Sony以外はウォークマンじゃないからって言ってる奴って旭化成以外をサランラップって言うとキレるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 IH調理器(静岡県)

ハーマンインターナショナルは11日、ソニーのウォークマン専用スピーカー「JBL on station III WM」を発表した。
発売は11月下旬を予定している。価格はオープンで、市場価格は2万円前後と予想される。

JBL on station III WMは、iPod用スピーカーとして発売されている「JBL on station IIIP」のWALKMAN対応モデル。
25mm径のOdysseyネオジウムドライバー×4にデジタルアンプという組み合わせで、10W×2の最大出力を発揮する。
サイズは直径190mm×高さ50mmとコンパクトだが、Slipstreamポートデザインのバスレフポートなどにより、低域の再生能力も高い。
本体の質量は510g。on station IIIPではDockコネクタとなっていた部分が、on station III WMではWM-PORTとなっており、WM-PORTが採用されているウォークマンシリーズをダイレクトに接続することが可能だ。
もちろん、スピーカーでの音楽再生だけではなく、ウォークマンを接続した場合、充電も行われる(NW-S703F / S705F / S706F / S603 / S605を除く)。
また、付属のリモコンで、本体だけでなく、ウォークマンの基本操作(再生 / 停止 / 曲送り / 曲も度し / 一時停止)も可能となっている。
なおWM-PORT以外に3.5mmステレオミニジャックのアナログライン入力端子が1系統装備されている。

電源は、付属のACアダプターか、または単3電池(Ni-MHも使用可能)×6。なお、電池駆動時には、ウォークマンへの充電は行われない。

JBL on station III WMは、ソニーの「Designed for Walkman」ライセンスプログラムに準拠した製品。
現在、同ライセンスに準拠した製品としては、ロジテックが、パワードスピーカーやトランスミッターなどを発売しているが、JBL on station III WMは、オーディオ専業メーカーの製品としては初となる。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/11/059/
2 巾着(福岡県):2009/11/16(月) 00:30:08.28 ID:k2bnc+Oa
サランって何?
3 オートクレーブ(静岡県):2009/11/16(月) 00:30:52.10 ID:u4up6tV2
絆創膏なら分かるけどラップのことをサランラップなんて
呼ぶ奴を見たことないぞ
4 篭(関東・甲信越):2009/11/16(月) 00:30:52.62 ID:5j4jL7Io
普通にラップと呼んでるが
よくわからん
5 オーブン(catv?):2009/11/16(月) 00:31:13.95 ID:+acSAz2c
キャタピラ
6 ノギス(関東・甲信越):2009/11/16(月) 00:32:05.78 ID:I1MeCwsF
うちはなんでもクレラップっていう
7 カラムクロマトグラフィー(福島県):2009/11/16(月) 00:32:19.02 ID:Oh1/p/rM
ノブ子市民はクレラップと呼称するけどなw
8 シール(北海道):2009/11/16(月) 00:32:39.07 ID:I3gg29bd
チョンマルサランヘヨ
9 ハンドニブラ(福島県):2009/11/16(月) 00:32:44.08 ID:jPdI6kHg
俺はクレラップ50m派
10 鉋(兵庫県):2009/11/16(月) 00:33:20.84 ID:4zNe/caU
そうだよ
テトラポットにもキレるよ
11 振り子(catv?):2009/11/16(月) 00:33:44.28 ID:gw4ADt8O
はごろもフーズ以外のツナをなんでもかんでもシーチキンっていうナー
12 メスシリンダー(アラバマ州):2009/11/16(月) 00:33:47.16 ID:3zpWDAsU
例に挙げるならサランラップよりもバンドエイドだろ
常識的に考えて
13 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/16(月) 00:34:23.56 ID:M/BVziZ1
アフターバーナーはゼネラル・エレクトリックの商標
他の会社は違う名称を使っている
これ豆知識な
14 錘(大阪府):2009/11/16(月) 00:34:27.25 ID:iuveetZo
マウンテンバイクも
15 足枷(大阪府):2009/11/16(月) 00:34:30.60 ID:fg8sDZF4
ホッチキスは?
16 猿轡(福岡県):2009/11/16(月) 00:35:11.93 ID:ivXOUcfL
サランラップはサランラップ伯爵が考えた
17 やかん(関東・甲信越):2009/11/16(月) 00:35:12.93 ID:8RxigKZV
DAPって言うと笑うくせに
18 チョーク(三重県):2009/11/16(月) 00:35:15.80 ID:EBQ2M9Ez
アメリカの奴らティッシュのことクリネックスとか言うから困る
19 カンナ(関東・甲信越):2009/11/16(月) 00:35:17.47 ID:pb3DiduY
おやすみタイマーとおはようタイマーついたウォークマンスピーカーってないの?
20 ルーズリーフ(catv?):2009/11/16(月) 00:35:21.08 ID:7FKr8HV7
ニチバン以外はセロテープじゃry
21 羽根ペン(群馬県):2009/11/16(月) 00:35:21.45 ID:cE67yMZl
母ちゃんがPS3の事をファミコンて言うのと同じだろ
22 スプリッター(関西・北陸):2009/11/16(月) 00:35:33.74 ID:g8rHSDkg
な・る・ほ・どー
23 定規(catv?):2009/11/16(月) 00:35:51.91 ID:oJLdeZUY
真っ赤なポルシェを真っ赤な車に変えさせるくらいキレるよ
24 ボールペン(コネチカット州):2009/11/16(月) 00:35:52.52 ID:4d1tp1Mf
チクタクバンバンもツクダオリジナル以外はキレる。
25 レポート用紙(アラバマ州):2009/11/16(月) 00:36:30.29 ID:fvqhGt6j
これゼロックスしといてー
26 ジューサー(埼玉県):2009/11/16(月) 00:36:48.99 ID:fOOdErIV
ウォークマンよりもMP3プレイヤーとかiPodのが呼称として有名になってしまったから
27 浮子(福岡県):2009/11/16(月) 00:36:54.45 ID:1Jd6Zw7r
あーsonyのiPodのことね
28 吸引ビン(東京都):2009/11/16(月) 00:36:57.77 ID:ALpigFai
ホチキスじゃなくてステープラーっていえよオラ
29 顕微鏡(鹿児島県):2009/11/16(月) 00:37:26.24 ID:wks6J+LR
ソニーのiPodがどうたらこうたら
30 足枷(大阪府):2009/11/16(月) 00:38:21.86 ID:fg8sDZF4
アップルのウォークマンが売れてるらしい
31 巾着(静岡県):2009/11/16(月) 00:38:43.78 ID:s187g7MO
>>13
キャタピラーと無限軌道みたいなもんか
32 ラベル(京都府):2009/11/16(月) 00:39:08.98 ID:y3UrsG56
nhkでPC講座みたいなのやってるけど、ウインドウズって名称抜きでどうやって解説してるの?
33 インク(大阪府):2009/11/16(月) 00:39:18.65 ID:vM8BIxAN
ウォシュレットも商標なんだっけか?
34 ボールペン(コネチカット州):2009/11/16(月) 00:39:40.16 ID:4d1tp1Mf
プルバックミニカー
35 クッキングヒーター(富山県):2009/11/16(月) 00:39:57.94 ID:geuUf/7Z
チンポをマンコに入れる以外はセックスじゃないなんていう奴はどどどどど童貞ちゃうん?
36 餌(京都府):2009/11/16(月) 00:40:08.46 ID:kW6uZ/SP
最近はソニーのiPodってほうがしっくりくる。
ウオークマンはもはや携帯オーディオプレイヤーの代名詞じゃないよね。
37 試験管立て(岩手県):2009/11/16(月) 00:40:27.23 ID:rzlay7ZR
>>2
開発者2人の奥さんの名前がサラとアン

サラ+アン=サラン
38 パイプレンチ(千葉県):2009/11/16(月) 00:40:30.48 ID:MDhelyqK
瀬戸内海産の陶器じゃないのにセトモノとな。
39 顕微鏡(鹿児島県):2009/11/16(月) 00:40:33.71 ID:wks6J+LR
INAXのウォシュレットがどうたらこうたら
40 下敷き(大分県):2009/11/16(月) 00:40:55.57 ID:T+Ew3Nk5
リバテープ買ってきてー
41 マイクロメータ(沖縄県):2009/11/16(月) 00:41:06.78 ID:1SKA7eew

【ソニー】回る、動く、踊るエンターテインメントプレーヤー「Rolly」
http://japan.cnet.com/story_media/20357689/sony_rolly_products_300_215.jpg
http://japan.cnet.com/image/l/story_media/20357489/01.jpg
http://japan.cnet.com/image/l/story_media/20357489/02.jpg
http://japan.cnet.com/image/l/story_media/20357489/04.jpg
http://japan.cnet.com/image/l/story_media/20357489/03.jpg
http://japan.cnet.com/image/l/story_media/20357489/05.jpg
http://japan.cnet.com/image/l/story_media/20357489/06.jpg
http://japan.cnet.com/image/l/story_media/20357489/07.jpg
http://japan.cnet.com/image/l/story_media/20357489/08.jpg

対応する音楽ファイルはMP3、 ATRAC、AACの3種類。
本体の左右には直径20mmのスピーカーを内蔵し、1Gバイトのオンボードメモリに保存した音楽ファイルを再生する。
1.2Wのアンプを搭載しており、スピーカ内蔵型のメモリーオーディオプレーヤーとして使える。

ローリー動画 YouTube - Sony Rolly SEP-10BT Dance 1
http://www.youtube.com/watch?v=GyGNe-bfdhY&fmt=18
42 足枷(大阪府):2009/11/16(月) 00:41:12.44 ID:fg8sDZF4
iWalkmanTouch
43 カッター(東京都):2009/11/16(月) 00:41:22.93 ID:x4yGwxTq
>>31
一方日本はカタピラを一般名にした
44 拘束衣(関東・甲信越):2009/11/16(月) 00:41:25.87 ID:+Z44Glr4
ドカタのオヤジはコンビニをセブンイレブンって呼ぶ
ファミマでもローソンでもなんでもセブンイレブンと呼ぶ
45 ヌッチェ(東京都):2009/11/16(月) 00:41:47.21 ID:mBUaFjoF
Hi-MDとはなんだったのか
46 巾着(広島県):2009/11/16(月) 00:41:54.85 ID:aPf1sH5C
名前が長いうえに略称もしっくりこない物は確実に廃れる。
エイチディーディーブイディーとかな。
47 銛(関西・北陸):2009/11/16(月) 00:41:59.73 ID:3+3fc2ML
>>37
MCサラ MCアンでサランラップか

