ロードレーサー型のチャリに乗ったおっさん死亡 電柱にごっつんこ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モズク

 9日午前7時10分ごろ、千葉県市原八幡海岸通の県道で、自転車に乗って通勤途中だっ
た千葉市緑区おゆみ野中央、会社員、黒岩猛さん(43)が歩道を走行中、道路脇の電柱に
激突。黒岩さんは病院に運ばれたが、胸を強く打ち約1時間半後に死亡した。

 県警市原署によると、黒岩さんはロードレーサー型の自転車に乗り、電柱に激突した後、
数メートル離れた場所に倒れていたという。

 現場は黒岩さんが勤務する事業所近くの幅4メートルの歩道で、同署が事故原因を調べ
ている。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/091009/chb0910091248005-n1.htm
2 ノイズx(大阪府):2009/10/09(金) 19:04:57.28 ID:8qz8w+Lw
<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
3 ノイズs(関西地方):2009/10/09(金) 19:06:07.44 ID:4rnNNIO+
チャリさんとチャリさんがごっつんこ
4 ノイズo(catv?):2009/10/09(金) 19:06:40.11 ID:4M54cSf9
ドンキホーテの真似でもしたのか
5 ノイズ2(北海道):2009/10/09(金) 19:07:21.19 ID:OJPG1Y6R
チャリで死ねるって尊敬する。
6 ノイズn(大阪府):2009/10/09(金) 19:09:52.20 ID:NVYkysV+
ロードレーサー型とか意味不明
7 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/09(金) 19:12:39.51 ID:B7a6uRd0 BE:437971788-PLT(12183)

ロードレーサー型って、、
ロードって書けばわかるって
8 ノイズa(東京都):2009/10/09(金) 19:12:50.95 ID:nztPYqS6
歩道を爆走してたのか?
9 ノイズh(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:13:13.47 ID:UkOtklCV
>>6
ロード型のチャリは競輪で使ってるようなタイヤの細いスカスカなフレームの奴
軽量だし調子に乗ってスピード出し過ぎたんだろう
ピチピチの服を着て車道の隅を結構なスピードで走ってる命知らずを見たことない?
あれで死なないのが不思議だと思うが
10 ノイズs(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:14:06.99 ID:Con1lRFT
こいつら、車道を思いっきり走ってて前からめざわりで
死ねばいいのにと思ってたけど、ほんとに死んじゃったのか
11 ノイズo(鳥取県):2009/10/09(金) 19:14:19.46 ID:QrN3esV3
これからはリカの時代だな。。。
12 ノイズs(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:15:25.81 ID:HPoaHNu4
テテツテ テテツテ テテツテ スレ
13 ノイズx(秋田県):2009/10/09(金) 19:15:26.67 ID:SE4T3Sg2
ロードローラーに見えた
14 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:15:42.50 ID:2mHrYO/3
ロードで歩道走るなよ
15 ノイズf(埼玉県):2009/10/09(金) 19:16:00.03 ID:DxMEnCWm
三輪車からやり直せ
16 ノイズh(関西地方):2009/10/09(金) 19:16:57.65 ID:GYtW73Yr
チャリ厨は車やバイクがきたらさっさと道ゆずれや
何がんばって競争しようとしてんねん。小学生かw
とにかく邪魔。
17 ノイズe(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:17:18.91 ID:g7xFkane
いつかこういう事故あると思ってたけど、あの人たち信号無視上等だモンね
すっ飛ばして歩道ぎりぎり走ったりして、角から出てきたよぼよぼのばーちゃんじーちゃんに
ぶつかったらどうすんだよと思ってた 老人は絶対よけられないよあれ
18 ノイズf(catv?):2009/10/09(金) 19:18:48.35 ID:aMRwhrTs
今ロード買おうと思ってる奴は来年のFELT F5まで待て
これ買えば間違いない。
19 ノイズc(コネチカット州):2009/10/09(金) 19:19:04.05 ID:u9UYw1Vv
やっぱり、そんときは電柱さんは、やっぱりあのセリフを……

やっぱり言ったんでしょうなぁ〜
20 ノイズn(広島県):2009/10/09(金) 19:19:43.68 ID:5Ddjoe35
自転車きらいじゃないけどロードみたいにタイヤ細すぎなのは怖いバイク気分で乗るとしぬ
21 ノイズa(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:19:49.24 ID:CEGkeBtz
ドロップハンドルは操作難しいし足も付くか付かないかだしペダルに固定してるしやっぱり危ないよ
22 モズク:2009/10/09(金) 19:20:02.63 ID:KnSFr69B
ピストだったんじゃないの? ノーブレーキの
23 ノイズe(dion軍):2009/10/09(金) 19:20:21.25 ID:6pSAw0uE
>歩道を走行中

何のためのロードレーサーだよ
24 ノイズ2(東京都):2009/10/09(金) 19:20:49.15 ID:ul/Rgtzj
チャリンカスうぜえ
必死こくなら競技場池や
25 ノイズn(愛知県):2009/10/09(金) 19:20:51.61 ID:6uEP8QdL
これは電柱さんよく頑張ったと言わざるを得ない
車道を激走する邪魔なチャリンカスはすべからく死ぬべき
26 ノイズ2(福岡県):2009/10/09(金) 19:20:54.35 ID:UAUP1FPp
なんでもないようなことが幸せだったと思う
27 ノイズa(鳥取県):2009/10/09(金) 19:21:03.16 ID:VxSjlBXC
だからサドルの上の引きこもりは駄目なんだよ
28 ノイズw(神奈川県):2009/10/09(金) 19:21:24.52 ID:pC7ygnMQ
俺のビアンキを緑だと笑うやつは死ね
ついでにだから言っておくが、ninjaの緑は指差して爆笑してよし
29 ノイズe(熊本県):2009/10/09(金) 19:21:32.18 ID:YinOhDkU
インフェルノだごっつんこ
30 ノイズc(新潟県):2009/10/09(金) 19:21:33.90 ID:yhm+JySa
全身タイツの糞チャリ乗りは海沿いでも走ってろよ
邪魔なんだよ江頭
31 ノイズn(広島県):2009/10/09(金) 19:22:04.69 ID:5Ddjoe35
マウンテンバイクのほうが楽しいぞ流行ってないけど
32 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/09(金) 19:22:45.41 ID:EAyY2DN/
勝間みたいな感じ?
アイツも・・・・
33 ノイズh(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:22:47.34 ID:ISecSnUS
>>21
ペダル固定はともかく、ドロップハンドルが操作難しいなんて事は無いし
足付かないから危ないなんて事も無いぞ。サドルから尻下ろせば普通に付くし。
34 ノイズa(コネチカット州):2009/10/09(金) 19:22:56.81 ID:8Zv2bMNb
自転車マニアはこだわると部品取り出すからわけわからん
カゴ、スタンド、ブレーキまで取る
カゴはまあわかるけど、スタンド無いから立て掛けたり倒して写真撮ったりしてみっともない
ブレーキは論外
35 ノイズc(東海):2009/10/09(金) 19:23:05.62 ID:Lp9HVP7v
電柱△
36 ノイズh(関西地方):2009/10/09(金) 19:23:24.74 ID:HJDVZhEL
阪奈道路を原付2種で60キロぐらいで走行してたら
ずっとレーパンはいた奴が乗ったチャリがついてきた

下り坂だったけどロードレーサーってあんなに安定して速いのね
峠だったから下手すりゃ死ぬぞ
37 ノイズe(神奈川県):2009/10/09(金) 19:23:41.62 ID:doqeNUdf
ちゃり乗りはもっと粛清されればいいんだよ
38 ノイズ2(catv?):2009/10/09(金) 19:24:13.23 ID:TVX874ov
ロードレーサー”型”ってなんだ?
39 ノイズ2(東京都):2009/10/09(金) 19:26:04.28 ID:ul/Rgtzj
>>30
海沿いのストレートでも景色見てる車に勝手にぶつかって死んでる件
40 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/09(金) 19:26:25.33 ID:HG0gyzFH
>>23
初心者だったのかな
41 ノイズo(鳥取県):2009/10/09(金) 19:26:27.35 ID:QrN3esV3
>>28
ああ、ビアンキの色な、、、
チンカスブルーだっけ?
発酵具合で毎年微妙に色が違うよな?
42 ノイズw(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:26:27.68 ID:8zKvQF9V
胸から電柱にぶつかるってどういうこっちゃ
43 ノイズn(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:26:31.77 ID:6IBAWl/l
楽天で売ってるようなロードレーサとは呼びたくないレベルの代物だったんじゃない?
44 ノイズ2(大阪府):2009/10/09(金) 19:27:06.64 ID:l5F71cdl
パツンパツンの短パン履いて変なヘルメット被ってチャリで爆走するなんて変態じゃないの?
45 ノイズa(東京都):2009/10/09(金) 19:27:44.14 ID:nztPYqS6
46 ノイズc(東日本):2009/10/09(金) 19:27:54.87 ID:1SnxiRV9
勝間和代を規制しろよ。
47 ノイズw(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:27:56.15 ID:8zKvQF9V
歩道とか乗り上げるならマウンテンバイクの方がいいよね。アブソーバ付きの。
48 ノイズs(愛媛県):2009/10/09(金) 19:28:24.28 ID:RgEuGmL2
エースの活躍w
49 ノイズs(神奈川県):2009/10/09(金) 19:28:36.49 ID:E0N8qJOM
>>38
タイヤの直径が28インチとかじゃなくて、70cmの奴。
50 ノイズn(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:28:38.43 ID:d2C5if+A
ビーストスレか
えー福井さん福井さん!ただいま、ツバメの巣が…
51 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/09(金) 19:28:40.67 ID:HG0gyzFH
自動車がびゅんびゅん通る脇をロードレーサー型で走ってるヤツは
マゾなんじゃないかと思う
52 ノイズx(神奈川県):2009/10/09(金) 19:29:12.83 ID:N5vCrO+6
チェレステ一色は目立つかと思ってホワイトにしたけど駐輪所でやたら目立ってたでござる
53 ノイズx(愛知県):2009/10/09(金) 19:29:28.39 ID:8IBp7t1a
自転車に乗っていてどうやったら電柱に激突できるの?
54 ノイズx(神奈川県):2009/10/09(金) 19:29:49.36 ID:VUVPPUPt
この運動神経の無さ、ν速民確定だな
55 ノイズc(東京都):2009/10/09(金) 19:29:50.23 ID:3PPi6fV3
ざまあw原付並みにうざいからもっと事故れよwww
56 ノイズh(東日本):2009/10/09(金) 19:30:24.90 ID:WeN3QFnA
57 ノイズe(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:30:41.94 ID:5nKrctI+
こいつらマジで邪魔
守谷からつくばみらいに抜ける道にいつも居やがる
58 ノイズ2(兵庫県):2009/10/09(金) 19:30:51.87 ID:Qx3fxDtF
ガツン!
59 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/09(金) 19:31:33.64 ID:TLiOnZMp
原付以上に邪魔だ
60 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/09(金) 19:31:45.87 ID:IeYsM1pM
ざまあwwwwwww

こいつらやりたい放題だからな、どんどん死ねやwwwwwwww
61 ノイズf(東京都):2009/10/09(金) 19:32:28.42 ID:Bpyzp1BG
競技用みたいなのに乗って無茶なスピード出してるのは傘さして逆走してくる高校生と同じくらい腹立つ
62 ノイズs(コネチカット州):2009/10/09(金) 19:32:49.24 ID:tqVYWVuf
自転車キチガイ(アス障)はもっと駆除されていい
63 モズク:2009/10/09(金) 19:33:57.25 ID:C6HE7zfO
>>2
このコピペ好きだわ
64 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:34:39.46 ID:8F+FXk6t
流行りに飛びついたニワカ死亡www
ダッセーwww
65 ノイズ2(関東):2009/10/09(金) 19:34:48.91 ID:4Gi2SHDW
台風の日にバイク倒して遊んでました
持ち主は風のせいだと思ったろうな
66 モズク:2009/10/09(金) 19:35:24.57 ID:U9cpuREF
ざまぁ
67 ノイズn(千葉県):2009/10/09(金) 19:35:28.37 ID:co9BLijS
>>23
おっさんを擁護するつもりはないけど
八幡海岸通の県道っつーとすげートラックやらダンプやらの交通量多いからな・・・
68 ノイズs(愛知県):2009/10/09(金) 19:36:27.05 ID:/22dnSFJ
電柱さんに怪我は無いのか
69 ノイズn(catv?):2009/10/09(金) 19:38:16.51 ID:aMiQ8NWn
あのピチピチスタイルだけは流石に無理です。
70 ノイズf(長屋):2009/10/09(金) 19:38:32.21 ID:xjoN43pp
>>67
歩道はデコボコだろ。 車道のワダチも凄いが。
71 ノイズo(コネチカット州):2009/10/09(金) 19:38:37.45 ID:fW1EPL09
邪魔くさい自転カスが一人減った。飯ウマウマ
72 モズク:2009/10/09(金) 19:39:15.47 ID:GQ7j1o4y
なんだ、ケッタか・・・
73 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 19:39:37.54 ID:qgsmkxzH
>>49
28インチって71.12cmだよ。
1.12cmの違いなんてわからないよ…
74 ノイズw(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:40:17.44 ID:8zKvQF9V
普通、歩道はいつでも止まれるようにブレーキに手をかけながら徐行するテクニカルコースだろ
75 ノイズo(埼玉県):2009/10/09(金) 19:41:06.52 ID:qlGOe3hx
チャリンカスってなんだよwww
76 ノイズx(大阪府):2009/10/09(金) 19:41:47.83 ID:8qz8w+Lw
>>56
こういう信号無視する馬鹿ばっかりだよな
77 ノイズs(鹿児島県):2009/10/09(金) 19:44:08.45 ID:rvSThJgX
一本横に入れば車の少ない道があるのにわざわざ大通りの車道を走るのは自己顕示だろ
78 ノイズs(コネチカット州):2009/10/09(金) 19:45:37.03 ID:jcxgt9Ok
自分を轢くとは、器用なんだな。
79 ノイズh(catv?):2009/10/09(金) 19:45:54.96 ID:q0trZ/aN
競輪選手のまねっこはだれもいないとこでやってほしい
追い抜こうとするとなぜか加速するし
80 ノイズh(京都府):2009/10/09(金) 19:48:06.78 ID:zf+LxLZH
ロード乗りって発泡スチロールのメット薦めて安全語るくせに、首から下は無防備で爆走するよね
81 モズク:2009/10/09(金) 19:48:13.20 ID:qR1zvCZj
ざまあ
82 ノイズw(神奈川県):2009/10/09(金) 19:48:49.98 ID:pC7ygnMQ
>>56
マジでシャレになんね・・・・
俺はチャリもバイクも車も乗るが
このクソチャリは許しがたいわ・・・
83 ノイズa(東京都):2009/10/09(金) 19:49:01.88 ID:/2cZ1p5/
専門誌でもない一般の新聞記者が言う「ロードレーサー型」 = ホリゾンタルフレームの自転車
84 ノイズe(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:49:06.60 ID:eitYpPzl
>>77
幹線道路の方が飛ばせるし道が判りやすいからな
85 ノイズo(東京都):2009/10/09(金) 19:49:35.46 ID:gVuiE2Nz
>>56
こういうのアップするのって何が目的なん
86 ノイズo(北海道):2009/10/09(金) 19:49:38.24 ID:2vZRW+hQ
>>80そりゃ頭とそれ以外では危険度違うからね
87 モズク:2009/10/09(金) 19:50:58.63 ID:KnSFr69B
>>77
車が流れてるところ走ったほうが楽だからじゃね?
88 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:51:47.31 ID:8F+FXk6t
>>56
ざまぁwwwww
89 ノイズn(大阪府):2009/10/09(金) 19:52:38.05 ID:uR0RFMJl
>>56
信号無視はいかんわな
90 ノイズw(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:52:54.66 ID:RLdYhRF2
>>56
俺自転車乗りだがコイツ死ねばよかったのに
91 ノイズa(catv?):2009/10/09(金) 19:53:36.49 ID:R9H5w6PI
何がきっかけで自転車ブームになってんの?
清志郎?
92 ノイズh(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:53:42.11 ID:ISecSnUS
>>56
この車クラクションは鳴らしてもギリギリまでブレーキかけてないんだよな。
「やったぜyoutubeに流すネタゲット!」て気持ちだったんだろうなあ。
93 モズク:2009/10/09(金) 19:53:42.87 ID:U9cpuREF
>>56
酷過ぎる
この動画はもっと広めるべき
94 ノイズo(岩手県):2009/10/09(金) 19:53:43.97 ID:d5g7d2y4
>>56
ワロタwww
95 ノイズe(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:53:49.55 ID:eitYpPzl
>>56
逆ギレDQNドライバーワロタ

前方不注意で跳ねといて相手の心配もせず独り自己保身してやんのw
96 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/09(金) 19:54:34.54 ID:hAu+93X1
こいつら、信号無視、逆送、車道と歩道を行ったり来たり、やりたい放題だからな
ザマーとしか言えない
97 ノイズx(栃木県):2009/10/09(金) 19:56:16.17 ID:BUvtUkZo
もしかしてぇ〜ノーブレーキピストみたいな?
98 ノイズh(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:56:38.67 ID:ISecSnUS
>>56と同じ奴の追突動画
ネタ作りのために積極的に事故にかかわろうとするタイプっぽいなw
http://www.youtube.com/watch?v=E-lby2T5xt8
99 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 19:56:40.26 ID:8F+FXk6t
こういうインチキ自転車に乗ると、俺HAEEEEEEEEEEEEEEEEE!!になるからな
100 モズク:2009/10/09(金) 19:57:22.36 ID:KnSFr69B
>>96
さすがにロード乗ってる人で逆走はめったに見掛けないよ
3ヶ月に1回ぐらい遭遇する
ちなみにこないだ見掛けたのはニッカポッカ穿いた現場作業員風
101 ノイズf(静岡県):2009/10/09(金) 19:57:46.00 ID:aO7unWi3
>>56
同乗者と話してると気付くの遅れるね。
よかった俺いつも一人で。
102 ノイズx(東京都):2009/10/09(金) 20:00:40.74 ID:yY6l7CHH
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org239327.jpg
ビアンキちゃんと結婚したい
103 ノイズo(埼玉県):2009/10/09(金) 20:01:30.02 ID:ktASSJWR
>>53
裏路地から本線の歩道に出るため左折、ややオーバースピード気味だった
おまけにその日は雨が降ってた。バンクさせたらバランス崩したのでフロントブレーキを
全力で握ってしまって俺は吹っ飛んだ。俺の素晴らしい動体視力で顔面直撃は免れたが
右肩をぶつけて、まったく上がらなくなった。しかしそのまま仕事行った
104 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:02:28.29 ID:8F+FXk6t
>>98
わざと事故ってるとしか思えない動画の量だなw
105 モズク:2009/10/09(金) 20:03:48.52 ID:KnSFr69B
>>104
保険会社からもマークされてるだろ
そのうち何か取り返しの付かない事態になっちゃったりするかもしれん
106 ノイズw(神奈川県):2009/10/09(金) 20:04:12.55 ID:pC7ygnMQ
>>98
この動画見ると、追突しといて動画アップとか馬鹿なんじゃねえの?と思う
まあ前方注視能力がねえのか、視野が狭いカだろうが
>>56のはバイクに乗ってるときにアレやられたら、バイクも俺もチャリのアふぉもただじゃすまん

>>98のはどう見ても追突してる動画アップ車が悪い。
107 ノイズh(大阪府):2009/10/09(金) 20:06:01.59 ID:08zexYoU
>>56
スピード出しすぎだろう
108 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:06:14.91 ID:2mHrYO/3
28cですら歩道走るの辛いわ
109 ノイズw(中国地方):2009/10/09(金) 20:07:11.71 ID:zOQ+q9pG
どうせアホみたいに飛ばしてたんだろ
ローディーは死ねよ
110 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:08:39.91 ID:8F+FXk6t
>>98の場合一番後ろが悪くなるの?
111 ノイズh(長屋):2009/10/09(金) 20:14:19.52 ID:JbCTNAba
>>56
前方不注意じゃねえかw
112 ノイズh(長屋):2009/10/09(金) 20:15:07.05 ID:JbCTNAba
>>98
やっぱこいつ自体がイカレテルんじゃね?
死んだ方がイイだろ
113 ノイズc(ネブラスカ州):2009/10/09(金) 20:18:11.43 ID:53z0OCSG
ロードで歩道走るとか殺人と自殺兼ね備えてるだろ
114 ノイズf(東京都):2009/10/09(金) 20:18:42.13 ID:NZRXqxMP
日本のがたがた段差ありまくりの道路でロード乗り回すってのは相当命知らずだと思うんだけどなぁ。
街乗りならせめてクロスにしておくべきじゃね?
115 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 20:19:33.24 ID:+u8VXpyu
チャリの信号無視が一番悪いとしても
クラクション鳴らす前にブレーキ踏めよとは思う
116 ノイズe(愛知県):2009/10/09(金) 20:20:25.82 ID:Bp2KMnrQ
歩道かよ。心からご冥福級のバカ
117 モズク:2009/10/09(金) 20:20:56.06 ID:KnSFr69B
>>114
同じだと思うよ
ロードで速い人は何乗っても速いから
せいぜい2〜4km/h程度の違い
118 ノイズe(北海道):2009/10/09(金) 20:21:04.44 ID:0S5SWkx1
また魂を磨きすぎたのかw
119 ノイズf(長屋):2009/10/09(金) 20:21:08.18 ID:xjoN43pp
青だから、アクセルONが正義なんだろ。
120 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 20:22:01.71 ID:NgAUUb79
>>56の信号無視の馬鹿擁護する奴が多いことからも
自転車乗りが信号無視しまくってることがよくわかりますね
121 ノイズe(東京都):2009/10/09(金) 20:22:28.51 ID:h2HrCF3H
買って最初のころ
雨の日のってたらマンホールで滑ってこけたわ
高圧タイヤこええええ
122 モズク:2009/10/09(金) 20:22:50.02 ID:9EGRNNZy
>>9
>ピチピチの服を着て
先週、そんな香具師が赤信号無視して交差点突っ込んできてムカついた。
123 モズク:2009/10/09(金) 20:23:30.39 ID:WtyaI5hv
自転車も法律で速度制限すべきだな
20km/hぐらいが適当だろ
124 ノイズh(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:24:20.06 ID:ISecSnUS
>>114
段差ありまくりと命知らずの関係が良く分からんのだが・・・
山の中ダウンヒルするわけじゃないんだし。
それに普通ロードは車道をずっと走るから段差関係ないし、
日本は世界の中でも路面の整備は行き届いて自転車が走りやすい国だと思うよ。
125 ノイズx(岐阜県):2009/10/09(金) 20:25:26.51 ID:vkpqsDGb
アップダウンのきつくて未舗装路もある田舎で乗るにはどういうのがいいの?
126 モズク:2009/10/09(金) 20:25:39.75 ID:KnSFr69B
>>121
交差点で右折左折する時に、コーナリングでちょうど踏みやすい位置にあったりするんだなw
でそのままズルッと
127 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:27:26.87 ID:EwYsqsVW
チャリで時速60kmぐらいだしてるおっさんたちがいるけど
止まれんのかな?ブレーキどうなってんだと気になっていたが
ちゃんとディスクブレーキがあるんだな、それもドリルドローターの
いままでみたことないけどさ。
128 ノイズs(catv?):2009/10/09(金) 20:27:56.03 ID:8eQPnidx
電柱にぶつかったぐらいで死ぬなんて速度出し過ぎだろ
129 ノイズe(長屋):2009/10/09(金) 20:28:27.69 ID:IM6Z0vel
どんなぶつかり方したんだろうな
登る用のステップが頭蓋骨に突き刺さってたりしたのかね
歩行者最優先の自転車走行可歩道で死ぬぐらいのスピード
だしちゃいけないんだけどね
130 ノイズe(茨城県):2009/10/09(金) 20:28:28.20 ID:EhevcPY0
131 ノイズh(埼玉県):2009/10/09(金) 20:28:41.44 ID:XV5I7gQx
速度的には原付とさして変わらないんだろうけど
国道とかで走っているの見ていると凄い怖いな
132 ノイズn(dion軍):2009/10/09(金) 20:29:52.79 ID:42GqoJ6A
ttp://www.youtube.com/watch?v=blEiy0EqGpY
街行くヘルメットレーパンロードはこんなやつばっかり
133 モズク:2009/10/09(金) 20:29:55.26 ID:KnSFr69B
時速10km/hで頭ぶつけても、頭蓋骨って簡単に割れるらしいし
134 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:30:13.89 ID:2mHrYO/3
>>127
無理。
ロードのブレーキは急に止まる必要が無いからじわじわ効くようになってる。
ディスクブレーキは雨の日以外意味なし。
135 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:32:02.55 ID:EwYsqsVW
>>134
じゃあ、うっかり子供が飛び出してきたりしたらどうすんの?
跳ねるか轢くかしかないの?
なんか自動車より危なくね?
136 ノイズh(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:32:48.56 ID:ISecSnUS
>>135
うっかり子供が飛び出してくるような場所で60km/hでは走らないだろw
137 ノイズx(岐阜県):2009/10/09(金) 20:33:55.73 ID:vkpqsDGb
うっかり子供が飛び出したら車でも止まれないだろー
138 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 20:34:22.90 ID:NgAUUb79
っていうか時速60kmって下り坂でもなきゃ無理だろ
139 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/09(金) 20:34:36.79 ID:vsp+ejrh
ディスクブレーキ付きのクロスバイクってあんの?マウンテンはけっこうあるけど。
140 モズク:2009/10/09(金) 20:34:53.34 ID:/GzfBdTK
>>117
タイヤの太さやフレームの強度の話じゃない?
141 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:35:23.51 ID:EwYsqsVW
>>136
そりゃそうだけどさw
60km/h制限の国道でかっ飛ばしてるオッサンをよく見かけるんだよね。
あれ、歩道を走ってるチャリがガードレールの切れ目で突然、車道に出てきたら事故確定ってことかw
142 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:36:22.29 ID:7azWuagN
もともと接地面積が小さい自転車にどんな強力なブレーキを付けても急制動は出来ない
143 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 20:36:30.98 ID:NgAUUb79
>>141
それ普通に車でも事故にならないか
144 モズク:2009/10/09(金) 20:36:41.41 ID:KnSFr69B
>>135
チャリやバイクは最悪自爆回避が出来るから、ただ轢くしかない車よりは救われるところがあるかもしれない
他人殺すより自分が怪我しといた方がマシでしょ的な
145 ノイズx(愛知県):2009/10/09(金) 20:37:04.11 ID:ClMwI4GI
今日ロードで走ってきたわ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org239484.jpg
調子こいたら帰り道がハンガーノックになりそうだった
25-28km/hで走ってる感じなのに20km/hしかでなくて辛かった

