【速報】ヤマサ醤油のHPがJINー仁の影響でサーバーダウン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 修正テープ(東京都)
2 修正テープ(東京都):2009/11/22(日) 21:58:57.51 ID:4R4GUXql
3 魚群探知機(関西):2009/11/22(日) 21:59:27.52 ID:5JjIzLqm
くさぬぎ
4 画用紙(愛知県):2009/11/22(日) 21:59:27.99 ID:cjnsRPWD
般 波 羯 即 実 呪 多 三 般 倒 掛 般 無 無 明 法 眼 是 不 亦 色 厄 多 観  摩
若 羅 諦 説 不 是 是 藐 若 夢 礙 若 得 老 亦 無 耳 故 生 復 即 舎 時 自  訶
心 僧 羯 呪 虚 無 大 三 波 想 故 波 以 死 無 眼 鼻 空 不 如 是 利 照 在  般
経 羯 諦 曰 故 等 神 菩 羅 究 無 羅 無 盡 無 界 舌 中 滅 是 空 子 見 菩  若
   諦      説 等 呪 提 蜜 竟 有 蜜 所 無 明 乃 身 無 不 舎 空 色 五 薩  波
      波   般 呪 是 故 多 涅 恐 多 得 苦 盡 至 意 色 垢 利 即 不 蘊 行  羅
   菩 羅   若 能 大 知 故 槃 怖 故 故 集 乃 無 無 無 不 子 是 異 皆 深  蜜
   提 羯   波 除 明 般 得 三 遠 心 菩 滅 至 意 色 受 浄 是 色 空 空 般  多
   薩 提   羅 一 呪 若 阿 世 離 無 提 道 無 識 聲 想 不 諸 受 空 度 若  心
   婆     蜜 切 是 波 耨 諸 一 掛 薩 無 老 界 香 行 増 法 想 不 一 波  経
   訶     多 苦 無 羅 多 佛 切 礙 陀 智 死 無 味 識 不 空 行 異 切 羅
          呪 真 上 蜜 羅 依 顛 無 依 亦 亦 無 觸 無 減 相 識 色 苦 蜜
5 クレパス(東京都):2009/11/22(日) 21:59:27.50 ID:wqZlBqIP BE:168819375-PLT(13500)
本当だ
6 釣り竿(大阪府):2009/11/22(日) 21:59:40.18 ID:LfV88kJz
どういうこと?
7 泡立て器(アラバマ州):2009/11/22(日) 21:59:45.09 ID:JkeJYYDd BE:915192094-PLT(12172)

どれだけしょぼいサーバーだよ
8 指サック(和歌山県):2009/11/22(日) 21:59:57.82 ID:gYFhbEkL
確かにおちてはいたがw
9 ばね(アラバマ州):2009/11/22(日) 21:59:57.96 ID:xCkGDWM0
んじゃ、かわりに
http://www.yamaki.co.jp/index.html
10 クレパス(岡山県):2009/11/22(日) 21:59:58.58 ID:zDgY+XAq
普通に見えるぞ
11 モンキーレンチ(catv?):2009/11/22(日) 22:00:22.31 ID:NnjTbYka
ヤマサがペニシリン作ったんだな勉強になるわ
12 ビュレット(関西地方):2009/11/22(日) 22:00:28.00 ID:DwzpCqP0
ヤマサ鯖よええ
13 ペーパーナイフ(栃木県):2009/11/22(日) 22:00:28.71 ID:wVUtVS6P
                                、
                                 @、/´| |`ヽ.
  ,η               /⌒⌒ヽ     ,.- 、   ≧(⌒)≦ ) ,,====、、
  / >⌒ヾ,   〃~`⌒))ヾ   ! ノ丿、~,ヽリ ./(⌒)´ヽ、(〃_^_ヽ.彡).〃ニ''ニ <ヽ
  {c' `・_・) £lミ ノ~、~ヽ リ  Vc' ´ヮゝ/ (〃^^ヽ.彡)  (‘!,,‘ν′ || /_ヽ|).|
  /||ヽy||丶、 ξζ ゚ ω゚ι   / ヽy/ヽ  (‘ー‘`ν    /y/iヽ   レ,||y/|| ヽ,ゝ
 〈'ρ∞|| i ρ /||ヽy/| ̄ρ |__i//と)) /V y/ヽ    く´[]´了〉 (ρi∞.||σ)
  |_|| | ||_|-′ 丶ρ‐∞|_ト/  U===={  └‐|二б〉   ∨!∨)ゝ  |__|TT||_|
  ノ_‖||__|   _ノノ _ノ)__〉     ノノ___|    |__(     ノ.i (    |___||_||_|
  U ̄ U    ∪  ∪    ̄U U      ワワ´    ∠_人_ゝ   U   U
14 蛸壺(東日本):2009/11/22(日) 22:00:31.19 ID:9dHmHW27
またTBSか
15 駒込ピペット(静岡県):2009/11/22(日) 22:00:47.60 ID:xz8mmWaq
ヤマサ△
16 フードプロセッサー(福岡県):2009/11/22(日) 22:00:48.09 ID:dz11kg/m
俺も実況に「じんのちんこすうでありんす」って糞スレ立てたら一瞬で落ちた
17 砥石(埼玉県):2009/11/22(日) 22:00:48.68 ID:RvUVQiOs
普通アクセスしないだろ
18 羽根ペン(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:00:52.29 ID:kXfqEAvM
19 釜(東京都):2009/11/22(日) 22:01:00.94 ID:PHIbCRX/
番組内広告っていくらくらいなんだろう、ビールもあったよな
20 首輪(関東・甲信越):2009/11/22(日) 22:01:13.19 ID:aocfQ/xx
あったんだ…
21 クレパス(東京都):2009/11/22(日) 22:01:19.85 ID:wqZlBqIP BE:101292337-PLT(13500)
>>6
ドラマ「仁」に幕末辺りのヤマサ醤油が出た
7代目当主は医療にも熱心だったそうな
22 ノート(群馬県):2009/11/22(日) 22:01:27.92 ID:GXJbFc8L
普段は1日100人ぐらいしかアクセスしてなさそう
23 ノート(東京都):2009/11/22(日) 22:01:28.39 ID:PfQbGVcP
ちなみに、古書でも坂本竜馬曰く、
ヤマサ醤油の絶品さは誇れる、みたいな事も書かれてる。

これ、豆知識な。
24 レーザー(東日本):2009/11/22(日) 22:01:33.24 ID:/DNNDbBL
ヤマサのおかげで医学が発展したんだ。感謝しろよ
25 カッター(群馬県):2009/11/22(日) 22:01:37.86 ID:K2TUWbEg
ワロタ
26 鏡(岩手県):2009/11/22(日) 22:01:39.35 ID:jPMv+CSB
原作もヤマサだったしな
27 モンドリ(岡山県):2009/11/22(日) 22:01:45.61 ID:EFR7rG+p
火曜日のやまさ株は急上昇だな
買い気配と見た
28 指サック(和歌山県):2009/11/22(日) 22:01:51.09 ID:gYFhbEkL
で、提供がヤマサオンリー、CMもヤマサオンリーだったらしい
29 足枷(神奈川県):2009/11/22(日) 22:02:02.36 ID:tXADVX3r
>>9
藁田
30 冷却管(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:02:03.09 ID:LRV9yIoo
ん?ヤマサはスポンサーなん?
原作でもでてくるん?
31 浮子(長屋):2009/11/22(日) 22:02:04.28 ID:eEjIDvbS
で今でもペニシリン作ってんの?
32 マントルヒーター(新潟県):2009/11/22(日) 22:02:13.23 ID:IIt1I1zt
>>28
嘘つくなw
33 蒸発皿(関東地方):2009/11/22(日) 22:02:19.56 ID:US93r3ZF
おまえら俺の家業にくるか?
とある老舗の食品業なんだけどな。
最近のスイーツブーム、&俺の多角戦略(カフェ、商品化、ホテルにおろしetc)で
一人当たり売り上げはソニーを軽く超える
でも最初は必ず現場で作ってもらう。東大だろうが。

残業とか一切ないよ。社員旅行とかも。
元リーマンの俺がそういう社畜みたいなのにうんざりしてるから。

34 額縁(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:02:26.00 ID:jY5nyk6d
昆布つゆはマジでおすすめ
35 スタンド(沖縄県):2009/11/22(日) 22:02:31.62 ID:/i0negtf
へー
36 テンプレート(西日本):2009/11/22(日) 22:02:35.51 ID:15bIvKY9 BE:438682368-2BP(1000)

なに?ヤマサの株全力でいいの?
37 クレパス(東京都):2009/11/22(日) 22:02:35.23 ID:wqZlBqIP BE:86822429-PLT(13500)
>>28
それは嘘
38 ノート(群馬県):2009/11/22(日) 22:02:54.58 ID:GXJbFc8L
スポンサーじゃないらしいしまさかの棚ボタだな
ヤマサ役の人と原作者は醤油もらえるんじゃね?
39 製図ペン(関東):2009/11/22(日) 22:02:54.58 ID:8I9taX3q
明日 ヤマサの醤油買いにいってこよーっと
40 じゃがいも(神奈川県):2009/11/22(日) 22:03:07.67 ID:0frFrmfr
ジンおもすれー
41 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/22(日) 22:03:09.83 ID:tzz2z2RD
田代砲?
42 平天(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:03:10.55 ID:u5HIjuPu
503かい
43 ガムテープ(千葉県):2009/11/22(日) 22:03:11.71 ID:MoR1ILUN
>>28
ヤマサにそんな体力無いだろw
44 バールのようなもの(広島県):2009/11/22(日) 22:03:14.24 ID:RZxq9bKY
>>13
AAワロタw似てるww
45 IH調理器(福岡県):2009/11/22(日) 22:03:20.43 ID:SO7kiiif
>>23
信じていいのか?
46 平天(東京都):2009/11/22(日) 22:03:26.22 ID:chLJ9dWu
>>13
すげぇwはじめてみた
47 平天(dion軍):2009/11/22(日) 22:03:28.68 ID:QVzeJ2+I
もしもこれがCGだとすれば、かなりの技術力をこの10円玉に注ぎ込んでCGを作ったに違いない。
http://www.youtube.com/watch?v=mev_80RMGFI
48 チョーク(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:03:29.77 ID:An1oF8uy
無知な奴は、

タイアップゴリ押ししやがって!!江戸時代にヤマサのロゴなんて違和感ありすぎだろクソが!!


とか思ったんだろうな
49 釜(東京都):2009/11/22(日) 22:03:35.03 ID:PHIbCRX/
スポンサーじゃないのかよwすげぇラッキーだな
50 ムーラン(関西地方):2009/11/22(日) 22:03:38.84 ID:OYIE1AlQ BE:646902443-PLT(12100)

>>36
非上場でっせ
51 インパクトドライバー(奈良県):2009/11/22(日) 22:03:47.80 ID:473cCQjE
       //.:::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
       /:::/..::/      ヽ::ヽヽ
      /::/::::/ ─    ─ l::::i::i
      |::::i:::l <●> <●>l::::i:::|
      |::::i:::l    △   l::l::::|
       ̄しヽ  'ー=三-' /ソ ̄ バルス!
          l\     /
52 ニッパ(関東):2009/11/22(日) 22:03:58.83 ID:IzAexZZ0
ニュー速公認ドラマだし、それくらいの影響力はあるよ
53 オーブン(埼玉県):2009/11/22(日) 22:04:09.33 ID:w8Txz5fV
>>13
こりゃすげえ
54 ボウル(高知県):2009/11/22(日) 22:04:24.54 ID:LS1lmne7
関係者は絶対にヤマサ株買いあさってるだろ
55 スプリッター(北海道):2009/11/22(日) 22:04:36.80 ID:8I9taX3q
非上場かあ 明日はストップ高だと思ったのに
56 厚揚げ(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:04:40.29 ID:5U0cJeAr
宣伝効果凄いよな
57 スタンド(沖縄県):2009/11/22(日) 22:04:41.44 ID:/i0negtf
>>47
ワロタ
58 試験管挟み(茨城県):2009/11/22(日) 22:04:43.82 ID:GJ2XWTcD
土井津 仁
59 和紙(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:04:45.76 ID:wHVCCP+A
ヤマサ製品買うか
60 ムーラン(関西地方):2009/11/22(日) 22:04:45.98 ID:OYIE1AlQ BE:431268724-PLT(12100)

>>53
なにこれ
61 泡立て器(東京都):2009/11/22(日) 22:04:47.88 ID:gZmZSqef
コンヤガヤマサ
62 蛸壺(石川県):2009/11/22(日) 22:04:50.77 ID:1lUsmEan
けいおん厨が、劇中に出たヘッドフォンを買い占めるのと同じ?
63 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/22(日) 22:04:54.67 ID:f01W4BHu
ホンシメジの栽培はどこだっけ?
64 マントルヒーター(北海道):2009/11/22(日) 22:05:01.71 ID:DE9e+w9O
アニヲタみたいだな
65 ノート(東京都):2009/11/22(日) 22:05:07.82 ID:PfQbGVcP
>>49
まあ、原作でも出てるからな。ヤマサ。
66 黒板消し(茨城県):2009/11/22(日) 22:05:10.39 ID:cdbg02uY
これサブリミナル効果だろ。俺たちは意識してみてないけど脳がヤマサ記憶してこれ見た人らが大量にアクセスしたんだろ
67 平天(神奈川県):2009/11/22(日) 22:05:11.31 ID:7rrZlDdD
普通につながる
68 金槌(福井県):2009/11/22(日) 22:05:15.42 ID:61i/05Bc
じゃあヤマサの社長は仁先生にあったことあるのかな?
69 手錠(関東・甲信越):2009/11/22(日) 22:05:28.86 ID:JdmFDwel
>>23

醤油だけに、豆知(ry
70 包丁(千葉県):2009/11/22(日) 22:05:36.85 ID:89H8nanJ
この時代にカタカナって、使われてたんか
それに着物のフォントがいかにも、プリントっぽい。
71 集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 22:05:38.10 ID:lK1Be3Ug
>>22
少ないときは数人だろ
それも関係者のみ
72 蒸し器(東京都):2009/11/22(日) 22:05:54.68 ID:FjeeQLPC BE:4104087089-2BP(0)

>>1

どういうことか3行で
73 平天(神奈川県):2009/11/22(日) 22:05:58.12 ID:7rrZlDdD
というか更新ほとんどないのか


ニュースリリース
詳細を見る

2009年10月07日

銚子にて、ヤマサの「ミュージカルをご一緒に楽しむ集い」のご案内

2009年8月11日

成田工場建設 のお知らせ

2009年7月28日

ヤマサしょうゆ工場見学センターにオープン
『しょうゆソフトクリーム 販売開始』
74 足枷(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:06:05.83 ID:17YYL7+M
にちゃんねらなら亀甲男だろJK
75 万年筆(東京都):2009/11/22(日) 22:06:07.89 ID:wM+eRYDp
江戸時代にカタカナってあったのか
76 巾着(群馬県):2009/11/22(日) 22:06:13.38 ID:4PFBSfzN
就活でヤマサもプレエンしてんだけど
研究所が銚子ってのがなー…
77 平天(dion軍):2009/11/22(日) 22:06:16.84 ID:N+Q6WUKa
キッコーマン>ヤマサ
78 ビュレット(関西地方):2009/11/22(日) 22:06:25.52 ID:DwzpCqP0
明日ヤマサのペニシリン買ってくるわ
79 グラフ用紙(東日本):2009/11/22(日) 22:06:27.85 ID:dPx236Dw
>>45
ヤーマサ!
80 クリップ(埼玉県):2009/11/22(日) 22:06:35.46 ID:T7w1rL/m
スポンサーマネー取ってるだろ
もしとってなかったら似たような別の名前にするはずだし
81 ガスレンジ(栃木県):2009/11/22(日) 22:06:43.31 ID:cKuFoGwo
ヤマサでマトモな醤油は昆布醤油だけだな
あとは微妙すぎて
82 ミキサー(関西地方):2009/11/22(日) 22:06:45.39 ID:1cQt4yq4
83 ムーラン(関西地方):2009/11/22(日) 22:06:47.19 ID:OYIE1AlQ BE:1455530639-PLT(12100)

ここであえてヒガシマルを推奨したい
84 オートクレーブ(愛知県):2009/11/22(日) 22:06:51.51 ID:ufVlEDcN
ヤマサの昆布つゆ3倍は常備してるなぁ
85 千枚通し(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:06:55.38 ID:X0qI3LTz
>>30
原作でもでてくる
JINの有力なスポンサー
86 ノート(東京都):2009/11/22(日) 22:07:01.39 ID:PfQbGVcP
>>70
おいおい、平安から使われてるぞw
87 オーブン(埼玉県):2009/11/22(日) 22:07:07.08 ID:w8Txz5fV
あの真空パックみたいな醤油は凄い
88 エビ巻き(千葉県):2009/11/22(日) 22:07:07.61 ID:TQGWvoKj
ヤマサってそんな昔からあんの?
89 クレパス(東京都):2009/11/22(日) 22:07:14.67 ID:fuNzFll3
90 集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 22:07:15.17 ID:lK1Be3Ug
>>33
マジでお願いします
91 エバポレーター(北海道):2009/11/22(日) 22:07:19.63 ID:jzC4gqI2
でも俺はキッコーマン派なんだわ
92 マイクロピペット(東京都):2009/11/22(日) 22:07:25.11 ID:a0dk1hx+
ペニシリンすげええええ
93 封筒(catv?):2009/11/22(日) 22:07:33.56 ID:a/7TSS25
おまら、テレビ見てるじゃん
アニメ以外は見ないのがニュー速民だろ
94 ろうと台(東日本):2009/11/22(日) 22:07:38.96 ID:KBAPFCaa
95 魚群探知機(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:07:47.66 ID:AR1Ia9c1
サントリーは提供しませんでした!
96 スプリッター(北海道):2009/11/22(日) 22:08:16.93 ID:8I9taX3q
この世界の未来ではヤマサは100年後には巨大医薬品メーカーになってそうだな
ファイザー以上の
97 真空ポンプ(京都府):2009/11/22(日) 22:08:20.23 ID:mh5OnpHt
キッコーマン「勝手に宣伝してもらって悔しい・・・・・」
98 平天(長屋):2009/11/22(日) 22:08:26.23 ID:YfTYCxku
>>89
ワイプ酷すぎ
99 筆ペン(佐賀県):2009/11/22(日) 22:08:44.55 ID:UP9CNpIy
フンドーキンの旨口醤油一択
でもJINは毎週見てます
100 硯箱(栃木県):2009/11/22(日) 22:08:44.91 ID:EhdAX6Jr
>>95
そのうち京都篇で
「ここが福寿園かぁ・・・」とか言ってくれると信じてる
101 浮子(長屋):2009/11/22(日) 22:08:46.34 ID:eEjIDvbS
草薙「安全安心、ヤマサのペニシリン!」
102 冷却管(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:08:46.39 ID:LRV9yIoo
東芝と花王の空気感は異常
103 おろし金(山陽):2009/11/22(日) 22:08:55.06 ID:huBzDK1r
PCサイトは見られるんだな
携帯サイトは503か
104 製図ペン(千葉県):2009/11/22(日) 22:08:57.82 ID:aQzFdvUI
>>93
糞バラエティとブサヨニュースだけを見てないだけです! ><;
105 試験管立て(栃木県):2009/11/22(日) 22:09:00.02 ID:kZRYbWMe
>>33
頼む
106 コイル(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:09:06.52 ID:w0Z50Lix
ヤマサ竹輪は関係ないか
107 画架(富山県):2009/11/22(日) 22:09:10.98 ID:3D8pzv4X
>>75
漢字→片仮名→平仮名
108 ラジオペンチ(京都府):2009/11/22(日) 22:09:14.38 ID:f7+MNBkm
>>89
またごく一部の話を大きくされたのか
109 ペトリ皿(東京都):2009/11/22(日) 22:09:18.43 ID:bwdVitve
>>89
動画くれ
110 ニッパ(北海道):2009/11/22(日) 22:09:47.99 ID:kwtA9y9Z
武田徹也の演技が上手かったな
111 マイクロメータ(埼玉県):2009/11/22(日) 22:09:54.59 ID:FRMuHK5I
>>89
だからTVは嫌いなんだよ
112 ガスクロマトグラフィー(神奈川県):2009/11/22(日) 22:10:15.69 ID:0/r5RDoU
>>110
その代わりに子役の演技がひどすぎたな
113 はんぺん(京都府):2009/11/22(日) 22:10:22.17 ID:HrdGISNZ
ポン酢醤油はキッコーマン
つまりキッコマン最強
114 指サック(和歌山県):2009/11/22(日) 22:10:35.36 ID:gYFhbEkL
>>89
キス動画のネタバレくらった奴か、くそ!いきなりテレブで流すんじゃねぇよ!
115 オーブン(埼玉県):2009/11/22(日) 22:10:45.68 ID:w8Txz5fV
>>33
おながいします
116 レンチ(愛知県):2009/11/22(日) 22:10:46.16 ID:htcwECSG
>>96
なぜ「醤油」って言われそうだなw
117 アルコールランプ(神奈川県):2009/11/22(日) 22:10:46.80 ID:xQ2elSTP
もしもし、キッコーマンさんでしょうか?
「はい、そうですが。」
えーっと、おたくのホームページについてお聞きしたいんですが。
「はい、ホームページに関するどのようなご質問でしょうか?」
そうなんです、前に一度見たんですがURLを忘れまして、教えて欲しいんです。
ttp://www.kikkoman.co.jpです。」
えーっと、WWWのKIKKおまんこJPですね。
「え、はい、KIKKOMAN.CO.JPです。」
KIKKおまんこJPと覚えたらいいんですね。
「キッコーマンCO.JPと覚えて下さい。」
えーっと、キッコーモンですか。
「いいえ、キッコーマンです。」
ああ、コーモンじゃなくてコーマンですか。
「はい、キッコーマンです。」
コーマンか、ところで、オマンコしませんか?
「え、な、・・・・・カチャン!」
118 両面テープ(dion軍):2009/11/22(日) 22:10:58.88 ID:ag9Sekxb
今週もよかったわ
119 封筒(catv?):2009/11/22(日) 22:11:01.03 ID:a/7TSS25
>>33
俺の近所にあるなら行きたいくらい
120 製図ペン(関東):2009/11/22(日) 22:11:19.40 ID:8I9taX3q
>>110
武田鉄矢なのーっ

