ΩΩΩ名阪国道の魅力と恐怖ΩΩΩ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 乳鉢(dion軍)

http://www.iga-younet.co.jp/news1/2009/11/30-4.html

11月23日午前0時30分ごろ、伊賀市下柘植の名阪国道上り線下柘植インター付近で
同市摺見のトラック運転手、宮下昌大さん(30)運転の普通乗用車が、道路脇の
クッションドラムとガードレールに衝突。宮下さんは頭などを強く打ち、名張市内の
病院に搬送されたが、約6時間40分後に死亡した。
県警高速隊によると、現場は下柘植インター出口付近の直線区間。同乗者はおらず
通行人から通報があったという。
県警で詳しい事故原因を調べている。
2 砂鉄(アラバマ州):2009/11/23(月) 11:23:28.62 ID:ZslwAxN2
100キロであそこを曲がれるやつは尊敬する
3 はんぺん(千葉県):2009/11/23(月) 11:28:28.00 ID:OXyzFm8P
普通の速度でも、どうも右にコンクリート壁に引き込まれる感じがするんだよなぁw
擦り跡ものすごいしww
4 紙(中部地方):2009/11/23(月) 11:29:51.35 ID:J6UK4wf7
>>2
上り亀山行きは無理
下り奈良行きは度胸と車種
5 セロハンテープ(神奈川県):2009/11/23(月) 11:31:19.40 ID:AHKJbLuW
高速道路じゃなくて国道なんだよねー
6 パステル(dion軍):2009/11/23(月) 11:32:46.63 ID:7LLBa7Ma
総輪エアサス車で名阪の下り込みは恐怖
7 クッキングヒーター(岐阜県):2009/11/23(月) 11:33:12.69 ID:5HxGB6Ya
エンブレかけても余裕で80km/hでるから怖い
8 はんぺん(千葉県):2009/11/23(月) 11:34:02.26 ID:OXyzFm8P
針 T. R. S.
  空  車

ゆっくり休めよ
9 砥石(長屋):2009/11/23(月) 11:37:25.21 ID:jdTeMWC+
オメガカーブっていう響きがかっこいいよね。
なんか強そうで。
10 丸天(静岡県):2009/11/23(月) 11:37:28.13 ID:U8ZO7Gq9
カプコン
11 メスピペット(東京都):2009/11/23(月) 11:38:22.48 ID:yZW5U0gK
一度でいいからチャリンコで走ってみたいw
12 ルアー(栃木県):2009/11/23(月) 11:39:28.21 ID:G/jRPOLL
トラック運転手が事故死しても
「ざまぁwwwwww」としか言えんわ。
13 鋸(奈良県):2009/11/23(月) 11:40:18.48 ID:pwp+1kl8
ひさびさに通ってみたくなったけど東に行く用事がない
14 回折格子(愛知県):2009/11/23(月) 11:40:31.57 ID:rsEMOVW6
突然信号が現れる
15 足枷(関東・甲信越):2009/11/23(月) 11:41:36.90 ID:3HtZc/HN
恐怖しかない件について
16 すり鉢(関東・甲信越):2009/11/23(月) 11:41:49.22 ID:7aNagOrY
オメガを流しっぱなしで抜けられる?
17 画鋲(大阪府):2009/11/23(月) 11:42:51.27 ID:sB3/Tg1v
オメガブースト2はまだですか?
18 ろう石(三重県):2009/11/23(月) 11:46:27.39 ID:6N1hu7Gv
オメガカーブは初めて通る奴は意外と速度が出てしまってるのと
想像以上の急カーブでビビるわな。
19 砂鉄(アラバマ州):2009/11/23(月) 11:46:31.62 ID:ZslwAxN2
あそこは道路改良できないものなのか?
20 クッキングヒーター(岐阜県):2009/11/23(月) 11:48:26.22 ID:5HxGB6Ya
何時何処で出てくるか分からないパトカー(覆面)の恐怖
21 フェルトペン(大阪府):2009/11/23(月) 11:49:49.56 ID:hY5uddP0
すごい勢いでトラックが走っててワロタ。
正に何でもありの無法地帯だわ。
軽で行ったら軽く死ねる。
22 画板(三重県):2009/11/23(月) 11:50:54.83 ID:sTu41Oza
高峰SA(上り)の思い出
23 すり鉢(関東・甲信越):2009/11/23(月) 11:51:05.70 ID:7aNagOrY
>>20
名阪に居る覆面もパンダもインプレッサのSTiだろ