SPDとかトークリップとか足をガッチリ固定するとこけて道路側に倒れたら死ぬかも
走りやすいけどリスクがあるよねぇ
146 ノイズa(埼玉県):2009/10/09(金) 20:37:43.72 ID:hjzWa4JO
>>56
鉄オタか。どうでもいいけど。
147 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:37:52.97 ID:EwYsqsVW
>>139
付というより、自分でパーツを買って、換装するものじゃないの?
だいたいこの手の趣味自転車は昔のオーディオ環境や自作PCみたいに
バラ売りされてるパーツを買い揃えて、組み立てるものみたいだけど。
148 モズク:2009/10/09(金) 20:38:11.87 ID:/GzfBdTK
>>139
Escape R Discとか
149 ノイズc(九州):2009/10/09(金) 20:38:35.98 ID:O46UROBt
やっぱマウンテンの方がストレス無く走れる
150 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:39:04.09 ID:EwYsqsVW
>>143
そうだけど、出会う可能性が段違いでしょ。

>>144
なるほどその通りだ。
体でぶつかれば、鋭いタイヤやフレームやハンドルがあたりにいくよりマシだろうな。
151 ノイズf(宮城県):2009/10/09(金) 20:39:35.16 ID:cRFdq5I8
ピスト糊だったらざまぁ
152 モズク:2009/10/09(金) 20:40:20.22 ID:KnSFr69B
>>145
ハンガーノックの徴候で、身体が冷えてるのに嫌な汗ダラダラかくってのがある
それ出てきたら速攻何か食べるか飲むかして休め
153 ノイズf(東京都):2009/10/09(金) 20:40:49.85 ID:6pIXMGDF
>>150
なんで?子供って自転車が走ってると前に飛び出したくなる病気でも持ってんの?
154 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 20:41:26.98 ID:NgAUUb79
>>150
ぶつかったらタイヤのほうが壊れる
http://imbored.exblog.jp/7145436/
155 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 20:42:09.52 ID:NgAUUb79
>>153
まあエンジン音がないから気付きにくいってのはあるかもしれない
156 ノイズh(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:42:13.18 ID:ISecSnUS
>>141
ガードレールの切れ目があってチャリが車道に出てくる可能性がある状況なら
当然それ予想してスピード落とすとかして対応するけどね。
というかそもそも街中の道路で60km/hなんかで走れないし。
157 モズク:2009/10/09(金) 20:42:34.10 ID:G6szSUhO
荒川では、車止めにぶつかって亡くなる人が居たらしい。
花が置いてあったよ・・・
これからは、自転車で、どこかに出かけるのがいいぞ。
適切な速度であれば、マジでいいよ。
158 ノイズo(catv?):2009/10/09(金) 20:42:45.26 ID:4M54cSf9
愛知だとクロスバイクでも思いがけずリムを曲げてしまう
ロード転がしてるヤツどんなテクで乗ってんだよ
159 ノイズ2(広島県):2009/10/09(金) 20:43:49.02 ID:8yk3jlXT
なんであんな実用性の無いもの乗ってるんだろね
160 ノイズe(東京都):2009/10/09(金) 20:44:57.84 ID:0CxyQo1b
暗闇に身を投げ出し
あいつは目覚めた
161 モズク:2009/10/09(金) 20:45:02.40 ID:KnSFr69B
>>158
段差越える時に抜重しないの?
162 モズク:2009/10/09(金) 20:45:07.48 ID:mGszIiID
ところでお前らは何乗ってる?
163 ノイズa(東京都):2009/10/09(金) 20:45:16.41 ID:/2cZ1p5/
子供なんかにぶつかったら自転車のほうがダメになります><
http://www.youtube.com/watch?v=vLNTuxFdvvg
164 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:45:32.11 ID:kB1P0PzO
>>157
荒川のはだいぶ見やすいのに。
165 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:46:16.71 ID:EwYsqsVW
泥除けなくて街中走るのどうするのだろとおもったら
コンフォート系クロスバイクというものがあるんだな。
さすがにコンフォート系ロードバイクはないようだが。
166 ノイズo(長屋):2009/10/09(金) 20:47:10.29 ID:cpnvK6kJ
自転車は道の隅走れクズ跳ね殺すぞカス共が!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254931590/
ピチピチきのこの変態はコンビニに入ってこないで! 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253675027/
【暴走族】メッセンジャー文化は撲滅すべき か
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254198542/
レーパンで街中を走る変態について語る 7着目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252449986/
どうしておまえら信号無視すんの?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248705456/
府中多摩川遊歩道 歩行者後からはね死亡 犯人送検
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248928342/
レーパン一丁は犯罪の香り
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248111701/
167 ノイズo(catv?):2009/10/09(金) 20:47:57.11 ID:4M54cSf9
>>161
ちょっとした不注意で曲げた
夜に工事の段差とかさ
168 ノイズa(大阪府):2009/10/09(金) 20:48:19.36 ID:rIgoE3HG
最近高そうな自転車でフラフラ走ってるオッサン多いな
ママチャリからステップアップしていった方が良いぞ
169 モズク:2009/10/09(金) 20:48:27.91 ID:KnSFr69B
>>165
>コンフォート系ロードバイク
ランドナーかな、一番近いのは
170 ノイズn(コネチカット州):2009/10/09(金) 20:49:11.19 ID:+740IkRa
電柱さんつえー
171 ノイズx(愛知県):2009/10/09(金) 20:49:17.68 ID:ClMwI4GI
>>152
わからんけど日が暮れてから寒かったわ、
握飯持参で走ったけどやっぱ何かお菓子でも持っていけば良かったな

>>165
ランドナーじゃね?
それに自転車自体をどうこうするのではなくて乗り手が姿勢直すとかレーパン履くとかだと思う
172 ノイズ2(広島県):2009/10/09(金) 20:50:59.57 ID:8yk3jlXT
スーツで乗ってるおっさんというか爺がいたんだけど
そういう層にまで浸透してるのか?
173 ノイズw(神奈川県):2009/10/09(金) 20:51:51.65 ID:VXJbrdTk
薄いピチパンに原付小僧の半ヘルより防御力無さそうな穴ぼこヘルメット
こんな軽装で車道フラフラ走る奴の気が知れない
174 ノイズf(コネチカット州):2009/10/09(金) 20:51:56.59 ID:QTdyGOin
今朝少し遠出し河川敷散歩行ったら、ゲートボール軍団、グランドゴルフ軍団、ソフトボール軍団がグランドにいっぱいだった。周りには50台以上の枯葉マーク車。そしてサイクリングロードではジジィがえらい勢いで周回してやがる。これが毎日起こってるとはカオス過ぎるだろ。
175 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:52:14.62 ID:EwYsqsVW
http://www.maruishi-cycle.com/products/emperor/e_tm.html

これか。
泥除け無しはありえないから、これはいいかもしんない
176 ノイズx(愛知県):2009/10/09(金) 20:53:52.59 ID:ClMwI4GI
なんかスピードのグラフがおかしかった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org239556.png

自転車でスピード出すと路面の凹凸で自転車傷みそうで怖いよね
40km/hが個人的に好きだわ、維持できるかは別として
177 ノイズx(愛知県):2009/10/09(金) 20:54:54.70 ID:8IBp7t1a
道幅のある幹線道路ではそんなに居ないけど
裏通りとか車の少ない道で信号無視するやつは結構要るね
夜なんかだとガンガン無視して走ってる
178 ノイズe(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:55:05.99 ID:j5kvowsC
>>39
幕張?
あんな見晴らしいいとこで車に突っ込んで死ぬとかほんとどうかしてるよな
あんなとこに車止めてる奴も相当なバカなのも事実なんだけどさ
179 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 20:56:16.55 ID:7MLERvfs
     イ⌒ヽ、/〉  ./〉   , -‐- 、
      、_ ノ \ .//   /《柱》= ゝ          成
      \, ,   \′   (゚∀゚  ソ           敗
         〈/、 ., ,. \. -‐〃 -' ,i!、‐- 、_       完
         //   \`,, - 、´ `、,,   ⌒ヽ     了
.        〈/=\  =(_ ノ=   ヽ_    )     。
            \   'ー'´、、、\_( `   〈
              \   ヽヾ  `、ー'   ,l
.              〉\   丶  ,,,゙    i'
              /`,ー, \  `ー-‐'-、_,ノ
               〈 / / ,i' i'!\   \
         .    ソ\i' 〈 ,i! | l \   \
             l′ `ー'-'-‐'-'ー\ 一 \
            /   /子 /  .   \ 撃 \
            r'. =/電 /=    i. \ 必 ヽ
             l  =/柱 /=l|      |   \ 殺 .)
            |  ィ ‐、/ i! l     l!     `ー'"
             l!,  ー' ,l i!     ノ
180 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 20:56:48.03 ID:NgAUUb79
足がもう筋肉ビッキビキになってるようなあんちゃんは信号無視しないな
ピスト乗りとメタボロード乗りがよく信号無視してる
181 ノイズn(dion軍):2009/10/09(金) 20:56:58.53 ID:42GqoJ6A
http://www.youtube.com/watch?v=4O5vu8Ef0J4
街行くヘルメットレーパンロードはこんなやつばっかり
182 ノイズx(愛知県):2009/10/09(金) 20:57:00.78 ID:ClMwI4GI
>>175
エントリーモデルで9万ならわかるけど9万で最高とか言われても逆に怖いな
20万ぐらいだと安心できる、せめて15万ぐらいして欲しい
183 ノイズw(dion軍):2009/10/09(金) 20:57:27.94 ID:ndYcJef8
街乗りはママチャリ最強だろ
184 ノイズs(長屋):2009/10/09(金) 20:57:39.91 ID:iKLYc0Dk
環七で走る奴が居る。音もしないからバイクより怖い。
お前らバカか?死ぬぞ。
185 ノイズo(長屋):2009/10/09(金) 20:58:50.20 ID:cpnvK6kJ
ちょっと聞きたいんだけど、
自転車が車道を走るのは道交法上もありだとしても
極端に遅い速度でふらふらしてるロードバイクとかには
クラクション鳴らしたりしていいんだよね?
あまりにも邪魔でしょうがないんだけど。
あと右折車線に入ってくるロードバイクは法律上いいの?
186 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:59:15.40 ID:EwYsqsVW
>>182
パーツ見ると全部日本製みたいだけど
ブランド料をとられないから普通じゃね?
187 ノイズa(熊本県):2009/10/09(金) 21:00:06.27 ID:6okPC/92
>>185
二段階右折が基本
188 ノイズo(catv?):2009/10/09(金) 21:00:08.11 ID:UX5BxaZd
>>2
はえーよ
189 ノイズo(catv?):2009/10/09(金) 21:00:34.32 ID:E37xnRRn
>>184
環七の渋滞をすり抜けんのな。
あれはおっかねーよ
190 ノイズo(関西地方):2009/10/09(金) 21:01:05.88 ID:snTgZsOr
車が邪魔なんだよ
これからの公道は自転車のための物だろ?
191 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 21:01:19.24 ID:EwYsqsVW
>>185
クラクションを鳴らすのは危険回避のためだけに許されているから
遅い車に対する警告としては不可。
我慢して右側あくまでケツについて、右側があいたら追い越しましょう。
右折についてはそこが二段階右折禁止や二段階右折しなくていい交差点ならOKだよ。
もっとも自転車だけ乗るやつがそんなことを知ってるとは思わないが。
192 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 21:01:33.59 ID:7MLERvfs
>>184
ママチャリでならやってるわ
193 ノイズe(dion軍):2009/10/09(金) 21:01:41.05 ID:QtS6rQZc
>>13
ロードローラー型自転車


それはそれで乗ってみたいが・・・何かと邪魔だろうなぁw
194 ノイズa(埼玉県):2009/10/09(金) 21:01:51.22 ID:hjzWa4JO
>>184
進入禁止の陸橋に登って、後ろについて抜くに抜けない
大型トラック見たときは本気で死ねばいいのに、と思った。
195 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 21:02:44.32 ID:EwYsqsVW
>>194
そういう交通区分を守らないチャリが警察に違反を取り締まられるのはみたことがないなあ。
196 ノイズx(愛知県):2009/10/09(金) 21:05:12.03 ID:ClMwI4GI
>>191
自転車、原付は追い越し車線じゃなくても追い越していいのよ
まぁ追い越すのはいいのだけどギリギリの間で追い越す車はマジやめて欲しい
なんかレクサス乗りに多い気がする
197 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/09(金) 21:05:33.12 ID:Fna5Rgs8
つかどこをどう間違えば電柱みたいなあからさまな障害物にぶつかれるんだよ…
198 ノイズo(catv?):2009/10/09(金) 21:06:46.53 ID:E37xnRRn
>>197
サイコンいじってたんじゃねーの
199 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 21:07:24.69 ID:EwYsqsVW
>>196
右側あくまでというのは、右側も普通に流れていると
追い越すためにはみ出すスペースがとれないんだわ。
軽自動車なら車線内で完結するんだろうけど幅1800mmぐらいだと厳しくて
200 ノイズw(東日本):2009/10/09(金) 21:07:51.22 ID:ahFEo0GQ
>>185
車に気を使って走ってるつもりなんで、抜くよって合図のクラクションは逆に助かる

右折レーンに入ってくるのはダメだな
201 ノイズf(大阪府):2009/10/09(金) 21:08:19.90 ID:wuQVZiZ7
事故起こして痛い目見るのは自分なのにな
そのことを理解してない輩が多い
202 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 21:08:40.32 ID:8F+FXk6t
右折レーンで右折してるロード乗りは何なの?
203 ノイズc(東京都):2009/10/09(金) 21:09:26.25 ID:RoxgpdpJ
あの変なヘルメットぶち割れたのかなw
204 ノイズo(福岡県):2009/10/09(金) 21:10:05.38 ID:X0gy8Qsd
だからランドナーにしろとあれほど言ったろう
205 ノイズn(九州):2009/10/09(金) 21:11:11.20 ID:cTqL7rMG
ピチパン・ピスタチオヘルメット厨のご冥福をお祈りいたしません
206 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 21:11:17.07 ID:WUJmRRf5
トヨタ経団連を苛むべく 自家用自動車規制して 主要幹線にも自転車レーンを設けよう
207 ノイズ2(神奈川県):2009/10/09(金) 21:12:00.86 ID:qco8iHVG
日本で乗るのに無理がある
208 ノイズc(神奈川県):2009/10/09(金) 21:13:20.11 ID:cjBZy4VM
チャリは元々車道を走らなきゃいけないってマジ?
209 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 21:16:19.03 ID:WUJmRRf5
>>28
チェレステグリーンのビアンキ最高 最初の一踏みでカッ飛び出す身体 心が子供に きゃっほーー
文句あるのか この野郎
210 ノイズx(愛知県):2009/10/09(金) 21:16:22.06 ID:ClMwI4GI
>>199
追い越してから5mぐらい前に間空けてから左に寄せてくれば別に言いや
1-2mぐらいしか空けないでギリギリで左に寄せて戻る車ちょー怖い
211 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 21:16:28.50 ID:EwYsqsVW
>>208
マジ。
ただ、交通戦争といわれたぐらい自動車の運転がひどかったので
歩道をはしるのもやむなしとなってわやくちゃになった。
212 ノイズf(長屋):2009/10/09(金) 21:17:34.39 ID:x9zIRvc0
俺は信号で止まった時後ろが2,3台ならどうぞアピールして先に出てもらうんだが、車乗りとバイクの人から見てどう思う?
213 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 21:17:55.69 ID:EwYsqsVW
>>210
5メートルじゃこっちが怖いわw
戻るときは車間が10メートルはあくようにしてるよ
214 ノイズw(東日本):2009/10/09(金) 21:18:17.64 ID:ahFEo0GQ
>>208
まじだよ
標識に自転車通行可って表示がある歩道は走ってもいい
215 ノイズc(愛知県):2009/10/09(金) 21:18:24.46 ID:+jOxR5mv
元からロード、MTBやってる身からしたらニワカが増えて迷惑
216 ノイズc(大阪府):2009/10/09(金) 21:19:47.52 ID:PlaiOqKa
ロードレーサー邪魔。
217 ノイズw(アラバマ州):2009/10/09(金) 21:19:49.72 ID:RLdYhRF2
ファッション気取ったニワカピストが一番うざい
あのハンドル幅はギャグにしかみえない
218 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 21:19:50.88 ID:8F+FXk6t
>>280
自転車は車道
とは言うものの、こーゆー標識がほとんどの歩道に付いてるので
実際は歩道をゆっくり走ったほうが自転車にとっても車にとっても良い。

ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090309/1012964/1_spx400.jpg
219 モズク:2009/10/09(金) 21:20:06.39 ID:C07Hvf7d
>>163
犬つええええ
220 ノイズa(京都府):2009/10/09(金) 21:21:19.56 ID:uwaZoVS9
ローディってやっぱり漫画に影響されちゃった人なの?
221 ノイズc(愛知県):2009/10/09(金) 21:22:27.41 ID:+jOxR5mv
>>217
あれは向こうのメッセンジャーが渋滞すり抜けように細くしたの真似てるだけだからな。
珍走の絞りハンドルがプレスライダー真似たのと一緒。
222 ノイズw(アラバマ州):2009/10/09(金) 21:22:38.94 ID:RLdYhRF2
>>163
ロードでもホイールがポテチになることあるんだなw
223 ノイズx(愛知県):2009/10/09(金) 21:22:59.32 ID:ClMwI4GI
>>213
10m空けてくれるなら十分ありがたい
224 ノイズw(神奈川県):2009/10/09(金) 21:25:42.12 ID:pC7ygnMQ
>>209
お前は日本語を読むことからやり直せハゲ
俺のビアンキを笑うなってんだろうが、ズルムケハゲ
225 ノイズn(福岡県):2009/10/09(金) 21:26:45.22 ID:Tirewef9
チャリきちのおっさんはバイクキチになるんか
226 ノイズf(東京都):2009/10/09(金) 21:26:49.19 ID:sD+MMmr7
ビーストウォーズに出てきたインフェルノの口癖か。
227 ノイズh(アラバマ州):2009/10/09(金) 21:27:21.68 ID:ISecSnUS
さて明日のつるちばに備えてもう寝るか
228 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 21:31:14.33 ID:EwYsqsVW
>>223
ただ、マジでウザイから、6〜9時と
17〜19時は幹線道路を走らないでね。
229 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 21:31:59.13 ID:cGdYk6rb
ここ半年くらい、休日の都心にオッサン自転車がいっぱい。
郊外の奥多摩とか海のほうもにも?
230 ノイズx(岐阜県):2009/10/09(金) 21:38:03.94 ID:PzHHOReC
階段踏み外して死ぬくらい恥ずかしい
231 ノイズs(神奈川県):2009/10/09(金) 21:51:38.27 ID:VhOczDwy
>>114
まず現実の海外へ出てから語ろうな。
先ずは部屋から出ろ、それからだ。
232 モズク:2009/10/09(金) 22:09:00.45 ID:KnSFr69B
>>225
むしろバイク→チャリという流れのほうが多い
233 ノイズe(山梨県):2009/10/09(金) 22:10:30.46 ID:l4enS1Av
だからロードレーザーはやめろと
てかアレ何処がいいの?MTBのがいいじゃんどう考えても
234 ノイズx(関西地方):2009/10/09(金) 22:11:04.94 ID:de9VKT/C
チャリ→バイク→車→チャリ
結局チャリが最高だと言うことに気づいた。
235 ノイズh(京都府):2009/10/09(金) 22:12:45.25 ID:zf+LxLZH
>>233
てかMTB何処がいいの?ロードレーサーのがいいじゃんどう考えても
236 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 22:13:24.84 ID:kB1P0PzO
原付半年くらい乗ってない。動くか心配だ。でもロードで出かけるという
237 ノイズn(dion軍):2009/10/09(金) 22:14:25.42 ID:LcX4qwq5
エイリアンみたいなメット被って、ピチピチタイツで爆走してる類のおっさんか。
あれ普通の自転車で移動してても怖いよな、歩行者や車にも一切配慮せず
無理矢理追い越しかけてきたりとか、ちょっと頭がおかしいの多いし。
238 ノイズx(コネチカット州):2009/10/09(金) 22:14:41.72 ID:pwAbOfmS
チャンピオンシップロードレーサー
239 ノイズe(関東地方):2009/10/09(金) 22:14:45.70 ID:bxbnL/8/
>222
ダウンヒルバイクでもあるぞ
240 ノイズc(神奈川県):2009/10/09(金) 22:16:06.33 ID:cjBZy4VM
マウンテンバイクは重いけど サスペンションと分厚いタイヤで
なかなか(てか殆ど)パンクしないのがステキ
241 ノイズe(東京都):2009/10/09(金) 22:17:34.32 ID:5ybFaSys
>>157
江北橋の所だろ。
あれバイクだよ。
242 モズク:2009/10/09(金) 22:20:02.42 ID:KnSFr69B
>>241
あそこはサイクリングロード入口の車止めのところに鎖が掛けてあって、
それが夜全然見えない
だから自転車の事故もあって全然不思議じゃない、ってか実際あったのかもしれん
243 ノイズw(アラバマ州):2009/10/09(金) 22:22:39.90 ID:RLdYhRF2
>>239
いや、そのとおりMTBじゃ普通に見かける光景だったから
ロードのポテチは新鮮だなぁと
244 ノイズ2(東京都):2009/10/09(金) 22:23:11.61 ID:OFFqhNdJ
今日の糞チャリダー2段階右折どころか車道の追い越し車線を
車と一緒に走ってた。勿論くそ遅い。

チャリダー死ねよ。マジで。
245 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/09(金) 22:25:56.83 ID:7iYEknQa
なんでこんなに批判されてるのに
この屑たちは走り続けるのだろう
246 ノイズw(コネチカット州):2009/10/09(金) 22:26:04.19 ID:MVWgEb4h
女が運転するクルマは怖いが、女が運転する自転車も同じく怖い
結論
女が乗り物を運転してはいけない
247 モズク:2009/10/09(金) 22:27:23.35 ID:KnSFr69B
>>244
一番左が左折専用レーンだった時、巻き込み回避でその外側の車線を走ることならあるな
本当は左折専用レーン通って直進してもいいんだけど、危ないことが多い
248 ノイズh(静岡県):2009/10/09(金) 22:27:46.96 ID:OoRwM3w5
自分は静岡でロード乗ってる田舎物。この間東京行ったんだけど都会のロード乗りは酷すぎる。

原付が2段階右折するような場所でも普通に車の右折レーンに入り込む。しかも後方確認しないで。
ほんの数時間走ってるだけで後方確認しないで道の中央に出ようとしたり信号無視した自転車がクラクション鳴らされるの何回も見た。

田舎にいるとよくわかならないけど、なんで2ちゃんスレとかでロードが嫌われてるのか分かった。
249 モズク:2009/10/09(金) 22:30:40.32 ID:KnSFr69B
数年前知ったことだけど、
後方確認というか後ろを向けない人って2〜3割ぐらいいるんだってね
もちろんジャージレーパンヘルメットでロード乗ってる人にもいる
愕然としちゃった
250 ノイズh(愛知県):2009/10/09(金) 22:31:24.89 ID:kjwRLc/d
>>98
雨なのに車間距離とらないし、ブレーキ踏むタイミングが遅いし最低だなこいつ
251 ノイズ2(関西):2009/10/09(金) 22:33:36.02 ID:+YrHWuCe
>>249
マジかよ、障害あるだろそいつら
252 ノイズw(アラバマ州):2009/10/09(金) 22:33:58.31 ID:RLdYhRF2
>>248
東京の幹線路は自転車が車道走ってもいいように作られてないからな
渡れない交差点とかあってぶちぎれるわ
253 ノイズf(関西地方):2009/10/09(金) 22:34:56.49 ID:3x28icdb
>>248
東京は流行りで生きてる奴が多そう
ニワカなんだろうな
254 ノイズe(関東地方):2009/10/09(金) 22:35:36.94 ID:bxbnL/8/
>240
マウンテンバイクでも
気合入れて組めば
10kg切るぞ
255 ノイズh(静岡県):2009/10/09(金) 22:35:37.40 ID:OoRwM3w5
>>252
>通れない交差点

田舎物の自分は歩道橋とか遠回りとかして通ったけど
地元の人は普通に突っ切ってるのにも驚いた
256 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 22:37:53.58 ID:V5g88lfU
バイクの免許あるやつは後方確認するな。
自転車→ロードのやつはママチャリの延長だから怖い。
2輪で公道走った経験つけてから乗れ。
257 ノイズ2(東京都):2009/10/09(金) 22:39:28.76 ID:OFFqhNdJ
ロードレーサーはもう免許制にしろよ。
あんなんが走ってるなら脇の方でセグウェイ走ってたほうがマシ。
258 ノイズh(京都府):2009/10/09(金) 22:39:51.74 ID:zf+LxLZH
ロードにミラー付けたいけど、かっこ悪いんだよなあ
259 ノイズh(愛知県):2009/10/09(金) 22:40:20.13 ID:kjwRLc/d
この前自転車で北海道行った帰りに神奈川も通過したんだが
ロードで走ってる人が以上に多くて驚いた。
車があんなに多いのに怖くないのか〜
260 ノイズn(dion軍):2009/10/09(金) 22:40:36.49 ID:42GqoJ6A
>>252
道路の左側走ってるといつのまにか側道に入らされたりとかな。
山手通りを過ぎた西新宿あたりの青梅街道、あそこ作り直せよ。
直進車線走ってるとバカ車が鳴らしてきやがるし。
261 ノイズh(静岡県):2009/10/09(金) 22:41:32.89 ID:OoRwM3w5
>>258
このまま行けばそのうちミラー装着は強制になりそう。そのくらいひどすぎる。

できればつけたくないなあ。
262 モズク:2009/10/09(金) 22:44:12.03 ID:KnSFr69B
>>252
オーバーパスやアンダーパスが軽車両禁止なのはまあいいとして(環七の跨線橋は困るが)、
川渡れないのが地味に困る

23区内で荒川に掛かる橋、ほとんどが軽車両車道通行禁止
笹目橋、戸田橋、江北橋、尾久橋、尾竹橋(標識ないが注意される)、千住新橋、新四ツ木橋、
小松川橋、船堀橋、葛西橋、荒川河口橋
263 ノイズw(石川県):2009/10/09(金) 22:44:34.80 ID:ZCnYNezk
>>256
自転車しか経験がなくても子供の頃後ろを見るよう教わってるんじゃないか?
車やバイクに乗ってないと自分の身は自分で守るという認識が低い気がする。
264 ノイズa(兵庫県):2009/10/09(金) 22:44:54.80 ID:onZHc5lS
高校生の頃、ロードレーサーでオバちゃんやお姉さんの原チャリ(ラッタッタ)
を追いかけて喜んでいたなぁ。30年前の話だけど。
265 ノイズ2(catv?):2009/10/09(金) 22:47:10.73 ID:vSVtKp6N
ゼファールのスパイミラー買ったけど使い物にならなくてワロタ
ロードに付いててもおかしくなくてちゃんと見えるミラーない?
266 ノイズw(アラバマ州):2009/10/09(金) 22:47:17.94 ID:RLdYhRF2
>>255
ホントは軽車両なんで自転車標識ないところは標識にのっとって
別に突っ切ってもいいんだけど自動車側がそれを許してくれない。

そういう意味では自動車のドライバーのほうがよっぽど無知で横柄なんだけどね
免許制にもかかわらず。
結局車道=自動車のものってのが刷り込まれた結果が今の状況なんだよなぁ
267 ノイズo(千葉県):2009/10/09(金) 22:47:56.91 ID:MFciGd1i
中途半端なスピードで走りやがって邪魔なんだよ
原付とロードレーサーはこの間抜けなおっさんの後を追えばいい
268 ノイズf(福島県):2009/10/09(金) 22:49:23.71 ID:SHGdYuOD
このオッサンぐらいの年代って、子供の頃はロードレーサーチャリ禁止令が学校から出てただろうに。

