ベーシックインカムに反対する奴は馬鹿。これほど素晴らしい制度はないのに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズa(静岡県)

シンポジウム:最低限所得保障制度を考える−−あす上京 /京都

 生活保護受給者の増加など貧困問題の浮上に伴って注目されるようになった
最低限の所得を保障する制度「ベーシック・インカム」についてさまざまな切り口から論じる
シンポジウム「ベーシック・インカムは市場社会に人間の尊厳を取り戻せるか」が13日午後1時15分、
上京区の同志社女子中学・高校静和館で開かれる。

 半世紀以上、日本の社会や企業、経済を研究し「働くということ」(中公新書)などの著書で
知られるロナルド・ドーア氏が「尊厳と貧困 ベーシック・インカムをめぐって」と題して講演。
ドーア氏と橘木俊詔・同志社大ライフリスク研究センター所長▽小沢修司・府立大公共政策学部長
▽岡野八代・同志社大教授によるパネルディスカッションもある。司会は山森亮・同大准教授。申し込み不要。入場無料。問い合わせは同大経済学部研究室事務室(075・251・3534)。【手塚さや香】

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20091112ddlk26040501000c.html
2 ノイズa(群馬県):2009/11/13(金) 17:49:34.82 ID:ive9WCa+
ニート乙
3 ノイズa(福井県):2009/11/13(金) 17:49:44.15 ID:99gfIPT/
にげっと
4 ノイズw(アラバマ州):2009/11/13(金) 17:50:20.01 ID:5ikEEd7i
誰損
5 ノイズ2(東京都):2009/11/13(金) 17:51:58.32 ID:K4u8weXs
定期的に立つなこのスレ
6 ノイズx(catv?):2009/11/13(金) 17:52:01.58 ID:LYINuLRv
>ベーシックインカムに反対する奴は馬鹿。これほど素晴らしい制度はないのに

どうしようか迷っていたが支持しないことにした。w
7 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/13(金) 17:52:11.05 ID:9C0Uswsy
そりゃ実現したらいいが現実味が無い
8 ノイズw(神奈川県):2009/11/13(金) 17:53:20.89 ID:6VlveGX4

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
9 ノイズa(中部地方):2009/11/13(金) 17:53:38.95 ID:LUx0L1qw
最近の流行ってんのかこのスレ
10 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 17:54:00.36 ID:gAHqA6px
ベッカムに見えた
11 ノイズa(千葉県):2009/11/13(金) 17:54:16.25 ID:KJHavT/C
ni-tojanaidesu
12 ノイズa(dion軍):2009/11/13(金) 17:55:24.57 ID:Xgq4Lc0q
インカムってマイクみたいなやつか
13 ノイズn(アラバマ州):2009/11/13(金) 17:55:46.65 ID:hZf3alF2
朝鮮人とBと893がもらう金が増えて
その分一般人の負担が増えるだけ
朝鮮人>>1はせめて日本人にたかるのはやめろ
14 モズク:2009/11/13(金) 17:55:56.56 ID:rPrP8cme
誰が得するかって
現在無年金状態の在日が一番得するじゃん

掛け金払えって言ってきたのにガン無視してきたから、今 無年金なんだろ
自業自得
15 ノイズ2(愛知県):2009/11/13(金) 17:56:57.15 ID:KJI1csqw
安楽死施設を早く作れ
16 ノイズ2(九州):2009/11/13(金) 17:57:09.87 ID:Mdc84XZ+
金貰うことに異存はないよ
17 モズク:2009/11/13(金) 17:57:19.67 ID:rPrP8cme
加入期間が満たなくなる恐れのある高齢の在日には
優遇措置までつけただろ
なのに払わなかった。

だから 今 無年金
養う義務はない。
18 ノイズf(神奈川県):2009/11/13(金) 17:57:50.51 ID:yx/lTqkB
こんなの実現するわけないだろ
19 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 17:58:09.60 ID:4SDP6Xe2
日本国籍保有者に限定して国民年金ぐらいの金額ならいいんじゃない?
それ以上欲しければ働けばいい
20 ノイズc(東京都):2009/11/13(金) 17:58:37.82 ID:6MenIT+6
妊娠みたいなスレタイだな
21 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/13(金) 17:58:38.51 ID:9C0Uswsy
仮に実現するとしても何年先の話だろう
22 モズク:2009/11/13(金) 17:58:54.43 ID:rPrP8cme
>>19
Yes
日本国籍保有者限定は重要
特別在留許可の連中には1銭も渡さない
絶対にだ
23 ノイズx(岩手県):2009/11/13(金) 17:59:45.50 ID:0XYHgv9u
導入して若者にはボランティアで街を綺麗にしてもらえばいい。
そこを堂々と潔癖症の都会人が歩けばいいのだ。
24 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/13(金) 18:00:46.28 ID:9C0Uswsy
社会から働く人が少なくなったら働きたいなぁ
一人で黙々と仕事たくさんこなしたりして楽しそうだ
25 ノイズx(コネチカット州):2009/11/13(金) 18:01:31.80 ID:q6S0Okll
スレ立てのしつこさも含めて死刑反対厨そっくり
26 ノイズs(関西・北陸):2009/11/13(金) 18:01:36.86 ID:F9gaKA5x
ニートの八万の為になんで健康保険と20万以上の年金捨てなきゃならんのだ
27 ノイズh(アラバマ州):2009/11/13(金) 18:02:37.38 ID:tdv5Tinx
これ以外に格差縮小させる方法あるの?
28 ノイズe(北海道):2009/11/13(金) 18:03:16.91 ID:j6baGXfc
誰もコンビニやスーパーのアルバイトやらなくなるだろ
29 ノイズa(アラバマ州):2009/11/13(金) 18:03:39.93 ID:WPyjdS53
ベーシックインカム実現したら仕事やめてガンプラ職人になるわ
30 ノイズ2(東京都):2009/11/13(金) 18:04:00.24 ID:K4u8weXs
日本帰化ブーム、そして働かない非日系日本人が10億人に
31 モズク:2009/11/13(金) 18:04:38.90 ID:+IVQYdCW
>>1
東京五輪反対してる奴は在日、に通じるウザさがあるな
32 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 18:04:52.14 ID:kdqz8pjV
ニートがフル勃起しながら魂の叫びを書き殴るスレ
33 ノイズe(北海道):2009/11/13(金) 18:05:02.16 ID:j6baGXfc
>>27
格差が嫌なら北朝鮮に行けコジキ
34 ノイズe(catv?):2009/11/13(金) 18:05:11.47 ID:CK32U9yV
ベッカム今どうしてるんだろw
35 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 18:07:11.86 ID:j6dDFI+9
ベーシックインカム厨ってナマポニートか何か?
36 ノイズc(関東):2009/11/13(金) 18:07:33.36 ID:umNuxJZA
戯れ言はいいからさっさと実現しろ
破綻したって本望だ
37 ノイズe(コネチカット州):2009/11/13(金) 18:09:02.49 ID:FUWAQn65
38 ノイズe(大阪府):2009/11/13(金) 18:10:06.78 ID:BY+W89D6
労働者階級の中でも下の中くらいのヤツが必死で反対してるみたいね
>>26とかもう可哀想で泣けてくるわ
39 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/13(金) 18:10:42.86 ID:3QsvYDAm
月8万を支給する代わりに
月15万の消費をさせれば景気よくならない?
底辺どもも全くのニート生活は出来ないし。
40 ノイズ2(東日本):2009/11/13(金) 18:11:15.59 ID:cqaQI8rL
あれだろ
実現してもすぐ破綻して〜とか言う奴は今そこそこ収入が良い奴なんだろ
41 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 18:11:16.57 ID:vqIod/Yt
まーた生保ニートの妄想スレでちゅか
42 ノイズw(広島県):2009/11/13(金) 18:11:32.52 ID:7jIwPesO
____________
|                 |
|本日の天下一無職大会は |
|     こちらです。     .|
|                 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        .||
43 ノイズe(コネチカット州):2009/11/13(金) 18:11:46.72 ID:Ab+25Qmf
同じ水で植木にやるとき
乾いた部分に流すか
まんべんなく撒くか

44 モズク:2009/11/13(金) 18:13:28.07 ID:m6CPWxvE
労働、カッコ悪い。
45 ノイズc(北海道):2009/11/13(金) 18:14:43.60 ID:PAD4a2w7
ベーシックインカム導入して、多くの人間が働かなくなったらインフレと円安になってしまうんじゃないのかな。
46 ノイズa(福井県):2009/11/13(金) 18:15:05.76 ID:99gfIPT/
金ではなく現物支給。医療費をもっと安くしる
健康であれば、何でもできる
なんでわかんないの。金の価値なんて変わるし
47 ノイズf(長屋):2009/11/13(金) 18:15:28.98 ID:L4ycWrA9
まず北海道か何処か特区にして試してみてくれよ。

沖縄は確実に全員乞食になるから駄目だ。
48 ノイズe(大阪府):2009/11/13(金) 18:15:36.29 ID:Cn4YcdVQ
どうせ改悪するに決まっている
49 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 18:16:02.47 ID:j6dDFI+9
やっぱりナマポニートがもっと欲しいもっと欲しいって喚くスレなのか…
50 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 18:16:12.47 ID:Zb1l8p5V
バラマキのために大量に紙幣を刷ればインフレになるから
経済的にはいいがも知れん
51 モズク:2009/11/13(金) 18:16:27.31 ID:XxIXKbI+
住民税と所得税下がった方が嬉しい
52 ノイズe(アラバマ州):2009/11/13(金) 18:17:27.68 ID:r/VR9zuX
ぜひ導入して欲しいね。欲しいけど、現実問題できるのか?無理っぽくねぇか?
53 ノイズa(catv?):2009/11/13(金) 18:17:31.67 ID:8wWQ+GNd
働いてない人に働いてる人の収入を配分するだけだろ
54 ノイズn(大阪府):2009/11/13(金) 18:18:10.16 ID:LGtZFACi
あほの民主なら先々のこと考えないで導入しそう
55 ノイズa(兵庫県):2009/11/13(金) 18:18:19.84 ID:ZWS+u8du
ただ単に生活保護なくせよ
56 ノイズo(神奈川県):2009/11/13(金) 18:20:17.02 ID:eKzBkDUN
日本語でいうとどういう意味なんだ?ベーシックインカム
57 ノイズf(大阪府):2009/11/13(金) 18:20:44.32 ID:P9Sawi2J
まず限界集落限定で開始したら屑を隔離出来て一石二鳥
58 ノイズf(長屋):2009/11/13(金) 18:22:10.34 ID:L4ycWrA9
とりあえず社会参加しないニートの地位を今以上に下げる事が必要だと思う。
選挙権剥奪は勿論、人権の一部にも踏み込む様な。

ボランティアとか今は一部の好き者しかやらない様な物も、生活が保障されてれば
やれる範囲でやるだろう。
59 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/13(金) 18:22:26.20 ID:JXZaZy79
新制度導入とか言うから抵抗する奴がいる。
生活保護をみんなが法律通り受けられるようにすればいいだけ。
60 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 18:22:36.23 ID:j6dDFI+9
四国か北海道東部あたりにインカム特区設けて様子を見るべきだな
61 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/13(金) 18:22:45.76 ID:JdTxWvdi
みんなが微妙な貧乏人になるから
車も家も売れなくなりそう
62 ノイズf(アラバマ州):2009/11/13(金) 18:23:26.96 ID:Dpfdt4xy
はやく強制労働所と安楽死施設作れよ
63 ノイズa(コネチカット州):2009/11/13(金) 18:23:45.01 ID:Fb/nTJ7S
ナマポに金やるよりは全然ましだけどな
64 ノイズx(コネチカット州):2009/11/13(金) 18:24:17.77 ID:3t6djhjy
理念はわかった
で、それを導入して成果が上がってる国はあるのかい?
65 ノイズa(神奈川県):2009/11/13(金) 18:25:21.33 ID:YQDbHbiT
何か蝦夷に特区を作ろうと必死なのがいるw
66 ノイズe(コネチカット州):2009/11/13(金) 18:26:55.54 ID:gf8NRCVx
ニート税とれよ
67 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 18:27:08.28 ID:KhJMGR8B
難しいことはいいんだよ、 とりあえず、 金クレ。
68 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 18:27:56.36 ID:j6dDFI+9
導入されたら普通の労働者は給与減りそうだな
69 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/13(金) 18:28:09.55 ID:ZgOIMKV4
全員に一律五万円
最低賃金撤廃
解雇自由に
健康保険、公的年金撤廃
一夫多妻制導入

こんな感じだな。
70 ノイズo(不明なsoftbank):2009/11/13(金) 18:28:10.12 ID:oJ9RP3sI
どうせ部屋から出ねえから財政がどうなったって知らねえ
金よこせ
71 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/13(金) 18:28:43.60 ID:COA9jJcN
高給取り過剰労働厨が一番無駄何よりも邪魔
72 ノイズx(東日本):2009/11/13(金) 18:29:43.00 ID:HbYAzFba
ニートが増えるだけ、誰得
73 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 18:34:30.59 ID:j6dDFI+9
ニートなんて呼び方やめて無職厨と呼ぼうぜ
74 ノイズ2(熊本県):2009/11/13(金) 18:35:47.31 ID:X24rWtQ2
アントニオ・ネグリか
そういえば入国拒否されてなかったけ?
75 ノイズf(群馬県):2009/11/13(金) 18:39:06.99 ID:5uahUoXV BE:162302843-PLT(12143)

>>1に出てくるような有識者が語る貧乏人には現実感が全くない。
76 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/13(金) 18:40:35.98 ID:sNaWOh68
働きたくない奴や生保の奴らは国の施設で収容しろよ
77 ノイズw(コネチカット州):2009/11/13(金) 18:41:57.09 ID:ODtpLgVE
さっさと支給するべき
78 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/13(金) 18:46:57.34 ID:rERbdmkj
糞ニートに与える金はない
79 ノイズa(宮城県):2009/11/13(金) 18:49:50.85 ID:CaLslypu
生活保護や年金廃止してベーシックインカムに切り替えたら良いんだよ
国民みんなが平等に貰える仕組みにしろ
80 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 18:50:44.79 ID:kdqz8pjV
>>79
地上の楽園っすかw
いい国あるよ?
81 ノイズa(アラバマ州):2009/11/13(金) 18:53:47.67 ID:dz8lrJmU
絶対日本国籍限定なんて無理
在日外国人の参政権付与にやっきになってる民主党みてみろよ
82 ノイズw(長屋):2009/11/13(金) 18:54:16.25 ID:uD3JW6Hl
実現へ向けての議論が急速に活発化してきたな
83 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/13(金) 18:54:39.59 ID:YxPa3jBG
在日もニートもまとめてしね
84 ノイズw(広島県):2009/11/13(金) 18:58:10.68 ID:sPa7Lb5c
働けるのに働かないことが犯罪とされるなら、ベーシックインカムもいいかなと思い始めた。
あと、対象は日本国民だけにして欲しいな。外人に最低所得を補償するなんて意味わからん。
85 モズク:2009/11/13(金) 18:59:36.00 ID:+/uRrikc
これまじ頼むわ
86 ノイズa(東京都):2009/11/13(金) 19:00:39.52 ID:OSVSREQD
対象を国民だけに限定したら移民が来なくなる
87 ノイズn(アラバマ州):2009/11/13(金) 19:02:05.89 ID:tHEzNIzu
BI喜ぶのはニートだけだろ
クズを付け上がらせるなよ
88 ノイズw(広島県):2009/11/13(金) 19:03:33.26 ID:sPa7Lb5c
>>86
移民は日本国籍取得するんじゃないか?
そーじゃないと単なる出稼ぎの様な?
でもアントニオ猪木はブラジル国籍じゃないか・・・???
89 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/13(金) 19:03:54.58 ID:Lf/GI276
BIに反対するのは公務員

地方公務員の俺は反対だww
90 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/13(金) 19:04:39.69 ID:YxPa3jBG
年間で所得税を12万払ってる人のみ年間15万を支給みたいなのがいい
91 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 19:05:24.58 ID:cxCdKMaj
BI 導入には生活保護は限りなく縮小するのが前提になるだろ。
生保ニートにとってはデメリットしかないのでは?
92 ノイズa(コネチカット州):2009/11/13(金) 19:06:09.68 ID:U6FMlCdC
財源どうするの?
93 ノイズn(コネチカット州):2009/11/13(金) 19:07:02.41 ID:TGFMr9zu
ベーシックインカム?
んで、財源は?
94 ノイズa(アラバマ州):2009/11/13(金) 19:07:23.02 ID:e7ccIXrw
正直興味あるけど一度ほかの国で導入して結果を見てからにしたい
95 ノイズe(関東):2009/11/13(金) 19:07:42.70 ID:8oSw/LzT
日本国籍持ちには年間100万円をベーシックインカムを渡し、移民外国人には無し
労働は移民にやらせる
96 モズク:2009/11/13(金) 19:08:25.00 ID:IP7E8rzR
馬鹿でいいから実施するな
俺は絶対に損する
97 ノイズe(愛知県):2009/11/13(金) 19:09:12.10 ID:uXjuS7Q1
まだやるか
小さな政府必須なのに公務員のクビが切れない時点でこれは無理
おまけに大量採用団塊世代は続々退職金3000万を自治体に借金背負わせて抜けて行ってるし
もう日本は詰みだ
98 ノイズs(茨城県):2009/11/13(金) 19:09:42.69 ID:tBTetgAR
超インフレになってどうせ何も買えなくなるよw
99 ノイズa(dion軍):2009/11/13(金) 19:10:12.53 ID:ZtCoh6bX
ここ何十年かはやらなくていい
ただ働いてる人たちは俺の両親の年金よろしくー♪
100 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 19:11:23.20 ID:nMUrCWSX
橘木俊詔来んのかよ
労働経済学じゃなかったかこの人
101 モズク:2009/11/13(金) 19:12:32.91 ID:NEHqfH7y
BIのメリット
社会保険庁や年金機構が不要、生保が不要。大幅な行政のスリム化を達成
子育てのコストが減り、人口増へ
社員を奴隷扱いする企業から社員が逃げ、倒産させることができる
試算では、年120万程度なら、所得税の増税だけで可能
家族が多い家庭なら貰える額が大きいので
増税の痛みは小さい
しかも年金廃止なので実質的には大した増税にはならない
102 モズク:2009/11/13(金) 19:13:31.95 ID:IP7E8rzR
>>101
今まで払ってきた年金どうするんだ
103 ノイズs(広島県):2009/11/13(金) 19:14:04.73 ID:bO5E5R3s
もう北朝鮮に移住すればいいだろ
104 ノイズe(愛知県):2009/11/13(金) 19:15:12.81 ID:uXjuS7Q1
>>102
掛け金に応じて返還だろうな
上乗せで手続きが複雑になるとだとBIの意味ないし
これで暴動が起きるね
105 ノイズn(埼玉県):2009/11/13(金) 19:16:35.50 ID:gKHp9DRZ
【レス抽出】
対象スレ:ベーシックインカムに反対する奴は馬鹿。これほど素晴らしい制度はないのに
キーワード:catv

抽出レス数:6






まだ来てないか
106 ノイズe(東海):2009/11/13(金) 19:17:39.69 ID:H6kKHGzE
配給は人を腐らせるしなぁ
つか日本の官僚は他国と違って
戦時とかに配給一つまともに出来なかったんだから
期待してない
107 ノイズw(長屋):2009/11/13(金) 19:17:48.49 ID:yHw5gUkE
条件付きで賛成だけど
金額を多くしたら労働意欲を無くすから
月7万か8万が限界だな。
108 ノイズn(埼玉県):2009/11/13(金) 19:18:03.31 ID:gKHp9DRZ
>>92-93
厚生年金、共済年金
109 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 19:18:53.55 ID:cxCdKMaj
>>101
そこまでやらないとメリットにはならないんだよな。

いずれにしろ、年金と生活保護の改革は早急に必要なので、現政権のうちに先鞭をつけてもらいたい。
110 ノイズn(愛知県):2009/11/13(金) 19:19:25.44 ID:Pg7xYBCO
イラネ
111 ノイズe(愛知県):2009/11/13(金) 19:20:06.84 ID:uXjuS7Q1
>>109
現政権ができるわけないだろ
既存の大政党じゃもう無理だって
新党日本とかみんなの党にでも託せ
112 ノイズa(dion軍):2009/11/13(金) 19:21:27.73 ID:ZtCoh6bX
まぁ現実このまま言っても社会保障費でかくなりすぎて若者死ぬけどな
一概に賛成とは言えないが、反対の人はこれからどう生きるのかメドついてて反対って言ってんだろうか
113 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 19:21:49.22 ID:nMUrCWSX
>>109
後期高齢者医療制度潰してBIなんぞ出来るものか
114 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 19:23:09.74 ID:kdqz8pjV
要するに年金未納ニートの最終願望がこれって事ねw
まあ国にたかるより先に親類縁者から攻めてみたらどうかな?w
115 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 19:23:15.49 ID:cxCdKMaj
>>111
自治労がついてるしなぁ

でも現政権のうちに既存の権利構造の瓦解は加速していくと考えている。
せめて年金一元化ぐらいは先鞭をつけてもらわんと、いろいろ間に合わなくなる
116 ノイズa(愛知県):2009/11/13(金) 19:23:54.39 ID:NCkpgstX
またベッカムスレか
117 ノイズe(大阪府):2009/11/13(金) 19:25:23.66 ID:KGPYpwLM
またベシカムスレか
何回立てりゃ気が済むんだよ
118 ノイズ2(長屋):2009/11/13(金) 19:25:37.97 ID:csKKmz2B
ほぼ毎日立ってるな
119 ノイズe(愛知県):2009/11/13(金) 19:25:54.37 ID:uXjuS7Q1
>>115
民主党は将来的に消費税増税(新税かも)して、その分を既存年金に補充するだけだろ
120 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 19:28:14.54 ID:cxCdKMaj
>>119
増税はいたしかたないが、それじゃ今の年金のままじゃ駄目だよな。
121 ノイズc(コネチカット州):2009/11/13(金) 19:31:56.27 ID:QeqFSs4s
ベッカム実施するなら医療制度どうすんだ
貯蓄のないBIのみの生活者は病気したら死ね、って事か
それが解決するならBI大賛成だが
122 ノイズe(関東):2009/11/13(金) 19:33:11.11 ID:8oSw/LzT
>>121
医療費と教育費を無料にした上でベーシックインカムを導入するんだよ
123 ノイズe(コネチカット州):2009/11/13(金) 19:33:27.43 ID:cjHAsoTu
ニートが必死だよな
124 ノイズx(広島県):2009/11/13(金) 19:33:48.03 ID:uVA8/jnQ
ベーシックインカムってマイク内臓ヘッドセットみたいなやつかと思ってたわ
わかりづらい名前つけてさりげなく制度を作りたいようだな
125 ノイズc(中国四国):2009/11/13(金) 19:35:08.13 ID:9wPZHAX5
今、稼いでるヤツの労働意欲はどう維持すんだよ
126 ノイズa(大阪府):2009/11/13(金) 19:35:49.44 ID:RJox1DHG
>>107
結局は生活保護の屑だけメシウマな状況の打開にならない
127 ノイズc(コネチカット州):2009/11/13(金) 19:36:14.99 ID:QeqFSs4s
>>122
そんな事が可能なのか、実現すれば素晴らしいな
俺BI実現したら新しいメガね買うんだ
ハゲ治す薬と視力戻す薬早く作ってくれ
128 ノイズx(千葉県):2009/11/13(金) 19:36:45.98 ID:gTuW2cn2
年金の受給額を一律30%くらいカットしちゃえよ
痛みを伴う改革でいいだろ
民間企業なら受給者のリストラくらいしてるだろ
129 ノイズf(関東・甲信越):2009/11/13(金) 19:36:56.98 ID:V8aSI5QC
実際公務員なんてベーシックインカムみたいなもんだろ

対して働いてないのに俺らの税金で暮らしてるわけだし
130 モズク:2009/11/13(金) 19:37:34.77 ID:sloK1S9w
BI砲
131 ノイズw(catv?):2009/11/13(金) 19:37:51.29 ID:WijCTyKZ
これでやっと部落差別無くなるよね、
部落が優遇される生活保護おかしいだろ、
公営住宅も部落ばっかだし。
132 ノイズf(大阪府):2009/11/13(金) 19:37:53.83 ID:D9NXvw77
さっさと試算しろ
つかうちの区なんだから
康夫に会ったらなんか言ってみよ・・・
133 ノイズc(catv?):2009/11/13(金) 19:38:25.07 ID:2dVgyDq3
うるせーぞ屑ども俺に金渡せ
134 ノイズo(四国):2009/11/13(金) 19:38:31.20 ID:pjElMRwe
>>125
働きたいやつはほっといても働く
誰もが嫌がる汚れ仕事は需要と供給のバランスをみてそれなりの給料を与える
こんな感じかな?
135 ノイズf(関東地方):2009/11/13(金) 19:38:54.62 ID:nq62iXNz
物価がクソ高くなるだけ。

働くやつが減るからな。
136 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 19:39:13.39 ID:nMUrCWSX
>>127
最終的にそうなるから導入の際は我慢してくれな。
その約束がお前さんが生きてるうちに果たされる保障は何処にも無いが。
137 ノイズh(コネチカット州):2009/11/13(金) 19:39:32.45 ID:iczy8cum
導入して国民にノルマを与える
半年とかごとに期限付けて基準の消費率?に満たなかったら即停止
138 ノイズs(アラバマ州):2009/11/13(金) 19:39:59.17 ID:TIyakL7v
もう21世紀なんだぜ。労働なんてしなくても暮らせる世の中になって当然だろ。
139 ノイズh(アラバマ州):2009/11/13(金) 19:40:14.40 ID:NsPdpu9W
>>129
いい発想だ
明日から俺は労働者じゃなくてニートって自称する
140 ノイズc(中国四国):2009/11/13(金) 19:41:18.92 ID:9wPZHAX5
労働の価値が上がるのではなく
お金の価値が下がるってだけだな
要するにインフレ
141 ノイズx(アラバマ州):2009/11/13(金) 19:41:55.74 ID:Hcp8q+gy
所得&資産税率80〜90%↑になり、既得権益を有する富裕層が
激しく抵抗するからな。導入までの道程は長い
142 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 19:43:25.55 ID:cxCdKMaj
未来への投資に金が回るようにしないとな
143 ノイズs(関東・甲信越):2009/11/13(金) 19:43:46.32 ID:HZn3El56
社畜民族には無理。
144 モズク:2009/11/13(金) 19:43:49.02 ID:+zdP7CJJ
マイクかと思った
145 ノイズa(新潟・東北):2009/11/13(金) 19:49:36.47 ID:HgdEwDUI
どうせ日本人歴、納税歴ともに1年未満でも年金未納でも支給でしょうね。必死すぎてひくわ。
146 ノイズn(コネチカット州):2009/11/13(金) 19:53:53.48 ID:TGFMr9zu
医療とか社会保障を無料にしたら、誰がその職業に就くの?
なり手あるのか?
147 ノイズa(宮城県):2009/11/13(金) 19:56:07.40 ID:CaLslypu
>>102
年金の掛け金は平等ではない
今の若い世代の負担が何十倍も重いのだから
年齢によってはまったく払っていないのに支給されてる老人も居るぐらいだし
148 ノイズo(茨城県):2009/11/13(金) 19:56:49.21 ID:CcGvDklL
ベーシックインカムは財界の同意もある
解雇規制の緩和とセットにすれば無能正社員のクビを切りやすくなるから
企業の社会保険負担分も無くなるしな
149 ノイズh(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 20:02:07.48 ID:qIU4t8RD
自民党は野党になってなんの売りもないんだから
ベーシックインカムをマニフェストに入れろよ
まさか自己責任、努力不足で参院選も戦うつもりなのかなw
150 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 20:02:28.83 ID:nMUrCWSX
>>147
脱退手当金って聞いたことないの?
151 ノイズn(埼玉県):2009/11/13(金) 20:02:51.49 ID:gKHp9DRZ
>>141
医療費除いた社会保障費の70兆の予算でできるよ
152 ノイズh(愛知県):2009/11/13(金) 20:03:54.48 ID:V7cw5Txz
子供手当よりは許せる
153 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 20:04:26.63 ID:cxCdKMaj
>>146
医療費無料になったからって、医療従事者が無給になるわけないだろ。
社会保障が無料ってどういう意味?
154 ノイズh(岩手県):2009/11/13(金) 20:06:07.69 ID:x6KfF6OB
155 ノイズf(秋田県):2009/11/13(金) 20:06:40.46 ID:zzFZrNG8
共産主義国家
156 ノイズe(西日本):2009/11/13(金) 20:07:03.37 ID:mwgXVmTt
油田があるとか戦闘機を売れるとかで金を稼げないとBIって出来ないんだよね。
157 ノイズc(dion軍):2009/11/13(金) 20:07:06.26 ID:PWHCJKjX
>>146
コネチカットすなあ
158 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:08:15.13 ID:22uJYc4D
年金や生保が財源と言ってる人、それだけじゃ六十兆円しかならんから必要の半分しかないよ
消費税と公務員削減で不足分を賄うって言う人もいるけど無理だろ?
159 ノイズn(埼玉県):2009/11/13(金) 20:11:02.20 ID:gKHp9DRZ
>>158
月5万でいいだろ
160 ノイズc(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:11:15.47 ID:ht9PLJfy
ただただ、悪循環。
161 ノイズ2(西日本):2009/11/13(金) 20:12:53.76 ID:ZVxwSZpH
インフレ→積み立ててきた年金の価値が下がる
162 ノイズa(長屋):2009/11/13(金) 20:14:02.03 ID:WiUeNd0A
日本には人多すぎなんだよ。
今の半分に減らせや。
163 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 20:16:49.94 ID:cxCdKMaj
>>159
それぐらいでも良いのだけど、5万じゃ年金・生保全廃できんわな
164 モズク:2009/11/13(金) 20:19:55.09 ID:69hEBgUc
生存が目的の制度なんだったら、第一次産業に従事すればいいのに
165 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 20:20:24.27 ID:nMUrCWSX
>>163
生保は民間
年金は基礎年金撤廃で基礎年金基金と厚生共済任意を残す
医療は後期高齢者無料ないし1割負担
保険は皆保険、但し脳死以後は保険適用外

