【無料】 MS、ウイルス対策ソフト「Security Essentials」 本日公開!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズ2(愛知県)

米Microsoftは28日、無料ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」を、日本を含む19カ国で、
29日に公開すると発表した。対応OSは、Windows 7/Vista/XP。また、Windows 7のXPモードに対応している。
Microsoft Security Essentialsは、正規のWindows利用者であれば無料で利用でき、ユーザー登録の必要もない。
Microsoftによると、Microsoft Security Essentialsはバックグラウンドで静かに動作し、必要な時にだけユーザーに
警告を発するという。また、CPUとメモリー使用量も制限しているため、古く非力なPCでも、通常の作業を邪魔する
ことなく利用できるとしている。
Microsoft Security Essentialsにはリアルタイム保護機能があるほか、Microsoftの「Dynamic Signature Service」
を利用した初めての製品となる。この技術は、定期的なダウンロードを待たずに、いつでも最新のウイルス定義
ファイルをダウンロードできる技術だとしている。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090929_318137.html
2 モズク:2009/09/30(水) 01:56:03.44 ID:VrZObmuG
川|' l、:::::|l、:.:.:.|!: : : : : : : : :!
川!   |!::::lヾ、:.:.:ト、: : : : : : : : i     、ミ川川川川川彡
リi|    l;:::| ヽ:.:.l ヽ: : : : : : : :l      ミ        彡
リl ヽ、.,,,L|!,_i|_」,_丶: : : : : : :|!    三 やだこの子 三
l|′   ヾ|  ヽ:| ヾ、: : : : : :|    三  なんてスレ  三
|′    ,ィサ=ミ、 `i   |!: : : : : : l   三 立てるの? 三
     ,〃,ニ、`ヾi、   |ヾ: : : : : :|     彡         ミ
      〃{ ヾ.  ヾl、 !i |!: : : : : |     彡川川川川川ミ
 ∪   {illlト;;イ!   ||! | ' ||: : : : : |
      |llゞリ;;;|   ||} | / !: : : : : |  O
. . . . . . .i;::ヾ:::l   ,リ !i ,l|!: : : : : !    o
:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ≦′.、 ″ |'/l}l|: : : : : !  o
:::::、:::::::::::::: ̄:::::゙:.:.:.:.:.:|'|!川!: : : : :|
: : :ヽ: : : : : : : : : : : : /||!川l; : : : :|     _|_\
   ′         ,i|州川l|l: : : : !        |  | ヽ
        u  ,イ!|!|}i|!!|l「|i: : : |         / ノ
-‐ '´ヽ      ,.イ|l/!||:|!}i|::|!: : :ト、
  _,./   ,..イ-‐'"´::||!::|||:;::|: : |!:::ヽ    七_
' ´    /l;::::::|三::::::::リ::::リ、!::|: :|!::::::丶   (乂 )
  ,. ‐'´  |::::::|三三:::':::::l::ヾ:l; :|!:::::::::::\
3 ノイズx(四国地方):2009/09/30(水) 01:56:13.22 ID:XFMuFN6H
>>1
4 ノイズc(埼玉県):2009/09/30(水) 01:56:36.81 ID:sVSTyXYX
1000回予約した
5 ノイズe(愛知県):2009/09/30(水) 01:56:37.64 ID:xe0uWvCy
で、XPのファイアーウォールはどうすればいいの?
6 ノイズ2(愛知県):2009/09/30(水) 01:56:43.50 ID:VJoTRUmg
消化
【軽い】MS、無料ウイルス対策ソフト「Security Essentials」29日公開
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254203826/
7 ノイズw(三重県):2009/09/30(水) 01:56:54.28 ID:XUy+6plU
>>1
どうも
8 ノイズn(dion軍):2009/09/30(水) 01:57:09.19 ID:wnf1XSYc
antivirの有料版の期限が切れてたから、アンインスコして>>1を入れたんだが、
マジで軽いな
それ以外は何もわからん
9 ノイズf(埼玉県):2009/09/30(水) 01:58:02.54 ID:AY1v2b/A
今使ってるのがヽ( ・∀・)ノ ウンコだしこっちに乗り換えちゃおうかな
10 ノイズ2(広島県):2009/09/30(水) 01:58:05.11 ID:lXPJc7R7
逆にシンプル過ぎて嫌いだな
11 ノイズe(東京都):2009/09/30(水) 01:58:30.66 ID:RCmEzJqS
これまでの流れだとNOD32的な位置づけになりそうだな
12 ノイズf(コネチカット州):2009/09/30(水) 01:58:51.29 ID:AQjjz8qU
ノートン先生とは同居できるの?
13 モズク:2009/09/30(水) 01:59:40.45 ID:yOGTUX+B
XPのThinkPadにavast消して入れてみた
軽いから動作が引っかかることが無くなったな
デスクトップのvistaにもインストール中
14 ノイズx(アラバマ州):2009/09/30(水) 01:59:55.02 ID:PuMFbKZn
次スレここか
15 ノイズ2(関西地方):2009/09/30(水) 02:00:33.58 ID:rzEDrs9q
ウイルステストとかで評価してくれないと判断がつかん
あの評価と軽さで決めるしか無いからなー
16 ノイズn(栃木県):2009/09/30(水) 02:01:13.59 ID:SgClHLFD
>>12
メガネ同士の大げんかが始まるよー
17 ノイズs(dion軍):2009/09/30(水) 02:02:03.34 ID:dPxiyPiD
onecare続けてほしかった。あれ以外何選べっていうんだよ
18 ノイズs(宮崎県):2009/09/30(水) 02:02:04.49 ID:+9+V3mmK
P2P対策されそう
19 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 02:02:14.16 ID:P8aGAGGC
ttp://www.pcworld.com/article/170674/free_antivirus_software.html
Aug 25, 2009 9:30 am

1. Avira AntiVir Personal
2. Alwil Avast Antivirus Home Edition
3. AVG 8.5 Free
4. Microsoft Security Essentials Beta
5. PC Tools Antivirus Free Edition
6. Comodo Internet Security
20 ノイズx(四国地方):2009/09/30(水) 02:04:31.73 ID:XFMuFN6H
>>15
一応前スレから転載。ノートに入れてみたがなんか頼りないんだが・・
51 名前: ノイズf(岡山県)[] 投稿日:2009/09/29(火) 15:11:46.20 ID:prVWTKPC
性能は本物らしい

Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年9月27日)
1st 89% 123 AVG
2nd 88% 127 Ikarus
3rd 88% 128 Microsoft ★
4th 88% 131 AntiVir
5th 87% 142 F-Prot
6th 87% 144 Sophos
7th 86% 149 Authentium
8th 86% 157 BitDefender
9th 85% 159 DrWeb
10th 85% 163 Kaspersky
11th 83% 191 Norman
12th 82% 193 F-Secure
13th 81% 210 Symantec
14th 81% 211 CAT-QuickHeal
15th 80% 220 GData
16th 80% 220 eTrust-Vet
17th 80% 224 TrendMicro
18th 80% 224 VBA32
19th 80% 225 AhnLab-V3
20th 79% 226 VirusBuster
21 ノイズn(静岡県):2009/09/30(水) 02:04:39.68 ID:RaQCt/Ob
AVGと比べると即乗り換えるべきレベル。
22 ノイズf(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:06:42.20 ID:/4OTuErR
フルスキャンしてっとCPU負荷が50%以上なんだが・・Vista P8400
23 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 02:06:43.17 ID:P8aGAGGC
AVGに負けてるじゃん
しょぼすぎ
24 ノイズs(宮城県):2009/09/30(水) 02:07:51.73 ID:L/Cn/ns/
もちろん乗り換えることになるだろうな
お前ら人柱で安全性を確かめてから
25 ノイズn(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:09:23.06 ID:lrYHm4dI
選んだあなたは大正解!ウィルスバスター!
26 ノイズ2(関西地方):2009/09/30(水) 02:11:00.00 ID:6dcIws3B
>>21
どっちもダメだったけどな

797 名前: ノイズh(東日本) [] 投稿日:2009/09/30(水) 00:17:42.02 ID:x11UkfdL
C全部消すウイルスらしいけど反応する?
http://www.filefactory.com/file/ah3166b/n/crack_wrar39b_zip

ちなみに8月25日時点での検出結果
http://www.virustotal.com/jp/analisis/554dc9230ba37fb4c600a997d5db3e01abb4c18a710c2f7462a8de14d291262d-1251212591
27 ノイズc(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:12:28.69 ID:HWH64Clk
PCWorld見るとベータでAVGと同点か
28 ノイズa(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:12:55.73 ID:cVslel1s
>>22
どうもスキャンは1コア食いつぶすっぽい
29 ノイズx(岡山県):2009/09/30(水) 02:13:36.54 ID:XLb2+YyO
入れてみたけどまだ何とも言えない
Aviraやavastを使ってる人は別にそのままでいいんじゃないかな
30 ノイズw(北海道):2009/09/30(水) 02:14:54.53 ID:m/7Ux7kS
よく頑張った方だけど
誰も本気で相手にしないよね、MS製なんてw
情弱専用
バスターよりはマシって程度
31 ノイズf(dion軍):2009/09/30(水) 02:16:02.67 ID:u2xvUulh
MSが本気で無料のウィルス対策ソフト配布したらウィルス対策で食ってる会社は潰れまくるじゃないか
32 ノイズe(関東地方):2009/09/30(水) 02:16:39.82 ID:qUQ2mhzf
もっとウィルス蒔けばいい
33 ノイズs(大阪府):2009/09/30(水) 02:16:48.46 ID:Kq6InjKt
>>25
あのCM見るたびにねぇよ!ってつっこみたくなるわ
34 ノイズf(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:17:10.35 ID:/4OTuErR
>>28
まあ最初の1回だけ我慢するか・・簡易スキャンは早いから
ちょっとこの遅さと熱だとフルスキャンはやる気になれない
35 ノイズh(静岡県):2009/09/30(水) 02:17:45.68 ID:roehTO+Z
結局AVGとどっちがいいんだよ
36 ノイズf(東京都):2009/09/30(水) 02:18:58.77 ID:4G37vyLe
AVGから乗り換えたわ
起動もファイル操作も快適になった
37 ノイズs(神奈川県):2009/09/30(水) 02:19:49.18 ID:xZLFc2Ie
>>30
有償でやってたLive OneCareは評価高かったんだが。
そもそも。
38 ノイズ2(関西地方):2009/09/30(水) 02:19:50.11 ID:xd/CSie9
>>26
それウィルスじゃねーよ
仮想PCで実行してみろ
何も起きない
39 ノイズe(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:20:27.90 ID:VqQatp1u
743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/30(水) 02:05:22
Avira AntiVirを消したいです
どうすればいいですか?
これにかえようと思っています。http://www.microsoft.com/security_essentials/
どうすればいいですか?
40 ノイズn(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:20:31.44 ID:faSztQRd
>>31
差別化という名の下にいらん機能たんまり付けていくしかないだろうな
41 ノイズf(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:20:54.29 ID:/4OTuErR
>>35
AVG7 > MSSE > AVG8 って印象
42 ノイズc(大阪府):2009/09/30(水) 02:20:56.25 ID:Q7KM+hg9
AVGはないわぁ・・・製品版ならともかく
CPU食い、スキャン時間、新ウィルスの対応いろいろとダメじゃねぇか
43 ノイズe(東京都):2009/09/30(水) 02:21:28.22 ID:RCmEzJqS
AVG7はアップデート不具合の思い出しかない
44 ノイズa(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:21:37.64 ID:cVslel1s
>>31
既にノートン先生が3PC3000円とかで買えるのに
これが雑誌特集とかされてメーカーPC買ってるような連中が全部流れたら壊滅だろうな
45 ノイズn(東日本):2009/09/30(水) 02:21:41.89 ID:bJcBRXQT
aviraの遅鯖とお別れ出来てマンモスうれp
46 ノイズh(静岡県):2009/09/30(水) 02:22:23.51 ID:roehTO+Z
>>36,41
よし乗り換えるわ
思えば7.5が最強すぎた
47 ノイズw(三重県):2009/09/30(水) 02:22:46.59 ID:XUy+6plU
で、MSSEはありなの?
48 ノイズh(長屋):2009/09/30(水) 02:22:53.24 ID:vpkLIjUX
サイズはどれくらいなんだ?
49 ノイズw(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:23:00.19 ID:B5UIzZhV
人柱乙
50 ノイズs(神奈川県):2009/09/30(水) 02:23:01.41 ID:xZLFc2Ie
あとは、最近マカフィ先生が頑張ってるから侮れない。
51 ノイズc(大阪府):2009/09/30(水) 02:23:22.82 ID:0MrHbnVB
【レス抽出】
対象スレ: 【無料】 MS、ウイルス対策ソフト「Security Essentials」 本日公開!!
キーワード: 割





抽出レス数:0
52 ノイズx(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:24:07.78 ID:PuMFbKZn
>>51
フリーですよ?
53 ノイズf(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:24:31.93 ID:/4OTuErR
>>51
前スレで淘汰された
54 ノイズ2(catv?):2009/09/30(水) 02:24:42.82 ID:WWmCZvdR
赤傘最強。他は糞
55 ノイズa(長屋):2009/09/30(水) 02:24:59.01 ID:iLZdBzmw
そういえばノートンも同時購入版出してがんばってたな。
NISは以前使っていて慣れてたけどアクチ導入されてから使ってないわ
56 ノイズw(大阪府):2009/09/30(水) 02:25:08.61 ID:TADqk/YG
俺のOSなんかネット海賊の被害に受けって
インストールできないんだよ
57 ノイズc(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:25:54.47 ID:WcgRsoA+
avastアインストしてからインストした方がいいん?
58 ノイズe(北海道):2009/09/30(水) 02:26:52.08 ID:clxyLXV/
すぐに狙われそう
もうちょい待ってからだな
59 ノイズs(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:27:11.46 ID:M4hTGH3i
これメールスキャン付いてないんだね
60 ノイズh(愛知県):2009/09/30(水) 02:27:26.11 ID:fBeL6cun
ユーザー数の多さは
シグネチャデータベースの作成にも
ウイルスのパターン解析にも効力を発揮するから
MSが本気でやるなら案外期待できるかな
61 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 02:27:38.61 ID:P8aGAGGC
スキャンも遅いし検出力もしょぼいし
つかえないね
62 ノイズw(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:29:43.78 ID:C3vwMyoc
人柱ども早く入れてもっとレポしろよ
63 ノイズs(catv?):2009/09/30(水) 02:29:51.59 ID:qP5qAwXE
検出力はともかくしばらくは毎月脆弱性が発見されそうだな
64 ノイズe(関西地方):2009/09/30(水) 02:30:01.85 ID:RVc4q6wF
人柱としてのお前らはホント頼りになるな
65 ノイズs(神奈川県):2009/09/30(水) 02:30:42.81 ID:xZLFc2Ie
Security Essentialsは軽いからユーザ増えそうだね。
フリー使ってる層には有り難いだろう。
66 ノイズo(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:33:02.62 ID:jOpiwARy
メールスキャンて実質いらなくない?
67 ノイズ2(関西地方):2009/09/30(水) 02:33:33.93 ID:xd/CSie9
>>66
いらん
68 モズク:2009/09/30(水) 02:33:48.81 ID:9kde/pC4
セキュリティーソフト会社には死活問題だから全力で弱点をさがすだろ。

野良ウイルス・セキュリティーソフト会社連合軍vsマイクロソフトみたいな構図。
69 ノイズa(長屋):2009/09/30(水) 02:33:49.84 ID:iLZdBzmw
人柱も何もonecareの機能削った無料版だろ、今更使っても人柱とは言えない
70 ノイズf(dion軍):2009/09/30(水) 02:34:58.52 ID:u2xvUulh
つーか、よくよく考えてみたらWindowsUpdateでの対応は諦めて専用のソフト作りましたって話しかwおもすれー
71 ノイズn(catv?):2009/09/30(水) 02:36:01.78 ID:kHt8ZFq0
ブラウザ、Internet Exploder 8
ウイルス対策、Avast! Home Edition
動画、iTunes + Quick Time
メーラー、Mozila Thunderbird
ワープロ・表計算、MIcrosoft Office 2003

