ゆとり氷河期で飯がうまいwwwwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズx(東京都)

29大結束・就職決まらぬ学生向けセミナー

 昨年来の世界的な不況の影響で「就職氷河期の再来」ともいわれるなか、
県内の29私立大学でつくる千葉県大学就職指導会(神河秀春会長)が3日、
就職が決まらない4年生向けに、千葉市で合同企業セミナーを開く。

 同会によると、今年度の4年生の内定率は、大学や学部でばらつきがあるが平均で40〜50%。
昨年同時期より約20ポイント落ち込み、特に女子学生が厳しい。
このため、女子の採用が可能な企業を中心とする4年生向けのセミナーを初めて企画した。
3日は午後1時半から5時まで、千葉市中央区中央の三井ガーデンホテル千葉で開催する。

 先月26日に柏市で開かれた同セミナーには、県内や近隣都県の30企業が参加し、約200人の学生が採用担当者らの説明に聴き入った。

 同会は県内の大半の私立大学が加盟する。「苦しいときに結束し、一人でも多くの4年生が就職出来るようしたい」と神河会長は話す。


http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000910030003
2 ノイズc(兵庫県):2009/10/03(土) 21:20:30.59 ID:/1waTuwx
ざまあwwwwwwwwww
ゆとり教育受けてフリーターとかクズの典型じゃん
3 ノイズc(兵庫県):2009/10/03(土) 21:20:31.80 ID:UnbmTQP3
俺らの仲間が増えるのか
4 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 21:20:57.01 ID:Jnvc4SW+
>>1
で、お前の勤め先または就学先は?
5 ノイズc(埼玉県):2009/10/03(土) 21:20:57.73 ID:zgK3tNWp
ゆとり氷河期ってなんだよ
6 ノイズn(長野県):2009/10/03(土) 21:21:13.99 ID:9pEWOaZK
welcome to underground
7 モズク:2009/10/03(土) 21:21:20.62 ID:YCfYbWm6
お前らはいつ氷河期から脱出するの?
8 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 21:21:25.66 ID:NmWwO4B9
氷河期は甘えって言ってたから甘えとして受け入れるんだろwwwwwww
9 ノイズs(神奈川県):2009/10/03(土) 21:21:40.82 ID:LDCXk3KR
氷河期ざまぁwwww
10 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 21:22:00.73 ID:87Qi6vEt
ゆとりってこうして見るとすっげー可哀想だよね
ある意味被害者だよ
11 ノイズn(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:22:09.80 ID:rOkcLU8b
ブーメランか
12 ノイズo(北海道):2009/10/03(土) 21:23:07.94 ID:bGbaQtbK
院試受かったから関係無いっすわ
期待を裏切ってすんまそん
13 ノイズx(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:23:39.65 ID:vqJcHnMh
千葉だけで29も私大あるのか。なんかすげぇな
14 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:24:24.06 ID:UZQW7eBm
元祖氷河期 : 受験戦争で遊び方を知らないただの引きこもりニート
ゆとり氷河期 : もう遊びまくり。リア充w

どう考えてもゆとりの勝利です。ありがとうございます。
15 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 21:24:30.04 ID:fTD0lybQ
>>12
北大か?
16 ノイズf(大分県):2009/10/03(土) 21:25:15.41 ID:r4tu2Hfb
死ね
17 ノイズo(長屋):2009/10/03(土) 21:25:16.23 ID:lq1X9g4y
とりあえず大学院に逃げます
あと2年で就職よくなれよ
18 ノイズe(関西地方):2009/10/03(土) 21:25:19.68 ID:Ct7cSlON
>>10
大学院重点化とか法科大学院で死んだ奴のピンポイントな不幸よりマシじゃね?
苦労もせず見返りもなしだから、まあ人生プラマイゼロ
19 ノイズo(新潟・東北):2009/10/03(土) 21:25:30.85 ID:ohJsoRLF
ある意味悲惨な世代だよな
怒りをぶつける相手がいない
20 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 21:25:31.71 ID:/xopSI5v
最強最悪の世代になりそうだな
21 モズク:2009/10/03(土) 21:25:44.48 ID:rRUvM2MZ
愚民教育+氷河期=/ /・\  /・\ \
22 ノイズo(愛知県):2009/10/03(土) 21:26:07.20 ID:rVBRc49k
2年後今より就職良くなってると思うか?
23 ノイズe(京都府):2009/10/03(土) 21:26:13.77 ID:LXKfHuel
>>18
お前よりはゆとりどものほうが苦労してるよド阿呆
24 ノイズo(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:26:32.41 ID:n2jAXCLx
ニートスパイラル
25 ノイズo(大阪府):2009/10/03(土) 21:26:43.16 ID:3u0UhqGR
笑えるか、カス
Fラン2留してんのに氷河期とか殺す貴下
26 ノイズo(神奈川県):2009/10/03(土) 21:26:52.58 ID:jKSZe5o7
おい
あと3年誤どうなるかおしえろ
留年するかまよう
27 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 21:26:56.46 ID:U6D5FvNw
モナー世代とやる夫世代だな
28 ノイズo(北海道):2009/10/03(土) 21:26:58.83 ID:bGbaQtbK
>>15
うん引っ越すのめんどいし
29 ノイズo(関西地方):2009/10/03(土) 21:26:59.20 ID:LqnoHV7/
うおおおおおおおおおおおおおおお
30 ノイズn(千葉県):2009/10/03(土) 21:27:26.10 ID:DPS2Rpys
20ポイント減わろたw 就職難どころの騒ぎじゃねぇ
31 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:27:35.63 ID:UZQW7eBm
3年後は鳩山不況のまっただ中。
32 ノイズw(西日本):2009/10/03(土) 21:27:35.38 ID:r7MxwyD+
氷河期は甘えだと自分らで言ってたからな
甘えることなく精進してくれたまい
33 ノイズx(京都府):2009/10/03(土) 21:28:16.96 ID:GrmXw7Xi
無い内定の俺ざまぁ・・・
34 ノイズh(コネチカット州):2009/10/03(土) 21:28:19.26 ID:YLqImXIe
医局入るから関係ないし
35 ノイズx(大阪府):2009/10/03(土) 21:28:21.70 ID:XnCK13GQ
SE・介護・小売・飲食でやっと40%達成なうちの大学ワロタ
36 ノイズ2(関西・北陸):2009/10/03(土) 21:28:23.81 ID:r1peDnzn
>>14
高校までゆとり教育だけど、大学レベルはたして変わってないから
昔より教科2つも増えたし
37 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 21:28:33.08 ID:Q2RullKs
>>22
思ってねーよ
マジで俺たちゆとりはどうすんだよ…
38 ノイズf(大阪府):2009/10/03(土) 21:28:43.34 ID:0W/08q7d
氷河期とかいうけど
90年代以前が好調すぎただけで
成長も終わって、これからの時代ずっとこんなもんじゃねえの
サブプライムバブルでちょっと持ち直して錯覚してただけでさ
39 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 21:28:55.06 ID:Jnvc4SW+
>>12
そのまま大学に残らないと2年後もきつい可能性が高い
ってかミンスショックでもっときついかも
40 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 21:29:03.81 ID:kksCQEiO
M2だけど無内定でドクター行くことにした
学部で就職しとけば良かった
くそッ…イライラするな…
また壁殴っちまった…
41 ノイズn(catv?):2009/10/03(土) 21:30:02.86 ID:UAe0WBJC
仲間が増えるよ
42 ノイズ2(catv?):2009/10/03(土) 21:30:26.41 ID:npnFnKsx
本日内定式でした。
まだ就活してるとかほんとお気の毒だわ。
43 ノイズf(埼玉県):2009/10/03(土) 21:30:43.08 ID:kclZXvCS
今中3で選択授業かなり迷う
44 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 21:31:00.23 ID:G6Esi5bB
>県内の29私立大学


ゴミみたいな私立大学が多すぎるんだよ>関東
人口増加の一番の要因だろ、いいことなし
45 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 21:31:02.55 ID:LHmzUI3m
どうにもならなくなったら暴力革命で政府転覆だ
46 ノイズs(茨城県):2009/10/03(土) 21:31:03.57 ID:Dw7RtpR7
これで外国人の受け入れに走る民主wwwwwwwwwwwwww
外国人参政権wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47 ノイズx(愛知県):2009/10/03(土) 21:31:29.48 ID:PkRKP+yi
>>40
沼に足がずぶずぶ埋まっていってるな
48 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:31:31.97 ID:UZQW7eBm
いまってOB訪問で寿司食わせてもらったりしてるの?
俺のときはステーキがいいところだったけど。
49 ノイズo(北海道):2009/10/03(土) 21:31:36.08 ID:bGbaQtbK
>>39
きつくても工学部の院なんで就職は心配ないよ
50 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/03(土) 21:32:00.45 ID:ib1vwKEP
これから良くなる気がしないのがヤバいな。
このまま細々としていくんだろう。
若者に職を与えるなら爺を切るしかない
でも定年は伸ばして長く働かせたい
どうしようもねー国になっちまったな。
51 ノイズn(千葉県):2009/10/03(土) 21:32:02.52 ID:DPS2Rpys
てゆか就活ってなにからすればいいの
52 ノイズx(catv?):2009/10/03(土) 21:32:07.33 ID:eXjmgXmW
>>1
お前、団塊のクソジジイと変わらんな
53 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 21:32:14.43 ID:BtTXgd1/
なんだ私立か
高い学費払って就職無いでやんの
ざまぁww
54 ノイズo(関西地方):2009/10/03(土) 21:32:27.64 ID:g2Rq/Ptz
最初の三年ぐらいのゆとり世代か、氷河期はしねよwwwwwwwww
とか言えてたの
それ以降は、ゆとり&氷河期
55 モズク:2009/10/03(土) 21:32:38.46 ID:uc7Xa4g+
メシウマとか言ってる場合か
お前の職も無いんだぞ
56 ノイズf(神奈川県):2009/10/03(土) 21:33:00.41 ID:jgBcplGa
ゆとり教育→ゆとり氷河期→ゆとりニート→ゆとり自殺

一生楽出来ていいじゃん
57 ノイズh(埼玉県):2009/10/03(土) 21:33:16.47 ID:5RR8gAxn
>>42
土曜日に内定式なの?ほんとお気の毒だわ。
58 ノイズe(千葉県):2009/10/03(土) 21:33:25.48 ID:oYXc/dxL
>>43
その前にν速やめろよw
59 ノイズn(岡山県):2009/10/03(土) 21:33:37.20 ID:ghgef6vF
景気で就職に困るとか馬鹿ばっかりだな
ν速民なら大学在学時に大企業から勧誘されまくって選び放題レベルだろ?
60 ノイズn(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:34:01.84 ID:aliu7TL5
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
61 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 21:34:03.27 ID:kksCQEiO
>>53
おい、黙れよ
62 ノイズe(千葉県):2009/10/03(土) 21:34:23.39 ID:oYXc/dxL
就活余裕ですた
メシウ
63 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 21:34:33.55 ID:hmb8JDwO
なんつーかゆとりってムチャクチャだな
生まれたときから大不況で好況を一度も知らず
役人の気まぐれで学習範囲減らされ挙げ句の果てに就職でも氷河期ぶち当たりか
64 ノイズo(新潟・東北):2009/10/03(土) 21:34:45.07 ID:ohJsoRLF
新産業があるわけでもないから希望持てないわな
ベンチャー起業も冬の時代で本当に八方塞がりか
65 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:34:51.23 ID:DBRh/3ZX
>>26
3年後に留年するか考えればいいんじゃね?
66 ノイズh(関西地方):2009/10/03(土) 21:34:53.12 ID:6bWUM286
優遇ゆとり世代VS氷河期ゆとり
の内紛来る?
67 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 21:35:07.33 ID:LHmzUI3m
団塊誕生→タダ乗り→破壊→引退(いまここ)→ゆとりに殺される
68 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:35:07.71 ID:UZQW7eBm
>>51
とりあえず月でも眺めろ
69 ノイズf(大阪府):2009/10/03(土) 21:35:38.97 ID:OwzANHvs
妊娠に内定決まって飯がうまい
70 ノイズx(コネチカット州):2009/10/03(土) 21:35:52.77 ID:jme5Bj4t
一浪の俺に謝ってもらおうか
71 ノイズo(大阪府):2009/10/03(土) 21:36:06.58 ID:3u0UhqGR
しかし最近就活スレよく立つな
ほぼ毎日見るわ
72 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 21:36:26.12 ID:/xopSI5v
ゆとり氷河期がぶち切れてすごいこと起こすのに期待したいな
それも人間の価値観を一気に変えるようなすごいこと起こしてくれねえかな
73 ノイズo(広島県):2009/10/03(土) 21:36:36.90 ID:pnDoI5+c
人生にゆとりが出来ていいじゃないか
正社員なんか悲惨なもんだ
たかだか月給数十万と引き換えに大事な人生を会社にささげる価値なんかあるよ
74 ノイズa(コネチカット州):2009/10/03(土) 21:37:08.63 ID:w7BqYY6Z
氷河期だから〜とか言ってる無能を見ると腹が立つ
まぁ逃げ道作っても後悔するのは自分なんだから別にいいけどw
75 ノイズo(新潟県):2009/10/03(土) 21:37:28.01 ID:5H1siJM5
良かったなやる事ができて
76 ノイズc(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:37:39.21 ID:X4GV8Sqy
このスレ社会人が多いん?
単位ほとんど取って暇なんでバイト探してるが
マジなんのバイトでも今厳しいよ
ここ2ヶ月で3回面接して全部落ちた
77 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 21:37:45.52 ID:9Ba6A6YJ
就職できそうにないし25くらいまでふらふらフリーターでもやって満足したら自殺するのが正しい選択な気がしてきた
78 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:38:21.30 ID:UZQW7eBm
きっと、鳩山がモラトリアム宣言してくれるよ。
大学卒業後三年はモラトリアム。ニートには含みません。
ただし、就職活動は自己責任で。
79 ノイズa(茨城県):2009/10/03(土) 21:38:35.57 ID:UWDu0JSd
80 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 21:38:37.93 ID:ytWF19Ug
年金負担増えまくる予定だから、真面目に働いたら負けかもわからんよ
81 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 21:38:38.42 ID:uEl26s7J
共産主義革命あるで
82 ノイズe(埼玉県):2009/10/03(土) 21:39:17.99 ID:OlgsjxGd
因果応報

メシウマである。
83 ノイズx(コネチカット州):2009/10/03(土) 21:39:42.94 ID:BYnqBUcO
ゆとり速報バカにしてんの?
84 ノイズa(dion軍):2009/10/03(土) 21:39:45.89 ID:4tv7fM9e
バブル崩壊と共に生まれ
少年期を平成不況のなかで過ごし
世界的な不況のなか社会に送り出される
悪魔の子供だよゆとりは
85 ノイズs(大阪府):2009/10/03(土) 21:40:30.28 ID:BcTOgLBw
うちの会社は新卒採用中止して20後半〜30代の中途採用に切り替えるそうだ
86 ノイズa(コネチカット州):2009/10/03(土) 21:40:43.50 ID:hUG1y4n2
しかし反動で更に酷いゆとり中後期世代が氷河期を脱していたら
それもヤバい
87 ノイズw(奈良県):2009/10/03(土) 21:41:09.44 ID:hCC/k1rb
ゆとりざまあw
88 モズク:2009/10/03(土) 21:41:14.21 ID:gAuvGbnt
終わってみれば短かった売り手期に氷河期をバリバリに煽ってるゆとりが一杯居たな
確実に名前付けられて叩かれ始めるわあの年代、上下を氷河期に挟まれてるし
89 ノイズs(中国・四国):2009/10/03(土) 21:41:40.71 ID:qWtSKZwr
鳩山が新卒市場主義消したら少しは評価されるだろうな
90 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:41:44.45 ID:UZQW7eBm
鳩山はそうそう退陣しないだろ。
当分は鳩山不況だよ。
91 ノイズa(四国):2009/10/03(土) 21:41:44.75 ID:IwZVdbiH
生活保護で破綻させてしまえ
92 ノイズs(福島県):2009/10/03(土) 21:41:47.84 ID:pYobwtcU
進学校出てるのに進学しない連中に比べたら仕事あるんじゃね。
93 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:42:16.71 ID:DBRh/3ZX
>>77
フリーターになる前に、小さくてもとこでもいいから社員に食い込め。
転職の機会を狙うんだ。
94 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 21:42:20.50 ID:Jnvc4SW+
>>49
じゃ今就職してもよくね?
超意味不明
95 ノイズw(長屋):2009/10/03(土) 21:42:43.11 ID:Oc9EWpr0
       ____
     /⌒   ⌒\   
   /( ●)  (●) \  
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ おじさん達まだ就職決まらないの?
  |     | | | | |      | 先生が言ってたけど、新卒で就職できない人は
  \      `┴'´     / 努力が足りないくせにワガママな無能のダメ人間なんだってさ!
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \  何が言いたいかって言うと、子供手当ての財源ぐらいには
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  なれるようにしてよね!っていうこと!
  | l       / ,' 3 `ヽーっ 
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  お年玉なんてハナから期待してないから安心してね!
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"  
   L  ̄7┘l-─┬┘ 
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ  
  └‐ '´   ` -┘
96 モズク:2009/10/03(土) 21:43:29.47 ID:ilOF0Kbz
高校時代「楽して大学行きた〜い」とかぬかしてた無能カスどもが就職出来るわけねーだろ
97 ノイズo(栃木県):2009/10/03(土) 21:43:30.56 ID:6qYpGwpu
いやいや昔の氷河期の方がよっぽど厳しいからw
98 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:43:33.56 ID:UZQW7eBm
ゆとりだったんだから、工学部に行っときゃよかったのに。
99 ノイズs(関西・北陸):2009/10/03(土) 21:44:22.54 ID:dMUUONYt
バブル世代とゆとりってどっちが悪いの?
100 ノイズo(広島県):2009/10/03(土) 21:44:29.75 ID:pnDoI5+c
>>49
院まで進むと逆に就職先ないんじゃなかったっけ?
工学部は大丈夫ってこと?
101 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 21:44:38.60 ID:LHmzUI3m
団塊世代が悪い
102 ノイズw(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:44:46.59 ID:uKiwRn+Y
>>76
いいとこコンビニかスーパーぐらいじゃねぇの?
ここ最近社会が回ってない
103 ノイズc(関西地方):2009/10/03(土) 21:44:55.69 ID:aFiO6JUG
>>96
はげどう
104 ノイズn(コネチカット州):2009/10/03(土) 21:44:57.81 ID:UV0PJUN1
ゆとり氷河期から甘えた無差別殺人犯がいっぱい出てくるんだろうなあ
怖い怖い
105 ノイズo(大阪府):2009/10/03(土) 21:45:03.57 ID:3u0UhqGR
大阪南部マジでヤバイわ
バイトすら募集無い
106 ノイズw(西日本):2009/10/03(土) 21:45:20.79 ID:r7MxwyD+
>>95
こういうこと本気で言ってた奴が就職難に喘ぐ時代になったんだよな
マジメシウマ
107 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 21:45:21.03 ID:kksCQEiO
>>80
これからの民主に期待だな
民主なら年金改革で社保庁を滅茶苦茶にして、
年金制度を廃止してくれるに違いない
108 ノイズ2(関西地方):2009/10/03(土) 21:46:27.93 ID:m30Vib9Z
ゆとりを雇うくらいなら移民のほうがマシだわ
109 ノイズw(関東):2009/10/03(土) 21:46:32.75 ID:THNcQ6e+
>>22
んなこと誰にも解らん。ただ言えるのは氷河期とか言って盛ってるバカいるけどそんなに深刻ではないということ。
氷河期はホントにキツかった。求人がないもん。
今は大半の企業が採用を極端に絞ると空洞化して結果マイナスだと学んだからそうとう酷い企業以外は採用に対しては意欲がある。
さらに環境云々の流れで景気は良くなる(意味解らないならググれよ)。
氷河期の時はITバブルがあったが、恩恵を受ける企業が限られてて微妙だった。
110 モズク:2009/10/03(土) 21:46:42.59 ID:5qaLDkMh
奇跡の少子化で日本助かったな
がんがん子ども作ってたら若者が無職で大半占めてたと思う
111 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 21:46:42.64 ID:ytWF19Ug
工学部はむしろ院の方が就職しやすい
ただ昨今の不況でメーカーが中心の推薦枠は減りまくってるそうで、
今年は上位理系でも苦労した人が多いとか
112 モズク:2009/10/03(土) 21:47:13.87 ID:DxiIvyQ5
>>49
名大院はトヨタ・デンソーあたりの学校推薦がぼちぼち落とされてるみたいだが
北大院は大丈夫なのかね。
113 ノイズw(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:47:34.43 ID:uKiwRn+Y
>>109
環境で景気はよくなる・・・?
114 モズク:2009/10/03(土) 21:47:35.84 ID:WgQw40c2
氷河期世代は大学入るの大変で出た途端母校の偏差値ダダ下がり、
就職難でやむを得ずブラック入って数年、
そろそろ転職と思ったら金融危機で無職

そんな感じだろ
115 ノイズw(福岡県):2009/10/03(土) 21:48:07.08 ID:xqp8pjOJ
少子化世代万歳ってこと?
116 ノイズs(茨城県):2009/10/03(土) 21:48:24.20 ID:Dw7RtpR7
81 : ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 21:38:38.42 ID:uEl26s7J
共産主義革命あるで

その結果いまがあるわけだが・・
(さらに言えば、共産主義では世界に売れる製品ができない・・外貨獲得もできない)
117 ノイズa(関東地方):2009/10/03(土) 21:48:35.74 ID:DwVMIo3E
理系神話が崩壊してる時点で諦めろ
産まれた時代が悪かったから来世に期待しろ
118 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 21:49:48.84 ID:/xopSI5v
自由主義から転落したら泣き寝入りするなよ?
暴動起こすほうがまだ救われる人間は出てくるから
119 モズク:2009/10/03(土) 21:49:52.83 ID:G9awe9Xd
>>109
以前の氷河期みたいに求人倍率1切ってるわけじゃないしな。
結局しっかりやっていた人は就職できたわけで。
120 ノイズw(コネチカット州):2009/10/03(土) 21:50:02.61 ID:hUG1y4n2
>>100
工学部は修士卒が常識
121 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:50:10.14 ID:UZQW7eBm
いまから政治活動に精をだせば、参院くらい潜り込めるかもな。
122 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:51:48.01 ID:DBRh/3ZX
>>121
年齢制限の壁
123 ノイズs(茨城県):2009/10/03(土) 21:51:50.01 ID:Dw7RtpR7
>大学院
企業の金で研究させてもらってる人以外は2年後壊滅だよww

>環境
実際問題として、環境対策は海外における事業が主流となる(CO2対策)。
なので現地人採用が増えるだけ。工学部より語学関係の方が有利。
124 ノイズf(大阪府):2009/10/03(土) 21:51:55.67 ID:0W/08q7d
おまえら勝手に盛りあがってるけど
前の就職氷河期00年の大学新卒求人倍率0.99倍と比較して
今年はまだ1.62あるからな。
去年が2.14とかいう高数値だから、落差は激しいけどまだまだ十分な数値。

メシウマとかいってるやつらも、
自分が就職できないのをこの不況のせいにしようとしてるカス学生も、現実見ろよ。
125 ノイズf(神奈川県):2009/10/03(土) 21:52:10.24 ID:jgBcplGa
       ∧_∧
      (´・ω・` )ショボーン
     O^ソ⌒とヽ
     (_(_ノ、_ソ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

       ∧_∧ ∧_∧
      ( ´・ω・)(^ν^  ) <元気だすな
     O^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ
     (_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

       ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧
      ( ^ν^)(´;ω;`)(^ν^ )
     O^ソ⌒とO^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ <明日は無い!
     (_(_ノ、_(_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ 
126 ノイズw(関東):2009/10/03(土) 21:52:10.34 ID:Ds+CJkqQ
職にも就けないゆとりって
どんな将来が待ってるんだろうか
127 ノイズ2(愛知県):2009/10/03(土) 21:52:11.18 ID:nQRWbmg4
ゆとり世代って、上はその辺のおっさんなんか目じゃないくらいやってるけど、下はどうしようもない感じ
128 ノイズ2(関西地方):2009/10/03(土) 21:53:34.01 ID:m30Vib9Z
>>127
下はどうしようもない感じ>>だろうな想像しただけで恐ろしい
129 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:53:48.85 ID:UZQW7eBm
なに、1.62って超絶余裕ぶちかましじゃねーかw
どこが氷河期なんだよ死ねよほんと一緒にするな馬鹿w
130 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 21:54:34.47 ID:1OZQx9x9
就職できなければ実家の工場に行けばいいし
131 ノイズ2(愛知県):2009/10/03(土) 21:54:37.15 ID:ghc+Ot3y
全然氷河期じゃないな
132 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 21:54:55.64 ID:G6Esi5bB
>>57
まともな企業なら土日だよ
講義のある平日に内定式はやるなと経団連からお達しもでてるし
133 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 21:55:10.88 ID:9lfPeEW+
>>129
簡単に2ちゃんの書き込み信じちゃうようじゃ
氷河期じゃなくても就職できなかったろうよ
134 ノイズf(東海):2009/10/03(土) 21:55:20.40 ID:69QQrKfC
どの世代でもそうだろうが(笑)
135 ノイズx(京都府):2009/10/03(土) 21:55:35.61 ID:8Ji8I18t
京大院で電気の俺に敵はなかった
136 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 21:55:57.27 ID:TaMuTtu2
黙って介護で働け
137 ノイズs(茨城県):2009/10/03(土) 21:56:13.17 ID:Dw7RtpR7
>下はどうしようもない感じ