介護は知らん。BI抜きで処方箋あるなら持って来い
それから考える。
166 ノイズe(西日本):2009/11/13(金) 20:20:49.78 ID:mwgXVmTt
>>163
というか、日本の経済が悪ければ税収が悪化するように
経済を強くしないでBIという支出だけ増やすとその60兆自体やばくなるよ。
167 ノイズn(埼玉県):2009/11/13(金) 20:22:02.49 ID:gKHp9DRZ
>>163
埼玉の山奥なら、家賃5千、食費3万、光熱費1万でやっていけるべ
168 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:22:26.00 ID:w7U7lkTs
この制度に賛成してるやつは社会主義にしたいのか
デンマークにでも引っ越してろ
169 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 20:25:33.65 ID:jSfskk0U
何やってるかわからないような三次産業の人間なんて別にいなくてもいいけど
ベーシックインカムのせいで必要な産業や公共サービスが受けられなくなったら困るな。
どのくらいの人間がベーシックインカム下でも働いてくれるかね。
170 ノイズn(埼玉県):2009/11/13(金) 20:27:10.83 ID:gKHp9DRZ
>>165
厚生、共済の税負担(一般会計→特別会計)が大きいし、仕事している若者に更なる年金の負担掛けるの?
共済、年金廃止にしないとJALの企業年金のように崩壊するよ

>>166
既に赤字国債で社会保障費を支えてんだろ
171 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 20:27:14.16 ID:yW4FT7F8
新時代がはじまるのか。年金で年収600万円をもらうやつがいたりして
今までの日本はおかしかった。
172 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 20:29:33.14 ID:cxCdKMaj
>>165
生活保護が民間ってどういう感じ?NPOとかなんとか基金とかでやるの?
173 ノイズe(愛知県):2009/11/13(金) 20:29:41.10 ID:uXjuS7Q1
土地の問題もどうにかしろよ
固定資産税でも相続税でも新しい仕組みでもいいから
とにかく不動産資産家から徴収しないと
174 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:30:26.41 ID:22uJYc4D
>>159
その設定だと現在,働けない高齢者が圧倒的に多いのに月5万円で生活しなくてはならない者が大量発生する。景気が悪くなるし、餓死もじゃんじゃん出るぞ
175 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 20:30:39.61 ID:cxCdKMaj
>>168
BI は進んだ資本主義の考え方だよ。小さな政府指向。
176 ノイズx(アラバマ州):2009/11/13(金) 20:31:08.14 ID:ek9Ub1QZ
働き手がいなくなるって奴が多いが、
労働者が働きたくなるまで労働対価が吊り上ってくだけだよ
177 モズク:2009/11/13(金) 20:31:30.67 ID:/tDKNUbT
まだベーシックインカムなどと言う馬鹿な事を考えている奴がいるのか。

ベーシックインカムなどやったら、誰も工場の労働者などしなくなる。
誰も生産活動をしなくなり、企業業績は悪化、税収激減ですぐに破綻する。
こんなことすら分からない知恵遅れがまだいるとはな。

178 ノイズe(西日本):2009/11/13(金) 20:32:04.20 ID:mwgXVmTt
>>170
>既に赤字国債で社会保障費を支えてんだろ
すでに切りつめ段階だろ。
BIも切りつめるんだろうな。
月3万になりそう。
179 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 20:32:14.46 ID:cxCdKMaj
>>177
そこで移民ですよ
180 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 20:32:28.02 ID:yW4FT7F8
>>177
公務員の年収を300万円にしたり、時給700円の仕事で生活できるようになり
多様な働き方が実現するよ。
181 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:33:14.33 ID:QeqFSs4s
第三次産業いらないといってもアマゾンやらの通販が無くなるのは困るな
スーパーやコンビニはレジが全自動の無人になる
第一次産業はいいな、マザー3のタツマイリ村みたいな感じか
182 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 20:33:28.61 ID:nMUrCWSX
>>170
共済今んとこ上手く回ってるよ。
無茶な運用設計してないし。
致命的にヤバイのが厚生年金ね
未払いでブッ潰れるパターンと運用利回り4%だっけ。アホじゃん。

企業年金はそもそも別だし好き勝手潰れればいいよ。
JALが問題になってんのは
「経営傾けといて手前で好き勝手組んだプラン税金で守るとか寝ぼけたこと抜かすな」だし。
183 ノイズn(埼玉県):2009/11/13(金) 20:34:12.62 ID:gKHp9DRZ
>>177
そこでワークフェアですよ
184 モズク:2009/11/13(金) 20:34:13.25 ID:ZQd/LjwA
>>177
今は人が余ってるから丁度良いんでない?
185 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 20:34:13.68 ID:yW4FT7F8
相続税100%で100兆円の財源が確保できる。
年金で年収600万円をもらうもの。
生活保護で月手取り30万円をもらうもの。
今までの日本はおかしかった。
BIは最低限の生活を保障するから、公務員の年収を300万円にしてもいい。
大学の先生の給料を年収300万円にしてもいい。
何故なら最低限の生活はBIが保障している。
186 ノイズs(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:34:35.85 ID:VbNh3Ft5
賛成してる奴大杉wネトウヨどこ行った?
187 ノイズe(愛知県):2009/11/13(金) 20:34:51.23 ID:uXjuS7Q1
>>180
公務員の年収300万なんて実現不可能だろ
革命でも起こすのか?
188 ノイズf(関西):2009/11/13(金) 20:35:23.40 ID:BOkx/dwX
働かない貧乏人は死ねばいいよ
189 モズク:2009/11/13(金) 20:35:38.74 ID:/tDKNUbT
>>180
正社員をする人間が少なくなれば、人材面で企業経営は非常に不安定となり、
企業業績の悪化を招き、海外との競争に打ち勝つ事が出来ない。
企業競争力が低くなり、企業が利益を上げられないようになると
当然税収は激減し、破綻するだけだ。

そんな事すら分からんのか。
190 ノイズw(長屋):2009/11/13(金) 20:35:40.26 ID:yHw5gUkE
>>149
富裕層向けの政党だから
それは無理だろうね。
導入すると高額年金貰ってる連中が
貰えなくなる
191 ノイズx(埼玉県):2009/11/13(金) 20:36:11.28 ID:e2jhj6hN
NEET乙!ジャップ安楽死法で全て解決するというのに
192 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 20:36:15.14 ID:nMUrCWSX
>>172
すまん。生命保険だと思ってた。
何か違うなーって思ってたんだ(笑)
ナマポの場合、事前のセーフティネットが重要だから
BI導入と同時に何かしらの見直しが必要かもしらんね

>>175
つうか修正資本主義
経済学者で言うとJSミルが近い。
193 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 20:36:34.63 ID:jSfskk0U
>>176
結局それはインフレになると違うの?

上がり切った介護や小売などの人件費を賄うために価格上昇

BIだけの人間はやっぱり食っていけない

結局働かないと食えない社会に、BI以外の収入がない奴は今以上の底辺に
194 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 20:36:46.53 ID:cxCdKMaj
>>189
金以外にも労働者をひきつける力のある企業が発展するね。
195 モズク:2009/11/13(金) 20:37:35.95 ID:ZQd/LjwA
>>186
ウヨサヨ関係なく賛成する奴は賛成するし
反対する奴は反対する変わった制度。
196 ノイズn(福岡県):2009/11/13(金) 20:38:32.46 ID:hpsbOAZf
>>177
誰もしなくなれば必要な仕事ほど給料上がって、そういう仕事をしたいやつが喜んでするようになるのでは?
と言ってみる。
197 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:38:45.83 ID:QeqFSs4s
公務員は反対するだろな
俺は賛成だが
198 モズク:2009/11/13(金) 20:39:10.84 ID:/tDKNUbT
ベーシックインカムでは生産性が落ちたり企業競争力が落ちる事はあっても
100%上がる事は無い。

論理自体が破綻しているんだ。

生活が保障されて誰が長時間働くと言うのだ。
生産が激減して破綻する事が目に見えている。


199 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 20:39:27.37 ID:nMUrCWSX
>>189
日本の護送船団方式ってのも良く言ったもので、
本来は完全失業って名前で市場に人材が流出するのが常なんだけど
日本の場合、お情けで企業内失業ってのをやってきたわけさ。
コストリバランスが必要なの。別にそれは金額的な面だけでやるものではないし
リストラによる効率化の恩恵を最大限受けるためには
一定のセーフティネットが必要になるわけ。それが雇用保険だったりBIだったり。
200 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:39:54.51 ID:22uJYc4D
>>185
墾田永年私財法
201 ノイズ2(広島県):2009/11/13(金) 20:40:39.37 ID:o0iG+0y0
>>196
会社の利益というものが、会社の欲するままに自在に手に入れられる世界ならそういうこともあるだろうね
202 モズク:2009/11/13(金) 20:40:47.94 ID:/tDKNUbT
>>196

工場のラインに時給3000円も出していたら企業はやっていけない。
企業は海外に生産拠点を移すだけだ。
日本の生産性が落ち、税収が落ち、ベーシックインカムの財源を捻出できずすぐに破綻する
そんな事すら分からないのか。
203 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 20:41:06.26 ID:nMUrCWSX
>>198
既に落ちている企業競争力とやらを
バイアスの掛からない方法で下から支えることで
企業が徹底的に合理化を図る一助になるの。

論理が破綻しているという指摘だけど
君の場合前提が崩壊している。
204 ノイズn(福岡県):2009/11/13(金) 20:41:25.03 ID:U7D6Nd4b
これで労働しなくなるとか言ってる奴は
現状が生命維持ギリギリの労働条件だって分かってるんだよな
最低じゃね
205 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 20:41:28.79 ID:yW4FT7F8
財源はありますよ。相続税という財源が。
税率100%で100兆円の財源。
例えば今は開業医で年収1億円の家庭もある。
収入の大半は健康保険税だ。自分の子供も医者にして利権を守る。
相続税100%とBIであらゆる利権を破壊する。
そして真の競争社会がやってくる。
新時代がはじまる。
206 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 20:41:33.63 ID:eGSlO4G7
財源どうするんだ?
207 モズク:2009/11/13(金) 20:42:07.37 ID:ZQd/LjwA
>>198
低賃金だけど簡単に出来る楽な作業なんかは
やりたがる奴増えるんでない?
208 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:42:07.84 ID:QeqFSs4s
いつもの公務員来たかな?
なんでそんな必死なんだろ
MAX書き込み(核爆)とか意味不明な根拠抜かすんだろな
他のスレでやっとけやマキシマムマン
209 ノイズ2(関東):2009/11/13(金) 20:42:14.84 ID:EXn0N4wj
基本給が下がるだけだよな
210 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 20:42:17.28 ID:nMUrCWSX
>>205
相続税100%とかアホな事言わんでくれるか(笑)
211 ノイズn(大阪府):2009/11/13(金) 20:42:45.51 ID:mblAtmyz
>>198
BIって製造業の生産性向上と、世界的に見てこれ以上の経済成長無理ってところから出てきた話だから。
20年前ならお前の理屈は正しかったんだけどな。
212 ノイズa(石川県):2009/11/13(金) 20:42:59.33 ID:j85wNmtH
また来ちゃった(笑)
213 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 20:43:30.07 ID://br8jmO
>>207
ちょっと働いて小遣い稼ぎの感覚で増えそうだな
214 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 20:44:02.35 ID:cxCdKMaj
>>192

>>158 からの流れだったんで、現行の生活保護・年金を BI の財源とするからには、現行の生活保護は全廃ベースで考えないとならんですよ
215 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 20:44:04.42 ID:x2Vs5WF5
>>205
金持ちが皆海外に行って終わりじゃね
216 モズク:2009/11/13(金) 20:44:42.93 ID:/tDKNUbT
>>203
何を馬鹿な事を言ってるんだ。
働く人間を減らして企業競争力が上がるわけが無いだろ。

いい加減下らん妄想はやめろ
餓鬼見たいなことを言うな
217 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/13(金) 20:44:54.96 ID:A/c9Zpx3
2万でいいからくれないかな
218 ノイズn(神奈川県):2009/11/13(金) 20:45:03.01 ID:vSLsIxDZ
>>205
おまえBIスレでいつもそれ言ってるよねw
219 ノイズn(福岡県):2009/11/13(金) 20:45:05.35 ID:U7D6Nd4b
企業競争力とか妙な言葉使ってるが、要はプランテーション時代みたいなやり方を夢見てるだけだろ
んな連中の主張は放っとけ
220 ノイズn(埼玉県):2009/11/13(金) 20:45:34.70 ID:gKHp9DRZ
いつものcatvいないと比較的まともなスレになるw
221 ノイズ2(関西・北陸):2009/11/13(金) 20:45:46.36 ID:m3jj4c/W
今後の日本が選ぶ3択
民主党政権マニフェスト
ベーシックインカム
共産化
222 ノイズe(愛知県):2009/11/13(金) 20:45:54.11 ID:uXjuS7Q1
>>205
それは極論だけど、
相続税、固定資産税は絶対に改革すべきだな
223 ノイズa(関西・北陸):2009/11/13(金) 20:46:04.71 ID:+R2N5FDa
やかましい 貧乏人は死んでろ
224 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:46:15.34 ID:22uJYc4D
>>208
賛成派?反対派?どっちなのその公務員
225 ノイズa(石川県):2009/11/13(金) 20:46:17.66 ID:j85wNmtH
>>220
そうはいかんざき
226 ノイズf(関東・甲信越):2009/11/13(金) 20:46:51.43 ID:V8aSI5QC
相続税は
100パーだろ
227 ノイズ2(catv?):2009/11/13(金) 20:46:55.27 ID:HzmAvAP6
>>205
そうなったらみんな資産を海外に移すでしょ
不動産はしょーがないけど
228 ノイズ2(広島県):2009/11/13(金) 20:47:00.58 ID:o0iG+0y0
相続税100パーセントで凄い得をする連中がいる。
寄付が激増する宗教団体な。
つまりそういうことなんだろ
229 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 20:47:02.38 ID:yW4FT7F8
BI否定派は現状の問題点には触れない。
年金で年収600万円もらうやつがいること。
生活保護で月手取り30万円のやつがいること。
公務員の人件費が1000万円であること。
福祉の維持に莫大な事務費がかかること。
医者のように健康保険税で豊かに暮らすもの。
あらゆる問題を解決して、そして真の競争社会はBIによって実現する。
相続税100%で100兆円の財源がある。
すべての人間が公平にチャンスを与えられる社会。
それこそBIだよ。
230 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 20:47:20.98 ID:eGSlO4G7
生保を無くして財源にするってのは良いけど、なんで年金まで入れようとするんだ?
あれ税金じゃないじゃん
231 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 20:47:37.07 ID:nMUrCWSX
>>214
おお、そうかそうか。
後付で申し訳無いんだけど
土建系公共事業の縮小がひとつ前提になってるから
そっちから引っ張らないと制度として無理だと思う。

何回か前に書いたけど
ザコ寝寮と炊き出し出来るハコでも作って
(多少刑務所より処遇良い程度の)漸進的に逓減させて
ソフトランディングで。数十年かかるんじゃね
232 ノイズa(石川県):2009/11/13(金) 20:47:40.95 ID:j85wNmtH
>>224
公務員が賛成はないだろう、福祉のシンプル化による人件費削減も前提にあるし
233 モズク:2009/11/13(金) 20:47:42.56 ID:/tDKNUbT
今の日本では労働者が少ないから移民を入れようという話になっている。

労働者が少ないと言うと驚くかもしれないが、
若者が底辺労働に従事しなくなってしまったんだ。
彼らはニートとなり、働く事を拒否している。
親元で暮らせるだけ豊かだとも言える。

ベーシックインカムなどと言う馬鹿げた事をやれば
それこそ日本人総ニートになってしまう。
誰も生産をしなくなり、生活する事すら出来なくなる。
234 ノイズh(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:47:57.57 ID:N9sJteXn
ゆとりある生活で犯罪減りそう
家族とか友人と過ごす時間が増えて良いじゃん
235 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:48:11.12 ID:YCq1O/ct
無職は逮捕強制労働


なら賛成かな
236 ノイズn(埼玉県):2009/11/13(金) 20:48:11.90 ID:gKHp9DRZ
おいておくね

************************************************
個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)

世代      資産   人口   一人当たり資産
29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円
30〜39歳    86兆円  1892万人    454.6万円
40〜49歳    172兆円  1568万人   1096.9万円

--ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持--

50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円
60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円
70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円
************************************************
237 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 20:48:29.73 ID:nMUrCWSX
>>216
一台のバスに運転手20人も必要か?
100人居たら競争力山ほどあがるわけか?
238 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:48:34.04 ID:QeqFSs4s
>>220
モズクじゃね?
239 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 20:48:54.32 ID:eGSlO4G7
>>229
マジキチ
240 モズク:2009/11/13(金) 20:49:12.64 ID:tpAyo+AB
ホームレスや老人集めてうはうはできるな
241 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 20:49:16.09 ID://br8jmO
>>216
人員削減、リストラにより競争力が上がった企業はいくらでも存在するだろ
企業内失業がかなりいるんだぞ
これを抱え込むことは競争力の低下につながっている
働く人間を減らすことこそ競争力の向上につながる
242 ノイズn(福岡県):2009/11/13(金) 20:49:18.76 ID:U7D6Nd4b
>>233
甘ったれんな
ニートを働かせる努力を放棄してるクズどもが

そうやって何でも他人のせいにしやがって
努力が足りたいんだよ努力が
243 ノイズf(dion軍):2009/11/13(金) 20:49:42.66 ID:5sCru/AR
ベーシックインカムより学費の払えない子供たちを支援したい
NPOは子供を食い物にして儲けてそうだから嫌
もっと効率よく子供らを支援する仕組みはないもんか
244 ノイズs(catv?):2009/11/13(金) 20:49:49.28 ID:vD+6UUk3
ベーシックインカムとかきたら俺100%ド田舎でニートするわ
245 ノイズn(大阪府):2009/11/13(金) 20:49:51.72 ID:mblAtmyz
BIで損をする人
公務員
誰でもできるクソ仕事のくせに滅私奉公を当てにしてる日本のシャチョーサン
そんなクソ会社がアイデンティティになってるジャパニーズサラリーマン

それくらいしか思いつかんな。貧富の差は縮まるどころか今以上に広がって金持ちは金持ちのままだろうし。
246 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 20:50:09.48 ID:nMUrCWSX
>>229
何d釣る気だよ
247 モズク:2009/11/13(金) 20:50:13.40 ID:ZQd/LjwA
>>230
足りない分は税金か借金でしょ。
248 ノイズa(石川県):2009/11/13(金) 20:50:18.42 ID:j85wNmtH
>>236
すさまじいなぁ
249 ノイズa(埼玉県):2009/11/13(金) 20:50:33.70 ID:vKJR1neQ
働かざるもの食うべからず
250 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 20:50:48.47 ID:yW4FT7F8
BIによって福祉が一元化して公務員の数を減らすことや、
パソコンのシステムの統合や事務費の削減はできる。
さらに公務員の年収を300万円にしても問題ない。
なぜならBIが最低限の生活をすでに保障している。
251 ノイズe(茨城県):2009/11/13(金) 20:50:59.47 ID:JLGoLTqE
ベーシックインカムを8万円
人頭税を8万円にすれば万事解決

一見なにも変わっていないようだがお役所ポストが増える→就職先が増える
252 ノイズs(関西):2009/11/13(金) 20:51:39.21 ID:jh4F51FW
こんなのがアリなら仕事辞めるわ
253 ノイズa(石川県):2009/11/13(金) 20:51:44.91 ID:j85wNmtH
>>230
年金とかも含めていろんな制度をシンプル化したのがBIだとかなんとか
254 ノイズe(catv?):2009/11/13(金) 20:51:46.34 ID:Esw649mM
スレを全く見てないのだが
どうせ今の社会保障費の上にさらにBIが給付されるという
トンチンカンな奴の批判だらけなのだろうな。

BIを導入すると
今の社会保障費用の大半がBIにまわされることになり、
一律に給付されることで今まで計算等でかかっていた行政コストが大幅に削減される。
そこから考えるとBIは財源の面でも可能な制度だ。

ただし年金制度もなくなり医療保険も自費負担が多くなるのが間違いないので
老後の生活や健康管理について自己管理が今以上に求められ
自己責任の原則が個々人に今以上に重くのしかかることになる。

2つ前くらいのスレに出ていた結論だが
今後どれだけスレを重ねてもこれ以上の議論にはならんだろうな。
これ以上やるならとりあえず専門家の試算が欲しいところだわ。
255 モズク:2009/11/13(金) 20:51:54.32 ID:/tDKNUbT
>>242
ニートのような生産性の低い無能を雇う位なら
中国人を雇った方がいいのが実情だ。

能力は自分で付ける以外に無い。
親が死ねば君は生きていけないぞ。
256 ノイズ2(広島県):2009/11/13(金) 20:51:54.59 ID:o0iG+0y0
>>248
順当に暮らしてりゃトシが行くにつれて資産は増える、ってことだろ?どこかおかしいかコレ
257 ノイズs(福岡県):2009/11/13(金) 20:52:20.54 ID:Cxs/DUHU
これ導入してる国家あるの?
258 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 20:52:24.47 ID://br8jmO
>>242
ニートを無理矢理働かせることには意味がない
ニートとは無能な働き者であり、無理矢理働かせれば必ず生産性の低下を招くから働かせない方がいい
これを実現させるにはニートを粛正するか、BIで社会に出させないかのいずれかが必要
259 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/13(金) 20:53:21.51 ID:A/c9Zpx3
支給額を減らせばいいんじゃね
1万くらいに
260 ノイズ2(catv?):2009/11/13(金) 20:53:40.88 ID:HzmAvAP6
一生懸命働いても子供に何も遺してやれないのか
かわいそうな国だな
261 ノイズn(福岡県):2009/11/13(金) 20:54:10.02 ID:U7D6Nd4b
ま、実際辞める奴多いんだろうなw
262 ノイズx(徳島県):2009/11/13(金) 20:54:23.94 ID:45lXp2RU
(意訳: 硝酸塩を雑草に配ってライオンの餌場を豊かにしましょう。)
263 ノイズ2(愛知県):2009/11/13(金) 20:54:52.81 ID:ZJkO6bMy
>>258
社会主義国だけど、リビアは2008年から導入してる。1人あたりの支給額が約85000円。
役人が金を無駄遣いするのにぶち切れたカダフィ大佐の発案。
264 ノイズn(埼玉県):2009/11/13(金) 20:55:03.08 ID:gKHp9DRZ
>>256
世界的にも日本の高齢者が保有する資産の割合は歪なんですよ
265 ノイズe(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:55:19.02 ID:7DLQWQWW
生きるために働く事から 
喜びを得るために働く事に変わる訳だが果たして喜びを得るために働く人がどれたけいるだろうか…
266 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 20:55:27.30 ID:cxCdKMaj
>>259
1万じゃ既存の社会保障費を削れない。コストが増えるだけ。
267 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 20:55:41.99 ID:eGSlO4G7
>>256
だよね
持ち家で60歳で退職金貰えば、普通これくらいの資産になるよな
268 ノイズe(愛知県):2009/11/13(金) 20:56:26.32 ID:uXjuS7Q1
>>240
それはもうすでに日本中でやってるやつがいる
厚生省がいま詳しく調査してる段階

今年群馬でこの手の施設が火事になって生活保護老人焼死してただろ
269 ノイズe(西日本):2009/11/13(金) 20:56:32.29 ID:mwgXVmTt
>>258
まだあるぞ。
例えば中国の庶民は「年収」15万円程度なので
ニートはBIとして月1万2千五百円あげて中国に済んでいただく。
270 ノイズe(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:56:32.46 ID:JdTxWvdi
みんなが幸せとか無理だから
271 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 20:56:49.51 ID:PmSoIYqi
>>260
物以外にも残せるものはあるだろう…
272 ノイズn(東京都):2009/11/13(金) 20:57:03.92 ID:lRoMCPFF
さっさとBI導入しろよ
一部の奴しかもらえない生活保護や首になってすぐにもらえない失業保険は糞すぎる
273 ノイズn(埼玉県):2009/11/13(金) 20:57:19.61 ID:gKHp9DRZ
274 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 20:57:30.75 ID://br8jmO
>>265
自動化が進んで労働で喜びを得られるような人でないとまともな生産性をたたき出せない世の中になっている
嫌々働くやつの生産性なんてたかがしれている
275 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 20:57:50.37 ID:nMUrCWSX
>>267
バブル崩壊前にローン完済した奴は
意識的にであれ無意識的にであれ不動産投機に大成功したわけ。
モロっかぶりしてブッ潰れて学歴偏重になって昼飯400円とかもいるわけ。
276 ノイズ2(広島県):2009/11/13(金) 20:58:04.33 ID:o0iG+0y0
>>264
さすがに「じゃあその比較データ見せて」って言ってもすぐに用意はできんと思うが、やっぱ資料見ないとなんとも。
つか、日本の少子高齢化による人口分布上の問題じゃないのソレ
277 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 20:58:05.44 ID:8bFWlK0B
俺が幸せになる方法ならなんでもいいわ
278 ノイズe(愛知県):2009/11/13(金) 20:58:06.91 ID:uXjuS7Q1
>>273
国鉄がすべての癌か
279 ノイズh(西日本):2009/11/13(金) 20:58:12.97 ID:NV/MusVx
導入してもいいけどニートは強制労働な
280 ノイズf(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:58:37.36 ID:YCq1O/ct
>>258
毎月何もしない人間に月8万も配るのは無駄だよね、だから誰にでも出来る3k5k仕事をさせればいい。
アメリカの囚人みたくリニア新幹線の土堀りを延々させるとかさ。

