お前らバス利用してる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コイル(富山県)

 「江戸バス」で日本橋や月島、築地を快適に移動−。東京都中央区は十二月一日から南北二ルートを走るコミュニティーバス「江戸バス」の運行を始める。
区は「地下鉄の乗り換えなどが大変な高齢者のほか、区内の事業所に勤務する人、観光で訪れた人にも気軽に利用してもらいたい」としている。 (小林由比)

 どちらも起点は区役所。北循環は東京駅八重洲北口、小伝馬町、浜町、中洲など日本橋地域を循環する。
ルート沿いに日本橋や日本銀行、ブリヂストン美術館、水天宮、甘酒横丁、人形町通りなど金融の中心施設や人気美術館、江戸情緒漂う通りがある。

 料金は百円(未就学児は無料)。運行は午前七時(休日は同八時)〜午後六時四十分で、二十分間隔。ノンステップ車両で三十五人乗り。

 中央区の中心部は交通機関が多くて便利だが、人口が増えている南部などで交通の不便な地域があり、
東京駅や病院、公共施設へのアクセス向上を求める声が上がっていた。コミュニティーバスは東京二十三区でも高齢者らの身近な足として増えている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009112902000059.html?ref=rank
2 画鋲(東京都):2009/11/29(日) 10:45:08.56 ID:ik3wPbN4
うんぉ
3 ちくわ(福井県):2009/11/29(日) 10:46:23.53 ID:G8snQPBA
バスソ!
4 厚揚げ(関東・甲信越):2009/11/29(日) 10:46:38.18 ID:tq/Gopzm
雨の日限定でな
晴れならチャリで十分
5 エビ巻き(愛知県):2009/11/29(日) 10:47:55.57 ID:FYlik/qU
バスでお腹痛くなると地獄
黄色で止まる運転手市ねって心の中で悪態つく
6 カッター(関西地方):2009/11/29(日) 10:49:31.19 ID:ALRtLSQN
久々に乗ったら、おつりが出ない仕様になってて焦った
7 ペン(アラバマ州):2009/11/29(日) 10:49:37.50 ID:CcEu+Ne5
バスと原付は道路のゴミ
消えうせろよ
8 乳棒(神奈川県):2009/11/29(日) 10:50:01.44 ID:xbZ9QLbT
料金わかんないし払い方わかんないから乗らない
9 ノギス(東京都):2009/11/29(日) 10:50:40.59 ID:5SZusNBr
高速バスのあの匂いが嫌いだった
動いてなくても乗った瞬間に酔う
10 電卓(愛知県):2009/11/29(日) 10:50:44.40 ID:oB1pGI4k
高いから使わない
あの値段異常だろ
11 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/29(日) 10:52:24.62 ID:ds2yCo7c
最近のバスはスイカも使えんだぞ
バス停が多すぎるバス大嫌い
20メートル間隔で置くとことかアホだろ
12 厚揚げ(関東・甲信越):2009/11/29(日) 10:54:42.18 ID:tq/Gopzm
>>11
さらに雨の日は各停
13 トースター(catv?):2009/11/29(日) 10:55:18.96 ID:hWLUM9NU
この間初めて料金が増えてく奴乗った
なんかドキドキが止まらなかった
14 ジューサー(アラバマ州):2009/11/29(日) 10:55:27.22 ID:NRaBjs2h
糞田舎と都会で乗り方違うから難しい
なんとかしろ
15 画板(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 10:56:22.71 ID:K/9fvkSs
乗り方わからない
恐い
全国統一しろ
16 バール(catv?):2009/11/29(日) 10:56:57.88 ID:rAIJglSW BE:3590660197-2BP(141)