もうこれでいいよね。

72 ノイズn(中部地方):2009/09/30(水) 02:36:02.03 ID:mDqd1btJ BE:319305762-PLT(12557)

ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1170011.png
やっぱkygen.exe誤検出するか
ウイルスバスターも検出するけど、avast!proのほうは検出しなかったな
73 ノイズf(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:36:19.47 ID:/4OTuErR
PC買って初めて聞いたことない轟音でファンが回り始めたぞえ・・
何なんだこのウィルススキャンはエンコードや動画編集よりすげえ
74 ノイズf(dion軍):2009/09/30(水) 02:36:45.40 ID:u2xvUulh
OS作ってるMSがウイルス対策ソフト無料で入れるのは完全に反則だなぁ
75 ノイズw(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:36:56.66 ID:m9xbsANq
赤い服の女の子はかわいいけどな
ttp://www.youtube.com/watch?v=zG8gSQ95eBE
76 ノイズh(埼玉県):2009/09/30(水) 02:37:35.44 ID:iFJ1z0i4
>>74
自力でなんとかしてみせますってことでいいんじゃないの?
77 ノイズf(dion軍):2009/09/30(水) 02:37:39.24 ID:u2xvUulh
>>71
使った事無いんだが、IE8ってFoxやOperaに勝ってるの?
78 ノイズn(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:37:47.31 ID:LWadBrX6
>>60
ただMSってだけで集中砲火で標的にされる可能性もある
79 ノイズ2(愛媛県):2009/09/30(水) 02:37:56.54 ID:a1LfQHfW
前に使ってたAVGも大した重さじゃなかったけど
それでも乗りかえたら軽くなったと感じるな
80 ノイズo(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:38:37.35 ID:jOpiwARy
これスキャン後自動PCシャットダウンって無いよね
81 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 02:38:57.88 ID:P8aGAGGC
これはうんこだね
さてさてAvast5に期待するか
82 ノイズf(dion軍):2009/09/30(水) 02:39:17.59 ID:u2xvUulh
>>76
ノートンとか死亡するだろw
OS買えばデフォルトでウイルス対策ソフト入ってるなんて事になったら誰も金出して買わなくなる
83 ノイズc(大阪府):2009/09/30(水) 02:39:48.02 ID:Q7KM+hg9
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       フルスキャンを終わったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらMsMpEng.exeが暴走していた
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    CPU使用率100%だとかカックカクだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
84 ノイズc(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:40:07.53 ID:HWH64Clk
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou92631.png

スキャンスピードとAdware以外はAVGより上だね。
つかAVGはewido買収した割にトロイがイマイチなんだな
85 ノイズs(神奈川県):2009/09/30(水) 02:40:26.78 ID:xZLFc2Ie
>>80
windows側でスリープ設定出来るしね。
86 ノイズf(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:41:02.00 ID:/4OTuErR
フルスキャン中止。悲鳴上げてるわ。常駐は軽いのに

>>75
赤ワンピの娘は外れなしだよねポッキーのガッキーといい
87 モズク:2009/09/30(水) 02:41:18.99 ID:09v6CAok BE:152712623-PLT(12000)

Googleにアクセスしようとしたら警告が出まくるに違いない
88 ノイズh(愛知県):2009/09/30(水) 02:41:35.52 ID:dB1ht4Jv
>>83
俺もw
復元ポイント作ってたっぽいのかな
しかしMsMpEng.exeが意外とメモリくうのね
89 ノイズ2(関西地方):2009/09/30(水) 02:42:16.83 ID:6dcIws3B
987 名前: ノイズ2(愛知県) [] 投稿日:2009/09/30(水) 01:45:51.79 ID:VJoTRUmg
>>980
仲間リサっていうんだぜあの子
http://news.searchina.ne.jp/2009/0917/it_0917_005.jpg
90 ノイズn(中部地方):2009/09/30(水) 02:43:05.27 ID:mDqd1btJ BE:159653423-PLT(12557)

>>88
8.5MBくらいしかメモリ食ってないぞ
91 ノイズw(岡山県):2009/09/30(水) 02:43:18.80 ID:F6n+hcN1
オマイラ知ってる?
昔は、ネットブラウザも、
CD-Rライティングソフトも有料だったんだぜ。
92 ノイズw(アラバマ州):2009/09/30(水) 02:43:40.25 ID:m9xbsANq
>>86
> 赤ワンピの娘は外れなしだよねポッキーのガッキーといい

お前とは一緒に酒を飲みたい
93 ノイズ2(神奈川県):2009/09/30(水) 02:44:00.96 ID:s4J7pIS2
win7ならスキャンしながら3Dゲームしていても余裕だからねぇ。
スキャンはバックグラウンド動作を前提にしているんだろ。
94 ノイズe(愛知県):2009/09/30(水) 02:44:09.75 ID:xe0uWvCy
>>72
トモカズっていうのか
アンバランスな名前だな
95 ノイズs(神奈川県):2009/09/30(水) 02:44:58.32 ID:xZLFc2Ie
>>91
今じゃネスケの存在自体知らん人間が多いよ。
96 ノイズx(東京都):2009/09/30(水) 02:45:28.60 ID:xDAHRjHq
タダなのか
97 ノイズ2(神奈川県):2009/09/30(水) 02:45:42.86 ID:s4J7pIS2
>>91
それどころか
TCP/IPスタックまで有料だったが
98 ノイズw(広島県):2009/09/30(水) 02:46:29.02 ID:77qjMyyv
>>95
7、8年くらいパソコン歴があるやつなら知ってるだろ
あれも宗教戦争だったな
99 ノイズh(愛知県):2009/09/30(水) 02:46:29.54 ID:dB1ht4Jv
>>90
へ?
40MBくらいなんだが
なんぞこれ?
100 ノイズh(埼玉県):2009/09/30(水) 02:47:48.95 ID:iFJ1z0i4
>>82
まあそれはキツイわw
101 ノイズf(コネチカット州):2009/09/30(水) 02:47:58.40 ID:TEHyUkN7
>>71
全部だめ
とりあえずAVG8.5に変えてみ
102 ノイズf(dion軍):2009/09/30(水) 02:47:59.40 ID:u2xvUulh
別にネットスケープ知らなくても恥ずかしくもなんともないけどな。
つーか知ってるのはジジイの証拠。
103 ノイズe(dion軍):2009/09/30(水) 02:48:40.33 ID:HY4u+SUj
ノートンと併用できるのかが…
104 ノイズs(神奈川県):2009/09/30(水) 02:49:01.06 ID:xZLFc2Ie
>>98
へ?
ネスケっていつか覚えてるか?
全盛のネスケ2で1996年リリースだが。
105 ノイズw(四国地方):2009/09/30(水) 02:50:26.18 ID:zcViaooT
ネットスケープはともかく、オペラはつい何年か前まで有料だったろ
106 ノイズf(dion軍):2009/09/30(水) 02:50:46.93 ID:u2xvUulh
しかしIE6なんていく糞ブラウザが事実上の標準ブラウザだったんだから恐ろしいよな
107 ノイズw(広島県):2009/09/30(水) 02:50:53.05 ID:77qjMyyv
>>104
全盛はともかく、最近まで開発は続いてたしネットやってるやつなら名前くらい知ってるだろ
108 ノイズs(関西地方):2009/09/30(水) 02:51:13.08 ID:I5QIHwE5
avgで何の問題もないよ
軽いし
109 ノイズ2(dion軍):2009/09/30(水) 02:51:41.01 ID:NMBjM7Il
前スレで知ったPC Toolsを入れたみたけどすごくいいね
MSEと常駐させていてもNIS2010より全然軽いし
110 ノイズh(愛知県):2009/09/30(水) 02:51:57.14 ID:fBeL6cun
111 ノイズo(東日本):2009/09/30(水) 02:52:37.79 ID:AAfIr5Ty
SeaMonkeyというのがNetscape後継になるのかな。
使わせてもらってるけど。
112 ノイズ2(dion軍):2009/09/30(水) 02:53:09.25 ID:NMBjM7Il
>>103
インストール時にエラーが出て無理だった(2010)
113 ノイズs(神奈川県):2009/09/30(水) 02:54:17.63 ID:xZLFc2Ie
>>107
ともかくも何も2000年代には存在感ゼロだよ。
その時点でシェア無いもの。
感覚で物言わんように。

ちなみに、開発は今でも続いてます。
114 ノイズf(dion軍):2009/09/30(水) 02:54:29.76 ID:u2xvUulh
>>110
まぁそうだな…
Webの開発だけはしたくねーと思ってたが、ついにWebの案件に当たってしまい、苦労してるぜ。
ほんとIE6は死ねと思う。
115 ノイズ2(愛知県):2009/09/30(水) 02:54:36.97 ID:VJoTRUmg
>>86
http://www.youtube.com/watch?v=i9JFx5Nu-Hg

この動画だとすごく細く見えるね、Rioに似てると思う
116 ノイズo(dion軍):2009/09/30(水) 02:54:51.88 ID:U9bR4hom
まあ独占禁止法違反でやられるからな
本格的な機能はつけられない

ウイルススキャンまわりはシマンテックやマカフィーの特許もたくさんあるからな
シマンテックはネット更新の特許持ってるから
Windows Updateを止めることもできる
117 ノイズs(岩手県):2009/09/30(水) 02:55:13.66 ID:ua+ZFLL7
>>97
Trumpetかよw
118 ノイズh(愛知県):2009/09/30(水) 02:56:41.69 ID:fBeL6cun
>>116
EU競争法とか考えても
ハンドルさえしなきゃ独自の特許で本格的な機能は付けれるだろ
119 ノイズ2(愛媛県):2009/09/30(水) 02:57:05.81 ID:a1LfQHfW
>>113
ネスケ開発終了しただろ
感覚で物言わないように
120 ノイズw(長屋):2009/09/30(水) 02:57:10.41 ID:77qjMyyv
>>113
存在感と知名度は別だろ
121 ノイズs(神奈川県):2009/09/30(水) 02:59:16.47 ID:xZLFc2Ie
>>118
結局IEに対する欧州連合の独禁法問題も、
ブラウザ選択画面表示で落ち着いたしね。

実際、そんな強硬手段に移れないのが事実だよね。
122 ノイズx(東京都):2009/09/30(水) 03:00:54.41 ID:BGrV4zjX
まじかww
ノートンとウイルスバスター涙目じゃねww
123 ノイズx(東京都):2009/09/30(水) 03:01:08.82 ID:WalG7uQM
「ファイアーウォール」と 「Security Essentials」
両方動作させて重くならない?
誰か教えて下さいな。
124 ノイズa(奈良県):2009/09/30(水) 03:01:53.38 ID:bLqQYRLh
で、Avastとどっちが良いんだよカス
125 ノイズ2(関西地方):2009/09/30(水) 03:02:21.69 ID:6dcIws3B
>>111
一応後継はFirefox
Mozilla Japan - Netscape ユーザのための Firefox/Thunderbird 移行ガイド - Web サイト制作者・管理者の方へ
http://mozilla.jp/switch/netscape/webmaster
126 ノイズw(アラバマ州):2009/09/30(水) 03:02:23.61 ID:m9xbsANq
COMODO入れたらwin標準装備のファイアウォール切っていいんだよな?
127 ノイズh(岩手県):2009/09/30(水) 03:03:16.74 ID:yTMkpwi5
おう切っていいぞ
128 ノイズ2(愛媛県):2009/09/30(水) 03:05:01.36 ID:a1LfQHfW
>>121
ブラウザ選択画面の表示方法でまたもめてるようだぞ
129 ノイズf(アラバマ州):2009/09/30(水) 03:05:09.16 ID:/4OTuErR
エウレカでゲッコーステイトって聞いてまずネスケが浮かんだらおっさんか
130 ノイズs(神奈川県):2009/09/30(水) 03:08:20.13 ID:xZLFc2Ie
>>128
結局win7もう出るから無理だろね。

というか、あの批判の言い訳がなんなんだろ?
「ユーザがスパムみたいに感じちゃうかもでしょ!」ってw
131 ノイズn(東京都):2009/09/30(水) 03:09:14.07 ID:96hqI0DS
>>123
ならない。
132 ノイズw(三重県):2009/09/30(水) 03:09:30.63 ID:XUy+6plU
スパムwww
133 ノイズw(アラバマ州):2009/09/30(水) 03:09:42.25 ID:m9xbsANq
>>127
thx
134 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/30(水) 03:12:17.41 ID:p2bME3ut
カスペ教授が居るから要らねえや
135 ノイズo(catv?):2009/09/30(水) 03:14:05.33 ID:daxsW3Ic
ちょうど一昨日カスペ切れたから入れてみた

TrojanClickerが検出されましたとさ
136 ノイズx(アラバマ州):2009/09/30(水) 03:15:39.21 ID:RNw2tleg
カスペとどっちがいいのか知りたい
137 ノイズx(岩手県):2009/09/30(水) 03:16:20.49 ID:D41mm0+H
Trojanを消すなんてとんでもない!
ν速民クラスにもなるとウイルスと共存共栄の道を探ってるよな?
138 ノイズw(dion軍):2009/09/30(水) 03:17:38.46 ID:HQq/+REz
そもそもOS屋が、無料のセキュリティーソフト配るなんて自分の恥さらすようなもん
ジョブスを見習えよ
139 ノイズw(東京都):2009/09/30(水) 03:21:06.10 ID:gCtzPexD
140 ノイズf(dion軍):2009/09/30(水) 03:21:11.89 ID:u2xvUulh
>>138
はぁ????????
Windowsほど攻撃を受けてるソフトも無いし、Windowsほどウイルスやバグ対策をきっちりしてるソフトは無いが?
141 ノイズh(愛知県):2009/09/30(水) 03:22:13.08 ID:fBeL6cun
>>138
また誰からも相手にしてもらえないから安全なMacの話か...
142 ノイズw(愛知県):2009/09/30(水) 03:24:54.46 ID:0YGeqzaW
これ使えるな
143 ノイズo(東日本):2009/09/30(水) 03:26:10.37 ID:AAfIr5Ty
これってオートアップデートなのかな。独禁法に触れるから無理か。
144 ノイズf(東京都):2009/09/30(水) 03:28:53.38 ID:8jy5O3pb
>>138
なんかこういう勘違い多いよね
他のブラウザがIEよりも安全なのもただ狙われてないだけなのに
145 ノイズf(dion軍):2009/09/30(水) 03:32:06.44 ID:u2xvUulh
まぁブラウザに関して言えば、IEがヘボイのは事実だがな。
146 ノイズo(東日本):2009/09/30(水) 03:32:57.97 ID:AAfIr5Ty
>>144
そうとも限らんぞ。ActiveXとかシステムに依存してるものが多いと、それだけセキュリティも下がるよ。
147 ノイズa(東京都):2009/09/30(水) 03:34:33.74 ID:gkuxyqLk
Mac用のノートンって無くなったのか?
148 ノイズx(岩手県):2009/09/30(水) 03:35:57.61 ID:D41mm0+H
>>147
パソコン君パソコン君、Macは安全、ウイルス対策ソフトは必要ないのさ。
149 ノイズn(東京都):2009/09/30(水) 03:36:15.78 ID:96hqI0DS
150 ノイズx(埼玉県):2009/09/30(水) 03:37:34.72 ID:zwusJ7FI
窓並の攻撃受けたら吹き飛ぶMac
151 ノイズo(アラバマ州):2009/09/30(水) 03:38:05.06 ID:fpyiOErK
狙われて無いだけで一番脆弱なのがAppleのソフト
Safariなんか数秒でクラックされてる
152 ノイズa(東京都):2009/09/30(水) 03:39:22.67 ID:gkuxyqLk
153 モズク:2009/09/30(水) 03:40:20.34 ID:ghj2WPNy
前に某フリーのウイルスソフト入れたら
Systemプロセスが常時70M位メモリ食ってファンの回転数上がるようになったんで
即効で市販の奴に戻したが、あれはひどい
154 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/30(水) 03:40:36.61 ID:4fjOIpL1
AVGから乗り換えた。
軽いし使いやすい。
155 ノイズx(東京都):2009/09/30(水) 03:42:20.94 ID:WalG7uQM
>>131
thx
156 ノイズx(catv?):2009/09/30(水) 03:48:47.83 ID:wYE5tEBE
なんだよお前ら嘘ばっかりww

