映画「ブラック会社なんちゃらかんちゃら」の監督「どこでも良いから就職しろカス」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズe(dion軍)

小池徹平主演作「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」の
特別試写会が11月2日、東京・杉並区の明治大学和泉キャンパスで行われ
佐藤祐市監督と井手陽子プロデューサーが詰め掛けた現役大学生に
“働くこと”をテーマにトークショーを展開した。

同作は、ニートだった主人公の男が小さなIT企業に就職するものの、
過酷な労働環境と個性的な同僚に翻弄される姿をコミカルに描く。
「2ちゃんねる」に書き込まれた実話がベースになっている。

 井手プロデューサーは、映画のテーマとなる“ブラック会社”の定義について
「低賃金や残業、法律違反など色々な条件が挙げられますが、
何がブラックかと感じることは人によって違うと思います」と自らの経験をふまえて語った。
「定時(で上がる)なんて都市伝説だ」という劇中のセリフは本当かと聞かれた佐藤監督は、
「都市伝説でしょう」ときっぱり。さらに、「若いころに就職した会社は相当なブラック会社で、
1カ月の給料が9000円だった」と明かすと、学生から一斉に驚きの声が上がった。

 トークには、大手企業から内定をもらった2人の学生も参加。
うち1人は、ブラック会社を見極める手段としてインターネット検索を挙げ
「『会社名+ブラック』で検索して引っかかる会社は不安になった」と告白。
もう1人は「ひとつ悪い点を見つけると『ブラック会社』と判断する傾向があり、友人に怒られた」そうで、
これには佐藤監督も「それは過敏すぎる」とたしなめていた。

 最後に、佐藤監督は「一度会社に就職してみると、得るものは必ずある。
それをポジティブなものにするのは自分自身です」と学生にエールを送った。

http://eiga.com/buzz/20091103/2
2 ノイズ2(埼玉県):2009/11/03(火) 22:34:23.48 ID:AUSRkR+o
オスっ!
3 ノイズo(大阪府):2009/11/03(火) 22:34:42.37 ID:qoVzR+/q
N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
4 ノイズo(チリ):2009/11/03(火) 22:34:56.79 ID:C6bkaGke
本物のブラックは、こういう映画みたいにハッピーエンドは待ってねえんだよカス死ね
5 ノイズe(東京都):2009/11/03(火) 22:35:10.83 ID:q0CiJzXI
イケメン主役のファンタジー映画か
6 ノイズa(埼玉県):2009/11/03(火) 22:35:23.76 ID:3SOXt1fl
お断りいたす
7 ノイズn(徳島県):2009/11/03(火) 22:35:44.17 ID:kGY2O5xb
hellowork.go.jp
8 ノイズx(アラバマ州):2009/11/03(火) 22:35:49.26 ID:deKGxgbv
くそわろた
9 ノイズa(catv?):2009/11/03(火) 22:35:54.37 ID:QU54fXn6
明治ならブラックしかないわな
10 ノイズo(愛知県):2009/11/03(火) 22:36:21.17 ID:91Rh/rGQ
okotowarisimasu
11 ノイズx(catv?):2009/11/03(火) 22:36:22.54 ID:xq5J3SF8 BE:379749762-2BP(0)

>「2ちゃんねる」に書き込まれた実話がベースになっている。
えっあれ実話だったんですか
12 ノイズh(コネチカット州):2009/11/03(火) 22:36:28.88 ID:1jDqEYEl
自分語り始まるよのコピペ
13 ノイズw(dion軍):2009/11/03(火) 22:36:47.07 ID:UdtiDZXx
IT企業はどこもブラックだろ
14 ノイズh(佐賀県):2009/11/03(火) 22:37:03.71 ID:3bzVKJYe
>>4
これハッピーエンドなのかよ。駄作じゃん。
ブラックは過労か精神病んでバッドエンドが基本だろ
15 ノイズw(コネチカット州):2009/11/03(火) 22:37:08.85 ID:4SuhA7IK
社内レクで人が死んだうちはガチブラック
16 ノイズe(大阪府):2009/11/03(火) 22:37:09.16 ID:C7VMUBTV
自分に責任あるくせに会社をすぐにブラック認定する奴が多すぎ
17 ノイズe(dion軍):2009/11/03(火) 22:37:09.97 ID:3Yl/JCw8
他のキーワード: イークラシス ブラック イークラシス まとめ イークラシス 離職率 イークラシス 穴掘り イークラシス ブログ
18 ノイズn(愛知県):2009/11/03(火) 22:37:24.13 ID:mXTdakDg
月給9000円って・・・
もうすこしまともな嘘つけやボケが。
19 ノイズo(東京都):2009/11/03(火) 22:37:41.60 ID:ITCCNHAl
俺はコンビニの掛け持ちしてます。(2社)

・A社 22時〜8時  時給1250円(休憩 1時間) 月25日勤務  バイト代 281250円
・B社 14時〜21時  時給900円(休憩 1時間) 月20日勤務  バイト代 108000円

