山梨「リニアの駅は要らないから、その代わり通行料を寄こせ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズ2(埼玉県)

 2025年に東京―名古屋間で開業予定で、45年頃には大阪までつながる見込みの
リニア中央新幹線。JR東海は「1県1駅」を表明しており、県内にもリニア駅ができるのは
確実な情勢だ。そんな中、「駅はいらない」という意見が飛び出し、波紋を広げている。
リニア駅は本当に必要か。リニア推進派の米長晴信参院議員と、反対派で清里の観光施設
「萌木(もえぎ)の村」社長の舩木上次氏に聞いた。(小谷毅彦、湯本浩司)
(中略)
  舩木上次氏
     ――リニア駅がいらないと主張している。なぜか。

 例えば中華街にフレンチやイタリアンのレストランが必要だろうか。山梨を取り囲む山々や美しい自然、
水、温泉。これらは過去、現在、未来において、価値が変わらない宝物だ。東京から2時間以内で
来ることができる、東京とはまったく異質な「素敵(すてき)な田舎」に、都市型のリニア駅はいらない。
むしろ、山梨のイメージを大きく損なうだけだ。

 ――山梨の観光を活性化させる効果はあるはず。

 新幹線や高速道路が開通して観光地が新しく生まれ変わったという例を私はあまり聞かない。旅行や観光が
ぜいたくで価値があるのは、時間を使ってゆっくり楽しむからだ。スピードで観光を活性化しようという発想自体が
おかしい。遠くても、時間がかかっても行きたい魅力ある山梨を作ることが先決だ。

 ――駅がないのに、リニアの路線だけが県内に敷かれることになるが。

 いらないものを県内に通してあげるのだから、「ただで」というわけにはいかない。県はJRと交渉して、通行料を
払ってもらえばいい。もしくは、リニアを通す代わりに、県民が日常の足として利用するJR中央線を高速化してもらうと
いう方法も考えられる。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20091015-OYT8T01152.htm
2 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 11:46:30.80 ID:ns+67Jow BE:623462764-2BP(3101)

ヤクザかよ
3 ノイズs(神奈川県):2009/10/16(金) 11:46:49.13 ID:9dTAlfOo
ひいい土地ヤクザやでぇ
4 ノイズs(catv?):2009/10/16(金) 11:46:54.54 ID:Y4CjL0b2
長野の酷さが際立つ発言ですなぁ。
5 ノイズf(コネチカット州):2009/10/16(金) 11:47:04.78 ID:gIovzShU
すばらしい
長野も見習え
6 モズク:2009/10/16(金) 11:47:41.93 ID:1dgIQYwM
じゃあもう山梨の実験線も使わなくて良いじゃん
7 ノイズn(長野県):2009/10/16(金) 11:47:42.14 ID:SYcWu6+N
ちょっと
山梨駅が無いんなら尚更Bルート強硬派が居直っちまうじゃねえか
やめてくれよ
8 [―{}@{}@{}-] ノイズf(独):2009/10/16(金) 11:48:14.49 ID:VbWkjqqD
ヤクザじゃねーか
9 ノイズw(群馬県):2009/10/16(金) 11:48:26.63 ID:fiBTZaTl
山梨こえー
10 ノイズs(長野県):2009/10/16(金) 11:48:29.45 ID:4WiUDqSQ
いや、これはウチの糞知事も見習うべき。
11 ノイズx(茨城県):2009/10/16(金) 11:48:57.57 ID:+HdnwWuh
ヤクザじゃねーかww
12 ノイズs(鹿児島県):2009/10/16(金) 11:49:01.34 ID:v0c7fNWB
ほんとああいえばこういうって感じのやり取りだな>>1
13 ノイズo(catv?):2009/10/16(金) 11:49:17.45 ID:4bS6FbNy
中央線にテコ入れの方が地元民としては助かるんだろうな
14 ノイズf(dion軍):2009/10/16(金) 11:49:26.16 ID:b0W9rHqF
長野よりは正しい事言ってる
15 ノイズe(群馬県):2009/10/16(金) 11:49:30.40 ID:v6W2U1i5
おおっと、ここを通りたいなら通行料払え

山賊かよwww
16 ノイズf(コネチカット州):2009/10/16(金) 11:49:35.60 ID:HD3NSEpo
ショバ代ですねわかります
17 ノイズo(catv?):2009/10/16(金) 11:49:48.28 ID:kRa6lkuW
山梨長野新潟はキチガイ率マジで高い
18 ノイズs(-長野):2009/10/16(金) 11:49:50.40 ID:E3XTQWSr
長野にミサイル打ち込んでいいよ
19 ノイズf(宮崎県):2009/10/16(金) 11:49:55.57 ID:i94FYNGq
通行料ってwww
20 ノイズf(dion軍):2009/10/16(金) 11:49:56.58 ID:T8flDCsc
>いらないものを県内に通してあげるのだから、「ただで」というわけにはいかない。

通してあげるって発想がすげえ。
その理屈で金を巻き上げようとしてるのもすげえ。
21 ノイズ2(神奈川県):2009/10/16(金) 11:50:01.99 ID:cHyWq0SN
山梨を回避するDルートくるな
22 ノイズf(大阪府):2009/10/16(金) 11:50:13.97 ID:vyGHwTXv
確か前に静岡も新幹線の件で同じ事いってたな
多分無理だろうな
23 モズク:2009/10/16(金) 11:50:30.06 ID:DCk7bLwZ
>新幹線や高速道路が開通して観光地が新しく生まれ変わったという例を私はあまり聞かない。

さすがの私も聞いたことありません


24 ノイズh(神奈川県):2009/10/16(金) 11:50:36.15 ID:6k0Fpfol
さすが甲州商人w
25 モズク:2009/10/16(金) 11:50:39.59 ID:i1Sgk6m9
富士山麓にオウム鳴く
26 ノイズx(静岡県):2009/10/16(金) 11:50:39.51 ID:1155C+bA
山梨はストロー効果を危惧してるんだろうな。
長野も見習えばいいのに。
27 ノイズa(関西・北陸):2009/10/16(金) 11:51:04.85 ID:hO72HPhC
おめえの席ねえから
28 ノイズx(関西地方):2009/10/16(金) 11:51:09.28 ID:4OZDhNDo
通行料といえば静岡
29 ノイズn(関西・北陸):2009/10/16(金) 11:51:09.56 ID:SR73D9OJ
旅行や観光がぜいたくで価値があるのは、時間を使ってゆっくり楽しむからだ。
スピードで観光を活性化しようという発想自体がおかしい。
遠くても、時間がかかっても行きたい魅力ある山梨を作ることが先決だ。



素晴らしい
30 ノイズs(コネチカット州):2009/10/16(金) 11:51:19.45 ID:VrhO0wQq
>>1
山賊かよ
31 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/16(金) 11:51:35.26 ID:APxmIXp0
そらタダではないやろ
32 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 11:51:45.20 ID:FQ3lpY/X
通行料の件はともかく、地元ローカル線を整備しろってのは首長として
当然の発言だな。山梨県に長野県をやろう。
33 ノイズo(福岡県):2009/10/16(金) 11:51:46.05 ID:/V3sPhY6
まあ高速道路もICできなきゃ邪魔なだけだしな
34 ノイズx(コネチカット州):2009/10/16(金) 11:52:32.73 ID:ooWE0/bC
山梨って50人くらいしか住んでいないんだろ?
35 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 11:52:39.48 ID:GxYqKNpt
これは賛否両論分かれそうなスレだな
36 ノイズa(大阪府):2009/10/16(金) 11:52:49.94 ID:6cTrjLEj
山梨のようないらない県を日本に残してやってるんだから痛みわけにしろ
37 ノイズs(catv?):2009/10/16(金) 11:52:51.50 ID:Y4CjL0b2
>>20
周辺の防音対策とか全部JRがやって、地方自治体に全く負担かからんのならそうだな。
38 モズク:2009/10/16(金) 11:53:00.96 ID:DCk7bLwZ
甲府の方に行くのでも結構曲がってるから、
甲府を通さなくていいとなるとさらに直線に出来る
39 ノイズh(長屋):2009/10/16(金) 11:53:08.61 ID:7jX3lk9+
JR東海「リニア通してやるから建設費を負担しろ。」
40 ノイズf(大阪府):2009/10/16(金) 11:53:11.13 ID:xgFks3Wh
つ@
41 モズク:2009/10/16(金) 11:53:14.27 ID:T5QVFhX9
長野に続いて山梨か、どっちもヤクザだな
42 ノイズe(愛知県):2009/10/16(金) 11:53:14.29 ID:tWfELIAf
山しかない県が偉そうに
43 ノイズx(長屋):2009/10/16(金) 11:53:15.73 ID:brM71FhQ
別にいいんじゃね?
迂回しろとか言ってる訳でもなし
44 モズク:2009/10/16(金) 11:53:33.21 ID:bJsqBANC
>>29
俺、2時間移動に使うよりも2時間温泉に浸かって綺麗な景色見るほうが好きだ。
45 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 11:53:39.66 ID:307zVmxQ
山梨さんぱねえっす
46 ノイズf(佐賀県):2009/10/16(金) 11:53:58.06 ID:RL4T2SIU
長野は中途半端だ
山梨を見習え
47 ノイズs(青森県):2009/10/16(金) 11:53:58.81 ID:ygkoIlUV
>>23
それでも長野なら
48 ノイズs(愛媛県):2009/10/16(金) 11:54:04.18 ID:oKlnQLqy
>>20
そりゃそうだろ
何もなかったところに突然騒音発生装置が造られるんだから
49 ノイズs(和歌山県):2009/10/16(金) 11:54:08.86 ID:pIkJ6mXh BE:13235322-PLT(32689)