本気で字も読めないし、PCの扱いすらきびしい(新アプリ渡しても使えずにぼーっとしてる)からなあ。
某スポーツの地方チャンピオンをバイターで雇ったんだが、根性あるかと思って見てたら、
ただひたすらぼー。あるいは寝てる。もの食ってる。それで金要求する。わけわからん・・
138 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 21:56:27.30 ID:6SJ9kYWZ
>>120
だが、文系就職が難しくなるという諸刃の剣
139 ノイズs(西日本):2009/10/03(土) 21:56:31.39 ID:+rXDkCCs
ずっと氷河期
140 ノイズx(catv?):2009/10/03(土) 21:57:05.32 ID:SZ7rTLNN
教授のコネ就職おいしいです
141 ノイズa(関東地方):2009/10/03(土) 21:58:00.28 ID:DwVMIo3E
あと最低40年は氷河期
戦争してリセットするのも悪くないね
142 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/03(土) 21:58:14.91 ID:ZTBxtPwt
内定式行ってきた
何回行っても中央線と京浜東北のアニキかっこよすぎる
中央線にひき殺されたい奴が多いのも何か分かるな
143 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 21:59:05.12 ID:kksCQEiO
>>130
俺も似たようなもんだな
三年後アカポスゲット出来なかったら、
実家の会社に転がり込む予定
田舎の零細だがニートよりマシだし
144 ノイズn(西日本):2009/10/03(土) 21:59:28.53 ID:+C7VXqKg
うち工学部だけど
院生5人いて
2人 メーカー営業
1人 派遣
2人 決まってない

もうだめぽwwwwwwwwwwwwww
145 ノイズn(四国):2009/10/03(土) 21:59:41.23 ID:YQgLVqdw
>>133
2ch叩いてる情弱氏ねよw
お前ニュー速向いてないからVIPかニコニコにでも行けよクズ
146 ノイズo(新潟・東北):2009/10/03(土) 21:59:45.61 ID:ohJsoRLF
今年の前半までは余裕だったっぽいな
しかしある日急にバイト求人も含めて絞りはじめた感じがする
147 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/03(土) 21:59:55.78 ID:ZxQOIWOq
千葉県内にまともな私立なんか皆無だろ
マーチ以下は大人しくブラック行っとけ
148 ノイズo(岩手県):2009/10/03(土) 22:00:11.36 ID:x5E4aEka
はぁ就職も絶望的だから
もしダメなら実家だな
絶対継ぎたくなかった畜産系の農業
もう結婚は諦めるか・・・
149 ノイズs(catv?):2009/10/03(土) 22:00:14.34 ID:OtpXnxDq
うちの会社毎年30人くらい新入社員いるんだが
今年は2人だったワロタw
150 ノイズx(関西地方):2009/10/03(土) 22:00:20.33 ID:FGK15Iee
理系は院出た方が確実にいいらしい一般的にはだが
151 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:00:37.31 ID:UZQW7eBm
>>133
うるせーこっちは娯楽求めてきてんだよ。

おまえら、零細やら工場やらって銀行に融資止められて死んでないか
確認しとけよw
3年後にはなくなってるかもしれねーからw
152 ノイズa(西日本):2009/10/03(土) 22:00:41.24 ID:zYWd/WbL
選り好みしているからだろ
とにかくどこか正社員で入って3年耐えろ
フリーターや留年に逃げても状況が良くなることなど無い
153 モズク:2009/10/03(土) 22:01:01.43 ID:zLLnPyMG
>>40
おいおい就職難易度は
博士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>修士だぞ
人生詰みかけの選択肢チョイスしてどうする
154 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 22:01:14.92 ID:/xopSI5v
こういうので結果的に落とされるのって弱者だろ?
発達障害者や能力の足りないものが落とされていくに違いない
誰でもいいから反社会的行為を打ち上げてくれよ
155 ノイズx(宮城県):2009/10/03(土) 22:01:31.37 ID:+uKzVqHG
くるくるパーの上に無職とかってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156 ノイズs(神奈川県):2009/10/03(土) 22:02:38.18 ID:l16t2gxj
親が自営業なほうが不安じゃないか?継ぐとか転がり込むとか夢見過ぎだろ。明日失業するかもしれないのに・・・
ほんと暴力革命しかないよ。
157 ノイズh(東日本):2009/10/03(土) 22:02:50.13 ID:/8WXserv
サラリーマンに未練残しつつ医学科行った俺は正解だったの?(´・ω・`)
158 モズク:2009/10/03(土) 22:02:57.29 ID:zLLnPyMG
>>150
あくまで修士かつ専門分野に就職する道がある場合のケース限定
専門分野に就職がない分野なら東大だろうが京大だろうが院いってアカポスゲットできなければダンボーラー一直線
159 ノイズn(catv?):2009/10/03(土) 22:02:58.70 ID:0vvI/wDD
1.6倍とか羨ましいな。
俺住んでるとこ、一般が0.5倍、高卒枠で0.7倍とか言われてるけど……
160 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 22:03:46.18 ID:A3SwY+AL
>>149
その2人も試用期間中にクビだったりして…w
161 ノイズh(東日本):2009/10/03(土) 22:03:58.91 ID:/8WXserv
>>158
ダンボーラーって何だよ
ダンボールにみかんを詰める仕事は疲れたお・・・って奴か
162 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 22:04:01.17 ID:BPDQrsdv
仲間が増えるよ!

やったね氷河期ちゃん!
163 ノイズn(埼玉県):2009/10/03(土) 22:04:10.04 ID:SDNqtOMk
>>124
1.62は去年の12月のデータだしSE・外食等ブラックがカサ増しされてるから、
多分数字より実際のところ厳しかったかと
164 ノイズf(愛知県):2009/10/03(土) 22:04:11.84 ID:N/X+XYQw
ペッパーランチとかのフランチャイズやれや
165 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 22:04:27.72 ID:kksCQEiO
>>153
アカポス狙って一発逆転を目指すわ
旧帝とかにロンダすれば余裕っしょ
166 ノイズh(福岡県):2009/10/03(土) 22:04:52.52 ID:3bvBNgzw
俺の時はさらに氷河期でコネが無かったら俺もワープアだったというのに・・・
167 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 22:05:34.15 ID:ytWF19Ug
>>123
>工学部より語学関係の方が有利。
というか、技術的な知識と語学と両方あってこそという職場が多い
心配しなくてもまともな大手に入ればうるさい英語研修が待ってる
168 モズク:2009/10/03(土) 22:05:42.65 ID:G9awe9Xd
>>158
修士ごときで専門的な知識を要求する所は稀だよ。基礎的な知識は要求するが。
研究のプロセスとそこからどのような成果を出していることの方が重要だよ。
169 ノイズn(関西・北陸):2009/10/03(土) 22:06:24.08 ID:zS7V6eKh
ニートが手招きしてるよ!
170 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 22:06:33.67 ID:/xopSI5v
>>165
全国のおまえより優れた奴と戦う気概はあるの?
就職から逃げるとかじゃなくてガチで来る連中との椅子取り競争だろ?
171 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/03(土) 22:06:46.50 ID:fSqpdleQ
2002年改訂のいわゆるゆとり教育を受けたのは10年卒からだろ?
07、08年卒の売り手世代は一応「ゆとり」ではないべ。
172 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 22:07:12.57 ID:BPDQrsdv
二つの氷河期を挟んだ24-26歳は命拾い世代か
173 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/03(土) 22:07:22.98 ID:ZTBxtPwt
女ってやっぱスイーツだからさ、就活本とか真に受けてんだろうな
174 モズク:2009/10/03(土) 22:07:43.69 ID:zLLnPyMG
>>165
分野によるだろ
俺の選考してた分野だと東大京大のトップクラスでも4、5年ポスドクやって運が良ければようやくアカポスゲット
それでも世間一般から見れば逆転なんてイメージなんて皆無
なんとか命拾いしたな
っていう認識
175 ノイズs(大阪府):2009/10/03(土) 22:07:54.55 ID:nF9v5WKy
つーか人の不幸見て聞いて知って楽しむってクズもいいとこだな・・・

まぁおれはトヨタの不幸さえ実現すればいい。
トヨタの身勝手の犠牲になった人たちを哀れみに思う。
176 ノイズc(埼玉県):2009/10/03(土) 22:08:33.84 ID:2/cnoq5X
>>127
同感。
若い子をバイトで使う機会が年に数回あるけど、10人のうち半分は社会常識もやる気もないアンポンタン。
一人〜二人がまあ使える。話してみると「もう就職決まりました」とか。
ゆとり教育って明らかに上下の差を生むものだったと思う。
177 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:08:39.66 ID:bUi6KC9A
>>175すばらしい人ですね^^
178 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:08:49.24 ID:HtGMOUfv
よーしみんなで自殺だ
179 ノイズe(千葉県):2009/10/03(土) 22:08:59.77 ID:IDhJ+M1y
ふう、やっと俺たちにも後継者が出来たか
180 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 22:08:59.90 ID:kksCQEiO
>>170
旧帝の偉い先生に着いていけば何とかしてくれるんじゃないの?
俺の周りにまともに研究してる奴なんか皆無だから
どんな世界なのか知らんけど
181 ノイズe(関西地方):2009/10/03(土) 22:09:27.51 ID:8DMHUkgA
>>162
ありがてぇありがてぇ
182 ノイズw(奈良県):2009/10/03(土) 22:09:36.41 ID:hCC/k1rb
ゆとりでも上位の優秀な奴はいいけど
それ以下の連中は悲惨だぞ
中位がいなくてDQNだからなw
183 ノイズe(大阪府):2009/10/03(土) 22:09:50.15 ID:7oq2wyIa
胡坐かいて殿様気分のリクルートが沈むまでまだまだ道のりは遠い
184 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:10:08.24 ID:bUi6KC9A
>>176雇う側がッバイトを軽く見てんだからバイト側も適当にやるだけ
185 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 22:10:11.53 ID:tweFKM15
氷河期がゆとりを笑う、か・・・これも人の世なり
186 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 22:10:18.92 ID:mvmRbPJ9
2002年卒氷河期でブラック企業に入ってしまい、
以後の人生ボロボロのクズです。
仲間ができてちょっとうれしい
187 ノイズx(愛知県):2009/10/03(土) 22:10:20.84 ID:NvghdnF3
東海大地震早く来い
188 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 22:10:34.92 ID:A3SwY+AL
>>155
くるくるぱーって超久しぶりに聞いたYOw
189 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/03(土) 22:10:51.06 ID:fSqpdleQ
>>172
その辺はギリギリ完全週休二日制じゃなかった世代だな。
ゆとり世代になってから就職口が一気に減った。
190 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 22:10:57.89 ID:RxyUy2IL
俺の同級生、感情が無い、まるでロボット
時々みせる感情は’怒’のみ。なんなのあれ怖い。
191 ノイズ2(静岡県):2009/10/03(土) 22:10:57.78 ID:JcczDigB
いったいこれからの日本はどうなるの?教えてエロい人
192 モズク:2009/10/03(土) 22:10:59.25 ID:zLLnPyMG
>>161
ダンボールが我が家ってことよ

>>168
専門的知識を要求してんじゃないよ
単に年齢的なもの
それからいくら専門が一致してようが企業が求める能力は企業に入ってからつけるもので
誰も学生に専門的能力なんて期待してない
博士に進むと無駄に専門すぎた年寄りになるゆえに企業からは全く見向きもされなくなる
193 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 22:11:56.99 ID:J28wukYC
今が最悪だと考えないほうがいいな。
194 ノイズx(新潟県):2009/10/03(土) 22:12:17.78 ID:8zyOmxlU
>>188
おまえのかぁちゃんでーべーそーw
195 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:12:18.11 ID:UZQW7eBm
アカポスを狙うには。
1. 同業をやっている各大学の教授、准教授、講師の年齢、職歴を確認。
自分がドクター出るタイミングでポストが空きそうなところが
なければいくら頑張っても無駄。無駄。無駄。
2. ポストが空きそうなところがあれば、そこへコネがある所に
潜り込む。所詮、公募なんて飾り。コネが命。
3. ドクター取るまでひたすらコネを暖める。競合はできる限り排除する。

ちなみに、講師とかとれても年契約だから。頑張ってね。
196 ノイズe(コネチカット州):2009/10/03(土) 22:12:20.21 ID:/434FjNx
>>123
語学系が有利とか意味ワカンネ。
どこの企業を例に言ってるのかがわからないが、
多くの企業はそんなもの入って現地に派遣してから学ばせるよ。

そもそも語学系は就職弱いだろ。
言語はあくまでも手段であって目的にはなりえない。
197 ノイズo(長屋):2009/10/03(土) 22:12:53.82 ID:S7YO7bTC
>>175
お前見たいの見てるとバカだから低所得層なんだなとつくづく思うわ・・・こういう現実をみてどう思うの?

「(女の子のドレスが)真ん中から割れとるday」…民主党議員、マスコミ記者を「韓国キャバクラ接待」の政治活動★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254411728/
鳩山政権紛争地図/億ションを無借金購入した直嶋正行は労組貴族の王
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20090924/26/
経営者と労働組合が裏で結託して派遣フリーターを搾取
http://agora-web.jp/archives/658314.html

億ション直嶋はなんとトヨタの労組幹部。あれ、自民党と経営者と
闘ってるって話だったんじゃ・・・?
そう、平均年収2000万のマスコミともつるんだ壮大な八百長だったってだけ。
まあたかが投票行動だけで誰かに助けてもらおうなんて思うほうが
甘いってことだよ。
198 ノイズa(中国・四国):2009/10/03(土) 22:13:26.65 ID:QIN2cJYj
うちの大学、公務員講座の受講生が去年の倍になってたwwww
採用数減るのにどうすんの?死ぬの?wwwww
199 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 22:13:49.27 ID:kksCQEiO
>>174
お勧めの分野を教えてくれ
競争が激しくなくて需要がありそうな分野
200 ノイズ2(関西・北陸):2009/10/03(土) 22:14:11.59 ID:r1peDnzn
>>194
死ねよ
201 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 22:14:31.87 ID:o8qyqPr6
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

          ___
         ./ ||   || まず卒業しろ!
         |......||__|∩
         ノ⌒   | ノ  ∩∧__,∧
         ∪⌒>  ̄ニニ(⊃ ^ω^)・∵.
           く_く⌒ /`ヽJ   ,‐┘
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) )
202 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 22:15:00.97 ID:OfI+gPQv
>>77
それが一番どうせこの国は崩壊してるし、
俺たちが働かないことで潰してやろうぜ
じじいどもは働かさなきゃ生きていけないから
203 ノイズ2(長屋):2009/10/03(土) 22:15:01.10 ID:FWPOiGYa
新卒に即戦力求めてるわけじゃないんだから
学生はゆとり丸出しでもいいんだよ
ただ、将来の伸びしろが感じられなかったらアウト
204 ノイズo(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:15:25.15 ID:KCFGHUOT
今はマジでキツそうだな。会社辞めたあの人大丈夫かしら
205 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/03(土) 22:15:25.70 ID:fSqpdleQ
>>193
個人的には12年卒が底だと思う。東大の進学振り分けで、
理系から経済学部に進むのに必要な点数が今年は急落した。
東大生が経済学部12年卒より工学部の院14年卒の方が良いと考えて居るんだと思う。
206 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:16:30.28 ID:YM6XbnMa
甘え
207 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 22:16:37.97 ID:/xopSI5v
>>180
その図太さなら弾かれても首つらないな
大丈夫だ
208 ノイズs(大阪府):2009/10/03(土) 22:17:43.69 ID:nF9v5WKy
>>197
どうとも思わないなw
トヨタは上から末端までクズだと再認識しただけだ。
209 ノイズs(関西・北陸):2009/10/03(土) 22:17:56.88 ID:dMUUONYt
>>205
> 東大生が経済学部12年卒より工学部の院14年卒の方が良いと考えて居るんだと思う。

東大生でつが、そんなわけないだろ?馬鹿か
210 モズク:2009/10/03(土) 22:18:03.44 ID:DxiIvyQ5
氷河期っていっても俺の氷河期の1.5倍とるんだぞ。甘えるなカス

byトヨタ本社にお勤めの30歳くらいの先輩
211 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 22:18:04.13 ID:A3SwY+AL
つーかお前等よ、凄い早さで会社潰れてね?
会社が入っていた所がどんどん空き店舗になってるのだが
移転しただけかもしれんが…
いや、でもあんなに空きが目立つわけ無いから或いは…^^;
212 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 22:18:21.76 ID:87Qi6vEt
奨学金たらふく借りといてNNTとかだったらまじ死ねるな
ゆとりご愁傷様
213 モズク:2009/10/03(土) 22:18:49.80 ID:zLLnPyMG
>>205
そんな先の社会情勢がどうなってるかなんて
世界中の誰一人正確に予想できるわけねーし
214 ノイズh(東日本):2009/10/03(土) 22:18:57.46 ID:/8WXserv
>>205
2年後どうなってるのか分からんと思うけどなぁ
どうよ
215 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/03(土) 22:19:05.00 ID:fSqpdleQ
>>209
あんたが東大生なら俺も東大生だ。文句あるか。
216 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 22:19:26.26 ID:OfI+gPQv
いらねえものサービス増えすぎなんだよくそが
いるモノだけでは限られてるしもう働き口なんて無いんだよ
ベーシックインカムしろやクソ
217 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 22:19:28.77 ID:87Qi6vEt
>>209
新幹線で通ってるの?
218 ノイズx(catv?):2009/10/03(土) 22:20:02.79 ID:1p+7dH2r
ゆとりが正社員になれば消費もするし
氷河期世代も雇用増えるし
自分に降りかかってくるのに何喜んでるんだ
ゆとりが氷河期世代を使ってあげる可能性もあるのに
219 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 22:20:15.30 ID:S5xFL2ow
でも今の大学生って不況しか知らないんだぜ
前の氷河期より心構えはしっかりしてるからそこら辺結構タフだと思う
220 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 22:20:15.43 ID:BPDQrsdv
さすがに東大生は職に困らないだろ、
いらんプライドが働かない限りはどっかに潜り込める。

東大生が新卒で職に困るとかどんな世紀末だ。
221 ノイズc(新潟県):2009/10/03(土) 22:20:22.23 ID:y8XwD10d
まぁ民主になって株価も下がりまくりだし折角底を打ったと思った景気も底割れだからな
たぶん来年再来年はもっとひどいから今の大学生は覚悟しといたほうがいい
222 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 22:20:36.05 ID:kksCQEiO
>>207
家がそこそこ裕福だからな
私立に7年も通わしてくれて、文句ひとつ言われた事ねえし
大学教授にでもなれれば親も喜んでくれそうだ
223 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/03(土) 22:21:19.03 ID:fSqpdleQ
>>220
※ただし文学部を除く
224 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 22:21:42.62 ID:87Qi6vEt
>>222
もう一生養ってもらえよ!!
225 ノイズs(関西・北陸):2009/10/03(土) 22:21:44.97 ID:dMUUONYt
>>217
電話でつ
226 モズク:2009/10/03(土) 22:21:55.26 ID:zLLnPyMG
>>215
誰も文句はない
みんな、ああこいつ東大生だけどすげえアホなんだな
と思ってるだけ
227 ノイズo(新潟・東北):2009/10/03(土) 22:22:08.52 ID:ohJsoRLF
>>219
逆に考えると不況しかシラナイ世代がヤバいと思ってるんだから
実は相当ヤバい不況なんじゃないか?
228 ノイズh(東日本):2009/10/03(土) 22:22:23.88 ID:/8WXserv
>>220
プライドがなければってことはやっぱり不況煽りは受けるのか
東大じゃなくて医行って良かったって思えるな
229 ノイズw(山形県):2009/10/03(土) 22:22:33.17 ID:/sRZ1Z2a
首切られると思ってないおとこのひとって・・・
230 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 22:22:45.90 ID:6SJ9kYWZ
>>158
東大地球科学からJR東総合職とかいたぞ
231 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 22:23:01.00 ID:87Qi6vEt
>>225
俺も電話だから東京居るのに九州表示なんだよね
232 ノイズc(新潟県):2009/10/03(土) 22:23:04.94 ID:y8XwD10d
これから2番底が来るからな
再び7000円台に戻り+超円高のダブルパンチだ!
233 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:23:07.38 ID:bUi6KC9A
>>228医とか奴隷すぎだろ。絶対いやだわ
234 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 22:23:08.13 ID:sxIg7Ap2
>>228
失業率過去最悪なんだから当然めちゃくちゃヤバい
235 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:23:10.93 ID:UZQW7eBm
大学教授とか、よっぽどだぜ?
俺の恩師は35で助教授だったが、今にして思えばかなり優秀だった。
俺の同期は35でやっと講師にありつけた。
236 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 22:23:16.82 ID:DqUB7I+v
>>220
確かに富士通ぐらいなら推薦余っているな。
237 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/03(土) 22:23:24.24 ID:NF+DtJT7
新卒で入って半年でクビにされた
238 ノイズ2(新潟・東北):2009/10/03(土) 22:23:27.00 ID:RNs3geI0
>>220
よほど性格が悪いんだろうな
239 ノイズo(長屋):2009/10/03(土) 22:23:30.39 ID:S7YO7bTC
御用労組から政治・財界・マスメディアまで巻き込んだ
庶民搾取の支配体制が出来上がってるってことだ。
そこの認識を間違えてると永遠に底辺のまま。
240 ノイズ2(愛知県):2009/10/03(土) 22:23:35.29 ID:N60WrgoX
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
241 ノイズe(dion軍):2009/10/03(土) 22:23:50.23 ID:uth24K7g
今無い内定は(人生を)諦めて小売飲食コンビニ池よ
242 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/03(土) 22:23:55.81 ID:3i3F/aLA
>>220
札がケツを拭く紙にしかならなくなったらだな
243 ノイズe(関西地方):2009/10/03(土) 22:24:24.08 ID:Ct7cSlON
ハロワで働くことになった
俺は別に無職を馬鹿にしたりしないからどんどん来てね
みんなと早くお話したいよ
244 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 22:24:38.99 ID:BPDQrsdv
>>228
一流ではないがブラックでもない
微妙な所で妥協できるならって事だ。
245 ノイズc(埼玉県):2009/10/03(土) 22:25:07.35 ID:2/cnoq5X
>>184
「接客中にガムを噛まないように」
「仕事中は帽子を取るように」
「次にすることがわからないときは聞きにくるように」
「おつかいの場所がわからなくなったら電話で問い合わせなさい」