月の収入は39万円です。
年収468万で350万円は貯金に回してます。(実家通い)
この生活も、すでに7年になります。
仕事は選べば無い。
選ぶな!
いくら欲しいかに合わせろ!  
20 ノイズe(大阪府):2009/11/03(火) 22:37:49.86 ID:C7VMUBTV
>>18
中学生か?
21 ノイズx(長屋):2009/11/03(火) 22:37:51.14 ID:QNxqkn1m
>>18
お前は本当のブラックを知らない
22 ノイズc(東京都):2009/11/03(火) 22:37:52.64 ID:jYEbKe/k
虚言癖の天国
23 ノイズx(コネチカット州):2009/11/03(火) 22:38:09.42 ID:prfeguLs
品川さんのキャスティングがピッタリすぎてワロタw
24 ノイズn(東京都):2009/11/03(火) 22:38:16.27 ID:cKRBJkGF
2匹目のどじょうですやん
25 ノイズw(北海道):2009/11/03(火) 22:38:27.68 ID:LT2x2D5B
この映画に出てくるようなブラックの定義なんて
どこの企業にも当て嵌まるって言ってるんだろ
作ってるほうもさぞ馬鹿らしい映画だと思ったことだろう
26 ノイズe(ネブラスカ州):2009/11/03(火) 22:38:36.54 ID:X6DlMPY3 BE:246358894-PLT(12121)

この監督、2ちゃんベースで映画作ったけど俺らに何か還元あったか?
ただのアフィ野郎と同じか?
27 ノイズs(関東):2009/11/03(火) 22:38:48.58 ID:9vFE+VFQ
本当のブラックに就職すると加藤になる
28 ノイズe(神奈川県):2009/11/03(火) 22:39:24.24 ID:Kdc2FUco
この手のスレで就活するな! 起業しろ! って言うと叩かれるのは何故?
29 ノイズo(コネチカット州):2009/11/03(火) 22:39:32.60 ID:T19UQ4p7
ブラック会社勤務経験あるがブラックに就職するくらいなら働くな。
身心ともにボロボロになって使い捨て。そんなので得るものは傷だけ。
あとな、定時であがれる会社はあるんだよ。都市伝説とかぬかすなカスが
30 ノイズc(静岡県):2009/11/03(火) 22:40:00.42 ID:hWlQHlhv
>>26
おめーはなんもやってねーだろうが
乞食しね
31 ノイズa(静岡県):2009/11/03(火) 22:40:26.43 ID:Rue5/bKw
32 モズク:2009/11/03(火) 22:40:30.42 ID:yrZRjEyC
イケメンが止めるから俺も限界だって話だった気がする
33 ノイズo(catv?):2009/11/03(火) 22:41:30.84 ID:rWIulGc3
ブラックに就職するのは犯罪幇助
34 ノイズe(ネブラスカ州):2009/11/03(火) 22:41:47.42 ID:tsfmGqzD
あのまとめ読んだがクソつまんなかったな
35 ノイズo(東京都):2009/11/03(火) 22:41:50.41 ID:0XJFbcFL
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1009105&media_id=0
> そこで「定時に帰りたい人います?」と逆質問すると会場内からもパラパラと手が上がり、
> 「クーッ。意外といるね!」と苦笑いをする監督だった。

手前ェみてーな社畜が今の世の中を作ったんだよ。
「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」の監督を降りろ。
36 ノイズc(catv?):2009/11/03(火) 22:42:00.47 ID:GC1eEciF
>「若いころに就職した会社は相当なブラック会社で、1カ月の給料が9000円だった」

今に換算すると15万円くらいだから別にありえないわけじゃないな
37 モズク:2009/11/03(火) 22:42:05.13 ID:VWSzWO6r
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  『若い頃の苦労は買ってでもしろ』
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  という言葉があるが、
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   それは本当だ。しかしブラック企業や
   | /   `X´ ヽ    /   入  |  
                         暴力団周辺企業で働くことではないぞ。
38 ノイズs(東京都):2009/11/03(火) 22:42:33.72 ID:NmRCT8xD
ν速民にとっちゃあ99%の会社はブラック
39 ノイズe(西日本):2009/11/03(火) 22:43:04.30 ID:WkxunP+d
奴隷自慢スレが始まるよーーーー!!
40 ノイズ2(長屋):2009/11/03(火) 22:44:10.22 ID:OrDTXRwe
俺、無職でよかったー
41 ノイズf(熊本県):2009/11/03(火) 22:44:13.98 ID:fiMbNfb9
これの版権ってどこが持ってんの?
42 ノイズa(北海道):2009/11/03(火) 22:44:14.29 ID:W1vp+mka
就職したと思ったら詐欺グループの一員として逮捕されたでござるの巻
43 ノイズe(宮城県):2009/11/03(火) 22:44:41.92 ID:4lmOo+NF
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  『若い頃の苦労は買ってでもしろ』
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  という言葉があるが、
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   それは売る側の論理だ。
   | /   `X´ ヽ    /   入  |  
44 ノイズa(dion軍):2009/11/03(火) 22:45:29.12 ID:h9z4CzgM
新都社のとまっちゃったね
45 ノイズe(福岡県):2009/11/03(火) 22:45:38.02 ID:dgEp9u/c BE:274098645-PLT(15102)
46 ノイズs(埼玉県):2009/11/03(火) 22:45:48.16 ID:0IonPZOX
>若いころに就職した会社は相当なブラック会社で、
>1カ月の給料が9000円だった
どこの帝愛グループだよ
47 ノイズ2(関東・甲信越):2009/11/03(火) 22:46:31.38 ID:9Ue9qsHb
過労死ラインが月80時間以上の残業
俺は80時間以上サビ残
もうやだブラック国家なんとかしてくれ
48 ノイズw(アラバマ州):2009/11/03(火) 22:48:20.63 ID:Ne9zzSXQ
マ男が藤田の過去聞いてやる気だしたとこで終わってれば良かったのに
井出と張り合って後輩を育て始めてから糞つまらなくなった

