洋楽好きって 英語を完全にマスターしてるんですかぁ?歌詞の意味ちゃんと分かるんですかぁ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 てこ(catv?)

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社  
業界初!999円洋楽ベストアルバム発売

12月4日からTSUTAYA独占販売で60タイトル一気にリリース!

 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(本社:東京都渋谷区、
代表取締役社長兼CEO:増田宗昭)は、12月4日に音楽業界としては初の大規模な
プライベートブランド商品企画「ザ・ベスト・バリュー999」を発売いたします。
本企画はレコードメーカーと合同で商品開発を行った洋楽アーティストのベストアルバム企画となります。
近年の経済情勢や社会情勢を分析しメーカーと協議の結果、1枚999円での発売が
決定いたしました。
また、各作品の曲数も大半の作品が16〜20曲を収録した充実の内容となり、
価格だけではなく音楽ソフトとして総合的に魅力ある商品となっています。
この「ザ・ベスト・バリュー999」はCD販売取扱店を中心にTSUTAYA全店※
(1,381店舗、10月末現在)で取り扱います。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000000983.html
2 封筒(東日本):2009/11/19(木) 17:14:53.42 ID:6UNVhVEz
fack you↓
3 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 17:15:35.22 ID:MP7kItc5
アナイアレイターのボーカルは空気
異論は認める
4 オートクレーブ(空):2009/11/19(木) 17:16:40.12 ID:fpvKVBsv
oh







↓miss spell
5 のり(東京都):2009/11/19(木) 17:17:20.48 ID:3ZMGE40N
スウェーディッシュポップブームの頃、
調子に乗ってスウェーデン語まで勉強しちゃいました
6 駒込ピペット(東京都):2009/11/19(木) 17:17:22.96 ID:pCh4sFLh
高度な洋楽好きは発音をカタカナで読みがなふってから覚える
7 硯(関西・北陸):2009/11/19(木) 17:18:35.15 ID:GI8yMuDG
歌詞とかどうでもいい
8 インパクトドライバー(神奈川県):2009/11/19(木) 17:19:35.54 ID:yDlnCmTd
歌声もメロディーのうちと解釈してる
9 グラフ用紙(東京都):2009/11/19(木) 17:20:00.09 ID:19wYCnzk
歌詞厨とかまじうけるんですけどwww
10 ニッパ(関西・北陸):2009/11/19(木) 17:20:51.20 ID:F1nA2E0q
ふぁっきんじゃっぷ くらい分かるよバカヤロー
11 画鋲(東京都):2009/11/19(木) 17:20:53.84 ID:rDUPY294
メロディ一択
12 じゃがいも(東京都):2009/11/19(木) 17:20:56.24 ID:8Lg/oXjH
たとえばサイモンとガーファンクルのbridge over troubled waterを「オーバー橋が水を困る」みたいな意味だと思ってる
俺ですら聞いてるくらいだから歌詞なんか意味がわからなくても響きでニュアンスさえわかればいいんだよ
13 ゴボ天(埼玉県):2009/11/19(木) 17:21:23.68 ID:GRXR5g9K
歌詞がわかってもそれに込められた情緒みたいなのはよくわかんねえなあ
14 じゃがいも(dion軍):2009/11/19(木) 17:21:28.88 ID:ZylyQ8qm
歌詞読まないで聴くってことはないなあ。
今は歌詞サイトが充実してるし。歌詞を自動的に取得もしてくれるソフトもあるし。
でも歌詞サイト見てるとたまに歌詞間違ってるのあるから困る。
15 じゃがいも(関西地方):2009/11/19(木) 17:21:39.25 ID:6WCQf+5k
>>1
わかってるって言ったらどうすんの
16 絵具(dion軍):2009/11/19(木) 17:21:42.48 ID:iX9eUy3F
え?わからないの?
17 時計皿(新潟県):2009/11/19(木) 17:22:32.47 ID:wf6JdFW6
邦楽厨は歌詞が全てだもんな・・・
18 ゆで卵(関東・甲信越):2009/11/19(木) 17:22:54.02 ID:JBMbsziC
洋楽邦楽はもはやきのこたけのこほど熱い戦いにはならないよ
好きな音楽聴け
19 のり(東京都):2009/11/19(木) 17:23:18.29 ID:3ZMGE40N
英語だけ使えてもキリスト教関係の予備知識がないとトンチンカンな解釈しちゃったりするよね
奴ら何の前提もなく突然抽象名詞ひとつに教義的意味を込めたりするし
20 フェルトペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 17:23:29.20 ID:XmNuRBBT
邦楽でも歌詞カードみないと意味わからんのやまほどあるわけだが
21 コイル(熊本県):2009/11/19(木) 17:23:56.34 ID:qrnJ8DWu
今のJ-HIPHOPって聞いてて恥ずかしくならないのかね
22 ドリルドライバー(沖縄県):2009/11/19(木) 17:24:27.07 ID:NYRRh/hR
音楽より映画のほうが身に付くよ

コーピーザッ! Copy that! 了解!
アブソルゥートゥリィ!Absolutely! その通り!
トゥゥラストゥミィッ!Trust me! 信用しろ!
ドゥルォップザウェポン!Drop the weapon! 武器を捨てろ!
カステディ!Custody! 拘留しろ!
イエスミスタプレズゥデンYes, Mr. President. はい、大統領閣下。
デェメェッツ!Damn it! 畜生!
ぷれびゅーすりー おん 24 PREVIOUSLY ON 24 前回までの24
プッダウンユァウェポン! Put down your weapons! 武器を置け!
プリーズドンドゥーディス Please, Don't do this! やめろーーー!
ウィーニィードゥトォーック! We need to talk! 話を聞けぇ!
ゥワツゴォーニンノォン? What's going on? どうなってるんだ!?
アイガラゴォ I gotta go. もう(電話を)切るよ。
アォコーリュバックレイタ I'll call you back later.  あとで掛け直す。
フゥォースィースィー! 4cc! 自白剤を投与しろ。
ゥワァッツプロブロム? Waht's problem? 何か問題か?
ウィーハヴノォチョィス! We have no choice! 他に選択肢はないんだ!
フゥリィーズ!フェデラルエージェントゥ! Freeze! Federal Agent! 止まれ!連邦捜査官だ!
オーケェィ、アイムォンマイウェイ! OK, Im on my way ! わかった、そっちに向かう!
23 プライヤ(-長野):2009/11/19(木) 17:24:35.27 ID:fXwV/oqj
日本語歌詞は意味も糞もない薄っぺらい単語の羅列っすからwww
24 墨壺(秋田県):2009/11/19(木) 17:24:48.56 ID:D8JqZVGy
最近は邦楽も聞き流す程度じゃ全然分からなくなってきてるから困る
25 カッティングマット(福岡県):2009/11/19(木) 17:25:04.66 ID:hS7wWWiw
歌詞カードみればいい
26 彫刻刀(大阪府):2009/11/19(木) 17:25:27.51 ID:KYBaFHMP
歌詞はどうでもいい
フィーリングが全て
27 製図ペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 17:25:30.48 ID:yX9ckYeq
ちょっと勉強してたら知ってる単語や表現多いと思うんだけどへぇそんな表現あるんだって発見もある

好きな曲の歌詞くらい調べるなり何かして理解しろよ
28 れんげ(千葉県):2009/11/19(木) 17:25:34.75 ID:fvd26D+/
ボーカルも楽器
29 駒込ピペット(大阪府):2009/11/19(木) 17:25:36.81 ID:mhQROX4q
アイディオット アメリカ
30 ミキサー(福岡県):2009/11/19(木) 17:25:48.85 ID:abEEtNaW
洋楽はフィーリングだよバカ
31 豆腐(関東):2009/11/19(木) 17:25:49.19 ID:nTz0l/KO
そこそこわかる
TOEICは895点
32 電卓(東京都):2009/11/19(木) 17:25:57.02 ID:hZt3+RgT
よく見る煽り文句だな
33 鑢(静岡県):2009/11/19(木) 17:26:20.07 ID:0Xw+R/Mt
英語の歌詞がわからないからインストの曲しか聞きません><
34 和紙(東京都):2009/11/19(木) 17:26:46.74 ID:/3FnByZo
ボブ・ディランの歌は日本語訳を読んでも意味がわかんないのが多い
35 めがねレンチ(関東):2009/11/19(木) 17:26:54.26 ID:hcTs69DQ
聴いてるときに分からないから良いやつもあるんだよなあ
36 ビュレット(アラバマ州):2009/11/19(木) 17:26:56.92 ID:NJhUZUAD
サビは英語。
瞬間を「とき」と読む
など、わけのわからないことを(ry
37 ライトボックス(青森県):2009/11/19(木) 17:27:21.39 ID:DwQyRxb6
>>22
びっくりするほど、役に立たない(笑い
38 猿轡(東京都):2009/11/19(木) 17:27:27.86 ID:1QDXDMPD
英詩の曲歌ってる日本のバンドって・・・
39 マスキングテープ(岐阜県):2009/11/19(木) 17:28:42.19 ID:8HVO368n
英語くらいだれでもわかるだろ
40 ミリペン(東京都):2009/11/19(木) 17:29:21.16 ID:DoQSpGDK
洋邦問わず歌詞なんて気にしない
それにまともに歌詞の聴き取れる曲が少ない
歌詞カード読んで厨二病炸裂で好きだったのに聞かなくなる曲があるから
歌詞はできるだけ読まないでおく
41 セラミック金網(catv?):2009/11/19(木) 17:29:22.23 ID:Man5pHvV
http://www.youtube.com/watch?v=hI2qbfMLJVQ&feature=youtube_gdata

あーーぁーーぃどんのぅーほわぁーーぃ
あいきゃんのとしーだびゅりーぃんふろんてゅぶみー
あいきゃんのっ
42 レーザー(福島県):2009/11/19(木) 17:29:22.64 ID:FENObmQu
>>22
プッダウンユァウェポン! Put down your weapons! 武器を置け!

いつ使うんだよ
43 裏漉し器(岡山県):2009/11/19(木) 17:29:50.21 ID:lLc5dyPj
俺、ネガティブアメリカンだから余裕
44 土鍋(関西・北陸):2009/11/19(木) 17:29:59.27 ID:OuCjdGNy
日本で洋楽ライブやると合宿曲とかは歌が進むに従って
どんどん脱落して声が小さくなるんだよな。
45 ガスレンジ(大阪府):2009/11/19(木) 17:30:08.55 ID:sfLeC5bl
Let's Fighting Love!!!!!!
46 ガムテープ(兵庫県):2009/11/19(木) 17:30:13.53 ID:F3vFec9M
英語のほうがリズムがいいんだよ
47 ホワイトボード(神奈川県):2009/11/19(木) 17:30:22.45 ID:ijzM/5pc
サザンやラブサイケデリコやマキホルのリスナーは言葉を理解して聞いてるのかよ!
歌詞カード見るだろ!
井上揚水に至っては、歌詞カード読んでも意味がわからない始末じゃねえか。
48 ミリペン(東京都):2009/11/19(木) 17:30:32.10 ID:DoQSpGDK
>>22
せめてあと2レス我慢してから書き込めよ
49 すり鉢(西日本):2009/11/19(木) 17:31:04.86 ID:YEGyLjih
そもそもインスト物しか聴かない
50 のり(東京都):2009/11/19(木) 17:31:46.72 ID:3ZMGE40N
どんなアーティストでも例外なく全曲分の歌詞カードを付けてるのなんて、
日本ぐらいのものだって
向こうでは付いてなくて当たり前的な

で、ネイティヴでもパッと聴きでは歌詞の意味なんてよく分からないらしい
何度も聞き直してディクテーションとかするならともかく
51 乳棒(dion軍):2009/11/19(木) 17:32:40.93 ID:2wH+dbce
お前らの日本語完璧には程遠いけど
お前ら日本語の歌聞くじゃん
52 ラジオメーター(アラバマ州):2009/11/19(木) 17:32:50.15 ID:6pb843Kb
>>37
Copy that!は
先日のスペースシャトル打ち上げのとき役立ったぞ。
53 ガスレンジ(大阪府):2009/11/19(木) 17:33:10.82 ID:sfLeC5bl
すばらし チンチン ものー
54 のり(東京都):2009/11/19(木) 17:34:25.00 ID:3ZMGE40N
>>42
lay down your armsと一緒で、
「素直になれよ」「愛してるって素直に言っちゃえよ」的な意味で使う場合もあるっちゃある
55 めがねレンチ(関東):2009/11/19(木) 17:34:49.69 ID:hcTs69DQ
何で懐古向けは携帯機なんすか
56 マントルヒーター(福岡県):2009/11/19(木) 17:34:54.88 ID:UAXFgATU
好きなの聞けばいいとは思うが歌詞が〜って理由で洋楽もクラも聞かない奴見るとすごくもったいないと思う
57 ガスレンジ(大阪府):2009/11/19(木) 17:35:00.08 ID:sfLeC5bl
サイモン&ガーファンクルの名曲は明日に架ける橋
58 エリ(北海道):2009/11/19(木) 17:35:20.53 ID:hVBLhS4o
幼稚なラブソングしかない日本の歌詞の滑稽さ、お粗末さ
あんなんなら無いほうがまし
59 スプーン(神奈川県):2009/11/19(木) 17:35:22.38 ID:OxvjcQge
邦楽厨はJ-POPの歌詞聴いてるの?
60 電子レンジ(広島県):2009/11/19(木) 17:35:31.26 ID:6vzHY6yO
ほーら天ぷら間に合わない
61 ペン(北海道):2009/11/19(木) 17:35:38.99 ID:RFk6rS7R
異文化コミュニケーションっちゅうやつやな
62 がんもどき(千葉県):2009/11/19(木) 17:36:15.40 ID:25mJzVnd
正直邦楽聴いててもよっぽど集中してない限り
頭に歌詞入ってこないから洋楽だろうが邦楽だろうがどっちでもいい
63 ろう石(catv?):2009/11/19(木) 17:36:14.58 ID:ypSGY/ph
日本語の歌詞だって断片的にしか聞き取れないじゃん
64 乳棒(千葉県):2009/11/19(木) 17:36:21.82 ID:zCYkxyP2
今日やってたスッキリでQUEEN特集やってたな
65 筆(栃木県):2009/11/19(木) 17:36:48.49 ID:Sd8PYhG6
楽器弾けない人は音楽聴くなというような言い草
66 プライヤ(-長野):2009/11/19(木) 17:37:50.57 ID:fXwV/oqj
音楽を国内と国外でジャンル分けするのは日本と韓国と中国だけ、これ豆な。
67 墨(埼玉県):2009/11/19(木) 17:37:52.27 ID:LjLZg3wG
メタルなんぞ何言ってるのか聴き取れねえってマーティが言ってたな
68 画鋲(アラバマ州):2009/11/19(木) 17:37:59.44 ID:ZhUg1CMQ
邦楽だって歌詞の意味わからないだろ
69 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/19(木) 17:38:00.17 ID:OubQRl83
赤ちゃん赤ちゃん俺の赤ちゃん甘いよワオーっていう歌手が99%だから残りは文脈から意訳すればOKだお( ^ω^)
70 はさみ(沖縄県):2009/11/19(木) 17:38:17.03 ID:LLtgqx1L

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
 ./__ __\.  n∩n 
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 洋楽、バンプを聴く奴は厨二病!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 椎名林檎やCOCCOはメンヘラが聴く物!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ そんな事聴かなくても分かる!

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V


ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
        くるっ
 ./__ __\.  n∩n 彡 声優が歌う歌は最高!
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   ジャケットでアニオタしか聴かない物だと思ってる奴は情弱!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  ろくに聴きもしないのに上辺だけで語る奴は音楽語る資格なし!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
71 駒込ピペット(大阪府):2009/11/19(木) 17:38:56.43 ID:mhQROX4q
お前を愛する為に私は生まれた
とか恥ずかしくて日本語で歌えない
72 砂鉄(コネチカット州):2009/11/19(木) 17:39:08.89 ID:Wwjj2LQK
>>1
邦楽ですら理解して聞いてるやつなんか少数派なのにその質問自体がナンセンス
73 ろう石(群馬県):2009/11/19(木) 17:39:24.20 ID:3LNyW3t5
洋楽の歌詞はどこどこになんたらいう名前のやつがいてそいつが何してどうなった、
みたいに歌詞が1本のストーリーになってるのが多いから好き
綺麗な単語並べてるだけの歌詞は何も面白くない
74 ラジオメーター(アラバマ州):2009/11/19(木) 17:39:24.97 ID:6pb843Kb
>>50
確かに。
Secret agent manを
Secret asian manだと聴き間違えてるネイティブが
何人かいたわ。
75 篭(東海・関東):2009/11/19(木) 17:40:00.66 ID:Vr0Hnwpx
理屈じゃねー魂で聴けっ
76 ガスレンジ(大阪府):2009/11/19(木) 17:40:18.33 ID:sfLeC5bl
>>74
BesideとBesidesもかなり難しいわ
77 のり(東京都):2009/11/19(木) 17:40:19.44 ID:3ZMGE40N
>>71
それと同じようなことをもっと恥ずかしく歌うのが邦楽だろ
「君の裸を見るまで僕は死ねない」みたいな
78 ばんじゅう(群馬県):2009/11/19(木) 17:40:32.83 ID:THV5Uydv
洋楽厨「俺は歌詞も音として楽しんでるから」
洋楽厨「邦楽は歌詞が糞」
79 ダーマトグラフ(長屋):2009/11/19(木) 17:40:55.53 ID:rgGeW9Z2
男女ツインボーカルでオススメ教えて
80 トレス台(長屋):2009/11/19(木) 17:41:04.65 ID:+zjKXtWP
>>6
意味はわからんけど完璧に歌えるよな
81 手錠(豪):2009/11/19(木) 17:41:06.02 ID:zUx2Cfcn BE:660355564-2BP(4458)

ワンダーウォールってどういう意味?って訊ねて殴り殺されればいい。
82 グラフ用紙(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 17:41:16.67 ID:R90VvNZQ
いいえまったく

83 モンドリ(関東):2009/11/19(木) 17:41:20.11 ID:wM6oNxN7
洋楽って「空耳アワー」に投稿する為に聞くもんだろ。
84 炊飯器(茨城県):2009/11/19(木) 17:42:08.05 ID:Fib+6lTq
え・・・・・・・・そもそも音楽に語学は関係ないでしょ
85 dカチ(アラバマ州):2009/11/19(木) 17:42:37.22 ID:H0p11Dr0
I was born to love you.
86 モンキーレンチ(四国):2009/11/19(木) 17:43:18.25 ID:rvRQ0UTp
邦楽で何で歌ってるのかわかんない奴山ほどいるし
87 アルコールランプ(アラバマ州):2009/11/19(木) 17:43:34.17 ID:KQgp8ROM
イギリス人に聞いてみたが
俺たちが日本語ラップの歌詞が聞き取れないような現象は
しょっちゅうあるんだって
88 じゃがいも(東京都):2009/11/19(木) 17:43:49.06 ID:XWl9/yX1
洋楽でも邦楽でもいいから3ピースバンドのお薦め教えろ
89 両面テープ(長崎県):2009/11/19(木) 17:43:53.30 ID:EoWUJkFw
>>71
え?運命と書いてさだめと読む邦楽じゃありふれてるだろ
90 ミリペン(関東):2009/11/19(木) 17:44:22.28 ID:1k6QF4Tl
カーペンターズとビートルズはなんとか歌詞を見なくても理解できる
91 シュレッダー(長屋):2009/11/19(木) 17:44:30.60 ID:heV7Zlej
全く聞き取れないし、歌詞の意味も確認してない
92 首輪(東京都):2009/11/19(木) 17:44:51.58 ID:PHNv+33h
>>84
いやあるだろ
全部ラララで歌えってか
93 蛸壺(関西):2009/11/19(木) 17:45:34.40 ID:LcFXtCpJ
>>77
スピッツがそれほぼそのまま日本語で歌ってたわw
ビートルズぐらいまでなら、英語でも何言ってるかはある程度わかるでしょ
中村一義よりは聞き取りやすいしw
94 ミキサー(神奈川県):2009/11/19(木) 17:45:51.76 ID:rss98M5T
邦楽でも歌詞どーでもよくね?
95 インパクトレンチ(アラバマ州):2009/11/19(木) 17:45:52.58 ID:RypETeb6
歌なんて説教臭くて嫌い
おまえみたいなもんから受け取るメッセージなんてありませんから!
96 マイクロシリンジ(東海):2009/11/19(木) 17:46:03.26 ID:/IZ2QYc8
ターミネーターのテクノワールで掛かってたトライアングルズの『Burnning in the 3rd degree』の歌詞が知りたい。
サントラも売ってないしYOUTUBEにも歌詞まではアレだし。

