アフリカの奴らっていきなり「近代兵器」を与えられたからバカみたいに紛争とか繰り返してるよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズo(catv?)

【PJニュース 2009年11月13日】アフリカはかつて「暗黒の大陸」と呼ばれていた。ほとんどの国はヨーロッパの植民地で、民は搾取されて苦しめられてきた。 1960年代から独立し、いまでは独立国が50カ国を超えている。
その後は政争、民族間の争いなどから、各地で内戦が勃発(ぼっぱつ)した。武力をもって激しく行われ、大量虐殺に及ぶ。逃げ惑う、難民の数は膨大だ。
自然環境が狂い、豊かだった湖が大干ばつで砂漠になった地域がある。耕作するには水がない。食料飢饉(ききん)で、その地に生まれ落ちた乳幼児から老人まで、生命の危険にさらされている。
日本からみれば、「アフリカ」は地球の裏側で、出来事が悲惨でも、ひとごとに思われがちだ。アフリカの人々の姿をあえて直視すると、生きることがこうも大変なことか、と痛感させられてしまう。
写真家・セバスチャン・カルガドの『アフリカ』が、東京・恵比寿ガーデンプレィスの東京都写真美術館2階展示室で開催されている。サブタイトル「生きとし生けるものの未来へ」。
主催は同館と朝日新聞で、後援は駐日ブラジル大使館、駐日フランス大使館である。12月13日(日)まで。入場料は一般800円、学生700円。
http://news.livedoor.com/article/detail/4448114/
2 ノイズn(京都府):2009/11/13(金) 09:46:12.90 ID:VlD1sC6A
最初から見下そうという気マンマン気持ち悪い
3 ノイズn(長屋):2009/11/13(金) 09:46:40.25 ID:NnQp4uHY
中学の同級生 安生理香さん元気にしてっかな
4 ノイズo(神奈川県):2009/11/13(金) 09:47:06.09 ID:I6lyomnf
文化が無い奴等に文明を与えるな
5 ノイズc(USA):2009/11/13(金) 09:47:06.43 ID:14yv2DtY
ふーん そうなんだあ
6 ノイズf(アラバマ州):2009/11/13(金) 09:47:45.62 ID:Ebzi5U3G
R!P!G!
7 ノイズc(愛知県):2009/11/13(金) 09:48:05.83 ID:kLBjXnrM
パソコン与えられたお前らみたいなもんだな
8 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 09:48:18.70 ID:n9IQ84RA
↓アフリカではよくあること
9 ノイズo(東海):2009/11/13(金) 09:49:36.54 ID:OuDSU1/h
猿にオナニー
DQNにセックス
10 ノイズa(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 09:49:43.70 ID:YJVzYRxa
アフリカだけだよ
11 モズク:2009/11/13(金) 09:50:06.52 ID:DvNl6SDY
闇夜のニガー
12 ノイズs(catv?):2009/11/13(金) 09:50:44.53 ID:TzK/O1Oa
キチガイに刃物
土人にRPG
13 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/13(金) 09:51:18.69 ID:Rpo+PziV
もっと減ってもらわないと困る
奴隷にもなりゃしないんだし
14 ノイズo(東京都):2009/11/13(金) 09:51:43.82 ID:H0ijCxl8
兵器なんてなくても、ナタで頭かち割ってるし。
15 ノイズw(熊本県):2009/11/13(金) 09:52:05.94 ID:jTamWi48
AK47+RPGスレ
16 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/13(金) 09:52:47.42 ID:vIpp7TwD
もともと知恵がないしな
17 モズク:2009/11/13(金) 09:52:49.10 ID:Tegdum2p
おまえらにパソコン
18 ノイズa(関西地方):2009/11/13(金) 09:53:14.56 ID:k2zZAM68
アジアは立派にやってるのになんでアフリカは乞食のままなんだよ
白人のせい白人のせいって…
19 ノイズn(東京都):2009/11/13(金) 09:53:15.26 ID:NUPG/2yr
いやたとえ槍と盾だけしかなくても、
こいつらは紛争を繰り返すだろうよww
20 ノイズs(アラバマ州):2009/11/13(金) 09:53:32.87 ID:afsWrnuV
資源がありそうな国2〜3個にODAジャブジャブ使ったらどうなるんだろ
21 ノイズo(東京都):2009/11/13(金) 09:53:53.78 ID:H0ijCxl8
お馬鹿にパソコン、だな。
22 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/13(金) 09:54:03.83 ID:+5gSuoLI
ゴリラに兵器
23 ノイズa(鹿児島県):2009/11/13(金) 09:54:07.92 ID:VuJJujH4
白人に統治されてた頃の方が幸せだったんじゃないか
24 ノイズw(新潟・東北):2009/11/13(金) 09:54:08.65 ID:xjLXk7gW
神は使い方を弁えてる者にだけ開発する能力を与えてるからな。
25 ノイズa(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 09:55:02.11 ID:YJVzYRxa
これも白人植民地による民族分裂による弊害なの?
26 ノイズe(アラバマ州):2009/11/13(金) 09:55:16.85 ID:PlBHDU93
リアル 俺tueeeeeeeeeeeee
27 ノイズo(佐賀県):2009/11/13(金) 09:55:19.40 ID:wMOGTSiC
何千年も続く狩りの本能なのかなあ
28 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/13(金) 09:57:22.24 ID:vIpp7TwD
教育は大事だな
しかし学校でいくら上等な教育を施しても家庭で殴り合い見てたら意味ないし
29 ノイズa(関西地方):2009/11/13(金) 09:57:26.63 ID:CHp3StdX
グレネイド!グレネイド!
30 ノイズf(関東):2009/11/13(金) 09:57:41.67 ID:EjAzTklT
>>19
持ち物が変わっただけだからな
別に近代兵器が悪いわけじゃないただ被害が大きくなっただけ
31 ノイズe(アラバマ州):2009/11/13(金) 09:57:59.64 ID:PlBHDU93
>>18
黒人や白人がアフリカやヨーロッパでうろうろしてるころに、
アジア通ってアメリカの端まで行った人種だからな。
32 ノイズa(関西地方):2009/11/13(金) 09:58:30.14 ID:AjI+mBCJ
いまでも見せしめのために山刀つかってるがな
発砲したら国連軍きちゃうし
33 ノイズc(アラバマ州):2009/11/13(金) 09:59:01.58 ID:uaftgBuF
34 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/13(金) 09:59:17.37 ID:vIpp7TwD
この現状を断つには
アフリカのすべての子供を20歳まで海外留学させるしかない
35 ノイズf(関西地方):2009/11/13(金) 09:59:21.09 ID:eFi3rx8D
猿の惑星
36 ノイズh(関西):2009/11/13(金) 10:01:00.43 ID:Iz6hjo7o
アフリカが一致団結したら一番困るのは欧米

37 ノイズn(関東・甲信越):2009/11/13(金) 10:02:22.02 ID:8Y9itomT
惑星モンロビア
38 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/13(金) 10:03:09.09 ID:LWE4BEax
未だに部族で争ってるんだろ?明治維新前後の日本や戦国時代にすら劣ってる
39 ノイズ2(dion軍):2009/11/13(金) 10:03:16.04 ID:dzOE+AoC
秀吉みたいに刀狩りするべき
40 ノイズc(コネチカット州):2009/11/13(金) 10:04:03.86 ID:bhNaTs8g
アフリカの富裕層エリートはお前らより頭いいよ
41 ノイズh(コネチカット州):2009/11/13(金) 10:08:39.06 ID:/AM/D+/c
俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ
俺ガンダム俺ガンダム俺ガンダム俺ガンダム俺ガンダム俺ガンダム
42 ノイズh(九州・沖縄):2009/11/13(金) 10:09:10.51 ID:gfgDry4R
まあ馬鹿だからな
43 ノイズn(長野県):2009/11/13(金) 10:10:25.95 ID:xjlA5PyG
アフリカでおまえらの軍師としての才能を発揮して統一アフリカを建国しちゃいなよ
44 ノイズh(関西・北陸):2009/11/13(金) 10:11:13.11 ID:1ltEriR+
そりゃあ戦争なくなったらなんの為に黒く生まれてきたかわからんからな
45 ノイズo(関西・北陸):2009/11/13(金) 10:11:32.97 ID:2h0kC1IA
まだ猿のほうがマシだろ
46 ノイズa(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 10:14:03.53 ID:YJVzYRxa
アフリカ帝国
47 ノイズs(山梨県):2009/11/13(金) 10:14:31.67 ID:lSb0N6qV
部族間の戦争はするが、始皇帝や秀吉みたいな「天下統一」できる人材が永遠に現れないのがアフリカ
48 ノイズf(コネチカット州):2009/11/13(金) 10:16:11.46 ID:mPhwrGVb
日本も火縄銃が伝来したらウヒョーと大喜びして世界一の所持数になって
戦国の世を満喫してたがな
49 ノイズs(中国・四国):2009/11/13(金) 10:17:06.32 ID:kX87cbAS
>>34
ほんとそう思う
まともな教育受けて価値観を根底から変えないと駄目だわ
50 ノイズw(北海道):2009/11/13(金) 10:19:10.65 ID:R/VRguQO
>>47
アフリカは面積も文化も広すぎる
英雄が現れてもナポレオンみたいになると思うよ
51 ノイズs(東京都):2009/11/13(金) 10:19:36.18 ID:NZWECRe/
>>18
単にアジアがアフリカよりヨーロッパから離れてるからじゃね
52 ノイズa(関西地方):2009/11/13(金) 10:19:42.65 ID:k2zZAM68
サムライがAK47持って戦う姿が見たかった
53 ノイズa(長屋):2009/11/13(金) 10:20:07.33 ID:9oA4G5+R
簡単に信じる純粋な民族性だから
騙されまくりなんだって
かつては欧米に騙され
今中国に騙されまくり
54 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 10:20:19.94 ID:eCJpCUvC
アフリカの奴に片栗粉Xの作り方教えたらどうなるの?
55 ノイズf(埼玉県):2009/11/13(金) 10:23:17.49 ID:yPXE/tpe
統一できる指導者がいないのがいないのが問題
56 ノイズa(三重県):2009/11/13(金) 10:23:19.12 ID:KDziLaNy
アフリカはこん棒と弓矢の時代から戦争ばっかやってるだろ
57 ノイズs(岩手県):2009/11/13(金) 10:24:09.30 ID:d1jkLdg6
>>1
エチオピアは槍や弓矢で、近代兵器で武装したイタリア軍を負かせましたが。
58 ノイズo(埼玉県):2009/11/13(金) 10:24:23.81 ID:lQxsXzvt
>>49 それはオーストラリアが、アボリジニにやった政策では?
59 ノイズf(チリ):2009/11/13(金) 10:24:31.69 ID:dNsv1Rh1
マジでもう奴隷くらいにしか使えないから奴隷制度復活しろ
飢え死にするよりはタダ働きでも飯食わせてもらえるだけいいだろ
60 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/13(金) 10:25:41.51 ID:pEU+npxJ
>>50
仮にアフリカを安定化できる英雄が現れたとしても白んぼや中国につぶされる。
搾取する側にとってはカオスが続くのが一番なんだよ。
61 ノイズa(関西地方):2009/11/13(金) 10:26:10.08 ID:k2zZAM68
>>57
あれ?エチオピアは他の白人国家からしっかり支援を受けてたんじゃ
62 ノイズc(東京都):2009/11/13(金) 10:27:32.82 ID:irvw8St/
>>47
シャカ・ズールーなんかそれに近いものがあったが、身内に暗殺されちゃった
アフリカの織田信長みたいな感じ
まず自分の部族の利益ありきで行動してるから、国単位での利益の為に
己らの取り分を妥協して譲るって考えがないからなあ。
公共の利益の概念を浸透させないと。
63 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/13(金) 10:28:09.16 ID:pEU+npxJ
>>49
いや・・・高度の教育受けてもみんな先進国に出て行っちゃうのよ。
そういう高学歴者の働き口が少ないしそもそも命が危ないw
64 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/13(金) 10:30:20.26 ID:pEU+npxJ
すべては上置国境のせいなんだよね。
一度何が起ころうとも放置して国境線が部族単位のものになるまで待った方がよい。
65 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/13(金) 10:31:40.68 ID:591PUKvT
>>54
そんなの使わなくても、
まわりに女や男や猿やヤギがいるんだぜ
66 ノイズo(catv?):2009/11/13(金) 10:33:18.44 ID:RlwYX2fJ
>>54
イモやカタクリや電子レンジをめぐって紛争激化
67 ノイズs(関東):2009/11/13(金) 10:33:36.88 ID:euh4ePTs
こいつらに必要なのはまず道徳とか倫理とかだよ
金より宣教師送り込んだほうがいい
68 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/13(金) 10:34:12.48 ID:pEU+npxJ
>>54
AK-47で脅してレイプした方が早いなw
だいたいちゃんとした片栗粉Xはつくるのけっこうムズいぞw土人どもには無理。
69 ノイズc(東京都):2009/11/13(金) 10:36:36.51 ID:irvw8St/
>>67
日本人的には抵抗あるけど、まず倫理観を宗教を通して教え込む方が彼らの段階には適切かもな。
白人様は宗教は持ち込んでもそれを収奪にしか利用しなかったし、アラブ人も似たような門だったけど。
70 ノイズf(関東):2009/11/13(金) 10:37:16.95 ID:EjAzTklT
>>63
帰ってきたら「頭良い人間の脳みそ喰えば賢くなれる」って食べられちゃったんだっけ
71 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/13(金) 10:39:31.98 ID:e68W5NQx
働き手のために子供を作る→食料ないから貧困

一体どうやったらこのループから抜けられるの?
72 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/13(金) 10:41:10.13 ID:LWE4BEax
>>71
医療の発達
73 ノイズn(千葉県):2009/11/13(金) 10:44:40.15 ID:M3nwMgXS
いや普通に発展してきてるだろ
ナイジェリアとか映画作ったりし始めてるし、ボビーオロゴンとかどうみても頭良いだろ
74 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/13(金) 10:47:26.71 ID:4VKAYgNo
>>71
生ゴミ増やしてどうするんだよ
75 ノイズs(九州):2009/11/13(金) 10:49:26.32 ID:KRG1otT1
アジアとアフリカ、何故差がついたか…慢心、環境の違い
76 モズク:2009/11/13(金) 10:49:54.38 ID:WC0HW1Qu
リアル・ブラックホークダウン
http://bhdaamov.hp.infoseek.co.jp/somalia.html

マイク・デュラントさん(捕虜にされたヘリのパイロット)
http://bhdaamov.hp.infoseek.co.jp/ps/durant.jpg

裸にされて引きずられる米兵
http://bhdaamov.hp.infoseek.co.jp/ps/somalia2.jpg

スレタイ通りの小学生以下の知能しか無い馬鹿
http://bhdaamov.hp.infoseek.co.jp/ps/militia4.jpg
77 ノイズn(コネチカット州):2009/11/13(金) 10:54:14.06 ID:fxR59MQk
ぶっちゃけ兵器が変わっただけでやってることは大昔から変わらないんだけどな、アフリカ
つーか、世界中かつては今のアフリカがデフォだったわけで
78 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 11:01:13.79 ID:O/B4rRaE
土人に文明的な事を求めること自体が間違いなんじゃね
79 ノイズw(中国地方):2009/11/13(金) 11:03:07.29 ID:3km7Qp1S
原爆試しに落とした奴もいてだな・・
80 モズク:2009/11/13(金) 11:04:43.44 ID:WC0HW1Qu
先進国にしろアフリカ土人にしろ、地球の癌は宗教だよね
キリスト教だろうがイスラムだろうが教信者にしか見えない
81 ノイズh(神奈川県):2009/11/13(金) 11:07:22.97 ID:xlpLuLhS
まずは、反白人で固まればいいんじゃね
82 ノイズw(コネチカット州):2009/11/13(金) 11:10:20.99 ID:K7ow9CyL
>>71
人口削減して
最初からやり直し。


83 ノイズa(コネチカット州):2009/11/13(金) 11:13:06.03 ID:2N8O+uUx
何はともあれRPG!!!
84 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/13(金) 11:15:25.41 ID:skbdkI5o
>>77
槍や弓は、一度に倒せるのは一人だけだが
自動小銃なら何人でも倒せるからね


槍→自動小銃→戦車や艦艇・戦闘機→NBC兵器

与えるものによって、延々と殺しあいを続けるってか?
85 ノイズs(関西・北陸):2009/11/13(金) 11:23:41.92 ID:12Ej1qAA
安定している国ってどれぐらいあるの?
地中海沿岸の国はわりかしまともなんだっけ?
86 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/13(金) 11:26:16.90 ID:RKd/nqg0
>>76
その捕虜にされた人は殺されたの?
87 ノイズf(コネチカット州):2009/11/13(金) 11:27:48.92 ID:a+QDw9sW
>>86
アメリカ様が本気をチラ付かせて脅迫したら返してくれた
88 ノイズh(九州):2009/11/13(金) 11:28:57.22 ID:CkfHsgxW
今日のT.I.A.スレ
89 ノイズa(アラバマ州):2009/11/13(金) 11:31:13.02 ID:fpHmnPvI
>>84
戦車や艦艇・戦闘機は整備に高度な知識が必要だから無理じゃね?
AKみたいにメンテナンスフリーの武器とは違うから
90 ノイズh(兵庫県):2009/11/13(金) 11:32:58.95 ID:EaXxslqE
作物が育たないからだろ?
乾暖な地域は米や小麦が育たないから非効率な狩猟採集に頼る
そうすると小さいパイの奪い合いになり紛争が起こる
91 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/13(金) 11:33:20.91 ID:RKd/nqg0
>>87
そうなのか
92 ノイズh(ネブラスカ州):2009/11/13(金) 11:36:37.92 ID:9Vya3Cra
土人の国に一人放られたら3分以内に殺される自信あるわ
93 ノイズw(関東):2009/11/13(金) 11:37:06.50 ID:j67gnhhp
>>80
古代や中世辺りまでは宗教が国家みたいだったんだけどね〜
94 ノイズf(北海道):2009/11/13(金) 11:38:01.69 ID:Vgl94dkR
ランボー見習って鈍器売れよ
95 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/13(金) 11:38:34.07 ID:JPupz3qs
核とか与えたら速効で使いそうだな
96 ノイズ2(dion軍):2009/11/13(金) 11:39:58.49 ID:YBTIHmZP
アフリカ人は自分たちが人間だと思ってるから困る
97 ノイズh(西日本):2009/11/13(金) 11:42:35.47 ID:I3k6rGPF
黒人にオリジナルの文明がない理由は?
98 ノイズ2(東京都):2009/11/13(金) 11:42:43.72 ID:WslMAIr/
難民キャンプで子供作るなよ、自分の置かれてる状況を考えろ
99 ノイズc(神奈川県):2009/11/13(金) 11:43:41.47 ID:0gR4WcHt
有能な白人によってアフリカは支配されなくてはならない
100 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/13(金) 11:47:13.23 ID:pEU+npxJ
>>97
オリジナルの文明ができる前に白んぼに征服されてしっちゃかめっちゃかにされちゃったからなw
そう考えると俺らの先祖はえらい。
101 ノイズ2(北海道):2009/11/13(金) 11:51:47.94 ID:Z6i5OSM0
>>100
何言ってんだww白人の侵略前の何千年間は何してたんだよww
102 ノイズo(埼玉県):2009/11/13(金) 11:55:13.85 ID:bh16d9/g
土人に武器なんて持たせたらそりゃ本能のままに動くわな
103 ノイズa(鹿児島県):2009/11/13(金) 11:55:18.20 ID:8Bcl2lPk
>>71
子供の代わりに機械を使わせる
104 モズク:2009/11/13(金) 11:56:27.55 ID:WC0HW1Qu
>>91
アメリカがアイディード派の要人を捕虜に取ったから、アイディード派はマイク・デュラントを捕虜に取った
んでアメリカ「捕虜返せ」 土人「そっちこそ返せ」
↓以下、アメリカ
「その者達が解放されるように努力はするが約束はできない。
最善は尽くすが、それはデュラントが解放されてからの話だ。
まだ具体的な計画はないが、数週間経ってもデュラントが解放されなかった場合、一体何が起こるだろうか?
我々は身代金は払わないし、取引に応じるつもりもない。我々にはデュラントを武力で救出するしか手段はなくなる。
それが正しいかどうかは分からないが、確実にソマリア人と戦うことになるだろう。
そちら側が発砲した瞬間にアメリカ軍の受ける制約は一切なくなる。
戦闘が始まったら航空母艦、戦車、攻撃ヘリコプター、全てを総動員してあなた方を殲滅させる。
鬱積した怒りの全てがあなた方に向けられ街は破壊される。男、女、子供、ラクダ、猫、犬、山羊、ロバ、全てが殺されることだろう。
それは両者にとって最悪の悲劇になるが、そういうことが起こるだろう」
105 ノイズ2(関東・甲信越):2009/11/13(金) 11:57:25.46 ID:k++DbADT
アフリカ版シムシティをやってみたい。
106 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/13(金) 11:57:55.76 ID:LWE4BEax
>>104
かっけぇw
107 ノイズe(コネチカット州):2009/11/13(金) 11:58:54.73 ID:muBW7RJA
白人どもは責任持てよ
108 ノイズs(東京都):2009/11/13(金) 11:59:22.28 ID:DbGisX9r
>>101
それって重要なことなの?
日本について言えば、工業化社会の基礎も現代医療も、全部西欧から移植されたものだぞ?
それ以前の技術だって中国の文明がもたらしたものだぞ。
109 ノイズn(大阪府):2009/11/13(金) 11:59:31.04 ID:zJP1RYyM
神が人類に火を与えなかった理由が良く分かる
110 ノイズs(愛知県):2009/11/13(金) 12:00:39.77 ID:aVUKrRu0
手を切り落とすとか一々やることがえぐい
111 ノイズx(静岡県):2009/11/13(金) 12:02:40.85 ID:RHj3xufC
土人に文明を与えた白人が悪い
112 ノイズe(神奈川県):2009/11/13(金) 12:04:32.87 ID:Pl62G4Hg
>>108
重要なことだろ? 日本の工業化社会や現代医療の西洋からの移植も白人が勝手に移植してくれたのか?
日本人が学ぼうと頑張って移植したものだろ?
113 ノイズh(兵庫県):2009/11/13(金) 12:10:00.82 ID:EaXxslqE
>>108
アフリカにはエジプト文明があったしその後もイスラム帝国があったのに
何の影響も受けなかった
114 ノイズa(愛知県):2009/11/13(金) 12:11:56.72 ID:p17m+8Fg
本来の人間の姿だよな、日本人も見習ったほうがいい。
115 ノイズx(神奈川県):2009/11/13(金) 12:13:35.89 ID:O15pfmKj
殆どの奴が鉈でやりあってんじゃねえか。
116 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/13(金) 12:17:19.81 ID:pEU+npxJ
>>113
イスラム圏の北アフリカはわりと安定してるね。
やはり確固たる文化があると違う。
117 ノイズc(兵庫県):2009/11/13(金) 12:17:22.88 ID:u6CCh7dw
>>108
移植ってw
あれは頑張って金捻出して無理して近代体制にして頑張った日本人のおかげだろw
118 モズク:2009/11/13(金) 12:20:42.07 ID:WC0HW1Qu
イスラムはマジキチ
119 ノイズn(コネチカット州):2009/11/13(金) 12:21:04.75 ID:PiTePfu5
>>104
痺れた

一方ジャップは金を払った
120 モズク:2009/11/13(金) 12:23:02.22 ID:WC0HW1Qu
121 ノイズ2(三重県):2009/11/13(金) 12:25:14.64 ID:HhzYJVja
アフリカのゴミ共なんか助ける必要ないよ。
なんで女子供が飢えてるかって、むこうは男がまずたらふく食う。
余ったら女(母)→子の順。
だから、父母子が植えずに暮らして行ける量の援助だと、
父-満腹 母-腹八分目 子-飢餓状態 になる。
子供を飢餓状態から救うには、父母が食べきれない量の食料を援助する必要がある。

けどそうすると、いまでさえタダメシもらって、
アピール程度に井戸掘って麦植えてる連中なんか絶対に働かなくなる。

だって1穴に5粒種を蒔けと言ってるのに、再度状況を見に行くと穴すら開けずにばらまいてる。
知能が無いんじゃない。たんに働くのが嫌なだけ。
あげく種もみまで食べておかわり要求。

食料系を補おうとすると種もみまで食うから、こんどは外貨獲得のためのバイオエタノールの原料になる植物を植えさせた。
その植物は現地でも生息していて、食べられないからだれも見向きもしなかったんだけどバイオエタノールの燃料になる。
ものすごい生命力だからどこでもいくらでも育つ。

しかし、あの馬鹿共は「そんなの食べられない」といって嘲笑し放棄、
支援者を信じてその作物を作っている数少ない働き者の畑に入り、
「こんなもん育てても食えないよバーカ」と言って引っこ抜いてしまう。

文化として、寝たいときに寝る、先がわからない原始時代の生活を望んでいるんだから
はっきり言って、文明国の人間の感性で「かわいそう」とか言って支援しても無駄。
我々の「幸福な生活、生活の質」と価値観が根本的に違う。
122 ノイズs(東京都):2009/11/13(金) 12:29:50.53 ID:DbGisX9r
奴隷貿易、植民地支配、東西冷戦の代理戦争で
数百年に渡って伝統社会を徹底的に破壊されつくして、
教育システムも無い、医療も無い、疫病や戦争で難民多数という状況で、
ようやく国際社会がアフリカの惨状に目を向け始めても
数少ない産業である鉱業も農業も白人資本に握られてるという状況だろ。
これを以って「アフリカ人は能力が劣ってるからダメ」とは俺は言えんがな…。
123 モズク:2009/11/13(金) 12:32:48.44 ID:WC0HW1Qu
土人が築いた伝統社会
セックスするお→食い物足りないお食い物くれお→ガリガリの写真公開して食い物募集するお→食い物届いたからセックスするお
124 ノイズx(滋賀県):2009/11/13(金) 12:34:48.64 ID:EJQkIwuM
ほんの30年前まで人食い人種とか居て暗黒大陸とか呼ばれてたからなぁ
地続きで食料が圧倒的に不足してる狩猟民族間の争いだから話し合いなんて通じないんだろうな
125 モズク:2009/11/13(金) 12:35:09.37 ID:Ha7nRWWE
土人は土人らしく大人しく人肉食ってればよかったのにね
126 ノイズn(京都府):2009/11/13(金) 12:39:19.58 ID:VlD1sC6A
>>121
お前もアフリカに生まれてれば同じだった
127 ノイズw(中国・四国):2009/11/13(金) 12:42:24.36 ID:NHfcb8td
中国がアフリカ援助に熱心なのもわかる。
武器を売るためなんだね。
128 ノイズf(岡山県):2009/11/13(金) 12:43:36.75 ID:rNrmzbFR BE:1224317074-2BP(100)

同情する気にもなれないし、する必要もない
129 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/13(金) 12:47:40.08 ID:t+fw2reU
>>122
ジンバブエはムガベが解放したろ
で、あの様だ
130 ノイズn(京都府):2009/11/13(金) 12:48:42.75 ID:VlD1sC6A
例がムガベしかないよね
1/1だよね
131 ノイズo(コネチカット州):2009/11/13(金) 12:48:55.56 ID:25cyvRxX
>>104
漏れた
132 ノイズx(神奈川県):2009/11/13(金) 12:51:52.93 ID:ZjHpSaf9
白人が支配してた時代の南アフリカ・ジンバブエ・シエラレオネあたりがいちばんまともだったな
土人どもはAKでうちあうことしか頭に無い
133 ノイズ2(青森県):2009/11/13(金) 12:52:53.04 ID:YkqiadW3
土人は支配されてナンボ。
134 ノイズx(神奈川県):2009/11/13(金) 12:53:51.80 ID:ZjHpSaf9
基本的にサハラ以南のアフリカ土人はサハラ以北やアフリカ以外の人種と遺伝的に大きく異なる
135 モズク:2009/11/13(金) 12:54:26.29 ID:K8R5pFe0
日本の幕末みたいな感じかな
136 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/13(金) 12:55:17.93 ID:pEU+npxJ
>>127
武器は土人をてなづける手段の一つ。目的は資源。
白人様からなんとしても奪取したい。
137 ノイズs(宮崎県):2009/11/13(金) 12:55:48.91 ID:yi6ToZMt
>>122
ソマリアは一言語一宗教一民族だが。
ソマリランドが治安や民生を確立できているのは、サヨクが大嫌いな伝統的権威(長老)が
軍閥を説き伏せて、むかし数日間だけ独立していたころの大統領を呼び戻して象徴として迎
え入れたから。
138 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/13(金) 12:56:44.17 ID:pEU+npxJ
>>135
黒船が朝廷成立前に来ちゃった感じw
139 ノイズh(新潟・東北):2009/11/13(金) 12:58:23.61 ID:V1vIqP9R
ラジオ2つで村2つ殺し合わせることができるのは立証済み
140 モズク:2009/11/13(金) 12:58:27.87 ID:soK+3Uce
一切無視がコイツ等の為になると思うけどね
141 ノイズx(神奈川県):2009/11/13(金) 12:58:45.64 ID:ZjHpSaf9
>>63
アフリカ土人がめずらしく高度の教育うけたら、南アフリカに出稼ぎして白人相手の商売とか
142 ノイズx(神奈川県):2009/11/13(金) 13:05:45.54 ID:ZjHpSaf9
AKみたいに土人でもメンテナンスできる兵器じゃないと無理だな
143 ノイズs(関東):2009/11/13(金) 13:08:37.96 ID:NGi+7nK5
>ひとごとに思われがちだ。
いやひとごとだから実際。
144 ノイズx(神奈川県):2009/11/13(金) 13:09:43.17 ID:ZjHpSaf9
アフリカは、サハラ以北とサハラ以南では、おなじ黒人でも人種的に大きく違うんだよな

サハラ以北の北アフリカの黒人は、肌は黒いが体は南欧の白人やアラブ人に近い、黒皮の白人って感じ
サハラ以南の中部・南アフリカの黒人は、他の人種とは大きく異なりほんとうに土人って感じ

陸上競技にめっちゃ強いのはサハラ以南の土人系黒人で、他の人種とは遺伝的に異なる
145 ノイズo(長屋):2009/11/13(金) 13:10:31.64 ID:l+jv8K9a
ゲームとかでも急に強い武器が手に入ったら使いたくなるだろ
146 ノイズn(北海道):2009/11/13(金) 13:11:05.47 ID:lLK4Ogm4
>>139
コーラの空き瓶でもいける
147 ノイズa(関東):2009/11/13(金) 13:22:05.76 ID:IOI3o0g4
>>139なにそれkwsk
148 ノイズa(コネチカット州):2009/11/13(金) 13:23:29.88 ID:0IaFvoQs
うにゅ?
149 ノイズx(東海・関東):2009/11/13(金) 13:24:37.14 ID:kBpDpBUz
枢軸国が勝ってれば…
150 ノイズe(茨城県):2009/11/13(金) 13:53:35.95 ID:JVcy20rt
ブッシュマン?
コイサンマン?
151 ノイズs(富山県):2009/11/13(金) 14:06:10.70 ID:ZvCsNAcr
インド→アフリカほど広くないので、インド皇帝が統一に成功→安定
アフリカ→とても広いのでファラオが統一する事が出来ない→不安定

という事だったりして。
152 ノイズs(宮崎県):2009/11/13(金) 14:06:55.12 ID:yi6ToZMt
コイサン人は狩猟民で元来平和志向。
バンツー系(オロゴンみたいにガタイのいいやつ)が諸悪の根源。
153 ノイズx(神奈川県):2009/11/13(金) 14:10:36.02 ID:ZjHpSaf9
>>151
おなじエジプトでも、サハラ以北の北アフリカはまともだろ
154 ノイズs(富山県):2009/11/13(金) 14:15:01.66 ID:ZvCsNAcr
>>153
確かに北アフリカは安定しているな。恐らくは、アラブ人とファラオの
勢力の両方の効果によるものだろうけど。
155 ノイズw(中国・四国):2009/11/13(金) 14:17:11.00 ID:n09001Od
昔の日本と一緒だ
156 ノイズx(アラバマ州):2009/11/13(金) 14:24:12.39 ID:sryzeyPK BE:398909243-2BP(5)

>>147
ホテル・ルワンダって映画だったかな
史実を元にしたやつ
157 ノイズc(東京都):2009/11/13(金) 14:46:41.05 ID:irvw8St/
セネガルあたりの人間は結構真面目に働くらしいが
158 ノイズa(福島県):2009/11/13(金) 15:00:42.55 ID:OkPSbgyr
>>108
中国(笑)
159 ノイズh(神奈川県):2009/11/13(金) 15:03:01.70 ID:xzjiO6qb
アフリカって面白いよな
ずっと生活レベルが上がらないから、近代兵器を持った白人にあっという間に占領されて
それに反発して白人どもを追い出したらいつの間にか中国人に占拠されてるからw
中国人に占拠された原因は、土人どもが働かず中国から進出してきた中国人が
真面目に働きまくったせいであっという間に侵略されちゃったから
160 ノイズh(富山県):2009/11/13(金) 15:07:15.76 ID:Yg2mpoFh
>>147
千の丘ラジオだったかな…
161 ノイズh(富山県):2009/11/13(金) 15:08:08.08 ID:Yg2mpoFh
ああ、これだこれ なかなか面白いので全部見てみるといい
http://www.youtube.com/watch?v=SJVuEl1escE
162 ノイズc(東京都):2009/11/13(金) 15:09:30.52 ID:irvw8St/
何であんな苛酷な環境から人類が生まれたのか謎だ
163 ノイズs(アラバマ州):2009/11/13(金) 15:10:55.93 ID:gwj/9X0r
なんか偉そうなこと言ってるけど要は写真展の宣伝じゃん
164 ノイズe(栃木県):2009/11/13(金) 15:20:10.65 ID:V1hc0ZFm
165 ノイズs(宮崎県):2009/11/13(金) 15:20:51.06 ID:yi6ToZMt
>>159
アフリカが決定的に欧米に負け始めたのは、19世紀前半以降のことで、それまでは場所に
よってはアフリカ勢が優位だったところもあった(カメルーンや南アにな黒人王国があった)
奴隷は基本的には、そういった有力部族が捕虜にした他の部族を、白人との武器交換で売り
飛ばしていたものであって(ときどき“平価切下げ”を通告してくることもあった)、最初から白人
が連戦連勝で黒人を捕獲して売り飛ばしていたわけではない。
166 モズク:2009/11/13(金) 15:28:53.07 ID:NWSDS8cQ
大陸南北からじわじわと教育水準を上げていくしかないね
167 ノイズa(北海道):2009/11/13(金) 15:29:53.09 ID:xIZ+FeDM
アフリカ…獲物を捕獲する→食う  の繰り返しで、何も成長しない。
その他文明…農耕を開始する→より効率良く収穫出来る方法を考える→時間が経てば経つほど効率化が進み安定する


この差がデカいな
168 ノイズ2(関東):2009/11/13(金) 15:38:16.43 ID:HNsoTVKQ
改革はゆっくりやらないと虐殺や内紛を引き起こす
西欧の歴史を何故西欧人が知らないんだ
169 ノイズ2(dion軍):2009/11/13(金) 17:33:45.71 ID:YBTIHmZP
なんだ朝鮮人か
170 ノイズo(岩手県)
    ┌─────武器─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│   白 人   ├─攻撃→│ アフリカ黒人│
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
  感謝の気持ち             攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│        アフリカ黒人             │
└──────────────────┘