ダメな大学授業 「学生を見下す」「一方的にしゃべり続ける」「イケメン学生にだけ優しい」などなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズf(catv?)

一方的に語る、見下す、イケメンひいき…ビデオ「あっと驚く大学授業NG集」で教育改善 山形大

 講義に出席しない学生は昔から問題視されてきたが、近年、指導する教授や講師らの問題点を指摘する声が高まっている。
「一方的にしゃべり続ける」「学生を見下す」…。そんな“ダメ教授”の授業を、山形大(山形市)など4大学の教員らが選別、
学生らが演じた作品集として1本のビデオにまとめた。その名も「あっとおどろく大学授業NG集」。
少子化による大学全入時代を迎え、教育や生徒の質の低下を食い止める一助にと期待が広がる。
「聞こえるかな」。定員200人ほどの講義室に入った教授は、後ろから3列目までにひしめき合うように座る約30人の学生に向かって、前に来るよう促すどころか、学生を気遣うひと言を口にした。
机に伏せて眠る学生や、おしゃべりする学生がいても淡々と話し続け、教室内の物理的な距離以上に、教授と学生の距離を感じさせる一方通行の授業が続く。
山形大の小田隆治教授らが「教授や学生のノウハウを集めて教育現場を改善させよう」と、ダメ教授の授業の事例を集めて作成したビデオのワンシーンだ。
ほかにも、全12パターンを収録。噴き出る汗が抑えきれないほど、1時間半のの授業を一方的に話し続ける教授や、難しい専門用語ばかりを多用した揚げ句、
学生に対し「君らにはわからないだろうけど」と吐き捨てる教授、家族などの身内自慢を繰り広げる教授も。
“イケメン”学生にだけ優しい言葉で甘い対応をし、ほかの学生をあきれさせる教授まで登場する。
少子化で学生数が減少し、「大学全入時代」に伴って、定員割れや学生の質の低下が問題視されるなか、
山形大は、文部科学省の大学教育改革支援プログラムの採択を受けるなど、教育現場の改善に積極的取り組んできた。
小田教授は「今まで以上に授業のレベルを高め、学生の確保や良質の学生を社会に送り出す環境整備が必要」と、ビデオを作った意義を説明する。
これまでは主に学生側の問題点が指摘されてきたが、「学生の意識や姿勢を変えられるのが教授」(小田教授)と強調する。
小田教授らは、「学生にあいさつできない」「問い合わせをたらい回しにする」など、ダメな事務スタッフらを集めた大学職員編の作成も進めている。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/091018/edc0910181846000-n1.htm
2 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 09:27:44.73 ID:D/H0Xi9q
何回このソースで立ってるんだ
3 ノイズc(東日本):2009/10/19(月) 09:28:37.45 ID:nKdfCTvd
サークル小屋でマリオカートやったなぁ
4 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 09:28:55.63 ID:bUYVeMJO
イケメンに優しいってのは
ジジイなのかババアなのか
それともホモか、どれだ
5 ノイズs(dion軍):2009/10/19(月) 09:29:07.17 ID:X5p2k+CF
突っ込みどころ多い記事だな

わかる努力しない学生なんてほっとけよ
6 ノイズf(東京都):2009/10/19(月) 09:29:53.42 ID:3iMuqCoC
どんだけ過保護なんだよ
ついていこうとしない学生はほっといて当然だろ
7 ノイズn(東海):2009/10/19(月) 09:30:04.92 ID:YnRRZA2g
学生もカスだがそれ以上にキチガイ教授が多すぎる
学生より幼稚だったり社会常識が無かったり…
8 モズク:2009/10/19(月) 09:30:27.90 ID:WC73EW+V
>>4
大学の教授助教授は大概男
それから連想すると・・・
9 ノイズo(長屋):2009/10/19(月) 09:31:25.40 ID:Gs1nLb0O
国立落ちて私立行ったけど学生も教授も揃いも揃って低レベルばっか
俺のいる場所じゃないわ
10 ノイズs(鹿児島県):2009/10/19(月) 09:31:30.62 ID:ogJv08bJ
前列に座らないのに、見えないとか聞こえないってクレーム入れる奴は何なの
11 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/19(月) 09:31:38.48 ID:wcvC2Dgt
こんなダメダメで鈍感な奴しか日本の大学で生き残れない
勘の良い人や後輩を育てようと言う人は全力で潰されます
12 ノイズh(東京都):2009/10/19(月) 09:32:14.60 ID:uXrkiL7w
単位もらえりゃなんでもいいすわ
13 ノイズx(catv?):2009/10/19(月) 09:32:18.51 ID:dp+BRF2H
どっちもどっち
14 ノイズ2(大阪府):2009/10/19(月) 09:32:40.36 ID:Kt2J4kYf
男でも、イケメンに対しては優しくなってしまう
後光が差してるしな。わかるわ
15 ノイズo(アラバマ州):2009/10/19(月) 09:32:40.54 ID:dQsJ4SbH
授業なんてオマケだろ。
研究させろ。
16 ノイズw(アラバマ州):2009/10/19(月) 09:32:57.46 ID:qUllTRUq
大学全入時代(笑)
17 ノイズf(京都府):2009/10/19(月) 09:33:26.03 ID:Y7xg0tEO
就職に絡めた話する奴多すぎなんだよ。
企業の論理からは自律してろよボケ大学
18 ノイズs(愛知県):2009/10/19(月) 09:33:26.47 ID:y8+ODQt0
何度目だよこのスレ
19 ノイズc(コネチカット州):2009/10/19(月) 09:33:49.06 ID:AuAEJcmJ
>>9
うるせえよw
20 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/19(月) 09:33:51.94 ID:U1DJDSE7
大学教授はまじ基地外率高い
ひねくれ多すぎ 真性基地外
21 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/19(月) 09:34:26.03 ID:G6g1bETG
さかなくんさんは立派やでぇ
22 ◆SsSSsSsSSs :2009/10/19(月) 09:34:44.35 ID:FrT/B/5T
>>9
ドンマイ
23 モズク:2009/10/19(月) 09:34:58.50 ID:3YvC7lrL
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分語りスレがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
24 モズク:2009/10/19(月) 09:35:16.34 ID:ELejmyUh
出席を取る
25 ノイズx(神奈川県):2009/10/19(月) 09:35:22.04 ID:/AjXwgPS
山形大w
目指す奴っているのか?
26 ノイズh(アラバマ州):2009/10/19(月) 09:35:56.69 ID:kmYaXxVd
>>9
国立に受かってから言えよ
27 ノイズn(関東):2009/10/19(月) 09:36:05.72 ID:6plVD/4E
文学部唯野教授スレ
28 ノイズe(dion軍):2009/10/19(月) 09:36:15.96 ID:HXkrML0p
大体大学なんて自分で学ぶために行くところだろ
「教わる」んじゃなくて「学び」に行けよ
29 ノイズc(アラバマ州):2009/10/19(月) 09:36:20.72 ID:oSSnrv72
>>9
国立行っても大して変わらんよ
30 ノイズf(埼玉県):2009/10/19(月) 09:37:14.11 ID:f/ZwqDAe
大学の授業に何かを期待してる奴がダメだろ
31 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 09:37:28.58 ID:POyoGd2L
旧帝大だけど大学教授の講義力の無さは異常だった
お忍びで入った私大の講義の方がまだマシだった
32 ノイズa(東京都):2009/10/19(月) 09:37:39.74 ID:bhHPkNga
無理に動き強制されるような講師よりほっといてくれる人の方がいいわ
それが大学ってもんだろ
33 モズク:2009/10/19(月) 09:38:04.24 ID:vPxogtLJ
>>9
くにたちとかちゃんちゃらおかしいわ
そんなんなら自殺でもしたら?
34 ノイズa(愛知県):2009/10/19(月) 09:38:06.01 ID:aIRRVJiO
大学行ったらもう中高の先生よりハイレベルで
すごい授業するかと思ったら、あいつら
コミュニケーションする気まったくなかった。
35 ノイズs(岡山県):2009/10/19(月) 09:38:16.78 ID:7sUzfVQl
>>20
初回講義のガイダンスで暗に単位不認定を自慢げに話す教授がいて空気読める連中は必須じゃないから取らなかった
翌年度は教授が変わってボロクソ楽に単位取れたわ
36 ノイズw(大阪府):2009/10/19(月) 09:38:16.63 ID:gWWRgoFb
全回出席しないと単位をださない授業
37 ノイズ2(長野県):2009/10/19(月) 09:38:19.83 ID:lornLb0w
大学は授業じゃなくて講義だからこれが正しい姿
38 ◆SsSSsSsSSs :2009/10/19(月) 09:38:20.42 ID:FrT/B/5T
国立の授業がだめとか言っちゃってるあたりまともな大学出てないんだなお前等
39 ノイズn(香川県):2009/10/19(月) 09:38:29.03 ID:QDgyxdk9
> “イケメン”学生にだけ優しい言葉で甘い対応をし、ほかの学生をあきれさせる教授まで登場する。

どういうこと?ホモ?
40 ノイズf(福岡県):2009/10/19(月) 09:38:43.49 ID:V/sbVZ4e
一方的にしゃべり続けるって普通だろ
41 ノイズ2(福岡県):2009/10/19(月) 09:39:28.53 ID:vxeXk3gR
前のほうに座ってるやつに質問を投げかける
42 ノイズh(関西地方):2009/10/19(月) 09:40:21.35 ID:ZD9T9Q0i
とりあえず講義と全然関係ない問題をテストに出すのやめろ
不可率9割とかふざけてんのか
お前夜道一人で歩くとき背中に気をつけろよマジで
43 モズク:2009/10/19(月) 09:41:02.79 ID:cAhq8EZw
(学生がついてこれないまま)一方的にしゃべり続けるんだろ
44 ノイズa(新潟県):2009/10/19(月) 09:41:13.47 ID:6qonmTrE
大学でも指されたりするんだよな
わかりませんって即答するといきなり不機嫌になるし、分からないもんな答えられないのに
45 ノイズn(東海):2009/10/19(月) 09:41:53.51 ID:YnRRZA2g
確かにうちの教授には自慢話ばっかりするのがいる
大臣とコネがあるだの、海外の国際会議で演説が絶賛されただの自慢で講義の1/3が飛ぶ
そしてに最初の講義でいきなり民主党批判を始める
言いたいのは分かるが講義でやるべき事じゃない
おまけにかつての同業者に恨みがあるらしく(内ゲバで主催してたNPOを乗っとられた)、
授業中は常にそいつの悪口ばかり言ってる

何であんなキチガイが教授になれるんだか…
46 ノイズe(アラバマ州):2009/10/19(月) 09:42:04.10 ID:hn/F2jvG
「VOCALOIDまつりin明大祭」
出演:藤田咲、下田麻美、浅川悠
明治大学 和泉キャンパス 第一校舎211教室

第62回自主法政祭 声優トークイベント
『杉田智和、中村悠一 トークイベント(仮)』
【出演】杉田智和さん、中村悠一さん

〜竜児とあーみんがやってきた!〜
date/2009.11.03(文化の日) @明治学院大学白金校舎アリーナ
Guest/間島 淳司(高須 竜児役)
喜多村 英梨(川嶋 亜美役)

「水樹奈々スマイルギャング スマ大キャンパスライフ」
・会場 早稲田大学早稲田キャンパス内15号館
・料金 2000円
早稲田大学 アニメ愛好会
早稲田祭2009「ワセダにLovin’YU!」
小林ゆう

