アフリカ人「ようやく白人から解放されたと思ったら、今度は中国人が乗り込んできたでござる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モズク

アフリカ、新たな「中国型新植民地主義」に懸念の声

【10月6日 AFP】アフリカにおいて近年増大しつつある中国の影響力は、当初は熱狂的に受け入れられたものの、
懸念する声が出始めている。「中国型新植民地主義」の危険性を指摘する専門家もいる。
アフリカ連合(African Union、AU)の経済部門の専門家は、「アフリカは、新植民地主義の一種から別の中国型新植民地主義へとやみくもに飛び移ってはいけない」と話す。
  こうした態度は、2000年に中国・北京(Beijing)で第1回中国アフリカ協力フォーラムが開かれたころの熱狂とは対照的だ。
フォーラムで、中国はほかの多くの国々とは異なり、資金源を多様化する手段として民主改革への条件は付けない支援を約束した。

 アフリカには、中国からの輸入品の質が悪い、中国企業はアフリカへの技術移転をほとんどしない、中国は原油以外には
ほとんど輸入していないためにアフリカ・中国間の貿易が不均衡、などの不満がある。 

 南アフリカ国際問題研究所(South African Institute for International Affairs、SAIIA)は前月、「中国の対外貿易にアフリカが
占める割合はわずか4%だが、2国間貿易額は02年の123億ドルから08年の1070億ドルへ約9倍増大した」とする報告書を発表した。

 この報告書によると、アフリカから中国への資金の流入は主にアフリカの採取産業で起こっており、07年は中国の対アフリカ輸入額の87%を占めた。
うち83%は原油だった。07年、アフリカは、中国への原油供給国として中東に次ぐ2位(26%)となっており、産油国だけが、中国の増大する影響力の恩恵を受けている。

■慈悲深い中国、は幻想

 南アフリカの研究者、Tsidiso Disenyana氏は、中国のアフリカに対する巨大インフラ建設計画は、地元経済に直接には利益を与えていないと指摘する。
創出されるお金が国内経済には流通しないからだという。「中国は、自国の技術者や労働者を送り込んでくる。この国には熟練者、
特に技術者が慢性的に不足していることは分かっているが、われわれは、地元の労働者に技術移転や訓練を実施するといった
内容の条項を付け加える必要がある」(Disenyana氏)

http://www.afpbb.com/article/economy/2650250/4725860
2 ノイズ2(catv?):2009/10/07(水) 00:01:23.15 ID:ebgT/Noh
まともな奴はこの星にいるのか
3 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/07(水) 00:02:03.69 ID:xP+BmV/1
ころしあえー(^o^)ノ
4 ノイズf(長屋):2009/10/07(水) 00:06:22.59 ID:QBy9To/S
これは中国が悪いんじゃなくて土人がアホなだけ
5 ノイズc(中国地方):2009/10/07(水) 00:08:36.72 ID:zIHRnBwV
チベットや東トルキスタンの惨状を見れば、
中国がどういう扱いをするか分かりそうなもんだがな。
領土的に飲み込まれてないだけマシだが、
徹底的に荒らされて焦土と化すぞ。
6 ノイズw(dion軍):2009/10/07(水) 00:09:44.91 ID:4YMCOtt1
やがてアフリカ自治州になるんですね(´・ω・`)
7 ノイズe(アラバマ州):2009/10/07(水) 00:10:04.29 ID:+/9fWI9I
大使館つくりまくってる過程でこうなることが予想できなかったのか
あいつらばかか
8 ノイズo(関東):2009/10/07(水) 00:10:08.65 ID:M3YSPeob
インドネシアみたいに、国の金の9割を
5%の華僑が占めるみたいになるのか
9 ノイズe(東京都):2009/10/07(水) 00:10:12.95 ID:1lXW2qrq
こいつら中国歓迎で日本にそっぽ向いたんだよな
10 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/07(水) 00:10:29.01 ID:BXtuyOJj
中国と朝鮮に絡むと後悔する
それを知ってるのは世界で日本だけ
11 ノイズx(長屋):2009/10/07(水) 00:10:58.73 ID:imlOEKQN
土人もチュンもどっちもオバ加算
12 ノイズe(長屋):2009/10/07(水) 00:11:00.13 ID:h0gpfJi9
>>9
独裁体制に文句言わないからな
いいスポンサーだよ
13 ノイズc(関西・北陸):2009/10/07(水) 00:11:31.54 ID:W0z8nBiY
気付くのが遅い
14 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/07(水) 00:11:54.92 ID:pgpi9XEG
フランスやイギリスの旧植民地は資源ガッチリ押さえられてるしいまだに植民地だろw
15 ノイズx(東京都):2009/10/07(水) 00:12:27.04 ID:hn18ZUTY
もう手遅れ
16 ノイズs(千葉県):2009/10/07(水) 00:12:57.28 ID:++awi5yc
>>9そして最後には日本に泣きついてくるよね、きっと
17 ノイズe(アラバマ州):2009/10/07(水) 00:13:08.52 ID:ic6Avw7+
近所のローソン中国人率高すぎワロタ
しかも同じ奴がいっつもいるんならともかくいくらでも違う奴が現れる
一体あれだけの中国人がどこに生息してるんだ
18 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/07(水) 00:13:41.87 ID:IjKMhP7G
だから言ったのに。
19 ノイズx(埼玉県):2009/10/07(水) 00:13:56.31 ID:KLGyAC0F
中国人 13億人