ソースはオレの親父w
269 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 22:50:43.00 ID:kB1P0PzO
270 ノイズh(静岡県):2009/10/09(金) 22:51:26.14 ID:OoRwM3w5
>>266
自転車禁止標識のある所でも平気で突っ込んでる人多かった。
田舎物の自分は自転車が通っていい道が分からなくて困った。
271 ノイズc(北海道):2009/10/09(金) 22:52:35.26 ID:qhkk2fld
安全確認も出来ずにグダグダ言うなら公道走るな。恥晒しめ
272 ノイズh(静岡県):2009/10/09(金) 22:53:28.74 ID:OoRwM3w5
>>271
安全確認しない奴が公道走ってたから困ったといってるんだが
273 ノイズ2(東京都):2009/10/09(金) 22:53:30.47 ID:OFFqhNdJ
車道走っててもちゃんとしたロードレーサーはいいお。
勿論そっちの方が多いし、ああいうのはかっこいいと思うけどなぁ。

たまに明らかにおかしいのが居る。信号無視、確認しない、とか
地方の学生のチャリ通じゃないんだからさ。
嫌いなんじゃないんだよ。危ないんだよw

ちゃんとしてるやつは生きろ。それ以外は事故って死ねって思ってるw
274 ノイズe(コネチカット州):2009/10/09(金) 22:54:42.80 ID:p/uAAlB1
>>265
あれ充分つかえる
すべてをあれで賄おうとするからいけん
目視は必須
275 モズク:2009/10/09(金) 22:54:43.70 ID:KnSFr69B
>>269
映り込み…
276 ノイズw(石川県):2009/10/09(金) 22:56:58.47 ID:ZCnYNezk
>>273
ちゃんとしてる人って過去に一度しか見たことがない。
ヤクザが良いことをして見直したような気分に初めてなれた。
277 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 22:57:53.25 ID:kB1P0PzO
俺はかもしれない運転しまくりだしすり抜けも一切やらない。
278 モズク:2009/10/09(金) 22:57:53.75 ID:/PVcQur8
自転車は甘え
279 ノイズa(兵庫県):2009/10/09(金) 23:01:24.58 ID:onZHc5lS
>>268
昔はロードレーサーに乗っている奴ってあまりいなかったから、それは多分
ドロップハンドル禁止の間違いだろう。
280 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:01:58.16 ID:kB1P0PzO
>>262
荒川を車道で渡りたいとは思わないなあ。
281 ノイズh(静岡県):2009/10/09(金) 23:03:48.32 ID:OoRwM3w5
釣りと自転車が趣味なのに

釣り人は海にゴミを投げ捨てる
自転車はルールを無視する

こんなのばっかり目撃して悲しくなる
282 モズク:2009/10/09(金) 23:04:29.95 ID:KnSFr69B
俺の頃はデコチャリ禁止令があったような気がするけどドロップ禁止令はなかったなあ
おかげで小5から貰い物のロードマン乗りまくりだった

他の同級生たちはスポークにリングかましてパタパタ言わせたリボール挟んだりしてた
283 ノイズ2(catv?):2009/10/09(金) 23:05:22.11 ID:a8kuCvEY
チャリカスざまあ
284 ノイズf(catv?):2009/10/09(金) 23:05:48.50 ID:gtGOlrIq
周りがマウンテンバイクばかりだった小学生の頃、
見栄を張ってタイヤが細いロードレーサーを買ったんだけどさ
歩道走行中に、どぶ板の隙間3センチくらいにタイヤがはまって、宙返りした。
285 ノイズs(長屋):2009/10/09(金) 23:05:57.80 ID:iKLYc0Dk
>266
>別に突っ切ってもいいんだけど自動車側がそれを許してくれない。
直進でも横断歩道のあるところで直進してくれ。道交法でもそうなってるから。
広い道で車道直進で突っ切ると左折車にぶつかる危険が大。
286 ノイズw(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:06:17.77 ID:RLdYhRF2
>>279
そそ、おっさん世代だがドロハンが禁止だったw
フラットバーに換装したらおkの記憶があったから
ロードレーサーはあのころすごい流行ってたロードマンがそれに当たるかな
287 ノイズh(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:06:26.55 ID:8Cxnve9E BE:557748-PLT(12002)

清々しいニュースだ
288 ノイズh(静岡県):2009/10/09(金) 23:06:58.87 ID:OoRwM3w5
自分の子供の頃はドロップ禁止だった。
そんな恥ずかしい自転車に誰が乗るか。って気にしてなかったけど。

まさか数年後にロードに乗るようになるとか思わなかった。
289 モズク:2009/10/09(金) 23:07:51.62 ID:KnSFr69B
>>280
階段で上り下りしなきゃならないってのが一番のネックなのよね
クリートガチガチ云わして登るのは切ない、そして滑ったりして危ない
290 ノイズc(愛知県):2009/10/09(金) 23:09:08.04 ID:Y3W8neN2
子供の頃ヤマハモトバイクに乗ってたら
バイクと間違われて黒バイの警察官に止められて色々聞かれた。
291 ノイズc(北海道):2009/10/09(金) 23:12:00.16 ID:ZTr3L8Ot
>>98
この運転手はちょっと問題有りだな
292 ノイズh(静岡県):2009/10/09(金) 23:13:26.85 ID:OoRwM3w5
田舎は車とか少なくて自転車で走れる道が多くていいんだけど
昨日の台風でいつも使ってる道が崩れた・・・
293 ノイズ2(東京都):2009/10/09(金) 23:14:37.76 ID:OFFqhNdJ
そういやチャリンコって甘く見てたけど超絶に高いのなw
30万、40万〜100万とか なんぞその値段w
バイクでも100万ありゃかなり自由度上がるのに。
どこにそんな金かかってるのかが俺にはわからんw
294 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/09(金) 23:14:55.35 ID:JyUcxEtj
>286
ロードマンは形がそれっぽいだけの普通のチャリ。
295 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/09(金) 23:15:53.36 ID:JyUcxEtj
あ、読み違えてた。ゴメン
296 ノイズo(関西地方):2009/10/09(金) 23:16:19.21 ID:snTgZsOr
日本は何故こうも自転車に理解がない&無知な奴らばっかりなの?
297 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:16:20.74 ID:kB1P0PzO
>>289
なるほどね。歩道もスロープになってるところもあれば階段のトコもあるもんね。
車道の横に細い自転車用車線作ってくれればいいのだが。

俺が普段使ってる橋はスロープだから階段無し
298 ノイズo(関西地方):2009/10/09(金) 23:18:16.89 ID:snTgZsOr
>>293
あのなぁカーボンモノコックやチタンのフレームとかは、
そのフレームセットだけで50万以上するんだよ!よーく覚えとけ!
299 ノイズc(福岡県):2009/10/09(金) 23:19:04.28 ID:R29bCb2b
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
「ロードレーサー」だッ!!
300 ノイズe(不明なsoftbank):2009/10/09(金) 23:19:47.50 ID:xcSXbUCl
>293
 フレームとかホイールに使われてるカーボンがF1とかと同じだったり、
マグネシウム合金使ったりしてるから
301 ノイズh(京都府):2009/10/09(金) 23:19:52.06 ID:zf+LxLZH
>>293
100万だとバイクなら選択の自由度が上がる程度だけど
チャリンコならほぼすべての完成車が手に入るよ
302 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:20:27.04 ID:EwYsqsVW
運動のためにチャリにのるなら、チタンだのカーボンだの軽いのにしないで
素直に重い鉄フレームの自転車にのればいいじゃん。
303 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:21:13.26 ID:kB1P0PzO
バイクだって本気出してフレーム素材選んで優秀なビルダー(?)に組んでもらって
それをショップに持ち込んで最高のパーツで組んだらすげえ値段になるだろうが。
304 ノイズh(静岡県):2009/10/09(金) 23:21:46.84 ID:OoRwM3w5
一般感覚でいくと10万以上の自転車に乗ってる人はマニアみたいな感じ。

そして10万20万の自転車に乗ってる人は本当のマニアに安物だと鼻で笑われる。
305 ノイズx(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:23:44.09 ID:UnLZU1i+
>>249
すまん。身体的欠陥で後方確認が苦手た。
生まれた時斜首でな。矯正して首は真っ直ぐなんだが、曲らんのよ。

ただ、自分でも怖い&後方確認不十分なのは痛いほど分かってるので体ごと後ろに捻って確認してる。


車、大型バイクの免許でゴールド持ってる。
306 ノイズn(大阪府):2009/10/09(金) 23:24:32.18 ID:5cJ1Ersp
>>305
そういうのマル子通せよ
307 ノイズh(静岡県):2009/10/09(金) 23:25:56.23 ID:OoRwM3w5
>>305
自転車にも大きいミラーつけてれば何の問題もないかと思う。
308 ノイズw(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:26:30.83 ID:RLdYhRF2
>>293
んでもプロレーサーが使うものすごいパーツが
そのくらいの値段で手に入って買えるなら安いと思うけど。
宝の持ち腐れは別としてw
309 ノイズ2(東京都):2009/10/09(金) 23:27:27.79 ID:OFFqhNdJ
ああ、悪い。無知故の愚問だったお。
奥深いんだな。

や、しかしやっぱ一部のアホだけでちゃんとしてる人はしてるよな。
一部のアホをどう減らすかはどのジャンルでも一緒だなw

チャリって一くくりで全体を悪く言うのは良くなかった。
310 ノイズw(東京都):2009/10/09(金) 23:28:23.78 ID:T1whnai0
>>9
スローピングきついのはスカスカじゃないお
311 モズク:2009/10/09(金) 23:29:48.36 ID:KnSFr69B
>>305
まあそういう事情なのはなあ…
ちなみに>>249の割合って全年代でなので、おばちゃんやおっさん、それもママチャリしか乗らない人とかのが、
後ろ向けない割合が多くなると思う

よく後方確認しないで歩道と車道行ったり来たり出来るなあとか思ってたけど、
出来ない人もいるなら仕方ないなって妙に納得した
それ以降は、歩道走る自転車の挙動も注意しつつ走るようにしている
変な動きしそうなら、早めに回避できるようにしたり
312 ノイズh(静岡県):2009/10/09(金) 23:30:08.09 ID:OoRwM3w5
>>308
結局は機械よりもエンジンの問題なんだよなあ。
自分はダメだ。高校生が本気だしたママチャリにも負けそう。
313 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:31:31.57 ID:EwYsqsVW
>>305
背中にCCDカメラつけて
ハンドルの中央に液晶モニタをつけていつでも背後を確認できるようにしろ
電源は適当なダイナモつければいいだろ。
314 ノイズx(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:35:34.14 ID:UnLZU1i+
>>313
それは俺以外の奴もやるべきだろ。違うか?
315 モズク:2009/10/09(金) 23:40:29.87 ID:U9cpuREF
まぁちゃんと目視で後方確認するだけマシ
下向いて走ってる奴は何なの?死にたいの?と思う
316 ノイズf(愛知県):2009/10/09(金) 23:41:58.62 ID:3A4LapWS
>>296
お前みたいに傲慢で自己中な奴が多いからだろ。
交通弱者の身分をわきまえとけ。 
言いたいことがあれば道路の維持管理にかかる税金を払ってからにしろ。
317 ノイズe(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:43:06.41 ID:vyitz/TD
普通に自転車通勤してるだけでも危ないのに、細タイヤは自殺行為だよ
318 ノイズh(静岡県):2009/10/09(金) 23:44:17.39 ID:OoRwM3w5
自転車乗りは「自転車は車道を走るよう法で決まっている!」
とかじゃなくて、もう少し歩行者にも車にも謙虚な走りをしていいと思う。

本気でスピード出したければそれなりの場所に行けばいいんだし。自転車で。
319 ノイズc(愛知県):2009/10/09(金) 23:45:15.73 ID:Y3W8neN2
おれの自転車はフラッシャーやブレーキランプ、
フォグランプまで付いた安全仕様だった。
320 モズク:2009/10/09(金) 23:45:59.53 ID:KnSFr69B
昔ブレーキランプ自作したことあったなー
321 ノイズh(西日本):2009/10/09(金) 23:47:12.89 ID:JmtTG50R
マラソンズハイってあるじゃん
あれの自転車版みたいになるよな
なんかテンションあがってきて下向いて必死こいてこいでたらぶつかった
このおっさんもそうだろ絶対
322 ノイズa(catv?):2009/10/09(金) 23:47:14.83 ID:tVIgVxFL
アメリカ行ったらママチャリが一つもなくて
ほぼすべてロードバイクだった件
323 ノイズn(東日本):2009/10/09(金) 23:47:58.22 ID:9xLXMl13
>>314
んだな。もっともな話。

>>1に戻れば、歩道走行で胸強打→脂肪レベルのスピード出してたこのおっさんが
超〜馬鹿すぎるだけってだけの話なんだがなぁ。
該当地の道路状況は疎くて良くわからんが、早朝7時なら歩行者もちらほら出てる頃だろ?
ちょっとの間でも歩道乗ったら歩行者に合わせて速度落とすだろ、普通は。
324 ノイズa(catv?):2009/10/09(金) 23:48:49.71 ID:tVIgVxFL
>>323
普通は、な。
325 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/09(金) 23:50:06.10 ID:fUNBM/7n
>>322
妄想乙
326 ノイズh(静岡県):2009/10/09(金) 23:50:31.58 ID:OoRwM3w5
あと、どのくらいの自転車乗りが保険に入っているんだろう。

自分は車の保険と一緒に自転車でも対人無制限入ってるけど。
自転車だからと甘く見て老人とぶつかったりしたら人生終わるし。
327 ノイズs(コネチカット州):2009/10/09(金) 23:51:00.40 ID:KI9FykVH
ロードレーサーだっ!!
328 モズク:2009/10/09(金) 23:51:52.12 ID:KnSFr69B
>>323
>>1の場所は、でっかい工場や流通倉庫がある埠頭なんだよ
歩きの人はほとんどいないんじゃないかな(従業員なら会社のバスで通勤するようなところ)

でも何で歩道走ってたのかは分からんな
329 ノイズa(大阪府):2009/10/09(金) 23:52:10.44 ID:OLmmUTSx
>>51
いや、そりゃマゾだよ。
体から毒が抜けていくとか思えなきゃ趣味で100キロとか走るの無理。
ある意味ボディビルダーと同じ種類の人間でなきゃ続かない。
ゼーハーいいながらも、俺そのたびに強くなってる・・・ウットリって感じながらじゃなきゃあんな苦行はできない。
330 ノイズo(関西地方):2009/10/09(金) 23:54:07.67 ID:snTgZsOr
>>316
そうなんだな。税収を生み出さないから道路行政から取り残されてないがしろにされてきたんだわ。
昭和30年代あたりからやり直して欲しい。
自転車屋で働いていた松下幸之助とか影響力のある人等がもっと頑張るべきだった。
331 ノイズe(埼玉県):2009/10/09(金) 23:54:21.13 ID:7bYu8LGz
他殺だなこれは
332 ノイズn(大阪府):2009/10/09(金) 23:54:33.54 ID:5cJ1Ersp
>>329
100キロが苦行?
笑わせんなよw
333 ノイズh(静岡県):2009/10/09(金) 23:54:51.16 ID:OoRwM3w5
>>329
そういう意味でマゾと言われてるんじゃないのがわからないのが自転車乗りの悲しいところ。
334 ノイズw(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:54:51.94 ID:vt2ITeje
>>92
自転車が、まるでヘッドライト当てられて身がすくんだ野生の鹿みたいに止まったからだろ。

自転車が速度を維持してれば回避されたよこれ。
ドライバーはそのつもりで居たから当たってしまったんだろう。
まあ、それも想定して速度を落とすべきだけどさ。
335 ノイズh(東日本):2009/10/09(金) 23:55:07.25 ID:n/psd/ZE
電動ヅラエースはフィニョンのレバー捌きを越えられるのか?
336 モズク:2009/10/09(金) 23:58:04.50 ID:KnSFr69B
>>326
レースに出るような人で日常的に練習している層で30%
スポーツバイクに乗っている人全体では5%以下だろうな
メッセンジャーなんかはほぼ100%入ってるんだけど

平均的なもので1年7000円ぐらいするから、それを高いと見るか安いと見るか
でも入る人が増えればもっと安くなるかもしれんから、もっとみんな入れとは思ってるw
337 ノイズw(東京都):2009/10/09(金) 23:58:15.15 ID:hKnWldSY
60ちょいの俺の親父が幾ら言っても10年モノのボロマウンテンバイク乗り回すの止めないんだが
ロードレーサープレゼントしたらサクッと死んでくれるかな
338 ノイズs(アラバマ州):2009/10/10(土) 00:00:33.48 ID:RLdYhRF2
>>326
いい保険教えてくれ
339 ノイズe(東日本):2009/10/10(土) 00:02:20.44 ID:o9koZprN
>>328
ああそういうエリアなのか、トン。
流通街の7時なら、車道はトラックがんがん走ってて歩道はガラ空き
ここは距離の稼ぎ場所だろ、みたいな感じで気持ち良く飛ばしてたのかね。

…でも歩道は歩道じゃんな。
歩道って歩行速度なら避けられるけどレベルの障害物結構多いぞ。
俺なら飛ばさないけど。歩行者いなくても。
340 ノイズc(アラバマ州):2009/10/10(土) 00:03:45.25 ID:bQToUwLv
ピスト乗ってる友人が(もちろん街乗りはしないらしいが)
ペダルを止めれば普通に止まると言ってたけどどうなん?

上手い奴ならママチャリ+αの制動距離なんじゃないの?
341 ノイズf(沖縄県):2009/10/10(土) 00:06:02.24 ID:Nqbe3YHm
>>56
何て車載カメラが欲しくなる動画なんだろうw
342 ノイズa(アラバマ州):2009/10/10(土) 00:08:15.89 ID:iakCOiJu
>>340
ピストバイクで出すだろうスピードを考えれば、あまりにも制動力不足。
343 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 00:08:45.77 ID:gbQcc46X
>>340
 ノーブレーキピストの制動力 

ホンダの技術者であるふじいのりあきは、自著『ロードバイクの科学』においてノーブレーキピストの制動力を検証している。
ふじいによると、ノーブレーキピストの制動力は最も理想的な条件(高い操作技術を持つ者がビンディングペダルか
トークリップを使用した場合)を考えても最大で0.13Gであり、しかもこの制動力は低速走行時に限定される
(高速走行時は逆踏みによる制動体勢そのものが不可能)と言う。加えて逆踏みによる制動体勢に入れるのは
ペダル1回転につき1度であり、この体勢に入るまでに最大で4.5mも自転車は進んでしまうとふじいは指摘している。

ちなみにこの理想値0.13Gは30km/hからの制動に27m強を要し、標準的なキャリパーブレーキを使用した際の6.8mを
大きく上回る(プロのロードレース選手はさらに短距離で止まることができる)。
これらの考察からふじいは、ノーブレーキピストには乗るべきでないと結論づけている。

友達が無知なだけ
344 ノイズf(静岡県):2009/10/10(土) 00:09:30.87 ID:ggO4oUdF
>>340
ピストで障害物に突っ込んで死人とか出てるし、いざという時には無理っぽい。

前にブレーキが片方にしかついてないピストに乗ってた高校生が駐車車両につっこんで死んだけど
死んだ高校生もブレーキが片方にしかついてない件で書類送検された。
ブレーキ無しピストで公道は絶対やめた方がいい。
345 ノイズx(コネチカット州):2009/10/10(土) 00:10:34.20 ID:qx8GRnL8
まともに前見てないやつはほぼ8割くらいで対向する俺に寄ってくるからイラッとする
346 ノイズx(コネチカット州):2009/10/10(土) 00:12:00.10 ID:Yx1a0PG5
>>56のドライバー死ねばいいのに
347 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 00:12:12.62 ID:tIi1v1qd
坂でスピード出過ぎて、制御しようとしてペダリングがブンブンな感じになってるピストの人とか最近多いよね
348 ノイズf(静岡県):2009/10/10(土) 00:14:19.59 ID:ggO4oUdF
ピストも後輪をひっくりかえしてつければペダルフリーになるやつも多いのに変に意地張ってる人が多い。
349 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 00:16:47.45 ID:P1a6St+V
>>241
そこではなくて、忘れちゃったけど、
戸田橋近くだったような。
350 ノイズf(アラバマ州):2009/10/10(土) 00:17:06.66 ID:9eQSvhJ4
うぷw
351 ノイズ2(関西地方):2009/10/10(土) 00:21:54.36 ID:3Ow4j5F2
>>56

チャリざまぁwwww

こーいう、かっこつけたチャリ乗ってるヤツが最近増えたから、
マジうざい。

352 ノイズe(dion軍):2009/10/10(土) 00:24:18.87 ID:n64VtJCk
>>56って何キロくらい出てるの?
ものすごいスピードで飛ばしてるように見えるけど。
そしてそのまま青信号に突っ込んでいくけど、おれはあそこでウワ、っと思った。
ああいう交通量の少ない状況では、ばかな歩行者とか自転車とかが飛び出してくるかも
と思ってしまうんだが、そういう躊躇が感じられない。
そんでクラクション鳴らしても減速してないんだなこのドライバー。
これで危機回避の努力を最大限した、と保険会社は認めてくれたのかな???

あ、自転車はただのバカ。問題外。打ち所悪くって死ねばよかったと思う。

353 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 00:25:39.45 ID:tIi1v1qd
ピストでブレーキ付きでも、足が回ってる状態だと急ブレーキに対応した態勢を取りづらい
結果ジャックナイフとか起こしやすい
フリー側使えばいいのに
354 ノイズa(関西・北陸):2009/10/10(土) 00:27:35.76 ID:tsYDmX+4
歩道で激突ってどんだけ飛ばしてんだよw
355 ノイズw(埼玉県):2009/10/10(土) 00:28:37.07 ID:tzPMcN2M
自転車を買えるような金持ちは羨ましい
つかまったら人生を棒に振るかもしれないが
今度、自転車泥棒を敢行してみるつもり
356 ノイズe(東日本):2009/10/10(土) 00:31:05.43 ID:o9koZprN
>>355
俺の愛車に手ぇかけたらぶっ殺すぞゴルァ!
人生「棒に振る」なんて甘いもんじゃなく「終了」レベルになるんでやめとけ。
357 ノイズf(静岡県):2009/10/10(土) 00:31:55.62 ID:ggO4oUdF
歩行者・自転車用の信号が青の時は普通に交差点わたる。
歩行者・自転車用の信号が赤でも車用の信号が青なら突っ込んでいく。
どっちの信号も赤でも見た目左右に車がなければ交差点に突っ込んでいく。
358 ノイズn(東日本):2009/10/10(土) 00:36:54.53 ID:msoBn9xA
>>9
ピチピチなのは機能性のためだ、許してやって
359 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 00:37:28.40 ID:tIi1v1qd
>歩行者・自転車用の信号が赤でも車用の信号が青なら突っ込んでいく。
歩車分離式やスクランブルでこれやると非常に危ないなw
360 ノイズc(catv?):2009/10/10(土) 00:45:06.97 ID:PLcAUX4e
普通の常識があればそんな場所は最初から走らない。
361 ノイズn(アラバマ州):2009/10/10(土) 00:45:59.63 ID:id+DwDak
デブなのにレーパン穿いてるやつだけは一生理解できない
362 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 00:46:47.21 ID:R8ezNbfZ
>>56
これ結構なスピードで跳ねられてるのに、自転車ぴんぴんしてるな
こんなもんなの?
363 モズク:2009/10/10(土) 00:47:54.21 ID:pN+Meyi9
爺さん婆さんおっさんってハンドル操作うまくできない人多いよな
364 モズク:2009/10/10(土) 00:48:55.07 ID:pN+Meyi9
爺さん婆さんおっさん帽子かぶった女ってハンドル操作うまくできない人多いよな
365 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 00:49:19.55 ID:tIi1v1qd
>>361
むしろデブの方が機能的かも
ピチピチで伸びしろのないズボン穿くよりよっぽど身体動きやすいだろうし
あれだ、土方が穿くニッカポッカみたいに、機動性が確保されてるっていうか
366 ノイズc(catv?):2009/10/10(土) 00:50:36.95 ID:PLcAUX4e
>>362
自分が死んだことに気がついてないんだぜ。
367 ノイズo(鹿児島県):2009/10/10(土) 00:50:48.02 ID:SeSJG7XC
平地でどんなに頑張っても30kmぐらいしか出せないんだが
40kmとか普通にスピード出せるやつらってやっぱ糞高いチャリが要因なのかな
368 ノイズw(埼玉県):2009/10/10(土) 00:50:56.21 ID:tzPMcN2M
>>56
これは車が悪いww
369 ノイズf(静岡県):2009/10/10(土) 00:51:48.66 ID:ggO4oUdF
>>367
ロードでも30キロ維持できない人はいくらでもいるよ
370 ノイズf(東京都):2009/10/10(土) 00:54:56.62 ID:XUZDp0Zk
自転車の信号無視もっとちゃんと取り締まってほしいな
危なすぎる
371 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 00:55:43.67 ID:R8ezNbfZ
>>366
家に客が来てニワトリ潰す時、後ろから気付かれないように近づいて首をなたでスパーって切った時パタパタって数歩走ってパタって倒れるようなもんか
おそろしす
372 ノイズs(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:01:16.41 ID:8c0IaBA+
通勤手段を自転車に変えたからママチャリじゃなくて良いのが欲しい

・あんまりメンテしなくてもいい
・スピードより乗り心地重視
・価格3-5万程度

なんかいいの教えてくれくれ
373 ノイズe(大阪府):2009/10/10(土) 01:02:01.99 ID:wi6CkDBK
>>372
ジャイアントのクロスでいんじゃね?
374 ノイズf(京都府):2009/10/10(土) 01:02:59.38 ID:1RN1RbZL
escape r3でええがな
375 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:05:56.62 ID:gbQcc46X
あさひのプレスポ
376 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 01:06:21.13 ID:jD5jcUDL
>>372
ブーンバイク
377 ノイズn(福岡県):2009/10/10(土) 01:07:49.13 ID:9XArABPn
>>367
がんばって漕げは40kmはいくけど
30kmをずっとキープはできない
378 ノイズs(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:10:44.17 ID:8c0IaBA+
>>373-376
とりあえず全部ググって見てあることを忘れていたのに気付いた

・前かごが欲しい

R3やプレスポってコレ前かごがオプションであるのかな
379 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 01:10:53.14 ID:tIi1v1qd
サイクリングロードで30km/h維持するのと、車のよく流れる国道で30km/h維持するのとでは、
後者のが全然楽だったりする
いろんな状況があるし、速度は絶対的な指標にはならない
380 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:12:04.72 ID:gbQcc46X
>>378
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800002.html

じゃあもっとママチャリ寄りの奴
381 ノイズf(静岡県):2009/10/10(土) 01:13:16.95 ID:ggO4oUdF
一人でぬるぬる走ってる時は20数キロだけど、近くに他に走ってる自転車がいると見得はって意地でも30キロ以上維持とかそんな感じ。
382 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:13:52.51 ID:gbQcc46X
淡々と心拍数だけ見て走ればいい
383 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 01:15:54.88 ID:tIi1v1qd
>>382
雨中走行だとやたら低くなるのは何故だろう
摩擦係数が落ちてるのかな
384 ノイズs(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:16:31.77 ID:8c0IaBA+
>>380
ここまで来ちゃうと今乗ってるのとそんなに大差ない気がする・・・w

おとなしくリュック背負って荷物はそこに入れようかと思います
R3とプレスポで考えてみます
385 ノイズh(愛知県):2009/10/10(土) 01:17:35.24 ID:tLc4x13c
リカンベント乗ってれば無事だったろうに
386 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 01:18:24.26 ID:neqTv3Dq
ロードは頭からつっこんむから正面から行くと即アウトw
シティサイクルだったら骨折くらいですんだろう。
387 ノイズo(和歌山県):2009/10/10(土) 01:18:34.15 ID:zuM/A7m+
ロードって信号待ちのときどするの?
サドルから降りてトップチューブに跨るのは異端?