ってか題名の意味もアレだし。

何回聞いても「take me out there,never let me go ...」?歌詞の一部…

他にはハワード・ザ・ダックのオープニングでリー・トンプソンが歌ってた『Hunger City』の歌詞も知りたいです。
97 真空ポンプ(北海道):2009/11/19(木) 17:46:05.70 ID:4SCNuf98
じゃあ歌詞の無い音楽に存在意義は無いっていうのかい
98 やかん(岩手県):2009/11/19(木) 17:46:50.15 ID:DeJJGX+U
I'm gay!
99 ボールペン(関東):2009/11/19(木) 17:47:16.90 ID:/rxIqLf8
洋楽が好きなんじゃなくて、洋楽を聴いてる自分が好きなの
100 消しゴム(愛知県):2009/11/19(木) 17:48:01.31 ID:cMKMiMDA
コバイア語なんてわかんねえよw
むしろわかるやつ世界で何人いるんだよw
101 インパクトレンチ(アラバマ州):2009/11/19(木) 17:48:31.52 ID:RypETeb6
歌なんてものは説教か愚痴か自慢だ
そんなものはチラシの裏に書いておけ
102 クレパス(アラバマ州):2009/11/19(木) 17:48:53.47 ID:gkpaRR9z
完璧に聞き取れないからいいんだろが。歌詞の意味が直で入ってこないから
日本語だと直でうっぜえ歌詞が入ってくるから嫌。中卒ボーカルの説教くせえ恥ずかしすぎる歌詞とか
かといって洋楽もちょっと気をつけながら聴けば意味はわかるし、歌詞の恥ずかしさは邦楽とさして変わんないんだけど
それが直で入ってくるかこないかで大分違う
103 撹拌棒(アラバマ州):2009/11/19(木) 17:49:34.29 ID:Vbd5KHIr
こいつCS縁起スレを立てたクズか。死ね。
104 ボールペン(奈良県):2009/11/19(木) 17:49:54.23 ID:KWMN2KkR
おそらく邦楽詩の「サビは英語」は、洋楽詩の「サビにわかりやすい単語を持ってくる」手法をパクってるんだと思う

で、英語分からないけど、英語はつかいたいクソJAP

そこで思いついたのが、洋楽で分からないor聞き取れないところを日本語に置き換える

という取っても恥ずかしい構成になった



105 目打ち(石川県):2009/11/19(木) 17:50:21.53 ID:L6GRBxqP
英語ならだいたいわかるけど、歌詞なんてどうでもいいんだよ

むしろボーカルがない曲がいいだろJazzとかよ
106 まな板(関東):2009/11/19(木) 17:50:49.48 ID:WQTOHmTN
達郎目当てでサンボマスター山口の対談本読んだら大滝とか達郎とか元春とか民生とかがサンボマスターの音楽認めてて驚いた
電車男の歌ってイメージしかないから意外
107 金槌(dion軍):2009/11/19(木) 17:51:14.16 ID:Cizaep7E
TOEIC920点でもまるで何歌ってるか分からない場合が多い
映画は字幕ナシでおk
108 クッキングヒーター(catv?):2009/11/19(木) 17:52:05.64 ID:2JG8W+9B
日本語完璧じゃないやつが大半だけど日本の歌聴くだろ
109 ウケ(大阪府):2009/11/19(木) 17:52:13.35 ID:tpS8IC1X
>>3によりこのスレはアーマードコアスレになりました。
110 ペンチ(北陸地方):2009/11/19(木) 17:52:41.47 ID:54EWawlv
洋楽の歌詞はいいよ。トムウェイツとか
111 駒込ピペット(大阪府):2009/11/19(木) 17:52:50.99 ID:mhQROX4q
れっといっとビーってどういう意味
112 エビ巻き(神奈川県):2009/11/19(木) 17:53:20.24 ID:lH1ZCWtn
>>1

ちいさい「ぁ」を入れんなボケ!
113 綴じ紐(dion軍):2009/11/19(木) 17:53:25.48 ID:zxAb3eql
>>106
初期のサンボは良いぞ
電車男辺りからイマイチになっていったが
114 のり(東京都):2009/11/19(木) 17:54:21.65 ID:3ZMGE40N
>>90
カレンカーペンターの発音は完璧で、とっても聞き取り易い
イーグルスの人たち、特にドンヘンリーも発音綺麗
日本で人気出た理由もなんとなく分かる
115 チョーク(東京都):2009/11/19(木) 17:54:32.14 ID:HAfocxAQ
音楽聴くのに歌詞が云々言ってる奴は詩集でも読んでれば?
116 ホールピペット(アラバマ州):2009/11/19(木) 17:55:13.58 ID:XBOKLIRq
>1
こういうしょーもない突っ込みされないためにインストだけ聴いてるのだ
117 サインペン(アラバマ州):2009/11/19(木) 17:55:20.33 ID:D3NlCmGE
洋楽と言えばフィンランドの80'sだよな。PVがすごい。
118 紙やすり(埼玉県):2009/11/19(木) 17:56:16.53 ID:cEBkLsp0
洋楽=英語だと思ってるゆとりってw
119 紙やすり(兵庫県):2009/11/19(木) 17:56:31.80 ID:LvN2r+Da
>>111
お前ニートのままでおkだよって意味
120 フェルトペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 17:56:48.36 ID:gO1ahKf2
歌詞が理解出来るとそっちに意識が行くので
理解出来ない方がいい
スワヒリ語の歌とかよく聞く
121 ミリペン(東京都):2009/11/19(木) 17:57:53.00 ID:DoQSpGDK
>>104
そんなのまだマシだ
これを聞いて悶絶してくれ
http://www.youtube.com/watch?v=WhP4g_fyAqM
122 ホワイトボード(東京都):2009/11/19(木) 17:59:17.39 ID:HYsd4i8e
ネイティブでも
「あんなのほとんど聞き取れネーよwww」
ってアメリカ人が言ってたよ。
123 ピンセット(関西・北陸):2009/11/19(木) 17:59:17.82 ID:DUlzTC+v
なんとなくニュアンスぐらいわかればいいだろ
ただし和訳は糞
124 梁(catv?):2009/11/19(木) 17:59:53.43 ID:YwnrvZoq
125 撹拌棒(アラバマ州):2009/11/19(木) 18:00:02.13 ID:Vbd5KHIr
>>121
なかにし礼はこの適当さがウリだからしかたない。
126 ホールピペット(京都府):2009/11/19(木) 18:01:20.66 ID:u9B3yGFo
どの道あんまり聞き取れないよ
127 のり(東京都):2009/11/19(木) 18:02:03.88 ID:3ZMGE40N
>>121
これ、なかにし礼だったのか
さあさあダンスのニューモードまでは許せてもこれはちょっとイカンなw
128 じゃがいも(関西地方):2009/11/19(木) 18:02:11.08 ID:6WCQf+5k
ニュー速民なら一度は狂気のTimeの和訳を読んで涙するよな
129 やかん(岩手県):2009/11/19(木) 18:03:21.38 ID:DeJJGX+U
>>93
ずっと
崖の下ピンクは魔女のしるし
って歌詞だと勘違いしてた
130 めがねレンチ(福井県):2009/11/19(木) 18:04:07.49 ID:gZOaSpIi
洋楽好きじゃないけど歌詞なんかどうでもいいだろ。全部南無阿弥陀仏でも問題ないよ
じゃあインストは音楽じゃないのかって話ですよ
131 ボールペン(奈良県):2009/11/19(木) 18:04:15.79 ID:KWMN2KkR
とりあえず聞き取れない邦楽の代表例ってのを聞いてみたいw
132 蛍光ペン(愛媛県):2009/11/19(木) 18:05:12.62 ID:EQ+GiWTs
>>121
アレンジが割と忠実なのがまたw
133 鉤(熊本県):2009/11/19(木) 18:05:16.79 ID:tNBH41vt
>>106
達郎とかチェッカーズ褒めてた程度の連中
134 鑿(京都府):2009/11/19(木) 18:05:30.34 ID:2uSyk64R
キセキ(苦笑)
135 フードプロセッサー(千葉県):2009/11/19(木) 18:06:05.73 ID:lu0EJdh6
136 紙やすり(埼玉県):2009/11/19(木) 18:06:38.02 ID:cEBkLsp0
>>124
My friend's got a girlfriend
Man he hates that bitch
He tells me every day
He says "man I really gotta lose my chick
In the worst kind of way"

She sits on her ass
He works his hands to the bone
To give her money every payday
But she wants more dinero just to stay at home
Well my friend
You gotta say:

I won't pay, I won't pay ya, no way
now, now, Why don't you get a job
Say no way, say no way ya, no way
now, now, Why don't you get a job
137 製図ペン(京都府):2009/11/19(木) 18:07:10.68 ID:74kLjPxe
一瞬カルチャークラブスレかと思った
138 厚揚げ(千葉県):2009/11/19(木) 18:07:28.31 ID:bCO8yPXu
坂本真綾みたいな洋楽歌手教えて
139 ペンチ(北陸地方):2009/11/19(木) 18:08:34.31 ID:54EWawlv
歌詞貼ってるやつどっかの厨房がつくった掲示板でやれぐず
140 撹拌棒(アラバマ州):2009/11/19(木) 18:08:41.00 ID:Vbd5KHIr
141 のり(東京都):2009/11/19(木) 18:09:12.04 ID:3ZMGE40N
>>131
これなんかどうかな、1:40から歌
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/68030.mp3&key=news
142 ホールピペット(京都府):2009/11/19(木) 18:09:43.35 ID:u9B3yGFo
>>138
その人の曲を貼ってくれ
143 ろうと台(長野県):2009/11/19(木) 18:10:06.30 ID:wvavl9IP
歌詞熟読して初めてヒアリングできるレベル
144 マイクロシリンジ(東海):2009/11/19(木) 18:10:06.56 ID:/IZ2QYc8
サビが日本語でそれ以外が英語?
レインボーの『あいされんだー』か!
145 加速器(九州):2009/11/19(木) 18:10:42.62 ID:OIMp1ECl
いちいちハードボイルド調に訳さなくていいから誤訳をどうにかして
146 ムーラン(アラバマ州):2009/11/19(木) 18:11:05.88 ID:GfEKtrom
英語板で洋楽の聞き取りや和訳お願いすると大体スルーされる法則
あいつら教科書英語しかわからないようだ
147 フェルトペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 18:11:24.17 ID:wbK5d70z
〜かぁ?←これむかつくからやめろ
148 魚群探知機(関西):2009/11/19(木) 18:11:56.68 ID:upbgXZ7i
え?音楽で重要なのは音でしょ?
意味なんてわかる必要あんの?俺は洋楽聴かんけど
149 フードプロセッサー(千葉県):2009/11/19(木) 18:12:00.96 ID:lu0EJdh6
>>146
エキサイトでやれ
150 パイプレンチ(西日本):2009/11/19(木) 18:12:22.67 ID:TaEMZQnH
混ぜて飲んでぇ〜♪
ドイツ語まったく分からんけどラムシュタイン好きだ。
151 消しゴム(茨城県):2009/11/19(木) 18:12:45.52 ID:26Vl9nbl
音楽は歌詞を楽しむもんじゃないよ。所詮音楽家の書く歌詞なんて小説家に比べたら小学生の作文に等しい
洋楽はリズムを楽しむもんだ。あとその迫力リズム感ない奴に限って洋楽嫌いが多い
152 目打ち(石川県):2009/11/19(木) 18:12:48.21 ID:L6GRBxqP
>>146
そんなくだらねー依頼誰が受けるんだよ
153 ビュレット(アラバマ州):2009/11/19(木) 18:13:14.41 ID:2GePJVKS
逆に日本の歌詞は意味がわかりすぎて疲れる。
154 厚揚げ(千葉県):2009/11/19(木) 18:13:25.40 ID:bCO8yPXu
>>142
http://www.youtube.com/watch?v=59NcNWDHi8c
声が綺麗でアコギ使うひと
155 ペン(東海):2009/11/19(木) 18:13:31.31 ID:w/9+4UKs
洋楽はBGMです
156 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/19(木) 18:13:44.41 ID:/HZANZSJ
ビルボードで一位をマークした「上を向いて歩こう」の歌詞をちゃんと知ってるガイジンは少ないわけだが
157 ラチェットレンチ(関東・甲信越):2009/11/19(木) 18:14:39.92 ID:x4ZlgZMa
>>150
ラムシュタインは歌詞見ないと面白くないだろ
158 ボールペン(奈良県):2009/11/19(木) 18:14:54.98 ID:KWMN2KkR
>>140
すっげー最初の生命体エネルギーっていうの以外聞き取れないww
159 モンドリ(山陰地方):2009/11/19(木) 18:14:58.40 ID:LT75VWUn
Magmaの歌詞はマジでわからん
160 ペトリ皿(岡山県):2009/11/19(木) 18:15:04.16 ID:/GQEqdj4
声は楽器
161 トースター(千葉県):2009/11/19(木) 18:15:31.50 ID:lU040ay9
FACK YOU
162 ペンチ(北陸地方):2009/11/19(木) 18:16:19.42 ID:54EWawlv
しかし痛い
163 シャーレ(広島県):2009/11/19(木) 18:16:22.63 ID:wwX1WA/A
日本の曲聞いても歌詞が理解できないの多いしたいした問題じゃないだろ
164 篭(北海道):2009/11/19(木) 18:16:52.08 ID:5B72N2sH
音楽は右脳で聞くので歌詞は必要ない
165 手帳(静岡県):2009/11/19(木) 18:17:05.77 ID:8hfWMPF7
Yes We can
166 足枷(富山県):2009/11/19(木) 18:17:29.52 ID:tzdNMg33
ミルクを買えない主婦達が行列を作っている
ここは悪意という名の街
167 ミリペン(関西・北陸):2009/11/19(木) 18:17:48.46 ID:6UPtFrGY
分からない方がいいような気はする
168 製図ペン(京都府):2009/11/19(木) 18:17:49.82 ID:74kLjPxe
ちゅーかビートルズ世代ならともかく最近のオルタナな曲は発音重視だから
仮に聴き取れたとしても意味ワカンネって歌詞だと思う
169 パイプレンチ(西日本):2009/11/19(木) 18:18:21.90 ID:TaEMZQnH
>>157
対訳は読むけど・・・
ドイツ語が理解できたらもっと面白いだろうなとは思う。
でも難しいですバームクーヘン
170 ミリペン(東京都):2009/11/19(木) 18:18:44.15 ID:DoQSpGDK
>>154
歌が下手じゃなくてもいいならノラ・ジョーンズなんかどうだ
171 ホールピペット(熊本県):2009/11/19(木) 18:18:45.91 ID:esQjrux3
邦楽も流し聞きしてたら意味分かんないのばっかだし大差ない
172 裏漉し器(岡山県):2009/11/19(木) 18:18:49.45 ID:lLc5dyPj
   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|農||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||_
/|協||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||
  |協||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||
  |協||
  |牛||_
/|糞||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
173 マスキングテープ(山梨県):2009/11/19(木) 18:19:09.49 ID:t7LsHiRp
意味理解できない奴が何言っても言い訳にしか聞こえない
とりあえず勉強してから出直せよ
174 ラジオメーター(東京都):2009/11/19(木) 18:19:44.23 ID:7QxrPqLJ
てか邦楽もなんて言ってるかわかんない曲が多いし。
175 じゃがいも(兵庫県):2009/11/19(木) 18:20:28.21 ID:i6/epQCF
デスメタルの歌詞なんてどうせネイティブでもききとれねえよ
176 セラミック金網(catv?):2009/11/19(木) 18:20:49.28 ID:Man5pHvV
>>172 始めてみたけどワラタ
177 手帳(愛知県):2009/11/19(木) 18:21:00.96 ID:a6crnYei
久しぶりに見たくなってきた
178 ムーラン(アラバマ州):2009/11/19(木) 18:22:19.74 ID:GfEKtrom
>>152
英語は英語だろ。
179 スプリッター(福岡県):2009/11/19(木) 18:22:27.87 ID:RR9wcIeR
ちょっと発音練習したら聞き取れるようにはなるでしょ
単語は調べないとわからんがな
180 ボールペン(奈良県):2009/11/19(木) 18:23:03.02 ID:KWMN2KkR
>>173
じゃぁお前は日本語勉強しなくちゃな
181 ペンチ(北陸地方):2009/11/19(木) 18:23:09.25 ID:54EWawlv
>>178
自分で訳せよ怠け者め
182 梁(岐阜県):2009/11/19(木) 18:23:35.64 ID:tcgIELzO
洋楽じゃないけどクラシックの合唱部分とかオペラとか意味理解できてる奴居るの?
183 マスキングテープ(滋賀県):2009/11/19(木) 18:23:42.13 ID:M9D/qFWq
スレタイみたいなこと言う奴で、人生を楽しんでる奴を見たことがない
184 ホールピペット(京都府):2009/11/19(木) 18:25:30.89 ID:u9B3yGFo
>>178
歌詞の訳はマジで難しい時あるのも
HIPHOPとか、単語は聞き取れても全然意味が分からない
隠語みたいなのが多すぎて
185 コイル(コネチカット州):2009/11/19(木) 18:27:19.69 ID:03Kv+6OK
全編ルー語の邦楽もどうかと思うけどな
186 フェルトペン(新潟・東北):2009/11/19(木) 18:27:38.99 ID:uf7tALVU
歌詞の意味がわからないから洋楽を聴いてるわけだが
187 エビ巻き(東京都):2009/11/19(木) 18:27:50.20 ID:U4C17dpi
歌詞は曲の一部だから(爆)
188 薬さじ(千葉県):2009/11/19(木) 18:27:55.68 ID:nq6tD48B
どちらかというとノリ重視だな
洋楽とかメタルしか聴かん
189 焜炉(dion軍):2009/11/19(木) 18:28:19.75 ID:LUcW4lVo
洋楽とかメタルしか聴かん (キリッ
190 プリズム(埼玉県):2009/11/19(木) 18:28:36.76 ID:X/Piw2Tz
>>182
クラシック聴く奴はある程度は分かってるだろ。あれは音楽だけ聴いててもピンと来ない。
外国語が分からなければ対訳か最低でもあらすじくらいは確認すると思う。
ロックとかは歌詞の意味なんか別に知らなくていい。どうせたいした事言ってないし。
191 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/19(木) 18:29:11.35 ID:/HZANZSJ
王様みたいなのに暴かれると赤面してしばらく聴けなくなる
192 クレヨン(山形県):2009/11/19(木) 18:29:57.98 ID:03hEql/q
日本語の曲ですら歌詞の意味よくわからんの多いわ
193 マスキングテープ(東京都):2009/11/19(木) 18:30:05.53 ID:8vgIgpse
ボブ・ディランは相当難しいな
早口+変な譜割り+慣用句
194 のり(東京都):2009/11/19(木) 18:32:57.08 ID:3ZMGE40N
お口〜の使い方も身体の動きも最高だ〜
愛してるぅ〜 必要だぁ〜 首ったけぇ〜
195 消しゴム(埼玉県):2009/11/19(木) 18:33:52.82 ID:aC+ihIHv
196 朱肉(青森県):2009/11/19(木) 18:35:01.43 ID:sG5/iqSW
それを言い出したら、邦楽聞いてる奴はちゃんと日本語をマスターしてるのかよ。
国語の成績いくつよ。
197 磁石(コネチカット州):2009/11/19(木) 18:37:00.04 ID:TESthQnO
歌詞なんかどうでもいいよね。
198 レポート用紙(東京都):2009/11/19(木) 18:37:50.11 ID:TEO/b19r
洋メタファンのデブ率は異常
199 じゃがいも(東京都):2009/11/19(木) 18:37:53.73 ID:Nxwct1ro
翻訳家の意訳を読んだだけで歌詞語っちゃう奴が一番笑えるw
200 偏光フィルター(新潟・東北):2009/11/19(木) 18:39:27.77 ID:PIWHNJEB
こんなひっでえ煽りスレタイに真面目に反論レスしちゃってるおとこのひとって
201 朱肉(青森県):2009/11/19(木) 18:40:10.15 ID:sG5/iqSW
>>200
煽りに全力マジレスするのがν速民だろ。
202 プリズム(埼玉県):2009/11/19(木) 18:40:14.58 ID:X/Piw2Tz
ロックなんかの歌詞の対訳って結構変なのが多そうなんだよな。真に受けると聡かきそう。
203 磁石(コネチカット州):2009/11/19(木) 18:40:25.75 ID:TESthQnO
メロディは糞なのに歌詞はとてもいいとか、わざわざそんな曲聞かんでしょ。
204 猿轡(京都府):2009/11/19(木) 18:40:50.73 ID:TmZDXLRt
邦楽は韻を踏まなさすぎ
そんなだから詞の内容ばかりに神経質になる
205 がんもどき(関東):2009/11/19(木) 18:41:01.30 ID:kmgplIyS
BFS「PunkRock101(笑)」
206 包丁(大阪府):2009/11/19(木) 18:41:15.86 ID:jNOxtr1D
>>14
はい。もう、かれこれ、35年位聞いてますからね。小学生の頃にS&GとSTONESとDYLANで英語覚えました。
207 製図ペン(関東・甲信越):2009/11/19(木) 18:42:11.49 ID:6cmSXoCS
お〜いら〜 こ〜そく〜ど〜ろの〜 ほし〜!
208 ホールピペット(京都府):2009/11/19(木) 18:42:11.67 ID:u9B3yGFo
209 じゃがいも(大阪府):2009/11/19(木) 18:42:27.36 ID:D9LlN7EI
>>1
アホの子ですか
210 じゃがいも(関東・甲信越):2009/11/19(木) 18:43:09.97 ID:gr0nyUND
英語
211 墨壺(長屋):2009/11/19(木) 18:43:15.53 ID:BKVe3fYZ
逆に英語理解できたら冷めちゃうかも
わからないでメロディーで聞いてるほうがかっこいいし
212 のり(東京都):2009/11/19(木) 18:43:33.95 ID:3ZMGE40N
男女のデュオで、どちらもリードボーカルを取るバンドで、
さらに音源がない状態で対訳書かなきゃいけない時なんて、
一人称をどうしようか悩むだろうな

昔いたロクセットっていうデュオの歌詞対訳で、見事にレズ歌になってたりしたのがあったw
213 フェルトペン(新潟・東北):2009/11/19(木) 18:44:44.15 ID:B441l6MT
歌詞にこだわってる奴はキモい
男の場合マジどん引きだわ
214 包丁(大阪府):2009/11/19(木) 18:45:23.07 ID:jNOxtr1D
ウエストコーストサウンドの人達は、
やたらと主語を省略するので鍛えられた
小学生時代もありました。
そんなこんなで南部訛りも聴こえます。
勿論、ボスも聴きましたので、
NJの田舎者の訛りも聞き取れます。
コックニーだって、へっちゃらです。
215 便箋(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 18:47:06.83 ID:zx3z7b4I
ジャパハリネット
superfly
森山直太朗
の歌詞は神
216 砂鉄(コネチカット州):2009/11/19(木) 18:47:37.38 ID:a4VD+HEm
と、英語理解できずにきいている馬鹿が申しております。
217 イカ巻き(福岡県):2009/11/19(木) 18:48:15.30 ID:wwtWKq+R
実際洋楽の歌詞に使われる英語なんざ厨房レベルだろ
218 平天(広島県):2009/11/19(木) 18:49:39.75 ID:xpeoVIER
日本の、日本語にもならない英語にもならない、何が言いたいのかわからない歌詞
よりかはいいんじゃないのか?