最悪コナンザグレートの 最初に出てきたグルグル回すやつで発電でもさせりゃいいよ。
281 ノイズf(dion軍):2009/11/13(金) 20:58:37.75 ID:5sCru/AR
>>265
多くの労働者がそうだろ
1日の内の大半を労働に費やすんだからどうしたって喜びを見出そうとしてしまうし
真面目に働いてしまう。サボる奴はよく虚しさに耐えられるなと逆に感心する。
282 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 20:58:53.41 ID:cxCdKMaj
>>267
今の30歳が60歳で定年になるとき、今レベルの退職金もらえると思う?
今の30歳が65歳になったとき、今レベルの年金もらえると思う?
283 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/13(金) 20:59:22.78 ID:8QHPj+Wh
車買うからくれよ
284 ノイズn(福岡県):2009/11/13(金) 20:59:27.35 ID:U7D6Nd4b
>>273
こいつら20年後にどうする気なんだ
285 ノイズe(神奈川県):2009/11/13(金) 20:59:37.03 ID:BQo7MruL
パンとサーカス
286 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 20:59:39.33 ID://br8jmO
>>269
それはだめだ
ニートが使った金が国内に環流しない
金が中国に流出してしまう
これは日本にとってまったくメリットがないだろ
287 ノイズn(東京都):2009/11/13(金) 20:59:41.39 ID:lRoMCPFF
>>273
NTTとかもこんな構成じゃなかったっけ
288 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 20:59:51.46 ID:PmSoIYqi
あくまで生活を保障するってだけだから
就職活動やらは今のままでしょ
子供を好き好んでニートにする親とかいないだろうし,世間体とかあるし
289 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/13(金) 21:01:02.64 ID:YCq1O/ct
鳩山「皆さん、ニート発電でCo2を25%削減!まさにエコじゃありませんか」
290 ノイズ2(広島県):2009/11/13(金) 21:01:07.64 ID:o0iG+0y0
>>273
あ、これ大手ゼネコンの特徴でもあるわ。
現場に出てくる監督連中、中間層のオッサンの姿がエライ減ってんのよ
291 ノイズe(西日本):2009/11/13(金) 21:02:01.47 ID:mwgXVmTt
>>286
>ニートが使った金が国内に環流しない
????
BI教というのは月8万程度の収入の人間がどこ産の商品を買うかは考慮していないはずだが????
月8万円でも国産を買わすようには設計していないよな?
292 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 21:02:26.32 ID:eGSlO4G7
>>282
それとこの表と何の関係があるんだよ
今の年寄りが金持ってても、その内死んで子どもに渡るだけだろ
293 ノイズn(新潟・東北):2009/11/13(金) 21:02:33.71 ID:SAJHgTey
バカにカネやったってバカなことにしか使わないんだから使い道を規制すべき
2000円札を有効活用すれば上手いこといきそうだが今一歩いい案が浮かばない
電子マネーとかマネーロンダリングの手口がありすぎる
294 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 21:02:39.00 ID:cxCdKMaj
最低の生活が保障されてるなら、自力で稼いだかねはパァっと使えるな。パチンコ屋・飲み屋・公営ギャンブルにじゃんじゃん金が流れ込むな。景気良くなるんじゃね?
295 ノイズn(東京都):2009/11/13(金) 21:02:50.34 ID:lRoMCPFF
団塊ジュニアは絶対数も多いから恐ろしい数の無職ワープア底辺が発生してそうだな
296 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 21:02:53.21 ID:kdqz8pjV
無職の人に聞きたいんだけど本気で何もしないで生活するだけの金を無条件でもらえると思ってるの?
どうしたらそういう発想に行き着くのか素で知りたいな
297 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 21:02:57.42 ID://br8jmO
>>280
それだと死者続出になるな
サボタージュにも配慮して鞭ふるうやつも用意しなければいけない
そこまで管理に気をつけると結局はかなり高くつく
わざわざそんなものを維持し続けるよりはBIの方がよほど安くてすむ
粛正ならさらに時間短縮、でコストもかからない
298 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 21:03:48.75 ID:nMUrCWSX
サボタージュで思い出したけどJR・・・あ、あれ東か。
299 ノイズf(dion軍):2009/11/13(金) 21:03:53.38 ID:5sCru/AR
ベーシックインカムって死刑みたいなもんだよね
300 ノイズs(dion軍):2009/11/13(金) 21:04:05.54 ID:LGvlGW7y
妄想してる間があったらさっさと吊ればいいのに
301 ノイズn(埼玉県):2009/11/13(金) 21:04:37.55 ID:gKHp9DRZ
>>276
ちょっと待ってw探してる
302 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 21:04:47.39 ID:PmSoIYqi
>>298
JRなんかあったっけ
303 ノイズe(大阪府):2009/11/13(金) 21:04:51.50 ID:Cn4YcdVQ
どうせ実現しないからもうどうでもいい
304 ノイズf(コネチカット州):2009/11/13(金) 21:04:55.81 ID:YCq1O/ct
社会主義の優等生東ドイツじゃ無職は犯罪者だったんだぜ
手厚い福祉と生存保証があると社会システムただ乗りで怠ける奴が必ず出る、そうなったら社会が成り立たないからな。
305 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 21:05:06.39 ID:cxCdKMaj
>>292
そうだね。直接関係はないね。ごめんなさい。
306 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 21:05:07.67 ID://br8jmO
>>291
国産を買わなくても国内で消費することに大きな意味がある
307 ノイズa(広島県):2009/11/13(金) 21:05:13.08 ID:CO+cnR8X
消費は仕事
凡夫の労働厨はきっちり働けや!
雇用を生み出す一部のエリートさまは頑張ってください
308 ノイズe(愛知県):2009/11/13(金) 21:05:34.94 ID:uXjuS7Q1
>>287
電電公社が癌だな
309 ノイズf(熊本県):2009/11/13(金) 21:07:14.87 ID:6z/HMlTK
相続税100%希望いたします。
310 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 21:07:32.15 ID:nMUrCWSX
>>302
民営化のときにちょっと。
労働争議でwikiってろーぃ
311 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 21:07:34.76 ID://br8jmO
>>299
役立たずを社会から放逐するという意味では死刑に等しい
312 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/13(金) 21:08:05.81 ID:A/c9Zpx3
神が働くなって言ってるんだよ
313 モズク:2009/11/13(金) 21:08:33.57 ID:YCq1O/ct
>>297
死んで結構
相互監視に密告制度、まさにソ連がいつか来た道でやればいいよ。
314 ノイズf(東京都):2009/11/13(金) 21:08:55.75 ID:CqZ5modr
左翼のお花畑は、共産主義の夢が捨てられないようです。
315 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 21:09:01.28 ID:cxCdKMaj
>>304
BIは、かならずしも手厚い福祉とは言えない。既存の社会保障を大きく削らないと実現できないから。医療費自己負担も増えることになると思う。保障されているのは最低限の生活だから、もしもに備えようとすれば、働ける人間は働かざるを得ない。
316 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 21:09:18.03 ID:QeqFSs4s
BIは消費を義務付けて対象も決めて国産品のみとかにすればいいんじゃね?
BI券みたいのに期限付けてさ
それ以上の娯楽が欲しけりゃ働けばいい
てな具合に
317 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 21:09:59.25 ID:PmSoIYqi
>>314
これが共産主義とか池沼ですか^^;
318 ノイズe(西日本):2009/11/13(金) 21:10:08.41 ID:mwgXVmTt
>>306
特に意味はないよ。
8万程度が1万2千5百円で済んで
残りの7万弱はきちんと別のことで日本国内で使うから。

8万貰って1万ちょっと中国産買うのと一緒。
というか、もう働かない人間が日本にいても仕方ないでしょう。
資源のない日本は働かないと食っていけないし、それでも働きたくない人間はいるからちゃんと生活できる土地へ生活できるお金を渡せばいいんだよね。
BIをやりつつワーカーホリックの国から脱出できる妙案でしょ。経費も安く済むし。>中国移住
319 ノイズa(広島県):2009/11/13(金) 21:10:13.06 ID:CO+cnR8X
>>312
労基を無視した経済活動をする不逞な輩しかいないから、しかもそれを当たり前だと思ってる
神様も見捨てるに決まってる。
320 ノイズc(東京都):2009/11/13(金) 21:10:43.61 ID:0eZDIkeN
ベッカムきたらネット荒れるだろう
ネットにはまりきったニートが金を持つわけだから
アフィブログみたいなのが宣伝しまくってくるんじゃないか?
321 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 21:10:51.38 ID:yW4FT7F8
BIは究極の競争社会だよ。
最低限の福祉はBIが保障しているのだから、企業も簡単に社員の首を切れる。
生活保護もない。
322 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 21:10:54.17 ID:PmSoIYqi
>>316
管理が面倒だから現金じゃないかなぁ
323 ノイズn(東京都):2009/11/13(金) 21:11:15.08 ID:lRoMCPFF
全国一律額にするとBIニート厨は物価の安い地方に流れて過疎化も緩和するんじゃね
324 ノイズ2(関東):2009/11/13(金) 21:11:29.02 ID:quGlPmxe
どうせやんねーじゃん。
325 ノイズ2(広島県):2009/11/13(金) 21:11:49.34 ID:o0iG+0y0
>>301
なんとなく>>273で言いたいことわかった
建設業界じゃ、この谷間の層は平成不況以来のリストラ対象世代なんだよ
このへんは日本独自の構造かもしれん
326 ノイズa(広島県):2009/11/13(金) 21:12:32.55 ID:CO+cnR8X
日本人限定にすれば、在日死亡ざまああああああああああああああああああああああああああああ
シンガポールのような国民だけにやさしい政党はないのか?
327 ノイズe(愛知県):2009/11/13(金) 21:12:35.12 ID:uXjuS7Q1
飯も衣服もテレビも支給するわけじゃないぞ
7万くらい配るだけ
328 ノイズw(西日本):2009/11/13(金) 21:12:53.13 ID:5DkwZgTw
年金と同じで死亡届出さずに金が貰える別の方法を提供するようなもん
329 ノイズa(dion軍):2009/11/13(金) 21:12:59.55 ID:ZtCoh6bX
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        過剰生産が抑えたれ、エコに繋がる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
330 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 21:14:39.07 ID:nMUrCWSX
>>328
おお。適当に日本人拉致っとけばおまんま食えるわけか。
死亡診断書さえ無ければ半永久か。そらマズいな。
331 ノイズa(広島県):2009/11/13(金) 21:14:40.84 ID:CO+cnR8X
最低限の金さえ渡せば、生活するために都会のニートは家賃の安い田舎にうつるようになるから
そしてそこで消費をする、地方活性化にもいいじゃねーか
332 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 21:14:41.94 ID:eGSlO4G7
8万くらいなら良いかもな
家賃程度にしかならないから、足りない分だけ働けばいいし、ブラック企業でも十分生きていけるじゃん
333 ノイズa(大阪府):2009/11/13(金) 21:15:07.03 ID:RJox1DHG
日本人歴何年から対応するとか色々問題出てくるだろ
屑しかいない社会保険庁が潰れるのは嬉しい事だけどな
334 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 21:15:35.19 ID:PmSoIYqi
>>329
仕事作るために無駄に仕事増やしてるよな、エコ(笑)
335 ノイズe(愛知県):2009/11/13(金) 21:15:59.97 ID:uXjuS7Q1
>>328
それよく言われるけど(先週もこの詐欺で逮捕者出してた)
一度しっかり調べて欲しい
読売の辛抱なんかはかなりあるって言ってたな
調査やケースワーカーにまた税金使うのは無駄だから無理かなぁ
336 ノイズf(dion軍):2009/11/13(金) 21:16:03.68 ID:5sCru/AR
公娼制度を作って
セックスを売ってもらうのはどうか
337 ノイズo(四国):2009/11/13(金) 21:16:18.53 ID:pjElMRwe
>>273
今後10〜20年の退職金を用意できるのだろうかw
338 ノイズx(埼玉県):2009/11/13(金) 21:16:24.07 ID:e2jhj6hN
>>329
俺らが死ぬことでエコにつながる
そういうことに幸せを感じるんだ
339 ノイズa(広島県):2009/11/13(金) 21:16:34.41 ID:CO+cnR8X
>>332
ブラックで働こうとする人はいなくなる、ブラック企業死亡ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwだよ
340 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 21:16:35.20 ID:eGSlO4G7
BI導入したら、沖縄人とか僻地の人間は全然働かなくなりそう
341 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 21:16:54.52 ID:PmSoIYqi
>>332
ブラック企業は実質消滅するんじゃないかな
生きるために働かなくちゃ、ってのがなくなるから
342 ノイズe(愛知県):2009/11/13(金) 21:17:04.43 ID:uXjuS7Q1
>>337
そもそも国鉄の借金はいつ返すの?
343 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/13(金) 21:17:06.37 ID:A/c9Zpx3
このままじゃ自殺者や殺人が増える一方だからな
344 ノイズn(東京都):2009/11/13(金) 21:17:08.87 ID:lRoMCPFF
>>328
生体認証をからめたシステムつくればええやん
345 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 21:18:03.68 ID:PmSoIYqi
>>340
まったく働かないと物の流れとかも止まっちゃうから誰かが働くことになるでしょ
346 ノイズw(東京都):2009/11/13(金) 21:18:10.89 ID:5e8/bema
働きたく無いなら大人しくひきこもってりゃいいのに
347 ノイズ2(広島県):2009/11/13(金) 21:18:52.80 ID:o0iG+0y0
>>336
はあ?誤爆か?ベーシックインカムの話をしてんだぞ?
「最低限のセックス相手を保障する」という公的異性供給制度が妥当だろ
348 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 21:18:52.98 ID:jSfskk0U
>>321
BIだけの奴は絶対餓死するよな。
とにかくあらゆることにカネが必要になる。
こんな支出を国がするにはそれこそあらゆるものを削らないとダメだし。
349 ノイズw(西日本):2009/11/13(金) 21:18:56.05 ID:XJmeNbMx
仕事に生きがいを感じない俺にピッタリな制度だな
350 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 21:19:09.53 ID:yW4FT7F8
BIを主張する政党を作ればいいと思う。
お金をあげますという言葉に国民は弱い。
351 ノイズx(catv?):2009/11/13(金) 21:19:25.21 ID:EPdJw0It
>>321
中の下の人間なんざ足手まといだから皆底辺に落しちまえって
有り難くて涙がでらぁ
世界ランク上がってメシウマなニートが喜ぶはずだわ
普段は朝鮮人位しか見下せないからな
352 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 21:19:52.58 ID:QeqFSs4s
碇「そのためのBIです」
353 ノイズa(広島県):2009/11/13(金) 21:20:30.98 ID:CO+cnR8X
BI導入されれな週一は運動がてらに工事現場とかで単純労働するよなw
354 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 21:20:51.69 ID:nMUrCWSX
>>342
棚上げして高速民営化です
355 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 21:20:56.59 ID:PmSoIYqi
>>347
オナホでいいです
356 ノイズx(関西地方):2009/11/13(金) 21:21:11.88 ID:ejqDZRXh
なんで定番スレになったんだぜ?
357 ノイズa(愛知県):2009/11/13(金) 21:21:16.44 ID:KKwTb8Js
財源無視してやってみたら?
358 ノイズ2(愛知県):2009/11/13(金) 21:21:30.45 ID:ZJkO6bMy
>>350
新党日本・みんなの党
359 ノイズs(コネチカット州):2009/11/13(金) 21:21:33.77 ID:j6dDFI+9
反対する奴の扱い方あたりがBI厨はネトウヨによく似てるね
360 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 21:22:39.19 ID:nMUrCWSX
361 ノイズe(千葉県):2009/11/13(金) 21:23:03.30 ID:gMgbusJJ
>>340
だからBIだけを導入したらそれこそゴネ徳の怠け者社会になる。
それを正す為には、為すべき事をしない人にのみ課税するタイプの
新しい税を課さないと駄目。

今までは消費税の様な一律課税と、
何かをしたり何かを買う奴から取るたばこ税の様な物品税だったけど、
それとは異なる、ニュータイプの課税。

働けるのに働かない奴からは無職税を取り、
長年日本に住んでるのに日本に帰化しないチョンからは在日チョン税を、
そして誰でも大学に行ける世の中なのに、
大学に行かずに低学歴でいる奴からは低学歴税を取る様にしないと駄目。

BIを実施するのなら、これらの課税をセットで行わないと駄目。
362 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 21:23:06.57 ID:eGSlO4G7
>>353
江戸時代の町人みたいだな
宵越しの金は持たなくても暮らせそうだ
363 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 21:23:08.10 ID:kdqz8pjV
>>356
事実上の無職天下一武道会スレですから
364 ノイズs(広島県):2009/11/13(金) 21:23:15.42 ID:bO5E5R3s
財源が無いのはスルーするのがBI信者
365 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 21:23:22.06 ID:j6dDFI+9
>>352
キモヲタきたああああああああああ
さっさと部屋出ろよカス
366 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 21:23:50.97 ID:PmSoIYqi
>>361
それならBIの意味がないだろ
367 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 21:24:38.88 ID:PmSoIYqi
財源が〜言ってる奴はスレ読む気ないよね
368 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 21:24:45.95 ID:eGSlO4G7
働く能力のない人間はBIで物価の安い地方に行って最低限の暮らしをしたらいいよ
俺は都会で稼いで贅沢するからw
369 ノイズe(栃木県):2009/11/13(金) 21:25:00.86 ID:roObjHR6
仮に実現したとして、ニートとかヒキとかってゲームとかばっかやって過ごすんだろ?
生きてる意味ってあんの?
370 ノイズa(神奈川県):2009/11/13(金) 21:26:25.38 ID:Ltk4ceh7
>>361
雇用保障無くすんだけでよろしい。
371 ノイズo(catv?):2009/11/13(金) 21:26:57.29 ID:ZtCoh6bX
町はニートや中卒DQNで溢れ返り犯罪率が跳ね上がるな
372 ノイズe(千葉県):2009/11/13(金) 21:27:19.54 ID:gMgbusJJ
>>366
全く無意味って事でもない。

結果的にちゃんと働いてまともに生活している連中を救わないと駄目な訳で、
クズを救いましょうって話ではないんだからさ。

本来、無駄である人間は殺してしまうのが
社会の無駄を無くすために一番理に適ってるんだからさw
373 ノイズw(dion軍):2009/11/13(金) 21:27:26.38 ID:rk8v5Lp7
財源なんて固定資産税とか年金とか所得税とかいくらでもやりようはあるだろ
374 ノイズn(東京都):2009/11/13(金) 21:27:26.89 ID:ue4YGzd3
働かないでBIだけで暮らそうとする65歳以下の男女は
平日の9:00〜17:00に強制ボランティア(公衆便所の掃除etc)
に参加しなければならない。

これで働く奴が増える。
375 モズク:2009/11/13(金) 21:27:36.41 ID:YAFyKxiv
BI入れて貧困減らして、中小企業を国がしっかり育てる。
これをやったら日本再建だな。
絶対必要
376 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 21:27:44.83 ID:idDDFNg9
>>340
今もあんまり働いてないよ
377 ノイズs(チリ):2009/11/13(金) 21:27:46.75 ID:TuIdc3jM
ベッカムがどうしたって
378 ノイズx(catv?):2009/11/13(金) 21:28:10.38 ID:EPdJw0It
>>345
BI民の住む地方のスラムはどうせBI分しか取れないんだから
物の流れなんて最低限になるでしょ 後はゴミでもあさるしか
交通費送料もぼったくりでいいし 嫌なら歩くかひきこもれ
379 ノイズa(広島県):2009/11/13(金) 21:28:29.62 ID:CO+cnR8X
消費そのものが労働活動ってことを認識してない
働かないものは食うべからずって思ってるような共産主義者は日本からでていけよなw
380 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 21:28:41.61 ID:yW4FT7F8
>>373
学校法人と医療法人から税金をとることも検討しないとな。
381 モズク:2009/11/13(金) 21:28:41.98 ID:wubzhPT3
>>369
金使えばいいよ
382 ノイズa(石川県):2009/11/13(金) 21:28:45.37 ID:j85wNmtH
切捨て〜とか言ってる奴は自分が切り捨てられる側に回る可能性とか一切考慮してないんだろうなぁ
383 ノイズh(関東):2009/11/13(金) 21:28:46.91 ID:z85Ugdmd
まあ…今の社会は生産性を重視して1人1人に働かせ過ぎなんだよな。
そして働き過ぎて余剰生産が生まれ、物やサービスが余っている。
そして余ったものを売るためにまた働いて…。

頑張りすぎて効率の悪い世の中になってるのに気付かない。
働けば働くほど世の中が悪くなるんだよ。
休むのも意味のあることだと気付いた方がいい。



もちろん、お前らは人生のために働いた方がいい。
384 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 21:28:53.51 ID:QeqFSs4s
>>369
それで生きてる価値がないと思うからお前はそう言うんだろ
でもそれはお前だけの価値観を他人に押しつけてるだけ
そういう過ぎたお節介は悪意に等しいぞ

要するにほっといてくれ
385 ノイズ2(catv?):2009/11/13(金) 21:29:04.03 ID:HzmAvAP6
マネーサプライを増やさないとどうにも追い付かないだろうな
でも日銀は意地でも刷らないんだろ
386 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 21:29:10.47 ID:en/ZdoBg
で、20マソぐらい貰えないとな
387●リタ・モルディオは俺だけの最愛の妻●:2009/11/13(金) 21:29:18.07 ID:SloFSW7c
>>1
じゃあお前が予算出せよw
388 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 21:29:37.17 ID:Fe2Yo11i
>>27
なんで格差是正しないといけないの?
389 ノイズ2(広島県):2009/11/13(金) 21:29:37.63 ID:o0iG+0y0
>>374
むしろ公衆便所になる、というのはどうか
性のベーシックインカムも同時に供給できる上に少子化問題にも貢献できる
390 ノイズa(東京都):2009/11/13(金) 21:29:48.14 ID:9F1Ht+vW
子供作れば作るほど生活が楽になるから少子化対策にはなるね。
391 ノイズe(大阪府):2009/11/13(金) 21:29:52.66 ID:Cn4YcdVQ
>>387
フェイトさん乙
392 ノイズo(catv?):2009/11/13(金) 21:30:02.38 ID:ZtCoh6bX
またdion軍の人とID被った(´・ω・`)
393 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 21:30:21.65 ID:j6dDFI+9
アニヲタニートにBIくれてやるくらいなら
在日雇ってニート狩りさせた方がマシだよな
394 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 21:30:25.60 ID:idDDFNg9
>>384
社会制度の話なんだから、ここでいう価値は本人の問題ではなく、社会的な価値の意味だろう
395 ノイズa(石川県):2009/11/13(金) 21:31:13.00 ID:j85wNmtH
>>390
働ける年齢になるまでは半分とかでいいんじゃないかなぁ
面倒か
396 ノイズe(千葉県):2009/11/13(金) 21:31:13.06 ID:gMgbusJJ
>>380
あと宗教法人への課税な。

これは本当は公明が野党のうちに通さないと駄目な話。
BIどころの話じゃない。

仮にこの件をミンスが通せば、この件に限ってはミンスを支持してやるわ。
397 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 21:31:56.69 ID:QeqFSs4s
>>372
そして公務員やブラック企業の怠慢した現状にメスを入れるんだよね
最高じゃん
398 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 21:33:23.58 ID:cxCdKMaj
>>369
ネトゲ廃人が増えてネトゲ会社が儲かる!
韓国復活の狼煙!!!
399 モズク:2009/11/13(金) 21:33:45.00 ID:+IEx8gZK
底辺が在日みたいなタカリばっかになりそう
400 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 21:33:47.49 ID:eGSlO4G7
>>373
所得税無くして消費税で対応するべきだろ
401 ノイズs(広島県):2009/11/13(金) 21:33:49.34 ID:rUlt10lp
金が難しいなら給食制でもいいよ
住基カード持って公営炊き出しに行けばとりあえず飢え死にはしないとか
402 ノイズn(秋田県):2009/11/13(金) 21:34:17.26 ID:uDF2agJp
純然たる日本人のみが受ける事が可能で
さらに日本国籍取得をめっちゃ厳しくするべきだな
ついでに、宗教やってる奴は国政に出てくるな
403 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 21:34:35.32 ID:idDDFNg9
>>400
ならマジで相続税100%にしないとって話になるぞ
階級社会は避けねばならない
404 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 21:35:09.28 ID:nMUrCWSX
>>396
むしろ喜ぶぞ
同業他社死ぬし
405 ノイズe(西日本):2009/11/13(金) 21:35:44.68 ID:mwgXVmTt
>>401
BI教信者がそんな生活を望むと思うか?
ちゃんとBI教信者のプライドを満足させる程度の水準をクリアしないといけない。
406 ノイズn(三重県):2009/11/13(金) 21:35:58.07 ID:2YRiHODK
生活保護のパワーアップ版?
407 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 21:36:57.76 ID:cxCdKMaj
>>406
生活保護をパワーダウンさせるための BI だよ
408 ノイズa(石川県):2009/11/13(金) 21:37:07.58 ID:j85wNmtH
>>406
福祉のシンプル化といった方が正しい
409 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 21:37:14.56 ID:eGSlO4G7
>>403
相続税は関係ないだろ?
階級社会とBIは関係ない
410 ノイズs(アラバマ州):2009/11/13(金) 21:37:16.33 ID:u1I5l55l
ベーシックインカムいまのタイミングでもし実施されたら・・・・・

俺、家賃がとんでもない安い田舎に移住していまの仕事や
なにやらのしがらみから全部丸めてトンズラするわ。
411 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 21:37:21.72 ID:yW4FT7F8
相続税100%は検討してほしいわ。これで財源が100兆円確保できたら
日本の借金もすぐになくなる。それに消費税0%も可能になる。
自衛隊の予算も増やせる。最高じゃないか。
412 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 21:38:01.30 ID:idDDFNg9
>>409
所得税廃止とは関係ある
413 ノイズ2(東京都):2009/11/13(金) 21:38:18.64 ID:l64MHL1u
>>1
saku
414 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 21:38:22.10 ID:nMUrCWSX
>>411 not found
415 ノイズ2(広島県):2009/11/13(金) 21:38:41.25 ID:o0iG+0y0
>>411
寄進が激増で宗教団体ウハウハ

これが望みかね?
416 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 21:39:15.82 ID:kdqz8pjV
おまえら妄想もほどほどにな・・・・
現実と妄想の乖離が激しいほどおまえらにはつらい結果になるんだからさ
417 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 21:39:21.03 ID:idDDFNg9
つーか相続制度の有力な根拠の一つとして、既に所得に対して課税がかけられてるから
二重課税ではないかという話まであるのに、所得税廃止を言ってるくせに相続税関係ないはないだろう
言いっぱなしで全く調べてないのな
418 ノイズn(石川県):2009/11/13(金) 21:39:33.93 ID:YRENV3jZ
>>411
今でもとりすぎとか言われてる相続税ってほとんど税収になってないんだぜ。
全部よこせといったところで変わらん。
419 ノイズe(千葉県):2009/11/13(金) 21:40:15.25 ID:gMgbusJJ
>>404
確かに既に宗教業界を寡占している創価には
願ったり適ったりの課税かも知れないなw
420 ノイズw(愛知県):2009/11/13(金) 21:40:30.07 ID:iUbX3cTz
国民総生活保護ってか、サル以下の根性してるヤツの考えそうな制度だな
421 ノイズn(大阪府):2009/11/13(金) 21:40:35.27 ID:mblAtmyz
最近BI教にドハマリしてるけど、穴のない制度にしか考えられなくて逆に怖い。
webの反論はニートやら在日外人みたいな例外しか出てこない下らないものばかりだし。
422 ノイズx(catv?):2009/11/13(金) 21:40:39.75 ID:EPdJw0It
>>382
マジレスするともうやり直し効かないからこんな妄想するんだろ
格差是正どころか限られた優良種の正社員様と
バイトで日銭を稼ぐBI民に2分されるだけだろ
俺なんざ請け負い労働者だからここのニート共とどっこいの立場だが
底辺増やしたって景気よくならない事くらいわかるわ
423 ノイズa(埼玉県):2009/11/13(金) 21:41:03.65 ID:6IT8M+aa
>>101
その試算は将来における所得税の減少が加味されてないだろ。
所得税は激減するはず。
424 ノイズ2(catv?):2009/11/13(金) 21:41:16.87 ID:HzmAvAP6
>>411
生前贈与や海外流出が増えるだけ
425 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 21:42:24.80 ID:cxCdKMaj
俺も所得税→消費税にシフトすべきだと思う。法人税→消費税もやればいい。教育と最低限の生活が保障されていれば、所得再配分は考えなくていい。儲けたい奴は、がっつり儲けられる。
426 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 21:42:27.48 ID:idDDFNg9
>>424
中国みてるとなるようになるとしか思えんな
427 ノイズn(東京都):2009/11/13(金) 21:42:49.64 ID:lRoMCPFF
俺、BI制度が導入されたら基本自給自足のBI村作るんだ。
牛乳や野菜は移動販売車で売りに行く。その収入とBIの金は全部趣味に使える。
428 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 21:43:58.48 ID:PmSoIYqi
やっぱ深夜じゃないと変な人湧くねぇ
429 ノイズh(京都府):2009/11/13(金) 21:44:23.32 ID:nMUrCWSX
>>427
お前がもし軽トラ買ってリンゴジュース仕入れたら1本ぐらいは買ってやるからな。
430 ノイズe(東京都):2009/11/13(金) 21:44:57.73 ID:cLObEAFR
今、日本で一番熱くベーシックインカムを語り続けるν速エロイな
431 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 21:45:08.32 ID:eGSlO4G7
>>427
年金暮らしの高齢農家みたいだな
432 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 21:45:14.87 ID:yW4FT7F8
相続税100%
脱税の時効廃止
1000万円以上の脱税は懲役刑

