ネトウヨ涙目 産経の元政治部長が記者クラブを擁護するも一流経済学者に論破される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズf(熊本県)

花岡信昭氏の「絶滅危惧種的メディア論」

産経新聞の元政治部長だった花岡信昭氏が、
日経BPで「記者クラブ制度批判は完全な誤りだ」と主張している。
昨今の記者クラブ開放に反対する勇気ある発言、といいたいところだが、
その論理があまりにもお粗末で泣けてくる。彼はこう宣言する:

日本の記者クラブは閉鎖的だという主張は完璧な間違いである。
アメリカのホワイトハウスで記者証を取得しようとすると、徹底的に身辺調査が行われ、
書いてきた記事を検証され、指紋まで取られる。そのため記者証取得には何カ月もかかる。
[・・・]内閣記者会には、日本新聞協会加盟の新聞社、
通信社、放送会社に所属してさえすれば、簡単に入会できる。

これは「閉鎖性」とは何の関係もなく、アメリカはセキュリティ・チェックがしっかりしていて、
日本はいい加減だということである。私がNHKに勤務していたころは、
記者証を政治部の記者に借りて首相官邸の中まで入ったこともある。
武器のチェックもしないので、テロリストが記者証をもってまぎれ込んだら一発だ。

以前は、記者クラブを「親睦組織」と規定していたのだが、それを「公的機関の情報公開、説明責任という責務」と、
メディア側の「国民の知る権利を担保する責務」が重なりあう場に位置するといった表現に改めた。
親睦組織という位置づけでは、公的機関の側が記者クラブの部屋を提供するといったことの
説明がつかないためである。たしかに、かなり前までは、電話代やコピー代など
諸経費を公的機関の側に負担させるといったことも行われていたが、
さすがに、いまではそういう不明朗なことは払拭された。

>>2‐10つづく
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090924/183116/?P=1
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/808d2121ae6125a937e48b0d0d07773e
2 ノイズf(熊本県):2009/09/25(金) 19:10:50.37 ID:E42pBeie
つづき>>1

私の勤務していたころに比べれば私の勤務していたころに比べれば、
電気代などを負担するようになったのは一歩前進だが、
「公的機関の側が記者クラブの部屋を提供」して家賃も
払わないのはどういうわけかね。
「国民の知る権利」をどういう根拠で特定のメディアが独占するのか。
東京都心の一等地の家賃は、駐車スペースを含めると月数十万円だと思うんだけど、
こういうのを便宜供与というんじゃないの。
それに役所に支給されていた机や電話や雀卓も返したのかな?
政治取材には「記者会見」と「懇談」がつきものだ。
会見は相手の名前を特定して報道していいケースである。
「懇談」というのは、「政府首脳」「政府筋」「○○省首脳」などとして、
発言者をぼかして扱うものだ。会見開放となると、
いったいどこまでオープンにするかが現実問題として厄介なことになる。

記者会見はクラブがなくてもできるし、懇談なんてものは日本以外の国にはない。
記者はそれぞれの実力で政治家に食い込み、個別に取材するのだ。
「どこまでオープンにするか」なんて、記者が自分の責任で決めるんだよ。
「特落ち」を恐れて各社がぞろぞろ政治家の自宅に上がり込んで夜中まで飲ませてもらい、
「ここはオフレコで」などと話し合っているのは、
メディアのいつも指弾する談合じゃないのかね。

つづく
3 モズク:2009/09/25(金) 19:10:51.67 ID:vTZrAq14
チンコ
4 ノイズs(長崎県):2009/09/25(金) 19:11:06.09 ID:4hWTdUqY
産経は裏を取らないのではなく取れない。
5 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/25(金) 19:11:16.39 ID:k5XBqLDi
ババアとせっくすしたい
6 ノイズf(熊本県):2009/09/25(金) 19:11:35.58 ID:E42pBeie
>>2つづき

救いがたいのは、花岡氏が「より深い情報を取材する」方法が
記者クラブしかないと信じ込んでいることだ。
世界中でこういう奇怪な制度があるのは日本だけだが、
彼の論理によれば他の国の記者は「濃密な取材」ができないらしい。
たとえばNYタイムズと産経の記事を比べれば、
どっちが「深い情報」にもとづいて詳細に取材しているかは一見して明らかだろう。
そもそも花岡氏のように田母神論文を「事実関係はおかしいが根性がある」
という理由で最優秀に推すような人物にとっては、
事実なんかどうでもいのではないか。

日本のIT産業がガラパゴス化していることは総務省も問題にしはじめたが、
もっとひどいのは「日本語の壁」に守られているメディアだ。
しかも外の世界を知らない彼らは、
自分たちが特別なエリートだと思い込んでウェブなど他のメディアを蔑視し、
花岡氏のように特権意識丸出しで開き直る。
悪いけど、誰も産経をエリートだなんて思ってないよ。
それはフジテレビに支えてもらってようやく経営を維持している絶滅危惧種にすぎない。
絶滅に瀕しているのはこのように変化を拒否してきたからなのだが、
何とかは死ななきゃ直らないのだろう。
7 ノイズa(関西地方):2009/09/25(金) 19:12:02.63 ID:I3dtPG96
さんけーって記者クラブ好きだったのか
8 ノイズo(アラバマ州):2009/09/25(金) 19:12:08.99 ID:TYVVtm0x
>>1
>アメリカのホワイトハウスで記者証を取得しようとすると、徹底的に身辺調査が行われ、
>書いてきた記事を検証され、指紋まで取られる。そのため記者証取得には何カ月もかかる。

