センター試験 夢破れる現役、また届かなかった浪人が出てくると思うと胸が熱くなるな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スターラー(catv?)

センター試験5会場でプレテスト 2967人本番さながら (11月21日午後6時28分)

 大学入試センター試験の本番で実力を発揮してもらおうと、実際の試験会場を使ったプレテストが21日、
福井大、県立大、福井工大の福井県内5会場で始まった。県内の高校3年生を中心に2967人が参加し、本番さながらの緊張感の中、テストに取り組んだ。
自宅から会場までのアクセスや試験の所要時間、本番の雰囲気を事前に体験して本番に備えてもらおうと、県高校長協会と県教委が開いており、今年で6回目。
初日は午前9時20分からの公民を皮切りに、地歴、国語、英語の4教科が行われた。22日は数学、理科を行う。
2010年度のセンター試験は来年1月16、17日に実施される。当初同23、24日に設定されていた追試験は、新型インフルエンザ感染者対策として同30、31日に延期されている。

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=9064
2 ローラーボール(catv?):2009/11/23(月) 13:16:57.56 ID:STUoMIeO
大学入試で燃え尽きるなよ
3 バール(アラバマ州):2009/11/23(月) 13:17:36.47 ID:qc2X5W8v
ザ・センターマン!
4 ラジオペンチ(山陽):2009/11/23(月) 13:24:36.30 ID:4+HpWeoi
福井大ってセンター本番でやらかした所か
5 ミリペン(愛知県):2009/11/23(月) 13:25:32.27 ID:xUk7QKlJ
公務員試験スベってる健太がそれを言うか
6 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 13:26:33.83 ID:81+JaK5h
なぁに医学部があるさ

といって堕ちていく多浪生の方々
7 レポート用紙(神奈川県):2009/11/23(月) 13:26:50.27 ID:AdRj1Tjr
落ちる!滑る!不合格!
落ちる!滑る!不合格!
落ちる!滑る!落ちる!滑る!一浪!二浪!三浪!多浪!
中央!法政!日大!東洋!駒沢!帝京!Fランク!
派遣!契約!コンビニ!バイト!
工場!タクシー!トラック!乞食!
8 音叉(コネチカット州):2009/11/23(月) 13:27:07.84 ID:3rVMFQJs
昨日のプレ死んだ
9 巾着(関西・北陸):2009/11/23(月) 13:27:14.06 ID:m4TP9TFu
Patさんは今年は出るのか
10 包丁(京都府):2009/11/23(月) 13:27:24.06 ID:DGoTBpes
二年か三年前ぐらいにニュー即で離散目指して奴どうなったんだろうか。
11 ノート(東京都):2009/11/23(月) 13:27:51.78 ID:MPQ6XjX1
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |            ここにいる受験生がみんな落ちますように
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
12 メスピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 13:30:04.07 ID:tDtM5ZOD
予備校(サテ)で友達いないから会場入りたくない
いま外で飯食ってる
2ちゃんが友達さ
13 原稿用紙(岡山県):2009/11/23(月) 13:30:11.81 ID:Q37qIcQO
国公立理系ランク -センター・前期-  (09/10/6 全統模試)

工学部          50%  理学部         50%  医学部       50%  歯薬獣医          50%
----------------------- --------------------- -------------------  ------------------------
東京 (理科一類)    89.4 東京 (理科一類)   89.4 東京 (理科三類)  93.9 東京 (理科二類)     88.9
京都 (工・物理工)    85.0 東京 (理科二類)    88.9 大阪 (医・医)    91.2 北海道 (獣医・獣医)   87.3
京都 (工・建築)     84.0 東京工業 (第1類)   82.2 京都 (医・医)    90.4 京都 (薬・薬)        87.2
東京工業 (第3類)   83.0 大阪 (理・化学)     81.6 千葉 (医・医)     90.0 京都 (薬・薬科学)    85.6
東京工業 (第4類)   83.0 大阪 (理・生命理学) 81.6 東京医歯 (医・医) 90.0 東京農工 (農・獣医)   85.6
京都 (工・電電工)    83.0 東北 (理・生物系)  81.3 横浜市 (医・一般) 89.4 大阪 (薬・薬)       85.0
京都 (工・工業化学)  83.0 九州 (理・物理)    81.3 名古屋 (医・医)   89.4 岐阜 (応用生物・獣医) 84.2
京都 (工・地球工)    82.0 大阪 (理・生物科学) 80.8 神戸 (医・医)    89.3 大阪 (薬・薬科学)    84.0
大阪 (工・応用理工)  81.7 東北 (理・数学系)  80.4 横浜市 (医・地域) 88.9 鳥取 (農・獣医)     83.9
大阪 (工・電情工)    81.7 東北 (理・物理系)   80.4 北海道 (医・医)   88.0 大阪府 (生環・獣医)  83.8
東京工業 (第2類)   81.5 東北 (理・化学系)  80.4 東北 (医・医)    88.0 岡山 (薬・薬)       83.8
東京工業 (第5類)   81.5 神戸 (理・化学)    80.2 九州 (医・医)    88.0 千葉 (薬)         83.3
東京工業 (第6類)   81.5 神戸 (理・生物)    80.2 筑波 (医・医)    87.8 長崎 (薬・薬)       82.5
東京工業 (第7類)   81.5 北海道 (理・数学重) 80.0 名古屋市 (医・医) 87.6 大阪 (歯・歯)       82.2
大阪 (基工・化学応用) 81.3 *京都 (理・理)      BF 京都府医 (医・医)  87.6 東北 (薬)         82.2
14 シール(静岡県):2009/11/23(月) 13:31:11.27 ID:bL1lBLDw
      __    __
      \ `V´  ,∠─;z_
   ∠´ ̄  ,、         \
   /  ,.イ/ニl l、       ヽ    r'⌒`ー'⌒ヽ
  /ィ ∠-ヘ v l トゝ、L_     l   (  : ダ
.   レレ=く二´ u ヾ二,‐- ゝ、_  |   )  : メ
.    |} =ゝ:|ニニ| <ニ_u | | |ニ、:|  (  : な
     ゝ二~イv v トニ~uノu|.|-リ.|  _ノ  : ん
    {r,ニ0L、__,、」ー0ニニ、||_ソ | ⌒)   : だ
.     } r'エェェェUェエエェ、 ハ  ト、 (  ! .あ
     l },..-─-r-─‐-、| / l | \ `ー-─--‐
_,.. -‐ァヘ!ユエェエエェェェヌ./v | l   |`ー-
   /  Οー'-'-ri-'-'-U' u l'    ト、.___」L(!(! __
-‐'''7   |:::::::::::U::::::::::    /    |   ̄|「 ̄ |「 ̄l.|
.  /     | u    v ○ /     | (ノ |! |) L゙=='」 o o o
 /_,.-─‐r ト、  u   __,.イ T''‐-、 │
        |. |:::`ー--‐'´:::::/ /     \|
      \\::::::::::::://
15 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 13:31:16.44 ID:QMOghpqo
二次試験で国語を課される理系の人って・・・・・・
16 飯盒(佐賀県):2009/11/23(月) 13:31:27.94 ID:24A4eHtz
センターとか楽々勝だろ
点が取れない奴は池沼と言われてもしょうがないレベル
17 てこ(dion軍):2009/11/23(月) 13:31:58.13 ID:HGqar7BB
2chやめてえよ・・・
18 鉛筆(九州・沖縄):2009/11/23(月) 13:32:41.89 ID:NBmrxQD1
>>15
理系なのに化学より国語日本史が得意だった俺…
19 めがねレンチ(関西・北陸):2009/11/23(月) 13:33:47.36 ID:1H95maVN
>>12
そんなんじゃ大学でボッチになるぞ
20 リービッヒ冷却器(関東・甲信越):2009/11/23(月) 13:35:41.22 ID:XK9FvDpI
この時期まできたんだし残り3ヶ月頑張れ
そして落ちて死ね
21 冷却管(コネチカット州):2009/11/23(月) 13:35:41.88 ID:Yuldd+cZ
一方早稲田専願の俺に死角はなかった
22 偏光フィルター(チリ):2009/11/23(月) 13:36:20.83 ID:b6dd7rVJ
>>17
2chで宣言してる時点でお前は絶対にやめられない
23 画架(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 13:36:59.73 ID:r8NO+3QV
センターなんて簡単じゃねえか
あからさまにヒント盛りだくさんだぞ

英語で時間が足りないやつは本番前までに長文ガッツリ読んどけよ
24 すり鉢(チリ):2009/11/23(月) 13:37:22.75 ID:cfAob7lB
センター2日目を知らなかったコピペ誰か貼ってくれ
25 釣り竿(大阪府):2009/11/23(月) 13:37:43.95 ID:B8IWbosn
センター国語は死ね
26 分度器(神奈川県):2009/11/23(月) 13:37:53.37 ID:hS2z40nu
そんな試験すら最初から受けないバカにも子ども手当て
授業料無料にしたら、レンホーや枝野の好きな「費用対効果」は最低だろw
27 丸天(福島県):2009/11/23(月) 13:38:19.85 ID:HuGnGZ2x
また今年も大学受験板に
裏2chにセンター問題流出!スレを立てる仕事が始まるお
28 集気ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 13:38:28.24 ID:jDzysjQG
英語一ヶ月勉強してセンター時間足りない奴は受験やめとけよ
29 シャーレ(広島県):2009/11/23(月) 13:38:29.18 ID:rO3GodUW
受験生ホイホイ
30 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 13:38:44.25 ID:7vs1d9Om
現代文死ね
31 偏光フィルター(チリ):2009/11/23(月) 13:38:58.00 ID:b6dd7rVJ
168 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:43 ID:X7vkUwRR
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?


169 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:57 ID:zUQVRYG7
>>168
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
今日と明日だよ
来年こそはがんばってよ
シーズン開幕からこんなことになるなんて


173 名前:168[] 投稿日:04/01/17 11:10 ID:X7vkUwRR
受験要綱を見た。
どうやら今日と明日、両方とも試験があるらしい…。

親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
学校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに学校に来いって言われた。

今から学校に行ってきます……もうだめぽですか?
32 吸引ビン(アラバマ州):2009/11/23(月) 13:40:10.81 ID:OpKdsSAJ
ガキが自分語りすんじゃねーぞ
33 両面テープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 13:42:07.88 ID:Od+lyA/T
その前に会計士の短答式試験があるぞ
5月は10%だったが今回は一桁いきそうだな
34 木炭(神奈川県):2009/11/23(月) 13:45:04.12 ID:LqEzL07I
>>31
このコピペ見ていつも思うんだが、
センター行けなかったから受験人生終わるっていうようなやつ、そんないないだろ。
おれの高校の頃は、国立目指してる奴ならともかく、
ほとんどの受験生は形式的に受けるみたいな感じだったぞ。結構な進学校だったが。
ましてやセンターの日にち間違えるような低能が、国立狙ってるとも思えんし。
35 集気ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 13:45:23.25 ID:O4Trzwy4
二浪無勉ですが、ゆとり仕様の試験なので大丈夫だと思ってます(`・ω・´)
36 チョーク(コネチカット州):2009/11/23(月) 13:45:35.85 ID:Mz18M8X/
>>12
ゆとりすぎ
死ね
37 上皿天秤(埼玉県):2009/11/23(月) 13:45:52.83 ID:VXBIUDb7
現役で受からない人はちょっと見下してます
38 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 13:45:53.45 ID:QMOghpqo
>>34
私立第一志望とかw
39 集魚灯(関西):2009/11/23(月) 13:48:15.93 ID:tsYF2RRW
03年のセンターは大荒れだったなw
医志望がセンター国語で平均点付近とかだったし
あと国12と国1を取り違えて受けたやつもいたなw
懐かしい
40 チョーク(コネチカット州):2009/11/23(月) 13:49:43.88 ID:Mz18M8X/
>>34
おま‥‥
41 鉤(アラバマ州):2009/11/23(月) 13:50:34.01 ID:OF82p8sK
センター試験では偏差値40台だった俺も
短大から三年次編入で駅弁へ、今では阪大の院生です^^
42 チョーク(コネチカット州):2009/11/23(月) 13:51:13.99 ID:Mz18M8X/
そーいや、今年の3月も進学校高3の飛び降り自殺多数あったな
43 集魚灯(関西):2009/11/23(月) 13:51:44.77 ID:tsYF2RRW
>>34
たとえ傾斜が全体の25%でも失うと痛い
2次で挽回できるレベルじゃないからな
センターの傾斜が加算されない学部でも足切りがある
あと受けていなかったら0点じゃなくて受けてない扱いされるんじゃなかったっけ?
44 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 13:52:26.02 ID:81+JaK5h
受験なんてなんの意義も糞もないし大学入ったって大して面白くないけど、
やるしかないんだよ
今やらないと人間と認めてもらえないんだよ
結果は結果だけどやるだけのことをやれよボケカス

まぁ現役は追い詰められない程度に程々に
45 チョーク(コネチカット州):2009/11/23(月) 13:53:27.88 ID:Mz18M8X/
受験生で2ちゃんやってる奴は落ちる→嘘
落ちる奴が落ちる→ホント
46 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/23(月) 13:54:12.14 ID:Rv8t6erL
長い間の努力と夢が一瞬でゴミクズと化す、
そんな素晴らしい二日間のことですね。
47 夫婦茶碗(東海):2009/11/23(月) 13:55:18.65 ID:qY5jHxaE
>>34
残念ながら進学校ではないな
48 マントルヒーター(catv?):2009/11/23(月) 13:55:31.33 ID:0Yscs+co
終わりがはっきりしているだけ受験はマシ
いつ終わるかわからない就活のほうが絶望は長くて辛い
49 スプーン(山陽):2009/11/23(月) 13:55:31.47 ID:jrKlVCiq
何が何でも第一脂肪に受かっとけよ
滑り止めに渋々進学した挙句非リアになったりしたら洒落にならねえからなw
50 筆ペン(関西・北陸):2009/11/23(月) 13:55:50.85 ID:qqLh1E11
どんな高倍率だろうが何人落ちようが必ず一定数の合格者(勝ち組)は出るんだから空しいわ
その世代全員路頭に迷うくらいしてくれないと
51 両面テープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 13:58:14.50 ID:Od+lyA/T
>>47
進学校は国立至上主義だからな
52 ミキサー(関東・甲信越):2009/11/23(月) 14:01:08.92 ID:UqqoRFlB
2chやったやつは落ちるは嘘だな
まぁ私大専願だったし偉そうに言えないが…もし国立受けるなら数学が関わる時点で5浪は覚悟してたな…
53 クレパス(岩手県):2009/11/23(月) 14:01:58.18 ID:c+MfUMeq
東大受験は断念したが慶應法推薦が決まってる
高みの見物といくか
54 コイル(関東・甲信越):2009/11/23(月) 14:03:55.96 ID:JUacDfZE
一浪Fラン無職とか死にたい
55 チョーク(コネチカット州):2009/11/23(月) 14:04:00.75 ID:Mz18M8X/
>>53
またカッペが来んのかよ
うぜぇ
56 手錠(長野県):2009/11/23(月) 14:04:06.94 ID:SctTENsr
東大は無理でも京大ぐらいなら何とかなりそう
57 ハンドニブラ(四国):2009/11/23(月) 14:05:59.88 ID:MGo04eM6
このスレを見ている全ての受験生が試験当日下痢になりますように
58 画用紙(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:06:07.38 ID:jnErILkC
現役A欄宮廷以外ゴミだろ
特に苦労なんぞせずに入れるわ
59 チョーク(コネチカット州):2009/11/23(月) 14:06:33.32 ID:Mz18M8X/
>>56
京大は地歴がきついっす
60 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 14:07:51.14 ID:QMOghpqo
>>53
慶応(笑)岩手(爆)
61 クレパス(岩手県):2009/11/23(月) 14:08:59.09 ID:c+MfUMeq
>>53
すまんな
62 試験管挟み(千葉県):2009/11/23(月) 14:09:13.46 ID:vGPl/fQi
>>53
推薦で入ってきたやつ基本馬鹿にされるから覚悟しとけよ
63 ミキサー(関西・北陸):2009/11/23(月) 14:09:54.37 ID:2zr4tdy5
特に必死にやってきたわけでもないが、これは受かるだろ…っていう自信だけ沸いてきて困る
根拠はないが自信ならある
64 スケッチブック(愛知県):2009/11/23(月) 14:09:56.39 ID:B5/euP3l
理系どもセンターは国語英語ゲーだぞ
理系科目で満点取ろうが後期怖い奴は公立大に入るはめになるぞ
65 オシロスコープ(大阪府):2009/11/23(月) 14:10:07.44 ID:l8kCqXR7
というか大切な時期に2chなんてやってる時点で人間的にどうなのかな
66 ばくだん(大阪府):2009/11/23(月) 14:10:17.27 ID:TGOq2w+G
メシがウマくなるな
67 ハンドニブラ(関東・甲信越):2009/11/23(月) 14:11:24.36 ID:/K50v55b
また受験板で煽りまくる作業が始まるのか
68 じゃがいも(関東・甲信越):2009/11/23(月) 14:11:26.68 ID:ssiD5/uf
さあ二浪候補の僕が来ましたよ

センターは滑り止め確保?
んな馬鹿な
69 クレパス(岩手県):2009/11/23(月) 14:12:30.29 ID:c+MfUMeq
>>62
別に馬鹿にされてもいい
浪人スパイラル回避しただけで充分
70 チョーク(コネチカット州):2009/11/23(月) 14:12:54.39 ID:Mz18M8X/
まぁセンター当日より、国立二次の方がメシウマ出来るんだけどな。
特に後期落ちとか聞いたら赤飯炊きたくなるわ
71 カッター(北海道):2009/11/23(月) 14:13:02.70 ID:PQDsfHz5
>>31
これは甘いな
一浪してたのにセンター出願忘れた馬鹿を知っている
72 両面テープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:13:07.61 ID:Od+lyA/T
>>69
今のうちに方言直しとけよ
73 篭(京都府):2009/11/23(月) 14:13:40.48 ID:L7eLUNAV
時給5000円くらいで家庭教師として雇ってくれ
74 包丁(京都府):2009/11/23(月) 14:14:43.36 ID:DGoTBpes
>ほとんどの受験生は形式的に受けるみたいな感じだったぞ。結構な進学校だったが。

え?
75 チョーク(コネチカット州):2009/11/23(月) 14:14:53.30 ID:Mz18M8X/
>>69
岩手って生きてて恥ずかしくない?
76 両面テープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:16:03.41 ID:Od+lyA/T
>>73
旧帝医学部なら手渡しでその時給だぞ
77 ダーマトグラフ(鹿児島県):2009/11/23(月) 14:16:34.96 ID:IWnOpah9
センター数学はIAとUBの難易差がかなり大きい
あれどうにかならんのか
78 コンニャク(富山県):2009/11/23(月) 14:16:49.75 ID:3mQEuFCK
3年間一生懸命勉強してきたのに
センター試験の途中から新型インフルエンザで
高熱を出し始める女子高生がいるかと思うと
79 カッター(北海道):2009/11/23(月) 14:17:55.98 ID:PQDsfHz5
>>77
いや、両方糞簡単な印象しか無かったんだが…
難易度の差とかあったのか?両方100点取れないと落ち込むレベルだろう
80 クレパス(岩手県):2009/11/23(月) 14:18:04.08 ID:c+MfUMeq
>>72
方言はあまり出ないと思う
少し後悔してるが、穏やかな気持ちでいれる
81 オープナー(東京都):2009/11/23(月) 14:18:24.17 ID:3cp7H9zh
センターの2日目の試験途中でウンコ漏らしたなぁ
周りが騒然となってたw
俺の横を何度も試験監督が行ったり来たり。俺は逆に気にしないタイプだから全然問題無かった。
82 両面テープ(北海道):2009/11/23(月) 14:18:53.12 ID:o+Y6X55P
>>77
UBは無駄に複雑なだけだよ
83 画架(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 14:19:56.14 ID:r8NO+3QV
>>69
学業面でもプライベートでも色々気を付けろよ
岩手で、推薦で、かつ法学部なんだし
84 クッキングヒーター(静岡県):2009/11/23(月) 14:20:03.77 ID:jHiqI619
>>77
微分積分と対数関数
数列

こいつらがUBの難易度を大きく上げてる
85 和紙(栃木県):2009/11/23(月) 14:20:15.30 ID:ibqOjbk8
ほどほどに勉強して公務員が一番楽だろ
池沼レベルに頭悪くなければ聞いたこと無い大学に行く方が難しい
86 スパナ(関西地方):2009/11/23(月) 14:20:30.83 ID:g3ZS0pns
>>77
作業部が違うのが大きな問題。なに考えてるんだろね。

数IA
http://www.dnc.ac.jp/old_data/exam_repo/21/pdf/21hyouka26.pdf

数IIB
http://www.dnc.ac.jp/old_data/exam_repo/21/pdf/21hyouka29.pdf
87 両面テープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:20:35.79 ID:Od+lyA/T
>>79
何年か前にUBと化学で文系は解けないレベルの問題があったな
88 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 14:20:59.75 ID:QMOghpqo
>>77
わかる
計算量の差が大きいよな
89 チョーク(コネチカット州):2009/11/23(月) 14:21:44.80 ID:Mz18M8X/
>>76
マジで?
ちょっと京大医目指すわ
90 ミキサー(関西・北陸):2009/11/23(月) 14:22:45.02 ID:2zr4tdy5
数列は最悪いくつか書いていけばある程度まではいけそうな気がする
91 カッター(北海道):2009/11/23(月) 14:22:44.93 ID:PQDsfHz5
とりあえず、センター試験だけは二度と受けたくないな
成功したもののあの緊張感はもう嫌だ
92 IH調理器(広島県):2009/11/23(月) 14:24:18.96 ID:EHtjm6tI
推薦入試ウマー
センターって難しいんかねぇ
93 リール(東京都):2009/11/23(月) 14:24:19.60 ID:gWh3JKMI
昨日のセンプレ英180日82国138だったんだが国語どうすればいいんだよ
94 クッキングヒーター(静岡県):2009/11/23(月) 14:24:27.20 ID:jHiqI619
>>87
化学取る文系も珍しいな
普通生物だろ
95 ニッパ(関西・北陸):2009/11/23(月) 14:25:17.00 ID:RQOFQu8a
今年も受験板が楽しみだな
96 泡立て器(京都府):2009/11/23(月) 14:25:17.13 ID:UNwfXhB5
遊びで受けてみようかなあ
願書出すのに高校から書類かなんか入手しないといけないのかな?
大学のじゃダメ?
97 焜炉(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:25:24.59 ID:U77Os7vS
>>34
公立の地区二番手って感じ
98 クレパス(岩手県):2009/11/23(月) 14:26:06.48 ID:c+MfUMeq
>>83
特定されてもいいけど、同じ岩手の人が勘違いされたら可哀想だな
99 焜炉(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:26:59.55 ID:U77Os7vS
>>98
東北の人って地元を捨てると村八分にされるんだっけ?
100 指錠(関東・甲信越):2009/11/23(月) 14:27:16.05 ID:eoIrP9zX
AOはいらんだろ
推薦は何かしら一芸に秀でててやり手は一般に劣らない割合だけど、AO入学は能無しばかり
実際、慶応はAO廃止したし
101 画用紙(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:27:34.41 ID:jnErILkC
>>93
国138の内訳によるだろ
古典漢文は勉強すれば9割は余裕だろ
現代文は運と慣れ
102 エバポレーター(長野県):2009/11/23(月) 14:27:41.64 ID:eKmJL3C5
五教科必死こいて駅弁行くぐらいなら三教科に集中して上のほうの私立行ったほうがいいんじゃないの
103 クレヨン(コネチカット州):2009/11/23(月) 14:28:08.85 ID:eeocXrWL
もう最初から無理ならセンター受けずに私立行けや

変わらんってほんとマーチ以下はどこも
104 両面テープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:30:03.68 ID:Od+lyA/T
>>94
液体と金属が反応した色の図表とか超楽しかったよ
まぁ高3でハマったんですけどね
105 冷却管(コネチカット州):2009/11/23(月) 14:30:20.14 ID:b6ECZIEP
>>103
センター利用というものをご存じか?
106 泡立て器(京都府):2009/11/23(月) 14:30:30.27 ID:UNwfXhB5
>>93
現代文は一問の配点が高かった記憶があるな
もう10年くらい前の事だから今は違うのかもしれないけど
107 拘束衣(関東・甲信越):2009/11/23(月) 14:30:33.89 ID:qiiF3+Vq
夏の駿台の模試で京大のキャンバス借りたのは凄いな
昨日のを受けそこねたorz
108 クレパス(長野県):2009/11/23(月) 14:31:03.79 ID:6sdFNF/Q
大学入試っていいよな、明確な人生の分かれ道って誰もが分かってる
だから大学受験ですら本気で努力できなかった人間は、もうこの先一生、
何かを死ぬ気で頑張ることなんてできない。そいつ自身がそれに気づいてしまうんだよな。
本当大学受験は廃人生産工場だぜ
109 ノート(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 14:31:09.92 ID:3nXfxr8w
>>102
駅弁にある学部学科と将来設計によるな
地元の国立行くほど効率的なことは無い
110 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:32:59.40 ID:EyLhYOnK
昨日のプレテスト英語150だった死にたい
文法問題壊滅寸前でワロタ、風邪引いてるのに無理していかなきゃよかった
111 両面テープ(北海道):2009/11/23(月) 14:33:28.41 ID:o+Y6X55P
>>108
やろうと思えば何時だって誰でもできるんだけどな
ただ、準備は早い方がいい
112 クレパス(長野県):2009/11/23(月) 14:33:31.90 ID:6sdFNF/Q
地元駅弁工学部機械or電気修士卒
これが効率最強
113 エバポレーター(長野県):2009/11/23(月) 14:35:27.51 ID:eKmJL3C5
受験勉強って楽しいよね
やればやるだけできるようになるしその結果で人生変わってくる
114 餌(catv?):2009/11/23(月) 14:35:38.12 ID:nIckzQW5
2Bミスって八割だった死にたい…
九割取れて当然の簡単な問題だったのに
115 リール(東京都):2009/11/23(月) 14:35:38.58 ID:gWh3JKMI
>>110
睡眠時間3時間で望んだ俺でも9割行くのに言い訳するなよ
116 丸天(東京都):2009/11/23(月) 14:35:46.63 ID:ZykrkSMj
もう何年も前なのになんかどきどきしてくる
117 消しゴム(千葉県):2009/11/23(月) 14:36:30.86 ID:DiwJ27AD
英語は知ってるか知らないかだろ
体調とか言い訳にならんわ
118 ラベル(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:37:02.90 ID:qZW+Je/V
長文問題で点数落とす奴の気が知れない
119 モンドリ(青森県):2009/11/23(月) 14:37:48.80 ID:+Eu+PtKU
結局ただの理系国立大卒は営業かよ