いつものやつ貼ってくれよ
50 ノイズw(宮城県):2009/10/16(金) 11:54:21.55 ID:7HyU47m5
やむなし
51 モズク:2009/10/16(金) 11:54:39.41 ID:kQnhzrxj
長野よりはマシなこと言ってるな。
52 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/16(金) 11:54:39.41 ID:njBQ6VvS
駅を無理に作っても新幹線のこだま駅みたいになるのが落ちに決まってるから
この考え方はかなり賢いな
53 ノイズs(アラバマ州):2009/10/16(金) 11:54:44.58 ID:3pTuQsw5
通ることが確定してるからって余裕ぶっこいてんじゃねーよ山梨
長野の高感度が上がった
54 モズク:2009/10/16(金) 11:54:51.47 ID:iofXMVrA
現実的に考えて通行料は取らないだろ。
本来の目的は中央線の高速化じゃないのか?
都内と山梨の交通量が増えれば都内の人間が山梨観光に行く機会が増えて観光収入の増加→ウマーだろ。

ここで怖いって言ってる奴はさすがにネタだよな?
55 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 11:54:52.52 ID:AcQ23iNj
面白い案だな通行料次第ではあるけど
山梨や長野なんて止める必要ないし
56 ノイズo(コネチカット州):2009/10/16(金) 11:55:06.17 ID:MRiJV4GQ
これからは、暴力が支配するのだ!
57 ノイズe(愛知県):2009/10/16(金) 11:55:15.65 ID:tWfELIAf
>>49
これか?

                     __/\
                     _|    `〜┐
                   _ノ       ∫
               _,.〜’        / 
             ,「~             ノ 
            ,/              ` ̄7
           |                / 
            ~`⌒^7            /   
                丿            \,_  
               _7       /`⌒ーへ_,._⊃ 
               \    _,.,ノ         
                L. ,〜’
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
58 ノイズf(香川県):2009/10/16(金) 11:55:26.88 ID:fDWjJK1V
死ねばいいのに
59 ノイズf(catv?):2009/10/16(金) 11:55:45.39 ID:g1woqbfe
>反対派で清里の観光施設「萌木(もえぎ)の村」社長の舩木上次氏
そりゃリニア駅できても清里関係ない、へたすりゃマイナスだもんな。反対もするわ。
60 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 11:55:46.35 ID:vqdivGQj
山梨県民は全員リニア使用禁止
いらないんだもんね
61 ノイズo(dion軍):2009/10/16(金) 11:56:02.16 ID:tHZhvMVd
893かよ
62 ノイズc(山梨県):2009/10/16(金) 11:56:41.68 ID:X1jvEwS5
いらないよ
63 ノイズ2(宮城県):2009/10/16(金) 11:56:49.07 ID:7pZiXAEG
山梨さんがこんなこと言ったら、余計欲張りな長野さんが目立つじゃないですか!
64 ノイズn(福岡県):2009/10/16(金) 11:57:07.39 ID:Zvmz722u
JR東海「もうリニアやめるわw」
65 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 11:57:25.54 ID:xtT9069W
観光なら山梨飛ばしてその先に行くな
66 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 11:57:33.17 ID:oyGX6DOw
さすがニュー速
+民みたいに盲目的に賞賛一辺倒でなくて安心した
67 ノイズ2(catv?):2009/10/16(金) 11:57:42.16 ID:27U75+Xx
旅先までは早くいけてそこでゆっくりできたほうがいいです
68 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 11:57:49.47 ID:l25YLxAO
なんだただのヤクザか
69 モズク:2009/10/16(金) 11:57:49.61 ID:dtycdZQt
なぜ自分がメリットを享受することが前提で話を進めているのかがわからない

っと言いたいところだが、経緯はどうあれ、リニアは山梨には頭があがらないよな・・
70 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/16(金) 11:57:57.18 ID:0oyFye+l
別に通行料は間違ってはないと思うけど
71 ノイズ2(東日本):2009/10/16(金) 11:58:13.11 ID:MsDM9qhV
山賊かよ
72 ノイズo(静岡県):2009/10/16(金) 11:58:18.51 ID:SgxvSpAf
地元の人からすれば東京名古屋大阪にリニアで直行できるほうがいいだろ
こいつは自分とこに観光で来させることしか考えてないんじゃねーの
73 ノイズh(東日本):2009/10/16(金) 11:58:37.18 ID:u/ixWwOk
山梨観光って日帰りぶどう狩りしか思いつかん
74 ノイズc(栃木県):2009/10/16(金) 11:58:40.49 ID:7lonDTVa
山梨の回りをリニアの線路でグルッと囲んでやりたい。
必要以上に騒音を出しておちょくってやりたい。
75 ノイズc(関西地方):2009/10/16(金) 11:58:45.44 ID:Ho9tWkoP
リニアなんて要らんだろ
税金の無駄
飛行機つぶしたいのか
76 ノイズf(大阪府):2009/10/16(金) 11:59:26.82 ID:n5GzeNod
>>1
乞食というかクズだな
77 ノイズs(愛媛県):2009/10/16(金) 11:59:43.83 ID:oKlnQLqy
78 ノイズn(関西・北陸):2009/10/16(金) 11:59:44.99 ID:SR73D9OJ
>>44
でもさ、綺麗な景色を眺めて入れる温泉がなければ短時間で行けるようになっても行かないでしょ?
79 モズク:2009/10/16(金) 11:59:49.80 ID:DCk7bLwZ
通行料はいいだろ
駅に止めるだけで金掛かるんだからその分くらい上げたれ
80 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 12:00:44.80 ID:sZ7aUzJH
もう空飛ばせよ
81 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 12:01:25.74 ID:l25YLxAO
>>70
リニア走る土地は買い取るのになんでその上通行料がいるの?
お前は道路走っててその辺に建ってる民家から通行料要求されたら払うの?
82 ノイズf(関東地方):2009/10/16(金) 12:01:52.05 ID:u/iHFfuB
地方の人間の中央にタカる体質って言うのは救い難いものがあるな。
83 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 12:02:30.34 ID:3ODBgs7m
これはいい!
長野も静岡も駅なしでいい。
84 ノイズs(愛媛県):2009/10/16(金) 12:02:56.34 ID:oKlnQLqy
>>82
たからないと生きていけないからしょうがない

だから骨の髄まで利用つくして不満なら徹底的に妨害してやればいい
85 ノイズs(愛知県):2009/10/16(金) 12:03:20.61 ID:9/qlJ0Z5
駅無しはJRにもメリットあるから長野のゴネとは違うだろ
86 モズク:2009/10/16(金) 12:03:41.31 ID:+Y3DnP7U
中央線にお金をまわして欲しいってのは
リーゾナブルかもな
87 ノイズh(アラバマ州):2009/10/16(金) 12:04:18.20 ID:9gtzo6++
良い意見だ。この方針で行こう。

停車駅は東京と名古屋と大阪だけでおk
88 ノイズ2(宮城県):2009/10/16(金) 12:04:31.79 ID:7pZiXAEG
> リニア推進派の米長晴信参院議員と、反対派で清里の観光施設

