映画史上のベストテン発表 日本映画は「東京物語」、外国映画は「ゴッドファーザー」が1位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 駒込ピペット(愛知県)

キネマ旬報社は20日、雑誌「キネマ旬報」創刊90周年(1919年創刊)を記念して「日本映画・外国映画オールタイム・ベスト・テン」を発表した。
映画評論家や作家、文化人の投票を集計した。

 ベスト10と順位は次の通り。

<日本映画>

(1)東京物語(2)七人の侍(3)浮雲(4)幕末太陽傳(5)仁義なき戦い(6)二十四の瞳(7)羅生門、丹下左膳餘話 百萬兩の壺、太陽を盗んだ男
(10)家族ゲーム、野良犬、台風クラブ

<外国映画>

(1)ゴッドファーザー(2)タクシー・ドライバー、ウエスト・サイド物語(4)第三の男(5)勝手にしやがれ、ワイルドバンチ
(7)2001年宇宙の旅(8)ローマの休日、ブレードランナー(10)駅馬車、天井棧敷の人々、道、めまい、アラビアのロレンス、
暗殺の森、地獄の黙示録、エル・スール、グラン・トリノ

http://mainichi.jp/enta/art/news/20091121k0000m040140000c.html
2 炊飯器(関西地方):2009/11/21(土) 00:20:51.21 ID:sYwLgaAx
3 撹拌棒(富山県):2009/11/21(土) 00:20:52.34 ID:iHwAN1mP
生きる が入ってないとか
4 エバポレーター(dion軍):2009/11/21(土) 00:21:02.36 ID:Jbj25jH3
>>1
ランクインした中で見たことがあるの太陽を盗んだ男だけだった…・。
5 まな板(チリ):2009/11/21(土) 00:21:47.13 ID:JhdK6O8E
ないわ
6 メスシリンダー(福岡県):2009/11/21(土) 00:22:01.63 ID:R33LvqJR
馬鹿が戦車でやってくる が入ってないとか
7 羽根ペン(茨城県):2009/11/21(土) 00:22:12.16 ID:1g8O5F+K
スターシップ・トゥルーパーズは?
8 カンナ(福岡県):2009/11/21(土) 00:22:48.04 ID:QjQYxPeM
東京大学物語かと思った
9 ばね(コネチカット州):2009/11/21(土) 00:22:57.11 ID:aW3kR9T2
恋空辺りがランクインしてたらお前らどうしてた?
10 集気ビン(東京都):2009/11/21(土) 00:22:59.82 ID:S4iPZgJg
アメリカ人に評価の高い市民ケーンは何処行った
11 吸引ビン(アラバマ州):2009/11/21(土) 00:23:01.25 ID:Li4TKu0Y
アニメは映画に入りません
12 バール(福島県):2009/11/21(土) 00:23:08.11 ID:aaRicz/j
タクシードライバーが2位って
アメリカ人はカーアクションなら何でもいいのか
13 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 00:23:26.63 ID:dacJaQXY
蓮實重彦
14 霧箱(北海道):2009/11/21(土) 00:23:45.56 ID:44XVxLh7
正月にでもまた見るかなゴッドファーザー
15 吸引ビン(山口県):2009/11/21(土) 00:24:21.67 ID:+K6P9sfl
プロジェクトAとブルースブラザーズが入ってないランキングは信用できない
16 バール(福島県):2009/11/21(土) 00:25:18.46 ID:aaRicz/j
>>1
オトナ帝国が入ってないのはおかしいだろ
17 ドライバー(東海):2009/11/21(土) 00:25:57.52 ID:1bhpB1Rb
ファンシィダンスだろ
次点でハル
18 ウィンナー巻き(北海道):2009/11/21(土) 00:27:05.16 ID:zUud5dTV
俺が好きな映画が一つも入っていない
邦画だと新幹線大爆破、洋画だとトレーニング・デイかな
19 乳鉢(アラバマ州):2009/11/21(土) 00:27:24.77 ID:b78aACku
キネ旬は本当に進歩がないな。
20 筆箱(中国地方):2009/11/21(土) 00:27:35.32 ID:Iz8Ufjzg
東京ゴッドファーザースレな
21 じゃがいも(関西・北陸):2009/11/21(土) 00:28:26.20 ID:QmznEWIg
なんか団塊くさいランキングですね
22 手枷(茨城県):2009/11/21(土) 00:28:30.03 ID:1HL4PuGj
23 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 00:28:31.61 ID:/CW7c6sI
>>1
これは結構ν速民好みだな
太陽を盗んだ男とか台風クラブも入ってるし
24 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 00:28:31.86 ID:afRnhEej
俺が選ぶなら仁義なき戦い広島死闘篇だな
25 蒸し器(catv?):2009/11/21(土) 00:28:48.52 ID:ukfmpPPu
古ければとりあえず貶されないという風潮はどうかと思うな。
26 金槌(岩手県):2009/11/21(土) 00:29:02.58 ID:FZZMrTAG
キネマ
27 ボンベ(関西地方):2009/11/21(土) 00:29:06.92 ID:r5P/lvsT
バタフライエフェクトはカス映画だった
28 スクリーントーン(東日本):2009/11/21(土) 00:29:47.08 ID:W1YCi6OK
東京ゴッドファーザーズですね、わかります。
29 昆布(長屋):2009/11/21(土) 00:30:56.89 ID:Bu4p0tJD
無難過ぎて誰も得しないランキングだな
30 ボンベ(関西地方):2009/11/21(土) 00:30:57.26 ID:r5P/lvsT
ミッドナイトランは最高の映画だから見たこと無いやつは見なされ
31 鉛筆(東日本):2009/11/21(土) 00:31:05.06 ID:aV1zIRoe
ブレードランナーはもっと上だろ
32 ヌッチェ(埼玉県):2009/11/21(土) 00:31:16.02 ID:kEnaxzSK
ゴッドファーザーって見たけど話がよくわからんかったよ
BGMしか覚えてない
33 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 00:31:27.31 ID:L8goyudU
>>12
タクシードライバーはフランス映画だろ
ニンジャーって奴だろ
34 大根(東京都):2009/11/21(土) 00:31:31.89 ID:7i1tZ8uH
団塊臭フィリエイト
35 三角架(神奈川県):2009/11/21(土) 00:31:54.72 ID:KCfQhM4G
俺に言ってんのか
36 電子レンジ(アラバマ州):2009/11/21(土) 00:32:14.87 ID:VsGqZ7QT
俺しかおらん
37 リービッヒ冷却器(東日本):2009/11/21(土) 00:32:19.98 ID:/qiA7HLw
トラック野郎も寅さんも入ってないだと・・・!
38 画架(大阪府):2009/11/21(土) 00:32:29.45 ID:IpWl60b9
>>12
無知速報
39 スターラー(大阪府):2009/11/21(土) 00:32:31.79 ID:rtxVibao
小津もつまらんがコッポラはもっとつまらん。
40 ウィンナー巻き(北海道):2009/11/21(土) 00:32:38.94 ID:zUud5dTV
>>33
コンニショワ〜
41 ろう石(アラバマ州):2009/11/21(土) 00:33:01.35 ID:2p99VBic
いつも入ってる市民ケーンが無い
42 烏口(関東・甲信越):2009/11/21(土) 00:33:20.80 ID:Lfh899Gs
東京大学物語?
43 鉛筆(東京都):2009/11/21(土) 00:33:53.47 ID:EwGUygJp
浮雲の評価高すぎだろ なんで?
44 指矩(鹿児島県):2009/11/21(土) 00:33:59.62 ID:27pyoG3E
>>32
なんにも難しくないストーリーなんだけど
最初は誰が誰だかわからなくなるかもな
45 二又アダプター(九州・沖縄):2009/11/21(土) 00:35:30.57 ID:bENwCpeL
ガチ女子中学生のオナニーシーンや集団全裸ダンスシーンがある映画が10位かよ
46 ドライバー(東海・関東):2009/11/21(土) 00:35:55.92 ID:h9DZEjaJ
ブレードランナーは最近観たけど名作だった
47 豆腐(catv?):2009/11/21(土) 00:36:03.32 ID:fhcLPUzP
ゴッドファーザーって大して派手な盛り上がりもなく淡々と終わっていくよね
48 クリップ(アラバマ州):2009/11/21(土) 00:36:05.30 ID:enf3lQQr
邦画は狂い咲きサンダーロード
洋画はウォリアーズだボケ
49 ビーカー(大阪府):2009/11/21(土) 00:36:06.47 ID:5YRxXKXg
ひたすら無難なつまらないランキングに意味は無いぞ。もっと冒険してほしかった。
50 万年筆(dion軍):2009/11/21(土) 00:36:26.59 ID:tnlTduR7
座頭市の1作目が入ってないとかもうね
51 ペン(東京都):2009/11/21(土) 00:36:35.05 ID:QU9Y1eTo
東京物語は常に晴れている、しかも湿気を全く感じない。
まるでハリウッドのようなからっとした晴れの映画。
52 フードプロセッサー(福岡県):2009/11/21(土) 00:37:54.65 ID:I7AM88lp

ソニーの料金所シーンと自分が重なるんですね
わかります
53 シャーレ(岡山県):2009/11/21(土) 00:38:04.10 ID:GOve/Asf
帝都物語なんて糞映画だろ
54 紙やすり(愛知県):2009/11/21(土) 00:38:09.95 ID:dzb9ueO3
ゴッドファーザーのボスがマフィアっぽいのって最初だけで、後はだいたい人の良いお爺さんだよねw
55 ピンセット(西日本):2009/11/21(土) 00:38:18.75 ID:6KFqtjSi
史上最高の映画はイージーライダーだろ
56 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 00:38:20.28 ID:L8goyudU
>>48
ごめんウォリアーズとか
今見ても評価できると思えない
結構最近見たけど
バイオレンスだったら、時計じかけのオレンジとかの方が
57 モンキーレンチ(関東):2009/11/21(土) 00:39:31.65 ID:gFCgZUMH
ポチョムキンとか、天井桟敷がトップじゃない時代がやっと来たか…。
58 アスピレーター(東海):2009/11/21(土) 00:39:38.03 ID:GiGNCN7t
59 るつぼ(富山県):2009/11/21(土) 00:40:08.11 ID:4eXNnJnI
1の中で見たことがあるのは
(2)七人の侍(5)仁義なき戦い(6)二十四の瞳(7)羅生門
(1)ゴッドファーザー(2)ウエスト・サイド物語(7)2001年宇宙の旅(8)ローマの休日(10)駅馬車

ランクインしている映画ってなにが面白いのかわからない
ストーリーや展開がアニメと変わらないだろ
この老人たちが今の時代の若者なら絶対アニオタになってたと思う
60 すり鉢(関東・甲信越):2009/11/21(土) 00:40:15.33 ID:g1YwHG5M
>映画評論家や作家、文化人の投票を集計した。

大したランキングじゃないな
61 裏漉し器(中部地方):2009/11/21(土) 00:40:56.52 ID:ZWYHyqsq
影武者が一位だろ普通は
62 鑢(東京都):2009/11/21(土) 00:41:06.65 ID:xK7SUkzU
>>44
顔と名前が一致するころには死ぬしな
63 硯(関西):2009/11/21(土) 00:41:28.13 ID:pra4bgEy
>>47
マフィアのボスの家系の年代記だからな
アル・パチーノ最高や!
64 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 00:41:39.96 ID:L8goyudU
>>59
そういうランクインしてる映画を見た人間たちが
アニメ作ってるから似てくるんだよ
つまりその元だからすごいわけであって
65 天秤ばかり(アラバマ州):2009/11/21(土) 00:42:31.22 ID:1xMqn0F/
アマデウスが入ってないのはおかしい
66 じゃがいも(長屋):2009/11/21(土) 00:42:52.39 ID:5fTBZ9I5
>>3
ですよね
生きるは良い
67 まな板(秋田県):2009/11/21(土) 00:42:54.61 ID:ipuS1zRF
>>43
森雅之最強。
68 砥石(神奈川県):2009/11/21(土) 00:43:27.15 ID:te2g98Xu
ローレンスローレンス ユーアー アラビアン?
69 羽根ペン(アラバマ州):2009/11/21(土) 00:43:46.79 ID:XQKfaaHU
小津安二郎作品見ると眠くなる
70 吸引ビン(山口県):2009/11/21(土) 00:44:44.20 ID:+K6P9sfl
面白かった
(1)東京物語(2)七人の侍(7)羅生門、野良犬、(1)ゴッドファーザー
(8)ローマの休日、ブレードランナー(10)駅馬車、道

つまらんかった
(6)二十四の瞳、(2)タクシー・ドライバー、ウエスト・サイド物語、(5)勝手にしやがれ、
(7)2001年宇宙の旅、天井棧敷の人々、めまい、アラビアのロレンス、地獄の黙示録

見てない
(3)浮雲(4)幕末太陽傳(5)仁義なき戦い、丹下左膳餘話 百萬兩の壺、太陽を盗んだ男、
(10)家族ゲーム、台風クラブ、(4)第三の男、ワイルドバンチ、暗殺の森、エル・スール、グラン・トリノ
71 木炭(dion軍):2009/11/21(土) 00:44:46.00 ID:Jcnpaebs
タクシー・ドライバーってそんないいかなあ
72 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 00:45:13.09 ID:BlRiAyme
おい生きるはどうしたよ?
73 じゃがいも(長屋):2009/11/21(土) 00:45:44.10 ID:5fTBZ9I5
地獄の黙示録は稀に見る駄作
代わりにベン・ハーでも入れとけ
74 砥石(神奈川県):2009/11/21(土) 00:46:03.60 ID:te2g98Xu
タクシードライバーのラストはぶっちゃけ蛇足だと思う。トラヴィスが死んで終わりでも良かった。
あんだけの大殺戮を繰り広げておいて何で無罪なの?っていう突っ込みは野暮でしょうか
75 まな板(秋田県):2009/11/21(土) 00:46:36.33 ID:ipuS1zRF
東京物語のリメイクは、蛇足部分が酷すぎた。
志村けん主役で生きるを観てみたいな。
小田切さんにねちっこく迫る志村が観たい。
76 筆ペン(東京都):2009/11/21(土) 00:46:45.01 ID:0vBhnf5c
未だに小津が1位じゃ何の進歩もないってことかいな?
77 三角架(神奈川県):2009/11/21(土) 00:46:56.41 ID:KCfQhM4G
>>71
どこが悪かったよ
78 やっとこ(アラバマ州):2009/11/21(土) 00:47:21.25 ID:MGtMiYEd
丹下左膳餘話 百萬兩の壺
山中貞雄って人の25歳の時の作品だけどこの監督才能あったのに戦地に送られ戦病死したあげく作った映画は戦災で失われ3作品しか現存しない
こういう部分でこの国の文化レベルが知れる
79 ボンベ(関西地方):2009/11/21(土) 00:48:05.75 ID:r5P/lvsT
>>77
俺も煽りじゃなくて本当に良さがわからんかった
ジョディーフォスターかわいいぐらいの感想だった
80 三角架(神奈川県):2009/11/21(土) 00:48:16.61 ID:KCfQhM4G
>>73
あれはドキュメンタリーの方が面白い
ハートオブダークネスは見るべき
81 アスピレーター(東海):2009/11/21(土) 00:48:36.81 ID:GiGNCN7t
>>74
ネタばれ注意! タクシードライバー - あの映画のココがわからない
http://www.movie-faq.com/main-244.html
82 修正液(埼玉県):2009/11/21(土) 00:48:53.09 ID:q61GFvS2
人並みの感性は持ち合わせているはずだが
ゴッドファーザーは開始30分で切った
何が面白いんだ?ひたすら退屈だった
83 るつぼ(富山県):2009/11/21(土) 00:48:55.73 ID:4eXNnJnI
>>77
むしろ何が良かった?
84 スケッチブック(東日本):2009/11/21(土) 00:49:41.09 ID:8I/Y2lJ7
東京○○って奴はクズばかり
85 筆ペン(東京都):2009/11/21(土) 00:49:42.77 ID:0vBhnf5c
喜八がランクインしてなくて、ある意味日本映画をダメにした仁義なき戦いが入ってるのか…
86 ダーマトグラフ(千葉県):2009/11/21(土) 00:50:07.45 ID:MKEeM6tn
眠い映画ばっかりだ
87 ピンセット(西日本):2009/11/21(土) 00:50:11.56 ID:6KFqtjSi
燃えよドラゴンが入っててもいいんじゃねーか?
アクション映画では最高だろ。
88 ドラフト(神奈川県):2009/11/21(土) 00:50:22.88 ID:AWdlkiFT
北京原人は?
89 フードプロセッサー(福岡県):2009/11/21(土) 00:51:33.51 ID:I7AM88lp

フレドの空気っぷりと自分が重なるんですね
わかります
90 れんげ(長屋):2009/11/21(土) 00:51:58.25 ID:bd6MUacl
コマンド―がないとはこれいかに
91 ボンベ(関西地方):2009/11/21(土) 00:52:22.37 ID:r5P/lvsT
3はフレドのとこが切なくていいんだよな
92 インク(愛知県):2009/11/21(土) 00:52:45.93 ID:PdeF2UGT
キッズリターンがねーぞ
北野武で唯一おもしろい映画なのに
93 両面テープ(静岡県):2009/11/21(土) 00:53:02.75 ID:jy1pDOid
おっ、家族ゲーム入ってたのか
94 手枷(愛媛県):2009/11/21(土) 00:53:21.70 ID:MWv8Af9v
>>82
あのライティングだけでも十分映画的な興奮を堪能できると思うが。
95 鉛筆(東京都):2009/11/21(土) 00:53:36.94 ID:EwGUygJp
>>67
むしろ高峰秀子かわいすぎだろ
とまあ役者は良いんだけど話が全く面白くない

>>78
山中貞雄はその残ってる3作品全部ランクインしてもいいくらいだよな
96 まな板(秋田県):2009/11/21(土) 00:53:44.45 ID:ipuS1zRF
>>92
キッズリターンよりはソナチネだろうがっ
97 イカ巻き(東京都):2009/11/21(土) 00:53:49.56 ID:u216/Ehc
字に書いたような、キネマ旬報。
こんなもん誰が買ってんだよ。
98 炊飯器(dion軍):2009/11/21(土) 00:54:03.80 ID:XTqorqAr
マイケルはどこへ行った?
99 じゃがいも(長屋):2009/11/21(土) 00:54:07.70 ID:5fTBZ9I5
>>80
調べたら面白そうだな、今度見るわ