日本語の歌詞ってこんな感じ
pcヴrっぐおdfgjlvじhydfgf;lj baby!
219 プライヤ(-長野):2009/11/19(木) 18:50:23.05 ID:fXwV/oqj
抽象的な歌詞を抽象的なまま捉える洋楽
220 じゃがいも(関東・甲信越):2009/11/19(木) 18:50:33.67 ID:gr0nyUND
歌詞なんかどうでもいい
そんな風に考えてた時期が俺にもありました。

歌詞も曲の一部ですからねぇ。
例えばブルースなんて歌詞の内容がわからないとあんまり面白くないんだよね。
ジャズだってそう一流のジャズメンは歌詞を理解した上で演奏してるんですよこれが
221 じゃがいも(埼玉県):2009/11/19(木) 18:50:41.35 ID:rTcCQ9+p
か、歌詞カード見れば何とか・・・
リスニングとか無理、聞き取れない
日本語の歌ですら聞き取れないことあるのに
222 指サック(東京都):2009/11/19(木) 18:52:03.52 ID:GQjEcdO6
ビートルズぐらいなら、高卒程度の英語力あれば十分
223 硯(北海道):2009/11/19(木) 18:52:10.77 ID:dydsIK2d
マイコーのbeat itの歌詞はあとからじわじわくる
224 ピンセット(神奈川県):2009/11/19(木) 18:52:27.01 ID:cZoZHsbx
好きで聞いてる分にはいいんだけど、歌詞の意味もわからないくせにやたら洋楽持ち上げて邦楽貶すのは
痛い。そもそもそんな有様じゃ比較すらできないのに。いっぱいるよな、そういうやつ。
225 じゃがいも(東京都):2009/11/19(木) 18:52:29.11 ID:Nxwct1ro
>>211
中途半端に解ると余計混乱するってのはあるな。
字幕の映画なんて特にそう。
「え?なんでこんな訳になるの?」となって話が頭に入らないってのはよくある。
226 ノギス(北海道):2009/11/19(木) 18:53:00.08 ID:xLawi+1O
Songmeaningsとかああいうサイト見てると歌詞の意味なんてどうでもよくなってくる
227 便箋(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 18:53:17.97 ID:zx3z7b4I
まあクラシックにも舞台設定やシーンはあるしな
演奏者は理解しないとダメだろ
228 のり(東京都):2009/11/19(木) 18:53:59.58 ID:3ZMGE40N
そういや、日本人の書く英詞でそれなりにちゃんと韻を踏むようになったのって、ここ10年ぐらいなんだよね
昔の歌手の英詞って今読んでみるとただ英文書いただけ
本当にこんなんでいいのかと思うぐらい滅茶苦茶なのも多い

最近急激に教育レベルが引き上がったわけでもないだろうし、
昔も今もお手本はいっぱいあるだろうし、何でだろうね
229 筆(アラバマ州):2009/11/19(木) 18:54:23.11 ID:CYmh8EAy
WMAの192kpsのほうがMP3の320kpsよりも音質が良いよな
特に高音域の響きが良い 明るく抜けが良い音だ
230 カーボン紙(福岡県):2009/11/19(木) 18:54:23.20 ID:slHHqa50
Yesとかはネイティブでも理解できてねーから問題ない
231 シャープペンシル(コネチカット州):2009/11/19(木) 18:54:37.46 ID:q3ZxArlt
レディオヘッドの歌詞こそ至高
232 便箋(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 18:55:50.31 ID:zx3z7b4I
>>225
翻訳家のオナニーだろ
戸棚とか
233 黒板消し(アラバマ州):2009/11/19(木) 18:56:44.29 ID:8PLo2HiG
邦楽だって歌詞なんてほとんど聴いてねーよ
234 スケッチブック(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 18:57:00.63 ID:fyJaOssv
アニメサロン板「作画を語るスレ」公式ソング
http://jp.youtube.com/watch?v=DrUYulJPpAE
(ズッタカトドッタンズッタカトドッタンズッタカトドッタンズッタカトドッタン デデデ)
どあーふぉーれにほーぼーうざいない
ぼーぼんぐれいざい、けつあてぃつ
ぬぁーわーぇふゅまいなーわーいねの
しーはのはいなー、くぁりんうざぁい
ラナウェイ! ラナウェイ! りーびょぉーれいどろっ
ソキラッ! ソキラッ! おんつくらっそみ
ラナウェイ! ラナウェイ! りーびょぉーれいどろ っ
ソキラッ! ソキラッ! (おんつくらっそみー)
ラニウリ! ラニウリ! らにひりーよせー
シェリダン! シェリダン! うえっつごーそとだど
ラナウェイ! ラナウェイ! ラナウェイ! ラナウェイ!
ラナウェイ! ラナウェイ! ラナウェイ! ラナウェイ!
ラナウェ………ラナウェ………
ラナウェイ……………ラナウェイ!!!
あーしーかもろっそなごーじゃす
ぶらっそなぼどうぃん、じょうしょうぐーっ
なーうまいはーばっさかぼるおば
わーぃにゅうるうじう、ばいたりーっ
レリダン! レリダン! きーんびにりゅは
ウィニラッ! ウィニラッ! せーばぇーまいろー
レリダン! レリダン! レリダン! レリダン!
レリダン! レリダン! レリダン! レリダン!
レリダン! レリダン! レリダン! レリダン!
レリダン! レリダン! レリダン! レリダン!
(ギーンヴェヴェヴェエ゛ベーン!)
ラナウェ………ラナウェ………ラナウェイ……………ラナウェイ!!!!!
235 のり(東京都):2009/11/19(木) 18:58:20.31 ID:3ZMGE40N
「コーヒーを?」
「かもだ」
236 フードプロセッサー(catv?):2009/11/19(木) 18:59:34.24 ID:uz1rnaic
http://www.youtube.com/watch?v=6V02TqA4Ur8
ホント洋楽最高!
この曲なんて歌詞分からないけれど、聞いてて気持ち良いよ!
237 スプリッター(福岡県):2009/11/19(木) 19:00:28.39 ID:RR9wcIeR
>>225
翻訳にも独特の話法みたいなのがあるからな
ありゃ慣れだ
238 ピンセット(北海道):2009/11/19(木) 19:00:46.83 ID:BN/dnH2D
>>202
日本ペイントの大坊聡さんは関係ないだろ
239 拘束衣(秋田県):2009/11/19(木) 19:01:02.19 ID:mFmedg8l
優 雪見オナニー
   前橋が見えてきたら自慰

良 へこんだペー
   えつこの母乳だ
240 じゃがいも(長屋):2009/11/19(木) 19:01:19.82 ID:StDvQoPs
アーティストサイドの意向により歌詞・対訳は省略させていただきます
241 目打ち(関東・甲信越):2009/11/19(木) 19:02:15.21 ID:KhoH0ySO
電話で「ゲーッ!」って言う
242 のり(東京都):2009/11/19(木) 19:02:21.55 ID:3ZMGE40N
>>236
これは…
243 烏口(関東):2009/11/19(木) 19:02:27.84 ID:Q1JeI7gR
スミスとキュアとリバティーンズの歌詞全部いいな
リバティンーズのBOYS IN THE BAND は全てのロック少年のアンセムだと思う
244 便箋(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 19:03:13.29 ID:zx3z7b4I
嫁がブサイクでしたー!!
245 猿轡(兵庫県):2009/11/19(木) 19:05:12.24 ID:2fEYWiyC
雰囲気を味わえれば十分
246 カーボン紙(福岡県):2009/11/19(木) 19:06:15.93 ID:slHHqa50
>>236
その人が伴奏なしで歌ってるやつが怖ええ
247 はんぺん(関西・北陸):2009/11/19(木) 19:07:55.67 ID:/2QuC2yY
英語を覚えるために洋楽聞いてるやつっている?
248 墨壺(秋田県):2009/11/19(木) 19:08:06.11 ID:D8JqZVGy
>>236
その曲は訳詞知っておいた方いいかもしれない
249 ボンベ(東京都):2009/11/19(木) 19:08:21.85 ID:gh5VJ/n/
外国の音楽素敵だ
歌詞カード見るのは邪道さ
250 スターラー(長野県):2009/11/19(木) 19:09:21.88 ID:xSIKhqrF
http://www.youtube.com/watch?v=ioasg7IxAaQ&feature=related
最近気に入ってるやつ、訛っててよく聞き取れんけど
251 目打ち(関東・甲信越):2009/11/19(木) 19:09:23.24 ID:KhoH0ySO
ザッパの歌なら面白いから聴ける
252 輪ゴム(東京都):2009/11/19(木) 19:09:43.52 ID:BpAkLt6U
訳書いてあったりするしサイトもあるじゃない
253 霧箱(コネチカット州):2009/11/19(木) 19:09:54.20 ID:EWhYVMAu
オフスプのユアナゴーファアキッドの訳を教えてくれ
254 フードプロセッサー(catv?):2009/11/19(木) 19:10:53.46 ID:uz1rnaic
http://www.youtube.com/watch?v=fLb213lak5s&feature=related
ホント、洋楽最高!
歌詞分からないけれど
この曲なんかもクリスマスに素敵なカップルが愛を語る感じでロマンチックで最高だ
まじムードがあるから素敵なクリスマスにお勧め
255 スプリッター(福岡県):2009/11/19(木) 19:12:18.97 ID:RR9wcIeR
>>250
すごく聞きとりやすくないか?
結構英語分かるようになったけどイギリス英語とアメリカ英語の違いが未だにわからんわ
256 じゃがいも(沖縄県):2009/11/19(木) 19:13:36.46 ID:JFxAPyOw
邦楽でも歌詞を読んだことなんかねーよ
歌詞なんて単なる音の一部
257 モンドリ(熊本県):2009/11/19(木) 19:14:25.42 ID:5s0HHv6i
オー〜ップサイディンッサイダア〜♪
リビダビダ〜ロ〜カ〜♪
258 ばんじゅう(catv?):2009/11/19(木) 19:16:52.82 ID:UsZwK6+T
完璧だけど何か文句ある?
ってか最近洋楽飽きて邦楽聴いてる。
やっぱアメリカに住んでると無い物が欲しくなるのかな?
259 ブンゼンバーナー(神奈川県):2009/11/19(木) 19:17:45.55 ID:b42caa6r
ロックバルーンは99

邦題つけた奴出て来い
260 梁(埼玉県):2009/11/19(木) 19:18:20.04 ID:R6gZce26
中学のときはBOOWYのわがままジュリエットの歌詞の意味がまったくわからなかったけど聴いてたな
261 スターラー(長野県):2009/11/19(木) 19:19:11.51 ID:xSIKhqrF
262 紙やすり(東京都):2009/11/19(木) 19:21:05.84 ID:UzM8GWMt
英語の歌詞はかっこいいけど、日本語はダサダサ
263 ラチェットレンチ(catv?):2009/11/19(木) 19:21:13.74 ID:+NZ1Zuxd
馬やらしい
264 滑車(catv?):2009/11/19(木) 19:21:34.02 ID://wxXqLP
ギターのリフでおなかいっぱいです^q^
265 スプリッター(福岡県):2009/11/19(木) 19:22:13.11 ID:RR9wcIeR
>>261
発音練習してればすぐに聞けるようになるさ
序盤だけ

you would not believe your eyes
if ten million fire flies
lit up the world as i fell asleep
cause they'd fill the open air
and leave teardrop everywhere
you'd think me rude but i'd just stand and stare

'dか'llか微妙なところが多いけど
266 のり(東京都):2009/11/19(木) 19:22:38.16 ID:3ZMGE40N
>>259
露骨な反戦歌だったから、
レコ社の意向か何かでイデオロギーを排除したようなタイトル付けた可能性もあるよね
267 黒板(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 19:23:09.09 ID:18Bm48qL
>>262
中二病もそろそろ卒業しな
268 朱肉(愛知県):2009/11/19(木) 19:24:17.08 ID:DFMmHhBW
>>135
なにこれ
269 ローラーボール(関東):2009/11/19(木) 19:24:45.08 ID:ZYFS84UQ
邦楽でも歌詞なんて聴いてない。
270 鑢(大阪府):2009/11/19(木) 19:25:04.10 ID:0k9Hy/E2
インドの曲聴いてるけどちゃんと歌詞分かりますよ
271 ジムロート冷却器(千葉県):2009/11/19(木) 19:25:56.55 ID:PIbEZhAL
日本語の曲も歌詞聞き取れないし海外でもきっとそうだろう
272 電卓(愛知県):2009/11/19(木) 19:27:14.43 ID:NrfRYM6O
ないねなー るふばるーん
歌詞で鳥肌が立ったのはあの曲だけ
273 黒板(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 19:27:39.71 ID:vlihveIz
ガキの頃から洋楽好きで英語は頑張ったからヒアリングも余裕
今の仕事につけたのも洋楽のおかげ〜
274 スターラー(長野県):2009/11/19(木) 19:28:12.30 ID:xSIKhqrF
>>265すげえw。歌詞を訳すのでいっぱいだわ・・
275 筆(関東・甲信越):2009/11/19(木) 19:28:27.66 ID:HTcFbSUP
せっかく一生懸命書いてる歌詞無視すんのって
映画でストーリー無視するのと一緒だよね
276 ばね(東日本):2009/11/19(木) 19:28:53.19 ID:yWbs+ti3
ならピアノを使っている曲を聞く奴はピアノが完全に弾けなきゃいけないのか?
バイオリンを使っている曲を聞く奴はバイオリンが完全に弾けなきゃいけないのか?
ギター使っている曲を聞く奴はギターが完全に弾けなきゃいけないのか?
277 金槌(愛知県):2009/11/19(木) 19:29:40.26 ID:nGmlcHii
邦楽も洋楽も歌詞なんて興味ない。
CDを買っても両方とも歌詞カードなんて読まない。
で、音楽としてどちらが優れてるかというと洋楽だから洋楽をよく聴いてる。
日本は演奏が薄っぺらいんだよね。
感動的な歌詞が好きならポエムとか読めばいいのに、っていつも思う。
278 蛸壺(関東):2009/11/19(木) 19:29:41.82 ID:XK/58YcN
残念ながら全部は分からない。
でもいいんだよなぁ。ジャズボーカルだけど。
279 釣り針(栃木県):2009/11/19(木) 19:29:58.64 ID:LFmSD0g+
分かる訳ねえだろアホか
280 浮子(dion軍):2009/11/19(木) 19:31:01.84 ID:1mbrgGA9
>>22
これコピペか?
281 乾燥管(神奈川県):2009/11/19(木) 19:31:10.07 ID:j3gLmIqZ
>>88
やっぱニルバーナでしょ
282 和紙(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 19:31:51.76 ID:0yrkNt5M
>>1
国内盤なら大抵対訳付いてるだろ。世間知らずなの?

というか興味があるから聴くわけで、自分で辞書片手に訳して聴くぞ。それすら面倒に感じるマグロ脳は死ね。
283 スプリッター(福岡県):2009/11/19(木) 19:32:05.00 ID:RR9wcIeR
>>274
俺もあんまり意味はわからんけどね
歌詞はひとつひとつの単語に意味を込めてる場合も多いし
当たり前だけど文法と語彙をしっかり勉強しないと意味は理解できない
284 モンキーレンチ(山陽):2009/11/19(木) 19:32:27.28 ID:jF7V5MGX
正直歌詞重視ならポエムでも読んでろよ
285 筆(関東・甲信越):2009/11/19(木) 19:33:40.01 ID:HTcFbSUP
洋楽厨っ仮に反日てきな歌詞でも
カッコいいとか言っちゃう馬鹿なんでしょ
286 梁(関西):2009/11/19(木) 19:34:11.47 ID:UY2diV2+
つか、英語を理解できてない奴の方がどうかと。
287 まな板(群馬県):2009/11/19(木) 19:34:40.03 ID:eh+2ywCX
>>285
Japぐらい分かるよ バカヤロー
288 硯箱(東京都):2009/11/19(木) 19:34:42.32 ID:Iqz7/ed3
わからなくていいと必死こいて言ってる奴が居るが、
何言ってるんだかわからないよりは、言ってることを理解できたほうが
いいに決まってるわな。歌詞もメッセージのひとつなんだから。
289 振り子(コネチカット州):2009/11/19(木) 19:35:13.68 ID:ytwxnd0D
all i do is party ha ha ha haって言ってるだけの歌詞の何を理解しろと?
290 裏漉し器(岡山県):2009/11/19(木) 19:35:21.29 ID:lLc5dyPj
>>287
fakin’Japな
291 レポート用紙(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 19:35:48.67 ID:3HFdhawU
意味わかんねーから良いんだろうが
292 集気ビン(茨城県):2009/11/19(木) 19:37:14.57 ID:14Yh3Nei
洋楽インスト好きの俺にはどんな風に罵倒すんの?
293 クッキングヒーター(アラバマ州):2009/11/19(木) 19:37:21.28 ID:K5/TVFbY
本当の意味なんて書いてるやつしかわからん
294 dカチ(関東・甲信越):2009/11/19(木) 19:37:21.94 ID:JN9Ly95S
意味が分からない方がいい時もある
295 インク(神奈川県):2009/11/19(木) 19:37:48.52 ID:3R6iQMBj BE:368697942-2BP(2101)

普通は歌詞も理解するだろw
296 筆(関東・甲信越):2009/11/19(木) 19:38:29.40 ID:HTcFbSUP
パンクなんて歌詞分かんなきゃ
ただの下手なバンドなんすがね
297 ウケ(東京都):2009/11/19(木) 19:39:12.13 ID:+zq9YYVq
洋楽の歌詞の意味が分かると、冷めたりするよな
邦楽と同じで厨二全開 インストがいいわ
298 ラジオペンチ(長屋):2009/11/19(木) 19:39:27.22 ID:5Nw/2BQV
さっぱりわからんでもメロディーラインを楽しむ物だと思う
邦楽でも歌詞なんてどうでもいい
299 上皿天秤(埼玉県):2009/11/19(木) 19:39:29.60 ID:+gbUFeq+
TOEIC 965点

