ドラクエVのオルテガってなんで単独で魔王倒しに行かされてるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 分度器(東京都)

 株式会社スクウェア・エニックスは、iモード用サイト「ドラゴンクエストモバイル」にて、RPG
「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の配信を、11月19日より開始した。料金は、各600ポイント
(前編/後編、各630円相当)。対応機種は、FOMA 703i/903iシリーズ以降。

 「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」は、ロト3部作の完結編として1988年に発売されたファミコン版の
移植作。FC版のオリジナル要素を完全移植しているだけでなく、グラフィックスやサウンドなどが、
ケータイ向けにリニューアルされている。

 ケータイ版の新要素として、戦闘システムに「さくせん」を搭載。設定した「さくせん」の内容に応じて
パーティの仲間が自ら考えて行動し魔物と戦う。

 また、11月より順次発売予定のNTTドコモ「PRIME」シリーズ5機種に、本作の序盤を楽しめる
体験版がプリインストールされている。この体験版でのプレイデータは、「ドラゴンクエストモバイル」
から有料版を購入することで、引き継ぐことができる。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091119_330114.html
2 偏光フィルター(埼玉県):2009/11/21(土) 09:36:32.92 ID:Ry1F7RHr
時代を先取るニューパワー
3 バール(熊本県):2009/11/21(土) 09:36:36.02 ID:HElv1zNS
鉄砲玉だから
4 ミリペン(北海道):2009/11/21(土) 09:36:38.71 ID:4uuEUtHj
残念3だ
5 ダーマトグラフ(愛知県):2009/11/21(土) 09:36:42.23 ID:UctlpYM0
自分の強さへのウヌボレだろ
6 まな板(静岡県):2009/11/21(土) 09:36:52.61 ID:FmpEk89a
矢口真里
「子供の頃から自転車が好きで、芸能界では2〜3位になれる位自転車持ってます。一日中サイクリングして過ごす日も多々あります。
かなりマニアックな自転車も持っていて、特に好きなメーカーはルイガノ、ジャイアント、ビアンキです。」
7 乳棒(熊本県):2009/11/21(土) 09:36:54.15 ID:kLj7ydbq
一人でよくがんばったと思うよ
8 銛(関西地方):2009/11/21(土) 09:36:58.31 ID:LcyU/0zr
あんな目出し帽のお父さんはイヤだ
9 付箋(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:37:08.93 ID:EWpsmYm1
罰ゲーム
10 オシロスコープ(愛知県):2009/11/21(土) 09:37:21.75 ID:Cs0HZnyp
泳いでゾーマ城まで行った男
11 カラムクロマトグラフィー(三重県):2009/11/21(土) 09:37:36.79 ID:+aSncSAt
これ昨日ダウンロードしたけど

まほうつかいってレーべ付近で出てきたっけ?いきなり全滅したわ
12 梁(東京都):2009/11/21(土) 09:37:36.81 ID:PwEwGPNu
ファンタジーとはいえ、あんな服装をしている奴と
一緒に歩けるか?
そこを考えれば分かるだろ。
13 スプリッター(奈良県):2009/11/21(土) 09:37:37.41 ID:ba5QyiSo
オルテガハンマー
14 ガムテープ(広島県):2009/11/21(土) 09:37:40.64 ID:mCMv9tuK
ドMだから
15 ガスレンジ(東京都):2009/11/21(土) 09:37:41.18 ID:HysS32Fo
友達いないだけ
16 バール(熊本県):2009/11/21(土) 09:37:45.45 ID:HElv1zNS
月額最低105円〜の維持費を廃止しろ
糞スクエニ
17 カーボン紙(京都府):2009/11/21(土) 09:37:46.42 ID:qRVuixVu
そりゃ一人のほうが経験値多くもらえるからな
18 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 09:37:53.42 ID:OVjTaq92
勇者サイモンと一緒にバラモスを倒しにいく予定じゃ無かったっけ?
19 ミリペン(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:38:02.33 ID:HCEeTZdj
ぬわー
20 カッティングマット(神奈川県):2009/11/21(土) 09:38:05.43 ID:LJpC6vgK
仲間いたけど途中でみんな死んだから
21 さつまあげ(catv?):2009/11/21(土) 09:38:24.20 ID:3IVWIt1P
オルテガって虹の橋作れないから泳いで渡ったんだよな
22 下敷き(東京都):2009/11/21(土) 09:38:24.52 ID:x9HMMmqq
オルテガネタはもう出つくした感がある
23 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 09:38:25.93 ID:5k2Qkgho
ドラクエ1の勇者に憧れてしまったから
どうみても武器商人タイプなのに
24 泡立て器(西日本):2009/11/21(土) 09:38:26.98 ID:FEjrfG9q
社会ってのはそんなもんだろ
25 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 09:38:30.46 ID:hrEA7Y+V
多分お前らと一緒で仲間いなかったんだよ

使命感の強さのせいで命を落としたな…
26 白金耳(dion軍):2009/11/21(土) 09:38:33.23 ID:ENdD+dFE
カンダタの色違いって手抜き杉
27 すり鉢(北海道):2009/11/21(土) 09:38:44.63 ID:h8l1u1st
スニーキングミッションだったんだろ
28 ダーマトグラフ(北海道):2009/11/21(土) 09:38:49.38 ID:wHbUFpko
生死を確認しに行った兵士って結構強いんじゃねえの
29 モンドリ(関西):2009/11/21(土) 09:39:03.67 ID:KY0bd/Em
どうやってゾーマの城に渡ったんだろ
30 金槌(茨城県):2009/11/21(土) 09:39:06.37 ID:BPwmrp+U
マッシュとガイア以外とは組まない
31 万年筆(関東):2009/11/21(土) 09:39:06.65 ID:Y9xA6tJP
>>8
パンツ一丁だったしな
32 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 09:39:09.43 ID:OVjTaq92
>>12
つカンタダ子分
33 マジックインキ(コネチカット州):2009/11/21(土) 09:39:26.42 ID:TQjWSYUf
慢心環境の違い
34 カーボン紙(北海道):2009/11/21(土) 09:39:42.13 ID:OmkLAg2P
俺はカンダタ↑だったんだけど
友達みんなカ↑ンダタで驚いた
35 消しゴム(東京都):2009/11/21(土) 09:39:54.07 ID:JTtDfhd5
下戸だから酒場の存在に気づかなかったんだろう
36 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 09:40:14.22 ID:5k2Qkgho
コミュ力不足で仲間が出来なかった
37 釣り針(catv?):2009/11/21(土) 09:40:26.19 ID:ZGTqn+NX
対人関係が苦手
38 石綿金網(USA):2009/11/21(土) 09:40:36.04 ID:BB0n/qST
>>34
安心しろ俺も前者だ
39 バールのようなもの(広島県):2009/11/21(土) 09:40:38.33 ID:uuqUTfZI
ピアカスのRTAが熱い
40 ニッパ(茨城県):2009/11/21(土) 09:40:46.06 ID:j4dFoh6c
一番数が多いのは?

・勇者達に倒されたバラモスエビル
・勇者達を倒したバラモスエビル
・勇者達に飛ばされたバラモスエビル
41 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 09:40:47.31 ID:hrEA7Y+V
>>11
東側では出るよ
42 鑢(catv?):2009/11/21(土) 09:40:50.04 ID:usc10NnE
普通王様がいるなら軍隊もってるよね?

でも「魔王倒せたら1000万円!」ってやり方が一番被害が少ないのかもね
43 そろばん(宮城県):2009/11/21(土) 09:40:51.34 ID:HRRsiuEJ
ホイミスライムとか連れてけばいいのにね
44 回折格子(千葉県):2009/11/21(土) 09:40:57.57 ID:+MZPEovI
携帯のドラクエ3がひどすぎる
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1258679016/

1 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2009/11/20(金) 10:03:36 ID:Czhjl4/3
まず前編・後編と別にする意味が分からない
それぞれ600円で計1200円はぼりすぎ
さらにまとめてダウンロードするとプレゼント付きだよ^^と特典をちらつかせ
前編だけなら600円のコースだけ登録すればいいけど、まとめて落とすなら1500円のコースだよ^^
と1500円のコースに誘導する
本当は1000円と200円のコースを登録すればまとめて落とせる
翌月以降も継続してプレイするならどこかのコースに登録しておかないといけないので
100円コースは別に登録する必要がある為実質1300円、■eは1600円搾取しようとしているからひどい
で、いざダウンロードしてプレイしてみると横画面非対応、縦のみ
さらに序盤を少しプレイする感じスーファミ版DQ3の移植っぽい
1200円も払って移植?・・・
冗談きついっすよ■eさん^^;

結論言うと落とす価値なし
45 乳棒(京都府):2009/11/21(土) 09:41:18.28 ID:kujkddAg
連れてたパーティは全員妊娠させたから
46 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 09:41:26.07 ID:sv7VBMJn
>>24
クソワロタ
47 アスピレーター(茨城県):2009/11/21(土) 09:41:28.39 ID:in7rEfZn
オルテガってすごい重要なキャラだったのに、
なんで使い回しの絵だったんだろ。
48 やっとこ(埼玉県):2009/11/21(土) 09:41:37.97 ID:DTQQTBwD
シャレにならない性犯罪歴等があってルイーダ出禁になっていた
または禁治産者なので契約自体無理だった
49 巻き簀(西日本):2009/11/21(土) 09:41:43.25 ID:H+q/ul/Q
アニメのDQアベル伝説でもオルテガは覆面海パン男なんだよな
50 ろうと台(千葉県):2009/11/21(土) 09:41:48.29 ID:RXAURu6m
一人ジェットストリームアタック
51 白金耳(東京都):2009/11/21(土) 09:41:50.32 ID:STAkdD4r
たった4人で倒しに行くのも無謀だけどな

軍隊だせよ軍隊
52 下敷き(愛知県):2009/11/21(土) 09:41:50.44 ID:8H2uz4Z1
オルテガって単独であそこまで行けたってのはすごくね?
親子でコンビ組めばゾーマ余裕でしょ
53 羽根ペン(茨城県):2009/11/21(土) 09:42:24.06 ID:WMgFvtHi
お前らと同じだよ友達がいない
54 ドライバー(関西・北陸):2009/11/21(土) 09:42:33.83 ID:RxS6BhX7
仲間出来なくても子供はいるんだよな
55 釣り針(東京都):2009/11/21(土) 09:42:38.97 ID:/RXSB1kw
>>34
NHKで蜘蛛の糸を見たことがない世代か…
56 バカ:2009/11/21(土) 09:42:41.37 ID:9wN4GjcM
鳥山のイラスト見たことないのか?
喋る剣と盾、肩には妖精が公式設定だが
57 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 09:42:48.81 ID:5k2Qkgho
変態のムスコ
58 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 09:42:50.29 ID:AX1IKsFK
>>20
仲間が死んだらザオリクとか教会があるじゃん
オルテガはそれすらしないってこと?
バカなの?薄情なの?覆面パンイチなの?
59 レーザー(catv?):2009/11/21(土) 09:42:59.03 ID:Z9hYLQdk
オルテガこそ男の中の男だったな
60 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 09:43:00.40 ID:/2pBvlrG
>>23
逆だろ
タイマン戦闘に持ち込む技術を隔世遺伝で受け継いだのがTの勇者だ
61 マイクロシリンジ(dion軍):2009/11/21(土) 09:43:05.19 ID:6dm1YA5w
サイモンって仲間じゃなかったっけ
62 ラジオペンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:43:15.83 ID:xfjEcxC4
ドラマCD版ラスボスのセリフ

「泳いでこの島にたどり着いたお前の父親も」





泳   い   で
63 ヌッチェ(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:43:17.82 ID:hweKIG2G
3こそ恥垢の一品だろ死角ないし
64 ろう石(チリ):2009/11/21(土) 09:43:22.24 ID:8C7i5c9T
税収不足だからかな
65 蒸発皿(大阪府):2009/11/21(土) 09:43:33.77 ID:rKaNl/hQ
スーファミ版で生き返らせてあげたが
母親とまったりアホな会話してるの見てると、
やっぱりゾーマ城で死んだまま放置しといたほうが良かったかもしれない、という気分になった
66 乳棒(熊本県):2009/11/21(土) 09:43:45.85 ID:kLj7ydbq
>>58
激しく情弱だったんだろ
67 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 09:43:56.42 ID:5k2Qkgho
>>56
完全に変態じゃないか
68 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 09:44:04.89 ID:C/MiySXz
ボスキャラが全くいない
キャラに個性が無い
ストーリー性が全く無い

完全に駄作
69 さつまあげ(長屋):2009/11/21(土) 09:44:05.73 ID:1/JTGTov
ベホマ使えるんだから仲間なんて不要
70 さつまあげ(兵庫県):2009/11/21(土) 09:44:11.13 ID:geSXYuLk
オルテガって魔物っぽいから普通にバラモス城までエンカウントなしでいけそう
71 黒板消し(神奈川県):2009/11/21(土) 09:44:14.63 ID:yB90O00X
覆面パンツが趣味だと息子にバレて死んでいった・・・
72 指矩(島根県):2009/11/21(土) 09:44:17.78 ID:7SQ2LQhf
3は過大評価
73 筆ペン(宮崎県):2009/11/21(土) 09:44:26.76 ID:DGnWYaP0
コミュゅ力に問題があるやつだったんだろ
74 鑢(catv?):2009/11/21(土) 09:44:27.23 ID:usc10NnE
メンバーが抜けていく理由なんていくらでもあるよ
モンスターの倒し方の方向性とか
薬草使った/使わないのいざこざ
あと体臭なんかも
75 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 09:44:27.74 ID:hrEA7Y+V
>>52
それどころか世界征服も容易いレベル
76 蒸し器(山形県):2009/11/21(土) 09:44:39.14 ID:iX6zlBFs BE:1699731465-2BP(1230)

>>34
「パンチラ」寄りだよな?
「こんだら」「ピンサロ」「にんにく」っぽい方だよな?
「天竺」「混んでた」「ヒンバス」じゃないよな?
77 スパナ(dion軍):2009/11/21(土) 09:44:42.73 ID:sD2evU5t
レーベの東で無駄にレベル上げて
いつも飽きる
78 ダーマトグラフ(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:44:54.94 ID:iWa7IbCb
サマンオサの勇者と北のホビットが仲間になる予定だったけど、
察知された魔物軍に先手を打たれたんじゃなかったっけ?
そんな勇者狩りを各地でやって、偶々取り溢されたのがアリアハンの勇者
79 マイクロシリンジ(dion軍):2009/11/21(土) 09:45:02.54 ID:6dm1YA5w
オルテガこぶんがやられちまったんだろ
80 試験管(埼玉県):2009/11/21(土) 09:45:06.86 ID:NEjgNjCO
魔王退治はアリアハンの公共事業という説を聞いたことがあるな
81 鉛筆削り(東京都):2009/11/21(土) 09:45:38.01 ID:pfWz9r+s
あんな変態な格好をしてる奴とパーティ組む奴はいねぇ
82 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 09:45:40.25 ID:C/MiySXz
ルイーダの酒場ってのに登録すれば職もらえるらしいぜ!
83 ガスレンジ(東京都):2009/11/21(土) 09:45:41.93 ID:YX0Sia12
オルテガ=カンダタ
84 画板(愛知県):2009/11/21(土) 09:45:54.92 ID:0FjsIcFa
キャラに個性はないっつっても女仲間は魅力あるだろ
85 エリ(東海・関東):2009/11/21(土) 09:46:01.24 ID:mrDuZs3i
稼いだゴールドを山分けするのが嫌だったから
86 錘(鳥取県):2009/11/21(土) 09:46:12.26 ID:o80W/bRc
安価
87 マイクロシリンジ(dion軍):2009/11/21(土) 09:46:13.85 ID:6dm1YA5w
単独登頂みたいなもんだろ
88 ヌッチェ(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:46:15.28 ID:hweKIG2G
生き返る呪文があるのに死ぬ設定て無理があるよなwww
89 紙(東京都):2009/11/21(土) 09:46:34.03 ID:kFiiqJh2
サイモンがボストロールに嵌められたから
90 鑢(catv?):2009/11/21(土) 09:46:37.78 ID:usc10NnE
オルテガ「お前明日から僧侶やれ」
91 ラチェットレンチ(関東):2009/11/21(土) 09:46:46.41 ID:+6CDNmd6
サイモンが駆けつけるはずだったんだけど
サマンオサ王にすり替わったボストロールに処刑された
という話なら聞いたことがある
92 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 09:46:50.60 ID:C/MiySXz
93 げんのう(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:47:14.75 ID:U9pZz2bA
>>62
公式設定だったのか…
てか、泳ぐくらいなら、船くらい用意してやれよ王様。
94 ミリペン(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:47:17.47 ID:HCEeTZdj
>>80
城の兵士は鉄の槍なのに俺らはこん棒だからなw人減らしくさいよな。
途中で力尽きた勇者もいっぱいいるんだろう・・・。
95 ロープ(富山県):2009/11/21(土) 09:47:19.91 ID:TL/T4LM3
勇者の実家の場所見てみろよ
オルテガ一家はそういう階層の人間なんだよ
96 ばね(関西地方):2009/11/21(土) 09:47:19.62 ID:Tk9ljq0Y BE:336420926-2BP(0)

友達がいなかったからだよ
君も大人になれば分かる
97 吸引ビン(長野県):2009/11/21(土) 09:47:35.40 ID:RJ7QVbCI
ボミオス!
98 ちくわ(群馬県):2009/11/21(土) 09:47:37.57 ID:brzPBGBo
メキシコのサッカー選手
99 フェルトペン(中国・四国):2009/11/21(土) 09:47:38.92 ID:Bcrtsy7q
結局ドラゴンの秘密ってなんなの?
100 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 09:47:45.43 ID:5k2Qkgho
仲間はオルテガほどの泳力なかったんじゃないか
101 レーザー(catv?):2009/11/21(土) 09:47:48.82 ID:Z9hYLQdk
まあ泳いでいったんならあの格好も納得だよな
102 フェルトペン(東海):2009/11/21(土) 09:48:20.14 ID:8I76fh4W
>>76
いや、こんだらって何よ?
103 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 09:48:19.48 ID:x2PKRQu5
>>43 それ何てライアン?
104 さつまあげ(四国):2009/11/21(土) 09:48:23.97 ID:oIkBawuy
昔オルテガ考察スレみたいなのがあったな
そこで他の三人のメンバーとオルテガの能力について話し合ってたはず
105 ニッパ(関東):2009/11/21(土) 09:48:33.76 ID:m8x1vVLS
自分の身になって考えてみたら分かる
どんなに強くてもあいつと一緒に旅はしたくないだろ
女でも男でも危険を感じる
106 万年筆(関東・甲信越):2009/11/21(土) 09:48:33.78 ID:mhEYERYU
せめて兵100人くらい寄越せよな
相手は一城の主で配下も人外の化け物ばかり
107 上皿天秤(埼玉県):2009/11/21(土) 09:48:36.36 ID:CMO1XsF5
アルゼンチン人だからだろ
108 鑢(鹿児島県):2009/11/21(土) 09:48:39.78 ID:VuvbDvoM
雑魚と中ボスを色違いで使いまわすな
不愉快なドラクソ
109 額縁(千葉県):2009/11/21(土) 09:48:41.92 ID:15ld0j9X
小説だとサマンオサのサイモンが仲間だったけど、国王に呼び戻されて島流しにされただのどうだの

ドラクエって基本的に話が暗いよね
物語にありがちな魔王の復活を阻止する、ではなく、既に顕現している魔王を倒す、だから仕方ないんだけど
110 ファイル(愛知県):2009/11/21(土) 09:48:46.89 ID:QGb0O2og
ドラクエの王様って基本なんもしねぇからな
111 分度器(千葉県):2009/11/21(土) 09:49:00.44 ID:tNlhkW7M
>>62
CDじゃなくてもリムルダールあたりの住人が
「哀れオルテガは海の藻屑と消えた」みたいなこと言ってたよな・・・
112 トースター(京都府):2009/11/21(土) 09:49:06.96 ID:B5KOvsJf
やりこみ派だったんだろ
113 ミリペン(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:49:13.25 ID:HCEeTZdj
>>100
シャコの餌か・・・w
114 石綿金網(USA):2009/11/21(土) 09:49:31.27 ID:BB0n/qST
>>102
お前コンダラ知らないのか
巨人の星でも重い〜コンダラ〜って歌われてるだろ
115 ホワイトボード(富山県):2009/11/21(土) 09:49:36.14 ID:zkzC+4UT
金があって常にその町で最高の装備が買えればレベル上げはしなくても大丈夫
116 ホールピペット(新潟県):2009/11/21(土) 09:49:36.15 ID:FxeQjFhw
あれだ、オルテガさんはコミュ力が無かったんだよ
酒場行っても「あの…」って言って帰ってきちゃうぐらい
まるでおまいらの(ry
117 魚群探知機(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:50:06.23 ID:Pb2QNlLs
>>111
泳げるならわざわざリムルダールなんて寄らずに
ラダトームから直接泳げって話だよな
118 やっとこ(埼玉県):2009/11/21(土) 09:50:08.50 ID:DTQQTBwD
情弱ばっかりで鎧着たまま泳いで力尽きたんじゃないの?
おやじは鎧着てないしな。
119 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 09:50:10.97 ID:N8Rz9kKD
金と装備よこせ
120 ミリペン(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:50:24.54 ID:HCEeTZdj
>>116
よく結婚できたなw
121 さつまあげ(兵庫県):2009/11/21(土) 09:50:37.22 ID:geSXYuLk
ドラクエってサイドストーリーが面白いよな
モンスター物語とか
122 万年筆(関東・甲信越):2009/11/21(土) 09:50:38.36 ID:mhEYERYU
>>110
グランバニア王は頑張ったよ!
123 スクリーントーン(埼玉県):2009/11/21(土) 09:51:04.85 ID:n3H+Yjvv
124 はんぺん(岩手県):2009/11/21(土) 09:51:26.65 ID:wxJf8Scq
お前らオルテガの格好を馬鹿にしてるけどさ・・・。

・ベホマ/ライデイン=勇者
・斧装備=戦士
・身軽な格好=武闘家
 の3つをマスターした、バトルマスターなんだぜ。

あのパンツも、ワンダーボーイモンスターランドに出てきた「伝説のパンツ」並みの武具に違いない。
125 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 09:51:35.22 ID:5k2Qkgho
>>111
生身で地平線に向かって泳いでく姿を見たら普通はそう思うわなw
126 ルーズリーフ(千葉県):2009/11/21(土) 09:51:37.97 ID:rRYdhtO3
>>23
ドラクエTの勇者はオルテガの子孫
127 ばね(関西地方):2009/11/21(土) 09:51:38.13 ID:Tk9ljq0Y BE:168210432-2BP(0)

街でのけ者扱いにされてる池沼を追い出すために
「魔王倒しに行ってこい」って厄介払いしたつもりでいたら
本当に倒して帰ってきたでござる
128 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 09:51:38.64 ID:C/MiySXz
>>109
7は鬱話ばっかりだったな・・・
129 偏光フィルター(東京都):2009/11/21(土) 09:51:43.36 ID:+Iy261dl
魔王だって、弱い魔物から順に配置してるだろ。
ああいう遊びなんだよ。空気読めるやつだけが参加してんだ。
130 パステル(東京都):2009/11/21(土) 09:51:52.71 ID:nVmrWTvp
>>92
上段中央のライオンと下段右2つのチンチクリンは何者だよ
131 ラジオペンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:52:12.97 ID:xfjEcxC4
132 落とし蓋(新潟・東北):2009/11/21(土) 09:52:22.20 ID:JY7nCd2P
>>122
妻探ししてただけだろ
133 イカ巻き(栃木県):2009/11/21(土) 09:52:23.47 ID:uTDl7pby
世界中の町で女がオルテガさんの話ばかりするんだぞ
女遊びしまくりの勝ち組だろ
134 色鉛筆(東京都):2009/11/21(土) 09:52:27.34 ID:Bjst+jTx
>>21
> オルテガって虹の橋作れないから泳いで渡ったんだよな