    VS
 
アフリカ人 9億人

    VS

イスラム人 11億人

    VS


インド人 11億人


合計34億人(世界人口の半分)
20 ノイズx(岡山県):2009/10/07(水) 00:13:57.05 ID:6ASp7w3d
よかったじゃん
これで白人よりも黄色人種よりも
黒人が劣ってるということが証明された
奴隷としてい生きて行けよ、ニガーども
21 ノイズx(長屋):2009/10/07(水) 00:14:00.90 ID:0Z+SonSM
アフリカで井戸を掘る企画の番組やりすぎ
アフリカ人もいいかげん井戸堀おぼえろ
22 ノイズo(東京都):2009/10/07(水) 00:14:12.20 ID:82zWjVRU
本当に危険な外国人参政権反対!!
まずは行動を!10月17日大規模デモにご参加してください!!
このままでは日本人の日本が崩壊してしまいます・・・


【東京都千代田区】 10.17 日本解体阻止!! 守るぞ日本!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8382338

大シンポジウム 13時00分〜15時30分 砂防会館別館 「シェーンバッハサボー」 大会議室(東京メトロ「永田町」駅 徒歩1分)《登壇予定 [50音順敬称略]》城内実、平沼赳夫、山谷えり子、渡部昇一 ほか デモ行進(国会付近)16時00分〜17時00分
 国会近隣のデモ行進をします。
 日本の未来のために、ご参加ください。
23 ノイズo(関西・北陸):2009/10/07(水) 00:15:55.85 ID:0VpcJjqj
過激派には武器売ってるしな
しかし解ってても何もできない国連
24 ノイズe(埼玉県):2009/10/07(水) 00:16:21.73 ID:1ns+Z2Iq
>>19
恐ろしいな
25 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/07(水) 00:16:28.01 ID:BXtuyOJj
1度突っぱねたんだから、日本はアフリカと絡むのは保留にした方がいいな
朝鮮人みたいにキチガイかもしれんしな
26 ノイズn(アラバマ州):2009/10/07(水) 00:16:35.39 ID:yVkPcmVS
支配されてないとまともに生活できないっしょw
27 ノイズ2(福岡県):2009/10/07(水) 00:16:39.03 ID:b1RCarvJ BE:496802227-PLT(13072)
白人>>>>黒人>>>>>>>>>>>>>>>黄色人種>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国人種

なのにな
28 モズク:2009/10/07(水) 00:16:45.51 ID:wzgTd18B
中国人は金絡むとえげつないからな
でもお前らこの前まで中国おいしーです(キリっとかやってたじゃん
29 ノイズo(大分県):2009/10/07(水) 00:17:39.48 ID:DB3I0p3s
>>5
チベットは今や発展しまくってるじゃん
30 ノイズa(dion軍):2009/10/07(水) 00:17:39.45 ID:uRnvn1Uq
中国人って実は地球のラスボスだろ
31 ノイズw(コネチカット州):2009/10/07(水) 00:17:42.92 ID:U9Ssd5HV
中国の手下の黒人って具体的には
スーダンとジンバブエとどこらへん?
32 ノイズ2(東京都):2009/10/07(水) 00:17:46.87 ID:AbNhizwx
アフリカの黒人がアホすぎて自立できないから後から後から湧いてくるんだよ
中国を逆に利用するくらいの気持ちでいけよ
33 ノイズ2(東京都):2009/10/07(水) 00:18:17.42 ID:kWvBqry7
地球市民による自由で平等な競争はじまったな
34 ノイズs(京都府):2009/10/07(水) 00:18:41.26 ID:mHA40jfr
外からやってくる外国人が救世主になってくれると思いこんだらだめだろ。
自分で自分を助けるようにしないと。
35 ノイズh(dion軍):2009/10/07(水) 00:19:05.31 ID:zcWQ0EXG
>>21
絶対覚えない
あんだけ追い込まれた生活してるのに向上心がなかったり他力本願なのは
・・・どこかで見たような・・・
36 ノイズh(宮城県):2009/10/07(水) 00:19:05.48 ID:SSorLMnm
>>31
エチオピアとかナイジェリアとかもそうじゃねぇか?