マイクロソフト製の無料アンチウイルスソフト「Security Essentials」を実際に使ってみた - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090930_security_essentials/

全体的な感想としては、NOD32のような軽さがウリみたいなアンチウイルスソフトと比べるとさすがにちょっと重たいものの、
それ以外の代表的なアンチウイルスソフトと比べると、使い方によっては多少重たいかな?程度で済むのではないかと感じました。

ただ、完全にセキュリティ保護することを目的としているため、例えば、リアルタイム保護をオフにすると警告が出てきたり、
タスクトレイのアイコンを消すことができなかったり、ウイルスを発見してから駆除するまでの速度が妙に遅かったり、
完全に市販のアンチウイルスソフトの代替になるかというと、「何もインストールしていないよりはいい」というような感じです。
ありとあらゆる項目を細かくカスタマイズしたい人には向いていませんが、逆に言えば、無料でここまでのレベルのソフトが提供されているというのはなかなか心強い感じもしました。
157 ノイズn(神奈川県):2009/09/30(水) 03:51:05.64 ID:WWodU8D6
これがみんな使うぐらい有能になった頃に
使います
158 ノイズf(dion軍):2009/09/30(水) 03:51:38.34 ID:u2xvUulh
まぁ出たばかりだから、品質としてはまだまだだろう。
だが、これが2〜3年後となると話しは変わってくる。
おまえらにお馴染みのノートン先生やウィルスバスターは完全脂肪かもしれんぜ?
159 ノイズw(四国地方):2009/09/30(水) 03:52:21.87 ID:zcViaooT
>>156
ウィルスバスターのバナー広告がある時点で(ry
160 ノイズo(catv?):2009/09/30(水) 03:53:52.18 ID:daxsW3Ic
>>156
gigazine(笑)
161 ノイズn(神奈川県):2009/09/30(水) 03:53:53.07 ID:WWodU8D6
>>158
俺の無料マカフィーが入ってないぞ
162 ノイズh(大阪府):2009/09/30(水) 03:53:56.31 ID:l1CkeVaF
>>126
良いんだぜ
163 ノイズh(関西地方):2009/09/30(水) 03:55:05.42 ID:/GCbnqT6
GIGAZINE信じてる男の人って…
164 ノイズw(三重県):2009/09/30(水) 03:56:02.68 ID:XUy+6plU
更新吹いたww
165 ノイズc(神奈川県):2009/09/30(水) 03:59:46.31 ID:B3GwlN3r
勝手に再起動されてビビった。
ちょうどイーグルアイって映画見てたからPC乗っ取られたかと思ったわ。
166 ノイズn(千葉県):2009/09/30(水) 04:00:14.21 ID:TXIrz6pO
てか、これ、中身ってか、検索エンジンははAVGだったかと同じでしょ。
パターンファイルもその辺のOEMだった筈だけど。
167 モズク:2009/09/30(水) 04:02:20.92 ID:gtKWrHHv
ノートンは他の機能充実させて生き残るだろう
あとはカスペぐらいか
168 ノイズs(広島県):2009/09/30(水) 04:03:01.41 ID:ltR5byBN
Linux最強。セキュリティソフトとか入れなくてもウィルスなんてかからないぜ!
169 ノイズf(関西地方):2009/09/30(水) 04:03:32.82 ID:72Mz+qO6
>>166
なにいってんの
ソース出してみ
170 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 04:05:53.23 ID:P8aGAGGC
正直期待外れだな
171 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 04:06:06.43 ID:R/jmYV9S
ウイルスなんていないし
172 ノイズh(関西地方):2009/09/30(水) 04:10:04.14 ID:/GCbnqT6
MSEのエンジンは半年前にカスペからヘッドハントして作ったもんだ
今のカスペエンジンの凋落っぷりを見ればわかるだろ
173 ノイズh(東京都):2009/09/30(水) 04:11:44.72 ID:kg5qqo9S
>>156
はいはいネタサイトネタサイト
174 ノイズw(三重県):2009/09/30(水) 04:12:46.32 ID:XUy+6plU
ネタサイトw
175 ノイズf(dion軍):2009/09/30(水) 04:13:05.35 ID:u2xvUulh
他社から引き抜い前の会社の技術殆どそのまま使っても平気なのか?
アメリカはそこら辺厳しそうだが
176 モズク:2009/09/30(水) 04:15:36.19 ID:jp5GPK6K
ID:P8aGAGGC
177 ノイズx(大阪府):2009/09/30(水) 04:15:46.87 ID:V8umM5TG
IEも元は他社の技術でしょ
178 ノイズh(関西地方):2009/09/30(水) 04:16:28.99 ID:/GCbnqT6
>>175
特許取ってない限り関係ねー
179 ノイズf(dion軍):2009/09/30(水) 04:16:34.50 ID:u2xvUulh
>>176
お前みたいにIDだけ書く奴って何なの?
ほんと卑怯者だし死んだ方がいいよね。つーか死ねよカス。
180 ノイズf(dion軍):2009/09/30(水) 04:18:51.92 ID:u2xvUulh
MSがウイルス対策ソフト売るのもなんだしなぁ。ほんと難しいな
181 ノイズf(関西地方):2009/09/30(水) 04:18:52.89 ID:72Mz+qO6
>>179
こいつ何時間も粘着してるから工作員じゃないかな?ID抽出して察してねみんな
ってことだろ
182 モズク:2009/09/30(水) 04:19:02.48 ID:JE3x2Bw6
ノートン先生買ったばっかでこれかよ・・・と思ったけどまだ改善の余地がありそうだな
よかったよかった
183 ノイズh(大阪府):2009/09/30(水) 04:19:22.35 ID:l1CkeVaF
なんでそんなに怒ってるのぼうや
184 ノイズf(dion軍):2009/09/30(水) 04:23:54.75 ID:u2xvUulh
>こいつ何時間も粘着してるから工作員じゃないかな?ID抽出して察してねみんな

何こいつキモ杉w
他人なんてどうでもいいだろうがw
185 ノイズe(東京都):2009/09/30(水) 04:24:55.71 ID:RCmEzJqS
>>184
IDだけ書く奴なんてどうでもいいじゃん
186 ノイズc(千葉県):2009/09/30(水) 04:25:01.33 ID:p/gaSknQ
187 モズク:2009/09/30(水) 04:25:57.00 ID:JE3x2Bw6
単発ごときにいらいらマジレスする人って・・・
188 ノイズx(岩手県):2009/09/30(水) 04:26:39.80 ID:D41mm0+H
お前ら明け方だからってイライラするなよ。
そんなだからいい年こいて無職童貞なんだよ。
189 ノイズf(dion軍):2009/09/30(水) 04:27:00.75 ID:u2xvUulh
ちょっとイライラしてたな。まぁ言い訳するとアルコールのせいだな。あと、明日も奴隷労働が待ってるというストレスのせいだな…
190 ノイズf(catv?):2009/09/30(水) 04:34:05.70 ID:G1J+eO1+
応答なしになったんだけど
191 ノイズw(広島県):2009/09/30(水) 04:34:54.28 ID:77qjMyyv
>>190
そろそろ寝た方がいいよという心遣い
192 ノイズc(埼玉県):2009/09/30(水) 04:35:45.01 ID:sVSTyXYX
使用量オーバーだろwww
193 ノイズf(catv?):2009/09/30(水) 04:42:57.76 ID:G1J+eO1+
2Tをフルスキャン→スキャン終わった?のでトロイを一個発見したから駆除→応答なし
ちょっとダメだろコレ
>>191
放置して寝てたんだ
194 ノイズh(栃木県):2009/09/30(水) 04:46:04.11 ID:2uu8amPd
195 ノイズw(アラバマ州):2009/09/30(水) 04:47:45.54 ID:jCahGAGu
一月経ったら入れてみるか
196 ノイズo(catv?):2009/09/30(水) 04:53:19.58 ID:daxsW3Ic
これrarとかzipのスキャンできねぇの?
197 ノイズn(東京都):2009/09/30(水) 04:55:50.63 ID:U2nFl4em
なんで自社のOSの脆弱性対策に新たにアプリケーション必要なんだよ
まず本体でなんとかしろよボケ



って意見は腐るほど出たのか
198 ノイズc(埼玉県):2009/09/30(水) 04:56:23.22 ID:TwkhtsZr





199 ノイズw(広島県):2009/09/30(水) 04:57:04.53 ID:77qjMyyv
>>197
OSに色々機能くっつけちゃうと独禁法でやられるのがMS
200 ノイズn(東京都):2009/09/30(水) 05:00:22.17 ID:U2nFl4em
サービスパックは独禁法違反とか言い出しそうだなおいw
201 ノイズs(千葉県):2009/09/30(水) 05:02:19.95 ID:zSUpASQs
仮想マシンとかに入れておくのにいいだろうね。わざわざXP mode対応まで強調するくらいだし
202 ノイズx(大阪府):2009/09/30(水) 05:02:20.19 ID:V8umM5TG
ウィルスは別に脆弱性をつくものばかりじゃないだろ
203 ノイズs(千葉県):2009/09/30(水) 05:03:01.89 ID:zSUpASQs
人間の脆弱性を突くわけだな
204 ノイズc(神奈川県):2009/09/30(水) 05:03:55.67 ID:ojFgySnb
Anti Virus って略すとAVになるのって嫌だよな
205 ノイズ2(愛媛県):2009/09/30(水) 05:17:01.33 ID:a1LfQHfW
そのうちファイアウォールまで分離させろとか言ってくるだろうな
206 ノイズn(東日本):2009/09/30(水) 05:41:23.65 ID:s8Tc0W6P
▽200710-200807発生の109万個のウイルスファイルに対する検出率テスト比較
 ()内は200902新着2万ファイルに対する検出率
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_08.php

AntiVir Premium      AVIRA         99.2%(69%)  軽い
AntiVirusKit (AVK)    G DATA Security   99.1%(60%)  普通
Norton Anti-Virus     Symantec       97.9%(35%)  軽い
avast! Professional    Alwil Software     97.3%(42%)  普通
TrustPort AV       Trustport        97.2%(42%)  重い
Kaspersky AV       Kaspersky Labs    95.1%(50%)  軽い
AVG Anti-Virus      AVG Technologies  94.3%(45%)  軽い
ESET NOD32 Antivirus  ESET          93.0%(56%)  軽い
BitDefender AV      BitDefender      92.4%(50%)  普通
F-Secure Anti-Virus   F-Secure       91.1%(14%)  普通
eScan Anti-Virus     MicroWorld      91.0%(50%)  重い
Sophos E S&C       Sophos         90.1%(37%)  軽い
Norman AV+AS      Norman ASA     88.5%(23%)  普通
Microsoft OneCare    Microsoft       84.6%(60%)  普通
McAfee VirusScan+    McAfee        84.4%(25%)  軽い
VBA32 Anti-Virus     VirusBlokAda     71.9%     重い
Kingsoft Anti Virus    Kingsoft        不明(19%)  不明
207 ノイズn(アラバマ州):2009/09/30(水) 05:42:57.65 ID:Nj7XUDNO
>>147
普通にヤマダ電機で売っております
208 ノイズe(アラバマ州):2009/09/30(水) 05:46:03.11 ID:R0SS3Is/
>>196
209 ノイズx(関西地方):2009/09/30(水) 06:21:53.55 ID:pgEHTY/H
>>197
前スレで同意見を書いたが、
M$厨によると
「十分がんばってるじゃん」
「VistaにUAC入れたりしてるだろ」
だそうだ

UACw
sudo(1)作りましたってかw
笑わせんな
まぁM$厨なんてそんなレベル
210 ノイズx(大阪府):2009/09/30(水) 06:23:20.21 ID:V8umM5TG
>>209
マーカーの方ですか?
211 ノイズc(アラバマ州):2009/09/30(水) 06:32:36.85 ID:UfSEDiBH
NOD32の使用期限が切れるからこれにしよう

212 ノイズx(関西地方):2009/09/30(水) 06:32:58.12 ID:pgEHTY/H
>>210
いいえ、違います
213 ノイズx(大阪府):2009/09/30(水) 06:34:30.02 ID:V8umM5TG
>>212
そうですか
214 ノイズw(新潟県):2009/09/30(水) 06:39:12.61 ID:g3AXh+Cw
AviraFreeで今のところ問題なし
215 ノイズo(埼玉県):2009/09/30(水) 06:41:28.78 ID:TDcJXR/7
>>197
PatchGuard導入したらアンチウイルスのメーカーから文句きたでござる
216 ノイズh(アラバマ州):2009/09/30(水) 07:04:33.20 ID:OlwkOlfQ
>>12
普通セキュリティソフト複数入れると喧嘩しだすんじゃなかったっけ

で、MS主導ってことは、これのみを狙ったウィルスがそのうち拡散しそうだな
217 モズク:2009/09/30(水) 07:10:37.40 ID:DeuiHVg0
>>156
タスクトレイのアイコン消してどうするんだよ
218 ノイズa(栃木県):2009/09/30(水) 07:15:13.47 ID:I2/ZYUEc
結論 ノーガード最強
219 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 07:16:31.08 ID:DLwe0dJH
利点
・軽い
・インターフェイスがシンプル

欠点
・フルスキャンが遅い
・設定項目が少ない

懸案事項
・検出率
220 ノイズe(dion軍):2009/09/30(水) 07:22:05.77 ID:+G74zsdu
>>26
表間違ってるよ
今現在バストは対応したがBitDefenderはスルー気味

Bitしっかりしてくれよ〜〜
221 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 07:26:21.98 ID:aOK6Lpho
正式版だとちゃんと正規品のOSと認識されたわ
222 ノイズs(dion軍):2009/09/30(水) 07:34:48.58 ID:DA2lxqVp
BitDefender - Here we go
http://www.youtube.com/watch?v=NLHQknOP90c
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) ))
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
223 ノイズx(コネチカット州):2009/09/30(水) 07:42:47.12 ID:QGlhvpQU
基本ノーガード、必要な時だけbitdefenderかオンラインスキャンで十分だ。
常駐させるまでもない
224 ノイズe(福岡県):2009/09/30(水) 08:03:48.45 ID:DjKVNMKB
OCNでバスターとノートンの月額版が購入できるから
バスター購入してみたんだが重すぎ
一ヶ月ぐらい使ってみた後に削除してノートン入れたら軽すぎワラタ
こっちにすれば良かった
225 ノイズx(アラバマ州):2009/09/30(水) 08:04:15.59 ID:hKWxgsv7
avastはずして入れてみた。
何が変わったかわからんが、avastが100MBにもなっていたことに気が付いた。
226 ノイズf(アラバマ州):2009/09/30(水) 08:07:14.02 ID:30uUh4VG
これ商用利用可なんだな
227 ノイズ2(北海道):2009/09/30(水) 08:09:36.35 ID:z281+jaV
Avastから乗り換えた
Avast+Windows defenderと比べたらさすがに軽いな
スキャン中も他の作業が楽にできる
228 ノイズh(長屋):2009/09/30(水) 08:11:39.97 ID:612PpSiv
>>223
それで自分のアドレス帳放流した奴がいてだな・・・
229 ノイズ2(埼玉県):2009/09/30(水) 08:13:06.21 ID:tvOFNOmS
今までノーガードだったが入れてみるか
230 ノイズc(大阪府):2009/09/30(水) 08:16:06.83 ID:XApyB/EW
Aviraのままでいいや
231 ノイズn(dion軍):2009/09/30(水) 08:28:26.89 ID:NUJNJzOH
入れ替えてみた
Avirより軽いなら使い続ける