おまえら、理系に必須でコスパ最強の資格教えれ
120 釣り竿(大阪府):2009/11/23(月) 14:38:01.42 ID:B8IWbosn
駅弁ってなんなの?大阪市立や府立は駅弁?
121 メスピペット(千葉県):2009/11/23(月) 14:38:13.58 ID:bzSDfD2H
私立ってホントゴミのイメージしかない
東大志望で日本史世界史やってた俺に3科目しかやってないのに日本史すら勝てないって
122 鉛筆(コネチカット州):2009/11/23(月) 14:38:17.58 ID:7kLjCVlL
>>110
38℃で受けて英語数学満点取ったことのある俺からすれば
ガキの言い訳にしか聞こえない
123 黒板消し(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:38:29.55 ID:kS+YGHjw
浪人したのに英数国平均偏差値36だけど今から頑張ればニッコマいけるかなぁ・・・
124 焜炉(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:38:57.59 ID:U77Os7vS
>>118
うっかり落としたら8点も引かれててワロタ
そのせいで190割ったら周りから馬鹿扱いされた
125 和紙(栃木県):2009/11/23(月) 14:39:44.84 ID:ibqOjbk8
そこそこ勉強できるヤツで文系なら東京の私立行った方がいいよ
間違えても東大京大以外の国立行く位なら東京の私立文系行った方が絶対にいい
126 電卓(dion軍):2009/11/23(月) 14:39:49.82 ID:kC/TCYqy
>>123
Fランでがんばれ
127 ミキサー(関東・甲信越):2009/11/23(月) 14:40:08.68 ID:UqqoRFlB
むしろプレテスト程度でおちんこでててどうするんだろうな
本番で取ればいいんだよそんなん
128 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 14:40:17.07 ID:nGMQDIKo
人生オワタ会場はコチラ〜浪人編\(^o^)/147
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1258694407/
129 餌(catv?):2009/11/23(月) 14:40:24.64 ID:nIckzQW5
>>124
俺と同じパターンかよww
周りが190当たり前だときついよな
130 鉛筆(コネチカット州):2009/11/23(月) 14:41:29.05 ID:7kLjCVlL
>>119
コストパフォーマンスとか考えて生きてるくだらねえ奴には
どうせたいした仕事できねえから諦めろ
資格があっても面接で落ちるよ
131 両面テープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:41:37.27 ID:Od+lyA/T
英語は間違えていいの文法だけだな
132 黒板消し(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:41:37.55 ID:kS+YGHjw
本当に俺カスだな
カスなのに目標だけはいっちょまえのカス
133 木炭(大阪府):2009/11/23(月) 14:41:51.45 ID:oWmALLIx
>>93
数学はあほみたいにできるのに国語偏差値30切ったりする俺の友達は
過去数年分の設問ごとの解答の選択肢の統計とって平均点以上奪取することに成功してたわ
134 ゴボ天(東海):2009/11/23(月) 14:42:00.68 ID:Oj93raH6
俺のプレは来週だな
8割いけるかしら
135 チョーク(dion軍):2009/11/23(月) 14:42:02.30 ID:2tbucDZu
センタープレって受ける意味あんの?
136 篭(京都府):2009/11/23(月) 14:42:28.19 ID:L7eLUNAV
三年間クソ真面目に勉強したのに
部活やってたイケメンに半年で追い抜かれる劣等感で射精した
137 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:43:00.45 ID:yMc0SDbd
一番ウザイのは発音問題かね
138 リール(東京都):2009/11/23(月) 14:43:04.31 ID:gWh3JKMI
>>135
正直言ってあんまりない
とりあえず受けとけみたいなノリだろ
139 両面テープ(北海道):2009/11/23(月) 14:43:19.73 ID:o+Y6X55P
>>135
雰囲気に慣れる
ICプレイヤーに慣れる

これぐらいか
140 ダーマトグラフ(鹿児島県):2009/11/23(月) 14:43:26.69 ID:IWnOpah9
このまえν即のセンター99日前スレで統計をやれといわれて今やってるが
相関図からの読み取りが難しいんだがどうすればいい
相関係数を除く他の所はすぐできたんだけど
141 画用紙(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:43:28.98 ID:jnErILkC
英数理は満点普通だろ
間違える方がどうかしてるわ
142 マジックインキ(関東):2009/11/23(月) 14:43:32.00 ID:LqCqfYnk
総合偏差値75あるけどそんなに勉強してない 私大文系の楽さは異常
143 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 14:44:21.73 ID:QMOghpqo
リスニングやべえ
144 オープナー(青森県):2009/11/23(月) 14:44:37.68 ID:1WlkltDY
>>130
今面接の話してねーだろ

面接にコンプでもあんのか?
145 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:45:16.07 ID:4TDykl/3
今日の受験に失敗して学歴コンプレックス抱えちゃったヤツはID:jnErILkCか
146 平天(福岡県):2009/11/23(月) 14:45:22.63 ID:6bzmcm//
>>140
ベクトル、数列やればよかったのに
147 泡立て器(京都府):2009/11/23(月) 14:45:30.43 ID:UNwfXhB5
>>136
まあよくあることだ
148 メスピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 14:45:30.21 ID:v/zx6nM2
私文志望だったからセンターはめちゃくちゃ美味しかったわ
ちょっとやればマーチはセンター利用で余裕だったし。

まぁ一般で早慶は落ちたけどな
149 チョーク(dion軍):2009/11/23(月) 14:45:34.94 ID:2tbucDZu
週3日くらいしか勉強してないけど全統偏差値70超えた
慶経A方式まじ楽だわ
150 クレパス(岩手県):2009/11/23(月) 14:46:30.28 ID:c+MfUMeq
>>136
しゃーない
NTRものに通じるものがあるな
151 平天(関西地方):2009/11/23(月) 14:46:41.74 ID:KqZcf/0L
同じ塾に通ってた奴がセンターで1039点取ってた
そいつのあだ名は宇宙人に決まった

国語(現代文)以外はパーフェクトだと
152 泡立て器(京都府):2009/11/23(月) 14:46:48.60 ID:UNwfXhB5
>>144
コスパは非常に悪いが弁理士だな
153 丸天(関西地方):2009/11/23(月) 14:46:57.53 ID:kQ42kYZP
>>141
本当にそうならセンター試験の意味がなくなることに気付かないの?
センター云々以前の馬鹿だな。
154 便箋(catv?):2009/11/23(月) 14:46:59.42 ID:O7dOR7JK
センター9割とったのに国立落ちた苦い思い出がよみがえるな
素直に滑り止めで慶応でも受けてればよかった
155 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 14:47:03.97 ID:nGMQDIKo
>>131
ていうか長文毎回満点で文法がカスなんだけどどうすればいいんだ・・・?
156 両面テープ(北海道):2009/11/23(月) 14:47:18.68 ID:o+Y6X55P
>>136
勉強の効率が悪かったんだな
反省を生かして大学で頂に立て
157 画用紙(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:47:58.32 ID:jnErILkC
>>119
理系国立入る頭あるなら公務員でいいだろ
もう鉄板資格なんてねーぞ
158 両面テープ(北海道):2009/11/23(月) 14:48:44.00 ID:o+Y6X55P
>>154
2次で失敗したか
159 ガスレンジ(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:48:48.45 ID:zKiWDTQC
さすがν速
偏差値70とか三教科満点とか9割ゲットとかばかりだぜ!
160 カーボン紙(神奈川県):2009/11/23(月) 14:48:56.70 ID:m9MFPu0H
もう諦めろどうせ落ちる
万が一受かっても中退だ
161 巻き簀(千葉県):2009/11/23(月) 14:49:14.03 ID:jiV93nw2
一生懸命頑張った上で落ちるのもそれはそれで良い経験だと思う
スッキリ、とまではいかないけど大学で頑張るための原動力にはなる

>>155
わかんないとこフォレスト見ながら英頻でもやればいんじゃね
162 平天(関西地方):2009/11/23(月) 14:49:15.73 ID:KqZcf/0L
>>153
ν速民なら満点取って当たり前って話だろ?
まぁ、俺は英語でこけたけど
163 ゴボ天(東海):2009/11/23(月) 14:49:19.66 ID:Oj93raH6
>>140
3日あれば十分な分野だろ・・・?
164 拘束衣(関東・甲信越):2009/11/23(月) 14:49:57.74 ID:qiiF3+Vq
>>9
去年だったっけ?
Patの名前が出て復活かと思ったけど復活だったな
今年こそ伝説を作ってくれ
165 クレパス(岩手県):2009/11/23(月) 14:50:23.14 ID:c+MfUMeq
>>159
全統で偏差値70は当たり前だと思うが
166 シャーレ(長屋):2009/11/23(月) 14:50:43.35 ID:NA7TBeWX
これが平成生まれ速報か
167 集気ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 14:50:44.98 ID:JMdDVhVM
ここの糞どもはインフルエンザにかかったらわざわざ高校生が多くいるところに行きそうだな
168 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 14:51:11.47 ID:nGMQDIKo
>>161
何が分からないのか分からない・・・
そして長文は何故出来るのか分からない・・・
とりあえずフォレスト一通り見てみるわ
169 ゴボ天(東海):2009/11/23(月) 14:51:13.85 ID:Oj93raH6
>>155
勉強する
苦手が分かるならつめるだけやん・・・
170 夫婦茶碗(関西・北陸):2009/11/23(月) 14:51:14.84 ID:VKbJXwY+
>>155
俺もだわ
ネクステやろうぜ
171 エバポレーター(長野県):2009/11/23(月) 14:51:39.12 ID:eKmJL3C5
岩手がどんなに威張ったところで所詮岩手だからな
172 平天(関西地方):2009/11/23(月) 14:51:39.20 ID:KqZcf/0L
>>165
お前ら自分の頭が良いのはわかったから
アニメキャラの名前で模試受けるのやめろ
173 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 14:52:11.49 ID:QMOghpqo
>>171
ワロタ
174 画用紙(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:52:27.69 ID:jnErILkC
>>167
新型インフル患者で高校巡りOFFしようぜwww
175 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:52:31.97 ID:yMc0SDbd
長文は特に何もしてないけどいつのまにか出来るようになってたな
176 オートクレーブ(九州):2009/11/23(月) 14:52:50.39 ID:PVHibF/O
お前らあんま見栄張るなって
177 ビーカー(愛知県):2009/11/23(月) 14:52:55.99 ID:dn+V7pDg
>>171
岩手ってなんかかわいいよねw
178 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/23(月) 14:53:15.56 ID:r8NO+3QV
>>171
さすが長野さんやで・・・ゴクリ
179 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 14:53:33.06 ID:nGMQDIKo
>>165
65が限界なんだが・・・
つかお前なんで東大断念しちゃったんだ?
最高峰目指せるなら最高峰目指そうよ
180 クレパス(岩手県):2009/11/23(月) 14:54:11.29 ID:c+MfUMeq
>>171
長野もそんなに変わらないだろ
181 すりこぎ(神奈川県):2009/11/23(月) 14:54:11.83 ID:oJ03Av3M
物理とか数学で過去問タイムアタックやるのが熱い
目標は20分切り

ルール
・当然だが初見の問題でなければならない
・満点でなかったら記録として認めない
・当て勘で解答を記入してはならない
・マークは時間の無駄なのでしなくてよい 解答用紙に自由な形式で答えを書く
182 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 14:54:36.72 ID:QMOghpqo
>>180
ねーよw
183 便箋(catv?):2009/11/23(月) 14:54:52.72 ID:O7dOR7JK
>>158
自己採点では余裕で合格ライン超えだったんだけどな
まぁ今さら考えてもしょうがないことだ・・・
184 音叉(熊本県):2009/11/23(月) 14:54:56.67 ID:fuClTuq0
センター申し込みは12月からかな
二浪は避けたい
185 オープナー(青森県):2009/11/23(月) 14:55:06.76 ID:1WlkltDY
妹が今年受験なんだがまったく勉強しない 偏差値51の分際で

マジでおまえらの偏差値わけてやりてーよ
186 画架(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 14:55:16.29 ID:r8NO+3QV
>>180
ない
それはない
それだけはない
187 チョーク(dion軍):2009/11/23(月) 14:55:46.12 ID:2tbucDZu
かっぺ死ねよ
188 錐(京都府):2009/11/23(月) 14:56:21.07 ID:v5OMvAdW
人生オワタ会場はコチラ〜浪人編\(^o^)/今期番組表

アニメ見ようぜ\(^o^)/

通常枠 DTB レールガン にゃんこい キルミン
………………………………………………………………………………………………
優良枠 DTB レールガン 鷹の爪  
………………………………………………………………………………………………
準優良枠 恋姫 サンレッド こばと ささめきこと にゃんこい 刀鍛冶 そらおと
………………………………………………………………………………………………
萌豚枠 そらおと キディ 乃木坂春香の秘密 レールガン にゃんこい DTB 生徒会
………………………………………………………………………………………………
実況枠 けんぷ ミラトレ
………………………………………………………………………………………………
オワタ枠 生徒会の一存 空中ブランコ NEEDLESS
………………………………………………………………………………………………
糞アニメ枠 11eyes うみねこ テガミバチ 生徒会 NEEDLESS
………………………………………………………………………………………………
ダークホース枠 キルミン
………………………………………………………………………………………………
デンジャラス枠 君に届け にゃんこい
189 マジックインキ(コネチカット州):2009/11/23(月) 14:57:33.59 ID:ludJMj8H
10月の全統マーク
平均あがりすぎなんだよ死ね
190 両面テープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:57:34.00 ID:Od+lyA/T
>>180
それはない
191 クレパス(岩手県):2009/11/23(月) 14:57:40.09 ID:c+MfUMeq
>>179
夏の実践でB判しか出なかったから
192 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 14:57:55.92 ID:nGMQDIKo
岩手県って仙台県の隣だっけ?地理全然分かんね
長野は・・・新潟の南?
193 指錠(千葉県):2009/11/23(月) 14:58:24.70 ID:QbwxWBA9
英語 45
国語 55
政経 40

\(^o^)/
浪人しかねえ。Fランとか死んでも行きたくない
194 フードプロセッサー(関東・甲信越):2009/11/23(月) 14:58:58.85 ID:vgiUQaC0
英語数学ぐらいしか満点取ったことないんだけどお前ら凄すぎる。
195 すりこぎ(神奈川県):2009/11/23(月) 14:59:48.72 ID:oJ03Av3M
>>191
岩手にあるのか知らないけど、東北大もいい大学だと思うよ
196 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 15:00:08.47 ID:QMOghpqo
>>191
別に良いジャンと思ったけどお前浪人かw
197 てこ(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:00:14.16 ID:NbeX1DRg
ニュー速民の脳内最強っぷりは以上

・この方法で勉強すれば東大だって受かるハズ
・この問題集完全にやれば偏差値70は確実に行く
・俺はもう受かる方法を知ってる

なーんて思ってる奴が実際にやらなくて学歴コンプ抱えたままマイナーな大学行っちゃったって奴ばっかなんだよなニュー速の学歴スレ
お前等はそろそろ勉強する努力の難しさについて考えて、なぜ失敗したのか悔い改めるべき
198 焜炉(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:00:15.87 ID:U77Os7vS
岩手だし慶應なのになぜか高みの見物を出来ると思ってる奴がいる
199 木炭(大阪府):2009/11/23(月) 15:00:22.25 ID:oWmALLIx
>>193
浪人してもFランしか受からず自殺おめでとうございます
200 レンチ(長野県):2009/11/23(月) 15:00:34.05 ID:SjG5yiv4
現役で東大落ちて滑り止めの早稲田に行ったヘタレのオレがきましたよ
頑張って1年くらい浪人すべきだったと今では後悔してるわ
201 エバポレーター(長野県):2009/11/23(月) 15:00:42.14 ID:eKmJL3C5
東奥義塾って名前は漫画っぽい
202 泡立て器(京都府):2009/11/23(月) 15:00:57.81 ID:UNwfXhB5
>>193
これは・・・・
浪人してもいいとこ拓殖か帝京だろう
203 冷却管(神奈川県):2009/11/23(月) 15:00:58.30 ID:d3P5K/oV
偏差値60以下ってなんで生きてるの?
204 ペン(関西):2009/11/23(月) 15:01:05.04 ID:GA5zBlEz
>福井大、県立大、福井工大
もう、定員割れ大学必死杉www
205 ビーカー(愛知県):2009/11/23(月) 15:01:05.08 ID:dn+V7pDg
>>193
おまえにはFランクがお似合いだよ
頭悪い癖に調子こいてんじゃねえゴミ
206 ゴボ天(東海):2009/11/23(月) 15:01:31.45 ID:Oj93raH6
>>185
養ってやるから安心しろ
207 錘(catv?):2009/11/23(月) 15:01:42.58 ID:7qsSRa4X
英語 100
リス 24
現文 83

馬鹿とは俺のことさ
208 リール(東京都):2009/11/23(月) 15:01:51.00 ID:gWh3JKMI
>>203
この時期偏差値60行かない奴は受験終わったと考えて良いよね
209 両面テープ(北海道):2009/11/23(月) 15:02:01.34 ID:o+Y6X55P
>>197
まあ本気だしてる奴はここには来てないしな
210 製図ペン(山梨県):2009/11/23(月) 15:02:09.18 ID:/5PBoFtV
>>193
今まで時間あったのに勉強しなかったお前が悪い
どうせ1浪したとこで同じだ
211 泡立て器(京都府):2009/11/23(月) 15:02:13.36 ID:UNwfXhB5
>>196
浪人してて慶応の推薦ってもらえるの?
212 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:02:35.98 ID:kjlLBP3p
あぁしにたい・・・
213 冷却管(神奈川県):2009/11/23(月) 15:02:48.98 ID:d3P5K/oV
>>209
赤いお前は何処受けんの?
214 巻き簀(千葉県):2009/11/23(月) 15:02:55.96 ID:jiV93nw2
>>193
俺マーチだけど
3割くらい11月の全統記述で偏差値45以下から入ってきてるから本当に諦めない方がいいと思うよ
ただそういう人って大体進学校なんだけど・・
215 二又アダプター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:03:18.26 ID:elvzzwFj
めしうま
216 ゴボ天(東海):2009/11/23(月) 15:03:43.54 ID:Oj93raH6
>>193
一度入っちゃえば?
俺みたいに危機感もって仮免に励めるぜ
217 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:03:52.36 ID:4TDykl/3
>>197
ああわかる。ドラゴン桜読んで信じた奴ってそれだけで頭よくなったと思い込んでるんだよな
そんで東大なんて1年で受かるだとか早慶は3ヶ月本気出せば受かるとか言い出して
結局ソイツは東京理科大行った
218 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:03:59.50 ID:nGMQDIKo
>>207
んな中途半端に晒されても・・・
英語5割か、酷いな
他の科目は?
219 オープナー(青森県):2009/11/23(月) 15:04:14.31 ID:1WlkltDY
まぁν即に旧帝クラスなんていないんだろw
220 クレパス(岩手県):2009/11/23(月) 15:04:28.89 ID:c+MfUMeq
>>198
実際気楽なもんだしな
ν速見るくらいしかやる事ない
221 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 15:04:45.25 ID:81+JaK5h
>>193
本当に1年勉強を続ける自信があるなら浪人した方がいい
ないなら私立の適当なとこいっとけ
222 冷却管(神奈川県):2009/11/23(月) 15:05:05.83 ID:d3P5K/oV
>>219
過去ログ漁って来い、新参
223 はんぺん(東海):2009/11/23(月) 15:05:22.60 ID:ge0OTMQT
>>81
周りを巻き込むなよワロタ
224 回折格子(愛知県):2009/11/23(月) 15:05:29.07 ID:rsEMOVW6
英単語と適当に文法覚えるだけで偏差値なんて60いくのに
225 バール(関西地方):2009/11/23(月) 15:05:35.14 ID:BAGGDr0i
高二で偏差値60くらいなんだけど今から本気出せば東大理三だって受かっちゃうの?
226 しらたき(東京都):2009/11/23(月) 15:05:50.79 ID:+ouZef9m
>>193
馬鹿のくせに、「馬鹿と思われたくない」というのがそもそもおこがましい。
227 すりこぎ(神奈川県):2009/11/23(月) 15:05:55.67 ID:oJ03Av3M
>>217
理科大なら十分すぎるだろ
何バカにしてんの
228 リール(東京都):2009/11/23(月) 15:05:58.70 ID:gWh3JKMI
浪人覚悟とか言ってる奴は間違いなく浪人でも失敗するだろ
たった3ヶ月の間すら本気出せない奴が一年も本気出せるワケない
229 錐(鹿児島県):2009/11/23(月) 15:06:04.20 ID:tUbHRnke
英語45ってすげえのがいるなw
230 ばね(愛知県):2009/11/23(月) 15:06:24.77 ID:eIiDxrN3
従兄が東大入ったから、お前も続け、みたいな空気になってる
宮廷下位がギリギリなのに無理だろjk
231 消しゴム(千葉県):2009/11/23(月) 15:06:45.49 ID:DiwJ27AD
英語とか英単語2000覚えるだけで偏差値60はいくだろ
232 しらたき(東京都):2009/11/23(月) 15:07:25.76 ID:+ouZef9m
>>230
確かに。
君は馬鹿だからなぁ。
233 カンナ(神奈川県):2009/11/23(月) 15:07:29.95 ID:bOj4fR5y
懐かしいな。 3回くらい受けたな
2007年のは色々と死にたくなった
234 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:07:45.96 ID:nGMQDIKo
>>231
60はな
そこからがキツい
235 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:07:47.67 ID:o9hBZbce
>>193
何で整形そんな低いの?ハンドブックと問題集やれば偏差値70は行くぞ

まあ国語が出来なさすぎてマーチ中堅しか受からなかったけど
236 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:07:58.65 ID:4TDykl/3
>>227
んまー高校は首都圏のそれなりの所だったし
なんかもう本人は東大生気分だったし
237 加速器(東海):2009/11/23(月) 15:08:29.74 ID:rLbBQjaU
本番のことより調査書貰いに行く時のこと考えるとマジ胃が痛い
238 焜炉(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:08:48.89 ID:U77Os7vS
>>236
現役生は最後に伸びるとか信じて最後まで自己正当化する姿が愛おしい
239 ビーカー(愛知県):2009/11/23(月) 15:08:58.15 ID:dn+V7pDg
240 冷却管(神奈川県):2009/11/23(月) 15:09:29.09 ID:d3P5K/oV
>>235
今からじゃ無理だな
241 錐(京都府):2009/11/23(月) 15:09:42.86 ID:v5OMvAdW
>>219
ここに一人いるぜノ
242 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 15:10:10.78 ID:81+JaK5h
理科大も悪い学校ではないんだが第一志望の学生をみたことがない
243 ばね(愛知県):2009/11/23(月) 15:10:13.85 ID:eIiDxrN3
>>232
この哀れなバカをお救いください
244 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:10:37.74 ID:nGMQDIKo
>>238
全体的に見ると最後に伸びるのガチなんだぜ
最後の最後まで何もして来なかった馬鹿がようやくやり始めるから最後に伸びるw
245 製図ペン(神奈川県):2009/11/23(月) 15:10:42.29 ID:Fqt/uVKr
偏差値49でこの時期2ch入り浸りの現役な俺に何か一言
246 指錠(千葉県):2009/11/23(月) 15:10:58.72 ID:QbwxWBA9
>>235
書き忘れたけど俺が書いた3教科の数字はセンターの点数じゃなくて偏差値な
政経は7月頃まで日本史やってて江戸時代らへんで挫折して政経ならニュー速+見てたから政治関連は余裕だろと思って変えた結果がこのザマ
国語は現代文だけできるんだけどね。英語は単語しかやってない。政経に限っては無勉。
247 丸天(青森県):2009/11/23(月) 15:11:29.93 ID:olHn9yTP
おまいら普段馬鹿にしてる総計ぐらい
もちろんセンターで確保できるんだよな?www
248 ダーマトグラフ(鹿児島県):2009/11/23(月) 15:11:32.91 ID:IWnOpah9
国語7割
英語7割
数学3割
理科6〜7割
日本史政経8割
まあ駅弁志望なんだがどうすればいい
249 画用紙(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:11:54.95 ID:jnErILkC
理科大は入った後がな・・・
しかも誇れるほどの大学でもないから微妙
250 しらたき(東京都):2009/11/23(月) 15:12:09.34 ID:+ouZef9m
>>243
まずはくだらないプライドを捨てることだ。
ぼろぼろの服を着て、駅前で乞食をやってみるといい。
251 指錠(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:12:15.60 ID:eoIrP9zX
未だにセンター英語の発音は勉強する気にならない
正問率1/3くらい
252 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:12:24.09 ID:7vs1d9Om
全統マークで早慶A判取るの難しくね?
253 バカ:2009/11/23(月) 15:12:36.26 ID:pPTdSUoH
>>247
今は総計はセンターだけで入れるのか。
ほんと落ちたな・・・
254 コンニャク(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:12:45.38 ID:dVE1AZfu
国160〜180
英195〜200
リス48〜50
数170〜190
日90〜95
生85〜95
倫60〜70
現役だけどこんな感じ
倫理は今からでも9割行けるよな…?
255 画用紙(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:12:48.23 ID:jnErILkC
>>245
ようこそニュー速へ
256 両面テープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:12:54.40 ID:Od+lyA/T
>>238
でも実際伸びるやつが多いんだよな
257 巻き簀(千葉県):2009/11/23(月) 15:13:01.77 ID:jiV93nw2
>>248
琉球大学本命にしてセンター利用で駒大を滑り止めにするんだ
258 チョーク(dion軍):2009/11/23(月) 15:13:02.53 ID:2tbucDZu
早慶センター利用何割いるか知ってんのかw
259 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:13:08.04 ID:nGMQDIKo
>>246
>ニュー速+見てたから政治関連は余裕だろと
時事問題しか出来ないなw