これがいいわ。今はおじいさんが死んだらこっそり預金を下ろして
葬式代を出したりすることがまかり通る。
433 ノイズn(石川県):2009/11/13(金) 21:45:33.20 ID:94Hprv0c
BI落民
434 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 21:45:37.48 ID:idDDFNg9
>>431
逆に、なぜ高齢ならその生活が許されるのか、から考えたほうが良さそうだな
435 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 21:45:57.38 ID:PmSoIYqi
相続税100%はないと思うけどなぁ
436 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/13(金) 21:46:43.38 ID:A/c9Zpx3
民主党って国民第一主義だからBI本当にやりそう
437 ノイズf(大阪府):2009/11/13(金) 21:46:53.20 ID:P9Sawi2J
国民年金って実際どれぐらい世代ごとに貰える金額と支払った金額とか分かってるの?
438 ノイズo(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 21:47:00.72 ID:QeqFSs4s
>>427
お菓子も売ってくれ
439 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 21:47:07.49 ID:cxCdKMaj
金持ちが資産を持つのは良いこと、資産が投資に回らないのが悪いこと
440 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 21:47:19.98 ID:idDDFNg9
>>435
何も考えずにやっても、租税回避国が潤うだけだろうな
そもそも誰もまじめに考えていないから、ひょっとしたら何かあるのかもしれないが。
441 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 21:48:08.00 ID:k+z27aV4
実現するまで一生馬鹿みたいに唱えてろw
442 ノイズh(関東):2009/11/13(金) 21:48:42.70 ID:z85Ugdmd
>>422
働き過ぎて逆に景気悪くなってんだって。

車が売れないんじゃなくて、単に車を作りすぎてんだよ。
一旦、需要供給バランスを落ち着かせるためにBI導入してニート増やした方がいい。
もしくはBI導入でモノを買う奴らを増やすとかな。
443 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 21:49:52.47 ID:PmSoIYqi
労働の義務とか建前ある以上仕事増やさないと駄目なんだがそれが足枷になってるって話
444 ノイズe(西日本):2009/11/13(金) 21:50:19.03 ID:mwgXVmTt
>>442
国外に売っていた物が売れないので国内で消費させろ、そのためのお金を政府が出せって狂気の沙汰だな。
445 ノイズe(千葉県):2009/11/13(金) 21:50:20.41 ID:gMgbusJJ
いずれにしてもBIの是非とは別に
出る杭は打たれない社会にしないと駄目よ。

貧乏人を救う話と
金を儲けた奴から金を巻き上げる話と、
金を儲けようとする奴の邪魔をする話を混同したら駄目。
446 ノイズf(静岡県):2009/11/13(金) 21:50:20.75 ID:x2Vs5WF5
所得税を定額化すればBI導入できるな。
447 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 21:50:57.08 ID:Fe2Yo11i
相続税100%っていってる奴は高卒かFランのアホだろ。
まー馬鹿だから何もしらないだけか。

どう考えても、固定資産税とかで継続的にとったほうが安定税収になる。
資産利用による収入に対する所得税もとれる。

100%にして土地から建物から不動産まで国有資産にしたら
それらによる税収がなくなるどころか、資産利用するためにまた税金コストがかかる。
それに相続税収入は1兆5千億超程度。100%にしたところで100兆円になんてなりませんよアホ。

どっちにしろ他人の財産を自分のもののようにほざく乞食ははやく消滅しないかな^^
448 ノイズx(catv?):2009/11/13(金) 21:52:20.18 ID:EPdJw0It
>>440
相続税100%なんて一世代分で終わるし財源って言えないだろ 他人の財産分けろってだけだ
共産主義者かスネかじり尽くしたクソニートか どっちか知らんがクズだから話聞く価値は無いって
449 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 21:52:43.29 ID:idDDFNg9
>>447
前後に煽り入ってなきゃ、君のアホな間違い訂正してやったのに
450 ノイズe(catv?):2009/11/13(金) 21:52:52.96 ID:P0Huq4Zn
>>13
はあ?減るほうなんだけど?
お前こそ朝鮮人でBで893だろ
451 ノイズh(関東):2009/11/13(金) 21:53:53.74 ID:z85Ugdmd
>>444
アホか。
国内ではもう消費がないから市場を海外にシフトしたんだろ。

どっちにしろ作りすぎなんだよ。
452 ノイズ2(catv?):2009/11/13(金) 21:54:17.62 ID:HzmAvAP6
>>447
不動産価値もガタ落ちで経済の土台が死ぬしな
453 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 21:54:36.81 ID:eGSlO4G7
いまだに車とか作ってるから売れないんだよなぁ
メイドロボなら売れまくるのに…
454 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 21:55:03.48 ID:Fe2Yo11i
>>449
言ってみなさいよオバカちゃん
455 ノイズw(長屋):2009/11/13(金) 21:55:48.32 ID:zPr3hdxx
タダでくれ!
456 ノイズe(西日本):2009/11/13(金) 21:56:09.99 ID:mwgXVmTt
>>451
>アホか。
>国内ではもう消費がないから市場を海外にシフトしたんだろ。

はじめて聞いた。
維新後、海外への貿易を増やして富国強兵とか、
戦後、重工業と輸出重視で高度成長期を迎えたとか聞いていたが。
457 ノイズa(新潟県):2009/11/13(金) 21:56:21.91 ID:U0AaWVvu
どうせ実現しないだろ
458 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 21:56:25.82 ID:eGSlO4G7
所得税と相続税が高かったら、働く意欲が減るじゃん
BIは消費税でやれよ
459 ノイズo(関東):2009/11/13(金) 21:57:11.20 ID:KmONNgwZ
民主のマニフェスト書いてないんだから4年は実現しない
460 ノイズe(千葉県):2009/11/13(金) 21:57:21.35 ID:gMgbusJJ
BIを夢見る奴は、一度北の国からのDVDでも見てみろ。
BIなんてなくても、ちゃんと自給自足の暮らしなんて出来るって事がよくわかるから。

所詮ドラマだというかも知れないけど、実際にはBIなんて有ってもなくても一緒だから。
461 ノイズo(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 21:57:24.84 ID:QeqFSs4s
コンビニのマネージャーやってたが無駄な事多いよ
コンビニ会社が儲けるために店長に無駄に弁当発注させたりとかさ
廃棄出るだけでホント意味ないし
深夜なんてDQNが溜まるだけだから夜は店閉めちゃえばいいんだよ
なのに24時間営業だから高い人件費払って夜勤入れなきゃならないし
いなけりゃいないで店長がシフト入らなきゃいけないし
ロイヤリティで店長の給料引かれまくりだし

BI実現したらこういうワーキングプア救われて欲しい
462 ノイズa(長屋):2009/11/13(金) 21:58:49.99 ID:BWiEmrAe
相続税100%にするには、
贈与税も100%にしないと意味ないのはわかってるよな?
463 モズク:2009/11/13(金) 22:00:58.75 ID:RRtvSW88
一人月5万配布で、所得税が配布分増額になって
一人暮らし涙目…と
464 ノイズn(大阪府):2009/11/13(金) 22:01:25.10 ID:mblAtmyz
爆上げ消費税メインで足りない分を下げた所得税で補うってのが一番公正じゃないか。
やるときは段階的にやるんだろうから、様子をみながら調整していく感じで。
465 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 22:01:39.19 ID:PmSoIYqi
>>463
定額徴収とかないわw
466 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 22:02:04.92 ID:idDDFNg9
>>454
民間に任せたら土地が有効利用されるという前提が間違っている。

東京に住んでる、かつ事業もやってないボンだから知らんのだろうが、
近郊都市で店舗を借りようとすると、たいていは経済規模に比べて価格が不当に高い。
原因は、1,2世代前に農地から急激に都市化したため、駅前の土地を少ない地主が寡占しているため、価格の談合が起きている。
今は不況だから空き店舗は珍しくないが、リーマンショック前の好況期でも、都市に比べて大幅な空き店舗を赦し、
通常都市圏では十数パーセントの空きができれば値下げを余儀なくされるにもかかわらず、
常にそれを超える空き店舗を維持しても価格を下げなかった。

この状況は、相続の有利さに起因して、地域経済の発展を明らかに阻害しており、相続税を上げて土地の分散を促すなり、
空き店舗に対する固定資産税を上げるなり、何がしかの対策を取らないと日本の経済の足を確実に引っ張り続ける。
467 ノイズw(千葉県):2009/11/13(金) 22:02:55.02 ID:Oq7A/FpA
お前らベーシックインカムって言いたいだけだろwww
468 ノイズh(関東):2009/11/13(金) 22:04:12.27 ID:z85Ugdmd
>>456
面白いやつだなお前は。
469 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 22:04:38.99 ID:PmSoIYqi
あくまで案のひとつに過ぎないんだから反対するくらいなら別の案書けばいいのに
470 ノイズ2(catv?):2009/11/13(金) 22:05:25.46 ID:HzmAvAP6
まあ幽霊会社立ち上げて資産管理するんだけどな
471 ノイズa(catv?):2009/11/13(金) 22:05:28.84 ID:alrisnbN
この必死さをリアルで発揮すりゃそれなりの人間になれるだろうにw
472 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 22:06:00.06 ID:idDDFNg9
>>470
まぁね
473 ノイズx(catv?):2009/11/13(金) 22:07:48.10 ID:EPdJw0It
>>461
それはわかるがコンビニで定価で無駄使いをしてくれるのも
そのDQNとやらのの類では? 賢い人は賢い買い物をしますし
悪い油のホットスナックを貪り食ったりしてくれませんよ

まあそれはおいといてBIなんて導入したら内需縮小でDQNも失業
オーナークビ吊るだろ
474 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 22:09:33.67 ID:Fe2Yo11i
>>466
で、不動産活用の税金コスト、固定資産税収入・資産利用による所得税収入の減少について
一切ふれらててないんですけど、それが反論になってると思うのならおめでたいBI脳だな。


それに、相続税100%なら、所有権者が死んだら、配偶者とか家族とかは
家追い出されるってことですが、わかってるんですか?
そいつらどーすんの?例えば女のほうが平均寿命長いんだから普通に家が旦那名義なら
旦那死ぬ⇒老齢の母親追い出されるパターンが容易に想像できるわけですが?
別に老齢じゃなくても、子供が20歳未満で親父が死んだら家追い出されるわけ

ま、とにかくだ他人の財産に期待してないで、テメーで稼げよ。
貧乏左翼の勘違いがマジでイカレテルな。
そもそもおまえらの大好きな欧米じゃ、相続税や贈与税は傾向として減税、廃止の方向なのに。
475 ノイズf(東京都):2009/11/13(金) 22:10:02.88 ID:bJL1WWP5
>>473
ごめん、マジで解んないんだど、何でBI導入で内需縮小するの?
476 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 22:11:30.64 ID:idDDFNg9
>>474
俺が話してんのはお前が、民間なら効率的に動くはずって前提がアホだっていってるだけで
別にBIとか支持も不支持もしてないよ
コストを「比べなければ」という考えに君が及んだ時点で、俺の目的は達成されてる。
477 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 22:13:03.65 ID:idDDFNg9
つーか論理的に話せなくなったら、自己のソースはおいておいてお前が数字出せとか、
あげく相手にレッテルを張って煽って終わりとか、とんだボンボン脳みそだなww
478 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 22:13:39.08 ID://br8jmO
>>471
リアルじゃ役に立たない必死さはいくらでもある
むしろ有害な必死さ
それを封じ込めるためのBIだよ
害悪を世にばらまかれたら困るだろ
479 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 22:14:19.06 ID:PmSoIYqi
上目線したいだけの人だから触っちゃ駄目よ
480 ノイズx(東海・関東):2009/11/13(金) 22:14:30.84 ID:kBpDpBUz
インフレに誘導すれば金持ちは物に変えようと金使うし、円安になって輸出ももうかるじゃん。
1ドル=180円になるまで政府紙幣BIバラ撒け
481 ノイズa(兵庫県):2009/11/13(金) 22:14:44.13 ID:8+9tQLEJ
内需は増えるだろ。
金に余裕ができるんだから。
482 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 22:15:23.10 ID:PmSoIYqi
制度が続くって保障があれば、みんな使うだろうね
483 ノイズe(西日本):2009/11/13(金) 22:15:25.31 ID:mwgXVmTt
>>478
だから東南アジアか中国に安く隔離するのがいいんじゃないの?
現地の物価水準でBIできるし。
484 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 22:15:35.75 ID:yW4FT7F8
>>474
夫婦の財産は共有財産だから半分は残るだろ。
それにBIが最低限の生活を保障しているから子供の生活も大丈夫。
485 ノイズa(大阪府):2009/11/13(金) 22:15:41.27 ID:RJox1DHG
5-8万じゃ最低限の生活なんて無理だろ
486 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 22:15:56.04 ID:Fe2Yo11i
>>476
>民間なら効率的に動くはずって前提

大阪ってのは日本語が通じないんですかね?
俺の文章のどこに「民間なら効率的に動く」って文章がでてる?
効率非効率の依然に、国有地増やしまくったら、それを活用するのは
税金コストかかる上に、本来だったらとれていた所得税や固定資産税といった
税収までなくなるんだよって言ってるだけだろ。

100ぺん読み直せよ。

何が

>俺の目的は達成されてる。

だよwwwwてめーで勝手に相手の意見を規定して、勝手に反論して勝利宣言wwwww


アホすぎて笑ってしまった。
487 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 22:15:59.68 ID:j6dDFI+9
>>478
まあた犯罪起こすぞ詐欺か
いいから正社員になれよ派遣
488 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 22:16:14.25 ID:eGSlO4G7
>>483
それだと国富が流出しちゃうお
489 ノイズa(広島県):2009/11/13(金) 22:16:50.30 ID:VnbsStyy
test
490 ノイズn(アラバマ州):2009/11/13(金) 22:17:10.80 ID:jLHI7o3p
これ導入で働かなくなる奴増えるっていうけど
人として普通に暮らしていくには働かないと金足りなくねーか?
極々一部のよっぽどアレな奴ら以外、結局何かしらの仕事にゃつくだろ
491 ノイズw(長屋):2009/11/13(金) 22:17:16.03 ID:yHw5gUkE
日本人はBIよりもUIを選んだ
それだけだ
492 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 22:18:36.32 ID:QeqFSs4s
>>473
そこで首吊らない為のBIじゃないか
それにDQNはタバコくらいしか買わないし店前に溜まられたら普通の客が来なくなる
で結局は店の売り上げ下がる事になるよ
店員のストレス溜まるしね
だからDQNしか来ない深夜なんて店開けてもマイナスにしかならないから閉めればいい
493 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 22:18:46.45 ID:idDDFNg9
>>486
国有で土地を管理したら民間より非効率だと、試算も何もなしに決めつけておいて何を言うか。

あと、君の意見どうのじゃなくて、俺が意見言った理由が達成されたっていってんの
立脚点が絶対に不動の君と、相続税100%の是非そのものについて下らない議論なんか
最初からする気はないよ。
494 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 22:19:29.24 ID:yW4FT7F8
1年の相続額は90兆円ある。現在は相続額が2億円を超えないと実質無税と
最近テレビに出ている会計士が主張している。
もし90兆円財源が入れば、日本の借金が返せ、大学無料化、消費税無税、
所得税減税による景気刺激が行え、自衛隊の予算も増やせて
中国の脅威にも対応できる。
何一つ問題はない。
しっかり税金をとるために、脱税の時効をなくし厳罰化も並行して行わないと
いけない。
495 ノイズf(東京都):2009/11/13(金) 22:19:39.73 ID:bJL1WWP5
悲しいかな働かなくても最低限食って行ける状態というものが
リアルにイメージ出来ないんだよな。そういう前提の元での
労働とか消費とか。今年金貰ってる年寄りに聞いてみたい。
496 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 22:19:39.98 ID:Fe2Yo11i
>>484
あー単なる無知かお前。
おまえみたいなのは相続税非課税枠内で十分すむんだからだまってりゃいいのにw

共有財産の定義すらわかってないアホ。
例えば旦那の家に嫁ぐ場合とか、その家が夫婦の共有財産ってか?
地方なら農家とかだったらいくらでも想定できるパターンだな。

共有財産じゃないので、資産名義人じゃないほうは追い出されます。

てか無知が問題語るなよ。マジで。
497 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 22:19:40.89 ID:kdqz8pjV
>>490
いままで働いてこなかったヤツが働くと思う?
お小遣いが増えただけって思うに決まってね?
498 モズク:2009/11/13(金) 22:20:17.06 ID:oWPMZVyy
四人家族だと、足りない分を適当にバイトで補えば暮らしていけるな
499 ノイズa(石川県):2009/11/13(金) 22:20:19.12 ID:j85wNmtH
>>490
ニート持ちの親はだいぶ助かるだろうな
500 ノイズx(catv?):2009/11/13(金) 22:20:19.79 ID:EPdJw0It
>>475
中流なくなる訳だが上流だけで10倍位消費するのか
BIで凡人は切り捨て お情けで食えるかもしれない貧乏人増やす
一部の優秀な正社員様でどんだけ消費する気だ?
501 ノイズe(東京都):2009/11/13(金) 22:20:56.43 ID:l3PrxQAQ
ベッカム支持してる奴はバカ
502 ノイズe(西日本):2009/11/13(金) 22:20:59.88 ID:mwgXVmTt
>>488
上でも言っているけど
8万円しか収入のない人間がどこ産を買うかどうかはどーでもいいのがBIだよ。
中国基準だと、月1万2千円程度で済む。
8万与えてそのうち1万程度中国産を買うのとおなじ。
503 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 22:21:02.29 ID:Fe2Yo11i
>>493
予算がそれだけで確実に膨らむ。
効率非効率依然の問題。

こんな簡単な話がわからんのか大阪民国人は。
504 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 22:22:04.14 ID:yW4FT7F8
>>496
結婚するまでの財産が個人の財産で、結婚してからの
財産が共有財産だろ。
離婚時でも半分取られるし。
505 ノイズf(東京都):2009/11/13(金) 22:23:35.29 ID:bJL1WWP5
>>500
別に働かなくても欲しい物が何でも手に入る
ようになる訳じゃ無いでしょ?だから大抵の人間は
働くと思うんだよね。中流が無くなる事は無いんじゃない?
それにBIで金貰ったって使わなきゃ生きていけないわけだし。
506 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 22:23:56.75 ID:QeqFSs4s
>>497
それが消費に繋がって国内の経済が潤えばいい事なのでは
507 ノイズe(東京都):2009/11/13(金) 22:24:03.49 ID:l3PrxQAQ
まじめにスレ見たらID赤い奴ばかりじゃないか
508 ノイズx(東海・関東):2009/11/13(金) 22:24:36.85 ID:kBpDpBUz
ハイパーインフレなんて起きっこないんだから政府紙幣刷って金持ちも貧乏人問わずばら撒け!
貯金病の老人に金を使わせるなんて出来ないから貯金の価値を相対的に下げるのが一番。
509 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 22:25:15.44 ID:Fe2Yo11i
>>494
>現在は相続額が2億円を超えないと実質無税

妄想

>最近テレビに出ている会計士が主張している。

名前教えてくれよ。2億の資産の相続税を実質無税にしてくれるその凄腕会計士様のお名前をよ。

>所得税減税による景気刺激が行え、自衛隊の予算も増やせて
>中国の脅威にも対応できる。

あらら単なるアホということがわかりました。
対中軍備は日米同盟か、北朝鮮みたいに中国の犬になるかくらいしか軍備コストがかかりすぎて無理だ。
510 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 22:25:22.00 ID:idDDFNg9
>>503
えっと、試算は?

俺は君への反論として、いや膨らまない、とだけ言えばいいのかな?
511 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/13(金) 22:26:15.73 ID:1fSLhgcm
働け
さもなくば死ね
512 ノイズ2(catv?):2009/11/13(金) 22:26:22.08 ID:HzmAvAP6
>>485
マネーサプライを増やさず実施すればますますデフレが進むだろうから
50円でお腹いっぱいに食べられる食堂とか出来るかもね
まあ税収もどんどん減るからすぐにジリ貧になるけど
513 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 22:26:35.72 ID:Fe2Yo11i
>>504
だから家が共有財産じゃない場合、お前の唱えるアホ相続税100%論だと、
嫁は旦那が死んだら追い出されるだろ。お前の>>484の妄想は成立しない。
514 ノイズa(石川県):2009/11/13(金) 22:26:45.45 ID:j85wNmtH
>>510
そろそろ相手しない方がいいよ、お察しでしょ
515 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 22:27:04.31 ID:kdqz8pjV
>>506
あのさあ・・・
無職連中がちょびっとした消費をする一方でまともな社会人が買い控えするってことを想像できないの?
まともな社会人にはこの制度は確実に負担になるんだよ?
516 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 22:27:32.94 ID:yW4FT7F8
>>513
BIが最低限の生活を保障しているので問題ないです。
517 ノイズn(東京都):2009/11/13(金) 22:27:37.14 ID:lRoMCPFF
票を持ってる年寄りが損する政策なんてムリムリ
つかあいつら現役の頃インフレの恩恵めっさ受けてきたくせにインフレに対するアレルギーが異常
518 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 22:28:05.62 ID:QeqFSs4s
ニートvs公務員
519 ノイズa(石川県):2009/11/13(金) 22:28:53.74 ID:j85wNmtH
>>517
あと廃止前提のお役所とかも反発あるだろうしねぇ
このままズルズルいっちゃうのか
520 モズク:2009/11/13(金) 22:29:09.71 ID:ypOI9XFJ
相続税も0%にしろよ
全部所得税で賄え
521 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 22:29:22.86 ID:Fe2Yo11i
>>510
別にアホなんだから賢いフリしないでもいいって^^

賢いと思うなら他人様の資産あてにしてないで自分で資産を作りなさい^^

お前がどんだけ吠えてもBIは無理だから。

ワンワン吠える労力をバイトの時間か、勉強への時間にあてたほうがいいよ^^
522 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 22:30:14.70 ID:idDDFNg9
いま気付いたんだが、BIって貯蓄率を下げるから、郵貯が大幅減額して
ひいては外貨の買いオペに滞りが生じたり、為替が不安定になったりしないか?
523 ノイズe(愛知県):2009/11/13(金) 22:30:16.19 ID:uXjuS7Q1
>>515
まともな社会人は現状で買い控えてる
それに金は低学歴、定収入の人間のほうがより散財する傾向にある
524 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 22:30:45.83 ID:j6dDFI+9
ニートは戸塚スクールにでもぶち込んじまえ
525 ノイズx(東海・関東):2009/11/13(金) 22:31:04.56 ID:kBpDpBUz
>>517
『生活費を25万にきりつめないとならない』だっけ
インフレでメシウマしてた老害から貯蓄取り上げて根絶やしにしないとな
526 ノイズa(東京都):2009/11/13(金) 22:31:20.32 ID:iygqL5Lf
>>510
普通に考えて国よりも民間の方が効率よく運用できるんじゃないの?
大きな政府を目指して民需圧迫するのが君の理想なの?
527 ノイズa(石川県):2009/11/13(金) 22:31:32.58 ID:j85wNmtH
そろそろBIスレもテンプレ必要かな、ループが多いし
528 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 22:32:28.28 ID:Fe2Yo11i
BIが糞制度な逆説的証明。

「無能ほど積極的に支持している。」
529 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 22:32:29.39 ID:QeqFSs4s
>>515
公務員は今までのツケが回ってくることになるね
でも貧困ワープアが精神的に楽出来るようになるから俺はそれでいいよ
530 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 22:32:38.50 ID:cxCdKMaj
>>505
使えない奴は淘汰されて、底辺職にしか就けなくなる→中流が居なくなる。
531 ノイズa(石川県):2009/11/13(金) 22:33:28.96 ID:j85wNmtH
>>526
>>474じゃない?
532 ノイズe(東京都):2009/11/13(金) 22:33:32.67 ID:l3PrxQAQ
ホリエモンが支持してるってことは経営者に有利で
労働者に不利な制度って単純に考えたらいかんの?
533 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 22:33:34.60 ID://br8jmO
>>502
国内の消費と国外の消費はまったく違う
衣食住のうち衣と食を海外のものに頼っても住のために消費した金は国内を回る
それに光熱費も国内の企業で消費せざるを得ない
100%海外に回るのとその一部が海外に回るのとでは大きな違いがある

それに消費するものがどこの産地かを考えるのならそれはBIに限ることではない
金を稼いだ人間だってどこの産地のものを買うかまでは制御できない
BIとはまた別の問題
534 ノイズs(catv?):2009/11/13(金) 22:33:36.15 ID:1wTsvwG/
賛成派も反対派もどうせ実現し得ないからマジになんなよ…
少なくともこんなスレの議論なんてなんの影響ももたらさないんだから…
535 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 22:33:51.32 ID:idDDFNg9
>>526
土地に関してはかなりの無駄が生じているから、管理制度に何がしかの改革をせねばならないというのが俺の考えだし、実例も書いた。
100%国有化が割に合う合わない以前に、革命でもない限り達成不可能だろうとは思う。
536 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 22:34:35.89 ID:yW4FT7F8
国民にお金を上げますよという政策は大衆受けする。
子供手当もBIだし。
537 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 22:35:19.19 ID:j6dDFI+9
BIスレはsakuにしとけよ
もうナマポニートのはけ口スレは要らんわ
538 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 22:35:22.03 ID:kdqz8pjV
>>523
まあ景気悪い感じだしね
確かに買い控えてるわ
オデッセイ買いたいと思って貯金したけどフィットにしちゃったしね
でも無職どもにプチ贅沢させるためにそうしてるわけじゃないんだよ?
いざそんな政策だされたら普通の社会人はマジで戦っちゃうかもよ?
539 ノイズa(東京都):2009/11/13(金) 22:35:41.92 ID:k9PdfIF+
資源もねえのに馬鹿じゃねえの
クソ鳩はクソ鳩で日本潰そう日本潰そうと
必死になって活動してる真っ最中だってのに
540 モズク:2009/11/13(金) 22:35:58.99 ID:l+LTy6Dw
勤労が美徳の日本人には基本的に向いてないし
日本にはギャンブル施設がたくさんあるからな
要は、誰を救済すべきなのかということ
541 ノイズe(愛知県):2009/11/13(金) 22:36:02.09 ID:uXjuS7Q1
>>532
単純に考えるとそうかもね
ネオリベ勢がBI結構気に入ってるみたいだし
542 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 22:36:53.82 ID://br8jmO
>>530
俺はそれでもいいと思うけどね
全ての国民がとりあえずは食っていける
生産に本当に貢献できる人間だけが働けば無能な人間に足を引っ張られたり
無能な人間に給料を払うために無駄なコストをかけて無理矢理仕事を用意する必要もなく最大の効率を追求することができる
金を稼げる優秀な人間にとっても無能な人間の面倒を見る必要はなく大きなメリットがある
無能な人間をどうにかするのは完全に国の役目にすればいい
その方法がBIか粛正という方法だ
543 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 22:36:54.12 ID:cxCdKMaj
>>537
BI 実現には生活保護の縮減が前提になるよ。既存ナマポニートは BI では損しかしないよ。
544 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 22:37:08.74 ID:j6dDFI+9
>>532
そりゃBIなんか本当にやったら
経営者の皆さん大助かりだろ
給料減らせるし
545 ノイズc(大阪府):2009/11/13(金) 22:37:12.21 ID:idDDFNg9
>>541
そうであるともないともいえる
新しい制度下では新事業を立ち上げるのが今よりも容易になるし、社会制度の大幅な変革はビジネスチャンスでもあるから
堀江としては、BIによって齎されるとされているものよりも、そっちのほうが興味あるだろうなぁ
546 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 22:37:24.10 ID:PmSoIYqi
ベーシックインカムを日本にも普及させよう33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1257503627/

