Windows7 64bit版はサラリとした肌触り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズw(新潟県)

正確なベンチマークをとったわけではないのだが、Windows 7がより軽く感じられるのだ。
OSに、数字には表れないサラリとした肌触りが感じられる。

Windows 7には、PCの処理性能とは無関係に、、ユーザーに不愉快に感じる挙動をできるだけ感じさせないような、
おもてなしを意図している面があるようだが、その傾向に拍車がかかったような振る舞いが、64bit版には感じられる。

今後、新たに発売されるデバイス類が64bit版のドライバを持たないのは少ないだろう。
手元の機器がすべてOKだということがわかっていて、かつ、4GB以上のメモリを搭載しているPCなら64bit版を選んでも失敗にはつながらないのではないか。
あるいは、現状のメモリの価格を考えれば、メモリを追加して有効活用させるというのも悪くはない選択だ。
現状で、クリーンインストールを考えているユーザーは、一度は64bit版を試す価値はあるということだ。

全文
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/countdown/20090930_318300.html
2 ノイズs(愛知県):2009/09/30(水) 13:04:51.19 ID:W8MAT0s7
サラサーティ
3 ノイズe(福岡県):2009/09/30(水) 13:06:44.06 ID:Ff+nFLm+
窓辺ななみの中身について
4 モズク:2009/09/30(水) 13:07:33.80 ID:mYbiba3f
             ,. ' ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
           /    /          \
          /     /             \
         /     /―――――――――イノ
         /     /: : : : : : : : : : : :| |  下り物で下着が汚れたりして 不快な人は70%もいるよ
        ,'    ,∠ __________/ |  そこで、サラサーティSoLaLa!
        |   <__:.:.イ:.`メ、/|:/ |:./\レ:.:.〈 |   薄いのに下り物をちゃんと吸収
        ノ!     |/リレ',ィrそド"´ レ ィチxV:.!:.V}
       /|    /!:.:.! 〈. トzリ     トzリ }:!::Nリ   さらっさら〜のサラサ〜ティ♪ SoLaLa
     /     /ソ:.:.i xx`¨´    , `¨x{:从 }
    /      //|:.:.込、         /:.|.ハ∧    
    /     /厶|:.:.|\ ヽ、  r つ ,. く:.:.:! ∧ ヽ
   /    /    |:.:.|::::::> ミ  、 <}  |::.:|   ヽ. }
  /i   〃     レ‐‐く\   ̄´ /::!  !:.:<フ二ヽリ
./   //     / /⌒く:\  イ:::::|  |:. 厶--、 }
   / /     (   /,. ┤:::::ヽ /::::::|  |:.厶--、 /

http://www.sarasaty.jp/solala/cm/index.html
5 ノイズx(福岡県):2009/09/30(水) 13:09:07.72 ID:zCtNqorr
サラッサラーのサラサーティ
6 ノイズh(dion軍):2009/09/30(水) 13:09:44.24 ID:jfq76WQp

  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
7 ノイズn(大阪府):2009/09/30(水) 13:10:53.34 ID:VEVaewau
漏れの心配もないのか
8 ノイズs(岐阜県):2009/09/30(水) 13:11:23.77 ID:AhGYciGQ
女神のCMっていいよね〜
9 ノイズ2(福島県):2009/09/30(水) 13:11:32.94 ID:BiPiuq10
なんだその生理用品みたいな言い回し
10 ノイズw(東京都):2009/09/30(水) 13:13:01.68 ID:lBo7VHIL
なにを言ってるんだお前は・・・
11 ノイズe(関西):2009/09/30(水) 13:13:56.52 ID:eyh8Asqa
梅酒かサラサーティか
12 モズク:2009/09/30(水) 13:16:39.57 ID:PZH4HmiO
前に聞いたけど動作不良の文句を雑誌社の方にクレーム入れる情弱がいるんだと
お前のトコで薦めてたアレが動かないとかつってね。
おかげで雑誌なんかはゴタゴタ避けたい一心で7は32bit薦める記事書いてるところが多い

