地球の二酸化炭素濃度レベルは1500万年前と同じ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズh(catv?)

Earth's CO2 levels are high as 15 million years ago

You would have to go back at least 15 million years to find carbon dioxide levels on Earth as high as they are today,
a University of California, Los Angeles scientist and colleagues report Oct. 8 in the online edition of the journal Science.

"The last time carbon dioxide levels were apparently as high as they are today ? and were sustained at those levels
? global temperatures were 5 to 10 degrees Fahrenheit higher than they are today, the sea level was approximately 75
to 120 feet higher than today, there was no permanent sea ice cap in the Arctic and very little ice
on Antarctica and Greenland," said the paper's lead author, Aradhna Tripati, a UCLA assistant professor
in the department of Earth and space sciences and the department of atmospheric and oceanic sciences.

"Carbon dioxide is a potent greenhouse gas, and geological observations that we now have for the last 20 million years lend
strong support to the idea that carbon dioxide is an important agent for driving climate change throughout Earth's history," she said.

テクノバーン
http://www.technobahn.com/article/200910091647
2 ノイズa(アラバマ州):2009/10/10(土) 15:02:23.85 ID:VU0KWL4Q
でっていう
3 ノイズo(愛知県):2009/10/10(土) 15:02:30.40 ID:zuflcl3H
thx
4 ノイズn(dion軍):2009/10/10(土) 15:03:11.80 ID:yUoj3YZj
やはりそういう裏があったのか
5 ノイズe(コネチカット州):2009/10/10(土) 15:06:47.06 ID:wbaVHruc
質量保存の法則だろ
高一の俺でもわかるわ
6 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 15:12:40.35 ID:MB+ncvZf
いぶきはさっさと結果出せよ
7 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 15:18:17.02 ID:UVs+WqfS
http://jundokobo.blogspot.com/2009/08/blog-post.html

丸山茂徳(東工大教授)の寒冷化説

・・・CO2が温暖化の大きな要因との見解が定説になりつつありますが・・・

丸山「CO2問題と温暖化は切り離すべきです。確かにこの百年温暖化傾向に
ありましたが0,5度Cに過ぎず、地球の歴史上、全く異常ではない。化石燃料を
最も焚いた1940年から80年に気温は下降しており,CO2犯人説は崩壊してい
ます。大気の気温を決める最大の要因は雲です。雲が1%多ければ気温は
1度C下がります」


・・・雲の量を決めるのは何ですか・・・・

丸山「最大の要因は宇宙線の飛来量です。宇宙線が雲の凝縮核となる。これに
最も影響を与えるのは太陽の活動です。活動が活発だと宇宙線は地球内に入って
こなくなる。活発だった太陽の活動は二年前から減衰しています。もう一方で宇宙線
飛来量を強い地球の磁場が遮断する。地球の磁場が弱くなると飛来する宇宙線量が
増えますが、この磁場も弱くなっている。したがって温暖化ではなく、これから寒冷化が
始まるでしょう。」
8 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 15:19:43.07 ID:UVs+WqfS
世界中の科学者がIPCCの地球温暖化仮説を信じてる

などというのは、  大   嘘   です。

丸山氏によれば、世界中の学者が集まる数十の学会でアンケートを
取ったところ、温暖化する、寒冷化する、分からないの比率は、
1:2:7だったそうです。
9 ノイズo(コネチカット州):2009/10/10(土) 15:21:36.83 ID:ABeKZhv9
同じだろうとなんだろうともう誰にもエコブームは止められないよ
10 ノイズh(コネチカット州):2009/10/10(土) 15:21:53.75 ID:D79IjYe5
ちゃんと25%減らせよ
11 ノイズs(catv?):2009/10/10(土) 15:22:20.88 ID:ZT6m4nwF
小中学の範囲だけど
質量保存の法則があるからな。
12 ノイズc(関西・北陸):2009/10/10(土) 15:22:35.54 ID:f0uWC723
1500万年周期だったのさ
13 ノイズa(関西地方):2009/10/10(土) 15:22:48.23 ID:ijQ5gfEl
まぁ、人間の住んでない時期と比べても仕方ないと思うが。。
14 モズク:2009/10/10(土) 15:23:10.23 ID:DjCoWFWD
>>5
だな
15 ノイズh(千葉県):2009/10/10(土) 15:23:26.34 ID:ZbJYzXkt
>>9
そう考えると怖い世の中だよな
16 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 15:24:33.53 ID:XsVoleyJ
質量保存の法則w

賢すぎて噴いたwwwwwwww
17 ノイズw(コネチカット州):2009/10/10(土) 15:25:10.16 ID:DS1gCYRa
これでハイそうですかと方針展開すればいいけど
百パーセントそうならないし
18 ノイズs(長崎県):2009/10/10(土) 15:26:01.41 ID:FW+n04Gm
気温って数百万年毎に上下してるって聞いた
19 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/10(土) 15:27:30.32 ID:fsz9SBsf
地球がもたない(笑)
20 ノイズw(関西):2009/10/10(土) 15:28:28.51 ID:nq9jESir
まあ、排ガスがでない車を作るきっかけと原発を作る理由になったからいいよ
21 ノイズo(dion軍):2009/10/10(土) 15:29:13.14 ID:2VAeBHPQ
寒冷化
22 ノイズo(東日本):2009/10/10(土) 15:29:15.11 ID:A2hh4PTW
エコブラウザってOperaかな。シンプルだし。
23 ノイズs(長屋):2009/10/10(土) 15:30:35.80 ID:++4iOnRE
>>20
排気ガスはうざいからな
24 ノイズe(愛媛県):2009/10/10(土) 15:31:34.00 ID:MhJS1N3U
温暖化なんて新しい消費を生み出して経済を活性化させるための口実に過ぎないからな
鳩山はなぜか逆に締め付けようとしてるけど
25 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/10(土) 15:31:39.66 ID:0XkN/vF3
地球が持たんときが来ているのだ!

核の冬が来るぞ!
26 ノイズ2(東京都):2009/10/10(土) 15:31:57.99 ID:Ladyt7Q7
別にいいんじゃね。南極や北極の氷が溶けるだけじゃん
27 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 15:33:39.78 ID:UVs+WqfS
【宇宙】太陽黒点がやっと出現:異例の「太陽活動低下」は今後どうなる?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1254150590/l50
年輪年代学による14C蓄積量分析によって過去1万1400年間の太陽黒点数を分析した結果によると、
過去70年間の太陽活動レベルは例外的に高く、同程度の規模での活動は8000年以上前に遡るとされる。
また、太陽の磁気活動がこのように高レベルであるのは過去11400年間の10%前後に過ぎないという。

人間による科学的観測が始まって以降、何度か極小期が繰り返されており、例えば1645年から1715年には
マウンダー極小期と呼ばれる、太陽黒点数が著しく減少した期間があった。通常であれば約4万?5万程度
観測されるはずの黒点が約50を数えるだけになった期間であり、中世における小氷期中頃の寒冷期
(日本語版記事)の原因のひとつとされる。

28 ノイズf(北海道):2009/10/10(土) 15:35:00.19 ID:3RnvYA4p
あと1500万年は大丈夫ってことだな
29 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 15:35:37.57 ID:UVs+WqfS
結論として、地球は寒冷化します!

誰にもとめられません。
30 ノイズs(dion軍):2009/10/10(土) 15:36:12.48 ID:IlF8D6o1
温暖化したら南極と北極の氷が溶けてやばいだろ。
無知なバカに限って温暖化は
31 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 15:37:03.79 ID:UVs+WqfS
>>30
寒冷化するから、そんなことはない。
32 ノイズa(アラバマ州):2009/10/10(土) 15:37:31.14 ID:nFIa2EU3
CO2なんかより太陽ちゃんと観測している方が温暖化の行方がわかるらしいな。
つまり地球でなにやってももうどうしようもないってこと
33 ノイズh(千葉県):2009/10/10(土) 15:37:52.60 ID:ZbJYzXkt
>>30
今度はアルキメデスの原理か
34 ノイズf(高知県):2009/10/10(土) 15:38:35.91 ID:MNtTgk7c
>>30
コップに氷を入れてギリギリこぼれない程度の水を入れて放置したら水があふれてくるの?
35 モズク:2009/10/10(土) 15:39:31.85 ID:/6SebMMk
>>34
あぶれる
36 ノイズn(愛知県):2009/10/10(土) 15:40:22.31 ID:GpnLpJz4
これって産業革命から飛躍的に二酸化炭素の量が増えてこのままいくと砂漠化するよってはなしだろ
ようするに二酸化炭素排出減らしましょうってはなしだな
37 ノイズh(大阪府):2009/10/10(土) 15:40:33.42 ID:ZbMbt1hm
>>32
現在は氷河期の間の第4間氷期にすぎないって言うな。
何かの拍子に氷河期また来ると予測してる学者のほうが多いと聞いた
38 モズク:2009/10/10(土) 15:40:44.85 ID:OCrBfiue
>>34
意味が分からん
南極大陸の氷が溶けたらやばいだろ
39 ノイズ2(関西地方):2009/10/10(土) 15:41:05.93 ID:/X6vdDjS
ベルヌーイの定理だろ。
中卒の俺でもわかる。
40 ノイズa(福岡県):2009/10/10(土) 15:41:26.70 ID:+nBDaNIq
エコ商品なんか買っても意味ないということだな
41 ノイズe(dion軍):2009/10/10(土) 15:41:42.88 ID:kC6DxiQr
二酸化炭素が増えると植物の成長が早まるから、
なるべく二酸化炭素を排出するように努力するのがいい。

1億年前の地球の様子を考えよう。
恐竜時代には、高さ100m〜200mの大森林が当たり前にあり、
恐竜の巨体を維持させるだけの植物の成長スピードがあった。
しかし、植物の急速な成長を助けた二酸化炭素は、着実に減少していた。
植物の成長は遅くなり、恐竜は絶滅。
植物は裸子植物から被子植物へ進化を余儀なくされ、動物は体格の小さい哺乳類が進化した。

当時と比べて、大気中の二酸化炭素は10分の1に減った。今はほとんど枯渇状態だ。

生命誕生時から考えよう。
原初の地球では、二酸化炭素は30気圧になる大気の98%くらいあった。
それがほとんどなくなってしまったのだから、
長年の生物の働きはまさに二酸化炭素の消費の歴史だったと言える。
酸素もすべて二酸化炭素から作られたし、なにより大地に大量に残る石灰(炭酸カルシウム)。
貝やサンゴによって、無計画に石灰に固着化された二酸化炭素は、
大気に還元されないまま、大地に大量に捨てられていった。

そこへ人類が現れた。
人類は能動的に大気へ二酸化炭素を還元することのできる唯一の生命体だ。
二酸化炭素枯渇に喘いでいた地球の全生命にとって、待望の救世主といえる。
なにしろ、ここ一億年の間、生命の多様性はどんどん失われていったのだから。

再び地球が生命豊かな星になるのか?それとも殺伐とした砂漠と氷の星になるのか?

