オープンカー乗ってる奴って「自分、屋根ないっス!!」って言ってるようなモンだよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズc(東京都)

【クルマの達人】アウディ「A5 カブリオレ」 静粛さを誇る幌屋根オープンカー (1/5ページ)
2009.10.13 18:15

【クルマの達人】アウディ「A5_カブリオレ」__

格子状の大きな台形グリルと鋭いヘッドライトが印象的なフロント。
曲線がなだらかに後方へと流れる外観は、今にも飛び立ちそうな“鷹”を思わせる(ナンバープレート部分は合成)=栃木県岩舟町 
国内の輸入車市場が冷え込む中、独アウディが健闘している。前年同月を上回る売れ行きを支えるのが、止まることのないラインアップの拡充。
クーペモデルに追加された2ドア4人乗りオープンカー「A5 カブリオレ」もその一つだ。
9月初めの男子ゴルフツアー、フジサンケイクラシックで優勝した石川遼(りょう)選手(18)が副賞として手にした車といったほうが分かりやすいかもしれない。
いずれにせよ、デザイン力で競合他社を圧倒してきたアウディの個性を再認識させる一台だろう。

 ■秘められたタフな構造

 初対面の場所は、東京都内の地下駐車場。茶色のシルクハットと同色のえんび服を身にまとった紳士を感じさせる外観に引きつけられた。
屋内のライトが、エレガンスな雰囲気を醸し出すカブリオレの造形美を浮き上がらせ、彫刻作品のようにも見える。
車の前端と後端を結ぶ緩やかなラインは、風を切って優雅に走る姿を想起させてくれた。
さらにボディー各部をなめるようにみると、秘められたタフな構造も感じ取ることができた。
少量生産が得意なドイツの工場で丹念に製造されたこともうなずける。

 そんなカブリオレの最大の特徴は、金属製の屋根(メタルトップ)を取り入れたオープンカーが主流となるなかで、あえて採用した電動開閉式の幌(ほろ)屋根(ソフトトップ)だ。

http://sankei.jp.msn.com/photos/release/auto/091013/aut0910131818000-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/release/auto/091013/aut0910131818000-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/release/auto/091013/aut0910131818000-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/release/auto/091013/aut0910131818000-p4.jpg

続き
http://sankei.jp.msn.com/photos/release/auto/091013/aut0910131818000-p1.htm
2 ノイズ2(奈良県):2009/10/13(火) 18:26:47.76 ID:1avKqr28
うんこ
3 ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 18:27:02.03 ID:fkDl0I3K
ちんこ
4 ノイズa(北陸地方):2009/10/13(火) 18:27:10.67 ID:g6tLLImk
やーねー
5 ノイズs(catv?):2009/10/13(火) 18:27:29.91 ID:CE8Dn+Rl
まんこ
6 モズク:2009/10/13(火) 18:27:56.96 ID:xgkvCfcG
 ペ ニ ス
7 ノイズf(大阪府):2009/10/13(火) 18:28:01.14 ID:a5OHMmhS
おめこ
8 ノイズf(catv?):2009/10/13(火) 18:28:27.16 ID:HlMug/gv
夏場のピーカンの下で乗り回すと禿る
ソースは友人
9 ノイズ2(栃木県):2009/10/13(火) 18:28:35.61 ID:xudFE9wM
車の屋根がマジックテープな男の人って・・・
10 ノイズo(アラビア):2009/10/13(火) 18:28:47.36 ID:/VMODikG
日本でオープンカーは無いわ
11 ノイズa(アラバマ州):2009/10/13(火) 18:29:00.89 ID:wdzJXXf7 BE:282302742-PLT(12002)

鳥の糞とか直撃しろ
12 ノイズs(静岡県):2009/10/13(火) 18:29:02.86 ID:XcPgIBXN
センスのないスレタイだなあ
13 ノイズn(福岡県):2009/10/13(火) 18:29:23.30 ID:3a3LR9WK
>>8
頭焼けて汁がでてこない?
14 ノイズn(福岡県):2009/10/13(火) 18:29:32.19 ID:yW6MMP7V
スレタイかわいそう・・・
15 モズク:2009/10/13(火) 18:30:10.98 ID:D3qEuz9p
重い、剛性がないとか何とかかんとか
16 ノイズo(dion軍):2009/10/13(火) 18:30:11.56 ID:4goIwUmG
オペンカーってさ
事故っタ時にわっ脱出だーピューの空飛ぶ椅子
付ければよくね?
17 ノイズw(長屋):2009/10/13(火) 18:30:24.43 ID:oUWxCOCy
高速でオープンにして走ってる馬鹿がたまーにいるけど
事故って死ぬやついないのかな
18 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/13(火) 18:30:50.69 ID:NsocMS2w
定型文のスレタイは甘え
19 ノイズs(宮崎県):2009/10/13(火) 18:30:48.06 ID:zE43jg7I
>電動開閉式の幌(ほろ)
マジでっ!
20 ノイズn(福岡県):2009/10/13(火) 18:31:06.49 ID:AyaB7e1y
>>8
日差しの強いときは幌閉めるだろjk
21 モズク:2009/10/13(火) 18:31:11.21 ID:e+xXbr8/
目にごみが入る
22 ノイズe(アラバマ州):2009/10/13(火) 18:31:11.09 ID:qgbb91N1
高級車のオープンは多少雨降っても走ってさえ居れば濡れないからな
でも日本って止まってばっかだからマジ無意味だよねオープン
23 モズク:2009/10/13(火) 18:31:24.12 ID:qxt1jmcM
乗りたくてマツダのレンタカーでも借りるかと思ったら
すげー高いんでやんの。足元見やがって
24 ノイズ2(北海道):2009/10/13(火) 18:31:40.48 ID:vpVAeSDv
全然面白くない
25 ノイズx(大阪府):2009/10/13(火) 18:31:55.00 ID:ZQxwv8sa
私女だけど彼氏の車に屋根がなかった 死にたい。。。
26 ノイズc(東京都):2009/10/13(火) 18:32:03.72 ID:R7HAi9fI
スレタイから>>1の低脳具合が垣間見えるな
27 ノイズs(宮崎県):2009/10/13(火) 18:32:22.79 ID:zE43jg7I
ヨタRAV4ソフトトップ
28 ノイズf(鳥取県):2009/10/13(火) 18:32:30.48 ID:4EXzlELa
オープン乗ってるんだが、やっぱり山陰じゃ厳しいんだぜ。
29 ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 18:32:42.47 ID:vhMSxu/q
              , - 、
            ,,_("ヾ , ゛''),._
         (( (_,,"  'o,  ゛,,_) ))
            ( ゛ノ=ヽ",)
                ゛ || "
             _||__  
             /       \
           /、          ヽ
            |・ |―-、       |
           q -´ 二 ヽ      |
           ノ_ ー  |     |
            \. ̄`  |      /
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ___/            \
  /|                    \
  | ̄                     \
  |_/ ̄\________/ ̄\_丿≡≡≡≡≡≡(´⌒;;;
    \_/            \_/ 
30 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/13(火) 18:32:45.68 ID:weBYMaQV
全然面白くない
31 ノイズe(京都府):2009/10/13(火) 18:32:47.01 ID:uaetTTH4
ハゲなのにオープンカーに乗ってるやつを見るとイライラしてくる
32 ノイズx(関東):2009/10/13(火) 18:33:23.85 ID:AK1XbmMB
>>1ドンマイ
33 ノイズ2(新潟県):2009/10/13(火) 18:33:32.11 ID:Set4zC6s
>>8
ピーカンってどういう意味?
34 ノイズs(宮崎県):2009/10/13(火) 18:33:47.26 ID:zE43jg7I
幌のイメージ→雨の日(∩゚Д゚) アーアー キコエナーイ
35 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/13(火) 18:33:59.16 ID:c07ktzV7
オープンカーは横転しても潰れないんだぜ
36 ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 18:34:10.86 ID:sGuw6ZXN
夏のあらし思いだしたの俺だけかよ
37 モズク:2009/10/13(火) 18:34:14.53 ID:MuSrqlC6
魚顔のキモい奴のスレじゃないのか
38 モズク:2009/10/13(火) 18:34:21.64 ID:RtiBikZM
>>17
オープンを何だと思ってどういう事故を仮定してるの?
39 ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 18:34:26.28 ID:u8iZbvbE
オープンカーを買っても、一緒に乗ってくれる彼女がいないでござる。
40 ノイズ2(静岡県):2009/10/13(火) 18:34:28.80 ID:0+scn9FP
これほど滑ってるスレタイも珍しい
41 ノイズa(神奈川県):2009/10/13(火) 18:35:27.15 ID:m1gBQaVQ
ちんこカブリ、オレ
42 ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 18:35:44.09 ID:kUzZ/55d
ていうか9割方キモオタ
43 ノイズ2(関西地方):2009/10/13(火) 18:35:53.26 ID:5H/bzAb9
コペン乗ってるおとこの人って・・・
44 ノイズ2(九州):2009/10/13(火) 18:36:09.55 ID:91CdrIjf
あんなの乗ってる人は車上荒らしが怖くないのかね?
45 ノイズc(大阪府):2009/10/13(火) 18:36:24.24 ID:f5rPMPdn
スレタイでうっかり吹いてしまった俺を罵ってくれ・・・
46 ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 18:36:30.60 ID:Gg2Ngu4n
この間の台風の時(晴天だが強風)ロドスタオープンにして颯爽と渋滞にはまってたやついた
なんか物が飛んでくるとか考えないのかな
47 ノイズ2(catv?):2009/10/13(火) 18:36:44.22 ID:CBbkmGC/
たいていは幌かメタルトップがついてるだろ
純粋なオープンカーはほとんどのってる人いないんじゃない
たまにバギーみたいなのとか見るけど、そういうんじゃなくて車っぽい奴ね
48 ノイズc(dion軍):2009/10/13(火) 18:36:46.42 ID:aEfpK5Sm
オープンカーて乗ったことないんだけど
風とかどうなの?
49 ノイズ2(青森県):2009/10/13(火) 18:36:55.71 ID:hcgM2jNy
オープン状態で横転した場合頭どうなるの?
初代ロードスターが欲しいんだけど不安だ
50 ノイズ2(catv?):2009/10/13(火) 18:37:06.59 ID:nJa+UcPM
ほとんどの場合屋根たたんでるだけやで
51 ノイズf(関西・北陸):2009/10/13(火) 18:37:15.75 ID:L4pKxJQr
つまらんという次元を突破しておる
52 ノイズo(大阪府):2009/10/13(火) 18:37:16.52 ID:C1+Z11Q5
NC買わなくて良かったなと思った。
まあ買ったら買ったでそれなりに楽しんでるかも知れんが。
街中でオープンなんてしないしな。
53 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/13(火) 18:37:29.08 ID:Yxz983Qs
いや、実際無いし・・・
54 ノイズx(宮城県):2009/10/13(火) 18:37:42.61 ID:/zypHS1e
スベる事が面白いと思ってんのか
55 ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 18:37:44.59 ID:DbVLSkDQ
>>49
Aピラーが折れそうで折れないので安心しろ
56 ノイズs(アラバマ州):2009/10/13(火) 18:37:45.60 ID:FU1L5Mzg
オープンカーで屋根開けて
高速を120以上ですっ飛ばしてるやつ、この間いたけど・・・
あれ、絶対変態だよね・・・
57 ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 18:38:02.09 ID:Pm7vzCQa
>>48
高いのならあんま風は入らない
58 ノイズx(東海):2009/10/13(火) 18:38:31.07 ID:BgZGbimu
虫当たらんの?
59 ノイズn(コネチカット州):2009/10/13(火) 18:38:31.09 ID:n+vScfJ9
ちょっとスレタイの意味が分からない
60 ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 18:38:41.43 ID:DbVLSkDQ
>>52
俺もw

