【日本】ソニー、テレビ販売目標を下方修正へ…欧米で販売苦戦 どうしてこうなった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズ2(兵庫県)

ソニーは2009年度の液晶テレビの販売目標を下方修正する検討を始めた。
当初は1500万台を計画していたが、欧州や米国で販売が苦戦。
台数を追うと価格競争により収益が悪化するため、1400万台程度にとどめる可能性がある。

テレビ事業は今年度下期から黒字化を目指しているが生産体制見直しなど
追加の構造改革が避けられない状況になってきた。

08年度は2度下方修正し、期初計画の1700万台から1500万台まで落ち込んだ。
営業赤字は前年比2倍の1280億円に拡大。
今年度は収益改善を優先、台数は横ばいと保守的な計画にした。

しかし欧米市場でシェアの落ち込みが想定以上に大きい。
米調査会社ディスプレイサーチによると、09年4―6月の北米市場の液晶テレビシェアは
9・8%で同1―3月期から4・4ポイント低下。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320091015bjaz.html

依頼688
2 ノイズ2(catv?):2009/10/15(木) 20:00:38.76 ID:HqNA31H2
3 モズク:2009/10/15(木) 20:00:45.12 ID:XbOCWyK6
ソニーショック
4 ノイズn(福岡県):2009/10/15(木) 20:01:32.52 ID:zyOjiigS
有機ELでも韓国に先を越させそうだな
5 ノイズx(岡山県):2009/10/15(木) 20:01:44.78 ID:mWL/zpLc
ソニータイマーのせい
6 ノイズf(東京都):2009/10/15(木) 20:02:04.53 ID:B5gnIZEB
日本をとって喰おうとしてる連中に技術流すだの協力するだの
自殺行為繰り返してきたんだから当然だわな。
7 ノイズh(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:03:19.33 ID:oPFmkop0
円高
8 ノイズh(茨城県):2009/10/15(木) 20:04:03.12 ID:QvmwI8AF
一番稼いでるのが金融部門なんだっけ
もう家電止めたほうがいいのかもな
9 ノイズa(長崎県):2009/10/15(木) 20:04:54.59 ID:lPHITQdE
>>6に尽きる
10 ノイズs(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:05:05.22 ID:ELA7KFAD
ソニーが輝いていたのは、昭和までだったね
どうしてこうなった
11 モズク:2009/10/15(木) 20:05:05.76 ID:Z99RMU5h
巧みなマーケティングと最先端の技術により、サムスンはソニーを追いやり、薄型テレビ市場の王者となった
12 ノイズo(チリ):2009/10/15(木) 20:06:02.39 ID:GQcV6PNF
このスレ100%

ゲハ民がわくんだろうな
13 ノイズn(福岡県):2009/10/15(木) 20:06:03.14 ID:zyOjiigS
大昔のアメリカと日本のように
あいつ等に無理だろwと高をくくってたら食われちゃった
14 ノイズc(東京都):2009/10/15(木) 20:06:12.29 ID:Su8Alk9r
自業自得だな 反省しなさい
15 ノイズn(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:06:39.77 ID:eEEOeu1e
GK顔面
16 モズク:2009/10/15(木) 20:07:02.32 ID:XbOCWyK6
>>8
クレジット事業は縮小なんだが
17 ノイズe(関西地方):2009/10/15(木) 20:07:11.64 ID:FJMRW0CY
今のアメリカ一位って、ハブレス企業のVIZIOだっけ?
任天堂もアップルもハブレスなんだから
ソニーもハブレスにしてコスト下げればいいの
下手に生産までしようとするからキツくなる
アジア企業が過当競争でいくらでも液晶安く提供してくれるんだからさ
18 ノイズs(関西地方):2009/10/15(木) 20:07:38.91 ID:AGBxDeLd
ソニーの大本営発表と現実はいつも違うなw
19 ノイズ2(関西地方):2009/10/15(木) 20:07:59.47 ID:YMa+xSxj
だからそろそろブラウン管出せよ
20 ノイズx(岡山県):2009/10/15(木) 20:08:57.26 ID:mWL/zpLc
ストリンガーとか言う株主主体のアホのせい
21 ノイズa(三重県):2009/10/15(木) 20:08:59.94 ID:+AvMjIFH
チョンに負けてくやしくないのか
家電大連合組めよ
22 ノイズx(コネチカット州):2009/10/15(木) 20:09:06.24 ID:hNrkoRJ5
日本で倍の価格で売るから痛くないよね(´・ω・`)
23 ノイズn(大阪府):2009/10/15(木) 20:11:22.99 ID:gg4ApSxn
FUNAIはどこいったんだと思ってたらDXアンテナとかいう名前に変わってた。
24 ノイズc(東京都):2009/10/15(木) 20:11:27.50 ID:7iT+ktdD
Mr. Brown Karhn
25 ノイズh(神奈川県):2009/10/15(木) 20:12:01.50 ID:R0VtqVzr
中身はサムソン
26 ノイズe(長屋):2009/10/15(木) 20:12:52.98 ID:RGcW3exi
こうなる事は分かっていた。

出井の時に分かっていた。

出井在任中に素人、企業人、いつも予想が外れる経済アナリスト
全ての人間が警鐘を鳴らしてた。

そして、今現在、予想通り悪化の一途。



ここまで無能な経営者はいないだろ。
27 ノイズs(埼玉県):2009/10/15(木) 20:15:07.13 ID:n532aRUb
モデルチェンジするたびにデザイン変えなくて良いと思うんだけど。
ZX-1系のデザインはどんどん量産して「顔」となるような商品展開しろよ。
28 ノイズs(大阪府):2009/10/15(木) 20:15:21.32 ID:H2GpBkBq
>>21
今は韓国サムソンと友達だろSONYは
安くディスプレイ生産して
それで負けてるんだからSONYブランドは本当に落ちたな
世界経済が中途半端なブランドを望んでないとも言えるが
ブルーレイも他社のほうが売れてるしなんだかなーって感じだ
29 ノイズn(福岡県):2009/10/15(木) 20:17:36.30 ID:UEWezQw6
世界シェアはサムスン+LG=ソニー+シャープ+パナソニック

って感じ、利益率は大型に注力することで結構維持できてたけど
今回の不況で大赤字
30 ノイズx(愛知県):2009/10/15(木) 20:21:19.86 ID:awmMHDK8
出井は辞めるのが一年遅かった
バカな経営者だったな〜で済んだのにソニーを焦土化していきやがった
31 ノイズc(大阪府):2009/10/15(木) 20:22:02.84 ID:oAGFI4cF
日本は企業が分散しすぎ

お隣はサムスンとLGと現代しか企業と呼べるものがない
32 ノイズf(コネチカット州):2009/10/15(木) 20:23:45.90 ID:3adtV3iN
有機ELくらいしか期待できるものがない
33 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 20:25:47.96 ID:2kL39WfR
ソニーでも無理ならもう日本はテレビ諦めた方がいいかもね
シャープやパナじゃ話にならないレベル。昔はシャープ強かったのに
34 ノイズx(東海):2009/10/15(木) 20:27:12.45 ID:Qp+ZeoKL
テレビ要らない件
35 ノイズf(東日本):2009/10/15(木) 20:27:43.99 ID:t3+Mcy/P
ソニー要らない件
36 ノイズf(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:27:48.00 ID:5jta6Nlf
在日ミュージシャンがCMに出てるから
37 ノイズh(コネチカット州):2009/10/15(木) 20:27:58.36 ID:e0TnyJrf
>>1
SCE.に力いれるんじゃなくて本業に対して真面目に取り組んでくれない?
38 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/15(木) 20:29:32.24 ID:YKmgdAQT
ソニー社員の勘違い度は異常
39 ノイズx(dion軍):2009/10/15(木) 20:29:52.86 ID:awJP6WqL
         ∩____∩
        /        ヽ|
       / \    /  |  サムチョンパネルでトンスルが旨いニダ!!
       |///( _●_ )/// ミ
      彡、,,  |∪|   /   ウィ〜〜
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
40 ノイズ2(東京都):2009/10/15(木) 20:31:13.02 ID:cahjGPIF
いやぁ〜VAIOっていうんですか?ソニーのPCブランド
あれは素晴らしい、素晴らしいよ 皆さん持ってないですと?!
それはいかんなぁー、それはいかんですよ みなさん買いましょう、ソニーの商品を買いましょう
41 ノイズo(千葉県):2009/10/15(木) 20:31:19.61 ID:o/s0Qc5p
ゲームスレでフルボッコな痴漢が憂さを晴らすスレ
42 ノイズx(コネチカット州):2009/10/15(木) 20:31:55.69 ID:e0TnyJrf
>>10
ウチにあるベータビデオデッキが全てを物語っている
43 ノイズn(catv?):2009/10/15(木) 20:33:30.53 ID:qdGMPkt4


■売上高ランキング(フォーチュン2009)■
                 売上高             純利益
40位 サムスン電子    110,350百万ドル       5,027百万ドル
52位 日立          99,544百万ドル       -7,837百万ドル
69位 LG           82,082百万ドル        830百万ドル
79位 パナソニック      77,298百万ドル       -3,772百万ドル
81位 ソニー         76,000百万ドル        -985百万ドル
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/full_list/101_200.html


■時価総額ランキング(フィナンシャルタイムズ2009)■
51位     サムスン電子
156位    パナソニック
231位    ソニー
500位まで該当企業なし
http://media.ft.com/cms/8289770e-4c79-11de-a6c5-00144feabdc0.pdf


■ブランド価値ランキング100 (ビジネスウィーク2009)■
19位 サムスン電子
29位 ソニー
75位 パナソニック
http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?langid=1005

44 ノイズf(コネチカット州):2009/10/15(木) 20:33:51.39 ID:S4540dBp
テレビは
1位サムソン、2位ソニー、3位LGで大半のシェア占めてるけど、重要なのはシェアというより、収益性だからな

サムソンに勝った負けたは意味がない
重要なのは儲かるかどうか
韓国大好きのν速民はわからんだろうけど
45 ノイズn(千葉県):2009/10/15(木) 20:34:01.45 ID:jK09R4Wc
サムスンに完敗してるよねソニー
煽りとかじゃなくてマジで
どうすんだよこの状況
46 ノイズn(catv?):2009/10/15(木) 20:35:05.33 ID:qdGMPkt4


■売上高営業利益率■
            2008年    2007年    2006年    2005年
サムスン電子    4.9%     9.1%     10.6%     9.3%
パナソニック     0.9%     5.7%     5.0%      4.6%
ソニー        −2.9%     5.3%     1.8%      3.1%
http://www.samsung.com/jp/aboutsamsung/electronics/company/images/2008.pdf
http://panasonic.co.jp/ir/reference/annual/2009/pdf/panasonic_ar2009_j.pdf
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/ar/arj09_full.pdf



■電機各社のここ10年ほどの純利益■

       パナソニック   日立      ソニー     東芝     サムスン電子
2008年度   ▲3789億  ▲7873億   ▲989億  ▲3436億    5兆5526億W
2007年度    2818億   ▲581億    3694億    1274億    7兆4210億W
2006年度     2171億   ▲327億    1263億    1374億    7兆9260億W
2005年度     1544億    373億    1236億     782億    7兆6400億W
2004年度     584億    514億    1638億     460億   10兆7900億W
2003年度     421億    158億    885億.     288億   5兆9620億W
2002年度    ▲195億    278億    1155億     185億   7兆0530億W
2001年度   ▲4278億  ▲4038億    153億   ▲2540億   3兆0550億W
2000年度     415億    1043億    168億     962億    6兆0030億W
1999年度     997億     169億    1218億    ▲329億   3兆1750億W
--------------------------------------------------------------------
合計        688億   ▲1兆284億   1兆421億   ▲980億    64兆5776億W

47 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:36:08.76 ID:zA6vbOft
>>44
で儲かってるのか?
48 ノイズf(神奈川県):2009/10/15(木) 20:36:43.66 ID:fZ4jBesx BE:44467968-2BP(335)

>>2
中田元市長は精力的だなw
49 ノイズx(コネチカット州):2009/10/15(木) 20:37:25.54 ID:e0TnyJrf
>>23
mj?
50 ノイズw(大阪府):2009/10/15(木) 20:37:36.23 ID:aCKk7mnf
>>13
アメリカは鼻で笑ってるだけだったが日本は技術と人材と設備を送って懇切丁寧に指導してたからなあ
日系企業ってアホしかいないんだろうか
51 ノイズf(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:37:52.64 ID:5jta6Nlf
チョンってずうずうしいよね

ああいうずうずうしさが日本人にもっとあったら
もっと発展したと思う
52 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 20:38:30.42 ID:MZ4evLBN
ソニー神話(笑)
53 ノイズn(catv?):2009/10/15(木) 20:39:15.12 ID:qdGMPkt4


■サムスン電子アメリカ特許取得件数■
2004年 6位
2008年 2位


■研究開発費2008■
サムスン電子   6900百万ドル
パナソニック    5545億円
ソニー        4973億円


■設備投資費2008■
サムスン電子   11500百万ドル
パナソニック    4493億円
ソニー         3321億円
http://www.samsung.com/jp/aboutsamsung/electronics/investment/index.html
http://panasonic.co.jp/ir/reference/factbook/j03.html
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/qfhh7c000000lajq.html


54 ノイズn(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:39:17.66 ID:Ad1u2Qyi
まあソニーはサムチョンの下請け企業だから仕方がない
55 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:39:32.62 ID:YDp9OxfW
サムソンは韓国げての国営企業みたいなもんだからしょうがないだろ
56 ノイズn(福岡県):2009/10/15(木) 20:39:38.38 ID:f2WGHcW8
過去の栄光にしがみついて、糞高いブランドで付加価値つけてる印象しかないな。終わってるメーカの代表。
57 ノイズo(東京都):2009/10/15(木) 20:40:41.83 ID:4ZVDknVB
ストリンガーが全部悪い。
58 ノイズn(千葉県):2009/10/15(木) 20:40:52.19 ID:jK09R4Wc
さっさと合併再編すればいいだよ
日本メーカー多すぎだよ
59 ノイズo(山梨県):2009/10/15(木) 20:41:14.02 ID:douEoHFx
サムスンと共同で工場を作ってシェア取られてちゃアホすぎるよな。
60 ノイズn(catv?):2009/10/15(木) 20:41:26.21 ID:qdGMPkt4

               _______
    :/ ̄| :  :  ./        ; ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| : サムスンは鵜飼の鵜
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ....


61 ノイズo(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:41:31.17 ID:KTpAQpRl
有機ELもサムスンにやられるだろうな
どうすんだ
62 ノイズn(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:41:40.30 ID:Ad1u2Qyi
富裕層に向けてクオリア復活
63 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 20:41:46.61 ID:2kL39WfR
>>47
日本は全く儲かってないよ
つうか現状じゃ赤字の源だし
64 ノイズ2(東京都):2009/10/15(木) 20:42:06.98 ID:oNU1oROT
>>4
一応まだ勝ってるはず。
すぐ追い抜かれそうだが。
65 ノイズa(コネチカット州):2009/10/15(木) 20:43:02.81 ID:+2QbtEyu
ソニーは金融屋だろ
66 ノイズw(愛知県):2009/10/15(木) 20:44:19.95 ID:7uk4SlXV
4年以上前からテレビ部門はそろそろ黒字転換できる
と言い続けてまふ
その間に米販売シェア1位とか取った事もありまふ
はっきりいってビジネスモデルが既に破綻してると思うのでふ
一度清算して再構築しない限り延々と続くんでは?
67 ノイズo(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:44:45.27 ID:KTpAQpRl
出光とLG Displayが有機ELで戦略的提携、クロスライセンスで合意
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/25/news016.html

どうしてこうなった…
68 ノイズn(福岡県):2009/10/15(木) 20:45:55.53 ID:UEWezQw6
69 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/15(木) 20:47:32.03 ID:sMCoASVY
37インチ出せや。
40インチじゃデカすぎるし32インチじゃ小さいし解像度も低い
あと最近は機能面でREGZAにだいぶ先を越されてる感があるわ
70 ノイズw(大阪府):2009/10/15(木) 20:47:40.62 ID:aCKk7mnf
>>68
エンジンが良いらしい
それで食い込めてるのかは知らんが
71 ノイズa(長崎県):2009/10/15(木) 20:49:44.72 ID:lPHITQdE
電器屋で比べたらREGZA Zが綺麗に見えるな
72 ノイズn(catv?):2009/10/15(木) 20:50:24.93 ID:qdGMPkt4

        |                            /ヾ
        |                          ゝイノ
        |                           / /
        |                          / /
        |                          / /
        |                         / /     _____
        |           シコ   n_     ./ /     .|       |
        |                (  ヨ    / /     .|       |
        |           シコ   | `|.     /⊂//    |       |
        |                 | |.    /⊂//    |       |
        |                / ノ ̄ `/  /      |       |
        |              / / イ  O○ヽ       |       |
        |             ( `ノ )/(/|  |'^ \ \    | ∧∞∧ ←妹
        |             (。Д。'')~ |  |   \ \  .| (´Д`,,)  |
        |       ____.   ∨∨  |  )    |  ) |  ( : )   |
        |.|  ̄ | ̄ /   /||      / /     / /  .|   ∪∪   .|
       /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |=| .\ ̄ ̄\|| ∧   ∪
  人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  )                                                    (
  ) ああ〜!アイアム日本人!日本いいよーーー!日本万歳〜!俺様万歳〜〜!  (

73 ノイズf(関西地方):2009/10/15(木) 20:51:15.26 ID:Qz4DYwrw
ソニーってさあ、サムスンどころかLGにも抜かれたんだろ
どうすんだよ
74 ノイズx(石川県):2009/10/15(木) 20:52:05.81 ID:Jkrah1w1
テレビは韓国メーカーが他を圧倒しているからな
75 ノイズe(コネチカット州):2009/10/15(木) 20:53:20.09 ID:nmqP4NfN
ゲームであかじまみれになってる場合じゃないよね
76 ノイズo(愛知県):2009/10/15(木) 20:53:56.86 ID:qIvAj1dc
>>73
抜いた抜かれた以前に
トップに立っても黒字化出来ないような事業はどうしようもない
「抜かれたから赤字になった」ならまだ救いはあるが
トップとっても赤字じゃ商売として意味が無いw
77 ノイズn(福岡県):2009/10/15(木) 20:55:46.63 ID:UEWezQw6
ソニーはエンジンだけシコシコ作るらしいよ、
これからはODM丸投げだってさ
78 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/15(木) 20:55:53.07 ID:FQcWls8k
さっさと潰れろ
ゴミ企業
79 ノイズe(関西地方):2009/10/15(木) 20:55:57.92 ID:FJMRW0CY
さすがにコピペウザイよ
80 ノイズo(茨城県):2009/10/15(木) 20:56:15.41 ID:A//VpoFP
真の最高画質テレビとしてハイビジョンブラウン管を今こそ復活させるチャンスだな
32.36インチのHD900やHR500を超える量産テレビ無いだろ
81 ノイズn(茨城県):2009/10/15(木) 20:57:45.07 ID:cWT4EBvU
>>80
超薄型次世代ハイビジョンブラウン管たるSEDは頓挫しました。
82 モズク:2009/10/15(木) 20:57:46.04 ID:dQTiLZE1
犬社会張りの強力なトップダウン体制の韓国企業は何をするにしても素早いし合理的だよな
ソニーなんか違う部門で似たようなもん作ったり戦時中の皇軍みたいだった
83 ノイズe(東京都):2009/10/15(木) 20:57:52.66 ID:6qNi/fMY
役員にチョン入れてるからだろ
サムスンと縁切れよ
84 ノイズh(コネチカット州):2009/10/15(木) 20:58:35.99 ID:s3i3a3pi
矢沢に金貢いでいる暇があるなら、32型にもフルHDモデル出せよ。