どっちも油田目当てという分かりやすさ
37 モズク:2009/10/07(水) 00:19:30.14 ID:Ps1XC2BX
>>19
こいつらの戦争は地球にやさしいかもな
38 ノイズa(北海道):2009/10/07(水) 00:19:31.62 ID:hKqfaSXS
アフリカは搾取されっぱなしだな・・・
そして中国は国でありながら個の利益で動いてるからキモイ
39 ノイズe(東京都):2009/10/07(水) 00:20:45.42 ID:dssm8k5w
>>4
正しくその通り
奴らのサボり癖が異常なだけ
逆に中国人の工事後のほったらかし振りも異常だがw
しかも腹減ったからって絶滅危惧種食ったりとかねーわ
40 ノイズo(沖縄県):2009/10/07(水) 00:21:30.03 ID:uOndNsRS
アフリカは日本に開発させろ
教育も見てやる
41 ノイズo(関西・北陸):2009/10/07(水) 00:21:35.56 ID:0VpcJjqj
まさにガン細胞
42 ノイズh(dion軍):2009/10/07(水) 00:21:37.02 ID:zcWQ0EXG
>>38
知り合いの中国人曰く、
中国人は一人だと龍。群れると蟻になる。
日本人は一人だと蟻。群れると龍になる。
だそうだ。
43 ノイズa(鹿児島県):2009/10/07(水) 00:23:00.67 ID:wW2PVeZQ
日本も対岸の火事と笑ってられないからな…気をつけないと
44 ノイズh(dion軍):2009/10/07(水) 00:23:48.42 ID:AEsDx+sd
まああれだ、「何か恩恵与えられて当然」っていう姿勢から変えるべきだな。
45 ノイズ2(西日本):2009/10/07(水) 00:23:55.56 ID:p81lw4l3
短期間の200万人の人口浸透は怖いな
つか人権無視の中国はやりたい放題だなw

ついにアフリカ大陸は“中国の裏庭”になるのか?
http://www.melma.com/backnumber_45206_3882956/

 中国がアフリカへ本格的に進出したのは資源絡みだ。
いまやアフリカ55ヶ国に、な、なんと200万人もの中国人が住み着き、また中国のアフリカへの
投資は年間100−150億ドルに達している。アフリカの角といわれるソマリア、ジブチなどにも、
今後五年間で250億ドル投資をぶち揚げている。

 援助も天文学的で、スーダン、アンゴラ、ケニア、エチオピアなど資源リッチの国には集中的な
資源関連インフラ建設のための援助がなされている。
 中国がアフリカ全土に広げた大使館の数は46ヶ国(ちなみに日本は22ヶ国)。
46 ノイズx(埼玉県):2009/10/07(水) 00:24:12.07 ID:KLGyAC0F
>>42
言葉の意味は良く分からんがとにかく凄い自信だ・・・
47 ノイズs(関西地方):2009/10/07(水) 00:25:11.33 ID:zsgZvc1a
いつもいつも差別され続けてるユダヤ人と
いつもいつも採取され続けてるアフリカ人
48 ノイズ2(福岡県):2009/10/07(水) 00:25:16.82 ID:M1bnUqVL
アフリカは日本に併合してくださいってお願いすればいいんだよ。
49 ノイズs(北海道):2009/10/07(水) 00:25:30.68 ID:QmIBqSSj
>>42
アメリカ人は一人でも群れでも龍だな
50 ノイズw(アラバマ州):2009/10/07(水) 00:25:37.30 ID:JuQuYIkq
>>42
これよく見るけど中国人が一人だと龍っていうのは
何の根拠があって言ってるのか分からん
51 ノイズx(アラバマ州):2009/10/07(水) 00:27:25.78 ID:HJnD9U18
支配されて生きる方が楽なんだからしょうがない
52 ノイズ2(埼玉県):2009/10/07(水) 00:27:41.32 ID:F3FTURkN
>>50
龍拳とか使うって意味だろJK
53 ノイズx(兵庫県):2009/10/07(水) 00:28:23.57 ID:sL0Hef/D
中国の最大の輸出品は中国人か。
迷惑な輸出品だけど。
54 ノイズh(dion軍):2009/10/07(水) 00:28:52.95 ID:zcWQ0EXG
>>50
俺もよくわかんないけど蟻の群れは怖ろしい。
中国人って金儲けのためなら一人でも地獄の底まで行きそうなバイタリティない?
55 ノイズs(神奈川県):2009/10/07(水) 00:29:08.11 ID:W4J90D8q
>>53
問題は密輸品だってことだな
56 ノイズw(コネチカット州):2009/10/07(水) 00:29:32.94 ID:U9Ssd5HV
>>48
コンゴやソマリアやヨハネスの奴らが日本に溢れるのを見たいのか?
57 ノイズo(京都府):2009/10/07(水) 00:29:51.78 ID:KyNR7hpx
>>42
本当は一人だと犬、群れると豚なのにね
58 ノイズa(アラバマ州):2009/10/07(水) 00:30:00.27 ID:cPG5QHDb
中国はクソなのはわかるが白人はさらにクソだよなw
中国の搾取は声高に叫ぶくせに自分たち白人の搾取は知らんぷりw
両方とも殺しあってろクズどもがw
59 ノイズc(九州・沖縄):2009/10/07(水) 00:35:38.48 ID:cXex1JyH
一人でも龍のイメージは露助だな、あいつらこえーよ
60 ノイズf(京都府):2009/10/07(水) 00:36:01.77 ID:GYNHnFeB
>>59
プーチンはどっちかというと虎のイメージだ
かっこいい
61 ノイズa(東京都):2009/10/07(水) 00:38:23.34 ID:j99lMBwc
>>58
あえて言えば、アフリカの立場だと白人より中国の方が「まし」かもしれないな