「秋だ!三田祭だ!声優祭りだ!」
慶應義塾大学三田キャンパス
出演 浅野真澄、鷲崎健
47 ノイズs(東京都):2009/10/19(月) 09:42:12.65 ID:FakddgP/
三、四年になるとその講義の面白さとか
質疑応答の仕方とかだいたいわかってくると思うんだが
まぁ、労働厨予備軍には関係ない話か
48 ノイズs(鹿児島県):2009/10/19(月) 09:43:07.66 ID:ogJv08bJ
特に厳しい授業でも、持込不可でもなくて
つまらない話する先生でもないのに
なんであんなに人数少ないんだろうって思う

残り2人がゼミの移動の希望出したみたいだから たぶん来年は俺一人
49 ノイズe(埼玉県):2009/10/19(月) 09:43:34.40 ID:Syo7+b3k
教授が大学で教えてる人間は
どこかおかしい人たちって自分で言ってたしお
50 ノイズa(関西):2009/10/19(月) 09:43:35.72 ID:7RUqGzV7
一方的は普通なんだけど
カセットテープとなんらかわらないのがなあ
51 ノイズc(徳島県):2009/10/19(月) 09:44:19.62 ID:Fzt2SBin
教授は研究のために着てるんだから、生徒の教育に無関心な人なんて大勢いるよ。
教育に熱心の教授は大抵、面倒な採点をしないといけないテストを定期的に実施するね
52 ノイズx(大阪府):2009/10/19(月) 09:44:52.71 ID:rW2BtJ2x
理系だと教授が「○○だと思う人」って聞いても合計で5割も手挙げないよね
53 ノイズw(コネチカット州):2009/10/19(月) 09:45:32.15 ID:h2G8EYiT
>>46
早慶Marchうらやましい
54 ノイズf(京都府):2009/10/19(月) 09:46:03.84 ID:Y7xg0tEO
言いたい事あっても教室内の空気が学生の発言を許さない
一方で後方のリア充は喋り続けるという…
55 ノイズf(catv?):2009/10/19(月) 09:47:00.17 ID:bHh60zIZ
教室の後ろに座ってる連中のDQN率は異常
つか義務教育じゃないんだから甘やかすなよ
56 ノイズn(神奈川県):2009/10/19(月) 09:47:00.81 ID:dZOJCLyq
>>8
池面優遇じゃないキモいやつは大抵性格も曲ってるから精神的に勘弁ってだけ
57 ノイズs(dion軍):2009/10/19(月) 09:47:14.35 ID:X5p2k+CF
>>8
欧米ではホモの教授多いと聞くけどな
特に東洋人は可愛いから
家に食事に招かれてフンガーとか良く聞く

でも日本人の教授でホモとかあんまり聞かないな
中学校の先生には多いだろうけど
58 ノイズn(香川県):2009/10/19(月) 09:47:18.33 ID:QDgyxdk9
Fランに補助金出す

あとFランに合格して「大学合格した!」って喜んでる底辺中の底辺

これが大学教授の質を下げる
59 ノイズa(コネチカット州):2009/10/19(月) 09:47:43.87 ID:Eymec0m4
教授が「早稲田では〜」とか語り出す
60 ノイズn(香川県):2009/10/19(月) 09:48:21.89 ID:QDgyxdk9
>>57
東洋人はかわいいからって
白人より東洋人のほうが人工多いだろ

どんだけ東洋人いると思ってるんだ
61 ノイズs(岡山県):2009/10/19(月) 09:48:38.37 ID:7sUzfVQl
>>48
履修希望者が俺一人というのはあったw
講義自体が取り消しになるのかと思ったら毎回マターリとした流れで殆ど講義らしい講義も無く雑談で終わったわ
当然テストも無い。で成績95点ww。教授神だわ
62 ノイズc(徳島県):2009/10/19(月) 09:48:43.14 ID:Fzt2SBin
>>58
そのFランの教授にしかなれなかった奴が悪い
どうせ碌な成果だせねーんだから
63 ノイズx(大阪府):2009/10/19(月) 09:48:51.95 ID:rW2BtJ2x
ていうかもっと授業を早く進めてほしいね
くだらねえ話とかいらねえんだよ
ひどいやつになると授業の1/3くらい全然関係ないことしゃべってるからな
無駄にだらだらしてるから俺が授業行かなくなって留年するんだよ
64 モズク:2009/10/19(月) 09:48:58.51 ID:xxwnUtWw
イケメンでもなんでもないが不人気一般教養取ったら
どこの席に座ってても毎度にじり寄ってくる年増の女講師でびびった思い出。
65 ノイズs(コネチカット州):2009/10/19(月) 09:49:03.33 ID:oEr3C3vh
>>9
そこそこの国公立行ってたが変わらんよ
友達なんて成績が良すぎて嫌われてたし
66 ノイズw(catv?):2009/10/19(月) 09:49:27.38 ID:NVAJtOJb
大学って、勉強したい奴だけ勉強すれば良いところじゃないのか?
67 ノイズs(dion軍):2009/10/19(月) 09:49:42.64 ID:X5p2k+CF
>>59
ショボw

「東大では〜」て語る爺さんとかは昔いたけど
早稲田で自慢とは・・・珍しいなw

F欄とかのド田舎で自慢してるのかなw
68 ノイズs(長屋):2009/10/19(月) 09:50:11.81 ID:uanPoeuD
>>9
ドンマイw
69 ノイズ2(京都府):2009/10/19(月) 09:50:50.13 ID:KXVOyoHz
>>48
もしかしてお前のせいじゃ
70 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 09:50:57.77 ID:DbexFSU2
慶應だけど、完全に就職予備校化してる
授業聞かない奴も沢山いるけど、普通にちゃんと勉強してる
71 ノイズw(catv?):2009/10/19(月) 09:51:32.22 ID:NVAJtOJb
>>65
研究室に配属になったら、国立と私大の違いがわかるよ
72 ノイズx(大阪府):2009/10/19(月) 09:51:33.83 ID:rW2BtJ2x
「東大では〜」は多いな
あとノーベル賞取ったやつと友達なんだぜって延々主張する人もいた
73 モズク:2009/10/19(月) 09:51:52.88 ID:uVv4Y7ii
ν速民ならぼっちで一番前の席に座っちゃうタイプでしょ?
74 ノイズa(北海道):2009/10/19(月) 09:52:12.44 ID:mif8fsCg
82 名無しさん@十周年 [sage] 2009/10/18(日) 23:44:48 ID:Z2+Ic2gE0 Be:
>一方的に話し続ける教授
問答形式を取り入れても、ゆとり世代は同級生の前で意見を開陳するってことに物凄い抵抗を
感じるから、当てても押し黙ったまま

用紙を配って自由に書かせると、2chのカキコみたいなどうしようもないレベル
論証とかってことにも馴染みがないらしく、大事なとこだけ言ってくれとかさ

89 名無しさん@十周年 [] 2009/10/18(日) 23:52:08 ID:F96NpdTY0 Be:
>>82
出席にさえ答えないやつもいるぞ。
いたら返事してくださいね、といわれてるのに、何も答えず欠席にされたと怒ってるやつ。
理解できんわ。
75 ◆SsSSsSsSSs :2009/10/19(月) 09:52:13.88 ID:FrT/B/5T
>>69
すごい体臭がするとかか
76 ノイズ2(京都府):2009/10/19(月) 09:52:14.20 ID:KXVOyoHz
>>63
90分講義って高校や中学の授業に雑談パートが増えただけだからな
77 ノイズo(関西地方):2009/10/19(月) 09:52:41.98 ID:/MDywdRx
>>71
私大の方が金持ってるから色んなツール使えて良いよね。
78 ノイズ2(catv?):2009/10/19(月) 09:52:55.15 ID:rsEgnsMZ
>>71
というか私立はもうゼミやってらんないだろ
ひとつの研究室に配属される学生多すぎるんだよ
教授もいちいち面倒見切れない
79 ノイズe(埼玉県):2009/10/19(月) 09:54:07.22 ID:7jR+e6a9
イケメンびいき位分かりやすいと逆に付き合いやすいけどね
裏で何考えてんのかわかんねーようなやつより
80 ノイズe(アラバマ州):2009/10/19(月) 09:54:19.32 ID:hn/F2jvG
>>78
配属人数ってどのくらい違う?
81 ノイズe(埼玉県):2009/10/19(月) 09:55:04.13 ID:Syo7+b3k
うちのゼミは23人…
82 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/19(月) 09:55:22.18 ID:6WGmA7jk
授業と無関係な自分の政治的意見を話し出す教授
83 ノイズs(東京都):2009/10/19(月) 09:56:31.56 ID:FakddgP/
ゼミの上限は1学年6人ぐらいだろ
84 ノイズs(関西地方):2009/10/19(月) 09:56:32.25 ID:4VVFss/X
>>82
うちのゼミには授業と無関係な自分の政治的意見を話し出す学生がいる
85 ノイズ2(catv?):2009/10/19(月) 09:56:44.28 ID:rsEgnsMZ
>>80
学年単位で桁が違うとか聞いたよ
学年毎で、国公立だと一桁台で、私立は二桁
86 ノイズe(東京都):2009/10/19(月) 09:57:02.52 ID:mok4rsXf
>>82
それを政治学とか行政学とかでやられるとたまらん
87 ノイズx(大阪府):2009/10/19(月) 09:57:09.15 ID:rW2BtJ2x
英語とか、出席してれば取れる授業で雑談するのは全然かまわねえんだよ
テストの配点がでかい授業で雑談されると、だるいから授業行かない→落とすのコンボに陥る
本気出さないと付いていけないレベルの速さで授業しろよ
88 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 09:57:22.20 ID:tmRtY3AL
>>51
テストを定期的にやりながらその採点は院生に回ってきたりするんだぜ畜生
89 ノイズn(アラバマ州):2009/10/19(月) 09:57:29.58 ID:XPrb1Sd5
>>57キャンベルさん?
90 ノイズo(関西地方):2009/10/19(月) 09:57:44.33 ID:/MDywdRx
バイトやボランティアで大学生とよく関わるが、
こんな連中に授業を教える方が大変だと思う。

ちょっと小利口のモラトリアム全開の人達だから、
「なんで勉強するのか」という事に対する言い訳が山ほど出てくるし、
教授が諦めちゃうのもしょうがないと思う。
91 ノイズw(静岡県):2009/10/19(月) 09:58:23.15 ID:NV6a66hn
バカの押し合いだもの
92 ノイズ2(香川県):2009/10/19(月) 09:58:51.90 ID:oDNSiVG3
>>1中島義道乙
93 ノイズh(アラバマ州):2009/10/19(月) 09:58:57.10 ID:+UnMln5A
うちのゼミは15人だったわ
94 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 09:59:14.04 ID:eFspe6Eb
高校生って偏差値でしか大学見ないし、都会の大学に憧れる傾向があるけどさ、俺はそれプラスキャンパスで選んだ方がいいと思うな
勿論ド田舎の国公立よりは都会の私立の方がいいが、やっぱ都会私立のキャンパスがビルの大学生活ってすごい味気ない
まともなのは早稲田と学習院くらいか
95 ノイズn(茨城県):2009/10/19(月) 09:59:45.73 ID:JP6oNTFI
>35
お前のところにもいたのか、単位不認定武勇伝を語る奴
96 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/19(月) 09:59:48.34 ID:ppqbP51P
学生は見下されて当然だろ クズなんだから
97 ノイズw(コネチカット州):2009/10/19(月) 10:00:29.61 ID:7g6CohEi
人見下し負けず嫌いフェミ不細工ババア最凶
女に教授は無理
98 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 10:01:04.70 ID:POyoGd2L
>>90
高卒かわいそう・・・
99 ノイズa(東京都):2009/10/19(月) 10:01:39.21 ID:Nh8zTQhA
教授 「よおし、今日は微分だぞ〜!」
学生 「えーぇーマジでぇ〜…」
100 ノイズx(関西・北陸):2009/10/19(月) 10:02:50.17 ID:h8FetP7h
落武者みたいで何言ってるかわからん教授には参った
101 ノイズx(奈良県):2009/10/19(月) 10:03:02.87 ID:jCcRFHvY
>「一方的にしゃべり続ける」