日本人が英語で歌ってるのはダメだ
何言ってるのかわからん
300 硯箱(東京都):2009/11/19(木) 19:40:25.18 ID:Iqz7/ed3
雰囲気勝負で意味がわからないほうが良いってのも、
わからないわけじゃないんだけど、そんな中でも
たとえば辞書を引いて理解しようとか、そういうのもないのかな?
だったらインストでいいじゃん。ボーカルはうるさいし。
301 冷却管(関東・甲信越):2009/11/19(木) 19:41:21.32 ID:AMvwM9q3
歌詞を気にしている屑に邦楽好きは多い
302 振り子(コネチカット州):2009/11/19(木) 19:42:05.19 ID:ytwxnd0D
kyteとか65daysofなんちゃらとかがいいと思います
303 ローラーボール(関西・北陸):2009/11/19(木) 19:42:20.55 ID:TN2Xnh8L
SOUL'd OUTは邦楽なのに何言ってる分からない
304 筆(関東・甲信越):2009/11/19(木) 19:42:32.60 ID:HTcFbSUP
猿が落語きくようなもんだわな
305 指サック(愛知県):2009/11/19(木) 19:43:28.52 ID:pR4KaVlc
ビリージョエルの「ハートにファイア」が文法の意味わからなくてもOK
306 猿轡(京都府):2009/11/19(木) 19:43:29.04 ID:TmZDXLRt
邦楽厨は音楽の核がエンターテイメントだってことすらわからないようだな
307 錐(岡山県):2009/11/19(木) 19:43:29.62 ID:27hzF0RN
イーゴーフライフリー
レーットピーポーシー
ジャースメークイッチュアオウウェーイ
308 製図ペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 19:43:30.44 ID:0yrkNt5M
>>67
ブルデスなんて英語圏の人でも聞き取れないぞw

「カーッコーカッカカカッッ!!!」みたいなのがほとんどだから。
309 便箋(北海道):2009/11/19(木) 19:43:30.59 ID:4bAPDG17
カーペンターズでさえ分からん
310 磁石(東京都):2009/11/19(木) 19:45:12.32 ID:AIjKGTDw
音を楽しむと書いて云々
311 ラチェットレンチ(関東・甲信越):2009/11/19(木) 19:45:22.05 ID:IACe5+pb
英語も読めないし、ルビの片仮名も読みにくいから結局耳コピしてる
312 のり(東京都):2009/11/19(木) 19:45:26.77 ID:3ZMGE40N
>>305
でも現代アメリカ史の知識が必要じゃね?
313 金槌(愛知県):2009/11/19(木) 19:45:39.91 ID:nGmlcHii
洋楽の場合はアーティストの年齢にあった歌詞や政治的な歌詞を書くけどさ、
邦楽って何歳になっても愛がどうこう青春真っ盛りな歌詞を書くだろ?
20代の歌手だったらいいけどオッサンやオバサンでそれはきついよ。
平井堅なんて最近は凄く気持ち悪いし。
314 筆(関東・甲信越):2009/11/19(木) 19:46:41.28 ID:HTcFbSUP
洋楽厨が英語も分からん馬鹿だってことが分かりました
315 製図ペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 19:46:50.16 ID:0yrkNt5M
>>310
そんなポーザーはミンチにして犬に喰わせる云々
316 カラムクロマトグラフィー(岐阜県):2009/11/19(木) 19:47:42.00 ID:sWCmD8rQ
>>313
洋楽も人それぞれだろ
ブルースなんて半分くらいは良い歳したオッサン連中がエロい事ばっかり歌ってんじゃん
317 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 19:47:43.60 ID:ekKw0ozX
邦楽の意味不明な英語に満足してるよりはマシだろ
318 めがねレンチ(関東):2009/11/19(木) 19:48:09.24 ID:hcTs69DQ
洋楽とか邦楽って大雑把すぎんだよボケ
319 砥石(岩手県):2009/11/19(木) 19:48:38.13 ID:4tZT3F4/
My Love,My Love
あのね、あのね
320 串(新潟県):2009/11/19(木) 19:49:17.82 ID:p/aVMniZ
歌詞の意味も分かってる分かってるわけ無い
英語なんてまったくだめだろ
そのくせ服装は完全に黒人層だし一体何がしたいんだろうな
321 パステル(catv?):2009/11/19(木) 19:50:23.69 ID:waxZbNiv
>>299
900点満点だろw
322 ラジオペンチ(長屋):2009/11/19(木) 19:50:48.28 ID:5Nw/2BQV
歌詞理解できた方がいいって言ってるヤツは
ウォーキングベースのルートだのドラムのオカズだの聴き取れてんのか?
歌詞理解したぐらいで全部理解したつもりになってんじゃねーよ
323 硯箱(東京都):2009/11/19(木) 19:50:56.70 ID:Iqz7/ed3
英語がわからないのはいいとして、わからないのを肯定しちゃうのがどうにも。
わからないほうがいい、理解できない、これは全然違う話。
歌詞は重要じゃない、重要じゃないから知る必要も無い、これも全然違う話。
324 ガムテープ(東京都):2009/11/19(木) 19:51:05.71 ID:mvBQD4An
そんなに詞が好きなら俳句でも読んでろよクズ
325 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/19(木) 19:52:02.25 ID:KjOH0es4
TOEIC900後半ってなんなんだよネイティブかよ
英文科だったが大学の時ですら850くらいだったぞ
326 硯箱(東京都):2009/11/19(木) 19:53:10.80 ID:Iqz7/ed3
>>322
聞き取れないにしても、解析できたらいいなと思って聞いてる。
少なくとも否定する理由は無く、できれば楽器も出来ればもっと楽しいだろうと思ってる。
327 まな板(群馬県):2009/11/19(木) 19:54:52.46 ID:eh+2ywCX
junk flood inが順子ですと聞こえるこんな世の中じゃ
328 筆(関東・甲信越):2009/11/19(木) 19:55:40.00 ID:HTcFbSUP
頑張って書いた歌詞無視して
可哀想だと思わないの?
329 磁石(東京都):2009/11/19(木) 19:55:48.43 ID:AIjKGTDw
>>326
1つの楽器だけに集中して聴いてみたりっていうのはあるな
歌詞もできるだけ知りたいと思うから調べたりもするし
楽器は全くだめだが、弾けたら楽しいんだろうなとか思うね
330 筆(アラバマ州):2009/11/19(木) 19:55:51.30 ID:CYmh8EAy
331 のり(東京都):2009/11/19(木) 19:56:13.40 ID:3ZMGE40N
>>310
音楽の「楽」は楽しむという意味ではなくて云々
332 めがねレンチ(関東):2009/11/19(木) 19:56:21.42 ID:hcTs69DQ
価値があるかを判断すんのはこっちだ
333 石綿金網(アラバマ州):2009/11/19(木) 19:56:22.72 ID:BEZQlCy8
別に聴いて脳が喜ぶなら聴いていいだろ
バカじゃないの
334 上皿天秤(埼玉県):2009/11/19(木) 19:58:02.10 ID:+gbUFeq+
>>321
990が満点
335 手枷(関東・甲信越):2009/11/19(木) 19:58:18.89 ID:X/R5sAP6
柴田元幸が、歌詞なんて聞き取れないから気にしないってさ。
あのレベルの人ですらそうなんだから。
336 黒板(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 19:58:30.99 ID:vlihveIz
>>325
英文科ってバカが行く学部だろ?
仕方ない罠。
法学部や医学部の方が英語のレベル高いだろ。
337 エリ(関西):2009/11/19(木) 19:58:53.89 ID:F9YIK8yZ
歌詞厨って例えば日本語が全然わからないけど日本の曲を楽しんでいる外人に対しても同じこと言うんだろうか
338 カラムクロマトグラフィー(岐阜県):2009/11/19(木) 19:58:58.64 ID:sWCmD8rQ
>>329
でもやっぱり全体的に聴けるともっと面白いぜ
楽器も駄目と言わずに趣味レベルだと言い訳してでもいいからやってみると絶対面白いと思う
東京みたいな場所ならいくらでもスタジオあるだろうしな
339 筆(関東・甲信越):2009/11/19(木) 19:59:25.31 ID:HTcFbSUP
俺はインストしか聴かない
歌あるのは ダサい
曲の邪魔すんじゃねーよってね
340 金槌(愛知県):2009/11/19(木) 19:59:39.67 ID:nGmlcHii
>>336
ついでに国語の点数も文系が一番低い。
文系なのに(笑)
341 滑車(コネチカット州):2009/11/19(木) 20:00:44.57 ID:v9hH0/IU
英語は韻が異常に綺麗
日本語は歌に向いてない言語な気がする
逆に小説とかだと日本語の方が向いてそう
342 マントルヒーター(福岡県):2009/11/19(木) 20:01:45.53 ID:UAXFgATU
歌詞が理解できる糞メロ音楽よりも理解できなくてもメロディのいい音楽のほうが好きなんだよ
それだけだよ
343 まな板(群馬県):2009/11/19(木) 20:02:27.91 ID:eh+2ywCX
>>341
母音が5個しかないからラップがダサイんですね、分かります
344 猿轡(関東・甲信越):2009/11/19(木) 20:02:36.11 ID:msQ6/q+h
日本語で韻を意識すると駄洒落になる
345 じゃがいも(関西地方):2009/11/19(木) 20:03:19.05 ID:6WCQf+5k
>>313
洋楽も売れてるのは大体そんなのだろ
346 ラジオペンチ(長屋):2009/11/19(木) 20:03:50.14 ID:5Nw/2BQV
世の中には全部の音が聴き取れちゃう体質のヤツだっている
おまえらみたいに英語ぺらぺらなヤツもいる
それらがわからなくたって自分になりに楽しんでる人からみたら
自分の方が理解してるとかってほざくヤツはウザいだけの存在
347 鏡(京都府):2009/11/19(木) 20:03:58.02 ID:PTX2qm/I
ナンバガん時の向井さんも何言ってるか分かんなかった
348 プリズム(埼玉県):2009/11/19(木) 20:04:01.73 ID:X/Piw2Tz
chicのLe Freakってフランス語が使われてるばっかりに邦題に「おしゃれ」ってつけられちゃったよな。
349 グラフ用紙(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 20:04:06.48 ID:vr3DsNQR
アニソン聴いてる外人にも同じこと言ってやれよ
350 サインペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 20:04:07.34 ID:SRn+7ol6
デス/スラッシュ系が好きなんで、ボーカル=楽器の一種な認識
351 レーザー(鹿児島県):2009/11/19(木) 20:05:19.50 ID:YGHUcx0L
ボブ・マーリーの名曲「no women no cry」を
女がいなくてもクヨクヨすんな
みたいな意味だと思ってましたw
352 プライヤ(山陽):2009/11/19(木) 20:06:04.85 ID:GarfDc/a
英語くらい中高で勉強するだろ…?
353 ヌッチェ(愛媛県):2009/11/19(木) 20:07:03.66 ID:T/zKRkz6
イィ〜ブラヒィィイ〜ム〜 イブラヒムはわかった
354 じゃがいも(東京都):2009/11/19(木) 20:08:08.55 ID:8Lg/oXjH
>>353
あと音量にも気をつけなきゃいけないということも分かるよね
355 トースター(dion軍):2009/11/19(木) 20:09:07.07 ID:R+mLqjqf
洋楽ってくくりをしてる時点でレベル低い
356 そろばん(アラバマ州):2009/11/19(木) 20:10:16.67 ID:Ue6Fb+j5
中学生時代は好きな海外アーティストの歌詞から英語を覚えたもんだ
357 オシロスコープ(アラバマ州):2009/11/19(木) 20:10:22.02 ID:UYhC8VS1
>>159
一緒にコバイア語学ぼうぜ
ハマタイ!
358 筆(アラバマ州):2009/11/19(木) 20:10:37.18 ID:CYmh8EAy
359 定規(石川県):2009/11/19(木) 20:11:14.55 ID:4JyUtma1
アーティストを褒めるときに歌詞がいいばかり連呼するのやめろ
楽曲と声をもっと褒めろ
360 蛍光ペン(東京都):2009/11/19(木) 20:11:18.95 ID:l2NaDlpv
日本語すら不自由気味な人だって邦楽聞いてるじゃん
361 偏光フィルター(catv?):2009/11/19(木) 20:12:08.93 ID:ICOwcby8
むしろ歌詞なんか分からん方が俺は素直に音を楽しむことが出来るわ
362 てこ(catv?):2009/11/19(木) 20:12:20.08 ID:S3HcZyf5
テレ東で『COLD CASE』見てたら洋楽が好きになったよ、
今の所一番好きな曲は10話で流れたBlessid Union Of SoulsのI Believe
これ最高、歌詞の意味は知らんけど
363 封筒(中国地方):2009/11/19(木) 20:12:22.32 ID:cteCsdzx
歌詞とかどうでもいい。
って言ったら友人にフルボッコされた
364 上皿天秤(福岡県):2009/11/19(木) 20:14:03.27 ID:RCyTKmI2
歌詞いらないから洋楽聴いてる奴がほとんどだろ
365 カーボン紙(茨城県):2009/11/19(木) 20:14:23.12 ID:MveaOcei
耳で聞くだけだと、ネイティヴでさえけっこう歌詞を間違えて覚えている人
多いよ。
特に英語はエゲレス語とか俺には聞き取りづらい。
フランス語なら明晰だからほとんど分かるけどな。
366 両面テープ(東日本):2009/11/19(木) 20:14:41.39 ID:EqMWltuG
英語の歌詞わかってると、空耳発見できなくなる
367 紙(岐阜県):2009/11/19(木) 20:14:59.99 ID:y4EdrRT+
今年聴いた洋楽はこんなもん
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan035999.jpg
368 サインペン(関西・北陸):2009/11/19(木) 20:15:17.84 ID:g2d28ZsJ
亜鉛飛行船の天階の歌詞に何種類もの妖精の名前が出てくるのだけど、
英国人は子供の頃に聞いたその妖精にまつわる童話や伝説を
連想しながら曲を聴いてるかもしれない。
ワナホロロロに関しては、あんな卑猥な歌詞を歌うのもすごいが
放送禁止にならなかったのも凄い。
369 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 20:16:01.81 ID:H/lsjQw4
日本語の歌詞も大体しか把握してないから問題なし
370 蛸壺(関西):2009/11/19(木) 20:17:24.92 ID:Y2CliNwP
邦楽も洋楽もまずメロディーラインとボーカルの質から入って、
そこから歌詞がダメか良いかでずっと聞く楽曲かどうか決まる
371 集気ビン(コネチカット州):2009/11/19(木) 20:19:06.15 ID:isjkv57o
歌詞なんかどうでもいいだろ
クラシックと同じ感覚
音を楽しむ
372 両面テープ(長崎県):2009/11/19(木) 20:19:12.45 ID:EoWUJkFw
>>362
Have you ever seen the rainが流れてたシーンは覚えてるな
この曲を楽しげな車のCMに使う広告屋はやっぱり歌詞とか理解してないんだろうな
373 蛍光ペン(埼玉県):2009/11/19(木) 20:20:37.63 ID:Ay0VEmrx
カーペンターズ
スティーヴィー・ワンダー
ビートルズ
ジェイムス・ブラウン
クール&ザ・ギャング
パブリック・エネミー
ボブ・マーリィ&ザ・ウェイラーズ

とりあえずこれだけ消費用で欲しい
374 紙やすり(神奈川県):2009/11/19(木) 20:23:01.52 ID:5TC6HMe1
子音=噪音だろ。曲全体のニュアンスも楽しむんだったら完全には無視できない
375 まな板(-長野):2009/11/19(木) 20:24:04.64 ID:2Sz/8tEp
歌詞が歌の全てでは無いだろ

どんなに綺麗な言葉並べてもメロディが糞じゃ聞く気起こらんじゃん
376 レポート用紙(東京都):2009/11/19(木) 20:25:01.66 ID:BWRq2sj0
誰だか忘れたけど、外国のハードロックの人が、

作詞には毎回悩む。言いたいことが無いんだ。

て言ってた。
377 リール(静岡県):2009/11/19(木) 20:25:23.77 ID:t1KxydPw
本国でも文法とか言葉を全然知らないやつとか結構いるんだから
日本人が洋楽聴いてるのに英語分からないってのが恥ずかしいとは思わない
378 サインペン(アラバマ州):2009/11/19(木) 20:25:35.76 ID:D3NlCmGE
379 朱肉(千葉県):2009/11/19(木) 20:26:11.24 ID:dPKUxyMQ
定期的に立つな
380 電子レンジ(神奈川県):2009/11/19(木) 20:26:38.86 ID:B11RgfFB
歌詞の意味なんて、知りたきゃ歌詞カード読めばいいよ
381 猿轡(京都府):2009/11/19(木) 20:27:01.81 ID:TmZDXLRt
>>371
クラシックは音の中から作者の言いたいことを読み取ったり背景を把握しないといけない
どちらかというと邦楽厨寄り
382 修正テープ(catv?):2009/11/19(木) 20:27:47.45 ID:/ckpiR2e
>>372
アレって本当に反戦歌なの?
ググッても都市伝説レベルの情報しかでてこないんだけど
383 ばくだん(茨城県):2009/11/19(木) 20:28:39.01 ID:Rl6+Xzr7
好きな音楽を好きなように聞いてればそれでいいんだよ
384 手枷(関東・甲信越):2009/11/19(木) 20:28:42.99 ID:c0eCXyFf
洋楽厨はキモい
モテない
385 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/19(木) 20:28:43.96 ID:vlihveIz
>>353
アッラアッラアッラアッラプレ〜いフォユ〜


ヘイッ


なんつーか、英語もヘッタクレもないよね。
意味とかそーゆーレベル越えてる。
クイーン聞くと、英語のさらに「先」に行ける。
386 三角架(東京都):2009/11/19(木) 20:29:46.50 ID:YQMgxOs/
寧ろ歌詞わかんない方がいいだろ
洋楽で日本語訳ついてるCD持ってたけど、プッって感じだったし
387 画鋲(catv?):2009/11/19(木) 20:30:03.81 ID:r17SmNC7
トイック900では難しいな。
トイック960からが、本当の英語の世界。
388 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 20:31:00.58 ID:JXTPIr0S
歌詞とか言ってる人間は
所詮音楽に対して日本の歌謡曲の発想から卒業できない日本土人
クラシックにオペラ以外でいちいち歌詞つけるかよ
バーカバーカ田舎者

389 包丁(千葉県):2009/11/19(木) 20:31:40.01 ID:FJoVgRyK
英語が完璧にマスターできれば100%楽しめるわな

まあいいんじゃないww60lぐらいしかよさわからなくてもww
映画のストーリーはわからなくても映像だけで面白いと思う人だっているしww
390 蛍光ペン(埼玉県):2009/11/19(木) 20:32:03.05 ID:Ay0VEmrx
HIPHOPの音好きだけど歌詞嫌いだから英語ばんざい
391 サインペン(関西・北陸):2009/11/19(木) 20:32:52.49 ID:g2d28ZsJ
>>372 I Wanna No! Hug you Eva scene in the rain
゙雨の中お前がエバを抱くシーンは嫌だ゙と歌ってたんじゃなかったんだ?
392 カラムクロマトグラフィー(岐阜県):2009/11/19(木) 20:32:56.99 ID:sWCmD8rQ
>>388
そのクラシックをサンプリングしたhiphopやメタルがあったな
そういやあの手の曲の歌詞ってどうなってんだろ
393 アリーン冷却器(東海):2009/11/19(木) 20:33:13.28 ID:VRMSQ4pc
>>384
確かに
俺洋楽厨で大学生だけど、いままで3人としか付き合ったことない
394 ラチェットレンチ(関西・北陸):2009/11/19(木) 20:33:17.07 ID:rsNWeLx2
聴くジャンルが偏ることをとやかく言うつもりはないからさあ、邦楽厨のルサンチマン剥き出しの他ジャンル批判はいい加減やめてくれよ
見苦しいとは思わんかね
395 コイル(コネチカット州):2009/11/19(木) 20:33:20.64 ID:AhBrRiYH
雰囲気だけ楽しめれば歌詞なんてクソ食らえ
396 包丁(千葉県):2009/11/19(木) 20:34:07.05 ID:FJoVgRyK
洋楽厨は歌詞わかんねえくせに
偉そうにすんなよな
397 浮子(dion軍):2009/11/19(木) 20:34:29.94 ID:mlexGNNu
日本人だって日本語を完全にマスターなんてできてない
特に歌詞なら文法より感覚を重視してる場合がほとんど
398 ラチェットレンチ(関西・北陸):2009/11/19(木) 20:34:35.95 ID:rsNWeLx2
>>393
平均して6〜7年に一人ペースか
確かに微妙だな
399 製図ペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 20:34:46.48 ID:yX9ckYeq
破格構文さえ分かれば大丈夫だろ
400 まな板(群馬県):2009/11/19(木) 20:35:17.71 ID:eh+2ywCX
基本洋楽って歌詞カードないから輸入盤が頼り
401 レポート用紙(東京都):2009/11/19(木) 20:35:31.49 ID:BWRq2sj0
ある言語をマスターしても、その言語で書かれた言葉を全て理解できるとは
限らないと思うんだな。
402 おろし金(東海):2009/11/19(木) 20:35:35.47 ID:YoYeVz5Q
FUCKとBITCHとASSとBOOTYとJITとJUKEの違いだけ分かる
403 蛍光ペン(埼玉県):2009/11/19(木) 20:35:56.86 ID:Ay0VEmrx
ジェームスブラウンについて一晩語れる黒髪美少女の彼女が欲しいです
404 筆(アラバマ州):2009/11/19(木) 20:37:26.51 ID:CYmh8EAy
しかしMP3の音質って糞だな
音が篭ってる 高音域がカットされてる
405 カラムクロマトグラフィー(岐阜県):2009/11/19(木) 20:37:28.23 ID:sWCmD8rQ
>>403
JBどころかzappでもJB'sでもP-Funkでも、ってのですら意外といるもんだぞ
メイシオの来日公演なんてたまに半分以上客席が女で埋まってる
406 やかん(東京都):2009/11/19(木) 20:37:35.15 ID:zYI/PM7s
Maroon5の曲は大抵自分を捨てたビッチな元カノの事を歌ってるから
シーンが想像できないって事が無いから聞いてて分かる
407 包丁(千葉県):2009/11/19(木) 20:37:41.40 ID:FJoVgRyK
洋楽厨って 
「俺はゲイだぜ うんこ食うのが好きだぜ 日本人は鯨食うから嫌いだぜ」