あーなんだ、一部からそういう声が出てるってだけか。意味ねー。
もう中間駅は名古屋だけにしろよ。
89 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 12:04:32.17 ID:vqdivGQj
論法が完全にヤクザのそれだが
コメントしてるのがプロ市民じゃねーかw
90 ノイズo(長屋):2009/10/16(金) 12:04:45.97 ID:xRL7mnI2
関所かよw
91 ノイズe(空):2009/10/16(金) 12:04:55.42 ID:c24wzPtR
じゃあ山梨は東京に併合だ
92 ノイズc(catv?):2009/10/16(金) 12:05:16.01 ID:vHN/0q/8
ラオスの山賊かよ
93 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/16(金) 12:06:06.80 ID:/xh/CpuQ
一市民の意見だ
かわいいもんじゃねーか
94 モズク:2009/10/16(金) 12:06:31.86 ID:UJOftxjm
お前らスレタイしか読んでないのな
流されすぎワロタ
95 モズク:2009/10/16(金) 12:06:32.91 ID:RieQ/c3d
山梨県は長野県を切り取り次第に仕置きせよ!
96 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 12:06:38.93 ID:Cj5UPED/
長野に通す金を考えれば通行料の方が安く済みそうだな
97 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 12:06:42.88 ID:EbilQh6N
ヤクザ過ぎて吹いたwww
98 ノイズf(コネチカット州):2009/10/16(金) 12:08:18.98 ID:HD3NSEpo
JR『買い取った土地に線路をしいたら通行料を請求されたでござる』
99 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/16(金) 12:08:30.00 ID:JPnDOT9b
堅気の思考じゃないな
100 ノイズo(埼玉県):2009/10/16(金) 12:09:02.04 ID:9O6/fU+I
まぁ一理あるけど、通行料よこせってのはヤクザのみかじめ料みたいだ
101 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 12:09:03.29 ID:l25YLxAO
>>94
お前こそ中身読んでないだろ。

>いらないものを県内に通してあげるのだから、「ただで」というわけにはいかない

もうこの一文だけでヤクザ以外の何者でもないわ。
102 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 12:09:17.36 ID:ihWJRf2E
いいじゃん
代わりに在来の中央線を改良すればいいんだろ?

まあ99%改良した後に駅を作れって言い出すだろうがな
103 ノイズw(千葉県):2009/10/16(金) 12:09:45.24 ID:5h58MhCf
1時間に4本程度のダイヤじゃ
こだま相当は数時間に1本くらいになりそうだしな

駅設置費用負担させられても、とても採算が合いそうに無い
中々やるなぁ
104 モズク:2009/10/16(金) 12:09:46.97 ID:DW91+++R
ヒャッハーここを通りたければ有り金全部だすんだなー

追い剥ぎか
105 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 12:10:01.72 ID:bQ15TnB5
>>81
大音量撒き散らす大型車を毎日数十回も通すなら迷惑料の一つも払うわなぁ
106 ノイズh(アラバマ州):2009/10/16(金) 12:10:18.22 ID:llC0Rzp1
山梨は中央道捻じ曲げた前科があるし
107 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 12:10:22.98 ID:koJqMTkh
でも駅がない分時間は短縮されそうだね
108 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/16(金) 12:10:40.48 ID:1iYO58bE
悪いのは南信州ですから。北信州は関係無いよ!
109 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 12:11:12.96 ID:l25YLxAO
>>105
じゃあお前は車乗る度に払えよ。俺はそんな馬鹿なことしないけど。
110 ノイズs(関西・北陸):2009/10/16(金) 12:11:40.22 ID:9m9ijuhZ
確か駅が出来ても、九割は東京・名古屋・大阪しか止まらない計画だったはず。駅で待ってる間に東京から乗った人は大阪に着いてるとかあり得るな…

駅は地元負担やし、いらないよな。
111 ノイズn(関東):2009/10/16(金) 12:11:58.57 ID:rQemv6Pi
山賊県
112 ノイズf(コネチカット州):2009/10/16(金) 12:12:04.21 ID:HD3NSEpo
駅ができる事が確実なのに、できたら困るヤツが騒いでるだけなんだろ。
んで駅がないから通行料をとればいい、とトンデモ理論をぶちかましてる、と。

113 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/16(金) 12:12:09.64 ID:f3/awwXK
山梨さんは実験線作る時に土地無償提供したり資金援助したりしてるからなぁ。
さすがに多少の見返りはくれてやっていいだろ。


しかし……駅はあってもなくてもいいとか言ってた綺麗な山梨さんは何処へ……


と思ってたらただのプロ市民じゃねーか
114 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 12:12:25.50 ID:aUoFjcl4
こいつらもはやヤクザだな
115 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 12:13:06.93 ID:+/9+Wxzz
ヤクザかよww
116 ノイズc(catv?):2009/10/16(金) 12:14:11.00 ID:KehPH/8a
記事読めよ
一部のやつの意見だろ
117 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 12:16:52.54 ID:oyGX6DOw
>>102
山だらけでこれ以上は無理。
後は高尾以東の超過密ダイヤを何とかする他にどうしょうもない。
それには快速線複々線しかないんだが、高架化だけで何十年もかかってるのに複々線化何かどれくらいかかるんだかw
絶対左翼だらけの国立あたりがまたごねるのは目に見えてる。
118 ノイズo(沖縄県):2009/10/16(金) 12:16:55.79 ID:Eq638J7P

【長野】「諏訪湖のワカサギ釣りに行きやすくなる」と賛同の声も…リニア新幹線で長野県が迂回ルート強硬主張★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255659873/
119 ノイズn(長屋):2009/10/16(金) 12:18:01.31 ID:nymYgLv9
ただのヤクザじゃねえか
120 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/16(金) 12:18:38.83 ID:TpSJ/2f4
それでも長野よりマシだな
121 ノイズf(茨城県):2009/10/16(金) 12:18:55.01 ID:4bqTLgnK
そういう考え方も有りといえば有りだな
122 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 12:19:45.36 ID:RKNECQeD
JR東海は大田区にも通行料払え
123 ノイズs(神奈川県):2009/10/16(金) 12:19:46.93 ID:ZSbZEmyU
ヤクザかよ
124 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 12:20:19.18 ID:XgXfJH8S
そりゃ線路は引きます何も見返りありませんってのはないだろ通行料ぐらい払ってやれよ
125 ノイズ2(新潟県):2009/10/16(金) 12:20:59.43 ID:0du0yuc0
これ法的根拠あるの?
126 ノイズs(神奈川県):2009/10/16(金) 12:22:29.41 ID:ZSbZEmyU
この言い分が通るのなら、全国のJR・私鉄が通ってる地域に金を払わなきゃいけなく成るだろ
127 ノイズe(神奈川県):2009/10/16(金) 12:22:40.36 ID:RjpipJVJ
つーか線を施設する土地はJRが買う物だろ?
買った土地に何建てようが関係ないんじゃね?

これ認めちゃうと、報復に利益の薄い路線ばんばん廃止されちゃうぞ
128 ノイズs(北海道):2009/10/16(金) 12:23:27.78 ID:bEKvddLy
土地はJRが持ってるんじゃねえの
129 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 12:23:36.80 ID:FQ3lpY/X
>>124
地権者に無断で線路引いてるわけじゃなし
130 ノイズe(コネチカット州):2009/10/16(金) 12:24:45.15 ID:H7A4ePVN
固定資産税でじゅうぶんだろ
131 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 12:24:51.59 ID:Jcya1mxu
清里なら
リニアできても関係なくね?
132 ノイズh(神奈川県):2009/10/16(金) 12:25:03.31 ID:lWEGHqme
JRは時間にこだわってるからあっさり金出すかもしれない
長野より潔いな
133 モズク:2009/10/16(金) 12:25:16.09 ID:mX+qy/fE
>>126
駅があるなら利益を受けてるから通行料はいらないだろ
134 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 12:25:34.35 ID:o6h6AMFS
実験線やら資金援助やらで、昔からリニアに貢献してきた山梨さんの言い分は聞いてあげよう
でも長野は絶対に許さない
135 ノイズw(千葉県):2009/10/16(金) 12:25:58.65 ID:5h58MhCf
大部分を地下&トンネル化するって話だから
道路の下とかも通るんじゃないかな?