は?講義なら普通だろ?
聞いてない奴は放置しようがどうでもいいしいちいちくだらん質問するとかは問題外だし
102 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/19(月) 10:03:38.73 ID:k9XDLyOO
講義の仕方が糞つまらない
アメリカの大学教授のスピーチの上手さは異常
103 ◆SsSSsSsSSs :2009/10/19(月) 10:04:38.72 ID:FrT/B/5T
>>90
最初の一行読み飛ばして優秀な大学生かとおもったが
ただの高卒か。
ワープアライフを存分に楽しんでくれよな!
104 ノイズo(関西地方):2009/10/19(月) 10:04:39.04 ID:/MDywdRx
>>98
院卒だが
オレのいってる事>>90を否定できるほど今の大学生がレベル高いと
言えますか?
105 ノイズa(東京都):2009/10/19(月) 10:04:53.60 ID:Nh8zTQhA
いるんだよな、1回のみならず何回もしつこく質問してセッションしようとする気の狂った奴
知恵袋ででも聞けっての
106 ◆SsSSsSsSSs :2009/10/19(月) 10:05:05.41 ID:FrT/B/5T
やっぱり優秀な大学生だったのかよ!うんこ!
107 ノイズx(大阪府):2009/10/19(月) 10:05:31.88 ID:rW2BtJ2x
院卒でバイトっすかw
大変っすね
108 ノイズa(大阪府):2009/10/19(月) 10:05:35.12 ID:dtcFsUuE
Fラン
109 モズク:2009/10/19(月) 10:05:37.86 ID:0NTEYnX5
自著を教科書として使うな
110 ノイズ2(catv?):2009/10/19(月) 10:05:53.62 ID:rsEgnsMZ
>>102
アメリカの大学教授は金集めるのが仕事だから
スピーチとか上手くないとやってけないんだよ
だから研究とかは部下任せで全然やらないけどね
要するに外交担当
111 ノイズo(関西地方):2009/10/19(月) 10:06:02.51 ID:/MDywdRx
>>106
なあ、マジで大学生がちゃんと勉強してるって言えますか?
112 ノイズa(catv?):2009/10/19(月) 10:06:27.45 ID:YwPJexo5
たしかにレベルがさがったから仕方ないと思うが、
113 ノイズw(東京都):2009/10/19(月) 10:07:14.81 ID:75edcFaF
>>104
院卒の癖に頭わりいな
レベルが高いんじゃなくてクソアカデミック野郎に都合が良いか悪いかだろ
114 ノイズx(奈良県):2009/10/19(月) 10:07:20.16 ID:jCcRFHvY
大体文系なんてろくに勉強する気無い奴ばっかなんだからそれでいいだろ
90分間ノート書き通しの理系なめてんのか
115 ノイズh(アラバマ州):2009/10/19(月) 10:07:22.53 ID:+UnMln5A
学生のレベルは年々上がってるってよく聞くけど
116 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 10:07:26.48 ID:POyoGd2L
>>104
はい、うちの大学は

Fランは知らん
117 ノイズe(埼玉県):2009/10/19(月) 10:07:31.90 ID:Syo7+b3k
>>109
あるあるw
118 ノイズs(東京都):2009/10/19(月) 10:07:32.83 ID:FakddgP/
>>104
おめぇ、何年に修士修了したんだよ
つぅーか、何歳だよ
119 ノイズx(大阪府):2009/10/19(月) 10:07:59.93 ID:rW2BtJ2x
アメリカの教授ってベンチャーとか立ち上げるのがステータスらしいな
ベンチャー立ち上げて、軌道に乗ったら会社売っぱらって大学に戻るらしい
スピーチうまくないと無理だよな
120 ◆SsSSsSsSSs :2009/10/19(月) 10:08:04.50 ID:FrT/B/5T
>>111
いやw
全く言えないから最初は優秀な大学生かと思ったんだが
優秀な大学生だったならそれぐらい読み取れよ

てか引率で大学生と関わるバイトってなんだよw
121 ノイズf(北海道):2009/10/19(月) 10:08:45.24 ID:yZaewqw1
ID:/MDywdRx
きめぇw
122 ノイズe(アラバマ州):2009/10/19(月) 10:08:45.32 ID:hn/F2jvG
年度初講義にて
「皆さんが就職してからもらう給料より、わたしがもらう年金のほうが高いですよ」
123 ノイズh(catv?):2009/10/19(月) 10:08:50.43 ID:e6oyl02p
>>104
働けよ院卒
124 ◆SsSSsSsSSs :2009/10/19(月) 10:09:17.03 ID:FrT/B/5T
>>113
底辺っぷりが滲みでてきてるなw
125 ノイズs(コネチカット州):2009/10/19(月) 10:09:18.92 ID:wtQO9IWV
>>114
かくだけでいいのか、理系は楽でいいな
126 ノイズe(コネチカット州):2009/10/19(月) 10:09:19.66 ID:lR/LyEe0
学生がゆとりだもん
127 ノイズo(関西地方):2009/10/19(月) 10:09:20.85 ID:/MDywdRx
>>120
オレの使うバイトって意味なんだな。

見てみ、すごい反発食らってるだろ、オレのレス。
絶対自分たちは悪くないって思ってるんだろうな
128 ノイズs(福岡県):2009/10/19(月) 10:09:53.43 ID:BrlRcgLo
>>104
平日の朝から何やってんだよ院卒
129 ノイズx(大阪府):2009/10/19(月) 10:10:11.51 ID:rW2BtJ2x
院卒でバイトを引率する仕事っすか
かっこいいっす
130 ノイズe(東京都):2009/10/19(月) 10:10:12.71 ID:mok4rsXf
中二病が滲み出ているな
131 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 10:10:15.46 ID:r6Wrs2k9
教科書が3800円だってよ。高くて買いたくねぇけど、教科書ないと出席認めねぇとかまじありえねぇ。
132 ノイズn(北海道):2009/10/19(月) 10:10:21.87 ID:NaY4jQjc
授業じゃなくて講義だろ?
133 ノイズx(奈良県):2009/10/19(月) 10:10:52.10 ID:jCcRFHvY
>>125
寝るだけの文系さんよりはマシっすよ
134 ノイズa(アラバマ州):2009/10/19(月) 10:10:54.01 ID:oEeTY3UZ
俺美少年だからひいきされまくったな
定年退職した教授がマンツーマンで指導してくれるために毎週きてくれたり教授の別荘で二人樹で読書会開いたり
135 ノイズs(東京都):2009/10/19(月) 10:11:09.83 ID:FakddgP/
院卒でバイトを使うとか・・・塾講師かよ・・・社会的にどうこう言える立場かよ
136 ノイズo(関西地方):2009/10/19(月) 10:11:15.23 ID:/MDywdRx
>>129
さあ、バイト大学生を使うなんて普通の仕事だと思うけど
137 ノイズa(関東地方):2009/10/19(月) 10:11:28.57 ID:RrU53Jhl
>>104
今の大学生は年々真面目にはなってきるよ
その証拠に講義の出席率が年を追うごとに上昇している
大学側が出席の確認の頻度をあげたりとか学生を徹底的に管理する動きに変わり始めた
昔みたいに放任主義じゃ、お客様は入ってこないし、将来を見据えたグローバルの大学競争で生き抜けないからね
138 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 10:11:36.93 ID:POyoGd2L
講義力のない教授の授業に対しては学生は正直だったよ
回を重ねるごとに出席数が減少し、遅刻・途中退席・睡眠が増加する
139 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 10:11:39.26 ID:wtQO9IWV
院卒って言ってもマスターなんだろ?
140 ノイズ2(香川県):2009/10/19(月) 10:11:47.19 ID:oDNSiVG3
>>134
興奮したから早く続き書いて
141 ◆SsSSsSsSSs :2009/10/19(月) 10:12:54.58 ID:FrT/B/5T
114     大体文系なんてろくに勉強する気無い奴ばっかなんだからそれでいいだろ 90分間ノート...
└125     >>114 かくだけでいいのか、理系は楽でいいな
 └133     >>125 寝るだけの文系さんよりはマシっすよ

なにこのTHE-HENスパイラル


>>134
セックスしよう
142 ノイズa(アラバマ州):2009/10/19(月) 10:14:23.51 ID:oEeTY3UZ
>>140
つづきもなにも何も無かったよw
相手は普通に奥さんもいる老紳士だしw
143 ノイズx(福井県):2009/10/19(月) 10:14:28.87 ID:hc3Yjyxm
勉強はいいから彼女でも作れよおまえら
144 ノイズo(関西地方):2009/10/19(月) 10:16:09.65 ID:/MDywdRx
>>137
そうなのかな。
少なくともオレが使うバイトやボランティアは
「自分が悪くない」「社会が悪い」「教える奴が悪い」っていうスタンスばっかでマジで鬱になる。
145 ノイズa(北海道):2009/10/19(月) 10:18:04.50 ID:mif8fsCg
>>137
>今の大学生は年々真面目にはなってきるよ
>その証拠に講義の出席率が年を追うごとに上昇している

連中の言い草は、(保険として)講義に出席しているんだから試験が悪くても単位くれってこと
毎回講義に出てきて話を聞いているのなら、むしろ試験の出来がよくていいはずなのにな、本来なら

出席率向上の内実はそういうもんだよ
146 ノイズe(東京都):2009/10/19(月) 10:19:09.30 ID:mok4rsXf
まぁ北海道のFランではそうなんだろうな
147 ノイズs(catv?):2009/10/19(月) 10:19:24.50 ID:phc9uxDz
>>137
俺もそう思う。
ただし、真面目になってきているが、出来は悪くなってきている。
高校のノリで講義を受けているんだろうなぁ。
148 ノイズx(東海):2009/10/19(月) 10:20:45.01 ID:BWwhqS0B
>>144
>「教える奴が悪い」
俺への悪口ですね、わかります。