凶悪なダクトとデカいウィング付のパンダ見てポカーンとなる
24 おろし金(東京都):2009/11/23(月) 11:53:56.50 ID:S3t9wd17
親父に小さい頃聞かされた、夜中に赤信号で止まると危ないから止まるな、というのは
ここでいいのかな?23号線の方かな。
25 クッキングヒーター(岐阜県):2009/11/23(月) 11:57:04.34 ID:5HxGB6Ya
>>23
インプ以外もいるよ

>>24
赤信号は23号
26 梁(大阪府):2009/11/23(月) 11:58:31.34 ID:DWXdFCXj
Ωは100キロ突破が標準です
27 じゃがいも(大阪府):2009/11/23(月) 12:03:03.78 ID:XqcTF5sN
名阪国道は怖いから、新名神を使う。
走りやすぅい。
命は大事だからな。
28 指サック(大阪府):2009/11/23(月) 12:03:31.61 ID:BnA5WCSd
嘘かと思われるかも知れないけどΩカーブで90キロ位でマジでポルシェを
抜いたと思ったらエルフに煽られていた。
つまりはポルシェですらエルフには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
29 画鋲(catv?):2009/11/23(月) 12:03:46.75 ID:SewwUsOv
これ開く前レス数が25だった
30 チョーク(愛知県):2009/11/23(月) 12:05:04.79 ID:XU5k+5Oh
Ωでブレーキ踏むな!ばかワゴン
車間距離と速度、計算出来ないのか?俺の軽でも煽るぞ
パパ頑張っちゃうぞ車は大人しく名神走ってろよ
31 墨壺(三重県):2009/11/23(月) 12:06:04.21 ID:3HUaFNcl
70〜80でΩ抜けようとしたらバンバン追い抜かれるし80以上は壁に吸い寄せられそうで怖い
月1往復で行ってるがなかなかなれないわ。
>>21
軽ですorz
まあソニカなので比較的ましっちゃあましだが怖いな。
N/Aの軽は走れるんだろうか。上野→針の急坂が辛そうだ。
32 足枷(関西地方):2009/11/23(月) 12:08:09.16 ID:pZzwqd/D
加速レーンの短さは異常
33 顕微鏡(コネチカット州):2009/11/23(月) 12:09:12.87 ID:hx3MKyRv
おれ大きくなったら森の小人さんになるんだ
34 ロープ(愛知県):2009/11/23(月) 12:11:11.05 ID:eK2uxUpP
夜道怖い
ライト少ないだろあそこ
35 錘(広島県):2009/11/23(月) 12:18:52.34 ID:gSt74ZUg
>>32
制限60キロだし
36 鑢(三重県):2009/11/23(月) 13:42:59.09 ID:36XzhOfM
>>1 おせーよ
>>2 オレを尊敬するのか
>>3 壁を見るからだ
>>4 無理じゃねーし、度胸もいらねーし
>>5 県警高速隊が出動しますが何か
>>6 エアサスのせいにするなよ
>>7 80km/hからが名阪です
>>8 針は寝ぼけると出るとき、上下間違えるぞ
>>9 最強だろ
37 集気ビン(神奈川県):2009/11/23(月) 14:01:32.21 ID:oNlLIHH7
Ωは60kmで走って
後ろの車がイラっとしてるのを
楽しむカーブ
38 ボールペン(catv?):2009/11/23(月) 15:39:51.32 ID:BZF19aHB
伊賀の激安定食最強
39 マイクロピペット(関西地方):2009/11/23(月) 15:56:29.54 ID:DRqdSXU0
出ようか迷って分離帯にぶつかったのか?
40 パイプレンチ(関西・北陸):2009/11/23(月) 15:57:57.68 ID:L5UUC4Pt
高峰SAにあったラーメン屋に毎週奈良から行ってたけど、
SA自体がなくなっちまったwwww
41 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:59:36.81 ID:PR/Ki61Q
高峰上りのフル加速合流が懐かしい・・・
42 厚揚げ(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 16:20:33.30 ID:4vlwdRf6
Ωの下りは車の良さとか関係無いから面白い。
ハイルーフのジムニーが追い越し車線のレガシー煽りまくってたりとかカオス。
トラックのリミッターついてから奴らが並送する時間が長くなったんで走りにくくなった。