↑こんな歌詞でも 歌詞は重要じゃないからって聴くんですかww
408 マントルヒーター(福岡県):2009/11/19(木) 20:37:42.92 ID:UAXFgATU
>>392
王のため、祖国のため、山々のためドラゴンが飛び交う緑の谷のため
栄光のため、暗黒の支配者に打ち勝つ力を得るために我はエメラルドの剣を探し求める
409 砂鉄(コネチカット州):2009/11/19(木) 20:37:56.37 ID:JXTPIr0S
>>389
むしろ洋楽は歌詞はつけたしぐらいに考えてつくる

410 カラムクロマトグラフィー(岐阜県):2009/11/19(木) 20:39:53.03 ID:sWCmD8rQ
>>408
メタラーって日本人でもそういう歌詞結構ガチでマジになって歌えるのは尊敬するわw
411 硯箱(東京都):2009/11/19(木) 20:45:29.90 ID:Iqz7/ed3
ラーメン通を気取りながら、スープだけ飲んで麺は食わないってレベルの話。
412 飯盒(関東・甲信越):2009/11/19(木) 20:45:52.03 ID:xRiNF1gv
昔は
fuck you を
淫水くらえ って訳したんだぜw
413 バール(山口県):2009/11/19(木) 20:46:18.00 ID:OrKQoOX4
外でかかってる洋楽でいいなと思うのあったら
歌詞メモって帰ってからぐぐるだろ
414 サインペン(関西・北陸):2009/11/19(木) 20:46:41.47 ID:g2d28ZsJ
雪の密告屋なんか英語圏の人でも正確に聞き取れ無いと思う。
日本の歌手でも、課税野中のスパム、吸うな野中の銀貨
とか訳が分からないことを歌う人がいるし。
415 マントルヒーター(福岡県):2009/11/19(木) 20:50:23.76 ID:UAXFgATU
>>411
スーパーカップと極上スープならスープをとるっていう話
416 めがねレンチ(アラバマ州):2009/11/19(木) 20:50:40.39 ID:BJ7PUPrB
B-DASHってなんで消えたん
417 包丁(千葉県):2009/11/19(木) 20:51:30.74 ID:FJoVgRyK
英語わかる洋楽厨は英語わからない洋楽厨馬鹿にしてるよね
418 ろう石(新潟県):2009/11/19(木) 20:52:16.19 ID:HpKQx+Pc
ラプソディー禁止
419 バール(山口県):2009/11/19(木) 20:53:23.25 ID:OrKQoOX4
>>255
何言ってるのかわからない=イギリス もしくは他
聞き取れる→アメリカ
基本的にイギリスはGodとかをゴッドみたいな発音するよな アメリカだとガッドだけど
歌手だとアメリカ発音で歌ってる人も多いよねでも
420 包丁(千葉県):2009/11/19(木) 20:55:23.23 ID:FJoVgRyK
洋楽厨ってなぜか邦楽の歌詞より 洋楽の歌詞のほうが素晴らしいと思ってるのが
笑える 洋楽なんてひでえ歌詞ばっかなのに
421 撹拌棒(dion軍):2009/11/19(木) 20:56:40.96 ID:b8RFRgym
英語ならともかく、ブラジル音楽とかインド音楽が大好きな俺はどうすりゃいいんだよ。
422 じゃがいも(関西地方):2009/11/19(木) 20:56:58.86 ID:6WCQf+5k
>>420
ニュー速民なら一度はTimeの和訳を読んで涙するだろ
423 ミリペン(関東・甲信越):2009/11/19(木) 20:57:26.62 ID:3lvsfmUe
いくら辞書をひいても意味がわからない歌詞とかあるし
そういうのは意味なんてハナからないんだろうけど
424 ラチェットレンチ(関西・北陸):2009/11/19(木) 20:57:39.87 ID:rsNWeLx2
>>419
逆じゃないか?
クイーンなんてめちゃくちゃ聞き取りやすいじゃん
子音をくっきり発音してくれる感じ
425 ラチェットレンチ(関西・北陸):2009/11/19(木) 20:58:37.77 ID:rsNWeLx2
>>420
さっきから一生懸命煽ってるけど的外れすぎてあんまりレスついてないね
426 フードプロセッサー(catv?):2009/11/19(木) 20:59:06.23 ID:uz1rnaic
サザンオールスターズの歌詞が聞き取れない
好きなアーティストでもないから聞き流すだけだけど
ミスブランニューデーの歌詞はいまだに何を言ってるか分からない
427 カラムクロマトグラフィー(東京都):2009/11/19(木) 21:00:13.73 ID:cs/RfIDW
ブルータルトゥルースとコンバージのライブ行こうか迷う
火曜日ってのがアレ
ACDCは行く
428 まな板(群馬県):2009/11/19(木) 21:00:32.86 ID:eh+2ywCX
>>419
イギリス英語の方が聞きやすいだろ
ジェレミーのインザワァゥルドゥとか
429 グラフ用紙(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 21:00:33.36 ID:olg6B44l
歌詞が好きな奴は詩集でも読んどけよw
430 包丁(千葉県):2009/11/19(木) 21:00:56.77 ID:FJoVgRyK
まあ正直歌アリの曲で喜んでるやつは馬鹿ってことっすね
早く洋楽厨はインスト物にいったほうがいいよ
431 マイクロメータ(dion軍):2009/11/19(木) 21:01:05.86 ID:2RUKuy4s
邦楽厨は歌詞に逃げるしかないからなwwwwwwwwww
432 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/19(木) 21:02:12.54 ID:/HZANZSJ
>>380
歌詞カードが原詩から間違ってることもあるのでこまる
433 包丁(千葉県):2009/11/19(木) 21:02:54.26 ID:FJoVgRyK
407 : 包丁(千葉県) :2009/11/19(木) 20:37:41.40 ID:FJoVgRyK
洋楽厨って 
「俺はゲイだぜ うんこ食うのが好きだぜ 日本人は鯨食うから嫌いだぜ」

↑こんな歌詞でも 歌詞は重要じゃないからって聴くんですかww



はやくこれにまともに反論してみ
434 フラスコ(九州):2009/11/19(木) 21:02:57.91 ID:U4RA7hMY
洋楽、邦楽の争いなんて中学生のうちに終わらせとけよ
435 羽根ペン(関東):2009/11/19(木) 21:03:34.82 ID:lwtIfM4Z
恋だの愛だのの歌詞の多さ
邦楽>>>>>>>>洋楽>>>>アニソン
436 めがねレンチ(アラバマ州):2009/11/19(木) 21:04:22.92 ID:BJ7PUPrB
洋楽厨と邦楽厨のバトルなんてバカバカしい
おまえらが好きなミュージシャン殆ど洋楽ヲタだしな
437 包丁(千葉県):2009/11/19(木) 21:05:39.85 ID:FJoVgRyK
邦楽も糞だけど 洋楽もそれに負けず糞だよってこと
なぜか洋楽は違うと思ってる洋楽厨が多いこと多いこと
438 のり(東京都):2009/11/19(木) 21:07:56.27 ID:3ZMGE40N
なんかきもいおとこのひとがひとりいる
こわい><
439 蛸壺(関東・甲信越):2009/11/19(木) 21:09:48.35 ID:P+pEWekU
正直邦楽も何言ってるのか解らない事があるから無問題だぜ。
440 フェルトペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 21:11:51.17 ID:wbK5d70z
醜い争いだなおい

仲良くしゅるお(∩^ω^∩)
441 プライヤ(関西・北陸):2009/11/19(木) 21:12:38.33 ID:XtZbusdc
歌詞が分かりたくないから聞いてる。
442 じゃがいも(関西地方):2009/11/19(木) 21:13:03.28 ID:ZO1FFR7Q
音として聞いてるから問題ない
443 烏口(関西・北陸):2009/11/19(木) 21:13:43.66 ID:QIfjViJ7
演奏だけ聴いて飽きた頃に日本語訳
444 音叉(京都府):2009/11/19(木) 21:14:05.42 ID:myM05Tj3
歌詞も重要だけど、楽器も大事だろ
楽器やるようになって一番よかったのは、音の世界?がぐっと見えるようになったことで
それまではその世界のほんの一部分しか見えていなかったと気付く
もっときちんと勉強したらもっと見えてくるんだろうな
445 マントルヒーター(福岡県):2009/11/19(木) 21:18:52.86 ID:UAXFgATU
詩もメロディもよけりゃあ邦楽もいいんだがなかなか少ないんだよなあ
ガチでいいと思ったのはMOSAIC.WAVくらいか
446 ろうと台(catv?):2009/11/19(木) 21:19:09.14 ID:ZNP0GlnV
fack you
447 ビュレット(コネチカット州):2009/11/19(木) 21:22:06.42 ID:G0YZyx85
イケメンな俺は暇なとき
Jay SeanのDownをアカペラで振り付けしながら踊ってる
448 のり(東京都):2009/11/19(木) 21:22:10.64 ID:3ZMGE40N
>>444
ムリヤリでもピアノやブラバンをやらされた子は、
その辺の子と比べて音に対する洞察力が100倍や1000倍は違うと思う
なんか、見ててそういうのを実感する
449 まな板(関東・甲信越):2009/11/19(木) 21:25:43.19 ID:rPBF1Rt5
しーっ

痛いとこつかないで。カッコつけ勘違いバカ達を、そんなに攻めないのw
450 黒板(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 21:26:29.07 ID:7nelcB2G
完全にマスターって凄い日本語…
451 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 21:27:24.42 ID:qi+CCR5o
中学の英語の先生に聞いたら「ところどころしかわからない」って言ってたよ。
452 モンキーレンチ(茨城県):2009/11/19(木) 21:27:47.46 ID:TJFH/qYU
>>22
ワロタ
453 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 21:27:53.65 ID:MP+It/n/
高卒や中卒が洋楽聴いてるの見ると笑えるよね
454 蛍光ペン(愛知県):2009/11/19(木) 21:29:14.43 ID:t9947qAL
わかんないからいいんだろ
邦楽だってこの歌詞さえなければと思うものがいくらでもある
455 乾燥管(兵庫県):2009/11/19(木) 21:30:12.23 ID:BlZjBOYK
邦楽の歌詞の日本語不自由っぷりよりはマシだろ
456 めがねレンチ(関東):2009/11/19(木) 21:32:40.24 ID:hcTs69DQ
メロディに歌詞を合わせて変になるのは同じでしょ?
457 炊飯器(新潟県):2009/11/19(木) 21:32:45.71 ID:hy8dEmgK
俺は日本語も音として聞いて、歌詞として聞こえてこない。
だから歌詞を覚える事が無い。
これは俺だけなんだろうか。
458 スケッチブック(東京都):2009/11/19(木) 21:35:21.54 ID:p1R87F+3
459 音叉(京都府):2009/11/19(木) 21:35:47.41 ID:myM05Tj3
>>448
俺も吹奏楽部に入ってからわかったんだけど、音が重なり合って一つの音楽になるっていう感覚は
楽器もってバンドなりなんなりやってないと絶対わかんねえだろと思うが、実際どうなのかね
今から思うと昔は耳にフィルターがかかってるような状態だと思うんだけど
460 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/19(木) 21:36:14.29 ID:/HZANZSJ
>>444
楽器は大事だね。ヒットチャートの一位になったようなインストは後から焼き直しをする
パターンが多いけど、やっぱり全体の調和も各パートのパフォーマンスもヒットした
ヴァージョンが一番素晴らしい場合が殆どだ。
461 和紙(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 21:37:24.34 ID:rKAqrA0G
完全に外人の感覚にはなれんけど、意味は分かる
あと知り合いの外人に意味を聞くことも
462 カラムクロマトグラフィー(岐阜県):2009/11/19(木) 21:42:28.21 ID:sWCmD8rQ
>>459
俺も一応は全体の音を聴くようにしてたが楽器をやる前と後ではその感覚は全然違ったわ
楽器始めたのが二十歳からだったから余計にそう感じた
463 じゃがいも(埼玉県):2009/11/19(木) 21:51:05.37 ID:zu/15GaC
世界人口が68億人で、なんで日本の曲だけに拘るのか分からん…
464 蛍光ペン(京都府):2009/11/19(木) 21:52:06.79 ID:IwFKt7cu
>>457
少なくとも中島みゆきの曲を聞いてからにしろ
465 サインペン(関西・北陸):2009/11/19(木) 21:55:14.71 ID:g2d28ZsJ
クイーンのボーカルのロジャーテイラーの声には聞きほれてしまう。
太鼓よりボーカルに専念すればもっと評価があがってたのに。
http://www.youtube.com/watch?v=-9JuAx_CB6o
466 硯箱(東京都):2009/11/19(木) 21:58:07.74 ID:Iqz7/ed3
全体の音を拾うより、先ずはベース、ドラム、その後ピアノ、ギターとかの
ほうが自分にはあってるな。たいした腕前ではないけどベース弾いてたが、
全体を見渡して弾かなきゃならないけど、聞く場合は深く聞きたいから
一つずつ拾ってる。
467 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/19(木) 22:00:29.50 ID:OubQRl83
ペストヒットUSAは歌詞の和訳が出るから問題ないお( ^ω^)
だいたい
あいつはドクターフィールグッドさ!街のヒーローさ!
ワオー
ってのが共通のテーマ。
468 グラフ用紙(東京都):2009/11/19(木) 22:01:07.54 ID:ACf8mhak
ジャズにボーカルいるほうが珍しいだろ、何言ってんだ
469 まな板(群馬県):2009/11/19(木) 22:03:31.29 ID:eh+2ywCX
>>486
ベース、ドラムはリズムに関わるんで難しいよな
でもライブだとギターの糞エフェクターで脇役という・・・
俺の知り合いじゃ常にチョッパーだったけど
470 手枷(関東・甲信越):2009/11/19(木) 22:05:15.83 ID:nTtFoPsp
歌詞理解する必要なんかないよ
洋楽ってなんかカッコイイじゃん?
正直邦楽聞いてる奴は見下さざるをえないよ
471 顕微鏡(愛知県):2009/11/19(木) 22:06:00.40 ID:TcPesP9N
ラースクリマーアゲブマハーー?
472 黒板消し(北海道):2009/11/19(木) 22:08:07.25 ID:idTak2Dc
ボブ・ディランは記者に歌詞の意味を聞かれて

そんな深い意味はないっつってんだろバカ

と言ったそうな。
歌詞は歌詞でしかない人もいるのよね
473 ピンセット(福井県):2009/11/19(木) 22:11:37.32 ID:8W0q8GHF
歌詞はプラス 評価になることはあってもマイナス評価にはならないと思う
474 ドリルドライバー(アラバマ州):2009/11/19(木) 22:17:04.57 ID:2jY9d7gN
>>472
ディランは曲に意味はあるんだけど
そういうのは個人個人のフィーリングで変わってくるって言ってた
475 紙やすり(埼玉県):2009/11/19(木) 22:17:22.62 ID:cEBkLsp0
>>444
ギターだけはそれなりに弾けるんだけど、ギター中心の曲聞いてると疲れちゃう
運指とかチューニングとかいろんなこと考えてしまうから
いろんな楽器が弾ける奴ってそういうのどうしてんの?
476 まな板(群馬県):2009/11/19(木) 22:18:00.13 ID:eh+2ywCX
>>473
浜崎某さんの
サビがずっとウォーウォーはプラスにならんと思う
477 ドリルドライバー(アラバマ州):2009/11/19(木) 22:19:59.01 ID:2jY9d7gN
>>475
気になる曲だったら全部頭の中で弾いちゃうなw
自分はピアノ・ギター・サックスができるんだが
まぁ気にならない曲なら普通にスルーできる
478 偏光フィルター(愛知県):2009/11/19(木) 22:36:36.27 ID:ydk7bM4P
>>367
アクモンはどんな感じだった?
2chではあまり評判良くないけど※ただし本スレは除く
479 スターラー(長野県):2009/11/19(木) 22:42:49.60 ID:xSIKhqrF
>>283むつかしいな、訳すのはけっこう好きなんだが聞き取れない・・
勉強するわ
480 マイクロシリンジ(catv?):2009/11/19(木) 22:53:46.80 ID:kJvyCTJS
考えたいのは、日本の歌が好きな外国人は別に日本語わかってないこと
481 まな板(群馬県):2009/11/19(木) 22:56:58.01 ID:eh+2ywCX
>>480
スキャットマンですね、分かります
サミナデジャーンプ
482 万年筆(catv?):2009/11/19(木) 23:08:39.86 ID:UX8PJM6D
洋楽≠英語 1は馬鹿

483 お玉(東京都):2009/11/19(木) 23:09:30.27 ID:pDq7Lflp
>>480
weezerのリーバスはわかってるだろ
484 シャープペンシル(コネチカット州):2009/11/19(木) 23:14:26.24 ID:j3rn+UH1
あまり仲良くないのに、音楽の趣味聞いてくる奴はキチガイが多い。
人の聞いてる音楽をバカにしないと自分の好きな音楽を認められない
485 ばんじゅう(長屋):2009/11/19(木) 23:14:29.09 ID:0y9A4EWP
Jpop(笑)きいてるむかむかしてくるからな
愛だの好きだのLoveだの何回も聞いてるとむしゃくしゃしてくるわ
486 磁石(東京都):2009/11/19(木) 23:15:57.81 ID:AIjKGTDw
>>478
今までの路線とは違うから評判悪いのはそれのせいかも
個人的にもあまり良いとは言えないかもしれない
これから評価は変わるかもしれんけどね
487 製図ペン(京都府):2009/11/19(木) 23:16:56.73 ID:74kLjPxe
>>484
てか音楽の話題ってあんまり盛り上がらないよな
488 鑢(北海道):2009/11/19(木) 23:17:09.36 ID:Z98qFzUl
邦楽も最近意味のわからないものが増えたな。
洋楽は楽曲が好きだからよく聴く。意味はどうでもいい。
489 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/19(木) 23:17:37.25 ID:Z+HccwKH
>>1
わかるわけねーだろ。馬鹿か?
さっさと氏ねよ
490 スクリーントーン(長屋):2009/11/19(木) 23:19:44.05 ID:gS58wfZm
>>464
大袈裟でしつこすぎない?
491 スプリッター(大阪府):2009/11/19(木) 23:19:54.37 ID:YnW4ng4B
歌詞厨は短歌でも詠ってろよwww
492 はさみ(アラバマ州):2009/11/19(木) 23:21:32.88 ID:O680ZiRK
絶対聞き取れる洋楽聴けばいい。
http://www.youtube.com/watch?v=Ye8mB6VsUHw
493 お玉(東京都):2009/11/19(木) 23:23:47.69 ID:pDq7Lflp
>>484
同じ趣味の人間を見つけたくて
割とよくその質問するけど
お互い「あぁアレ」って感じで終わってる
494 グラフ用紙(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 23:26:03.47 ID:HzHtMHDH
帰国子女だから余裕でわかる。
でも邦楽も聞くよ。
好きなアーティストが英語の歌詞で発音下手だと冷めるから、
無理に英語で歌わないで欲しい。
495 のり(東京都):2009/11/19(木) 23:30:57.19 ID:3ZMGE40N
>>492
イエローサブマリン音頭かと思ったらクッキーモンスターかよ
496 やかん(大阪府):2009/11/19(木) 23:33:14.69 ID:hbfAx1zV
日本語詞でも意味なんか頭に入ってこないだろって坂本龍一も言ってたし。
497 木炭(埼玉県):2009/11/19(木) 23:34:59.55 ID:sMGnb+o1
一年に二枚とか出す邦楽と違って
洋楽はアルバムの間が4,5年空くとかザラだよな
やっぱそのくらい煮詰めないと駄目なんだよ
498 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 23:35:57.98 ID:a4VD+HEm
洋楽厨の決めぜりふ「音を楽しむから(キリッ」
499 はさみ(東京都):2009/11/19(木) 23:38:00.30 ID:2BvQlhwX
外人だって聞き取れないのに聞いてるぞ