アフリカ人が悪党だったら、ある程度インフラが整備されたら
中国と国交断絶して設備を奪っちゃえばいいんだよ
人民解放軍もアフリカまでは来れないだろうw
62 ノイズc(コネチカット州):2009/10/07(水) 00:39:55.65 ID:U9Ssd5HV
欧州vs中国vsインドvsイスラムvs米国の
スーパーアフリカ大戦マダ?
63 ノイズa(チリ):2009/10/07(水) 00:41:00.50 ID:MNXyf6O+
>>19
こいつらまとめて月に送れよ
5人くらい生き残るだろ
64 ノイズh(大阪府):2009/10/07(水) 00:41:02.19 ID:esCmkR2t
日本も負けないようにしないとな。
とりあえず移住のプロ北海道民を100万人くらいアフリカに持って行くべきだな。
65 ノイズs(dion軍):2009/10/07(水) 00:42:23.75 ID:XRHX0LCj
【中国/アフリカ】中国による新植民地主義に懸念の声…『慈悲深い中国』は幻想 [09/10/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254842170/
66 ノイズh(福岡県):2009/10/07(水) 00:42:47.21 ID:DnKIXvdH
>>63
新種が誕生するのか、ワクワクしてきたw
67 ノイズw(関西地方):2009/10/07(水) 00:43:09.42 ID:SS9VX6Yk
>>29
無理やり入ってきて自分たち用に発展さしただけ。
68 ノイズo(東京都):2009/10/07(水) 00:45:21.65 ID:ZA+1DPAc
>>50
知り合いの韓国人が
韓国人は砂。砂粒ひとつは硬くて強いけど集まるとすぐくずれてダメ。
日本人は土。ひとつぶは小さくて弱いけど、集まると硬くてまとまる。
つってるのと似てるな。
どんだけ自信あるんだ。
日本人集団のなかに一人でいる韓国人なんて媚びへつらってて弱いのに。
69 ノイズw(アラバマ州):2009/10/07(水) 00:45:35.32 ID:D7/bblVD
>>35
井戸を掘る

ヒャーハー、あの井戸を奪え!

ほかの部族の襲撃を受けて追い出される

そりゃ、やる気でないだろ
奪ったり奪われたりを繰り返すのがアフリカでは普通なんだから
70 ノイズs(dion軍):2009/10/07(水) 00:46:13.13 ID:QPEpXHhM
>>42
蟻になって全てを食い尽くすんですね、いい例えだ

中国人に好きにさせるとどうなるか知りたければ東南アジアに行ってみるといい。
アフリカの将来も漢字だらけのチャイナタウンで埋め尽くされるかもしれないな。
71 ノイズc(コネチカット州):2009/10/07(水) 00:47:00.04 ID:U9Ssd5HV
東は北朝鮮から西はジンバブエに広がる中国陣営圏
72 ノイズf(長屋):2009/10/07(水) 00:47:45.01 ID:X57+XVpu
アフリカ人は賢くないよね
73 ノイズo(長屋):2009/10/07(水) 00:48:16.07 ID:AZMiHIaO
>>42
一人だと龍のようにやかましく、、群れると蟻の大群のごとくわらわらと拠点を占拠する

怖い・・・
74 ノイズc(アラバマ州):2009/10/07(水) 00:48:22.70 ID:V0cO4cVA
元を辿れば日本の金
75 ノイズa(千葉県):2009/10/07(水) 00:50:38.85 ID:6yVvgNSP
しお韓スレじゃねえのか
76 ノイズn(愛媛県):2009/10/07(水) 00:50:48.26 ID:pp9fne+k
アフリカの農業ゲーはムズ過ぎる。しかも近親相姦上等だし
77 ノイズh(神奈川県):2009/10/07(水) 00:50:48.97 ID:TQ3p22jm
以前は病院立ててくれたり感謝してて
「日本?どこにあるのそれ?」とか言ってたのに
78 ノイズh(千葉県):2009/10/07(水) 00:53:03.90 ID:FHy2fk3c
>>63
ワロタ
79 ノイズh(アラバマ州):2009/10/07(水) 00:53:23.24 ID:sLLUirmF
中国人とだけは関わらない方がいいな
あと韓国人
80 モズク:2009/10/07(水) 00:54:03.54 ID:tdOZ10pg
>>66
新種の中国人しか生まれないだろ
81 ノイズe(岡山県):2009/10/07(水) 00:54:07.32 ID:ww8EQUBt
たけしの番組でクロンボが中国人を絶賛してたな
日本人は名誉白人と呼ばれて喜んでた 中国は黒人に協力してくれたとか
82 ノイズf(徳島県):2009/10/07(水) 00:54:48.78 ID:9tPnwk+K
国の指導者は中国から賄賂貰って喜んでるんだろ。
そんなんじゃ良い条件なんか引き出しようがない罠。
83 ノイズs(北海道):2009/10/07(水) 00:57:05.89 ID:QmIBqSSj
>>63
サイバーブルーみたいなことになったら困るだろ
84 ノイズc(コネチカット州):2009/10/07(水) 00:57:44.91 ID:U9Ssd5HV
日本は同じ黒人でもオセアニアの黒人と仲良くすりゃ良いよ。
旧南洋諸島の人たちは今も日本を慕ってくれてるし
85 ノイズn(アラバマ州):2009/10/07(水) 00:58:13.33 ID:e1snRWs9
>>19
誰も突っ込まないのかよ。
86 ノイズo(沖縄県):2009/10/07(水) 00:59:27.02 ID:uOndNsRS
>>63
お前生き残った奴らが地球に宣誓布告してきたらどうすんだよ
87 ノイズf(catv?):2009/10/07(水) 01:02:38.61 ID:mRQvCDvs
アフリカって聞くとアストロ球団の最終回で
「アフリカ!」てみんなで叫んでるシーンが必ず頭に浮かぶ。
88 ノイズn(長屋):2009/10/07(水) 01:03:42.47 ID:tTMRLue5
>>86
水かければ消滅するよ
89 ノイズe(神奈川県):2009/10/07(水) 01:09:23.82 ID:o6AxQZae
>>61
それを見越して
アフリカにいる中国人の5人に1人は訓練を受けた人民解放軍兵士
普段は労働者として働いて、いざとなったら武装して戦う
チベットでもあったじゃん開拓兵団とか
90 ノイズs(dion軍):2009/10/07(水) 01:10:18.52 ID:QPEpXHhM
>>88
ジャミラかよ
91 ノイズw(長屋):2009/10/07(水) 01:11:07.82 ID:2fqfwZ0g
>>45