ギアガの大穴からハンググライダーに乗って飛び降りたんだろ。
135 さつまあげ(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 09:52:45.86 ID:DBHnzl22
>>124
オルテガさんは忍者なんだろ
136 冷却管(九州):2009/11/21(土) 09:52:53.55 ID:nuhgFjQj
オルテガってなんか見た目が凄く危なそうな人だし、普通近づきたくないだろ
137 ざる(和歌山県):2009/11/21(土) 09:53:20.34 ID:aOqHsViq
オルテガとカンダタがそっくりなのは兄弟か血縁なんだろうな
138 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 09:53:28.85 ID:5k2Qkgho
ドラクエ3はオルテガが死ぬ間際に見た幻の話
こうだったらいいなという妄想
本当は嫁なんかいない
139 天秤ばかり(熊本県):2009/11/21(土) 09:53:29.42 ID:SG9zmeBN
オルテガとその息子、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
140 鑢(catv?):2009/11/21(土) 09:53:29.48 ID:usc10NnE
コンダラってこれな
http://www.nishiarai.net/nichikon/
141 ボールペン(関東・甲信越):2009/11/21(土) 09:53:37.00 ID:RPKll+ox
>>20
これが定説
142 液体クロマトグラフィー(東京都):2009/11/21(土) 09:53:39.67 ID:WrKiUZZ7
143 鋸(中部地方):2009/11/21(土) 09:53:42.11 ID:SlQ7SdP5
オルテガさんはあんな身なりでみずでっぽうで遊んでるんだからな 
144 乳棒(熊本県):2009/11/21(土) 09:53:47.42 ID:kLj7ydbq
3の主人公に王様が旅の資金として50ゴールドくれるだろ?
いくらなんでも少なすぎるよな、これで魔王倒せっていうのかよ
つまりあの当時魔王討伐を名乗り出る者がかなりいて旅資金がデフレ化したんじゃないかね。
いちいち兵も出せないよな
145 ミリペン(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:53:50.81 ID:HCEeTZdj
>>135
ACが低くなるな
146 ボウル(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:53:51.45 ID:c5flQeKe BE:406752544-PLT(12172)

しかもあんな格好で
147 さつまあげ(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 09:54:03.91 ID:DBHnzl22
>>129
さすがピサロ様は格が違った
148 パステル(東京都):2009/11/21(土) 09:54:24.78 ID:nVmrWTvp
149 ロープ(富山県):2009/11/21(土) 09:54:29.96 ID:TL/T4LM3
そもそも王様はバラモス倒せって命令してたのに
150 音叉(コネチカット州):2009/11/21(土) 09:54:29.81 ID:QJJV0G4w
>>76
一瞬わかりずれえと思ったが、かなり分かりやすい説明だなwww
151 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 09:54:37.46 ID:hrEA7Y+V
>>120
覆面取ったらスーパーイケメンなのかも
152 ルーズリーフ(千葉県):2009/11/21(土) 09:54:38.06 ID:rRYdhtO3
>>70
エリミネーターとかキラーストーカーと瓜二つだからな
153 魚群探知機(埼玉県):2009/11/21(土) 09:54:43.21 ID:RDtQbXYs
>>130
遊び人(女)とバーバラ
154 釣り竿(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:54:54.34 ID:42LTRARd
なんか昨今のさ、ある程度大手メーカーの
何度も同じレギュラーコーヒーを使って、平気な顔でコーヒーですといって金取ってるような商売って
雪印の回収した牛乳をもう一度販売ラインに乗せてるのと同じじゃないの?
155 額縁(千葉県):2009/11/21(土) 09:55:02.54 ID:15ld0j9X
リメイクドラクエVをチートやらで改造して嫁複数連れてプレイすると
下手なギャルゲーの百倍ニヤニヤできる
156 フードプロセッサー(不明なsoftbank):2009/11/21(土) 09:55:02.99 ID:eNszZqWW
俺を踏み台にしただとぉ!?
157 フェルトペン(東京都):2009/11/21(土) 09:55:13.49 ID:JJrPzmHG
前を走るやつはロックされない 後ろを見る
二つのことを一度にやらなくちゃいけないのが難しいところだ
158 魚群探知機(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:55:40.76 ID:Pb2QNlLs
>>151
腐っても勇者の家系だから見合い結婚だろ
159 黒板消し(神奈川県):2009/11/21(土) 09:55:45.41 ID:yB90O00X
まあオルテガ肌は綺麗だよな
160 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 09:55:47.40 ID:/2pBvlrG
>>117
周り岩山に囲まれてるしさすがに無理だと思ったんじゃないか
161 鉋(大阪府):2009/11/21(土) 09:55:52.26 ID:0h4TIxQp
仕事が出来る人間は、常に他の班より少ないメンバーで仕事を回されるんだよ。
162 ダーマトグラフ(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:56:11.64 ID:iWa7IbCb
オルテガこそが男の規準だった母
その規準で男として育てられた女勇者
163 鑢(catv?):2009/11/21(土) 09:56:18.19 ID:usc10NnE
泳いでいったからあの装備なのか
164 音叉(コネチカット州):2009/11/21(土) 09:56:19.63 ID:bkXBeq/I
教会やザオリク=AED
みたいなもんだと考えてくれ
ガチな死亡は生き返らないが
軽い心肺停止なら何とかなる…みたいな

あんま細かいことは考えちゃダメ
165 画板(福岡県):2009/11/21(土) 09:56:36.84 ID:enwtVo5o
>>144
つか勇者という存在な3の主人公だが
本当は精神を病んでいて街の厄介者
しかたなく50ゴールド渡して街から追い出した
プレイヤーが遊ばされているストーリーも全て主人公の妄想フィルターを通した世界で
実際はどこの村、街、城に行っても嫌われ者
モンスターだって、その辺にいる野犬や虫なんかをぼてくりまわしてるだけ
166 鋸(東京都):2009/11/21(土) 09:56:37.45 ID:ryzS08Sc
カンダタが本物のオルテガ説
167 ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 09:56:43.77 ID:qXo7443I
>>144
実のところ勇者って、北方領土の返還運動をしてるとか名乗って、
各地の市役所から小銭を集めてる右翼みたいな奴なのかもな。
そりゃ王様もちょっとしかくれないよ。
168 ルーズリーフ(千葉県):2009/11/21(土) 09:56:53.22 ID:rRYdhtO3
>>92
左上のあぶない水着の絵で20年前何度も抜いたわ
169 泡立て器(東京都):2009/11/21(土) 09:56:53.54 ID:AEsZqmR9
いい年になっても中二病くさいことばかり口にしていたため
塁ー打の酒場で相手にしてもらえなかったので
しかたなく
170 ルーズリーフ(東日本):2009/11/21(土) 09:56:55.54 ID:SQzeYQPj
そういやサイモンとかいたなあ。祠の牢獄は寂しかったな
死ぬ直前に今全てを思い出したみたいな言ってた気がするが、記憶喪失でもなったんか
171 二又アダプター(東京都):2009/11/21(土) 09:57:17.15 ID:gMiyagM8
親父はカンダタ
172 音叉(コネチカット州):2009/11/21(土) 09:57:31.86 ID:hxkxMdTa
>>26
手抜きじゃなく容量が足らんかったのよ
だってファミコンだぜ
173 IH調理器(東京都):2009/11/21(土) 09:57:34.74 ID:Tn6Z8PuH
海外版だとオルテガが普通にモンスターとして出現する
これ豆知識な
174 木炭(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:58:01.30 ID:Oc6/n0Vi
さつじんきと
同じ格好は許してやれよ
175 クレヨン(関西地方):2009/11/21(土) 09:58:06.93 ID:m9OCjgAH
>>48
成年被後見人と言おうね!
176 やっとこ(埼玉県):2009/11/21(土) 09:58:11.66 ID:DTQQTBwD
あの事業は満州開拓やらブラジル渡航みたいに食いっぱぐれた連中を体よく追い出すための方便だったのかもな
177 テンプレート(埼玉県):2009/11/21(土) 09:58:12.94 ID:aZYl6m7X
オルテガ・イ・ガセット?
大衆の反逆?
178 消しゴム(東京都):2009/11/21(土) 09:58:14.82 ID:JTtDfhd5
息子も見てるだけだったし、かわいそうな奴だよな
179 ろうと台(千葉県):2009/11/21(土) 09:58:18.75 ID:RXAURu6m
昔、デブの中年ババァに騙されて大金取られて人が信用できなくなったらしい
180 トースター(京都府):2009/11/21(土) 09:58:28.19 ID:B5KOvsJf
ドラクエ3て何メガよ
181 レポート用紙(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 09:58:48.76 ID:OVjTaq92
>>144
自分とこの王子にどうの剣と50G渡してハーゴン倒して来いって世界ですから
182 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 09:58:58.99 ID:5k2Qkgho
moonってゲーム思い出した
183 ファイル(愛知県):2009/11/21(土) 09:59:19.12 ID:QGb0O2og
カンダタと同じグラってのは
手抜き杉じゃね?
184 ルーズリーフ(千葉県):2009/11/21(土) 09:59:19.32 ID:rRYdhtO3
>>110
ロマリアの王様なんて勇者と入れ替わってギャンブル三昧だよ
魔王軍と戦争中だってのにさ
185 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 09:59:28.39 ID:sW9DuooH
PS3向けにドラクエ1〜4をワンセットにして、
ドラクエ8のエンジンを拡張したグラで、ドラクエ5PS2並のフルオーケストラBGM
これだったらPS3買ってもいい。
186 画板(福岡県):2009/11/21(土) 09:59:32.05 ID:enwtVo5o
>>182
結局アレでえがかれてる物が一番正しいんじゃないかと思う
187 分度器(千葉県):2009/11/21(土) 09:59:52.68 ID:tNlhkW7M
>>172
それはわざわざカンダタ、さつじんき、デスストーカー、エリミネーターのグラフィックを割り当てた言い訳にはならんだろ
漢らしいグラフィックだけど
188 錐(関西地方):2009/11/21(土) 09:59:57.39 ID:JspzzuH0
ルイーダの酒場いったら
女の人三人紹介してくれて
宿屋でやりまくりだぜ
189 羽根ペン(兵庫県):2009/11/21(土) 10:00:08.36 ID:trj9kF2e
>>148
オルテガつえーw
なんで死んでもうたんや
190 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:00:24.02 ID:5k2Qkgho
パパスも半裸だよな
191 ミリペン(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:00:53.23 ID:HCEeTZdj
>>187
さまようよろいの方がまだマシだったな
192 れんげ(北海道):2009/11/21(土) 10:00:59.67 ID:MlWOV9RE
友達がいないから
193 ロープ(富山県):2009/11/21(土) 10:01:05.87 ID:TL/T4LM3
7の世界に比べたら平和なもんよ
ほとんどの都市が壊滅
結局石にされた人間が助からなかった都市もあったし
194 万年筆(関東):2009/11/21(土) 10:01:07.58 ID:Xfa08e3u
>>34
カンダタ↑
バハ↑ラタ
195 フライパン(埼玉県):2009/11/21(土) 10:01:11.37 ID:rvyJR08E
196 万年筆(関東):2009/11/21(土) 10:01:11.87 ID:3giS6B4D
酒場行くとカーチャンに怒られるんだろ
197 カッター(catv?):2009/11/21(土) 10:01:20.79 ID:bPgJ5AQK
お前らと同じ性格だから
198 フラスコ(コネチカット州):2009/11/21(土) 10:01:20.64 ID:8OhA7tRv
カンダタと同じグラだから
感動できなかった
199 音叉(埼玉県):2009/11/21(土) 10:01:34.05 ID:OHvdFKrS
オルテガ「チャオズは置いてきた」
200 ダーマトグラフ(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:01:37.55 ID:iWa7IbCb
カンダタって2に出たデルコンダルの初代王なんだよな
201 硯(catv?):2009/11/21(土) 10:01:40.47 ID:DxzAJ7qz
パンイチなのはあそこまでで装備品が全部ぼろぼろになったってことでいいのか
202 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 10:02:10.99 ID:C/MiySXz
カンタタなんぞよりも
さまようよろいとかバーサーカーとかトロルとかくさったしたいのほうがよっぽど勇者っぽかった
203 吸引ビン(長野県):2009/11/21(土) 10:02:20.82 ID:RJ7QVbCI
さまようよろいのグラを使うという選択肢は無かったのか
204 羽根ペン(茨城県):2009/11/21(土) 10:02:26.98 ID:WMgFvtHi
私女勇者だけど生き別れの父親がパンツ一丁だった 死にたい。。
205 釣り針(東京都):2009/11/21(土) 10:02:27.79 ID:/RXSB1kw
>>92
バニー姿のバーバラ可愛すぎだろ
206 白金耳(dion軍):2009/11/21(土) 10:02:27.60 ID:ENdD+dFE
でも子供がルックスそれなりなんだからオルテガさんも実はイケメンなんだろ
207 手錠(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:02:39.00 ID:HnHVGj5r
結局一番人型に近いグラフィックがあれしかなかったのが理由なんだろうな
208 フラスコ(コネチカット州):2009/11/21(土) 10:02:43.37 ID:8OhA7tRv
息子が親を見殺しワロタ
209 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 10:02:52.76 ID:C/MiySXz
>>193
魔物の姿になった神父様の話は激鬱
210 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 10:02:53.68 ID:/2pBvlrG
>>191
おやじが盗賊の子分と同じグラフィックなのはやだな
211 アスピレーター(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:02:56.44 ID:PdKHmQYu
>料金は、各600ポイント(前編/後編、各630円相当)。


はぁ?
212 ルーズリーフ(千葉県):2009/11/21(土) 10:02:56.76 ID:rRYdhtO3
>>144
ニートしてたクズをカーチャンが、無理やり引っ張って城に連れて行ったんだ
ニート矯正法として王様からお触れが出てたんだろうな
213 やっとこ(埼玉県):2009/11/21(土) 10:02:59.18 ID:DTQQTBwD
さまよろはちんちくりんすぎる
214 カッター(千葉県):2009/11/21(土) 10:03:13.27 ID:rWB2exmf
ykm
215 分度器(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:03:19.30 ID:EMww75/f
SFCのオルテガは良かった
216 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:03:28.26 ID:hrEA7Y+V
>>202
バーサカーは頭すげー悪そうだし腐った死体は死体だぞ……?
217 加速器(東京都):2009/11/21(土) 10:03:28.11 ID:y136mNjp
海外版DQ3だと格好いいグラに変わってたような
218 メスピペット(熊本県):2009/11/21(土) 10:03:31.53 ID:c9xZKTAJ
酒場であんな格好の奴に声かけられても着いていくのはガチホモぐらいのもん
219 鋸(中部地方):2009/11/21(土) 10:03:47.63 ID:SlQ7SdP5
オルテガさんが本気出したらベホマ連発で負ける大魔王って・・・
220 サインペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 10:04:19.91 ID:8guKuAaw
経験値が分割されるのが嫌なんだよ。
商人イベントがなければ一人プレイが可能だしな。
221 カッター(東京都):2009/11/21(土) 10:04:30.38 ID:rblw0IQ9
だんだん仲間が離散していってるような感じではあったな
222 カッター(catv?):2009/11/21(土) 10:04:51.42 ID:bPgJ5AQK
何でこの親父は
わざわざバギクロスを覚えたの?
223 両面テープ(東京都):2009/11/21(土) 10:04:51.89 ID:Z4gD+0Bk
オルテガ=アルパインスタイル
勇者=極地法
224 パステル(東京都):2009/11/21(土) 10:04:53.21 ID:nVmrWTvp
>>181
少なくとも悪魔神官を捕らえた腕利きがいるんだから
そいつを派遣すればよかったのにな
225 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 10:04:59.04 ID:C/MiySXz
そろそろフルボイスで乳揺れしまくりで好感度システム搭載のギャルゲーみたいなDQ3を出してくれよ
226 すり鉢(北海道):2009/11/21(土) 10:05:13.57 ID:RXRG8OMl
実際には親父のグラ一枚くらいなら入れられたんじゃねーの
227 ペーパーナイフ(宮城県):2009/11/21(土) 10:05:26.47 ID:AEocjuuG
いじめに決まってるだろ
息子が国王に貰った餞別を思い出せよ
そういう家系なんだ
228 足枷(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:05:31.02 ID:FjSpOH+W
公共事業は可能性高いな 武器防具の利権と軍隊維持費確保のため魔王とズブズブ

魔族との裏取引を暴露しようとした国は見せしめとして滅ぼされてきた

一応討伐事業してますよと国民にアピールするためにオルテガ等を不十分な装備で送り込んでいたが
マジで魔王を倒してしまった勇者はその後謎の失踪(祖国に消された)、そして伝説へ
229 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 10:06:41.03 ID:C/MiySXz
ラストダンジョンの敵まで鹵獲してくるモンスター闘技場の人たち最強すぎる
230 ラチェットレンチ(関西・北陸):2009/11/21(土) 10:06:54.50 ID:5KzanHdQ
ギアガに落ちるまでは仲間いたよな?
231 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:07:08.64 ID:hrEA7Y+V
>>226
オープニングだったり道具削ってギリギリな容量だと聞いたような
232 ドライバー(関西地方):2009/11/21(土) 10:07:13.10 ID:njtpVo6E
仲間にホビットがいただろ?
世界樹の葉の場所教えてくれる猫のいるほこらに
かつてオルテガと旅をしていたというホビットがいたはず
233 セロハンテープ(catv?):2009/11/21(土) 10:07:14.58 ID:Z37wYFdS
対人恐怖症だったんだろ
234 チョーク(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:07:17.75 ID:cuahfOaq
俺がスクエニ社長ならドラクエの女キャラ全員を集めて恋愛ゲームを作る
当然、FF版も
235 鑢(catv?):2009/11/21(土) 10:07:22.88 ID:usc10NnE
>>222
あれは斧での技名
あと頬を引っぱたくホイミって技もある
236 手錠(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:07:35.47 ID:HnHVGj5r
あのパンツの守備力どんぐらいかな?
オノは攻撃力高そうだ
237 ホッチキス(栃木県):2009/11/21(土) 10:07:37.63 ID:iHg4ffe8
238 ドライバー(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:07:42.28 ID:zfnU2edN
ガイアとマッシュは?
239 まな板(群馬県):2009/11/21(土) 10:07:58.10 ID:xYYe5YuZ
脇臭がひどくて誰もパーティー組んでくれなかったんだろきっと
240 メスピペット(熊本県):2009/11/21(土) 10:07:59.17 ID:c9xZKTAJ
>>225
オルテガの話かと思ってビビった
241 るつぼ(千葉県):2009/11/21(土) 10:08:04.91 ID:o8alMozT
オルデガ、ゾーマの城に泳いで渡る
 ↓
子孫、ローレシアの河童と呼ばれる
242 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 10:08:32.07 ID:/2pBvlrG
>>217
鎧は青、190cmの筋肉モリモリマッチョマンの変態だ
243 ロープ(富山県):2009/11/21(土) 10:08:57.28 ID:TL/T4LM3
>>236
守備力+1
特殊効果:トヘロス
244 カッター(catv?):2009/11/21(土) 10:09:14.96 ID:bPgJ5AQK
>>235
!!?
245 浮子(長野県):2009/11/21(土) 10:09:26.34 ID:BEJrhn8m
最初から生きては帰ってこれないかもしれないって分かったけど、行かざるをえなかったんだろ
ひとりで行けば余計な犠牲を出さずに済むしな
246 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 10:09:33.23 ID:OVjTaq92
>>229
ずしおうまると農夫が互角に戦う世界ですから
247 ペーパーナイフ(宮城県):2009/11/21(土) 10:09:42.09 ID:AEocjuuG
見た目と守備力は比例しないぞ
248 蒸発皿(関西地方):2009/11/21(土) 10:09:49.37 ID:wLvUKf+a
オルテガが強すぎて他の奴がいると足手まといになるんだよ
249 ミリペン(関東):2009/11/21(土) 10:10:06.91 ID:bWEHVIhf
仲間居ただろ
250 分度器(千葉県):2009/11/21(土) 10:10:27.95 ID:tNlhkW7M
ドラクエ2のくびかりぞくってドラクエ3の勇者そっくりだよね
あいつらも実はロトの一族なんじゃないの
251 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 10:10:33.19 ID:QruXn6cX
あの世界なら協会で死人蘇らせられると思ってんの?
ゲームの都合に決まってるじゃん
仲間はみんな死んだ
252 錐(東京都):2009/11/21(土) 10:10:43.99 ID:VwyfVTxW
>>237

泣いた
253 原稿用紙(埼玉県):2009/11/21(土) 10:10:44.50 ID:s3Wc6TX+
2週目だからソロプレイだったんだろ
254 万年筆(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:10:49.78 ID:mhEYERYU
あのオッサンはバラモス倒しにいったはずなのになんでゾーマ狙いだったんだよ
ちゃんと順番に進まないからイベントで強制死亡したんじゃねえの
255 メスシリンダー(関西地方):2009/11/21(土) 10:11:19.59 ID:WS5qKfij
2周目は経験値が4倍だからな
256 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 10:11:24.54 ID:/2pBvlrG
>>224
精鋭死んじゃったら困るから代わりに呪文も使えない池沼送り出したんじゃね
257 画架(関西地方):2009/11/21(土) 10:11:31.85 ID:0T5OJX7/
つうかドラクエ3とかよく覚え点ね
流石エリートν速民だな
258 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/21(土) 10:12:02.13 ID:46bTZ4qW
一人プレイでクリア出来るだろ
259 硯箱(埼玉県):2009/11/21(土) 10:12:20.79 ID:IUbfUv2+
260 鑢(catv?):2009/11/21(土) 10:12:36.93 ID:usc10NnE
どうみてもやり込みプレイ
261 クレヨン(関西地方):2009/11/21(土) 10:12:46.29 ID:m9OCjgAH
DQやってて思うのは世界は広いくせに町が少なすぎ
262 パイプレンチ(関東):2009/11/21(土) 10:12:50.24 ID:qG/v2La9
「おじさん勇者なのに仲間いないのー?」
このとき受けた傷でオルテガは命を落とした
263 手錠(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:13:12.82 ID:HnHVGj5r
>>254
バラモス倒しに行く途中で戦闘中にギアガの大穴に落ちた
264 やっとこ(神奈川県):2009/11/21(土) 10:13:22.01 ID:KtM3sK77
>>261
滅ぼされてるんじゃね
265 ロープ(富山県):2009/11/21(土) 10:13:24.10 ID:TL/T4LM3
チートではぐれメタルしか出ないようにして勇者一人旅をしたら
はぐれメタルのえげつない魔法で瞬殺されたでござる
266 ミリペン(関東):2009/11/21(土) 10:13:30.14 ID:bWEHVIhf
勇者オルテガの噂を聞いて
オルテガの故郷・アリアハンに
各地から冒険者が集まって来たのだ
267 錐(東京都):2009/11/21(土) 10:14:06.80 ID:VwyfVTxW
>>259
アルスさん最高やな
268 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 10:14:29.16 ID:C/MiySXz
メタスラとかおどる宝石とか勇者様の養分でしかないのに
なんで真王様は野放しにしてるんだろうか
269 額縁(岡山県):2009/11/21(土) 10:14:31.21 ID:YunHaauK
>>237