聞き取れるように歌ってない奴もいるし
500 はさみ(アラバマ州):2009/11/19(木) 23:38:32.31 ID:O680ZiRK
>>495
ごめん
カントリーマアム食べたくなったから・・・・・
501 コイル(コネチカット州):2009/11/19(木) 23:39:41.85 ID:UkLMOSMF
>>498
そのとおりだからしょうがないだろ
洋楽ならボーカルの声も一つの楽器として考えてますが?(キリッ
502 ばんじゅう(長屋):2009/11/19(木) 23:39:42.08 ID:0y9A4EWP
お前ら、音楽聴きながら歌詞カード眺めて感傷に浸ってたりするの?
キモイなw
503 じゃがいも(愛知県):2009/11/19(木) 23:41:53.96 ID:pBGQUVSj
英語はわかるけど奴ら唐突に母国語のイタリア語の曲とか入れてくるから油断できない
504 砂鉄(コネチカット州):2009/11/19(木) 23:42:00.39 ID:a4VD+HEm
中卒て洋楽好きだよね
505 カラムクロマトグラフィー(東京都):2009/11/19(木) 23:43:16.95 ID:pyow0sp7
何を聴いてるの?歌詞を読みたきゃ音楽じゃなくて詩でも読んでろ
506 オーブン(千葉県):2009/11/19(木) 23:44:23.61 ID:LbiA9prg
マイ ネーム イズ ア ペン

センキュー
507 時計皿(茨城県):2009/11/19(木) 23:44:50.10 ID:PzMVwdrG
音楽好きって音楽理論完全にマスターしてるんですかぁ?メロディ、コード進行、リズムの意味ちゃんと分かるんですかぁ?
508 製図ペン(京都府):2009/11/19(木) 23:51:07.52 ID:74kLjPxe
>>498
バンプ()笑の歌詞って泣けるよなw
509 アルコールランプ(東京都):2009/11/19(木) 23:51:56.64 ID:WTrJLlKY
自分じゃ演奏もできないし曲作る才能もないのに何を偉そうにしているんだ
聴くぐらいなら馬鹿でも貧乏人でもできる
510 オートクレーブ(長野県):2009/11/19(木) 23:53:00.04 ID:JHUWgf6y
音楽は頭と身体を融和させてくれるものなんだよ
511 ペン(関東・甲信越):2009/11/19(木) 23:56:46.87 ID:EiEnZFuz
TSUTAYAのレンタルに安売り
ネットの違法配信以上に音楽マーケットを
潰してる本質が何なのか本当に
分かっているのか、石坂ちゃんよ?
512 吸引ビン(山陽):2009/11/20(金) 00:00:05.14 ID:q3b3WgNR
>>511
何?
513 ビーカー(中国地方):2009/11/20(金) 00:02:19.17 ID:kMX39r/s
J-popの歌詞はメロスピよりカッコ悪い
ルー大柴や長嶋茂雄みたいなんだもん。歌詞がいい()笑
514 駒込ピペット(長屋):2009/11/20(金) 00:06:01.79 ID:eEspfF3i
日本人の作らない作風だから聞くんであって、
歌詞が好きで聞いているわけじゃない。
515 コイル(福岡県):2009/11/20(金) 00:16:46.26 ID:wxdj0huH
歌詞の著作権で儲けるとか みみっちい魂胆だよな
516 製図ペン(関東):2009/11/20(金) 00:18:02.17 ID:VexKWKWX
ジョンレノンは割と意識的に聞く
曲と合ってて聞きやすいのが多い
517 ウケ(大阪府):2009/11/20(金) 00:20:17.81 ID:HV9pFpjq
日本語歌でも歌詞の意味考えながら聴いたりしないだろ
それにどうせ側にいるよだの愛してるだのばっかりだし
518 はんぺん(東京都):2009/11/20(金) 00:23:19.21 ID:OlZNkPgs
スミスが好きな奴とは絶対友達になれない
519 カッターナイフ(アラバマ州):2009/11/20(金) 00:24:08.97 ID:LNtam/fN
ついでに35年位前のラップ
http://www.youtube.com/watch?v=9GOqM18Bhhg
520 砥石(長屋):2009/11/20(金) 00:43:19.74 ID:hlVIDWFq
>>509
歌詞つくるくらいなら馬鹿でも貧乏でもできるぜ?
521 ジューサー(関東):2009/11/20(金) 00:47:24.13 ID:bRpk8Siy
「○○を知らない奴は洋楽を語るなって思うね」
友人の有難い御言葉です。
外国人にその発言を聞かれないようにわたくしは願っております。
522 グラフ用紙(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 00:57:52.05 ID:o/owbt1T
DQNってやたら金髪にしたりB系の服着たりするけどさ
あれって全部外国人特有のものじゃん
連中はアメリカ人とかを見てかっけーと思って真似てるわけじゃん
外国人に憧れて色々やるわけじゃん
なのに英語は微塵も話せないとか笑わせるよね


みたいな
523 ラベル(東京都):2009/11/20(金) 01:17:53.45 ID:vCH6mbZj
>>516
Watching The Wheelsの詩の切なさはハンパない
当然、曲もいい
524 メスピペット(関東):2009/11/20(金) 01:20:44.55 ID:lbOc7WLi
何で他人の聞いてる曲や他人の服装にまでケチつけるの…
525 分度器(岡山県):2009/11/20(金) 01:25:04.00 ID:zn9B4Irk
>>457
坂本龍一もNHKの爆笑問題の番組で似たようなこと言ってた
526 駒込ピペット(東京都):2009/11/20(金) 01:46:00.16 ID:/dhoN3GQ
外人が評価する日本の曲ってどんなのがある?
527 霧箱(西日本):2009/11/20(金) 01:53:16.08 ID:PHnX8tmE
>>526
ユイマキノ
528 はんぺん(大阪府):2009/11/20(金) 02:40:06.21 ID:M+IDvHXm
英語なんてできなくていいよ。意味は意訳を見ればいい。
てか邦楽の歌詞があまりにもつまらなくて。
愛だの恋だの、好きだの嫌いだの。
生きていればいいことあるさ的なことを言ったかと思えば、
舌の根も乾かぬうちに生まれ変わったらあーだこーだと言いやがる。
てか「生まれ変わったら」ってガキに誤解を与えるからやめてほしいわ。
「生まれ変われたら」だろjk。
こういう当たり前の日本語ができてないから洋楽に走っちまうんだよ。
529 プライヤ(長屋):2009/11/20(金) 02:44:22.92 ID:Xy4gZUBu
洋楽の歌詞も酷いと思うが…
歌詞に期待するひとってジャンル絞られちゃって可哀想
530 カッター(千葉県):2009/11/20(金) 02:59:24.12 ID:9Py5Vku8
当時はと思っていたが
531 カッター(千葉県):2009/11/20(金) 03:00:07.79 ID:9Py5Vku8
// Shut up & Explode [Short Ver.]

Downfall, and it all falls down I fall from grace I got your taste (破滅、そしてすべて堕ちていく おまえ好みの??????)
Turn off your mind, unwind and see how high the cloudy sky (理性を解き放ってリラックスしろよ 曇り空がどんなに高いか見てみろよ)
Run away Run away Leave your lemon drop (逃げろよ、逃げろって レモンドロップなんて捨てちまえよ)
Soak it up Soak it up Won't you crush on me (吸い上げろ、吸い上げろ オレに惚れちまわないの?)
Run away Run away Leave your lemon drop (逃げろよ、逃げろって レモンドロップなんて捨てちまえよ)
Soak it up Soak it up Won't you crush on me (吸い上げろ、吸い上げろ オレに惚れちまわないの?)

Running free Running free Driving me insane (勝手に走ってよ勝手に オレを狂わせてよ)
Shut it down Shut it down It's about to explode (とまれ、とまってくれ 爆発しちまいそうなんだ)
Run away Run away Run away Run away... (逃げろよ、逃げろって…)

I think I'm raw so I draw (オレはガサツだから魅力的なんだよな)
Just press that botton It's all so good (そのボタンを押すだけでいい 全部イイんだぜ)
Now my heart bursts like a bottle of wine (オレの心臓はワインボトルみたいに破裂しちまってる)
You lose, you bite your lip (おまえは負けたんだ、唇かんで悔しがってる)
Let it down Let it down Keep it in your heart (見捨ててくれ、見捨ててくれ おまえの心に刻んどけ)
Bring it up Bring it up Savor my world (持ってけよ、持ってけって オレの世界を味わえよ)
Let it down Let it down Let it down Let it down... (見捨てろよ、見捨てろって…)
Run away Run away Run away (逃げろよ、逃げろって)
532 ルアー(アラビア):2009/11/20(金) 03:03:31.51 ID:k6VPgpDa
no women no cryの3大誤訳

(1) 泣かない女は居ない
(2) 女が居なければ泣く事も無い
(3) 女はいない 泣き声も無い
533 ドラフト(不明なsoftbank):2009/11/20(金) 03:07:38.55 ID:UZP6826d
歌詞なんて気にしないニダ・・・
534 はんぺん(関西地方):2009/11/20(金) 03:10:54.91 ID:yRO2wauB
神妙な顔で聞いてるけどお経だって大半の人間は意味わかってないはず

雰囲気で良いんだよ
理解できないから脳は心地よく感じるんだから
535 砂鉄(コネチカット州):2009/11/20(金) 03:11:17.49 ID:Fh38+yeP
もちろん最初は音から入るけど、改めて歌詞見て味わうことも。
こういう風に訳すのかとか、こういう意味があるのかとか。
536 ドラフト(不明なsoftbank):2009/11/20(金) 03:11:39.60 ID:UZP6826d
>>300
いや、ボーカルがないと寂しい
インストばかりだと飽きる
537 ジムロート冷却器(北海道):2009/11/20(金) 03:13:25.39 ID:RbzrPEES
>>528
洋楽なんて、好きだ、嫌いだ、逢いたい、逢いたくない、晴れだ、雨だそんなのしかねーだろw
538 ルアー(アラビア):2009/11/20(金) 03:13:55.16 ID:k6VPgpDa
シガーロスなんて架空の言葉で歌詞書いてあれだけ売れてんだから
歌詞なんてどうでもいいんじゃね?
539 レポート用紙(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 03:15:59.00 ID:ugiFs6Xq
洋HIPHOPなんて詞はあってないようなもん。大したこと言ってないよ。
オレはNY1のワル〜成り上がるためならなんでもやったぜYOYO〜 的な
540 プライヤ(千葉県):2009/11/20(金) 03:16:09.04 ID:BgceNel8
そもそも英語ってどうやって勉強すればいいの?
やっぱ留学しないと喋れるようにはならないのか?
541 スプリッター(兵庫県):2009/11/20(金) 03:16:57.58 ID:vXJuDNiZ
歌詞はテキトーに聴いてるからほとんどわからんけど声は大事だな
声質とか歌い方とか
542 カンナ(埼玉県):2009/11/20(金) 04:06:45.33 ID:c/C7PdJR
英米の評論家のレビューを読むと
歌詞について殆ど言及してないのな
543 筆(関東・甲信越):2009/11/20(金) 04:09:14.73 ID:iTDNhTHW
歌詞はあんまり読まないな
エメラルドソードがどうこうとか訳わからんし
544 目打ち(関東):2009/11/20(金) 04:21:04.66 ID:P8MwtZLT
初期のREMは英語圏の人が聴いてもほとんど何言ってるかわからなかったらしいよ
ちなみに初期のサザンは日本語圏の人が聴いても何言ってるかわからなかった
仕方なく歌詞をテロップに出しても意味不明だった
545 串(アラバマ州):2009/11/20(金) 04:22:41.73 ID:dCGvxAtd
んじゃ邦楽好きは日本語をちゃんと理解してるの?
546 マイクロシリンジ(熊本県):2009/11/20(金) 04:24:21.25 ID:2NA3XkMZ
歌詞はただの音だから特に意味はないみたいなこと言ってる歌手いっぱいいるからな
歌詞の意味がどうとか言ってる奴が勝手に深読みしてるだけだろう
547 砥石(東京都):2009/11/20(金) 04:27:40.46 ID:sCGdNDzD
キューバ音楽とかまったく何言ってるのかわからないけど気持ちいいぜ
548 紙やすり(大阪府):2009/11/20(金) 04:29:25.99 ID:cBPV5EEt
言語に縛られてたら音楽でさえ分かり合えないな
549 二又アダプター(山陽):2009/11/20(金) 04:29:27.66 ID:HrxUq0Nb
Oasisの歌詞とか
ちゃんと聞き取っても意味があるとは思えないのばかりだ
550 黒板(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 04:29:41.75 ID:F7RHi19X
なあ 泣くなよ
551 はんぺん(東京都):2009/11/20(金) 04:33:30.77 ID:F3rDTVem
英語が分かるようになっても、たいがい歌詞はスルーしてるな
552 砂鉄(コネチカット州):2009/11/20(金) 04:34:04.78 ID:dWHRnhPL
言語ではなくスキャットだとおもえばいいよ。
553 落とし蓋(静岡県):2009/11/20(金) 05:20:00.33 ID:zBCf4ajb
ネガティブスピーカーの俺にはどうでもいい話題だな
554 付箋(catv?):2009/11/20(金) 05:27:29.55 ID:mjAfbPTV
邦楽の歌詞は酷いのが多いが
洋楽の歌詞は壊滅的に酷い

歌の歌詞なんて「いい歌詞だ」なんて言っているのを歌詞だけ見るとなにいってんだ?ってなものばかり
もちろん例外もあるけどな
555 紙やすり(大阪府):2009/11/20(金) 05:39:15.04 ID:cBPV5EEt
>>554
お前洋楽聴いたことないだろハゲ
556 砂鉄(コネチカット州):2009/11/20(金) 05:45:03.64 ID:TMj9NCJN
>>121
地方のキャバレースナックCM臭が凄い
557 レンチ(北陸地方):2009/11/20(金) 05:51:14.34 ID:s4rK/SCf
ゲームやアニメの主題歌の方が歌詞にちゃんと意味を込めてるのが面白い
558 エリ(catv?):2009/11/20(金) 05:51:18.99 ID:QgkFIR6R
>>1
jpopに対してパクリ云々言ってる無知が大半の掲示板に何言ってるの?
559無双 ◆musouvu6yE :2009/11/20(金) 05:53:14.70 ID:2rd0KS13
システムオブアダウンは英語分からなくても良い気がする
560 はんぺん(関東・甲信越):2009/11/20(金) 06:08:57.91 ID:hbOemYgM
日本人は音楽嫌い

歌は好き
561 トースター(catv?):2009/11/20(金) 06:19:55.07 ID:Vz4Yc0j3
英語はまあまあ分かるが、アイスランド語やゲール語にはお手上げ
562 昆布(福岡県):2009/11/20(金) 06:20:03.40 ID:5A7Q3wBy
歌詞は良くわからないだろ 翻訳家でも解釈が違ったりするし
辞書に載ってない学校でも習わない流行語や俗語も登場するし
別に歌詞わからなくてもメロディーやリズムや楽器の音でも楽しめるし
あと歌詞を見てイメージ狂うときもあるよね こんなくだらない歌詞だったか
563 鑿(東京都):2009/11/20(金) 06:28:56.01 ID:7VpmlaMp BE:984608892-PLT(30100)

ボクノアタマハー トマトデー デキテールー
564 昆布(福岡県):2009/11/20(金) 06:29:47.61 ID:5A7Q3wBy
日本の曲でも聞き違える

白い一日/井上陽水  Movie Photo
http://www.youtube.com/watch?v=rM2c1abkiuU&feature=related
まっ白な陶磁器を
ながめては 飽きもせず
かといって触れもせず
そんなふうに 君のまわりで
僕の一日が 過ぎてゆく

ずっと「まっ白な掃除機」だと思い込んでた
眺めてばっかりじゃなく触れて掃除しろよと

565 そろばん(大阪府):2009/11/20(金) 06:48:34.42 ID:nlepIMO+
邦楽も聴くけど別に歌詞の内容を理解して聞いてるわけではないなぁ
566 手枷(関東・甲信越):2009/11/20(金) 07:43:51.58 ID:hKsEgZ/c
>>1
おまえは美輪明宏でも聴いてれば?
567 ビュレット(コネチカット州):2009/11/20(金) 07:47:37.95 ID:AQWAshse
スレイヤーとか、早すぎて自分自身もはっきり発音できてないし
568 付箋(大阪府):2009/11/20(金) 07:54:05.77 ID:QXAvOxY/
J−POPの歌詞も意味不明
あんなん本当に理解して聞いてるんか?
569 白金耳(熊本県):2009/11/20(金) 07:57:06.93 ID:yqVFwcmd
大体売れるのって愛してる系のやつだから意味とかなんとかより
最近は音程がずれてないかとか、見ていて楽しいかとか
割とどうでもいい
570 オープナー(神奈川県):2009/11/20(金) 07:57:37.75 ID:YmMP9yuY
しらんw
まー適当にアナーキーとかトミーガンとか言ってればおk
571 浮子(catv?):2009/11/20(金) 08:04:31.11 ID:0B4eN170
Jealous Guyの歌詞はタイトルもだが、いまだに真意がよくわからん
わかってもヤバそうだけど
572 振り子(滋賀県):2009/11/20(金) 08:10:45.98 ID:qRSq4P3T
オペラ好きはもちろん独語伊語仏語マスターしてるよ
573 昆布(関東):2009/11/20(金) 08:15:13.26 ID:9hxXq0KZ
歌詞なんておまけだよ
どうせ、語感が良いように変えられたてきとー文法なんだから意味が分かりゃ十分
音楽は音を楽しむものだ
574 ファイル(岩手県):2009/11/20(金) 08:15:19.12 ID:407RryFI
そもそも邦楽も歌詞なんて意識してない
575 パステル(アラバマ州):2009/11/20(金) 08:16:30.19 ID:4BqDqoyl
この曲、歌詞がいいよねー。とかキメェ!
女かよ!
576 真空ポンプ(関東):2009/11/20(金) 08:16:34.43 ID:KfloFciL
>>567
マーティもメタルなんて何言ってるかわからんって言ってたからなw
スラッシュ系なんてほぼわからん
577 浮子(catv?):2009/11/20(金) 08:18:20.74 ID:0B4eN170
リリックも含めてボーカルは楽器です、そう考えてる
578 錘(岩手県):2009/11/20(金) 08:30:17.26 ID:CBuIvV7i
ファッション
579 ろう石(大阪府):2009/11/20(金) 08:33:09.93 ID:YoXTDnXw
正直邦楽の方が意味不明だったりする
580 製図ペン(宮城県):2009/11/20(金) 08:35:38.93 ID:fvQieL4t
ブリトニーの新曲の邦題ワロタ
581 付箋(大阪府):2009/11/20(金) 08:36:13.73 ID:QXAvOxY/
>>575
そういう奴にどういいのか聞いてみたいわ
582 カッター(関東):2009/11/20(金) 08:37:43.67 ID:zRnfXGLK
洋楽の歌詞の安っぽさ薄っぺらさは異常
583 メスピペット(コネチカット州):2009/11/20(金) 08:37:45.73 ID:JI1XQ1w8
メロディで勝負
584 接着剤(東京都):2009/11/20(金) 08:42:36.91 ID:Tky5S4GJ
歌詞どおり歌ってないことも多いよね
becauseって書いてあるのにsinceって歌ってたり、
どこにも書いてないのにyou knowが挟まってたり
585 まな板(埼玉県):2009/11/20(金) 08:44:28.94 ID:IZIt8HWZ
http://www.youtube.com/watch?v=mkl9InsTrRQ
  