NC買う寸前まで言ったけど結局ゴルフ買ったw
ゴルフ使い勝手良いし最強杉だろw
61 ノイズh(岐阜県):2009/10/13(火) 18:38:44.10 ID:OE2bGk3G
フォーミュラマシンは屋根ないし
62 ノイズs(アラバマ州):2009/10/13(火) 18:38:50.83 ID:jXx+EC8n
夏場の北海道とかなら兎も角、東京で乗っている奴は阿呆。
63 ノイズs(dion軍):2009/10/13(火) 18:39:10.13 ID:169eG5GV
スレタイに危険な香りがする
64 ノイズc(関西):2009/10/13(火) 18:39:12.87 ID:2i0DrYnG
>>1
日本語が不自由ならスレ立てるな。

65 ノイズf(東京都):2009/10/13(火) 18:39:16.49 ID:iCQrn6XT
いや、俺は面白いと思うよ
66 ノイズe(岡山県):2009/10/13(火) 18:39:20.84 ID:ZBAW7N6p
解放感が欲しい、しかしバイクだけでは不便だし、車とバイク両方維持できない

そうだ、オープンカーに乗ろう、ってことなんかな
67 ノイズa(コネチカット州):2009/10/13(火) 18:39:30.07 ID:TtRAlFQJ
あ、馬鹿が来たって感じだよね
68 ノイズo(dion軍):2009/10/13(火) 18:39:48.75 ID:4goIwUmG
オープンカー乗ってる奴はさ
高速でヘリがブロロロ..と来てパックリから
さらわれる恐怖がわからないのか?ufoキャッチャーみたいに。

俺みたいな幹部は常にそういう危険にさらされる
69 ノイズo(埼玉県):2009/10/13(火) 18:39:59.10 ID:tVaNJYsh
夏熱くて冬寒いとか最悪じゃねーか。
パレードとかは分かるが、一般乗用車として使ってる奴の意味が分からない。
70 ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 18:40:11.08 ID:F8GAYTgw
オープンカーって、防犯が心配。
71 ノイズw(西日本):2009/10/13(火) 18:40:19.73 ID:2lfzyK74
素直に「金ないっス」の方がよかったかも
屋根をつける金もねーのかよみたいな感じで
72 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/13(火) 18:40:27.01 ID:ll+DCPjq
その通りじゃないか
73 ノイズ2(北海道):2009/10/13(火) 18:40:30.41 ID:Ve4LiiJi
安い車買って自分で屋根の部分カットすればオープンカーの出来上がり
74 ノイズa(東京都):2009/10/13(火) 18:40:56.61 ID:hoJ0JuWK
オープンカーは冬こそ至高の時
75 ノイズx(コネチカット州):2009/10/13(火) 18:41:01.97 ID:kwSQy3xe
カブリオレ、スパイダー、コンバーチブル、名前統一しろや
76 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 18:41:03.07 ID:cbWeQCZU
小椋佳の歌に「屋根のない車」っていう名曲があってだなあ(ry
77 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/13(火) 18:41:03.91 ID:Yxz983Qs
二年間ロドスタ乗ってたけど
屋根閉めたことなかった
うち、田舎だし車上荒らしにあわなかった
助手席にゴールデン乗せてたよ
一回はオープンに乗った方がいい
78 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/13(火) 18:41:15.65 ID:jR2oSJQ0
カブリオレってただでさえ閉めたときの形がダサいのに
ソフトトップとかダサすぎて理解不能
79 ノイズf(dion軍):2009/10/13(火) 18:41:22.13 ID:7pLhuEM1
メタルラック使ってる奴って「自分、カネないッス!!」って言ってるようなもんだよなw
軽自動車に乗る奴の心境が理解できない 「自分、金ないっス!!」って言ってるようなもんじゃん
「自分、カネ無いッス! 自分、カネ無いッス!」 軽自動車、販売回復
「自分金無いッス!」「俺も金無いッス!」 みんなで乗れば恐くない 8月の軽自動車新車販売速報を発表
都外から電車通勤してくる奴って「自分都内に家買うカネ無いっス!!車も買えないッス!!」だよねw
ノーマルで車乗り回してる奴って「自分、維持でイッパイイッパイっス!」て言ってるようなもんだよな。
男でプリウスwww 住宅街は「ガソリン入れるカネないッス!」って鳴るチャイムでも付けて走っとけw
プリウス乗り「自分ガソリン代すらないッス!」「自分ガソリン勿体ないからエコ走行ッス!!」←大渋滞



もういいよ・・・
80 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/13(火) 18:41:27.03 ID:o++IIZRY
オープンカーに乗ってるカップルみてると雨降っちゃえば良いのにって思います
81 ノイズs(アラバマ州):2009/10/13(火) 18:41:30.63 ID:yBAo75Kh
は?
82 ノイズo(千葉県):2009/10/13(火) 18:41:35.35 ID:9nSLtiCD
この前東名でどしゃ降りの中カッパ着て走っている中年カップルがいた
これってなんていうプレイ?
83 ノイズa(神奈川県):2009/10/13(火) 18:41:44.98 ID:IgwaJW0T
コペンが欲しい、FIT売るか
84 ノイズc(関西・北陸):2009/10/13(火) 18:41:46.48 ID:58apUW6n
走りながら屋根閉めてみたい
85 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/13(火) 18:42:22.69 ID:c07ktzV7
革ジャン、ヘルメット必須なバイクは
そんなに解放感ねえぞ
86 ノイズf(神奈川県):2009/10/13(火) 18:42:37.27 ID:E9pYnXyE
オープン乗ってるけどオープンには殆どしないな
87 モズク:2009/10/13(火) 18:42:40.94 ID:h7H2+0/5
>>1

アイルトン・セナが言った
88 ノイズc(東京都):2009/10/13(火) 18:42:44.19 ID:HMB/d1fb
>>84
自動のだとP入れてサイドブレーキ引かないと屋根動かないんだな
89 ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 18:42:44.41 ID:eVWesn9t
ちんこもオープンにしてる変態さんも多いんだろうな
90 ノイズs(愛知県):2009/10/13(火) 18:43:34.37 ID:1M75jpxY
オープンカーってエアコン付いてるの?
91 ノイズo(コネチカット州):2009/10/13(火) 18:44:05.16 ID:iqcwxHoz
カプチーノは許してくれ頼む
92 ノイズw(埼玉県):2009/10/13(火) 18:44:07.95 ID:W7krG21H
つまんな杉ワロタwww
死ねよ
93 ノイズx(コネチカット州):2009/10/13(火) 18:44:12.95 ID:VFISFO4p
まったく同じスレタイみたぞ
おれはそこでも幌ジムニーに乗ってるってかいた
94 ノイズ2(愛知県):2009/10/13(火) 18:44:44.62 ID:RF7ms47Q
オープンカーって危ないの?
屋根閉じててもやばい?
95 ノイズ2(北陸地方):2009/10/13(火) 18:44:53.95 ID:yG00WUaD
俺フィット乗ってるけど屋根がウィーンって開くぞ。ガラスばりだけど。
いま流行りみたいだな。
96 ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 18:44:58.34 ID:HPvDazEd
>>48
車種と装備によりけり
んでも、どんな車でもフルオープン買って乗ればそんなもん関係無くなるぜ
サンルーフやタルガみたいなのとフルオープンは違うよ
97 ノイズw(広島県):2009/10/13(火) 18:45:07.34 ID:U+C2hqEP
シュール系なスレか
98 モズク:2009/10/13(火) 18:46:03.53 ID:PqvRoC/C
オープン
コンバーチブル
ソフトトップ
トップレス
ロードスター
カブリオレ
バルケッタ
ヴァリアブルルーフ