43 クレヨン(三重県):2009/11/23(月) 18:28:08.95 ID:unfC0rCl
そんなカーブあったっけ?
去年毎週走ってたけど思い出せない・・・
44 ペン(九州):2009/11/23(月) 18:31:36.16 ID:koq3hTq8 BE:683032043-2BP(112)

入り口が凄いSAってまだあるの?
45 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/23(月) 18:33:37.83 ID:F6w1Wa2p
>>36
今度針の王将で一杯やらないか
46 オーブン(福岡県):2009/11/23(月) 18:34:45.87 ID:CIVKAUX6 BE:1596861195-PLT(13184)
大型乗ってるやつがセダンで事故って死ぬとかアフォか
47 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/23(月) 18:37:20.26 ID:F6w1Wa2p
>>43
天理東手前の最後の右コーナー
48 ちくわ(長屋):2009/11/23(月) 18:38:40.85 ID:gPYdmGqB
>>44
もう閉鎖
49 ドライバー(西日本):2009/11/23(月) 18:40:21.59 ID:mDCW1POu
阪奈道路も面白いで!
50 浮子(大阪府):2009/11/23(月) 18:42:24.65 ID:JIOF+33x
誰だよwikipediaにまでΩカーブとか書いてる奴は
51 ろうと台(アラバマ州):2009/11/23(月) 18:43:28.54 ID:DmUdB6mD
死の香りがするよな、名阪も阪奈も
52 クレヨン(三重県):2009/11/23(月) 18:44:33.27 ID:unfC0rCl
>>47
そっちか
>>1に下柘植インター付近って書いてあるから
そこにあるんかと思った
53 額縁(大阪府):2009/11/23(月) 18:44:41.88 ID:4TDQSAWx
阪奈のヘアピンでスピンした俺がきたよ
54 薬さじ(コネチカット州):2009/11/23(月) 18:46:04.33 ID:xLuiRHEQ
時々目の端に人が突っ立てる残像が
でる場所がある。
あそこ何?
55 スプーン(熊本県):2009/11/23(月) 18:48:10.53 ID:4JrzxRho
>>54
アグネス
56 ろう石(三重県):2009/11/23(月) 18:48:53.06 ID:6N1hu7Gv
>>50
誰だよも何も正式名称だ。
57 クレヨン(三重県):2009/11/23(月) 18:49:00.30 ID:unfC0rCl
タキオン?
58 ボウル(滋賀県):2009/11/23(月) 18:51:15.99 ID:ZCJ0wRFi
>>36
壁に激突して死ね
59 釣り針(三重県):2009/11/23(月) 19:11:21.02 ID:L4FySxm/
>>50
じゃあこっちにも文句言ってこいw

奈良国道事務所
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/2006jigyou/meihan.html
60 鋸(中部地方):2009/11/23(月) 21:10:31.14 ID:HKlvlG4F
ナビで見ると本当にΩの形してるんだよな
61 銛(愛知県):2009/11/23(月) 23:00:03.95 ID:NEbyiL9A
オメガの下りに限らず名阪は白の営業バンが無敵な気がする。
150で走ってる時に後ろが追いついてきたんで道譲ったら普通のバンだったんでワロタ。 
普通に抜き去って行ってやがて視界外に消えていった。
62 じゃがいも(大阪府):2009/11/23(月) 23:10:31.26 ID:XqcTF5sN
>>45
何気にはやってるよな、あそこw
63 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/23(月) 23:15:44.20 ID:5CmS82KA
>>11
小学校のときに走ったぞ(ともの〜おおうち間)
インター付近で待ち伏せされた警官に怒られて
次の日、学校で担任に芝かれたよ\(^o^)/
64 セラミック金網(静岡県):2009/11/23(月) 23:16:01.83 ID:DM0+mqPf
大型トラックにリミッターがつく前の深夜はカオスだった。
65 硯(三重県):2009/11/23(月) 23:19:21.33 ID:jJ87iXAH
>>32
有るだけでもありがたく思え
昔の高峰なんていきなり本線だったぞ