あの演技力に泣いた
121 すり鉢(香川県):2009/11/22(日) 22:11:24.15 ID:N1mRGqkX
司馬先生が江戸に行った方が面白かったのに・・・
122 平天(長屋):2009/11/22(日) 22:11:34.32 ID:YfTYCxku
123 鉋(長屋):2009/11/22(日) 22:11:59.19 ID:krVRHxw6
>>33
何で福利厚生で節税しないんだ?
124 黒板(長屋):2009/11/22(日) 22:12:01.16 ID:JBpehadC
結核ってペニシリンで治すんじゃなかったっけ?
金八先生かわいそす
125 泡立て器(関西地方):2009/11/22(日) 22:12:02.82 ID:gbmYP+c+
こんなの見るよりブルースウィリスのダンディな仕草見てるほうが面白いし
126 ニッパ(北海道):2009/11/22(日) 22:12:04.27 ID:kwtA9y9Z
>>108
ごく一部のキモオタを切り出して叩くテレビと
ごく一部の番組を切り出して叩くネットの終わらないスパイラル
127 IH調理器(東日本):2009/11/22(日) 22:12:05.74 ID:DQf0pR30
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ萬ニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| キッコーマンに
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
128 ハンドニブラ(関西地方):2009/11/22(日) 22:12:07.41 ID:3IdO3bct
ヤマサは一応創業は1600年代じゃなかったか
129 IH調理器(東日本):2009/11/22(日) 22:13:12.13 ID:DQf0pR30
                             \反省するでありんす/
                                、
                                 @、/´| |`ヽ.
  ,η               /⌒⌒ヽ     ,.- 、   ≧(⌒)≦ ) ,,====、、
  / >⌒ヾ,   〃~`⌒))ヾ   ! ノ丿、~,ヽリ ./(⌒)´ヽ、(〃_^_ヽ.彡).〃ニ''ニ <ヽ
  {c' `・_・) £lミ ノ~、~ヽ リ  Vc' ´ヮゝ/ (〃^^ヽ.彡)  (‘!,,‘ν′ || /_ヽ|).|
  /||ヽy||丶、 ξζ ゚ ω゚ι   / ヽy/ヽ  (‘ー‘`ν    /y/iヽ   レ,||y/|| ヽ,ゝ
 〈'ρ∞|| i ρ /||ヽy/| ̄ρ |__i//と)) /V y/ヽ    く´[]´了〉 (ρi∞.||σ)
  |_|| | ||_|-′ 丶ρ‐∞|_ト/  U===={  └‐|二б〉   ∨!∨)ゝ  |__|TT||_|
  ノ_‖||__|   _ノノ _ノ)__〉     ノノ___|    |__(     ノ.i (    |___||_||_|
  U ̄ U    ∪  ∪    ̄U U      ワワ´    ∠_人_ゝ   U   U
130 万年筆(中国・四国):2009/11/22(日) 22:13:13.42 ID:fi5EhUIG
金八先生に泣いた
131 集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 22:13:18.50 ID:cTMr+ZBV
ドラマで泣いたのって何年ぶりだろ
132 ガスレンジ(栃木県):2009/11/22(日) 22:13:38.94 ID:cKuFoGwo
>>128
醤油メーカーなんて何処も古いんじゃねーの
屋号に傘かけてるところは特に
133 真空ポンプ(京都府):2009/11/22(日) 22:13:42.47 ID:mh5OnpHt
福寿園の伊右衛門は本木がやってくれるんだろ?
134 ミキサー(愛知県):2009/11/22(日) 22:14:11.44 ID:O+ukrXRD
>>117
なつかしいw
135 炊飯器(catv?):2009/11/22(日) 22:14:16.26 ID:iR18hrcP
ここから野田VS銚子の無益な戦い
136 フラスコ(コネチカット州):2009/11/22(日) 22:14:45.37 ID:uUBUmO6e
明日全力買いと書いている方に質問

明日は勤労感謝の日なのに相場、開いているのか?
137 ラジオペンチ(京都府):2009/11/22(日) 22:14:54.25 ID:f7+MNBkm
>>126
胸が熱くなるな
138 平天(dion軍):2009/11/22(日) 22:15:11.56 ID:+je3h/9t
きっこーマンのパクリくらいに思ってました
ごめんなさい
139 オープナー(catv?):2009/11/22(日) 22:15:14.06 ID:Mqi0qqTk
140 アリーン冷却器(京都府):2009/11/22(日) 22:15:25.74 ID:VyWN25Qb
糞スレたてんなボケ!
141 虫ピン(福岡県):2009/11/22(日) 22:15:30.26 ID:MINg9kie
え?ドラマに出たくらいで「あれなに?」とアクセスが集中したってこと?
ヤマサとかそこまで珍しいか?
142 筆ペン(コネチカット州):2009/11/22(日) 22:15:30.30 ID:KEidFfiL
亀甲満ざまあ
143 筆ペン(佐賀県):2009/11/22(日) 22:15:34.28 ID:UP9CNpIy
金八なめてた
泣かされた
144 硯箱(栃木県):2009/11/22(日) 22:15:46.57 ID:EhdAX6Jr
>>133
綾瀬を「ぶぶづけでも?w」とあしらう役は宮沢りえな
145 裏漉し器(埼玉県):2009/11/22(日) 22:15:46.80 ID:4GLFbNSH
>>124
ちょっと調べたけど違うッぽい
http://www.kaimayo.com/tb/0405.html
146 絵具(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:15:49.88 ID:TZtvx2Lh
鮮度の一滴は良い
147 やっとこ(愛知県):2009/11/22(日) 22:16:25.15 ID:M+AZuN3l
いかにも昔からありそうな屋号だな
148 ニッパ(関東):2009/11/22(日) 22:16:43.50 ID:IzAexZZ0
なんだかんだ言ってもキッコーマン醤油が一番なんですけどね
149 修正テープ(東京都):2009/11/22(日) 22:16:43.64 ID:4R4GUXql
>>136
非上場だからそれ以前(ry
150 手帳(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 22:16:53.41 ID:5p348kZl
ヤマサと言えばちくわ
151 炊飯器(京都府):2009/11/22(日) 22:17:02.85 ID:g0MdtvCl
いささか先生の原稿を拾ってくれた人、
自分の母がファンだから原稿を見せたって言ってるけど
これ罪になるんじゃないのか?
152 集気ビン(兵庫県):2009/11/22(日) 22:17:16.10 ID:V/liIfkV
ヤマサはいい宣伝になったよな
153 釜(東京都):2009/11/22(日) 22:17:21.58 ID:PHIbCRX/
>>148
特選ってやつじゃないと不味い
154 ボールペン(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:17:46.58 ID:4Obl1GmN
http://yamasa.chikuwa.co.jp/
ヤマサといえば竹輪だろ!!
155 大根(東京都):2009/11/22(日) 22:17:58.23 ID:HnR9VnJW
>>89
コナミ公式の紹介ムービーで草食男子と婚活に続く第三のムーブメントって売り文句だったんだから
この放送にもコナミが広告費払ってるだろ?
売れてしまえば購入者がキモいオタク呼ばわりされても関係ないのが丸分かりすぎ。
156 チョーク(愛知県):2009/11/22(日) 22:18:07.27 ID:HsoEVA8A
ちくわのほうも頼むわ
157 ビーカー(長野県):2009/11/22(日) 22:18:11.97 ID:mfo5a1FG
これから我が家の調味料はヤマサおんりーにするわ!
158 虫ピン(福岡県):2009/11/22(日) 22:18:34.21 ID:MINg9kie
関係ないけど最近生醤油を売ってるところが少なくて困る
159 ボールペン(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:19:04.81 ID:4Obl1GmN
>>156
そう来なくっちゃ!愛知県民
160 紙やすり(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:19:07.21 ID:cmzZIzQx
>>89
これ何の番組?
161 クッキングヒーター(兵庫県):2009/11/22(日) 22:19:40.41 ID:MR++wur2
>>89
これ何の番組だ?
162 スパナ(静岡県):2009/11/22(日) 22:19:40.63 ID:qRFR1x2Z
豊橋名産
163 スターラー(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:19:41.61 ID:v3IRAL8I
草gのCMの件でも好印象持たれてるしな
164 ばね(東京都):2009/11/22(日) 22:20:07.24 ID:dlmL9VIv
70 包丁(千葉県) 2009/11/22(日) 22:05:36.85 ID:89H8nanJ
この時代にカタカナって、使われてたんか
165 フラスコ(コネチカット州):2009/11/22(日) 22:20:20.01 ID:uUBUmO6e
銚子電鉄の名物、濡れ煎餅に濡られている醤油は・・・・・ヤマサ
166 オープナー(新潟県):2009/11/22(日) 22:20:57.42 ID:LsTAZ2lS BE:1982799757-2BP(1)

南方の「この時代にもあったんだ」の一言は、理解できるな。
167 ビーカー(長野県):2009/11/22(日) 22:20:58.76 ID:mfo5a1FG
>>160
>>161
フジ
168 手帳(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 22:21:28.40 ID:KEidFfiL
冬のかきいれどきにいい宣伝になったな
169 ボウル(高知県):2009/11/22(日) 22:21:40.90 ID:LS1lmne7
>>75
中学生からやり直せよ
170 指サック(和歌山県):2009/11/22(日) 22:21:57.25 ID:gYFhbEkL
>>155
そうか、ひたすらスタジオがキモいキモい言って、
ぶっさいくなJKがありえないよね〜、私リア彼と一日300件メールしてるしぃ!

て内容だったぞ
171 浮子(北海道):2009/11/22(日) 22:22:04.84 ID:gW1GjbaN
ニューパルサー
172 紙やすり(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:22:19.62 ID:cmzZIzQx
>>167
だから番組名教えろ
173 彫刻刀(dion軍):2009/11/22(日) 22:22:26.50 ID:6nflM/eP
174 絵具(福島県):2009/11/22(日) 22:22:31.39 ID:cK8o1Zxr
ヤマサの次の新台はペニシリンで決まりだな
175 ウケ(千葉県):2009/11/22(日) 22:22:54.55 ID:89MxhfCp
ヤマサのサって紀州のキを横にしたんじゃなかったっけ
176 ニッパ(北海道):2009/11/22(日) 22:23:01.50 ID:kwtA9y9Z
819 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 21:42:17.78 ID:SO3fp3Dn
仁「未来で待ってる」

洪庵「すぐいく走ってく」
177 オープナー(新潟県):2009/11/22(日) 22:23:01.73 ID:LsTAZ2lS BE:849771735-2BP(1)

>>172
「たけしの日本教育白書」
178 画鋲(東京都):2009/11/22(日) 22:23:09.25 ID:uem/DRNd
今日は泣けた
179 マイクロピペット(東京都):2009/11/22(日) 22:23:21.65 ID:a0dk1hx+
180 万年筆(中国・四国):2009/11/22(日) 22:23:27.02 ID:fi5EhUIG
パナソニックは買わんけど
醤油はこれからヤマサにしようかしら
181 虫ピン(福岡県):2009/11/22(日) 22:23:28.33 ID:MINg9kie
>>155
そんな扱いの番組ならコナミが金出しても損するじゃねーかw
182 ラチェットレンチ(関東・甲信越):2009/11/22(日) 22:23:29.26 ID:4+KUrqBp
>>169死ね
183 ろうと(catv?):2009/11/22(日) 22:23:39.52 ID:JJbiYrYU
見なかった俺に
武田鉄矢どうなったのか教えて
184 クッキングヒーター(兵庫県):2009/11/22(日) 22:23:48.41 ID:MR++wur2
>>177
ああ、ちょうど今やってるやつか。飛ばし飛ばしで見てたからこんなシーンがあったなんて知らんかった
185 硯箱(栃木県):2009/11/22(日) 22:24:04.20 ID:EhdAX6Jr
>>183
治療の甲斐なく死んだ
186 集気ビン(愛知県):2009/11/22(日) 22:24:08.91 ID:UYOH2W75
>>89
小川菜摘相変わらずぶっさいくな面してんなw
187 石綿金網(東京都):2009/11/22(日) 22:24:12.44 ID:wocYRNie
>>100
福寿園の本店がすごいビルで驚いた
188 滑車(千葉県):2009/11/22(日) 22:24:13.31 ID:JaD6l1fT
当主は稲むらの火のモデルだよな
189 輪ゴム(岐阜県):2009/11/22(日) 22:24:18.02 ID:/XOgwqcl
>>183
僕は死にましぇ〜ん
190 ジューサー(catv?):2009/11/22(日) 22:24:32.44 ID:LT4bgtkx
>>183
結核で死んだ
191 虫ピン(福岡県):2009/11/22(日) 22:24:39.26 ID:MINg9kie
>>174
15年頑張ってきた甲斐があったな、ついにか
192 ホワイトボード(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 22:24:49.02 ID:d5k/NXrX
濱口梧陵

安政3年(1856年)、佐藤泰然の推薦により銚子で医院を開業した関寛斎の生涯にも大きな影響を与えた。
江戸の西洋種痘所(後の東京大学医学部。1859年には焼失した種痘所の再開の為に300両を寄付する。)に赴かせ、
伊東玄朴、三宅艮斎(三宅秀の父)の下でコレラの予防法を学ばせ、銚子でのコレラ防疫に業績をあげた。
その成果により、寛斎を経済的に支援し1860年(万延元年)長崎に留学させ、蘭学医ポンペのもとで1年間学ばせる。
1862年(文久2年)、寛斎は長崎から銚子に戻るが、翌年徳島藩の藩医となり徳島へ移住する。
(後に、寛斎は長崎での留学を続けるようにと言う梧陵の勧めに従わなかった事を終生後悔する事になる。)
同年出版された医学書”七新薬”(司馬凌海著、関寛斎校)の出版に関わる費用を援助する等、
日本の近代医学の発展にも深く関わっている。

あの人実際当時の医学界のタニマチみたいな存在だったんだな
193 指サック(和歌山県):2009/11/22(日) 22:24:57.70 ID:gYFhbEkL
>>172
まだやってるよ。四時間番組らしい
194 千枚通し(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:24:57.66 ID:X0qI3LTz
195 バールのようなもの(大阪府):2009/11/22(日) 22:25:12.50 ID:Prz05PbJ
時代劇で三越とか高島屋とか松坂屋が出たら
江戸時代にねーよwww 
とか言い出す世代が出現するのだろうか
196 硯箱(栃木県):2009/11/22(日) 22:25:36.24 ID:EhdAX6Jr
>>194
毎度乙
197 黒板(長屋):2009/11/22(日) 22:25:52.21 ID:JBpehadC
ペニシリンやサルファ剤の開発は、それまで人間を苦しめてきた大部分
の感染症である急性肺炎、赤痢、チフス、りん病、梅毒、等の原因菌を
殺し病気を治すことができるようにしましたが、結核には効きませんで
した。結核菌は細胞壁の外側に蝋(ワックス)を含んだ厚い層があって、
それまでの薬では細胞の中に入り難くそのため効き難かったのです。

金八先生・・・・
198 真空ポンプ(京都府):2009/11/22(日) 22:25:57.37 ID:mh5OnpHt
西洋医学と漢方が融合したまったく新しい武術
199 スターラー(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:26:33.41 ID:z9LCw+dY
ヤマサって創業何年だ?w
200 冷却管(コネチカット州):2009/11/22(日) 22:26:42.70 ID:IcHnwJrc
今でも研究用試薬や体外診断薬、まぁ抗体とか扱ってるよ>ヤマサ
201 クレパス(東京都):2009/11/22(日) 22:27:09.19 ID:wqZlBqIP BE:101292337-PLT(13500)
>>194
GJ!
202 集気ビン(愛知県):2009/11/22(日) 22:27:12.47 ID:UYOH2W75
ヤマサといえばちくわだろ
醤油なんて造ってたんだ
203 蒸し器(岡山県):2009/11/22(日) 22:27:15.12 ID:03iw+wtM
204 ガスレンジ(栃木県):2009/11/22(日) 22:27:38.36 ID:cKuFoGwo
>>195
白木屋とかでたら盛り上がりそうだよな
205 彫刻刀(長屋):2009/11/22(日) 22:27:46.24 ID:rZv8Fk6/
# 1854年 - 第七代当主濱口梧陵が安政南海地震において津波の来襲から村人を救い、その後「稲むらの火」として紹介される。
# 1864年 - 江戸幕府より品質に優れた醤油として、最上醤油の称号を拝領、商標の右上にある「上」の由来となる。
# 1885年 - 国産ソース第一号のミカドソースを開発、新味醤油として商標登録
# 1899年 - 醤油研究所を開設
# 1928年11月 - 濱口儀兵衛商店という社名を株式会社組織への改組を期に、ヤマサ醤油株式会社に社名変更

wikiって便利だなあ
206 便箋(長野県):2009/11/22(日) 22:27:58.05 ID:r6KY5AOs
ドラマ第1話の謎の患者って坂本龍馬ってことでいいのかな?
207 万年筆(中国・四国):2009/11/22(日) 22:28:13.98 ID:fi5EhUIG
>>198
それはガン=カタ
ガン=カタを極めた者は
無敵になる!
ー=y (゚д゚)  y=-
 \/|y|\/
208 ウケ(千葉県):2009/11/22(日) 22:28:23.02 ID:89MxhfCp
>>175
調べたらヤマキにしようとしたら紀州藩の船印とかぶったから横にした、だった
209 裏漉し器(埼玉県):2009/11/22(日) 22:28:35.30 ID:4GLFbNSH
>>199
創業 正保2年(1645年)

ってHPにでてる
210 スプリッター(北海道):2009/11/22(日) 22:28:36.56 ID:8I9taX3q
こんなに早くペニシリンを作ってしまったら耐性菌が登場するのも間もなくだな
211 分度器(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:28:39.71 ID:InRzZCVi
(株)キッコーマン
http://www.kikkoman.co.jp)
もしもし、キッコーマンさんでしょうか?
「はい、そうですが。」
えーっと、おたくのホームページについてお聞きしたいんですが。
「はい、ホームページに関するどのようなご質問でしょうか?」
そうなんです、前に一度見たんですがURLを忘れまして、教えて欲しいんです。
http://www.kikkoman.co.jpです。」
えーっと、WWWのKIKKおまんこJPですね。
「え、はい、KIKKOMAN.CO.JPです。」
KIKKおまんこJPと覚えたらいいんですね。
「キッコーマンCO.JPと覚えて下さい。」
えーっと、キッコーモンですか。
「いいえ、キッコーマンです。」
ああ、コーモンじゃなくてコーマンですか。
「はい、キッコーマンです。」
コーマンか、ところで、オマンコしませんか?
「え、な、・・・・・カチャン!」
212 レポート用紙(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 22:28:41.13 ID:DA1BL/EL
豊橋民多過ぎワロタw
213 下敷き(山口県):2009/11/22(日) 22:29:16.63 ID:IO/F1ZEQ
ヤマサ見直したわ〜〜

あしたマジで昆布醤油買ってこよう
214 クレパス(東京都):2009/11/22(日) 22:29:16.19 ID:wqZlBqIP BE:28940832-PLT(13500)
>>206
いいと思う
215 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/22(日) 22:29:17.90 ID:eTKXa5WG
これだけの歴史がありながら亀甲満ごときに負けるとは情けない
216 アスピレーター(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:29:35.26 ID:5YscRv6m
工場見学いって醤油貰ったわ
217 クリップ(埼玉県):2009/11/22(日) 22:29:41.70 ID:T7w1rL/m
南方があまり活躍すると日本が太平洋戦争に勝ってしまうんじゃないだろうか
218 オープナー(新潟県):2009/11/22(日) 22:29:43.62 ID:LsTAZ2lS BE:1359633683-2BP(1)

>>195
もう既にいると思うよ。
「ぢ」で有名なヒサヤ大黒堂も、江戸の始めにはあった。
219 ざる(空):2009/11/22(日) 22:30:07.53 ID:OqII+ZnA
来週から坂の上の雲と被るのか……
どうしたもんかな……
220 便箋(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 22:30:10.11 ID:C3T/H99K
>>198
お前、実況スレで「ガンカタw」て突っ込み喰らってたろ
221 コンニャク(東京都):2009/11/22(日) 22:30:11.09 ID:kDj2nNFZ

                                、
                                 @、/´| |`ヽ.
  ,η               /⌒⌒ヽ     ,.- 、   ≧(⌒)≦ ) ,,====、、
  / >⌒ヾ,   〃~`⌒))ヾ   ! ノ丿、~,ヽリ ./(⌒)´ヽ、(〃_^_ヽ.彡).〃ニ''ニ <ヽ
  {c' `・_・) £lミ ノ~、~ヽ リ  Vc' ´ヮゝ/ (〃^^ヽ.彡)  (‘!,,‘ν′ || /_ヽ|).|
  /||ヽy||丶、 ξζ ゚ ω゚ι   / ヽy/ヽ  (‘ー‘`ν    /y/iヽ   レ,||y/|| ヽ,ゝ
 〈'ρ∞|| i ρ /||ヽy/| ̄ρ |__i//と)) /V y/ヽ    く´[]´了〉 (ρi∞.||σ)
  |_|| | ||_|-′ 丶ρ‐∞|_ト/  U===={  └‐|二б〉   ∨!∨)ゝ  |__|TT||_|
  ノ_‖||__|   _ノノ _ノ)__〉     ノノ___|    |__(     ノ.i (    |___||_||_|
  U ̄ U    ∪  ∪    ̄U U      ワワ´    ∠_人_ゝ   U   U
222 シュレッダー(埼玉県):2009/11/22(日) 22:30:20.53 ID:t0fygmH6
ダウンではなく、むしろ動いていて、
アクセス過多だから意図的に503出してるな
223 トースター(西日本):2009/11/22(日) 22:30:52.81 ID:UAy6+v8y
>>179
これを褒めてたり普通のことだと放送してたらそれこそ偏向だわww
224 色鉛筆(東京都):2009/11/22(日) 22:31:06.48 ID:Aj2K95xT
225 ビュレット(中部地方):2009/11/22(日) 22:31:41.25 ID:u1CSfLhC
これ銚子の宣伝に使えるだろ
226 白金耳(石川県):2009/11/22(日) 22:31:43.38 ID:HD2ROfwi
まさにタイムレスキュー
227 製図ペン(関東):2009/11/22(日) 22:31:46.02 ID:8I9taX3q
歴史調べたら、凄い人だったんだね…
マジ一生涯 ヤマサオンリーで調味料揃えるわ。
228 真空ポンプ(京都府):2009/11/22(日) 22:31:52.85 ID:mh5OnpHt
完全フィクションに勝手に使われて、勝手に見直されるヤマサ
229 大根(東京都):2009/11/22(日) 22:31:56.75 ID:HnR9VnJW
>>170 >>181
話題になればプレイしている人の容姿とか関係なしに売れるだろ?