違い説明して
99 ノイズf(関西地方):2009/10/13(火) 18:46:24.80 ID:X6BgypWN
屋根買う金ないんだよね(´・ω・`)かわいおす
100 ノイズf(北海道):2009/10/13(火) 18:46:26.31 ID:YB6ZzNMK
>>48
風が入ってこないような構造になってるから、大丈夫。
逆にバイクみたいなのを期待してるとがっかりするよ。
101 ノイズn(関東):2009/10/13(火) 18:47:22.40 ID:64yzIfkU
台風で雨漏りして大変でした…
102 ノイズf(コネチカット州):2009/10/13(火) 18:47:22.59 ID:E3ansvY8
>>1は何を言いたいのか、わからない
103 ノイズn(コネチカット州):2009/10/13(火) 18:47:24.05 ID:GPNEFC0b
ボンネットだけカーボンにしてる走り屋さんも屋根とか取っ払っちゃえばいいのに
104 ノイズs(アラバマ州):2009/10/13(火) 18:48:22.76 ID:FU1L5Mzg
コペンやロードスター(マツダ)がオープンカーじゃなかったら買うんだけどw
ってそれじゃロードスターじゃねーw
走行中に屋根開閉出来ないんじゃ・・・
高速走ってて屋根開けてたら・・・ 途中で急に土砂降りになったら・・・ すんげーことになるなw
実際、この間高速を走行中に急にすんげースコール来て・・・ロドスタさんが死んでたけど・・・
頼むから、俺の車にぶつかんなー っと祈りながら追い越していった・・・
105 ノイズ2(dion軍):2009/10/13(火) 18:48:32.66 ID:gGpXEvrx
>>1
なるほど、オープンカーだけに屋根がない(No roof)ってかwww
106 ノイズf(鳥取県):2009/10/13(火) 18:48:43.26 ID:4EXzlELa
107 ノイズc(大阪府):2009/10/13(火) 18:48:51.12 ID:En21WdO/
オープンカーで信号待ちw
街中でオープンカーはねえわ。
108 ノイズc(コネチカット州):2009/10/13(火) 18:49:46.03 ID:RJ0r0ZDC
スレタイ斬新でちょっとワロタ
109 ノイズo(奈良県):2009/10/13(火) 18:49:53.34 ID:ci798wkA
屋根収納してるだけだろ
110 ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 18:49:56.59 ID:eVWesn9t
>>106
ちょww フロントガラスwww
カナブンの特攻でもダメージ大だなこれ
111 ノイズf(茨城県):2009/10/13(火) 18:50:22.91 ID:aW/WJS6X
>>1
ν速2009スレタイランキング10位ぐらいだな
112 ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 18:51:19.98 ID:UUoTaPqQ
562 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:04/03/19 19:15

(-人-)屋根つき一戸建て
    屋根つき一戸建て
    屋根つき一戸建て・・・・・



563 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:04/03/19 19:36
>562
おまえ今どんなとこに住んでんだよ・・・


   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄




564 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:04/03/19 19:48
間違えた
庭つき一戸建て・・・・
113 ノイズa(神奈川県):2009/10/13(火) 18:51:29.51 ID:m1gBQaVQ
>>106
これ車検通るの?
114 モズク:2009/10/13(火) 18:51:31.64 ID:RtiBikZM
21世紀のオープンカーは高速巡行程度なら窓を上げていれば平気
町のりならそよ風程度、小雨も走っているかぎりあまり影響が無い
そもそも横転時に乗員に被害がいかないような構造になっているか、
事故ると自動でバーが飛び出して乗員を保護する
秋や冬のほうが快適、暖房に力が入っている車種が多いので暖かい
中の人にとっては移動しているだけなのでオープンを見せ付けようという意識は低い
って何度説明しても理解されないのがオープンだな
115 ノイズs(長屋):2009/10/13(火) 18:51:34.97 ID:4tlsXlNH
俺もチャンチャイの頃はオープンカー乗りまわしてたな
116 ノイズh(岡山県):2009/10/13(火) 18:52:07.56 ID:OFFejlXg
http://sankei.jp.msn.com/photos/release/auto/091013/aut0910131818000-p1.jpg
かっこええ!わしこの車買うわ!
詳細キボンヌ!
117 ノイズ2(栃木県):2009/10/13(火) 18:52:15.22 ID:555Ue9d+
ハードトップコンバーチブルでかっこいいと思える車見たこと無いな。
118 ノイズf(鳥取県):2009/10/13(火) 18:52:52.66 ID:4EXzlELa
>>98
> オープン
開く

> コンバーチブル
開けても締めてもおk

> ソフトトップ
やわらかい

> トップレス
おっぱいほうりだし

> ロードスター
ふたりのり

> カブリオレ
4人のり

> バルケッタ
ふねっぽい

> ヴァリアブルルーフ
可変屋根
119 モズク:2009/10/13(火) 18:53:00.39 ID:ewTyjL/J
二輪に比べたらずっといいよ
120 ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 18:53:13.65 ID:MMhd5IwY
俺A4カブリオレに乗ってるけどそんなこと言ってないよ
A5になってさらに高くなったな
今回はパスだ、次はいつかな
121 ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 18:53:18.00 ID:HPvDazEd
>>104
70キロくらい出てたら案外濡れない
後ろのシートがあって更に人乗ってたらクールサービスだけどな
雨の中走ってる時さ、リアウインドガラスって全然雨に濡れないだろ?
そういうこと
122 ノイズh(岡山県):2009/10/13(火) 18:53:58.34 ID:OFFejlXg
>>113
プレートはずしてるだろ
123 ノイズf(鳥取県):2009/10/13(火) 18:54:03.05 ID:4EXzlELa
>>113
梨畑専用仕様だからナンバーもついてないだろ
124 ノイズe(東京都):2009/10/13(火) 18:54:43.06 ID:kv0fw9dm
雨の日にオープンカーって見ないけど何で?
125 ノイズf(大阪府):2009/10/13(火) 18:55:03.46 ID:LOC/yuKF
屋根の無い車で指笛吹く〜♪
126 ノイズs(アラバマ州):2009/10/13(火) 18:56:43.65 ID:FU1L5Mzg
>>121
そうなのか・・・
一般道の方が怖いのかな・・・w
スリル満点だな。
127 ノイズw(静岡県):2009/10/13(火) 18:56:53.61 ID:ikpSglAl
4座のオープンとロードスターは別物
128 ノイズo(福岡県):2009/10/13(火) 18:57:32.55 ID:tALbd2Vh
金ないっスを知ってる奴からしたら下らな過ぎるスレタイ
129 ノイズh(長屋):2009/10/13(火) 18:58:15.93 ID:3kZw1GJN
>>90
ついてるよ。
シートヒーターも付いてるから冬でも暖かい
130 ノイズw(東京都):2009/10/13(火) 18:58:18.58 ID:/MeyYOC/
そういうことなら自転車は恥ずかしい乗り物だよな。
131 ノイズe(東海):2009/10/13(火) 18:58:19.16 ID:gnG0pXJy
>>124
お前が下向いて歩いてるから
132 モズク:2009/10/13(火) 18:58:54.46 ID:utZuJO3R
オープンカーの横で敢えてウインドウォッシャー液を散布
133 ノイズe(埼玉県):2009/10/13(火) 18:59:42.29 ID:gk8VcUdj
このスレタイつまんねえんだよ
134 ノイズ2(九州):2009/10/13(火) 18:59:56.76 ID:91CdrIjf
ハゲたおっさんが乗ってると人生ゲームの駒みたいで笑える
135 ノイズc(鳥取県):2009/10/13(火) 19:01:13.22 ID:y08b05p5
信号待ちでオープンの奴と並んだらなんか気まずいんだよ
136 ノイズc(滋賀県):2009/10/13(火) 19:01:52.98 ID:b1fuJDYG
クイーンは教養(笑)
137 モズク:2009/10/13(火) 19:02:08.80 ID:Ph/eHkvx
さすがにスレタイつまらんわ
138 ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 19:02:59.66 ID:EqZnBXQQ
カブリオレってダサイよな
ティッシュの箱で作ったスリッパって感じ
139 ノイズ2(青森県):2009/10/13(火) 19:03:52.21 ID:hcgM2jNy
>>55
なるほど サンクス
140 ノイズ2(大阪府):2009/10/13(火) 19:05:31.23 ID:NAnX+Hxv
似たようなスレタイいっぱい立ってるけど
最初のプリウスのやつを越えるのはないなぁ
141 ノイズx(dion軍):2009/10/13(火) 19:06:47.64 ID:TGP0sO0D
オープンカーは気持ちいい
けど自分では持ちたいとは思わん
持ってる奴も頼まないとオープンしたがらない
よく駐車してると切られたりする
142 ノイズs(石川県):2009/10/13(火) 19:06:50.61 ID:msg2CPwG BE:368619146-2BP(1100)