商人が男だったらウホッだったのかなw
270 筆箱(埼玉県):2009/11/21(土) 10:14:54.29 ID:Y0Ej4sYv
オルデガの装備品が気になる
あの銀行強盗みたいな服もきっと凄い魔法がかかってると思う
271 ファイル(愛知県):2009/11/21(土) 10:15:01.43 ID:QGb0O2og
キメラの翼で戻ってくりゃよかったんじゃねぇの
頭割るインじゃねぇのか
272 錘(東京都):2009/11/21(土) 10:15:54.86 ID:bFr6rQlp
ttp://www.youtube.com/watch?v=7q1bH6RJFSU

海外版のドラクエVではオルテガって普通のおっさんなんだな
なんで日本版はカンダタなんだろ?
273 万年筆(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:16:03.59 ID:mhEYERYU
>>263
うっかりにもほどがあるだろ…
観光気分で覗きこんでそのまま落ちたか
274 ボールペン(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:16:24.58 ID:RPKll+ox
穴に落ちたあとはこんな感じだったはず

落ちたショックで記憶喪失→何か知らんけど大魔王倒せって言われたから行くよ→泳いでゾーマの城に行くも溺れる→気がついたら城の地下→何かヒドラいる→疲れてたから敗北→記憶戻る→息子と会う
275 丸天(大阪府):2009/11/21(土) 10:16:29.98 ID:e+MpaVv9
なんで旅先で偽名使って子持ちの女と浮気してんの?
276 バカ:2009/11/21(土) 10:16:30.92 ID:HEe1IJuB
>>209
歴史すり替えた村長に激昂したよな
277 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:16:45.60 ID:N8Rz9kKD
ザオリク使えばオルテガ蘇生出来たのに
FFと違い明確に死者を蘇生する呪文だぞ
278 レンチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:16:56.37 ID:2UOiHiMB
>>271
そりゃ、キチガイじゃなければあんな露出狂みたいな姿はしてないわな
279 マイクロシリンジ(dion軍):2009/11/21(土) 10:16:58.25 ID:6dm1YA5w
>>272
なんかこっちだと味気ないな
280 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 10:17:00.46 ID:/2pBvlrG
>>269
ファミコン版だと女商人預けると自動的に男商人のグラに変わっちゃうんだよな
かわいい女の子が一瞬でひげの親父になって呆然となったよ
281 クレヨン(関西地方):2009/11/21(土) 10:17:05.24 ID:m9OCjgAH
>>250
Wizの忍者に憧れてしまったDQ3の勇者だな
282 ペンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:17:23.16 ID:ZMHdK/a8
あんなのタダのヘンタイにしか見えないから誰も近寄らないし素性も知ろうとしない
オルテガの生存安否がパッタリ途絶えたのはそのせい
283 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 10:17:40.48 ID:kF8gKFbt
>>256
呪文使える
284 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 10:17:52.24 ID:C/MiySXz
>>276
チビィの話も激鬱だよな・・・
285 ざる(愛知県):2009/11/21(土) 10:18:01.46 ID:SA5ai0Tx
>>193
結局からくり兵のいたあの都市はどうなったの?
人すっからかんだったけど
286 錘(関西地方):2009/11/21(土) 10:18:27.58 ID:nZ3c4+aa
オルテガ敗北の一件からPTが推奨されるようになった。
287 ロープ(東京都):2009/11/21(土) 10:18:35.24 ID:rK65PixI
>>275
ハルパゴスさん
だっけ?
288 カッター(catv?):2009/11/21(土) 10:19:13.19 ID:bPgJ5AQK
泳いで渡ったのだから
パンツ一丁の方が自然だ
289 パステル(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:19:33.91 ID:kfIGZ+/p
そもそもオルテガが一人で行って失敗したからって
たった50Gとやすっぽい装備で仲間集めろとか魔王倒せとか言い出す王様も大概だよな
仮に魔王に滅ぼされてもマジで文句言えないレベルw
290 クレヨン(関西地方):2009/11/21(土) 10:19:57.67 ID:m9OCjgAH
>>285
からくり兵の拠点は都市じゃないけど。
291 鑢(埼玉県):2009/11/21(土) 10:20:04.76 ID:C96AZ5P/
小説版で仲間がいなかったか?
292 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 10:20:29.32 ID:C/MiySXz
あいつノアニールで女遊びしてたのに
293 マイクロシリンジ(長屋):2009/11/21(土) 10:20:31.13 ID:H0kS5Wqc
くさなぎの剣がなければ一人クリアは不可能
294 レンチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:20:32.18 ID:2UOiHiMB
>>286
しかし、子孫はまた一人旅するけどな
295 すり鉢(北海道):2009/11/21(土) 10:20:46.76 ID:RXRG8OMl
296 ダーマトグラフ(群馬県):2009/11/21(土) 10:21:05.70 ID:z/pkKUTg
>>287
ポカポマズさんじゃなかったっけ?
297 ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/21(土) 10:21:16.58 ID:lls+FOAv
どこをどうすればオルデガがポカパマズになるんだ
298 バカ:2009/11/21(土) 10:21:32.20 ID:HEe1IJuB
鹵獲されて召使いになったからくり兵の話は泣いた
299 錐(関西地方):2009/11/21(土) 10:21:37.13 ID:JspzzuH0
水鉄砲かけても
うわ><で済むとか、あいつら温厚すぎるだろ
300 カラムクロマトグラフィー(神奈川県):2009/11/21(土) 10:21:37.25 ID:KflaEorb
ヒポポタマスさんか
301 額縁(岡山県):2009/11/21(土) 10:22:19.95 ID:YunHaauK
>>294
タイマンなぶんマシだよな
302 メスピペット(熊本県):2009/11/21(土) 10:22:22.54 ID:c9xZKTAJ
>>272
改めて見るとすげえ強いな
見た目の印象が強すぎて覚えてなかったけど
303 裏漉し器(新潟県):2009/11/21(土) 10:23:24.14 ID:Ox06Pfq1
昔のドラクエスレで、

フィールドの途中にぽつんとある教会は何故モンスターに襲われないのか
→教会にはモンスターを遠ざける聖なる力があるんだよ
→だったら、教会の下に車輪つけてダンジョンにつっこめば無敵じゃね?
→天才、認めざるを得ない

の流れに笑った記憶がある。
304 乳棒(熊本県):2009/11/21(土) 10:23:57.86 ID:kLj7ydbq
ポカパマズ厨あたりから兜脱いで覆面になったんじゃないかな
305 分度器(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:24:30.84 ID:EMww75/f
>>295
パパスさんじゃないか
306 すり鉢(北海道):2009/11/21(土) 10:24:42.74 ID:RXRG8OMl
オルテガは他人に経験値分けるのが嫌だったんだろうな
307 クレヨン(関西地方):2009/11/21(土) 10:24:47.74 ID:m9OCjgAH
>>303
高さ的に入れないだろ。

教会の聖なるオーラの源を解明した方が早い。
308 バカ:2009/11/21(土) 10:25:02.67 ID:HEe1IJuB
>>303
教会内で牧師がモンスターに殺されてるゲーム思い出した
309 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 10:25:39.42 ID:C/MiySXz
回復の泉の水を積載するタンクローリーを作れよ
310 封筒(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:26:25.94 ID:yr7lRR0a
ポテンシャル
カリスマ
パワー
マスク
ズボンレス

すべてを兼ね備えた伝説の男、その名はポカパマズ
311 手錠(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:26:27.24 ID:HnHVGj5r
モンスター同士が仲間割れしてると思って勇者も助けなかったんだろうな
312 定規(北海道):2009/11/21(土) 10:26:36.55 ID:LDsC3u9v
>>1
たけえよ
>>34
神田たん
って感じ
か↓ん↑だ↓た↑
313 さつまあげ(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 10:26:44.41 ID:DBHnzl22
ダンジョンに聖水流し込めばいいんじゃね?
314 ラチェットレンチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:27:04.99 ID:f3AW/jO/
>>296
ヒポポタマスだろ
315 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:27:43.59 ID:N8Rz9kKD
>>307
そもそも町はイベント以外では何故襲われないんだ?
316 絵具(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:27:56.48 ID:ejSryQMP
ポカパマズ△
317 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 10:28:24.72 ID:THlhciDB
>>304

火山の噴火で顔がただれたんだろ

て、でもリメイクGBのオープニングムービーで火山で戦闘してた頃は既に覆面だったな。
318 原稿用紙(埼玉県):2009/11/21(土) 10:28:34.15 ID:s3Wc6TX+
>>315
プレイヤーに見えない警備の人雇ってるんだろ
319 るつぼ(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:29:11.23 ID:MWiK9D3C
勇者が強くなる前に魔王はもっと動くべき
320 乾燥管(岡山県):2009/11/21(土) 10:29:19.05 ID:NENvGy4M
>>259
何これなんで最後ちょっといい話みたいに閉めようとしてんだ
321 鑢(catv?):2009/11/21(土) 10:29:20.19 ID:usc10NnE
>>313
炭鉱注水みたいなもんか
322 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 10:29:27.03 ID:/2pBvlrG
>>307
単純に住んでる人が超強いんじゃなかろうか
323 裏漉し器(新潟県):2009/11/21(土) 10:30:00.40 ID:Ox06Pfq1
>>318
だから、そういう凄腕の警備の人を大量に派遣すれば圧勝だと思うんだけど、
なんでLV1のずぶの素人を派遣しようとするのか
324 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 10:30:10.60 ID:wUNAIs9b
>>259
自虐塵非処女に用は無いよ
死んで処女も守れないなんて
325 さつまあげ(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 10:30:22.54 ID:DBHnzl22
>>321
いや、蟻の巣みたいな感じで
326 ロープ(東京都):2009/11/21(土) 10:30:31.72 ID:rK65PixI
魔物だって人が怖いんだからわざわざ襲ったりしないだろ
327 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:31:04.81 ID:hrEA7Y+V
>>323
そんな強い人が50Gぽっちで雇える訳ないべや
328 ロープ(富山県):2009/11/21(土) 10:31:07.32 ID:TL/T4LM3
まあ王様が本気出したら
酒場の武闘家×8+僧侶×2とかいう鉄壁のパーティーも可能だからな
329 やっとこ(埼玉県):2009/11/21(土) 10:32:01.66 ID:DTQQTBwD
市橋みたいに偽名使わないといけない理由があったんだろ
330 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 10:32:15.91 ID:/2pBvlrG
>>317
えー?
海外版もSFCもGBもその時点では覆面かぶってなかったぞw
331 裏漉し器(新潟県):2009/11/21(土) 10:32:30.42 ID:Ox06Pfq1
>>327
でも国家滅亡ってか、人類が淘汰されちゃう危機なのにそんな悠長なこと言ってていいのか
332 クレヨン(関西地方):2009/11/21(土) 10:32:57.96 ID:m9OCjgAH
>>323
一般人でもかなり強い世界なんだろうな。
店で高い武器防具普通に売ってるんだし。
弱い奴ほど初期の町や城に集まる。

つまりアリアハンは落ちこぼれコミュニティ。
333 額縁(岡山県):2009/11/21(土) 10:33:07.77 ID:YunHaauK
>>315
モンスターにみかじめ料払ってんだろ、出し渋ると襲われてしまう
勇者がモンスター倒すとお金手に入って町で武器買う
そしてその金でみかじめ料払うシステム
334 ゆで卵(大阪府):2009/11/21(土) 10:33:23.65 ID:lEetMJRL
>>24
最初のプロジェクトに人員割けなくて失敗→二回目に物量作戦で素人集める

よくある話だな
335 ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/21(土) 10:33:31.77 ID:3kBRNiG4
>>315
西洋では教会の鐘の音が届く範囲は魔物は近づけないという言い伝えがある 
各村や町に教会がある上にザオリク使えるレベルの僧侶がいるから町は安全地帯なんだろう
336 めがねレンチ(石川県):2009/11/21(土) 10:33:32.23 ID:yfzhQZxr
友達いなかったんだな
337 ハンマー(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:33:42.25 ID:zGi1f6CN
久々にドラクエそーりょの話しが見たくなってサイトに行ったら東方そーりょになっていた
ガッカリだ
338 丸天(関東):2009/11/21(土) 10:33:56.62 ID:gKvO/NBn BE:2031459449-2BP(6750)

>>328
なにそれ王様手抜いてるの?
339 クレヨン(関西地方):2009/11/21(土) 10:34:48.37 ID:m9OCjgAH
>>335
各地の僧侶に鐘持たせて魔王討伐した方が早いんじゃね?
340 蛍光ペン(関西・北陸):2009/11/21(土) 10:35:09.35 ID:4mhG5jBp
モンスターって給料制なんだよ。だから勇者のレベルが低いときは給料の安いスライムとかが出てくるんだよ。
うまく経費を押さえて目標を叩くかが支部長(中ボス)の評価に繋がるんだよ
341 メスピペット(熊本県):2009/11/21(土) 10:35:15.87 ID:c9xZKTAJ
>>322
6の村人なんかもずしおうまると互角だったしな
きっとあえて飛び抜けて弱い奴を派遣することで
トゥルーマンショーみたいに楽しんでるんだろう
342 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:35:24.06 ID:hrEA7Y+V
>>331
自分達を守れる程度に強いんでないか?
サマンオサ住民とか武器防具もかなりいいの揃えてるし。


テドンの奴らは防ぎ切れずに死んだようだが……
343 鑢(catv?):2009/11/21(土) 10:35:37.49 ID:usc10NnE
泳いでいける奴がそんなにいない
344 足枷(栃木県):2009/11/21(土) 10:36:04.47 ID:Q8Sb8fId
>>337
すげー汚いサイトになっててワロタ
345 千枚通し(dion軍):2009/11/21(土) 10:36:39.49 ID:TF55YgLy
>>272
単に容量の問題
NES版だとオープニングムービーも入ってる
火口でオルテガとモンスターが戦ってるやつね
346 錐(関西地方):2009/11/21(土) 10:36:54.84 ID:JspzzuH0
ロマリアの東方面ばっかに幽霊船いるのに
なんで骨がいるの?利権なの?
347 テンプレート(埼玉県):2009/11/21(土) 10:37:05.81 ID:aZYl6m7X
>>303
ドラクエ4コマみたいなネタだな
348 平天(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:37:12.14 ID:5B+dlDwh
カンダタと兄弟分だったからな
出自がバレて刑罰ね意味があったらしいよ
349 はんぺん(岩手県):2009/11/21(土) 10:37:22.12 ID:wxJf8Scq
8人パーティーくらいのドラクエ3がやりたい。
ゆ せ せ せ そ そ ま し
350 裏漉し器(新潟県):2009/11/21(土) 10:37:39.05 ID:Ox06Pfq1
ふと思ったんだけど、最初の方でアバカム覚える位までレベル上げちゃえば、
ガキ関係のイベントオール無視できるのか?
やった奴いるのかな
351 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 10:37:45.30 ID:wUNAIs9b
http://dqso-ryo.com/
うわあ・・・マジイラつく
352 ボールペン(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:37:58.87 ID:RPKll+ox
>>335
HP全快ではないしザオリクではないだろ。(FCドラクエね)
353 るつぼ(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:38:42.42 ID:MWiK9D3C
勇者という地位を使って、世界中の他人の家に不法侵入
住人の目の前で引き出しあけて道具を盗む、時には下着も・・・

そんな奴を俺は尊敬出来ない
354 蛍光ペン(関西・北陸):2009/11/21(土) 10:39:02.63 ID:4mhG5jBp
>>349
しって何?
355 ファイル(愛知県):2009/11/21(土) 10:39:08.04 ID:QGb0O2og
チートすりゃすぐに99いけるよ
356 鍋(京都府):2009/11/21(土) 10:39:11.28 ID:84F9cdF4
しょうにん
357 硯(catv?):2009/11/21(土) 10:39:31.95 ID:DxzAJ7qz
>>273
SFC版のオープニング観てないのか
358 テンプレート(埼玉県):2009/11/21(土) 10:39:36.51 ID:aZYl6m7X
>>332
アリアハンってエジンベアからの流刑者が作ったんじゃね?
359 パステル(東京都):2009/11/21(土) 10:40:38.52 ID:nVmrWTvp
ぶどうかの冒険のサイトがいつまでたっても更新しねえ
360 クリップ(中部地方):2009/11/21(土) 10:40:45.04 ID:URHqR8ni
はんにゃがあるから勇者単独プレイが意外と楽なんだよな
くさなぎのけんの効果に気づかないと詰むけど
361 ラチェットレンチ(九州):2009/11/21(土) 10:40:47.55 ID:luKE+DSv
>>350可能だよ
でもレベル30以上かかるし普通に進めた方が楽
362 錐(関西地方):2009/11/21(土) 10:40:54.57 ID:JspzzuH0
>>358
自称で、かつては世界を支配するぐらいの軍事大国だった
とか言ってたしなー
363 トースター(栃木県):2009/11/21(土) 10:41:04.67 ID:gTNBhskB
確かに実際魔王軍との「戦争」なわけだから、
数万〜数十万レベルの兵数で戦いに挑むべきだよな。
364 ロープ(東京都):2009/11/21(土) 10:41:15.00 ID:rK65PixI
SFCの最初の性格診断で
お前が人当たりのいいフリして実は他人や社会を見下してるのが他人にバレてないと思ってんの?
みたいなこと言われた時は背中がじんわりした
365 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 10:41:27.07 ID:/2pBvlrG
>>350
できるよ
イベントの管理難しくなるからアバカムは4以降見なくなったな
366 錘(東京都):2009/11/21(土) 10:41:54.48 ID:bFr6rQlp
>>364
どんな性格だったの?
気になる
367 バカ:2009/11/21(土) 10:42:41.01 ID:HEe1IJuB
>>363
そういうドラクエあっても良いな
無双みたいな感じで
368 裏漉し器(新潟県):2009/11/21(土) 10:42:56.47 ID:Ox06Pfq1
>>361>>365
ありがとう。できるのか。
369 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 10:43:39.86 ID:/2pBvlrG
>>363
物量じゃ勝ち目ないから精鋭送りこんでるんじゃないか?
370 真空ポンプ(山口県):2009/11/21(土) 10:43:51.40 ID:m13Er/FB
昔の弱いコンピューターの世界だからな。
1度に行動する人数に限界がある。
俺らでもリアルで1億人で行動するのは無理があるからできないようなもん。
その点、今のコンピューターはもっと動員できるはず。

371 ニッパ(茨城県):2009/11/21(土) 10:44:51.50 ID:j4dFoh6c
バンパイア
ドルイド
スカイドラゴン
ガメゴンロード
テンタクルス
てんのもんばん辺りは強くて苦労した記憶がある
372 すり鉢(北海道):2009/11/21(土) 10:45:21.43 ID:RXRG8OMl
カザーフの村でさえ自衛できてるというのに
373 さつまあげ(宮城県):2009/11/21(土) 10:45:34.24 ID:VSX6/8WC
>>351
エロゲ調のTOP画像詳しく
374 ペン(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:45:40.46 ID:hb1BKIE5
いきなりサマンオサとか行けるけど
結局船取ってオーブ集めしなきゃならんところは省略できない
375 オーブン(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:45:44.16 ID:tfojzrsm
>>285
魔王に消された
376 顕微鏡(東京都):2009/11/21(土) 10:46:15.91 ID:+xkkGNOh
街中やフィールド上でも攻撃呪文使えるようにすればいいのに
377 トースター(栃木県):2009/11/21(土) 10:46:20.56 ID:gTNBhskB
>>369
そうだろうな。勇者一行は対テロ特殊工作部隊ってとこなんだろな。
378 分度器(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:46:17.78 ID:EMww75/f
>>372
テドンに失礼だろ
379 メスシリンダー(愛媛県):2009/11/21(土) 10:46:22.71 ID:+GUj65uZ
勇者(いっぴきおおかみ)がロマリアの北でキラービーにさされて倒れる。
そこで助けてくれた女戦士(すばしっこい)。そこから2人の旅が始まった。
冒険していくうちに、魔法が使えない上に自慢の素早さも伸びにくくなった女戦士。
徐々に自分は必要なのだろうかと考えるようになっていく。
もっともそれが顕著に現れたのがオロチ戦で、回復が中々おいつかない。
自分も魔法が使えるように転職する、もしくは新メンバーを入れることを提案する戦士に
勇者はそもそも一人旅のつもりだったから戦士の力で十分有難いと逆エールをおくってしまう。
ある日戦士はこっそり商人に転職し、そして商人の町で勇者と別れる決断をした。
2人の運命はいかに?