今じゃ根性試しに使われてる……。
149 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 10:21:11.29 ID:POyoGd2L
>>144
教える奴にクズが多いのは事実
150 ノイズf(広島県):2009/10/19(月) 10:22:08.44 ID:mQSv4tWB
過去自分がどんだけ凄かったかを自慢する
151 ノイズa(関東地方):2009/10/19(月) 10:22:24.92 ID:RrU53Jhl
たとえば、放任主義で有名な早稲田でも
ここ数年で、講義の出欠席確認を義務化し強化する動きに変わってきた
今まで、教場試験一発で成績を決めたりする講義が
今年から、出席で成績の30パーセントを割り当てたりようになったりね
その結果何が起こったか?
今までは数十人ぐらいの、本当に勉強したい真面目な学生だけしか来なかった講義が
出席も成績を含めるようになったために、推薦・AOの体育会系やチャラ男、DQNが大挙して襲来
百数十人がうごめく、動物園状態
当然、体育会系やDQN共は群れてしゃべってばかっで、講義はまともに聞こえず、とても講義といえるような
状態じゃならなくなった。
152 ノイズs(catv?):2009/10/19(月) 10:22:49.32 ID:phc9uxDz
>>144
あるある。
自分の能力や努力不足を省みないで、
すぐに他人のせいにするのな。
153 ノイズc(徳島県):2009/10/19(月) 10:24:19.64 ID:Fzt2SBin
>>151
講義に出なくても試験一発で点取れるような試験なのに
講義にわざわざ出てる生徒の方がやる気ないんじゃないの?
154 ノイズa(東京都):2009/10/19(月) 10:24:23.07 ID:bhHPkNga
ダイガクで出席強制とか絶対間違ってるよな
155 ノイズs(catv?):2009/10/19(月) 10:25:35.74 ID:phc9uxDz
>>151
文科省から指導がきてるんだよ。
成績の基準を明らかにするようにと。
出席30%、試験30%、みたいにね。
156 ノイズ2(catv?):2009/10/19(月) 10:25:43.70 ID:rsEgnsMZ
>>154
なにしろ大学が登校拒否の学生の対策とかやってる昨今だからな
157 ノイズa(アラバマ州):2009/10/19(月) 10:26:22.16 ID:DOw/y2i+
先生運だけはある
158 ノイズe(長屋):2009/10/19(月) 10:28:12.65 ID:LahTvCmz
OHPで授業はマジでアホ
内容まとめたプリントとか配らないと要点もノートに書けないオナニー授業になる
159 ノイズa(東海):2009/10/19(月) 10:28:45.07 ID:D+2kXAkk
最近の若者はって見下したいだけだろ
昔から質なんか変わってない
160 ノイズh(アラバマ州):2009/10/19(月) 10:29:02.49 ID:+UnMln5A
一昔前は何もしなくても内定が複数出るのが当たり前だった
今ではそうもいかないから在学中から必死なのが多いって友達が言ってた
161 ノイズs(神奈川県):2009/10/19(月) 10:31:15.36 ID:tAg9QoEC
大教室の授業など時間の無駄だろ。
一年からゼミと研究室をメインにすればいい。
後は自習でも大教室でも対してかわらん。
162 ノイズx(dion軍):2009/10/19(月) 10:32:39.43 ID:niw8r5SQ
質問されたので回答したのだが、答が誤っていたらしく「はぁ〜〜〜?」と嘲られた
163 ノイズs(関西地方):2009/10/19(月) 10:32:46.03 ID:kYaON0ak
ダメな2ちゃんねらー「VIPPERを見下す」「一方的に書き込み続ける」「幼女にだけ優しい」などなど
164 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 10:33:00.07 ID:POyoGd2L
ずっと下向いてボソボソしゃべるだけで90分終わらせる教授とか
ああいうのはどうにかならないもんなのかね?
165 ノイズo(catv?):2009/10/19(月) 10:33:31.81 ID:zSNLhY35
出席取らないのにわざわざ来てるチャラい奴らは何がしたいんだろ
ずっと携帯いじって講義真面目に聞いてる様子もないし
166 ノイズe(catv?):2009/10/19(月) 10:33:48.69 ID:eG+f7WWQ
>>158
それはお前がノートがとれない無能っていいたいだけだろw
167 ノイズe(catv?):2009/10/19(月) 10:35:37.39 ID:eG+f7WWQ
勉強をしたいわけでもないのに大学に無理して入るからだろw
まあ、教養とか言ってやりたくもない専門外の授業をとらないといけないのもどうにかしてほしいが
168 ノイズc(埼玉県):2009/10/19(月) 10:35:48.17 ID:gYt4TTG9
講師の類はやたら薄給嘆いてしかも見るからに貧乏そうでダメだな
169 モズク:2009/10/19(月) 10:36:25.00 ID:Ft/dE/Of
大学なんて呼称はもう辞めて、「高等保育園」にでも変えたほうがいい
170 ノイズe(長屋):2009/10/19(月) 10:37:18.02 ID:LahTvCmz
>>166
そう言いたいのも分かるがホントにすごいのがいるんだよ
結局みんな過去問を見てテスト対策するだけ。授業の意味がない
171 ◆SsSSsSsSSs :2009/10/19(月) 10:37:53.97 ID:FrT/B/5T
>>167
ある一定のレベルを超えると素養はためになるぞ
172 ノイズh(アラバマ州):2009/10/19(月) 10:39:42.21 ID:Us6sVyWw
講義資料が置いてあるっていうから教授のWebサイトみたら
澪>梓>憂>唯
って書いてあって「へぇ」と思ったね。
173 ノイズe(コネチカット州):2009/10/19(月) 10:39:47.38 ID:WmOu5Ue1
良すぎる。どんどんやってくれ。
174 ノイズa(アラバマ州):2009/10/19(月) 10:39:57.94 ID:UmXeLJgm
10年前は全授業をMDに録音して通学中に聞いてたけど、
そのうちMD管理めんどくて聞かなくなって結局捨てたのは良い思い出。

あと、5000円位する自分の著書を教科書として買わせて
半期で、ダイジェストを説明するの教授は死んでほしい。
175 ノイズw(東京都):2009/10/19(月) 10:42:36.33 ID:PBOP+KMf
自分の経験から言うと必修科目の教授ほど高圧的だったな
調子に乗りやがって。やりたい勉強させろ
176 ノイズo(京都府):2009/10/19(月) 10:44:01.16 ID:gi/8SwC7
学科の人数が多くて番号(五十音)で2クラスに分けられて
自分のクラスの教授が発音の悪い外人だったり、歳ではっきりしゃべれなくなった爺さんだったりした時
これでは教授でテストの差がついていまうと思ったことはある
177 ノイズc(埼玉県):2009/10/19(月) 10:45:44.80 ID:gYt4TTG9
>>165
それいるなーw大教室には必ずいる
ほんとあいつらなんなんだろうね
178 ノイズo(catv?):2009/10/19(月) 10:46:30.93 ID:zSNLhY35
単位にならない他学部の授業に全出席してるわ
専門にはしたくないがやっぱ自分の興味ある分野の授業は飲み込みが早い
179 ノイズe(神奈川県):2009/10/19(月) 10:46:32.37 ID:RNlBmCzu
>>165
それワープア
180 ノイズn(香川県):2009/10/19(月) 10:50:05.34 ID:QDgyxdk9
>>151
Fランもそれだわ
欠席は3回まで

そのせいで講義もオワットル
181 ノイズw(東海):2009/10/19(月) 10:52:05.17 ID:zqUJObAO
出席の鬼の俺としてはテスト100%評価はやめてほしい
182 ノイズe(アラバマ州):2009/10/19(月) 10:53:06.73 ID:hn/F2jvG
結局要領良いやつが得する・・・
183 ノイズ2(dion軍):2009/10/19(月) 10:53:45.63 ID:EWjNF9G4
一方的な授業はありがたいな
機械的に黒板写すだけで終わるww
184 ノイズx(アラバマ州):2009/10/19(月) 10:54:00.07 ID:ERJ/M7DJ
うちの教授が「大学院の講義開いたら受講者が2人しかいなかった…」ってしょげてた。
「まぁあんたんも性格に問題アリっしょ」って言ったら「だよね…」って言いながらモンハンしてたわ。
185 ノイズ2(三重県):2009/10/19(月) 10:54:45.28 ID:2MqF7bb3
日本の大学ほど無駄な教育機関は無いと思うわ。
4年間遊ばせるだけの就職予備校ってなんなの。
186 ノイズa(北海道):2009/10/19(月) 10:56:02.84 ID:mif8fsCg
>>156
教員が長期欠席者の家庭訪問させられるようになったよ(´・ω・`)

>>158
学生の言い分による、内容まとめたレジュメだけだと逆にすることないから眠くなるんだってさw
だから眠気覚ましとして、数分おきに黒板に板書してそれを書かせてるよw
ゆとり+全入で教育困難校が大学にも拡大してきたってだけだわ
187 ノイズe(埼玉県):2009/10/19(月) 10:59:23.26 ID:l2okPBBt
>>63
でも後になって覚えてるのは殆ど雑談だったというオチ
188 ノイズe(鹿児島県):2009/10/19(月) 11:01:35.34 ID:N1JpasB5
教授ってのは教育者じゃないからな
189 ノイズ2(catv?):2009/10/19(月) 11:03:08.12 ID:QerapaNn
何度でも言うが、授業評価アンケートは国を滅ぼすから即刻止めるがいい。

学生が教員の点を付ける、などというところから教育が崩壊する
言語道断
190 ノイズn(香川県):2009/10/19(月) 11:03:31.74 ID:QDgyxdk9
>>189
あれって効果あるのか。
191 ノイズe(鹿児島県):2009/10/19(月) 11:03:48.70 ID:N1JpasB5
教えてくれると思ったら大間違いだよ
教授から何か盗む姿勢でやらないと何も役に立たん
バカはこれが分かってない
192 ノイズe(catv?):2009/10/19(月) 11:04:02.01 ID:eG+f7WWQ
>>186
大学の教官は、ガキの面倒をみて給料をもらってるのは当然だから、それはいいとして、
授業外のことまでやってたら研究する時間あるの?
193 ノイズe(アラバマ州):2009/10/19(月) 11:04:31.55 ID:hn/F2jvG
>>189
あんなの建前だけだろ
194 ノイズ2(香川県):2009/10/19(月) 11:05:31.35 ID:oDNSiVG3
>>189
おじいちゃんもう戦争は終わったのよ
195 ノイズx(アラバマ州):2009/10/19(月) 11:05:44.85 ID:ERJ/M7DJ
第13〜15回目くらいの講義でアンケート用紙配ると思うんだが、
その直前に過去問と回答例を配れば点数爆上げになるぞ。
まぁ試験は全然違うのを出すんですけどね。
ざまぁw
196 ノイズs(山梨県):2009/10/19(月) 11:06:08.34 ID:1ZYOZxdr
もう大学いらないだろ
197 ノイズe(鹿児島県):2009/10/19(月) 11:06:09.10 ID:N1JpasB5
ID:LahTvCmz
絵に描いたようなゆとりだなぁw
笑ってしまうよw
198 モズク:2009/10/19(月) 11:06:47.27 ID:3Nt+EVhS
一方的に喋るのは構わないが講義時間を過ぎるのは止めろ
199 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 11:07:06.50 ID:POyoGd2L
>>189
あんなもんでは何も変わらない
200 ノイズ2(dion軍):2009/10/19(月) 11:08:22.52 ID:EWjNF9G4
>>189
あんなの真面目に書いてる馬鹿はいねーよ
201 ノイズf(神奈川県):2009/10/19(月) 11:08:26.47 ID:4ohfZ+x7
起きれないから講義いけないんだ必修1時限にいれるのやめろ
あと面白い講義なんてないだろ
202 ノイズe(鹿児島県):2009/10/19(月) 11:09:25.46 ID:N1JpasB5
大学は先生が教えてくれるような場所じゃないんだよ
自分が学ぶ場所なんだよ
203 ノイズc(コネチカット州):2009/10/19(月) 11:09:46.64 ID:NrbLnRmu
一方的に喋る教授になりたい
204 ノイズs(山形県):2009/10/19(月) 11:10:25.57 ID:IAOUcjwC
最初の2つは予備校では茶飯事だな
205 ノイズe(鹿児島県):2009/10/19(月) 11:12:09.34 ID:N1JpasB5
教授ってのは叩いて吐かせるものだ
ホント凄い人ばかりだよ
モノ扱いしてわるいが利用できればあれほど勉強に役立つものは無い
それを利用しないできない奴らが愚痴ってるだけだろ
206 ノイズs(中国・四国):2009/10/19(月) 11:12:44.33 ID:5k4HFJ+6
俺駅弁だけどマーチ卒の教授は見下してる(´・ω・`)
207 ノイズf(愛知県):2009/10/19(月) 11:13:03.93 ID:cQQBJ8mV
見下されてもしょうがない面は多々あると思うけど
教授だって仕事貰ってんだからお互い様だと思う
208 ノイズw(アラバマ州):2009/10/19(月) 11:13:56.63 ID:mVWM7l6b
教授レベルになると命を削りながら仕事をしてる。
生きるとは働くことなんだなって思うわ。
それと同時に、ニートってなんで生きてるんだろうなと思うわ。
209 ノイズx(東京都):2009/10/19(月) 11:13:58.80 ID:ri++yQKq
誰も好きで学生に講義するために教員しているわけじゃないしな
教務から叱られなければどんな講義やっても問題ない
210 ノイズa(関東地方):2009/10/19(月) 11:14:07.68 ID:RrU53Jhl
>>201
田原総一郎が講師で
毎回、国会議員やら作家やら元外務省のラスプーチン
やらゲストで出てくる講義とか
批評家で音楽レーベル社長の佐々木 敦の講義とか
哲学者の竹田青二の講義みたいな世間で有名な人の
講義は面白いぞ
毎回、部外者の立ち見が出てたり、質問が飛び交ったりして
これこそ大学の講義って感じで感動する
211 モズク:2009/10/19(月) 11:14:15.70 ID:pAPBauqj
【レス抽出】
対象スレ: ダメな大学授業 「学生を見下す」「一方的にしゃべり続ける」「イケメン学生にだけ優しい」などなど
キーワード: 帝京