十二人の怒れる男も傑作なので入れるべき
100 魚群探知機(関西):2009/11/21(土) 00:54:25.06 ID:ri0hO4w/
ワンスアポンアタイムインアメリカが一番長くてすごい
101 両面テープ(静岡県):2009/11/21(土) 00:54:31.14 ID:jy1pDOid
小津安二郎作品は映画玄人向け過ぎて俺には眠い
102 硯(関西):2009/11/21(土) 00:54:51.44 ID:pra4bgEy
103 セラミック金網(石川県):2009/11/21(土) 00:55:25.99 ID:RAFUgqvM
映画なんて人それぞれなもんをやたらとランキングしたがるねえ
104 釣り針(千葉県):2009/11/21(土) 00:55:27.92 ID:BKy7rIZV
>>62
蜂の巣になった時点で名前と顔が一致したのがソニー
105 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 00:55:35.41 ID:BlRiAyme
>>92
>>96
いやーキッズリターンでしょ〜
106 さつまあげ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 00:55:39.89 ID:D7lI4fm/
まさかとは思うけどトウキョーストーリーすら観たことない糞ゆとりは居ないよな?
107 ロープ(大阪府):2009/11/21(土) 00:55:49.95 ID:I/jukh3e
爪弾きにされる年寄り夫婦の映画なんて
何が面白いんだか
108 釣り針(千葉県):2009/11/21(土) 00:56:07.59 ID:BKy7rIZV
>>71
映画全体に漂うけだるさがいいんじゃねえのかなあ
109 釣り針(千葉県):2009/11/21(土) 00:56:41.57 ID:BKy7rIZV
駅馬車はよかった
110 硯(関西):2009/11/21(土) 00:56:47.80 ID:pra4bgEy
>>82
30分で止めるなよ。
その最初の静と、その後の動で出来てる映画なのに
111 スケッチブック(アラバマ州):2009/11/21(土) 00:57:01.16 ID:8oLtvdNt
何十年前から同じランキングなんだか
ここ30年の映画すら見てない奴らしか投票してないからこうなる
112 シュレッダー(福島県):2009/11/21(土) 00:57:04.54 ID:U/r3HWE/
59 名前: るつぼ(富山県) 投稿日:2009/11/21(土) 00:40:08.11 ID:4eXNnJnI
ランクインしている映画ってなにが面白いのかわからない
ストーリーや展開がアニメと変わらないだろ
この老人たちが今の時代の若者なら絶対アニオタになってたと思う
113 飯盒(東京都):2009/11/21(土) 00:57:08.81 ID:dIT8o5au
ダークナイトが入ってない
やり直し
114 鍋(栃木県):2009/11/21(土) 00:57:13.16 ID:/pM9j5e7
中学生だか高校生が服を脱ぎながら踊り狂う台風クラブが入ってるのか
115 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 00:57:21.85 ID:gT11Sf2q
日本→スウィートホーム
外国→トレマーズ
116 カンナ(大分県):2009/11/21(土) 00:57:22.63 ID:ZTSgWCLf
ソナチネと切腹が入ってないじゃないか
117 すり鉢(関東・甲信越):2009/11/21(土) 00:57:38.43 ID:g1YwHG5M
>>99
十二人の怒れる男は面白いな
118 三角架(神奈川県):2009/11/21(土) 00:57:47.86 ID:KCfQhM4G
>>83
孤独な男の勘違いっぷりが大きくなっていくとこがいいんじゃない
地下生活者の手記みたいな話なんだよ
119 まな板(秋田県):2009/11/21(土) 00:57:47.83 ID:ipuS1zRF
>>105
無論、キッズリターンもいい。けどソナチネ推し
ランクに仁義なき戦い入ってるけど、たけしの撮るヤクザの方が数倍怖いな
120 レーザー(北海道):2009/11/21(土) 00:57:56.12 ID:iB1iiWAE
若い頃のアルパチーノ最高
121 千枚通し(北海道):2009/11/21(土) 00:57:59.95 ID:qYt6x9iY
今日はシティオブゴット厨いないのか
122 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 00:58:06.75 ID:lhK5tpmY
映画史上No.1は断トツでエヴァ破なわけだがそれを言うとキモヲタと思われるのは間違いないから言わない
123 ドラフト(北海道):2009/11/21(土) 00:58:29.76 ID:sfBgcaRs
いまだに小津は分からん
124 釣り針(千葉県):2009/11/21(土) 00:58:31.55 ID:BKy7rIZV
>>82
馬の首の場面こそ至高だろうが
125 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 00:58:33.35 ID:atZFaS8U
>>25
当時は革新的で映画史において意義のある作品が今見ても面白いかというとそうでもないよな
126 シュレッダー(福島県):2009/11/21(土) 00:58:37.47 ID:U/r3HWE/
イレイザーヘッドは
127 さつまあげ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 00:58:46.32 ID:D7lI4fm/
まぁベストかどうかは知らないけど好きな映画ばかりだな
128 指矩(鹿児島県):2009/11/21(土) 00:58:53.90 ID:27pyoG3E
>>124
アッー! アッー! アッー!
129 両面テープ(静岡県):2009/11/21(土) 00:58:55.93 ID:jy1pDOid
ゴッドファーザーは面白かったけど
ハスラーなんかは名作と言われる割りに面白さがわからんかったな
洋画では今んとこアマデウスが一番面白かったわ
130 筆ペン(東京都):2009/11/21(土) 00:59:12.45 ID:0vBhnf5c
珍品映画好きとしてはあまり食指の動かないランキングでもあるわw
131 インク(愛知県):2009/11/21(土) 00:59:19.52 ID:PdeF2UGT
>>96
ソナチネの良さがいまいち解らん
132 メスシリンダー(関東・甲信越):2009/11/21(土) 00:59:33.93 ID:dglJb5oW
酔拳(フジテレビ放映時の吹き替え版)
フェリスはある朝突然に
刑事物語2 りんごの詩
133 dカチ(東京都):2009/11/21(土) 01:00:07.45 ID:rq7ddr7K
134 フードプロセッサー(福岡県):2009/11/21(土) 01:00:10.71 ID:I7AM88lp

Son of a Bitch....
SON OF A BITCH!!!

by そにー
135 スプーン(大阪府):2009/11/21(土) 01:00:26.21 ID:yC3q7Nsi
勝手にしやがれワイルドバンチ入れてたけしのソナチネ入れないとは…
136 さつまあげ(長屋):2009/11/21(土) 01:01:24.53 ID:+OndvTsu
>>12
重しレー
137 じゃがいも(長屋):2009/11/21(土) 01:02:14.91 ID:5fTBZ9I5
ビクトル・エリセのエル・スールが好きすぎる
138 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:02:14.46 ID:UZVrulNS
愛のコリーダないとか終わってる
139 すり鉢(関東・甲信越):2009/11/21(土) 01:02:22.60 ID:g1YwHG5M
ケビン・スペイシーのマーロン・ブランドの物真似が巧いんだよな
140 鍋(栃木県):2009/11/21(土) 01:02:22.67 ID:/pM9j5e7
映画が芸術とか言う奴は全員死ねばいいのに
141 輪ゴム(catv?):2009/11/21(土) 01:02:52.13 ID:zTzB/zHy
東京上空いらっしゃいませ
142 絵具(宮城県):2009/11/21(土) 01:02:58.47 ID:2kVDosD7
太陽を盗んだ男が入ってただけで満足です
143 猿轡(鹿児島県):2009/11/21(土) 01:03:02.37 ID:Wpve2WRg
ν速の映画好きってエセばっかだから笑えるわw
144 まな板(秋田県):2009/11/21(土) 01:03:09.95 ID:ipuS1zRF
>>131
じわじわと破滅へ追い込まれていく中で繰り広げる児戯がひたすら楽しいのよ。
夏休みの記憶。夏休みは必ず終わり、現実がいずれ待ち受けるわけで。
だから楽しい。
145 集魚灯(東京都):2009/11/21(土) 01:03:10.15 ID:Atqoq3n0
グラン・トリノの変わりにチェンジリング入れろよ
146 鉛筆(東京都):2009/11/21(土) 01:04:01.76 ID:EwGUygJp
クストリッツァのアンダーグラウンドはこういうランキングでは評価されないの?
すげー好きなのに
最近のブルータスの泣ける映画ランキングにも入ってなかったぞ…
147 モンキーレンチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 01:04:07.96 ID:A04D94+h
ベトナム戦争ものならフルメタルジャケットだろ
148 シュレッダー(福島県):2009/11/21(土) 01:04:37.16 ID:U/r3HWE/
泣ける映画(笑
149 スケッチブック(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:04:38.37 ID:8oLtvdNt
>>137
わかるわかる
思わずブルームーン口ずさんじゃうくらいわかるわ
150 さつまあげ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 01:04:49.06 ID:D7lI4fm/
おまえらニワカが映画語ってると殺したくなるよな?
151 まな板(秋田県):2009/11/21(土) 01:05:04.96 ID:ipuS1zRF
>>145
両方良いけど、チェンジリングの方が完璧な映画って気がする。
わかりやすくてエンタメ成分多くて余韻が深い。すごい。
152 猿轡(鹿児島県):2009/11/21(土) 01:05:45.04 ID:Wpve2WRg
>>151
こういうレスって超笑える。
153 鉛筆(東京都):2009/11/21(土) 01:05:59.06 ID:EwGUygJp
>>144
俺ソナチネ普通に好きな映画だったけど、お前のレスでその良さが言語化できたわ
もう一回観直してみるわ

>>140
映画=総合芸術 じゃねーのか?
154 砂鉄(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:06:09.18 ID:7K5crH2o
洋画TOP3って言うと、
市民ケーン、2001年宇宙の旅、イレイザーヘッド
だと思ってた
155 ゆで卵(埼玉県):2009/11/21(土) 01:06:35.95 ID:MAjrVqMG
幕末太陽傳はホント面白かった
痛快って意味で面白い

失敗するだろうけど、カラーで見たいのでリメイク作ってほしい。。。
156 両面テープ(静岡県):2009/11/21(土) 01:06:39.17 ID:jy1pDOid
馬鹿にされること承知で書くと、俺が最も魂を揺さぶられた邦画は
うる星やつら劇場用2 ビューティフルドリーマー
だと言うw
それくらい当時としては衝撃的な映画だった
157 まな板(秋田県):2009/11/21(土) 01:07:00.25 ID:ipuS1zRF
>>152
深夜に笑ってると家族が心配するからやめろよ
158 猿轡(鹿児島県):2009/11/21(土) 01:07:15.12 ID:Wpve2WRg
>>153
こういうレスも超笑える。
159 冷却管(福岡県):2009/11/21(土) 01:07:19.55 ID:eJb5Dnm2
太陽はひどりぼっちどこいった
160 烏口(関西地方):2009/11/21(土) 01:07:21.32 ID:4To5o2yf
アルマゲドンが入ってないじゃん
スターウォーズも入ってないし
やっぱプロが選ばないランキングはダメだな・・・
161 すり鉢(関東・甲信越):2009/11/21(土) 01:07:22.56 ID:g1YwHG5M
>>147
わたしが訓練教官のハートマン先任軍曹である!
話しかけられたとき以外は口を開くな!
口でクソたれる前と後にサーと言え、わかったなウジ虫ども!!
162 鉛筆(東京都):2009/11/21(土) 01:07:26.78 ID:EwGUygJp
>>148
確か総合1位は道だったよ>泣ける映画ランキング
163 絵具(福岡県):2009/11/21(土) 01:08:07.99 ID:ybs9AJzf
台風クラブ入れるならかわりに
サード入れてほしかったお
164 ボンベ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 01:08:13.89 ID:X/eu128S
市民ケーンが入ってないとな?
だいたいこういうランキングには入るんだがな
165 集魚灯(東京都):2009/11/21(土) 01:08:26.33 ID:Atqoq3n0
>>151
わかる。
途中から歴史的な大事件に発展していくのとか見ててゾクゾクした
見る人の世代を選ばない感じ

グラン・トリノは悪くは無いんだが盛り上がりに欠けるな
見てるうちに展開が読めちゃうし
166 フードプロセッサー(福岡県):2009/11/21(土) 01:08:49.44 ID:I7AM88lp

ほーちーみーんはさのばびーっち♪
167 釣り針(千葉県):2009/11/21(土) 01:08:52.13 ID:BKy7rIZV
2,001年宇宙の旅なんて、見ながら寝ちゃったわ 途中で挫折

駅馬車、大脱走あたりは手に汗握って見ちゃった
168 まな板(秋田県):2009/11/21(土) 01:08:59.27 ID:ipuS1zRF
>>160
一応プロが選んでるんじゃないか、ゆとり教育の寺脇研とか
169 筆ペン(東京都):2009/11/21(土) 01:09:26.56 ID:0vBhnf5c
>>155
リメイクさせるよりデジタル着色させた方がw
170 魚群探知機(関西):2009/11/21(土) 01:09:34.70 ID:ri0hO4w/
さーいえっさー
171 じゃがいも(長屋):2009/11/21(土) 01:09:53.71 ID:5fTBZ9I5
タルコフスキーも良いけど
人によっちゃ眠くなるからな
172 巻き簀(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:10:36.06 ID:5HyxXqy0
ミッドナイト・ランが一番面白い映画だろー
TVでみて、次の日DVDを買った
よかったけど、安価版しかうってなくて吹き替えバージョンがない・・・
173 拘束衣(長野県):2009/11/21(土) 01:10:42.06 ID:u+mjw2jT
戦艦ポチョムキンは?
174 砥石(神奈川県):2009/11/21(土) 01:10:52.01 ID:te2g98Xu
>>160
アルマゲドンを絶賛するやつって大抵まったく映画を見ない人間だよね
175 絵具(関西):2009/11/21(土) 01:10:53.80 ID:kX4fFIQ1
レインマンやパピヨンが無いとか
通御用達のショーシャンクが無いとか
176 付箋(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:11:16.23 ID:+oYVFV6w
キネ旬か…
177 ゆで卵(埼玉県):2009/11/21(土) 01:11:21.88 ID:MAjrVqMG
>>169
声も聞き取りにくいから声優でとり直ししてくれるならそれでもいい
178 筆ペン(東京都):2009/11/21(土) 01:11:41.25 ID:0vBhnf5c
>>173
モンタージュ理論で映画史には残るけど映画としてはどうなんだろう。
179 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:11:48.68 ID:Cpq+vm/d
地獄の黙示録なんてゴミ映画じゃねーかw
180 猿轡(鹿児島県):2009/11/21(土) 01:11:51.85 ID:Wpve2WRg
>>174
はぁ?
何言ってるの?
181 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:12:34.32 ID:/CW7c6sI
>>173
市民ケーンと同じで今見てもつまらん
182 イカ巻き(大阪府):2009/11/21(土) 01:12:43.58 ID:HNcLV9Ar
えびボクサーが一時期BSで放送されまくってたのはなんだったんだろう
183 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:12:57.69 ID:UZVrulNS
こういう映画評論家ってアニメのことどう思ってんだろうな
ファッキンパヤオとか思ってるんだろうか
184 シャーレ(兵庫県):2009/11/21(土) 01:12:59.08 ID:4tpPRxLE
まるでそびえ立つクソみたいなランキングだな
185 ばくだん(dion軍):2009/11/21(土) 01:13:09.97 ID:UfYpv4yZ
結構DVD見てるほうだけど>>1の作品まったく見たこと無くてワロタwww
186 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:13:22.83 ID:IhQjGw5g
邦画は「生きる」洋画は「道」
そんなことより開帳はまだ来てないのか
早く予告編貼りまくれ
187 鉛筆(東京都):2009/11/21(土) 01:13:42.55 ID:EwGUygJp
本当だタルコフスキーが入ってない
なんでだよ
188 すり鉢(関東・甲信越):2009/11/21(土) 01:13:48.48 ID:g1YwHG5M
>>172
書き込もうとした矢先で吹いたww
あれは最高に名作
トイレから「ジャックー、ジャーック?」て呼ぶシーンは何十回見ても笑える
189 集魚灯(東京都):2009/11/21(土) 01:13:55.98 ID:Atqoq3n0
OUT
グラン・トリノ 地獄の黙示録

IN
レオン チェンジリング
190 指矩(鹿児島県):2009/11/21(土) 01:14:06.23 ID:27pyoG3E
>>182
その手の変な映画が一時期はやったけどブームが定着しないで良かった
191 猿轡(鹿児島県):2009/11/21(土) 01:14:06.74 ID:Wpve2WRg
「生きる」が最高峰とか言う奴ほどニワカだよね
192 筆ペン(関西地方):2009/11/21(土) 01:14:13.46 ID:00jf19iW
太陽を盗んだ男の池上季実子がめっちゃタイプ
今若い子でそういう子いない?
あのタレ目たまんねえ