あんまし使わん。自転車の方が早いしなー
17 バール(dion軍):2009/11/29(日) 10:57:50.46 ID:2TApRACd
一日乗車券を買って北千住−王子-新宿を楽しんでます
18 砂鉄(大阪府):2009/11/29(日) 10:58:14.38 ID:DsolnwJB
バス停の正確な位置を公開してない会社は糞
19 巻き簀(三重県):2009/11/29(日) 10:58:39.81 ID:hxfTPM0w
>>1
パス!
20 白金耳(コネチカット州):2009/11/29(日) 10:58:40.80 ID:8QCus8ib
>>6
阪急バス?
21 ラチェットレンチ(大阪府):2009/11/29(日) 10:59:27.60 ID:Im3e8Zz5
近所のバス停、日によって30mくらいは移動してたりする。
クソ狭い道をするする走ってる様はカコイイ、すげー腕だな運転手。
22 カッター(関西地方):2009/11/29(日) 11:00:11.46 ID:ALRtLSQN
>>20
正解。
23 バール(東京都):2009/11/29(日) 11:00:50.15 ID:KmYoVElF
なんで全部区内運用なんだよ
東京だったら区をまたぐ移動が当然のようにあるはずじゃないか。
どこも区役所行き輸送しか見えない。儲らねぇ。
まぁ武蔵野市みたいに重要拠点駅があれば駅向け輸送で儲かるんだが
中央区にはそんな駅ないしなぁ。
24 彫刻刀(東京都):2009/11/29(日) 11:00:56.19 ID:knOJrbLD
ブスに利用されてる。
25 ミキサー(埼玉県):2009/11/29(日) 11:01:44.18 ID:FExTmfpZ BE:248434272-PLT(12000)

全てのバスがパスモ使えるようになってからは気軽に乗れるようになった
前はバスカードか小銭だったから敬遠しがちだった
26 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 11:01:51.03 ID:MmAKcAWx
田舎は料金が高いし、本数も少ないから時間に追われるのが嫌
15km程度の移動で400円取るとかアホかと
27 るつぼ(東京都):2009/11/29(日) 11:09:10.58 ID:f3m6zUH5
周りに駅が無いんでバス利用
バス代往復420円は微妙に痛い出費だがしょうがない
28 ピンセット(アラバマ州):2009/11/29(日) 11:23:52.16 ID:NBfhDa+5
バスカード持ってるよ
左列の最前席が好き
なぜか皆座りたがらないから高確率で空いてるし
29 硯(長野県):2009/11/29(日) 11:25:56.44 ID:O7f51aA/
>>28
そりゃ停留所のたびに目の前を人が通る場所なんか人気ないに決まってる
30 クリップ(山形県):2009/11/29(日) 11:28:10.02 ID:B8TyYeVw
整理券とって揺れる車内の中で必死こいて財布からジャストの金を取り出し、
片手で握り締めながら目的地に着くなんてきつ過ぎる。
その点、SuicaやPASMOは大発明。
31 画用紙(東京都):2009/11/29(日) 11:28:53.06 ID:fw7gMbY+
通勤で使ってる。足代出なきゃやってらんねぇ。
チャリ2台持ちたくねーし、歩くには長いし、他の交通手段はタクシー(笑)しかないからしょうがない。
32 ろうと(東京都):2009/11/29(日) 11:29:53.99 ID:7xXt1f4v
何がエロバスやねん
都営バスとかメトロリンクじゃ何が不満なのよ
33 ろうと台(新潟県):2009/11/29(日) 11:31:14.29 ID:2vIC3xxv
新潟のバスはアニメキャラが描かれてて恥ずかしい
秋葉原じゃねーんだぞ
34 ミリペン(九州):2009/11/29(日) 11:31:21.47 ID:JL2ufwV+ BE:2390611267-2BP(777)

西鉄バスフル活用ですわ。ガハハ
35 絵具(アラバマ州):2009/11/29(日) 11:31:44.23 ID:hZojgqvT
正直バスの運転手辞めたいです
36 漁網(アラバマ州):2009/11/29(日) 11:39:18.27 ID:YFadwM9b
>>28
あそこの席は構造上ステップを上がらないと座れないから、
絶対に老人は座ろうとしない
37 サインペン(dion軍):2009/11/29(日) 11:39:40.96 ID:AwU2ZC2+
ガーラ セレガ かっこいい
38 ろうと(東京都):2009/11/29(日) 11:41:26.09 ID:7xXt1f4v
>>35
運転手的には>>28の席に座られるとウザかったりするもんなの?
39 スケッチブック(福岡県):2009/11/29(日) 11:45:19.11 ID:6pMyq8yh
>>35
ミラーたくさん見て色々気を使わないといけないしすごく大変だろうな
あの大きな車体でぎりぎり通るようなカーブ曲がるときとか乗ってる側も大丈夫か心配する

初乗り運賃140円が当然だと思ってたが他所はもっと高いそうだな
電車が最近120円に値上げされちゃったし余計に割安感が出た気がする
40 エリ(関西地方):2009/11/29(日) 11:46:29.83 ID:FUUw6zvD
バスの運転手は年収1000万越えるらしいぞらしいぞ
41 鍋(大阪府):2009/11/29(日) 11:47:57.98 ID:2ZjdMJbt