しかも映画見てほしいからってニート社の方は公開停止してるしな
映画とかぜってぇ見ない
49 ノイズf(鹿児島県):2009/11/03(火) 22:49:32.06 ID:1j3CG/ej
> 1カ月の給料が9000円だった

バイトでも1日で稼げるだろ
もうちょっとマシな嘘つけ
50 ノイズw(鹿児島県):2009/11/03(火) 22:49:59.73 ID:yCCgPM5I
ハァ???一度就職してしまって「新卒」の特権を無くしたらあとは派遣しかねーだろホカかコイツwwwwwww
51 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/03(火) 22:50:07.21 ID:JwL2I5/W
今日で63連勤目
マジキチ
52 ノイズw(コネチカット州):2009/11/03(火) 22:50:09.84 ID:lE0fb/Ly
せめて会社就職してから言ってください
53 ノイズh(東京都):2009/11/03(火) 22:50:14.48 ID:2FvFe6k6
日本全体がブラックだわ
労働自体の価値観を変えないと絶対に労働意欲なんて沸かん
54 ノイズf(東京都):2009/11/03(火) 22:50:56.66 ID:9UkG0y9l
なんで選り好みしてんの?
覇権村(笑)の怠け者とかさ。
みんなそれぞれ苦労して働いてるのにその税金をのうのうと食いつぶしてるだけじゃん。
55 モズク:2009/11/03(火) 22:51:01.05 ID:W3tmkYMb
本当は日本自体がブラックなんだけどな
56 モズク:2009/11/03(火) 22:51:14.14 ID:yrZRjEyC
5年ほど前に比べれば相当緩和された感じ
あの頃はITイケイケの時期だったから
ブラックにレッドが混じってる企業もいっぱいあった
57 ノイズh(長崎県):2009/11/03(火) 22:52:12.53 ID:1ipF6wI7
現実はイケメンの彼女みたいに自殺するのがおち
58 ノイズn(愛知県):2009/11/03(火) 22:52:19.89 ID:mXTdakDg
>>20
中3だよ!こんなもん嘘だって俺にもわかるよ!
なめてんのか?オッサン。
59 ノイズe(dion軍):2009/11/03(火) 22:53:06.94 ID:JM4wVVtE BE:609797838-PLT(12000)
60 ノイズs(千葉県):2009/11/03(火) 22:53:10.14 ID:AnUAMX8I
1962年生まれで月収9000円って、一体月に何日働いたんだ?
普通の正社員と同じように働いてたらありえないだろそれ
61 ノイズh(神奈川県):2009/11/03(火) 22:53:25.38 ID:fgeWFKTj
やあ、就職した会社が吸収される形で合併
資格もちだったのと、現場の事情を把握している人間の一人だったから、
非主流派がいっせいに追い込まれた、自己都合退職押し付の第一波は免れたけれど、

新しく来た主流派の上司に権限を渡して、その引継ぎがすんだら、
畑違いの僻地に飛ばされて、一日14時間毎日働いて身体を壊した私が来たよ。
今は年金暮らしの親の家で、貯金を食い潰しながら毎日2chでござる。の巻。