石原さとみがちょっと似てると思うけどあいつは全く好みじゃないんだ
193 両面テープ(静岡県):2009/11/21(土) 01:14:54.14 ID:jy1pDOid
楢山節考(今村昌平版)も話が分かりやすいし娯楽映画としても純粋に面白かった
当時、楢山節考のライバル視されてた戦場のメリークリスマスの方は
日本ではキャスティングで話題沸騰だったが観てて意味がよくわからんかった
194 アスピレーター(北陸地方):2009/11/21(土) 01:15:00.40 ID:qdMcThG6
台風クラブは芸術の名を借りたポルノ映画
195 筆ペン(東京都):2009/11/21(土) 01:15:13.69 ID:0vBhnf5c
煽ってるのにほとんど相手にされない人がいるなw
196 まな板(秋田県):2009/11/21(土) 01:15:17.64 ID:ipuS1zRF
えびボクサーに関しては全く良さが分からなかったな・・・。
197 鋸(長屋):2009/11/21(土) 01:15:35.68 ID:D+6EenxM
10位の台風クラブってなんだよ!
中学生の白パンツに目が眩んだか?
198 串(福島県):2009/11/21(土) 01:15:43.66 ID:paxEMGIR
太陽を盗んだ男は、異常に丈夫な菅原ぶんたを楽しむ映画だっけ
199 シュレッダー(福島県):2009/11/21(土) 01:15:50.88 ID:U/r3HWE/
キワモノメインで見てるから>>1の作品全然見てないわ
かろうじて太陽を盗んだ男くらいか
200 メスシリンダー(北海道):2009/11/21(土) 01:16:02.19 ID:NcMC1BhX
インファナルアフェア、一番良かった。是非見てみて。
201 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 01:16:10.14 ID:eQ2yb4FD
何で風と共に去りぬと時計仕掛け入ってないんだよ
作り直せ
202 ボンベ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 01:16:27.53 ID:X/eu128S
今見ても楽しめる古典といえば、西部戦線異状なしと意志の勝利だな
203 猿轡(鹿児島県):2009/11/21(土) 01:16:58.15 ID:Wpve2WRg
古典に逃げるのもニワカの特徴。
204 筆ペン(東京都):2009/11/21(土) 01:17:29.55 ID:0vBhnf5c
>>201
時計仕掛けのオレンジはカルトムービーでランクとらなきゃw
205 さつまあげ(宮城県):2009/11/21(土) 01:17:37.78 ID:5nbsgm4I
暴力映画しか見てねえな俺
ラブストーリーとかヒューマンなんちゃらとか見てて退屈
206 梁(東京都):2009/11/21(土) 01:17:40.87 ID:ZznSXPJI
おじさんはバタフライエフェクトが一番おもしろいと思うんだ
邦画ならリリイシュシュの全てかな
207 じゃがいも(長屋):2009/11/21(土) 01:17:43.18 ID:5fTBZ9I5
>>149
ミツバチはオレンジ、エル・スールは澄んだ濃青のイメージで両方好きだが
やはり父と娘、大人と子供、男と女の関係がツボだな
何より聖体拝受式のダンスが印象的
208 プリズム(長野県):2009/11/21(土) 01:17:43.68 ID:Vs/LGEI4
エヴァで太陽を盗んだ男のBGM使われてたな
209 巻き簀(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:17:52.25 ID:5HyxXqy0
日本映画で一番面白かったのは
白昼の死角
角川っていうだけで鼻で笑う評論家は死ね
狼は生きろ、豚は死ね のキャッチフレーズが最高だった
DVDはでねーのか?
210 アスピレーター(栃木県):2009/11/21(土) 01:18:03.16 ID:4BQCjHyi
西部戦線異状なしはカンダムのパクリ
211 砥石(神奈川県):2009/11/21(土) 01:18:13.46 ID:te2g98Xu
>>182
いかレスラーは?
212 両面テープ(静岡県):2009/11/21(土) 01:18:32.93 ID:jy1pDOid
>>201
風と共に去りぬはそんなに面白く感じなかったな
やたら長い割にはエピソード展開が高速過ぎて
213 パイプレンチ(関東):2009/11/21(土) 01:18:45.24 ID:R/gJAXwM
パトレイバー2がない
214 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:18:47.39 ID:9A8UbMy/
ゴッドファーザーが一位で安心した
今日は気持ちよく眠れそう
215 ペンチ(東京都):2009/11/21(土) 01:19:11.36 ID:0H0ynyoz
未完の対局が入ってない
216 猿轡(鹿児島県):2009/11/21(土) 01:19:41.10 ID:Wpve2WRg
そもそもランキング気にしてる自体おかしな話
217 ペンチ(埼玉県):2009/11/21(土) 01:20:16.08 ID:URe38eDd
2chのアニオタは死ぬほど好かんが、
日本映画最高傑作は『銀河鉄道の夜』一択
218 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:20:23.09 ID:3SID0u1d
LAコンフィデンシャル 
バタフライエフェクトだな小説も読んだ
219 じゃがいも(長屋):2009/11/21(土) 01:20:26.26 ID:5fTBZ9I5
風と共に去りぬを全く気づかずにディスク2のみで見通してしまったのは良い思い出
220 さつまあげ(愛知県):2009/11/21(土) 01:20:31.52 ID:8i9ago5Q
大河内傳次郎最強説
221 アスピレーター(栃木県):2009/11/21(土) 01:20:39.21 ID:4BQCjHyi
そろそろジージ・ロイ・ヒルがこの手のランキングに
入っても良い時代だろ
222 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:20:44.48 ID:Cpq+vm/d
>>190
流行ってねーよw
いかレスラーも蟹ゴールキーパーもコアラ課長もえびボクサーを配給したキチガイが勝手に一人で作っただけだw
223 ドラフト(中部地方):2009/11/21(土) 01:20:51.61 ID:NDe3rPe+
陽のあたる教室で息子に音楽を聞かす?とこで泣いた
親子物嫌いなんだけどな
泣ける映画ベスト10やれよ
224 落とし蓋(北海道):2009/11/21(土) 01:20:52.73 ID:G5v4lvgq
泣きながら見た南極物語が
225 まな板(秋田県):2009/11/21(土) 01:21:02.71 ID:ipuS1zRF
野良犬ってあんま覚えてないけど、
出番終わった女子ダンサーが控え室でハァハァいってるシーンが
無茶苦茶生々しくて生命力に溢れてて印象深い。
226 鋸(長屋):2009/11/21(土) 01:21:05.55 ID:D+6EenxM
「エイリアン2」と「死霊のはらわた」が入ってないのはフリーメーソンの陰謀
227 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:21:09.24 ID:IhQjGw5g
アラン・パーカーのバーディ凄い好きだけどあんまり語られないよね
228 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:21:32.06 ID:6q58OqQO
>>217
アニオタ死ね
229 ドリルドライバー(東京都):2009/11/21(土) 01:21:38.21 ID:gCupqexj
>>1
>映画評論家や作家、文化人の投票
こういう人の投票じゃバック・トゥ・ザ・フューチャーとかT2は入ってこないんだろうな。
ゾンビとか。
230 ハンマー(埼玉県):2009/11/21(土) 01:21:39.24 ID:Kqf0R2eG
グローリー
郵便配達は2度ベルを鳴らず(オリジナル)
惑星ソラリス(オリジナル)
勝手にしやがれ
ニューシネマパラダイス
ギルバート・グイレイプ
自転車泥棒
エイリアン
機動警察パトレイバー2
ドラえもんのびたと鉄人兵団
21エモン、宇宙(そら)行け、裸足のプリンセス

俺の映画ベスト10.
ラストの21エモンは一度見とけ。宇宙スケールのローマの休日だ。
231 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:22:44.92 ID:Cpq+vm/d
岡本喜八も三隅研二も入ってないランキングなんて。
232 さつまあげ(宮城県):2009/11/21(土) 01:22:46.53 ID:5nbsgm4I
ブレードランナーとか昔のSFは見てて滑稽だね
233 シャーレ(兵庫県):2009/11/21(土) 01:23:02.65 ID:4tpPRxLE
ヒートが入ってない
234 ろう石(静岡県):2009/11/21(土) 01:23:07.48 ID:If/ztrsg
>>1
蒲田行進曲が入ってなくてほっとした
235 まな板(秋田県):2009/11/21(土) 01:23:20.22 ID:ipuS1zRF
>>230
ディカプリオはギルバート・グレイプの池沼役で才能を使い果たしたよね・・・。
236 マントルヒーター(愛知県):2009/11/21(土) 01:23:28.00 ID:YerSz7iW
一位から十位まで忠臣蔵の俺
237 魚群探知機(関西):2009/11/21(土) 01:23:36.35 ID:ri0hO4w/
ブレードランナーっぽいのだと未来世紀ブラジルの方が好きだな。適度にエンタメ寄りだし。
238 フードプロセッサー(福岡県):2009/11/21(土) 01:23:41.56 ID:I7AM88lp

エイリアン2の本当の主人公はハドソンだと思ふ人

ノシ
239 カッターナイフ(大阪府):2009/11/21(土) 01:23:48.38 ID:PbFI8CAH
ワーストテンみたいなランキングだと何が挙がるの
240 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:23:57.01 ID:IhQjGw5g
関根恵子、秋吉久美子、桃井かをりあたりのおっぱい映画久々に見たくなってきた
241 ざる(愛知県):2009/11/21(土) 01:24:07.80 ID:PvcyTxYD
人それぞれ
242 ペンチ(東京都):2009/11/21(土) 01:24:20.60 ID:0H0ynyoz
台風クラブは俺と同世代のおかず映画。
243 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:24:39.37 ID:Cpq+vm/d
深作の名作は宇宙からのメッセージだろ。
244 偏光フィルター(北海道):2009/11/21(土) 01:24:42.48 ID:sPS9uYjB
パルプフィクションは確かに万人向けとはいえないしな
245 ちくわ(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:24:50.55 ID:98EWiVbj
地獄の黙示録の完全版は蛇足
246 すり鉢(関東・甲信越):2009/11/21(土) 01:25:16.02 ID:g1YwHG5M
>>235
仮面の男の横暴な王様役も似合ってたぞ
247 アスピレーター(栃木県):2009/11/21(土) 01:25:28.97 ID:4BQCjHyi
>>239
ファイナル・ファンタジーの映画版とか
248 猿轡(鹿児島県):2009/11/21(土) 01:25:39.80 ID:Wpve2WRg
そもそも映画なんて見る人の見たいものが違うんだからランキング取るのもおかしな話だしマニアックな映画見て満足するのもいいはなし。
人の好きな映画を馬鹿にするようなエセ映画好きが一番たちが悪い。
249 アスピレーター(関東・甲信越):2009/11/21(土) 01:25:49.41 ID:B6xa7V9j
グラントリノが入ってんだな
250 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:25:54.42 ID:IhQjGw5g
ワーストといえばキャシャーンと聞く
251 ボンベ(関西地方):2009/11/21(土) 01:25:58.92 ID:r5P/lvsT
ダイハード
バック・トゥ・ザ・フューチャー
ミッドナイトラン
ザ・ロック
ヒート
ゴッドファーザー
天使のくれた時間
結論 ハゲかイタリア系が出てたら大体好きみたいだ
252 筆ペン(東京都):2009/11/21(土) 01:26:15.36 ID:0vBhnf5c
>>245
公開時から再編集した○○版ってだいたいダメになってるよねw
253 ろう石(静岡県):2009/11/21(土) 01:26:22.90 ID:If/ztrsg
ブレードランナーや未来世紀ブラジルは今見てもどうってことないのかもな
だけど当時リアルタイムで観てた層はモダン未来SFしか知らなかったから
今では当たり前になったアジアチックな退廃近未来の世界観が凄く衝撃だった
254 パステル(大阪府):2009/11/21(土) 01:26:37.66 ID:mgz0t3w0
ブレードランナーは確かに名作だが、過大評価だわ
代わりに「未知との遭遇」を入れるべき

2001年宇宙の旅は逆に順位低いよ
255 冷却管(関東):2009/11/21(土) 01:26:43.34 ID:nKhEWjjb
WOWOWでスピーシーズ始まったぞ
ナターシャ・ヘンストリッジがエロいやつな
256 偏光フィルター(北海道):2009/11/21(土) 01:27:20.12 ID:sPS9uYjB
ゴドファザはDVDBOX買ってしまった
257 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:27:57.47 ID:Cpq+vm/d
>>255
俺、2派だわ。
258 ろう石(静岡県):2009/11/21(土) 01:28:23.91 ID:If/ztrsg
>>254
未知との遭遇は過小評価され気味だがいいよな
あれはSFのセンスオブワンダーがある
259 フードプロセッサー(福岡県):2009/11/21(土) 01:28:37.34 ID:I7AM88lp
「遊星からの物体X」は・・・
ああ、ないですか、そうですか・・・
260 コンニャク(福岡県):2009/11/21(土) 01:28:53.22 ID:luKE+DSv
東京物語w
261 すり鉢(関東・甲信越):2009/11/21(土) 01:29:10.64 ID:g1YwHG5M
>>254
支持
パ・パ・パ・パ・パーが鳴り止まない
262 ゆで卵(関東):2009/11/21(土) 01:29:36.38 ID:ObKs7oYF
黒澤つまんねえよ
263 和紙(関西地方):2009/11/21(土) 01:29:38.21 ID:erZUyc4b
七人の侍見たけど
字幕無いと聞き取れないw
264 大根(東京都):2009/11/21(土) 01:29:47.46 ID:0/Y0fwYg
グラントリノが唐突にランクインしててワロタwww
あれは1回劇場で見たら、せつな過ぎてもう二度と見れない、そんな名作
265 アスピレーター(関東・甲信越):2009/11/21(土) 01:29:47.94 ID:B6xa7V9j
勝手にしやがれは理解できなかった
266 サインペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:29:54.99 ID:9bs0W7jT
>>250
デビルマンの方が酷い
267 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:29:58.88 ID:Cpq+vm/d
>>259
ゴーストハンターズもニューヨーク1997も無いんだぜ。
268 るつぼ(東日本):2009/11/21(土) 01:30:05.43 ID:LQ3MHd4Q
>>243
メカデザインとアクションはスターウォーズよりこっちのほうが好きなんだけどねぇ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=_O7mOl5KkEw
269 筆ペン(東京都):2009/11/21(土) 01:30:32.15 ID:0vBhnf5c
洋画だとメンフィス・ベルが妙に好きなんだよなぁ。
270 さつまあげ(宮城県):2009/11/21(土) 01:30:33.75 ID:5nbsgm4I
「どう?すごいでしょ?この近未来」みたいなシーンが薄ら寒い
昔のSF見ると
271 ばね(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:31:23.75 ID:TlzA4dQm
インディジョーンズ3
グッドフェローズ
スカーフェイス
アメリカンサイコ
ガタカ
フェイク
ゴッドファーザー1
ミッションインポ1
ファイトクラブ
スタンドバイミー
272 カッター(東海):2009/11/21(土) 01:31:26.29 ID:XZiJJVlA
スティングが入っていない時点で、ただの糞ランキング
273 巾着(福島県):2009/11/21(土) 01:31:26.85 ID:zltw4McX
【レス抽出】
対象スレ:映画史上のベストテン発表 日本映画は「東京物語」、外国映画は「ゴッドファーザー」が1位
キーワード:bttf





抽出レス数:0
274 てこ(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:32:04.64 ID:Vu7YILe9
>>252
エクソシストは完全版のが良かったよ
275 ろう石(静岡県):2009/11/21(土) 01:32:19.64 ID:If/ztrsg
ブレードランナーは映画単体としては、過大評価だと思うが
その後の日本の漫画やアメにに与えた影響がハンパない
276 ボンベ(関西地方):2009/11/21(土) 01:32:25.46 ID:r5P/lvsT
>>271
グッドフェローズ最高だな
277 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:32:26.44 ID:IhQjGw5g
エヴァ・破は俺の中で結構上位
278 グラフ用紙(大分県):2009/11/21(土) 01:32:34.37 ID:akOBw6AW
インデペンデンスデイが一位じゃないとおかしい
279 グラフ用紙(茨城県):2009/11/21(土) 01:32:36.45 ID:Cy4AmwZa
デコちゃん好きだなあ
280 魚群探知機(関西):2009/11/21(土) 01:32:37.74 ID:ri0hO4w/
グラントリノは名作なのは間違いないけど映画単体として評価しづらいんだよな…
どうしてもイーストウッドの役者人生の集大成って視点が入ってひいき目に見てしまう
281 シャーレ(兵庫県):2009/11/21(土) 01:32:42.74 ID:4tpPRxLE
>>270
今の映画を30年後に見ると、たぶんもっと寒い
282 アスピレーター(関東・甲信越):2009/11/21(土) 01:33:02.76 ID:B6xa7V9j
カッコーの巣の上で
ミッドナイトエクスプレス

は年に10回は観てる
283 ノート(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 01:33:51.13 ID:BjhLJtZe
悪魔のいけにえ、活きる、片腕カンフーと空飛ぶギロチン、道、あなただけ今晩は、バタリアン、大脱走、博士の異常な愛情、昨日 今日 明日、燃えよドラゴン
284 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 01:33:54.76 ID:DVATtXuh
映画通のおまえらに聞くが
ざくろの色
っておもしろい?
興味あるんだけどまだ観てない ツタヤにあるかも微妙だし
285 首輪(静岡県):2009/11/21(土) 01:33:59.50 ID:7hBhws4C
みつばちのささやきは至高のロリ映画
286 巻き簀(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:34:24.58 ID:5HyxXqy0
七人の侍は、あまりおもしろくなかったなぁ
雨の演出は良かったけど殺陣がいまいちだった、それに長い

まだ、用心棒や隠し砦の・・や椿、赤ヒゲとかのほうが面白かった
生き物の記録や羅生門も緊張感があって好き
287 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:34:54.54 ID:UZVrulNS
>>231
岡本喜八の最高傑作って何なのよ
288 修正テープ(東京都):2009/11/21(土) 01:36:08.29 ID:5hrwEs0X
なんで、寅さんが入ってないんだよ!
289 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 01:36:31.94 ID:DVATtXuh
>>231
俺も大誘拐しか見てないが次なにみりゃいいのよ 喜八
290 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:37:02.08 ID:UZVrulNS
>>289
沖縄決戦
291 ゆで卵(埼玉県):2009/11/21(土) 01:37:09.74 ID:MAjrVqMG
>>287
大幽界
292 筆ペン(東京都):2009/11/21(土) 01:37:42.30 ID:0vBhnf5c
>>287
大菩薩峠か日本のいちばん長い日あたりじゃね? 独立愚連隊シリーズもありだが。
293くろもん ◆IrmWJHGPjM :2009/11/21(土) 01:37:49.55 ID:6Gx3+H58
雨月物語がないのはダメでしょ・・・
294 すり鉢(関東・甲信越):2009/11/21(土) 01:38:04.60 ID:g1YwHG5M
>>272
スティングは一位でもいいわ
295 ローラーボール(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:38:19.39 ID:EQdQp0QV
>>1
何でベン・ハーがねぇんだよ
レス書いてて見たくなったけど、古い作品の所為か何処もレンタルしてねぇな
296 巻き簀(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:39:09.18 ID:5HyxXqy0
>>287
血と砂
297 音叉(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:39:15.82 ID:eGKmkuOp
玄人は