…というような脳内設定を作りやすくしたSFC版は偉い。
380 厚揚げ(埼玉県):2009/11/21(土) 10:46:37.52 ID:bRXlk4rm
>>92
エッチな下着を縦にするな
381 そろばん(千葉県):2009/11/21(土) 10:46:38.32 ID:FyDrE/Iq
ダウソするところだった、
やめといて正解や
382 修正テープ(大阪府):2009/11/21(土) 10:47:14.13 ID:LppdYa0S
>>374
小学生だった当時サマンオサへの行き方が全然わからなくて
海ぐるぐるまわっててレベルばっかあがってたわ
383 篭(北海道):2009/11/21(土) 10:47:23.11 ID:UL63DVoK
>>148
なぜマヒャドが効かないんだ裸なのに
384 上皿天秤(埼玉県):2009/11/21(土) 10:47:26.35 ID:CMO1XsF5
>>370おっそう考えるのが合理的だ 
確かにショボいスペックの問題があった
385 鑢(catv?):2009/11/21(土) 10:47:51.48 ID:usc10NnE
>>370
5人以上横に並んでもちらつかない?
386 インパクトレンチ(東京都):2009/11/21(土) 10:48:01.54 ID:ZHZIowKq
>>363
その割にはDQ世界の住人はあまり危機感ないんだよな
魔王軍っていっても、中規模なテロリスト程度の感覚かね
387 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 10:48:11.55 ID:THlhciDB
>>330

あれ?そうだったっけ?
帰ったらひさびさにGBCやってみるわ
388 まな板(兵庫県):2009/11/21(土) 10:48:12.83 ID:d/4jDbxo
>>319
魔王は雑魚を配置しなきゃ勇者もLVうp出来ないから何もしないほうがいい
389 便箋(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 10:48:38.63 ID:llVYqIAi
>>358.362
アリアハンはエジンベアから外務省の課長クラスが訪問して来たら
王さまが土下座して歓迎する訳だ。
390 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 10:48:49.96 ID:wUNAIs9b
>>386
情報規制だろ
391 篭(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:48:58.83 ID:d01+J3ku
>>379
>勇者(いっぴきおおかみ)がロマリアの北でキラービーにさされて倒れる。

俺のプレイ覗くなw
392 サインペン(catv?):2009/11/21(土) 10:49:35.25 ID:QFZNpEvR
でも勇者単独クリアはやるだろ
SFC版のご褒美バスタードソードには吹いたけど
393 白金耳(大阪府):2009/11/21(土) 10:51:10.43 ID:j3dgwBkw
>>225
無限のフロンティアやっとけ
セクロスイベントもある
394 クレヨン(関西地方):2009/11/21(土) 10:51:22.17 ID:m9OCjgAH
>>386
日本の一般人も特アに対して危機感持ってない。

つまり2ちゃんねらは勇者!
395 ニッパ(茨城県):2009/11/21(土) 10:51:51.04 ID:j4dFoh6c
敵キャラグラ一覧
DQ3で一番数多く倒された魔物はダースリカントだと思う
ttp://naha.cool.ne.jp/kasion/dq3/page1.htm
ttp://naha.cool.ne.jp/kasion/dq3/page2.htm
ttp://naha.cool.ne.jp/kasion/dq3/page3.htm
396 オーブン(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:52:29.47 ID:tfojzrsm
>>354
しぼう
397 アスピレーター(広島県):2009/11/21(土) 10:54:00.17 ID:xNp/GQqO
そらおまえ、名前が強そうだからにきまってるじゃないか
これがぬるぽとかいう名前なら、こうはならない
398 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 10:55:11.00 ID:C/MiySXz
>>393
スパロボ系のヲタ臭さは異常
399 錐(関西地方):2009/11/21(土) 10:55:48.75 ID:JspzzuH0
あのゲームセックスできるの?
400 さつまあげ(関西地方):2009/11/21(土) 10:56:01.02 ID:GO9TImDg
自分で考えて行動って、プレマッピングした数種類のロジックを
パラメータ変化に従って動かしてるだけだろ
401 テンプレート(埼玉県):2009/11/21(土) 10:56:06.57 ID:aZYl6m7X
>>362
中国はダーマの神殿か
402高橋 ◆7Pio95qidI :2009/11/21(土) 10:56:22.32 ID:kwDdvNCl
ワキガが凄くて仲間が出来なかったんだよ
403 白金耳(大阪府):2009/11/21(土) 10:56:23.83 ID:j3dgwBkw
>>259
( ;∀;)イイハナシダナー
404 泡立て器(茨城県):2009/11/21(土) 10:57:18.38 ID:wYmpMT95
え?ドラクエ3って一人パーティーでやるもんだろ?
仲間を連れて行くニワカってまだいたの?冗談だよね?
405 トースター(栃木県):2009/11/21(土) 10:57:50.35 ID:gTNBhskB
大体くろこしょう食いてえとか、この国の王になってみない?とか、一国の主がやる気なさ過ぎだろ。
406 ラジオペンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:57:56.83 ID:iEKB0i9I
種ゲーだよな
407 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 10:58:35.51 ID:THlhciDB
>>345

日本語は文字種多いしな

ファミコンのでバグ技使ってアイテム変化させて遊んでたら、
ちいさなメダルとか死のオルゴールとか出てきた。
いろいろカットされたんだろな。
408 スタンド(東日本):2009/11/21(土) 10:58:57.46 ID:VVzBQlBW
3時間ちょっとでクリアしてる動画があってびっくりした
409 白金耳(大阪府):2009/11/21(土) 10:59:12.45 ID:j3dgwBkw
>>315
ここは○○の町だよって言ってる人が聖水をまいてるらしい
410 筆ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 10:59:28.16 ID:IhEpkDNa
カンタダてガン無視してもクリアできるよね
そう考えたらオルテガ専用のグラで余った容量でカンタダストーリー作ったんだろ
411 ロープ(東京都):2009/11/21(土) 11:01:39.17 ID:rK65PixI
>>399
ぱふぱふならある
412 メスピペット(愛媛県):2009/11/21(土) 11:01:51.67 ID:0m50lJQT
>>410
それだと船が手に入らないんじゃないかな
俺も星振る腕輪を手に入れてからカンダタ倒すのがデフォだったけど
413 目打ち(dion軍):2009/11/21(土) 11:02:37.47 ID:VJRjP2Qo
せめて、さまようよろいの色違いにしてやれよ
414 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:02:43.05 ID:HYYO9qhl
>>401
レベルが高くないと転職出来ないのは頭がよくないと受からない科挙と同義だったのか!
415 土鍋(神奈川県):2009/11/21(土) 11:03:12.18 ID:xGhi9kDe
>>405
くろこしょうは過去ヨーロッパでは金とくろこしょうが同じ価値というくらい
価値が高いものだったという歴史に基づいているんだから許してやれよ。
ロマリアはイタリアの位置にあるから陽気なんだよ。こっちも許してやれ。
416 顕微鏡(東京都):2009/11/21(土) 11:03:33.48 ID:+xkkGNOh
あ〜DQ4やりたくなってきた
417 レポート用紙(東京都):2009/11/21(土) 11:03:59.69 ID:U5tbzH+2
ガイア、マッシュも居ただろ
踏み台にされたけどな
418 クレヨン(関西地方):2009/11/21(土) 11:04:02.69 ID:m9OCjgAH
>>410
コショウ欲しがってる王様の方に行く扉が開けられない。
アバカム覚えたらいけるけど。
419 磁石(愛知県):2009/11/21(土) 11:04:54.45 ID:uX2h6Gjs
オルテガのおかげで4人で行くという発想が出たのだよ・・・
420 オープナー(鹿児島県):2009/11/21(土) 11:05:13.25 ID:RjWMRnpc
あんな変態についていく奴いるのか?
421 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 11:05:23.12 ID:C/MiySXz
>>418
え、あれって王様と入れ替われるだけのイベントじゃなかったのか
422 さつまあげ(関西地方):2009/11/21(土) 11:05:36.40 ID:a68N2XNd
>>411
あれ勇者が地雷店踏んだだけで
ちゃんと有料店や基盤店もあるんでしょ?><
423 吸引ビン(長野県):2009/11/21(土) 11:05:48.25 ID:RJ7QVbCI
バラモスのヒーリングは絶対に許さない
424 ウィンナー巻き(石川県):2009/11/21(土) 11:06:17.69 ID:xncQgNcn
>>259
イイハナシダナー
425 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 11:06:19.84 ID:9hakv0uC
>>11
でるよ
426 さつまあげ(catv?):2009/11/21(土) 11:06:21.37 ID:QSh96T2N
バスタードソード手に入れるための縛りプレイしてたんだろ
427 ボウル(東京都):2009/11/21(土) 11:06:21.57 ID:l3rdXY9U
>>42
ゲリラ戦とかテロルとか暗殺とかのがコスト低い
428 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:06:28.56 ID:hrEA7Y+V
>>418
FC版しかしらんけど、カンダタ倒さなくてもピラミッドで魔法の鍵取れるがな。
429 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 11:06:29.05 ID:wUNAIs9b
>>423
何それ
430 インパクトレンチ(東京都):2009/11/21(土) 11:07:20.72 ID:ZHZIowKq
>>409
それだとレベル数十って勇者たちがやっと辿りつける街の案内人は相当なレベルになるぞw
聖水ってまいた人のレベル以下のモンスターを寄せ付けないんだし。
431 エリ(東日本):2009/11/21(土) 11:07:41.17 ID:ubyz/Fke
ポカパマズって偽名まで使ってショタに走ってる犯罪者。それがオルテガという漢
432 ボンベ(大阪府):2009/11/21(土) 11:08:11.11 ID:6kRAwOTX
ドラクエ3ウザいモンスターベスト3

1、イシス砂漠でスクルトばかり唱えるカニとマホトーン使うムササビコンビ
2、ノアニール周辺で2回攻撃してくるカラス
3、ピラミッドの人食い箱
433 ニッパ(茨城県):2009/11/21(土) 11:08:15.29 ID:j4dFoh6c
>>429
自動回復のことじゃないのか
434 磁石(アラバマ州):2009/11/21(土) 11:08:47.86 ID:MELoPzCb
>>429
毎ターンある程度HP回復してるってやつだろ
カンダタ、やまたのおろちとかにもあったはず
435 ラベル(青森県):2009/11/21(土) 11:09:06.01 ID:PsaMgT/y
戦士の剣技と武闘家の武術があればいいのだが

あと勇者の最強の兜(オルテガのじゃない新しいやつ)も新たに加えてほしい
436 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:09:12.66 ID:hrEA7Y+V
>>429
自動回復してた
1ターン毎に100くらいだっけな
437 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 11:09:12.73 ID:/2pBvlrG
>>432
スライムつむりは?
438 筆ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 11:09:22.17 ID:IhEpkDNa
よく考えたらトヘロスとか聖水って意味なかったよな
盗賊の忍び足があるし
439 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 11:09:32.18 ID:C/MiySXz
>>432
あばれざるがいないワロタ
440 硯箱(高知県):2009/11/21(土) 11:09:37.59 ID:gqE8lJmi
>>432
ウザいのにベストなんだへぇ
441 ボールペン(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:10:12.16 ID:RPKll+ox
>>410
FCでは塔のカンダタと会ってないとコショウ屋誘拐したはずのカンダタがいない。

全滅でもいいからあってないとダメだったはず
442 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:10:22.80 ID:hrEA7Y+V
>>432
デスフラッターだかはギラで一掃出来るしそうでもなくね?
キャットフライとじごくのハサミは確かに厄介だが
443 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 11:10:32.11 ID:wUNAIs9b
ふーんそんなのあったんだ
でもおかしいな全然感じなかった
444 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 11:10:45.08 ID:9hakv0uC
>>78
小説版だっけ?世界中の強者がみんな魔王にやられてる噂がアリアハンまで来て、
オルテガが隠密性を重視して一人で志願したって言う。


魔王暗殺計画だったんだな。
445 顕微鏡(東京都):2009/11/21(土) 11:10:57.55 ID:+xkkGNOh
サマンオサの洞窟のクソヤロウもうっとおしい
446 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 11:11:14.60 ID:SAbgPoml
とりあえずアリアハンのクソ王は旅出る時にバスタードソードよこせやカス
447 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:11:36.70 ID:hrEA7Y+V
>>441
会わなくても大丈夫でなかったか?
バハラタの洞窟でお前誰?ってなったんだけど
448 ジューサー(大阪府):2009/11/21(土) 11:11:59.18 ID:+Jnxrzj0
>>432
ベギラマ撃ってくるまほうおばばが妙にうざかった
449 天秤ばかり(dion軍):2009/11/21(土) 11:12:05.96 ID:13rGSWui
>>259
こんな話で泣きそうになった自分に泣いた
450 磁石(アラバマ州):2009/11/21(土) 11:12:21.48 ID:MELoPzCb
おばけありくい複数の魔法使い集中攻撃もうざかった
451 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 11:12:40.68 ID:9hakv0uC
>>110
立憲君主制なんじゃね
452 ラベル(青森県):2009/11/21(土) 11:12:49.86 ID:PsaMgT/y
カザーブから東に行ったら即死した
今ではいい思い出です
453 吸引ビン(長野県):2009/11/21(土) 11:13:37.52 ID:RJ7QVbCI
>>429
こっそり毎ターン100くらい回復してる 
知らないといくら攻撃しても倒せない 特に一人旅
454 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 11:14:19.64 ID:/2pBvlrG
>>447
それがいいんじゃないか
リメイク以降だと留守になってるんだよな
正直改悪だと思う
455 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 11:14:49.71 ID:9hakv0uC
>>283
ローレシアの王子のことだろ
456 まな板(兵庫県):2009/11/21(土) 11:15:23.50 ID:d/4jDbxo
>>451
どこの昭和天皇だよ
457 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 11:16:08.01 ID:5/kiPfno
パーティーに戦士入れない人はスゲエ武器拾っても
装備するの諦める?
458 ボールペン(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:16:57.18 ID:RPKll+ox
>>447
あれ?おれんときは洞窟に誰も居なかったな。バハラタのコショウ屋がカウンターにもいないし、嫁を助けにいくみたいな決意してるイベントも発生しなかった気がするよ
459 釣り針(東京都):2009/11/21(土) 11:17:01.17 ID:/RXSB1kw
レッドオーブ持ってる女海賊の同人ないのかよ!
460 アルバム(宮城県):2009/11/21(土) 11:17:04.25 ID:rzGZkILa
初プレイが 勇者+盗賊*3
詰みかけた
461 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:17:14.48 ID:hrEA7Y+V
リメイクって大体改悪だからやらんのでよくわからん
SFC1+2はやったけど


そろそろ3・1・2を一本のシナリオにしたのPS3あたりで出してくれ
462 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 11:17:30.64 ID:ldB3EAKA
>>460
盗賊?
そんなのいたっけ?
463 メスシリンダー(チリ):2009/11/21(土) 11:17:31.34 ID:4w7V9Rvf
オルテガの腕をオルテガ
464 スクリーントーン(滋賀県):2009/11/21(土) 11:17:34.54 ID:ofemXh70
>>364
ずのうめいせき乙
465 げんのう(アラバマ州):2009/11/21(土) 11:17:59.42 ID:agtQN8oK BE:846907946-PLT(12224)

棍棒や棒きれと1500ゴールドで魔王倒してこいって言う王も鬼畜
466 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 11:18:28.72 ID:C/MiySXz
姓名判断面白かったな
当然村人は全部焼いた
467 ハンドニブラ(関東):2009/11/21(土) 11:18:50.23 ID:Tcmh3EvR
>>277

死ぬじゃなくて、ダークサイドに落ちる的なもっと悲しい設定にすれば良かったのに。
468 ニッパ(茨城県):2009/11/21(土) 11:19:15.44 ID:j4dFoh6c
>>432
凶悪なものならクラーゴンの3回攻撃とかヘルコンドルのバシルーラとか
ホロゴーストの死の踊りとかスカイドラゴンの火炎の息とか爆弾岩のメガンテとか

単純なウザさならガメゴンロードが筆頭に挙がる気がする
469 インパクトレンチ(東京都):2009/11/21(土) 11:19:21.13 ID:ZHZIowKq
>>462
スファーミンからいる
470 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 11:20:00.68 ID:C/MiySXz
地球のへそでMP吸う奴もうざかった
471 ノギス(アラバマ州):2009/11/21(土) 11:20:03.53 ID:lw6uPMmn
>>465
王様太っ腹だな
472 蒸し器(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:20:10.12 ID:ilKKGoM6
母親の息子(主人公)に対する扱い(期待感)が気持ち悪いよな
まあ、王様をはじめ周囲の期待もあっての事なんだろうけどさ
もし挫折したら「親は英雄だったけど僕は英雄になれなかった」とか言って人殺しするのかね
473 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 11:20:14.35 ID:ldB3EAKA
>>469
なるほど…
FCしかやったことねーから知らんかった
…改訂箇所とか他にあんの?
474 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:20:19.34 ID:hrEA7Y+V
>>458
それスーファミかゲームボーイのじゃね?
いや、俺も自信なくなってきた
475 お玉(静岡県):2009/11/21(土) 11:20:23.72 ID:JJ3lqbrD
オルテガ一人で送り出したら帰ってこなかったので、
やっぱ駄目かーと思った王様の命令でルイーダの酒場がパーティの斡旋始めたんだよ。
476 さつまあげ(関西地方):2009/11/21(土) 11:21:19.13 ID:a68N2XNd
オルテガの父、主人公の爺もつおいの?
477 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 11:21:24.05 ID:7Dhg4HAn
むしろオルテガ編を作ってくれ
途中でサイモン仲間にしたり
ムオルでお世話になったり
イシスの女王に惚れられたり

いくらでもエピソード残ってるだろ

後まあついでに勇者一行のその後もやりたい
シムシティみたいなシミュレーションになってしまってもいいから
478 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 11:21:24.89 ID:ldB3EAKA
>>432
骸骨の奴で
やけつく息やけつく息やけつく息、は?
479 鋸(福岡県):2009/11/21(土) 11:21:42.45 ID:TFBCYvLP
ガイアとマッシュがアムロに消されたから
480 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:21:59.31 ID:HYYO9qhl
>>466
それ姓名判断ちゃう
481 さつまあげ(神奈川県):2009/11/21(土) 11:22:23.92 ID:JLW3RuUm
>>477
むしろ各地を世直しして回る旅になりそうな
482 和紙(アラバマ州):2009/11/21(土) 11:22:50.39 ID:R+n5Vk9U
>>460
勇者がベホイミとかベホマを覚えるまでレベル上げないとキツい中ボスはいるけど
基本的にむちゃくちゃ楽だろそれ
483 筆(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:22:52.53 ID:LWTuH2YU
SFCの性格システムは女尊男卑が無ければかなり良かったと思う
あとはSFCベースに9のキャラメイク&着せかえをのせれば
10年遊べる最強のRPGになるな
484 レポート用紙(東京都):2009/11/21(土) 11:23:37.24 ID:U5tbzH+2
>>452
夜になるとグリズリーが出てくるんだよねw
485 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 11:23:46.66 ID:7Dhg4HAn
スライムつむりはそのフォルムに騙されて嘗めてると痛い目にあう
しびれくらげも
486 マジックインキ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:23:56.53 ID:HrRdifb3
オルテガはコミュ力無くて酒場に入れなかったんだろ
487 ノート(大阪府):2009/11/21(土) 11:24:01.85 ID:duGIRPmm
マチルダ=サンとか言う魔物がゾーマ軍にいたせいで
相棒がやられた
488 ハンドニブラ(関東):2009/11/21(土) 11:24:41.97 ID:Tcmh3EvR
>>483

そのうちまたリメイクされんだろ
489 スパナ(北陸地方):2009/11/21(土) 11:25:03.49 ID:esZnVFdK
>>477
変態な格好の主人公wwww
490 二又アダプター(東京都):2009/11/21(土) 11:25:13.24 ID:gMiyagM8
ランシールバグで全員男パーティなのにあぶない水着着用
武器がヒノキの棒固定ではずせなくなった(勇者のみ)
かわきのつぼの横にE(装備)マークが出る
あと、金がいくら使っても減らなくなったが、増えなくもなった
親父に負けない勇者になったと思った瞬間だ
491 インク(関西地方):2009/11/21(土) 11:25:19.66 ID:jxMpSoZ4
イシス砂漠のMOBは大抵糞MOB
492 レポート用紙(東京都):2009/11/21(土) 11:25:22.89 ID:U5tbzH+2
カンダタは倒さなくても大丈夫
たしか王様になれないくらいで、後半に支障は無かったFC
493 ラベル(青森県):2009/11/21(土) 11:25:24.28 ID:PsaMgT/y
>>484
グリズリーって夜のみだっけ?
昼間でも見かけた気が
494 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/21(土) 11:25:31.38 ID:QlVtNfK8
FF13がめちゃくちゃ面白そうな件
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame007181.jpg
495 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 11:26:21.76 ID:wUNAIs9b
今さらデカいだけのグラゲーってw
496 はんぺん(岩手県):2009/11/21(土) 11:26:38.62 ID:wxJf8Scq
聖水は、あらゆる邪悪な者に効果がある。

強い魔物   「なんかだるい」 無意識に避ける 町にも来ない
普通の魔物 「あーやだなー」 近づいてこない  人間が近づけば戦闘
弱い魔物   「にげろー」   逃げる       人間が近づけば逃走   
497 吸引ビン(長野県):2009/11/21(土) 11:26:42.97 ID:RJ7QVbCI
498 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 11:27:18.33 ID:ldB3EAKA
>>492
むしろ、倒すだけ倒して王に会わないのがベストじゃなかったっけ
王冠が結構防具として優秀で
499 レポート用紙(東京都):2009/11/21(土) 11:27:35.04 ID:U5tbzH+2
>>493
多分夜限定だと思う
隣の大陸のモンスターが夜だけカザーブ州域に広がったきがする
500 インパクトレンチ(東京都):2009/11/21(土) 11:28:14.33 ID:ZHZIowKq
>>473
職業に盗賊増えて、すごろく場ができて、
キャラの成長を左右する性格のパラメータができて、ちいさなメダルが追加されて、
あと何かあったかな・・・
501 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 11:28:12.94 ID:NQMb9VT9
これって毎月600円払わないと駄目なの?
阿保らしくてやる気なくした
502 パステル(東京都):2009/11/21(土) 11:28:52.46 ID:nVmrWTvp
バラモスの自動回復は凶悪
バラモスvsゾーマのタイマンならバラモスが勝ってしまう
503 ゴボ天(福岡県):2009/11/21(土) 11:29:01.03 ID:q6I4TBLG
盗賊強過ぎる
敵なんもできんまま死んでしまう
504 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 11:29:01.66 ID:ldB3EAKA
>>500
アバカムだったかレムオルだったかが消滅したってのをどこかで聞いた事あるんだが
505 スタンド(東日本):2009/11/21(土) 11:29:04.34 ID:VVzBQlBW
FCのは最初のカンダタはスルーで船とれる
506 墨(関西):2009/11/21(土) 11:29:07.13 ID:5lwbVr4w
1と2の主人公って勇者と女賢者の子供?
507 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:29:46.31 ID:hrEA7Y+V
>>501
無理して外でやらんでも家で出来るしな
508 足枷(栃木県):2009/11/21(土) 11:29:57.27 ID:Q8Sb8fId
>>493
SFCだと夜しか出なかった記憶
509 消しゴム(群馬県):2009/11/21(土) 11:30:08.39 ID:h9JBiX7b
勇賢賢賢みたいなクソつまらんパーティ作っちゃう効率厨とは顔も合わせたくない
510 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 11:30:41.50 ID:7Dhg4HAn
511 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 11:31:03.03 ID:C/MiySXz
>>509
FF3で言うところの忍忍賢賢みたいな
512 硯(catv?):2009/11/21(土) 11:31:07.29 ID:DxzAJ7qz
>>501
毎月お金が徴収される理屈がよくわからんのんだよね
513 ラベル(青森県):2009/11/21(土) 11:31:24.73 ID:PsaMgT/y
>>499
そうだっけ だいぶ前のことだから記憶があいまいで・・・
とりあえず登場するモンスターは
グリズリーと魔法おばばと爆弾岩と覆面パンツでいいんだっけ?
514 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 11:31:40.40 ID:ldB3EAKA
>>509
基本は
勇戦僧魔→勇戦武賢
という事にしたいなあ…(ガッコでこの転職が基本だった)
515 紙やすり(広島県):2009/11/21(土) 11:32:02.99 ID:Ib2aMfbJ
バラモスを倒してほしいとかいいながら
しょぼい金しかくれない王様はなめてるの?
516 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 11:32:14.67 ID:C/MiySXz
>>510
たかがエロ同人で気取ってんな
517 インパクトレンチ(東京都):2009/11/21(土) 11:32:19.69 ID:ZHZIowKq
>>504
ググってみたけどその辺はあるみたいだ

それとクリア後に、いつもの隠しダンジョンが追加されてたのを忘れてた
518 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 11:32:24.30 ID:63xnTf5i
勇者サイモンが牢屋で死んでいるけど
何かの犯罪やらかしたのか
519 鑢(catv?):2009/11/21(土) 11:32:28.12 ID:usc10NnE
>>509
経験値を全員揃えたい神経質なオレに賢者の壁は高かった
520 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 11:32:37.75 ID:wUNAIs9b
>>510
だから自害して純潔を守れよビッチ
521 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:32:39.06 ID:hrEA7Y+V
>>500
アカイライが悟りの書くれないとか聞いたような
522 夫婦茶碗(長屋):2009/11/21(土) 11:32:42.68 ID:mBG3NcD/
>>477
親父越えがゲームのテーマだからな。
主人公が猿とか逃走術の達人や武道の
達人と仲間と協力しながら成長していくってのが本筋だから
いきなり強い親父が出てくるのはなあ・・・・

どうせなら主人公4人組がやっと魔王に勝って和解した瞬間
なんでとどめを刺さないとか甘いとか言いながら
一人で魔王をぶっ殺して、主人公サイドをぼこぼこにして
去っていくくらいの演出の方が良いんじゃね?
ついでに一人で息子を育てた母ちゃんも育て方が悪いとか言って
勇者の息子の目の前でぶっ殺していくみたいな感じ。
523 サインペン(関東):2009/11/21(土) 11:33:08.67 ID:8/BgQ2jS
カザーブ西、妖精のとこのしたの端もレムオルで侵入するとこの敵が出る 二マスくらい
昔のアールピージーは作りが緩いよな
524 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 11:33:22.80 ID:63xnTf5i
スーパーリアルRPG
http://sinri.net/n/srrpg.htm
525 ロープ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:33:27.65 ID:b1hYijSa
>>494
業者宣伝乙
今時「件」だってさw