絶頂!絶頂!
586 ピンセット(北海道):2009/11/20(金) 08:45:35.74 ID:/VaaYbYD
アジテーションみたいな曲は歌詞読むのが疲れる
587 ジューサー(関西・北陸):2009/11/20(金) 08:47:24.88 ID:iABbw1G1
そもそも歌詞なんていらん
音楽はメロディーが全て
588 ペン(北海道):2009/11/20(金) 08:47:42.77 ID:sMj1NlUA
ボサノバ好きはポルトガル語やらんとならんか
589 昆布(九州):2009/11/20(金) 08:47:43.32 ID:yuoFr/7/
邦楽ですらカラオケするまで歌詞を間違えて覚えてる!
590 ドライバー(関東・甲信越):2009/11/20(金) 08:49:56.03 ID:Su42T4IW
逆に歌詞解るくらいの英語力あったら洋楽聞かなくなりそう
こんな媚びた曲歌ってたのかってなりそうで
591 バカ:2009/11/20(金) 08:50:15.07 ID:/Ii1+uTs
意味は知らないけど歌えるよ
592 ニッパ(栃木県):2009/11/20(金) 08:53:24.94 ID:iZfqbn+w
>>587
これには同意。
歌詞つけるなら平沢進とかPOLYSICSみたいに完全に抽象的なものにして欲しいね。
下手にメッセージ込めた歌詞とか本と聞いてらんない
593 輪ゴム(北海道):2009/11/20(金) 08:55:09.28 ID:SZUhMK1B
邦楽で聞くにあたいするほど歌うまいやつっていないじゃん
今邦楽で流行ってるのって、昨日Greenだかがすごい売れたってスレみたけど
邦楽wwwww GLAYの演奏がうまいとか言ってる奴もいるしもうなにがなんだかwwwww
594 ジューサー(関西・北陸):2009/11/20(金) 08:55:59.62 ID:iABbw1G1
ボーカルって何の為にあるんだろうね
595 メスピペット(コネチカット州):2009/11/20(金) 08:57:33.64 ID:uywdDVFd
>>587>>592
メロディーだけって…相当アホだろ。音楽を語る資格ゼロ。

和音やリズム、音色(おんしょく)は大事だろ。
596 ジューサー(関西・北陸):2009/11/20(金) 08:59:39.61 ID:iABbw1G1
>>595
それらを含めたメロディーな訳だが
語弊があったかね
597 ニッパ(栃木県):2009/11/20(金) 09:01:03.99 ID:iZfqbn+w
>>596
アスペは放っておけ
揚げ足取りしか出来ないんだから
598 ドライバー(関西・北陸):2009/11/20(金) 09:01:34.74 ID:uG1+zx6o
メロディーだけで感動した事は無いな
だから洋楽も聞かない
599 輪ゴム(北海道):2009/11/20(金) 09:01:38.56 ID:SZUhMK1B
音楽を語る資格(笑)
600 ラジオペンチ(長崎県):2009/11/20(金) 09:04:46.48 ID:6ixjdViY
英語が分からないなら洋楽を聴くなとでも?
海外で評価が高い「上を向いて歩こう」や「昴」などの歌詞を、アメリカ人や中国人が理解してるとは思えんが。
601 振り子(兵庫県):2009/11/20(金) 09:06:14.94 ID:wPg6nZkA
>>22
ジャックバウアーかよ
602 バールのようなもの(愛知県):2009/11/20(金) 09:07:59.05 ID:bCJWi1T5
邦楽でも洋楽でも何でもまともに聴いてもいないのに批判するのは馬鹿
603 銛(関東):2009/11/20(金) 09:08:11.74 ID:PzozhPqm
ポリスの『見つめていたい』って、
実はストーカーの歌なんだぜ

これ豆知識な
604 カッティングマット(長屋):2009/11/20(金) 09:10:36.95 ID:K96Osc96
単純な恋愛の歌詞は訳せるが
韻を踏みまくった詩は意味がちんぷんかんぷん
605 クリップ(catv?):2009/11/20(金) 09:18:01.38 ID:AWOQ3uUn
結局日本人は演歌が好きってことか
606 夫婦茶碗(アラバマ州):2009/11/20(金) 09:18:47.45 ID:1yuajorn
>>146
和訳依頼は2chじゃなくて 教えてGooやYahoo知恵袋で質問するとよい
607 鉤(埼玉県):2009/11/20(金) 09:19:24.09 ID:MeuC7TZ+
歌を聞いてるわけじゃない、音楽を聴いている
608 ペン(catv?):2009/11/20(金) 09:24:04.36 ID:gmsuQzwo
(:.;゚;Д;゚;.:)<どうせ洋楽厨は「洋楽聴いてる俺かっけー!!」という感覚で洋楽聴いてるだけだろ。英語も分からないくせに!!!!

( ´∀`)・・・

( ´∀`)<あんな恋愛物のスイーツ(笑)なJ-POPの歌詞を理解したところで何になるの?

         ´   ヾ
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ドッカーン!!
         ____
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\  GReeeeeNを馬鹿にしてるのかぁぁぁぁぁあ!!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ この非国民の売国奴の外人コンプレックスのqあwせdrftgyふじこlp
    |  ノ(  |r┬- | u  |
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \

609 おろし金(catv?):2009/11/20(金) 09:27:37.59 ID:1LvTIHat
GReeeeeeeeeeeNの曲の歌詞もきちんと聞いたことないな
610 マイクロピペット(catv?):2009/11/20(金) 09:31:26.64 ID:pNODOMCR
洋楽聴いてるけど歌詞の意味なんてわかんねーよ。
メロディがなんとなくいいからとかその程度の理由で曲を選んでる。
音楽に大して興味がない一般人なんてこんなもん
611 和紙(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 09:35:00.68 ID:sb6+Uz44
日本人歌詞気にしすぎ
気にしてる割にゆとり日記みたいなのが好まれるからな
612 落とし蓋(愛知県):2009/11/20(金) 09:35:41.13 ID:wn9ELyDe
詩なんか理解してたら
恥ずかしくてのた打ち回っちゃうだろうが
613 ペンチ(滋賀県):2009/11/20(金) 09:35:48.98 ID:lA+gv+aR
>>581
ミスチル好きにミスチルの歌詞について語られてからミスチルは大嫌いです
614 コンニャク(宮城県):2009/11/20(金) 09:37:22.84 ID:BwjV1JtN BE:61247063-2BP(4252)

ラップ好きって歌詞の意味ちゃんと理解してるんですかぁ^^^?
615 製図ペン(九州):2009/11/20(金) 09:38:13.88 ID:T1Aae7dw
たいては訳せるがDevoの初期はわけわからん
616 レーザー(東海・関東):2009/11/20(金) 09:41:33.03 ID:rNR6Hsiq
訳す事もしない
ハローをこんにちはと訳して話さないだろ
617 おろし金(catv?):2009/11/20(金) 09:42:19.82 ID:1LvTIHat
>>615
ジューシーフルーツのパクリバンドだろ
たいした歌詞ないわ
618 集魚灯(dion軍):2009/11/20(金) 09:42:31.78 ID:GV7lJKCM
ハウマッチくらいしか英語話せないけどw
洋楽はもう中学のときから大好きだ
メロディとリズムと雰囲気だな 歌詞しらん
619 トレス台(島根県):2009/11/20(金) 09:42:50.34 ID:/hxibuMa
英語に限らず自国語以外の音楽も聞けばいいのに
620 駒込ピペット(東京都):2009/11/20(金) 09:43:22.91 ID:J2XAhpKc
日本語でロックやるならたまとかエレカシみたいな日本語をフル活用したメリケンには理解できない歌詞を作れよ
621 フードプロセッサー(九州):2009/11/20(金) 09:44:31.04 ID:GYGIOktI
洋楽しか聞かないアピールする人ってカラオケとかどうしてんの?やっぱり洋楽歌ってんの?
622 ホワイトボード(愛知県):2009/11/20(金) 09:44:54.20 ID:Lwz0vAyn
アメリカ人の講師は歌詞の邦訳なんて無意味だよって言ってたな
例えるなら和歌や俳句を英訳する行為
でも例外は「イエローサブマリン音頭」で
あれを聞いちゃうとオリジナルが英訳に聞こえるらしい
623 集魚灯(dion軍):2009/11/20(金) 09:45:48.59 ID:GV7lJKCM
日本の曲も歌詞なんか意識したことないなあ
たまたま歌詞が好きだったのは
ちあきなおみの喝采くらいw
624 アルバム(大阪府):2009/11/20(金) 09:47:09.75 ID:a229/UY7
邦楽でも歌詞の内容なんか気にしたことないや
625 おろし金(catv?):2009/11/20(金) 09:47:47.26 ID:1LvTIHat
>>621
まじで、知り合いにそういう奴いたな。
一生懸命日本語英語で歌ってくれるので
聞いてて面白かった
626 駒込ピペット(東京都):2009/11/20(金) 09:48:02.85 ID:J2XAhpKc
歌詞全く分からないで聞いてるけど分かるようになると
嫌いだった下手糞バンドが歌詞が良くて好きになったり
好きだったバンドが恥ずかしくて聞けなくなったりするんだろうか。
627 接着剤(東京都):2009/11/20(金) 09:49:39.73 ID:Tky5S4GJ
小学校の頃から洋楽好きだったけど、その頃は歌詞とか意識しなかったな
中学1年の時にベットミドラーのThe Rose聴いて、その時に自分でも分かる意味のこと歌ってて、
それ以来、洋楽の歌詞もちゃんと味わってみようと思って現在に至ってる
628 落とし蓋(愛知県):2009/11/20(金) 09:50:41.89 ID:wn9ELyDe
つか邦楽だって歌詞聞き取れないでしょ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Lh76RiaQ6c
629 ピンセット(関東・甲信越):2009/11/20(金) 09:51:49.62 ID:6olZ/sLP
私が小さい頃、お気に入りの歌を待ちながらラジオを聴いていた。全てシャラララ全てウォウォウ!
630 集魚灯(dion軍):2009/11/20(金) 09:52:12.36 ID:GV7lJKCM
俺ニコニコにあげたら
すみません、全部和訳お願いします
歌の意味がわからないのでだと
だったらくんなよ(´Д`)
631 コイル(千葉県):2009/11/20(金) 09:53:26.69 ID:3t36VqdW
>>603
タイトルだけでバレバレだろうが
632 そろばん(東京都):2009/11/20(金) 09:56:18.31 ID:pQu9IYIZ
歌詞なんて必要ねーよ音楽はメロディーだけで楽しむもんなんだよ派は何で邦楽を貶しちゃうの?
ネイティブな人たちが歌詞理解して洋楽楽しんでるのは間違ってるの?
633 集魚灯(dion軍):2009/11/20(金) 09:58:28.91 ID:GV7lJKCM
歌詞とか言うてたら
Do The Hustleみたいな曲はどうなるんだよw
634 偏光フィルター(九州・沖縄):2009/11/20(金) 09:59:49.15 ID:yQOinmGV
いつもどおり大量ヒットだな
635 クレヨン(コネチカット州):2009/11/20(金) 10:01:23.95 ID:wyPVxMpT
そんなやつおれへんやろ
636 ニッパ(栃木県):2009/11/20(金) 10:03:45.02 ID:iZfqbn+w
>>632
間違ってるなんて誰もいってねーよ。好みは人それぞれだからな。
ただし歌詞なんて必要ねーよ音楽はメロディーだけで楽しむもんなんだよ派の俺としては
今の邦楽の歌詞はあまりに糞過ぎるから総じて貶さざるを得ないってだけ。
歌詞がついていても中には「おっ」て思う歌もあるよ。タダそれが。いまの邦楽には圧倒的に少ない
だったら歌詞無しで曲だけでいいよっつー話。
もちろん今の邦楽の歌詞がいいと思って聴いてる人をどうこういってるわけじゃないよ。
個人的にそうだってだけ
637 ミリペン(関東):2009/11/20(金) 10:04:09.90 ID:YeV3kP2l
人間が5なら
悪魔は6だ
神は7だ!神は7だ!
638 すりこぎ(catv?):2009/11/20(金) 10:04:48.94 ID:fZBedGP0
Chopped tomato puree をちょっと待ってくれと訳したのを聞いたときは戦慄した
639 そろばん(東京都):2009/11/20(金) 10:05:40.74 ID:pQu9IYIZ
>>636
メロディだけでいいなら歌詞気にするなよ
640 首輪(大阪府):2009/11/20(金) 10:05:49.03 ID:se44zCD8
危険だ 危険だ
女王が人殺しをしようとしている
見知らぬ者が現れて
人生を台無しにしようとしている

俺を安全な場所へ移してくれ
俺には呪文と護符が必要なんだ
俺は人質にならないように
スピードを上げて風のように飛んでいくんだ

王を殺せ 王を殺せ 王を八つ裂きにしろ
王を殺せ 王を打ちのめすんだ

力は毎日沸き起こる
力よ、共に突き進もう

反逆だ 亡霊がまたぼんやりと現れる
反逆だ 王国は安全だ

王を殺せ 王を殺せ 王を八つ裂きにしろ
王を殺せ 王冠を奪うんだ

王を殺せ 王の支配は終わるんだ
王を殺してしまえ
641 メスシリンダー(九州):2009/11/20(金) 10:06:26.08 ID:wtZfFLvA
ふと思ったけど、歌詞が全部英語の邦楽はどんな扱いになるんだよ
642 手枷(関東・甲信越):2009/11/20(金) 10:08:06.95 ID:hKsEgZ/c
サザンとか良いと思うが歌詞はまるっきりわからん。
他にも日本人の歌で聴いていて歌詞がわからない歌は多い。
よほど好きな歌なら歌詞も知りたいと思うだろうし知るだろうが。
643 天秤ばかり(富山県):2009/11/20(金) 10:08:45.43 ID:DvfKPpTJ
英語の曲カヴァーしますとかいって
発音糞でもなんとか忠実に歌おうとしてるやつはまだいいよ
でも「どうせ聴いてるやつもわかんないだろ」みたいな感じで
ごまかしごまかしふにゃふにゃ歌うやつ これは死ぬべき
644 烏口(関東):2009/11/20(金) 10:08:52.74 ID:yoX9Kibe
/.-. /.-. /.-. /.com .com .com ....com
645 巾着(新潟・東北):2009/11/20(金) 10:09:42.36 ID:aGJ34UOt
アニー大丈夫か
646 メスピペット(関東・甲信越):2009/11/20(金) 10:10:46.28 ID:tRzY2D5/
邦楽は曲が気に入っても歌詞がウザかったりするからなぁ
意味分からんまんま洋楽聞いてた方がいい
647 輪ゴム(北海道):2009/11/20(金) 10:12:05.38 ID:SZUhMK1B
いいものはいい、悪いものは悪い
648 ニッパ(栃木県):2009/11/20(金) 10:14:46.96 ID:iZfqbn+w
>>639
気にするなったって日本語の歌詞は自然に耳に入ってくるから気になるだろ。
別に修行のために音楽を聴くわけじゃないし、歌詞だけ排除しろというのは俺には無理。
だから洋楽の方が歌詞わからねーからまだ洋楽の方がいいね。あまり聴かないけど。
649 レンチ(関東・甲信越):2009/11/20(金) 10:18:14.85 ID:fvQieL4t
邦楽聞く時は詞もちゃんと聞くが、洋楽に詞なんか求めてねーよ
歌詞カード読んでも、どうせアホみたいな内容ばっかだし
650 手枷(関東・甲信越):2009/11/20(金) 10:19:43.27 ID:hKsEgZ/c
自然には入ってこないな…
というか言葉で感動させようとしてる感じのする歌は白ける
651 グラフ用紙(福岡県):2009/11/20(金) 10:21:03.31 ID:IKwbQY+Z
A Hard Days Night

日本語訳
ビートルズがやってくる ヤァ ヤァ ヤァ!

やはり訳すべきではない
652 ホワイトボード(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 10:21:18.25 ID:MlME97R0
ちなみに日本人は歌を聞かせると言語脳で処理するので、
日本人がメロディーを重視して音楽を聞くということはできないんだよ。
これは個人の感性というよりも、日本語を母国語にする者の宿命なので、
日本人でメロディ重視で音楽を聞けるというのは、
バイリンガルみたいなもので極めて例外的なケースになる。
洋楽厨は自称バイリンガルってところだろう。
653 集魚灯(dion軍):2009/11/20(金) 10:22:09.43 ID:GV7lJKCM
>>648
今の曲はお経みたいで
歌詞なんか入ってこないよw
654 トースター(神奈川県):2009/11/20(金) 10:24:42.96 ID:EKjIGGND BE:539136094-2BP(7800)

Livin on a playerはスポーツ選手を称える歌だ。
655 落とし蓋(愛知県):2009/11/20(金) 10:25:48.17 ID:wn9ELyDe
そういやお経ってラップっぽいな
656 アルバム(大阪府):2009/11/20(金) 10:33:18.37 ID:a229/UY7
歌詞の意味で気持ちで高ぶったりするのは左脳よりなんだろう
657 ボールペン(北海道):2009/11/20(金) 10:37:04.31 ID:ngwnYf1R
そういう主張の人って洋画も観ないのかな。
658 蒸発皿(長屋):2009/11/20(金) 10:38:49.11 ID:RiCC0Gy3
ハウスやテクノはどういうくくりなんだろう?
やっぱ洋楽なの?
659 接着剤(東京都):2009/11/20(金) 10:44:11.20 ID:Tky5S4GJ
>>652
絶対音感持ちの中にも言語野で処理するタイプがいるそうで、
そういう人は音楽掛けながら何かする「ながら聞き」が出来ないらしい
660 拘束衣(大阪府):2009/11/20(金) 10:48:14.64 ID:6/FGvJYy

そんなこと言い出したら邦楽も聴けなくなるぞ
661 エバポレーター(福岡県):2009/11/20(金) 10:55:58.74 ID:GzVDEq5o
邦楽ってヒットチャートに載ってるようなのが糞だから食わず嫌いしてたが掘り下げりゃあいいのもあるんじゃね
邦楽派はおすすめ教えてくれよ
662 レーザーポインター(和歌山県):2009/11/20(金) 10:58:45.61 ID:Ru6RpU7/
民謡好きなヤツは、その土地の方言を完全にマスターしないといけないのか?
663 製図ペン(宮城県):2009/11/20(金) 11:02:31.87 ID:fvQieL4t
>>661
普通にヒットチャートにも良い曲多いし
山Pの新曲とかいいじゃん普通に
664 エバポレーター(福岡県):2009/11/20(金) 11:09:20.73 ID:GzVDEq5o
665 製図ペン(宮城県):2009/11/20(金) 11:21:12.32 ID:fvQieL4t
666 砂鉄(コネチカット州):2009/11/20(金) 11:25:56.81 ID:SIxXqEsn
洋楽の歌詞なんてヤリたいとかもっと私を見てとかそんなんばっかじゃん
667 鑿(鹿児島県):2009/11/20(金) 11:26:01.75 ID:h+oQGeRH
洋楽しか聴かないから(笑)
668 エバポレーター(福岡県):2009/11/20(金) 11:28:17.30 ID:GzVDEq5o
>>665
すまん
うーん俺の琴線には触れなかったな
669 製図ペン(宮城県):2009/11/20(金) 11:29:48.50 ID:fvQieL4t
そっか、残念
670 スタンド(兵庫県):2009/11/20(金) 11:34:05.36 ID:M44Kpepw
盗んだバイクで走り出す

とか歌詞わからないとその歌の存在意義も無いだろ
日本人はもう鼻歌でリリースしろっていうのか
671 薬さじ(北海道):2009/11/20(金) 11:34:48.60 ID:LzyRyBzJ
ベンチャーズしか聴かないから(笑)
672 はんぺん(東京都):2009/11/20(金) 11:35:28.15 ID:0/Sa3ZpY
こういうこと言うやつって邦楽の英詞はいいの?
673 絵具(アラバマ州):2009/11/20(金) 11:37:03.35 ID:nSZfcavI
mp3をWMA音源に変えたら鬱病が治った
674 飯盒(北海道):2009/11/20(金) 11:37:41.85 ID:oMoxexgB
>>666
たしかに歌詞カード見てがっくりすることが多いな
675 ビュレット(コネチカット州):2009/11/20(金) 11:39:19.31 ID:qmb6xP4G
くるりの岸田さんぐらいしかまともな歌詞書ける人いないよね
676 製図ペン(新潟・東北):2009/11/20(金) 11:44:42.98 ID:+KNi5U8K
>>674
あるあるw
677 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/20(金) 11:45:36.52 ID:HA2n6Ot/
日本人で全部英語の歌詞書いて日本でリリース奴って何なの?
678 付箋(大阪府):2009/11/20(金) 11:49:13.54 ID:QXAvOxY/
>>677
日本語で書いたって内容なんて無いんだからいいじゃん
679 ペン(埼玉県):2009/11/20(金) 11:53:27.01 ID:4vkIfJO4
邦楽の曲は最後まで聞いちゃうからダメ
意味分からん洋楽がいい
680 ホッチキス(埼玉県):2009/11/20(金) 11:55:40.29 ID:EnW1w5LM
邦楽ですら歌詞の意味がよくわかってない件について
681 便箋(神奈川県):2009/11/20(金) 11:56:14.46 ID:2XUZL5gT
>>666
R&Bだけだろ。
682 接着剤(アラバマ州):2009/11/20(金) 12:06:17.41 ID:Rg60Uqkq
外人コンサートのMCの時の気まずさは異常
683 鋸(USA):2009/11/20(金) 12:07:19.75 ID:CvSlZar2
ニューヨークマラソン
684 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/20(金) 12:14:30.26 ID:fKhlOeER
Yes,I understand English word.
685 鋸(USA):2009/11/20(金) 12:41:06.54 ID:CvSlZar2
BF:BC2を放送しているおっさんがアニソン
http://www.justin.tv/imoogle
686 ローラーボール(中部地方):2009/11/20(金) 13:59:59.74 ID:vDVJEVp3
洋楽聴いてるオレってカッコイイー