それは、人類がどれだけ多くの二酸化炭素を大気へ放出することができるかにかかっている・・・
42 ノイズw(静岡県):2009/10/10(土) 15:41:45.26 ID:ac/H03iB
>>37
30年くらい前は、現在は間氷期だから
いずれまた氷河期に戻るとかいわれてたな。
43 ノイズf(奈良県):2009/10/10(土) 15:42:17.39 ID:28NvJiHI
ニュー側民は全員ユニバーサルメルカトルなんたらで分ってたろ
44 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 15:42:58.13 ID:/YPV8OTa
経済が絡んでくる時点でどんな真相も関係ないんだよ
45 ノイズe(山形県):2009/10/10(土) 15:43:03.38 ID:wIm+zRdm
むしろ寒冷化になるかもって学説が出てたけど
ぽっぽは突撃かました
基地外はよめない
46 ノイズw(静岡県):2009/10/10(土) 15:43:24.55 ID:ac/H03iB
>>41
ちなみに光合成で発生する酸素は水から作られてます。
47 ノイズh(福岡県):2009/10/10(土) 15:44:11.13 ID:qsUvok+p
株と同じで温暖化なのか寒冷化だったのかは後になってしか分からんだろ
48 ノイズh(千葉県):2009/10/10(土) 15:44:12.49 ID:ZbJYzXkt
>>38
南極の氷が溶けるくらいの温暖化なら海面上昇よりもやばいことが起こりそうだな
49 ノイズ2(関西地方):2009/10/10(土) 15:46:16.28 ID:/X6vdDjS
>>34
水が氷になると体積が増える。
すべての氷が水中に沈んでる場合、
すべて溶けると逆に水位は下がる。

極の氷は浮いてるらしいから、
露出してる部分が溶けると水位は上がる。
50 ノイズo(東日本):2009/10/10(土) 15:47:15.05 ID:A2hh4PTW
>>49いやいやいやw
51 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/10(土) 15:47:21.53 ID:ingwbTYr
現状で両極とか高地とかツンドラの氷床が溶けまくったり降雨量に地域ごとの偏りができて湖面が下がったり洪水干魃が増えてるんだけどこれ以上温暖化進んだら逆に何か状況回復したり寒冷化したりすんの?
人為的なCO2排出量と記憶上昇の相関性って否定できりの?よくわからん
52 ノイズn(千葉県):2009/10/10(土) 15:48:16.31 ID:QTbjzG+0
氷河期に戻ったら人類は滅亡するのかと思って調べてみたら、
アメリカとヨーロッパは凍りつくけどアジアは寒くなるだけらしいね。

大日本帝国大勝利!!
53 ノイズf(長屋):2009/10/10(土) 15:48:38.50 ID:ZtjLdt50
寒冷化になったら温暖化なんかよりよっぽど多くの生物死ぬな
政府は寒冷化対策するべき
54 ノイズh(千葉県):2009/10/10(土) 15:48:45.29 ID:ZbJYzXkt
>>49
浮いてる場合は水位変わらないんだけど
55 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 15:49:39.97 ID:0SF9Ugzc
25%削減とか言って大恥かいてるのに、まだ気づかない鳥頭な大臣がいたな
56 ノイズ2(関西地方):2009/10/10(土) 15:53:41.03 ID:/X6vdDjS
>>54
浮いてるってのは、水面より露出してるっていう意味です。
ぽかんと氷が浮いてるという意味ではありません。
南極ですから。
57 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 15:56:26.80 ID:xs+9tEbm
>>56
釣果はどうだい?
58 ノイズe(コネチカット州):2009/10/10(土) 15:57:59.32 ID:ingwbTYr
>>54
ちなみに氷と水面地面じゃ日光の反射率全然違うよ
59 ノイズo(長野県):2009/10/10(土) 15:58:56.11 ID:1SSDYfAm
つまりどこかで大量のドライアイスが溶け出してるってことか?
60 ノイズn(catv?):2009/10/10(土) 15:59:07.92 ID:2xUFF/hw
温暖化になったらアクシズ落とせばいいんだよ
61 ノイズe(コネチカット州):2009/10/10(土) 15:59:38.86 ID:ANBQ428B
昔は火山がおおかったんだろ
だから今も排出してもいいじゃないか
62 ノイズo(東日本):2009/10/10(土) 16:00:03.71 ID:A2hh4PTW
>>59
そういうことでもある。シベリアはメタンが大量に噴出中。
63 ノイズx(コネチカット州):2009/10/10(土) 16:03:33.89 ID:Rk/+U1ie
>>56
> 浮いてるってのは、水面より露出してるっていう意味です。

私この概念は違うと思うの。
64 ノイズo(東日本):2009/10/10(土) 16:05:27.67 ID:A2hh4PTW
現実的には水位上がると思うんだけどな。
65 ノイズc(北海道):2009/10/10(土) 16:05:30.63 ID:a7Zjk8NY
中国さん馬鹿な日本人からただでお金もらえてよかったね
66 ノイズx(コネチカット州):2009/10/10(土) 16:09:06.36 ID:XsVoleyJ
ルシャトリエの法則だな
67 ノイズ2(関西地方):2009/10/10(土) 16:10:18.41 ID:/X6vdDjS
>>63
南極は大陸で、多くの場合、地面の上に氷がある。
文脈から察してくれ。
68 ノイズo(東日本):2009/10/10(土) 16:13:11.12 ID:A2hh4PTW
>>67
社長!北極と南極を区別してください!
69 ノイズf(北海道):2009/10/10(土) 16:14:08.06 ID:nsQPtbkx
地球規模では些細な出来事
70 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/10(土) 16:16:05.56 ID:ingwbTYr
>>69
ミクロな生活環境が変わるのが問題なんだけどな
71 ノイズo(東日本):2009/10/10(土) 16:18:01.41 ID:A2hh4PTW
>>70
下水処理とか見直さないといけないよな。
72 ノイズx(コネチカット州):2009/10/10(土) 16:19:25.56 ID:Rk/+U1ie
>>67
はい^^
73 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 16:22:32.64 ID:5kBFk1Qp
>>58
それは>>54とは関係ないだろ。
あと、地面とはアルベドはまったく違うけど
氷と水面だと角度によっていろいろだわな。
74 ノイズh(アラバマ州):2009/10/10(土) 16:22:46.12 ID:MHyGE3zc
>50

風呂に膨らました風船を浮かべてみ、その時の水位と
割ったとき・沈めたときは違うだろ
75 ノイズx(コネチカット州):2009/10/10(土) 16:24:21.26 ID:Rk/+U1ie
>>74
風船は中に空気がはいってるけど
氷は溶けると水になるよ
76 ノイズ2(関西地方):2009/10/10(土) 16:24:23.11 ID:oIwrNnlx
>>41
生物の巨大化は酸素濃度と関係あるらしいぜ
77 モズク:2009/10/10(土) 16:27:36.50 ID:OCrBfiue
アルキメデスの原理で遊んでるゆとりはなにがしたいの?
問題は棚氷が溶けることと海の塩分濃度差による海流変化だろ
78 ノイズh(コネチカット州):2009/10/10(土) 16:28:10.99 ID:affaqHJH
バルキスの定理だな
79 ノイズf(コネチカット州):2009/10/10(土) 16:28:18.24 ID:LtHRPK93
>>1
訳して
80 モズク:2009/10/10(土) 16:28:43.92 ID:6T8BL3ve
地球から見れば温暖化なんて微々たるもん
人類は死滅するだろうが
81 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 16:29:37.65 ID:tfELALi2
>>77
ばーか
南極の氷は溶けないよ、温暖化したらむしろ増えるし
武田先生が言ってたもんね
82 ノイズh(アラバマ州):2009/10/10(土) 16:30:19.70 ID:MHyGE3zc
>75

お前って奴は・・・・・
83 ノイズs(catv?):2009/10/10(土) 16:30:37.51 ID:clIrdE4u
中学もまともに出て無い馬鹿がいるな
84 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 16:30:38.47 ID:5kBFk1Qp
>>77
海流変化なんて人間とは漁獲資源の分野でしか関係ないよ。
海流変化による気候変動が問題になるんだよ。
気温上昇で水の体積が増えるし。
85 ノイズo(東日本):2009/10/10(土) 16:32:05.49 ID:A2hh4PTW
南極 氷が解けると海水位が増える。
北極 氷が解けても海水位は増えない。

これはFAですよ。
で、他にも問題があると。
86 モズク:2009/10/10(土) 16:32:11.09 ID:BTnhd0M0
つまり今年の冬は寒冬
87 モズク:2009/10/10(土) 16:32:21.04 ID:OCrBfiue
>>84
いや俺も海流変化を挙げたのはそれに起因する気候変動に言及したかったからだが
88 ノイズf(関西地方):2009/10/10(土) 16:32:38.25 ID:8ojf9CcQ
地球が寒冷化し始めたらどうやって対策するんだろ
石油ストーブにエコポイントが導入されたりするのか
89 ノイズw(コネチカット州):2009/10/10(土) 16:35:14.82 ID:xmoRZBuZ
働かないカス、呼吸禁止
90 モズク:2009/10/10(土) 16:37:08.86 ID:I4P470MB
俺の今朝の朝食は昨日の朝食と同じ(ペヤング)
ぐらいどうでもいいわ
91 ノイズo(山梨県):2009/10/10(土) 16:37:09.68 ID:UGifQpGI
30年前の朝日新聞

人間の経済活動により
空気中のチリが増え、それによって太陽光が遮断され
2000年には気温が4度下がりますwwwwwwwwwwwwwww
92 ノイズs(長崎県):2009/10/10(土) 16:38:02.11 ID:FW+n04Gm
それで、スーパーエリートν速民の結論は?
93 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 16:38:08.09 ID:AcVcimaY
>>85
そこはFAじゃない
原理的にいくと比重の関係で北極の氷が溶けると水位はあがる
塩水に氷浮かべて溶けたらどうなる
94 ノイズo(東日本):2009/10/10(土) 16:38:24.89 ID:A2hh4PTW
>>91
同じ論法だなww
95 ノイズx(catv?):2009/10/10(土) 16:38:29.28 ID:iamGP7PG
>>91
アメリカで大量の粉塵を散布して気温を下げる計画がマジで検討されてたけど?
96 ノイズc(大分県):2009/10/10(土) 16:38:56.11 ID:TwRA4HOA
平均気温が上がれば九州でババナやサトウキビが取れるようになるな米だって二期作できるだろ、何か問題があるわけ?
97 ノイズx(catv?):2009/10/10(土) 16:39:18.55 ID:iamGP7PG
>>92
ただの経済活動
98 ノイズo(東日本):2009/10/10(土) 16:40:22.43 ID:A2hh4PTW
>>93
あぁ、そうだった。あれ、、、どっかで刷り込まれたorz
99 ノイズf(東京都):2009/10/10(土) 16:40:43.47 ID:YXP7vJDo
寒冷化すんなら、じゃんじゃん二酸化炭素出せばいいんだよ
しかし、ホントに二酸化炭素は温暖化効果あんのか?
100 ノイズo(dion軍):2009/10/10(土) 16:41:47.53 ID:Zr/mfhqt
>>88
耐えるwww
氷河期を止めれるだけの化石燃料は地球には存在しないしね
101 ノイズo(神奈川県):2009/10/10(土) 16:41:52.73 ID:t/n3Iywl
地球上で新しく排出されるC02の殆どが火山活動によるものなんだろ
減らす努力なんて無意味だぞw
102 ノイズe(宮崎県):2009/10/10(土) 16:42:00.35 ID:Mh0GZ9cU
エコエゴ詐欺
103 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 16:42:10.86 ID:5kBFk1Qp
>>93
そりゃあがるだろうけど、微々たる物にもほどがある
全部解けるわけでもないしね。
104 ノイズx(catv?):2009/10/10(土) 16:42:20.50 ID:iamGP7PG
>>99
火星のテラフォーミング計画なんかだとやっぱり二酸化炭素排出して温暖化を進める事になってるよ。
まぁ植物の育成も関係有るんだろうけど。
105 ノイズf(中部地方):2009/10/10(土) 16:42:29.86 ID:elFJc6gk
すべてはユダヤの思うままに
106 ノイズc(兵庫県):2009/10/10(土) 16:43:46.33 ID:hRw+2P5P
マジかよ
1500万年前って人類存在しないだろ・・・
それと同じ環境でよく俺達生きてるな
107 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 16:44:00.74 ID:vlUy7Lvl
エコ経済するって結論が先にあって、CO2を吊るし上げたんだから、
エコエコ詐欺は止まらないだろうね。

最初から、心ある人はCO2原因説は支持してなかったし。
マスコミの洗脳って怖いね。

もちろん、俺だって環境は大切だと思うし、資源を大切にすることは
大切だと思うけど、無実のCO2に罪をかぶせて、無駄な買換え需要を
煽ろうとか、長期視点で考えたら愚か過ぎる。