そういう所はJRのものにならないでしょ
136 モズク:2009/10/16(金) 12:26:25.24 ID:CePCAvhB
成田空港はいらないから、羽田を経由する飛行機が千葉県の上空を通る度に金を寄こせ
137 ノイズh(長屋):2009/10/16(金) 12:26:29.76 ID:WmhLuEdK
線路ができれば法人事業税とかも入るはず
138 ノイズn(アラバマ州):2009/10/16(金) 12:27:02.21 ID:c8vMkc2B
反対派 「山梨にリニアの駅はいらない」
賛成派 「はあ? 路線の土地を提供してるのにメリットゼロだろ」
反対は 「なら通行料をもらえばいい」
139 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/16(金) 12:27:13.01 ID:rJZNjOvE
この考え方はあり
駅いらないからその分在来線の維持に金出せというほうが賢い
140 ノイズc(宮崎県):2009/10/16(金) 12:27:14.09 ID:jRD9OZOC
>>121
やっぱきたか(w茨城(w
141 モズク:2009/10/16(金) 12:27:17.49 ID:r3/qAMF5
>>77
結局ロードサイドビジネスで死んだ街にしか見えないな
142 ノイズw(catv?):2009/10/16(金) 12:27:57.17 ID:Z1B7T8/p
「山梨ないんだし長野でちょうどいいんじゃね」
とBルートの駄々コネが始まる悪寒
143 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 12:27:56.90 ID:X5kD7ctC
サッカー見に甲府行くのは面倒なんだよな
新幹線でスパッと行けたらと何度思ったか
144 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 12:28:04.32 ID:l25YLxAO
清里で家建てたら舩木上次が毎日集金に来るよ
145 ノイズf(石川県):2009/10/16(金) 12:28:18.01 ID:Qy26gSHO
忘れてる事がひとつある。
それはリニアなんてそもそも必要ないって事。

146 ノイズw(関西・北陸):2009/10/16(金) 12:28:52.28 ID:vzOmBtTj
確かに中央線整備の方がリニア1駅より山梨発展のためによいな
147 ノイズc(宮崎県):2009/10/16(金) 12:29:08.71 ID:jRD9OZOC
>>134
あの…、ウチも貢献してるんだけど?
148 ノイズ2(長野県):2009/10/16(金) 12:30:27.79 ID:u2XNxS6G
リニアっつっても午前東京で会議、午後に大阪で会議して日帰り出張とかやらされるんじゃね?
って話くらいしか出ないしな。
149 ノイズ2(関東):2009/10/16(金) 12:30:28.34 ID:lx3bJka9
通行料とか山賊とかゲリラの発想だな
150 ノイズ2(宮城県):2009/10/16(金) 12:30:40.85 ID:7pZiXAEG
駅の設置権について、売買すればいいんだよ。
長野は駅を2つ欲しいんだから、山梨から1駅分の権利を買えばいい。
その際、ルートが変わる場合は当然地元負担な。
151 ノイズx(dion軍):2009/10/16(金) 12:31:23.60 ID:XwgraBlc
ようはリニアただで通していいから、中央線ただで整備してくれだろ
いいギブアンドテイクじゃないか
152 モズク:2009/10/16(金) 12:31:30.19 ID:ffzVtDHY
騒音も気になるけど、街が二分されるのが辛い。
リニアの高架下は必ず大渋滞。

沿線の日当たりも悪くなり路線価が一気に下がり、その周辺は軽くスラム。

都市の人の利便性のために地方がガマンするだけってのはおかしいと思う。
これは山梨の意見が正しい。
153 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/16(金) 12:31:43.99 ID:t44VcyvG
まぁ、確かに山梨は高速道路でしか行ったことないわ。
ただ毎回ほうとう食わされるのだけはやめてほしい。他に特産品ないのかよ。
154 モズク:2009/10/16(金) 12:31:48.52 ID:+E74IV6I
海無し県ってどこも基地外だな
155 ノイズc(大阪府):2009/10/16(金) 12:31:53.47 ID:rzrdDEyj
21世紀の関所?w
長野も見習えよ
156 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 12:32:21.83 ID:DVAta4Ng
山賊だなw

でも言ってる意味はわかるし否定はしない
157 ノイズf(dion軍):2009/10/16(金) 12:32:38.56 ID:M5D9YRsk
>>新幹線や高速道路が開通して観光地が新しく生まれ変わったという例を私はあまり聞かない。

経済効果とか言って、その実ただ実績を作りたい為だけに新幹線とか引っ張ってきた政治家涙目www
158 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 12:32:40.90 ID:5DbTVdpQ
山梨に駅作んなくていいのなら、無理して実験線駅近づけなくとも直線でいけるじゃん。
159 ノイズh(山陰地方):2009/10/16(金) 12:33:35.04 ID:3PpU1gfv
長野よりある意味酷いだろ
160 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/16(金) 12:34:18.09 ID:+B2T1mwi
取引としては悪くないんじゃないの?そんなにおかしな案じゃないと思うが。
161 ノイズf(新潟県):2009/10/16(金) 12:34:45.53 ID:7nwbh4M0
ヤクザ
162 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 12:35:10.07 ID:5DbTVdpQ
>>159
実験線駅の延長にある長野を回避できるというメリットがある。
163 ノイズs(福岡県):2009/10/16(金) 12:35:12.43 ID:LCqCVTz1
>>105
個別の補償は別問題でしょ。
>>1の話だと、通行料は県の歳入になって無能公務員の給与の一部になるわけで。
164 ノイズ2(愛知県):2009/10/16(金) 12:35:26.90 ID:8JFQtd0S
せ、関所だー!
165 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/16(金) 12:35:27.26 ID:HcMcb2P7
山賊かよwww
166 ノイズa(東京都):2009/10/16(金) 12:35:28.08 ID:UJZmPGTI
どこの山賊だよ
167 ノイズh(長屋):2009/10/16(金) 12:36:44.83 ID:tQgSImnp
前静岡県知事をアドバイザーにでも迎えたのか?
168 モズク:2009/10/16(金) 12:37:06.57 ID:pfGluvJG
これはいいんじゃない
駅つくったら、わざわざ山梨に止まるリニアが数本必要になるんだから、その分時間を短縮できるし
あと、長野は死ね
169 ノイズo(catv?):2009/10/16(金) 12:37:40.09 ID:rbulWnau
>>124
地権者はいいけど、騒音とかの被害を被るのは地権者の土地近辺の人だろ。
170 ノイズa(東京都):2009/10/16(金) 12:38:08.07 ID:u+dV695u
お互いにメリットあるしいいアイディアだと思うけどなあ
171 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 12:38:09.35 ID:zROkljj1
>県はJRと交渉して、通行料を 払ってもらえばいい。
山梨県内だけJR料金が値上げされる予感
172 ノイズw(長野県):2009/10/16(金) 12:38:29.91 ID:WIrFW36e
静岡県知事ものぞみについて同じこといってたな
173 ノイズf(石川県):2009/10/16(金) 12:39:01.35 ID:Qy26gSHO
たった1時間ぐらい短縮する為のリニアなんて必要なのか?
それだけの為に10兆円使うのか?
価値あるのか?
その金をいまの新幹線代を安くしたほうがいいんじゃないか?

174 ノイズs(関東):2009/10/16(金) 12:39:05.20 ID:f2eCgT7x
山賊かよ
175 ノイズn(関東):2009/10/16(金) 12:39:15.35 ID:Ilyg9WQq
通行料よりも県内の電車高速化が狙いじゃないか?
田舎路線拡充のチャンスじゃないか
176 ノイズw(不明なsoftbank):2009/10/16(金) 12:40:04.07 ID:6NTTI/bV
>>32いらねーよ
177 ノイズf(長屋):2009/10/16(金) 12:40:48.64 ID:3xEanOJ6
これ悪くないだろ
何の問題があるんだ?
178 ノイズf(catv?):2009/10/16(金) 12:41:31.44 ID:X73EvYke
土地売る時にいえよ。嫌なら売るな。
179 ノイズh(岐阜県):2009/10/16(金) 12:41:31.75 ID:zDAnFsIs
払わなかったら追いかけてきて列車強盗するんだなw
180 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 12:41:58.86 ID:l25YLxAO
つまるところ山梨としてのメリットを考えてじゃなくて
清里にとってメリットがないからリニアやめて清里に
金だけよこせって言ってるだけの話。ヤクザそのもの。
181 ノイズf(dion軍):2009/10/16(金) 12:42:19.92 ID:M5D9YRsk
>>173
何だよ石川県、馬鹿に僻むじゃないか。
182 ノイズa(愛知県):2009/10/16(金) 12:45:46.10 ID:2s44FKWD
白川郷は高速完成してからかなり活況になったぞ
183 ノイズe(佐賀県):2009/10/16(金) 12:48:54.82 ID:6MK7c66y
>>173
頭悪そうだね
184 ノイズ2(長野県):2009/10/16(金) 12:49:02.10 ID:u2XNxS6G
>>152
山梨で高架下にスラムが出来るわけねーだろ
普通に凍死するわ
185 モズク:2009/10/16(金) 12:50:15.15 ID:RieQ/c3d
>>147
もう許した
186 ノイズf(石川県):2009/10/16(金) 12:50:53.91 ID:Qy26gSHO

