22日にWiindows7が発売されるんで、ν速人柱部の皆さん頑張ってください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズa(福岡県)

ウィンドウズ7:22日に発売…新機種、各社一斉に投入

2009年10月18日 9時11分 更新:10月18日 10時13分

 米マイクロソフトが22日、約3年ぶりに新しいパソコン(PC)用基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7(セブン)」を発売するのに合わせ、PCメーカー各社はセブン搭載の新機種を一斉に発売する。
国内PC市場は景気低迷の影響もあって伸び悩んでおり、新OS効果で盛り返すか注目される。【和田憲二】

 ◇タッチパネル、軽快な動作

 マイクロソフトは高機能ながら動作が遅いと不評だった現行OS「ビスタ」の反省を踏まえ、起動時間を29秒とビスタの40秒に比べて大幅に短縮するなど動作の快適さを重視。
メモリー容量が小さく、インターネット閲覧などに機能を絞った小型ノートPC「ネットブック」でも軽快に動くようにしたほか、マウスやキーボードを使わなくてもPCを操作できる「タッチパネル機能」も追加した。

 メーカー各社はこのタッチパネル機能を取り込み、初心者や高齢者にもPCを売り込むことを狙う。
富士通は13日、指で画面に触れるだけでネット接続や文章作成ができる「らくらくパソコン」(想定価格13万9800〜16万4800円)を発表。
ノートPC「FMV−BIBLO MTシリーズ」(同15万円前後)にも同機能を採用した。
ソニーやNECも画像編集やゲームなどをタッチパネルを使ってできるようにしたほか、地上波デジタル放送が視聴できるモデルを発売する。

 東芝は、セブンの使い勝手の良さのほか、低消費電力のCPU(中央演算処理装置)採用などで外出時も長時間駆動する「ダイナブック MXシリーズ」(同9万〜12万円前後)を22日から順次発売。
エイサーはネットブックの上位機種ながら価格を5万円台に抑えた新機種などでアピールしている。
各社は「評判が良くなかったビスタ搭載PCを買い控えて、前世代のOS『ウィンドウズXP』をまだ使っているユーザーの買い替え需要が見込める」と期待する。

続きはソースで
http://mainichi.jp/select/today/news/20091018k0000e020001000c.html?inb=fa
2 ノイズx(アラバマ州):2009/10/18(日) 13:39:39.13 ID:A6QbS+vH
XPSP3で十分です
3 ノイズw(中国・四国):2009/10/18(日) 13:39:39.85 ID:IJHGt/Km
謎の文字列でくれ
4 ノイズn(東京都):2009/10/18(日) 13:40:09.52 ID:bZ0RxZle
ID:KWT0//jp の ゴキブリと蛆虫の混血のゴミクズ池沼キモオタは死ねw
低知能ネット廃人ストーカーのキチガイ無脳症 ID:KWT0//jp は死ねw
ID:KWT0//jp の ゴキブリと蛆虫の混血のゴミクズ池沼キモオタは死ねw
低知能ネット廃人ストーカーのキチガイ無脳症 ID:KWT0//jp は死ねw
ID:KWT0//jp の ゴキブリと蛆虫の混血のゴミクズ池沼キモオタは死ねw
低知能ネット廃人ストーカーのキチガイ無脳症 ID:KWT0//jp は死ねw
ID:KWT0//jp の ゴキブリと蛆虫の混血のゴミクズ池沼キモオタは死ねw
低知能ネット廃人ストーカーのキチガイ無脳症 ID:KWT0//jp は死ねw
ID:KWT0//jp の ゴキブリと蛆虫の混血のゴミクズ池沼キモオタは死ねw
低知能ネット廃人ストーカーのキチガイ無脳症 ID:KWT0//jp は死ねw
ID:KWT0//jp の ゴキブリと蛆虫の混血のゴミクズ池沼キモオタは死ねw
低知能ネット廃人ストーカーのキチガイ無脳症 ID:KWT0//jp は死ねw
ID:KWT0//jp の ゴキブリと蛆虫の混血のゴミクズ池沼キモオタは死ねw
低知能ネット廃人ストーカーのキチガイ無脳症 ID:KWT0//jp は死ねw
ID:KWT0//jp の ゴキブリと蛆虫の混血のゴミクズ池沼キモオタは死ねw
低知能ネット廃人ストーカーのキチガイ無脳症 ID:KWT0//jp は死ねw
ID:KWT0//jp の ゴキブリと蛆虫の混血のゴミクズ池沼キモオタは死ねw
低知能ネット廃人ストーカーのキチガイ無脳症 ID:KWT0//jp は死ねw
ID:KWT0//jp の ゴキブリと蛆虫の混血のゴミクズ池沼キモオタは死ねw
低知能ネット廃人ストーカーのキチガイ無脳症 ID:KWT0//jp は死ねw
ID:KWT0//jp の ゴキブリと蛆虫の混血のゴミクズ池沼キモオタは死ねw
低知能ネット廃人ストーカーのキチガイ無脳症 ID:KWT0//jp は死ねw
ID:KWT0//jp の ゴキブリと蛆虫の混血のゴミクズ池沼キモオタは死ねw
低知能ネット廃人ストーカーのキチガイ無脳症 ID:KWT0//jp は死ねw
ID:KWT0//jp の ゴキブリと蛆虫の混血のゴミクズ池沼キモオタは死ねw
低知能ネット廃人ストーカーのキチガイ無脳症 ID:KWT0//jp は死ねw
ID:KWT0//jp の ゴキブリと蛆虫の混血のゴミクズ池沼キモオタは死ねw
低知能ネット廃人ストーカーのキチガイ無脳症 ID:KWT0//jp は死ねw
5 ノイズh(茨城県):2009/10/18(日) 13:40:59.25 ID:5HS26qWl
Vista SP2 WEI5.9で十分すぎる
6 ノイズh(兵庫県):2009/10/18(日) 13:41:26.94 ID:cP/lp4iT
じ・・・人柱
7 モズク:2009/10/18(日) 13:41:27.35 ID:RnkeD4uo
XPから移行予定だが、到着はいつかなー
8 ノイズa(東京都):2009/10/18(日) 13:41:29.46 ID:4IPz/Htl
ソニーのサイトがアクセス多すぎて
今日の0時からパンクしてたみたいだな
9 ノイズc(京都府):2009/10/18(日) 13:41:53.03 ID:P46KltOP
Wiin 7?
10 ノイズc(茨城県):2009/10/18(日) 13:42:41.42 ID:ppATAKQS
ν速ならすでに使ってるだろ
11 ノイズo(dion軍):2009/10/18(日) 13:42:48.29 ID:AF0m0Bqf
割って割って割りまくる・・・そんな日がいつまでも続くといいな
まで読んだ
12 モズク:2009/10/18(日) 13:44:31.06 ID:xq5n059n
Wiiスレか
13 ノイズh(福岡県):2009/10/18(日) 13:45:03.46 ID:HWecjnye
RC版、萌狐のインスコでけんっていわれた。
オペラは入った。
そのへん、直ってるの?
14 ノイズx(北海道):2009/10/18(日) 13:45:21.99 ID:hFlsSfj+
本当の人柱はMSDNでダウンロード済みの方々
15 ノイズx(静岡県):2009/10/18(日) 13:45:30.16 ID:i8TmKy7L
1ヶ月かそこらすると中華製の再インストールメディアが出まわる
16 ノイズf(福井県):2009/10/18(日) 13:45:33.20 ID:YJc4gh2K
人柱はとっくにRC版使ってるだろ
んで結論は「Vistaに毛が生えた程度」
17 ノイズs(大阪府):2009/10/18(日) 13:45:35.04 ID:nSth8Lyr
マジで数年後は64bitが主流で32bit厨とか言われるのか?
18 ノイズw(北海道):2009/10/18(日) 13:45:47.14 ID:e0apqoPi
>>6
紛らわしいことすんなカス
19 ノイズo(catv?):2009/10/18(日) 13:46:22.17 ID:PMOGZ8td
あれだけ絶賛するレスが多かったのに誰も買わないという
20 ノイズx(愛知県):2009/10/18(日) 13:46:48.42 ID:T3ryJBPz
今更XPってのもな
21 ノイズw(北海道):2009/10/18(日) 13:47:08.60 ID:KGjiFTzF
>>16
RCとかいつの話だよ。既に製品版使ってる人が大多数。
22 モズク:2009/10/18(日) 13:47:21.66 ID:RnkeD4uo
>>13
lolifox?

3.5にスキン入れて代用した方がいいと思うけど
lolifoxスレで手に入るはず
23 ノイズx(関西地方):2009/10/18(日) 13:47:31.16 ID:qKqFbmbw
慌てる乞食は(ry
24 ノイズe(長屋):2009/10/18(日) 13:47:37.57 ID:qTHIiV+Z
2014年4月までXPを使い続ける。
その頃には、Windows 8 が出ているだろう。
25 ノイズf(愛知県):2009/10/18(日) 13:47:50.57 ID:AfdqNgP0
95とか98のときは発売されるだけで大ニュースになってた記憶がある
まだ小さかった頃
26 ノイズe(大阪府):2009/10/18(日) 13:48:16.53 ID:NBaGMinT
任天堂の新ハードか何かかとオモタ
27 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/18(日) 13:48:27.44 ID:lHP39BNX
テックネッターの俺は一足先にヒトバシラーに変身さてるわ
28 ノイズs(神奈川県):2009/10/18(日) 13:48:28.28 ID:9K/rpyQX
xpが安定早さ互換最強なので7に買い換える必要は全くない
29 ノイズc(埼玉県):2009/10/18(日) 13:48:40.14 ID:PWOcd7a6
11月7日とかに売るのかと思ってた
30 ノイズo(東京都):2009/10/18(日) 13:48:49.35 ID:KyYxS70Z
VISTAの寿命が短すぎるw
31 ノイズc(東日本):2009/10/18(日) 13:51:15.44 ID:cOch3SH7
とりあえず今入れてるRCを、来年2月ぐらいまで引っ張る
32 ノイズe(東京都):2009/10/18(日) 13:51:54.92 ID:zsmA4kOS
Vistaから7 RTMに移行したがサイドバーが無いと何かと不便だ
33 ノイズh(福岡県):2009/10/18(日) 13:52:36.83 ID:HWecjnye
>>22
いや、普通の。
今、もっぺん入れてみてる
34 ノイズc(岩手県):2009/10/18(日) 13:52:56.57 ID:1VBPps1z
ノートでWin7常用してるけど、デスクトップのVistaより使えるようになるまでが早いし不安定ってこともないねさすがに。
さすがVista SP3なだけはあるな。
35 ノイズc(千葉県):2009/10/18(日) 13:53:16.17 ID:ddP/QWlw
乞食用 Windows 7 Enterprise 90 日間評価版
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx
36 モズク:2009/10/18(日) 13:54:01.22 ID:YKydMtFq
OSの再インストールがめんどいから買わないだろうな。
37 ノイズa(東京都):2009/10/18(日) 13:54:55.25 ID:A1FH5Qme
XPとデュアルブートする場合は、XPを先にインストールしろよ
38 ノイズh(福岡県):2009/10/18(日) 13:55:10.91 ID:HWecjnye
ありゃ?
入ったわ。
RC版が出てすぐのときはインスコできなかったのに。
できた。
39 モズク:2009/10/18(日) 13:55:17.64 ID:RnkeD4uo
>>33
RCから製品版でかなり変わったみたいだから、90日評価版を試した方が良いと思う
40 モズク:2009/10/18(日) 13:55:25.26 ID:6FYmHNvG
RC入れた馬鹿共のおかげで製品版は安定してるよ
41 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 13:55:36.47 ID:IyZ/ZS7A
120日ごとにXPを増やして使うお
42 ノイズx(北海道):2009/10/18(日) 13:56:26.53 ID:DilQr5k2
ほんとVISTAってなんだったの?
43 ノイズh(福岡県):2009/10/18(日) 13:56:49.36 ID:HWecjnye
>>39
解決した。
44 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/18(日) 13:57:06.86 ID:W6pEIDoV
俺が量子コンピュータを作ってやるからそれ迄待てとかほざく奴
45 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 13:57:53.88 ID:cGYFy53U
>>37
逆やるとブートメニュー起動しなくなるんだよな・・
46 ノイズw(新潟県):2009/10/18(日) 13:58:11.48 ID:nEhQA3AJ
RC版やらベータ版やらなにがなんやらわからん
今は何が一番安いいの?
47 ノイズh(福岡県):2009/10/18(日) 13:59:02.41 ID:HWecjnye
>>46
RC版はタダだったよ
48 ノイズh(静岡県):2009/10/18(日) 13:59:07.81 ID:ep5hcwqO
今回もこけるんじゃないの?
昨年当たりからのネットブックのヒットで欲しい人に
PCは行き渡っている上に不況が長引いているから
新しくPCが売れる保証は何処にも無いよね
49 ノイズe(長屋):2009/10/18(日) 13:59:22.98 ID:qTHIiV+Z
       発売日         サポート終了
Vista   2006年11月09日   2012年04月10日    5年半
  XP   2001年10月25日   2014年04月08日   12年半

XPの勝ち。
50 ノイズ2(神奈川県):2009/10/18(日) 13:59:58.30 ID:UpMSwIqF
ごめん
早まってVistaにしちゃった
51 ノイズn(アラバマ州):2009/10/18(日) 14:00:02.05 ID:iz8vtpKW
22 は Forza3 買う
52 モズク:2009/10/18(日) 14:00:23.84 ID:8YNeNNq9
>>6
兵庫県ェ・・・
53 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 14:01:03.46 ID:6VyGcJLQ
>>1
そんなにはっきり言うな
もっとうまく煽れw
54 ノイズ2(島根県):2009/10/18(日) 14:01:22.49 ID:IHaHqQ2k
Vistaは実際はメモリ2G必要って言われたけど
Windows 7はどの位必要?
55 ノイズx(東京都):2009/10/18(日) 14:01:32.66 ID:TQOiSesW
正直7RC使った後だとXPがゴミに見える
56 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 14:01:59.85 ID:S38hwxZo
というか発売数日前だってのに毎回レスが100前後でdat落ち、
スレの勢いも1時間で500以下になる