抽出レス数:0
212 ノイズh(アラバマ州):2009/10/19(月) 11:15:14.81 ID:OjyqUjPs
>>209
だが、学生を騙して入学させちゃいけないだろ。
213 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/19(月) 11:16:08.65 ID:jYcBql7z
黒板と会話すんじゃねーよ
214 ノイズx(コネチカット州):2009/10/19(月) 11:17:07.19 ID:TTE4HJSp
自分の理想を押し付ける
215 ノイズo(コネチカット州):2009/10/19(月) 11:17:52.97 ID:osu440L8
大学で女性の教授、非常勤講師って一度も会わなかったな
216 ノイズx(長屋):2009/10/19(月) 11:18:16.06 ID:Q0IMndUt
小中じゃあるまいし、一方的にしゃべり続けててもいいんじゃないのか
217 ノイズo(アラバマ州):2009/10/19(月) 11:19:13.94 ID:8NivyHdG
受験生時代に育ったアカデミックへの期待は大学1年の4月で潰えたよね(´・ω・`)
218 ノイズe(catv?):2009/10/19(月) 11:20:03.10 ID:eG+f7WWQ
>>209
そりゃ高校以下の教師だって、塾・予備校の講師だって同じ事

学生がいなければ、大学といえども教員に金を払う奴なんていないんだぜ
研究成果に金を払ってもらってると思ったら大間違い
219 ノイズ2(dion軍):2009/10/19(月) 11:20:38.05 ID:uDuo34u3
時々、放送大学で理系科目を見るんだけど講師酷くないか?

ずっとPC眺めて棒読みしてるし。
しゃべりが全くダメで噛みまくるし。
名誉教授クラスの爺さんになると半分ボケてして、画面としゃべりが一致してないし。

あれ金払ってんだろ?
まずちゃんとしゃべれるヤツを選出しろよ。
予備校講師が神レベルに見えるわ。
220 モズク:2009/10/19(月) 11:21:41.62 ID:9B3G3+Gb
>>172
りっちゃんw
221 ノイズf(神奈川県):2009/10/19(月) 11:21:52.63 ID:4ohfZ+x7
>>210
それ何処でやってんの
俺は馬鹿大のマスプロ授業だからそんな講義受けてみたいわ
222 ノイズo(アラバマ州):2009/10/19(月) 11:23:29.29 ID:8NivyHdG
集中講義とかは外部から有名人が来まくるから面白かった
223 ノイズc(青森県):2009/10/19(月) 11:25:21.17 ID:I6IbL9Wu
>>201
1時限目に、授業を入れるのはマジで止めてほしいわ
起きれない
224 ノイズn(九州):2009/10/19(月) 11:25:39.01 ID:kiDcDzsW
>>210
そういう応用や実例関係ならそりゃ面白いだろうよ。
大変なのは基礎科目。
膨大な基礎を面白く喋るのは本当にしんどい。
225 ノイズh(東海):2009/10/19(月) 11:26:11.60 ID:IapEUeHh
大学は自分で学ぶ場所とか言ってる人がいるけど
それなら何で講義なんてしてるの?
226 ノイズn(鹿児島県):2009/10/19(月) 11:26:44.36 ID:+g8Z3pRY
研究室が 図書の優良な本独占してて腹立つわ
227 ノイズx(東京都):2009/10/19(月) 11:27:16.49 ID:ri++yQKq
>>218
大学の講義なんてボランティア程度の給料にならんと自分の先生は言っているぞ
講義受け持つことでもちろん給料に色はつくけど
やはり学会出て論文書きまくって研究費獲得して実績残し偉くなるのが一番高給料の道
学部生相手はいろいろと時間奪われて面倒らしい
228 ノイズn(九州):2009/10/19(月) 11:27:43.28 ID:kiDcDzsW
>>225
よく理解してる人が説明してくれるから。
229 ノイズh(関西・北陸):2009/10/19(月) 11:29:28.93 ID:SE9apxCG
>>219
あたりまえじゃね?
予備校講師が最高ランクだもん
230 ノイズs(岡山県):2009/10/19(月) 11:29:30.86 ID:7sUzfVQl
>>222
通常の講義で定期的に著名人連れてくる教授がいたな
どういう伝手か知らないけど人脈の広さにびっくりしたわ
喋りも上手い教授だったしテストは楽勝。9割以上の学生が90点以上
講義中の態度と私語には厳しかったけど良い教授だった
231 ノイズc(愛知県):2009/10/19(月) 11:31:15.53 ID:DFIVjpMT
たしかにつまんない授業する奴多いよな。それを言うと
「大学は受身の勉強をするところじゃない(キリッ」
って言う奴が教授側にもそれ以外にもいるけど、
それはまともな授業が出来てはじめて言えることだろ。
232 モズク:2009/10/19(月) 11:32:02.04 ID:EKzfwrHz
居眠りしてる学生をマットで簀巻きにする教授w

山形大学名物w
233 ノイズo(愛知県):2009/10/19(月) 11:33:05.96 ID:zPlg4fhP
>>225
授業でやらないとあんな基本書金輪際読まないから
自習ならシケタイで十分
法学部の話な
234 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 11:33:39.36 ID:JmCACXSI
高校までなら確実に教師が悪いっていえるけどな
大学教授は教師というよりは研究者だし、教師として駄目でも良い研究してりゃそれで良いと思う
もちろん最低限の授業とモラルは守るべきだけど
私立なら、金取ってる分ちゃんとやったほうが良いかもね
235 ノイズc(愛知県):2009/10/19(月) 11:35:31.58 ID:8orHTs6l
女の股に釣られた教授なら知ってる
236 ノイズf(兵庫県):2009/10/19(月) 11:35:52.83 ID:97Lu5LSn
>>46
関西はなんかないの?私立で
237 ノイズx(コネチカット州):2009/10/19(月) 11:36:18.91 ID:SZ36xCgB
なぜか一度だけ講義にクタラギ来たな
238 モズク:2009/10/19(月) 11:36:39.36 ID:dUIUYIck
評価基準が出席3試験7って極端な話試験だけでも単位取れるのかな
239 ノイズa(関東地方):2009/10/19(月) 11:39:26.79 ID:RrU53Jhl
>>221
大学の教授ってどんな人でも何かしら有名な本出してたり
ある分野での大御所とかだったりだとかするもんだろ
とりあえず、教授の名前をググったりすれば、意外な一面を見つけられて
講義もちょっとは面白しくなる・・・かもね
実際、俺が1年の時の必修英語の講義の爺の名前をググると、ミシュランの覆面審査官やってるとか
わかったり、教養科目の講師なんか、はてな界隈で論客として有名だったりとか
大学意外で活躍してる場合が結構多い。
そういうのがきっかけに、いろんなものに興味を持てたりしたわw
240 ノイズh(福島県):2009/10/19(月) 11:41:01.20 ID:1QDXAQgx
教授は自分の研究で忙しいんだよ
別に人に教えるために学問やってるわけじゃない
241 ノイズe(アラバマ州):2009/10/19(月) 11:41:29.89 ID:hn/F2jvG
>>236
「能登麻美子&生天目仁美トークショー in 蒼翔祭」 「会津大学 蒼翔祭」
出演:能登麻美子、生天目仁美、後藤麻衣(司会)、偽まる(司会)

東海大学 望星会建学祭  「影山ヒロノブ×松本梨香LIVE」

同志社大学「134th同志社EVE」
ゲスト:高橋広樹

立命館大学学園祭衣笠本祭典
ゲスト:中川翔子

『京都産業大学 神山祭 講演会 神谷明』
11月1日(日) 会場:14:30 開演:15:00

神戸大学学園祭「六甲祭」喜多村英梨トークショー
出演:喜多村英梨さん

10/31 花園大学 野沢雅子 200円
適当に調べた
242 ノイズo(愛知県):2009/10/19(月) 11:42:05.61 ID:zPlg4fhP
>>238
その場合でも出席ゼロだと試験満点でも評価しないってパターンが多くね?
243 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/19(月) 11:42:17.83 ID:z6IypzVW
「あの教授の授業はどうしようもねえな」って皆が言ってるから、オレも安心して授業批判ばかりしていたら、オレだけテストで不可が来た。
皆はその教授の書いた基本書とか論文を読み込んで、授業が酷くてもなんとか理解していたらしい…
244 ノイズo(京都府):2009/10/19(月) 11:45:02.98 ID:u2WeL3oO
一番面白い授業するのは、予備校の講師
245 ノイズs(コネチカット州):2009/10/19(月) 11:45:03.75 ID:JmCACXSI
教授にもよるけど、出席なんてほとんど取ってなかったな
でも出席取る教授のほうが楽だった
授業でてさえいれば単位取れるから
246 モズク:2009/10/19(月) 11:45:33.59 ID:Fej4isXF
>>242
うちのドイツ語講師は
「評価は出席3試験7だが、試験で9割以上だったら出席0でも優にする」って言ってた
247 ノイズw(京都府):2009/10/19(月) 11:47:02.51 ID:gFaf70Hl
そんな教授に金だして教えを乞うレベルのお前らって…
248 モズク:2009/10/19(月) 11:47:25.75 ID:lMQ+0J/+
P検3級取ったら無条件で単位くれるって講義がある
3級って簡単なのか?
249 ノイズa(関東地方):2009/10/19(月) 11:48:11.41 ID:RrU53Jhl
>>224
基礎科目は確かに若手の人が教えるほど、しんどいだろうね
まぁ、俺が今まで受けた基礎科目なんて年配の人ほど、いい加減で
雑談ばっか。とにかく有斐閣の基本シリーズを家で読んでこいとか
基本手抜き。
逆に若い非常勤あたりの先生とかになると、大学のポストに食らいつくのに必死だから
一から丁寧に、詳細なレジュメ付きで毎回重厚な講義をする。
どっちが大学らしいといえば、前者だと思うけど