俺も現文は出来るんだけど股関が終わってる
260 ビーカー(愛知県):2009/11/23(月) 15:13:22.10 ID:dn+V7pDg
261 両面テープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:13:43.38 ID:Od+lyA/T
>>253
9割以上いるだろ
262 すりこぎ(神奈川県):2009/11/23(月) 15:13:43.78 ID:oJ03Av3M
>>241
ν速で京大ってほとんど見ないな
自称東大と東工大が多い
263 リール(東京都):2009/11/23(月) 15:13:51.33 ID:gWh3JKMI
>>253
5教科9割取るとか東大レベルだぞ
264 丸天(青森県):2009/11/23(月) 15:13:55.54 ID:olHn9yTP
>>253
早稲田上位は9割2分ほど必要だがなwww
265 錐(鹿児島県):2009/11/23(月) 15:14:15.08 ID:tUbHRnke
あんな糞マークテストで偏差値55程度の人間が
現代文が得意といっていいのか?w
266 セラミック金網(神奈川県):2009/11/23(月) 15:14:17.16 ID:u10RFSKI
>>193
ν即なんか見てないでとっとと死ねクズ
Fランとバカにしてた大学すら受からないから
267 オープナー(青森県):2009/11/23(月) 15:14:23.72 ID:1WlkltDY
>>254
こういうヤツって将来が有望すぎてすごく不快だ

落ちろ カゼひけ
268 クレヨン(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:14:55.72 ID:HlpkWNA3
理系なら数学TAUBと理科2科目で満点取れ
あとは常識でセンター7割いく
7割なら底辺国公立いける

そうやって英語できないのに大学入って死にました
269 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 15:15:15.73 ID:81+JaK5h
>>238
数学の今使ってる問題集で出来ないと思ったところを何度もやる
あとはセンターの過去問を一通りやる
数学は何度もやってれば経験則で計算しなくても入る答えが見えるときがある
時間が限られた土壇場では重宝する
270 夫婦茶碗(四国):2009/11/23(月) 15:15:23.56 ID:JuRIMZTa
センター失敗して短大→名大に編入合格した俺はようやく世間様に顔出し出来るな
271 メスピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:15:36.82 ID:dX8D1xI4
去年慶応薬学センター利用で受けようと思ったらボーダー9割9分でワロタ
272 手帳(埼玉県):2009/11/23(月) 15:16:12.50 ID:zQMNsdL9
>>270
俺がここにいたw
って言っても名古屋は滑り止めだがな
273 加速器(東海):2009/11/23(月) 15:16:17.23 ID:rLbBQjaU
出された桃を食べないことで有名な03センター国語今解いたんだけど全体的にむずい
なにこれ古文とかおかしい
274 オープナー(青森県):2009/11/23(月) 15:16:24.83 ID:1WlkltDY
>>268
大学で英語使うの論文読むときだけだろ

そうとう英語センスないんだな
275 しらたき(東京都):2009/11/23(月) 15:16:37.73 ID:+ouZef9m
>>256
ま、全員延びたら偏差値はほとんど変わらないんだけどね。
276 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 15:16:37.86 ID:81+JaK5h
ごめん269は>>248
277 夫婦茶碗(北海道):2009/11/23(月) 15:16:43.16 ID:pqCknOdt
>>254
2週間あれば9割いくよ
278 烏口(中部地方):2009/11/23(月) 15:16:45.37 ID:nXVpIVI6
センター試験ネタは妙に面白いな
279 丸天(神奈川県):2009/11/23(月) 15:16:47.76 ID:t/QoyDpp
>>269
その考え東進でも言ってたな。数学の面白いところはそこだな
逆に通用しないのが記憶系だけど
280 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:17:18.98 ID:NbeX1DRg
>>263
ニュー速民ってそのへんわかってないから早慶ですら全教科9割当たり前とか言っちゃう人多いよね
281 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:17:19.27 ID:nGMQDIKo
>>265
いや現代文90〜100、股関20〜30とかなんだよマジで
282 クレパス(岩手県):2009/11/23(月) 15:17:26.99 ID:c+MfUMeq
>>271
理系科目だけだから仕方ない
283 しらたき(東京都):2009/11/23(月) 15:17:31.11 ID:+ouZef9m
>>273
俺は独学で擬古文に賭けたけどね。
あれは慣れれば美味しい。
284 消しゴム(千葉県):2009/11/23(月) 15:17:41.35 ID:DiwJ27AD
言っとくが受験生でこの時期に2ch入り浸ってる奴は
試験直前になっても真剣に勉強できないからもう無駄だ
285 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 15:17:48.02 ID:A96qvpHd
昨日の代ゼミセンプレの自己採点結果が
現代文67、古文31、漢文24
英語筆記117、リスニング34
世界史27(笑)だったんだがどうすんだよこれ
立教か学習院入りたいが
286 丸天(神奈川県):2009/11/23(月) 15:19:06.44 ID:t/QoyDpp
>>285
ひょっとして恵比寿の?

いかんせん漢文が致命的だな
287 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:19:06.92 ID:1DddQ8j5
>>285
浪人しろ
288 錘(catv?):2009/11/23(月) 15:19:18.78 ID:7qsSRa4X
>>213
俺が現役時に受けたセンターの結果だ
結局Fラン私文行きだが
289 手帳(埼玉県):2009/11/23(月) 15:19:29.56 ID:zQMNsdL9
>>285
何で数学受験しないの?
数学圧倒的に有利なのに
290 手帳(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 15:19:42.69 ID:yNK7pe6W
>>271
九点しかミスれないって鬼だな
291 チョーク(dion軍):2009/11/23(月) 15:19:43.22 ID:2tbucDZu
>>285
まだ後400日以上あるしがんばれよ
292 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:20:25.90 ID:nGMQDIKo
>>285
マジレスすると無理
293 メスピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:20:25.18 ID:jJ+nfZpb
>>285
俺も受けたがその点数はひどすぎ
294 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 15:20:30.46 ID:A96qvpHd
数学はやりたくない
国立志望してた時期ちょっと勉強してたがあれは無理

世界史はまだ無勉だからこれから伸びると思うんだが英語はなぁ
295 はんぺん(東海):2009/11/23(月) 15:20:41.53 ID:ge0OTMQT
数学は大問1から順に解くのと途中からときはじめるのとどっちがいいの
296 ゴボ天(東海):2009/11/23(月) 15:20:48.45 ID:Oj93raH6
>>248
数学はセンタ必勝マニュアルやれ
297 両面テープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:20:49.73 ID:Od+lyA/T
>>280
今更ながら>>253は名前欄のせいで釣りに見えてきたわ
298 テープ(神奈川県):2009/11/23(月) 15:20:50.06 ID:4osk9CRl
底辺国立行くなら学科は機電にしとけよ
大学の割にはそこそこの企業に就職できるから
299 マジックインキ(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:21:06.78 ID:YB4gZIwW
大学受験が人生の最終関門ではないことを忘れるなよ
300 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 15:21:36.76 ID:QMOghpqo
>>290
全教科じゃないだろ
301 リール(東京都):2009/11/23(月) 15:21:39.75 ID:gWh3JKMI
>>285
マーチどころかニッコマも無理だ馬鹿
302 電卓(静岡県):2009/11/23(月) 15:21:42.93 ID:TOyuSuvz
>>285
帝京レベルじゃん
303 しらたき(東京都):2009/11/23(月) 15:21:48.15 ID:+ouZef9m
>>284
それは俺も思う。
大学時代で2chを知って、その年の成績はガクッと落ちたわ。
そこから反省して、ほどほどに付き合うようになって、取り返した。

受験前でハマッっていたら、将来は下層民確定。
304 冷却管(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:22:01.79 ID:ykrMBvnZ
「メシウマ」ってよく考えるとチョンの諺みたいだな
「他人の牛が逃げ回るのは見物だ」とか
305 カンナ(神奈川県):2009/11/23(月) 15:22:11.09 ID:bOj4fR5y
大学はマーチ以上にはいっとけ
306 巻き簀(千葉県):2009/11/23(月) 15:22:19.09 ID:jiV93nw2
>>271
吸収してまだ2,3年だから中身はほとんど偏差値60の共立薬科大学だよね
慶應ブランドはやっぱスゲーな
307 スプーン(山陽):2009/11/23(月) 15:22:21.42 ID:jrKlVCiq
>>285
学習院wならまだ何とかなると言いたいが世界史27はキツいなさすがに
308 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 15:22:42.17 ID:A96qvpHd
現役でニッコマ行くよりか浪人してマーチ行ったほうが得って聞くけどな
まあニッコマすら行けないらしいけど
309 手帳(埼玉県):2009/11/23(月) 15:22:45.18 ID:zQMNsdL9
>>284
この板は2ch入り浸りでも早慶上位普通に受かるやつたくさんいるぞw
310 電子レンジ(大阪府):2009/11/23(月) 15:22:54.27 ID:TBZmwTQN
>>295
大門1から解けばいいだろ
センターに作戦なんて必要なし
311 ゆで卵(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:23:14.00 ID:WIWEGhNq
>>298
機電はもう下降線になると思う
312 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 15:23:30.27 ID:81+JaK5h
現役時にニコニコにはまり失敗した人間を多数みた


わたしもです(^q^)
313 製図ペン(神奈川県):2009/11/23(月) 15:24:01.89 ID:Fqt/uVKr
人生3回裏コールド負けな俺みたいなのはともかく
希望に満ち溢れてる奴は勉強頑張れよ
せめて俺以上は取っとけ
314 加速器(東海):2009/11/23(月) 15:24:02.26 ID:rLbBQjaU
最近センター過去問集中的に解いて
英語大体85%〜95%
国語が漢文抜きで8割切ったり満点近かったり
世界史が大体85%くらいなんだけど
これで早稲田まであとどれくらい距離があるんだ
>>283
おい古文ってどういうふうにやりゃいいんだ
315 リール(東京都):2009/11/23(月) 15:24:03.44 ID:gWh3JKMI
>>310
英語は最後の方ダレるから最後の長文は最初に解いた方がいい
316 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:24:08.71 ID:yMc0SDbd
>>285
世界史27とかネタだろ?
317 滑車(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:24:23.04 ID:20s5NkA/
>>285
つか私立死亡でなんでセンプレ受けたんだよ
私立なんて運だよ
早計以外は
318 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:24:30.96 ID:nGMQDIKo
>>295
ガンガン解いてちょっと詰まったらすぐに次の問題行け
319 ダーマトグラフ(鹿児島県):2009/11/23(月) 15:24:58.53 ID:IWnOpah9
>>296
センター必勝シリーズて勝てる!てタイトルの奴じゃないよな?
数学が6割いけばA判定出るんだけどなあ
320 包装紙(宮城県):2009/11/23(月) 15:25:04.88 ID:yhYVpUan
国語や英語で8割もとれないような奴って言語障害だと思う
321 リール(茨城県):2009/11/23(月) 15:25:16.32 ID:YQ/tfLUr
こういうスレ見るとν速も低年齢化進んじゃってつまらなくなっていくのわかって悲しくなるな
322 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 15:25:23.65 ID:A96qvpHd
>>316
だからまだ無勉なんだよ
これから本気出す
323 夫婦茶碗(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:25:30.55 ID:aF7Ab+LB
日大は3ヶ月で受かるというのは本当。
だからまだ慌てる時間じゃない。年の暮れになったら勉強しろ
324 電子レンジ(大阪府):2009/11/23(月) 15:25:47.21 ID:TBZmwTQN
>>304
他人の不幸は蜜の味って昔から言うじゃん

>>315
あんな簡単な問題にだれるも糞もない
325 三角架(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:26:00.32 ID:Y4K1pvaj
古文漢文は趣がある解答を選べば八割固い
326 リール(東京都):2009/11/23(月) 15:26:00.79 ID:gWh3JKMI
>>314
なんで早稲田目指してるのにセンター集中して解いてるんだよ
早稲田慶應だとセンターなんか何の指標にもならないというのに・・・

試しに政経とか解いてみて絶望しろ
327 指錠(千葉県):2009/11/23(月) 15:26:10.45 ID:QbwxWBA9
>>322
俺と一緒に浪人しようぜマジで
今更無理だろ。冷静に考えて…
328 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:26:12.51 ID:yMc0SDbd
>>322
もう無理だろw流石にw
329 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 15:26:45.81 ID:81+JaK5h
>>295
全ページパラパラめくってときやすそうな奴から始める
たまに確率やベクトルで落とし穴が待ってる
330 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:26:48.47 ID:nGMQDIKo
>>320
股関キツくね?
331 しらたき(東京都):2009/11/23(月) 15:27:22.81 ID:+ouZef9m
>>314
まずはボキャブラリーを増やす。
大前提なのでこれをやらないと絶対無理。

次に、朗読して、現代文とは違う文章のリズムに慣れる。
一文が長く、現代文のように論理的ではないが、
読点ごとに思考が切り替わる可能性があるということに気づけば、さほど難しくはない。
332 加速器(東海):2009/11/23(月) 15:27:25.37 ID:rLbBQjaU
>>309
(鳥取県)の東大生しか見たことないわ
333 カッター(東海):2009/11/23(月) 15:27:41.83 ID:ZD7ajYJC
政治経済の得点>日本史Bの得点>数学1A+2Bの点
だった俺にはセンター利用でマーチを受けるしか道が無かった
国立行きたかったのう…
334 電子レンジ(大阪府):2009/11/23(月) 15:27:46.17 ID:TBZmwTQN
>>330
古文はむずいけど漢文は点数とるためにあるもんだろ
335 包装紙(宮城県):2009/11/23(月) 15:27:53.46 ID:yhYVpUan
現代文では幻想的な選択肢を選んではいけない
336 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 15:28:03.62 ID:A96qvpHd
諦めんなよ。教科書読めばなんとかなるよ。
337 ボールペン(九州):2009/11/23(月) 15:28:38.96 ID:3Xra3PBO
今は大学卒業する時期を引き延ばすのが賢明。
338 ラベル(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:28:50.69 ID:qZW+Je/V
小説が一番うぜぇよな
股間評論は楽勝
339 ミキサー(関西・北陸):2009/11/23(月) 15:28:51.61 ID:2zr4tdy5
ここまで現社なしとか俺が寂しくて死んじゃうだろ
340 オシロスコープ(滋賀県):2009/11/23(月) 15:28:54.63 ID:689OhfE4
写真の上に貼る保護シートが何故か俺だけスルーされて配られた
341 巻き簀(千葉県):2009/11/23(月) 15:29:23.83 ID:jiV93nw2
センターは
対策本(面白いほど、必勝とか)→過去問(3年分)、予想問題パック(代ゼミ河合なり)
の流れで3ヶ月で最低でも7割から7割5分は取れるようになる
342 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:29:25.15 ID:o9hBZbce
>>246
日本史に負けたの一緒wwでも整形は学校の授業とニュー即知識で9月の川合記述の偏差値65だったぞ
現代文できんの羨ましいな。センター本番は整形英語は九割越えたのに国語だけ三割切ったわ
343 冷却管(神奈川県):2009/11/23(月) 15:29:28.86 ID:d3P5K/oV
>>331
ここ2、3年で似たようなニュアンスを一つの問題に被せてきてるのはなんなの?
344 ラチェットレンチ(北海道):2009/11/23(月) 15:29:30.09 ID:ZLP34BYZ
実質2浪の再受験で早稲田めざしてるんだがちょっと厳しい
いくら早慶でも実質3浪じゃ就活やばいよな?
345 加速器(東海):2009/11/23(月) 15:29:45.79 ID:rLbBQjaU
>>326
ちょっとずつレベル上げてこうと思ってたんだよ
ちなみに次は明治政経の赤本がスタンバってる
346 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:29:50.54 ID:nGMQDIKo
>>324
マジレスすると最後に解くのは頭使わないで解ける大問1、2がいい
なんだかんだで本番は焦るよ
347 丸天(神奈川県):2009/11/23(月) 15:30:04.48 ID:3u/svcja
河合3回マーク
英語109 偏差値49.5
国語149 偏差値65.8
世界史63 偏差値52.7
日大法志望
文法が6/44とか酷い状態なんだけどネクステ繰り返せば大丈夫かしら
348 炊飯器(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:30:12.58 ID:njrKTeso
筑波医学部推薦で決まったわ
三連休2chしかしてねぇ
349 滑車(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:30:12.98 ID:20s5NkA/
現社って一番不利だろ…今から倫理やれば八割固いって
350 ジューサー(九州):2009/11/23(月) 15:30:16.86 ID:x//zz+0F
>>336
センターまでもう2ヶ月ないじゃんww
世界史は伸びるとしても英語や国語は詰んでるよw
351 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 15:30:48.39 ID:81+JaK5h
評論 なにごとも斜に構えて突っ込むν速民向け
小説 空気の読めないν速民には難しい
古文 日本語でおk
漢文 点取り問題

たまに古文が楽で漢文が鬼な場合がある
352 電卓(静岡県):2009/11/23(月) 15:30:54.36 ID:TOyuSuvz
>>344
コネがあるなら
353 白金耳(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:31:12.12 ID:WHI7OmrH
小説は確かにうぜぇ
354 冷却管(神奈川県):2009/11/23(月) 15:31:14.43 ID:d3P5K/oV
>>348

40枠に入れたの?
355 カッター(東海):2009/11/23(月) 15:31:25.89 ID:ZD7ajYJC
>>326
「センター政経の過去問で満点取れる俺様には、早稲田の過去問なんか余裕だおwwww」
って思って早稲田の政治・経済の過去問読んだんだけど意味不明で爆死した

あの過去問はどんな参考書読めば解けるようになるのか未だに分からない
どんな参考書にも載ってない
356 マジックインキ(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:31:31.66 ID:YB4gZIwW
文学部だけには絶対行くなよ、絶対にだ
357 消しゴム(千葉県):2009/11/23(月) 15:31:58.78 ID:DiwJ27AD
>>347
単語やれ
あと世界史ちょっと見直せば日大法なら余裕だろ
358 加速器(東海):2009/11/23(月) 15:32:00.84 ID:rLbBQjaU
>>331
ボキャビルはOKなのよ
単語集一冊潰してるし
とりあえずひたすら問題演習してく感じでいいのか?
359 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 15:32:04.02 ID:A96qvpHd
>>356
なんでだよ
女の子多いじゃん
360 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:32:12.25 ID:nGMQDIKo
>>334
勉強のコツとかあるの?
つか何を勉強したらいいのか分からない・・・助けて
361 輪ゴム(香川県):2009/11/23(月) 15:32:40.73 ID:EkOYUM+n
アイスじゃないけどキットカットジンジャーエール味はマジはまる。
362 巻き簀(千葉県):2009/11/23(月) 15:32:48.18 ID:jiV93nw2
>>347
国語と世界史はもう過去問入った方がいい
センターレベルの文法それしか取れないなら熟語が欠落してるからネクステで固めたほうがいい
363 分度器(宮城県):2009/11/23(月) 15:33:13.66 ID:io/H6Rey
東北大AO受かってたからセンターは穏やかな気持ちで受けられたな
懐かしいねえ
364 夫婦茶碗(関西・北陸):2009/11/23(月) 15:33:23.40 ID:VKbJXwY+
>>356
俺第一志望ぜんぶ文学部なんだけど…
365 泡立て器(京都府):2009/11/23(月) 15:33:49.76 ID:UNwfXhB5
>>336
じゃあさっさと教科書読めよ
何で今まで読まなかったんだよ
366 電子レンジ(大阪府):2009/11/23(月) 15:34:02.39 ID:TBZmwTQN
>>346
センターで焦るとかあり得ねえだろ
ニュー側は東大卒だけってのはネタとしても
早慶クラスなら余裕だろ。もうちょい下げて中堅国立クラスでも余裕だろ
367 リール(東京都):2009/11/23(月) 15:34:09.75 ID:gWh3JKMI
>>364
どこ目指してるのか知らないが、私大なら早稲田慶應以外の文学部は死んでるぞ
368 滑車(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:34:12.57 ID:UwBGZSNR
>>285
漢文24の時点で諦めろ
369 ラチェットレンチ(北海道):2009/11/23(月) 15:34:17.86 ID:ZLP34BYZ
>>352
あるわけない
北海道に骨埋めんのは嫌だしなークッソー
370 万年筆(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:34:31.07 ID:eZY0j22P
>>322
現代文67→95 冷静に考えればいける
古文31→35 こいつは勉強量の割りにあんま増えない捨て、でも慣れで少し上がる
漢文24→45 文法知らなくても漢字の並びを見てりゃ何とかなるだろ、絶対上がる
世界史27→65 1週間5時間ずつやるだけでこの位はいく。記憶維持するのにもう少し勉強せんといかん
371 滑車(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:34:37.15 ID:20s5NkA/
ネクステはだめ
アプグレやれ。最初3日で一周で冬休み中に四周まわればいける。
372 包装紙(宮城県):2009/11/23(月) 15:34:43.97 ID:yhYVpUan
文学部って教師にならなかったらどうやってメシ食ってくの
373 試験管挟み(千葉県):2009/11/23(月) 15:34:45.86 ID:ah3x8CUH
お前がガックリ肩落として家でボロボロの参考書開く時、
あの娘(コ)は彼とセックスデートの約束メール
374 カッター(東海):2009/11/23(月) 15:34:46.33 ID:ZD7ajYJC
古文や漢文なんかフィーリングで説けるだろ
活用系とかが完全にオッパッピーな俺でも、それ以外の問題はちゃんと解けたぞ
そもそも古文だって日本語なんだから
375 丸天(神奈川県):2009/11/23(月) 15:34:54.99 ID:3u/svcja
やっぱり単語と熟語か
ネクステループ入るか
376 手帳(埼玉県):2009/11/23(月) 15:35:01.20 ID:zQMNsdL9
科目数の少なさと英数国さえできればおkな早慶は本当に楽
377 加速器(東海):2009/11/23(月) 15:35:14.15 ID:rLbBQjaU
>>344
諦めんな
+5の俺がこんなに頑張ってるというのに
378 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 15:35:18.12 ID:A96qvpHd
早覚え読んで挑んだのにまったく通じなくてワロタ
379 パイプレンチ(岩手県):2009/11/23(月) 15:35:44.49 ID:6+8VTQQ3
極端に英語だけ出来ない
長文とか文法の効率のいい勉強法教えてくれ
380 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:36:15.76 ID:0VmHa05p
何やっても2ちゃん見てるようじゃ意味が無いって毎年言われてんだろ
381 カッター(東海):2009/11/23(月) 15:36:17.76 ID:ZD7ajYJC
文学部にも社会学科ってのがあってな…
文学部なのに文学の勉強を全くやらないんだ
382 冷却管(神奈川県):2009/11/23(月) 15:36:25.31 ID:d3P5K/oV
>>377
すげーな、ガチで?
383 夫婦茶碗(関西・北陸):2009/11/23(月) 15:36:26.86 ID:VKbJXwY+
>>367
早稲田です 他は関関同立
確かに文学部は就職ないって聞くけどそんなにひどいの?
384 駒込ピペット(埼玉県):2009/11/23(月) 15:36:40.79 ID:oD2eki+4
>>71
俺の知り合いにもいるわ
385 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:36:41.32 ID:nGMQDIKo
>>366
そういう問題じゃないから
人生初の人生が掛かった試験だぜ
これで緊張しない現役がいたらそれはもう悟り開いてるだろw
386 リール(東京都):2009/11/23(月) 15:36:42.90 ID:gWh3JKMI
>>379
この時期英語出来ないのは詰んでる
おとなしくFラン行っておけ
387 ビーカー(愛知県):2009/11/23(月) 15:37:01.68 ID:dn+V7pDg
どんだけバカなんだよ
388 滑車(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:37:04.19 ID:UwBGZSNR
ニュー速ってこんな超低レベルな連中がいたんだな
389 ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 15:37:06.40 ID:9p8qIYLY
センターとかノー勉だろ
今の時期に私大か二次の対策入って無い奴は受からないから来年頑張れ
390 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:37:11.76 ID:cFe82n77
センターでマーチは受かったけど結局浪人
まぁ今年は早稲田くらい受かるだろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org387778.jpg
391 テンプレート(神奈川県):2009/11/23(月) 15:37:13.09 ID:g9kilerb
ニートの俺には無関係な話だな
392 ラベル(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:37:30.21 ID:qZW+Je/V
DUOやるの飽きてきたな
一週間で一周ペースにするか
393 フードプロセッサー(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:37:36.25 ID:vgiUQaC0
数学得意な人センターIAIUB8割取る方法教えてください。
394 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 15:37:38.10 ID:81+JaK5h
英国数は日々の積み重ねなので小手先の努力は通用しない
まぁそれでも今から気合いいれれば8割まではいく
395 IH調理器(福岡県):2009/11/23(月) 15:37:40.78 ID:urk6iBua
仲間が増えるよ!やったねお前ら!
396 電子レンジ(大阪府):2009/11/23(月) 15:37:40.98 ID:TBZmwTQN
>>379
俺も英語苦手だったけど
Z会の単語集の上級編と熟語編覚えたら余裕になったよ
文法なんて中学レベルで十分だからとりあえず単語熟語覚えれば余裕