>>129
俺のカプチーノにシートヒーターなんてオサレ機能ないぜ…
143 ノイズ2(埼玉県):2009/10/13(火) 19:07:05.22 ID:C5XohRrB
MR-Sって安いよね
144 ノイズ2(栃木県):2009/10/13(火) 19:07:06.08 ID:555Ue9d+
スレタイつまらねえ

って言われすぎ ワロタ
145 ノイズs(長屋):2009/10/13(火) 19:07:49.23 ID:4tlsXlNH
渋滞に捕まってるとなんか悲しいよね
146 ノイズc(群馬県):2009/10/13(火) 19:07:49.36 ID:Y0KBm676
ちょっとワロタ
147 ノイズa(神奈川県):2009/10/13(火) 19:08:20.26 ID:m1gBQaVQ
>>122>>123
いや、ナンバーついてたら走れるのかなと思って・・・
言葉足らずですまんかった
148 ノイズ2(神奈川県):2009/10/13(火) 19:08:32.64 ID:E7Mchmwd
雨がよく降る日本向きじゃないわな。
149 ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 19:08:47.17 ID:vhMSxu/q
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌──────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | |スレタイつまんね| ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | |スレタイつまんね|   .|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |スレタイつまんね| |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
150 ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 19:08:50.68 ID:HPvDazEd
リーザ・スパイダーは忘れてあげてください
ttp://gazoo.com/meishakan/meisha/sum/8401_o.jpg
151 ノイズx(コネチカット州):2009/10/13(火) 19:11:37.21 ID:N2xruCuU
雨ばかりとか言ってるやつは熱帯雨林にでも住んでるのか?
152 ノイズe(三重県):2009/10/13(火) 19:11:58.03 ID:Geq2vKss
>>143
MR-Sはかなり安い
しかし、S2000と迷ってる人が居たら間違いなくS2000にすべき
じゃないと後々後悔する
ソースは俺
153 ノイズ2(栃木県):2009/10/13(火) 19:12:00.08 ID:555Ue9d+
>>150
ださ!
154 モズク:2009/10/13(火) 19:12:07.69 ID:PqvRoC/C
昔よんだオープンカー専門誌
真冬でも幌は畳んで走らないと真のオープン乗りとは言えないとか
防寒具特にマフラーに気を遣うべしとか
基地外じみててついていけなかった
155 ノイズ2(栃木県):2009/10/13(火) 19:13:51.58 ID:555Ue9d+
プロトンザウルスがホンダの自動で屋根開閉する車乗ってたみたいなんだけど
車種名知ってる奴居たらおせーて。
156 ノイズa(愛知県):2009/10/13(火) 19:14:01.41 ID:TxBa50NW
>>121
実際上からは降ってこないが、Aピラーつたって横からガンガン入ってきます
157 ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 19:14:26.17 ID:HPvDazEd
>>155
CR-X デルソル

忘れて良い車
158 ノイズf(大阪府):2009/10/13(火) 19:17:03.78 ID:LOC/yuKF
Z20系ソアラのエアロキャビンはオープンカーなのか?
159 ノイズn(東京都):2009/10/13(火) 19:17:47.88 ID:LBwg/6ZH
ボクスター乗せてもらったときはオープンなのにすごく暖かかったよ
少なくとも高い金出して買うならスパイダーとかの方が楽しそう
160 ノイズ2(栃木県):2009/10/13(火) 19:17:54.80 ID:555Ue9d+
>>157
サンクス。
CR−Xの一種だったのかー。
161 ノイズ2(埼玉県):2009/10/13(火) 19:20:02.27 ID:C5XohRrB
>>152
何で?

>>154
メタルトップは邪道なのか?
162 モズク:2009/10/13(火) 19:21:11.28 ID:PqvRoC/C
>>158
>>98に書かなかったけど
Tバールーフ、タルガトップなんかと同じでオープンではないじゃないかと
163 ノイズh(埼玉県):2009/10/13(火) 19:21:14.50 ID:T2AdUu3T
ただの不良品じゃないの
164 ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 19:21:29.10 ID:HPvDazEd
>>160
デルソルかそうでないかでオーナーが激しく別れるので、気をつけよう

例1:サイバー以前乗りへ
そういや屋根開くやつあったよね。なんてったっけ?

例2:デルソル乗りへ
昔のヤツ好きだったなぁ

たぶん、両方ファビョる
165 ノイズf(滋賀県):2009/10/13(火) 19:21:52.46 ID:hHuJV8N9
オープンカーの幌のダサさは異常
もうちょっとデザイン凝れよ

雨の日にオープンカーが幌閉じて走ってると可哀想になってくる
166 ノイズs(大阪府):2009/10/13(火) 19:22:05.58 ID:KgpB1N7I
オープンカーって急な雨の時どうするの?傘差しながら運転するの?
167 ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 19:26:13.94 ID:EqZnBXQQ
今ドライビンググローブポチった
ネックウォーマーはもう持ってるがまだ時期が早いな
1ヶ月後の紅葉シーズンにはヒートシーター付けて気持ちよく走れそうだ
168 ノイズf(dion軍):2009/10/13(火) 19:26:38.24 ID:f3YhJAyL
そもそも雨の多い日本でオープンカーなんて合わない
そして狭い国、道路で車なんてのも本当はあわない
169 ノイズe(三重県):2009/10/13(火) 19:27:43.38 ID:Geq2vKss
>>161
見るたびにいいな〜って思うから。
それに車格も違うしね
結局乗り換えちゃったよ
170 ノイズc(東京都):2009/10/13(火) 19:28:09.45 ID:HMB/d1fb
>>168
お前みたいな奴は地獄がお似合いだよ
171 ノイズe(catv?):2009/10/13(火) 19:28:17.97 ID:4zqLK0W+
>>1
こういうギャグセンスがないヤツが無理してる姿って恥ずかしい
172 ノイズo(福岡県):2009/10/13(火) 19:28:19.31 ID:vumrA1hf
小宮って不●してなかったっけ?

それはいいとして、話が霞が関リークに頼りすぎで話にならん
173 ノイズf(大阪府):2009/10/13(火) 19:30:14.62 ID:LOC/yuKF
>>168
イギリスも雨の多い国だがオープンカーの名車が多い国
174 ノイズo(関西地方):2009/10/13(火) 19:30:17.48 ID:8GPqexYv
>>152
S2000みたいな中途半端な馬力は要らないだろ
175 ノイズa(広島県):2009/10/13(火) 19:30:22.91 ID:ZsauqGNZ
>>56
呼んだ?
夕立を突破したけど濡れなかったw
176 ノイズx(関西地方):2009/10/13(火) 19:30:27.45 ID:d7q9sS28
え、スレタイ笑ったんだけど。。
お前ら冷めてんなあ
177 ノイズh(北海道):2009/10/13(火) 19:30:42.56 ID:ep91tFuz BE:160296858-2BP(7783)

>>1
お前、ビバヒル観たことないのかよ。
ブランドンやディランやスティーヴもオープンカー乗ってるが、
雨の日はちゃんと屋根付けてるだろ。
178 ノイズc(dion軍):2009/10/13(火) 19:31:05.13 ID:/fS9hYWT
ユーノスロードスターと32フェアレディZって、乗っててどっちが楽しいですか
179 ノイズs(アラバマ州):2009/10/13(火) 19:32:04.10 ID:FU1L5Mzg
>>175
すげーw
楽しそうだけど、やりたくは無いなw
スリルありすぎw
180 ノイズo(大分県):2009/10/13(火) 19:32:19.78 ID:ndUbLkSJ
傘の雨音が好きな奴には、ソフトトップをお勧めする
181 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/13(火) 19:33:50.92 ID:n++HJeDj
>>174
おこちゃま(笑)が来る場所じゃない
182 モズク:2009/10/13(火) 19:35:06.50 ID:PqvRoC/C
ゴーグルとスカーフで乗ってる奴って最近見ないね
183 ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 19:35:14.94 ID:D2p4VAdq
何キロ以上で走れば雨にあたらずにすむんだろうか
184 ノイズc(千葉県):2009/10/13(火) 19:35:22.57 ID:HdzrlsQY
これからがメインシーズン
185 ノイズe(新潟県):2009/10/13(火) 19:35:54.28 ID:eDdvtqau
身長188pあるんだがS2000乗れるかな
186 ノイズc(茨城県):2009/10/13(火) 19:36:29.16 ID:EmZQr0IV
>>1
ロードスターRHTディスってるとしか思えない
187 ノイズs(千葉県):2009/10/13(火) 19:37:02.60 ID:vrh8/Jwt
オープン乗ってる奴、って頻繁に屋根開けてるの?
しまいには閉めっぱなしになるんでしょ
188 ノイズe(三重県):2009/10/13(火) 19:37:46.37 ID:Geq2vKss
>>174
車乗ってみれば分かると思うけど150馬力でさえ使い切るのがキツイし
S2000は結構過激な車だよ
悪いところはブレーキが他の性能に比べて劣るくらい
189 ノイズ2(中部地方):2009/10/13(火) 19:39:44.88 ID:vzySqiqu
ポルシェの中古でいいだろ安いし
190 ノイズx(アラバマ州):2009/10/13(火) 19:40:46.79 ID:s3uiYZp+
ν速民クラスになると遊び用にZ4を所有してるもんな
191 ノイズo(大分県):2009/10/13(火) 19:41:15.24 ID:ndUbLkSJ
>>168
九州なんて、オープンカーが似合いそうな道路しかねーよw
192 ノイズw(静岡県):2009/10/13(火) 19:41:28.86 ID:ikpSglAl
S2000はテレスコついてないのがムカつく
193 ノイズf(神奈川県):2009/10/13(火) 19:43:36.35 ID:E9pYnXyE
MR-Sくらいが俺にはちょうどいい
194 ノイズn(埼玉県):2009/10/13(火) 19:44:46.18 ID:0kcI46QT
こないだ首都高でオープンにしてる奴居たけど排ガスくさくないのかな
195 ノイズa(広島県):2009/10/13(火) 19:44:58.54 ID:ZsauqGNZ
>>183
雨脚次第だろうけど、真夏の土砂降りでは120kmぐらいで走ってて全く問題なかった。
(Aピラー上端からの伝い漏れはあるけど)
基本的に常に屋根あけてるんで、一般道走ってる時は降り始めに対する感覚が敏感になってる気がする。
屋根閉めが間に合わなかったことはないなw
電動だと間に合わないケースが頻発すると思う。
196 ノイズc(東京都):2009/10/13(火) 19:47:29.55 ID:HMB/d1fb
>>194
夜の首都高は最高だよ
197 ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 19:51:21.80 ID:B22Cd8kZ
4年乗ってたけどもう手放す。死ぬほど気持ちいいんだけど、
やっぱり箱車に比べて剛性無いし、長距離乗ってると疲れるからね…