専用スレあったんだな
547 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 22:37:56.18 ID:Fe2Yo11i
BIが糞制度な逆説的証明。






                     「無能ほど積極的に支持している。」




ソース:おまえら。



消費税しか税金納めたことのない無能の最後の希望BIwwwwwww
548 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 22:38:26.35 ID:cxCdKMaj
>>542
うん。俺は BI 賛成派。
549 ノイズ2(東京都):2009/11/13(金) 22:38:28.81 ID:D5czdvmP
無理だって、ベーシックインカムなんて。
誰も働かなくなるだろ。
550 ノイズf(大阪府):2009/11/13(金) 22:38:34.82 ID:P9Sawi2J
市民税、道府県民税、社会保険/国民保険これらの基本的税金はどうするの?
上記の分とBIの財源はどこからくるの?
現状、国民年金受給者の配当はどうするの?
生活保護受けてる人間は+アルファの配当貰えるの?
えろい人教えて
551 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 22:38:35.84 ID:PmSoIYqi
ほんとにスレ読んでない人多いな、いまだになまぽ云々言ってるとか
552 ノイズx(東海・関東):2009/11/13(金) 22:38:54.97 ID:kBpDpBUz
バブル再来、ジュリアナ東京、ジャパンアズナンバーワン
胸が熱くなるな
553 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 22:39:26.60 ID:j6dDFI+9
>>543
生保縮減てのが無理だからな
ナマポに続いてBIおいしいれす(^p^)
↑絶対こうなる
554 ノイズn(大阪府):2009/11/13(金) 22:39:29.93 ID:mblAtmyz
>>528
そのわりには中国とかミンスとか言ってるネトウなんとかからの批判しかないみたいだけど。
実際に社会に出てみりゃわかるけど、日本人はもう全員が働かなくても十分食える。ていうか完全雇用とか無理。
555 ノイズf(東京都):2009/11/13(金) 22:39:33.00 ID:bJL1WWP5
>>530
やっぱり解らん。
底辺職だろうが収入+BIになるんだよね?
むしろ中流が増えるんじゃないの?
556 ノイズa(東京都):2009/11/13(金) 22:39:33.97 ID:3sLyrqxG
歴史は繰り返すっていうけど

これどこかで失敗したら共産主義みたいにならんかね

心配だわぁ(´Д⊂ヽ
557 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 22:39:41.84 ID:cxCdKMaj
>>540
ワープアより生活保護が良い生活している社会構造は変えなきゃならない
558 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/13(金) 22:40:43.54 ID:gjCo/CMD
いや、もうあきらめろよニート
559 ノイズa(広島県):2009/11/13(金) 22:40:53.40 ID:CO+cnR8X
>>540
勤労が美徳ってw軍国少年かよwwwwwwwwwwwwwwwww
560 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 22:40:55.29 ID://br8jmO
>>548
ところでBIが実行されたら君自身は底辺になると思う?
それともエリートになってガンガン稼ぐと思う?
底辺になあると確信してBIに賛成しているんなら大したもんだが
561 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 22:41:05.65 ID:kdqz8pjV
>>554
全員食えてんだったらこんな制度いらないよね?
562 ノイズa(大阪府):2009/11/13(金) 22:41:37.64 ID:RJox1DHG
>>532
首切りが簡単になり失業保険、社会保険の会社負担分が丸々浮くんだろうな
特に高年齢の高給取りが軒並み首切られそうだ
他には何があるだろ
563 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 22:41:39.09 ID:PmSoIYqi
>>556
逆、完全雇用が失敗して共産主義みたいになってるってのが現状
564 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 22:41:44.20 ID:cxCdKMaj
>>555
それでも、現状の中流より低所得になると思う。平均 300万切る。
565 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 22:42:19.50 ID:PmSoIYqi
ちょっとちがった、けどいいか
566 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 22:43:05.60 ID://br8jmO
>>555
企業は無能社員を簡単に切れるから無職がどんどん増えていく
無職は自動的に底辺になるだろ
567 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 22:43:29.35 ID:Fe2Yo11i
>>554
何妄想たれてんの?
批判者はみんなネトウヨ?

これがBI脳ってやつか。
いやいや都合よくできてるな。

まーネトウヨだったら何?って話だけど。
568 ノイズn(大阪府):2009/11/13(金) 22:43:52.70 ID:mblAtmyz
>>561
それは分配の方法が間違っているから。それをなんとかしようっていう一つのやりかたがBI。
569 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 22:44:17.13 ID:cxCdKMaj
>>560
おれ自身は底辺側だと思う。ちまちま稼いでのんびり暮らす。

とにかく、現状の生活保護・年金制度の改革と少子化対策を早急にやらないと、この国の未来が無いと考えているので。
おれ自身は百姓として生き、そして死ぬが、子供たちの未来が明るい国にしたい。
570 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 22:44:34.93 ID:PmSoIYqi
仕事する人が減るなら働く人への感謝も増すんじゃないかな
接客業とかましになるんじゃない
571 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 22:45:26.44 ID:QeqFSs4s
>>561
それを今の社会の歪み(生保在日、年金等)が邪魔してるんだろ
その歪みを正す為の制度がBIなのでは
572 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 22:46:11.74 ID:kdqz8pjV
つうかよ
オレがもし未来になんの展望もない無職だったらと想定して書き込んでみるわ
確かにこれって魅力的だわな
でも現実じゃまあ無理なわけだ
ただでさえ不景気なんだし
まずは熱心に書き込んでる無職の奴らに今の日本で食っていく厳しさってのを想像してもらいたいんだよ
おまえらをぶらぶらさせながら食わしてるおまえらの親もいつかは死ぬんだぜ?
573 ノイズa(東京都):2009/11/13(金) 22:46:23.81 ID:iygqL5Lf
つかこれって健康保険制度も潰して導入するんだよな
今の無保険者問題みたいなのが激増しそうな気がするんだがどうなんだ?
574 ノイズs(コネチカット州):2009/11/13(金) 22:46:29.45 ID:j6dDFI+9
ニートは雨宮処凛の本でも読んで傷の舐めあいでもしてりゃいいんだよ
575 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 22:46:52.73 ID:yW4FT7F8
BIが最低限の福祉を提供しているわけだから、後は全部切り捨てる。
会社が簡単に解雇できたり、公務員の年収を300万円にしたり。
576 ノイズc(長野県):2009/11/13(金) 22:47:06.10 ID:2jr1souz
社内ニート減らせるからむしろ共産主義とは逆だろ
577 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 22:47:45.93 ID:Fe2Yo11i
BI脳(底辺左翼脳)=現実を無視して都合のいい妄想だけを根拠に声高に叫ぶ
ネトウヨ=都合のいい話だけを根拠に民族的・右派的思想を声高に叫ぶ

左翼も右翼も底辺は同レベルという好例。
まー他人の財産あてにしないだけネトウヨのほうがマシだけどな。
578 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 22:48:35.22 ID:1R92uCdE
馬鹿すぎる妄想全開の話だと思えば、レイプ民族である在日チョンの巣窟である
変態毎日ソース。レイプチョンらしく妄想全開だな。
そういう社会主義お花畑全開モードの馬鹿話は他でやればいい。仮にそんな財源や
金がどこにあるのかね。そんな金はどこにもない。あるとすれば夢の中だけだ。
これはな、地方の寂れた商店街の人たちが、自分たちは相互扶助で誰も飢え死にせず
に助け合うという現実無視の理想論だけで突っ走った結果、無策のまま馴れ合いで
商店街全員の金が尽きて都会に家族全員で出稼ぎ、悲観して自殺、一家離散など
目を覆う結果になったというアホなオチという話、そのものだ。
この議論は無策で妄想だけのこの商店街の連中そのものという事を理解するべきだな。
579 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 22:48:41.39 ID:PmSoIYqi
>>575
最低限の生活費は保証されてるんだから最低賃金も廃止または引き下げれるね
ブラックはご愁傷様ですけど
580 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 22:49:24.08 ID:cxCdKMaj
>>553
生活保護そのままで BI なんて実施したら、タダのバラまきだ。社会構造の変革にならない。
なんとしてでも今の生活保護を壊さなければならない。
ワープアより生活保護が良い生活をしている社会はおかしい。
581 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 22:50:21.80 ID://br8jmO
BIに反対しているのは社内ニートだな
解雇されて底辺に落ちるのを恐れている
BIが実現するのは社会主義ではなく超競争社会
無能なものは容赦なく切り捨てられる
真に能力があるのなら賛成すべきではないかな

だが俺はコストの高さから粛正の方を推奨する
安楽死施設ならば働かざる者食うべからずを旗印にしている反対派も満足できる解決法だからな
582 ノイズa(大阪府):2009/11/13(金) 22:51:13.65 ID:RJox1DHG
>>575
なんで公務員の給料が下がるの?
583 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 22:52:34.08 ID:j6dDFI+9
>>577
このスレだと、BIの対象を日本国籍のみに限定+国籍取得要件の厳格化とか
左右のバカなところ組み合わせたような
ネトウヨプアニートみたいなのがいるからなあ
584 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 22:52:58.78 ID:PmSoIYqi
>>582
BI分の収入から下げれるって話じゃない?反発ありそうだけど
585 ノイズe(東京都):2009/11/13(金) 22:53:39.62 ID:l3PrxQAQ
>>582
民間の収入にあわせるからだと思う
586 モズク:2009/11/13(金) 22:53:47.39 ID:MdeZZ2x4
金路にいないと金って流れてこないんだよ、どんだけがんばっても。
で、ベーシックインカムはその金路の形を変えるってことだよ。
だから原資は?とか抜かしてるやつはまぬけ。
もっとおおごとなんだよ。
587 ノイズc(岡山県):2009/11/13(金) 22:54:37.67 ID:jw7TQLKK
お前らが批判しまくってる生活保護や年金を全部潰してベーシックインカムにするんだが
588 ノイズx(catv?):2009/11/13(金) 22:56:02.12 ID:LYINuLRv
>>587
正しく運用してないから叩かれてるだけで
誰も生活保護や年金をなくせなんて言ってない
589 ノイズa(東京都):2009/11/13(金) 22:56:35.00 ID:iygqL5Lf
>>587
運用を批判してるだけで制度そのものは批判してないって人は結構いると思うがなw
590 ノイズo(愛知県):2009/11/13(金) 22:56:42.92 ID:b6+Gv41l
Ω <ベーシックインカム早く来てくれー!!!!
591 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 22:57:00.20 ID:kdqz8pjV
>>587
年金は批判してないけど?
なんで生活保護と年金を一緒にしちゃうの?
別モンってゆうか対極じゃん
592 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 22:57:42.77 ID:Fe2Yo11i
BI脳の底辺論理の破綻点

国際経済や経常収支の無視など国内だけで脳内が完結してるという最大の問題はおいておいても・・・


格差を論拠にBIを主張するのに、
BI導入後も働きたい人は働けばいいとかほざく。

ではもしそのとおりにしたらどなるか?

⇒所得がBIだけの貧乏人と、BI+定収のある中産層と、現在以上の格差社会化
⇒ならばBI以外の収入にはアホほど課税すればいいとBI脳は考える
⇒結果、働くのがアホらしいほどの課税率になり生産性が極端に低下する
⇒税収は極端な減少傾向になり、インフレが加速。
⇒日本の国債信用度は大幅にさがる。
⇒国際競争力もなくなり強い円で安い農作物や資源を買うこともできなくなる
⇒飼料や肥料も多くを輸入に頼る日本。農業で暮らせばいいといいながら農業生産性も極端に下がる
⇒さらにインフレ加速
⇒ジンバブエ化

著名な経済学者がまともに日本でのBIを唱えない理由。
馬鹿でもどうなるか結果がわかってるから。
つまりこの結果が容易に想像できない人間は・・・言うまでもないな。
593 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 22:57:45.84 ID:cxCdKMaj
>>588
いや、そもそも BI は生活保護・年金・雇用保障の代替としての案だよ。
BI 導入するなら既存の社会保障は潰すのが前提。
594 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 22:57:54.44 ID://br8jmO
>>588
それはもはや正しく運用できる制度ではない
595 ノイズe(東京都):2009/11/13(金) 22:57:59.30 ID:Krx+Ges+
財源はタバコ税を100倍にすればおk
596 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 22:59:35.87 ID:QeqFSs4s
今日本にあるギャンブル全部国営にすべき
597 ノイズa(大阪府):2009/11/13(金) 23:00:00.86 ID:RJox1DHG
>>584-585
今でも民間の低収入は無視なのに無理だろ


>>591
現状の年金制度は批判されるべきだろ


598 ノイズx(catv?):2009/11/13(金) 23:00:08.81 ID:LYINuLRv
>>594
お前がそう感じるのは勝手だ。
だが、理屈が伴わなければ他人は説得できない。
599 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 23:00:20.48 ID:cxCdKMaj
>>596
あれ?日本に公営以外のギャンブルは無いはずだぞ
600 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 23:01:34.52 ID:kdqz8pjV
>>593
代案ってアホか?w
年金はみんなそれなりに継続して負担し続けたものなんだよ
なんも負担してねえ屑に払うモンなんてねえだろw
図々しさはチョン以上じゃんおまえら
601 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 23:01:51.39 ID://br8jmO
>>598
細かい理屈よりも現状が全てを表している
君は生活保護と年金の現状からなにも読み取れないのかね
602 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 23:02:45.18 ID:QeqFSs4s
>>599
ん?パチンコは朝鮮に金が入ってるんじゃないの?
それを全部なくして日本の中だけで金を回せば財源にプラス出来るのではないか
あとタバコ税か
603 ノイズe(catv?):2009/11/13(金) 23:03:21.39 ID:eLWkHZlA
>>592
おまえさあ
自分が書くことに必死でレスを全然読んでいないだろ?
既存の社会保障制度を前提の上でしか書けない文章だな。
604 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 23:03:39.02 ID:j6dDFI+9
BIニート
605 ノイズe(東京都):2009/11/13(金) 23:03:46.76 ID:Krx+Ges+
パチンコ税を導入すれば年間30兆くらいの税収になるんじゃない?
606 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 23:03:49.30 ID:cxCdKMaj
>>600
アホかって、社会保障の一元化による効率化が BI のコンセプトなんだけど・・・。
まあ、年金を社会保障と捕らえなければ、代替されるものではなくなるな。
607 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 23:04:56.14 ID:cxCdKMaj
>>602
パチンコは、替え玉で景品がもらえる遊戯のはずだ。もし換金できるギャンブルなら、それは違法な商売なので、潰さなくちゃな。
608 ノイズa(東京都):2009/11/13(金) 23:05:04.09 ID:iygqL5Lf
>>600
結局「税金・掛け金払いたくない、けど給付はくれ」って乞食意識の発露だよなw
生保乞食とメンタル一緒w
609 ノイズo(大阪府):2009/11/13(金) 23:05:16.16 ID:yW4FT7F8
>>582
BIが最低限の収入を保障しているから。
610 モズク:2009/11/13(金) 23:05:23.14 ID:MdeZZ2x4
>>592
どういう学歴だと恥ずかしげもなくこんな発言を「破綻の根拠」としてあげられるの?
高校生?
著名な経済学者wだとかどんな顔して言ってんの?
611 ノイズe(東京都):2009/11/13(金) 23:05:47.76 ID:Krx+Ges+
タバコを一箱30000円にすれば税収200兆
9割が禁煙しても20兆の税収
612 ノイズx(東日本):2009/11/13(金) 23:06:41.04 ID:VrjK7gx7
>>592
中谷巌でぐぐってみろ無知
613 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 23:06:54.63 ID:QeqFSs4s
>>607
じゃあパチスロどうよ
あれはコインを換金するものだが
614 ノイズ2(北陸地方):2009/11/13(金) 23:07:09.90 ID:/JxUE/Q0
ベーシックインカムっていっても50代以上と、
上場企業と公務員には導入すんなよ。
615 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 23:07:33.05 ID:cxCdKMaj
>>613
もし換金できるなら違法だな。間違いなく。
616 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:07:48.12 ID:Fe2Yo11i
とにもかくにも資源のない日本国で、労働生産性の低下を容易に招く制度は
命取りのなにものでもない。

食料・資源・飼料などなど一次産品の大部分を輸入に頼る日本では無理なのBIは。
せいぜい社会保障を現状より多少厚くする程度しかできません。
それも労働生産性や税収入に影響するほどの課税になったら、
一部の貧困層のために今度は国全体に悪影響がでるようになる。

よって程々にしかできない。反論はいらないよ、理解しろ。BI脳でもがんばれ。
617 ノイズs(コネチカット州):2009/11/13(金) 23:08:03.60 ID:j6dDFI+9
BIニートの相手は楽しいなあ
健康保険まで潰して給付だけ貰いたいって…乞食ニート丸出しワロス
618 ノイズa(東京都):2009/11/13(金) 23:08:07.85 ID:B3bAgUmv
早くカネをくれ

一刻も早くだ!

おにぎりが食べたい

619 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 23:08:29.46 ID:cxCdKMaj
>>614
そんなの BI じゃない。金持ちにも貧乏人にも等しく配られるのが BI
620 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 23:10:00.13 ID://br8jmO
>>616
いらなくても反論する
労働生産性を低下させているのは無能のために無理矢理つくる仕事の方
無能を排除できるBIは有効
621 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 23:10:01.06 ID:kdqz8pjV
>>606
一元化ってよお・・・
いままでなんの負担もしてこなかったヤツとしてきたヤツが福祉についての思想を共有できえるの?
おまえらなにか俺たちに利益を共有できるの?
622 ノイズ2(西日本):2009/11/13(金) 23:10:46.52 ID:ZVxwSZpH
>>612
中谷巌とか信用してるやつまだいたんだ
金融危機直後に意見翻した迎合野郎なのにwww
623 ノイズx(埼玉県):2009/11/13(金) 23:11:05.76 ID:B4+O2O6l
資産全部没収
後農業の従事するんならいいよ
大丈夫農業なんて馬鹿でもできる
624 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 23:11:06.30 ID:QeqFSs4s
Fe2Yo11i j6dDFI+9
PCと携帯で自演かい
625 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:11:21.81 ID:Fe2Yo11i
>>612
だからさーお前の教祖様の一人や二人がそれを主張したらそれが正しいことになるわけ?

まさに社会一般でも学問の通説にもなってない話でも、
一部の専門家が言えば、それが絶対正しいと思い込む
BI脳はネトウヨ脳と本当に一緒。

都合のいい情報だけ取り入れて、現実無視でワンワン吠える。

ええ加減にしなはれ〜〜〜(ワラ
626 ノイズe(catv?):2009/11/13(金) 23:11:28.27 ID:X7TB0sWf
>>616
>反論はいらないよ
そういうだろうと思ったw
お前のIDを拾って読むと
BIには行政側にもメリットがあることとか
全く理解できないだろうな。
627 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 23:12:09.22 ID://br8jmO
>>621
マイナスの生産性しか持たない人間は社会に出ないことこそが一番の社会貢献
もし金を与えるのがいやなら粛正すべき
628 ノイズf(秋田県):2009/11/13(金) 23:12:27.97 ID:U9lRcPbT
完全雇用が不可能なことは分かりきっているんだから
労働市場から疎外されている人間にも最低限の所得保障はしてやるべきだよ。

タコ部屋に詰めこんで作業着みたいな服を支給して
3食おにぎりと味噌汁で、月5,000円くらいの小遣いを与えれば充分だろ。
もちろんPCやネットみたいな贅沢品は不要。
629 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:12:46.45 ID:Fe2Yo11i
>>610
あー低学歴には理解できないのか、ここまで崩して書いても。
参考になったよ。
630 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:13:47.41 ID:Fe2Yo11i
>>603
当たり前。俺は現実に立って話をしてるl。

BI脳は妄想を論拠に話をしてる。

その差。

妄想がいつか現実になるといいね^^
631 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 23:14:05.31 ID:cxCdKMaj
>>621
原則は一元化にあると言っているわけで、既にかけられた年金を全部 BI の財源にするというのは、現実的には考えていない。
632 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 23:14:42.00 ID://br8jmO
>>628
犯罪の温床になるな間違いなく
そんなものを作るよりは全員粛正した方がよほど効率的
633 ノイズo(愛知県):2009/11/13(金) 23:15:09.32 ID:Aq3PLGCz
ニートに「私は敗北主義者です」の札かけて街灯に吊るすの?
HDの中身や使用履歴も公開して石投げつける事許可するの?
634 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:15:18.86 ID:Fe2Yo11i
>>600
俺はチョン以上ってより、チョンそのものだと思ってるよw
そもそも帰化組含めれば200万人以上いるからな。
国籍日本人でもメンタリティはあっちのままとか普通に腐るほどいるだろ。
本当にあつかましい屑ばかりだもんBI主張してるのって。
635 モズク:2009/11/13(金) 23:15:28.78 ID:MdeZZ2x4
>>625
というか、君の発想は一時代古いんだよ。
636 ノイズf(東京都):2009/11/13(金) 23:16:14.26 ID:bJL1WWP5
企業が簡単に首切れるって、切られたって食って行けるんでしょ?
なら怖く無いじゃん。最低賃金引下げられるっても仕事の内容に比べて
割に合わなかったら誰も勤めないでしょ?雇われる方だって簡単に
辞めちゃうじゃん。やっぱりみんな働かなくても最低限生きていける世界
がイメージ出来て無いんじゃないのかねえ。俺もだけど。
637 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:16:34.16 ID:Fe2Yo11i
>>627
無能の自覚あるなら黙って社会におんぶにだっこになってりゃいいのに。
おまえの家の前の公道だって納税者が金だしてつくってるのに、
そんな考えしたこと一度してないだろお前とか?
638 モズク:2009/11/13(金) 23:16:40.24 ID:MdeZZ2x4
>>629
やっと思いついた反論がそれとはw
低学歴ならわざわざ学歴にふれないからw
639 ノイズs(コネチカット州):2009/11/13(金) 23:16:54.70 ID:j6dDFI+9
>>624
自分が自演大好きだからって…
さすがニートwww
640 ノイズx(東日本):2009/11/13(金) 23:16:59.54 ID:VrjK7gx7
>>622
それは因果関係が逆だ。
金融危機直後に意見翻して
期待される制度としてBIを主張し始めたのだから。
しかし中谷の手のひら返しは確かにショックだったな。
彼の支持者だった保守系の論壇だけでなく
反対側の勢力にとっても。

>お前の教祖様
中谷を教祖様としている人とかいるのかねえ。。
つうかお前が「著名な経済学者でまともにBIを主張しているいない」と言ったから
返しただけで。それ以上でも以下でもない。
641 ノイズx(東海・関東):2009/11/13(金) 23:17:11.89 ID:kBpDpBUz
パチンコ国有化
塩専売制度か
642 ノイズa(東京都):2009/11/13(金) 23:17:12.84 ID:iygqL5Lf
生産性のために社会に出てくるなとか粛清しろだのおよそ「福祉」の概念からかけ離れた発言が多いなBI賛成派は・・・
643 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 23:17:24.15 ID:QeqFSs4s
>>627
お前の言う無能を粛正しまくったら消費が下がると思うんだが
負け組は死ねって言うんならそりゃあ暴論だぞ
お前は神様ではない、他人を見下した態度はよくないな
おこがましくて傲慢な発言は周りの人間は認めないだろうよ
644 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 23:18:02.56 ID:cxCdKMaj
>>637

>>627 の意見はホリエモン側の意見だと思うよ
645 ノイズa(大阪府):2009/11/13(金) 23:18:12.91 ID:RJox1DHG
>>621
国民年金を支払った分は個人に還元
厚生年金や企業年金は継続か支払った分の還元だろ
年金も世代格差もありこれからの負担が増大しすぎてる
646 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:18:23.07 ID:Fe2Yo11i
>>635
さすが現在の現実に立たずに、未来に生きてる脳みそお花畑のBI厨はチンポ的ですね^^
あ、間違えましたw進歩的ですね^^
647 ノイズf(catv?):2009/11/13(金) 23:18:54.00 ID:+XdGW8VT
低所得者の俺はこれに反対したほうがいいんだよな?
648 ノイズe(アラバマ州):2009/11/13(金) 23:18:57.77 ID:2VM17U1/
できりゃいいと思うけど、実際は無理だろ
国民に都合いい制度を過去に政府が一度でも作ったか?
せいぜい給付金みたいな子供騙しだろうが
649 ノイズn(東京都):2009/11/13(金) 23:19:33.14 ID:lRoMCPFF
生産できなくても消費すりゃあ貢献できるのさ
650 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:19:38.26 ID:Fe2Yo11i
>>638
ん?意味が????
リアル低学歴は俺に話しかけないでくれない?
会話が成立しないから。
651 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 23:19:59.92 ID:CQ+FjVyi
俺はどうせ底辺だから構わないつうかありがたいけどさぁ
てめえんちのジジババにもう耄碌してて邪魔な存在
役立たず無能とか平気で言えるの?そう扱うの?
652 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 23:20:12.52 ID:kdqz8pjV
>>627
それなら正直言ったら粛正だよ
でもそんなこと出来ないだろ?言えないだろ?
それくらいわかるだろ?・・・
現代の先進国でそんなことしてるとこねえし
だから夢想なんだよ、BIってのはさ
人間ってのは結局個人の資質ってのが社会における個人とっては最大の要因だと思う
チンコケースつけた社会だってそれはあるはずだよ?
ダメなヤツは消えるしかないんだよ
消えたくなかったらなんかしらの努力しなきゃ
653 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 23:20:43.92 ID:PmSoIYqi
>>647
低所得者で反対する理由がないと思うが
BI導入で勤めてる会社がつぶれるとかなら反対もわかるけれど
654 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/13(金) 23:20:50.81 ID:gjCo/CMD
年収2000万だと損になるのかな
655 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:20:59.50 ID:Fe2Yo11i
>>624
やべ、バレチャッタ?