二十歳過ぎてるのに、こんな注意しないといけないんだぞ。
ここ数年特にひどくなってきたから、採用枠は年齢ちょっと高めに変えることになった。

今回のゆとり氷河期はまさにこの世代だから、数年後は本当に悲惨なことになってる気がする。
246 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 22:25:11.39 ID:87Qi6vEt
インフレ起こして奨学金たらふく借りてる奴助けてやろうぜ
247 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 22:25:57.78 ID:YBbymJ+6
半分がニートか
大犯罪起きるかな
248 ノイズs(神奈川県):2009/10/03(土) 22:26:03.01 ID:l16t2gxj
>>245
DQNしか来ないブラック企業乙w
249 ノイズw(愛知県):2009/10/03(土) 22:26:33.73 ID:qAynkqbd
まだ地獄はこれからだろw
250 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 22:26:54.50 ID:Jnvc4SW+
>>248
バイトなんかこんなレベルだろ
251 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:26:56.87 ID:bUi6KC9A
>>245どんな底辺会社だよ
252 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 22:27:08.87 ID:kksCQEiO
>>246
奨学金って返済不要だろ
学資ローンと間違えちゃいないか?
253 モズク:2009/10/03(土) 22:27:25.18 ID:zLLnPyMG
>>230
いや
そりゃみんな専門分野に職がない人達は自分たちのポテンシャル信じて
ゴールドマンなりマッキンゼーなり外資やコンサルなんかに就職するんだけど
勿論就職できた人の裏では大学での競争にも敗れ就職での競争でも敗れた大量の難民が生み出されてるわけで
254 ノイズs(茨城県):2009/10/03(土) 22:27:31.70 ID:Dw7RtpR7
語学を馬鹿にしてる奴がいるがw 実際問題これから異様に使うことになるんだよw
日本はもう一国じゃ立ち行かなくなった。
これまでの方針は最早継続できない。
255 ノイズa(catv?):2009/10/03(土) 22:28:23.06 ID:9Ekh8tJN
>>245
まずは採用係をクビにしろよ
256 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 22:28:50.83 ID:sxIg7Ap2
>>252
日本学生支援機構の奨学金は返済義務あり
ちなみに第2種は有利子。ただのローン。
257 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 22:28:51.31 ID:87Qi6vEt
>>252
お前こそ奨学金を勘違いしてるぜ
独立行政法人日本奨学金機構のHP見てこい
258 モズク:2009/10/03(土) 22:29:11.85 ID:zLLnPyMG
>>252
おまえこそ学振かなんかと間違えちゃないか?
しかも学振とて返済不要になる条件今は厳しくなってるんじゃなかったっけ?
259 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:29:15.93 ID:bUi6KC9A
>>254どこ勤めてて実際どんな場面で使ってる?
260 ノイズo(大阪府):2009/10/03(土) 22:29:23.21 ID:3u0UhqGR
>>245
それゆとりとかそういう問題じゃないだろwww
261 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 22:29:37.48 ID:Jnvc4SW+
>>252
通常は研究者になるか教職に就かない限り返済が必要
今、返さない奴らが多くて奨学金制度が成り立たなくなってきている
262 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 22:30:13.27 ID:/xopSI5v
奨学金返さないとどうなるの っと
263 ノイズe(dion軍):2009/10/03(土) 22:30:22.43 ID:HVd49Z9x
自己責任
264 ノイズs(茨城県):2009/10/03(土) 22:30:25.91 ID:Dw7RtpR7
>>245 似てるw
うちんとこのも「もの引きずるな」「機材ぶつけるな」「手があいてたら片付けろ」から始めなくてはならなかった。
大学は国立大と東京6大学。がちで使えなさ過ぎ。
265 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 22:30:31.61 ID:6SJ9kYWZ
>>253
競争には敗れたといっても本当にどこにも行くところがないってこともないんだろ?
あくまで東大基準では働きたくないような会社という意味でしょ。
自分も院まで行ったけど、自分の専攻分野への就職に全く魅力を覚えなくなって
全然違うところを受けたよ。内定したのはそのうち一握りの会社だけどな。
266 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 22:30:42.50 ID:87Qi6vEt
>>261
教職とか学者も返さないといけなくなったよ
267 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:31:13.45 ID:bUi6KC9A
麻生がブラックリスト入れるって言ってなかったっけ
あれどうなったの?
268 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 22:31:41.90 ID:+mx41LR8
>>248
バイトにブラックも何もない。
一部の居酒屋チェーンみたいに洗脳して
無料で残業させるところは例外だけど。
269 ノイズh(愛知県):2009/10/03(土) 22:31:57.86 ID:qoxkDcve
>>245
所詮バイトだしw
バイトなんて真面目にやるだけ無駄無駄wwwww
270 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:32:15.93 ID:bUi6KC9A
>>264どの時代でもそうだろ。自分がそうだった記憶はどっか消えちゃった?
本当都合のいい脳みそしてまつねww
271 ノイズn(広島県):2009/10/03(土) 22:32:19.72 ID:1xXtGvu3
昔はまともなのもいたけどここ数年来る人間のレベルが酷いねって話してるのに
的外れな煽りしてるゆとり見てると、ああニュー速もゆとりのあおりを受けてるんだなぁと感じる
272 ノイズh(岩手県):2009/10/03(土) 22:32:50.28 ID:uF9bQgDH
6月時点で6〜7割と聞いていたのはウソですか?
273 ノイズs(茨城県):2009/10/03(土) 22:32:57.85 ID:Dw7RtpR7
>>259 そうだなー。まず官庁の○○欄・△△欄から見てみてくれ。
あ、同業他社増やしちまうかww
274 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 22:33:16.58 ID:Jnvc4SW+
>>266
そうなの?
俺の友達の兄貴が返さなくてよくなって
マジメシウマとか言ってたんだけど
最近変わったんだねぇ
275 ノイズx(中国・四国):2009/10/03(土) 22:33:22.89 ID:YD6dna25
>>261
教職につけばチャラって制度は何年か前に廃止された。
今は学部の段階で借りた奨学金をチャラにするには
死ぬしか方法がないはず。
276 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 22:33:42.54 ID:kksCQEiO
>>256-257
マジか…詐欺じゃん
しかも有利子とか…
ただの貸付じゃねえか
277 ノイズs(茨城県):2009/10/03(土) 22:34:04.53 ID:Dw7RtpR7
>>270 普通は中学時代に学んでたのよ。
おまえは会社に入ってから学ぶw
278 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 22:34:16.47 ID:OfI+gPQv
でも20代の場合はバイトの方が儲かるぞ夜関係だけど
279 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 22:34:17.34 ID:Jnvc4SW+
>>270
お前が30〜40代くらいなら同意だけど
文面がバカっぽいからガキくせぇなぁ
ガキが調子こくな
280 ノイズw(奈良県):2009/10/03(土) 22:34:32.16 ID:hCC/k1rb
>>269
これがゆとりってやつなんだろうね
バイト真面目にしないやつが仕事まともにできないよ
281 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 22:34:49.91 ID:+mx41LR8
>>276
銀行の学費ローンより金利が安いし、返済猶予がある。
さらに親が連帯保証人とはいえ無担保だし。

詐欺は言い過ぎ。
282 ノイズh(コネチカット州):2009/10/03(土) 22:35:56.83 ID:IS5JSJzG
ま、恨むならミンスと騙したカスゴミを恨みな
283 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 22:35:57.52 ID:Jnvc4SW+
>>280
面接のときのベタ話であるバイト話も
できないレベルになるんだろうな

今の若い奴ではなくこのバカは
284 ノイズo(関西地方):2009/10/03(土) 22:36:06.03 ID:2NTCWgHS
>>201
なかなか
285 ノイズw(愛知県):2009/10/03(土) 22:36:22.41 ID:qAynkqbd
>>280
だよね
バイトだからと言ってすぐ仕事休む奴とかマジありえない
死んで欲しい
286 モズク:2009/10/03(土) 22:36:39.82 ID:zLLnPyMG
>>275
あ、俺ももう記憶が混濁してるな
確か卒業して3年以内くらいにアカポスにつけばチャラになるのって1種奨学金だったか
そういやまだ銀行の預金からかってに引き落とされてるような
287 ノイズs(関西・北陸):2009/10/03(土) 22:36:44.84 ID:dMUUONYt
>>276
奨学金って名前は確かに良くないな
学生ローンでいい
288 ノイズs(茨城県):2009/10/03(土) 22:36:53.35 ID:Dw7RtpR7
>>280 本当そうだよね。バイトは社会に出る前のインターンみたいなもん。
289 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 22:37:15.83 ID:87Qi6vEt
>>276
無担保年利3%で400万貸してくれるとこなんてここ以外ねーぞ
しかも学生時は無利子
奨学金借りまくって上手く運用すりゃ小銭稼げるわ
290 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 22:37:27.50 ID:XavIB1a0
ホンと大変だよ
いや大変な人が増えるって言うのが正しいか
291 ノイズo(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:38:12.18 ID:KCFGHUOT
学生バイトの時はクソ真面目だったけど、就職してから適当になりました^^
292 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 22:38:38.28 ID:OfI+gPQv
社畜はマジですごいと思う。
293 ノイズe(山形県):2009/10/03(土) 22:38:39.63 ID:soXbD+FU
お前らみたいなエリートが争うべき層は別に問題ないぞ
294 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 22:38:40.80 ID:1zz4hLkg
そんなんもう100%人生積みだろと思ったけど、
29歳じゃなくて29大か。。
295 ノイズc(埼玉県):2009/10/03(土) 22:38:56.13 ID:2/cnoq5X
>>264
そうなんだよね。
うちも6大学クラスしか雇わないようにと伝えていたのにこの有様だった。
「なんでこんな小学生にもわかりそうなことわからないのだろう?」と不思議に思ったよ。
あまりにもひどいときは使えそうな子に「明日から友達呼んでくれない?」と頼んで、ダメなの午前中で帰したことある。
信じられないかもしれないが、実際使えないひどいの多いんだよ。
296 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 22:38:59.58 ID:kksCQEiO
>>281
でも奨学金の名を呈するべきではないよね
返済義務があるならスカラーシップじゃないし
外人が聞いたら絶対勘違いするだろうな
297 ノイズe(栃木県):2009/10/03(土) 22:39:27.53 ID:uJBALh8B
>>112
おれが電電にいたときは
毎年、トヨタは5, 6人中1人は落とされてた。
デンソーは8〜10人くらいでほぼ全員受かってた気がする。
298 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 22:39:28.22 ID:BPDQrsdv
現役世代総氷河期時代の幕開けである
299 モズク:2009/10/03(土) 22:39:31.01 ID:lejK54Nx
私立→無職って親からしてみれば最悪のパターンだよな
300 モズク:2009/10/03(土) 22:39:46.65 ID:zLLnPyMG
>>289
しかも確か早期に一括で返済すれば返済額減額されるんだよな
まあ働き出して小金溜まってくるとそんなショボイ金で運用だのどうのこうの考えもしなくなるが
301 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 22:39:52.75 ID:OqMJzgiK
ゆとりって今年卒って定義じゃなかったっけ? もう働いてるの?

前、他のスレでそうなったような?
302 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 22:40:04.82 ID:kksCQEiO
>>299
やめろ
303 ノイズh(長崎県):2009/10/03(土) 22:40:09.76 ID:JZ1H+HMY
これから斜陽だろうな
304 ノイズh(愛知県):2009/10/03(土) 22:40:50.20 ID:qoxkDcve
>>277
時代が進むにつれてそうなるものだ
小卒が当たり前だった時代もあったしな
305 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:40:51.68 ID:bUi6KC9A
そんなゆとりに育てたのは誰だって話なんだけどな
306 モズク:2009/10/03(土) 22:41:18.72 ID:kinDryO2
ゆとりの就職が氷河期ってことはおまえらが日々通う
ハロワの状況はもっと悲惨ってことですけどねww
おっさんドモ残念wwww

307 ノイズs(関西・北陸):2009/10/03(土) 22:41:20.92 ID:dMUUONYt
Fランへの助成金打ち切って、東大生京大生らへんに全部まわせ
一人につき月5万支給ぐらいでいい
308 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 22:41:39.38 ID:1zz4hLkg
ぶっちゃけると今は無能が
会社内で仕事にあぶれてるレベルだからな。
絶対就職なんて無理。聞いたことも無い会社で働け。
309 ノイズo(長屋):2009/10/03(土) 22:41:43.29 ID:tbDSvzHG
ゆとり教育を受けた世代(義務教育)
1983年生〜2002年生まで。以降ゆとり廃止の方向に動く(日教組が反対しているが)
310 ノイズx(東京都):2009/10/03(土) 22:41:56.70 ID:Zn2dHhgK
 ゆ と り 危 険 
ババーン!! キャー

ゆとりハザードきてるのか?>>295
311 ノイズn(神奈川県):2009/10/03(土) 22:42:02.28 ID:ohFyUo51
氷河期落ち着いてからリーマンショック以前は企業もアホみたいに新卒募集してたよね
昭和60年生だけど、どこ行こうか迷うぐらいだった
3〜4年前がウソのようだな
312 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/03(土) 22:42:24.57 ID:fSqpdleQ
>>301
今年の大卒は中三の時に完全週休二日制になった世代だからそうなるね。
313 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:42:29.27 ID:UZQW7eBm
原子力系とかはこれから何とかなるんじゃないの。
今は死んでるけど来年くらいなら。
314 ノイズe(山形県):2009/10/03(土) 22:42:32.88 ID:soXbD+FU
>>306
職安になんて通わないから、ここに居るんだと思うよ
つまりニート
315 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 22:42:52.04 ID:nxNd5L1d
>>305
そうだな。今の日本を作ったお前等の責任だよ。
2次ばっか走ってねーで3次に目を向けろカス老害ども
316 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 22:42:53.76 ID:+mx41LR8
>>299
中高私立→エスカレーターで付属大学→無職

都内の中堅私立だが、同期にこんなのが結構いた。
総額1500万以上の学費払って、親はどんな気分だろ。
317 ノイズo(埼玉県):2009/10/03(土) 22:42:56.71 ID:SiNnC06o
ゆとり17歳の俺に最強の進路教えろ
318 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:43:07.75 ID:bUi6KC9A
経済発展の時期の楽に就職できた奴より
今の激しい競争を勝ち抜いて就職した奴の方が
優秀なはずなんだけど、おかしいなあ
319 ノイズs(関西・北陸):2009/10/03(土) 22:43:12.31 ID:dMUUONYt
>>285
学生だしある程度バイト休むのは仕方ないんじゃん
320 ノイズs(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:43:28.21 ID:Ph16Ejx5
つーか、不況で会社が潰れても転職すらできないほど求人が無い
ゆとりどころか他の世代にもキツイだろ、笑い事じゃない
321 ノイズ2(京都府):2009/10/03(土) 22:43:51.53 ID:W+4EDFoL
「受かる人は受かる」
みたいな事言うが、削れば削った分だけ例年なら入れた人間が入れなくなってるわけで
そういう人間を努力が足りないとか糞人間呼ばわりはひどいよね
322 ノイズa(関東地方):2009/10/03(土) 22:44:12.13 ID:DwVMIo3E
>>316
最後の親孝行だ
保険金たんまり掛けて死んでみろ
きっと喜ぶぞ
323 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 22:44:14.41 ID:87Qi6vEt
>>300
元金は減らねーけどな
480万借りて600万を20年かけて返すのを10年で返したら550万位で済むってだけ
卒業後すぐ返せば480万返せば良いだけ
だから480を銀行に預けて4年間の利子丸々貰ってすぐ返せば良い
324 モズク:2009/10/03(土) 22:44:27.05 ID:lI2PEqGz
>>317
ニート
325 ノイズx(愛知県):2009/10/03(土) 22:44:41.32 ID:aZ/IUtr5
ゆとりごときが就職氷河期でメシウマってお前らどこまで底辺なんだよ
326 ノイズe(山形県):2009/10/03(土) 22:44:51.90 ID:soXbD+FU
>>315
「お前ら」には責任は無いだろ。
「お前ら」は社会には何の利益も与えず、とりあえず生活するだけの金を稼いだだけ。
327 ノイズh(愛知県):2009/10/03(土) 22:44:52.42 ID:qoxkDcve
>>285
あ?贅沢言ってんじゃねーぞカスいやなら首にしろ
328 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 22:44:55.69 ID:OfI+gPQv
バイトに真面目になれる奴は社畜の才能あると思う
329 ノイズs(神奈川県):2009/10/03(土) 22:45:02.63 ID:l16t2gxj
ゆとり作ったやつのほうが頭悪いだろ
330 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/03(土) 22:45:16.11 ID:ZxQOIWOq
学生バイトと一緒に働く職場にいるような奴がゆとり云々語ってるのは哀れだな
331 ノイズe(静岡県):2009/10/03(土) 22:45:22.11 ID:2ZcAR0qo
>>311
同意。
売り手市場のときに新卒でマジよかった。ほんと就活楽だったなー。
今なら、無い内定だったかもしれん。

332 ノイズ2(長屋):2009/10/03(土) 22:45:24.28 ID:FWPOiGYa
>>316
同期が優秀なら一応コネが残るじゃん
田舎から上京して友達もできず卒業なら知らん
333 ノイズw(広島県):2009/10/03(土) 22:45:39.73 ID:ARMkBNjl
氷河期の馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代の氷河期ども↓

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg

1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)

たったこれだけで60分w
これだけ易しくて平均点が65点w
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなのすらまともに解けなかったカスが「受験戦争」とか言ってんだぜ

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/08/exam/214/1.html
334 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 22:45:49.77 ID:OqMJzgiK
>>312
ありがと。団塊もだけど、範囲広い人いるからわからなくなるわ
335 ノイズx(千葉県):2009/10/03(土) 22:46:18.82 ID:FWxP5V7J
>>299
俺じゃん
付属なんか行くんじゃなかった
336 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 22:46:19.76 ID:NFuvuSTZ
お前等おっさんは糞簡単なセンター試験受けて平均点65点だったんだろ?w
ゆとりって言える奴何人いるんだよ
337 ノイズw(愛知県):2009/10/03(土) 22:46:28.70 ID:qAynkqbd
>>327
うちは首にしてるよ
338 ノイズn(茨城県):2009/10/03(土) 22:46:33.18 ID:AUkOx26M
>>321
ほとんどは会社を傾けた糞人間が言ってるんだから気にしないほうがいいよ。
339 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 22:46:40.83 ID:OfI+gPQv
ゆとり「何故我々を作ろうとしたのでしょうか?」
340 ノイズa(関東地方):2009/10/03(土) 22:46:57.10 ID:DwVMIo3E
>>317
今すぐ死ぬこと
ダラダラ生きててもこの先日本、世界経済が好転する気配が全くない
産まれた時代が悪かったようだから来世は高度経済成長まっただ中あたりに産まれな
341 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 22:46:57.85 ID:nxNd5L1d
>>326
それが駄目なんだろw
342 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 22:47:01.12 ID:1zz4hLkg
まぁゆとり教育を受けてしまった時代の犠牲者として
歴史の教科書に載ってください。必ず載る。
343 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:47:16.83 ID:bUi6KC9A
ゆとりを馬鹿にすればするほど自分が子供もまともに
育てられないクズになるっていうロジックが理解できないゴミカス団塊
344 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 22:47:19.32 ID:Jnvc4SW+
>>322
こいつの同期の話だから
こいつは生かしておいてよい
345 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 22:47:30.06 ID:XavIB1a0
バイトで一見仕事不真面目に見えてしっかりやってる連中と
本気でやる気無い連中じゃ雲泥の差がある
346 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 22:47:39.77 ID:87Qi6vEt
>>329
ゆとり作った奴らは東大卒のバリバリの官僚だぜ
当然自分の子供はゆとり教育の及ばない私立進学校へ
これで格差固定が完了した
347 ノイズ2(京都府):2009/10/03(土) 22:47:54.44 ID:W+4EDFoL
バイトは所詮バイトだろう
給料ぶんの働きしかしなくないってのが本音
別にどうしてもやりたいってほど魅力的な仕事でもないんだし
348 ノイズh(愛知県):2009/10/03(土) 22:48:09.94 ID:qoxkDcve
>>280
利益の出ないことに力を入れるなんてみじめ、せつない
349 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:48:18.36 ID:NHQyyve5
ゆとり氷河期か
350 モズク:2009/10/03(土) 22:48:24.53 ID:zLLnPyMG
>>323
いや
無利子の1種の話
確か就職したときにそういう話を聞いて貯金したほうがいいのかすぐ返済したほうが得なのか
セコイこと考えた記憶がある
351 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/03(土) 22:48:34.02 ID:fSqpdleQ
>>334
ちなみに一次変換が出来ない旧ゆとりの方は99年卒からだったかと思う。
その前の世代は一次変換も複素数平面もやってたんだがなぁ。
352 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 22:48:45.89 ID:euUYj34E
実際お前らとゆとりだったらゆとりの方が恵まれてないよな
353 ノイズx(東京都):2009/10/03(土) 22:48:59.03 ID:Zn2dHhgK
しかしJRで見かけた広告、高齢者雇用月間…だっけ?
世間や国なんかが「子は宝」とか言ってせっせと産ませようとしてる傍ら、
「退職した高齢者は宝」とか舐めてんのか?w

この辺は十分、食い逃げ行為や人生後半でも逃げ切り出来る世代なのに
それこそ自己責任だろうが。
354 ノイズf(catv?):2009/10/03(土) 22:49:02.16 ID:tSNwkQeZ
>>333
これマジで本試験なのか?
つーかセンター対策の参考書ですら、こんな算数出さないぞ
簡単すぎて嘘くせーな。
355 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:49:26.04 ID:aUPMHDsY
よっぽどの事が無いと、今年の採用はないな。
まぁ来年もだけどね(笑
356 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 22:49:29.26 ID:kksCQEiO
>>333
センターごときの問題なんか挙げられても…
レス乞食?
357 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 22:49:33.70 ID:XavIB1a0
>>333
センター試験は土方適正はかるものになってきてるから
訓練できる連中と比べるのはちょっと・・
358 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:49:44.54 ID:9eiSMwdd
氷河期以前のオッサンなのに無職で篭ってる奴って
359 ノイズ2(関西地方):2009/10/03(土) 22:49:53.65 ID:m30Vib9Z
ゆとり氷河期か
酒が旨くなるネーミングだな
360 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 22:49:58.79 ID:OfI+gPQv
ニートやフリーターの数のが多くなれば形勢は逆転するよ
361 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:49:59.52 ID:bUi6KC9A
>>346ここで言われてる「ゆとり」って温室私立の方が多い気がする。勝手な推測だけど
362 ノイズn(茨城県):2009/10/03(土) 22:50:04.54 ID:AUkOx26M
>>353
池沼は今年最高の就職率だってよ。
すごいだろこの国(゚∀゚)




















滅びて当たり前だカス
363 ノイズw(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:50:12.22 ID:A5mqMjN0
分相応に介護とかやれよ
ホワイトカラー職ばかり望むからダメなんだろう。
364 ノイズw(大阪府):2009/10/03(土) 22:50:19.90 ID:9tPOK8C0
氷河期の世代から殺人犯が生まれやすいとかうんたらかんたら
くわばらくわばら
365 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 22:50:37.15 ID:Fbffaiwg
>>316
俺もいわゆる内部だが周りで決まらなかったのは海外大学に飛ぶなり
院行って勉強に生きるなりなんなりするようだぞ
内部生なのに逃げ道もないとは情けない
人生背水の陣じゃないとこくらいが俺らの数少ない取り柄なのに
366 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 22:50:45.68 ID:+mx41LR8
>>353
まあ雇うなら年金あるからローン終わってるから低賃金で良いです
っていう好条件で、経験は豊富で人脈も既にある年寄りの方を雇うよね。
力仕事とかなら別だけど。
367 ノイズ2(長屋):2009/10/03(土) 22:50:47.73 ID:FWPOiGYa
エアコンの後ろの窓開ける事知らない奴はゆとり
368 ノイズe(新潟・東北):2009/10/03(土) 22:51:02.93 ID:95tB/Yri
専門卒のゆとりが新卒で入社したが、全く使えなくて先月クビになった。今思えば彼の口から「サーセンw」しか聞いたことがない…
369 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 22:51:16.57 ID:Jnvc4SW+
>>333
これ見るたびに思うけど全問中から一番簡単な
サービス問題出してなんの比較がしたいの?
370 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 22:51:53.30 ID:CE9RAsnN
高卒求人が壊滅してるようだな
371 ノイズh(愛知県):2009/10/03(土) 22:51:59.85 ID:qoxkDcve
>>337
妥当

>>343
「今の政治が悪いのは政治家のせいだ!」とか言い出すからなw
その政治家を選んできたのは有権者なんだがな
372 ノイズw(dion軍):2009/10/03(土) 22:52:13.80 ID:eWTiUjP3
ゆとりは甘えるな。
第二次ベビーブームを舐めるなよ。
373 ノイズf(新潟県):2009/10/03(土) 22:52:29.05 ID:zR/jPfXl
>>367
ウインドエアコンなついwww
閉じたままでサッシのカラスにヒビ入れたw
374 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 22:52:57.76 ID:TjYcE9ht
>>368
どう使えなかったの?
素行不良ってことじゃないよね
375 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 22:53:05.01 ID:Fbffaiwg
>>372
数だけは多いのになんで選挙でも候補者から無視されがちなの?
氷河期世代
376 ノイズo(コネチカット州):2009/10/03(土) 22:53:06.38 ID:02n0KbDT
公務員浪人することにした
へたにブラック入ってすぐ辞めるよりマシでしょ
377 ノイズa(関西・北陸):2009/10/03(土) 22:53:19.14 ID:8/1/BpH3
で、お前らは職持ってるの?
378 ノイズn(茨城県):2009/10/03(土) 22:53:57.79 ID:AUkOx26M
>>377
家賃で細々と暮らしてるお・・・(´・ω・`)
379 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:54:00.40 ID:UZQW7eBm
子供なんて育てるものじゃなくて勝手に育つもんだからな。
お前らも親になればわかるよ。
結局のところ、自己責任。
380 ノイズw(静岡県):2009/10/03(土) 22:54:01.53 ID:Ks0oxfNz
今の不況って明るくなる見通しとかあるのか?
これからも落ちる一方?
381 ノイズx(東京都):2009/10/03(土) 22:54:05.78 ID:Zn2dHhgK
>>362
障害者雇わないとお咎めあるんだっけ?