この放送だけでなく、
おとといのテレ東、明日の日テレでも取り上げられるらしいし、
急に取り上げられだしてるからコナミが広告費払ってるだろ普通に。
230 カッター(西日本):2009/11/22(日) 22:31:58.41 ID:AsHzKNTL
>>179
うわあ
231 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:32:46.08 ID:xGwRgt6i
メガネ野郎ばっかりだなw
232 ホワイトボード(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 22:33:06.76 ID:d5k/NXrX
1645年ってことは家光の晩年かあ
長い歴史があったんだなあ
233 ペーパーナイフ(栃木県):2009/11/22(日) 22:33:07.48 ID:wVUtVS6P
内野の龍馬を見ちゃうと、NHKの福山龍馬は厳しそうだ
234 【news:5】 グラインダー(東京都):2009/11/22(日) 22:33:07.62 ID:rkflmJLV BE:713232-PLT(13850) 株優プチ(news)

|゚Д゚)ノ 未来が書き換えられてしまいました


http://www.yamasa.com/com/index.html


事業内容       3.医薬品類の製造・販売
235 トースター(西日本):2009/11/22(日) 22:33:35.12 ID:UAy6+v8y
これでjinのスポンサーにヤマサがついてたら顰蹙ものだけど、
そんな露骨なマネはせずに別の番組でヤマサの提供が増えてたりしてなw
236 チョーク(東京都):2009/11/22(日) 22:33:50.63 ID:UxBkwqj9
野風さんのオッパイは無理そうだな・・・・
237 鉋(dion軍):2009/11/22(日) 22:34:20.76 ID:LFBHrRUR
http://www.yamasa.com/history/index.html


テンポっててワロタ
238 原稿用紙(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:34:30.65 ID:0RcpMVgM
>>179
マスゴミ対コナミ、どちらが勝つか見物だわ
今のコナミは抑圧的だから許さないだろうな
239 クレヨン(東京都):2009/11/22(日) 22:34:34.12 ID:sReblzZc
ジンおもろいわ
240 フードプロセッサー(神奈川県):2009/11/22(日) 22:34:47.26 ID:kVa2rNez
矢口「マクドナルドの復活リクエスト第2位に輝いたチキンフィレオを食べました♪」 ⇒ 「マックチキンでした・・・。」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1258896341/
241 硯箱(栃木県):2009/11/22(日) 22:35:13.69 ID:EhdAX6Jr
来週は南方先生がNHKにお越しになって
「妄信乙!
脚気は食事療法で直ると言うのに!」と講釈垂れるんですね
242 マジックインキ(千葉県):2009/11/22(日) 22:35:20.90 ID:EdUsJz2a
この機会に「澪つくし」も見るとよろし
243 指矩(青森県):2009/11/22(日) 22:35:21.29 ID:bkM1FZif
国語の教科書のなんとなく覚えがあるわ・・・
244 蛸壺(埼玉県):2009/11/22(日) 22:35:39.40 ID:zpbreuTM
>>206
原作だとアレが主人公なのか龍馬なのかはっきりさせてないけどね
ちょい主人公寄り
一話見返すと分かるけどドラマの方もまだ主人公の線は捨ててない
「帰るぜよ」って声は頭に響いてきただけともとれるし、
そもそも龍馬じゃ持ち出すべき医療器具一式が分からないっていう考え方も出来る
245 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/22(日) 22:35:52.38 ID:p54yT/tY
不意にキッコーマソを思い出した
246 巾着(兵庫県):2009/11/22(日) 22:36:33.57 ID:ptsD3fMt
http://www.e-yamasa.com/index.html
普通に見れる件
247 試験管(愛知県):2009/11/22(日) 22:36:56.24 ID:fQPVUY+E
>>194
普通の感心するシーンなのに、ドラマだと無駄に壮大な音楽流して感動シーンにしてるところが違和感
248 丸天(関西・北陸):2009/11/22(日) 22:37:10.48 ID:OimcKvrs
>>183
死んだ
249 漁網(愛知県):2009/11/22(日) 22:37:10.51 ID:ve5cBHgm
生まれたときからずっとここの醤油使ってる
安いのかな
250 黒板(長屋):2009/11/22(日) 22:37:12.81 ID:JBpehadC
>>242
けいおん厨がわくぞ!
251 試験管(愛知県):2009/11/22(日) 22:38:05.58 ID:fQPVUY+E
>>195
言葉使いなんかはもう出てる
「この時代に未来って言葉あったの?」とかいう厨が。
252 しらたき(埼玉県):2009/11/22(日) 22:38:09.48 ID:xIFTmJZA
>>233
今日の予告ですでに魅力を感じなかった
そもそも福山が人気あるのって何でなのかよくわからない
253 トースター(西日本):2009/11/22(日) 22:38:42.11 ID:UAy6+v8y
龍馬伝の予告見てjinにチャンネル変えたけど、
イケメン過ぎるのは気になるが福山龍馬が厳しいとは思わんかったな
内野はジジイ過ぎ&演技が大げさ過ぎ
254 メスピペット(愛知県):2009/11/22(日) 22:39:17.50 ID:sz1n645a
ちょっとヤマサ醤油一気飲みしてくる
255 試験管(愛知県):2009/11/22(日) 22:39:23.77 ID:fQPVUY+E
>>234
医薬品ってどんなもん作ってるの
256 印章(大阪府):2009/11/22(日) 22:39:53.67 ID:eLJs7j+3
>>33
いく。
257 ドリルドライバー(catv?):2009/11/22(日) 22:39:56.50 ID:KKdV++qJ
Service Temporarily Unavailable
258 千枚通し(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:39:57.40 ID:X0qI3LTz
>>244
目の形とか主人公にそっくりだからなぁ
259 硯箱(栃木県):2009/11/22(日) 22:40:15.46 ID:EhdAX6Jr
>>251
それ俺だわ
訓読すれば未だ来ずだからいいかな?と思ってるけど
260 まな板(愛知県):2009/11/22(日) 22:40:29.70 ID:AVaef04T
ヤマサと言えば竹輪だよな
261 モンキーレンチ(北海道):2009/11/22(日) 22:41:07.72 ID:kmmd9TxC
HPの会社概要見たら、代表者が、ドラマと同じ濱口さんなんだね。
262 漁網(愛知県):2009/11/22(日) 22:41:20.44 ID:ve5cBHgm
>>260
それマルサじゃねえの?
263 蛸壺(関西):2009/11/22(日) 22:42:09.45 ID:Te8KdJPh
徴兵を醤油で回避したのはいい思い出
264 消しゴム(東京都):2009/11/22(日) 22:42:16.22 ID:7/42WOKG
ヤマサの株価上昇気配
265 アスピレーター(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:42:34.60 ID:5YscRv6m
これ信じちゃう奴でるんじゃないか
266 滑車(千葉県):2009/11/22(日) 22:42:40.75 ID:JaD6l1fT
関西住んでたときはヤマサといえば蒲鉾だったが
267 メスピペット(愛知県):2009/11/22(日) 22:43:21.38 ID:sz1n645a
>>262
愛知県在住でヤマサちくわ知らないとか、モグリだろ
268 修正液(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:43:25.48 ID:AgdbDA5r
いい宣伝にはなったんだろうが
ガチでヤマサがペニシリン開発に協力したと思い込む馬鹿が1000人くらいは発生しただろ
269 手錠(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:43:26.00 ID:TYqFurAA
こういう人たちは来年、三菱に群がるの?
来年の大河ドラマの準主役の三菱にwwwwwwwwwwwww

270 オートクレーブ(中国・四国):2009/11/22(日) 22:43:39.81 ID:K/w0zTHS
すげえ良い宣伝だな
271 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/22(日) 22:43:58.26 ID:peeGJ1zR
>>217
勝ってもいいじゃないか
272 巾着(兵庫県):2009/11/22(日) 22:44:04.13 ID:ptsD3fMt
マークVにはお世話になりました
273 マジックインキ(九州):2009/11/22(日) 22:44:30.35 ID:ZlnaeOtv
ですよね
ヤマサ、と言えば「ヤマサのちくわ」ですよねー
274 加速器(東京都):2009/11/22(日) 22:44:33.79 ID:SSqDx1n7
あの平成22年の十円は結局どういう意味なんだろ?
原作でも出てくる?
275 平天(catv?):2009/11/22(日) 22:45:05.70 ID:2wNq91un

公然猥褻ヤマサ不買運動
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/salt/1256457091/l50
276 オーブン(愛知県):2009/11/22(日) 22:45:16.67 ID:FzMzUVk1
出てこない
277 蛸壺(埼玉県):2009/11/22(日) 22:45:26.70 ID:zpbreuTM
>>268
そんなもんじゃきかないだろうな
278 メスピペット(愛知県):2009/11/22(日) 22:45:31.24 ID:sz1n645a
>>268
今医薬品製造もやってるから、可能性はなくはないw
279 チョーク(東京都):2009/11/22(日) 22:46:03.49 ID:UxBkwqj9
>>274
出てこない
というか平成の時代に居た頃に
彼女がいるという設定からして
ドラマオリジナル
280 スプリッター(北海道):2009/11/22(日) 22:46:03.78 ID:8I9taX3q
>>217
太平洋戦争は日本が資源を求めるあまり戦争になった
JINの世界だと医薬品開発だけで外貨を大量に稼げそうだし戦争にすらならないかも

・・・とマジレス恥ずかしい
281 スプリッター(大阪府):2009/11/22(日) 22:46:06.00 ID:JQJW1YN/
醤油屋のHPなどそうそう誰も見ないからと油断していたか
282 魚群探知機(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:46:26.25 ID:AR1Ia9c1
>>255
羊の毛がつるんっとむける注射?
283 ノート(東京都):2009/11/22(日) 22:46:51.96 ID:PfQbGVcP
このスレ見て、いかにν速にいる奴の大半が、
まずスレを読まず、自分が書きたい事を書く修正があるか、ってのが
分かったわ。

非上場だってのにw
284 吸引ビン(鹿児島県):2009/11/22(日) 22:47:03.66 ID:cux2Cmb4
原作大好きだけどこのドラマの出来は本当に素晴らしい
毎回泣いてしまう
285 墨(大阪府):2009/11/22(日) 22:47:08.85 ID:lfCFz/ot
>>268
1000人? その10倍はいるでしょうw
286 霧箱(兵庫県):2009/11/22(日) 22:47:22.13 ID:WFq01Mud
>>1
うぉ。法被までヤマサじゃないの。
凝ってるなー。ドラマを見てる時は気が付かなかった。
287 虫ピン(福岡県):2009/11/22(日) 22:47:51.90 ID:MINg9kie
>>229
お前ってかなり屈折してるなw
288 硯箱(栃木県):2009/11/22(日) 22:48:23.18 ID:EhdAX6Jr
>>217
プリンとサブレを牛乳無しで作ってしまう万能男だから原爆も作っちゃうかもね
289 滑車(千葉県):2009/11/22(日) 22:48:27.32 ID:JaD6l1fT
原作読みたくなった
290 指矩(岡山県):2009/11/22(日) 22:48:53.95 ID:xgT1GuXJ
>>281
そーっすね
291 加速器(東京都):2009/11/22(日) 22:49:02.39 ID:SSqDx1n7
>>279
なる
この伏線どう回収するか見物だなぁ

平成22年からタイムスリップしてきてた悪徳医者と
仁が最終決戦する展開になったら、茶碗投げつけるわw
292 ファイル(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:49:17.19 ID:lVt1+w52
>>1
なんでこの時代にカタカナがあるんだよw
ヤマサがスポンサーなの?
293 セラミック金網(三重県):2009/11/22(日) 22:50:10.00 ID:/T5Irw9h
キッコーマンはイラネ。ヤマサにするお〜。
294 ボールペン(東京都):2009/11/22(日) 22:50:43.67 ID:nX/3mIy1
「あったんだ、この時代から…」
295 黒板(埼玉県):2009/11/22(日) 22:50:53.13 ID:gC1+qgDz
>>291
それ戦国自衛隊2005とかそんなんじゃ
296 錘(埼玉県):2009/11/22(日) 22:50:57.66 ID:4Vj8K6Zg
>>279
原作でも彼女への婚約指輪江戸時代に持ってきてるだろ
297 修正液(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:50:58.70 ID:AgdbDA5r
292が赤くなるかどうかどきどきする
298 魚群探知機(関西・北陸):2009/11/22(日) 22:51:08.15 ID:Stq6zTSN
ええドラマじゃ
普通、竜馬さんをああいう風にキャラ立ちさせると、批判的な気分が芽生えちゃうんだが
まったく嫌味なく観れるのは何故じゃ。
299 裏漉し器(埼玉県):2009/11/22(日) 22:51:35.60 ID:4GLFbNSH
>>296
振られたじゃない
300 平天(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:51:39.82 ID:eGZcNDwE
>>284
原作好きな奴でも納得の作品なのか
原作読んでみてーな
301 チョーク(東京都):2009/11/22(日) 22:51:55.07 ID:UxBkwqj9
>>296
あっけなく振られてるだろ
302 スプリッター(北海道):2009/11/22(日) 22:52:49.81 ID:8I9taX3q
ヤマサのCMも内野竜馬が出てきて「醤油はヤマサがいいぜよ!」
コレで決まり
303 ルーズリーフ(京都府):2009/11/22(日) 22:53:01.53 ID:+icySRPz
つーか生真面目にペニシリンって名前そのまま使ったら
フレミングが発見したときどうすんだよ
というか、フレミングもうペニシリンの研究しないよね
完全にコイツの人生狂わしてしまったよな
304 分度器(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:53:09.26 ID:InRzZCVi
>>217
普通に、高校、大学の初等的な物理、化学を本にするだけで圧勝だろ。
305 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:53:35.93 ID:xGwRgt6i
FATAL: FAILED TO ABORT
306 トースター(西日本):2009/11/22(日) 22:53:48.02 ID:UAy6+v8y
>>280
仁は医薬の成果を気前良く世界にばら撒く心積もりだから外貨なんて稼げないよ
日本の学術面での威信は大きく上がるだろうけどな
307 ノート(東京都):2009/11/22(日) 22:53:53.40 ID:PfQbGVcP
>>268
つーか、実際にペニシリン作ってるじゃん。協力してんじゃん。

りっぱな事してるのに、それを馬鹿とか、ドラマ
を本当にフィクションとしてしか、捉えてなくない?

しっかり、ペニシリンを作ってる描写はあるし、原作にもあるし、
ていうかヤマサ自体、あの頃から存続してるのはソース付きなんだから、

みっともないけど、お前のそのレス、ちょっと頭弱いよww

ただ、もうちょっとドラマとwikiを見た方がいいwペニシリンにヤマサが絡んでないとか、ギャグかよww
308 ボールペン(dion軍):2009/11/22(日) 22:54:15.53 ID:EC2/NHI7
>>195
三越は「越後屋」として出ていますw
309 チョーク(東京都):2009/11/22(日) 22:54:16.19 ID:UxBkwqj9
>>303
漫画にマジレスカコイイ
310 烏口(岡山県):2009/11/22(日) 22:54:24.50 ID:wm/atCsc
東芝のからくり儀右衛門が登場したら、
↓東芝のページが落ちるかなぁ
http://kagakukan.toshiba.co.jp/dna/spirit/gallery/
311 ボンベ(秋田県):2009/11/22(日) 22:54:25.34 ID:SoSMveoB
毎回毎回写真に話しかけるのはやめろ
312 トースター(東京都):2009/11/22(日) 22:54:37.99 ID:o/sJj+G0
ヤマサ醤油株式会社(やまさしょうゆ、YAMASA CORPORATION)は、千葉県銚子市にある調味料メーカー。
また、診断用医薬品や抗体試薬などの医薬品も販売している。

313 ウケ(佐賀県):2009/11/22(日) 22:54:45.27 ID:LVnnHnfc
>>292
カタカナは西暦800年ごろには登場してますよ

ってマジレスすればいいの
314 接着剤(茨城県):2009/11/22(日) 22:55:26.40 ID:/NwJU2EY
つまりヤマサ醤油1リットル一気飲みしたら万病に効くと
315 はんぺん(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:55:28.48 ID:AbYcEFmW
今回も面白かったなあ
家にあった醤油はキッコーマンだけど
316 輪ゴム(岐阜県):2009/11/22(日) 22:55:29.66 ID:/XOgwqcl
原作でもう仁先生と咲は夜這いしちゃったの?
317 硯箱(栃木県):2009/11/22(日) 22:55:30.16 ID:EhdAX6Jr
>>310
そうか万年時計設計者が東芝創始者だったな
318 分度器(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:55:30.90 ID:InRzZCVi
カネシ醤油作っている会社はなかったのかよ?
319 蛸壺(埼玉県):2009/11/22(日) 22:56:00.70 ID:zpbreuTM
現代の彼女の存在はベタだけど結構いい改変だと思う
チート薬ペニシリンに物語上の重要な意味づけが出来たし、
写真もわかりやすく興味を引っ張ってくれる
320 クレパス(東京都):2009/11/22(日) 22:56:02.36 ID:wqZlBqIP BE:77175528-PLT(13500)
>>302
買ってしまいそうだw
321 はんぺん(dion軍):2009/11/22(日) 22:56:08.17 ID:1n9R4aEI
>>292
万葉仮名の省略文字として9世紀初めには使われ始めてるよ>カタカナ
12世紀には現在使用されているカタカナの形で統一されてる
322 巻き簀(東京都):2009/11/22(日) 22:56:11.56 ID:TX7AkW5B
>>313
マジでついさっき知ったぜ俺。
323 ボールペン(dion軍):2009/11/22(日) 22:56:26.53 ID:EC2/NHI7
>>1
NHK朝ドラの「澪つくし」もヤマサだっけ?
324 セラミック金網(山陰地方):2009/11/22(日) 22:56:29.30 ID:e6t2K4AL
スポンサーに配慮してセサミンも開発白
325 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/22(日) 22:56:40.02 ID:XefODJqk
ヤマサ△
なんという社会貢献力
326 集気ビン(群馬県):2009/11/22(日) 22:56:45.90 ID:qEntK+vQ
          / ̄ヽ
         /⌒⌒⌒ヽ/|
       ⊂| ◎     ‖
         ヽ  ゚∀゚丿\|
          __ 〃ヽ〈_
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ-:,,  
     /⌒ y..   /\   ); `ヽ-:,,
    /    ノ\_| .萬 | ._.イ  | "-:,,
    !  ,,,ノ爻ヘ._\/__.ノr;^ >  )  \,
    .|   <_ \ヘ,,___,+、__,rノ /\ /:    ヽ,,
     |ヽ_/\ )...、__,+、_アソ〃 /       \
     | ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ          "-.,
    |   〈J .〉、| 亀 |, |ヽ-´           ゝ
    .|   /"" | 甲 |: |               ミ
     |   レ  :| 男 .| リ               "-:,,
     |   /  ノ|__| |                  "-:,,
     .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
     | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
     .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
      | /   ノ   |   |    / """"
      l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
       〉 〈 `ー-ー-|   |-ー" 
      /  ::|    (_   \
     (__ノ      \___)
327 ピンセット(長崎県):2009/11/22(日) 22:57:01.49 ID:BCjTZ+Q2
漫画読み返してみたけど、結婚指輪突き返されるシーンとか全く覚えてなかった。
この作者さんの前作は、中盤にかけて異様に盛り上がっていながら、ラストがイマイチだったので
今作は上手く締めくくって欲しいと願うばかり。
328 万年筆(鹿児島県):2009/11/22(日) 22:58:29.55 ID:D/vgTUbP
日曜ドラマ・・あ!東芝!・・・今頃気づいた
329 メスピペット(愛知県):2009/11/22(日) 22:59:00.12 ID:sz1n645a
>>302
このレスは電通に目をつけられました
330 おろし金(長屋):2009/11/22(日) 22:59:32.49 ID:HdZKnxmf
おい、仁ってあの頭で攘夷志士とかに斬られないの?

そんな世の中ってもうちょっと何年かあとだっけ?
331 黒板(埼玉県):2009/11/22(日) 23:00:05.13 ID:gC1+qgDz
>>327
脳の中の赤ん坊のオチ考えてないらしいよ
332 平天(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:00:08.63 ID:eGZcNDwE
しかしドラマにマジレスとかお前ら本当に楽しんで見てるんだな
333 蛸壺(埼玉県):2009/11/22(日) 23:00:45.21 ID:zpbreuTM
原作の女は単に指輪を登場させるためのいいわけ
334 製図ペン(関東):2009/11/22(日) 23:01:08.14 ID:8I9taX3q
>>332

ダメ??
335 手帳(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 23:01:42.26 ID:rtoyjtCR
こうやって影響されて釣られて取り込まれていく訳ですな
336 黒板(東京都):2009/11/22(日) 23:02:17.35 ID:Td3m4vMv
ヤマサ醤油のことを調べてみたけど

江戸時代の頃から醤油を作ってただけでなく
防災、災害での人命救助、また医者達にお金を寄付したり
社会貢献してきた企業なんだなw
337 平天(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:02:21.20 ID:eGZcNDwE
>>334
いいんじゃねーの?
ジョジョにハマってる奴ほど実際どの能力が最強なのかって討論したりするわけだし
338 集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 23:02:21.19 ID:aZbAgbBc
なんでヤマサのサイトにアクセスしたんだ
出てきたの一瞬だけじゃねーか
339 蛸壺(埼玉県):2009/11/22(日) 23:02:21.63 ID:zpbreuTM
>>332
演技と音楽はくさすぎるけどね…
気にしない奴が勝ち
340 エバポレーター(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:03:36.22 ID:J8aHqg5m
100万のレグザのCMにJIN使えよ
341 トースター(西日本):2009/11/22(日) 23:04:59.31 ID:UAy6+v8y
http://www.youtube.com/watch?v=MYo5alIaUOk
曲はいいんだけどさ、和風とMISIAミスマッチすぎるだろw
342 試験管立て(千葉県):2009/11/22(日) 23:05:18.79 ID:js4+diHo
うわぁドラマ見逃した
343 スプリッター(北海道):2009/11/22(日) 23:05:33.85 ID:8I9taX3q
ヤマサ醤油入社を目指す若者も出てきそうだな
344 すり鉢(関西地方):2009/11/22(日) 23:05:49.86 ID:73PE4H1j
内野って勘介の人?
この人安定感あるよな
345 すり鉢(関西地方):2009/11/22(日) 23:06:34.14 ID:73PE4H1j
>>342

毎度見るの忘れちまう
気付いたら30分経過しとる
346 ボンベ(千葉県):2009/11/22(日) 23:06:54.33 ID:Rsb9+ipU
JIN面白すぎだろ
TBSは再放送やればいいのに
347 浮子(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:08:11.46 ID:ZyYDXEEj
来週坂の上の雲とかぶるの?
天地人は序盤で切ったから良かったんだけど
348 平天(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:08:14.86 ID:eGZcNDwE
>>341
毎回流れる伊右衛門のCMの方がいいな
349 ルーズリーフ(京都府):2009/11/22(日) 23:09:10.71 ID:+icySRPz
>>347
かぶらない
被るのは坂の上の雲と内藤亀田戦
350 蛸壺(埼玉県):2009/11/22(日) 23:09:12.28 ID:zpbreuTM
>>346
そのうちうんざりするほどやるだろ
ドラマ自体も何シーズンもやるだろうし
351 浮子(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:09:51.77 ID:ZyYDXEEj
>>349
亀か
まあそれならどうでもいいな
352 ニッパ(東京都):2009/11/22(日) 23:09:59.10 ID:SCzYgFGP
なんかテーマソングあったら、超大ヒットだったのにな
惜しいコトした
353 すり鉢(関西地方):2009/11/22(日) 23:10:18.06 ID:73PE4H1j
>>341

この人学際来てたわ
354 目打ち(北海道):2009/11/22(日) 23:10:40.88 ID:iVKNPQtX
特売でよく安くなるからヤマサ醤油愛用してるけど今回のは思わぬ相乗効果だよなぁ。
好感度うなぎ昇り
355 筆ペン(コネチカット州):2009/11/22(日) 23:11:22.05 ID:dQeMymqo
ヤマサってすごい企業だったんだな
勉強になった
356 ルーズリーフ(京都府):2009/11/22(日) 23:11:28.32 ID:+icySRPz
亀田戦で対抗しつつ、わざわざ坂の上の雲が終わるの待つってとこにTBSの本気が見える気がするわ
357 dカチ(宮城県):2009/11/22(日) 23:11:33.06 ID:sieHK3rp BE:182650087-2BP(3072)
これはいいCMだな
358 加速器(東京都):2009/11/22(日) 23:12:29.14 ID:SSqDx1n7
>>356
時間ずらすの?
359 エビ巻き(愛知県):2009/11/22(日) 23:12:29.97 ID:U3mPyJNd
たびたびスレが立つからHP見てみたら医者版ジパングって感じか
360 メスピペット(愛知県):2009/11/22(日) 23:12:44.57 ID:sz1n645a
>>336
社会貢献活動は組織経営の要だからな
大企業は当然、ヤクザでもマフィアでもイスラム原理組織でもやってる
361 硯箱(栃木県):2009/11/22(日) 23:13:41.49 ID:EhdAX6Jr
>>358
坂之上の雲は21:30まで
JIN21:25から
362 魚群探知機(関西・北陸):2009/11/22(日) 23:13:43.11 ID:Stq6zTSN
MISIAいいけどな。
ただ、大奥でもわけわからん英語の歌とか、桑田さんとか、ミスマッチなようではまってたのと同じ二番煎じ感が逆にあるか。
でもMISIA好きなんだよな。
363 ルーズリーフ(京都府):2009/11/22(日) 23:14:24.70 ID:+icySRPz
2009/11/29 20:00〜21:30 の放送内容 NHK総合
スペシャルドラマ 坂の上の雲 <新><全13回> 第1回「少年の国」

2009/11/29 19:58〜21:25 の放送内容 MBS 毎日放送
WBC世界フライ級タイトルマッチ「内藤大助VS亀田興毅」


うまいことかぶせた
364 ドライバー(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:14:46.33 ID:N0chH9tS
原作って文庫で出てるの?
365 メスピペット(コネチカット州):2009/11/22(日) 23:14:50.88 ID:cpLdFL+j
うっち〜〜愛してる〜〜
366 加速器(東京都):2009/11/22(日) 23:15:48.94 ID:gavKYegq
亀甲マンコ厨ざまああああ
367 マジックインキ(千葉県):2009/11/22(日) 23:15:51.84 ID:5GOX8i09
あああああああああああああああああああああああああ
ウトウトしてたらこんな時間になってた
368 硯箱(東日本):2009/11/22(日) 23:16:25.22 ID:PXgyli3t
今週はそれほどおもしろくなかった
なぜ毎回毎回ペニシリンなんだろ
369 加速器(東京都):2009/11/22(日) 23:18:49.28 ID:SSqDx1n7
>>368
愛に気づいて欲しいんじゃない?
370 ボンベ(長屋):2009/11/22(日) 23:18:50.15 ID:RP16YlVJ
>>49
門外不出のハッピの使用を許可している
371 目打ち(神奈川県):2009/11/22(日) 23:18:51.18 ID:VPqzwM0l
>>183
漢方医に「お前達は腐ったみかんだ」
372 ルアー(dion軍):2009/11/22(日) 23:20:51.41 ID:9Yt/VUrf
このドラマ、すごいよね
もうすぐ、視聴率25%超えそうだよ

