【韓国】サムスン電子とLGによる技術が米携帯用デジタルTV放送の技術標準に。どうしてこうなった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズn(埼玉県)

サムスン電子とLG電子が共同提案した技術が、米国で携帯機器用デジタルテレビ放送の技術標準に選ばれた。

サムスン電子とLG電子が16日に明らかにしたところによると、両社が提案した北米方式の
モバイル・デジタルテレビ技術「ATSC-M/H」が、北米のデジタル放送標準化機構ATSCの
技術標準に確定したという。

この技術は、時速290キロで移動しながらも、携帯電話などモバイル機器で
高画質デジタル放送を視聴することができる。これまでの米国のデジタル放送方式は、
移動しながら受信することはできないというのが定説だったが、サムスンとLGは今年5月から
共同で関連技術の開発に努めた結果、今回の標準化に成功した。

両社は技術標準への採択により、今後かなりの特許料収益が得られる見込みだ。
さらに、モバイル・デジタルテレビ受信用チップも競合他社に先駆けて開発し、主導権を握った。
サムスン電子が開発したモバイル・デジタルテレビ受信シングルチップは、
大きさが縦・横それぞれ7.5ミリと小さく、消費電力も少ない。今年1月に米国家電協会主催の
見本市(CES)で受信チップを披露したLG電子も、来年から関連製品を送り出す計画だ。

米国放送事業者協会(NAB)によると、モバイル・デジタルテレビ関連の市場規模は、
2012年には携帯電話が1億3000万台、そのほかの携帯機器が2500万台という規模にまで
成長すると見込まれている。


朝鮮日報 2009/10/17
http://www.chosunonline.com/news/20091017000006
2 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 19:50:22.77 ID:pHxvVbsY
ソニーの技術じゃん
いつの間に盗んだの?
3 ノイズx(長野県):2009/10/17(土) 19:50:50.83 ID:eRSilJNR
日本の技術をパクったアル
4 ノイズe(東京都):2009/10/17(土) 19:51:01.82 ID:IyDTUL84
法則発動が今から楽しみ
5 ノイズh(アラバマ州):2009/10/17(土) 19:52:19.20 ID:43hhWOtV
ソースは日本メディアかロイターとかじゃなけりゃ信じない。
6 ノイズw(福岡県):2009/10/17(土) 19:53:35.17 ID:60G3mLDZ
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7 ノイズc(関西地方):2009/10/17(土) 19:53:44.29 ID:tv5LWYDz
日本人相手に世界とは別の独自企画で延々とボるって商売に切り替えたからだろ
8 ノイズw(神奈川県):2009/10/17(土) 19:54:06.26 ID:HQwshPKv BE:596889296-2BP(1022)

320*240のワンセグはウンコ
9 ノイズo(空):2009/10/17(土) 19:54:39.44 ID:66JOCQs6
え、サムソンがその技術を持った米企業を買収しただけでしょ。
10 ノイズc(コネチカット州):2009/10/17(土) 19:54:58.92 ID:qsOrfTg1
TBSといい、朝鮮は飛ばし記事大杉
11 モズク:2009/10/17(土) 19:56:23.54 ID:Stno3qKp


■売上高ランキング(フォーチュン2009)■
                 売上高             純利益
40位 サムスン電子    110,350百万ドル       5,027百万ドル
52位 日立          99,544百万ドル       -7,837百万ドル
69位 LG           82,082百万ドル        830百万ドル
79位 パナソニック      77,298百万ドル       -3,772百万ドル
81位 ソニー         76,000百万ドル        -985百万ドル
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/full_list/101_200.html


■時価総額ランキング(フィナンシャルタイムズ2009)■
51位     サムスン電子
156位    パナソニック
231位    ソニー
500位まで該当企業なし
http://media.ft.com/cms/8289770e-4c79-11de-a6c5-00144feabdc0.pdf


■ブランド価値ランキング100 (ビジネスウィーク2009)■
19位 サムスン電子
29位 ソニー
75位 パナソニック
http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?langid=1005
12 ノイズn(アラバマ州):2009/10/17(土) 19:56:38.89 ID:rm03xlpx
ソニーは提訴しないの?
技術盗まれたなら
13 ノイズ2(関西地方):2009/10/17(土) 19:56:39.83 ID:B984VkfR
>>2
>>9
どっちだよ。
14 ノイズ2(京都府):2009/10/17(土) 19:56:45.33 ID:0K0kRpiY
>この技術は、時速290キロで移動しながらも、
>携帯電話などモバイル機器で高画質デジタル放送を視聴することができる。

でも1分も移動すると圏外になっちゃうくらいエリア狭いんだよな
日本のワンセグは何だかんだで優秀
15 ノイズx(東京都):2009/10/17(土) 19:56:58.14 ID:No6YkcBE
ガラパゴスジャパン
16 ノイズo(dion軍):2009/10/17(土) 19:56:58.60 ID:up7vdiV5
必死にチョン叩いてるやついるけど日本はもう何やっても後手後手
まっとうに生きてるやつがバカを見る世界なんだから日本ももう少しガメつくいって欲しいな
17 モズク:2009/10/17(土) 19:57:18.60 ID:Stno3qKp


■サムスン電子アメリカ特許取得件数■
2004年 6位
2008年 2位


■研究開発費2008■
サムスン電子   6900百万ドル
パナソニック    5545億円
ソニー        4973億円


■設備投資費2008■
サムスン電子   11500百万ドル
パナソニック    4493億円
ソニー         3321億円
http://www.samsung.com/jp/aboutsamsung/electronics/investment/index.html
http://panasonic.co.jp/ir/reference/factbook/j03.html
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/qfhh7c000000lajq.html

18 モズク:2009/10/17(土) 19:58:22.70 ID:Stno3qKp

■電機各社のここ10年ほどの純利益■

       パナソニック   日立      ソニー     東芝     サムスン電子
2008年度   ▲3789億  ▲7873億   ▲989億  ▲3436億    5兆5526億W
2007年度    2818億   ▲581億    3694億    1274億    7兆4210億W
2006年度     2171億   ▲327億    1263億    1374億    7兆9260億W
2005年度     1544億    373億    1236億     782億    7兆6400億W
2004年度     584億    514億    1638億     460億   10兆7900億W
2003年度     421億    158億    885億.     288億   5兆9620億W
2002年度    ▲195億    278億    1155億     185億   7兆0530億W
2001年度   ▲4278億  ▲4038億    153億   ▲2540億   3兆0550億W
2000年度     415億    1043億    168億     962億    6兆0030億W
1999年度     997億     169億    1218億    ▲329億   3兆1750億W
--------------------------------------------------------------------
合計        688億   ▲1兆284億   1兆421億   ▲980億    64兆5776億W



■売上高営業利益率■
            2008年    2007年    2006年    2005年
サムスン電子    4.9%     9.1%     10.6%     9.3%
パナソニック     0.9%     5.7%     5.0%      4.6%
ソニー        −2.9%     5.3%     1.8%      3.1%
http://www.samsung.com/jp/aboutsamsung/electronics/company/images/2008.pdf
http://panasonic.co.jp/ir/reference/annual/2009/pdf/panasonic_ar2009_j.pdf
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/ar/arj09_full.pdf

19 ノイズo(大阪府):2009/10/17(土) 19:58:38.38 ID:FClaSC5S

時価総額
サムスン:11兆円
キヤノン:4.6兆円
パナソニ:3兆円
ソニー:2.6兆円
東芝:2.1兆円
三菱電:1.5兆円
富士通:1.2兆円
シャープ:1.1兆円
日立:1兆円
20 ノイズx(神奈川県):2009/10/17(土) 19:58:38.71 ID:XwPGthVd
>>13
>現在、準備が進められている「ATSC M/H」は米国の家電メーカーであるゼニス社が提案していたものをベースに開発されたもの。
>現在は買収によって韓国LGがこの権利を取得しているが
http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/15/22845.html

これかああああああああ こういうことは書かないのが韓国に対する優しさ アジア的優しさというもの。
特許料が発生すれば、LGに金が転がるので買収費用以上を稼げるなら韓国企業あっぱれってことで。
21 モズク:2009/10/17(土) 19:58:48.47 ID:0+NrQ5JF
朝鮮人サムスンスレ立てすぎ
いつもの基地外東日本は今日も来るかな
22 ノイズf(アラバマ州):2009/10/17(土) 19:59:52.04 ID:x3wxgNlE
韓国製DAPてデジタル放送の機能付いてるよねあれがウザくてファームウェア変えないといけないから手間かかって面倒
23 ノイズ2(東京都):2009/10/17(土) 20:00:50.62 ID:ciz5p/9e
大学生がパチスロと女にしか興味がないのが悪い
24 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 20:00:51.88 ID:pHxvVbsY
韓国人は盗むのうまいよなぁ
その才能だけはあるよ。褒めてるワケじゃないけどね☆
25 ノイズ2(京都府):2009/10/17(土) 20:01:46.69 ID:0K0kRpiY
ロビー活動には定評あるしね
26 ノイズ2(愛知県):2009/10/17(土) 20:01:58.23 ID:Y8SvAJU9
ワンセグウンコ杉ワロタ
ビットレートは韓国方式の1/3以下しかねぇw
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/mobile_media/pdf/080218_2_si1.pdf
27 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/17(土) 20:03:57.94 ID:2hROQqpW
買収は盗んだとは言わないだろ。それも戦略のうちだ
28 ノイズn(東京都):2009/10/17(土) 20:04:06.51 ID:9seKcF9H
まぁ努力の結果だろ。これは素直に褒めるべき。
貶すべき相手は品質はともかく価格や技術、営業で怠った日本企業
29 ノイズn(アラバマ州):2009/10/17(土) 20:04:53.07 ID:rm03xlpx
ATSC方式はLGが買収した米Zenithが開発した方式だが,モバイル向け放送には適しないとされていた。
ATSC方式はLGが買収した米Zenithが開発した方式だが,モバイル向け放送には適しないとされていた。

アメリカが開発した技術でした。
30 ノイズn(千葉県):2009/10/17(土) 20:05:20.68 ID:3RmS7z6K
>>18
何だこの巨人は
31 ノイズf(関西・北陸):2009/10/17(土) 20:06:02.06 ID:AWkI9Xar
先代の恩恵にすがって怠けたアホ企業が悪い
32 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 20:06:08.52 ID:dG1r3PBJ
もう日本は完全に抜かれたよな・・・
なにやってんだか、もう
33 ノイズn(アラバマ州):2009/10/17(土) 20:07:32.15 ID:rm03xlpx
こうなったのはNHKがいつまでもアナログハイビジョンに
こだわったせい
日本がリードしてたのにデジタル化が遅れたため

でも日本方式が一番優れてるけどね
山でも受信できるし
34 ノイズw(catv?):2009/10/17(土) 20:07:40.01 ID:Ner4NaIM
またレイプ民族チョンによるサムチョンマンセーの糞スレか。ウザいだけの
レイプチョンと犯罪とレイプしかしない糞在日チョンは一匹残らず死ねよ、糞ども。
最近無駄にサムチョンマンセー糞スレが無駄に立てられるな。チョンの工作が必死
なのだが、どうかしたのかね、レイプチョン。
いくら騒ごうが粉飾する前にサムチョンが赤字でアイゴー悲鳴を上げていた事実は
変わらないな。
まぁ、アメ公の携帯分野でチョンが幅を利かせているのは事実だが、だからどうしたのか。
別にだからと言ってチョンの赤字が減る訳でもあるまい。
日本は残念ながら日本独自の規格、独自進化でガラパゴス状態なので、しゃあないね。
余り無理してここに力を入れる必要ないだろうし、新たに拡大参入する機会を
見ている程度でいいじゃないか。そんな余計な余裕も無いだろうし。ただ携帯分野の
別の発展はありそう(スマート携帯の発展)なのでチョンが安泰とも言えんと思うがね。
長期で一人勝ちのままでいられないし、チョンは突出しているのではなく他と横並び
でチョンもとても安定と言える状況でもないのだが。
35 モズク:2009/10/17(土) 20:08:38.01 ID:Stno3qKp


>>1

ソニー借金ついに1兆円超え、どうなるPS3★7

1 :名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 22:59:00 ID:6ZDmMOW+0

短期借入金 2291億
長期借入金 1兆670億
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/8ido180000026man-att/h21_q1.pdf

長期借入れ借金が1兆円
2600億円のCP(手形)、2000億のSB(社債)償却
さらに大量リストラによる莫大な退職金費用と借金まみれ
手元資金わずか6500億円と非常に危険な状態

どうやらPS3値下げは、手っ取り早くキャッシュ集めるための苦肉の策だったようです

前スレ
ソニー借金ついに1兆円超え、どうなるPS3★6
htp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1254984094/


36 ノイズe(静岡県):2009/10/17(土) 20:08:42.86 ID:WE+L9Wgf
もし本当なら凄いじゃん、仮にその技術がよそのものだとしても
営業や大国への売り込み能力を純粋に評価するよ。

日本企業も本気で頑張ろうぜ。
37 ノイズs(大分県):2009/10/17(土) 20:09:03.73 ID:QyYnLs6j


日本は終わった国
38 ノイズo(東京都):2009/10/17(土) 20:09:21.64 ID:2AW7GtGk
>>29
これ見るとむしろLGがすごく見える。
みんなが使えないと思ってた技術の可能性を見抜いて
自分たちで改良して大金稼げる技術にしたってことでしょ。
39 ノイズx(コネチカット州):2009/10/17(土) 20:10:09.48 ID:ZiVWjU7Q
慢心・環境の違い
40 ノイズx(兵庫県):2009/10/17(土) 20:10:23.27 ID:7CecEqxi
日本の家電はもう終わり
41 ノイズx(愛媛県):2009/10/17(土) 20:10:32.74 ID:R5URaGjt
そらATSCは日本関わってないからな
日本方式は南米でがんばってるぜ
モバイルTVは新しい規格を必要としない標準装備
42 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 20:11:01.68 ID:pHxvVbsY
チョンが攻めてきた(;´Д`)
43 ノイズ2(神奈川県):2009/10/17(土) 20:11:12.64 ID:5NTnKLgL
ソニーソニー言ってるソニー信者がいるが
ソニーに通信技術なんてほとんどない
44 ノイズx(東京都):2009/10/17(土) 20:11:39.64 ID:pdvRaajK
携帯用デジタルTV放送wwwwwwwwwwwww

ATSC方式はLGが買収した米Zenithが開発した方式wwwwwwwwwwww
45 ノイズe(東京都):2009/10/17(土) 20:11:41.52 ID:xA15Qx/f
日本のワンセグだって実際に見ている人少ないよ
何でいまさらテレビなの?
アメリカってバカなの?
46 ノイズx(東京都):2009/10/17(土) 20:12:58.70 ID:pdvRaajK
携帯電話用なのにバカじゃねえのwwwwwwww
47 ノイズe(コネチカット州):2009/10/17(土) 20:13:21.18 ID:YlIjnRWw
でもどうして欲しいと思わないんだろう
48 モズク:2009/10/17(土) 20:13:26.03 ID:Stno3qKp

>>1

ipodに敗北宣言 狂ったヒットの周期「“iPod王国”に今後、ウォークマンは戦いを挑まない」

冒頭のコンファレンスに先立つ16日。ある“敗北宣言”がひそかに発表された。「“iPod王国”に
今後、ウォークマンは戦いを挑まない」。オーディオ・ビデオ事業本部の新年キックオフ会議で、
事業部門の幹部がそう明らかにした。
今回の宣言で、今後ソニーは米英などiPodが圧倒的に強い市場には、ウォークマンの新製品を
大々的に投入しない公算だ。

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/


世界シェア

ipod       80%
ウォークマン   10%(日本シェア含む)
その他      10%

49 ノイズo(静岡県):2009/10/17(土) 20:13:41.34 ID:07vnJoz6
あからさまな嘘が書かれてるな
50 ノイズo(東京都):2009/10/17(土) 20:13:53.63 ID:jfrtp6fY
もう日本は終わって相手にされてないじゃん
51 ノイズx(愛媛県):2009/10/17(土) 20:14:27.73 ID:R5URaGjt
>>45
日本方式は携帯TVを想定した規格だから最初からあったけど
他のアメリカ方式、ヨーロッパ方式は備え付け専用の規格だから
今の今まで開発してたってこと
52 ノイズo(大阪府):2009/10/17(土) 20:14:29.51 ID:FClaSC5S
>>48
日本でも負けてるからな
日本人は日本の物ばかり使うのにw
53 ノイズa(千葉県):2009/10/17(土) 20:14:52.28 ID:llnZXIa3
総GDPで見たら東京にも勝てない3流国家にびくびくすんなやw
54 ノイズa(関西地方):2009/10/17(土) 20:15:03.15 ID:dwAZVsxL
お前ら意気消沈しすぎだ
55 ノイズx(神奈川県):2009/10/17(土) 20:15:08.64 ID:/DfMdHyv
日本おわっとる。
56 ノイズx(茨城県):2009/10/17(土) 20:17:02.46 ID:HjJOTFLD
パソコンの部品は韓国とか台湾の部品が確実に入ってるだろ
なにが嫌なのお前ら?
57 ノイズs(コネチカット州):2009/10/17(土) 20:18:12.72 ID:4ylcdXMi
最近の日本と韓国ってもろに
李氏朝鮮と日本帝国の関係に近くなってきてるな
そろそろ侵略来るか?
58 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 20:18:56.51 ID:pHxvVbsY
いきなりチョンが増えたな
どういうことだ?県表示はバラバラだし・・・
在日の団体か?
59 ノイズn(アラバマ州):2009/10/17(土) 20:19:39.22 ID:rm03xlpx
ソニーはiPodのシェアを越えるだろう
A-Walkmanは最強すぎてnanoがゴミに見える

S-master,DSEE,ノイズキャンセリング、有機ELディスプレイついて2万ってどんだけ太っ腹ですか?
S-masterついてるんだって!
おれはA-Walkmanほど欲しいと思ったデバイスはない。
もう予約した。
60 モズク:2009/10/17(土) 20:19:44.84 ID:x+EHcM98
日本企業も買収されはじめるな
61 ノイズx(神奈川県):2009/10/17(土) 20:20:03.66 ID:/DfMdHyv
>>58
現実を認めて、危機感持たずにホルホルするネトウヨが日本を滅ぼす。
62 ノイズx(関西地方):2009/10/17(土) 20:20:10.86 ID:Rc0gskXv
>>58
嘘ついてるお前もチョン並じゃねーか・・・
>>2
63 ノイズo(東京都):2009/10/17(土) 20:20:14.23 ID:bmTOEg3P
技術のKOREA
64 ノイズx(東京都):2009/10/17(土) 20:20:28.40 ID:pdvRaajK
携帯電話限定の規格で喜べる韓国人の小物っぷりは半端ないなw
65 モズク:2009/10/17(土) 20:20:34.89 ID:0WmKvsv5
ゆとり日本は大敗北じゃん
66 ノイズw(宮城県):2009/10/17(土) 20:21:39.25 ID:UOlMAtPK
何でこんな朝鮮人が立てたホルホルスレにマジレスしちゃってるの?
67 ノイズo(山形県):2009/10/17(土) 20:21:56.47 ID:E2FVtxVh
>>2
仮にソニーの技術だったとしたら、
それをまんまと盗まれて自分たちのものにされたと言う
企業にとってあるまじき大恥にしかならんのだがw
68 ノイズe(静岡県):2009/10/17(土) 20:22:00.71 ID:WE+L9Wgf
>>58
いや、この件に関してはチョン叩くより
日本企業に頑張ってもらうしかないだろ。
右とか左とか言ってられんよ。

国防、政治、情報、教育も変えないとダメだな。
69 ノイズx(愛媛県):2009/10/17(土) 20:22:26.28 ID:R5URaGjt
ATSCの標準化の話でなにを騒いでるんだよ
アメリカとは別規格なんだから最初から日本の絡みようがないだろ
そんなことより、南米で日本方式が採用されたんだからあっちで商機を逃さないようにしないとな
70 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/17(土) 20:22:43.47 ID:p9SC4y17
政治もダメだし、日本終了だな
71 ノイズx(九州):2009/10/17(土) 20:24:01.50 ID:cFTRKPH/
日本企業クソすぎんだろw遂に終焉か…
72 モズク:2009/10/17(土) 20:24:29.08 ID:Stno3qKp

>>1

サムスン電子、時価総額で米インテル上回る

【ソウル22日聯合ニュース】
サムスン電子の時価総額がグローバル情報技術(IT)最大手の米インテルを上回った。

韓国取引所と証券業界などが22日に明らかにしたところによると、サムスン電子の
時価総額(各国証券取引所内総計、優先株含む)は同日終値ベース(1ドル=1203.80
ウォンで換算、以下、時点別に当時レート適用)で、1102億4000万ドル(約11兆円)
と集計された。

 これに対し、インテルの時価総額は1093億8000万ドルと調査され、サムスン電子が
8億6000万ドル高かった。

 サムスン電子はこの日、前日比2万7000ウォン(約2047円)高の82万5000ウォン
を記録。連日、過去最高値を更新している。

 専門家らは、時価総額は市場が評価した上場企業の未来成長性と収益性を反映した
価値で、グローバル市場参加者がそれだけ、サムスン電子の現在だけでなく未来を高く
評価していることを示していると評価した。

 金融危機直前の昨年9月のインテルとサムスン電子の時価総額はそれぞれ1269億
ドルと761億ドルで、その差は508億ドルだった。大宇証券のソン・ジョンホ研究委員
(IT担当)は、サムスン電子が時価総額でインテルを上回ったことは、グローバル金融
危機を経て、企業価値が変わったことを示していると話した。

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253612951/l50
73 ノイズn(アラバマ州):2009/10/17(土) 20:24:40.06 ID:rm03xlpx
法則が働いて向こうのワンセグは使えなかったりしてなwwwwww
74 ノイズ2(神奈川県):2009/10/17(土) 20:25:27.52 ID:J1sc8y4g
ネトウヨはいつの時代に取り残されてるんだ
75 モズク:2009/10/17(土) 20:25:29.59 ID:nqu3ys3s
アメリカはもうハードはアジア勢にすべてお任せしますよ、ってスタンスだな
うちはソフトで戦います、と
76 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 20:25:52.04 ID:pHxvVbsY
敗北を認めろだ?
俺ら国民は関係ねーよ
ソニーが勝手に反省して強くなればいいだけ
77 ノイズx(東京都):2009/10/17(土) 20:26:34.46 ID:pdvRaajK
一方日本のISDB方式は南米大陸を制覇 ※もちろん携帯電話限定ではありませんw

ブラジル(2006年6月採用決定、2007年11月放送開始)
ペルー(2009年4月採用決定、2010年3月放送開始予定)
アルゼンチン(2009年8月採用決定)
チリ(2009年9月採用決定)
ベネズエラ(2009年10月採用決定)
試験放送実施中
エクアドル
ボリビア
エルサルバドル
パラグアイ
フィリピン
78 ノイズs(アラバマ州):2009/10/17(土) 20:26:51.79 ID:7+mtP4i7
>時速290キロで移動しながら

(゚听)イラネ
79 ノイズo(大阪府):2009/10/17(土) 20:27:04.36 ID:FClaSC5S
教育の公的支出、日本は最下位層のGDP比3・3% OECD調査
今年もブービーだそうです
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090908/edc0909082321002-n1.htm
80 ノイズo(山形県):2009/10/17(土) 20:27:16.32 ID:E2FVtxVh
>>77
悲しいこと言うなよ
81 ノイズs(埼玉県):2009/10/17(土) 20:27:32.32 ID:H9CazZ82
>>75
ジリ貧の業界だしな、電機なんて。
82 モズク:2009/10/17(土) 20:29:12.05 ID:Stno3qKp

ipodのCPUもサムスン製だし
ipodのフラッシュメモリもサムスン製だし
日本始まったな。
83 モズク:2009/10/17(土) 20:30:22.51 ID:x+EHcM98
>>78
新幹線うりこみかけるときだな
84 ノイズw(宮城県):2009/10/17(土) 20:30:36.19 ID:UOlMAtPK
このスレはホルホル朝鮮人とそれに熱くなっちゃうネトウヨの提供でお送りします
85 ノイズo(関西地方):2009/10/17(土) 20:30:59.03 ID:JEWeqbns
このてのスレは意外にのびる
86 ノイズe(関東):2009/10/17(土) 20:31:37.95 ID:N5U9eaI8
正に雨で知的財産保護か著作権だかで日本企業どころか世界中から訴えられまくってるそうだが、ちゃんと雨の法曹界に上納金納めてんのか?ところで、この会社の名を聞くと何故かタウリンと言う単語が頭に浮かんでしまふ・・・
87 ノイズa(長屋):2009/10/17(土) 20:31:50.98 ID:xVxmbvym
技術をカネで買う技術メーカーか
88 ノイズf(catv?):2009/10/17(土) 20:32:10.85 ID:uq0SxcNr
ワンセグはガチでクソ
89 モズク:2009/10/17(土) 20:32:14.99 ID:Stno3qKp


一人あたりGDP推移

1994年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位
1995年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位
1996年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位
1997年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位
1998年--------+●------+--------+--------+--------+--------+ 6位
1999年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位
2000年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位
2001年--------●--------+--------+--------+--------+--------+ 5位
2002年--------+--●----+--------+--------+--------+--------+ 7位
2003年--------+--------●--------+--------+--------+--------+ 10位
2004年--------+--------+●------+--------+--------+--------+ 11位
2005年--------+--------+------●+--------+--------+--------+ 14位
2006年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位
2007年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位
2008年--------+--------+--------+--------+------●+--------+ 24位
2009年--------+--------+--------+--------+--------+--------● 30位


90 ノイズx(東京都):2009/10/17(土) 20:32:41.95 ID:pdvRaajK
>>82
法則発動だな
アップルが韓国製の液晶ディスプレイ、バッテリーを採用してから
液晶ディスプレイは割れやすいと訴訟にまで発展し、バッテリーは爆発して
これまた訴訟沙汰
何が起こるか楽しみだ
91 ノイズh(北海道):2009/10/17(土) 20:35:15.96 ID:SRNIpSTl
日本すげえええええええええええええ
と勘違いした時から終わりは始まってたよ
半分以上アメリカさんのおかげだったのに
92 ノイズo(アラビア):2009/10/17(土) 20:35:48.82 ID:sijTHqii
さすがジャップのクソニーwwwwwwwwwwwwww
PS3だけ出してろw
93 ノイズx(catv?):2009/10/17(土) 20:36:56.52 ID:WUtBqoEz
マジレスすると日本は規格策定してる
ARIB電波産業会ってのが糞なんだよ

仕様書みてみるとあまりの出来の悪さ頭が痛くなる。
そりゃあ韓国にだって負けるわって納得出来るよ。
94 モズク:2009/10/17(土) 20:37:14.73 ID:Stno3qKp


     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ ネ\
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  ト  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 ウ
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う  ヨ
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん お
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な 前
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら が
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

95 ノイズh(dion軍):2009/10/17(土) 20:37:55.69 ID:XdNkp4f7
>>1
携帯用受信機にサムスン製やLG製が多いってことじゃないの?
96 ノイズc(鹿児島県):2009/10/17(土) 20:40:17.27 ID:J/JZCItw
もう日本は開発をやめるべきだな
後は韓国が頑張ってくれる
97 ノイズ2(アラビア):2009/10/17(土) 20:40:17.10 ID:Cf79MLLw
毎日サムスンのスレ立てて勝利宣言!