>>366
年金支給まで逃げ切れてるなら、そのまま老後満喫すりゃいいのにねぇ。
そういや、年金65歳から支給ってのもクソ白髪ライオンの所業だっけか。
382 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 22:54:18.12 ID:1zz4hLkg
まぁゆとりは人間としては嫌いじゃない。
ゆとりはピュアで控えめで優しい奴ばかり。
今の30代は人を蹴落としてでも俺俺主義だからな。

ただリアル社会では生き残れないなとは感じるわ。
383 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 22:54:39.43 ID:5XPIPYQF
逆に考えれば軽い気持ちでFランいった同級生ざまぁwwwだわ 
384 ノイズx(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:54:47.72 ID:RjZwHjL/
>>376
来年はさらに倍率上がると思われるが頑張れ
385 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 22:54:47.46 ID:87Qi6vEt
>>350
一種も元金は減らない
故にすぐ返さない方が得
386 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/03(土) 22:54:49.51 ID:fSqpdleQ
>>379
最近の場合「親が居ても子は育つ」と言う感じだわな。
387 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 22:54:51.73 ID:OqMJzgiK
>>351
そっちだと、俺もゆとりに入るのか。なんか納得いかねぇけど
388 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 22:55:04.95 ID:Jnvc4SW+
>>380
とんでもないパラダイムシフトが起きない限り
労働人口が減る一方の日本はバブル期みたいに
なることはないねぇ
389 ノイズn(茨城県):2009/10/03(土) 22:55:18.30 ID:AUkOx26M
>>380
つーか、日本の財政破綻がまじこわい。
(´・ω・`)うちの家賃もパーになるし。
390 ノイズw(関東):2009/10/03(土) 22:55:28.96 ID:/P7vpn+q
都内某公立理系だけど
ない内定なんて見たことないぞ
都市伝説?
せいぜい例年の三菱重工が日立建機になって
NTTドコモがNTTコムウェアになってるくらいだけど
391 ノイズh(愛知県):2009/10/03(土) 22:55:31.24 ID:qoxkDcve
>>333
センター数学は、問題は簡単だが量が多いから60分で解いてみると案外きついんだよな
392 ノイズh(北海道):2009/10/03(土) 22:55:32.44 ID:yp1a30VS
狭き門を突破してきたゆとりがお前らを追い越すのか
393 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 22:55:50.94 ID:kksCQEiO
>>372
まあ結局無内定は甘えだよね
俺も無内定だが、俺がやった就職活動と言えば、
リクナビに登録したってことくらいだし
どうせ無内定を嘆いてる奴らもそんな奴らでしょ?
本気でやったら馬鹿でも内定もらえるでしょ
394 ノイズo(神奈川県):2009/10/03(土) 22:56:09.30 ID:fUV+S+In
もう諦めてミュージシャン目指すわ
395 ノイズc(埼玉県):2009/10/03(土) 22:56:13.49 ID:2/cnoq5X
>>347
バイト代はそこそこ出しているんだけどなあ。
というより、真面目とか不真面目とかの以前に
社会的常識がすっぽりと欠落しているのがいきなり増えてきた気がするんだよな。
あとは「やる気なくてもやってるように見せる」という工作すらせず
「やる気ないけど何か問題ある?」という開き直り型も多くなったな。
396 ノイズs(福岡県):2009/10/03(土) 22:56:29.04 ID:OIOwVPh4
Fランに行った奴って高卒で就職してたら超売り手で就職できたのにね
カワイソスw
397 ノイズ2(関西地方):2009/10/03(土) 22:56:39.59 ID:m30Vib9Z
円周率って3だそうだw
398 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/03(土) 22:57:06.44 ID:fSqpdleQ
>>387
生活科とかあったろ。ゆとり教育も段階的に進められたからね。
399 ノイズa(群馬県):2009/10/03(土) 22:57:09.14 ID:78E0kqfH
旧帝一工神筑早慶+地底医学部 以外いらなくね?
400 ノイズs(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:57:41.33 ID:K//+jnKk

電気電子最強伝説
401 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 22:57:47.32 ID:Jnvc4SW+
広義のゆとりはこの世代から

# 1977年(昭和52年)〜1978年(昭和53年) 学習指導要領の全部改正 (1980年度〔昭和55年度〕から実施)

* 学習内容、授業時数の削減。
* 「ゆとりと充実を」「ゆとりと潤いを」がスローガン。
* 教科指導を行わない「ゆとりの時間」を開始。
402 ノイズ2(長屋):2009/10/03(土) 22:57:49.84 ID:FWPOiGYa
ココのバイトは未来のアルバイトだって自慢できるようなバイト育てろよ
403 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 22:58:05.13 ID:l/fm1+VE
>>397
こういうのってゆとりよりクズだわ
404 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 22:58:08.99 ID:RxyUy2IL
Fランだから障害者手帳くれんのかな?
明日市役所行ってみる
405 ノイズw(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:58:35.04 ID:A5mqMjN0
まあ、大学出て無職は気の毒だよなぁ。
昔は高卒でも正社員になって家庭築く事ができたのにね。
いくらFランでも昔の高卒より能力上だろうし
教育コストだけが一方的に上がって、リターンが減ってるんじゃそりゃ少子化になる罠。
406 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/03(土) 22:58:54.49 ID:fSqpdleQ
>>391
今はセンターも東大入試も量が激増して処理能力が問われるようになった。
まぁ難度を上げられなくなったから当然と言えば当然だが。
407 ノイズf(新潟県):2009/10/03(土) 22:58:55.76 ID:zR/jPfXl
>>397
中学にあがったらπで片付けられる矛盾
408 ノイズc(大阪府):2009/10/03(土) 22:58:56.40 ID:W4E5qA+c
もろに氷河期世代の30前後なんだが、ようやく正職の内定貰えたぜ。一度ルートから離れると本当に苦労するぜ。
409 ノイズo(千葉県):2009/10/03(土) 22:59:20.13 ID:z5Jiw0dJ
内定式いったら役員にうちの会社はゴルフしないと出世できないからゴルフしなさいとか言われた
(みんゴルじゃ)いかんのか?
410 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 22:59:26.56 ID:1zz4hLkg
ゆとりはニコニコとか無駄な事は好きそうだから、
漫画家とか自己愛オナニーが重要な職業には、ゆとりから良い人材が出てきそうだな。
411 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 22:59:31.90 ID:NFuvuSTZ
>>397
こういう奴がゆとり叩いてるんだよなw
笑っちゃうわ
412 ノイズa(関西地方):2009/10/03(土) 22:59:37.76 ID:Wpqmwe4v
底辺のクズが困るだけだろ
問題ない
413 ノイズf(神奈川県):2009/10/03(土) 22:59:40.47 ID:n6qjN9X+
大学3年生のゆとりだがこれまで自分なりにがんばってマーチに入った。
就職難とあおられて面接対策の合宿セミナーとか申し込んだりして対策してるが
就職できなかったらマジ悲しい。どうしろってんだ。
414 ノイズe(dion軍):2009/10/03(土) 22:59:49.59 ID:HVd49Z9x
2000年卒だけど、まわりで正社員就職しなかったやつが10年後どうしてるか書いてみるね
ちなみに早稲田商学部

・院に逃げたやつ→なぜか文系なのに院に逃げてやり過ごそうとしたけど、修士とったあとも好転せず派遣に→音信不通
・資格(公認会計士)とるとスクールに通ったやつ→とれずに5年目ぐらいからひきこもり→音信不通。高齢だと実務がないとって言われて折れたらしい。
・親の農業継いだやつ→結婚、子供も生まれた、幸せそう、商品作物は当たれば強いな!馬鹿にしててすまん
・海外留学したやつ→1年アメリカに→帰ってきたものの職なし→派遣に→結婚して退職
・公務員試験うけたやつ(成功例)→地方上級うけて見事合格ののち採用、でも忙しげ、公務員は勝ち組じゃねーが口癖、士ね
・公務員試験うけたやつ(失敗例)→うかるも面接で採用されず、バイトをつづけながら頑張る→いまだにバイト、自殺したいうるさい、死ぬな

他にもいるけど、音信不通でわからん、集まりに来ないしだれも連絡とれないみたいだから死んだのかも
あ、あと自殺者は1名いるな
・大手SIにSEとして就職→なんかデスマ案件にあたって3カ月休みなし→自殺、葬式で親号泣してた、カワイソス

参考になればいいけど
1年様子見しても、景気好転しない場合はほんと悲惨だと思うよ、頑張ったのに評価されない
1年かけた努力に価値がないって辛いよ
死ぬ気で就職活動頑張ってください、じゃないと本当に人生終わるかも
415 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 22:59:52.23 ID:TjYcE9ht
ってかこの国絶望に満ちてる
416 ノイズ2(京都府):2009/10/03(土) 22:59:54.27 ID:W+4EDFoL
>>395
どんな内容の仕事?短期だったらそういうの多そうだな
417 ノイズf(catv?):2009/10/03(土) 22:59:57.29 ID:pIepS3kf
しかし手を取り合う事なく争い続け
日本の若者は自滅していく
団塊マンセー
418 ノイズs(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:00:10.68 ID:K//+jnKk
>>405
昔の高卒>>>>>>Fラン
今の高卒=Fラン
419 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 23:00:13.11 ID:OqMJzgiK
>>398
おおっ!そんなのあったわ。もちろんゆとりの時間も…

けど、生まれた年とか選択出来ねぇし、就職・転職出来たからもういいか。
420 モズク:2009/10/03(土) 23:00:21.86 ID:i47g437W
中卒を金の卵と呼んで育てていた時代が昔あったんだよな。どうしてこうなったんだろうな
421 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:00:37.04 ID:bUi6KC9A
円周率3で叩いてる奴はありえないわ。
非ゆとり世代がカリキュラムそう組んだだけで
生徒には何の関係もないのに。
422 モズク:2009/10/03(土) 23:00:52.72 ID:zLLnPyMG
>>385
あれ?そうだったっけ
例えば500万かりて500万返すのに早期に返済すれば数万バックしてもらえるんじゃなかったっけ?
423 モズク:2009/10/03(土) 23:01:00.45 ID:1S6tczYW
やっぱ今のFランって円周率3なの?
424 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 23:01:08.98 ID:Fbffaiwg
>>413
>面接対策の合宿セミナー
こういうの行く人いるんスね
425 ノイズe(山形県):2009/10/03(土) 23:01:19.78 ID:tvqu+4R9
  初期          中期         後期         末期
                    
毎日夏休みだ  ν速は面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /

まさにこれが現実となってる。
426 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 23:01:40.25 ID:1zz4hLkg
ゆとりはVIPみたいにみんな仲良く支えあう馴れ合いが好きだけど、
ニュー速みたいに、弱みに付け込んで突き落とすのがリアル社会だからな。
427 ノイズo(栃木県):2009/10/03(土) 23:01:53.68 ID:iRPmoUXb
公務員でよかったわ
428 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 23:01:58.50 ID:tFmksb8R

■主要板適正診断■
【START】
┌──────┐    ┌────────┐    ┌─────────┐
│.. 正直な話 ..│No .│ マスコミより2chの │Yes .│ 2chで企業や団体が │
│.ゆとり世代だ..├─→│  ほうがましだ  ├─→│ 工作活動をしている..│
└┬─────┘    └┬───────┘    └┬─────┬──┘
  │Yes       .┌───┘No   .┌───────┘No       .│Yes
  ↓       .↓           .↓                  . . ↓
┌──────┐    ┌─────────┐    ┌────────┐
│馴れ合うより │Yes .│ .2chを見て歴史や .│Yes .│政治系のコピペは..│No
│ 議論が好き . ├─→│政治の真実を知った..├─→│左右問わずキモイ..├───┐
└┬─────┘    └───┬─────┘    └┬───────┘..   ...│
  ↓No               ...↓No            ↓Yes             .....│
┌───────┐    ┌──────┐    ┌────┐    ┌─────┐│
│. 不謹慎ネタが . │Yes .│.. 馬鹿騒ぎ ..│No .│実は女性│Yes .│  羊水が  ││
│..  好きである ..├─→│するのが好き ├─→│. である . ├─→│ 腐っている.││
└┬──────┘    └┬─────┘    └┬───┘    └──┬──┘│
  │No..      ..┌───┘Yes  . ┌─────┘No   .┌─────┘      │
  ↓         .↓          . ↓..            ..↓....            ↓
【ニュース速報VIP板へ】 【ニュース速報板へ】 【独身女性板・既婚女性板へ】 【ニュース速報+板へ】
429 ノイズn(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:02:12.16 ID:IFDGu8Pi
>>425
今のゆとりは安定志向らしいから資格は早々とってそうだ
430 ノイズn(茨城県):2009/10/03(土) 23:02:17.10 ID:AUkOx26M
>>413
強盗団でも作れ。
(´ω`)
431 ノイズe(山形県):2009/10/03(土) 23:02:23.75 ID:soXbD+FU
>>397
円周率が何かも分かってないらしいな。ゆとりに土下座して来い
432 ノイズf(九州):2009/10/03(土) 23:02:29.36 ID:BG1HelyS
>>390
そしたら、去年ギリギリ内定貰えたやつは今年ナイナイ定だわな
433 ノイズe(新潟・東北):2009/10/03(土) 23:02:44.67 ID:95tB/Yri
>>374

1日でできる仕事を2週間かかる(残業ゼロ)

入社したてで右も左も解らないはずなのに質問しない・失敗しても学ばない・メモを取らない

遅刻・無断欠勤(土曜日は休みだと思い込んで何度かバックレ)

うちデザイン会社なんだけど社内のデザイナーの作品をパクリまくり

…………挙げるとキリがない。
434 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 23:02:54.10 ID:WC9M0ZsT
>>413
マーチに入って満足した自分を恨め。お前がいくらがんばってようが社会はそれを評価してくれないよ。
435 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 23:03:06.87 ID:+mx41LR8
>>413
よっぽどじゃなければブラック以外でも数社は内定が貰える。

100社でも駄目だったとか言ってる奴が秋採用の合同説明会とかを報じるニュースとかに出てるが
彼らは余程運が悪いか、よっぽどアレな人間な事が多いから、あんまり不安になりすぎる事もない。
436 ノイズx(西日本):2009/10/03(土) 23:03:17.71 ID:NlmPyNN1
>>414
氷河期パネェなあ
企業受けしそうな早稲田の商でも就職に苦労しなければならないのか
437 ノイズ2(関西地方):2009/10/03(土) 23:03:18.29 ID:m30Vib9Z
完全週休2日じゃないと体力が続きません><
438 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 23:03:22.95 ID:Jnvc4SW+
>>420
機械化される前は安い単純労働従事者が
重宝されただけ

今は知を活かさないと生きていけない時代
439 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/03(土) 23:03:30.72 ID:fSqpdleQ
>>419
結局そう言うこった。「持っているカードで戦うしかない」だっけね。
自分も視力と体力があれば航空学生になってた。
440 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 23:03:37.37 ID:OqMJzgiK
>>401
じゃー氷河期って言ってる人も一応ゆとりなんだ
441 ノイズh(三重県):2009/10/03(土) 23:04:05.33 ID:jYne0aw8
今年度に関しては女だけだろ
来年度からだろ地獄なのは
今年決めれなかった男の人って・・・
442 ノイズc(大阪府):2009/10/03(土) 23:04:08.12 ID:W4E5qA+c
>>413
マーチクラスなら文系か理系かで大きく別れるな。
理系なら好況時に恩恵があんまり無いが、不況時に強い。文系はその逆。
443 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 23:04:18.46 ID:87Qi6vEt
>>413
小売り外食SEパチ屋が待ってるぞ
馬鹿にしてないで保険の為にここらへんも受けとけば
NNTよりはマシだろ…いやNNTの方がマシかな…
444 ノイズh(大阪府):2009/10/03(土) 23:04:31.10 ID:p3BkigqZ
エントリーしまくったから志望動機考えるのがめんどくさい
445 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:04:32.68 ID:bUi6KC9A
最近のゆとり使えねーじゃなくて育てろよ。
新人教育もしないで文句言ってるだけの中堅とかカスもいいとこだろ
446 ノイズx(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:04:35.93 ID:9VlcHTIg
前回の氷河期の方が求人倍率はひどいが
派遣が受け皿になってたし、ITバブルと重なってネットでなんかやって儲かった奴も多い
今回は工場派遣やドカタすらないんだから救いようがないな
447 ノイズ2(埼玉県):2009/10/03(土) 23:04:47.89 ID:l6mgxspz
>>27
なかなかうまいことを言う
448 ノイズn(茨城県):2009/10/03(土) 23:05:01.03 ID:AUkOx26M
>>413
あと、世の中、大丈夫だよー(^ω^)
って言う奴が一番信用できないからな。
そいつは現実を知らないか、もしくはあなたに大して興味がないだけだから。
449 ノイズw(catv?):2009/10/03(土) 23:05:12.58 ID:Qc7mNlo4
>>77
高校生のときそのプラン考えて貯金全額使ってしまった\(^o^)/
450 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 23:05:16.44 ID:OfI+gPQv
ここから個人犯罪の時代に突入
451 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 23:05:35.87 ID:Jnvc4SW+
>>428
女だと年齢関係なく羊水腐ってる
レッテル貼られるルートがあるんだけど・・・
452 ノイズc(京都府):2009/10/03(土) 23:05:42.30 ID:4aTo/7sZ
>>413
高望みしなけりゃFランですら就職できないなんてあり得ない
頑張ったのにマーチ止まりだったお前の額に見合った企業を選べば良い
453 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 23:05:53.61 ID:NFuvuSTZ
つーか世間の景気で就職っていう人生のゴールが決まるんだから凡人はどんなに努力しても無駄だよな
早計レベルでも苦労してるとかやる気無くすわ
454 ノイズe(静岡県):2009/10/03(土) 23:06:02.41 ID:2ZcAR0qo
>>413
会社での認識
高専卒>>>>>>マーチ駅弁卒
455 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:07:06.23 ID:UZQW7eBm
女だったら、小学生から自分のエロ動画取りためておけば、
いざというときに食うに困らないんだぜ。
456 ノイズe(dion軍):2009/10/03(土) 23:07:09.62 ID:uth24K7g
>>445
大学で九九習うレベルのゆとりFランを企業が育てろとか馬鹿じゃねーのw

社内でしか教えられない仕事に必要なことはそりゃ教育するが
年相応に求められる判断力や行動力は身につけておいてくださいねwwww
457 ノイズs(関西・北陸):2009/10/03(土) 23:07:32.88 ID:dMUUONYt
>>451
問題が?
458 ノイズf(神奈川県):2009/10/03(土) 23:07:40.52 ID:n6qjN9X+
なんかレス見ててやる気出てきたわ。とりあえずがんばってみる。
459 ノイズc(広島県):2009/10/03(土) 23:08:02.99 ID:1l6ntrMF
今は手に職をつけた方が強いんだってさ
460 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 23:08:09.81 ID:Jnvc4SW+
>>440
段階のおっさんからすれば俺らもゆとり

狭義のゆとりはただ総合学習時間とか
完全週休二日とかになったからまた
ベクトルが一気に上がっている
461 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:08:14.85 ID:bUi6KC9A
>>456それは面接官に言えよ。八つ当たりするとこ間違え過ぎだろ
462 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 23:08:18.75 ID:WC9M0ZsT
>>456
よっぽどクソなのが入ってきたんだなwww
463 ノイズe(山形県):2009/10/03(土) 23:08:19.40 ID:soXbD+FU
>>456
別に育てなくてもいいが、雇ってしまった以上教育しないとただ金を吸い取られるだけだぞ。
464 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 23:08:29.89 ID:+mx41LR8
>>424
大学によっては単位出すところもあるから。
そんなに単位って勝手に設定できるのものなのか気になるけど。

知り合いのライターが有料の就職セミナーの講師しているが
5年前は10人以上集まれば、良かった良かった赤字じゃないって感じだったのに
今じゃ200人とかきて会場探すの大変。今年からは大学の方から依頼受けて
講演しにいったりしている。本業は企業相手に企業レポートとか書く人なのに。
465 ノイズc(埼玉県):2009/10/03(土) 23:08:30.25 ID:2/cnoq5X
>>416
デパートなんかのバーゲンだよ。
短期ってそういうのばっかだね、本当に。
不況で経費削られるだろうからもう使わないだろうけど。
466 ノイズa(群馬県):2009/10/03(土) 23:08:40.93 ID:78E0kqfH
>>286
2年以内にアカポスになって15年アカポスで居続けるとチャラだったけど、
2004年以降奨学生採用からは免除制度なくなった。
467 ノイズo(埼玉県):2009/10/03(土) 23:08:43.78 ID:nztdKgV6
2留くらいしとけば?
468 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 23:08:49.32 ID:1zz4hLkg
>>445
アホか。会社は学校じゃねーんだよ。
金払うならニコニコ学校の教師みたいに教えてやるけどな。
469 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 23:09:02.57 ID:87Qi6vEt
>>454
高専て理系でしょ
マーチ理系って学部で就職する奴多いのか?
理系は大半が修士で就職するイメージ
470 ノイズe(dion軍):2009/10/03(土) 23:09:07.05 ID:HVd49Z9x
>>414
中小でも、集団面接で、東大、東大、一橋、慶応、早稲田とかザラだったよ
まさか自分が一番低学歴とは思わなかったw
471 ノイズ2(関西地方):2009/10/03(土) 23:09:45.07 ID:m30Vib9Z
ゆとり前は義務教育でも週休1日が当たり前の当たり前だったからな
472 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 23:09:52.51 ID:Jnvc4SW+
>>446
派遣は受け皿と定義できるような状況ではないだろ
473 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 23:09:56.43 ID:OqMJzgiK
>>439
本当に専門卒でも手に職つけておいて良かったと思うわ。高齢化で儲かる職業なんで
474 ノイズe(dion軍):2009/10/03(土) 23:10:17.78 ID:HVd49Z9x
間違えた
>>470>>436あてね
475 モズク:2009/10/03(土) 23:10:21.38 ID:p3kfVtDT
>>436
そして苦労して入社したら氷河期を生き抜いてきた先輩から
容赦なく社会の掟を叩き込まれます。給料が上がらないなか
就職活動が楽に思えるような毎日が続きます。

まあ今のうちに遊んどけ
476 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:10:36.95 ID:bUi6KC9A
週休一日とか、円周率3.14の何がそんなにすごいの?って聞きたいんだけど
477 ノイズ2(京都府):2009/10/03(土) 23:10:41.28 ID:W+4EDFoL
2留なんですけどどうしたらいいですか?
何て言い訳したらいいですか?
478 ノイズh(関西地方):2009/10/03(土) 23:10:55.79 ID:BxeDCxOO
同志社ですらやばいです
大企業は早慶と旧帝以外はあきらめたほうがいい
479 ノイズo(神奈川県):2009/10/03(土) 23:11:23.00 ID:da9Rxe3u
>>477
堂々としてればいい
480 ノイズe(山形県):2009/10/03(土) 23:11:24.80 ID:soXbD+FU
>>471
週休2日制になったのはゆとり教育が始まってからだいぶ後のことだろう。
481 ノイズe(兵庫県):2009/10/03(土) 23:11:52.82 ID:B7Im+ijW
リアル氷河期のニートの俺がこんな不況の時期に就職決まってしまった・・・
働きたくねーよ・・・ この5年のうち働いたの3ヶ月だけなのに・・・
482 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 23:11:57.22 ID:Fbffaiwg
>>468
解雇が難しい日本でよくそんな悠長なこと言ってられるな
金を吸い取られるだけの状況を変えるにはサッサと会社に貢献出来る人材に育て上げないといかんのだぞ
483 ノイズ2(岡山県):2009/10/03(土) 23:11:57.45 ID:Rzt9+mFE
募集人数2人に対してエントリー人数200人ってふざけてんの
俺がその2人に入れるわけ無いじゃん
484 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 23:11:58.24 ID:UqQPqd2j
カイジの利根川じゃないけど就職出来てもそれはゴールでも何でもなくて厳しいレースの始まり
男は出世争いが待ってるし規則も学生とは全然違うし
内定もらって浮かれてる人も無い内定の人を見てニヤニヤしてる場合じゃないよ
485 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 23:12:07.29 ID:r+sO0vy6
世界標準からすれば日本の失業率は低いほうだし
これが普通なんだから受け入れろよ
486 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 23:12:13.18 ID:sxIg7Ap2
>>414
後輩だけどゼミの状況が悲惨すぎて笑える
俺もデスマ地獄で死ぬかもしれんが
487 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 23:12:25.05 ID:q9DoDRuW
この程度で氷河期とかなめてんのか
少子化で人数少ないわ老害も引退ラッシュだわで
どう考えても当時の氷河期とは比べ物にならない売り手市場
一昨年なんかと比べるとちょっとは難易度上がってるかもしれんけど
それでもガチ氷河期の倍以上は楽なはず

そもそも今は圧迫面接だのセクハラ面接だのがほとんど無いし
マジゆとりは人生楽勝だろ
488 ノイズx(大阪府):2009/10/03(土) 23:12:33.99 ID:XrldImgc
公務員受けたらいいのに
どこかには通る
489 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 23:12:35.21 ID:+mx41LR8
>>472
製造業じゃない方の派遣は普通だよ。
今だって普通に機能している。

年末、アカが大騒ぎしたせいで派遣=製造業派遣みたいに見られているが
製造業派遣が異常なだけで、デスクワークしてる派遣の方は普通だよ。
490 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 23:12:41.21 ID:XavIB1a0
>>475
氷河期世代の先輩はシビアな人マジで多いわ
つうか逆に職場の雰囲気悪くしてるんじゃ。。って人もいる
491 モズク:2009/10/03(土) 23:13:03.06 ID:Au4PUb7p
もう就職できないからフリーターでいいよ
492 ノイズe(dion軍):2009/10/03(土) 23:13:13.29 ID:uth24K7g
>>461
は?アンタが育てろって意味わからねーこと言い出すから
育てろって言う前に最低限のレベルはクリアしてから言って下さいねっつっただけだろ

>>463
カス専用部署にスルーされて冷や飯が待ってますのでご心配には及びません
493 ノイズc(広島県):2009/10/03(土) 23:13:21.22 ID:1l6ntrMF
今はバイトでさえ受かりにくい
おばちゃんと奪い合いやで
494 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 23:13:21.23 ID:OqMJzgiK
>>460
ベクトル、確かにそうかもね。数年違うだけで、人種が違うように感じるし
495 ノイズh(関西地方):2009/10/03(土) 23:13:27.30 ID:BxeDCxOO
>>486
うちも先輩が落ちまくってるようだ
来年は俺の番だからはやく景気回復しろ
496 ノイズn(茨城県):2009/10/03(土) 23:13:30.44 ID:AUkOx26M
>>485
だからそれは日本の調査の仕方が違うだけだと・・・
この状況下で5%なわけねーだろwwww
497 ノイズo(神奈川県):2009/10/03(土) 23:13:31.55 ID:da9Rxe3u
学校教育がちゃんとやらなかった分を会社がやらなきゃどうにもならんわなw
それが嫌なら中国人でも雇えば好しw
498 モズク:2009/10/03(土) 23:14:21.96 ID:Au4PUb7p
マイナビCMやってた

これだけは誇れるってものありますか?
499 ノイズe(山形県):2009/10/03(土) 23:14:29.33 ID:soXbD+FU
>>492
ゆとりがゆとりなら、お前もお前だなw
どうりでそんなカスが入社してくるわけだw
500 ノイズo(関西・北陸):2009/10/03(土) 23:14:34.92 ID:9v9zg+N0
研修中に寝たら即首だぞ
よく覚えとけよゆとり共
501 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 23:14:49.34 ID:sxIg7Ap2
>>495
すまんな俺10卒だ
11卒にはマジ頑張って欲しいとは思ってるが俺らより楽して欲しくない感情もある
502 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 23:14:58.12 ID:WC9M0ZsT
>>476
所詮その程度の差しか言えないアレな人が多いんだろ。
円周率3.14を3と覚えて何に問題が起き、それを覚えたと覚えてないとでどんな差があるのか教えてもらいたいもんだな。
そもそも算数で円の面積や球の体積を求める問題に精度なんて求められてない。求められてるのは考え方だ。
503 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 23:15:04.42 ID:1zz4hLkg
>>482
正しいかも知れんけどそういうもんじゃないぜ。
正論なんて2ch以上に通じないよ。上司の都合の良い方が正義だ。