長文なんて単語さえ知ってればだいたい意味わかるだろ
397 カッター(東海):2009/11/23(月) 15:37:59.93 ID:ZD7ajYJC
ネクステはボロボロになるまで読んだんだけど、覚えた所がどんどん頭から抜けて行った
俺は好きじゃない
398 両面テープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:38:02.65 ID:Od+lyA/T
>>369
同志社にしとけ
399 ラチェットレンチ(関東):2009/11/23(月) 15:38:20.39 ID:2K0GJvHR
総計理工だがセンター古漢0点だったやつを知ってる
普段の成績はかなり良いし、なんか国語だけが壊滅的にダメらしい
400 画用紙(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:38:25.84 ID:jnErILkC
>>393
高校チャレンジだけで満点取れたが
401 裏漉し器(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:38:26.42 ID:yAqu8gqo
東大落ちて結局慶應法のセンター利用で大学はいっちまった あれほどした二次対策はなんだったんだ?
402 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 15:38:35.57 ID:A96qvpHd
英語なんてシス単読んでればできるようになるんだろ?
単語がわからなかっただけで、単語が読めりゃ余裕だろあれ
事実6割とってるし
403 巻き簀(千葉県):2009/11/23(月) 15:38:37.62 ID:jiV93nw2
>>390
極端すぎワロタ
404 ラチェットレンチ(北海道):2009/11/23(月) 15:38:58.51 ID:ZLP34BYZ
>>377
そこまで行くとなんか達観できそうだけど+2と+3の差は大きいって聞くしな・・・
社学でいいんで早稲田様おねがいします
405 電子レンジ(大阪府):2009/11/23(月) 15:39:13.26 ID:TBZmwTQN
>>385
極端な話だけどお前はたとえ人生かかってるとしても二桁の足し算引き算するのに緊張するか?
406 加速器(東海):2009/11/23(月) 15:39:23.76 ID:rLbBQjaU
>>382
見栄っ張りのカスしかいないN速でこんな自虐ギャグかましてどうすんだよ
ガチにきまってんだろ
407 泡立て器(京都府):2009/11/23(月) 15:39:27.32 ID:UNwfXhB5
>>390
漢文どうした?
408 巾着(愛知県):2009/11/23(月) 15:39:36.36 ID:bSa0N8QT BE:2299147889-2BP(2763)

お前ら勉強しろよ
409 クレヨン(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:39:55.89 ID:HlpkWNA3
>>394
センター数学は今からでも満点取れるだろ
わずかなパターンを暗記するだけの科目だぞ

二次の数VCは今からじゃもう手遅れだと思うが
410 丸天(東京都):2009/11/23(月) 15:40:37.22 ID:Nilwemb4
7割が推薦、指定校の中央大学にはみなさんこないようにね^^
馬鹿らしくなるよ^^
411 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:40:45.28 ID:cFe82n77
>>407
センター受験したところは漢文いらなかったから受けなかっただけ
412 分度器(宮城県):2009/11/23(月) 15:40:57.93 ID:io/H6Rey
5教科6科目時代はよかった
物理化学のどっちかでヘマしてもセーフだったのに
413 フードプロセッサー(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:40:59.77 ID:vgiUQaC0
英語国語しか八割取れないのです。
414 カッター(東海):2009/11/23(月) 15:42:22.39 ID:ZD7ajYJC
英語がオッパッピーでもう完全死亡、過去完了とか意味不明
でも国公立に行きたい奴に朗報

実は一般入試で英語を一切使わずに受けられる公立大が2つある
1つは経済学部、もう1つは文学部
415 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:42:52.51 ID:nGMQDIKo
>>405
それは流石にないが
「これ解けなかったら明日からあなたは乞食です」と言われて三桁の掛け算だったら手が震えるな
3回くらい見直しすると思う
416 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 15:42:52.57 ID:81+JaK5h
>>405
少なくとも自分はしたなぁ
二次の化学の計算問題とか気が変になりそうだった
417 釣り竿(静岡県):2009/11/23(月) 15:43:19.58 ID:f8bBuij2
俺が高校生のころに2chがなくてよかった
つーかネットがなかったのがよかった
418 筆箱(大阪府):2009/11/23(月) 15:43:32.76 ID:ztIVZpio
夢破れてこの中から何人ニュー速民が出てくるか考えると・・・

飯がうまい
419 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 15:43:48.78 ID:A96qvpHd
勉強するか
俺は天才だしなんとかなるだろ
まだ本気出してないだけ
420 ビーカー(愛知県):2009/11/23(月) 15:44:53.86 ID:dn+V7pDg
>>419
直前ですごい余裕だな
尊敬するわ
421 冷却管(神奈川県):2009/11/23(月) 15:45:09.97 ID:d3P5K/oV
>>416
あと最外殻とかな、普段は余裕じゃ〜んとか思ってても焦るもんだな
422 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:46:01.21 ID:4TDykl/3
>>419
ニュー速民なら「今日は疲れてるし明日からやろう」にしとけ
423 クレパス(岩手県):2009/11/23(月) 15:47:40.60 ID:c+MfUMeq
>>414
そんなとこあるの?
424 カッター(東海):2009/11/23(月) 15:47:56.55 ID:ZD7ajYJC
やっぱりν速民は現実的だな
流石にマーチは3ヶ月とかぬかす馬鹿はいない
425 ダーマトグラフ(鹿児島県):2009/11/23(月) 15:48:04.64 ID:IWnOpah9
センター数学は苦手でもいけるという参考書は
センター必勝マニュアルでいいのか?
前河合の基礎力マーク問題集ての買ってきたが
よくわからなかったんだけど
426 裏漉し器(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:49:55.35 ID:yAqu8gqo
>>425過去問20年分をひたすら繰り返す これだけ
427 手帳(埼玉県):2009/11/23(月) 15:51:06.70 ID:zQMNsdL9
マーチは3カ月でも大丈夫だろ・・・
428 加速器(東海):2009/11/23(月) 15:51:45.67 ID:rLbBQjaU
きめる!センター数学ってやつがいいらしい
かつて理系を目指してた頃に推薦された
429 クレヨン(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:51:59.52 ID:HlpkWNA3
何でν速に受験生がいるんだよ
菓子食いながらドラゴン桜のDVDでも見てる方がましだぞ
430 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 15:52:11.57 ID:81+JaK5h
いつもいつも思うんだけどなんでこうクソ寒くてテンションも上がらず鬱になるような時期に試験やるのかね
TOEICみたいに年に数回やって一番いい結果を使えるようにして欲しいわ
新学期は9月10月からでいい
431 アリーン冷却器(関西地方):2009/11/23(月) 15:52:12.51 ID:s8t7NOaY
まぁ本気出せばなんとかなるだろ
432 画用紙(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:53:02.26 ID:jnErILkC
>>430
お前みたいな奴を振り落とす為だろ
433 筆箱(大阪府):2009/11/23(月) 15:53:06.20 ID:ztIVZpio
もう12月か・・・
本気出す機会がなかった 今年最後の月だしちょっくら本気出すか
434 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:53:24.88 ID:4TDykl/3
>>332
アイツまだ居んの?
(鳥取県)の東大生って自称京大横国東大理Vのキチカナさんのお陰でめっちゃ影薄くなっちゃったけど
435 丸天(東京都):2009/11/23(月) 15:53:58.75 ID:Nilwemb4
>>425
過去問5年ぐらい(教育課程でいろいろ変わってるから何十年も前のは微妙)
あとは各予備校からでてる予想問題集と模試やっとけば悪くても80点はいくようになるよ
436 手枷(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:54:22.84 ID:aYpCIUX9
自分の実力を思い知れ
437 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:54:36.87 ID:kjlLBP3p
センター英語の問い1,2,3あたりの文法とかってどの程度やればいいんだぜ?
438 乳鉢(関東地方):2009/11/23(月) 15:55:50.14 ID:rUOKTMTf
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。

採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。

大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に

「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」

をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大

●二流大学……東北大、北大、神戸大

●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館

●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
439 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 15:55:54.23 ID:A96qvpHd
ん?マジで過去問5年もやればそんくらい行くようになるのか?
1日でできそうだしやろうかな
440 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:56:28.98 ID:cFe82n77
文法なんてネクステやりゃ十分対応可能なレベルだろ
センターで対策が必要なのってアクセントとか発音くらいじゃね
441 ノギス(東京都):2009/11/23(月) 15:56:35.82 ID:na+YD51a
センター数学満点とれないようなクズは受験やめさせた方がいい
文理問わず本当に論理力のない奴しかいない
442 コンニャク(関東・甲信越):2009/11/23(月) 15:57:05.28 ID:dVE1AZfu
勉強したくNEEEEEE!!!!!!
443 加速器(東海):2009/11/23(月) 15:58:28.08 ID:rLbBQjaU
>>434
一ヶ月半くらい前に見た
あと外資金融がどうとか言ってる鳥取県も少し前にみたけど、多分同一人物なんだろうな
444 巻き簀(千葉県):2009/11/23(月) 15:58:30.88 ID:jiV93nw2
今年の国立前期発表日には東大の合格証うpでニュー即民なら当然だなとかレスされてる中、
ハーバード大とスタンフォード大の学生証がうpされカオスになった
445 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/23(月) 15:59:05.78 ID:r8NO+3QV
バカならひたすら単語覚えろ。センターレベルなら単語覚えりゃ長文はサックリ解ける
DUOでも速単上級でもターゲットでもいいから1日で一周するくらいの根性見せろ

文法は知らん。ネクステでもやれ

それでも無理なら知らん。潔く死ね
446 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 15:59:53.20 ID:81+JaK5h
>>432
これだけ少子高齢化してるんだから振り落とすも糞もないと思うけどなぁ
少しでも条件よくして実力に近い力を測れたらいいのに
冬は日本海側が不利すぎる
447 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 16:00:01.18 ID:A96qvpHd
>>444
つってもさ、勉強すりゃなんとかなる東大ならともかく
ハーバードだスタンフォードだなんて普通の受験生にはどうしようもないじゃん。
448 カッター(東海):2009/11/23(月) 16:00:07.39 ID:ZD7ajYJC
そういや最近基地外神奈川見ないな
エビフライ神奈川
449 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 16:00:11.72 ID:nGMQDIKo
>>438
妥当だな
450 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 16:00:16.79 ID:kjlLBP3p
代ゼミプレの自己採でもやるか・・・
451 筆箱(大阪府):2009/11/23(月) 16:00:27.44 ID:ztIVZpio
>>438
ねえ九大は?九州大学の名前がないみたいだけど
452 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 16:01:38.82 ID:nGMQDIKo
>>447
いや受かるのはそこまで難しくないらしいよ
卒業するのが日本の大学の比じゃなく難しいだけで
453 猿轡(アラバマ州):2009/11/23(月) 16:02:15.20 ID:9FnUL2CG
受験って勉強できる人にとっては楽しいものじゃね?
模試の成績優秀者とかにぎりぎりだけど名前が載ったりすると
俺TUEEE感とかあるしもっと頑張ろうとかたのしくなったわ
454 画用紙(アラバマ州):2009/11/23(月) 16:03:09.74 ID:jnErILkC
>>446
俺みたいに試される大地で積雪1m以上の吹雪の中センター行くよりマシだろ
ウォーミングアップしねーと指動かなくてマークできねーんだぞ
455 裏漉し器(関東・甲信越):2009/11/23(月) 16:03:24.61 ID:yAqu8gqo
>>441センター数学満点とかきついから
世界数学オリンピック銀メダルの奴が196点だっだぞ!
182の俺もかなり凄いんだなって思ったよ
456 カッター(関東・甲信越):2009/11/23(月) 16:03:45.36 ID:nGMQDIKo
>>451
全部は書けないから省略してるんでしょ
457 加速器(東海):2009/11/23(月) 16:04:12.89 ID:rLbBQjaU
DUOの本だけ使ってCD使わない奴はさすがに情弱と言わざるを得ない
一時間で一周できる神器なのに
458 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 16:04:30.50 ID:4TDykl/3
>>448
キチカナさんは今年の2月ぐらいに南ナントカ大学って所に受かったって喜んでるのを最後に見なくなった
学歴コンプなんて大学どこでも受かっちゃって楽しんじゃえば無くなるんだろう
仮面浪人みたいな感じで
459 絵具(関東・甲信越):2009/11/23(月) 16:05:02.09 ID:sbRx2R+q

首つり
460 駒込ピペット(東京都):2009/11/23(月) 16:05:27.60 ID:ZP5SEKvb
大事なのは二次試験
記述最高
色塗りくそめんどくせえ
461 ノギス(東京都):2009/11/23(月) 16:06:13.66 ID:na+YD51a
>>455
底辺高校だったが、数学だけは熱心に指導されてたからセンター数学満点が5人ほどいたが?
センター数学なんて能力なくても努力次第でどうにでもなる
462 クレヨン(コネチカット州):2009/11/23(月) 16:06:57.25 ID:HlpkWNA3
センターは範囲内から細かいとこつついてくる場合もあるからな、
浪人時代の夏休みは私立の過去問やり込んだは、特に化学と物理
神戸薬科の化学が突いてくるとこ細かすぎてワロタ思い出
463 筆箱(大阪府):2009/11/23(月) 16:07:39.37 ID:ztIVZpio
>>461
その年が簡単だっただけだろ
難しい年の数UBとか地獄だから
464 裏漉し器(関東・甲信越):2009/11/23(月) 16:08:00.27 ID:yAqu8gqo
>>460ちがう 大事なのはセンター試験 大学受験とはセンター試験のことなのだ
これを知らない奴は受験で地を這う
なめるなら二次試験にしろ
465 丸天(東京都):2009/11/23(月) 16:08:19.10 ID:Nilwemb4
今でも数学と英語だけは9割近くとる自信がある
466 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 16:08:28.87 ID:QMOghpqo
そろそろ難しい数学の問題とか出せや
1998年東大後期はもういいぞ
467 すりこぎ(神奈川県):2009/11/23(月) 16:09:40.86 ID:oJ03Av3M
>>466
簡単なの

x,y,z,tを整数 nを自然数とする。
|x|+|y|+|z|+|t|≦nを満たす(x,y,z,t)の個数をnの式で表せ。
468 コンニャク(関東・甲信越):2009/11/23(月) 16:10:07.58 ID:dVE1AZfu
>>464
いや、センターとかめちゃくちゃ圧縮されるじゃん
469 裏漉し器(関東・甲信越):2009/11/23(月) 16:10:57.21 ID:yAqu8gqo
>>461 2Bを60分で解ききるのは大概の奴には無理
常人には2Bは85点が限界
470 画用紙(アラバマ州):2009/11/23(月) 16:11:22.73 ID:jnErILkC
>>468
受けるとこによるだろ
でもセンターすら取れない奴が二次二次って言っても取れるわけないわな
471 クレヨン(コネチカット州):2009/11/23(月) 16:11:38.03 ID:HlpkWNA3
>>464
東大と京大はセンター試験7割取れればおkだからな
阪大以下はセンターの得点+二次の点数だからセンターが重要とマジレス
472 手帳(埼玉県):2009/11/23(月) 16:12:13.98 ID:zQMNsdL9
>>469
自分はバカだと宣伝するなw
473 筆箱(大阪府):2009/11/23(月) 16:13:26.25 ID:ztIVZpio
>>472
バカ向けに話してんだろ
常人って書いてあるじゃん
474 裏漉し器(関東・甲信越):2009/11/23(月) 16:14:37.07 ID:yAqu8gqo
>>465だけど実際とくと驚くほどできないぜ
余裕だおw

ん?

あやべ公式なんだっけ

ちょw タイム

うはwいやでも本当はとけるんすよ!マジで!
↑こんな感じになる
475 音叉(関東):2009/11/23(月) 16:14:48.01 ID:R8nP7f7T
低学歴速報とか言うけど実際はニュー即の平均学歴って日本の平均学歴より良いと思う
中卒土方や高卒DQNがニュー即やってるのは想像できないけど、大学でぼっちだったりした奴がニュー即やってるのは容易に想像できる
476 首輪(関東・甲信越):2009/11/23(月) 16:15:37.70 ID:PulMFBxo
なんでストレート無留入社の俺が浪人は経験しといた方がいいみたいな
説教されなきゃいかんのよ。俺には何の落ち度も無いだろ。
477 錐(京都府):2009/11/23(月) 16:15:48.25 ID:v5OMvAdW
>>471
80%足きりがなかったけ?>東大

まあそれでも8割切るなんて事はまずありえないだろうけど・・・
478 巻き簀(千葉県):2009/11/23(月) 16:16:19.49 ID:jiV93nw2
2Bは時間もだけど余白もきつい
479 筆箱(大阪府):2009/11/23(月) 16:16:24.13 ID:ztIVZpio
>>475
このスレにいるのは自分の学歴を自慢したいやつしか来てないからそう思うだけ
実際にはそんなことない ちょうど同じくらいだと思うよ
480 すりこぎ(神奈川県):2009/11/23(月) 16:18:23.01 ID:oJ03Av3M
>>477
足切りさえ突破したらセンターは本当どうでもいい
1/8未満に圧縮されるから、センターの16点分が2次の漢字書き取り1個より軽い
481 画板(福岡県):2009/11/23(月) 16:19:24.93 ID:lyks8rVn
理系科目で失点する奴の気がしれない
482 吸引ビン(愛知県):2009/11/23(月) 16:20:22.75 ID:BRXZs80+
センターなんて普通に高校生活送ってれば余裕だろ
483 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 16:21:58.10 ID:4TDykl/3
>>467
わっかんねーw
x+y+x=20
っていう解の個数出せって問題も今となっては無理だろうに
この問題ってどーいうレベルなんだ?

センター9割なら余裕レベル?
484 錘(関西地方):2009/11/23(月) 16:22:50.35 ID:HsWW8iPh
>>482
底辺高校は・・・
485 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 16:23:22.02 ID:A96qvpHd
底辺じゃないよ
偏差値50の公立校だよ
486 すりこぎ(神奈川県):2009/11/23(月) 16:25:12.14 ID:oJ03Av3M
>>483
京大文系のサービス問題で出るレベル
理系なら解けないとだめ
487 裏漉し器(関東・甲信越):2009/11/23(月) 16:25:12.77 ID:yAqu8gqo
>>482 みんなそういって消えていく
488 手帳(埼玉県):2009/11/23(月) 16:25:31.05 ID:zQMNsdL9
公立で50って池沼レベルだろ
489 のり(東京都):2009/11/23(月) 16:26:40.53 ID:7lmpwNqs BE:263657164-PLT(34613)
今年もまた雪降るかなぁ
490 筆箱(大阪府):2009/11/23(月) 16:28:21.70 ID:ztIVZpio
>>486
そうか文系プラチカで見たから記憶があったのか
491 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 16:28:49.80 ID:4TDykl/3
>>486
って事は一般的な問題集の発展問題に出る程度か、改とかになってるだろうけど
センター9割楽勝な人なら片手で解けるって事かぁ
492 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/23(月) 16:29:33.17 ID:r8NO+3QV
偏差値50の公立は、毎年東大京大を除く旧帝に1人受かればいいほうってレベルのイメージ
493 吸引ビン(愛知県):2009/11/23(月) 16:30:18.58 ID:BRXZs80+
>>484
愛知の進学校だった所為もあるのかな
管理教育がすごかったから
出される宿題こなすだけで国立入れたわ
494 万年筆(関東・甲信越):2009/11/23(月) 16:30:48.47 ID:H3LKHxkI
お前らくそうるせーんだよセンターの話なんかしてんじゃねーチンカスどもアニメ見て萌え萌え言ってろセンターとか知らんわボケ
495 筆箱(大阪府):2009/11/23(月) 16:30:49.44 ID:ztIVZpio
>>491
必要十分が逆
これを片手で解ける人がセンター9割楽勝
センター数学ははあくまで基礎問題だから時間さえあれば全部解けるってレベルじゃないと意味ないし
496 エバポレーター(愛知県):2009/11/23(月) 16:31:18.15 ID:wNjBBpEp
東大志望の浪人だけど東大D判定、京大B判定
京大に変えるか悩む
497 鏡(千葉県):2009/11/23(月) 16:31:41.50 ID:OTRZba+o
来年から本気出そうっと
498 手帳(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 16:33:00.00 ID:ImuprAZw
>>492
もうちょっといるんじゃないか?
54くらいだったけど数人いたな
499 鉛筆(コネチカット州):2009/11/23(月) 16:33:18.46 ID:7kLjCVlL
>>496
京大は問題の傾向が違うから好みがあわなきゃ厳しいぞ

つうか浪人して東大A判定出せないってどんな脳みそしてんだよ
500 クリップ(福岡県):2009/11/23(月) 16:34:48.02 ID:3wc/mZ0K
30過ぎだけど暇つぶしに受験するわ、おまいらよろしくなーノシ
センター受けるの10年ぶりくらいだw
なんかワクワクするぜ
501 レーザーポインター(関西地方):2009/11/23(月) 16:36:17.30 ID:pYMauI5X
どうやったらセンター小説と古文で少なくとも45点以上安定して取れるようになるんだよ。
502 鉛筆(コネチカット州):2009/11/23(月) 16:36:20.61 ID:7kLjCVlL
>>500
暇潰し受験いいな
女子高生と会えるしなあ
503 錐(京都府):2009/11/23(月) 16:36:56.06 ID:v5OMvAdW
>>496
京大の泥臭い英語に適正があるならいいんじゃない?
しっかし京大なんて糞地味な大学だぞ?
総計一工にしといたら?
それか名代でもいいじゃん
504 カッターナイフ(青森県):2009/11/23(月) 16:37:18.61 ID:QgHDqI3U
>>500
コピペか
本気だったら涙出てくるな
何の意味があるんだろう
そんな暇があったら日曜大工で棚でも作ってた方が
どう考えても有意義だし、終わった後のビールもうまいと思うんだが
505 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 16:37:21.32 ID:QMOghpqo
>>467
2(n^4+6n^3-7n^2+12n+24)/3
解答くれ
506 裏漉し器(関東・甲信越):2009/11/23(月) 16:37:56.26 ID:yAqu8gqo
->>495時間がないねん
507 絵具(山陽):2009/11/23(月) 16:38:55.42 ID:Dvhi10Qt
センターは眼中にない
問題は二次の理系科目
東大数学理科難しすぎだろ…
508 集気ビン(東京都):2009/11/23(月) 16:38:57.02 ID:TLdHKr5h
持病で全然勉強できなかった自分が通りますよ
今必死に勉強してるがかなり辛い 早稲田行きたいけど、マーク模試でC判だた
理系なのに数学全然勉強できてないのが悔しい 英語は9割偏差値70over
国語も何故か8割(理科大で使うので)
1A,2Bが偏差値50ぐらい IIICはまだ模試やってないけど、かなりやばい。
だれか数学の勉強のコツを教えて下さい
509 裏漉し器(関東・甲信越):2009/11/23(月) 16:39:08.77 ID:yAqu8gqo
>>500 本当は医学部再受験なんだろw?
510 すりこぎ(神奈川県):2009/11/23(月) 16:40:34.58 ID:oJ03Av3M
>>505
nの4次式になったとこまではいいけど
n=0を代入して(nは自然数って条件あるけど検算には使える)1にならないのはおかしいでしょ
511 黒板(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 16:40:34.57 ID:cY1Eb4IK
エスカレーターでした。
512 アスピレーター(関東):2009/11/23(月) 16:40:38.27 ID:MRYq9wjp
>>508
もう無理ぽ
513 エバポレーター(愛知県):2009/11/23(月) 16:41:49.16 ID:wNjBBpEp
>>503
泥臭いのは楽
早計は勉強する環境じゃないだろ多分
一工は単科大だからな…
514 ラジオペンチ(山陽):2009/11/23(月) 16:42:06.86 ID:4+HpWeoi
まる子手遅れだったか
515 黒板(東京都):2009/11/23(月) 16:42:20.30 ID:9S4Moqik
つーか点が取れない取れない言ってる奴は問題演習やってないだろ
センターレベルの問題集一周やるだけで全然違うぞ
516 鉛筆(コネチカット州):2009/11/23(月) 16:43:45.50 ID:7kLjCVlL
>>513
じゃあ京大受けろよ
ぐずぐずすんな
517 修正テープ(奈良県):2009/11/23(月) 16:44:17.92 ID:TQjdCmYf
センター試験なんて必要ないだろ
何のためにやってるんだよ
518 スプーン(北海道):2009/11/23(月) 16:46:10.59 ID:LY+8q9vm
現役で立教受かったのに一浪して日大に落ちた俺が来ましたよっと。
519 メスピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 16:47:18.46 ID:tDtM5ZOD
今代ゼミ模試終わった採点した。換算で宇大だと66%信大だと64%になるみたいだ
落ちるわ
弘前にいくお
520 レポート用紙(千葉県):2009/11/23(月) 16:47:51.60 ID:uDR2Dvvr
再来年の合格を目指して医学部再受験考えてるわ
相変わらず国語と数UBはマジキチなんだろうか?
521 ウィンナー巻き(北海道):2009/11/23(月) 16:48:38.33 ID:FFx17Y9U
どうせFラン行って親に迷惑かけるくらいなら、と思って漫画家になる決意をした
522 黒板(東京都):2009/11/23(月) 16:48:38.78 ID:9S4Moqik
現代文は漢字以外落としちゃだめだ
漢文も満点取れ
523 ウィンナー巻き(秋田県):2009/11/23(月) 16:49:58.71 ID:1SE3hwFz
現代文はヒントだらけとか言うけどどこがだよ
マジで分からん
524 飯盒(佐賀県):2009/11/23(月) 16:49:58.98 ID:24A4eHtz
>>501
実況中継よめば怖いものはなくなる
525 ボールペン(関東・甲信越):2009/11/23(月) 16:50:22.53 ID:FxUzKWvF
>>519
どこいな
526 スプーン(北海道):2009/11/23(月) 16:50:44.11 ID:LY+8q9vm
>>520
国公立医学部の受験生の大半を最後まで苦しめるのはセンター国語だと思う。
古文と漢文、評論はやり方が分かれば割と安定するよ。物語は知らん。
IIBも相変わらず計算量が多くてマジキチだけど、他の科目で取ればおk。
5教科7科目で合計100点ちょいは落とせるんだと逆に考えるんだ。
527 黒板(東京都):2009/11/23(月) 16:51:12.01 ID:9S4Moqik
>>523
指示語が何指してるのか意識して読むだけで全然違う
528 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 16:51:21.51 ID:QMOghpqo
>>510
ちょっと待ってろ
529 マジックインキ(北海道):2009/11/23(月) 16:53:12.52 ID:KIYKV0JL
現役の時ばかみたいに買った参考書30冊どうすりゃいいんだよ・・・
1冊も完走してないけど立ち位置は浪人生だしクズすぎて泣けてくる
530 落とし蓋(福岡県):2009/11/23(月) 16:53:19.79 ID:bHpftN5W
このまえ全統マーク受けたら
国語192/200
地理97/100
(現代社会95/100)
英語110/200
だったんだけど英語上げるこつ教えろ。
ちなみに文法は全滅。高専からの受験だから英語がさっぱりだ。
531 黒板(東京都):2009/11/23(月) 16:54:12.78 ID:9S4Moqik
>>529
過去問と同じレベルの問題集だけ厳選して他のはわからない時に参考にするだけにしろ
532 指錠(東京都):2009/11/23(月) 16:54:27.29 ID:KYKCzmQk
センターは国語と理科の難易差が異常。
前者はセンター壊滅の最大の原因となる殺人科目。
後者は理系なら無勉強で満点が確実に狙えるボーナス科目。
533 レポート用紙(千葉県):2009/11/23(月) 16:54:52.16 ID:uDR2Dvvr
>>526
やっぱ変わってないのか
現役時は古文以外はそこそことれて7〜8割って感じだったから
古文をしっかり勉強するか
534 ウィンナー巻き(秋田県):2009/11/23(月) 16:55:01.82 ID:1SE3hwFz
>>527
そういうアドバイスもっとくれ!
535 ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/23(月) 16:55:04.61 ID:tDtM5ZOD
>>525
宇都宮と松本は都会
536 ローラーボール(関東):2009/11/23(月) 16:55:57.09 ID:+A78zeLw
既に大学生であるオレに死角などない
537 画用紙(アラバマ州):2009/11/23(月) 16:56:27.62 ID:jnErILkC
>>530
デュオと速単10周回せば余裕だろ
538 筆ペン(コネチカット州):2009/11/23(月) 16:56:52.94 ID:uAyjan0y
主人公になりきって読んだ方が小説の点がよくなる件
何が客観的に読め、だよくそくらえ
539 虫ピン(アラバマ州):2009/11/23(月) 16:57:23.62 ID:5TUt3AhX
>>530
英語できなさすぎだろw
関東学院中退のおれでさえ10年振りに
新聞に載ってたセンター英語で150いったぞ。
540 黒板(東京都):2009/11/23(月) 16:57:35.22 ID:9S4Moqik
>>534
迷ったら選択肢の中で一番ぼんやりしてるのを選べ
言い切ってるのはほぼ間違い
あと文章に書いてないけど一般的常識的に正しいみたいな選択肢も×
541 アリーン冷却器(長屋):2009/11/23(月) 16:58:15.12 ID:iiuoJsJY BE:300089423-2BP(333)
>>530
英語が伸びないたいていの理由は、
構文を無視して、単語の訳を適当に並べて自分に都合のいい訳をつくってるからだ
542 印章(宮城県):2009/11/23(月) 16:58:48.77 ID:RQ1YejrR
日本人で国語9割超えない人って池沼だよね
543 グラインダー(東京都):2009/11/23(月) 16:59:27.50 ID:tu/4lKEO
数学2Bの時間が足りない
解法暗記したほうが良いんだろうか
544 ウィンナー巻き(秋田県):2009/11/23(月) 16:59:46.84 ID:1SE3hwFz
>>540
ありがたい!
次に過去問やるときやってみる
545 丸天(神奈川県):2009/11/23(月) 17:01:33.38 ID:rm/DuqGt
センター試験の雰囲気って独特で面白いよな
また受けたいわ
546 スプーン(北海道):2009/11/23(月) 17:02:25.09 ID:LY+8q9vm
>>533
数II・Bが6割台で医学部行った奴いたし、
俺も数学と国語は全部7割台だったけど、全体では85%取れた。
要は取れるとこでガッツリ取って、なるべく落とさないようにするのが大事かと。
547 落とし蓋(福岡県):2009/11/23(月) 17:02:45.94 ID:bHpftN5W
>>539
高専の英語教育はやばい。3年間同じことをループして教える。発展性がまるでない。
あと国語と社会系教科もやばい。(俺は趣味みたいなもんだったからいいけど)生徒も教員もやる気なさ杉。
そのかわり数学と専門教科はマジキチ。2年で高校領域終えるハイスピード。教科書もろくなもんじゃない。
548 黒板(東京都):2009/11/23(月) 17:03:51.69 ID:9S4Moqik
>>544
頑張って
549 両面テープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:04:01.29 ID:Od+lyA/T
>>544
大体答えは棒線部の前、たまに付近にある
問題文と明らかに違うものはさっさと消せば尾k
550 飯盒(佐賀県):2009/11/23(月) 17:04:14.23 ID:24A4eHtz
>>547
まだ自分語りしていいぞ
どうせ伸びないだろうし
551 メスピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 17:06:13.91 ID:tDtM5ZOD
今回の代ゼミプレって簡単なんだっけ?
だとしたら俺おわた
552 スパナ(catv?):2009/11/23(月) 17:06:31.66 ID:3c3/6FNB
国語で満点取る奴が存在するなんて信じらんない
553 篭(京都府):2009/11/23(月) 17:07:12.72 ID:L7eLUNAV
国語満点は難しいなー
物理なら理系は皆満点だった気がする
554 レポート用紙(千葉県):2009/11/23(月) 17:07:15.77 ID:uDR2Dvvr
>>546
そういう考えで行くとするか
現役時はだいたい80%くらいだったからあと100点取るつもりでいくよ