どんだけ関心ないんだよ
57 ノイズ2(関西地方):2009/10/18(日) 14:02:04.63 ID:MJbdLUS8
(^▽^)WindowsVista/7 アクティベーション 総合スレッド Part.2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253120577/
58 ノイズf(茨城県):2009/10/18(日) 14:02:17.48 ID:a2WPO5Iq
>>54
4G
59 ノイズw(新潟県):2009/10/18(日) 14:03:03.33 ID:nEhQA3AJ
ごめん安いいの? になってた
お試しならどれがいいの?90日版てのがよろしい?
60 ノイズc(兵庫県):2009/10/18(日) 14:03:53.64 ID:4Zs2imWx
8は恐らくNT7.0だからvistaみたいに色々問題出てくるぞ
互換性とか
61 ノイズw(神奈川県):2009/10/18(日) 14:04:01.19 ID:tn7dmNvo
今週末あたりにはLenovoから優待アップグレードのディスクが届くはず
62 ノイズh(関西地方):2009/10/18(日) 14:04:16.04 ID:oxbbjAZ8
これまでOSは発売日に買って来た
もちろんVistaもそう

7も発売日に買います
63 ノイズ2(神奈川県):2009/10/18(日) 14:04:25.31 ID:W8yIqTew
dellで買おうと思ってたのに、2万円近く値上げしやがったw
64 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/18(日) 14:04:30.76 ID:LVygeb8w
XP厨は墓までXPをつれてけばいい
65 モズク:2009/10/18(日) 14:06:01.54 ID:RnkeD4uo
>>61
うらやましい奴め

俺はX61だから対象期間じゃないんだよな
66 ノイズf(静岡県):2009/10/18(日) 14:06:13.68 ID:WxdH0/oX
XPも飽きたから7に乗り換えたいんだけど
もう新しいPC買っちゃおうかな・・・。

でも買うとなると、やっぱりSP1とかが出たら買ったほうがいいのかな・・・。

人柱の報告を待ってから買うのがいいと思う。

でも早くあのインターフェイスを自宅のパソコンにも欲しい

どうすればいいんだよおおおおおおお;;
67 ノイズo(東京都):2009/10/18(日) 14:06:29.03 ID:Tk/Z6xYw
XP Pro ダウングレード ⇒ Vista Business ⇒ 7 Pro

安くいろいろ手に入ったZE
68 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 14:07:32.59 ID:IyZ/ZS7A
69 ノイズs(愛知県):2009/10/18(日) 14:07:45.33 ID:g0C3LTZ0
割れで使う方法教え炉や
70 ノイズn(三重県):2009/10/18(日) 14:08:09.47 ID:mP0VWehL
DSP版を予約してるけど暫くはXPとのデュアルで使うかな
71 ノイズa(東京都):2009/10/18(日) 14:08:20.71 ID:4IPz/Htl
PCで食ってみなけりゃわからない煮豆のCMが
見れるようになるとはな
72 ノイズh(dion軍):2009/10/18(日) 14:08:25.51 ID:fff5vy97
SP1出てから買わなくても後であてられるんじゃないの?違うの?
73 モズク:2009/10/18(日) 14:09:42.18 ID:+GGRF1T+
vistaで十分
OSはPC買い換えるときくらいにしか買わないな
わざわざソフトだけ買うやつはアホ
74 ノイズc(東日本):2009/10/18(日) 14:10:20.21 ID:cOch3SH7
年末には7正式対応版のvliteが出るかな?
75 モズク:2009/10/18(日) 14:10:22.67 ID:BUCe5VGw
>>72
無印にバグ満載だったら怖いから
SP1まで待とうって意味だろ>>66
76 ノイズo(千葉県):2009/10/18(日) 14:10:31.09 ID:VolfPccC BE:28815252-2BP(433)

起動が早いにこした事無いけど
スイッチ押す→よしまずはトイレだ→戻ったら起動してる
人間合間合間を使うからあまり問題ない
77 ノイズw(catv?):2009/10/18(日) 14:10:37.28 ID:94cgRqGf
vistaすらまともに動かない貧弱メーカーPCの奴が7買っても、どうしようもないよ。
78 モズク:2009/10/18(日) 14:10:59.16 ID:YKydMtFq
VSもダサいし、フォントレンダラも糞だし誰が得するんだ?
79 ノイズh(愛知県):2009/10/18(日) 14:11:51.02 ID:WR690Tmm
Windows 7 Ultimate AIO activated 32Bit & 64Bit By Orbit30
http://www.torrentdownloads.net/torrent/1396951/Windows+7+Ultimate+AIO+activated+32Bit+&+64Bit+By+Orbit30%5Bmegaups.%5D

これってなんなの
80 ノイズf(千葉県):2009/10/18(日) 14:12:12.09 ID:Fht7CANd
ドスパラでx64 Professionalを17,777円で買えたから楽しみ
81 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 14:12:19.31 ID:bLhed0la
なんだかんだ言いながら、XP乗換え組みが多いと予想。
82 ノイズf(長屋):2009/10/18(日) 14:12:51.80 ID:q6YvB/9g
私は68歳なので新しいものは使えないので
xpで我慢します
83 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/18(日) 14:13:05.46 ID:xQF0+kj5
84 ノイズh(福岡県):2009/10/18(日) 14:13:49.68 ID:HWecjnye
>>82
あんま操作かわんないよ。
85 ノイズo(福岡県):2009/10/18(日) 14:14:32.35 ID:UG8/6RcF
ハイスペの俺は余裕でWin7や!
86 ノイズn(三重県):2009/10/18(日) 14:14:33.55 ID:mP0VWehL
XP使ってるなら32bit→64bitに切り替えるいい機会だと思うんだけどな
Vistaのマイナーチェンジ版だし次回予定のWinだと早々切り替えられないからなー

>>81
俺もその一人
動画編集やるから32bitだとメモリがやっぱきついんだよな
87 モズク:2009/10/18(日) 14:14:44.91 ID:xq5n059n
仕事で使っているソフトの動作に問題が無いようだったらxpから移行したい
88 モズク:2009/10/18(日) 14:15:11.80 ID:XimFfvum
>>16
TechNetやMSDNすら知らない情弱乙
89 モズク:2009/10/18(日) 14:15:27.58 ID:YKydMtFq
買うとしてもいつも一緒だったXPとお別れするのは嫌だな・・・
それにAdobeのライセンスとかめんどくさそう。 絶対にトラブルになるな。
90 ノイズc(岩手県):2009/10/18(日) 14:16:02.60 ID:1VBPps1z
>>76
起動時にパス入れてるからそうも行かねえよ。
パス入れる所をWindows起動するまえに出してくれりゃいいんだけどなぁといつも思う。
91 ノイズn(愛知県):2009/10/18(日) 14:16:06.33 ID:aDQhLnOb
やっぱSP1まで待つのが正解なのかなぁ
でもまだまだ先か
92 ノイズh(京都府):2009/10/18(日) 14:16:17.06 ID:fGbaeMjH
新しい物好きが買い換えて
中古でいいの出てくるかも
93 ノイズw(京都府):2009/10/18(日) 14:16:43.43 ID:0Rqb1Bpt
xpのサポートが完全に切れるまで待つ
94 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 14:16:48.15 ID:VU0p8EEE
64bit買えばいいのか?
95 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 14:17:41.40 ID:S38hwxZo
Win板によれば、VISTAでも来年出るSP3入れれば7相当になるって話だけど
96 ノイズh(長崎県):2009/10/18(日) 14:17:58.50 ID:KdMq3trw
もう使ってるし
97 モズク:2009/10/18(日) 14:18:08.98 ID:o7S9CgUX
vistaってなんだったんだろう
98 ノイズc(東日本):2009/10/18(日) 14:18:13.97 ID:cOch3SH7
>>94
プリンターなどの周辺のドライバが出てればね
99 モズク:2009/10/18(日) 14:18:31.69 ID:UEX/dtJL
エンタープライズ版で試そうと思って結局入れてない
100 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 14:18:57.58 ID:IeCE422Q
時期悪過ぎだろ
地雷で爆死した骸の上を悠々と歩くのが典型的ニュー速民
101 ノイズn(三重県):2009/10/18(日) 14:19:05.03 ID:mP0VWehL
>>89
暫くはデュアルにするだろ女子高生
流石に全面的に変えるのは怖いし
つかあどべライセンスやばそうなの?

>>91
SP1よりPCを買い換えるほうが微妙過ぎる
102 ノイズf(大阪府):2009/10/18(日) 14:19:10.71 ID:k3Rv+mK1
ロジのMX518ってマウス買ったら7(x64)用のドライバが無かった
MS謹製のマウスにしときゃ良かったわ
103 ノイズx(アラバマ州):2009/10/18(日) 14:20:07.26 ID:sc4F+2BL
>>24
win8は128bitまで対応してるしな
win7が実質vistaSP3であることを考えると、OS隔週の法則的にもwin8が本命
32bit→128bit移行の方が無駄がないし
104 ノイズn(コネチカット州):2009/10/18(日) 14:20:14.37 ID:JAqZXtVs
強制終了しまくってたら「WINDOWSが正しく起動できませんでした」って画面が出て起動できねえ
故障かよ…
105 ノイズo(千葉県):2009/10/18(日) 14:20:28.38 ID:VolfPccC BE:80682274-2BP(433)

>>90
そう言われて毎朝の動作を思い出した
早くトイレに行きたいけどパス画面まで待つという
あんまり意味無かったなw
106 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 14:21:06.65 ID:VU0p8EEE
>>102
あ、俺もそのマウスだ。だめじゃん。
107 ノイズn(三重県):2009/10/18(日) 14:22:04.20 ID:mP0VWehL
>>103
切り替わっても128bitだとまともに動かねーだろw
ハードも多分高くなるだろうし
108 ノイズe(静岡県):2009/10/18(日) 14:22:10.56 ID:ro6ZRV0a
DSP(OEM)版をFDDとセットにするのは止めろ
せめてDVDドライブにしろ
109 ノイズx(東京都):2009/10/18(日) 14:22:31.18 ID:TQOiSesW
>>103
Win8 128bitなんてCPUやらマザーやら総とっかえじゃねえかよ
110 ノイズf(大阪府):2009/10/18(日) 14:22:35.00 ID:k3Rv+mK1
>>103
だから128bitCPUが出てないのにどうやって移行するんだよ馬鹿
111 ノイズa(東京都):2009/10/18(日) 14:22:49.09 ID:A1FH5Qme
VistaやWin7にはAHCIドライバが付いてるらしいけどさ
マザーボードやチップメーカーが用意した、AHCIドライバもあるじゃん
どっちを使えばいいの?
112 ノイズs(アラバマ州):2009/10/18(日) 14:23:09.81 ID:Oop/g4yi BE:768720097-PLT(32340)
クソIOはさっさと64bit対応ドライバだせよカス
113 ノイズa(アラバマ州):2009/10/18(日) 14:24:00.84 ID:UGYnNB8Q
>>103
64bitOSでも実質40bitなのに…
114 ノイズe(関西・北陸):2009/10/18(日) 14:25:13.68 ID:onf4DRPI
PCと一緒に買い替えるでー。
115 モズク:2009/10/18(日) 14:25:15.16 ID:XimFfvum
>>103
128bitなんてIA-64みたいにしばらくはサーバ市場、それも大規模な
エンタープライズでしか需要無いだろ
116 モズク:2009/10/18(日) 14:25:39.80 ID:YKydMtFq
>>101
よくわからん。
そもそもAdobeのライセンスがどんなものかもよくわからん。
多かれ少なかれトラブルは覚悟しないといけないと思う。
117 ノイズs(アラバマ州):2009/10/18(日) 14:26:31.43 ID:DCPt2uPn
俺はもうMSには一銭も払う気ないけど
お前ら頑張ってね☆ミ
118 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/18(日) 14:26:50.91 ID:lHP39BNX
今のところOSの起動にコケたのが6回、スタートアップに登録されてるプログラムが正常起動しなかったのが22回
OSインストール中にフリーズしてファイルが壊れてPOSTから先に進まなくなったことが1回
ハードのせいかもと思ったが、Prime95もメモテスもHDDチェックツールもエラーは出ないし、Vistaでは上記のような経験をしたことがない
119 ノイズa(catv?):2009/10/18(日) 14:27:05.17 ID:KkZf15rM
>>115
って64の時も言われてた
120 ノイズf(大阪府):2009/10/18(日) 14:27:48.15 ID:k3Rv+mK1
>>106
SetPointをインスコ出来なかったんだけど
どうも今調べたらCatalystとの相性問題らしいわ
普通に使う分には何の問題も無い
121 ノイズw(北海道):2009/10/18(日) 14:28:15.40 ID:e0apqoPi
>>103
^^;
122 モズク:2009/10/18(日) 14:28:29.65 ID:YKydMtFq
どうせ7の64bitに変えたらドライバのトラブルは多発するんだろうよ。
もう嫌だ。 どうせ失敗するんだ。 俺は一生XPを使っておけばいいんだ。
123 ノイズn(東日本):2009/10/18(日) 14:28:37.07 ID:MD9PWcHZ
とりあえず、1本買って、うちのパソコン5大全部7にするお^^
124 ノイズn(三重県):2009/10/18(日) 14:28:41.95 ID:mP0VWehL
>>114
マザボi5/i7のLGA1156かi7/i9のLGA1366もどっちにする?
125 モズク:2009/10/18(日) 14:29:36.86 ID:XimFfvum
>>119
ごめん、「暫くは」が抜けていたわ
126 ノイズn(三重県):2009/10/18(日) 14:31:33.67 ID:mP0VWehL
>>122
Vistaの64bit人柱組みがいるからダイジョブだろw
殆どはw
127 モズク:2009/10/18(日) 14:31:55.75 ID:YKydMtFq
AdobeのFAQやHelp見てもOSの再インストールについて書かれてない・・・
どうすればいいの? 俺の40万は無駄になるの?
128 ノイズo(アラバマ州):2009/10/18(日) 14:32:08.93 ID:BMnSYc6e
>>57
便利な世の中になったな
129 ノイズn(宮城県):2009/10/18(日) 14:35:00.65 ID:r9MHYUPj
Vista同様7も咬ませ
8が本命
130 ノイズf(埼玉県):2009/10/18(日) 14:35:01.73 ID:Es3tkuQw
>>127
ライセンス認証の解除
131 ノイズa(アラバマ州):2009/10/18(日) 14:36:01.92 ID:HAFFOl6c
謎の文字列待ち
132 ノイズo(長屋):2009/10/18(日) 14:36:30.81 ID:4rKh7IVr
お前らこれ買わないの? 2万以下でUltimateが手に入る。締め切り21日だからまだ間に合うぞ
Amazon.co.jp: Microsoft Windows ステップ アップグレード版 from Windows Vista Business to Windows Vista Ultimate Service Pack 2適用済み 日本語版 (Windows 7 優待アップグレード キャンペーン中): ソフトウェア
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88-Business-Ultimate-%E5%84%AA%E5%BE%85%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B0029PWFPM/
133 ノイズw(catv?):2009/10/18(日) 14:36:54.81 ID:TKn+LAy5
新しい物好きだから発売日に買うわ
134 ノイズn(三重県):2009/10/18(日) 14:38:08.44 ID:mP0VWehL
>>130
XPとWin7のデュアルPC2台だとどっちか使えなくなるのかな?
135 ノイズh(東日本):2009/10/18(日) 14:39:23.08 ID:iKy/BTgf
788 名無し~3.EXE [sage] 2009/10/10(土) 19:12:43 ID:HSEyrWeC
  これってホント?
  ↓
  848 :login:Penguin:2009/10/07(水) 00:13:52 ID:TOPwev2f
    性能的にはWindowsはLinuxに勝てない。特許の問題があるから。
    特にRCUが使えないのはでかいだろう。
    MicrosoftがLinuxに突っかかる根本の原因はここにあるはず。