スイーツを騙せて32型でのシェアトップ取れるぞ
85 ノイズh(大阪府):2009/10/15(木) 20:59:01.99 ID:1AH0JLEq
ローリーなんか作ってたからだよタコ
86 ノイズs(大阪府):2009/10/15(木) 20:59:02.28 ID:WYrWrCI7
北米とかやっぱ勢いあるのはSamsungLGだもんなぁ。
Samsungは液晶で目新しいもの作ってくるし。
87 ノイズs(関西地方):2009/10/15(木) 20:59:38.11 ID:AGBxDeLd
>>41
SCEのゲーム事業収益悪化のニュースもそろそろ来ると思うよ
88 ノイズn(福岡県):2009/10/15(木) 20:59:44.71 ID:UEWezQw6
32型は利益出づらい、シャープもソニーも大型に逃げてる
89 ノイズx(dion軍):2009/10/15(木) 21:00:27.56 ID:0Ht5uzSd
これは日本の技術力うんぬんの問題ではない
日本は家電メーカーが多すぎる
同じような技術を日本のいくつものメーカーがそれぞれ独自でつくってる
こんなに非効率なことはない
統合してそういうムダをなくさないと
90 ノイズe(関西地方):2009/10/15(木) 21:00:49.36 ID:FJMRW0CY
俺の使ってる22型のIOデータのフルHDのPCモニターは1万4千円だった
安すぎるよな、原価いくらなんだろw
パネルは台湾か中国か韓国のパネルなんだろうな
91 ノイズh(長屋):2009/10/15(木) 21:00:49.61 ID:4IILELoO
ソニー=すぐ壊れる
のイメージを払拭できないと辛い
92 モズク:2009/10/15(木) 21:00:51.15 ID:9Ztdn0fV
>>84
小さいのはシャープ独占だし、今更利益低いモデル力いれても
93 ノイズx(アラバマ州):2009/10/15(木) 21:01:13.53 ID:E9St1tC1
チョン企業から役員招くとか終わってるな
94 ノイズh(新潟県):2009/10/15(木) 21:03:35.40 ID:FITv2a1M
パナソニックとソニーが統合してPanasonyになったらどうなるの?
95 ノイズx(コネチカット州):2009/10/15(木) 21:04:12.00 ID:s3i3a3pi
>>91
俺は今までソニーは壊れたこと無いな
NECが保証切れた瞬間壊れたのには殺意がわいたが
96 ノイズo(愛知県):2009/10/15(木) 21:04:44.63 ID:qIvAj1dc
TV=映像を見るだけの道具として割り切れよ
自社BDプレイヤーとの連携がどうのとかそういうのは一切切るか
他社と共通規格にしろ
変にTVを中心とした情報家電の囲い込みを意識するあまり
コスト競争でプラスどころかマイナスになってんだろ
97 ノイズf(東日本):2009/10/15(木) 21:06:24.21 ID:t3+Mcy/P
>>93
このままチョン企業に吸収合併されるから、どっちにしろ終わってるw
98 モズク:2009/10/15(木) 21:07:07.65 ID:jLJ1B+Bq
まあ国に援助してもらってる乞食会社とじゃ比較にならんて
99 モズク:2009/10/15(木) 21:07:37.92 ID:WG/7lMC0
>>87
PS3とPSPの値下げしたし、PS2のシェアも低下してきてる。さらに円高。
ゲームも収益改善する要素がないな…。
100 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 21:09:15.33 ID:2kL39WfR
日本の電機って今烏合の衆だわ
101 モズク:2009/10/15(木) 21:09:49.16 ID:dQTiLZE1
韓国メーカーは北米でテレビ売るためだけに自国の放送規格までATSCにした
ISDB-TとB-CASで引きこもろうとした日本と実に対照的だった
もう海外に打って出るために国家まで動員する時点でやる気が違いすぎるんだよ
102 ノイズn(catv?):2009/10/15(木) 21:09:52.42 ID:7N4rfVFp
こういうスレだと、すぐにレイプ民族である在日チョンのアホが寄ってくて
サムチョンマンセーが始まるからウザい限りだ。サムチョンも粉飾する直前は
赤字でアンゴーって悲鳴上げていたから、この金融危機に端を発する経済不況
の影響を受けているというのに、あいも変わらず目先、表面だけでの馬鹿騒ぎっ
ぷりだな。ウザ過ぎるので早くチョンは皆殺しにしていくべき。
この経済状況下で黒字を保持するだけでもままならないだろう。経営統合なども
一つの手だが、チョンのサムチョンのように国家企業としてあそこまでデカくなると
逆にヤバ過ぎるね。そもそも企業というのは半世紀の50年持つだけどもまれなもの。
つまり次から次へと生まれてくる方が健全であり、潰せないほどに一つを巨大化すれば
そのうち洒落にならなくなる。常に黒字、常に成長という企業なんてこの世に
あり得ないからな。チョンはチョンの滅亡への道を進むのみ。自転車操業状態だし、
日本としては極力関わらないようにすべき。低中価格帯の廉価製品でやれせておけばいいだろう。
それ以上チョンに関わらない方か身のため。チョンには例の法則もあるし。
103 ノイズo(埼玉県):2009/10/15(木) 21:10:31.08 ID:hE039GD+
ソニーの劣化が酷いな
104 ノイズx(東海):2009/10/15(木) 21:10:40.19 ID:EUx5GnUo
潰れてしまえ
105 ノイズe(京都府):2009/10/15(木) 21:12:24.87 ID:eIBSBaxa
チョニーのチョンパネ載ってるキムチ臭いテレビなんて誰が買うんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106 ノイズa(新潟県):2009/10/15(木) 21:12:56.68 ID:acQbq3dw
サムソンと提携なんかしたからだよ。
107 モズク:2009/10/15(木) 21:13:01.36 ID:jkPGlT4S

\\
  \\  
   \\ 
     \\     因果応報! キチガイ右翼>>102に報復だ!
      \\   〃⌒⌒ヘへ         Λ_Λ
        \ 〆>(((ハ))彳冫!         |延D
        ∠/⊂(・∀・#| / |||    ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ   (     )
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)

108 ノイズf(コネチカット州):2009/10/15(木) 21:13:05.85 ID:dZ8p+ytk
なぜ日本企業はサムスン、LGに完全敗北したのか?
109 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/15(木) 21:14:14.23 ID:Vc81yzLq
SONYトリニトロン・カラー♪

あの頃は輝いてたな
初代市販機がウチにもあったよ
110 ノイズe(関西地方):2009/10/15(木) 21:16:03.97 ID:FJMRW0CY
>>101
携帯のCDMAもそうだけど韓国は規格とか作る技術はないからw
アメリカ式はメキシコと韓国とかぐらいだし
日本式はブラジルとかペルーとか南米勢が採用してけど
韓国は別に規格争いとかは最初からしてないから
先進諸国が決めた規格を採用する側なんだから
アメリカ式にしようがしましいが韓国の自由だ
ただ、山の多い韓国じゃATSCは合ってないんだけどな
111 モズク:2009/10/15(木) 21:16:31.87 ID:jkPGlT4S

             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \  あ〜ぁ ネット右翼みたいな基地外の相手すんのもだりーなぁ
         /  (__人__)   \
          |    ノ ノ      |
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

112 ノイズc(東京都):2009/10/15(木) 21:18:22.73 ID:2NiXI87K
お前らが安さに釣られて中郷製品ばかり買うからこうなった
113 ノイズa(アラバマ州):2009/10/15(木) 21:19:17.12 ID:VLLPmhpb
テレビはLG製に限るな。サムスンは日本で売ってないから比較のしようがないけど。
114 モズク:2009/10/15(木) 21:22:59.60 ID:jkPGlT4S


  5年前のネトウヨ
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )   ./∨ゴキ\.  n∩n   亀山の誕生で完全に潮目が変わった!
 )   |/-ロ-ロ-ヽ|  |_||_||_∩  これでサムスンはパクリが出来ない 
<  .6|⌒ '3'・⌒|9.∩   ー|  世界の亀山、世界のシャープだ!
 )   └―─―┘. ヽ )  ノ   
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V




  現在のネトウヨ
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )           くるっ
 )   ./∨ゴキ\.  n∩n 彡  シャープざまぁ!何が世界の亀山w
 )   |/-ロ-ロ-ヽ| ∩ || || |    世界で全く売れてねーよw
<  .6|⌒ '3'・⌒|9.|^ ^ ^ ^|^i    日本の亀山だろwwwww
 )   └―─―┘ ヽ    ノ   
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

115 ノイズe(関西地方):2009/10/15(木) 21:26:47.21 ID:FJMRW0CY
日本は2兆で買い300兆市場…地団駄踏む韓国

前略
それもこれも気に入らなければ、最後に技術を丸ごと買い取る方法がある。
基本技術を持つ側は自分たちの収益源を簡単に売ろうとはしない。そんな基本技術を買うには常に相当な対価を与えなくてはならない。
しかし技術を買えば商標と市場を一度に手に入れられるため大きなメリットがある。基本技術を開発するよりもはるかに早い時間で
確実に市場に参入でき、金をかけても確保が難しい技術者を一挙に手に入れられることも大きなメリットだ。先に例を出した
携帯電話の基本技術であるCDMA技術も、韓国が初期にまるごと買っておけば、10億ドル以下でよかったはずという話がある。
しかし当時はだれもCDMAの将来について確信がなかったため借りてきて代価を支払うことになったのだ。

最近の原油価格高騰と地球温暖化対策で化石年燃料に変わるエネルギー開発の必要性が多く提起され、代案として
原子力発電が多く取り上げられている。原子力発電関連の基本技術を持つウエスチングハウスという会社は数年前に
54億ドルで日本の東芝に売られた。ウエスチングハウスの他の事業部と一緒に売られたため原子力技術だけなら20億
ドル程度で買われたことになる。しかし原子力発電は化石燃料に代わる事実上唯一の方法として浮上し、今後世界で
300兆ウォンの市場が開かれるという。20億ドルは小さい額ではないが、300兆ウォン規模の市場が目の前に広がっており、
その時に買えなかったのはわれわれには重ね重ね後悔が残る。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=121596&servcode=100§code=120

タイムリーに、こんな記事があった
116 モズク:2009/10/15(木) 21:30:06.15 ID:kbW3tsFP
>>114
手のひら返しはν速民の得意技w
117 モズク:2009/10/15(木) 21:30:30.46 ID:NTGSqjKk
ソニー本格的に終わってきたな
118 モズク:2009/10/15(木) 21:34:58.27 ID:jkPGlT4S


ソニー借金ついに1兆円超え、どうなるPS3★7

1 :名無しさん必死だな:2009/10/13(火) 22:59:00 ID:6ZDmMOW+0

短期借入金 2291億
長期借入金 1兆670億
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/8ido180000026man-att/h21_q1.pdf

長期借入れ借金が1兆円
2600億円のCP(手形)、2000億のSB(社債)償却
さらに大量リストラによる莫大な退職金費用と借金まみれ
手元資金わずか6500億円と非常に危険な状態

どうやらPS3値下げは、手っ取り早くキャッシュ集めるための苦肉の策だったようです

前スレ
ソニー借金ついに1兆円超え、どうなるPS3★6
htp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1254984094/


119 ノイズa(コネチカット州):2009/10/15(木) 21:35:53.64 ID:5wp36fuA
ダメリカの金融テロと日本人の人件費が高すぎるから
120 ノイズa(神奈川県):2009/10/15(木) 21:36:17.07 ID:jb0yNgej
まだ稲沢産とか言って売ってるの?
121 ノイズs(アラバマ州):2009/10/15(木) 21:36:31.85 ID:yQZWD49x
別に客からしたらテレビはソニーじゃないと駄目ってわけでもねぇしなぁ
122 モズク:2009/10/15(木) 21:38:41.05 ID:WG/7lMC0
>>85
あんなオモチャより技術に投資しろってのな
123 ノイズo(茨城県):2009/10/15(木) 21:39:52.30 ID:A//VpoFP
アナログ停波、地デジ強制以降でテレビ売れまくりでボロ儲けとか思ってたんだろうなソニーはじめ他の電機メーカーは
地デジも40インチ以上だと粗くてきたないしチャンネル切り替えは遅いし消費電力も小型ブラウン管と変わらず、37以下だったらブラウン管のほうが綺麗だし。
総務省と電機メーカーは何をしたかったんだろ?
124 ノイズw(アラバマ州):2009/10/15(木) 21:40:46.95 ID:dz89eENX
ソニーが駄目=日本が駄目ってことになるんだよな
だからがんばってほしいところ
125 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 21:42:26.81 ID:9XD2J+q2
サムスンLGに完全に負けてるな。
他ががんばってくれるならそれでもいいかも知れんが、
他はソニーよりもさらに悪いんだろ?
126 モズク:2009/10/15(木) 21:42:26.84 ID:WG/7lMC0
>>124
そうなの?w
127 ノイズ2(関西地方):2009/10/15(木) 21:42:51.84 ID:rbTWixwQ
世界のソニー()笑
128 ノイズa(神奈川県):2009/10/15(木) 21:43:43.77 ID:jb0yNgej
自社CMで世界のソニーとか言ってるのはみっともなかった
そういうのは自分で言うなよ
129 ノイズf(アラバマ州):2009/10/15(木) 21:43:52.51 ID:owXVpsp/
PSやパソに力入れ過ぎとはいわんけど本業をおろそかにしてはダメだ罠。
トップに外人て〜のも社のイメージとしては有りでも
現実的にはゴーンほどの力のなさでは×
再起復活は定年退職した爺達を呼び集め、デジタル小僧とプロジェクト組んで
音とは何たるべきか?から始めたら?まだ間に合う。
130 ノイズf(東京都):2009/10/15(木) 21:44:13.92 ID:kxg1xS/H
法則だろ仕方ない
131 モズク:2009/10/15(木) 21:45:10.84 ID:pedCsOw4
>>1
マジレスすると韓国のメーカーが圧倒的なシェアだからな
お前らが使ってるモニタもテレビもパネルは韓国だしな(もちろんIPSも)
132 ノイズo(愛知県):2009/10/15(木) 21:45:11.86 ID:qIvAj1dc
>>125
多分テレビ部門に限定すればソニーが一番悪い
世界的なシェアじゃソニーは上の方だが万年赤字てか一度も黒字出した事が無い
他はシェアで負けてても黒は出してる
133 モズク:2009/10/15(木) 21:45:40.48 ID:nLt3t+cK
どうしてこうなった?
いやSONYの場合は自業自得だからw
134 ノイズe(京都府):2009/10/15(木) 21:46:24.00 ID:eIBSBaxa
>>124
ソニーが駄目=朝鮮の一部が駄目の間違いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135 ノイズw(catv?):2009/10/15(木) 21:49:57.70 ID:E5xHO5c5
やっぱ一年ぐらいでおかしくなったりするの?
136 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 21:51:08.46 ID:9XD2J+q2
>>132
うーん。
でもその辺って泡沫レベルのシェアだろ?
その辺で黒字だ!悪くない!とか言われても
商売としては正しいのかもしれんけど、なんかな〜
137 ノイズo(愛知県):2009/10/15(木) 21:55:50.11 ID:qIvAj1dc
>>136
北米シェア1位取っても赤字だった
ハッキリ言って商売になってない
ブラウン管引っ張りすぎて液晶参入は後発
後発でシェアを取ったのは凄いがゲームと違いソフトが売れて
ロイヤリティが入ってくるとか無いからな
もはやソニーにとってシェア争いは無駄な勝負と化してる
138 ノイズo(東京都):2009/10/15(木) 21:57:05.52 ID:QDmo5ZNm
BCASは甘え
139 モズク:2009/10/15(木) 21:57:13.98 ID:jkPGlT4S


パイオニアはテレビ事業から撤退しました。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20090213-OYT8T00343.htm

KUROと言う圧倒的な品質と性能とブランドを持ちながら
テレビ事業で毎年1000億円の赤字を垂れ流して
日本企業同士で潰し合い。

140 ノイズ2(長屋):2009/10/15(木) 21:58:21.48 ID:eHG6O/yC
しょうがねえから俺がブラビア1台買ってやっか
ありがたく思えよソニー
141 ノイズn(catv?):2009/10/15(木) 21:58:23.72 ID:30mTle+d
AIBO作らなくなったから。
142 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 21:59:36.31 ID:9XD2J+q2
>>137
いや、ソニーの商売が云々とかそういうことを言ってるんじゃなくて、
ソニーがだめなら他の企業がソニーに代わって
テレビでどーんとシェア取れるようになるのかって話よ。
どうせ無理なんだろ?

ネトウヨの自尊心なんて知ったこっちゃあねえよといわれりゃ、それまでなんだがな〜
143 ノイズx(愛知県):2009/10/15(木) 22:00:59.18 ID:awmMHDK8
>>131
高い金出してVA買っただけのことはあった^^;
144 モズク:2009/10/15(木) 22:03:41.18 ID:WG/7lMC0
>>139
KUROの技術者はパナに移籍したらしいよ。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200804/24/20914.html
145 ノイズo(関西地方):2009/10/15(木) 22:05:42.64 ID:TWmVZOmx
サムスンに買収されろ
146 ノイズ2(東京都):2009/10/15(木) 22:07:17.64 ID:qJ4KKCdx
>>118
「ついに1兆円超え」って、3期前の決算でも有利子負債1兆円超えてるぞ。
4期前以上はデータないからわからんが、それより前から超えてる可能性もある。
147 ノイズn(コネチカット州):2009/10/15(木) 22:08:24.30 ID:yktNr/zM
テレビって最早薄利多売の商品だろ。
ラジヲの頃みたく、もっと技術必要な分野に注力でいいんじゃね?
148 ノイズx(愛知県):2009/10/15(木) 22:09:38.13 ID:awmMHDK8
今のソニーのどこに技術があるんだよw
149 ノイズo(愛知県):2009/10/15(木) 22:10:21.74 ID:qIvAj1dc
>>147
シェア=利益に結びつくって構造じゃないからな>家電業界
価格競争でチキンレースして何処まで粘れるか
粘って他を追いやってその時点で自分が利益を出せたら勝ち
価格競争の中で高付加価値とかやってる時点で勝ち目は無い
アメリカですら先のサブプラでデフレ傾向だからな
新興国相手の商売なんか最初からいかに安く売るかだし
150 ノイズx(東日本):2009/10/15(木) 22:12:00.42 ID:xOFhYuJ5
「世界標準」を満たしていない製品は輸出できない
多機能の日本向け製品をそのまま輸出できずに、わざわざ海外向けの製品をつくらにゃならん
よってよりコストがかさんで初めからシンプルで安価な商品しか作っていないサムチョンに値段で対抗できない
こんなことをこの間NHKでやってた
「光沢パネル」なだけで世界標準規格外で輸出不可なんだと
151 モズク:2009/10/15(木) 22:12:25.33 ID:FQ+2nmKj
ソニー「シャープー(の特許訴訟勝訴)はやくきてくれー」
152 ノイズw(山梨県):2009/10/15(木) 22:18:03.34 ID:pFVakORz
買う時にまったく選択肢に入らないメーカーだな
153 ノイズx(熊本県):2009/10/15(木) 22:18:38.05 ID:irg5YPMy
サムスン最強伝説
154 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/15(木) 22:22:51.01 ID:Qsle1aCd
サムスンに負けてどう思った?
155 ノイズe(コネチカット州):2009/10/15(木) 22:27:15.19 ID:ytiJ9Lr/
AQUOS買うくらいならBRAVIA買うわ

