おすすめの液晶モニタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズf(アラバマ州)

本製品は、XGA(1024×768)対応表示が可能な、高輝度・高解像度の小型ワイドTFT液晶ディスプレイです。2008年10月に発売した
「QT-702AV-S」のシリーズ機として、ユーザーの希望に合わせてコストパフォーマンスを重視し、タッチパネル機能を省いた
「ノーマル」タイプとなります。本体背面にはVESA規格取付穴を装備するなど、様々な用途に対応できるよう配慮された製品です。
D‐SUB15ピン(ミニ、3列タイプ)のPC入力のほか、ビデオ(NTSC)入力にも対応し、モノラルスピーカを内蔵。
工場の生産管理やサーバー監視など産業向けの活用のほか、商業施設やイベント会場、あるいはオフィス受付でのインフォメーションなど、
サービスツールとしての利用も可能です。専用リモコン付属。カラーはブラックを用意。価格はオープンプライス
http://media.yucasee.jp/r/detail/7279
2 モズク:2009/10/28(水) 12:46:31.17 ID:2lWD+/Pu BE:5758373-2BP(100)

自作
3 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/28(水) 12:46:58.63 ID:xzmgI95x
今更液晶モニターを買う奴は情弱どころかキチガイと言ってもいい
4 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/28(水) 12:47:11.13 ID:dX0n6PKy BE:68433825-PLT(12111)

自演
5 ノイズw(長屋):2009/10/28(水) 12:47:15.89 ID:4tihrZIN
2003年生産終了のIODATAでもSXGA対応してるのに
6 ノイズ2(岡山県):2009/10/28(水) 12:48:29.52 ID:1AXOakCS
16:10と16:9どっちがいいの?
7 ノイズn(関東):2009/10/28(水) 12:48:37.39 ID:WJwxfLmh
アフィ
8 ノイズf(群馬県):2009/10/28(水) 12:49:16.14 ID:KICXSCPm
9 ノイズn(catv?):2009/10/28(水) 12:49:31.33 ID:dsSlv5wU
BenQ
10 ノイズn(北海道):2009/10/28(水) 12:52:02.53 ID:6rgmanD0
ななお
11 ノイズo(catv?):2009/10/28(水) 12:56:54.20 ID:LW1kC2g4
なんで液晶モニタはあるのに、プラズマモニタはないん?
12 ノイズo(愛知県):2009/10/28(水) 13:00:36.85 ID:xgd21X+z
モニタちょうだい
13 モズク:2009/10/28(水) 13:11:11.36 ID:R6HfmsDg
>>11
オレンジ色しか出ない98用持ってるよ
14 ノイズn(アラバマ州):2009/10/28(水) 13:29:24.39 ID:BOI62mYd
22と23
23と24はそれほど差は感じないのに
24から25になったから急に大きくなったような気がする
15 ノイズf(アラバマ州):2009/10/28(水) 14:36:34.85 ID:lr6cQXLx
 