1××kでぶっ飛んでる車もいれば
30kで黒煙吹き上げて走ってるスクラップ積んだトレーラーも居る
一瞬たりとも気が抜けないな
66 カンナ(三重県):2009/11/23(月) 23:20:11.89 ID:01gOO9zF
名阪のくだりが渋滞してたぜ
お前ら注意しろ
67 蛍光ペン(福岡県):2009/11/23(月) 23:21:23.25 ID:fQC6jmt5
ΩΩΩとかMMRにしか見えない
68 硯(三重県):2009/11/23(月) 23:23:27.11 ID:jJ87iXAH
名阪国道走行中に急な集中豪雨に遭い
溝がほぼ無いタイヤ履いたカローラで
泣きそうになりながら走ったのも良い思い出
伊賀付近の事故で流れが止まって助かったわ
69 じゃがいも(大阪府):2009/11/23(月) 23:24:59.69 ID:XqcTF5sN
>>64
今でも基地害トラックがガンガン走ってるもんなw
70 コイル(神奈川県):2009/11/23(月) 23:30:18.52 ID:Pr/Us5wF
数年前のこの時期ツ-リング中にΩカーブ手前で覆面に捕まった。
切符作成中のパトカーの中が暖かくて出たくなかったw
71 はんぺん(山梨県):2009/11/23(月) 23:35:22.43 ID:4bLOYYYU
空いてると片道2車線のΩの下りを車線またいでアウトインアウトしながら走るトラック
72 カッティングマット(アラバマ州):2009/11/23(月) 23:41:24.36 ID:wph5Eiz/
そんなヤツいねーよ

朝霧高原じゃあるまいし
73 絵具(東海):2009/11/23(月) 23:55:07.04 ID:h9IkeCLX
名阪は休日に金の無い旧車会(笑)がゾロゾロ走ってるイメージしかない
あの列に10tトラック突込んでよ〜!!
74 乳棒(三重県):2009/11/23(月) 23:57:53.63 ID:eCW+h8h3
Ωカーブ
カプコンストレート
75 手帳(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 00:00:35.82 ID:M9Ig08FY
名阪国道と言えばドライバー定食だろ。
76 修正液(三重県):2009/11/24(火) 00:01:20.46 ID:hBL0dI2T
「ここは名阪国道」
「高速道路ではない!!」の看板を見て
「なんてヤバい所なんだ」って戦慄した
今もあるのかな?

第二名阪?できたからもう通らない
77 ロープ(愛知県):2009/11/24(火) 00:09:15.86 ID:juks0J9B
関西地方と東海地方の書き込みが多数を占めると予想
78 筆ペン(コネチカット州):2009/11/24(火) 00:30:24.47 ID:foSsQ6WD
79 滑車(コネチカット州):2009/11/24(火) 00:31:47.57 ID:CeMQDwAq
第2名神もふつうに怖い
80 ゴボ天(神奈川県):2009/11/24(火) 00:50:52.49 ID:87BQ+do5
去年の年末初めて通ったんだが、最後高速になってて困った。あそこから有料使わず
大阪抜けるのはどのコースがいいんだ?ナビ見て適当に名阪降りたところを右折→左折して
県道192を通って再び25号に出ようと思ったら狭道だわ25号も町中だわでいまいちだったよ。
81 しらたき(関東・甲信越):2009/11/24(火) 06:57:59.92 ID:upfI5F27
何が怖かったって関西、愛知ナンバーの奴らは70で走ってる俺のバイクの50cmくらい横を
普通の家族連れの車が90ぐらいで平気で追い抜いて行く事だ
82 硯(アラバマ州):2009/11/24(火) 09:51:38.00 ID:HLDSJO8S
普通に高速道路と思われてるからな
83 餌(広島県):2009/11/24(火) 10:38:09.40 ID:KdZn+wl0
>>80
そんな便利な道は無い。
84 メスピペット(関西地方):2009/11/24(火) 10:43:57.33 ID:qoXzKiqV
未だに怖い
85 三角架(大阪府):2009/11/24(火) 10:53:04.62 ID:AGGPQuWf
>>11
わかるわ
86 トレス台(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 11:05:06.44 ID:4vFW+bkK
>>80
もう北上して滋賀迂回しなはれ
87 ローラーボール(catv?):2009/11/24(火) 11:15:48.15 ID:n6dgfMKF
>>80
天理で降りて、側道走って24号バイパスに出て北上、それから163で大阪か
24号バイパスから阪奈道路で大阪
88 鉛筆削り(大阪府):2009/11/24(火) 11:21:01.31 ID:CFtp1F8E
「ここは高速道ではない」という標識があるのって、この道路だっけ。