なーんで第一波の時に辞めちゃわなかったかなあ。

62 ノイズe(長屋):2009/11/03(火) 22:53:28.89 ID:0NSdgW8g
日本社会自体がブラックだよ
本当に働いたら負けだと思うわ・・
63 ノイズo(新潟・東北):2009/11/03(火) 22:53:54.81 ID:RR0GC8N5
それを受け入れる馬鹿が沢山いるんだからしょうがない
経営者は搾取しようとして当然だが、労働者自身までもが搾取されて当たり前と思ってんだから
法律より会社の常識が優先されると思ってる池沼ばかり
64 ノイズn(関西地方):2009/11/03(火) 22:54:40.55 ID:oSNAUCre
あーこの粗製か
こんなしょっぱい映画誰が見るんだろうね
65 モズク:2009/11/03(火) 22:58:56.20 ID:k+izvc7h
労金で働いてるがブラック大杉。
どうなるんだろう日本
66 ノイズh(佐賀県):2009/11/03(火) 23:07:18.68 ID:3bzVKJYe
中国資本の傘下に入ってブラック率拡大
67 ノイズc(関西地方):2009/11/03(火) 23:12:30.16 ID:jO6kNSjx
まず主役が小池鉄平って時点で悲壮さがまったくでない件
68 ノイズe(catv?):2009/11/03(火) 23:13:40.83 ID:DeNIyG3B
温水あたりだったらブラック間が出た
69 ノイズn(千葉県):2009/11/03(火) 23:16:41.98 ID:K730B0is
定時で帰る奴なんて一人もいないよね
終わってるよ日本
70 ノイズs(コネチカット州):2009/11/03(火) 23:20:36.01 ID:BREtBWD0
日本は定時帰宅したら非難される社会
71 ノイズe(コネチカット州):2009/11/03(火) 23:26:24.83 ID:Zval+2s3
ゆとりはそんなもんだ
永久にゆとってろ
72 ノイズs(コネチカット州):2009/11/03(火) 23:27:37.31 ID:ufW9lFHs
VIPの創作話か
73 ノイズs(アラバマ州):2009/11/03(火) 23:29:11.78 ID:JW586KvB
何百年前の月収だよじじい
74 ノイズf(北海道):2009/11/03(火) 23:29:27.78 ID:FS4RwFV2
+辺りだと奴隷自慢が始まって異議を唱える奴をボコボコに叩くレベル
75 ノイズs(長屋):2009/11/03(火) 23:29:46.72 ID:EJwOpkkV
ブラック正当化映画だったか
76 ノイズh(鹿児島県):2009/11/03(火) 23:29:59.72 ID:Zz0UwXFE
前に一人で映画館行ったとき
となりに座った女の子が上映前にポップコーン食ってて
始まりそうになったときに慌てて口に詰め込んでハムスターみたいになったの
思い出した
77 ノイズw(西日本):2009/11/03(火) 23:30:58.82 ID:oRa6nE/x
>>43
四次元殺法コンビAAの説得力は異常だな
78 ノイズo(関西地方):2009/11/03(火) 23:32:18.27 ID:RpyxgWFc
日本の会社で働こうとか考えてる時点でお先真っ暗
79 ノイズw(鹿児島県):2009/11/03(火) 23:35:27.30 ID:yCCgPM5I
石原のボケジジイが「200円もあれば泊まる所はいくらでもある、最近の若者は根性が無い」
とか言ってたのと同じだなwwwwww
80 ノイズe(愛知県):2009/11/03(火) 23:36:27.72 ID:r+bucvXM
>>37はいいこと言ってるが、>>43は面白いことを言ってるなw
81 ノイズ2(兵庫県):2009/11/03(火) 23:37:18.25 ID:AVieMt48
ドロップアウトして適当に自営したらいい
欲をかかなければ食っていくぐらいはいけるぜ
82 ノイズ2(長屋):2009/11/03(火) 23:38:04.72 ID:xprbaM+I
>>79
自分は金持ちの息子で、裕福に育った癖になw
83 ノイズa(長屋):2009/11/03(火) 23:41:41.80 ID:vAkxLFT8
俺のブラック経験
とある会社(訪販系)の面接受けたら
その場で即決。いつから働けますか?と聞かれたので
いつでも的な事言ったらその日の内に入寮(タコ部屋)
食費は1日2000円くれた。(活動費って名目だった気がする)
給料日までのつらい日々は割愛して・・・念願の給料日(モチ契約ゼロ)
基本給50,000円
貸付-50,000円
制服代-5,000円
合計-5,000円
辞めるのに2年かかったぜ。
84 ノイズf(アラバマ州):2009/11/03(火) 23:43:23.46 ID:p9HRb67K
わかってねーなヘタすりゃ命に係わるよ
85 ノイズs(東京都):2009/11/03(火) 23:44:53.23 ID:u9RVNcOM
かいつまんで、あらすじと結末教えてくれ
映画見に行かなくて済む
86 ノイズ2(関東・甲信越):2009/11/03(火) 23:48:30.51 ID:9Ue9qsHb
もっとブラック自慢してくれ
少しでも俺のがましだと感じたい
87 モズク:2009/11/03(火) 23:54:18.57 ID:yrZRjEyC
>>83
マイナスワロタw
88 ノイズh(アラバマ州):2009/11/03(火) 23:54:32.09 ID:dy+Uf3n+
検索してブラックかどうかわかるところなんて
ある程度大きいところじゃないと駄目だろうからな
これから小さいところに就職活動しようとしてるが
どうやって見分ければいいのかわからん
89 ノイズa(長屋):2009/11/03(火) 23:56:19.70 ID:vAkxLFT8
>>86
1週間もグループ(4名)で契約無だとこの時間も新規飛び込みやらされたよ。
ちなみにリフォームね。
90 ノイズx(大阪府):2009/11/04(水) 00:02:18.65 ID:yD0ZN49J
社畜どもちゃんと働かないから若者にまで影響が出てるんだろ
91 ノイズw(東京都):2009/11/04(水) 00:04:26.42 ID:u2r9YCyS
イークラクラスのブラックは社会問題にするべき
92 ノイズc(関西・北陸):2009/11/04(水) 00:17:25.95 ID:FZKz4m3z
よくブラック就職したのは学生時代に努力しなかったのが悪いとか言う奴いるけど
努力しないと法律守ってる会社に就職できないって終わり過ぎだろ日本w
しかも、自称先進国で、だぜw
93 ノイズc(コネチカット州):2009/11/04(水) 00:20:48.26 ID:s6/jtWAR
どこでもよくないだろ・・・
そんな気持ちの奴を採用してるからブラックなんだよ
94 ノイズ2(東京都):2009/11/04(水) 00:23:18.54 ID:8OOC7mHo
>>31
この会社の業務内容って新人研修と穴掘りだけ?
95 ノイズh(長野県):2009/11/04(水) 00:23:29.35 ID:FcWLy8Rc
よゆうで定時です
96 ノイズw(関西・北陸):2009/11/04(水) 00:26:56.70 ID:lJA++i2N
ジジイ市ね
97 モズク:2009/11/04(水) 00:30:34.23 ID:2IxRbeKX
だからこいつはこんなおちゃらけムードの映画をつくれたわけか…
奴隷自慢どころか無能自慢だろ
98 ノイズw(福岡県):2009/11/04(水) 00:33:24.92 ID:9clPvaK2
月100時間残業は普通だよな?8:00〜17:00で毎日21:00退社だとこれ