突然どこからともなく、やってきたドラマが・・・
373 カッターナイフ(京都府):2009/11/22(日) 23:21:23.55 ID:s2COeMhu
JIN「龍馬さんお久しぶりです」
龍馬「ワシ龍馬とちゃう、梅太郎や」

みたいな会話はあるんだろうか
374 すり鉢(関西地方):2009/11/22(日) 23:21:47.56 ID:73PE4H1j
>>372

じわじわ上がってるなTBSが嘘のようだ
375 封筒(dion軍):2009/11/22(日) 23:21:47.56 ID:hG8aDEJl
TBSの番組では一生懸命番宣していたらしいが
なんせTBSなんぞ見ないからな
376 ボンベ(長屋):2009/11/22(日) 23:22:12.54 ID:RP16YlVJ
>>368
術後の化膿を防ぐから
377 めがねレンチ(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:22:50.23 ID:gP2vDLPW
ヤマサは今でも医薬品やってるでしょ。
378 ばんじゅう(東京都):2009/11/22(日) 23:23:04.93 ID:CeFyqTAx
>>342
あと4ヶ月もすればDVD化され、さらにもう3ヶ月するとGEOの100円レンタルで借りられるようになるから待て。
379 トースター(西日本):2009/11/22(日) 23:23:29.69 ID:UAy6+v8y
あと数回のドラマじゃ無理だけど
ラストバトルは額をぶった切られた龍馬のしゅぢゅちゅなんだろうな
380 平天(千葉県):2009/11/22(日) 23:23:46.26 ID:pnTRM8gL
先週から見始めたけどペニシリン万能すぎワロタ
381 印章(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:24:24.53 ID:RyQh+iHn
>>179
おれもああいう顔するわ
382 豆腐(千葉県):2009/11/22(日) 23:24:39.69 ID:Ce/ChqIu
は?何この糞ドラマ
醤油はキッコーマン一択に決まってんだろjk
383 集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 23:24:42.92 ID:43wvpPEJ
ヤマサの件は原作通りとさっき知ったわ。
384 ラチェットレンチ(奈良県):2009/11/22(日) 23:25:15.77 ID:JM336cAb
もう視聴習慣は定着したから、DVD発売して、何ヶ月か経ってからじゃないと
再放送はやらないんじゃないかな
385 千枚通し(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:25:15.97 ID:X0qI3LTz
>>380
人類が発明したもっとも偉大な発明に選ばれてるぐらいだからな
386 平天(愛知県):2009/11/22(日) 23:25:24.10 ID:2Nq/9fHa
このJINって人気あるの?
387 バールのようなもの(大阪府):2009/11/22(日) 23:26:07.95 ID:Prz05PbJ
ヒガシマル醤油がアップを始めたようです
388 ビュレット(東京都):2009/11/22(日) 23:26:10.15 ID:sBuKj3v2 BE:789555492-2BP(4368)

>>288
豆乳でも出来るんじゃね?
江戸時代大豆は使ってたよな?
389 硯箱(東日本):2009/11/22(日) 23:26:11.69 ID:PXgyli3t
>>384
やるとしても来年の年末でまとめて再放送だろうな
390 チョーク(東京都):2009/11/22(日) 23:27:17.97 ID:UxBkwqj9
このままじゃミスドの創業者は南方になっちまうな
391 硯箱(栃木県):2009/11/22(日) 23:27:49.36 ID:EhdAX6Jr
>>388
おっしゃるとおり豆乳で作ってたよ
でもパティシエでもないのに豆乳って発想がすごいわ
各材料の比率も俺知らないし
392 平天(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:29:53.77 ID:WV5YaTYv
普通に面白くて困る

>>390
あんどうなつw
393 スプーン(大阪府):2009/11/22(日) 23:30:26.89 ID:T8ETV/Yl
>>95
たかのつめ〜
394 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/22(日) 23:30:32.72 ID:hPp6WC4g
明日はヤマサの醤油が売れるぞー
395 オシロスコープ(東日本):2009/11/22(日) 23:30:54.89 ID:Qoo1m9IA
このドラマのおかげで幕末女子が誕生するのか・・・
396 カッターナイフ(京都府):2009/11/22(日) 23:30:55.54 ID:s2COeMhu
安藤名津とか無理矢理すぎるw
律儀にオリジナルの名称使わなくても、西洋まんじゅうとかでもいいだろ南方。
397 ジムロート冷却器(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:31:16.40 ID:DGI/6X9h
>>388
豆腐あるがや
398 スプーン(大阪府):2009/11/22(日) 23:31:23.02 ID:T8ETV/Yl
>>107
ちがうだろ。

漢字→平仮名
漢字→片仮名
の2通り。
399 ばんじゅう(東京都):2009/11/22(日) 23:31:39.33 ID:CeFyqTAx
ヤマサ醤油は18世紀当時の欧米にも輸出され、フランスのルイ14世〜16世時代には肉料理に
使う東洋のスパイスとして重宝されていた。当時はとても高価な物だったと言う。
だから当然、宮廷や富豪専用の調味料。
もしかして、マリー・アントワネットも醤油を使った料理を食べたのかも知れん。

それを真似て、イギリスで発明されたのがルー・ぺリンのウスターソース。

豆知識
400 平天(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:31:55.87 ID:WV5YaTYv
>>13
似てるw
401 マジックインキ(九州):2009/11/22(日) 23:32:39.69 ID:ZlnaeOtv
なんでAV女優の流れになってんだよw
>あんどうなつ
402 ビュレット(東京都):2009/11/22(日) 23:33:25.50 ID:sBuKj3v2 BE:526370843-2BP(4368)

>>391
プリンはお菓子の中でもわりと適当に作ってもなんとかなる部類だから
403 チョーク(東京都):2009/11/22(日) 23:33:26.97 ID:UxBkwqj9
>>396
西洋かぶれが嫌いな江戸人に浸透させるように
あえて、ああいう風にしたんだと解釈したんだが
404 ゆで卵(広島県):2009/11/22(日) 23:33:28.65 ID:duf8bY4K
先週見てたのに今週見てないわ。
405 ジムロート冷却器(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:33:32.37 ID:DGI/6X9h
406 はさみ(catv?):2009/11/22(日) 23:34:56.96 ID:DGzClNf/
パチスロメーカーとあの時代劇になんの関係が・・・・・・ああ、『CR JIN -仁-』か
407 チョーク(東京都):2009/11/22(日) 23:34:58.85 ID:UxBkwqj9
>>401
原作で
脚気の食事治療のために
あんどーなつを作った
408 画板(愛知県):2009/11/22(日) 23:35:42.44 ID:knN6I7xR
だから醤油はヒガシマルにしろと(ry
409 製図ペン(関東):2009/11/22(日) 23:36:03.77 ID:8I9taX3q
>>399
GJ!すごいね。醤油も勿論だけど、人命救助とかやってきた歴史がたくさんあるヤマサを見直したよ…
410 オープナー(新潟県):2009/11/22(日) 23:36:26.62 ID:LsTAZ2lS BE:1019726429-2BP(1)

>>399
マリ−・アントワネットの母親である、オーストリア皇帝マリア・テレジアは古伊万里の熱心な収集家だったから可能性は高いな。
411 ペーパーナイフ(東京都):2009/11/22(日) 23:36:27.43 ID:jHPKKVjl
ヤマサの鮮度の一滴マジすげーから使ってみろ
色々と捗るから
412 冷却管(宮城県):2009/11/22(日) 23:36:31.93 ID:8Y7GGBPJ
一方ヒゲタはキッコーマンの前に陥落していた
413 筆(大阪府):2009/11/22(日) 23:37:10.45 ID:ad9o31H4
丁度リアルタイムで見てたんだが、ヤマサのロゴが映った時に
実況スレに行ったら重くて全然繋がらなかったんだよね…。
やっぱ考える事は皆同じだと思った。
414 平天(dion軍):2009/11/22(日) 23:37:16.93 ID:HdK8CCGQ
808 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2009/11/22(日) 21:28:42.87 ID:0WxMG9+i
文久三年にして山道整備されてるな
ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai348061.jpg
415 ばんじゅう(東京都):2009/11/22(日) 23:37:45.48 ID:CeFyqTAx
>>405
ゼロも好きなんだよなあ…今度読むわ。d♪
416 ペーパーナイフ(東京都):2009/11/22(日) 23:37:50.18 ID:jHPKKVjl
天海が3年ぶりに舞台に立つ 歌だけでなくギャグにも挑戦
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258897492/
417 スパナ(新潟・東北):2009/11/22(日) 23:41:06.13 ID:h6ETpmiB
>>412
元々兄弟会社だし千葉県民ですら(ry
418 ドリルドライバー(catv?):2009/11/22(日) 23:41:54.71 ID:KKdV++qJ
>>399
そういえば今朝の新聞で読んだけど
英国で究極の?ソースのレシピができてその秘伝が公開されたとか
料理家じゃなくて王室アカデミーの学者が作った理系レシピだそうだけど
一番の秘伝は最後に醤油を少々入れることだそうだ
419 錘(島根県):2009/11/22(日) 23:42:01.71 ID:i4fZxOFY
>>415
同じ顔だけどゼロじゃないよ!
420 セラミック金網(兵庫県):2009/11/22(日) 23:42:22.49 ID:UXJcekNl
ヤマサはキノコも作ってるよな。
結構手広い。
421 平天(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:42:47.94 ID:WV5YaTYv
>>380
20世紀、人口爆発の原因はペニシリンだと言われてるぐらいだし
422 おろし金(東日本):2009/11/22(日) 23:42:54.94 ID:KTjn6dJD
ヤマサはCMのセンスをもうちょっとよくしてくれればなぁ

あの昆布つゆのCMのせいで買いたくなくなるよ
423 じゃがいも(福島県):2009/11/22(日) 23:43:20.85 ID:Jpjq+KeO
>>179
偏向じゃないじゃんwwww
424 ジムロート冷却器(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:44:17.39 ID:DGI/6X9h
>>418
イギリスには申し訳ないが
秘伝のソースでも、醤油が入っていても
うまくなさそうに思ってしまう自分がいる
425 封筒(千葉県):2009/11/22(日) 23:45:30.33 ID:/IXxPD9A
今日の見てヤマサを見直した
明日醤油買ってくるぜ
426 音叉(鳥取県):2009/11/22(日) 23:45:54.29 ID:i0gs6vhx
>>369
評価
427 マジックインキ(関東):2009/11/22(日) 23:46:23.10 ID:JhXVNkMG
漏れ 今後 ヤマサにする
428 三脚(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:46:41.39 ID:FF7cSjSs
ヤマサの昆布つゆは神
429 トースター(西日本):2009/11/22(日) 23:47:39.85 ID:UAy6+v8y
醤油で高血圧や脳卒中患者量産しまくったからその罪滅ぼしの医薬事業だったりしてな
430 ばんじゅう(東京都):2009/11/22(日) 23:48:26.21 ID:CeFyqTAx
>>418
そうなんだ、やっぱりね。

日本じゃウスターソースを醤油メーカーが製造してるけど、それも理にかなってるね。w
431 グラインダー(大阪府):2009/11/22(日) 23:51:06.71 ID:mxlxmUH1
醤油って元々和歌山発祥だよな
キッコーマンとかヤマサとかなんで千葉が本家みたいになってんだ?
やっぱ東京の近くだからか?
432 ばんじゅう(東京都):2009/11/22(日) 23:51:50.08 ID:CeFyqTAx
>>419
特徴あるからね、あの作者の描き方。

TBSの鮨職人の番組も面白いな。TBSなんか久しぶりに見た。
433 ペーパーナイフ(東京都):2009/11/22(日) 23:52:55.77 ID:jHPKKVjl
和歌山の醤油といえば湯浅醤油
湯浅醤油といえばとれたてみったん
434 冷却管(宮城県):2009/11/22(日) 23:55:12.41 ID:8Y7GGBPJ
>>431
醤油原料の一大生産地でかつ気候が安定してて(当時は自然発酵)
加えて利根川使って大量消費地の江戸へ安価に輸送で圧勝
435 手枷(関東・甲信越):2009/11/22(日) 23:56:32.78 ID:dg/f3n9I
ふむふむ
436 テンプレート(関西地方):2009/11/22(日) 23:56:41.55 ID:tuImFPnD
>>434
関東のバカ舌どもには大量生産品で十分ってことだろ?
437 筆(新潟・東北):2009/11/22(日) 23:57:07.13 ID:4//9PtfN
>>369
ハクエイか!
438 ノギス(catv?):2009/11/22(日) 23:57:53.57 ID:PYRhvRay
いつの間に
こんなにレス伸びてたw
439 ペーパーナイフ(東京都):2009/11/22(日) 23:57:57.99 ID:jHPKKVjl
三重南部〜和歌山あたりは九鬼水軍経由で色々行き来があったからな
440 平天(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:58:08.66 ID:WV5YaTYv
>>428
それは同意
醤油はキッコーマン使ってるが、昆布つゆはヤマサだ
昆布つゆを冷ややっこに掛けて食うと旨い
441 ボールペン(dion軍):2009/11/22(日) 23:58:27.84 ID:EC2/NHI7
>>424
イギリス料理の時点で美味しくないような・・・
442 バール(catv?):2009/11/22(日) 23:58:59.85 ID:miXnEg8v
醤油はキッコーマン
443 そろばん(関西地方):2009/11/22(日) 23:59:07.83 ID:snG0P2/L
いい宣伝だな
444 グラインダー(大阪府):2009/11/22(日) 23:59:17.26 ID:mxlxmUH1
>>434
サンクス
そういう経緯だったのか
445 メスピペット(愛知県):2009/11/22(日) 23:59:35.99 ID:sz1n645a
>>369
やるじゃん
446 メスピペット(コネチカット州):2009/11/22(日) 23:59:53.14 ID:uSOQ/3TP
>>436
ソースどばどば使っといてダシがどうこう吐かすなよ(笑)
447 すりこぎ(東京都):2009/11/23(月) 00:03:14.85 ID:zKT9htA8
つーか当時はペニシリンなんかより
種痘(子供にかかる不治の伝染病)予防接種の方が重要だっただろ

種痘=西洋医学だよ 幕末、明治初期は・・・・
448 おろし金(アラバマ州):2009/11/23(月) 00:03:37.79 ID:+3Zxtf5X
女が主人公のウンコドラマや韓流にうんざりしてた層に受けてるよな
449 モンキーレンチ(中国・四国):2009/11/23(月) 00:04:06.21 ID:gVuZnbRf
現代の恋人が昼飯と一緒にモルツ飲んでて違和感ありまくり
450 スプリッター(岩手県):2009/11/23(月) 00:04:37.59 ID:jPMv+CSB
東芝云々のところまでは進めないか
451 墨(関西):2009/11/23(月) 00:05:06.52 ID:DYvNdGPS
上手い宣伝だったよな
452 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 00:05:09.86 ID:WikvNBaw
ひかりが主流となりつつある現代なのに、いまだナローバンドだし雨が降ってて電波状態が悪いし、ああこれだからPHSはなあ、ウィルコム純減が続くわけだ、ほんと使えないなどと、ダウン時は思ったりしました、ええ。
453 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2009/11/23(月) 00:06:07.05 ID:mrwoHjZm
>>448
来年韓国でチョングムの時代に
現代の脳外科医がタイムスリップするドラマが
ウリジナルとしてヒット
日本に輸入されますよ
454 霧箱(東京都):2009/11/23(月) 00:06:10.76 ID:GdCK8azQ
>>414
富士山登山っていつ頃から始まったの?

浅間大社は昔からある印象がある。
455 黒板消し(東京都):2009/11/23(月) 00:06:52.80 ID:Q/QuU3BZ
>>450
からくり儀右衛門の話まで持っていくのか
456 炊飯器(西日本):2009/11/23(月) 00:07:52.50 ID:vV/hYUw9
>>447
洪庵が自分や玄朴が種痘を広めようと尽力したって言ってるじゃん
蔑ろにはしていない
457 絵具(大阪府):2009/11/23(月) 00:08:11.45 ID:R0fIV5G6
薄口醤油はヒガシマル
濃口醤油はキッコーマン
めんつゆはヤマモリ
458 ローラーボール(東京都):2009/11/23(月) 00:08:47.61 ID:gj/egLzJ
目をつぶらせてチューしちゃうかと思った
459 ローラーボール(dion軍):2009/11/23(月) 00:08:49.37 ID:KvmyCEra
>>447
種痘は洪庵と門弟がやってるだろ
460 アルバム(茨城県):2009/11/23(月) 00:09:16.77 ID:xUBhEqvB
【レス抽出】
対象スレ:【速報】ヤマサ醤油のHPがJINー仁の影響でサーバーダウン
キーワード:紫沼





抽出レス数:0



お前らにはガッカリだよ!
キッコーマンのあのマークは土浦の亀甲大って醤油メーカーからパクったもの、これ豆知識な
461 炊飯器(西日本):2009/11/23(月) 00:10:03.82 ID:vV/hYUw9
洪庵って子供が6男7女もいたんだぜ
462 がんもどき(東京都):2009/11/23(月) 00:10:30.94 ID:6+J0Pmgz
子供の頃から醤油が大好きで、一日中発酵してる日も多々あります。
かなりマニアックな醤油も好きで、特に好きな醤油はヤマサです。
463 接着剤(東京都):2009/11/23(月) 00:12:32.92 ID:AdOpSuV1
日本初の国産ソースもヤマサだったのか
ヤマサ偉大すぎる
464 ローラーボール(dion軍):2009/11/23(月) 00:12:40.86 ID:KvmyCEra
>>462
正田醤油も忘れないで上げてください・・・
465 乾燥管(関東地方):2009/11/23(月) 00:14:32.94 ID:fZlOltVr
>>288
豆乳プリンってしってるかい?
466 電子レンジ(愛知県):2009/11/23(月) 00:14:33.80 ID:GcJBwrHj
このドラマ見ると書道習いたくなる
467 オートクレーブ(長屋):2009/11/23(月) 00:15:11.76 ID:1rkI7zUH
TBSいただきました
武田「大沢は、まるで“韓流スター”のような誠実さをたたえた新しいタイプの主役さん。魅力いっぱいの人」
468 画用紙(富山県):2009/11/23(月) 00:16:47.80 ID:y+t8F98v
ドラマは演出と音楽くどすぎ
毎回めそめそしてんじゃねー
469 千枚通し(新潟県):2009/11/23(月) 00:17:26.04 ID:fLxNfVhZ BE:1812845748-2BP(1)

>>454
言い伝えによれば、聖徳太子も登ったとかw
しかし、確実に証明されてるのは奈良時代以降だろう。
当時は修験者が山岳信仰として登っていた。
明治になるまで、公式に誰も登ったことが無いとされていた、北アルプス剣岳も頂上から奈良時代の遺物が出てる。
470 丸天(神奈川県):2009/11/23(月) 00:17:28.01 ID:wlmH4qWd
>>369
評価する
471 炊飯器(西日本):2009/11/23(月) 00:17:35.15 ID:vV/hYUw9
大河の勝海舟は武田鉄矢・・・
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/cast/index.html

知恵が回りまくるタイプの人物やられると鬱陶しいだけな気がするわ
472 るつぼ(千葉県):2009/11/23(月) 00:18:19.32 ID:KXXhazyj
醤油マニアの安住アナも感動したことだろうな
473 イカ巻き(関東・甲信越):2009/11/23(月) 00:19:04.42 ID:5YXVcTcv
ヤマサって聞いたときすげーって思った
474 クッキングヒーター(栃木県):2009/11/23(月) 00:19:46.82 ID:+6NEODXJ
今日の急上昇ワード (日本)
1. 密着エステ

2. 労咳

3. 小森純

4. ヤマサ

5. 16ブロック



6. 筒井心一

7. ツリーハウス

8. 老害とは

9. 緒方洪庵

10. スプリガン

急上昇ワード一覧 ≫
475 鉋(catv?):2009/11/23(月) 00:20:41.21 ID:teD3KMxO
TBSがヘルシアみたいに絶対絡めてくると思ってたけど
まさかこういう展開で来るとは思わなかった
TBSには参った
476 丸天(東京都):2009/11/23(月) 00:20:54.05 ID:dLxk5uLS
これでスポンサーじゃないんだっけ
すげえな普通は名前もじって変えるのに恩でも売りつけたのか
477 両面テープ(北海道):2009/11/23(月) 00:21:13.38 ID:Es4XIrzD
>>398
時系列的に出来た順番の話をしてるんじゃないのか
478 ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/23(月) 00:21:33.07 ID:SpMwUxt7
仁先生がヤマサのマーク見て感動するところはかなりシンクロしたわ
479 シュレッダー(長屋):2009/11/23(月) 00:22:03.33 ID:cx8Gxg+z
年末にまとめて放送してくれないかな
480 炊飯器(西日本):2009/11/23(月) 00:22:51.50 ID:vV/hYUw9
>>476
http://wiki.livedoor.jp/jin2009/d/Q%26A

ヤマサ醤油はスポンサーだから、このドラマで無理にいれてきたの?
A:いいえ。原作からヤマサが出てきます。(←←←)スポンサーにはとりあえずなっていません、今の所。
 またヤマサ当主が西洋種痘所に多額の寄付をしたり、蘭方医たちの後ろ盾として
 社会貢献をしてきたのは史実通りです。

濱口梧陵(ヤマサ醤油当主)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%B1%E5%8F%A3%E6...
481 大根(千葉県):2009/11/23(月) 00:23:04.74 ID:Fn9S0+ey
>>471
龍馬の回想シーンが主だろうから
説教臭くて良いんじゃないの?

所謂、海舟のイメージだと違和感はあるけど
大河なんて、その程度
482 巻き簀(東京都):2009/11/23(月) 00:23:34.19 ID:uL88eoqd
>>376
術後の叶・・・(´・ω・`)姉のほうか
483 丸天(東京都):2009/11/23(月) 00:25:15.23 ID:dLxk5uLS
>>480
なるほどね
とりあえずドラマで株上がったろうな
484 ジューサー(東日本):2009/11/23(月) 00:25:17.04 ID:z2mAc5Ip
>>431
ググると和歌山の人が関東に移住して教えたみたいだよ
485 炊飯器(西日本):2009/11/23(月) 00:25:20.75 ID:vV/hYUw9
>>481
なんで回想シーンが主なんだ?
龍馬の生涯描くならたっぷり出てくる人物だろ
486 アルコールランプ(福井県):2009/11/23(月) 00:29:44.05 ID:x9vkJqTx
緒方洪庵っていつ死んだって言ってたっけ?

歴史どうり6月10日?
487 ゴボ天(東海):2009/11/23(月) 00:30:20.60 ID:Oj93raH6
>>474
一位が素晴らしいな
488 アルコールランプ(catv?):2009/11/23(月) 00:31:09.54 ID:W6edXujC
おっぱいバレーの熱演が好感持てる
489 大根(千葉県):2009/11/23(月) 00:31:13.05 ID:Fn9S0+ey
>>485
龍馬の生涯描くなら、海舟と一緒に居た時期なんてほんのわずかだよ
主に回想くらいしか出番無いでしょ
490 オシロスコープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 00:31:27.32 ID:Z/hB9mWA
>>166
この時代からあるんだ、のほうがよかった
491 しらたき(長屋):2009/11/23(月) 00:32:30.68 ID:SSpZsB6l
>>486
1863年7月25日
492 集気ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 00:32:45.21 ID:Orsm7/ge
お前ら十円玉の馬鹿騒ぎはどうした
493 炊飯器(西日本):2009/11/23(月) 00:34:03.57 ID:vV/hYUw9
>>489
ドラマは実際の時間の長さに比例して描くものじゃないだろ
見せ場見せ場をつなぐものなんだから例えばjinで勝と龍馬の交わしたような会話もやるわけだ
494 サインペン(関西地方):2009/11/23(月) 00:34:09.01 ID:FEQz498m
ヤマサすげーでも醤油は生協のキッコーマンOEMって決めてるからごめんあ
495 しらたき(長屋):2009/11/23(月) 00:34:12.90 ID:SSpZsB6l
>>486
って事で、歴史と全く同じですな
496 アルコールランプ(福井県):2009/11/23(月) 00:34:23.40 ID:x9vkJqTx
>>491
ありがと
すこし延命できたんだね
497 レポート用紙(東京都):2009/11/23(月) 00:34:44.18 ID:pbP/MhOM
キッコーマンは東映と組んで特撮ヒーロー作ればいい
調味戦士キッコーマン
498 クッキングヒーター(福島県):2009/11/23(月) 00:34:51.63 ID:9d5aqiJi
>>454
竹取物語であったような気が。
499 しらたき(長屋):2009/11/23(月) 00:35:13.46 ID:SSpZsB6l
>>495
文久3年6月10日=1863年7月25日
500 アルコールランプ(福井県):2009/11/23(月) 00:36:52.51 ID:x9vkJqTx
>>499
ほー、お恥ずかしながら日がずれるなんて知らんかった
501 大根(千葉県):2009/11/23(月) 00:37:30.52 ID:Fn9S0+ey
>>493
それは解るけど
多大な影響を受けた人物ではあるが、実際接した時間は少ない人物の描き方は
大河だと、回想シーンが主じゃないか?