250 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/19(月) 11:49:07.90 ID:z6IypzVW
>>244
予備校の授業は楽チンだからな。
オレでも予備校講師のバイトやってたときは評判良かった。
一部のトップ講師がやるような授業は別だが、大学受験レベルなら誰でも「面白くてためになる」授業ができるよ。
251 ノイズf(兵庫県):2009/10/19(月) 11:50:36.18 ID:97Lu5LSn
>>241
さんきゅー
252 ノイズh(新潟・東北):2009/10/19(月) 11:52:04.37 ID:6NXFTjXr
君らはわからないだろうけど、じゃなくこの授業取ってるくらいだから当然知ってると思うけど、があるべき姿だな
そこそこやる気ある奴ならビクッとなって調べたりするかもしれないし
253 ノイズs(九州):2009/10/19(月) 11:55:37.78 ID:P5Vc/QTW
今じゃ授業評価対策ばっちりのわかりやすい授業やってるが、
赴任当時はひどかったな

5点満点で3.5→4.5に変化した

しかし授業の内容はスカスカ
優秀な私立中へ模擬授業行くときにプリント使い回せるくらいにスカスカ
254 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/19(月) 11:59:00.62 ID:z6IypzVW
>>252
中堅私大から東大に来た教授が
「前の大学だと10教えたいことがあってもその前提になることから教えなくちゃいけないから実際には3か4の講義になる。君達はプライドが高いから12くらい教えても何とか勉強してくる。やり易い。」
って言ってた。

あとから飲みの席で聞いたら、「ああいうことを言ってプライドを刺激すれば君達も勉強するかな、と思って。」って言ってたけどな。
255 ノイズ2(香川県):2009/10/19(月) 12:03:50.41 ID:oDNSiVG3
>>254
励ます人なんてみんなそう思ってるんだ!!
256 ノイズo(京都府):2009/10/19(月) 12:07:15.46 ID:u2WeL3oO
>>241
会津大学やるじゃん
キタエリは東に西に大活躍だな
257 ノイズe(大阪府):2009/10/19(月) 12:08:43.57 ID:ET3XKMGT
ID:N1JpasB5
この子何なの?
258 モズク:2009/10/19(月) 12:08:48.64 ID:JCsl3O6D
家の大学に自分の作った教科書で授業するから買えって教授居たわ。
マジでなんだこいつわって思った。
259 ノイズn(愛媛県):2009/10/19(月) 12:11:12.52 ID:u5pcVgOD
>>258
俺の地方Fではそっちのほうがポピュラーだから怖い
260 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/19(月) 12:11:43.96 ID:z6IypzVW
>>258
大学ってそんなもんじゃね?
261 ノイズo(愛知県):2009/10/19(月) 12:13:53.63 ID:zPlg4fhP
>>258
さらに買わずに上の学年からもらって済ますやつが出てこないように妙な細工をかましてくるやつまでいる
262 ノイズw(岡山県):2009/10/19(月) 12:14:51.61 ID:fnRvrrxl
イケメンひいきてホモじゃないんだから

ホモなの?
263 モズク:2009/10/19(月) 12:15:17.41 ID:JCsl3O6D
>>260
免疫なかったからマジでなんじゃこいつって思っただけだよ普通に。
しかもペラペラの厚さで受験に使ってた参考書より低いレベルの教科書だったから
唖然としたんだよ。
264 ノイズo(愛知県):2009/10/19(月) 12:15:51.78 ID:zPlg4fhP
>>254
あれ?じゃあ少人数の授業で俺だけそんな感じで励まされるパターンが多いんだけど
つまり俺ってダメな子認定?
265 ノイズa(関東):2009/10/19(月) 12:16:15.84 ID:H93C8x1z
>>258
それが普通だと思ってた…
266 ノイズw(関西):2009/10/19(月) 12:16:56.96 ID:RcMg0MhK
>>252
うちの教授は皆それだわ。
267 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/19(月) 12:18:22.51 ID:z6IypzVW
>>263
運が悪かったなw
大人のしくみの勉強料だな。
>>264
ガチでダメな子にはそれすらも言わないだろ、とオレもはげましてみる。
268 ノイズe(アラバマ州):2009/10/19(月) 12:18:23.20 ID:hn/F2jvG
出席をICで取っているせいか、終了20分前とかに来てピッてするバカがいる
269 ノイズs(九州):2009/10/19(月) 12:20:12.78 ID:P5Vc/QTW
力作のプリントをタダで配っている俺を少しは誉めろよ
そういう言葉が大事なんだぞ
270 ノイズ2(福岡県):2009/10/19(月) 12:20:49.80 ID:vxeXk3gR
>>258
6000円以上するテキストを買わされたでござる
持ち込みはそのテキストのみ。図書館のやつをコピーしたものは不可
どんだけ自分の著書を買わしたいんだと
271 ノイズe(大阪府):2009/10/19(月) 12:20:55.28 ID:ET3XKMGT
団塊世代の教授がゴミ過ぎる
俺らの世代は素晴らしかった、それに引き換え君たちの世代は云々と毎回言うわ
講義に全く関係のない自分の政治的意見を延々と語るわ

団塊より年上のおじいちゃん教授や、若い教授はまともな講義をしてくれる
272 ノイズh(関西・北陸):2009/10/19(月) 12:21:35.03 ID:SE9apxCG
まあ自分の教科書で授業するのは楽なんだろうな
273 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/19(月) 12:21:48.77 ID:WTob7Fwb
>>258
普通だろそれ。癪だから俺は教科書絶対に買わなかったが。
274 ノイズe(東京都):2009/10/19(月) 12:22:41.86 ID:jRznRULx
   |  
 ○|  このスレは教授に監視されてます
  §
275 ノイズa(アラバマ州):2009/10/19(月) 12:22:52.07 ID:tDAQBmOs
>>272
金儲けになるのさ。
276 ノイズc(アラバマ州):2009/10/19(月) 12:23:08.88 ID:DrotemVa
>>76
90分集中させる授業ができる人なんてめったにいないよね
277 ノイズn(九州):2009/10/19(月) 12:23:42.08 ID:kiDcDzsW
つか、逆に何で人の書いたものを使わなければならないのか、と。
278 モズク:2009/10/19(月) 12:23:51.21 ID:JCsl3O6D
>>261
まさにソレだった。
ゼミの先輩からもらったのに微妙に変えて来やがった。

>>266
うちは英語の授業だけだったなぁ
しかも一般教養で体育学部と同じだったからマジで何コノレベルの低い教科書はって思ったわ

他の授業はちゃんとした教科書だったり、
教授の書いた奴でも特売(半額)してくれた奴もあったわ
そいつはちゃんと製本されてたし、赤本くらいの厚さもあったしまともだったけど、
英語の教科書は酷かったわ。マジで同人レベルの製本で、メッチャ薄かったし、
内容も体育学部にあわせたレベルでなんつーかその、マジで唖然とした。
279 モズク:2009/10/19(月) 12:24:22.72 ID:Je//Sehb
一冊でいくら印税入るからよろって言ってきた教授いた
まぁ授業での教科書ではなくて参考書として買ってくれればうれしいな
って感じの話だったけど
280 ノイズa(アラバマ州):2009/10/19(月) 12:24:43.49 ID:tDAQBmOs
>>257
正しい事を言ってるよ。
281 ノイズc(アラバマ州):2009/10/19(月) 12:25:04.00 ID:DrotemVa
>>94
まぁどっちにしろ非リアぼっちには関係ない
282 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/19(月) 12:25:13.98 ID:z6IypzVW
>>272
法学だと自分と違う立場に立ってる人の書いた教科書で授業とかやりづらいなんてもんじゃねーぞw
283 モズク:2009/10/19(月) 12:25:14.50 ID:scM4XZjk
途中入退室で平気で足音立てるやつ、前通るやつ、講義開始直後と終了直前にザワつくやつ、お菓子食って臭いと音ふりまくやつ、全員消えてほしい
284 ノイズs(岡山県):2009/10/19(月) 12:26:06.74 ID:7sUzfVQl
>>272
そりゃ著者だから楽だろうね
必須だという教授もいるけど
中身を見て必要なら買ってください。無くても困らないようにレジュメを配ります。
という教授もいる
後者の方が内容が濃かったりするから困る
285 ノイズc(アラバマ州):2009/10/19(月) 12:26:54.32 ID:DrotemVa
>>142
奥さんとなんかあったんだろ
さあ書け
286 ノイズs(東京都):2009/10/19(月) 12:27:19.06 ID:+xULDiqN
大学職員ってなんであんなにむかつくの?
死ねばいいのに
287 ノイズe(catv?):2009/10/19(月) 12:27:47.58 ID:NhQdq5K6
>>283
注意しろよチキン
288 ノイズe(catv?):2009/10/19(月) 12:28:56.02 ID:6468ZZN7
ゆとりのせいで、学生側に必死さがきえた
昔も今もほとんど変わってねえよ
大学の世界ランクがどんどん落ちているのがいい例だ
289 モズク:2009/10/19(月) 12:29:10.34 ID:JCsl3O6D
別にちゃんと考えて教科書つくってて内容の濃い授業なら、教授の書いた教科書買うって事事態に抵抗はないんだ
それが内容薄くてただ金儲けだけ考えて自分の教科書売りつけるって事がムカつくんだわ
290 モズク:2009/10/19(月) 12:29:45.98 ID:scM4XZjk
遅刻してくるリア充は周りの目を気にしすぎるあまり表情とか仕草がふてぶてしくなってて、逆に素直なキョロ充の100倍くらい憎たらしくなっちゃってる
291 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/19(月) 12:31:45.91 ID:0BCtWDlO
大学は自発的に学ぶ場所だろ
授業をおもしろくするのは学生の仕事だ
甘えすぎ
292 ノイズn(愛媛県):2009/10/19(月) 12:33:15.66 ID:u5pcVgOD
>>290
そういうのがキョロ充じゃねぇの?
293 ノイズ2(香川県):2009/10/19(月) 12:34:35.41 ID:oDNSiVG3
>>291
授業をどうするかは学生にゆだねられてないのに・・・
294 ノイズx(新潟・東北):2009/10/19(月) 12:34:58.16 ID:0tTdsqzZ
>>284
つーか印税だろ
295 ノイズe(catv?):2009/10/19(月) 12:36:46.24 ID:6468ZZN7
受け身姿勢の度が酷すぎるんだよなー
296 モズク:2009/10/19(月) 12:38:37.70 ID:IKDG1G+m
講義で自分の本買わせたところで印税なんてクソにもならんよ。
100人からの講義で3000円の本買わせたらやっと印税3万円。
297 ノイズa(千葉県):2009/10/19(月) 12:40:16.24 ID:TfTDIXQJ
自分の講義で使いやすい教科書を出してるだけだろ
298 ノイズ2(香川県):2009/10/19(月) 12:40:48.11 ID:oDNSiVG3
>>296
あれじゃないの
後ろに載ってある2刷、3刷みたいな数字増えると嬉しいんじゃないの
299 ノイズe(コネチカット州):2009/10/19(月) 12:40:55.48 ID:X6aKUHla
ゆとりであまえで糞なんだよ、今の学生が。
動詞の活用すら言えないで古典の講義にでてるとか
300 ノイズh(東海):2009/10/19(月) 12:41:34.63 ID:CZOju0QB
教授は薄情だからな
何事も自由なんだから代わりに全て責任とれよってことだ