インプレスはがんばるね
13 ノイズ2(長屋):2009/09/30(水) 13:19:21.76 ID:MJX5HhNW
あらいいですわね
14 ノイズ2(東京都):2009/09/30(水) 13:21:11.72 ID:+lgH5HBM
未だに32bit互換機能で動かせとか言うからな
FlashとかFirefoxとか
15 ノイズe(関西地方):2009/09/30(水) 13:21:38.97 ID:nv+OZ51B
でも、お高いんでしょう?
16 ノイズe(愛媛県):2009/09/30(水) 13:22:26.25 ID:TVZzNlQ/
64bitOSのメリットはなに?

32bitで対応できる限界の4GB以上メモリつんでて、
それ以上のメモリを使う処理をする場合のみしか必要ないよね。
それ以下の状況だと、残りの32bit分の処理が無駄で、むしろダメダメって認識だけど間違ってる?
17 ノイズa(東京都):2009/09/30(水) 13:23:46.55 ID:j6vJYAcy
おれのビスタは重量級
18 ノイズe(長屋):2009/09/30(水) 13:23:48.37 ID:IidGPSKM
128bitまだぁ〜〜
19 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/30(水) 13:23:59.68 ID:Fs90FLKh
32bitと64bitでベンチ以外で何比較すんだよ・・・
20 ノイズc(dion軍):2009/09/30(水) 13:24:02.81 ID:5Zkq9p0q
64ビットってCPU自体が対応してないと駄目なんでしょ?
21 ノイズa(東京都):2009/09/30(水) 13:24:24.38 ID:lGkpwBsc
感動度が違う
22 ノイズc(アラバマ州):2009/09/30(水) 13:25:13.22 ID:9vaTAV03
ずいぶんドスケベなOSだな
23 ノイズe(長屋):2009/09/30(水) 13:25:13.59 ID:jgxxJSnj
基地外スレの匂いがする・・・。
24 モズク:2009/09/30(水) 13:26:00.87 ID:qMAIFH8H
>>16
64bitに最適化したプログラムなら32bitより遥かに速い
25 ノイズa(三重県):2009/09/30(水) 13:26:49.03 ID:NSnWiFFz
ピュア界みたいな感想だな
26 ノイズn(dion軍):2009/09/30(水) 13:27:24.58 ID:HUx4OPkv
>>20
未だに64bit対応してないCPU使ってる人ってどんだけだよw

それより、64bit買うならprofessionalとultimateどっちがオススメか教えてくれ
27 モズク:2009/09/30(水) 13:27:31.16 ID:6oOi2Nwn
Win7で新しくPC買おうと思ってんだけど
64ビットにしたほうがいいのか?
でもそうすると32ビットのプログラムつかえなくなるんだっけ?
28 ノイズo(埼玉県):2009/09/30(水) 13:28:54.08 ID:TDcJXR/7
またXP厨の酸っぱいぶどうスレか
29 モズク:2009/09/30(水) 13:30:06.74 ID:PZH4HmiO
>>27
全然使える
30 ノイズe(愛知県):2009/09/30(水) 13:31:03.72 ID:N2UfrccB
Windows7は7000円の時に予約したけど、当分32bit版入れるよ。
64bitの恩恵受けるようなアプリ使ってないし
31 モズク:2009/09/30(水) 13:33:18.88 ID:/ruTFN9S BE:29778833-PLT(30689)