何せ、主役の人生を一年でヤリ切るのが、大河だから
502 炊飯器(西日本):2009/11/23(月) 00:39:33.96 ID:vV/hYUw9
>>501
じゃあもういいけど実際見て確認しようなww
503 鉛筆削り(アラバマ州):2009/11/23(月) 00:39:34.39 ID:cY0jBQWg
武田の勝海舟って・・江戸弁とかちゃんと話せるんだろうか?
504 巻き簀(東京都):2009/11/23(月) 00:39:51.07 ID:uL88eoqd
>>497
こども映画絶賛
505 乾燥管(宮崎県):2009/11/23(月) 00:40:02.40 ID:g+JFdggQ
>>33
宮崎から行きます!!!!!
506 原稿用紙(長屋):2009/11/23(月) 00:40:17.23 ID:cW6p+h1w
>>497
亀甲縛り姿で戦うんですね、わかります
507 リール(dion軍):2009/11/23(月) 00:40:58.74 ID:C+NLvcb3
>>503
NHKでも海を見ながら「夜が明けるぜよ」ってシーンがあったら
爆笑してしまいそうだ w
508 しらたき(長屋):2009/11/23(月) 00:41:28.61 ID:SSpZsB6l
>>500
いやいや
知らん人の方が多いでしょ
俺も先ほどググって知った
509 丸天(大阪府):2009/11/23(月) 00:41:34.88 ID:A3zGTTvs
>>13
すばらしい
510 大根(千葉県):2009/11/23(月) 00:45:22.56 ID:Fn9S0+ey
>>502
まあ、自分もそれで良いけどw
大河は、見ないから…

個人的には、海舟はビデオで見た田村正和のイメージだから
あの喋り方が絶妙で、小日向さんは近いけど、ちょっと外れる感じで

江戸弁(葛飾弁)使う祖父の印象があるからかなw
武田鉄矢だろうが誰だろうが、どうしても所謂下町言葉に違和感を感じてしまう人間の感想だから
511 さつまあげ(埼玉県):2009/11/23(月) 00:55:07.53 ID:SX7Mtzp2
ヤマサ醤油 創業1645年 千葉市
キッコーマン 設立1917年 千葉市

キッコーマンって意外に新しいんだな
512 グラインダー(catv?):2009/11/23(月) 00:56:31.74 ID:II93pMCg
>>498
竹取に出てきたよ
かぐやが残した不二の薬を頂上で燃やしたので以後不二山と言うようになった(駄洒落落ち)
当時は煙を吐いてた
513 下敷き(dion軍):2009/11/23(月) 00:57:01.99 ID:PRk40ON9
>>4
けい姫の手術は無事終わりました!
514 ラジオメーター(catv?):2009/11/23(月) 00:58:15.53 ID:2cItfr1U
>>500
太陽暦と太陰暦も知らんのか?


そっちに驚いた
515 炊飯器(西日本):2009/11/23(月) 00:58:20.51 ID:vV/hYUw9
最近栄様の出番が少なくて寂しいわ
熟女好きだから咲より栄にどきどきする
516 アルコールランプ(catv?):2009/11/23(月) 00:59:26.01 ID:W6edXujC
          __
         /:::::::::::::::\
         i:::::::-‐―-::::i
       //.:::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
       /:::/..::/      ヽ::ヽヽ
      /::/::::/ ─    ─ l::::i::i
      |::::i:::l <●> <●>l::::i:::|
      |::::i:::l    △   l::l::::|
       ̄しヽ  'ー=三-' /ソ ̄
          l\     /
        ,,,-7 `ー一´_
       / / y'"  ,,,--~  ̄ヽ
       /  レ'"  ,,-'"  ,.    |
      / /  /    ,/    |
     ,i|/  /     /     il__
     /(\_/__     ,/     .|_  |
    ノ |~-'-,_`ーー--,|   ,-  ,| ゝ/
    |   |     ̄ ̄ ̄イ  ,,-~   |\/
    |ヽ |ヾiil=-,,__ /,,/    i\
     )\.|   ~^--==フ/      | ヽ
    (   L    ,,/       /  /
    il   | ̄`-,/~_,,-~     /_/
    ヾ ヽ,|~>'"~~       /
    |i  /\、        /|
    ノ-/  /\      /  |
    | /  ノ\ \   /   |
    i |ーイ_ヽ ヾ、 `ー'"     |i
     |   |    ヽ、       |
     | /|     \       |
517 音叉(東京都):2009/11/23(月) 01:06:12.50 ID:TOMndDGT
>>481
はぁ???
誰の書く龍馬でも勝はメインキャストだぞ。
勝は龍馬の師であるだけでなく
その後ずっと明治維新で活躍する人物。
ぶっちゃけ龍馬より活躍してんだよ。
518 炊飯器(西日本):2009/11/23(月) 01:07:36.23 ID:vV/hYUw9
俺じゃないからね念のため
519 首輪(東京都):2009/11/23(月) 01:11:08.31 ID:bO2ecrWj
ちょっと目を離した隙になんだよこの醤油スレは!
早く火曜のデータが見たいな
520 蛍光ペン(関東):2009/11/23(月) 01:14:09.43 ID:s68k7CV+
漏れ ヤマサにする
521 インパクトレンチ(アラバマ州):2009/11/23(月) 01:16:22.91 ID:Re3+UzzF
この会社薬害事件起こしてたから、
あんまり会社と薬の関係に触れて欲しくないんじゃない?
522 チョーク(福岡県):2009/11/23(月) 01:16:30.83 ID:YVzA7+Vp
しょぼ過ぎる鯖で吹いたやつが多いと思うけど、考えてもみろ?
醤油メーカーなんぞにアクセスするやつは限られてる。
ネットで醤油をチェックするやつは、そういない・・・
523 魚群探知機(埼玉県):2009/11/23(月) 01:16:38.16 ID:yux9xKb6
Civ4にもペニシリンって出てくんの?
524 回折格子(catv?):2009/11/23(月) 01:16:43.33 ID:+16UZheX
歌麿に出てくる蔦谷って本とかCDとか売ってる蔦谷ですか?
525 イカ巻き(関東・甲信越):2009/11/23(月) 01:21:45.63 ID:5YXVcTcv
それより武田鉄矢の洪庵先生かなり好きだ
いい演技をする
正直武田鉄矢を侮っていた
後、野風好きなんだよな。いい女って感じで
526 彫刻刀(静岡県):2009/11/23(月) 01:24:36.31 ID:LWwMB2sy
Googleトレンド
1. 労咳
2. 小林健一
3. 小森純
4. ヤマサ
5. 辻井伸行
6. 佐藤克文
7. 16ブロック
8. 吹き矢
9. 柴咲コウ
10. 筒井心一
11. ツリーハウス
12. 老害とは ←
13. 緒方洪庵
527 指矩(catv?):2009/11/23(月) 01:24:43.52 ID:FM2XoDJi
ヤマサをなめていました。
今後、醤油はヤマサにします
528 炊飯器(西日本):2009/11/23(月) 01:25:08.15 ID:vV/hYUw9
ソリブジン薬害事件なんてはじめて知った
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%83%B3
529 鉋(空):2009/11/23(月) 01:25:28.06 ID:pVJUT6+i
仁先生の技術でも結核の薬は製造出来ないの?
530 ノギス(アラバマ州):2009/11/23(月) 01:26:05.59 ID:Gu38/ByH
>>524
無関係
531 釣り竿(catv?):2009/11/23(月) 01:26:15.98 ID:4y6FTTJA
ヤマサのちくわのCMってまだ変わらぬウマさなの?
532 輪ゴム(埼玉県):2009/11/23(月) 01:26:31.55 ID:me8QZOoC
キッコーマンがスポンサーから降りてしまうんじゃないか?
533 集気ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 01:29:16.97 ID:wOwAgNj8
>>23
洒落がきいてるわ
534 ペーパーナイフ(京都府):2009/11/23(月) 01:37:29.74 ID:ID+q0pWd
緒方洪庵で1本作れよ
535 メスピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 01:39:10.60 ID:eQOvdLU0
んー
536 天秤ばかり(北海道):2009/11/23(月) 01:39:36.12 ID:mgDnUGPM
ヤマサってどんだけだよ
537 クレヨン(北海道):2009/11/23(月) 01:41:03.24 ID:7OpHh+an
>>1
らいよんのプロフィール
紹介文
テレビ局で働いてたりします


まんま工作員じゃんw
538 オープナー(東京都):2009/11/23(月) 01:41:24.43 ID:tySwikBv
江戸時代にカタカナ存在してたこと知らないヤツこんなに多いとは
古文教育を一から見直さんといかんな
539 大根(大阪府):2009/11/23(月) 01:41:37.05 ID:w89zzjV3
ヤマサは朝鮮全裸ハゲのスポンサーだからな。
540 アルバム(茨城県):2009/11/23(月) 01:43:56.98 ID:xUBhEqvB
>>511
だーかーらー、キッコーマンの亀甲マークはここのパクリなの!
http://www.shibanuma.com/company3.html


土浦城のトレードマークと知らずにパクる醤油屋は江戸時代から多かったそうだがな
541 パイプレンチ(dion軍):2009/11/23(月) 01:45:58.70 ID:4wShDI0W
>>534
再放送するぜよ
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/naniwa/index.html
BSハイビジョンにて(全9回)

  平成21年12月7日(月)より 毎日(平日) 午前9時〜9時30分

  12月 7日(月)〜11日(金) 第1回〜第5回

  12月14日(月)〜17日(木) 第6回〜最終回

542 マイクロメータ(関西地方):2009/11/23(月) 01:49:17.12 ID:HcnIHs/+
第一ヤマサって何?
543 三脚(新潟県):2009/11/23(月) 01:52:53.69 ID:K6TnDP6b
おまえら誰も富士山の登山道には突っ込んでないのな。
江戸時代にあんなブルドーザーの通る道あったんかい!って思ったんだが。
それとも昔からあったんか?
544 炊飯器(西日本):2009/11/23(月) 01:56:45.74 ID:vV/hYUw9
は?
>>414
545 ルアー(茨城県):2009/11/23(月) 02:04:25.59 ID:uimwDjIF
タイアップ商法か。

このドラマ、「実在する人物・団体とは…」のテロップないような気がするけど、
いくらドラマとはいえ、ウソはダメだろ。
546 集魚灯(アラバマ州):2009/11/23(月) 02:13:34.63 ID:pC4u2EnT
アド街ックで千葉の回の時西洋医療草創期にかかわる施設とか出てくるのはこのせいか
547 白金耳(コネチカット州):2009/11/23(月) 02:13:55.36 ID:wbX81yDV
>>525
金八先生は数年前にやってた同じTBSの
白夜行てドラマでもいい演技してたわ
正直俺もそれまで侮ってた
548 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 02:16:16.13 ID:WJ6T+lH8
>>545
>>194
原作からだ
それに濱口梧陵は蘭学者達の熱心な支援者だったからなぁ
主人公が関わっていないところはノンフィクションと言っても良い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E5%8F%A3%E6%A2%A7%E9%99%B5
549 画鋲(岐阜県):2009/11/23(月) 02:21:18.17 ID:+vSyejoD
風俗で病気もらってくるしんでたときにペニシリン打ったら一発で治った
ペニシリンまじですげえと思ったわ
550 錐(東京都):2009/11/23(月) 02:28:35.92 ID:zkBEHh4k
>>543
見てないけど、富士講とかで参拝登山は多いだろな
551 錘(東京都):2009/11/23(月) 02:42:26.37 ID:hPPwtXK9
幸せーってなんだーっけなんだーっけ
552 三脚(兵庫県):2009/11/23(月) 02:46:21.89 ID:j6YC90T4
>>511
キッコーマンってのは、野田に元々あった数社の醤油屋が統合した会社で、
それはあくまで統合会社(現在のキッコーマン)が生まれた年って事らしいよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E3%81%AE%E9%86%A4%E6%B2%B9%E9%86%B8%E9%80%A0

>>540
家紋が由来だから別にパクったわけじゃないと思うんだが・・・
http://www.otomiya.com/kamon/kika/kikkou.htm
553 オープナー(東京都):2009/11/23(月) 02:47:53.70 ID:HbMIhhLz
キッコーマンって別にうまかねーだろアレ
醤油さしの容器のネームバリューで売れてるだけだろ
554 蛍光ペン(東京都):2009/11/23(月) 02:50:26.33 ID:ZVXXc0Z8
ぉぃぉぃココまでマルキン醤油がでてませんよ。上場してるのにw
555 フェルトペン(関東):2009/11/23(月) 02:51:33.24 ID:cnYugUQZ
歴史あるヤマサ醤油>>>>>越えられない壁>>>統合キッコーマン

よってヤマサの勝ち

明日 ヤマサ買ってくる
556 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/11/23(月) 02:53:05.39 ID:SbZnmhpo
>>555
頭悪そう
557 接着剤(東京都):2009/11/23(月) 02:54:28.03 ID:ZilE0J5M
テレビドラマとか観て、すぐ影響受けちゃう人っているよねー
558 オープナー(東京都):2009/11/23(月) 02:55:16.32 ID:HbMIhhLz
鮮度の一滴はもっとCM打ってもいいと思うなあ
559 筆ペン(アラバマ州):2009/11/23(月) 02:56:37.80 ID:u7ToS1vW
ヤマサって確か野田商誘銀行っつーのも作ってた気がする
560 指サック(静岡県):2009/11/23(月) 02:58:21.30 ID:rvc6C3TR
危うくまた茨城にメルカトルされるところだった。
561 レポート用紙(東京都):2009/11/23(月) 03:03:27.79 ID:HubM5jAV
めんつゆのヤマキがヤマサに嫉妬

ttp://www.yamaki.co.jp/
562 イカ巻き(関東・甲信越):2009/11/23(月) 03:05:05.02 ID:5YXVcTcv
全然ドラマ見ない人間なんだが
久々に面白いと思えるドラマだな

原作も読んでないけど興味もったから買ってみる
563 電子レンジ(埼玉県):2009/11/23(月) 03:06:03.55 ID:SncEGFO/
これ、マジ?

ヤマサ醤油株式会社 2009年度新卒採用 総合職 18名
事務系(大卒) 5名
 東京大学 2名(法学部・経済学部)
 一橋大学 1名(商学部)
 慶応義塾大学 1名(経済学部)
 千葉大学 1名(法経学部)
技術系(大卒) 4名
 東京大学 2名(農学部・工学部)
 東北大学 1名(農学部)
 千葉大学 1名(園芸学部)
技術系(院卒) 9名
 東京大学 3名(農学生命科学研究科2名・新領域創成科学研究科1名)
 筑波大学 2名(バイオシステム研究科・生命環境科学研究科)
 千葉大学 2名(理学研究科・園芸学研究科)
 東北大学 1名(農学研究科)
 東京農工大学 1名(農学府)
564 接着剤(東京都):2009/11/23(月) 03:17:49.59 ID:ZilE0J5M
普通だろ
565 テープ(愛知県):2009/11/23(月) 03:17:50.14 ID:B+aW9c4/
ヤマサはちくわだろjk
566 鏡(福岡県):2009/11/23(月) 03:20:22.22 ID:mEvyeNjk
電車といい山さといい銚子盛り上がってんじゃん
567 回折格子(大阪府):2009/11/23(月) 03:21:43.27 ID:GBVyU9kf
ヤマサ サイバードラゴン に見えてスレ開いた

さようなら
568 蒸し器(埼玉県):2009/11/23(月) 03:26:39.41 ID:GGM/H8Nv
>>431
ヤマサそのものが和歌山発祥じゃないか
569 マントルヒーター(大阪府):2009/11/23(月) 03:29:32.13 ID:S8iRyP4x
関西人の俺はヒガシマルかな
今度ヤマサを試してみる
570 鉛筆削り(アラバマ州):2009/11/23(月) 03:46:33.22 ID:cY0jBQWg
>>568
そのとおり
もともとは紀州のキの字を使って
ヤマキにするはずだったが諸事情により
キの字を90度回転させてサにした。
571 アリーン冷却器(長屋):2009/11/23(月) 04:03:00.00 ID:iiuoJsJY
フンドーキン派はいないのか
572 目打ち(東京都):2009/11/23(月) 04:06:03.15 ID:Uehi92s2
歴史あるヒゲ田醤油もドラマのストーリー上に入れるようタイアップ開始するな
573 液体クロマトグラフィー(福岡県):2009/11/23(月) 04:22:56.71 ID:yePlc+qd
昆布をぎょうさん 使てるのっ ヤっマサっ♪
574 篭(栃木県):2009/11/23(月) 04:32:03.89 ID:BfAOt/K1
>>9わろた
575 音叉(関西・北陸):2009/11/23(月) 04:41:11.32 ID:HB/0ogSL
関西人だからヤマサ醤油
ポン酢は旭
576 冷却管(コネチカット州):2009/11/23(月) 04:47:57.35 ID:zEmh87vI
>>124
結核はストレプトマイシンだな
577 ろうと台(大分県):2009/11/23(月) 04:49:10.17 ID:a4InpgMw
>>571九州人めっけ
578 ビュレット(岡山県):2009/11/23(月) 04:49:22.91 ID:2nxomk3G
JINっておもしろいの?
どんな話?
579 ラジオメーター(catv?):2009/11/23(月) 04:52:55.46 ID:n2dNIyoy
>>578
時代医療SFドラマ
580 冷却管(コネチカット州):2009/11/23(月) 04:54:46.20 ID:zEmh87vI
>>195
新撰組の「誠」の旗はバラのマークのタカシマヤ提供w
581 すりこぎ(関東・甲信越):2009/11/23(月) 04:56:00.93 ID:94IsGKzt
おまえらやたら物知ってるから面白いわ
582 魚群探知機(埼玉県):2009/11/23(月) 04:57:59.03 ID:yux9xKb6
>>571
柚子胡椒おいしくないぞ
583 てこ(コネチカット州):2009/11/23(月) 05:01:46.93 ID:KdOmqzu9
他のテレビ局が時代劇版「プロジェクトA」みたいなのやりそう。
三越とかの。
584 冷却管(コネチカット州):2009/11/23(月) 05:13:53.01 ID:zEmh87vI
>>410
オーストリアじゃないけど、ミュンヘンの王宮行ったら
調度品が馬鹿でかい古伊万里だらけだったわ
585 ローラーボール(dion軍):2009/11/23(月) 05:17:28.36 ID:KvmyCEra
586 スターラー(コネチカット州):2009/11/23(月) 05:21:28.45 ID:zEmh87vI
>>507
龍馬って言うと「日本の夜明けぜよー」だけど
このシーンを最初に取り入れた作品って何?
司馬遼太郎?
587 シャーレ(青森県):2009/11/23(月) 05:23:50.39 ID:6W3ZuwRG
634の剣の人か
嵐子みたいな彼女が欲しい
588 目打ち(東京都):2009/11/23(月) 05:28:48.26 ID:eTY6gOc5
羊の毛を一気に脱がすのも醤油メーカーが開発したんだっけ?
589 ローラーボール(dion軍):2009/11/23(月) 05:29:12.86 ID:KvmyCEra
>>586
どうだろう?
ただ竜馬を再発掘したのは司馬だから、その可能性は高いとおもう。
590 磁石(アラバマ州):2009/11/23(月) 05:31:42.60 ID:4jzRVQ0I
そろそろドクターキリコみたいな宿敵を出してくれ
591 蛍光ペン(関西地方):2009/11/23(月) 05:38:22.93 ID:njKyPS9d
うちの醤油はヤマサだわ
592 輪ゴム(埼玉県):2009/11/23(月) 05:43:24.55 ID:me8QZOoC
>>563
800名の社員がみんなこんなのばかりなのか。
後は全部派遣やバイト?
593 レーザー(東京都):2009/11/23(月) 06:04:01.96 ID:nrmyuWzK
>>563
どこの国家一種試験合格者だよ
594 グラインダー(catv?):2009/11/23(月) 06:08:25.90 ID:II93pMCg
>>563
千葉大学は地元枠だなw
595 マジックインキ(関西・北陸):2009/11/23(月) 06:13:19.18 ID:fTL/SoSW
>>588
そうなんですかっ!!
596 ボンベ(栃木県):2009/11/23(月) 06:17:21.59 ID:ti/NdV19
【事業仕分け】漢方薬の保険適応除外…ツムラが反発「保険削除されたらツムラは間違いなく倒産する」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258080962/1
漢方薬の“保険外し”に反発‐「事業仕分け」の結論を一蹴

ツムラの芳井順一社長は12日、都内で開いた中間決算説明会で、
内閣府の行政刷新会議が実施した「事業仕分け」を受け、
漢方薬等の市販品類似薬を保険適用外とする方向性で
結論が下されたことに関し、「漢方医学の現状を知らない人たちの議論。
なぜこういうことになるのか分からない」と強く反発。民主党のマニフェストで、
漢方医学を取り上げている矛盾を指摘し、
「明らかにマニフェストと違う方針であり、漢方医学を知らない人だけの議論で、
保険適用外の話が進められるはずがない」と一蹴した。
ツムラは、医療用漢方製剤に特化した事業展開を進めているが、11日の事業仕分けでは、
漢方薬等の「保険外し」が俎上に上がった。芳井氏は
「保険削除されたらツムラは間違いなく倒産する」と危機感を露わにし、
「漢方薬と日本の伝統医学が消えてなくなることにもなる」と強調。
主力の大建中湯が全国80大学で採用されている現状を挙げ、
「患者さんの治療に大きな支障が出る」と訴えた。
さらに、民主党のマニフェストで漢方医学を取り上げている
矛盾を指摘し、「(民主党には)漢方医療小委員会が設置されているにもかかわらず、
なぜ保険適用外の話になるのか分からない」と、苛立ちを見せた。
http://www.yakuji.co.jp/entry17252.html#more-17252