なるほど
48 ホールピペット(奈良県):2009/11/16(月) 00:42:03.38 ID:Z2viUNag
>>38
瀬戸物の「瀬戸」は、愛知県の瀬戸だろw
49 巾着(dion軍):2009/11/16(月) 00:42:28.22 ID:h4hTJvmk
Sonyのデジカメとか
50 電卓(東京都):2009/11/16(月) 00:43:09.27 ID:gkyXbMWA
ユニックスレ
51 ヌッチェ(アラバマ州):2009/11/16(月) 00:43:17.06 ID:goY9lr/O
ヒタチラップ最強他は糞
52 ラベル(京都府):2009/11/16(月) 00:43:32.32 ID:y3UrsG56
DVDって最早、デジタルビデオディスクの略だろ
53 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/16(月) 00:43:52.26 ID:xAOgMyuR
宅急便もNG?
54 すり鉢(関西地方):2009/11/16(月) 00:44:19.99 ID:69cNuuXp
タッパだろ
55 オーブン(アラバマ州):2009/11/16(月) 00:44:21.56 ID:muvvnX0y
あらゆる点でクレラップの方が安定感あるよな
慢心環境の違いが感じられる
56 彫刻刀(福岡県):2009/11/16(月) 00:44:43.57 ID:iVMEAd9L
たまごっちも言えなかったNHKって・・・
57 オートクレーブ(東海):2009/11/16(月) 00:44:50.79 ID:EMiWzkNa
>>38
うちの隣の自治体の住民がキレるぞ
58 ボールペン(コネチカット州):2009/11/16(月) 00:45:16.55 ID:4d1tp1Mf
シャチハタ
59 カッターナイフ(長屋):2009/11/16(月) 00:45:19.56 ID:JKqS7NFx
コーホー
60 オートクレーブ(東京都):2009/11/16(月) 00:45:33.20 ID:cqJZmivc
ジェットスキー
テレビデオ
61 フライパン(埼玉県):2009/11/16(月) 00:45:54.52 ID:G5+Fr6Py
>>41
こっちの方が面白いわ
http://www.youtube.com/watch?v=BCbblPxh88U
62 ビュレット(コネチカット州):2009/11/16(月) 00:45:55.26 ID:KohQAPU7
何というセロハンすれ
63 烏口(東京都):2009/11/16(月) 00:46:16.52 ID:loI8h311
イメージだけど、旭化成の以外のラップを電子レンジなどで加熱すると有害ガスとかが出そうで怖いから使わない。
64 インク(大阪府):2009/11/16(月) 00:46:22.55 ID:vM8BIxAN
>>52
最早というか規格策定当初はそれが正式な名前だったが
データ用の媒体でも使うから今の名称にしたんだよ
65 ペンチ(関東・甲信越):2009/11/16(月) 00:47:23.42 ID:6P4CUSNM
ヤマト以外は宅急便じゃないしな
66 カッター(東京都):2009/11/16(月) 00:47:23.56 ID:3HERLzvy
あ?メカニカルペンソーて言うに決まってんだろ
67 チョーク(三重県):2009/11/16(月) 00:47:35.96 ID:EBQ2M9Ez
>>52
というか元々デジタルビデオディスクだったが他にも使えるだろとデジタル多用途ディスクにした
が結局DVDの略称のままだったからもうどうでもいいわっていう状態
68 パイプレンチ(千葉県):2009/11/16(月) 00:47:46.07 ID:MDhelyqK
>48
ごめんw
素で勘違いしてた。
69 巾着(神奈川県):2009/11/16(月) 00:48:09.24 ID:DXI2oSqE
真っ赤な車
70 土鍋(東海):2009/11/16(月) 00:48:32.44 ID:XuYMSmG3
セガ製以外のクレーンゲームはUFOキャッチャーではありませんてのとおなじか
71 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/16(月) 00:48:58.33 ID:hLYIvs1U
また名無し変わったの?
なんでこんなことになっとるん
72 スプリッター(岡山県):2009/11/16(月) 00:48:59.82 ID:KJnpTqCK
カットバンスレか
73 ボールペン(コネチカット州):2009/11/16(月) 00:49:05.54 ID:4d1tp1Mf
プレッツェル=ポキー
74 猿轡(大阪府):2009/11/16(月) 00:49:09.31 ID:8duoaRk/
それどころか、テトラポット、ジェットスキー、バンドエイドも間違ったら切れるぞ
75 黒板(大阪府):2009/11/16(月) 00:49:35.06 ID:K85JMN/8
>>41
Rollyほしい、けどたかい。
3万は高い。PS3かえるじゃん。
PS3持ってるけど・・・

まぁ、Rolly買うなら別のかうって話。
もうちょいやすならんかなぁ。
76 ヌッチェ(東京都):2009/11/16(月) 00:49:37.88 ID:4+JbaoW+
広島県民は本当に広島焼きとお好み焼きの違いにこだわるのか
77 巾着(dion軍):2009/11/16(月) 00:51:25.20 ID:h4hTJvmk
「BDの正式名称は?」

品川「ビデオディスク!」

「正解はブルーレイディスクです」

品川「あ〜そっちかぁ!」

「あ〜そっちかぁ!」「あ〜そっちかぁ!」
「あ〜そっちかぁ!」「あ〜そっちかぁ!」
78 試験管立て(岩手県):2009/11/16(月) 00:52:38.96 ID:rzlay7ZR
そういえば、実家がヘーベルハウスだけど、
その関係で毎年大量のサランラップが送られてくるなぁ。

お陰でラップに困ることはない。
79 ガスクロマトグラフィー(大阪府):2009/11/16(月) 00:52:42.49 ID:EgAP1/t8
関西弁と大阪弁を一緒にされるとうざいよね
80 定規(catv?):2009/11/16(月) 00:53:00.16 ID:oJLdeZUY
>>77
さすが家電芸人で「ブルーレイディスクってあるでしょ。あの青いやつ」って説明するだけのことはあるわ
81 巾着(東京都):2009/11/16(月) 00:53:33.75 ID:K/cqzxYI
ヤクルト
82 時計皿(コネチカット州):2009/11/16(月) 00:54:25.89 ID:rCs7GBhO
ゲームは全部ファミコンだよ馬鹿やろう
83 カッター(東京都):2009/11/16(月) 00:55:07.59 ID:3HERLzvy
そういえば前、D端子が総務省公式でデジタルになってたな
84 ジムロート冷却器(catv?):2009/11/16(月) 00:55:12.36 ID:UrC3SwlA
キーワード:サビオ





抽出レス数:0
85 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 00:55:26.36 ID:uaaAVJKf
A845音きれいすぎワロタ
ホワイトノイズさえなければ最高だった
86 ビーカー(コネチカット州):2009/11/16(月) 00:55:29.50 ID:ZGkmBMla
>>77
さすがコンポジさん
87 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 00:56:29.26 ID:uT1Z3uAd
>>85
俺はA847だぜ
88 黒板(catv?):2009/11/16(月) 00:56:32.84 ID:UpSByWFs
ソニーのデジカメとかキャノンのデジカメもアウトなんだっけ
89 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 00:58:07.63 ID:uaaAVJKf
>>87
俺は貧乏人で貧乏耳だから128kbpsでいいのよ

つかなんか自演みたいになってんぞ
この名前欄って識別と連動してんのか
90 クッキングヒーター(東京都):2009/11/16(月) 01:00:05.14 ID:Wl4G1fTd
連動してるのはP2だけじゃないかな
91 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:00:28.21 ID:grFDJSRk
俺自分のウォークマンのこと(NW-A829)を「iPodもどき」って呼んでるよ。
92 釜(北海道):2009/11/16(月) 01:00:41.43 ID:z4ZNibrF
サランラップってそのほかのラップの100倍以上の保湿力あるんだぜ実は
93 巾着(dion軍):2009/11/16(月) 01:03:04.80 ID:h4hTJvmk
>>92
100倍のスピードで冷めるクレラップも、それはそれで凄いな
94 インク(大阪府):2009/11/16(月) 01:03:51.21 ID:vM8BIxAN
>>85,87
ホワイトノイズ皆無のS639F使いの俺に隙はなかった
95 ヌッチェ(東京都):2009/11/16(月) 01:04:29.62 ID:4+JbaoW+
>>77
もう家電とかコンポジ以前の問題だな…
96 顕微鏡(鹿児島県):2009/11/16(月) 01:04:48.28 ID:wks6J+LR
正露丸(裁判所により普通名称化)
エスカレータ ホッチキス ホームシアター(商標権放棄・消滅)
以下登録商標
エレクトーン 音ゲー 回転寿司 感圧紙 キャタピラ クラクション コミックマーケット
サウンドノベル サランラップ サロンパス シーチキン ジェットスキー 鹿せんべい
ジープ シヤチハタ 写メール 数独 セスナ セメダイン ゼロックス セロテープ
宅急便 タバスコ 着うた 着メロ チャッカマン デコメール、デコメ デジカメ
テトラポッド トランポリン 鳥人間 のりたま Vシネマ ピアニカ プラモデル
R.P.G UFOキャッチャー ラジコン ユンボ 万歩計 マジックテープ マジックインキ
ボンド ホカロン フリーダイヤル プリクラ プチプチ
97 修正テープ(愛知県):2009/11/16(月) 01:04:54.66 ID:EQ3XEG1J
で、結局ウォークマンとipod touchはどっちが強いの?
98 巾着(岡山県):2009/11/16(月) 01:05:33.69 ID:r5KJ/8y4
Firefox のことを FF
OpenOffice.org のことを OO
Windows Mobile のことを WM
QuickTime のことを QT
Webページ のことを ホームページ
ホームページ のことを HP
やめてください
99 巾着(ネブラスカ州):2009/11/16(月) 01:05:54.28 ID:MCKkgGKo
ヒタチラップ使ってる奴は料理上手。
100 時計皿(コネチカット州):2009/11/16(月) 01:06:05.86 ID:fDHgIAuf
音楽専用端末っていうスタンス自体がだな
101 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 01:06:26.38 ID:uT1Z3uAd
>>94
ホワイトノイズは能率の悪めなヘッドフォンにすればいいのさ

最近気づいたけど、PS3に刺すとPS3から再生できるんだな。すげー便利だ
102 ウケ(関西):2009/11/16(月) 01:06:43.71 ID:By2IVIpH
>>36
ウォークマンはカセット(またはディスク)に録画したものを再生するための携帯音楽プレイヤーって感じだな

本体に直接保存したものを再生するって時点で、ウォークマンではないな
103 ウケ(神奈川県):2009/11/16(月) 01:06:45.39 ID:cVy17Owz
なんでウォークマンってホワイトノイズ多いの?
104 釜(北海道):2009/11/16(月) 01:08:32.12 ID:z4ZNibrF
>>93
保湿力な
サランラップに使われてるポリ塩化ビニリデンはクレラップのポリエチレンの1/100
の気体透過性なんだよ
105 蒸し器(静岡県):2009/11/16(月) 01:08:38.50 ID:YLgSnpga
a
106 釣り竿(埼玉県):2009/11/16(月) 01:09:28.26 ID:ARF8mKEm
>>101
ウォークマンだけじゃなくてもできるよ
相性はウォークマンが一番だけど
107 丸天(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:09:58.92 ID:PUPg8r5Y
当然サランラップにもローラーブレードにもキレるよ。
108 定規(西日本):2009/11/16(月) 01:11:25.07 ID:sscNGEBc BE:219340883-PLT(12071)

未だにゲームソフトのことカセットって言う奴って何なの?
てめぇは旧石器時代の人間か?あ?
109 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:12:56.72 ID:grFDJSRk
>>85
A847購入検討してたんだがホワイトノイズあるのか・・・