388 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:20:25.41 ID:gbQcc46X
>>387
普通だろ
389 ノイズe(dion軍):2009/10/10(土) 01:21:27.41 ID:n64VtJCk
>>387
むしろそれ以外どうやって待つのだ。
縁石の段差があるときはそこに足ついたりするけどね。
サドルに座ったまま足伸ばしてプルプルしてるのはみっともないし
それで足が着くってのはサドル低すぎ。
390 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:22:19.78 ID:gbQcc46X
>>384
Vブレーキ台座取付式かご
http://www.amazon.co.jp/dp/B002E8M4HS

ホントのこというとカゴは付く。
391 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:22:20.34 ID:QwBHJu0j
クロスバイクって制限重量あんの?
ピザでもいける?
392 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 01:22:44.59 ID:tIi1v1qd
>>387
よく跨がって休んでます
MTBの方はスローピングだからそれが出来なくて非常に残念です

普段は片足はずしてつま先立ちor足はずさないで何かに掴まるorスタンディング、のどれか
393 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:24:25.62 ID:t6Tm3rl4
ロードに乗ってる人間が歩道走るなんて考えられないのでやっぱロード風の安物チャリだな
394 ノイズs(愛知県):2009/10/10(土) 01:25:13.86 ID:fVrXmlSC
>>393
結構いるよ
395 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:25:26.56 ID:QwBHJu0j
ロードで歩道なんて腐るほど居るだろ
396 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 01:27:17.34 ID:neqTv3Dq
歩道走ると人ハネるリスクは飛躍的に高くなるからチャリは車道走った方がいいと思うが。
397 ノイズo(和歌山県):2009/10/10(土) 01:28:25.01 ID:zuM/A7m+
>>389
ありがとう
便乗で聞きたいんだが、
・105とキシリウムエリート
・アルテとアクシウム
週末限定、ロード初心者ならどちらの方が幸せになれる?
398 ノイズn(福岡県):2009/10/10(土) 01:28:49.05 ID:9XArABPn
歩道は人が全然いないところじゃないと走らない
基本は車道
399 ノイズf(東京都):2009/10/10(土) 01:29:59.65 ID:pGzgd5gr
ロードで歩道走るのは無理がある。
ゆっくり緩行なら問題ないが、そこそこ踏むなら車道に出ないと危ない。
400 ノイズn(東日本):2009/10/10(土) 01:30:17.45 ID:rd/zBIG/
車の往来が激しい国道で走るなよ
R134とかさ
見ている方が冷や汗かくって
401 ノイズf(catv?):2009/10/10(土) 01:30:47.43 ID:S64/WKFp
車と競争してたんじゃね?
で、速い俺かっけ〜・・・みたいな
402 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:31:20.22 ID:t6Tm3rl4
何が悲しくて歩道なんか走るんだ?
頼まれても歩道なんぞ走るか
403 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 01:32:47.28 ID:neqTv3Dq
>400
そういう田舎の方って突然歩道が前触れ無く消えるから仕方ないんじゃね?
404 ノイズo(catv?):2009/10/10(土) 01:33:18.53 ID:VhShnBcx
歩道を走るって・・・
405 ノイズs(北海道):2009/10/10(土) 01:33:59.53 ID:4lnUMPtQ
山道登ってたらいきなり横に↓が表れたからよそ見してたら
http://hikyou.sakura.ne.jp/v2/%E4%BD%9B%E9%A1%98%E5%AF%BA%E3%81%AE%E7%B4%8D%E9%AA%A8%E5%A0%82%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%A4%A7%E4%BB%8FA.jpg
ちょうどそこで道幅が変わってて今まで歩道だった場所に電柱があって激突したわ
幸い山道でスピードが出てなかったから良かったけど結構な衝撃だった
406 ノイズw(埼玉県):2009/10/10(土) 01:34:33.47 ID:H+tUmbL/
くそチャリは公園でも走ってろ
407 ノイズo(コネチカット州):2009/10/10(土) 01:34:46.79 ID:I/WIobGf
そもそも原付以上の速度出るような自転車に乗るな
408 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:34:54.09 ID:QwBHJu0j
クロスバイクって制限重量あんの?
ピザでもいける?
409 ノイズn(東日本):2009/10/10(土) 01:35:28.32 ID:rd/zBIG/
>>403
歩道は両サイドいつまでも続くぞ
真っ平らだからロードがよく走ってる
410 ノイズx(dion軍):2009/10/10(土) 01:36:54.14 ID:wWU6O32O
流行りに乗ったDQNが死んだかw
こいつら信号無視が当たり前の集団だからな
411 ノイズw(東京都):2009/10/10(土) 01:37:10.40 ID:cipdAcy/
43歳のジジイかぁ、大抵は20代前半ぐらいの若い奴が乗ってるけど
たまにケツでけェwwおっさんじゃんwwってのも見る。
412 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 01:37:28.52 ID:neqTv3Dq
>408
ピザは無理。遠征すると帰ってこれなくなる。

>409
川崎の方みたいに突然陸橋とか突然横断歩道無しとかそういうの無ければ走れそうね。
413 ノイズo(コネチカット州):2009/10/10(土) 01:37:43.71 ID:I/WIobGf
ロード乗りはまず交通法規を学べよ
カギ曲がりすらしないのばっかだ
414 ノイズx(埼玉県):2009/10/10(土) 01:37:51.72 ID:Fb0XLYp6
>>2
ニュースくらい見極めろ無能
415 ノイズh(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:38:25.90 ID:MmTWQI5z
技量以上の速度を出すなタコ
416 ノイズn(東日本):2009/10/10(土) 01:39:34.78 ID:rd/zBIG/
車運転してたら、怖くてロードなんて乗れない
417 モズク:2009/10/10(土) 01:41:41.22 ID:a7Ueu7lm
>>332
マゾがひどくなるとこうなるいい例
418 ノイズc(長屋):2009/10/10(土) 01:42:09.77 ID:Gc87uYld
>>372

その条件ならづばりコレだろう。

http://www.anchor-bikes.com/bikes/2010rhm9rs.html

予算は若干オーバーするが、これなら完璧。
ていうか、俺も次のボーナスでコレ買うつもり。
419 ノイズn(東日本):2009/10/10(土) 01:44:08.06 ID:rd/zBIG/
通勤ならママチャリしか選択肢はない
ロードで通勤とか同僚から白い目で見られるから止めておけ
420 ノイズf(東京都):2009/10/10(土) 01:44:08.63 ID:pGzgd5gr
>>417
走るのが好きなんだからしょうがないじゃないか。
楽しいぞ長距離。
421 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 01:45:29.40 ID:cejMYxeF
>>418
若干どころか一桁オーバーなんだがw
422 ノイズe(dion軍):2009/10/10(土) 01:45:40.04 ID:n64VtJCk
>>397
む、俺に聞くか?
俺の乗ってるのって、デュラからティアグラまでちゃんぽんでマビックリムに
チューブラーのスペシャの古ロードだから、現状のパーツってどうなのかよくわからん。
あまりパーツにはこだわらないから105グレードで統一した自転車って充分以上、贅沢
だなと思ってしまう。

俺が思うに満足感を得るなら105とキシリウムだけど、道具として使うならアルテと
アクシウムで充分だな。
423 ノイズe(大阪府):2009/10/10(土) 01:45:51.67 ID:wi6CkDBK
>>417
お前100キロ走ったことあるの?
全然きつくないよ きついならお前の体力不足
424 ノイズo(コネチカット州):2009/10/10(土) 01:45:53.94 ID:eeJD6L1y
ざまあ
今日も国道で前のロード乗りが邪魔で邪魔でイライラ
胸がすっとしたわ
425 ノイズs(北海道):2009/10/10(土) 01:47:19.96 ID:4lnUMPtQ
>>423
頭おかしく無い限り、まず100kmも走ろうと思わないだろ
426 ノイズc(長屋):2009/10/10(土) 01:48:01.40 ID:Gc87uYld
>>421
いや、高級品は長持ちするから結局は得だから
427 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:48:31.41 ID:gbQcc46X
ちょっと都内から宇都宮に餃子食べに行ったら100kmじゃん
428 ノイズo(和歌山県):2009/10/10(土) 01:48:51.20 ID:zuM/A7m+
>>422
ありがとう、余計に迷っちまったw

>>388、392
アンカーミスでお礼言い損ねました。
長年の疑問が解消されて良い夢と共に眠れそうです。
429 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 01:49:01.55 ID:CcmFD/a4
>>424
自転車も満足に抜けない腕で車運転してんじゃねーよヘタクソ
430 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:49:14.66 ID:gbQcc46X
>>426
高級品は長持ちする ※ただしカーボンは除く
431 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 01:50:16.34 ID:neqTv3Dq
>418で紹介されてるようなの買うと休憩もチャリの上で
どっかにとめよう物なら目的地の余韻すら楽しめない。
値段=快適じゃないの好例。

>423
場所による。この手のロードばっか乗ってる人って平坦なとこばっか走ってるから
極端にアップダウンの激しい都心部だと30キロ持たない。
432 ノイズe(大阪府):2009/10/10(土) 01:50:31.47 ID:3YUBGNIM
ロードはちゃんと信号守れよ
433 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 01:52:13.94 ID:CcmFD/a4
>>431
奥多摩なんかビュンビュンロード走ってるぞ
434 ノイズo(catv?):2009/10/10(土) 01:52:54.66 ID:VhShnBcx
ならば黒森で。
435 ノイズa(静岡県):2009/10/10(土) 01:54:00.44 ID:D3hmmLUf
ジャイアントの105付きで12万円くらいの奴で十分だろう
436 ノイズe(コネチカット州):2009/10/10(土) 01:54:41.23 ID:7MMpG00x
ごっつんこなんて何年ぶりに聞いただろう
437 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 02:09:15.01 ID:P1a6St+V
>>408
遠出しなければ、OKじゃない?
俺でも、クロスバイク乗ってるし。
438 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 02:12:36.96 ID:neqTv3Dq
程度のいい中古買うのがいいと思うけどね。
チャリに興味ない人が高いの買っても肥やしにする率は5割以上だから
そういう奴から安く売ってもらうのがベスト。型落ち&中古で取られるリスクも低い。
439 ノイズa(静岡県):2009/10/10(土) 02:19:23.60 ID:D3hmmLUf
今更専門板とかでは聞きにくい質問だけど

ロードのコンポでティアグラと105の違いはギアの枚数が変わるので変速がスムーズになるとかわかる。
その上のアルテグラとかデュラエースになると何がどう変わるの?素人が乗って分かるものなの?
440 ノイズo(catv?):2009/10/10(土) 02:22:59.02 ID:VhShnBcx
>>439
重さぐらいじゃねーのか?
105使いだからわからんが。
441 ノイズf(京都府):2009/10/10(土) 02:30:53.69 ID:1RN1RbZL
変速がスムーズってのがよく分からないんだけど
ギア変えたときのガコンって感じがなくなるの?
442 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 02:52:16.58 ID:neqTv3Dq
>439
一定の水準を満たしそれを越えると変わるのは金額だけ。
一番気に入ってるのは値段だと言わんがため買ってる層向け。
443 ノイズf(東京都):2009/10/10(土) 03:28:06.76 ID:nSo/r3GK
>>439
変速のタッチが微妙にスムースになるっていうか、しっくり来るっていうか
そんな感じ。あとレバーが微妙にぐらつかないとか。

105以上はほとんど変わらないと思う。よほど神経質にならないと
差はわからない。105でも十分すぎるクオリティだし。
444 ノイズe(広島県):2009/10/10(土) 03:28:17.11 ID:iNILoV/E
マウンテンバイクのほうがいいぞ、ロードは公道で乗るもんじゃない
445 ノイズf(千葉県):2009/10/10(土) 04:22:04.54 ID:hFZE5xkW
なんで古河電気の社員だっていう書き込みがないんだろう。
446 ノイズs(神奈川県):2009/10/10(土) 04:57:44.32 ID:i0lTaSVN
インフェルノでごっつんこ
447 ノイズh(関西・北陸):2009/10/10(土) 05:00:44.37 ID:GszzUMAp
ホモは軒並み死ねよ
448 ノイズf(香川県):2009/10/10(土) 05:05:41.51 ID:yeVBsQ8o
ポパイ・・・やってみるぞ・・・
449 ノイズw(dion軍):2009/10/10(土) 07:58:53.11 ID:OAYB+uhb
>>439
ティアグラですら十分。
450 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 08:12:55.11 ID:D2apo6k4
チャリヲタ共に聞きたいんだけど2009の旧モデルを実店舗で取り寄せ
で値引き交渉ってできると思う?
元が10%引きで、ネットみたいに30%引きとは言わないけど15%くらい引いて欲しいんだが
451 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 08:13:45.73 ID:tIi1v1qd
>>443
今の105はすげえなと思う
うちの使い古しの77デュラよりよっぽど性能いい、当たり前だけど
452 ノイズo(関西地方):2009/10/10(土) 08:14:40.70 ID:9Dgpq2LX
交渉はできるだろ
値引きされるかどうかは知らんが
453 ノイズh(秋田県):2009/10/10(土) 08:14:44.50 ID:8qfQ7euj
弱虫ペダルかよ
454 ノイズx(大阪府):2009/10/10(土) 08:16:27.52 ID:P/onSm4S
あれって普通の道でも40km/hとか出るんだろ。
なんでバイカーみたいにプロテクター入りのジャケットとか着ないんだろ…
あんなモジモジ君みたいなタイツで転倒時のダメージ軽減できるとは思えんがな。
455 ノイズw(愛知県):2009/10/10(土) 08:23:28.69 ID:S6T4NWw4
>>454
その格好で100km4時間走り続けてみろ
456 ノイズw(中国地方):2009/10/10(土) 09:01:52.52 ID:WBf4pKU2
457 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 09:08:28.15 ID:e5byswdT
>>439
逆に言えば個人のレベルなら105で十分。
特に105のブレーキはホント良く利く、良く持つ(耐久性があるからコストパフォーマンスもいい)で超おすすめ。

しかし草レースとかで本気限界状態とか疲れ果ててへろへろ状態で乱暴かつ不意に
ガチャガチャ変速するときになると上位になればなるほどパシパシ決まって「うわーやっぱ違うわー」という感じ。
458 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 09:16:03.20 ID:2qwXTlCf
>>456
これでもバイクの方が悪くなるのかな?
459 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/10(土) 09:18:43.64 ID:bnCKDEhA
>>430
つうかカーボンって割れるだろ。危なくないのか?
460 ノイズs(埼玉県):2009/10/10(土) 09:21:14.83 ID:0IaTjeZn
ウェットで良いチェーンオイルって何かある?通勤に使いたい
レスポ信者だからドライ最強はレスポチェーンスプレーに決定してる
461 ノイズf(長屋):2009/10/10(土) 09:29:54.74 ID:xAoY52q4
今の「買うなら最低105から」って流れは
もうじき終わると思う。
何故ならシマノも11速化しそうな気がするから。
そうなれば、デュラ〜105までが11速化して
ティアグラ〜SORAが10速かするはず。
462 ノイズa(神奈川県):2009/10/10(土) 09:33:36.17 ID:1+fmsUN7
車道をチンタラはしってるチャリはうざいから轢き殺していいように法改正しろよ
車道はしるならせめて自動車とおなじ速度ではしれ
463 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 09:38:55.83 ID:tIi1v1qd
>>462
でもその際に生じる自車両への損害は自分持ちな
464 ノイズe(大阪府):2009/10/10(土) 09:39:10.54 ID:uoAtdrhO
こういうチャリって免許とか速度制限とかどうなってんの?
フリーダムなの?
465 ノイズe(大阪府):2009/10/10(土) 09:39:12.23 ID:N83ucz8/
そんなに邪魔だと思うなら車とかバイクとか乗らなきゃいいじゃん
466 ノイズw(アラバマ州):2009/10/10(土) 09:43:24.32 ID:ZFmes5ba
>>56
こーゆう動画の証拠がなかったら責任が2:8とかにはならないよね…
もし車買ったら絶対付けよう
467 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/10(土) 09:44:36.63 ID:oqV5xhVq
歩道走行中に激突死って、そんなにスピード出してたのかな
468 ノイズo(愛知県):2009/10/10(土) 09:45:06.60 ID:cs4/T3Bx
最近チャリダー見なくなったな
1.2年前はオッサンが無理して乗ってたのに
469 ノイズw(コネチカット州):2009/10/10(土) 09:45:19.24 ID:hUKPKteO
最近になってチャリ乗ってるけど、下り坂でエンジンブレーキが効かないのがこわい
ブレーキ握りっぱなし
470 ノイズn(コネチカット州):2009/10/10(土) 09:50:15.34 ID:CAmYdINv
ロードローラーにみえた
471 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 09:50:36.30 ID:tIi1v1qd
>>467
速度自体はあまり関係ないんじゃない?
教習所で教わっただろ、シートベルトなしで何とか大丈夫なのは7km/hまでで、
徐行レベルのスピードでも衝突すれば死ぬ可能性十分にあるって
472 ノイズa(アラバマ州):2009/10/10(土) 09:55:57.92 ID:iakCOiJu
>>464
速度制限は、その道路の制限速度に準ずる。
473 ノイズc(アラバマ州):2009/10/10(土) 09:58:09.86 ID:egIRC7U9
アンカー欲しいよ
474 ノイズ2(関東):2009/10/10(土) 10:03:23.55 ID:W2mnnbd/
この前10人位連なってロードが走ってた時は笑った
475 ノイズc(catv?):2009/10/10(土) 10:06:00.82 ID:PLcAUX4e
>>474
そんなことで笑えるとはうらやましい。
476 ノイズc(catv?):2009/10/10(土) 10:07:21.65 ID:J9JzzHEj
>>474
ドラフティングしてたんだろ…
面白くもなんともねーよ
477 モズク:2009/10/10(土) 10:08:52.70 ID:GsbdTpok
>>474
笑いの沸点低い
478 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 10:09:09.50 ID:qEi6lJxD
>>439
セロりんとC2Dとi7みたいなもんだから
479 ノイズn(静岡県):2009/10/10(土) 10:10:09.70 ID:9QHGAkvx
>>474
箸が転がっても笑う年頃か
480 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 10:10:31.65 ID:tIi1v1qd
自転車屋のチームの練習で同じジャージの人が連なって走ってるのはよくある光景
だけど、そういうわけでもないツーリング系の集団全員がディスカバリーチャンネルのジャージで走ってたってことがあった
あれはちょっとだけ面白かった
481 ノイズo(愛知県):2009/10/10(土) 10:11:37.46 ID:cs4/T3Bx
あれ超邪魔くせえよ
歩道走れ歩道を
482 ノイズa(コネチカット州):2009/10/10(土) 10:11:57.89 ID:9pKS2C34
ロードレーサー邪魔すぎ、最近急激に増えた、糖尿病予防?
483 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/10(土) 10:17:23.51 ID:oqV5xhVq
俺はスリックMTBで通勤してるわ
車道の交通量、荒れた舗装道、段差考えたらロードは怖くて乗れないよ
クロスかMTBが最適だと思う
484 ノイズn(静岡県):2009/10/10(土) 10:18:26.77 ID:9QHGAkvx
>>483
通勤の場合パンクしたら困るしな
485 ノイズc(神奈川県):2009/10/10(土) 10:19:44.07 ID:BLtsda3G
ピストって言っても通じないから、ロードレーサー型って書いたんだろ
486 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 10:19:55.65 ID:tIi1v1qd
>車道の交通量、荒れた舗装道、段差
ここら辺は乗り方と道の選択次第で何とでもなるんだが、ロード最大の弱点は雨じゃないかなと思う
パンク確率とか普段の数十倍に跳ね上がるし
487 ノイズ2(鹿児島県):2009/10/10(土) 10:20:09.32 ID:JaRGeABg
パンクとかめったに無いよ
パンクよくやる奴は乗り方が下手糞かメンテをきっちりやってないかのどちらかだろ
488 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/10(土) 10:20:48.34 ID:oqV5xhVq
>>484
そうそう、それが一番面倒だよね
一応予備チューブ携行してるけど、まだ使わないで済んでるよ
489 ノイズc(神奈川県):2009/10/10(土) 10:22:40.14 ID:BLtsda3G
パンクする奴は走る前に毎回空気入れてないんだろ。
23Cとかは容量少ないんだから、自然にゴムから空気抜けるだけでもかなり空気圧減るからな。
490 ノイズc(神奈川県):2009/10/10(土) 10:24:34.98 ID:BLtsda3G
>>439
とりあえずパーツの重さが違う。
自分で交換するとはっきりとわかる
だが自転車に取り付けて乗り味が変わるかというと、自己満足っぽいな。
491 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 10:27:19.76 ID:tIi1v1qd
>>488
予備チューブ、使わなくても定期的に広げてチェックしとくといいよ
いつの間にか見知らぬ妖怪が穴開けてたりするから
492 ノイズc(神奈川県):2009/10/10(土) 10:27:59.09 ID:BLtsda3G
>>423
海に近いCR
強烈な向かい風の中、延々と100キロ走るならすごい。
境川CRは途中で萎えそうになるわ。壁を越えたら何も考えなくなるけど
493 ノイズf(静岡県):2009/10/10(土) 10:29:05.81 ID:WJ/+upl2
恥ずかしすぎる死に方だな
494 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/10(土) 10:29:57.53 ID:oqV5xhVq
週末は川沿いCR走ってるけど、最近ロードバイクが激増
歩行者との接触事故も増えて問題になってるわ
495 ノイズf(関西地方):2009/10/10(土) 10:30:00.77 ID:++sr0loD
フルフェイスのヘルメット被りなさいよ
496 ノイズc(神奈川県):2009/10/10(土) 10:32:02.51 ID:BLtsda3G
>>91
もう結構前から言われてないか?2年くらい。
普通に街歩いてたら全く実感できないが。
497 ノイズs(catv?):2009/10/10(土) 10:33:53.64 ID:e868Se7q
>>56
クラクション鳴らす前にブレーキ踏めと思う
止まれただろ
498 ノイズh(東京都):2009/10/10(土) 10:34:11.83 ID:Q/SOL78Z
ピチピチの服で死ぬとかワロスw
499 ノイズo(滋賀県):2009/10/10(土) 10:34:36.05 ID:TlwdQ//G
アブアブアブアブアブ
500 ノイズo(愛知県):2009/10/10(土) 10:37:27.68 ID:cs4/T3Bx
ひき殺されても自業自得法案通そうぜ
501 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 10:38:06.38 ID:MMP5d387
パナのツアラーは走行抵抗強いけど、対パンク性能を買って街中使う。
レース用タイヤより空気圧を低めにすると、しなやかさが出てきていい感じ。
サイドに傷入りまくってるけど一度もパンクしない。これならDUROでも良かったかもしれん。
502 ノイズc(catv?):2009/10/10(土) 10:39:52.76 ID:PLcAUX4e
>>497
この後を知りたいよね。
保険の話とかも。
503 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 10:40:25.96 ID:tIi1v1qd
>>501
DUROはセンター部分がタイヤロックに弱いから、使う人を選ぶと思う
8000km保つ人もいれば、ワンデイのロングライドで駄目にしちゃう人もいる
504 ノイズc(神奈川県):2009/10/10(土) 10:42:29.00 ID:BLtsda3G
急制動多いおれはだめそうだな。
505 ノイズh(東京都):2009/10/10(土) 10:43:23.48 ID:1ua6IGBk
外人2匹が右斜線堂々と走ってたぞ、いいのかアレ?
506 ノイズc(catv?):2009/10/10(土) 10:44:31.13 ID:PLcAUX4e
>>505
注意すると宗教に勧誘されるぞ。
507 ノイズ2(愛知県):2009/10/10(土) 10:44:51.50 ID:MP4bosLl
ttp://gwsports.seesaa.net/category/4300923-1.html
自転車屋だけではなくPCショップのチームもあるんだよな。
508 ノイズh(東京都):2009/10/10(土) 10:45:46.70 ID:1ua6IGBk
>>506
なんでだよw
509 ノイズo(愛知県):2009/10/10(土) 10:48:17.16 ID:cs4/T3Bx
自転車は歩行者じゃないから車両同士の事故になるよ
自転車が信号無視で轢かれたら当然自転車が悪い
510 ノイズo(コネチカット州):2009/10/10(土) 10:48:36.74 ID:C1hqCXDq
>>508
モルモン教徒だからだよ
511 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 10:50:36.07 ID:EubLzzsq
>>221
ジミヘン真似て不必要に左利き用ギター逆さまに使うバカと同じだな
512 ノイズw(長屋):2009/10/10(土) 10:50:38.25 ID:GzJUfNoc
513 ノイズf(catv?):2009/10/10(土) 10:54:45.17 ID:FeCgTTSi
チャリのくせにスピード出し過ぎ。
最近は周りの迷惑考えないやりたい放題のふざけたチャリいるよな。危険だよ。

警察は自転車も取り締まれよ。
514 ノイズs(埼玉県):2009/10/10(土) 10:54:54.95 ID:0IaTjeZn
危なくなったらすぐクラクション鳴らす人いるじゃん。よくそんな暇があるよね
俺はもう両手でステアリング操作するのに必死でクラクション鳴らした事ほとんど無い
515 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 10:56:27.77 ID:tIi1v1qd
>>514
そんな余裕のない運転してるお前もヤバイっちゃヤバイんじゃねーの
516 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 10:57:51.33 ID:EubLzzsq
>>252
そんなに走ってるわけではないが、首都高下の新目白通って飯田橋の交差点渡るとき、
ああ、自転車全く無視の道路作りしてんなと思った。
517 ノイズs(埼玉県):2009/10/10(土) 10:58:08.06 ID:0IaTjeZn
>>515
いつもガチガチになってる訳じゃねーよw
518 ノイズw(長屋):2009/10/10(土) 11:12:08.62 ID:GzJUfNoc
>>56ってホーン鳴らしたら相手が避けるって思ってる典型的な馬鹿だよな
職業ドライバーで毎日運転してるけどこんなことやってたら3日に一回は事故に遭うわ
公道なんて青信号でもどっから車バイク自転車歩行者が突っ込んでくるかわからんのに
519 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 11:14:31.15 ID:EubLzzsq
>>513
一行目は全く余計だが、ふざけた自転車多いのは同じ自転車乗りとして同意だ。
逆走、無灯火、無確認飛び出しetc…安物折りたたみ、おされピストに特に多い。次点ママチャリ。