16 ノイズn(福岡県):2009/10/28(水) 14:43:55.72 ID:xV2lwXPZ
PS3用に買いたいんだけど解像度はどれ買えばいい?
17 ノイズn(大阪府):2009/10/28(水) 14:47:56.92 ID:sFUe6b50
サムスン
18 ノイズ2(静岡県):2009/10/28(水) 14:48:05.79 ID:4CmOXKB0
>>16
1920x1080
19 ノイズ2(東京都):2009/10/28(水) 14:49:28.36 ID:VXvI+xYb
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=235009
情強ν速民用ディスプレイついに来たぞ
20 ノイズe(高知県):2009/10/28(水) 14:50:08.74 ID:jztkQO3f
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=235009
これが24型で縦1200だったらな・・・
21 ノイズf(アラバマ州):2009/10/28(水) 14:50:55.22 ID:hwBo2xIO
NEC
22 ノイズf(アラバマ州):2009/10/28(水) 14:53:00.71 ID:lr6cQXLx
23 ノイズe(高知県):2009/10/28(水) 14:53:18.18 ID:jztkQO3f
気にするな
24 ノイズs(大阪府):2009/10/28(水) 14:53:51.57 ID:A+w5dIQa
>>19-20
Twotopの価格表示によると、53000円くらいみたいだ
Amazonとかなら5万切りそう
25 ノイズh(長屋):2009/10/28(水) 14:53:58.60 ID:nVpl2G7J
>>19-20
こっちで立てるべきだったな
26 ノイズc(USA):2009/10/28(水) 14:54:50.08 ID:q0J+xT/g
30インチとかでっかい奴で見やすい液晶知らない?
27 ノイズ2(東京都):2009/10/28(水) 14:55:33.23 ID:Qq3wrLEK
>>24
ちょっと高いな・・・・
物が良いのはわかるが30kくらいで欲しい
28 ノイズx(アラバマ州):2009/10/28(水) 14:55:58.89 ID:jcqz28CA
22ワイドとかアームの方がたけえ
29 ノイズ2(新潟・東北):2009/10/28(水) 14:56:11.57 ID:bhnRMZ0S
三菱は最近モニタ頑張ってんな
ユーザーの要望に応えてる感がある
30 ノイズe(新潟県):2009/10/28(水) 14:56:12.68 ID:u9bpc+Cy
いつまで悩んでんだよ
さっさと買えよ
31 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/28(水) 14:56:50.20 ID:J9vqe2rC
便器
32 ノイズh(埼玉県):2009/10/28(水) 14:56:50.50 ID:oW5mX4mz
バイオ5やって残像が出ないモニタ教えろ
G2400WDで酔った
33 ノイズf(アラバマ州):2009/10/28(水) 14:57:01.78 ID:lr6cQXLx
34 モズク:2009/10/28(水) 14:57:07.11 ID:/k4tfyad
好きなの買え
35 ノイズs(福岡県):2009/10/28(水) 14:57:36.27 ID:QMcUNiCE
モニタだけはいいの買っとけ
PC本体は消耗品だから安く組んどけ
36 ノイズw(岡山県):2009/10/28(水) 14:57:43.16 ID:3v0bgBUL
イーヤマの液晶安すぎワラタww
ウィキから俺のアフィ踏んで買ってねwww


ってやつまだいるの?
37 ノイズn(コネチカット州):2009/10/28(水) 14:58:06.59 ID:CupO/fPu
便器でいいわ
38 ノイズh(岡山県):2009/10/28(水) 14:58:13.92 ID:op5nePJ8
このまえ RDT231WMを買ったんだけど正解なの?
39 ノイズc(東京都):2009/10/28(水) 14:58:24.96 ID:2YAaXcPV
1920×1200 24インチの液晶でオススメ教えてくれ
40 ノイズh(石川県):2009/10/28(水) 14:59:39.22 ID:ygiDDm93
俺未だにL567だ。
41 ノイズx(アラバマ州):2009/10/28(水) 14:59:45.44 ID:jcqz28CA
便器は真ん中付近にドット抜けあっても交換しないから糞
42 ノイズw(福井県):2009/10/28(水) 15:00:08.69 ID:bCoPoHoD
べんきゅで解決
43 ノイズc(宮城県):2009/10/28(水) 15:01:04.61 ID:JNLyfydA
三菱で良いんじゃないの?今違うのか?
44 ノイズf(関西地方):2009/10/28(水) 15:01:29.98 ID:Z98o4aW4
U2410で大変満足しております
45 ノイズe(愛知県):2009/10/28(水) 15:01:30.86 ID:Qduietyu
L685だけど特に問題ないな
24インチとかぶっちゃけ邪魔だろ
46 ノイズf(宮城県):2009/10/28(水) 15:02:42.28 ID:vMVYJua8
今買うならwin7見越してタッチパネル式か
タッチパネルの上手い使い方がいまいち思いつかんけど
47 ノイズ2(大阪府):2009/10/28(水) 15:03:23.24 ID:IoMuaiZm
モニタは消耗品だべ
毎月決まった日にグレースケール並べて露出固定で
撮影したらわかる。