英語と数UBが7割くらいで
2次の理科は結構いいのに穴があるせいか理科が8割くらいだったから
ここらへんあげれば何とかなるかな?
555 丸天(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 17:08:23.55 ID:SF4aD3dn
>>508
英語は一旦忘れて、まずはセンターで
数学八割とれ
まだ余裕で間に合う
理科も八割とっておけばマーチレベルは大丈夫かと

センター終わったら過去問英語数3Cを一気に詰めろ
556 ミキサー(関西・北陸):2009/11/23(月) 17:08:40.15 ID:2zr4tdy5
国語はセンスがどうとか言ってる奴は死滅しろ
557 銛(千葉県):2009/11/23(月) 17:08:40.82 ID:+QZ65kq8
諸君 私は受験を地獄の様な受験を望んでいる
諸君 私に付き従う浪人生諸君
君達は一体何を望んでいる?

更なる受験を望むか?
情け容赦のない糞の様な受験を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様な勉強を望むか?
 
『受験! 受験! 受験!』
 
よろしい ならば受験だ

我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い部屋の底で3年間もの間堪え続けてきた我々にただの受験ではもはや足りない!!

大受験を!!
一心不乱の大受験を!!
558 げんのう(愛知県):2009/11/23(月) 17:08:41.68 ID:ciFTsFWY
二浪して下位駅弁理系しかいけなかったとき、自分は知恵遅れなんじゃないかと疑ったな
559 黒板(東京都):2009/11/23(月) 17:09:09.25 ID:9S4Moqik
>>556
まったくだ
560 画用紙(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:10:20.12 ID:jnErILkC
>>558
そうだな
561 チョーク(dion軍):2009/11/23(月) 17:10:59.12 ID:2tbucDZu
>>558
いや本当に知恵おくれだから
562 レーザー(長野県):2009/11/23(月) 17:11:29.12 ID:gkT4gGyJ
東洋は漢文と古文は点数に入らないんだよな

受けるとこ決まったよお母さん!!!!
563 落とし蓋(福岡県):2009/11/23(月) 17:12:44.82 ID:bHpftN5W
>>550
それがまあ案外のびてるんだよな。前回とか88/200だったからな。それにくらべれば上等。
まあ140ラインを目標にがんばるわ。
564 絵具(山陽):2009/11/23(月) 17:13:47.81 ID:Dvhi10Qt
>>556
センスだろあんなの
要領が悪い奴が読めないだけ
565 ゆで卵(兵庫県):2009/11/23(月) 17:14:42.06 ID:LL0nYB3z
>長文問題で点数落とす奴の気が知れない
>うっかり落としたら8点も引かれててワロタ
>そのせいで190割ったら周りから馬鹿扱いされた
>英数理は満点普通だろ 間違える方がどうかしてるわ
>全統で偏差値70は当たり前だと思うが
>物理とか数学で過去問タイムアタックやるのが熱い
>目標は20分切り
>満点でなかったら記録として認めない
>偏差値60以下ってなんで生きてるの?
>この時期偏差値60行かない奴は受験終わったと考えて良いよね
>理系なら数学TAUBと理科2科目で満点取れ
>センターで焦るとかあり得ねえだろ
>センター数学は今からでも満点取れるだろ
>センター数学満点とれないようなクズは受験やめさせた方がいい
>つうか浪人して東大A判定出せないってどんな脳みそしてんだよ


君たちすごいねー^^
566 錘(京都府):2009/11/23(月) 17:14:53.73 ID:84Inzze1
なんで二次試験はこんなに狂ってんだよ
数学なんて知識フル動員じゃねーか
567 ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/23(月) 17:15:13.56 ID:12IrvK2f
国語まったく手つけてない状態なんだが
開発講座と望月の実況中継と田中の早覚えだけでMARCHイケる?
センター英語は9割前後、政経は大体8.5割〜9割、国語だけ現代文40点古文20点漢文10点くらいだったんだが
568 画用紙(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:16:03.77 ID:jnErILkC
>>567
もう諦めろよ
569 アリーン冷却器(長屋):2009/11/23(月) 17:16:35.59 ID:iiuoJsJY BE:600178234-2BP(333)
>>564
どういう能力をセンスというのか考えて自分も使える道具にすることが勉強なんだよ
570 黒板(東京都):2009/11/23(月) 17:16:53.99 ID:9S4Moqik
センター数学は10年分くらいやれば満点取れて当たり前になるよ
1週間やらないだけですぐ点落ちるけど
571 クレヨン(福島県):2009/11/23(月) 17:18:52.33 ID:+buT2ciW
昔AO入試で慶應法に受かったオレがセンター試験を高みの見物感覚で受けた。
周りの受験生の緊張感や不安感が漂っている空気を深呼吸しながらワクテカしながら受けた。
ああ、あのときはマジできもちよかったな
572 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:19:33.33 ID:TMS1qVEe
>>565
受験板の一年コピペ

>11月〜1月中旬:
>学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
>センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。
573 指サック(千葉県):2009/11/23(月) 17:20:02.51 ID:2X5tgtZt
本屋で平積みになってる問題集を2〜3周すりゃマーチ〜早慶下位までなら余裕だろ
わざわざFラン行くやつが信じられん
574 チョーク(dion軍):2009/11/23(月) 17:20:20.92 ID:2tbucDZu
>>571
で、今福島で何してんの?
575 ペンチ(神奈川県):2009/11/23(月) 17:21:14.91 ID:H9j/BTd8
現在高2だがなにか言っておきたいことはあるか?
576 指サック(千葉県):2009/11/23(月) 17:21:21.26 ID:2X5tgtZt
ていうかν即って高校生も結構いるんだな
577 黒板(東京都):2009/11/23(月) 17:21:59.71 ID:9S4Moqik
>>575
新聞にセンター試験載るから
それ解いて絶望しろ
578 篭(京都府):2009/11/23(月) 17:24:10.79 ID:L7eLUNAV
>>575
俺の教え子と勝負だ
579 ゆで卵(関東・甲信越):2009/11/23(月) 17:24:23.78 ID:Z1uX+Pbg
Σ[i=1,n]Σ[j=0,3]{(2^j)(4C4-j)(i-1Cj-1)
かな。計算してないけど。7分くらいか
580 製図ペン(神奈川県):2009/11/23(月) 17:25:20.58 ID:Fqt/uVKr
関東学院の過去問解いたらギリギリ合格点だった
死ぬほどの努力する気無いしやっぱりFランしかないか
581 両面テープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:25:31.78 ID:Od+lyA/T
>>575
早く童貞捨てろ
582 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 17:25:35.11 ID:QMOghpqo
>>467
(2n^2+4n^3-10n^2+58n+3)/3
どうや
583 スプリッター(長野県):2009/11/23(月) 17:26:14.99 ID:GeknbPvo
英語7〜8割
国語7割
数学9割
政経8割
物化9割

横国いきたい、ついでに早慶を受けてみたい
英語すべきなのか?
584 手帳(東京都):2009/11/23(月) 17:28:14.01 ID:iV63yA6v
75 大国学園(デスノート) 
73 英徳学園大学付属(花男) 光陽園(ハルヒ)
70 函館向陽(東京大学物語)
69 私立月臣学園(スパイラル) 聖プレジデント学園(有閑倶楽部)
67 桜蘭(ホスト部) 聖ロベリア女学院(ホスト部) 花寺学院(マリみて) 北栄(カレカノ)
65 白皇学院(ハヤテ) リリアン女学園(マリみて) 県立深陽学園(ブギーポップ)
64 東京吉祥学園(GTO)
63 光坂(CLANNAD) 聖ミアトル女学園(ストパニ) 榊野学園(スクイズ) 大橋(とらドラ) 
62 鳳学園(少女革命ウテナ) 天の妃(まりほり) 陵桜学園(らきすた) 直江津(化物語) 
61 桜が丘(けいおん) 帝丹(コナン) 
60 アミティーエ(あかね色) 聖スピカ女学院(ストパニ)
  蒼栄(まにまに) 桜海学園(いちご100%) 聖ル・リム女学校(ストパニ)
59 西浦(おお振り)
58 ?(KANON) 
57 白城学園(乃木坂) アッシュフォード学院(ギアス)
56 星條(CCさくら) 魔帆良学園(ネギま) 鶴賀(咲) 
55 風見学園附属(DC) 不動(金田一少年の事件簿) 陣代(フルメタ)
  二条女子(絶対可憐チルドレン) 
54 鹿縞(かしまし) 青春学園(テニプリ) 泉坂(いちご100%) 麦端(true tears) 清澄(咲)
53 十二支(ミスフル) 十番(セーラームーン) 斗南(イタズラなkiss) 明青学園(タッチ)
52 碧陽学園(生徒会の一存) 桃月学園(ぱにぽにダッシュ)  潮見(ハヤテ) 龍門渕(咲) 室江(バンブレ)
51 山吹<普>(ひだまり) 鈴木商店(絶望先生) 彩南(ToLOVEる) 風雲児(すもも)
50 県立北(ハルヒ) 墨谷(プレイボール)

585 画用紙(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:28:17.54 ID:jnErILkC
>>583
英国9割にすれば旧帝も狙えるだろ
586 メスピペット(千葉県):2009/11/23(月) 17:28:44.14 ID:bzSDfD2H
>>567
イケるわけねえよ私文のゴミ
587 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:28:47.06 ID:kjlLBP3p
代ゼミプレ
数学153
英語105
物理71
化学68

死にたい・・・・
588 手帳(東京都):2009/11/23(月) 17:29:11.96 ID:iV63yA6v
49 ?(AIR) 風芽丘学園(とらハ) 来良(デュラララ!!) ?(みなみけ)
48 虎馬(かってに改蔵) 若葉学園(ストップ!!ひばりくん!) 彩井学園工業大学附属<GA>(GA)
  猫海商業(ウミショー) 御崎(シャナ)
47 山吹<美>(ひだまり) 県立わかめ(マサルさん) 風華学園(舞-HiME)
46 春風(究極超人あ〜る) 泥門(アイシールド)
45 友引(うる星やつら) 二子玉川学園(ルーキーズ) 軟葉(今日から俺は!) 湘北(スラダン)
  矢神学院(スクールランブル)
43 山咲(女子高生GIRL'S-HIGH)
42 風林館(らんま1/2) 荒涼(史上最強の弟子ケンイチ) 童実野(遊戯王)
40 明訓(ドカベン)
39 南葛(キャプテン翼)
38 星華(会長はメイド様!)
36 是羽(燃える!お兄さん)
35 白金学院(ごくせん) 礼園女学院(空の境界)
32 一応(ハイスクール奇面組) 愛徳(ビーバップ)
20 ぬまっき
10 クロマティ
589 スプリッター(長野県):2009/11/23(月) 17:30:12.67 ID:GeknbPvo
>>585
単語とか文法をやるのに拒否反応出るんだ
単純作業が嫌い、単語とかってただただ覚えるしかやり方はないん?
590 釣り竿(大阪府):2009/11/23(月) 17:30:21.06 ID:B8IWbosn
現役の頃はセンター3割以下だった俺でもν速やって鼻くそほじりながら宅浪すれば
理系偏差値70文系偏差値55までいって志望校受かったから安心して浪人しろ
591 ホワイトボード(愛知県):2009/11/23(月) 17:30:54.84 ID:lGZtq8HT
>>467
これって
|x|+|y≦n-||z|-|t|
ってしてから
|z|+|t|≦nを解いて計算したら解ける?
592 包装紙(宮城県):2009/11/23(月) 17:31:10.64 ID:yhYVpUan
>偏差値60以下ってなんで生きてるの?

死んじゃったらおまえが60以下に落ちちゃうヨ
593 画用紙(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:32:50.98 ID:jnErILkC
>>589
書けよ
デュオと速単の文章全部紙に10回ずつ書け
そのうちページ数言われるだけで文言えるようになる
ってか単純作業嫌いって社会人になれねーぞ
594 集魚灯(西日本):2009/11/23(月) 17:33:42.51 ID:tR7oWAhl
>>7
ワロタ
595 スプリッター(長野県):2009/11/23(月) 17:34:17.01 ID:GeknbPvo
>>593
読むだけじゃやっぱ駄目か
単純作業は嫌いなんだわー、我慢するけどさ
理系でも英語いるもんなぁ・・・
596 釜(徳島県):2009/11/23(月) 17:34:47.76 ID:PckXKsZv
>>575
パチンコだけはやめときなさい
597 しらたき(宮城県):2009/11/23(月) 17:34:55.79 ID:ZN0Aql5r
センター英語の長文以外でも満点近く取れるようになりたいんだけど、
どれくらいの量を覚えればいいのかわからない
とりあえずネクステやっておけばいいのか?
598 グラインダー(東京都):2009/11/23(月) 17:35:21.99 ID:tu/4lKEO
>>589
英単語ピーナツ銅銀買って書き取りしまくれ
一週間で終わるから
システムやDUOですらだれて先に進めない奴におすすめ
599 平天(滋賀県):2009/11/23(月) 17:37:16.25 ID:a1tD6wNh
>>575
ただちにソープへ行け
金は親父に頼めば出してもらえるかもしれない
600 丸天(dion軍):2009/11/23(月) 17:38:35.94 ID:ey77/dnQ
>>31 翌年大学入ったとしてももう卒業してるな
601 集魚灯(西日本):2009/11/23(月) 17:39:03.37 ID:tR7oWAhl
>>13
なんで九大薬が入ってねーんだよ
602 印章(関西地方):2009/11/23(月) 17:39:20.09 ID:bBaBvdm7
偏差値50前後で官々同率は難しいとか言われてるけど今から毎日勉強したら
神大ぐらいいけそうなんだけど高望みしすぎ?
官々同率を目標にして頑張るべき?
603 鉛筆(コネチカット州):2009/11/23(月) 17:39:23.49 ID:8mh9CtGg
受かっててよかった京都大学
いまや立派なニーt
604 丸天(神奈川県):2009/11/23(月) 17:39:40.70 ID:rm/DuqGt
>>583
横国のどこ?
605 スプリッター(長野県):2009/11/23(月) 17:40:22.12 ID:GeknbPvo
>>598
http://jugem.jp/mono/amazon/4523251398/
これか?その言葉信じちゃうぞ
>>604
工学部電情
606 メスピペット(千葉県):2009/11/23(月) 17:40:24.75 ID:bzSDfD2H
>>602
1年やれば普通にいける
607 ローラーボール(香川県):2009/11/23(月) 17:40:31.50 ID:ao2yaFiy
>>602
神奈川大学ならいけるようん。
608 回折格子(東海):2009/11/23(月) 17:41:31.91 ID:bcle120k
去年糞難しかったらしいから今年も難しいな
609 釣り竿(大阪府):2009/11/23(月) 17:41:51.64 ID:B8IWbosn
>>602
余裕
俺なんて甲南すら入れないって言われてたのに
kkdr受かるどころか特待もらったし
他人に本人の実力がわかるわけねーだろ
610 印章(関西地方):2009/11/23(月) 17:42:40.47 ID:bBaBvdm7
>>606
うむ、やはり
関学の入試問題が難しいからここを解けるようになれば国立の合格も不可能じゃないと思ってる
611 マイクロシリンジ(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:44:19.76 ID:QqoUrb7e
マーチとかガチで3ヶ月余裕だから。無理とか言ってる奴よくいるけど。
むしろ3ヶ月まじめにやれば早慶だっていけんだろ。
その3ヶ月すらまじめにやれないからうからねえんだよ。
受験前日深夜まで麻雀とかSTGとかやってた俺が言えた事じゃないがw
まあ受かればいいんだよ良いんだよ、受かればw
612 丸天(神奈川県):2009/11/23(月) 17:44:25.80 ID:rm/DuqGt
>>605
工学部って2次は数学だけでいいんじゃなかったか
センターで国英をもうちょっと上げれば余裕だと思うぞ
613 レポート用紙(千葉県):2009/11/23(月) 17:44:36.67 ID:uDR2Dvvr
>>605
個人的にえいご漬けのターゲット1900バージョンがかなりいい
問題と同時に発音が再生されるので覚えやすい
PC版とDS版が出てるからどっちかやってみれば?
614 丸天(神奈川県):2009/11/23(月) 17:44:43.02 ID:3u/svcja
なんか勉強すればするほど頭が悪くなっていく気がする
これが受験ノイローゼとかスランプとかいうやつか
死にたい
615 チョーク(dion軍):2009/11/23(月) 17:45:10.14 ID:2tbucDZu
単語書いて覚えるとか原始人かよ
616 丸天(神奈川県):2009/11/23(月) 17:45:15.49 ID:eGSM6sEm
>>605
そこ友達が行ってたわ
センターはおまえよりもう少し低かった
ってことはもう受かるんじゃね?
617 カンナ(神奈川県):2009/11/23(月) 17:45:40.09 ID:bOj4fR5y
私立だったら今からでも頑張れば間に合うぞ
早慶でもね
618 昆布(関東):2009/11/23(月) 17:45:53.44 ID:63tKSQGX
模試の判定が良くて調子乗ってる受験生見ると、
昔の自分を思い出して死にたくなる
619 夫婦茶碗(福島県):2009/11/23(月) 17:46:34.17 ID:z0DjINgH
>>574
実家に帰ってた
これから東京に戻る@4年
620 アリーン冷却器(長屋):2009/11/23(月) 17:46:54.79 ID:iiuoJsJY BE:2450725777-2BP(333)
あれ まだあのコピペ出てないの?
3ヶ月で余裕だと?それは小学校から塾に行って云々・・・
さんざんがんばってきたやつが言う3ヶ月だとかいうやつ
621 オシロスコープ(東京都):2009/11/23(月) 17:47:14.70 ID:ZZajToYe
浪人生のころはラストにモチベーションが続かなくてずっとゲームやってた
夏休みに頑張ってれば十分だから安心して遊べ
622 レポート用紙(千葉県):2009/11/23(月) 17:47:24.81 ID:uDR2Dvvr
>>615
いま発音で覚えてるがめちゃめちゃ覚えやすい
単語を何十回も書いてたのがバカみたいだ
623 手帳(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 17:48:08.14 ID:xx5OewhU
何であんな簡単なのも解けないんだ
624 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 17:48:49.72 ID:A96qvpHd
>>285から2ヶ月で立教行けますか(´;ω;`)
625 ローラーボール(香川県):2009/11/23(月) 17:49:31.09 ID:ao2yaFiy

大学受験板、大学受験サロンの一年
4月〜7月:

何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。

8月〜10月:

夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。

11月〜1月中旬:

学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。

1月上旬〜2月:

センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月〜4月:

国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。
626 しらたき(宮城県):2009/11/23(月) 17:49:55.29 ID:ZN0Aql5r
>>467
まずx,y,z,tを全部≧0として、
ω=n-(x+y+z+t)とすれば、
ω≧0,x≧0,y≧0,t≧0で
ω+x+y+z+t=nで、これを満たすx,y,z,tの数は、
H[5,n]=C[n+4,4]
ここまでしかわからない
それぞれ0のときをを分けて考えるべきなのか
627 昆布(関東):2009/11/23(月) 17:49:56.49 ID:63tKSQGX
>>624
池沼レベルだから黙ってFラン行け
628 裏漉し器(関東・甲信越):2009/11/23(月) 17:50:52.81 ID:yAqu8gqo
月刊雑誌大学への数学の先生方も声を揃えて「センター数学は難しい!」って言ってるから。
なめないほうがいいよマジで
629 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:52:37.16 ID:kjlLBP3p
あぁあ・・・マジで死にたくなってきたわやべぇ
630 原稿用紙(不明なsoftbank):2009/11/23(月) 17:54:47.02 ID:IoGNKgIU
>>285
俺もコレくらいだけど関学いけるよね
631 メスピペット(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:55:05.30 ID:zObJzTUm
Patの記憶しかない
632 飯盒(佐賀県):2009/11/23(月) 17:55:34.63 ID:24A4eHtz
>>629
お前の点数普通すぎるからおもんねえわ
633 ローラーボール(香川県):2009/11/23(月) 17:56:09.01 ID:ao2yaFiy
>>630
関東学院ならいける
関西学院のこと言ってるならもう自殺したほうがいい
634 丸天(東京都):2009/11/23(月) 17:56:43.59 ID:Q0X+/SqX
センターは簡単すぎるから余計にむずいんだよ
上位のやつとか運次第になってくるだろ
東大理三のボーダーが85くらいになるように調整しろよ
635 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:56:55.20 ID:kjlLBP3p
>>632
なんだ普通なのか
頑張るわ
636 スプリッター(長野県):2009/11/23(月) 17:57:51.08 ID:GeknbPvo
とりあえず大丈夫だろ言われても調子こけねぇ
二次は数学Onlyだけど、早慶とかセンター次第も考えて
数学、物理、化学は二次レベルしないとだろうなぁ・・・
単語、文法やれと言う事は分かった、また死ぬ気で毎日やることにするわ
637 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 17:58:02.90 ID:QMOghpqo
>>635
英語105はどうかとおもう
638 回折格子(愛知県):2009/11/23(月) 17:58:50.47 ID:rsEMOVW6
3ヶ月で○○いけますか?とか質問してる馬鹿がよくいるけど
いままでの3ヶ月なにやってたんだよ
639 マイクロシリンジ(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:59:16.56 ID:QqoUrb7e
>>629
とりあえず英語は過去問や書店に売ってる模擬試験やりまくるだけで120〜130までは誰でもいける。
まだ11月だぞ。本気出せばそこの全科目トータルで50〜60点は上げられるだろ
640 原稿用紙(不明なsoftbank):2009/11/23(月) 17:59:17.35 ID:IoGNKgIU
ア・・・アア・・・ああああああああわあああああアアあううううううううううううううあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああbbbbbbbbbbbb
641 ビーカー(埼玉県):2009/11/23(月) 17:59:20.51 ID:aXNMJu9s
すべるおちるこけるすべるおちるこけるすべるおちるこけるすべるおちるこけるすべ
642 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 17:59:36.47 ID:A96qvpHd
>>638
まあネトゲとオナニーだな
643 メスピペット(千葉県):2009/11/23(月) 17:59:53.74 ID:bzSDfD2H
私立文系の奴はいくら頑張ってもムダ
だから諦めろ
644 蛍光ペン(関西地方):2009/11/23(月) 18:00:37.30 ID:nBtnI8KK
>>630
関学は定員数がでかいから学部・方式によっては産近甲龍より倍率低い
だからセンター50%切るような奴でもA方式なら誰でも受かる可能性があるよ
645 [―{}@{}@{}-] 丸天(関東・甲信越):2009/11/23(月) 18:01:56.28 ID:zcoV/yDf
おい、見てんだろ!!(^q^)
返事しろやオワタ!!!(^q^)
646 回折格子(愛知県):2009/11/23(月) 18:02:10.33 ID:rsEMOVW6
>>642
まじでいたか
まぁ行けるっちゃ行けるけど
ネトゲは辞めろ
時間使う事と目が疲れることは辞めた方が良い