マルチコアの設定がないんだがこれでいいのかね
232 ノイズc(大阪府):2009/09/30(水) 08:34:48.58 ID:XApyB/EW
オンラインスキャンでオススメはどれ?
233 ノイズe(東京都):2009/09/30(水) 08:42:36.40 ID:p8RZ41HF
マカフィー削除してこっち入れた
234 ノイズf(アラバマ州):2009/09/30(水) 08:44:09.52 ID:30uUh4VG
>>232
housecall英語版がウイルス除去までできるんで一択
235 ノイズs(三重県):2009/09/30(水) 08:45:01.97 ID:TTcnfRsb
お前らAVG使えよ
軽いわ、そこそこ検出するわ、UIはめちゃくちゃシンプルだわ
明らかに他のアンチヴァイラスとは一線画してるぞ
236 ノイズs(大阪府):2009/09/30(水) 08:46:05.04 ID:NqxbRk39
>>235
でもお高いんでしょ?
237 ノイズn(静岡県):2009/09/30(水) 08:48:45.73 ID:RaQCt/Ob
238 ノイズs(三重県):2009/09/30(水) 08:52:06.10 ID:TTcnfRsb
>>236
そう思うだろう?でもねータダなんだよ
四日に一回くらいしかアップデート来ないけどね

あと俺の環境だとavgrsx.exe、150kbしかメモリ使ってないぞw
239 ノイズa(catv?):2009/09/30(水) 08:54:02.54 ID:YDww7gRG
ウィルス検出力はともかくソフトウェアとしてはMS謹製って安心感あるよね
240 ノイズe(九州):2009/09/30(水) 08:54:52.90 ID:Mcm1gqJg
今時流れて困るデータなんかPCに入れてんじゃねーよ
重要なデータは脳の中、PCはノーガード戦法でパフォーマンス重視、
こうでなきゃ
241 ノイズf(関西地方):2009/09/30(水) 09:04:24.24 ID:72Mz+qO6
aviraよりは重い
特にスキャン速度は倍以上
メモリ使用量、CPU使用量ともにaviraより高い
とはいえavastなどに比べると軽い
AVGと比べてどうかってところ
242 ノイズf(アラバマ州):2009/09/30(水) 09:07:09.26 ID:30uUh4VG
>>238
いや毎日アップデート来てるだろw
243 ノイズh(アラバマ州):2009/09/30(水) 09:08:23.68 ID:OlwkOlfQ
>>239
逆にそれ単体に絞って特化したウィルスがそのうちできる気がする
244 ノイズs(コネチカット州):2009/09/30(水) 09:26:29.19 ID:LPSiroA1
>>232
カスペ

LiveOneCareのオンラインスキャン週一で掛けてたけど無くなっちゃうんかな?
検出率は知らないけど、デフラグやらレジストリの掃除が秀逸なんだけどな…
245 ノイズa(愛知県):2009/09/30(水) 09:39:43.67 ID:FKheZOQb
マカフィーより全然いいな さくさくで軽い
246 ノイズs(山梨県):2009/09/30(水) 09:41:57.65 ID:KNKd6+5g
Windows 7きたらこれ入れてみるわ
247 モズク:2009/09/30(水) 09:42:01.95 ID:vc34VxrR
入れてみた。トータルで120MBくらいメモリ食ってるみたいだけど、軽くていいね。
これから常駐してもらおう。
今年始めにリカバリして、BitDefenderCL版のみの常駐無しでやってきたけど、ウイルス検出無しだった。
248 ノイズc(大分県):2009/09/30(水) 09:47:53.97 ID:fWxzqcLl
細かい設定できる?
メールスキャンOFFに出来る?
249 ノイズh(千葉県):2009/09/30(水) 09:50:25.27 ID:eQn4Mnks
入れてみたがWindowsの自動更新を有効にしないといけないのか?
勝手に有効にさせられたが
250 ノイズw(東京都):2009/09/30(水) 09:53:53.00 ID:/b9CvTcU
>>241
このスレ見て、avastからaviraに変えてみたら
猛烈に軽くなって感動した
だけど軽すぎて、ちゃんと動いてるかちょっと不安
うまいことチェックする方法無いかな?
251 モズク:2009/09/30(水) 09:55:20.70 ID:gHVwmvsU
Chromeに対する嫌がらせとか実装されてるんじゃないのか
252 モズク:2009/09/30(水) 09:55:36.89 ID:TaFj2ecP
>>196
それどころか仮想DVDファイルとかもできる
スキャンが遅いというのは、その辺りもさっ引いて考えるべき
>>219
利点にx64ネイティブ版があることも入れるべき
今現在7のx64版で何も問題が起きないのはこれぐらいしかないと思う
253 モズク:2009/09/30(水) 09:57:06.75 ID:vc34VxrR
254 ノイズe(関西・北陸):2009/09/30(水) 10:00:04.03 ID:dYvf4z3i
HPのパソコン買ったんだけど
初めから入ってたノートン先生の期限があと30日とかなんだけど
新しいの買わないといけないの?
255 ノイズx(大阪府):2009/09/30(水) 10:00:54.47 ID:V8umM5TG
>>254
当たり前だろjk
256 ノイズe(関西・北陸):2009/09/30(水) 10:03:04.95 ID:dYvf4z3i
>>255
そうなんだw
んじゃこれ入れとけばいいかな?
257 ノイズ2(富山県):2009/09/30(水) 10:03:59.73 ID:jp7BilCe
>>254
ノートン先生使いたいなら買え。
買いたくないならフリーのやつ入れとけ
258 ノイズx(大阪府):2009/09/30(水) 10:04:10.56 ID:V8umM5TG
>>256
ノートンはアンインストールしとけよ
259 ノイズe(関西・北陸):2009/09/30(水) 10:06:27.75 ID:dYvf4z3i
よくわからんけど
ノートン先生アンインストールしといてこれ入れます


情弱はつらいよw
260 ノイズs(catv?):2009/09/30(水) 10:09:38.52 ID:Wy14fDm7
MS製のアンチウィルスソフトなんて、出来はともかく、いろんな奴らに狙われそうで入れたくないな
261 ノイズw(東京都):2009/09/30(水) 10:09:47.75 ID:/b9CvTcU
>>253
dd
262 モズク:2009/09/30(水) 10:11:27.10 ID:zNyP4osv
各社こぞってウィルシ作ってこれに挑戦してくんだろうな
263 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/30(水) 10:14:50.00 ID:bJcBRXQT
>>259
情弱てかぶぁかだろお前
264 ノイズc(大阪府):2009/09/30(水) 10:16:14.10 ID:XApyB/EW
価格com見て来たけど今って27インチのフルHDが3万円とかマジ?
265 ノイズc(大阪府):2009/09/30(水) 10:16:24.51 ID:XApyB/EW
誤爆
266 ノイズ2(富山県):2009/09/30(水) 10:18:07.07 ID:jp7BilCe
>>259
さあ、ノートン先生アンインスコしてAVGとspybotをインストールする作業に
267 ノイズc(愛知県):2009/09/30(水) 10:18:26.23 ID:fEUW6/lc
先にadobe潰せよ
268 ノイズx(アラバマ州):2009/09/30(水) 10:18:49.65 ID:Z3tIz3Oi
これってファイヤーウォールついてないの?

じゃあこのウィルス対策ソフトいれてる人は、ファイヤーウォール何いれるのさ?

おせーてちょ
269 ノイズx(兵庫県):2009/09/30(水) 10:19:30.28 ID:6yQuXxx7
>>260
じゃあ有名なノートンは狙われて穴だらけだとでも?w
ウイルスにしてもそうだが、仕組みを知らない奴ほど意味のない不安を持つんだよな
270 ノイズe(関西・北陸):2009/09/30(水) 10:22:21.33 ID:dYvf4z3i
>>266
了解です!w
271 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/30(水) 10:24:37.65 ID:gSH6iBT1
性能そこそこいいならaviraから乗り換えるかなぁ
広告+定義DLの遅さから解放されるなら…
272 ノイズ2(dion軍):2009/09/30(水) 10:25:44.37 ID:NMBjM7Il
>>268
昨夜NIS2010からMSEとPC Toolsに乗り換えた
マジでPC Toolsの出来に驚いたよ
これが無料で使えるとか良い時代になったもんだ
273 ノイズa(兵庫県):2009/09/30(水) 10:28:45.43 ID:96IafChd
>>272
PCツールってよさそうだなこれ
ありがとうだお

ポート開放のやり方とか簡単ならよいな
274 ノイズs(catv?):2009/09/30(水) 10:33:16.24 ID:Wy14fDm7
>>269
出来はともかくっつってんだろ
ウィルスやらなんやらより、まずは日本語の仕組みを知れよ
275 ノイズx(兵庫県):2009/09/30(水) 10:34:44.04 ID:6yQuXxx7
>>274
馬鹿乙w
276 ノイズs(アラバマ州):2009/09/30(水) 10:39:11.27 ID:+xORWOS2
あれだけ買収しまくって結果がこれだけかよ
277 ノイズc(愛知県):2009/09/30(水) 10:40:41.16 ID:fEUW6/lc
MS嫌いアメリカ人の行動力パネェからな
ある程度叩かれてマシな出来になるまで待つべき
つまり今は時期が悪い
278 ノイズ2(東日本):2009/09/30(水) 10:58:07.86 ID:cVkbK8VX
avast先生よりは軽くて使用メモリも減ってるぽい
279 ノイズe(神奈川県):2009/09/30(水) 11:02:04.10 ID:tsk4ht5a
ウイルスの詰め合わせって無いの?
それで全部検出できるかやってみたい
280 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 11:07:22.32 ID:7dgiu8wx
リアルタイム保護があるのに、定期的にフルスキャンする意味ってあるの?
281 ノイズw(東京都):2009/09/30(水) 11:08:22.98 ID:/b9CvTcU
>>280
ウィルスデータベースがアップデートされる前に入り込んだウィルスを駆除する為
282 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 11:09:56.84 ID:7dgiu8wx
>>209
ASLRは?
283 ノイズc(香川県):2009/09/30(水) 11:24:29.01 ID:y0+gkJ7S
入れてみたんだけどmsseces.exeとは別にMsMpEng.exeが動き始めてしかも結構メモリ喰ってるんだけどこういうもんなの?
284 ノイズo(岡山県):2009/09/30(水) 11:26:11.59 ID:g0WqH/K/
インストール後のスキャン終わっても延々と通信してるんだが何これ?
WindowsUpdateしてるということ?
285 ノイズc(大阪府):2009/09/30(水) 11:35:31.62 ID:Q7KM+hg9
MsMpEng.exeの暴走と時折するHDDのアクセス音が心臓に悪いからAviraに戻した
またリリースされたばかりだからまだまだ良くなるだろ
それまでおわづけにしとく
286 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 11:42:30.37 ID:7dgiu8wx
韓国製のをつかってるけど、どっちがいいだろうか
287 ノイズ2(長屋):2009/09/30(水) 11:43:48.62 ID:8bifZCC7
288 ノイズe(沖縄県):2009/09/30(水) 11:49:42.05 ID:7Rs4kpHK
無料で純正品が使えるのは気分がいいね
289 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 11:50:11.05 ID:7dgiu8wx
そもそも必須の機能なのにOSについてないというのが
290 ノイズc(大阪府):2009/09/30(水) 11:51:50.48 ID:N6zE5CEe
>>289
OSにつけたらどっかの団体が文句言いだすだろ
291 モズク:2009/09/30(水) 11:52:34.51 ID:TaFj2ecP
>>289
独禁法に引っかかるらしい
Vista以降だとFWも性能は最高でもとても素人には使いこなせないものがついてくる
292 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 11:53:08.72 ID:7dgiu8wx
>>290
むかしトランペットWinSockとかあったな
293 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 11:58:51.20 ID:7dgiu8wx
Windows Defenderは安定してる
294 ノイズo(アラバマ州):2009/09/30(水) 12:01:56.67 ID:ed91mvaW
おまえらみたいなマニアじゃなければこれで十分だな。いいものを出してくれた。
295 ノイズc(愛知県):2009/09/30(水) 12:02:09.01 ID:fEUW6/lc
>>283
m9(^Д^)プギャー
296 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 12:05:56.65 ID:7dgiu8wx
>>291
VistaのFW、着信接続を全部拒否して、セキュリティソフトのFW
もつかってる
297 ノイズs(広島県):2009/09/30(水) 12:07:36.74 ID:ltR5byBN
>>229
個人情報などが詰まってるPCはほとんどネットに繋がないからノーガードでも大丈夫なんだよな。
普段私用で使ってるPCには個人情報ほぼ0だし流出させるデータすれないww
298 ノイズe(沖縄県):2009/09/30(水) 12:10:58.66 ID:7Rs4kpHK
ルーター使っているからファイアウォールはwindows標準のでいいよね
299 ノイズf(兵庫県):2009/09/30(水) 12:11:35.14 ID:Nnp3xmm0
普通にいいよこれ、MS純正だし素人にも勧めやすい
ネット初心者にノーガードでネットに繋がれるよか遙かにマシ

けど本当の初心者層に普及させたいならOSバンドルじゃないとダメだろうな
それを言い出すといろんな団体が五月蠅いから無理だろうが
300 ノイズh(石川県):2009/09/30(水) 12:11:44.16 ID:vW86+Ere
エラーで出てインストできないんですが・・・
英語で「言語が違うから無理」みたいなのが出てくるだけ・・・
301 ノイズ2(愛知県):2009/09/30(水) 12:12:52.95 ID:F5mPsGrI
今日でバスターの期限が切れる俺にはいいタイミングだ
何となく惰性で使い続けたがさらばバスター
302 ノイズh(石川県):2009/09/30(水) 12:14:54.52 ID:vW86+Ere
自己解決、右上に言語選択ボタンがあった
303 ノイズ2(西日本):2009/09/30(水) 12:20:06.37 ID:dxHsR+RS
unlocker1.8.7.exeがTrojanClicker:Win32/Agent.Oだっつって
警告レベル重大で削除された。
304 ノイズ2(西日本):2009/09/30(水) 12:21:56.95 ID:dxHsR+RS
unlocker1.8.7.exeがTrojanClicker:Win32/Agent.Oだっつって
警告レベル重大で削除された。
305 ノイズe(関西・北陸):2009/09/30(水) 12:23:37.66 ID:OAEYc4sv BE:1108314454-2BP(3641)

だれかavastと比較してくれ
306 ノイズ2(西日本):2009/09/30(水) 12:24:40.23 ID:dxHsR+RS
すまん。ブラウザで見るとちゃんと書き込めてた。
janeで表示されないのは書き込み内容のせいなのか。
307 ノイズn(関東・甲信越):2009/09/30(水) 12:26:25.42 ID:/dEkUzvz
史上初、脆弱性を突きウィルスを仕込まれるワクチンソフトが誕生ですか。

OSもアプリ(ExcelやWord)にウィルス仕込まれるんだから時間の問題だ
308 ノイズx(岩手県):2009/09/30(水) 12:27:01.43 ID:Ni4h/Tnb
>>305
取り敢えずavastよりはスキャン早いな
309 ノイズ2(福岡県):2009/09/30(水) 12:27:38.73 ID:gzienoFZ
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) ))
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪



           |\_/ ̄ ̄\_/|  BitDefender♪
♪ ∧,_∧  ♪ \_       _/
   (    ) ))       \     /     
 (( (   ヽ、   ♪ (( (   ヽ、   
   〉  ノ )))       〉  ノ )))   BitDefender♪
  (__ノ^(_)       (__ノ^(_)