まぁそこまで気にしたらダメだけどな
48 ノイズw(愛媛県):2009/10/28(水) 15:04:10.89 ID:vyspGliM
TNじゃなくて目が疲れにくく
1920X1200で24インチ前後のいい液晶ねー?
値段と機能で納得できる奴

入力はHDMIが2つDVIが1つあればいいや
49 ノイズc(埼玉県):2009/10/28(水) 15:05:28.10 ID:j75G0zDd
>>48
NECの2490しかねーだろクソボケ
ギラギラが嫌なら何もねーよクズ
50 ノイズ2(熊本県):2009/10/28(水) 15:06:51.64 ID:ZO5OsJ3W
>>32
バイオ5ってゲームの演出で残像つけてんじゃないの
51 ノイズf(アラビア):2009/10/28(水) 15:07:29.01 ID:x4lflljv
ナナオ最強
52 ノイズh(関西地方):2009/10/28(水) 15:09:24.13 ID:BLLTq5l1
>>45
もう他に選択肢ないんだよ
53 ノイズw(岐阜県):2009/10/28(水) 15:09:59.24 ID:MFBYAfuL
>>39
オデはヒュンダイW241DGつこてる
グレアなうえに癖あり、品質のばらつきがでかいしでお勧めはできたもんじゃないがw
54 ノイズh(千葉県):2009/10/28(水) 15:10:03.12 ID:DNneyvK0
RDT231WLM-Dってどうなの?HDMIケーブル付きで19800円送料無料なんだけど
PS3する用に耐えられる?

http://nttxstore.jp/_II_MT12885580
55 ノイズw(愛媛県):2009/10/28(水) 15:11:04.50 ID:vyspGliM
>>49
お、れすさんくー
http://kakaku.com/spec/K0000036197/
これか・・・
なんでTNじゃなくなったら24インチがとたんに高くなるの?舐めてんの?

37 インチで85000円でエコポイントが17000あるし、
解像度が1920x1080になるけど地デジ対応テレビ買ったほうがいいんじゃね。なんなの?
http://kakaku.com/spec/K0000031485/
56 ノイズc(埼玉県):2009/10/28(水) 15:12:27.19 ID:j75G0zDd
>>55
生産比率が100:1ぐらいの差があるんだからコストが数倍になってようがどう考えても普通

48 名前: ノイズw(愛媛県)[] 投稿日:2009/10/28(水) 15:04:10.89 ID:vyspGliM
1920X1200で24インチ前後のいい液晶ねー?

55 名前: ノイズw(愛媛県)[] 投稿日:2009/10/28(水) 15:11:04.50 ID:vyspGliM
37 インチで85000円でエコポイントが17000あるし、
解像度が1920x1080になるけど地デジ対応テレビ買ったほうがいいんじゃね。なんなの?
http://kakaku.com/spec/K0000031485/
57 ノイズf(長屋):2009/10/28(水) 15:14:08.05 ID:7fLX82dH
58 ノイズf(関西地方):2009/10/28(水) 15:14:37.73 ID:Z98o4aW4
そろそろBenQあたりが22型e-IPSを15000円くらいで出さないかな
地デジBSチューナーと一緒に買うのに
59 ノイズe(愛知県):2009/10/28(水) 15:15:24.11 ID:Qduietyu
>>52
UMPCは小画面&糞解像度だし、デスクトップ用モニタは粗大ゴミ化してるし
メーカーは一体何を考えているんだ
60 ノイズx(アラバマ州):2009/10/28(水) 15:17:49.46 ID:jcqz28CA
>>54
安物は安物
61 ノイズn(アラバマ州):2009/10/28(水) 15:17:52.95 ID:fBjqb3gf
三菱の接続端子が多種付いてる24インチの奴
62 ノイズh(関西地方):2009/10/28(水) 15:18:38.88 ID:BLLTq5l1
>>59
情弱貧乏人からの搾取
63 ノイズ2(千葉県):2009/10/28(水) 15:19:03.05 ID:G00bFliC
>>54
それ買ったんだが、自分にでなく古いCRT追い出し目的で実家用に。
DVI接続でセッティングだけしかしてないから画質等については知らんが
スタンドのブロック1つだけだから、アーム有れば良いのかな?と思った程度。
64 ノイズn(四国):2009/10/28(水) 15:19:04.41 ID:ylFphpOd
MDT243WGの19インチで奥行き半分のが欲しい
65 ノイズh(長屋):2009/10/28(水) 15:19:56.85 ID:K87KbadZ
>>19-20
LGのIPS?
66 ノイズf(長屋):2009/10/28(水) 15:22:44.71 ID:7fLX82dH
>>57
amazonで\55,500なんだけど・・・
67 ノイズh(千葉県):2009/10/28(水) 15:29:18.85 ID:DNneyvK0
>>60
>>62
dクス。
安物買いの銭失いは避けたいな
どうせなら液晶テレビでも買った方がいいかもしれんね
68 ノイズh(千葉県):2009/10/28(水) 15:30:51.82 ID:DNneyvK0
>>67