一日8時間の勉強も出来ないやつに何が出来る
そうおもって
大学受験も公務員試験頑張りました^^b
647 ペン(長屋):2009/11/23(月) 18:02:30.08 ID:V9N/1iy8

    _z――` ̄`^`ー'^ ̄ ̄'――‐z
  _ヽ                  Z_
  >                     <
   >    ,,,,,,       ,,,,,,       <   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ   ,、ミ //, , 、、ヽ\ ミ,,    /   | patの言葉を勝手に信用するな
    ヽ ミ__/// | | |ヽ` __ ミ  /     ∠
.  _,ヘ|l  ̄>-二フ く二-< ̄ ミl.ヘ_   | 言ってること全てが嘘だ
'~ ̄  |ヘ| イ―u--\ /--u一`   |ヘ|   ̄'''' \____________
    |〈.|   二ニ彡 | | ミ,ニ二.  |,〉| ヽ\
    | l..l.  | ̄   | |    ̄|   |,l |   ヽ
    ヽ_,l  l    〈__〉    !  |_ノl
     |:::::ヽ     __       /::::::|
      l:::::::::\  ''~二二~`  /:::::::/
      l::::::::::::ヽ         /:::::::::::/
       ヽ::::::::::ヽ      /:::::::::::/
        ヽ::::::::::`‐----‐'::::::::::::/
        \::::::::::::::::::::::::::::::/
648 昆布(関東):2009/11/23(月) 18:02:51.35 ID:63tKSQGX
東大受験生に言っておく

大学に入ってから、わざわざ解析学入門で三角関数や指数対数の基本をバカ共と机並べて勉強したくない奴は頑張って入れ
少しレベルの高いレポート書いたくらいでべた褒めされるような低レベルな環境が嫌なら今死に物狂いで頑張れ
649 ローラーボール(中国・四国):2009/11/23(月) 18:03:54.05 ID:adtFfTk3
MARCHにも行けない奴ってなんなの
650 ウィンナー巻き(秋田県):2009/11/23(月) 18:04:34.98 ID:1SE3hwFz
リスニングはどうやれば点とれるのか
651 万年筆(北海道):2009/11/23(月) 18:05:24.35 ID:bEWQ/MWT
>>646
その程度のことに1日八時間もかける人間に出来ることなんて無いよ

国立上位4つかつ一種なら別だけど
その辺り狙い以外なら1日八時間なんて無駄過ぎる
652 丸天(東京都):2009/11/23(月) 18:05:41.03 ID:Q0X+/SqX
>>635
普通って言ってもCランクレベル
英語の点がきもすぎだからニッコマも難しいな
653 すりこぎ(福岡県):2009/11/23(月) 18:05:54.89 ID:x9fjU0xm
弟が今年受験だから教えているんだが
数2Bの問題がすさまじくてワロタ
センターのレベルってこんなものだっけw

丁寧にやれば解けるんだろうがセンターしか数学を受けない文型は師ねと
言っているような問題ばかりで文句でないんかな
654 裏漉し器(関東・甲信越):2009/11/23(月) 18:05:55.54 ID:yAqu8gqo
>>648その馬鹿どもも東大生

あれ?
655リタ・モルディオは俺だけの最愛の妻 ◆Rita...pMw :2009/11/23(月) 18:06:01.01 ID:2ON6UNsz
みんな落ちて自殺しろ〜
656 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 18:06:05.59 ID:kjlLBP3p
>>637
ですよね・・・・
英語時間がなくて第3問、4問全く手つけられてないんだよね
とりあえず2で埋めたけど、、どうすれば英語は早く解けるようになる?
コツとかあれば教えてください。。
657 鋸(香川県):2009/11/23(月) 18:07:12.94 ID:VpITbkac
>>656
時間ないなら文法スルーして長文からやれ
1問2点より1問8点のほうが大事に決まってるだろ
658 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/23(月) 18:07:35.73 ID:r8NO+3QV
>>655
やあ高認に落ちたフェイトくん
659 万年筆(北海道):2009/11/23(月) 18:08:18.94 ID:bEWQ/MWT
>>656
単語やりながら長文読め

おめーのレベルで文法や解テクなんざ無駄だ
まず英語を普通に読めるようになれ
660 めがねレンチ(中国・四国):2009/11/23(月) 18:08:37.98 ID:QNmhY6ci
>>656
文法問題とかは2秒迷ったら飛ばせ
掛けたら点あがる長文に時間のウエイト置けば
661 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 18:08:42.32 ID:A96qvpHd
英語で時間足りなくなるやつってなんなの?
662 筆箱(大阪府):2009/11/23(月) 18:08:43.11 ID:ztIVZpio
つまり速単最強だな
663 アリーン冷却器(長屋):2009/11/23(月) 18:09:21.31 ID:iiuoJsJY BE:1800533849-2BP(333)
>>656
解いてる様子をそばで見ないことにはわからん
そういう人に聞いた方がいい

あんまおぼえてないけどそれ文法+αしかとけてないんだろ?
異常に遅いからなんか原因あるはず
664 試験管挟み(千葉県):2009/11/23(月) 18:09:25.95 ID:vGPl/fQi
センターやら二次やらで一喜一憂していた頃の自分が懐かしくなってきた
おまえら受験がゴールじゃねーぞ
氷河期ってこと忘れないで大学生活送れよ
どうせそうすぐには回復しないんだからさ
665 マイクロシリンジ(アラバマ州):2009/11/23(月) 18:09:31.78 ID:QqoUrb7e
>>656
素直に上から順にやるからそうなる
長文からやってみな
666 オートクレーブ(埼玉県):2009/11/23(月) 18:09:53.51 ID:+0GWnFEk
埼玉の公立NO.1高校なのに受験目前で偏差値30台^p^
人生\(^o^)/ハジマタ
667 オシロスコープ(東京都):2009/11/23(月) 18:09:57.46 ID:ZZajToYe
>>656
早慶レベルの文章の難易度に慣れればセンターレベルはさらっと読める
668 昆布(関東):2009/11/23(月) 18:10:40.91 ID:63tKSQGX
>>654
俺はお前と似たような状況だ
669 ミキサー(関西・北陸):2009/11/23(月) 18:10:51.50 ID:2zr4tdy5
英語を後ろからやるといいっていうのは本当だったのか
国語はどの順番でやってる?
670 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 18:11:21.84 ID:81+JaK5h
英数を制するものセンターを制する
671 拘束衣(山形県):2009/11/23(月) 18:11:29.80 ID:5ZMLb5Ll
浪人するなら予備校行った方がいいのか?
672 グラインダー(東京都):2009/11/23(月) 18:11:40.93 ID:tu/4lKEO
>>661
マジレスすると戻り読みしてる奴
前の俺がそうだったから間違いない
673 マスキングテープ(埼玉県):2009/11/23(月) 18:11:47.54 ID:DsxpUgvt
>>666
うらわ?おおみや?
674 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 18:11:53.98 ID:A96qvpHd
浪人するようなやつが宅浪続けられるわけないだろ
675 丸天(dion軍):2009/11/23(月) 18:12:01.06 ID:dZdCJ2Ea
こういうスレを見てると幸せな気分になれる
676 試験管挟み(千葉県):2009/11/23(月) 18:12:03.96 ID:vGPl/fQi
>>656
速単上級やってれば余裕
センター英語の過去問を5年分くらいを一日で一気にやってったら、
最初は慣れてなくて時間足りなくなって150点くらいだったんだが
5年目のでは普通に190点近く取れるようになったぞ

要するに慣れこそ全てってことだ
677 ゆで卵(関東・甲信越):2009/11/23(月) 18:12:07.85 ID:Z1uX+Pbg
>>579
Σ[i=1,n][j=0,3]{(2^4-j)(4Cj)(i-1C3-j)}
か。ややこしいな。直すんじゃなかった。
0がj個あるときので場合分けだね。>>626は絶対値外すのがめんどうになるかもね。大数やるとこういう解法に走りがち
>>605
二次数物80くらいに出来るならセンター頑張って東大か東工にしとけ。逆にセンターだけなら横国しか受からないな。英語が糞だと早計もきついです
678 昆布(関東):2009/11/23(月) 18:12:34.99 ID:63tKSQGX
>>669
3412
これ以外の順番はあり得ない
679 万年筆(北海道):2009/11/23(月) 18:13:30.62 ID:bEWQ/MWT
>>669
国語なんて鼻くそほじりながらやっても30分は余るだろ

むしろ数学の回答速度上げるテク教えろよ
計算の遅さは思ったより人生に響く
680 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 18:13:31.59 ID:A96qvpHd
シス単より速単のがいいのか?
681 アリーン冷却器(長屋):2009/11/23(月) 18:13:55.68 ID:iiuoJsJY BE:2400710786-2BP(333)
小手先のテクニックの話をこの時期からしてるようじゃ終わりだろ
んなの年末年始にやれよ
682 画用紙(京都府):2009/11/23(月) 18:14:11.53 ID:vsg6Ivnq
11月下旬なのに伸びすぎだろ、勉強しろよ
683 マイクロシリンジ(アラバマ州):2009/11/23(月) 18:14:18.06 ID:QqoUrb7e
っつーか受験英語って無駄に関係詞と関係代名詞使いすぎで読みづらいよな
684 試験管挟み(千葉県):2009/11/23(月) 18:14:37.54 ID:vGPl/fQi
>>680
最初はシスタンとかターゲットとかの網羅系で基礎作って
その後で速単とかをやり出すといいよ
685 オートクレーブ(埼玉県):2009/11/23(月) 18:14:43.62 ID:+0GWnFEk
>>673
大宮みたいな東大少ししか入れてない糞高校と混同すんなや
まだ、川越春日部の方が大宮よりはマシだ
686 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 18:14:57.08 ID:kjlLBP3p
>>657>>659>>660>>663>>663>>665>>667>>676
丁寧にありがとう
過去問やる時は後ろからといてみる
687 裏漉し器(-長野):2009/11/23(月) 18:14:57.97 ID:GwDuE60I
センター英語は広告と長文の空欄補充問題がこわい
688 修正液(兵庫県):2009/11/23(月) 18:15:23.87 ID:Fx01rauK
今って受験生が一番強気になる時期だっけ?
このスレ見てると笑えてくる
689 黒板消し(アラバマ州):2009/11/23(月) 18:15:29.80 ID:kS+YGHjw
http://imepita.jp/20091122/093120
こんな感じだけど
今から頑張ればニッコマいけるかな
690 試験管挟み(千葉県):2009/11/23(月) 18:15:32.31 ID:vGPl/fQi
>>685
おまえのところ4年生だろう

大学の同期に何人もいるが、もれなく浪人してるわ
ただ、やたら大学ではしこい印象
691 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 18:15:35.33 ID:81+JaK5h
That that is is that that is not is not is that it it is
692 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 18:15:38.88 ID:QMOghpqo
>>677
どういう計算?
693 ロープ(catv?):2009/11/23(月) 18:16:12.15 ID:AjqCkl+w
センター前日に泊まったビジネスホテルの解放感とペイチャンネルの誘惑に負けて
しこりまくったせいで2日とも眠気が覚めぬまま闘ったわ…
そんな俺も現役であの北見工業大学に受かりました
694 テンプレート(長崎県):2009/11/23(月) 18:16:38.17 ID:0SSCeFv/
センター利用でニッコマ逝きたい
695 昆布(関東):2009/11/23(月) 18:16:52.30 ID:63tKSQGX
>>683
関係代名詞は代名詞に先行詞突っ込んで読めば流れるように読める
特に非制限用法の場合はそうやって訳さないと日本語の文章が崩壊する
696 クッキングヒーター(東京都):2009/11/23(月) 18:16:56.98 ID:HnY/GzAo
足切られそうですが日本史がまだ全然終わっていないので葛藤しています
ν速の東大生のみなさんアドバイスをください
文3志望センター理科は物理です
697 虫ピン(千葉県):2009/11/23(月) 18:17:27.55 ID:15sszBor
毎年俺が大学じゃなくて教授で選べって言ってるだろ・・・
いつになったら分かってくれるんだよ・・・
698 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 18:17:48.05 ID:QMOghpqo
>>696
文系なのに物理だと・・・・・・?
699 グラインダー(岐阜県):2009/11/23(月) 18:17:57.30 ID:ucAWD9NE
理科科目が物理と化学が終わってるんだがどうすればいい?
あと数学UBの選択科目の難易順を挙げてほしい
700 万年筆(北海道):2009/11/23(月) 18:18:55.26 ID:bEWQ/MWT
>>693
一浪してよかったんじゃないか?
しかし北海道は大学不毛の地だよな
701 画用紙(大阪府):2009/11/23(月) 18:18:58.33 ID:soYL84lC
一番点数がとりやすい科目は理科総合AでFA?
702 すりこぎ(福岡県):2009/11/23(月) 18:19:09.67 ID:x9fjU0xm
>>698
物理は出来るようになったら一番安定して得点あげられるからな
ただそこまでいくのが文型だと時間かかりすぎてつらいことがある
703 錘(京都府):2009/11/23(月) 18:19:14.49 ID:84Inzze1
代ゼミプレ
数学170
国語135
英語143
物理88
化学52
地理59

化学と地理どうすりゃとれるんだよ
704 加速器(東海):2009/11/23(月) 18:19:32.33 ID:rLbBQjaU
ソクタンは単語覚えるようにはできてない気がする
長文慣れのためのサブリーダーとして使うのがいいよね
705 筆箱(大阪府):2009/11/23(月) 18:19:33.90 ID:ztIVZpio
>>699
ベクトル数列以外で勉強したものあるのか?
706 マイクロシリンジ(アラバマ州):2009/11/23(月) 18:19:42.38 ID:QqoUrb7e
>>701
現代社会だろ
あとは人にもよるけど情報処理か
707 めがねレンチ(中国・四国):2009/11/23(月) 18:20:00.20 ID:QNmhY6ci
センター利用で日大なら3科目なら8割くらいか
708 チョーク(dion軍):2009/11/23(月) 18:20:03.40 ID:2tbucDZu
勉強しようと思ったけど5秒でやめた
誰かやる気出す方法教えてよ
709 昆布(関東):2009/11/23(月) 18:20:44.03 ID:63tKSQGX
>>696
足切り心配してるようじゃ絶対受からんぞ
日本史は具体的な単語より流れの方が大事だから、たとえば加藤陽子(東大の近現代史の教授)の新書読んだりして知識を体系化しろ
俺東大生じゃないけど
710 丸天(dion軍):2009/11/23(月) 18:20:50.76 ID:OVg5p1vp
今って数列が数学2Bに入るんだっけ
711 万年筆(北海道):2009/11/23(月) 18:21:18.29 ID:bEWQ/MWT
>>701
どう考えても生物
微妙な暗記とあとは日本語読めれば九割無勉でいける科目
712 鋸(香川県):2009/11/23(月) 18:21:20.36 ID:VpITbkac
>>703
地理はまず系統地理を完璧に暗記してから地誌やればいいと思うよ
本番爆死したけど過去問は大体90ぐらいだった
結局暗記だから嫌いだと辛いけど・・・
713 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 18:21:21.91 ID:A96qvpHd
>>708
受からなかったらこの板に蔓延るクズどものようになるんだと想像してみろ。
714 ロープ(catv?):2009/11/23(月) 18:21:53.62 ID:AjqCkl+w
>>700
親に迷惑かけたくなかったからそれは無理だったな
まぁ大学生活は人生最大の暗黒期だったけど
クソ大学ということで奮起してそこそこ良いところに内定貰えたからよかったわ
715 クッキングヒーター(東京都):2009/11/23(月) 18:22:23.67 ID:HnY/GzAo
>>709
英語国語は安定して9割とれるのですが数学がてんでダメ
もう今年はだめか
716 烏口(千葉県):2009/11/23(月) 18:22:35.85 ID:XSGTx+j+
なにこのスレタイ。
センター9割とったのに、
東大文Tに落ちた俺の身にもなってくれよ・・・
717 薬さじ(コネチカット州):2009/11/23(月) 18:22:37.32 ID:r8NO+3QV
>>714
どこだよ
718 蛍光ペン(関西地方):2009/11/23(月) 18:22:42.69 ID:nBtnI8KK
>>693
日本最北端の国立というのも中々粋だと思うが
どこに就職できるんだよ 北の大地に骨を埋めるしかないのか
719 メスピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 18:22:45.94 ID:e35xmpfq
>>707
一文で「なら」を二回も使うようなアホは東洋すら受からん
720 てこ(コネチカット州):2009/11/23(月) 18:22:54.35 ID:AlKf94S5
当たり前だけど受験成功していい大学行こうがいい人生送れる訳じゃないからな
レベル高い大学にはお勉強だけ出来る奴じゃなくて部活サークル趣味だとかでも
上手いことやってる奴が多くて一流企業はそういうリア充が欲しいみたい
お前らは大学入ったら俺みたいな無気力人間になったら駄目だぞマジで人生終わる
721 紙やすり(千葉県):2009/11/23(月) 18:23:23.97 ID:9QjKA+MW
>>619
こういうやりとりはよく見るが>>571>>574で完結してるのに
なんでそこまでして守りたいんだろう
>>574>>571をボケと受け取って突っ込んだんだろうに
722 画用紙(大阪府):2009/11/23(月) 18:23:55.04 ID:soYL84lC
>>706 >>711
ほへぇ、どっちも受けなかったなぁ、そんなに簡単なのか
おいらは理系だったから当時、理科総合Aの問題見て
簡単すぎて絶句した覚えがあったからさ
723 グラインダー(岐阜県):2009/11/23(月) 18:24:14.66 ID:ucAWD9NE
>>705
プログラムは一応独学でやってた
ベクトルが半分取れないがプログラムは8割は取れる
ただしプログラムはもうあがる見込みがない、誰かに教えてもらうことは無理だがベクトルのほうはあがりそうなので簡単に満点取れるなら勉強したい
ベクトルは二次でも要るし・・・
724 磁石(西日本):2009/11/23(月) 18:24:27.32 ID:R9rVPfkP
スレタイ健太余裕でした
725 試験管立て(香川県):2009/11/23(月) 18:24:35.67 ID:QMOghpqo
>>716
東大はセンター取れてもね
726 万年筆(北海道):2009/11/23(月) 18:25:07.40 ID:bEWQ/MWT
>>714
クソとは思わんけど見返りは小さいわな北海道は樽くらいしかお買い得大学ないのがつらい

北大滑ったら北海道追放って感じだ
北見や室工は不遇過ぎる、マーチ行く方がリターン期待できるし
727 昆布(関東):2009/11/23(月) 18:25:10.20 ID:63tKSQGX
>>715
二次数学はどれくらい取れるの?
728 めがねレンチ(中国・四国):2009/11/23(月) 18:25:11.01 ID:QNmhY6ci
>>719
それが同志社でて記者やってるから怖いものです
729 鋸(香川県):2009/11/23(月) 18:25:40.19 ID:VpITbkac
>>723
統計は簡単だぞ
といってもセンター1週間前の付け焼刃ではどうにもならんかったが、今からやれば余裕じゃね
730 ウィンナー巻き(秋田県):2009/11/23(月) 18:25:41.89 ID:1SE3hwFz
>>711
だな
知識問題はともかく他は間違えようがない
731 ロープ(catv?):2009/11/23(月) 18:25:43.50 ID:AjqCkl+w
>>717
んなもん言えるわけないが
宮廷総計は別として3流の大学名なんてそこまで就職に影響しない
やら偏差値が1高いだの低いだの言ってる受験生見ると哀れに思えるわ

まぁさすがに、履歴書に北見工業大学って一生書くのは俺も嫌なんだがな・・・
せめて駅弁にしておきたかった・・・
732 試験管立て(岡山県):2009/11/23(月) 18:25:49.37 ID:xSC0SEzV BE:206136443-2BP(9001)

なぜ、英語の点数が伸びないのか。
733 昆布(関東):2009/11/23(月) 18:26:01.81 ID:63tKSQGX
>>716
なんだ俺か
734 マイクロシリンジ(アラバマ州):2009/11/23(月) 18:26:06.45 ID:QqoUrb7e
>>696
俺東大生じゃないけど
とりあえず今日本史どんくらいできるんだ
50点の人間とかを今から90点以上にするのは流石にきついぞ
735 錘(京都府):2009/11/23(月) 18:26:14.32 ID:84Inzze1
>>712
結局暗記か
やはり現社をやっておくべきだった
今から暗記して間に合わせるか
736 クッキングヒーター(東京都):2009/11/23(月) 18:26:19.05 ID:HnY/GzAo
>>727
いまのところ良くて30点かと (第二回東大実戦)
737 筆箱(大阪府):2009/11/23(月) 18:26:38.44 ID:ztIVZpio
>>723
高校のベクトルなんてやることと言ったら内積・余弦定理あとなんだ?
満点取りに行くならベクトルで安定するけどなあ
738 ゆで卵(関東・甲信越):2009/11/23(月) 18:26:59.32 ID:Z1uX+Pbg
>>716
それじゃ落ちてもおかしくない・・・w
739 ロープ(catv?):2009/11/23(月) 18:27:15.00 ID:AjqCkl+w
>>726
北海道は閉鎖的すぎ
おまけに道民は北海道に固執しすぎ
北大行くよりとっとと北海道離れたほうが賢明だと思う
740 グラインダー(岐阜県):2009/11/23(月) 18:27:30.15 ID:ucAWD9NE
>>729
模試とか見てると平均点低いけど簡単なのか?
>>737
慣れか・・・、とりあえずベクトルがんばってみる
741 昆布(関東):2009/11/23(月) 18:28:18.54 ID:63tKSQGX
>>736
俺その模試で70点くらいだったけど文一落ちたわ

本番できれば問題ない
マジで頑張れ
742 ウィンナー巻き(秋田県):2009/11/23(月) 18:28:34.60 ID:1SE3hwFz
>>716
東大ってセンターが110点満点になるんだっけ?
743 丸天(関東・甲信越):2009/11/23(月) 18:28:58.78 ID:zcoV/yDf
室工から北電行く奴は北海道じゃ勝ち組だろうな
744 クッキングヒーター(東京都):2009/11/23(月) 18:28:59.75 ID:HnY/GzAo
>>734
いや。センターは世界史選択です
世界史は70点あたりで停滞していますが
世界史は勉強しているので大丈夫だと思われます(2次対策もあるし)
センター対策をいつから始め、いつまで二次の科目の勉強ができるかが要なのです
745 アリーン冷却器(長屋):2009/11/23(月) 18:29:07.24 ID:iiuoJsJY BE:500148825-2BP(333)
>>736
2完はしろ
公式とか定理をそらで導けるように練習すれば本物はそんなに難しくないはず
746 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 18:29:13.97 ID:2OIjHA7w
>>720
ほんとにそうだわ
工業高の底辺DQNだった親父は今じゃ重役だし
姉は私大文系底辺だけどこの不況の中四年春には有名企業に就職決まってたし

劣等感ハンパないわ
747 鋸(香川県):2009/11/23(月) 18:29:51.07 ID:VpITbkac
>>740
700 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/15(火) 23:04:02.77 ID:3j26agI+0
数学出来ないカスのために俺が簡単に統計教えてやんよ

度数=ある値のデータの個数。(例:英語80点が2人、70点が1人ならば英語80点の度数は2)
平均=全部足して度数で割る。(例:80、70、60の平均は(80+70+60)/3)
分散=数値-平均の2乗の平均。
(例:平均70の時、80、70、60なら、分散は{(80-70)^2+(70-70)^2+(60-70)^2}/3=66.666・・≒66.7

間違ってたら修正たのむ><

714 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/15(火) 23:06:57.41 ID:3j26agI+0
標準偏差=分散にルートつけたらいいよ(例:分散が4なら標準偏差は2)
モード=一番いっぱいある数(例:1122333ならモードは3)
メジアン=中央の数(例:11233ならメジアンは2)

775 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/15(火) 23:17:18.09 ID:3j26agI+0
共分散=ある2変数をx,y,その平均をX、Yとすると(x-X)(y-Y)これの平均
(例:Aさんは英語8点国語4点、Bさんは英語7点国語6点、Cさんは英語4国語8点です
このとき、英語の平均点は21/3=7点、国語は同様に6点です。これで共分散を求めると
(8-7)(4-6)+(7-7)(6-6)+(4-7)(8-6) 平均だから人数3で割ります!
すると共分散は-2-6/3 =-2.6666・・・・となります)
748 試験管挟み(千葉県):2009/11/23(月) 18:30:06.22 ID:vGPl/fQi
>>728
西日本新聞さんかっけー
749 万年筆(北海道):2009/11/23(月) 18:30:15.58 ID:bEWQ/MWT
数学ダメな東大志望は浪人の末最初の受験で受かってた大学に行くことになる