正論を振りかざせるのは、守られてるからだよ。
社会に出たら戦うターンだ。
504 ノイズx(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:15:07.52 ID:wZoR5fSH
>>380
わからない。
ただ、失われた10年の初期に似ている。

バブル崩壊

金持ちざまwww

円高還元セール、値下げ競争最高(企業にとって売価ダウン)www

企業業績悪化、人件費削減・リストラ、個人所得減少、個人消費減少
失業率上昇、消費マインドも悪化←今この辺

さらに値下げ競争でループ。デフレスパイラル。

ただ、CO2削減、技術無償移転の話とかはなかったし。
日本製のコピーキャットの中韓がおとなしかったからな。

まあ、景気の話より、参政権、夫婦別姓の話が出てくるんだから失政だろうな。
不急のことを議論してすぐに結論だしたがり、緊急の若年層の景気対策そっちのけだから
狂ってるよな。
子ども手当(笑)、高速無料化(笑)
結婚もできないし、車もないのに誰得
505 ノイズc(岐阜県):2009/10/03(土) 23:16:09.75 ID:MH77mkcF
98年に卒業したオレらの時もたいがい酷かったけど
今ってこの10年前より厳しそうだな


まあ頑張れ。オレだって内定出たのは1月だった
まさかその会社で馴染んでしまうとは思っても無かったがw
506 ノイズ2(神奈川県):2009/10/03(土) 23:16:11.97 ID:0KYJH6ZY
生きるために働くくらいなら俺は夢に生きるよ
507 モズク:2009/10/03(土) 23:16:20.05 ID:NFG2zvPw
下の世代を馬鹿にしたところで第一次氷河期が老害になりつつある事実は
変えられない
508 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 23:16:30.18 ID:Ycxehaqv
>>488
うかんねーよ
509 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 23:16:45.88 ID:87Qi6vEt
>>498
学生時代に打ち込んだものは
 
 
 
 
 
 
キーボードです
510 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 23:16:58.81 ID:Jnvc4SW+
>>506
彼女「夢ではおなかふくらまないの。さよなら。」
511 ノイズ2(埼玉県):2009/10/03(土) 23:17:07.89 ID:l6mgxspz
新卒カードありの高学歴でも厳しいとかやってられんな
入社できても自分にあってるかどうかなんてわからんのに
10数年努力してたどり着く先が分の悪い博打ってなんだかなぁ
512 ノイズe(dion軍):2009/10/03(土) 23:17:29.89 ID:uth24K7g
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1171096.jpg
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1171097.jpg

まぁ流石にこのレベルが跋扈するようになったら日本終わりだろwwww
大丈夫だよね(´・ω・`)
513 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:17:30.59 ID:UZQW7eBm
育てるとかないよなぁ。大学でさえ育てる機関ではないのに。
できて当然。できなきゃ隠れて努力してできるようになれ。
仕事与える側は少し背伸びしてできるくらいに調整して与えてるんだから。
514 ノイズw(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:17:34.47 ID:Pt8VwL4Y
12卒は何してれば良いんだよ
515 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 23:17:45.50 ID:sxIg7Ap2
>>488
地元の市役所でも去年より受験者が倍増してたぞ
筆記の時点で20倍とかザラ
516 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 23:17:57.10 ID:1zz4hLkg
俺も空白のニート1年あるけど、後悔はしてないな。
あの頃に得たこととか、やった事が、今の支えにも糧にもなってる。
今は1年空白があったら死亡だから可愛そうだね。
517 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 23:18:01.78 ID:h7D0EA6H
フリーターって40超えて介護保険払えるの?
518 ノイズe(dion軍):2009/10/03(土) 23:18:16.07 ID:uth24K7g
519 ノイズe(静岡県):2009/10/03(土) 23:18:25.07 ID:2ZcAR0qo
>>469
理系でも学卒結構いる。
院卒は初任給が高いから、取らない会社もたくさんあるしね。
今は無内定で院に逃げる人間が多いかもしれんが。

今年入社してきた駅弁学卒、なんでマスター出てる奴と2年しか違わないのに、こんなに使えねぇのか不思議。
520 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 23:18:38.15 ID:Fbffaiwg
>>492
これは酷い
521 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 23:19:06.32 ID:g+PuB6Yz
内定で浮かれてる気分なんて入社して配属されたら一瞬で吹き飛ぶから
今のうちにうまい酒のんどきゃいいんだよ
522 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 23:19:08.27 ID:RxyUy2IL
そんなことより、周りが就職就職うるさくて
大学でまともに勉強できない・・・
俺は勉強しに大学に行ってるのに・・
523 ノイズe(dion軍):2009/10/03(土) 23:19:16.11 ID:uth24K7g
あーしまった空打ちごめん

>>499
カス人員のたらいまわしとかうちだけじゃないと思うけどなー
てか俺がその人事決めてるわけでも「こいつたらいまわしにしてくださいよ」って上申してるわけでもないし
524 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 23:19:23.68 ID:OfI+gPQv
>>510
イケメンなら4,5人のヒモが出来るけどね
525 ノイズ2(京都府):2009/10/03(土) 23:19:31.15 ID:W+4EDFoL
僕怠け者なんだけど、凄く真面目な人間ですらヤバいと言われてるんだから俺が取ってもらえる道理はないな
ダラダラしなくてもいいように脳をいじくってもらいたい
526 ノイズn(茨城県):2009/10/03(土) 23:20:01.59 ID:AUkOx26M
>>522
まじめに勉強したいなら海外のちゃんとした大学行けよ。
(´・ω・`)
527 ノイズo(栃木県):2009/10/03(土) 23:20:39.87 ID:iRPmoUXb
>>522
それは東大京大の学生だけに許される台詞だぞ
528 ノイズc(埼玉県):2009/10/03(土) 23:20:51.05 ID:2/cnoq5X
>>504
民主政権は夢見すぎだよな。
死にかけていて緊急手術が必要な患者に
「まず食生活を改善して健康的になりましょう」と言ってるようなもんだよ。
自民は自民で昔ながらの手法捨て切れなくてダメだったから仕方ないのだが。
529 ノイズc(千葉県):2009/10/03(土) 23:20:51.97 ID:Cbp32g1Z
>>525
俺怠け者だけど大企業から内定いくつも貰ったから大丈夫
慶應パワーはこんなとき役に立つのれす
530 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 23:21:00.96 ID:1ZD40Fef
文系だと、勉強した奴ほど就職できない
531 モズク:2009/10/03(土) 23:21:18.06 ID:zLLnPyMG
>>522
大学生か
東大と京大どっち?
まさか就職予備校に勉強しに行ってるわけじゃないよな?
532 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 23:21:19.21 ID:1zz4hLkg
「お母さんみたく優しく教えてくれ」みたいな甘い思考は、
自分のためにさっさと捨てたほうがいいと思うよ。

上司が親身に教えるのは、自分のやりたくないつまらん仕事だけだ。
533 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 23:21:56.44 ID:jz+TX0k8
>>512
そんなレベルの人間はまともなとこでは相手にされない
まともなとこですら高学歴も相手にしなくなってるのが問題なんだ
534 ノイズh(東日本):2009/10/03(土) 23:22:15.16 ID:/8WXserv
>>529
東大でもプライド捨てて会社選んでるって話の後に
何言ってるんだ
535 ノイズe(兵庫県):2009/10/03(土) 23:22:25.38 ID:B7Im+ijW
ガチ氷河期の高学歴糞ニートの俺がアドバイス
今の氷河期で万が一就職ミスった奴はどんなショボイのでもいいから公務員になれ
それ以外は本当にイバラの道しか待ってない
大学院に逃げるのもありかもしれんが2年後なんてもっと悲惨かもしれん。
新卒で就職出来なかった奴はマジ悲惨だ 
536 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 23:22:34.53 ID:Fbffaiwg
>>503
それでは収益力が落ちるばかりだろう
大企業や官公庁・地方公共団体の多くはそんな効率の悪いことはしない
537 ノイズs(京都府):2009/10/03(土) 23:22:47.03 ID:lyhitXml
1990年に入社した野郎が今管理職なんだっけか
あいつらこそ癌だろ
538 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:22:49.85 ID:bUi6KC9A
>>532グチグチ文句いうくらいなら教えろって言ってるだけで
別に教えなくてもいいよ。会社のマイナスになるだけだから
539 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 23:22:54.73 ID:+mx41LR8
>>514
来年のGW終わったら、各社のインターンシップに申し込め。
11卒に話聞くと、インターンシップからして倍率高くて
1社もいけなかったという奴もいたが。
540 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 23:22:55.10 ID:1ZD40Fef
>>534
東大より慶応のほうが就職いいのは常識。
541 ノイズs(関西・北陸):2009/10/03(土) 23:23:42.34 ID:dMUUONYt
見てると、上は僕らゆとりのほうが優秀そうだね
氷河期?の優秀さの基準っていかに会社の奴隷として会社に貢献してるかに見える
542 ノイズh(東日本):2009/10/03(土) 23:23:52.34 ID:/8WXserv
>>540
慶応生の中での常識か?
コンプが見え隠れしてきめぇな
543 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 23:23:57.76 ID:Mpo6mcWQ
就活早すぎです
卒論じっくりやらせろクズリクルート
544 ノイズo(栃木県):2009/10/03(土) 23:24:05.97 ID:iRPmoUXb
>>540
慶応は学閥もしっかりしてるしなぁ
いい就職予備校だわ
545 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 23:24:11.89 ID:OfI+gPQv
>>532
お父さんぐらい厳しく教えろクソ
546 ノイズc(dion軍):2009/10/03(土) 23:24:13.38 ID:mvVrhcwZ
公務員狙えといってもそんなに採用枠無いぜ
547 ノイズn(茨城県):2009/10/03(土) 23:24:24.79 ID:AUkOx26M
>>535
わしはぁそのうち海外に行くお・・・(´・ω・`)
ファシズム国家で奴隷となって死に果てるよりは生きる意味がある。
548 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 23:24:47.94 ID:Fbffaiwg
>>540
10年間慶応生やってるがそんな話聞いたことないね
549 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 23:24:49.95 ID:87Qi6vEt
>>540
ねーよ
夢見過ぎ
慶応は学生数多いから成功例が目立ってるだけ
平均したら東大の方が断然上
550 モズク:2009/10/03(土) 23:24:56.90 ID:qZYNWd8F
下入ってこないと仕事多すぎる
551 ノイズh(兵庫県):2009/10/03(土) 23:25:10.43 ID:9h5s7qOx
内定決まっても取り消されるとかあるから安心できねぇな
入社式直前でポシャった奴とか今何してんだろ
552 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:25:12.82 ID:bUi6KC9A
>>542コネとか考えたら慶応の方が上だろ。
553 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 23:25:50.82 ID:1ZD40Fef
>>542
残念ながら世の中の常識です。

慶応は、志木、日吉、三田、藤沢を一本の線路でつなげるくらい力があります。
554 ノイズo(滋賀県):2009/10/03(土) 23:26:03.41 ID:xXC+KZyO
永久凍土
555 ノイズe(dion軍):2009/10/03(土) 23:26:05.61 ID:uth24K7g
>>538
そんなに心配しなくてもまともに新人教育してるとこならPDCAとかやってるだろ
新人教育もまともに出来ないようなところはお前みたいに教えてくれってがっつけばやってけるんじゃね

やる気があればの話だけど
556 ノイズo(千葉県):2009/10/03(土) 23:26:11.74 ID:z5Jiw0dJ
>>540
ほんとに慶応いってるなら東大との差を痛いほど実感してると思うんだけど…
557 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 23:26:40.01 ID:RxyUy2IL
>>531
Fラン大、周りまじでうるさす
どうせ大したとこ就職できないの分かってるんだから
遊びたいならフリーターやりながら遊べばいいのにマジで困ってる。
558 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 23:26:45.01 ID:1ZD40Fef
俺は早稲田卒だけどwww

なんで事実を指摘したら慶応認定されるんだろうか?www
559 ノイズs(関東地方):2009/10/03(土) 23:27:17.97 ID:MnDOLh6d
17才JKがたんたんとおっぱいうpしてるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250876574/
560 ノイズs(神奈川県):2009/10/03(土) 23:27:39.33 ID:x6drDRSM
マジレスすると数字の上では今年も売り手市場だったんだよ。新卒求人倍率1.62でバブル崩壊後
4番目の売り手市場だった。実感としてもそれほど就職活動には苦労しなかったしな。
内定式に出てきたが、話を聞いても就職活動で苦労したような人はいなかったよ。
561 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 23:27:44.33 ID:Fbffaiwg
>>552
そんなのあるのは慶応でもごく一部だよw
常識知らずはこわいねぇ
562 ノイズ2(関西地方):2009/10/03(土) 23:27:59.70 ID:DPUmsr/6
>>551
複数内定を貰っておくんだ
取り消されて慰謝料100万もらったとこでなんの慰めにもならん
563 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 23:28:05.08 ID:NFuvuSTZ
>>557
Fラン大で勉強なんて教えてくれるの?
564 ノイズn(茨城県):2009/10/03(土) 23:28:40.99 ID:AUkOx26M
>>557
どうせなら、イギリスやアメリカの有名大学院に行ったら?
(´・ω・`)日本じゃどの大学でも色々な制限でまともに研究も勉強もできないよ。
565 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 23:28:53.27 ID:Mpo6mcWQ
女子高か女子大教師になりたい
どっちがいい?
566 ノイズ2(中国地方):2009/10/03(土) 23:29:41.37 ID:zQRYb+vR
>>557
Fランなのに、まじめに勉強とか言ってるのが実は一番クズ
資格取るなら、家か、専門学校でするし
567 ノイズe(兵庫県):2009/10/03(土) 23:29:44.79 ID:B7Im+ijW
>>546
現業でもなんでもいい。もしくは旧特殊法人系とかの御堅いので高卒レベルの募集でも
なんでもいい。探せば案外ある。
とにかく公務員、準公務員系に潜り込むこと。他の業界に行きたければ景気が良くなって
から探せばいいことだ。派遣、フリーター、契約社員等になると今後採用側もそうした道を
歩んで来た人としか見てくれない。
そのうち、履歴書を書くことも面接を受けることも出来ない精神状態に陥る。そうなったら
出口の見えないなが〜いニート生活が始まってしまう。
568 ノイズx(東京都):2009/10/03(土) 23:29:56.92 ID:8sKlbNQZ
無理して自分のレベル以上の大学に入って二留してそろそろ人生詰みそうだ
569 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 23:29:59.21 ID:g+PuB6Yz
まさかまだNNTの奴はここにはいないよな…
570 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 23:30:34.94 ID:RxyUy2IL
>>562
生き方と社会の仕組みくらいおしえてくれるだろう?
571 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 23:30:53.21 ID:+mx41LR8
>>560
その代わり10は内定取り消しが目立った。目立ったと言っても
これまで内定取り消しなんてしそうもない企業がしたからだけど。

11はサブプライム後の予算で採用するから採用社数は前とさほど変わらずでも
採用者数はグッと減らすってことで、大学側も覚悟してるって話だ。
572 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 23:31:00.49 ID:1zz4hLkg
2chいると有能な奴もいっぱいいるから、
2chやってる俺も簡単に有能になれるとか思っちゃうよな。
まぁタブレット買ったり就職してから、どれだけ大変か気が付くんだけど。
573 ノイズ2(京都府):2009/10/03(土) 23:31:36.66 ID:W+4EDFoL
ここで悲観論聞いてると自分の過去もあり気持ち悪くなって吐きそうになる

採用の基準が劇的に変わるって事はないかなー、
とりあえずネタが命と考えて、せっせとエピソード作りに励んでます
574 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 23:31:37.78 ID:JmXbBvpj BE:1457919195-2BP(526)

大学4年ですが就活大成功だったオレは勝ち組だろうな
575 ノイズ2(神奈川県):2009/10/03(土) 23:31:59.96 ID:0KYJH6ZY
学生運動しようと思って大学はいったら就職予備校だった
576 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 23:32:02.43 ID:sxIg7Ap2
>>560
1.62は派遣含んでるし、大手の内定者は前年比34%減ってデータもあるからやっぱり買い手じゃないの?
優良大手内定者様に口答えして申し訳ないけど
577 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 23:32:29.71 ID:h7D0EA6H
最近良く見るNNTってなんだ
って聞こうとしたが今文脈で分かった
無い内定のことか
578 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 23:32:36.37 ID:VZrFbSY5
09卒の逃げ切りか腹立たしい
579 ノイズc(千葉県):2009/10/03(土) 23:32:40.88 ID:TJYaEKsR
2012年に世界崩壊するのを前提とした人生設計
580 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 23:33:10.62 ID:qMRF+th6
Fランで今5年生で6年目が確定した
サークルもなんもしてないし友達もいない
ν即見てただけ
死にたい
581 モズク:2009/10/03(土) 23:33:41.86 ID:zLLnPyMG
>>560
氷河期に採用絞った結果社員の年齢構成がいびつになってしまってどこの企業も苦しんだからな
ここんとこの不況でも新卒は一定数確保し続ける方針の企業が多いのは確か
582 ノイズe(山梨県):2009/10/03(土) 23:33:42.79 ID:p7nIonef
一年違うだけでこうも違うのはこの世代だけ☆
583 ノイズh(長屋):2009/10/03(土) 23:34:01.01 ID:y+tA3u6u
Fラン看護大の私は大勝利ですね (^^)
584 ノイズe(北海道):2009/10/03(土) 23:34:04.46 ID:wwtV2QHW
推薦内定でサーセンww
メシウマウマ^^
585 ノイズ2(関西地方):2009/10/03(土) 23:34:09.56 ID:DPUmsr/6
>>580
もう死んでるじゃんw
586 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 23:34:17.33 ID:LUiOQy1a
でもお前ら的に一番メシがウマいリア充は順当に職にありつけそうな倍率だけどな
結局負け組が負け組を笑ってるだけの虚しい構図
587 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 23:34:28.72 ID:h7D0EA6H
>>580
何年待っても面接の自己PRで
ネット上で毎日熱い討論してましたと言える日が来ないな...
588 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/03(土) 23:35:26.61 ID:d8seJjCj
コネだから関係なし(笑)
589 ノイズs(千葉県):2009/10/03(土) 23:35:33.71 ID:fLR6oE4K
10年ひと昔って言うけど
まさに10年前卒業した氷河期世代の俺参上
時間経つの速すぎ
590 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 23:35:40.22 ID:1zz4hLkg
次の景気回復なんて待っても無駄だからな。
次の景気回復は社員の人数絞ることでしか成立しない。

派遣でも就職できた時代はよかった・・そう思うことになる。
再来年にはバイトの派遣が就職のメインになるぜ。
591 ノイズ2(愛知県):2009/10/03(土) 23:35:46.87 ID:477Kx/75
どうしようもなかったら適当にフリーターやって金貯めて好きなことやって自殺すればいいだけじゃん。
何をそんな悲観的になるんだ。
592 ノイズs(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:35:51.73 ID:zwromaa1
今年こんなんで11卒の俺どうなるんだよwwwwwww
593 ノイズo(千葉県):2009/10/03(土) 23:35:54.30 ID:z5Jiw0dJ
今年も5月までに決まった奴はそんなに苦労もしなかったと思う
それすぎると相当厳しくなった
7月くらいまでNNTだった奴はずっと就職決まっとらん奴がほとんど
594 ノイズa(catv?):2009/10/03(土) 23:36:07.64 ID:/PURJIej
初代氷河期世代は今全球凍結を味わってるけどね
595 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 23:36:13.07 ID:CreEO8tv
>>565
女子大学の職員になって付属高校や中学にも出入りすれば良いじゃない
596 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 23:36:17.79 ID:+mx41LR8
>>587
ネット上を学外のサークルでと書き換えるのはどうだろう。
一見すると、活発な学生に見える。話をするとボロが出そうだけど。
ウヨサヨ、ゲハ、スレストとか言い出して。
597 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 23:36:20.43 ID:87Qi6vEt
公務員試験の勉強は民間の筆記、SPI、一般常識にも繋がるからやってて損はないと思うぞ
保険の為に民間と公務員を併願しといたほうがいいぞ
598 ノイズo(埼玉県):2009/10/03(土) 23:36:24.33 ID:+FkmDVrw
>>171
2浪ディスってんの?
599 ノイズc(広島県):2009/10/03(土) 23:36:53.74 ID:1l6ntrMF
でもそんな多くを望まないなら
仕事はまだある。もう俺には円満な家族計画とかむりぽ
600 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:37:22.63 ID:lm4FZ1xX
氷河期を馬鹿にした罰だwwwwwww

とか言ってる奴いるけど
多分氷河期ニートを馬鹿にしたのは
同世代の社会人だぞ
601 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 23:37:32.91 ID:eOScCUm5
苦労するとか困難っていうなら楽勝な年でも多少はそうだから構わんけど
不可能って言われちゃ救いようがないぜ
10月から本気出せば何とかならせろ
602 ノイズe(兵庫県):2009/10/03(土) 23:37:49.12 ID:B7Im+ijW
>>590
だよなあ。社会の底辺と見られてた派遣ですら今のご時世ありつけない時代だからな。
603 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:37:51.89 ID:bUi6KC9A
>>591それでいいよな。自殺はしないけど
604 ノイズe(山梨県):2009/10/03(土) 23:38:02.79 ID:p7nIonef
もうこれ以上スレ伸ばさないで
お願い 
605 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 23:38:10.56 ID:VZrFbSY5
>>597
SPIとか一般常識難しいとか言ってる奴って…
606 ノイズf(dion軍):2009/10/03(土) 23:38:14.02 ID:EPqFxWgT
アピールにブログやってましたじゃだめかな

カウンターが回るようにどうすればいいか自分なりに考えて努力したり

継続的にやったとか
607 ノイズw(大阪府):2009/10/03(土) 23:38:18.45 ID:7DafNIc9
ID:kksCQEiO
ID:kksCQEiO

院は文系理系とも東大京大一橋東工阪大あたりじゃないと価値ないよ
九大とか名大とか北大とか東北とかは地元最強だけど
東京大阪など都市部では相手にされない
608 ノイズ2(岡山県):2009/10/03(土) 23:38:25.34 ID:Rzt9+mFE
>>593
地方は(岡山)3月の時点で合同説明会に出展する企業が少なかったよ
609 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 23:38:31.06 ID:OfI+gPQv
安心しる35歳無職童貞のナカザワさんは健在
610 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 23:38:42.38 ID:1zz4hLkg
まぁ氷河期っつっても有能な俺とかは余裕で就職できたしな。
まともなら、自分に自身を持てりゃなんとかなる。どこでも大丈夫だよ。
611 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 23:38:55.96 ID:87Qi6vEt
>>605
誰も言ってないぞ?
612 モズク:2009/10/03(土) 23:39:06.66 ID:tKAtdoqT
ゆとり氷河期ってなんかあったかそうだなw
613 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 23:39:20.30 ID:h7D0EA6H
>>605
俺には難しかったぞ
非常識だったからなorz
それでもいまだになんとか正社員だ
614 ノイズn(dion軍):2009/10/03(土) 23:39:35.52 ID:Vvh8h1mR
>>591
誰か安楽死薬を開発してくれよ
615 ノイズs(神奈川県):2009/10/03(土) 23:39:42.07 ID:x6drDRSM
>>571
内定取り消しが目立ったのは2009年卒のほうであって、2010年卒ではなかったんだよ。というか、
その前例があるから2010卒に対する採用活動は去年よりゆっくり目になった。