くだらねーリニアなんか作るより今の利用客に還元しろっての!
187 ノイズo(山梨県):2009/10/16(金) 12:50:59.36 ID:1LECXt7v
すいませんこのバカのことは気にしないでください
188 ノイズe(神奈川県):2009/10/16(金) 12:51:10.79 ID:RjpipJVJ
>>173
東海道新幹線がもういっぱいいっぱいになってきてるのと
いい加減老朽化してきてるので集中工事等で全線運休する場合の代替線
天災、事故などで万が一不通となった場合の代替路線
等で必要なの
でどうせ作るなら、新しい技術、リニアを採用しましょうってことだろ

リニア建設費の分新幹線値下げしても増える客を捌けきれないくらい
新幹線はいっぱいいっぱいですってことなんだろ
189 ノイズw(東海):2009/10/16(金) 12:52:27.20 ID:euAj21gD
様子見てあとから駅造りますね(∵)
190 ノイズe(佐賀県):2009/10/16(金) 12:52:29.42 ID:6MK7c66y
柏崎刈羽原発しかり玄海原発しかり
地元の人間にとっては役に立たない、むしろ害にしかならないものを作るんだから、自治体に金払うのは当然じゃないの
191 ノイズo(埼玉県):2009/10/16(金) 12:52:38.64 ID:Hr7cbHi7
【山梨】 「『素敵な田舎』に、都市型のリニア駅はいらない。山梨のイメージを大きく損なうだけだ」 リニア新幹線の駅「いらない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255655752/


こっちとスレの流れが違いすぎてワロタ
ノーマルν速はスレタイに誘導される情弱ばっかだなぁ〜w
192 モズク:2009/10/16(金) 12:52:44.73 ID:RieQ/c3d
>>173
時は金なり
193 ノイズf(関西地方):2009/10/16(金) 12:53:11.84 ID:xqY/B5JS
さすが信玄公のお膝元
理にかなってる
194 ノイズs(山梨県):2009/10/16(金) 12:53:33.96 ID:q4g5PSpp
駅も通行料もいらないんで特急のあずさを
諏訪近辺で各駅停車にするのをやめて下さい
あれ本当に時間の無駄なんです
195 ノイズc(愛知県):2009/10/16(金) 12:53:39.69 ID:1i/uvMA8
馬鹿だなあ山梨-愛知間の直通が出来るってのにわざわざ断るなよ
196 ノイズa(コネチカット州):2009/10/16(金) 12:54:40.76 ID:JF1x36M3
東京や名古屋に人取られて寂れるから駅いらんよな
197 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/16(金) 12:55:48.35 ID:MFWAFPoz
岐阜が同じこと言ったら回避できるの?
198 ノイズf(石川県):2009/10/16(金) 12:56:55.90 ID:Qy26gSHO
>>188
じゃぁ東海道線を高速化しろよ。ボロボロ列車で放置してんじゃねーよ
いまどき新規路線なんて不要
199 ノイズx(関西・北陸):2009/10/16(金) 12:57:17.39 ID:pm8saXXR
じゃあ山梨に他の県を通る電車の通行料上乗せでもらうか
200 ノイズs(三重県):2009/10/16(金) 12:57:27.82 ID:paadIX89
リニアって騒音でるの?
リニアが通ると何が迷惑するの?
201 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 12:58:24.40 ID:EVInugoX
>>190
仕事が増えるし人も増えるから地元の商店も潤う
202 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 12:58:56.38 ID:RmZ+SgoZ
反対してる暇があるなら
遠くても、時間がかかっても行きたい魅力ある山梨を作ればいいのに

ましてやCルートなら清里関係ないからJR応援すればいいわけで
203 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 12:59:05.50 ID:RVFAHiGv
.    / :: : ::: ::: :从: : : : /.....: : : : : ::::)
   / /::从从イ从::::::::/ ::::::,、ッ;;ッ'":::)   は  通
   / イ"ll|"l| リリl| 、ミ::ノ,,,、-'ソ" '" "'''|
  l| ll| ,,;ッ -::llーツll| |''" ッ ''__''':::::)   ら  行
.r-、', ヽ_,,、-ー,,'ヽ{:::::}、ー、乂∠...r:、..゙ヽ)
.j 〉' ''ー―`゙'''"三''"ラ、ー'''_三、-ーー '''ノ    え  料
'/       ,;r'⌒(""" ""'')、、、、∠、
l     ,,;;,、 '">'"゙ミ-ツ;;三<゙''' 、;;::、 }    よ  
     :::/;;/, '""""´ _:::`ヽ、从;;:: /   ∫
      /;;;/ィ' y'" ̄ ̄  ゙ヽ:: ', ;;;;',゙、`゙l   ∫
     ,';;;;/ ', イ=}}`::~~:~´イイl| |: l;;l| |: )  //
     |;;;,'  ', l|ヨ-ー 、;;;;;;、-、l| l |;l| | /_   ・・
l      |;;|  | Y  、::::  ィ::: l| | |;l| i   レヽ
.|    |;;l.  / j:{    ..:::" リ|l| |;;|    |n ,ヘ/
. ',    l;;| / |::゙l  ..::::"  |::| `''|リ     |/ l|
. /,   || ,' リFit  ゙"  ノn| )"',-、     .;il|l
リ. l,    l|. j  { 〉Y''Y Y Yーr{ |ヽ ゙´    ..:::/
|  ',    ', |  `'ー――-- 、,、-'  '、    ..::/
  ヽ.   'ヽ        ` ' ' '"ヽ~'、 ..:::/  .: :
   ヽ、  l `'''''' " ̄ `゙ ''ー '''"  `ヽ',/ ....: : : ::
     ゙ヽ、'从         ,,,,,;;;从 (,) : : : : : : :
204 モズク:2009/10/16(金) 12:59:19.40 ID:RieQ/c3d

     ∧_∧ ←>>長野県民
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧
205 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/16(金) 12:59:45.52 ID:RcCMx/hf
かしこいな
こいつ県知事にした方がいいんじゃね?
206 ノイズc(大阪府):2009/10/16(金) 12:59:59.86 ID:t+N7Otqj

1 大阪   名古屋←←東京
東京側からだけ作ってるから開通が遅くなる。

2 大阪→→名古屋←←東京
大阪側からも作れば半分の期間で出来るかも。

3 大阪→←名古屋→←東京
トンネル工事みたいに両方から作っていって連結とかした方が早く作れそう。
207 ノイズo(アラバマ州):2009/10/16(金) 13:00:52.68 ID:rDdEEMxO
リニアの路線の土地に、地方税をかけるとかか?
まあいいんでないか?
大して欲しくもない駅に金を払わされるより、いいかもしれん。
208 ノイズe(神奈川県):2009/10/16(金) 13:01:00.54 ID:RjpipJVJ
>>198
東海道線は、東海道新幹線とほぼ同じとこ通ってるから、天災時の代替とはなりづらいだろ
それに所要時間も違い過ぎるだろ

ホントに君はバカだなぁ
209 ノイズe(神奈川県):2009/10/16(金) 13:01:03.55 ID:FOmiSbEt
山梨にもこんなゴミがいるんだな
210 ノイズw(コネチカット州):2009/10/16(金) 13:01:19.81 ID:JF1x36M3
2045年とか関係者みんなお亡くなりじゃないのか
211 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 13:01:23.62 ID:Jp3G5roM
お前ら馬鹿か。
自分の土地に何の利益も無いモノを、しかも自分の金を強制的に出さされて、作られるんだぞw

何らかの利益を求めるのは当たり前。
212 ノイズo(埼玉県):2009/10/16(金) 13:01:56.05 ID:Hr7cbHi7
>>206
こうしたほうが早くね?