鬼の爪
たそがれ清兵衛
武士の一文
二百三高地
298 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 01:39:16.05 ID:Yv9uAdOg
ワイルドバンチってラストの銃撃戦以外めちゃくちゃ退屈だったな
ラストも今となっては別に大したことないし
299 じゃがいも(長屋):2009/11/21(土) 01:39:29.11 ID:5fTBZ9I5
>>285
アナをスカウトしたエリセさんの選球眼は異常
しかしあの可愛さはショタに通じるものもあると思う
俺はレオンのマチルダが好きだな〜
300 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 01:39:31.63 ID:DVATtXuh
>>290
どもども

>>295
ベンハーくらいない?
あでも昔ビデオで観て以来観てないからDVD置いてないのかね?
301 筆ペン(東京都):2009/11/21(土) 01:39:45.41 ID:0vBhnf5c
こういうランキングだとカサブランカも入りそうなのに入ってないのね。

しかしアレを戦争中に作るんだから勝てんわなぁ。
302 鉛筆(catv?):2009/11/21(土) 01:40:27.93 ID:jH1Up6pH
時代をになってるかもしくは後世への影響力あるものばかりだな
303 スケッチブック(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:40:46.28 ID:8oLtvdNt
>>293
雨月物語なら、近松物語か山椒大夫の方が良くね?
304 ルアー(catv?):2009/11/21(土) 01:41:59.74 ID:tD/oQwlW
ゴッドファーザーは2のほうが全然面白い
305 ノート(大阪府):2009/11/21(土) 01:42:18.55 ID:tGwj9zqS
>創刊90周年
何か創刊当時のメンバーがそのまま残ってそうなランク内容だな
306 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:42:32.91 ID:UZVrulNS
最近の邦画だとジャンゴが以外に良かった
307 筆ペン(東京都):2009/11/21(土) 01:42:40.87 ID:0vBhnf5c
>>285
なまいきシャルロットを推したいw
308 じゃがいも(長屋):2009/11/21(土) 01:42:52.93 ID:5fTBZ9I5
>>301
あの曲を弾いてサム、時の過ぎ行くままにを

サムのかっこよさは異常
309 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:43:16.13 ID:Cpq+vm/d
>>287
個人的には赤毛と殺人狂時代が好きだけど、たぶん沖縄決戦か血と砂だろうな。
310 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:43:45.57 ID:IhQjGw5g
>>307
あれはいいなw
311 クリップ(三重県):2009/11/21(土) 01:44:09.25 ID:izI35B7f
多感な十代に見た映画は全部面白く感じた。
オッサンになると全部つまらなく感じる。
312 試験管立て(静岡県):2009/11/21(土) 01:44:45.90 ID:qcV9si6c
どう考えても羅生門
実存主義は超えている
313 アルコールランプ(東京都):2009/11/21(土) 01:45:13.81 ID:zg13lRU7
エリセ入ってるならキアロスタミもランクインしてほしかった。
しかし、みつばちよりエル・スールの方が評価高いのか・・・
314 アスピレーター(栃木県):2009/11/21(土) 01:45:18.51 ID:4BQCjHyi
>>301
先鋭的な作品をチョイスしているからでしょ
ビリー・ワイルダーも選考から外れているし
315 鉛筆削り(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:46:21.40 ID:lZj5tdeL
ローマの休日が一番だな
316 IH調理器(長屋):2009/11/21(土) 01:46:56.30 ID:/N3HNjJ+
なんで邦画のとこにガンヘッドがランキング入りしてないんだよ・・・
317 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:47:34.30 ID:UZVrulNS
沖縄決戦は色んな方面から評価高いし俺も好きなんだけどなんか誉めていいのか不安になる
318 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:47:50.07 ID:TlzA4dQm
演技派
ケビン・スペイシー
フィリップシーモア・ホフマン
ジョバンニ・リビシ
クリスチャン・ベイル
アンソニー・ホプキンス
レイフ・ファインズ
ラッセル・クロウ
ケイト・ブランシェット
クリスティーナ・リッチ
319 焜炉(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:47:55.97 ID:HsDfbT86
バスターキートンの出てる作品は全部神
マンガでしか出来ない非現実的な超人技というか、命知らずな事を真顔でやってのける
320 モンドリ(関西):2009/11/21(土) 01:48:05.98 ID:6jWSjcvb
七人の侍ぐらいみとけみとけうるさいから今日レンタルして観たけど面白くてびっくりした
321 試験管挟み(岐阜県):2009/11/21(土) 01:48:52.19 ID:RyV7bS1U
エヴァ破は?
322 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 01:49:17.03 ID:DVATtXuh
>>284
だれかたのんます
323 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:50:04.54 ID:UZVrulNS
>>321
エウレカにも劣るわ
序のが全体的に綺麗
324 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:50:14.05 ID:IhQjGw5g
私的ナイスおっぱい
エマニュエル・べアール
二コール・キッドマン
ソフィー・マルソー
325 クリップ(三重県):2009/11/21(土) 01:50:25.92 ID:izI35B7f
幼いときに見た『この子の七つのお祝いに』の恐怖が忘れられない。
速くDVDにしてくれよ。
326 ビーカー(東京都):2009/11/21(土) 01:50:34.94 ID:kayLwr/m
大抵のランキングで1位になる
市民ケーンが入ってなかったのは意外
そこまで持ち上げられるのも謎でもあるけどさ
327 じゃがいも(長屋):2009/11/21(土) 01:51:27.76 ID:5fTBZ9I5
8月末タイムズスクエア閉館の最終上映でローマの休日見たけど
独特の雰囲気があってすげー楽しめた、映画館で見てよかった
328 試験管挟み(岐阜県):2009/11/21(土) 01:52:11.63 ID:RyV7bS1U
>>323
マジかよ
でもナウシカとラピュタとクレヨン新ちゃんは入ってもおかしくないよな
329 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 01:52:40.38 ID:DVATtXuh
>>328
俺は破は最高に楽しかったぞ エンタータインメントしてた
330 おろし金(静岡県):2009/11/21(土) 01:52:48.39 ID:sRD1p9uI
映画、ν速紳士部門
 
レオン完全版(劇場版じゃなくて完全版)
なまいきシャルロット
プリティ・ベイビー
ミツバチのささやき
エコール

331 すり鉢(関西・北陸):2009/11/21(土) 01:55:20.79 ID:rRkEF8+k
東京物語? 帝都物語じゃなくてか?
332 アルコールランプ(東京都):2009/11/21(土) 01:56:04.28 ID:zg13lRU7
>>330
思春の森は?
333 磁石(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:56:10.70 ID:UZVrulNS
>>328
一般的にはナウシカとオトナ帝国
俺はどっちかっていうとラピュタとブタのヒヅメ
あとは人狼とラーゼフォンを加える
334 消しゴム(京都府):2009/11/21(土) 01:56:37.72 ID:Bc8waa+Q
<インド映画>は?
335 おろし金(静岡県):2009/11/21(土) 01:56:43.88 ID:sRD1p9uI
>>332
どんどん追加して
今度レンタル屋で借りてみるから
336 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:56:58.12 ID:Cpq+vm/d
>>317
公開当時は評価低かったらしいぞ。
特にキネマ旬報あたりでw
337 蛸壺(関西地方):2009/11/21(土) 01:57:09.39 ID:Zdfh7J9b
音楽の良い映画ってないかなぁ
タクシードライバーはあのテーマが良かった
あと、コラテラルのオーディオスレイブも良かった
338 紙(東京都):2009/11/21(土) 01:57:47.62 ID:y50cH2TX
ヱヴァ破って勢いだけじゃん。
いや3回観にいきましたけどね
339 筆ペン(東京都):2009/11/21(土) 01:58:17.74 ID:0vBhnf5c
>>331
ぶつ切り・詰め込みの帝都物語よりは大戦の方がまだ見れた。まぁアレは嶋田久作を眺める映画だろうがw
340 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:58:24.24 ID:UZVrulNS
>>337
タラちゃんの選曲センスは世界一
341 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 01:58:33.29 ID:Cpq+vm/d
>>335
じゃあ、カリギュラも追加で。
342 ローラーボール(関東・甲信越):2009/11/21(土) 01:59:18.94 ID:Bb5rR+z3
>>337
アンタッチャブルのタイトル音楽とか
343 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 02:00:12.34 ID:lhK5tpmY
鳥肌立って号泣して3回観に行ったのはエヴァ破だけだわ
344 筆ペン(東京都):2009/11/21(土) 02:00:21.17 ID:0vBhnf5c
音楽ならオネアミスが好きだったりw
345 ビーカー(東京都):2009/11/21(土) 02:00:26.56 ID:kayLwr/m
>>335
ピクニック at ハンギング ロック
346 じゃがいも(長屋):2009/11/21(土) 02:00:56.79 ID:5fTBZ9I5
思春の森の無修正版はどこで見れるんだ?
347 魚群探知機(関西):2009/11/21(土) 02:01:04.91 ID:ri0hO4w/
>>334
ムトゥ 踊るマハラジャ
アーリャマーン
348 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 02:01:18.04 ID:IhQjGw5g
音楽ならヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
349 巻き簀(アラバマ州):2009/11/21(土) 02:01:36.40 ID:5HyxXqy0
音楽は銀河鉄道の夜がよかった
細野さんは天才だ
350 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 02:03:09.63 ID:Cpq+vm/d
>>347
アーリヤマンの続きまだかよ。
ずーっと待ってるんだけど。
351 レーザーポインター(北海道):2009/11/21(土) 02:03:49.14 ID:0Jzr+YM/
最後お婆ちゃんは死ぬ
352 豆腐(東京都):2009/11/21(土) 02:03:56.93 ID:ATnpBgdt
フォレストガンプがねーとは
353 巻き簀(アラバマ州):2009/11/21(土) 02:03:56.97 ID:5HyxXqy0
>>332
少女椿
レンタル屋にはないかなぁ・・
354 ガスクロマトグラフィー(愛知県):2009/11/21(土) 02:04:06.95 ID:hxaLtvKl
>>183
所詮テレビ漫画で、宮崎さん以外ただの「絵を動かしたもの」。文化でも何でもない。
子供の見るモノ。大人が見るのは、子供の付き添いといった動機ではなく、見たいから
という単純な動機では幼稚で恥ずべきである。
作中で女性のキャラクターが煽情するシーンが多々見られ、それを見た男性が架空の
女性にしか興味がなくなる。これが少子化の原因である。
また、同じく作中で男性同士が愛し合うという行為を、生物としての理に逆らっているというのに
あたかも良いもの・正しいものという風に、女性の価値観を誘導しようしている。
これも少子化の原因である。
アニメを見た少年が実際に犯罪を起こし、これが昨今の治安悪化の原因である。
所謂、「アニソン」という気色の悪い歌が他の歌を押しのけ、今日多く売れている。
くやしいいんだよぉぉぉ。……もとい、これが音楽業界を圧迫しており、経済悪化の一因である。
また、メディアミックスといわれる悪しき販売方法で、漫画や小説を販売しており、他の書籍を
圧迫している。ちっくしょぉぉぉぉ。……失礼、これが出版業界圧迫しており、経済悪化の一因である。
また、建設業や小売業、ああああアニメなんかに金使ってるんじゃねぇ〜よ、キモオタ
イエタテロクズ、クルマカエクソ、カデンカエキチガイ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

だって
355 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 02:04:33.24 ID:IhQjGw5g
サマーウォーズ面白かったw
356 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 02:04:55.78 ID:DVATtXuh
音楽オンリーで言えばアメリはよかったろ
lucianoのリミックスも素晴らしかった
357 レーザーポインター(北海道):2009/11/21(土) 02:05:21.76 ID:0Jzr+YM/
え? エルスールが入ってるの? そこはミツバチのささやきだろがああ!
358 巻き簀(アラバマ州):2009/11/21(土) 02:06:35.57 ID:5HyxXqy0
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブもよかったなぁ

359 さつまあげ(京都府):2009/11/21(土) 02:06:37.56 ID:hbAqPBoZ
すげえ分かってるじゃん
やっぱ60年代後半〜70年代前半強しだな
360 消しゴム(京都府):2009/11/21(土) 02:06:57.61 ID:Bc8waa+Q
>>347
ムトゥはよかったけど史上ベストテンとまではいかないんじゃないかな。
アーリャマーンはテレビドラマじゃなかったっけ。
361 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 02:07:12.30 ID:IhQjGw5g
>>358
イイネイイネ!
362 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 02:07:12.43 ID:Cpq+vm/d
>>356
アメリは配給元の買った理由が素晴らしい。
363 画用紙(東京都):2009/11/21(土) 02:07:54.48 ID:CJw0OKd5
小津って神格化されてるけど、今で言う村上ハルキみたいな流行物なんじゃないの?
好きな人は好きなんだろうけど、大衆にとってはただ退屈なんだよ。
権威主義者のアイドルにすぎないんじゃね?
364 巻き簀(アラバマ州):2009/11/21(土) 02:09:08.20 ID:5HyxXqy0
デスペラードはイントロからブシュミの死あたりまではすごく面白かったのに
後半グダグダになったのが惜しい 
DVDは買ったけど
365 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 02:09:39.67 ID:DVATtXuh
>>362
これは知らんかったわwごっつぁんですてかんじだな
366 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 02:10:44.97 ID:IhQjGw5g
マキノ雅弘の玄海遊侠伝 破れかぶれは無法松の一生と同じくらい面白い
367 じゃがいも(長屋):2009/11/21(土) 02:12:23.30 ID:5fTBZ9I5
エリセといえばマルメロの陽光はいつ再販されるの?
368 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 02:12:43.34 ID:rx9vQPus
舞台劇チックなのが好きだから、マンダレイとダウトを最近見てスゲー良かった
369 魚群探知機(関西):2009/11/21(土) 02:13:56.40 ID:ri0hO4w/
>>360
いやそんなに知らないから知ってるのを挙げてみただけなんだw
インド映画は興味はあるけどなかなか見る機会がない
370 巻き簀(アラバマ州):2009/11/21(土) 02:14:29.75 ID:5HyxXqy0
アメリは最初ホラー映画だとおもってたってタモリ倶楽部でいってたな
安かったので作品も見ないで買い付けたとか
試写をみて、「これはやばい」って思ったらしいw
371 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 02:16:42.96 ID:Cpq+vm/d
>>370
監督がエイリアン4と一緒だからな。
まあ、ホラーでもあながち間違っていないけど…。
372 試験管立て(dion軍):2009/11/21(土) 02:19:01.10 ID:7dMZv2PJ
ガンプ入ってないじゃんどうなってんの?
あとロードムービー自体入って無くないか?
373 巻き簀(アラバマ州):2009/11/21(土) 02:20:11.16 ID:5HyxXqy0
買い付けた奴が「ネクロマンティック」とか「食肉饅頭」とかそういうのばっかり買ってる奴だから
まわりもそういう映画だと思ってたらしいw
374 消しゴム(京都府):2009/11/21(土) 02:20:13.09 ID:Bc8waa+Q
>>369 思いつくままに、
ディル・セ 心から (1998)
ラブ・イン・トウキョウ (1966)
ジーンズ 世界は2人のために (1998)
Om Shanti Om
Alaipayuthey
Mudhalvan
Rang De Basanti (2006)
375 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 02:31:19.59 ID:UZVrulNS
>>363
別に神格化されてないだろ
むしろあんな作品ばっかなのにどこが海外ウケしたのかっていう
376 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 02:32:17.11 ID:tBggl9EP
学生の時にほとんど見たけど、中身忘れた
377 ガスクロマトグラフィー(静岡県):2009/11/21(土) 02:36:16.57 ID:hzxYbPzw
なんでアメリカで捜索者の人気が高いの?
あんまり見るべきところが無いし
378 串(青森県):2009/11/21(土) 02:36:55.49 ID:EN0hflgS
なんで俺様の好きな
麻雀放浪記がないんだよ
379 試験管挟み(静岡県):2009/11/21(土) 02:40:59.85 ID:oS5wL1N4
>>378
おおっ、麻雀放浪記わすれてた
あれは面白いな
380 リービッヒ冷却器(佐賀県):2009/11/21(土) 02:43:15.48 ID:BzaRm+Su
キネマ旬報って小津安二郎本当に好きだよね
381 泡箱(埼玉県):2009/11/21(土) 02:44:24.95 ID:sObkdW2H
東京ゴッドファーザーズスレか。
みゆきちゃんが可愛いだけのアニメ。
川原の青ビニール小屋で焼酎三本の代わりにみゆきちゃんとセックスしたい。
382 分度器(アラバマ州):2009/11/21(土) 02:44:49.17 ID:EMww75/f
ローマの休日は今見ても面白いや
383 印章(関西地方):2009/11/21(土) 02:45:11.33 ID:Pcd8AKgt
ゴッドファーザーは面白かった。もっと言うと2のほうが爽快感あるし好き
ブレードランナーは微妙…。雰囲気は確かに良かった
アラビアのロレンスは力尽きた。内容まったく覚えてない。確か掘られてたな
384 修正テープ(静岡県):2009/11/21(土) 02:59:10.88 ID:DYbha+F8
邦画はミンボの女かトラトラトラで
385 鑢(東京都):2009/11/21(土) 02:59:52.23 ID:xK7SUkzU
>>82
30分で退屈だったって・・・
人並みの感性はあっても映画は合ってないのかもね
386 レーザーポインター(北海道):2009/11/21(土) 03:00:04.69 ID:0Jzr+YM/
ぶっちゃけこの時代に「第三の男」とか、つまらないにも程がある。
387 電子レンジ(兵庫県):2009/11/21(土) 03:01:00.83 ID:fXwjBPIw
こうやって見比べると邦画の酷さがわかるな
388 ウケ(東京都):2009/11/21(土) 03:02:07.64 ID:1wZb9p6v
めまいとか誰が押してるんだよw
389 足枷(静岡県):2009/11/21(土) 03:04:08.03 ID:Qw4EGjyD
トム=ベトコンはサーフィンしないの人と知ったときはワロタ

アラビアのロレンスは大好きだ
ぜんぜん長さを感じない
390 偏光フィルター(広島県):2009/11/21(土) 03:05:51.27 ID:VrdE7C37
めまいなら断然裏窓だな
391 飯盒(埼玉県):2009/11/21(土) 03:06:08.53 ID:7CYoFfT8
キネマくほう
392 ゆで卵(愛知県):2009/11/21(土) 03:07:06.13 ID:QQr1YMKe
この手の選考じゃ
音楽だったらビートルズなんだろうな
いつまでも
393 墨壺(岡山県):2009/11/21(土) 03:16:37.89 ID:63HabLHa
ロッキー入れろよ馬鹿
394 釣り竿(中国地方):2009/11/21(土) 03:17:35.43 ID:EcSZ5OOf
とりあえず好きと言っとけば問題ない五大映画