BitDefender - Here we go
http://jp.youtube.com/watch?v=NLHQknOP90c
310 ノイズ2(西日本):2009/09/30(水) 12:28:25.34 ID:dxHsR+RS
自分でNGワードに入れてたわw
ちょっと仮眠取ってくる。
311 ノイズs(東京都):2009/09/30(水) 12:28:28.43 ID:4/rRsgtF
ファイヤーウォールってxpsp3の奴じゃ駄目なのかな?
ゾーンアラームでも入れたほうがいい?
312 ノイズw(関西地方):2009/09/30(水) 12:29:18.93 ID:lM+FBiIQ
最近はFlashやpdfの脆弱性をつくのがトレンドだから
ゲイツが一生懸命窓の穴埋めても無駄
そう考えるとUACはそんなに悪いものじゃなかったかもな
313 ノイズc(愛知県):2009/09/30(水) 12:33:54.27 ID:nmcQUT/1
OS標準にすると標的にされて意味がなくなるだろ
314 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 12:39:24.51 ID:BdG9C07y
>>312
adobe 昨日のニュースでマカフィーと提携したみたいだな
マカフィーの株価上げてるし、シマンテックはヨコヨコ
トレンドが若干下げてる
315 ノイズo(新潟・東北):2009/09/30(水) 12:42:23.51 ID:hX0ZKdes
>>301
同士よ
俺は来月末に切れる
様子見しながら乗り換えるかな
316 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 12:45:03.11 ID:7dgiu8wx
>>313
じゃあマイナーなのがいいのかな。
安ラボとCAのをつかってるけど。
317 ノイズa(長屋):2009/09/30(水) 12:52:58.43 ID:LNkV7AGS
MsMpEng.exeがクソ重だからアンインスコする
318 モズク:2009/09/30(水) 12:53:47.19 ID:gHVwmvsU
これ常駐解除とか終了ってどうするんだよ
319 ノイズe(神奈川県):2009/09/30(水) 12:54:43.34 ID:tsk4ht5a
ヒューリスティックも積んでるの?
320 ノイズf(東京都):2009/09/30(水) 13:07:39.65 ID:F5mPsGrI
ワンケアお試し終わってたから入れてみた
321 ノイズ2(東京都):2009/09/30(水) 13:09:24.49 ID:QECbEvh1
低スペックはノーガードが一番みたいだな…
322 ノイズs(長屋):2009/09/30(水) 13:11:31.46 ID:rsl1mJZL
これインスコしたらwindows defender削除していいの?
323 モズク:2009/09/30(水) 13:19:49.57 ID:Cr0S1QwB
昨日入れて さっき削除したわ

明らかに重い    avast最強だわ
324 ノイズw(長屋):2009/09/30(水) 13:44:13.45 ID:TzSOQeR5
入れてみたけど、やっぱESSでいいや
325 ノイズc(静岡県):2009/09/30(水) 13:59:06.01 ID:ria74gAI
これが重いって、どんな情弱PC使ってるんだよ。
そもそもmsseces.exeは動いてるけど
MsMpEng.exeなんて動いてないよ。

Windows Defenderはオフにされてる。
326 ノイズf(アラバマ州):2009/09/30(水) 14:02:22.92 ID:/4OTuErR
今あるセキュリティーソフトで最後のフルスキャンしたあとアンインスコして
MSSEでは簡易スキャンしかしないのがベストのようだ
327 ノイズn(dion軍):2009/09/30(水) 14:10:29.60 ID:p0NdKPCc
タスクバーの緑の箱みたいなアイコンがださい
328 ノイズc(静岡県):2009/09/30(水) 14:11:19.24 ID:ria74gAI
>>327
え? 青い城のアイコンだろ
329 ノイズs(宮城県):2009/09/30(水) 14:23:55.63 ID:L/Cn/ns/
てかAVG8って右クリックからのスキャン以外別にうざくないし
広告も消せるし
330 ノイズe(沖縄県):2009/09/30(水) 14:25:12.37 ID:7Rs4kpHK
NTTのセキュリティ対策ツールいらなくなっちゃった
使わないから安くしてくれないかな
331 ノイズx(四国地方):2009/09/30(水) 14:25:57.61 ID:XFMuFN6H
>>326
フルスキャンは寝てる間に汁
てかこれバックグラウンドの使用が前提だろ
332 ノイズx(四国地方):2009/09/30(水) 14:27:08.00 ID:XFMuFN6H
>>328
フルスキャン終わったらチェック入りの緑になる
333 ノイズc(関西地方):2009/09/30(水) 14:29:19.75 ID:zJqOxSMd
>>323
重いのは最初だけ。

初回起動後、しばらくはガリガリとなんか作業してる。
それが終わると普段のCPU使用率はほとんどゼロ。

このガリガリを重いと勘違いしてるひと多すぎ。
334 ノイズx(アラバマ州):2009/09/30(水) 14:30:57.42 ID:TC+L9KgS
初心者です。
ちょっと教えて下さい。
現在ウィルスバスター2010を使っていますが、Microsoft Security Essentials 日本語版に切り替える
メリット又は、ウィルスバスター2010のままの方が良いとか教えて下さい。
335 ノイズ2(埼玉県):2009/09/30(水) 14:31:10.75 ID:yiBlcqrT
その前に今時ガリガリ音がするHDDとかどんな化石だよ・・・
336 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 14:32:43.40 ID:G64ryILv
早速GIGAZINEがディスってるけど、どーするよ?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090930_security_essentials/
337 ノイズc(関西地方):2009/09/30(水) 14:33:05.23 ID:zJqOxSMd
>>335
ケースが防音してるだけでHDDは今でもガリガリいってるんだぜ
338 ノイズ2(愛媛県):2009/09/30(水) 14:33:51.17 ID:hudQOFtj
スキャン遅いけど、寝てる間にするからいいや。
339 ノイズ2(埼玉県):2009/09/30(水) 14:38:35.52 ID:yiBlcqrT
>>337
海門乙
340 ノイズf(アラバマ州):2009/09/30(水) 14:42:45.06 ID:/4OTuErR
>>331
夜はファンの爆音で目覚めるから無理
外出中は発火が怖いから無理
341 ノイズ2(愛知県):2009/09/30(水) 14:43:00.94 ID:F5mPsGrI
>>334
セキュリティの初心者スレに池
ニュー速の猛者達にいいかげんな事吹き込まれるぞw
342 ノイズn(長屋):2009/09/30(水) 14:46:57.66 ID:uefXcrjK
とりあえず問題なく動いてる
343 ノイズh(三重県):2009/09/30(水) 14:51:58.07 ID:gcC8+eIT
avast消していれてみるか
344 ノイズf(長屋):2009/09/30(水) 14:55:29.24 ID:5GEO8U7J
345 ノイズn(岡山県):2009/09/30(水) 14:56:19.56 ID:xp8rR0gR
avast
webシールドでトロイをスルー
検出でトロイを駆除

これ
検索でトロイをスルー
フルスキャンにするとパソがよく止まる

webシールドでトロイを感知できるソフトって無い?フリーに限る
346 ノイズc(catv?):2009/09/30(水) 15:00:19.49 ID:k9ndmneB
>>334
とりあえず人柱達の情報が集まってからにしたら
347 ノイズe(dion軍):2009/09/30(水) 15:00:54.97 ID:g7ISv9zb
gigazineが記事にしてくれるはず。

gigazineのサイトでのMSウイルス対策ソフトの評価が低い理由を!!
348 ノイズ2(長野県):2009/09/30(水) 15:03:10.21 ID:t2R2393q
>>345
Avira
トロイ?仕組まれてるサイトに入ろうとして反応した事はあるな
349 ノイズx(福岡県):2009/09/30(水) 15:10:21.34 ID:s+ehzoDQ
>>26
やっぱaviraのままで行くわ
つーかM$のウイルス対策ソフトがシェアを増大させたら狙い撃ちされるだろ
恐ろしくて乗り換える気になれん
350 ノイズs(アラバマ州):2009/09/30(水) 15:11:09.77 ID:M4hTGH3i
>>343
併用できるみたいよ
351 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 15:12:37.07 ID:7dgiu8wx
>>26
ノートンが無反応で、ウイルスセキュリティが反応
352 ノイズw(東京都):2009/09/30(水) 15:13:48.34 ID:AIA9ypKa
すぐさま狙い撃ちでウイルスできそうだね
353 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 15:15:13.52 ID:7dgiu8wx
http://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
>あまりメッセージを表示せず
業務用のPCにいれるときこれは重要
354 ノイズs(関西地方):2009/09/30(水) 15:21:05.11 ID:uMRZ1nK7
>>26
ノートン2009で反応
355 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 15:21:34.14 ID:7dgiu8wx
microsoft security essentials ってGoogleで検索したら
無料ソフトの落とし穴
ってトレンドマイクロの広告出てきた
356 ノイズ2(関西地方):2009/09/30(水) 15:24:00.83 ID:6dcIws3B
>>355
ネガキャンはえーなw
357 ノイズe(愛知県):2009/09/30(水) 15:24:15.68 ID:N2UfrccB
とりあえずダウンロードしてみたが
Avastで事足りているので、入れるのはやめておく
358 ノイズn(岡山県):2009/09/30(水) 15:24:26.45 ID:xp8rR0gR
>>348
それってドイツで日本語化できないってやつだよな・・
評価高いらしいしDLしてみるかな
359 ノイズ2(長野県):2009/09/30(水) 15:27:01.28 ID:t2R2393q
>>358
もうすぐ日本語化されるらしいし、wikiが充実してるから問題ないと思うよ
360 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 15:27:43.15 ID:7dgiu8wx
http://virusbuster.jp/vb2010/trial2/
本当に無料セキュリティソフトの落とし穴!2.5秒に1件*発生するウイルスを防げる?
↑日本語がおかしい?
361 ノイズw(三重県):2009/09/30(水) 15:30:30.46 ID:XUy+6plU
Avast、AVG、Avira、(MSSE)どれつかってる?
というか、どれがいい?w
362 ノイズo(catv?):2009/09/30(水) 15:31:42.38 ID:daxsW3Ic
とりあえずしばらくこれで良いかな、今のとこなんとも言えないけど
zipの中身とかスキャンしてくれない? っぽいからそれだけが怖い
363 ノイズc(静岡県):2009/09/30(水) 15:33:52.13 ID:ria74gAI
>>362
Zipの中身もスキャンするだろ
設定→詳細設定にアーカイブファイルをスキャンする設定が合って、Zipって書いてあるお
364 ノイズs(dion軍):2009/09/30(水) 15:34:20.37 ID:eA86yUBN
365 ノイズh(愛知県):2009/09/30(水) 15:34:28.28 ID:odig3f6X
重いとか言ってるのってLow Priority I/O使えないXP厨でしょ?
366 ノイズn(dion軍):2009/09/30(水) 15:35:10.98 ID:p0NdKPCc
>>362
設定のとこにアーカイブをスキャンするって
チェックしててもスキャンしてないの?
367 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 15:35:21.65 ID:7dgiu8wx
アーカイブファイルの中ってリソース使ってスキャンする意味あるのかな
展開した時検出すればいいじゃん
368 ノイズs(愛媛県):2009/09/30(水) 15:40:01.27 ID:blrUxEdM
XPでも別に重くないけどな
常駐だけならAVGより軽いし
369 ノイズx(アラバマ州):2009/09/30(水) 15:40:01.89 ID:TtCqTv/d
MSってnimda配ったんだっけ?
370 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 15:46:37.72 ID:7dgiu8wx
Microsoft SpyNetへの参加が必須になったのかな
参加しないという選択肢がない
Windows Defenderにはあった
371 ノイズ2(大分県):2009/09/30(水) 15:49:59.84 ID:wF5U9ZqJ
めっさ軽い
こりゃいいわ
Vista 32bit
372 ノイズw(東京都):2009/09/30(水) 15:51:53.97 ID:VzxpCLw5
2003などのサーバー系で使えない以上糞に変わりなし
373 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 15:53:32.76 ID:BdG9C07y
>>371
一度フルスキャンしてみろ、vista
特定のファイルで止まったり、とろいぞ
軽さも並だろ。
ここまで設定が出来なかったら、初心者向きだわ
374 ノイズf(三重県):2009/09/30(水) 15:55:30.73 ID:xahuGCBM
確かに軽い。これは気に入った。
375 ノイズh(東京都):2009/09/30(水) 15:57:27.11 ID:dGiwQb7S
>>364
トレンドマイクロ、駄目だこりゃ。
376 ノイズw(兵庫県):2009/09/30(水) 15:59:49.28 ID:9fr6NWMX
バスターは性能は知らんが広告だけで買う気失せるな
俺バスターだけど
377 ノイズw(アラバマ州):2009/09/30(水) 16:03:08.46 ID:D1AJMNtw
>>26
avast様に怒られたんですけど
378 ノイズ2(埼玉県):2009/09/30(水) 16:04:41.97 ID:yiBlcqrT
>>26
何かと思ったらwinrarスレでのアレか
379 ノイズx(岐阜県):2009/09/30(水) 16:08:18.39 ID:1wMyEloe
>>329
広告って下にでる製品版にしてくださいってやつ?
消せるの?
380 ノイズn(北海道):2009/09/30(水) 16:09:39.77 ID:zA1TnIdv
>>364
無料でも使わない糞ソフトの会社じゃん
381 ノイズ2(愛媛県):2009/09/30(水) 16:17:49.92 ID:hudQOFtj
ウイルスバスターって、分かりやすいネーミングと赤色のハデなパッケージを
店内にぶちまける宣伝でウケただけだからな。
有料ソフト&シェアがあるからといって質が高いわけじゃないよ。
382 ノイズa(アラバマ州):2009/09/30(水) 16:20:16.15 ID:+8h81Naf
先生の期限が迫ってて更新しるしる煩かったからこれに乗り換えますた
383 ノイズf(東京都):2009/09/30(水) 16:21:23.23 ID:XvIUoRmB
お?これ使えるのか?
384 ノイズs(茨城県):2009/09/30(水) 16:22:40.05 ID:vI9l98KT
シマンテックとトレンドマイクロ涙目でおk?
しかしファイアウォール、スパイ対策、アンチウィルスと全部MS製で
揃うことになるとは思わなかった。むしろ遅すぎたと考えるべきか
385 ノイズn(長屋):2009/09/30(水) 16:22:58.63 ID:uefXcrjK
しかし日本製のソフトってきかないな
韓国、中国のほうが優秀ぽい
386 ノイズf(東京都):2009/09/30(水) 16:24:35.47 ID:XvIUoRmB
これでもうウイルスソフトに金払う必要なくなるわけか?
387 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 16:25:30.01 ID:BdG9C07y
トレンドは涙目
マカと、シマンテックは影響少ない
株価見りゃわかる
388 ノイズ2(大分県):2009/09/30(水) 16:29:06.62 ID:wF5U9ZqJ
ああ、やっとMSを褒めたい気分。
思えば異常に思いノートン、重いうえPCぶっ壊したバスター、めんどかったりダサかったりの無料ソフト・・・。
色々使って来たがもう疲れた。

もうMS謹製ならそれでいいわ。
何も手間かけたくない。軽いしシンプル。もう満足。

ウイルス対策ソフト会社は速攻解散したほうがいいよ。
389 モズク:2009/09/30(水) 16:32:45.38 ID:LNscPyix
あまり使わないパソコンにちょうどいいな
390 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/30(水) 16:34:41.50 ID:+OHKKUnA
ウイルスソフト
わら
391 ノイズx(長屋):2009/09/30(水) 16:39:29.07 ID:sp2lqk9y
avastのサブスクリプションどうのこうのが鬱陶しい
392 ノイズx(北海道):2009/09/30(水) 16:40:13.05 ID:MVZauuno BE:140674234-PLT(12004)
アンチウィルスだけかよ、FWはWディフェンダー任せなのか
それじゃあ使いもんにならないだろ
393 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 16:44:00.47 ID:7dgiu8wx
Vistaのファイアウォールでは、内側から外側の通信を
プログラムごとに規制できる?
394 ノイズa(アラバマ州):2009/09/30(水) 16:45:04.95 ID:+8h81Naf
>>392
今時複数PC持ちは多いしルーター使ってる人も多いだろう
ルーターあればFWとかぶっちゃけいらん
395 モズク:2009/09/30(水) 16:45:20.89 ID:TaFj2ecP
>>393
もっと細かいけど細かすぎてわけわからん
396 ノイズf(関西地方):2009/09/30(水) 16:45:38.63 ID:OZe6tdvU
AVGから乗り換えてみるか
397 ノイズs(長屋):2009/09/30(水) 16:46:28.32 ID:rsl1mJZL
AVGから乗り換えたぜ
398 ノイズc(沖縄県):2009/09/30(水) 16:47:44.82 ID:qaQuZUd1
ビス太だとAVGより軽いな
特にフォルダのアイコン表示速度www
399 ノイズh(京都府):2009/09/30(水) 16:48:33.27 ID:nyIPB2/H
>>72
keygen.exeは誤検出じゃなくわざと問答無用で消してるだけだよ
400 ノイズn(アラバマ州):2009/09/30(水) 16:48:37.82 ID:LWadBrX6
AVGより軽いって
今のAVGより重かったらカスにもほどがあるだろw
401 ノイズs(愛媛県):2009/09/30(水) 16:50:26.26 ID:blrUxEdM
リンクスキャナ入れてないAVGよりも軽いよ
402 モズク:2009/09/30(水) 16:50:52.08 ID:TaFj2ecP
>>393
あと、重要なことだけど未知のアプリ、未知のポートやIPで
通信をしたときにポップアップでルール設定ができない
全部手動
あんまり使いやすくしてしまうと、独禁法にかかるらしい
403 ノイズh(東京都):2009/09/30(水) 16:51:12.26 ID:qPhqjBg9
>>26
ノートン2005ですら反応