>>60,63向け
69 ノイズn(アラバマ州):2009/10/28(水) 15:31:51.42 ID:fBjqb3gf
>>67
PC中心で使用するなら液晶モニタ買った方が良いと思うぞ?

ま、TV中心、大画面ヒャッホー!というならそれでも良いと思うが
70 モズク:2009/10/28(水) 15:33:15.85 ID:T0VSA8tH
み ん な の 2 ち ゃ ん ね る を 守 ろ う
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ご注意ください!
フ アフィ /ヽ ヽ_//

※このスレの書き込みはブラック業者が運営する商用サイト(アフィリエイトブログ)に無断転載され、
  出会い系詐欺など893紛いの悪徳業者に、資金が流入する可能性があります。
71 モズク:2009/10/28(水) 15:35:44.26 ID:k9dh5Mlr
PC用は24inWUXGAがベストチョイス
個人ならこれを2枚並べたら十分だよね
72 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/28(水) 15:38:12.00 ID:2lOFsiAk
MDT243めんどくさくてずっと箱開けてない。
今から開ける。
73 ノイズh(千葉県):2009/10/28(水) 15:42:00.27 ID:DNneyvK0
>>69
部屋が狭くて余裕ナッシング
居間に大型テレビあるけど、そこでゲームする訳にはいかんし
74 モズク:2009/10/28(水) 15:42:34.73 ID:jWjDJOOT
三菱とBenQ最強
DELLとiiyamaはゴミクズ
75 ノイズo(埼玉県):2009/10/28(水) 15:44:30.66 ID:GDuQFi61
3万以上出さないようにして1〜2年で買い換えよう
76 ノイズ2(長屋):2009/10/28(水) 15:46:25.86 ID:GEcVcST0
>>20
1080なぁ・・・無念すぎる
77 ノイズf(福岡県):2009/10/28(水) 15:51:04.65 ID:3YzJdsiz
TNだけどこれはダメ?39800らしいけど
>>19とどっちにしようか迷うな
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/1021-c.htm
78 ノイズn(アラバマ州):2009/10/28(水) 15:51:12.48 ID:fBjqb3gf
>>73
24インチフルHD、ゲーム機接続も視野ならW241DGかMDT243オヌヌメ
79 ノイズs(東京都):2009/10/28(水) 15:52:24.78 ID:p8zssHFQ
>>71
ドットピッチのおかげで文字を見たら目が潰れるので
25.5インチ 1920 x 1200の方がいい
80 ノイズh(埼玉県):2009/10/28(水) 15:52:51.60 ID:oW5mX4mz
RDT231WM−Xいいなぁこれ
同じく来月出る東芝のZX9000てテレビも気になってたが