大阪→←→←→←→←→←名古屋→←→←→←→←→←→←→←東京

同時進行で途中地点からどんどん作る
213 モズク:2009/10/16(金) 13:02:19.40 ID:mAXv+siB
自分らの土地がただのストローにしかならん事を自覚してるんだな
214 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 13:02:35.16 ID:eiOqdS2k
といいつつリニアクッキーとか販売するんだろ。
215 ノイズw(福岡県):2009/10/16(金) 13:03:11.62 ID:YWo0yCQw
言ってることは真っ当なんだけど
実験線のある山梨でこれはない
216 ノイズa(コネチカット州):2009/10/16(金) 13:03:51.99 ID:JF1x36M3
儲かるしストローされないしいい提案だ
217 ノイズx(長屋):2009/10/16(金) 13:04:15.26 ID:TW8lf0tk
長野のせいでこの主張がまともに聞こえるw
218 ノイズs(愛知県):2009/10/16(金) 13:04:42.99 ID:oATqqJbx
219 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 13:04:47.48 ID:dbISiHNk
県民が大阪や東京に流出するだけだからな
220 ノイズs(栃木県):2009/10/16(金) 13:05:44.79 ID:Gz0eic2q
まだこっちのほうがいい。
221 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 13:05:49.28 ID:lMvPoYQZ
>>13
確かに

リニアとか新幹線は日常の足じゃないからなあ
ビジネスとか観光とかの特殊用途だし
222 ノイズf(北海道):2009/10/16(金) 13:06:02.84 ID:FdWn3K1k
独立しろ
223 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 13:06:39.24 ID:lMvPoYQZ
>>218
ウマければ許すw
224 ノイズs(石川県):2009/10/16(金) 13:06:57.43 ID:Fu76tKZD
大阪で35年後か、もう俺も爺になってるな
225 ノイズf(新潟・東北):2009/10/16(金) 13:06:57.99 ID:hfdRzZgY
なにこの追い剥ぎ
226 ノイズx(関西・北陸):2009/10/16(金) 13:07:41.71 ID:pm8saXXR
>>211

> お前ら馬鹿か。
> 自分の土地に何の利益も無いモノを、しかも自分の金を強制的に出さされて、作られるんだぞw

> 何らかの利益を求めるのは当たり前。

君の言ってることはよくわかるけど
その理屈は個人の理屈ですよ
国の理屈には当てはまらない
でないと国が立ちゆかなくなっちゃいます
227 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 13:08:16.04 ID:RmZ+SgoZ
清里遠すぎワラタ。釧路のジャスコかよ
ttp://www.moeginomura.co.jp/access.html
228 ノイズw(新潟県):2009/10/16(金) 13:08:43.10 ID:JfEq6EL7
>>215
だってあの実験線は金丸が(ry
229 ノイズx(catv?):2009/10/16(金) 13:09:11.76 ID:QwTcAKhn
例えば中華街にフレンチやイタリアンのレストランが必要だろうか。
よし、山梨の奴等は全員携帯とパソコンを破壊だ。
230 ノイズo(滋賀県):2009/10/16(金) 13:09:16.32 ID:Uy9jqhnN
長野よりは全然納得できるけどね。
邪魔なもの作らせるんだからある程度の金はもらわないと困る。
231 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 13:10:20.13 ID:kC4J/NOx
山梨県人は「タヌキ」て言われてるんだよね。。
232 ノイズf(catv?):2009/10/16(金) 13:10:47.47 ID:NOiY094y
首都圏に挟まれてる地の利か
233 ノイズx(新潟県):2009/10/16(金) 13:11:02.08 ID:cyPwpOXT
江戸時代で言うところの関所だなw
234 ノイズe(長屋):2009/10/16(金) 13:11:05.95 ID:xTySLuVM
これは正論。

だが甘いな。通行料だけでなく駅も要求すべき。
税金(固定資産税など)は通常より税率をあげて徴収しれ。

それぐらいやってもいいよマジで。
235 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 13:11:26.01 ID:lMvPoYQZ
>>230
だなあ
県民を納得させれねーもんな

まったく別のものでなにかしろじゃなく
JRの営業路線の改善しろってことだからJRにとっても悪くない話
236 ノイズn(茨城県):2009/10/16(金) 13:11:25.84 ID:kWie4C+o
リニアは速さが売りなんだから途中停車する駅は少ない方がいいだろ
237 ノイズo(埼玉県):2009/10/16(金) 13:12:00.84 ID:Hr7cbHi7
2045年完成って時間かけすぎだよなぁ。
完成する頃には、最初に作ったところはもう腐敗しはじめてんじゃね
238 ノイズa(千葉県):2009/10/16(金) 13:12:46.02 ID:yFmO+rNi
じゃーこーなったら
ちょっと無理して迂回してでも
千葉にも通せよ

品川→成田→千葉→川崎→山梨
ってな感じでアクアラインを迂回していけば
成田も通れて一石二鳥だろ
239 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/16(金) 13:12:48.21 ID:V6nn8PPl
山梨のこの人の言うことは真っ当だな。
こういうきちんとした考え方が、自然とか風情といったものを守る。

コンクリ好きの長野にはない思想。

長野を守るには長野県民を根絶やしにするしかないんじゃねえのかな
240 ノイズa(長野県):2009/10/16(金) 13:13:25.32 ID:F4+v/gHb
なんでJRはさっさとルート決定しないの?
南信のアホどもが調子に乗って声を大きくするだけじゃん
241 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/16(金) 13:13:41.90 ID:sUsHA+NP
まぁ、リニアの駅を作るほど有名なところはないしな
242 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 13:14:14.02 ID:lMvPoYQZ
>>238
それは長野と一緒w

東京から先へ抜くための用地とかどうするねん
東京の地下にリニアの速度をなるべく維持しながら通すスペースは無いと思うぞw
243 ノイズf(神奈川県):2009/10/16(金) 13:15:26.95 ID:MK3ylpFZ
なんでJR東海がみかじめ料をJR東日本に払う発想が出てくるのか、バカじゃねぇの
244 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 13:16:07.19 ID:RmZ+SgoZ
リニアと同じトンネルに中央線を引けば解決する
245 ノイズa(千葉県):2009/10/16(金) 13:16:16.56 ID:yFmO+rNi
おい
リニア完成したらCO2は25%削減できるのか?
誰か答えろ
246 ノイズc(兵庫県):2009/10/16(金) 13:17:26.15 ID:LHjuKw1Z
>反対派で清里の観光施設「萌木(もえぎ)の村」社長の舩木上次氏
びっくりするほどどうでもいい奴だな
247 ノイズs(中国地方):2009/10/16(金) 13:17:26.73 ID:nOQuAhs6
山梨ヤクザこえええ
248 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 13:17:26.89 ID:cWdwbuYA
【レス抽出】
対象スレ: 山梨「リニアの駅は要らないから、その代わり通行料を寄こせ」
キーワード: (山梨県)
抽出レス数:3

山梨って首都圏のはずなのに空気だよね
249 ノイズx(コネチカット州):2009/10/16(金) 13:17:41.39 ID:eiOqdS2k
山梨南西部に住んでるものとしては富士急にいくのに電車でいけないのがつらい。

車なら30分でいけるのに、
電車だと甲府、大月を経由しないといけないんだぞ!2時間近くかかるわ
250 ノイズf(長屋):2009/10/16(金) 13:17:44.21 ID:lVPNIIWy
ここまでのまとめ

主張はまともに聞こえるけど
誰が誰に要求してるのか読むと馬鹿みたいな話
251 ノイズh(空):2009/10/16(金) 13:18:11.45 ID:f0Lec+HH
>>23
俗化してだめになったというネガティブな生まれ変わりは割とあるような気がするが・・・・・
252 ノイズa(コネチカット州):2009/10/16(金) 13:19:02.31 ID:JF1x36M3
>>245
いまの電車もそんなCO2出てないだろ
253 モズク:2009/10/16(金) 13:19:48.56 ID:af6UJw5P
山梨にしろ長野にしろ駅が出来ても栄えそうにないものなー
254 ノイズo(アラバマ州):2009/10/16(金) 13:20:14.81 ID:rDdEEMxO
観光面では、首都圏が時間的に近くなりすぎて逆にマイナスかもしれんぐらいだな
255 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 13:20:19.72 ID:lMvPoYQZ
>>251
生まれ変わるという言葉の意味はそっちでは使わないと思います。
256 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 13:20:31.21 ID:G30JGggK
リニアいらねえええええええええええ
257 モズク:2009/10/16(金) 13:22:05.22 ID:D2tMLpYk
実験線も「こんなとこに駅作ってもなぁ」ってとこにあるしね
258 ノイズs(東京都):2009/10/16(金) 13:26:07.12 ID:yY98SGrt
めんどくせえな海ナシ県ってのは
259 ノイズc(dion軍):2009/10/16(金) 13:27:33.37 ID:y7w5tqGR
\(・∀・)/リニアー!
260 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 13:27:39.62 ID:AmT/FQpe
山梨「リニアの駅は要らないから、その代わり通行料を寄こせ」
長野「長野の為に遠回りして3駅つくれよ、もちろんお前の金でな」