まぁ俺はプラズマだけど
156 ノイズf(神奈川県):2009/10/15(木) 22:28:46.88 ID:MnSUgo8h
あえてソニーを買う意味が無いというか
独自技術無いし、パネルも朝鮮の買ってハメてるだけだし
157 ノイズx(コネチカット州):2009/10/15(木) 22:30:37.26 ID:yktNr/zM
ミノルタのカメラの系譜だけは絶やさないでくれ。
158 ノイズx(愛知県):2009/10/15(木) 22:30:54.18 ID:awmMHDK8
組み立てもじゃねーの?
ブラビアは朝鮮人の手垢がついてるぞ
159 ノイズ2(埼玉県):2009/10/15(木) 22:31:10.74 ID:4rTPGURE
さすがサムチョニーだな
160 ノイズo(愛知県):2009/10/15(木) 22:33:55.82 ID:qIvAj1dc
>>142
結局シェア争いに勝つには商売になるかどうかだからな
相手は価格競争の中で利益出して自分は赤字積み重ねるじゃ
どうやったって勝負についていけない
相手は更に価格競争で深いところまでいけるんだから
いずれ振り払われる商売になる事が一番大事
そうじゃなきゃついていっても何れ破綻する
そういう意味じゃ黒を出してる下の連中の方が可能性はあるだけマシ
161 ノイズc(東京都):2009/10/15(木) 22:37:50.98 ID:Vl8sPUvF
欧州じゃサムソン、LGに完全にやられてるからな
日本メーカーはシャープのみ
162 ノイズh(コネチカット州):2009/10/15(木) 22:40:34.62 ID:Ew5abzyS
4倍速とか超薄型とかRGBLEDバックライト液晶とかの技術には目を見張るものがあるし、物凄い金を掛けているのは容易に分かる

ただその高い技術が売れる時代じゃないんだ
皮肉な話金を掛けて開発をするメーカーほど不利
台湾、韓国に任せて安くあげたメーカーが勝つ時代
これだけはどうしようも無い
163 ノイズx(コネチカット州):2009/10/15(木) 22:45:13.22 ID:yktNr/zM
昔と違い、明らかに駄目画質っての減ったからね。
マニア以外は並べて比較しないと気にならない程度ならば安いのに流れるだろうし。
164 ノイズc(catv?):2009/10/15(木) 22:47:35.63 ID:MnxedJfd
TVに関しては、とうとう組立も海外(マレーシア)に移行
稲沢は芝浦の設計部門と倉庫になって
稲沢で設計し、稲沢から出荷するので「稲沢産」は変えないらしい

併せて部品調達部門・設計部門・部品製造部門を大幅リストラ
他にもNECの技術を盗もうとして作ったオプティアークから資本撤退
メディア製造部門閉鎖やIT関連の調整部門も閉鎖やリストラが検討されている
165 ノイズo(岡山県):2009/10/15(木) 22:48:49.98 ID:TQfCOF1P
国内で潰し合いしてる場合じゃないな
166 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 22:51:06.27 ID:9XD2J+q2
しかし何でソニーだけこんなに悪いんだろうな。
高コスト体質ってことなんだろうが・・・
167 ノイズo(アラバマ州):2009/10/15(木) 22:53:45.06 ID:KTpAQpRl
>>164
オプティアークから資本撤退って
全部買い取ったじゃん
168 ノイズs(宮城県):2009/10/15(木) 22:54:19.68 ID:sW+hAHE8
レグザ最強伝説
169 ノイズo(愛知県):2009/10/15(木) 22:56:15.11 ID:qIvAj1dc
>>166
異常な価格競争について行き過ぎなんでしょ
それに合わせて設備投資も嵩んで
過去のメモリみたいに価格競争で他社潰して
シェアを一気に取った後ウハウハ目論んで失敗って所じゃないかな
170 ノイズ2(大阪府):2009/10/15(木) 22:58:24.25 ID:MaiGT9g9
チョン企業ざまあwww

俺達のサムソンwwwwwwww
171 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 22:58:48.31 ID:9XD2J+q2
>>169
そうなの?
ソニーはブランドあるからむしろ他所より高めで売ってるんじゃなかったっけ?
サムスンなんかもブランド確立に成功して高値でも売れてるらしいけど。
172 モズク:2009/10/15(木) 23:02:39.33 ID:4gXFZQaY
出井が全部悪い。
173 ノイズa(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:03:17.70 ID:VLLPmhpb
ついこないだ平均価格でもサムスンはソニーを抜いたよ。
それ以前でもシャープあたりよりは高く売られてるし、
いい加減サムスンは安いから売れてるんだという妄想はやめなさい。
174 ノイズf(九州):2009/10/15(木) 23:05:32.48 ID:HyetKgow
ソニーはプロモーションがヘタ
175 ノイズo(愛知県):2009/10/15(木) 23:05:48.32 ID:qIvAj1dc
>>171
ν速でもアメリカじゃあんなに安く売って
日本でぼったくってるとか文句出てるっしょ
向こうのシェアを一番稼ぐ普及帯製品の価格競争は異常だよ
1500万台もの数字を高価格帯製品で稼いでる訳じゃないし
普及帯製品で数字稼がないとシェアは伸びん
176 モズク:2009/10/15(木) 23:07:07.10 ID:wnZgNNDh
ソニーの内外価格差は異常だな
MDレコーダーとか日本だと3万6千円なのにアメリカでは半額以下だった
だからソニーは買わない
177 ノイズo(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:10:38.63 ID:KTpAQpRl
>>175
そういえば日本の物って日本だと値段たかいけど
あれって単純に市場が相対的に小さいからとちがうのか?
178 ノイズh(コネチカット州):2009/10/15(木) 23:10:51.75 ID:Ew5abzyS
最新技術を真っ先に採用した機種がシャープやサムスンに近い価格帯で投げ売られて1位だったのだからそりゃあたまらんわ
他のメーカーは未だに2倍速だの白LEDだの薄いと言いながら長さ10cmとかそんなもん
179 モズク:2009/10/15(木) 23:13:04.20 ID:jkPGlT4S


─┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  ・ ← ネトウヨ
  │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`※   // | \
                    __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
               __/}   `く((/  ./   |
      ,. ,. -‐===‐-`つ/ ,.イ    // ))  /   ∵|:・.
    〃〃〃〃     / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
ヽ_I__I__I__I__I_I     __∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
ー{____,,.二二二二) ノ く{ヽ、/ ゙Y} ゙
 /I I I I I I    `^^'    \ !  }'
                   ,'  /

180 ノイズo(愛知県):2009/10/15(木) 23:15:50.79 ID:qIvAj1dc
>>177
大きな市場なら多少無理してでも安く売って他社蹴落として
独占に近い商売にできれば見返りが大きいってのはあるからね
無理しすぎて日本価格と比べると差が凄い事にw
それに日本市場の場合車と家電は国内メーカーを選ぶって消費者ばかりだし
舐めてる部分はあるかとw
181 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:18:50.37 ID:9XD2J+q2
>>177
独自仕様でガチガチに固めてるからってのもある。
B-CASとかマジ糞。
182 ノイズx(関西地方):2009/10/15(木) 23:19:20.88 ID:nORmt+3O
低価格モデルでも遅延対策しろや
パラディウスができねぇじゃねぇか
183 モズク:2009/10/15(木) 23:21:05.19 ID:jkPGlT4S


      {    !  |\         /ハ, |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
     ヾ、        i/" _,,,,,憂●国 -‐一|
  _    `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.|  このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::|  願望論に心の救いを求める
彡'   ヾ、    _ノ i!:: ̄(  )ー::(  ) ̄:|  ネット右翼によって監視されています
      `ー '    {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ  ::|
彡'      `  ̄      `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::|
      _  __ ノ ヽ    ⌒     |
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ    ::::::::::|
       ィニニ=- '   / i  `ー----(二つ
     ,ィ彡'      / ミ/        (二⊃
   //        /  ミ/ ネットde真実 ヽ、二)
 彡'       __,/ ミ/          .:...`ト-'
        /    / ミ/     統   ..:.:.:.:|
          / ヾ\_   一  ,.:.:.:.:.:|
      ィニ=-/    ミ/   教  ,:.:.:.:.::::|

184 ノイズs(東京都):2009/10/15(木) 23:23:06.34 ID:hl17h7tt
いくら世界最薄にしようが発売数週間で分解されて構造や金型(メーカーまで記載されている)工夫をそのままウェブに晒されて1年後俺らも真似すれば出来ますと言う事
最初に作る方は数十億もの投資と工夫が必要なのに真似する方はたかが1年
ソニーはその1年で他に負けない利益を出さなければいけない
ぶっちゃけ、ここ数年でソニーが根を上げて「もう止めた」と言ったら普通に液晶TVの進化はパネル以外はほとんど横並びで止まったし、あれほど意気込んでいた有機ELもまともな発表すらしない
ソニーは技術先行メーカーとして見れば素晴らしかったがそれがそのままブランドに移行はしなかった
つまり技術開発などパクられるだけだから止めなさいという有りがたいメッセージを残してくれたという事だ
185 モズク:2009/10/15(木) 23:23:34.24 ID:mGirKPi/
サムスンに荒らされているんだろうなあ
186 ノイズo(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:28:12.96 ID:KTpAQpRl
>>181
B-CASのコストってそんなたいしたことないんじゃね
187 ノイズs(関西地方):2009/10/15(木) 23:28:55.07 ID:AGBxDeLd
>>184
>ソニーは技術先行メーカーとして見れば素晴らしかったが

???
188 ノイズn(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:30:38.76 ID:bnNFH20g
189 ノイズs(東京都):2009/10/15(木) 23:33:11.19 ID:hl17h7tt
>>187
今だってそうだな
他社がこれから倍速4コマを導入する際の貴重な実験台になってくれている
不都合があったらソニーが頑張って直してくれるだろう
安定した後で美味しく後から自分達は導入していけばよい

技術なんてそんなもんさ
190 ノイズo(愛知県):2009/10/15(木) 23:37:16.18 ID:qIvAj1dc
シェアは気にしない高付加価値製品一本に絞って
シェアを取るための新興国向け低価格帯向けは国内各社で合弁会社作って
一本化すりゃいいんだよ
各社どっちも全部自分でやろうとするから無理が来る
191 ノイズo(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:39:52.20 ID:KTpAQpRl
>>190
付加価値あるもの作っても
ブランド力が弱いからサムスンにやられちゃうんじゃね
192 ノイズx(東京都):2009/10/15(木) 23:40:07.18 ID:E4LcqQKc
北米欧米ではパナもシャープも空気レベルだからなあ
国内勢なんとかならんのか
193 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/15(木) 23:40:39.84 ID:ybknNxMN
サムスンと組んだ辺りから…
194 ノイズs(熊本県):2009/10/15(木) 23:47:49.48 ID:SLjDrOzx
LGディスプレー、第3四半期決算は営業利益が過去最高
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-11961620091015

韓国の液晶パネル大手LGディスプレーが15日発表した第3・四半期決算は、営業利益が
過去最高の9040億ウォン(7億8050万ドル)となった。
195 ノイズo(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:51:18.22 ID:KTpAQpRl
>>188
これって日本のそれと多分
半導体とかが違うというのもあるんじゃないか
てかデザインいいな
196 ノイズx(茨城県):2009/10/15(木) 23:51:47.54 ID:CQPEIpq3
正直液晶パネルは、10年ぐらいでお荷物になりそうな予感。
ヘッドマウントでいいような気がしてきた。
197 モズク:2009/10/15(木) 23:54:10.20 ID:WG/7lMC0
>>189
ソニーは技術が先行してるんじゃなくて、見切り発車が多いんだよ。
他社も同様の技術を研究してるし、特許も独自にとってる。
ただ商売になりにくい段階では出さないだけ。
他社がソニーをパクってる、ソニーだけが被害者だなんて言い方はどうかと。
198 ノイズo(愛知県):2009/10/15(木) 23:55:27.18 ID:qIvAj1dc
>>191
その辺はブランド戦略次第じゃ?
それと利益を出し辛い低価格帯にリソース割かないで済むから
無謀な価格競争がない分利益出しやすいしサムスン以上に差別化は出来るはず

国内合弁会社製品の購入者を自社の高付加価値製品へどう導くかが肝
日本製という名でシェア争いはする訳だが一本化したことにより体力は増強されるし
その辺互角にやれればサムスンとだって無理せず戦える
サムスンだって安売りして知名度上げた上で高価格帯売り込み出した訳だし
今は戦力分散して巨大戦力に各個撃破されてる状態
それを大軍対大軍の状態にできれば少なくとも膠着状態は作れるはず
まぁ今からじゃ遅すぎな気もするが・・・
199 ノイズe(静岡県):2009/10/15(木) 23:56:22.47 ID:6JF21dp8
    |      _|_ __ _/_ヽヽ l  lヽヽ / /
  \/  二  / |   |  、/   / _    ̄| ̄| ̄ / /
 _/ヽ _/    _/  ヽ   / 、_   丶─  O O

  | ┼ _____ 、、  | ┼ 、、 .| ┼ 、、 .|┼
  レα           ノ レα ノ レα ノ レα
 ̄ヽ                           / ̄
  //ヽ/ヽ/\/\/∨\∧/\|\ヘ|\\|\/
       /l    (゚д゚)  ヽヽ
       |::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、
       | /,,彡ヘ、>,、_/─、ミ、
       レイ| -━-'|卅| -━'´| ミミ三
     /::::::|丶___丿'' ''ヽー‐''ハ::ミミ、
   ニ彡‖〈!|ヽ,  r、 `^ー^' ・^〉  〉ミミヽ
    /:::::::弋_   トェェェェェエア´  ∧:::ヘ
   ‖:::::::::::::'、  .丶ェェェ/   /::::::ハリ
   |l!!:::::::::l|:::|丶   `ー‐‐'´ /:::::::}:::ト、
     ゞ∨:::::|   、,,, ,,,, ,,ノ/:::::::‖/`
  -─f ̄‖ノ    `''''''''''゙ |‖::/─、-、
200 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/15(木) 23:56:30.57 ID:hNrkoRJ5
コピフリ、パススルーになるなら国内メーカー全部潰れてもいい
201 ノイズw(東京都):2009/10/15(木) 23:56:48.50 ID:BSCqIBIk
なぜかひたすらソニーを叩く人がいるのはちょっとおもしろい
202 ノイズh(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:57:56.70 ID:wzuWjerS
ウヨはテレビ2番手でありながら収益性をサムスンに溝をあけられていることについてはどう思っているの?

・国営企業
・品質
・パクリ
・日本騙り

この辺のいいわけは聞きあきたから。こんなことで成功するなら真似ればいいだろ。
203 モズク:2009/10/15(木) 23:58:13.28 ID:mv5VIZ7O
>>183
お前が一番うるせーよ

しね
204 ノイズs(熊本県):2009/10/15(木) 23:58:53.42 ID:SLjDrOzx
この前のフィリピンの件を見ると、ソニー叩きは本当に在日だったんじゃないか?と疑ってしまう

【韓比】フィリピンのtwitter韓国人投稿騒動、韓国人「書いたのは日本人ニダ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255213851/
205 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/16(金) 00:02:22.70 ID:OrVhn+wt
高いから
206 ノイズw(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:02:23.10 ID:9XD2J+q2
もうVISIOみたいに設計だけやって生産は
全部台湾中国にぶんなげるくら思い切ったことしないと
韓国勢に対抗できないんじゃないかねえ。
207 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:02:41.21 ID:yQZWD49x
何だかんだで頑張っては欲しいけどねぇ。どうすりゃいいかね
無駄な機能を省いて価格下げるか。いらんもん付きすぎだしさ
208 ノイズx(長屋):2009/10/16(金) 00:03:23.00 ID:dgE8Tcbh
どうしたもこうしたも随分前から低迷してるだろ。
209 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:04:33.59 ID:tAamimcs
>>207
携帯もやばいいわれて最近わかったんだが
付加価値つけたりいろんな機能つけたりって
単純に雇用対策なんじゃないかと思えてきたり
210 ノイズe(東日本):2009/10/16(金) 00:05:28.29 ID:7qK8Whpe
>>198
一つにまとまって巨大化するって事は必ず勝たないといけないって事だぞ
一回でも負けたら巨体を維持できずに自壊するというリスクを全く考えられない
とか知能に障害持ってるとしか思えん
211 ノイズo(関西地方):2009/10/16(金) 00:05:46.69 ID:AYvhxRmn
もう、VA陣営はソニー、IPS陣営は松下
の日本丸で世界に打って出ろよ
212 ノイズa(群馬県):2009/10/16(金) 00:06:38.47 ID:1LgOL1HD
出井と区多良木とで消費者を高見から煽りすぎw
213 ノイズa(三重県):2009/10/16(金) 00:07:20.16 ID:adS6T5xz
>>186
コストというか海外メーカー参入できない状況を作り出してたから価格競争が起きていないor遅いとか?
つい最近になるまで国内家電メーカーばかりだった気がする。今は多少出てきてるが。
214 ノイズa(大阪府):2009/10/16(金) 00:07:23.07 ID:yE/ZtGQI
ソニーが日本丸って違和感あるわ
215 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 00:07:55.96 ID:NHmdBTmQ
ソニーはシャープと共通ブランド作れよ、大型テレビでサムスン抜けるぞ
216 ノイズx(愛知県):2009/10/16(金) 00:08:49.23 ID:SVOnlAy7
>>210
今のままじゃ各個撃破されてるだけやん
保護主義がまかり通った閉じた時代なら兎も角
グローバリズムがまかり通ってる時代は如何に体力を確保して
敵を潰すかだ
疲弊して死ぬか一気に死ぬかの違いだけだ
ただ後者は勝てば生き残る可能性がある
217 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 00:08:55.91 ID:UMTI9klu
利益が出ないんじゃ仕方がないな
これ以上赤字を続けるわけにもいかないし
英断じゃないか
さすが吉岡さん
218 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:11:16.77 ID:tAamimcs
>>213
いわいるガラバゴス化の弊害ってやつかな
ぬるま湯日本市場守ったら世界にでれなくなるっていう
219 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 00:11:19.80 ID:jazHsoKL
赤字で売っても意味ないだろ
生産拠点を移せ
もしくはIBMみたいにテレビ部門売却しろ
出血を止めないと、マジで失血死するぞ
220 ノイズx(長屋):2009/10/16(金) 00:13:17.69 ID:C7Jl29Ea
日本が海外メーカーの参入しにくい環境を作ってウハウハだと思ったらヨーロッパに報復されたでござる
                     の巻
221 モズク:2009/10/16(金) 00:14:14.01 ID:wqF7p8v1
>>212
久多良木はそこまで悪くないよ
出井がゴミすぎただけだ
222 ノイズn(神奈川県):2009/10/16(金) 00:14:44.48 ID:VP00KKg9
俺の好きだったソニーは出井がぶち壊してしまった
223 ノイズe(東日本):2009/10/16(金) 00:15:26.01 ID:7qK8Whpe
>>216
生き残る可能性なんて全くないぞ、池沼過ぎる
一回でも負けたら死ぬって言ってるだろ、一度勝てても次に負けたら即死だぞ
客が単一のデザインに飽きて他のブランドに走っただけで即死
家電なんて差別化できるほどたいした技術力の差が出にくいのに
常に勝つとかアメリカ政府がバックについて全力で支援したとしても無理がありすぎる
224 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:15:34.79 ID:tAamimcs
でもB-CASって文化庁とか著作権者がうるさいからこうなったんだろ
メーカは被害者かも
225 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:16:36.38 ID:JPgzBcdi
島でしか生きられないのだから、無駄な巨体はいらない。
226 ノイズx(東日本):2009/10/16(金) 00:18:51.55 ID:fpARPP6G
>>224
日立とかWOWOWとかパナソニックとか東芝とかの
家電メーカーが中心になって株主やって作ったんじゃなかったっけ?>B-CAS
227 ノイズa(大阪府):2009/10/16(金) 00:20:27.43 ID:yE/ZtGQI
久夛良木なんてまさに戦犯じゃないか。
228 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:20:38.27 ID:tAamimcs
>>226
省庁の天下りの受け皿だろうな
229 ノイズn(dion軍):2009/10/16(金) 00:20:40.77 ID:XgRJ3BXv
サムスンとLGがシェアを伸ばしているからな。
しかも、こいつらのテレビのほうが値段が高いこともしばしば。

性能自体は最早差が無く、デザインとサポートで負けているんだからシェアを落として当然。
ソニーブランドの威光があって有利なはずなのにね。
230 モズク:2009/10/16(金) 00:20:41.73 ID:wqF7p8v1
莫大な開発生産費のかかるCELLを家電部門とで使いまわすことで折かんしようとしたけど
家電の思わぬ反発でそれも適わず
こんなとこだろ久多良木は
CELLだって久多良木主導でやったとも思えん