特に、排出権取引(笑)とか言って、マネーゲームで儲けようとした奴は
謝罪と賠償をするべき。
108 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/10(土) 16:44:32.86 ID:zpFdyRvD
国民から分捕った金で樹木を植えろよ
子供手当てなど必要ないから
109 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 16:44:57.37 ID:5kBFk1Qp
>>101
人間活動によって排出された二酸化炭素がここ100年間気温を上げてきたと結論が出てる
企業団体とかそういうところじゃなくて、学術団体でな

>>104
よく知らんけど、それ二酸化炭素じゃないだろ。
代替フロンの一種とかその辺じゃないの?
110 ノイズo(山梨県):2009/10/10(土) 16:46:17.24 ID:UGifQpGI
>>106
つまり
人間のせいでCo2濃度あがる>温暖化

っていういまの考えの
前提がぶっ壊れるわけよ
111 ノイズw(長屋):2009/10/10(土) 16:46:19.85 ID:GzJUfNoc
>>109
>>7では
>>化石燃料を最も焚いた1940年から80年に気温は下降しており,CO2犯人説は崩壊しています。

って書いてるけどどうなん
112 ノイズo(東日本):2009/10/10(土) 16:46:22.36 ID:A2hh4PTW
>>109
俺が読んだ本だと、火星の極にドライアイスの塊が大量にあるので、
それを原水爆で溶かして、温室状態で植物を繁茂させるというのがあった。
113 ノイズo(神奈川県):2009/10/10(土) 16:46:31.34 ID:t/n3Iywl
>>107
排出権取引市場なんて開いたところで、欧米の投資家連中に吸われてしまうのがオチ
国民の大切な年金などの資産が溶けて無くなるだけ
114 ノイズc(dion軍):2009/10/10(土) 16:47:34.00 ID:VOkHZl9v
で次のCoDはいつ発売するの?
115 ノイズx(岡山県):2009/10/10(土) 16:48:59.63 ID:A4Db9II8
>>1
その理論はおかしいだろ
116 ノイズw(関西・北陸):2009/10/10(土) 16:49:04.32 ID:hGZmBjpn
水蒸気の量や雲の量など、二酸化炭素以外の要因の方が大きいのでは?
という問いに対して理論的に反論してる文献を読んだことがないのですが、誰かわかる人いますか?
117 ノイズc(東日本):2009/10/10(土) 16:49:25.85 ID:mVj8gvTN
人間の言う温暖化なんて地球からすれば誤差の範囲だろ
ってか長い視点で見れば今は直前の氷河期が溶けいく時期なんじゃねーの
118 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/10(土) 16:49:50.59 ID:zpFdyRvD
いやどう考えても人間が一役も二役も買ってる
119 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 16:50:07.57 ID:vlUy7Lvl
>>113
だから、ニューヨークやら何やらの金融エリート(笑)が仕掛け人だろ
120 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 16:50:37.74 ID:5kBFk1Qp
>>111
地表面気温はただ単に温室効果ガス濃度で決まるわけじゃないからな。
太陽放射の変動がまず大きいものとしてあるし、
地表が森だったり、水面だったり、岩だったりの変化でも変わってくる。
ていうか、本当にその期間に下がってるのか?そんなことなかったと思うんだけど。
時期的に、核実験の影響もあるだろうね。
121 ノイズn(東日本):2009/10/10(土) 16:51:00.39 ID:wQfSEACK
CO2排出はやっぱ減らすべき。
化石燃料のしがらみから逃れる口実として。
122 ノイズa(静岡県):2009/10/10(土) 16:52:05.33 ID:I1x6kd3e
1500年前がどんな状態だったんだよ
それだけ言われてもわかんねーだろ
123 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 16:52:14.32 ID:5kBFk1Qp
>>116
水蒸気は二酸化炭素をはるかに超える温室効果を持ってるからな。
それはもう影響しまくりだよ。
雲も太陽の光を反射しまくるし。
だけど、データとして見れる範囲で平均してみた場合、
水蒸気量とか雲量の変化なんてほとんどないから、
その中で変化している二酸化炭素を見ればいろいろ分かったという話。
124 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 16:52:23.30 ID:AcVcimaY
>>98
水に氷浮かべてから溶かしても水位は変わらないから
おかしな考えってわけでもない
テストみたいのだと×くらうって程度の間違えだから気にすることないよ

北極の氷が溶けてやばいのは溶けた水と海水の比重の違いから海流変化が起きるってとこだし
125 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 16:53:27.01 ID:vlUy7Lvl
>>116
だから、金儲けの理由作りが先で、理由は何だっていいんだよ。
で、CO2が利用できそうだったから、利用しただけ。

ターゲットが決まれば、御用学者に金与えたりマスコミに賞賛させて利して、
反対する学者には金やらなきゃいいだけの話。
126 ノイズo(山梨県):2009/10/10(土) 16:53:29.20 ID:UGifQpGI
今後地球の気温は上がる ←予測 

↓ なぜあがるのか

二酸化炭素の濃度があがるため ←予測の予測

↓ なぜ増えるのか

人間が出すから ←予測の予測の予測


俺は最初の段階でおかしいと思う
50年後の地球の状態なんていまの技術力を持ってしても
信用に足る予測はできないと思ってる

予測の予測の予測で現実の金が動くとかバカすぎる
127 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 16:55:24.13 ID:5kBFk1Qp
>>126
まあ、参考までに
産業革命以降気温は上がり続けていて、二酸化炭素濃度も増え続けていて、
人間が出し続けているんだがな。
そこはつっこむポイント違うと思うよ。
なんで人間ごときが未来の予測できるんだって言うのなら理解は出来るけど。
128 ノイズo(dion軍):2009/10/10(土) 16:56:44.18 ID:Zr/mfhqt
>>113
金融じゃなくて資源獲得競争だよ石油ショックから続く・・・
COPは途上国の資源利用を制御する仕組みだよ。
129 ノイズn(大阪府):2009/10/10(土) 16:56:59.72 ID:u50XPnCY
学者が考えてもわからんのだ
俺らは何も考えずに適当に生きてりゃいいのさ
なるようになる
130 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 16:57:12.27 ID:XMhO2AE/
>>126
ここ100年地球の気温は上がっている ←事実 

↓ なぜあがっているのか

二酸化炭素の濃度があがっているため ←事実

↓ なぜ増えたのか

人間が出したから ←事実



そのカキコで何が言いたいのかさっぱり分からんよ
131 ノイズo(山梨県):2009/10/10(土) 16:57:38.74 ID:UGifQpGI
>>127
その中で
寒冷化が叫ばれてた理由は何?

寒冷化から温暖化になる推移の中で
天動説が地動説になるくらいの発見があったはずなのに
その発見がなんなんか誰も語らないのはなぜ?
132 ノイズo(神奈川県):2009/10/10(土) 16:57:43.22 ID:t/n3Iywl
>>128
いや、排出権が金融商品となって取引されてるだろ
133 ノイズs(関東地方):2009/10/10(土) 16:58:13.15 ID:lOGIIw+E
>>88
サンバルカン状態になるだけだ
134 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 16:58:19.42 ID:vlUy7Lvl
相関関係は因果関係を表さない
135 ノイズf(愛知県):2009/10/10(土) 16:58:21.10 ID:vgiKH8F2
温暖化したら植物繁殖しまくって二酸化炭素吸収してくれるんじゃね
136 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 16:58:47.58 ID:FzoxW0Ar
恐竜がいた時代は二酸化炭素濃度は今の10倍だぞ
むしろ今の二酸化炭素の量は植物にとっては欠乏状態
137 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 16:58:48.35 ID:hF9j0h/Q
地球温暖化詐欺
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-517.html
「地球温暖化を訴える動きは、単なるプロパガンダ」
「地球はむしろ寒冷化に向かっている」
「試算のモデルが信用できない」

銀行やファンドなどは排出権に先行投資している
これを数十倍の価格で、
鳩山が日本の金で買う訳だ
138 ノイズc(アラビア):2009/10/10(土) 17:00:03.37 ID:UyTf1tK3
>>109
どの学術団体?
139 ノイズo(山梨県):2009/10/10(土) 17:00:17.79 ID:UGifQpGI
>>130

じゃ聞くけど
このスレの本題の
1500万年前の二酸化炭素は誰が出してたの?
140 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 17:00:45.75 ID:5kBFk1Qp
>>131
寒冷化の話が話題になったのは、
黒点数推移に異常があって、太陽放射が減少するんじゃないかって言われたからだよ。
たいていのモデルでは太陽放射がそこまで減少することなんて考えていないからね。
まあ、太陽のことはよく知らんからこれ以上いえないけど。
141 ノイズc(USA):2009/10/10(土) 17:00:48.62 ID:TvBsHax6
>>130
その3つの事実は全てつながっているのか?ってことが重要なんじゃね?
142 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 17:00:55.97 ID:vlUy7Lvl
マスコミが大々的に賛成したら、たいがいは詐欺だと思ったらいいよ。
CO2起因の温暖化にせよ、小泉政権にせよ。
143 ノイズw(関西・北陸):2009/10/10(土) 17:01:09.45 ID:hGZmBjpn
>>123
それって単に雲量や水蒸気量のデータが足りないわけではなくて?
森林面積や宇宙線の量でいくらでも変動してそうな気がするのですが。
二酸化炭素の温室効果の小ささ×大気中の濃度の低さを考えると、他の要因の小さな変動にさえも影響が相殺されてしまうって説は成り立たないですかね?
144 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 17:01:28.75 ID:JjsgJx1a
>>85
遠心力は影響しないの?
145 ノイズc(大分県):2009/10/10(土) 17:01:58.29 ID:TwRA4HOA
気温が上がってユーラシア大陸で米が作れるようになれば白人が牛食う量を減らせるな
146 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 17:02:28.17 ID:5kBFk1Qp
>>138
IPCC
二酸化炭素なんぞで温暖化するわけないだろアホかっていうのは各国が思っていたわけで、
だったらちゃんとした研究をしてみようぜということで作られた。
そしたら、正しいことが証明されたということ。
147 ノイズc(アラビア):2009/10/10(土) 17:04:04.18 ID:UyTf1tK3
>>146
なんだIPCCか
148 ノイズc(コネチカット州):2009/10/10(土) 17:04:23.44 ID:5xx6gDtx
なあ実は二酸化炭素なんて関係なくて酸素発生装置が海底にあるんじあsdfghjklsdfghjk
149 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 17:04:31.67 ID:vlUy7Lvl
>>146
誤訳(笑)
http://hogetest.exblog.jp/m2007-10-01/

まあ、一回なら誤射かもしれないし、仕方ないよね
150 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 17:04:39.01 ID:XMhO2AE/
>>139
火山でも活発だったんだろう
151 ノイズo(広島県):2009/10/10(土) 17:04:46.41 ID:KxBLUvR4

そいや、オゾンホールってどうなった?
152 ノイズo(dion軍):2009/10/10(土) 17:05:21.98 ID:Zr/mfhqt
>>132
CDMの一つの仕組みだよね。先進国の負担分を途上国に肩代わりしてもらう。
結果、途上国の経済に干渉も出来るし資源使用もふえない。
153 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 17:06:43.21 ID:5kBFk1Qp
>>143
雲量や水蒸気量は今までの観測によって得られた知識によって予測が出来るからな。
データが足りないということじゃない。
あと、その説はその要因が見つかれば成り立つけど、
その要因が今のところ見つかっていないからな。
154 ノイズo(広島県):2009/10/10(土) 17:06:47.47 ID:KxBLUvR4
>>139
それよりも、どうやって計ったかに興味がある。
155 ノイズo(神奈川県):2009/10/10(土) 17:06:57.85 ID:ms9Xifmh
わろすw
156 ノイズx(catv?):2009/10/10(土) 17:07:09.85 ID:iamGP7PG
>>151
代替フロンのせいか、小さくなったらしい。

まぁアレは紫外線による害の方が問題だからあんまり関係ないな。
157 ノイズx(catv?):2009/10/10(土) 17:07:49.73 ID:iamGP7PG
>>154
南極の氷をボーリングした結果じゃないの?
158 ノイズw(関西・北陸):2009/10/10(土) 17:08:04.28 ID:hGZmBjpn
>>141
俺もかなり懐疑的。
情報が偏ってるのかもしれんがw
温度が上がったから(例えば海中の二酸化炭素が溶けきれなくなって)二酸化炭素が増えたと逆に考えることすらできてしまうんじゃないの?って思ってしまうほどw

グラフでの相関性が因果関係を示しているようには思えないんだよなあ。
159 ノイズo(神奈川県):2009/10/10(土) 17:08:07.36 ID:t/n3Iywl
>>154
たぶん、南極の氷に含まれてる気泡とかだろ
160 ノイズo(dion軍):2009/10/10(土) 17:08:37.11 ID:Zr/mfhqt
>>134
相関関係⊆因果関係 じゃ無いか?