795 名無し~3.EXE [sage] 2009/10/10(土) 19:57:01 ID:6aEWloSR
  >>794
  IBMはRCU関連特許をGPLコードに使用することを許諾している。
  MSが使う場合はIBMと契約する必要がある。
  MSがRCU関連特許使用の許諾を受けてるかどうか、使用しているか
  どうかは知らない。

797 名無し~3.EXE [sage] 2009/10/10(土) 20:30:58 ID:HSEyrWeC
  >>795
  thx
  MicrosoftはSCO訴訟の件でIBMと仲悪そうだし、MicrosoftがRCU使ってる可能性/使えるようになる可能性は低そうかぁ。
136 ノイズa(catv?):2009/10/18(日) 14:39:22.39 ID:KkZf15rM
>>132
ななみちゃん付きの買ったからイラネ
137 ノイズ2(埼玉県):2009/10/18(日) 14:40:12.70 ID:k2U4PPi+
これって、ビジネスとUltimateの差があまり感じられないんだが、
どっちのほうがいいのかねぇ・・・・
138 モズク:2009/10/18(日) 14:40:46.05 ID:XimFfvum
>>134
アクチをしている製品ではOSやハードの構成が違うものが同時に検出されたら認証されない
ただし、Officeみたいに2台までならライセンス的にもアクチ的にもインストールできるケースもある
Adobeがどうしているかはわからんからライセンス証書でもWebでも自分で調べろ
139 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/18(日) 14:41:39.52 ID:JARmw1W/
自分のパソコンの画面、他人が触ると気分悪いんですけど(怒)
タッチパネルなんて誰も得しないよ!
140 ノイズa(アラバマ州):2009/10/18(日) 14:41:42.80 ID:GA1Hfe4j
アプリ開発者だからMSDNで先行導入してるけど、もう安定版PCにも導入して完全移行した
VistaもSP2でマシにはなったが、7はVista SP3くらいの位置づけか。もっさり描画が改善されたのと
うざいセキュリティ保護(UAC)がかなり緩和されてるのと、安定したOSなのがいい。でもXPがやっと動くレベルに
7入れてもロクに動かないのは間違いないから、次新機種買うとき導入すればいいだけかも
141 ノイズx(アラバマ州):2009/10/18(日) 14:41:53.19 ID:qgKpe7+w
いまPCって買い時なの?
USB3.0っていつでるの?
142 ノイズa(catv?):2009/10/18(日) 14:42:16.32 ID:KkZf15rM
>>137
bitlocker機能くらいじゃね
殆どの人は、下位のhomeで良いと思うけど
143 ノイズ2(埼玉県):2009/10/18(日) 14:43:30.59 ID:k2U4PPi+
>>142
俺はビジネス使ってみるかなぁ・・・
144 ノイズf(埼玉県):2009/10/18(日) 14:45:01.97 ID:Es3tkuQw
145 ノイズn(和歌山県):2009/10/18(日) 14:45:02.43 ID:4d1cvexU
>>132
Windows Vista Businessユーザー限定、Windows Vista Ultimate(SP2適用済み)へのアップグレード製品
146 ノイズh(群馬県):2009/10/18(日) 14:45:41.76 ID:sRyunoDD
予備のXP入手しておきたいっ奴は今のうちにXPDSP版買っておかないと一生買えないぞ
まあ既に殆どのショップで売り切れなんだが
147 モズク:2009/10/18(日) 14:45:58.27 ID:egxqHyPd
>>140
cpu何使ってる?
148 ノイズn(三重県):2009/10/18(日) 14:46:12.10 ID:mP0VWehL
>>138
マジでか・・・
2台まではおkなはずなんだけどデュアルで使うの諦めるしかねーのかな
アドベは大丈夫だろうけど他がやばそうなんだよなあ
149 モズク:2009/10/18(日) 14:47:36.82 ID:XimFfvum
>>132
なんでBussiness → UltimateよりHome Premium → Ultimateの方が安いのか
製品版のBussinessは延長サポートがあるせいかUltimateより高いってのに

Microsoft Windows ステップ アップグレード版 from Windows Vista Home Premium to Windows Vista Ultimate Service Pack 2適用済み 日本語版 (Windows 7 優待アップグレード キャンペーン中)
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Windows-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88-Ultimate-%E5%84%AA%E5%BE%85%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B0029PWFQG/ref=pd_sim_sw_2
150 モズク:2009/10/18(日) 14:47:47.23 ID:RnkeD4uo
キヤノンがNetHawkEP100のサポート切っちゃったから、SX-2000U2に移行した
これで64ビット対応の準備完了
151 ノイズa(コネチカット州):2009/10/18(日) 14:49:56.99 ID:bP+gjZuY
98の時、USBがこんな普及するとは思わなかったなあ〜SEのパッチCD買ったけど全然調子悪くて
結局SEフル版買ったよクソが。

フィルムスキャナーでIEEE1394しか繋がらない奴もあったな…。

なので人柱さんよろ。
152 モズク:2009/10/18(日) 14:50:31.54 ID:XimFfvum
>>148
ライセンスが2台分あるならデュアルで導入しても問題ないでしょ
153 ノイズw(コネチカット州):2009/10/18(日) 14:50:33.57 ID:rRdOknHQ
UG版の配送待ちだけど、どうせ22日には来ないだろうな
154 ノイズe(東京都):2009/10/18(日) 14:52:43.93 ID:Wa2vsrns
人柱も何も会社で普通に使ってる。今のところ、とっても良いOS
155 ノイズn(三重県):2009/10/18(日) 14:53:07.79 ID:mP0VWehL
>>152
XPとWin7にそれぞれアドベ製品*PC2台分だぜ?
156 ノイズ2(岡山県):2009/10/18(日) 14:53:51.95 ID:xIahR/4g
>>140
サブスク使いだけど盆前から使ってると何で今頃騒いでるんだって感覚になってしまってたわ。
一般販売はまだだったのね
UACの機能性改善は良いね
切りたくないけど敷居は下げたいが出来るようになった
起動も速くなってるし大きなバグや脆弱性が発見されなければ乗り換えようと思ってる
157 ノイズn(長崎県):2009/10/18(日) 14:55:05.41 ID:Dvh3PtJF
速度に別に不満が無いんだがvistaから変える意味ある?
158 ノイズc(愛知県):2009/10/18(日) 14:55:15.96 ID:OfnNAS28
人柱さんに頑張ってもらって、安定してきたころだな
sp1出た頃になりそう
159 ノイズo(神奈川県):2009/10/18(日) 14:55:53.01 ID:r9CwsK2J
>>155
アドビ製品って1ライセンスで2台までいけるでしょ。
160 ノイズn(三重県):2009/10/18(日) 14:56:10.37 ID:mP0VWehL
>>157
64bitなら殆どねーと思う
多少パフォーマンスがよくなる位?
161 モズク:2009/10/18(日) 14:56:51.72 ID:XimFfvum
>>155
あぁ、普通はそれは無理だな
あとは「ライセンス所有者が同時使用しなければ2台までインストールOK」とか
そういう場合もあるけど、アクチまで通るかどうかはさすがにわからん
162 ノイズo(神奈川県):2009/10/18(日) 14:57:14.37 ID:r9CwsK2J
あー4台ってことか、読み間違えてたスマン。それならもう1ライセンス買わないとダメだな。
163 ノイズf(北海道):2009/10/18(日) 14:57:29.73 ID:1YRZqq8B
> 「評判が良くなかったビスタ搭載PCを買い控えて、前世代のOS『ウィンドウズXP』をまだ使っているユーザーの買い替え需要が見込める」

まだそんなものにすがっているのか
末期だな
164 ノイズn(三重県):2009/10/18(日) 14:57:35.05 ID:mP0VWehL
>>159
いや・・・
もしOSごとにライセンスが要るとすれば計4台分なんだ・・・
変な文ですまん
165 ノイズf(福井県):2009/10/18(日) 14:57:59.54 ID:qjubSqoG
Win7入れる人って
今の環境に入れるの?それとも新しいPC作って入れる?
166 ノイズw(関東):2009/10/18(日) 14:58:08.62 ID:YevagdRI
MSって新OSでるたび社内の環境一新するのかな
167 ノイズa(神奈川県):2009/10/18(日) 14:58:50.10 ID:1moJ0UHj
メイリオフォントって横幅でかすぎて情報量が少なすぎる
ワイドディスプレイでやっと4:3相当の仕事ができるって感じ
168 モズク:2009/10/18(日) 15:00:04.25 ID:XimFfvum
>>165
とりあえずProの期間限定アップグレード版注文したけど
XP機のパーツを一新してそっちに入れるか
既存のVista機に入れるか迷っている

Vista機は普通に安定稼働しているからあまり手をつけたくないんだよねぇ
169 ノイズx(中部地方):2009/10/18(日) 15:00:20.82 ID:tN9tvc/7 BE:1676354797-PLT(12560)

>>163
XPから買い換えてない人はパソコン一式買えないとスペック的にきついからな
そんなお金のない貧乏人がWin7買うお金あるわけないじゃんww
170 ノイズf(福井県):2009/10/18(日) 15:01:26.34 ID:qjubSqoG
>>168
あーそれは迷うな
あーおれも迷う
171 ノイズ2(千葉県):2009/10/18(日) 15:03:26.42 ID:uWxT1IZ5
technetもちだからとっくに入れたけど
64bitならvista sp2のままでいいやってのが結論
172 ノイズs(コネチカット州):2009/10/18(日) 15:03:42.95 ID:BoGqAWB/
運悪くパソコン壊れたから7の64bit版のバイオ買うわ
173 ノイズs(アラバマ州):2009/10/18(日) 15:05:03.91 ID:Oop/g4yi BE:146423726-PLT(32340)
現在XPないしVista32bitの奴が64bitOSに移行するなら7で決まりだろうけど
別にCPUまで64bitにする必要はない
174 ノイズa(東海):2009/10/18(日) 15:06:24.23 ID:meHFkmPk
いらね。
まだ評価もされてないOSいれるのは、新しい物好きのオタクだけだろ
175 モズク:2009/10/18(日) 15:06:29.29 ID:dC+smvCC
23日に届くなあ
vistaSP1もうこりごりだわ
176 ノイズf(北海道):2009/10/18(日) 15:06:36.87 ID:1YRZqq8B
テックネット乞食のくせになんで上から目線なんだ

こちとら半年前に期限切れてんだよ
177 ノイズf(福井県):2009/10/18(日) 15:06:51.06 ID:qjubSqoG
HD5870が手頃な価格になってから
一緒jに買うかな
178 ノイズf(愛知県):2009/10/18(日) 15:06:56.92 ID:73+0xkW5
人柱つってもvistaとおんなじなら何も変わんないんじゃね
179 ノイズh(大阪府):2009/10/18(日) 15:07:23.20 ID:WkCgHV9m
>>175
どんな風にこりごりだったの?
180 ノイズs(千葉県):2009/10/18(日) 15:07:25.73 ID:m71aGtDp
Vista64で8まで待つ
7もどの道、短命のようだしな。
181 ノイズf(埼玉県):2009/10/18(日) 15:07:47.65 ID:Es3tkuQw
俺の環境だと64bitがイマイチ安定しないな
vista32bitの方が安定してた
182 ノイズx(中部地方):2009/10/18(日) 15:07:50.46 ID:tN9tvc/7 BE:532176645-PLT(12560)

>>174
βやRC版で評価されてるじゃん
VistaのSP1って言われてるくらいだから、現行のVista以上なんじゃないかな
183 ノイズa(福島県):2009/10/18(日) 15:08:20.72 ID:PMcSe81b
vistaはスリープ復帰時に不具合が起きるよね
184 ノイズn(福岡県):2009/10/18(日) 15:08:33.35 ID:+H+r7dh6
6月に予約したんだから発売日に届けておくれよ
185 ノイズc(京都府):2009/10/18(日) 15:09:01.76 ID:P46KltOP
Vistaを叩いてた奴が、VistaSE=Windows7を賞賛しているのが理解できない。
186 ノイズa(愛媛県):2009/10/18(日) 15:09:06.67 ID:X8TeXimk
MSDN厨のオレに隙などない。
187 ノイズf(北海道):2009/10/18(日) 15:09:22.53 ID:1YRZqq8B
>>183
糞マザー乙であります
188 ノイズx(東京都):2009/10/18(日) 15:10:06.72 ID:TQOiSesW
>>182
東方のおっぱいマウスパッドに射精してたコテ探してるんだけど
お前だっけ?
誰だったか思いだせん・・・
189 ノイズa(神奈川県):2009/10/18(日) 15:10:54.60 ID:0rOOdRF1
先日XP修復インストールしてSP3ぶち込んだばかり
当分OSいじるつもりねぇw
190 モズク:2009/10/18(日) 15:10:57.63 ID:Oo2NQpFE
vistaが重いからってxp使い続けたPCなんかに7入れても
やっぱり重いから
191 ノイズc(福岡県):2009/10/18(日) 15:11:03.32 ID:ZHqhkX0G
タダだからwin7使ってる奴多かったけど…実際買ってまで移行する奴は(r
192 ノイズa(福島県):2009/10/18(日) 15:11:43.83 ID:PMcSe81b
>>187
えええマザボのせいなのか
193 ノイズx(中部地方):2009/10/18(日) 15:13:43.83 ID:tN9tvc/7 BE:1490093287-PLT(12560)
194 ノイズx(東京都):2009/10/18(日) 15:13:53.61 ID:TQOiSesW
>>192
電源じゃね?
195 モズク:2009/10/18(日) 15:14:31.23 ID:56BhhNRi
>169
涙は乾いたか?w
196 ノイズh(栃木県):2009/10/18(日) 15:16:31.37 ID:nbXV3a7A
OSも既に限界領域だな、つーかVsitaの流れで行くとOSが勝手に仕事し出すんじゃね?
マトリックスの人間培養計画が実現するw
197 ノイズn(三重県):2009/10/18(日) 15:17:38.35 ID:mP0VWehL
なんか普通に楽しみだったんだが、段々人柱の気分になってきたぞw
64bitOSと7RCの諸君検証作業乙wwwって思ってたのにw
198 ノイズe(鹿児島県):2009/10/18(日) 15:17:51.19 ID:qK0HAMWY
7のhomeってシャドウコピーできる?
199 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 15:17:54.98 ID:IyZ/ZS7A
>>193
チンコ細くねぇか?
200 ノイズx(東京都):2009/10/18(日) 15:17:57.78 ID:TQOiSesW
>>193
ああこれだ
やっぱりお前だったか
保存したくないけどたまに見たくなるから困るんだわ
201 ノイズh(長野県):2009/10/18(日) 15:18:33.88 ID:JGqDm6Qb
ソニースタイルで今日から新モデル先行予約してるけど、レジに行けない、何回やっても。
きちんとメンテしろよなぁ。きちんと通販担当休日出勤させてんのか?