ゴッドファーザー
ショーシャンクの空に
タイタニック
ニュー・シネマ・パラダイス
2001年宇宙の旅
395 クレパス(岐阜県):2009/11/21(土) 03:18:50.84 ID:2w/YYjEV
どこの馬の骨かも分からん連中の評価した映画より
お前等のお勧めの映画教えてくれ
パルプフィクションとガン型は観た
時計オレンンジはまだ観てない
396 墨(大阪府):2009/11/21(土) 03:19:47.36 ID:tjH6nwsp
こういうランキング作ってる連中は半端無く保守的だな
397 シュレッダー(東京都):2009/11/21(土) 03:21:06.99 ID:1EM/Ft0j
あー・・・
これはないわ
邦画トップはジブリのもものけあたりで
洋画トップは処刑人だろ
398 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 03:21:15.59 ID:UZVrulNS
>>395
フロムダスクティルドーン
399 レーザーポインター(北海道):2009/11/21(土) 03:22:58.08 ID:0Jzr+YM/
>>395
レザボアドッグスすなぁ。 おまけで気分転換にデッドフォール。
400 すり鉢(北陸地方):2009/11/21(土) 03:23:07.90 ID:EiawhD9E
>>394
タイタニックはない
401 墨(関西・北陸):2009/11/21(土) 03:23:23.87 ID:dVtDKgDR
>>1
いわゆる古典的名作ってやつだな

まあ映画は面白いとおもうけど評論家(笑)文化人(笑)

でもタクシードライバーのジョディーフォスターは最強
402 釣り竿(中国地方):2009/11/21(土) 03:26:04.98 ID:EcSZ5OOf
>>400
え?
403 シュレッダー(東京都):2009/11/21(土) 03:26:10.81 ID:1EM/Ft0j
>>394
自称映画通の女の子が必ず推してくる映画

ショーシャンクの空に
ニキータ
グリーンマイル
404 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 03:27:36.95 ID:JMg+e/Mr
要するに東京ゴッドファーザーズですべて丸く収まるってことか
確かに江守徹と梅ちゃんの演技は素晴らしかった
405 釣り竿(中国地方):2009/11/21(土) 03:27:56.29 ID:EcSZ5OOf
>>403
確かにグリーンマイルやフォレスト・ガンプもだな
ニキータは違うような気がするんだが
406 ドライバー(東海):2009/11/21(土) 03:28:01.22 ID:YM8TJXCR
>>1
何で伊丹作品が無いんだよボケが
407 墨(関西・北陸):2009/11/21(土) 03:30:12.30 ID:dVtDKgDR
タイタニックは歴史的映画なのは間違いない

あれを抜く記録って可能なんか?
408 加速器(関東・甲信越):2009/11/21(土) 03:30:21.34 ID:9a9+HbJZ
>>406
家族ゲームで我慢しろ
409 シュレッダー(東京都):2009/11/21(土) 03:30:52.80 ID:1EM/Ft0j
>>405
サブカル系の女の子って妙にベッソン好きじゃね?

あ、あと自称映画通の男は絶対マグノリアを薦めてくる
410 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 03:32:38.08 ID:UZVrulNS
映画通ぶりたい奴は評価が微妙な邦画とかあげとけば誤魔化せる
411 墨(関西・北陸):2009/11/21(土) 03:33:55.11 ID:dVtDKgDR
ショーシャンクの空には好きだけど、グリーンマイルは微妙
412 サインペン(大阪府):2009/11/21(土) 03:34:18.25 ID:BBSdWWuj
ずいぶん偏ったランキングだなあ
地獄の黙示録なんてさっぱり良さがわからんぞ
ちなみに俺の好きな映画は
パルプフィクション、レザボアドックス、シティオブゴッド、燃えよドラゴン
あたりだな
413 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 03:35:28.67 ID:8Boz28bD
約50年前の映画でこの高画質  シネラマ・サラウンド

[西部開拓史]''How the West Was Won'' (1962)
http://www.youtube.com/watch?v=KojAudDR_U8&hd=1
歌:デビー・レイノルズ (元曲グリーンスリーブス)
414 シュレッダー(東京都):2009/11/21(土) 03:36:02.89 ID:1EM/Ft0j
処刑人2がアメリカで公開されたのに日本で公開の予定が一切立ってないのをどうにかしてくれ
415 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/21(土) 03:36:25.23 ID:hwmi40vX
広島死闘篇ならまだわかるが無印がランクインねぇ
あとデニスコタッグの真骨頂はレイジングブルだってのにお約束のタクシードライバーがまたしても入賞か
邦画はともかくゴッドファーザーを除いて洋画は全体的に雑な格付けだな
416 金槌(岡山県):2009/11/21(土) 03:36:31.98 ID:2A/9VWVZ
今TVでトレインスポッティング見終わったけど特に感想はない
417 クレパス(岐阜県):2009/11/21(土) 03:36:43.90 ID:2w/YYjEV
>>398
ウイキで調べたら酷い内容になってたぞ、大丈夫なのか?
前半はジョージ・クルーニーとタランティーノが演じる凶悪犯罪者兄弟の逃亡劇を描いたアクションだが、
後半から吸血鬼との戦いを描いたスプラッタ・ホラーになる。
>>399
これは面白そう

後スマンが、椅子に縛り付けられた男を拷問する際
耳を切り落として、その耳に向かって「モシモーシ」って
やるやつ何てタイトルなの?
418 分度器(アラバマ州):2009/11/21(土) 03:37:52.41 ID:EMww75/f
アニメがひとつも入ってないことに驚き
419 コイル(沖縄県):2009/11/21(土) 03:38:15.58 ID:PUvZ5mD2
>>1
2001年宇宙の旅とブレードランナーしか見たことがない。
どっちも非常に静寂で美しい映画だと思う。
前者は電子音楽verも実現してほしいね。
420 ビーカー(東京都):2009/11/21(土) 03:38:20.26 ID:kayLwr/m
>>417
フロムダスクティルドーンはその無茶苦茶さも面白みのうち
421 サインペン(大阪府):2009/11/21(土) 03:38:27.14 ID:BBSdWWuj
>>417
レザボアドックス
422 ボンベ(関西地方):2009/11/21(土) 03:38:42.00 ID:r5P/lvsT
>>417
知ってて言ってるのか?
423 フラスコ(コネチカット州):2009/11/21(土) 03:38:49.63 ID:bPbGGsSt
やっぱライフイズビューティフルかなぁ(´・ω・`)
いやいや、レインマンも捨てがたいなぁ
424 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 03:42:47.35 ID:2Ng2NEbO
>>12
You Talkin' me?
425 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 03:44:22.41 ID:2Ng2NEbO
無難すぎてつまらんな
映画芸術とか映画秘宝くらいぶっ飛んでてほしい
426 リービッヒ冷却器(北海道):2009/11/21(土) 03:44:35.19 ID:gglQFBhf
「本棚のカエル」こそNo.1映画
427 クレパス(岐阜県):2009/11/21(土) 03:45:00.88 ID:2w/YYjEV
>>421 >>422
あ〜それがレザボアドックスだったのか
かなり以前、どっかの店内のTVでそのシーンを観て
ずっと気になってたのよ
やっぱりタランティーノが関与してたのか
428 シュレッダー(東京都):2009/11/21(土) 03:46:42.13 ID:1EM/Ft0j
タランティーノ好きなんだったらスキヤキウェスタンジャンゴ見ておくと良いと思うよ
ホリのモノマネの方がキムタクよりもキムタクっぽいみたいな感じだからアレ
なぜかタラが超ノリノリで出演してるし
429 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 03:50:09.71 ID:bsBMe8fb
よく2001年がエヴァに似てるとか言われてるけど
あんな投げっぱなし糞アニメと一緒にしないで欲しい
430 グラインダー(島根県):2009/11/21(土) 03:51:23.50 ID:Irh7eZc0
アルマゲドンって失笑しかなかったな
431 原稿用紙(東京都):2009/11/21(土) 03:51:53.62 ID:oP+7UzCF
>>1
スティングは無いのか。ああいう知的な化かし合いの映画は素晴らしいんだがな。
ペテン師と詐欺師もよかった。スティーブ・マーチンだったかな。ハイソですてきだ。
む。ビリー・ワイルダーものもまったくかすりもしてないのか。なにを考えておるのだこのばかものどもめらは。

マイナーだからこういうリストとは無縁の映画だが「テキサスの五人の仲間」はお前らも見ろ。見ろ。
西部劇なのに銃が一瞬たりとも出てこないという変わった作りで、なおかつハラハラドキドキの連続だ。
騙されたと思ってみてみてくれ。
432 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 03:52:03.67 ID:bsBMe8fb
>>411
俺はむしろ逆
>>1に入ってなくて安心した
433 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 03:52:38.97 ID:8Boz28bD
歴史スペクタクル映画「ベン・ハー」とかはお呼びじゃないんだな
昔は「風と共に去りぬ」が鉄板の上位だったのに お呼びじゃない
後者は人種差別だからな 時代が変わると映画の評価も変わる
434 錐(埼玉県):2009/11/21(土) 03:52:40.76 ID:+kFReKHF
クリフハンガー最強
435 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 03:53:22.64 ID:bsBMe8fb
駅馬車も人種差別だと思うけど
436 メスピペット(京都府):2009/11/21(土) 03:55:09.20 ID:+GH7YrHd
小説家を見つけたらが全く評価されてなくて笑う
437 シャーレ(アラバマ州):2009/11/21(土) 03:56:38.50 ID:IPcR00C0
ゴッドファーザーって日本語に訳すと神父だよね
438 まな板(埼玉県):2009/11/21(土) 03:57:03.40 ID:OOhoI75m
選んだ奴の年齢もいっしょにのせろよ
439 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 03:57:26.43 ID:8Boz28bD
「ウエスト・サイド物語」はミュージカルだしロミオとジュリエットの引用だし
好き嫌いの分かれる映画で ミュージカル嫌いなら退屈な映画だろうな
440 クレパス(岐阜県):2009/11/21(土) 03:58:05.30 ID:2w/YYjEV
>>428
俺は邦画アレルギーで邦画は駄目なんだ…
*但しアニメは除く
441 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 03:59:32.43 ID:RwN9+A2R
洋画
ダーティーハリー
シンドバット七回目の航海
ダイハード
ポセイドンアドベンチャー
我輩はカモである


邦画
フランケンシュタイン対地底怪獣
砂の器
仁義なき戦い 広島死闘編
太陽を盗んだ男
八つ墓村
442 すり鉢(関東・甲信越):2009/11/21(土) 04:00:03.14 ID:g1YwHG5M
シェルタリング・スカイは印象に残る映画だった
443 指錠(宮城県):2009/11/21(土) 04:00:09.57 ID:SuFDXDZh
たそがれ清兵衛面白いよ
444 レンチ(九州):2009/11/21(土) 04:02:25.41 ID:H+/WU5Pq
邦画は大概苦手だが、
小津映画は見たいと思う 不思議だ
445 白金耳(dion軍):2009/11/21(土) 04:03:35.92 ID:iJQZlNbP
>>443 面白いらしいねぇ
でも最近の真田広之はナルっぽくて嫌い
446 ノート(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 04:05:59.57 ID:Zg6t3usW
THE MORMENT IS CAME
THIS IS IT!
THIS IS IT!
447 硯(東海):2009/11/21(土) 04:07:20.00 ID:TRZ8Z6rg
東京ゴッドファーザーズ
448 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 04:08:05.31 ID:/hqVw7BC
二つでじゅうぶんですよ
449 蛸壺(アラバマ州):2009/11/21(土) 04:09:08.34 ID:YlTeCdXc
娯楽だから好きなもの観りゃいいんだよ
芸術性ある部門と娯楽部門でランキング分けりゃいいのに
450 レポート用紙(アラバマ州):2009/11/21(土) 04:09:28.56 ID:7h6M5xa0
ダイハードがない
451 テンプレート(北海道):2009/11/21(土) 04:09:53.15 ID:/dAFrdQ+
ピンクフラミンゴ
452 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 04:10:10.69 ID:RwN9+A2R
観てると胸くそ悪くなる映画

悪魔のいけにえ
ソドムの市
パールハーバー
453 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 04:11:25.09 ID:eGKmkuOp
にわかに教えてやんよ

鬼の爪
たそがれ清兵衛
武士の一分

とりあえず見とけ
454 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 04:12:05.93 ID:8Boz28bD
邦画だと
勝新太郎の「座頭市」 高倉健主演の仁侠映画
あと地元の関係で「無法松の一生」 「花と竜」 「青春の門」
455 蛸壺(アラバマ州):2009/11/21(土) 04:15:45.59 ID:YlTeCdXc
>>453
全部山田洋次?
あのひと藤沢周平大好きだよね
456 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 04:20:00.28 ID:8Boz28bD
エイリアン(初代)は衝撃的だったな
シュワちゃんT2は サウンドが最高 ガンショットの音 ハーレーの排気音
火薬の爆発音 金属音 どれもオーディオテストソースに使ってた
457 分度器(関西地方):2009/11/21(土) 04:20:01.05 ID:uArys9Qk
>>394
すきっ
458 石綿金網(神奈川県):2009/11/21(土) 04:20:09.07 ID:WSqfNcOa
カサブランカないのか

グラン・トリノは好きだ

あとはレオン完全版とミスト、ロード・オブ・ウォーでいい

駄作だろうがジャンパーは中々好き
グリフィンがかっこいい
459 三角架(東京都):2009/11/21(土) 04:21:37.14 ID:qq2Ne4RA
日本の6位以下は『丹下左膳餘話 百萬兩の壺』を除いて
総入れ替えだな
マキノ雅弘と溝口健二と増村保造の名がないのはおかしい
松竹ヌーベルバーグも全滅だし
あといいかげんキネ旬は日活ロマンポルノを認めるべき
460 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 04:21:55.09 ID:eGKmkuOp
>>455
日本映画で3本の指が入るよな
461 豆腐(静岡県):2009/11/21(土) 04:23:17.65 ID:zglzlpmh
>>394
BTTFで少年の心!抱かれたいってならないかな?
462 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 04:23:41.72 ID:p9ShdnDn
東京ゴッドファーザーズに見えた
463 レーザーポインター(北海道):2009/11/21(土) 04:24:37.94 ID:0Jzr+YM/
ジャンパー、主人公がいい人間じゃないのと、短くて小気味良いのがええね。
464 硯(dion軍):2009/11/21(土) 04:26:48.73 ID:JLP6IrHS
批判大好き、叩くのデフォのニュー速民が最近絶賛した映画

ダークナイト
グラン・トリノ
ヱヴァンゲリオヲン破
465 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 04:30:11.63 ID:8Boz28bD
>>435
映画では盗人開拓団DQNと先住基地外の戦いだからな
466 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 04:33:30.84 ID:VuTsQdk9
今スラムドッグミリオネア観た
普通に面白かったけど期待しすぎてたからイマイチに感じてしまった
映画ってあんま前評判聞かないほうが楽しめるよな
467 薬さじ(アラバマ州):2009/11/21(土) 04:34:19.37 ID:mVSNa+h8
>>74
皮肉だろ
468 ボールペン(九州):2009/11/21(土) 04:34:52.44 ID:IsWYbvLN
>>464
レスラーとTHIS IS ITも評判良いな
469 吸引ビン(九州):2009/11/21(土) 04:35:59.30 ID:EaPWtOnq
邦画はツィゴイネルワイゼン

洋画はゴッドファーザーで異論はない
470 集気ビン(岩手県):2009/11/21(土) 04:36:57.18 ID:DgOqKh5d
>>443
あの訛り東北民に親和性ある気がする俺も好き
471 画板(東京都):2009/11/21(土) 04:39:23.72 ID:tm6rBP2P
コマンド―が入ってない
472 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 04:40:38.39 ID:8Boz28bD
個人的には「ラスト・エンペラー」か 何度も観たい映画ではないけど
清朝最後の皇帝 愛新覚羅溥儀のラストシーンは涙が込み上げた
あと映画の配色が狙い過ぎ 自然な配色にして欲しかった
473 ドライバー(新潟・東北):2009/11/21(土) 04:41:14.73 ID:ou0YyRVj
アンゲロプロスとかはやっぱないか
474 マイクロメータ(千葉県):2009/11/21(土) 04:42:25.39 ID:9kMRoGDo BE:261727373-2BP(6035)

台風クラブのエロさはいいよね
475 豆腐(静岡県):2009/11/21(土) 04:46:02.33 ID:zglzlpmh
>>297
二百三高地はホント良い
476 紙やすり(アラバマ州):2009/11/21(土) 04:46:09.23 ID:7oldBuIs
2001年は寝てしまう
寝ないほうがおかしい
477 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 04:46:40.53 ID:IhQjGw5g
>>441
遅いぞ、早く色々貼って〜
478 シュレッダー(東京都):2009/11/21(土) 04:48:03.06 ID:1EM/Ft0j
あ、男たちの挽歌IIの話もしませんか誰か
479 ルアー(北海道):2009/11/21(土) 04:49:32.14 ID:D4EZHvTR
イタリアのマフィア映画って何なの? 日本のヤクザ映画みたいなもん?
480 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 04:51:18.31 ID:8Boz28bD
「アラビアのロレンス」上映時間4時間近い めちゃ長い
冒頭主人公が死亡して物語が始まる 「火垂るの墓」も似てるな
481 パイプレンチ(関東):2009/11/21(土) 04:52:11.14 ID:aDaw0nnU
砂の女が入ってないとか
482 三角架(兵庫県):2009/11/21(土) 04:52:31.08 ID:G8gJyWrw
台風クラブって女子中学生のオナニーシーンがある奴?
483 紙やすり(アラバマ州):2009/11/21(土) 04:52:57.09 ID:7oldBuIs
蜘蛛の巣城が好きだな
冒頭の伝令の早馬が戦の状況を伝えにくるシーンが好き
ラストに三船が矢を散々打たれるシーンは
本当に三十三間堂の弓の名手が撃ってるマジキチっぷり
484 シャーレ(東京都):2009/11/21(土) 04:54:18.09 ID:Q4YMZqhu
>>1
邦画はほとんど昔の映画だな