こう言って欲しいのかい?うん?
656 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 23:21:15.10 ID:cxCdKMaj
>>642
BI は進んだ資本主義の考えかただもん。
低成長(無成長)経済に入った日本では、現状の中福祉を維持できないので、改革するための案だもん。
657 ノイズs(コネチカット州):2009/11/13(金) 23:22:03.92 ID:j6dDFI+9
>>647
いや、賛成しとけよwww
お金たっぷり貰えるからなw
658 ノイズs(アラバマ州):2009/11/13(金) 23:22:45.47 ID:NEnCVdZf
試しに賛成派を200人ぐらい閉じ込めてやってみ?
8万ペリカとかで、保証無しの重税になるけど
3月と保たずに崩壊するよ

うまい話なんて無いんだよ
659 ノイズe(アラバマ州):2009/11/13(金) 23:22:53.68 ID:2VM17U1/
国民の8割が賛成してもこんな制度出来っこない
それが日本だ
660 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 23:23:21.26 ID://br8jmO
>>643
だが無職、ニート、ワープア、社内失業には何らかの手を撃たなければならないだろう
これらの人間の多くハムのjなにんげんであり、社会の足を引っ張るいない方がいい人間だ
これを無策のまま放っておくのが一番害が大きいんだよ
そのための手段がBIか粛正だ
BIは金がかかりすぎるのなら粛正しかあるまい
それなのに目をそらしてしまうのか
661 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 23:23:21.62 ID:cxCdKMaj
>>654
一時的には増税などで損になるが、格差は拡大するので、あなたが有能なら、いずれ得になる。
662 ノイズ2(catv?):2009/11/13(金) 23:23:49.62 ID:HD0Mxpsi
まずは手始めに高齢者から始めたらいい
年金を廃止して生活保護分を全員に支給する消費税14%程度で実現する
14%といっても年金の掛け金がゼロになるから貧困層のトータルの負担は減ることになる
663 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 23:24:00.89 ID:PmSoIYqi
損するのは身の丈にあわない会社に入ってる奴とかだよな
664 ノイズ2(長崎県):2009/11/13(金) 23:24:43.52 ID:BluDEn6N
ベンカム使い果たしたあとでナマポむさぼってやるわ
665 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:25:06.79 ID:Fe2Yo11i
>>654
2000万だと純粋に現在の所得税率なら40%だけど
BI脳からいわせたら格差是正のために80%くらいとれってとこだろうな。
それでもBI+400万あるんだから十分だろ?ってのがBI脳の考え。

666 ノイズa(アラバマ州):2009/11/13(金) 23:25:07.44 ID:yY27qTev
誰もBIの本質を理解していなくてワロタ
簡単に書くと、チョンとか老人とかニートとかいろいろクズはいるけど分け方としては
・有益な働きをする人
・それ以外の社会不安を引き起こす因子や足を引っ張る人

後者を金を払うからつつましく暮らせと経済から追い出すことにより、最大限の効率を図るというのが目的

ウヨとかサヨの思想が一切入らない。
667 ノイズa(大阪府):2009/11/13(金) 23:26:17.46 ID:3PsVpk8t
BIって人件費がほっとんどかからなくなるような時代にならないと効果ないんじゃないの?
668 モズク:2009/11/13(金) 23:26:45.32 ID:MdeZZ2x4
>>638
バカならいちいちレスしなくていいよ。おまえは底辺理系のニオイがぷんぷん。
669 ノイズe(東京都):2009/11/13(金) 23:27:08.18 ID:Krx+Ges+
まずは65歳以上の人と生活保護者から始めたら良い。
年金制度は廃止。今まで払ってた人は返金してもらう。
生活保護精度も廃止。
670 ノイズe(アラバマ州):2009/11/13(金) 23:27:20.98 ID:2VM17U1/
工場にスゲーロボットとか次々導入して暮らしが楽になってるはずの未来が今現在だからな
いつになっても長時間働いて搾取されるんだよ大多数の日本人は
671 ノイズe(新潟県):2009/11/13(金) 23:27:36.33 ID:uYj3toir
生産性の低下とか言うけど
長時間労働サビ残強制派遣だらけの現状が生産性が高いと言えるのか
672 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 23:27:40.28 ID://br8jmO
>>652
消えるしかないが消えないのが実情だ
消えないからこそだめなやつが貯まって社会に害悪を及ぼす
だからこそ何らかの手段で封じなければいけないんだよ
それがわかっているにもかかわらずできない、言えないですまして勝手に消えてくれることを期待する方が社会に悪影響を及ぼす
673 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 23:27:43.72 ID:PmSoIYqi
>>668
自分にレスしとるぞ
674 ノイズa(大阪府):2009/11/13(金) 23:27:48.29 ID:RJox1DHG
>>663
企業側の恩恵は安易な首切りや低賃金ではなく
社会保険、失業保険、企業年金の負担金がなくなる程度に抑えないと
正規の労働者が意欲なくしすぎる。
嗜好品などの贅沢品の課税や消費税の増税で税収確保じゃないかな
675 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:29:08.07 ID:Fe2Yo11i
>>638
>>668

うんw自分のことよくわかってるようですね。えらいえらい^^
それにしても爆笑したwww

優しい俺から一言

「落ち着けよ」
676 ノイズc(青森県):2009/11/13(金) 23:29:47.28 ID:YE9Qb9BN
働きたくないやつは働かなきゃいいじゃん
生活レベル下がってもいいなら仕事やめちゃえよ、死にはしないんだからさ
人数少なくても働きたいやつだけ働いた方が全然効率いい
やる気ないやつは職場の士気さげるんだよ

早く実施されないかなー
677 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 23:30:22.06 ID://br8jmO
>>674
首切られるような人間は生産性が低い人間
そんな低質労働者の意欲など企業は必要としないからきればいい
678 ノイズn(東京都):2009/11/13(金) 23:30:54.09 ID:fTuMhY7Y
>>592
⇒所得がBIだけの貧乏人と、BI+定収のある中産層と、現在以上の格差社会化
⇒ならばBI以外の収入にはアホほど課税すればいいとBI脳は考える
⇒結果、働くのがアホらしいほどの課税率になり生産性が極端に低下する
そもそも低脳なら働く必要はないんだよ、機械がやってくれるから。
で、稼ぐ人たちは10万くらいの小銭で生産性が落ちることはない

とマジレスしてみた
679 ノイズe(アラバマ州):2009/11/13(金) 23:31:03.44 ID:2VM17U1/
なんで急にベーシックインカムの話が流行りだしたんだろう
万一出来るとしても50年後とかでしょどうせ
派遣はとっくにホームレスになって死んでるよ
680 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:31:20.08 ID:Fe2Yo11i
これが典型的BI脳wwww
つまり○鹿wwwwwww



638 名前: モズク[] 投稿日:2009/11/13(金) 23:16:40.24 ID:MdeZZ2x4
>>629
やっと思いついた反論がそれとはw
低学歴ならわざわざ学歴にふれないからw

668 名前: モズク[] 投稿日:2009/11/13(金) 23:26:45.32 ID:MdeZZ2x4
>>638
バカならいちいちレスしなくていいよ。おまえは底辺理系のニオイがぷんぷん。
681 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 23:32:13.07 ID:kdqz8pjV
>>672
シンプルな話じゃん
無職の連中が治安を脅かすようになったら締め付けりゃいいんだから
監視するなりしてさ
ダメな自分を肯定するようなヤツをやりたいように思いどうりにさせる社会にはならないよ?
かわいそうだけど
682 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 23:32:38.12 ID:PmSoIYqi
>>679
ν速ではやりだしたのが最近なだけで民主とかも前に勉強会してる
683 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:32:42.26 ID:Fe2Yo11i
>>678
それがマジレスなの?程度の低さに びっくりしました^^;
機械が〜とかBI厨ってのはどうも現在じゃなくて未来に生きてるのかなwww
684 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 23:33:57.50 ID:QeqFSs4s
>>679
民主党になったから
いや、なんとなく

今さ、いつものcatvの人多分いるよな
どれだろう
685 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 23:34:04.02 ID://br8jmO
>>681
治安維持のコストの高さもわからないんだな
さらには締め付けて治安が良くなった事例というのは少ない
そんなものにコストをかけるよりは粛正だよ
686 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 23:34:58.88 ID:QeqFSs4s
>>680
それただの挙げ足とりやがな
687 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 23:35:27.15 ID:j6dDFI+9
おまいら粛正じゃなくて粛清だぞ
688 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 23:36:00.02 ID:cxCdKMaj
>>683
そのレス、ちょっと本質だな。
ちょっと未来を考えている人が BI 論を掘り下げようとしている。

過去と現在しか見えてない人がむやみに反対している。
689 ノイズn(東京都):2009/11/13(金) 23:36:50.66 ID:fTuMhY7Y
>>683
いちいちあおってくるな。
機械でも意味は通じるだろ、機械をプログラムとすればよかったのか?
こまかいことを突っ込むな

力を抜けよw
690 ノイズa(アラバマ州):2009/11/13(金) 23:36:57.00 ID:Z8jyhBpk
>>666
そんな夢みたいに有益な奴だけ残るわけ無いけど、まあ残ったとして
その残った奴の中から不安を引き起こす奴や足を引っ張る奴が現れる

大量に増えたニートを更にキツい状況で支える羽目になるだけ

肯定派は夢見がちな前提の上に何もかも上手くいくって妄想を重ねた甘い話しばっかり
691 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 23:37:54.09 ID:kdqz8pjV
>>685
コストはそれほどかかんないと思うよ
住民の自衛に委ねるとかそういう方向になると思うし
昔の五人組みたいなのを高度に発展させればね
近所の無職は実は近所の有名人みたいなノリでねw
692 ノイズa(catv?):2009/11/13(金) 23:37:57.70 ID:w3vbKH8k
ベーシックインカムなんてやったらハイパーインフレ起きて
いままでの貯金がパーになる
693 ノイズa(石川県):2009/11/13(金) 23:38:19.53 ID:j85wNmtH
ID:Fe2Yo11iに反応してる奴はそろそろ察してやれよw
694 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:38:35.19 ID:Fe2Yo11i
>>686
そもそもこいつ自身が論を交わすという立場ですらなく、
気に入らない俺の意見に人格攻撃してるだけ。論拠皆無の。

相手の程度に合わせた煽りを返しただけ。

意見を同じする人間を守りたい、
俺の意見が気に入らないってのはよくわかるけどさ^^

お前も妄想で他の奴を俺の自演とかアホぬかしてるんだから
今更中立ぶるというか、まともな人間演じても手遅れよだよ。
695 ノイズs(埼玉県):2009/11/13(金) 23:38:56.90 ID:cxCdKMaj
>>679
50年後、100年後を考えて練るのが国家戦略だろう。
696 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/13(金) 23:39:03.40 ID:zEzMBWB0
>>666
いいんじゃね
例外無しで生活保護とっばらって全国民に一律5〜7万支給で
母子家庭も親子で12、3万もあれば慎ましくなら生きていけるだろ
生活保護とは違ってバイト等で収入が増えても支給が減らされるわけでもないしな
697 ノイズn(東京都):2009/11/13(金) 23:39:14.51 ID:fTuMhY7Y
>>693
おもしろいからいいじゃん
698 ノイズa(石川県):2009/11/13(金) 23:39:14.98 ID:j85wNmtH
>>690
既に失業者がわんさかいてそれを支えてるわけだが
699 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 23:40:22.10 ID://br8jmO
>>691
それは自衛に関わる人間の生産性を落とす
優秀な人間はその才能を存分に働かせる必要があり、余分なことに使われるべきではない
700 ノイズa(埼玉県):2009/11/13(金) 23:40:21.77 ID:2pihhmcT
経済学的にBIってどうなのよ
お前ら素人の意見はどうでもいいから経済学者の意見を教えろ
701 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 23:41:09.12 ID:QeqFSs4s
>>694
そろそろいいか
お前の無駄な長文なんて誰も読んでないんだよ

 消 え ろ
702 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 23:41:13.08 ID:kdqz8pjV
なんだかんだ言ってこのスレは無職の懊悩みたいなのがダイレクトに伝わってくる」ってことだけで価値があると思う
703 ノイズc(愛知県):2009/11/13(金) 23:41:33.25 ID:fmIPOTun
早くしろ
704 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:42:11.45 ID:Fe2Yo11i
>>693
俺もBI脳のやつのこと察してやるよ

・金がない
・職がない
・学がない
・資産がない
・顔が悪い
・女がいない

だからBIが最後の希望。
BIに反対する俺みたいな奴は敵。
なんとか反論したいけど、頭がないから論理的反論はできない
だから ノイズa(石川県)の ID:j85wNmtHみたいにまるで自分が正しく多数の側の人間のように振る舞い
疎外感を煽る、空虚なレスで俺になんとか言い換えそうとしてる。

こんなとこですかね?正解かいてすみません^^;
705 ノイズa(アラバマ州):2009/11/13(金) 23:42:30.30 ID:Z8jyhBpk
>>698
だがじゃねーよw
その状況で更に『失業しても平気ですよ〜』って法案出すとかキチガイ沙汰
706 ノイズa(長屋):2009/11/13(金) 23:42:33.97 ID:7zDdGY3w
どうせ8万貰うのに16万ぐらい税金余計に払うんだろ?
707 ノイズw(コネチカット州):2009/11/13(金) 23:43:15.77 ID:K7ow9CyL
結局、誰が費用出すんだ?



で終わり。
708 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/13(金) 23:43:22.35 ID:A/c9Zpx3
ベーシックインカムはやるべき。それができないなら
無能なニートを始末したいなら安楽死法を成立させるべき
中途半端なんだよ
709 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 23:43:48.75 ID:PmSoIYqi
>>705
もともと生活保護ってセーフティネットはあるんだぞ?
710 ノイズa(アラバマ州):2009/11/13(金) 23:44:50.36 ID:yY27qTev
何よりも厳しいのBIを実施する前提条件
まずBI以外保障しませんとコミットすること自体非常に困難だろうな。
だから不可能に限りなく近い
711 ノイズe(東京都):2009/11/13(金) 23:44:50.37 ID:Krx+Ges+
生活保護の申請を簡単にすれば良いよ、名前書くだけでその日から支給とか
712 ノイズa(大阪府):2009/11/13(金) 23:44:54.36 ID:RJox1DHG
>>677
どの程度を指してるかに寄るけど
50代辺りの並の人間はバンバン首切られそうだな
713 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:45:06.14 ID:Fe2Yo11i
>>701
ふぁっびょ〜〜〜ん


てか?糞ワロタwwww

ここはBI底辺が妄想でホルホルするスレだったのに、
そのBI脳の楽園を俺が汚してしまったね。ごめんよ〜(ケラケラ
714 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 23:45:06.57 ID:kdqz8pjV
>>699
その程度の生産性なんておまえの想像する人間の資質のほんのわずかなモンだよ
小学生の通学の防犯ボランティアよりちょっと高度なだけのさ
たとえば無職データベースに載ってるおまえがそのあいだに何できる?
715 ノイズs(catv?):2009/11/13(金) 23:45:13.57 ID:dZyKQv53
>>666
老人とチョンが何で全部ひとくくりでクズなの?
お前の一族は年取ったら全員姥捨て山に捨てる掟でもあるのかもしれんが
同じ粛清ならニートヤマギシ会の農場みたいなのに送るんでもよかんべ
716 ノイズn(東京都):2009/11/13(金) 23:45:15.15 ID:fTuMhY7Y
>>704
顔が悪いもか
717 ノイズa(神奈川県):2009/11/13(金) 23:45:32.32 ID:Ltk4ceh7
生活保護廃止、年金廃止、雇用保障無しにして
BI導入すれば普通に実現可能だろ。
つか、若年者負担減らさないと少子化対策も糞もねえしな。
718 ノイズf(秋田県):2009/11/13(金) 23:45:43.88 ID:U9lRcPbT
国民年金と生活保護を無くして
BIに一元化すればいいのに
719 ノイズo(東京都):2009/11/13(金) 23:46:04.02 ID:ZERoyYRJ
富が増えないと所得税にしろ法人税にしろ消費税にしろ税収が増えないんだがなあ。
まだ金が降って湧いてくるものだと思ってる人が多いのに驚くなあ。
720 ノイズe(東京都):2009/11/13(金) 23:46:24.23 ID:Krx+Ges+
>>718
子供手当ても廃止できる
721 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:47:05.13 ID:Fe2Yo11i
>>689
細かくもなんともないだろ。
おまえは未来人かってのw
BI厨の根底がいつも現実に立脚してないからつっこんでるんだよ。

機械機械って通信や工業で機械化は進んでも
人間はまだまだいくらでも必要だっちゅーの。
722 ノイズx(大分県):2009/11/13(金) 23:48:06.28 ID:zbWv7Uzv
皆損皆得説
723 ノイズa(神奈川県):2009/11/13(金) 23:49:18.23 ID:Ltk4ceh7
反対派は現在のシステムの上にBI導入と考えているから痛いんだよ。
金はやるからこれでなんとかしろと究極の自己責任だぞ。
金がさらに欲しい奴は普通に働くわけで
724 ノイズn(大阪府):2009/11/13(金) 23:49:26.11 ID:mblAtmyz
少子高齢化で年金やらの社会保障が立ち行かなくなってきたからBIっていう発想なのに、なんでニートの話になるんだ?
反対するなら他のやりかたを持って来いよ。
725 ノイズn(catv?):2009/11/13(金) 23:50:44.54 ID:kdqz8pjV
つうかマジでおまえら親戚頼れよ
普通に迷惑じゃん
726 ノイズf(catv?):2009/11/13(金) 23:51:30.78 ID:SX81q8Cj
BIは反対だな。
やるのなら金を配るのではなく、物資を直接配給する。
あるいは、衣食住にのみ使うことのできるチケットを配る。
決して、携帯代の支払いやパチンコパチスロに使えないようにする。
これならOKだろう。
727 ノイズx(埼玉県):2009/11/13(金) 23:52:00.50 ID:e2jhj6hN
ベーシックニート 基本的にニート
728 ノイズx(石川県):2009/11/13(金) 23:52:13.46 ID:PmSoIYqi
>>726
それは現金配るより大変だと思うけど
729 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:52:48.76 ID:Fe2Yo11i
>>724
それはねニートが絶賛積極支持してるからだよ^^
730 ノイズn(東京都):2009/11/13(金) 23:53:08.18 ID:fTuMhY7Y
>>721
相違点が見えたな

人の単純労働は減ってるんだよ。
これ現実な。
大規模農業とかみたことある?
731 ノイズx(東日本):2009/11/13(金) 23:53:18.33 ID:VrjK7gx7
一人8万円給付のBI導入すると120兆円が必要なんだったな。
下の給付額をどこまで減らせるかと言うことにも
実現可能性がかかっている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%9A%9C
2006年度の社会保障給付費は89兆1,098億円で、一人あたり69万7,400円であった。
内訳は、医療28兆1,027億円(31.5%)、年金47兆 3,253億円(53.1%)、
福祉その他13兆6,818億円(15.4%)となっている。

また、高齢者関係給付費は、62兆2,297億円となり、同給付費の69.8%を占めている。
2025年度の社会保障給付費は141兆円(国民所得比26.1%)に達するとの見通しである
(「社会保障の給付と負担の見通し」(2006年5月厚生労働省推計)の「並の経済成長」のケースによる)。
732 ノイズf(大阪府):2009/11/13(金) 23:53:31.49 ID:D9NXvw77
電子私書箱的なものや
国民皆口座みたいな
実務面的なものから揃えるのもどうか
733 ノイズa(神奈川県):2009/11/13(金) 23:54:05.45 ID:Ltk4ceh7
>>729
ニートは親の金や年金で食ってるんだろうし、
むしろ反対派にまわりそうなもんだが?
734 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 23:54:11.62 ID:QeqFSs4s
>>726
配給するためにコストがかかる
735 ノイズa(鹿児島県):2009/11/13(金) 23:54:28.43 ID:TF03VCb1
>>726
パチンコパチスロに使ったら生活出来ないじゃん
736 ノイズs(関西地方):2009/11/13(金) 23:55:04.82 ID:m8GUd3dB
貯金しておかないと老後の生活ができないという状態は脱したほうがいいな
最悪でも老人ホームみたいなところで普通に過ごせるレベルを保証しとけば
馬鹿みたいに溜めこんだ金満老人大国から脱却
737 ノイズs(catv?):2009/11/13(金) 23:55:10.30 ID:dZyKQv53
>>724
賛成させたいなら中流以下とか中高年とか切り捨てるだけの案なんて持ってくるなよ
738 ノイズa(大阪府):2009/11/13(金) 23:56:06.62 ID:RJox1DHG
>>718
国民年金の格差、生活保護と働いてる人達との格差
これらを保護とリスクを全て一元化するのがBIだよ


>>726
5-8万の支給額で衣食住以外にお金回すのは難しいだろ
それもBI導入されれば確実に消費税に跳ね返るだろうからね
739 ノイズa(神奈川県):2009/11/13(金) 23:56:13.52 ID:Ltk4ceh7
>>735
それこそ自己責任で死んで貰うしかないだろう。
740 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 23:56:17.85 ID:j6dDFI+9
賛成派は年金や生保なくしてBIとか言ってるけど、
BIで支給される金額が少なかったら
またその上に二階部分のナマポ要求する奴が現れるだろうし、
充分な金額支給されたらみんな働かなくなるだろうね
741 ノイズf(秋田県):2009/11/13(金) 23:56:25.72 ID:U9lRcPbT
BIで支給された現金の消費先を国産品に限定すれば
内需も拡大できて一石二鳥なんだがな。
さすがに使途を限定すると事務が繁雑になってコストが増えるかな。
742 ノイズh(東京都):2009/11/13(金) 23:58:21.03 ID:Fe2Yo11i
>>733
どんだけ考えが浅いの?
親に資産がある以外、親が死んだ場合の将来考えれば当然ニートはBI導入派になるだろ。

てかここ見ればわかるだろw
アホなニートばかりだろ他人の金をあてにする、国や制度に自分の生活を期待する。

そんなのは無収入低収入のニートや底辺だけ。
743 ノイズe(香川県):2009/11/14(土) 00:00:11.29 ID:u248cn5+
>>1
すべての保障制度をこれに一本化すれば
不平が無くなるし
雇用のためだけの仕事を作る必要もなくなるっていうことだろ

だがちょっと待ってほしい
子供作れば作っただけ儲かる件
744 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 00:00:11.96 ID:JVtTstFk
>>740
約8万円くらいが妥当といわれてる。
二人で暮らせば生きていける。

この額なら働くものに対するインセンティブは失われないと思う
745 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 00:00:25.75 ID:I/7AURnK
8万でどうやって健康で文化的な最低限度の生活を営めるんだ?
大都市だと家賃で4〜5万飛ぶだろ

746 ノイズx(東京都):2009/11/14(土) 00:00:32.08 ID:ZERoyYRJ
これが導入されたら今と同じ税収が確保されるかわからないのに。
747 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 00:00:36.64 ID:SX81q8Cj
>>728
チケット配るなら簡単だろう。
昔同じようなチケットを実際に配ったこともある。

大体、BI賛成派は財源をどう考えてるんだよ。
働いてるやつから取る?
BI導入されると確実に働かないやつが増える。
結局働いてる人の増税でその金は穴埋めされるわけで、ただでさえ高い税金がもっと高くなるわけだ。
高い税金により働く意欲が無くなり、さらに働かないやつが増える→さらに増税
こういう悪循環になるのは目に見えてる。
748 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/14(土) 00:01:03.37 ID:zEzMBWB0
BI実施で格差が広がるから高所得者に増税とか意味分からん
格差の何が悪いんだか・・・
そもそも生産性のない奴や働きたくない奴は無理に働かなくてOK
最低限生きていける金は保障してやるが、贅沢はできねーし格差も我慢しろ
少しでも贅沢したけりゃ働けって制度だろ
働きたくないけど、働いてる奴との生活レベルに差が出るのはやだ・・・って阿呆か
749 モズク:2009/11/14(土) 00:01:09.27 ID:3bWtuLa/
>>740
>BIで支給される金額が少なかったら
>またその上に二階部分のナマポ要求する奴が現れるだろうし
その要求を呑んでしまったらBIの意味が無くなるだろう。
ただ、障害者とかでどうしてもBI以外の給付が必要な人は無くならないだろうな。
その額と割合は>>731の中の「福祉その他13兆6,818億円(15.4%)」。
750 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 00:01:33.32 ID:JVtTstFk
>>743
それを公平というんだよ
751 ノイズo(東京都):2009/11/14(土) 00:01:33.74 ID:bJL1WWP5
>>745
8万じゃ無理だよね。
やっぱり10万は必要かねえ。
752 ノイズf(東京都):2009/11/14(土) 00:01:47.20 ID:vqJVJDhe





最近ネトウヨニートが自己責任論やめて(もちろん自分のために)
経済左派のネトウヨ化してきてるな。なんて中途半端で自己中な存在だろうw

ネトウヨサヨニートwww  最悪すぎwwwwwwww



753 モズク:2009/11/14(土) 00:01:50.73 ID:OqXaCsdm
>>743
義務教育でがっぽりとればいい
754 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 00:02:13.14 ID:g/1J+pBt
>>747
地域振興券のことか?
755 ノイズc(catv?):2009/11/14(土) 00:03:02.19 ID:HzmAvAP6
まあ増税すれば税収が増える

とは限らないからよ〜く考えてな
756 ノイズo(東京都):2009/11/14(土) 00:03:14.16 ID:tWHaupvm
>>743
少子化対策にもなるって事なんでしょうな。
757 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 00:03:33.75 ID:JVtTstFk
>>745
都会で一人暮らしはあきらめろw
底辺なんだから
758 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 00:03:33.65 ID:+ELMX0Pr
福祉コストを極限まで下げられる上に、全国民が最低限の生活保障ができて
社会不安を招く人間を大人しくさせて、優秀な人が働きやすくて、労働意欲もまして
福祉無しって条件でBI払ってるから、死のうが飢えようが放置ってのも理解が得られると

国際的な影響力や日本円の価値にも悪影響無し、むしろ経済成長が見込めると
ニートの増加も無いし、BI目当ての移民の問題も起こらないし、企業も健全化すると

で……良い事ずくめだけど、世界でどこもやってないけど成功間違い無しと
突っ込みきれないよw

BIで何でも上手くいくって妄想が、もう新興宗教の域にきてる
759 ノイズf(東京都):2009/11/14(土) 00:03:44.53 ID:Fe2Yo11i
>>748
ここのBI推進派は残念ながらあなたのいう阿呆ばかりなんですよ。
でも安心してください。実現可能性はないから。
せいぜい社会保障を若干手広くする程度です。
760 ノイズx(コネチカット州):2009/11/14(土) 00:04:28.88 ID:semoc91k
他人や国に金を頼るって考え方は確かによくない
でも就職難で働きたくても働けない人も沢山いる
そういう人達の生活を最低限保障するBI
だと考えれば素晴らしいと思うんだがな
それに今の日本じゃ生き方が限られているからな
生きる為に働かなくちゃいけない、から自分のやりたい事の為に働きたい
に変わるのはいい事だと思う
761 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 00:04:41.34 ID:w7U7lkTs
8万で暮らそうって奴は都市に住むこと自体が間違いだろ
8万+週3くらいの労働(ワーキングシェア)なら都市にも住むことは十分可能だが
762 モズク:2009/11/14(土) 00:05:27.25 ID:PmSoIYqi
>>758
スウェーデンで似た形のが導入済み
763 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 00:05:35.70 ID:g/1J+pBt
>>757
BI考えるなら必要なことじゃないの?
生活保護の家賃扶助は、地域差若干考慮してるよ

764 ノイズn(鹿児島県):2009/11/14(土) 00:05:44.06 ID:vNTuJTg8
とにかく実践してみないと上手く行くかどうかは分からんよ
机上の空論では有用らしいいじゃん
765 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 00:06:53.90 ID:w7U7lkTs
なんで8万のみで生活する前提なんだよ
8万+ワーキングシェアによる労働だろ
BIの本髄は
766 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 00:07:35.70 ID:M71SuItX
>>740
BIで統一することで年金と生保は廃止出来る。
障害等一部は残るぐらい

>>745
BIのみでそんな高級な場所に住もうと思うのが間違い。
田舎に行けば家賃安いよ
767 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/14(土) 00:07:37.24 ID:MkwG/tei
生活保護をこれでリセットできるのならいいよ
ついでに国民番号を実現させて番号で一括管理を現実のものにして欲しい
この国は闇が多すぎるよ
768 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 00:07:52.16 ID:FKOQVapT
>>763
都会に住みたきゃ、働けばいい
769 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 00:07:56.10 ID:JVtTstFk
>>759
BIの実現可能性が低いことは、みんな知ってる

しかし、可能性がないとは言えない
770 ノイズo(秋田県):2009/11/14(土) 00:08:01.37 ID:Q4CDuf5e
俺は労働厨だけどBIに賛成なんだよね。