倍速機能ってゲームするのに使う?
81 ノイズn(大阪府):2009/10/28(水) 15:53:05.21 ID:RppoPfjV
23インチは廉価版クラスだから1080に押さえたんだろうな。
来年MDT244のIPS版が本命で控えてるんじゃね?
82 ノイズx(新潟県):2009/10/28(水) 15:54:06.23 ID:4y0C262y
オレンジプラズマ最強
うちの会社は未だこれが現役
http://www.ne.jp/asahi/flower/asys-2/pc-nenpu/J-3100.jpg
83 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/28(水) 15:56:24.52 ID:+sE0LrOZ
三菱って光沢パネルがないよね
残念ながらLGがコスパ最強だよ
84 ノイズh(福岡県):2009/10/28(水) 15:56:34.68 ID:neRL5CaM
激安のTN三面でいいじゃん
85 ノイズn(アラバマ州):2009/10/28(水) 15:58:29.35 ID:ZyD6DM/d
EIZOは消えたな
86 ノイズs(東京都):2009/10/28(水) 15:59:55.45 ID:p8zssHFQ
モニタのサイズ&解像度の鉄板アップグレードパス

15インチ XGA (1024x768)

19インチ SXGA(1280x1024)

20インチ SXGA+(1400x1050)

25.5インチ WUXGA(1920x1200)

このアップグレードパスならば、ドットピッチ≒0.29mmを保って
作業領域を広げられるので、違和感無く満足度を高められる
ついでに目に優しい

それと、低ドットピッチのモニタ使ってる池沼は悔い改めた方がいい
87 ノイズh(関西地方):2009/10/28(水) 16:00:19.38 ID:BLLTq5l1
光沢てTNの糞さを誤魔化すための存在だよな
88 ノイズc(千葉県):2009/10/28(水) 16:00:44.89 ID:ZTePj+dx
BenQは本当にいい。
コスパ最強。
LGは韓国だし糞。
89 モズク:2009/10/28(水) 16:00:57.86 ID:tUdJ9tsf
FXやるんでモニター増やしたいんだけど
USB液晶とかいうのはどれ買えばいいの?
90 モズク:2009/10/28(水) 16:01:01.08 ID:n6idHkEr
そりゃあ不細工なやつは光沢嫌だろうな
91 ノイズ2(岡山県):2009/10/28(水) 16:01:35.17 ID:1AXOakCS
最近のLGは結構良いよ
92 モズク:2009/10/28(水) 16:02:28.44 ID:vWoaRj8t
アフィ製IPS最強
93 ノイズf(コネチカット州):2009/10/28(水) 16:03:26.30 ID:UQE+UvlB
ゲームやるなら光沢の無いモニタの方がいいって言われたんだけどどうなん
94 ノイズ2(石川県):2009/10/28(水) 16:05:04.57 ID:XpdU/L1v
なんだまだLED使わないのか?
BenQとLGのしか無い
95 ノイズh(dion軍):2009/10/28(水) 16:05:29.30 ID:QJPR+pOm
ttp://nttxstore.jp/_RH_1171?LID=231_ichioshi1