近年はオッパイバレーとかフレフレ少女とかのカス映画が増えすぎ
485 黒板(アラバマ州):2009/11/21(土) 04:56:06.01 ID:3WTPnX4f
ここまで戦国自衛隊、一票もなし。
486 プリズム(catv?):2009/11/21(土) 04:57:35.20 ID:Fn9ZFFxA
どうして溝口が入ってないのか?
勝手にしやがれやエル・スールの監督は溝口チルドレンと言ってもいいぐらいなのに…
487 砂鉄(コネチカット州):2009/11/21(土) 04:59:23.72 ID:X8VnfKWc
24の瞳はそもそも原作が嫌いだから無い
488 レーザーポインター(東京都):2009/11/21(土) 04:59:37.05 ID:1RUx6MZ/
>>476
寝はしないけど、なんか別のことやり始めちゃうな
そのせいで未だに全貌がわからん
489 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 05:04:19.60 ID:8Boz28bD
丹下左膳より 柳生十兵衛  宮本武蔵・佐々木小次郎
旗本退屈男 水戸黄門 新撰組 清水次郎長 が面白い
490 フラスコ(コネチカット州):2009/11/21(土) 05:09:11.93 ID:ksvoJOfh
去年マリエンバートで
491 綴じ紐(東京都):2009/11/21(土) 05:13:36.10 ID:c8RiQaR3
小津は大分見たけど、なんで評価されるのか判らないな
評価するやつは権威主義に走ってるだけじゃないのか?
492 蛸壺(アラバマ州):2009/11/21(土) 05:17:28.46 ID:YlTeCdXc
小津は年寄りにならないと分からないかもよ 年寄でも現代都会で生きてきた人には無理かもね
自分も見る前は人に薦められて嫌いだったけど 見てみたら考えるより前に知らないうちに泣いてたよ
若い頃じゃ分かんなかったと思う 台詞のいちいちがグサグサ来るんだよえぐられてるみたい
でも、見たあとにいやな感じが残らないのがすごいんだけど
493 電子レンジ(徳島県):2009/11/21(土) 05:17:30.03 ID:Ol6mVwSF
東京ゴッドファーザーズスレかと思った
494 ガムテープ(北海道):2009/11/21(土) 05:18:04.99 ID:carT3m9E
>>491
例えば小津と黒澤と比べたら黒澤の方が派手な分取っ付きかもしれん
でも小津だってこうなんか情感っていうか、切ない感じの話とか面白いだろ
確かに権威的な前提が無けりゃ見ようとも思わなかったけどな
495 プリズム(catv?):2009/11/21(土) 05:20:28.32 ID:Fn9ZFFxA
>>492
俺もそうだわ…。
中学の時に小津映画観ても何にも思わなかったけど…
親の介護をするようになった20代後半からようやく理解できた。
特にお茶漬けの味と彼岸花は涙が止まらない…
496 大根(群馬県):2009/11/21(土) 05:28:05.21 ID:VPUpHAYY
しんぼると大日本人は?
497 ノート(東京都):2009/11/21(土) 05:31:50.49 ID:41xyImvj
>>496
日本映画史上のワースト1と2だな。
498 音叉(コネチカット州):2009/11/21(土) 05:33:20.90 ID:gpG/YJMK
ペキンパーはワイルドバンチより戦争のはらわたの方が好きだわ。
どっちも凄く好みだけど、ラストのシュタイナーの爆笑が頭にこびり着いて離れない。
499 拘束衣(静岡県):2009/11/21(土) 05:40:14.48 ID:IGNRdPQx
>>491
まぁ大人になるとクル映画の代表格じゃない
500 ミキサー(関東・甲信越):2009/11/21(土) 05:42:46.17 ID:4C17J773
LOOKING FORは?
501 ガムテープ(北海道):2009/11/21(土) 05:59:31.14 ID:carT3m9E
>>496
しんぼるはまだ見てないけど
大日本人は民俗学的な視野で見ると面白かったけどね
映画としてはダラダラして駄目だめだけど
502 蛸壺(アラバマ州):2009/11/21(土) 06:06:06.86 ID:YlTeCdXc
>>495
気がついたら嗚咽もらしながら泣いてたことあったわw
そういうテーマの映画をあんだけ軽い感じでしかも生臭くなく映画にするのも凄いよね
大げさな文芸物みたいな演出がなくてただ日常的で淡々としてるから気づかない人は流しちゃうんだろうね
自分も一度小津スイッチ入ってからは、レンタルショップで何を借りようかと
パッケージのあらすじ見てるだけで涙出てきたりした、無性に実家に帰りたくなったり。
スイッチが入る入らないは、やっぱ見る人の私生活によりけりかもね 一生スイッチが入らない人もいるだろう
503 ノート(東京都):2009/11/21(土) 06:06:34.33 ID:41xyImvj
>>501
民俗学的な視野って一体何?
504 ガムテープ(北海道):2009/11/21(土) 06:18:01.43 ID:carT3m9E
大日本人っていう存在は「日本の伝統文化」の象徴として描かれてるじゃん
ヒーロー物のドキュメンタリーという手法を通して
「日本の伝統文化」の衰退の現状を描いた作品なわけだ
後メディアと民俗儀式の関係の描写もあって、
変身前にやる儀式で神主が松本の周りで祝詞を読む場面
あの時取材スタッフが撮影し直しのために儀式をやり直させるじゃん
これって現実に起こりえることなんだよね
だからあそこはそれを捉えた凄い秀逸なシーンだよ
505 ガムテープ(北海道):2009/11/21(土) 06:22:42.22 ID:carT3m9E
しかも神主達にインタビューすると
儀式の意味を彼らですらもうわかってないという
「日本の伝統」は完全に途切れてるわけだ

しかも、最後の最後でその舞台設定すら壊して
コントみたいに安っぽくなるじゃん
あそこはアメリカへの依存という意味も見て取れるし、
「まあ伝統うんぬんって真面目に語ってきたけど、それすらどうでもいいですよね」
っていう態度でもある
この多重な視点も凄い

と、俺はこういう風に解釈しながら見てたので
めちゃくちゃ面白くて興奮しっぱなしだった
506 マジックインキ(コネチカット州):2009/11/21(土) 06:25:42.36 ID:isoUyu8n
>>394
ゴッドファーザー=2001年お友達ヾ(´ω`=´ω`)ノ
ショーシャンク=ニューシネマパラダイスお友達ヾ(´ω`=´ω`)ノ
タイタニックわからん(°∇°;)
507 マジックインキ(コネチカット州):2009/11/21(土) 06:28:02.03 ID:isoUyu8n
>>504ー505
馬鹿はあっちいけ
508 ガムテープ(北海道):2009/11/21(土) 06:34:08.16 ID:carT3m9E
聞かれたからせっかく説明したのに
やっぱり伝わらんか
509 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 06:34:42.66 ID:I/59m2u4
ゴッドファーザーの話もっとしろ
ロバートデニーロ最高
510 プリズム(catv?):2009/11/21(土) 06:38:38.88 ID:Fn9ZFFxA
>>508
伝わるぞ、俺も大日本人は割と好きだ。
スクーターで現場に向かう哀愁漂うシーンなんて最高。
511 串(関西地方):2009/11/21(土) 06:38:48.98 ID:/yv96zyD
東京名器物語
512 集魚灯(関西):2009/11/21(土) 06:39:00.03 ID:EEgmY8eD
>>82
うわあ…
こんな馬鹿ガキでもネットは出来るんだあ…
513 プリズム(静岡県):2009/11/21(土) 06:39:19.26 ID:IKNgh4Ir
ゴッドファーザーは1の予算の少なさと2の多さを考えると面白い
514 泡箱(静岡県):2009/11/21(土) 06:39:25.69 ID:YndaonYY
>>508
相手するだけ無駄だと思うよ
ただただ嫌いなんだから
515 ノート(東京都):2009/11/21(土) 06:40:04.65 ID:41xyImvj
>>510
全く伝わらない。製作者がアホなんだからそれは無駄な深読みでしかない。
516 集気ビン(岩手県):2009/11/21(土) 06:42:42.00 ID:DgOqKh5d
>>515
製作者がアホとかって決め付けてたらそりゃ伝わらんな
517 試験管(アラバマ州):2009/11/21(土) 06:45:10.11 ID:w2EqFrw8
ゴッドファーザー3は面白い!!
ゴッドファーザー3は面白い!!
518 ノート(東京都):2009/11/21(土) 06:46:40.74 ID:41xyImvj
>>516
むしろ決め付けざるを得ない。衆目の一致するところ、アホだからな。
519 集気ビン(岩手県):2009/11/21(土) 06:49:38.73 ID:DgOqKh5d
>>518
皆がアホって言ってるからってアホと決め付けちゃうおとこのひとって・・・
520 ラジオペンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 06:49:57.19 ID:KpgUPUUA
中二の頃は映画通気取ってキネマ旬報読んでたな
521 ノート(東京都):2009/11/21(土) 06:56:56.63 ID:41xyImvj
>>519
お前こそ俺を男と決め付けるな。女子高生かもしれんだろ。
522 ビーカー(神奈川県):2009/11/21(土) 06:59:01.86 ID:yeI92wRE
>>508
いや、面白い解釈の仕方だと思う。
大日本人見たことないけどちょっと見たくなったしw
523 回折格子(東京都):2009/11/21(土) 06:59:10.05 ID:7KI9tc4o
復活の日が入ってないなんて
524 集気ビン(岩手県):2009/11/21(土) 06:59:36.85 ID:DgOqKh5d
>>521
きみ女子高生?乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
525 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 07:03:41.15 ID:6bhK0C0V
>>48
ウォリアーズいいよな
じゃニューヨーク1997も好きだろw
526 昆布(関東・甲信越):2009/11/21(土) 07:06:17.97 ID:b09HMUF9
海外の映画オタクが選んだ一位はショーシャンクの空にで日本の映画オタクが選んだ一位はバック・トゥ・ザ・フューチャーだったな

527 綴じ紐(東京都):2009/11/21(土) 07:06:26.79 ID:c8RiQaR3
B級が一番面白いだろう
528 ノート(西日本):2009/11/21(土) 07:25:47.14 ID:TRBwIvJe
ダイハード2で号泣した漏れは何も言えねえわ
529 メスシリンダー(東京都):2009/11/21(土) 07:28:08.75 ID:SjUSmHLr
エイリアン・エイリアン2が入ってない時点で知れてる。
530 撹拌棒(石川県):2009/11/21(土) 07:28:40.40 ID:3uj1t8sT
昨日娯楽映画として2012を観に行ったがガッカリだ。
531 バカ:2009/11/21(土) 07:30:56.89 ID:AgH0QkJQ
えいちゃんの映画はどうなのよ?
532 和紙(空):2009/11/21(土) 07:31:42.80 ID:hcYVTMcd
バルス
533 鑢(中部地方):2009/11/21(土) 07:35:37.05 ID:bIvuXh7V
534 バカ:2009/11/21(土) 07:37:42.31 ID:AgH0QkJQ
2001年宇宙の旅のつまらなさは盛り上がるから一回見とくべき
映像の評価なんか知らんが最高に退屈だろあれ
535 スプリッター(catv?):2009/11/21(土) 07:42:13.45 ID:1wZb9p6v
マイケルがはじめて
人を殺すシーンはすげえ
どきどきした
536 硯箱(大阪府):2009/11/21(土) 07:43:07.73 ID:+AmbnIP9
おい、おばあちゃんの思い出が出てないとは
お前らどうした?
537 ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/21(土) 07:44:34.34 ID:6bhK0C0V
マイケルと言えばトラボルタのマイケルも地味に面白かった
538 すり鉢(滋賀県):2009/11/21(土) 07:47:47.23 ID:K+U6D3S4
ゴッドファーザーは面白さと評論家の評価が一致してるから凄いよな
539 dカチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 08:08:28.52 ID:b/w73yNW
トゥルーロマンス借りてきたんだけど、やっぱラブシーンある?
家族の前で観ちゃ駄目かな?
540 アスピレーター(関東・甲信越):2009/11/21(土) 08:10:36.73 ID:B6xa7V9j
>>539
マンガオタクと娼婦の逃避行だぞ
家族の前はやめとけ
541 偏光フィルター(関西・北陸):2009/11/21(土) 08:12:38.52 ID:OLlFARct
>>535
あの緊迫感は異常だよな
542 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 08:16:01.12 ID:6bhK0C0V
>>539
カッコいいブラピに家族みんなで拍手喝采
543 サインペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 08:17:52.72 ID:y2uzXZbZ
「羊たちの沈黙」が入ってないのはなぜなんだぜ?
544 じゃがいも(九州):2009/11/21(土) 08:19:14.59 ID:yrhaGXrG
タワーリングインフェルノがないな
545 オーブン(アラバマ州):2009/11/21(土) 08:19:36.89 ID:zjFH9HHP
参考までにImdbのベスト100

ttp://www.interq.or.jp/jupiter/rophy/imdb100.htm
546 ラチェットレンチ(山陽):2009/11/21(土) 08:22:30.67 ID:8ponefnk
コマンドーがないのでやらせ
547 千枚通し(愛知県):2009/11/21(土) 08:28:44.17 ID:bVl4KKYE
コマンドーってそんなに面白くないけどな
シューテムアップとかの方が盛り上がる
548 ボウル(宮城県):2009/11/21(土) 08:33:46.62 ID:gCwM6dVM
もう何年も前から変わり映えしねーなあ。どこに爺が選考してんだよw
549 モンドリ(関西):2009/11/21(土) 08:37:28.78 ID:f2b8THWl
秒速5センチメートルがはいってないじゃん
550 ニッパ(関東):2009/11/21(土) 08:39:55.10 ID:OQi7G7Um
ヒドゥンがないじゃん
551 偏光フィルター(関西・北陸):2009/11/21(土) 08:43:01.38 ID:OLlFARct
コマンドーは実況がないと全くおもしろくないだろ
552 駒込ピペット(catv?):2009/11/21(土) 08:43:39.17 ID:zpcBDr8+ BE:980791092-2BP(2072)

こないだ見た『けんかえれじい』はまさしくイケメンのおまいらそのもので面白かった。
ジム・ジャームッシュの『ストレンジャー・ザン・パラダイス』『ダウン・バイ・ロー』もなかなかだったわ。
外れがねえなジャームッシュは。
553 オーブン(東京都):2009/11/21(土) 08:46:41.70 ID:8D5lBZ+y
さすがキネ旬センスゼロ
554 ラジオメーター(福岡県):2009/11/21(土) 08:46:45.42 ID:szIxX5FJ
太陽を盗んだ男
555 豆腐(関西地方):2009/11/21(土) 08:54:28.67 ID:gL7HgLGy
サマータイムマシンブルースってひょっとしなくてもマイナーか?

上野樹里と瑛太が主演で、監督が本広克行なのに知名度低すぎる。
バカバカしさが結構好きなんだが
556 大根(群馬県):2009/11/21(土) 09:03:22.42 ID:VPUpHAYY
>>555
2日前くらいに夜中にTVでやってた
つまらなくはないけどまぁどうでもいいって映画だった
557 拘束衣(長野県):2009/11/21(土) 09:07:22.99 ID:u+mjw2jT
なんつーか、センスが古い
558 銛(埼玉県):2009/11/21(土) 09:17:10.19 ID:93u1UTXp
駅馬車って映画史的に偉大な作品らしいが、どう見てもつまらない
559 錐(東京都):2009/11/21(土) 09:19:45.75 ID:R8OHxS+a
あぶない刑事が入ってないってどういうこと!?
560 墨(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:20:22.76 ID:hG4u13MP
悪魔のいけにえ2
561 フードプロセッサー(アラバマ州):2009/11/21(土) 09:30:35.80 ID:ulchLxr0
フィールドオブドリームスは至高
562 鉛筆削り(石川県):2009/11/21(土) 09:31:02.15 ID:t1KDEjmO
第三の男はガチでつまらん
公開当時は凄いインパクトだったのかもしれんけど
今観たら退屈なだけの平凡なサスペンスでしかない
演出面とかを褒めて通ぶりたいオッサン向けオナニー映画
563 ウケ(新潟県):2009/11/21(土) 09:51:13.35 ID:58HR+IWU
(1)ゴッドファーザー(2)タクシー・ドライバー(3)ワイルドバンチ
(4)2001年宇宙の旅(5)ブレードランナー(6)地獄の黙示録
(7)カッコーの巣の上で(8)未来世紀ブラジル(9)イージー・ライダー
(10)ブルースブラザーズ

古すぎる映画とヌーヴェルヴァーグは要らん
このぐらいでちょうどいい
しかし、これだとスカーフェイスやスティングがないな
近年ならタランティーノ映画、レスラー、グラン・トリノを付け加えたい
564 鑢(鹿児島県):2009/11/21(土) 09:53:20.57 ID:VuvbDvoM
大味な糞チャートだな
565 じゃがいも(九州):2009/11/21(土) 09:55:53.36 ID:yrhaGXrG
パピヨンは面白い
566 カッター(関西・北陸):2009/11/21(土) 09:57:38.61 ID:O3vZWlhK
キネ旬は嫌いだが、太陽を盗んだ男が入って点は認めてやる。
567 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 10:04:01.15 ID:wsYP/drM
>>562
よくも悪くも教科書通りだよな。俺は好きだが。

幕末太陽傳は字幕がほしいところだ……すごく面白いこと言ってそうなんだが聞き取りづらい。
同じ川島作品なら「洲崎パラダイス赤信号」や「しとやかな獣」がいいね。地上波で放送してほしい。
568 釜(宮城県):2009/11/21(土) 10:12:36.74 ID:ifcjiKgO
>>1
ゆきゆきて、神軍 が無い
却下
569 音叉(コネチカット州):2009/11/21(土) 10:14:15.77 ID:c/LLZLVT
>>24
おんどれーくそ!!!!!