その記事の時点でアフリカに200万ってことは
今だともう少しいってるんだろうな

平成20年度の日本内の中国人が60万ぐらいだから
あんな遠いとこに日本より多くいるのが中国人のしぶとさを感じるw

なんだかんだで日本に住むって壁があるんだろうな
92 ノイズh(長屋):2009/10/07(水) 01:11:34.61 ID:AQaQlTlH
>>63
月には足が無いから中国人が喰っちまうぞ
93 ノイズ2(関東):2009/10/07(水) 01:12:43.78 ID:0vz0x/4R
日本なんて喜んで技術あげちゃうのに
94 ノイズn(中国地方):2009/10/07(水) 01:14:01.78 ID:G62dEslm
>>19
インドとアフリカあたりは同盟か?
ユダヤが紛争煽ってそうだな
95 ノイズn(アラバマ州):2009/10/07(水) 01:14:22.19 ID:6PbEye5U
こういうのは羨ましいよな
96 モズク:2009/10/07(水) 01:52:10.81 ID:QvgyVmf9
アフリカや東欧の時代は当分来そうにないな
97 ノイズx(アラバマ州):2009/10/07(水) 01:54:21.76 ID:xUispER+
>中国は、自国の技術者や労働者を送り込んでくる。この国には熟練者、特に技術者
>が慢性的に不足していることは分かっているが

わかってねえだろ土人共が
98 ノイズw(東京都):2009/10/07(水) 01:56:10.27 ID:icoV5xsZ
こういうの大抵ぼろぼろにされた後に国連なりが介入して
その資金援助には日本が大きな貢献をすることになる
アフガンなんかも元をたどればそういう構図だしね
99 ノイズh(アラバマ州):2009/10/07(水) 01:58:28.57 ID:sLLUirmF
チェンジしたら不細工で態度がでかい中国人がきたでござる
100 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/07(水) 02:00:41.72 ID:ujHTb5G/
俺が生きてる間に黒人国家の先進国ができるのであろうか。物心ついた時からアフリカについて入ってくる情報は「貧しい貧しい」ばかりだ。
いつになったら発展するんだ。
101 ノイズf(長屋):2009/10/07(水) 02:00:53.37 ID:wi1NT08d
イエローパワーでアフリカを征服だ!
黒人の時代は終わったな
102 ノイズs(静岡県):2009/10/07(水) 02:04:17.90 ID:aBbP8Mdd
中国人のせいで他のアジア人まで被害を受けるんだよな
103 ノイズa(アラバマ州):2009/10/07(水) 02:14:28.64 ID:cPG5QHDb
>>102
何故か日本が謝って金を出す展開にw
まあアフリカに関してはすでにそうなってるけどw
104 ノイズh(京都府):2009/10/07(水) 02:37:29.02 ID:2pwtN6JC
>>中国企業はアフリカへの技術移転をほとんどしない

これは正しい政策だ。技術移転なんてした日にゃあ低コストのライバルが出来てしまう。
日本みたいにアホ面晒して中国に技術移転しない分、中国は賢い
105 ノイズn(catv?):2009/10/07(水) 03:28:05.32 ID:4sBKGmt5
中国人ばっかりだよ。東京。
まじで来ないで。死んで。犯罪しかしない中国人死んで。
106 ノイズn(青森県):2009/10/07(水) 07:02:28.11 ID:aIMgtCyK
チベットやウイグルで何が起きたか
東南アジアに移住した華僑がいかに現地の経済を支配したか
ちょっとでも知識があれば、こうなるのは予測できる

馬鹿だなアフリカ人は
107 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 07:17:01.30 ID:h1i2YWqT
中国人が移民する国がアフリカしかないからな
日本や東南アジアは自国人だけで人口が満杯で中国人を受け入れる余裕なんてないし
アラブ(アラビア半島)はインドと組んでる
アメリカやオーストラリアは移民枠があるしロシアは黄色人種を襲撃して殺す