ソースは俺
そんなみんなを早稲田で待ってるよ、このスレにいる文3志望の君

受からないよ
750 ラジオペンチ(東京都):2009/11/23(月) 18:30:18.73 ID:oE5pJ/q7
>>742
二次が440点、センターは英語のリスニング抜きで110に圧縮
751 鋸(香川県):2009/11/23(月) 18:30:31.42 ID:VpITbkac
>>740
804 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/15(火) 23:23:55.12 ID:3j26agI+0
ラストです。これが一番難しいらしいよwwwでもこれが最難ってどんだけwww
相関係数=x,yがあるとすると その共分散/xの標準偏差×yの標準偏差

(例、ある6人の英語と国語の共分散が2.6で、英語の標準偏差は2、国語の標準偏差も2でした
このとき相関係数は、2.6/2×2=0.65となります)
覚えておきたいのは相関係数は-1から1の間にしかなりえないんだ。なぜって?知らんがな
んで、英語が出来るヤツほど国語ができるようなグラフになるときは正の相関があるから相関係数は正
英語と国語の点数になんにも関係ないときは相関係数は0
英語ができないやつほど国語ができて、国語ができないやつほど英語ができるのは負の相関だから相関係数は負になるぜ


終わり
752 大根(東京都):2009/11/23(月) 18:30:54.78 ID:skFcU7YW
数学2Bは28点だけど東大理一うかったぞ
足切りあったら死んでたけど
753 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 18:30:59.74 ID:np91riA6
>>708
ググったらこんなん出てきました。
「やる気が出ない〜」と言ってる暇があったら手を動かせと
http://www.benkyoupro.com/yaruki02.html
754 昆布(関東):2009/11/23(月) 18:31:19.24 ID:63tKSQGX
>>744
併願は数学使えるところにしろよ
早稲田政経商社学、慶応経済商、中央法は東大受験生にとってはお得だからな
755 マイクロシリンジ(アラバマ州):2009/11/23(月) 18:31:21.46 ID:QqoUrb7e
>>744
ああ、2次か
センター利用でマーチに逃げ込んだ糞な俺は2次のことをすっかり忘れてたよ

もう頑張れとしか言いようがない
756 クッキングヒーター(東京都):2009/11/23(月) 18:31:40.67 ID:HnY/GzAo
>>747
統計マスターしたつもりでマーク模試統計で受けようとしたら
相関度数とかいうしらん単語が出てきたぞ責任とれ
757 マスキングテープ(埼玉県):2009/11/23(月) 18:32:08.88 ID:DsxpUgvt
倫理マジおすすめ
本読むだけっていう
758 クッキングヒーター(東京都):2009/11/23(月) 18:32:46.99 ID:HnY/GzAo
>>754
私立は受けません
759 グラインダー(岐阜県):2009/11/23(月) 18:33:15.91 ID:ucAWD9NE
>>747>>751
単純に学校ではやらないことが多い(二次では使わない)から低いのかな
とりあえず参考にはしてみる
760 チョーク(dion軍):2009/11/23(月) 18:33:29.81 ID:2tbucDZu
>>753
なるほどねぇ
サンクス
761 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 18:33:34.84 ID:A96qvpHd
倫理で8割切るやつは池沼
762 万年筆(北海道):2009/11/23(月) 18:33:49.73 ID:bEWQ/MWT
>>744
スーパーフリー大学で君を待ってるよ!
763 メスピペット(東京都):2009/11/23(月) 18:34:00.52 ID:MDScx4fy
俺には関係ない話だった
764 ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/23(月) 18:34:12.31 ID:BvklRITN
新米がウマイ
765 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/23(月) 18:35:34.98 ID:XJUDUE/S
全統マーク偏差値
英語57.5
国語63.0
日本史62.9
だった
底辺高校からニッコマ目指して頑張ってきたんだがマーチ行けるかな
766 昆布(関東):2009/11/23(月) 18:35:37.41 ID:63tKSQGX
>>758
悪いこと言わんから慣れのために受けとけ
767 画用紙(関西地方):2009/11/23(月) 18:36:18.43 ID:Go12Zv6n
クローズアップ現代に
センター理科で9割取れたと言いつつ直列・並列の問題を間違えた教師の卵が出てたが、
あれは理科総合での話だろうな。
768 ウィンナー巻き(新潟県):2009/11/23(月) 18:36:35.78 ID:HEZ8VLX2
おい今から勉強してニッコマ受かるか教えろや
769 クッキングヒーター(東京都):2009/11/23(月) 18:36:47.13 ID:HnY/GzAo
>>766
上智は受けてもいいかと思ってます
上智なら受かったら行きます
770 万年筆(北海道):2009/11/23(月) 18:36:51.58 ID:bEWQ/MWT
>>765
総計見えてるぞ
英語必死こけ、文化構想なら引っかかるかも
771 昆布(関東):2009/11/23(月) 18:37:47.62 ID:63tKSQGX
>>762
学部どこ?
772 万年筆(北海道):2009/11/23(月) 18:38:33.83 ID:bEWQ/MWT
>>769
上智に行くメリットってイマイチ見えないが
素直に総計爆撃しとけよ
773 クッキングヒーター(東京都):2009/11/23(月) 18:39:20.73 ID:HnY/GzAo
>>772
早慶は人が多いので・・・
774 ロープ(関東・甲信越):2009/11/23(月) 18:39:33.60 ID:9xFipIBz
>>770
全体でせめて偏差値65乗らねえと早慶は無理だろ
775 昆布(関東):2009/11/23(月) 18:39:42.48 ID:63tKSQGX
>>769
がっかりするらしいからやめとけ
ソースはインカレの女の子
776 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 18:40:26.21 ID:np91riA6
>>767
あーそれ見た。東京学芸大学?とか後ろの立て看にちょろっと書いてたような…
大学受験とかやったことすらない私デすら「小学校でやっただろww」と突っ込むレベル
777 振り子(コネチカット州):2009/11/23(月) 18:40:42.11 ID:mzTbqwwX
毎度のことながら今回も一人トンデモが湧いてるな
778 万年筆(北海道):2009/11/23(月) 18:41:03.52 ID:bEWQ/MWT
>>774
元二文の文化構想学部が偏差値62と大変お求めやすくなっております
779 クッキングヒーター(東京都):2009/11/23(月) 18:41:07.14 ID:HnY/GzAo
>>775
俺は男なので上智のイモ男子共を駆逐して派手派手ソフィアギャルをゲットします
780 試験管挟み(千葉県):2009/11/23(月) 18:41:27.04 ID:vGPl/fQi
>>769
一生早慶コンプになるよ
781 まな板(関東・甲信越):2009/11/23(月) 18:42:56.32 ID:CBO3xT5+
私大の話ばっかしてるやつはFランのなりきりごっこあそび
782 昆布(関東):2009/11/23(月) 18:45:10.94 ID:63tKSQGX
>>778
問題が特殊で日本史が文化史ばっかり
見た目以上に難しいだろ

東大と併願には不向き
783 集気ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 18:45:42.42 ID:wi6+vuxe
医学部志望2浪の従兄弟がいるけど
3浪したら傷害事件が起きそうで怖い
今の時点で家族関係やばいらしいし
784 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 18:45:48.09 ID:86ETi+10
この前大学受験板を見に行ったらどう考えても無理な参考書や問題集の勉強プランが普通に書かれてて笑えた
あれって受験生同士が足の引っ張りあいの工作でもしてんのかな
785 烏口(関西・北陸):2009/11/23(月) 18:46:11.90 ID:PgQDu9/O
受験勉強楽しかったお
今は微妙だお
786 ミキサー(東京都):2009/11/23(月) 18:46:35.13 ID:knKee/tU
センター英語は長文を如何に速く読むかだよね
787 クッキングヒーター(東京都):2009/11/23(月) 18:47:07.95 ID:HnY/GzAo
センター英語に一時間以上かかる奴はバカ
788 試験管挟み(北海道):2009/11/23(月) 18:48:04.76 ID:0xjoRnKO
代ゼミプレ受けたけど小説のラストと古文漢文ってどうやって勉強すりゃいいの
全教科8割までもってきたいの
789 ヌッチェ(関西地方):2009/11/23(月) 18:48:14.29 ID:kE8hy0Td
俺みたいに二重三重のセーフティネット張っとけよ
そもそも第一志望校が偏差値55、さらに第二志望が偏差値50
それでも駄目なら偏差値47、ちなみにここまで全部センター利用で受ける
しかしこれ全部落ちた場合もきっちり考えて
最終的に通信制大学に入学する覚悟がもうできてる
やっぱり志を高く持つより、いざという時の為の気持ちの整理を最初からつけておく方が大事ってこったな
790 クリップ(関西地方):2009/11/23(月) 18:49:04.39 ID:UPvAmN9r
別に落ちても大丈夫
浪人楽しかったよ、第一志望受かったから
791 顕微鏡(コネチカット州):2009/11/23(月) 18:52:01.10 ID:XJUDUE/S
>>770本当かい?
高校二年までチャランポランに遊び狂っていた俺だが、知識を身につける喜びを感じ始めたぜ
強時間はどれくらい
まあ上目指して必死こくわ
792 スケッチブック(愛知県):2009/11/23(月) 18:52:54.39 ID:B5/euP3l
>>784
受験は情報戦だからな
793 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 18:54:07.69 ID:A96qvpHd
センターまであと53日しかないけど
私大入試までは70日あると考えると気が楽になるな
794 印章(アラバマ州):2009/11/23(月) 18:54:30.22 ID:OBge04pH
貧乏ゆすりでライバルにプレッシャーをかけろ!
795 モンキーレンチ(東海):2009/11/23(月) 18:55:14.91 ID:bFGEJYiL
>>783
のちの 栽培員初の極刑判例である
796 試験管挟み(埼玉県):2009/11/23(月) 18:55:28.12 ID:V/Hd1mSG
浪人で偏差値63しかないのにここ見てるけど私は今日も元気です
797 色鉛筆(コネチカット州):2009/11/23(月) 18:56:58.62 ID:yam+WMEj
浪人て生きてて恥ずかしくないの?
同年代や年下と競争して負けましたって
言い触らしてるようなもんだよね
昔の武士はは負けたら潔く腹切ったのに生き恥さらすなよ
798 チョーク(dion軍):2009/11/23(月) 18:57:37.80 ID:2tbucDZu
単語やったら勉強やる気失せた
やっぱ自習室行かなきゃだめだな
799 試験管挟み(埼玉県):2009/11/23(月) 18:57:52.95 ID:V/Hd1mSG
>>797
恥ずかしいよ
友達が行った大学は避けて受けるもん//
800 モンキーレンチ(関東):2009/11/23(月) 18:58:16.95 ID:XEr0lIIW
簡単な文章も訳せない、絶望的にバカな俺が
英語を理解するには中1英語からやり直した方がいいかな?
801 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 18:58:45.38 ID:A96qvpHd
現役でニッコマ以下の大学に行くよりはマシだと思ってる
でもやっぱり大学行ってからいろいろ困るんだろうな
802 スパナ(愛知県):2009/11/23(月) 18:58:51.56 ID:8n2dBnfa
センター失敗なんて就活失敗よりははるかにましだろw

東大入っても就活失敗してニートになったら何の意味もないw
803 チョーク(dion軍):2009/11/23(月) 18:59:32.81 ID:2tbucDZu
>>800
ビジュアルやれ
俺はこれで偏差値49からセンター8割まで行った
804 ラチェットレンチ(北海道):2009/11/23(月) 18:59:42.37 ID:ZLP34BYZ
>>779
上智行った男が言ってたが、上智の女って上智の男に基本まったく興味ないらしいよ
805 包丁(大分県):2009/11/23(月) 19:00:01.72 ID:cnQp3Cek
今英語ドン底で、センター模試100点前後の君はまず文法を捨てろ!
長文のみを収録したセンターの過去問やら問題集やらがあるから買って解きまくれ!
冬休みを有効に使え!俺はこれで長文9割いったぞ!テレビ2ch見てる暇あったら過去問解きまくれ
806 ばんじゅう(東京都):2009/11/23(月) 19:00:34.96 ID:xX9xNlpC
>>803
横レスだが、ビジュアルって何?バンド?
807 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 19:00:36.67 ID:A96qvpHd
可愛い女の子が多い都内の大学教えてください
808 駒込ピペット(東京都):2009/11/23(月) 19:00:53.80 ID:ZP5SEKvb
ただでさえ数学に配点比重置いているのに
近い将来さらに比重を重くするみたいなことを検討しているとかいないとか
809 チョーク(dion軍):2009/11/23(月) 19:01:58.91 ID:2tbucDZu
>>806
駿台文庫のビジュアル英文解釈
結構ボリュームあるから今高2のやつとかにお勧め
810 モンキーレンチ(関東):2009/11/23(月) 19:03:11.44 ID:XEr0lIIW
>>803
アドバイスどうも。地道にやってみる。
811 丸天(岡山県):2009/11/23(月) 19:03:53.47 ID:aKOCBGlJ
英単語ピーナッツってどうなん?
シス単、DUO、ターゲットと挫折を繰り返してきた私には向いていますか?
812 クッキングヒーター(東京都):2009/11/23(月) 19:04:55.20 ID:HnY/GzAo
>>810
英単語ならジーニアス2200
古文単語なら三省堂350がおすすめ
813 めがねレンチ(中国・四国):2009/11/23(月) 19:05:06.27 ID:QNmhY6ci
苦労してる受験生には申し訳ないが
少し羨ましいな。もう自分の大学は変えられないし
814 集気ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 19:06:19.24 ID:8icdXys0
英語で点取れないやつは単語と文法の時点で問題がある
単語覚えまくって基本文法事項網羅してる例文集覚えろ
単語は駿台、例文はZ会の100のやつがおすすめえ
それだけで英語は飛躍的に良くなる
覚えるだけなら短期で、バカでも出来る
やりさえすればな
815 チョーク(dion軍):2009/11/23(月) 19:07:09.27 ID:2tbucDZu
>>811
その3冊全部挫折するやつに合う単語帳なんてねーよ
816 釜(神奈川県):2009/11/23(月) 19:07:29.88 ID:uR8IufS+
>>813
中退して再受験すればいいだろ
817 クッキングヒーター(東京都):2009/11/23(月) 19:08:12.00 ID:HnY/GzAo
文法はロイヤル英文法読むだけでオッケー
下らない暗記はナンセンス!
818 モンキーレンチ(関東):2009/11/23(月) 19:08:54.95 ID:XEr0lIIW
>>812
ありがとう。メモして明日本屋行ってくる。
819 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/23(月) 19:13:13.81 ID:wDl0S0VC
定期試験だとクラスでトップ取れるんだけど模試とかだと偏差値55ぐらいしか取れない
地方の公立高校だから授業で受験対策とかまったくやらないし予備校もない
世界史とか教科書全部終わらなそうだし
820 加速器(東海):2009/11/23(月) 19:14:08.16 ID:rLbBQjaU
この中にnimselを真に受けた奴はいるのだろうか
821 分度器(東京都):2009/11/23(月) 19:18:26.05 ID:Yux9OZqT
センター懐かしいな
死ぬほど勉強して東大入って良かったわ
一歩間違えれば早慶のどちらかに行ってたが、学歴コンプになって一生苦しんでただろうな


受験生諸君、決して妥協するな。
国立医学部行きたいなら、地方でもいいから入りこめ。
東大行きたいなら文Vでもいいから入りこめ。

東大落ちて早慶とか、医学部落ちて他学部に行ったらずっと負け犬のままだぞ。
822 分度器(東京都):2009/11/23(月) 19:19:53.01 ID:Yux9OZqT
>>807
上智、青学、立教、明学あたりは可愛い子多かった。
女子大はピンキリ。

お茶と東大はブスばかり。
823 ボウル(catv?):2009/11/23(月) 19:21:02.50 ID:D0SBYsa6
>>819
こういうのが指定校推薦いくのかしら
824 分度器(東京都):2009/11/23(月) 19:23:12.94 ID:Yux9OZqT
>>696
東大OBだけど模試の偏差値と判定は何?
足切られそうなら他大受験にしたほうがいい。
825 時計皿(愛知県):2009/11/23(月) 19:27:43.62 ID:EKxlCByg
国英は70あるが数理が40付近でどうしようもないわ
物理むずすぎワロタ
826 ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 19:31:37.51 ID:tDtM5ZOD
俺は信州繊維と宇都宮農業工どちらに行けばいいんだよ・・・
νカス民教えて
827 分度器(東京都):2009/11/23(月) 19:33:12.48 ID:Yux9OZqT
>>826
信州
828 めがねレンチ(九州):2009/11/23(月) 19:33:18.70 ID:ns+jY1vU
センターレベルの長文問題集何かない?
829 そろばん(東京都):2009/11/23(月) 19:34:57.13 ID:aiFXPCX6
見たこともない問題が出てきて、それを解くんじゃないんだろ?
ただただ問題と回答を暗記して、それを転記するだけじゃん。
そんなこともロクにできんのは、ほんまもんのバカだな。
830 画用紙(京都府):2009/11/23(月) 19:36:25.35 ID:vsg6Ivnq
>>784
テンプレ見てamazonで買ってるわ
今のところ特に問題ないけど
831 加速器(東海):2009/11/23(月) 19:36:32.50 ID:rLbBQjaU
必修英語長文問題精講
やっておきたい英語長文300
下は設問が国立向けらしいけど、英文自体は標準的
832 滑車(コネチカット州):2009/11/23(月) 19:36:32.48 ID:nZE5HzTY
>>828
予備校の模試の問題集
でも一番いいのはセンターの過去問
833 ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 19:36:36.31 ID:tDtM5ZOD
>>827
何かありますか?
834 クッキングヒーター(東京都):2009/11/23(月) 19:37:29.94 ID:HnY/GzAo
センターレベルと言えば東大の長文もセンターに毛が生えたみたいなもんだな
835 ムーラン(アラバマ州):2009/11/23(月) 19:38:11.47 ID:7Sr50jV7
>>822
上智多くねーからw
836 手帳(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 19:39:45.93 ID:yNK7pe6W
>>820
受験板に、いまだに「マセマはゴミ」スレがあるから
犠牲者は多いだろうな
837 まな板(関東・甲信越):2009/11/23(月) 19:41:47.26 ID:CBO3xT5+
>>824
ぜひアレスについて詳しく教えてください
838 鉛筆(コネチカット州):2009/11/23(月) 19:41:53.67 ID:7kLjCVlL
>>821
何が諸君だ
おっさんは死ね
839 カッター(東海):2009/11/23(月) 19:42:37.62 ID:ZD7ajYJC
今年もpatを越える糞問題に期待
840 てこ(京都府):2009/11/23(月) 19:42:58.81 ID:kr/Ei8l8
国語200
英語200
って理系可哀想だよな、いつも思ってたけど
841 ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 19:43:48.92 ID:tDtM5ZOD
>>836
確かスパさんが買ってたから
俺も買おうと思ったが金ないからチャートでここまで来たわ
842 加速器(東海):2009/11/23(月) 19:44:08.48 ID:rLbBQjaU
>>836
あの人本まで出したんだよな
でもまあ全く参考にならないわけではないと思うわ
843 丸天(東京都):2009/11/23(月) 19:46:18.66 ID:PAVwgORB
団塊ジュニアどもと違って死人があんまりでないのが今の世代なんだけどなw
高2の夏からはじめた俺ですら東工大だからなw
あ、でもゆとりの早慶とジジーどものにっとーこませんが同レベルっていう説のはありえないしあったとしてもどうでもいい話だからw
お前の戦う相手は同世代で俺らじゃないよw
844 スプリッター(長野県):2009/11/23(月) 19:46:24.47 ID:GeknbPvo
>>833
宇都宮の方は知らんが、今信大の工学部関連はヤバい
県内の屑工業高校等からの推薦の奴らすら取る始末
845 フェルトペン(九州・沖縄):2009/11/23(月) 19:47:35.95 ID:fX4iZUyd
2浪で模試一回も受けてません。
846 リービッヒ冷却器(新潟・東北):2009/11/23(月) 19:48:47.80 ID:xrzAwQXV
倫理9割以上欲しいんだがどうすりゃいいんだ。模試では7〜8割をさ迷ってる
847 丸天(東京都):2009/11/23(月) 19:49:41.88 ID:PAVwgORB
模試とか体力消耗するだけだから3回に一回くらいでいいよ
そんな暇あったら勉強するか温泉でもいって疲れを癒すといい
国立だと朝から晩までテストとかマジキチ
848 ニッパ(関西・北陸):2009/11/23(月) 19:50:52.17 ID:JbQdAurH
京大出たけど地方公務員やってる。まあ人生学歴じゃないから気楽にいけや
849 ムーラン(アラバマ州):2009/11/23(月) 19:51:54.37 ID:7Sr50jV7
>>848
興味深いな
でも出世狙ってるんでしょう?
850 クレパス(岩手県):2009/11/23(月) 19:52:11.08 ID:c+MfUMeq
>>822
早稲田と慶應は?
851 フェルトペン(九州・沖縄):2009/11/23(月) 19:52:27.94 ID:fX4iZUyd
ちなみに一番勉強した英語ですら偏差値40越えてません
852 ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 19:52:48.35 ID:tDtM5ZOD
>>844
どこの駅弁もそんなもんっすよ
853 封筒(沖縄県):2009/11/23(月) 19:53:00.45 ID:eE/hsi0k
>>7
お前それ本気で歌詞にして、ヴォカロに歌わせてニコニコに上げてやれよ。
854 ガスクロマトグラフィー(北海道):2009/11/23(月) 19:53:06.52 ID:REZv9XKA
英語159
国語 52/100(現代文のみ)
政経 54/100


政経は問題解けばいいだけだけど、現代文どうすればいいか教えてくれ
855 クッキングヒーター(東京都):2009/11/23(月) 19:54:08.20 ID:x1rkpWHR
>>7
ふふん
856 丸天(東京都):2009/11/23(月) 19:54:30.77 ID:PAVwgORB
現代文って普通の読解力があれば9割取れるだろ
たまに怪文書あるけどそれは運が悪かったと思ってあきらめるしかない自分もできなきゃ周りもできてない
857 スプリッター(長野県):2009/11/23(月) 19:54:47.30 ID:GeknbPvo
>>852
そう思えるのなら信大だな、がんばってくだしあ
858 おろし金(関西・北陸):2009/11/23(月) 19:55:21.09 ID:WG5QFAF6
今日の早慶オープンで撃沈した奴挙手
859 ガスクロマトグラフィー(北海道):2009/11/23(月) 19:56:27.72 ID:REZv9XKA
>>856
普通の読解力がない上に国語の教科担任に感覚がズレてるとお墨付きを頂きました
もう死にたい/(^o^)\
860 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 19:56:30.61 ID:A96qvpHd
現代文は評論、小説の最後にある2つ選ぶやつが難しい
あれ明確な答え出ないだろ?正直に言えよ
861 まな板(関東・甲信越):2009/11/23(月) 19:57:36.99 ID:CBO3xT5+
東大卒モドキ認定
ID:Yux9OZqT
862 ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 19:58:10.13 ID:tDtM5ZOD
>>857
ありがとう
それに親もなぜかネームバリュー的に信大に誘導してくるんだ
863 額縁(宮城県):2009/11/23(月) 19:59:25.05 ID:vyApq7bm
>>467

(n^4+10n^3+35n^2+50n+24)/12-1
864 てこ(京都府):2009/11/23(月) 19:59:36.49 ID:kr/Ei8l8
>>854
今すぐ2chをやめろ
そうすれば15点上がる
865 丸天(東京都):2009/11/23(月) 20:00:05.90 ID:PAVwgORB
むしろ漢字で落とすから
866 スプリッター(長野県):2009/11/23(月) 20:00:06.12 ID:GeknbPvo
長野での就職は凄い強いですよ>信大
それに教授か施設で何か凄いのが一つあったと思うよ
867 紙やすり(アラバマ州):2009/11/23(月) 20:01:39.28 ID:DKjWHFFB
現代文はアニメの出来を数学的に論証するみたいな考え方が要求される
868 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/23(月) 20:01:47.34 ID:wDl0S0VC
>>854
新聞や本を毎日読んで速読できるようにする
速読するだけでなく内容について自分の考えを持つこと
あとは問題演習する
869 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 20:01:49.64 ID:np91riA6
ところで大学受験生って一日10時間勉強とかハンパない感じみたいだけど、実際例えばノートの消費量ってどれくらいなの?
高専から編入であっさり進学先決まっちゃったので、シビアな大学受験戦い抜いてきた精鋭たちがこわいです(^q^)
870 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/23(月) 20:01:57.83 ID:UlMf8W9t
>>846 
現社にしろ 

現役時は倫理はみっちりやっても9割行かなかったが、次の年に遊びで受けたら9割行ったから
871 丸天(茨城県):2009/11/23(月) 20:03:30.40 ID:ksVogK9j
お前らそんなに頭良くないだろ 現実見ろ 現実
872 ドラフト(宮城県):2009/11/23(月) 20:04:10.50 ID:5TpDFYU0
>>869
3年次編入だろ?
みんなもう馬鹿になってるから安心しろ。
873 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 20:05:31.66 ID:81+JaK5h
単科大よりは総合大のほうが面白いと思う
三田と早稲田の学祭みてきたけど大岡山より面白かった
あと少しだからがんばってください
874 ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 20:05:50.43 ID:tDtM5ZOD
>>866
長野県は栄えてるからいいよな
県内も悪くなさそうだ
俺秋田だし