>>576
仮に派遣含んでるにしても、今年だけその割合が一気に増えたわけじゃないんだからその考え方は
おかしくないか?しかも派遣は全体から見たら大したことない数だし、新卒に限ってるわけだからなおの
ことそうだろう。
616 ノイズe(兵庫県):2009/10/03(土) 23:39:59.06 ID:B7Im+ijW
>>591
無理だよ。俺も何度も自殺しようと思ったけどどうしても死ねんのだ。気が狂ってくれたら
いいと思っても狂ってくれん。そうこうしてるうちに何年も過ぎてますます状況が悪化した。
自分が死んだ後の葬式のことを想像してみたらいい。
別になんともないと思うんだったら自殺出来る人かもしれん。
617 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 23:40:00.45 ID:CreEO8tv
>>606
そのブログを人事が見て
「こいつはダメだ」って思われるような内容じゃないならいいんじゃね
618 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 23:40:21.15 ID:TjYcE9ht
ホント斜陽国家だな・・・
しかもこれからさらに地獄を見ることに・・・
もう世界も経済大国とか思わないでくれ
619 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:40:44.22 ID:hQJdkC0q
正社員といっても、アウトソーシングと書いてある会社はだめだZO!
620 ノイズe(福井県):2009/10/03(土) 23:40:45.28 ID:dS6GoEIO
かわいい子の母乳なら飲みたい
621 ノイズ2(岡山県):2009/10/03(土) 23:41:11.23 ID:Rzt9+mFE
>>619
何で?
622 ノイズh(長屋):2009/10/03(土) 23:41:19.64 ID:y+tA3u6u
看護大学、いや看護学校でもいいからお勧め
6大学卒くらいの人も来てるよーw
男の子も大歓迎
623 ノイズn(埼玉県):2009/10/03(土) 23:41:24.69 ID:fNK0H9es
文系選んだ過去の俺死んでくれないかな
院行って公務員目指すわ
624 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:41:37.61 ID:bUi6KC9A
>>616ネットできる環境にあるのになんで自殺なんてするんだよ
625 ノイズ2(関西地方):2009/10/03(土) 23:41:42.07 ID:DPUmsr/6
>>612
ゆとり氷河期って新卒逃したら悲惨なことになりそうだな
他人事だけどw
626 ノイズ2(京都府):2009/10/03(土) 23:41:47.01 ID:W+4EDFoL
氷河期でも大丈夫でしたww
って奴は何だかんだ言って才覚があったんだろうな
人付き合いが異常に上手かったりきっちり仕事できそうな匂いがあったんだろうな
自分からそういう匂いが全く感じられないのが悲しい
627 ノイズx(catv?):2009/10/03(土) 23:41:51.29 ID:lOkUovD3
就職氷河期なのと社会に出たくないのもあって法科大学院行こうと思ってたが
新司法試験の合格率見て最近考え直す気になってきたわ
628 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 23:41:54.70 ID:h7D0EA6H
>>614
シャブやって廃人になったほうが幸せかもしれないな
629 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 23:42:14.90 ID:1zz4hLkg
もう介護でいいじゃん。
俺が倒れた時におしめ変えてくれ。
630 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 23:42:18.70 ID:NFuvuSTZ
ベーシックインカムとやらを早く導入しろ
そしたら週44時間のバイトで贅沢できる
631 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:42:22.36 ID:Y4/Pxk9P
>>606
ブログを開設されて何を感じ何を得る事が出来ましたか?
また、ブログを開設された経験を我が社に入社された後に
どのように活かす事が出来ると考えておりますか?
632 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 23:42:34.41 ID:OfI+gPQv
日本のグランジ化はこれからだ!!!!!!!!!!!!!
633 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 23:42:38.41 ID:sxIg7Ap2
>>615
2000年代前半の新卒求人倍率には派遣は含まれてなかったとかそういう話は聞くぞ
事実かどうかなんて確認しようもないけど
ただ、千葉県内の大学生の半分が未だNNTとかそういう話を聞く限り売り手とは思えない中小内定者です^^v
634 ノイズe(山梨県):2009/10/03(土) 23:43:06.97 ID:p7nIonef
10卒のNNTは抗議の憤死しようぜ
635 ノイズe(兵庫県):2009/10/03(土) 23:43:22.32 ID:B7Im+ijW
>>624
親も年老いるし、家に金もねーし、どうしようもなくなってくるんだよ
636 ノイズn(dion軍):2009/10/03(土) 23:43:28.97 ID:Vvh8h1mR
ネトゲーやりながら過労死した韓国人だか中国人だかいたけど、あれ何気に理想の死に方かもな
637 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 23:43:37.39 ID:TjYcE9ht
海外の、職がなくてドラッグに溺れる人間の気持ちが分かった
638 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 23:43:54.55 ID:CreEO8tv
>>621
派遣社員じゃん
639 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 23:43:58.67 ID:h7D0EA6H
>>636
日本人は飽きっぽいから無理かもしれない
640 ノイズf(関東):2009/10/03(土) 23:44:00.28 ID:cYbWDIUO
これも運なのかも知れんが経済状況によって左右されすぎ
07、08、09卒は得だね
641 ノイズf(東日本):2009/10/03(土) 23:44:09.73 ID:Ed9688fD
でも、2000年前後に比べたらまだマシじゃねーの?
642 ノイズn(大阪府):2009/10/03(土) 23:44:23.87 ID:DDCMrKe6
>>626
電気電子の人は氷河期でも余裕なんじゃないかな
俺も電気電子だけど大学の先生たちは「お前らは就職余裕だから卒業することだけ考えろ。留年するな。絶対にだ」
とか言ってたぞ
643 ノイズ2(関西地方):2009/10/03(土) 23:45:08.23 ID:DPUmsr/6
ゆとり氷河期って新卒逃したらマジでなにやるの
フリーターも派遣もないよ

景気回復してもゆとり氷河期を敢えて中途でとる企業なんているんだろうか?
644 ノイズn(dion軍):2009/10/03(土) 23:45:19.01 ID:Vvh8h1mR
>>639
なるほど、まず集中力を鍛えなきゃいかんのか
645 ノイズn(大阪府):2009/10/03(土) 23:45:34.59 ID:DDCMrKe6
>>639
日本人って熱しやすく冷めやすいって言われるけど
ものすごい凝り性も結構いる気がする・・・
大半は飽きっぽいんだけど・・・
646 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 23:45:49.01 ID:RxyUy2IL
>>643
っ収益ビル経営
647 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 23:46:05.28 ID:+mx41LR8
>>629
介護でも男のヘルパーは嫌がられる事多くて
最近じゃ採用厳しかったりする。
女だったら低賃金、腰痛を我慢できれば、いくらでも正社員になれるけど。
648 ノイズs(神奈川県):2009/10/03(土) 23:46:20.21 ID:x6drDRSM
>>633
そりゃ主観だよ。数字がちゃんと物語ってるわけだから、すくなくともこっちのほうが近いと
考えるのが妥当。たしかに一部では就職がきつかった人たちや集団がいたのだろうけど、
そういう偏りみたいなものはいつの時代でもできるからさ。その主観がまるで全体にも当てはまる
ように感じてしまうのはしかたない。>>1のような記事もそういう観念的な話で話題をつくってるだけ。
649 ノイズ2(岡山県):2009/10/03(土) 23:46:26.44 ID:Rzt9+mFE
>>638
就活してるのに興味ないから知らなかった・・・
650 ノイズw(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:46:35.78 ID:Pt8VwL4Y
卒業率も悪い、講義も糞難しい
だけど公務員は無謀、民間も辛いと言われ
唯一の希望、教師でさえ採用されない俺の学科

もう死ぬしかないの?
651 ノイズa(岐阜県):2009/10/03(土) 23:47:00.11 ID:hxUfsfWJ
ゆとりはただの被害者だよなぁ
勉強への関心低くさせたのって老害どもだろ
携帯全盛期なのもかなり悪影響だけど
ガキが将来の事を真面目に考えられるわけがないだろう
放置して悪影響だけ与えて大きくなったらお前が悪いんだぞ!って
652 ノイズ2(京都府):2009/10/03(土) 23:47:03.11 ID:W+4EDFoL
内定もらえるまで留年し続ける
653 ノイズe(関西地方):2009/10/03(土) 23:47:10.83 ID:v6OxHosL
もうすぐ働くんだが抱負の一つくらい考えていったほうがいいのかな
654 ノイズe(香川県):2009/10/03(土) 23:47:38.99 ID:av5ad6BU
就職スレ最近よく立ってるけど、極端な意見ばっかりで笑える
655 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 23:47:39.39 ID:h7D0EA6H
亀井静香ちゃんに就職モラトリアムでもお願いするしかないな
656 ノイズh(中国・四国):2009/10/03(土) 23:47:47.14 ID:XEg5kmxL
Fラン行く奴が悪い
657 ノイズn(埼玉県):2009/10/03(土) 23:47:55.11 ID:fNK0H9es
ニートスレ立てろよ
このスレ見てると死にたくなる
658 ノイズe(兵庫県):2009/10/03(土) 23:48:02.13 ID:B7Im+ijW
>>647
それでも他業種に比べたら天国と言えるほどの採用率だよ 未経験OKの業種は
今の時代そうそう無いでしょ
659 ノイズe(北海道):2009/10/03(土) 23:48:19.94 ID:wwtV2QHW
まだ大学院の後期募集あるだろ
660 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 23:48:39.24 ID:1zz4hLkg
就職なんて適当にアピールすりゃいいじゃん。
ブログやってんなら、人間関係の重要さを学びましたとかなんとか、
他人にアピールする手段や経験を生かしたいとか何とか。

心では思って無くても、適当に相手が喜ぶようにやってりゃ良い。
相手の気持ちを考えたり、自分を相手に伝えられるのが、社会では一番重要だからな。
661 ノイズ2(神奈川県):2009/10/03(土) 23:48:44.72 ID:0KYJH6ZY
なんで必死なの?
662 ノイズc(千葉県):2009/10/03(土) 23:51:07.64 ID:Cbp32g1Z
>>540
それはねーよw

別に俺はコネもないし、体育会でもないし、慶應って学歴があったからこそ大企業が内定くれたとは思う
663 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:51:12.60 ID:bUi6KC9A
>>650理学部乙
664 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 23:51:25.37 ID:sxIg7Ap2
>>648
数字は去年12月の発表値でしか無いじゃん
俺は就職活動苦労したし、周りにしたって去年のゼミ生と比較して相当落ちてる
良かったのはお前らみたいな一部の優秀層なんだからメシウマしてればいいんだよ
665 ノイズa(コネチカット州):2009/10/03(土) 23:52:08.70 ID:WT223DyV
>>652
正解
卒業して自分でハロワで探すより
学生のままで就職課の人に紹介してもらった方が楽
666 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 23:52:23.49 ID:+mx41LR8
>>658
確かに未経験OKの施設系は多いな。ただ介護は既卒でもいけるので
新卒っていう好条件を使ってまで、介護業界に行く事はないと思う。

介護報酬の改定もガッカリで経営があっぷあっぷの所増えてるし
認定調査がまた変わるから多少好転するかもしれないが、
福祉系学科で資格が無ければ大卒で行くような業界ではないと思ってるんだが
背に腹は代えられないか。
667 ノイズw(西日本):2009/10/03(土) 23:53:19.31 ID:/A+4ND7H
>>77
フリーターはやめておけ。>93の言うとおりだ。
もしブラックに就職することになれば、適当に手を抜いてやり過ごせ。まじになるな。

フリーター→超絶ブラック→入院→現在自営貧乏の32歳の俺からのアドバイス
668 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 23:53:24.84 ID:OfI+gPQv
留年する金がない奴は残念てことだなwww
669 ノイズn(埼玉県):2009/10/03(土) 23:53:27.75 ID:fNK0H9es
既卒なんだけどどっかの大学院入れないかな
入りやすいとかよく言われてるじゃん。勉強は一秒もしてない
670 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 23:53:38.57 ID:1zz4hLkg
介護って馬鹿にするけど、
10年後も100パーセント生きてる業種なんて介護だけだからな。
プログラマーだのは来年消えてなくなってもおかしくない。
671 ノイズh(中国・四国):2009/10/03(土) 23:53:47.11 ID:XEg5kmxL
2ちゃん見てたらMARCH未満の大学行く奴はカスだとわかるだろ
672 ノイズe(兵庫県):2009/10/03(土) 23:54:17.11 ID:B7Im+ijW
>>666
いあ、その通りで新卒で行くところじゃないと思う。既卒とか、ニート向け。
ネットで知り合ったニート仲間も無資格で施設介護に就職した。就職つっても最初の
半年はバイトみたいな扱いだったけど今は正規職員になってるわ。
673 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 23:54:37.37 ID:DcXDeaIj
>>656
半ば同意。どこの大学だって役立たずも有能な奴もいる。大学全入になって役立たずの絶対数が増えたんだろ
674 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 23:54:56.01 ID:NFuvuSTZ
>>670
歳食って体痛めたらどうするの?
675 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 23:55:08.58 ID:sxIg7Ap2
>>671
学歴厨の妄言だと思ってたけど、実際就職活動ではマーチ未満はほぼ歯が立たないんだよね
676 ノイズe(兵庫県):2009/10/03(土) 23:55:22.17 ID:B7Im+ijW
>>667
超絶ブラックって訪販系のゾスゾス言うようなとこ?
677 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 23:55:30.73 ID:OqMJzgiK
>>657
けど、手取り12万とかじゃ生活できないでしょ

>>648
力仕事のとこがあるから、人手不足のとこからは重宝されると思う
678 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 23:55:33.99 ID:OfI+gPQv
>>670
そうだなwww
うんこマシーンになれば良いだけだしwww
スカトロ野郎にはマジオヌヌメ
679 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:55:48.48 ID:Y4/Pxk9P
こうなると大学選びから慎重にやらないと駄目だよね
MARCHレベル程度の大学名だけじゃ就職決まらないようなところに何とか潜り込むなら
レベルが2ランクくらい下がった地方大学でトップになって推薦で地元の有力企業に入るとか
680 ノイズs(神奈川県):2009/10/03(土) 23:56:19.38 ID:x6drDRSM
>>664
だから「俺は」「周りは」なんでしょ?そういうあるグループがたまたまよくない状態に偏るのは
いつだって起こりえることだと言ってる。けっして全体にも当てはまるとはいえないとな。
こういう記事にしたってそういう偏った集団だけを取り上げるから悲惨そうに見える。話題づくりがしたい
メディアの常套手段みたいなもん。
681 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:56:50.46 ID:bUi6KC9A
Fランいく奴が悪いってうけどいい大学だって定員決まってるんだからどうしようもないよ。
自分が助かっても新たな被害者が生まれるだけだ。
682 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 23:57:08.91 ID:eOScCUm5
大学院まで行ってやった事を介護に生かせるなら検討するけど
医学も生体も知らないし物理系の専攻に何ができる
683 ノイズe(兵庫県):2009/10/03(土) 23:57:11.23 ID:B7Im+ijW
>>674
それを考えたらどの職業にもリスクはある。
つまり、プロとして腰を痛めないようにどうするかを考える方が得策
684 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 23:57:57.05 ID:+mx41LR8
>>674
腰痛バンド巻いて、ブロック注射しながら働いてる人多いよ。
ただヘルパーの主流は中卒や高卒の女性だけど。
685 ノイズe(香川県):2009/10/03(土) 23:58:14.78 ID:9euqFrJE
この手のスレが毎日立つから危機感持って何かやろうとするものの就職サイトぐらいしか見てないな
文系1留ってのはかなりやばいかのう
686 ノイズf(大阪府):2009/10/03(土) 23:58:16.55 ID:oAtyzGk9
最近、新卒が配属されたが
ゆとりの糞さにびっくりした。
687 ノイズ2(岡山県):2009/10/03(土) 23:58:19.43 ID:Rzt9+mFE
俺らがFランに通わないとFラン大学で働いてる奴らが路頭に迷うことになるのだ
688 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:58:28.14 ID:bUi6KC9A
>>674なまぽ
689 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 23:58:52.73 ID:sxIg7Ap2
>>680
お前のサンプル数は、内定式に出席した人間だけでしょ?
千葉県内大学生ってだけでも相当広い枠だぞ
690 ノイズc(dion軍):2009/10/03(土) 23:58:53.77 ID:T37gXfnM
>>77
俺は家族とかがもう誰一人いないっていう状況なら賛成する
691 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 23:59:03.24 ID:RxyUy2IL
Fランは所得制限つけてほしい
まじはんぱねぇ
692 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 23:59:03.59 ID:RSRZfgOl
電電だが今年はやばかった
だから公務員になったお
693 ノイズ2(関西地方):2009/10/03(土) 23:59:24.31 ID:DPUmsr/6
>>685
カイジでも読めばいいんじゃね?
694 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 23:59:37.36 ID:1zz4hLkg
>>674
なんとかなんじゃないの。
身体痛めてるから重いもの持つ作業は勘弁で。
それまでに人を首で使う側になれば良い。

そんな先のこと悲観的に考えるより、気合で頑張れよ。
695 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 23:59:45.43 ID:bUi6KC9A
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|   俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
696 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 23:59:56.56 ID:RH7Ji/iN
これは79年生まれを越えるかもしれないね
697 ノイズ2(埼玉県):2009/10/04(日) 00:00:10.02 ID:hOgaNrYG
平成元年とその付近は就職終わってるな
698 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 00:00:26.55 ID:lJCwHabd
まぁ介護に行くなら、リハビリか看護でいかないとやってけないわ

新卒女だったら、結婚の選択肢もあるんだろうけど
699 ノイズo(関西・北陸):2009/10/04(日) 00:00:39.07 ID:Cf6wTo6U
え?ビックリするぐらい簡単に決まったんだけど…
700 ノイズ2(神奈川県):2009/10/04(日) 00:01:42.33 ID:x6drDRSM
>>689
俺の言ってる数字ってのは当然全国の新卒求人倍率のほうだよ。内定式のほうの主観の話はおまけみたいなもん。
701 ノイズh(千葉県):2009/10/04(日) 00:01:47.00 ID:OijQ+4mn
氷河期はマジ甘え。
気合入れれば俺みたいに上場会社5個は内定もらえる。
702 ノイズs(西日本):2009/10/04(日) 00:01:59.23 ID:IqPZ2ZlR
「Fラン行く奴が悪い」と「就職できない奴が悪い」は同じようなもんだな
結局は個人の努力不足で片付けられるレベル
何が言いたいかというと無い内定は甘え
703 ノイズn(東日本):2009/10/04(日) 00:02:43.99 ID:N77zJQfl

   +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
704 ノイズ2(長屋):2009/10/04(日) 00:03:46.20 ID:UhDcj11X
介護のヤバさは腰の負担や糞尿よりも
人間関係のストレスとか現場で老人死んだ時下手すりゃ人殺しになるとこだろう
生前散々世話かけさせて死後も遺族に文句言われるとかたまったもんじゃない
705 ノイズw(兵庫県):2009/10/04(日) 00:04:00.11 ID:B7Im+ijW
>>701
上場にもブラックが多数あることを忘れるなよ
706 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 00:04:02.27 ID:fKGFbXMq
でも根暗クズは売り手でも氷河期でも内定貰えないよな
そう考えるとホッとする
707 ノイズw(コネチカット州):2009/10/04(日) 00:04:07.44 ID:yq/iRg2Q
トヨタのお膝元、豊田市の有効求人倍率0.30
愛知県の中途採用は絶望的
新卒カードを大事にしろよ
708 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:04:21.40 ID:NuOg2fSA
保険でやってた公務員が結局内定先
非リアだしまあこんなもんか
もう少し幅広い業界受けてればよかったなあ
709 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 00:04:22.77 ID:A8SrekQ4
気合があればなんて言うのはかっこ悪いみたいな風潮あるけど、
俺の経験上、なんだかんだでぶっちゃけ気合だよ。

才能とかなんて気合でぶっ飛ばせる。なんだかんだで勢いだよ。
2chのスレもウケるのは内容じゃないだろ、スレの勢いだ。
710 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 00:04:49.33 ID:XFaYnyz3
>>700
その新卒求人倍率が実態を表してない可能性を考えずに
マスコミの偏向報道を批判するのも変だろ
新卒求人倍率なんて採用「予定」人員数でしかないのに
711 ノイズc(岡山県):2009/10/04(日) 00:05:24.22 ID:bKj2gOCt
「Fラン行く奴が悪い」「就職できない奴が悪い」「無い内定は甘え」

もう聞き飽きた
712 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 00:05:31.38 ID:9HGmhBke
公務員で検索かけたけど叩いてるやついないな
そりゃそうだよな
713 ノイズf(静岡県):2009/10/04(日) 00:05:34.10 ID:ZdVH6P2A
社会は馬鹿と運のない奴に辛辣な厳しさを向けてくるからな
714 ノイズw(兵庫県):2009/10/04(日) 00:05:51.56 ID:N3iIQxHP
>>707
勝ち組の愛知が今やそうなってるのか・・・ 
715 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:06:13.23 ID:+siJ2tAq
>>709
どんなに理論武装しても気合に負ける
716 ノイズh(千葉県):2009/10/04(日) 00:06:39.17 ID:uaZXlzEp
>>705
多分ブラックではないと思うぞ。
そもそもブラックの基準ってなんだろうな?

気合っつーかよ、「この会社に入りたい!」じゃなくて、
「俺が入社してやるよ」くらいの気持ちで面接すればいいんじゃね?

結構これで助かってると思うが。
717 ノイズh(コネチカット州):2009/10/04(日) 00:06:40.99 ID:OqMJzgiK
>>740
人間関係はどこの業種でも一緒じゃね?

死ぬにしても介護は底辺だから責任とらされることはないし、家族も諦めてること多いから
718 ノイズn(新潟・東北):2009/10/04(日) 00:06:47.31 ID:ppbk6Ark
>>697
いや、元年の高卒はギリギリ就職難を逃れてる
ソースは弟
719 ノイズ2(神奈川県):2009/10/04(日) 00:07:05.71 ID:QOlqpyz+
>>710
新卒求人倍率がまったく当てにならないなら、旧来の就職氷河期だって本当に厳しかった
のかわからないってことになると思うけど?採用予定人数どおりに採用しなかったとしても、
そういう減少分というのはいつだってある。
720 ノイズc(東京都):2009/10/04(日) 00:07:08.47 ID:vSkRHgcM
今の4年生が初代ゆとりです
721 ノイズh(千葉県):2009/10/04(日) 00:07:08.88 ID:WxP4edzM
>>675
未満じゃなくて以下な
実際就活でみんなボロクソに馬鹿にしてたわw
まぁ早慶も東大生から馬鹿にされてるんだろうけどさ
722 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 00:07:36.57 ID:W8Rab/TX
理系は大卒で就職できなさそうなら大学院という手があるし、そうでもしないと
まともな理系の仕事はできなさそうだけど文系は大学院行ったらバイバイなんでしょ?
文系はつらいよな。
723 ノイズh(コネチカット州):2009/10/04(日) 00:07:37.06 ID:lJCwHabd
>>740じゃなくて>>704だった すまん
724 ノイズh(千葉県):2009/10/04(日) 00:07:44.88 ID:OijQ+4mn
>>718
おじさん、年齢いくつだよwww
725 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:07:53.85 ID:plz8aQL8
http://uproda.2ch-library.com/1757459m2/lib175745.jpg
お前ら、頼むからこうにだけはならないでくれよ・・・・
いやマジでさ
726 ノイズ2(愛知県):2009/10/04(日) 00:08:06.55 ID:MHyuI5q0
>>709
アニマル浜口さん何してはるんですか
727 ノイズw(北海道):2009/10/04(日) 00:08:43.21 ID:R8SsuGF4
どうもゆとりです
728 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:09:02.84 ID:+siJ2tAq
>>722
哲学科とかで院行かれてもなw
一昨年ですら、「ふーん、で?」扱いらしいから
729 ノイズw(兵庫県):2009/10/04(日) 00:09:07.31 ID:B7Im+ijW
>>716
俺の身内とかもみんな上場企業(俺、ニートw)なんだけどさ、上場で世間からは
いい会社勤めてますねって言われるけどもう壮絶なんだよ。給料は世間平均よりかは
上かもしれんが、サビ残当たり前、一日15時間とか当たり前、鬱になって同期が休職
したとか退職したとかそんなのもよく聞く。そういうのをブラックと捉えるかどうかは本人
次第だと思うが俺から見たらブラック。
730 ノイズc(京都府):2009/10/04(日) 00:09:15.90 ID:W+4EDFoL
>>709
「元気があれば何でもできる」って、真実だもんな
731 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 00:09:24.34 ID:sxIg7Ap2
>>719
そうか10卒は売り手だったのか
中小にしか内定出なかったから底辺人生歩むわ
大手内定者様は頑張ってください
732 ノイズx(京都府):2009/10/04(日) 00:10:13.36 ID:geCcxfCE
>>708
豊田は円高出しきつそうだろうな
それにまつわる部品も極貧らしいじゃないか
733 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 00:10:15.58 ID:fKGFbXMq
>>725
うわあああああああああああああああああ
このままニート生活続けてたらこうなるんだろうな
734 ノイズw(兵庫県):2009/10/04(日) 00:10:48.40 ID:N3iIQxHP
>>717
あきらめてるっつーか、正直ホッとする気持ちもでかいよ。ウチは介護される側だったけど
寝たきり老人抱えてると本当に先行きが見えなくて不安だった
735 ノイズn(九州):2009/10/04(日) 00:11:01.14 ID:D/zIXHER
お前らが社長だったらどういう基準で採用するよ?
736 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 00:11:08.14 ID:kAny5dwC
>>725
35以上はニートじゃないだろw
737 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 00:11:18.69 ID:uwg9FTf8
高卒ゆとりですが、いっぱしの正社員ですよぼかあ
738 ノイズx(栃木県):2009/10/04(日) 00:11:24.59 ID:QE5HTBSU
ちょっと今から東京大学生を偽ってリクナビ2011に登録してみるかな
739 ノイズw(dion軍):2009/10/04(日) 00:11:24.74 ID:ZtygfqR+
>>725
なんか不自然に若々しいツラしてんな
740 モズク:2009/10/04(日) 00:11:34.58 ID:FI51UZF1
>>725
この国豊か杉ワロタww
741 ノイズh(広島県):2009/10/04(日) 00:11:37.48 ID:uHG6JvvO
自衛隊に入ればいいんじゃね
最終兵器だな
742 ノイズx(京都府):2009/10/04(日) 00:11:45.68 ID:geCcxfCE
>>735
会社売って海外で暮らす
743 ノイズa(東京都):2009/10/04(日) 00:11:55.58 ID:5EH0Hrrr
元祖氷河期がアドバイスすると
今年院に逃げたところで2年後も変わらんorもっと惨い

企業業績は去年今年度と2年連続赤字の所が多い
仮に来年度景気回復したところで
それは人件費等の経費削減等の成果なので
採用数が回復するのはあと3,4年はかかる

さらにミンス政権で5年以上暗黒時代になる可能性あり。
744 ノイズh(千葉県):2009/10/04(日) 00:12:15.54 ID:OijQ+4mn
くよくよ考えるより、より自分に素直になって開き直ったほうが気分も楽。

俺の友達にも居るが、
「なんでこんな時期に生まれてきたんだろ」とか「景気よくならねーかな?」とか
「去年よりも○%も非正規が増えてるんだって」とか
なんだかんだで、単に逃げ道つくろうとしてるだけに見える。

こんな気持ちで就職活動乗り切れるわけねーだろがw
745 モズク:2009/10/04(日) 00:12:16.65 ID:RuMlfpb9
>>735
扱いやすい奴
746 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 00:12:21.94 ID:A8SrekQ4
747 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 00:13:02.84 ID:fKGFbXMq
>>746
おいマジでやめろ
748 ノイズx(京都府):2009/10/04(日) 00:13:15.59 ID:geCcxfCE
>>746
なんかワロタww
749 ノイズn(catv?):2009/10/04(日) 00:13:26.47 ID:l5vWqKYZ
浪人生のおれ勝ち組すぎだろ
750 モズク:2009/10/04(日) 00:13:27.77 ID:FI51UZF1
>>735
自分で動いてくれる奴
俺は寝てるだけ
751 ノイズx(栃木県):2009/10/04(日) 00:13:28.76 ID:QE5HTBSU
>>746
あぁ、こいつなんかニートの風格あるわ
752 ノイズh(千葉県):2009/10/04(日) 00:14:12.93 ID:OijQ+4mn
>>746
なんでみんなコタツ入ってんだよwww
753 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:14:25.31 ID:+siJ2tAq
>>735
会社への理解+性格+元気=熱意
熱意+(実績÷2)=成績
754 ノイズ2(神奈川県):2009/10/04(日) 00:14:41.34 ID:QOlqpyz+
>>731
事実は事実として見据えたほうが言いと思う。中小企業なら仕事の重要な部分を任せてもらえる
かもしれないし、大企業では学べないことも学べるかもしれないと思うんだけど?そんなに卑屈になる
必要はないんじゃないの?自分は内定式に出てきたけどあんまりにも人が多くて砂粒のようだったし、
大企業には大企業なりに負の部分だってある。自分の内定先が不本意だったからと言って、その原因が
外部にあることにしてごまかすのはよくない。そんなこと言わずにがんばろうや。
755 ノイズw(catv?):2009/10/04(日) 00:14:45.93 ID:7KkyURlx
へっぽこ授業受けさせられてモラルも教えてもらえない
どの世代からも馬鹿にされた上に氷河期か
これはもう一番の犠牲者だな乙
756 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 00:15:08.75 ID:aEFDXmTk
広島の人はほんとゆとりがあってうらやましいよ。
どんな素敵な社会保障制度が広島にはあるのですか?