凄い工作だなチョン。

車では永遠に日本に勝てないくせに・・
98 ノイズf(東海):2009/10/17(土) 20:40:47.21 ID:dPZVMteh
これって確か開発自体は日本人は関わってないんだっけ?
技術者はいないわけじゃないんだけど。
99 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 20:42:14.27 ID:jK6adFNJ
もともとアメ公の技術だったから採用されたんじゃん
それよかチョンにあっさり売ったアメ公のウラが気になる
持ち上げて叩き落すのがあいつらだから
100 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 20:43:02.83 ID:pHxvVbsY
今度は日本が返してもらう番だよなぁ?
今まで朝鮮にあげたものを
101 ノイズn(静岡県):2009/10/17(土) 20:43:30.93 ID:6i2xQZWv
ワンセグみたいな糞規格が標準な日本はどうにかならんのか。
携帯フルセグにしろとは言わんがクオーターサイズくらいは実現できただろ。
102 ノイズc(関西地方):2009/10/17(土) 20:43:34.01 ID:tv5LWYDz
>>100
それを誰がやるの?
掲示板に書き込めばそうなるの?
103 ノイズa(アラバマ州):2009/10/17(土) 20:45:23.08 ID:lXaZ7ge3
何だかんだでどんどん大きくなっているサムスンと
法則法則と騒いでるが自分が支持する政党や団体は次々と落ちぶれるネトウヨ
104 ノイズw(岡山県):2009/10/17(土) 20:45:23.35 ID:gIV9j+nX
>>18
これって単位を統一してもサムスンが圧勝なんだよね
105 ノイズ2(神奈川県):2009/10/17(土) 20:46:50.19 ID:WucMDJgO
>>101
著作権者が難癖つけたんだろたぶん。
106 ノイズx(東京都):2009/10/17(土) 20:48:23.18 ID:pdvRaajK


     デジタルTV放送の技術標準  ただし携帯電話用(笑)





107 モズク:2009/10/17(土) 20:50:16.17 ID:Stno3qKp

>>1

【日本】ソニー・エリクソン売上高42%減、キャッシュフローがマイナス、財務改善の為また借金へ

【ブルームバーグ 10月16日】
携帯電話メーカー、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズが16日発表した
2009年7−9月(第3四半期)決算は、製品への需要が低迷し5四半期連続の赤字となった。
同社はまた、新たな資金確保について発表した。

第3四半期の純損益は1億6400万ユーロの赤字。前年同期は2500万ユーロの赤字だった。
調査会社ディレクトがまとめた調査では、第3四半期の赤字幅は2億2700万ユーロと予想されていた。

同社は外部から合計4億5500万ユーロの与信枠を確保したことも明らかにした。
一部は親会社の保証付き。同社はスウェーデンのエリクソンとソニーの合弁会社。
同社のキャッシュフローは08年初めにマイナスに転じ、親会社は支援を約束していた。

第3四半期の売上高は前年同期比42%減の16億2000万ユーロ。
アナリストは17億ユーロを予想していた。

同社は高機能機種で新製品投入が遅れ、米アップルなどに顧客を奪われている。
野村ホールディングスのロンドン在勤アナリスト、スチュアート・ジェフリー氏は
「売上高は若干失望」だったが、収益性は向上し、
親会社以外の外部企業から資金を確保したことはプラス材料だと指摘した。

ブルームバーグ 10月16日
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aHj2wiDfU44U

108 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 20:52:33.29 ID:dG1r3PBJ
>>89
20年間、ほとんどGDP増えてないからな・・日本は
その間、フランス、イギリス、イタリアですら上昇してるのに

これを、円安のせいにする馬鹿が2ちゃんには多くてほんと萎える。
もうちょっと危機感持とうよ。
109 ノイズe(長屋):2009/10/17(土) 20:53:34.21 ID:rz6uY7X+
>>108
2009年は円高なのに30位じゃんオワタ
110 ノイズf(東京都):2009/10/17(土) 20:54:08.60 ID:ei05LHSn
株価釣り上げの為のいつもの飛ばしだろ
111 ノイズw(コネチカット州):2009/10/17(土) 20:55:46.58 ID:EM5Mk4XP
さすがLGとサムスンだ、それに比べて日本のバカ企業は…
112 ノイズx(catv?):2009/10/17(土) 20:56:07.89 ID:ycyn2MuU


               _______
    :/ ̄| :  :  ./        ; ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| : サムスンは鵜飼の鵜
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ....


113 ノイズn(アラバマ州):2009/10/17(土) 20:57:41.47 ID:3ZyHbMJI
アメリカかわいそうに
114 ノイズ2(千葉県):2009/10/17(土) 20:58:23.46 ID:8sRmKLg9
>>59
見て、おおすげぇと思ったんだが、いつ発売なんだ?
115 ノイズ2(北海道):2009/10/17(土) 21:00:03.44 ID:Tv/ojbCA
家電分野、完全に韓国に乗っ取られたな
EUとも何か合意してたろ
116 モズク:2009/10/17(土) 21:00:09.26 ID:naIzPC64
ワンセグみたいなもんか?
ワンセグなんて使わないだろ
117 ノイズc(長屋):2009/10/17(土) 21:00:36.02 ID:Kc3mvE+q
サムスン 40型フルHD $779.00 (70,000円)
http://electronics.pricegrabber.com/plasma-lcd-televisions/samsung+lcd/p/197/form_keyword=Samsung+LCD/st=query/sv=search_top

シャープ 40型フルHD $597.97 (54,000円)
http://electronics.pricegrabber.com/plasma-lcd-televisions/sharp+lcd/p/197/form_keyword=Sharp+LCD/st=query/sv=search_top

アメリカではアクオス投売り状態w
これだけ安く売ってもシャープのシェアはサムスンの4分の1ほどwwww
118 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 21:01:05.87 ID:jK6adFNJ
こうやって企業が叩かれるのは在日が書き込んでるとかそんなせいだけじゃない
日本人を軽視して内需馬鹿にして
外人使いまくって日本人もその基準にしたあげく国内工場畳んで海外に移転だろ
日本人はどうやって商品を買う金稼ぐんだよクズ企業
外人に見捨てられていまさら日本人に泣きつくんじゃねえぞ
大好きな海外に振り向いてもらえるよう努力するんだな
日本人も売国企業に関しては優先せず優秀な企業の商品買えばいいだけ

ただしチョン製はないわ
119 モズク:2009/10/17(土) 21:01:12.75 ID:GLMR/9du
これからゆとり教育を受けた若者たちが巻き返してくれるに違いない
120 ノイズ2(北海道):2009/10/17(土) 21:02:40.78 ID:Tv/ojbCA
>>118
それじゃあ台湾製でw
121 ノイズc(長屋):2009/10/17(土) 21:02:56.57 ID:Kc3mvE+q
>>89
30位ってマジか?
ここまでくると為替じゃ説明つかんぞ?
122 ノイズs(東京都):2009/10/17(土) 21:03:41.66 ID:Y5byJ+4/
チョンに儲けさせる気もないけど早く日本のメーカーに危機感もたせろよ
でかくてダメなら中小が伸ばせ
123 ノイズ2(京都府):2009/10/17(土) 21:04:54.40 ID:0K0kRpiY
>>116
無線LANって言った方がいいかも
124 ノイズc(愛知県):2009/10/17(土) 21:04:56.39 ID:C1dbzsbu
栄枯盛衰、まぁ、いろいろあるさ。
125 モズク:2009/10/17(土) 21:05:03.17 ID:27XqZ/gA
JAP衰退ワロスwww日本列島沈没www
126 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:05:18.56 ID:dG1r3PBJ
>>109
そう、円高だからとか言い訳でしかないからな。
チャイナなんか元の切り上げあったらもうとっくにGDPも抜かれてるよ。
127 モズク:2009/10/17(土) 21:05:43.75 ID:27XqZ/gA
SONY(笑)
ポケットラジオでも作ってろw
128 ノイズw(東日本):2009/10/17(土) 21:06:04.39 ID:VEy+EiNl
>>11
日本企業の凋落が激しいな
昔から技術の応用力の無さに定評のある日本だけど、そろそろ本格的にやばいな
企業が頑張らないと金なくなるし
科研費無くしたり派遣規制してる場合じゃねーっての
129 ノイズn(福岡県):2009/10/17(土) 21:06:18.40 ID:V81+SGYT
当然だろ、日本の規格は始めからワンセグも考慮したつくりだけど
アメリカ規格の地デジって対したことねーし、韓国はアメリカ規格を選んだんだから
アメリカでの移動体向け規格に絡むのは十分考えられること
130 モズク:2009/10/17(土) 21:06:32.10 ID:27XqZ/gA
世界が認めたSAMSUNGとLGの技術!
一方、世界が見棄てた日本の技術。
131 ノイズn(catv?):2009/10/17(土) 21:06:47.63 ID:yzW/YKtE
このスレの人たちはなんで日本を絡めようとするんだ?
全く関係ないと思うんだけど
132 ノイズs(群馬県):2009/10/17(土) 21:06:52.25 ID:WFiMTTsy
売国企業涙目ww
133 ノイズo(東京都):2009/10/17(土) 21:07:05.03 ID:2AW7GtGk
>>117
日本でもテレビ6万くらいで売るべきではないだろうか?
134 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:07:18.43 ID:DHGb8FRW
海外の市場戦略に関してはチョンは強いだろ
135 モズク:2009/10/17(土) 21:07:43.13 ID:27XqZ/gA
「SAMSUNGの技術は日本起源ニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!」←もう、どっちがチョンか分からない。
136 ノイズw(東日本):2009/10/17(土) 21:08:15.17 ID:VEy+EiNl
>>133
日本国内だと相変わらずMade in Japan信仰強いから強気に出れるんだろ
鴨られてるんだよ
137 ノイズs(宮城県):2009/10/17(土) 21:08:30.26 ID:1Oj5bjuC
なぜに韓国企業。
中国、台湾のがマシなのに
138 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:08:34.62 ID:DHGb8FRW
>>16
日本は日本人相手にはガメついよ
海外では日本で得た金を使ってダンピング並みの価格にするけどな
139 ノイズf(東京都):2009/10/17(土) 21:08:43.30 ID:tlZVjYEe
日本企業がサムスンを買収すればいいじゃないか
140 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:09:06.70 ID:dG1r3PBJ
>>134
パナに期待してる。
新興国およびアフリカ攻略に本格的に力入れ始めたから。

ソニーはもうだめだ。完全に終了。過去の遺産を食い尽くした。全部が横文字好きの出井のせい。
141 ノイズx(catv?):2009/10/17(土) 21:09:07.17 ID:ycyn2MuU


           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.     
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、     
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ    
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,    
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'     
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´  日本の大手電機メーカーの産業構造はもう死んでいるッ!!!!
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"

142 ノイズs(栃木県):2009/10/17(土) 21:09:10.82 ID:xv9nBqJC
ワンセグにまで録画視聴制限かけてるクソな国
143 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 21:09:14.06 ID:jK6adFNJ
>>128
ただ、今回の件はビジネス経済に疎かったのと
技術があったからこそ他人の食いかけを使おうと思わなかったってのもあるよな
チョンは自力で作れなかったからから探した
そして元がアメ公のだからアメ公も採用した
かつ、チョンチュンどもは日本のバブルの二の舞させてしゃぶるつもりだから
アメ公が実体もなくそれらの国の経済を成長させようと今必死だからな
144 モズク:2009/10/17(土) 21:09:25.03 ID:27XqZ/gA
>>139
お前は立場が分かってないのでは?
日本企業が束になっても、SAMSUNG一社に敵わないレベルだというのに。
145 モズク:2009/10/17(土) 21:09:58.89 ID:3uy+YQIj
>>122
安定、保守志向に走った日本にはもう上昇志向なぞない
危機感持っても現状維持しようとするだけ
146 モズク:2009/10/17(土) 21:10:45.93 ID:27XqZ/gA
「なんだかんだ言っても日本の家電メーカーが一番ニダ!ホルホル」

↑家電メーカーにぼったくられてるとも気付かずに、メーカーを崇めてホルホルする。まさにカルト信者の思想だね。
147 ノイズw(dion軍):2009/10/17(土) 21:11:20.89 ID:uX6YWZfE
日本企業は糞になってるいやまじで
情けない
148 ノイズa(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:11:58.24 ID:HwR/VlMz
いい製品が安く買えるならサムスンでもソニーでもどっちのでもいいよ
日本のテレビは何であんなに高いんよ・・・いらん機能削って安く売れ
149 モズク:2009/10/17(土) 21:12:26.61 ID:27XqZ/gA
韓国企業「危機感を持とう。官民一貫となって、日本を叩き潰そう。」
日本企業「危機感を持とう。若い連中から搾り取って、経営陣だけは高給を維持しよう。」

日本企業が衰退するのは、至極当然。自然の摂理だね。
150 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:12:43.91 ID:DHGb8FRW
>>139
今やサムスンの時価総額はインテルと並ぶ
3兆円のパナやソニーなんて△合併でいつでも合併できる状態
151 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:12:59.69 ID:dG1r3PBJ
>>148
鴨だから。HDDレコーダーとかほんとふざけてる価格だよね。パソコンよりはるかに高いとかありえねーしw
もうこういう商売してるから日本の消費者からも呆れられる。
152 ノイズs(東京都):2009/10/17(土) 21:13:12.40 ID:Y5byJ+4/
ID:27XqZ/gA
かわいそうだから誰か一人くらい釣られてやれよ・・・w
153 ノイズo(長屋):2009/10/17(土) 21:13:45.74 ID:JBj7grGC
>>130
針太いよ
154 ノイズc(長屋):2009/10/17(土) 21:14:25.14 ID:Kc3mvE+q
>>133
液晶モニタだとアメリカも日本も価格差はほとんどないのに
テレビになると4割くらい日本のほうが高いんだよな
Bカスで外資を排除してるおかげだな
155 ノイズf(東京都):2009/10/17(土) 21:14:35.51 ID:ei05LHSn
>>137
コアパーツが日本製だから仕方ない
156 ノイズf(東海):2009/10/17(土) 21:14:37.87 ID:dPZVMteh
>>144
過去に資本金が数千倍の企業を買収した例があるから経済状況によっては有り得るかもしれん。


恐らく利益はないだろうけど。
157 モズク:2009/10/17(土) 21:14:54.24 ID:27XqZ/gA
日本「官民一体になって、消費者から搾り取ろう」

この方がいいかな。
158 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:15:29.36 ID:dG1r3PBJ
アメじゃ、ソニーの最新ブラビア40インチでもこの価格。
12万円切る。
http://www.jr.com/sony/pe/SON_KDL40XBR7/
廉価版でこれ。
たったの8万弱。
http://www.jr.com/sony/pe/SON_KDL40V5100/

日本の消費者を舐めてるだろ、日本企業は。
159 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 21:15:46.37 ID:jK6adFNJ
でもブランド信仰と言われようとチョンブランドロゴはないわ
毎日向き合うモニタやテレビでそれは健康に良くない
しかもそう思ってわずかに金額足しただけで性能も良くなるわけだし
安くてでかくてうつりゃいいってドンキでTV買うDQNみたいな底辺アメ公や土人は好きにしろ
160 ノイズh(dion軍):2009/10/17(土) 21:16:06.50 ID:XdNkp4f7
>>145
国家としては縮小均衡に向かうべきだと思うけどな
様々な面で贅肉がつきすぎているからそれを削ぎ落とし
大企業の国際競争力を高めることが必要
企業が国内市場に拘束されず、収益力の拡大を追及することが望ましい
161 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 21:16:14.49 ID:F5hFUWSu
円高のせい。というかデフレを放置する日銀のせい。
ずっと為替が適正レートより高い状態が続いてるんだから、製造業が衰退するのは当たり前。
アホみたいな夜郎自大の技術信仰にすがるより、日銀を何とかする事を考えろ。でなきゃこのまま衰退。
162 ノイズs(東京都):2009/10/17(土) 21:16:19.30 ID:dvXpFKW3
日本企業はデザインと電池分野を頑張ってくれ
あと理系に高い給料出してやってくれ
163 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:17:04.94 ID:DHGb8FRW
>>151
テレビ周りに関してはB-CASとダビで完全防御だからな
海外企業の入り込む余地もない利権まみれ
164 ノイズ2(catv?):2009/10/17(土) 21:17:05.28 ID:ecCC4Oz9
ガラパゴスも考えもんだな。
文化に関してはそれでいいと思うんだけど、
家電とかでそれをやっちゃうと世界で勝負できなくなる。
165 モズク:2009/10/17(土) 21:17:05.72 ID:/plEYPvd
正直アメリカ側からもニュースでないと信用できないね
チョンのEUとのFTAも既成事実みたいな報道されてるけど批准されるかわかんないシナ
166 ノイズx(東京都):2009/10/17(土) 21:17:53.01 ID:lOMhgZXa
>>158
B-CASとか訳分からんものに金かけさせている権利者団体にいえ。
地デジが見られないモニターならそれなりに安いだろ。
167 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:18:08.34 ID:dG1r3PBJ
俺はシャープという企業が反吐が出るほど嫌いだし、ほんとだっさい田舎企業なのに
お年寄りを騙して糞みたいなデザインのテレビ買わせる商法、あれはオレオレ詐欺と変わらない
と思ってる。亀山モデルとかアホかと。もうそういう売りしか日本にはないのかと情けなくなるわ。
ゴミ企業の典型。だから昔も今もこれからもこの企業のモノは絶対に買わない。少なくとも最終製品はな。
168 ノイズc(千葉県):2009/10/17(土) 21:18:37.58 ID:Xdudwp9N
ていうかなんで日本の企業と韓国の企業を比べたがるのお前らは
いちいち気にするなんてチョンと同じレベルじゃん
169 ノイズh(dion軍):2009/10/17(土) 21:18:41.99 ID:XdNkp4f7
>>150
三角合併って法律的に日系企業ー米系企業間以外で可能なの?

>>160
日本人全部併せたよりも低脳やら低所得者やらが多いのが現実だからな
170 モズク:2009/10/17(土) 21:19:05.06 ID:27XqZ/gA
>>167
逆でしょ。
テレビCMなどによるイメージ作戦に、カンタンに騙されちゃう日本人が無知無能無策だ、という事だね。
171 ノイズa(千葉県):2009/10/17(土) 21:19:48.75 ID:llnZXIa3
韓国からサムスン取ったら・・
172 モズク:2009/10/17(土) 21:19:48.85 ID:27XqZ/gA
>>168
いまとなっては圧倒的にチョン企業の方が巨大なのにな。
比べたら、日本企業が可哀想。
173 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 21:20:31.29 ID:F5hFUWSu
つか日銀ネタほんと少ないよな・・・
実証研究でも企業の海外移転で生産性の伸びが鈍化した事が
バブル崩壊後の経済停滞の一因として挙げられているんだが。
90年代以降のデフレによる円高が、国力を削っている事への認識が足りなさすぎる。
174 ノイズx(catv?):2009/10/17(土) 21:20:59.98 ID:ycyn2MuU

>>1

【韓国】会田肇のCES2009レポートワンセグよりも高音質!北米で始まるモバイル用デジタルTV放送に注目!

日本にはモバイル向けに用意された地上デジタル放送として、ワンセグがある。しかし、地上デジタル放送の全帯域を
13セグメントに分け、そのうちの1セグメントをモバイルに用意して対応したワンセグは、
もともとは対象を携帯電話などの小さい画面での視聴を想定していたために映像クオリティは決して高いとは言えない。

ケンウッドのブースで紹介されていた『ATSC M/H』の展示。モバイルDTVの推進を進めるATSCで決定が下りれば、
今年9月にも放送がスタートできる段階にあるという

一方でアメリカでは、より高画質で見られるモバイル用デジタル放送として、『ATSC M/H』方式による放送がこの秋にも
開始する方向で動き出しているという。先日の8日にはオバマ新政権が、2月17日に予定していた地デジ放送への
全面切り替えを延期する要請書を提出したというニュースが流れたが、
この『ATSC M/H』はそれとはまったく別の流れで動いているという。その方式はどんなものなのか、
JVC・ケンウッド・ホールディングスの新事業開発センター第三部部長の鈴木章一氏に話を伺った。

続きます

http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/15/22845.html

175 ノイズc(北海道):2009/10/17(土) 21:21:02.58 ID:NVkdPpR6
ガラパゴス国家
176 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 21:21:40.89 ID:jK6adFNJ
>>158
内需云々もあるけどそれでもチョンにシェア負けてるってのが笑える
アメ公って、日本にチョンブランドがあったころみたいな
安物買いの銭失いを体験してる所なのかね
大宇の掃除機という名の轟音排気製造機は安くてもすぐゴミに出した
3000円だろうとドブに捨てて結局3万の日本製を買いなおすなら始めからそっち買えば良かった
まあそんな違いアメ公にはわからんだろう
浮いた2万7千円でピザを食うほうが重要だからな
177 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:22:25.64 ID:DHGb8FRW
>>159
サムスンのモニタをずっと使っているけど何も身体的な支障はないよ?
SONYモニタを併用しているからかな?

>>166
あれの受信解除装置ってどのくらい怪しい団体は金を取っているんだろうな
パナの総会で聞いてみるかなって思っても8ヶ月は先だしなあ
178 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:23:02.90 ID:dG1r3PBJ
>>173
もういいよ、そういうの。円高、円安にはメリットデメリット両方あるから。
しかも円安続いたのに、たいして利益上げるどころか日立みたいに万年赤字垂れ流している企業
が多いのが日本。
為替の影響受けないために海外生産拠点が増やしたのにこのザマ。
179 ノイズc(千葉県):2009/10/17(土) 21:23:12.85 ID:Xdudwp9N
>>172
まあ韓国は非常に少数の企業を国営に近い状態で経営してるからな
日本は同じ業種の企業が多すぎ・・・
それでも日本の企業が落ちぶれてきてるってのには変わらないが
180 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 21:23:22.07 ID:F5hFUWSu
>>175
ガラパゴスになんのも単に円高のせい。競争力のない企業が規格を押し通せるわけがない。
181 ノイズh(dion軍):2009/10/17(土) 21:23:22.24 ID:XdNkp4f7
>>161
為替に頼った国際競争力なんてタカが知れてるわ
もっと弱い通貨で大量生産できる国が出てきたらすぐに抜かれる
そもそも低金利政策取ると海外に資金が流出して円安になるはず
やれることはやってるだろ
182 ノイズx(catv?):2009/10/17(土) 21:23:27.19 ID:ycyn2MuU

>>174の続き

【韓国】会田肇のCES2009レポートワンセグよりも高音質!北米で始まるモバイル用デジタルTV放送に注目!

「ATSC M/H」の特徴としてはモバイル放送としてはかなり画質が良いと言うことだ。
帯域幅として6MHz程度もあり、チャンネル数は各局ごとに映像が6ch、音声が2ch、データ放送用として
1chの計9chが利用できる。しかも30フレーム/秒で視聴できるため、日本のワンセグのようなカクカクとした動きもない。
また、ビットレートもモバイル放送全体で4Mbpsを使い、安定受信のためのトレーニング信号を乗せても
1.5Mbpsは確保できる。416kbpsしかないワンセグと比べれば、はるかに画質は良いことになる。

特にモバイルとして重要な高速走行時の安定性でも理論上は300km/h付近まで可能のようで、
この点でも200km/hを限度としているワンセグを上回る。鈴木氏によれば「自社実験ではかなりの高速域でも
問題なく受信できたことを確認している」という。また、放送は現在のところ有料化の方式が決まっていないことから
無料で提供されるのは確実。地上デジタル放送の動きが気になるが、デジタル放送は車載用にとっては
メリットは大きく、この放送に対する期待の声はかなり大きいという。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/15/22845.html

ワンセグ大敗北w

183 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 21:24:09.56 ID:F5hFUWSu
>>178
いや、ここ10年ぐらいの日本はずっと円高だぞ。円安だった時期はない。
184 ノイズo(関西地方):2009/10/17(土) 21:25:35.46 ID:5dJHg9Hx
いんじゃないの、セラミックコンデンサ使えなくなってあぼんなんだし
185 ノイズo(長屋):2009/10/17(土) 21:25:41.24 ID:ujoGLjL2
>>176
お前は時代に乗り遅れとる
デジタル家電はアナログ家電ほど性能の差がない
だからメモリやらなんやら新興国が席捲しとるんや
186 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 21:26:04.47 ID:F5hFUWSu
>>181
やれる事はやってねーよ。現にデフレなんだから円安になるわけねえだろ。

>もっと弱い通貨で大量生産できる国が出てきたらすぐに抜かれる

円安にすれば競争力が付く事は認めてるわけだ。
それなら趨勢的な円高の悪影響も認めるよな。国際競争力なんて為替レートで簡単に左右出来る代物なんだよ。
187 モズク:2009/10/17(土) 21:26:38.69 ID:27XqZ/gA
「円高だから…」
「サムスンは国営だから…」

↑言い訳になってる?なってないよね。
円高だと技術力が落ちるんですかね?
日本企業の護送船団方式は、まさに国営と言えるのではないですかね?