もうめんどくさくなったから明日注文するけど24万のPCをオーダーしようとしてる人に対して
ちょっと失礼だよね。まあどうせ届くのは2週間後とかだろうし、いいけどさ。
202 ノイズn(東日本):2009/10/18(日) 15:18:39.31 ID:MD9PWcHZ
>>193

亀頭ちっさw 火星人ですかwwww?
203 モズク:2009/10/18(日) 15:19:25.36 ID:BUCe5VGw
>>197
Meほどひどくは無いだろうから安心しろよw
204 モズク:2009/10/18(日) 15:19:57.89 ID:41oeCgDX
>>1
新しいOS買う金が無いのを正当化するために発売したて新品の7を使う奴を人柱にしたいんだねw
205 ノイズx(中部地方):2009/10/18(日) 15:20:17.87 ID:tN9tvc/7 BE:1277223168-PLT(12560)

>>195
ああ、NECのセレロンMでメモリ1GBのVista買ったけどあまりの重さに泣いたよ
メモリ2GBにして1年半使ってたわ
206 ノイズh(新潟県):2009/10/18(日) 15:20:34.05 ID:du5L8QzC
マイクロソフトのHPってなんであんなに見難いの
207 ノイズw(東日本):2009/10/18(日) 15:21:52.60 ID:4q2IOs4w
RC使ってるけどRCの時点で歴代最強OSだな
もうすぐ届く製品版が楽しみだ
208 モズク:2009/10/18(日) 15:23:39.89 ID:XimFfvum
>>197
だいたいXPだって2000のマイナーアップグレード版だったのに
SP1までは酷かったからな・・・
7が同じ轍を踏まないとは限らないでしょ
209 ノイズo(福岡県):2009/10/18(日) 15:24:29.87 ID:UG8/6RcF
とりあえず64bitでも結構エロゲも動くし、スペックが高けりゃ問題ないだろ。
210 ノイズf(福井県):2009/10/18(日) 15:26:51.44 ID:qjubSqoG
メモリは4Gでも十分?
211 ノイズo(東京都):2009/10/18(日) 15:27:35.95 ID:QIX50zxK
64bit版のディスクってついてくるの?それともまたWebから申し込み?
212 モズク:2009/10/18(日) 15:28:11.40 ID:XimFfvum
>>211
パッケージ版にはエディションにかかわらず両方ついてくる
213 ノイズe(千葉県):2009/10/18(日) 15:28:59.02 ID:n+bW4DCT
SP1の評判が出そろうまで待つ
エロゲ出来るなら64bitにしようかな
214 ノイズo(東京都):2009/10/18(日) 15:29:04.18 ID:QIX50zxK
>>212
何度もすまん、アップグレード版はなし?
215 ノイズa(東京都):2009/10/18(日) 15:29:53.82 ID:h7zlXv/N
DX11対応してるのRADEONしかないしなぁ
216 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 15:32:31.55 ID:bDB4u2TN
RC版の期限が切れたら本気出す
217 モズク:2009/10/18(日) 15:33:12.83 ID:XimFfvum
>>214
アップグレード版も両方付いてくるよ
ただ、32→64だと強制クリーンインスコにさせられて
自動的な環境引き継ぎはできないってだけ
218 ノイズa(福島県):2009/10/18(日) 15:33:18.80 ID:PMcSe81b
マイクロソフトなんてそんなに信用できる会社じゃねえし
なんで7がこんなに持ち上げられてるのかわからん
219 ノイズo(東京都):2009/10/18(日) 15:34:35.60 ID:QIX50zxK
>>217
そっか、ありがとう!
220 ノイズn(三重県):2009/10/18(日) 15:34:36.88 ID:mP0VWehL
DSP版は片方だけだな
つかVista 64bitからならまだしもXP 32bitからアップグレードは怖いわ
221 ノイズa(アラバマ州):2009/10/18(日) 15:34:41.99 ID:UGYnNB8Q
785Gってマルチモニタできる?
222 ノイズh(大阪府):2009/10/18(日) 15:34:45.04 ID:WkCgHV9m
>>216
来年の6月でしたっけ…
223 ノイズx(アラバマ州):2009/10/18(日) 15:35:14.90 ID:8/4qkDGS
で、結局proのdspはどこが一番安いの?
224 ノイズn(三重県):2009/10/18(日) 15:44:40.52 ID:mP0VWehL
付属品抜いて17k台なら何処もあんま変わらないんじゃね
225 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 15:49:40.47 ID:NaIcN3gf
OS乗り換えめんどくさい。
SPあてすらめんどくさいので未だにSP2ですすみません。
226 ノイズf(catv?):2009/10/18(日) 15:54:50.28 ID:sKyjdJ+k
正直マザボ新しいのでるまではかわんわ
227 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 15:59:12.80 ID:kPgX5pMD
DSP版Win7Pro64bit安く買える店教えろカス
228 ノイズh(関西地方):2009/10/18(日) 16:01:27.02 ID:JC1D5B78
Vista買ってろクズ
229 ノイズc(千葉県):2009/10/18(日) 16:05:37.34 ID:VQ6N6yKS
先行予約したの入金しないままだ
もうこのまま入金しない方向でいくか
230 ノイズs(愛知県):2009/10/18(日) 16:08:41.35 ID:M8HL8NH2
XPで十分厨が湧いてきたな
231 ノイズa(香川県):2009/10/18(日) 16:09:09.99 ID:o+a6JiV0
>>227
GENO(ただし銀行振り込みのみ)
232 ノイズf(群馬県):2009/10/18(日) 16:10:44.36 ID:WiprwA+9
タッチパネルPCはほしいけど、
Windows7単品はほしくねぇ(笑)
233 ノイズs(鹿児島県):2009/10/18(日) 16:10:45.73 ID:SwB7IbuN
32bit と 64bit の話だけど周辺機器のドライバが対応してれば 64bit
でいいって聞くけどパソコン本体が 64bit に対応してるかは何で調べた
らいいの?
234 ノイズ2(神奈川県):2009/10/18(日) 16:12:23.74 ID:Zg+/PTs7
7インストールしようとしたら光学ドライブのドライバが無いとか抜かしてそこから進めない
仕方ないから、USBからインストールすることにした
XPだからブータブルUSB作るのがめんどい
これもダメだったらvista入れてから7入れるしか……

なんで標準ドライバ使わないんだよ('A`)
235 ノイズa(神奈川県):2009/10/18(日) 16:12:34.33 ID:K3Ys5vwb
ガッチリ熟成させてSP1、アプリ対応してきてからつこうさせてもらいます。
236 ノイズx(千葉県):2009/10/18(日) 16:14:36.72 ID:bp52cugE
Win7発売に合わせてi5/i7やマザボの値下げがあれば新しく組むわ
237 ノイズe(愛知県):2009/10/18(日) 16:14:54.28 ID:qgurGpBh
アップグレード前にVistaから抹消しないとトラブるソフト

・Norton UAC Tool
・Alcohol 120% / 52% (SPTD)
・DAEMON Tools / Lite (SPTD)
238 ノイズf(千葉県):2009/10/18(日) 16:15:28.85 ID:Fht7CANd
>>233
何言ってんの
OSのことか?
239 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 16:15:47.69 ID:kPgX5pMD
>>231
ありがとう。でもサイトつながんねーよ!
240 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 16:16:57.93 ID:kPgX5pMD
>>238
64bitに対応してないCPUがあってだな
241みのる:2009/10/18(日) 16:17:39.26 ID:5YClUHoJ BE:2858764-2BP(3123)

もう時期だね。安く買えたんで良かった。
242 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 16:18:52.70 ID:Ilij3AFm
俺のvistaちゃんが...
243 ノイズ2(catv?):2009/10/18(日) 16:19:13.84 ID:zZZthOe/
あらマジで数年先の話だと思ってたわ
244 ノイズn(愛知県):2009/10/18(日) 16:19:55.73 ID:P+mgo1xd
もう使ってて、何の支障も無いよ
245 ノイズf(関西地方):2009/10/18(日) 16:20:24.06 ID:6Afp2fGA
CS3を64bitに対応させろよadobeの糞が
246 ノイズn(愛知県):2009/10/18(日) 16:21:56.42 ID:2Z7Fqy7v
Vistaたまに20分たっても電源が落ちないことがあるんだけどなんなの?
247 ノイズc(アラバマ州):2009/10/18(日) 16:23:14.36 ID:0n0KOMNe
>>246
何かアップデートかそんなのやってるんじゃないの
248 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 16:24:00.97 ID:S38hwxZo
>>246
安物のマシン使ってるから
249 ノイズs(鹿児島県):2009/10/18(日) 16:24:53.68 ID:SwB7IbuN
>>233
>>240
どの CPU が 64 bit 版の OS を使えるかどうやって調べるか知りたいんです。
250 ノイズn(愛知県):2009/10/18(日) 16:26:21.68 ID:P+mgo1xd
よっぽど古いPCじゃなきゃ64bit動くだろ
251 ノイズs(静岡県):2009/10/18(日) 16:26:34.75 ID:Pcs7UnVl
ドライバ関連はどうなんだ?32bitなら問題なし?
252 ノイズx(アラバマ州):2009/10/18(日) 16:27:06.40 ID:cHcyY+Df
へー22日に発売されるんだ
発売日知らなかったわ
253 ノイズn(愛知県):2009/10/18(日) 16:27:34.70 ID:2Z7Fqy7v
>>247
シャットダウンしていますの画面で異様に待たされるんだわ
つうかその画面で止まってる
254 ノイズw(dion軍):2009/10/18(日) 16:28:14.84 ID:sQw5slps
AS1410が安かったから予約してしまった
これで俺も64bitデビュー
255 ノイズw(東日本):2009/10/18(日) 16:29:46.53 ID:4q2IOs4w
7は32bit版使って8で128bitにするのが情強
256 ノイズh(大阪府):2009/10/18(日) 16:32:10.33 ID:WkCgHV9m
>>233
今使ってるパソコンはメーカー製?自作?
使ってるパソコンを書いてみたらどうでしょう?
257 ノイズo(千葉県):2009/10/18(日) 16:32:24.35 ID:YtKH2p+b
もっと冒険したっていいじゃない
だって人間だもの
258 ノイズs(鹿児島県):2009/10/18(日) 16:34:37.35 ID:SwB7IbuN
>>250
具体的には DELL の Vostre 200 ってやつで CPU は
Pentium Dual CPU E2180 ってやつだんだけどパソコン
自体は 64bit の OS 入れても大丈夫かと思って。
259 ノイズo(関西):2009/10/18(日) 16:35:04.14 ID:wVAQ61om
SP2出てから、と思ったが出ても替える気になりそうにないな
260 ノイズs(鹿児島県):2009/10/18(日) 16:35:19.02 ID:SwB7IbuN
>>256
上に書きましたが DELL のです。
261 ノイズh(静岡県):2009/10/18(日) 16:36:47.13 ID:ep5hcwqO
>>253
HDDの空きが少ないとか断片化とか
最悪寿命かも
262 ノイズs(北海道):2009/10/18(日) 16:37:19.09 ID:L91wIH3i
Windows 7/Vista/XPの“マルチコア対応力”を検証する
http://www.computerworld.jp/topics/win7/133949-1.html


以上の結果から、バススピード、I/Oの競合、メモリー遅延などの外的要因を考慮しなければ、
コア数が32から64までの間に到達した時点でVistaはXPを超えると筆者は予想する
Windows 7における実行パスの複雑性を考えれば、やはりWindows 7とVistaは同類であり、
Windows XPとは異なる種に属していることがわかる。