でなかったら、そんなゆとりの書き込みできないよね
757 モズク:2009/10/04(日) 00:15:28.51 ID:2646QrQq
学生の就職しようという意気込みが足りないだけ
極端な話、給料いらないから働かせてくれと言って土下座すればいいだけ
全くもって学生の努力不足、これに尽きる
758 ノイズw(静岡県):2009/10/04(日) 00:15:40.08 ID:jjRsZFRF
>>729
ニートがブラック嫌だなんて、贅沢すぎる。
そういうのは、働いてから言おうな。
働いて金稼ぐのは大変なんだぜ。想像出来ないだろうが。
759 ノイズ2(愛知県):2009/10/04(日) 00:15:52.61 ID:MHyuI5q0
バブル崩壊後は会社が自分の利益ばっかり優先させるようになったから
それ以後に就職したやつはだいたいが
働いたら負け働く場所も選べないけどみたいな感じだと思う
760 ノイズn(新潟・東北):2009/10/04(日) 00:15:58.47 ID:ppbk6Ark
>>746
カメラを意識したコタツの囲み方に吹いた
761 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 00:16:23.18 ID:lJCwHabd
>>734
そか、お疲れさま。愛情はあっても、そのせいでさらに辛くなったりするからね

施設入れると世間体がとか言うけど、ある程度、人任せじゃないと自分が病んでいくし。
762 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:16:25.72 ID:CbfGevXJ
1浪理系で河合偏差値58くらい(筑波・理科大程度)
公務員試験も通りそうだが、どっちの方がいいのかな。このままだと早慶東工大無理ポ
高卒扱いじゃなくて、寮生活経て国2種よりやや上の地位になる公務員な。
763 ノイズn(dion軍):2009/10/04(日) 00:16:33.49 ID:S/RTriUb
文学部だったけど、広告代理店とゲームメーカー余裕で受かったぞ。
文学部だからって就職できない人はなんか足りないんじゃないの?
つか文系ごときで就職差別あんの?
764 ノイズw(catv?):2009/10/04(日) 00:16:59.64 ID:7KkyURlx
>>756
お前KYとかキチガイって言われた事あるだろ?な?
765 ノイズx(栃木県):2009/10/04(日) 00:17:22.87 ID:QE5HTBSU
>>762
日本語書け
766 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:17:58.84 ID:+siJ2tAq
>>762
防衛大でも受けんのか
767 ノイズ2(愛知県):2009/10/04(日) 00:18:48.06 ID:MHyuI5q0
>>762
そうやって妄想ばかりしてるから浪人してるんじゃないの?
768 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 00:18:58.21 ID:fKGFbXMq
>>763
文系のやってることなんてどうせ何の役にも立たないんだから
経済学部でも文学部でも変わらんと思うけどね
法学部は別か
769 ノイズw(catv?):2009/10/04(日) 00:19:37.02 ID:7KkyURlx
>>746
これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
770 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:19:58.97 ID:CbfGevXJ
>>766
そういうやつ。大学校
防衛医ではないけど

>>767
教養50点中47点だから確実に通ってる
771 モズク:2009/10/04(日) 00:20:12.65 ID:Gq3+xajz
お前らが仕事に就けないのは全部マスゴミとミンスと在日のせいw
あと日教祖?w
772 ノイズf(コネチカット州):2009/10/04(日) 00:20:28.44 ID:MT+tr36T
底辺職で再教育してもらえよw
773 ノイズn(九州):2009/10/04(日) 00:20:30.63 ID:D/zIXHER
>>768
いや法学部も変わらない
774 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/04(日) 00:20:32.07 ID:MYlmVd+2
お前の世界を変える為には戦わないと。
ちょっと勇気はいるが、案ずるよりも生むが易しだ。
お前がまだ愛を得ていないのなら、お前はまだ十分に戦っていない。

心配するな。お前が動いて何かをして、それが失敗しても、最悪でも死ぬだけだから。
775 ノイズo(dion軍):2009/10/04(日) 00:20:56.17 ID:36DXydt1
お前らコネとかあるの?
776 ノイズw(兵庫県):2009/10/04(日) 00:21:15.73 ID:N3iIQxHP
>>758
だから、就職決まったって言ってるだろ
777 ノイズ2(京都府):2009/10/04(日) 00:21:42.86 ID:szB/PjOs
てことは今説明会に参加すると女の子ちゃんが多いわけだな?
リクスー女最高
778 ノイズh(千葉県):2009/10/04(日) 00:22:19.45 ID:OijQ+4mn
>>776
ID代わっちゃってるから、お前がどんな人間なのかも分からんぞw
779 ノイズn(九州):2009/10/04(日) 00:23:39.56 ID:D/zIXHER
>>775
親戚家族殆ど公務員だ
公務員て世襲制なんだな
780 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 00:23:51.32 ID:3uuxv/+0
一年浪人したことをものすごく後悔してる
781 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:24:17.71 ID:+siJ2tAq
>>777
現4年の就活説明会は、顔的に上中位は既に抜けてるから
うんまあ……ねぇ……。アハハな感じだと思うぞ
782 ノイズw(北海道):2009/10/04(日) 00:24:47.95 ID:R8SsuGF4
>>775
親戚一同教師家系
783 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 00:26:05.77 ID:JSDInSoV
そして結局文系叩き、ゆとり叩き、無内定叩きに収束する
お前ら勝手に潰し合ってろよ
784 ノイズn(dion軍):2009/10/04(日) 00:26:29.21 ID:S/RTriUb
>>775
親族みんな社長か個人事業主
785 ノイズs(西日本):2009/10/04(日) 00:26:34.99 ID:IqPZ2ZlR
>>783
悔しいのぉww
786 ノイズo(コネチカット州):2009/10/04(日) 00:26:40.02 ID:D+WkC2A6
60〜61年生まれは神に愛された世代だわ
人生イージモードで一生終えそう
787 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 00:26:49.04 ID:bAVRRv4l
弟は公認会計士の資格のおかげか、あっさり就職きまったみたいよ
788 ノイズx(京都府):2009/10/04(日) 00:27:19.07 ID:geCcxfCE
>>786
癌とかには気をつけろよ
結局ラストはそこだから
789 ノイズw(兵庫県):2009/10/04(日) 00:27:41.94 ID:N3iIQxHP
>>787
そんな資格持ってて普通に就職したの? つか、研修も受けなかったら
公認会計士じゃないだろ?
790 ノイズf(九州・沖縄):2009/10/04(日) 00:27:45.87 ID:nDf70O5+
>>786
俺ニートなんだが
791 ノイズh(千葉県):2009/10/04(日) 00:27:54.75 ID:OijQ+4mn
>>786
え?
50近いオッサンがこんなとこで何してはるんですか?
792 ノイズe(長屋):2009/10/04(日) 00:28:02.33 ID:ArLpHsex
敵を潰すのが社会だ
793 ノイズ2(関西・北陸):2009/10/04(日) 00:28:16.37 ID:pr3Bgw16
第五氷河期
794 ノイズn(九州):2009/10/04(日) 00:28:19.64 ID:D/zIXHER
>>789
監査法人とかに就職したんだろう
795 ノイズx(愛知県):2009/10/04(日) 00:28:47.75 ID:lc1J2+rO
会計士か・・・
短答なら受かってるけど就活の役に立つのかこれ
来年論文受かったとしても監査法人いけるか分からんし
796 ノイズc(石川県):2009/10/04(日) 00:29:10.59 ID:gD9+q7ju
自民党の借金が倍増、119億円に。破産間近でメシウマか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254408343/

自民党も氷河期か…
797 ノイズa(香川県):2009/10/04(日) 00:29:34.60 ID:1LaPyszI
落ち着くまで自衛官に逃げとけ、今年の試験はもう終わったけどなwwwwwwwww
798 ノイズo(愛知県):2009/10/04(日) 00:29:50.61 ID:o0XkxGzs
氷河期は同期の人数が少ないから
難関突破しても安心できん
バブル期みたく同期が多いと会社で
一つの勢力になるから安泰
799 ノイズn(九州):2009/10/04(日) 00:30:03.14 ID:D/zIXHER
>>795
短答突破もアピールの材料にはなると思うよ
800 ノイズx(富山県):2009/10/04(日) 00:30:48.14 ID:sV9n3K/q
962 名前: ノイズw(長屋) Mail: 投稿日: 2009/10/03(土) 23:57:42.51 ID: GSY7ZHYy
ゆとりにわかるように説明すると、

人には闇も光も両方の世界があるけど、
常識のある人ならそれをわかってるので、
闇から光に来た人も、光から闇に来た人も、
来たばかりは慣れないのでキョドっちゃうけど
それを笑うのはできないっしょ。

でも、それをわかってるくせに、おまえ貧乏でダッセーキモメンだったくせに
こっちくんじゃねー邪魔だナマイキだバーカwwwって笑うやつのほうが、
なんか、強そうでカッケーかったのに、どうしてまたここに来ちゃったの?
でも気持ちはわかる気がするぜ?って笑うやつの顔の方が、どことなく人間ぽくね?

ということだ。そんなこともわかんねやつは、いずれ闇の世界ですら嘲笑されるよってこと。


801 ノイズh(京都府):2009/10/04(日) 00:31:54.50 ID:Jm3F4PjG
おれ氷河期だけど、ゆとりの方が馬鹿で気楽そーで。
802 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 00:32:40.05 ID:VM8vLI4d
>>755
だな
803 ノイズs(福井県):2009/10/04(日) 00:32:46.36 ID:R0wRQEHx
無い内定の奴は今のうちに自殺しとけ
今ならまだ周りから同情されるぞ
804 ノイズs(中国四国):2009/10/04(日) 00:34:10.53 ID:hAAX15pG
今の状況じゃ、ゆとりじゃなくても自信ない。

ゆとりじゃ話にもならん。今はなんとかなってもね
805 ノイズs(中国四国):2009/10/04(日) 00:35:29.32 ID:hAAX15pG
新卒正社員も派遣労働者とかわらんだろう
806 ノイズx(滋賀県):2009/10/04(日) 00:36:10.22 ID:v0OatuAR
アイスエイジ
807 モズク:2009/10/04(日) 00:36:28.00 ID:w01A313Z
一回社会全部リセットしてくれたらゆとりのほうが学力上位に来ると思うんだが
就職なんて運ですねというのが俺の中の結論
808 ノイズe(大阪府):2009/10/04(日) 00:37:12.08 ID:Brm+S81D
>>722
文系はつらいとかあほかよw
あいつら楽しすぎだろ・・・
809 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 00:37:32.07 ID:H4qmUlCh
810 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 00:39:12.38 ID:9HGmhBke
>>809
いつみても残念な気分になる
来年の俺か
811 ノイズs(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:39:12.69 ID:MAdrgTsH
>>805
次がないのに、すぐ辞めるのはな
812 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 00:39:31.34 ID:/hCt+wYM
他のスレじゃ好き勝手抜かしてるゴミ共がひいひい言ってるかと思うとマジ笑えるな
メシウマ不況だ
813 ノイズe(長屋):2009/10/04(日) 00:40:33.89 ID:5iNX/CIy
>>809
ワロタ
こいつすげー貧相だな
なんでわざわざ落ち武者ヘヤーにしてんだ?
814 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 00:41:35.04 ID:A896VCkA
俺みたいなゴミクズが就職できるはずがねぇ
毎日息苦しいわ。瓶詰めにされてるみたい
815 モズク:2009/10/04(日) 00:43:24.27 ID:WxRZs1l6
東工大なんだけど2留してる間に大変なことになったw
院に行ったほうが就職はよさそうな気もするし、2年後どうなってるかわからんし、
早く結婚して子供ほしいしでどうすりゃいいかわからん
816 ノイズx(栃木県):2009/10/04(日) 00:45:19.78 ID:QE5HTBSU
>>815
在学中に子ども作って院に行けば解決するんじゃね?
817 ノイズs(コネチカット州):2009/10/04(日) 00:45:38.03 ID:A4ZYB+k6
氷河期の堕ちっぷりを見て、何も対策しなかったやつが悪い
まともなやつなら、資格取ったり英会話力あげたり自分を磨いてた。
遊んでたやつがヒイヒイ言ってるだけ。NNTに同情の余地はない
化学苦手だけど工学部いったが、この選択は間違いじゃなかったな
818 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 00:46:05.74 ID:A8SrekQ4
昨日なにか自分のためにやったか?
って言われて答えられる奴は大丈夫だよ。
答えられない奴は今日も明日もこのままだよ。
819 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 00:46:17.18 ID:8mtVaEkZ
>>815
女?
820 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 00:47:00.73 ID:stbLs7Fy
この手のスレ見るたびに、学生時代に大学職員の内定蹴ったこと後悔する。
やりがいなんかより待遇最重視だろjk
821 ノイズa(東京都):2009/10/04(日) 00:47:30.17 ID:5EH0Hrrr
>>809
スキンヘッドなら結構かっこよくなりそう
822 モズク:2009/10/04(日) 00:47:31.00 ID:z2ctaXee
民主政権の方向性は正しいけど
一旦は不況になる事は避けられない見通しだから
まさに氷河期到来ですな
823 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:47:33.87 ID:e29sYTGb
>>813
この人は、高校生くらいから20年以上も引きこもりしている有名人
824 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 00:47:34.38 ID:9HGmhBke
>>820
国立?私立?
825 ノイズe(長屋):2009/10/04(日) 00:47:57.53 ID:5iNX/CIy
>>814
ゴミクズかどうかはお前が決めているだけ
お前がおまえ自身のことをコミクズと
思わなければどうとでもなる
826 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 00:48:46.32 ID:/hCt+wYM
>>817
無い内定と内定餅。どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
827 ノイズh(catv?):2009/10/04(日) 00:48:46.83 ID:SiWk6Iyc
慶應の俺には関係ないわwwww
サーセンwwww
828 ノイズe(長屋):2009/10/04(日) 00:49:16.07 ID:5iNX/CIy
>>823
お前らの大先輩だったのか
829 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 00:49:20.06 ID:stbLs7Fy
>>824
都内の某私立。当時は年間残業850時間と聞いて即決で辞退した
今考えるともったいなすぎる
830 モズク:2009/10/04(日) 00:49:20.20 ID:WxRZs1l6
>>816
そんな不真面目な真似はできんわw

>>819
いや、男だが?
831 ノイズe(長屋):2009/10/04(日) 00:50:35.55 ID:5iNX/CIy
>>829
残業代が出ないなら持って3年
出ても5年が限界だな
うつになったり、死ぬよりマシだよ
832 ノイズ2(神奈川県):2009/10/04(日) 00:51:00.06 ID:QOlqpyz+
>>830
メーカーとか希望だったら、工学部なら+2でもまったく問題ないよ。東工大くらいのレベルなら
なおさら。好きにやればいいと思う。
833 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 00:51:07.44 ID:8mtVaEkZ
メガコース決まったけどインフラにすればよかった
もう一日に内定承諾しちまった あーあ
834 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 00:51:12.61 ID:9HGmhBke
>>829
私大職員って高級まったり残業なしじゃなかったのか
しかし残業あっても十分待遇良くない?もったいねえええ
835 ノイズh(山陽):2009/10/04(日) 00:51:15.11 ID:KbNtII5G
Fラン文系3年だけど、まだ何もやってない。
資格もない。
836 ノイズn(関西地方):2009/10/04(日) 00:52:05.11 ID:9z1bu6JA
お前らもちょっとは危機感持とうか。
837 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 00:52:10.04 ID:stbLs7Fy
>>831
そうか。そうだよな…800とかあり得ないよな。
残業代は全部出るらしいけど、正直まったりと待遇だけを重視してたから即辞退したんだ
一度部署に配属されたら7年は動かないみたいだしね
838 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 00:52:17.77 ID:xw0dx8vr
在学中、遊びもしなかったし、資格の勉強も一切しなかった。
しかし、本だけは読みまくった。
就活も受けたのは5社だけだが、2社内定。
大企業と中小企業の2つ。
本当に運だけがよかった。もう、こんな幸運なことは二度とないだろう。
839 ノイズ2(新潟県):2009/10/04(日) 00:53:01.62 ID:PxgKPAjA
親戚がほとんど公務員→公務員って世襲なんだなw 
って言ってる奴らホント哀れw お前に能力がないだけだろ?
840 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 00:53:04.57 ID:9HGmhBke
残業800って考えたことなかったけどよく考えたらめっちゃ多くてワロタ
俺には無理だわ
841 ノイズs(中国四国):2009/10/04(日) 00:53:13.97 ID:hAAX15pG
>>829
そこに何年か居れれば、他も楽だろう
842 ノイズw(香川県):2009/10/04(日) 00:53:42.64 ID:QBzdmBZ2
12 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/09/30(水) 02:23:22
30歳で1本いかないなんて低すぎる・・・
マーチ以上の給料じゃないわ・・・

21 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/30(水) 02:38:44
上位五指のうち三社が800前半だけど大丈夫か?

53 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/30(水) 06:49:14
業界全体で平均年収1000万超えるのが一社だけって間違いなく少ないよな

90 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/09/30(水) 14:37:04
平均700ちょいのメー子に決まった4回だが、ホント月日って巡るもんなんだな



                            妥協ラインは30代で一本
                            http://namidame.2ch.net/recruit/
843 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 00:54:23.33 ID:stbLs7Fy
>>834
それ都市伝説だから、マジで。
事務所の窓口は17時で閉まるが、じゃあ15時で閉まる銀行はまったりか?
彼らも17時からが仕事らしいよ。少なくとも俺の大学はね
844 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 00:54:50.69 ID:v0OatuAR
ν速恒例就活スレきたな、自分語りスレだな、よし

9歳までイギリス。
スポーツ推薦で県内随一のサッカーの強豪高校入学
1年の時から試合に出まくりで全国選手権で平山とかと戦った

2年の時にチームが弱くなってきて先輩と同級生から醜い虐めをうける
(後で聞いたらチビでアトピーなのに調子に乗ってるからだと。)
(精神的に参って何度も吐いた。)

退部→臥薪嘗胆でハイパーガリ勉モード この頃PCを買い与えられてPerlなどをはじめる
サッカー部の同期の何人かはAO推薦でマーチに合格してたなか普通に受験して浪人

→早稲田商・慶應文合格  前者へ。

大学1年 フットサルサークルに入ったが、アトピーが悪くなるという理由で
      酒・脂ものがダメなのを理解してもらえず、飲み会で溶け込めず退部
      はてなで知り合ったPerlユーザーのオフ会に参加
      アトピーに引いたのか、おれだけ大学生だったせいか、ここでも飲み会で微妙にはぶられてトラウマに
大学2年 エディンバラに留学
ホストファミリーが毎日日本食にしてくれたおかげでアトピーはそんなに酷くならなかった。感謝。

いま
スペック
TOEIC945
身長 164
重度のアトピーもち(砂糖・卵・牛肉・牛乳・青魚ダメ)
スキル Perl.PHP.Javascript,SQL
志望 日本的雇用慣習(オフに上司と飲み食いできないと出世できない)が過ぎない業界・職場
平均勤続年数長くて、社内の繋がりがゆるいフラットな組織の会社おしえてくれ
845 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 00:54:55.03 ID:3FMiHf9k
大学院おちたぞー
846 ノイズa(関東):2009/10/04(日) 00:55:00.03 ID:TwpPDnDY
月850てスゲーな。地球の自転スピードまでまで変わるレベル
847 ノイズw(大阪府):2009/10/04(日) 00:55:41.25 ID:Zzn/MXVQ
2回なんだが理系の学部卒どうなんだよ
別に文系就職でもいいんすけど
848 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 00:56:17.99 ID:9HGmhBke
>>846
年間や!年間の間違いや!
849 ノイズw(香川県):2009/10/04(日) 00:56:38.37 ID:QBzdmBZ2
>>846
年間、な
850 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:56:44.91 ID:e29sYTGb
851 モズク:2009/10/04(日) 00:56:57.06 ID:WxRZs1l6
>>832
+2だったらいいんだけど浪人があって+3なんだよね……。
まあ全滅だったら院試受けるつもりで勉強も就活もする予定だけど。
852 ノイズs(中国四国):2009/10/04(日) 00:57:07.61 ID:hAAX15pG
>>844
ごめん。無職確定だね
853 ノイズa(関東):2009/10/04(日) 00:57:09.48 ID:TwpPDnDY
年間かよ(笑)おどれえたよ!
854 ノイズx(長屋):2009/10/04(日) 00:58:04.56 ID:t0CGvGvz
>>845
どこの大学院に落ちたんだ?
今年はうちの大学院も2割近く落ちててワロタ
855 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 00:58:58.26 ID:A4ZYB+k6
お前らの大嫌いな官僚は月120時間残業がデフォ
856 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 01:00:42.79 ID:8mtVaEkZ
早いとこでも入社して10年まじめに働いて脱落せず役付になってやっと1本
そんなことを頼りに年収語ってるのはバカすぎ
857 モズク:2009/10/04(日) 01:00:43.27 ID:z2ctaXee
>>844
なんで起業しないの?
858 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 01:00:49.10 ID:H4qmUlCh
国1はむりだし国Uはすごく残念な感じだし地元でまったりしたい
859 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 01:00:57.09 ID:u4jkgnG3
無い内定集めてみんなで加藤の乱起こせばいいよ
860 ノイズe(長屋):2009/10/04(日) 01:01:06.92 ID:5iNX/CIy
>>840
普通は月70時間が36協定の上限だからな
それがゆるされるのは年6回
それ以上はj原則ダメで発覚したら
労貴書がこんにちは、だね
861 ノイズf(石川県):2009/10/04(日) 01:01:40.60 ID:jR6ETJHu
>>855
空なのか無能なのか
862 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 01:02:02.25 ID:HfoPfKws
Fラン2年正直超不安ですww(^q^)
863 ノイズh(山陽):2009/10/04(日) 01:02:04.36 ID:KbNtII5G
学習障害の気があるから、筆記さえもパス出来そうにないんだけど
864 ノイズn(dion軍):2009/10/04(日) 01:02:04.54 ID:S/RTriUb
平均帰宅時間が9時ってどう思う?
865 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 01:02:29.49 ID:Mgv983UB
無職が増えて治安が悪化
この国の将来はいかに
866 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 01:02:36.80 ID:31VTcpTK
遅い
867 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 01:02:39.12 ID:stbLs7Fy
>>858
市役所があるじゃん

>>860
36協定守ってる会社なんて存在するの?
俺の今の職場でも守れてないし、大学職員も守れてなさそうだったが
868 ノイズe(長屋):2009/10/04(日) 01:03:22.65 ID:5iNX/CIy
>>861
厚生労働省監督下の労働基準監督庁は
なにやってんだ?って感じ
869 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 01:03:49.40 ID:qNCpZLZd
>>851
農工大の3留だけど、なんとかなったよ
内定式には東工大博士もいた
870 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 01:04:01.62 ID:oBQsGK4F
>>829
隣に住んでる大学職員は残業続きで血便血尿出てるんだぜ
871 ノイズn(catv?):2009/10/04(日) 01:04:20.37 ID:ItLQ6fkk
>>864
残念ながら普通w
つか今の時期その時間までの仕事がある会社なら
良い会社だろ。
872 ノイズo(コネチカット州):2009/10/04(日) 01:04:33.14 ID:c1ivG/zU
ユトリロワイヤル
873 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 01:04:38.43 ID:31VTcpTK
バイト経験なしって就職できるの?
874 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 01:05:12.22 ID:stbLs7Fy
>>870
やっぱそうなんだ。じゃあ行かなくてよかったかな。
転勤がないのと潰れないのとノルマがないのは魅力的だったが、
単調作業でつまらなそうな上に残業多いとか拷問だもんな
875 ノイズe(長屋):2009/10/04(日) 01:05:13.33 ID:5iNX/CIy
>>864
普通かちょっと早い