さらに24:00まで毎日だと175時間残業

まぁ休日出勤とか考えたら普通だが、週1休みだと200時間のカベは結構厚いかも
99 ノイズa(アラバマ州):2009/11/04(水) 00:37:30.07 ID:ocaSFDfA
上司がホモストーカーだった人の話の方をホラー映画化希望
100 ノイズs(dion軍):2009/11/04(水) 00:38:40.59 ID:kn7wqVpw
残業が多くても
好きなことが仕事で残業代が全額支給されれば無問題

残業が多くても
好きでもないことが仕事で残業代がカットされれば問題
101 ノイズx(catv?):2009/11/04(水) 00:40:03.02 ID:XbSSJHxV
unnko
102 ノイズ2(栃木県):2009/11/04(水) 00:40:28.44 ID:vDPyL5pA
>>99
ああそんなのあったな
103 ノイズh(アラバマ州):2009/11/04(水) 00:40:44.10 ID:T4vhjOhh
定時で上がる会社だってたくさんあるだろ。
104 ノイズw(愛知県):2009/11/04(水) 00:42:21.38 ID:7NqL12VB
>ひとつ悪い点を見つけると『ブラック会社』と判断する傾向

こんなの日本人の性質だろ
それがイヤなら日本から出て行け
105 ノイズn(長屋):2009/11/04(水) 00:54:07.43 ID:Gx2u6wJF
>>31
2008年度の新卒を50〜60名採用してて
2008年12月現在の従業員数が41名って
ブラック企業確定レベルだな
106 ノイズw(長野県):2009/11/04(水) 00:57:11.38 ID:5ThXr0pJ
>>105
平均年齢 25.9歳 (2008年12月現在)
どうなってんだよマジで
107 ノイズw(大阪府):2009/11/04(水) 00:57:14.55 ID:MY0vVXv3
俺が今まで働いてきたところってブラックのブの字もないようなところばかりで
周りの人間も良い人ばかりなのにすぐ根をあげて辞めちゃってるんだよね
逆に1度くらいそういうブラック企業で揉まれたほうがいいんだろうか?
108 ノイズn(長屋):2009/11/04(水) 01:04:02.95 ID:Gx2u6wJF
>>107
DQN男女がニコニコ写っている写真に
必要以上にやりがいや夢をかなえる等のコピー。
待遇欄に昇給随時、賞与年4回、年2回の海外研修有
資格欄に学歴不問、要普通免許
みたいな会社に入ってみw
揉まれまくるぜw
109 ノイズf(神奈川県):2009/11/04(水) 01:14:47.04 ID:WHMdAoJq
芸能産業は、学生や顔を売りたい売れない作り手が
無給でも働くうえに、こけた時に責任取らないで逃げる奴とかいるから
下っ端だと実質の月給がこんなとかもたまにある。

でもそれはブラックとは全く違うだろ。アホかこの監督。
110無双 ◆musouvu6yE :2009/11/04(水) 03:06:02.99 ID:Xk0Ui1wm
社会人になるの怖い
111 ノイズn(九州):2009/11/04(水) 03:39:45.84 ID:90gQYosQ
お前らってブラックを言い訳にしてるだけ。偉そうに上から目線でしゃべんな
112 ノイズn(関東・甲信越):2009/11/04(水) 03:45:04.32 ID:8fUVoXuq
おまいらは2ちゃん脳だから何処行ってもダメだな
113 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/04(水) 04:04:24.98 ID:Ncs/hT5M
ブラック会社批判に対して甘いとか現実を知らない
みたいなこと言う奴は例外なく低能DQN

頭脳や知性の面で何の取り柄もないカスだから
仕事において長時間労働しか誇れるものがない

やる気www
行動力www
疲れ自慢www
徹夜自慢www
終電自慢www
寝不足自慢www

労働厨の社畜共は早く過労死しろよバーカwww
114 ノイズf(コネチカット州):2009/11/04(水) 04:11:14.20 ID:p+l66oF/
残業しないと叩かれる日本
残業が賞賛される日本
115 ノイズs(コネチカット州):2009/11/04(水) 04:15:34.77 ID:JvF8FVep
公務員内定だけど、学生時代頑張ってきて良かったって心の底から感じてる
民間怖すぎだろ…
公務員でもブラック部署はあるけど、民間ブラックに比べればかなりマシだと思う
116 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/04(水) 04:22:27.03 ID:7xC9GdUZ
>>115
近所に公務員って知られないように気をつけて
117 ノイズx(catv?):2009/11/04(水) 04:27:38.76 ID:Yxv2dzr4
おいおい実話だとよ
118 ノイズx(東京都):2009/11/04(水) 04:35:04.08 ID:v2MBnumD
てゆーか、プロデューサーって何?