韓国「官民一体になって日本を叩き潰そう。」
日本「官民一体になって日本の消費者から搾り取ろう。」
この違いでしょ。
188 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:27:33.43 ID:DHGb8FRW
>>161
ドル安だな、円高なら年始みたいにユーロやポンドももっと低いよ

>>169
小泉の時かな?
ソニーがサムスンに吸われると騒いでいた時期があったが
日米間しかできないなんて決まってるのかえ?
189 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:27:50.47 ID:dG1r3PBJ
190 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 21:28:14.23 ID:F5hFUWSu
>>187
円高だと当たり前のように技術力は落ちるな。
金のない企業は技術開発に割く金も減る。
製造拠点と開発拠点が離れるのも良くない。

護送船団なんて一部のサービス産業だけで製造業は60年代から一貫して自助自立。
191 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 21:28:43.08 ID:jK6adFNJ
とにかく日本は経済戦略が下手なんだからいったん内需に戻れや
内需には国内で日本人の雇用が必要だからな
社員を大事にすれば企業ブランドへの愛着も沸くってものだ

チョンみたいに後進国にもゴキブリみたいに民族進出してないと
同じ真似は出来んぞ
大体そのシェア本当に貧乏な後進国の国民が買ってるシェアか?
在外国チョンのシェアじゃねーのか?
東アジアとか一般の奴らは昔のピッチみたいなnokia使ってんだろ
192 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 21:29:08.19 ID:F5hFUWSu
>>189
アホだな。10年と指定している以上、当然その時期も考慮に入れているに決まってるだろうが。
193 ノイズf(静岡県):2009/10/17(土) 21:29:19.53 ID:YC+BXqbe
日本に足らないものは決断の早さ
194 モズク:2009/10/17(土) 21:29:27.60 ID:27XqZ/gA
>>190
言い訳がましいね。まさに後付けの言い訳。
国の資本が投入されたエルピーダの没落は記憶に新しいよね。
195 ノイズ2(兵庫県):2009/10/17(土) 21:29:28.13 ID:6nE8lKuG
結局日本の代表的なソニーや松下みたいな家電メーカーとサムスンを比べたらサムスンに勝ってんのかよ?
196 ノイズe(関東地方):2009/10/17(土) 21:29:34.49 ID:cjr3IxwH
>>93
中身は東芝やNECじゃん>ARIB
197 モズク:2009/10/17(土) 21:30:12.67 ID:27XqZ/gA
>>195
技術力、企業規模、利益率、ブランド価値、あらゆる面でボロ負けです。
198 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 21:30:21.70 ID:F5hFUWSu
>>194
具体的に反論出来ないお前が後付けの言い訳だろうが。

エルピーダなんざ最近の出来事だ。
あそこまで行くと俺は潰してもいいと思ってるが。
199 ノイズe(関東地方):2009/10/17(土) 21:31:04.14 ID:cjr3IxwH
しかしクアルコムは大丈夫なのか?
最近やることなすこと米国政府に否定されまくりじゃん。
国に切られた国策企業の末路って奴なのか。
200 モズク:2009/10/17(土) 21:32:02.33 ID:27XqZ/gA
>>198
お前の主張は、つまりこう言う事だね?
「確かに日本の家電メーカーは、韓国SAMSUNGの前にボロ負け。手も足も出せない状態だ。
でもそれは円高のせいだもん!日本のせいじゃないもん!」

…情けないね。
201 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 21:32:21.18 ID:F5hFUWSu
>>188
俺が言ってるのはもっとスパンの長い話。
デフレは90年代以降ずっと続いている。物価が安定水準に到達すれば円安になる事は自明。
202 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:32:24.66 ID:DHGb8FRW
>>181
輸出企業は為替レート1円で数十億の利益の変動があるだろ

>>179
企業が多いのは独占禁止法のおかげだろうな
203 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:32:37.18 ID:Xzth3SXT
ウヨって物さえ作れば大丈夫と勘違いしているけど、
・標準化ロビー活動
・マーケティング
・特許コントロール
・・・

これらを無視して商売ができると思っているの?
また、ウヨが敗北したなw
204 ノイズh(dion軍):2009/10/17(土) 21:32:41.29 ID:XdNkp4f7
>>186
国家としての競争力と企業の競争力は別だ
国家や中央銀行の政策とは関わりなく収益をたたき出せる企業こそ
高い国際競争力を持っていると言える
大体これだけの大規模かつ継続的な金融緩和以上の円高対策って何かあるか?
205 モズク:2009/10/17(土) 21:33:30.04 ID:27XqZ/gA
>>203
日本人は、
「いいものを作れば、いつかお天道様が見ていて下さって、お金はあとからついてくるはずだ…」
という、お花畑思想を持っているからね。おめでたい。
206 ノイズh(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:34:08.04 ID:9OubCgWg
>>195
日本メーカー全て束になってもサムスン・LG2社にかなわないレベル

ネタでも煽りでもなんでもなく事実
207 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:34:18.44 ID:8XpDhtFf
日本はB-CASの搭載に余念が無かったが、韓国ではそんなものないからな。
アメリカで採用されやすいのだろう。

そういう意味では数年前にすでに日本は死んでいた。
208 ノイズf(catv?):2009/10/17(土) 21:34:28.42 ID:Yxw8hTfZ

>>1

【家電】ソニー、今年度の液晶テレビ販売目標を下方修正へ…欧米で販売苦戦 [09/10/15]

ソニーは2009年度の液晶テレビの販売目標を下方修正する検討を始めた。
当初は1500万台を計画していたが、欧州や米国で販売が苦戦。
台数を追うと価格競争により収益が悪化するため、1400万台程度にとどめる可能性がある。

テレビ事業は今年度下期から黒字化を目指しているが生産体制見直しなど
追加の構造改革が避けられない状況になってきた。

08年度は2度下方修正し、期初計画の1700万台から1500万台まで落ち込んだ。
営業赤字は前年比2倍の1280億円に拡大。
今年度は収益改善を優先、台数は横ばいと保守的な計画にした。

しかし欧米市場でシェアの落ち込みが想定以上に大きい。
米調査会社ディスプレイサーチによると、09年4―6月の北米市場の液晶テレビシェアは
9・8%で同1―3月期から4・4ポイント低下。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320091015bjaz.html

209 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 21:35:06.50 ID:F5hFUWSu
>>200
俺は統計と実証研究に基づいて語ってるだけだ。アホな煽りやりたいんなら他のアホと絡んでろゴミ。
日本が豊かになるんであれば別に製造業なんぞ滅んでも構わんし、実際国産以外のメーカーも平気で買うからな。

>>204
んな身勝手な俺定義はどうでもいい。

>大体これだけの大規模かつ継続的な金融緩和以上の円高対策って何かあるか?

だから円高・デフレ対策してねえって。金利政策だけが金融緩和だと思ってるなお前。10年以上議論が遅い。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081203/179030/graph1204-1.gif
210 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:35:10.31 ID:dG1r3PBJ
>>192
110円台後半以上が円安じゃないって、おまえじゃ話にならんわ。
211 モズク:2009/10/17(土) 21:35:27.85 ID:27XqZ/gA
「確かにSAMSUNGは日本企業を圧倒してるけど、それは円高のせいだもん。それは国が協力してるせいだもん。」

↑この考え方は、「大卒は生まれた家が金持ちだったから大学に行けただけだ。俺の方がホントは賢い。」と言い張る高卒の思想と同じだね。
212 ノイズs(東京都):2009/10/17(土) 21:35:49.05 ID:dvXpFKW3
10年位前はアップルもどうしようもない会社だった
imacが出てその後ipodも出て何とか持ち直した
この企業はこれがあるっていうヒット商品が欲しいね
213 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 21:36:19.38 ID:F5hFUWSu
>>210
現にデフレ基調なんだから円安なわけないだろ。
世間が円安バブルと言ってるから円安、みたいな反論しか出来ないようじゃ最初から相手にならんわ。
214 ノイズ2(千葉県):2009/10/17(土) 21:36:20.52 ID:8sRmKLg9
製品開発に携わってる身としては、
開発費が減ったら短期的には、技術力というより、品質が落ちる意識があるな。

まぁ長期的には、
開発費現象→品質の低下→市場フォローにリソースが取られる→次世代技術のリソース減→技術力の低下
とか、
開発費現象→人件費縮小→未来技術へのリソース縮小
って感じに、影響はあるが。

よく、研究開発費で一括りにされがちだが、使われ方が全然違うから、分けるべきだよな。
215 ノイズo(関東地方):2009/10/17(土) 21:36:29.13 ID:Y+391jIZ
ウサギとカメの競走の話みたいだ
違うのはウサギが寝てた間にカメが馬になってた所だな
216 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 21:36:57.08 ID:jK6adFNJ
>>205
ところがチョンに盗まれ、踏み倒される始末
しかもチョンは白人様にはちゃんともっと高額な特許料でもさっさと払っている
日本にだけ「まけろ」「まけてもまだ高い、払わない」「日本は汚い!」でも盗んだまま使い続けるニダw
どうみてもチョンだけおかしいです
217 ノイズh(dion軍):2009/10/17(土) 21:37:03.72 ID:XdNkp4f7
>>188
会社法制の問題で日系と米系以外は日本の会社法が認めるような
三角合併は出来ないと思うが

>>201
物価は安定してるだろ
変動幅は極めて小さいぞ
それに物価と通貨の関係を単純にとらえすぎていると思うが
218 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:37:07.72 ID:Xzth3SXT
村田製作所、海外生産比率3割に上げ 円高・派遣規制強化に備え
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091017AT1D1608P16102009.html

よかったなあ売国企業が減るぞ。よかったなあ。
219 モズク:2009/10/17(土) 21:37:22.50 ID:27XqZ/gA
「SAMSUNGが売れば売るほど日本が儲かるんだ!」

↑ならば、SAMSUNGを応援しなくちゃいけないよね。
なんでSAMSUNGを叩くのでしょう?まさに矛盾。
220 ノイズh(広島県):2009/10/17(土) 21:38:14.97 ID:T0uLRBPU
日本は製造業やめりゃあいいのに
家電全般を日本が席巻してるときに
技術鎖国でもして、ガチガチに漏洩防止でもしてたら
当分日本の天下だったんだろうけど
まあ夢物語だけどな
221 モズク:2009/10/17(土) 21:38:31.29 ID:V/kh7hiZ
サムスンやLGの家電芸人とか出てきたりしてww
まあ日本の場合日本の有名メーカーでないと
信用できないし安物思考でないと買えないw
たとえ工場が中国や韓国で生産していても
日本のメーカーでないと売れないのが日本だからな

そういや韓国の電器メーカーってサムスンとLGぐらいしか
知らないからな。日本はソニー東芝松下サンヨー日立などなど
日本はライバル会社が多すぎて日本のメーカーを意識しすぎた
222 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:38:49.28 ID:dG1r3PBJ
>>218
売国っていうか企業は利益出してナンボなんだから当たり前の経営判断だろ。
日本にこだわり続けて母屋取られたらそれこそ本末転倒だよ。
223 ノイズf(東海):2009/10/17(土) 21:38:53.62 ID:dPZVMteh
>>195
勝つという事の意味の違いだな。
日本の証券会社はリーマンブラザーズに勝てたか? と言えば誰も勝てたとは言えんだろ。
しかし、リーマンブラザーズは経営破綻したわけだ。
それじゃ勝者はだれか? と言う問題になる。
224 ノイズh(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:38:55.97 ID:9OubCgWg
>>216
そういうのもういいよ
ソースも不明だし
225 ノイズ2(山形県):2009/10/17(土) 21:39:12.17 ID:P/ZNPh+f
先見性天晴れと見るか
今後動きが楽しみ
226 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 21:39:13.99 ID:jK6adFNJ
>>220
それには在日チョンを強制帰国させ、チャンコロ政権を駆逐しないと
何がガラパゴスだか
227 ノイズh(dion軍):2009/10/17(土) 21:39:24.81 ID:XdNkp4f7
>>209
金利政策の中でも短期金利のみだと思うがね
最新の議論ではどうなってるんだ?
もしかして「非伝統的資産」の買い入れとでも言うおつもりで
急膨張してる中央銀行の資産ってのが褒め言葉だと思ってるなら
その図を作った人とは考え方が異なるだろう
228 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:39:30.39 ID:DHGb8FRW
>>191
具体的な内需ってのを頼むぜ?
大きなマーケットで売った方が儲かるんだから輸出をするのは企業としたら当然だろう?

>>216
原発とかな
229 ノイズf(catv?):2009/10/17(土) 21:39:30.45 ID:Yxw8hTfZ

>>208

ソニーのテレビ事業 売上高

   1700万台×20万円=3兆4000億円
ー 1400万台×20万円=2兆8000億円
-------------------------------------------
                 6000億円の売上高減少

想定より6000億円も売上高が減少して事業として存続できるの?
ソニーの電機事業の売上高の大半を占めるテレビ事業が万年赤字で大丈夫なの?
電機事業から撤退するの?携帯もダメだし。パソコンもダメだし。
ヘッドホンのメーカーにでもなるの?

230 ノイズ2(兵庫県):2009/10/17(土) 21:40:15.34 ID:6nE8lKuG
>>223
日本の家電メーカーかサムスンが破綻したのか?
231 モズク:2009/10/17(土) 21:40:22.22 ID:27XqZ/gA
ソニーはポケットラジオ作ってればいいんだよ
232 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:40:39.03 ID:8XpDhtFf
日本の家電屋は、なぜ技術というか付加価値に溺れて競争力を捨て去ってんだろうな。
元々パチものだけしか作れないんだから開き直ればよかったのに
233 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:40:43.31 ID:DHGb8FRW
>>217
そういうことか、そこまでは気にしてなかったな
234 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 21:40:44.17 ID:F5hFUWSu
>>214
製品開発は独立して存在する訳じゃない。現場からのフィードバックがあるからな。
実証研究で工場の海外移転により製造業の生産性が落ちたという結果から、
結局その辺が弱点なんじゃないのか。

>>217
安定してない。先進国の「安定」は実際はインフレ率2%前後を指す。
物価指数には上方バイアスがあるからな。
んで、金利が2%も違うと資産価格は2%以上の勢いで変わる。
物価とは通貨価値の逆数なんだから単純明快だよ。
235 ノイズc(東京都):2009/10/17(土) 21:40:44.54 ID:sn1YXynL
>>221
世界的に有名な日本メーカーなんてソニーとパナくらいじゃないの
日立だの東芝なんて海外じゃマイナーでしょ
236 ノイズw(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:41:10.34 ID:gYn50Mfe
庇(ひさし)を貸して母屋を取られる

これは日本の会社の経営陣の失態だね
237 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:41:12.51 ID:dG1r3PBJ
>>227
もう相手すんのやめようぜ。あの図を持ち出して、日銀はなにもやってないって言いたいだけだから。
中央銀行の資産が増えてるのは、一時的に負債を肩代わりしてるだけなのにね。
規模は違えども日銀もCPや社債の買取は一定の範囲でやってんだよな。
238 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 21:41:27.40 ID:jK6adFNJ
>>224
はぁ?そんなことも知らないのなら+でもロムってこいや
ロイヤリティでググレカス
お前はウンコの拭き方知らないから拭かないって言ってんのと同じだ
舐め取ってろカスチョン
ネットやってねえジジババでも知ってんのに知っとけバーカ
239 モズク:2009/10/17(土) 21:41:32.53 ID:27XqZ/gA
SAMSUNGはこの10年黒字をキープし続けてる(昨年末の世界同時株安時は除く)。
一方、日本の家電メーカーは、毎年赤字。事業を精算した方がマシなレベル。
240 ノイズs(東京都):2009/10/17(土) 21:42:07.15 ID:6LrWCSe+
この件でチョンコロたたいても何も変わらんから
サムソンとLGのブランド力も高いし
官民一体で日本も巻き返せ!!

あ、残念ながらミンス政権だったwwwwwwwwwwwwwww
241 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 21:42:07.97 ID:F5hFUWSu
>>227
確かに図を作った奴はむしろ金融緩和に否定的だな。
それも当然、低金利だとこいつの会社は潰れるんでなw
短資会社の社員の言う事なんか当てに出来るかよ。
242 ノイズx(関東):2009/10/17(土) 21:42:39.97 ID:P76K1J4b
アメリカだとテレビ見てるやつって低脳認定されるんじゃなかったっけ?
243 ノイズf(コネチカット州):2009/10/17(土) 21:43:03.74 ID:rqiXtnRD
>>223
リーマン社員
244 モズク:2009/10/17(土) 21:43:12.19 ID:27XqZ/gA
>>242
「だから売れなくてもいいんだ!」ですか?超理論ですね。斜め上ですね。
245 ノイズ2(東京都):2009/10/17(土) 21:43:39.28 ID:L7+qLyS/
捏造はいつもの事だけど
開発したのは米Zenith社な
246 ノイズa(千葉県):2009/10/17(土) 21:43:57.85 ID:llnZXIa3
日本はあらゆる業界に優良企業がひしめいてるけど韓国はサムスンはサムスン
247 ノイズe(関東地方):2009/10/17(土) 21:44:10.18 ID:cjr3IxwH
>>232
技術屋をリストラできなかったから。
海外だと旬をすぎた技術のエンジニアはバンバン首切られるんだが、
日本はそうはなってないし、雇用慣習上できない。
だから全技術者に仕事を作ってあげなくちゃならなくなって、
結果として仕様がゴテゴテしたものになる。
248 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 21:44:11.46 ID:XB9jSwNy
>>239 増える一方の赤字は、国がかぶってくれてなかった事になるのだから
気楽なものだよ。サムチョンはw
249 ノイズn(大阪府):2009/10/17(土) 21:44:13.74 ID:cLK43v/h
>>218
今後こういった企業は増えていくと思うけど
政府の政策のおかげでね
250 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:44:18.98 ID:dG1r3PBJ
>>235
んなわけないだろw
日本はいまだに過去の威光が世界中でいきわたってるよ。
その光が消えるのも時間の問題だけど。
LGもサムスンも日本企業だとマジで勘違いされてる。
俺が過去何度も紹介してる資料。
http://www.andersonanalytics.com/reports/BrandAndCountries.pdf
251 ノイズs(東京都):2009/10/17(土) 21:44:23.21 ID:6LrWCSe+
>>191
海外の客に物売らなきゃ企業は儲からないけどバカかね君は?
エネルギーも輸入しなきゃいけないし内需言ってりゃ気の済む中二病はいい加減治せ
252 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 21:44:25.52 ID:F5hFUWSu
>>237
あのなあ、CPの買い取りは白川本人も言ってるが優良資産に限定したせいで
全然売り手が集まらないんだよ。何の意味もない事をアリバイ的にやってるだけだ。
図を見れば日銀が何もしていない事は明白。

未だに世界最悪級のデフレ率なんだから、ハイパワードマネーはもっと増やす余地があるしそうすべきだろうに。
253 ノイズf(東海):2009/10/17(土) 21:44:29.49 ID:dPZVMteh
>>228
> 大きなマーケットで売った方が儲かるんだから輸出をするのは企業としたら当然だろう?
必ずしもそうとは言えない。
供給過多の場合は売れば売る程損をする事があるので輸出を控えるという選択をした方がいい事もある。



まぁ、工業製品で供給過多って車か一時期のメモリー等の半導体製品を除けばほとんどないわけで。
254 ノイズx(関東):2009/10/17(土) 21:45:27.56 ID:P76K1J4b
>>244軽率な発言だったなすんません
255 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 21:45:35.08 ID:jK6adFNJ
>>240
東アジア後進国じゃ、ようやく建った高級デパートに
イタリアのブランドみたいに世界的超高級ブランドみたいなイメージの巨大な看板を
塀みたいにおっ建てて垂れ幕垂らしてイメージ戦略してるよ
数だけ売ってる安物3流ブランドのくせにな
256 モズク:2009/10/17(土) 21:45:45.71 ID:27XqZ/gA
「日本は他にも企業があるから、家電がダメになってもいいんだ」

↑これは、「日本はSAMSUNGに完敗です」という敗北宣言そのものだね。
257 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:45:59.36 ID:DHGb8FRW
>>235
東芝は家電じゃなくて原発屋だぜ
258 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:46:24.78 ID:8XpDhtFf
>>247
シンプルで頑丈で安い。

本来はこの路線だったはずなんだよね。
全てを失ってしまった。
259 ノイズs(東京都):2009/10/17(土) 21:46:51.38 ID:6LrWCSe+
>>250
日本と勘違いされてるとしてもTVは欧州じゃサムソン、LG、シャープだぞw
260 ノイズh(dion軍):2009/10/17(土) 21:47:13.76 ID:XdNkp4f7
>>234
「真の物価上昇率」もインフレーションターゲティングも日銀は採用してないだろ
民主党のこれまでの姿勢から言って今後もそれらの論者が日銀総裁に選ばれることはないだろうし
机上の理論だね
現実には国毎で目標物価上昇率(スウェーデン、英国など)や
中長期的な物価安定の理解(日本、スイスなど)は異なる
「真の測定誤差」や「目標にすべき物価上昇率(物価安定の理解)」を画一的に捉えるのは間違った考え方だよ
261 ノイズn(神奈川県):2009/10/17(土) 21:47:16.44 ID:VcTzCH0F
もしサムスンをこえても次には中国企業がでてくる
もうそれが分かってるから無理して対抗することはない
家電より別分野に力をつぎ込むほうが得策なのよ
262 ノイズe(栃木県):2009/10/17(土) 21:47:22.07 ID:JPG1jVre
>>247
ここが2chだからって、あんま適当なこと言うなよw
263 ノイズf(catv?):2009/10/17(土) 21:47:25.44 ID:kKETopIp
円高円安を言い訳にしてるネトウヨと韓国経済スレでウォン高ウォン安の韓国経済にとっての危険性を指摘してた奴らがかぶる…
264 ノイズh(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:47:34.12 ID:zl9JnclW
>>257
チンコハウス買っただけじゃないの
265 モズク:2009/10/17(土) 21:47:35.70 ID:aonfk980
>>235
東芝・日立・三菱は原発メジャー
(世界中の原発関係の会社はすべてこの3社の提携先か傘下にある)
266 モズク:2009/10/17(土) 21:47:51.90 ID:27XqZ/gA
「SAMSUNGは国が応援してくれてるから凄いだけだ!」

↑これって、「大学生は塾に行ける金を親が出してくれたから大学に行けただけだ」と言い張る高卒の理屈だね。
267 ノイズs(東京都):2009/10/17(土) 21:48:13.28 ID:6LrWCSe+
>>255
負け惜しみ言っても何も始まらない
268 モズク:2009/10/17(土) 21:48:33.66 ID:27XqZ/gA
>>261
日本が力をつぎ込んでいる「別分野」って何ですかね?特に何も無いですよね(笑)
269 ノイズo(関東地方):2009/10/17(土) 21:48:35.01 ID:Y+391jIZ
とりあえず日本がサムソンに劣ってるのは事実なんだろ
あっちの技術者なり経営陣を引っこ抜いて来いよ無能メーカー共
270 ノイズw(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:48:40.03 ID:gYn50Mfe
日本で製造した電化製品は統一したメイドインジャパンの刻印押して
バカにも印象づけれるようにしていったらどうだろうか
271 ノイズe(東京都):2009/10/17(土) 21:49:13.88 ID:obcjZNIk
日本のきぎょうってゴミ機能を高値で売って独自企画でユーザー縛って
すげー意地悪だと思う

マジで潰れた方が国民のためになる
272 モズク:2009/10/17(土) 21:49:16.02 ID:27XqZ/gA
>>265
揃いも揃って大赤字を計上してますけど。
「フォード、GM、クライスラーはビッグ3なんだぞ!」と言うようなものですね。
273 ノイズh(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:49:24.74 ID:zl9JnclW
優劣は知らんけどとりあえず基本的な機能だけでいいなら十分という印象
274 ノイズh(京都府):2009/10/17(土) 21:49:48.47 ID:gBGVV/It
我々日本企業は劣等だorz
275 モズク:2009/10/17(土) 21:50:06.31 ID:3uy+YQIj
>>270
製造地偽装が流行りそうだな
276 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 21:50:23.23 ID:XB9jSwNy
>>266 国が補填してくれるのだから最強
という事実には代わりがないだろう。
何でも日本からパクるから研究開発費も不要な企業でもあるから、
ある意味勝てる(何を基準に?)気がしねえよw
277 ノイズs(東京都):2009/10/17(土) 21:50:44.09 ID:6LrWCSe+
韓国は映画産業も閉鎖的制度で自国文化守ってるだろ
フェアーじゃねえな
とはいえアジア各国に浸透してるのは間違いない
278 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:50:44.66 ID:LOztB9QJ
年次改革要望書で馬鹿みたいにアメリカにやりたい放題されたのに
日本は何も要望を出さなかったの?
馬鹿なの死ぬの?
279 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 21:50:56.04 ID:F5hFUWSu
>>260
机上の理論の意味がトチ狂ってるなあ。
民主党の否定する政策が全て机上の理論なら温暖化ガス25%削減がリアリティのある政策って事になるんだが。
つか現時点でも公約を撤回しまくりだがな(国債発行増額を認めたのはよい政策転換だが)。