>>27
モノによる、↓に検証結果などあるんで参考に
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/12.html
ほかにもググればあるとおもう
32 モズク:2009/09/30(水) 13:38:34.03 ID:PZH4HmiO
>>30
恩敬といえるほど体感できるかどうかわからないけど(>>1の記者は体感できたようだが)
64CPU使ってる時点で64OSの挙動は32OSよりよくなる。64アプリ入れなくても。
33 ノイズc(catv?):2009/09/30(水) 13:41:41.96 ID:x9Vf3Cnp
Sound Blaster Audigy 2の64bitドライバがウンコ
スリープ、起動を繰り返しているとノイズだらけになる
34 ノイズo(大阪府):2009/09/30(水) 13:42:09.72 ID:ODrnc205
※ただしCore2は論外
35 モズク:2009/09/30(水) 13:42:28.33 ID:6oOi2Nwn
64ビットになると動かなくなる32ビットで動いてたソフトってどんな特徴があるの?
それがわかれば安心なんだけど
36 ノイズa(アラバマ州):2009/09/30(水) 13:43:27.14 ID:BZHJcw66
>>33
Sound Blasterのドライバは常にあらゆるものがうんこだろ…
37 ノイズx(catv?):2009/09/30(水) 13:49:30.87 ID:mlbpGlOc
ナプキンかよw
38 ノイズh(栃木県):2009/09/30(水) 13:53:47.84 ID:x+3eHEFP
core2は64bit使えない。
39 モズク:2009/09/30(水) 13:54:46.62 ID:XOyBRs0Y
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
40 ノイズn(中部地方):2009/09/30(水) 13:55:01.83 ID:pg+/HBSu
i7とか誰が何に使うの?
41 ノイズe(アラバマ州):2009/09/30(水) 13:56:21.67 ID:rcZ9LdJu
CPUの息づかいが感じられれば、フリーズなど起きなかったのではないか
42 ノイズh(栃木県):2009/09/30(水) 13:57:18.43 ID:x+3eHEFP
>>40
くだらないゲームに使うんだろ。
43 ノイズo(北海道):2009/09/30(水) 13:57:26.14 ID:z2a53t1X
64ビットってニンテンドウ64かよ
44 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 13:58:52.52 ID:G64ryILv
こどものじかんが生理・生理用品ネタやってるよ
45 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/30(水) 13:59:15.92 ID:YRHcPT23
64は、後3〜4年は買わない。
十分に普及してからでいい。
46 ノイズc(関東):2009/09/30(水) 14:01:09.57 ID:Z4hBirXj
誰か日本語版のトレントファイル晒してくれ。
47 ノイズx(東京都):2009/09/30(水) 14:01:14.38 ID:CIbMUSJ6












                   ∩  ∩
                   | | | |
                   | |__| |
                  / 一 ー \
                 /  (・) (・)  |
                 |    ○     |
                 \__  ─  __ノ 










48 ノイズe(dion軍):2009/09/30(水) 14:01:51.53 ID:a8zgMSWs
これから5年は使うこと考えたら64bitで買っておいてもいいかな
49 ノイズn(アラバマ州):2009/09/30(水) 14:04:00.22 ID:r6dPCHLW
原発電力での音質はヘビーな重厚感が特徴
50 ノイズw(福岡県):2009/09/30(水) 14:07:33.34 ID:Ahar/2zH
51 ノイズw(埼玉県):2009/09/30(水) 14:10:47.72 ID:Zil4qMWs
エクスプローラー死ぬほど使いにくいんだけど
52 ノイズn(dion軍):2009/09/30(水) 14:12:55.67 ID:HUx4OPkv
53 ノイズo(東京都):2009/09/30(水) 14:14:09.32 ID:a8fTqmWF
自作カーで乗り換えるとしたら
 CPU
 マザボ
を買い替えだけでいいの?
メモリとかはDDR2のままいけるの?
54 ノイズw(埼玉県):2009/09/30(水) 14:16:21.51 ID:Zil4qMWs
買うマザボの説明見ろ
55 ノイズn(山形県):2009/09/30(水) 14:16:30.31 ID:OFAWBsvP
今度のOSは64bitに力を入れるらしいね、

ただね、ユーザーとしては現状の32bitでも十分なんだよね、
逆に、今までの倍の性能とかにすると、既存のユーザーが速さについていけなくて混乱する場合もあるし、
いきなり倍にするんでなくて、ゆっくり性能を上げていくのが良いと思うんだよね、
個人的には33bit〜45bitあたりの性能で良いと思う、キリが良いという意味では50bitでもいいかもね。