こんな感じだろ
687 昆布(福岡県):2009/11/20(金) 14:48:09.75 ID:5A7Q3wBy
むしろモーニング娘とか聴いてる方がかっこいい
688 ゆで卵(関東・甲信越):2009/11/20(金) 14:52:55.23 ID:4Ov+Ec7P
邦楽こそ歌詞の意味理解してたら聴いてらんねぇよ
689 土鍋(北海道):2009/11/20(金) 14:54:29.88 ID:t//VOAUR
邦楽好き→邦楽しか聞かない
洋楽好き→邦楽も好き

そして邦楽好きがなぜか
>>686みたいな意見を言うから
洋楽も格好いいのあるから聴いてみろって、
だいたい流行が洋楽→邦楽って流れだろjk
という流れに
690 昆布(福岡県):2009/11/20(金) 14:56:03.26 ID:5A7Q3wBy
カーペンターズ イエスタデイ ワンス モア

私が若い頃
お気に入りの歌が流れてくるのを待ちながら
よくラジオを聴いたものだった
それがかかる時には、それに合わせてよく歌ったものだ
そして私を微笑ませてくれた

それはとても幸せなひと時だったけど
そんなに昔のことじゃない
その歌が何処へ行っちゃったのかとどれ程思ったことだろう
でもまた戻ってきた
まるで長らく会ってなかった友達みたいに
どの歌も大好き

(☆)どの「♪♪♪シャラララ〜♪♪♪」
どの「♪♪♪ウォウ〜ウォウ〜♪♪♪」も
今でも輝いている
歌い出しの「♪♪♪スィング・ア・リィング・ア・リィング♪♪♪」も
どれもすばらしい


このフレーズが一番好き
シャラララ〜♪♪♪ ウォウ〜ウォウ〜♪♪♪

691 豆腐(関東・甲信越):2009/11/20(金) 14:56:14.26 ID:A5mw7/FB
好きなジャンルがマイナーで代えがきかんので洋楽聞いてます
ポップスとかなら素直に邦楽聞いてりゃあ良いとは思うが
流行りのぐりーーーーんとかでなく、もっと厳選して
692 硯箱(長屋):2009/11/20(金) 15:14:11.88 ID:aV29ul4x
歌詞の意味がわからんからいいんだろうが
振った振られた好きだ嫌いだだの聞きたくもねぇ
693 コイル(コネチカット州):2009/11/20(金) 15:19:27.49 ID:mQa6Jp6v
>>674
お前が聞いてる洋楽の浅さが知れるわw
694 硯箱(長屋):2009/11/20(金) 15:21:10.22 ID:aV29ul4x
>>693
メタルなんて歌詞カードみてがっくりどころか赤面だぞ
695 エバポレーター(福岡県):2009/11/20(金) 15:23:22.92 ID:GzVDEq5o
ラプソディの悪口はやめろ
696 はんぺん(関西地方):2009/11/20(金) 15:24:49.00 ID:KpfWDqyG
>>694
メタルはそれがいいんだよ
697 鋸(USA):2009/11/20(金) 15:25:31.03 ID:CvSlZar2
鉄が好きー! 鉄!鉄!鉄が好きー!
698 磁石(コネチカット州):2009/11/20(金) 15:25:57.38 ID:cGrEwSME
マイケルジャクソンは外人でも聞き取れんらしいね
699 フェルトペン(コネチカット州):2009/11/20(金) 15:26:56.70 ID:TMj9NCJN
でーでででっ、でーっでー「倦怠期です」
700 鋸(USA):2009/11/20(金) 15:28:06.91 ID:CvSlZar2
MC ハマ一 (ハマはじめ)
701 レーザーポインター(和歌山県):2009/11/20(金) 15:30:06.56 ID:Ru6RpU7/
I woke up, can't wait to eat, Got my cereal, boy was I beat
Opened the fridge, and to my dismay, There was no milk, my mother will pay

I want some milk, my coffee grows cold
I want some milk, I should're been told

I wish I had some god damn milk, My Cheerious just can't the same
I wish I had some god damn milk, Too bad the milkman never came

I can't go out to the store, I'll just wait till my mother buys more
I'll just have wheat thins and beet, I'll get sick, the toilet is near
702 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/20(金) 15:30:44.08 ID:vtY2Wv3s
オアシス良いよ。
703 ろう石(神奈川県):2009/11/20(金) 15:32:29.98 ID:IhYswXWm
歌詞はむしろ雑音
704 フェルトペン(北海道):2009/11/20(金) 15:32:35.78 ID:gZzSj21H
ラプソディーの悪口はよせよ…。かわいそうだろ
705 ペン(関東・甲信越):2009/11/20(金) 15:33:26.82 ID:/Nlzvmm7
>>1
英語出来て当たり前ですけどもしかして底辺?
コバイア語マスターしてこそ一流だ、覚えとけカス
706 マイクロシリンジ(catv?):2009/11/20(金) 15:35:18.18 ID:IDzE8ACf
日本語で書いてあるのですら意味分からんのが多いんだから、
英語のだって意味を理解しなくても問題ない
707 ゴボ天(北海道):2009/11/20(金) 15:36:13.53 ID:+7NO4EiQ
日本語ですら何言ってるかわからないや
静かな曲ならまだ歌詞が頭に入ってくるけど
だから基本歌無ししかもう聞かなくなった
708 集魚灯(dion軍):2009/11/20(金) 15:49:18.50 ID:GV7lJKCM
星降る街角でもノリで聴くよな
いちいち歌詞とか確認してないわw
カドカドカドカド曲がり角♪っつって
709 レーザー(愛知県):2009/11/20(金) 15:50:02.67 ID:RXk+RoFX
外国語の歌詞は意味分からなくても全然いいけど
TOMMYと四重人格とThe Wallは歌詞カード見ちゃうな。
710 昆布(福岡県):2009/11/20(金) 16:12:40.24 ID:5A7Q3wBy
以下の歌詞は聞き耳たてて聴いたものだ

ミモザの咲く頃
http://www.youtube.com/watch?v=23I7T0ixTYw

赤と黒かどっちか選ばされたランドセル
無理に黄色い帽子かぶらされて並ばせる
変な学校 誰もかれも登校
711 絵具(アラバマ州):2009/11/20(金) 16:17:29.27 ID:nSZfcavI
712 ビュレット(コネチカット州):2009/11/20(金) 16:21:19.48 ID:lOPWLxFc
>>70
どこらへんが手のひら返してんだ?
笑い所どこなの?
713 便箋(神奈川県):2009/11/20(金) 18:21:38.01 ID:2XUZL5gT
>>694
おまえの聞いてるメタルバンドって変なのばっかなんだな。
714 カラムクロマトグラフィー(千葉県):2009/11/20(金) 18:42:51.37 ID:Zjd1LkF5
>>712
手のひらを返すって言葉を知らなくて、「なんかこういう風に使うんだな〜」
って改変した感じだね
715 ラチェットレンチ(北海道):2009/11/20(金) 18:45:07.49 ID:k7zFUJiH
褒める貶すって感じかな
716 集魚灯(京都府):2009/11/20(金) 18:56:10.78 ID:3+/ejDHM
そもそも日本の歌も歌詞なんて理解せずに聴いてる
雰囲気だよ
717 シール(兵庫県):2009/11/20(金) 19:03:50.10 ID:mkZTVWtw
>>1
お前は日本語を「完全」にマスターしてるのか?
718 メスピペット(コネチカット州):2009/11/20(金) 19:04:50.34 ID:QPMih2uv
歌詞の意味は知らないほうがいいかもな
719 はんぺん(福岡県):2009/11/20(金) 19:22:43.48 ID:hPZt7lTa
アニソン万歳してる糞外人がうぜーわ
日本語分からないのにその良さがわかるわけねーだろw
720 ローラーボール(チリ):2009/11/20(金) 19:40:47.70 ID:mUj+Y/nn
ピッチ厨になってから洋楽ライフが楽しい
721 ガムテープ(北海道):2009/11/20(金) 20:01:36.95 ID:XsGwBgGd
フランツとかウィーザーが好きなやつって歌詞読んだことないクルクルパー多いだろ。
722 銛(京都府):2009/11/20(金) 20:04:06.28 ID:FOLFWGo9
J-POPなるものの日本語の方が難解だと思う
723 トレス台(島根県):2009/11/20(金) 20:10:25.41 ID:/hxibuMa
日本のミュージシャンだって英語完全にマスターしてないのに歌詞に英語混じってたりグループ名英語だったりするじゃん



別にかまわんけど
724 土鍋(北海道):2009/11/20(金) 20:13:46.78 ID:t//VOAUR
It is in blossom as two flowers of the life queue up.
To the valley of the wave

singer:ichiro toba
725 バール(埼玉県):2009/11/20(金) 22:43:43.09 ID:pcX+s9pA
邦楽のメタル教えて
726 スクリーントーン(愛知県):2009/11/20(金) 23:00:32.42 ID:CLC4FZwt
邦楽も洋楽もかわんねえよ
GReeeeN酷いけどGreenDayも酷い
727 ダーマトグラフ(関西地方):2009/11/20(金) 23:01:01.11 ID:oMntpZ0l
まず楽譜も読めん時点で音楽聴く価値ないから
728 羽根ペン(関東・甲信越):2009/11/20(金) 23:01:48.88 ID:zf207wqh
>>727
大衆音楽死亡じゃん
729 接着剤(東京都):2009/11/20(金) 23:04:00.46 ID:Tky5S4GJ
>>708
おっさんすぎるにも程があるだろ
730 インパクトドライバー(埼玉県):2009/11/20(金) 23:34:15.16 ID:5gJcrc/T
ぶっちゃけ邦楽であっても、意味まで考えて聞いてるとイラっと来るだけだったりするので気にしない。
731 スターラー(福岡県):2009/11/20(金) 23:39:11.13 ID:T0RB7W/h
楽譜読めてもこれは高度 こういう聴き方もあるのか

気まぐれプリンセス  (パート割 ) モーニング娘
http://www.youtube.com/watch?v=4HKsQm6M0ZE

全然判断付かない ソロでもよくわからない
コーラスになると全然解らない 間違ってるのか正しいのかもわからない

まずメンバーがよくわからない 声も解らない つか録音は機器でボイス
を加工していると田中れいながラジオで言ってたな
どこをどう加工しているのか おまえら判るか?
732 スターラー(福岡県):2009/11/20(金) 23:42:35.48 ID:T0RB7W/h
>>731 は歌詞の話じゃなく声と顔の一致ですた
733 レポート用紙(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 23:59:41.88 ID:TueC0j3s
歌詞がいい 歌詞がいい って
信者がほざいてるバンプの話題がねぇな
734 天秤ばかり(滋賀県):2009/11/21(土) 00:00:14.55 ID:RHG0MykR
意味が分かると聞いてて恥ずかしくなるだろ・・・
知らない方が良い事もあるってこった
735 真空ポンプ(アラバマ州):2009/11/21(土) 00:03:55.02 ID:IkMPV4Tt
ソモソモ日本語の歌も歌詞なんて気にしていないし・・・
736 ドリルドライバー(東京都):2009/11/21(土) 00:14:31.12 ID:WimsNSmg
そんなに英語は怖くないよ
737 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 00:16:40.66 ID:8Boz28bD
日本語の歌で歌詞に耳を傾けるのはフォークソングくらいか
井上陽水・傘がない 南こうせつ・妹 伊勢正三・なごり雪 とか
738 はさみ(アラバマ州):2009/11/21(土) 00:22:05.65 ID:2r2AgDPJ
歌詞の意味なんて日本語でも曖昧だろ。完全に理解しなきゃいけないのか?
739 さつまあげ(長屋):2009/11/21(土) 00:28:03.33 ID:GtaU78HL
サザンが洋楽のリズムに日本語のせたんだよ
知ってた?
740 ラチェットレンチ(沖縄県):2009/11/21(土) 00:28:25.99 ID:dZn63HqK
勿論、歌詞カードを見ながらなら何とか理解できるぞw
741 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 00:51:28.38 ID:8Boz28bD
これは知らなかった 知らないほうがいいのかも

ビートルズ(Beatles); イエスタデイ(Yesterday)
この曲は、歌詞を読むと失恋の曲にしか見えませんが、実は、ポールは
亡くなったお母さんへ書いた曲だそうです。ビートルズのマニアの間で
はポールが母親に捧げた歌だということが通説になっているようです。
気になる方は
http://www.songfacts.com/detail.php?id=82
を覗いてみてくださいね。そのページではYesterdayにまつわる話が
盛り上がっていますよ。
742 エバポレーター(アラバマ州):2009/11/21(土) 01:53:22.15 ID:ycEj6yVw
下手な歌詞ほど萎えるものはない
日本語の曲でも抽象的な言葉だけ並べて欲しいし
グリーンや懐かしのオレンジレンジとか歌詞で萎えるだろ?
アクアタイムズの百万回の〜もメロディいいのに
「俺の女になーれー」みたいな歌詞で台無しだし

洋楽はその点、そういう心配しなくていいのがいい
魔がさして歌詞カード見てみる糞なのも多いけど
743 ムーラン(中国四国):2009/11/21(土) 01:56:09.49 ID:oUeNu9x3
Assassin を Ass Ass In って覚えるヤツは絶対にモーホーw
744 ロープ(大阪府):2009/11/21(土) 01:59:04.27 ID:I/jukh3e
>>739
そういうのは諸説あるから信用できない
745 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 02:08:18.66 ID:8Boz28bD
人のインストルメンタルに歌詞つけて歌う奴はなんなの 歌詞の著作権で稼ぎたいの
746 テープ(東京都):2009/11/21(土) 02:10:16.27 ID:08Lahgez
>>743
デュランデュランのRioの最初の方で♪ass hole is very niceって聞こえる奴も絶対ホモ
747 白金耳(千葉県):2009/11/21(土) 02:25:48.44 ID:QGaYvTRe
全く英語が出来ない俺が素朴な疑問
発音しない音がよくあるけど、あれってなんなの

日本語に例えてくれ
748 ドラフト(東京都):2009/11/21(土) 02:29:36.22 ID:JioSI7TY
洋楽なんてしらんけど、邦楽も含めて音楽の歌詞の意味とかどうでもいい
749 テープ(東京都):2009/11/21(土) 02:32:03.70 ID:08Lahgez
>>747
どんな言葉でも、実際に発音される時には効率良い形になるんだよ

日本語でも「菊池さん」ってちょっと早めに発音してみろ、最初の「菊池」は子音しか発音してないだろ
母音をちゃんと発音しようとすると、ちょっとたどたどしい発音になるだろ
750 白金耳(千葉県):2009/11/21(土) 02:36:44.25 ID:QGaYvTRe
>>749
その例えちょっと無理がないか?
分かったような分からなかったような

俺みたいに英語出来ない奴は
歌詞を日本語英語でしかしゃべれないから
どうしても歌おうとすると変になる・・・
751 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 02:37:29.02 ID:YEbOsRql
音楽を突き詰めると歌詞とか歌が邪魔になるってのはトムヨークも言ってる
752 クレパス(チリ):2009/11/21(土) 02:39:05.32 ID:cgBb5gD5
リズムと心地よさが第一条件なので、
邦楽だろうがぶっちゃけ歌詞なんて聞いてない。
753 白金耳(福岡県):2009/11/21(土) 02:40:49.79 ID:8Boz28bD
歌詞があっても歌詞の無いイントロがもてはやされるよね
754 カラムクロマトグラフィー(東京都):2009/11/21(土) 03:00:16.53 ID:JDdzwjTs
ヒアリングさえ出来ればいいんだから、単語と中学生レベルの文法があれば理解は容易
ビジネス英語とか英会話で学習してマスターしても英語の詩は理解できないよ?
755 滑車(アラバマ州):2009/11/21(土) 08:22:50.38 ID:g9xeEbyh
俺のCDラックの洋楽

MCハマー
スキャットマン
C&C MUSIC FACTORY
2 UNLIMITED
ME&MY
STEPS
smile.dk
AQUA
ACE OF BASE
E-ROTIC
初期ハロウィン・イングウェイ
ボンジョビ
スノー(レゲエ)
シャンプー
パンドラ
ヴァニラ・アイス
ファルコのロックミーアマデウス
ニューキッズオンザブロック
リッキーマーティン
マイケルジャクソンのベスト
ハンソンのキラメキ☆mmm(ンー)bop(バップ)
タトゥー
マカレナ
ラスケチャップのアセレヘ
恋のマイヤヒ

正直、邦楽を聴いてるようなカスと音楽の話はしたくないね(笑)
756 滑車(コネチカット州):2009/11/21(土) 08:27:23.78 ID:D715KlLv
>>755
おまえをブコフ250円と名付けよう
757 ファイル(千葉県):2009/11/21(土) 08:49:53.13 ID:vdI8iy/p
レッチリ最高!!!
BY THE WAY、ダニカリ最高!!
758 千枚通し(山口県):2009/11/21(土) 09:35:58.47 ID:8UELaZES
>>756
ふいたw
759 指サック(京都府):2009/11/21(土) 09:58:09.92 ID:5RxrxsmI
今のアメリカの上位ヒット曲は踊るための曲なんだろ?
ロックもだせえし洋楽なんか聴かねえよ。
適当にカラオケで歌うために邦楽かじってれば十分。
760 手枷(愛知県):2009/11/21(土) 09:58:35.92 ID:FujrDrH5
まあ、こういう疑問を思う奴が日本のポップスを聴いているのなら・・・何を言ってるのだろうと思う
全部外国語だと、頭の中で勝手な意訳が発生して正しく美しい「詩」になる
でも、日本の歌は理解不能なタイミングで奇声が挿入されたり、外来語ならともかく外国語そのものが混ざったりと
日本語として全く意味不明な歌詞が殆ど
母国語なだけに、それには意訳など発生せず、直に入ってくる

つーことでなにが言いたいかというと、歌詞なんかタダの音の集合であって、意味を理解する必要なんて無いんじゃね?ってこと
洋楽を聞くことを歌詞の意味の理解度で非難する奴の聞く邦楽の歌詞が既に意味を成さないモノなんだから
童謡とかの、歌詞に意味がある歌ばかり聴くって言うならこのような反論は認めても良い

俺は洋楽なんて聴かないけどね
761 さつまあげ(埼玉県):2009/11/21(土) 10:38:41.47 ID:5R5mNPzi
>>255
colour
762 すりこぎ(愛媛県):2009/11/21(土) 10:41:37.58 ID:FICQJ1XA
じ〜てんしゃ♪ じ〜てんしゃ♪
763 音叉(関東・甲信越):2009/11/21(土) 10:44:48.19 ID:RSjF0kwB
王のために国土のために山のためにうんたらかんたら
764 ノート(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 10:44:57.88 ID:YnlGdoZC
今はカルチャークラブにはまってるな
765 リール(千葉県):2009/11/21(土) 10:49:06.20 ID:zb8JuVay
この「ザ・ベスト・バリュー999」とやらはレンタルしないの?
766 マントルヒーター(埼玉県):2009/11/21(土) 10:53:55.68 ID:Q11Tir+k
なんだ今日のプログレスレはここだったのか
767 石綿金網(大阪府):2009/11/21(土) 11:03:40.45 ID:zJeznzTR
店の有線で一生まもるでーとか、俺しかアカンとかをラップで永遠歌ってるの流してたけど
笑いをこらえるのが辛かったw。
あれは歌ってるやつらもレコード会社も有線も気が狂ってるとしか思えないわ。
768 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:27:16.76 ID:8v2Khw1W
日本の歌ですら歌詞を把握して、「この歌はこういう曲なんだ」って解釈すらしないのに
769 すりこぎ(愛媛県)
ビリーのピアノマンなんかは歌詞知るともっと楽しめるけど、大概はノリだけだよなあ。