監督は映像を撮る総指揮する人ってわかるけど
プロデューサーは・・・広告代理店の人?
119 ノイズf(コネチカット州):2009/11/04(水) 04:36:36.03 ID:p+l66oF/
>>115
+民みたいな奴に巻き込まれないように気を付けろよ
120 ノイズs(アラバマ州):2009/11/04(水) 04:37:21.31 ID:jSdfmrti
ブラックでもキツイとか低賃金ならいいよ。
俺のいたブラックは犯罪をやらせるからやめた
犯罪っつても詐欺とかマルチへの勧誘なんて生やさしいもんじゃなくて
121 ノイズw(神奈川県):2009/11/04(水) 04:39:00.09 ID:qKLssQxj
公務員は今後仕事増えるわ給料上がらないわで大変だろ
122 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/04(水) 04:40:30.22 ID:JvF8FVep
>>116
リアルに公務員ってだけで逆恨みしてくるようなクズとかいるのか?
この不況でマジで公務員襲われたりしたら怖いなー
123 モズク:2009/11/04(水) 04:42:30.04 ID:jNyiNXo5
>>115
大きいとこならいいけど、小さいとこだと狭い人間関係で大変だぞ
公務員のナマクラ仕事に疑問とか持ったらハブられる
中途で退職しても、公務員あがりはろくにスキルがないから、転職が大変
124 ノイズw(ネブラスカ州):2009/11/04(水) 04:47:57.22 ID:5PeW9Eaz
どこも変わらん
給料安くても変な奴がいないならいいよ。
人間関係こそが全てだから。
エリートだろうとブラックだろうと公務員だろうと人間関係で精神を病む奴はいる。
125 ノイズh(コネチカット州):2009/11/04(水) 04:52:37.31 ID:JvF8FVep
>>123
大規模なところだからそれはそれで大変だと予想してる…基本的に仕事バリバリしたいわけやないから、定時10分後には退庁したいと思っとります
126 ノイズf(コネチカット州):2009/11/04(水) 04:56:51.23 ID:p+l66oF/
>>125
都道府県庁なら予算作成の時期はかなり拘束時間が長くなると聞いた
127 ノイズs(東海・関東):2009/11/04(水) 04:57:43.46 ID:WGlRvNym
馬鹿就職し内部からテメーの力で組織を変えるんだよ
環境を変えられないとしたらその程度の男
まあ大半の人間はそうなるんですがねなんせ中小企業やワンマン体質ですからw
128 ノイズo(関東):2009/11/04(水) 04:59:35.87 ID:77/k/RDH
よくこんなクソみたいな社会で働く気になるな
ベーシックインカムはやくしろ
129 ノイズa(長崎県):2009/11/04(水) 05:00:22.87 ID:qk2VR8kv
労働法守らない会社は全部ブラックだろ
130 モズク:2009/11/04(水) 05:01:06.99 ID:KraPxKZe
>>127
まるで、成功した人間のセリフのようだな
131 ノイズe(関東):2009/11/04(水) 05:02:43.95 ID:/DvgRBRV
>>115
「頑張ってきた人」にとっては、耐えがたいほど
退屈でぬるま湯で何もできない職場に感じられるかもしれない
そんときはいつでも転職しなされ
132 ノイズo(関東):2009/11/04(水) 05:03:57.14 ID:77/k/RDH
ベーシックインカムがないから企業はクビにするぞって脅しをかけてサービス残業やらせてくるんだよ
ベーシックインカムさえあればブラックなんざ一秒で壊滅出来る
嫌なら辞めればいいんだからな
133 ノイズo(関東):2009/11/04(水) 05:07:26.26 ID:77/k/RDH
頑張ってきた人には耐えられない労働環境?馬鹿すぎる
地方公務員くらいの待遇が人間としてまともな人生が送れる最低限の水準だろ
民間は働きすぎなんだよ
ヨーロッパは一日5時間しか働かない
一年で二ヶ月以上働いてる計算になるからなもちろん残業抜きで
134 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/04(水) 05:17:47.52 ID:f7NP+9FR
都庁の技術職ってどうなの?
ちなみに理科大生でつ(´・ω・`)
135 ノイズn(東京都):2009/11/04(水) 07:06:24.92 ID:Sas6T47V
明治大:映画「ブラック会社に…」の佐藤監督が就職難の学生に喝 「定時帰宅は都市伝説」
http://mainichi.jp/enta/mantan/entama/graph/20091102_2/