ホワイトノイズはウォークマンの伝統だなw
>>101
ER-4Sとかはさすがにきついだろ?
32Ωぐらいがちょうど良いのかね・・・
>>101
そうなのか・・・
PS3買おうかな
110 ウケ(神奈川県):2009/11/16(月) 01:14:41.76 ID:cVy17Owz
ウォークマンのノイズキャンセル機能って音悪くしすぎじゃね
高音質が売りなのにあの機能はないと思う
111 接着剤(東京都):2009/11/16(月) 01:14:57.67 ID:rJ0NXZst
ウォークマン欲しいが、ipodの方が安いんだよな…
でもipodは買いたくないので諦めます
112 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:15:52.98 ID:6TQg64Iw
>>110
そもそもNCが必要になるほどの環境下で音質を云々するほうがおかしいと思わんか?
まず静かなところへ行けよとw
113 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 01:15:55.51 ID:uaaAVJKf
>>109
ホワイトノイズ酷いのは付属のイヤホンだけだな今のところ
ノイキャンな上に静かなの聴きたいなら避けろ
114 巾着(静岡県):2009/11/16(月) 01:16:01.93 ID:s187g7MO
>>101
つーことはワイヤレスでPSPとかからでも聞けるって事?
良いなそれどこでも音楽聴けるじゃん
115 定規(西日本):2009/11/16(月) 01:16:22.97 ID:sscNGEBc BE:246759539-PLT(12071)

そういや今日ビックでAシリーズ16GBが28800のポイント20%で売ってて勢いで買いそうになったわ。
欲しいけど今のやつが壊れてないから勿体ないんだよなぁ・・・
116 巾着(埼玉県):2009/11/16(月) 01:16:47.90 ID:u2vazEQq
写メール、バンドエイド、ブルーレット禁止令か
117 定規(西日本):2009/11/16(月) 01:17:26.65 ID:sscNGEBc BE:575770379-PLT(12071)

16GBじゃない。32GBだ。
118 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 01:17:28.39 ID:uT1Z3uAd
>>111
Sとかなら、nanoと値段変らないよ
119 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:17:43.68 ID:grFDJSRk
>>112
NC買うぐらいならSHUREとかの遮音性高いイヤホン買ったほうが絶対いい。
音質的にも雑音低減にも
>>113
おすすめあるかい?
俺今Super.fi4だけど・・・・
120 硯箱(青森県):2009/11/16(月) 01:18:35.04 ID:+FzCdGtl
青歯とNC付いてるウォークマン買ったけどどっちも活用できてない
121 ペトリ皿(コネチカット州):2009/11/16(月) 01:19:00.01 ID:TvvWqvn+
昔、佐川で宅急便送ってと言ったら怒られた
122 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:19:27.47 ID:6TQg64Iw
>>118
nanoで満足する奴がウォークマン買うはずないだろJK
123 クレパス(新潟県):2009/11/16(月) 01:20:29.94 ID:7UBodRBS
なんで青歯使えるのなくしたんだ
意味わからんは
124 ウケ(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:20:42.94 ID:CkQzfajV
エレクトーンとかドリマトーンとかもね
125 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:21:07.32 ID:6TQg64Iw
>>121
佐川に関する有名な逸話に
重力加速度計を電源ONにして送ったら9G記録して届いた、ってのがあってな。
126 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 01:21:12.24 ID:uT1Z3uAd
>>119
ノイキャンが活躍するのは飛行機
ジェットエンジンのブゴーって音がかなり低減されて楽
音楽聴かずに無音にノイキャンだけでもいいくらい手放せない
127 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:21:35.93 ID:grFDJSRk
でもS-Master付いてないウォークマンとiPodならiPodのほうが音質いい気がする。

解像度は若干ウォークマンの勝ちだけど、
フラットさやホワイトノイズの少なさ、アンプの出力はiPod。

けっこう頑張ってるよ。iPodも
128 偏光フィルター(千葉県):2009/11/16(月) 01:22:14.72 ID:KKT0I1zL
>>125
どういう意味?
マッハ9で送ってくれたってこと?
129 巾着(関西地方):2009/11/16(月) 01:23:06.38 ID:VY5xx30Z
ホッチキス兄は直列マガジン式のマシンガンの開発者でもある
弟がホッチキスを開発した
130 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:23:22.23 ID:6TQg64Iw
>>128
うーん、ロケットかなんかで弾道軌道に乗せて届けてくれたんじゃないかな
131 巾着(静岡県):2009/11/16(月) 01:23:29.13 ID:s187g7MO
>>128
扱いが雑って事だろう
132 巾着(関西地方):2009/11/16(月) 01:23:59.92 ID:VY5xx30Z
>>126
地下鉄でも滅茶苦茶効くな
133 集魚灯(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:24:42.11 ID:ueC/pYh3
魔女の宅配便
134 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 01:24:42.01 ID:uT1Z3uAd
>>125
昔、某メーカーで量産試作品をわざわざ佐川指定で発送して
梱包とか運送の影響のテストしてた。
135 メスシリンダー(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:25:50.43 ID:3zpWDAsU
>>126
確かに飛行機は効果的だったが
フェリーの甲板では逆効果
どうも逆位相がズレるらしくNCを切らざるおえなかった
136 泡箱(コネチカット州):2009/11/16(月) 01:26:16.29 ID:hivliwqu
くれ♪くれ♪くれらっぷ♪
137 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:27:09.67 ID:grFDJSRk
>>128
F1の倍の重力が掛かったってこと。

日本最強のGが掛かるジェットコースターよりもすごい
http://yuenchi.alamode.tv/ranking_jet.html

俺は眉唾もんだと思うけど
138 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 01:27:47.19 ID:uT1Z3uAd
>>132
ゴォォォォォって音は効くっぽいね

>>135
そうなんだ。フェリーで試した事は無かった。興味深いな
139 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:28:39.02 ID:grFDJSRk
そっか・・・・
飛行機やら地下鉄乗らない俺にはNCの効果を強く実感できないのか・・・

ふつうにしてる分にはSHUREのイヤホンのほうが優秀だと思うけど・・・
140 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 01:29:00.42 ID:uT1Z3uAd
>>137
落としたかぶつけたんだろ
141 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:29:31.18 ID:6TQg64Iw
>>135
甲板じゃまず風の影響でダメだろ
142 メスシリンダー(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:29:37.42 ID:3zpWDAsU
>>138
不思議なことに高速艇の船室内では問題なかったんだよね
143 チョーク(福島県):2009/11/16(月) 01:29:51.82 ID:Mpftfg4u
クレラップが糞すぎる
さっさとサランラップに戻してえ
144 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:30:24.46 ID:6TQg64Iw
>>139
タワーPCのファンの轟音とかも消えるよ!('A`)
145 ホールピペット(埼玉県):2009/11/16(月) 01:30:41.38 ID:2ZJypTJ+
>>137
高いところから勢いよく落とせば9gくらい行くでしょ
146 ペン(関東):2009/11/16(月) 01:31:32.09 ID:9Ywf8UDj
>>38
昔は愛知県の瀬戸市ね★
147 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:31:37.44 ID:L7LGvQ0n
てかソニー以外で音楽聞いて満足できるような安い耳にはなりたくない
148 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:31:46.58 ID:6TQg64Iw
>>142
だからマイクに風当たる環境じゃNC効かんてw

>>145
まるで落とすのが普通のような口ぶりだなおいww
149 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:32:29.28 ID:6TQg64Iw
>>147
何のために何を聴くかにもよるだろう
150 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 01:32:38.10 ID:uT1Z3uAd
>>139
たしかにノイキャンヘッドフォンは、音質自体はそんな良くない
EX85のが良いくらいだと思う
151 ホールピペット(埼玉県):2009/11/16(月) 01:33:18.96 ID:2ZJypTJ+
>>148
まぁつまり佐川はそういうところってことさw
152 接着剤(東京都):2009/11/16(月) 01:33:22.05 ID:rJ0NXZst
外の音が聞こえないと不安な俺はNCいらないな
でもNC有りと無しの価格差って2000円くらいなのか…だったら有りの方がいい気もするな…
153 メスシリンダー(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:33:58.03 ID:3zpWDAsU
>>148
ああ、風のせいだったんだ
駅のホームで風に当たっても問題なかったから思いつかなかった
154 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:33:58.45 ID:grFDJSRk
>>147
別にSONYがズバ抜けてるわけでもないと思うけどなぁ・・・
155 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:35:00.83 ID:6TQg64Iw
>>152
外付けNCユニットの場合、
物によってはNC切るとスルーも出来ないのがあるから気をつけてな
156 真空ポンプ(東日本):2009/11/16(月) 01:36:49.88 ID:o7NtrbDd
>>1
そんなんだからお前は何時まで経ってもこのザマなんだよ
157 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:37:27.40 ID:grFDJSRk
>>152
NCは会話は遮断しないぞ。
でも付属イヤホンはNC無しのほうが音質は良いので・・・・(イヤホン変えれば同じ

俺はNC要らないと思う。
どうせいいイヤホン買うと使えないし
158 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:37:38.10 ID:6TQg64Iw
>>154
そもそもポータブル機器とインナーイヤーヘッドフォンで音質を云々すんのがどうかと思うわw
最初から用途が違う。音質気にすんなら家でガチの環境作って聴けと。
159 ウケ(神奈川県):2009/11/16(月) 01:38:59.16 ID:cVy17Owz
ウォークマンっていうほど高音質でもないような気がする
なんでここまで高音質って言われるようになったんだろう
160 アスピレーター(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:39:20.71 ID:Emfy9Qm4
旭化成以外のも含めてラップっていうだろ普通
全部サランラップっていうと
ゲーム機を全部ファミコンって言うババァみたいな恥ずかしさがあるよ
161 鉤(東京都):2009/11/16(月) 01:39:43.07 ID:w4NPSC/s
>>159
他が糞すぎるら
162 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:40:49.48 ID:grFDJSRk
>>158
そうそう。

外でもちょっと気合入れてる人はポーダブルアンプ持ち歩いてるからね。
んで11Proとか使ってるwww(耳型取って作る10万円オーバーなカスタムイヤホン
163 接着剤(東京都):2009/11/16(月) 01:41:37.60 ID:rJ0NXZst
>>155>>157
そうか…うーん悩むな
どの道今は金がないから悩み続けるわ
164 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:41:52.76 ID:6TQg64Iw
>>157
そもそもちょっと前までのNCヘッドホンは
キャンセル対象になる音域も低音域と一分の高音域に限定してて、
キャンセル率も70%程度で抑えてたんだよね。
馬鹿が仕事中や運転中に使って事故るから。
それに文句言う奴が後を絶たないもんだから仕方なく・・・ってのが最近の仕様。

俺はどうでもいい街中でNC使ってる奴がいたら馬鹿だと思う事にしてる。
上で書かれてるように本来は電車だの飛行機だのの
長時間続く環境音をカットするためのものだからねえ。
165 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:42:28.37 ID:grFDJSRk
>>159
うん。
別にズバ抜けてはないぞ。

というかiPodも頑張ってるって言い方が正しいかも。
サムスンとかは酷い。
166 ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/16(月) 01:42:31.73 ID:3vPouTdi
なんかスレタイショボイなあ。なんでだろ? 本人のショボさが滲み出てるのかな?
167 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:43:10.23 ID:6TQg64Iw
ポータブル機器は音質なんてそこそこでいい
利便性と汎用性が最優先
168 巾着(静岡県):2009/11/16(月) 01:44:37.06 ID:s187g7MO
高音質はケンウッド一強かと思ってたわ
俺は安けりゃ良いからiPodclassicだけど
169 シャーレ(神奈川県):2009/11/16(月) 01:44:58.31 ID:RjtnYSYT
ウォークマンには数十万クラスのアンプが載ってるから超高音質らしいよ
170 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:45:22.34 ID:6TQg64Iw
そもそも圧縮音源鳴らしてんのに音質も糞もなかろーにとw
171 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:45:49.05 ID:grFDJSRk
>>163
金ないならNCなしで良いさ。
でも最初はNC感動するかもしれない・・・・
>>164
というか本当にNCしたい人にはMDR-NC600DとかMDR-NC300Dを売りたいんじゃないの?