どっちがキチガイ度たかいかね
261 ノイズs(栃木県):2009/10/16(金) 13:27:40.62 ID:0M2Exong
ちなみに、山梨県内の反対派の弁でしょ?
山梨県知事がこう言ったならGJなんだが
県内政財界はリニア推進、駅設置で意思統一されてるだろうに
262 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 13:30:52.56 ID:lJZ8lHlE
まー駅なんてあとから作ろうと思えば作れるからな
263 ノイズs(catv?):2009/10/16(金) 13:31:57.25 ID:sLPyovY/
もうリニア自体いらんじゃん。
264 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 13:32:52.75 ID:EPjVOnXq
普通に土地を購入し、固定資産税も払うんだろ。
通行料払えって…軍閥とかゲリラみたいだな。発想がやくざだわw
265 ノイズw(岩手県):2009/10/16(金) 13:34:10.10 ID:Hn/Saguc
理に適ってると思うけど?
知恵の足りない田舎者だと、在来線を三セク化を飲んでまで新幹線を通そうと
したりするし。

駅要らないから在来線を拡充しろってのは悪くない条件な気がするよ。
266 ノイズs(USA):2009/10/16(金) 13:34:35.93 ID:HkCH8mVh
+のスレでは、連中よほど長野が嫌いなのか、気持ち悪いくらい山梨べた誉めなんだけど
やっぱりヤクザな発想だよなこれ。どっちもどっちだわ。
267 ノイズs(和歌山県):2009/10/16(金) 13:37:25.46 ID:pIkJ6mXh BE:79408883-PLT(32689)
268 ノイズa(長屋):2009/10/16(金) 13:39:40.66 ID:0OpVyj3z
>>266
山梨に駅作るよ、って話で実験線を作ったんだから
駅が不要って話になればちょっと通行料じゃないけど支払っても良いんじゃない?
長野はあれだ、ここを通るだろうなんて勝手に妄想してそれを強要してるだけだし。
269 ノイズo(アラバマ州):2009/10/16(金) 13:40:29.67 ID:rDdEEMxO
>>264
田舎の土地なんて知れてるから、固定資産税は安いだろ
リニアで莫大の収益を上げる予定なのに、
その利益からくる税収は国と愛知県が持っていくってのは、理不尽だろうよ
270 モズク:2009/10/16(金) 13:42:10.59 ID:tIUeMhSP
勝手に関所でも作れカス
271 ノイズs(USA):2009/10/16(金) 13:45:55.46 ID:HkCH8mVh
>>268
でもそれを言い出したら、通行する都府県全部で払う事にならね?
どういう払い方するか知らんけど、固定資産税なら市町村レベルで請求される
272 ノイズ2(神奈川県):2009/10/16(金) 13:46:42.39 ID:cHyWq0SN
長野県知事「東京から甲府通らずに直接諏訪につなげるルートはどうだろうか」
273 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 13:47:34.66 ID:uRLu352l
>>57
こ、これは群馬じゃないのか?


まあ、どっちでもいいがw
274 ノイズx(岡山県):2009/10/16(金) 13:47:54.56 ID:DrtT9PGF
逆に山梨県民が県外に出る時はこっちが金取らないといけなくなるなあ
275 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 13:50:34.97 ID:wMic1O2Q
この案いいじゃん
長野がクズすぎるからよりそう思う
276 ノイズa(長屋):2009/10/16(金) 13:50:54.90 ID:0OpVyj3z
>>273
おまえν速は初めてか?
力抜けよ
277 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 13:53:08.47 ID:EPjVOnXq
>>269
素人だから詳しいことはわからんが、土地代でけでなく設備にも課税されるんじゃないか。
利益からくる税収なんて言えば、本社東京ってことで都が得ている税収なんかずっとすごくね?
出資せずに利益に群がろうとしてるみたいで、ちょっとと思ったんだけど。
山梨を含め、みんながメリットを享受できるようなカタチになるといいね。
278 ノイズe(京都府):2009/10/16(金) 13:53:34.18 ID:eLGB7/To
長野のアホ知事よりはまともな意見だな
通行料寄越せってあからさまに言うのはどーかと思うけど
279 ノイズe(長野県):2009/10/16(金) 13:55:17.68 ID:V6ZVVqKn
>もしくは、リニアを通す代わりに、県民が日常の足として利用するJR中央線を高速化してもらうと
ここポイントね
有り得ないから
280 ノイズo(アラバマ州):2009/10/16(金) 13:56:42.73 ID:rDdEEMxO
>>277
本社は名古屋
281 モズク:2009/10/16(金) 13:57:58.67 ID:9QNSXoDb
JR東海とJR東で管轄違いか。。。
JR東的にはどうなんだろな、リニアの駅が出来れば中央線の売り上げは落ちるから
駅がない方がいいっちゃいい訳か?
282 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/16(金) 13:58:24.92 ID:Hita5fHo
JR東海が新幹線でやってることだからJR側は文句言いづらそうだなあ
長野より賢いな
283 ノイズn(アラバマ州):2009/10/16(金) 13:58:34.73 ID:07qRMvx4
通行料って普通に固定資産税とかは払うだろ
それ以外にも取るって言うことか?
高速無料の時代に不公平だな
284 ノイズc(東京都):2009/10/16(金) 13:58:43.00 ID:XmqhEES3
こういう考えも普通にありだろ
大阪までは速くつくし山梨としては俗化しない方向を選べるし
285 ノイズc(catv?):2009/10/16(金) 14:00:22.34 ID:vQyTDwyn
>>1
10分ちぢまるんなら、永野と山無しに100円づつ払って乗ってもいいぞよ。ただできれば往復で100円づつでおながい。
286 ノイズa(コネチカット州):2009/10/16(金) 14:01:07.26 ID:zyD7e9Nx
>>280
新幹線の本社は東京
在来線が名古屋
287 ノイズs(USA):2009/10/16(金) 14:02:13.83 ID:HkCH8mVh
固定資産税には加算出来ないのか、とすると単純に料金に上乗せ?
それはそれで利用者にボロクソに叩かれそうな・・・
288 ノイズc(dion軍):2009/10/16(金) 14:02:15.76 ID:r+qdW75/
甲府だけは通したほうがいいんでないの
289 ノイズs(福岡県):2009/10/16(金) 14:04:02.00 ID:jx9t+IGc
ちゃんと肯定資産税?みたいなの治めてりゃいいんじゃないの?
こういうことすると、経済活動に影響が出るぞ

ただ気にいらねぇ、金よこせ的な怨み根性で権力を濫用してたら
290 ノイズn(catv?):2009/10/16(金) 14:06:01.01 ID:O6NJzyKf
長野は駅も通行料も要求します
いらないものを通してあげるのだから当然の対価だと思います
291 ノイズs(catv?):2009/10/16(金) 14:06:32.69 ID:wSiaeAM4
山賊がいるのでJR撤退しますわwwww
292 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 14:08:01.59 ID:EPjVOnXq
>>280
倒壊の本社のことじゃなくて、東京に本社を置く多数の大企業のことを言ったつもり。
分かりにくい言い方ですまんかった。
リニアの利益からくる税収を(倒壊の本社がある)愛知や国が持ってくのが理不尽
というなら、多くの企業の本社が東京にあるということで都がウホウホしてるのはもっと
ひどいよね。だから、銀行やらオリンピックやら無駄遣いしても平然としてる。
293 ノイズ2(岐阜県):2009/10/16(金) 14:08:43.29 ID:/Izt80G9
知事でもなんでもない人の意見なのになんでさも山梨の総意のように
294 ノイズf(大分県):2009/10/16(金) 14:08:59.79 ID:Kh8VaSSF
東名高速の上にリニアを敷けば土地代はタダ
295 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/16(金) 14:12:27.50 ID:MFWAFPoz
金沢くらいまで新幹線が開通したあと東海地震が来て
東海道新幹線が寸断されたらころっと倒産するんじゃないか?

あと名古屋通ったら地震で軌道が破損して意味がないんじゃね?
296 モズク:2009/10/16(金) 14:15:15.28 ID:Z3K3R86B
陛下が悲しまれておられる
297 モズク:2009/10/16(金) 14:22:10.64 ID:uAYHReu2
実際中央本線改良した方が県民全体で見れば良いしな
298 ノイズ2(秋田県):2009/10/16(金) 14:30:00.93 ID:qBK82o6a
>県民が日常の足として利用するJR中央線を高速化してもらうという方法も考えられる。

これが随分どこかの県と違うな
299 ノイズw(アラバマ州):2009/10/16(金) 14:30:49.42 ID:Z6GP/wLa
静岡>>>>>>>>>>山梨(笑)
300 ノイズh(福岡県):2009/10/16(金) 14:34:20.49 ID:BP9Tl5wE
こういうのはどっかの料亭で言う話なんじゃねーの?
301 ノイズo(山梨県):2009/10/16(金) 14:35:50.70 ID:tST4YUKW
山梨(笑)ばかじゃね?
302 ノイズ2(愛知県):2009/10/16(金) 14:38:26.99 ID:wjTisqsB
通・・行・・料?