そういや政経で伸び悩んでる方、現社にすれば?
1ヶ月面白いほど〜の現社うつして覚えたら
模試八割デフォだよ
875 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/23(月) 20:06:21.32 ID:RQdGR+WY
二浪して日大行った屑だけど彼女も出来たし内定ももらえたから安心して失敗しておいで^^
でもバイオにはきちゃだめよ
876 まな板(関東・甲信越):2009/11/23(月) 20:07:04.67 ID:CBO3xT5+
>>871
現実みえてたらここにはこないだろ…特に受験生
877 丸天(東京都):2009/11/23(月) 20:07:22.85 ID:PAVwgORB
>>875
藤沢?
友達と見に行ったことあるけどキャンパスデカいよな
878 ガスクロマトグラフィー(北海道):2009/11/23(月) 20:08:54.34 ID:REZv9XKA
お前らありがとよ!
879 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 20:09:33.49 ID:j72TVarz
>>856
小説は厳しくないか?
880 丸天(東京都):2009/11/23(月) 20:11:15.37 ID:PAVwgORB
まず問題をザッと読んで重要なところに線をひっぱりながら読み解いてくといいと思うよ
って基本か
881 鉛筆(コネチカット州):2009/11/23(月) 20:11:39.80 ID:CnBo/3dc
適当に勉強してマーチ文系→宮廷院→某最大手金融と歩んできたが、
結局自分のやりたいことができてる奴が勝ち組だわ
俺には無理だったが
882 クレヨン(長野県):2009/11/23(月) 20:12:40.84 ID:tjHfOcsf
4割って難しいの?
もうセンター正解率38%の大学にしようと思ってるんだけど
883 レポート用紙(千葉県):2009/11/23(月) 20:12:46.73 ID:uDR2Dvvr
>>881
文系院で就職できるんだな
メガバン?証券?
884 釣り竿(catv?):2009/11/23(月) 20:12:49.05 ID:4y6FTTJA
1浪して国語110点→170点にしたけど、英語が90→110しかあがらずF欄いきました
885 メスピペット(千葉県):2009/11/23(月) 20:13:15.36 ID:bzSDfD2H
ここにいる受験生がんばれよ!
大学受験で努力しないでどこで努力すんだよ!
終わったらもうニートでいいから頑張れよ!
886 集気ビン(静岡県):2009/11/23(月) 20:13:52.85 ID:WhNqkGrS
なんでお前らそんなに頭いいんだよ
887 まな板(関東・甲信越):2009/11/23(月) 20:13:54.28 ID:CBO3xT5+
それってわざわざロンダする必要はあったのか
院、つらいだけだったろ?
888 てこ(京都府):2009/11/23(月) 20:14:59.77 ID:kr/Ei8l8
同志社来い同志社
無駄に就職に強いし楽しいから
889 墨(関東):2009/11/23(月) 20:15:00.44 ID:cCgDluUf
まぁ東大京大行けてもリア充になれないんだからさ
力抜こうぜ
890 まな板(関東・甲信越):2009/11/23(月) 20:15:13.89 ID:CBO3xT5+
891 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 20:16:43.26 ID:A96qvpHd
文学部に特攻するぞー^^
公務員になればいいじゃん
892 スプーン(新潟・東北):2009/11/23(月) 20:16:57.86 ID:0UXLJ8SA
早速駿台京大模試の採点やってきたけれどできる奴とできない奴の差が凄ぇ
893 ダーマトグラフ(鹿児島県):2009/11/23(月) 20:17:07.33 ID:IWnOpah9
センター英語の要約問題がよくわからない
三人の意見をまとめるやつは全問正解行けるんだが
長文の節々を埋めるやつがさっぱり
894 アルバム(アラバマ州):2009/11/23(月) 20:19:12.38 ID:4OaJ+JQL
>>891
welcome to Hell
895 額縁(宮城県):2009/11/23(月) 20:20:04.79 ID:vyApq7bm
ところでお前らどこ大?
896 ガスクロマトグラフィー(北海道):2009/11/23(月) 20:20:54.76 ID:REZv9XKA
>>893
前後の文章読めば余裕だよ
内容的に正しいのはどれかな?って考えてったら全部当たる

しかし現代文はこの常識が通用しないから死ね
897 回折格子(愛知県):2009/11/23(月) 20:21:12.45 ID:rsEMOVW6
>>895
名大
898 分度器(東京都):2009/11/23(月) 20:21:13.72 ID:Yux9OZqT
>>835
相対的に見て多いだろ
男は女の腐ったのばっかだけど

>>850
早稲田の教育は結構可愛い子多かった気がする。
899 クレパス(岩手県):2009/11/23(月) 20:21:21.14 ID:c+MfUMeq
経済学部でも公務員いける?
公務員目指すなら法学部のほうがいいのかな
900 モンドリ(catv?):2009/11/23(月) 20:21:58.43 ID:NOxMbKVH
Fランでもうまくやるやつはうまくやるし、どこ行っても失敗する奴はするんだよなぁ
901 回折格子(愛知県):2009/11/23(月) 20:22:12.37 ID:rsEMOVW6
>>899
余裕
むしろ有利
経済の細かい問題は経済学部にいってないと厳しい
902 分度器(東京都):2009/11/23(月) 20:22:29.20 ID:Yux9OZqT
>>895
東京大学
903 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/23(月) 20:22:51.42 ID:t4kdsXL/
センター試験の日に受験生っぽい子に痴漢とかするなよ
絶対やめろよ
904 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 20:23:12.29 ID:A96qvpHd
文学部ってそんなダメなのか
でも他にやりたいことないし経済とか行くのも嫌だな
905 さつまあげ(長屋):2009/11/23(月) 20:23:18.98 ID:xBj/7YQp
>>891
早稲田来いよ
中退して小説家になろうぜ!!
906 鑿(東京都):2009/11/23(月) 20:23:35.93 ID:lKeLVcbv
化学苦手なんだけど物理学科に進学するのに後々苦労するんですか?
907 飯盒(佐賀県):2009/11/23(月) 20:23:47.58 ID:24A4eHtz
>>895
慶応
908 ボンベ(徳島県):2009/11/23(月) 20:25:06.19 ID:I1ztDDio
センターが終わった日の夜のANNで女リスナーがセンターで隣の人とホテル直行した話を聞いてそれに愕然とした
909 回折格子(愛知県):2009/11/23(月) 20:25:16.43 ID:rsEMOVW6
>>904
いけばいいけど
3、4年になっても糞みたいな講義を組まないとだめな
糞大の糞学部じゃなければいいだけ
大学のHPからしらべてみ
法学部はその点が有利なんだよね
910 ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 20:26:23.50 ID:tDtM5ZOD
英語の段落分けのうざさは異常
911 ばんじゅう(catv?):2009/11/23(月) 20:26:50.65 ID:weLxdcIt
推薦の東工大おいしいです
912 やっとこ(群馬県):2009/11/23(月) 20:27:08.83 ID:D/PbmUvM
代ゼミプレ9割余裕でした
英語筆記196のリス48だったけど偏差値80いくかな
913 上皿天秤(長屋):2009/11/23(月) 20:27:08.89 ID:7JLNXEiT


東大生の95%が現役か一浪という衝撃

浪人しても東大って以外に入れないんだよね
914 クレパス(岩手県):2009/11/23(月) 20:27:18.92 ID:c+MfUMeq
>>901
専門科目って法学部有利なのが多いんじゃないの?公務員志望が法学部に多いのは何故?
915 墨壺(catv?):2009/11/23(月) 20:27:53.15 ID:VIW51DGE
死ぬほど勉強して一橋に入った。
何の疑問も抱かず,最低学歴が早稲田の会社に入社。

田舎でのんびりと好きなことやって暮らせないものかね。。。
916 ハンマー(茨城県):2009/11/23(月) 20:28:22.05 ID:m+WFsjMg
メシが旨くなるな
917 分度器(東京都):2009/11/23(月) 20:29:08.92 ID:Yux9OZqT
>>913
単に多浪は安全策取ってるだけだと思う。
現役は確か6割〜7割くらいだった。
918 はんぺん(愛知県):2009/11/23(月) 20:30:34.12 ID:3dbZGN32 BE:279662047-2BP(1111)

両親「さとし(僕の仮名)、君の受験戦争はもう終わったんだ」

俺「何も終わっちゃいねえ!何も!言葉だけじゃ終わらねえんだよ!
俺の受験じゃなかった、あんたにやれって言われたんだ!
俺は受かるためにベストをつくした。
だが強迫性障害と対人恐怖症が俺を邪魔した!

婆さんの葬式で実家に帰ると家にクソッタレ親戚どもが
ぞろぞろいて 遠回しに厭味を言いやがるんだ!
『君の弟は優秀なのにどうして君はダメなんだい?』
とかなんとか言いたい放題だ

やつらに何が言えるんだ ええっ!
奴等はなんだ俺と同じあっちにいてあの思いをして言ってんのか!」

両親「みんな君のためを思ってやったことだ もう過ぎたことだ」

俺「あんたにはなァ!俺には大学生活なんか空っぽだ
  予備校にはまだ礼節ってもんがあった 
助け合い支えあっていた ここじゃ何もねえ!」

両親「あーそー」

俺「予備校では強迫症と戦いながら、勉強した 模試も受けたよ!
なんとか センター試験で697点もとれたよ
それが入学してみれば、全くどうしようもないような所だったんだ!!

畜生・・みんなどこ行ったんだ クソ・・大学にも一人友達がいた いい奴だった
小中学校の時は友達がごまんといた それなのにどうだ 今は何もねえ・・」
919 はんぺん(愛知県):2009/11/23(月) 20:31:17.47 ID:3dbZGN32 BE:349576875-2BP(1111)

俺「イッチャン(仮名)憶えてる 俺いつか自転車でイッチャンの
アパートに行ったんだ 俺達いつもイッチャンの故郷の熊本のこと喋ってたから

あいつはいつも阿蘇の熊牧場のこと喋ってた
帰ったらエサ箱がカラになるまで熊にエサやりたいって・・

俺が学食にいたらあいつがやってきて単位通知表を持って
『見せあいっこしよう』
そう言ったんだ 俺は断ったがイッチャンは快く見せてくれたんだ
俺、お茶を汲みにいった 通知表があって 見ると俺の目は丸くなっちまった

すごい成績だった!不可が通知表にべっとりついてこんなに!!
俺、なんとかあいつを慰めようとした!けど、どうしても言葉が出てこねえんだ!

どうにもできなかった!あいつ言うんだ『俺、こんなとこやめて同志社に行きてー』
そればっかりだ『同志社に行きてー 文転してえよー』
イッチャンは神戸に落ちてここに来たんだ
でも・・あいつの合格要因がみつからねえんだ・・
あいつの合格要因がみつからねえんだ・・

あれが頭にこびりついてる もう2年にもなるのに・・毎日思い出すんだ
俺とイッチャンの事を 目が覚めて自分が何なのか分かんねえ時もある 
もう誰とも喋れねえ・・時には一日・・一週間も・・ずっと忘れられねえ・・あれが・・」
920 ドライバー(関西・北陸):2009/11/23(月) 20:32:37.95 ID:cmcX9k0B
>>915
学歴ってバリバリ働くためのものだろ
921 ハンマー(茨城県):2009/11/23(月) 20:33:32.36 ID:hJKfV8+A
勉強やる気がおきない
病的に
やりたくない
面倒くさい

後一年あるけど頑張るべきなのだろうか
神経症患ってから勉強やる気なくなった気がするけど関係あるのかな?
気のせい?
922 モンキーレンチ(関西・北陸):2009/11/23(月) 20:34:37.24 ID:WQWDlTM8
>>917
理Uの浪人率は異常
たしか現役:浪人が57:43くらいだった
923 墨壺(catv?):2009/11/23(月) 20:35:34.33 ID:VIW51DGE
>>920
そうだよね。
いい会社だとは思うんだよね。

明日からもうちょっとがんばってみる。
924 クレパス(岩手県):2009/11/23(月) 20:36:00.55 ID:c+MfUMeq
>>918
このコピペ何?
925 ミキサー(関西・北陸):2009/11/23(月) 20:36:36.24 ID:2zr4tdy5
ここ見てたら神戸ぐらいなら俺でもなんとか行けそうな気がするな
卵投げられないようにしないと
926 鉛筆削り(神奈川県):2009/11/23(月) 20:37:09.41 ID:eZT8IKcG
>>895
東工大
927 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 20:37:35.65 ID:A96qvpHd
講義がどうとかなんて気にしたことなかったな
てっきり学部ごとにやること決まってんのかと思ってたわ
自分で選べるならどこ入ったって一緒じゃん
928 ミキサー(東京都):2009/11/23(月) 20:38:09.74 ID:knKee/tU
>>924
乱暴
929 ライトボックス(アラバマ州):2009/11/23(月) 20:38:34.38 ID:SxNWBxd8
>>921
精神疾患だけど勉強やりたくないとかじゃなくてうけつけねーぞw
>>918
熊牧場が阿蘇にあるのか。泣いた
930 回折格子(愛知県):2009/11/23(月) 20:40:36.01 ID:rsEMOVW6
>>914
有利とか不利とか情報誌とかで仕入れてくる知識でしょ?
そんなの気にする必要無い
そら有利なんだろうけど法学部にいたからわからん
どうせ3年なんて文系はみんな暇なんだから国Tを受けるんでもなければ大して変わらない
まぁセンター試験スレだから大学未入の人たち多いから仕方がないんだろうけど・・・
友達が4浪(笑)してるからついついオレ大学入試スレは覗いちゃうんだよね

あとは法学部に公務員志望が多いのは公務員志望のやつが法学部にはいるからだと思う
特に南山や愛大や中京みたいなしょぼい大学じゃ民間就職が絶望的だしね
931 ハンマー(茨城県):2009/11/23(月) 20:44:29.90 ID:hJKfV8+A
圧倒的に体力が足りないから困ってます
平日5日間の内3日は夜8時頃に寝てしまうんです。
授業中も眠くてだるくて気持ち悪いんです。

昔ほとんど寝ない時期があったんですけど、その反動がきたということなのでしょうか?

持久走とかそっちの体力はあるほうなのですが。つらい。
学校いくと疲れる。
結婚願望ないし高卒フリーターになろうかしら。


932 メスピペット(千葉県):2009/11/23(月) 20:50:21.04 ID:bzSDfD2H
>>931
俺は有料自習室借りて毎日9時までやってたぞ
予備校で1講座だけとって自習室通えばどうだ
933 筆箱(大阪府):2009/11/23(月) 20:50:55.09 ID:RgkjH9in
志望校を変更しようか迷ってる。
物理2ってセンター終わってから一か月で、入試標準レベルは解けるようになるかな?


934 時計皿(愛知県):2009/11/23(月) 20:56:27.53 ID:EKxlCByg
静岡大学ってどうなん?
なんとか就職は可能だよな?
935 レーザー(長野県):2009/11/23(月) 20:57:09.65 ID:gkT4gGyJ
古文と漢文点数にいれないって大学どっかないか
936 消しゴム(千葉県):2009/11/23(月) 20:58:44.41 ID:DiwJ27AD
その二つは短期間でもやれば伸びるから捨てるのもったいないだろ
937 ハンマー(茨城県):2009/11/23(月) 20:59:18.88 ID:hJKfV8+A
お金がないから予備校は厳しいかもしれませんね。
でも1コマくらいならなんとかなるかも。検討してみます。
でもやっぱり人の多いところは苦手なんですよね。すぐに家に帰りたくなるんです。
休日何度も図書館へ足を運んだことがありますが、一時間も経たぬうちに家に帰ってしまう自分が情けない。
まぁこれは甘えなんでしょうね。

そもそも文理選択をあやまったのがいけなかった。
理系の方が大学行きやすいよー、と言う言葉に釣られて理系に行ってしまったのがすべての元凶。
自分で決めればよかった、物理と数学やってるとはきそうになる。


938 時計皿(愛知県):2009/11/23(月) 20:59:55.13 ID:EKxlCByg
>>935
お前も俺と一緒に静大いこうぜ
939 ウケ(東京都):2009/11/23(月) 21:00:21.36 ID:gFq/og3s
高校2年っていつから受験勉強してた?
940 イカ巻き(北海道):2009/11/23(月) 21:02:33.00 ID:86h4UDRn
>>7
リズム良く読んだら糞ワロタw
941 上皿天秤(岐阜県):2009/11/23(月) 21:03:34.54 ID:PJBECjZp
六浪実質ニートだけど今年も落ちそうです
942 焜炉(アラバマ州):2009/11/23(月) 21:08:03.64 ID:U77Os7vS
>>913
印象だともっと少ないんだけどな多浪
943 分度器(東京都):2009/11/23(月) 21:17:02.06 ID:Yux9OZqT
俺が東大にいた時は、7浪の奴とかいたな
944 さつまあげ(関東):2009/11/23(月) 21:17:41.59 ID:GAFlKNmn
>>934
理系ならまあまあ、文系はカス
945 鋸(関西地方):2009/11/23(月) 21:21:14.43 ID:sY8uJtC8
お前らはセンター1日目終わってすぐ答え合わせしてしまうタイプだよな
946 フラスコ(コネチカット州):2009/11/23(月) 21:21:31.03 ID:+HSGNyRz
東大入れば何浪でも人生変わるなんて嘘だからな
人格疑われるからな
947 時計皿(愛知県):2009/11/23(月) 21:24:27.42 ID:EKxlCByg
センター1日目ってすぐ寝るのか翌日の勉強した方がいいのかどっちだ?
948 丸天(コネチカット州):2009/11/23(月) 21:25:19.22 ID:g/FHqgd5
DUOっていま6.0くらいになってんの?

昔は伊藤和夫信者でビジュアル英文解釈崇拝してなぁw
949 マスキングテープ(大阪府):2009/11/23(月) 21:26:19.23 ID:KbvxUmio
>>947
早く起きて勉強
950 アルバム(アラバマ州):2009/11/23(月) 21:31:05.63 ID:4OaJ+JQL
>>947
前者
死にたくなるから頭切り換えて翌朝勉強した方がいい
951 鉛筆削り(神奈川県):2009/11/23(月) 21:47:09.15 ID:eZT8IKcG
>>947
テレビでやってたハリーポッターを見てたw
952 足枷(関東・甲信越):2009/11/23(月) 21:48:24.93 ID:M9F2xvtu
このスレ見てると惨めになる
953 メスピペット(千葉県):2009/11/23(月) 21:58:05.10 ID:bzSDfD2H
俺も伊藤和夫信者だった
700選と英文解釈教室はいいと思う
954 丸天(長屋):2009/11/23(月) 21:59:14.33 ID:wD99rhfd BE:1065668966-2BP(4701)

自分のために勉強できない奴は伸びない
955 ガラス管(北海道):2009/11/23(月) 22:00:45.27 ID:YUisgJwN
>>9
あれからもう大分経つんだな・・・・
956 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 22:03:10.08 ID:81+JaK5h
PATさんなら2年位前にも出てたな
リスニングのハァハァおじさんとシル、ク、ロード、です。のほうが凶悪だったが
957 ダーマトグラフ(鹿児島県):2009/11/23(月) 22:07:20.03 ID:IWnOpah9
熊大は駅弁でいうとどのランク
958 メスピペット(千葉県):2009/11/23(月) 22:11:29.50 ID:bzSDfD2H
横国筑波広島千葉金沢熊本首都大
959 加速器(東海):2009/11/23(月) 22:13:12.78 ID:rLbBQjaU
出された桃の年はともかく
シ、ル、ク、ロードはちゃんと読んでりゃ普通に解ける問題に見える
960 和紙(兵庫県):2009/11/23(月) 22:13:58.88 ID:9QNng/Hi
>>7
なんかお前さんが天才に思えてきた
961 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/23(月) 22:21:23.39 ID:81+JaK5h
PAT
僕っ娘
ハァハァするおっさん

センターもいろいろあったな
962 時計皿(愛知県):2009/11/23(月) 22:23:23.99 ID:EKxlCByg
昔模試受けた時、自分のことをを姫と呼ばせるドS真っ黒な男友達に主人公が言葉責めされる小説があったな
あれの続き気になるわ
963 飯盒(長屋):2009/11/23(月) 22:24:19.93 ID:dgrOmpGT
なぜ俺は理系に進んだんだろう
素直に文系にいっときゃよかった
964 グラフ用紙(北海道):2009/11/23(月) 22:26:14.57 ID:Cey0qe3U
夢敗れて山河あり
白はるにしてなんとか
965 加速器(東海):2009/11/23(月) 22:27:32.68 ID:rLbBQjaU
僕っ娘って何年?
966 インパクトレンチ(北海道):2009/11/23(月) 22:28:08.28 ID:4Hv4Nlfd
>>7
東大代ゼミ!のリズムじゃないのか
967 ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 22:30:06.68 ID:tDtM5ZOD
チキショー今年からリスニングの機材もらえん
去年のイヤホン使ってんのにさ
リスニング本体は分解して帰宅途中捨てたがな
968 ちくわ(愛媛県):2009/11/23(月) 22:32:01.83 ID:4wxOpqAY
センター受けてもう3年経とうとしている・・・。時が経つのは速いものだ。
969 昆布(関東):2009/11/23(月) 22:33:26.92 ID:63tKSQGX
センターより去年受けた某大学某学部の
「「未曾有」の読みをひらがなで書け」の方が印象に残ってるな
英語でオーマイの話題が出たり
数学が異常に簡単だったりと色々カオスだった
970 インパクトレンチ(北海道):2009/11/23(月) 22:33:30.76 ID:4Hv4Nlfd
>>961
はぁはぁとシルクロードは覚えてる
971 すりこぎ(神奈川県):2009/11/23(月) 22:34:22.05 ID:oJ03Av3M
僕はかぐや姫は萌えて解くどころじゃなかったな
972 鉋(東京都):2009/11/23(月) 22:35:42.51 ID:Ump5ymLL
センター英語ってやたら点取らせてくれるよな
973 メスピペット(千葉県):2009/11/23(月) 22:39:32.98 ID:bzSDfD2H
早大政経じゃねーか
974 レンチ(栃木県):2009/11/23(月) 22:39:55.68 ID:gLR+tht7
>>31
このコピペ、リアルタイムで見てたよ。
そんな私ももう、社会人2年目です
975 筆箱(愛知県):2009/11/23(月) 22:51:14.04 ID:NBsCmjIY
>>891
文学部は楽しいぞー
学科によるが陸橋よりは学習院のがいい先生多いな
就職なんて自分次第なのに、文学部不利・経済学部有利なんてくだらん風説に
だまされて興味ない学部行くと、授業やレポート卒論で死ぬぞ
976 試験管挟み(千葉県):2009/11/23(月) 22:58:47.52 ID:vGPl/fQi
>>975
いやいや、実際文学部は就職不利だから
受験生騙すなよw
977 筆箱(愛知県):2009/11/23(月) 23:00:20.27 ID:NBsCmjIY
俺は文学部で幅広い業界受けたけど文学部で不利な扱いを受けたこと一回もないぜ
あくまで文学部を選ぶ人間に問題があるんであって、文学部自体が不利なんではない
978 ガスクロマトグラフィー(北海道):2009/11/23(月) 23:05:52.15 ID:REZv9XKA
そんなことより英文(笑)行こうぜ!
979 メスピペット(千葉県):2009/11/23(月) 23:10:23.35 ID:bzSDfD2H
現代文困ってんのか
読み方から載ってる参考書買って
その参考書に載ってる解説と同じように解けるように何回も繰り返すと良い
全く同じように出来るようになったらどんどん問題解くと良い
980 パイプレンチ(東京都):2009/11/23(月) 23:15:38.83 ID:pksofSHZ
センターの国語が意味不明で漢文とかやらないまま結局マーチへきました
981 画板(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 23:23:13.35 ID:TNOKU6eK
このスレに受験生らしき奴がちらほらいるが
高校からν速はやめとけよ・・・
982 すりこぎ(千葉県):2009/11/23(月) 23:35:38.82 ID:bC1lKq54
>>981
高校生だらけのν速で何を言う
983 チョーク(dion軍):2009/11/23(月) 23:36:15.00 ID:2tbucDZu
俺は中学生からいるわ
984 指錠(東京都):2009/11/23(月) 23:37:12.29 ID:m4RwcFvx
センターは完全スルーしてた国語が一番良かったな
古文・漢文はセンスだろ
985 丸天(神奈川県):2009/11/23(月) 23:37:44.34 ID:3u/svcja
ネット依存症がなかったら
今頃偏差値60越えてたと思う
986 めがねレンチ(-長野):2009/11/23(月) 23:38:36.96 ID:Lp2DocEq
英語で9割取れない低脳はニュー速にはいないよな?
発音以外に間違えるところないわ
987 ダーマトグラフ(鹿児島県):2009/11/23(月) 23:44:45.87 ID:IWnOpah9
思えばNHK関係で死ぬ死ぬ詐欺のニュースあたりからν即に入り浸っていったな
988 リービッヒ冷却器(愛知県):2009/11/23(月) 23:45:59.46 ID:tA8j0HSe
>>985
ネットがなければ漫画、アニメ、ゲームのどれかに依存しているだろう
989 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 23:54:30.12 ID:MZPshJjG
まぁみんな頑張ってな
990 木炭(京都府):2009/11/23(月) 23:54:31.61 ID:YaYKQE5T
お前ら今のうちに勉強して良い大学行っとけよ
一浪しても失敗したら試験にコンプレックス抱くようになって
名誉挽回と資格試験目指すようになって
大学2年から勉強し始めた。今5年目。もう終わってる
991 モンドリ(奈良県):2009/11/23(月) 23:58:59.93 ID:C8hoXmsW
一浪して全統マーク偏差値が60ちょっとの俺にはこのスレで心がヒリヒリしてる

数学と物理の平均たけーんだよおお
992 すりこぎ(千葉県):2009/11/23(月) 23:59:44.78 ID:bC1lKq54
あああああああああああああああああああ
何で俺勉強しなくなっちゃったんだろおおおおおおおおおおおおおお
去年の今頃から受験勉強してたのに、9月頃からしなくなった。
未だE判だし
993 墨(山陽):2009/11/24(火) 00:05:37.91 ID:6WkUIYGC
理Uが採点甘いって都市伝説なの?
994 カラムクロマトグラフィー(埼玉県):2009/11/24(火) 00:21:24.72 ID:ggyK/R6g
ちんぽかすぅうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
995 マイクロピペット(千葉県):2009/11/24(火) 00:51:23.29 ID:nQo0GLm4
合格へのスレ埋めだ
996 すりこぎ(関東):2009/11/24(火) 00:52:54.73 ID:zM79kvXa
オナニーして寝ろ
997 マイクロピペット(千葉県):2009/11/24(火) 00:54:25.87 ID:nQo0GLm4
うめ
998 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/24(火) 00:54:36.78 ID:ApD4RTJc
1000ならこのスレの受験生全員合格
999 すりこぎ(関東):2009/11/24(火) 00:54:59.96 ID:zM79kvXa
だから オナニーして寝ろってば
1000 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 00:55:04.48 ID:qjZugrpw
>>1000なら今年東大理V合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/