出井は耳を疑うようなことはいくらでもあった
231 ノイズe(dion軍):2009/10/16(金) 00:20:58.99 ID:00/58U4n
技術パクられまくってる日本に勝ち目は無いよ
232 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 00:21:29.90 ID:dD5RNkwa
>>221
>>222
出井がやったことを

3行にまとめるか三国志で例えてくれ
233 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:22:02.65 ID:eLLHemZv
【アメリカ合衆国の通販】
AQUOS 40型フルHD 54,000円
http://www.pcrichard.com/catalog/product.jsp?modelNo=LC40E67U&AFC-GDFNextag&gdftrk=gdfV2677_a_7c796_a_7c3133_a_7cLC40E67U
東芝REGZA 40型フルHD 53,000円
http://www.pcrichard.com/catalog/product.jsp?modelNo=40RV525R&AFC-GDFNextag&gdftrk=gdfV2677_a_7c796_a_7c3133_a_7c40RV525R
Panasonic プラズマVIERA 42型フルHD 68,000円
http://www.pcrichard.com/catalog/product.jsp?modelNo=TCP42U1&AFC-GDFNextag&gdftrk=gdfV2677_a_7c796_a_7c3133_a_7cTCP42U1


【日本での通販】
AQUOS 40型フルHD 101,912円   http://kakaku.com/item/K0000026930/
東芝REGZA 40型フルHD 95,129円  http://kakaku.com/item/K0000041181/
Panasonic プラズマVIERA 42型フルHD 135,700円    http://kakaku.com/item/K0000018920/
234 ノイズw(大阪府):2009/10/16(金) 00:22:47.85 ID:gi8ZAxjw
テカテカなのがなくなってたら買ってもいい。
235 ノイズn(dion軍):2009/10/16(金) 00:23:03.41 ID:XgRJ3BXv
ソニー、今年度の液晶テレビ販売目標を下方修正へ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320091015bjaz.html

原因が書かれていないが、明らかに韓国勢のせい。
アメリカではサムスンとLGがシェアを伸ばしている。ヨーロッパでもサムスンが強い。
236 ノイズa(大阪府):2009/10/16(金) 00:23:37.83 ID:yE/ZtGQI
>>230
サムスンと組ませたのは久夛良木だろ。
なんで敵対する企業から中核部品であるパネルを買うんだよ。
画像エンジンとデザインさえちゃんとしてりゃ消費者はソニー選ぶ、
パネルはやすく買い叩けると思ってたんだろうが。
237 モズク:2009/10/16(金) 00:24:03.70 ID:wqF7p8v1
韓国メーカーはどうでもいいんだよ
国内マーケットにおいてはなんの影響もない
238 ノイズc(福岡県):2009/10/16(金) 00:24:10.88 ID:g5lz106o

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 現実に起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『中小企業診断士が、韓国企業は日本にとって鵜飼の鵜、とか言ってたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     何時の間にか韓国にとって日本は技術を献上する鵜になっていた・・・』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

239 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 00:24:56.64 ID:jazHsoKL
>>238
アイツなwww
240 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:25:26.22 ID:tAamimcs
>>236
ソニーは日本企業ではなくグローバル企業だからね
コストの安いほうにいくだけ
241 モズク:2009/10/16(金) 00:25:28.16 ID:wqF7p8v1
>>236
久多良木と液晶パネルと何の関係があるんだよ
242 ノイズa(大阪府):2009/10/16(金) 00:26:35.28 ID:yE/ZtGQI
>>241
久夛良木がソニー本体に進言したとか言ってた。
243 ノイズw(dion軍):2009/10/16(金) 00:27:21.73 ID:svtwdtY4
おい黙れCELLの演算能力でソニー勝つった
244 ノイズc(福岡県):2009/10/16(金) 00:27:30.23 ID:g5lz106o
>>239
そう、あいつだ。彼に依れば韓国は去年の9月に破綻してるらしい・・・。
245 ノイズx(愛知県):2009/10/16(金) 00:28:38.06 ID:SVOnlAy7
>>223
じゃぁこのまま戦う術も持たず緩慢な死を受け入れるんだな
どの道死ぬぞ
自分にとって赤字価格でも相手は利益を出す
こんな状態は消耗戦ですらない
いずれ体力持たず撤退だ
246 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 00:28:43.72 ID:jazHsoKL
マジ、日本の電気メーカー全部ぶっ潰れそう
重電もヤバイ
車もヤバイ

どうすればいいの?
247 ノイズh(東日本):2009/10/16(金) 00:29:17.94 ID:zOrR6Trx
CELLはIBMの技術と物だろ
248 モズク:2009/10/16(金) 00:29:27.19 ID:wqF7p8v1
>>242
それホントか?
マジならA級戦犯だな
249 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:29:51.13 ID:tAamimcs
250 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 00:30:36.45 ID:gjgKzT/f
地デジが画質意外糞だから
251 モズク:2009/10/16(金) 00:32:49.24 ID:Dxt0C1fH
3年くらい前になるかな?シャープの第八世代工場が稼働すると
シャープの一人勝ちで韓国終了みたいなサイトのリンクよく見かけたんだけど
あのサイトまだ残ってる?
252 ノイズa(長屋):2009/10/16(金) 00:32:50.00 ID:eTVgV4n7
リストラが足りない
253 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 00:32:55.54 ID:jazHsoKL
雇用がヤバイ
経済がヤバイ
政治もヤバイ
ババアは韓流ドラマに夢中w

どうすりゃいいの?
254 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:34:14.87 ID:/pg+rfXN
>>249

こんなやつがトップだとつぶれるだろww
命令系統が機能不全起こしてんだぞ。

つたえられなきゃいみがねえだろww
255 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 00:35:00.59 ID:7FmmX2sQ
>>233
経済学の教科書に載ってた一物一価の原則って全く
成り立ってないんだな。
256 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:35:20.25 ID:tAamimcs
>>251
さすがにこれは盗まれないことを祈るしかない
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20091001_318821.html
257 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 00:36:43.14 ID:jazHsoKL
恐ろしいことに、特に団塊世代なんか「日本の家電は世界一」とか依然信じてるんだもんな
この前のシーテックの報道なんか、「日本のテレビ進化してスゴイ!」みたいな内容だったし

このままじゃ、国民に何の覚悟もないまま日本の経済破綻しそう
258 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 00:38:16.37 ID:xtT9069W
鉄鋼、造船、家電、自動車企業については日本は撤退するしかないね
韓国と中国が人材面でも経営面でも技術面でも抜きん出てる
囲碁なんかしたら中国>韓国>日本だし仕方ない
259 ノイズh(愛知県):2009/10/16(金) 00:39:08.56 ID:/ymhP9nu
SACDってどうなったんだ?
260 モズク:2009/10/16(金) 00:39:34.65 ID:wqF7p8v1
久多良木みたいなエンターテナーでありアーティストは必要なんだよ
平井さんは頑張ってると思うがそこまでの人物じゃないからな
久多良木の足を引っ張ったのはCELLだと思うね
どうせ家電部門が言うこと聞かないから当て馬に韓国との提携とか言い出したくらいだろ
261 モズク:2009/10/16(金) 00:40:15.28 ID:Op+MTDSK
インターネットがあればTVはいらないということ。
262 モズク:2009/10/16(金) 00:41:06.74 ID:fyrys6NO
高いんだよ
質がよけりゃ相応の金出すなんて思ってたら大間違い
やっぱり値段重視で決めるやつは多いよ
ソニーとか日本の企業は安く出すことを考えろよ
だからシナチョンにやられるんだよ
263 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 00:41:18.08 ID:jazHsoKL
もう地価と国債を維持するために、日本企業が存在してる感じ
オワリが近いぞ
264 モズク:2009/10/16(金) 00:42:12.32 ID:wqF7p8v1
ソニーは終わってるからいいんだけど
265 ノイズc(東日本):2009/10/16(金) 00:43:23.98 ID:ibSX8Ocb
日本って終わってるね。一方、韓国や中国や台湾は伸びまくってるけど。
266 ノイズc(福岡県):2009/10/16(金) 00:44:54.92 ID:g5lz106o

高画質とか言っても違いが見えないんだよ。安いテレビで十分きれいだしなw

267 ノイズx(愛知県):2009/10/16(金) 00:45:42.52 ID:SVOnlAy7
ソニーはもっと電子インフラ系に力入れろよ
フェリカの技術なんか結構インフラの深くまで食い込んでるだろ
インフラなら一度食い込んじゃえば暫くオンリーワンで居られる
東芝日立だって原発やらで確実に食い込めてるし
268 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 00:46:03.97 ID:8LEVDzkQ
また在日が「いかにサムスン>>>ソニーか」「いかに日本が終わってるか」説くスレか
269 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 00:47:00.04 ID:jazHsoKL
もう、田村家みたいに「解散!」ってなりそう
あとは一人で生きてゆけ、みたいな
270 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:47:52.11 ID:23WSnkUA
>>262
安売りしだしたら、それこそシナチョンレベルに落ちちゃうじゃん
家電はもうこういう戦略で行くしかないっしょ
安売りやコストパフォでシナチョンと争っても勝ち目無いんだから
271 モズク:2009/10/16(金) 00:48:55.28 ID:Dxt0C1fH
http://rakukan.net/koreanlcd.html
これだな。一時期テレビ関係のスレでよくみかけたんた・・・
272 ノイズs(千葉県):2009/10/16(金) 00:49:37.18 ID:LsTYASsB
>>267
フェリカって国際的にはマイナー規格だし
273 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 00:49:58.79 ID:jazHsoKL
もうテレビは捨てた方がいい
どーせ韓国に利益を持ってかれるなら、シャープみたいに中国に売れよ
274 ノイズe(長屋):2009/10/16(金) 00:51:43.29 ID:ypKlpvLu
一応海外で生産してるんだろ?
欧米でシェア落とすってサムスンにでもとられたか?
それとも保護貿易的にみんななってるのか?
275 ノイズc(福岡県):2009/10/16(金) 00:52:14.86 ID:g5lz106o
かつての一眼レフカメラみたいに、ムダに高機能・新型に憧れる日本人の性行によって
日本企業の技術開発や高機能機種の量産効果が確保されてきた。
使わない機能だらけの”高級機”を量産するから、世界市場で敵無しw

そろそろ日本人も欧米なみに成熟してきたし更に不況が追打ちをかけて状況が変ってきた。
ムダなモノは買わない、ほどほどで満足する。高機能化による付加価値が通用しなくなってるんだよ。
276 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 00:53:31.53 ID:xtT9069W
家電の機能でサムスンを上回るどころか、上回られている上に
販売単価でも日本の家電のほうが安く売られてるのにサムスンが売れてるところを見ると
もうお先真っ暗
人件費が安いのに高性能もしくは同等な家電を作る企業に
高人件費で同じような家電を作っているようじゃ死を待つばかりだな
同等レベルの製品しか作れなくなった時点で、せめて人件費も同等まで下げないと競争に勝てないのは分かりきったこと
もう、家電で技術の差が付く時代じゃなくなってるんだよ
277 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:53:42.25 ID:tAamimcs
>>275
そこでエコという付加価値ですよ
278 ノイズx(愛知県):2009/10/16(金) 00:55:40.23 ID:SVOnlAy7
>>272
そこが日本の弱いとこだな
水インフラだって日本が圧倒的な技術持ってるけど
シンガポール政府主導の共同体みたいなのに中国市場食いつかれちゃってるし
279 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 00:56:44.96 ID:jazHsoKL
思えば、日本は1980年代がピークだったな
俺生まれてから、ずっと下り坂かよ
そりゃ暗くもなるわw
280 ノイズs(千葉県):2009/10/16(金) 00:56:53.18 ID:LsTYASsB
シンガポールの水インフラ作ってるのは旭化成だけどな
281 モズク:2009/10/16(金) 00:58:24.82 ID:wqF7p8v1
ブラビアって日本ですらまるで浸透してないからなw
トリニトロンに変えろよ
282 ノイズc(福岡県):2009/10/16(金) 00:59:58.16 ID:g5lz106o
チョンニトロン・・・
283 ノイズx(愛知県):2009/10/16(金) 01:03:23.35 ID:SVOnlAy7
>>280
管理維持を含めた社会のシステムとして市場を得なきゃ
製品卸すだけじゃ大して旨く無いだろ
例えば東芝が原発作っても儲けるのは東京電力だったりするわけだろ?
日本は製品を作るのは上手いが
海外で恒久的な利権的なものを構築するのは下手な気がする
284 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 01:03:58.91 ID:jazHsoKL
みんな強く生きていけよ・・・
多分、来年あたりエライことになると思う

国内の家電大手が部門を切り売りし、ダウンサイジング
下請け企業や体力のない企業の倒産も相次ぎ、プチ金融危機
失業者が世に溢れて、民主党政権は臨機応変な動きが取れず、財政破綻寸前まで行くんじゃないか?
285 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 01:06:35.40 ID:HvPMmoWJ


           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.     
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、     
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ    
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,    
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'     
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´  日本の家電企業はもう死んでいるッ!!!!
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"


286 ノイズo(catv?):2009/10/16(金) 01:06:51.11 ID:otziK59A
>9・8%で同1―3月期から4・4ポイント低下。

これはまじでやばい。
というかどうしてこうなったんだ。。。。

デザイン一新でマーケティングを練り直せ。
腐ってもブランド力はあるからやり直せるぞ。
287 ノイズe(関東):2009/10/16(金) 01:07:54.42 ID:9su/U4xc
>>284
きんめぇw
288 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 01:09:02.44 ID:jazHsoKL
きめえで済む問題じゃねーだろ
アニメは助けてくんねーぞ
289 ノイズs(京都府):2009/10/16(金) 01:09:46.87 ID:aIIdNuYW
サムスン1人勝ち状態か
290 ノイズs(千葉県):2009/10/16(金) 01:09:47.75 ID:LsTYASsB
>>283
ソニーはそこ目指してもしょうがないよ
他の電機メーカーとは違う方向性じゃなきゃ生き残れないし、ソニー自身もそういったビジネスをやろうとしていない
環境が儲かるっていっても全企業が同じ方向目指せばいいってわけじゃない
291 モズク:2009/10/16(金) 01:10:32.23 ID:wqF7p8v1
エコなんて価値になるかよw
292 ノイズe(関東):2009/10/16(金) 01:10:54.44 ID:9su/U4xc
一切の数字的根拠なく妄想に妄想を重ねて知ったか かましてるから きめえつったんだよw
293 モズク:2009/10/16(金) 01:12:06.71 ID:wqF7p8v1
釣りだろ
294 ノイズx(愛知県):2009/10/16(金) 01:12:09.68 ID:SVOnlAy7
>>290
既にやろうとはしてるだろw
ストリンガーがずーっと飽きずに言ってる「ネットワーク」
これもインフラだぜ
そう目指してる方向と違うわけでもない
295 ノイズf(大阪府):2009/10/16(金) 01:12:14.15 ID:Ah5dmSNN
日本人は国内製品を過大してるからな
これからもどんどんシェアは奪われるだろう
サムスンのが金あるから有能な人材も集まってるし
296 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 01:12:39.66 ID:jazHsoKL
>>292
赤字見ろよ
297 ノイズc(福岡県):2009/10/16(金) 01:14:09.15 ID:g5lz106o

コアな特許を持つ日本企業が何故サムスンなんかの屑特許とクロスライセンスを組んだりするのか。
統一、在日ヤクザ、総会屋、消費者運動、などの関係を調べてみる必要があるなあw
あ、企業幹部子弟のクスリ関係とかもwそうかそうか・・・
298 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 01:14:45.02 ID:HvPMmoWJ

もはや日本サムスン本社ビルの前で抗議活動をするしかない。

「日本の製造装置を使うな!」
「日本の部品を使うな!」
「日本の素材を使うな!」

はっきり言ってサムスン電子に輸出しても日本にとって良い事など一つもない。
299 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 01:14:48.44 ID:xtT9069W
次のターゲットは日本の中小零細企業の技術移管にあるからな
あいつらの積年の恨みは恐ろしい
日本から全てをむさぼり尽くして、日本人が永遠に不幸の中で生き続けることを願ってやまない
300 ノイズs(東京都):2009/10/16(金) 01:15:54.91 ID:cYlWEHCD
サムスンはゲーム産業やコンテンツ産業に食い込まないのかな
samsung musicとかsamusung pictureとかsamusung computer entertainmentとか
301 モズク:2009/10/16(金) 01:16:01.78 ID:Nu1I2J1G
馬鹿ばっかりだな
もうシェアを追う時代は終わったんだよ
薄利多売からブランドの時代へ
まぁゆとり速報で何言っても無駄だろうけどw
302 ノイズo(catv?):2009/10/16(金) 01:17:11.91 ID:otziK59A
釣り針が一つ落ちましたね
303 ノイズe(長屋):2009/10/16(金) 01:20:53.32 ID:ypKlpvLu
米国はブランドよりも低価格志向へ流れてるみたいだけどな
304 ノイズc(大分県):2009/10/16(金) 01:21:10.70 ID:qM43mfKo
金持ちばっかり相手にしてるからこうなるんだよ
305 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 01:21:37.59 ID:HvPMmoWJ

パイオニアがテレビ事業から撤退しました。(KUROで巨額赤字垂れ流し)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20090213-OYT8T00343.htm

306 ノイズs(京都府):2009/10/16(金) 01:22:56.14 ID:aIIdNuYW
開発速度遅いのも原因だろ
日本の技術力が下がっている証拠
未だに大型有機ELテレビとか発売されない
307 ノイズw(千葉県):2009/10/16(金) 01:24:18.11 ID:MxNgEUBB
もう家電を有り難がる時代じゃないし
中国製で十分
308 ノイズs(神奈川県):2009/10/16(金) 01:24:54.86 ID:ZWUI11ET
どんなに開発費かけても、技術は盗まれるし
技術者を冷遇するから、引き抜かれるし、そもそも入社すらしない
昨今のゆとり世代から全体的な能力も劣っている
まともに対策しないと、本当に日本は終わる
309 ノイズc(東日本):2009/10/16(金) 01:25:15.84 ID:ibSX8Ocb
SAMSUNGの圧倒的パワーの前に、日本の家電メーカーなすすべ無しワロタ
310 ノイズh(愛知県):2009/10/16(金) 01:26:20.17 ID:6QBqebqM
オンキヨーのベスト・バイへのホームシアター拡販も大丈夫か?
株価が倍になってウハウハだったけど心配だなー
311 ノイズn(北海道):2009/10/16(金) 01:26:26.15 ID:gfRNgYTu
>>6で終わってんじゃねえのか
312 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 01:27:15.30 ID:HvPMmoWJ

そもそも有機ELテレビがもう必要ない。
今でも壁掛け液晶テレビが厚さ1p無いのに、これ以上薄くしてどうするんだ?
今でも十分壁掛けできるんだが。

必要なのは折り曲げられるフレキシブル有機ELディスプレイだろ。
313 ノイズc(大分県):2009/10/16(金) 01:29:33.09 ID:qM43mfKo
不況の今人々が魅力を感じるのは"安さ"だろうね
質さえ上げればブランドで黙って買ってくれる時代は過ぎた
314 ノイズ2(関西・北陸):2009/10/16(金) 01:30:01.19 ID:vuoUyBt0
日本企業の「高品質」はオーディオオタの「高品質」と同じ意味
315 モズク:2009/10/16(金) 01:30:38.76 ID:wqF7p8v1
>>313
うむ
316 ノイズf(大阪府):2009/10/16(金) 01:31:10.24 ID:Ah5dmSNN
>>309
失礼な!サムスンのように合同なったら勝てるぞ!