>「真の測定誤差」や「目標にすべき物価上昇率(物価安定の理解)」を画一的に捉えるのは間違った考え方だよ

現在日本で使われているCPIに上方バイアスがある事はとっくの昔に指摘されているんだが?
2005年基準の前の奴なら日銀自身が認めている。幼稚な口答えにしかなっとらんよ。
280 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:51:06.53 ID:Mmf3KRiw
コピペ爆撃した後ID変えて煽りに転向
完璧っすねモズクさん
281 モズク:2009/10/17(土) 21:51:11.06 ID:27XqZ/gA
>>276
SAMSUNGは毎年毎年大黒字を計上していますけども、一体何を補填しているんですかね?
282 ノイズ2(兵庫県):2009/10/17(土) 21:51:11.91 ID:6nE8lKuG
サムスンは日本から技術パクってるって言うけど実際どれだけパクッてんの?
283 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 21:51:25.19 ID:jK6adFNJ
>>267
実際に見てきてそうなんだから仕方ないだろ
まあユニクロみたいなもんだから他所をこうやって吸収してオサレブランドに成りあがれるかもな
3枚1000円のTシャツくらいしか売りがなかった安物ブランドでもな
284 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:51:31.70 ID:dG1r3PBJ
>>272
原発事業部はドル箱だよ。
赤字部門を切り離さないからこういう現状なの・・
285 ノイズa(中国・四国):2009/10/17(土) 21:51:37.50 ID:+PMUcY1T
去年の九月頃から年始にかけて「韓国は来月破綻する」って自信満々に言ってた人達
今なにしてるんですか?
まだ斜め上の発想で物事を語ってるんですか?
286 モズク:2009/10/17(土) 21:51:38.53 ID:aonfk980
>>272
そりゃ、原発はこれから作られるのに対し、赤字はこれまで作ってきたものに対してできるものだし。
まあ、10期連続赤字でも倒産は無いだろうがな。
287 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:51:53.19 ID:mZ1pYzQj
バカにしてるからだよ。
いい薬になっただろう。
288 モズク:2009/10/17(土) 21:51:54.78 ID:27XqZ/gA
>>282
不思議な事に、パクっているはずの韓国SAMSUNGの方が、パクられているはずの日本家電メーカーよりも、技術的に先行しています。
289 ノイズs(東京都):2009/10/17(土) 21:51:58.20 ID:6LrWCSe+
>>271
チョンコロか中二かブサヨ乙
290 ノイズe(関東地方):2009/10/17(土) 21:52:05.34 ID:cjr3IxwH
>>265
東芝日立が半導体でもたもたしている間に、
アレバにぼこぼこにされてるイメージが強いんだけど。
291 ノイズs(関東):2009/10/17(土) 21:52:27.17 ID:40XRxLbM
もうテレビとかどうでもいいだろ。
独自技術で囲い込みやってる時点で負け組。
もう、マスゴミはいらねー。
292 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:52:36.14 ID:DHGb8FRW
>>264
買っただけっていうが
買ったおかげでアメリカでウハウハできるぜ
293 ノイズf(東海):2009/10/17(土) 21:52:48.11 ID:dPZVMteh
>>276
でも技術を買うというのは立派な戦略だと思う。
当然どんな技術を買うべきかというのも含めて。
294 ノイズo(関東地方):2009/10/17(土) 21:53:05.50 ID:Y+391jIZ
日本人は身内に甘すぎるし
海外でのサムスンの躍進なんか知らないフリだしさっさとネトウヨは樹海で死んでくれよ
295 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:53:06.26 ID:Xzth3SXT
サムスンの話もあるけど、
NTTという超巨大キャリアを抱える日本でまともに携帯通信機器が育ってないのも問題。
シスコシステムズに勝てとは言わないけど、せめて中国のファーウェイに勝てるぐらいの力がほしい。
とはいえ、イーモバの中はファーウェイなんでその内とんでもないことになるかもな
296 ノイズh(dion軍):2009/10/17(土) 21:53:30.66 ID:XdNkp4f7
>>252
日銀は無利子で負債を発行できる権限を有しており、
中央銀行が非伝統的資産の購入を積極的に進めると言うことは、
納税者の負担やミクロ的な資源配分に関わるということから、
中央銀行がそれを行うことが許されるかどうか疑問ということが
かつて日銀副総裁によって言われている
その通りだと思う
財政政策に近い性格を有することは明らかで、国会の議決を経ずして行うことには重大な疑義を差し挟む余地がある
危機対応ということから外れて円安誘導するという目的で行うなら尚更
297 モズク:2009/10/17(土) 21:53:36.24 ID:aonfk980
>>290
そのアレヴァも三菱の提携先。
298 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 21:53:41.89 ID:XB9jSwNy
>>281 減る事のない対日貿易赤字。
大体PCやメモリ、TVで毎年黒字黒字なんて、普通におかしいってのw
299 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:53:48.28 ID:dG1r3PBJ
>>288
技術的に先行とか、それはないから。
端的に言うと、戦略性がないだけ。経営が終わってるのが日本。
300 モズク:2009/10/17(土) 21:54:33.71 ID:27XqZ/gA
>>298
なにがどうおかしいんですかね?
301 ノイズe(関東地方):2009/10/17(土) 21:54:55.40 ID:cjr3IxwH
>>295
イーモバのメインはエリクソンだよ。
というか、エリクソンのベンダーファイナンスでエリクソンが網設計して、
エリクソン主導のもとでファーウェイも調達してる格好だよ。
あの企業はエリクソンの出先機関みたいなもん。
ソフトバンクも半分そう。
302 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 21:55:17.52 ID:F5hFUWSu
>>296
その通りと思うのはお前の幼稚な感想で別にベストな政策じゃない。
現に長引くデフレ放置で資源配分は相当歪められている。
俺は単に世界最悪級のデフレを他の先進国の平時の状態並に戻せと言ってるだけだ。
そうすれば勝手に円は適正レートに回帰するだろうよ、円安方向蜷。
303 ノイズ2(東京都):2009/10/17(土) 21:55:25.37 ID:L7+qLyS/
>>288
え?デザインがそこそこで破格の値段だから売れてるだけだろ
サムチョン独自の技術ってなんかあったっけ? スレタイも含めてw
304 ノイズo(関東地方):2009/10/17(土) 21:55:53.36 ID:Y+391jIZ
日本企業の経営陣は無能揃い
一回潰れるまでこの無能に任せたらどうだ、潰れる前に中国か韓国企業の有能な奴が買い取ってくれるだろうよ
305 モズク:2009/10/17(土) 21:56:22.46 ID:27XqZ/gA
「確かにSAMSUNGは日本企業を圧倒しているように見える。しかし、そこには絶対何かカラクリがあるはずだ!俺は認めないぞ!」


こんな意見に集約されるみたいですけど、一体どんなカラクリがあると言うんでしょうか?
実際にはカラクリなんて無くて、現実に圧倒的大差でSAMSUNGが日本企業を上回っているだけなのでは?
306 ノイズf(東日本):2009/10/17(土) 21:56:31.79 ID:TngB0VOd
>>282
世界各国のメーカーから訴えられるぐらいパクってる
最近の旬な話題だとシャープから液晶の基幹技術パクって盛大に敗訴とか村田製作所に訴えられたとかね
307 ノイズe(関東地方):2009/10/17(土) 21:56:40.45 ID:cjr3IxwH
>>297
提携というよりも下請けだろ。
ボーイングとMHIの関係みたいなもんだもん。
308 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 21:57:09.33 ID:jK6adFNJ
>>295
携帯はiphoneみたいになって欲しくないんだが
通話できてメールできりゃいい
それ以上はpspかDSででもやってくれ
309 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 21:57:13.49 ID:XB9jSwNy
>>300 ただでさえ叩き売りの代名詞の商品なのに、何処かのバカが後先考えずに量産したもの
だから、もはや利益のでない商品に成り下がった。
310 モズク:2009/10/17(土) 21:57:33.09 ID:27XqZ/gA
>>306
> 世界各国のメーカーから訴えられるぐらいパクってる

ならば司法の判断に任せればいいのでは。
何のソースも無いのに「何か違法なパクリをやってるに決まってる!」と言い張っても、意味無いでしょ。
311 モズク:2009/10/17(土) 21:57:52.72 ID:aonfk980
>>303
サムチョンは、独自の組立工場のみを有し、経営資源のすべてを広報・営業に注ぐと言う、ビジネスモデル。
312 ノイズh(京都府):2009/10/17(土) 21:58:11.92 ID:gBGVV/It
我々島国根性丸出しのダメ民族ではもう差がつく一方だ残念だorz
313 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:58:12.56 ID:8XpDhtFf
>>306
勝てばいいんだよ。子供っぽい言い方だけど勝ったほうが正義になる。
314 モズク:2009/10/17(土) 21:58:19.72 ID:27XqZ/gA
>>309
> だから、もはや利益のでない商品に成り下がった。
>

SAMSUNGは利益出してますけど。しかも大黒字ですけど。
315 ノイズc(北海道):2009/10/17(土) 21:58:25.88 ID:NVkdPpR6
「シンプルでいかに安く」という競争なら、
日本の製造業は海外の安い労働力に頼らざるを得ないわけで
2ch的にはそれも”売国”となってしまうんだろうな
316 ノイズ2(大阪府):2009/10/17(土) 21:58:51.71 ID:VSW6cIAP
>>128
2009年は歴史的ウォン安だよ
317 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 21:59:03.53 ID:Mmf3KRiw
>>314
君、文章が続いてるって分かってる?
だから黒字が出るのがおかしいって話なんですけど
318 ノイズo(関東地方):2009/10/17(土) 21:59:04.46 ID:Y+391jIZ
>>306
それが事実だとしても売れた物勝ちなのがこの世界
どう思った?
その企業にすら勝てないのがこの国の糞企業だ
319 モズク:2009/10/17(土) 21:59:15.47 ID:27XqZ/gA
>>316
2,009年以前から、SAMSUNGはずっと黒字ですけど。
320 モズク:2009/10/17(土) 21:59:56.40 ID:27XqZ/gA
>>317
SAMSUNGの黒字を事実として受け入れられないあなたの思考がおかしいのでは?そう考えた方が現実的ですよね。
321 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 22:00:27.75 ID:XB9jSwNy
>>314 サムソンの決算程信用されないものも珍しい
あれを素直に真に受けるやつはいない。
322 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 22:00:43.79 ID:jK6adFNJ
>>312
ダメを極めて育った文化もあることだし内需に戻ろうや
ロボットでも永久機関でもタイムマシンでも変態のやり方で作ったらいい
323 ノイズs(愛知県):2009/10/17(土) 22:00:46.69 ID:Q4m+oXNo
日本の方式だと普通のデジタルテレビに一緒に埋め込まれてるけど、欧州や米国方式だと別規格で送信しなきゃならんからだろ

携帯向けテレビを放送するなら、最初っから日本方式で放送しておけば無駄なアンテナ立てずに済んだのに
324 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:01:03.88 ID:dG1r3PBJ
>>305
説明できるよ。あの金融危機で当時の朝鮮政府(大中のときね)主導で、業界の再編をしたのさ。
LGの半導体分野をサムスンへ、逆にサムスンの白モノ家電をLGへ、のように。
そのことで、企業の選択と集中が進み、かつ競合分野がなるべくないような形にしたの。
サムスンは、投下資本の選択能力が神がかってる。
メモリで儲けたらその莫大な資本を、液晶やデジタル家電や携帯電話の開発やマーケティングに振り分けていく。
最初は後発で、赤字で、シェアもないのに、いつの間にかナンバーワンの結果をたたき出してきた。

日本の場合、万年赤字で、利益の源がないんだよ、現状・・
サムスンの場合は、武器がまた増えた。メモリ、液晶テレビ、携帯。
325 ノイズf(catv?):2009/10/17(土) 22:01:09.09 ID:kKETopIp
1000の技を持つ合気道の達人がストリート育ちのギャングにワンパンKOwww
326 モズク:2009/10/17(土) 22:01:14.97 ID:aonfk980
>>320
その黒字が、何による黒字か、決算書を見たほうが良いよね。
327 モズク:2009/10/17(土) 22:01:21.02 ID:27XqZ/gA
>>321
では世界シェアも捏造ですかね?
ではブランド価値ランキングも捏造でしょうか?
それはちょっと非現実的意見ですね。
328 ノイズe(関東地方):2009/10/17(土) 22:01:36.84 ID:cjr3IxwH
>>315
設計レベルでもコスト高だと思うけどな。
保証期間過ぎて10年も15年も普通に動く製品ばっかりだもん。
工学的に見ると本当はこれはおかしい。
マージン取り過ぎってことだから、削れるコストを削ってないってことになる。

これを「高品質」と呼んでた時代もあるけど、もうそういう時代じゃない。
329 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 22:01:52.65 ID:jK6adFNJ
>>321
韓国教科書で教えてる歴史も信じてると思うよ
独立門がなんなのか聞いてみればいいと思う
330 モズク:2009/10/17(土) 22:02:16.16 ID:27XqZ/gA
>>326
何による黒字なんですか?
331 ノイズ2(神奈川県):2009/10/17(土) 22:02:22.66 ID:aDEdu4fh
韓国製って日本向けにはわざと品質悪くしてんの?
332 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:02:24.03 ID:8XpDhtFf
>>322
上のほうで君に質問してた人もいるみたいだけどスルーしてたね。
どうやって内需を稼ぐんだ?
333 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 22:02:35.02 ID:F5hFUWSu
>>324
赤字なのは単にデフレで円高だからだ。デフレだと国内市場も期待出来ないしな。
日銀が悪い。
334 モズク:2009/10/17(土) 22:02:56.83 ID:27XqZ/gA
負け惜しみを書き連ねても、「SAMSUNGが日本企業を圧倒している」という現実は変わらないのではないでしょうか。
335 ノイズs(埼玉県):2009/10/17(土) 22:03:06.60 ID:ubv9E1u4
サムスンの主要商品の液晶テレビにかんする技術はシャープの丸ぱくりで
シャープに訴えられていたよ
336 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 22:03:17.79 ID:XB9jSwNy
>>327 売れば売る程赤字の商品の世界シェアNo.1。
どうやったら黒字でるん?
337 ノイズn(岡山県):2009/10/17(土) 22:03:34.02 ID:8XHoSQXO
「普通にオカシイ、捏造」

もう日本は完全に終わりだなって感じるフレーズw
338 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:03:46.62 ID:Mmf3KRiw
>>334
旗色が悪くなったから勝利宣言してトンズラか
339 モズク:2009/10/17(土) 22:03:51.52 ID:27XqZ/gA
>>336
> >>327 売れば売る程赤字の商品

そのソースはありますか?ありませんね。あるなら出して下さい。
340 ノイズ2(東京都):2009/10/17(土) 22:03:52.86 ID:L7+qLyS/
>>331
採算度外視でやりかねないから怖いw
341 ノイズo(コネチカット州):2009/10/17(土) 22:03:57.80 ID:w/H1AWKa
よくわからないんだけど簡単に言えば、米デジタル携帯TVは未だ開始されてないってことは、
そのための放送設備が要るわけで
それはどこが負担し設置するんでしょうか?

また、標準化とは1社だけに与えられるわけではないんでしょ!?
1社だけに与えられると独占禁止法に引っ掛かるんじゃないの??
342 ノイズc(大阪府):2009/10/17(土) 22:04:03.52 ID:ORW7u/ku
テレビと音楽機能はいらんな。
それだけなくすだけで小さくなるのになあ。
形で選んだらテレビがついてきちゃう・・・

343 モズク:2009/10/17(土) 22:04:15.64 ID:aonfk980
>>330
決算書探してきて。
日本語訳宜しく。
344 モズク:2009/10/17(土) 22:04:32.05 ID:27XqZ/gA
立場が危うくなると逆ギレして「俺は認めないぞ!ね…捏造に決まってる!」

↑これは民度低いね。
345 ノイズa(千葉県):2009/10/17(土) 22:04:34.96 ID:llnZXIa3
日本は理系の給料上げろカス
346 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:04:59.03 ID:dG1r3PBJ
>>333
いや、海外に完全に依存してる企業ならそういういいわけもできるけど、日本は腐っても
世界第二の消費国だよ。家電メーカでもシャープや東芝、日立みたいに国内に依存してる企業
もあまたいる。
円高であれば原材料取得の面で圧倒的有利だったりするわけで、すべてを日銀のせいにするのは
どうかと思うけどね。
347 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:05:11.81 ID:Mmf3KRiw
>>344
それと同じことをあなたは今やっているわけです。
348 モズク:2009/10/17(土) 22:05:12.92 ID:27XqZ/gA
>>343
つまりソースが何一つ無いにも関わらず、単なる知ったかぶりで「捏造だ!」とわめいていたわけですね。
これは実に民度の低い行動ですね。あなたチョンじゃないですか?
349 ノイズ2(山形県):2009/10/17(土) 22:05:20.50 ID:P/ZNPh+f
>>344
後出しジャンケンだけしてないでさ
何かないの 話の種
350 ノイズs(愛知県):2009/10/17(土) 22:06:17.65 ID:Q4m+oXNo
韓国かぶれもいいけど、なんで今更携帯用デジタルテレビの規格をつくってるのかって理由を考えた方がいいよ
そこに日本の規格の優位性が隠れてるんだから

これから携帯テレビ事業をやる国は、わざわざアンテナとか施設を新設しなきゃならんのだから無駄だと思うよ
携帯テレビ事業をするんだったら、日本みたいに一般テレビ向け放送電波に一緒に携帯用放送電波埋め込んでおけば安上がりだったのに
351 ノイズ2(兵庫県):2009/10/17(土) 22:06:23.84 ID:6nE8lKuG
なんかもうこのスレあぼんだらけなんで見てられんわ
352 ノイズo(関東地方):2009/10/17(土) 22:06:47.56 ID:Y+391jIZ
>>345
ごちゃごちゃいらねえ機能付けるな無能
韓国に太刀打ちできるデザイン重視にしろや無能
できねえならさっさと辞めろ
353 モズク:2009/10/17(土) 22:07:02.32 ID:27XqZ/gA
韓国SAMSUNGは、技術力でも、ブランド価値でも、会社規模でも、日本企業を圧倒して、米国インテルも上回るレベル。
事実は事実として認める事が、大切なんじゃないでしょうか。
354 モズク:2009/10/17(土) 22:07:19.59 ID:aonfk980
>>348
じゃ、シェアトップによる黒字だと言う証拠を提示してください。
355 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 22:07:20.44 ID:jK6adFNJ
>>332
どこ?抽出したけど見つからんがお前が質問したの?
356 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 22:07:47.64 ID:F5hFUWSu
>>346
その世界第二の消費国がデフレで内需不振。世界最悪の経済成長率をキープしてる。
市場規模に比例してメーカーの数も多い。これ自体は競争を活発化させるから一概に否定出来ない。

それと原材料取得費用が100%を上回らない限り、円安は輸出産業に有利だ。簡単な算数だよ。
357 ノイズn(東日本):2009/10/17(土) 22:08:02.92 ID:3iwu2sqX
B-CAS(笑)
ワンセグ(笑)
358 ノイズe(関東地方):2009/10/17(土) 22:08:30.50 ID:cjr3IxwH
>>341
標準技術ってのは文書化されて公開されたものだよ。
だからどのメーカーが作ってもいい。

ただし、標準化への貢献度が大きい企業のパテントは含むし、。
出来上がる製品も標準化のメインだった企業の方が信頼性高い。
特許権の公使を巡って変な動きがあったら、それはそれで公取が動くだけの話だ、

あと、テレビの運営はメディア企業と携帯電話事業者が合弁でなんかやってたと記憶してる。
これはメーカー関係ない。
359 ノイズf(東海):2009/10/17(土) 22:08:45.72 ID:dPZVMteh
>>336
別にメモリだけ売ってるわけではないのだが……。
資源ならまだしも(これも必ずしも言えないが)工業製品で最終的に赤字になると言えないんじゃないか?
360 ノイズo(福岡県):2009/10/17(土) 22:08:49.08 ID:iEdQjFM6
ん?別に日本は対抗馬的な技術でも用意してたの?
日本何もしてなかったんでしょ
361 ノイズh(dion軍):2009/10/17(土) 22:09:01.56 ID:XdNkp4f7
>>279
白塚の推計か
代替効果の部分読んだか?
どこの国についてもみたいな話じゃないのがすぐわかると思うが
362 モズク:2009/10/17(土) 22:09:02.63 ID:27XqZ/gA
>>357
日本は、官民一貫になって「国内の消費者からいかに金を巻きあげるか」という事に躍起になっているからね。
こんな日本企業を擁護してホルホルしている人の思想は、まるでカルト信者の思想と同じ。
363 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:09:17.25 ID:dG1r3PBJ
>>350
もちろんそう。総合力では日本方式が圧倒的なんだよな。理由は後発だから。日本はビーカス搭載されて糞仕様だけど。
ワンセグはビットレート糞じゃんw とか言ってるやつも上ではいるけど、あれもバランスの問題で。
下手に高品質でも端末の電力消費が激しかったりしていろいろ問題もある。
まぁ、どうだろな、既存の中継施設をちょっと改良加えればなんとかなる程度のレベルじゃないの?
北米の携帯テレビの放送方法は。
364 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:09:52.86 ID:8XpDhtFf
>>355
>>228ってのが質問してる。
そんなことはどうでもいいけど内需はどうするんだ?
365 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 22:10:13.39 ID:jK6adFNJ
>>332
ああ、いくつかレスついてたわ
別に戦後のまんまやれよ
テレビとかもとの価格に戻せばいいんじゃね?
あと裕福だからって他人に使えるゴミをタダでくれないことだ
366 モズク:2009/10/17(土) 22:10:23.26 ID:27XqZ/gA
>>360
何も無いね。
韓国SAMSUNGから下請け仕事を頂いて、なんとか日銭を稼ぐレベル。
367 ノイズf(西日本):2009/10/17(土) 22:10:56.56 ID:3iFvD9y+
液晶見てるとなぁ
日本のどっかのメーカーはただのマイナーチェンジで数万円高くして出してるし
368 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 22:11:03.28 ID:XB9jSwNy
>>359 携帯、液晶TV、PC..
ハードじゃもはや利益は出ない
ハードを見切ったIBMの撤退はもう大昔の話だし、原発屋の東芝も、家電は切る方向で動いている。
369 ノイズh(dion軍):2009/10/17(土) 22:11:13.02 ID:XdNkp4f7
>>302
日銀の実務家も政治家もウンと言うはずがない
そういう机上の論理を並べ立ててる方こそ幼稚なのではないか
370 ノイズw(catv?):2009/10/17(土) 22:11:24.02 ID:Ner4NaIM
それにしてもキモイ朝鮮ゴキブリが相当に沸いて来たな。
別に粉飾する前までサムチョンが赤字だった事実は変わらないし、
過去から実のない株式売買で純利益を水増ししてきた事実は変わらない。
全て現実、事実。企業規模が巨大なだけにアメ公のGMよりもひどい将来が待っている
だろうね。金融危機に端を発する経済不況でサムチョンだけが順調に成長し続ける
なんてあり得ない事なんだが。大丈夫かね、チョン工作員の方。
371 ノイズ2(大阪府):2009/10/17(土) 22:11:23.60 ID:VSW6cIAP
>>319
そら日本も黒字やろ
372 ノイズo(dion軍):2009/10/17(土) 22:11:42.01 ID:AdbUb5Nb
で?って話
373 ノイズf(コネチカット州):2009/10/17(土) 22:11:42.57 ID:rqiXtnRD
韓国は非正規雇用労働者が半数を超えてるんでしたっけね?
374 モズク:2009/10/17(土) 22:11:44.86 ID:II1P947y
日本メーカー死ね
375 ノイズh(京都府):2009/10/17(土) 22:11:52.33 ID:gBGVV/It
サムチョソが優れてるのは日本みたいに無駄に高い給料だけ貰う老害がほとんどいないことだよ
定年退職が日本企業より早いんだよ
つまり新陳代謝が盛んで素早い行動に移せるんだよ
日本は行動が遅すぎる
376 モズク:2009/10/17(土) 22:11:57.71 ID:27XqZ/gA
「日本が韓国SAMSUNGに負けていて欲しく無い」というのは、希望。願望。wish。
「日本は韓国SAMSUNGに負けていないはずだ」というのは、should。
これを混同している人がとても多いね。
377 ノイズc(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:12:07.59 ID:jVcwJ179
>>285
東亜+に今もいるよ
378 ノイズo(関東地方):2009/10/17(土) 22:12:38.94 ID:Y+391jIZ
日本メーカーは韓国中国メーカーに勝てないまま終わる
これは断言する
379 ノイズs(埼玉県):2009/10/17(土) 22:12:42.37 ID:ubv9E1u4
じゃあサムスンさん、ODA6兆円返して下さい
380 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:12:42.48 ID:Xzth3SXT
元の設計はエリクソンなのか。nokiaもそうだけど北欧が強いのもおもしろいよな。
381 モズク:2009/10/17(土) 22:12:44.80 ID:27XqZ/gA
>>371
>>18は見ましたかね?
382 ノイズe(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:12:45.61 ID:wx6Fy+FK
家電完成品はもう手遅れ。一部のパーツ供給メーカーはまだ大丈夫。
抜かれるのも時間の問題だけどな。
圧倒的優位だったリチウムイオン関連もどんどんシェア奪われているし
383 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 22:12:52.76 ID:XB9jSwNy
>>375 研究開発費要らないしなw
384 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 22:13:36.64 ID:jK6adFNJ
>>375
それで日本の定年退職者連れてきて>>1みたいなのやらせてんだろ?
日本は退職金払う時に企業で得たノウハウを漏らさないよう誓約書を書かせるべきだよね
385 ノイズo(山形県):2009/10/17(土) 22:14:02.15 ID:E2FVtxVh
>>383
情報防衛という近代の企業にとって最も重要なものが欠落した企業が
隣国に有るからな。
しかも、その隣国の馬鹿な企業は技術だけは素晴らしいものを持っているという
386 ノイズf(東海):2009/10/17(土) 22:14:30.79 ID:dPZVMteh
>>360
いつも通り次世代技術に特化だな。
日立はまだ頑張ってるみたいだけど。
387 モズク:2009/10/17(土) 22:14:32.32 ID:27XqZ/gA
このスレに多く見られる、「日本は韓国に負けていないはずだ。俺は認めないぞ。」という現実逃避思想。
これでは、勝てる戦いも勝てないよね。
388 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:14:54.41 ID:Mmf3KRiw
>>381
さすがっすね
自分でコピペ爆撃したから場所完全把握っすね
389 ノイズh(京都府):2009/10/17(土) 22:15:15.07 ID:gBGVV/It
ネトウヨが選挙の時異常なぐらい「民主党政権で日本終わる」って煽ってたのと同じだよ
チョソ製は直ぐ壊れるから辞めた方がいいと言い続けてる
保障期間見れば日本より年数多くてむしろ安心で良心的だろって思う
390 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 22:15:41.50 ID:XB9jSwNy
>>387 何を基準に勝ったと言うのか、話はそこからだ。
日本は別に韓国と競争している訳ではないぞw
391 ノイズo(関東地方):2009/10/17(土) 22:15:45.60 ID:Y+391jIZ
ところでパナソニックの電気シェーバーよりブラウンのシェーバーの方が性能が良いことは知ってるよな
392 モズク:2009/10/17(土) 22:15:52.89 ID:27XqZ/gA
今や日本の技術力も地に落ちたから、もう韓国SAMSUNGに盗まれる心配はいらなくなって、かえって良かったよね。
393 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:15:53.86 ID:8XpDhtFf
このスレで揚げ足とって言い争うんじゃなくて
何をなすべきかについて話し合ったらどうなんだよ。
394 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 22:16:16.33 ID:F5hFUWSu
>>361
上方バイアスがあると判明している時点で
サマーズ効果を意識しながら金融政策を運営する必要があるだろうが。
現時点のCPIでさえ2%のバイアスがあるという指摘さえある。
日銀のようにゼロインフレ目標で経済運営成功してる国があれば挙げてくれ。

>>369
はずがないって、現に他の国ではやってるんだが?
それを机上というなら実務家や政治家が幼稚なんだろうよ。現に経済指標がそれを示してるがな。
お前がどうしてそこまで幼稚な盲目的信仰に浸れるのか理解に苦しむわ。
つか実際に国会が決議したら「独立性への侵犯だ」とかほざきだすんだろ。幼稚なんだよやり口が。
どう考えても日銀のやってる事は糞以下。もっと正面から擁護して見せろクズ。
395 ノイズs(埼玉県):2009/10/17(土) 22:16:36.98 ID:ubv9E1u4
国有企業と民間企業を比較する意味がわからん
サムスン=韓国政府国庫なんだから
本当に儲かっているならODA返せよ、ウォン安止めろよ
396 モズク:2009/10/17(土) 22:16:44.14 ID:27XqZ/gA
>>393
> このスレで揚げ足とって言い争うんじゃなくて
> 何をなすべきかについて話し合ったらどうなんだよ。

同感だな。
俺をいくら個人攻撃したところで、SAMSUNGのシェアが落ちるわけでもないのにね。
397 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:17:15.70 ID:dG1r3PBJ
>>382
源泉技術を握ってるわけじゃないからな。
日本はあくまで製品化と量産化に優れた企業が多かっただけで。
とは言っても、リチウムイオン電池、液晶やLED、NANDメモリみたいに現代のデジタル分野のほとんどを開発、主導、
製品化してきたのも日本なのに、今のザマ見るとほんと情けなくなるわ・・
ありえない。
398 ノイズn(岡山県):2009/10/17(土) 22:17:54.29 ID:8XHoSQXO
そろそろダセーJap企業つぶさねーか?
399 モズク:2009/10/17(土) 22:18:08.90 ID:27XqZ/gA
企業の目的って、金を稼ぐ事だからね。
「技術力さえ高ければいいんだ」というのは、妄想。妄言。
技術が金にならなければ意味が無い。
400 ノイズw(神奈川県):2009/10/17(土) 22:18:44.51 ID:jGtaEAR0
日本の技術+韓国人のゴリ押し営業+国内に競合他社なし+政府のバックアップ