この雰囲気を変えんと大学は一部の人以外には無用なものになってしまうよ
301 モズク:2009/10/19(月) 12:42:50.69 ID:Je//Sehb
活用言えないのが甘えってどんだけ
302 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/19(月) 12:43:16.06 ID:0BCtWDlO
>>293
予習して推論立ててからいけば答合わせになって
のめり込みやすいだろ
講義後に質問にいけば次の講義でフィードバックがあったり
学生のひっかかりやすいことを
教授が把握できるようになるだろ

そういうこともやっててなおつまらないなら不幸だけどな
303 モズク:2009/10/19(月) 12:43:28.80 ID:IKDG1G+m
>>298
そこまで穿った見方しなくてもいいだろw
単純に自分が講義するのに自分が書いた本が使いやすいんだろ。
ていうか、自分が書いた本を読んで欲しいってのが本音かも。
304 ノイズw(関東):2009/10/19(月) 12:45:55.23 ID:qRO3Am4q
イケメンひいきとかねえよ
305 ノイズw(関東):2009/10/19(月) 12:47:08.05 ID:0HGhGhe3
パワポの授業はマジで駄目。全然頭に入らない上に眠気を誘う。必修の授業がパワポだったら最悪
出席さえしてりゃいいっていう授業なら逆にメリットになるけどな
306 ノイズa(北海道):2009/10/19(月) 12:50:44.29 ID:mif8fsCg
自作教科書が、他の本のパクリでしかも大学のコピー機や簡易製本機を使って作ったのだったってケース、時々問題になるよね
しかもそれを教室販売してさ
この場合はほとんどただで濡れ手に粟の稼ぎ


試験時に指定教科書の奥付の受験票みたいなのを切り取って解答用紙に貼り付けさせるなんて手口もあったわな
307 ノイズa(大阪府):2009/10/19(月) 12:53:31.61 ID:vICxtHH4
授業も出て試験で良い点取っても、気に入らないからと単位取得をさせない教授は何がしたいのか分らん
308 ノイズa(大阪府):2009/10/19(月) 12:53:31.90 ID:/5hnykdC
とりあえずやかましいリア充どもをなんとかしてくれ
高校とかと違って授業料高いのに
マジで2分割されないだろうか
309 ノイズf(神奈川県):2009/10/19(月) 12:55:09.22 ID:4ohfZ+x7
うるさいイビキかいてる奴の頭靴でぶん殴ったら教授も爆笑してた
310 ノイズa(コネチカット州):2009/10/19(月) 12:58:34.20 ID:QQ9LjnTX
ゆとりは他人の指摘する前にまず自分らの態度を鏡で見てみろ。な?
311 ノイズc(関西・北陸):2009/10/19(月) 12:59:31.71 ID:y/c2GZ6h
フェミババァはしね
312 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 13:01:48.19 ID:vUoNhpSB
パワポのスライドでもいいんだけど、切り替え早すぎて全然わからない
313 ノイズx(新潟・東北):2009/10/19(月) 13:05:41.28 ID:5tb6jD3d
評価が20%もあるテスト中に問題の解き方説明しちゃう講師優しすぎる。
314 ノイズo(関西地方):2009/10/19(月) 13:06:25.18 ID:VVZkQthR
研究職なんざほとんどキモメンまっしぐらで来てるわけだ
学生時代に邪険にされたような人種のイケメンが先生先生言うからって調子コイてんじゃねぇぞ
単位欲しいだけでお前に興味は無い
315 ノイズs(アラバマ州):2009/10/19(月) 13:07:37.74 ID:9MgwZ6dp
しゃべりまくっている奴を注意しない教授ってなんなの
ひとりでぼそぼそしゃべって・・・

見かねたのか、となりで講義していた教授が
「うるせーぞおまえら、義務教育じゃねーんだからやる気の無い奴はとっととでていけ。ばかやろー」
ってどなりこんできたわw
316 ノイズa(北海道):2009/10/19(月) 13:12:39.11 ID:mif8fsCg
>>315
>ひとりでぼそぼそしゃべって・・・

大きい声出して講義しても、今度は逆に声がうるさいとかって苦情を言い出すよ
何をしてもケチしかつけられないのが、甘やかされて育ったゆとり世代
この連中が社会人になった時を想像するのが恐ろしい
317 ノイズh(福岡県):2009/10/19(月) 13:15:00.16 ID:nREsc5Iq
>>314
だよな、人間的に信用してないから媚び売ったりして機嫌を損なわないように気を使って大変だわ
小学生時代から一貫して先生にたいしてはそういう態度だわ俺
318 モズク:2009/10/19(月) 13:19:04.21 ID:h3gLiKXb
そんなに酷いか?
>>315とか>>316みたいな光景出くわしたことないんだけど
ただ自主性が無いってのは認めるけど
319 ノイズc(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 13:19:51.87 ID:Dz5Kvtar
ここが大学生活板だ
320 ノイズ2(catv?):2009/10/19(月) 13:25:08.53 ID:Lsbc9jrS
ひどいところだと授業中にうんこしたりするってマジ?
321 ノイズn(愛知県):2009/10/19(月) 13:27:27.74 ID:hdogUJz4
えっ…授業中うんこしたら駄目なん?漏れちゃうよ
322 ノイズa(北海道):2009/10/19(月) 13:31:32.02 ID:mif8fsCg
>>320
ウンコで思い出したが、講義している最中にお腹が下ってちょっと休憩を宣言してトイレに駆け込んで事なきを得た
が、ワイヤレスマイクの電源切るのを忘れてて、教室に

ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!

を生放送していたことがあったのは、かれこれ15年ほども前のことだったろうか
323 ノイズ2(catv?):2009/10/19(月) 13:32:16.79 ID:Lsbc9jrS
>>321
教室でしちゃだめだろう
324 ノイズ2(大阪府):2009/10/19(月) 13:41:27.24 ID:Mz6cRPEJ
授業だけかと思ったら研究室も動物園だったでござるよ
325 モズク:2009/10/19(月) 13:49:41.08 ID:QMO/fUxM
>>314
イケメン研究職
実物はこの写真以上。

ttp://cogolo_faces.s3.amazonaws.com/%E5%B0%8F%E7%95%91%E9%83%81/main.200.jpg
326 ノイズn(九州):2009/10/19(月) 15:01:24.77 ID:kiDcDzsW
やる気ないなら講義来て欲しくないのが本音だろうな。
327 ノイズh(福岡県):2009/10/19(月) 15:03:06.93 ID:nREsc5Iq
まぁ、受験一辺倒で社会の寄り道を全くせずに大学入ったら、そりゃダラけるだろうさ
気持ち悪いほど、大学ってガキしかない

もっと、社会人をバンバン入れてもいいと思うんだよな
328 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/19(月) 15:03:49.60 ID:JKwlOGZO
教授が必死に反論してるのが笑えるスレだな
大学教授だけは現実でもゆとりゆとりいってそう
329 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/19(月) 15:07:10.41 ID:8AtbsELE
手をあげさせたり前のほうに座らせたがったり当ててきたりする奴の授業は嫌
淡々と一方的に講義する奴のがいいわ
こちとら単位欲しいだけなのに積極的に参加とかするわけねえだろボケが
330 ノイズa(千葉県):2009/10/19(月) 15:08:45.76 ID:uyP8mEOp
時間中一方的に喋り続けて、終わったら競歩大会レベルの早足で帰っていくのがいたな・・・
ろくに質問も出来ないっていう・・・
331 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/19(月) 15:11:20.67 ID:JKwlOGZO
つーか受け身の勉強をする所でないってのは自学自習しろって事だよな
ほとんどの講義は教え方カスだし自分で本読んでその時間自習に充てた方が理解出来んだよな
要は出席重視にした文科省が糞
テスト10なら1つか2つしか多分いかない
332 ノイズh(福岡県):2009/10/19(月) 15:15:24.49 ID:nREsc5Iq
学部レベルの学生に、教授が教えることなんてねぇよ
自分で本読んで勉強したら済む話
学部レベルの知識を前提に、自分の問題意識を解決していく

そういうレベルになってはじめて教授の知見とかアドバイスが生きてくる
333 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 15:16:43.59 ID:b6fmk0Qe
社会に出た場合
色んな資格持ってて良い大学でてミスをしない
しかし仕事中、仕事外でのコミュニケーション能力が低く
仕事はそつなくこなすがどこか孤立してるのと
Fラン大学で仕事もミスしちゃうおっちょこちょい
でも明るく元気で上司や部下な気配りができ
コミュニケーション能力だけが取り柄みたいな奴だったらどっちが必要とされるの?
新卒の場合で。
334 ノイズh(福岡県):2009/10/19(月) 15:20:39.85 ID:nREsc5Iq
>>333
専門職とかなら前者だろ
そうじゃなけりゃ、使いやすいソルジャー欲しいし後者
335 ノイズ2(中国・四国):2009/10/19(月) 15:23:10.45 ID:pHWy7pHV
>>333
職種や企業による
336 ノイズo(北海道):2009/10/19(月) 15:47:45.73 ID:DsPnvixW
>>333のケースで俺が希望してる不動産関係の企業ならどうだろう
来年に宅建取る予定(受かれば)なんだけど
それとコミュ能力以外は何も取り柄がないw
頭悪いしPCだってそんな使いこなせるわけでもないし・・・
あと戦力になるのは親が有名な開業医で母親が不動産経営してるってところくらいだ
本人達は聞かれることがない限り親の名前と職はさらすなって言ってるがw
337 ノイズa(関西・北陸):2009/10/19(月) 15:59:47.93 ID:A55RsGPE
>>336
なんでν速いるの?
338 ノイズ2(香川県):2009/10/19(月) 16:01:41.12 ID:oDNSiVG3
>>336
北海道沈むらしいよ
339 ノイズa(北海道):2009/10/19(月) 16:10:33.86 ID:mif8fsCg
そもそも単位認定って、講義時間の3倍は予習復習していることを前提にしているんだしな
340 モズク:2009/10/19(月) 16:16:32.29 ID:0QyM9kmZ
>>189
あんなの全部1って書いて出すためのものだろ
341 モズク:2009/10/19(月) 16:19:18.69 ID:0QyM9kmZ
>>242
うちは逆だったな
出席4テスト6(小テスト2、期末4)とかいうふざけた配点の科目があったけど
期末で万点とったらほかはゼロでもOKだった
342 モズク:2009/10/19(月) 16:21:47.23 ID:0QyM9kmZ
>>302
予習していったら授業中暇すぎだろ・・・・・・
答え合わせって
343 ノイズh(コネチカット州):2009/10/19(月) 16:31:45.92 ID:nUtNObXk
大学の授業が将来役に立つ場面が来るのだろうか




こう考えてるから資格予備校行ってるお
344 ノイズs(アラバマ州):2009/10/19(月) 16:53:46.43 ID:9MgwZ6dp
>>336
ボンボンは親の会社にでもはいってろよw
345 モズク:2009/10/19(月) 17:13:35.29 ID:Mvv1Fhn/
俺は最近の大学に疑問をもってる。
就職課とかいうバカが就職活動おしつけたり
授業のわかりやすさを教授に教える活動をしていて、
それが、さも大学に、はたまた学生に有益であるように説く風潮。

俺の理想の大学はナルシスティックに教授がボロボロの服か、ケバケバしい色の服を
着た教授が黒板にへびののたくったような下手文字で意味不明で難解な授業をしてるのだ。

大学を2つに割って、教育と研究の2つの領域があるが、教育者はチューターと言って、
教授、プロフェッサーより一段低く見える。
プロフェッサーの授業がわからなくて7割落ちても知らん。そういう授業が良い。
俺の大学(北里大学水産学部)ではそれは心理学と哲学、物理学、数学だったが、楽しい授業で今でも印象に残ってる。
一方、博物学、英語などの低級の授業は大学というより低劣な折り紙教室だった。