自転車乗ってると、実は一番危険な相手は同じ自転車だったりする
520 モズク:2009/10/10(土) 11:16:28.11 ID:t4xEIeGF
酔っ払ってチャリンコ乗ってると必ずどこかに激突するよ
521 ノイズe(大阪府):2009/10/10(土) 11:20:25.38 ID:N83ucz8/
俺は歩いてても酔っ払ったらどこかに激突するわ
522 ノイズa(東日本):2009/10/10(土) 11:21:53.54 ID:VveGM8KS
昨日往復1時間ほどチャリ走らせたんだけど
帰りが向かい風で泣きたくなった
523 ノイズc(長屋):2009/10/10(土) 11:22:45.12 ID:wOqt/K70
>黒岩猛

電柱ぐらいへし折りそうだけどな
524 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 11:23:35.55 ID:tIi1v1qd
>>520
最近、飲酒運転の取締りが厳しくなったせいで、
チャリで飲み屋いく馬鹿が増えてきたんだぜ
思わず壁殴りたくなる
525 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 11:26:02.01 ID:EubLzzsq
>>486
>ロード最大の弱点は雨じゃないかなと思う
>パンク確率とか普段の数十倍に跳ね上がるし

え、何で?
526 ノイズh(兵庫県):2009/10/10(土) 11:26:37.17 ID:ZXQWbopd
不慣れな道ならともかく通勤路で電柱に激突って馬鹿だろ。
527 ノイズa(東日本):2009/10/10(土) 11:28:07.77 ID:VveGM8KS
>>526
ロードバイクだと視線が下向いてることが多いってのがあるかも
528 ノイズn(東日本):2009/10/10(土) 11:28:10.32 ID:VrOy7vGK
馬鹿みたいにスピード出しすぎなんだよ。
たいした制動力もないくせに。
529 ノイズh(東日本):2009/10/10(土) 11:28:23.92 ID:tt1u28IG
ロードレーサーなんか乗ってる奴は死んでいいよ。
はっきり言うね。交通の邪魔ですから。
邪魔な順に並べると、
自転車→バイク→歩行者の順だな。
バイクでさえ邪魔なのに自転車うざすぎ。スピードが車以上にだせるわけでもなく
転んだら重症もしくは死亡だろ。あんな危険な乗り物のるんじゃねーよ。
530 ノイズo(広島県):2009/10/10(土) 11:28:45.66 ID:PCWq4rpp
スピード出すなら絶対車道走った方がいい。
歩道を走ると逆に事故が起きる
531 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 11:30:29.25 ID:tIi1v1qd
>>525
水が細かいパンク誘発物質を巻き込んでタイヤに付着するから、かな
いくら乗車前後にタイヤチェックしても防ぎようがない
15年乗ってきてパンク経験は結構あるんだが、95%は雨の日だな
雨の日乗らないようにするだけで何年もパンクしないし

まあ、俺の乗り方が何処かまずいのかもしれない
532 ノイズs(神奈川県):2009/10/10(土) 11:31:51.77 ID:a8sk6PfC
もう車も自転車もバイクも無くして全員歩けよ
533 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 11:33:44.52 ID:EubLzzsq
>>531
そなんだ。
おれは雨の日パンクの経験無いからぴんと来なかった
534 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 11:36:40.24 ID:EubLzzsq
ちなみにロードで事故起きると2ちゃんではことさらに取り上げられるが、
勿論圧倒的に事故多いのはママチャリの方な。
更に比べるまでもなく車の事故は桁違いな。
535 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 11:37:53.77 ID:gbQcc46X
>>529
お前が邪魔
536 ノイズx(九州):2009/10/10(土) 11:40:18.95 ID:+j848hXe
>>2
安心した
537 ノイズw(コネチカット州):2009/10/10(土) 11:40:57.20 ID:ju60eTIJ
電チューか…
538 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 11:44:15.43 ID:bAqq59q7
ローディは総じてキチガイだから死んでかまわん
539 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 11:44:46.96 ID:EubLzzsq
>>489
リム打ちパンクなんてロード乗ってる奴ではあまり居ないだろ
減圧による接地面拡大つってもせいぜい1〜2割
540 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 11:47:45.43 ID:EubLzzsq
多分東京で基地外乗り非難されてるロードの結構な割合は実はピスト
541 ノイズf(東京都):2009/10/10(土) 11:47:47.97 ID:pGzgd5gr
>>519
自転車の敵は自転車かw
戦車の敵は戦車みたいでカコイイ
542 ノイズ2(兵庫県):2009/10/10(土) 11:50:55.36 ID:K99fQ4ct
自転車乗ってたら分かるけど
逆走
無灯火
携帯
こいつらが絶滅しないとかなり危険

あとはテールランプを前面に付けてるオッサン
これも危険
543 ノイズf(東京都):2009/10/10(土) 11:51:12.59 ID:pGzgd5gr
>>529
本末転倒。
自動車を運転する資格がない。
歩行者優先って言葉知ってるか?
交通安全講習受けて来い。
544 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 11:51:18.86 ID:tIi1v1qd
>>540
ほんの4〜5年前までは、それこそ技術もマナーもちゃんとした人しか乗ってないシロモノだったのにな
545 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 11:51:48.53 ID:s1+wL20U
>>534
それはママチャリの方が圧倒的に数が多いってだけだろw
せめて割合で比べろよ
車の方は危険なのがわかってるから各種法規制されてるんだろ
546 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 11:56:32.50 ID:EubLzzsq
>>542
最近はゲームやりながら乗ってる中高生が増えてきてる
あと、逆走と無灯火はセットになってる確率かなり高い
547 ノイズf(東京都):2009/10/10(土) 11:56:33.66 ID:XUZDp0Zk
>>540
つーか両方とも性質悪いの増えた
548 ノイズc(アラバマ州):2009/10/10(土) 12:00:15.95 ID:eX60aPPg
中野坂上で坂上の右車線(つまり逆走)から坂下の左車線まで
斜めに突っ切ってたバカ見たことある
549 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 12:02:00.54 ID:EubLzzsq
>>547
そうだが、たまに居る糞がつくほど生真面目走行してるのはロード以外ではあまり見ない。
逆にまともな走りしてるピストもほとんど見たこと無い。
550 ノイズw(愛知県):2009/10/10(土) 12:22:57.27 ID:S6T4NWw4
最近、リカ豚見かけなくなったが、嫌われてるの自覚して名無しで書き込んでるんかな?
551 ノイズc(catv?):2009/10/10(土) 12:23:51.59 ID:PLcAUX4e
>>550
リカ豚とはなんだ?
552 ノイズw(愛知県):2009/10/10(土) 12:30:22.60 ID:S6T4NWw4
>>551
自転車スレに必ず湧く所有するリカンベントが唯一の自慢のデブ中年。
自転車はオートバイやクルマよりも高性能とか意味不明のこと言ったり、
講釈は立派だが持ってるロードはニワカ専用のジオスの安物だったりする痛い固定。
ニュー速の軍事関係スレでもバカにされてたらしい。
553 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 12:37:08.20 ID:tIi1v1qd
addieとは違う人?
あの人は結構乗り込んでた時期があったような気がするから違うかな
554 ノイズn(兵庫県):2009/10/10(土) 12:37:22.09 ID:c/jOf3Zf
今でもロードレーサーってチューブラータイヤ使ってんの?
555 ノイズw(愛知県):2009/10/10(土) 12:38:57.55 ID:S6T4NWw4
>>553
そいつのこと。
乗り込んであのみっともない腹はないだろw
556 ノイズh(兵庫県):2009/10/10(土) 12:39:24.50 ID:8/iainML
>>551
(東京都)のリカ乗ってる自転車キチガイだろ。
最近バイクの免許とったらしいが
557 ノイズw(愛知県):2009/10/10(土) 12:41:40.35 ID:S6T4NWw4
>>556
さんざんオートバイは糞とか言ってたぞ
なんなんだよw
558 ノイズc(神奈川県):2009/10/10(土) 12:45:34.65 ID:5QAn9gVl
ちんたら歩道はしりたいおれにとってはロードは無理だな
クロスで十分だわ
559 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 12:47:01.88 ID:tIi1v1qd
>>555
合ってるのか
いや、ご本尊画像は見たことないけど、
2006年だか2007年だかはロードで一日250km走って温泉行ったとか、そういうの結構書いてた気がしてたので。。。
560 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/10(土) 12:49:46.36 ID:k8eVsTJ/
逆走自転車にあったらお前らならもちろん左に寄せて威嚇するよな
561 ノイズa(アラバマ州):2009/10/10(土) 12:51:51.56 ID:iakCOiJu
>>560
アホに反応して事故したら嫌だから避ける
562 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 12:52:42.02 ID:ZZ9H/eNB
いい年こいてチャリとかねーよw
マスゴミとかほざいてるのにマスゴミ主導のブームに乗っかる奴って何なの?
563 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 13:07:38.88 ID:gbQcc46X
>>562
随分とステレオタイプな意見ですね。
564 ノイズh(長屋):2009/10/10(土) 13:08:37.08 ID:0LucwZRL
>>56
これの歩行者バージョンに危うくなりそうになった事ある。
夜、DQNの歩行者が赤信号で信号無視して車道を横断。
携帯を見ながら、両耳にはイヤホン。
他の車に轢かれて死ねばいいのに。
565 ノイズn(埼玉県):2009/10/10(土) 13:08:59.67 ID:tw4Yb6K9
Beにウンコの投げ合いとか書いてるあいつか
566 ノイズs(埼玉県):2009/10/10(土) 13:09:48.26 ID:0IaTjeZn
>>557
元はバイク(RZ50)とクルマ(KP61)乗りだった
「(原付は除いて)まともにバイクも乗った事無いのに自転車最強説を語るのはおかしい」というのが奴の見解
教習所卒業する前にSR400を買いたいらしい
週1で通ってるからまだみきわめ(AT教習)辺りか?
567 ノイズn(埼玉県):2009/10/10(土) 13:12:42.26 ID:tw4Yb6K9
>>566
こないだSRの購入画像うpしてたよ
568 ノイズo(長屋):2009/10/10(土) 13:13:04.63 ID:3FAZTXWW
             __   __
                /〃    | __
             /\  _ |                __
                      __  , -――-、  /\ノ
                      ヽ/\l::::::::::::::::::::\ /: : /
         ,..-―-、/)       |: : :|::::::::::::::::::::::/: : /
     /⌒Y    (_ノ  /)       |: : :|:::::::::::::::::::::|: : : /
      ̄l ̄l、     ) /`〉     ヽ:: :|::::::::::::::::::::l: : :/
         l: : :`ー--‐'‐'´: :/        \|∧ハ/l/: ::〈
       \: : : : : : : : : :く         |: : : : : : : : : : `ー-┐  ,.、
         l: : : : : : : : : :`ー―┐ ,、   |: : : : : : : : : : : : : : |二lニノ
         ヽ.: : : : : : : : : : : : : :|ニノ   |: : : : : : : : : : : : : : |
           ヽ: : : : : : : : : : : : :|      ヽ: : : : : : : : : : : /
           \: : : : : : : : :/       \ : : : : : : /
              ̄ ̄ ̄ ̄    ノ|      ̄ ̄ ̄       ノ)
                   ノしノ  し'(           ノ)__ノ (ノ(
                   '――――-'′         '-――一-'′  
569 ノイズh(長屋):2009/10/10(土) 13:14:12.31 ID:0LucwZRL
>>552
レガシー乗りとか言ってたっけ
570 ノイズc(アラバマ州):2009/10/10(土) 13:16:22.33 ID:l05mnpSV
チャリ持ってエレベーターに乗ってくる奴が邪魔だお(`・ω・´)
571 ノイズh(不明なsoftbank):2009/10/10(土) 13:17:34.45 ID:4UB8f9dR
チャリで飲酒運転はなー
昔はよくやってたけど、一回落車して肩を骨折してからはもうやらない.....
正直今考えると死んでいてもおかしくなかった...
572 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 13:19:08.29 ID:EubLzzsq
>>570
そういやシンドラーの事故も自転車持ってエレベーター入ってきた高校生だったっけ?
573 ノイズn(長屋):2009/10/10(土) 13:20:53.19 ID:Tw3I40xR
>>2
はえーよ
574 ノイズh(東日本):2009/10/10(土) 13:22:25.63 ID:tt1u28IG
>>56
この動画の運転手馬鹿だと思うわ。
ホーンならせば、相手がスピード緩めるもしくは止まると思い込んだんだな。
俺なら、こう思う。
あーあいつ信号無視してくんだろうなぁ。スピード緩めとくか・・あーやっぱり。
しかたねーやつだな・・
これで終わりじゃん。
馬鹿みたいにホーンならして自分の思い通りに他人を動かそうとするのも馬鹿。
まー信号無視も悪いけどな。
575 ノイズw(愛知県):2009/10/10(土) 13:23:01.00 ID:S6T4NWw4
>>566
だったら最初から意味不明なこと言わなきゃいいのにな。
オートバイやクルマのスレまで出しゃばってきて「自転車最強、他は糞」ってバカなことばかり書くから嫌われる。
いまさら見解変えても遅いわな
576 ノイズn(福島県):2009/10/10(土) 13:23:27.02 ID:LcryOoLa
>>554
今じゃ、チューブラーは少数派
チューブラー使うのは、カーボンリムでチューブラーしか使えない場合くらい
アルミのリムでチューブラーってのは、ほとんど見ない
577 ノイズn(兵庫県):2009/10/10(土) 13:29:48.78 ID:c/jOf3Zf
>>576
昔はアルミリムでもチューブラーだったのになぁ。
だからサドル下に予備のチューブラータイヤをぶら下げているのを
見なくなったわけだ。
578 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 13:35:27.80 ID:tIi1v1qd
90年代のはじめと終わり頃でクリンチャータイヤの性能が格段に上がったのが大きいな

今アルミリムでチューブラー使ってる人は、昔からのを長年乗り続けてる人ぐらいになってしまった
レイダックやレマイヨとかで当然シフトレバーなの、コンポが600か何かで
でもそんなのでも綺麗に大事にして乗ってる人見ると結構カッコイイなと思う
579 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/10(土) 13:37:19.57 ID:0QUG4cv3
自転車は規制しろ
580 ノイズs(埼玉県):2009/10/10(土) 13:39:16.16 ID:3N+I3y0d
夜ものすごいスピードで肩が電柱に激突したことあるけど3日くらいで治った
581 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 13:41:23.21 ID:tIi1v1qd
ロード乗りがうざいからクラクションや幅寄せで煽ってやったら、自民の谷垣総裁だったでござる
582 ノイズn(コネチカット州):2009/10/10(土) 13:41:37.34 ID:+g6bAgkL
歩道に電柱なんてどこのいなかだよ
583 ノイズx(東海):2009/10/10(土) 13:42:48.72 ID:1281qyBR
電柱△
584 ノイズf(京都府):2009/10/10(土) 13:44:49.52 ID:1RN1RbZL
リカンベント卿がバイクの教習行ってるのを聞いたときは笑ったわ
お前今まで原付でバイク語ってたのかと
585 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 13:58:44.26 ID:7kikYR5V
自転車で無灯火はマジ勘弁
いくらリフレクターついてても、いきなり出てきたら危ないっての
あと、チカチカ光るライトも意味不明
光量足りてないだろ
昨日はマラソンしてるおっさんが、肩と手に懐中電灯っぽいのつけてて感心した
586 ノイズa(アラバマ州):2009/10/10(土) 14:00:42.55 ID:iakCOiJu
>>585
無灯火はマジ事故で痛い目に遭ってほしい。
罪のない人に当るとその人が迷惑だから、無灯火同士か、街の仲間達にがんばってほしい。
587 ノイズ2(東京都):2009/10/10(土) 14:01:17.95 ID:nPgxJS5J
移動税というか車輌税を新設するといい いい財源だ 反対するのは悪の経団連のみ
たった一人の移動で(1.75m×4.75m=)8.31uも公的空間を占有するからには
これは尋常なことじゃないな 自転車は(0.6m×1.6m=)0.96u 約8倍の税額 
スピードのバイアスとCO2排出量、それに迷惑な発生音量も加味していい 
ベースは自転車だから低い 受益者負担として妥当だろ
ここまで自転車が増加しているにも関わらず相も変わらず無視するのは 愚鈍国家
超絶的に自転車の権利と責任を増大させ 社会の中で交通の中でしっかり相対化されるべき
588 ノイズc(空):2009/10/10(土) 14:03:34.71 ID:2vLlXISv
>>575
もともとRZ50に乗ってて自転車のすごさに感動して、
で、原付じゃなくて自動二輪の性能知りたくなったの。

最近名無しが多いのは工人舎PM買ったから。
ぐだぐだ言うなら俺のブログ嫁。
http://ady.sblo.jp/
589 ノイズc(長屋):2009/10/10(土) 14:17:26.85 ID:Gc87uYld
ロドレ△
590 ノイズh(関西地方):2009/10/10(土) 14:23:51.40 ID:CB7o4whx
こういうバカもいるしなw
http://www.youtube.com/watch?v=Pw-JPjLXnWU&hl=ja
591 ノイズn(アラバマ州):2009/10/10(土) 14:24:50.48 ID:j8pRGiN+
おっさんはいつまでも若いつもりでいるから困る
592 ノイズa(東日本):2009/10/10(土) 14:27:29.63 ID:VveGM8KS
>>591
若いときに運動しなかったからおっさんになってから身体動かし始めると
若い頃より身体動いたりするからおもしろんだよ@オレ
593 ノイズx(長屋):2009/10/10(土) 14:41:40.84 ID:wQ5SzQnW
速度超過と路上駐車が日常的な車厨のいうことは一切聞く耳持たないのでそのつもりで
俺はしなねーよw
594 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 14:46:02.36 ID:P1a6St+V
おまいら、いい天気だぞ。
自転車で、散歩してこようぜ。
595 ノイズo(アラバマ州):2009/10/10(土) 14:52:37.25 ID:F51U9aSJ
交通法規を全く勉強しないで公道に乗り出してくるにわかがいて困る
596 ノイズn(京都府):2009/10/10(土) 15:02:46.05 ID:ZJq+9XuB
>>318
車は一番優先順位低いだろ。何が車にも謙虚な走りをだ!アホか
597 ノイズh(兵庫県):2009/10/10(土) 15:32:44.54 ID:8/iainML
>>585
十分な光量が得られる自転車用ライトなんて
実用性のない奴以外ないよ。
点滅させるのは、点滅する光に無意識に視点がいく人間の習性を利用するから。
598 ノイズh(茨城県):2009/10/10(土) 16:42:34.03 ID:m8mDuocT
最初、車道左を走っていて、ある工場の出入り口で歩道の方によけた。
(後方のバイクに抜かせるため!?・・・・)

そして、車道に戻ろうとして後方確認、すでに縁石が目の前。
避けようとしたが間に合わず縁石に乗り上げ電柱に激突。

昨日、すでに花が供えられていました。
599 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 17:12:13.72 ID:dmC2GyS4

ロードレーサー乗りは運動音痴が多い
コントロール出来ないのにスピード出すからたちが悪い
600 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 17:45:03.67 ID:qEi6lJxD
点滅モードは昼間用だよ
夜間では違法
601 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 17:49:12.35 ID:qEi6lJxD
>>598
茨城さん関係者?
602 ノイズc(長屋):2009/10/10(土) 18:10:22.06 ID:Gc87uYld
>>600
はぁ?
603 ノイズo(コネチカット州):2009/10/10(土) 18:14:44.65 ID:EMi55eXC
車道走ってんだから信号守れ、あと手の方向指示器もやれ
604 ノイズf(東日本):2009/10/10(土) 18:22:07.35 ID:gCOBHCMC
点滅は違法じゃないにしても夜警官に止められて怒られるレベル
605 ノイズh(愛知県):2009/10/10(土) 18:22:54.38 ID:tLc4x13c
イベントの帰りにロードとMTBとリカンベントとピストの6台ぐらいで一緒にショップまで走ったことがある
ものすごい周りから目立ってた
606 ノイズe(dion軍):2009/10/10(土) 18:23:49.26 ID:n64VtJCk
>>602
前照灯と後尾灯は点滅ではなく「点灯」では無くてはならない。
道交法ではね。
だから点滅だと「無灯火」と判断されても文句は言えない。
そこまで杓子定規な事言う警官もいないとは思うけど。
607 ノイズc(長屋):2009/10/10(土) 18:24:52.31 ID:Gc87uYld
>>604
そうじゃなくて、前照灯は白、後照灯は赤と決まってるんだが、
その上で点滅つけるのは何の問題もないだろ、という話。

自分を目立たせるためには重要なアイテム。

もしそれが違法なら、キャットアイみたいな大メーカーが
自転車用に点滅灯を販売しているはずがない。
608 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 18:26:31.54 ID:e5byswdT
>>604は実際に道路を走ったことがない。
609 ノイズe(関西地方):2009/10/10(土) 18:26:54.35 ID:GE7+Kj1i
JKは短いスカートで歩くの禁止
よそ見したら側溝にはまっちまった
610 ノイズf(東日本):2009/10/10(土) 18:27:19.37 ID:gCOBHCMC
>>607
点滅と点灯の概念を理解しなおしてから出直して来いクソガキって言われる前に帰りな
611 ノイズc(広島県):2009/10/10(土) 18:28:03.56 ID:aY+X3pFG
ジャイのESCAPE R3+リアキャリアで通勤最強や
612 ノイズs(catv?):2009/10/10(土) 18:28:52.50 ID:e868Se7q
>>590
世の中キチガイだらけだな
公道はほんと戦場
613 ノイズa(アラバマ州):2009/10/10(土) 18:30:18.46 ID:iakCOiJu
>>610
607は、前照灯をつけた上で、さらに点滅灯もつけるということじゃない?
614 ノイズf(東日本):2009/10/10(土) 18:31:11.14 ID:gCOBHCMC
>>607 613
ん、俺が悪かった、出直してくる

でも、点滅だけさして走ってるやつがいるのも事実
615 ノイズc(長屋):2009/10/10(土) 18:31:33.36 ID:Gc87uYld
>>610
はぁ?話の流れが理解できてるか?
「点滅と点灯の概念を理解」してるから、「点滅は違法」などと寝言書き込んでるにレスをしてるんだが?

それともレス先を間違えてんの?

616 ノイズe(dion軍):2009/10/10(土) 18:32:47.66 ID:n64VtJCk
もうなに言ってるかわからんレベルだな(苦笑)
617 ノイズa(dion軍):2009/10/10(土) 18:35:08.28 ID:K4oBiN9f
ドロップハンドルは慣れると楽。
それもバーのほうじゃなく、先チョぎりぎりに
体重乗せると、ダラダラ走れる。
あと坂道上る時に、引っ張りあげられて(ニュアンス解るかな?)楽。

ちなみにガキの頃、みんな27インチのドロップハンドルでウイリーの練習やってて
半分くらいが出来るようになってたんだよな。
618 ノイズx(長屋):2009/10/10(土) 18:35:10.87 ID:wQ5SzQnW
車の方がよっぽど運転めちゃくちゃ
殺されかけたこと何回もあるし。。。
自滅は有り得ないけど、轢かれる可能性はゼロに出来ん、、、、
619 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 18:36:24.85 ID:qEi6lJxD
俺が悪かった。「点滅だけの奴は違法」な。
620 ノイズx(長屋):2009/10/10(土) 18:39:07.32 ID:wQ5SzQnW
自転車の敵は車に決まってるだろw
自治厨は自転車板からでてくんなやw
621 ノイズf(東日本):2009/10/10(土) 18:39:50.67 ID:gCOBHCMC
東京都道路交通規則
第18条第1項第5号

(1)前照灯白色又は淡黄色で、
夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有するものであり、
進行方向を正射し、その主光軸は下向きであること。

定期的に光度が無くなるものでどう確認できるのか
622 ノイズx(長屋):2009/10/10(土) 18:41:57.24 ID:wQ5SzQnW
点滅と点灯切り替えれるんだからいくらでも大丈夫でしょう
623 ノイズc(catv?):2009/10/10(土) 18:42:52.96 ID:PLcAUX4e
>>619
そう。
お前が悪い。
624 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 18:45:49.98 ID:CcmFD/a4
>>623
文脈でそれくらい分かれよ
625 ノイズc(長屋):2009/10/10(土) 18:47:27.76 ID:Gc87uYld
>>620
自転車の最大の敵は自転車だよ。夜間無灯火携帯ヘッドフォンしながらの逆走。
車とはラインが別だからまだ避けられる。
626 ノイズs(福岡県):2009/10/10(土) 18:48:20.90 ID:7OfzNRUf
点滅タヒね、まぶしすぎて事故りそうになった
627 ノイズh(コネチカット州):2009/10/10(土) 18:51:36.57 ID:KV6XyFUT
ざまぁw
628 ノイズw(長屋):2009/10/10(土) 19:06:29.00 ID:GzJUfNoc
点滅だの転倒だのうるせえよ
どっちにしても武藤火より1億倍マシだろ
目糞鼻糞な言い争いしてんじゃねえ
629 ノイズo(関西地方):2009/10/10(土) 19:28:01.47 ID:9Dgpq2LX
対向で点滅やられるとイラッとくる
630 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 19:30:20.64 ID:hM4KqiBD
>>9
こないだ渋谷のスクランブルで
右斜線爆走してるの見たな
631 ノイズc(東海):2009/10/10(土) 19:31:11.27 ID:Wh1jUBon
自転車板の殺伐具合は異常。お陰で悪いイメージしかないわ
632 ノイズe(東日本):2009/10/10(土) 19:52:12.66 ID:o9koZprN
>>598
そういう状況なら不幸な事故なのかもだな、リアルに想像できる。
ご冥福をお祈りしますわ。

ただ、衝突後?数メートル吹っ飛んで倒れてることを考えると
やっぱ減速が足りてなかったんじゃないかって気がしなくもなくも。
歩道ってやっぱ、人が歩くスピード前提で作ってある道だから
タイヤ細い二輪がスピード出たまんま乗ると危険てんこ盛りだろと。…俺の経験より。
633 ノイズa(大阪府):2009/10/10(土) 19:53:11.53 ID:f0sJBgsF
ぷぎゃー
634 ノイズc(アラバマ州):2009/10/10(土) 19:54:52.91 ID:S9NwKTrF
あいつら前見て走ってないもん
それとバイク以上に自己中
635 ノイズc(catv?):2009/10/10(土) 19:56:12.71 ID:PLcAUX4e
頭上げてられない奴はロード乗るな。
636 ノイズn(神奈川県):2009/10/10(土) 19:56:43.09 ID:dXkR+Nps
今日は片道20kmの通勤で、Ave.30km/h超えた。
信号それなりに多し、坂は上り下りともにかなり多し、自転車はクロス、キャリアに4kgぐらいの荷物あり
自分で言うのもなんだけど、この条件でこれだけ出てるのは凄いことなんじゃないかと思える。
637 ノイズh(長屋):2009/10/10(土) 19:59:56.68 ID:hMMcRY9V
>>635
下向いて走る奴とか、メーター見ながら走る奴多すぎだよな。
前傾姿勢とって視線は前って教わってないのかね。
638 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 20:05:12.63 ID:XXJ/whCF
>>57
ビアンキならすまん
639 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 20:06:44.48 ID:e5byswdT
>>636
すごいけどゆっくりが安全運転の基本だぞw