526 レーザー(千葉県):2009/11/21(土) 11:34:07.00 ID:rvCyFWR6
>>432
ピラミッドの中のラリホー唱えるカエルがうざかった
527 紙やすり(広島県):2009/11/21(土) 11:34:16.72 ID:Ib2aMfbJ
またドラクエ3はFC版かSFC版がいいかで争うスレか
528 電卓(福岡県):2009/11/21(土) 11:34:23.34 ID:t9AduJJn
バパスとオルテガが手を組めばかなりのものだろ
529 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 11:34:38.57 ID:wUNAIs9b
>>524
リアルとかどうでもいいんだよ死ね
530 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 11:35:04.98 ID:7Dhg4HAn
>>518
王に化けたボストロールに幽閉されたんじゃなかったっけ?
531 修正テープ(北海道):2009/11/21(土) 11:35:06.94 ID:8ZSAA0Jo
モンスターズプラスはせめて3編までやって欲しかった
532 三角架(香川県):2009/11/21(土) 11:35:14.17 ID:R8Zf4b15 BE:1288484069-2BP(3010)

オルテガは最初は複数の討伐グループだったかもしれないよ
でも、度重なる困難なダンジョンに離反・死亡する面子が多かった
そういう意味では非常に現実的な魔王討伐隊だったといえる
志をしっかり保ったリーダーのオルテガは、自分が勇者であるという責務も相まって
逃げ出そうなどとは考えなかったのだ!
そして、無念に命を散らす運命にたどり着いた・・・


SFC版OPデモで1人なのは、フィクションです
533 吸引ビン(長野県):2009/11/21(土) 11:35:16.75 ID:RJ7QVbCI
>>473
システム、戦闘、とにかくテンポがいい 歴代一かもしれん
ゆとり化したと言われるがおっさんが懐古するには丁度いい難易度
追加要素もあるし
534 スケッチブック(アラバマ州):2009/11/21(土) 11:35:39.00 ID:hBMCz7ll
魔王討伐してようがなんだろうが
キメラの翼やルーラでしょっちゅう帰ってこれるだろ。

オルテガが全然帰ってこないというのは主人公の母親と別居状態だから。
普通に考えて、その原因は女関係だな。

で、ルイーダの酒場が利用できないということは
535 泡箱(埼玉県):2009/11/21(土) 11:35:48.85 ID:sObkdW2H
>>510
ところでそいつ今サンデー超でマンガ描いてるよ。
536 足枷(静岡県):2009/11/21(土) 11:36:17.25 ID:Qw4EGjyD
98杯のシュミレーションは笑ったw
537 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 11:36:20.91 ID:wUNAIs9b
>>535
ちょっと叩いてくる
538 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:36:23.20 ID:hrEA7Y+V
>>526
大王ガマか
でもあいつらラリホー唱えて来ても怖くなくね?
539 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 11:36:25.10 ID:/2pBvlrG
>>521
ダーマで遊び人に転職できるようになったから
悟りの書はいらないね
540 ガムテープ(catv?):2009/11/21(土) 11:36:25.99 ID:wWy0D2U0
初めてゼニスのしろをみたときは興奮したな

でも親父を生き返らせた時の特典もっとあっても良いと思う
家に変態が住み着くだけって。。。
541 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 11:36:31.12 ID:7Dhg4HAn
パフパフバグでアリアハン装備したのはいい思い出
542 インパクトレンチ(東京都):2009/11/21(土) 11:36:35.31 ID:ZHZIowKq
>>528
途中まではサクサクだけど
どっちも途中で死ぬからクリアはできないな
543 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 11:36:51.91 ID:ldB3EAKA
>>535
なんて作者なの?
544 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:37:01.40 ID:HYYO9qhl
>>533
この頃のドラクエの移植・リメイクはまともだったのに今と来たら
545 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 11:37:29.25 ID:5/kiPfno
どのパーティーでやるのが良いんだ?
初めと転職後で優しく説明してくれ
あと戦士入れないと凄そうな武器は諦めなきゃいけないのか?
546 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 11:37:43.89 ID:wUNAIs9b
『サンデー超』も語れよ・その7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1256699471/
547 夫婦茶碗(静岡県):2009/11/21(土) 11:38:19.62 ID:rDSsTou/
>>16
俺それが無ければ全部買ってると思う
548 レーザー(千葉県):2009/11/21(土) 11:38:24.92 ID:rvCyFWR6
>>538
レベル上げが足りなかったのか
あのカエルと他のミイラだかマミーの組み合わせに全滅させられることが多かった
549 錘(東京都):2009/11/21(土) 11:38:54.02 ID:bFr6rQlp
>>432
ゾンビマスターのマホトラ連発もうざかったな
ドラクエって面倒なモンスターが多いよな
550 ルーズリーフ(東日本):2009/11/21(土) 11:39:17.43 ID:SQzeYQPj
これのSFCリメイクは数少ない良リメイクだと思う
551 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 11:39:46.06 ID:THlhciDB
>>441

ファミコンにそんなフラグ管理なかったろ
552 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 11:40:04.12 ID:7Dhg4HAn
GBのコインだかメダル全部集めないと裏ボスと戦えないのはブチ切れそうになった
553 レーザー(千葉県):2009/11/21(土) 11:40:07.56 ID:rvCyFWR6
これのリメイクと比べるとI・IIのリメイクはアレだったな
554 紙やすり(広島県):2009/11/21(土) 11:40:10.38 ID:Ib2aMfbJ
ドラクエって特技やら性格なんやら変なのが出来て糞になったな
555 蒸し器(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:40:10.52 ID:ilKKGoM6
>>498
確か防御力が6くらいだったかな
鉄かぶととかなければ使うのもありだったような
556 消しゴム(群馬県):2009/11/21(土) 11:40:39.02 ID:h9JBiX7b
SFC版で女専用装備が超優遇されてるのはハーレムパーティ作ったデータを友達に見られても
「つ、強いから使ってるんだよ!」って言い訳できるようにというエニクスの心温まる計らいだよな
557 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 11:40:51.85 ID:63xnTf5i
>>545
勇僧遊遊
転職はお好きなように
558 墨壺(アラバマ州):2009/11/21(土) 11:42:25.72 ID:ebKGu65y
>>545
ルイーダ酒場に最初からいる三人を連れてけば最後まで問題なし
それ用にゲームバランスがとられている

他の編成や転職とかは趣味の世界だから好きにやれ
559 インパクトレンチ(東京都):2009/11/21(土) 11:42:28.48 ID:ZHZIowKq
>>545
初めはやっぱり
勇者、戦死、僧侶、魔法使いじゃね?
3は転職はあまりしない、途中で魔法使い→賢者になるくらい
560 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 11:42:33.02 ID:ldB3EAKA
>>553
難易度がダダ下がりなのがアレだったな
激S仕様をそのまま再現して欲しかったぜ…
561 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 11:42:37.67 ID:7Dhg4HAn
>>553
バギのエフェクトがやたら遅くてイライラした事と
ムーンブルク王の断末魔が「ぎょえーーーーーー!」だった事しか覚えてないな
562 錘(東京都):2009/11/21(土) 11:42:53.77 ID:bFr6rQlp
>>552
GBC金メダル全部集めても何ももらえないんだよな
メダル集めは酷い追加要素だった
563 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 11:43:18.56 ID:wUNAIs9b
564 スタンド(東日本):2009/11/21(土) 11:43:31.00 ID:VVzBQlBW
>>546に画像貼りにいったアホは死んでいい
ほんとν速民って空気読めないのな
565 スプリッター(catv?):2009/11/21(土) 11:43:42.82 ID:1wZb9p6v
オルテガがボスの側近になっていた
とか、そういうのありがちだよな
566 ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/21(土) 11:43:47.21 ID:lls+FOAv
スライムつむりはヒャド撃ちすぎてMP切れるまでアストロンしとくのがデフォ
567 消しゴム(群馬県):2009/11/21(土) 11:43:49.01 ID:h9JBiX7b
>>560
ちょっと待ってSFCI・IIのIIクソ難しかったんだけどオリジナルはあれよりさらに凶悪なのか?
568 試験管挟み(福岡県):2009/11/21(土) 11:43:50.47 ID:4X6kJ6pE
5とか6の女勢がどうにもならんかったから
リメ3はあれくらいで良いかと
569 銛(福岡県):2009/11/21(土) 11:44:07.71 ID:EyRa0fxD
魔王の島と大陸の間が1マス、ラタドームまでの間が4マスぐらい。余裕じゃん
変なマス踏みながらルビス助ける必要なかったじゃん
570 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 11:44:10.03 ID:8iuA349c
携帯アプリで1200円とか高すぎだろ
571 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 11:44:12.13 ID:7Dhg4HAn
>>559
FCはほとんどみんなそれだったよな
武闘家とか装備するもんねーし・・・・
572 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 11:44:24.92 ID:/2pBvlrG
>>555
魔法使い系はいい装備がないからとりあえず王冠だった
573 分度器(千葉県):2009/11/21(土) 11:44:51.07 ID:tNlhkW7M
>>560
さすがにサマルの最強装備が鉄の槍かはやぶさの剣なのは許してやれよ
敵の貧弱化はしなくていいと思うけど
574 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 11:44:55.28 ID:wUNAIs9b
575 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 11:44:58.09 ID:C/MiySXz
>>546
なんで専門板ってこんなにも過疎で廃れてるんだろうか
576 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:45:05.13 ID:HYYO9qhl
>>564
アスペその他しょう害しゃの集まりですから
577 虫ピン(東京都):2009/11/21(土) 11:45:28.60 ID:Tp0kzyIN
斧使いの勇者っていないよね
578 レポート用紙(東京都):2009/11/21(土) 11:45:36.55 ID:U5tbzH+2
3ってそんなにうざいモンスターと思えるの居なかったな
地獄のはさみくらいだ
2のブリザード、デーモンロードには劣る
579 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:45:37.65 ID:hrEA7Y+V
それでも余計なもんをアレコレつけなかっただけ、1&2はなかなか良かったような。
580 回折格子(福岡県):2009/11/21(土) 11:45:48.54 ID:U84t+PRn
どうやってネクロゴンドの洞窟いったんだ?
火山どうもならんだろ
581 回折格子(岩手県):2009/11/21(土) 11:45:51.01 ID:ixFQr2so
おおばさみであばれざるを一発で倒せるかと思ったら全然そんな事無かった
582 吸引ビン(長野県):2009/11/21(土) 11:45:51.05 ID:RJ7QVbCI
つきつめると戦士より武闘家なのが欠点と言えば欠点
583 カンナ(大阪府):2009/11/21(土) 11:46:05.12 ID:RCVfOqK6
ブロリーが実況するドラクエ3は笑えた
584 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 11:46:08.52 ID:ldB3EAKA
>>567
FCのUに比べたらSFCUはゆとり仕様もいいとこだったりするw
ロンダルキアの上とか、別に何の気も抜かなくてもあっさり全滅するのが珍しくないw
585 スパナ(九州):2009/11/21(土) 11:46:45.80 ID:v6mhJKvl
>>511
普通は戦力無視で導師たんを入れるよな
586 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 11:46:51.24 ID:ldB3EAKA
>>580
無理矢理、山を登ったんじゃね?
587 集気ビン(catv?):2009/11/21(土) 11:47:00.65 ID:aB4uY7FD
勇戦武僧(後に賢)が一番楽しめる
588 マジックインキ(関西・北陸):2009/11/21(土) 11:47:39.28 ID:QM/xfZdq
>>289
王様(オルテガめ・・・大量の軍資金と我が王家の秘宝まで渡したというのに何の音沙汰もない
この腹立たしさどうしてくれようか)

勇者が王城に来る

王(こやつ・・・オルテガの息子か! ふむ・・・)
「これを持っていくがよい。バラモスを倒すのじゃ」
勇者は50Gとショボい武器を手に入れた!
589 釜(大阪府):2009/11/21(土) 11:47:51.35 ID:VeMB3h8A
勇武賢盗のレベル30前後パーティでバラモスに蹴散らされた
魔王強すぎで俺の勇者は世界を救えなかった
590 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 11:47:52.59 ID:/2pBvlrG
>>567
ふしぎなおどりでMP20〜30持っていかれたり
ドラゴン×4の火力に力の盾の回復が追いつかなかったり
すばらしい難易度です
591 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 11:47:54.98 ID:wUNAIs9b
「週刊少年サンデー超」 東毅 超弩級少女4946
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1248624498/
>>564
全力で煽ってきたよ^^
592 レーザー(千葉県):2009/11/21(土) 11:48:04.83 ID:rvCyFWR6
>>561
ぎょえーーーーーー!にはワロタ
サウンドも異常にショボくて参った
製作元が違うとはいえ同じエニックスが出したアクトレイザーはあれだけサウンドの出来が良かったなのにと思ったもんだわ
593 吸引ビン(長野県):2009/11/21(土) 11:48:26.63 ID:RJ7QVbCI
>>567
FC2の難易度は語りぐさになってる 今やったらクソゲーもいいところ
最後までバランス調整する時間が無かったとかなんとか
594 れんげ(catv?):2009/11/21(土) 11:48:37.33 ID:CbU2uzdW
Uはロンダルキアがよく言われるが海底の洞窟とかもやばい
595 クレヨン(catv?):2009/11/21(土) 11:48:42.05 ID:iAf6hFy7
>>303
教会に聖なる力があるんじゃなくて
聖なる場所に教会建ててるのでは
596 ボンベ(千葉県):2009/11/21(土) 11:49:45.00 ID:7+choJXJ
いまだに「あいわかった」っていう台詞がよくわからない
597 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 11:49:51.75 ID:7Dhg4HAn
>>564
>>2からもう既に煽り入ってんじゃねーか
598 インパクトレンチ(東京都):2009/11/21(土) 11:50:01.19 ID:ZHZIowKq
>>579
ムーンブルクの髪の色をパツキンにしてくれたのが何より良かった
599 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 11:50:17.03 ID:7Dhg4HAn
.>597
間違えた>>591>>2
600 試験管挟み(福岡県):2009/11/21(土) 11:50:27.98 ID:4X6kJ6pE
2は敵と戦うゲームじゃないんだよ
敵から逃げ回るゲームなんだよ
それが理解できれば割と普通に攻略できる
601 ローラーボール(関東):2009/11/21(土) 11:51:15.24 ID:TGbo1/ki
>>596
赤ちゃん言葉で
「はい」が「あい」になる
602 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 11:51:40.41 ID:C/MiySXz
>>596
aiwa買った
603 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 11:51:40.66 ID:wUNAIs9b
2 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 01:52:17 ID:cYPO0MDn0
まーたエロ同人屋スレか?

何だ、少年漫画板の民意じゃん
604 クッキングヒーター(新潟県):2009/11/21(土) 11:51:40.65 ID:KzI9DvnG
キャラのアイコンひとつで一個中隊分の人数を示してるんだよ
605 鑿(神奈川県):2009/11/21(土) 11:52:02.95 ID:yzo43LrX
>>1
ソレを言ったらほとんどのアクションゲームの主人公が・・・
606 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:52:08.85 ID:HYYO9qhl
>>591
ν速から出て行けよカス
607 ラチェットレンチ(三重県):2009/11/21(土) 11:52:48.95 ID:2wyPpqw0
>>596
相分かった
608 昆布(福岡県):2009/11/21(土) 11:53:18.65 ID:PkdjIY/6
>>259
ちょっと待て。なんでいい話になってるんだ。
609 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:53:21.91 ID:hrEA7Y+V
>>567
比にならないくらいヤバい
Lv最大でもハーゴンまで無事に辿り着くのが困難なくらい
610 ボンベ(大阪府):2009/11/21(土) 11:53:28.01 ID:6kRAwOTX
>>565
覆面マントの上からさらに鉄仮面被って「コーホー、コーホー・・」呼吸してるわけか
611 ニッパ(茨城県):2009/11/21(土) 11:53:45.38 ID:j4dFoh6c
最初
勇者、戦士、僧侶、魔法使い

魔法使いがバイキルトを覚えた後
勇者、戦士、僧侶、賢者

僧侶がザオリクを覚えた後
勇者、戦士(賢者の石係)、賢者、賢者

最終形態
武闘家、武闘家、武闘家、武闘家
612 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 11:54:03.72 ID:wUNAIs9b
非処女が幸せになろうなんておこがましいんだよ
613 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 11:54:47.92 ID:ldB3EAKA
>>609
はかぶさの剣とか、本来ならば「バグに頼るな雑魚ども!」って一喝される技のはずだが
当時はアレに頼る事に何の罪悪感も無かったな…

三人レベル最高ではかぶさの剣使ってもシドー倒せる保証無かったしw
614 レーザー(千葉県):2009/11/21(土) 11:54:58.14 ID:rvCyFWR6
ヒャダインとマヒャドってどっちが威力あるの?
615 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 11:54:59.30 ID:7Dhg4HAn
FCの赤い攻略本は最終的にバラバラになった・・・・
616 クレヨン(catv?):2009/11/21(土) 11:56:07.81 ID:iAf6hFy7
>>610
アベルの伝説だとそんな感じだったな
617 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 11:56:29.86 ID:THlhciDB
カンダタ最後は下の世界で牢屋いれられてなかったっけ?
618 修正テープ(北海道):2009/11/21(土) 11:56:42.00 ID:8ZSAA0Jo
>>609
Lv上げてなんとかする、ってのが通じなかったな…
どうやつてクリアしたんだろ当時
619 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 11:56:43.07 ID:wUNAIs9b
>>614
マヒャド
620 白金耳(dion軍):2009/11/21(土) 11:56:46.89 ID:ENdD+dFE
メラゾーマとゾーマって何か関係あるの?
621 やっとこ(大阪府):2009/11/21(土) 11:56:58.08 ID:RocsF7Be
>>614
威力はマヒャド>ヒャダイン
でもマヒャドの最低値が88でヒャダインの最高値が80だった気がするから、
グループ攻撃のマヒャドと全体攻撃のヒャダインは、天秤にかければ釣り合うくらいの存在だった。
622 ガムテープ(catv?):2009/11/21(土) 11:57:04.40 ID:wWy0D2U0
MP少ないのにバランス考えずバギクロス連発だったしな…
どうせ威力だって 通常攻撃≦バギクロス くらいなんだから通攻→ベホマでヌルゲーだろ

そんな脳筋だから息子からベホイミの一つもかけてもらえなかったんだよ
623 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:57:14.07 ID:hrEA7Y+V
>>614
マヒャド
624 蒸し器(関東・甲信越):2009/11/21(土) 11:57:38.08 ID:ilKKGoM6
>>573
最強装備が鉄の槍かはやぶさの剣で
ベギラマのダメージも30いかないけど許してやるか
625 砂鉄(東京都):2009/11/21(土) 11:57:43.94 ID:vJvocqaO
パルプンテ
626 鑿(神奈川県):2009/11/21(土) 11:58:00.78 ID:yzo43LrX
サマルトリアのボケがアトラスに2連発食らうと必ず死にやがる。
FC版ではザオリク使えるのは奴だけなのに。
627 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 11:58:12.77 ID:9hakv0uC
>>567
友達の木村君がクリアしてくれるのは見たけど、俺自分ではクリアできなかったよ。
628 インパクトレンチ(東京都):2009/11/21(土) 11:58:55.54 ID:ZHZIowKq
>>620
バーンとキルバーンの関係
629 レーザー(千葉県):2009/11/21(土) 11:58:55.93 ID:rvCyFWR6
>>619
>>621
ああ威力はマヒャドのが上だったのか
なんかヒャダインのが強力だった覚えがあるのはそういうことか
覚えるレベルもヒャダインのが上だったような
630 消しゴム(東京都):2009/11/21(土) 11:59:07.34 ID:JTtDfhd5
DQ2難しい難しい言われるけど
普通にクリアできたような
631 クレパス(コネチカット州):2009/11/21(土) 11:59:27.40 ID:zZn7Q3wn
ヒャダインなんで消えてもたん?
632 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 11:59:37.45 ID:9hakv0uC
>>629
覚えるレベルについては制作側のミスらしい
633 集気ビン(catv?):2009/11/21(土) 11:59:51.84 ID:aB4uY7FD
>>620
ゾーマに効く
634 カッター(四国):2009/11/21(土) 11:59:53.05 ID:q7kepY92
>>259
泣いた
635 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:00:10.17 ID:5/kiPfno
みんなありがとな!
スゲエ奥深そうだから流れるままにパーティー組んでやってみる
636 手帳(兵庫県):2009/11/21(土) 12:00:22.68 ID:YW1k+7sR
>>497
センスあるなw
637 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 12:00:56.15 ID:hrEA7Y+V
>>629
あれ確かプログラムミスでマヒャドとヒャダインの習得Lvが逆になったんだったような
638 分度器(千葉県):2009/11/21(土) 12:00:56.85 ID:tNlhkW7M
2のロンダルキアは祠から城にたどり着くのが一苦労だよな・・・
ブリザードx4がザラキ連発したらたいてい1人は死ぬし
全滅したら教会に行くために一度村までらないといけないし
639 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 12:01:05.33 ID:ldB3EAKA
>>631
ヒャド系だけ4ランクあるのが面倒だから、じゃね?
640 サインペン(catv?):2009/11/21(土) 12:01:10.59 ID:QFZNpEvR
>>405
そもそも警備素通りで国王に謁見し、なおかつ国王の悩み事、独り言を聞ける距離まで接近できるんだから
最早何も言うまいて
641 マジックインキ(関西・北陸):2009/11/21(土) 12:01:26.15 ID:QM/xfZdq
>>620
昔ゾーマが考え出したが
現在では由来が忘れられている
とか思ってた
642 夫婦茶碗(長屋):2009/11/21(土) 12:01:41.59 ID:mBG3NcD/
>>630
当時はあれがスタンダードだから
難易度は中位だった気がする。
643 額縁(千葉県):2009/11/21(土) 12:01:54.80 ID:15ld0j9X
小説ドラクエの話をしようぜ
あの切ないラストは今思い出しても鬱になる

オルテガをアレフガルトに叩き込んだのがヒロインのリザの姉、チコで
その姉妹はやまたのおろちの娘であり、二人とも竜変化の魔法を使える、とか
ドラクエ1,2へと続くロトの血と銀の笛を持つ人間の宿命が当時消防だった俺にはすげえ衝撃だった
644 ニッパ(茨城県):2009/11/21(土) 12:01:57.70 ID:j4dFoh6c
ようこそ ああああバークの町へ
645 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 12:01:58.30 ID:7Dhg4HAn
>>638
よし!準備万端!ハーゴンぶっ殺しに行くか!!!