だからあえてウォークマン内臓はデチューンしてる
172 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:49:00.26 ID:6TQg64Iw
>>171
用途が違うってw

そのクラスのNCヘッドフォンのカタログ等で
何よりも先に「当社規定の航空機シミュレートノイズ下における云々」って
アピールしてるのが何故かを考えてみよー

173 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:50:12.91 ID:grFDJSRk
>>169
さすがのS-Masterでもそれはないwww
>>172
用途に合わせてセッティングしてるってことなのかねぇ
174 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 01:51:26.91 ID:uaaAVJKf
>>170
そういうやつにこそ聴いてみてほしいわ
圧縮音源なんかもう当然の時代なんだから
175 ノート(ネブラスカ州):2009/11/16(月) 01:51:56.12 ID:GU4FoO4T
>>72
うむ
176 音叉(栃木県):2009/11/16(月) 01:52:16.45 ID:VSoEAf3M
味の素
177 パステル(catv?):2009/11/16(月) 01:52:37.51 ID:H7XWql9t
ゼンハの青歯ヘッドフォンが音声が聞こえるモードと聞こえないモード搭載してたな
5万以上するけど・・・
178 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:53:03.46 ID:nD/dESRg
<丶`∀´>ガンダム以外をガンダムって言うと切れるのはおかしいニダ
179 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:53:30.26 ID:6TQg64Iw
>>173
600Dだとモードが3つあって
それぞれ飛行機用、列車用、オフィス用ってなってるね

オフィスでNCして孤立してたらあっという間に居場所なくなる気がするがw
180 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:54:05.05 ID:grFDJSRk
しかしいまどき拘ってるやつはロスレスなんじゃないか?

さすがに2万円オーバーのイヤホン使って圧縮はないだろう・・・
俺は256kbpsだけれども・・・
まぁ320kbpsぐらいあれば10Proクラスも問題ないか
181 マイクロシリンジ(神奈川県):2009/11/16(月) 01:54:52.53 ID:OhJPvBUg
x-アプリ入れてみたけどSonicStage Vから何にも変わってないじゃん
変なアニメーション効果増えて重くなっただけじゃね
ソニーは真面目に音楽管理ソフト作る気ないだろ
182 音叉(栃木県):2009/11/16(月) 01:55:20.90 ID:VSoEAf3M
>>178
テコンVをガンダムとは言わせない
183 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:56:29.96 ID:6TQg64Iw
>>180
流石に1万曲超えてたりすると全部ロスレスにしたら何使っても入りきらんw
ロスレス使うのは特に気合い入れて聴きたい新譜を、最初の数ヶ月程度かなあ。
んで聴くだけ聴いたら192kのMP3に再エンコ。
184 墨壺(東京都):2009/11/16(月) 01:56:38.98 ID:jnuGnTd2
PS2台、PS22台、CDコンポ、VAIO2台、ウォークマン3台、トリニトロン2台、ハンディカム2台、
買ってきてわかったことは、ソニーに関わると最後には必ずがっかりする。
すぐぶっ壊れるし、壊れた後のサポートは最悪だ。
185 カッターナイフ(京都府):2009/11/16(月) 01:56:49.19 ID:dU7ZCfD6
ウォークマンとか
音楽聴いて歩いたことないな

欧米かぶれどもが
186 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 01:57:46.69 ID:uaaAVJKf
ヘッドホンの差>>>再生機器の差>>>>>>>>>>ファイル形式の差>ビットレートの差

くらいだと思うんだよなあ携帯機に関しては
187 羽根ペン(関東):2009/11/16(月) 01:57:51.09 ID:y1uqtKVb
サランラップ♪
チェケラッチョ♪
188 巾着(東京都):2009/11/16(月) 01:58:35.16 ID:6TQg64Iw
>>185
俺は何するにしてもBGMないとテンション上がらなくてなあ
ひとりで行動してる間のほぼ9割は何かしら聴いてるわ・・・
189 定規(西日本):2009/11/16(月) 01:59:09.86 ID:sscNGEBc BE:54835632-PLT(12071)

>>184
オマエがSONY大好きなのはよく分かった
190 シャープペンシル(神奈川県):2009/11/16(月) 01:59:20.59 ID:ZPjP6j3n
つかいまやウォークマンとかなにそれって感じだろ
誰もわざわざ代名詞として使わないって
191 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 01:59:28.59 ID:grFDJSRk
>>177
商品名教えてくれる?
Bluetoothウォークマンユーザーとしては気になる・・・
>>179
おお。
ウォークマンもそれぐらい気合入れて作りこんでほしいもんだ。
192 パステル(catv?):2009/11/16(月) 01:59:40.55 ID:H7XWql9t
>>179
アメリカの企業で個室貰えるようなプログラマーとかの話じゃねえの
あいつらはそもそも行程さえクリアしてれば出社すらしなくても良いらしいからなw
193 マイクロシリンジ(神奈川県):2009/11/16(月) 02:01:10.92 ID:OhJPvBUg
>>186
音の出口のイヤホンが一番音質に違いが出るだろうな
同じイヤホンでイコライザとか切って同じ音楽データ聴く分にはどの機器も大差ない
194 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 02:02:21.89 ID:grFDJSRk
>>183
1万曲以上入れてるのか!!

そりゃロスレスじゃ無理だわなぁ・・・・
御見逸れしました・・・
>>186
うーん・・・
ビットレートの差はけっこうあると思うぞ?
195 巾着(東京都):2009/11/16(月) 02:02:44.03 ID:6TQg64Iw
>>191
最近のウォークマン内蔵NCは
環境音の性質に合わせてNCパラメータを変化させるようになってる
だからモードがないんだけど、そのかわりに効率もそこそこ止まりなんだよ
コロコロ環境の変わるポータブルオーディオの使われ方に合わせた考え方って事だね
196 墨(関東・甲信越):2009/11/16(月) 02:03:42.64 ID:L8zLnA7x
スレタイワラタw
センスあるね
197 ビーカー(コネチカット州):2009/11/16(月) 02:04:05.33 ID:9fR6AkYo
ウォークマン持ってる人ってださい(´・ω・`)
iPodならお洒落だよね(´・ω・`)
198 烏口(大阪府):2009/11/16(月) 02:05:28.01 ID:DYBy/aXW
>>184
あるある
俺もVAIO2台、クリエ、コクーン、PS2、BDレコ、スピーカーその他もろもろ・・

詰めが甘いというか絶対何か悪いことあるんだよな、サポートムカつくし
199 プライヤ(関東・甲信越):2009/11/16(月) 02:05:48.69 ID:X3IpY45N
今はiPodが代名詞だろ
200 パステル(catv?):2009/11/16(月) 02:06:35.01 ID:H7XWql9t
>>191
http://www.senncom.jp/mm400/
400はノイキャン無し、450はノイキャン

Nokiaのこいつが値段こなれてるね
http://www.expansys.jp/d.aspx?i=186650

オーバーシーズのNEZ-A829使ってるけど、
いい加減これを超える最強BTプレイヤーをSONYは作れよ
201 巾着(長屋):2009/11/16(月) 02:06:58.55 ID:+rrsdslx BE:167071722-2BP(4461)

最近はクレラップの方が優秀と言う体たらくだからな
202 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 02:07:57.99 ID:grFDJSRk
>>193
そうだね。
イヤホンが一番効くね。
機器はよっぽど酷いのじゃないとそんなに気にならないかな
>>195
なるほどねぇ・・・・
用途に合わせたNCってことか。
203 巾着(東京都):2009/11/16(月) 02:09:25.03 ID:6TQg64Iw
>>199
ってーか曲数がある程度を超えると
iPodっつーかiTunes以外選択肢無いからなあ
それもMac版ね。Win版は重すぎるわ不安定だわでどうにも・・・
204 まな板(東京都):2009/11/16(月) 02:10:02.77 ID:ABtAOVyX
ここまでホチキスなし
205 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 02:11:01.00 ID:grFDJSRk
>>200
ありがとう!
このノキアのも魅力的だねぇ・・・
でもどうせならセンハイザーが欲しいなw

そっか・・・NWZ-A829使いか。
俺もそれが欲しかったんだけど、
金色が欲しくって国内版買っちゃったw
海外版はBDレコーダーのおでかけ転送に対応してるか不安だったし。
206 筆ペン(コネチカット州):2009/11/16(月) 02:11:21.07 ID:Hnj6+fFR
847紫持ってるけど、音が凄くいい。
今までipodだったから余計に。
リニアpcm凄いわ

ホワイトノイズとかノイズキャンセリングとか使ってても特に音質の低下は感じられないんだが、
シュアーとかのイヤホンに変えるともっといい音出るかな?

この機種はクラシックとか苦手?
207 泡箱(catv?):2009/11/16(月) 02:12:11.90 ID:X30Rksm7
>>76
お好み焼きを広島焼きなんてまんじゅうみたいな呼び方してる広島県人がいたら
そいつは広島生まれの広島育ちじゃない
208 手枷(大阪府):2009/11/16(月) 02:12:24.69 ID:sXpKqsJk
ソニーのファミコンじゃ!
209 和紙(ネブラスカ州):2009/11/16(月) 02:14:37.81 ID:DSSRuNKD
ソニー製品言うほど壊れなくね?
VAIOポケットまだ元気に動いてるし
210 ゴボ天(東京都):2009/11/16(月) 02:15:27.91 ID:94eT9TmW BE:289708632-PLT(12000)

まずSONYをSonyって書くとキレる
211 巾着(東京都):2009/11/16(月) 02:16:47.22 ID:6TQg64Iw
>>209
保証期間内には絶対壊れなくて、いざ壊れると
高確率で有償修理になるんで文句が出やすい、ってのが本当のところだなあw
212 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 02:17:42.76 ID:grFDJSRk
>>206
うん。イヤホン買えればもっともっと音よくなる。
別にウォークマンは苦手じゃないと思うけど、
たぶんSHUREはあんまりクラシック向いてないなぁ・・・・(モデルによるけど

イヤホンスレで聞いた方が良いと思うけど、
個人的にはImage X10かなぁ・・・でも50Ωはウォークマンにはキツイかなぁ
213 梁(関西):2009/11/16(月) 02:20:49.92 ID:T0kZuV/x
妊娠はプレステを見て「新しいファミコンかい?」って言うおばあちゃんにパンチするの?
214 おろし金(中国四国):2009/11/16(月) 02:21:12.55 ID:CxA4fE+s
>>2
開発した人が在日チョンだったらしくて、
愛(=サラン)って言葉を使ったらしいよ。