否定までは出来ないと思う。
161 ノイズc(青森県):2009/10/10(土) 17:09:23.35 ID:855Qpnmd
人間の影響って火山なんかと比べりゃ
屁みたいなもんじゃないの?
162 ノイズn(コネチカット州):2009/10/10(土) 17:10:08.19 ID:gjoFqzjv
武田先生
163 ノイズn(コネチカット州):2009/10/10(土) 17:12:24.61 ID:kYY1LMkm
バカは「専門家の意見」を盲信するから

164 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 17:12:40.46 ID:tfELALi2
そもそもCO2濃度が0.01%あがったくらいで気温が1度もあがるわけないだろ
1%あがったら100度上がっちまうじゃねーか
165 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 17:13:24.17 ID:vlUy7Lvl
>>157
おいおい、南極じゃボーリングはできなぞ^^;
カーリングの間違いじゃね?








つまんない?
うん、ごめんね
166 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 17:13:50.58 ID:5kBFk1Qp
>>161
火山が放出するガスはデータとして平均すれば急激に変わったりしないから、問題がない。
人間が勝手に出した温室効果ガスで、人間が勝手に困るから騒いでるだけ。
これがパンダやシロクマが困るとかだったら、だーれも見向きもしない。
167 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 17:14:10.31 ID:AcVcimaY
>>158
海水温上昇による大気中二酸化炭素濃度の上昇を示したグラフをどっかのサイトでみた
168 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 17:14:35.90 ID:n/qRGKpq
>>109
逆に気温が上がったために海水に含まれていた二酸化炭素が大量に溶け出して
結果的に二酸化炭素濃度が上がったって説もあるんだけど
169 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 17:14:38.98 ID:vlUy7Lvl
>>160
おまいの言うとおりだと思うよ。








つまんない?
うん、ごめんね
170 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 17:15:45.60 ID:vlUy7Lvl
うはwwwごめんwwww
これじゃ、まんま煽り文章だわ。

>>169

つまんない?
うん、ごめんね

の部分はミスね
171 ノイズh(静岡県):2009/10/10(土) 17:16:34.48 ID:3Ic2PzER
で、結局どうなの?
172 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 17:16:36.29 ID:5kBFk1Qp
>>168
その説は有力じゃない。
未来のことを言ってるから、絶対的に正しいものはない。
だから、より多くの学者が支持している説が定説になってるということ。
そういう説も仮定して研究することが実は一番大事だったりするんだが。
173 ノイズw(関西・北陸):2009/10/10(土) 17:18:49.90 ID:hGZmBjpn
>>153
俺の言いたい「他の要因」ってのが水蒸気や雲量でして。
「平均的な水蒸気量」が変動していないと判断するにあたって誤差として切り捨てた変動幅でさえ、
二酸化炭素の変動幅よりよほど大きな影響を持つのではないか?って発想なんです。
そもそもの二酸化炭素に比べたら絶対量が違うのに、平均で切り捨てられる範囲でしか変位していないとはにわかに信じられないというか。
ま、専門家がそんな凡ミスしないとは思うんですけどね。
174 ノイズo(dion軍):2009/10/10(土) 17:19:55.46 ID:Zr/mfhqt
>>165
ちょっと昭和基地にTELするわwww
175 ノイズx(大阪府):2009/10/10(土) 17:20:43.59 ID:3RipGipG
俺が死んでからのことならどうでもいいよ
176 ノイズf(コネチカット州):2009/10/10(土) 17:21:14.50 ID:LtHRPK93

CO2をCとOに分解させる装置ってある?
それを設置すればよい
177 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 17:21:21.63 ID:vlUy7Lvl
お上(国・スポンサー)に迎合した説しか主張しない学者も多いからな。
金儲けに繋がる説を主張する学者が多いのも仕方ないね。

そう考えると、本多静六みたいに金で支配されないってのが大切になるんだろうね。
178 モズク:2009/10/10(土) 17:21:32.83 ID:RGxIbdcp
1500万年前から変わらない

1500万年前と同じでは違うからな
一回下がったのかもしれない
179 ノイズx(徳島県):2009/10/10(土) 17:22:09.75 ID:wfVhhFAq
温暖化するわけないだろ
もう寒いわぼけ
180 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 17:22:24.68 ID:vlUy7Lvl
>>174
お前いい奴だなwwwwwwwwwwwwwww

>>176
緑の粒
181 ノイズx(北海道):2009/10/10(土) 17:22:50.75 ID:XER0QdrM
地球の天候なんて太陽様の機嫌一つで変わるっていう学説はお前らどう思うよ?
182 ノイズf(大阪府):2009/10/10(土) 17:23:06.49 ID:vqnfhdby
地球上の雲量は地球に降り注ぐ宇宙線量によって年々変化する
証拠に太陽の黒点が多い年ほど雲量が多くなり、地球は寒冷化してる

ってつべの動画で見たな
183 ノイズh(大阪府):2009/10/10(土) 17:23:43.53 ID:MCr8kYiq
>>182
それも、仮説の一つだけど一番有力なんだってな
184 ノイズe(愛知県):2009/10/10(土) 17:23:55.46 ID:eoMtzRao
環境ロビイストに乗っ取られたIPCCの結論を鵜呑みするのはどうかと思うよ
185 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 17:24:06.48 ID:tfELALi2
>>181
学説も糞も熱源が太陽だろうか
186 ノイズe(catv?):2009/10/10(土) 17:24:37.55 ID:n/qRGKpq
>>172
でも>>168の説は学会で受領すらされず閉め出しくらってんだよね
二酸化炭素温暖化原因説よりよっぽど信憑性があるのに議論すらされないのはおかしいよね
結局金になる説が支持されてるだけで数なんてなんの意味もない
187 ノイズf(大阪府):2009/10/10(土) 17:25:55.90 ID:Us5DUhgX
ODAとかCO2とか

結局、バカな金満日本からカネを巻き上げる口実じゃん
188 ノイズw(関西・北陸):2009/10/10(土) 17:26:13.52 ID:hGZmBjpn
>>183
その説が有力なら何故IPCCに権威があって、何故政策もその報告に沿ったものが推進されるのか凄く気になるぞ。
189 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 17:27:04.85 ID:ugLejHNd
>>93
難しいな。ちょっと俺にも詳しく教えてくれよぅ。
つまり、塩分濃度が低下する影響ってこと?
190 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 17:27:29.39 ID:JjsgJx1a
>>177
温暖化懐疑論とか、モロ石油メジャーが金で言わせてるしな。
191 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 17:27:48.31 ID:vlUy7Lvl
>>188
権威ってw一体どんな権威ですか?
192 モズク:2009/10/10(土) 17:27:49.32 ID:6u7vGYm0
>>188
有能な学者は政治に興味無い奴多いからな
結局こういうのは政治だから
政治力がものを言う
193 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 17:28:10.85 ID:5kBFk1Qp
>>173
そこまで考えた上での予測と結果だよ。
あと、平均って言うのは、その予測をデータとして見れるようにする作業のことだよ。
たとえば、100年後の今日何時何分何秒にこの場所の天気・気温を予測で求めることも出来る。
だけど、それは何の意味も持たないだろ?
そのために、95年後〜100年後の平均をとってデータとして成り立たせるということだよ
194 ノイズx(北海道):2009/10/10(土) 17:30:01.70 ID:XER0QdrM
>>185
>>182のことを言った
195 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 17:30:05.73 ID:5kBFk1Qp
>>186
だれも見向きもせずに締め出したわけではないよ。
お前はどういう根拠を持って信憑性があるとかないとか判断したんだ?
研究者は科学的な根拠に基づいて判断して、信憑性がないから認められていないだけ。
196 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 17:30:43.24 ID:vlUy7Lvl
研究者も生活があるんだよ
197 ノイズw(神奈川県):2009/10/10(土) 17:31:07.76 ID:wmLxqjDH
今の植物にとって二酸化炭素量は足りなさすぎでギリギリ生きてるんだよ。
もっと増えてもガンガン消費してくれる。
ν速アクア部なら分かるはずだ。
198 ノイズc(京都府):2009/10/10(土) 17:31:51.78 ID:/8PoB9V8
>たとえば、100年後の今日何時何分何秒にこの場所の天気・気温を予測で求めることも出来る。
できねーよ、アホカw
199 ノイズh(長野県):2009/10/10(土) 17:31:57.18 ID:2F+kpKyY
こんな不確定なことでCO2削減とかやって、どれだけの命が失われるんだろう・・・
200 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 17:32:31.64 ID:5kBFk1Qp
>>198
出来るよ。意味がないから誰もしないけど。
201 ノイズc(福岡県):2009/10/10(土) 17:32:32.15 ID:h0u1Ariu
でもね、排出量利権なんてものを作り上げてしまったから
絶対にこれは覆らないんだよね、現代の宗教、免罪符みたいなもんだよ
ルターでもでてきて宗教改革しない限り、この利権はずーっと続く
202 ノイズh(大阪府):2009/10/10(土) 17:32:33.98 ID:MCr8kYiq
>>199
確実にいい影響はないわな
203 ノイズa(群馬県):2009/10/10(土) 17:33:24.03 ID:TV2ic5V5
人間の活動って人間がいなかった頃の
10万年分の気候変動を1年でやってしまうらしい。
204 モズク:2009/10/10(土) 17:33:35.97 ID:6u7vGYm0
まあCO2削減はともかく、省エネ推進はやっといたほうがいいと思うけどな
石油利権に左右される情勢もどうかと思うし
205 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 17:33:37.39 ID:ugLejHNd
>>93
やっぱ変わんないんじゃないかなぁ・・・。
溶けても溶けなくてもジオイドに変化無いじゃん。
極での海水の冷却が鉛直循環に寄与するとしても
その循環サイクルは1000年規模だったと思うし、
影響あるのかな。
206 ノイズn(石川県):2009/10/10(土) 17:34:14.17 ID:Rg7ldu63
温暖化についてはシュレディンガーの猫
CO2が一律温暖化原因の関数だとか馬鹿らしい
207 ノイズe(catv?):2009/10/10(土) 17:34:22.17 ID:n/qRGKpq
地球上にある二酸化炭素は断熱効果が高く、
それが人間の排出したもののせいという理論を科学的に説明してください
208 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/10(土) 17:34:24.54 ID:YJyT3y9e
>>193
できねーよw
209 ノイズf(コネチカット州):2009/10/10(土) 17:34:51.26 ID:LgI3zoL3
温暖化・・・?
210 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 17:34:53.14 ID:vlUy7Lvl
>>204
はげどう
211 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 17:35:23.36 ID:ugLejHNd
むしろ


93 : ノイズs(東京都) :2009/10/10(土) 16:38:08.09 ID:AcVcimaY
>>85
そこはFAじゃない
原理的にいくと比重の関係で北極の氷が溶けると水位はあがる
塩水に氷浮かべて溶けたらどうなる