世の中にはすごい人いるからなあ。
ケイデンス200で1分持つ奴とか
48時間で東京から下関行っちゃう奴とか。
640 ノイズe(東日本):2009/10/10(土) 20:11:23.31 ID:o9koZprN
>>639
> 48時間で東京から下関行っちゃう奴とか。

え、嘘だろwww
マジだったら基地過ぎるぞwww
641 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 20:13:09.80 ID:i7lInVVs
642 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 20:14:43.51 ID:W3Zdpn5a
俺もよくごっつんこするわ
ランドナーにしといてよかった、ロードだったら死ぬかフレーム物故割れてるところだ
643 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 20:27:16.21 ID:tIi1v1qd
>>635>>637
腕を突っ張るようにして乗る人が結構いるでしょ、ロード乗りはじめたばっかりの頃なら尚更
そうすると自然に顔が下向いちゃうんだよ
力を抜いて肩を下げて、腕に余裕を持たせると前を向きやすくなる
644 ノイズ2(宮城県):2009/10/10(土) 20:41:45.90 ID:hkBj8b4u
ロードレーサーだッ!
645 ノイズe(dion軍):2009/10/10(土) 20:42:30.81 ID:n64VtJCk
>>643
前傾姿勢取りたいのはわかるんだけど、体を投げ出すような、前に倒れる瞬間の途中のような
体重配分で前傾になってしまってる感じの人多いと思う。
吊るしのものそのまま使ってるのか、ステムは長くないとダメみたいなムードがあるのか
街で見掛けるロードって、ステムが長すぎだなと思う事が多い。
そしてサドル上げ切れてないんだと思うが、足が窮屈な感じになっててなんともかっこ悪い
ポジションになってる。
646 ノイズw(千葉県):2009/10/10(土) 20:45:05.26 ID:xyuBhKx5
あの服のダサさはどうにかなんないの?
647 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 20:58:26.84 ID:29euf8Cj
クロスバイク通学に使おうと思ってたんだけど壊れやすいのかよ
どうすればいいわけ?タイヤ太くすれば良いの?
でもそしたらスピード落ちちゃわないか?
648 ノイズo(鹿児島県):2009/10/10(土) 21:07:03.13 ID:SeSJG7XC
>>647
ロードでパンクしにくいタイヤ履くのが至高
クロスとか中途半端過ぎてダメだ
649 ノイズs(岩手県):2009/10/10(土) 21:13:02.68 ID:J3cRKdwo
>>643
俺、買った折りたたみに乗るとそんな感じになる…
アヘッドステムだかよく分からんけど、ハンドルが低すぎる
丁度いいサドルの高さにすると首を曲げなきゃ前が見えない状態
650 ノイズs(京都府):2009/10/10(土) 21:16:28.32 ID:f452YXKO
クロスにカゴ付けてるわw
651 ノイズc(catv?):2009/10/10(土) 21:17:32.14 ID:D08Wn+wK
>>647
タイヤの空気圧をメーカー推奨にして
乗ってれば、そんなにパンクしないよ
652 ノイズ2(西日本):2009/10/10(土) 21:20:32.91 ID:g54L3avZ
交通事故死ゼロ〜日っていうのを続けてる隣町で、
酔っ払った爺さんが自転車に乗って電柱激突で死亡ってのがあったんだが、
けっきょく病死ってことで片付けられた。
653 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/10(土) 21:27:09.22 ID:oqV5xhVq
今日もCR走ってきたけど、ロードバイク多かったわ
それも下向いて全力で漕いでるのが
654 ノイズc(長屋):2009/10/10(土) 21:40:28.76 ID:Gc87uYld
>>640
24時間以内で東京から大阪まで走るやつは結構いるから、
48時間で下関まで行っても不思議はないだろう

参考
東京⇔大阪を1日で走る 15走目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251897871/l50
655 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 21:47:18.81 ID:29euf8Cj
>>648
え!それってチャリオタの意見か?こえーよ

>>651
パンクが怖いのもあるけど何より雨の横断歩道で滑るとかマジ勘弁
マンホールならまだしもこれなら太さで防げるだろ?
あと歩道の段差から降りまくる人だから心配ってのも多少ある
656 ノイズc(広島県):2009/10/10(土) 21:49:42.36 ID:aY+X3pFG
>>655
マジレスするとシティーサイクルで十分
657 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 21:50:12.36 ID:CcmFD/a4
>>655
なんで太いと横断歩道で滑らないの?
658 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 21:56:26.02 ID:29euf8Cj
>>657
防げないの?マジで?
659 ノイズh(アラバマ州):2009/10/10(土) 21:57:29.69 ID:MmTWQI5z
>>655
むしろスポーツ自転車のが壊れにくいぞ。
俺もクロスからスポーツ自転車に入ったけど、
決めたきっかけは店員の「東京から茅ヶ崎行く
くらいじゃ壊れませんよ」って言葉だった。

前のママチャリが、ちょっと遠乗りするとスポーク
が切れるようなアホだったので・・・。
660 ノイズn(神奈川県):2009/10/10(土) 21:58:29.88 ID:dXkR+Nps
それなりには防げるよ。
特にMTBのタイヤみたいに凹凸が大きいやつなら。
ロードのスリックタイヤみたいに凹凸が少ないタイヤは、乾いた路面では十分なグリップだが、
水にはめっぽう弱い。
661 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 21:59:59.99 ID:CcmFD/a4
>>660
ロードのタイヤはMTBのブロック一つ分ぐらいの設置面しかないだろ?
だからアクアプレーニングとか起こさないの
662 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 22:20:21.33 ID:EubLzzsq
>>660
舗装路である限り、凹凸ある方がグリップ力は落ちるよ
ドライだろうとウェットだろうと
スリックにして接地面稼げる方がグリップはましになる
663 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 22:39:16.60 ID:P1a6St+V
荒川は、自転車乗りだらけだったw
664 ノイズn(大阪府):2009/10/10(土) 22:44:19.49 ID:G+LvyRH0
あれ?
なんで化物語スレになってないの?
665 ノイズa(アラバマ州):2009/10/10(土) 22:54:56.80 ID:iakCOiJu
>>664
あらららぎさんはMTBだから
666 ノイズh(京都府):2009/10/10(土) 23:05:29.81 ID:P4jbCDfz
ロードローラーだッ
667 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/10(土) 23:06:47.71 ID:oqV5xhVq
ブロックは雨の舗装路滑る
スリックだとマラソンやツーキニストは滑りにくいな
668 ノイズe(長屋):2009/10/10(土) 23:07:40.74 ID:sIQjri/L
最近流行ってるけど、一時的なブームだと思う。
ブームというのは、そのうち廃れるからブームなのであって、
長く続かないと思う。
669 ノイズc(長屋):2009/10/10(土) 23:11:36.34 ID:Gc87uYld
確かに伊集院光とかはやり物に飛びつく芸能人はすぐに飽きたようだな。
しかし30年もブームが続いている俺もいる。
670 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 23:29:54.48 ID:tIi1v1qd
>>669
あいつはまだ乗ってると思うよ
671 ノイズx(長屋):2009/10/10(土) 23:32:04.97 ID:Lhog5lM7
>>670
ここしばらくの馬鹿力では全然自転車に乗ってるふいんきがないぞ
672 ノイズs(京都府):2009/10/10(土) 23:40:29.50 ID:f452YXKO
清志郎は
673 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/10(土) 23:48:02.68 ID:oqV5xhVq
清志郎の癌の一因が排気ガスの吸いすぎって噂あるけどどうなんだろ?
たしかに車道ばかり走ってると体に悪そうだけど
674 ノイズf(長屋):2009/10/10(土) 23:48:24.59 ID:2Ae/Z/FS
ごっつんこでごっつんこぉ!!
675 モズク:2009/10/10(土) 23:54:38.33 ID:Z+ZOlfLk
何年か前にもマウンテンバイクブームってのがあったよね
676 ノイズh(不明なsoftbank):2009/10/10(土) 23:58:06.68 ID:4UB8f9dR
しかしこの種の自転車は自分の力だけで数十キロ移動できるからな
初めて遠出すると結構感動するものがあるよ
677 ノイズf(東日本):2009/10/10(土) 23:59:49.76 ID:gCOBHCMC
>>674
三木眞一郎乙
678 ノイズs(山陽):2009/10/11(日) 00:03:01.69 ID:Ve57chfA
何でもないような事が幸せだったと思う、何でもない夜の事、二度とは戻れない夜。
679 モズク:2009/10/11(日) 00:05:02.02 ID:8wRfb9/d
>>673
オレもそう思った@さいたま
680 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 00:10:26.74 ID:SMRhF04m
>>675
5〜10年周期で、さまざまな車種が入れかわり立ちかわりブームになる
昔からそう
ランドナー→デコチャリ→ロード→MTB→シクロクロス(一部局所的だが)→クロスバイク→BMX→ロード→ピスト
こんな感じでw
681 ノイズh(catv?):2009/10/11(日) 00:17:03.35 ID:HlJqKjGZ
気休め程度でもレスプロマスクぐらいはつけて走ったほうがいい
トンネルの多い場所でゆっくり走っててもつけなきゃ黒い痰が出る
682 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/11(日) 00:18:44.61 ID:ADnZEW9Z
スレを見ないで一般世間の人がコスプレチャリ野郎を見て感じる事書くわ

車を運転してる人

邪魔。いい年して恥ずかしくないのかな?車も買えないんだろう・・可哀相。
ん?もしかして、露出癖あるのか?

一般歩行者

何に影響されてるのか馬鹿みたい。自分の考えが持てない人なんだろう。しかしあの格好はナルシストだな。きっと見せたくて仕方ないんだろう。

と、アレ乗ってる馬鹿がどんな言い訳しようと、世間ではこんな感じ。

683 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 00:30:17.83 ID:q1A11/N7
>>682
その程度の考えしかできない人にどう思われようとかまわないです
684 ノイズf(愛知県):2009/10/11(日) 00:30:56.45 ID:BYSKzBKy
いまピストからロードに流れが戻ってるらしいが、リカンベントブームはまだか
685 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 00:34:14.99 ID:SMRhF04m
>>682
き、君ィ、馬鹿にせんでくれたまいよ!
これでもお子さま諸氏には結構人気なんだぞ!!
686 モズク:2009/10/11(日) 00:35:29.89 ID:8wRfb9/d
>>684
あれで車道走れる度胸有る人がどれくらいいるか・・・
687 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/11(日) 00:39:00.20 ID:/ugzlfBk
目線が低くなるリカンベント乗りはスケベ
688 ノイズo(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:41:18.06 ID:5gqmPt0U
ロードはサス付いてないからケツが痛くなる。
MTBは重いし。
結局クロスに落ち着く。
689 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 00:42:10.82 ID:n3GJvVnl BE:155232948-PLT(12842)

>>687
K12マーチのほうがパンチラ見た回数多いっての。
690 ノイズf(愛知県):2009/10/11(日) 00:44:02.88 ID:BYSKzBKy
>>686
意外となんともないぜ?
ほとんどの自動車は遠慮して大回りしていく。
ママチャリしか乗ったことなかったのに、買ったその月のうちに100kmツーリング(峠有り)達成できたし。
100kmツーリングより部屋の整理したときの方がよっぽど筋肉痛酷かった

>>688
俺の奴は目線がクラウンと同じくらいの高さなのでパンチラは期待してない
691 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 00:53:51.52 ID:n3GJvVnl BE:38808342-PLT(12842)

リカンベントはマジで次世代の交通システム。
一度乗れば全ての技術について認識が改まる。それはホント。
速さ求めてローレーサーにする必要なかったわ。
ローレはローレで楽しいんだけど。
692 ノイズh(埼玉県):2009/10/11(日) 00:56:12.12 ID:Eqyp1UR9
ロードバイクの装備っていつ死んでもおかしくないよね?
693 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 00:56:44.40 ID:SMRhF04m
>>691
ちょっと和田峠越えて来て
694 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 01:00:52.45 ID:n3GJvVnl BE:135828274-PLT(12842)

>>693
和田峠って行ったこと無いからわからん。
箱根とどっちがきつい?
695 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 01:06:37.51 ID:SMRhF04m
>>694
箱根よりはキツイさ、平均10%ちょっとだもん

リカで現実的に登れる坂っていうとどのくらいなんだろう
箱根の三島側みたいな一定の斜度なら割と登れるかなとは思うけど、
小田原側みたいに急なところと踊り場とあるような場所は大変っぽい印象
696 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 01:12:58.06 ID:n3GJvVnl BE:38808724-PLT(12842)

>>695
やっぱり低速で曲がるときとかヨタヨタして
他の自動車とかの邪魔になるから現実的に無理だろうなあ。

心拍計見ながら、じりじりと、自由な車線で登ることが許されるなら
素人ロードよりは登ってやろうじゃないですか。みたいな自信はある。
697 ノイズf(埼玉県):2009/10/11(日) 01:18:09.26 ID:OCDSp1Ob
暗くなっても無灯火のロードレーサーって多いけど、
車のライト上向きにしたりパッシングしてみ良いよね?
轢いたらこっちが悪くなるし
698 ノイズf(愛知県):2009/10/11(日) 01:18:15.96 ID:BYSKzBKy
暗峠をトライクで行ったって話を聞いたことがある
699 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 01:23:28.15 ID:SMRhF04m
>>698
すげえなそれw
絶対無理っぽく感じる
700 ノイズh(広島県):2009/10/11(日) 01:26:54.04 ID:gGDo29v9
まあ中華ママチャリで箱根越えた奴(競輪選手)もいるんだし
なんともいえんな
701_:2009/10/11(日) 01:27:45.66 ID:Dym3Fo+4
>>98
ネタ作るためにわざと事故起こしてるとか人間のカスすぎ
死人出ても動画うpするんだろうな
702 ノイズf(愛知県):2009/10/11(日) 01:28:07.60 ID:BYSKzBKy
>>699
製品によってはフロントトリプル・リア9s・DualDrive内装3段=計81段なんてキチガイトライクもあるし
703 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 01:29:14.78 ID:SMRhF04m
>>700
それは競輪選手どころかその辺の中学生でも出来るんじゃなかろうかと
704 ノイズh(広島県):2009/10/11(日) 01:31:20.62 ID:gGDo29v9
>>703
覚えてないがやたらと速かったぞ
直線で最高速80ぐらいだったか?
そんな奴がロード乗ったらどれぐらい出るんだろうな
705 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 01:32:33.27 ID:q1A11/N7
>>704
無理だからそんなの
706 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 01:33:44.41 ID:SMRhF04m
速い人は何乗っても速いもの
車種が変わっても数km/hぐらいの違いしかないよ、たとえママチャリとロードでも
707 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 01:36:10.85 ID:SMRhF04m
>>705
下りでめいっぱい踏んだんじゃね?
三島へ下るのじゃ黄色いボコボコがあるからまず無理だけどな、下手すりゃ吹っ飛ぶ
708 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 01:42:35.02 ID:q1A11/N7
>>707
それにしてもママチャリのギア比だとどれだけ回せば80km/h行くんだろ
709 モズク:2009/10/11(日) 01:42:44.05 ID:ETyrUTnQ
この前大垂水下ってたら地元の中高生らしき軍団にすれ違った
そいつら、○○ん家でスーファミやろうぜwって感じで2人くらいママチャリで、4人くらい走って大垂水登ってったぞ
こっちはやっとこさなんとか足付かないで登ってきたってのに
710 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 01:44:34.64 ID:PFCLFTa4
>>706
そりゃ極論すぎる。
711 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:44:54.14 ID:nCom3P0T
>>706
昔テレビ企画でママチャリ乗った競輪選手とスポーツバイク乗ったド素人タレントの競争てのがあって
みごとタレントの勝利だったような
プロでもママチャリはきついよ
712 ノイズf(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:46:25.77 ID:WNnX0jX4
>>708
くだりなら回さなくてもいけるでしょ
713 ノイズf(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:48:17.23 ID:WNnX0jX4
>>706
ただ、長距離での疲労はママチャリとロードでかなり違うと思うよ。
それも鍛え方次第でもあるけど。
714 モズク:2009/10/11(日) 01:50:30.57 ID:yRR2Gdwd
でもロード乗ってるやつって、自意識過剰なやつ多いよな。自分がみんなに
注目されてると思いこんでるやつ。

こないだ、道ばたのOLに手を振られて、愛想振りまきながら手を振り替えしてるやつがいたよ。
OLはそいつの後ろのタクシーを停めようと手を振ってただけなのにw
715 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:51:32.75 ID:nCom3P0T
>>714
微笑ましいじゃないかw
716 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 02:10:22.39 ID:SMRhF04m
>>711
へえええ、意外だ
競輪選手レベルならママチャリでもまず負けないと思うんだけどなあ

前ふじあざみラインをママチャリでわしわしと登る競輪選手(S級ではない)を間近で見る機会があって、
「ああ、全てはエンジン性能で決まるのね」と清々しいほど納得してしまった
717 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 02:16:39.84 ID:PFCLFTa4
>>714
わらた
つくりじゃねえだろなw

でも、ロード乗りには自意識過剰であって欲しいと思うよ。
安全上、目立たないといけないし、何よりもルールとマナーを見られていると意識して欲しいね。
その点でスポーツバイクの旗手という自負を期待する。
他を下に見下して諍うのは見苦しい。
矜持を持っていて欲しいね。
718 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 02:17:41.00 ID:q1A11/N7
>>717
ロードが特別な自転車だとでも思ってるの?
719 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 02:21:12.37 ID:SMRhF04m
ロードに限らず、二輪愛好家って挨拶癖が身に付いてる人が多い
すれ違ったら会釈したりするし、バイクだとピースサインする人いまだにいるし
>>714はその延長だと思えばw
720 ノイズa(岩手県):2009/10/11(日) 02:21:25.94 ID:QqZDBlLv
あのピチピチの格好は恥ずかしくないの?
721 ノイズe(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:23:13.96 ID:085VENdJ
コンポーネントの重量気にする前にその腹なんとかしろ
722 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 02:27:54.95 ID:PFCLFTa4
>>718
うーん。
まあ、取り様だがな。

舗装路を最も速く、長距離走る事に特化した自転車だという意味では特別だと思うね。
歩道は走り難いし荷物も乗らない、日常の足としては、これほど不便な車種はない。
いろんな意味で敷居も高い。

逆に聞くけど、自転車の初心者にロード車を薦められるか?

723 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 02:37:20.46 ID:SMRhF04m
>自転車の初心者にロード車を薦められるか?

ブームだからってショップやらマスコミやらが安易に薦めちゃった結果が今なのかもねw
724 ノイズn(関西・北陸):2009/10/11(日) 02:39:27.51 ID:DSwIdquB
ロードの人をぼんやりみてたら手を振られた
725 ノイズs(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:40:27.25 ID:eREnDrzT
>>714
脳味噌腐ってるなw

車道に手を振ってる奴なんて、タクシー止める奴以外居ないのに
726 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:40:35.44 ID:7TNN+/mO
ルイガノのクロス買った
早く乗りてー
727 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 02:41:06.41 ID:q1A11/N7
>>722
その初心者が何のために自転車買うかにもよるだろ
用途にあった自転車を買えばいいわけで

まさかロード入門のためにとりあえずクロスバイク買うのが正しいなんて思ってないよね?
728 ノイズs(dion軍):2009/10/11(日) 02:42:55.99 ID:XllMyeNK
そもそもロードなんてまともな人間がやるもんじゃないのだからさ
729 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 02:48:01.12 ID:SMRhF04m
>>728
うちの大学、体育の授業でサイクリングが選べて、
ロードの乗り方やら集団走行やら基本的なことはそこで覚えちゃったわけだが、
まともな人間向きの授業じゃなかったのかorz
730 ノイズf(愛知県):2009/10/11(日) 02:50:20.25 ID:BYSKzBKy
>>722
スポーツ自転車に乗りたいって相談されたらリカンベント勧めちゃう鬼がここにいますよ
本リカでも安い完成車は10万切ってるし安ロード買うのと大差ない。
ケツ痛やサドル選定に悩む心配も無いし。
731 ノイズw(東京都):2009/10/11(日) 02:54:41.49 ID:U8WwPUZn
リカはロードより恥ずかしいw どんな罰ゲームよりも嫌
732 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 02:55:33.38 ID:PFCLFTa4
>>723
裾野が広がれば自然に問題が出てくるって事なんだろうね。

>>727
ロード入門ってのは用途じゃないよね。
例えば、通勤通学とか買い物とか、そういうのが用途だよね。

その例で言えば、ロード入門っていうからには、
それは一つのスポーツカテゴリとして認めて言ってるわけだよね。
ほら特殊でしょ?単にスポーツ自転車で走ってみたい、街乗り、通勤にも使いたい。
そういう初心者の人には薦めないよ、個人的な判断としてはね。

ま、そういう枝葉の議論はともかく、ローディーにはルールとマナーで、
いい意味で目立ってもらいたいと思うんだよ。
実際目立つ格好してるわけだしさ。
その辺りを誤解しないでもらいたい。

733 モズク:2009/10/11(日) 02:58:02.74 ID:dxA6DSGW
女子高生の通学自転車は全部、リカンベントにするべきなんですよ。はい。
734 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 02:58:52.96 ID:PFCLFTa4
リカンベントは…
カンベンと…
735 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:59:27.61 ID:nCom3P0T
>>730
楽器やりたいって奴にテルミン勧めるような感じだな
736 ノイズc(広島県):2009/10/11(日) 03:00:54.95 ID:RRwz2HRY
ピチピチじゃない服でもクロスバイクとかに乗っていいの?
あと、ヘルメットも地味なやつないの?
737 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 03:04:33.04 ID:nCom3P0T
>>736
ピチピチでも派手なロゴ付きはロード用だから、クロスバイク乗るときは無地のピチピチ着なきゃだめだよ
738 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 03:08:16.07 ID:SMRhF04m
どんな服装で乗ろうが別にどうでも…
買い物とか散歩でなら、甚平やら作務衣やらの部屋着で普通に乗ってるし
739 ノイズf(愛知県):2009/10/11(日) 03:10:08.65 ID:BYSKzBKy
>>735
えっ
リカってテルミンみたいなポジションなの?
確かに歴史はやたら古いけど
740 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 03:12:27.77 ID:SMRhF04m
そういえば、クロスバイクでもロード用コンポ付いてるものと、
コンフォート用コンポ付いてるものとあるけど、
ネクサーブみたいな最上級コンフォートコンポ付けて50万ぐらいするクロスバイクってのは、
一体どういう層に需要があるんだ?
741 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 03:13:52.96 ID:PFCLFTa4
742 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 03:14:30.71 ID:8/jVuMzh
>>104
二件しかないだろ
743 ノイズh(神奈川県):2009/10/11(日) 03:14:46.38 ID:NTYBjhVB
FENIX L2D の点滅は
対向車にポケモン症候群起こさせるレベル
744 ノイズh(神奈川県):2009/10/11(日) 03:16:21.39 ID:NTYBjhVB
>>736
クロスは普段着でも全然おk
ロードはちょっと考慮する必要あるかもしれんな
745 ノイズe(長屋):2009/10/11(日) 03:18:43.88 ID:sYDy/wH7
自転車に乗ってる奴はキチガイしかいない
746 ノイズf(東京都):2009/10/11(日) 03:19:09.36 ID:hPpvQ7Cs
スピード出る自転車は免許制にしろ、危なすぎる
747 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 03:19:34.65 ID:nCom3P0T
>>736
いや、適当にだよw
世間的にはやっぱキワモノだから
748 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 03:20:44.98 ID:nCom3P0T

間違えた >>739
749 ノイズc(広島県):2009/10/11(日) 03:21:51.38 ID:RRwz2HRY
>>741
>>744
よし、俺もクロスで脱メタボするわ
750 ノイズa(catv?):2009/10/11(日) 03:26:17.36 ID:RLknECO2
かっこよさでロード買ったけど、街乗りメインなら断然クロスかMTBだな
歩道に入らざるを得ない、もしくは車道でも端は溝とか悪路多いから辛い
751 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 03:27:57.51 ID:nCom3P0T
>>749
飯が美味くなって余計太る危険性を知らないようだな

俺みたいに
752 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 03:29:50.40 ID:nCom3P0T
>>750
俺はもうあのフラットバーに耐えられん
ドロップじゃなくてブルホーンでも良いけど、つかブルホーンにしたい
753 ノイズf(愛知県):2009/10/11(日) 03:30:04.81 ID:BYSKzBKy
>>747
やっぱそうだよね

愛知に取扱店無いのがそもそも痛い
サイクルモードみたいなイベントもほぼ無いらしいし
754 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 03:30:28.37 ID:SMRhF04m
>>751
平日100km、休日200km走れば、何食っても痩せてくよ
とかいう極論は置いといて、飯がうまくなるのは確かだな
755 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 03:35:16.16 ID:nCom3P0T
>>753
街走ってて自分以外のリカ乗りに遭遇したことある?
東京だとたまにあるんだけど、やっぱ目にするとハッとするよ。
なんかカフカ的体験っつかね。まだまだあの絵は異様
756 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 03:37:45.66 ID:SMRhF04m
朝の通勤時間帯、明治通りで走ってるのをよく見掛ける
何だかみんな嬉しそうなんでうらやましい
757 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 03:38:16.51 ID:PFCLFTa4
>>754
平日100kmは厳しすぐるw
乗り手のレベルが広いんだよなあ。
ちょっとした趣味からアスリートまで幅広いw
758 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 03:40:19.93 ID:4f1OiDs8
>>743
LD20もね。
759 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 03:40:27.26 ID:nCom3P0T
>>756
>何だかみんな嬉しそうなんでうらやましい

みんなニコニコしながら走ってんのかよw
ニコニコしながらリカに乗ってる絵シュールw
760 ノイズc(長屋):2009/10/11(日) 03:43:33.84 ID:MYyZuzYr
チャリンカス
761 ノイズf(愛知県):2009/10/11(日) 03:47:44.79 ID:BYSKzBKy
>>755
自分は遭遇したことが無い
隣町にも持ってる人がいるらしいんだけど…

夜乗ってて道路わきの塀に異形なシルエットが浮いてるのを見るとニヤけてしまう
762 ノイズw(愛知県):2009/10/11(日) 03:53:10.42 ID:j7uV98jz
>>56
衝突シーンを何度も再生してたら
ゲームのリプレイ見てる気分になってきた
転がってるところが面白い
763 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 04:01:40.30 ID:nCom3P0T
>>761
やっぱ異形て認識あるんだw
764 ノイズf(愛知県):2009/10/11(日) 04:14:06.89 ID:BYSKzBKy
>>763
そりゃあ金田バイクも真っ青な乗車姿勢だし
765 ノイズe(兵庫県):2009/10/11(日) 04:17:21.36 ID:aj8Mqc1x
マジでざまぁwwwwwwwwwwwwジャマなんだよクソロードレーサー。
766 ノイズe(福岡県):2009/10/11(日) 04:38:20.67 ID:eZQNwca4
でもロードバイクは楽しいんだよ
767 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 04:46:39.08 ID:f0vM3cT0
ざまぁw
信号も車線も守らないクズばっかりだもんな
768 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 04:54:37.58 ID:nCom3P0T
>>767
ロードは基本車線守る奴がほとんどだから、きっとピストと勘違いしてるな。
あるいはおまえが軽車両についての道交法を理解してないか。