どうせ完全雇用なんて不可能なんだし、
国の名においてニート・無職を抹殺することなんてできないんだから
生かさぬよう殺さぬよう、ある程度の生活を保障するのは
犯罪抑止の観点からも重要だと思う。

それと、金持ちと接してわかったことだけど、連中はそれほど金を使わないのよ。
なまじ高所得層の貯蓄を増やすよりも、貧困層に再分配したほうが消費につながって
景気回復の刺激剤になるかな、と。
パチンコとかに使われたら意味がないんだけど。

BIのための増税はお断りだが。
771 ノイズf(catv?):2009/11/14(土) 00:08:06.85 ID:X9Jq4+AF
月5〜8万だと碌な生活できんのだから、大抵の人は働くだろう。
まあ、ブラック企業で働く人間はいなくなるだろうけど。
772 ノイズn(鹿児島県):2009/11/14(土) 00:09:45.62 ID:vNTuJTg8
ブラックとか潰れたほうが良いんだよ
773 モズク:2009/11/14(土) 00:10:36.32 ID:PmSoIYqi
企業側もうまく分配しないとやっていけなくなるだろうね
労働環境さえよければ大丈夫か
774 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 00:11:04.08 ID:M71SuItX
>>767
年金格差もそうだけど生活保護のリセットが一番
なんで働いてる俺より生活が恵まれてるのかが理解出来ない


ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51562616.html
大雑把だけど財源のシュミレート
775 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 00:11:05.64 ID:C6ZyUz+0
強い格差肯定論者、まともなリバタリアンがいない日本では無理だわ。
776 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/14(土) 00:11:16.33 ID:vvZILn2c
>>761
だよな
都市に住む事が贅沢って意識にすべきだわ
地方なら最低限生活できるだろーし
都市で生活したいから働くって考えも生まれるだろーし
777 ノイズs(アラバマ州):2009/11/14(土) 00:12:01.76 ID:2XazBiUz
>>770
最初の行と最後の行がとってつけた文章過ぎる
お前ニートだろw

締め付けたら犯罪しちゃうんだぞ!金持ちは余ってる金出せよ!みたいになってる
778 ノイズ2(catv?):2009/11/14(土) 00:12:19.83 ID:Agi5wrcR
食うに困ってないニートが金欲しさに躍起になってる感じか
779 ノイズx(コネチカット州):2009/11/14(土) 00:12:28.72 ID:semoc91k
BIになったら東京行って糞安いアパート借りて軽くバイトしながらアニメ見まくり
暇な時はゲーム、ネット
んで秋葉いきまくる、あまった時間は絵描きまくって同人描いてコミケに行きたい
質素な生活でいいし別に結婚出来なくてもいい
趣味に生きたい
780 モズク:2009/11/14(土) 00:13:51.20 ID:3bWtuLa/
>>779
BIなくても今でもできるぞ
781 モズク:2009/11/14(土) 00:13:51.94 ID:OqXaCsdm
>>775
いや、格差をなくす制度じゃないぞ
782 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 00:13:58.94 ID:JVtTstFk
>>763
その通り。
BIで労働意欲がそがれても困るんだわ
783 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 00:14:04.59 ID:g/1J+pBt
>>774
>なんで働いてる俺より生活が恵まれてる
生活保護は8万+家賃扶助(大都市の上限は4万)

784 ノイズx(コネチカット州):2009/11/14(土) 00:16:29.80 ID:semoc91k
>>780
いや、BIじゃなかったら将来野たれ死ぬじゃんか
785 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 00:16:46.55 ID:0jAOwgOV
>>779
東京周辺の地価が上がって、基本収入のみの人間は住めなくなる
気がする。
職場に近いというだけじゃなく、便利さが、地価を決める大きな
ファクターになるから。
786 ノイズs(東京都):2009/11/14(土) 00:16:46.62 ID:biZexNLb BE:14807096-2BP(777)

ベーシックインカム導入されたらニートになるっていうのは
よく育てられた奴隷だわ。
最低限の生活ができればいいという。

大抵の人はプラスアルファを求めると思うぞ。
787 ノイズa(関西):2009/11/14(土) 00:18:40.44 ID:TgXxrkxy
BIのリスク
精力が善用されなくなり犯罪が増える

人間は消費型スクリプトではない。
夢や希望や生き甲斐を求めてモチベーションに突き動かされながら生きている。

788 ノイズa(コネチカット州):2009/11/14(土) 00:18:57.70 ID:gCIW5ND3
ニートは導入に向けて頑張ってくれ
稼げなくて良い
好きな仕事やりたい
789 ノイズc(catv?):2009/11/14(土) 00:19:14.86 ID:TcglS3DC
>>772
現実には世の中は善人の都合ばかりでは回っていないんだ
790 ノイズo(秋田県):2009/11/14(土) 00:19:20.64 ID:Q4CDuf5e
BI受給者の居住地を限定すればよろしい。
佐渡島に強制移住とか。

あらたな被差別部落の誕生か・・・
791 モズク:2009/11/14(土) 00:19:27.51 ID:3bWtuLa/
>>784
ああ、そういう意味ね。それなら納得。
。。つうかそう考えるとやっぱり
フリーターでもBI導入で将来の不安を払しょくできるというのは大きいな。
解雇法制も緩和しやすくなるだろうな。
792 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 00:20:21.16 ID:dQ2dFVTU
>>774
おいおい、BI導入(月5万)は消費税20%前提って書いてあるぞ、そこ…
消費税20%で月5万とか生活無理だろ。

あと、年金も潰すことを想定してるらしいが、年寄りはどうする?
一人暮らしの年寄りが月5万で生活できるか?
793 モズク:2009/11/14(土) 00:20:47.79 ID:3bWtuLa/
>>787
必要最低限の生活が保障されることで
犯罪率が挙がった例とかあるのか?
逆の例なら思いつくのだが。
794 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 00:21:12.23 ID:5KFE+wiT BE:1452564285-PLT(12072)

敷かれたレールが厳然とあってそれに乗っからないと悉くアウトってのがそもそもおかしい訳で
結婚して子供作って一軒家立てて車買って…みたいな一つの理想像を画一的に押し付けられても困るのよ
貧しくても趣味の時間を大切にする生き方があってもいいだろうに
795 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 00:21:21.02 ID:0jAOwgOV
BIの財源って、年金などの事務手続きの省略による
行政コストの軽減なんでしょ?
公務員王国の日本は、もっとも実現困難な国だろうな。
796 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 00:22:07.84 ID:FKOQVapT
>>790
BIは国民全員が貰うものなの
んでBIの範囲だけで暮らしたきゃ土地が安い田舎にでも住めばいいし、
都会に住みたきゃ働いて必要な分稼げばいい
797 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 00:23:30.85 ID:+1zlLjZh
鳩山「財源はどうするんですか!!」
798 モズク:2009/11/14(土) 00:23:32.80 ID:3bWtuLa/
>>792
金額は5万にせよ8万にせよ
まず年金生活者は絶対的にBIに反対するだろうね。
ただ自分たちが作った子供や孫への借金を減らすためには
当然のことだと思うのだが。

まあ一人暮らしで蓄えの無い老人には
月5万円の劣悪サービスの老人ホームでも提供するといいよ。
799 ノイズn(石川県):2009/11/14(土) 00:23:52.06 ID:+uOpo2VG
>>795
だよなぁ、反対勢力が強すぎるのが難点だ
800 ノイズs(長屋):2009/11/14(土) 00:23:52.07 ID:xVR6dVZD
これって何主義にあたるの?新自由主義?
801 ノイズo(大阪府):2009/11/14(土) 00:24:07.63 ID:4EVzFtIh
今でも年金って7万ぐらいじゃなかったか・・・
802 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 00:25:24.25 ID:n1gzXl5s
>>801
それはサラリーマン以外
803 モズク:2009/11/14(土) 00:27:06.92 ID:3bWtuLa/
>>800
以前のスレに書いてあったが
政府を小さくしつつ社会保障を厚くするので
既存の政治思想にはどれにも当てはまらないそうだ。
社会保障を厚くする=大きな政府になる
というのが今まで前提とされていた図式だからな。

きっとここらへんがBIが注目され面白がられる理由なのだろうな。
堀江や田中康夫や東浩紀とかに支持するのもきっとここらへんが原因なのだろう。
804 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 00:27:18.39 ID:JVtTstFk
>>792
人により違うが、国民年金もそんなもんじゃね
805 ノイズs(アラバマ州):2009/11/14(土) 00:28:01.33 ID:N46pnrDD BE:559743528-2BP(111)

BI反対厨は現在のままでも日本はやってけると思ってるの?

馬鹿じゃないの?もう再来年には日本は破綻してるかもしれないんだよ?
806 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 00:28:07.20 ID:g/1J+pBt
>>799
BI庁と下に独法作るだろw
807 ノイズw(catv?):2009/11/14(土) 00:28:31.33 ID:SyQNXQqI
>>799
逆に考えるんだ
賛成勢力は極一部
808 ノイズa(九州):2009/11/14(土) 00:29:42.46 ID:HIIF27xi
>>800
修正資本主義
809 ノイズn(石川県):2009/11/14(土) 00:29:45.82 ID:+uOpo2VG
>>807
数はどうでもいいんだよ、有用かどうかってだけの話で
810 ノイズx(コネチカット州):2009/11/14(土) 00:29:56.93 ID:semoc91k
まずベーシックインカムの存在自体を知らない人が大勢いそうな気が
811 ノイズe(大阪府):2009/11/14(土) 00:30:05.39 ID:0nkZ197U
>>800
政府を小さくして市場に任せろって話だからその通り。
812 ノイズf(dion軍):2009/11/14(土) 00:30:31.26 ID:/3U3rciv
ベーシックインカムって
堀江豚がブログで紹介
      ↓
ν足で議論が巻き起こる
      ↓
各種ニュースサイト紹介
      ↓
専門家が議論へ

という流れだろ
堀豚すげえ
813 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 00:30:43.92 ID:+1zlLjZh
>>803
堀江は、努力しない人間なんて救う必要ない、
どうしても救わないといけないとしたらBI、ってスタンスだよ
814 ノイズh(アラバマ州):2009/11/14(土) 00:31:01.45 ID:vKyTD7WG
>>805
破綻するかもしれないから爆破しちゃえって
アホかw

破綻しそうなときほど慎重に考えろよ
815 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 00:31:01.90 ID:5KFE+wiT BE:290513524-PLT(12072)

BI反対者がよく誰も仕事をやりたがらなくなるというがそれは嘘だ
必ず貧民を見下すために虚栄心で金稼ぎに没頭する人間が出てくる
816 ノイズh(関西・北陸):2009/11/14(土) 00:31:22.35 ID:QWDbuZ5H
>>805
だからってBIはねぇよ…
5年で日本終わるわ
817 ノイズn(catv?):2009/11/14(土) 00:32:07.12 ID:OoBo7qCW
BI導入推進派ってニートだろ
楽して生きたい、それだけだろ
818 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 00:32:16.83 ID:cWJxKwOu
最低限8万って事は時給1000円以下の仕事って奴隷だね
819 ノイズn(石川県):2009/11/14(土) 00:32:24.49 ID:+uOpo2VG
世間体とか見栄ってのはなくならないからな
820 ノイズs(東京都):2009/11/14(土) 00:32:29.17 ID:biZexNLb BE:4113735-2BP(777)

BI導入すると税率どうなるんだろ…?

BI収入非課税、給与は控除なしで
住民税・所得税最低税率40%、消費税20%とかになるのかな?

それで月収20万の人を当てはめてみると、
現行 給与240万 税金40万くらい
収入200万 実質的に使えるお金が190万くらい。

BI導入後 BI84万円 給与240万 税金96万で
収入228万 実質的に使えるお金は190万くらい。

大して変わらないな。
これ以上稼ぐと損するけど。
821 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/14(土) 00:32:43.12 ID:mJRxZoME
結局、現行の生保や年金と大して変わらない制度に…
つか、ワープアは親や親戚に頼れよ…
822 ノイズo(神奈川県):2009/11/14(土) 00:33:08.70 ID:JTE5ZKNK
その分税金が上がるんだろ、喜ぶの無職くらいだろ
823 ノイズn(石川県):2009/11/14(土) 00:33:37.40 ID:+uOpo2VG
現状維持を叫ぶだけなら責任なんて何もないかららくだわな
824 ノイズn(関西地方):2009/11/14(土) 00:34:00.78 ID:nxasYJEU
BIなんてクズしか得しない制度
しかも乞食はつけあがるからもっとよこせ、もっとよこせの大合唱になる
生活保護でさえ今の金じゃ足りないといいながら
携帯代4万とか肉や寿司(半額という建前)食ったりしてるのに
825 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 00:34:03.45 ID:+1zlLjZh
>>815
社会人が働いてる理由は貧民を見下すためじゃねえよ…
826 ノイズn(静岡県):2009/11/14(土) 00:34:27.44 ID:BVamxYgJ
テンプレ作ってみた
足りない分は補足して欲しい

ベーシックインカムテンプレ

Qベーシックインカムって?
A政府が全ての国民に対して毎月最低限の生活を送るのに
 必要とされている額の現金(5万円〜8万円程度)を無条件で支給するという制度です

Q8万円じゃ生活できないよ
 ベーシックインカムだけで生活したいのなら物価の安い田舎へ行けば大丈夫です
 これによって人口の大都市集中が改善されます

Qベーシックインカムが導入されてる国ってあるの?
A現状では導入してる国はありません
 しかし欧米では積極的に議論がされています

Q日本じゃベーシックインカムなんて導入されないよ
A新党日本がマニフェストに掲げるなど
 日本で導入される可能性はゼロではありません
827 ノイズs(東京都):2009/11/14(土) 00:34:31.28 ID:biZexNLb BE:13162368-2BP(777)

>>821
でも現行の生活保護とBI制度比べると、
公平性という観点からすると大きいんじゃないか。
828 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 00:35:16.54 ID:kL0FsyOY
どうせ沈没する国なんだから俺たちが生きてる間だけでも楽にしようぜ!
ってことだろ? 賛成ww
829 ノイズh(関西・北陸):2009/11/14(土) 00:35:19.63 ID:QWDbuZ5H
>>823
かといって改革失敗してズタボロんなったら俺はだまされただけの被害者って言うくせにー
830 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 00:35:30.83 ID:g/1J+pBt
>>823
導入してみないことには、プラスマイナスが分からない制度の気がするが
831 ノイズe(catv?):2009/11/14(土) 00:35:44.44 ID:L58NBkRn
>>805
BI導入した場合のほうが早く破綻する、と考えてる。
そもそも、財源が無いからBIは無理だとも考えてる。
賛成派は財源(8万円の場合、年間125兆円)をどうするのか聞かせていただきたい。
832 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 00:36:37.83 ID:+1zlLjZh
>>817
昨年派遣に対して自己責任振りかざして叩いてたのはニートと学生なんだけどな
BIに賛同してる層がどういうやつらなのか俺にはいまだに見えてこない
833 ノイズs(長屋):2009/11/14(土) 00:36:39.52 ID:xVR6dVZD
日本の貨幣価値下がって資源確保出来るの?
834 ノイズf(dion軍):2009/11/14(土) 00:36:46.95 ID:/3U3rciv
まずシンガポール並みの小国で実験して欲しいな
ブルネイみたいに資源国とかはすでに無職でくらしていけるみたいだけどw
835 モズク:2009/11/14(土) 00:38:34.76 ID:3bWtuLa/
>>813
生活保護ではなくてなぜBIなのかという所がミソだろう。
BIは行政をスリムにすると言う点以外にも
一律に給付される金だけで個々人に社会保障をまかなわせ後は自己責任という点もある。
堀江みたいな個人主義者にはウケが良い。

>>826
既存の社会保障はほぼBIに一本化すると言うことも書いておいた方が良い。
既存の社会保障+BIだと勘違いする奴が絶えないから。
836 ノイズh(関西・北陸):2009/11/14(土) 00:39:20.87 ID:QWDbuZ5H
>>832
エスパーさんは出てくんな
837 ノイズn(コネチカット州):2009/11/14(土) 00:39:37.81 ID:UiuBSLym BE:44388252-2BP(2072)

まず、実現は無理。
一人暮らしなら、家賃で大半が消える。
ゲットー見たいな、ベーシックインカムのみが収入の奴が暮らせる所を作らないと。
838 モズク:2009/11/14(土) 00:40:16.88 ID:IyW0x8/K
Q:ゴキブリを駆除するにはどうする?
A:家ごと焼く。

BIに関してはこれと同じ。
「家ごと焼けばゴキブリが駆除できるのは間違いない。
なのにやらないのは馬鹿」
と言ってるのと同じ。
ゴキブリ(貧困)が駆除できる以外の部分についてまったく検討されてない。
それが問題。
839 モズク:2009/11/14(土) 00:40:27.74 ID:3bWtuLa/
>>831
2006年度の社会保障給付費は89兆1,098億円 >>731
BIに社会保障給付費を一本化すると考えると
果たして無理な話なのか。
840 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 00:40:36.70 ID:JVtTstFk
841 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 00:40:39.06 ID:M71SuItX
>>792
5万は少なすぎる気は俺自身もあるし素人が概算だした程度だからね
国民年金で年80万ぐらいで月平均6.6万だから成人と未成年とを切り分けて
支給額は5-8万で大丈夫でしょう。
>>783で生活保護も8万ぐらいみたいだし


>>802
仕事してるものが将来の為に対策する分に関しては企業と厚生年金は別物でいいんじゃね。


>>821
年金負担と格差、未払い将来国民年金は破綻しないでいられるかな
BIにすれば受給者も未払いも元加入者も消費税の元に支払わされる
生活保護需給による格差も全ての国民が等しく受ける事により労働分の
賃金が労働者の対価として得られる。


842 ノイズs(東京都):2009/11/14(土) 00:41:57.30 ID:biZexNLb BE:4113353-2BP(777)

ベーシックインカム導入すると、
(税金的に)働くの馬鹿らしくなってニート増加するっていうけど
仮にもし、その理論が正しかったとして、

働かない人が増える反面、物の需要は維持されたとすると、
儲かるから生産したいっていう人も現れて、
税率は高いけれども、働くメリットのある仕事も生まれるかも知れない。
それでも働かないのだろうか。
843 ノイズs(アラバマ州):2009/11/14(土) 00:42:03.56 ID:N46pnrDD BE:279871924-2BP(111)

今年の12月にはモロトフカクテルが舞ってるかもしれないというのに
暢気な奴が多すぎるな、公務員か

公務員は皆殺しだ
844 ノイズn(神奈川県):2009/11/14(土) 00:42:19.49 ID:Aqgkgf2y
>>838
は?
845 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 00:42:32.83 ID:+1zlLjZh
>>839
ちょっと病気したら速攻で詰みじゃん
846 ノイズn(石川県):2009/11/14(土) 00:43:35.59 ID:+uOpo2VG
下手な例えはややこしくなるだけだから止めとけ
847 ノイズo(大阪府):2009/11/14(土) 00:45:05.73 ID:4EVzFtIh
公務員の抵抗がないと考えて(うーんw
どれくらい減らせられるのか
社会保険庁は消滅
厚生労働省も半壊するんじゃないか
848 ノイズn(静岡県):2009/11/14(土) 00:45:09.76 ID:BVamxYgJ
>>835
Qこんなの生保を貰ってる連中がさらに得するだけじゃん
Aベーシックインカム導入の目的のひとつに社会保障のスリム化があります
 生保や年金などの社会保障を全て無くしベーシックインカム1本にすることで無駄を無くすことができます
849 モズク:2009/11/14(土) 00:45:54.48 ID:3bWtuLa/
>>845
万が一のためにBIの8万円を貯蓄することが肝心だろうな。
その判断は給付を受けた個々人に委ねられる。
まあ医療費よりも>>731の中で一番なくなりそうにないのは
福祉なんだけどな。
13兆円を多いと見るか少ないと見るか。
850 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 00:47:29.90 ID:V72ZUKHa
ベーシックインカムに反対する奴は中身を見ずとりあえず反対しているか
単なる馬鹿かの2択。
851 モズク:2009/11/14(土) 00:47:38.62 ID:3bWtuLa/
>>848
Q 財源はどうするの?
A ベーシックインカム導入の目的のひとつに社会保障のスリム化があります
  既存の社会保障給付金の大部分はBIに一本化され〜

みたいな感じの方がいいと思う。
852 モズク:2009/11/14(土) 00:47:50.23 ID:mJRxZoME
>>843
2chで愚痴吐き終わって気分が楽になってからで良いから
ナマポの申請書書いとけよ。
今年は派遣村はやるとしても自民批判と9条擁護だけがテーマだから
853 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 00:48:11.40 ID:M71SuItX
854 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 00:48:19.42 ID:5KFE+wiT BE:653655029-PLT(12072)

そもそもこういう制度思想が出てくる辞典で今の社会保障制度は相当歪んでることに気付くべき
年寄りが安泰で若者が保障を受けられない国に未来は無い
855 ノイズn(石川県):2009/11/14(土) 00:48:24.34 ID:+uOpo2VG
>>847
新規採用なくして徐々に減らしていく方がまだ現実的かな
導入もじっくり出来るし
856 ノイズh(東京都):2009/11/14(土) 00:48:33.93 ID:gAV5f7t6
そりゃおかしいよ。やるべきでない。
ありときりぎりす。 のはなしをどうせおまえら鼻ほじりながら右の耳から左の耳へで聞いていたんだろう
キリギリスが夏の間歌って遊んで場かり、ありは巣に蓄えをせっせと集める。キリギリスはありを馬鹿にするがありは放置
冬になり何の蓄えもないキリギリスが餓死寸前でありに物乞いをする
蓄えを作っておかなかったあんたが悪いとありはぴしゃり。そのあと蟻が分けてやったか放り出して
キリギリスが餓死したかは不明。
857 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 00:50:18.24 ID:twH+MyHe
>>838
悪いけど君例え下手すぎるよ
例え話とかしない方がいい
858 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 00:50:25.71 ID:+1zlLjZh
>>849
なんらかの理由で貯蓄できない人を救うのが年金や医療の保険制度だろ
アメリカと真逆を目指すんか?いま以上に弱者が割を食うことになりそうなんだが。
859 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 00:50:58.69 ID:FKOQVapT
>>856
実際そのキリギリスは今どうなってんだよ
払ってない年金、ワープアより稼げる生活保護
BIは税金を払う部分では不平等かもしれないが、国家から得られるものは平等だ
860 ノイズn(静岡県):2009/11/14(土) 00:51:36.90 ID:BVamxYgJ
>>851
Q 財源はどうするの?
A ベーシックインカム導入の目的のひとつに社会保障のスリム化があります
  既存の社会保障給付金の大部分はベーシックインカムに一本化されることによって財源を確保します
861 ノイズh(東京都):2009/11/14(土) 00:51:46.87 ID:gAV5f7t6
その金がどこから出ているかと言えば まじめに働いている人から搾取しているんだよ
税金税金と言っているが 搾取なんだからよ合法巻上げなんだからよ。
冗談だあねえよ 
862 ノイズe(catv?):2009/11/14(土) 00:52:01.76 ID:L58NBkRn
>>839
社会保障給付費には、28兆円の医療費、13兆円の福祉その他の費用が含まれていることをお忘れなく。
BI実現のためには、住民税・所得税の大幅増税が避けられないんだよ。
で、実際にBI導入してみると、働かなくなるやつが必ず、絶対に増える。
生保の審査が無くなるからだ。
で、その結果労働者の増税がさらに進む、と。
863 モズク:2009/11/14(土) 00:52:10.15 ID:3bWtuLa/
つうかぶっちゃけ
BI導入すると今まで受けていた社会保障と引き換えだし
企業も安心して解雇できるようになるしそういう法制度を進めるだろう。
だから決してBIになれば楽になるというものではない。

ただそれでも支持したいのは
BIを導入すると世代間格差がかなり是正されるからだ。
アホみたいな借金を若者に作った奴らにツケを自分で払わせろ。
864 ノイズn(catv?):2009/11/14(土) 00:52:25.60 ID:OoBo7qCW
キリギリスはその後渡航し宝くじで10億円当てました
今は南の島で優雅に暮らしていますだとさ
めでたしめでたし
865 モズク:2009/11/14(土) 00:52:58.75 ID:3bWtuLa/
>>858
そう。だから厳しい制度だと思うよ。
決してBIでヘブン状態にはならない。
866 ノイズa(catv?):2009/11/14(土) 00:53:04.34 ID:mZQSXyvP
>>838

>>857は頭が悪くて理解できないみたいだから気にしなくてもいいよ。
俺には非常にわかりやすい例えだったわ。
867 ノイズn(石川県):2009/11/14(土) 00:53:20.36 ID:+uOpo2VG
>>861
なまぽの不正受給とかあるんだしなくしてBIのが平等じゃない
868 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 00:53:34.57 ID:V72ZUKHa
>>862
BIによって賃金を下げるんだから、BIにかかる費用は法人税の増税で賄うんだよ。
財源云々は反対する理由にならない。
869 ノイズn(関西地方):2009/11/14(土) 00:53:52.29 ID:nxasYJEU
日本人の民度が昔並みにいいならまだしも最近はゴネ得、psやマジコンにたいしてなんの罪悪感もないような人間が多いのに
働くやつは働くみたいな楽観論で賛成してるアホが多すぎる
左翼並みのお花畑だろ
870 モズク:2009/11/14(土) 00:54:30.84 ID:mJRxZoME
定額給付金の時に振込手数料で銀行は結構儲けたんじゃなかったっけ…
BIが施行されたらまた儲かるのか?
871 ノイズn(石川県):2009/11/14(土) 00:55:47.91 ID:+uOpo2VG
>>869
今のままでいいと思ってるならそれこそお花畑じゃないか
違うなら何か案あるんだよね?
872 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 00:55:49.67 ID:+1zlLjZh
>>863
結局感情論かよ…。借金は政治や経済の責任であって
高度成長を支えた老人たちに罪はないだろ
873 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 00:56:04.52 ID:V72ZUKHa
>>869
まるで働かない奴が増えると困るみたいないい方だが
有効求人倍率が1をきっている時点で働き手はこれ以上いらないんだよ。
874 ノイズs(アラバマ州):2009/11/14(土) 00:56:09.68 ID:N46pnrDD BE:1399356858-2BP(111)

どう見ても>>838はアホだと思うよ
875 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 00:56:22.51 ID:FKOQVapT
これに反対してるやつは年寄り、生活保護、公務員だろ
876 ノイズh(アラバマ州):2009/11/14(土) 00:56:53.08 ID:lCRdHQr4
この制度導入してる国あるの?
877 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 00:57:15.95 ID:cWJxKwOu
ニートを甘やかすなって言って反対してる奴いるけど、今働いてる奴は給料が増えるからな。
物が売れるから仕事も増えるし
878 ノイズn(catv?):2009/11/14(土) 00:57:29.27 ID:Zlbo3UUY
毎年100兆円規模の資産を現金化して市場に流すとなると
なかなか物騒なことになるな
うまく還流してくれりゃいいけど
879 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 00:57:50.43 ID:+1zlLjZh
>>865
ヘブンどころかヘルだな
880 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 00:58:31.87 ID:twH+MyHe
絶望的な雇用不足をどうするかって話だよな
その雇用不足をなくすために堀江のいう社会全体の富を食いつぶしている負の労働を作ってるっていうのが現状
881 ノイズn(関西地方):2009/11/14(土) 00:58:57.25 ID:nxasYJEU
>>871
別に今のままの生活で老後は年金で生活する予定で何も困らないんだが(貯金も積み立てもしてる)
医療費が無料になる方向ならそれが一番いい
生活保護でむかつくのは医療費が無料なとこ
882 モズク:2009/11/14(土) 00:59:01.64 ID:3bWtuLa/
>>862
障害者給付の福祉分野についてははっきり言って残らざるをえないかもな。
医療費も3割負担をせいぜい5割負担にするくらいが限界か。
しかし、なんと言っても一番大きいのは
社会保障給付金の半分以上を占める47兆円を全てBIに解消することだな。