時価総額
サムスン:11兆円
キヤノン:4.6兆円
パナソニ:3兆円
ソニー:2.6兆円
東芝:2.1兆円
三菱電:1.5兆円
富士通:1.2兆円
シャープ:1.1兆円
日立:1兆円
317 モズク:2009/10/16(金) 01:31:19.17 ID:wqF7p8v1
ただ国内でも東芝やパナソニックはブランド維持してる
318 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 01:33:09.77 ID:HvPMmoWJ


【韓国】サムスン電子、世界最薄でも頑丈なフレキシブル有機ELディスプレーを開発

【ソウル15日聯合ニュース】
サムスンモバイルディスプレーが15日、世界で最も薄いアクティブマトリックス式有機EL(AMOLED)の
フレキシブルディスプレーを開発したと明らかにした。
既存のフレキシブルディスプレーは折れ曲がりが弱点として指摘されていたが、
強度を補強するため新製品にはガラスの代わりに特殊プラスチックが用いられ、
ハンマーなどでたたいても壊れないほど丈夫になった。

ディスプレーのサイズは2.8インチWQVGA、薄さは20マイクロメートルと髪の毛10分の1ほど、
重量は紙幣3分の1程度の0.29グラム。画面の鮮やかさを示す解像度は166ppiで、
6月の国際情報ディスプレー学会(SID)で公開された世界最大の6.5インチフレキシブルディスプレーの2倍高い。

同社関係者は「紙より薄く軽いが、日常生活で破損を心配することなく使うことができる。
紙のように丸めたり身につけたりできるディスプレーなど、次世代製品の商用化に一歩近づいた」とアピールした。

2009/10/15(木)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2009/10/15/0600000000AJP20091015002000882.HTML

319 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 01:34:39.22 ID:HvPMmoWJ


【韓国】LGディスプレー、7〜9月業績、過去最大を記録、売上高6兆ウォン、営業利益9000億ウォン

【ソウル=尾島島雄】
液晶パネル世界2位の韓国・LGディスプレーが15日発表した2009年7〜9月期業績は
営業利益が9040億ウォン(約700億円)で前年同期比3.6倍となった。
純利益も同90%増の5591億ウォン。景気の緩やかな回復に伴い世界的に薄型テレビ市場が拡大、
基幹部品である液晶パネルの引き合いが増して業績を押し上げた。

売上高は前年同期比55%増の5兆9744億ウォン。
年初まで下落が続いた取引価格は需給が引き締まったことで上昇を続け、
7〜9月期の1平方メートルあたりの平均販価は4〜6月期に比べ12%増の833ドルだった。

丁豪榮(チョン・ホヨン)最高財務責任者(CFO)は同日の決算発表会で、
中国への新設を表明している液晶パネルの新鋭工場について、合弁相手との総額で40億ドル(約3600億円)程度を
投資する計画を明らかにした。生産能力はガラス基板投入ベースで月間12万枚。
中国での長期的な需要拡大を見込み、当初より規模を拡大したもようだ。量産開始は2012年上半期としている。

2009/10/15(木)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091015AT2M1503315102009.html


320 ノイズf(福岡県):2009/10/16(金) 01:37:16.87 ID:wucyNwqL
部品を朝鮮製で占めて看板だけ日本にしてもな
ブランド力自体が落ちてきているのは末期症状
321 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 01:42:15.79 ID:HvPMmoWJ


                                        !!!!!      !!!!!                     _、,、,_                ,:'''!!!!! : 無 あ !!!!!
             ,::::' "''' , ィ,、,、,、ヽ、               ;;' !!!!! : 力 ま :!!!!!
   ,::::' '' ''::,   ,:::'      ::'  ツ_' iト、_>-、         ;'   !!!!! : な. り :!!!!!
  ,:::'      ':::,.          ゝくJ| |/ /          ;;     !!!!!! .ウ に !!!!!
,::'         '::,         /___/ |__/__/ヽ.        ;;'     !!!!!  ヨ   !!!!!
                 ,.-‐' / _|_//   ヽ            !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
                 '⌒'′ 彡‐''´ \   \,,,....===--''''""""" ̄
                 _,,,,-''""r" ,..-|   \_ノ          ....;;;;;;;::..
             _,= ; 彡彡ミ、; |  |  |  |    ::::::;;;;;;,,,....        ;;;;;;:::::,,,
   !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!  /   ;('Д`;); |  |   ヽ ヽ  (;;;;)
   !!!!!     !!!!! |゙'、  と と |(二工』..  ヽ__ヽ
  !!!!! ア 奈 !!!!! | .〉 ⊂ ⊂J      r‐タ''_,>     _,,,,....;;;::::::::
  !!!!! ホ 落 !!!!! l|| |              ` ̄     """"'''''::::,,,,
  !!!!! ウ の !!!!! | |\_     :::....,,,,           """"
  !!!!! ヨ  縁 !!!!! 〈 ノ |::::j\           ゞ:::::::....
  !!!!!  :  に !!!!! ヽソ::::.〉 l .|""''--=_              ;;;:::....   ^::::::/"\
  !!!!! ! 泣 !!!!!  | | ( ` .L:::: :::::| l ̄""'''==--...,,,=__   ''''"""
   !!!!!   く  !!!!!  |:〉 |||  |ll:::|::: ::l  lll  〉::: ::::::ヽ | ``---==...,,,,,,,,,,,,_

322 モズク:2009/10/16(金) 01:43:38.44 ID:AYrUN/EI
>>317
頭悪いクズだな
東芝がでてくる?パナも国内だけ。北米欧州じゃあソニーの半分のシェアもない
323 ノイズn(コネチカット州):2009/10/16(金) 01:44:23.04 ID:TiD//1uB
>>317
ご冗談をw
324 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 01:46:28.03 ID:jazHsoKL
重電でも、東芝は原発機密パクられるしな
ヒュンダイの創業者に至っては、川崎造船からコンテナ2個分の設計書を盗んだって堂々と言ってるし
もう、バカじゃないの?
325 ノイズs(千葉県):2009/10/16(金) 01:46:47.85 ID:LsTYASsB
ってかこういうスレでウヨだのサヨだの言ってる馬鹿は何がしたいんだよ
326 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 01:46:54.42 ID:PBsXWi9L
収益構造が改善されればまた反撃できるだろ
目の前のことばかりに追われてたら勝てないよ
327 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 01:47:09.70 ID:NHmdBTmQ
ネトウヨもトンスラーも日本オワタと言うときだけ声がそろうww
328 ノイズw(京都府):2009/10/16(金) 01:47:28.98 ID:irg9oK9+
東芝みたいな朝鮮やら中華に技術流出させまくる糞企業早く無くなれ、クソッ
329 ノイズa(関西・北陸):2009/10/16(金) 01:47:35.78 ID:5nnCaSOW
ソニーは最近ろくな印象ないな
ゲームも音楽も家電も基本滑ってる感じがする
330 ノイズo(千葉県):2009/10/16(金) 01:47:45.75 ID:OR9Ju2ah
ゲーム業界で余裕勝ちしているからソニーは余裕
331 ノイズs(千葉県):2009/10/16(金) 01:49:08.37 ID:LsTYASsB
>>324
パクる云々はもういいよ
結局後からうだうだ言ってもどうしようもないんだから・・・
あきらめろ
なんにせよBtoBだからサムスン、LGなんかに隠れがちだけど、重電部門でも韓国勢は凄い勢いで伸びてきてるのは事実
重電では負けないとかそういうこと思ってると半導体の二の舞だな
332 ノイズw(dion軍):2009/10/16(金) 01:49:34.66 ID:svtwdtY4
PS3がPCに置き換わって世界を支配すればソニーが最強の数値を叩き出すのが判らないのかな?
333 モズク:2009/10/16(金) 01:51:21.60 ID:wqF7p8v1
>>322-323
ソニー製と比べれば十分なブランドを維持してる
むしろ相対的に上がったんじゃないかな
334 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 01:52:43.55 ID:jazHsoKL
>>331
セキュリティーが甘いんだよ
知財にしても何にしても、危機意識が無さ過ぎるから経営判断を誤る
そもそも経営陣が名誉職と化してることが終わってるけどな
335 ノイズs(千葉県):2009/10/16(金) 01:52:56.71 ID:LsTYASsB
ソニーに親を殺された人か
336 モズク:2009/10/16(金) 01:54:49.64 ID:wqF7p8v1
>>335
主観がかなり入ってるかもわからんw
ソニーウォッチャーをやってたくらいなもんで
337 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 01:56:06.00 ID:HvPMmoWJ


【韓国】プラント超大国、Q3で設備受注160億ドル、過去最高を記録【10/14】

世界経済危機で上半期に急減した海外プラント受注額が第3四半期に盛り返し、四半期ベースで過去最高を記録した。
知識経済部が14日に明らかにしたところによると、
第3四半期の海外プラント受注額は160億2700万ドル(約1兆4291億円)で、
これまでの最高値、昨年第3四半期の150億8600万ドルを6.2%上回った。

海外プラント受注は2003年の64億ドルから毎年大幅に増え続け、昨年も下半期の世界景気低迷にもかかわらず、
前年より40億ドル多い462億ドルを記録した。
ことしは上半期に景気低迷で各国がプラント発注を延期・中止・縮小したため、
受注額が前年同期比67.3%急減し67億ドルにとどまったが、第3四半期に入ってからは、顕著な受注回復がみられる。

地域別にみると、中東の受注額が前年同月比35%増の118億5800万ドルに達し、
受注額回復をけん引した。サウジアラビア、クウェート、アラブ首長国連邦(UAE)などを中心に、
大型石油・ガス施設や発電プロジェクトから相次ぎ受注に成功した。
前年同期に受注額がふるわなかったアジアとアフリカでも、10億6900万ドルと26億7300万ドルを記録した。

続きます

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2009/10/14/0500000000AJP20091014003800882.HTML
338 ノイズs(岩手県):2009/10/16(金) 01:56:27.88 ID:xIWmELRS
確かに海外の外人の意見でよく見るな
日本人は付加価値信仰が独特だって
まあ大前提に国土が狭いからなんでも思考が省スペース一体に過剰傾倒するって言う
意見も出てくるほど
付加機能満載のオールインワンは国内じゃ人気だが、海外ではそれを魅力的と思うのは
あっちのお前らみたいなオタク層くらいなんだろう
テレビは今世界で久しぶりの特需時期だけに、海外戦略間違ったとしか言いようが無いね
339 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 01:57:17.60 ID:HvPMmoWJ

>>337の続き

石油・ガス分野では、現代重工業と現代建設、GS建設が39億ドル規模のUAEのガス田プロジェクトを受注したのをはじめ、
サムスンエンジニアリングのアルジェリア・スキダの製油プラント(26億ドル)、大林産業とSK建設、
サムスンエンジニアリングのサウジ・ジュベイルの製油プロジェクト(24億ドル)など、大型プロジェクト受注が続いた。
発電分野でも、韓国電力公社がサウジ・ラビグの
重油火力発電所プロジェクト(25億ドル)を受注するなどし、受注額が50億ドルを記録した。

ただ、ドリルシップ、浮体式石油生産・貯蔵・積出設備(FPSO)など海洋プラント発注が景気低迷のあおりで遅延したことで、
これらを主に発注する欧州・米州の受注額は、それぞれ4300万ドル、3億8400万ドルと、前年同期に比べ90%以上激減した。

知識経済部は、第4四半期も中東など中心に大規模プロジェクト入札が続く予定で、受注額は上昇曲線を描くものと期待している。
第4四半期受注額は165億ドルに達し、ことし通年では前年比13%減の400億ドル受注を見込む。

第4四半期の国内企業の主な攻略対象は、25億ドル規模のカザフスタン石炭火力発電所プロジェクト、
10億ドル規模のサウジ・クラヤ複合火力発電プロジェクトなどが挙げられる。

おわり

2009/10/14(水)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2009/10/14/0500000000AJP20091014003800882.HTML

340 ノイズs(アラバマ州):2009/10/16(金) 01:57:43.01 ID:bp61W5NE
今他国が強いのは日本の技術者が行ってるからだよ
定年なった人を高給で雇うんだと
日本とは違って大事にされるし教えがいあって楽しいらしい
341 ノイズe(沖縄県):2009/10/16(金) 02:01:17.34 ID:Nz6058e1
EUと韓国がFTAで合意した。日本との差が開く一方だ。
342 ノイズf(コネチカット州):2009/10/16(金) 02:02:58.92 ID:RNcJgTFg
>>332
VAIOが真っ先にWindows7入れちゃう時点で
もうあきらめろ。
CELLもほぼ捨てているようなもんだし。
343 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 02:04:13.60 ID:HvPMmoWJ

【韓国】三星重工業、3万3000トン世界最大プラットホーム建造、建造費用は約4700億ウォン

http://japanese.joins.com/upload/images/2007/05/20070530143005-1.jpg

サッカー場の2倍の広さ、40階ビルの高さ、中型乗用車2万5000台分に相当する重量3万3000トン。
大規模な世界最大海洋プラットホームが三星(サムスン)重工業の慶尚南道巨済(キョンサンナムド・コジェ)造船所で誕生した。

三星重工業は29日、金澄完(キム・ジンワン)社長と海洋プラットホーム発注者の多国籍エネルギー企業SEIC社の
関係者ら200人余が出席した中、海洋プラットホームの命名式、出港式を開いた。

海洋プラットホームの名前は「PILTUN−B」。これまで最大の海洋プラットホームは、
三星重工業が昨年7月にサハリン海上に設置した2万7000トン規模の「Lun−skoye−A」。
三星重工業が1年足らずで自社の世界最大海洋プラットホーム建造記録を塗り替えたのだ。
建造費用は5億ドル(約4700億ウォン)にのぼる。

横100メートル・縦105メートル・高さ120メートル規模の「PILTUN−B」は来月、
大規模エネルギー開発事業が推進中のサハリン島東16キロの海上に設置され、
一日260万立方メートルの天然ガスと7万バレルの原油を30年間生産することになる。

サハリン海域に設置された海洋プラットホームは夏季に限って作業が行われたのに対し、
「PILTUN−B」は設備全体の保温が可能で、年中作業を行える。
震度7の地震と氷点下40度の酷寒にも耐えられる耐震設計と特殊資材が導入されたというのが三星側の説明だ。

http://japanese.joins.com/upload/images/2007/05/20070530143005-1.jpg
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=87929&servcode=300§code=300


こんなの作られたら日本の商売あがったりだよ。
344 モズク:2009/10/16(金) 02:05:15.68 ID:GhaoGMp4
なぁ、日本だけ沈没していきそうじゃないか?
後進国になるんか?
345 ノイズf(大阪府):2009/10/16(金) 02:05:38.13 ID:f4UtSOns
なさけなー
346 ノイズc(東日本):2009/10/16(金) 02:08:48.54 ID:ibSX8Ocb
パクってるはずのSAMSUNGが、
パクられているはずの日本企業よりも技術的に先行しているのは、
論理的矛盾ですね。
347 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 02:10:05.15 ID:xtT9069W
東南海地震、関東大震災で日本のゲームセットです
348 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 02:11:09.19 ID:NHmdBTmQ
ひどい臭いだ
349 ノイズs(岩手県):2009/10/16(金) 02:11:14.99 ID:xIWmELRS
本当は得意なはずの原発発電や新幹線外商も
地震のせいで売れないんだなこれがぁ
350 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 02:13:43.47 ID:NHmdBTmQ
>>349
地震のおかげで売れるんじゃねえの
351 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 02:13:45.86 ID:jazHsoKL
ツライなー・・・
352 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 02:15:10.34 ID:vvvVB8WT
SCEが借金まみれでやばいんだけど ソニー自体やばいみたいだね(笑)
353 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 02:16:56.52 ID:NHmdBTmQ
>>352
実は優秀な金融業であった。

テレビも製造をvaioみたく海外に投げれば利益上がるんじゃね
ゲームはどうしようもないw
354 ノイズ2(富山県):2009/10/16(金) 02:17:03.41 ID:3TBDTtW0
連結子会社で何を言ってるんだか
355 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 02:17:25.73 ID:jazHsoKL
>>352
お前やたらV並んでんな
356 ノイズs(岩手県):2009/10/16(金) 02:18:47.07 ID:xIWmELRS
>>350
世界は地震無いとこや少ないところのほうが圧倒的に多いので
高い金がかかる対地震機能付きは要らないって言われる
だからフランスとかに負ける
357 ノイズw(千葉県):2009/10/16(金) 02:19:06.33 ID:MxNgEUBB
type Z欲しい
358 モズク:2009/10/16(金) 02:19:07.26 ID:zLAQVSoQ
もう日本のテレビが浮上する事は無いだろ。
値段よりも付加価値に重点置いているし、そら値段に重点置いている
企業に負けるわ。
359 ノイズf(catv?):2009/10/16(金) 02:21:09.97 ID:QiAhUGb1
ソニーのデザインはサムスンに完全に負けている。

サムスンのデザインは最高に良い。
薄型でクリスタルデザインって奴・・・
ネットで見てみたらよい。

LGもサムスンには負けるがそこそこのデザイン。
360 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 02:21:18.30 ID:NHmdBTmQ
>>356
ヒント:カリフォルニア

つか新幹線の売りは管理システムと動力分散方式でしょ、
地震よりは勾配を気にしたほうがいいよ
361 ノイズs(岩手県):2009/10/16(金) 02:22:14.35 ID:xIWmELRS
ソニーはもう液晶のラインは工場ごと一式台湾に売り払ったってニュースあったような
ブラウン管の時に似てる
もう液晶は諦めて次の段階に移行してるんじゃないか
362 ノイズc(静岡県):2009/10/16(金) 02:23:06.00 ID:CTdi1lXC
>>4
もう越されるだろ
363 ノイズf(大阪府):2009/10/16(金) 02:23:06.63 ID:Ah5dmSNN
>>359
LGはあのマーク変えたら今異常に化けると思う
364 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 02:23:09.92 ID:dECjpXgW
ソニーは仕方ないだろ

ソニーなんだし
365 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 02:23:20.85 ID:NHmdBTmQ
>>359
テレビは縁がちょっと気に入らないけど、サムスンの白物家電のデザインは好きだわ
後発メーカーだから保守的な形状に拘らないし、コンセプトモデルみたいなのを投入してくる

>>361
エンジンだけシコシコ作るらしいよ、あとはODMに丸投げ
366 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 02:23:21.77 ID:OKKAhIVL
ソニー前から嫌いだったからどうでもいい
367 ノイズo(北海道):2009/10/16(金) 02:23:36.92 ID:DtPvPNdQ
ホルホルする奴減ったなあ
アホにも事の深刻さが伝わったということは相当やべーな
368 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 02:24:53.36 ID:jazHsoKL
値段云々より、マーケティングだよね
バブル崩壊以降、新たにリスクを侵せない事なかれ主義がまかり通っちゃって
自縄自縛に陥っちゃってるんだよね
日本企業も日本人も

いままでの貯金が大きかったからここまでやってこれたけど、いっぺん破綻しないと
もうどうしようもないね
個人としては、全てを失いたくないけど・・・
369 ノイズs(岩手県):2009/10/16(金) 02:24:58.21 ID:xIWmELRS
>>356
北米は確かに日本がとりそうだけどそれは先に書いたとおり
あそこは地震多いマイノリティで、世界全体のシェアはフランスの圧倒的勝ち
370 ノイズw(大阪府):2009/10/16(金) 02:25:37.58 ID:jR1F+5ab
B-CASの機構なくすだけでコストダウンできるんだが・・・・
371 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 02:26:46.16 ID:NHmdBTmQ
>>362
まだ全力で投入してないから有機ELの勝敗はわからんが
台湾や韓国は有機ELの開発が進む前からラインに投資して、
利益率が多少悪くても携帯機器への投入を早めてるよね。

ソニーは利益率に拘って、大型のパネル開発が出来るまでは
全力で投入しないみたい。

>>369
フランスはEU圏で売ってるからなー、営業最速がでてるのは地中海だし
372 ノイズc(東日本):2009/10/16(金) 02:26:57.10 ID:ibSX8Ocb
>>370
日本国の家電メーカーの国際競争力と、利権と、どっちが大事か。当然利権だからな。
373 ノイズo(千葉県):2009/10/16(金) 02:27:14.42 ID:OR9Ju2ah
ソニーにはゲーム事業がある