そう言えば、名阪の工事に関するテレビCMで、『名阪の黒豹』と
自分のこと名乗ってたおじさん(字幕で紹介される)、元気かなぁ。
89 昆布(関西・北陸):2009/11/24(火) 12:03:36.01 ID:wi0HHEHn
仮免で夜の名阪10回ほど往復したわ
90 裏漉し器(大阪府):2009/11/24(火) 12:05:53.12 ID:VRpm4tyr
坂の上りを上がる重たいトラックのノロノロっぷりと、下りの重さを活かした爆走っぷりの違いにワロタ
91 色鉛筆(関西・北陸):2009/11/24(火) 14:06:39.64 ID:CMIFXuN8
名阪はちょっとカーブの多い普通のバイパスって感じだろ
山口、岡山あたりの中国道のほうがすごい
92 鑿(三重県):2009/11/24(火) 17:28:54.54 ID:iiTSfmj0
いや、カーブは少ないんだけどな
93 裏漉し器(大阪府):2009/11/24(火) 17:47:47.45 ID:VRpm4tyr
>>91
いやいやw
普通のバイパスじゃねーよ
94 冷却管(千葉県):2009/11/24(火) 17:55:48.43 ID:Ku6VGQaz
バイパス以上高速以下って感じじゃないか?設備的や道路構造的に
でも実質高速見たいな所が怖いなあ
95 はんぺん(大阪府):2009/11/24(火) 18:24:57.16 ID:Je79vPjx
>>85
あそこ、チャリOKなのか?
あんな所、三重側に行くときは押さないと無理だし、
奈良に向けてはダウンヒルで、どちらも惹かれて死にそうだw
96 ラチェットレンチ(愛知県):2009/11/24(火) 19:41:19.95 ID:6vt0cbbf
97 吸引ビン(神奈川県):2009/11/24(火) 20:02:48.09 ID:Qo66S3J9
超低速車に追突しそうになった事あるわ
ぎりぎり回避できて助かったけど