>>867
うちの会社は守ってるよ
多少の勤務報告書をごにょごにょしたりするけど
基本は管理職が懲戒処分食らう
876 ノイズ2(神奈川県):2009/10/04(日) 01:05:37.73 ID:QOlqpyz+
>>844
探したのならあると思うんだけど、狙ってるところはないの?ないのならないんじゃない?
877 ノイズn(山梨県):2009/10/04(日) 01:05:58.60 ID:bOBP6V8y
10年前の氷河期からこの氷河期までの5年間くらいの売り手市場で新卒だった奴はすごい運もってる
878 ノイズc(東京都):2009/10/04(日) 01:06:09.67 ID:Mg1zIsXv
>>870 疲労しても血便はでない 
ポリープかただの切れ痔
879 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 01:06:26.57 ID:qNCpZLZd
>>867
高校の友人が中小の化学メーカーだけど
多くても月30時間しか残業しないって。周りも。
利益率も例年は10%出てるし、
平均年収も750万あるからなかなかよさそう。
880 ノイズ2(神奈川県):2009/10/04(日) 01:06:32.66 ID:5O1Q7Ahy
なんで企業は新卒採用主義とってるの?
10卒無い内定の俺はもう死ぬしかないの?
881 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 01:07:05.78 ID:oBQsGK4F
>>874
一方オレは准教授なんで
労力は同じくらい働かされるが
給料が倍以上高いから許されるレベル

あと、私学共済がしっかりしてるから、そこらへんはポイント高いな
882 ノイズh(長屋):2009/10/04(日) 01:07:18.26 ID:7cVwOg3y
>>869
俺も農工大だけど学科教えて
883 ノイズn(catv?):2009/10/04(日) 01:07:29.44 ID:ItLQ6fkk
>>880
その方が効率いいんだよね。
884 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 01:07:32.45 ID:stbLs7Fy
ちなみに恐ろしいこと言うけどさ
>>829の850時間って、その部署全員の1年間の平均残業時間だからな。
どんだけ働いてるんだと。

>>879
食品や化学は残業少ないらしいね。
ITはその真逆の世界
885 ノイズs(コネチカット州):2009/10/04(日) 01:07:40.79 ID:pDTvVUVE
日系で30で一本とかどんだけ残業してんだよ。人間らしい生活できんぞ
886 ノイズc(石川県):2009/10/04(日) 01:07:44.28 ID:gD9+q7ju
NNTはガチで死ぬしかない
887 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 01:07:46.76 ID:k7vHV3vi
エターナルフォースブリザード
ゆとりは死ぬ
888 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 01:08:00.79 ID:T2wr1Q4X
韓国籍を取れば在日特権貰えるの?
889 ノイズh(北海道):2009/10/04(日) 01:08:09.36 ID:afECx1V9
研究職だから残業代が出ないし自分が月何時間働いているのか把握すらしてない
890 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 01:08:18.64 ID:qNCpZLZd
>>882
化学のどこか
891 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 01:08:47.08 ID:A8SrekQ4
まぁいい年したおっさんを新人と並べて、
年下に教育させるのは可愛そうだからな。
本人もいやだろうし。

企業は良心で新卒しか採用しないんだよ。
あんがい間違ってないぜ。企業も人間だからな。
892 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/04(日) 01:09:29.38 ID:9g4stRWC
ゆとりって
中卒で就職したやつが一番勝ち組じゃね?
893 ノイズ2(神奈川県):2009/10/04(日) 01:09:32.15 ID:QOlqpyz+
>>880
採用コストを抑えられる
それも毎年
入社してからの社員の管理がしやすい
社員教育がしやすい
人員の確保がしやすい

とにかく面倒なことが少なくなるうえに、全体の管理がしやすくなる。だが、自動車など一部の
メーカーは中途でもバンバン採用してる。
894 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 01:09:48.97 ID:stbLs7Fy
>>881
教員はいい身分だな。裁量労働制だろ?
教員ならなりたいが、職員は本当に大変そうだった。
教員と職員の関係はまさに頭脳労働と肉体労働
895 ノイズn(京都府):2009/10/04(日) 01:11:06.91 ID:BjmeeDZz
もうフリーターになるからいいモン!
896 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 01:11:13.19 ID:v0OatuAR
男でNNTって死ぬしかないよな 想像しただけでぞっとする
897 モズク:2009/10/04(日) 01:11:36.94 ID:FhMunF1q
凡人なら
高校である程度勉強して駅弁以上の機械科電気科入るくらいの計画性を持たないとな
898 ノイズx(長屋):2009/10/04(日) 01:11:53.05 ID:t0CGvGvz
>>890
そうか。物理の俺は終わってるわ…
899 モズク:2009/10/04(日) 01:12:04.72 ID:cvel5aJu
新卒のチケット持って就職できないと
もう底辺しか勤められないよ
900 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 01:12:12.82 ID:oBQsGK4F
>>894
それは否定しないな

いま勤めている大学はこじんまりしていて
教員と事務の仲がいいのが救い
休みにいっしょにフットサルやったりしてるよ
その翌日に激務で笑うけど
901 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 01:13:43.18 ID:qNCpZLZd
>>898
いや、研究室は物理系だよ
専攻とマッチした会社は一個も受けなかった
内定したのは重工系(辞退)といまのところ
902 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 01:14:02.70 ID:T2wr1Q4X
>>879
材料じゃなくて化学に行けば良かった\(^o^)/
903 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 01:14:52.63 ID:qNCpZLZd
>>881
いちおう私大職員目指してるんだけど
私学共済っていずれ廃止されるんじゃなかったっけ?
904 ノイズ2(関西地方):2009/10/04(日) 01:15:14.74 ID:ZOUPH72T
科学は一時超氷河期だったからな。
生き残った連中だけが現在まったりしてる。
905 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 01:16:26.99 ID:stbLs7Fy
>>900
てことは小さい大学なのかな?
教員と職員てどちらかというと主従関係なイメージがあるから、そんなに仲いいのは意外
906 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 01:16:38.30 ID:+W05vj8w
女は仕事してもバカで無能な上にすぐ甘えるし
あげく生理休暇だの寿退社だのでマジつかえねーから社会にでるなゴミカス
22,3の女だろ?男にマタ開いて性のはけ口になってりゃいんだよ生む機械ども
907 ノイズw(九州):2009/10/04(日) 01:16:41.25 ID:u9SIRt0Q
氷河期だけど6、7年前と違って団塊世代の集団退職と重なるから新卒の採用は結局はしないと会社が回らなくなる
問題は、中途転職のおっさんに仕事が無い時代ってこと
908 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 01:17:29.02 ID:oBQsGK4F
>>903
医療保険が統合されるときはそうだろ

私学共済ってのは保育園から大学まで私学の学校法人
なんで、若い保育士さんとかの加入者が多い
だから共済の運営はまあまあ良いらしい
909 ノイズe(コネチカット州):2009/10/04(日) 01:18:30.16 ID:Oy16vfVb
海外院に逃げるよー
910 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 01:18:36.92 ID:stbLs7Fy
>>903
一時期目指してた身として勝手にアドバイスさせてもらうが、しっかり職員の忙しさをチェックしろよ?
待遇じゃなく仕事内容に興味があるなら別にいいんだが、想像以上に忙しいよ彼ら
何よりかわいそうなのは、世間からは楽と思われてるから転職が出来ないこと
911 ノイズa(北海道):2009/10/04(日) 01:20:11.37 ID:1zXoPm8s
マーチの4年だが就職課で10月時点の内定率聞いたら5割ちょっとだってwwww
当然俺もNNT
912 ノイズn(鹿児島県):2009/10/04(日) 01:20:39.33 ID:R69Kn8iA
仕事がないとか大騒ぎしてるけど、介護や農業は人手不足でいつでも募集している
結局こいつらは仕事を選り好みして甘えてるだけ
913 ノイズx(栃木県):2009/10/04(日) 01:21:08.46 ID:QE5HTBSU
>>911
報告してない人もいるんじゃない?
914 ノイズo(関東地方):2009/10/04(日) 01:26:16.88 ID:JeC6b/bL
915 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 01:28:34.54 ID:qNCpZLZd
>>908
なるほど、保育園なんかも入るのか。
でもうまみの大きい共済がなくなるのは残念だね。

>>910
アドバイスありがとう。正直仕事内容と待遇の双方に興味がある。
でも、年間850時間なら内定先よりはまだ休みが多そうだ。
しかし理系ということもあり、私大職員のOBは皆無なので
有効なチェック方法がなかなか・・・
学生としてはなかなか職員に限らず仕事というものの
忙しさがどこにあるのかわかりにくいのだけど
私大職員の激務さというのはどこに起因するものなの?
916 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 01:28:43.97 ID:do5+Ho1v
>>911
それはおまいを油断させるニセ情報だ。
917 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 01:32:55.63 ID:H4qmUlCh
>>916
大学の就職率下げようとする大学職員手なんだよw
918 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 01:33:27.80 ID:stbLs7Fy
>>915
あくまで俺の大学は、だが。
理由は二つある。一つは、学生対応。
職員は学生対応以外に必ず自分の仕事を持つ。でも学生対応も仕事の一つ。
といっても実際に対応する人の多くは委託さんだが。
で、17時から本格的に仕事が始まる。
もう一つは、突発的な仕事の発生率。
大学は教員がメインであり神様みたいなもんだから、教員都合で仕事が出来る。
会議資料を作ってチェックをお願いしたら19時にメールが帰ってきて、それを修正してまたチェック待ち…みたいな。
まぁこれらは聞いた話だけどな。
919 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 01:34:34.26 ID:v0OatuAR
920 ノイズa(香川県):2009/10/04(日) 01:35:24.00 ID:1LaPyszI
>>844
俺より背が高いな
921 ノイズa(北海道):2009/10/04(日) 01:35:42.87 ID:1zXoPm8s
>>913
去年はこの時期の内定率80%だったらしい
922 ノイズh(catv?):2009/10/04(日) 01:35:45.68 ID:LIcPn/tR
一方、富裕層はセキュリティの厳しいタワマンに引っ越した
923 ノイズa(岡山県):2009/10/04(日) 01:38:09.84 ID:1oERMrVf
俺としてはバイトのクチが常に見つかって、高齢者も雇われるような社会になれば
現状の労働体制も悪くないと思うけどな

日本はバイトに対しても選り好みが激しい
924 ノイズf(石川県):2009/10/04(日) 01:40:27.55 ID:jR6ETJHu
バイトにサービス残業させようとするんですけどどこもこうなのかい
925 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 01:40:37.12 ID:qNCpZLZd
>>918
むかし、大学入りたての頃は
「私大は職員の方が教員よりえらいらしいよ」「まじで?」
見たいな会話を友達としていた記憶があるんだけど、
実際は教員は神様ですか。苦情も意見もいえないのだろうからきつそうだね。
大学の先生は変な人が多いし。

学生対応の方は、自分の仕事は思うようにできないってところか。
似たようなイメージで語られる市役所窓口職員は少なからず定時+1時間くらいで
帰ってるらしいけど、そっちはお客様対応が仕事のメインなんだろうか。
ところでその大学の規模とレベルはどのくらい?総合大学?
926 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 01:41:02.94 ID:rTtYZjdG
がんばってね
前氷河期みたいに甘えと自己責任で片付けられるだろうけど
927 ノイズe(中国四国):2009/10/04(日) 01:41:03.07 ID:l7nwaLZN
センス無い奴は中途の営業職とかも仕事無いよ?
928 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 01:42:25.46 ID:stbLs7Fy
>>925
考えてみろ。教員がいなきゃ大学は機能しないのよ。
大学職員の仕事は、大まかに言うと如何に教員と学生が快適に過ごせる環境を提供するかだからな。

学生対応というか、学生対応をするパートさんたちのリーダー役な。
大学の規模はマーチ以上
929 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 01:43:50.57 ID:oBQsGK4F
>>925
私立大学職員は勝ち組www
みたいなのは、あれは2ちゃんのネタみたいなもんだから真に受けるな

給料は期待できないけど、国立の事務官狙いなよ
難しさは分からんけど
国立の事務のリタイヤさんがけっこう来てるよ
嘱託だったり、優秀な人は課長になったりしてるな
930 モズク:2009/10/04(日) 01:46:04.65 ID:w021Jg2L
決まってよかったわ。
第一志望は落ちたけど第二志望(就活開始時の第一志望)に受かったし
Uターン考えてたからばっちりだった。

早くから動いておいて良かった
931 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 01:47:11.57 ID:stbLs7Fy
>>929
国立大学職員は楽らしいね。給料も決して高くないけど、残業も少ないとか
ただ土曜も仕事なのはキツイらしい
932 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 01:50:32.02 ID:qNCpZLZd
>>928
そういうサービス業的な意識って昔からあったんですかね。
それともここ最近で出てきたのかな。
>学生対応というか、学生対応をするパートさんたちのリーダー役な
あ、なんかイメージつかめた気がします。ありがとう。

>>929
国立大のキャンパスってあんまり魅力感じないんですよね。
うちの大学にしても。
ところで、国大職員=まさに事務作業、一昔前の公務員のイメージ
私大職員=事務に加え、企画や提案も
みたいな認識は間違っていますか?
933 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 01:51:45.55 ID:qNCpZLZd
>>931
国立は土曜休みで職員も少なくとも学生からみえるところにはいないよ?
土曜勤務なのはむしろ私大では。
934 ノイズa(アラビア):2009/10/04(日) 01:52:23.45 ID:B9CTZ3oh
てすと
935 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 01:52:43.96 ID:stbLs7Fy
>>932
大学によるんじゃね?ただ企画とかする事務職は忙しいだろうね。
激務かどうか確認したいなら、その大学の事務棟を夜中に見に行けばいい。
俺は学生の頃実際にやったら、12時でも煌煌と電気ついてて驚いた
936 ノイズe(愛知県):2009/10/04(日) 01:57:54.51 ID:U8s2+8bq
俺ゆとりで豊田市住んでるけど
トヨタ入るために頑張る(キリッっていってる無知が未だにいる

名古屋圏の名古屋大学信仰は異常
937 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 01:58:32.68 ID:31VTcpTK
トヨタ自動車大学校入ればいいのに
938 ノイズc(埼玉県):2009/10/04(日) 02:07:14.26 ID:rvVtX/w7
>>844
ν速のアトピースレ見てどう思った?
939 ノイズ2(関西地方):2009/10/04(日) 02:10:05.63 ID:ZOUPH72T
名工大ならパイプがあるから
あながち間違いでもないがな。
940 ノイズc(中国地方):2009/10/04(日) 02:15:50.25 ID:f22qZNwN
院逃げるよ
941 ノイズo(宮城県):2009/10/04(日) 02:28:53.36 ID:E/UJdJ60
来年はもっと厳しいぞwざまあああwwwwwwwww
942 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 02:32:01.91 ID:IFhOEOnW
ゆとり世代可哀想にもほどがあるなw
氷河期はバブルと比べて落差がひどかっただけだしな
943 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/04(日) 02:33:02.34 ID:zLUww14F
ちょ、ホビット族がいる。
944 ノイズc(-長野):2009/10/04(日) 02:37:03.07 ID:eKImUrcy
不安で不安で眠れない

介護機器開発したい
945 ノイズw(福岡県):2009/10/04(日) 02:37:46.42 ID:CkUqcGdM
フリーターに逃げたらもう後がないからな
946 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 02:40:43.92 ID:GABkKg37

こんなスレに同じ農工生が3人もいるとは・・・・
さすが我が大学
947 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:43:59.96 ID:dkDvQmEZ
第一希望の企業(コネがあるから・・・)がいちおう大手なのに、
ブラック企業かどうかという情報が皆無で逆に怖い。

948 ノイズa(神奈川県):2009/10/04(日) 02:51:26.19 ID:1CAXPMP3
若いのなら、海外へ行ってみるのがいいよ。

949 ノイズf(dion軍):2009/10/04(日) 02:58:14.70 ID:LYUrt7o2
おい、現在22歳の大学生の内定ないヤツが全体の半分以上いるって







考えただけでもぞっとするやばい状況だぞw
950 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 02:58:45.00 ID:v0OatuAR
ピグミー
951 ノイズx(神奈川県):2009/10/04(日) 03:00:08.86 ID:zH3n4o/C
ゆとりwwwwwwwwwww死滅しろよwwwwwwwwwwww
952 ノイズs(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:01:09.44 ID:pPquMjH7
>>494 ろくに調べもせずこの発言は軽率かもしれないけど

「千葉にそんなに質のいい私立大学あったっけ?」

千葉大(特に理系)あたりは氷河期なんて実感さほどないんじゃねえの
文型はさすがに去年一昨年よりは厳しかろうが
953 ノイズ2(福島県):2009/10/04(日) 03:01:12.32 ID:x8s3ja24
高校生も就職組はクラスの中がピリピリしてるらしいけど、
周りとあまり会わなくても済む大学生と違って強制クラスの高校生はあまり大声で決まったとか言えなそうだな
まあ高校でも大学でも空気だった俺はどっちでも変わらんけど
954 ノイズa(関東):2009/10/04(日) 03:01:43.14 ID:/VFskzDO
まあお前ら焦らずゆっくりやれ
元旦に剣岳で御来光仰げばきっと良いことがあるさ
955 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 03:02:08.27 ID:6Hq0Ct1F
企業も内心では底辺ゆとりは雇いたくないから
不況便乗氷河期なんだろうな
956 ノイズe(神奈川県):2009/10/04(日) 03:03:47.13 ID:yMb+VPyQ
ゆとりがざまぁだが俺が転職できないから早く景気よくなってくれ
957 ノイズo(神奈川県):2009/10/04(日) 03:07:24.55 ID:nU7Mvwzh
このまま日本崩壊に向かってくれ
958 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 03:28:04.59 ID:l9nSFNqx
>>954
ゆっくりしてた結果がこれだよ!確定。
今の時期に内定無い時点でもうほとんど終わってるけどな。
959 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 03:37:12.70 ID:33RK/6ZY
10月で内定が無いって
もうドブラックしか道はないぞ
960 モズク:2009/10/04(日) 03:46:10.35 ID:cvel5aJu
500万の団塊が退職するんだよな
年取ると消費傾向が低くなるとは聞いているが
500万の純粋な消費者が生まれて
もしくは雇用の穴が生まれるのに
仕事がないのがわからねえ
961 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:50:38.43 ID:YTDa2H5Y
>>957
心配しなくても近いうちに崩壊するだろ
自民政権でジワジワ来て、民主が一気にトドメを刺してくれるさ
962 ノイズo(兵庫県):2009/10/04(日) 03:58:14.83 ID:OToy2guR
前の氷河期世代の奴らって
自分より何年も年下の人が苦しんでいるのを見て喜んでいるって
あまりにも大人気ないと思います。

転職の面接の際にもそういう人間性を見抜かれて採用してもらえず
いまだに非正規でもやっているのでしょうね。
963 ノイズh(愛知県):2009/10/04(日) 04:01:42.97 ID:vZqC+V2X
理系でコツを掴むのが遅かったやつは来年にしとけ
年齢とか留年とか、ほとんど関係ないから
964 ノイズf(静岡県):2009/10/04(日) 04:02:26.96 ID:mn1c7upc
内定率50%ってヤバイすぎワロタ
965 ノイズx(関西・北陸):2009/10/04(日) 04:07:34.97 ID:s1jBuHYV
能力がないから就職できないだけ
自業自得
966 ノイズo(宮城県):2009/10/04(日) 04:08:09.24 ID:E/UJdJ60
>>960
企業内失業者が600万人いる。
あと退職者は消費者ではないよ。家も車も持っていて子供も大きくなったし
流行に流される歳ではない。

可処分所得の使い道がなく、資産を有して年金収入もあるというセルライトのような存在。
967 モズク:2009/10/04(日) 04:09:07.49 ID:UONw274P
世の中能力のある奴ばかりじゃないんだよ
968 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 04:09:25.31 ID:7D7Op7nt
早く世界終わらないかな
969 ノイズh(アラバマ州):2009/10/04(日) 04:09:27.04 ID:INZtSW9V
そろそろ新卒だけしかとならないのを何とかしないと
このままじゃまさに第2のロスジェネだな。
970 ノイズo(宮城県):2009/10/04(日) 04:10:05.46 ID:E/UJdJ60
>>965
大多数の無能に金を与えないと、能力者に金は回ってこないわけだがw
971 ノイズe(コネチカット州):2009/10/04(日) 04:10:40.65 ID:+lSFSQca
いい仕事に就いて、いい女性に巡り会って、いい家庭を持って、いい人生を送るために、青春を犠牲にして必死に勉強頑張っていい大学に入ったのにおまいら可哀相だな(´;ω;`)
俺が大企業の社長ならやる気と忠誠心とある程度の能力さえあれば誰でも雇ってやるな
972 モズク:2009/10/04(日) 04:10:53.31 ID:UONw274P
院ドロップアウトの俺に未来はない
973 ノイズo(関西地方):2009/10/04(日) 04:17:58.90 ID:HSPSPjyw
氷河期は甘え ころも
974 ノイズs(catv?):2009/10/04(日) 04:18:31.16 ID:aoT3fgFa
ゆとり死滅
975 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 04:26:26.28 ID:orJutvRc
給食の味が楽しめる、わかめごはんの素があるらしいよ。
976 ノイズn(鹿児島県):2009/10/04(日) 04:35:22.62 ID:R69Kn8iA
新卒で就職が無いって意味がわからんw
新卒はどんなカスでも正社員になれる唯一のチャンスだろw
977 ノイズn(鳥取県):2009/10/04(日) 04:39:53.57 ID:gdjQo8MX BE:354450454-2BP(6201)

>>976
唯一のチャンスだから高望みすんだろ
だから職がねぇんだよ
978 ノイズs(dion軍):2009/10/04(日) 04:42:11.90 ID:y3K8BIhl
勉強できない、堪え性も無い、頭悪い、職が無い

最強最悪の世代が完成
979 ノイズx(京都府):2009/10/04(日) 04:52:54.66 ID:geCcxfCE
ゆとり氷河期よ全員ニートになって
親に面倒見てもらえ
980 ノイズw(catv?):2009/10/04(日) 05:00:34.81 ID:DqoXiKbj
00年の有効求人倍率が0.99の時、就職率は54-5%だったよな
今年の有効求人倍率1.62なら就職率は90%弱いくんじゃないの
981 ノイズx(京都府):2009/10/04(日) 05:03:32.53 ID:geCcxfCE
今年は氷河期じゃないんです働く気がないだけです。
裕福になった日本人が社畜になるのはイヤダという結果でしょう
982 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 05:16:16.68 ID:XTxUZvCh
ただの人員調整の時期、ただの不幸
983 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 05:17:37.80 ID:XTxUZvCh
ゆとりとか教育をうけといて職に就けないなんてどんな罰ゲームだよ
984 ノイズs(埼玉県):2009/10/04(日) 05:20:51.91 ID:TIZH/8Od
そのうち飯も食えなくなりそうだけど現役ニートはどうすんの?
空気でも食べるの?
985 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 05:21:24.87 ID:XTxUZvCh
勉強できない、堪え性も無い、頭悪い、職が無い

金もない、根性もない、許容範囲が狭い、消費をしない

最強最悪の世代が完成
986 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 05:23:28.66 ID:hELpmhTz
職を自分で作っちゃいなよ。
987 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 05:24:07.36 ID:XTxUZvCh
無理、想像力がまったくない
オバマも遠回しにそう言ってた
988 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 05:24:28.54 ID:/kJnTwIS
さよならあああああwwwwwwwwwww
989 ノイズo(コネチカット州):2009/10/04(日) 05:28:48.27 ID:7zC4XYtJ
公務員に受かった俺を心の底から褒めてやりたい
よくやった俺
990 ノイズx(京都府):2009/10/04(日) 05:29:29.60 ID:geCcxfCE
どうせ若い奴が死ねば、この地球は救われる
991 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 05:30:55.50 ID:Q65X9wuu
ハハッ わろす
992 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 05:31:00.53 ID:XTxUZvCh
>>989
お前は偉い、お前は多分人より努力した、おめでとう
993 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 05:32:30.60 ID:XTxUZvCh
ここでふんばった奴は絶対に救われる
でも氷河期だからってみんなそうだからって甘えてる奴
994 ノイズa(東京都):2009/10/04(日) 05:34:48.65 ID:RVyxy/VD
>>936
東、京でトヨタ行けば高給幹部まっしぐらで超勝ち組なんだけどな
名大でトヨタとか中間管理職からあがれずもがき苦しんで脂肪
995 ノイズc(北海道):2009/10/04(日) 05:40:41.95 ID:BgMF0n61
1000ならゆとり本格世代内定率50%を切る
996 ノイズ2(catv?):2009/10/04(日) 05:42:40.69 ID:FknbCW6z
>>1000なら11卒から有効求人倍率1.0以下の凍死者続出氷河期に
997 モズク:2009/10/04(日) 05:43:33.52 ID:4nfDQ4Fq
来年度から働くわー
不安でたまらん
998 モズク:2009/10/04(日) 05:45:10.92 ID:yIs0GAar
チンチン
999 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 05:45:20.99 ID:XTxUZvCh
働いたらなるようにしかならないから大丈夫
1000 ノイズh(コネチカット州):2009/10/04(日) 05:45:23.27 ID:t5526cPK
>>989
努力したんだな、おめでとう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/