が、高校の地学IIはおろか、地学IBも全然できていない、
というオチだったらやだなぁ。
212 ノイズx(徳島県):2009/10/10(土) 17:35:48.44 ID:wfVhhFAq
寒いって言ってんだろうが
213 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 17:36:27.49 ID:vlUy7Lvl
>>193は人間の力じゃまったくデタラメな予測しか出来ないって言ってるんだろ。

一部分だけ読んで、マスコミみたいな揚げ足とりすんなよw
214 ノイズe(東日本):2009/10/10(土) 17:36:29.41 ID:xWNNED4W
民主党は与党になってもブーメラン発動しまくり(^^;

こんなズンドコベロンチョな状態が後4年も続く訳か…日本\(^o^)/
215 ノイズf(京都府):2009/10/10(土) 17:36:37.85 ID:fFJEbPP1
>>168>>172
海水温の上昇が、大気中の二酸化炭素濃度に影響を与えるのは、紛れもない事実。
短期的な海水温の上下が二酸化炭素濃度に影響を与えているけど、
それに関わらず二酸化炭素濃度は長期的には(といってもここ数十年だが)上がってるから、
人為的な排出の影響であるという考察が適当だろうね。
216 ノイズs(長崎県):2009/10/10(土) 17:36:41.65 ID:FW+n04Gm
>>193
>100年後の今日何時何分何秒にこの場所の天気・気温を予測で求めることも出来る。

まじで?週間天気予報ですら外しまくるのに
217 ノイズo(神奈川県):2009/10/10(土) 17:36:44.47 ID:Rg/Nndz9
人間がどんなに頑張っても巨大火山の噴火でチャラだもんなあ
218 ノイズw(関西・北陸):2009/10/10(土) 17:37:35.77 ID:hGZmBjpn
>>191
科学者の間で定説〜、というときに引用されて、政治的判断の根拠になるわけだろ?

>>192
そんなもので有力な説が切り捨てられちゃうんかね。
仮説が提出されたらまず反証するのが学会ってやつじゃないのか?

>>193
なるほど。
データの上で因果関係らしきものが見出されるのはわかりました。
メカニズムは温室効果だけで説明できるんですかね?
219 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 17:38:07.63 ID:tfELALi2
まぁ明日の天気すら外れることが多々あるのに
100年後の気温がどうなってるかなんてわかるはずがない
220 ノイズh(関西地方):2009/10/10(土) 17:38:19.82 ID:LoGYLE0X
たった6000年前、地球の気温は2℃も高かった。
今までがちょっと寒かっただけじゃないの?
221 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 17:39:02.87 ID:vlUy7Lvl
>>216
>>213

だから、予測しても当たらないって書いてあるんだろ。
ちゃんと読めよw
222 ノイズo(東日本):2009/10/10(土) 17:39:14.19 ID:A2hh4PTW
>>211>>93に賛成だったんだけどやっぱ反対だわw

水に浮かんでる時点で平衡状態だもんね。
溶けてもそれは変わらないもんね。
223 ノイズe(関東地方):2009/10/10(土) 17:39:50.39 ID:fZQHEEQO
NASAが太陽系中の惑星の気温が上昇してるって言ってただろ情弱共が
224 ノイズe(catv?):2009/10/10(土) 17:39:58.65 ID:n/qRGKpq
>>215
二酸化炭素が増える原因は海水からの溶け出しと人間活動によるものの二つだけしかないんですか?
225 ノイズn(東日本):2009/10/10(土) 17:40:00.93 ID:bIT1Mmzg
太陽のせいなんだろ?
226 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/10(土) 17:40:56.54 ID:YJyT3y9e
>>213
>>200でできるって断言してるぞ
そもそも太陽の黒点活動すら予測できない状態じゃ無理だろ
気候シミュレーターにクラゲが海水を掻き回す影響いれなきゃいけないかもしれねーし
227 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 17:41:16.00 ID:5kBFk1Qp
>>216
コンピューター上に数値として出てくるだけで、それが正しい確率なんて宝くじに当たるより低いよ
簡単に言うと、週間天気予報をどんどん未来に広げていったみたいなものだからな。
その数値を見てこの日の気温がこんなに高い!だから温暖化してる!なんていえないだろ。
その日だけかもしれないし、その月だけかもしれない。
それでは意味がないから長いところで平均するんだよ
228 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 17:41:51.90 ID:vlUy7Lvl
>>226
え、そーなの?
文脈読んでなかったのは俺かwww

サーセンwwwwwwww
229 ノイズc(埼玉県):2009/10/10(土) 17:41:53.61 ID:RaIGO31J
地球温暖化は太陽光の物理的遮断で可能だが、寒冷化は防ぎようがない
にも拘らず人類は温暖化を防ぎ寒冷化を推し進める
230 ノイズo(茨城県):2009/10/10(土) 17:41:55.13 ID:/PGdC2F6
>>1
ほうほう なるほどね
231 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 17:42:02.11 ID:ugLejHNd
>>93
>原理的にいくと比重の関係で北極の氷が溶けると水位はあがる
>塩水に氷浮かべて溶けたらどうなる

比重の関係で、というのが矢張りわからん。
水も膨張係数が1じゃないから、溶けて暖かくなれば
確かに膨張するだろうけど、それは全海域で同じことだしなぁ。
むしろ北極圏は水深すくないし。
232 ノイズs(コネチカット州):2009/10/10(土) 17:42:26.14 ID:GKn+b48f
温暖化対策が、地球規模の利権と、経済的牽制になってるんだから
しょうがない。
233 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 17:43:37.00 ID:vlUy7Lvl
やっぱ>>228は訂正。
>>200でも、ちゃんと正しく予測できないって書いてあるじゃん

「意味がないから」ってとこね
234 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/10(土) 17:44:52.92 ID:YJyT3y9e
>>227
おめーの文章なんとかしろ
100年後の当たらない気温予測はできるって書けよ
まわりくでー
235 ノイズw(関西・北陸):2009/10/10(土) 17:45:56.20 ID:hGZmBjpn
>>231
むしろ氷のが比重が小さいから、溶けることで水の膨張をある程度相殺できる!
って発想は単純すぎますかね。
236 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/10(土) 17:46:20.54 ID:YJyT3y9e
>>233
予測は当たらないてかくべきじゃね?
237 ノイズ2(catv?):2009/10/10(土) 17:46:43.31 ID:bs4/vLh6
1500万年前? 地球が出来てまだ6000年くらいなのに?
238 ノイズn(茨城県):2009/10/10(土) 17:47:01.04 ID:pZEJ2q9l
1500万年前の環境で人間は生きていけるの?
239 ノイズs(長崎県):2009/10/10(土) 17:47:35.30 ID:FW+n04Gm
>>237
キリスト教ディスってんの?
240 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 17:47:56.35 ID:tfELALi2
ID:YJyT3y9e
読解力なさ杉だろ
小学生かよ
241 ノイズ2(東京都):2009/10/10(土) 17:48:19.55 ID:dHeVzOGz
車の排気ガスは臭いから何とかして欲しいね
242 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 17:48:21.23 ID:ugLejHNd
>>222
やっぱりそうだよなぁ・・・

もっとも >>93 が言うことも、意外性からして
なにかしらの理論的な説明があるのだろうけれど、
依然として「北極は溶けても変わらない」が正解でいいのだとおもう。
243 ノイズe(栃木県):2009/10/10(土) 17:49:00.81 ID:VPpg2ax1
>>220
そこそこの寒冷期が続いてるとはよく聞くな
ただ、文明発展させた人間からすりゃ今は温暖化が酷いんだよ

それだけだろう
244 ノイズn(東日本):2009/10/10(土) 17:49:07.30 ID:3ypQWmBv
コーラうめぇー
245 ノイズo(東日本):2009/10/10(土) 17:49:09.56 ID:A2hh4PTW
なんか面白いなこのスレww
246 ノイズf(京都府):2009/10/10(土) 17:49:55.12 ID:fFJEbPP1
>>224
この100年、たとえば火山の噴火とかが異常なほど起こってるか?
山火事が起こり続けてるか?

そういう話は、懐疑論者からも聞かない。
247 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/10(土) 17:49:55.79 ID:YJyT3y9e
>>240
サーセン
小学5年ですワラ
248 ノイズx(東海):2009/10/10(土) 17:50:56.50 ID:iwupVDvG
>>235 お前小学生だろ
比重でググれ
249 ノイズx(徳島県):2009/10/10(土) 17:51:27.62 ID:wfVhhFAq
お前ら寒くないのか
これからもっと寒くなるぞ
250 モズク:2009/10/10(土) 17:51:48.23 ID:9wIIrytD
マイケル・クライトンがやみくもな温暖化と環境原理主義に関する小説書いてたな
残念だ
251 ノイズ2(東京都):2009/10/10(土) 17:52:20.74 ID:9gWGTrTL
もはやエコエコ詐欺発動中だからどうでもいい話だな。
二酸化炭層が温暖化の原因だろうが、そうでなかろうが
詐欺にあった我々は税金を多く払わなければならない。それだけだ。
252 ノイズh(catv?):2009/10/10(土) 17:53:37.64 ID:krHxCHHn
>>5
彗星が毎日のように降り注いでるんだから、成り立たないよ
253 ノイズh(東京都):2009/10/10(土) 17:53:44.58 ID:Fq5xecQC
ジュラ紀とか、恐竜がいた時代はもっと二酸化炭素多かったって聞いたな。
だから酸素が体内に体内に取り込みにくいから、肺が大きくなって、その肺を支えるための機関もでかくなって、最終的に全部でかくなって恐竜が完成したらしい。
254 ノイズc(東京都):2009/10/10(土) 17:55:15.40 ID:EiZWMQ6a
で、1500万年前と今の気象は同じなのか?
255 ノイズf(長屋):2009/10/10(土) 17:58:00.50 ID:i98cH4zC
>>1
確かに地球規模や数千万年単位で考えたらたいしたことないのかもしんないけど、
数℃の気温上昇で低地にあるほとんどの都市が機能しなくなるかもしれないんだから深刻にもなるだろう
256 ノイズw(関西・北陸):2009/10/10(土) 17:58:47.91 ID:hGZmBjpn
>>248
すみません
ぐぐったけどわかりませんでしたorz
氷は比重が小さい→単位体積あたりの質量が小さい→単位質量あたりの体積が大きい→水になることで体積が小さくなる
→周りの海水の体積膨張を相殺できる?と考えたのですがどこで間違ったのかわかりません
あほですみません
257 ノイズe(栃木県):2009/10/10(土) 17:59:18.05 ID:VPpg2ax1
>>255
地球様「人間うぜぇ死ね」
258 ノイズo(神奈川県):2009/10/10(土) 17:59:44.98 ID:t/n3Iywl
もし今後地球の気温が下がって言ったら、エコ利権連中はどういう言い訳をするのかね
259 ノイズw(関西地方):2009/10/10(土) 18:00:15.16 ID:734eF880
気温が上がれば水蒸気が増えるでしょ。
水蒸気がふえれば雨は多くなる。
サハラ砂漠の緑化が進んでるとか聞いたことがある。
260 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 18:02:13.89 ID:vlUy7Lvl
CO2削減のために、歩きタバコ全面禁止しようぜ。
あと、電車にリュックしょったまま乗るのも禁止ね。