増税になることは不可避だろうな。
しかし
>実際にBI導入してみると、働かなくなるやつが必ず、絶対に増える。
北欧とか似たようなことやっているところは滅茶苦茶社会保障が厚くて
その分税金もハンパなく分捕るのだが、
労働生産性が高いのはなぜだろう。
883 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 00:59:31.81 ID:+1zlLjZh
>>875
普通に働いてるやつはみんな反対だろ
884 ノイズc(アラバマ州):2009/11/14(土) 00:59:49.96 ID:2HaB5Y00
これに賛成してるのは生保貰えないニートぐらいだろ?
885 ノイズn(石川県):2009/11/14(土) 00:59:59.89 ID:+uOpo2VG
>>881
え、いや、君の話をされても…
886 ノイズa(catv?):2009/11/14(土) 01:00:07.09 ID:mZQSXyvP
BI厨ってほんとに馬鹿で笑えるよな。毎度毎度無職ニート派遣がBI最高!
って言ってるの見るのは面白いもんだわ。

北朝鮮ですら表向きは悪しき資本家を打ち倒した労働者の楽園って触れ込みなのにww

お前らは労働すらせず金くれ!だもんなw



887 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 01:00:21.97 ID:cWJxKwOu
>>875
それ以外の人にはいい事ずくめだからな
888 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:01:10.37 ID:V72ZUKHa
>>881
今のままを続けられない見通しの方が高いから問題になっているんだろ
889 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 01:01:18.51 ID:cWJxKwOu
>>883
物が売れまくるからボーナスが増えるよ
890 ノイズn(関西地方):2009/11/14(土) 01:01:27.89 ID:nxasYJEU
>>873
BI導入すればガキ産めば産むだけ儲かるんだから少子化は解決するが本来の意味の少子化問題の解決にはならないだろ
乞食を増やして世代間の人口のゆがみを修正しても何の意味もない
891 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 01:01:33.24 ID:FKOQVapT
>>883
生活保護で回転寿司40皿食べたり国産牛買って足りんぞもっと寄こせなんてこともなくなるんだけど?
892 モズク:2009/11/14(土) 01:01:42.95 ID:3bWtuLa/
>>872
アホか。石油ショック以来
深刻な不況になりそうになるその都度
国債連発して無駄に投資してムリムリ養ってきたんだ。
自業自得。
893 ノイズn(鹿児島県):2009/11/14(土) 01:01:46.55 ID:vNTuJTg8
>>886
労働する必要がない時代になってきたんだよ
古い価値観は捨てたほうが良い
894 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 01:01:59.44 ID:mAIq+NMq
無抵抗主義に反対する奴は馬鹿。これほど素晴らしい主義はないのに
895 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 01:02:26.62 ID:+1zlLjZh
>>882
医療負担が増えるの前提と医療負担無料の北欧を比べる意味あるの?
896 ノイズs(関西地方):2009/11/14(土) 01:02:58.76 ID:++eNtCdP
俺用メモ

    BE:96820


897 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:03:10.02 ID:V72ZUKHa
>>890
いやいきなり論点をずらされても・・・
898 ノイズe(catv?):2009/11/14(土) 01:03:24.89 ID:L58NBkRn
>>868
もしBIによって賃金を下げるといって法人税を上げたとしても、ツケが働いてる人に回ってくるのは変わりない。
企業の利益分を一定にするためには、BIの額以上を労働者の給与から引かなければならない。
これは所得税などを増税するのとなんら変わらない。
搾取するルートが変わってるだけだ。
やはり給与が下がっていき、労働意欲がどんどん無くなっていく悪循環となる。
899 ノイズs(長屋):2009/11/14(土) 01:04:33.91 ID:KpuOwXFu
なまぽとBIを天秤にかけて、反対する奴が多そうだ
900 ノイズs(長屋):2009/11/14(土) 01:04:44.38 ID:xVR6dVZD
働く事を是とする人は働いてお金を手にすればいいだけなのに
反対するのは何故なんだ?
901 ノイズf(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:05:34.81 ID:4e/3ng63
これ成功事例あんの?
902 モズク:2009/11/14(土) 01:05:53.01 ID:3bWtuLa/
>>895
最低限の保障が労働意欲を減退させるかどうかが論点になっているところで
医療費だけ取りだすこと自体意味がない。
903 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 01:05:55.95 ID:mAIq+NMq
>>900
何で俺らが余分に負担せなあかんねん
904 ノイズn(関西地方):2009/11/14(土) 01:06:51.92 ID:nxasYJEU
>>897
論点ずらしじゃないよ
すこし考えればわかるが働くより子供産んでそいつらの金を親の収入にするようなやつが金持ちになる制度だろ
子供8人いれば世帯収入は1000万だぞ(しかも手取りで)
こんな乞食だけ得する制度で誰がまともに働こうとするんだよ
905 ノイズn(石川県):2009/11/14(土) 01:06:54.54 ID:+uOpo2VG
>>901
近い考え方から出来た制度スウェーデンにあるくらいかな?
906 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:07:09.98 ID:V72ZUKHa
>>898
それは企業と労働者の問題なだけ。
マクロ的には何も変わらないといっている。
だが、労働者の絶対数が減り流動性が高まるのは確実だから
労働者の方が今より強くなるのは確実だよ。
907 ノイズs(東京都):2009/11/14(土) 01:07:17.88 ID:biZexNLb BE:9871766-2BP(777)

ていうか、そもそも賃金下がるのか?

会社の利益を税金で持ってかれるくらいなら、
社員や株主に還元して、消費に回させる気もする
908 ノイズe(catv?):2009/11/14(土) 01:07:49.34 ID:L58NBkRn
>>900
反対の理由?
労働者にとって大増税になるからだよ。
909 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 01:08:16.09 ID:+0SJjyZX
どうせ日本もう終わりかけてるしやってみたほうがいいだろ
終わるのが早いか遅いかの違いでしかない
910 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 01:08:55.10 ID:+1zlLjZh
>>892
感情論じゃたくさんの人を納得させるとか到底無理だと思うよ
911 モズク:2009/11/14(土) 01:08:56.79 ID:3bWtuLa/
>>904
8人養うコストは実際かなりのものだと思うが。。。
まあでも、子供たくさん作ればかねもちになれる!という幻想は
少子化の今にあっては抱かせた方がいいかもな。
912 ノイズo(大阪府):2009/11/14(土) 01:09:01.48 ID:4EVzFtIh
企業も首切り放題
流動性ウハウハで社会保障も
労災みたいなの以外は払う必要なし
見えないコストとされるものを
ばっさり切れるしな
913 ノイズc(catv?):2009/11/14(土) 01:09:15.11 ID:TcglS3DC
>>901
リビアが去年からやりだした
詳しくは知らんが
まあ生暖かく見守って行こう
914 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:09:18.10 ID:V72ZUKHa
>>904
子供を育てるのにも金がかかるっての。
年収だけ見てんなよ。
915 モズク:2009/11/14(土) 01:09:42.07 ID:3bWtuLa/
>>910
感情論ではなくて、
「自分のケツは自分で拭け」
という当たり前の道理なのだが?
916 ノイズn(鹿児島県):2009/11/14(土) 01:10:06.70 ID:vNTuJTg8
>>908
限られた仕事を独占してるんだから仕方ないじゃん
917 ノイズn(石川県):2009/11/14(土) 01:10:12.17 ID:+uOpo2VG
>>904
その分義務教育でしっかり金とればいいじゃない
918 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 01:10:48.19 ID:twH+MyHe
生きるために働く
から
贅沢するために働く
にシフトすべきなんだよ

実際に多くの人はは美味いもん食いたいし、趣味に金かけたいし、そこそこの贅沢はしたいから
BI導入されたって働くだろう
919 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 01:10:49.69 ID:cWJxKwOu
インフレになるから労働者の賃金はアップすると思う
920 ノイズo(大阪府):2009/11/14(土) 01:11:22.44 ID:4EVzFtIh
まぁBIの裏には現在かあるいは将来
必ず訪れる生産過剰をどうするのかという
問題が横たわってるからな・・・
これこそ未知の問題だわ
921 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 01:11:30.51 ID:+1zlLjZh
>>900
自分の財布から金盗まれて文句言わないやつはいないんじゃない?
922 ノイズa(catv?):2009/11/14(土) 01:11:54.35 ID:mZQSXyvP
>>838 の例えは良かったよ。

お前らは BIが実現すれば、、、
・社会保障を一元化することで肥大化した年金システムの破綻を防ぐことができる。
・リーマンもBIが入るから所得増。
・働きたいやつはたぶん働くし、働くことが向いてないやつは働かなくていいから幸せ。

とかいってるよな。

だがBIを実現させると
・BI以上に税金が取られ、結局手取りが減る。
・インフレが起きると追従してBIの額を増やさなきゃならないためインフレスパイラルに陥る。
(→物資の量が変わらないのに貨幣だけが増えるため)
・年金まじめに払ってたやつが馬鹿を見る。
・毎月5万〜8万のBIを支給するくらいなら所得税を減税して手取りを数万円増やすほうがまし。

という事態が発生するわけだが、お前ら無職ニート派遣BI厨にはこれが見えてないんだろ?
自分たち無職ニート派遣BI厨はメリットだけもらってデメリットは今働いてるやつがかぶれ、って言ってるんだろ?
923 ノイズx(埼玉県):2009/11/14(土) 01:11:55.17 ID:zqZqRSls
労働厨は好きで働いてるんだから搾りとれるだけとればいいんだよ
働きたくない奴に労働を強要すんな
924 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:12:22.91 ID:V72ZUKHa
>>921
現状の方が沢山盗まれているのに?
925 モズク:2009/11/14(土) 01:12:48.21 ID:3bWtuLa/
つうか「世代間格差の是正」が感情論に映るとはな。
「老人たちは日本経済を繁栄させた」とか言うけど
その繁栄が後の世代に借金を残すことで支えられてきたということは
後の世代に養ってもらってきた繁栄ということになるんだぞ。
言っている意味分かるか?
926 ノイズe(catv?):2009/11/14(土) 01:13:14.43 ID:L58NBkRn
>>906
>それは企業と労働者の問題なだけ。
いやいや大問題だろ。
企業はBI導入するからといって利益率なんか変えようとはしない。
下手に下げると潰れるだろう。
給料下げないとやっていけない。
927 ノイズn(関西地方):2009/11/14(土) 01:13:17.50 ID:nxasYJEU
>>914
子供もBIで一生働かなくても最低限の生活は確保されてるんだから底辺層は誰も教育に力入れないだろ
そうすると国力の低下にもつながる
手取りで年収1000万円て税引き前だと1800万円だぞ
今の暮らし考えたら余裕だろ
928 モズク:2009/11/14(土) 01:13:39.39 ID:MHab/fR6
>>913
え?マジ?w
さすが大佐だw
929 ノイズe(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:13:51.06 ID:dtTMT/DA
>>918
三食米と卵と水だけで満足っすって奴以外はまぁ働くわな
外食したり趣味に金使おうと思ったら+労働するよ
930 ノイズo(大阪府):2009/11/14(土) 01:14:27.31 ID:4EVzFtIh
あ、もしかしてcatvきた?
スレも終わるし寝よ
931 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 01:14:38.95 ID:5KFE+wiT BE:363141825-PLT(12072)

BIを叩くのはいいけど、ならば生活保護のほうが社会保障として優れてる点を書けって話
前にも書いたけど全く反応ないんだよね
932 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 01:15:16.83 ID:+1zlLjZh
>>915
仮に老人があんたに金配るのが理にかなってたとしても
何で現役世代の俺まであんたに金配らないといけないの?
933 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 01:15:33.64 ID:cWJxKwOu
BIで一人暮らし始める人増えるから不動産屋は儲かる
934 ノイズs(東京都):2009/11/14(土) 01:15:56.30 ID:biZexNLb BE:14807096-2BP(777)

BI以上に税金がとられるっていうけど
5万×12ヶ月分 納税している人もかなり減ってきているしなぁ。
子供1人いれば 5万×2×12ヵ月分だし。

まあ、医療費とかその他の福祉部分の負担方法も変わるだろうから
これだけじゃなんともいえないけど。
935 ノイズn(石川県):2009/11/14(土) 01:15:58.98 ID:+uOpo2VG
>>927
だから義務教育ちから入れりゃいいんだよ
936 ノイズc(catv?):2009/11/14(土) 01:17:10.57 ID:TcglS3DC
>>928
あちらさんは石油が出るからねえ
937 モズク:2009/11/14(土) 01:17:15.81 ID:o5Da8aQi
全力で何を置いても反対します。
938 ノイズa(catv?):2009/11/14(土) 01:17:28.94 ID:mZQSXyvP
>>931

お前は万引きで捕まったら「ほかのやつも万引きしてるんだから、俺を逮捕する前にをそいつをしょっぴけ。俺は後にしろ」
とでも言いたいのかww?
939 ノイズx(東京都):2009/11/14(土) 01:17:54.91 ID:648s2+Sw
早く飢えさせろよ
940 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:17:55.10 ID:V72ZUKHa
>>926
だから給料下げないとやっていけない企業なら潰れるだけだって。
労働者の方が力を持つんだから、給料下げられてかつ能力があるなら
ほかの会社に行くだけ。無能ならあきらめろ。
941 モズク:2009/11/14(土) 01:19:18.50 ID:3bWtuLa/
>>932
は?
942 ノイズn(鹿児島県):2009/11/14(土) 01:19:53.26 ID:vNTuJTg8
いらない事業はトウタされる
無理やり仕事を作らなくても良くなる
これはでかいよ
943 ノイズn(石川県):2009/11/14(土) 01:21:31.87 ID:+uOpo2VG
Qベーシックインカムって?
A政府が全ての国民に対して毎月最低限の生活を送るのに
 必要とされている額の現金(5万円〜8万円程度)を無条件で支給するという制度です

Q 財源はどうするの?
A ベーシックインカム導入の目的のひとつに社会保障のスリム化があります
  既存の社会保障給付金の大部分はベーシックインカムに一本化されることによって財源を確保します

Q8万円じゃ生活できないよ
 ベーシックインカムだけで生活したいのなら物価の安い田舎へ行けば大丈夫です
 これによって人口の大都市集中が改善されます

Qベーシックインカムが導入されてる国ってあるの?
A現状では導入してる国はありません
 しかし欧米では積極的に議論がされています

Q日本じゃベーシックインカムなんて導入されないよ
A民主党が勉強会を開いたり新党日本がマニフェストに掲げるなど
 日本で導入される可能性はゼロではありません

うーんこんなかんじかなぁ、次のスレがいつ立つか知らんけどw
944 モズク:2009/11/14(土) 01:21:41.37 ID:3bWtuLa/
>>942
まあ人口減少下にあっては
ダムとか作っても利用する奴もいないしな。
ダムとか作る金があれば国民にばらまけよって話か。
945 ノイズ2(catv?):2009/11/14(土) 01:22:17.34 ID:spyEXnWK
雇用の流動性ったって50のおっさんおばはん何て雇わないだろ?
なんせ劣化してBI厨に言わせれば 「無能」なんだから
946 ノイズe(catv?):2009/11/14(土) 01:22:21.01 ID:L58NBkRn
>>931
生活保護だと、「働かないと野垂れ死ぬかも」という危機感からがんばって働こうとする力が働く。
BIだと、「働かなくても大丈夫だ」という安心感から、働かない人が増える。
よって労働人口が少なくなり、税収が減る。
947 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 01:22:21.26 ID:cWJxKwOu
>>942
きつくて給料が安い仕事とかがなくなるね
948 ノイズe(大阪府):2009/11/14(土) 01:22:30.41 ID:0nkZ197U
>>938
お前例え話が絶望的に下手だな。
949 ノイズn(関西地方):2009/11/14(土) 01:22:41.44 ID:nxasYJEU
>>942
ということは今の民主党がやってる政策(事業仕分け)と子育て支援とかは支持してるんだね
950 モズク:2009/11/14(土) 01:23:33.18 ID:OqXaCsdm
>>946
不正受給ある時点で関係ないだろそれw
951 ノイズa(catv?):2009/11/14(土) 01:24:09.57 ID:mZQSXyvP
>>941

は? じゃねーよ。
俺は20代だが、30代40代、下手したら同い年の無職ニート派遣なんかに
しんどい思いしながら働いて稼いだ金がBIとしてとられるとか
ありえねーんだよ。
952 ノイズa(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:24:30.46 ID:ZmDSzH75
金を撒くより仕事を撒いた方が生産的
953 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 01:25:31.17 ID:cWJxKwOu
税収は大幅アップするよ。
消費税で言えば、国民全員年間100万くらいの自由に使える金を持つんだからね。消費が活発になる。
954 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 01:26:30.17 ID:6vYs4bon
これ、実は格差を許す制度なんじゃね?
派遣切りだってベーシックインカムがあれば自由自在だろ
955 ノイズn(関西地方):2009/11/14(土) 01:26:33.34 ID:nxasYJEU
>>952
だな
準公務員みたいなのを増やして月13万円ぐらいの収入で簡単な作業とかをやらせたほうがいい
956 モズク:2009/11/14(土) 01:26:33.45 ID:3bWtuLa/
>>951
世代間格差の話がなぜニートの話に飛ぶのか意味が分からんな。
しかも
>同い年の無職ニート派遣なんかに
>しんどい思いしながら働いて稼いだ金がBIとしてとられるとか
>ありえねーんだよ。
これは俺の言う「自分のケツは自分で拭け」の理屈をそのまま踏襲しているし。。
無理に反論しなくていいよ。
957 ノイズe(大阪府):2009/11/14(土) 01:26:54.90 ID:0nkZ197U
>>952
その仕事がないからこういう話が出てくるわけで。
958 モズク:2009/11/14(土) 01:27:07.55 ID:OqXaCsdm
無駄な仕事増やすとかそれこそ共産主義じゃないか
959 ノイズe(catv?):2009/11/14(土) 01:27:57.86 ID:L58NBkRn
>>943
>Q 財源はどうするの?
>A ベーシックインカム導入の目的のひとつに社会保障のスリム化があります
>  既存の社会保障給付金の大部分はベーシックインカムに一本化されることによって財源を確保します
何民主党みたいなこと言ってんだよ。
「スリム化で何とかします」じゃあだれも納得しない。
ここみたいにどんぶり勘定でもいいからちゃんと数字で示せよ。
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51562616.html

ちなみにこのページでは、年金廃止、生保廃止、スリム化、消費税20%にして、やっとBI月額5万円の財源を確保できる、とある。
もし月額8万円を確保するならば、さらに47兆円の財源確保が必要。
960 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 01:27:59.70 ID:+1zlLjZh
>>953
増税でトータルマイナスだろ。本当いいとこしか見ないよな
961 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:28:22.23 ID:V72ZUKHa
>>945
それは「今」を基準に考えているだろ。
景気がしっかり回復して、人材を雇う必要がありかつ賃金も払えるなら
雇わない理由が無い。
962 ノイズn(広島県):2009/11/14(土) 01:28:46.13 ID:T5zmFdyH
>>952
それ今まで自民がやり続けてきた方法じゃんw
963 ノイズa(catv?):2009/11/14(土) 01:28:50.76 ID:mZQSXyvP
>>956

自分のケツは自分で拭け?

だったら自分で働いて金稼げよ。他人の金にたかるなボケ
年金よりも負担が増えるBIとかふざけてんじゃねーよ
964 ノイズh(長野県):2009/11/14(土) 01:29:20.12 ID:wB0pNcyV
>>952
無い仕事を無理やり作ってきたから日本がおかしくなったわけで
965 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 01:30:19.74 ID:cWJxKwOu
>>960
増税しても消費が活発になれば、企業が儲かるから賃金アップしてトータルはプラス
966 ノイズx(北海道):2009/11/14(土) 01:30:22.74 ID:eCaaiQmV
貧困家庭に金配るとか配らないとか今の的外れな福祉議論が続くくらいなら
もうベーシックインカムにしたほうがいいんじゃないかという気もしてきた
967 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:30:43.29 ID:V72ZUKHa
>>963
年金よりとは言うが、年金の負担額はこの先いっそう増えるんだぞ。
増税という形でな。給付を減らそうにも減らせないだろうしな。
JALを見てればよくわかるだろ?
968 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 01:32:12.73 ID:+1zlLjZh
>>965
トータルマイナスなのになんで消費が活発になるの?
BIの下では病気と老後が怖くて金なんか使えないだろ
969 モズク:2009/11/14(土) 01:32:13.86 ID:3bWtuLa/
>>959
現状では5万円が妥当かもな。
ただ民主党みたく言えばダムみたいな公共事業費をBIにまわすということも考えられる。
根拠みたいなのは>>944に。
つうか民主党じゃなくて新党日本の主張まんまだなこれ。
970 ノイズa(catv?):2009/11/14(土) 01:33:25.54 ID:mZQSXyvP
>>967

確かにあなたの言うとおりだと思います。
ただ、だからBIを導入しろ、というのはおかしいです。
# あなたはBI導入しろとは言ってないけどね。

971 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:33:32.20 ID:V72ZUKHa
>>968
景気対策をしても景気が回復しないなら、沈むしか選択肢は無いな
972 ノイズs(東京都):2009/11/14(土) 01:33:51.27 ID:biZexNLb BE:4113735-2BP(777)

平均年収が減ってる今だと、働いてて貧困の人は
今の税金負担分と BIでの収入+増税を比較すると、
後者のほうが余裕ありそうだけどな。
973 モズク:2009/11/14(土) 01:34:38.19 ID:3bWtuLa/
>>963
BIで世代間格差が是正されるという意味は
20代には負担どころかプラスになるという意味だが。
BI分かってる?つうか本当に20代?
20代だったらなんで世代間移転にそんなに噛みつくんだ?
意味分からん。
974 ノイズn(鹿児島県):2009/11/14(土) 01:35:52.26 ID:+kcNAdSj
代わりにあらゆる社会保障がなくなるんじゃみんなお金使わずに貯めちゃうんじゃないかな
975 ノイズx(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:36:30.74 ID:oh4u50+v
国から年貢を取るのか
976 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:36:39.85 ID:V72ZUKHa
>>970
別にBIじゃなくても良いけどさ、他になにかあるならば。
JALを見て潰せ潰せとは言えても
日本を見て潰せ潰せとは言えない人達ばかり。
977 ノイズn(広島県):2009/11/14(土) 01:36:55.06 ID:T5zmFdyH
失敗しても食っていけるんだから恐れず起業する奴増えてくるだろ。
978 ノイズn(catv?):2009/11/14(土) 01:36:54.26 ID:Ak4aKlRE
>>961景気がしっかり回復して、人材を雇う必要がありかつ賃金も払えるなら

じゃあしろよ何十年後だ? どうせBI導入してから考え鱒だろ
979 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 01:37:35.86 ID:+1zlLjZh
>>971
社会保障取っ払ってBIとか景気対策でもなんでもないだろ。ただの破滅主義。
980 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 01:37:53.66 ID:cWJxKwOu
まあ消費税10パーセント上がったら年収1憶の人は単純に1000万増税だからな
981 ノイズa(catv?):2009/11/14(土) 01:37:57.96 ID:mZQSXyvP
>>973

??
世代間格差が是正って、将来受け取る月額20万円の厚生年金が月8万程度のBIに代わるのに
プラスになるのか?
今の老人よりよっぽどひどい暮らしになるじゃないか。

982 ノイズn(石川県):2009/11/14(土) 01:39:00.25 ID:+uOpo2VG
>>980



え…!?
983 ノイズe(大阪府):2009/11/14(土) 01:39:19.88 ID:0nkZ197U
BIには労働と所得をある程度切り離そうって面もあるから、
一番痛い目見るのは誰でもできる仕事に人生かけてる連中なんだよな。このスレで反対してるのも多分そうだろう。
これをどうにかしたいけど金の問題じゃないから難しい。
984 ノイズn(鹿児島県):2009/11/14(土) 01:39:23.99 ID:+kcNAdSj
保険が無くなったら代わりに外資の民間保険会社が儲かるかも?
985 ノイズa(catv?):2009/11/14(土) 01:39:32.21 ID:mZQSXyvP
>>982
つっこんだら負け
986 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:40:22.64 ID:V72ZUKHa
>>978
好況期というのがどんな状態なのか想像ができないんだね・・・
まぁ15年近く不況にしかなっていないんだから当たり前か。
987 ノイズn(石川県):2009/11/14(土) 01:40:25.68 ID:+uOpo2VG
外資限定なのか
988 ノイズa(catv?):2009/11/14(土) 01:40:57.29 ID:mZQSXyvP
以下これからのBIスレのテンプレな。
よろぴく。


933 ノイズw(東京都) [] 2009/11/14(土) 01:15:33.64 ID:cWJxKwOu Be:
BIで一人暮らし始める人増えるから不動産屋は儲かる

947 ノイズw(東京都) [] 2009/11/14(土) 01:22:21.26 ID:cWJxKwOu Be:
>>942
きつくて給料が安い仕事とかがなくなるね

953 ノイズw(東京都) [] 2009/11/14(土) 01:25:31.17 ID:cWJxKwOu Be:
税収は大幅アップするよ。
消費税で言えば、国民全員年間100万くらいの自由に使える金を持つんだからね。消費が活発になる。

965 ノイズw(東京都) [] 2009/11/14(土) 01:30:19.74 ID:cWJxKwOu Be:
>>960
増税しても消費が活発になれば、企業が儲かるから賃金アップしてトータルはプラス
980 ノイズw(東京都) [] 2009/11/14(土) 01:37:53.66 ID:cWJxKwOu Be:
まあ消費税10パーセント上がったら年収1憶の人は単純に1000万増税だからな
989 ノイズw(長屋):2009/11/14(土) 01:41:00.09 ID:+1zlLjZh
>>973
20代からがっつり増税されて
税金が高くなかったころから悠々自適に暮らしてた、
30代40代の無職に金配るとか冗談じゃないだろ
990 モズク:2009/11/14(土) 01:41:22.51 ID:3bWtuLa/
>>981
ニート論からまたまた世代間格差に話が戻ったのはいいけど
>将来受け取る月額20万円の厚生年金が月8万程度のBIに代わるのにプラスになるのか?
年金受給前からBIで受け取る金額をなんで入れてないの。大丈夫か?
991 ノイズe(大阪府):2009/11/14(土) 01:42:26.99 ID:0nkZ197U
医療保険は残すだろ。なくしたらそれこそ貧乏人は死ねって制度になっちゃう。
992 ノイズs(徳島県):2009/11/14(土) 01:42:55.78 ID:wVkiNsxg
これ反対してるやつは生活保護者か?
一番痛手を負うのが生活保護者っぽいし
993 ノイズs(東京都):2009/11/14(土) 01:43:19.26 ID:biZexNLb BE:8226465-2BP(777)

>>991
それは残さないとやばいね。
病気の人で働けない人とかは死ねになりかねないからね。

ただ、それを残そうとすると、予算が厳しいんだろうな。
994 ノイズa(catv?):2009/11/14(土) 01:44:00.04 ID:mZQSXyvP
>>990

あのねー、BIで受け取る分は増税で収入打ち消されて手取り変わらないのねー
言ってるいみわかるー?
995 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:44:22.96 ID:V72ZUKHa
>>979
社会保障の部分は単に今の過剰・・・ではないけど収入以上に過剰な
社会保障を削るってだけの話。支出と収入を均等に抑えるのが目的。

景気対策部分は・・・まぁ定額給付金と似たようなもんだ。
銀行や企業が金を回さないから国が直接まわすってのが目的。
996 ノイズ2(岡山県):2009/11/14(土) 01:44:38.97 ID:7/lIaa/A
997 ノイズs(アラバマ州):2009/11/14(土) 01:44:57.46 ID:N46pnrDD BE:2203986097-2BP(111)

これは革命だよ、君
998 ノイズ2(岡山県):2009/11/14(土) 01:45:25.27 ID:7/lIaa/A
いうえお
999 ノイズe(長崎県):2009/11/14(土) 01:45:53.14 ID:+lGB7gRN
BI導入されたら俺結婚するんだ
1000 ノイズn(石川県):2009/11/14(土) 01:45:56.40 ID:+uOpo2VG
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/