2台以上維持できる人は絶対にオープンカー持つべき。
198 ノイズf(東京都):2009/10/13(火) 19:52:14.12 ID:L0WyJ78i
BMW525i
なんというか微妙な車だと思う。
この車に妻と子どもを乗せ、観光地に向かうと、なぜか自分が無色透明な40代パパである気がする。どこにでもいるお父さん。ほんとはドアなんか4枚もいらないのに。
いつだったか、真冬に代官山で友人たちと飲んでいたことがあった。まだ仕事中の別の友人に電話をして、飲みに合流しようと誘った。
「ごめん、今日車で会社に来てるの」
「じゃ、ドライブしようよ」
代官山からお台場まで彼女の運転でドライブ。車はアウディのオープンカー。狭い後ろの席に友人二人を押し込み、ぼくは助手席を確保。
もちろん幌全開。
「寒ーいっ!」
「ガキ!!」
「狭ーいっ」
背後からさんざんの罵声を浴びながらもアウディのオープンカーは走っていく。ヘッドライトが夜を照らして、テールランプが闇に挨拶をしながら去っていく。
「これが車だ」とぼくは思った。「人や物を運ぶだけじゃない。夢も運ぶんだ」
「さすが、独身OLはリッチだな」でも、口を出た言葉はこれ。
「それって自分がBMWに乗っていることを忘れた発言?」
「だってこの車ならどこにでも行ける」
「BMWだってどこにでも行けるでしょ?」
「いや、あの車は目的地にしか行けないんだ」
「?」
「つまりね、ユーロスターがどんなにすぐれた列車であっても、ジョヴァンニが乗った銀河鉄道の方がすごいってことだよ。本当はどこまでも行けなくたっていい。どこまでも行けるっていう夢を見られることが大切なんだ」
 あの日、ぼくたち4人を乗せたアウディのオープンカーは確かにどこまででも行けそうだった。 夢見る頃を過ぎても、なんて悲しいぜ。
199 ノイズe(新潟県):2009/10/13(火) 19:53:16.24 ID:eDdvtqau
>>196
先日首都高で東銀座から池袋まで80分近くかかったんだが首都圏っていつもこうなのか?
200 ノイズa(アラバマ州):2009/10/13(火) 19:55:11.82 ID:9huoYiSK
質問です。メタルトップでも大雨の中だと雨漏りするの?
201 ノイズa(関東):2009/10/13(火) 19:55:16.36 ID:1xRgNKRz
ジムニーの幌車サイコー
202 ノイズw(長屋):2009/10/13(火) 19:55:31.48 ID:oUWxCOCy
>>38
ただの願望
203 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/13(火) 19:55:53.43 ID:irkV3Ihq
>>1
糞千葉が猿真似したスレタイをさらに猿真似して恥ずかしくないの?
204 ノイズo(宮城県):2009/10/13(火) 19:56:40.03 ID:bbFwWtJX
メタルトップであろうと幌型って書かれるんだよな。
205 ノイズh(長屋):2009/10/13(火) 19:57:32.80 ID:WyuWqqhs
日本じゃオープンカーも殆どオープンしてるの見たことないし
206 ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 19:58:51.58 ID:B22Cd8kZ
>>200

するけど原因は屋根と窓の間のパッキンシールの劣化が原因なんで交換すりゃ治る
207 ノイズh(長屋):2009/10/13(火) 19:59:10.95 ID:3kZw1GJN
>>150
友人が実車持ってたけど、中々かっこよかったぞ
ただ、屋根をぶっち切っただけだから
風をモロに巻き込んで走ってられなかった
208 モズク:2009/10/13(火) 19:59:56.32 ID:b2mOjWsh
>>206
thxです。なるほどあまり気にする必要はないってことですね
209 ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 19:59:58.58 ID:HPvDazEd
>>205
お前は外出ろ
昨日中央道走ったらゴロゴロ居たぞ
MR-S、ロードスター、ビート、コペン、S2000、全部開けてた
210 ノイズc(静岡県):2009/10/13(火) 20:00:10.29 ID:fFzw1UDP
>>1
このスレタイは元ネタを知ってるやつならそこそこ笑える
211 ノイズa(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:00:37.76 ID:NNZnCtO6
ここまでシティカブリオレ無しか…
中居マー坊も乗ってるよ♪
幌のデザインはピニンファリーナ
見てくれ可愛いけどパワステパワーウインドウ無し幌も手動の硬派仕様
212 ノイズh(長屋):2009/10/13(火) 20:02:02.69 ID:3kZw1GJN
>>185
楽勝
純正シートじゃきついけどな
213 モズク:2009/10/13(火) 20:02:07.03 ID:s3fMOApZ
昨日長野の某観光地いったらオープンカーだらけだったぞ
214 ノイズa(広島県):2009/10/13(火) 20:02:34.60 ID:ZsauqGNZ
「屋根を開けていないオープンカー」っていう表現に違和感を感じるのは俺だけ?
215 ノイズs(catv?):2009/10/13(火) 20:03:45.82 ID:pvUQs7L8
>>10
同意
夏 灼熱地獄
春秋 雨ばっか
冬 唯一寒さ我慢すればなんとかなるが

しかも女乗せると熱と風と埃の汚れで発狂
拷問に近いため可愛そうでしかない
女子供が耐えられる環境ではない

結論 男のロマンでセカンドカーでなら
もしくはLAかイギリス在住であり
216 ノイズf(コネチカット州):2009/10/13(火) 20:04:19.10 ID:h7H2+0/5
MG-B欲しいんだけど左ハンドルばっかだよな!
217 ノイズa(catv?):2009/10/13(火) 20:04:21.44 ID:EzL/FVzU
秋とか肌寒い時期だと走ってるときのほうが車を空気が流れて
暖かさが逃げないので暖かい
信号とかで止まるともろに冷たい風が入ってきて寒い
218 ノイズf(東京都):2009/10/13(火) 20:04:27.08 ID:L0WyJ78i
>>200
技術の進歩なめんな

大雨だからっていつの時代も雨漏りしてるワケないだろ・・・

そんなの売れるかよ・・・
219 ノイズo(埼玉県):2009/10/13(火) 20:05:22.48 ID:VQ/UqPoz
北海道でコペン買ってさあドライブだと思ったら埼玉に飛ばされて詰んだwww
220 ノイズw(宮崎県):2009/10/13(火) 20:05:41.75 ID:fuI8LjLp
>>180
ソフトトップって夏の雨の日に会話が聞き取れなくて大声でしゃべりだして殺伐とするよね
221 ノイズe(dion軍):2009/10/13(火) 20:05:55.30 ID:ZFQGh+dM
オープンカーに一回くらいはネタで乗ってみたいな
彼女っていうか友達いないから妹でも乗せて・・・
222 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/13(火) 20:08:46.40 ID:Ew/pgWj8
コペン最高だお
レカロ最高だお
223 ノイズ2(長崎県):2009/10/13(火) 20:10:50.37 ID:nBa2x81L
新型Z4が欲しい
224 モズク:2009/10/13(火) 20:11:24.87 ID:oEB+4b/k
エリーゼのSが良いな。
買おうかなぁ。
225 ノイズh(長屋):2009/10/13(火) 20:12:25.70 ID:WyuWqqhs
>>209
数台のレベルでゴロゴロとかいうなカス
226 ノイズa(大阪府):2009/10/13(火) 20:12:55.20 ID:B0b2K+rG
カプチーノの屋根3年ぶりくらいに開けたら