はい。たまに利用してます。

?なんですかこの掲示板。アンケートですか?
42 平天(大阪府):2009/11/29(日) 11:55:27.41 ID:ptLlCwK6
路線バスって家を作るのと変わらないらしいよ。
全てが手作業で全てが寸法測って取り付けられるらしい。

一方観光バスは簡単に出来るらしい。
先穴だったり付くようにしか付かない設計になっててしっかり儲かるらしい。

バス職人に元大工が多いのもその理由!
これ豆な
4335:2009/11/29(日) 11:57:52.32 ID:hZojgqvT
>>28
自分はあまり気にしないけど、池沼とブツブツ独り言始めたりする人は
ちょっと勘弁かな。
>>39
路線バスだから同じ所何十回何百回と走っているから、かなり狭いところ
でも慣れちゃうね。あと、客席視点でギリギリに見えてもでも、運転席
視点では思ったよりも余裕があることが多いね。
44 マスキングテープ(東京都):2009/11/29(日) 11:59:05.03 ID:eTXpXrm4
フリーパス券あるからよく利用してるよ
45 マスキングテープ(東京都):2009/11/29(日) 12:02:21.49 ID:eTXpXrm4
>>18
走ってる路線の位置さえわかれば、googlemapとかで細かい場所調べられる
46 漁網(catv?):2009/11/29(日) 12:03:31.23 ID:Ymvvw/5w
>>1
バカかお前は
バスしか無いんだから
使うに決まってんだろ
氏ね
47 エビ巻き(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:05:36.30 ID:cOygJOxK
バス運転手の運転レベルは神
都内のクソ狭い道をよくあんなスイスイ走れるなあと関心する
48 メスピペット(東京都):2009/11/29(日) 12:06:37.06 ID:FppMsAoA
>>9 あるある 過去のゲロが乾燥したようなにおい
49 ペン(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:07:10.08 ID:VF2JMquI
幕張メッセ行くまでのバスの支払い方法が行きと帰りで違うのには戸惑う
50 画板(東京都):2009/11/29(日) 12:08:46.39 ID:8UaaGzrl
後ろ乗り後払いか前乗り前払いかスレじゃないのか
51 スプーン(関東・甲信越):2009/11/29(日) 12:09:44.81 ID:/1d39Hwk
バス通勤か原付通勤かで迷ってる
52 トレス台(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 12:10:28.28 ID:cokPAhPl
エキストラのバイトしてた時ロケバスで東京〜新潟を日帰り往復した時はダルくなった。
53 イカ巻き(九州):2009/11/29(日) 12:10:59.98 ID:W1paVFA3
>>50
前払い料金一律で糞高い東京モンは黙ってろ
54 バール(dion軍):2009/11/29(日) 12:11:00.68 ID:0wzqPpp8
バスは酔うから嫌い
移動するなら電車に限る
55 ピンセット(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:14:31.46 ID:NBfhDa+5
>>47
かっこいいよな!

前方を見てると信号無視のチャリや歩行者が結構いて
バスが来てるって気付いたら大概急いで渡りきるもんだけど
開き直ってテクテク渡るやつはだいたい若い女だ
56 バール(東日本):2009/11/29(日) 12:16:10.24 ID:BRbiQcNY
中央高速バスでパスモが使えるのは便利だ。
細かい区間乗る客が結構いるからみんなパスモ使ってほしい。
57 ガラス管(千葉県):2009/11/29(日) 12:17:01.52 ID:ci5sDebs
>>26
20km乗ったら1000円取られた
58 ピンセット(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:17:36.50 ID:NBfhDa+5
>>29
いちいち右足をひっこめないといけないからねぇ

>>36
そうそう、老人が乗ってきても譲りにくいという逆の気楽さもあるw
59 クレヨン(関西・北陸):2009/11/29(日) 12:18:56.34 ID:Apwf0pFK
市役所行くときに使うな。市役所前に絶対停留所あるし
60 駒込ピペット(神奈川県):2009/11/29(日) 12:19:04.30 ID:WuAaGr1P
>>26
2時間で2000円くらいの路線バス乗った
トイレ休憩があった
61 鉤(東京都):2009/11/29(日) 12:19:25.50 ID:9TP0OvH5
ハチ公バスならたまに乗ってる
62 炊飯器(福岡県):2009/11/29(日) 12:19:52.19 ID:SJHWkU4E BE:1490404076-PLT(13184)
63 バール(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:20:55.50 ID:NRF1MSd/
久しぶりに乗ったらシステムというか料金周りの機械が変わってて戸惑った
64 バール(dion軍):2009/11/29(日) 12:21:45.61 ID:RyD9agXR
駅から帰る時にキツイ登り坂で12分だけど、二駅手前で降りてバス乗ると下り道で
5分で家だから、時々自分へのご褒美でバス乗ってる。210円かかるけど
65 ガラス管(東京都):2009/11/29(日) 12:21:53.59 ID:RvC6TR+a
こないだ山梨行った時、人生3回目くらいのバスに乗ったわ。
降りる時の精算でお金入れた後に「壊れてて釣り銭出ませんよ」って
言われてちょっと困った。