ところでこれ、キンタマ防げんの?
404 ノイズs(アラバマ州):2009/09/30(水) 16:53:28.04 ID:M4hTGH3i
avast!と併用しても問題ないみたいだね。
http://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=1025
〜中略〜
8月に ALWIL Software の最高技術責任者が Microsoft のメイン キャンパスがあるワシントン州 レッドモンドに赴き、
Microsoft Security Essentials ( MSE ) と共に問題なく動くことを確認してきたことが報告されています
405 ノイズn(東京都):2009/09/30(水) 16:56:49.27 ID:ZPDAzbSH
>>400
おまえのPCがカス
406 ノイズw(三重県):2009/09/30(水) 16:58:55.76 ID:XUy+6plU
もう私がカスでいいわよ
ケンカはやめてよ
407 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 16:59:10.65 ID:7dgiu8wx
>>402
そうなのか。じゃあアンラボV3使い続ける。
408 モズク:2009/09/30(水) 17:07:01.65 ID:jpcp9O0X
Avastとどっちがいいんだ?使った人教えてくれ!!!
409 ノイズx(北海道):2009/09/30(水) 17:07:29.96 ID:MVZauuno
>>394
通信したくない相手がいる時はどうすんだよ?
アプリをゴニョゴニョした時にアクチ掛かったら無意味になる
410 ノイズ2(関西地方):2009/09/30(水) 17:07:34.76 ID:G76qIi03
Avast
411 ノイズw(アラバマ州):2009/09/30(水) 17:13:02.34 ID:Kawq+KdT
Antivirの無料のやつから乗り換える価値ある?
412 モズク:2009/09/30(水) 17:13:41.15 ID:+OQHu4jF
OneCareはどうするんだ?
413 ノイズo(catv?):2009/09/30(水) 17:13:42.79 ID:daxsW3Ic
>>363
おお本当だ、されてたわ
もう俺これで良いや、特に危ないこともやってないし
414 モズク:2009/09/30(水) 17:16:02.85 ID:Cr0S1QwB
avastのが軽い  ちょっとした差だけど気になる
415 ノイズh(東京都):2009/09/30(水) 17:25:46.84 ID:73h47BFc
Aviraのままでいいや
416 ノイズs(catv?):2009/09/30(水) 17:26:31.06 ID:IDX4X0nj
ウィルスセキュリティゼロから乗り換えようかな…
なんだかもったいないわ。
417 ノイズa(福岡県):2009/09/30(水) 17:29:55.52 ID:NfnEpTVO
なんか再起動しても自動で有効にならないんだけど・・・
418 ノイズa(大阪府):2009/09/30(水) 17:30:42.18 ID:QWqw6CgZ
赤傘で事足りる
419 ノイズs(岐阜県):2009/09/30(水) 17:30:44.30 ID:6f7M18aJ
今までXPと思って使ってたPCが、Win2000だった
420 ノイズs(宮城県):2009/09/30(水) 17:31:17.09 ID:L/Cn/ns/
>>379
リネームで消せるよ
俺は削除したけどな
421 ノイズc(神奈川県):2009/09/30(水) 17:31:34.58 ID:Vrpe2yyk
コネ無料サポで
期限切れのノートン入れたままのXPにこれを入れる仕事がはじまるお・・・
422 ノイズx(福岡県):2009/09/30(水) 17:31:57.37 ID:s+ehzoDQ
>>361
広告に我慢できるならavira
それに非常中のSUPERAntiSpyware Free Editionでおk
俺はバスターからaviraに乗り換えたらウイルスが6つ検出された
423 ノイズw(catv?):2009/09/30(水) 17:32:55.22 ID:TFavlzDP
シングルコアだと軽くない
424 ノイズs(宮城県):2009/09/30(水) 17:36:47.34 ID:L/Cn/ns/
>>422
aviraこそ簡単に広告消せるだろ
バスターなんてウイルス感染者がこれ以上ソフトを評価するのやめろよ
425 ノイズa(アラバマ州):2009/09/30(水) 17:37:18.73 ID:BZHJcw66
じゃあそろそろノーガード主義を返上しようかと久々にWindowsUpdateを押したら
Windows XP Service Pack 3 (KB936929)
うわあああ…
426 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 17:38:12.30 ID:7dgiu8wx
>>422
そんなにウイルス感染してたら深刻だろう
427 ノイズs(愛媛県):2009/09/30(水) 17:38:36.74 ID:blrUxEdM
というかSP3入れない意味あんのか?
428 モズク:2009/09/30(水) 17:38:58.17 ID:zSFVg86o
重いとか軽いとかあるけど、スキャン時の話?
常駐で重いとか正直よくわからなくないか。
429 ノイズx(アラバマ州):2009/09/30(水) 17:39:08.45 ID:oVEw8vir
Defender機能も含んでいるってほんと。
430 ノイズa(アラバマ州):2009/09/30(水) 17:39:42.87 ID:BZHJcw66
>>427
入れたつもりで入れてなかった。そしてそのまま1年ほどの月日が流れた…
431 モズク:2009/09/30(水) 17:41:24.14 ID:klwpxUnu
>>421
おまえにノートンをけせるかな?
432 ノイズe(コネチカット州):2009/09/30(水) 17:48:55.23 ID:0lY3gI6A
パソコン買い替えてxpからvistaにしたらvista使い勝手悪すぎワロタ
433 ノイズw(北海道):2009/09/30(水) 17:52:29.44 ID:wjUSqHbc
何も入れてないんだけど、やっぱ入れたほうがいいのか?
434 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 17:54:56.94 ID:7dgiu8wx
>>433
保険みたいなものだからいれといたほうがいい
今回無料になったし
435 ノイズx(アラバマ州):2009/09/30(水) 17:55:02.46 ID:mgNT/N72
ホワイターに対応したウィルス対策ソフトってまだでないの
436 ノイズs(catv?):2009/09/30(水) 17:56:49.88 ID:flEqGc1W
>>433
日本のPCは九条が守ってくれるから無防備宣言でおk
437 ノイズx(和歌山県):2009/09/30(水) 18:01:34.53 ID:Kk8+Vnri
>>394
ルーターにはFW機能はデフォであるって事なの?
うちのは4年ほど前に買った牛の安物なんだが…
438 ノイズe(神奈川県):2009/09/30(水) 18:05:44.03 ID:LIqACw58
入れてみた
これで俺のPCのセキュリティソフトは
AntiVir、Avast、BitDefender、Security Essentials、Comodo Firewall、Spybot、a-Squaredの7つになったな
439 ノイズw(長屋):2009/09/30(水) 18:06:58.41 ID:XtOrM6qe
>>26
カスペは反応してMSEは無反応だったから乗り換えるのやめた
440 ノイズw(アラバマ州):2009/09/30(水) 18:08:09.40 ID:Kawq+KdT
>>438
ケンカしない?
441 ノイズh(岡山県):2009/09/30(水) 18:14:34.92 ID:Ukvic/ao
>>244さんはもういないよなあ

今カスペのオンラインスキャンやってるんだけど
フルスキャンで一時間経過して20%くらいなんだが、こんなもん?
442 ノイズx(岩手県):2009/09/30(水) 18:16:08.03 ID:D41mm0+H
>>394
何のルータ使ってるの?
最近のルータって送信ブロックできたりすんの?
443 ノイズh(大阪府):2009/09/30(水) 18:25:42.82 ID:l1CkeVaF
ルーター噛ましてるならファイアウォールいらないのか?
444 ノイズw(アラバマ州):2009/09/30(水) 18:29:09.65 ID:Kawq+KdT
カテゴリ: トロイの木馬 (通知型)

説明: このプログラムは、バックグラウンドでインターネットに接続します。

推奨: このソフトウェアをすぐに削除します。

プライバシーを侵害する、またはコンピューターに損害を与えるおそれのあるプログラムが−−−−−−

項目:
containerfile:C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\DL Files\eac-0.99pb5.exe
file:C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\DL Files\eac-0.99pb5.exe->(nsis-3-eBay_shortcuts_1026.exe)->(nsis-3-eBayShortcuts.exe)

フルスキャンしたらExact Audio Copyが危険だって言われたw
早速誤検出かと思ったらeBayに反応したのか。優秀優秀
445 ノイズh(神奈川県):2009/09/30(水) 18:29:13.67 ID:UH60Lgug
>>408
まだ分からん
446 ノイズ2(関西地方):2009/09/30(水) 18:29:31.24 ID:G76qIi03
内→外への通信を制御したいなら必要だな
447 ノイズx(埼玉県):2009/09/30(水) 18:31:33.97 ID:seJ4TsVQ
>>443
外部からの遮断よりも内部からの遮断ってのが一番重要なんじゃないの>FW
448 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/30(水) 18:32:12.35 ID:TEHyUkN7
>>297
kakikomi.txt
449 モズク:2009/09/30(水) 18:33:05.74 ID:jpcp9O0X
>>445
もうMSの入れちゃったよ
俺もまだ分からん・・・
450 ノイズx(アラバマ州):2009/09/30(水) 18:36:11.85 ID:8V1MtJTl
軽いね 昨日深夜 傘閉じてインスコ クイックスキャン
今 帰ってきて フルスキャン中
タスクマネージャで約8MB
こんなもんなんだ 7RC32
451 ノイズh(神奈川県):2009/09/30(水) 18:45:41.43 ID:UH60Lgug
>>450
> タスクマネージャで約8MB
> こんなもんなんだ 7RC32

MsMpEng.exe の分も加えてね
452 ノイズ2(catv?):2009/09/30(水) 18:50:07.40 ID:Vsd/YyJd
ノートソ消していれた
セキュリティソフト程度で重くなるほど糞スペじゃないからソフト自体の軽さについてはなんともいえんが
とにかくシンプルなのがいい!見た目といい機能といい。ごちゃごちゃしたのが嫌いな俺には最適だ、気に入った
453 ノイズf(東京都):2009/09/30(水) 18:53:03.01 ID:XvIUoRmB
インタフェースとかも、この程度のでいいよな・・・。
ノートンとか無駄に凝ったのになりすぎだ。
454 モズク:2009/09/30(水) 18:53:14.19 ID:TaFj2ecP
メモリ使用量が少ないって意味でなら軽くないよ
メモリ少ないPCにはお勧めしないな
455 ノイズx(アラバマ州):2009/09/30(水) 19:01:05.11 ID:8V1MtJTl
>>451
まだフルスキャン中でMsMpEng.exeは見当たらない
>>83見たいにスキャンが終わってから動くのかね
ありがと 見ておくよ
456 ノイズe(神奈川県):2009/09/30(水) 19:02:12.57 ID:LIqACw58
>>440
大抵の場合、Avastが先に検出して、一歩遅れてAvastが作成した一時ファイルにAviraが反応する感じになるから
お互いの作業フォルダなんかを除外指定して回避してるよ
今のところ目立った不具合は出てないからそのまま使ってる
457 ノイズ2(catv?):2009/09/30(水) 19:02:48.30 ID:Vsd/YyJd
さっそくフルスキャソしようと思うが2chのdat消されたという書き込みがきになる…
458 ノイズ2(catv?):2009/09/30(水) 19:05:41.06 ID:Vsd/YyJd
おぉ、除外設定できるのか。シンプルなくせになかなかやるじゃん
なんのソフトかわすれたけど有料のくせにできないゴミソフトあったからな…カスペだかマカだか忘れたが
459 ノイズe(愛知県):2009/09/30(水) 19:06:19.04 ID:fzYzizAl BE:520647528-2BP(1400)

ttp://age2.tv/up/img/up9673.jpg
文字化けはどうすりゃ直るんだ?
460 ノイズ2(大阪府):2009/09/30(水) 19:08:13.75 ID:7dgiu8wx
>>457
LOVELETTERウイルスの文字列が張り付けられたスレッドだったとか
461 ノイズs(東京都):2009/09/30(水) 19:08:50.89 ID:w+xUW9Fa BE:4111542-BRZ(10000)

>>457
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <俺も消えたわ
 |_と )    たぶんウイルスコード貼り付けに反応してんだと思う
 |桃| ノ    とりあえずログフォルダを除外しといた
 | ̄|
462 ノイズs(東京都):2009/09/30(水) 19:11:43.30 ID:w+xUW9Fa BE:24667968-BRZ(10000)

 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <って、解決済みですね
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
463 ノイズ2(catv?):2009/09/30(水) 19:12:01.29 ID:Vsd/YyJd
>>460-461
なるほどね、ありがと
とりあえずログフォルダだけ除外しておいたから気にしないでおこう
464 ノイズx(埼玉県):2009/09/30(水) 19:13:38.43 ID:seJ4TsVQ
へぇ

lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
465 ノイズf(愛知県):2009/09/30(水) 19:17:12.74 ID:9wWjWmdc
パソコン蛾人  \ Security Essentials//   U    :::U:
ぶっ壊れ(__)   \ !!!!! / // ___   \  :::
たお! (__)    \∧∧∧∧/   |  |   |    U ::::
     (`Д´#)   < ぶ パ >   |U |   |     ::U:
   _| ̄ ̄||_)_ <  っ ソ >    | ├―-┤ U.....::::
 /旦|――||// /| < 壊 コ >    ヽ     .....:::::::::
─────────< れ ン >──────────
<   _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾>  プスプスプス・・・・・∬∬
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')<  !!!   >踏んじゃったよぉ___
  ⌒ /    ヽ⌒ /∨∨∨∨\   ∧_∧  ||\
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ/パソコン蛾ぶ \ ( ;´Д`)  || |
ぁぁ| |||! i: |||! !|ぁ/っ壊れた!    \(  つ/ ̄||/
466 ノイズf(コネチカット州):2009/09/30(水) 19:17:57.53 ID:DbleJwrt
Windows Defender と何が違うの?
467 モズク:2009/09/30(水) 19:18:45.16 ID:Q8ozLtb5
>>466
本気で言ってるの?
468 ノイズs(東京都):2009/09/30(水) 19:19:28.95 ID:juqK2Iho
avastから乗り換えるべきだろうか
469 ノイズn(徳島県):2009/09/30(水) 19:20:41.66 ID:f2h4wX7g
AVGよりいいのか?
470 ノイズf(東京都):2009/09/30(水) 19:22:43.29 ID:XvIUoRmB
インストしてみたんだが、クイックスキャンで無問題と出た後、

しばらく普通に使ってたら、ntkrnlpa.exeが怪しいのでMSに送信させて><ってメッセージが。
なんだろ、このファイル。
471 ノイズs(広島県):2009/09/30(水) 19:24:48.27 ID:Mkt/zHKD
Win7に入れてみたがアプリがモッサリしだしたのでカスペに入れ替えた
ESETやAVGなんかの無茶苦茶なソフトよりは良いけど
まともな有料ソフトには敵わない感じかな
無防備宣言するよりは良いけどね
472 ノイズh(愛知県):2009/09/30(水) 19:30:17.43 ID:odig3f6X
Win7のFW設定覗いてみたら細かすぎてわけわからなすぎてワロタ
473 ノイズh(福島県):2009/09/30(水) 19:40:49.24 ID:DhaXy0b4
>>470
http://www.shareedge.com/modules/appdb/index.php?op=desc&id=1567
Ntkrnlpa.exe は Fagot IRC ワームです。
474 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 19:43:00.36 ID:P8aGAGGC
ttp://www.pcworld.com/article/170674/free_antivirus_software.html
Aug 25, 2009 9:30 am

1. Avira AntiVir Personal
2. Alwil Avast Antivirus Home Edition
3. AVG 8.5 Free
4. Microsoft Security Essentials Beta
5. PC Tools Antivirus Free Edition
6. Comodo Internet Security
475 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 19:43:44.33 ID:P8aGAGGC
ttp://www.pcworld.com/article/170674/free_antivirus_software.html
Aug 25, 2009 9:30 am