カビ生えてた。
227 ノイズo(長屋):2009/10/13(火) 20:12:58.42 ID:ETf4LE4Z
207ccが250万ぐらいにならんかなぁ
228 モズク:2009/10/13(火) 20:13:37.29 ID:DFcM145E
229 ノイズx(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:14:49.16 ID:Klyk5TTn
もうね、007とかルパンのサントラかけて首都高走るだけで凄い楽しいぞ
あと昔のエレクトロもハマる・・・・アトムの21世紀の世界で空飛ぶ自動車気分が味わえる
230 モズク:2009/10/13(火) 20:15:05.75 ID:s3fMOApZ
231 ノイズc(dion軍):2009/10/13(火) 20:15:31.10 ID:DgX6Lv6u
スレタイで笑った自分が恥ずかしい
232 ノイズa(千葉県):2009/10/13(火) 20:17:06.34 ID:hByhraq+
一瞬考えて理解してから笑えたよこのスレタイ
233 ノイズo(宮城県):2009/10/13(火) 20:17:41.04 ID:bbFwWtJX
とりあえず今は、宝くじ当たったらシビックTYPERユーロを手に入れたい。
その後Z4でも見に行きたい。
234 ノイズo(長屋):2009/10/13(火) 20:20:23.48 ID:ETf4LE4Z
>>230
GTだけなのが悲しい
MTはもう何年も乗ってないから無理ぽ
235 ノイズe(岐阜県):2009/10/13(火) 20:20:28.25 ID:w/COMXl0
ホンダシビック
236 ノイズs(catv?):2009/10/13(火) 20:21:59.45 ID:pvUQs7L8
>>229
おれは無理
快適な温度の室内で密閉されて静かに
あるいはお気に入りの音楽の音量おおきめで運ばれるのが至福

高級な時間をあなたに
メルセデスベンツ
237 ノイズs(catv?):2009/10/13(火) 20:23:49.68 ID:pvUQs7L8
>>198
これって村上春樹?
238 ノイズ2(長屋):2009/10/13(火) 20:33:19.94 ID:hMVzQA9a
>>1
可哀想だから元ネタも安価しといてやるよ
>>79

メタルラック使ってる奴って「自分、カネないッス!!」って言ってるようなもんだよなw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255134613/
239 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/13(火) 20:33:25.72 ID:Yxz983Qs
ロータス7とかケーターハムとかモーガンとかに乗ってみたい
コブラもいいなぁ
240 ノイズh(catv?):2009/10/13(火) 20:35:30.48 ID:Xq6TTNlN
プリウス乗ってるのってむしろ金ある奴だろ
241 ノイズs(東日本):2009/10/13(火) 20:35:48.99 ID:POlgAKoE
>>211
おれはシティーカブからプジョーカブに乗り換えたw

ピニンファリナ一筋だぜ
242 ノイズo(関東):2009/10/13(火) 20:38:28.00 ID:KU2Srjeq
花粉の季節にビートをオープンにして
マスクして乗ってるオッサンとオバちゃんがいたなぁ

閉めればいいのにとオモタ
243 ノイズ2(栃木県):2009/10/13(火) 20:40:06.58 ID:555Ue9d+
>>164
わかった。気をつける
244 ノイズf(コネチカット州):2009/10/13(火) 20:41:17.50 ID:nhJ30mC1
事故って車ごと逆さまになったら先ず死ぬよね?

245 モズク:2009/10/13(火) 20:45:55.15 ID:ODlNBftI
>>1
(;^ω^)うわ、つまんね
246 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:50:06.52 ID:0NlKXAZR
>>234
教習所で練習しなよ。
でも結構覚えてるもんだよ。
5年ぶりにMT車乗ったけど、普通に操作できたし。
チャリと一緒で、1回覚えると忘れないもんだ。
247 ノイズa(岡山県):2009/10/13(火) 20:51:29.62 ID:xup7nhL7
夏は冷房全開、冬は暖房全開にすると屋根無しでも意外といける




…らしい
248 ノイズf(東京都):2009/10/13(火) 20:57:36.73 ID:ZpeYgRlX
昔、ロードスター乗ってたけど
一度もオープンにして走ったことないまま売った
掃除の時意外オープンにしなかった
249 ノイズx(コネチカット州):2009/10/13(火) 20:58:49.36 ID:gs9NOCL4
飛散物とか偶然飛んできて顔にでも直撃したらヤバい
250 ノイズw(広島県):2009/10/13(火) 21:01:02.16 ID:45kfMQFz
>>247
冬はそれでいいけど、夏は脱水症状と火傷で死ぬ。
251 ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:01:06.76 ID:O5/H1CzB
バカじゃないっスっていってないっス
252 ノイズc(神奈川県):2009/10/13(火) 21:01:33.40 ID:0r5Zw8wx
>>4
ラーメンばっか作ってんじゃねえよ。
253 ノイズn(北海道):2009/10/13(火) 21:02:05.70 ID:ku/CpCIs
やーねー
254 ノイズh(関東):2009/10/13(火) 21:02:42.60 ID:jgok8Tjs
SAや道の駅で開けっぱなしのロードスター見ると、ジュースぶっかける。
その反応を離れて見てるのが楽しくてしょうがない。
255 ノイズw(埼玉県):2009/10/13(火) 21:03:32.94 ID:Acpe0u2v
>>254
ロードスターに母ちゃんが轢かれて死んだのか?
256 ノイズo(関東):2009/10/13(火) 21:04:43.45 ID:G1OGVCid BE:36014764-2BP(7980)

日本で乗るもんじゃないよな
257 ノイズh(関東):2009/10/13(火) 21:05:30.79 ID:jgok8Tjs
>>255
前乗ってたS2000にカルピスかけられた。
258 ノイズs(東日本):2009/10/13(火) 21:05:31.61 ID:POlgAKoE
>>247
バイクから考えれば天国だよww

冬は膝掛け(彼女の分もな)マフラー
夏は帽子とタオル

で問題なし
真冬に皮のハーフコートかなにか着込んでぶっとばすと気持ちいいぞ
259 ノイズw(静岡県):2009/10/13(火) 21:10:42.92 ID:6dmKJhfD
NB海苔の俺が来た。
オープンで乗るときは秋〜春にかけてが常識。
9月中旬から6月末までかな。
夏でオープンとか海外ドラマとか映画のイメージだけ。
ただ単に暑い上、日光が降り注ぐから死ぬ。日焼けは覚悟する。
クーラーとかの熱気が篭るように出来てるからいいけど
構造上なかなか風が入らないようになってるから
ひんやりはするが涼しいとは感じない。

でもあの開放感がたまらないんだよなー
260 モズク:2009/10/13(火) 21:13:08.33 ID:KjblCCxh
屋根が無いってやーねー
261ポッタマちゃん(長野県):2009/10/13(火) 21:23:23.29 ID:nxMfbsCG BE:716793293-2BP(2)

>>1

うわぁ・・・・
この内装なら電動格納式にしてやれよ・・・・
262 ノイズf(catv?):2009/10/13(火) 21:23:27.12 ID:Pyk7a9Wm
ソアラのメタルトップはどーなの?あれは快適仕様なの?
263 ノイズn(長屋):2009/10/13(火) 21:24:11.09 ID:CKiXSx/Q
>>1
軽たたきのキチガイじゃないのか
264ポッタマちゃん(長野県):2009/10/13(火) 21:24:47.69 ID:nxMfbsCG BE:371670672-2BP(2)

よく見たら電動格納式の幌かよ!キモッ!
265 ノイズc(茨城県):2009/10/13(火) 21:25:59.70 ID:EmZQr0IV
ディタッチャブルトップでいいじゃん
266 ノイズf(大阪府):2009/10/13(火) 21:49:41.30 ID:LOC/yuKF
ロードスターのエアロボードって本当に有効なの?
267 ノイズw(静岡県):2009/10/13(火) 21:52:34.67 ID:6dmKJhfD
>>266
有るのと無いので比べたらそりゃ効果あるよ
ただ効果薄いから社外に替えたり自作したりする
268 ノイズs(愛知県):2009/10/13(火) 22:02:50.44 ID:l8LPJoNJ
200ハイエースとNBロードスターの二台体制のオレに隙はないぜ
バンバン200もあるしな
269 ノイズc(九州):2009/10/13(火) 22:03:45.56 ID:Wqwolave
オープンカーなんだから、アピールしなくても見れば分かるだろう
270 ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 22:07:53.84 ID:ZmCB+iHK
カツラかぶらない奴って「自分、ハゲっス!!」って言ってるようなモンだよな
271 ノイズs(愛知県):2009/10/13(火) 22:08:04.58 ID:l8LPJoNJ
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=0rgr69YYl3w