値段、接続端子とか考えるとこれ
96 モズク:2009/10/28(水) 16:07:14.82 ID:2ur4N1Hu
>>94
1080だがAcerのS243HLbmii
97 ノイズf(dion軍):2009/10/28(水) 16:08:21.54 ID:46QHx6P5
倍速駆動でシャッター式3Dに対応したやつがいい
98 ノイズh(群馬県):2009/10/28(水) 16:12:38.89 ID:6I3j9APn
テレビを買え。PC用より高画質なパネルをつかっとるぞ
99 ノイズs(京都府):2009/10/28(水) 16:13:13.26 ID:H0vVCibM
自炊
100 ノイズx(山梨県):2009/10/28(水) 16:14:48.34 ID:lrGGssnO
>>90でなんか吹いてしまった
101 モズク:2009/10/28(水) 16:15:00.05 ID:nKmoSMRo
23インチのモニタ買ってネットだけやってるとでかいなーと最初は思ったけど
画面を分割して動画見ながら2ちゃんとか見るとちょうどいい大きさだった。
102 モズク:2009/10/28(水) 16:24:06.08 ID:k9dh5Mlr
>>98
PC用身モニターに求められるのは正確な表示と広い作業領域
103 ノイズn(福岡県):2009/10/28(水) 16:35:00.41 ID:an9xkptj
TVって意外に解像度低いよね
104 ノイズc(福岡県):2009/10/28(水) 16:45:03.34 ID:KJaeLyOf
おまえらの嫌いなチョンモニター結構いいんだよな
105 モズク:2009/10/28(水) 16:48:09.82 ID:tUdJ9tsf
だから世界一の企業になれたLG・サムスン
106 ノイズf(アラバマ州):2009/10/28(水) 17:24:22.64 ID:lr6cQXLx
グレアってどうなの?売れてるけど目が疲れるのかな
107 ノイズw(東京都):2009/10/28(水) 17:27:41.22 ID:I0RS8XXA
おい、教えろ
有機ELってあるだろ?あの有機って有機農法の有機だろ?
ならさ、あの画面は有機物で出来てるってことなのか?
人工的な細胞みたいなので表面覆ってるってことなんだろうか?
108 ノイズn(大阪府):2009/10/28(水) 17:29:24.91 ID:RppoPfjV
>>106
パっと見は綺麗に見えるけど派手に見せてるだけなんで目は疲れる。
高級機種にはほぼグレアはないのもこのせい。
109 ノイズw(東京都):2009/10/28(水) 17:31:35.29 ID:dUucbIgD
E2200HD
110 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/28(水) 17:32:10.66 ID:vfCHKSj+
モニダ
111 ノイズh(群馬県):2009/10/28(水) 17:34:54.76 ID:6I3j9APn
>>87
50万円近い高級テレビは例外なく光沢な件についてw
112 ノイズ2(東海):2009/10/28(水) 17:35:55.12 ID:px3sr8H2
>>107
長文打つ間に検索ぐらいできるだろ
113 ノイズs(東京都):2009/10/28(水) 17:36:20.20 ID:MnupB5lY
モニタに3万以上金使う気にならない
114 ノイズx(コネチカット州):2009/10/28(水) 17:37:45.77 ID:UOv5cJKy
L997
115 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/28(水) 17:40:21.89 ID:V5qNJ6Zg
RDT261
116 ノイズo(山陽):2009/10/28(水) 17:43:58.86 ID:B0+As+qQ
20インチぐらいでHDMIとD端子が付いてて3万以内でお勧め教えてくれ
117 ノイズc(愛知県):2009/10/28(水) 17:45:52.69 ID:w0t+ppAw
118 ノイズe(東京都):2009/10/28(水) 17:47:28.19 ID:9I1+0qbl
なんだよこれ・・・
1年前に15インチのCRTから15インチの液晶に
3万で替えたのがバカみたいじゃないかよ・・・
119 ノイズx(群馬県):2009/10/28(水) 17:48:58.77 ID:ijLLExOu
>>1
Dellの激安IPSが2万以下で買える時にまた立ててくれ
120 ノイズf(神奈川県):2009/10/28(水) 17:50:07.01 ID:/BzLEYve
>>118
馬鹿みたいじゃなくて馬鹿だな
121 ノイズh(群馬県):2009/10/28(水) 17:52:49.61 ID:6I3j9APn
e-IPSは光漏れがひどいから安くても微妙。
あの画質なら半島からH-IPS仕入れたほうがましだよな
122 ノイズa(愛知県):2009/10/28(水) 17:59:17.87 ID:6UIhq509
D端子いける奴いいなWiiつなぎたいわ
123 ノイズa(東京都):2009/10/28(水) 18:00:13.78 ID:VWzVOdPa
>>86
ドットピッチは小さくていいだろ
文字の大きさとかフォント変えればいいだけだし