通勤時じゃなければまったりしてていいもんだ。
66 フライパン(長野県):2009/11/29(日) 12:23:14.79 ID:VupzW5IC
京都で市営バス乗ったら釣りは出ないので次回から釣りのないようにしてくださいだって
もう行かねーよカスがw
67 烏口(関東・甲信越):2009/11/29(日) 12:23:45.60 ID:SSqD75Uq
>>59
いいな〜
うちの市は市役所行きのバスは少ないし昼間と土日は通過するしバス会社は市役所disってる
68 ドラフト(コネチカット州):2009/11/29(日) 12:24:58.87 ID:75Prw4ri
久しぶりに都バスに乗ったら500円玉入れるとこが無くなってて焦った
69 マスキングテープ(茨城県):2009/11/29(日) 12:24:58.79 ID:/yN7BXHu
運転手ってバス料金ってどうやって調べてんの?重さ?
適当に入れてもばれなさそうなんだが
70 フライパン(長野県):2009/11/29(日) 12:25:52.16 ID:VupzW5IC
西表島でバス乗ったとき俺だけ料金高かったんだがw
小心者だから何も言えず・・・夏
あの糞女運転手まじ死ね
71 バール(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:26:08.81 ID:G3fnx/fe



    バスの乗り方わからねぇorz


72 ゴボ天(新潟・東北):2009/11/29(日) 12:27:39.64 ID:OP+ZdYfv
利用というか…

運転する側だが。
73 ゆで卵(石川県):2009/11/29(日) 12:28:16.63 ID:X5nL8HeQ
うちの町で町の南北を結ぶ循環バスが試験的にテストされていて2回乗ったが、2回とも乗客が2人しかいなかった。
どう考えてもガソリン代の方が高い気がする。
74 パステル(コネチカット州):2009/11/29(日) 12:28:23.65 ID:8QCus8ib
>>69
最近の運賃箱は投入された金額がモニターに出るんじゃなかった?
75 ハンマー(catv?):2009/11/29(日) 12:28:54.46 ID:L3gLxudO
>>71
人として終ってるな
76 バール(dion軍):2009/11/29(日) 12:29:30.96 ID:RyD9agXR
>>71
PASMOピッで終わりだろ
77 集気ビン(神奈川県):2009/11/29(日) 12:30:36.60 ID:oq8RfBVR
京急長距離鈍行横須賀駅〜三崎東岡まで乗ってみてぇ
78 ノギス(関東):2009/11/29(日) 12:30:42.04 ID:PdBjPpin
ジジババはちんたらしてないでさっさと降りろよ
イライラすんだよ
79 ホールピペット(東京都):2009/11/29(日) 12:31:06.42 ID:UmTdWM8G
ナイスパスは常識だよね
80 指錠(愛知県):2009/11/29(日) 12:32:34.69 ID:iXilXzoa
小学校のときに1回乗ったきりだな。
もう乗り方がわからん。
81 冷却管(コネチカット州):2009/11/29(日) 12:34:51.05 ID:95c3X3Z2
西新井〜池袋
西新井〜赤羽
200円で行けるからお世話になってる
82 ゆで卵(東京都):2009/11/29(日) 12:36:31.84 ID:QSKqHzat
スイカだかパスモだかのエラー率高すぎだろ
エラー音らしきのが鳴ってもう一度かざそうとしたら運転手が必死になって静止して「大丈夫です!」とか
わけわからん
持ってるけど使いたくなくなる
83 バール(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:36:49.11 ID:G3fnx/fe
なんつーか目的の場所に行くにはどの路線のどの循環の仕方で最良の行き方ってのが全然わかんないんだけど。
それと今いくら払えば良いのか、どのタイミングで両替に行くべきか
84 ガラス管(東京都):2009/11/29(日) 12:38:23.38 ID:RvC6TR+a
そういやPASMO持って出口付近に立ってると
何度も精算されて無限に金吸い取られてく不具合?は解決したのかな
85 砂鉄(アラバマ州):2009/11/29(日) 12:38:52.62 ID:gmz8NWwU
>>39
長崎市民だろ?
長崎バスは民営一安いキロあたり運賃
県営バスは公営で二番目に安いキロあたり運賃なんだぜ