中国人が移住できるのはアフリカくらいしか残ってない
108 ノイズo(埼玉県):2009/10/07(水) 07:18:19.09 ID:mEtmdxdZ
劣等人種は中国人のような狡猾な連中に任せるのが妥当
109 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 07:21:37.64 ID:h1i2YWqT
さすがの中国人でも土人(特に凶暴な南部アフリカ)は手に負えないと思うよ
土人はなにかあるとすぐ他人を殺そうとするし 
アフリカの民族水準は日本で言えばいまだ平安時代にも達していないと思うね
110 ノイズ2(長屋):2009/10/07(水) 07:23:16.31 ID:fmFjhVdk
>>19
イスラム人って何だよw
バカか?
111 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 07:23:49.07 ID:h1i2YWqT
黄色人種(日本人も含めて)は生まれ付いての詐欺師だが
白人や黒人は生まれ付いての殺人鬼なんだ

宗教や法律でガチガチに縛り付けないと目があったという理由だけで人を殺す
112 ノイズ2(長屋):2009/10/07(水) 07:24:19.01 ID:fmFjhVdk
>>58-59
うわ、きも
113 ノイズ2(長屋):2009/10/07(水) 07:25:09.16 ID:fmFjhVdk
間違えた
>>59-60

何かロスケを畏怖してるヤツって偶にいるよなw
ネオナチすら「すげえ」とか言ってるゴミとか
114 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 07:30:47.42 ID:h1i2YWqT
>>113
まぁでも露助はあの朝鮮人ですら黙らせてるのすごいよ
極東に住んでた朝鮮族を強制移住させ逆らう奴は皆殺し

ヨーロッパ人(特に西欧)はロシア人を白人と黄色人種の混血民族だと差別してるよ
日本人が見ても区別がつかないけど あちらではそう見えるらしい

世界の歴史上もっとも凶暴な殺人民族モンゴル人と白人のハイブリッド それがロシア人
115 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/07(水) 07:33:08.45 ID:MH10BJLk
中国から離れろ!危ないぞ
116 ノイズ2(長屋):2009/10/07(水) 07:45:04.68 ID:fmFjhVdk
>>114
朝鮮人を黙らせてるって意味と、それが凄いって意味が分からん
少数民族強制移住はスターリン時代にやったことで、朝鮮人に限らない

つーかモンゴル人が「殺人民族」とか、こういうファンタジー世界に住んでるバカはどうにかならんかなあ
んなこと言ったらヨーロッパ人の大半も中国人の大半も「殺人民族」と言えるだろうに
117 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/07(水) 07:55:53.82 ID:V4tNfON6
今更すぎる
そんなだからいつまでたっても搾取され続ける奴隷国家なんだよ
118 ノイズn(catv?):2009/10/07(水) 10:28:24.41 ID:qKa1/3mN
アフリカ人ってやっぱりバカなんだな。
119 ノイズo(catv?):2009/10/07(水) 10:43:57.10 ID:KhDEEd/w
中世の時代から、労働力が全てなんだよ。
ヨーロッパが発展したのは奴隷貿易の結果だし、アメリカもそうだ。
イギリスが突出してるのは、奴隷+産業革命による労働力強化で、
アメリカも奴隷+大量生産技術で世界を席巻してる。ソ連の初期の発展だって、
奴隷的な反政府労働者の使役が原資。死ぬまで無料でこき使える労働力があれば、
どんな国だって嫌でも経済発展する。元手がいらないんだからな。
今は中国のターンで、内陸部の少数民族や農民を奴隷化して力をつけ、アフリカで奴隷を
獲得してるとこだろ。この勢いはとまらんわ。
そのうち一部の国は中国に反旗を翻すだろうけど、その周辺国に中国が武器をばら撒いて
あっという間に国が滅ぶだろ。
120 ノイズx(高知県):2009/10/07(水) 10:50:12.40 ID:T5/3AfQU
先進国にたかるだけで中で戦争ばっかりやってるから占領されても気づかないんだろ
自分で考えて自分の力で何とかしないと、この先も同じ歴史を繰り返す
121 ノイズ2(京都府):2009/10/07(水) 10:51:48.40 ID:DO/2GqYY
いやアホとかそういう場合じゃないだろ。
今の先進国にとってかわる強国になる、だから中国は投資してるんだろ。
アフリカ達は将来強国になる
122 ノイズs(福岡県):2009/10/07(水) 10:53:36.45 ID:y4+DWt8m
中国人は巣を作るとゴキブリのように涌いてくるからな
中国人を一匹見たら1000人は居ると思え
123 ノイズn(コネチカット州):2009/10/07(水) 10:55:38.35 ID:mChHph/g
ポスコロ文学研究してる俺としては
複雑な心境です
124 ノイズo(catv?):2009/10/07(水) 11:02:06.03 ID:KhDEEd/w
>>120
日本ユニセフ協会とかの「貧しい子供を救え」的な募金キャンペーン見ると、
俺が小学生だった30年前と全く同じキャンペーンでびびるよ。
たぶん50年後も同じ募金してると思うw
125 ノイズs(千葉県):2009/10/07(水) 11:22:07.22 ID:lgpzK9z9
>>121
中国はただ今のうちに支援することによって
石油やら木材やらレアメタルやらを相当に有利な条件で手に入れて
その上アフリカの国々を中国に都合のいい傀儡にしようとしてるだけだろ。
国連での色々な案での票集めやらなんやらな。
別に強国になるからってわけじゃないだろ。
126 ノイズw(新潟県):2009/10/07(水) 11:31:04.32 ID:Aq5boKTC
>>1