社畜は腹を斬って氏ぬべき
136 ノイズ2(栃木県):2009/11/04(水) 07:09:47.51 ID:Fjal9jBY
来世はブラック会社の経営者一族に生まれたいです
137 ノイズf(九州):2009/11/04(水) 07:10:59.36 ID:+t64cWJF
ここぞとばかりベーシックインカムって単語が連発されてて噴いたw
138 ノイズx(東京都):2009/11/04(水) 07:11:04.70 ID:JrdXOv8y
理大生?あー
139 ノイズe(東海・関東):2009/11/04(水) 07:15:50.10 ID:U8QsL8hP
>>129
労働法ちゃんと守ってる会社ってあるの?
140 ノイズf(関東):2009/11/04(水) 07:28:56.59 ID:B1tJcLze
いじめ大学
141 ノイズw(東京都):2009/11/04(水) 07:31:13.05 ID:gZT5OsTy
>>139
じゃあ、労働法ってなんのために存在すんの?
142 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/04(水) 07:37:50.91 ID:r7RukXbH
得るものはあるだろうがそれが良いものかは分からん
下手すりゃ一生治らない傷が得られるかもな
143 ノイズw(東京都):2009/11/04(水) 07:40:06.92 ID:gZT5OsTy
下手なブラック会社いくと、それがトラウマになって、
そこから10年ぐらいニートになったりする場合もあるぞ
144 ノイズa(長崎県):2009/11/04(水) 07:40:09.81 ID:qk2VR8kv
社畜賞賛してる奴は奴隷だろ
俺は奴隷じゃないから同類ではない
奴隷に見下されたり仲間意識を持って欲しくもない
開放を望む奴隷なら味方したいけど
自ら望んで奴隷をやる奴は死ぬまでその生活を続けてろ
145 モズク:2009/11/04(水) 07:47:54.71 ID:adgwv/g0
>>139
労基法って所定外いくら働かせても36結んで残業代さえ払えば問題ないザル法だからね。
かといって、週40時間以上は働けなくしても残業代入らないわ、会社が回らないわで労使ともにつぶれるいう。
146 ノイズh(東京都):2009/11/04(水) 07:50:27.84 ID:Xk3IlA1o
>>145
でもそんな状態になるようにしちゃった老人が悪いからなあ
年金寄こせとうるさい老人が現役時代に舵切った結果が今だからなあ
147 ノイズo(ネブラスカ州):2009/11/04(水) 08:02:19.46 ID:DsMQooYz
アフィブログ読んでる自称2ちゃんねらーが観に行きそう
148 ノイズs(ネブラスカ州):2009/11/04(水) 08:06:53.95 ID:Opem/OuT
第二の電車男になりそうな予感
149 ノイズa(関西・北陸):2009/11/04(水) 08:08:17.42 ID:iVJ+EMxD
藤田さんが福山雅治なら観に行く
150 モズク:2009/11/04(水) 10:55:23.51 ID:i0w5acon
>>145
企業>>労働者の保護
だからね(´・ω・`)
だからこそ労働者団体で頑張れようと思うが
151 ノイズf(神奈川県):2009/11/04(水) 13:34:13.32 ID:WHMdAoJq
>>118
制作費出してくれる人。
出来た作品を売って廻ってくれる人。
152無双 ◆musouvu6yE :2009/11/04(水) 17:52:14.95 ID:Ga65FKre
明らかに社員に犯罪行為をやらせてるのが分かる会社って
ブラックじゃなくてレッドだよな
153 ノイズe(愛知県):2009/11/04(水) 19:26:10.73 ID:AdX/x8AL
>>143
俺のことだな。
もう2年もニートしてる。
今でもたまに夢に見るし、当時のことを思い出して朝まで眠れなかったり怒れてくる。
PTSDとかの精神病になったんだろうな。
154 ノイズn(東京都):2009/11/04(水) 20:07:37.50 ID:Sas6T47V
>>153
カネがあるうちはニートでもしてゆっくり休め
ナマポに集らない限りおまいは自由だ
155 ノイズx(長屋):2009/11/04(水) 20:07:50.88 ID:1GGpduAN
●●●労働基準法・改正案・ver.05●●●

日本は日本の平均レベルの生活をするのにも「過剰労働」が基本。
まず、これを考え直さないといけない。
日本は「時間的貧しさ」は間違いなく世界で上位だろう。
「過労死」「過労による自殺」「過労による心の余裕の無さによる人間関係の悪化」があるのも日本の悪しき風潮。
まず国がやるべき事ってのは、労働基準法の厳罰化と取り締まり強化、さらに基準の改正だろう。

年間労働時間の基準は、他の先進国の平均をお手本にして1500時間にすべき!
それでもドイツなんかは1300時間だから少ない事はない。
その時間を超える労働は「過剰労働」とみなし50%の賃金上乗せとする事。
最高1800時間の労働を超えない事。

労基法の罰則は「代表取締役」が受け、傷害罪レベルの罰を与える事。
会社の代表取締役はその会社の最低賃金の者の2倍以上の報酬を獲ない事。
それに応じて役職の報酬も設定する事。
これにより、一部のいい思いをしていた人間の待遇は悪くなるが、多くの人間を救い、全体的、全てにおいて良い
方向に持っていく。
具体的には、少子化や治安等にも良い影響は出るだろう。

全ての賃金を「時給」制とし、明確化を図る。

以上により、会社の上の人間だけが多額の賃金を得ないことにより、人件費のバランスを取る。
一人当たりの労働時間を減らす事により、心に余裕を与え、さらに失業者を減らす効果を持たせる。
156 ノイズx(静岡県):2009/11/04(水) 20:10:15.15 ID:dKwIpg/c
>>143
ノシ

零細企業の求人で「アットホームな会社です^^」ってあったら、俺的にはもうダメ
ワンマン社長に立たされてひたすら罵声を浴びせられる場面しか想像できない
もう小さい会社には勤めたくない、つーか、無理
157 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/04(水) 20:12:01.99 ID:ltYBdA4h
労働基準法違犯の企業の経営者は問答無用で3年くらい豚箱にぶち込め
158 ノイズf(東日本):2009/11/04(水) 20:18:11.42 ID:oYLx8BsS
この手の監督は芸大とかデザイン系の学校出てる人多いと思うけど半分もまともなところに就職できないんじゃないの?
ニートはゴミ糞だけど芸能人が俺は労働の大変さを知っている、お前も働けってのはなんか違うと思う。
159 ノイズs(新潟・東北):2009/11/04(水) 20:29:31.58 ID:OMo0ug7n
福利厚生がしっかりしてて業績も安定した会社を作ろうってメッセージを発信しろよ
こんなんで希望がもてるか
160 ノイズh(dion軍):2009/11/04(水) 20:31:22.74 ID:lzhS338F
>それをポジティブなものにするのは自分自身です
わぁなんてためになる締めくくり方なんだ
161 ノイズx(長屋):2009/11/04(水) 20:49:18.27 ID:mVDt2gfp
無料求人誌の裏にこの映画の試写会招待の広告が載ってたな
だれが応募するんだよ、と
162 ノイズ2(富山県):2009/11/04(水) 20:50:36.55 ID:A9sVfQkz
>>1
監督もこんなクソみたいな掲示板の書き込みが元ネタの映画なんて
撮りたくなかっただろうな
163 ノイズa(東京都):2009/11/04(水) 20:56:11.14 ID:2IWFAW9t
例えば東京電力なんて定時にあがって年収1000万円もらっていても渋谷で売春して殺されちゃう奴いたしなぁ
なんとも言えん
164 ノイズe(コネチカット州):2009/11/04(水) 21:19:06.11 ID:jzmubnjZ
>>120