まぁ、いきなり倍にするっていうのは、マイクロソフト側がOSを売り込む時の宣伝につかうために
『従来モデルよりも2倍の性能(当社比)』って言いたいだけちゃうんか?とwwww

マイクロソフトも価格的に高く売りつけたいってことなんだろうね。。
56 ノイズa(東京都):2009/09/30(水) 14:16:47.57 ID:lGkpwBsc
>>35
dllを呼び出すソフト
57 ノイズh(関西地方):2009/09/30(水) 14:17:02.23 ID:o4YbDbWS
仕事で使ってるから64は無理
58 ノイズs(アラバマ州):2009/09/30(水) 14:21:59.38 ID:ATCmfIoJ
Core2でも大丈夫だっけ?
59 ノイズa(茨城県):2009/09/30(水) 14:47:11.52 ID:fCvMaoUa
>>4
かわいい
60 ノイズn(東京都):2009/09/30(水) 14:49:05.13 ID:geqk6fdz
>>57
仕事で使ってるなら下手にOS自体変えないほうが良くないか?
61 モズク:2009/09/30(水) 14:50:05.41 ID:7Y1D4e7q
>>26
ultは一般人には自己満。てか殆どの人間にはproすら要らない
まぁ水城奈々が好きならultでも良いんじゃない?
62 ノイズw(catv?):2009/09/30(水) 14:58:14.35 ID:NO5Qscfu
>>26
差額1000円しかないんだからどう考えてもultimate
63 モズク:2009/09/30(水) 15:00:54.69 ID:7Y1D4e7q
>>62
1000円ってどこのショップだよ
64 ノイズw(catv?):2009/09/30(水) 15:14:53.46 ID:/saAk2GL
proとultだと、発売記念パックでも差額5000円くらいだろ
65 ノイズa(アラバマ州):2009/09/30(水) 15:15:48.30 ID:BZHJcw66
>>62
Vistaの時ゲイツが
「Ultimateなんてビジネスに使うヤツいねーから延長サポート無しな!」
ってやったよね…今度はどうか知らんけど。
66 ノイズa(茨城県):2009/09/30(水) 15:19:44.87 ID:fCvMaoUa
>>50
偽物はあかんでー
67 ノイズe(catv?):2009/09/30(水) 15:20:38.78 ID:kE/jCaoy
今度のはビジネスでしか使わない機能だよね
あれ買っちゃうのは自己満足の為としか言いようがない
68 ノイズ2(神奈川県):2009/09/30(水) 15:20:39.34 ID:I9V1RwuQ
64bitならAMD
69 ノイズs(アラバマ州):2009/09/30(水) 15:21:53.57 ID:1ScPQKug
割れXP卒業して7に移りたいけど
高いからやめた
70 ノイズe(catv?):2009/09/30(水) 15:28:01.89 ID:kE/jCaoy
>>69
7777円祭の時に買えばよかったのに