内面からわきでる向学心には難解で独りよがりでナルシスティックな講義が良いのだ。
それを教務課は勘違いして、コマーシャリズムで大学を幼稚化していってる。

即刻やめてくれたまえ。
346 ノイズe(神奈川県):2009/10/19(月) 17:38:24.27 ID:RNlBmCzu
Fランの俺から言わせてもらうと
もっと行動させるべきだと思う。

講義→実行みたいな感じで
理系の実景みたいにすればいいんだよ
347 ノイズh(福岡県):2009/10/19(月) 17:55:43.14 ID:nREsc5Iq
>>345
まぁ、就職実績をアピルことで受験者呼べるし、大学のブランドにもなるしな
商業的な理由だろ

第一、どこに就職したとか大学に報告する義務ないしな
プライバシーの侵害だろ
348 モズク:2009/10/19(月) 18:04:37.42 ID:Mvv1Fhn/
>>347
それに大学教授でも低レベルな大学の教員は自分の大学をみっともなく思ってるらしいw
大学教授なんかどうせ東大とか京大でてんだから自信ぐらいもてってのw

そうだよな、就職説明会に大学の学生として出席する義務はないから
蹴っ飛ばしていかなかったら、あとで電話かかってきて長々と就職云々の煩い話しを
聞かせにきやがったし、それでも行かなかったら今度は研究室の教授に
「失礼じゃないか?」とか言われた。ムカついて就職活動ゼロで出てやったw
集団就職列車かってのwww
349 ノイズh(福岡県):2009/10/19(月) 18:08:38.80 ID:nREsc5Iq
>>348
失礼もクソもないよな
教授から推薦状でももらってりゃそりゃ報告と謝辞はキッチリしますよ、ええそれくらいの礼節意識はあるわ
でも、自分でエントリーして自分で受験して決まったことは報告する必要性はないだろ。
失礼うんぬんというか、そういう筋合いないしな。

研究室っていったって、こっちは授業料払ってるしテメーは給料もらってやんなきゃいけない仕事だろと
勘違いして過剰コミットしてるジジィってなんなんだろうな
350 ノイズo(東京都):2009/10/19(月) 18:09:33.81 ID:E4GGmZBl
真面目に勉強したいと思ったら国立なのか?
351 モズク:2009/10/19(月) 18:15:33.41 ID:Mvv1Fhn/
>>349
他の奴は馴れ合いの会話と思うかも知れないが、
あの就職課のうざさは異常だよなww
あいつらなんの権限があってエターナルヘブンの学園生活おくってる
俺らに就職とかいう下世話なこともちかけてくるんだよww
大学は超高知能の教授と学生以外は用務員だろw
大学とは知的研究の場だろ?
用務員のくせに偉そうに就職(笑)のはなし義務化してくんなって。
それに教授までそういうことに追従すんなよな?
教授は胸はって自分は偉いって思ってナルシストになっててほしいわ。
俺が大学はいってそんな弱弱しい教授なんて見たくないんだよ。
352 ノイズe(アラバマ州):2009/10/19(月) 18:21:15.78 ID:kdmNLn3K
実際に外見から既にキモヲタって分かるやつは話してもドモってるし、受け答えも自信なさげなだよな
353 ノイズn(catv?):2009/10/19(月) 18:24:42.57 ID:oB1XDDcT
お前ら受けてる抗議でゼミ担当の研究室には1年生の時からいっとけ、コミュ力がすべてだぞ
354 ノイズn(三重県):2009/10/19(月) 18:26:50.15 ID:60kcSxXT
学生を見下すのはかまわんが質問してるのに読めばわかるとかそういうの言う奴は氏ね
355 ノイズe(神奈川県):2009/10/19(月) 18:32:42.81 ID:TQZ0VHzY
ことあるごとに「昔はよかった」を言いまくる教授
あと、自分の授業は如何にすごいか、力がつくかを言いまくる教授
気持ちはわからんでもないが、しつこいわ

そんなに昔がよかったんなら1.21ジゴワットの電力集めてこいよ
356 ノイズw(神奈川県):2009/10/19(月) 18:34:22.02 ID:gDIMy5Zm
>>354
そんなやついないけどな
357 ノイズs(愛知県):2009/10/19(月) 19:57:30.17 ID:U0QYdUGS
赤面症のやつに全員の前で発表させるとか
358 ノイズa(東京都):2009/10/19(月) 20:28:43.45 ID:oD15pKpE
どうせまた
ゆとりとモノ分かりいい風アピールしたいバブルどもだろ?
359 モズク:2009/10/19(月) 20:29:27.24 ID:lpmDQ0j5
学生の精神がガキすぎるな
360 ノイズx(catv?):2009/10/19(月) 20:31:11.45 ID:j5Nt3BRL
大学に教わりに行く連中多すぎ
学びに行く場所だ
361 ノイズc(dion軍):2009/10/19(月) 20:37:52.99 ID:EXtq6+4h
つまらないとか言ってる奴って馬鹿だろ
つまらなくて良いんだよ
面白くなって和気藹藹とした雰囲気になられても困るだろ
ぼっち的に考えて。

延々と説明だけしてる先生って最高だよな。
教授や先生にやる気出されて、発表とかさせられたら最悪だ。
362 ノイズc(大阪府):2009/10/19(月) 20:44:03.90 ID:jSksnRXe
若さと池面と美人と巨乳は誰もが認める圧倒的正義だからな。
363 ノイズs(アラバマ州):2009/10/19(月) 20:44:24.14 ID:9MgwZ6dp
やたら張り切ってる若い助教授は、うぜーって思うときあるな
364 ノイズo(愛知県):2009/10/19(月) 20:56:58.88 ID:zPlg4fhP
あんなんでもなあ
大学教員てのは奇跡の倍率を突破したハイパーエリートなんだよ
俺元研究者志望だったんだけど俺含めて同期のやつ全員地獄にいるわ
さっきちょっと思い立っていろいろ名前ググってみてワロタ
365 ノイズw(catv?):2009/10/19(月) 21:17:58.14 ID:b2Iq7kfS
声でないからってミニ拡声器使って授業してる教授いるよ
まぁ寝てますが。
366 ノイズn(九州):2009/10/19(月) 21:34:50.73 ID:kiDcDzsW
年寄り教員と若手教員との差が激しいね。
367 ノイズs(東京都):2009/10/19(月) 21:46:35.13 ID:dr1bg+ut
教授が「授業なんてものがあるから、学生は受身の姿勢に
なってしまう。だから私は授業なんてしません。その代わり
レポートをしっかり出してもらいます」と言って、全く授業を
やらなかったわ。
368 ノイズc(岩手県):2009/10/19(月) 21:47:49.10 ID:jEIA+xj2
年寄りはしつこいくらい丁寧か完全に教える気ないかのどっちかだな
369 ノイズa(catv?):2009/10/19(月) 21:53:47.35 ID:ujoj2tuM
>>366
旧帝大を定年退職して微妙な中堅私立大にきた老教授のやる気のなさは異常
「○○大の学生には出来なくて当然」って思って「楽しくやりなさい」とか言ってるし…
それでもちょっとは出来るようにするのが教育ですから頼んますよ
370 ノイズa(catv?):2009/10/19(月) 21:55:42.51 ID:ujoj2tuM
教員によって授業の当たり外れが激しいが
全国的に学生による授業評価制度が導入されて極端な外れは減ったようだ
学生にビビって甘々になってしまう人もいるようだが…
371 ノイズa(青森県):2009/10/19(月) 22:06:49.90 ID:MtgYQgwN
>>351
お前なんで水産なんかいったんだよ…
もっとマシな水産学部あるだろ…
372 ノイズc(長屋):2009/10/19(月) 22:09:29.06 ID:otvzv+Eo
自分でどこまで進んだかわかってなくて学生に聞いたりしてるくせに
「テストは授業内容から出します」とかやめろ
373 ノイズe(関東):2009/10/19(月) 22:10:07.62 ID:oWhTVQ+T
>>353
いいこと聞いたわ
同年代苦手だからなおさら質問頑張る
374 ノイズs(石川県):2009/10/19(月) 22:11:57.58 ID:tFfDMsaN
>学生を見下す
>難しい専門用語ばかりを多用した揚げ句、学生に対し「君らにはわからないだろうけど」と吐き捨てる教授

なーんだ、ニュー速公認教授の香山リカちゃんか
375 モズク:2009/10/19(月) 22:14:43.78 ID:PIzDsdtU
去年は7割も単位認定しちゃったんでw
今年はまあ5割ぐらいにしたいですねw簡単に単位とれると思わないでください
376 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 22:18:59.25 ID:BVfcbbtj
>>372
「えーっと、この前の授業で言ったと思いますが・・・」


言ってなかったりする
377 ノイズ2(北海道):2009/10/19(月) 22:24:49.90 ID:eNvpLhzg
90分長い…

サッカー1試合分だ。
378 ノイズx(茨城県):2009/10/19(月) 22:31:52.98 ID:IGMLqvF0
イケメンが講義後質問に来る→おお、こいつやる気があってかわいいな
ブサメンが講義後質問に来る→物分りの悪いゴミの相手はめんどくせえなぁ
379 ノイズc(関東):2009/10/19(月) 22:32:15.03 ID:uIpnvbFX
>>151
政経ですがどうせ授業出てないので関係ないです
ていうかそんなにうるさくないぞ
380 ノイズx(コネチカット州):2009/10/19(月) 22:32:47.58 ID:W/a+cyFU
不細工は劣った固体だから仕方ない
381 ノイズc(コネチカット州):2009/10/19(月) 22:34:49.07 ID:ZynoVXAH
事務員に比べたらこんな教授可愛いもんだろ
382 ノイズa(関東地方):2009/10/19(月) 22:38:07.46 ID:RrU53Jhl
>>379
あそこは定員の6割は推薦・AO
のどうしようもないところだからしょうがない
383 ノイズc(関東):2009/10/19(月) 23:02:38.72 ID:uIpnvbFX
>>382
俺は一般ですが
学院多すぎてSatsugaiしたい
384 ノイズc(dion軍):2009/10/19(月) 23:12:14.73 ID:EXtq6+4h
いつもコピペしてる人が普通に書き込みしてるw
やっぱり早稲田だったのかこいつ。
社学だろ

あと佐々木敦とかいう人の講義とったけど
ただ音楽流してるだけだったよ
滑舌も悪いし。
385 ノイズa(関西地方):2009/10/19(月) 23:16:16.33 ID:gFTeQnIg
授業アンケートは手書きのころの方がよかったな。
386 ノイズe(九州):2009/10/20(火) 00:37:25.69 ID:SU6Ud/iS
学生は学生でレベルの差が激しいからな。
特にAOとか推薦で入った奴には、高校レベルの科目を1年次に必修にしてもいいくらい。
一般も酷い奴はいるが。
387 ノイズe(大阪府):2009/10/20(火) 00:55:59.51 ID:QsYfrE6T
俺の親は就職科のお世話にならずにとも就職できた
俺も世話にならずに就職した
もう絶対いらないだろ就職科
事務員の態度もわるいし、何の役にも立たん
388 ノイズh(東京都)
景気がよければ「今年は○○会社に何人入りました!」とか言って
悪くなると「いやぁ今年は厳しいですね」とか言ってるだけって
これほど楽な仕事は無いだろキャリアセンター長さんよ