1. Avira AntiVir Personal
2. Alwil Avast Antivirus Home Edition
3. AVG 8.5 Free
4. Microsoft Security Essentials Beta
5. PC Tools Antivirus Free Edition
6. Comodo Internet Security
476 ノイズf(東京都):2009/09/30(水) 19:44:41.22 ID:XvIUoRmB
>>473
な、なんだってー><どうやったら削除できるんだ><
477 ノイズn(アラバマ州):2009/09/30(水) 19:44:58.23 ID:NFDXkTs2
OneCareと比べて使い物になるらしいな
また独禁法で騒がれるんじゃねえか?w
478 ノイズh(東京都):2009/09/30(水) 19:45:51.84 ID:G7CvR74v
>1
なんかスパイウェアとか入ってそうだな
479 ノイズw(山口県):2009/09/30(水) 19:46:57.80 ID:ZKSgWzjE
>>470
俺もこのメッセージでるんだけどウイルスなのか?
480 ノイズ2(catv?):2009/09/30(水) 19:49:33.80 ID:A2ObZ3Nu
1.0にうpグレード通知キター
481 ノイズs(埼玉県):2009/09/30(水) 19:49:55.17 ID:OlH2YMuz
>>479
ウイルスと断定出来ないけど、怪しいから分析させてって事でしょ
482 ノイズa(茨城県):2009/09/30(水) 19:56:25.68 ID:fCvMaoUa
>>125
確か、Firefoxは当初Grani的な位置づけだった気がする
483 ノイズc(関西地方):2009/09/30(水) 20:01:13.50 ID:zJqOxSMd
繰り返すが、初回起動から数分はなんか裏で作業してる。
CPU使用率も上がり、もっさりする。
たぶん、ホワイトリストとか インデックスを作成してるんだと思う。

それが終わるとCPU使用率はほとんどゼロ。
ここを誤解して重い重いとアンインスコするひと多数。

しばらく放置してればめっちゃ軽くなる。
484 ノイズx(中部地方):2009/09/30(水) 20:01:57.89 ID:NRQaGLcJ
絶対に信用出来ないw
485 ノイズx(東京都):2009/09/30(水) 20:02:37.18 ID:Ryz09TVF
割れXPでも動く?
486 ノイズs(茨城県):2009/09/30(水) 20:07:22.10 ID:vI9l98KT
完璧すぎる
ブラウザ:Internet Explorer 8
ウィルス対策:Microsoft Security Essentials
スパイウェア対策:Windows Defender
ファイアウォール:Windows Firewall
487 ノイズs(中国地方):2009/09/30(水) 20:07:57.69 ID:fiZNUQCI
割れじゃだめだったわ
488 ノイズx(東京都):2009/09/30(水) 20:09:58.23 ID:Ryz09TVF
割れXPダメならお手上げだわ
489 ノイズh(大阪府):2009/09/30(水) 20:11:39.50 ID:l1CkeVaF
>>486
IEの時点で完璧からかけ離れてるだろ
490 モズク:2009/09/30(水) 20:12:29.44 ID:jpcp9O0X
貧乏人は使えないソフトなんだな
491 ノイズ2(catv?):2009/09/30(水) 20:13:29.89 ID:Vsd/YyJd
>>490
貧乏人と犯罪者をしちゃめー><
貧乏人なら俺だってそうだ…(;ω;)
492 モズク:2009/09/30(水) 20:15:33.57 ID:jpcp9O0X
>>486
Security Essentials入れるとディフェンダー無効にならね?
493 ノイズx(東京都):2009/09/30(水) 20:16:24.21 ID:ML/OMVZD
これ、こっち↓と比べてどっちが良いのかえ?

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080305_moonsecure/
494 ノイズf(福岡県):2009/09/30(水) 20:19:44.78 ID:2/OR4m/i
カスペルスキーのトライアル版入れてるが、これ切ってMSの入れるかそのまま使うかどっちがいい?
495 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 20:19:48.11 ID:DLwe0dJH
ClamAVは趣味で入れるもんだ
496 ノイズs(広島県):2009/09/30(水) 20:22:03.97 ID:Mkt/zHKD
>>494
悪いことは言わん 期限来るまでそのままにしとけ
497 ノイズe(栃木県):2009/09/30(水) 20:22:05.63 ID:bYGbmpn0
>>486
defenderは無効になっているだろ?
意味わかる?
498 ノイズf(福岡県):2009/09/30(水) 20:23:17.52 ID:2/OR4m/i
>>496
ありがとう
取り敢えず期限まではカスペルスキー入れとくか
499 ノイズe(青森県):2009/09/30(水) 20:24:50.91 ID:+YR4lTOQ
入れてみたけど普通だな
Aviraの方が軽いけど、広告うざいし戻すの面倒だからこのままで行こう
500 ノイズh(栃木県):2009/09/30(水) 20:32:01.35 ID:2uu8amPd
軽いの欲しけりゃコレつかえ
ttp://www.cloudantivirus.jp/

>PCへの負荷を50%以上軽減
>メモリの使用はたったの17MB
501 ノイズh(関東・甲信越):2009/09/30(水) 20:38:42.31 ID:UJhcI2Mt
ウイルス対策ソフトを別につくるんじゃなくて、なんでもとからウインドウズに組み込んどくとかしないの?
502 モズク:2009/09/30(水) 20:41:28.63 ID:VkmFAFml
>>501
最初から組み込むと独占禁止法違反だとかでギャーギャー文句いわれるから
503 ノイズf(東京都):2009/09/30(水) 20:43:14.05 ID:XvIUoRmB
>>501
そんなことしたら、また欧州委員会から怒られちゃう><
504 ノイズx(岐阜県):2009/09/30(水) 20:43:35.49 ID:aKU6FS/R
入れたけどメニューが英語なんだけど
505 ノイズh(兵庫県):2009/09/30(水) 20:44:29.01 ID:Sbe/OYQF
暫くはバスターと一緒に使ってみる。
506 ノイズw(catv?):2009/09/30(水) 20:44:32.85 ID:tbSTKMRW
犯罪者がいるぞ

269 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]  2009/09/30(水) 19:44:09

会社のPC20台、全部これにしたよ。
ちょうど更新時期だったしね。

中小の会社はもう金払わないだろうな、このご時世だし。
507 ノイズn(東京都):2009/09/30(水) 20:44:37.02 ID:8V0crAIf
>>504
DLの際の言語選択で日本語選んでないんじゃね
508 ノイズx(新潟県):2009/09/30(水) 20:48:49.07 ID:fStVKyii
>>500
パンダなんていうからてっきり中華なトコかと思ったらスペインかよ
ちょっと使ってみるか

さようならAvastたん
509 ノイズe(アラバマ州):2009/09/30(水) 20:56:36.13 ID:5xXS8swl
更新できなくてアンインスコした
80070002ってなんだよ死ね
510 ノイズe(福岡県):2009/09/30(水) 20:57:01.51 ID:D6A3JITK
>>500
クラウド型ってなに?
511 ノイズx(新潟県):2009/09/30(水) 21:02:34.87 ID:fStVKyii
パンダちゃんあまりにもシンプルでびっくらこいたぜ・・・
本当に何も設定するところが無い

最初インスコ時にHDDの中身を検査するからガリガリうるさいけど
確かにメモリ食わないな。プロセス2つで19M弱
512 モズク:2009/09/30(水) 21:09:03.51 ID:jp5GPK6K
MsMpEng.exe-75M
msseces.exe-7M
513 ノイズx(大阪府):2009/09/30(水) 21:14:43.19 ID:Dl3rgJGj
普通にノートン先生いれろよ
514 ノイズa(catv?):2009/09/30(水) 21:17:18.94 ID:naRcvByl
普通にノートンだと?
515 ノイズx(千葉県):2009/09/30(水) 21:23:17.05 ID:VLiFE1Ir
なんかそこそこ評判いいから乗り換えるか
516 ノイズa(不明なsoftbank):2009/09/30(水) 21:23:17.69 ID:yiZcKz4E
普通は使わないです。
517 ノイズs(関東地方):2009/09/30(水) 21:23:55.66 ID:qPNGP6vm
>>481
OneCareがうざいので入れ直したが、OneCareの時は何も言われなかったのに





518 ノイズs(埼玉県):2009/09/30(水) 21:30:33.84 ID:HacK7L0z
Home Server対応させろよハゲ
519 ノイズc(catv?):2009/09/30(水) 21:32:56.80 ID:2eBUSkFF
>>411
とりあえずMSのやつ入れてみた
タスクマネージャー見たけど(体感的にも)軽さはAviraとあまりかわんない
520 ノイズf(神奈川県):2009/09/30(水) 21:33:18.68 ID:tWjMx1Ht
>>513
ムショ帰り?
521 ノイズh(catv?):2009/09/30(水) 21:35:43.78 ID:irCUPcOM
無料はダンピンじゃないの
522 ノイズh(東京都):2009/09/30(水) 21:43:01.23 ID:dGiwQb7S
>>433
お勧め。
なんかノートン無料体験30日とかでてるんだけどw

無料体験版 - スパイウェア・ウイルス対策ソフト - シマンテックストア
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

*今なら試用期間30日間でご利用いただけます
523 ノイズh(アラバマ州):2009/09/30(水) 21:45:14.64 ID:UiakSIk3
市場のウィルスソフトを駆逐したら法外な値段をつけるんだろ。
524 ノイズh(埼玉県):2009/09/30(水) 21:47:54.05 ID:tMLwgNSu
AVG8.5から乗り換えてみたが随分と軽く感じるな
525 ノイズw(埼玉県):2009/09/30(水) 21:50:49.35 ID:3TH275sf
むしろ萌えから遠い連中のほうがドン引きズリネタ作ったり使ったりしてるだろう
いわゆる萌えを売りにしてる売れ筋エロゲとかのエロは
むしろ少女漫画より乙女チックで馬鹿馬鹿しくて笑える
526 ノイズs(東京都):2009/09/30(水) 21:53:01.00 ID:HHctG0Uh
MSは今度ウィルス対策ソフトメーカーから
ドッキン法で訴えられるのか
527 ノイズe(愛知県):2009/09/30(水) 21:53:46.02 ID:fzYzizAl BE:1464318959-2BP(1400)

とりあえずここのサイトでウィルスを落として使用だ。
ttp://www.hackpalace.com/virii/makers/
528 モズク:2009/09/30(水) 21:58:12.08 ID:jpcp9O0X
フルスキャン終わった後CPU使用率が50%もあるから(普段は7%くらい)
MsMpEng.exeがすごい頑張ってるな、インデックス作成してるのかな
529 ノイズx(大阪府):2009/09/30(水) 22:16:59.24 ID:vuptu4oD
530 ノイズs(熊本県):2009/09/30(水) 22:28:19.06 ID:OeBtq9+s
Comodoのテストツール
http://www.personalfirewall.comodo.com/onlinetest.html

Comodo Parent Injection Leak Test Suiteは適当な文字入力してテストボタン押す
ブラウザが開かれて入力した文字が表示されたら残念

Comodo HIPS and Firewall Leak Test SuiteはHIPSテスト
34項目のうちどれだけブロックできるか
531 ノイズx(新潟県):2009/09/30(水) 22:32:27.63 ID:fStVKyii
パンダさんやっぱりダメだw
負荷は低いんだろうけど、ファイルへアクセスする時に強制的に
スキャンするみたいでその動作が”もっさり”というより”ねっとり”してる
画像ビューアなんかで画像をポンポンと見て行きたい時とかストレス溜まりまくり
しかもWeb閲覧する時もそのスキャンがまた遅い。画像たくさん張られたページなんか
見ようものなら泣けてくるほど遅い

やっぱりAvastたん、お前しかいない
532 ノイズx(愛知県):2009/09/30(水) 22:54:56.25 ID:0875zEyg
>>117
昔購入しました。('A`)
Windows3.1でインターネットとか馬鹿なことをしてしまってすみません。( ´・ω・)
533 ノイズs(埼玉県):2009/09/30(水) 23:10:39.07 ID:HacK7L0z
Win3.1のTrumpet Winsockは雑誌付録の奴は使ったことがあるが

Mosaicの右上地球ぐるぐるアイコンは至高
534 ノイズo(大阪府):2009/09/30(水) 23:12:32.99 ID:aeUZ6nsw
はよ日本語サイト立ち上げろMS!
これでウイルス○スターとか死亡?
535 ノイズ2(dion軍):2009/09/30(水) 23:14:11.28 ID:Xg6OA6eG
これでマッチポンプも無くなるんだね?
536 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/30(水) 23:14:31.86 ID:C+YSyAdL
ウィルスバスターとどっちがいい
537 ノイズh(大阪府):2009/09/30(水) 23:14:37.11 ID:l1CkeVaF
>>534
日本語ページあるじゃん
538 ノイズh(西日本):2009/09/30(水) 23:15:14.53 ID:sbrHpG6C
>>534
とっくの昔に立ちあがっとるわ、この情弱がw
http://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
539 モズク:2009/09/30(水) 23:21:01.92 ID:yfrP7rtG
>>536
ウイルスバスター
MSEはウイルススキャン劇遅
540 ノイズw(大阪府):2009/09/30(水) 23:22:19.83 ID:w15wix/Y
>>539
社員乙
541 ノイズx(愛知県):2009/09/30(水) 23:23:48.66 ID:0875zEyg
MsMpEng.exeが通常になっているからオートギアとかを使って
低に変更すればいくらかは動作がマシになるよ。
542 ノイズx(愛知県):2009/09/30(水) 23:25:25.96 ID:0875zEyg
>>536
バスターは止めておけ。フリーならAVG,Avira,AVAST,COMODOととかそれなりにあるよ。
543 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/30(水) 23:27:41.61 ID:C+YSyAdL
>>542
今時有料は情弱専用なのかなあ
544 ノイズh(大阪府):2009/09/30(水) 23:30:46.50 ID:CMSVIlug
企業なら金払えばサポートばっちりな有料版を選ぶ
545 ノイズn(dion軍):2009/09/30(水) 23:31:20.95 ID:wnf1XSYc
有料使いが情弱なんじゃなくて、バスターを使うのが情弱なんだよ
546 ノイズh(大阪府):2009/09/30(水) 23:31:26.94 ID:CMSVIlug
個人なら金払う奴は単なる情弱
547 ノイズc(静岡県):2009/09/30(水) 23:32:01.03 ID:ria74gAI
Windows7にこれ(SE)を入れると、Windows Defenderが無効に設定される。
ところがXPにSEを入れると、セキュリティセンターではSEしか認識されていないのに、
Windows Defenderも稼動している。
その結果、Windows7の場合はMsMpEng.exeが動いてないので軽いけど、
XPだとSEもWindows Defenderも同時に動いていて重い。

どうやらXPの場合は、主導でWindows Defenderの常駐を切るか、アンインストールするのが良い。
548 ノイズx(埼玉県):2009/09/30(水) 23:32:03.83 ID:seJ4TsVQ
有料でまともな選択肢ってカスペくらいじゃねーの
549 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 23:34:44.10 ID:t8XBjW+m
「情弱ッ!」

ノーガード刑事ギャバンがウイルスに感染するタイムはわずか0.05秒に過ぎない。では、情弱プロセスをもう1度見てみよう
550 ノイズw(アラバマ州):2009/09/30(水) 23:35:56.04 ID:zB3SE2ll
>>548
大正解
551 ノイズc(静岡県):2009/09/30(水) 23:37:15.93 ID:ria74gAI
>>531
OSはXP、PentiumM1.2GHz、メモリー1GBのノートPCに入れたけど、
画像もすぐ表示されるし軽いぞ? Web閲覧も遅くなってない。

たぶん、Windows Defenderとコンフリクトを起こして遅くなってる。
Windows Defenderを無効にしろ。
552 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 23:38:42.21 ID:t8XBjW+m
だが断る
553 ノイズc(静岡県):2009/09/30(水) 23:39:52.26 ID:ria74gAI
>>531
勘違いした。

>>551はSecurity Essentialsの話だ。
554 モズク:2009/09/30(水) 23:40:13.14 ID:jp5GPK6K
> Windows7の場合はMsMpEng.exeが動いてないので
すべてのユーザーのプロセスを表示してみろ
555 ノイズo(東京都):2009/09/30(水) 23:42:28.99 ID:hmtzHGyZ
有料アンチウィルスソフト作ってる会社ざまあああww
あこぎな商売やってっからだ潰れてしまえ
556 ノイズo(大阪府):2009/09/30(水) 23:49:23.78 ID:rnHIDhd7
>>534 は海外のエロサイト見るために [ja-jp] の順位を下げっぱな人です。
557 ノイズh(dion軍):2009/09/30(水) 23:58:34.83 ID:3iTRMkdy
つかってみた
スキャンし終わるたびに何かMSに送信してて
スパイウェアっぽくワロタ
558 ノイズo(東京都):2009/10/01(木) 00:04:29.81 ID:+FmrzH5t
マクロソフト・セキュリティ・エッセンシャル
選んだあなたは大正解!
559 ノイズf(関西地方):2009/10/01(木) 00:04:49.26 ID:6C6UTu68
ウィルス定義の更新ってインターネット経由でないとダメなの?