たぶん、ここが今は最安
http://www.clevery.co.jp/parts/windows_oem/win7delivery.html
71 ノイズf(関西地方):2009/09/30(水) 15:43:43.27 ID:OZe6tdvU
>>70
割れXPからアップグレードって問題ないんかよ
72 モズク:2009/09/30(水) 15:45:11.85 ID:McU8opJI
Vista64bitはねっとりしてそう
73 ノイズa(dion軍):2009/09/30(水) 15:45:12.25 ID:OeEId5fw
>>71
DSP版とUPGRADE版の違いがわからない人だから触れない方が良いよ
情強のはずのニュー速民に意外と多い
74 ノイズs(大阪府):2009/09/30(水) 15:45:13.73 ID:ehnroRLI
メモリ2GBしか積んでないけど64bitでいいよね?
75 ノイズw(catv?):2009/09/30(水) 15:46:12.66 ID:u8Ts5O/4
>>74
低スペに64bit積んで意味あるの?
76 ノイズn(catv?):2009/09/30(水) 15:46:31.86 ID:7PnO87YM
>>74
いいよ!
77 ノイズ2(広島県):2009/09/30(水) 15:47:51.73 ID:lXPJc7R7
肌触りだと64bitのvistaが一番良い
78 ノイズw(catv?):2009/09/30(水) 15:55:23.56 ID:/saAk2GL
>>73
これだから情弱は
79 ノイズa(dion軍):2009/09/30(水) 15:57:38.94 ID:OeEId5fw
>>78
キース最強とでも言っておけば良いか?情強さん
80 ノイズe(青森県):2009/09/30(水) 15:59:01.32 ID:+YR4lTOQ
32から64へは無料で乗り換えれるようにしろよMSめ
81 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 16:00:25.05 ID:eYf2cZKA
今更だけど、サラサーテの遺族は怒っていいレベル
82 ノイズe(catv?):2009/09/30(水) 16:03:29.70 ID:kE/jCaoy
>>80
パケ買えよ
83 ノイズo(福岡県):2009/09/30(水) 16:04:59.26 ID:3lMG9HjN
>>73
今回のアップグレード版はどんな感じなんかね?
CD入れたらOKって感じならいいんだけど
84 ノイズw(栃木県):2009/09/30(水) 16:09:05.71 ID:ei5dhxat
Windows7 64bit版のRMT使ってるよ。VirtualPCでXP動かすのに使ってるけどとっても快適。
乗り換える価値は十分にあると思う
85 ノイズw(東京都):2009/09/30(水) 16:10:39.74 ID:1O5t4MsT
>>4
なんでインデックスなんだよって思ったら
ナレーションが中の人と同じなのか
86 ノイズw(長屋):2009/09/30(水) 16:12:17.02 ID:slIz4jal
MonsterX
MonsterX
MonsterX
MonsterX
MonsterX
87 ノイズx(西日本):2009/09/30(水) 16:12:39.53 ID:rPRyxjXT
現役OSたくさんあってドライバ作らなきゃならん周辺機器メーカーは大変だな
88 ノイズh(dion軍):2009/09/30(水) 16:12:39.96 ID:jfq76WQp
7777円のアップグレード版(笑)
6k多く払えば新規プロダクトキーもついてくるのに
89 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/30(水) 16:14:14.15 ID:LSUH8gnQ
まあ日本では流行らないで時代に遅れてくだろ
90 ノイズa(アラバマ州):2009/09/30(水) 16:15:09.43 ID:VkjHTlYy
>>24
そこまででもないんじゃないか?
PhotoshopCS4で10%程度向上ってオフィシャルで書いてた気がする
91 ノイズf(岩手県):2009/09/30(水) 16:16:59.80 ID:qD7LW3Ec
窓辺ななみってなんだよ
こんなとこでも搾取しようとしてんじゃねーよ
92 ノイズs(広島県):2009/09/30(水) 16:17:48.48 ID:QSgz1CrH
こんなクソ記事書けるのは奴だけ
93 モズク:2009/09/30(水) 16:20:32.67 ID:/ruTFN9S BE:26469942-PLT(32689)