まぁ長崎県民の平均賃金も安いんだがなw

86 漁網(アラバマ州):2009/11/29(日) 13:21:28.12 ID:YFadwM9b
87 クリップ(山形県):2009/11/29(日) 13:23:35.89 ID:B8TyYeVw
>>84
ワロタw
88 コイル(愛知県):2009/11/29(日) 13:29:19.35 ID:oS97RySo
>>84
すげー稼ぎシステムだな
89 ハンマー(東京都):2009/11/29(日) 13:31:28.28 ID:ikZHjgYj
中野新宿いくときはよく使うよ
90 マスキングテープ(東京都):2009/11/29(日) 13:33:23.19 ID:eTXpXrm4
>>87
笑い事じゃないって
清算機の近くに立ってるだけで何度も徴収されるから結構問題になったんだぞ
91 朱肉(愛知県):2009/11/29(日) 13:34:43.24 ID:ISxFfYFc
フリーパス欲しい
92 夫婦茶碗(北海道):2009/11/29(日) 13:34:50.89 ID:mN0AlP9D
家から30秒でバス停だから利用しまくり
93 ノギス(新潟・東北):2009/11/29(日) 13:38:10.67 ID:V/cXP70y
モノレール使うよりバスのが安いからバス使う
でもモノレール割引券があることを知ってモノレールも使うようになったな
@千葉市若葉区民
94 メスピペット(宮城県):2009/11/29(日) 13:39:13.43 ID:L6HP/PN9
毎日使ってる
95 クッキングヒーター(コネチカット州):2009/11/29(日) 13:41:12.83 ID:NboPh15K
平針に免許の更新にいくときにしか使わないな
平針駅から試験場までバスに乗らず歩くと急坂で死ねる
96 れんげ(北海道):2009/11/29(日) 13:42:38.21 ID:zkn5k4T3
今日も乗った

自宅最寄り←→バスターミナル:片道220円+バスターミナル←→目的地:片道180円

乗継割引制度が欲すぃ
97 スケッチブック(福岡県):2009/11/29(日) 14:32:06.76 ID:6pMyq8yh
>>43
ちゃんと見えるようになってるんだな

>>85
県営バスって郊外行けば恐ろしいほど高いイメージあるんだけどそれでも公営で2番目に安いのかよ
平均所得の低い長崎市民にとってバスと路電はかなりありがたいよ
98 カンナ(東海):2009/11/29(日) 14:33:59.12 ID:StMQ3nBV
東京西部はバス社会
関東バス、西武バス小田急バス
99 プライヤ(大阪府):2009/11/29(日) 14:37:01.20 ID:HLYCxuCC
>>90
ワロタ
100 ボールペン(catv?):2009/11/29(日) 14:52:16.08 ID:hauo0om5
大分バス最強
101 集気ビン(神奈川県):2009/11/29(日) 15:33:51.22 ID:oq8RfBVR
運賃箱が段々要塞化していくとジジババと田舎モノがついていけないぞ

現金

現金・バスカード(LED)

現金・バスカード・ICカード(液晶)
102 クリップ(山形県):2009/11/29(日) 15:50:31.94 ID:B8TyYeVw
>>101
田舎者なのでLEDと液晶の意味がわからん
103 飯盒(東京都):2009/11/29(日) 16:54:50.22 ID:WPFTqW5j
バス乗るの苦手だ
お釣りが出てくる投入口と出てこない投入口に分かれてるのは
何のトラップなんだ
104 ビュレット(東京都):2009/11/29(日) 16:57:17.39 ID:LhgYqjhj
バスの運賃表示器のマスが20以上あるところは確実に田舎
105 インパクトドライバー(東京都):2009/11/29(日) 17:49:05.27 ID:2iiHgTsu
>>102
山形の方の信号機はまだLEDになってないかい?
全国区でかなり普及してると思うんだが
106 すり鉢(東京都):2009/11/29(日) 17:57:24.46 ID:+QML3wsE
迷う
107 お玉(関東):2009/11/29(日) 18:02:54.19 ID:RszizVhh
バスが走って無い
108 錐(大阪府)
ニートだけど
乗り放題バス定期最強