広島死闘編の千葉真一はよかった
570 さつまあげ(大阪府):2009/11/21(土) 10:15:11.11 ID:lOw8ix6E
東京物語とか家族ゲームとか浮雲ごときがランクインしてて切腹がランク外とかありえない
キネ旬(笑)
571 さつまあげ(兵庫県):2009/11/21(土) 10:15:46.34 ID:cvWujE0z
ワーストの方が面白いからそっちもしろよ
572 大根(石川県):2009/11/21(土) 10:16:07.76 ID:0hYhWtuf
幕末太陽傳は面白い。お前らも見ておけよ。
幕末太陽傳がランクインするならキアロスタミの「クローズアップ」あたりが入っていても
いいと思うけどね。グラン・トリノなんて20年後に今みたいに評価されているとは思えないし、
そもそもあれはアメリカの白人の特定の世代に強く訴える映画じゃねえか。
573 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 10:24:25.40 ID:rzcu/Uh1
人間魚雷回天がない
574 乾燥管(富山県):2009/11/21(土) 10:27:56.11 ID:G5p11Uqe
3連休でDVDみまくるから
おすすめの映画おしえろ
11時になったらレンタルしにいく
575 消しゴム(東京都):2009/11/21(土) 10:29:57.16 ID:JTtDfhd5
タクシードライバーってそんな面白いっけ?
昔見ただけだから忘れた
576 さつまあげ(大阪府):2009/11/21(土) 10:30:05.29 ID:lOw8ix6E
>>574
アンタッチャブル
577 ウケ(新潟県):2009/11/21(土) 10:31:28.77 ID:58HR+IWU
>>574
紀元前1万年
ファイナルファンタジー
ダンサー・イン・ザ・ダーク
578 がんもどき(福島県):2009/11/21(土) 10:32:13.13 ID:dXVdul59
悪魔のいけにえ
激突!
イレイザーヘッド
ナイトオブザリビングデッド
ラッキースカイダイアモンド
ネクロマンティック
579 音叉(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:32:39.87 ID:nVGH45n8
>>574
〆にボーイズ・ドント・クライだな
580 オーブン(アラバマ州):2009/11/21(土) 10:33:03.68 ID:zjFH9HHP
>>574
ラスト・オブ・モヒカン
マーヴェリック

みる順番を間違えないようにナ
581 落とし蓋(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:34:26.45 ID:GrxaFhuW
おい、なんでBTTFが入ってねえんだよ最初からやりなおせ
582 じゃがいも(九州):2009/11/21(土) 10:35:55.74 ID:yrhaGXrG
太陽がいっぱい名作だろ
583 落とし蓋(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:37:17.07 ID:GrxaFhuW
>>574
永遠のこどもたち
スペインのホラー映画だぜ
584 シャープペンシル(東京都):2009/11/21(土) 10:38:24.82 ID:zQRsKIFm
「天井桟敷の人々」は観ておいて損は無い。
585 ハンマー(宮城県):2009/11/21(土) 10:43:48.69 ID:yUVJSWhM
映画として革新的だった、というのが選ばれる一因となるのなら
マトリックスも50年後ぐらいにはランクインするんだろうか
586 猿轡(東京都):2009/11/21(土) 10:46:10.86 ID:/eKc8Xgs
「七人の侍」って公開当時キネ旬ベストテンで「二十四の瞳」より下だったらしいね
587 大根(石川県):2009/11/21(土) 10:47:36.20 ID:0hYhWtuf
>>574
アッバス・キアロスタミとアキ・カウリスマキの映画を置いてある分だけ。
あとヤング@ハート、スパイナル・タップ、コミットメンツ、スクール・オブ・ロックなどの音楽映画。
588 ろう石(長屋):2009/11/21(土) 10:48:39.19 ID:wr259b/0
キアロスタミは図書館の方が置いてる確率高そう。
589 ウケ(新潟県):2009/11/21(土) 10:56:59.16 ID:58HR+IWU
>>574
>>577は本当に借りないでw
キアロスタミも良し、イル・ポスティーノ(伊)、天国の口、終りの楽園。(墨)とか
英語圏じゃない作品もたまにはどうぞ
590 コイル(東海・関東):2009/11/21(土) 10:59:17.67 ID:78y4/v5e
俺はゴッドファーザー大好きだけど
>>512みたいなどや顔で好みの違いをとやかく言うガキが一番始末に悪い
591 シール(広島県):2009/11/21(土) 10:59:24.79 ID:BtI45Yln
>>574
たそがれ清兵衛
レインマン
ノーカントリー
バートンフィンク
ミラーズクロッシング
第五惑星
ダークナイト
非常戦闘区域
フランドル
ヒトラー最期の12日間
レザボア・ドックス
コラテラル
ウォリアーズ
ミスティックリバー
グラントリノ

592 筆(関西・北陸):2009/11/21(土) 11:01:48.97 ID:+ljzDNsq
コマンドーは?
593 墨壺(福井県):2009/11/21(土) 11:02:20.11 ID:O4H3oAnk
ゴッドファーザーは3だろ
最強のゴッドファーザー誕生!
594 ろう石(長屋):2009/11/21(土) 11:03:45.09 ID:wr259b/0
>>574
エル・トポ
ホーリーマウンテン
まぼろしの市街戦
不思議惑星キン・ザ・ザ
未来惑星ザルドス
595 乾燥管(富山県):2009/11/21(土) 11:04:59.81 ID:G5p11Uqe
とりあえずリスト化したから
目についたの10本くらいかりてくるわ
ありがとう
596 じゃがいも(九州):2009/11/21(土) 11:07:23.69 ID:yrhaGXrG
ダスティン・ホフマンの真夜中のカウボーイ秀作
597 大根(石川県):2009/11/21(土) 11:09:07.89 ID:0hYhWtuf
>>594
エル・トポやホーリー・マウンテンは富山のゲオやツタヤには置いてないと思うよ。

個人的にはこれらの作品よりケン・ラッセルの監督作品の方がなんだかなあって思ったよ。
ケン・ラッセルは多分ジャンキーなんだろうと思うが、なんかねえ。
598 ゆで卵(愛知県):2009/11/21(土) 11:11:04.19 ID:QQr1YMKe
24の瞳は活字のほうが泣けた
599 砥石(神奈川県):2009/11/21(土) 11:16:12.86 ID:+klnXaN9
30年前にも創刊60年記念とかで同じ企画やってたけど、ほとんど同じ
ラインナップw恥ずかしいにゃぁ〜
この30年でビデオ化が異常に進んで埋もれていた傑作が掘り返されたり、
公開当時は酷評されたけど観客のものの見方が変わって再評価されたりした
作品が山のようにあるのに、相変わらずコレだもんなぁ・・・
600 砥石(神奈川県):2009/11/21(土) 11:20:06.59 ID:+klnXaN9
「ケインズの美人投票」と同じで、選んだ人間が自分で本当にいいと思った
映画じゃなくて、「他のヒトがいいと言ってるから」とか「みんなが見てる
から」選んだみたいな映画ばっかりなんだよなぁ。
601 レポート用紙(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 11:21:15.51 ID:CuofUALu
猿の惑星が入ってないなんて・・・
602 定規(北海道):2009/11/21(土) 11:22:35.82 ID:0sjfDQuq
ミセスダウトがなぜ?
603 鉛筆削り(石川県):2009/11/21(土) 11:25:04.94 ID:t1KDEjmO
選んでる奴らが化石みたいなジジイだからな
映画の好みなんて人それぞれだし、こんなランキング無意味
初心者がランキング参考にして借りるんだろうけど、初心者には取っ付き辛い作品ばかりという矛盾
604 ろう石(東京都):2009/11/21(土) 11:27:57.88 ID:ayFU+aQ4
ゴッドファーザーは本当に名作だな
長時間でも飽き避けない
3は糞だったけど
605 指錠(福井県):2009/11/21(土) 11:28:03.96 ID:tsXaYyxD
ふるいのばっか
606 硯(dion軍):2009/11/21(土) 11:40:02.61 ID:JLP6IrHS
しんぼるはひどかったなー
完全に裸の王様だった

2012とカイジみにいくか
607 クリップ(東日本):2009/11/21(土) 11:40:45.80 ID:zviRS+16
「東京物語」も「ゴッドファーザー」も悪くはないけどさ

>映画評論家や作家、文化人の投票を集計した。

みたいなのって、古いのばっかでもう評価が決まっちゃってるものが多いんだよな
はっきり言ってまったく意味がねえじゃん
2000年代の作品がグラン・トリノだけって…

洋画に関しては、最近の作品がつまらなくなったとはまったく思わない
ただ、これに投票した多くの人の感性は、もう死んじゃってるちゅうのはわかる
608 ガムテープ(東京都):2009/11/21(土) 11:49:42.81 ID:3tJyPxpm
んじゃ『映画秘宝』のオールタイムベストはお前ら的にどうよ。

1位  ゾンビ
2位  ブレードランナー
3位  狂い咲きサンダーロード
4位  ワイルドバンチ
5位  タクシードライバー
6位  マッドマックス2
7位  時計じかけのオレンジ
8位  スター・ウォーズ
9位  エイリアン2
10位 ファントム・オブ・パラダイス
11位 ロボコップ
12位 燃えよドラゴン
13位 太陽を盗んだ男
14位 ゴッドファーザー
15位 まぼろしの市街戦
16位 悪魔のいけにえ
17位 大脱走
18位 2001年宇宙の旅
19位 JAWS/ジョーズ
20位 七人の侍
21位 ブルーズ・ブラザース
22位 レイダース/失われたアーク《聖櫃》
23位 ルパン三世 カリオスとロの城
23位 フレンチ・コネクション
25位 ファイト・クラブ
26位 サスペリアPART2
27位 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
28位 プロジェクトA  29位 トゥルー・ロマンス  30位 ダーティハリー
609 豆腐(福岡県):2009/11/21(土) 11:55:28.24 ID:3IVWIt1P
これ選んだのが相当な爺なのはわかった
610 拘束衣(長野県):2009/11/21(土) 12:06:16.54 ID:u+mjw2jT
>>608
ジャンル偏りすぎワロタw
611 巻き簀(長野県):2009/11/21(土) 12:08:04.97 ID:xuE9luWK
すげージジイ向けセレクションだな……まあ90歳じゃ仕方ないのか。
612 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:10:30.18 ID:zm/5g+8p
それでも僕はやってない
ランドリー
キッズ・リターン
613 ノート(大阪府):2009/11/21(土) 12:16:39.46 ID:duGIRPmm
古い映画でいうなら、東京物語なんかよりも父帰るとかのほうがはるかに面白い
いい加減評論家も新陳代謝しろや
614 製図ペン(長野県):2009/11/21(土) 12:19:31.13 ID:yqXkPNMU
>2001年宇宙の旅

これただのオナニーのくせに
やたら持ち上げられるから嫌いになった
615 冷却管(四国地方):2009/11/21(土) 12:21:27.57 ID:pCjENbKw
スターウォーズの良さがまったく分からん。あとヲタもキモチワルイ
616 カッティングマット(埼玉県):2009/11/21(土) 12:28:28.84 ID:L0DwIDEs
持ってるDVDで2回以上見たものは
ゴッドファーザーI、U
プライベートライアン
ダークナイト
パピヨン
無間道I、U
影武者
トトロ
・・・
きりないな・・・
617 筆(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:29:50.51 ID:0XV3BOaF
ショーシャンク入ってないのか
618 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:31:53.43 ID:lhK5tpmY
曲がるスプーンの宣伝見てるとまさみ丼の持ってるカメラのレンズ蓋したまんまなんだけど
もしかして何にも撮れてませんでしたっていうベタな落ち?
619 ドライバー(山口県):2009/11/21(土) 12:38:04.77 ID:AjTxkgJp
プロジェクトAより面白い映画ってあんの?
620 マジックインキ(九州):2009/11/21(土) 12:40:50.65 ID:Vllp8YlK
>>613
同意。

そもそも狂い咲きサンダーロードが入選していない時点でおかしい
621 トースター(関西地方):2009/11/21(土) 12:42:29.99 ID:sZymozo/
>>607
グラントリノ見たけどクリントじゃなかったらカスレベルの映画だぞ
622 フェルトペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:42:47.78 ID:KGCqBYPK
わかったような口をきかせたらおまえら宇宙一だな
623 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:44:08.33 ID:VvGMeKeF
>>570
切腹はしょうもない。
何度も観るのは東京物語だ
624 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:45:34.84 ID:IhQjGw5g
>>620
つれなのふりやが流れるシーンでジーンと来るよなw
625 音叉(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:46:05.16 ID:eGKmkuOp
えっ!
地球創造じゃないの!?

スフィアでもないのか!?
626 紙(静岡県):2009/11/21(土) 12:46:59.73 ID:YIQjTTIG
>>608
気違いピエロとか好きそうだな
627 接着剤(神奈川県):2009/11/21(土) 12:47:06.38 ID:SpMtC8bN
>>12
それタクシー
628 巻き簀(catv?):2009/11/21(土) 12:47:51.35 ID:ZHn1d+NZ
なぜ「大誘拐」が入ってない…orz
629 鉛筆削り(石川県):2009/11/21(土) 12:48:40.53 ID:t1KDEjmO
>>620
狂い咲きサンダーロードは確かに面白いけど、この手の名作ランキングに入れるのは違和感ある
あくまでB級映画の傑作という位置付けで光る作品だろ
630 下敷き(東京都):2009/11/21(土) 12:48:55.55 ID:Z4gD+0Bk
ロードオブザリング・旅の仲間が第一位です。
631 インク(関西):2009/11/21(土) 12:50:54.27 ID:kXobxfi8 BE:767475078-PLT(15102)

小津なら麦秋もいい映画なのに
632 魚群探知機(関東・甲信越):2009/11/21(土) 12:52:23.96 ID:dGKGgoKi
地獄の黙示録の何が面白いのか教えろクズ共
633 ゆで卵(愛知県):2009/11/21(土) 12:52:42.68 ID:QQr1YMKe
邦画なら黒澤、小津など言っとけば通なのか
ショーケン、岸恵子の約束
金子正次の竜二が好きだああ
634 冷却管(四国地方):2009/11/21(土) 12:54:45.18 ID:pCjENbKw
原節子もそうだけど、昔の女優さんて文句のつけようがないくらい美人だよね
635 サインペン(関東):2009/11/21(土) 12:56:15.00 ID:KBqrj7Sl
ゴッドファーザーは隠し味は砂糖、が役に立った
636 じゃがいも(九州):2009/11/21(土) 12:56:51.54 ID:yrhaGXrG
ブロンテ姉妹
637 インク(関西地方):2009/11/21(土) 12:57:28.74 ID:cdzhd0vr
ジジイ向けランキングのくせになぜカサブランカが入っていない
638 三脚(岡山県):2009/11/21(土) 13:26:16.16 ID:0aMXOf/y BE:687120285-2BP(9001)

畳の小津
639 がんもどき(福島県):2009/11/21(土) 13:27:11.45 ID:dXVdul59
ジジイ向けとか言ってる連中はどんな作品だったら満足するんだ
640 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 13:27:17.28 ID:VvGMeKeF
>>626
気狂いピエロは入り込む余地のないランキングにしか見えないが
641 豆腐(東京都):2009/11/21(土) 13:28:04.74 ID:76Ev0aGF
グラントリノは面白かったよ
それよりもノーカントリーがクソすぎだろ

あんなもんアカデミーとかメリ公はヌケサクかよ
642 やかん(埼玉県):2009/11/21(土) 13:40:36.49 ID:2nyNTP/7
>>641
明らかにゼアウィルビーブラッドの方が作品として優れてるよな
643 定規(茨城県):2009/11/21(土) 13:48:42.93 ID:KOr7x2pf
気違いピエロも良いけど、
カラビニエが好き
644 スターラー(静岡県):2009/11/21(土) 13:49:42.38 ID:goDuxKtd
東京物語って母ちゃんが東京に来て帰ったら死んじゃったってやつだっけ
645 墨壺(福井県):2009/11/21(土) 13:50:26.51 ID:OiXOFwga
マルサの女が入ってないランキングに価値は無い。
646 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 13:51:28.96 ID:7CzYvzV2
おいおい、ピンポンだろ
647 フードプロセッサー(神奈川県):2009/11/21(土) 14:03:24.90 ID:7/t6lYs2
東京物語はとろくて見てられないぜ
最初の15分で見るのやめた
648 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 14:50:42.85 ID:8Boz28bD
>>582
映画といえば配役だよな
649 集魚灯(福島県):2009/11/21(土) 14:51:25.79 ID:wz7iM1yv
ひかりごけ
650 綴じ紐(catv?):2009/11/21(土) 14:52:12.77 ID:GM3aevvF
実写版デビルマンが最低最悪なのは譲れない
651 石綿金網(千葉県):2009/11/21(土) 14:53:34.56 ID:UL4GQXTz
ギャラクシー・クエスト
チームアメリカ・ワールドポリス
ボラット

この辺りを入れないのかよw
652 プライヤ(神奈川県):2009/11/21(土) 14:56:04.80 ID:xXjWF/JW
死んで十年経てばタケシ映画がランクインするな
653 砂鉄(コネチカット州):2009/11/21(土) 14:57:18.53 ID:S6JNXjO4
ユージュアルサスペクツが入ってないとか、恥を知れ
654 足枷(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:57:26.29 ID:F7S5tcV+
タクシードライバーもウエストサイドストーリーも良い映画だが2位はない
同じく8位のブレードランナー、ローマの休日も過大評価
それならチャップリン、ルノワール、ハワード・ホークス、ベルイマン、ヴェンダースあたりを入れろと
邦画については>>459に同意
655 ガムテープ(東京都):2009/11/21(土) 14:58:16.50 ID:3tJyPxpm
>>650
大日本人としんぼるが2方向から
その座を狙ってるから、譲れw
656 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 15:07:02.00 ID:8Boz28bD
映画といえば ターザン キングコング スーパーマン これが映画の元
657 豆腐(関東):2009/11/21(土) 15:09:17.20 ID:/tDtxIJ/
スティング:4件

…よし、ν速まだ終わってないな。
っていうか、なんでランキングに入って無いんだ。
普通に1位だろ。
658 グラフ用紙(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 15:10:58.34 ID:EAzfhhLY
時計じかけのオレンジが入ってないぞ
659 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 15:17:57.53 ID:8Boz28bD
女性が選ぶと「エデンの東」は鉄板だろ あのサウンドトラックがふつくしすぎる
660 浮子(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:22:41.10 ID:70fPUOrM
>>510
俺もあのシーン好きだ
あと遠くから松本が白装束で歩いて行くシーンとか