数歩歩いて敵襲

ザラキ

サマル死亡

あ、帰らな
646 手帳(中国地方):2009/11/21(土) 12:01:59.31 ID:w9NIuJ3y
>>618
いやレベル上げれば普通にクリアできたよ
647 電卓(チリ):2009/11/21(土) 12:02:20.61 ID:chG+Km+W
ドラクエ3の発売を前にして、俺は近所のダイエーに入荷状況を調べに行った。
店員のおばちゃんに聞いてみたら、当日整理券を出すらしい。
おばちゃんと喋っているうちに少し仲良くなって、子供の話なんかを聞かされた。

発売当日、開店前からダイエーに並び、なんとか整理券を手に入れることが出来た。
俺は意気揚揚とレジへ向かった。すると、この間のおばちゃんが
「あんたのために1本取っておいてあげたわよ」
俺はありがとうをいい、整理券を持っていることを隠してドラクエを買った。

帰ろうとして店の前まで来ると、小学生の男の子が大泣きしているのを
母親がなだめている。ドラクエ3が買えなかったのだ。
俺はすみませんと声をかけ、
「あの、これドラクエの引き換え券です。よかったら譲ります。」
でもあなたの分でしょうと母親が遠慮したが
「いいんです。俺はガマンしますから。」
と言い、整理券と引き換えに6000円を受け取った。
良いことをした後は気分が良く、帰りの自転車のペダルも軽かった。
648 落とし蓋(神奈川県):2009/11/21(土) 12:02:25.00 ID:7FOlnpYI
FCのは、当時のガキが文字通り涙目になるレベルだからなぁw
649 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:02:36.76 ID:F0Tcswr7
はかぶさの鉄球が強すぎた
650 手帳(兵庫県):2009/11/21(土) 12:03:01.21 ID:YW1k+7sR
>>525
そりゃおっさんが多い板だからな
651 ハンマー(東京都):2009/11/21(土) 12:03:03.48 ID:XHm3Ez4H
捨て商人の名前はやっぱ「ハン」だよな
652 トレス台(埼玉県):2009/11/21(土) 12:03:15.41 ID:ArJwf8BB BE:451669853-PLT(12001)

ファミコン版のゾーマの音楽がよかったなぁ・・・
懐かしくなって2年前に中古でSFC版買ったら、ゾーマの前でデータがとんだw
653 ジムロート冷却器(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:03:19.63 ID:peqKWXFA
>>618
ブリザードのザラキが思い出補正掛かってる
確かに凶悪だけど、クリアできる
654 修正テープ(北海道):2009/11/21(土) 12:03:38.39 ID:8ZSAA0Jo
>>643
123の人より久美沙織の方が好きだわ
7もよかったのに、8からはもう刊行されないんだな…
655 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 12:03:42.17 ID:7Dhg4HAn
>>651
次点が すぴる か りんど
656 集気ビン(catv?):2009/11/21(土) 12:04:06.05 ID:aB4uY7FD
>>651
いや、リンドだ
657 足枷(栃木県):2009/11/21(土) 12:04:06.06 ID:Q8Sb8fId
>>641
ゾーマのつこうたメラ、だと漫画だな
658 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:04:10.90 ID:THlhciDB
>>519

ああわかる
殺したり外したりして揃えるよな
659 ニッパ(茨城県):2009/11/21(土) 12:04:12.36 ID:j4dFoh6c
>>655
後者は時代を感じるな
660 レーザー(千葉県):2009/11/21(土) 12:04:23.85 ID:rvCyFWR6
>>632>>637
なるほど
661 メスシリンダー(奈良県):2009/11/21(土) 12:04:35.54 ID:FRKIkA8O
ドラクエ3はスーファミリメイクもなかなかだったけど
あれはやっぱりファミコンならではな気がするな
スーファミはちょっと音も絵も綺麗になりすぎてる
662 足枷(栃木県):2009/11/21(土) 12:04:56.46 ID:Q8Sb8fId
>>646
ザラキのラッシュとバズズ大先生のメガンテは運の世界じゃろ
663 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 12:05:18.92 ID:7Dhg4HAn
>>654
俺も・・・各キャラがすげえ生き生きしてたような
664 サインペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:05:33.60 ID:4ZMRdJQq
パンツが卑猥だったから
665 ルーズリーフ(東日本):2009/11/21(土) 12:05:50.99 ID:SQzeYQPj
>>615
あれもう1回読みたいんだよなあ
俺もバラバラになった後どっか行っちまった
666 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:05:56.97 ID:g7AfX5vf
FC版2はパスワードって言う最強の敵がいるし
ロンダルキアへの洞窟、海底の洞窟、大灯台あたりは
当時小学生だった俺にはかなりキツかった思い出があるわ
667 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 12:06:02.78 ID:ldB3EAKA
>>663
スミス…スミス…まさに漢の中の漢

あれ以降、腐った死体をパーティに加えるのは基本
668 サインペン(catv?):2009/11/21(土) 12:06:18.03 ID:QFZNpEvR
>>638
メガテンはロンダルキアに行くレベルでバブルスライムにバックアタックされたら全滅するんだぜ
ドラクエはまだマシだよ
669 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 12:06:37.82 ID:upcZ49AA
>>654
堀井から嫌われてるからな
670 dカチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:06:51.15 ID:gOBH4pKy
>>595
お前がナンバーワンだ
671 ちくわ(チリ):2009/11/21(土) 12:07:07.89 ID:f+c9QCfP
>>647
いい人自慢か?
ここはお前の日記帳じゃねえんだ
チラ(ry
672 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 12:07:09.03 ID:C/MiySXz
誰かこのネタでスレ立てして

正義感強くて骨折り損してる皆さん、語らいませんか? カナミ 2009年11月17日 22:50

はじめまして!37歳専業主婦のカナミです!マナーやモラルが問われるこのご時世でも少数はいますよね?
正義感が強くしっかりひとに注意して悪者扱いされちゃう骨折り損のクタビレ儲けな方たちって。

そんな損の多いしっかり者の皆さん、苦労話語らいませんかー?私もこの前よく通っている貸本屋で酷い目にあいました
でもそこって本の陳列がぐちゃぐちゃで全然せいりされてなぃんです。そこのお店にながーく働いてる女性店員には何度か注意しました。

キレイにしとかないとお客様迷惑するよとかやわらかくです。でもです、いつも人員が足りないと言い訳されたりしてかわされてきました。
人員が足りないのって店の都合ですしお客様に口答えってここの店の教育って…と考えたらすごくモヤついてました。

それでとうとう堪忍袋のおが切れて、カウンターにいたいつもの店員さんを呼んで「本を片づけなさい」と叱り片づけさせました。
お客さんが並んでるからとか言ってても帰ってくる保障がないんで怒鳴り続行させてたんです。

そしたらしばらくして責任者が来て「どうかなさいましたか?」というので説教しました。
そしたら「申し訳ありません、只今人件費削減とお店の混雑でしたくても出来ない状況です」てきな事言ってきました。

もう帰り道は悔しくて涙とまりませんでした!明らかに比は向こうなのに私が悪いみたいな扱いです。も〜ショックでした。
子供の頃から正義感が強くて勝気な私は人生で損してばかり!ってなきたくなりそうです。

よかったら皆さんの体験談とかお聞かせください!今とても凹んでるのでアドバイスとかぁったらおねがいします!

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1117/276636.htm?g=01
673 インパクトレンチ(東京都):2009/11/21(土) 12:07:34.56 ID:ZHZIowKq
>>666
“じゅもんがちがいます”って言われると心臓がバクバクするよな
674 リービッヒ冷却器(千葉県):2009/11/21(土) 12:07:35.19 ID:6y+W9x2S
ロープレの主人公のうち何人が自主的に魔王退治はじめるんだよ・・・っと
675 修正テープ(北海道):2009/11/21(土) 12:07:35.35 ID:8ZSAA0Jo
>>667
あぁースミス! ガンドフとかもたまらん
普段一人称が「僕」の主人公がモノローグで「俺の息子はほんとうに伝説の勇者なのだ…!」ってのがよかった
676 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 12:07:35.28 ID:wUNAIs9b
ドラマCDは誰なん
677 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:08:06.06 ID:THlhciDB
>>540

てっきり親子で旅ができると思ったのにな
678 鉋(東京都):2009/11/21(土) 12:08:33.62 ID:n3O7uGrX
最後は
勇者盗賊盗賊盗賊
679 昆布(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:08:35.74 ID:wb3BZqpQ
FCそんなにむずかったかなあ・・
FF2は発狂しかけた記憶があるけど
680 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 12:09:11.21 ID:7Dhg4HAn
>>675
カボチにて

ガンドフ「落とした。ました。はい。」
681 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 12:09:16.95 ID:wUNAIs9b
ドラマCDだと女戦士がガンダダに寝取られてた
682 試験管挟み(福岡県):2009/11/21(土) 12:09:44.71 ID:4X6kJ6pE
皆マリオとかグラディウスとかドラキュラとか普通に遊んでた時代なんで
DQ2が難しいなんて思った奴あんまいないだろ
683 額縁(千葉県):2009/11/21(土) 12:10:07.99 ID:15ld0j9X
久美はバーバラをテリーとくっ付けたから絶対に許さない
684 浮子(長屋):2009/11/21(土) 12:10:10.71 ID:m70WXeIV
Vの勇者はどのタイミングで子作りしたの?
しかも、ゾーマ倒した後に姿を消したはずなのに、後の世で勇者の血筋とか言われて存在を把握されてるし
685 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 12:10:13.14 ID:C/MiySXz
>>682
こういう古参ゲーム脳がいなくなればいいのに
686 ヌッチェ(神奈川県):2009/11/21(土) 12:10:48.48 ID:74pEMl/k
大抵のRPGって主人公がレベル1だったりするけど
最初から強いゲームってない?
初期の町でも最高クラスの武器防具が売ってたりさ
フィールドでたらラスダンクラスの敵が出てきたりする運ゲーみたいなの
687ファミコン世代:2009/11/21(土) 12:10:54.22 ID:vJcpbrgG
FCのオルテガのグラは主要キャラなのにカンタダで酷かったなw
リメイクのSFC版ではちゃんと描きなおされてたし、多少動きもあった。
反省したのか?
688 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 12:11:40.88 ID:/2pBvlrG
>>684
子作りは宿屋と相場が決まっている
689 レポート用紙(北海道):2009/11/21(土) 12:12:15.00 ID:/IVhqv4I
そりゃ、パンツ一丁の変態についていきたいとおもう
仲間なんかいるとおもうのか?
690 ペンチ(catv?):2009/11/21(土) 12:12:19.48 ID:OCUkeDcr
久美のDQ小説って面白いつまらない以前にきもい
691 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 12:12:25.29 ID:ldB3EAKA
>>686
SRPGならファイアーエムブレム聖戦の系譜、にシグルドがいるんだが…
(主人公だが初期から無双可能)
692 手帳(中国地方):2009/11/21(土) 12:12:43.99 ID:w9NIuJ3y
>>666
俺も当時小学生だったけど
数年前にFC版やったら簡単だったわ

結局レベルが低いだけなんだよね
ガキのころはレベルなんて考えず特攻してたからなぁ
693 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 12:12:44.02 ID:7Dhg4HAn
694 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 12:13:03.33 ID:wUNAIs9b
>>690
6でバーバラとテリーくっつけたのは許さない
695 丸天(三重県):2009/11/21(土) 12:13:04.10 ID:iLKOR2kf
696 アリーン冷却器(埼玉県):2009/11/21(土) 12:13:09.36 ID:Y7vowM9y
勇者♀ がんばりや
僧侶♀ やさしいひと
魔法使い♀ まけずぎらい
武闘家♀ いっぴきおおかみ

SFC3版はこのパーティが至高
697 サインペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:13:12.89 ID:4ZMRdJQq
>>679
コカトリス、クアール…一撃でザコ敵にやられ放題だったからな
回避率あげるなんてあの当時は分かんなかったしな
698 砂鉄(長屋):2009/11/21(土) 12:13:42.99 ID:LVHoS368
>>685
挙げた作品からいって古参じゃねーだろ
699 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 12:14:00.15 ID:upcZ49AA
CDシアターって真面目に聞けないよな
まず声で笑うし
700 ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:14:12.50 ID:oQGeR7Ge
>>684
そこだけ現実的に考えるなよw
701 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:15:13.31 ID:O9URTGXQ
>>687
容量の問題であのキャラデザインになったんだろ
エニックスは許して
702 修正テープ(北海道):2009/11/21(土) 12:15:26.78 ID:8ZSAA0Jo
>>700
現実的に考えると、自称ロトの子孫が沢山出ただろうね…サガフロ2みたいに
703 ルーズリーフ(東京都):2009/11/21(土) 12:15:34.22 ID:Q1v5kxhg
ドラクエでも、生き返る場合と生き返らない死亡があるからな
704 メスシリンダー(奈良県):2009/11/21(土) 12:15:56.26 ID:FRKIkA8O
>>684
うろ覚えだけど、姿を消した直後は放置されてたけど
竜王が出てきた時に捜索されたんじゃないか?
705 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 12:16:09.73 ID:7Dhg4HAn
>>692
死にものぐるいでいざないの洞窟抜けて目の前に見たことない城が!

うおおおおおおお

あと一歩のとこででキャタピラー出現

一瞬でぼこられる

おお!死んでしまうとは情けない!(アリアハンにて)

俺放心状態
706 千枚通し(dion軍):2009/11/21(土) 12:16:17.60 ID:TF55YgLy
>>694
その分だとリメイク6の仲間会話も許せなさそうだな
あれは二次創作の設定を取り入れることが多いから・・・
707 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 12:17:34.78 ID:7Dhg4HAn
>>701

「じゃあ代わりに何かを削って容量確保するとしたらどこを削るか」
という議題で3時間くらい答弁した記憶がある。
708 じゃがいも(神奈川県):2009/11/21(土) 12:17:41.99 ID:i6picIum
9のゾーマ様かっこよすぎ
709 レポート用紙(高知県):2009/11/21(土) 12:18:14.47 ID:XOQBbNZD
ありえん(笑)
710 れんげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:18:40.03 ID:VuzkRwjb
勇者×武道家×盗賊×僧侶

序盤はこれで金をためる
舞踏家経済的すぎる
戦士なんぞ金がかかってつかえん
711 ピンセット(関西地方):2009/11/21(土) 12:19:10.47 ID:CsBSxbci
ポカパマズさんの兜が最強なら鉄仮面がロトの兜じゃなくなったのに
712 フェルトペン(関西・北陸):2009/11/21(土) 12:19:43.10 ID:TxpPlfEI
スクエニの携帯ゲームは落としきり価格なのに実は月額会員に
入ってないとゲームが出来ない仕様なのが嫌い。つまり1ヶ月で
クリアーするとしてもダウンロード+月額会員で最低1575円必要。
以降も遊ぼうと思ったら毎月315円必要になる
713 ハンマー(東京都):2009/11/21(土) 12:20:12.44 ID:XHm3Ez4H
ちから・すばやさの種は結構手に入れられるから上がりにくい賢さのこと考えたほうがいいね
714 丸天(三重県):2009/11/21(土) 12:20:34.74 ID:iLKOR2kf
覆面マントにパンツ一丁のおやじとは
パーティー組みたくないよなぁ
715 レポート用紙(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 12:20:53.12 ID:g7AfX5vf
>>682
でも当時はゲーセンやFCでアクションやシューティング慣れしてる人が多かったし
年齢にもよるけどそっちのほうが簡単って人のほうが多かったんじゃないかな
716 駒込ピペット(東京都):2009/11/21(土) 12:21:05.07 ID:rZdOug2h
リアルタイムでやってた大抵の子は
週刊攻略雑誌のいう通りに勇戦魔僧か勇武魔僧でしたよ
当時は2ちゃんなんかねーしネットもなかったからね
717 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 12:21:11.88 ID:C/MiySXz
>>712
ネトゲやった方がマシだな
なんで携帯でオフゲやらなきゃならないんだ
718 ペンチ(catv?):2009/11/21(土) 12:21:30.35 ID:OCUkeDcr
二次創作の設定つーか4コマ劇場での性格があまりに広まりすぎてそれに影響受けたってだけだろ
直接的な設定を持ってくるとかはさすがにないし6の話だったら漫画版なんてものもあるし
719 泡箱(埼玉県):2009/11/21(土) 12:21:32.80 ID:sObkdW2H
ドラクエもいい加減新機軸打ち出せよ。
ハッカーが光線銃でネズミをぶち殺すとかワープドアで現代の地球とアレフガルド世界いったりきたりするとかFPSになったりとか。
720 コンニャク(千葉県):2009/11/21(土) 12:21:56.03 ID:wx7VBkM/
>>712
俺なんか登録無し無料で利益はアフィだけしかねーのに
アプゲでランク入りするレベルなんだけど
721 首輪(関東・甲信越):2009/11/21(土) 12:21:56.77 ID:sUbtG38g
>>682
確かに当時はドラクエ2が難しいなんて誰も言ってなかったな。

722 撹拌棒(東京都):2009/11/21(土) 12:22:10.07 ID:s2TDYnIY
>>1
ドラクエのストーリーは飾り
723 エビ巻き(千葉県):2009/11/21(土) 12:22:11.35 ID:I8H10Mbb
これって1回買っちゃえばプレイするとき金かからない?

iアプリって金かかりそうなイメージ
ちなみにパケホは入ってない
724 ハンマー(東京都):2009/11/21(土) 12:22:42.90 ID:XHm3Ez4H
船を手に入れるとすぐにいかづちの杖が手に入るから一気にバランスが崩れるのが残念
725 ニッパ(新潟・東北):2009/11/21(土) 12:22:50.08 ID:fBj8uzYx
>>712
いや105円コースあるだろ
726ファミコン世代:2009/11/21(土) 12:22:56.58 ID:vJcpbrgG
>>701
容量の問題ならしょうがないな。
727 ゆで卵(関東・甲信越):2009/11/21(土) 12:23:24.76 ID:t5/xRETq
>>690
クリフトがアリーナをレイプ未遂とか5主人公とビアンカの初夜が青姦とかは良くネタにされてるな…
728 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:23:25.79 ID:THlhciDB
ドラクエシリーズは袋廃止して預かり所復活させるだけで、かなり難易度バランスよくなる。
袋のせいで、何用意して行くか考える楽しみがスポイルされてる。
あと、持ちきれなくて何か捨てなきゃとか悩んだりとかもなくなった。
729 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:23:39.16 ID:QDtDPu9c
せゆそま

盗賊なんか知るかよ
プロは遊び人を使う
730 バカ:2009/11/21(土) 12:24:02.26 ID:HEe1IJuB
731 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 12:24:16.69 ID:ldB3EAKA
>>727
> クリフトがアリーナをレイプ未遂

そんなのあったっけ?
732 厚揚げ(東京都):2009/11/21(土) 12:24:31.94 ID:StjSXMti
いじめられっ子だったから
733 駒込ピペット(東京都):2009/11/21(土) 12:24:35.76 ID:rZdOug2h
>>721
当時小学生で全然進めなくて友達とその兄貴(中2)に相談して
教えてもらったオレに謝れや
734 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:24:36.77 ID:THlhciDB
>>651

「スピル」だろ
735 カンナ(大阪府):2009/11/21(土) 12:24:43.72 ID:RCVfOqK6
うーむ、まだ仲間の名前が決まらん。
736 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 12:24:45.00 ID:7Dhg4HAn
変化の杖が惜しくて骨無しで幽霊船探しまくった思い出
フラグ?何ソレ?
737 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:25:20.77 ID:HsudaRhP
>>721
さすがに2は難しかったよ。
というか、ロンダルキアの洞窟以降がエグいと言われた。
738 手帳(中国地方):2009/11/21(土) 12:25:28.17 ID:w9NIuJ3y
>>726
容量の問題でタイトル画面すら文字だけになったからなw
739 丸天(三重県):2009/11/21(土) 12:25:38.01 ID:iLKOR2kf
>>721
同じ時期ならファンタシーシターの方が難しかった
740 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 12:25:54.37 ID:ldB3EAKA
>>738
OPテーマすら流れないくらい切り詰めてたんだよなあ…
741 指矩(埼玉県):2009/11/21(土) 12:25:59.75 ID:Ey5es4eZ
>>62
四コマかよ
742 フェルトペン(関西・北陸):2009/11/21(土) 12:26:02.91 ID:TxpPlfEI
>>723
パケ定額じゃないと、ゲームデータをダウンロードする時に5〜6千円
くらいのパケ代がかかると思う
743 ピンセット(関西地方):2009/11/21(土) 12:26:07.18 ID:CsBSxbci
>>728
小物入れみたいな感じで小さなメダルとか鍵とか、大事な物だけ入れる仕様が良いな
744 インパクトレンチ(東京都):2009/11/21(土) 12:26:14.72 ID:ZHZIowKq
>>705
そう言えば、おやじはどうやってアリアハンを出たんだろう
やっぱり泳いだのか?
745 ボンベ(大阪府):2009/11/21(土) 12:26:54.28 ID:6kRAwOTX
>>731
テンペの村で身代わりになる前夜に。
ブライにどつかれて気絶して未遂に終わったけど。
746 マイクロメータ(東京都):2009/11/21(土) 12:27:19.28 ID:jaLe4eSN
>>738
あれってそういう理由があったんだ
学校じゃDQ3のオープニングすげぇクールだぜ!って上へ下への大騒ぎだった
747 レンチ(新潟・東北):2009/11/21(土) 12:27:22.11 ID:nZkSm+2L
ジェクトか
748 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 12:27:33.40 ID:ldB3EAKA
>>745
ああ、思い出した
749 分度器(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:28:01.14 ID:EMww75/f
当時はファイファンのほうが難しかったよ
750 ノート(東京都):2009/11/21(土) 12:28:35.69 ID:9ONl0SLg
>>737
ロンダルキア以降とか言ってるやつはニワカ。

実際にFCをリアルタイムでやってきた人が、本気で絶望する箇所は
ムーンペタ周辺のマンドリル三匹と大灯台のドラゴンフライ4匹
751 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 12:28:41.77 ID:9hakv0uC
>>643
高屋敷はやっぱりアニメ脚本家なんだよな。
ドラマやエンタメな設定はうまいけど、文章が機械的すぎた。
752 駒込ピペット(東京都):2009/11/21(土) 12:29:00.62 ID:rZdOug2h
>>742
そんないくかよw
100〜500KBだからせいぜい200〜1000円くらいだぞ
以後の通信ったって会員認証でたまにやるくらいだろ
スパロボみたいに毎回読み込んだりしなきゃの話だけど
753 額縁(千葉県):2009/11/21(土) 12:29:48.46 ID:15ld0j9X
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org380024.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org380028.jpg

こんなんだったっけ。リザの印象が押絵と全然違うな
カバーなんて買って一ヶ月で無くしたから覚えてないが。まあ、アリだ
754 手帳(中国地方):2009/11/21(土) 12:30:50.89 ID:w9NIuJ3y
>>750
竜王の城のメドーサボールもいやらしかったなぁ
あそこもドラゴンフライみたいなのが出てきて厳しかった記憶がある
755 額縁(岡山県):2009/11/21(土) 12:31:02.57 ID:YunHaauK
いのまた絵は好き
756 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 12:31:14.20 ID:wUNAIs9b
>>751
小説だと勇者は誰とくっつくの?
757 電子レンジ(埼玉県):2009/11/21(土) 12:31:28.69 ID:eQt0DS6X
ベジータおじさんはかっこいいお
758 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 12:32:12.39 ID:/2pBvlrG
>>750
えー海底洞窟だろ
マンドリルそんな言われてるほど強くないし
ドラゴンフライなんてサクサク狩れちゃうはずだが
759 パイプレンチ(福井県):2009/11/21(土) 12:33:01.95 ID:e3oh1yLt
サマンオサの勇者サイモンは牢獄で死んだとして
ムオルの北西にいる、世界中の葉のありかを教えてくれるホビットだか、ドワーフだかは
なんでオルテガについて行かなかったんだろうか
760 レンチ(関西・北陸):2009/11/21(土) 12:33:04.04 ID:z4tO1SJj
もょもとでゆとりプレイしても
結局終盤に後衛2人のレベル上げしなきゃならないんだよな
761 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 12:33:08.98 ID:7Dhg4HAn
>>756
くっついたという描写自体はないけど>>753の一番右の魔法使い
オルテガの仇の妹でやまたのおろちの娘
762 テンプレート(埼玉県):2009/11/21(土) 12:33:11.12 ID:aZYl6m7X
>>751
はれときどきぶた は高屋敷英夫版の劇場作品が秀逸。
テレビ版はありがちな同人アニメ。
763 モンキーレンチ(東京都):2009/11/21(土) 12:33:38.19 ID:D1DZN2aC
勇魔魔魔
でプレイするのが俺のジャスティス
764 千枚通し(dion軍):2009/11/21(土) 12:33:57.05 ID:TF55YgLy
>>750
ドラゴンフライは5匹だろ、あれはホントにきつかった
即逃げるは失敗した時のリスクがでかすぎるから
攻撃防御ラリホーでちょっと削ってから逃げてたわ
ラリホーががっつり効いたらそのまま攻撃
765 バールのようなもの(岩手県):2009/11/21(土) 12:33:59.59 ID:FJekcY/3
ルイーダが嫌いだから
766 ジムロート冷却器(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:34:08.74 ID:zg8if1uq
混じれ酢すると、強さが
「T」の勇者=オルデカであり
勇者一人の戦力では倒せない”大”魔王を強調するため
友達のハゲが言ってたから間違いない