中国が、まともなわけねーだろ・・・
127 ノイズh(埼玉県):2009/10/07(水) 12:21:02.46 ID:hIwT910l
>>116
かつてのモンゴル帝国の驚異的な広さを知らんのか
地続きであれだけの広さを支配するのは、かつての列強各国の植民地支配よりも更に難儀なんだぞ
128 ノイズ2(長屋):2009/10/07(水) 12:22:29.67 ID:fmFjhVdk
>>127
んで?何の関連性があんだか
当時軍事的に優位だった=殺人民族
とか馬鹿馬鹿しいって言ってるだけだが
129 ノイズe(神奈川県):2009/10/07(水) 12:26:31.93 ID:oBB/XbIU
“Death on the Silk Road”『シルクロードの死神』

1998年7、8月、イギリスBBCで放映された、東トルキスタンでの中国の核実験を
テーマにしたドキュメンタリー。ウイグル人のアニワル医師が中国当局に拘束され
る危険を省みずBBCの取材に同行。この番組は、その後、フランス、ドイツ、オラ
ンダなど欧州諸国をはじめ、世界83ヶ国で放送され、翌年、優れた報道映像作品
に送られる「1999年ローリー・ペック賞」を受賞しました。この83もの国々の中に、な
ぜか我が国は含まれていないのです。日本のマスコミは黙殺しました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7772755
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7773913
130 ノイズe(神奈川県):2009/10/07(水) 12:26:51.20 ID:oBB/XbIU
※後半でグラフが出て来るので参考までに。
1978年は日中平和友好条約が調印された年で、日テレの「西遊記」の(当時としては画期的な)
ロケが中華人民共和国中央広播事業局の協力のもと、シルクロードで行われた年です。

ようつべだとこれ
http://www.youtube.com/watch?v=37sFp3pcPHo
http://www.youtube.com/watch?v=IDD_R1leVgw
http://www.youtube.com/watch?v=RikiMyU0yNI
http://www.youtube.com/watch?v=eeJELPIbfbM
131 モズク:2009/10/07(水) 12:37:17.31 ID:BxTtJXYp
>61
現地在住の中国人保護の名目でそっこう軍隊送り込んでくる
国連もアメリカも止められない
ロシアは無視する
誰がなんといおうと鉱山とその周辺を武力占領しつづけると思う
あとはいつもどおり、大量に移住させて「きれいな民族浄化」
132 ノイズs(東京都):2009/10/07(水) 14:35:06.84 ID:BGbALfN8
>>86
麻雀勝負を各国首脳と繰り広げるのか
133 ノイズh(アラバマ州):2009/10/07(水) 14:37:19.93 ID:JnD6CQjI
世界中国人化計画か
黒人は皆殺しか奴隷だな
134 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/07(水) 14:38:24.54 ID:/nValhzi
アフリカンも恩忘れるからな
戦争させて稼ぐのがゴール
135 ノイズ2(北海道):2009/10/07(水) 14:38:45.70 ID:9iC3b54L
>>63
それが今の地球である
136 ノイズa(静岡県):2009/10/07(水) 14:40:45.96 ID:3Ex2yA8P
世界中の五人に一人が中国人
もうね、何を言ってもね・・・
137 ノイズw(コネチカット州):2009/10/07(水) 14:44:20.81 ID:YNX8QqrO
劣等小日本犬が超大国中国に嫉妬しているようですねwwwwww
138 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/07(水) 14:44:52.61 ID:/nValhzi
>>131
そうだ移民があった
139 ノイズx(西日本):2009/10/07(水) 14:45:35.70 ID:QYkygTH3
>>127無知すぎワロタwww
本当の殺人民族だったらそこまで肥大化できなかった。
融和的だったからこそ世界征服寸前まで行けたんだよ
140 ノイズc(埼玉県):2009/10/07(水) 14:46:58.28 ID:z+oJfFU1
アフリカのwiki見ててやたら漢字充ててたんだけど
そういうことか
141 ノイズh(愛媛県):2009/10/07(水) 14:48:47.42 ID:lbILqJlt
地球を支配してどうしたいんだろうね。
142 ノイズn(アラバマ州):2009/10/07(水) 14:48:50.99 ID:Ar40eJQl
土人はいまさらなに言ってんだ
143 ノイズo(アラバマ州):2009/10/07(水) 14:50:09.00 ID:rkoxlqKp
技術移転は中国以上に欧米は絶対やりませんけどね。
144 ノイズx(関東):2009/10/07(水) 14:50:42.58 ID:S8Tj5AUn
ハラヘッターニャ
145 ノイズo(千葉県):2009/10/07(水) 14:54:03.70 ID:IyvnbM7B BE:40341072-2BP(433)