CO2の温暖化であれだけ詐欺ってるんだから、
これくらい認めてよ。

CO2増えるより、よっぽど迷惑だよ。
261 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 18:03:10.73 ID:vlUy7Lvl
>>258
喜んで新しい金儲け方法を考えるに決まってるだろ
262 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 18:03:21.93 ID:tfELALi2
>>258
我々の活動が功を奏したって言う
263 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 18:03:45.85 ID:ugLejHNd
>>256
マジレスすると、おぬしの言う小さくなった分は、
もともと氷として水面以上に浮いている分とつりあってるんだ。
264 ノイズh(埼玉県):2009/10/10(土) 18:04:03.87 ID:KYxVSnRB
>>258
逆に本当に温室効果ガスによる温暖化の影響で、被害が出たら、
「エコ詐欺」とか言ってる人たちは、どう言い訳する気なの?
265 ノイズa(栃木県):2009/10/10(土) 18:05:24.92 ID:xqyz7xL8
もういいじゃん不景気でみんな嘆いてるんだから
今こそ資源を食い尽くそうぜ
全ての人間が人間らしい生活ができてのエコだよ
今、まさに死んでしまうよな病と闘って治療ができない人もいるんだよ
266 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 18:05:25.23 ID:5kBFk1Qp
>>264
利権を享受する側もそれを批判する奴も、その行為自体はこそこそ隠してるんだから
しらばっくれれば済む話だろ
267 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 18:06:07.16 ID:tfELALi2
>>264
原因はCO2じゃないって言う
268 モズク:2009/10/10(土) 18:06:40.34 ID:u87aUJs8
1500万年前にもエコといっていたのか・・・・なんてやつらだ
269 ノイズ2(長崎県):2009/10/10(土) 18:07:52.04 ID:rFYSftBh
9月の世界平均気温は最高値だってよ
やっぱ温暖化してるんだな
270 ノイズs(愛知県):2009/10/10(土) 18:09:07.48 ID:qlNT67jK
ずっと変わってないってことじゃなくて、今と同じ濃度の時代を探すなら1500万年前になっちゃうってことだな
271 ノイズo(神奈川県):2009/10/10(土) 18:09:31.39 ID:t/n3Iywl
>>269
今年の夏はそれほど暑かった気がしないけどなぁ
あまりエアコンも使わなかったし
272 ノイズw(関西・北陸):2009/10/10(土) 18:10:37.69 ID:hGZmBjpn
>>263
ああそういやそうでした
押しのけた水の質量の分だけ浮力を得るんでしたねありがとうございます
273 ノイズf(東京都):2009/10/10(土) 18:10:40.96 ID:AoODc9Zs
ネットで余計な詮索なんかせずに、
おまえらはだまって言われた通りにエコやってりゃいいんだよ
274 ノイズ2(神奈川県):2009/10/10(土) 18:11:40.87 ID:XjI9m5UR
金星みたいに大気のほとんどが二酸化炭素というならともかく、
地球の大気では二酸化炭素は0.3%しかないし、その数パーセントが増減しても影響ないと思う。
ましてそのうち人間の排出するうちの1パーセントしか関与しない日本が、その25パーセント削減してもまったく意味がないと思う。
275 モズク:2009/10/10(土) 18:15:10.30 ID:M/jYXk55
お前等北極行った事無いの?
氷の地面に杭が沢山打ってあって、
その先に水素の風船が一杯ついてるんだぜ?
276 ノイズo(アラバマ州):2009/10/10(土) 18:17:32.62 ID:K7WEWQmR
これなら俺にもわかる。
ニュートン第二法則だろ。
277 ノイズs(catv?):2009/10/10(土) 18:20:38.94 ID:+xjNpQ2T
地球の気候は太陽に直接左右されない。
気圧配置、雲の量、陸地面積、標高、緯度、海との距離、海流など、環境要因によって20〜30度くらいは上下する。

緯度が違えば北極と赤道直下じゃ全然気温が違う。
でも赤道付近の国でもイラクの気温が8〜46度なのに対し、シンガポールの気温は23〜31度。
イラクが暑いのかと思いきや北部高山地域では多量の積雪がある。
フィンランドが氷点下20度に達するのに対し、同緯度のアイスランドは氷点下3度でしかない。

太陽活動が直接気候を左右するのであれば、活動極小期の現在は氷河期じゃないとおかしい。
278 ノイズx(東日本):2009/10/10(土) 18:21:01.63 ID:UASnXLEa
CO2減らしすぎたら、窒素ばっかりになって寒くなるぞ
279 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 18:21:06.67 ID:tfELALi2
>>274
いつから日本の排出量が1%になったの?
280 モズク:2009/10/10(土) 18:24:37.81 ID:QLhZh6u1
>>1の説が正しいという証拠はなにもない

俺は二酸化炭素が増えているという一般的な説のほうを信じる

自分で二酸化炭素の量を計測できないので信じるよりほかない
281 ノイズw(福岡県):2009/10/10(土) 18:28:25.06 ID:BZavkrM2
トータルで同じなのは当たり前で、地中にあったのが大気中にいくからマズいのでは

それと、二酸化炭素用空気清浄機みたいなやつ作れないの?
それでブオーンって炭素だけとってエンピツでも作れよ
282 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 18:34:42.36 ID:vlUy7Lvl
鉛筆よりダイヤだな
283 ノイズh(東京都):2009/10/10(土) 18:36:40.36 ID:AcyjUW9+
>>9
そりゃあ金儲けの為の手段だからな
284 ノイズc(関東地方):2009/10/10(土) 18:41:24.09 ID:FOKnvq7b
結局、地球の平均気温が今のペースで上がり続けたとして、
人類が生息できなくなるまであと何年かかるんよ
285 ノイズc(京都府):2009/10/10(土) 19:03:39.22 ID:/8PoB9V8
>>281
ブオーンって炭素だけ取る機械を作るのにも、それを動かす電気を作るのにも
化石燃料を燃やす訳だ
これぞマッチポンプ
な?
286 ノイズ2(千葉県):2009/10/10(土) 19:05:33.53 ID:0O7Wh+hs
CO2による地球温暖化なんてガセ
287 ノイズw(滋賀県):2009/10/10(土) 19:05:50.12 ID:WNUeEaGy
質量保存の法則とか言ってるやつ馬鹿だろw
一定なのは炭素(C)の量だけだよ、CO2は一定量じゃないから
288 ノイズc(岩手県):2009/10/10(土) 19:06:48.65 ID:aJzOQQ1Z
日本人のエコは節約と何が違うんだよ? と大学の教授が愚痴ってた
よく考えりゃ浮いたエネルギーを別のものに使ったらダメなんだよな
個人でエコ活動なんてできやしないんだろうきっと
289 ノイズ2(北海道):2009/10/10(土) 19:09:33.25 ID:KUMKYt6T
>>288
目から鱗が
290 ノイズw(三重県):2009/10/10(土) 19:09:50.40 ID:Thg80ID1
291 ノイズo(関西・北陸):2009/10/10(土) 19:12:11.48 ID:Sqj1kCkv
二酸化炭素が増えるから気温が上がるのではなく
気温が上がっているから二酸化炭素が増えているのです
292 ノイズc(岩手県):2009/10/10(土) 19:13:39.73 ID:aJzOQQ1Z
>>291
そりゃそうだが、そもそも日本のエコ=CO2排出削減だからな
なんでこんなことになったんだろう。ダム建設を中止したりゴミ削減するのはエコじゃないのか
293 ノイズf(京都府):2009/10/10(土) 19:15:35.03 ID:fFJEbPP1
>>274
元が少ないから、これまでほとんど吸収されていなかった波長の光が吸収されてしまって、効果が顕著になる。
あと、産業革命以降、濃度にして2割くらい増えてるし。
294 ノイズs(千葉県):2009/10/10(土) 19:18:04.60 ID:1IKD2zX8
>>292
有害物質とか減らすほうがずっと重要だよな
295 ノイズw(三重県):2009/10/10(土) 19:20:47.10 ID:Thg80ID1
>>258
今度はCO2発生装置を作るんだろ
296 ノイズc(岩手県):2009/10/10(土) 19:21:01.85 ID:aJzOQQ1Z
>>294
そう。だからCO2排出をブチ上げて国際的な威信を回復するのもいいけど
どうせ左翼政権になったんだからいろんなところに目を向けてほしい
297 ノイズc(岩手県):2009/10/10(土) 19:22:19.77 ID:aJzOQQ1Z
もしどんどん予想通り気温が上がってったら利権とかいってる奴らはどう言い訳するんだろうな
298 モズク:2009/10/10(土) 19:24:01.92 ID:SMsvZ0vv
それ以前に、利権は実際に存在してるだろw
299 ノイズc(愛知県):2009/10/10(土) 19:26:58.01 ID:BEiwhYhz
何の根拠もない排出権という現物も何もないまがいもの取引によって
それに気づいた人々によって
将来世界は
未曾有の新たな経済危機が発生する

今書いておけば10年後には2ちゃんにこれが貼られまくって
俺有名になってちょううめぇwwww
300 ノイズc(岩手県):2009/10/10(土) 19:27:00.19 ID:aJzOQQ1Z
>>298
利権のない職業や運動なんて存在しないよ
301 ノイズw(千葉県):2009/10/10(土) 19:28:13.60 ID:c2+5y1Gb
酸素濃度が高いと昆虫がめちゃくちゃでかくなるらしいな
でかいトンボとか見てみてえ
302 モズク:2009/10/10(土) 19:28:36.41 ID:SMsvZ0vv
それを言ってるんだけど
303 ノイズh(広島県):2009/10/10(土) 19:31:42.60 ID:gdZGmqS3
>>301
巨大生物の体液は強力な酸だ!
304 ノイズe(高知県):2009/10/10(土) 19:44:22.03 ID:KtY2Wh9a
>>277
局地に氷が残っている時点でどちらかと言えば氷河期だろw
305 ノイズw(愛知県):2009/10/10(土) 19:49:57.80 ID:dBzzWoyh
日本は即刻排出権を撤回するべき
といっても言いだしっぺは日本だし困ったもんだよなあ
306 ノイズh(京都府):2009/10/10(土) 20:10:42.67 ID:VyAOQZYn
1500万年前と同じが何なんだ?
人為的かつ急速に増えているならそれはそれで問題だろ
307 ノイズ2(神奈川県):2009/10/10(土) 20:12:12.64 ID:XjI9m5UR
>>293
二酸化炭素に吸収される波長は温暖化に関係ない。
しかもすでに吸収される量は飽和していて、これ以上二酸化炭素が増えても温暖化に寄与しない。
308 モズク:2009/10/10(土) 20:31:17.78 ID:j1SaZ7vw
はっはっは、第二のユニバーサルメルカトルを阻止するためによくがんばっているね君たち。
309 ノイズf(京都府):2009/10/10(土) 20:32:09.73 ID:fFJEbPP1
>>307
ソースplz
310 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 20:36:35.89 ID:C0DyF7tA
311 ノイズh(アラバマ州):2009/10/10(土) 20:41:38.63 ID:FGbqE5rM
これは、ビジネスなんで
温暖化の有無は関係ない
最初から、分かっていることだろ
312 ノイズs(アラバマ州):2009/10/10(土) 20:52:08.68 ID:a1/6TAlF
質量保存の法則www
釣りはやめろwかかちゃったじゃないかw
313 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 21:03:21.24 ID:55GQ5XXn
涼しくなってくる季節に温暖化の話されても、危機感湧かんとです
314 ノイズs(神奈川県):2009/10/10(土) 21:50:03.90 ID:XhQWy3jx
CO2が減ろうが増えようが、地球が温暖化しようが寒冷化しようが
結局のところ対策立てて対応なんて実際には出来ない

そういうことが簡単に出来る位ならば、戦争を無くせるとまでは
いわないけれども、産児調整というかずばり避妊を大規模に行って
人口調整位出来ている筈

エコブームとかで新しい通貨的約束事を増やして経済を特定の
集団・個人に有利なようにしようとしてるだけだろ

でも結局ワケ解らんルールで束縛すればするほど日本人達は
それに適合した商売やって稼ぎまくり、アメリカ人とオーストラリア人は
垂れ流し、中国人は働きまくる  そんな感じなんじゃないの
315 ノイズx(山形県):2009/10/10(土) 21:53:59.28 ID:5kBFk1Qp
>>314
逆だよ。
アメリカは環境技術関連では世界最先端だからな。
わけ分からんルールで世界中がアメリカの技術を買わないといけなくなる。
アメリカの天下だよ。
日本が利益を得られるわけないだろ
316 ノイズa(長屋):2009/10/10(土) 22:08:51.72 ID:yvvc8mF8
人口増加が進んでるのに二酸化炭素だけピンポイントで減らそうとかハッキリ言ってマジキチな話なんだけどな
人間の数が増えすぎて種の存続が難しいのなら間引くしかない
温暖化するってーならそのまま放置しといて地球が住み辛くなって自然に人間の数が減るのを待った方がよほど現実的
数が減ってくれば自然に二酸化炭素も減る
物凄く簡単な話
317 ノイズa(東日本):2009/10/10(土) 22:13:32.46 ID:16PTqjxQ
いままで無かったわけではない。ということか
318 ノイズw(東京都):2009/10/10(土) 22:34:59.64 ID:RmOHMLpp
>307
「二酸化炭素に吸収される波長は温暖化に関係ない。」