↑で1000まで皆が熱心に語っていた内容、
「東洋医学と西洋医学の融合こそ必要」を仁先生がそっくりそのまま民主党に代弁してくれたのが嬉しかった
西洋医学は今でこそ応用科学の実学だけど、最初は東洋同様に暗中模索の試行錯誤で医師は心や体との対話をしていた
ところが運命を分けたのが感染症とそのパンデミックで、特にヨーロッパでペストが大流行し「その人口が半分」になってから
西洋医学の主眼は「感染症との闘い」になり、それは今日の新型インフルエンザまで続くわけだけど
医者は目に見える検査結果の異常には精通するようになったが、逆に心と体のバランスという概念は軽んじられた
線維筋痛症など検査をしても何の異常もない奇病が治る世が来て欲しい
597 クッキングヒーター(埼玉県):2009/11/23(月) 06:25:54.58 ID:n1DHFcWa
>>593
ヤマサじゃないけど、別の誰でも知っているような大手食品の研究職の選考受けた。
そこも二次選考の段階で、その一覧みたいな学歴の奴だけだったよ。
私大もいたけど、早慶理科大上智くらいしか見なかった。
大手食品は電機・化学メーカーと比べると採用人数が極端に少ないから、高学歴ばかりになりやすい。
598 集魚灯(神奈川県):2009/11/23(月) 06:31:52.18 ID:ficVoqSh
JINて東芝提供だったっけ
田中久重も出たりせんのかな
599 メスシリンダー(関東・甲信越):2009/11/23(月) 06:53:05.45 ID:sFg1liEJ
江戸時代って教科書には載らないけど面白かったり偉大な業績を残した人物が沢山いるんだろうな
600 まな板(埼玉県):2009/11/23(月) 07:13:10.17 ID:F2FWFByO
>>599
幕府転覆の恐れから科学開発を制限してた節があったから
601 ロープ(関東・甲信越):2009/11/23(月) 07:20:29.16 ID:HMo5MD5z
>>599
だからこそ、またタイムスクープハンターをやってほしい
602 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 07:31:24.37 ID:f5P+LI3i
>>600
だから、それが解禁された幕末には、スゴイ人がたくさんあらわれる
んだよね
市井の職人(長屋で棚の修理してたような人)が、見ただけで蒸気機関
作ったりとか
603 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 07:33:19.91 ID:f5P+LI3i
604 手錠(関東・甲信越):2009/11/23(月) 07:48:18.11 ID:HCvgl5YH
一度、野田市に行ったことあるけど
市内のあちこちにキッコーマンの建物があって驚いた
野田市民はヤマサの好感度アップに複雑じゃないか?
605 額縁(東京都):2009/11/23(月) 07:57:44.01 ID:9b2Ne+ks
>>598
原作では「からくり儀衛門」も登場するよ
606 丸天(兵庫県):2009/11/23(月) 08:13:41.95 ID:zYq5sKeb
ちょwマジで?ヤマサってそんなヤバイ会社だったの?
就職候補に入れとくわマジで
607 ラジオメーター(catv?):2009/11/23(月) 08:15:22.18 ID:n2dNIyoy
流石JINスレ、勉強になるぜよ
608 丸天(兵庫県):2009/11/23(月) 08:20:13.20 ID:zYq5sKeb
Yamasa is only God.
yAMASA is the very World.
609 ろうと(東京都):2009/11/23(月) 08:20:50.19 ID:9DUFf3dG
JINって大河ドラマなん?
610 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 08:33:28.51 ID:f5P+LI3i
>>609
あんなスイーツ大河といっしょにすんなー
611 アリーン冷却器(長屋):2009/11/23(月) 08:37:09.18 ID:iiuoJsJY
>>609
幕末だしまともにつくればおもしろくないはずがないんだけど
陳腐な人間ドラマばかり強調されてる
TBSだし仕方ない
ていうかそのへんは原作も意外といい加減
612 接着剤(東京都):2009/11/23(月) 08:38:08.81 ID:TuqWUVdo

子会社のスロットYAMASAが減収減益で株価ダウンしてるのに。
613 スケッチブック(兵庫県):2009/11/23(月) 08:56:55.55 ID:IdPOl+Cf
大河は今でも、丁寧に作ろうとしてるよね。
でも、脚本のが「浅い」のと、登場人物が若すぎるのと、演出がヘンなのと、
色んな要素が重なって、酷いことになってる。
614 コンニャク(関東・甲信越):2009/11/23(月) 09:24:54.28 ID:VAh17D1/
>>613
1:脚本家が直江兼続を全くと言っていい程勉強しておらず
 本人の功労や家庭的なエピソードを全て無視して
 つじつまの合わない事実捏造に走ったこと。
2:臆病者のPがパッシングを恐れて、前田慶次郎と最上義光という兼続に関わる武将を無かった人にしたこと。
3:関ヶ原を描くのに、脚本家は「関ヶ原では小松さんの知らない有名武将も一杯戦死してますよ。」
 とスタッフに釘刺されるくらい勉強不足で、しかもそれを悪びれず
 公式本のインタビューで堂々と放言するような厚顔無知なこと。

この3つによる関係者の気力の低下が今年の癌だったと思う。
粗雑な作りは近年稀にみるレベルだった。
615 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 09:28:28.27 ID:f5P+LI3i
>>614
ちょっとした歴史好きのスタッフでも知ってるようなことを知らない
脚本のために、夜討ち朝駆け徹夜メシ抜きで働こうというモチベーション
のあがるスタッフはいないだろうからなー
616 天秤ばかり(アラバマ州):2009/11/23(月) 09:28:33.88 ID:u9DL32im
>>611
原作はあれでいいとおもうぞ
普通の幕末ネタはいまさらこれでやらなくてもいい
幕末の世相の合間を縫うような話がいいのであってドラマだとそこが
薄まってる
617 偏光フィルター(アラバマ州):2009/11/23(月) 09:31:09.31 ID:w9YpBw/b
いまヤマサのHPに行ったが、レシピがおいしそうだったな
今日作ってみるか
618 オートクレーブ(北海道):2009/11/23(月) 09:33:12.40 ID:i0Ud9cpp
619 偏光フィルター(アラバマ州):2009/11/23(月) 09:34:34.93 ID:w9YpBw/b
結構手軽に作れるもんだな
620 猿轡(関西地方):2009/11/23(月) 09:42:57.22 ID:wjKs3v5h
>>571
ノ  俺もフンドーキン派、風通の醤油は塩辛くてだめだ、
売ってるところが少ないのが困る。
621 白金耳(コネチカット州):2009/11/23(月) 09:45:35.91 ID:lXpyvbdF
歌舞伎のテーピングの話はやるのか?
間違ってもジャニ垂れ出さないでくれよ。
622 泡箱(長屋):2009/11/23(月) 09:46:29.67 ID:FCwIGjJW
ちょっとヤマサ醤油を買ってくる。感動した
623 オートクレーブ(長屋):2009/11/23(月) 09:49:54.35 ID:olrzLowZ
小林製薬とかセコイもんばっかり作ってる会社よりヤマサ醤油の方が10000倍エライね
624 すりこぎ(東京都):2009/11/23(月) 09:50:25.23 ID:lAL87Hhb
>>563
ヤマサはもっと低学歴だよ
625 電子レンジ(東日本):2009/11/23(月) 09:50:49.68 ID:8ljYKx0t
なんで鮫島が提供を喋ってるの?
本編に出てくるのかね?
626 鉛筆削り(アラバマ州):2009/11/23(月) 09:54:56.96 ID:pJtS2nYf
テレビ関係者のインサイダー取引きがないように、しっかり監視しろよ!
627 ファイル(長屋):2009/11/23(月) 10:03:13.91 ID:H+RGK4ze
>>33
それで面接はいつどこで?
628 ボールペン(北海道):2009/11/23(月) 10:06:21.39 ID:LXbxC+tN
>>614
どうりで…
しかしひどいエピソードだなホントに
629 アリーン冷却器(埼玉県):2009/11/23(月) 10:14:53.23 ID:5INRDFMq
>>614
イケメン起用して視聴率取れれば問題ないと考えてそうで怖い
630 ラジオペンチ(栃木県):2009/11/23(月) 10:24:35.47 ID:1fpf8Qkv
キッコーマンかわいそう
631 包丁(東京都):2009/11/23(月) 10:25:12.08 ID:sYnNBNnv
銚子の一周の観光バスにヤマサの工場見学が入っていてちっちゃい醤油瓶くれるんだよな
あのバスまだ潰れずにあるのかな
632 ローラーボール(大分県):2009/11/23(月) 10:45:15.14 ID:VHaj8Ywg
>>583
プロジェクトAはジャッキー・チェンだろw
633 泡立て器(中国四国):2009/11/23(月) 10:48:01.90 ID:C+8vyNtr
醤油はフンドーキンだろJK
634 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 10:53:07.64 ID:XtGUjFhp
提供の声は白い春の遠藤憲一さんじゃないの?
635 液体クロマトグラフィー(長屋):2009/11/23(月) 11:08:25.66 ID:MiUKioRc
>>431
亀レスだけど、江戸時代当時の関西メーカーは価格カルテルで超高値を維持してたのよ
出荷量を異常に絞って江戸は醤油不足で騒動になったりしたこともあったらしいし
実際、最初は関東の醤油は品質もよくなかったからな
カルテルも江戸時代はよくあった話だから当時としては普通なんだけど
そのうち安くて高品質な醤油の量産に成功して、関西メーカーに規模としては勝ったという
感じだな
636 液体クロマトグラフィー(福岡県):2009/11/23(月) 11:15:23.14 ID:yePlc+qd
我が家では宮島醤油しか買いません
637 カッターナイフ(神奈川県):2009/11/23(月) 11:18:11.37 ID:nf3Jgh8u
き〜いろいラベルのヤマサしょうゆ
638 丸天(福岡県):2009/11/23(月) 11:19:07.29 ID:WpGloYlW
醤油は大分最強説。
639 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 11:26:43.86 ID:f5P+LI3i
>>638
本スレに「大分は元天領だったから」って書いてあったな
640 指サック(愛知県):2009/11/23(月) 11:30:48.07 ID:J7GYAMtv
緒方先生が海援隊を結成する前に逝ってしまった。
641 丸天(千葉県):2009/11/23(月) 11:33:15.39 ID:ELFLmeNu
>>179
事実を流しても偏向とは言わない
642 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 11:35:04.55 ID:WU5szZVW
金八さんは緒方洪庵より坂本龍馬を演じたかったんじゃないかな
643 ニッパ(関東):2009/11/23(月) 12:05:03.74 ID:0pzdsYQd
九州勢が誇る醤油は本州では甘過ぎて醤油扱いされない
644 アリーン冷却器(長屋):2009/11/23(月) 12:05:48.59 ID:iiuoJsJY
フンドーキン刺身醤油は最高だろ
645 巾着(関東):2009/11/23(月) 12:07:25.07 ID:0SrdVxhk
通はヒゲタ
646 消しゴム(東京都):2009/11/23(月) 12:08:58.18 ID:xJV7DOjN
647 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 12:14:54.05 ID:omYGSSZu
株価上昇、株価上昇って
ヤマサは非上場だよw
648 メスピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 12:18:23.75 ID:zzDtfy9r
刺身醤油に、化調ぶちこむのは止めてください
649 集魚灯(関西・北陸):2009/11/23(月) 12:21:12.14 ID:K2isbnie
>>642
本当に好きなら、30代の竜馬を、60でやろうとは思わんのと違うか。
650 消しゴム(東京都):2009/11/23(月) 12:24:02.30 ID:xJV7DOjN
金笛醤油(濃くて塩味も強い)と湯浅醤油(濃くて塩味弱い)をブレンドすれば、
濃いけど塩分は適度な最強の醤油ができそうな気がするけど、
どっちも高いのでやる気はしない
651 オシロスコープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 12:24:24.88 ID:Z/hB9mWA
就職の面接で「御社が江戸時代にペニシリンを〜」とか言い出すやつ出てきそう
652 ローラーボール(東京都):2009/11/23(月) 12:25:29.05 ID:gj/egLzJ
>>650
濃くて塩味弱いのだけじゃダメ?
653 消しゴム(東京都):2009/11/23(月) 12:27:40.85 ID:xJV7DOjN
>>652
調味にならない
654 ミリペン(広島県):2009/11/23(月) 12:37:11.89 ID:0qlOQWeT
川中醤油マンセー
655 音叉(コネチカット州):2009/11/23(月) 12:38:13.50 ID:YnMBh6wp
>>653
塩だけ足せばいいじゃん
656 拘束衣(アラバマ州):2009/11/23(月) 12:42:29.00 ID:qUNcQHjg
刺身醤油で味が濃くて美味しい無添加のってあるかな?
大体、味が濃いのは化学調味料(アミノ酸等)入りになってる
ので、買う気が萎える。
657 スパナ(アラバマ州):2009/11/23(月) 12:46:16.90 ID:BRSsog1e
ニンニクしょうゆを作って、使ってる。
かなり濃い味だから食材によって使い分けてる。
658 消しゴム(東京都):2009/11/23(月) 12:52:27.00 ID:xJV7DOjN
>>656
小麦を使わない、大豆と塩だけで作る「たまり醤油」というのがある
659 消しゴム(東京都):2009/11/23(月) 12:54:58.53 ID:xJV7DOjN
>>650みたいなこと書き込んどいてアレだが、
金笛のサイトみたらあそこ再仕込み醤油も作ってんのな
今度買ってみようかなあ
660 フラスコ(コネチカット州):2009/11/23(月) 12:55:01.62 ID:P9LExhwP
沖縄の醤油甘いけど頭おかしいの?
661 拘束衣(アラバマ州):2009/11/23(月) 12:56:33.55 ID:qUNcQHjg
>>658
ほー、たまり醤油。買った事ないけど興味津々。
今度見付けたら買ってみます、ありがとう。
662 消しゴム(東京都):2009/11/23(月) 12:57:57.26 ID:xJV7DOjN
スーパーでよく売ってる「さしみたまり」ってのはみりんとか入ってるヤツだからな
663 篭(静岡県):2009/11/23(月) 12:58:47.40 ID:/u3C4lqF
カキしょうゆが旨いよ
664 ミキサー(関西・北陸):2009/11/23(月) 13:13:26.50 ID:Ca3DiSxY
武田鉄矢も今年逝きそうで怖くなった
メイクだよな…
665 ニッパ(関東):2009/11/23(月) 13:19:19.90 ID:0pzdsYQd
>>661
関西ではたまりは刺身用に使いわけてる
666 蒸し器(関西地方):2009/11/23(月) 13:21:13.48 ID:uKF0c7pU
>>664
来年は龍馬伝で勝海舟やるし大丈夫
667 クッキングヒーター(長屋):2009/11/23(月) 13:24:03.82 ID:yW0yyMUx
>>666
あの人、竜馬に絡んでくるの止めてほしいな
668 冷却管(コネチカット州):2009/11/23(月) 13:25:28.90 ID:xU9mbxeZ
地味に醤油はフジジン派
669 乳鉢(千葉県):2009/11/23(月) 13:36:55.50 ID:pe62HqJU
ヤマサの社名とロゴを劇中で使わせて下さいとTBSから依頼があった時
ヤマサはひとつ返事で快諾したんだろうねw
670 クッキングヒーター(長屋):2009/11/23(月) 13:40:24.89 ID:yW0yyMUx
>>669
それを言うなら、二つ返事だろ?
671 ローラーボール(東京都):2009/11/23(月) 13:40:42.13 ID:gj/egLzJ
ひとつ返事って、乗り気じゃ無いみたいだな
672 スパナ(福岡県):2009/11/23(月) 13:44:20.97 ID:G1q0MBsR
673 落とし蓋(東京都):2009/11/23(月) 13:46:31.07 ID:D3DoexJO
江戸時代のヤマサって本当にああいう援助みたいなことしてたの?
674 吸引ビン(関東・甲信越):2009/11/23(月) 13:47:42.51 ID:0aXDm00R
醤油は千葉の誇り
675 昆布(兵庫県):2009/11/23(月) 13:48:23.22 ID:trHjQsDg
>>626
上場さえしてない
676 ニッパ(関東):2009/11/23(月) 13:49:10.95 ID:0pzdsYQd
>>671
「あ?」
677 消しゴム(東京都):2009/11/23(月) 13:49:36.14 ID:xJV7DOjN
千葉のは醤油も漁業も紀州から教わったもんだけどな
678 定規(栃木県):2009/11/23(月) 13:50:10.70 ID:ND97S3kJ
>>676
ワロタ
679 スパナ(アラバマ州):2009/11/23(月) 13:50:29.84 ID:BRSsog1e
二つ返事 は い
一つ返事 は?
680 ニッパ(関東):2009/11/23(月) 13:50:33.30 ID:0pzdsYQd
濱口も関西人だったのかな
681 指サック(三重県):2009/11/23(月) 13:54:35.06 ID:BpGkgm/s
ああ?ヤマモリやサンジルシの方が上だろが!!
682 フライパン(北海道):2009/11/23(月) 13:59:09.16 ID:lneKQ3nj
>>179
次にお前はロリ規制法が反日って言う
683 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:02:55.63 ID:f5P+LI3i
>>673
原作でもキチンと描かれている。
ヤマサ七代めはめちゃくちゃエライ人。
684 硯箱(東京都):2009/11/23(月) 14:05:17.26 ID:YFpByvZI
自民のせいで医学がダメになったな
685 ライトボックス(関西地方):2009/11/23(月) 14:23:54.07 ID:D9WPUyXt
武の日本白書みててスッカリ見忘れたわ。昨日のはどうだった?
686 綴じ紐(catv?):2009/11/23(月) 14:41:43.89 ID:XQF318UI
>>527
この国難の最中

創業者の故事にあやかって資材なげうって公共投資して欲しいものだお

成金の鳩山がまるで使い物にならない
(´・ω・`)
687 マントルヒーター(東京都):2009/11/23(月) 14:42:02.19 ID:/ThnpzvN
>>675
上場してないのか
じゃ、外資に乗っ取られる心配はないか
688 すりこぎ(東京都):2009/11/23(月) 15:07:56.10 ID:lAL87Hhb
千葉の醤油技術は紀州からの移住者によるものなのに
なんで本場の紀州の醤油は廃れてしまったんだ?
689 ガスレンジ(愛知県):2009/11/23(月) 15:09:15.39 ID:wGe2WmNb
ヤマサはいい宣伝になったが
感謝すべきはJINじゃなくて浜口梧陵にだな
690 鍋(兵庫県):2009/11/23(月) 15:14:28.48 ID:7RBIfFv4
ペニシリン作ってたヤマサの人は通常業務にプラスしてペニシリン業務を命ぜられたのか
ペニシリン課に出向になったのか
とか考えて、鬱になった
691 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 15:16:25.43 ID:f5P+LI3i
>>690
つ「特別手当・小判+吉原貸し切りで遊び放題」
692 メスシリンダー(東京都):2009/11/23(月) 15:26:21.99 ID:aqQA1daA
JINの舞台って
銚子?
693 蒸し器(埼玉県):2009/11/23(月) 15:27:57.13 ID:GGM/H8Nv
濱口梧陵が紀州藩の勘定奉行になってるってすごいな。
694 手帳(関西地方):2009/11/23(月) 15:30:27.99 ID:9id0steE
地元のやつらが「東大医学部はヤマサがつくたんや」っていっていたけど、
まんざらうそでもなかったか。
695 試験管挟み(東京都):2009/11/23(月) 15:42:30.33 ID:xfWKBP8Y
>>688
でっかいメーカーがないだけで、べつに廃れてないだろう。
湯浅町は醤油で有名だし、高級醤油で全国的に有名な蔵もある。
696 ガムテープ(長屋):2009/11/23(月) 15:44:39.83 ID:MSOL72PZ
味しめて
「この時代にもあったんだ・・・エイベックス」
とかやりはじめんぞ
697 ニッパ(関東):2009/11/23(月) 16:05:02.82 ID:0pzdsYQd
>>696
まああの頃からろくなことしてないけどな
698 IH調理器(福岡県):2009/11/23(月) 16:24:23.99 ID:PpiHBvBw
>>636
うちは長年
宮島の減塩醤油愛用中
699 ファイル(東京都):2009/11/23(月) 16:40:37.32 ID:cTD2Pw3m
 +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ      +
+   ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l    大沢さんはまるで韓流スターのような
  + ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/    誠実さをたたえた新しいタイプの役者さん
     ヽ;;;iヽ、 ~`'''''" /;;ヾ    
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''     
+   / \ `ー- '"ヽ`ヽ、    +
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::

http://www.tbs.co.jp/jin2009/interview/interview_05.html
700 ビュレット(dion軍):2009/11/23(月) 16:41:13.77 ID:zaCjbUbH
ねえねえ、いずれは熊楠になって
粘菌の研究するの?
701 ビュレット(東京都):2009/11/23(月) 16:43:52.62 ID:rBi/nE6t
自分と一緒に江戸時代に来たもの(写真とか硬貨とか)が
未来の変化の影響を受けるなら
仁の記憶も変化しちゃうんじゃねの?
702 真空ポンプ(新潟県):2009/11/23(月) 16:56:38.10 ID:CSDpvTC/
>>701
記憶の変化はわからん
ただ、平成に戻ると「なんて古い治療法やってるんだ、おまえは江戸から来たのかw」
と同僚に笑われる
703 ローラーボール(東京都):2009/11/23(月) 16:59:38.04 ID:gj/egLzJ
>>699
捏造臭がぷんぷんする
704 額縁(東京都):2009/11/23(月) 17:00:38.14 ID:7pLe/f3t
>>211
度が過ぎると営業妨害だな
705 液体クロマトグラフィー(catv?):2009/11/23(月) 17:02:48.46 ID:UuN4laZh
醤油職人がペニシリン作れるの?
706 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:10:25.16 ID:f5P+LI3i
>>705
やり方教えて原料与えれば、江戸時代の医者より遥かに早く作れるだろ
自動車整備工がタイムスリップしたら、たぶん黒船のエキスパートになれる
だろうことといっしょ
707 天秤ばかり(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:11:58.65 ID:u9DL32im
>>673
稲村の火の話は一時期話題になったと思うんだが
同一人物だと気づかれてないかもしらん
708 蛍光ペン(東京都):2009/11/23(月) 17:20:34.20 ID:2GkDFxHG
>>703
>>699は捏造とも言えるだろうし、インタビュー記事の構成としては普通とも言える。

武「彼は誠実な、新しいタイプの主役さんですね」
*「韓流スターのような誠実さ、ということでしょうか?」
武「そうですね。魅力的な人なので、また五分に組んでやってみたいです」

というやり取りがあったとすれば、あの表現になる。
武田鉄也があの記事通りに喋った、なんてことはありえない。
709 お玉(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:57:33.34 ID:AYEIoCt/
生物学者と物理学者と経済学者が江戸時代にタイムスリップした
生物学者はペニシリンを作り医学を発展させ、物理学者は相対論を教え物理を発展させた
一方経済学者は


オチが思い浮かばない
710 餌(島根県):2009/11/23(月) 18:10:19.79 ID:kw4zSWqx
デリバティブの概念を導入しブラック-ショールズ方程式を教え、経済を破綻させた
711 黒板消し(東京都):2009/11/23(月) 18:13:54.25 ID:Q/QuU3BZ
ヤマサは醤油だけ見れば関東ローカルの製品だよ。
関西で言うところのヒガシマルみたいなもの。

醤油は案外地域性が高い。
712 指矩(アラバマ州):2009/11/23(月) 18:34:44.30 ID:XLKJqaMt
まあ甘い醤油とかもあるらしいしな
713 蒸し器(福岡県):2009/11/23(月) 18:36:32.03 ID:UGSYL+Eq
ヤクザ醤油に見えた
714 羽根ペン(catv?):2009/11/23(月) 19:33:35.21 ID:Q3UNcuAl
>>710
米相場でデリバティブやってなかったっけ
715 シャープペンシル(アラバマ州):2009/11/23(月) 19:37:16.26 ID:UdD/XL2B
>>702
糞尿を食する習慣の惑星に送りこまれた、さんざんとんでもない目に遭った主人公が地球にもどった後「おい、ひとが糞くってるときに飯の話なんかするな」っていうようになった筒井康隆の短編を唐突に、なぜか思いだした。
716 すり鉢(アラバマ州):2009/11/23(月) 19:40:20.53 ID:IIB6KMep
>>658
今日、伊勢丹の新宿店に行ったから醤油コーナーを見てきたんだけど
小麦を使っていないたまり醤油なかったような。小さ目のビンしか見て
ないんだけどね。小麦、少量を使いましたっていうのは一つあった。

他は味の素(アミノ酸等)入りだったり、イマイチっぽかったなー。
717 ゆで卵(福島県):2009/11/23(月) 19:41:17.65 ID:rjvSb8Qg
綾瀬はるか可愛過ぎだろう
718 ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/23(月) 19:41:59.16 ID:qX/uZ6Og
カタカナっていつ頃作られたんだ?
719 チョーク(埼玉県):2009/11/23(月) 19:43:40.58 ID:yHtOlfvb
>>702
現代医学+江戸で身につけた丁寧な治療法で最強の医者になる
のかと思ってた。
720 定規(栃木県):2009/11/23(月) 19:44:11.20 ID:ND97S3kJ
>>718
えっ
721 ゆで卵(福島県):2009/11/23(月) 19:45:25.98 ID:rjvSb8Qg
竜馬からの手紙の文章が訛ってたんだけど
あれって普通なの?方言って書き言葉とは違うよね?
722 ピンセット(滋賀県):2009/11/23(月) 19:45:27.51 ID:NgscrbhR
>>718
このスレに載ってるぞ
723 リール(catv?):2009/11/23(月) 20:09:40.43 ID:t6qoqhx6
>>721
そこに突っ込んだら負けだw
724 トレス台(catv?):2009/11/23(月) 20:34:14.28 ID:KLM5u49C
>>716
名古屋じゃ普通にたまり醤油使う。
うちは昔からこれ。
http://www.yamashin-shoyu.co.jp/shop/catalog/tamari.html
725 ローラーボール(東京都):2009/11/23(月) 20:35:17.30 ID:gj/egLzJ
>>721
方言で書くこともあるけど、一般的かは知らん
726 すり鉢(アラバマ州):2009/11/23(月) 20:44:44.06 ID:IIB6KMep
>>724
おお、リンクまでありがとう!