犯罪ってあなた
やくざがマフィアのお手伝いの会社なのかよ
165 ノイズx(静岡県):2009/11/04(水) 21:45:11.86 ID:dKwIpg/c
>>120
企業舎弟か
166 ノイズo(香川県):2009/11/04(水) 23:43:54.48 ID:goeaLqwj
この前のニコニコの本出版紀念放送でドワンゴがブラックかどうか聞いたが、
労働時間も短く離職率も低いらしい。
167 ノイズ2(東京都):2009/11/04(水) 23:52:03.50 ID:7V11xJMH
このブログ見たらブラックの酷さが凄いわかる
ブラックで働いてる奴は絶対見たほうが良いよ
http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/
168 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/05(木) 00:51:14.60 ID:LtUnX/nO
適当につくってるんだな
169 ノイズw(千葉県):2009/11/05(木) 00:58:56.82 ID:yzs5XTEG
お前ら職歴ないんだからブラックでも就職できれば御の字だろ
ブラックでも我慢して職歴積めよ
170 ノイズc(沖縄県):2009/11/05(木) 01:02:58.32 ID:hNy5tg9U
なんで小池が主演なんだよ
もっと悲壮感漂うブサにしろよ
171 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/05(木) 01:15:37.73 ID:0Mxn+JIm
日本はブラック
172 ノイズh(関西地方):2009/11/05(木) 01:15:52.68 ID:soHx4kJp
ブラック企業でフリータを長々と続けた俺こそこの映画の主人公になるべき
173 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/05(木) 01:17:27.56 ID:0T+nlNNk
労働時間12時間以上はブラックに認定して欲しい。
174 ノイズo(ネブラスカ州):2009/11/05(木) 01:17:41.55 ID:5jYmJ5UC
残業は遅くても20時まで
土日出勤は基本的になし
ノルマは緩め
そこそこの給与


ないな
人生諦めよう
175 ノイズh(関西地方):2009/11/05(木) 01:19:04.81 ID:soHx4kJp
つうか名前にコネチカット州とかネブラスカ州って出るやつって
アメリカに住んでるのか?
176 ノイズh(九州):2009/11/05(木) 01:20:38.98 ID:oMVbEU3X
>>175 あたらまえだろ インターネットだぞ。 中国は四川あぶらな
177 モズク:2009/11/05(木) 01:27:17.41 ID:JEZ9Iaob
>>171
この世はブラック
178 ノイズe(長屋):2009/11/05(木) 02:17:50.79 ID:gdZWAM14
2chのブラック企業ランキングなんてまだまだ甘い
あれは大卒どもの愚痴がランキングになっただけ
低学歴専用のブラック会社はもっともっと奥深いぜ
179 ノイズc(山梨県):2009/11/05(木) 02:28:14.96 ID:V/lFjeyA
もうすぐニート1年になっちまう
でも働くの怖い人間が怖い
180 ノイズw(三重県):2009/11/05(木) 02:29:43.48 ID:FMuUyHWq
本買ってやったけど本にするまでも無いだろあんなの本にするくらいならアフィブログを一冊にしたほうが面白いわ
181 ノイズw(三重県):2009/11/05(木) 02:31:12.58 ID:FMuUyHWq
>>175
ここは世界中のエリートが集まるν速ですよ?
182 ノイズc(関西地方):2009/11/05(木) 02:40:26.78 ID:5X8YFKNw
>>105
すげー
ブラックってレベルじゃねーぞ
183 ノイズh(関西地方):2009/11/05(木) 02:41:12.72 ID:soHx4kJp
>>181
マジかよ。ν速ってそういうとこだったとは知らなんだわ。
ていうか海外から書き込みできないって噂を
ニコニコ生放送してる外人が言ってたんだが、アメリカからは大丈夫なんだな。
184 ノイズc(関西地方):2009/11/05(木) 02:44:44.81 ID:5X8YFKNw
>>83
それブラックじゃなくてヤクザだろ
185 ノイズs(東京都):2009/11/05(木) 02:45:59.98 ID:P+vLKd0u
>>89
この時間にどこに飛び込むんだよw
電車もはしってねーぞw
186 ノイズh(関西地方)
>>83
俺昔のフリータ仲間でそれと同じような人いたわ。
その人、逃げられないように監視人と同居させられてたらしいが、
目を盗んで無事に逃げおおせたって言ってた。
それ893だよ。