そんなこともできない>>86が池沼
124 ノイズn(宮崎県):2009/10/28(水) 18:01:05.70 ID:oG+wrf34
ワイド買ったけどエロゲワイド対応してないのかよ?
いや、多分最近のはしてるんだろうけど積みゲー溜まってるから面倒
125 ノイズx(新潟県):2009/10/28(水) 18:10:09.21 ID:LPzKG1jC
倍速のPC液晶まだか
126 ノイズo(アラバマ州):2009/10/28(水) 18:12:52.85 ID:UYr2oauR
>>77ってどうなの?安そうだし
127 ノイズ2(熊本県):2009/10/28(水) 18:42:34.08 ID:ZO5OsJ3W
>>124
WUXGAなら整数倍拡大できてマシだ
まぁ横は黒くなるが
128 ノイズw(千葉県):2009/10/28(水) 19:51:57.87 ID:Gz9i2Y5R
>>118
3万1年前でも24インチで
129 ノイズf(静岡県):2009/10/28(水) 20:05:30.09 ID:3LOtMQEd
安物TNメーカー別ランキング
LG、サムスン、三菱、NEC
カス
イイヤマ、エイサー、IODATA
産廃
グリーンハウス、ディナー
130 ノイズs(西日本):2009/10/28(水) 20:06:26.57 ID:loADklo/
L997から乗り換えれない
131 ノイズn(山形県):2009/10/28(水) 20:06:45.60 ID:0QIBXbqE
強力推薦
132 ノイズe(東京都):2009/10/28(水) 20:08:08.79 ID:3cAOiN2l
三菱あたりでいいのだろうか
133 ノイズo(dion軍):2009/10/28(水) 20:10:10.34 ID:nAxqHvWA
RDT261WHっていうのを使ってる。不満はない。
134 ノイズe(東京都):2009/10/28(水) 20:10:28.11 ID:j/zwr1g3
エロゲだとか画質重視用にはグレアで普段のネットだとか文章はノングレアのがいい
135 ノイズa(大阪府):2009/10/28(水) 20:14:41.75 ID:86Ln7kUj
文章鬱のとネット波乗りだけだったら次も19インチのスクェアでよいかな?
136 ノイズs(福岡県):2009/10/28(水) 20:15:15.36 ID:MqkMSYFf
Meタソ時代から引き継いでるうちの15inから乗り換えるなら2万しないような安物でも劇的に変わりそうだなw
137 ノイズn(福岡県):2009/10/28(水) 20:17:13.28 ID:an9xkptj
L997位の性能の高解像度版だせよ。
3200超えの解像度ほしい。
138 ノイズa(アラバマ州):2009/10/28(水) 20:20:07.33 ID:LYnMoN5g
俺もL461から乗り換えたいんだが、選り取り見取りすぎて何を買えばいいのか良くわからん
139 ノイズh(大阪府):2009/10/28(水) 20:23:21.50 ID:DG9ywm72
便器で十分
140 ノイズ2(東京都):2009/10/28(水) 20:31:02.40 ID:4lhmAFob
LCD2690かわいいよ
141 ノイズh(アラバマ州):2009/10/28(水) 20:36:49.91 ID:CQ3t7YSV
何年か前に買ったDELLの24インチ使ってるけど
DHCPに対応してないのが致命的すぎた・・・ 10万以上したのに
DELLの今見たら1080でTNとはいえ24インチが3万で買えるみたいだし
142 ノイズf(東京都):2009/10/28(水) 21:01:44.36 ID:BUidR1OM
>>107
大昔は生物由来の化学物質って意味で有機(Organic)って単語を使ってたけど、
実は無機物質から有機化合物を生成することも可能
有機ELは蛍の光とほぼ同じ原理で発光しているが、細胞ってのとは違う
143 ノイズ2(福岡県):2009/10/28(水) 21:05:16.59 ID:KqVxzsVZ
マジレスするとサムスンのP2370HかXL2370。
この価格帯での他社との性能差はないと言ってていいし、なによりデザインが秀逸。

別に俺は在日でもチョンでもない。
成りすましでもない。
144 ノイズf(東日本):2009/10/28(水) 21:05:34.85 ID:BwhVVqVO
ゲームしているときのチラつき(垂直同期のずれ?)は
液晶のどの項目見ればいいん?

それとも液晶のリフレは60Mhzだから、チラつきは
我慢するしかないん?
145 ノイズf(高知県):2009/10/28(水) 21:11:45.28 ID:NHmr3Z0L
うんー
146 ノイズn(山形県):2009/10/28(水) 21:13:06.24 ID:0QIBXbqE
>>107
バイオディスプレイパネルとかあったら面白いだろうな
147 ノイズf(東日本)
>>145
やっぱそうかー

設定に垂直同期の項目がある奴は良いが、たまに
設定項目無くてずれまくるから困る・・・。