殺伐とした名阪国道通らなくても四国から鈴鹿に行けるから
第二名神出来て本当に良かったわ
98 下敷き(大阪府):2009/11/24(火) 20:04:23.91 ID:Ry1mVKMJ
無料の自動車専用道路の日本最長って名阪国道ですか?
99 ラチェットレンチ(愛知県):2009/11/24(火) 21:07:30.50 ID:6vt0cbbf
ここまで兵庫、和歌山、京都の書き込みなし
100 ゴボ天(大阪府):2009/11/24(火) 21:07:37.97 ID:JkffRK1P
針テラスのラーメン食べたい
101 すりこぎ(アラバマ州):2009/11/24(火) 21:37:56.15 ID:Jg3IExfX
旧高峰の缶詰ラーメンなら
102 ホワイトボード(長屋):2009/11/24(火) 21:45:05.95 ID:WZ9wH8nP
東京−大阪間だと名四国道や富士由比バイパスもなかなか狂ってるが、ここには勝てんね
103 修正液(関西地方):2009/11/24(火) 21:46:03.84 ID:W8pAljFW
雪が舞う頃は地獄
104 篭(アラバマ州):2009/11/24(火) 22:01:22.90 ID:YeVXKoWH
ああ、俺親戚が福住インター下りたところにすんでるわ。だいぶ針よりだけど
針テラスは良くいくな
105 下敷き(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:37:39.49 ID:tWxLQj2q
雪のオメガも走らせろ屋
106 ゴボ天(神奈川県):2009/11/24(火) 23:41:15.07 ID:87BQ+do5
>>83
>>86
あ、やっぱり無いのね。サンクス。
107 アルコールランプ(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:59:59.14 ID:KbNOAKXA
第二阪奈から清滝峠も素敵
名阪、阪奈、R168 R163は暗黒地帯の香りがする
108 拘束衣(三重県):2009/11/25(水) 00:00:59.58 ID:EErgDE21
宮下さん顔は怖いけどいい人だった・・・・
なんか信じられないわ・・・・
109 豆腐(関西地方):2009/11/25(水) 00:35:54.13 ID:SIE2Qz7Q
舞い散る粉雪、飛び散る破片
110 ろう石(愛知県):2009/11/25(水) 05:56:26.69 ID:IX0a2yw3
この酷道と名神関ヶ原は雪国だからな
111 振り子(catv?):2009/11/25(水) 08:11:02.37 ID:2dkpcJsO
まあまあ
112 ルアー(大阪府):2009/11/25(水) 09:07:09.51 ID:rmRBMIbE
昔、原付の友達とよく鈴鹿サーキットまで走ったw
トラックにあおられて怖かった、高校の良き思い出。
113 ばね(コネチカット州):2009/11/25(水) 09:19:47.91 ID:9pIm+scZ
>>22免許取り立ての頃そこから本線出るのに10分以上かかった。
しびれきらして後ろのおっさんに怒られた。
114 ハンドニブラ(関西・北陸):2009/11/25(水) 09:23:35.41 ID:Q5ZJQloE
酷道って言葉を知ったのはここだったなあ
115 グラフ用紙(大阪府):2009/11/25(水) 09:25:47.03 ID:B/fkrYuZ
たまにすげぇ遅いトラックがいる
上れないなら名神使えよ
116 下敷き(東京都):2009/11/25(水) 09:29:25.46 ID:ZY1qb8pk
>SA合流
>http://blog-imgs-17.fc2.com/g/u/e/guerillasnow/08010316.jpg


名阪国道・高峰SA(上り線)から本線流入する大型トラックを撮影してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7413739

何か見つけたけど、ここであってるの?
117 メスシリンダー(関西・北陸):2009/11/25(水) 10:05:50.80 ID:jHlmZb2Z
そーいや関西車オフ会を
高峰でやるとか話出たらしいが…。
118 クレヨン(コネチカット州):2009/11/25(水) 10:17:25.03 ID:ajujBtXQ
最近は名阪より東名のほうが怖い
馬鹿なサンドラ大杉
119 イカ巻き(愛知県):2009/11/25(水) 10:53:22.77 ID:zHa4R5Zo
深夜三重側から加太トンネル抜けたら銀世界だった時の絶望感
120 お玉(関西地方):2009/11/25(水) 11:01:33.45 ID:9guacECp
>>1

リンク先が土鍋家族
121 回折格子(アラバマ州):2009/11/25(水) 12:36:26.82 ID:L6rb0rlJ
追い越し車線を120km/hで走行中、忍者に並走されたときの焦燥感
122 錐(三重県):2009/11/25(水) 12:58:51.04 ID:MsKr6Oc0
運転を仕事にしているヤツが、名阪のリスクを承知で愛車と共に散ったんだ…

男なら誰でも、一度は思い描く死に方じゃないのか?
123 さつまあげ(大阪府):2009/11/25(水) 15:34:31.65 ID:XfYs0XSH
>>122
自爆だけにしておいて下さい。
渋滞がうっとうしいので、ガードレール突き破って、
山深く引き上げを諦めざるを得ないくらいの自爆でお願いします。
124 朱肉(大阪府):2009/11/25(水) 17:03:20.15 ID:X5oSqPty
昔、一本松降りたところにパラダイスっぽい遊園地あったけど、いつなくなった?
あと、五ヶ谷のラブホ行ってみたい
125 拘束衣(三重県):2009/11/25(水) 18:51:53.12 ID:wkhADW5S
宮下さんは本当に・・ 
大人しい運転する人だった。
トラックはね 