UGの場合、元環境によっては数十時間かかるからな
94 モズク:2009/09/30(水) 16:21:27.99 ID:pTAV2o0t
おい、XPモードの正式版は出たんですか?
95 ノイズs(コネチカット州):2009/09/30(水) 16:21:38.54 ID:3U8ATBdI
XP64bitの肌触りは最悪
7やVistaとは比べものにならんくらい酷い。
96 ノイズx(長屋):2009/09/30(水) 16:22:39.39 ID:sp2lqk9y
情強はvinex64を使いこなす
97 ノイズs(青森県):2009/09/30(水) 16:25:30.36 ID:ZTp7AUSX
IE8の64bit版と32bit版じゃ速さが段違い
Flash Playerは早く正式に64bit版出せ
98 ノイズw(北海道):2009/09/30(水) 16:26:38.69 ID:sf1/fS7u
Windows7 コットン100 多い日用
99 ノイズs(茨城県):2009/09/30(水) 16:28:24.49 ID:vI9l98KT
>>4
ゆかちぃいいいいいいいいいいいいいいっ!!
100 モズク:2009/09/30(水) 16:28:58.41 ID:PkqQFKsa
さーらりとした〜セーブーン〜
101 モズク:2009/09/30(水) 16:29:03.71 ID:PZH4HmiO
>>90
そんなに違うのかって思っちまった俺はベンチオタ
102 ノイズe(千葉県):2009/09/30(水) 16:33:03.79 ID:gO3AtTQM
とりあえず無償アップグレードでWindows7の64bit貰えるから今日頼んどいたけど今のとこまだ使う気になれない
103 ノイズs(関西・北陸):2009/09/30(水) 16:35:49.53 ID:O+OgWO8Y
生理用品みたいなうり文句でいこうぜ
104 ノイズw(中部地方):2009/09/30(水) 16:47:10.15 ID:7DdkWSRp
VistaSP2が予想よりよかったから7SP2まで待つわ
105 ノイズw(埼玉県):2009/09/30(水) 16:50:55.96 ID:cMIZ7a5G
windows7がナプキンならOSXはタンポンだな
106 モズク:2009/09/30(水) 16:51:32.78 ID:rXpZSDik
シャッキリポンなOS
107 ノイズx(兵庫県):2009/09/30(水) 16:51:37.32 ID:YpqSTnpY
>>104
何だっけ?
スクランブルブースト機能じゃなくて・・・・
108 ノイズc(神奈川県):2009/09/30(水) 17:08:37.19 ID:Vrpe2yyk
急いで限定のパッケージ版かわなくても
DSP版かえばいいよね? 値段は安いんでしょ?DSPのほうが
109 ノイズo(兵庫県):2009/09/30(水) 17:13:40.44 ID:6LzYMFZT
おれvista出手直ぐパッケージ版買ったんだけど、クリーンインスコ超楽w
お試し版みたいに入れて、インスコ完了してから・・・あwせdrftgyふじこ
110 モズク:2009/09/30(水) 17:24:40.87 ID:Loqfy0Cs
当たり前だ
内部レジスタを倍使えるのだから

AMDがx64策定時にレジスタを拡張したのに全然触れられてないのは
AMDの力のなさだな
111 ノイズx(西日本):2009/09/30(水) 17:45:23.86 ID:OpBoAJ40
なんで64版のフラッシュ出ないの?
そんなに対応が難しいの?
需要は普通にあるだろうに
112 ノイズs(青森県):2009/09/30(水) 18:40:31.18 ID:ZTp7AUSX
>>111
テスト版ならあるけど入れるの面倒
113 ノイズn(dion軍):2009/09/30(水) 19:21:32.04 ID:p0NdKPCc
vistaでwin7のwindows media playerって使えないの?
114 ノイズx(東京都):2009/09/30(水) 19:27:19.61 ID:TXjWzzfb
64Bit用のflashって出てるの?