ただのハゲだが
767 テンプレート(埼玉県):2009/11/21(土) 12:34:23.02 ID:aZYl6m7X
>>761
リザって賢者だっけ?
768 レポート用紙(東京都):2009/11/21(土) 12:34:48.28 ID:U5tbzH+2
>>744
アリアハンの北にロマリアへ続く海底洞窟ある
769 ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:34:56.88 ID:THlhciDB
>>708

9の魔王はどれも、かっこよければかっこいいほど、戦闘後のほのぼのした感じで和んじゃうよな。
770 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 12:35:09.26 ID:wUNAIs9b
>>761
何その超展開
771 カッター(関東・甲信越):2009/11/21(土) 12:35:21.51 ID:8Y0q9vbY
つか息子が来るまでずっと戦ってなかった?
772 額縁(千葉県):2009/11/21(土) 12:35:51.97 ID:15ld0j9X
>>756
まほうつかいのリザだけど、その親&姉がやまたのおろちとキングヒドラなせいで
その血を受け継いでる自分は…って悩んだ末にゾーマとの戦闘中にドラゴラムを使って正体をバラした挙句、
エピローグで姿を消しちゃう
773 試験管挟み(福岡県):2009/11/21(土) 12:35:53.38 ID:4X6kJ6pE
2はムーンペタ周辺が印象に残る
マンドリル酷いし
ムカデに打撃通らんし
王女コロコロ死ぬし
鋼の剣糞高いし
ルプガナ遠いし
774 駒込ピペット(東京都):2009/11/21(土) 12:36:06.66 ID:rZdOug2h
>>750
違う
リアルタイムでやってた人が絶望するところは
サマルトリアの王子捜索だろ
あんまりにも出会えねえから銀の鍵がある洞窟まで行っちまったじゃねーかw
ほこらで強行突破しようとしたら止められるしよ
市ねよあれ考えた奴
ブリザードとかまよけあれば楽勝だろあんなの
775 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 12:36:27.68 ID:9hakv0uC
>>756
高屋敷小説版・モンスター物語・アイテム物語・知られざる伝説

III 明示されてないけど、行方不明になったリザ(女魔法使い)を探す(龍をクエストする)

雨の血脈と太陽の血脈(トンヌラとかドムドーラの話)

I ローラ姫

II ローレシアはムーンと。サマルは船くれたじじいの孫。

ロト紋はパラレル。IIIのパーティーメンバーが違う。
776 テンプレート(埼玉県):2009/11/21(土) 12:36:44.82 ID:aZYl6m7X
I:アレン
II:アレフ
III:アレル
だっけか。小学生の時読んだ。なつかしい
777 便箋(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 12:36:55.24 ID:EHKwG6dU
ときメモ4モバの方が重要だ
778 ローラーボール(関東):2009/11/21(土) 12:38:03.43 ID:TGbo1/ki
親父が覆面の時点で切った
779 集魚灯(福岡県):2009/11/21(土) 12:38:15.73 ID:6IrSL24S BE:418834875-2BP(300)

>>1
昔、知られざる伝説っていう本があってさ
実はガイアって奴も、オルテガと一緒に旅に出る予定だったんだよ
だけど、国王に化けたサマンオサの魔物に国民人質にとられて
泣く泣く断念して牢屋に入れられたっていうエピソード載ってるよ
このガイアって奴が、ゲーム中にあるガイアの剣の持ち主なんだろう
780 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 12:38:22.21 ID:9hakv0uC
>>759
あれ、竜の女王を守ってるんじゃないかと思ってるんだが
781 筆(関西地方):2009/11/21(土) 12:38:23.44 ID:IU0j7oRW
>>694
まじで?
ありえねえ
782 カッター(関東・甲信越):2009/11/21(土) 12:38:24.09 ID:8Y0q9vbY
>>44 おまいのせいで落とすのやめたわw
783 電子レンジ(大阪府):2009/11/21(土) 12:38:38.85 ID:PVxCyVUK
ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
784 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 12:39:05.99 ID:ldB3EAKA
>>771
泳いだり山登りしてたりするうちに
後発の息子に追いつかれた
だいぶゆとりペースで攻略してたらしい
785 鑿(神奈川県):2009/11/21(土) 12:39:27.42 ID:yzo43LrX
>>773
実際はその辺のほうが死んでる回数は多そうだよな。
自分達がバブルスライムやリザードフライで余裕で死ねる強さだから。
786 手帳(中国地方):2009/11/21(土) 12:39:30.43 ID:w9NIuJ3y
>>773
一番長い間滞在して拠点になる村や街ってたぶんムーンペタだと思う
だから印象に残るんだろうね

それ以外は通り過ぎるだけの街も多いし
787 マントルヒーター(dion軍):2009/11/21(土) 12:39:46.00 ID:cRyuEzpL
コミュ力がなかった
788 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 12:39:58.34 ID:9hakv0uC
>>779
それサイモン。
サイモンが使ってたのがガイアの剣。
ガイアはルビスの恋人設定の神様。
789 レポート用紙(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 12:40:03.02 ID:g7AfX5vf
>>774
犬王女を仲間にする時
話しかけないでラーの鏡も中々の罠だった
後出る場所忘れたけどグレムリンも結構ウザかった
790 飯盒(dion軍):2009/11/21(土) 12:40:09.93 ID:y9Fvgwg2
(´・ω・`)ドラクエ\1000時間超えた
791 パイプレンチ(catv?):2009/11/21(土) 12:40:13.36 ID:FWW6aOHe
オルテガも途中までは仲間いたんだろうな。みんな志半ばで死んでいって最終的にはボッチだった。
792 スパナ(関東):2009/11/21(土) 12:40:29.42 ID:E03I2rL5
>>779
マッシュって仲間が居そうな設定だな
793 エビ巻き(千葉県):2009/11/21(土) 12:40:34.42 ID:I8H10Mbb
>>742
ダウンロードするために金払って、ダウンロードするときにも金かかるのかよ・・・
ばかばかしい
794 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 12:40:39.77 ID:ldB3EAKA
>>773
ルプガナを目指す
→途中で死人が出たりMP切れる→ムーンペタへ帰る→周辺でレベルアップ
→ルプガナを目指す(ry
795 カッター(関東・甲信越):2009/11/21(土) 12:41:32.09 ID:8Y0q9vbY
ラスボスを一人で倒した人いる?
796 ヌッチェ(神奈川県):2009/11/21(土) 12:41:32.73 ID:74pEMl/k
>>693
そもそもゲームじゃねえからコレ!!
797 ホールピペット(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:41:32.68 ID:RY70T8pt
>>773
町の音楽を聴くと安心したなー
そのせいもあって、FC2の町の音楽は名曲に感じる
798 厚揚げ(東京都):2009/11/21(土) 12:41:51.87 ID:W13tbzT+
そういやDQ〜アベル伝説〜も主人公素っ裸だったな
服着ろよて毎回イライラして見てたな
799 駒込ピペット(東京都):2009/11/21(土) 12:42:01.66 ID:rZdOug2h
>>793
でも電車の中でもどこでもできるんだぜ?
800 バールのようなもの(岩手県):2009/11/21(土) 12:42:27.57 ID:FJekcY/3
なぜカンダタにそっくりなのか
801 集魚灯(福岡県):2009/11/21(土) 12:43:02.73 ID:6IrSL24S BE:335068447-2BP(300)

>>788
そういやサイモンだったか
ガイアの剣だから、ガイアと思ってた
802 筆ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:43:02.89 ID:IhEpkDNa
>>730
おいバカ、やめろ
803 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 12:43:05.02 ID:9hakv0uC
>>686
ロト紋のアリアハンにモンスター軍団大来襲はそれがモチーフになってるらしい。
始まりの町周辺でモンスターが総攻撃をかけたらどうなるかっていう。
804 ファイル(愛知県):2009/11/21(土) 12:44:26.29 ID:QGb0O2og
つか城の兵士なんか全部で10人ぐらいじゃねぇか
んな城簡単に落とせるよ
805 ガスレンジ(愛知県):2009/11/21(土) 12:44:27.89 ID:ExFr+8Yh


       思ひで語りのスレ ガライへようこそ

806 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 12:44:30.14 ID:9hakv0uC
>>776
アレンとアレフが逆だ
807 プリズム(東京都):2009/11/21(土) 12:44:38.23 ID:4AFVG/Zh
酒場で呼ばれなかったから、しかたなく直で行ったんだろ
808 手錠(東京都):2009/11/21(土) 12:44:47.58 ID:Eed29Mzl
>>784
ラダトームで傷を癒してた時間もあるからじゃね?
809 ルーズリーフ(千葉県):2009/11/21(土) 12:45:02.11 ID:rRYdhtO3
>>766
竜王はゾーマより設定では強いだろ
810 オーブン(埼玉県):2009/11/21(土) 12:45:02.27 ID:ECDN+s2e
>>799
一昔前の携帯ですらエミュできんのに
811 ボンベ(大阪府):2009/11/21(土) 12:45:18.31 ID:6kRAwOTX
>>803
アリアハンの鎧騎士達ってバケツみたいな兜被って股間にナイフケースぶら下げてカッコ悪いよね。
812 トレス台(静岡県):2009/11/21(土) 12:45:19.60 ID:xnr6hYdE
8のエンジン使って
123リメイクしねぇかな

1はもうちょっと物語りに肉付けする方向で
813 レポート用紙(東京都):2009/11/21(土) 12:45:31.15 ID:U5tbzH+2
>>786
ラーの鏡、ムーンブルク、竜の塔??
結構滞在期間長いもんね
814 さつまあげ(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:45:49.31 ID:CXIkwi09
>>795
勇者一人でも倒せるよ
バラモスゾンビに苦戦するけど
815 集気ビン(九州):2009/11/21(土) 12:46:02.17 ID:KTxgVCvZ
>>798
なんであんな偽インディアンみたいなデザインにしたんだろうな
816 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:46:09.12 ID:S/6vp3z0
携帯だと会社の中でも堂々とやれるのが嬉しいな
817 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 12:46:17.43 ID:ldB3EAKA
>>813
風の塔?
818 大根(新潟県):2009/11/21(土) 12:46:30.27 ID:R0tOroJS
SFC版を再プレイする時、邪魔なのがすごろく場。

余計なもん入れるなや、ハゲ堀井。
819 千枚通し(dion軍):2009/11/21(土) 12:46:32.87 ID:TF55YgLy
>>812
そんなあなたに剣神ドラゴンクエスト
820 ばね(dion軍):2009/11/21(土) 12:47:44.99 ID:jwlmTpVL
>>706
ってことは、ハッサンはチャモロとか
821 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 12:47:53.78 ID:/2pBvlrG
>>817
竜の角じゃないか
822 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 12:48:03.51 ID:wUNAIs9b
>>781
ちなみに主人公はミレーユ
ターニアはランド
823 レポート用紙(東京都):2009/11/21(土) 12:48:52.26 ID:U5tbzH+2
>>817
風の塔かも??
2つそびえてるからそれに由来した名前だったと思うけど・・
824 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 12:48:53.53 ID:hrEA7Y+V
>>819
ブンブンしなきゃいけないのかよ
825 落とし蓋(東京都):2009/11/21(土) 12:49:02.43 ID:WEiPERKW
オルテガが警備突破してきたからゾーマもさらに警備厚くしたんだろ
だから仲間や船が必要になった
826 消しゴム(東京都):2009/11/21(土) 12:49:12.10 ID:JTtDfhd5
6のエンディングって最後バーバラとお別れみたいのじゃなかった?
バーバラがヒロインだと思ってた
827 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 12:49:26.78 ID:ldB3EAKA
>>823
そっちか、>>821の言うとおり竜の角やね
828 筆(関西地方):2009/11/21(土) 12:50:38.75 ID:IU0j7oRW
>>810
あうディズってるの?
829 千枚通し(dion軍):2009/11/21(土) 12:50:52.58 ID:TF55YgLy
>>822
あれ、主人公とミレーユだったっけ?
川で全裸で水浴びしてたらやっぱり全裸のミレーユがやってきて背中に寄り添うとか
クリアベールでミレーユをお姫様抱っこしてお持ち帰りとかそういう話があったのは覚えてるけど
830 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:50:55.16 ID:Sh2a0Liz
パパスVSオルテガ
どっちがつおい?
831 付箋(愛知県):2009/11/21(土) 12:51:00.45 ID:kndhYG50
>>773
テパも中々・・・
首狩族とドラゴンフライは非道
832 インパクトレンチ(東京都):2009/11/21(土) 12:51:11.07 ID:ZHZIowKq
>>798
鳥山明のイラストで見るとかっこいいんだけど
テレビで見るとイマイチだったな
バラモスのパンツもキモイし
833 セロハンテープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:51:44.12 ID:scwnGKVh
>>812
戦闘がPS2X風なら買うね
834 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 12:51:51.78 ID:yNEakR32
2は火の洞窟っぽいところで苦戦したことしか覚えてないな
835 クッキングヒーター(大阪府):2009/11/21(土) 12:51:57.64 ID:ldB3EAKA
>>830
子供を人質に取られての無抵抗モード以外では死なないパパスじゃね?
836 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 12:52:34.71 ID:wUNAIs9b
>>829
読んだの大分前だからうろ覚えだけどそうだった気がする
バーバラ×テリーだけは記憶から消えないからガチ
837 駒込ピペット(青森県):2009/11/21(土) 12:52:46.86 ID:v4X+wXG9
2はマヌーサ、ラリホー、メダパニを積極的に使っていかないと殺されるよな
838 集気ビン(九州):2009/11/21(土) 12:53:14.15 ID:KTxgVCvZ
>>830
攻撃回数の差でパパスのが強いだろ
839 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 12:53:26.02 ID:7Dhg4HAn
そういや5の娘はコリンズとくっつきそうだったな
ふざけんじゃねえ
840 真空ポンプ(大阪府):2009/11/21(土) 12:53:43.13 ID:DjjpujkJ
>>834
海底か
小説だとサマルがメガンテぶっ放すんだっけな
841 さつまあげ(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 12:54:53.42 ID:DBHnzl22
>>830
長期戦ならパパスだろう
短期戦ならオルテガさんかな
842 真空ポンプ(大阪府):2009/11/21(土) 12:54:55.61 ID:DjjpujkJ
>>839
そういう人の意思を受けて
会話できるPS2やDSでは

娘「ああいう人は嫌いです」
息子「…友達いないみたいだし、別にボクが友達になってあげてもいいんだけど…」

という状態です
843 千枚通し(dion軍):2009/11/21(土) 12:55:09.17 ID:TF55YgLy
>>837
2にはメダパニ無いで
リメイクにはあるのか?
844 シュレッダー(埼玉県):2009/11/21(土) 12:55:21.70 ID:wUNAIs9b
>>842
ひゃっはー
流石堀井や
845 さつまあげ(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:57:22.91 ID:CXIkwi09
>>837
Uにメダパニあったっけ?
パルプンテに敵が混乱する効果があったけど
846 首輪(東京都):2009/11/21(土) 12:57:38.26 ID:Gh41CXKi
>>840
マジかw
それ、ドラクエとはいえ禁断の技だろ。

小説は1と3しか買わなかったな…
847 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:58:01.51 ID:THlhciDB
>>795

ファミコンだけど、般若装備で戦士一人でゾーマに挑んだりしてた。

ロトついて勇者外せるようになってからが色々できて楽しかったな。
848 げんのう(大阪府):2009/11/21(土) 12:58:20.34 ID:9I07N/U7
>>846
メガンテ打つが、恋人のくれたプレゼント(命の石)の力で一命は取り留める
849 裏漉し器(新潟県):2009/11/21(土) 12:59:02.74 ID:Ox06Pfq1
ドラクエ3の防御力に素早さが関係してて、最終的に「武道家最高!」「戦士w」って
なるのしって、とてもだまされた気持ちになった。
850 レポート用紙(東京都):2009/11/21(土) 12:59:10.96 ID:U5tbzH+2
ドラクエは人気あるなぁ
6で完全に飽きてしまった
9は面白いの?
851 墨壺(dion軍):2009/11/21(土) 13:00:19.21 ID:KXvY/Ab7 BE:1812969195-2BP(586)

>>842
その後なんかの拍子にコリンズが好きになってしまう感じじゃねえかよ
852 手錠(東京都):2009/11/21(土) 13:00:24.03 ID:Eed29Mzl
>>844
「嫌いです」ってむしろフラグじゃね?
853 筆ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 13:00:54.23 ID:IhEpkDNa
>>779
その本、今も持ってるわ
ボストロールの話とか悲惨だよな
854 カッターナイフ(栃木県):2009/11/21(土) 13:01:03.74 ID:Qn09cujU
モンスターズ+のUの後日談は面白かったな
打ち切られなければ……
855 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 13:01:14.87 ID:N8Rz9kKD
>>842
息子の上から目線に噴いた
856 トレス台(埼玉県):2009/11/21(土) 13:01:19.18 ID:hwmi40vX
ドラクエVはFC版のバグをつぶして出してくれ
そうすればバランス的に最強
857 レンチ(関西・北陸):2009/11/21(土) 13:01:20.23 ID:z4tO1SJj
>>686
ラクロアンヒーローズはスタート地点の城の外の敵が滅茶苦茶強かったな
858 げんのう(大阪府):2009/11/21(土) 13:02:16.39 ID:9I07N/U7
>>852
流れ的に、そういうフラグに行きそうに無い感じだった
859 大根(石川県):2009/11/21(土) 13:02:40.28 ID:0hYhWtuf
爺ちゃんがすごいように見えないんだけど、オルテガの父ってことは爺ちゃんも
すごいんだろうな。
860 手錠(東京都):2009/11/21(土) 13:04:43.99 ID:Eed29Mzl
>>858
PS2版やったけど全く覚えてなくてあれなんだが、
それセリフそのものがフラグに見えるんだが…。

どういうシーンでしゃべったっけ
861 筆ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 13:04:59.63 ID:IhEpkDNa
爺ちゃんと母親が二人きりになったら
862 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 13:05:05.44 ID:N8Rz9kKD
小説は6と7が思いきり作者の好きなカップリングだったな
6は主人公ミレーユ、テリーバーバラ、アモスとロンガデセオの鍛冶の女性
7はアルス×アイラだった
863 ピンセット(関西地方):2009/11/21(土) 13:05:56.00 ID:CsBSxbci
>>862
じゃあ余ったハッサンとチャモロは…
864 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 13:06:45.72 ID:KmQMeEz1
携帯版の3は前編と後編の切り替えはどうなってんの?
ある程度まで進めたら「続きは後編でやってね」とか出る訳?
865 砂鉄(関西地方):2009/11/21(土) 13:06:54.23 ID:A9TznNLz
村人や神父が一人で旅をしてるのは魔王が団体を狙ってたからに違いない。
一人だと極力雑魚と戦いたくないから狙われ難い恰好をしてたと。
オルテガは賢かったんだよ。
866 サインペン(埼玉県):2009/11/21(土) 13:06:59.94 ID:llzO+tNT
オルテガが上の世界を旅してたのって勇者が冒険するよりどのくらい前なんだろうな
ノアニールで眠ってた人が前日までいたとか言ってた気がするが
867 浮子(長屋):2009/11/21(土) 13:07:11.71 ID:m70WXeIV
オルテガVSハッサン
どっちの方が美しい?
868 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 13:07:13.05 ID:9hakv0uC
>>809
いや、ゾーマ以上っていう設定はある。

なにが「以上」なのかはバラバラだけど。
869 ハンドニブラ(九州):2009/11/21(土) 13:07:14.01 ID:cF/yzzwX
>>68
馬鹿発見
870 額縁(千葉県):2009/11/21(土) 13:07:38.73 ID:15ld0j9X
>>848
2の小説は船の中でセリア(ムーンブルク)が自分に思いを寄せるコナン(サマルトリア)に
昔から主人公が好きだったって語る場面がすげー好き
871 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 13:08:16.85 ID:upcZ49AA
>>868
どこの設定?
872 フェルトペン(関西・北陸):2009/11/21(土) 13:08:24.80 ID:TxpPlfEI
とにかくやりたい
873 顕微鏡(大阪府):2009/11/21(土) 13:08:50.31 ID:QOHYREHc
>>859
トンビが鷹を産んだんだよ、きっと。

>>862
6は兎も角、7のアルス×アイラは無いよな。
874 猿轡(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:09:03.00 ID:E8KtiOHP
2,4,5,6,7,8と違ってルイーダでいくらでも仲間雇えるのに
それすら出来なかったオルテガは対人恐怖症の域
875 げんのう(大阪府):2009/11/21(土) 13:09:32.48 ID:9I07N/U7
>>860
自分世代同様に息子娘が隠し階段トラップに騙される
→自分が解決してやる
→コリンズ「子分に〜」
→コリンズが教育係に連れて行かれる
→玉座に行ったらヘンリーの横で「フン、さっきは悪かったな」って風の帽子くれる
→その直後に会話ボタンを押すと娘がああ言う

イメージ的に「うわ…あいつ、マジうぜえ…」くらいの気分で吐き捨てたんかな、と思った
876 手錠(東京都):2009/11/21(土) 13:09:58.47 ID:Eed29Mzl
>>866
SFCだと、主人公が子供の頃に、オルテガ死んだ報告を王様がうけてなかったっけ…。
877 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 13:10:32.07 ID:9hakv0uC
>>871
ドラクエのサイドストーリーでは頻出してるぞ。
かつての大魔王以上の存在とか驚異とか。

まあ竜の女王の息子だったり、シドーとのコネクションがあるからな。
人脈含めて驚異なんだろ。
878 ガスレンジ(東京都):2009/11/21(土) 13:10:59.95 ID:YX0Sia12
いや、小説とか自慢げに話されてもきめえからあっち行け
879 マジックインキ(コネチカット州):2009/11/21(土) 13:11:22.04 ID:HAHzN3Co
バラモススルーで直接ゾーマ狙うとかただもんじゃねーぞ
しかも一人で。
880 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 13:11:35.07 ID:upcZ49AA
>>877
サイドストーリーって何だよ
小説だの漫画だのは所詮その作者の同人だ
881 手錠(東京都):2009/11/21(土) 13:11:38.30 ID:Eed29Mzl
>>875
寂しがりやのいたずらっこ、俺にはフラグにしか見えない…
882 炊飯器(埼玉県):2009/11/21(土) 13:12:11.10 ID:tew4ELqd
オルテガは業界からハブられてた
883 がんもどき(西日本):2009/11/21(土) 13:12:17.64 ID:zMnZs0SJ
仲間のオルテガ子分は冒険途中で全滅したんだろ
884 ろうと台(東日本):2009/11/21(土) 13:13:27.37 ID:LakHR5do
パンイチの変態だったからルイーダでも皆に避けられた
885 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 13:13:30.13 ID:9hakv0uC
>>880
作中でゾーマと竜王を比べるのは不可能だろw
I発売時にゾーマは存在すらないし、IIIの世界では竜王は卵状態だ。
ボス比較の言説なんてサイドストーリーあてにするしかねえだろ。
886 フェルトペン(関西・北陸):2009/11/21(土) 13:14:03.87 ID:TxpPlfEI
>>752
普通のアプリゲームも1.5Mのダウンロードで4000円くらいかかります
ってテロップが流れたよ
887 浮子(東京都):2009/11/21(土) 13:14:57.14 ID:S3K6gYft
>>876
火山 (ギアガの大穴)に落ちて死んだことになってるから、10数年前だろうな。

参考
http://www.youtube.com/watch?v=ARO7XxHpMK0
888 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 13:16:27.42 ID:7Dhg4HAn
そもそも小説やら知られざる伝説系は公式設定として認められてるだろ
なんで同人扱いなんだ
889 グラインダー(中国地方):2009/11/21(土) 13:17:08.38 ID:h1S+IDF8
FCのUはロンダルキアがトラウマ
鬼のような洞窟抜けて上まで行って、見ていた友達3人と「やったー!やったー!」
「お、祠が見えるぞ!え…何これ…強い…。そうだ!逃げ…逃げ…え」
「死んでしまうとは情けない」
祠にたどり着く前に死んだ時はみんな呆然としてた
890 ルーズリーフ(千葉県):2009/11/21(土) 13:17:33.02 ID:rRYdhtO3
そんなの普通の人は読んでないし
891 じゃがいも(京都府):2009/11/21(土) 13:18:00.47 ID:2je7pfXC
頑張れ海パン負けるな覆面!
892 コンニャク(埼玉県):2009/11/21(土) 13:18:02.12 ID:2VBzXfRA
オルテガの力がすごすぎてPT組んだやつでまで巻き込まれるんでPT組めなかったとか
893 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 13:18:23.34 ID:9hakv0uC
>>888
ややこしいのはそういうエニックス文芸設定の一部を堀井が認めてないことなんだな。
原作堀井雄二設定と、エニックス設定がちょっと乖離してる。
894 やっとこ(大阪府):2009/11/21(土) 13:18:49.58 ID:RocsF7Be
ロンダルキアで死亡よりも、FF3のラストダンジョンの方が鬼畜。
死んだらレベルもリセットだし、正しく全てがムダになる。
895 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 13:18:56.00 ID:upcZ49AA
>>885
いやだからアテにするもんなんて何もないのに同人にも等しい何かを公式設定のように言うなって話だろ
こんなもん妄想で補ってあーだこーだ話してるだけじゃねーか

>>888
何がどう認められたんだよ
そもそも公式って何って話になるけど
896 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 13:19:21.79 ID:9hakv0uC
ブリザードのザラキ
897 ゆで卵(関東・甲信越):2009/11/21(土) 13:19:39.59 ID:t5/xRETq
>>858
子供の頃に大嫌いって逆に成長したら惹かれあいそうと思ってしまうのは漫画脳のせいか…
898 さつまあげ(茨城県):2009/11/21(土) 13:20:43.80 ID:YOs61Ppq
やりこみプレイ
899 色鉛筆(兵庫県):2009/11/21(土) 13:21:09.94 ID:9hakv0uC
>>895
@堀井雄二の世界観
Aエニックス出版の著作物の設定(小説・モンスター物語等)
B二次創作物の設定(ロト紋・アベル伝説)
C二次創作物(アマチュア)の設定(いわゆる同人設定)
D俺設定


すきなのとれば?
900 ちくわ(埼玉県):2009/11/21(土) 13:21:15.07 ID:tJ2pI7rM
各街ごとにたくさんの勇者がいて、偶然魔王を倒したのが主人公に選ばれただけ
街の外に強いモンスターがいる地域はそれだけで詰み
901 ルーズリーフ(千葉県):2009/11/21(土) 13:22:23.95 ID:rRYdhtO3
>>894
三時間くらいの長丁場だからな
902 じゃがいも(京都府):2009/11/21(土) 13:22:40.60 ID:2je7pfXC
般若の面をつけてたんじゃね?
903 アリーン冷却器(埼玉県):2009/11/21(土) 13:23:03.88 ID:Y7vowM9y
ゲームで語られていること
そのゲームの攻略本で語られてることが公式だろ

それ以外は公式準拠の二次設定
904 浮子(東京都):2009/11/21(土) 13:23:05.42 ID:S3K6gYft
>>899
Eソフトのデータと説明書および公式ガイドブックの中身
でよくない?
905 錘(兵庫県):2009/11/21(土) 13:25:39.61 ID:nBF85ej/
夢の世界だから
ラダトームの連中が考えた僕らのヒーローそれがオルテガだ!
え?覆面パンツ?なにそれ?聞こえない
906 ルーズリーフ(千葉県):2009/11/21(土) 13:25:45.00 ID:rRYdhtO3
ドラクエで小説の話したり、ドラゴンボールでアニメや映画の話する奴ってなんなのよ
907 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 13:26:48.18 ID:NTFOUC29
ようじょのすじについて、その魅力を大いに語りましょう!

未発達で無毛のすじ
官能的で、可愛くて、幼さくて、純粋で、儚くて
もう、この魅力からは逃げられません、、、
ぷっくりとしてやわらかい大陰唇とそれが形成するわれめ
腰やおへそのあたりからすじに流れ墜ちる微妙な曲線
ちょっとおしっこの匂いがすれば最高です。

どうですか?
908 ペンチ(catv?):2009/11/21(土) 13:29:32.06 ID:OCUkeDcr
小説なんかだとこういう設定があるんだよみたいなことを作者に伝えて反映させるようなこともあるんだろうけどDQ小説でそういうのってなさそう
大体上のレスであるやまたのおろちの娘がどうたらでそれを探しに行くからドラゴンクエストとかそんなもん公式にされたら困るわ
しかもそれは公式扱いなのにロト紋はパラレル設定ってどっかに年表でもあんのかよ
909 額縁(千葉県):2009/11/21(土) 13:29:52.22 ID:15ld0j9X
>>906
いつもの事だろ。今回は無いがいつもは四コマやらロト紋やらの話になるし
話題を提供できないなら自分の分かる話にだけ加わればいいんじゃね

つっても、俺も小説設定=公式設定とか言うのは余りに乱暴に思うけどね
テリー×バーバラは絶対に許さない
910 硯(東海):2009/11/21(土) 13:30:02.42 ID:TRZ8Z6rg
>>907
いいと思う
911 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 13:30:05.79 ID:NTFOUC29
誤爆
912 集魚灯(大阪府):2009/11/21(土) 13:31:17.64 ID:zooI0hud
>>812
いいな 欲しいな それだったらPS3買う
メルキド歩いてうおーってしてええ
913 修正液(熊本県):2009/11/21(土) 13:34:23.21 ID:E1iF7znL
ID:NTFOUC29
914 ペンチ(catv?):2009/11/21(土) 13:34:41.56 ID:OCUkeDcr
下手に設定とかまとめちゃうと大変なことになるしな
魔導物語なんか後からやってきたディレクターが勝手に裏設定だの年表だの作っちゃって大バッシング受けて結局撤回する始末
サンライズも苦労してるだろうなガンダム関係
915 猿轡(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:35:07.93 ID:E8KtiOHP
テリーは酒場で飲んだくれてるのが公式設定だろうが!!!!!!!!!!
916 浮子(東京都):2009/11/21(土) 13:36:34.08 ID:S3K6gYft
>>909
それってテリーとバーバラが付き合ってるってこと?
いつの間にだよ・・・
仲間になった後はドランゴを仲間にしに行って、その後ずっとルイーダの店なのに・・・
バーバラはエンディングで消えるしさ・・・
917 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 13:37:07.95 ID:7Dhg4HAn
>>914
どっかで必ずほころび出るしな
勝手に妄想してあーだこーだ、いやそれはおかしいと無駄話するのもそれはそれで一興
テリー=エスタークとかチャモロ=エビルプリーストとか好きだぜうん。
918 ラジオメーター(徳島県):2009/11/21(土) 13:37:26.16 ID:/2pBvlrG
>>915
俺のテリーは馬車入りしてたぞ
転職ばっかで戦うことは殆どなかったが
919 顕微鏡(大阪府):2009/11/21(土) 13:40:05.96 ID:QOHYREHc
テリーは仲間にするまでは超絶的な強さで憧れのキャラ。
でも、いざ仲間にしたら超絶屁たれで使い道なし・・・

アモスの方が使えるってオチが泣ける。
920 クレヨン(三重県):2009/11/21(土) 13:40:55.03 ID:EdK2nRvI
ミレーユは荒くれ者に攫われて、そいつらが落ちぶれたら
王様に売られてからは、王妃が発狂する程度に王様が入れ込んだ
っていうのが物語内での話なのに、2ちゃんでは
性奴隷にされてたのが公式設定みたいに語られるよね
本当は処女なのかもしれないのに
921 てこ(群馬県):2009/11/21(土) 13:41:58.36 ID:cb5FMggf
テリーはライジンの剣うればいい
それよりダイ大をゲームにいいいいいい
922 浮子(東京都):2009/11/21(土) 13:43:17.09 ID:S3K6gYft
>>919
アモス:装備を提供できる
テリー:ドランゴにコネもってる

テリーの勝ち
923 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 13:45:10.21 ID:z8coLF4W
オルテガが何かの間違いでゾーマ倒してたら
ロトのおの、ロトの覆面、ロトのパンツが勇者の正式装備だったのか
恐ろしいな・・・
924 パステル(東京都):2009/11/21(土) 13:45:39.08 ID:nVmrWTvp
>>739
ラスダンでボス見つけるのは裏技みたいなものが必要になるしね
925 ばね(コネチカット州):2009/11/21(土) 13:45:39.98 ID:raf1Al3o
全員戦士とかのパーティーだったんだろ。
926 釜(大阪府):2009/11/21(土) 13:46:19.17 ID:VeMB3h8A
>>862
マリベル放置とか正気の沙汰とは思えん
927 錐(関西地方):2009/11/21(土) 13:46:24.12 ID:JspzzuH0
>>920
前の王様が使ってた特殊な部屋
ベットとプール付きは、なんなの><
928 鍋(栃木県):2009/11/21(土) 13:47:13.25 ID:/pM9j5e7
>>920
マットが無いからまだわからんぞ
929 ろうと(福岡県):2009/11/21(土) 13:47:40.57 ID:YZmfJCEl
とりあえず、ドラクエの4コマでクリフトとアリーナがカップルになってて
後に出たPS版のリメイクでもその設定になったのにビックリした
FC版のときは、そんな描写ねーのに・・・
930 マイクロピペット(関東・甲信越):2009/11/21(土) 13:48:38.10 ID:hrEA7Y+V
>>923
1のロトの子孫はオルテガコスプレで姫様助けるのか
931 拘束衣(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:48:52.70 ID:GWUTO2AN
なんであいつパンツ一丁だったんだろう。
さまようよろいのグラフィックのほうがまだマシだったんじゃね
932 エバポレーター(長屋):2009/11/21(土) 13:50:24.09 ID:QQ8nJ3uj
修羅パンツ
933 浮子(東京都):2009/11/21(土) 13:50:38.94 ID:S3K6gYft
>>931
これは俺の妄想だけど
鎧とかが朽ちてボロボロで戦っている様を表現したかったんじゃないかな?
934 ラジオペンチ(広島県):2009/11/21(土) 13:51:55.88 ID:+K1R7IeN
コナン・ザ・グレートのシュワちゃん強かったじゃん
パンツなめるな
935 れんげ(東日本):2009/11/21(土) 13:52:30.56 ID:BU48+Un3
オルテガがキングヒドラに勝つことってあるんだな
初めて知ったわ
936 錐(関西地方):2009/11/21(土) 13:53:23.68 ID:JspzzuH0
豪華だけど変なデザインのお城の地下室で
ムキムキ覆面がパンツ一丁

あそこはハッテン場
937 さつまあげ(コネチカット州):2009/11/21(土) 13:54:13.19 ID:CXIkwi09
>>931
泳いでわたるなら、パンツいっちょさ
938 スターラー(コネチカット州):2009/11/21(土) 13:54:16.38 ID:1ZHW74JB
>>921
DQ3で勝手にやってたな
勇者ダイ、武道家マァム、僧侶レオナ、魔法使ポッフ
939 拘束衣(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:54:27.35 ID:GWUTO2AN
>>933
なるほど。
セシリーちゃんの鎧も激戦でぶっ壊れておっぱいポロリだったしな
940 蛸壺(四国):2009/11/21(土) 13:54:28.16 ID:B8Br/3vo
決して勇者の名前をポカパマになんてしてないから
941 フードプロセッサー(神奈川県):2009/11/21(土) 14:00:35.01 ID:7/t6lYs2
オルテガは頭突きしかできないから
942 浮子(東京都):2009/11/21(土) 14:01:34.29 ID:S3K6gYft
戦士アベル、戦士モコモコ、戦士デイジー、賢者ヤナック
結構いいパーティーだよな。
つうかアベルって朝日新聞のあれみたいだな
943 ペンチ(神奈川県):2009/11/21(土) 14:03:48.87 ID:5ad/6ABC
一人であそこまで行くオルテガすごいよなw
944 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 14:04:33.31 ID:THlhciDB
オルテガは変態仮面だから脱いだ方が力でるんだろ
945 定規(京都府):2009/11/21(土) 14:05:08.51 ID:OLeC0ALW
ポカパマズは偽名ではなく、
ウィリアムとギョームみたいな関係
946 ロープ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 14:05:16.86 ID:i04MZIYS
>>931
竜王の城まで泳いで渡ったから
947 ろうと(福岡県):2009/11/21(土) 14:06:00.40 ID:YZmfJCEl
>>946
本当に偉大な人だと僕は思う
948 吸引ビン(長野県):2009/11/21(土) 14:06:24.75 ID:RJ7QVbCI
>>938
中古で買ったカセットの中それだったわ
949 鑢(埼玉県):2009/11/21(土) 14:06:43.19 ID:hP3sC1jB
ロト紋のゲーム出してくれよ。呪文の合体とかやりてえわ
950 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 14:08:52.36 ID:THlhciDB
>>938
4文字制限w
951 ノギス(埼玉県):2009/11/21(土) 14:09:04.94 ID:/tWv3FsO
あんな変態に付いていく仲間がいるわけねえよなぁ…
952 ホールピペット(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:10:37.27 ID:RY70T8pt
でも世界各地に現地妻がいたんだろ
当然、子供が出来てる可能性も高いわけで
953 フードプロセッサー(長野県):2009/11/21(土) 14:10:44.45 ID:egNBl3Wd
ルイーダの酒場を探して彷徨っていたら
ゾーマの城に着いちゃった♪
方向オンチにも程があるってもんだぜ
954 ろうと台(東日本):2009/11/21(土) 14:12:19.23 ID:LakHR5do
>>946
仮にヒドラ倒せた場合で死ぬ理由は「遠泳の疲れ」か…
955 額縁(千葉県):2009/11/21(土) 14:12:27.49 ID:15ld0j9X
>>949
モンスターズの方であったべ
メラゾーマとマヒャドでメドローアとか。連携技だけど
956 レンチ(関東):2009/11/21(土) 14:15:37.97 ID:DfIsONVe
ヒント:ぼっち
957 便箋(東京都):2009/11/21(土) 14:17:03.70 ID:w70eN2QC
◆『3Dドットゲームヒーローズ』の追加DLC配信が決定したみたいです
http://kizunasan.blog97.fc2.com/blog-entry-833.html
公式サイトにて「追加ダウンロードコンテンツ配信決定!」との発表が。
ただ内容に関しては記載されておらず後日公開予定との事です。
958 磁石(秋田県):2009/11/21(土) 14:18:15.60 ID:hkZAXHAP
ハッサンはアモスとだろ
959 フェルトペン(東京都):2009/11/21(土) 14:18:34.61 ID:9b/zkJNQ
勇者の家系ってことはオルテガの前にも勇者がいたんだよなあ
960 駒込ピペット(青森県):2009/11/21(土) 14:20:15.18 ID:v4X+wXG9
ドラクエVの勇者って地方都市の猛者レベルだよ
961 漁網(四国地方):2009/11/21(土) 14:21:05.91 ID:pKIJ4+GT
>>959
鉄拳の仁八、平八、一八みたいな家系だな。
962 ホールピペット(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:21:18.79 ID:RY70T8pt
>>959
ディアルト・バコバ・コリドラス
963 虫ピン(福岡県):2009/11/21(土) 14:23:29.80 ID:sUlfx8S3
携帯でゲームするやつは下に見てる
964 ゆで卵(埼玉県):2009/11/21(土) 14:23:34.53 ID:yunbs6Mc
「貧乏人は人が雇えなくて大変だwwww」
「モンスターを仲間にするのは作品が違いますよwwww」
965 インパクトドライバー(山形県):2009/11/21(土) 14:24:19.72 ID:3aZrSFlS
>>142
くわしく
966 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 14:24:24.85 ID:hTsdeqij
なぜ1人でゾーマに挑むのか。
それはそこにゾーマがいるから。
967 マントルヒーター(福岡県):2009/11/21(土) 14:30:59.88 ID:6aZqW6+M
4文字しか入らない上に濁点で一文字使うのがキツいよな
968 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 14:39:32.97 ID:DBHnzl22
GBC版だと生き返るのな
969 分度器(愛知県):2009/11/21(土) 14:44:41.02 ID:uFee2+2D
王様はちゃんと支度金と装備品をオルテガに渡したらしい。
ただ酒屋にたむろしてるゴロツキ紛いの連中に金や装備品を使うのがバカらしくなって
全部自分用の路銀に使ったというのが真相。
970 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 14:48:10.19 ID:7Dhg4HAn
サマンオサで英雄視されてるサイモンと同等レベルって事は
サマンオサ周辺のモンスター相手に戦えるってことであり
Lv1なんか連れてっても足手まといだわな
971 釣り竿(三重県):2009/11/21(土) 14:48:44.14 ID:7vYwRnrm
>>92
賢者の魔法のビキニの絵で抜いた覚えがあるわ
972 ガスクロマトグラフィー(茨城県):2009/11/21(土) 14:49:45.87 ID:N7/qnaMT
レベル80の勇者で闇ゾーマに挑んだが無理
通常攻撃じゃ自動回復がキツすぎる

ギガデイン戦法しか無さそうだが
きのみでHP、MPを補強しないとMPが足りなくなる

通常ゾーマは楽勝だな
973 ノギス(和歌山県):2009/11/21(土) 14:51:59.22 ID:8adRzfN+
オルテガだけでここまで語れるドラクエ3すげえw
974 焜炉(宮城県):2009/11/21(土) 14:54:05.65 ID:fs4HqhTw
>>973
そりゃあの姿で強すぎて不倫までしちゃってるからネタはつきないだろう
975 釣り竿(三重県):2009/11/21(土) 14:55:40.12 ID:7vYwRnrm
>>148
オルテガさん強すぎだろ
976 ろう石(関西地方):2009/11/21(土) 14:57:48.15 ID:kPd3gP4T
あれ?ドラクエVってオルテガが死んだことになってるが、
実は記憶を失って生きてて、カンダタとして盗賊してるとこに
息子が来て幾千交えた結果、記憶を取り戻す話じゃなかったけ?

関係ないの?
977 ルアー(静岡県):2009/11/21(土) 14:58:42.97 ID:8SYs3Sso
単独で行ったのは、いざとなったらメガンテで城ごと吹き飛ばすつもりだったんだろ
ロトの紋章でタルキンがメガンテで数万のモンスター道連れにしたじゃん
978 画板(関西地方):2009/11/21(土) 15:04:01.34 ID:EUIOcCSg
ところで、ギアガの大穴の警備員さんってラーミア無しでどうやって大穴まで辿り着けたん?
979 砂鉄(関西地方):2009/11/21(土) 15:07:02.06 ID:A9TznNLz
行き方が一つって事はないだろう
980 丸天(北海道):2009/11/21(土) 15:08:04.08 ID:Zyr3EMkL
>>76
warotaw
981 ろうと台(東日本):2009/11/21(土) 15:12:54.38 ID:LakHR5do
>>978
ヘルコンドルにしがみつく方法を学んだ
982 釣り竿(三重県):2009/11/21(土) 15:16:03.59 ID:7vYwRnrm
>>978
オルテガの仲間だったんだろ
俺の息子が必ずここを通るからそれまで待っていてくれって
983 焜炉(宮城県):2009/11/21(土) 15:16:05.63 ID:fs4HqhTw
>>981
アイスクライマーのポポはポポカマスさんだったか
984 ファイル(愛知県):2009/11/21(土) 15:16:31.10 ID:QGb0O2og
オルテガさんが強すぎるから
それをカンダタやら殺人鬼がまねたのが真相でした
985 マイクロシリンジ(愛知県):2009/11/21(土) 15:25:05.02 ID:SNun2Yd3
殺人鬼と同じ外見のお父さんなんてお父さんじゃない
986 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 15:25:55.14 ID:Ju3qTnTk
>>497
クソワロタw
987 れんげ(東京都):2009/11/21(土) 15:26:27.56 ID:etemWL6w
GBCのオープニングで火口に落ちていくシーンは今でも泣ける
988 印章(北海道):2009/11/21(土) 15:36:55.85 ID:/Tjyu1wc
スネークみたく隠れて行ったんじゃね
989 モンドリ(関西):2009/11/21(土) 15:39:31.53 ID:F5Afh8v7
どう考えても罰ゲーム
990 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 15:40:45.79 ID:PXUex7Ji
やりこみプレイ
991 ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/21(土) 15:40:53.14 ID:aZmU0+OC
オワリ
992 ろうと(神奈川県):2009/11/21(土) 15:41:02.95 ID:Po7RW52m
サマルの「いやー探しましたよ」がcv:阪口大助で再生される
993 すり鉢(関西地方):2009/11/21(土) 15:43:34.32 ID:+GjGqCF0
オルテガのファッションは現代のRPGのイケメン露出主人公にならったもの
クラウドとかルークとか腕やらヘソやら出しまくってるだろ
時代が早すぎたんだよ
994 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 15:45:17.13 ID:0Xzmzt6L
>>963
でも今から名作のVをプレイしようと思ったらケータイしか無いんじゃないの。
エミュは無しで。俺は既にやったから高すぎて今更いらないけど。
995 綴じ紐(東京都):2009/11/21(土) 15:45:29.96 ID:xGftukQt
初1000
996 鑿(埼玉県):2009/11/21(土) 15:47:03.89 ID:igmDrE0S
997 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 15:47:06.29 ID:8iuA349c
懐古厨御用達クソゲー
998 砂鉄(関西地方):2009/11/21(土) 15:48:09.96 ID:A9TznNLz
>>992
ちょっと違うな
999 魚群探知機(長屋):2009/11/21(土) 15:48:25.05 ID:Cy0osSzT
商人はいらなかったな。
1000 クレヨン(岡山県):2009/11/21(土) 15:48:38.57 ID:unphCe7L
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/