でも信号は確かに守らない奴多い(ピストよりはましって程度)
769 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 05:08:05.56 ID:SMRhF04m
車だと次の交差点で左折したい時に自転車が居た場合、
早めに追い抜いて、自転車との位置を確認しつつ左ギリギリに寄せて、
交差点手前で思いっきり減速して、歩行者の横断を確かめつつ左折する
こういうのが車も人も自転車も事故起こす確率が最小になる乗り方で良いわけだが、

これをやられる自転車の側は非常にイラッとくる件
770 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 05:17:16.86 ID:nCom3P0T
>>769
別に自転車無理に追い抜かなきゃいいだけじゃん
771 ノイズx(長崎県):2009/10/11(日) 05:42:50.46 ID:8GHPstoT
温室ガス25%削減達成のためにも、日本は業務以外の自動車所有、利用にもっと重い税を課し、自転車が安全快適に使える環境を整備するべきだ。
自転車趣味人は行政にがんがん要請して議員に積極的に自転車利用環境整備してくれと働きかけることが肝要だ。
議員は票が欲しい、集団で働きかければ効果大である。
環境保護団体、喘息患者の団体など、排気ガスにより病が悪化して困っている団体も協力してくれるだろう。
自転車利用が増えれば皆が健康になり、社会医療費も抑制できる。

日本はロードレーサーなどのスポーツ自転車ユーザーをもっと優遇して普及推進すべきだ。
企業が自転車通勤者のためシャワー室を設置する際には補助金を。自転車道、自転車レーン、駐輪場の整備・充実も急務である。
自転車にはこれほどの素晴らしさがある。国民は健康になり、社会医療費も抑制できる。温室ガス25%削減の大きな助けにもなる。
・糖尿病の予防 ・心筋梗塞の予防 ・メタボ予防、解消
・心臓病の予防 ・脳卒中の予防
・骨粗しょう症の予防 ・血管の若返り
・寝たきりの予防 ・認知症の予防 ・寿命の延長
・排ガスを出さない ・温室ガス(CO2)を出さない
・他の有害物質も一切出さない
・動力が人間(石油等のエネルギーを必要としない)
・徒歩の速度の数倍の速度でかつ長時間を移動できる(100km/dayが素人でも可能)
・身体への負担(故障の危険)がランニングやジョギングよりも低い。
・保管や移動の際にも車両に比べてはるかにスペースをとらない
・自転車単独もしくは自転車対自転車事故での致死率は車両のそれに比べて激少
・ほぼ完璧なほどに人間が繰り出すエネルギーを動力に変換できる。
・自分自身の身体を動かすため健康にとても良い
・扱うために特別な修練がほとんど必要ない
・オートバイ用として売られている通気性ゼロの蒸れて雑菌が繁殖するヘルメットとは違い、
 サイクルヘルメットは通気性が確保されているので毛根に優しく、
 さらに自転車運動により身体と毛根が活性化すると推測されている。

自転車の病気予防効果 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/health.html
自転車と地球環境 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/kankyo.html
 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/co24.jpg
772 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 05:51:06.89 ID:SMRhF04m
これ全部頭から妄信出来るなら凄く幸せなんだろうが、
いくら自転車好きな自分でも、ツッコミどころ満載でちっとも賛同できないわこんなの
773 ノイズw(東京都):2009/10/11(日) 06:03:51.67 ID:U8WwPUZn
25%なんて自動車全廃しても無理
774 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 06:05:12.55 ID:nCom3P0T
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/co24.jpg

乗用車は飛行機を大きく上回るのか…
都市部のマイカー規制は本腰あげんといかんよ、ほんと
775 ノイズf(アラバマ州):2009/10/11(日) 06:05:25.75 ID:WNnX0jX4
>>773
大半は発展途上国(大半は中国)に金と技術を流して排出枠を買う前提。

なので結局はバラ撒き政策でしかないよ。
776 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/11(日) 08:48:25.81 ID:/ugzlfBk
>>717
ロードを何様だと思ってんだw
たかがチャリだよ
777 モズク:2009/10/11(日) 09:09:11.82 ID:gFZTGjBE
目立つ格好っていうけど、俺Tシャツジーパンだよ
さすがに夏はもうちょっと通気性良くしたけどw
ちなみに30万ぐらいの普通のロード
778 ノイズf(茨城県):2009/10/11(日) 09:15:12.14 ID:kay0cHfu
>>601
後ろを走っていました(バイクで・・・)
目の前の事故でショックです。
779 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/11(日) 09:39:55.66 ID:/ugzlfBk
自転車ブームでニワカが増えたせいか、ロードバイクをコントロール出来てない乗り手が目立つね
減速が不十分でカーブでバランス崩したり、とっさの時にペダルから足が放れず立ちごけしたり、
安全な場所でもっと練習してから車道走れよ
780 ノイズf(徳島県):2009/10/11(日) 10:24:46.06 ID:NX9+hPNv
原付より速い(キリッ
とか言いながら、ブレーキ性能は原付に劣るどころかノーブレーキ仕様にしている
キチガイみたいな連中だからなロード厨は。いずれ規制されてもおかしくないレベル
781 ノイズe(静岡県):2009/10/11(日) 10:27:51.70 ID:fZsg0ntY
ロードでノーブレーキはないだろ
782 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/11(日) 10:29:23.42 ID:ZoO2ckIh
>>780
車検が必要なレベルだな
783 ノイズf(愛知県):2009/10/11(日) 10:35:36.26 ID:OXdY0NmH
流石街のエース
784 ノイズc(大阪府):2009/10/11(日) 10:48:18.51 ID:uSGH0iV9
ピストとか流行る理由がわからない、自転車安全基準法に違反してるだろあるのか知らんけど
785 ノイズc(長屋):2009/10/11(日) 11:08:03.92 ID:ahY+WJ+v
ロードだろうとピストだろうとミラーを付ける事義務付けして欲しい。
あいつ等後ろ見ないで急に位置変えるから。
まあミラー付けても後方確認しないとは思うが。

786 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/11(日) 11:08:53.98 ID:/ugzlfBk
ピストは最近よく職質されてるわ
787 モズク:2009/10/11(日) 11:10:36.00 ID:uwn+XYZj
ピスト=ノーブレーキ
ってことを警察も認知してきたからなあ。
ノーブレピストを職質して、
ブレーキ無し、ベル無し、ライトなし、
しかも二段階右折しなかったとこをパクれば
すげえ点数稼げるんだよ。
いいカモです^^
788 ノイズh(新潟・東北):2009/10/11(日) 11:13:53.43 ID:n9Leh23B
公道で複数の練習はマジで規制しろ
789 ノイズn(静岡県):2009/10/11(日) 11:18:07.28 ID:C0YYLGPG
変なピチピチの服装で颯爽とチャリ乗り回してるおっさんマジきめえ。
車道を車と一緒に右折したりするし。あれなんとかならんの?
790 ノイズs(兵庫県):2009/10/11(日) 11:20:50.54 ID:Rp4lEUeD
>>789
腹出たオッサンも多いしウザイよな
791 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 11:30:09.09 ID:q1A11/N7
>>780
ロードとピストの区別もつかないくせに語ってんじゃねえよ
792 ノイズf(長屋):2009/10/11(日) 11:30:36.81 ID:9cBHOzAc
暴走自転車が多すぎる
鳩ぽっぽはさっさと規制しろ
都内はスポーツ用自転車走行禁止
793 モズク:2009/10/11(日) 11:42:55.49 ID:gFZTGjBE
はあ?車規制しろよwww
794 ノイズw(東京都):2009/10/11(日) 13:55:08.89 ID:U8WwPUZn
規制はロードレーサーだけにしろよ
795 ノイズc(長屋):2009/10/11(日) 15:48:08.80 ID:dXbE/tm9
ついでに単車も車も規制しろよ
796 ノイズh(catv?):2009/10/11(日) 15:58:15.88 ID:UB2f0r96
10万ぐらいのMTBでいいのないかな
街乗りメインだけどオフロードも問題なく行けるやつ
797 ノイズo(東日本):2009/10/11(日) 16:12:34.28 ID:bKjwMSMG
GTのザスカーあたりかな
798 ノイズh(神奈川県):2009/10/11(日) 16:17:38.92 ID:NTYBjhVB
ゲイリーフィッシャー
GT
センチュリオン
10万もあれば結構それなりのMTBが買える
799 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 16:31:25.06 ID:SMRhF04m
>>792-795
そして輪タクと人力車の天下再び
800 ノイズf(徳島県):2009/10/11(日) 16:35:50.40 ID:NX9+hPNv
>>791
バカみたいにスピード出してるロード厨にも言及してるだろカス
801 ノイズh(catv?):2009/10/11(日) 16:41:37.19 ID:UB2f0r96
>>797-798
Thx
とりあえずZASKARの一番安いやつを検討してみる
802 ノイズh(catv?):2009/10/11(日) 16:41:56.84 ID:l/fhXYDU
>>800
どう考えても区別出来てなかったんだろw
803 ノイズn(アラバマ州):2009/10/11(日) 17:00:55.75 ID:ZFUaWZqk
ロード乗りとピスト乗りは対立していると言ってもいい。
804 ノイズ2(京都府):2009/10/11(日) 17:02:37.42 ID:ML25zEc7
5万以内で買えるクロスのオヌヌメおしえて
805 ノイズh(コネチカット州):2009/10/11(日) 17:04:17.78 ID:ayER33lQ
>>796
コナのUnit
29erSSを街乗り用に欲しい俺がオススメするよ
806 ノイズe(dion軍):2009/10/11(日) 17:13:31.06 ID:SUs5OPsn
いわゆる「ロード乗り」「ピスト乗り」っつーステレオタイプ的な人らは
対立しやすいんだと思う。そもそもの価値観が違うんかな。
ただ、なかには両方ともに乗ってる人もいるし、
練習やロングライド以外の普段乗りでは
ピスト乗りみたいなオサレな格好でロードに乗っている人もいる。
見た目だけでは判断つかなくなってきていると思う。
807 ノイズh(広島県):2009/10/11(日) 17:13:57.86 ID:CcCmn70G
ロードとか車の走り屋となんら変わらんだろ。
808 ノイズw(東京都):2009/10/11(日) 17:23:46.52 ID:U8WwPUZn
>>803
一般人から見たらどっちもクズ
809 ノイズn(アラバマ州):2009/10/11(日) 17:23:58.83 ID:ZFUaWZqk
>>804
ESCAPE R3が鉄板じゃない?
810 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 17:24:33.94 ID:nCom3P0T
>>806
ピストに乗っても平気ですり抜け逆走したり無灯火だったりしなけりゃノープロブレムだが
如何せん、こんなのばっかなんだ>ピスト

まともなライト付けてるピストに未だかつて遭遇したことがない(ライトはオサレに反するから付けない。良くてしょぼ点滅)
811 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/11(日) 17:26:06.45 ID:O8/Pk0Ap
ピストでブレーキ無しは自殺志願者にしか見えない。
カッコいいと思ってるのか?
812 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 17:26:37.56 ID:SMRhF04m
>>803
両方乗るけど、NYメッセンジャー文化に毒されたようなチャラいピストの人は苦手だなあ
運転が乱暴な人が多い
本職のメッセンジャーでそういう人は意外といないだけに、多分みんなから嫌われてる存在だと思う
813 ノイズw(茨城県):2009/10/11(日) 17:26:57.40 ID:uwaTtWYy
電柱に衝突して死ぬ程の速度で歩道を走る馬鹿
分りやすい自業自得だなぁ
814 ノイズn(アラバマ州):2009/10/11(日) 17:27:14.44 ID:ZFUaWZqk
>>811
NIKEがそんな広告出していたりしていたからな…
俺はこれでNIKEが大嫌いになった。
815 ノイズh(埼玉県):2009/10/11(日) 17:28:05.11 ID:Eqyp1UR9
>>803
燃えるゴミと燃えないゴミくらいの違いかな
816 ノイズn(奈良県):2009/10/11(日) 17:30:22.98 ID:6v4V84Bh
昨日奈良公園の近くで前だけブレーキを装着したピストを見たけどあれってジャックナイフしないのかな?
817 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 17:30:43.20 ID:ayER33lQ
>>809
新モデルのR3.1のほうがいい
818 ノイズn(アラバマ州):2009/10/11(日) 17:32:42.89 ID:ZFUaWZqk
>>817
忘れてた。
パステルカラーは好みが分かれるが、トリガーはメリットだよな。
819 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 17:35:23.15 ID:SMRhF04m
>>816
大抵は当て効きってヤツでしょ、スローブレーキ
急ブレーキ掛ける場合は、身体を思いっきり後ろに引いて重心を下げる
サドルに腹が乗っかるぐらいまで引いて、ケツを後輪に擦るギリギリぐらいまで下げる
そうするとまずジャックナイフしない、これはロードでも一緒
820 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 17:36:41.07 ID:SMRhF04m
っていうか変な勘違いしてた、ピストだよな
ごめん>>819はナシでw
821 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 17:37:50.34 ID:nCom3P0T
>>816
前ブレーキ付けてるだけまだましな方のピスト。当然高確率でライト無装備だと思うが
822 ノイズx(関西地方):2009/10/11(日) 19:01:06.07 ID:/3k2I1g4
>>814
「ブレーキなし、問題なし」だろ
道交法違反を助長してる企業だよ、NIKEは
823 ノイズe(神奈川県):2009/10/11(日) 20:14:02.38 ID:jhGO+Em1
明日は三浦半島一周してくるかな
824 ノイズ2(東京都):2009/10/11(日) 20:29:30.03 ID:X3nzv5Lj
ピストってどちらかと言えばトリック(曲乗り)やるために乗る連中がメインのような・・・
BMXとかあっち系統の。
ロードは純粋に効率良く走るために乗る感じ。
825 ノイズh(catv?):2009/10/11(日) 20:32:40.02 ID:l/fhXYDU
>>824
なにを言ってるんだ?
826 ノイズh(神奈川県):2009/10/11(日) 20:32:59.72 ID:NTYBjhVB
ピスト乗ってもいいが
ブレーキ取り付けるアダプタくらい装着しとけよ。
827 ノイズf(東京都):2009/10/11(日) 20:48:27.01 ID:8hidNjwm
クロス→ロードと買ってきたが、
クロス乗ってるときはロードがかっこよくて仕方なかったけど
ロード乗ってみるとクロスの汎用性の高さ、使い勝手のよさに気づくんだよな
飯倉みたいなクロス叩いていい加減な事言うクズはいるが、最初は断然クロスだな
828 モズク:2009/10/11(日) 20:51:18.07 ID:lll4tURl
>>9
同じピチピチでも、ピチピチのスパッツを履いたJKなら許せるよな
829 ノイズe(神奈川県):2009/10/11(日) 20:51:44.34 ID:jhGO+Em1
>>827
用途で使い分ければいいだけじゃね?
実用はクロスで、ツーリングはロードと。
830 ノイズh(catv?):2009/10/11(日) 20:54:01.04 ID:l/fhXYDU
>>829
ツーリングはランドナーだろ?
831 ノイズn(奈良県):2009/10/11(日) 20:54:56.15 ID:6v4V84Bh
でもロードってキャンプ装備積めないよな。
832 ノイズh(神奈川県):2009/10/11(日) 20:57:27.40 ID:NTYBjhVB
うっかり川岸の未舗装部分に突入した時は
MTBでよかったと思ったわ。
833 ノイズf(アラバマ州):2009/10/11(日) 20:57:38.77 ID:BhIGBfQP
ランドナー&スポルティーフは、ロードの多様化で死んだも同然だ
834 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 20:59:20.71 ID:SMRhF04m
>>823
いいね
ついでに大楠山にも登ってヤッホーしてこい
835 ノイズe(神奈川県):2009/10/11(日) 20:59:33.53 ID:jhGO+Em1
>>830
ランドナーはツーリングはツーリングでも、荷物たっぷりのロングツーリングだろ。
836 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 21:01:21.40 ID:SMRhF04m
>>831
やりかた次第で積めるよ、テントツーリングぐらいわけないよ
あんま積み込むとリアホイールのハブが潰れたりするけどw
837 モズク:2009/10/11(日) 22:21:09.20 ID:yRR2Gdwd
>>725
ごくまれに自転車に手を振る園児・小学生もいるよ
838 ノイズh(catv?):2009/10/11(日) 22:26:36.30 ID:lAKgyrl4
最初はクロスというのは既にロード持ってるやつの言い分で、
結局>>827のようにロード買うハメになるからロードにしとけと
839 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 22:29:47.71 ID:cltzidZy
>>817
街乗り用に一台欲しいんだけど、GIANTのクロスとMTBどっち買うか迷ってるんだ。
なんか意見をくれないか
840 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 22:45:11.33 ID:nCom3P0T
>>839
そもそもクロスは速い街乗り用として作られてるわけだからなぁ
841 ノイズn(アラバマ州):2009/10/11(日) 22:47:21.08 ID:ZFUaWZqk
>>838
だがクロスはロードを買ってもカゴやフェンダー付けてママチャリ用途に使える。
842 ノイズh(神奈川県):2009/10/11(日) 22:55:03.59 ID:NTYBjhVB
>>839
将来ロード買う予定あるならMTBにしとけ。
ロード買ってもつぶしがきく、行動範囲もそのまま広がる。
絶対にロードを買わない自信があるならクロスにしとけ。
843 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 22:56:31.27 ID:nCom3P0T
>>841
そう。決して無駄にはならないよな。
出かけようと思ったらパンクしててチューブ交換する時間がない、小雨降ってるからクロモリのロードでは出かけたくない、
友人に貸して二人でちょっと出かける、ちょいと近くに行く、
などの理由でクロスはセカンドバイクとして需要ある。
844 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 23:01:40.79 ID:nCom3P0T
>>842
パーツの互換性なら クロス&ロード>MTB&ロード だけどな
特にタイヤやホイールの互換性は便利
845 ノイズh(catv?):2009/10/11(日) 23:03:02.92 ID:lAKgyrl4
さすがν速生活水準が違った
俺は普通にロードとママチャリだわ
846 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 23:03:21.36 ID:ayER33lQ
中身入ったボトル外すの忘れてた!
まあ最近涼しいし1日ぐらい大丈夫だよな



腹が痛い…
847 モズク:2009/10/11(日) 23:06:40.20 ID:PEHJ6PWo
俺はママチャリのみ
848 ノイズh(神奈川県):2009/10/11(日) 23:09:04.36 ID:NTYBjhVB
>>844
おれも最初それで迷った。
今のロードの余剰パーツかなりあったから
安いクロス買ってコンポ総とっかえしようと思ってた。
でもロード乗る以前は、フラフラと未舗装道路とか走るの好きだったから、山までいかないにしても
どうせならそういう場所も走れちゃうMTBに、リアキャリアとか付けまくって
買い物仕様にしてしまったよ。
849 ノイズf(神奈川県):2009/10/11(日) 23:09:42.64 ID:oqYaQ6Mo
40代のおっさんロードレーサー(笑)
どうせNHKのツルードフランス見て始めたクチだろw


ソースは俺
850 ノイズa(埼玉県):2009/10/11(日) 23:10:41.29 ID:OjvFEc6J
今日皇居周りのパレスサイクリングでガキのマウンテンバイクに突撃したロードレーサーがいたな
ロードレーサーのほうが吹っ飛んで行ってワロタ
851 ノイズo(東日本):2009/10/11(日) 23:10:42.27 ID:bKjwMSMG
>>849
グレッグレモンが出てた頃かな
DHバーにあこがれたのはレモンスペシャルのせいだ
852 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 23:19:26.46 ID:SMRhF04m
>>850
何であんなとこでマジ走りしてるロードいるのかね
山行ったほうが面白かろうに
853 ノイズn(愛知県):2009/10/11(日) 23:25:31.21 ID:NPQUrBCn
ロード乗ってる俺ですらロードは車道じゃ邪魔だしうざいと思うわ
俺はいつひき殺されても悔いはないんだけども轢いた人がかわいそうやね
854 ノイズs(神奈川県):2009/10/12(月) 00:01:26.26 ID:kmuGnPvm
ブリジストンのママチャリで往復50キロの通勤をこなす俺こそ真のツーキニスト。

ちなみに片道1時間だに。
855 ノイズh(アラバマ州):2009/10/12(月) 00:05:33.44 ID:NCAbV+Cr
ままチャリで平均25km/hとは凄すぎ
まず信号あまり無い田舎じゃないと無理
856 ノイズo(長屋):2009/10/12(月) 00:09:08.63 ID:GP2KRYf1
俺もロード&クロス海苔だけど車にはホント気を遣う
いくら車道の端を走ってるとはいえ俺を追い越すときには車は対向車線に少しはみ出すだろ

申し訳ない
857 ノイズs(アラバマ州):2009/10/12(月) 01:22:42.56 ID:ehc/BU4U
>>839なんだけど、
クロスが普通にスピードも割と出るし良いかなと思う反面、
遅くてもパンク無いし悪走路もガンガン行けちゃうMTBに魅力を感じるんだよ。
多分ロード乗りにはならないと思うんだけど、
まだ初心者にすらなってないのでその辺は全くわからん。

そもそもクロスとMTBだとどれくらい故障率があってどれくらい事故りにくくてどれくらい速さに違いがあるの?
ググってもようわからんのよ。実感として教えてくれる人いないかな
858 ノイズf(関西地方):2009/10/12(月) 01:24:26.17 ID:gMNDSDla
>黒岩猛さん(43)が歩道を走行中、道路脇の電柱に激突

歩道走んなキモロードが
859 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/12(月) 01:27:57.95 ID:6C1UM7EQ
>>857
クロスに太めのタイヤ履かせれば解決

あるいは、MTBにスリック履かせてもいいけどな
860 ノイズf(神奈川県):2009/10/12(月) 01:30:07.95 ID:1DlCrs+B
>>857
ママチャリしか乗ったことない
ホントの初心者なら素直にエスケープR3.1とかでいいんでは。
ルックMTBとかでも乗ったことあるとかだったら話は別。
861 ノイズs(熊本県):2009/10/12(月) 01:30:13.38 ID:tRtT6/AU
法律守って車道へ→邪魔うざいしね
しょうがなく歩道へ→歩道走んなクズしね
使い分ける→両方に迷惑かけんなしね

しにたい
862 ノイズf(神奈川県):2009/10/12(月) 01:35:43.48 ID:1DlCrs+B
>>587
川原クラスの砂利道や木の根飛び出てるような林道走るならMTB
それ未満の悪走路ならクロスでカバーできる。
どっちも普通に乗ってたら壊れるようなことはまずないが
上位機種は頑丈さよりも軽さを重視している傾向があるので、
軽いが、変な方向からの衝撃や圧力には弱い。
7万円前後の中級機は上位クラスに比べると重めだが頑丈という感じ。
863 ノイズh(アラバマ州):2009/10/12(月) 01:45:19.49 ID:NCAbV+Cr
>>857
悪路もがんがん行きたいんだったらMTBだろな。
ただしサスペンションに注意。サスは消耗品でへたりやすい。交換やオーバーホールも金かかる。

メンテの面で気苦労したくないならサス無し(ただしMTBではあまり無い。クロスはたくさん)
864 ノイズc(catv?):2009/10/12(月) 01:49:11.91 ID:axXQ0HIz
ここでシクロクロスの登場ですよ。
865 ノイズx(東京都):2009/10/12(月) 01:49:22.56 ID:Px0tgVIo
>>857
> 遅くてもパンク無いし悪走路もガンガン行けちゃうMTB
パンクする時ゃするし、タイヤに書いてある適正な空気圧を保持してやらないとパンクしやすい。
この空気圧をマメに測って適正値を守ると、グッとパンクしにくくなる。
確かにMTBの太いタイヤは安定感があって、街中でラフに乗っても大丈夫だけれど、
故障の率は乗り方やモノの品質による、MTBルック車とMTBではかなり品質が違ったりする。
あまり安物買いは考え物。
基本的な注油やタイヤ空気圧など、まず自分でできる簡単な整備や適正な取り扱いを憶えておくといい。
事故はどんな車種でも関係ないだろう、それこそ乗り手による。
自動車免許持ちなら問題ない…かと思うが、道路では交通法規を遵守して尚事故が起こる可能性を
常に忘れないで走って下さい。

866 ノイズh(愛知県):2009/10/12(月) 01:52:09.83 ID:bbXNsV9K
くそー、見つからなかった
>>859
コレは賛成
まあ、パンクする。まったくしないことは無いな
867 ノイズx(東京都):2009/10/12(月) 01:53:57.14 ID:Px0tgVIo
>>864
シクロ欲しいんだよなあ。
ジェイミスのオーロラ欲しいんだけど、あれってシクロなの?
ただ単にカンチなだけの気もするが…

シクロ乗りに聞きたい。
シクロの乗り味とか取り回しってどうよ?と
シクロで舗装路長距離とか苦しくない?
868 ノイズh(アラバマ州):2009/10/12(月) 02:14:52.31 ID:NCAbV+Cr
>>867
シクロ乗りじゃないが、カンチってのがなぁ…
ロードのキャリパーでさえウェットでは効きにくいのに、それより効かないというカンチは怖いわ

舗装路の巡航については、タイヤさえスリックにしとけばほぼ問題無しと思うんだが
869 ノイズx(東京都):2009/10/12(月) 02:17:52.03 ID:Px0tgVIo
>>868
競技出るわけじゃないからカンチじゃなくても泥詰まりなんかしないw
カンチは前乗ってたけど、本当に効きは悪いわ。
カンチ台座はあるんだからV付けるしかないか。
870 ノイズh(アラバマ州):2009/10/12(月) 02:22:43.05 ID:NCAbV+Cr
>>869
なあ。
例えばビアンキのルポとか、安いクロモリ車として魅力的なんだが、カンチってだけで除外だよ。
まあ、Vに換えれるんなら解決だけど。
871 ノイズf(神奈川県):2009/10/12(月) 02:25:02.55 ID:1DlCrs+B
>>868
カンチってそんなにひどいの?
安物完成車についてるカンチがウンコなだけじゃなくて?
872 ノイズh(アラバマ州):2009/10/12(月) 02:29:33.34 ID:NCAbV+Cr
>>871
構造的(力学上の)問題なんじゃね?
翻ってVの効きは半端無い
873 ノイズs(東京都):2009/10/12(月) 02:34:30.90 ID:hbAFHa9k
>>871
少なくともロード用より効かないということはない
874 ノイズh(アラバマ州):2009/10/12(月) 02:35:50.67 ID:NCAbV+Cr
>>873
まじ?初めて聞いた
875 ノイズ2(長屋):2009/10/12(月) 02:37:37.38 ID:BQHKpsSR
スレを見ないで一般世間の人がコスプレチャリ野郎を見て感じる事書くわ

車を運転してる人

邪魔。いい年して恥ずかしくないのかな?車も買えないんだろう・・可哀相。
ん?もしかして、露出癖あるのか?