食卓に置いて使うようなサイズしか見てこなかったから
駄目だったのかも。

次に行った時は大瓶もチェックしてくる。
727 丸天(アラバマ州):2009/11/23(月) 20:47:07.36 ID:f5P+LI3i
>>721
龍馬の手紙は異例の言文一致体だからいいの
728 鉛筆削り(アラバマ州):2009/11/23(月) 20:48:33.88 ID:cY0jBQWg
なんでそんなにアミノ酸嫌うかね・・・
うまみ成分がふえて、いい味に仕上がると思うんだが
729 加速器(埼玉県):2009/11/23(月) 20:58:38.82 ID:NKCKFLmw
来週は面白いはず、どこまで描けるかによるけど。
最初から開始時間をずらしてあるんだな。亀田なんて見ないけど。
730 丸天(神奈川県):2009/11/23(月) 21:22:11.30 ID:xsGEelMu
おい秋田キッコーナン醤油ってなんだよ
お前らの所ではそいつが本物らしいが本物はキッコーマンだ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200906/14/45/f0063645_2315473.jpg
731 カッティングマット(関西地方):2009/11/23(月) 21:33:19.10 ID:IhkRRMtc
JIN見てヤマサをWEBで調べて創業者や実際
ヤマサが医学に貢献してきた歴史知って
単純ながらヤマサ醤油買おうと心に決めた。
732 カンナ(千葉県):2009/11/23(月) 21:33:59.45 ID:26yF6AzT
昔ヒゲタの工場見学したことあるけど、調べてみるとヒゲタも古いなあ
733 首輪(東日本):2009/11/23(月) 21:35:04.62 ID:dKHhY39F
最終回は映画で!!
だったらまた抗議増えそうだな。
734 ろうと台(アラバマ州):2009/11/23(月) 21:37:49.61 ID:L5nrcWgy
>>730
お前はまずキッコーの意味から考えろ

うちは信州お取り寄せのキッコージの醤油と味噌使ってる
735 砂鉄(北海道):2009/11/23(月) 21:46:32.76 ID:FmhdGEwk
>>721
アレは俺も違和感あったw でもあれくらい許せないと何も面白く感じられなくなるよ。
しかしヤマサかあ…。
736 土鍋(東京都):2009/11/23(月) 21:47:51.53 ID:hXTkNJeQ
半ドンで学校から帰って、昼飯食いながらケンちゃんシリーズ見てたら、
必ずヤマサのCMが入ってたな。
737 ジムロート冷却器(埼玉県):2009/11/23(月) 21:51:11.66 ID:CxpqAsCJ
>>13
できのいいAAだな
738 乳鉢(千葉県):2009/11/23(月) 21:52:40.74 ID:pe62HqJU
キッコーマンのキッコーは亀甲縛りのキッコー
これ定説w
739 ローラーボール(東京都):2009/11/23(月) 21:55:56.32 ID:gj/egLzJ
ググったら、

>>此状もつて行者ニ、せんの大廻の荷のやり所がしれん言ハれんぞよ。

…で始まる龍馬の手紙があったぞ
740 集気ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 21:56:22.00 ID:nRpP2s08
史実では日本がまともにペニシリンを使うようになるのは戦後なんだけど戦中から研究をしてて、実際に醤油や味噌等の発酵技術を応用して造ってて 戦後調査しに来たアメリカの学者が製造技術(古くさいが巧みな技に)に驚いたらしい
741 金槌(静岡県):2009/11/23(月) 21:57:42.88 ID:Fja2eHrr
JINってスーパージャンプで連載してる奴?
スーパージャンプって終わった漫画家の寄せ集めで廃刊スレスレなんだろ。
快挙じゃん。
742 砂鉄(北海道):2009/11/23(月) 21:58:27.38 ID:FmhdGEwk
>>739
マジかよ…おもしれえw
743 砂鉄(千葉県):2009/11/23(月) 21:58:57.30 ID:0YnpN5Qo
しかし、武田鉄也いい演技するな。
ちょっとほろっと来たぜ。不覚にも。
744 鉛筆削り(アラバマ州):2009/11/23(月) 21:59:38.42 ID:cY0jBQWg
龍馬の手紙のほとんどが代筆ときいたが
言葉をそのまま手紙にするんだったら方言をそのまま書いても不思議では無い
745 吸引ビン(埼玉県):2009/11/23(月) 22:00:24.82 ID:1dpOZh6d
しかし武田鉄也はロビン・ウィリアムスみたいに
どんな役やらせても武田鉄也だなw
746 ジムロート冷却器(埼玉県):2009/11/23(月) 22:01:02.60 ID:CxpqAsCJ
>>743
クズなのにいい演技するよなw
747 砂鉄(千葉県):2009/11/23(月) 22:01:24.38 ID:0YnpN5Qo
>>745
スマ字はこうだった。 武田鉄矢
748 砂鉄(千葉県):2009/11/23(月) 22:02:15.25 ID:0YnpN5Qo
>>746
クズじゃあねえだろい
存在感あるだろうが
749 砂鉄(北海道):2009/11/23(月) 22:04:48.42 ID:FmhdGEwk
武田哲也は歌手出身だが、あー見えて俳優歴も相当なもんだからな。
たしかにあのシーンは来るものがあったな。
あれは下手な役者じゃ話にならんシーンだ。
750 額縁(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 22:05:11.82 ID:Y2krOwkm
ピットクルーも三連休なのに大変だな
751 お玉(神奈川県):2009/11/23(月) 22:06:47.85 ID:x4jNs2Xy
>>749
NHKの刑事ドラマでも結構凄い演技してたよ
752 製図ペン(北海道):2009/11/23(月) 22:06:52.43 ID:b5qiy3FN
武田鉄矢はこないだのNHKの刑事ものでもいい芝居してた
ストーリーは後半いまいちだったけど、途中までの芝居は神がかってた
753 万年筆(関東):2009/11/23(月) 22:06:55.72 ID:3WIdtrnd
これ見て、綾瀬はるかは可愛いと認識した
演技もうまいし
今まではしゃくれのイメージしか無かった
754 三脚(兵庫県):2009/11/23(月) 22:06:56.79 ID:j6YC90T4
>>711
うちの近所では普通にヤマサの醤油売ってるけどな。

さっきスーパ行ったら良い位置に並べてあって笑った
結構売れてたのはテレビの影響かw
755 手枷(大阪府):2009/11/23(月) 22:07:18.85 ID:WIENq3yP
ヤマサが江戸時代にあったくらいなんだよ
俺の先祖なんて江戸時代に生きてたんだぞwwwwwwwwすごいだろwwwwwwwwwwwww
756 万年筆(関東):2009/11/23(月) 22:08:29.41 ID:3WIdtrnd
幸せの黄色いハンカチ
金八
刑事物語
757 砂鉄(千葉県):2009/11/23(月) 22:09:29.69 ID:0YnpN5Qo
白夜行の、老齢刑事役もすげえハマってた。
758 猿轡(東京都):2009/11/23(月) 22:12:14.95 ID:I0ftyx83
武田鉄也の演技はもう見慣れすぎててくどく感じてしまうんだが、
冷静にニュートラルに見ると物凄い名演だわな。

つーか、大河の龍馬伝の沢村が要潤ってどういうキャスティングだよ
身長や顔で既にありえない
759 硯箱(catv?):2009/11/23(月) 22:14:15.52 ID:6qPpR4Z3
>>753
和装が似合う顔立ちなんだと思った
劇中でも髪下ろしたりしてたが、結ってたときのが万倍可愛かったし
760 砂鉄(千葉県):2009/11/23(月) 22:15:33.40 ID:0YnpN5Qo
天然そうででしっかり演技する、綾瀬も上手い
しかし、セカチューのポニーテールにはかなわない
761 餌(島根県):2009/11/23(月) 22:16:48.00 ID:kw4zSWqx
>>741
終わった作家をいい感じでリサイクルしてる雑誌
まさか寒ブリ屋の作者が200万部売るとは思わなかった
762 フェルトペン(三重県):2009/11/23(月) 22:18:07.75 ID:RLrajV16
仁おもしろいよな 毎度感動するわ
TBSってのがあれだけど 神ドラマだ
763 蒸し器(埼玉県):2009/11/23(月) 22:22:17.84 ID:GGM/H8Nv
>>755
でも朝鮮半島にいたかもしれないぞ
764 砂鉄(北海道):2009/11/23(月) 22:24:38.89 ID:FmhdGEwk
>>762
演出の仕方も上手いと思うし、音楽も異常にイイ。OP曲は神。あれでまず泣く。
そして何より、役者の演技が誰も彼もイイ。実にイイ。
江戸時代の医療と現代医療とのギャップも面白いし、ヤマサとか意外な場面で勉強になるしw
願わくは、スタッフが調子に乗ってせっかくの良作をダメにしてしまわないことを祈る。
765 冷却管(コネチカット州):2009/11/23(月) 22:26:13.86 ID:zEmh87vI
>>651
ドラマ見て感動しました、くらいは言う奴いそう。
766 アリーン冷却器(宮城県):2009/11/23(月) 22:28:36.19 ID:yj3IGtfJ
仙台ローカルでヤマカノ一択
767 石綿金網(東京都):2009/11/23(月) 22:33:15.83 ID:csBgMI7J
演出は最悪だな。
終盤の伏線の残し方なんてどんなB級かと思うぐらい酷い。
音楽は第一話では泣けるが
毎回同じなのよね。
挿入歌も同じテイストだからクドイ。
こういう音楽を被せて演技と演出誤魔化すのは
日本のドラマの悪い慣習だと思う。
誤魔化しと同時に営業なんだろうが
音楽使うならバリエーションをもたせて欲しい。
768 カッターナイフ(埼玉県):2009/11/23(月) 22:37:18.34 ID:eDlH71/Q
ヤマサ非上場で終わっているヤツは負け組
関連銘柄で明日以降ウマー
769 ボールペン(北海道):2009/11/23(月) 22:37:40.82 ID:LXbxC+tN
>>759
和装が似合う顔立ちってあるんだな
マジでしゃくれを感じない
770 砂鉄(北海道):2009/11/23(月) 22:37:48.57 ID:FmhdGEwk
>>767
なんか恨みでもあるような感じの言いようだなw
771 スタンド(広島県):2009/11/23(月) 22:38:06.99 ID:Et/37e5s
外人がらみは出てきそうにないね
言葉の問題あるから難しいか
772 マイクロシリンジ(東京都):2009/11/23(月) 22:40:25.91 ID:f8zzi1l2
凄いな
773 筆ペン(関東):2009/11/23(月) 22:41:15.08 ID:obsnG83G
今度お醤油買うときはヤマサにするよ。
(・∀・)ノ
774 砂鉄(千葉県):2009/11/23(月) 22:41:28.82 ID:0YnpN5Qo
どんだけ万能医者なんだよ。
とりあえず最高医療の脳外科の設定にしとけば、他治療にも応用利くってか。
775 鑿(チリ):2009/11/23(月) 22:43:09.29 ID:vTLYkgsp
ドラマ板で仁でのタイムスリップ物が受けたから
マイナスゼロ、ドラマ化するとか書いてあったんだが
実現するとかなり嬉しい
776 黒板消し(東京都):2009/11/23(月) 22:44:04.89 ID:Q/QuU3BZ
>>773
キッコーマンなんかと味が随分違うから気をつけろよ。
最初は小さいボトルから。
777 砂鉄(北海道):2009/11/23(月) 22:44:17.76 ID:FmhdGEwk
>>774
まあそこはブラックジャックもそうだしな
778 黒板消し(東京都):2009/11/23(月) 22:45:13.78 ID:Q/QuU3BZ
>>774
ていうか医師免許自体は一種類だし。
779 砂鉄(千葉県):2009/11/23(月) 22:47:35.30 ID:0YnpN5Qo
>>777
結核くらい治しそうなもんだがな。
BJなら余裕
780 砂鉄(千葉県):2009/11/23(月) 22:48:55.88 ID:0YnpN5Qo
>>778
それは知ってる
781 包装紙(dion軍):2009/11/23(月) 22:49:04.20 ID:hDRv+BcP
診察所開くと、適当に独学で勉強した専門外の分野も看板に書いちゃう人が多くて問題になったよね
でも、それでも医者っつーのは専門外でも勉強する人が多いみたいだけど、頭がいいから自分に合わないと思ったらすぐに勉強し直して専科変えちゃうとか聞いた
本当かどうかは知らんけど
782 猿轡(catv?):2009/11/23(月) 22:53:03.25 ID:CwNMdxy9
>>767
化調てんこもりじゃないと何か物足りないみたいなモンだ
ドラマファンはそういうクドイ味付けに慣れてるから
原作は薄味だと感じてる
783 れんげ(大阪府):2009/11/23(月) 22:54:39.25 ID:ElYNrnQ2
>>778
麻酔医以外はなれるが正しい。
784 砂鉄(北海道):2009/11/23(月) 22:56:16.85 ID:FmhdGEwk
>>782
原作も読もうと思ってるが、取りあえずドラマ終わってからにしようと思ってる。
原作とドラマの違いも楽しみたいもんだ。
785 ピンセット(滋賀県):2009/11/23(月) 22:56:58.11 ID:NgscrbhR
なあ予告が毎週ネタバレすぎることについて誰も突っ込まないのか
786 石綿金網(東京都):2009/11/23(月) 22:57:03.95 ID:csBgMI7J
>>770
>>764みたいな盲目スイーツとは違うさw
まず泣くことを至高の目的にしたらダメだ
泣かそうとするのが見えすいてると途端に陳腐になる
役者の演技は及第点だとは思うが
演出は最悪だよ
何より江戸時代と現代のギャップを全然あらわしてない
身長、年齢や寿命、食べ物…
とくに江戸時代において、仁が大男であることや
咲は高校生の年齢であること
まして野風がどうして…どうにもならないほど酷い
OPの現代と江戸時代の映像を被せてみせる手法が秀逸なだけに残念だ
787 エリ(関西・北陸):2009/11/23(月) 22:57:39.53 ID:eCp/xpUp
調べてみたらヤマサ醤油の歴史かっけー
788 砂鉄(千葉県):2009/11/23(月) 22:58:33.66 ID:0YnpN5Qo
というか、あのホルマリンくんは、結局なんなんだ
789 砂鉄(千葉県):2009/11/23(月) 22:59:16.71 ID:0YnpN5Qo
あと、平成22年の10円玉もどう伏線になるのか謎。
790 マジックインキ(関東):2009/11/23(月) 23:00:11.66 ID:sqoIA6fe
>>785
うむ(;^ω^)
791 手帳(山梨県):2009/11/23(月) 23:01:30.89 ID:VcQ2EOW3
>1
ソースは?
あ、醤油か。
792 砂鉄(北海道):2009/11/23(月) 23:01:40.49 ID:FmhdGEwk
>>789
10円玉は、果たして別のタイムスリップした人間の物なのか、それとも…って感じだな。
ホルマリン胎児の件もあるし、どのように決着つけてくれるのかも楽しみだ。
793 製図ペン(北海道):2009/11/23(月) 23:02:56.20 ID:b5qiy3FN
続きは映画で   っていうのがいやだけどな
794 アリーン冷却器(宮城県):2009/11/23(月) 23:07:13.93 ID:yj3IGtfJ
>>785
ドラゴンボール世代ならどうということもない
795 砂鉄(千葉県):2009/11/23(月) 23:07:42.20 ID:0YnpN5Qo
>>792
あと4話でどう決着するんだろか。


脳に胎児がいたという症例は実際にありえるのだろうかという点も気になる。
ピノコみたいな畸形嚢腫の一種なんだろうか。
796 石綿金網(東京都):2009/11/23(月) 23:09:49.06 ID:csBgMI7J
澤村田之助が楽しみだ。
素直に歌舞伎役者当てればいいと思ってたが
女形でこなれた人もないからイケメンの吉沢悠でいいかも。
この役は単純に演技力問われるな。
797 飯盒(神奈川県):2009/11/23(月) 23:14:33.05 ID:UEucRPen
>>635
御用牙かなんかで見たw
798 やかん(東京都):2009/11/23(月) 23:16:11.43 ID:QOavZ8sE
> 咲は高校生の年齢であること
あの時代ではもういい年頃だろ
そろそろ行き遅れを心配する年齢だ
799 ビュレット(アラバマ州):2009/11/23(月) 23:17:40.37 ID:fX6QFqDs
20で年増っていわれてたらしいからな
800 ピンセット(愛知県):2009/11/23(月) 23:17:47.97 ID:WhgOIPSy
>>795
あの胎児は本編じゃ完全に忘れ去られてるからな…
ネギま一期みたいなことにならないといいんだが
801 砂鉄(北海道):2009/11/23(月) 23:18:42.80 ID:FmhdGEwk
>>795
あと4話なのか…orz

胎児のような腫瘍が医学的に信憑性があるかどうかは、俺にとってはあまり興味が無い。
俺が興味があるのは、あの患者が坂本竜馬だとして、あの退治は誰なのかってことだ。
南方なのか、別の重要人物なのか…?
802 漁網(北海道):2009/11/23(月) 23:20:12.88 ID:2fy6C3DP
ヤマサは下手すりゃ製薬会社を作っていたのかもな。
803 黒板消し(東京都):2009/11/23(月) 23:20:52.94 ID:Q/QuU3BZ
>>802
れっきとした製薬会社ですけど…
804 定規(愛知県):2009/11/23(月) 23:21:30.86 ID:WF9y9skY
今ヤマダのオンラインストアが落ちてるのは祭か何かか?
805 砂鉄(千葉県):2009/11/23(月) 23:22:06.37 ID:0YnpN5Qo
>>800
ねぎまの方は知らんが
だとすると、ドラマオリジナルストーリーになりそうだな。
806 やっとこ(愛知県):2009/11/23(月) 23:22:14.05 ID:VU14Dzf/
1645年創業って、アメリカより歴史古くないか?
807 漁網(北海道):2009/11/23(月) 23:24:15.27 ID:2fy6C3DP
>>803
いやいや、知らんかったが大塚製薬位の大会社にとか、グループ化したり今よりも大きな企業になっていたりして。
808 包装紙(dion軍):2009/11/23(月) 23:24:24.83 ID:hDRv+BcP
アメリカの歴史を、プリマス移住からとするなら、1620年のことらしい、ギリギリアメリカの勝ち
809 砂鉄(千葉県):2009/11/23(月) 23:24:36.80 ID:0YnpN5Qo
>>801
好評で視聴率稼ぎだから、Dr.コトーよろしく続編が作られるだろう。
戻るぜよ、のミイラ男も、もし竜馬なら、なんであの薬をもっていこうとチョイスできたのか、謎。
ありかを知ってるのも謎。
伏線にしても、投げっぱなしのジャーマンだな。

810 泡箱(四国地方):2009/11/23(月) 23:27:00.16 ID:LEIzhYFh
山佐はスイカに目玉を付けたときに終わった
811 丸天(愛知県):2009/11/23(月) 23:27:40.39 ID:lo/S1CyY
仁てどこの漫画で連載してるの?
812 丸天(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 23:30:30.69 ID:weCvRZrW
>>801
腫瘍と呼ぶかはわからないが、
前に仰天ニュースかなんかで、死亡した胎児が数十年ずっとお腹の中にいるのを、
気づかないで過ごしていた人がいたという話は見たことがある。
813 ミリペン(関東):2009/11/23(月) 23:32:29.60 ID:IpRryJy0
>>809
ミイラ男は南方仁
眉毛が一緒だし後半に「仁、お前は俺だ!」と言った記憶が甦る
あの胎児はタイムスリップに何らかの影響があるんだろう
814 ラチェットレンチ(北陸地方):2009/11/23(月) 23:33:00.25 ID:MlYE3dzN
>>763
ワロタ
815 砂鉄(北海道):2009/11/23(月) 23:35:13.60 ID:FmhdGEwk
>>813
あの男が仁だとすると、ますます興味深いなw
>>809の言うように丸投げされると悲しいな。今までの感動が台無しになる。
エヴァみたいな投げっぱなしだけは勘弁してほしい…。
816 白金耳(長屋):2009/11/23(月) 23:41:11.68 ID:BdNv+w0f
1話からみたくなったからURLください!
817 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 23:47:36.22 ID:/JfOYecj
>>468
分かるわ
他がいいだけにくどさが目立つ。初回は良かったが段々うざく感じてきた
818 砂鉄(北海道):2009/11/23(月) 23:50:42.09 ID:FmhdGEwk
>>816
一話の面白さは異常。最初は普通の医療ドラマかと思わせといて…
まあ、ググったら出てくるんじゃね?
気ままにとかようつべとかさ。
819 バールのようなもの(catv?):2009/11/23(月) 23:51:08.89 ID:coLmnXLS
>>700
熊楠は本物が原作にちょい役で出てる 何かの伏線かは不明
年代的にもこれから成長するんでズレがありすぎで同一人物というのは無理
820 猿轡(千葉県):2009/11/23(月) 23:51:23.27 ID:9M51TLJX
>>813
>>ミイラ男は南方仁
>>眉毛が一緒だし後半に「仁、お前は俺だ!」と言った記憶が甦る

おおっ・・・・ちょっとだけ解決した。
821 猿轡(千葉県):2009/11/23(月) 23:52:53.99 ID:9M51TLJX
おおっ 何もしとらんのにIDが変わっとる
822 石綿金網(東京都):2009/11/23(月) 23:54:30.85 ID:csBgMI7J
>>817
同意だわ
音楽は控えてほしい
いわゆるトレンディドラマ(笑)からの悪習だな
さぁここで泣きなさいってのは勘弁してほしい

船に乗るシーンを端折らないで欲しかった。
東京湾の美しさをみせるだけで自然と泣けるのに。
823 ゆで卵(福島県):2009/11/23(月) 23:59:19.01 ID:rjvSb8Qg
毎回泣きそうになるのをグッとこらえてる
824 磁石(北海道):2009/11/24(火) 00:00:53.67 ID:eWpZ9NBK
>>822
原作マンセーからの注文は興味ないんだよ。
原作は後から読ませてもらうよ。
あの音楽は悪くないだろ。ここで泣きなさいてのが必要だからこそ、そこに
音楽が入る。それが嫌ならアニメもドラマも見る必要はないよ。
825 ジムロート冷却器(岩手県):2009/11/24(火) 00:03:32.77 ID:PiOFdBMG
>>796
田之助は出ないんじゃないのかな。
次回予告の雰囲気では、田之助の部分がまったく別の話に改変されたように思えたけど。
826 パイプレンチ(北陸地方):2009/11/24(火) 00:04:40.61 ID:N5Ha+mwE
>>817
だが江戸に飛ばされたらメソメソしたくなる気持ちも分かる
827 レンチ(滋賀県):2009/11/24(火) 00:07:57.94 ID:lKDi8zpN
>>826
その寂しさを私にください
828 昆布(福島県):2009/11/24(火) 00:09:35.48 ID:jLe2fsPg
ニートが江戸時代に飛ばされる話だったら1話で終わっちゃうな
829 磁石(北海道):2009/11/24(火) 00:11:48.87 ID:eWpZ9NBK
>>826
主人公は第一話からヘタレ設定だったからな。有能な技術を持っていたにも
関わらず、愛する人を植物人間にしてしまったことからヘタレになった。
だから自分の医術には常に自信が無い。
江戸時代でも、常にそのようなヘタレな演出は垣間見えるよな。
このような細かい演出はほんと上手いと思う。また役者の演技も上手い。
ヘタレでも人を救いたいと思う心は人一倍である主人公が見事に表現さけてると思う。
830 セラミック金網(東京都):2009/11/24(火) 00:12:04.28 ID:s5QrTSrl
>>824みたいなスイーツがいるから何時まで経っても日本のドラマが良くならないわけだ。
毎回決まったところでくどい音楽流さない洋ドラマみてみろよ。
831 アルバム(東京都):2009/11/24(火) 00:12:35.29 ID:PDE/mesD
>>748
武田は役者としてはそこそこだが人間としてはクズ
芸能界にも敵多く嫌われ者なのは有名な話
そんな人間としてクズの武田が歴史上の偉人を演じるってことが滑稽
武田は金八だけやってりゃいいんだよ
832 スパナ(長屋):2009/11/24(火) 00:14:22.41 ID:aRW1+oPm
>>825
田之助は出るよ。
俳優は吉沢悠。
833 ガムテープ(神奈川県):2009/11/24(火) 00:16:18.76 ID:4yM8KOYS
龍馬切られる
重傷
江戸時代では直せない、神様なんとかして!
龍馬未来へ移動→病院で治療一命を取り留める

ここまで
834 スパナ(長屋):2009/11/24(火) 00:17:36.73 ID:aRW1+oPm
ああ496でも書かれてたね。
吉沢の事務所HPで8話に出演するって記事があるから間違いないよ。
835 プリズム(群馬県):2009/11/24(火) 00:18:17.33 ID:nHBEJkkw
次週 岩塩層で眠りについた龍馬が・・・?!