すごい事言うなあ。
二酸化炭素が温室効果ガス(のひとつ)である事を全否定かよ。
そりゃ、二酸化炭素の他にも温室効果のあるガスはいろいろあるけどさ。

>287
その通りだよな。
と言うか、同じ二酸化炭素でも気体分子が遊離して空気中に存在するのか
シャーベット状かなんかで海底や地中にあるのかで全然意味が違うし。

「質量保存の法則」はひどい釣りだw。
319 ノイズo(東日本):2009/10/10(土) 22:39:52.20 ID:A2hh4PTW
>>316
それはいっちゃいけないよ。
320 ノイズs(北海道):2009/10/10(土) 22:43:18.90 ID:4lnUMPtQ
今年度から研究室入って論文読んでたおかげで普通に英語が読めるようになってて笑った
慣れって大事だな
321 ノイズw(東京都):2009/10/10(土) 22:49:02.97 ID:RmOHMLpp
俺としては個人的には二酸化炭素が増えすぎるのは大気の温暖化より
海洋(海水)の酸性化の影響の方が怖い。

海水がこれ以上酸性化するとサンゴが死滅しまくって、海洋、特に
大陸棚の生態系が無茶苦茶な事になりそうだ。

要するに魚が食えなくなるのだ(漁業が壊滅する)。
322 モズク:2009/10/10(土) 23:14:00.53 ID:PPCAIjPy
俺らの先祖サルかなんかだぜ
323 ノイズs(catv?):2009/10/10(土) 23:21:58.79 ID:fnzCytZu
6500万年前は今の10倍のCO2だったらしい
324 ノイズw(東京都):2009/10/10(土) 23:26:43.65 ID:RmOHMLpp
つーかさぁ、ここ1万年ばかし奇跡的に地球の気候が安定しててくれた
おかげで我々はその隙に安閑と文明を築けたわけだ。

これがちょっとでもどっちかに転んだら、今の文明を維持するのは
難しいと言う大変困った話でwww。
325 ノイズ2(dion軍):2009/10/10(土) 23:30:18.99 ID:Kgdbitkf
で、結局>>1にはなんて書いてあるんだ?
もまいらの知識を垂れ流してくれるのは、読んでて面白いし為になるから良いんだが、
なんとなく>>1の内容とはちょっとずれてる希ガス

>>320
要約plz
326 ノイズw(東京都):2009/10/10(土) 23:52:49.68 ID:RmOHMLpp
>325
私がざっと斜め読みしたところでは

これまでは今から80万年くらい前よりさらに以前の
大気中のCO2レベルは良く分からなかった。

が、新しい手法が開発され2千万年くらい前までの
大気中のCO2レベルが推定できるようになり、それと
比較したところ何と現在の大気中ほどCO2レベルが高かったのは
今から1500万年くらい前まで遡らなければならないらしい。

その頃、地球の大気温度は華氏で5度から10度ほど高く、
海水面は75フィートから120フィートも今日より上昇していた。

何で、今そうなってないのか?って
今の大気中の二酸化炭素レベルがずーっと続くとそうなるはず
と言う話らしい。

327 ノイズx(北海道):2009/10/11(日) 00:10:58.21 ID:7UgvJn4C
あのー俺の知っている知識で物言うけど、
地球の水は大気圏外には放出しないんでしょ?
だったら、氷が溶けても。・・・
328 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 00:17:33.45 ID:hp0b1LIN
熱出すか出さないかだろ
熱発生するとき、まあもやしてんだろうから
二酸化炭素出してるわけだよな
二酸化炭素が原因ではないんだからさ
329 ノイズs(東京都):2009/10/11(日) 00:18:09.42 ID:2w1O6Pg3
>327
氷が溶けてもそりゃ、地球の大気圏から出て行ったりはしないけど。

氷が水や水蒸気になって陸地を水浸しにしたり、極地の太陽光反射率
(アベルト)が変わって地面がより太陽光を吸収しやすくなって
地球が益々アッチッチになったりするだけで。
330 ノイズs(東京都):2009/10/11(日) 00:31:53.83 ID:2w1O6Pg3
>328
地球温暖化はエネルギーを使う時に発生する熱のせいだと言うの?

そう考えると風力使おうが、太陽光使おうが、原子力使おうが
化石燃料使おうが、何使っても関係無いと言う話になってしまうが。

だって使われた(散逸した)エネルギーはすべて最終的には熱に転換するからね。

すると地球(地表面あるいは地表面近くの大気)温度はいくぶん
上昇すろが、そうすると地表面(あるいは海水面)から赤外線が宇宙に
向けてどんどん放射されて冷える事によってバランスを取る。
(いわゆる黒体放射だ)

その赤外線をCO2は割りと良く吸収、反射して地球大気圏内に閉じ込めて
しまうので温室効果(グリーンハウス)ガスと呼ばれる。
331 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 00:35:49.67 ID:hp0b1LIN
エネルギー総利用量は増え点だろ?
んで熱っていう最も下品なエネルギーに変換しまくりなんだろ
違うかね
332 ノイズs(コネチカット州):2009/10/11(日) 00:38:15.42 ID:HTGX/CHl
ということは1500万年前にも今と同じくらいの文明があったってことか
333 ノイズs(東京都):2009/10/11(日) 00:44:56.57 ID:2w1O6Pg3
>331
うん、だが「温室効果」とは熱の発生量が増えた以上にどんどん
地球、あるいは何かで囲まれた空間の温度が上がる事だ。

人類が使うエネルギー自体から生じる熱の発生量なんてものは
多分、元々太陽から来てるエネルギーが莫大なのでそれから
見るとほとんど微々たるものなんだと思う(誤差程度?)。

少なくとも現段階では二酸化炭素の赤外線閉じ込め効果の方で
大騒ぎ。

人類が現在の何千倍、何万倍もエネルギーを消費するようになれば
温室効果ガスがあろうが無かろうがやはり大騒ぎになるんだと思うが。
334 ノイズx(千葉県):2009/10/11(日) 00:47:31.77 ID:7q9qJxLQ
CO2とエコブームは利権です
誰も環境のことなんて考えてません
335 ノイズ2(北海道):2009/10/11(日) 01:14:42.10 ID:nDwfdtOd
>>334
メルカトル速報を象徴するかのごときレスだな
336 ノイズc(佐賀県):2009/10/11(日) 01:19:18.39 ID:YCN5g4bY
CO2が地球温暖化を惹き起こしてるとか言ってるのは池沼か?
337 モズク:2009/10/11(日) 01:21:11.03 ID:o2IMEGPP
早くレジ袋無料にしろボケ!煩わしくてしょうがねーよ
338 ノイズw(福岡県):2009/10/11(日) 01:25:08.23 ID:MtOxm8Jh
水蒸気の温室効果に比べれば空気の成分のうち1%以下でしかない二酸化炭素の温室効果は微々たる物
なぜ極地の氷が〜と騒がれるのかといえば、極地では水蒸気がほとんど存在しないから
二酸化炭素の温室効果がちょっと目立つ
339 ノイズw(catv?):2009/10/11(日) 01:30:04.86 ID:vZ13ap8O
>>338
温室効果ガスの量がちょうどいい具合でバランスとっているところに
CO2をどんどん追加していってるわけだから、微々たるものだから大丈夫とはならんだろ。
0.03%って表示を見て「すくなっ!」と脊髄反射で考えたくなる気持ちもわかるが、
CO2の赤外線吸収効率とか考えると結構な温室効果だよ。
340 ノイズf(コネチカット州):2009/10/11(日) 01:30:36.58 ID:N6ctGVU+
温度が上がりゃ代わりに南極とかアラスカとかシベリアに普通に住めるようになるんだろ
長いスパンで見りゃ、そう劇的な変化じゃない。
341 ノイズe(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:33:00.65 ID:j5GR0j72
いつになったらオカルト信抑終わるんだよ
342 ノイズh(愛知県):2009/10/11(日) 01:34:02.55 ID:89tUbBH8
えいご
343 ノイズn(山口県):2009/10/11(日) 01:37:03.33 ID:yClFhqBi
温暖化よりも、土建工事のしすぎがヤバイと思う。
海の生き物がマジで少なくなった。
344 ノイズs(東京都):2009/10/11(日) 01:38:09.41 ID:2w1O6Pg3
>341
百年後には多分、ハッキリ結論が出てると思うが
その時、既に人類文明は滅んでいて(人類自体は多少生き残ってるとする)

「ああ、あの時真面目に対策を打って置くんだった」

なんて後悔したく無いんだよ。

無駄かも知れないが安全サイドに振っておくと言う用心だね。
2000年問題の時の騒ぎと一緒。
345 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 01:39:01.69 ID:ckhIYkNx
企業がやってるエコほど胡散臭いものはない。
エコバッグとか鞄売りたいだけだしな。
346 ノイズc(dion軍):2009/10/11(日) 01:43:09.84 ID:fyAUERNp
おいみんな、色々ググってたらもっと重大なかもしれない事を発見した!!

まず
 1、二酸化炭素の濃度があがっている ←事実
 2、ここ100年地球の気温は上がっている ←事実
 3、水位の上昇 ←事実

ととりあえず仮定して
 1→2 その他の要因の方が大きいが一応因果関係有り
 2→3 因果関係有り
というのが・・・



・・・とかどうでも良いから!

重要なのは
 1、二酸化炭素の濃度があがっている ←事実
と以下のコピペ
 二酸化炭素は大気中に0.03%しか含まれておらず,
 これが0.05%くらいになると生物的に(代謝が阻害されることなどにより)何らかの異常が生ずるようになり,
 数%の環境下に常時生物がおかれた場合には,子孫を残すことはできないのだろうと思われます。

気温数度とか水位の上昇とかは、今現在の技術ですら対応できるので問題ないだろjk
生物学的にヤバイのはヤバイ。バイオヤバイ
0.02%うpはどれ位先のことなんだ?技術はどうだ?
ナウシカなのか?クロノトリガーなのか?それともレギオスなのか?
教えてくれエロイ人、俺はあと何人こr(ry
347 ノイズs(神奈川県):2009/10/11(日) 01:56:41.89 ID:x9EkuInp
>>346
0.03%→0.05%ってことは、今の1.7倍くらいに二酸化炭素が増えるってことで、
はるか未来の話でしょ。
348 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:10:24.60 ID:g4cSQBiJ
>>339
温暖化CO2派はこういうとき定量的に説明することができてないから
余計に胡散臭さを増長してるんじゃないかな、と思うんだけど・・・
349 ノイズh(アラビア):2009/10/11(日) 02:27:45.12 ID:0gtdh6yS
>>339
一般人にはもっともらしく聞こえるかもしれないけど、定量的な分析が無ければいたずらに不安を煽ってるだけの意見
350 ノイズc(dion軍):2009/10/11(日) 02:36:15.28 ID:fyAUERNp
>>347
まあぶっちゃけ俺も遠い未来だと予想はしてる、、

だが、今の1.7倍だからはるか未来ってのは思考ジャンプしすぎ
351 ノイズa(愛知県):2009/10/11(日) 02:44:00.11 ID:hNXJC7y8
温暖化は今現実に起こっていること。
寒冷化は来る来る言っててまだ来ない。