アフリカ人「日本人はお金だしてくれましたが、お金だけです。中国人現地で手伝ってくれます。」

そうだね。良かったね。
146 ノイズx(新潟・東北):2009/10/07(水) 14:54:18.05 ID:L6rBsIsp
日本人なら黒人が泣き出すくらい技術移転するよ
147 ノイズx(石川県):2009/10/07(水) 14:56:19.41 ID:ga45kh19
>>139
遊牧民恐るべし
148 ノイズf(アラバマ州):2009/10/07(水) 14:58:03.94 ID:ZeByDqyv
できの悪い武器買わされて首根っこ掴まされるお前らが悪い
149 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/07(水) 15:00:31.60 ID:RUEjMsLC
持たざる者の宿命だよ
150 モズク:2009/10/07(水) 15:01:27.82 ID:1IjyvQ/+
植民地か独裁者による統治以外道はないのか
151 ノイズe(大阪府):2009/10/07(水) 15:02:09.00 ID:C/J2fOg1
韓国「露助が不良品掴ましたからロケット打ち上げ失敗したニダ」
ロシア「ああ?やんのかよ?」
韓国「何にも無いニダ」
152 ノイズh(神奈川県):2009/10/07(水) 15:02:29.06 ID:M327JhkW
韓国もアフリカを植民地化しようと必死だよ
153 ノイズo(北海道):2009/10/07(水) 15:02:38.33 ID:VD1SSeMk
あーあ言わんこっちゃないw
154 ノイズf(関西地方):2009/10/07(水) 15:03:45.49 ID:nR8KM5va
いっそアフリカにも技術移転しまくって中国追い出してしまえよ
鳩ポッポ
155 ノイズe(アラバマ州):2009/10/07(水) 15:04:22.93 ID:AtWAOXwf
そういえば昔アキバのある怪しげな電気屋で
maid in Zambia て刻印のある赤いラジカセが売っていたよ
156 ノイズh(dion軍):2009/10/07(水) 15:04:57.79 ID:s0ForeLZ
こないだ黒人が中国は色々やってくれる
日本は資金しか提供しないって文句たれてたな
157 ノイズ2(沖縄県):2009/10/07(水) 15:05:50.14 ID:80yl4KvP
そういえば中国商人が
鉱山黒人労働者を数十人くらい射殺したんだっけ?
158 ノイズe(大阪府):2009/10/07(水) 15:06:38.66 ID:GT9pvntb
>>156
俺もそれ見てたぞ
159 ノイズx(コネチカット州):2009/10/07(水) 15:12:31.31 ID:2z1tVQTN
ニガーもチャンコロも絶滅すりゃいいんだよ
160 ノイズw(石川県):2009/10/07(水) 15:18:24.97 ID:/0Z9jzO/
ベナンはゾマホンノおかげで凄いことになってるよな
たけし小学校やら、明治小学校、江戸小学校なんてのがベナンに出来てる
161 ノイズe(長屋):2009/10/07(水) 15:28:16.52 ID:fBlTTSRv
自分達で何とかしようって言う気が端から無いのか、それともやろうとしてきたが折れたのか。
162 モズク:2009/10/07(水) 15:32:49.41 ID:55Hi3f7+
最終的には2億人くらいの余剰チャンコロを移住させて
アフリカ大陸全土を制圧する気だよ
163 ノイズ2(沖縄県):2009/10/07(水) 15:38:53.24 ID:80yl4KvP
アフリカといっても色々だろ
経済発展してる国もなかにはあるわ
164 ノイズw(コネチカット州):2009/10/07(水) 15:43:12.62 ID:iDBIbuvB
オーストコリアもアフリカ大陸もどんどんどんどん中国人を送り込んで
人海戦術で乗っ取るつもりだな。
たとえ何人か殺されてもトラブル起こしても、代わりの中国人はいくらでもいるし
次から次へとやってくるだろ。
165 ノイズw(大阪府):2009/10/07(水) 15:44:57.11 ID:dyVNgRQK
今度は人民軍と戦うのかな
アフリカのかたがたは
166 ノイズa(山梨県):2009/10/07(水) 15:51:56.62 ID:947OGhCC
中国人は

狭い日本になんか来ないで

ぜひ広大な土地に行って下さいw
167 ノイズe(埼玉県):2009/10/07(水) 16:05:48.74 ID:Tg1b5/69
第二次世界大戦終わって50年以上なにも変わってないんだもん
アフリカ人って何してんの?
168 ノイズo(宮崎県):2009/10/07(水) 16:07:09.40 ID:vdhLuzFn
勉強教えるのに日本史読み返してるんだが、日本って地味にスゴかったんだな。
明治維新から5年で学制施行→1910年までに初等教育就学率90%越えって、いまだにロ
クな初等教育すらできてない土人国があるんだから、抜群の速さだったんだな。
169 ノイズn(神奈川県):2009/10/07(水) 16:10:30.61 ID:FWcUWkfE
アフリカはいつまで土人をきどってるつもりなのw
170 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/07(水) 16:10:59.63 ID:r0fQIRba
>>168
寺子屋とかあったからな
171 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/07(水) 16:12:06.99 ID:iEwJZoTP
実は馬鹿正直に他国に技術教えてるのって日本だけなんじゃね?
172 ノイズh(茨城県):2009/10/07(水) 16:17:20.27 ID:NbGc1BrK
>>156
中国から来るのは、単なる労働者と金だけじゃないからな。
戦争の指南から、武器の援助、医療チーム(日本と人数の桁が違う)、国際的圧力の排除。
独裁者が望むものは何でも差し出すのがすごい。
173 ノイズo(埼玉県)
日本からもらったODAで投資してんだぜ
おまけにせっかく北京オリンピックでODAが廃止になったのに
糞ミンスが与党になったせいでまたODA復活の可能性大だよ
アボガドバナナ