土地・・買ってるのに?

303 ノイズe(長野県):2009/10/16(金) 14:40:07.00 ID:V6ZVVqKn
・中央線高速化は費用対効果が話にならないほど薄く実現の可能性はない
・リニアは他社線でありリニアを理由にして中央線に投資できない
・リニアと競合するなら中央線は縮小する方向でしか動かない

現実を見ないと。
304 ノイズe(dion軍):2009/10/16(金) 14:41:34.84 ID:MTluCJZC
すごいまともなこと言ってるじゃん。
305 モズク:2009/10/16(金) 14:42:48.21 ID:4B4lRsU5
でもこの方が正しいよな
自分とこの好きなように使えるし

駅は関係者全員特がない
306 ノイズe(長野県):2009/10/16(金) 14:54:36.52 ID:V6ZVVqKn
何がまともで、何が正しいというのか
実際はどうでもよくて雰囲気で流されてるの多すぎ
307 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/16(金) 14:55:25.90 ID:wTRBLjkU
その案は取り下げるから、中央道と中央線の改良に
金出せというアピールだろうな。
308 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/16(金) 14:57:55.40 ID:KbT2XTGQ
>>306
長野に通さないことだけは正しい
309 モズク:2009/10/16(金) 15:02:19.24 ID:D2tMLpYk
>>281
品川駅は大深度地下になるだろうし山梨の新駅は街外れ。
停まる本数も少ないだろうし甲府程度の距離なら影響は少ないかと。
310 ノイズh(新潟・東北):2009/10/16(金) 15:03:20.91 ID:6aeXvaEn
理不尽に見えるかもしれないが、これは交渉の範囲
長野こそただの土地ゴロ
311 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/16(金) 15:05:13.38 ID:wTRBLjkU
山梨はなごやんを未だに恨んでるから、
駅だけ作ってなごやんに毟られるなら通行料取ったほうがマシと
考えてもおかしくない。
312 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 15:20:32.64 ID:VY7QWnmb
確かにこれは一理ある
騒音だけ撒き散らされて県には何もメリット無いからな
むしろ山梨は被害者だ
313 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 15:27:08.13 ID:EPjVOnXq
信長のことでか?
それなら仕方ないな。
314 ノイズc(宮崎県):2009/10/16(金) 15:27:10.28 ID:jRD9OZOC
リニアって静かなんじゃないの?
315 ノイズc(東京都):2009/10/16(金) 15:33:23.29 ID:NdanAeHq
こうして山梨はますます陸の孤島になっていくのでした おわり
316 ノイズs(山梨県):2009/10/16(金) 15:34:34.61 ID:EKNsB5KJ
>>1
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
317 ノイズ2(愛知県):2009/10/16(金) 15:36:11.84 ID:wjTisqsB
開発されてない土地って残して欲しいわ。
岐阜とか長野とかの自然はすばらしいし
避暑地がなくなるのはいや
318 モズク:2009/10/16(金) 15:40:58.26 ID:idFUbUzF
希少な山梨のスレなんだから山梨だけを叩け
長野は関係ないんだよ
319 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/16(金) 15:43:42.46 ID:f3/awwXK
>>318
山梨を叩く理由がこれと言ってない件について
320 ノイズs(東京都):2009/10/16(金) 16:11:53.75 ID:PuabBSaL
ここの地ビール美味いけど飯がまずい
321 モズク:2009/10/16(金) 16:23:43.28 ID:6PeHdpy4
昔からあの辺は山賊が出没する土地だしな
322 ノイズx(東日本):2009/10/16(金) 16:25:43.76 ID:M1NAAHdL
意外と正論。
通行料じゃなくって、固定資産税評価を高くしちゃえばいいんじゃない?
323 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/16(金) 16:26:57.93 ID:Xjn265Bh
ルートをねじ曲げようとするよりは遥かにマシ
324 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 16:27:39.98 ID:g9oy5qw9
お前らは勘違している

実験線の用地もタダで提供してる山梨さんだぞ
そして駅も作らなくてもいいと言っているんだ

この謙虚っぷりは長野は見習うべき
325 ノイズo(dion軍):2009/10/16(金) 16:28:58.20 ID:28qJyzt8
金額次第でこれはアリなんじゃないの
JRは駅の維持費を削減出来るし、利用者は不要な駅に停止せずに済む
騒音への迷惑料みたいなもんで
326 ノイズa(愛知県):2009/10/16(金) 16:34:53.59 ID:sRQWU2fB
おお、これが交渉術というものだな
327 ノイズh(アラバマ州):2009/10/16(金) 16:46:50.84 ID:vYxqkygr
だいたいリニアって「東京-大阪直線で1時間」てふれこみじゃなかったのかよ

それと山梨がごねるんだったら、山梨からJR関係全部撤退してやれ
328 ノイズw(catv?):2009/10/16(金) 16:47:40.48 ID:jXPjws9e
人様の土地に勝手に入るんだから通行料は当たり前かと
329 モズク:2009/10/16(金) 16:55:32.93 ID:L1un3KlG
田舎の鈍行電車でボックス席の窓開けて外の景色見ながら弁当食って温泉に行くのが夢なんだ
330 ノイズh(dion軍):2009/10/16(金) 16:58:37.15 ID:E4WIOvpF
人は城とか言ってマジで築城しなかった山梨県民(笑)
331 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 17:02:46.99 ID:Bbh8Km0E
さすが金丸県
332 ノイズh(新潟・東北):2009/10/16(金) 17:06:04.35 ID:6aeXvaEn
この考え方って、コンクリートからヒトへって鳩山理念を
割と分かりやすい形で体現してるんじゃないか?

その通行料は何に使ってもいいわけだし
333 モズク:2009/10/16(金) 17:13:27.73 ID:usM3tVs/
このどこの馬の糞とも分からないような奴の寝言を
県民の代表意見みたいに思わないで欲しい

ただリニア通すんなら中央線快適にしろってのは同意
未だ古い3両か6両の車両で30分か1時間に1本だし
334 ノイズw(静岡県):2009/10/16(金) 17:13:52.38 ID:8FDbaMSL
払ってんじゃないのこういうのって
335 ノイズo(dion軍):2009/10/16(金) 17:18:19.75 ID:yHJx1O4t
こういうのもありだろ
336 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 17:20:30.79 ID:SvAauTWG
海なし県ってホントに頭おかしい奴が多いな
337 ノイズx(関西・北陸):2009/10/16(金) 17:29:25.14 ID:dD5EdiQk
地域協力金みたいな名目で、どっちにしても払うんじゃないの?

338 ノイズ2(静岡県):2009/10/16(金) 17:55:39.99 ID:+odS5uWd
さすが山梨
339 ノイズf(関西):2009/10/16(金) 18:08:38.84 ID:6svSscTX
てかリニア駅は東京名古屋大阪だけでいいだろ
340 ノイズc(東京都):2009/10/16(金) 18:09:31.42 ID:Wvp9+uqZ
そもそもリニアの駅ができるからといって、そこに新しい都市(街)開発なんぞしても
ほぼ100%失敗するだろうしな。

かといって駅ができるということは、それなりに開発しなきゃならん。

だったらハナっから駅など無い方がいいという考えはアリ。

341 ノイズo(アラバマ州):2009/10/16(金) 18:11:02.40 ID:jvS6Qe9p
長野よりスマートなやり方だよな
しかもあそこまでの迷惑にはならんし
342 ノイズc(東京都):2009/10/16(金) 18:12:36.86 ID:L1jbqFHb
山梨は長野と違って名より実を取るタイプだなw
343 ノイズs(長屋):2009/10/16(金) 18:16:53.60 ID:U/g3Dn+W
んじゃ東京にくる山梨県民から入場料とるよ
344 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 18:18:15.97 ID:HFVU/ZFm
富士山頂上に駅作れば下りは
惰性で電気使わなくても走るだろ。
つまりエネルギー半分で済む訳だ。
345 ノイズe(三重県):2009/10/16(金) 18:21:47.68 ID:P0OKzG5R
確かに騒音問題、景観問題もあるから何かしらのメリットを自治体にも与えるべき。
駅が要らないというのなら、引き換えに在来線の高速化などを要求する理屈は分かる。
346 ノイズf(dion軍)
>>344
登るときにエネルギー余計に使う