クレラップは呉発祥のメーカーで開発したでちゅわ
215 ガスクロマトグラフィー(愛知県):2009/11/16(月) 02:21:58.58 ID:jQoXwZBq
リバテープ
216 猿轡(関東・甲信越):2009/11/16(月) 02:22:22.40 ID:Lkbcp2Ju
絆創膏をリバテープって呼んでる人いるの?
217 フラスコ(関東・甲信越):2009/11/16(月) 02:23:41.01 ID:KjZ2U7jF
>>209
駆動部分の無い製品は基本長持ちするよ
ソニーはギアを脆い素材で作ってるから
218 パステル(catv?):2009/11/16(月) 02:24:26.52 ID:H7XWql9t
>>205
Bluetooth3.0で帯域がかなり広がるから
音質はかなり改善されるんじゃないかなと予想してる
そうなると2.1で高級なの買ってるとすごい悲しい気持ちになる気がしてどうも食指が伸びないw
219 巾着(東京都):2009/11/16(月) 02:26:04.37 ID:6TQg64Iw
>>218
俺もオーディオ向けBTは次世代待ち
現状だと流石に音楽聴くのには使えんわ

会話用のヘッドセットとしてはめちゃめちゃ便利だけどなー・・・
220 巾着(静岡県):2009/11/16(月) 02:26:19.92 ID:s187g7MO
>>209
MDウォークマン、PS2、PSP、PS3ぐらいしか持ってないけどどれも今まで異常無しだわ
まあサポートが糞なんだろうな
221 巾着(栃木県):2009/11/16(月) 02:30:06.65 ID:bUZY5EHg
皿にラップするからサランラップ
222 巾着(東京都):2009/11/16(月) 02:31:13.78 ID:6TQg64Iw
>>220
各メーカーいろいろ修理出したりしてるけど
ソニーの修理手続きは圧倒的に楽な方だと思ったなあ
物によっちゃいきなり着払いで送り付けてOKだしね

使い方の問い合わせの応対とかは知らんよ
問い合わせる必要が発生したことがない
223 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 02:32:28.40 ID:grFDJSRk
>>218
そっか・・・
3.0が出るもんなぁ・・・
とりあえずSONYのDR-BT50ぐらいで我慢しとくかなぁ
>>219
確かに音楽聴くにはちょっとキツイよね。
まぁ気軽に聞く分にはそんなに不満でないと思うけど
224 巾着(福岡県):2009/11/16(月) 02:32:51.97 ID:KDejXvzQ
Sansa最高でちゅわ。
225 巾着(長屋):2009/11/16(月) 02:34:33.37 ID:+rrsdslx BE:584750227-2BP(4461)

2000年に入ってVAIOが7年、PS2が8年、CDプレイヤーが6年頑張ったからタイマーの存在を信じた事が無い
226 ウケ(関西):2009/11/16(月) 02:35:00.00 ID:By2IVIpH
>>214
調べたら違うかったぞ<サランラップ
227 カーボン紙(愛知県):2009/11/16(月) 02:38:10.57 ID:PQF2v2wL
シーチキン
宅急便
セロテープ
も有名
228 ローラーボール(コネチカット州):2009/11/16(月) 02:39:22.44 ID:eZmM+pGj
ホッチキスが最強
229 巾着(埼玉県):2009/11/16(月) 02:39:25.81 ID:XQUTGPMP
SONYのiPodは最近売れてるの?
230 時計皿(コネチカット州):2009/11/16(月) 02:44:08.32 ID:0Dmllcwi
>>227
ホッチキス
バンドエイド

231 梁(関西):2009/11/16(月) 02:52:31.02 ID:T0kZuV/x
こち亀でネタにされてたジェットスキー
232モズク:2009/11/16(月) 02:52:57.26 ID:PsVdbQoA
ホッチキスっていうな
ステープラーって言え
233 巾着(長屋):2009/11/16(月) 02:53:50.88 ID:+rrsdslx BE:1253034656-2BP(4461)

>>230
そこはカットバンだろ、常識で考えて・・・
234 釣り竿(埼玉県):2009/11/16(月) 02:57:44.34 ID:qUHlEkWx
>>227
シーチキンって魚は安物で不味くて
鶏肉は高価で旨いとか思われてた時代に名付けたのかな
海鶏ってなぁ
235 天秤ばかり(中部地方):2009/11/16(月) 02:58:02.87 ID:bX6Rkw2g
>>55>>201
クレラップ使い易すぎだな
しかしうちのババアは何も考えず、サランラップ買ってきやがる
236 墨(九州):2009/11/16(月) 02:59:35.40 ID:LViPFekz
俺は小さい頃からずっとリバテープって言ってたな
カットバンが一般的なんだよな
237 墨(北海道):2009/11/16(月) 03:02:51.43 ID:AOxCGvJL
サビオ……ううん、なんでもない
238 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 03:09:17.34 ID:grFDJSRk
>>236
熊本県民?
>>237
さすが北海道民www
239モズク:2009/11/16(月) 03:11:12.37 ID:PsVdbQoA
サビオは関西人だろ
240 モンドリ(沖縄県):2009/11/16(月) 03:12:24.27 ID:0nsQCXWa
やっと神機 A840-Walkmanの専用スピーカーきたか!
買う
241 釣り竿(埼玉県):2009/11/16(月) 03:13:14.17 ID:qUHlEkWx
>>239
ずっと埼玉だがガキの頃サビオ使ってたよ
242モズク:2009/11/16(月) 03:14:18.25 ID:PsVdbQoA
>>241
親の親とかが関西系だったり
243 巾着(東京都):2009/11/16(月) 03:51:45.39 ID:6TQg64Iw
>>242
何が何でも関西にしようとすんな、バカw
244 プリズム(東京都):2009/11/16(月) 03:51:53.12 ID:sGAjzgU1
ラジカセ
245 篭(九州):2009/11/16(月) 04:01:53.88 ID:uJx3zHhv
うちらも、リバ
246 ハンドニブラ(東京都):2009/11/16(月) 04:03:54.65 ID:RVB20LCF
「宅急便きたよー」
ちげーよって何度心で突っ込んだか
まぁどうでもいいんですけどね
247 加速器(関東・甲信越):2009/11/16(月) 04:18:19.24 ID:q/1gK4TR BE:1155068137-2BP(100)

ソニーのウォークマンの音楽管理ソフト何使ってる?
248 墨(北海道):2009/11/16(月) 04:19:22.80 ID:AOxCGvJL
>>246
魔女なんだろ(´・ω・`)
249 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 04:20:02.88 ID:uT1Z3uAd
SSVからXアプリにした
250 集気ビン(九州):2009/11/16(月) 04:20:20.35 ID:SNyXub1e
インラインスケートとローラーブレードとかな
251 巾着(東京都):2009/11/16(月) 04:21:40.91 ID:6TQg64Iw
そういやキックボードも商標だったっけ
252 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/16(月) 04:22:49.30 ID:PEOuTbTa
キャタピラーとクローラとか
253 巾着(アラバマ州):2009/11/16(月) 04:26:18.25 ID:GjQjo0ax
SONY神
254 烏口(新潟・東北):2009/11/16(月) 04:27:29.02 ID:Wq1gfSSn
>>246
佐川急便のこと宅急便て言ったら、宅急便じゃないよって佐川のおっちゃんに怒られた
間違えたのは悪かったけど、お客相手にあんなに怒ることないのに
怖かったなあ
255 巾着(東京都):2009/11/16(月) 04:28:57.66 ID:6TQg64Iw
佐川も身元不明でも雇いそう
256 白金耳(東京都):2009/11/16(月) 04:30:04.44 ID:9gWD1bSL
かつてのカセットテープやCDやMDの携帯プレーヤーはウォークマンと言われてたけど

フラッシュメモリやHDなどの今の携帯プレーヤーはアイポッドとは言われないね
シェアだとiPodが強いと思うけど
257 巾着(東京都):2009/11/16(月) 04:32:43.68 ID:6TQg64Iw
>>256
今はiPodにもiPod以外にも個性があって類似品になりえない、って事かと
258 バールのようなもの(不明なsoftbank):2009/11/16(月) 04:34:50.86 ID:wvPir3as
佐川のセンター?に荷物出しに行ったらヤクザみたいな挨拶しててワロタ
259 マイクロピペット(福岡県):2009/11/16(月) 04:51:37.63 ID:+avSe8c6
旭化成以外のサランラップ使いにくい
張りすぎてたりヨレヨレだったりバランス考えろ
260 泡箱(コネチカット州):2009/11/16(月) 05:10:58.34 ID:0Dmllcwi
>>259
サラン樹脂じゃないから
261 ルーズリーフ(東京都):2009/11/16(月) 05:17:12.90 ID:Xb03goyQ
抽出 ID:cVy17Owz (3回)

103 名前: ウケ(神奈川県)[] 投稿日:2009/11/16(月) 01:06:45.39 ID:cVy17Owz
なんでウォークマンってホワイトノイズ多いの?

110 名前: ウケ(神奈川県)[] 投稿日:2009/11/16(月) 01:14:41.76 ID:cVy17Owz
ウォークマンのノイズキャンセル機能って音悪くしすぎじゃね
高音質が売りなのにあの機能はないと思う

159 名前: ウケ(神奈川県)[] 投稿日:2009/11/16(月) 01:38:59.16 ID:cVy17Owz
ウォークマンっていうほど高音質でもないような気がする
なんでここまで高音質って言われるようになったんだろう



こいつ必死杉
ウォークマンの音質の良さは聴けばわかるというのに
262 ローラーボール(コネチカット州):2009/11/16(月) 05:19:41.93 ID:eZmM+pGj
GKの必死さにはかなわんよ
263 ルーズリーフ(東京都):2009/11/16(月) 05:22:10.40 ID:Xb03goyQ
アンチソニーのが必死だろチョン
264 釣り竿(埼玉県):2009/11/16(月) 05:23:39.62 ID:qUHlEkWx
263 名前: ルーズリーフ(東京都) New! 投稿日:2009/11/16(月) 05:22:10.40 ID:Xb03goyQ 2回目
アンチソニーのが必死だろチョン


あははw
265 指錠(神奈川県):2009/11/16(月) 05:33:00.68 ID:+QEP4m5M
新しいウォークマンのボタンがウォルトディズニーのキャラクターっぽいのは何で?
266 釣り竿(アラバマ州):2009/11/16(月) 05:42:53.91 ID:grFDJSRk
>>263
ウォークマンがホワイトノイズ多いのは事実だろ?