まぁFF14が64Bit版に対応らしいからどっちにしろ買うんだが・・・
115 ノイズa(関西地方):2009/09/30(水) 19:28:58.26 ID:GxGe2dGt
64bitに替えた時の考えられる不具合一覧が出てから考える
116 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 19:30:56.74 ID:0yxZZDKz
ブラウザ、プラグインを64bitにする意味がわからない。
ふぉっ糞とかメモリ馬鹿食いといってもたかだか2, 300MBだしな。
117 ノイズc(dion軍):2009/09/30(水) 19:32:18.93 ID:5Zkq9p0q
>>26
E8400は対応してるのか?
118 ノイズs(山口県):2009/09/30(水) 19:36:35.59 ID:eaLlLkLX
64bitの7はPT1未対応らしいから
とりあえず32bit入れる
119 ノイズa(茨城県):2009/09/30(水) 19:37:35.38 ID:fCvMaoUa
120 ノイズw(アラバマ州):2009/09/30(水) 19:41:20.46 ID:TpRqQmSJ
Core2は64bitではMacroFusionが使えない
121 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/30(水) 19:42:27.26 ID:Z+W5TPSd
少なくともエロゲは出来なくなるんだろ?
122 ノイズh(コネチカット州):2009/09/30(水) 19:47:59.19 ID:1SBPGcCl
さらっさらのサラサーティーか
123 ノイズe(岡山県):2009/09/30(水) 19:50:16.94 ID:w+ydzlF4
>>121
出来なくなるのはそんなにないけど回避プロテクトがどうたらって出るのは結構あるみたい
124 ノイズn(関西地方):2009/09/30(水) 19:51:32.50 ID:5TT0DX74
まだ4Gというか、3.2GBメモリで足りないと思う人は少ないし
32bitのWindowsでもRAMディスクとして使えるって話じゃん
64bitはまだ早い
125 ノイズo(神奈川県):2009/09/30(水) 19:55:07.44 ID:UMGqruBK
かといっていまさら32bitも嫌なかんじがするな
126 ノイズw(catv?):2009/09/30(水) 20:01:25.32 ID:XpsqERN5
しないよ
127 ノイズa(アラバマ州):2009/09/30(水) 20:12:40.13 ID:EDDIK6uA
64bitでて時間がたつんだから対応してないソフトメーカーのほうが怠慢
128 ノイズ2(東京都):2009/09/30(水) 20:16:04.40 ID:Qd/Kjbu3
 
 
 
 ※ ただしイケメンに限る
 
 
 
129 ノイズo(兵庫県):2009/09/30(水) 20:16:05.40 ID:6LzYMFZT
そんな難しいこと何も分からないvista64使いに言わせて貰えば、
なんだかんだ64bit非対応アプリやハードが多すぎる事。
地デジとか先ず64bit無い。
古いプリンターや複合機にプロッタみんな駄目。
当然今使ってる専ブラ(JaneStyle)も、外付けHDDで共用できるんだが、
なんか細かい所でエラーする。
そんな具合だな。
別に使用感には問題ないと思う。
デファクトスタンダートが64bitOSだと言うなら、何時でも切り替えるけど、
まだまだ32bitOS(winXP)は現役だな。

あと10年戦える。
130 ノイズs(東京都):2009/09/30(水) 20:18:26.38 ID:Pu0ppX8k
32bitOSに8GBとか積んでRAMディスクを作成。
そこにpagefile.sysを置いて無理やりメモリを増やす方法もないでもない。
アホみたいなやり方ではあるけど確実にメモリは増えるし
HDDにスワップアウトすることを考えると激的に効果が出る。
暇人はGavotteで検索してみな〜
131 ノイズf(京都府):2009/09/30(水) 20:21:28.79 ID:Arq4sxFV
>>4
この板的にはとりあえず罵倒されてる平野綾は
昔女優としてロリエのCMに出たことがあったと思うが。
132 ノイズw(コネチカット州):2009/09/30(水) 20:24:52.27 ID:6sphAwIG
VIA製NICの4GB制限忘れてメモリ増設するやつが必ずいる
133 ノイズx(埼玉県):2009/09/30(水) 20:24:57.83 ID:Q5G9oIpu
うちで眠っているゴミXP x64を7にアップさせる
メインはまだ当分の間XP32ビットを使う予定だけど
134 ノイズn(東京都):2009/09/30(水) 20:26:18.73 ID:J5jL94QM
以前話題になったNECの安鯖にメモリ4G乗せて
WIN7RC版 64bitインストールして使ってます
135 モズク:2009/09/30(水) 20:31:29.05 ID:xNngGpWl
64bit試したいけど、RCのisoをDLしとくの忘れて出来ないんだよな
キーは持ってるけど・・
136 ノイズs(埼玉県):2009/09/30(水) 20:38:42.52 ID:HacK7L0z
Win7を入れたいんだが、90日評価版から製品版への継続ってできるのかな
評価版はEnterpriseだから無理かな
137 ノイズo(dion軍)
>>135
90日使える評価版があるから試してみるといい
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx