「国の借金」864兆5226億円、国民1人当たり678万円で過去最大を更新。麻生政権の国債増発が原因

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズx(静岡県)

「国の借金」1人当たり678万円 9月末に過去最大を更新

国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」の総額が2009年9月末時点で、
864兆5226億円に達した。財務省が11月10日に発表した。
6月末と比べて4兆2669億円増えて過去最大を更新した。

内訳は、国債の残高が6月末から9兆8575億円増えて694兆 2982億円となった。
借入金は56兆2036億円(同5052億円減)、政府短期証券114兆208億円(同5兆855億円減)だった。
10月1日時点の推計人口(概算値)が1億2756万人なので、1人あたりの借金額は約678万円に上る。

6月末と比べて借金が増えた理由は、麻生政権時に2009年度の第1次補正予算を盛り込んだ経済危機対策の財源を補うために普通国債を増発したことや、
企業の資金繰り支援に対応する「危機対応業務」を担う日本政策投資銀行の財務基盤を強化するため、1兆3500億円の交付国債を発行したことがあげられる。

http://www.j-cast.com/2009/11/11053671.html
2 ノイズh(愛知県):2009/11/11(水) 17:09:08.15 ID:vMFOCCxb
1000兆行ったら本気だす
3 ノイズc(熊本県):2009/11/11(水) 17:09:28.43 ID:+p23VcQ6
ERROR:アクセス規制中です!!(\.ocn.ne.jp)
ここで告知されています。

ホストp****-ipbfp***obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp

名前: ノイズc(熊本県)
E-mail: sage
内容:
test


★ アクセス規制中でも書ける板たち ★

4 ノイズn(長屋):2009/11/11(水) 17:09:49.80 ID:v546ruES
これは言い逃れできないね
5 ノイズx(関西地方):2009/11/11(水) 17:09:54.01 ID:twQdtrJz
あいこくのためのこくせきはっこうだから
無罪
6 ノイズx(東京都):2009/11/11(水) 17:10:02.62 ID:Oii7KpyU
寄生虫が居座るとおかしくなるんだな
7 ノイズw(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:10:19.57 ID:/Usa31Ln
はいはい麻生が悪い麻生が悪い
8 ノイズw(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:10:44.59 ID:0bLXqV1b
全部自民党が作った借金ですがな
9 ノイズx(大阪府):2009/11/11(水) 17:10:52.75 ID:xSUYUmzp
さてそろそろ徳政令ボタンでも発注しようかな
10 ノイズw(関西・北陸):2009/11/11(水) 17:10:57.92 ID:wbaDSsvk
あと2年で1000兆いくな。
国家破綻だな。
11 ノイズc(アラバマ州):2009/11/11(水) 17:11:46.90 ID:bD8orYy7
国民一人が700万払えば良いだけじゃん
国が強制的に取り立てろよ
12 ノイズw(アラバマ州):2009/11/11(水) 17:12:55.43 ID:F0hQBs5t
じゃあそろそろデフォルト宣言しようか
13 ノイズn(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:13:05.65 ID:rJv1viLX
俺たちのアホウ
14 ノイズa(関西):2009/11/11(水) 17:13:25.45 ID:21FHV2yG
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2009/saimu03-2a.pdf
(新規国債発行額の推移。財務省)

99年度 37兆円 ←ピーク
00年度 33兆円
01年度 30兆円 ←小泉政権誕生
02年度 34兆円
03年度 35兆円
04年度 35兆円
05年度 31兆円 ←郵政選挙
06年度 27兆円 ←安倍政権(9月より)
07年度 25兆円 ←福田政権(9月より)サブプライムローン破綻
08年度 33兆円 ←麻生政権(9月より)リーマン破綻による金融危機の顕在化(9月)
09年度 44兆円 ←未曾有の経済対策(一次は34兆円、二次補正で緊急経済対策のため10兆円増額)

10年度 概算要求95兆円、税収38兆円 ←まだ概算要求、二次補正で増える事が目に見えている
15 モズク:2009/11/11(水) 17:13:34.78 ID:QbR1hsKA
増発決めてから自民の功罪で仕方なくって主張が増えてきたな
しかし長くは保たんぞ
16 ノイズx(神奈川県):2009/11/11(水) 17:13:53.73 ID:r8IpFMv1
たしかに

でも鳩山は一挙に900億突破させるんだろ
17 ノイズe(北陸地方):2009/11/11(水) 17:13:58.80 ID:I3BPmBFD
じゃあ民主はバラマキするために国債なんて発行しないよなぁ?
18 ノイズe(大阪府):2009/11/11(水) 17:13:59.06 ID:6Do4Eqfr
毎年の税金の使い道の大半が国債償還で、結局足らない分を国債発行って 
19 ノイズ2(catv?):2009/11/11(水) 17:14:17.63 ID:yGswqymT
ポッポ政権でさらに国債増発するけど
どうすんの?
20 モズク:2009/11/11(水) 17:14:39.67 ID:jsb6DFQ/
埋蔵金があるから何の心配もない
21 モズク:2009/11/11(水) 17:14:44.76 ID:7oqPEs2t
1人当たりの金額が俺の総資産を超えている
22 モズク:2009/11/11(水) 17:15:02.64 ID:WKG5zQEA
こんなん発表する毎に増えてんだろうが
23 ノイズa(山梨県):2009/11/11(水) 17:15:04.18 ID:kOoL/4jp
小沢一郎の作った国の借金一覧みたいのないか?
どっかのスレに貼られてたんだが手元になす。
24 ノイズx(兵庫県):2009/11/11(水) 17:15:25.79 ID:cIpKCpWV
アメリカの借金いくらあんの?
25 ノイズs(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:15:35.43 ID:S31ONoKa
麻生ショックでかいな
26 ノイズw(青森県):2009/11/11(水) 17:15:41.51 ID:d98NoVFv
麻生の額から3兆引いて鳩山に足してもギリギリ麻生のほうが上になるバランスなんだっけか
27 ノイズe(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:15:57.51 ID:s/Apxiwl
死ねアホウ太郎
28 ノイズ2(愛媛県):2009/11/11(水) 17:16:35.83 ID:oRzCym7e
なーんの責任もとらない政治家や公務員が好き勝手に使うのが税金だから
当選したらあれするこれするてのもお前らの税金使ってする話だから
29 ノイズo(静岡県):2009/11/11(水) 17:16:39.19 ID:7KJgNiMP
だからわざわざ等分すんなよ忌々しい
30 ノイズf(長屋):2009/11/11(水) 17:17:00.29 ID:6dBOKNKz
公務員が10年かけて無償で働けばいいだろ
31 ノイズh(兵庫県):2009/11/11(水) 17:17:12.38 ID:2W03akB7
1人あたりって意味のない数字で煽るのやめて欲しい
32 ノイズn(徳島県):2009/11/11(水) 17:18:19.80 ID:RKL3wNJI
いや俺借金してないし
33 ノイズc(静岡県):2009/11/11(水) 17:18:26.81 ID:BhGAHwLx
預金しなきゃいいじゃん!
34 ノイズx(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:18:31.51 ID:jhuDau9A
麻生個人でなくて自民がこさえた借金だろ。
35 ノイズx(西日本):2009/11/11(水) 17:18:49.92 ID:nR//Csyc
鳩山さん払っといて
36 ノイズw(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:18:55.42 ID:36XgLc5e
なぜリーマンショックを無視して金額だけ書くか理解出来んわ
37 ノイズx(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:19:35.55 ID:3xMSP69i
国債、金利上げても売れなくなってきてるよな。

38 ノイズh(神奈川県):2009/11/11(水) 17:19:53.12 ID:MeBOqZMa
460兆は小沢が作ったよね
39 ノイズh(滋賀県):2009/11/11(水) 17:19:53.54 ID:pLd4UOT7
こないだまで800兆円だったのに
どういうことなの・・・
40 ノイズx(岐阜県):2009/11/11(水) 17:20:07.63 ID:BPO0gANX
なーんだ、俺の年収6年分か
41 ノイズf(長屋):2009/11/11(水) 17:20:07.46 ID:6dBOKNKz
おれは貯金してないし年金も払ってないから関係ない
42 ノイズx(dion軍):2009/11/11(水) 17:20:22.95 ID:Ya1oqShS
そろそろ返してくれないかなぁ
43 ノイズe(大阪府):2009/11/11(水) 17:20:23.74 ID:6Do4Eqfr
どこかでジンバブエの香りがする
44 ノイズx(東京都):2009/11/11(水) 17:21:00.40 ID:iqSeW8a+
日本終了
45 ノイズx(神奈川県):2009/11/11(水) 17:21:14.43 ID:0+QGCzvf
来年は鳩山政権で過去最大を更新すんだろ
民主の負けず嫌いもいい加減にしないと日本人死に絶えるぞ
46 ノイズa(新潟県):2009/11/11(水) 17:21:20.57 ID:TIReRST0
老人は借金返してから死ね。
今度から死んだ奴の相続金から強制的に一人当たりの借金払わせるか。
47 ノイズa(東京都):2009/11/11(水) 17:21:26.03 ID:2pOULWwx
借金は800兆で、貸してる金はいくらあるの?
アメリカ国債とか。
48 モズク:2009/11/11(水) 17:22:49.39 ID:N+5DVLd4
こうやってご丁寧に一人あたりで割る報道は何がしたいの?
じゃあ国民の貯蓄も一人あたりで割れよ

借金だけ強調し日本人の不安を煽る報道ばかりしてるから日本の消費はいつまでも回復しないんだよ
49 ノイズo(長屋):2009/11/11(水) 17:22:51.26 ID:FMx911na
>麻生政権時に2009年度の第1次補正予算を盛り込んだ経済危機対策の財源を補うために普通国債を増発したこと

効果はあったけどやめちゃったからな
どうなるんだろうね
50 モズク:2009/11/11(水) 17:26:53.42 ID:Aj2XWENP
鳩山政権が終わるころには1200兆だろ
51 ノイズe(大阪府):2009/11/11(水) 17:28:00.82 ID:6Do4Eqfr
そのうち年間GDPを超えて破産だな
52 ノイズx(福岡県):2009/11/11(水) 17:28:22.48 ID:QQLdR3WR
鳩山アニキ!わいの分は脱税した分から払っといてくれ!よろしくな!
53 ノイズw(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:29:10.15 ID:e9H7dibA
※国民は債務者ではなく債権者です
54 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/11(水) 17:29:51.92 ID:2O6Wu0nG
>>47
かなりあるよな
身内に金借りて外には債権持ちまくりだしな
55 ノイズn(愛知県):2009/11/11(水) 17:30:58.29 ID:3yeeXPe5
プッ おれ、貸してる立場だから
56 モズク:2009/11/11(水) 17:31:29.63 ID:p8xtO/TZ
>>48
国民の貯蓄奪って借金返せるわけでもないし
57 ノイズs(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:31:54.58 ID:fvYh3YO0
産まれた瞬間に借金を背負わされたでこざるの巻
58 ノイズa(新潟県):2009/11/11(水) 17:32:27.09 ID:TIReRST0
アメリカ国債は80兆円ぐらいだったはず。
ただ為替を考慮してないので、正確に知りたいならアメリカ政府のホームページへどうぞ。
59 ノイズ2(dion軍):2009/11/11(水) 17:32:51.77 ID:mS7TIRVf
>>1
また静岡のブサヨか
60 モズク:2009/11/11(水) 17:32:57.09 ID:5j82po/K
>>1
おい無能政治屋、オレの678万返せよ
ってことでいいんですね
61 ノイズf(長屋):2009/11/11(水) 17:33:27.06 ID:6dBOKNKz
60年前に国民の貯蓄奪って借金返しただろ
62 ノイズa(東京都):2009/11/11(水) 17:33:53.04 ID:ctfWyMrf
民主政権でさらに増額進行中だけどなw
数ヶ月後にブサヨブーメラン炸裂だなwww
63 ノイズn(東京都):2009/11/11(水) 17:35:28.27 ID:Z/Fm697c
いくら増えてもあんまり影響ないし
64 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/11(水) 17:36:45.10 ID:xLE6aeId
鳩山は国債増額してさらに増税するんだけど
65 ノイズx(新潟・東北):2009/11/11(水) 17:37:04.85 ID:G92U9l0/
民主党支持者1人あたり3000万円くらいかな。がんばって負担してくれよ。
66 ノイズf(長屋):2009/11/11(水) 17:37:39.56 ID:6dBOKNKz
67 ノイズ2(東京都):2009/11/11(水) 17:37:50.09 ID:d2GMhVKo
徳政令カード使えばいいじゃん
とりあえずボンビーつけろ
68 ノイズx(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:40:53.07 ID:FgH3PmrK
民主党が過去最大の借金上積みしてる件
しかも景気対策じゃなくて、子供手当と高速無料とかいう愚策に
69 ノイズc(福岡県):2009/11/11(水) 17:40:57.15 ID:nR7CXDNk
寄生チョウセンジンがちゃんと税金納めて寄生虫のような生活をやめれば国債発行額も低くてすむ。
結論:寄生チョウセンジンは死ね!今すぐ自分で首ちょん切って死ね!
70 ノイズw(新潟・東北):2009/11/11(水) 17:43:01.53 ID:VBtYv9Hm
オギャーと産まれた瞬間にマイナス678万スタート
71 ノイズh(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:43:31.32 ID:3xMSP69i
債券側が大丈夫なら、金融機関が潰れたりせんわなw

手持ちの資産や有価証券が二束三文になったり、貸し倒れってのがあるんだよw
72 ノイズc(神奈川県):2009/11/11(水) 17:43:33.49 ID:aVyAy697
麻生に責任転嫁かよ
73 ノイズa(アラバマ州):2009/11/11(水) 17:43:57.47 ID:5jka+lHz
90年代から一貫して増えてるんだから麻生の責任でもないよ
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g05.html
74 ノイズx(東日本):2009/11/11(水) 17:44:05.68 ID:kYLwAQfB
日本の借金時計がなんたら言ってた奴らは鳩山内閣にNOと言えるんですよね?
75 ノイズx(兵庫県):2009/11/11(水) 17:44:55.86 ID:3F9ciF6l
俺の借金じゃねえから
官僚と政治家とOBで割ってくれや
76 モズク:2009/11/11(水) 17:45:59.60 ID:wn9NmkPl
いい加減1人当たりの借金とかあほくさいから止めろ。

他人の借金なんか心配するお人好しの日本人。
77 ノイズo(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:46:13.73 ID:MHxaZxZ8
民主って十兆増額だぞ。麻生はそろそろ名誉毀損でマスコミ訴えろよ
78 モズク:2009/11/11(水) 17:46:45.47 ID:wn9NmkPl
そもそも国の借金は税金で返済することは永遠に無いのに。
79 モズク:2009/11/11(水) 17:47:20.48 ID:mVuKuKmq
何で麻生なんだよ
割合としては少ないだろ
80 ノイズx(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:48:27.08 ID:x3d+0nTY
ハトヤマショックがリーマンショック並な件
81 ノイズe(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:49:10.69 ID:G3d/dFcm
四人家族で3000万弱
じいさんばあさんは知らんが、若い夫婦には無理
82 ノイズo(東京都):2009/11/11(水) 17:49:54.77 ID:a90VCKTS
借金しても老人が肥えただけだろ
83 ノイズa(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:50:06.31 ID:MNP6p1TL
増やし始めたのは小沢の頃で、小泉は減らす減らすといいながら
なかなか減らさず、最終年度だけ30兆切ったよな。
福田さん頑張った超頑張った。

麻生内閣んときはリーマンショックだからまぁ仕方ないわな。
84 モズク:2009/11/11(水) 17:50:16.84 ID:8ezF4GN5
>>66
経済戦争やって負けた
85 ノイズw(三重県):2009/11/11(水) 17:50:55.26 ID:+l3h5ukr
鳩の時にリーマンショックがきてたら麻生どころではすまんだろ
86 ノイズn(アラバマ州):2009/11/11(水) 17:54:54.91 ID:ZKB+vnbE
>>73
またかって怒られそうだけど91年から「日米構造協議」で決まった
10年間で430兆(その後13年間で630兆に増えた)と関係あるのかな。
87 ノイズo(東京都):2009/11/11(水) 17:57:18.96 ID:a90VCKTS
>>86
そういうや、何で増やしたの?
日本が潰れたら、アメリカにもメリットが無いのに
88 ノイズc(コネチカット州):2009/11/11(水) 17:59:19.33 ID:Q8mSL12R
>>80
同じショックなら100メガショックのがよかったw
89 ノイズo(長野県):2009/11/11(水) 17:59:58.99 ID:rcyJQljY
税収の8割が公務員の人件費だから、どうしようもないよな。
どうするんだろう。何でこうなったんだろう。
よく日本持ちこたえてるな
90 ノイズc(茨城県):2009/11/11(水) 18:01:46.66 ID:OkuROhhs
リアルタイム財政赤字カウンター
http://www.kh-web.org/fin/
91 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/11(水) 18:03:39.07 ID:nXZcOU2E
また三重か・・・と思ったら違った
92 ノイズa(コネチカット州):2009/11/11(水) 18:06:34.97 ID:i71FHrDh
>>87
アメリカの赤字を減らして、日本の黒字を減らすため。詳しくは経済学の本参照。
協議での要求は実質脅迫。飲まないとスーパー301発動で日本の産業を潰されていたのでどうしようもなかった
93 ノイズc(神奈川県):2009/11/11(水) 18:10:01.19 ID:nQi341W7
世界恐慌が終息し始めて
これからが重要だってのに、この有様じゃな
94 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/11(水) 18:11:32.84 ID:T8ETIWk6
政治家どもが作った借金なんだから無給で働け

公務員もどんどんリストラしろ


あと新規国債発行禁止な
95 ノイズh(群馬県):2009/11/11(水) 18:20:48.13 ID:yoL4Yw0J
>>14
麻生が悪いといえばすべて帳消しなんだろ?w
96 ノイズh(大阪府):2009/11/11(水) 18:22:49.88 ID:ctjqzh6e
HAHAHA
97 ノイズc(長屋):2009/11/11(水) 18:24:08.53 ID:IwTuV+nh
思いやり予算カット
ODAカット
米国債の売却

これでなんとかなる
98 ノイズx(長屋):2009/11/11(水) 18:25:34.37 ID:vIlE5FVs
日本が金だしてアメリカに守ってもらってるから
アジアが平和なんだよ
日本だけが支出してるのはおかしい
99 ノイズf(コネチカット州):2009/11/11(水) 18:32:56.18 ID:TKU8YAjA
議員や官僚がいろんな業界団体や世代に配慮した結果
ウンコな税制になってしまい、歳入が伸びなかった
議員が目先の選挙に勝つためとか官僚が天下り先を求めた結果、
筋悪な公共投資が多くなってしまい多くの資源や人材の浪費を招いた
社会保障を削るなと言いつつ負担は増やすなというウンコな団塊リッチ世代が、長く社会的影響力を持ち
結果的に年寄貧困and中年世代以降との世代間不公平が是正されなかった

バブル崩壊以降に巨額債務を背負った要因って考えてみると色々とあるもんだな
100 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/11(水) 18:38:55.31 ID:C/nrofmA
なぁ、お前らの麻生閣下は総選挙滑り込みで当選したけど、今何してるの?
本当にお前らの麻生ならまた秋葉原(笑)に来てくださるんだろ?
なぁ、麻生閣下はどうしちゃったのよ?説明してくれよwwwww
101 ノイズe(コネチカット州):2009/11/11(水) 18:43:12.50 ID:GKV27zBY
おー
国債増発が原因か
それはダメだわな


もちろん賢い民主はどうするの?
102 ノイズs(岡山県):2009/11/11(水) 18:44:45.78 ID:g/vVXBbY

最近民主工作員調子に乗りすぎだろw
しってるか?自民党はニコ動で圧倒的多数派
リアルよりバーチャルな支持率の方が大事、今はITの時代だからね。
選挙結果はリアルだから重要じゃないよ
ニコニコ動画でいかに支持があるかが一番大事だよ
103 モズク:2009/11/11(水) 18:45:58.62 ID:wn9NmkPl
民主になって国債増発が加速してるよね
最初から言ってることが滅茶苦茶だもんな
104 ノイズo(ネブラスカ州):2009/11/11(水) 18:54:48.70 ID:NCu+C7F6
農政も出生率も借金も全部ダメ 
自分達だけ逃げ切れればいいという、本当にクズみたいな政治だったな
105 モズク:2009/11/11(水) 18:59:56.36 ID:wn9NmkPl
ガソリンの暫定税率廃止は4年後の民主政権が終わってからなんだろ。
なんて無責任な。
106 ノイズc(神奈川県):2009/11/11(水) 19:03:07.11 ID:nQi341W7
>>104
なんで過去形?今も続いてるんだけど
107 ノイズx(大阪府):2009/11/11(水) 19:04:26.57 ID:jNUhcZse
さっさと消費税うp公言して実施したらいいのに
108 ノイズe(大阪府):2009/11/11(水) 19:05:28.27 ID:6Do4Eqfr
土人に恵んでる場合では無い
109 ノイズo(コネチカット州):2009/11/11(水) 19:07:29.73 ID:InETmaob
預金封鎖でいいだろう
110 ノイズo(ネブラスカ州):2009/11/11(水) 19:08:15.74 ID:NCu+C7F6
>>106
もうおわったよ
党自体借金でやばいらしいし、総括してもいい頃じゃないの
111 ノイズf(九州):2009/11/11(水) 19:14:12.90 ID:s15sBbA+
>>110
君は民主党を信頼してるんだね
112 ノイズo(コネチカット州):2009/11/11(水) 19:15:44.41 ID:B/Enq6w+
ざわ…  ざわ…
   ざわ…    ざわ…
113 ノイズo(ネブラスカ州):2009/11/11(水) 19:19:07.91 ID:NCu+C7F6
>>111
それはこれから判断することだ 
かたや判断するのに六十年かけてるのに、他の党は六ヶ月もたたずに判断下すとは無茶な話だ
114 ノイズ2(福岡県):2009/11/11(水) 19:20:32.67 ID:I/xIlPkz
国民一人当たりって言うな。公務員一人当たりって言え。
115 ノイズw(コネチカット州):2009/11/11(水) 19:22:08.22 ID:iSsEqXZd
>>113
野球でさ、投手交代ってあるぢゃん?
116 ノイズc(東海):2009/11/11(水) 19:22:52.30 ID:WJv2IoQx
国債って税金から返すの?日銀が刷った金で返すの?
聞くたびに両方を支持する意見が返ってくるんだが
117 モズク:2009/11/11(水) 19:24:39.52 ID:gHRqgSpu
税収が40兆だから
金利が3%ぐらいになったら
ハイパーインフレ開始だな。
118 ノイズh(福井県):2009/11/11(水) 19:25:00.69 ID:cJv4W2Ex
それでも土人に5000億ばら撒く鳩山は死ね
119 ノイズo(コネチカット州):2009/11/11(水) 19:25:54.94 ID:pEg7e2Fi
国債発行額の30%は国債を返すのに当ててるからな
減るわけねーよ
120 ノイズf(九州):2009/11/11(水) 19:26:56.26 ID:s15sBbA+
>>113
じゃあ
もう終わったとも限らんわけか
121 ノイズo(ネブラスカ州):2009/11/11(水) 19:28:54.57 ID:Ax9vtZ7F
おまえら勘違いすんなよ。国が国民1人当たり678万円に借金してんだぜ?
つまり、返還要求も可能なのさ。もちろん利子を付ける事も個人の自由。
122 ノイズw(コネチカット州):2009/11/11(水) 19:30:41.15 ID:59mi2QJb
>>2

地方債合わせたら1000兆だから
本気だせよ
123 モズク:2009/11/11(水) 19:31:03.67 ID:/eBELksW
自民党員の私的財産差し押さえればかなり返せそうにも思うけどなw
124 ノイズc(神奈川県):2009/11/11(水) 19:31:54.35 ID:nQi341W7
>>113
自民政権時にクズな政治を行った張本人が民主を牛耳ってるんだけど?
125 ノイズx(九州・沖縄):2009/11/11(水) 19:32:43.44 ID:eEKiwsnJ
未だに国債がよく分からない俺は馬鹿なんだろう
126 モズク:2009/11/11(水) 19:32:57.36 ID:UNIQX4KO
在日は一円も背負わない借金か?
127 モズク:2009/11/11(水) 19:35:19.94 ID:jFql1frP
麻生以下自民党関係者の臓器を全部金に換えても足りないかな?
足りなければ自民党関係者の親類、子、孫も。

公明党も同罪だから池田大作以下全信者を…
128 ノイズx(不明なsoftbank):2009/11/11(水) 19:35:58.15 ID:9LPhsrwU
赤字なのにボーナスが出る
それが公務員
129 モズク:2009/11/11(水) 19:35:58.26 ID:PU7jbgBD
これからもっと増えるんだろ
おまけに国債の信用下がるみたいだし
どうすんだミンス
130 ノイズa(関西・北陸):2009/11/11(水) 19:36:13.39 ID:Cl8QIefg
一人当たり"に"678万円借金だろ

こんな書き方したらどっから借りとるかわからん
131 ノイズx(静岡県):2009/11/11(水) 19:38:45.80 ID:PLsBzM5h
132 ノイズo(ネブラスカ州):2009/11/11(水) 19:39:36.90 ID:NCu+C7F6
>>124
その意見は当時の自民党議員を馬鹿にしてるだろ 
自らの信条を持った議員たちを、まるで一人の議員の操り人形のごとく評してるわけだ
133 モズク:2009/11/11(水) 19:41:16.33 ID:jFql1frP
国民によって自民・公明は処刑された訳だが

やはり現実に借金は残っているしのう。
134 ノイズx(アラバマ州):2009/11/11(水) 19:43:01.08 ID:qX32DPQc
不況の時に借金してでも金を使うって今の資本主義じゃ当たり前のことじゃないの?
135 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/11(水) 19:47:33.51 ID:oJQghg2j
麻生さんが『ばらまき』政策だというのは当初からマスコミが批判していた
その批判が正しく、ネトウヨが間違っていたわけだよ。

借金して作った金をばらまいたので、見かけの経済効果はあったが、カンフル剤を打ったようなもんで効果は一次的だ。
しかも借金が残った。
136 ノイズx(中国地方):2009/11/11(水) 19:51:01.86 ID:JYOmEA8C
一方民主党は過去最大の赤字国債発行の予定である
137 ノイズx(福岡県):2009/11/11(水) 19:52:45.70 ID:0J2vaeTH
これっていくらまで行ったらヤバイの?
138 ノイズf(四国):2009/11/11(水) 19:55:18.75 ID:io47Ys7u
>>137
日本国民の持ってる総資産越えないように調節してる感じがする、気のせいかもしれんが
139 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/11(水) 19:55:29.67 ID:oJQghg2j
>>134
だが、ものには程度がある。
日本の借金はもうとっくに限界を越えてると考えるよ。
140 ノイズx(中国地方):2009/11/11(水) 19:58:38.47 ID:JYOmEA8C
軍事力を持たない国だから金だけ搾り取られる
それでも国民は平和だからと現実逃避
141 モズク:2009/11/11(水) 19:59:20.76 ID:jFql1frP
最大の原因、ガン細胞が取り除かれたので
これから先は快方には向かうだろう。
142 モズク:2009/11/11(水) 20:25:51.99 ID:wn9NmkPl
>>137
国債の金利が他の国より低いうちは大丈夫
143 モズク:2009/11/11(水) 20:26:33.19 ID:wn9NmkPl
自民党は一度解党して借金をチャラにしてから出直せ。
144 ノイズh(長屋):2009/11/11(水) 20:30:18.08 ID:RaFlSo31
国政赤字+貿易黒字=民間貯蓄って聞いたんだけど、円高で貿易黒字が減ってきてるから国債が増えてるって解釈してるんだけど、これでいいのかな?
経済に詳しい人解説プリーズ
145 ノイズe(catv?):2009/11/11(水) 20:31:27.74 ID:hTwCdThQ
自民の議員さんら末代まで払わせればいいよ
146 ノイズx(東京都):2009/11/11(水) 20:33:30.30 ID:+Jk8jIHD
ネトウヨ「麻生さんは仕事してた!マスゴミが報じないだけ!」

国債日本記録を更新する大仕事してましたw
147 ノイズx(埼玉県):2009/11/11(水) 20:33:40.93 ID:Yuly5x9V
1000兆になったら1000兆円札とか記念紙幣発行しようぜ
148 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/11/11(水) 20:34:59.52 ID:QQ4i51C5
>>144三橋貴明に聞け
149 ノイズx(アラバマ州):2009/11/11(水) 20:38:07.97 ID:sidE6Gui
・鳩が今回やる、麻生政権時より多い国債はノーカウント
・小沢や鳩は元々どこの政党だったんでしょうか
150 ノイズx(北海道):2009/11/11(水) 20:39:24.00 ID:guQEmH7c
国民1人当たりに対して678万円借金と書き直せ
151 ノイズx(北海道):2009/11/11(水) 20:40:24.87 ID:guQEmH7c
国民1人当たりに対して678万円借金と書き直せ
152 ノイズw(中国・四国):2009/11/11(水) 20:41:27.58 ID:XWjizExn
麻生のせいで・・・(´;ω;`)
153 ノイズx(東京都):2009/11/11(水) 20:42:26.00 ID:JNtOm/5R
もう滅びればいいよこんな国
154 ノイズf(関東・甲信越):2009/11/11(水) 20:42:45.13 ID:AIHkCCZ1
インフレ起こせよ
不況で苦しんでる一般人を高みの見物してる金持ちどもの資産価値をゼロにしちまえ
負債もゼロでちょうどいい
155 ノイズx(東京都):2009/11/11(水) 20:43:13.74 ID:JNtOm/5R
もう滅びればいいよこんな国
156 ノイズf(関東・甲信越):2009/11/11(水) 20:43:25.11 ID:bY6Fl+Mz
こんなもん借金でもなんでもない
ほとんどは死に金だしな
157 ノイズx(東京都):2009/11/11(水) 20:43:59.19 ID:JNtOm/5R
もう滅びればいいよこんな国
158 ノイズc(コネチカット州):2009/11/11(水) 20:44:46.43 ID:EHAb86bG
ミンスが10年やったら借金10倍以上に膨れ上がりそう
159 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/11(水) 20:45:47.80 ID:oJQghg2j
>>149
実績を報じてるのに、何でこれからの物をカウントするんだ?
斜め上の事を平然と書かないようにね。
160 ノイズh(北海道):2009/11/11(水) 20:46:56.21 ID:RlrOVP5J
国の資産も国民一人あたりに直して報道してみて
161 ノイズh(アラバマ州):2009/11/11(水) 20:47:48.17 ID:XTWlea5+
麻生一人でこんだけ増やしたわけじゃないだろ
162 ノイズf(関東・甲信越):2009/11/11(水) 20:47:55.20 ID:AIHkCCZ1
>>137
国債の金利が現在のインフレ水準を超えた時点で危険
国債の金利−2%が未来のインフレ水準を表すとされている
つまりデフレ下で右肩上がりの今は最悪の状況

国債金利が3%超えたらもうダメだと思ってOK
163 ノイズf(関西・北陸):2009/11/11(水) 20:48:01.01 ID:wRoSGLHK
で、この借金いつ返してくれるんだよ
164 ノイズh(長屋):2009/11/11(水) 20:48:11.34 ID:RaFlSo31
>>148
いや、これ最近趣味で勉強し始めたマクロ経済学の本に書いてあったんだけど。
日本評論社のマクロ経済学入門ってやつ
165 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/11(水) 20:49:04.70 ID:oJQghg2j
>>156
ヒステリーを起こすなよ。
実際、日本は借金まみれという事で評価が下げられたし、実害はもう出ているんだ。
166 ノイズe(catv?):2009/11/11(水) 20:49:26.45 ID:YavHuWea
一方、ミンス政権はこの1.5倍増発するのであった
167 ノイズo(コネチカット州):2009/11/11(水) 20:52:04.93 ID:o/P5GwBu
国の借金か国民の借金かってこだわってる奴がいるけど
夕張の状況を見ても借金の所在に意味があると思ってるのか?
168 ノイズe(大阪府):2009/11/11(水) 20:52:42.42 ID:6Do4Eqfr
そろそろシステムに破綻がきて いつ戦争になってもおかしくなくなった
169 モズク:2009/11/11(水) 20:54:19.65 ID:jFql1frP
>>166
ネトウヨまだいるのか
はよ出てけ。
170 ノイズw(北陸地方):2009/11/11(水) 20:54:21.38 ID:bIzf/3TI
俺らは本当はでかい家に住んだり、いい車乗るような身分じゃなかったんだよ。
インドネシアみたいに、軽自動車が高い買い物くらいの感覚がちょうどよかったんだよ。家も1000万〜2000万くらいのやつ。
でかい家やいい車乗れる分全て、税金で徴収するぐらい税率が高くなかったらだめな国だったんだ。
もちろん無駄な天下り撤廃や、地方公務員と教師と警官の給料1〜2割カットとかも必要だ。
資源もない、土地も狭い、こんな国が先進国だなんて調子のりすぎてたんだよ。
171 ノイズw(長崎県):2009/11/11(水) 20:59:05.63 ID:iXx1I27s
中華に対抗心起きねーのが腑抜け日本人
172 ノイズx(関東):2009/11/11(水) 21:00:08.01 ID:XH6vLx+8
>>144
その式は恒等式だから因果関係を表しているのではないよ
国債発行のために民間投資がクラウディングアウトされれば貿易収支関係ない
173 ノイズa(東京都):2009/11/11(水) 21:02:10.10 ID:ctfWyMrf
このスレのブサヨの書き込み保存しとけよ
数ヶ月後に面白いことになるからw

174 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/11(水) 21:03:04.79 ID:B7BLT+W3
>>148
とんねるずの?
175 モズク:2009/11/11(水) 21:03:45.06 ID:wn9NmkPl
>>167
夕張市にはお金を発行する権限がないからねぇ。
176 ノイズx(三重県):2009/11/11(水) 21:04:21.04 ID:vgnNc/fM BE:716121599-2BP(184)

>>14
麻生は五〇兆なんだが、いつ訂正するの?
177 ノイズx(神奈川県):2009/11/11(水) 21:05:16.93 ID:m07Bgk6V
来年はもっと増えるのでご期待ください
178 ノイズf(関東):2009/11/11(水) 21:07:38.98 ID:c3S3E7wd
こうなったら国民全員負け組に引き込んでやる フヒヒヒ
179 ノイズs(関東):2009/11/11(水) 21:07:50.98 ID:AALucS58
麻生のせいで…
180 ノイズf(関東・甲信越):2009/11/11(水) 21:07:59.40 ID:AIHkCCZ1
>>173
俺はブサヨとやらでも何でもないし、今の民主党のやり方には疑問符が幾つか付くが
そういう事してどれだけの意味があんの?

小泉を熱狂的に支持してたお前らの書き込みも未だ残ってる
退陣した後その当の本人をボコボコに言いまくるお前らの書き込みもな
181 ノイズx(三重県):2009/11/11(水) 21:08:20.32 ID:vgnNc/fM BE:318276566-2BP(184)

>>47
せいぜい5〜60兆くらい
182 ノイズs(関東):2009/11/11(水) 21:11:05.05 ID:AALucS58
麻生のせいで700万の借金か…
マジ終わってるな
183 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/11(水) 21:12:46.50 ID:KMBsfSrn
もしかして今すぐにでも法人税率下げて、消費税率あげないと日本滅亡する?
184 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/11(水) 21:15:42.75 ID:oJQghg2j
>>173
一般人をブサヨだとか決めつけてオナニーしてるから、自民は惨敗したんだよ。
ネトウヨが、俺らに反対するのは左翼だの在日だのと言いまくっていたけれど、普通の国民の多数から拒絶されてるのに気付いてなかったわけだ。
185 ノイズ2(福岡県):2009/11/11(水) 21:17:18.78 ID:mWdqux/k
一瞬ETCの通行料を何百兆にするネタを思い出した
186 ノイズe(大阪府):2009/11/11(水) 21:18:28.97 ID:6Do4Eqfr
高速無料化のあかつきにはガソリンが300円になってそうだ
187 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/11(水) 21:19:07.91 ID:oJQghg2j
>>183
将来、IMFの管理下に入る可能性はあると思う。
188 ノイズe(大阪府):2009/11/11(水) 21:20:32.22 ID:6Do4Eqfr
>>187
税金の半分は国連行き
189 ノイズs(関東):2009/11/11(水) 21:20:38.78 ID:AALucS58
>>170
将来の世代から資源を奪ってドーピングしてただけだからな
俺たちは未来を奪われたままスタート
老害は逃げ切り
仕事だって40代50代は正社員として守られてるのに
20代30代は採用減、派遣、バイトで低賃金・不安定な仕事押し付けられてるし
全部自民党のせいだ
絶対に許さない
190 ノイズx(北海道):2009/11/11(水) 21:21:22.47 ID:1CHY/R3B
そうだ。国債税ってのを作って
国債持ってるやつから税金徴収すればいいんじゃね?
191 ノイズw(静岡県):2009/11/11(水) 21:22:28.25 ID:WMTbYSW1
だから何で一人当たりで割る必要があんだよ
192 ノイズf(dion軍):2009/11/11(水) 21:22:42.03 ID:DmF1juUd
小泉がなんとか立ちなおしかけたのにその後はぼろぼろだな・・・・・・
193 ノイズe(コネチカット州):2009/11/11(水) 21:23:31.25 ID:s/Apxiwl
麻生は全国民から恨まれるな、きっと
194 ノイズn(静岡県):2009/11/11(水) 21:23:40.63 ID:GBl8v+m8
目だけが爛々と輝いているような気色悪い政治レスが多いな
明らかにお客さんだろこいつら
195 ノイズf(関東):2009/11/11(水) 21:24:06.64 ID:il87Iwft
>>184
ネトウヨ叩きに必死になってるみたいだが、
民主政権の景気対策でもない緊縮財政やっての50兆越え予定には
どう思ってんのよ
196 ノイズx(関東):2009/11/11(水) 21:26:21.29 ID:XH6vLx+8
>>190
国債に直接税をかけると部分的デフォルト扱いになるよ
インフレで返す場合はこれにあたらないんだけど、理論的にはほとんど同じ
あと国債の多くは金融機関が持ってるから、結局庶民の預金から差し引かれることになる
197 ノイズx(三重県):2009/11/11(水) 21:29:03.68 ID:vgnNc/fM BE:309435757-2BP(184)

>>195
予算編成はまだなのに、あほなの?
198 ノイズc(東京都):2009/11/11(水) 21:29:52.19 ID:VH0JWVtc
>>196
そこで預金課税だな
199 ノイズx(三重県):2009/11/11(水) 21:34:04.68 ID:vgnNc/fM BE:53046623-2BP(184)

まあこの額だと、長期金利が2%超え始めたら財政破綻レベルだな
ウルトラCで、日銀が国債を買い入れるにしても、毎年利子の20兆円買い入れるとしても
10年でインフレ二〇%起る計算だから、どちらにしろ、日本経済はメチャクチャになるのは間違いない
自民が盛んに消費税引き上げを言ってるのも、来るべき財政破綻に向けてアリバイ作ってる節があるし
200 ノイズx(愛知県):2009/11/11(水) 21:37:00.36 ID:aa9YBJKR
201 ノイズw(北陸地方):2009/11/11(水) 21:48:35.56 ID:bIzf/3TI
>>189
将来の世代から資源を奪ってドーピング
バブルとか高度経済成長期とかそういうことだったのか?団塊世代は
何の因果応報もなく死ぬんかな?因果とかはオカルト的な話で申し訳ないが。
202 ノイズw(埼玉県):2009/11/11(水) 21:52:42.43 ID:Jz9euOdw
国債は借金とは違うだろう
203 ノイズn(catv?):2009/11/11(水) 21:53:05.67 ID:hxqQtxxR
>>187
世界一の債権国の日本がかw
204 ノイズe(コネチカット州):2009/11/11(水) 21:54:19.03 ID:PU7jbgBD
麻生叩きに必死な連中がいるな
205 ノイズf(dion軍):2009/11/11(水) 21:55:09.56 ID:DmF1juUd
>>204
麻生は実質なにもしなかったからな小泉の遺産を食い潰しただけ
206 ノイズo(福岡県):2009/11/11(水) 21:56:45.16 ID:C9EeW3yG
もの凄い量だと分かってて、その上で増やそうとする民主はアホなの?
何とかするんじゃなかったの?
207 ノイズf(catv?):2009/11/11(水) 21:56:58.80 ID:7qSE/hOD
日本の総金融資産額1200兆円
日本の国債発行額860兆円
差額340兆円
毎年50兆円ずつ国債を発行すると
7年目で破綻します

その前後に中国が攻めてくるんじゃないの?
208 ノイズa(関西・北陸):2009/11/11(水) 21:59:03.78 ID:mJeDs7nW
同時に世界一の債務国でもあるけどな
まぁ最後は円の価値をめちゃくちゃにするか、
行政サービスやめて国債償還するだけのことだから、なんのことはない
後者なら行政におんぶにだっこな奴が困るだけだな
209 ノイズw(関東):2009/11/11(水) 22:07:26.90 ID:7C5mxPJi
民主党だとか自民党だとかどうでもいい江戸幕府の崩壊で水戸藩が悪いか会津藩が悪いかと聞かれているようなものだ
同じ穴のむじなに大した違いわない
210 ノイズn(catv?):2009/11/11(水) 22:07:27.71 ID:hxqQtxxR
>>208
トンチンカンなやつだな。
債務国っていうのは海外に借金をしている国のことを言うんだよ。
211 ノイズf(福井県):2009/11/11(水) 22:16:36.72 ID:xCU6RBhi
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
212 ノイズw(関東):2009/11/11(水) 22:16:47.89 ID:7C5mxPJi
日本国内の借金だから大丈夫なわけがない
インフレで額面減らしても国債買い込んでる銀行が大ダメージ受けて金融が麻痺する
大規模な増税と社会福祉費削減して財政を健全化させるしか選択肢はもうない
213 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/11(水) 22:18:46.28 ID:oJQghg2j
自民党は許せないし、今のままなら将来も政権を担当させない。
だからと言って、民主党に安心して任せたわけでも無い。
自民党を叩く人間を左翼呼ばわりしたり民主党信者呼ばわりする人は、このことを分かってない。
214 ノイズw(アラバマ州):2009/11/11(水) 22:19:21.44 ID:lw6fROVI BE:1253298-PLT(12002)

いよいよってときには糸井が徳川埋蔵金で何とかしてくれる
215 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/11(水) 22:25:56.48 ID:oJQghg2j
>>203
アメリカ国債をドル建てで買ってるか、円建てで買ってるか、調べてみ。
216 ノイズa(関西・北陸):2009/11/11(水) 22:29:21.85 ID:mJeDs7nW
え?
日本人は無敵なの?
永遠に今のように日本国債を支え続けられるの?
217 ノイズw(コネチカット州):2009/11/11(水) 22:29:39.29 ID:QKEFM98X
あれ?ついこないだまで700兆くらいだったのに
218 ノイズn(catv?):2009/11/11(水) 22:31:07.76 ID:hxqQtxxR
>>215
アメリカ国債はドル建てに決まってるだろうが。調べる必要もない。
219 ノイズw(アラバマ州):2009/11/11(水) 22:31:08.04 ID:xqK2mwkF
>>213
わかってたらネトウヨにはならないしw
220 ノイズ2(福岡県):2009/11/11(水) 22:31:44.12 ID:S3zuxDYO
1400兆超えたら個人資産とられるの?
221 モズク:2009/11/11(水) 22:32:28.33 ID:wn9NmkPl
>>208
債権国が同時に債務国って、あり得ないから(笑)
222 ノイズw(関東):2009/11/11(水) 22:33:04.95 ID:7C5mxPJi
預金封鎖アンド円はかみきれ
223 ノイズe(関東):2009/11/11(水) 22:33:29.36 ID:uHsSIaOC
国民一人当たりじゃなくて勤労者一人当たりで計算しろと何度言わせるんだ
せめて成人人口でやれ
224 ノイズs(大阪府):2009/11/11(水) 22:35:01.94 ID:Jdl/Miic

225 ノイズw(アラバマ州):2009/11/11(水) 22:35:43.08 ID:xqK2mwkF
このスレの中にも三橋のネトウヨビジネスに騙されて利用されている奴が何人もいるなw
226 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/11(水) 22:41:07.55 ID:oJQghg2j
>>218
ところがどっこい。
227 ノイズn(catv?):2009/11/11(水) 22:47:29.65 ID:hxqQtxxR
円建ての米国債なんか存在しない。あほくさ
228 モズク:2009/11/11(水) 22:50:36.57 ID:+PoXGZAI
借金は多けりゃ多いほど良いってシーザーが言ってた
229 モズク:2009/11/11(水) 22:51:57.34 ID:4XQKYbFk
頭悪い質問かも知れないが、
税収が支出より上回ってる国ってどこ?煽りじゃなくて純粋に
230 ノイズx(中国地方):2009/11/11(水) 22:56:52.94 ID:JYOmEA8C
結局小泉は優秀だったってことだな今更だけど
231 ノイズn(群馬県):2009/11/11(水) 23:03:50.17 ID:KURDpEtB
>>216
 自分も詳しいわけじゃないが、理解の範囲で書き込み。

 まず、国債はそのほとんどが日本国内で買われているから、海外からの取立てで突然破綻と言う事は、とりあえずない。
 これが、『日本は対外債務がないから大丈夫』といわれる理由。

 しかし、だからと言って無限に国債が売れるかと言うと、そんなご都合主義はない。
 知っての通り、国債には利子がかかる。
 で、国債が売れるのは購入者が利子分儲かるから。
 しかし国にしてみれば、その利子分は何が買えるわけでもなくただ出て行くだけの金。
 現在その利払いが、毎年20兆円ほど。当然コレは元本が増えるほど多くかかる。
 そして、国債購入者としては、利子さえもまともに払えない相手に金を貸す気にはなれないので、その時点で国債は売れなくなる。

 これは私見だが、日本の税収を単純に40兆と考えて、利払いがこの金額を超えるときが、日本破綻の一つのラインだと思っている。
 最悪でも、これまでに何とかしなければならないと思うのだが……。
232 ノイズn(群馬県):2009/11/11(水) 23:09:24.85 ID:KURDpEtB
>>229

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     ニュージーランド       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

ニュージーランドは以前財政破綻を起こしかけたものの、その後必死の努力で復帰。
現在は債務などはほとんどないらしく、米国の格付け会社「ムーディーズ」によれば、その長期債務格付けは最高ランクのAaaである。
他にAaaの国は英国・シンガポールがあり、日本の格付けはA1である。
233 ノイズe(東日本):2009/11/11(水) 23:09:41.49 ID:wMQABTE4
民主政権になって更に増える予定です
234 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/11(水) 23:21:03.41 ID:x07sC3Pi
全部麻生さんのせいにすんなカス。本当に最低な与党だな。
235 モズク:2009/11/11(水) 23:21:19.75 ID:4XQKYbFk
>>232
詳しく教えてくれてありがとう
すごいなあ 一方アイスランドはかなりやばいんでしょ?
A1か〜日本も意外と格付け高いってことかな?
236 ノイズn(群馬県):2009/11/11(水) 23:21:45.33 ID:KURDpEtB
>>230
 派遣労働者の増加を典型例として財産の一極集中を招いてしまう側面もあったが、全体としての景気は上向いたし、ある程度の評価はしていいと思う。
 後は上手い具合に労働者へもお金が流れる形になれば、消費も上向き、本当の意味で景気回復につながったと思うのだが、残念ながら結局格差の拡大と言うデメリットばかりが目立つ形になってしまったように思える。
237 モズク:2009/11/11(水) 23:25:47.47 ID:jFql1frP
>>234
全部麻生をはじめとして自民の責任だろがボケ。
238 ノイズn(群馬県):2009/11/11(水) 23:27:04.76 ID:KURDpEtB
>>235
うーん、台湾がAa3(日本より一つ上)、韓国がA2(日本より一つ下)程度なので、先進国としては高いわけじゃないかな…と言ったところだと思う。
一応、A以上であれば投資に適するとされているらしいので、問題ない範囲ではあるとは思うけど…。

それと、これらのデータは去年のものなので、今年になるとまた変わっているかもしれない事を付け加えておく。
239 ノイズa(大阪府):2009/11/11(水) 23:27:27.16 ID:SWOA/6fZ
>>73
バブル崩壊後から企業が借金返済に奔走したのがいけねえんだろ
240 ノイズn(群馬県):2009/11/11(水) 23:29:23.40 ID:KURDpEtB
>>237
その論法で行くと、"焼け野原→世界2位の経済大国"は自民党の功績だがナー。
241 モズク:2009/11/11(水) 23:29:30.17 ID:emYTFSgB
>>237
いつまで麻生のせいにしてるんだよ
いい加減にしろ
242 ノイズw(コネチカット州):2009/11/11(水) 23:30:16.98 ID:ONT3O0cq
三重さんじゃなかった
243 モズク:2009/11/11(水) 23:30:49.89 ID:jFql1frP
>>241
時さえ経てば責任を逃れられるとか、甘い考えだ。
借金負ってるうちは自民の爪痕。
上向けば民主の功績。

当然の事だ。
244 ノイズw(東京都):2009/11/11(水) 23:30:52.42 ID:Gl/qJ91M
日本の国債の債権者は95%が国内。
つまり日本国民が日本にお金を貸している状態。
なのに国民が借金ってどういう事?


245 ノイズn(東京都):2009/11/11(水) 23:32:09.37 ID:IuY27E9+
>>243
カスすぎるけど現実なのよね
本当にマスゴミはくさっとるわ
246 ノイズa(大阪府):2009/11/11(水) 23:33:15.21 ID:SWOA/6fZ
>>244
無理やり債務者扱いにして国民を不安のどん底に陥れるのが目的なんじゃないかな
それか何もわかんない人が書いてるとか
247 ノイズn(群馬県):2009/11/11(水) 23:33:42.96 ID:KURDpEtB
>>244
国債を買っているのは一部の国民。
それに対して税金を納める義務があるのは全ての国民。ということ。
248 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/11(水) 23:35:46.21 ID:oJQghg2j
>>244
国の借金は全国民が背負う
国債を買ってるのは国内では金融機関が主体で、後は一部の国民
つまり、国債を買ってない多数の国民が借金を背負うということ。
249 ノイズx(関東):2009/11/11(水) 23:37:44.01 ID:XH6vLx+8
国債の本質は、将来の国民が現在の国民にしてる借金だよ
債権者は現在の国民で、債務者は将来の国民
だから国債の運営というのはいわば世代間の移転の問題だよ
250 ノイズn(群馬県):2009/11/11(水) 23:37:49.45 ID:KURDpEtB
>>246
 あー、国債の意味さえロクに理解せず、ただ借金はいけないからヤバイと徒に煽っているだけって感じはする。
 確かにヤバイのは確かだが、何が何故ヤバイのか分からずヤバイヤバイと騒ぐのは対処の遅れと被害の拡大を招くだけで一番ヤバイ。
251 ノイズh(コネチカット州):2009/11/11(水) 23:37:53.73 ID:D4TOzt4b
国民一人あたりの資産な
252 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/11(水) 23:38:34.19 ID:oJQghg2j
>>246
おっと、恥をかかせて悪かったな
まあ無知なのは罪だから、勉強しろよ
253 ノイズa(大阪府):2009/11/11(水) 23:39:27.41 ID:SWOA/6fZ
>>252
いやいやwお前が勉強しろよw
IMF管理下入るとかとんでもすぎるぞww
254 ノイズh(コネチカット州):2009/11/11(水) 23:41:04.55 ID:D4TOzt4b
>>248
日本政府の借金な
国の借金じゃない

波平がマスオさんからいくら金を借りても、磯野家の借金が増えるわけじゃないことくらいわかるな?
255 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/11(水) 23:41:39.66 ID:oJQghg2j
>>253
何も知らないんだな
そのうち分かるよ
256 ノイズa(大阪府):2009/11/11(水) 23:43:03.87 ID:SWOA/6fZ
>>255
債権者が日本の金融機関と日本人なのにどこにIMFの出番があるんだよ
257 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/11(水) 23:43:21.04 ID:oJQghg2j
>>254
言葉遊びしても意味が無いのだよ、ボウズ
258 ノイズo(静岡県):2009/11/11(水) 23:45:03.51 ID:GlUpsjdY
俺が前見た時は600兆ぐらいだった記憶があるけどすごいな
日本終わってるな どうせ終わるんだから就職しなくていいよね
259 ノイズh(コネチカット州):2009/11/11(水) 23:45:11.05 ID:D4TOzt4b
お前のように波平と磯野家の区別もできないアホには言葉遊びに聞こえるだろうな
260 ノイズf(長屋):2009/11/11(水) 23:45:16.83 ID:6dBOKNKz
「内国債だから大丈夫」ってのは
「やばくなったら国民の貯金がチャラになるだけだから大丈夫」って意味だからな
勘違いするなよw

世界「日本人はおとなしい民族。国民の個人資産を投入すれば国の莫大な借金は何とかなる。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257830638/
261 ノイズx(中国地方):2009/11/11(水) 23:45:44.77 ID:JYOmEA8C
95%が日本国民への借金なんだから
国家権力&徳政令でチャラにすればいいじゃんw
262 ノイズn(群馬県):2009/11/11(水) 23:46:49.80 ID:KURDpEtB
>>254
マスオさんが波平にお金を貸してくれなくなったらどうなるの、っと。

とりあえず自分がマスオさんの立場なら元本どころか利子さえも怪しくなったら貸したくないのが本音だが…。
現在利払いが年間20兆円程度。
利払いが税収を超える日が来る事もあながち非現実的な予測じゃないぞ?
263 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/11/11(水) 23:47:36.07 ID:G3d/dFcm
>>254
パチンコ狂いの妻が、夫から借りた貯金を全部パチンコに使っちゃったけど、家族内だから借金じゃないよね
めでたしめでたし



と言ってるようなもん
264 ノイズf(東京都):2009/11/11(水) 23:47:55.33 ID:1PKEIPIZ
666兆でやっちゃったなってのはもう過去かよ
265 モズク:2009/11/11(水) 23:47:58.31 ID:jFql1frP
ま、この国債残高については
自民党が無くなるまで言われ続けるよ。

井戸端で、マスコミで、国会で、選挙で…

国会では矜持の点において手心が加えられてあまり聞かなくなるかも知れないが
他ではずっと言われ続ける。自民党が無くなるまで。

選挙ではいいネタだからずっと言われ続けるよ。
民主に限らず、自民以外の党にとってはコストもリスクもゼロの
使い勝手ばつぐんの決まり文句になる。
266 モズク:2009/11/11(水) 23:50:32.07 ID:4XQKYbFk
>>238
今年は台湾も韓国ももっと伸びてきてるし、日本は逆の印象だし、それより落ちてそうだね。
不景気きついわ
267 ノイズ2(catv?):2009/11/11(水) 23:52:39.43 ID:zi+P9eOh
>>47
ちょっと古いけど
平成19年末対外純資産残高

  250兆2,210億円

(前年末比35兆1,400億円、16.3%増加)
ttp://www.mof.go.jp/houkoku/19_g.htm

少ない数字出してる人は多分米国債のみのことだろう。
わざとかもしれないけど。
268 ノイズn(コネチカット州):2009/11/11(水) 23:54:12.83 ID:ySapQ5pb
>>263
借金じゃないと思う。
めでたいかはしらんがww
269 ノイズh(catv?):2009/11/11(水) 23:55:04.18 ID:nrvjr9BZ
>>254
名称 :隣組読本 戦費と国債
種類 :回覧用パンフレット
発行 :大政翼賛会

六、国債の将来
(1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」といふ風に言はれたこともありましたが、
当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、多額に国債を発行するやうなときは、
必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、通貨への悪影響の為
我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。然し現在は全く事情が違ひ、
我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、為替管理や各種の統制を行つて居り
又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、従つて相当多額の国債を発行しても、
経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。
270 ノイズw(catv?):2009/11/12(木) 00:09:56.31 ID:16563gQJ
しかし自民党って本当に日本を壊してくれたな。
271 ノイズx(岐阜県):2009/11/12(木) 00:10:06.18 ID:nYXHtGrI
5年くらい労働厨がただ働きすれば返せるじゃん
272 ノイズo(三重県):2009/11/12(木) 00:11:10.24 ID:anU4IydQ
もっと国債を増やそうをしてるのが民主党なんだけどな
273 ノイズf(鹿児島県):2009/11/12(木) 00:12:19.33 ID:pc3mQ7ur
最初は麻生政権のせいでもかまわないけどいつまでも+に向かわないとそうは言ってられないぞ
274 ノイズn(大阪府):2009/11/12(木) 00:13:55.83 ID:1oMxUAh+
民主信者必死だなw
275 ノイズa(東京都):2009/11/12(木) 00:14:50.16 ID:gcspUWzO
>>272-273
そんな言葉遊びで責任が少しでも軽くなると思っているのか?

自民党の責任以外の何物でもない。
消えない。消せない。
276 モズク:2009/11/12(木) 00:15:33.12 ID:8hOgiGGM
預金封鎖が現実となったら最悪だ。
借金は返せるが日本は終わる。
277 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/11/12(木) 00:17:32.03 ID:4AcTCfrx
俺達のアホウ
278 ノイズh(catv?):2009/11/12(木) 00:18:22.89 ID:SL29BlQ9
>>275
成功は俺のおかげ
失敗は他人のせい

気楽な人生っすね、ボンボンって。
そりゃ納税も忘れちゃうよね(´・ω・`)
279 ノイズw(三重県):2009/11/12(木) 00:18:29.87 ID:meACwH+T
積もり積もったものが麻生の時に爆発しただけだろ。アホカ
280 ノイズa(コネチカット州):2009/11/12(木) 00:20:33.65 ID:i5YwVzfF
>>275
んで、責任の一端があるであろう汚沢や鳩ぽっぽはどうすんの?
党が違えば関係ないの?
281 ノイズh(東京都):2009/11/12(木) 00:21:06.75 ID:/HlTvK0O
元をただせば団塊のせい
282 ノイズw(東京都):2009/11/12(木) 00:21:15.02 ID:5noypyLI
×「国の借金」864兆5226億円、国民1人当たり678万円で過去最大を更新

○「日本国民の日本国債建て資産」864兆5226億円、国民1人当たり678万円で過去最大を更新
  正確には日本人が95%保有してるから820兆円だけどね
283 ノイズa(東京都):2009/11/12(木) 00:22:41.12 ID:gcspUWzO
>>278
その通りだからどうしようもないな。
自民が全て悪い。
借金は雪だるま式だ。民主に問われる責任は限定的になるのは当然。
284 ノイズw(東海):2009/11/12(木) 00:23:13.86 ID:K8DCKi+Z
日本は社会補償が充実しすぎ。税金が高すぎ
285 ノイズn(アラバマ州):2009/11/12(木) 00:23:21.56 ID:14gL7bqp
逆に国が何百兆も資産を貯めていたら暴動起こるだろ。
税金で強制徴収して資財を貯めるとか・・・
286 ノイズe(アラバマ州):2009/11/12(木) 00:23:54.60 ID:08VfkeLZ
俺達のアナルホールさん
ガバガバやで!
287 ノイズh(catv?):2009/11/12(木) 00:24:13.27 ID:SL29BlQ9
>>283
お前がアホなのも他人のせい?

>>281
まあ、あの世代が今までしてきたことはともかく、
現時点での楽観とか、無防備さは、そろそろ邪魔だよな。
288 ノイズf(三重県):2009/11/12(木) 00:24:23.93 ID:YT5ZRHHa
鳩山・・・・
289 株価【9000】 ノイズn(関東・甲信越):2009/11/12(木) 00:24:25.94 ID:cuBIrd8y BE:281390483-PLT(14601) 株優プチ(manage)

国債というシステムが全く分からないから誰か分かりやすく教えろ
290 ノイズa(東京都):2009/11/12(木) 00:26:14.39 ID:gcspUWzO
>>287
そういうセコい言葉を弄ったところで
巨大な負債はどうしようもないということですよ。
自民以外に責任なんてどこにもないんだから、どうしようもない。
291 ノイズo(三重県):2009/11/12(木) 00:26:53.12 ID:anU4IydQ
>>275
何言ってんの?
民主は埋蔵金があるから国債発行しなくて良いとか言ってたんだろ?
嘘つきの民主に責任があるのは当然じゃないか
292 ノイズn(アラバマ州):2009/11/12(木) 00:29:12.58 ID:14gL7bqp
>>289
大元は国が絶対○年後に返すから△%の利率でお金貸してくれる人手を上げて〜
というシステム。
293 ノイズh(catv?):2009/11/12(木) 00:29:37.01 ID:SL29BlQ9
>>290
お前がアホなのって、お前の中じゃ、俺らのせい?

>>291
そうなー。埋蔵金とかなんとかどこいったんだろな。
国債より埋蔵金!って最近いわないよねー。
294 ノイズn(コネチカット州):2009/11/12(木) 00:31:24.12 ID:Ms+bP8hA
アルゼンチンみたいになるのですか?
295 ノイズh(catv?):2009/11/12(木) 00:32:32.42 ID:SL29BlQ9
>>294
どっかの国家が破綻するたび、
どうやったら、破綻するんだ?って思ってたけど
最近、実学できて楽しいよな。
296 ノイズs(九州・沖縄):2009/11/12(木) 00:35:34.12 ID:YyzpiQ3C
リーマンショックガン無視の謎
297 ノイズn(大阪府):2009/11/12(木) 00:37:08.72 ID:1oMxUAh+
日本の国を信用していればなんとかなるだろ
自民のままでおkなのに
298 ノイズo(東京都):2009/11/12(木) 00:37:12.39 ID:ofr4WmR7
貯金が1000万以上ある奴にとって国債は国に預けている金。
貯金がない奴にとって国債は将来国から奪われる予定の金。
299 モズク:2009/11/12(木) 00:40:11.32 ID:Py8/eddi
埋蔵金は国民の財布のことだろ
名前がなぜか環境税だけど
300 モズク:2009/11/12(木) 00:42:00.31 ID:OmdTNLTY
貯金はそろそろ金に変えといた方がいいのか
301 ノイズh(大阪府):2009/11/12(木) 00:43:49.80 ID:lPHs7/5A
小沢400兆
302 ノイズn(コネチカット州):2009/11/12(木) 00:45:00.23 ID:cf/ntH2r
半分は小沢が原因
303 ノイズa(北海道):2009/11/12(木) 00:50:13.99 ID:D9vlfH5Y
鳩山さんがちょろまかした金で払ってくれますよ
304 ノイズs(東京都):2009/11/12(木) 01:05:20.10 ID:rZ/Jqi0J
>>267
それでも600兆あるのか。
大変だな。
305 ノイズf(滋賀県):2009/11/12(木) 02:07:17.83 ID:WkBUL2hG
>>148
三橋wwwww
で、韓国経済は崩壊したんですか?
東亜の自称経済学者の言うことはアテにならないぞ
結局サムスンの裁判も限定的でぜんぜんたいしたこと無かったしな
自民党政権時代はネトウヨは日本の借金は国内だから破綻しないとか言っていたのに
民主党になったら崩壊するとか言い出しているのになw
306 ノイズa(コネチカット州):2009/11/12(木) 02:20:16.81 ID:i5YwVzfF
まだサムチョンの裁判は全部終わってないけどな
307 ノイズw(アラバマ州):2009/11/12(木) 02:38:37.26 ID:HMxjaZ6g
>>232
イギリスがAaaって…
いかにその格付けがインチキか分かるよなw
308 ノイズf(アラバマ州):2009/11/12(木) 02:41:27.43 ID:9GKm4tD+
とりあえず国が持ってるJTとNTTの株を全部売れや
309 ノイズw(アラバマ州):2009/11/12(木) 03:20:55.28 ID:R5vFPr9H
ガキとジジババ働けないから実質3倍の2034万円アッヒャヒャ
310 モズク:2009/11/12(木) 03:27:31.02 ID:oby1PWpg
小沢は左翼でも右翼でもなく利益市場主義とかいう田中角榮と同じ思想の持ち主。

今回の件は田中角榮から続く腐敗政治が起こしたもので小泉の代で修正不可能になり、麻生に至っては火に油注いだだけ
311 ノイズf(大阪府):2009/11/12(木) 03:30:08.17 ID:+vLycXlo
相続税100%で年間100兆円近い税収があるのだから問題ないよ。
10年で返せる。
312 ノイズw(東京都):2009/11/12(木) 03:31:15.22 ID:5noypyLI
返済しても銀行が困るだけ
どうせ返済された金でまた国債買うしかないんだから
313 ノイズw(愛知県):2009/11/12(木) 07:06:45.94 ID:ZwOCUoSA
************************************************
個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)

世代      資産   人口   一人当たり資産
29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円
30〜39歳    86兆円  1892万人    454.6万円
40〜49歳    172兆円  1568万人   1096.9万円

--ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持--

50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円
60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円
70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円
************************************************
314 モズク:2009/11/12(木) 08:22:59.96 ID:X57H0sLD
国民一人あたりの借金扱い
でもいうなれば国民が貸してる立場でもあるんだよな
で戻ってくるために増税

何が何だかな構造だな
315 ノイズw(アラバマ州):2009/11/12(木) 08:37:32.34 ID:HMxjaZ6g
>>238
そのインチキ格付けが日本の金を海外に引き出すための
『誘い水』だってことに気付けよ。
316 ノイズw(アラバマ州):2009/11/12(木) 08:51:03.54 ID:HMxjaZ6g
>>244
そもそも政府の借金であって国民の借金じゃないから心配無用。
他人の借金の心配なんかする必要ないよ。
317 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/12(木) 11:57:00.71 ID:WWhgVf7w
>>261
亀井金融大臣のプチ徳政令(モラトリアム法案)にすら非難轟々なのに、徳政令なんか出せるわけないであろうが
318 ノイズf(catv?):2009/11/12(木) 11:58:11.04 ID:u0XTWE61
>>5
国籍?
319 モズク:2009/11/12(木) 11:58:59.94 ID:afeIcExg
馬鹿鳩のせいで倍増ですな
320 ノイズc(静岡県):2009/11/12(木) 12:02:05.31 ID:pkXmqkv/
>>137
金利的に今のデフレが踏ん張りどころ
321 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/12(木) 12:02:25.32 ID:WWhgVf7w
>>314
馬鹿。
サラ金と借り手がどちらも同じ国民だと言うが如し。

国債を買ってる人(貸手)と、借金を負った人とが別人だよ。
322 ノイズf(catv?):2009/11/12(木) 12:02:58.23 ID:yCu3drtx
誰から借金してるの?
323 ノイズs(関西・北陸):2009/11/12(木) 12:04:14.14 ID:LP0SUKhP
これも差別なく、在日も頭数に入れてんだろ?権利を主張してんだから
324 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/12(木) 12:04:22.36 ID:WWhgVf7w
>>316
ど阿呆発見w

政府の借金は国民が税金で支払うんだよ。
325 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/12(木) 12:04:56.62 ID:zbH4oQ/t
増税よかマシじゃね?
別に破綻はしないし
326 ノイズs(埼玉県):2009/11/12(木) 12:05:39.35 ID:ryWZio+J
>>311
そうすると、麻生だとか鳩山だとかの大金持ちは、海外に財産を移転する
作業を始めるだろ。
327 ノイズf(東海):2009/11/12(木) 12:06:01.45 ID:kU+d1JLl
米国発の金融危機だろ
328 ノイズa(埼玉県):2009/11/12(木) 12:06:17.01 ID:DhhAqLxP
JALの企業年金と同様に年金を破綻させろ
年金でいくら赤字だしてんだ
329 ノイズa(埼玉県):2009/11/12(木) 12:07:18.32 ID:DhhAqLxP
>>313
酷い・・・

オレオレ詐欺でもやるかしかないか
330 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/12(木) 12:07:55.28 ID:WWhgVf7w
>>322
政府が国債を買った人から借金している。その上に利息を支払う。
その政府は借金を支払うために税金を使う。
国債を買って無い人は金(税金)を取られるだけ。
331 ノイズw(アラバマ州):2009/11/12(木) 12:08:20.86 ID:CVH4VKx2
デフレやばいよ
うちの持ってる店のうちの1店舗がデフレやばすぎて売り上げがた落ち
安くしても
「半分にしてくれ」
とか言う
332 ノイズf(catv?):2009/11/12(木) 12:10:34.08 ID:yCu3drtx
>>330
国債の割合とかってどこでみるの?
333 ノイズs(新潟・東北):2009/11/12(木) 12:10:37.71 ID:0ar/maRA
>>331
半分にしてやれよ商品を
334 ノイズe(関西):2009/11/12(木) 12:12:18.07 ID:pCNr5prM
>>313
金融資産?不動産除いて?
これは酷いな
335 ノイズh(長野県):2009/11/12(木) 12:12:52.37 ID:lHsQiIFU
スレタイで三重……あれ?
336 ノイズ2(茨城県):2009/11/12(木) 12:15:53.78 ID:NUvaOjPd
>>325
将来的に、財政破綻を回避するために、増税することは確実です。
与謝野も財政再建のためには消費税の増税が必要だと言っていた。
(´・ω・`)破綻させないなら、増税と社会福祉費削減は絶対に必要。
337 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/12(木) 12:16:33.66 ID:WWhgVf7w
しかし、国民が国民から借金してるだけだろ、と言う馬鹿が相変わらず多いな。
無教養ここに極まれりだ…(苦笑)。

他殺を、『殺す人も殺される人もどちらも人でしょ? だったら、同じ人が人を殺すわけだから自殺で、犯罪じゃないんじゃね?』 と言ってるも同然の愚かしさ(笑)
338 モズク:2009/11/12(木) 12:18:43.11 ID:id7oI7Kt
景気対策のためにやったんだからしゃあない
景気対策に関してはそれなりに実績でてるし
ポッポさんがこれから減らしてくれるはず
339 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/12(木) 12:20:08.66 ID:WWhgVf7w
>>325
借金を税金で返すわけだが、どんどん増える借金を返すためには増税するしかない。
つまり増税することになる。
あまり増税しないなら、公共事業をどんどん削減しないといけない。
340 ノイズe(コネチカット州):2009/11/12(木) 12:20:46.65 ID:d5+5WDBY
とあるシナリオ
借金864兆円
国民の貯金約1500円
→貯金封鎖というシナリオ
あると思います
( ・`ω・´;)
341 ノイズw(コネチカット州):2009/11/12(木) 12:21:13.72 ID:QkmCN+kp
鳩山の国債発行額のが多いんだが
342 ノイズ2(茨城県):2009/11/12(木) 12:22:30.55 ID:NUvaOjPd
>>339
公共事業費は現在そこまで増えてないからね・・・
今、急増してるのは社会福祉費。
爺婆の医療負担を増加させて、大規模な増税しないと
まあ10年後に財政破綻する(´・ω・`)
343 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/12(木) 12:22:37.64 ID:WWhgVf7w
>>338
しゃあないだ? 馬鹿。
ばらまきしか思い付かないのかよ。他にやりようがあったであろうが!
344 ノイズw(関東):2009/11/12(木) 12:24:34.64 ID:ukSmSEZR
>>343
思い付かなかったんだろ
345 ノイズh(中国・四国):2009/11/12(木) 12:24:52.09 ID:k6uAleKY
何百兆あろうが民主がどうにかしてくれるんだろ?
ほらやれよ
346 ノイズa(アラバマ州):2009/11/12(木) 12:24:56.10 ID:QP33J9Ug
一方、鳩山は景気対策のためではなく子供手当てのために国債を増発した
347 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/12(木) 12:26:22.80 ID:WWhgVf7w
>>340
ラビバトラはかなり昔、将来日本がやるだろう借金対策として、預金封鎖、資産税導入、徳政令、ハイパーインフレ政策を上げてるね。
348 ノイズn(山陽):2009/11/12(木) 12:26:27.62 ID:3v7v/zT9
大丈夫、無駄削減したし借金なんてすぐ・・・あれ?
349 ノイズ2(茨城県):2009/11/12(木) 12:28:11.00 ID:NUvaOjPd
(´・ω・`)民主党なんてどうせ4年でぶっつぶれるんだから
爺婆の医療負担増と年金削減やってりゃいいんだよ。
ちったあ国のために政治しやがれ。
350 ノイズh(ネブラスカ州):2009/11/12(木) 12:29:46.83 ID:NFqAVS3P
はっきり言って借金返す気ないんだろ
日銀に借りてるわけだから踏み倒しても問題ないし
351 ノイズs(ネブラスカ州):2009/11/12(木) 12:29:54.16 ID:ni7b8wIf
埋蔵金と無駄削減で国債発行は必要ないんじゃなかったの?
352 ノイズs(コネチカット州):2009/11/12(木) 12:31:14.36 ID:ms/okYWH
毎年返済以上の赤字国債出してるんだし減るはずがない
353 ノイズa(埼玉県):2009/11/12(木) 12:31:29.94 ID:DhhAqLxP
>>336
> (´・ω・`)破綻させないなら、増税と社会福祉費削減は絶対に必要。

年金は大して(徐々にしか)削減しないんだろ?アホらしい
354 ノイズs(関東・甲信越):2009/11/12(木) 12:35:24.30 ID:ppi/7Nj+
支持母体と党員が外国人だらけなんだから借金は益々増えるでごさるの巻。
355 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/12(木) 12:36:54.87 ID:NKN1FE4t
>>349
なんもしないクソ自民よりちっとはマシだけどな(´・ω・`)
356 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/12(木) 13:37:33.11 ID:dig3HJVy
いつまで麻生の亡霊に振り回されるの?
357 ノイズx(長屋):2009/11/12(木) 13:39:51.66 ID:gK6OvtSO
こいつらなら10年後も今の不況は自民党のせいだと連呼してるだろうな
358 ノイズ2(千葉県):2009/11/12(木) 13:40:53.48 ID:SQiSw5XL
麻生というより長年にわたる自民党のせいだな
359 ノイズo(九州):2009/11/12(木) 13:47:24.57 ID:wOiAb8V0
>>358
じゃあ自民党を選んだ奴にも責任はあるかな
360 ノイズ2(長野県):2009/11/12(木) 13:50:55.68 ID:rdCMgxLO
ぽっぽだって借金で借金返してるじゃん
国の借金は増える一方だね!
361 ノイズo(関東):2009/11/12(木) 13:55:41.04 ID:tvsSiMuL
公務員はボーナス無しな
会社が毎年大赤字なのにボーナス貰えると思うなよ
362 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/12(木) 13:57:16.30 ID:XhJK9gl6
自民党が悪かったのは紛れもない事実だが、今の民主党がそれを遥かに上回る勢いで国政を悪化させてるのも事実だろう。
363 ノイズf(九州):2009/11/12(木) 13:58:42.43 ID:THX9Zi0+
>>359
他の政党だったら自民党より良かったという保証はどこにもない
364 モズク:2009/11/12(木) 14:00:36.38 ID:qvacwurY
国は借金を返す気がないよな。
踏み倒すつもりだよね。
365 モズク:2009/11/12(木) 14:00:46.37 ID:X57H0sLD
そもそも選ぶのに責任なんてねぇよ
あるのは原因
366 ノイズs(関東・甲信越):2009/11/12(木) 14:02:42.44 ID:zdkrqNGA
>>359
その通り
自民党に投票したことがある奴は責任をとるべきだな
367 モズク:2009/11/12(木) 14:03:07.03 ID:G8DJZD5o
公務員は給料が安いというのが世間の常識だが・・・
それゆえにいろいろな補助や手当てがあるはずなのだか・・・
368 ノイズf(九州):2009/11/12(木) 14:04:18.44 ID:THX9Zi0+
>>366
お前俺がいつ見てもこの手のスレにいるよな
何してんの?無職?
369 ノイズw(関西):2009/11/12(木) 14:04:54.12 ID:hXAGn0JB
そりゃ有利子負債なんだからまだまだ増えるよな
370 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/11/12(木) 14:05:35.83 ID:ZZ4JjRjJ
借金を返した事例は歴史上ない。国の借金とは元来そういうものw
371 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/12(木) 14:06:17.41 ID:qH78Jm7s
全ては現与党の責任だから
馬鹿なの?
372 モズク:2009/11/12(木) 14:10:37.92 ID:G8DJZD5o
国の借金返す当てが無くなったら、
政治が国債買ってる銀行と資本家の支配になって、
税金は全て銀行と資本家の思うがまま
下手すると、戦争 なんて
373 ノイズc(アラバマ州):2009/11/12(木) 14:11:38.03 ID:qVMUikLj
だから子どもたくさん増やして
外国人をたくさん国民に入れて
一人当たりの借金減らさないとな
374 モズク:2009/11/12(木) 14:33:26.87 ID:X57H0sLD
家計火の車家族が子沢山なのはそんな理由が
375 モズク:2009/11/12(木) 14:43:24.59 ID:qvacwurY
>>373
そこまでするなら生活水準が落ちてもいいよ。
金(経済)の為に移民を受け入れるなんて馬鹿げた事だよ。

資本主義経済そのものが間違っているんだよ。
政治家は、それぐらい気付かないと駄目だよな。
376 ノイズo(北海道):2009/11/12(木) 15:00:49.17 ID:FAqkwA4i
つか、鳩山政権も44兆円の国債を発行する予定だから、来年には「鳩山が原因」になるよ
377 ノイズa(三重県):2009/11/12(木) 15:01:08.27 ID:/1FZ+XPt
>>269
まるで成長していない・・・
378 ノイズe(アラバマ州):2009/11/12(木) 15:01:51.28 ID:xPfwD9u8
>>92
「日米構造協議」の13年間で630兆は完了したみたいだし >>73
本来なら国債は減少に向かう筈なんだけどね。
サブプライム+みんすのバラ撒きで増加するのか。
利払いも凄いんだろな。アメちゃん目的完遂。
379 ノイズo(新潟・東北):2009/11/12(木) 16:54:38.48 ID:p2zOuTyv
テスト
380 ノイズs(関東):2009/11/12(木) 16:57:09.65 ID:6RZzM/h1
実は国債が先進国の中でも相当に低い国だと言うのは
マスコミは絶対流しませーん
381 ノイズa(コネチカット州):2009/11/12(木) 17:00:43.76 ID:7BqW/jW7
周辺国の圧力で金利を上げられないだけだったりしてな
382 ノイズo(新潟・東北):2009/11/12(木) 17:27:43.67 ID:p2zOuTyv
国際的には、一国の債務は、借金から金融資産(特別会計の剰余金や年金積立金など)を引いた「純債務」で見る。
日本の純債務は289兆円でGDP比では欧米並みの水準。
財務相が財政危機だと騒いでいるだけで、
海外の専門家は誰も日本が財政危機だとは思っていない。

日本は世界最大の貯蓄超過国であり、外貨準備も世界最高。
383 モズク:2009/11/12(木) 17:41:57.15 ID:qvacwurY
>>382
じゃー、さっさと借金清算しろよ。
動かせない資産なんてないと同じだろ。
384 ノイズ2(北海道):2009/11/12(木) 18:09:14.07 ID:6rjn0WG5
>>382
資産家が脱税するとか最低な人間がいる以上でてこないんだよ
385 ノイズo(新潟・東北):2009/11/12(木) 18:35:21.89 ID:p2zOuTyv
>383
精算するよりも財政危機を煽ったほうが財務省にとっては都合が良い。
増税の大義名文になる。
386 ノイズs(関東):2009/11/12(木) 18:44:33.94 ID:pFyY01no
金融資産をむしり取るために増税するってことだ
今の税収じゃどうひっくりかえっても返せない
387 モズク:2009/11/12(木) 18:47:15.36 ID:pdf8S9xR
減らすつもりのない由紀夫と民主党が原因だな。自分の能力のなさを
責任転嫁する惨めったらしさほど醜いものはない。
388 ノイズs(長屋):2009/11/12(木) 20:26:27.01 ID:a3VY4Cdb
減らせないだろうw
800兆もあれば金利だけで10兆円くらい
税収を考えると雪だるま式に増えていくしかない。
389 ノイズw(鹿児島県):2009/11/12(木) 22:14:38.54 ID:E401X6QN
いま古舘が外貨準備をがっと使って埋蔵金にしたら、みたいに言ってた
390 ノイズf(山口県):2009/11/12(木) 22:15:12.64 ID:hsq0dlmq


736 702 New! 2009/11/12(木) 21:26:56 ID:3YV4mo4M0
>>714
>理事長の本給月額 84万3千円
>>718
>年俸はざっと1420万ほどかな。

サンクス!
これだね

>独立行政法人国立女性教育会館役員給与規程(PDF)
http://www.nwec.jp/jp/data/page0110.pdf

「期末特別手当」てのはボーナスだね
「広域異同手当」なんてのもあるなあ、なんだろ

退職金の規定もあったけど、計算できない
だれか計算してみてくれ

>独立行政法人国立女性教育会館役員退職手当規程(PDF)
http://www.nwec.jp/jp/data/page0111.pdf
391 ノイズe(愛知県):2009/11/12(木) 22:17:43.97 ID:rbfBabuD
麻生が借金したのはミンスのせい
392 ノイズa(東京都):2009/11/12(木) 22:18:15.88 ID:Q2Cw805j
なんで「国民一人当たり」って換算するのかわからん
国に対して金をかしてる奴もいるだけだろ?
日本という国が滅びない限り貸す側も借りる側も損はないんだからいいんじゃないのか?
393 ノイズo(関西地方):2009/11/12(木) 22:18:53.52 ID:Bwy5qVwG
ぜんりきL
394 ノイズh(東京都)
>>392
じゃあ「1人あたりGDP」もやめるべきだな
付加価値なんか生んでない奴もたくさんいるんだから

聞きたくないことだけ聞かないフリしようってのも、なんだかなぁ…