“プレステ”ブランドだけで食っていける
374 ノイズo(福岡県):2009/10/16(金) 02:27:56.21 ID:Zz1dKXDp
ソニーはエレキより先にまずは広報切るべきだった
375 ノイズn(dion軍):2009/10/16(金) 02:28:17.20 ID:2PMhU0Ar
PS3付きテレビで売り出せば売れるんじゃね
376 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 02:29:47.68 ID:NHmdBTmQ
>>373
プレステブランドで赤字でてるのがまずい、PSP2,PS4は利益出したいよね

>>375
欧州向けモデルで録画機能付があったと思う
377 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 02:29:49.55 ID:jazHsoKL
若い世代は、まだ円の価値があるうちに日本を捨てたがいいよ
日本人としての意識は持っていて欲しいけど
378 ノイズo(東日本):2009/10/16(金) 02:29:59.98 ID:nnqryGtY
欧米 シェアトップ LG サムスン 

高くて無駄な機能がごちゃごちゃついて壊れやすくサービスが悪い粗悪品というレッテルが貼られた
日本製品


379 ノイズf(静岡県):2009/10/16(金) 02:34:08.23 ID:vivj29LX
電子の話題ばかりだけど三星は凄まじくでかさい財閥だなぁ
380 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 02:34:17.65 ID:jazHsoKL
「技術技術!」と喧伝してる時には、もうエンドフラグ立っちゃってるんだよな

本当に技術持ってるクアルコムみたいな企業は、黙ってても濡れ手に粟で儲けてる
381 ノイズc(アラバマ州):2009/10/16(金) 02:34:46.50 ID:GbhsjicC
ソニーブランドで売れる時代は終わった
382 ノイズo(静岡県):2009/10/16(金) 02:34:57.69 ID:P3nUljdt
高くても良いものは売れる時代が終わったのか
日本製品が値段に見合う品質を提供できなくなったのか
まあ後者だろうな
383 ノイズo(埼玉県):2009/10/16(金) 02:35:42.65 ID:IWpnXYH3
技術供与とかするからじゃないの?アホかと
384 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 02:35:49.65 ID:ZQZvjcv0
ソニーはCellブラビア出せないの?
385 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 02:35:50.09 ID:NHmdBTmQ
>>379
日本のメーカーもあれこれやりすぎって言われてたのに
サムスンはそれ以上にあれこれやってるな、おかげで短期間のうちにブランドを獲得したんだけど
386 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 02:36:34.22 ID:sSDRU07U
法則\(^o^)/発動
387 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 02:37:05.05 ID:jazHsoKL
ああタイムマシンが欲しい・・・
388 ノイズf(京都府):2009/10/16(金) 02:38:48.19 ID:EodtbmyK
テレビは業務用だけ作ってればいいんじゃね
389 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 02:39:42.94 ID:NHmdBTmQ
>>388
三菱のことかー!
390 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/16(金) 02:40:17.36 ID:opN+JL9b
>>384
CellはほとんどIBMの技術をベースに東芝の+αで作ってるって感じだしなぁ。
ゲーム用の仕様で作ってもらってゲーム機に乗せるってのはソニーでもできるけど
家電なりスパコンなり用途に応じてカスタマイズしていって
製品化するってのはこの2社じゃないと厳しいだろ。
391 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 02:42:55.83 ID:NHmdBTmQ
>>384,390
ああいう変態的な製品こそソニーがやるべきなんだけど、最近冒険しなくなったよね。

ああ、いまからでもBカスの仕様変わらないかな。チューナーガン積みのレグザに
刺さるたくさんのBカスカードを見てやるせない気持ちになったw
392 ノイズo(東日本):2009/10/16(金) 02:43:16.66 ID:nnqryGtY
>>382
日本人はあれこれうるさいけど
海外では、テレビなんて映ればいいし、冷蔵庫なんてでかくて大量に入ればいいんだよ。

細かいことにグチグチこだわって、馬鹿みたいな機能をたっぷりつけて、値段跳ね上がってるんじゃ
だれもかわねーつーのw 特に新興国ではこれが顕著だね。
まあ宣伝方法もLGに完敗してんだけどw
393 ノイズo(兵庫県):2009/10/16(金) 02:44:03.58 ID:gWxCNUDI
ソニーのラジオが欧米を席巻したのはまさに今サムスンがやってることだった
シンプルな機能に驚異的な耐久性、リーズナブルな価格
ソニーの原点回帰なんて嘘っぱち
394 ノイズc(静岡県):2009/10/16(金) 02:44:13.94 ID:CTdi1lXC
>>391
チップ化するんじゃね
395 モズク:2009/10/16(金) 02:44:30.75 ID:zLAQVSoQ
>>391
家電業界が組んでブッチしちゃえばいいのにねぇ。
消費者がバックに付けば強気にも出られるだろうに・・・
396 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 02:44:31.30 ID:NHmdBTmQ
>>392
なんかお前さっきから勘違いしてるけど海外向けテレビに変な機能は付いてないと思うぞ
ガラパゴス携帯の記事に頭やられたのか?
397 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 02:45:54.41 ID:NHmdBTmQ
>>392
それと変な昨日に拘ってるのはサムスンのほうだぞ、たいしたことないLEDバックライトが
さも革新技術のように喧伝して、ブランドを獲得する。

何年前のソニーだよw
398 ノイズ2(熊本県):2009/10/16(金) 02:46:56.82 ID:jazHsoKL
結局、日本型経営は負けだな
みんな横並びは安心だけど、みんな努力しなくなっちゃった
教育なんかもそうか
399 ノイズo(東日本):2009/10/16(金) 02:47:01.20 ID:nnqryGtY
>>396
>思うぞ
妄想だけで反論とは、めでてーやつだなw

お前が言うならそうなんだろう。

 ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・
 お 前 の 中 で は な
400 ノイズc(東日本):2009/10/16(金) 02:47:35.35 ID:ibSX8Ocb
SAMSUNGが画期的製品を発売したとき 「こ、こんなの大した事無い。たいしたこと無いね。」
日本国の家電メーカーが画期的製品を発売したとき 「マンセー!さすが日本の技術!ホルホル」
401 ノイズe(京都府):2009/10/16(金) 02:48:44.57 ID:wXq4j+WF
東芝のCell搭載テレビはすごかったな。
地デジなのにものすごい早さでチャンネル切り替えてたし。
402 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 02:50:03.10 ID:NHmdBTmQ
403 ノイズc(catv?):2009/10/16(金) 02:50:59.39 ID:SGN/I+WF
ソニー好き女とかいまだにいるけど、
男からしたらあれ各下げるよな
こんな状況て知らないんだろうな
404 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 02:53:45.65 ID:NHmdBTmQ
>>401
Cellの恩恵がどこからどこまでなのかよくわからん俺w
405 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 02:56:55.67 ID:HvPMmoWJ

【韓国】サムスン重工業、一隻5000億円のLNG-FPSOをシェル社から最大10隻受注

http://www.samsung.com/jp/system/news/content/2009/08/04/14230/LNG-FPSO_m.jpg

サムスン重工業は29日、コンソーシアムパートナーであるフランスのテクニップ社と共に、
ロイヤル・ダッチ・シェルが発注するLNG-FPSOの建造および長期供給のための独占的契約者に選定され、
そのための基本契約を締結したことを発表しました。

この日、パリにおいてサムスン重工業副会長のキム・ジンワンとロイヤル・ダッチ・シェルのマティアス・ビクセル社長が締結した契約内容によれば、
サムスン重工業は、今後15年間にロイヤル・ダッチ・シェル社が発注予定の大型LNG-FPSOに対する独占的供給の地位を確保するだけでなく、
世界の造船・海洋歴史上、最大発注金額記録となるLNG-FPSOを受注するようになると強調しました。

すなわち、最長15年間でロイヤル・ダッチ・シェル社が発注する大型LNG-FPSOはサムスン重工業が独占的に供給するようになり、
LNG- FPSOの投入海域に従い価格および納期など一部変更事項についてのみ両社が今後交渉し、
業界では1隻当たり50億ドル規模、最大10隻(総額500億ドル)まで発注されるものと予想しています。

サムスン重工業は、2隻の原油生産用FPSOを去る2002年にロイヤル・ダッチ・シェル社に引き渡した実績と、
昨年に全世界で初めてLNG-FPSOを開発し、今年初めまでに発注された5隻すべてを受注した実績に基づいて、今回のプロジェクトに成功しました。

今回のプロジェクトを発注したロイヤル・ダッチ・シェル社は、1907年オランダのロイヤル・ダッチ石油会社と英国のシェル運送貿易会社との合併で誕生し、
昨年の売上は4,583億ドル(576兆ウォン)、純利益が265億ドル(33兆ウォン)に達するヨーロッパ最大のエネルギー企業です。

計34ヶ国で石油探査および開発事業などを行っているロイヤル・ダッチ・シェル社は、
今年のフォーチュン誌が選定した世界500大企業中第一位に輝いた実績に基づき、ガス探査および開発により事業を拡大しており、
このために海洋ガス田事業許認可権の確保およびLNG-FPSOの発注を戦略的に推進しています。
続きます

http://www.samsung.com/jp/news/newsRead.do?news_seq=14230
406 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/16(金) 02:57:06.63 ID:opN+JL9b
>>371
ソニーってその手の後付の言い訳の繰り返しだよね。
液晶なんて最初から眼中にないといって、
その後はテレビ用の有機ELにしか興味ないといい、
こんどは大型を出すときに本気出すという。
結局、地道に技術を育てることもなく、
一つ飛ばしで目立つ技術ネタに走るのを繰り返した結果が今のソニーなのよ。
FEDもレーザーテレビもPALCもその場その場でのソニー復活ネタに使われただけ。
407 モズク:2009/10/16(金) 02:57:20.70 ID:af2gvoB0
テレビは高くて買うの馬鹿馬鹿しいわ
液晶モニタでいいよ
408 モズク:2009/10/16(金) 02:58:22.98 ID:/iDoc5lG
プロフィールプロ再生産しろ
プロフィールプロ再生産しろ
プロフィールプロ再生産しろ
プロフィールプロ再生産しろ
プロフィールプロ再生産しろ
プロフィールプロ再生産しろ
プロフィールプロ再生産しろ
409 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 02:59:00.07 ID:HvPMmoWJ

>>405の続き

サムスン重工業は、8月初めからフランスのエンジニアリング専門会社であるテクニップ社と共にLNG-FPSO船に対する基本設計を行った後、
来年初めに同設計内容を反映した本契約を締結する予定です。

同LNG-FPSOは、▲長さ456 m、▲幅74 m、▲高さ100 mでその重量だけでも20万トンに達し、
超大型タンカー35隻分の金額に相当する50億ドル規模になる見通しです。

また、LNGの貯蔵能力は、韓国内3日分の消費量に該当する45万?に達し、
2016年からオーストラリア北西部の海上ガス田で年間350万トンの天然ガスを生産する計画です。

一方、これまでの4年間で深海油田開発用ドリルシップ(Drill Ship)は約44隻規模で発注され、海洋プラント市場を主導してきました。
その間、ドリルシップが投入されて多くの油田とガス田が発見されたので、
今後は原油生産設備であるFPSOやガス生産設備であるLNG-FPSOなどが市場を主導すると思われます。

実際に、サムスン重工業は現在オランダ、フランス、ノルウェーなどの
ヨーロッパの会社と大型FPSO建造のための交渉を同時多発的に進めていると付け加えています。

サムスン重工業副会長の金澄完は、「ドリルシップなどの試掘船分野で蓄積された世界最高の技術力に基づいて、
LNG-FPSOなどエネルギー生産設備市場を先行獲得できるようになりました。
下半期に発注されるブラジルのペトロブラス、オーストラリアのゴルゴンプロジェクトなどでも良い結果が得られるでしょう」と語りました。

http://www.samsung.com/jp/system/news/content/2009/08/04/14230/LNG-FPSO_m.jpg
http://www.samsung.com/jp/news/newsRead.do?news_seq=14230

410 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 02:59:04.18 ID:NHmdBTmQ
>>406
有機ELは早くから研究してたよ、ストリンガーが「今はまだ時期が悪い・・・」を繰り返してるんだよw
ブラウン管からのテタイ次期を見誤ったのは致命的だったよね、その割には割りとシェア取れてるけど。

有機ELも見切り発車でいいからネットブックあたりに投入しないかなー
411 ノイズn(福岡県):2009/10/16(金) 03:01:25.35 ID:tIxCPAVP
SONYってムダに機能つけすぎるイメージ
もっとシンプルにつくれ
412 モズク:2009/10/16(金) 03:01:36.86 ID:af2gvoB0
結局金がすべてなんだよ
一度パクリが成功して金さえ儲かれば、
買収と優秀な技術者のかき集めでトップに立てる
413 ノイズh(アラバマ州):2009/10/16(金) 03:02:48.79 ID:osxTE2S5
BCAS利権とか日本みたいなコピー制限まったくないのに売れないって
414 ノイズc(catv?):2009/10/16(金) 03:05:07.14 ID:SGN/I+WF
高いだけの中途半端なブランドになっちまったからなー。
近年のデザインはたいしてよく無いし。
ハードとソフトとネットワークの連携悪いし。しがらみ、著作権でがんじがらめだし。
415 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 03:06:18.31 ID:NHmdBTmQ
>>414
一方東芝は録画保証金を払わず、レグザにHDD付け放題にしたw
416 ノイズh(アラバマ州):2009/10/16(金) 03:09:05.91 ID:osxTE2S5
欧米のレグザは録画したHDDの生TSそのままPCで扱えるんだってね羨ましい
417 ノイズa(大阪府):2009/10/16(金) 03:14:40.02 ID:yE/ZtGQI
>>392
中国の話だが、パナはいろいろ機能つけてるが売れてるみたいだぞ。
宣伝もやってるだろうが、現地人のニーズに合わせるのが大事なんだよ。

http://202.214.174.123/article/column/20081107/1020685/
http://202.214.174.123/article/column/20090602/1026685/?P=2
418 ノイズh(神奈川県):2009/10/16(金) 03:15:20.18 ID:bfDTlOv9 BE:490127472-2BP(100)



海外ではサムスン=高級品だけど、日本のメーカーの社員は恥ずかしくないの?


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20091009/1029517/?P=1

>欧米、アジアでは、韓国サムスンがLEDテレビによって世界を席巻しようとしている。しかも、海外では、
>ソニーよりも2割も高い価格でサムスンのテレビが売れているほどブランドイメージがあがっている。

>将来、振り返ったときに、日本のメーカーとサムスンとの間に大きな差がついたきっかけとなった歴史的
>イベントが今年のCEATECになってはいまいか
419 ノイズ2(千葉県):2009/10/16(金) 03:16:24.81 ID:NE3KXajj
液晶で稼いで枯れるまで
有機ELの大型パネルはやらない予感
420 ノイズa(大阪府):2009/10/16(金) 03:19:49.38 ID:yE/ZtGQI
>>419
稼げてないんだって。ソニーのテレビ事業はブラウン管が終わってからずっと赤字。
大型の有機ELがまともに量産できたら即売り始めたいぐらいだろうソニーは。
421 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 03:23:19.78 ID:XSNyx6Qv
国も企業も迷走してるな、ニホン(笑)
422 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 03:24:11.28 ID:3na3A5JB
ちゑ子の祟りです。
保障しましょう。
423 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 03:30:05.36 ID:HvPMmoWJ



      ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   ネトウヨちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |



424 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/16(金) 03:31:07.16 ID:opN+JL9b
利益という点では国内メーカと比べても低いレベルだろう。
パナソニックとシャープは今回の不況がくるまではテレビ事業で黒字を確保してたし
東芝や日立でさえ改善してきてはいた。東芝は今でもそんなに悪くないし。

有機ELにしてもソニーが基幹技術を多く押さえてる訳じゃないでしょ。
材料でソニーと契約してた出光はLGとかほかとも組んできてるし、
液晶で使われてる大型TFTは有機ELでもベースになる。どこの工場で作るのかっていう話になる。
サムスンはシャープが液晶でやってきたように
小型の低品質なものから量産技術も含めて着実に実績を積んできてるね。
425 ノイズo(東日本):2009/10/16(金) 03:31:49.04 ID:nnqryGtY
>>402
機能なんてのってねーじゃん。池沼かよ
426 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 03:33:18.74 ID:NHmdBTmQ
427 ノイズo(東日本):2009/10/16(金) 03:40:12.70 ID:nnqryGtY
>>426
はじめからそのページだせよ。なにランキングだしてんの?
マジガイキチかとおもったわ

http://www.amazon.co.uk/LG-22LH2000-22-inch-Widescreen-Freeview/dp/tech-data/B001UHMT2Y/ref=de_a_smtd

ほれ、比べればわかるだろ
無駄な機能てんこ盛りで値段が高けりゃうれねーよ
428 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 03:42:24.64 ID:HvPMmoWJ

ウヨ電波受信


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
429 ノイズe(仏):2009/10/16(金) 03:43:08.76 ID:5+/CI/Pl
ノーパソは独自性出せているけど、液晶ディスプレイはひどいね
販売店でのスペース確保は営業の仕事だろ
あきらかに劣勢だよ
430 ノイズe(東日本):2009/10/16(金) 03:45:36.48 ID:VOI9aFxf
ID:NHmdBTmQ が1分で論破されてて吹いた・・・
431 ノイズs(catv?):2009/10/16(金) 03:54:36.73 ID:gzpV8ZfR

ネトウヨの夢

           _,.  --──- 、_     +
      /_`ン '´           \   + +
    , ' /   ,             ヽ、
.   /      リーヽ-!l  l l   i       ヽ  +    愛する日本のために、
   / ,    / /   |li  i l j_l  ,     ハ
   !/ / / _,/ィT「`  lハ! iハ「 l リヽl、i  i i i  +   早く戦争をして、
.  i| i i 7「l,.ェ._     |/ j‐'こサメ、l/! i j li
.  {i l |ハlイ_ノri}    l'  .K^ し| jトl / / i |  +    逆らう朝鮮人をいっぱい殺したいです!
    V!l lィ!' !__,..ユ        └--シ ' l/ レ'ニ V|
    ヽi{ l ///       ///  〃/ ./ }ノ        
      ヽ. {     r──┐       ー'/
      ヽ    ヽ、__,ノ      ,.r‐='´   + +
.         \            //   + +
           `  、.___,.. - '´ {.\
           /ハ      / ! i\    +
          /' i. ヽ   / .|  ! \
         / /  l  ハ ̄    !  l   \   +
        / ,'   ! ,イ  \   j  l    ヽ.
      /   i    l/ L__/ `ー/   l    / ヽ
     ハ  !   |  | |  /    l   /    }
432 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 03:55:34.21 ID:NHmdBTmQ
>>427
ランキング出したのは自分でいろんな商品を見比べて欲しかったからだよ
なんでそれぞれのページを見比べないんだよ

しかもその東芝製品、アマゾンイギリス売り上げ2位なんだけど、お前の理論破綻してないか?
433 ノイズw(東日本):2009/10/16(金) 03:59:03.13 ID:1owWUsbC
アマゾンイギリスって、売り上げ1位より2位の方が売れてんの?
434 ノイズe(関東):2009/10/16(金) 03:59:34.88 ID:9su/U4xc
なんかこういうスレだと欧州じゃ もう全然日本商品見ねえよ!っていう欧州の現地に詳しい日本在住いるよね
実際はどうだか知らんがシェアだけ見たら結構まだ売れてんじゃん
435 ノイズ2(長屋):2009/10/16(金) 03:59:52.72 ID:fIc8mWWV
GateKeeperさんがんばって!
436 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 04:02:46.44 ID:NHmdBTmQ
>>433
3位以下の製品を押さえている以上お前の理論は成り立たないだろ
437 ノイズh(三重県):2009/10/16(金) 04:03:59.53 ID:gVbrLPgK
ぶっちゃけ、テレビってデザインも性能もあまり問われない製品だよね
438 ノイズw(東日本):2009/10/16(金) 04:07:46.23 ID:1owWUsbC
俺の理論って?
アマゾンイギリスは、売り上げ1位より2位の方が売れてるってことは成り立たないってことか?
そらそうだろw
439 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 04:10:53.14 ID:NHmdBTmQ
>>438
ああ、ごめんごめん ID:nnqryGtYがID変えたのかと思ったよ。
涙目で敗走したみたいだねwwだっせぇww