Windows 7は、16または24コアのCPUが登場した時点で、Vistaに先立ってXPを超えることになるだろう。
Windows 7は、16または24コアのCPUが登場した時点で、Vistaに先立ってXPを超えることになるだろう。
Windows 7は、16または24コアのCPUが登場した時点で、Vistaに先立ってXPを超えることになるだろう。
Windows 7は、16または24コアのCPUが登場した時点で、Vistaに先立ってXPを超えることになるだろう。
Windows 7は、16または24コアのCPUが登場した時点で、Vistaに先立ってXPを超えることになるだろう。
Windows 7は、16または24コアのCPUが登場した時点で、Vistaに先立ってXPを超えることになるだろう。
263 ノイズf(新潟県):2009/10/18(日) 16:37:38.04 ID:NF3I8igh
2000みたいに周りから見捨てられ始めたら移行する
264 ノイズe(関西地方):2009/10/18(日) 16:37:51.06 ID:Ht4qswq6
今RTM版使ってるんだけど、製品版が出たらそっち入れた方がいいの?
265 ノイズh(中国地方):2009/10/18(日) 16:38:43.04 ID:NrYK2w89
>>194
スリープからDxVAが復帰しなかった
ドライバのせいだった
266 ノイズn(愛知県):2009/10/18(日) 16:41:24.94 ID:2Z7Fqy7v
スリープは10秒もたたないうちにデスクトップに戻るし、クソだな
267 ノイズf(新潟県):2009/10/18(日) 16:42:18.26 ID:NF3I8igh
>>183,187,192,194,265
vistaのスリープにしてもXPのスタンバイにしても
復帰失敗の原因が分かりにくいから困る
268 ノイズh(兵庫県):2009/10/18(日) 16:42:46.61 ID:FOWbbij+
最新ハードを使ってないパソコンはおとなしくXPを使うべき。
269 モズク:2009/10/18(日) 16:44:57.01 ID:6rdoyrnR
ゲーム房だけだろ移行すんのは
270 ノイズa(西日本):2009/10/18(日) 16:45:12.85 ID:Be64TvR+
32bit→64bit乗り換えた場合、XPモードで互換性の問題はクリアされているの?
271 ノイズa(西日本):2009/10/18(日) 16:48:04.09 ID:Be64TvR+
>>113
のこり24ビットはどこ行っちゃったの?
272 ノイズn(兵庫県):2009/10/18(日) 16:53:45.62 ID:3XqUyCkr
>>270
32bit→64bitの乗り換えとは関係なくXPモードは役に立ちません
あれブラウザがIE6じゃないと困るレベルの微妙な企業対策だから
273 ノイズx(長屋):2009/10/18(日) 16:55:56.45 ID:cocyC7p1
>>264
必要無い
274 ノイズo(catv?):2009/10/18(日) 16:56:58.02 ID:TTA+ircS
>>270
ただの仮想OSだぞ
275 ノイズh(大阪府):2009/10/18(日) 16:58:08.30 ID:WkCgHV9m
>>260
Vostro Desktop 200 ?
中の構成(製品仕様)がわからないから何とも言えないけど、
windows7 と互換性はあるみたいですね…
(x86 なのか x64 なのか、わからないけど)

ttp://www.dell-faq.com/detail.asp?baID=1&FAQID=198250

276 ノイズa(東京都):2009/10/18(日) 17:00:04.70 ID:jxPZCxAO
>>260
CPUIDで命令セットにx86-64サポートなら対応
EVEREST Home Edition
ttp://www.softnavi.com/review/hard/everest_1.html
277 ノイズs(鹿児島県):2009/10/18(日) 17:01:36.91 ID:SwB7IbuN
>>275
Vostre 200ST ってやつで CPU は Pentium Dual CPU E2180 ってやつです。
278 ノイズx(dion軍):2009/10/18(日) 17:03:49.95 ID:VRNbnV2Q
OS買う奴いねーから
279 ノイズo(熊本県):2009/10/18(日) 17:06:24.06 ID:LReGrXnc
おうよ、何となく64bit入れてやるわ
ガハハ
280 ノイズs(鹿児島県):2009/10/18(日) 17:07:54.97 ID:SwB7IbuN
>>276
CPUID というソフトで取ったら下の方に Intel 64 って表示が出ましたが対応してるでしょうか。
281 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 17:12:26.79 ID:v3gNTyTZ
>>280
対応しているけど、一つだけ言えば、多分あなたがそのPCに64bitWinを入れてもメリットは感じられないと思う。
282 ノイズs(鹿児島県):2009/10/18(日) 17:14:17.50 ID:SwB7IbuN
>>281
なるほどです。無理して 64bit にする必要もないのですね。
283 ノイズn(関西地方):2009/10/18(日) 17:19:19.12 ID:52UORWcP
俺は数年後にパソコンごと買い換えるので、それまでにみんなで64bitを普及させといてくれよ。
284 ノイズh(大阪府):2009/10/18(日) 17:20:13.01 ID:WkCgHV9m
>>282
これですか?
ttp://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Dell/Hojin/Vostro200ST.html

intel G33 みたいだし、大丈夫と思います。
あとは vga と周辺機器。SCSI カードとか、TVチューナとか。
285 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 17:35:29.99 ID:v3gNTyTZ
>>284
>SCSI カードとか、TVチューナとか
あ、多分無理だ。
286 ノイズx(兵庫県):2009/10/18(日) 17:38:14.75 ID:YNdkWObg
すでに新しいHDDにXP放り込んで7777円で予約したアップグレード版到着待ち
とりあえず64bit版いれてみるわ
気に入らなかったらHDD前のに戻して元の環境にするだけだし
287 モズク:2009/10/18(日) 17:40:26.87 ID:RnkeD4uo
>>284
TVチューナーは最近のもの以外は諦めた方がいい

SCSIは確認しておけ
AdaptecあたりならWindows組み込みで入ってると思うけど
288 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 17:44:02.44 ID:vlJKc65b
ファミリーパックの話が皆無なのか。
ショップポイント的に月末まで買えないが、残ってるかなぁ。
289 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 17:45:52.65 ID:np5K5xEn
スリープからの復帰のスピードが問題だろ
290 ノイズx(東京都):2009/10/18(日) 17:51:37.57 ID:KIov94yM
>>2で結論でてたわ
291 ノイズ2(長屋):2009/10/18(日) 17:52:23.13 ID:uEWkdmv+
もう脱Windowsしちゃいました
292 ノイズe(長屋):2009/10/18(日) 17:58:47.57 ID:wNTQN29f
もう音声で動くOSとかじゃないと興味ないわ
293 ノイズs(鹿児島県):2009/10/18(日) 18:03:34.72 ID:SwB7IbuN
>>284
>>287
その表の 200ST だと思います。CPU は CPU E2180 です。
TVチューナーカードや SCSI カードは付けていません。
294 ノイズf(dion軍):2009/10/18(日) 18:05:11.29 ID:2xJfgpkC
その前に縦1200越えのフルHD↑のモニタ買わないとだめだろ。
今なら国内メーカーのが6割引だぜ。
http://www21.atwiki.jp/marutoku/
295 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:06:00.29 ID:v3gNTyTZ
>>293
てっきり>>284が質問主だと思っていた。
なら大丈夫だとは思う。
296 ノイズc(長屋):2009/10/18(日) 18:17:53.81 ID:vdD4jLaV
xpで何も困らないからな
297 ノイズo(中国地方):2009/10/18(日) 18:23:44.58 ID:vDuFULhk
XPサポート終了後もXPの安定性・完成度は変わることはないんだし
2010年台に入ってもXPのシェアは落ちることはないんじゃないか?
なんか一生このままでいい気がしてきましたよ。
298 ノイズ2(関西地方):2009/10/18(日) 18:24:53.50 ID:kajrkZBJ
XPは安定性も完成度も低いから、Vistaなり7が必要なんだけどな。
299 ノイズn(愛媛県):2009/10/18(日) 18:26:32.20 ID:/1U/W5w0
>>297
他が増えたらシェアは下がるよ
300 ノイズa(東京都):2009/10/18(日) 18:31:44.40 ID:0gB9AaGE
8月のOS利用シェア、XPユーザーのVista、Windows 7への移行傾向を示す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000005-cwj-sci

>Microsoftが「Windows XP」をリリースしたのはおよそ8年前のこと。
>ユーザーはそろそろ、この“年代物”のOSに飽き飽きし始めたのかもしれない。

>それでもXPの優位は依然変わらない。
>Webアクセスに利用されたすべてのOSの中で、Windows XPは71.8%を占めている。

なんでここまでXPのシェアが高いかって企業OSとして定着してるからでしょ
Vista&7はAeroとかガジェットとかフリップ3DとかUACとか
ただシンプルで処理性能が優れていれば良いだけのオフィスOSとは逆方向の進化を遂げてるからな
多分、7も企業OSとしては人気でないでしょ
301 ノイズe(東京都):2009/10/18(日) 18:32:46.37 ID:OCAicVu7
>>298 馬鹿は死ね。
302 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:33:35.50 ID:v3gNTyTZ
>>300
UACがオフィスOSとは逆の進化…?
303 ノイズ2(徳島県):2009/10/18(日) 18:34:57.83 ID:GNme1aHE
BIOS改造したし準備はバッチリです
304 ノイズ2(岡山県):2009/10/18(日) 18:35:21.97 ID:SatIvJJr
7なんてVista厨を煽るために持ち上げられてただけだろ。
多分ココの連中でワザワザ入れ替えるような奴なんてほとんど居ないと思う。
305 ノイズa(東京都):2009/10/18(日) 18:35:31.35 ID:0gB9AaGE
>>302
そうだよ、exeを起動する度に
いちいち「実行しますか?」なんて出てたら業務の処理速度落ちるでしょ
行き過ぎたセキュリティも業務用OSには必要ない
306 ノイズx(長屋):2009/10/18(日) 18:36:01.06 ID:gvzHUv1G
割れ7で余裕
307 ノイズx(神奈川県):2009/10/18(日) 18:36:28.67 ID:a7McNSQy
一応一個だけ買ってみようかなって思ってる
308 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/18(日) 18:37:48.34 ID:nu3B4IR+
7ってVista.2だろ
309 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:38:36.97 ID:v3gNTyTZ
>>305
多分使った事ないだろうけど、どんなexeファイルでも実行したら警告が出ると思っている?
310 ノイズf(東京都):2009/10/18(日) 18:38:50.13 ID:Bw2cAtVr
人柱志向の奴はもう使ってるだろ…
311 ノイズs(大阪府):2009/10/18(日) 18:39:42.72 ID:nSth8Lyr
>>308
vistaSP3だな
312 ノイズw(コネチカット州):2009/10/18(日) 18:44:34.20 ID:CU5jN3DK
2k使いの俺もここらが64bitへの移行時だと判断した
のでとりあえず買う
ほんとはsp1ぐらいが出てからにしたいとこだがまあいい
313 ノイズs(長野県):2009/10/18(日) 18:45:29.72 ID:3J258s8p
せめて後1年はXPでがんばる
セレロン1.2G メモリ256KBだけど…
314 ノイズw(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:46:02.31 ID:uQmLD4t8
>>313単位が…
315 ノイズe(西日本):2009/10/18(日) 18:46:28.18 ID:87d8Wz+x
OSが入ってないPCでアップグレード版適用できるか確認されたの?
316 モズク:2009/10/18(日) 18:48:10.78 ID:RnkeD4uo
>>313
9801EってCeleron載ったっけ
317 ノイズc(広島県):2009/10/18(日) 18:51:08.12 ID:L2+YXhBf
今日の深夜0時にファミリーパック予約しようと楽天覗いたら
在庫250個あったから安心してポイント倍エントリーとか済ませてたら
その3分くらいの間に全部売り切れて目疑ったわw

その後何とかamazonで買えたけどkonozama率も高そうだな
318 ノイズa(東京都):2009/10/18(日) 18:55:16.74 ID:0gB9AaGE
>>309
いや、7使ってるからUACは体験済みだよ
無効にしてあるけど
319 ノイズ2(関西地方):2009/10/18(日) 18:55:32.35 ID:KFWUJ2Lh
そろそろUbuntu 9.10が来るぜ
320 ノイズx(茨城県):2009/10/18(日) 18:56:56.21 ID:IwdXmgBr
vista 32bit 7 64bit RTMでデュアルブートしてるわ
321 ノイズs(アラバマ州):2009/10/18(日) 18:57:26.99 ID:ErVuRN2s
しばらく様子見だけど、秋葉が混みそうでやだなぁ
322 ノイズe(東京都):2009/10/18(日) 18:58:14.97 ID:3Pq5lNqo
すでにVistaの人は7買わずそのままで、8まで待てばいいの?
323 モズク:2009/10/18(日) 19:00:53.47 ID:RnkeD4uo
>>322
不満がなければ乗り換える必要はなかろ
いくらVistaが不人気でも、8の前にサポートが切れることはないと思うから

でもSPだけは当てておけ
SP毎にサポート期間が決まっていく
324 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/18(日) 19:01:20.29 ID:cwDcsF7I
プレインスコのメーカー製PCは64bit版しか出さない予定の所も多いみたい
325 モズク:2009/10/18(日) 19:03:44.68 ID:RnkeD4uo
>>324
そらサポートの手間を考えると統一したいでしょ
「4GBにしたのに3GBって表示されるんですけど」とか電話も来るし
326 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:05:07.85 ID:v3gNTyTZ
>>325
そんなクレームより、周辺機器、ソフトが動かないというクレームの方が圧倒的に多いだろ。
327 ノイズx(dion軍):2009/10/18(日) 19:07:03.59 ID:0kVM13cg
XPは例外的に家庭用エディションも延長サポート付いただけだと思ってたんだが、
Windows7見てると普通にHomePremiumも延長サポート有りになってる。
Microsoftの方針って変わったのか?
328 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:08:41.66 ID:v3gNTyTZ
>>327
いつの話だ。
今はHome系、Ultimateの延長サポートは対象外になってるぞ。
329 モズク:2009/10/18(日) 19:09:01.67 ID:RnkeD4uo
>>326
PCごと買い換えなら本体のメーカーに苦情は来ないぞ
定型的に対応して終わりだ
330 ノイズh(dion軍):2009/10/18(日) 19:09:49.17 ID:q4MD6xqo
vista使いなんだけど特に不満は無いんだが
7にしたら快適になりそうだったら買おうかな

起動が速くなりそうってぐらい?
331 ノイズx(dion軍):2009/10/18(日) 19:15:31.92 ID:0kVM13cg
>>328
ただの勘違いだったかも知れん。
今見てきたら普通にProfessionalとEnterpriseだけになってたわ。
332 ノイズc(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:17:19.16 ID:PeHi8vaq
で、どのエディッションを買えば良いんだ?
Proでいいのか?
333 ノイズn(神奈川県):2009/10/18(日) 19:19:46.10 ID:2CbyoFgF
ultimate x64行ってくる。胸が熱くなるな・・・
334 ノイズ2(山形県):2009/10/18(日) 19:21:04.06 ID:rAmrxeCp
木曜日に発売かよ。金曜日か土曜日だとありがたいんだが。

てか通帳残高が4万ぐらいしかねー。OS買えない
335 ノイズw(神奈川県):2009/10/18(日) 19:22:54.27 ID:K9747F27
まさかSP1まで待たないような情弱はν速にはいないよな?
336 ノイズx(中部地方):2009/10/18(日) 19:25:25.67 ID:tN9tvc/7 BE:266088252-PLT(12560)

>>220
XPからだとどのみちクリーンインストールになるから関係ないよ
337 ノイズc(福島県):2009/10/18(日) 19:25:55.78 ID:YcDsV55r
これを機に64bitに完全移行した方が良いかもな
338 モズク:2009/10/18(日) 19:26:12.82 ID:RnkeD4uo
>>332
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/countdown/20091014_321366.html