いつになったら寒冷化するの?
1000年くらい待てばいい?
352 ノイズe(catv?):2009/10/11(日) 02:52:57.08 ID:pU3bmvEY
>>339
人為的にせよ火山等の噴火にせよCO2は5%以上にはならないって読んだけど
今温室効果ガスの97%が水蒸気で残りの3%がCO2を含むその他のガスらしい
353 ノイズa(群馬県):2009/10/11(日) 02:55:21.26 ID:Fo4Y3L9d
北極の氷が溶けて困るなら、水素と酸素にして燃やせばいいんじゃない?
354 ノイズ2(神奈川県):2009/10/11(日) 03:17:20.09 ID:D2VdcPVt
温暖化すると何が問題なのか?
1.極地の氷が解けて水位があがり陸地が狭くなる
2.地球全体の水の平均水温が上がり水が膨張して水位があがり
陸地が狭くなる
3.温暖化の影響で、気温が上昇し砂漠化が進み
耕作面積が減り食料生産が大幅に減る

ざっと、そういう話を色々聞かされ続けてきたんだけども
今の生活をしてるとお前らさん達は困ったことになるという主張する
新興宗教とかの勧誘程度の説得力しかないんだよね

寒冷化すると、水位が下がる?陸地が増えるわけでしょうかね
気温が下がった結果、湿潤すれば砂漠化が防げるということになるのかな

温暖化・寒冷化どっちにしても実は大した問題じゃないような気がする

冷夏でエアコンが売れない、暖冬で冬物衣料が売れないとかが大問題とか
やってるから何でもかんでも大問題といえばそうなんだろうけどね
355 ノイズf(東京都):2009/10/11(日) 03:22:46.78 ID:Pj0e6sIe
温暖化と寒冷化の繰り返しの中に居るだけなのに
CO2排出削減なんかに精出してかっこわる
356 ノイズh(アラビア):2009/10/11(日) 04:43:05.33 ID:0gtdh6yS
温暖化は悪だと唱えてる人たちは、
サハラ砂漠で緑化傾向にあるのはどう説明するんだろうね
357 ノイズw(東京都):2009/10/11(日) 04:46:41.28 ID:CDTNkvK9
>>339
そもそもCO2教の奴らが主張する赤外線再放射説自体嘘なんだが
地球が放射する遠赤外線のピークの波長は11μmだけど、
CO2はその波長の赤外線はほとんど吸収しないんですけど
ほとんど吸収しない気体が0.04%しかないのに、
温室効果なんてあるわけないだろwww
358 ノイズf(神奈川県):2009/10/11(日) 05:29:57.38 ID:4OicAqMA
この話題で喧嘩してる奴はなんなの?
暑くなるのも寒くなるのもどっちも嫌だろ
常識的に考えて
359 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/11(日) 05:32:22.77 ID:IZIMGxn3
ああ樹を植える人になりたい
360 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/11(日) 05:33:09.77 ID:yeL+Wbi5
水蒸気が温室効果ガスってマジかよ
気温上昇→海水蒸発→気温上昇の無限コンボじゃん
361 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 05:37:09.31 ID:iA3L7sFN
気温が上昇したら、むしろ海面が蒸発して海位は下がるんじゃないの?
362 ノイズh(東海):2009/10/11(日) 05:39:36.40 ID:8LX/rL0G
◆気温の変化は、CO2濃度の変化に先行する http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss021/f008.gif
■ヒマラヤの氷河が後退している! →昇華も知らない馬鹿が騒ぐ
 コンビニの深夜営業をやめろ! →夜中の電気は原発でエコ、余っている昼間の火力をなんとかしろ
 ペットボトル・リサイクル →リサイクルされてない、焼却炉で燃やしたほうが水を使わない分エコ
 プラスチック・リサイクル →意味なし、焼却炉で燃やせ
 スーパーの袋 →ナフサを使っている、石油の余り物
■ピナツボが1991年に大噴火をして成層圏にまで大量の火山灰を吹上げ、地球を一周する状態になったが、成層圏の塵は雨が降る大気圏のように簡単には落下しない。
 大噴火により同時に火山ガスも大量に噴き出したので、さぞかし気温が上昇したかといえば、そうはならず、その翌年から数年は雨が多く、低温傾向となり、米が極端に不作となり、米騒動が起きた。
 北極の氷は確実に減少傾向にある。北極の氷の溶解が激しくなると、冷たい水がその分、ヨーロッパの北海沿岸地方の気温を低下させる。
 気温の測定地点を合理的に設定しなければ、単年の平均データを連ねて見て、そこから地球温暖化の判定するのは危険だ。火山活動、潮流なども考慮した総合的な判断が必要だろう。
■温暖化、温暖化と言っているが、中国やインドなどの「新興国」は「環境汚染」から始めたほうが良い。
 先進国は「環境汚染」という公害などを乗り越えたから、やっと意識が「地球環境」まで向けられているわけ。
 新興国に「環境汚染」すっ飛ばして、いきなり「地球環境」考えろと言っても無理。
363 ノイズe(九州):2009/10/11(日) 05:47:02.37 ID:fT9MSw4D
>354
人間の対応が間に合わない程の急激な変化はまず無いから、温寒どちらになろうが慌てなくていい
364 ノイズh(東海):2009/10/11(日) 05:48:02.53 ID:8LX/rL0G
【地球温暖化の主犯=CO2説はバブル…「CO2」の合言葉は愚民へのプロパガンダ】
■雲の影響
▼地球の温度を上げる要素として先ず挙げられのが、太陽の活動度(日光照射量変化)。
 しかし、ただ太陽が地球にエネルギーを送り、反射しているだけでは、地球の温度は「−18℃」にしかならない。
▼地球を「温室」に保っているのは、雲。
 『雲は地球の50%を覆っている。雲の量が1%変わると気温が1℃上下する。』
 実際に雲の観測によると、数%の雲量の変化が起きている。
 雲を形成している温室効果ガス(水蒸気)は、現在の地球を平均約14℃の「温室」状態に保っており、それが存在しなければ、人間は生きていけない。
■雲量の増減が温暖化・寒冷化の主因
▼実際の温室化ガスのほとんどは水蒸気。
 地球大気の主成分は、非温室化ガス(窒素・酸素・アルゴンなど)を除くと「水蒸気…0.33% CO2…0.054%」と、『CO2は温室化ガス(この場合、水蒸気+CO2)全体のうち1/8に過ぎない。』
 最も温室効果があり、地球温暖化の主な原因は水蒸気。近年、大気中の濃度を増している。
 最も温室効果をもたらしている水蒸気が削減対象とされていないのは、人為的に大気中の水蒸気量を制御するのは困難なため。
■オゾンの減少と温暖化の関係
 地球温暖化とオゾン層減少は、実際はそれほど強い関係は無い。
■太陽の活動度
 実はいま太陽の活動度(日光照射量)は最大に達している。
■これからは寒くなる?
 もし太陽の活動度(日光照射量変化)が原因ならば、現在、太陽活動は活発だが、それが最後のがけっぷちにあり、これから寒くなる。2050年にはその兆候が出ているのだろう。
■太陽放射(日光照射)理論
 太陽の放射量変化が気候に与える影響を間接的に強化するフィードバックがあり、雲の形成過程やその他の気候変動に何らかの影響を及ぼしている。
365 ノイズh(東海):2009/10/11(日) 05:49:14.76 ID:8LX/rL0G
>>364
■成層圏で紫外線による光化学変化を受けるのは、酸素ばかりではない。
▼大気の最も下層にあるのが対流圏で、そのさらに上空に形成されているのが成層圏。
 その成層圏においてオゾン層が、太陽の強力な紫外線放射から地上の生物を守ってくれている。
▼『地上の微生物が作り出したメタンは壊れにくいまま成層圏に運ばれて光分解され、水と炭酸ガスに変わる。
 この成層圏における水と炭酸ガスが、大気の温度を決めるのに重要な役割を果たしている。』
▼さらには、火山爆発で成層圏まで届いた亜硫酸ガスや、工場や生物が作り出したもののうち水に溶けにくいために成層圏まで運ばれた亜硫酸ガスは、
光化学反応で硫酸ミストと呼ばれるエアロゾルとなる。
▼硫酸ミストとは、有毒な二酸化硫黄が、大気中において微細な浮遊粒子の表面をおおっている水の膜に溶け、
紫外線による光化学反応によってさらに毒性の強い三酸化硫黄となったものである。
 いわば「硫酸の霧」ともいえるものだ。
 またエアロゾルとは、気体中に固体や液体、もしくは両者が接合した細滴が分散している状態をいう。
▼成層圏にあって地球全体をベールのように覆っている層を「成層圏エアロゾル層」と呼ぶ。
 このように見てくると成層圏は、紫外線による光化学反応工場とさえ感じさせられる。まるで化学工場のようだ。
■硫酸ミストによる日除けの薄い膜
▼硫酸ミストは日除けの薄い膜を作り、温室化効果を抑制し気温を下げていた。
 排出ガスからの硫黄酸化物除去技術の発達により、CO2だけが排出されるようになってしまった。
 CO2の回収処分技術が一般にまで実用化されていない段階で、硫黄酸化物を抑制した。環境技術の発展が皮肉な結果を生んでしまった。
▼ある地域の生態系で、ある生物の数だけを増減すると、天敵がいなくなったりして、その地域の生態系が著しく変化するのと同じ。
366 ノイズh(東海):2009/10/11(日) 05:51:00.30 ID:8LX/rL0G
>>365
■産業革命以前も暖かかった
 産業革命の遥か以前、10〜12世紀はかなり暖かく、例えばグリーンランドは緑の大地であり農場もありヴァイキングの拠点だった。
その後、16〜17世紀に寒冷化して、現在の氷の大地になる。
この時期にはアルプスの氷河がどんどん前進し、イギリスのテームズ河も氷結していた。
 こうした温度変化にCO2は関係ない。
■気温が下がった時代
 1940〜80年は気温が0.2℃下がっている。当時もCO2は増加していたが、気温は下がっていた。
中でも50〜60年代は、水俣病や四日市喘息など公害が問題になった時代。
 この事はいまだに説明されていない。
 一説には、化石燃料の燃焼の際に排出される硫黄酸化物が、硫酸ミストとして日除けの薄い膜を作り、温室化効果を抑制し気温を下げていたと言われている。
367 ノイズw(鹿児島県):2009/10/11(日) 05:52:32.62 ID:Lss5QHAg
砂漠化するんじゃなくて砂漠の位置が変わるんでしょ?
368 ノイズs(埼玉県):2009/10/11(日) 05:57:43.51 ID:lf7WPx4a
日本としては地球温暖化のデメリットってないだろ?
369 ノイズh(アラビア):2009/10/11(日) 06:03:01.09 ID:0gtdh6yS
>>368
思いつくのは、日本酒作るのに影響しそうかなってくらい
370 ノイズe(神奈川県):2009/10/11(日) 06:07:34.29 ID:r219RjzH
温暖化を声高に叫んでる連中が胡散臭過ぎる件について
371 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 07:16:03.40 ID:RD1TYe63
>>369
亜熱帯化することによる自然災害や病気が発生しますが何か?
372 ノイズh(アラビア):2009/10/11(日) 07:32:49.35 ID:0gtdh6yS
>>371
自然災害や病気って具体的に何?
雪害や路面凍結による交通事故は減るけどな。
373 ノイズx(東日本):2009/10/11(日) 07:39:35.69 ID:S9bc5SQF
>>372 マラリアとかそういうのだと思う。
374 ノイズx(dion軍):2009/10/11(日) 07:44:48.53 ID:xdCnmoXj
そのうちどっかで大規模な火山噴火が起きて寒冷化するよ
375 ノイズc(catv?):2009/10/11(日) 07:56:26.09 ID:1T1ZGbCM
南極2号に訊けよ
376 ノイズs(茨城県)
今年の関東は寒冬になる見込みです