愛車でもほとんどサーキットでしか飛ばさない人だったのだが・・
悪条件が重なってしまったのだと思う。。 
126 大根(東京都):2009/11/25(水) 18:54:47.24 ID:xZD89Eai
名阪に来たら「針テラス」で
天理ラーメンを食べるのが楽しみ。あと温泉も。
127 レポート用紙(三重県):2009/11/25(水) 20:27:48.83 ID:UZVvnYBH
フィットネスバードw
128 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2009/11/25(水) 23:11:45.58 ID:Q8KqmH9s
でっかい健康ランドなんだっけ?韓国風の。
129 羽根ペン(関西):2009/11/26(木) 00:12:26.71 ID:+fjoEryZ
屋根に龍がいる温泉?
130 ペンチ(愛知県):2009/11/26(木) 00:22:35.28 ID:elRcEHVV
>>2
あそこと言われてどこか分かるのが名阪国道の魅力だな
131 スパナ(catv?):2009/11/26(木) 00:23:45.07 ID:C4g9sTd5
>>128
名阪健康ランドつぶれたよ。屋根の竜は健在。
132 オープナー(東京都):2009/11/26(木) 01:01:59.91 ID:7N+ZO0S6
ω
133 プリズム(関西地方):2009/11/26(木) 02:55:59.57 ID:ms2LFi1V
まじっすか、竜の温泉もうないのか。

俺が好きなのは名古屋に向かって関トンネル抜けた直後の下りの連続コーナーかな。
134 墨壺(三重県):2009/11/26(木) 03:09:01.96 ID:yLuF1FJx
>>133
おまいらがあんまり事故おこすから、
かまぼこ舗装になっちまったぞ
135 オープナー(東京都):2009/11/26(木) 03:22:01.64 ID:7N+ZO0S6
高峰SA?PAだったけど名古屋向き もうないのかそうだろな危険すぎるな
出るとき怖い。加速車線がない、殆どT字路。上り坂の途中。カーブで来る車が見えない突然見える。しかも猛スピードで走ってくる。
夜だったので恐怖倍増。
うわあよかった後ろから来なかった。という感じ。
伊賀の山中ではオービスがあるし。急に前があいて直線よーしドーン!と130くらいで。 ああこの事故のあたりかも
136 消しゴム(千葉県):2009/11/26(木) 03:56:19.44 ID:EgXvyYnD
名阪・・・・
137 鉛筆(コネチカット州):2009/11/26(木) 04:29:42.77 ID:mIJNU85W
近藤名菜‥‥
138 鉛筆(コネチカット州):2009/11/26(木) 09:31:06.46 ID:WF6pdkQs
ニュー速に名阪スレがあるとは思わんかったw
車板の名阪スレ住人はスレタイ気に入らないからて
新しいスレ立てるようなキチガイばかりだからいやされるわ
滋賀ナンバーの三和製作所のアベニールバン紺死ね
139 墨壺(三重県):2009/11/26(木) 10:13:08.20 ID:yLuF1FJx
商用バン最速伝説
140 るつぼ(dion軍):2009/11/26(木) 10:33:24.34 ID:38oWh13d BE:1983592894-PLT(12009)

>>138
私も車板住人だが、あの殺伐とした感じはないわ

私は酷道好きだが、名阪はある意味酷道だよね
141 オシロスコープ(アラバマ州):2009/11/26(木) 12:51:35.28 ID:3G6K4Fv9
昔、波乗り板積んで夜中に走ってたらサーファー狩りにあうって聞いたけど
山賊の末裔でもいるんか、あの山奥
142 三脚(catv?):2009/11/26(木) 15:41:31.82 ID:aJitqdLO

気になってるんだが、なんでアラバマ州? 串?
143 ガスクロマトグラフィー(奈良県):2009/11/26(木) 16:06:14.41 ID:g1PakvJ+
いつも名阪国道か国道165号かで迷う
144 れんげ(関西・北陸):2009/11/26(木) 16:09:56.27 ID:Q1wF8f2W
>>140
高規格酷道w
145 朱肉(愛知県):2009/11/26(木) 16:14:02.52 ID:a3KbR9DO
部落の横断幕ってまだあんの?
146 電子レンジ(アラバマ州):2009/11/26(木) 18:09:43.48 ID:YZnQ4IQ2
>>142
141です。福井県荒浜市からです。
147 裏漉し器(アラバマ州):2009/11/26(木) 20:25:09.61 ID:HpBXNY6C
下柘植を通るたびにあのハチロクを思い出すぜ
148 るつぼ(dion軍):2009/11/26(木) 21:27:07.42 ID:38oWh13d BE:2203992858-PLT(12009)