それは認めようよ
267 漁網(神奈川県):2009/11/16(月) 05:44:20.75 ID:kzrQa8tX
横文字多すぎんだよこのスレ
お前ら日本人かよ
268 消しゴム(京都府):2009/11/16(月) 05:48:48.79 ID:fEZHutDG
サロメチール
269 白金耳(関西地方):2009/11/16(月) 06:23:40.47 ID:zvlUtSas
おかんはウォークマンて言わないと通じないので
270 ハンマー(アラバマ州):2009/11/16(月) 06:31:27.74 ID:JzH3FY5I
おかんが未だにゲームソフトをカセットと呼ぶ
271 パステル(catv?):2009/11/16(月) 06:32:21.12 ID:IUtfq7I/
液晶画面付きのmp3遊歩人出ないかな
272 回折格子(アラバマ州):2009/11/16(月) 06:35:39.61 ID:I/RTriC9
セスナ機だけが小型飛行機じゃねーから
ていうかセスナは最近ビジネスジェットがメインだから
273 電卓(東京都):2009/11/16(月) 06:41:31.40 ID:A7/3IDkT
旭化成といえばレオナ69だろ
274 スターラー(東京都):2009/11/16(月) 06:44:36.61 ID:MDpdBvWa
宅急便ってのもクロネコの商標なのに一般的に使われるよね
275 メスピペット(コネチカット州):2009/11/16(月) 06:45:09.10 ID:zwgjWOtg
パーマネントマーカーの事をマジックと呼んでる奴とは友達になれない
276 アルバム(東京都):2009/11/16(月) 06:46:33.00 ID:SAvw5IJ3
ガムテープ
277 巾着(dion軍):2009/11/16(月) 06:48:43.08 ID:ZFsb5mtT
ソニーのファミコンって凄いリアルらしいな
278 鉤(中部地方):2009/11/16(月) 06:51:42.96 ID:9rUJbv1l
スレタイの感覚は10年前ならまだわかるかもw
今はSony以外のニュアンスが伝わらないだろ
279 巾着(愛知県):2009/11/16(月) 07:00:25.16 ID:1/GBSknO
チャッカマンとかどう考えても商品名だよな
280 篭(関東・甲信越):2009/11/16(月) 07:00:40.03 ID:ihCH8Puz
うちのおかんはガトリング砲を見るとバルカン砲って言っちゃうんだよな
281 ジューサー(岡山県):2009/11/16(月) 07:01:30.76 ID:eQw/Zei4
TOTO以外はウオシュレットじゃないからな
お前らつけあがるなよ
282 画鋲(西日本):2009/11/16(月) 07:07:42.85 ID:PzDDYeAx
あ〜 波消しブロックのぼって〜
283 漁網(東京都):2009/11/16(月) 07:08:55.77 ID:2kY9G7lb
クレラップ>>>サランラップ>>>他のうんこラップ
284 包丁(九州):2009/11/16(月) 07:19:09.07 ID:dcemK9j2
おれが通った自動車学校は旭化成系列で
テストの成績良かったりしたらサランラップもらえた。
285 電卓(東京都):2009/11/16(月) 07:22:34.12 ID:A7/3IDkT
エンジンで言えば
DOHCだってOHCだしOHVといっても間違いではないし
ターボだってスーパーチャージャーには違いない
286 硯(九州):2009/11/16(月) 07:28:52.13 ID:8Ynrpk4h
シャープペンシル
ゼロックス
テトラポッド
ファミコン
あたりかなあ?
287 裏漉し器(岡山県):2009/11/16(月) 07:32:36.43 ID:Orhpz0uE
ぜんぶあいぽっどでいいよ
288 マイクロメータ(石川県):2009/11/16(月) 07:58:02.65 ID:TywYota2
>>1
特定の仕事してる人たちは滅茶苦茶サランラップにこだわるぞ。
なんかサランラップと他のラップは違うらしい。
289 紙(ネブラスカ州):2009/11/16(月) 08:01:32.10 ID:+dE7l4jB
i shot(笑)
290 巾着(北海道):2009/11/16(月) 08:03:32.22 ID:yVj0Wx3z
ラップの事わざわざサランラップとか言わんだろ
291 げんのう(鹿児島県):2009/11/16(月) 08:03:49.63 ID:evU02PY3 BE:115064137-2BP(8889)

シャンパーニュ地方以外のパークリングワインをシャンパンって言っちゃうと酒屋はキレる。
ソースはうちの死んだオヤジ。
292 ローラーボール(関西・北陸):2009/11/16(月) 08:04:38.79 ID:O0DxRk1f
うちはクレラップだな
サランラップはなんか使いにくい
293 接着剤(大阪府):2009/11/16(月) 08:05:03.94 ID:uG/T64Hw
>>290
ごもっとも

>>1
バーカ
294 レンチ(関西・北陸):2009/11/16(月) 08:08:13.61 ID:OynmVtKk
テトラポットも?
295 篭(関東・甲信越):2009/11/16(月) 08:10:44.89 ID:ihCH8Puz
財布で有名な「マジックテープ」も商標で、本当は「面ファスナー」って言うらしい
296 磁石(コネチカット州):2009/11/16(月) 08:12:13.09 ID:yFiEIRRK
クレラップとサランラップ、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
297 モンドリ(沖縄県):2009/11/16(月) 08:18:17.09 ID:0nsQCXWa
A840 Walkmanの音質の良さっていうか飛びぬけた抜群さは
1分でわかるわいなー
S-Masterって音が濁らん

iPodで満足な人は別にいらない代物だけど
高音質で音楽聴きたかった人は
一度聞くとA840以外で音楽聴きたくなくなるね。
298 レンチ(関東):2009/11/16(月) 08:18:44.78 ID:AQOMiZTh
>>286
セロテープ
ホッチキス
セメダイン
電気釜

このくらいか
299 定規(香川県):2009/11/16(月) 08:22:45.67 ID:nEyFCtYl
携帯音楽プレイヤーを何でもウォークマンって言うのって40歳前後でしょ?
300 羽根ペン(中国・四国):2009/11/16(月) 08:23:31.21 ID:hFcXBf+4
バンドエイドみたいなもんか
301 蛍光ペン(鹿児島県):2009/11/16(月) 08:37:04.00 ID:/yMpdAGM BE:98625863-2BP(8889)

お前らだってゲームギアしててカーチャンに「ゲームボーイばっかりしてるんじゃないの!」って怒られたらキレるだろ?
302 鉋(静岡県):2009/11/16(月) 08:40:31.03 ID:v29SnWCm
SONY製品いろいろと買ってきたけどはずれはそんなになかったよ。

現状自宅にあるSFP FDトリニトロンテレビ、HDDハンディカム、サイバーショット、PS2、NetMDコンポ、
液晶WEGA、ブラビア、VAIO MX、仮想5.1ch ワイヤレスヘッドホン、ウォークマン、ラジオなど
いろいろあるけどばっちり使えているよ。
303 ペンチ(関東):2009/11/16(月) 08:42:09.80 ID:arsaAQeK
サランは韓国語で愛

豆な
304 モンドリ(沖縄県):2009/11/16(月) 08:53:32.79 ID:0nsQCXWa
A845 Walkmanが今19500円かよ。
16gbなんてあっという間に使いそうだが

食事抜いて買おうかと真剣に悩むw
305 蛸壺(関東・甲信越):2009/11/16(月) 08:54:33.70 ID:I08MKOdP
メンタームとメンソレータム
306 ろうと(長屋):2009/11/16(月) 09:02:32.80 ID:7sr0oCqg
輪ゴムの登録名は ゴム輪
307 巾着(東京都):2009/11/16(月) 09:03:35.06 ID:sajTFcGP
ウォークマンとかもう死語じゃないの??
308 万年筆(九州):2009/11/16(月) 09:04:11.36 ID:OiNlwlBq
普通名詞化したものにがたがたいうなって話しですね。
309 手錠(西日本):2009/11/16(月) 09:05:40.98 ID:LTfs5Gsb
自転車厨は
マウンテンバイクと類似物を
仕分けしたがる
310 巾着(静岡県):2009/11/16(月) 09:05:42.33 ID:Ip7eXcpd
AシリーズとXシリーズどっちがいいのかわからん
311 泡立て器(アラバマ州):2009/11/16(月) 09:06:59.41 ID:N6/aqLbj
セスナはセスナ社の登録商標
312 集気ビン(関東):2009/11/16(月) 09:08:30.29 ID:t8ancleE
PS3もWiiもお袋に言わせると「ファミコン」になるwww
313 泡立て器(アラバマ州):2009/11/16(月) 09:09:17.56 ID:N6/aqLbj
>>312
アメリカだと「ニンテンドー」だな
314 スケッチブック(ネブラスカ州):2009/11/16(月) 09:09:56.42 ID:BgZv0FAj
クレラップ馬鹿にしてんのか?あ?
315 泡立て器(アラバマ州):2009/11/16(月) 09:13:49.33 ID:N6/aqLbj
>>211
初期不良で動かなくてソニーのサービスセンターに持ち込んで修理依頼したら
「検査の結果、不良品じゃないけど、新品に交換しといてやったぞ」
みたいな文章を印刷した紙と一緒に戻ってきて頭にきたことがる
316 プライヤ(東海):2009/11/16(月) 09:14:36.34 ID:eZr2FDLj
木工用ボンドとか、セメダインとか。
シャープペンとか、マジックとか。
317 ジューサー(岡山県):2009/11/16(月) 09:16:35.29 ID:eQw/Zei4
>>312
ソフトはカセットって未だに言う
318 時計皿(catv?):2009/11/16(月) 09:20:06.14 ID:fxPUzP3P
カッターシャツがミズノの商標みたいなもんか
319 レンチ(不明なsoftbank):2009/11/16(月) 09:20:25.54 ID:JlqGYiOK
ぶっちゃけ「サランラップ」ってそんなに代名詞的な感じでもないよね。
普通にラップって言うし。
320 ローラーボール(東日本):2009/11/16(月) 09:21:32.77 ID:vaftePt8
バンドエイドも怒るよ
絆創膏っていわないと
321 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/16(月) 09:24:51.76 ID:ccINyvKf
実際にぶちキレてるやつをみたことがある
322 ボウル(大阪府):2009/11/16(月) 09:37:00.26 ID:nB8vCmYy
デジカメ これも何処かのメーカーが商標登録とってたような・・・?
323 泡立て器(アラバマ州):2009/11/16(月) 09:39:24.84 ID:N6/aqLbj
>>322
カシオじゃなかったっけ?
一番初めにデジカメつくって販売してたし
324 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 09:42:19.02 ID:uT1Z3uAd
三洋
325 時計皿(コネチカット州):2009/11/16(月) 09:48:59.15 ID:mnNV+hy1
>>322
三菱電機じゃない
326 便箋(福岡県):2009/11/16(月) 10:04:09.98 ID:bwtQemjV
ゼネラル・エレクトリック製エンジン以外でアフターバーナーって言ったらキレるから
327 巾着(福島県):2009/11/16(月) 10:06:06.88 ID:VdwrR6Mb
ワンラップなめんな
328 土鍋(関西・北陸):2009/11/16(月) 10:07:50.17 ID:JjSSpRnv
西濃オッチャンの宅急便!
「ココヤデ!」
329 ビーカー(コネチカット州):2009/11/16(月) 10:09:53.20 ID:pk7sC3T+
バンドエイドってあんまり聞かない
みんな絆創膏、バンソコって言ってるなぁ
330 時計皿(兵庫県):2009/11/16(月) 10:11:18.15 ID:7oflwNj7
無限軌道
331 画板(catv?):2009/11/16(月) 10:26:25.28 ID:dKTzhMjP
東京では普通メーカーにかかわらずバンドエイドと呼び習わしている製品を
一部の地方ではカットバンとか言ってるらしいな
332 ボウル(大阪府):2009/11/16(月) 10:28:40.87 ID:nB8vCmYy
>>324
>>325
三洋!?三菱!?
ウオークマンはテープ時代、どこのメーカが出そうとウォークマンって言ってた・・・
デジカメも何所のメーカが出そうとデジカメって言っちゃうけど本当はメーカによって言い方変えないといけないんだよね
333 ミリペン(新潟・東北):2009/11/16(月) 10:33:47.80 ID:LpBkUWxN
>>96
ホッチキスはステープラー、キャタピラーは無限軌道だっけか
デジカメは他に一般呼称がおもいつかないな
334 シール(東京都):2009/11/16(月) 11:06:49.88 ID:0mkzumA2
エスカレータ ホッチキス ホームシアター(商標権放棄・消滅)

これなんで放棄したの?