あの映画で残念なのは映画として描ききってないところだな、最後特撮になるとかじゃなくて
中途半端で終わらせてる
映画を壊したかったとか言って自分の映画壊してるだけなの。しかもあえてやってすべってる
661 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 15:27:58.14 ID:8Boz28bD
YouTubeにも部分的にうpされてたけど凄い サントラの旋律がふつくしい

映画「世界残酷物語」

1962年のイタリア映画。
イタリアの映画監督、グァルティエロ・ヤコペッティによる、世界の野蛮で
残酷な奇習・風俗を描いたドキュメンタリー映画である。

本作が公開された1962年はまだインターネットどころかテレビも普及段階
にある時代であり、海外旅行は高嶺の花、人々はもっぱら書籍や雑誌、
映画などから伝えられる世界の風景に素直に驚いていた。
662 じゃがいも(九州):2009/11/21(土) 15:31:16.91 ID:yrhaGXrG
男と女もないし
663 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 15:46:29.87 ID:8Boz28bD
「世界残酷物語」  編集があった
http://www.youtube.com/watch?v=X3iWR2I5kjI&fmt=18

この時代にマウス・トゥ・マウス人工呼吸やってたのか
ガチョウ?強制的に食わせてる 世界三大珍味のフォアグラもあったんだ

あと南太平洋の核実験で放射能を浴びた海亀が海に戻る習性が狂って
陸に向かうのはこの映画だっけ
664 さつまあげ(三重県):2009/11/21(土) 16:11:00.37 ID:Y/EVuQ/6
小津は妥当だな

こういうランキングでは毎度お呼びがかかる
市民ケーンがないな
665 千枚通し(大分県):2009/11/21(土) 16:51:08.16 ID:IV25/BkR
>>663
音楽いいなあ
666 試験管挟み(千葉県):2009/11/21(土) 16:59:14.43 ID:RKWHRJ/p
親子役の笠智衆と杉村春子の実年齢が2、3歳しか違わないのを
後で知ってワロタ。さすが、おじいちゃん役者、笠智衆。
667 ペン(山口県):2009/11/21(土) 17:37:16.19 ID:pA7yafYq
ってかこういう企画いつも思うけど、どうせやるならもっと大々的にやれよw
10位で同率9作品とかなに?w
668 お玉(福岡県):2009/11/21(土) 20:11:10.13 ID:9dr21Wu/
洋画
ミッドナイト・エクスプレス トルコ人の糞看守をぶっ殺すカタルシスがたまらん
ひまわり 音楽が最高に好き それとソフィア・ローレンが上戸彩に似てるから
フェイク ゴッドファーザーよりもこっちのアル・パチーノが好き
素晴らしき哉人生 汚れちまった心が洗われる
パピヨン 大脱走よりもこっち
邦画
仁義なき戦い1〜5 文太渋過ぎる
生きる 日本の糞公務員に義務として観させるべき
青春デンデケデケデケ なんか知らんけど好き
砂の器 後半の放浪シーンの美しさ・悲しさで涙腺が崩壊する
男はつらいよ全部 寅さんファンだから



669 やかん(東京都):2009/11/21(土) 21:14:04.81 ID:+OI9AjMA
思春の森は?
670 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 23:19:18.02 ID:IhQjGw5g
覇王別姫は観たほうがいいと思う
671 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 23:42:07.83 ID:8Boz28bD
↓今気付いた

意外なラストに驚いた映画ランキング
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258810588/l50
672 蒸発皿(東京都):2009/11/21(土) 23:53:04.53 ID:C+dQ3Sza
洋画はチャップリン作品がないことが驚き
不満を言ってはきりがないが、最大の不満はヴィスコンティと
スピルバーグが入ってないこと
ミュージカルだったら『ウェストサイド〜』よりも
フレッド・アステアやジーン・ケリー出演作品を入れるべき

おそらく最も知名度が低いであろう『エル・スール』はニコ動に全部あったりする
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1844956

その前の『ミツバチのささやき』のワンカット
http://blog.antenna-do.shop-pro.jp/images/7f463b57.jpg
673 千枚通し(大分県):2009/11/21(土) 23:59:41.12 ID:IV25/BkR
ミツバチは今映画館で見れるな
674 ロープ(関東・甲信越):2009/11/22(日) 00:02:07.91 ID:8WI95see
好きな作品10本

ゴッドファーザー
クレイマークレイマー
トレインスポッティング
レナードの朝
スカーフェイス
ギルバートグレイプ
ガタカ
アメリカンサイコ
セブン
ミスティックリバー
675 乳鉢(東京都):2009/11/22(日) 00:18:12.35 ID:yQN6lBau
>>673
先週早稲田松竹でやってたの見逃したorz

『めまい』のようなテクニカラー時代のヒチコックをスクリーンで観たいのだが
676 集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 00:21:07.84 ID:PhiQMT+N
とっさに思いついた10本

プライベートブライアン
プラトーン
コンエアー
レッドブル
コブラ
マッドマックス
シーオブラブ
リービングラスベガス
愛と青春の旅立ち
戦火の勇気
677 錐(catv?):2009/11/22(日) 00:36:11.97 ID:yr12WPe8
アナ・トレント好きな紳士は「カラスの飼育」も見ないと。
678 クリップ(大阪府):2009/11/22(日) 00:48:58.55 ID:AgwbTape
東京物語のどこがいいのかわかんない人 ノ
大体、本当の名作である、生きる が入ってない時点で…
679 偏光フィルター(catv?):2009/11/22(日) 00:54:01.16 ID:6CHnisVa
>>678
東京物語はじんわりと何度も泣ける。
生きる、はブランコのシーンは感動したけど、ちょっと説教臭くてどうもなぁ…
680 乳鉢(東京都):2009/11/22(日) 01:06:42.91 ID:yQN6lBau
>>1を補完する10本を勝手に選んでみた(キネ旬未読)

【外国】
キートンのセブン・チャンス
フレンチ・カンカン
ママと娼婦
汚れた血
ベルリン・天使の詩
動くな、死ね、甦れ
神曲
悪い男
ここに幸あり
ダークナイト

【日本】
鴛鴦歌合戦
歌麿をめぐる五人の女
秋刀魚の味
妻は告白する
戒厳令
愛のコリーダ
恋人たちは濡れた
(秘)色情めす市場
ツィゴイネルワイゼン
UNloved

スクリーンで観たことがあるものだけで選んだ(例外1本)
われながら、これはこれでいろいろひどい
681 駒込ピペット(東京都):2009/11/22(日) 01:08:50.08 ID:gLxvUjyQ
>>678
結構人の嫌な部分を端々に絡めてくるところが好きかな
子供に面倒がられる親の姿とかって
親も死んだ今見るとチクチクと来るものがある

だからといってあるゆる邦画と比べて並ぶものがない
とも思いはしないけどさ
682 クリップ(大阪府):2009/11/22(日) 01:10:49.87 ID:AgwbTape
>>679
暗い世相だからこそ、説教じみたもののほうが合うと思うがね。
東京物語は、もう失われた時代のきめ細やかさを懐かしんでるだけのような気がしてならん
683 クリップ(大阪府):2009/11/22(日) 01:23:46.87 ID:AgwbTape
>>681
人物描写自体はすごくいいとは思う。
日本映画の最高傑作といえばこれ!みたいな評価が高すぎるとおもうだけで。
684 ろうと台(関西地方):2009/11/22(日) 01:25:26.28 ID:+h38Scdt
サンテレビでUボートやってる
685 偏光フィルター(catv?):2009/11/22(日) 01:30:45.97 ID:6CHnisVa
>>684
俺も観てるわw
音声切り替えが出来ればいいのにね…
686開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/11/22(日) 01:43:49.77 ID:3ZnrXtaa
素晴らしき哉人生ってトワイライトゾーンみたいだよね。
687 マイクロメータ(神奈川県):2009/11/22(日) 01:48:02.33 ID:o8tzoltD
>>684
長いバージョン
688 ボンベ(栃木県):2009/11/22(日) 01:48:39.81 ID:EMueWV8h
暗い世相だからこそ、どですかでんの再評価を
689 マイクロメータ(神奈川県):2009/11/22(日) 01:48:42.83 ID:o8tzoltD
>>684
長いバージョン?
あの小汚さがいいよね
690 指サック(北海道):2009/11/22(日) 02:19:56.76 ID:O3+DbTHR
今テレビでテキサスチェーンソー観てるんだけど、こわすぎだろコレ!
691 指サック(北海道):2009/11/22(日) 02:25:12.00 ID:O3+DbTHR
いやああああああ!
692 ペーパーナイフ(catv?):2009/11/22(日) 03:01:49.59 ID:30xPZ9jI
ゴッドファーザーは完璧すぎる
スキがない怖い
693 顕微鏡(福岡県):2009/11/22(日) 03:35:35.10 ID:U718DWeB
「クレオパトラ」を現代の最高の映像技術で作らないかな 監督ジェームズ・キャメロンで
694 ばね(コネチカット州):2009/11/22(日) 03:40:46.75 ID:dVHWgIL9
誰か面白い映画教えてくれ。ホラー以外で
695 ばね(コネチカット州):2009/11/22(日) 03:48:22.43 ID:dVHWgIL9
スレ読んで参考にするわ
見てないの結構ある
es、タイタンズを忘れない、マイボディーガード、シンデレララマン、もしも昨日が選べたら、かな
今年衝撃受けたのはアメリカ・クライム。アメリカ史上最悪の事件の一つ。過激だから置いてないかもな
696 すりこぎ(関東・甲信越):2009/11/22(日) 03:52:50.61 ID:/doT3Mu6
>>695
シリアスなのだったら、ウォール街は観たか
マイケル・ダグラスのスピーチは見もの
697 錘(アラバマ州):2009/11/22(日) 04:09:11.53 ID:20hwPz//
>>695
カポーティは
698 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/22(日) 04:18:49.92 ID:968azKmI
Mr.ビーンのスパイもののタイトル忘れた(´・ω・`)あれはオススメ
699 色鉛筆(コネチカット州):2009/11/22(日) 04:20:48.04 ID:dVHWgIL9
ウォール街は見てないかもしれん。カポは見た
20ぐらいチェックしたから明日借りる
詳しいな皆。結構見てる方だと思ったのに
700 顕微鏡(福岡県):2009/11/22(日) 05:16:35.48 ID:U718DWeB
超大作とか超有名なとか大好評とか名作とか録画していても
見る気にならないのは何でだろ?
701 ろうと台(関西地方):2009/11/22(日) 06:32:38.29 ID:+h38Scdt
>>689
2時間で終わったから短い方なのかな?
大塚明夫が艦長の声やってた
702 磁石(コネチカット州):2009/11/22(日) 08:58:14.38 ID:y2bjhSMS
プライベートアフィアン
703 落とし蓋(長屋):2009/11/22(日) 09:04:34.90 ID:cNFKWRCZ
エリザベス・テイラーの「クレオパトラ」は最近見たんだけど凄かったな
CGとかナシで、あれ全部ホントにやったなんて
704 指サック(東京都):2009/11/22(日) 09:43:45.70 ID:UE9EvSY6
市民ケーンがないな
グラントリノさすがだな
705 三脚(東京都):2009/11/22(日) 09:45:55.66 ID:yOWWPc8H
おいクソッタレ、スティングがねぇじゃんかよ
706 硯(岩手県):2009/11/22(日) 09:48:09.22 ID:HqhHmzoz
エリセ オタな俺はちょっと嬉しかった
707 ジムロート冷却器(東京都):2009/11/22(日) 09:50:22.96 ID:6Wb5uNGw
>>3
野良犬が入っててこれはないな
708 顕微鏡(福岡県):2009/11/22(日) 09:51:16.72 ID:U718DWeB
>>703
クレオパトラは映画史上最も金を掛けた作品じゃないの
その割りに興行収入は伸びなかった
709 集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 09:59:00.70 ID:PhiQMT+N
オリバーストーン作品はチャーリーシーンのウォール街とプラトーンのキャラが似てた
映像美では未知との遭遇でいいかなと
710 修正液(群馬県):2009/11/22(日) 10:08:27.77 ID:9japefk9
ニュー速でやったらコマンドーとかグリードとかB級ばっかりになりそうだな
711 梁(新潟県):2009/11/22(日) 10:09:36.76 ID:GjstwI5R
中途半端なランキングだ
映画史を振り返るならチャップリンが入ってないのはおかしい
スピルバーグ、ヴェンダースは?
712 オシロスコープ(埼玉県):2009/11/22(日) 10:11:01.27 ID:kVfLI7rk
ぶっちゃけ今やってるFプリキュアの劇場版が一番見たい
713 平天(大阪府):2009/11/22(日) 10:16:47.77 ID:bvUp4tig
その後に与えた影響の大きさから言ったら
サイコ
エクソシスト
羊たちの沈黙
未知との遭遇
あたりも1こぐらい入っていいと思った
714 滑車(コネチカット州):2009/11/22(日) 13:09:16.01 ID:PhiQMT+N
社会現象にまで影響させた名作

ジョーズ
危険な情事
715 はんぺん(九州):2009/11/22(日) 13:11:34.78 ID:lTk0TmBL
ポセイドンアドベンチャーもないし
716 付箋(東日本):2009/11/22(日) 13:14:11.45 ID:H/iuZ4GP
黄色いハンカチもないのかな
717 シール(福岡県):2009/11/22(日) 15:08:03.80 ID:F8QxJoT4
映画ヲタは結局ストーリー性のみか 映像美とか録音とかは問題じゃない
のか 映像ヲタはリバー・ランズ・スルー・イットを一番に挙げてるよね
718 平天(新潟県):2009/11/22(日) 15:34:40.47 ID:TGNx3ejM
映像ならセルが良かったなぁ
特に馬がスライスされた時は興奮した
719 画板(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 15:36:48.60 ID:nzNOWwco
若大将シリーズもないし、裕ニ郎もねぇ。砂の器は傑作だろ?
720 吸引ビン(アラバマ州):2009/11/22(日) 15:38:20.62 ID:/SX0i7Zy
昔の映画ばかりじゃないか。
デスノートとか下妻物語とか入らないの?
721 画板(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 15:39:44.10 ID:nzNOWwco
一位に東京物語?
選んだやつは知障だろ
722 付箋(広島県):2009/11/22(日) 15:39:51.43 ID:KhRZBFRw
>>713
作品の並べ方にセンスがあるね
723 三脚(東京都):2009/11/22(日) 15:41:00.91 ID:yOWWPc8H
>>720
せめてランクインした作品のうちひとつでも見てから言えよ
デスノとかをけなすつもりはないが、そんな台詞いえないだろ
724 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/22(日) 15:42:10.03 ID:TqPSt0H7
キューブリックやデニーロは評価されすぎだろ

それに2001年より時計仕掛けの方がいいと思うけどな
725 厚揚げ(青森県):2009/11/22(日) 15:45:21.87 ID:fS9+J6Ec
死んだ森繁の「暖簾」なんかすごいぞ
面白くて何度も見れる
726 千枚通し(茨城県):2009/11/22(日) 15:46:03.81 ID:ac2955SL
いつからか、古い映画ばかりみるようになった、
キューブリックなら
博士の異常な愛情とか現金に体を張れとかが好きかな
727 シール(福岡県):2009/11/22(日) 15:48:49.02 ID:F8QxJoT4
片目片腕の身障害者が主役の丹下左膳を挙げるなら 池沼が主役の
どですかでんも挙げないと片手落ちだろ となると裸の大将も挙げないと
728 冷却管(千葉県):2009/11/22(日) 15:49:44.01 ID:j68RGm3A
やっぱ80年代後半あたりの青春映画が好きだな

バックトゥザフューチャー、恋しくて、ストリートオブファイヤー、ベストキッド
眺めのいい部屋、栄光のエンブレム……etc

いわゆる「大作」より「佳作」と呼ばれる映画が好きなのかも試練
729 鏡(アラバマ州):2009/11/22(日) 15:51:45.53 ID:VJxiNxMv
>東京物語

知らん
730 音叉(コネチカット州):2009/11/22(日) 15:54:27.29 ID:d6JZecAi
「台風クラブ」ってえと、廃刊になった制服エロ雑誌しか思い浮かばんのだが、どんな内容なんかねぇ…。
731 画架(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 15:54:36.50 ID:TqPSt0H7
青春映画なら
トレインスポッティング
グッドウィルハンティング
リリィシュシュの全て
が好きだな
732 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/22(日) 15:55:55.97 ID:gsoP8GDR
スカーフェイスだろ
733 シール(福岡県):2009/11/22(日) 16:01:03.39 ID:F8QxJoT4
ホモじゃないけど50〜60年代のマッチョ主役の怪力映画は結構好き
マッチョ白人なのに奴隷なんだ 奴隷同士がコロシアムで戦ったりする
734 駒込ピペット(東京都):2009/11/22(日) 16:07:11.58 ID:gLxvUjyQ
>>730
台風が来ることに興奮して
思わず布団の中でオナニーしちゃう映画
735 シール(福岡県):2009/11/22(日) 16:26:16.55 ID:F8QxJoT4
マッチョ映画がYouTubeにあった 60年前の特撮

サムソンとデリラ (ラストシーン 女性の衣装がエロっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=PvS8KMtsKsc

サムソンとデリラ(Samson and Delilah) -
1949年のアメリカ映画。セシル・B・デミル製作・監督。
736 厚揚げ(埼玉県):2009/11/22(日) 16:33:22.53 ID:N1b+IMX6
>>608

まぼろしの市街戦がはいっとるw
737 電卓(dion軍):2009/11/22(日) 18:04:49.22 ID:9eijh0it

転校生が無いとか
738 じゃがいも(関東・甲信越):2009/11/22(日) 18:16:08.70 ID:ARUr38OD
トップガン入ってないな
まぁホモ映画だから当然だけど
739 滑車(コネチカット州):2009/11/22(日) 19:51:58.77 ID:PhiQMT+N
査定に若手脇役込みなら
タクドラのジョディフォスター、トップガンのメグライアンかなあ
740 ボンベ(栃木県):2009/11/22(日) 21:01:19.88 ID:EMueWV8h
>>739
ビートルジュースのウィノラ・ライダーを外しては駄目だろ
ランク対象は映画秘宝だけどな
741 集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 22:41:18.82 ID:PhiQMT+N
>>740
彼女もそうだね。
そういや今日11/22なのでJFKを思い出した
742 ホッチキス(dion軍)
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1255882371/23