ネトウヨもネットトンスルもほんと低脳ばっかだわ、
どこの国にも必要ないから早く絶滅してくれないかな
440 ノイズh(九州):2009/10/16(金) 04:18:34.43 ID:yC/u3NMe
キムチが延々関係ないコピペしててワロタw
441 ノイズw(東日本):2009/10/16(金) 04:23:53.92 ID:1owWUsbC
気持ちが悪いスレだなw
442 ノイズn(長屋):2009/10/16(金) 04:30:18.02 ID:tUz1MYyo
もう日本企業がテレビで儲けることはできないだろ
半導体と同じようになるだけ
違う分野でやるしかないだろ
そもそも潜在的敵対企業に技術支援したり防諜しっかりしてなかったり
なんで日本人経営者って馬鹿ばっかなん?
こんなことやってたくせに今更赤字とかぬかしてるなよ
443 ノイズo(catv?):2009/10/16(金) 05:38:35.42 ID:8WhmO6bi




       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-=о=-、ヽ   ネ   ヽ、   
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /° > ='''"  ̄ ̄ ̄      ト     ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ              i
  ::   /    i   人_   ノ       ウ      l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',        ヨ    / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::            
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ


444 ノイズ2(愛知県):2009/10/16(金) 05:39:53.31 ID:qBK82o6a
ジャップがジャップからボるのだけはやめてほしい
445 モズク:2009/10/16(金) 05:41:26.77 ID:6zOk+VWj
他のメーカーが酷すぎるから
ネトウヨでさえソニーを持ち上げざるをえないという悲しさ
チョニーだのなんだの散々叩いてたのに
446 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 05:42:33.59 ID:6VVjHKLJ
家電は諦めろよ
勝てる訳ねえじゃん
まだ重工の方が分がある
447 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 05:43:14.12 ID:NHmdBTmQ
>>445
最近は東芝が熱い、ネトウヨはパネル純正のメーカーが大好きだがw
448 ノイズh(関東):2009/10/16(金) 05:44:57.41 ID:v1C3rDWL
>>445
まぁ、実際叩いてた奴のほとんどが任天堂信者だったりするw
449 ノイズf(西日本):2009/10/16(金) 05:45:07.31 ID:WR1PJqM0
日本企業は松下幸之助と福沢諭吉からいい加減チョンと関わってはいけないって学べよボケが
450 ノイズh(東日本):2009/10/16(金) 05:46:57.65 ID:eh0XrI8E
誰だよネトウヨってw
451 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 05:49:08.44 ID:NHmdBTmQ
>>449
もう一度大東を建国して中国とインドをコントロールしようなどと言う
ガチウヨは絶滅危惧種になってしまったな、俺ですら法則は怖いw
452 ノイズx(コネチカット州):2009/10/16(金) 05:50:40.43 ID:Uysuz0K7
今のソニーのテレビは何の特徴もないからな。
画質も中の上、機能も中の上、そのくせ値段も中の上。
それこそあるのは名前だけ。
453 ノイズx(関西・北陸):2009/10/16(金) 05:50:54.04 ID:0ZAdNyr+
>>449
松下さん、なんかあったの?
454 ノイズx(コネチカット州):2009/10/16(金) 05:52:45.48 ID:Uysuz0K7
なにか一点でも飛び抜けた点があればいいのだが、今のソニーのテレビには何もない。
すべてが中途半端。
455 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 05:55:58.11 ID:NHmdBTmQ
>>446
家電はまだ競争できるよ、まずはODM丸投げからw

>>454
今のvaio見ればわかるけど、とにかく大衆受けに走りすぎだよね。
vaioは他の日本企業より安いぐらいだもん、ノートは女性に受けるデザイン狙ってるし・・・
456 ノイズx(コネチカット州):2009/10/16(金) 05:57:17.60 ID:Uysuz0K7
それこそ今のソニーのテレビならフナイの怪しいテレビの方が魅力的。
457 ノイズf(兵庫県):2009/10/16(金) 05:58:57.65 ID:uA2BdpoT
cellテレビこそソニーが作るべきテレビだったのに、クタラギ憎しでcellを否定したばっかりに・・・
458 ノイズf(西日本):2009/10/16(金) 06:01:55.02 ID:WR1PJqM0
>>453
すみません本田宗一郎の間違いでした
459 ノイズn(アラバマ州):2009/10/16(金) 06:11:45.06 ID:jl3MYyiI
なんで37型やめるんだろうな
一人暮らしの人とか一番売れそうな大きさだと思うのに
460 ノイズx(関西・北陸):2009/10/16(金) 06:17:51.05 ID:0ZAdNyr+
>>458
ああ、それならわかる
丁寧にレスつけてくれて、ありがとう
461 ノイズw(catv?):2009/10/16(金) 06:20:33.74 ID:QNGfxbAL
SONYはハイエンドきちっとやってるのに、ローエンドだけ見て特徴無くなったとかよく言うわ。
今やミドル以下はデザインと価格だけが勝負でしかない。

>>457
クタが指揮を取ってたらあんなもの作るはずがない。
PS3ベースでどのモニタでも扱えるものを用意するのが久多良木。
462 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 06:23:47.58 ID:v9qdEkU2
ソニー信者がここ5.6年くらいで一気に減った感じがする
463 モズク:2009/10/16(金) 06:25:57.93 ID:EouDElWv
どうみてもPS3の失敗のせい
464 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 06:32:52.57 ID:NHmdBTmQ
>>461
ソニーのハイエンドvaio微妙だよ・・・珍種スレで言うとバランス厨が台頭してる感じ、
勢いだけ考えろ、もっと精神を加速させろといいたい。
465 ノイズn(北海道):2009/10/16(金) 06:34:24.18 ID:BSQlJhZ5
社長替えた方がいい

社長を小野寺正にしろ
466 ノイズf(兵庫県):2009/10/16(金) 06:35:57.34 ID:uA2BdpoT
>>461
東芝のcellテレビも将来的にどのモニタでも使えることを目指してるでしょ。
cellで出来うる範囲を考えれば必然的にああなるわけで、クタラギ氏が指揮をとってようと
似たような物になってたと思うけどね。
467 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 06:37:02.23 ID:EodtbmyK
すでにサムソンに完敗する状況
悲しいね
468 ノイズa(鹿児島県):2009/10/16(金) 06:37:12.28 ID:9a0VLFOP
丸いデザインはもういいから、角張ったデザインのを出してくれよ
469 ノイズf(兵庫県):2009/10/16(金) 06:37:24.87 ID:uA2BdpoT
というか、PS3自体が超解像とかそういう方向になってるの見りゃわかると思うが。
UKのplayTVとかな。
470 ノイズs(アラバマ州):2009/10/16(金) 06:37:57.39 ID:GWX0WD46
>>2のショックに比べればこんなの屁でもない
471 ノイズa(アラビア):2009/10/16(金) 06:38:14.48 ID:SRKn6M9z
Cell自体は二束三文で買えるのに、テレビ100万って売れるの?
ご祝儀価格にしても高すぎない?
472 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 06:39:05.82 ID:GI/5gKOm
>>470
コラ見て何が嬉しいの?
473 ノイズw(コネチカット州):2009/10/16(金) 06:39:57.20 ID:r43Wxx4/
GKはテレビも買ってやれよな
474 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 06:41:18.38 ID:GI/5gKOm
>>471
おまえ割れソフト好きそうだよな。
475 ノイズo(catv?):2009/10/16(金) 06:42:16.83 ID:8WhmO6bi


        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

476 ノイズh(京都府):2009/10/16(金) 06:44:19.73 ID:P4EEOIV/
多くの環境を跨いでいて、いろんな意見を聞く必要が生まれたため大胆な決断と行動が出来なくなった。
これもひとつの大企業病。
477 ノイズa(アラビア):2009/10/16(金) 06:44:38.83 ID:SRKn6M9z
>>474
いやまじめな話。
原価はともかく、機能的付加価値を考えても100の値札は無理がある気がする
478 ノイズw(コネチカット州):2009/10/16(金) 06:44:41.43 ID:r43Wxx4/
>>448
ソニーのテレビが売れないのも任天堂のせいって
かなりノイローゼなんじゃないか?
479 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 06:45:42.32 ID:4QdWbGKd
>>478
AV板までゲハ豚がBD叩きに来てるの見るとあながち否定できない
480 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 06:46:36.43 ID:GI/5gKOm
>>477
お前の価値観なんて知らんよ。
同様の製品が無い以上、比較できないんだから。
481 ノイズa(アラビア):2009/10/16(金) 06:48:52.28 ID:SRKn6M9z
>>480
ま、そうだな。
同様の物が市場に溢れたときが本番か。
482 ノイズw(西日本):2009/10/16(金) 06:49:26.66 ID:xNXOkYDP
つまんない製品ばっかり出すようになっちゃったね
483 ノイズa(東京都):2009/10/16(金) 06:49:32.88 ID:4lS+nFgh
ローエンドは台湾・韓国企業に押されてハイエンドは値段が下がらないと買ってくれない
これが全世界で起こっているのだからどうしようもない
ハイエンド製品などきっぱり捨ててミドルクラスのものを如何に高値で売るかに掛けたサムスン、LGは強かった
484 ノイズs(関西・北陸):2009/10/16(金) 06:49:40.50 ID:plLs38xZ
>>477
あれ、チューナーいくつ入ってるか知ってるか?
485 ノイズa(アラビア):2009/10/16(金) 06:51:53.00 ID:SRKn6M9z
>>487
チューナーってテレビの価格の中では高いモジュールなの?
10個積んでも10万円くらいのコストアップだと思ってた・・・
486 ノイズs(関西・北陸):2009/10/16(金) 06:54:18.14 ID:plLs38xZ
>>485
消費電力とかで他にもコストかかるし
487 ノイズf(西日本):2009/10/16(金) 06:54:40.54 ID:WR1PJqM0
>>485
チューナーは全然たいしたことないよ
なんせシャープのレコーダーは7チューナー搭載でも価格は他の企業よりやすいし
488 ノイズa(アラビア):2009/10/16(金) 06:54:53.79 ID:SRKn6M9z
>>485
>>484だった
489 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 06:55:01.76 ID:oFSuBEB/
価格は単純には決まらないんだよね。
生産数が小さいと単価が上がるから。
490 ノイズo(catv?):2009/10/16(金) 06:56:46.30 ID:8WhmO6bi
危機感を持つのが9年遅かったね。
なぜ6世代を韓国メーカーが先に投資してテレビで先行したのか分析しなかったのが悪い。
日本の大手電機メーカーは最初の出足から出遅れていたんだよ。
もう手遅れだよ。
491 ノイズa(東京都):2009/10/16(金) 06:56:51.11 ID:4lS+nFgh
FEDが最悪のタイミングで潰れなければなあ…
492 ノイズa(アラビア):2009/10/16(金) 06:57:02.21 ID:SRKn6M9z
>>489
ハイエンドオーディオみたいな物かね。
数年で普及価格帯におりてくるだろうから、今はマニアのおもちゃか。
493 ノイズf(兵庫県):2009/10/16(金) 06:58:29.41 ID:uA2BdpoT
>>483
いや、samsungもLGも高級機はやってるよ普通に。LEDとか240Hzとかな。
外人も金持ちは異常に金持ちだからハイエンド市場ってのは存在してるし。

ソニーは飛びぬけたアドバンテージがなくなったから苦戦を強いられてるわけで。
494 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 06:59:48.20 ID:v9qdEkU2
前期ゆとり世代で楽に就職出来た奴らをどっかに追いやればいいんじゃね
495 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 07:03:13.19 ID:1jT/F8M4
いつも不思議に思うのだが、皆さん、よくそんなにテレビ買うよなぁ・・
中身がお馬鹿な番組ばかりなんだから、ボロいテレビで見ても同じだろ。
すでにあるものをトコトンまで使い倒すのが一番のエコなんだし。
496 ノイズc(大分県):2009/10/16(金) 07:06:30.31 ID:qM43mfKo
>>495
無趣味で金を使うヒマもない人間の金の使い方なんて
電化製品とと車ぐらいしかないからなあ
497 ノイズ2(西日本):2009/10/16(金) 07:07:58.60 ID:2cnPvuyi
テレビはまだ進化するの?
待っただけいいものが安くなる?
498 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 07:10:48.43 ID:TEqnB97a
>>466
だからTVにCell乗せなきゃという発想がそもそも無いだろ。
なぜPSXでありPS3なのかを見ればTVにはモニタとしての役割しか求めていないから。
東芝はインパクトのためだけにTV出したが、本来はレコーダの方が適してる。
499 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 07:13:37.88 ID:TEqnB97a
>>493
ハイエンド市場が存在してても手作りでパネル作ってるわけじゃないから一番数を裁けるところを取らないとどうにもならない。
500 ノイズf(兵庫県):2009/10/16(金) 07:15:37.54 ID:uA2BdpoT
>>498
TVにもcellを乗せるってのはクタラギ氏が最初に言い出した事なんだが?

>なぜPSXでありPS3なのかを見ればTVにはモニタとしての役割しか求めていないから。

クタラギ氏がEE+GSをTVに載せた事すら知らなさそうね。
501 モズク:2009/10/16(金) 07:17:33.29 ID:wqF7p8v1
>>497
欲しいなら買え
でも正直いらないだろテレビ
502 ノイズf(兵庫県):2009/10/16(金) 07:17:34.78 ID:uA2BdpoT
>>499
>>483が、ハイエンド製品などきっぱり捨ててなどと書いてることに対するレスだが?

知ったかな上、話の流れも読まずにレスするとかおまえ頭大丈夫か?
503 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 07:19:04.76 ID:TEqnB97a
>>500
クタが語ったロードマップは更に微細化を進めてSPEの数も減らした簡易版で東芝のようなモンスターじゃない。
90nmのEEなんて枯れたチップはXMB動かすためだけのもので根本が全く違う。
504 ノイズf(兵庫県):2009/10/16(金) 07:22:04.89 ID:uA2BdpoT
>>503
TVにSPEの数を減らした簡易版を乗せるとは言ってないよ。
BBサーバにそういうのを使えば面白いとは言ってたが。

>90nmのEEなんて枯れたチップはXMB動かすためだけのもので根本が全く違う。

そういう発想があったから乗せたんだろ。
お前の言う事矛盾ありすぎ。

>だからTVにCell乗せなきゃという発想がそもそも無いだろ。
>ぜPSXでありPS3なのかを見ればTVにはモニタとしての役割しか求めていないから。
505 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 07:24:11.29 ID:Rb+TjF6m
ID:QNGfxbAL=ID:TEqnB97aみたいな奴ってどこにでも涌くよな。
自分の意見をなにがなんでも肯定する為に意味不明な理論展開する奴。
506 ノイズ2(catv?):2009/10/16(金) 07:29:19.57 ID:IYC3bnUd
お前が知ったかなだけだろ。
ロードマップはきちんと示されて22nmで家電に搭載可能なレベルでPPE無しから2〜8のSPEまであった。
鯖に使えば面白いとかいう構想レベルじゃない。

EEは単にUI糞過ぎだからXMB乗っけただけで動かす適当なチップなかったというだけ。
507 ノイズf(兵庫県):2009/10/16(金) 07:37:00.49 ID:uA2BdpoT
>>506
チップのロードマップ=家電に必ず使うわけじゃないだろ。
本人がそれをTVに使うと言っていない以上、発想がなかったなんてお前が言いきれる話じゃないだろ。
そもそも、お前の脳内では家電はTVしか存在しないのかよ。
彼は携帯電話等のモバイル機器も視野に入れて語ってたんだぞ。

つーか、お前の主張どおりだと、東芝はロードマップどころか実製品が存在してるPPE無しSPE4個の
spursengineを使わないといけなくなるよな。


>EEは単にUI糞過ぎだからXMB乗っけただけで動かす適当なチップなかったというだけ。

↓自分が最初に言ってた発言と矛盾してるだろ。

>だからTVにCell乗せなきゃという発想がそもそも無いだろ。

508 ノイズf(京都府):2009/10/16(金) 07:39:17.06 ID:xCRK2Efn
欧米だとパソコンで録画してパソコンで見てるらしい。

日本でAV家電が売れてるのは地デジの録画制限のせい。

日本の方が異常
509 モズク:2009/10/16(金) 07:41:49.36 ID:wqF7p8v1
コピ10とかあるがコピーしてまで見る層って限られてるだろ
コピ10だB-CASだは売れない言い訳にはならない
510 ノイズf(関西):2009/10/16(金) 07:41:53.27 ID:ANv0T469
>>508
そのニュース見てリビング用は東芝に決めました
511 ノイズf(兵庫県):2009/10/16(金) 07:43:02.28 ID:uA2BdpoT
知ったか(catv?)が「発想なんてなかった」とか「適当なチップなかったというだけ」とか
脳内妄想でレスしてきていい加減鬱陶しいから、ソース貼っとくよ。

> 2002年に、久夛良木氏が語ったこと
http://ascii.jp/elem/000/000/031/31681/index-5.html

> ―― Cellに相当するクライアント側のエンジンであるチップだとか、あるいはテレビにエモーションエンジンが入ってもいいわけですが、御社のチップをいろんなものに入れていくという商売というのはあり得ないんですか?

> 久夛良木 あるというか、完全に狙っています。
512 ノイズw(関東地方):2009/10/16(金) 07:44:10.61 ID:w8frAT1f
>>498
おいおい、確かクタラギはテレビどころか冷蔵庫にも
cellを搭載させて家電をcellだらけにしようって
発言をしたことがあんだぞ
513 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 07:45:53.42 ID:VTgaS59m
ソニーより安値で売ってるいてシェアも小さい東芝は黒字なのだから、ソニーの売り方はよっぽど駄目なんだろうな。
技術的にも負けてるし、本当に過去の栄光だけだな。
514 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 07:46:12.01 ID:tAamimcs
>>512
冷蔵庫なんていってねぇw
515 ノイズw(関東地方):2009/10/16(金) 07:47:02.78 ID:w8frAT1f
>>514
言った
あまりにもひでえから覚えてる

家庭内の白物家電をネットワークで結んで云々って構想を
ぶっちゃけてた
516 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 07:47:49.28 ID:VTgaS59m
>>512
パナソニックは低消費電力の汎用CPUを造って、テレビ、BDプレーヤー、BDレコーダー、ビデオカメラに内蔵してるよ。
一つでなんでもできるから、これは成功してる。

だが、Cellは消費電力大きすぎでどうにもならん。
517 ノイズw(埼玉県):2009/10/16(金) 07:47:50.96 ID:SZqmr7a1
テレビ程度で高付加価値路線なんて馬鹿としか言いようが無い
518 ノイズ2(catv?):2009/10/16(金) 07:48:11.68 ID:Nl2CNrs3
SpursEngineはCPUでもなんでもないただの専用チップだろアホか。
現行CellをTVそのもに使うという発想とXMBを快適に動作させるために枯れたEEを当初使用した製品が出てたってもを同一視されてもね。
519 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 07:48:51.04 ID:VTgaS59m
>>517
実際売ってるテレビでも東芝の方が機能多いじゃん。

4倍速とかはないけど、普通の人が使う機能としては上だし、そしてなんと言っても安い。
520 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 07:49:23.64 ID:xAERDdvx
>>515
それ、将来マイクロソフトとかアップルがやろうとしているパクリじゃないか
OSできない企業がやっても天下とれねぇよ。
521 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 07:50:02.12 ID:Rb+TjF6m
ID:QNGfxbAL=ID:TEqnB97a=ID:Nl2CNrs3みたいなアホが世の中に実在していること自体が嘆かわしい。
IDがコロコロ変えてる事見るとiPhoneか。
522 ノイズo(コネチカット州):2009/10/16(金) 07:50:41.91 ID:Mmd2lu2J
この夏にW5買ったぜ
523 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 07:51:00.62 ID:GI/5gKOm
>>518
貼られたソースぐらい読めるようになれよ。
524 ノイズ2(catv?):2009/10/16(金) 07:52:16.15 ID:Nl2CNrs3
>>511
お前アホだろ。
525 ノイズf(兵庫県):2009/10/16(金) 07:53:47.64 ID:uA2BdpoT
>>518
>ロードマップはきちんと示されて22nmで家電に搭載可能なレベルでPPE無しから2〜8のSPEまであった。

>PPE無しから
>PPE無しから

低能過ぎて自分で書いた事も忘れたの?