リモートデスクトップのサーバー側とか、オフラインファイルが必要なら
Professionalに行くといいって書いてあるよ
「複数台持ちならあった方が良いなあ」だってさ
339 モズク:2009/10/18(日) 19:28:02.87 ID:bKbAx2y3
64bitいきまーす!
340 ノイズs(埼玉県):2009/10/18(日) 19:28:53.38 ID:06idgic+
XPモードがつかえるのはProだけ
341 ノイズe(愛知県):2009/10/18(日) 19:30:54.70 ID:kPbkWfe1
7買っちゃおうかなと思うけど
今やってるネトゲとか動かないんじゃねとかそういう不安で買えない。
342 ノイズa(東京都):2009/10/18(日) 19:31:15.05 ID:h7zlXv/N
XPモードなんていらないだろ
それならXP使えよ
343 ノイズn(兵庫県):2009/10/18(日) 19:31:24.67 ID:keGqm529
現状でネットぐらいしか使ってないのに乗り換えとか意味ねえわ
やりたいゲームとかあれば話は別だが
344 ノイズo(福岡県):2009/10/18(日) 19:34:32.95 ID:UG8/6RcF
345 ノイズ2(長野県):2009/10/18(日) 19:35:35.01 ID:KJAJ5Ta3
XPモード目当てに7買うとかほんと馬鹿だよな
346 ノイズe(愛知県):2009/10/18(日) 19:38:11.01 ID:kPbkWfe1
>>344
ありがとう、ROだめだった。
これは対策来るまでは買い控えかなぁ。

>>345
自作時XPにしてしまったクチなんだが、なんだかんだで
最先端のOSは気になる、VISTAも結局体験できなかったし。
347 ノイズo(福岡県):2009/10/18(日) 19:39:08.69 ID:UG8/6RcF
>>346
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/32.html
こっちも確かめてみて
348 ノイズn(三重県):2009/10/18(日) 19:39:39.92 ID:mP0VWehL
>>336
いや、使ってるアプリが動くかどうかとかさ
動くけど不具合あるやつがあるんだよな

後滅茶苦茶パフォーマンス落ちるやつとか
XPで一時間の処理がWin7とVistaでは二時間とかになるんだよw
流石にこれはプログラムが糞なんだろうけど

64bit環境で多少32bitアプリのパフォーマンスが落ちるのは分かるけど、
他でここまでパフォーマンス落ちるアプリとか聞いた事ねーし
349 ノイズo(福岡県):2009/10/18(日) 19:43:04.87 ID:UG8/6RcF
>>346
ラグナロクだよね?
この人win7の64bitで動いてるっぽいよ。
http://raguweb.net/log/eid1853.html
あと公式でも書いてるけど対応するってさ。
http://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/item/13120
350 ノイズx(千葉県):2009/10/18(日) 19:43:13.13 ID:u/pYxHoN
会社じゃしばらくXP、IE6から抜けられそうも無いから、
プライベートはさっさとうpgrする
じゃないと、問い合わせ対応とか出来ないし。

どうせ貧乏会社だよ。
351 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/18(日) 19:43:23.50 ID:xZRFxWPd
Linuxでよくね
352 ノイズs(静岡県):2009/10/18(日) 19:44:08.80 ID:XYZW1Sk5 BE:1791671696-BRZ(11000)

RTM入れてみたけどjanestyleの●とDaemon位しか困らんかった
起動早いのはいいけど●使えないのが・・・
353 ノイズh(コネチカット州):2009/10/18(日) 19:44:13.18 ID:8/hG3Rf0
まだwindows2000でも大丈夫だよな?
354 ノイズn(長屋):2009/10/18(日) 19:47:11.78 ID:McdtcJ6Y
>>350
なんでIE8に上げない?タダだぞ。
355 ノイズh(コネチカット州):2009/10/18(日) 19:49:03.05 ID:8/hG3Rf0
>>354
タダだからIE8wwww
356 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:49:36.69 ID:v3gNTyTZ
>>354
企業では保守、使用している業務ソフト、Webアプリの都合などで、簡単にはバージョンアップできない事が多々ある。
357 ノイズn(長屋):2009/10/18(日) 19:51:09.99 ID:McdtcJ6Y
>>351
リナックスはないよりマシって程度のレベルだからな。

動画サイト見るにはIE
メッセンジャーならウィンドウズライブメッセンジャー
書類作成ならMSオフィス
2chブラウザもwinバージョンが一番出来がいい。

周辺機器のドライバまで考えるなら普段使いのPCはWIN以外のOSはあり得ん。
358 ノイズf(宮城県):2009/10/18(日) 19:51:23.64 ID:US2dWUcV
IEのバージョン上げるより火狐使ったほうがいいからな
359 ノイズe(愛知県):2009/10/18(日) 19:51:31.63 ID:kPbkWfe1
>>347 >>349
ありがと、対応してるじゃん!

アマゾンだかで見てきたが、新規で買うとホームで2万くらいかな?
4万くらいかと思ったが、思ったより良心価格じゃないか。
360 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:54:04.37 ID:v3gNTyTZ
>>359
ちょっと待て!
自作しているならDSP版買えよ!
361 ノイズn(長屋):2009/10/18(日) 19:54:05.42 ID:McdtcJ6Y
>>355
いまだに2Kとか言ってるやつに言われたくはないわ。そもそも
貧乏会社と強調してるからタダだぞと言ったのに。

>>356
インターネットに接続せずに社内ウェブアプリオンリーならともかく
インターネットくらいは見るだろうからセキュリティ考えるとバージョン挙げるべきじゃね?
362 ノイズe(大分県):2009/10/18(日) 19:54:23.93 ID:P2qZoR3g BE:263030584-2BP(111)

おい!!!
7まで待てと言われてまだNB50Jで頑張ってるのに
8まで待てって言うの?
火を吹く日も近いというのに
363 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:55:41.89 ID:v3gNTyTZ
>>362
8が出たら9まで待て
364 ノイズe(大分県):2009/10/18(日) 19:56:16.15 ID:P2qZoR3g BE:164394454-2BP(111)

>>363
いつ買ったら時期がいいんだよ!!!
365 ノイズs(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:57:07.85 ID:Oop/g4yi BE:341653474-PLT(32340)
>>361
それでも使ってるところが多いから
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/06/news031.html
こういうことが起きる
366 ノイズn(長屋):2009/10/18(日) 19:57:47.28 ID:McdtcJ6Y
>>360
DSP版だと32bitか64bitかを選ばなきゃならないが
製品版だと両方入ってるから最初は32bitで様子見できる。
またDSPだと一緒に買ったパーツが使えないノートPCにも
製品版だと使い回しでインスコできるってメリットがあるぜ。
367 ノイズh(コネチカット州):2009/10/18(日) 19:58:14.47 ID:8/hG3Rf0
>>361
貧乏会社がIE8にしてなんの得があるんだよ。
家でシコシコIE8ライフ(笑)送れよwwww


家から出ないとわからんだろうがwin2000環境なんていくらでもあるん御座いますよ。
368 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 19:59:07.59 ID:v3gNTyTZ
>>364
そんなものはない。
369 ノイズn(長屋):2009/10/18(日) 20:00:53.82 ID:McdtcJ6Y
>>367
IE8のほうがセキュリティは高いだろ。

 いまだに20世紀のOS使ってる人ってこれだからwww
370 ノイズw(dion軍):2009/10/18(日) 20:01:33.53 ID:ds7Nq+o8
Vistaで動くことは動くんだが頻繁にアプリ落ちるってのもあるから困ったもんだ
371 ノイズh(コネチカット州):2009/10/18(日) 20:04:53.32 ID:8/hG3Rf0
セキュリティ高いwwww



これはナウい。
372 ノイズh(東京都):2009/10/18(日) 20:06:04.79 ID:2CpYHewN
>>366
32bitで様子見ならXPでいいじゃないか
373 ノイズx(千葉県):2009/10/18(日) 20:06:17.30 ID:u/pYxHoN
>>361
社内アプリがIE6準拠だからしゃあない
検索用とかにはFx使ってるよ。レンダリング速度も全然違うし
undonut+mod使って色々ごまかしてるけど

だからIE8.0には上げられない
374 ノイズn(神奈川県):2009/10/18(日) 20:17:46.96 ID:r4yPHrTF
貧乏人はどうすんの?
375 ノイズw(関西地方):2009/10/18(日) 20:20:39.27 ID:2BglfylH
発売時に、もう次のOSの発表をされると、MEを思い出す。
376 ノイズn(長屋):2009/10/18(日) 20:27:18.57 ID:McdtcJ6Y
>>371
最新のソフトがセキュリティは一般に高いだろ。
セキュリティ意識ねーのかよw

さすが20世紀www
377 ノイズe(福岡県):2009/10/18(日) 20:35:57.66 ID:3bdjdJA3
俺様64bitの世界へGO
378 ノイズs(アラバマ州):2009/10/18(日) 20:36:46.04 ID:Oop/g4yi BE:146423434-PLT(32340)
>>376
多分、セキュリティは硬いか軟いかだろ?っていう日本語の言葉尻捕まえてるだけのレスだぞ
セキュリティ(性)は高いって普通なら読み取るんだけどな
379 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/18(日) 20:37:24.32 ID:vflAgiXL
高級ヒーを飲みながら64bitの世界へGO
380 ノイズ2(岡山県):2009/10/18(日) 20:46:38.69 ID:SatIvJJr
うわぁ、いつの間にかアルチまで延長サポ無しになってる。
Vistaの時は発売後に変更されてたからまだマシか…
381 ノイズ2(長野県):2009/10/18(日) 20:59:26.17 ID:t77Gq4Oo
8月からRTM使ってるけど至極快適
まあ、VistaもSP1から喜んで使ってた奴の意見だけど
382 ノイズa(鹿児島県):2009/10/18(日) 21:03:27.85 ID:vwxvrw3/
Windows8で64bit環境に完全移行だっけ?
XPのサポート終わるまでには出るだろうから7はスルー
383 ノイズs(大阪府):2009/10/18(日) 21:06:43.66 ID:nSth8Lyr
0時からポチれるとかで某スレでwktkしてる奴多数
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/20091019_pavilion_new/desktop.html
384 ノイズn(東京都):2009/10/18(日) 21:07:33.58 ID:XLJg13pl
バージョンアップぐらい無償でやれ
385 ノイズx(アラバマ州):2009/10/18(日) 21:11:55.89 ID:qjubSqoG
64bitは互換が心配だけど、パフォーマンスもあがるらしいので期待してる。
386 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 21:18:30.62 ID:srI9K2Nv
意味もなく64bitにしてみる奴多すぎ
2chするだけなのにパフォーマンスなんて気にすんなよ
387 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/18(日) 21:23:44.71 ID:vflAgiXL
10〜20%程度というけど、CPUのクロックが15%違うと価格が数万違うぞ
388 ノイズw(東日本):2009/10/18(日) 21:24:12.20 ID:4q2IOs4w
>>386
64bitにすれば情強に見られると思ってる情弱が多いからな
389 ノイズx(大阪府):2009/10/18(日) 21:27:33.59 ID:ntXoOLU1
BIOS改変むずかしそうです
390 ノイズf(宮城県):2009/10/18(日) 21:27:55.58 ID:US2dWUcV
特に理由ないなら64にすべき
32にしがみついて何がしたいんだよ
391 ノイズx(千葉県):2009/10/18(日) 21:28:56.81 ID:u/pYxHoN
やってみもせずに情弱も情強も無いだろ
自分で使ってみてからならともかく、人の情報だけで
判断する、単なる金がない奴は何も言うな

嫌ならXPに戻せばいいだけ
392 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 21:30:18.22 ID:aAC/ITgI
だれか俺の優待アップグレードつきVista Business32bitを買ってくれ
7で64bitにしたい。てかここ2ヶ月で3台もPC買ったのにみんな32ビットだよ・・・不覚すぎた。
393 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/18(日) 21:39:39.03 ID:M5GV4a2L
すいませんが32bitと64bitの違いを分かりやすく教えてくれよ
メモリの認識量が違うってことくらいしか分からんのだが、具体的に何が違うんだい?
394 ノイズf(長屋):2009/10/18(日) 21:42:08.79 ID:2v4kao45
処理速度が10%から20%ほどあがるらしいが、32ビットの方がはやい処理もあるみたい
395 ノイズs(大阪府):2009/10/18(日) 21:43:54.34 ID:nSth8Lyr
>>393
巨大ファイルのコピーを頻繁に行う人
64Bit版OSの方が2〜3割くらい早い感じ
100MB前後のファイルだとコピーや移動が一瞬で終了。

3DCGやってる人
64Bit OS使うべき。レンダリング等の計算が圧倒的に速い。倍違う。すぐ移行。

ウィルス、セキュリティ関連でケチりたい人、楽したい人
現段階でx64 Windows7標準搭載のファイアウォールとWindows Defenderが強力。
x64 Windows7は、当分のあいだ市販ファイアウォールは要らない予感。
各社Windows7対応版や64Bit対応版を出し始めたけど、ファイアウォール不要ならば
フリーソフトのセキュリティツールで十分。
ちなみにハードウェアレベルでもx86より強力なセキュリティを搭載しているらしい。

でも普通に使う人にはどっちでも良いカンジ。

らしいです
396 ノイズn(京都府):2009/10/18(日) 21:44:14.79 ID:H3kSkGDt
これhome一個買えば32と64選べるの?
397 ノイズs(鹿児島県):2009/10/18(日) 21:46:13.45 ID:SwB7IbuN
>>366
アップグレード版って両方のディスクが入ってるの?
398 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 21:47:18.18 ID:srI9K2Nv
別にOSごときの金がない訳じゃねぇけどさ
やれ新OSだ、64bitだ、なんて言って
MSに金貢ぐ奴がうざい

まあ人それぞれだと思うけど
399 ノイズe(広島県):2009/10/18(日) 21:47:27.88 ID:iJ9vXeii
400 ノイズs(アラバマ州):2009/10/18(日) 21:47:54.36 ID:Oop/g4yi BE:427067257-PLT(32340)
>>397
優待価格アップグレード版だけ32/64両対応で
そのほかは全部選択じゃなかった?
俺の認識ではそうなんだけど。
401 ノイズw(長崎県):2009/10/18(日) 21:53:40.69 ID:KnYU8lk6
ソフ開持ち素人だがMSDN買っても140みたいなクソどうでもいいレベルの感想しか出せない自信はある
402 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 21:56:41.15 ID:aAC/ITgI
>>398
もしお前がMSのOSつかってるならそんな台詞は窓からPC投げ捨ててから言えってかんじ
403 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/18(日) 22:00:18.25 ID:M5GV4a2L
>>394
>>395
なるほどどうもありがとう

ゲームしかやらんのだがこれからの開発次第って感じみたいね
すぐにはいらんなぁ
404 ノイズc(沖縄県):2009/10/18(日) 22:01:40.35 ID:EEi52Saq
正直XPで十分だろ。ただ新しいPCを買うなら7の方を選ぶけど。
405 ノイズc(沖縄県):2009/10/18(日) 22:03:17.79 ID:EEi52Saq
>>395
ゲームもOSが64だと早くなる?
406 ノイズ2(東京都):2009/10/18(日) 22:04:22.93 ID:aAC/ITgI
むしろ対応してないソフトのほうが多そう
407 ノイズx(北海道):2009/10/18(日) 22:11:20.93 ID:EEgzFB7T
タッチパネルに興味あるんだがおまえらお薦めのPC教えてくれ
408 ノイズn(長屋):2009/10/18(日) 22:20:54.08 ID:McdtcJ6Y
>>396
DSP版はかたっぽだけ。
製品版は両方入ってる。


409 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/18(日) 22:26:04.46 ID:DgUKEnaC
まーた呼んでもない2000厨が一人で発狂し始めたかw
410 ノイズs(アラバマ州):2009/10/18(日) 23:29:49.82 ID:OXp45uR3
おまえらどうせXP32bit使ってんだろ。

それが正解。 64bitはろくなもんじゃない。ソフトの対応がまだまだで、
XP対応ソフトを64bitにインストールできても動作はしないという仕様。
411 ノイズ2(関西地方):2009/10/18(日) 23:32:30.59 ID:kajrkZBJ
今まさに7x64から書き込んでるけど、
x64にしたせいで動かなくなったというソフトは一本もないな。
フリーソフト・市販ソフト・エロゲなど全部ひっくるめて動いてる。
探せば動かないソフトもあるんだろうねってレベル。
412 ノイズs(福井県):2009/10/18(日) 23:35:58.96 ID:9vMMuXW0
2chでキャンペーン知って即買いした俺を褒めてやりたい
あとスレ立てた奴も褒めてやりたい
413 ノイズo(関西地方):2009/10/18(日) 23:36:32.58 ID:B+ZUaii1
7わざわざ買うのにいまさら32bit版買う奴
頭おかしの?
414 モズク:2009/10/18(日) 23:37:15.19 ID:a7fPLdNH
>>413
メモリ2GBしか積んでないけどやっぱ64bitの方がいいの?
415 ノイズx(アラバマ州):2009/10/18(日) 23:41:17.55 ID:qjubSqoG
>>414
メモリの認識量が増えるほかに一部のソフトのパフォーマンスが向上する。
互換の問題もあるけど。
416 ノイズs(埼玉県):2009/10/18(日) 23:42:05.44 ID:7OUCm750
ν速民はハードウェアの選定も済んで既に64bitに移行済みだろ
417 モズク:2009/10/18(日) 23:42:33.57 ID:VHzS5O9u
64bitはまともな状態でPT1が動かないからスルーしてる
418 ノイズh(大阪府):2009/10/18(日) 23:44:38.76 ID:WkCgHV9m
win7 から xp に戻したら、ニコ動とかの動画
(flvとか)が荒くなったような感じがするんですけど、
気のせいかな…
419 モズク:2009/10/18(日) 23:46:16.06 ID:VHzS5O9u
XPは動画ダメだよ
EVR使えないし
420 ノイズh(アラバマ州):2009/10/18(日) 23:52:09.03 ID:SD4uWbiY
Windows 7 対応ソフトウェア(x64)
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/30.html

Windows 7 対応ゲーム(x64)
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/32.html

Windows 7 対応ハード(x64)
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/34.html
421 ノイズw(東日本):2009/10/18(日) 23:52:54.13 ID:4q2IOs4w
>>418
そらそうよ
動画の描画はXPとVista、7だと死ぬほど違うからね
使ったことない人にはわからないだろうけど
422 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/18(日) 23:56:21.26 ID:M5GV4a2L
>>421
まじか
そんなこというと信じるぞ、信じちゃうぞ
乗り換えるか〜
うぁ〜めんどくせ〜w
423 ノイズh(大阪府):2009/10/18(日) 23:59:49.88 ID:WkCgHV9m
>>419 >>421
とんとん
初めて知ったよ…

これ、何か対処方法とか無いものでしょうか?
素直に win7 にするべき?
424 ノイズh(神奈川県):2009/10/19(月) 00:04:28.62 ID:16+fwCYo
macがメインだけどfusion入れたんでwin7購入検討中
Home PremiumとProfessionalで迷ってる
今vista使ってる奴の大半はxpモード必須だと思うがwin7の先を見据えてxpモード捨てても大丈夫だと思う?
http://geno.co.jp/webshop/hyo.jpg
425 ノイズn(宮城県):2009/10/19(月) 00:04:43.25 ID:c+yc46Uu
対処法なんかないよ
xpは汚いVMRしか使えないから
426 ノイズc(アラバマ州):2009/10/19(月) 00:07:52.09 ID:9ehClOP5
>>424
vista使ってるけどxpモードなんて本気で必要性を感じない
XPから移行する奴らがギャーギャー騒いでるの見ると馬鹿かと思う
427 ノイズ2(埼玉県):2009/10/19(月) 00:12:46.91 ID:cpqTSQCo
>>424
Fusionで7動かしてその上で更にXPモード動かすつもりなのか……
428 ノイズc(東京都):2009/10/19(月) 00:12:51.65 ID:cYh+3OSc
人柱は任せろ!
429 ノイズh(神奈川県):2009/10/19(月) 00:12:53.91 ID:16+fwCYo
>>426
トン
Home Premiumにするわ
430 ノイズs(東日本):2009/10/19(月) 00:17:09.18 ID:8OtCgwWL
ゴミXPと7だとこんなに違うわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org277190.jpg
431 モズク:2009/10/19(月) 00:20:19.18 ID:X2huAu2Z
流石に7でXPモードはイラネって思う
XPはXPでデュアルブート化するか別PCで運用するかで残しておけばいいと思うわ
432 ノイズe(福岡県):2009/10/19(月) 00:21:17.43 ID:NxV48Ivs
2000からアップデート出来ないのかやっぱり
オークションに出すのもめんどくさいしどーするべきか
NTT-Xがキャンセルできればなぁ
433 ノイズh(神奈川県):2009/10/19(月) 00:21:49.91 ID:16+fwCYo
>>427
win7正式対応のfusio3にアップグレードするつもりだから
434 ノイズf(神奈川県):2009/10/19(月) 00:23:19.70 ID:W9PXQPHf
435 モズク:2009/10/19(月) 00:26:15.53 ID:GZLnz14w BE:24907853-2BP(870)

Celeron Dual-Core(笑)
436 ノイズ2(埼玉県):2009/10/19(月) 00:27:21.50 ID:cpqTSQCo
>>432
君のために俺が七掛で買い取ってあげようじゃないか
437 ノイズa(チリ):2009/10/19(月) 00:31:42.98 ID:McFRs3jb
>>434
普通に安いな
ほしくなった
438 ノイズc(栃木県):2009/10/19(月) 00:34:06.08 ID:xYvpVMuU
32bitDSP版には64bit付いてこないんだよな?
アップグレード版買おうかな。
439 ノイズa(チリ):2009/10/19(月) 00:34:58.44 ID:McFRs3jb
59799円じゃん
49800円なら安いが
440 ノイズa(チリ):2009/10/19(月) 00:36:22.52 ID:McFRs3jb
ソースネクストで49800円か・・・
安い
441 ノイズh(東京都):2009/10/19(月) 00:36:59.75 ID:r5JSufZg
地味だけど、ウィンドウをドラッグしたまま画面端まで持っていくと最大化される機能が良いと思った
442 ノイズc(神奈川県):2009/10/19(月) 00:37:04.46 ID:+/rDjtoA
>>432
VL版買えばよかったのに
443 ノイズs(dion軍):2009/10/19(月) 00:44:14.47 ID:T9bNzx0S
ポチってしまった
ネットブックが駆逐されちゃうだろ、この値段
444 ノイズh(岩手県):2009/10/19(月) 00:52:57.62 ID:IeKFwfcE
ν速の馬鹿どもが買うだろとか書かれててワロタ
445 ノイズx(コネチカット州):2009/10/19(月) 00:58:18.28 ID:ITxYj+bu
試してみようかね〜
Vistaより重いとかなんとか言われてるが
446 ノイズe(福岡県):2009/10/19(月) 01:11:17.41 ID:NxV48Ivs
>>442
転売してVL版買いますわ
447 ノイズe(三重県):2009/10/19(月) 01:22:19.53 ID:XPUoj5RZ
>>426
XPモードは仮想環境に入れるXPがついてくるだけのものだと考えてる
448 ノイズn(西日本):2009/10/19(月) 02:37:30.82 ID:UvKpI68H
>>272
64bit互換性の問題だけどVirtualPC + 32bit Windows XP で100%動くわけだよね?

XPモードでもダメだというのは、64bit版Win7に搭載されるXPモードも64bt版だからってこと?
449 ノイズa(大阪府):2009/10/19(月) 02:44:44.46 ID:4hDyYuUj
>>448
そりゃXPのソフト資産のためのモードなんだから
ホストが64bitだろうが32bitだろうがXPモード内のXPは32bitだろう

でも、64bit版Vista/7でもほとんどのXPまでの32bit版のアプリは動くし
駄目なときでも互換モード(≠XPモード)使えば大抵解決する
>>272の言うとおり、IE6を使わざるを得ないって時ぐらいしか価値がないと思うよ
450 モズク:2009/10/19(月) 04:04:24.18 ID:cnHlkczJ
>>294
の2万のモニタ買うとして、
5万でクアッドマシン買いたいんだけど。どこのが良いか勧めろ。
451 ノイズf(富山県):2009/10/19(月) 04:33:05.15 ID:YDWMuV/C
64bit入れるならメモリどれくらい必要?
452 モズク:2009/10/19(月) 04:34:45.28 ID:msrIp1xC
なんかさー昨日デルのサイト見てたら、7搭載機が全部64ビット積んでたんで、
これは一体どういうことなんだろうって思って色々Windows板見てたら、

メーカー製PCで7搭載してるのって64ビットにしてるとこ多いのな
メーカー製が64ビットで今後やっていくなら、64ビット移行に拍車かかりそうだね

ちょっと焦ってる
453 モズク:2009/10/19(月) 04:38:13.22 ID:OcjNzWH2
お前らみたいなパンピーには64bitなんて必要ないよ
454 ノイズh(東海):2009/10/19(月) 04:39:03.53 ID:0iKOhRT7
12月まで様子見て問題なさそうなら新しく組むかな
455 モズク:2009/10/19(月) 05:09:10.05 ID:7k1eVAkw
>>430
それってグラボが対応してないとダメなんじゃないの?
456 ノイズo(熊本県):2009/10/19(月) 05:42:26.59 ID:6r1/GI29
22日にWiindows7が発売されるんで、ν速人柱部の皆さん頑張ってください
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255840755/294

 294 名前: ノイズf(dion軍) [sage] 投稿日: 2009/10/18(日) 18:05:11.29 ID:2xJfgpkC
 その前に縦1200越えのフルHD↑のモニタ買わないとだめだろ。
 今なら国内メーカーのが6割引だぜ。
 http://www21.atwiki.jp/marutoku/

PS3のZ指定箱庭ゲー、『INFAMOUS(インファマス) 〜悪名高き男〜』が結構面白そう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255852914/537

 537 名前: ノイズo(dion軍) [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 04:07:48.04 ID:cGreHUQx
 その前にブラウン管捨てろよ逆にww
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255840755/294

「Mass Effect2」 関係者がうっかりPS3版の存在を言っちゃう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255878179/15

 15 名前: ノイズo(dion軍) [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 04:20:07.48 ID:cGreHUQx
 どのモニタがPS3対応か教えろ。
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255840755/294

PS3でアルトネリコ3が出るらしいけど、正直このシリーズ何が面白いの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255875448/156

 156 名前: ノイズo(dion軍) [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 04:21:07.10 ID:cGreHUQx
 在庫調整価格らしいけど、どのモニタがPS3対応か教えてくれ。
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255840755/294
457 ノイズo(熊本県):2009/10/19(月) 05:43:09.28 ID:6r1/GI29
バンナム「ヴェスペリア、PS3ですげー売れた。ヴェスペリア2あるかもよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255863893/699

 699 名前: ノイズo(dion軍) [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 04:22:26.27 ID:cGreHUQx
 お前等モニタはブラウン管か?
 俺はHDMI購入検討してるから、どれが良いか教えてくれ↓
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255840755/294

【PCケース】クーラーマスター、強力なエアフローを謳うmicroATXケースを発売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255877225/43

 43 名前: ノイズo(dion軍) [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 04:23:34.31 ID:cGreHUQx
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255840755/294

じゃあPCのBTOはどの店に頼めばいいんだよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255771350/901

 901 名前: ノイズo(dion軍) [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 04:25:00.36 ID:cGreHUQx
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255840755/294

新しいMacを買うつもりの人は、もう少し待ったほうがいい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255848509/409

 409 名前: ノイズo(dion軍) [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 04:27:09.32 ID:cGreHUQx
 macbook持ってるけど、外付けモニタつけると
 全然良いよね。縦1200のHDモニタ買ってマルチで使ってるよ。
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255840755/294

458 ノイズw(広島県):2009/10/19(月) 05:46:30.80 ID:aRorXhQD
ID:6r1/GI29
コピペ荒らし+アフィ宣伝死ね
459 モズク:2009/10/19(月) 07:16:20.35 ID:0xgMYw5s
>>456
もう少しログまとめて運営情報に報告すればアク禁されるからがんばれ
460 ノイズw(香川県):2009/10/19(月) 07:24:01.99 ID:+WkZC22X
何でセブンって書くの?
ウルトラセブンスレなの?
461 モズク:2009/10/19(月) 07:36:55.11 ID:0xgMYw5s
深夜販売の中継とかあるといいなー楽しみ
462 モズク:2009/10/19(月) 09:16:11.00 ID:RxJ3dpUo
>>434
人柱心をくすぐる値段だな。
463 ノイズs(神奈川県):2009/10/19(月) 10:10:11.43 ID:kkKXVvQX
64bitだと省電力性能が煮詰め切れてないのでモバイルノートは32bitにした
デスクトップは64bitを導入予定
464 ノイズ2(山口県):2009/10/19(月) 10:13:03.44 ID:AqdLCE+6
優待券付を買った俺に隙はない
465 ノイズs(長屋):2009/10/19(月) 10:20:29.60 ID:LQzsjiZd
ところでニンテンドー128が発売されるのはいつですか?
466 ノイズa(アラバマ州):2009/10/19(月) 11:26:04.29 ID:L3U4zQXu
大須でも7で深夜発売やるってポスターがあったな
467 ノイズa(長屋):2009/10/19(月) 11:34:00.37 ID:7MwA5s1a
64bit版のモバイルノート予約した
持ち歩く予定は今の所無いけど
468 ノイズh(長屋):2009/10/19(月) 11:54:01.34 ID:bID74aZa
【 OS 】★\5,250★■ Windows(R) 7 Professional 正規版 (OEM/64bit)
【 ソフト2 】サプリメントディスク Ver.15
【 ウイルス対策・セキュリティソフト 】マカフィー・インターネットセキュリティスイート with サイトアドバイザ (90日期間限定版)
【 リサイクル 】個人向け(リサイクル料金が含まれます。回収時に代金はかかりません)
【 J-Moss 】J-Mossマーク 非含有マーク(グリーンマーク・緑色)
【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i7-920 プロセッサー (256KBx4 L2キャッシュ/8MB L3キャッシュ/2.66GHz/4.8GT)
【 CPUファン 】LGA1366用CPU FAN
【 メモリ 】★\19,950★【メモリ増量キャンペーン】DDR3 SDRAM 12GB PC3-10600 (2GBx6/トリプルチャネル)
【 HDD1 】1TB(1000GB) SerialATAII 7200rpm
【 パーティション分割 】パーティション分割サービス無し ※サービス内容は詳細画面でご確認ください
【 マザーボード 】■インテル(R) X58 Expressチップセット
【 VGA 】NVIDIA(R) GeForce(R) GTS250/1GB/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応)
【 ドライブ1 】DVDスーパーマルチドライブ
【 3.5ドライブベイ 】★\2,940★[カードリーダー]弊社指定ブランド 15メディア対応(microSDスロット装備)/ブラック
【 ケース 】ATXミドルタワーケース(BLACKパネル)
【 キーボード 】[PS/2]オリジナル 109日本語キーボード(ブラック)
【 マウス 】[光学式] USB オリジナル オプティカルマウス
【 SOUND 】[オンボード]ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
【 スピーカー 】[2ch/0.5Wx2] オリジナル 外付けアクティブスピーカー (ブラック)
【 LAN 】[オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
【 IEEE1394 】[オンボード] IEEE-1394 ポート
【 電源 】□【ATX】 580W 電源
【 通信/回線契約 】…ブロードバンド回線申込無し
【 Windowsデザインロゴ 】シール/Windows 7 Standard for Desktop
小計(税込):          \136,080
送料(税込):          \3,150
合計(税込):          \139,230

懲りずにまたゴミ買っちゃった前回6年だから7年持たせたいな
469 ノイズh(長屋):2009/10/19(月) 11:56:18.51 ID:bID74aZa
>>451
ソフト屋が調子こくから3Gなんて1年もたない
最低8Gないと3年もたない
470 ノイズe(愛媛県):2009/10/19(月) 12:46:43.65 ID:PiuFocfN
7へのアップグレード権付Vista買ったら、30日発送予定とメールが来たよ・・・・・マイクロソフトって・・・・・・。
471 ノイズs(コネチカット州):2009/10/19(月) 13:30:00.27 ID:Lbpl7sG3
32bitと64bitが1パッケージに同梱されるとかいう話があったような気がするんだけどそうなの?
472 ノイズc(関西地方):2009/10/19(月) 13:32:10.35 ID:TQt9DZMT
>>471
パッケージ版はそうだよ。
473 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/19(月) 13:35:15.51 ID:Ti7EoXrE
サービスパック出るまでVistaで耐えようかと思う
474 ノイズe(福岡県):2009/10/19(月) 13:38:49.49 ID:NxV48Ivs
>>432で駄目もとでメール送ったらキャンセルしてくれたわ
オークションに出した方が儲かったかもしれんが何よりめんどくさい
475 ノイズc(東京都):2009/10/19(月) 13:38:56.86 ID:mKxPKKPd
>>1
人柱っていうか空いてるPCにお試し版入れてみればいいじゃない
PC1台しかなくてOS入れ替え必須の人だったら、常に自分が人柱に
なるわけで(環境によって挙動も変わるから)
476 ノイズh(アラバマ州):2009/10/19(月) 13:40:55.20 ID:RrpvhiVq
>>66
sp2からがいいぞ
でも7の次のOS待った方がいいかもしれない
477 ノイズx(山形県):2009/10/19(月) 13:41:47.89 ID:rIzWbULW
E7600、FX5500 AGPのPCに64bit版入れてやんよ
478 モズク:2009/10/19(月) 13:59:10.27 ID:6ugt7bcc
64bitpro予約してきた
金無くなってもう何も食えない
479 ノイズe(北海道):2009/10/19(月) 14:00:33.65 ID:tT2XQSZB
妊娠うぜぇ
480 モズク:2009/10/19(月) 14:02:55.69 ID:to+LYdnO
vistaよりはマシなんだろ?
vistaの人は発売したら、64bit版に真っ先に突撃しろよ
481 ノイズe(山口県):2009/10/19(月) 14:05:29.91 ID:5A6Aw+op
俺のWindowsって2000らしいぞ
今更Windows7とか1993世代前のOS使うの?
482 ノイズs(福岡県):2009/10/19(月) 14:08:34.38 ID:32AjsCUW
買うってw俺くらいVIPになると無料アップグレード権持ってるよw
483 ノイズf(関西地方):2009/10/19(月) 14:09:37.21 ID:wdnj34vA
もうVistaは誰も見向きしてないな
Vistaの優位性語っても、もうWin7に一新だしね
484 ノイズe(コネチカット州):2009/10/19(月) 14:10:36.34 ID:9Y0bSiYQ
水樹奈々(笑)(笑)(笑)
485 モズク:2009/10/19(月) 14:13:25.17 ID:2iWJSutX
アップグレード版じゃまっさらのHDDに新規インスコできないんでしょ
486 ノイズs(高知県):2009/10/19(月) 14:24:24.64 ID:FXwrhsRL
>>485
Vistaは出来た
487 ノイズe(関西地方):2009/10/19(月) 14:26:34.85 ID:y9B8HFaL
>>485
vistaやらのインストールCDがあればいける と思う
488 ノイズo(山口県):2009/10/19(月) 14:30:21.60 ID:xFUHFdNw
>>119
鯖市場の64bitは昔からあったろ
489 ノイズe(埼玉県):2009/10/19(月) 15:21:12.20 ID:7iYsmXSs
電車の中で話してる人が居て気になったんだけど
Win 7の64bit版はゲーム出来ないから32bitにして
メモリ3G積んだ方が良いって言ってたんだけどホント?
490 ノイズs(高知県):2009/10/19(月) 15:22:35.57 ID:FXwrhsRL
>>489
ゲームによる
491 ノイズh(埼玉県):2009/10/19(月) 15:24:34.24 ID:9iZVMFtz
なんとなくx64買う
492 ノイズo(東京都):2009/10/19(月) 15:56:46.50 ID:33TmKK/k
nn
493 ノイズh(東京都):2009/10/19(月) 16:00:49.64 ID:tCoGNPaR
いらね
494 ノイズa(東京都):2009/10/19(月) 16:27:34.19 ID:+HhOZFuj
 
495 ノイズf(長野県):2009/10/19(月) 17:39:17.28 ID:2tXJq4ez
新規に自作するからDSP版7proの32bit版でも買ってみようかな。
なんかキャンペーンやってるけどいつでも買えそうな気がするから急いで買う必要もないか・・・
496 モズク:2009/10/19(月) 17:46:10.61 ID:6ugt7bcc
新規なら64bitでいいじゃない
497 ノイズx(神奈川県):2009/10/19(月) 17:51:50.97 ID:ux0BrZUB
暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつける人柱の俺様が通りますよ
498 ノイズw(山形県):2009/10/19(月) 17:51:57.40 ID:Nap0sA9m
7 Betaの時からずっと使ってて、RTMも普通に使えてるから、人柱とか今更って感じだな
499 ノイズ2(愛媛県):2009/10/19(月) 18:37:37.47 ID:lFPuV4BX
>>497
ともしびすと乙
500 ノイズf(兵庫県):2009/10/19(月) 18:50:07.98 ID:XDFSVcre
>>497
俺は明かりが灯った道を余裕で進むぜ
あっVistaと7は暗闇ね
501 ノイズe(三重県):2009/10/19(月) 18:51:29.63 ID:XPUoj5RZ
2年後に3万位でCPUを載せ変えるならLGA1156とLGA1366のどっちがお勧め?
502 ノイズf(兵庫県):2009/10/19(月) 18:52:26.00 ID:XDFSVcre
2年後考えろ
503 ノイズe(福岡県):2009/10/19(月) 18:54:54.77 ID:NxV48Ivs
>>501
新しいチップセットが出てる気がする
504 ノイズe(三重県):2009/10/19(月) 19:11:09.95 ID:XPUoj5RZ
>>502
うるせぇw
2年後多分滅茶苦茶金なくなってそうだから安く上げる為に聞いておきたいんだよw

>>503
LGA1155は多分出るだろうね
なんかPC買うには中途半端なんだよな
必要だから買うしかないんだけど
505 ノイズa(神奈川県):2009/10/19(月) 19:55:15.38 ID:dC6l0wtQ
Me→2000/XPが凄すぎたんだな
やっぱりMeは偉大だった
506 ノイズc(関西地方):2009/10/19(月) 19:57:11.88 ID:TQt9DZMT
>>505
2kの後にMeが出たんだけど。
507 ノイズx(神奈川県):2009/10/19(月) 19:58:48.38 ID:ux0BrZUB
508 ノイズa(神奈川県):2009/10/19(月) 20:06:02.87 ID:dC6l0wtQ
XPが入ってるPCにWindows7をインストールするのは馬鹿。

これから買うPCにXPをインストールするのも馬鹿。
509 モズク:2009/10/19(月) 20:08:45.43 ID:jBFwgi9y
おまえも馬鹿
510 ノイズs(アラバマ州):2009/10/19(月) 20:18:47.27 ID:B2RkI05K
みんな馬鹿
511 ノイズf(アラバマ州):2009/10/19(月) 20:22:40.55 ID:lXGA1S2u
新製品好きの俺は購入せざるを得ない
512 ノイズo(兵庫県):2009/10/19(月) 20:24:50.43 ID:VDwQqNSX
アップグレード版ヤフオクに大量に出品するから買ってくれよな!
513 ノイズa(西日本):2009/10/19(月) 20:25:06.01 ID:Cu7yjkyB
32bitか64bitか迷う人多いんだろうな
514 ノイズx(大阪府):2009/10/19(月) 20:29:30.30 ID:ZDIx2BTl
マジレスすると
Windows7だと、仕事で使うソフトが動かないことが判明したんで
あと3年はXPから変えないだろうな
515 ノイズa(神奈川県):2009/10/19(月) 20:30:57.18 ID:dC6l0wtQ
つうか、別にXPでもいいじゃん
516 ノイズ2(長崎県):2009/10/19(月) 20:31:32.75 ID:hyLWxqNL

とりあえず1年後に考えるか
517 ノイズf(大阪府):2009/10/19(月) 20:32:15.22 ID:KSgLn0cJ
今のノートパソコンの寿命が来たら7にするわ
518 ノイズs(京都府):2009/10/19(月) 20:33:08.92 ID:eUeAr9fN
32bitxpと64bit7のデュアルブートで攻守ともに完璧
519 ノイズx(コネチカット州):2009/10/19(月) 20:37:29.56 ID:N9PmO1ud
キャプチャカードが64bitに対応してくれれば7にするのに
520 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/19(月) 20:40:17.45 ID:7aA4naEB BE:256240837-PLT(32340)
>>519
うむ。
IOに期待しても無駄っぽいし、もう1つモニタ買うかTV買うかしないと7に完全移行できない
521 ノイズe(三重県):2009/10/19(月) 20:50:02.70 ID:XPUoj5RZ
>>518
俺もデュアルにするんだけど
最初の一ヶ月位はXPも立ち上げるだろうと思うけど、
多分めんどくさくなってXP用のソフトは立ち上げなくなる気がするw
522 ノイズo(四国地方):2009/10/19(月) 20:57:53.97 ID:CmS6QuvO
なんだかよく分からんが尼で優待価格のPROを注文しているから買うわ。
たぶん積むだろうけど。
523 ノイズc(茨城県):2009/10/19(月) 21:02:25.50 ID:+vfiVS7K
来年の秋ぐらいに新品のパソコンにすればOK
524 ノイズo(群馬県):2009/10/19(月) 21:06:08.87 ID:Xm6R9N7L
サービスパックが出ないうちに
買うなんてどうかしてる。
525 ノイズw(兵庫県):2009/10/19(月) 21:08:53.35 ID:N3S+091J
>>524
買うだけならいいだろ。
待っても割引されないし
526 ノイズ2(和歌山県):2009/10/19(月) 21:09:22.96 ID:ZagTkfRI
会社から持ち出せばいいだろ。
おまえらんところ、Enterprise置いてないのかよ。
527 ノイズa(関西地方):2009/10/19(月) 21:10:09.79 ID:+c44g3MJ
>>524
このウェーブに乗らないお前はどうかしている
528 ノイズo(東京都):2009/10/19(月) 21:11:12.52 ID:hGnE9BOt
パッケージ高すぎね?
アップグレード版とか不便すぎるし。
529 ノイズx(大阪府):2009/10/19(月) 21:20:26.74 ID:bJtdte/n
新しい物好きだから予約済みだけど
他人に勧めることは絶対無いな
XP使っとけと言う
530 ノイズo(アラバマ州):2009/10/19(月) 21:25:28.18 ID:V0PMDQap
DSP買えよカス
531 ノイズw(長屋):2009/10/19(月) 21:54:53.09 ID:YYStGOXZ
>>527
何度でも騙されてろw
532 ノイズe(catv?):2009/10/19(月) 21:55:29.29 ID:8be617l9
Windows. Life without walls. 2ちゃんねるがお勧めするWindows 7.
533 ノイズs(東日本):2009/10/19(月) 22:19:32.88 ID:8OtCgwWL
未だにSPSP言ってる情弱がいるとは・・・
534 ノイズc(神奈川県):2009/10/19(月) 22:59:34.67 ID:+/rDjtoA
光学ドライブのドライバ要求されるのはなんなんだよ
ブータブルUSB作るのXPだとめんどうなんだよクソが
そしてUSBからインストールしたら実に5分ほどでインストール終わったw
マイクロソフトは次からDVDじゃなくてUSBメモリで売るべき
535 ノイズn(アラバマ州):2009/10/19(月) 23:01:22.95 ID:fe5g5vnc
>>534
7の話?
536 ノイズh(神奈川県)
>>535
そう7の話
Vistaだと要求されないのに。
まぁインスコ無事終わったからいいけど