ロードスターNC vs ベンツSLK
272 ノイズw(岡山県):2009/10/13(火) 22:11:23.55 ID:NzL5/tp+
オープンカーって吸殻とか呑みかけの缶とか投げ込まれそうだからいやだ。
ガムとか。あと鳥のフンとかはどうするの?
273 ノイズ2(新潟県):2009/10/13(火) 22:11:29.91 ID:aUjTB9aZ
オレの車はTバーだけど、外した屋根をシート後ろにしまうのがメンド臭くて
この15年で3回ぐらいしか外してない。
274 ノイズx(コネチカット州):2009/10/13(火) 22:12:03.33 ID:y1TIgz/D
電動式のは壊れちゃったらどうするのよ
ベニヤ板でも乗っけるの?
275 ノイズs(関西):2009/10/13(火) 22:12:54.11 ID:MNuTolyv
>>272
やっぱ岡山って民度低いんだな。
276 ノイズc(青森県):2009/10/13(火) 22:13:17.65 ID:6iByS65m
>>106
青森の農家は必ず一台持ってるな
277 ノイズc(関東):2009/10/13(火) 22:13:25.65 ID:3gAFxQAF
フィアットプントカブリオはやめとけ
絶対にだ
278 ノイズf(東京都):2009/10/13(火) 22:14:01.70 ID:1xtFI+Y5
あれ、スレタイで噴出しそうになったのは俺だけかな・・・
279 ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 22:14:11.55 ID:EqZnBXQQ
オープンのままコンビニに停めて漫画数冊立ち読みしてるけど悪戯されたこと無いな
280 ノイズf(関東):2009/10/13(火) 22:15:26.92 ID:dljuY9he
スレタイワロスw
281 ノイズc(神奈川県):2009/10/13(火) 22:15:30.74 ID:PLYtVnmd BE:14823528-2BP(335)

徳大寺大先生曰くオープンの楽しみ方は、
「雨の日に木の下に停めて幌に落ちる雨音を楽しむ」
のだそうだと誰かが書いていたのを書いてみる。
282 ノイズx(アラバマ州):2009/10/13(火) 22:20:42.83 ID:NYXsOpzp
冬場のオープンは気持ち良いよ

夏場の昼間くらいだな開けたくないのは
283 ノイズc(静岡県):2009/10/13(火) 22:20:47.64 ID:rYMFG6YG
>>281
さすが永遠の中2
284 ノイズo(東京都):2009/10/13(火) 22:22:41.93 ID:KTeTJf38
エアコン付いてるオープンカーはマジ羨ましい
夏とか死にそう
285 ノイズh(空):2009/10/13(火) 22:26:14.11 ID:9GusEhBE
カプチーノとマセラティスパイダーザガートとスズキバンディット400Vに乗ってた俺は女子に変態だと理解されていた。
286 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/13(火) 22:29:34.20 ID:j3OnFqyj
真夏の昼に空けたら火傷するぜ
287 ノイズo(宮城県):2009/10/13(火) 22:31:28.35 ID:bbFwWtJX
やはり、さすがν即だな。
本当にオープンに乗ってそうな人がゾクゾク集まってくるなぁw
288 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/13(火) 22:33:32.54 ID:j3OnFqyj
未だにZ3に乗ってるカスは俺だけでいい
289 ノイズo(アラバマ州):2009/10/13(火) 22:35:32.70 ID:tPXrHUIf
こんなので笑ってしまうんなんて・・・・
290 ノイズc(静岡県):2009/10/13(火) 22:37:09.59 ID:rYMFG6YG
この前T-REXってZZR1400のエンジンが付いた車に乗った。
クソ早くて惚れた。
エリーゼとか買うのはアホの人だと思った
291 ノイズh(北海道):2009/10/13(火) 22:39:01.84 ID:Wzl2gOtY
このスレ定期的に立つよな
292 ノイズs(愛媛県):2009/10/13(火) 23:07:15.66 ID:8Tn2tI27
>>281
木の下じゃなくても、パラパラ降ってる時の音って結構心地よいよ。
あれは幌じゃないと味わえない、なんとも言えない快感。
293 ノイズs(愛知県):2009/10/13(火) 23:09:54.97 ID:l8LPJoNJ
>>292
そうか?
傘差してるときの音みたいな感じじゃん
294 ノイズs(愛媛県):2009/10/13(火) 23:11:01.14 ID:8Tn2tI27
>>293
そうか?
傘とは違って、内部で響く音って素敵やん?
295 ノイズs(愛媛県):2009/10/13(火) 23:13:39.65 ID:8Tn2tI27
って、ID辿ったら>>293となんか似たような状態でワロタw
俺はNCとエスティマと大型ツアラーの体制だけど。
296 ノイズn(宮城県):2009/10/13(火) 23:21:03.05 ID:XugmrkQJ
マツダロードスター最強他糞
297 ノイズs(愛知県):2009/10/13(火) 23:47:16.06 ID:l8LPJoNJ
>>295
エスティマにはツアラー乗らないだろ?
よってオレの勝ちだw
298 ノイズa(広島県):2009/10/13(火) 23:59:05.81 ID:ZsauqGNZ
>>247
冬は革ジャンにマフリャー。
雪がちらつくような気温でも全然平気。
暖房全開でへそから下の暖かい空気は意外と逃げない。

夏は日焼けで死ねる。
ドライバーは半袖だと腕が裏表でくっきり色が変わる日焼けをする。
それでも冷房がスポットクーラー的に機能する分だけバイクより快適なんじゃないかな。
299 ノイズh(東京都):2009/10/14(水) 00:05:59.80 ID:sSRNkBg9
俺のシティ・カブリオレちゃんはエンジンがぶっ壊れるまで乗るから!
300 ノイズh(東京都):2009/10/14(水) 00:07:15.74 ID:sSRNkBg9
でも、エンジンはまだ良いけど
ボディに錆・幌が死にかけてる
301 ノイズ2(東日本):2009/10/14(水) 01:56:43.52 ID:Tq3LTTgx
>>299
むかしのってたわww

ガスケットがぶっ飛ぶんだよなwそのエンジンww
302 ノイズ2(東日本):2009/10/14(水) 01:59:37.92 ID:Tq3LTTgx
>>300
第三京浜の追い越し車線であおったら、前の車は横によけたんだけど並走したまま全然追い越せなくて恥かいたww
まじ遅かったww

プジョー205に乗り換えたときは天国のようだったww
303 ノイズc(滋賀県):2009/10/14(水) 02:03:53.72 ID:akflB3rJ
社会人になったらじぶんの給料を貯めてビート買うんだ(´・ω・`)
それまで質のいいやつが残ってるかわからないけどね
304 ノイズa(関西地方):2009/10/14(水) 02:06:26.01 ID:I9ptfIZC
>>88
前走ってたポルシェのボクスター?が速度落としながら屋根閉めてた
車種によって違うのかな
305 ノイズ2(東日本):2009/10/14(水) 02:08:51.55 ID:Tq3LTTgx
>>304
ちがうよ
10kmくらいまでなら開閉できる車種ある
306 ノイズa(アラバマ州):2009/10/14(水) 02:11:29.78 ID:PZthFYtp
現行マツダロドスタの電動トップは
ベンツSLKの数倍の早さで開くよ!
っていうようつべ動画があったね
307 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/14(水) 02:13:04.10 ID:Ja+mqlrJ
オープンカーは運転してる人はそれほど楽しくない
助手席なら景色を堪能できると思われがちだが、他人の加速減速は気持ち悪くなる
つまりバイク最強
308 ノイズ2(東日本):2009/10/14(水) 02:18:07.11 ID:Tq3LTTgx
>>306
どっか上にはってあるぞ
309 モズク:2009/10/14(水) 02:26:02.20 ID:J7qB1cZB
>>1
俺は好きだよスレタイ
310 ノイズh(北海道):2009/10/14(水) 02:36:21.02 ID:v0NOcaqx
やっぱりコンバーチブルはメタルトップだよな
311 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/14(水) 02:37:56.64 ID:8LOqe49r
>>1
・・・え?
312 ノイズf(コネチカット州):2009/10/14(水) 02:39:48.19 ID:23HsRaYK BE:1404468465-PLT(14140)

>>1
???!!!?!
313 ノイズc(大阪府):2009/10/14(水) 02:45:28.97 ID:GOdcq0FB
オープンとかどうでもよくて車高の低さでNCが選択肢にある俺
314 ノイズs(京都府):2009/10/14(水) 02:49:43.10 ID:l/yaLFYa
S2000とか超憧れます
315 ノイズh(catv?):2009/10/14(水) 02:50:41.04 ID:L6SAB6te
スレタイが寒すぎたので開いてみたらやっぱり糞スレだった
316 ノイズs(東京都):2009/10/14(水) 02:51:52.63 ID:hkB2tnaD
むかつくS2000がいたからちょっとからかってオービス光らせてやったのはいい思い出。
317 ノイズo(静岡県):2009/10/14(水) 02:55:22.61 ID:RfX4Jjxh
>>1のスレタイって元ネタあったのかよw
普通にわかんねーよそんなの
318 ノイズh(コネチカット州):2009/10/14(水) 02:55:24.33 ID:LwJAF+zB
デルソル好きだけどあれはCR-Xじゃないと言われると反論出来なくて困る
319 ノイズn(宮城県):2009/10/14(水) 03:00:05.38 ID:TO18KqIt
オープンカーって走行中に物投げられたら滅茶危険じゃね?
320 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/14(水) 03:00:27.43 ID:HKcSh9k9
>>1
既婚緊急と違いセンスあると認めてやるわ。
321 ノイズs(滋賀県):2009/10/14(水) 03:08:17.86 ID:ZnGFDOU9
俺はSUZUKI X-90
誰も知らないって言うんだ。愛車なのに。。。