LAN内に1つサーバーをたててクライアントはそこから更新ってのはできないの?
560 ノイズc(埼玉県):2009/10/01(木) 00:06:44.33 ID:BlhFCPKM
>>559
そこまでできる奴は無料にあるのかな?

個人で持てる台数なら大したトラフィックじゃないと思うけど、
事務所とかで使うには苦しいかもね
561 ノイズh(福岡県):2009/10/01(木) 00:08:27.70 ID:ytwWQHUD
>>559
更新処理の設定で出来るはず。
F-Secureやカスペではそういった項目あるから、他のでもあるんじゃない?
562 ノイズh(三重県):2009/10/01(木) 00:17:11.24 ID:3YMIeoc6
(@〜@)
563 ノイズe(アラバマ州):2009/10/01(木) 00:25:04.92 ID:ukr/8Olp
>>559
ForeFront買え
564 ノイズa(アラバマ州):2009/10/01(木) 00:25:06.89 ID:4i9/NoSq
Vista以上だと軽くなるから乗り換え正解みたいね
565 ノイズf(山口県):2009/10/01(木) 00:31:43.56 ID:Dsl++Idq
AVGなんだけど、avgrsx.exeってのがない
avgtray.exeならある
566 ノイズs(岐阜県):2009/10/01(木) 01:19:28.29 ID:u2AQ2K1u
ペンVレッツノートに入れてみるか
567 ノイズa(大阪府):2009/10/01(木) 01:59:48.30 ID:31tYi2/n
test
568 ノイズe(長屋):2009/10/01(木) 02:23:45.96 ID:uGNuBRHZ
セキュ板行ってきたら案の定必死な奴らが
569 ノイズo(静岡県):2009/10/01(木) 02:24:34.16 ID:QKaCvk7N
インスパイロンミニ12に入れるとどうなるかなぁ・・・
570 モズク:2009/10/01(木) 04:01:27.09 ID:mLCUovr3
AntiVir最強伝説
今さらわざわざMS製のモノに乗り換える必要があるかどうか
571 ノイズc(滋賀県):2009/10/01(木) 04:11:08.89 ID:uLglzyj7
ウィルスバスターのCMの女の子って、運動神経悪そう


全体的な肉のつき方とか、足太いとか
普段の生活がだらしなそう。IMARUみたいな子多くね?
都市化で遊ぶ所なくて家でゲームばっかりしていて
子供の時に運動出来なかったんじゃねーのか、と
572 ノイズs(アラバマ州):2009/10/01(木) 04:16:57.36 ID:GPYXTa/9
>>571
ピザのお前が言うなって
573 ノイズw(東京都):2009/10/01(木) 04:17:57.13 ID:QtYBBsM9 BE:392931599-PLT(12842)

ウィルスバスターがいまんとこ最強。
574 ノイズh(大阪府):2009/10/01(木) 04:25:45.33 ID:KK7NBi1p
で、使えるのコレ?
575 ノイズx(東京都):2009/10/01(木) 04:29:50.09 ID:uVxZgEpR
お前よりは
576 ノイズf(アラバマ州):2009/10/01(木) 04:33:22.98 ID:4qpPCuC+
検疫されたファイルはどこいっちゃうんだ?

577 ノイズn(長屋):2009/10/01(木) 04:57:58.93 ID:69ep6xSq
>>548
最強のウイルス対策ソフトはどれなのかランキング2009年8月版
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090930_av_comparatives/
578 モズク:2009/10/01(木) 05:48:29.33 ID:s2ohWk2h
右クリのMicrosft Security Essentials でスキャンします...
長すぎるから書き換えてみた
579 ノイズh(宮崎県):2009/10/01(木) 06:02:08.37 ID:a/dZ4iuF
ウイルスバスター入れたらウイルス防ぐ上に
架空請求が止まって動画がスムーズになるんだろ?
MS製なんてゴミじゃん
580 ノイズo(中国地方):2009/10/01(木) 06:02:45.36 ID:kfZyiez3
>>577

カスペルスキーってどうして低価格でこんなすばらしい性能なの?
581 モズク:2009/10/01(木) 06:05:01.39 ID:wFzqayHQ
>古く非力なPCでも
7、Vista,XPがまず快適に動かない
582 ノイズo(兵庫県):2009/10/01(木) 06:09:25.14 ID:lv/jkoxj
ウィルスバスターってMSが出してたんとちゃうの?
583 ノイズc(広島県):2009/10/01(木) 06:40:11.19 ID:HrESKJvq
>>577
そのランキングなんか違和感無いか? 大体ランキングなんて信用する奴は脳みそ湧いてる
自分でいろいろ使って経験上決めないとダメだろ 価格.comのクチコミ信用するアホとまるで同じ。
584 ノイズs(埼玉県):2009/10/01(木) 07:21:32.60 ID:Ya3oS2GI
Win2kの俺にとってこれは明らかに役立たず。
585 ノイズs(アラバマ州):2009/10/01(木) 07:25:26.60 ID:kTUuzfYD
aviraが12月1日に日本語版出すらしいからそれまで使ってみるか
もうAVGには飽きた
586 ノイズn(長屋):2009/10/01(木) 09:05:44.19 ID:1KJ3iNKm
また個人データ送信してるのか
普通なら送信する前に送っていいか確認するもんだが・・・
587 ノイズs(神奈川県):2009/10/01(木) 09:17:34.69 ID:RCi1Q9RK
おい、これ感染ファイルを根こそぎ削除するのかよwww
元ファイルかえせや
588 ノイズf(アラバマ州):2009/10/01(木) 09:42:43.25 ID:4qpPCuC+
>>587
まず検疫にチェック入れてからフルスキャンだね

いま使ってるファイラーとの相性が悪いと判明したので使えないな。他は悪くないだけに残念

589 ノイズn(東京都):2009/10/01(木) 10:18:45.94 ID:ZIPdMSEs
本スレどこじゃ?
590 ノイズa(大阪府):2009/10/01(木) 10:24:44.69 ID:+E4IOjJ2
Vistaのファイアウォール外向きも規制できるけどあらかじめ設定しておかないとだめなんだな
591 ノイズw(福島県):2009/10/01(木) 10:32:19.99 ID:um/OU2S+
>>589
Microsoft Security Essentials 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1254345487/

セキュ板 MSSE 簡易まとめ
http://www21.atwiki.jp/20a88e3f44cab94a0416/
592 ノイズo(愛知県):2009/10/01(木) 11:12:35.76 ID:W+V41n3t
AV-TESTによるウィルス検出率テストの9月分
ttp://antivirus-news.net/2009/09/avtest9g-data.html

順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data     907,248  99.91%
#2 McAfee     906,639  99.84%
#3 Symantec    902,793  99.42%

#4 Microsoft    893,025  98.35%

#5 Eset Nod32   885,735  97.54%
#6 K7 Computing  883,943  97.35%
#7 Kaspersky    882,924  97.23%

#8 Trend Micro   878,738  96.77%
#9 AVG(Free)    873,719  96.22%

#10 Rising      794,194  87.46%
593 ノイズf(熊本県):2009/10/01(木) 11:43:55.59 ID:MVgM+lZJ
Outlook Express(無償)とOutlook(有償)みたいにEssentialsなしの
有償版があるの?
594 ノイズe(アラバマ州):2009/10/01(木) 12:03:24.43 ID:ukr/8Olp
>>593
ForeFront
595 ノイズx(東京都):2009/10/01(木) 13:06:56.41 ID:regxiuVJ
AGVアップデートしたときパソコン壊した
596 ノイズe(広島県):2009/10/01(木) 13:13:22.48 ID:6wXubcMK
AGVなんて怪しいもん入れりゃぶっ壊れもする罠
597 ノイズ2(北海道):2009/10/01(木) 14:21:02.58 ID:6pZ/a4pZ
インスコしたいんだけどこれ重くならない?
前にアバスト入れたときは重すぎてすぐ消した
598 ノイズa(四国地方):2009/10/01(木) 14:23:25.88 ID:IkHrDH3U
>>597
重くない。フルスキャンはとてつもなく遅い
599 ノイズ2(北海道):2009/10/01(木) 14:25:08.47 ID:6pZ/a4pZ
そっか、入れてみるわ
600 ノイズw(埼玉県):2009/10/01(木) 14:26:20.84 ID:QYPN3wkU
なんで無料なん?
601 ノイズa(大阪府):2009/10/01(木) 14:32:41.61 ID:+E4IOjJ2
>>600
企業向けで儲けてて、利用者多かったら検体とかの情報が得られるから?
602 ノイズa(大阪府):2009/10/01(木) 14:35:00.10 ID:+E4IOjJ2
これに乗り換えたとして、信頼できる外向き通信を簡単に制御できる
ファイアウォールのソフトがいるな。
603 ノイズf(神奈川県):2009/10/01(木) 14:35:56.70 ID:WXvbr1Gt
spynetとかいうのに強制参加な件はどうなんだぜ?
604 ノイズa(大阪府):2009/10/01(木) 14:37:11.12 ID:+E4IOjJ2
>>603
Windows Defenderでは参加しないという選択肢があったけど、
MSEではなくなってるね。
605 ノイズa(千葉県):2009/10/01(木) 14:42:58.64 ID:PUuwVD1n
情報勝手に送ってやがる
606 ノイズa(大阪府):2009/10/01(木) 14:45:44.63 ID:+E4IOjJ2
607 ノイズh(愛知県):2009/10/01(木) 14:51:30.63 ID:NgEP3Odm
お住まいの国または地域では利用できません って出るぞ
皆どっから落としてるんだ?
608 ノイズo(福島県):2009/10/01(木) 14:54:55.80 ID:I5804HRG
609 ノイズh(愛知県):2009/10/01(木) 14:58:01.90 ID:NgEP3Odm
>>608
d
落とせたよ
610 ノイズx(dion軍):2009/10/01(木) 15:12:01.68 ID:yiLZVbh0
おまえらセキュソフトに金使ってんの?
無料板いって3ヶ月だの半年だの試用期間があるやつ調べて使い回せば
延々タダじゃん。

そんな俺だがバスターだけはタダでも入れてない。あれは最悪。
611 ノイズe(広島県):2009/10/01(木) 15:14:39.68 ID:6wXubcMK
言うほど酷くはないけどな 2008は黒歴史だが
612 ノイズh(関西地方):2009/10/01(木) 15:19:41.96 ID:rSMN7gTN
良くもねぇだろ
613 ノイズf(静岡県):2009/10/01(木) 15:21:11.92 ID:MT1HtsKJ
>>433
俺も最初に入ってたMacfeeの無料期間の3カ月が過ぎてからずっと入れてなかったけど、何も起きなかったよ。
1年ほどして調子が悪くなって今使ってる新型に買い替えた時に、ノートンが入ってたからそれを使ってる。
614 ノイズo(アラバマ州):2009/10/01(木) 15:40:08.62 ID:fRW+xVYN
ntkrnlpa.exeうっせえよ
615 ノイズx(大阪府):2009/10/01(木) 15:59:04.21 ID:2/aAqiDP
取り合えず入れてみた
何もかもがすんなり行き過ぎて逆に怖い
616 ノイズe(関西・北陸):2009/10/01(木) 16:01:44.91 ID:VPs/OmuQ
勝手に情報を送るってのは、どのタイミングでどういう情報を送るのだろうか
617 ノイズc(東京都):2009/10/01(木) 16:06:48.15 ID:djeLPQ6i
Vista HP SP2
ZAとAntiVirだった環境で、AntiVirを消してMSEを入れたら
設定を弄ろうとしたところで突然ブルースクリーンが出た。
以後、ノーマルモードで起動不能に。

セーフモードでMSEを消そうとしたら、ノーマルモードじゃないと出来ません的なメッセージが出た。
もしかしたらとZAの方を消したら復帰できた。
PCが壊れたわけではなさげ。
618 ノイズh(愛知県):2009/10/01(木) 16:16:06.57 ID:NgEP3Odm
俺もとりあえず入れてみた
凄い爆音するようになったxp
勝手に何かしてやがるのか?こいつ
619 ノイズc(アラバマ州):2009/10/01(木) 16:20:25.14 ID:Ao7ysizg
XPの人はMSEは使わないほうがいいかも
これはVista以上むけのソフトだとわりきろう
620 ノイズn(愛知県):2009/10/01(木) 16:42:15.84 ID:RtPGlShC
現状他の無料ウイルス対策ソフトと比べての優位性があるのかコレ

avastで十分だと思っている俺に教えてくれ
621 ノイズo(大阪府):2009/10/01(木) 16:48:22.40 ID:0TGWJlPg
MSEで十分だということ
622 ノイズx(東京都):2009/10/01(木) 16:48:23.58 ID:h4/R9mnC
遠まわしに叩き始めたな
社員も知恵がついてきたようだw
623 ノイズn(アラバマ州):2009/10/01(木) 16:56:59.96 ID:vWiQ7ItO
>>592
なんかウイルスセキュリティが情弱情弱言われてるけど
これみたら6位じゃん
何信じたらいいか分からなくなってきた
624 ノイズe(千葉県):2009/10/01(木) 16:58:38.72 ID:8LVGQ/t9
OS上ですでに動いてるサービスに乗っかる形で動作できて比較的軽快になりやすいとかあるかもしれないけど、知らない
625 ノイズo(神奈川県):2009/10/01(木) 17:04:01.16 ID:91ob/Xji
>>620
avast!から替えてみたが優位性はavast!よりメモリを
喰わないことくらい。その他はAvast!が上に思える。
626 ノイズw(長野県):2009/10/01(木) 17:06:33.27 ID:oJd4PDjD
数日前のスレのやつ許さない
627 ノイズe(関西・北陸):2009/10/01(木) 17:07:30.88 ID:VPs/OmuQ
XPにはなんで不向きなんだ?
628 ノイズc(アラバマ州):2009/10/01(木) 17:09:03.84 ID:5sKev1Rc
>>610
性能的にも完全フリーのでいいじゃん
何でそんな物乞いみたいに苦労してるの
629 ノイズh(東京都):2009/10/01(木) 17:10:08.09 ID:1YNBiTCW
これってよくあるUSBメモリ経由で感染するやつは退治してくれる?
Autorunも直してくれる?
630 ノイズf(静岡県):2009/10/01(木) 17:30:52.93 ID:MT1HtsKJ
>>618
これを入れたら、Windows Defenderをアンインストールしれ。

Windows7だと、WDの方は自動的に無効にされる。
631 ノイズe(関西・北陸):2009/10/01(木) 17:49:57.92 ID:VPs/OmuQ
Windows Defenderってデフォなの?
Windows Defenderなんてインスコした覚えないんだが
632 ノイズs(青森県):2009/10/01(木) 17:50:53.24 ID:jiJHayx9
チガウ
633 ノイズh(長野県):2009/10/01(木) 17:54:44.80 ID:HSXdD/WC
>>631
7はどうだか知らんが、vistaだとデフォで入ってる
634 ノイズa(長屋)
7RTM64bitには入ってたな<Defender