「教科書と違うジャン!」
836 セラミック金網(東京都):2009/11/24(火) 00:21:01.44 ID:s5QrTSrl
>>831
そういう話は聞くけど…

武田鉄也は見慣れた演技だからクドイわけで
そこら辺をクリアーにして見れば良かったよ。名演といっていいぐらい。

むしろ、内野龍馬が絶賛過ぎて気持ち悪い。
良いんだけさ、あまりにもね。
単純にデカイ演技だから映えるだけだろぉって言いたくなるわ。
837 ガムテープ(神奈川県):2009/11/24(火) 00:22:24.83 ID:4yM8KOYS
仁「私生きていたい!龍馬と生きていたいの」
龍馬「じーーん」
近藤勇「行こう、土方、仁を助けよう」
土方「うん」

最終回
838 ジムロート冷却器(岩手県):2009/11/24(火) 00:24:25.63 ID:PiOFdBMG
>>832
知らなかった・・・
期待してみることにする
839 おろし金(長野県):2009/11/24(火) 00:25:05.04 ID:/s+ty4/3
醤油は最強の調味料。

あらゆる国の料理にマッチしすべての味を引き立たせる醤油こそ
世界最強の調味料であり、人類が生み出せる調味料の最終地点
840 定規(catv?):2009/11/24(火) 00:26:38.20 ID:67dDUgWQ
醤油かけごはん美味しいよね(´・ω・`)
841 ゴボ天(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 00:29:33.19 ID:LZDOZHZ5
>>829
マンガだと、熊みたいな風貌なのに、
大沢たかおがやるとすごい線が細い感じになるね。
マンガの見た目からじゃ、とてもメソメソしてる人間には見えないんだけどw
842 試験管挟み(佐賀県):2009/11/24(火) 00:30:04.83 ID:BAmOix0O
さ 砂糖醤油
し 醤油
す 酢醤油
せ せうゆ
そ ソイソース
843 鉤(山陰地方):2009/11/24(火) 00:31:13.79 ID:us4Jah/S
ドラマの第一話を見たけど、
手術の失敗が原因でヘタレに、という
手垢付きまくりの導入に反吐が出た

原作の導入は主人公のキャラクター付けが
弱いとは思ってたが、だからと言って
こんなクソ設定見せられちゃかなわんわ
844 ルアー(島根県):2009/11/24(火) 00:32:03.45 ID:t/y/BHGi
>>842
ソイソースのソイはしょうゆがなまったもの
豆知識な
845 ペトリ皿(東京都):2009/11/24(火) 00:36:01.97 ID:OLToIQGs
>>843
はいはい中二中二
846 鉛筆(関東):2009/11/24(火) 00:36:09.63 ID:MYLW9e1r
>>844
ソイって豆なんじゃ…。
847 セラミック金網(東京都):2009/11/24(火) 00:37:42.33 ID:s5QrTSrl
ドラマの第一話は良かったよぉ
漫画とは違うプロットなんだがよく出来てると思ったね
ただ二話以降がダレすぎ
一話でオワットル
大沢たかおの内心のナレーションは深夜特急なんかで好きなんだが
今回は音楽共々しつこい
848 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 00:37:43.51 ID:aq7QtmZj

嫁入り前の娘のためにいっとく

「そ」はみそだからね
マジレスごめん
君の縁談がこんなことで壊れたら・・・
849 レンチ(滋賀県):2009/11/24(火) 00:38:30.65 ID:lKDi8zpN
>>839
たぶん世間の評価はマヨネーズのほうが最強なんじゃねえの
俺は醤油のほうが好きだけど
850 鍋(西日本):2009/11/24(火) 00:40:32.83 ID:wM23nHT4
>>825
田之助が初音孕ませたのは原作どおり、
恭太郎が初音に入れあげたのはドラマ独自の脚色ってとこだろ
851 磁石(北海道):2009/11/24(火) 00:40:35.74 ID:eWpZ9NBK
>>843
十分な初期設定だろ。
どうすりゃいいんだよ。他の漫画やドラマで上手い設定があるなら教えてくれよ。
852 定規(catv?):2009/11/24(火) 00:41:00.77 ID:67dDUgWQ
>>849
マヨ醤油美味いよね
あとバター醤油(´・ω・`)
853 ドライバー(関東):2009/11/24(火) 00:44:28.47 ID:LnodCINx
>>721
姉上あての手紙に冗談などおもしろおかしく書いてあったとどっかで見たよ
正式な文と私信で使い分けてたと勝手に解釈した
854 ばんじゅう(福島県):2009/11/24(火) 00:48:01.56 ID:Qa8CvWsX
>>853
まじか
855 ミリペン(東京都):2009/11/24(火) 00:48:05.60 ID:GbqRaGV/
>>847
お前がしつこい
何度同じ事書いてんだよ
856 ばね(千葉県):2009/11/24(火) 00:55:40.01 ID:q9yDhWLC
深夜特急また見たいなー
857 薬さじ(コネチカット州):2009/11/24(火) 00:55:45.35 ID:Pzz/bjrs
嫁がTSUTAYAの社員だけど全国区で深夜特急のレンタル率が超急上昇らしいよ
最近ゴエモンとかバラッドとか時代劇?でしか大沢たかお見ないなあ
個人的にはスカイハイ映画版の大沢たかおが一番好き
映画の出来は気にするな
858 ノギス(神奈川県):2009/11/24(火) 00:55:57.65 ID:qiCqk0L0
>>847
たしかに1話は凄かったな
859 ルアー(島根県):2009/11/24(火) 00:57:45.07 ID:t/y/BHGi
>>846
そもそもヨーロッパに大豆はないんだよ(土壌に根粒菌というのがいないので根付かない)
なので輸出されてた醤油(オランダ語でソーヤ、Soja)のほうが知られてて、ソーヤの豆でSojabonen、英語のソイビーンズになる
860 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 01:17:34.64 ID:MOdyhRRy
NHKの朝のテレビ小説はともかく、むかしとちがって、ドラマが半年とか1年とかの長期でやることがないのはざんねん。
「仁」とも、あと少しでお別れ…。
861 目打ち(埼玉県):2009/11/24(火) 01:18:29.95 ID:PT9H9TMd
>>824
仁で泣くとか涙腺どころか眼球と脳みそおかしいだろ
治してもらってこいよ
862 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/24(火) 01:21:04.14 ID:RZnsLTiQ
>>846
いや豆はビーンだろ。何言ってやがる。
863 磁石(北海道):2009/11/24(火) 01:22:40.66 ID:eWpZ9NBK
>861
じゃあお前が泣いたドラマ教えてくれよ。
その泣いた場面も詳細に説明してくれよな。
ドラマで泣いたことないってなら、お前はここに来るなよ。
萌えアニメでも見て満足してろ。
864 音叉(コネチカット州):2009/11/24(火) 01:24:42.89 ID:FPNk3J6K
ジンなんて一話完結でよかっただろ
あとがダルすぎて見てない
865 じゃがいも(東京都):2009/11/24(火) 01:27:10.56 ID:Q0fNOrrT
>>846
ソイは大豆のことだお
866 磁石(北海道):2009/11/24(火) 01:30:53.04 ID:eWpZ9NBK
>>864
これがダルいつーなら他の全てのドラマやアニメは見れないだろw
お前は何を見てるの?
867 セラミック金網(東京都):2009/11/24(火) 01:38:30.47 ID:s5QrTSrl
>>866
お前がアニメオタクなのは分かったからw
深夜特急はいいドラマだから見てみな
868 磁石(北海道):2009/11/24(火) 01:46:30.02 ID:eWpZ9NBK
>>867
他にはあるか?
で、深夜特急はどの部分がどのように面白いの?
869 レンチ(愛知県):2009/11/24(火) 01:46:43.80 ID:dGtLNisp
いい!OK今のSOY!
870 ガスクロマトグラフィー(愛媛県):2009/11/24(火) 01:48:17.25 ID:fR28KE3G
http://sutamago.shop-pro.jp/?pid=1722832
うちは刺身醤油はこれだよ。
今度ヤマサも買ってみよう。
刺身醤油は焼きうどんに使うとおいしいよ。
ウスターソースと半々で使う。
871 集魚灯(埼玉県):2009/11/24(火) 01:48:31.57 ID:amXDb1TQ
>>854
有名な話だときんたまどうこうって手紙書いてた
872 三脚(東京都):2009/11/24(火) 01:50:22.93 ID:OjyKZShB
こんな糞みたいな宣伝でもしないとやっていけないようじゃな
湯浅醤油のみったんが勝ち組み
873 プライヤ(埼玉県):2009/11/24(火) 01:52:11.77 ID:J5AJzUD0
カネシマシマシで
874 ブンゼンバーナー(栃木県):2009/11/24(火) 01:53:04.06 ID:A3mbk95z
ヤマサってすごかったんだな
875 磁石(北海道):2009/11/24(火) 01:54:22.54 ID:eWpZ9NBK
深夜特急の何が面白いのか説明してもくれないでJINを否定するとは…
876 マントルヒーター(東日本):2009/11/24(火) 01:54:45.58 ID:GczRXGqn
キッコーマンの提供で良くやったよ
877 ざる(長屋):2009/11/24(火) 01:56:00.61 ID:EZ9+ydDM
大沢たかおって最近見ないなぁと思った時にヒョイと良作に主演したりするよね。
相当仕事を厳選してるんだろうか。
878 磁石(北海道):2009/11/24(火) 01:56:28.61 ID:eWpZ9NBK
で、深夜特急は結局面白いの?
879 磁石(北海道):2009/11/24(火) 01:58:10.15 ID:eWpZ9NBK
なんだよ誰も深夜特急面白いって奴いねーじゃん。
これでよくもJINを否定できたもんだよ
880 セラミック金網(東京都):2009/11/24(火) 01:59:49.04 ID:s5QrTSrl
キチガイだなw
881 グラフ用紙(京都府):2009/11/24(火) 02:00:10.49 ID:jJB+kcII
ICHIのキャスト陣で構成されてんのか
ICHIは最近wowowで見たけど
これはまだ見ていない
ICHI良かったよ竹内力とか面白かったw
882 マントルヒーター(東日本):2009/11/24(火) 02:00:15.63 ID:GczRXGqn
アイヌはしゃべんな
883 音叉(コネチカット州):2009/11/24(火) 02:04:55.26 ID:FPNk3J6K
>>866
歴史のないアイヌ県のお前に時代劇なんてわかるのかね?
884 磁石(北海道):2009/11/24(火) 02:05:59.05 ID:eWpZ9NBK
>>883
じゃあ時代劇って何なのか説明してくれよ。
885 オーブン(広島県):2009/11/24(火) 02:06:24.25 ID:MaeZDow1
>>307
アホか
886 磁石(北海道):2009/11/24(火) 02:07:35.58 ID:eWpZ9NBK
お前らってさ、よくも他人の価値観否定するくせに、その否定する根拠示せと
言われれば何も言えないんだな。言えるなら認めてやるのに。
てめーの価値観がないくせに、他人の価値観を否定することほど馬鹿なことはねーな。
887 ホッチキス(catv?):2009/11/24(火) 02:09:12.90 ID:p2b/xQyL
キッコーマン不買でヤマサに乗り換えた俺は間違えてなかった
888 セラミック金網(東京都):2009/11/24(火) 02:11:23.16 ID:s5QrTSrl
>>885
釣りだって
889 マントルヒーター(東日本):2009/11/24(火) 02:11:29.23 ID:GczRXGqn
「お前ら」とか一括りにしちゃうような幼稚な価値観が何か言ってるんだが
890 磁石(北海道):2009/11/24(火) 02:12:26.12 ID:eWpZ9NBK
>>889
そーやってレスから逃げてれば勝ちだと思ってるのかね。
まあお前がそう思ってるならそれでいいよ。
891 時計皿(京都府):2009/11/24(火) 02:14:20.65 ID:6/q84OXs
このドラマに似非任天堂文字らしき看板があったんだが
ぱくったのか?
面白いドラマだね
毎回見ているよ
綾瀬はるかの過去のおっぱいグラビアを思い出しながら
892 オーブン(広島県):2009/11/24(火) 02:15:01.14 ID:MaeZDow1
>>888
思いっ切り釣られた
893 二又アダプター(埼玉県):2009/11/24(火) 02:15:36.81 ID:RZwusbfb
無駄に熱い瞬間最大風速的なドラマで、まあ深みはねぇよな
タイムスリップで歴史改ざんっていう人間の倫理を超越してるネタなのに
その辺適当だし
894 音叉(コネチカット州):2009/11/24(火) 02:19:48.66 ID:FPNk3J6K
時空の旅人ってアニメ映画が昔あったんだが
この漫画家ってかなり影響されてんじゃね?
盗んでいるようだ
895 パイプレンチ(北陸地方):2009/11/24(火) 02:23:38.86 ID:N5Ha+mwE
>>891
仁友堂のことか?
896 落とし蓋(広島県):2009/11/24(火) 02:54:52.16 ID:BN8Xe6bq
1話だけで以降はコトーや救命と一緒w
大体いくらドラマでも当時の人間物分り良すぎだわ
897 夫婦茶碗(catv?):2009/11/24(火) 03:17:34.18 ID:MD7nslQe
>>879
リアルで深夜特急のような旅をした人間から見るといろいろ不満

しかし今回のJINの大沢には脱帽
いい演技していると思う
898 ファイル(新潟県):2009/11/24(火) 03:51:16.93 ID:27TOdZuA
>>369
僕が赤くしてあげる
899 るつぼ(catv?):2009/11/24(火) 03:58:25.69 ID:Tg6Elczm
咲「ペ……ペニスリンとはどのような薬なのでしょうか!?」
900 吸引ビン(東京都):2009/11/24(火) 04:12:28.76 ID:KCfXcGEk
>>890
>>889
>そーやってレスから逃げてれば勝ちだと思ってるのかね。

まんま自分にブーメランじゃん
901 白金耳(コネチカット州):2009/11/24(火) 04:37:45.88 ID:j2gz1TjQ
>>865
大豆のことをソイ・ビーンというけど
元々先にソイ・ソース、ソヤ・ソース、サルサ・ソーヤ(ショウユが訛ったもの)という言葉があって
その原料だからソイ・ビーンと言う名前になったんだよ。
それまで欧米では大豆は生産されてなかったし。
902 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/24(火) 04:49:39.17 ID:j2gz1TjQ
>>781
医師免許に専門は無い。例外は麻酔科だけ。
だから看板に○○科▲▲科と書くのはぶっちゃけ医師の勝手。
好きに書いていい。
法律上はそう。

んなわけねぇだろ、ということで各専門学会が「専門医認定制度」をやっている。
でもそれが本格化したのは実はつい最近の話。
しかも学会によって認定技術がまちまちで、
試験クリアしたり学会で発表しないと認定ポイントくれない学会もあれば
学術大会に出席すればそんだけで認定してくれちゃう適当な専門医学会もある。
資格ゲッターな医師が必ずしも名医ってわけでもないしね
そんな暇あったら患者診ろ、患者、ってな医師はわんさかいる。
903 アルコールランプ(茨城県):2009/11/24(火) 04:58:31.11 ID:kHLrixG1
まんがタイムのラディカルホスピタルで読んだわその専門/認定の話w
904 筆箱(大阪府):2009/11/24(火) 05:08:11.22 ID:QTAoD6bP
ちょっと脚本駆け足過ぎだろ。緒方先生の略歴、医学所の内訌その他諸々で、
緒方先生が死んだ辺りでワンクールってとこまで伸ばせる。
905 炊飯器(catv?):2009/11/24(火) 05:23:59.69 ID:S989ReIG
>>896

当時は、黒船来航とか幕府の権威失墜とかでそれまでの価値観や常識が
根底から崩れ始めて次々と新しい考え方が激流のように押し寄せていた時代じゃないかな?

だから逆にJINに出てくる人々の出来すぎた「ものわかりの良さ」も自然に思えるけどな
906 マスキングテープ(東京都):2009/11/24(火) 09:29:45.27 ID:f1a7xkg0
11/22日
22.7% 20:00-21:15 NHK 天地人・最終回
16.8% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・JIN-仁-

天地人め21:15まで延長しやがって・・・
まぁこれでも凄いんだけど

今後は大河の人も来るかもな
907 錐(catv?):2009/11/24(火) 09:35:42.37 ID:AFJLv7ni
ヤマサ製薬の誕生かf^^;
908 ドライバー(東海):2009/11/24(火) 09:51:01.91 ID:2LsgAT3j
視聴率、爆下げしてやんのw
909 筆ペン(東京都):2009/11/24(火) 10:38:52.83 ID:NT56MZ7R
ヤマサの歴史も知らなかった奴ばかりなんだろ!?                                  もちろん俺もだけどw

でも、これ下手なCMより効果あっただろうな。
910 おろし金(長野県):2009/11/24(火) 11:01:28.06 ID:/s+ty4/3
>>849
マヨネーズは醤油からみたら一つの食べ物。
調味料じゃないから全くの別物。
911 吸引ビン(神奈川県):2009/11/24(火) 11:07:02.85 ID:pEgVohlU
あのマークが山サってなってるのに始めて気付いた
912 土鍋(東京都):2009/11/24(火) 11:09:23.89 ID:130CXbrf
>これ下手なCMより効果あっただろうな。

ハゲドー。
ヤマサにしてみれば願ったり叶ったり
913 クレパス(dion軍):2009/11/24(火) 11:51:47.97 ID:Wlt+zCir
ヒゲタとヒサヤもお忘れなく。
914 鉤(静岡県):2009/11/24(火) 12:18:36.57 ID:tuy0uh+d
「しょーゆーこと」で
去年の27時間さんまがキッコーマンを宣伝?して経済効果ってどんくらいなんだろ?
915 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 12:42:39.61 ID:EkG5ZwXZ
ヤマサの七代目当主とか偉いな。
天然痘撲滅に一役買ってたりとか、儲けだけじゃない博愛精神に感じいったぞ。
ヤマサ買うよ、ヤマサ。
916 鏡(兵庫県):2009/11/24(火) 13:05:16.68 ID:H9rmlsB6
緒方こうあんの像ってハゲだったんじゃね?
917 アルバム(東京都):2009/11/24(火) 13:10:20.17 ID:PDE/mesD
【JIN】で愛国者を演じた武田鉄矢が韓流マンセー
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1259033994/
918 蒸発皿(アラバマ州):2009/11/24(火) 13:18:18.76 ID:8UfLhduC
>>911
俺漏れも
919 ざる(長屋):2009/11/24(火) 14:04:12.86 ID:EZ9+ydDM
ヤマキは金出してないんだろうが、このCM効果は莫大だな。
これに目を付けた代理店が、仁友堂の拡張は竹中工務店、買出しは三越って事にして
TBSに打診。結果神ドラマが糞ドラマに・・・。
920 ざる(長屋):2009/11/24(火) 14:05:47.26 ID:EZ9+ydDM
>>919
ヤマキじゃなくてヤマサだったね・・・。
921 おろし金(鹿児島県):2009/11/24(火) 14:15:28.65 ID:0X4GlSLh
>>914
結構あったんじゃね?
またCMに使われてるぐらいだし
922 墨壺(catv?):2009/11/24(火) 14:45:29.89 ID:I4sYMTO3
TBS「ヤマサさんわかってますよね?^^」
ヤマサ「・・・・」
923 筆(catv?):2009/11/24(火) 16:08:25.33 ID:G4e9xVzC
>>33
社員旅行等なしって…嘘乙、"自称"自営業者の自宅警備員
本当なら福利厚生法律で定められているから、どこかに叩かれる前に
社員用保養施設なり社員旅行、忘・新年会つっこんどけ

それに俺みたいに社内イベント好きな奴はどうするのさ?
924 テープ(栃木県):2009/11/24(火) 16:22:31.11 ID:QXKB8/1e
ノブ子「大変じゃ!南方先生!大変なんじゃ!」
南方「一体どうなされましたか?」
ノブ子「ワシのオメコがマンカスであかなくなってもうた!これじゃスケベできんで!」
南方「これはこれは・・・くっ・・・難しいですね・・・」
ノブ子「先生は江戸一の名医と聞いておるで。治らんのか?」
南方「ペニシリンがあれば治せるのですが・・・そうだ!」
ノブ子「どうしたんじゃ!」
南方「私のペニスリンをアナルにいれましょう!」
ノブ子「!!嫌じゃ!アナルは嫌じゃ!!」
南方「ズブズブ」
ノブ子「嫌じゃああああああああああああ!」
925 分度器(栃木県):2009/11/24(火) 16:24:46.38 ID:FJw9lbZz
>>924
宮城かと思ったら・・・
926 猿轡(関東・甲信越):2009/11/24(火) 18:57:29.82 ID:HQMyT4H8
日本の医学に少なからずも貢献していたのだから
スポンサーでなくても出て当然。
927 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 20:00:41.37 ID:MOdyhRRy
上に書き込みがあるが、ヤマサって、地元の企業「これだっ。豊橋名産ヤマサのちくわ」(CMの文句より)しか寡聞にして知らなかった。おはずかしい。
928 カンナ(埼玉県):2009/11/24(火) 20:20:06.69 ID:HFEuqt2e
>>896
周りの人間って、当時の最先端の学問を身につけた蘭方医集団と、
勝海舟と、その付き人と、坂本龍馬だぜ? 合理的だと思えば付いてきそうだろ。
少なくとも、当時の一般人よりかなり物わかりが良さそうだが。
929 ルアー(島根県):2009/11/24(火) 20:42:51.80 ID:t/y/BHGi
次スレ

TBS「JINが好評だから映画やるか、最終回は客呼ぶために映画につなげる終わり方にしよう、プゲラww」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259059005/
930 筆箱(dion軍):2009/11/24(火) 21:03:42.45 ID:THgGdwuT
(〇)     ф〜
ヽ|/:  ┏━━┓
`"` ""┗┳┳┛"`"""`
 ┏━━┻┻━━┓
 ┃::::::::::( ゚д゚ ):::::::┃ 
 ┃:::::::::∪:::::::∪:::::┃ 
 ┗━━[二二] ━┛
      ∪∪
931 テンプレート(北海道)