一般歩行者

何に影響されてるのか馬鹿みたい。自分の考えが持てない人なんだろう。しかしあの格好はナルシストだな。きっと見せたくて仕方ないんだろう。

と、アレ乗ってる馬鹿がどんな言い訳しようと、世間ではこんな感じ。

これコピペ化しよ
全くもってこの通りだわ
876 モズク:2009/10/12(月) 02:38:14.79 ID:8zwZVSVk
もっこり
877 ノイズf(神奈川県):2009/10/12(月) 02:46:23.99 ID:1DlCrs+B
>>875
つうか普通にスパッツ履いてランニングしてる人と大してかわらんだろう。
最近スパッツランニング厨多いし。
878 ノイズe(東京都):2009/10/12(月) 02:48:11.44 ID:sbDbsQYv
>>849
荒川の野球房の事で騒いでいた人達がいたので、スレを見たら自転車板だった。
879 ノイズf(千葉県):2009/10/12(月) 02:48:26.31 ID:w7C6rOzt
車道を猛スピードで走るロードレーサーはホント邪魔だよな!
ビュンビュン飛ばすしさ
河川敷でも走ってろよクソ親父どもが
880 ノイズf(神奈川県):2009/10/12(月) 02:49:17.20 ID:1DlCrs+B
>>879
河川敷行く途中だろうが
881 ノイズh(アラバマ州):2009/10/12(月) 02:50:23.01 ID:NCAbV+Cr
女子だったらどんどんレーパンやスパッツ推奨
882 ノイズf(千葉県):2009/10/12(月) 02:53:41.34 ID:w7C6rOzt
>>880
ウソつけコラァ
車道をサーキット代わりにして遊んでるだけだろうコラァ
ナメんなよおっさん
883 ノイズh(アラバマ州):2009/10/12(月) 02:54:07.98 ID:NCAbV+Cr
>>879
「ロードレーサー」とフルネームで呼ぶおまえに少し好感
884 ノイズc(関東):2009/10/12(月) 02:56:32.13 ID:XwblDA/S
検索インフェルノ
3件
よし
885 ノイズa(東京都):2009/10/12(月) 03:02:24.69 ID:ZgqfQN4l
結局、折りたたみでマッタリ乗ってる俺が最強って事だな。
今日も買い物がてらFRETTAで10km位走ってきたけど、気持ちよかったわ。
886 ノイズx(東京都):2009/10/12(月) 03:06:06.88 ID:Px0tgVIo
>>871
> 安物完成車についてるカンチがウンコなだけじゃなくて?
そう言われると困るが。
当時は、こんなものかと思っていたが、Vの効きと比べるとさ。
887 ノイズx(東京都):2009/10/12(月) 03:07:43.62 ID:Px0tgVIo
折りたたみは改造ドッペルは認めるw
888 ノイズs(東京都):2009/10/12(月) 03:08:01.34 ID:c+gAFjsK
ローディ信号無視しすぎだよ
見てて呆れる
889 モズク:2009/10/12(月) 03:12:59.54 ID:gdVQX7a3
>>56
なんでギリギリまでブレーキ踏まないの?
わざと?
890 ノイズe(東京都):2009/10/12(月) 09:30:39.29 ID:CWeTTmGW BE:77616544-PLT(12842)

普通二輪の第1段階終わってみての感想。
やっぱり自転車とCB400だと加速の仕組みが違いますね。
どう考えても自転車の加速のほうが面白いのは確か。
しかし200kgの車体をニーグリップでぶんぶん振り回すのは自転車にはない面白さだった。
891 ノイズh(長屋):2009/10/12(月) 10:07:33.00 ID:NpbSrbNH
>>889
車は自転車のほうが止まるだろうと思い、自転車は車が止まってくれるだろうと
思ってしまったからどちらもブレーキをかけなかった。
俺に言わせればどちらも他人を信用しすぎ。誰もがそんな分別ある人とは限らんよ。
俺はこんな時はもちろんブレーキを踏む。相手がどんなバカかわからんから。
ぶつけたら高い治療費と免停にでもなったらたまらんから。

でもこのごろ本当に馬鹿な勘違いロードレーサーが増えたのは事実。
892 ノイズc(京都府):2009/10/12(月) 10:18:56.84 ID:PAeZOso+
キモい格好で、自転車をかっ飛ばす、うっとうし爺を
電柱さんが渾身の一撃を食らわせたわけですね。

電柱さんGJ
893 ノイズn(埼玉県):2009/10/12(月) 10:19:49.33 ID:9jYnK+at
ちょっと荒川行ってくる
894 ノイズe(大阪府):2009/10/12(月) 10:25:52.38 ID:+guSRBXS
最近のチャリンカスは車よりタチ悪いからな
895 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/12(月) 11:37:35.09 ID:6C1UM7EQ
法規制されてからも自転車乗りながら携帯やってるの多いよなあ
特にガキな
学校でも確り指導しろよ
896 ノイズx(東京都):2009/10/12(月) 11:50:47.96 ID:Px0tgVIo
>>895
携帯は目立つなあ。
あれは危ない。
雨天の傘さし片手運転もやめてもらいたい。
ただ、ガキだけじゃないよw

子供から老人まで、人が走る能力をそのまま何倍にもするような道具だからな。
手軽で便利で高性能だけれど、ユーザの裾野が広いだけにバカも目立つってことだろうな。
897 ノイズo(dion軍):2009/10/12(月) 12:03:25.87 ID:kVocEHyg
ブレーキを後付けしていないピスト乗りの
交差点でのマナーの悪さは異常。

信号待ちで歩道をくるくる回るな。歩行者に当たるだろ
898 ノイズa(愛知県):2009/10/12(月) 12:48:27.59 ID:G9YwcJIT
>>56
うぎゃぁぁぁぁぁ。っていうか自転車の人大した事無い雰囲気だな。
899 ノイズw(神奈川県):2009/10/12(月) 13:55:11.33 ID:T00xUVTp
昨日、書いたけど、三浦半島一周してきました。
途中で道に迷ったりしたせいで150kmも走った。
しかし、三浦の海岸線沿いって意外とアップダウン激しいのね。
900 ノイズw(東京都):2009/10/12(月) 14:18:55.69 ID:NonGNXkp
おっさんがピチピチとか世も末
901 ノイズs(アラバマ州):2009/10/12(月) 17:15:57.25 ID:ehc/BU4U
>>857にレスしてくれたみんなサンキュー
クロスバイクの方向で色々調べてみますわ。
902 ノイズs(東京都):2009/10/12(月) 17:46:51.13 ID:hbAFHa9k
>>901
クロスでもなるべく軽いやつ買ったほうがいいよ
903 ノイズf(関西・北陸):2009/10/12(月) 17:49:48.99 ID:MIZrw6qo
自転車で電柱に激突死なんて
末代までの恥でありんすなぁ。
904 ノイズ2(dion軍):2009/10/12(月) 17:52:01.49 ID:RVrVkSjr
幹線道路
逆走
手放し

死んでください
905 ノイズe(東日本):2009/10/12(月) 18:00:14.48 ID:6FHkR+P9
最近ロード乗り始めたんだけど、行政がぶれたせいで
自転車が歩道走るか車道走るか、はっきり決まってない。
歩道走ると「車道走れボケ!」って言われそうだし
車道走ると「歩道走れボケ!」って言われそう。

なんにしてもロードってタイヤが激細で23mmだと下り坂で
なかなか止まれない。たまにノーブレーキで下ってると、
車が飛び出てきて金玉縮むwww
906 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/12(月) 18:05:28.45 ID:eyJYjipU
山道だとすげぇ邪魔
907 モズク:2009/10/12(月) 18:06:00.07 ID:gePsTG1+
>>905
はっきり決まってて、車道を走ることになってます
908 ノイズ2(東京都):2009/10/12(月) 18:09:17.11 ID:SKDqoByH
>>905
だから下り坂ではそれ専用の止まり方ってのがあるんだよ覚えろ初心者ローディー

千葉県北西部なんかでは、チャリが走っていい歩道かそうじゃないかが結構明記されてるけど、
それ以外の地域では有耶無耶になってるな
まあ車道走っておけば問題ない
909 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 18:10:21.25 ID:yjH73Jq6
>>1
歩道を走る馬鹿発見
910 ノイズe(東日本):2009/10/12(月) 18:10:30.19 ID:6FHkR+P9
>>907
決まってるとこと決まってないとこがあるんだよね
911 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 18:18:38.22 ID:yjH73Jq6
>>165
スポルティーフでググれ
912 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 18:20:21.76 ID:yjH73Jq6
>>1
アイコン
913 モズク:2009/10/12(月) 18:20:58.08 ID:gePsTG1+
>>910
あなたが決まってないと思い込んでるところでは車道を走ってください
914 ノイズx(神奈川県):2009/10/12(月) 18:21:27.55 ID:vQSqbaqQ
>>56
ロード乗り嫌いだけど
こんな見通し良いとこで跳ね飛ばす方もどうかと思うわw
完全に前方不注意だろw
チャリも運転手も馬鹿だけど
この動画見られたら車の方相当過失でると思うけどな
つうかクラクション鳴らす前にブレーキ踏めよw
もうろくしたジジイじゃねえんだからよ

とに角クラクション鳴らすの
915 ノイズs(東京都):2009/10/12(月) 18:28:58.64 ID:mV4x2m7G
スレタイワロタ
916 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/12(月) 18:30:15.21 ID:BZnFDfYd
実は歩道走っていいんだぜ。条件があって車道を走って車との安全な距離が取れない場合。日本の道路はほぼ当て嵌まるから走っていい事になってる。
917 ノイズ2(東京都):2009/10/12(月) 18:34:42.68 ID:SKDqoByH
>>56に限らずだけど、
このところの自転車事故で金払い過ぎてた保険会社が逆襲に出てるのな
車と自転車の事故でも、ほとんど対等に処理される
というか、自転車の人間はほとんど保険に入ってないから、あり得ないような過失割合設定してそのまま押し切っちゃう
何の落ち度もなく信号無視した車に跳ねられた知人は、45:55で車側に金払ってたよ

保険は入っておくべき、面倒な交渉ごともちゃんとやってくれるから
918 ノイズh(愛知県):2009/10/12(月) 18:35:54.14 ID:dRHXhVvE
スピード出過ぎて曲がりきれなかったんだろうなあ・・・
919 ノイズe(東京都):2009/10/12(月) 18:37:23.14 ID:ECk+1XVk
自転車の速度制限してくれ罰金付きで
920 ノイズ2(東京都):2009/10/12(月) 18:39:18.80 ID:SKDqoByH
タイルと排水溝の溝に前輪がはまっちゃったとか、
排水溝タイルとアスファルトの間にある段差に掴まっちゃったとか、
それで制御不能になる例は結構あるな
921 ノイズa(関西地方):2009/10/12(月) 18:48:02.00 ID:ncg8opZr
自転車と歩行者が通れる自転車道なんかでもロードに乗ってる奴は
スピード落とさないで歩行者の脇を猛スピードですり抜けていくんだよな。
危ないったらありゃしない。
まだ、進入禁止なのに通行してる無法者のバイクの方が音がするだけマシだがや。
922 モズク:2009/10/12(月) 18:54:19.25 ID:1m5O81QM
>>921
そんなの関西だけだろ
923 ノイズs(東京都):2009/10/12(月) 18:58:09.34 ID:hbAFHa9k
>>921-922
多摩川が日本で一番ひどい 今年だけで歩行者2人後ろから轢き殺されてる
924 ノイズa(長屋):2009/10/12(月) 18:58:29.09 ID:VSK06Ohb
まあ一番危ないのはどう考えても車だけどなw
実績もあるし物理的にも危険
925 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/12(月) 18:59:45.30 ID:dGNnvey6
なにその榎本マンガ的な
926 ノイズ2(東京都):2009/10/12(月) 19:01:45.39 ID:SKDqoByH
多摩川は確かにひどいと思う
何しろあそこは30km/hとか出していい道のつくりじゃないだろ
927 モズク:2009/10/12(月) 19:03:33.87 ID:1m5O81QM
サイクリングロードでジョギングしてるジジババは轢き殺してもいいって法律さっさと作れよ
928 ノイズn(アラバマ州):2009/10/12(月) 19:07:26.95 ID:ovwttIyF
>>903
昔 学生が剣道の竹刀に初めてを奪われて亡くなった事故があってな。。。
929 ノイズx(神奈川県):2009/10/12(月) 19:09:43.81 ID:vQSqbaqQ
>>924

その一番危険な車が走ってるところを
気休め程度のメットだけであんだけスピード出すんだから
キチガイとしか良い様が無いな
蛇行運転の珍走の方がまだ安全だなw
爆音だから居場所もわかるし

930 ノイズc(catv?):2009/10/12(月) 19:17:57.82 ID:zUxcaDaL
>>920
ママチャリに比べて、ああいう本格的な自転車はタイヤ幅が狭いからな。
1.25インチなんかもあるらしいし。

931 ノイズe(アラバマ州):2009/10/12(月) 19:19:11.68 ID:18fBWpjj
>>930
12.5インチ(約32ミリ)なんて、MTB以外のスポーツ自転車なら太い方。
932 ノイズe(アラバマ州):2009/10/12(月) 19:19:39.96 ID:18fBWpjj
って、12.5インチって何だよ…
933 ノイズa(コネチカット州):2009/10/12(月) 19:24:01.76 ID:BibQYDmC
右車線走ってる馬鹿はとっとと死ねばいいのに
934 ノイズa(長屋):2009/10/12(月) 19:27:58.35 ID:VSK06Ohb
>>929
まあ俺は一度も事故ったことないし、ヒヤリもないけどなw
車乗ってるような雑魚とは運動神経の出来が違うので。
935 ノイズ2(東京都):2009/10/12(月) 19:31:38.88 ID:biRVWLss
たまにレーパン履かないならロード乗るなって人いるけど
普段着だと安全上なんか問題あったりするの?
936 ノイズc(アラバマ州):2009/10/12(月) 19:32:36.94 ID:goiiNtq5
>>929
チャリが走ってるところで車を走らせるほうがキチガイだろw
937 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/12(月) 19:34:30.12 ID:NZx4on3z
ある程度の自転車は気にならないけど競技用の奴は腹立つな
938 モズク:2009/10/12(月) 19:39:20.34 ID:1m5O81QM
>>937
僻むなよ
939 モズク:2009/10/12(月) 19:40:20.53 ID:ScirSQzT
>>928
男?女?女なら全力でソース出せ
940 ノイズ2(長屋):2009/10/12(月) 19:41:38.62 ID:sAeAypvw
ミニベロのチューブを買いに行ってちょうどいいのが無くてそれっぽいの買ってきたんだけど、
20×1のタイヤに20×1 1/8チューブって使えるかな?
941 ノイズ2(東京都):2009/10/12(月) 19:42:10.08 ID:SKDqoByH
>>935
何もないと思いますよ
普通のパンツにズボンで月3,000km以上走っても全く平気ですし
942 ノイズe(アラバマ州):2009/10/12(月) 19:42:13.53 ID:bUoJjq5f
貧乏人の僻みっていやーねー
943 ノイズx(アラバマ州):2009/10/12(月) 19:42:19.84 ID:zxrl2pjW
>>935
普段乗る分にはズボンの裾さえまとめとけば特に問題ないよ
何十キロとかの距離だとさすがに危ないけど
944 ノイズ2(東日本):2009/10/12(月) 19:43:16.77 ID:yBg/W5AP
路肩の鉄蓋にひっかからない最低限の横幅ってどんくらい?
945 ノイズ2(長屋):2009/10/12(月) 19:44:23.59 ID:sAeAypvw
>>935
ぬるい奴だと思われるんじゃね?
スイーツがファッション雑誌の特集読んでマニアックな世界に首突っ込むのと同じで
946 ノイズf(アラバマ州):2009/10/12(月) 19:47:49.05 ID:R0ZQyBph
手賀の丘公園の廻りは 無法地帯です
947 ノイズ2(京都府):2009/10/12(月) 19:48:41.64 ID:RMKdY4Ol
逆走自転車はなぜ自転車とすれ違うとき歩道側に寄るのか
ぶち殺すぞ
948 モズク:2009/10/12(月) 19:53:55.25 ID:ScirSQzT
逆走はまじでむかつくな
949 ノイズo(東京都):2009/10/12(月) 19:58:11.69 ID:TRS0Kg0r
なんか年配の逆走がやたら多い。
950 ノイズ2(東京都):2009/10/12(月) 20:02:13.12 ID:SKDqoByH
>>947
重力の作用によって、質量のあるものは質量のあるものへ引き寄せられる
そして、動いている物体は光速に近付けば近付くほど質量が大きくなる
そうすると、他の物体はますますそこへ吸い寄せられる

という、単純な物理の法則によるものなんだne!
歩道でチャリに乗ってるおばちゃんがやたらこっちの方向に突っ込んで来るのも同じ理由だよ☆
951 ノイズe(栃木県):2009/10/12(月) 20:03:29.91 ID:ziTeYUt5
逆走はほとんどが無灯火とコンボ
中高生にだとそれプラス携帯いじったりイヤホンで音楽聴いてたり
死にたいのかと
952 ノイズe(東京都):2009/10/12(月) 20:05:22.90 ID:CWeTTmGW BE:58212443-PLT(12842)

>>935
安全上は問題ないけど服装によってはトップスピード5km/hぐらい関係あります。
953 ノイズx(神奈川県):2009/10/12(月) 20:15:36.34 ID:6u6sF96S
>>935
汗で気持ち悪くなる。あと抵抗も増えるしな。
飛ばさないなら別だが、ロード乗って飛ばさないやつはいないので。
954 ノイズc(京都府):2009/10/12(月) 20:15:38.56 ID:RaR/tvvM
ママチャリで十分
955 ノイズh(長屋):2009/10/12(月) 20:17:10.67 ID:NpbSrbNH
>>934
貴方のような俺は運動神経がよいという勘違い男が一番始末に悪い。
事故に会わないのは貴方が後ろも見ないで突然曲がるのを
車のほうでひやりとしながらも避けてくれているだけ。
でも車乗ってる奴の皆が皆、注意深く運転してるわけじゃないから
ぶつかってあの世逝きも十分に可能性が有る。
956 ノイズs(アラバマ州):2009/10/12(月) 20:17:59.73 ID:ehc/BU4U
>>902
GIANTの3マソはどうなんだよ
10キロが軽いのか重いのかよくわからん
957 ノイズx(神奈川県):2009/10/12(月) 20:20:47.39 ID:6u6sF96S
好きな色で選べ。
クロスで重さとか10キロでも12sでも大して変わらんわ。
958 ノイズa(長屋):2009/10/12(月) 20:22:44.38 ID:VSK06Ohb
>>955
どう考えてもチャリの方が操作性が高い
ただでさえ運動神経が良いのに、更に一瞬も気を抜くことなくロードリングしてるわけ
適当に鉄の塊に乗って遊んでる連中とはすべてにおいて違うw
959 モズク:2009/10/12(月) 20:24:19.21 ID:1m5O81QM
>>958
きちんと交通ルール守ってりゃ運動神経なんか関係ねーんだよ
960 ノイズe(秋田県):2009/10/12(月) 20:25:10.07 ID:CbiOoVgn
ありさんとありさんが
961 ノイズs(東京都):2009/10/12(月) 20:33:01.19 ID:hbAFHa9k
クロスで12sは重すぎ
962 ノイズ2(東京都):2009/10/12(月) 20:33:34.86 ID:SKDqoByH
>ロードリング

ちょっと待って!
何だか新語が飛び出したみたいだよ!!
963 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/12(月) 20:37:56.04 ID:6C1UM7EQ
ジャイのR3軽いけどフレーム破断で叩かれてるからなあ
964 ノイズ2(東京都):2009/10/12(月) 20:39:18.02 ID:SKDqoByH
>>963
数年前のTREKスレのクラック続出騒ぎも凄かった
値段が高いだけにあっちのが悲惨な気もする
965 ノイズ2(長屋):2009/10/12(月) 20:40:15.88 ID:sAeAypvw
破断したのって2005年モデルのR1だよ
あのつや消し黒のフレームの事なら
あの年式のR1俺も乗ってたし
最近のエスケープは違うんじゃないの?
それに安クロスは段差とかの衝撃結構食らってるだろうしな
966 ノイズf(コネチカット州):2009/10/12(月) 20:40:39.53 ID:7eKwu4C5
>>935
内股がすれたり
膝がすれたり
967 ノイズf(コネチカット州):2009/10/12(月) 20:42:44.86 ID:7eKwu4C5
>>963
規模多いからなんかあったらアンチがゾロゾロ沸いてくるだけ
968 ノイズe(東京都):2009/10/12(月) 20:46:02.72 ID:sbDbsQYv
荒川は、クロスバイクとロードバイクだらけだったw
969 ノイズ2(東京都):2009/10/12(月) 20:53:22.37 ID:SKDqoByH
たまに荒川サイクリングロード走って土手でまったりしてると、
乗りはじめの人なのかどうか知らんが、やたら工具貸してくれとかチューブ無いかとか自転車見てくれとか言われる
女子が多い
二、三年前まではそんなこと無かったのに

こうゆうのがきっかけで出会いとかあればいいのだが、そんな上手い話があるわけもなく
970 ノイズc(静岡県):2009/10/12(月) 20:53:42.02 ID:7D5KBO52
確かにルール守らずマナーを気にしない酷い人達もいるけど
真面目にやってる人達にしてみれば一緒にされたくないと思うのは
どんな趣味だろうが変わらないね
971 ノイズa(アラバマ州):2009/10/12(月) 21:28:45.62 ID:qddaME1R
彩湖行ってきた
途中でパン買って彩湖で食べようと思って着いたら家族カップルだらけで吹いたわ
バーベキューやってる奴らもいっぱいいたし
隅っこの方で丸くなって食べたわ
972 ノイズs(アラバマ州):2009/10/12(月) 21:30:21.63 ID:ehc/BU4U
>>957
ほーかサンクス
三日月豪カラー買うわ
973 ノイズe(東日本):2009/10/12(月) 21:46:37.89 ID:6FHkR+P9
チャリキがあったって言うから
お前、チャリキはどこにあるんじゃ!
974 ノイズ2(東京都):2009/10/12(月) 21:48:53.57 ID:SKDqoByH
>>973
画伯さんごめんなさい
だからこんなとこまでこないでください
975 モズク:2009/10/12(月) 21:50:52.97 ID:fAQleyV4
ホイールとコンポ、どちらに金掛けた方がいい?
976 モズク:2009/10/12(月) 21:51:40.60 ID:XyYQiNKk
だいたいロード乗ってる奴の半分はカトンホ゛みたいな細い足してるやんけ。
見栄で乗ってるだけなんだろw
977 ノイズo(兵庫県):2009/10/12(月) 21:53:23.88 ID:OEZ2/QbT
>>975
一般的にはホイールだけど、見た目重視したいならコンポ

>>976
またまたぁ
分かってて言ってるでしょ。
978 ノイズ2(東京都):2009/10/12(月) 21:56:02.45 ID:SKDqoByH
>>975
個人的にはコンポだと思います
ホイールなんて適当にマビックのリムとDuraのハブとDTコンペで普通に組んだので十分だと思います
ホイールは高ければ高いほど構造が特殊で、出先のメカトラに対応できなかったりするし
コンポはシマノであれば結構田舎の場末自転車屋でも基本的な処置が出来る場合が多い
979 モズク:2009/10/12(月) 21:58:58.80 ID:7eKwu4C5
>>975
10速前提で、基本はホイール
980 ノイズ2(東京都):2009/10/12(月) 22:02:21.14 ID:SKDqoByH
…世間のマジョリティは圧倒的にホイールのようだorz
ぶっちゃけそんなに走行性能上がるものなのかしら
カンパEURUSと78DuraW/Oでしか完組ホイール走ったことないし、分からん
981 モズク:2009/10/12(月) 22:02:45.73 ID:fAQleyV4
>>977-979
ありがと。
105にしてホイールに8万ほど追加するわ。
マビック、フルクラム、シマノならどこがお勧め?
ちなみに初ロードなので頑丈なの頼む。
982 モズク:2009/10/12(月) 22:05:44.87 ID:ScirSQzT
>>969
いいなあ、ほとんど街乗りだけどスポーツ車乗ってる女見たこと無い
983 ノイズf(catv?):2009/10/12(月) 22:07:34.96 ID:i2iyzfiO
>>969
俺はそう言うふざけた奴らが大嫌いだ。
984 ノイズo(兵庫県):2009/10/12(月) 22:14:36.80 ID:OEZ2/QbT
>>981
ホイールは簡単に換装できるので
パワーアップするつもりがあるならコンポにするのもありよ?
つーか、+8万も出せるならフルアルテの完成車買えるだろ。
余るホイールもったいないじゃん。
985 ノイズh(新潟県):2009/10/12(月) 22:20:35.33 ID:ObKRP9jc
>>984
完成車買わなきゃいいんじゃね?
986 ノイズf(コネチカット州):2009/10/12(月) 22:24:57.19 ID:7eKwu4C5
>>981
定番はシマノのRS80だが、ある程度力ついてくると剛性足りなく感じてくる

で、カーボンディープホイールお買い上げの流れに
987 ノイズh(アラバマ州):2009/10/12(月) 22:51:06.24 ID:NCAbV+Cr
前ホイール&タイヤの空気抵抗ってかなり凄いのかね?
手組からフロントだけ少スポークの完組に変えて、更にタイヤを25c→23cにしたら軽いのなんの
988 ノイズ2(東京都):2009/10/12(月) 22:57:10.43 ID:SKDqoByH
>更にタイヤを25c→23cにしたら

多分一番大きな要因はこれだと思うよ
989 ノイズf(広島県):2009/10/12(月) 22:59:40.28 ID:pP2ApRCS
23cとか怖くて乗れんがな
990 ノイズx(神奈川県):2009/10/12(月) 23:01:59.50 ID:6u6sF96S
一段階違うくらいでそんなに違うもんなのか。
おれも試そう。
向かい風がいつもひどい道だから。
991 ノイズ2(東京都):2009/10/12(月) 23:02:50.77 ID:SKDqoByH
23じゃなくて25とか1.0を履いてるのって、街乗り専用って感じでそうしてるの?
それとかシクロクロス乗りとか
別にそんな変わらないと思うんだがのう
992 ノイズh(アラバマ州):2009/10/12(月) 23:13:38.44 ID:NCAbV+Cr
>>991
ロードとクロスで基本25c(23cはロードに付属してたホイールをそのままクロスに換装した結果)
ロードは通勤などに使ってるし、レースとか全く考えてないから、不測の路面への対応(夜走ること多い)考えて25cにしてる
993 ノイズf(広島県):2009/10/12(月) 23:31:35.14 ID:pP2ApRCS
夜の雨で23cだと軽く死ねそうだな
994 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/12(月) 23:36:35.52 ID:6C1UM7EQ
マンホールでスリップして倒れたところ後続車にひかれて即死だよ
995 モズク:2009/10/13(火) 00:09:04.84 ID:WGaDvBoI
マジでっ!?
996 ノイズo(コネチカット州):2009/10/13(火) 00:13:00.96 ID:MMdvdQ8c
1000
997 モズク:2009/10/13(火) 00:18:06.91 ID:NitOrQ7L
>>994
それで腕が千切れた友人がいるっていうのは
自転車板でいたな。
998 ノイズf(アラバマ州):2009/10/13(火) 00:43:58.07 ID:eyYTTOcW
マンホールは自転車はもとよりバイクにとっても悪魔
なんで交差点とか曲がるようなポイントに堂々と鉄製マンホール置くのかね
999 ノイズx(兵庫県):2009/10/13(火) 00:45:33.92 ID:TR/cTuuh
>>997
ひぃぃぃっ
1000 モズク:2009/10/13(火) 00:46:08.13 ID:WGaDvBoI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/