>現行CellをTVそのもに使うという発想とXMBを快適に動作させるために枯れたEEを当初使用した製品が出てたってもを同一視されてもね。

>>511を100000回ぐらい読んでから書き込みしてね。
526 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 07:54:21.04 ID:Rb+TjF6m
>>524
間違いなくアホはお前。
527 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 07:54:42.28 ID:tAamimcs
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0909/kaigai019.htm

冷蔵庫はいってないな
ってかソニーは白物やってないだろ
528 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 07:57:27.77 ID:VTgaS59m
>>520
家電内ネットワークは結局、DLNAで統一されてしまったからな。
Windows7からは標準搭載。
529 ノイズn(アラバマ州):2009/10/16(金) 07:58:38.91 ID:sT8AdUoF
平井だったかクタたんだったか忘れたが冷蔵庫ネタは言っていた気がする
当時2ちゃんでちょっと話になったもんな
530 ノイズw(関東地方):2009/10/16(金) 07:59:18.23 ID:w8frAT1f
>>527
これは単にインプレスの記事だからじゃね?
インタビューで見た記憶があんだよな
531 ノイズx(長屋):2009/10/16(金) 07:59:27.19 ID:L8ohWr4u
ID:QNGfxbAL=ID:TEqnB97a=ID:Nl2CNrs3
こいつキモいな。
532 ノイズ2(catv?):2009/10/16(金) 07:59:37.01 ID:Nl2CNrs3
>>523
Cellの汎用性とフレキシブルなところを評価してるんであってアホ兵庫のいうTVにそまま積みますとかまったく言ってない。

>>525
汎用性のない専用チップはCellじゃあないんですよ。
SPEだけでもCellの要件は満たしますけどね。
それくらい知っててください。
533 ノイズn(長崎県):2009/10/16(金) 07:59:40.42 ID:RQdcyBNu
>>177
高く売りつければ黙って買うバカだらけなのにわざわざ安くする意味がないじゃん
国民総出で家電業界を護送船団
534 ノイズa(東京都):2009/10/16(金) 07:59:45.42 ID:4lS+nFgh
てか新聞に書かれてた=記者が勝手な憶測で文章書いた=呼んだ奴がトンデモ発言として広める
みたいな事あるから気をつけろよ
535 ノイズn(catv?):2009/10/16(金) 08:01:08.84 ID:9qb/D2D2
スレタイにソニーが付くとスレが必ず言い争いで溢れる
536 ノイズw(埼玉県):2009/10/16(金) 08:02:04.64 ID:kR+uESlG
3500@1500円
は売ること無さそうだな
537 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 08:02:35.11 ID:VTgaS59m
米国の経営学者、ジェームズ・C・コリンズが唱える企業凋落の5段階分析
(4段階目までは復活可能)

ソニーだとこうか、既に5段階目まで行っちゃってるね。

第1段階「成功体験から生まれた自信過剰」→MD、トリニトロン、PS成功
第2段階「規律なき規模の追求」→90年代の映画買収などの事業分野の無闇な拡張
第3段階「リスクと危うさの否定」→90年代末期〜、久多良木の(敵との)液晶合弁、ゲーム事業への過剰な肩入れ
第4段階「救世主にすがる」→Cell、PS3、有機ELへの誤った過大投資
第5段階「企業の存在価値が消滅」→サムスン、アップル台頭で脂肪

538 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 08:04:40.94 ID:VTgaS59m
>>532
SPEだけでもと言っても、なぜパナソニックのUniPhierはできて、ソニーはできないのか。
結果が全てだろう。

お陰でBDレコーダーなんの原価は数割違うんじゃないかw
539 ノイズs(京都府):2009/10/16(金) 08:05:00.73 ID:39MPKqKC
SONYって製品からバブル臭・団塊臭がする。臭くてかなわん
540 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 08:05:17.12 ID:GI/5gKOm
>>532
なら、減らしたものを乗せると言っていたというソースをお前が持ってくればいいだけだろ。

あと、supursengineは汎用チップだから。
それくらい知っててください。
541 ノイズ2(catv?):2009/10/16(金) 08:05:31.94 ID:Nl2CNrs3
>>538
CellはXDRしか扱えないから。
542 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 08:06:35.74 ID:tAamimcs
>>540
スパーズエンジンはアプリケーションプロセッサのってないよ
543 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 08:07:05.62 ID:pwDNpQsS
ソニーより売れないパナソニック、東芝
ニッポン終了
544 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 08:07:52.73 ID:VTgaS59m
そもそもCell云々言っても、結局造ってるのは東芝の工場だし、Cellテレビも東芝だし、
一体何の為に膨大な投資をしたのかさっぱり判らない。
545 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 08:09:55.46 ID:GI/5gKOm
>>542
アプリケーションプロセッサの意味わかってる?
546 ノイズf(兵庫県):2009/10/16(金) 08:12:21.94 ID:uA2BdpoT
>>532
>だからTVにCell乗せなきゃという発想がそもそも無いだろ。

アホなの?
お前はそもそもcellアーキテクチャの搭載自体を否定してるわけだが?
都合が悪くなって主張をコロコロ変えてんなよ。
547 ノイズs(九州):2009/10/16(金) 08:14:03.85 ID:WEO7Dpqm
アメリカ国内には家電メーカーないのん?
548 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 08:17:44.60 ID:Rb+TjF6m
で、アホ(catv?) ID:QNGfxbAL=ID:TEqnB97a=ID:Nl2CNrs3 は何を言いたいわけ?
アホ(catv?)がいくら必死になろうと、久夛良木がCellをテレビに載せるってのは7年前から言ってた事だから。
549 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 08:22:10.80 ID:P1We7lAQ
頼むから、ブラウン管復帰してください 

あの頃はSFPでダントツ1番だったじゃないの
550 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 08:25:40.52 ID:JugLe59C
>>546
Cellを否定など一度もしてない。
東芝のCellTVをSONYが作るべきだとか言ってる奴を否定してるだけ。
551 ノイズh(神奈川県):2009/10/16(金) 08:26:03.53 ID:WprKNOZI
>>17
ハブレスww
552 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 08:29:16.44 ID:Rb+TjF6m
>>550

498 名前: ノイズh(catv?) [sage] 投稿日: 2009/10/16(金) 07:10:48.43 ID:TEqnB97a
>>466
だからTVにCell乗せなきゃという発想がそもそも無いだろ。
なぜPSXでありPS3なのかを見ればTVにはモニタとしての役割しか求めていないから。
東芝はインパクトのためだけにTV出したが、本来はレコーダの方が適してる。


>だからTVにCell乗せなきゃという発想がそもそも無いだろ。
>だからTVにCell乗せなきゃという発想がそもそも無いだろ。
>だからTVにCell乗せなきゃという発想がそもそも無いだろ。
>だからTVにCell乗せなきゃという発想がそもそも無いだろ。
553 ノイズf(兵庫県):2009/10/16(金) 08:31:07.23 ID:uA2BdpoT
>>550
発想がそもそも無いとか自分で言っておいて何言ってんだ?
基地外の方ですか?
554 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 08:33:05.93 ID:JugLe59C
TVからモバイルまであらゆるAV機器に利用されることを想定して作ったチップだよいう事と、まずTVにという発想は全く異なるだろ。
555 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 08:33:29.62 ID:GI/5gKOm
>>554
んで、減らしたものをTVに乗せると明確に言っていたソースはまだ持ってこれないの?
お前のレス、言い訳言い逃ればかりに終始しててやたら見苦しいんだけど。
556 ノイズw(catv?):2009/10/16(金) 08:35:29.81 ID:+zHwuBER
世界中でテレビ見る奴が減ってるんだろ。
557 ノイズf(兵庫県):2009/10/16(金) 08:37:26.00 ID:uA2BdpoT
>>554
やっぱり、基地外なの?
「TVからモバイルまであらゆるAV機器に利用されることを想定して作ったチップなら」
当然、TVも含まれるだろ。
それに、>>511で明確にTVに載せるのを狙っていると言っている。

文句があるなら、それ以上のソース持ってきてからレスしてね。お前の脳内妄想決め付けは聞き飽きたから。
558 ノイズn(長崎県):2009/10/16(金) 08:38:02.17 ID:RQdcyBNu
チョニーから就活の案内パンフ届いた時はお袋が歓喜してたなぁ・・・(遠い目
559 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 08:39:01.20 ID:JugLe59C
>>557
どこにTVに載せるって書いてあるの?
560 ノイズf(兵庫県):2009/10/16(金) 08:40:27.27 ID:uA2BdpoT
>>559
質問者はTVを例に出してるだろ。
お前が言うようにTVに載せる気が無いのなら否定するだろうが。
会話もマトモに出来ない基地外なのお前は?

それと、否定するのならそのソースを早くもってきてね。
561 ノイズa(埼玉県):2009/10/16(金) 08:40:53.36 ID:B4s6QyL/
cellだから何だ?と思うわけだが
たいした仕事無いのに電気やたら食うデブみたいなもんじゃないの。
562 モズク:2009/10/16(金) 08:41:33.16 ID:1ge6kF2+
VISIOかソニーかっていわれればVISIOだわなぁ
563 ノイズc(関東):2009/10/16(金) 08:43:37.17 ID:ePvDX0k5
サムチョンの飼い犬チョニー
プライド無くした売国企業は潰れろ
564 モズク:2009/10/16(金) 08:45:55.18 ID:3YfSOMGr
赤字でも台数出せば黒字化できるとかいってたような。
さすがに体力がなくなってきたか。
565 ノイズc(関東):2009/10/16(金) 08:51:03.94 ID:ePvDX0k5
不良在庫抱えて粉飾はチョニーの大得意
潰れたら投げ売りのテレビが市場に出回るぞw
566 ノイズo(catv?):2009/10/16(金) 08:57:10.92 ID:RCNGF8xu
もうストリンガー求心力ないだろ。
CEO変えた方が良くね?

しかし出井さん、徹底的にソニー壊しちゃったな・・・
567 ノイズn(大阪府):2009/10/16(金) 09:00:58.64 ID:ycat3279
Cellがやりたかったであろうこと、パナソニックのUniPhierの方が実現できてるよね。
ソニーはほんと社内が仲悪すぎるだろ。
568 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 09:07:31.19 ID:GI/5gKOm
UniPhierってのは開発環境を含めたプラットフォームの名称であって
プロセッサのアーキテクチャを指すものじゃないから、CELLと比較するのは
あまり正しくない。
569 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 09:35:35.71 ID:xAERDdvx
ビエラリンクとかおじちゃんたちに解りやすいって受けてるよね
同じパナソニックを買えば簡単安心と思わせるのは偉い

570 ノイズn(コネチカット州):2009/10/16(金) 10:40:29.87 ID:pImBsfKc
今年度薄型テレビ世界販売台数計画
サムスン 2600万台
LG 2100万台
パナソニック 1550万台
ソニー 1400万台
シャープ 1100万台

※韓国メーカーは1〜12月、日本メーカーは4月〜3月
571 ノイズ2(富山県):2009/10/16(金) 12:32:18.56 ID:3TBDTtW0

Q】 デコーダ内蔵TVに、CellをCPU&フルプログラマブルデコーダとして載せる可能性はどうなのか。

【久夛良木氏】 Cellサーバーは、Cellでないと絶対にできない、
もしくはIntelがCellと同じ以上のものを作らなければ無理だから、こっちはCellで行けるだろう。
しかし、TVの方は、今はインチ競争や美しさ競争で方向が違う。

【久夛良木氏】 Cellは、最初は、ちょっと部品としては高いかもしれない。
でもほかに方法がなければしょうがない。また、12チャネル表示とか、
サムネイル1,000個とか、Cellならそういうこともできる。
専用プロセッサを作ったとしても、Cellのカットダウン版とどっちが安くつくだろう。
(Cellなら、将来的に)安くする方法は、いくらでもある。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0624/kaigai194.htm
572 ノイズx(静岡県):2009/10/16(金) 12:32:39.38 ID:MZ3pUGh+ BE:394459586-PLT(13000)

SFP FDトリニトロン管の復活をよろしくお願いします。
573 ノイズa(豪):2009/10/16(金) 12:38:21.10 ID:W0tI1QYT
ソニーは海外ではブランド力があるからな
シャープ東芝あたりは電気屋に売ってないレベルだし
韓国一人勝ちか
574 ノイズh(兵庫県):2009/10/16(金) 12:58:30.25 ID:dloT3aKE
IDコロコロ変わる(catv)じゃまともな議論も出来ないよ
575 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/16(金) 13:02:39.47 ID:opN+JL9b
>>573
ブランド力があったらこうはなってないよ。
利益体質なんてほかの国内メーカー以下だし。
576 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/16(金) 13:15:05.90 ID:opN+JL9b
UniPhierのようなものはデコード処理、チップ、ドライバ、パネルなど
全部を深いレベルで抑えてるパナソニックだからできるもの。
パネルはサムスン、LG、AUO、チップはNEC、tridentなどなど、
ほとんど借り物でなんとか製品にしてるソニーでは、
どこの部署の力を合わせてプラットフォームを作るの?となる。
577 モズク:2009/10/16(金) 13:25:50.30 ID:tIUeMhSP
いつの間にかソニーって後追いばっかのダサいイメージ付いちゃったわ
昔のソニーの立ち位置に今はアップルがいる感じ
次の新製品はどんなのかwktkするのはアップルだけ
578 ノイズe(神奈川県):2009/10/16(金) 13:26:46.55 ID:JVc2RuWM
国税の税法によって、
日本企業は世界の市場を獲得するプロモーション費用を、
日本の本店から各国在住のプロモーション会社に直接支払えない んじゃなかったか?

この結果、日本の本店社員にとって、世界市場開発のプランニングが職外化され、
あくまでも飛ばされた支店社員の意思決定化する。
本店で世界計画を具体的にプランニングできないから、現在のような結果になった

はず



579 ノイズ2(千葉県):2009/10/16(金) 13:36:57.45 ID:NE3KXajj
大卒の就職したいラインキングで1位の時代があったけど、
あの前後にインテリを採用しすぎたんじゃないか。
580 ノイズs(新潟県):2009/10/16(金) 13:55:38.02 ID:GDI7ywlb
ソニータイマーあるから、ここ数年は避けてるなぁ
581 ノイズs(東京都):2009/10/16(金) 14:03:38.55 ID:YyDV8hqu
>>91
イメージでなく事実。すぐではないが早すぎると感じる程度で壊れる。
そうすると別のメーカーの製品に買い換える。
582 ノイズn(関東):2009/10/16(金) 14:07:03.95 ID:p8PRbTOA
正直これでも製造業じゃ業績良い方なんだぜ
SONYだけ生き残る選択肢もある
583 ノイズc(大阪府):2009/10/16(金) 14:08:21.68 ID:+HTmIQAh
>>233
これって輸入しても日本では使えなかったりするの?
584 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 14:09:51.56 ID:e8u3KHoM
ソニー株高騰  マーケットはニートの分析より専門家の分析を支持してるなww

ソニー<6758.T>が続伸、シティ証は「1H」に引き上げ
2009年 10月 16日 12:47
ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)が続伸している。足元の為替が円安方向に進んでいることに加え、
シティグループ証券がレーティングを「2H」から「1H」、目標株価を3200円から3400円に引き上げたことが材料視された。

 同証券では、水平分業化を目指す構造転換によりソニーの収益構造は戦略的に改善可能と判断している。また、PS3の黒転シナリオも明確化。
さらに、次期成長戦略も見えてきたと評価。PBR0.8倍程度と簿価を下回る株価水準は妥当ではないとしている。

ttp://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK031913720091016
585 ノイズs(アラバマ州):2009/10/16(金) 14:15:26.73 ID:ZhGSYTNW
ソニーのテレビは、トリニトロンだから人気があった。
だから、ソニーは、トリニトロンをテレビ用には外販しなかった。
クリスタルトロンという商標をシャープに取られた時点で終わってた。
586 ノイズw(愛知県):2009/10/16(金) 14:41:52.13 ID:Kndo4tQ6
>>579
東大法学部の学生が殺到する会社、業界は衰退するってジンクスがあるとか
(例:繊維、外資金融)
587 ノイズf(福岡県):2009/10/16(金) 15:09:28.68 ID:41A8P2X9
円高だから競争力が落ちたに尽きる
588 ノイズ2(長屋):2009/10/16(金) 15:42:45.48 ID:fIc8mWWV
GateKeeperさんがんばって!
589 ノイズw(福岡県):2009/10/16(金) 15:53:16.40 ID:vh/jOEpA
ソニーは同じものを上手に作るのではなく、革新的に新しいものを作って生きてきた企業。
同程度のものを安く作れと言われても多分無理。
問題はそういうものを生み出す力の無かったリーダーだろう。

個人的にはPowerBook作った路線でAppleと組んでいれば今頃違う世界だったろう、と思う。
590 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/16(金) 15:58:17.78 ID:opN+JL9b
>>589
そういう中身のないイメージに、中年のおっさんだけじゃなくて
ソニー自身がすがるようになってしまったことが
今のソニーを作った一因だろう。
常勝巨人軍とかみんながみてる紅白とかと変わらん。
591 ノイズc(catv?):2009/10/16(金) 16:02:41.13 ID:lmHjuCHs
20型の有機ELまだかよ。
50万くらいなら即買いするんだが。
592 ノイズw(catv?):2009/10/16(金) 16:13:49.53 ID:p5vXU3Yy
>>591
20型で50万?
そんなの必要ない。
そんなの出すから無駄が増えて国際競争力が無くなるんだよ。
593 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 16:33:50.51 ID:RMef63Ij
>>188
イギリスはユーロではない。ポンド
円換算75000
日本で95000−エコポイント23000=72000円

日本のほうが安いではないか
594 ノイズ2(千葉県):2009/10/16(金) 16:51:26.08 ID:NE3KXajj
ちなみに、米国と日本の同一テレビの価格差レポートがあるね
http://research.ascii.jp/elem/000/000/014/14056/
595 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 19:05:28.23 ID:MbuQzVqj
GK涙目顔面Blu-Ray
596 ノイズe(長野県):2009/10/16(金) 19:17:25.10 ID:h1nOSjfX
GK顔面ブラビアエンジンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597 ノイズe(長野県):2009/10/16(金) 19:18:31.12 ID:h1nOSjfX
GK顔面ブラビアエンジンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 19:27:18.98 ID:gkE4stha
何度も失敗してきたからソニー製品は買わない事にしてる。
アメリカでもそういうヤツ多いんじゃねーの?
599 ノイズn(関東地方):2009/10/16(金) 19:51:41.42 ID:AkWT2/1M
SONYはデザインとか、目立つ機能に気合い入れて基本を疎かにした製品を作るイメージ。
ここ最近だとウォークマンのWシリーズがSONYらしい製品だった。

SONYの家電製品は買いたくないな
600 ノイズw(埼玉県):2009/10/16(金) 20:36:54.69 ID:kR+uESlG
売ってる肥やしwwwwwwwwwwwwwwwwww
601 ノイズn(山形県):2009/10/16(金) 20:49:53.14 ID:Giyvq30O
有機ELなんていらなかったんや
602 ノイズx(長屋)
アホみたいな高機能機器なんてマニア以外求めてないっての。