勝てるわけが無い
401 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:18:47.86 ID:rhMVKXlU
ワンセグは画質が糞すぎる
今でも糞なのに、数十年はこのままの糞規格と考えるだけでも恐ろしい
402 ノイズ2(大阪府):2009/10/17(土) 22:19:10.52 ID:VSW6cIAP
>>387
よく考えたら外資系企業だから韓国関係無いな。
403 ノイズf(東海):2009/10/17(土) 22:19:17.64 ID:dPZVMteh
>>391
俺は……













すまん、100均の剃刀を使ってるんだorz
何故か電気シェーバーや高い剃刀は肌にあわない。
404 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 22:19:30.04 ID:XB9jSwNy
>>399 カネになってますぜ
サムチョンの売り上げの少なくない部分は、日本が部品代他の名目でいただいている。
405 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 22:19:34.88 ID:jK6adFNJ
>>399
ロイヤリティ払わないで製品作ってシェアのばす奴とかがいるからな
406 ノイズ2(catv?):2009/10/17(土) 22:19:38.44 ID:ecCC4Oz9
>>396
えー?
おまえがそれを言うのかよ。このスレで一番ノイズなくせに。
おまえみたいなやつは一体どうすれば満足して同じレスをやめるんだよ。
407 モズク:2009/10/17(土) 22:19:53.67 ID:27XqZ/gA
現状をありのままに認めるのが、日本再生への第一歩だと言うのに、
現状を見ないで、妄想に逃げちゃう日本人が多いからね。
日本衰退は至極当然の事でしょう。
408 ノイズo(dion軍):2009/10/17(土) 22:19:54.12 ID:AdbUb5Nb
>>399 お前が唯一ホルホルできるスレなんだな

好きにしろ

そして出て行け
409 ノイズo(栃木県):2009/10/17(土) 22:19:58.34 ID:9v/zlrpE
早く日本企業もまとまって巨大な会社になれよ
内紛してガラパゴス諸島の王者を決めてる場合じゃない
410 ノイズn(静岡県):2009/10/17(土) 22:20:03.49 ID:LSqYRfSk
1980年代以降は、家電の世界標準規格=日本家電メーカーの規格だったけど
もうその時代は終わろうとしてるんだな
411 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:20:08.48 ID:dG1r3PBJ
>>398
技術者が死ぬのはいただけないわ。
日本は実際に最高の技術力を備えてる企業の宝庫だから。

経営陣がひどいんだよな。いいモノづくりすれば勝手に売れるとかそういう時代じゃないからな。
せっかく世界初で開発、製品化しても、それを世界で売って利益にするっていう方程式を持ち合わせて
ないのが日本。
412 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 22:20:44.93 ID:jK6adFNJ
>>403
それに落ち着くのは仕方あるまい
電動歯ブラシとか使ってる奴いんの?
413 ノイズw(大阪府):2009/10/17(土) 22:20:45.48 ID:3OKr3fr0
ソニーやパナや東芝がくだらない意地張らないで手を取り合っていれば・・・
もう手遅れだけど
414 ノイズs(愛知県):2009/10/17(土) 22:20:59.44 ID:Q4m+oXNo
>>382
手遅れと言うか家電は安売りが熾烈なんでなかなか難しい
テレビとかはサムスンも成熟してくると、たぶん中国メーカーに負け始めると思う
415 モズク:2009/10/17(土) 22:21:31.37 ID:27XqZ/gA
>>411
> 経営陣がひどいんだよな。いいモノづくりすれば勝手に売れるとかそういう時代じゃないからな。
> せっかく世界初で開発、製品化しても、それを世界で売って利益にするっていう方程式を持ち合わせて
> ないのが日本。

そう。
それなのに「技術さえあれば、いつかきっとお天道様が見ていて下さって、評価してくださるはずだ…」
みたいな、水戸黄門のような世界観を持ってる連中が多すぎるのが、日本の癌だね。
416 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 22:21:49.43 ID:F5hFUWSu
>>382
俺もこのまま円高が続けば本当に手遅れになると思う。
開発拠点も海外行きそうだしな。本当に日銀の円高デフレ政策には腹が立つ。
417 ノイズo(関東地方):2009/10/17(土) 22:22:19.07 ID:Y+391jIZ
>>412
いやブラウンのシェーバーは良いよ
ジャップのシェーバーみたいに汗臭くないしカミソリ負けしないでよく剃れる
418 ノイズo(関東):2009/10/17(土) 22:22:25.62 ID:H1nfocz5
よく考えたら韓国ってサムスンと現代しか知名度あるメーカーねえな
ダセエ国だな
419 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 22:22:27.02 ID:jK6adFNJ
>>414
まあでも所詮テレビだけなんだよな
冷蔵庫だの洗濯機だのでチョンブランドもチュンブランドも出る幕ないわ
420 ノイズo(栃木県):2009/10/17(土) 22:22:35.57 ID:9v/zlrpE
>>412 使ってるよ ブラウンだけど。
替えブラシが海外輸入で糞やすい
421 ノイズf(catv?):2009/10/17(土) 22:22:55.15 ID:kKETopIp
>>402
そう考えたらソニーを筆頭に日本の大企業は外資系ばっかだから俺たちは蚊帳の外だな
422 ノイズe(catv?):2009/10/17(土) 22:22:58.63 ID:l+N9FToT
>>353
いやブランド価値はないだろwあのゴミ商品にw
何さらっと嘘ついてんだチョンはw
423 モズク:2009/10/17(土) 22:23:10.08 ID:YXOOVZpp
日本オワタの?
424 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 22:23:18.49 ID:XB9jSwNy
>>418 いわゆる裾野の存在しない国だからねw
425 ノイズo(山形県):2009/10/17(土) 22:23:43.14 ID:E2FVtxVh
>>419
情報機器はほとんどだろ。携帯もその中身も。
冷蔵庫や洗濯機はその国のローカルな企業が売れてる感じがする。
426 ノイズ2(大阪府):2009/10/17(土) 22:23:58.00 ID:VSW6cIAP
日本の規格は通らんでしょう。
軍事力もなくアメ公の圧力に勝てん。
427 ノイズa(千葉県):2009/10/17(土) 22:24:00.76 ID:llnZXIa3
日本は車、鉄、ロボット、化学、ゲームまで世界シェア握ってる企業が腐るほどある
428 モズク:2009/10/17(土) 22:25:07.51 ID:27XqZ/gA
>>422
SAMSUNGのブランド価値は、ソニーを上回ってますけど。知らなかったの?情弱だね。
429 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 22:25:25.69 ID:XB9jSwNy
>>426 アメリはもうモノ作りをやってないよ。
430 ノイズn(静岡県):2009/10/17(土) 22:25:38.51 ID:LSqYRfSk
>>427
確かに日本はバブル崩壊後は完成品輸出よりも資本財輸出の方に大きくシフトしたからな
431 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 22:26:07.49 ID:F5hFUWSu
>>427
俺はそういう夜郎自大が一番良くないと思う。
現に日本の製造業が追いつかれ、追い抜かれつつあるのは確か。
もう台湾あたりは日本を追い抜いたと言われてるよ(製造業な)。

政府っつか日銀が何をすべきかを考えるべきだろう。
はっきり言ってここ1年ばかりじゃなくバブル崩壊以後のデフレ・円高は異常すぎる。
これじゃあ日系企業が競争力落して、挙げ句海外移転するのも無理はない。
432 ノイズh(dion軍):2009/10/17(土) 22:26:08.58 ID:XdNkp4f7
>>394
日本と同じ目標(ではなく物価安定の理解だが)設定というならスイスがあるんじゃないか
成功してるかどうかは人によって異なるところだと思うが01年〜05年の物価上昇率は0.8
君が理想とするよりは低いようだね

他の国でやってることが日本で妥当するとどうして言えるんだ
実際に政策運営してる人がやってないことを効果あるって言い張れるのは凄いね
独立性の根拠は国会が決めた日銀法だよ
日銀について法定すること自体が独立性を侵害するというなら、
独立性を定めたことすら独立性を侵害してることになりかねないね
433 モズク:2009/10/17(土) 22:26:32.99 ID:27XqZ/gA
「日本は家電以外にもいろいろ会社があるから、家電がSAMSUNGに持って行かれてもいいんだ」
という心理的合理化
434 ノイズf(catv?):2009/10/17(土) 22:26:41.26 ID:kKETopIp
サムスンスレなのに日本対韓国で日本が勝ってるとか言ってホルホルしてる奴多すぎワロタw
435 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 22:26:50.32 ID:jK6adFNJ
>>425
でも別にそっちはあんまり他国に売り込もうとしてないよね
エアコンでも何でも同じ事だと思うんだがな
まあチョンがシェア伸ばしてるような後進国には普及しないものだが
チョンブランドやチュンブランドの洗濯機がシェア伸ばすのは当然
436 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 22:27:01.98 ID:XB9jSwNy
>>428 >>SAMSUNGのブランド価値
そんな物何を基準に数値化するん?w
日本の国内メーカーはそんなバカな事に興味はないぜw
437 モズク:2009/10/17(土) 22:27:34.49 ID:27XqZ/gA
「俺には体力や精神力など、いろいろ優れている部分があるから、高卒でもいいんだ」
と言い張って心理的合理化をするのと同じだね。
438 ノイズo(山形県):2009/10/17(土) 22:28:24.59 ID:E2FVtxVh
>>433
ネトウヨがそれを思って、ホルホルしてる分にはまったく問題ないんだけどな。
ネトウヨなんて所詮底辺でなんら社会には貢献していないからな。
だが、政府や業界がこう思っているから困るw
439 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 22:28:43.43 ID:jK6adFNJ
>>431
> 俺はそういう夜郎自大が一番良くないと思う。
夜郎自大ってなんだよ
> もう台湾あたりは日本を追い抜いたと言われてるよ(製造業な)。
なんだろう特に何も感じない
安くて性能のいい台湾パーツとか使ってるしな
やっぱ・・・チョンってのが良くないんだと思うよ
今までしてきたことやその薄汚いイメージが
440 ノイズo(栃木県):2009/10/17(土) 22:28:44.98 ID:9v/zlrpE
サムスンをやたら過小評価するやつはなんなの?
ケータイ参入してCM打たれて攻め込まれてる現状見ろよw
日本が下請けの部品屋になりさがっていいならあぐらかいてホルホルがどうとかいってろよ
441 ノイズf(catv?):2009/10/17(土) 22:28:45.14 ID:kKETopIp
>>436
低能情報弱者スギワロタw
442 ノイズw(catv?):2009/10/17(土) 22:28:45.99 ID:jZGd8erc
ほんと家電右翼はバカ。ま、ざまぁ見ろですな
443 ノイズa(静岡県):2009/10/17(土) 22:28:49.19 ID:F8rjnUYh
ID:27XqZ/gAってサムスンやLG関連のスレになると必ず現れるな
文体も内容も同じで
444 ノイズf(長崎県):2009/10/17(土) 22:29:00.12 ID:S39mKIkd
>>428
ソース出せよw

チョンには分からないだろうが情報には情報源が必要なんだぜww
445 ノイズo(関東地方):2009/10/17(土) 22:29:10.34 ID:Y+391jIZ
サムスンは技術がないから、日本は部品だけ輸出していれば良いんだという心理的合理化
446 ノイズs(愛知県):2009/10/17(土) 22:29:21.09 ID:Q4m+oXNo
ブランド価値って最終製品につくもんだよな?
デンソーみたいな隠れた部分でシェア持ってる企業のブランド価値は低そう
447 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:29:41.23 ID:qy+O+dnM
サムスン: チェルシー
LG: フラム、F1
448 ノイズx(神奈川県):2009/10/17(土) 22:29:43.89 ID:fosJAM6e
>>2
日本の技術を朝鮮に売り渡す売国企業だからな
朝鮮チョニー製品は絶対に買っちゃダメだ

ソニーのソフトウェア部部長に金延經(キム・ユンギュン)氏就任
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html
ソニーの核心重役に韓国人の安京洙(アン・キョンス)氏が抜擢された。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300§code=300
ソニーの重役に韓国人安京洙(アン・キョンス)氏を抜擢次世代核心事業の責任者に
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188274735/
韓国サムスンと組んだソニーに対して経産省の役人が「国賊」「売国奴」と……
http://www.asyura2.com/0505/it08/msg/126.html
【携帯ゲーム】ソニー、P S P用液晶をサ ム ス ンとシャープから調達へ-関係筋
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080275581/
ソニーとサムスン、液晶新工場建設へ3000億円投資
http://1seg.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=367
ソニーとサムスン、特許を相互利用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/14/news061.html
ソニー、サムスン電子と世界最大級の液晶パネル生産ライン敷設に向けた本契約を締結
http://www.rbbtoday.com/news/20060714/32299.html
ソニー&サムスンのS-LCDが第7世代液晶パネルを出荷開始
http://kunkoku.exblog.jp/1862681/
ソニーとサムスン、第8世代液晶パネルの製造契約を締結
2007年秋に量産開始。50型以上の大型液晶テレビの生産体制を確立し、あわせて全体的な製造能力の向上も図る。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/14/news050.html
【液晶】韓国サムスン電子・ソニーの合弁会社「S-LCD」が来月発足【06/20】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1087730507/l50

経産省から「国賊」「売国奴」呼ばわりされ液晶の全国家プロジェクトからはずされたSONY
http://www.asyura.com/0505/it08/msg/126.html
449 ノイズf(埼玉県):2009/10/17(土) 22:29:56.47 ID:e41L+0xZ
日本終ってんなー
450 ノイズh(京都府):2009/10/17(土) 22:30:07.59 ID:gBGVV/It
最近話題の空港のハブ化とまったく同じだよ
チョソ国は官民一つになって打倒日本で目標大きくもって素早い的確な行動取ってる
日本は官民バラバラで自分勝手でトップの言う事でさえ歯向かい言う事聞かずジャマしようとする
もうどの分野でも日本は行き詰って逝くよ
451 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 22:30:08.62 ID:XB9jSwNy
>>441 つまりお前らが勝ってにそう言っているだけ
といういつものパターンって事で終了なw
452 ノイズs(愛知県):2009/10/17(土) 22:30:26.84 ID:Q4m+oXNo
>>440
慢心はよくないけど、サムスン賛美して日本企業を扱きおろす奴はいただけんな
453 ノイズo(山形県):2009/10/17(土) 22:30:31.91 ID:E2FVtxVh
>>448
絶対に買っちゃ駄目なのか。
よし、いますぐPCとテレビを捨てるんだ。
454 ノイズc(東京都):2009/10/17(土) 22:30:44.07 ID:sn1YXynL
ソニー>>>サムスン
こんなこと思ってるのは情弱日本人だけだろ
どう考えてもサムスンが上だ
455 モズク:2009/10/17(土) 22:30:44.26 ID:27XqZ/gA
SAMSUNGの国際ブランド価値ランキングは21位。
一方、我らがソニー(笑)のブランド価値は25位でした。
456 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 22:30:44.91 ID:jK6adFNJ
>>450
それに関してはいえるけど
あげく今選ばれたのがミンスじゃもう無理だろ
457 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 22:31:11.49 ID:F5hFUWSu
>>432
俺は「経済運営に成功した国」を挙げろと言ってるんだが。
スイスを挙げた時点で詰んだも同然だなw

>他の国でやってることが日本で妥当するとどうして言えるんだ
>実際に政策運営してる人がやってないことを効果あるって言い張れるのは凄いね

俺は「経済指標」という具体的な反論を既に用意している。その点でお前は全面降伏するしかない。

>独立性の根拠は国会が決めた日銀法だよ
>日銀について法定すること自体が独立性を侵害するというなら、
>独立性を定めたことすら独立性を侵害してることになりかねないね

なるほど、じゃあお前は国会が議決すれば何も文句を言わないんだな。わかった。その点は偉いよ。
しかしそもそも俺が言ったのは「ハイパワードマネーを増やせ」という事であり、そうであれば
資源配分への悪影響が最も小さい金融資産と思われる長期国債の買い切り額を増やせば良いだけだ。
最初から非伝統的金融政策など必要ないんだよ。ハシゴを外して悪いが一人相撲乙。
で、その長期国債ですら買い取り増額を拒否してるのが日銀な。
458 ノイズe(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:31:39.78 ID:wx6Fy+FK
459 ノイズx(コネチカット州):2009/10/17(土) 22:31:48.80 ID:ikmAtk+S
その技術の部品を作ってるのはどこの機械?
460 ノイズf(コネチカット州):2009/10/17(土) 22:31:49.94 ID:rqiXtnRD
韓国からODAを戴きましょう
461 ノイズo(関東地方):2009/10/17(土) 22:31:58.95 ID:Y+391jIZ
>>456
今までの自民党でこのザマにまで落ちたんだけど
462 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 22:32:09.95 ID:XB9jSwNy
>>454 >>どう考えてもサムスンが上だ
上の基準は何w
463 ノイズe(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:32:10.82 ID:wx6Fy+FK
世界で一番価値があるブランドはあの飲料メーカー! - 世界ブランドランキング発表
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/09/25/brand2009/index.html
464 ノイズa(千葉県):2009/10/17(土) 22:32:20.73 ID:llnZXIa3
>>450
総GDPが日本の1/4しかない雑魚国家に何の脅威も感じませんわ
465 モズク:2009/10/17(土) 22:32:22.47 ID:27XqZ/gA
>>438
> だが、政府や業界がこう思っているから困るw

日本人の、「立場が危うくなると現実逃避」という症状は、戦時中からすでにあったね。
これは治らないだろう。
466 ノイズx(神奈川県):2009/10/17(土) 22:32:25.39 ID:fosJAM6e

N速でGK祭り

【速報】ν速公認アップローダ、news23が1年間のアクセスログを大公開中
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226469424/

1 名前: からし(福島県)[] 投稿日:2008/11/12(水) 14:57:04.97 ID:8h1ulBnr ?PLT(12349) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/folder1_10.gif

207 名前: スプラウト(神奈川県)[] 投稿日:2008/11/12(水) 14:49:31.73 ID:Bndd/S6P

【速報】 news23で大量の個人情報漏えい

ソース
http://news23.jeez.jp/

42 名前: ごぼう(dion軍)[] 投稿日:2008/11/12(水) 15:06:18.21 ID:uyB8nJRh
GKが沢山出てくるんだが

44 名前: アサリ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 15:06:34.86 ID:ck9DYzm8
GKが余裕でボコボコ引っかかるんだけど

216 名前: アサリ(千葉県)[] 投稿日:2008/11/12(水) 16:24:32.61 ID:D6elGphQ
GK本当にν速で活動してんだなw
ゲハ脳だとばかり思ってた

276 名前: ガザミ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 19:10:15.22 ID:AxPleIDL
さすがGK
ν速ではPSネタが多いと思ったら
467 ノイズc(東京都):2009/10/17(土) 22:33:49.14 ID:sn1YXynL
>>462
ソニーがサムスンに勝ってる部分ってどこ?
468 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/17(土) 22:34:08.27 ID:YHuvE9RN
50年後ぐらいには韓国にも抜かれてそうだな
中国には光の早さで抜き去られ、日本の国際的地位は下がりまくり・・・


もう日本人止めるわノシ
469 ノイズo(関東地方):2009/10/17(土) 22:34:12.30 ID:Y+391jIZ
日本は部品だけ輸出して、完成品は負けを認めよう、と言う心理的合理化
470 ノイズf(東海):2009/10/17(土) 22:35:18.28 ID:dPZVMteh
>>446
例のブランド価値は企業価値と少し異なるから一般的イメージと外れる事も多い。
むしろ延び率を見た方が経済を見る指標として役に立つ。
AppleやGoogleなんかが延び率が高くなってないか?
471 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 22:36:02.07 ID:XB9jSwNy
>>467 そういう基準で見た事はありませんね
一から製品を開発出来る事くらいかね。
まあサムチョンと組んで以来、全盛期の面影は残ってませんがねw
472 ノイズo(関東地方):2009/10/17(土) 22:36:56.30 ID:Y+391jIZ
とりあえず何故負けたのか、から考えようぜ
473 ノイズw(catv?):2009/10/17(土) 22:37:04.38 ID:Ner4NaIM
なんかカオスだな、この糞レイプチョンスレは。
不思議なのだが、なぜサムチョン糞スレだと、意味不明にソニーと比較をやたら
持ち出す連中が出てくるのが不思議だな。まぁ、チョンの立場からすると、真っ先
に思いつくのがチョニーなのかねぇ。アホらし。
そもそも日本の企業の中でもサムチョンと結びつきが大きかったのはチョニーのはず
なのだが。不思議な傾向だ。
サムチョンの企業規模のでかさは過去のライブドアみたいなもの。その実との差が
開きすぎている。ある意味危険と思うのだが、大丈夫かね、レイプチョンども。
474 ノイズh(dion軍):2009/10/17(土) 22:37:11.31 ID:XdNkp4f7
>>457
スイスの経済運営は成功していると思うがね
経済指標で具体的に何かあるのであればどうぞ
ちなみに俺は上で日本について国家として縮小均衡に向かうのが好ましいと言っているように
数字の拡大を必ずしもプラスに評価しているわけではない
ハイパワードマネーの増加でマネーサプライをコントロールするのが難しくなってるのが現状だろ
06年の通貨乗数なんて確か7とかだぞ
今なんて特に企業が設備投資控えて資金需要が低迷してるから効果薄い
金融政策にも限界があることを知るべきだな
それを考慮せずに対策の量的な拡大を行っても中銀の資産が劣化して金融政策のコストが高くつくものになるだけ
475 モズク:2009/10/17(土) 22:37:14.08 ID:27XqZ/gA
ネトウヨの「立場が危うくなると現実逃避して、妄想の世界に逃げる」という生き方だと、
社会を生きていく上でかなり大きなハンデキャップになると思うんだけどな。
476 ノイズs(愛知県):2009/10/17(土) 22:37:27.13 ID:Q4m+oXNo
ハブ空港の問題は、日本国内を移動するための乗り継ぎをする需要が韓国に奪われてるのであって
今でも成田で乗り換えする外国人は結構いるよ

そういう意味で他の国内空港へ乗り継ぎさせるために羽田や成田の国際・国内って住み分けを緩和するのはいいことだ
(無理な住み分けでそれぞれ、キャパが溢れてるからいんちょんに客とられる)
477 ノイズw(神奈川県):2009/10/17(土) 22:37:44.93 ID:jGtaEAR0
クタラギって朝鮮系?あいつのころに色々おかしくなった気がする
478 ノイズf(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:37:58.09 ID:DdooYh8V
>>463
サムソン19位。SONY29位・・・
ホンダが18位ってのにびっくり。そこまで高い企業とは知らなかった
479 ノイズo(長屋):2009/10/17(土) 22:37:58.57 ID:E9ISHit+
法則発動フラグというか爆発フラグ
携帯TVが爆発するってニュースが後を絶たなくなる気がする
480 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:38:54.38 ID:qy+O+dnM
部品なんて幾らでも換えが効くからな
買い叩かれて最期は捨てられる可能性もある
481 モズク:2009/10/17(土) 22:38:55.47 ID:27XqZ/gA
「確かに日本はSAMSUNGに負けているようだ。では今後どうしようか。それを考えよう」
↑これならば、日本が挽回する可能性があるけども、

「嘘だ。俺は認めない。こんなの捏造に決まってる。日本が一番のはずだ。」
↑これでは、日本衰退は当然。
482 ノイズs(愛知県):2009/10/17(土) 22:38:57.05 ID:Q4m+oXNo
>>474
スイスって、銀行の口座を透明化しちゃったけど、これからやっていけるのかね?
間違いなく金持ちの預金がある程度逃げるんだけど、どうなんだろう。
483 ノイズn(岡山県):2009/10/17(土) 22:39:04.03 ID:8XHoSQXO
何がヤバイかって何も課題に手を付けてないところだろうな
課題があるとすら認識してない右翼がいることも驚愕w

まぁ家電から逃げたら延焼炎上するだけだと思うけどね
日本企業間で同じ製品を出して、値段の叩き合いをするという悪癖が直らない限り。
すなわち行政主導の再編が欠かせない
484 ノイズx(神奈川県):2009/10/17(土) 22:39:14.03 ID:fosJAM6e
サムスン電子株式会社(以下、サムスン電子)とソニー株式会社(同、ソニー)は、本日、特許のクロスライセンス契約を締結しました。
これにより、それぞれが保有する様々な特許を相互に利用することが可能になります。
 近年、エレクトロニクス製品は、デジタル化やネットワーク化など急速な進化を遂げ、日々高性能化、多機能化が進んでいます。
これに対応し、サムスン電子とソニーでは、それぞれにおいて、より優れた製品開発を進めるべく積極的な研究開発を進めており、幅広い領域において多数の有力特許を保有しています。
 今回のクロスライセンス契約は、両社が保有する特許を容易に相互利用できる関係を構築し、それぞれにおけるスピーディかつ効率的な製品開発を実現するものです。
昨年12月より検討を開始し、クロスライセンスという協力関係と「差異化技術特許」のクロスライセンスからの除外による競争関係を合わせ備えたデジタル時代・ネットワーク時代に対応した特許関係として、今回の契約締結に至りました。
 クロスライセンスの対象となる特許は、半導体技術や業界標準技術など、様々な製品開発のベースとなる特許です。
一方、それぞれにおける製品やサービスの独自性を生み出す「差異化技術特許」と「デザイン」は、クロスライセンスの対象から除外されます。
これにより、それぞれにおいてユニークな製品開発を実現するとともに、市場でのフェアな競争が可能です。

ソニーでは[デジタル・リアリティ・クリエーション(DRC)、プレイステーションアーキテクチャ]などが、サムスン電子では[Digital Natural Image Engine(DNIe)、サムスン電子のHomeNetworking Technology]などが除外されています。

また、双方が保有するTFT液晶関連技術や有機ELディスプレイ関連技術についても、クロスライセンスの対象から除外されます。
 なお、当クロスライセンス契約は、両社それぞれの子会社にも適用されます。




 サムスン電子とソニーは、今後もそれぞれにおいて積極的な技術開発を進め、独自の優れた製品やサービスを提供、更なるエレクトロニクス市場の拡大を目指します。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200412/04-1214/
485 ノイズh(京都府):2009/10/17(土) 22:39:24.62 ID:gBGVV/It
我々日本人のいい訳も完全に劣等民族そのものだ残念だorz
486 ノイズo(山形県):2009/10/17(土) 22:39:44.82 ID:E2FVtxVh
>>473
お前のその考え方が危険だよ…
ネットの書き込みだから別に問題ないけどな。
487 モズク:2009/10/17(土) 22:40:01.21 ID:27XqZ/gA
日本人のウリナラマンセー理論は、チョンを上回るね。
488 ノイズa(静岡県):2009/10/17(土) 22:40:26.49 ID:F8rjnUYh
>>481
ネトウヨの脳内が日本衰退にそんなに影響すると思ってるのか?ネトウヨの過大評価も甚だしいな
489 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 22:41:22.68 ID:jK6adFNJ
ツンがデレはじめたんだけど
こういうウヨ何とかなんねーの
490 モズク:2009/10/17(土) 22:41:42.48 ID:27XqZ/gA
立場が悪くなると「そ、それはネトウヨのせいだもん!」と、責任を押しつける。
これもいかがなものかと感じるね。
491 ノイズs(愛知県):2009/10/17(土) 22:42:15.06 ID:Q4m+oXNo
>>487
というかお前らみたいな自国を貶すキチガイは、他の国にはいないだろw
492 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/17(土) 22:42:19.45 ID:YHuvE9RN
で?いつ韓国経済は終わるの?
去年の夏ぐらい?に散々言ってたよね?
あれ、どうなったの?
493 ノイズo(滋賀県):2009/10/17(土) 22:43:05.24 ID:gaqM2qNE
いい加減にメーカーは合併しろよ
ほぼ国策企業のサムスンにそれぞれが勝負しても勝てるわけねえだろ
合併して世界戦略見直した方がいい
494 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 22:43:22.40 ID:XB9jSwNy
>>492 在日は気楽でいいな。
まあ所詮他所の国の話だからなw
495 ノイズo(山形県):2009/10/17(土) 22:43:32.81 ID:E2FVtxVh
>>491
貶めるってw
闇雲に日本の優位性を語ること自体が一番貶める行為だよ。
まあ、そんなのが貶める行為だとするのはあまりにもお前を過大に評価してるかな。
496 ノイズc(滋賀県):2009/10/17(土) 22:43:45.46 ID:/UsHMUra
誰かヨウ素に反応してやれよ
一人で踊ってて可愛そうじゃないか
497 モズク:2009/10/17(土) 22:44:03.97 ID:27XqZ/gA
>>491
> というかお前らみたいな自国を貶すキチガイは、他の国にはいないだろw

「貶す」?貶している書き込みなんてどこにも無いね。単に事実を書いているだけ。
「事実をねじ曲げてでも自国の事を褒め称えなければならない」←この思想は、まさに斜め上だね。
498 ノイズo(catv?):2009/10/17(土) 22:44:13.14 ID:ljuD0Xy3
日本のワンセグって画像悪いしラグって観れたもんじゃないよね・・・。
499 ノイズa(静岡県):2009/10/17(土) 22:44:13.59 ID:F8rjnUYh
>>490
それは俺へのレスか?
サムスンやLGの業績を素直に認められないネトウヨなんて日本人の誰もまともに相手しないよ。
誰がいつネトウヨのせいにしたんだ?
500 ノイズn(岡山県):2009/10/17(土) 22:44:31.98 ID:8XHoSQXO
ネトウヨって売り言葉で煽ったら、買い言葉でムチャクチャな暴言を吐くからね
戦前の日本外交も同じような感じで戦争まで行っちゃったんだろうなw
そんんでもって底辺国民は勝てるとマジで思っちゃったんだろうw
ちょれーw
501 ノイズo(関東地方):2009/10/17(土) 22:44:41.37 ID:Y+391jIZ
ネトウヨは国賊
叩きつぶせ
502 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 22:44:45.56 ID:F5hFUWSu
>>474
> ちなみに俺は上で日本について国家として縮小均衡に向かうのが好ましいと言っているように
> 数字の拡大を必ずしもプラスに評価しているわけではない

ああ、だからスイスや日本のようなマイナス成長経験した国を肯定出来るわけか。
道理で話が無茶苦茶なわけだ。失業や貧困の拡大は好ましいと。
しかしお前が議論しているのは市井の常識を抱えた一般市民なんだ。
開き直られても何の反論にもならん。

>ハイパワードマネーの増加でマネーサプライをコントロールするのが難しくなってるのが現状だろ
>06年の通貨乗数なんて確か7とかだぞ

そりゃゼロインフレ目標で碌に金融資産も買ってないからだろ。
量的緩和なんかもCP買い取りと同じで完全にアリバイ。

>今なんて特に企業が設備投資控えて資金需要が低迷してるから効果薄い

効果が薄かろうがやるのが中銀だ。
積極的な緩和策でデフレ期待が反転すれば実質金利はいくらでも下がる。
単純に円安になるだけでも相当なインフレ期待になる。

>金融政策にも限界があることを知るべきだな

ないな。長期国債を800兆円買い占めてもインフレが起きないという発想は非常識をすら突き抜けていると思うが。

>それを考慮せずに対策の量的な拡大を行っても中銀の資産が劣化して金融政策のコストが高くつくものになるだけ

あのなあ、中銀の資産劣化=インフレだろうが。最初から望む所なんだよ。話にならん。
503 ノイズf(東海):2009/10/17(土) 22:44:56.44 ID:dPZVMteh
>>478
ブランドを買い取るとしたらいくらかかるかの指標みたいなもんだから買い手が考えるブランド価値とは少し違う。
アレになっちゃったけど、GEはもう少し高いんじゃないかな。
504 ノイズs(愛知県):2009/10/17(土) 22:45:25.29 ID:Q4m+oXNo
>>493
事業別ではしてるように見えるけど
分かりやすいところでは半導体やマイコン、携帯電話事業とか。総合的から分野別住み分けをしはじめてるように見える
505 モズク:2009/10/17(土) 22:45:50.54 ID:27XqZ/gA
自分が病気であるという事実を認めない患者って、どんどん重症になっていく一方だよね。
逆に、「俺は病気だから医者の言う通りにしよう」と考える患者は、治る可能性がある。

今の日本は、前者だね。
506 ノイズf(catv?):2009/10/17(土) 22:45:56.43 ID:Yxw8hTfZ

20年間で日本の半導体メーカー落ちすぎワロタwwwww

半導体メーカー売上高ランキング2008
1位 インテル
2位 サムスン電子
3位 東芝
4位 テキサス・インスツルメンツ
5位 STマイクロエレクトロニクス
6位 ルネサス テクノロジ
7位 ソニー
8位 クアルコム
9位 ハイニックス半導体
10位 インフィニオン


半導体メーカー売上高ランキング1988
1位 NEC
2位 東芝
3位 日立
4位 モトローラ
5位 テキサス・インスツルメンツ
6位 富士通
7位 インテル
8位  三菱
9位  松下電器
10位 フィリップス

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E5%B0%8E%E4%BD%93_%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E9%AB%98%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
507 ノイズf(奈良県):2009/10/17(土) 22:46:00.84 ID:Pvu/Ztx7
日本は、独自企画で鎖国した時に負けは確定したんだよ。
もう追いつけないな
508 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 22:46:03.74 ID:F5hFUWSu
>>450
空港使用料も趨勢的な円高のせいで割高になってるんだよ。
製造業の場合と同じで、悪いのはデフレと円高を放置する日銀な。
509 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 22:46:46.73 ID:jK6adFNJ
指摘したら該当二名あからさまに「そんなんじゃないんだからね!死ね!」ってなっててワラタ
510 モズク:2009/10/17(土) 22:47:25.57 ID:27XqZ/gA
「なんだかんだ言っても日本の家電メーカーが一番に決まってる!ホルホル」←これってチョンそのものだよね。
511 ノイズo(栃木県):2009/10/17(土) 22:47:27.15 ID:9v/zlrpE
>>471 ちゃんと答えろハゲ
512 ノイズn(兵庫県):2009/10/17(土) 22:47:57.18 ID:NB6tI4kg
サムスンに勝つ意味ってあるの?
チョンに吸い上げられるノ防ぐ意味はあると思うけど
513 ノイズh(dion軍):2009/10/17(土) 22:48:15.83 ID:XdNkp4f7
>>502
結論としては、国家観や中央銀行の役割に対する理解からして異なるということだな
意見があわなくても仕方がないと言うことだ
現実の政策運営は俺の見方に近い、と確信しているけどね

通貨乗数が低くなってるのは日銀のせいじゃなくて
日銀の思い通りに私企業が動くわけではないという当たり前のことが原因
514 モズク:2009/10/17(土) 22:49:27.40 ID:Q/fYJAK4
あれーこの標準技術っていくつもあるやつじゃないの?
それとも全事業者が採用するの?

3Gに中国提案の規格が採用されてるみたいな感じで。
515 ノイズo(東海・関東):2009/10/17(土) 22:49:39.48 ID:bTGSWBF9
ワンセグとかマジ終わってる
516 ノイズo(catv?):2009/10/17(土) 22:49:40.41 ID:ljuD0Xy3
まぁ技術流しすぎでしょw 自業自得wwww そして新技術も頭打ちでおしまい
517 ノイズs(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:50:19.25 ID:xTq87bNQ
技術的に優れていても国際競争で勝て無ければ日本でしか売れない。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/082705ee0edcd6b71c44bcddb25eebbb/page/4/

この成長市場で、GSユアサは盤石の地位を手にしたかに見える。
が、実は今、最大のネックに直面している。コスト競争力の問題だ。
 「どうしてあそこはこれだけ安い価格を提示できるんだ!」
 最近、GSユアサの社内で、こんなどよめきが起こった。某自動車メーカーが12年ごろに
発売を予定するEV用電池の見積もり競争でのこと。
中国の電池大手 BYDや、サムスン系など韓国系電池メーカーが、
自社の価格を大きく下回る価格を提示したのだ。
「うちの価格の数分の1だった。いくら製品力で差別化しても、このままでは負ける」。
GSユアサ幹部が危機感を吐露する
518 ノイズa(関西地方):2009/10/17(土) 22:50:19.28 ID:VyW6YFpJ
クソニーのやろう
519 モズク:2009/10/17(土) 22:50:41.88 ID:27XqZ/gA
「日本の悪い面を直視して、それを直していく方法を考えよう」←これは愛国思想。
「日本の悪い面を指摘するお前はチョン!非国民!日本から出て行け!日本マンセー!ホルホル」←これがネトウヨ思想。
日本にとって望ましいのはどちらだろう
520 ノイズo(滋賀県):2009/10/17(土) 22:50:42.32 ID:gaqM2qNE
>>504
確かにそういう構造に変わっては来てるけど
まだまだ足りないと思うよ
今のサムスンはまだ既存の技術を使って値段で勝負かけて来てるけど
利益を新技術開発に完全にシフトして技術力で負け始めたらもう二度とはいあがれないよ
521 ノイズn(大阪府):2009/10/17(土) 22:50:48.26 ID:nlEMqpon
日本メーカーに坂本竜馬が出ない限り沈んだままだろな
522 モズク:2009/10/17(土) 22:51:01.44 ID:x+EHcM98
いままで韓国企業も日本からパクッテたが
自分とこで標準化の技術作り始めた
まじでやばい
523 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:51:04.63 ID:dG1r3PBJ
>>443
ID:27XqZ/gA
この人は、日本を憂いている国士と俺は見ているよw
524 ノイズo(山形県):2009/10/17(土) 22:51:33.94 ID:E2FVtxVh
>>523
正論を吹っかけるタイプのただの煽りだろ。
525 ノイズf(東海):2009/10/17(土) 22:51:37.63 ID:dPZVMteh
>>506
そういやフィリップスって今どうなってるんだ?
長年電子機器メーカーとしては最強だったと記憶してるんだけど。
526 ノイズs(愛知県):2009/10/17(土) 22:51:40.75 ID:Q4m+oXNo
>>512
正直分野によると思う。半導体とか競合してるところはシェアを奪っていくべきだが、
サムスンから部品供給してもらってるところは共闘するべき
527 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 22:52:08.22 ID:F5hFUWSu
>>513
うん、まあ現実の日銀の非常識な経済運営で、常識的な見地から見た日本の経済力や
国民の厚生水準は悪化し続けているわけで、変人相手の意見一致はともかく、
世間的・客観的には「日銀は最悪」という事で結論は出たようだな。
確かに俺も、あんたの異常な見解は日銀のそれに近いと思わざるを得ないね。日本にとっては不幸な事だが。

>通貨乗数が低くなってるのは日銀のせいじゃなくて
>日銀の思い通りに私企業が動くわけではないという当たり前のことが原因

いや、ゼロインフレが目標で碌に金融緩和もしてないんだから完全に日銀の思惑通りだよw
何を言ってるの君わwwwww
528 モズク:2009/10/17(土) 22:52:37.75 ID:27XqZ/gA
ネトウヨ思想の人って、自分の家族が病気である事が判明したら、病気である判定をした医者を攻撃しそうだね。
529 ノイズ2(東京都):2009/10/17(土) 22:53:27.03 ID:XHptXbEb
日本もメーカー同士で争わずに
協力して開発すれば良いのに
530 ノイズa(dion軍):2009/10/17(土) 22:53:31.99 ID:XB9jSwNy
>>1 >>サムスン電子とLG電子が共同提案した技術
アメリカデニス社の技術を買収しただけじゃねえかw
サムチョンもLGも、技術の解析をやってちゃんと理解していないといざ実用と言う時に困る。
HDをコピーしただけでは駄目だ。
531 ノイズe(catv?):2009/10/17(土) 22:53:43.86 ID:ReVpiWiV
暫らくしたら
特許侵害で訴えられるんだろうな
532 モズク:2009/10/17(土) 22:53:52.32 ID:sKBg2hGO
ほら、韓国さんにちゃんと挨拶しろよオマエら
角度が浅いんだよ
533 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 22:53:55.79 ID:F5hFUWSu
>>512
勝つかどうかは、人並みのインフレ率に戻してからだろうな。
デフレが克服出来れば自然に円安に振れる。

今のデフレ経済じゃ外需も内需も壊滅でお話にならない。
日銀はもっと金融緩和を進めるべきだ。
534 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 22:54:28.08 ID:jK6adFNJ
>>523
途中で気が抜けてデレるからな
535 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:54:44.81 ID:dG1r3PBJ
>>525
集中と選択を繰り返し、まだ巨大企業として欧州じゃ一定のプレゼンス発揮してるよ。
しかもちゃんと黒字を叩き出している。
536 ノイズo(コネチカット州):2009/10/17(土) 22:54:46.74 ID:aoHFPqaB
ちょっと東アとハン板に、類似スレ立ってるか見てくる。

あったら、糞コテ連中からかってくるわw
537 ノイズf(コネチカット州):2009/10/17(土) 22:55:18.22 ID:rqiXtnRD
>>532
アニョハセヨ
538 ノイズw(神奈川県):2009/10/17(土) 22:55:59.19 ID:7Z9Y8899
開発費も開発者も向こうにいるんだぞ
最近はその「日本の技術が優れてる」あたりも怪しくなってきた
539 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 22:56:12.29 ID:jK6adFNJ
>>537
朝鮮式の挨拶といえば土下座に決まってんだろ
540 ノイズs(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:56:35.45 ID:MqG6MtFK
サムスン電子を買い取れば、日本の会社が技術提供したって言えるじゃん。
日本郵便が買えよ。w
2兆円もあれば買えるだろ?
541 モズク:2009/10/17(土) 22:56:40.84 ID:27XqZ/gA
「日本を褒め称える為には現実をねじ曲げる事も厭わない」

↑これってカルト思想でしょ。事実はありのままに認めた方がいいね。
542 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 22:56:53.59 ID:dG1r3PBJ
もう永らく+とか東亜に行ってないけど、今でもチョンのウリナラマンセーを笑えないような連中
ばかりなんだろうか。現実逃避してる限り、日本の将来は暗いのに・・
543 ノイズn(岡山県):2009/10/17(土) 22:57:23.30 ID:8XHoSQXO
>家族3人切られ重軽傷 殺人未遂で二男逮捕

> 24日午前5時10分ごろ、愛知県大府市北崎町井田の建設業布目伊調さん
>(68)宅から「二男が刃物を振り回している」と妻の美代子さん(61)が
>110番した。布目さんと長男明光さん(40)が全身数カ所を刺され重傷、
>美代子さんも頭を切られ、軽傷を負った。
 
>駆け付けた東海署員が殺人未遂の現行犯で無職の二男光隆容疑者(38)を
>逮捕。同容疑者は「中国が攻めてくる」などと話しているという。

> 同容疑者は布目さんの仕事を手伝っていたが、半年ほど前から「体が疲れた」
>と仕事に行かなくなり、離れの自室に閉じこもってインターネットをするように
>なったという。(共同通信) - 10月24日
544 ノイズs(愛知県):2009/10/17(土) 22:57:27.71 ID:Q4m+oXNo
そういえば、DRAM最大手のサムスンはイケイケ、日本擁するシェア3位のエルピーダは需要の急回復で今期辛うじて営業黒字に転じたけど
2位のハイニックスってなんで死にそうなんだ?

韓国の暁星に売却されたし
545 モズク:2009/10/17(土) 22:58:55.24 ID:x+EHcM98
>>544
韓国のなんてよむの?L
546 ノイズa(静岡県):2009/10/17(土) 22:59:22.66 ID:F8rjnUYh
>>523
いや、サムスンLGを称えるのもチョニーを貶すのも結構だが
ID:27XqZ/gAはどのスレでもレスに必ず「日本は〜」「日本人は〜」と不特定大多数の批判を混ぜるから駄目だ。
まともに日本企業の戦略を批判するでもない、サムスンの優れている・見習う点を強調するでもないし
邪魔だから+か東亜かハン板で死ねっての
547 ノイズf(東海):2009/10/17(土) 22:59:33.92 ID:dPZVMteh
>>540
資金を集めて買収後に切り崩して返すという方法もある。
これを使えば小さい企業が世界的大企業を買収する事もできる。


株価がアホみたいな事になるけど。
548 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 23:01:36.98 ID:jK6adFNJ
それはやめないか。

併合だけはしてはならなかったじゃないか

それだけはよしてくれないか。
549 ノイズc(東京都):2009/10/17(土) 23:01:48.96 ID:sn1YXynL
>>546
でもこのままじゃ日本企業は負け続けるよ?
それでもいいの?
550 モズク:2009/10/17(土) 23:02:03.77 ID:rqiXtnRD
ヨーロッパ人はどこの家電使ってんの?
551 モズク:2009/10/17(土) 23:02:09.80 ID:27XqZ/gA
>>546
邪魔ならば、あぼーんすればいいんじゃないかな。
もっとも、俺をあぼーんしたところで、俺の意見を覆した事にはならないけどね。
「ID:27XqZ/gAに反論したいのに反論出来ない」というお前の無能さが、問題の根源だったりして。
552 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 23:02:21.09 ID:dG1r3PBJ
>>546
まぁ、ピエロだからな。そういう役回り自覚して立ち回ってるんでしょw
ピエロも時には必要なんだけど、もういいかげん大多数は日本やばいと思ってるわけで。
ここにはもうそういう役は必要ないよね。+にこそ需要があるw
553 ノイズa(福岡県):2009/10/17(土) 23:03:07.28 ID:wiy+X3/9
日本はアジアで
554 ノイズe(大阪府):2009/10/17(土) 23:03:50.40 ID:eBj0TMoQ
右肩上がりの韓国と右肩下がりの日本じゃ勢いが違うよね
中国もいるし
日本人である事が恥ずかしくなってきた
555 ノイズ2(catv?):2009/10/17(土) 23:04:18.46 ID:ecCC4Oz9
ID:27XqZ/gAは痴呆性の老人みたいに、同じことをひたすら繰り返してるだけじゃん。
一レスで済む内容を何十回も言うのはアホ
556 モズク:2009/10/17(土) 23:04:47.98 ID:x+EHcM98
経済成長率が上がらないってあきらかに失策だよね
世界のマーケットが大きくなってるのに
557 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 23:04:50.64 ID:dG1r3PBJ
>>550
アメリカと変わらんよ。
中国、台湾、日本、韓国なんかが主流。違うのはフィリップスとかGrundigみたいな欧州企業
も混ざってるところ。

欧州行くと、アメリカよりもさらに日本企業のプレゼンス奪われてるから悲しくなる。
サムスン、LGばっかり。白モノですら現地の由緒あるエレクトロラックス、ミーレやAEとかのシェアを奪ってきてるからな。
558 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 23:04:51.65 ID:jK6adFNJ
>>550
なんか自国の古いの壊れもせずにいつまでも使ってそうなイメージあるんだが
559 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 23:04:52.13 ID:nYC5xuVi


結論だ

全ては元クラリオンの竹内さんなんだよ
560 ノイズf(東海):2009/10/17(土) 23:06:32.57 ID:dPZVMteh
>>551
>>546が言いたいのは単にここにいる連中を批判するだけじゃなく具体的な話をしろって事じゃないか?
日本の企業はここに力を入れるべきだとかどのような経営戦略を取るべきかとか。



まぁ、そんな話をした所で面白いかといえば恐らくつまらんのだろうけど。
煽り煽られがあってこその2chだろ。
561 ノイズa(静岡県):2009/10/17(土) 23:06:33.27 ID:F8rjnUYh
>>551
反論したいんじゃないよ
どのスレでも、時にはサムスンもヒュンダイも関係ないアメリカ企業関連のスレでも
何十回もここと同じような書き込みしてるのが素直に気持ち悪い
562 モズク:2009/10/17(土) 23:06:56.88 ID:1XfFJFm8
日本人じゃないから恥ずかしくないと思うけど
563 ノイズs(愛知県):2009/10/17(土) 23:07:19.04 ID:Q4m+oXNo
>>545
調べたら、暁星=Hyosung(ヒョースン)みたいだ

グループ企業だとバイクが有名なようだ(あんま知らないけど)
564 モズク:2009/10/17(土) 23:07:41.73 ID:27XqZ/gA
1人の人間が、同じような意見を言うのは、当たり前でしょう。
1人の人間としての一貫性を保っているわけだから、むしろ望ましい事だよね。
565 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 23:08:02.61 ID:dG1r3PBJ
すまん、AEGね。Gが抜けた。

やっぱ日本は特殊だわ。朝鮮もそうだけど。自国メーカーばっかりだからな、特にデジタル家電は。
欧州も、ノキアはテレビ作ってたし、オリベッティも家電作ってたけど、もうそういう百花繚乱の時代では
完全になくなちゃったなw
昔はおもしろかったんだけど。
566 ノイズn(catv?):2009/10/17(土) 23:08:32.96 ID:YYEfWjxA
>>554
韓国人は未だに日本で売春しまくってますよ。
恥ずかしいのは韓国人売春女性です。

韓国経済がサムスン一社で右肩上がりにはなりません。
あなたがたの負けは今も続いていますよ。

なぜ日本に大挙売春しにきてるのか考えたらどうですかチョン。
567 ノイズx(京都府):2009/10/17(土) 23:08:32.93 ID:TzjwbVgR
よく分からんスレだな
568 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 23:08:36.77 ID:nYC5xuVi
追加
全ての諸悪はドコモの自社保護主義に起因
もうどう頑張ってもダメ
569 モズク:2009/10/17(土) 23:08:50.15 ID:sKBg2hGO
まぁ特ア+のスレなんて、レス眺める価値無くなって久しいからな
たぶん今ならトンスルだの友愛だの駄レス並べて溜飲下げてんじゃね?
570 ノイズa(静岡県):2009/10/17(土) 23:09:18.33 ID:F8rjnUYh
>>568
なんでドコモなんだよw
571 ノイズf(コネチカット州):2009/10/17(土) 23:09:22.21 ID:rqiXtnRD
>>557
ふむふむ、thnx
ヨーロッパ家電メーカーって全然思い浮かばないな…
572 モズク:2009/10/17(土) 23:09:30.63 ID:27XqZ/gA
「日本に不利な事を書き込みヤツを袋叩きにして黙らせよう」

↑これでは、日本が良くなるチャンスを放棄しているようなものだね。
573 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 23:10:25.65 ID:jK6adFNJ
対アメだからって日本がいちいち独占する必要もないし
アメ公はハリウッド見ればわかるけどチョンチュンのご機嫌取りに必死なわけで
この流れでなるようにしかならないし
574 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 23:11:45.42 ID:dG1r3PBJ
>>571
http://www.grundig.de/?L=1

ここなんか、現地でも日本企業と思われてたよw
由緒あるドイツ企業なのに。
それくらい家電は日本製ってイメージ強い。
575 モズク:2009/10/17(土) 23:12:05.69 ID:x+EHcM98
>>563
http://www.abnnewswire.net/press/ja/34944/

こんなんあった
完全な買収ではないみたい
ハイニクスつぶれればいいのに
576 ノイズs(東京都):2009/10/17(土) 23:12:38.70 ID:AqsNwjki
病気はネトウヨの家族じゃなくてお前じゃないのか?w

528 名前: モズク[] 投稿日:2009/10/17(土) 22:52:37.75 ID:27XqZ/gA
ネトウヨ思想の人って、自分の家族が病気である事が判明したら、病気である判定をした医者を攻撃しそうだね。
577 ノイズa(千葉県):2009/10/17(土) 23:13:11.14 ID:llnZXIa3
>>554
うわあリアル在日だ
578 モズク:2009/10/17(土) 23:14:23.64 ID:27XqZ/gA
都合の悪い書き込みに、在日のレッテルを貼ったところで、何にもならんでしょ。
「東大生は勉強しか出来ない人生を送るに決まってるんだ」と言い張って自分を慰める高卒みたいなもんだね。
579 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 23:15:02.83 ID:F5hFUWSu
実際、政府や中央銀行の政策の質に関して言えば

韓国中国その他アジア>>>>>日銀 だと思うね。

今必死に為替介入して通貨安を志向しているのに日本と来たら・・・アホすぎる。
もう世界唯一20年デフレやってる時点で日本の中銀が糞ってのは自明だが。
580 ノイズ2(dion軍):2009/10/17(土) 23:15:09.56 ID:fl+DPmF6
ワンセグってバージョンアップしないのかね?
581 モズク:2009/10/17(土) 23:15:22.62 ID:x+EHcM98
>>578
なんでいつもの東日本じゃないの?
プロバイダかえたの?
582 モズク:2009/10/17(土) 23:16:23.82 ID:x+EHcM98
>>580
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091016_322223.html

バージョンアップ版がワンセグとは別にできる予定
583 ノイズf(東海):2009/10/17(土) 23:17:37.32 ID:dPZVMteh
>>576
一つのスレに何十回も書き込むとかある意味そうかもな。









まぁ、かく言う私も病気でね。
頭の。
584 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 23:17:54.32 ID:dG1r3PBJ
>>580
厳しいと思うよ。もともと極小の帯域利用してるから。
これ広げるのって日本方式の地上デジタル放送の規格自体を変えないと無理でしょ。
帯域がもうないはず。
585 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 23:18:24.30 ID:nYC5xuVi
>570
小僧は黙れ

携帯が一つの産業になる前の黎明期から
脈々と圧力がある事を知れ
話はそれからだ
おむつ忘れずに寝ろ!
586 ノイズc(東日本):2009/10/17(土) 23:18:30.17 ID:PAr0WhFB
俺らはこれに関しちゃ素人だから朝鮮日報のソースは話半分じゃないとね。
この媒体は対朝鮮人なわけで、朝鮮人は夢見る民族だから。
587 ノイズe(埼玉県):2009/10/17(土) 23:18:37.85 ID:FBWgJt4Y
>>579
それはしょうがないじゃん。為替介入したら、日本はアメリカに
滅ぼされるんだから。
588 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 23:19:09.41 ID:jK6adFNJ
ID:27XqZ/gAかわいいよID:27XqZ/gA
589 ノイズf(catv?):2009/10/17(土) 23:19:27.07 ID:Yxw8hTfZ




仮想的有能感に浸る自己愛性人格障害者

         。ρ。
         ρ        
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )  俺様は日本人だ
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )   日本はすばらしい国だ
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-     だから俺様はすばらしい
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/



590 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 23:20:07.81 ID:dG1r3PBJ
>>582
デジタル放送じゃなくて、アナログ放送の帯域利用するのか・・
バージョンアップじゃねーよ、これw
591 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 23:20:29.50 ID:F5hFUWSu
>>587
いや、バブル崩壊後何度もアメリカから為替介入しろと言われてきたんだけどね。
別に国債の買い支え指令とかじゃなく、日本が真面目にデフレ克服する気配がないから。
デフレ放置すると内需も縮小するから、長期的に見れば外国も迷惑するんだよ。

韓国のようなチンピラ国家ですら必死に通貨安誘導してるのに、日本が出来ないなんて事はないよ。
592 ノイズ2(東京都):2009/10/17(土) 23:22:28.63 ID:BplxTmxg
>>582
>技術方式では、VHF-High帯でISDB-TmmとMediaFLO、VHF-Low帯で
>ISDB-T SBの3方式が提案されており、いずれも要求条件に対応できる
>とされている。3方式ともに映像フォーマットについては符号化方式のみ
>を規定しており、最大解像度720×480ドット、最大30fps、音声は入力
>音声チャンネルが最大5.1チャンネルなどとなっている。
いいねえ
というか最初からこれにしろよwと思うわ
593 ノイズa(静岡県):2009/10/17(土) 23:22:34.41 ID:F8rjnUYh
>>585
携帯が一つの産業になる前の黎明期から脈々と存在する圧力について詳しく
594 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 23:22:57.49 ID:jK6adFNJ
         。ρ。
         ρ        
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )  ID:27XqZ/gA
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )   かわいいよ
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-     ID:27XqZ/gA
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
595 モズク:2009/10/17(土) 23:23:02.93 ID:g8/vcDxx
日本おわったね
596 ノイズn(catv?):2009/10/17(土) 23:23:26.91 ID:YYEfWjxA
>>576
今年イチローが大リーグで首位打者になれなかったことを
1番喜んだのがあの国の人々。
誇れる歴史も文化もないのでスポーツにかける意気込みが異常。
キムヨナが日本の浅田に勝つことで溜飲を下げている反日パラノイア。
日本を敵視蔑視しながらその日本で売春しまくり逮捕されまくる
韓国人女性達。。。本当に哀れな民族だね。
来日中の同胞の韓国人留学生やニューカマーの目の前で売春しまくるコリアンビッチ達。。
他のコリアン達はこの現実をどう胸の奥に閉まって生きているのだろうか?

心中お察しします。
597 モズク:2009/10/17(土) 23:23:54.86 ID:x+EHcM98
>>592
H.264使うと思う
いまのアナログTVの帯域使うからそれ終わらないと無理
たぶんビジネス的に考えて失敗する
598 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 23:25:03.60 ID:2syAsJuz
>>570
小学生は携帯の歴史を知らないんだな
よいこならオムツ忘れずにおやすみね
599 モズク:2009/10/17(土) 23:25:09.23 ID:27XqZ/gA
>>596
仮にそれが全部事実だとしても、SAMSUNGが日本の家電メーカーを上回っている事実は覆らないけど。
600 ノイズ2(東京都):2009/10/17(土) 23:25:13.41 ID:BplxTmxg
>>590
まあ1セグって地上波デジタルの13セグメントのうちの1つを使うという物なので
拡張は無理だろ
残りの12セグは家庭用の方で使ってるし
601 ノイズo(長野県):2009/10/17(土) 23:25:44.00 ID:sNDQkWUN
韓国の事となると本当に熱くなるなお前らは
602 ノイズs(愛知県):2009/10/17(土) 23:26:15.65 ID:Q4m+oXNo
>>592
MPEG2じゃなくてH.264にしろよw論と同じだけど、
何年も昔の時点で高圧縮高画質や高フレームレートを仕様にすると処理できずにカックカクになったり、
携帯が爆熱仕様になるぞ
603 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 23:27:47.12 ID:jK6adFNJ
別に出先でちょっと見れりゃいいだけのもんだしな
604 ノイズ2(東京都):2009/10/17(土) 23:27:53.84 ID:qQlPQOtC
朝鮮あいてに自尊心だけ問題にしてんのは、実際の勝負に
関わることも永遠になさそうなひきこもりだけだろ。
経済植民地だ?笑わせんな。日本の労働者の仕事とられてん
のになに勝ち誇ってんだよ。日本の技術屋が命削って技術開発
して得たなけなしの優位をあっという間に失ってなんで勝ち誇って
られるんだ。
605 ノイズe(コネチカット州):2009/10/17(土) 23:28:07.65 ID:U23dtuLK
サムスンに技術パクられてGK涙目wwww
606 ノイズ2(東京都):2009/10/17(土) 23:28:17.69 ID:BplxTmxg
>>602
H264でもSD程度なら今の携帯機のDSPで余裕でさばけると思うよ
PSPがまさにそれだし
607 ノイズn(コネチカット州):2009/10/17(土) 23:28:18.70 ID:9rGsWG27
>>11
こういうやつって何で家電メーカーだけ世界ランキングで考えるんだろうな
その他の業界(銀行、証券、出版、製菓、ビール、商社…)は全て国内ランキングでしか考えないのに
608 モズク:2009/10/17(土) 23:28:26.75 ID:x+EHcM98
>>602
H.264のデコーダロジックつめば
大丈夫
どんどんガラパゴス化していくなw
609 ノイズa(静岡県):2009/10/17(土) 23:28:50.77 ID:F8rjnUYh
>>598
アラバマ州さん素直に教えてくれよアラバマ州さん
参照ページのURL晒すだけでもいいから
610 ノイズ2(東京都):2009/10/17(土) 23:30:30.86 ID:BplxTmxg
>>608
いやつまなくても汎用DSPでもいけるでしょ
ARMの最新タイプでもDSPは強化されてるようだし
contexなんとかってやつ
611 ノイズf(神奈川県):2009/10/17(土) 23:30:34.26 ID:cV8DI5FP
円高だろうが円安だろうが関係ないよ
経済格差(賃金差)があるんだから海外移転止められるわけ無い
止めてたら、それこそ競争力がなくなる

今のデフレは金融緩和してるとかしてないとかじゃなくて
生産、流通、消費もが世界規模になってるから
先進国は停滞し、後進国は発展して見えている
平均化しているといえる
612 ノイズx(埼玉県):2009/10/17(土) 23:30:48.99 ID:FWyqmXba
技術供与(苦笑)した結果がこれだよ!
613 ノイズc(東日本):2009/10/17(土) 23:31:05.95 ID:ddz9YhEr
韓国が米国のデジタル放送規格だからだろ
614 ノイズs(愛知県):2009/10/17(土) 23:32:06.67 ID:Q4m+oXNo
>>606
だから、現時点で新規格を策定するならH.264は妥当なところだけど
ワンセグ出立ての頃からH.264採用してたら処理できないか、物凄く消費電力の高い携帯ができちゃうってこと

デジタルって次々いい符号化が出てくるから目移りするけど、規格ができた当時の携帯やテレビの性能を考えないと
「MPEG2なんてつかいやがって」とか、的外れな批判になりがち
615 ノイズf(catv?):2009/10/17(土) 23:32:53.20 ID:Yxw8hTfZ



       ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ   あ゙ の゙ ね 〜
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!     ぼ ぐ ね 〜  
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j    日 本 の ね 〜 経 済 が ね 〜 
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l    衰 退 じ た の ば ね 〜    
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {        ぜ ん ぶ 在 日 と ゙ 朝 鮮 人 の 罠 だ ど お も う の 〜 〜
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /

616 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 23:32:55.74 ID:pOc+Alod
(´・ω・`)しょうがないね。
617 ノイズ2(東京都):2009/10/17(土) 23:34:15.92 ID:BplxTmxg
>>615
きめえww
618 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 23:35:22.47 ID:F5hFUWSu
>>611
まあありがちな反論だが腐しておくか。

賃金で競争力が決まるんならアフリカの最貧国は世界中から投資集めてるよw
実際には労働者含めた技術水準もあって決まる。
製造業が国内で利益出せる水準は105円程度。デフレが収まればもっと安くなるだろう。

>生産、流通、消費もが世界規模になってるから
>先進国は停滞し、後進国は発展して見えている
>平均化しているといえる

そういう思い込みは統計見れば一発で崩壊する。
貿易依存が日本より高い国でも日本のようにデフレだった国は皆無。
んで、バブル弾けて世界的不況の今でも日本は世界最悪のデフレ状態。

あと論理的に言うと、金融緩和してもデフレが克服出来なければ、
政府に無限の財源が誕生する事になる。「バーナンキの背理法」でググれ。
619 ノイズ2(関西):2009/10/17(土) 23:35:46.01 ID:pyDa78Ys
なあに、日本にはユニバーサルメルカトル技法があるさ
620 ノイズx(コネチカット州):2009/10/17(土) 23:36:34.88 ID:9rGsWG27
>>607の続き
他の業界だって世界ランキング出せば、
>>11みたいにどっかの外国企業には負けるだろ
なぜ家電だけピックアップするんだ?

朝鮮人はそんなにサムソンが好きなの?
621 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 23:36:58.93 ID:pOc+Alod
つーか、サムスンの賃金は安くないし。
もう完全にそこから的はずれ
622 モズク:2009/10/17(土) 23:37:02.66 ID:x+EHcM98
>>606
PSPはUMD規格の264デコーダもってるよ

F SHのCPUにものってる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0206/isscc03_01.jpg
623 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 23:37:13.49 ID:F5hFUWSu
2000年代初頭、多少円高が是正されただけで製造業の国内回帰が進んだ。
「全か無か」式の思考停止で海外移転を必然と見るのは、率直に言ってニュースも読めないレベルだろう。
624 モズク:2009/10/17(土) 23:38:42.78 ID:mK+qYQu9
韓国への警戒心やら敵意やら危機感が盛り上がるからもっとやれ
625 ノイズo(広島県):2009/10/17(土) 23:39:20.43 ID:SR3SRlzp
あらら、特許技術で競争に負けたら日本って何も残らないじゃん。
626 ノイズ2(東京都):2009/10/17(土) 23:40:43.92 ID:BplxTmxg
>>622
まあH264はしばらくは使われそうだからそういうのもありかもね
627 モズク:2009/10/17(土) 23:41:13.20 ID:27XqZ/gA
韓国企業の危機感「官民一体になって日本を叩き潰そう」
日本企業の危機感「若手や下請けをいじめ抜いて、自分の利益だけは確保しよう」
628 ノイズc(東京都):2009/10/17(土) 23:41:17.79 ID:sn1YXynL
>>620
スレタイ読めよ
629 ノイズc(東京都):2009/10/17(土) 23:41:50.47 ID:skbDFQwq
クロスライセンス(笑)
630 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 23:42:34.22 ID:2syAsJuz
>>609
URLは元より
検索して出てくるような生易しくて簡単な事じゃ無いんだよ
携帯電話の黎明期から所実を知って欲しい。



631 ノイズh(大阪府):2009/10/17(土) 23:43:17.67 ID:F5hFUWSu
シェアのない企業は規格競争に勝てない。つまり円高による価格競争力の低迷が癌。
為替介入しない政府、金融緩和しない日銀を叩け。
今の日本政府の経済政策への姿勢は、韓国のみならず他の途上国にすら劣る。
632 モズク:2009/10/17(土) 23:45:02.43 ID:27XqZ/gA
今や、日本人の考え方が大きく変わったからね。
「国が一丸となって何かの目標にチャレンジしよう」という思考から、
「他のヤツの足を引っ張って、自分の既得権を維持しよう」という思想になった。
日本全体の国力が落ちるのは、至極当然だよね。
633 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 23:45:17.74 ID:sEylQcJX
つか、ワンセグは駆逐されて欲しい。
カクカクとかアホか
634 モズク:2009/10/17(土) 23:45:36.04 ID:PIbVlFQY
円高でソニー倒産
これが民意だ!国民の総意だ!!
635 ノイズ2(東京都):2009/10/17(土) 23:46:24.66 ID:rRcDv6zI
いい加減、同じようなネタで何回もスレ建てるの辞めろ
ゲハでやれ
636 ノイズa(静岡県):2009/10/17(土) 23:48:07.17 ID:F8rjnUYh
>>630
興味が沸いたから書籍でも講演でも研究会でもいいから何かそれについて参考になる物を教えてくれ
637 ノイズo(広島県):2009/10/17(土) 23:48:25.72 ID:SR3SRlzp
韓国が技術で優位になると
パクッたパクッたと連呼して精神を安定させる日本人かわいそう。
638 モズク:2009/10/17(土) 23:49:35.68 ID:27XqZ/gA
>>637
「その技術の起源はウリナラニダ!」と言い張る朝鮮人そのものだよね。
639 ノイズo(宮城県):2009/10/17(土) 23:50:41.15 ID:7H0VBFrF
マジで朝鮮人がいるwwwwwwwww
ホルホルwwwwwwwwwwwww
640 ノイズc(東京都):2009/10/17(土) 23:51:53.24 ID:sn1YXynL
都合が悪くなるとチョン認定してればいいんだから気が楽だよな、ネトウヨは
641 ノイズf(東海):2009/10/17(土) 23:51:53.54 ID:dPZVMteh
>>637
所詮パクってなんぼだしなぁ。

もうちょっと各社の独自技術を研究すればいいのに。
642 ノイズx(千葉県):2009/10/17(土) 23:52:44.88 ID:zpoH2pn6
LEDテレビにしろ有機ELにしろ
韓国勢より早く広めればいいだけだろ

なんで最初から本気出さないんだ
643 ノイズe(神奈川県):2009/10/17(土) 23:53:58.60 ID:33j/3iT/
お前らも本気出せよおい
644 ノイズw(茨城県):2009/10/17(土) 23:54:15.32 ID:pOc+Alod
>>642
会社内でお互いに足を引っ張り合ってるから。
645 ノイズo(宮城県):2009/10/17(土) 23:54:22.80 ID:7H0VBFrF
抽出 ID:27XqZ/gA (72回)

すげぇwwwwwwwwwww
646 ノイズ2(関西地方):2009/10/17(土) 23:56:08.11 ID:0vD6fhOY
草いんだよ
647 ノイズo(catv?):2009/10/17(土) 23:56:27.69 ID:lvDcxiXo


.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l ネトウヨってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    2030年、中国のネトウヨに
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /    駆逐されたよ。
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く


648 ノイズo(長野県):2009/10/17(土) 23:56:34.65 ID:sNDQkWUN
ところでネトウヨいわく去年崩壊するはずの韓国経済は
いったいいつになったら崩壊するんだ
649 モズク:2009/10/17(土) 23:57:26.90 ID:x+EHcM98
>>642
研究開発費も
人材も資本もちがう
正直無理
650 ノイズf(東海):2009/10/17(土) 23:58:37.60 ID:dPZVMteh
>>645
俺が実況スレで作った480レスという記録はさすがに破れないみたいだな。
651 ノイズw(山陽):2009/10/17(土) 23:59:27.30 ID:SbDiZF+g
>>648
韓国経済危機に麻生や中国が経済支援したの忘れたのかバカが
652 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 23:59:59.28 ID:2syAsJuz
>>636
書籍やらそんな物は無い
今サムソンにいる日本人のフェローに聞きなさい
彼一人がこの15年日本の携帯キャリアと渡り合い
サムソンの携帯を世界に知らしめた
たった一人の有能な日本人に日本の携帯電話産業は疲弊されるまでになっている

お前が携帯産業にいるならその人の名前は
必ず聞いた事のある人だ

知らなかったらオムツして寝ろ


653 ノイズa(東日本):2009/10/18(日) 00:01:01.53 ID:27XqZ/gA
>>652
「SAMSUNGの中の人は日本人だ!(だから日本の方が優れているんだ!)ホルホル」

無理があるわ。
654 ノイズc(アラバマ州):2009/10/18(日) 00:01:17.68 ID:2syAsJuz
>>636
書籍やらそんな物は無い
今サムソンにいる日本人のフェローに聞きなさい
彼一人がこの15年日本の携帯キャリアと渡り合い
サムソンの携帯を世界に知らしめた
たった一人の有能な日本人に日本の携帯電話産業は疲弊されるまでになっている

お前が携帯産業にいるならその人の名前は
必ず聞いた事のある人だ

知らなかったらオムツして寝ろ


655 ノイズn(静岡県):2009/10/18(日) 00:02:31.45 ID:XILMptmX
>>652
オムツ穿いて寝るわ
久々に寝糞オナニーするか
656 ノイズo(東海):2009/10/18(日) 00:03:45.40 ID:dPZVMteh
>>652
著書は知らんがインタビュー記事があったはず。
この板でスレ立ってなかったっけ?
657 ノイズh(dion軍):2009/10/18(日) 00:04:10.45 ID:f8aTWdns
>>651
いつの話だ
658 ノイズn(千葉県):2009/10/18(日) 00:13:11.63 ID:ZRXxXTbh
世界最強の品質を要求する国内市場が海外進出の足かせになってるな
659 ノイズx(関東地方):2009/10/18(日) 00:18:24.21 ID:EdoPuQVV
『自作PCを超えて今、他作PCが熱い!』

8月18日12時21分配信 ○○通信


「PCのプロに任せれば絶対間違いない」と語るAさんは他作PCを愛用するユーザーの一人だ。
自作PCが流行る今、なぜ他作PCなのか?Aさんに問いかけてみると次のような返事が帰って来た。

『やっぱり人に作ってもらったほうが安くPCが手に入れられるし、パーツの組み合わせ等で何時間も調べたりする必要がない』
『それに彼らはPCを組むのが大好きだから頼めば無償でやってくれるし、無理難題を押し付けてもやってのける』

Aさんが語るように本来の自作PCマニアはPCを組み上げることが趣味なようで組み立て代は無償というところがとても魅力的だ。
BTOパソコンというショップに任せてPCを組み立ててもらう方法もあるが、セットアップ料金が価格に含まれているため若干割高な点がある。
そういう意味では『安くて高機能』を求めるユーザーには他作PCをお勧めしたい。

またPCのトラブル時には作成者がすぐにかけつけてくれるというのも隠れた魅力の一つだ。
例えば週末の真夜中に作業中、突然PCが動かなくなった場合、当然メーカーに電話はつながらないし、対応も週明けになってしまうだろう。
しかし他作PCはすぐにかけつけてくれ、必要あらばとなればすぐに交換用の部品を用意してくれる。
サポート料は無料で部品代のみというのも嬉しい。

低価格でサポート充実、今後は他作PCが主流の形になっていくかもしれない
660 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/18(日) 00:19:10.49 ID:6vcwjj+3
>>658
×世界最強の品質を要求する国内市場
○日本独自の規格を要求するキャリア
661 ノイズe(dion軍):2009/10/18(日) 00:20:06.55 ID:YQIuNvw1
正直、日本企業の技術が盗まれて作られた製品でも他より性能がよく値段が
安ければ、そっちを買う、だって特許うんぬんは消費者とってはどうでもいい
日本企業がつぶれても知ったことではないし
662 ノイズe(兵庫県):2009/10/18(日) 00:22:18.87 ID:3RMgtc3c
またネトウヨの負け惜しみスレか
こいつらは本当にいつになったら現実を見るんだろうな
663 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 00:23:23.10 ID:r+duUlts
>>660
だなw
品質神話は安けりゃいいよってところで崩れかかってる
企業とかが既得権益を維持したいがために独自仕様を押し付けてるだけだもんな
664 ノイズh(福岡県):2009/10/18(日) 00:23:24.08 ID:bgWK9Jbx
ソニーの技術がパクられた?サムソンと技術提供してるじゃん
パクられたのはNECだろ
665 ノイズo(アラバマ州):2009/10/18(日) 00:25:32.03 ID:RIulWFZA
>>655
それは知らない
先月彼と新橋の焼き鳥屋を出た時、
黒塗りのリムジンが目の前で急ブレーキで止まった
いきなりオヤジが後ろのドアから出て来て
彼に、ホテルまでお送りしますからお乗り下さいだと

その出てきたオヤジは世界中が知ってるメーカーの代表取締役だったわ



666 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/18(日) 00:27:14.99 ID:vhGT7xgb
どーでもいいだろ
しかも、ここにいる人ほど関係ない
何の役にも立たないのに口だけなんだから

まあ、韓国の会社が買収した技術をアメリカで使うってのは真実だな
667 ノイズh(catv?):2009/10/18(日) 00:56:56.49 ID:1b3xm2Se





      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
      - -―- 、.                          - -―- 、.
   :/..::::::::::::::::::.丶:        . . ..         :/...::::::::::::::.. ヽ:
  :/..::::::::::::::::::::::::::: ヽ:.      :,r"´⌒`゙`ヽ:       :/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ:
  :i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l:     :/ ,   -‐- !、:     :/..:::/::::/::::// ヽ l:. l.:
  :|::::::::::o゚▲   ▲o:    :/ {,}f  -‐- ,,,__、):    :l:::::!:o゚(●)  (●)゚o:|: さすがネトウヨはプロ奴隷wwwww
  :|:::::::::| "" .♭""l |:  :/   /  .r'~"''‐--、):    :!:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l:  
  :|::::::::|、 r‐― ァノ :|::,r''"´⌒ヽ{   o゚(●)ハ(●)゚o:    :ヽ:i::!、 r‐― ァ ノノ':   
:, -‐(⌒)\ヽ⌒ノイ::::::|:/:    :\  (⊂`-'つ)i-、: :, -‐(⌒)\ヽ⌒ノ/.
:l_j_j_j と)\__フヽ::::::|:       : `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ :\:l_j_j_j と)\__フヽ:
  :|::::ヽ    :i |:::::|: :, -‐(⌒)   :l  ヽ⌒ソ ,ノ   :ヽ   :ヽ    :i |:
  :|::::::|   :⊂ノ|:::::|: :l_j_j_j と)  :} 、、_フj''  :⊂ノl:   :|  :⊂ノ|




668 ノイズf(岐阜県):2009/10/18(日) 01:40:17.42 ID:3IepOw8m




じゃあ、日本はどうすれば良いか
という議論をしようとする奴は1人もいないんだよね
この手のスレってw

現実が見えない馬鹿と
韓国の方が凄いと言いたいだけのトンスル野郎のレスで埋まるだけ


669 ノイズ2(三重県):2009/10/18(日) 01:47:38.24 ID:EQUaU0PG
読んでて思ったけど在日朝鮮人ってほんと最低だね
670 モズク:2009/10/18(日) 01:48:29.47 ID:NXOEjXb9
はっはー ざまあみやがれメシウマだぜー リセットだー
って、ネトウヨさんは言ってる場合じゃないね
671 ノイズw(関西地方):2009/10/18(日) 01:53:29.18 ID:XoQgJdTt
お前らが働かないからこうなったんだな
672 ノイズf(北海道):2009/10/18(日) 01:55:36.46 ID:Gjg5QOdd
まぁなんだな
日本はいろいろな面で終わったな
673 ノイズf(北海道):2009/10/18(日) 01:59:08.41 ID:Gjg5QOdd
>>668
そんなもん答えは簡単だろ
日本式の経営に戻せばいいんだよ
社員を大切にしイカに儲けるかより
社会的役割を重視する会社に戻せばいい
さすれば社員は命がけで会社の為に働く
しかしそれを実際にやるのは非常に困難
674 ノイズf(長屋):2009/10/18(日) 02:11:11.86 ID:zoZGM2Dp
サムスンの定年て45歳なんだろ
そりゃ勝てないや
675 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 02:12:39.81 ID:vPPPB5OE
>>673
日本式経営?
(゚∀゚)まーだそんなこと言ってるのね。
676 ノイズc(catv?):2009/10/18(日) 02:14:59.20 ID:FwqWArbw
北米の固定デジタルの規格ATSCは、韓国LGの子会社の米ゼニス社が開発し、韓国ではウリナラマンセー。
但し、移動受信には不向きな規格だったため、同じATSCを採用した韓国では、移動デジタルの規格として、
東芝が核心特許を保有する地上DMB/衛星DMBに逃げる。

韓国では、地上DMBの再送信基地局の建設のため、イニシャル/ランニングコストに圧迫され、
その上、広告収入が見込めない状態でTV業界が論争に。
なので視聴範囲は見栄のためだけに、ほぼ主要都市圏一部と、KTXが走る路線上のみ。
また、利便性より高画質とフレームレートを優先してしまった規格のため、消費電力が高く、受信効率も悪い。
更に視聴範囲可能範囲内でも、地上DMBはUHF帯のワンセグと違い、VHF帯のためアンテナが短いと携帯端末では
受信し辛いデメリットで、ラジオ並に長いアンテナを伸ばして持ち歩く羽目になり、すれ違いは危険。

そのため、何処でも受信可能な衛星DMBにも頼らざるえないため、韓国の携帯電話などでは、
無駄に地上DMBと衛星DMBの受信チップの両方を載せなければならず、ハードもソフトもてんてこ舞い。
その上、日韓共同出資の衛星DMBが、日本では月額の高さとコンテンツ不足で大失敗し、サービス終了。

ちなみに、日本のワンセグは固定デジタル用の電波塔のみで、カバー出来るため、イニシャルコストもランニングコストも不要。
その上、画質もフレームレートも最低限のレベルに抑えてるため、新幹線でも安定して視聴可能。

放置プレイ状態だった米国では、クアルコム社がワンセグより、高機能・低消費電力のMediaFLOを開発。
普及活動を始めたばかり。
そこに、また韓国の横やり「ATSC-M/H」が米国で採用。←今ここ
677 ノイズf(北海道):2009/10/18(日) 02:17:23.65 ID:Gjg5QOdd
>>675
ネトウヨ乙
はっきりいって日本式経営には無限の可能性があった
社員は奴隷よりよく働くんだからな
そしてなによりその事により会社(というか社会)の利益が増す
もう何から何までばら色だ
社員の体以外な
678 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 02:18:45.07 ID:vPPPB5OE
( ゚д゚)えぇええ俺ネトウヨ認定されちゃったよ。
ネトウヨは日本式経営大好きだろ。
679 ノイズf(北海道):2009/10/18(日) 02:20:45.21 ID:Gjg5QOdd
日本式経営で内需拡大するからな
そして子供も必然的に増える
日本の未来が拓ける
680 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 02:22:55.21 ID:vPPPB5OE
心配しなくても、上層部は日本式経営をやってるよ。
(´・ω・`)自分たちがクビを切られないように成果主義とかいいつつも、年功序列だけはしっかり残しとる。
681 モズク:2009/10/18(日) 02:46:00.74 ID:x5LJoc1e
終身雇用復活の安心感が
会社への忠誠心や
消費につながる。

公務員の高い車を見れば、わかること。
682 ノイズf(埼玉県):2009/10/18(日) 02:50:58.02 ID:9UoXggQF
サムスンがすごくてもお前ら在日は一生底辺だよねww
683 ノイズo(関西・北陸):2009/10/18(日) 02:59:26.73 ID:iZ0/SdGd
サムスンは部品の多くを日本から輸入している、液晶なんかは特に
円高だろうが何だろうが液晶の部品は日本しか作っていないから

これで黒字になれるんだから大したもんだ
684 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 03:01:39.48 ID:vPPPB5OE
>>683
もうそれは聞き飽きたお・・・(´ω`)
685 ノイズc(アラバマ州):2009/10/18(日) 03:06:18.09 ID:BwsctENG
日本は終わったってことを完全に認識しないと前に進まないよ
686 ノイズa(京都府):2009/10/18(日) 03:15:22.84 ID:7D6RIJbm
>>683
10円で仕入れて、1000円で売ると、990円儲けが出る。
これが、組み立て産業の実態。



てか、昔日本がしてたことをそのままされてるだけだけどね。
687 ノイズf(岐阜県):2009/10/18(日) 03:37:09.99 ID:3IepOw8m
日本の工場の生産性は実は低くない
労働コストが韓国の2倍でもね(効率化と派遣制度があっての話だとは思うが)
最近は、この手の話をする経営者がチラホラ出てきてる
テレビで語ったのはコマツの社長くらいだけどね
じゃあ何故海外で売る段になると競争力が無いのかって話だが・・・
自分たちの無能を棚に上げて労働コストを言い訳にしてる連中ほど
残念ながら業界では力があり、メディアに対しても影響力がある
問題意識を共有することがスタート地点になるが
保身の為に、それを曖昧にしようとしてるのが
製造業の経営者なんだからどうしようもない
688 ノイズa(京都府):2009/10/18(日) 03:39:20.09 ID:7D6RIJbm
>>687
家電系の営業力の低さは目に余るものがあるしな。
正直、特約店(パナソニックショップ)みたいなのが無いとシェアが維持できないのがデフォだし。
大昔から、大型店用の営業が苦手だったな、日本は。
689 ノイズ2(鳥取県):2009/10/18(日) 04:04:40.81 ID:63AsqVp6
単に韓国のデジタルTVがが米国方式だからじゃないの?
690 モズク:2009/10/18(日) 04:14:26.79 ID:x5LJoc1e
質は高いのに海外で売れないって、理系偏重のせいじゃね。
もっと営業や広告に力入れないと。
海外の市場の要求を無視して、無駄に高い技術ばっか追求して高級化が進み、
「俺らのものはイイモノ。買えない奴なんてシラネ」ってスタンスがまちがってんだよ。

売れるものを作るのが、いい技術者。
691 ノイズx(北陸地方):2009/10/18(日) 04:14:39.12 ID:wFn8JtDq

20〜30年前にはソニーがこんな感じだったな

設備投資も研究投資もケチってる今の日本メーカーなら抜かれて当たり前
692 ノイズ2(catv?):2009/10/18(日) 04:53:35.74 ID:64w3LgIp
ソニーとパナソニックとあと二、三社になるまで再編しる
693 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/18(日) 04:59:37.12 ID:6YwOEcPd
高付加価値部品ばかり仕入れてるのに十円で仕入れ千円で売るとか白痴か
694 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 05:00:11.73 ID:vPPPB5OE
>>690
そもそも質は高くないべ。
余計な機能をたくさんつけようとするだけで。必要な機能が向上してるわけじゃない。
大体、日本の会社は技術レベルが低すぎるから、技術者は大学によく逃げるんだよ。
695 ノイズh(東日本):2009/10/18(日) 05:00:19.88 ID:ieVHSH4D
>>690
ただでさえ、海外の市場を奪ってる、
エコノミックアニマルと罵られた日本が、
さらに白物家電市場まで奪ってたら、
どれほど叩かれてたか分からないだろ?
家電が海外に積極的に進出しなかったのは正しい選択。
696 モズク:2009/10/18(日) 05:02:36.33 ID:iCmJznU6
サムスンの液晶モニタとHDDにLGのドライブ使ってるわ
高いだけの中国産日本製品よりコスパずっといい
697 ノイズ2(関西地方):2009/10/18(日) 05:09:15.93 ID:UtqPqPNY
むしろ、これはアメリカ企業がダメだろ
アメリカ国内の規格なのにアメリカ企業は何やってんだよ
よく狡猾なアメリカ人が他国の規格許したな
アメリカ企業買収してらしいから、元々はアメリカの技術らしいけどさ
698 ノイズc(兵庫県):2009/10/18(日) 05:11:31.35 ID:Vi60CDDU
>>697
その企業買い取ったとかねーかな
699 ノイズe(東京都):2009/10/18(日) 05:24:33.77 ID:i1Io7VHd
2008年 米国特許取得件数トップ5
 
1 IBM 4169件
2 サムスン電子 3502件
3 日立製作所 2197件
4 キヤノン 2153件
5 マイクロソフト 2043件

2007年 米国特許取得件数トップ5
 
1 IBM 3125件
2 サムスン電子 2723件
3 キヤノン 2047件
4 パナソニック 1972件
5 インテル 1864件
700 ノイズh(兵庫県):2009/10/18(日) 05:25:06.99 ID:au2vvBsP
トヨタと同様
技術こねくりまわして
オーバースペックで庶民には使いにくい
商品を付加価値と勘違いしてるからこうなる。
701 ノイズx(兵庫県):2009/10/18(日) 05:31:57.85 ID:/8SnkkWB
このニュース、日本とは何の関係もないじゃんw
どうしてこうなった、とか超意味不明w
702 ノイズ2(関西地方):2009/10/18(日) 05:35:40.49 ID:UtqPqPNY
一般のアメリカ人は、自分の国の携帯用TVの規格が韓国とかどうとか気にしないだろしな
韓国人はアメリカの携帯TVは韓国式ってホルホルしそうだけどw
703 ノイズc(東京都):2009/10/18(日) 05:36:32.84 ID:wD3F2Mev
ISDB-Tがサムスン起源になりそうで怖い 民主党政権だけに  
その時こそ どうしてこうなった? だなw
704 ノイズn(dion軍):2009/10/18(日) 05:41:19.67 ID:Jei0oDFP
>>697
俺もアメリカで、韓国企業の技術が標準になるとは思ってなかったわ
アメリカ企業のほうが技術ありそうなんだけどね
705 ノイズo(滋賀県):2009/10/18(日) 05:44:25.79 ID:guVvhHfo
>>117
どんだけ日本でぼったくっているんだよ
それでも三星電子より利益率低いってどれだけ・・・
706 ノイズ2(関西地方):2009/10/18(日) 05:50:47.25 ID:UtqPqPNY
>>705
シャープは昔っから海外じゃ全然ダメなのよ
名前が形容詞であるとか、以前洗濯機で大安売りしまくって
向こうじゃシャープ=安売り家電メーカーのイメージ
日本で言えばフナイみないなもん
707 ノイズo(北海道):2009/10/18(日) 06:01:44.49 ID:FFyJHXmt
前に韓国企業は海外でダンピング状態で韓国国内でぼったくって利益出してるなんて話があったけど
むしろ日本企業がそうなんじゃないの
708 ノイズx(兵庫県):2009/10/18(日) 06:04:16.21 ID:/8SnkkWB
>>704
韓国企業の技術っては間違ってはいないけど微妙な表現だよなw
709 ノイズx(兵庫県):2009/10/18(日) 06:10:17.01 ID:/8SnkkWB
どーでもいいけど、このニュース見て日本のワンセグ大敗北とか言ってる奴もアホだなw
モバイル向けに割り当てられたビットレート分、普通のテレビ向けのビットレートが削られるみたいだぜ、これw
要するに、4Mbpsで高画質モバイル!とかホルホルしてる分、据え置きテレビの画質が落ちるwwww

まぁ、両方良くなる美味しい話なんて無いって事だなw
710 ノイズ2(関西地方):2009/10/18(日) 06:35:52.28 ID:UtqPqPNY
ちなみにフナイは日本じゃシャープ以下のイメージだけど
アメリカじゃフナイの方が上なんよ
一応、アメリカでの液晶TVのシェアも5位ぐらいだったはず
711 ノイズ2(catv?):2009/10/18(日) 06:38:25.79 ID:64w3LgIp
日本メーカーの世界戦略のクズさに拍手を送りたい
712 ノイズx(アラバマ州):2009/10/18(日) 06:38:58.32 ID:QOWdVX+5
上にあるように、リチウム電池もBYDやLG化学に負ける。
太陽電池も負けがほぼ確定。
どうしてこうなった?
713 ノイズx(北陸地方):2009/10/18(日) 06:39:10.77 ID:wFn8JtDq
つうかアメリカでここまでやったのはすごいし、ヨーロッパでも売れてるらしいけど

中国ってどんなもんなの?
714 ノイズx(dion軍):2009/10/18(日) 06:39:55.79 ID:4IoCOROx
アメリカってほとんどケーブルTVだろ
715 ノイズo(東京都):2009/10/18(日) 06:51:05.39 ID:j2ymIl72
アメちゃんはキムチと仲良いな
716 ノイズw(新潟県):2009/10/18(日) 06:52:59.82 ID:XPcYfcAS
どこのメーカーや局の人間か知らないが、ワンセグの規格を考えたやつは万死に値する。
717 ノイズx(兵庫県):2009/10/18(日) 07:09:06.13 ID:/8SnkkWB
あれはあれで理にかなってるんだよ。
ワンセグなんて場繋ぎの所詮オマケだから。
718 ノイズc(コネチカット州):2009/10/18(日) 07:21:30.46 ID:1o6XE3Zt
ソニーなんて昔はアメリカ人にはアメリカの企業だと思われてただろ 
それがばれて大嫌いな日本の製品を買いたくなくなったんじゃないのか? 
ここにいるやつも仕方なしに買ってるんだろ? 

韓国のテレビが本格的に参入したら 
日本市場も取られるだろ
719 ノイズc(岐阜県):2009/10/18(日) 07:27:35.23 ID:ZLP8FHa0
流石、携帯厨は発言のレベルが違う。
720 ノイズh(長屋):2009/10/18(日) 07:32:54.59 ID:9I/qKa09
液晶モニタなんて韓国メーカーがランキングの上位しめてるもんな
Bカスがなけりゃテレビもこうなってたな、確実に
721 ノイズe(栃木県):2009/10/18(日) 07:32:58.57 ID:61z2QFB9
hentai産業なら圧勝
722 ノイズs(アラバマ州):2009/10/18(日) 07:33:43.77 ID:vwixfRGT
日本のBCASはバカ
723 ノイズs(アラバマ州):2009/10/18(日) 07:35:30.88 ID:vwixfRGT
日本のDRMはアメリカ連邦法違反なんだよ
724 ノイズc(コネチカット州):2009/10/18(日) 07:37:01.00 ID:1o6XE3Zt
>>719

世界を見ような 
大都会岐阜県民さん
725 ノイズc(岐阜県):2009/10/18(日) 07:38:21.34 ID:ZLP8FHa0
流石、携帯厨は発言のレベルが違う。
726 ノイズ2(関西地方):2009/10/18(日) 07:40:32.60 ID:UtqPqPNY
>>718
これはさすがにバカすぎると俺も思うw
不況になってバイアメリカンとか言われるようになったけど
一般のアメリカ人は生産国で選んでTVを買ったりとかしないよ
727 ノイズn(東京都):2009/10/18(日) 07:44:10.14 ID:7SVirYhc
時速290キロの移動って、どんな移動なんだよ。
まぁ、日本じゃ、新幹線の中でも、デジタルTVが見れるけどな。
728 ノイズo(滋賀県):2009/10/18(日) 07:44:14.59 ID:guVvhHfo
さっきCNN見てたら
三星電子のCMで三星のケータイや液晶やブルジュドバイwが出てきて
「Advance Technology Korea」とか言って韓国製をアピールしていたぞw
日本製を装っているとか言ってたネトウヨどうするの
思いっきり韓国製をアピールしてるのだが
東亜の奴らがこのCM見たら発狂してそのまま死にそうだなw
729 ノイズs(アラバマ州):2009/10/18(日) 07:44:42.00 ID:7uz2unzC
日本のTV買うと私的録画補償金取られるからな
730 ノイズh(アラバマ州):2009/10/18(日) 07:47:59.04 ID:nqFkdLct
画面の解像度下げるならFPS下げる必要ねーのに日本のワンセグはホントバカ規格
731 ノイズh(アラバマ州):2009/10/18(日) 07:51:24.53 ID:nqFkdLct
日本の著作権保護は世界一って豪語して世界中の記者から失笑食らってたもんな
732 モズク:2009/10/18(日) 07:53:11.78 ID:aY9YTu7n
なんで日本の技術って遅れてるんだろうな。
韓国には敵わない。
733 ノイズh(アラバマ州):2009/10/18(日) 07:54:09.45 ID:nqFkdLct
TVは手軽に見れるからいいんであって日本の著作権過剰保護はバカとしか言い様が無い
734 ノイズh(アラバマ州):2009/10/18(日) 07:57:53.64 ID:nqFkdLct
>>732
ピクセラが過剰なDRM保護のせいで申請するだけで5年の歳月掛かったんだとw
原因はハッキリしてるだろ
735 ノイズx(関東):2009/10/18(日) 07:58:36.40 ID:/eKMfrBV
ま、日本のパクリでここまで来たんだから凄いよな
ただ残念だが携帯テレビなんか普及はしないだろ
地下鉄でテレビが見えるとか言ってた韓国内でも見てる奴なんかまれだし
736 ノイズh(秋田県):2009/10/18(日) 07:59:16.41 ID:18YEyXYF
>>733
技術者の問題ってより政治の問題みたいだな
737 ノイズn(アラバマ州):2009/10/18(日) 08:01:23.61 ID:oHTaalqT
>>735
昔、八木アンテナで同じ事言ってて負けたきっかけの技術だったんだわ
738 ノイズf(福岡県):2009/10/18(日) 08:03:58.56 ID:b2Fnx1kA
>>45
馬鹿はおまえだろ。コンテンツ産業が後ろに控えてるんだから莫大な市場規模になるんだよ。
音楽配信・着メロだけではいずれ伸び悩む。リッチなコンテンツで著作権収入を得るために市場整備が不可欠だろw
739 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 08:04:16.16 ID:LizDoTUG
ソニーのベーターマックス裁判で日本が勝って今日本が負けてる
負けてるんじゃなくて録画の自由権破棄したのかな
740 ノイズx(アラバマ州):2009/10/18(日) 08:05:02.13 ID:gLd7aQss
日本国内の消費者がバカなんだから
メーカーもそれに合わせるしかなかった、てのが本当のところ。
クルマも家電も・・・
741 ノイズe(アラバマ州):2009/10/18(日) 08:05:31.58 ID:zFTPxnIf
パクリっていうか何処ぞのバカ社員が技術売ったんだろ
サムスンって財閥企業だから技術さえ手に入ればいくらでも開発費の金がつぎ込める
そんなかんじでフラッシュメモリのシェアをダントツ一位だった東芝から奪った
742 ノイズh(広島県):2009/10/18(日) 08:05:34.29 ID:Fl0R2h0B
韓国は日本以上の学歴社会だしIPAでも日本よりも上位だし英語喋れる人口も日本よりダントツ多い
日本がゆとり教育とかやってる今も日本の最大の売りである高水準人的資源もおい抜かれてる
743 ノイズw(四国):2009/10/18(日) 08:07:26.04 ID:mmnhNcvc
コピーフリーになってからほざけ
まあ実際はコピーして保存したくなる番組なんぞ無いんだがな
744 ノイズw(関西地方):2009/10/18(日) 08:07:47.92 ID:G0TGqzzx
なんで円高以上にウォン高にならねんだよ
おかしいだろ

どんどん韓国が儲かるじゃねえか
745 モズク:2009/10/18(日) 08:09:32.11 ID:5y0vHYOJ
日本は著作権の使い方完全に間違ってる
間違った著作権制度の運用で著作者自身が身動きとれなくなってる
早く気付け
746 ノイズe(神奈川県):2009/10/18(日) 08:12:23.56 ID:2FukZ1aj
そんなことより早くデジタルでも区域外再送信できるようにしろよ
糞地方局なんかに配慮する必要無し
747 モズク:2009/10/18(日) 08:13:56.42 ID:8ZrHSOdp
スポンサーは自社CMにまでコピー制限されてて自由に扱えない矛盾に気付いてる?
あなたたちが大金払って製作した著作物なのに
748 ノイズs(長屋):2009/10/18(日) 08:17:34.57 ID:6ZFHwqL2
昔は穴ばかりあるもの作ってても最近は穴の少ない物を作り始めたと
749 ノイズa(兵庫県):2009/10/18(日) 08:21:13.42 ID:zXYtByfM
日本は完全に敗北傾向だな
750 ノイズx(兵庫県):2009/10/18(日) 08:21:34.90 ID:fiNuzIno
ゆとりジャパンで対抗や!公立高校無償化せぇよ!
751 ノイズc(兵庫県):2009/10/18(日) 08:22:22.18 ID:RVIFXX0W
まだ中高進学私立、大学東大京大の奴らが日本を支えてくれる・・・
752 ノイズa(コネチカット州):2009/10/18(日) 08:22:33.78 ID:tQhrtr7p
日本はパナソニック方式を採用すればよかったものを、NHKの独断でソニー方式になったからな
753 モズク:2009/10/18(日) 08:31:53.96 ID:5WKxeSL2
>>752
知らない事に一生懸命レスしようとしなくていいよ
754 ノイズc(長屋):2009/10/18(日) 08:39:01.18 ID:kvl42FuF
亀を見下して
ウサギに無駄に自信を持たせて慢心させた結果がこれか
755 ノイズc(コネチカット州):2009/10/18(日) 08:44:14.77 ID:NoFALLPP
日本は国際競争力ないからな。それなのにあると勘違いした企業は馬鹿なことしてるよ。
で、国内企業は叩くから新規の事業者が出てこない。銀行が金貸さないからね。

そうなればすぐ金ができるものにしか取り付けないからパチ屋とかしか新規事業者が現れない。悪循環。
パチ屋やエロゲ会社みたいな国内中心の企業を大切にするべきなのに。
もちろん北に送金してるような糞パチ屋は叩き潰すべきだが。
756 ノイズx(東京都):2009/10/18(日) 09:33:57.44 ID:Rz0oNYs6
757 ノイズc(アラバマ州):2009/10/18(日) 09:38:05.79 ID:BwsctENG
>>716
いい規格だよ。余ったうんこ帯域を携帯用にするって発想は日本だけ。
当時の状況じゃ、ハードが追いついてないからあの糞スペックでも十分だったのさ。
下手にビットレート上げると、今度は携帯端末の電池がもたなくなるよ。
758 ノイズa(dion軍):2009/10/18(日) 09:49:16.28 ID:fUNUsJC6
ワンセグなんていらねえw
759 ノイズe(豪):2009/10/18(日) 09:51:06.67 ID:eMQhE80Q
日本の衰退がよくわかるな
760 ノイズh(西日本):2009/10/18(日) 10:03:37.68 ID:thcFmDxa
>時速290キロで移動しながらも、携帯電話などモバイル機器で
>高画質デジタル放送を視聴することができる

圧倒的に優れてるな。
時速○キロとかいうレベルどころか、
歩きながら見てるだけで画面がグチャグチャになる日本のワンセグ(笑)とは大違い。

日本は技術立国の看板降ろせよw
日本の技術力は、もはやアフリカ諸国以下だろw
761 ノイズh(宮城県):2009/10/18(日) 10:44:15.34 ID:IBkIWj3/
国営企業に敵うわけないじゃん
762 ノイズx(山形県):2009/10/18(日) 11:03:10.70 ID:jgEyJoCP
>>761
国営みたいので成功しているのなら、それは正しい道だったということだよ
763 ノイズc(アラバマ州):2009/10/18(日) 11:11:28.41 ID:BwsctENG
ドコモは実質国営に近いけどな。
つうかサムスンは外国人の持ち株比率がソニーと近い。
国営とか言っているやつはまったくの的外れw
764 ノイズf(アラバマ州):2009/10/18(日) 11:13:18.70 ID:+bzSr6tN
>>751
残念ながら公務員にものすごい勢いで…
765 ノイズ2(catv?):2009/10/18(日) 11:19:03.23 ID:9UK9OciJ
日本の技術は優秀だ!それゆえ技術がものを言う部品では日本が強く
韓国は鵜だ!


じゃあなんでここまで国際競争でボロ負けなんだよ
おまえらウヨの大部分を占める文系が無能だからだろ?って話だ
766 ノイズx(コネチカット州):2009/10/18(日) 11:19:57.69 ID:exhrEmXM
>>751
残念ながらウチの警備会社に来年か再来年卒業の東大や早稲田のがり勉連中が駆け込みで…
767 ノイズx(山形県):2009/10/18(日) 11:21:09.61 ID:jgEyJoCP
同じ国営みたいなものでも、エルピーダは一向にうまくいかないけどな
768 ノイズ2(catv?):2009/10/18(日) 11:24:42.54 ID:9UK9OciJ
>767
日本人は漫画アニメとか国に見捨てられたほうが逆に強いからなw
金融とか政府に保護されるとボロボロ
769 ノイズo(東京都):2009/10/18(日) 11:30:18.32 ID:cZfHNAVi
何を根拠に国産メーカーはサムスン、LGを越えていると思っているのだろうか
個人的見解ってやつっすか?
770 ノイズ2(三重県):2009/10/18(日) 12:19:34.42 ID:Vpcw54CC
まあ技術うんぬんの問題ではないよな
要はその企画を標準にしたりする営業力。
これははもう電機系では韓国のはるか下だよな。
それは確か。
771 ノイズx(大阪府):2009/10/18(日) 12:35:10.19 ID:8nJHUEre
これこそ慢心、環境の違いってやつか
772 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 13:35:18.30 ID:vPPPB5OE
>>766
日本は博士取らないとか、頭のネジが飛んでるんじゃねぇかってことを企業がしてるからな。
日本企業は全部ぶっつぶれるまで自分の愚かさには気づかないよ。
773 ノイズe(神奈川県):2009/10/18(日) 14:28:53.30 ID:YQJlijKM
>>89
今年の統計出てないはずだがどっから統計もってきてるんだ?
774 ノイズ2(チリ):2009/10/18(日) 14:42:00.01 ID:qx6M6jdR
>>702
そうだよ、少なくとも液晶パネルはアメリカでは作ってない
安けりゃいいんだよ

中国製のDVDプレーヤーが安いから買ってたよ
775 ノイズe(dion軍):2009/10/18(日) 14:56:02.22 ID:YQIuNvw1
今ゆとりをたたくには早すぎな、気がするような
まだゆとりは日本経済の影響力のある地位にいないんだから
ゆとりは叩けないだろ、叩く相手は無能な国のトップだと思うよ
776 モズク:2009/10/18(日) 14:59:56.16 ID:T7NF0DZ/
そんなに気にすることか?
日本は今後、中国とうまくやっていけばいい。
日本と中国で国際規格を作っていけばいいだけ。
今後のアジアのけん引役は日本と中国。
日本も中国なしにはやっていけなくなっているが
中国も同じ。日本なしにやっていけない。
日本も中国も韓国はなくても良い。
777 ノイズn(アラバマ州):2009/10/18(日) 15:02:16.81 ID:BLq0OyNR
中国と仲良くしようとすると国士様がブチキレます
778 ノイズo(埼玉県):2009/10/18(日) 15:04:11.15 ID:6BIVVA71
おまえら、ネトウヨが全部悪い
779 ノイズa(京都府):2009/10/18(日) 15:59:53.22 ID:7D6RIJbm
今日の日経に載ってたけど、エイサーも三星みたいに、
部品取り寄せて組み立てだけしてるみたいだね。
結果、世界第2位のPCメーカーになったわけで。
780 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 16:03:47.64 ID:vPPPB5OE
大体日本だって台湾だの中国だのから部品取り寄せてるだろ。
台湾に至っては半導体部品はもはやここが無くなると全くたちいかなくなるレベルで。
781 モズク:2009/10/18(日) 17:21:57.15 ID:T7NF0DZ/
>>780
枯れた技術の部品ね。
基幹部分は日本だけどね。
782 ノイズ2(山梨県):2009/10/18(日) 17:27:32.17 ID:sPNHM0fz
いまや韓国は世界一の最先端技術国と言われているからな。
これだけ先端技術で離されてしまうと追いつけない。
783 ノイズw(神奈川県):2009/10/18(日) 17:31:49.41 ID:mInj7BTW
>>776
日本でもWAPI強要になってWifi機器使えなくなるんですね。わかります
784 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 17:39:47.76 ID:vPPPB5OE
>>781
いやいやww
半導体分野は日本はろくに作れないだろw
785 ノイズa(京都府):2009/10/18(日) 17:41:27.69 ID:7D6RIJbm
>>784
研究所がたくさんあるから、作れるんだけど、大量生産するとめちゃめちゃコストがかかるんだよ。
786 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 17:43:41.71 ID:vPPPB5OE
>>785
生産技術が低いってことだろ。
米国ほどの技術力はないけど、
それを安くするような生産技術も低い。
それを枯れた技術なんて言い訳してるのはおかしいべ。
787 ノイズa(京都府):2009/10/18(日) 17:46:34.98 ID:7D6RIJbm
>>786
生産技術なんて、土民の仕事は海外にやらせときゃいいじゃん。
開発なくして生産はありえないんだし。
788 ノイズs(茨城県):2009/10/18(日) 17:53:41.73 ID:vPPPB5OE
>>787
日本企業ってマジでそそう思ってるよな。
結局はその差が価格として現れている。
789 ノイズw(神奈川県):2009/10/18(日) 18:33:59.62 ID:mInj7BTW
>>787
そんなこと言ってるからこうなったんだろうねえ
かつて日本の礎といわれた中小企業下請の職人芸なんて
まさにその「土民の仕事」だった訳だし。
理論振り回してシステムを組み立てる部分は日本はもともと下手糞だよ。
790 ノイズf(大阪府):2009/10/18(日) 20:01:34.39 ID:nSbCI+oG
>>668
過去レス読めアホ。日銀に金融緩和させればいい。
791 ノイズo(東京都):2009/10/18(日) 20:09:02.23 ID:cZfHNAVi
>>787
絶対数の多い品目、それこそが利益なんだ。
主要部品やアセンブリは見た目こそ大きいものの
あらゆる要素にコストがかかるものだ。
792 ノイズa(長屋)
よっしゃああああああ
アメ死亡確定!wwwwwwwwwwww