>>144
ちなみの私の地元はあの有名な路上河川がある酷道があります
149 マントルヒーター(アラバマ州):2009/11/26(木) 22:02:25.08 ID:Gan5J9kF
阪奈の道路沿いには民家があったりするけど、ああいうところに住むのはどういう気分なのか?
150 ドラフト(アラバマ州):2009/11/26(木) 22:11:42.12 ID:20BkueTc
となると、ビルを貫通する阪神高速にも話がおよぶわけで
151 レンチ(catv?):2009/11/26(木) 22:32:18.97 ID:eZVAX0GQ
ビルは貫通していませんが・・・

ビル街かと
152 レンチ(catv?):2009/11/26(木) 22:34:37.99 ID:eZVAX0GQ
>>146
なるほろ・・・ つか 福井県から?
153 バカ:2009/11/26(木) 22:35:13.44 ID:lG3t2LgC
あえて名阪に乗らず
旧25号を通ってみたが思ったほど酷道じゃなかった
154 手錠(香川県):2009/11/26(木) 22:39:06.68 ID:fdDDG6/V
アラバマはマイナープロバイダーの意味
って覚えておいて差し支えないよ
155 ガスレンジ(アラバマ州):2009/11/26(木) 22:45:15.25 ID:OFOw1g8n
奈良から名古屋までR25-R1-R23で無料で行ける幸せ
昔は雨振ると轍に水溜まってハイドロプレーニングしまくってた
156 ガスレンジ(アラバマ州):2009/11/26(木) 22:46:30.08 ID:OFOw1g8n
>>153
事故渋滞にはまったら下走るのが常道だな
下走って渋滞ポイント抜けた後は空いてて爽快
157 ばね(コネチカット州):2009/11/26(木) 22:48:17.35 ID:ZlsLeBJr
158 エビ巻き(大阪府):2009/11/26(木) 22:56:17.80 ID:bk55F+Uc
名阪国道ってそんなに酷いか?
何度も走ってるけど、特に何とも思わんけどな
大阪市内のほうが色々キツイと思う
159 レンチ(catv?):2009/11/26(木) 22:58:11.34 ID:eZVAX0GQ
>>157
SA?
160 エビ巻き(大阪府):2009/11/26(木) 22:59:22.31 ID:bk55F+Uc
>>159
梅田の出口
161 封筒(愛媛県):2009/11/26(木) 23:00:13.92 ID:KvuuacpF
きついとはいっても所詮は規格の低い高速道路だから
左側さえ走ってれば余裕
阪神高速は車線変更の難易度が高いけどそれも行き先によるからな
162 プリズム(関西地方):2009/11/26(木) 23:02:02.50 ID:ms2LFi1V
おまいらよく見ろ、福井県に荒浜市なんかないぞヽ(`Д´)ノ
163 レンチ(catv?):2009/11/26(木) 23:17:03.86 ID:eZVAX0GQ
オバマ市だった
164 ペトリ皿(アラバマ州):2009/11/26(木) 23:36:14.87 ID:nw7G/hjV
>>151はバージン
165 天秤ばかり(アラバマ州):2009/11/26(木) 23:48:33.82 ID:Et62V0BL
>>157
ケータイの壁紙にした

あれはどっちを先に造ったのだろう?
166 エビ巻き(大阪府):2009/11/26(木) 23:50:04.28 ID:bk55F+Uc
>>165
最初からああいう形で建てられた
167 スパナ(catv?):2009/11/27(金) 00:56:10.10 ID:nML4mNCX
阪神高速って、よくSAがビルになってるが、
最初見てビックリしたな・・・

あと、入り口や出口が右に有ったり左に有ったり、路肩が狭くて壁ギリギリで走らないといけないし、
突然Rのキツイカーブが有ったり・・・走りにくい道だよな・・・
168 エバポレーター(アラバマ州):2009/11/27(金) 02:20:23.56 ID:6V5XSglN
首都高もたいがいだけどな。
169 画架(ネブラスカ州)
>>168
代々木のPAは異常だがな