んで、そろそろルーフのシールが劣化してきたw
322 ノイズa(北海道):2009/10/14(水) 03:09:59.88 ID:bn/7Tmlq
>>116
なにそのスリッパ
323 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/14(水) 03:12:39.65 ID:uQY4AaD0
スレタイちょっと面白い
324 ノイズs(東京都):2009/10/14(水) 03:16:56.06 ID:hkB2tnaD
>>321
おぉ、自分もそれ乗ってたよ。
懐かしいなぁ。
大事に乗ってやってください。
325 ノイズo(コネチカット州):2009/10/14(水) 03:17:54.79 ID:lc2LWL+v
バイクで走ってる時虫が当たると糞痛いのによくオープンカーとか乗るわ
326 ノイズe(アラバマ州):2009/10/14(水) 03:20:29.48 ID:RJU6PY+k
ゴルフくらいのカブリオレが丁度いい
A5とかじゃ手がでない
327 ノイズw(大阪府):2009/10/14(水) 03:23:13.33 ID:EBQDbTki
コンタクトレンズだから風直撃は無理無理。
328 ノイズ2(dion軍):2009/10/14(水) 03:25:52.84 ID:y+PdOb8f
TTのロードスター乗ってるけど適度に走らないのが
またいいのさ。
329 ノイズf(東京都):2009/10/14(水) 03:34:03.08 ID:8K1VlT88
カプチ、NA、NB、SLKと乗り継いだけど、
結局屋根なんてほとんど開けた事無かったな。

そもそも春と秋花粉持ちの俺には、
開けられる機会なんて夏の夜中くらいしか…
330 ノイズx(兵庫県):2009/10/14(水) 03:51:30.37 ID:PqiqnAf6
春、夏の夜、秋
冬は寒いけど手にヒーター当ててシートあっためてたら問題なし
急な雨には弱いけど、ホロ破られる心配がない
そんなコペンが愛車…

正直27男がコペン乗ってたら変ですか?
先日職場でコペンのお客がきて
「男が乗るもんじゃねぇっすよねww」って
後輩に言われました…(職場には車で行ってないです)
331 ノイズx(関西地方):2009/10/14(水) 09:02:39.84 ID:8LxBC1Th
>>181
逆だよ
そんなにパワーあってどうするのってこと
332 ノイズn(東京都):2009/10/14(水) 09:36:53.28 ID:c0QmP6LE
最近見た中で一番頭悪いスレタイだw
333 ノイズn(東京都):2009/10/14(水) 09:39:30.40 ID:c0QmP6LE
オープンカーって雨が降ってきた時に出すホロの部分が貧乏臭すぎてダメだな
334 ノイズc(コネチカット州):2009/10/14(水) 09:52:57.82 ID:cPsDWul1
スレタイアホすぎワロタ
335 ノイズf(コネチカット州):2009/10/14(水) 09:54:37.79 ID:KmZ5Dk1G
荷物や家族の都合でミニバン乗りだけど屋根開けたいな
RVRのオープンギアはよかったなあ
雨漏りしたけど
336 ノイズa(福岡県):2009/10/14(水) 09:55:08.39 ID:vOMa4ANq
>>48
基本的に後ろから風が来る
337 モズク:2009/10/14(水) 10:01:13.40 ID:2OLGQdxC
スレタイでワロタ
338 ノイズn(大阪府):2009/10/14(水) 10:03:36.95 ID:f5Pazm/H
俺の前の愛車VIVIO GX-Tは世の中から忘れられた存在なのか
339 ノイズx(dion軍):2009/10/14(水) 10:30:27.16 ID:2PDLkMky
>>304
最近のは走行中の開閉できるのが多い。
A5カブリオレは50qでもできちゃう。
340 ノイズx(長野県):2009/10/14(水) 10:43:55.29 ID:wYUF8pvO
>>33
蝶々夫人に出てくる男の人
341 ノイズw(dion軍):2009/10/14(水) 11:00:00.98 ID:1afjF3u8
俺ロードスターに乗ってるけど駐車場なんかで
ロードスター居るなぁと思って近くに止めているとココからは嘘なんだけど
よくロードスターのりの若い女の子に声かけられるよ
342 ノイズo(香川県):2009/10/14(水) 13:27:38.44 ID:r4ywIjep
夜のドライブで生卵が飛んできたことがあったな。
あわてて帰って掃除したけど、寒くて暗いなかシートを拭く作業はちょっと泣いた。
343 モズク:2009/10/14(水) 14:20:34.98 ID:Bim2FED1
アウディーとワーゲン買うならどっちがいい?
今まではプジョーのってた
344 ノイズo(宮崎県):2009/10/14(水) 15:59:29.24 ID:0o1XwKHM
>>1
ならオープソ乗ってるやつを指差して笑って見ろ、お前みたいな貧弱な坊やはボコボコにしてやる
345 ノイズx(愛知県):2009/10/14(水) 16:06:17.98 ID:1I5SBq6c
最近スレタイに流行りの言葉を入れる奴が多いけど何なんだ
346 ノイズ2(東京都):2009/10/14(水) 16:10:01.90 ID:ba5xlqxj
スバル360カブリオレの話をするスレはここですか?
347 ノイズh(東京都):2009/10/14(水) 16:11:33.13 ID:fToRM1bN
>>344
宮崎に行く用事がある奴なんていないだろ
348 モズク:2009/10/14(水) 16:14:02.15 ID:cDR/m/wR
マーチカブリオレはほしかった
349 ノイズo(宮崎県):2009/10/14(水) 16:37:13.66 ID:0o1XwKHM
>>347
はあ?黙れ土人、もしも俺の↓クルマを馬鹿にしたらふるぼっこにしてやんよ
http://web.archive.org/web/20010701100036/http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/03/09/20010309022146.jpg
350 モズク:2009/10/14(水) 16:41:11.75 ID:2GxXJmJf
真冬の高速をオープンにして走るのが一番いい
351 モズク:2009/10/14(水) 16:46:32.69 ID:cDR/m/wR
オープンカーよりも開放感があるのはオートバイ。
さらにメッシュパンツという夏用の装具をつけるとさらにすごい。

ふぐりの下を風が通るんだぞ。この感覚は自動車では味わえまい。
繁華街の真ん中で、ふぐりの下に風を通しながら走ってるんだぜ。マジ最高だぜ。
352 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/14(水) 17:21:11.21 ID:2THzANk4
今日試しに窓全開で走ってみた・・・
オープンカー気分を味わおうと思って・・・
まじ、寒いなw
昼頃超大雨降るしw
ありゃーオープンカーだったらずぶ濡れだわw
まじ、危ねーわw
353 ノイズx(長屋):2009/10/14(水) 17:38:14.20 ID:sTN/jgOe
オープンにしても雨には濡れないって言われてんだろが
80km/h以上ならって付くけど・・・

で、風は横からよりも後ろからの巻き込みの方が多い
髪の毛が前に飛んでいく感じだよ
但し、エアロボードついてたりでロードスターでも80km/h程度なら
風も気にならないで快適に過ごせる

エアコンも通常の車より強化されているから寒くない
真冬に屋根開けてるの見てバ〜カとか思うんだろうけど、
乗ってる本人はかなり快適だから
むしろ夏が地獄、夏にオープンで乗ってる方が馬鹿
354 ノイズc(栃木県):2009/10/14(水) 17:43:41.40 ID:c4zQLHWX
>>322
おっと、MR2の悪口はそこまでだ。
355 ノイズn(広島県):2009/10/14(水) 18:17:30.26 ID:xvtCaGk5
>>327
バイクじゃねーんだから、スーパーセブンみたいなクラシックスタイルでもない限り前からの風なんか感じないよ。
あーゆー車にはゴーグルが似合うよねw

ちなみに、風は後から吹き込んで来て、フロントスクリーンを下から舐めるように吹き上がって逃げていく。
356 ノイズ2(愛知県):2009/10/14(水) 18:21:22.04 ID:zPRnzVVs
>>348
MICRA C+C買え
357 ノイズ2(三重県):2009/10/14(水) 18:23:42.97 ID:71OTAPia
オープンカーやスポーツカーに乗ってる奴のキモオタ率は異常。正直超絶イケメンしか似合わない車だろ
358 ノイズc(dion軍):2009/10/14(水) 18:28:22.93 ID:Xlh/KyBG
>>1
なんかスレタイから懐かしい感じがする
359 ノイズs(関西・北陸):2009/10/14(水) 18:37:33.02 ID:NbKwUDiN
夏は暑いし冬は寒いわで、罰ゲームとしか思えない
360 ノイズc(栃木県):2009/10/14(水) 18:40:46.17 ID:c4zQLHWX
夏は別にいいだろ。
361 ノイズa(千葉県):2009/10/14(水) 19:07:51.65 ID:MASCsO9W
都合の悪い時期は閉めればよい
362 ノイズ2(埼玉県):2009/10/14(水) 19:38:51.96 ID:zARtMn4r
>>215
逆。
いい天気の日が少ないからこそ、そんな日にオープンにする



363 ノイズh(catv?):2009/10/14(水) 20:42:36.56 ID:5aErR1nr
真冬のオープンは露天風呂なんだがなぁ
364 ノイズ2(埼玉県):2009/10/14(水) 21:13:59.90 ID:zARtMn4r
>>236
メルセデスベンツは高額な実用車だと思う。


365 ノイズx(関西地方):2009/10/14(水) 21:20:46.43 ID:QmKGDhXk
ヤーネっ!
366 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/14(水) 22:04:24.42 ID:2THzANk4
リマタイネン・・・か・・・
ってあれはヤーニ か・・・
367 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/14(水) 22:05:36.01 ID:0OGyZpZX
>>1ナイスなスレタイだ
368 ノイズ2(長屋)
>>346
コンバーチブルじゃなくて?