一般名称化しちゃって持ってても意味無いから?
335 ボンベ(神奈川県):2009/11/16(月) 11:15:51.24 ID:/PPubmWs
サランラップ買ってきてっていわれてクレラップ買ってくると親がキレる
336 巾着(北海道):2009/11/16(月) 11:20:45.83 ID:yVj0Wx3z
デジカメは一時期デジタルビデオカメラの略で使う人もいて混乱した
337 原稿用紙(ネブラスカ州):2009/11/16(月) 11:30:04.48 ID:ZkKv0G+H
カーチャン「ファミコンばっかりやってないで働きなさい!」
GK「妊娠乙!」
って感じか
338 紙(ネブラスカ州):2009/11/16(月) 11:33:33.89 ID:Ei8WZuaE
写メもJ-PHONE以外使用禁止だな
339 やっとこ(長屋):2009/11/16(月) 11:34:16.61 ID:uZqN/Kh/
バンドエイドだしサランラップです
340 ロープ(東京都):2009/11/16(月) 11:36:58.35 ID:KxFZ6j9K
>>339
ばんそこうとラップでしょ
341 篭(関東・甲信越):2009/11/16(月) 11:38:20.64 ID:eUHM4Wdo
カットバンなめんな
342 ペトリ皿(愛知県):2009/11/16(月) 11:38:50.02 ID:6DQapzLX
クレラップのカエラはイラつく
クレラップの芯で殴りたい
343 霧箱(コネチカット州):2009/11/16(月) 11:40:12.34 ID:C7RCpy7l
コンビニで宅急便受付とかが多分なかった時代
ビジネスホテルのフロントで
「宅配便の受付ってしてますか?」と聞いたら
「えっ?ピザですか?」
と言われてから、全部宅急便で通すようになった
344 ラチェットレンチ(栃木県):2009/11/16(月) 11:40:37.95 ID:uj5Xxh8W
>>320
カットバンじゃねえの?
345 アリーン冷却器(広島県):2009/11/16(月) 11:40:50.11 ID:VWsfG/SH
>>51
あれ、薄々なんだよ。 コンドームかよ
346 ビーカー(コネチカット州):2009/11/16(月) 11:41:12.68 ID:qAhZpKCB
ヌーブラもワコール以外使用禁止な
347 マジックインキ(コネチカット州):2009/11/16(月) 11:43:14.96 ID:x8t+zzYp
鍋焼うどん
348 漁網(神奈川県):2009/11/16(月) 11:44:21.51 ID:TbdJg7IB
朝日ソノラマのソノシート。ポピーの超合金。
349 フェルトペン(コネチカット州):2009/11/16(月) 11:46:05.18 ID:w+Cn3BNK
ウォークマンって聞くとカセットのやつしか思い付かない
350 レーザー(コネチカット州):2009/11/16(月) 11:47:14.59 ID:A9Y1IUZi
バルキリーって呼んでいいのはVF-1だけだから
351 額縁(埼玉県):2009/11/16(月) 11:49:54.09 ID:fOjlEvxe
>>344
サビオだろJK
352 ビーカー(コネチカット州):2009/11/16(月) 11:56:00.18 ID:wBaFDK4j
キャタピラとかユンボとか
そのうち携帯音楽プレーヤーも全てipodって言われそう
353 巾着(千葉県):2009/11/16(月) 12:00:38.03 ID:YPW8alLh
もう携帯音楽プレーヤー=iPodだろ
ウォークマンなんて言葉使わなくなってる
354 巾着(三重県):2009/11/16(月) 12:01:51.06 ID:c7UXTb2r
ウォークマンってなんだよ
ソニーのiPodのことかよ
355 巾着(宮城県):2009/11/16(月) 12:02:40.33 ID:FcWEDnjT
田舎のじじいは四駆の車は全部「ジープ」
356 ウケ(関西):2009/11/16(月) 12:03:28.78 ID:By2IVIpH
>>337
妊娠って何?
357 硯箱(catv?):2009/11/16(月) 12:04:04.10 ID:U+10ftpm
ホッチキスは一般名詞となりました
358 霧箱(コネチカット州):2009/11/16(月) 12:05:48.78 ID:Uci1EaPc
携帯音楽プレイヤーは全部MP3(プレイヤー)って言っちゃうけど
よく考えればソニーのは独自形式だからMP3じゃないんだよね
359 まな板(関西・北陸):2009/11/16(月) 12:09:11.91 ID:gxh1zCwx
>>350
だからといってメサイアとかダサ過ぎる
360 烏口(北陸地方):2009/11/16(月) 12:10:22.59 ID:0jthroLb
ゲーム機はみんなファミコン
361 ピンセット(九州・沖縄):2009/11/16(月) 12:11:13.52 ID:NNq9Vy0V
>>356
半年ROMれ
362 砥石(静岡県):2009/11/16(月) 12:12:22.73 ID:lUdFKErX
ウォークマンって言うとウォーズマンと間違われそうだよな
363 時計皿(コネチカット州):2009/11/16(月) 12:13:38.34 ID:/XnFc5Co
バンドエイドとかゼロックスとか
364 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/16(月) 12:16:50.11 ID:5zYorsdK
お隣の国ではロボットの総称がガンダム
365 目打ち(catv?):2009/11/16(月) 12:19:33.95 ID:lkdU8Tax
2005年頃iPod勧めたのに音質悪いとか言って確かMZ-RH1を
親と一緒に3万出して買った馬鹿が部活でいたな
今思うと付属イヤホンで音質とかやっぱり店員のなすがままの馬鹿だったんだな
366 ウケ(関西):2009/11/16(月) 12:22:26.29 ID:By2IVIpH
>>361
流行らない隠語使うなよ
教えろ
367 カッター(宮城県):2009/11/16(月) 12:22:31.05 ID:UsGn8D5Z
>>365
いやiPodでもウォークマンでもどっちでも良いと思うが

って、MZ-RH1はMDウォークマンかよ!
ないわ…
368 烏口(東京都):2009/11/16(月) 12:35:11.78 ID:loI8h311
MacをPCと一緒にするのやめてください (><)。

iPhoneをスマートフォンと一緒にするのやめてください (><)。
369 巾着(静岡県):2009/11/16(月) 12:39:06.66 ID:Ip7eXcpd
>>366
冬休みRPするにはまだちょっと早いよ
370 すりこぎ(アラバマ州):2009/11/16(月) 12:40:02.03 ID:gy7aF14I
久米田康治が喜びそうなネタスレだな
371 鉤(東京都):2009/11/16(月) 12:42:59.08 ID:uxkYnxMb
旭化成って結構地味な会社だよね
372 漁網(西日本):2009/11/16(月) 12:50:32.72 ID:liJon3R9
しつこくイヒイヒ言ってるときは馬鹿にしか見えなかったな
373 浮子(千葉県):2009/11/16(月) 12:54:49.50 ID:lTvfrRHE
sony→ipodに乗り替えたらわかると思うが音楽携帯機としてはsonyの方が賢いよ
が、今更戻れないけどな
374 ばくだん(アラバマ州):2009/11/16(月) 13:27:10.93 ID:SGPkB585
>>315
ツンデレ?
375 ムーラン(長野県):2009/11/16(月) 13:27:59.04 ID:1aFrLyHQ
ソニーの新しいiPodは性能いいの?
376 てこ(catv?):2009/11/16(月) 13:29:43.51 ID:Z8MXX6sv
>>368
iPhoneはスマートフォンだろ
377 羽根ペン(北海道):2009/11/16(月) 13:33:19.15 ID:BA0KQCJR
老人にとってラップは全てサランラップ
絆創膏はサビオ(地域により差あり)
378 泡箱(コネチカット州):2009/11/16(月) 13:52:06.72 ID:dLi6OUmM
ソニーのiPodなんてここで初めて聞いたわ
379 レポート用紙(ネブラスカ州):2009/11/16(月) 13:54:10.00 ID:On88+Q4R
いちいち厳密に話さなきゃダメなの
クレラップとか
380 巾着(静岡県):2009/11/16(月) 14:47:06.19 ID:s187g7MO
でもお前らってアニメ見てる時マミーに良い歳して漫画見てるんじゃないよ!!
って言われるとブチ切れるんだろ?
381 ビュレット(コネチカット州):2009/11/16(月) 15:00:56.43 ID:5egM9w5x
アロンアルファ
382 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/16(月) 15:36:46.41 ID:dU8pryxU
383 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/16(月) 15:37:52.47 ID:dU8pryxU
384 メスピペット(アラバマ州):2009/11/16(月) 15:38:58.33 ID:3C9dgeI6
もう「ウォークマン」より「iPod」で通じるかもな
385 プライヤ(関東・甲信越):2009/11/16(月) 15:49:25.21 ID:cLsLfYAU
昭和のオッサン
サランラップ
ウォークマン
JIN、深夜食堂、ちぃ散歩

平成生まれ
クレラップ
iPod
386 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/16(月) 18:01:52.13 ID:pGDlJMm7
東京=バンドエイド
田舎=カットバン
387 ドリルドライバー(catv?):2009/11/16(月) 18:04:46.02 ID:uGs6ENTt
クリネックス
ティッシュ
388 インパクトドライバー(東京都):2009/11/16(月) 18:06:45.00 ID:OklhHKR2
宅急便はクロネコヤマトだけ

本当は全部、宅配便
389 落とし蓋(愛知県):2009/11/16(月) 18:09:16.14 ID:jt9Mfn6/
MDウォークマンが臨終したので、新調しようとしたらもう売ってないのかよ!
なんだよHiMDウォークマンて・・・そんなんいらん。再生専用機で十分なのにorz
390 バールのようなもの(中国四国):2009/11/16(月) 18:30:36.61 ID:cH+M4VYk
ウォークマンの記録媒体
カセットテープ(フィリップスが開発)、MD(Sonyが開発)、CD(ソニーとフィリップスが開発)
SONY舐めんな
391 バールのようなもの(中国四国):2009/11/16(月) 18:33:40.33 ID:cH+M4VYk
あとステレオミニプラグの規格作ったのもSONY
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41EOW9TJnyL.jpg
392 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 18:35:07.80 ID:uT1Z3uAd
SPDIFのSはSonyのS
393 エビ巻き(西日本):2009/11/16(月) 18:38:21.01 ID:KNABqaEB
ガンダムやエヴァーをロボットっていうと怒る人って本当にいるの?
394 IH調理器(関西地方):2009/11/16(月) 18:40:45.32 ID:NNEvDnUj
>>378 おっさん
395 落とし蓋(愛知県):2009/11/16(月) 18:41:16.86 ID:jt9Mfn6/
元コマツ社員たけど、無限軌道のことを絶対に「キャタピラ」と呼ばないようにって言われてた
396 ノート(ネブラスカ州):2009/11/16(月) 18:45:16.77 ID:xOMgA1k4
ウォシュレットの他の呼び方忘れたけどなんだっけ
397 電卓(東京都):2009/11/16(月) 18:45:23.00 ID:A7/3IDkT
エロカセットもソニーだったな
マイクロカセットはオリンポス山なんだ
398 消しゴム(京都府):2009/11/16(月) 18:45:33.80 ID:fEZHutDG
キャタピラとか固有名詞になっちゃってるよなあ
無限軌道なんて言ってる奴のほうが少ないし
399 ゴボ天(北海道):2009/11/16(月) 18:47:02.44 ID:pJSVvu8A
ソニーがいつの間にかチョニーになってもうまったく輝いてないよね
昔はよかったみたいな
400 時計皿(コネチカット州):2009/11/16(月) 18:47:51.83 ID:44g3Ozxc
セロハンテープ
401 消しゴム(京都府):2009/11/16(月) 18:48:19.58 ID:fEZHutDG
冷えピタより熱さまシートの方が先に発売されて、
俺は積極的に熱さまシートという呼び方をしてきたのに親とか世間の家庭では完全に冷えピタが定着しちゃったな
402 土鍋(catv?):2009/11/16(月) 18:51:36.86 ID:g7dXHgbx
履帯はすべてキャタピラ
ロケットランチャーはすべてバズーカ
ガトリングはすべてバルカン砲

何の問題も無いな
403 巾着(東京都):2009/11/16(月) 18:52:08.66 ID:6TQg64Iw
>>398
クローラー
404 ラジオペンチ(関東・甲信越):2009/11/16(月) 18:54:06.88 ID:Bnoquv0G
何度も言うけどMacはパソコンじゃねぇからな!
405 電卓(東京都):2009/11/16(月) 18:56:26.28 ID:A7/3IDkT
絆創膏をサビオとか、正露丸をクレオソートなんて言う人いるけど、ちょっとね
406 めがねレンチ(関東・甲信越):2009/11/16(月) 18:57:35.42 ID:oXrQJbKB
バンドエイドはリバテープ。
407 泡箱(catv?):2009/11/16(月) 18:58:51.05 ID:VKKUyKbH
オマイラが普通に使ってる「着メロ(R)」もダメだからな >>96参照旧アステルの商標。
408 泡箱(catv?):2009/11/16(月) 19:00:13.13 ID:VKKUyKbH
>>405
じいちゃん乙 パンツを「猿股」とかだろ?W
409 インパクトドライバー(catv?):2009/11/16(月) 19:00:54.66 ID:uT1Z3uAd
着うたはソニー
410 三脚(東京都):2009/11/16(月) 19:04:14.15 ID:KeVABo/s
ヤマト以外は宅急便じゃないしな
411 消しゴム(京都府):2009/11/16(月) 19:05:18.10 ID:fEZHutDG
写メールって画期的だったけど、その後のシェアを増やすのにどれだけ貢献したんだろう
どこでもすぐに真似できるし、あれがJphoneだって事もそんなに認知されてないような気がする
412 電卓(東京都):2009/11/16(月) 19:05:55.35 ID:A7/3IDkT
スポーツ系の自転車を「サイクリング車」の呼称で統一されても
413 バカ:2009/11/16(月) 19:07:18.98 ID:zdWvze1r
もらいもんのポリラップの使いにくさは異常。
殺意が湧いてごみ箱にぶち込みたくなるレベル。
414 乳棒(群馬県):2009/11/16(月) 19:08:28.71 ID:Ox7OjLop
松下のウォークマン、サンヨーのウォークマンを使ってた。
名前はどーでもいい。
415 電卓(東京都):2009/11/16(月) 19:11:07.15 ID:A7/3IDkT
羽田に連れてくと、「ダグラスのゼット機か〜」だもんな
416 昆布(関西・北陸):2009/11/16(月) 19:25:41.04 ID:J7PZ6MGu
>>77
品川はほんと知ったかするよな
ノートパソコンにiTunesの曲がたまってきて容量が少なくなってきて困るって質問した共演者の女タレントに
パソコン買い換えないといけないね〜って偉そうにほざいてたからなw
417 紙やすり(大阪府):2009/11/16(月) 19:26:46.58 ID:YRi55qV4
もう毎回言ってるけど
ソニックステージXは糞
基本をCPに戻せ
418 カラムクロマトグラフィー(福島県):2009/11/16(月) 19:27:28.78 ID:Oh1/p/rM
>>407
明大カステラー乙w
419 泡箱(catv?):2009/11/16(月) 19:28:50.78 ID:VKKUyKbH
品川に

「DVDは何の略?」とか聞いたら「デジタル・ビデオ・ディスク(←違う)」とか答えるんだろうな多分な。
420 ボールペン(神奈川県):2009/11/16(月) 19:30:04.51 ID:8AighQcg
今じゃすっかり
「SONYのiPod〜」
421 ボールペン(神奈川県):2009/11/16(月) 19:33:06.18 ID:8AighQcg
エヴァンゲリオンをエヴァーって言う人は
Yahooをヤッホーって言ってそう
422 グラインダー(大阪府):2009/11/16(月) 19:33:37.06 ID:J3v05oCq
カアチャンが何でもファミコン、ピコピコって言うのは正しかったんだな・・・
423 巾着(宮崎県):2009/11/16(月) 19:34:29.56 ID:kpnYqVlq
>>417
Xにして、あまりの糞さに速攻でCPに戻した
広告流して重くするとか利用者のこと考えない糞ソフトなんか誰が使うか
424 巾着(東京都):2009/11/16(月) 19:50:43.21 ID:6TQg64Iw
>>423
広告があってもなくても重いし、そもそも機能がたりねえ
425 紙やすり(富山県):2009/11/16(月) 19:51:54.94 ID:YGV2ai+a
鈴木健太 「今の世の中」

 YO! 最近、悪い事件多いよね 皆、口をそろえて言う「怖い」とねって 
いつ現れるか分からん通り魔 「なぜこの人を」と問えば 
そして返ってくる言葉は 「ただ金が欲しかった 別に誰でもよかった」と顔色一つ変えずに言った

そんなやつらの考え理解できねえ そんなやつらがいたんじゃ良い未来できねえ 
年々増える犯罪者を減らさなきゃ増えてしまう被害者 育った環境、時代が犯罪を生み 
死亡率が増える世界の国々 ささいなことでケンカして いつの間に大惨事に発展して

今の世の中 頭おかしく魂腐ってる野郎をできるだけ減らすんだ
今の世の中 今の時代の現実を見ろって人ごとにしてられないんだ
今の世の中 本気で変えなきゃダメだろう 未来変えなきゃダメなんだ

まだ小学生のBOY & GIRL 近ごろ多い少年犯罪 
きちんとした意味もなく人殺して 年関係なくそれはもう人殺しで 
まだ幼いのに何してんだ 親や教師は何してたんだ 子どものことぐらい知っとけ 
ゴメンじゃ済まないとちゃんと言っとけ 教えとけ 常識ぐらい覚えとけ
君も辛いだろう しかもテレビのニュースだと 被害者だけ公表される名前と顔 
加害者は守られる その後の人生とか これからが困るだろうと使われるアルファベット 
何も言えずおれらはずっとポツネンと どんなに悲しんでもしょうがない 
もう戻ってくることはない そんなの情がない 被害者の人生台無し 
これからが大事だし そんな運命に用はなし 年寄りになってからのほうが長いかもしれないと 
悲しみ憎しみとかが計り知れない 幸せ奪いながら、おれにとっちゃ許せないことばかり 
一生消えない思い出や怒り もう我慢できなくて この現状変えたくて 本気で変えてほしくて
今の世の中 本気で変えなきゃダメだろう 本気で考えなきゃダメだろう 未来変えなきゃダメなんだ
426 消しゴム(京都府):2009/11/16(月) 20:11:49.34 ID:fEZHutDG
ソニックステージってちょっと前は良くなかったっけ?
427 巾着(東京都):2009/11/16(月) 20:13:34.95 ID:6TQg64Iw
一瞬よくなりかけた時期があった。一瞬な・・・。
428 音叉(catv?):2009/11/16(月) 20:18:49.91 ID:5ZyDIBps
コネクトプレーヤーが酷すぎて戻ったときマシに見えただけじゃないか?w
429 巾着(埼玉県):2009/11/16(月) 20:21:05.43 ID:41jBg5h1
「佐川急便です」

「宅急便きたよー」
430 巻き簀(栃木県):2009/11/16(月) 20:23:00.11 ID:brvLf0gB
チャックとかキャタピラもそうだよね
ファスナーと無限軌道って言えよ
431 便箋(長野県):2009/11/16(月) 20:34:20.34 ID:yOtD7Di8
テトラポットじゃなて波消しブロックだから
432 ゆで卵(関東):2009/11/16(月) 20:53:51.49 ID:CDz4c3Xb
チンコにサランラップ
433 シール(千葉県):2009/11/16(月) 20:55:34.85 ID:xUsLRvnh
正露丸
434 ルーズリーフ(東京都):2009/11/16(月) 21:02:10.29 ID:Xb03goyQ
むしろ愛チューンズが糞
435 ニッパ(東京都):2009/11/16(月) 21:09:44.40 ID:4NTPJjww
高校入学の時に親からお祝いにケンウッドのコンポとソニーのウォークマン買って貰った。
一ヶ月ぐらいでウォークマン壊れたけど親に悪いと思い数ヶ月ウォークマン使ってるフリしてたのはいい思い出。
その後バイトしてパナソニックのウォークマンを買った。今でも大事に取ってある。
それ以来家電はパナソニックかフナイ。なるべくソニー製品は買わなくなった。
436 巾着(東京都):2009/11/16(月) 21:12:11.38 ID:6TQg64Iw
貧乏性が根付いちゃったんだね
437 釣り竿(東京都):2009/11/16(月) 21:16:08.17 ID:4scEgkW7
ウチの親父はサランラップの件はスルーだが

昔、アイワのウォークマン買って〜とせがんだら
ソニー以外のはウォークマンって言わないから!!

…とメチャクチャ切られたのを思い出した
そんな僕も、今ではすっかりGKです
438 冷却管(愛知県):2009/11/16(月) 22:12:27.38 ID:8Rm0Sojj
test
439 シャーレ(アラバマ州):2009/11/16(月) 22:36:26.33 ID:SMHDVt+6
ソース>ヘッドホン・スピーカー>>再生機器>>>アンプ>>>>>>>>>>>ケーブル
440 硯箱(埼玉県):2009/11/16(月) 23:34:56.19 ID:lJoyooqy
DRC-BT30のレビュー知りたいからスレ誘導頼む
441 猿轡(アラバマ州):2009/11/16(月) 23:51:56.32 ID:QMV3i/r4
買った機種がリコール対象でステレオピンジャックをくりくりするとノイズが出てくる症状。
もちろん保証期間後も無償で修理してくれるんだけど、修理後は対策されてるんだろうなと思ったが
つい先日同じ箇所が潰れた。もう放り投げたい。
442 ビュレット(コネチカット州):2009/11/17(火) 05:20:23.37 ID:1Ra1cmYq
おっさんだから、MP3プレーヤーはみんなウォークマンの亜種に思える
443 千枚通し(兵庫県):2009/11/17(火) 05:37:11.54 ID:WVdASIbt
シュミレーション
444 虫ピン(東京都)
リバテープw