・・・あたりまえじゃね?
9 ノイズa(福岡県):2009/09/25(金) 19:12:24.86 ID:nH5y81jc
記者クラブはネトウヨ
10 ノイズf(神奈川県):2009/09/25(金) 19:13:01.43 ID:G3ipuBns
でっていう
11 ノイズa(コネチカット州):2009/09/25(金) 19:13:14.13 ID:eFAiF2LJ
民間の会社に身元チェックさせてるってひどいわな
12 モズク:2009/09/25(金) 19:13:33.94 ID:1H6YxgR+
>私の勤務していたころに比べれば私の勤務していたころに比べれば、

なんで二回言うねんなんで二回言うねん
13 ノイズw(長屋):2009/09/25(金) 19:13:55.49 ID:sW3zC527
ネトウヨは記者クラブ廃止支持だろ?
よって、一流経済学者はネトウヨ。
14 ノイズh(東京都):2009/09/25(金) 19:14:12.43 ID:ui3FeH9e
ネトウヨがどんな珍妙な産経擁護をかましてくれるのか楽しみなんで
頑張ってくれよネトウヨ
15 ノイズc(アラバマ州):2009/09/25(金) 19:14:19.66 ID:4oSHqQLY
>私の勤務していたころに比べれば私の勤務していたころに比べれば、

2回も言うな
16 ノイズo(コネチカット州):2009/09/25(金) 19:14:39.23 ID:Eibhn0Sb
まあ、変な「市民記者」が来ないように制限はしないと駄目だろうけど。
17 ノイズe(大阪府):2009/09/25(金) 19:14:40.99 ID:mSeZLHt6
>一流経済学者

ここ笑うとこですか?
18 ノイズc(熊本県):2009/09/25(金) 19:14:43.23 ID:uduPnJnL
記者クラブ擁護者はネトウヨ
2ちゃんからネトウヨがいなくなってしまった
19 ノイズf(アラバマ州):2009/09/25(金) 19:15:33.64 ID:8W+2/zR0
珍しく池田信夫がマトモな記事を書いてるw
20 ノイズn(長崎県):2009/09/25(金) 19:15:33.68 ID:cDItiX1g
産経、下野なう
21 ノイズx(静岡県):2009/09/25(金) 19:15:35.93 ID:4UaNmRB7
>>17
は?ν速御用達の天才経済学者ディスってんの?
22 ノイズa(長崎県):2009/09/25(金) 19:15:41.45 ID:yCFbHkPi
まーたいつもの池田信夫だろ。
案外本人がスレを自分で毎回立ててたりしてなw
23 ノイズ2(長屋):2009/09/25(金) 19:16:02.92 ID:QY0yorP9
記者クラブいらないよな
廃止して代わりに有閑倶楽部作ろうぜ!
24 ノイズ2(千葉県):2009/09/25(金) 19:16:12.18 ID:X7LK5Ohw
>「公的機関の側が記者クラブの部屋を提供」して家賃も
>払わないのはどういうわけかね。
> ・・・
>東京都心の一等地の家賃は、駐車スペースを含めると月数十万円だと思うんだけど、


おお。『埋蔵金』出てきたじゃん
早速徴収しなされ
25 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/25(金) 19:16:17.91 ID:L+Z+2qC4
ネトウヨは記者クラブに反対だからこの経済学者のほうがネトウヨ
26 ノイズc(チリ):2009/09/25(金) 19:16:27.72 ID:5CzQZxv/
産経下野なう産経下野なう
産経下野なうも当然な気がする
27 ノイズh(東京都):2009/09/25(金) 19:16:56.27 ID:ui3FeH9e
ヘイヘイ、ネトウヨ!
どうしたんだい?
元気ないじゃないか
え?w
28 ノイズs(アラバマ州):2009/09/25(金) 19:16:59.68 ID:rumJor0H
花岡っておいしんぼにいなかったか?
29 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/25(金) 19:17:10.87 ID:X1qXKdFu
>>8
当たり前のことが馴れ合いが元の発足理由のために
やらなかったってことだろ。
マスゴミべったり糞自民
30 モズク:2009/09/25(金) 19:17:55.50 ID:nzEG6b7w BE:1044277-2BP(1001)

>>1
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
31 モズク:2009/09/25(金) 19:18:24.41 ID:gzjuwDCO
日本のマスコミは身内に甘いからな。
32 ノイズx(東京都):2009/09/25(金) 19:18:30.80 ID:RURZXEFD
池田信夫△
33 ノイズs(神奈川県):2009/09/25(金) 19:19:30.83 ID:EDpc7rkz
記者クラブが無くなったら、ニュー速からもに記者を官邸に送り込めるの?
34 モズク:2009/09/25(金) 19:19:48.98 ID:dNbhzwok
自民党とマスコミの癒着そのものだよな
35 ノイズf(大阪府):2009/09/25(金) 19:19:53.55 ID:b7QHLgx7
ネットミンシュによるネットミンシュの為のスレ。
お前ら早くも化石化してて笑える。
36 ノイズc(アラバマ州):2009/09/25(金) 19:20:23.74 ID:YxoDm/1b
在日チョンヽ(゚∀゚)ノ ざまぁ!!!
37 ノイズw(アラバマ州):2009/09/25(金) 19:24:33.38 ID:gGzhK5Ab
もうどっちだよ
記者クラブに反対なのがネトウヨなのか
賛成なのがネトウヨなのか
それとも両方ともネトウヨで対消滅してしまうのか
総ネトウヨでネトウヨによる平和な世界が来るのか
38 ノイズ2(群馬県):2009/09/25(金) 19:26:34.75 ID:bxrz2Cgy
在日チョンマスゴミざまあwwwwww
39 ノイズf(富山県):2009/09/25(金) 19:27:35.63 ID:RXa6/Rq+
こういうのにちゃんと異論を唱える人間が、日本には池田信夫△しかいないんだから悲しくなるな。
40 ノイズf(不明なsoftbank):2009/09/25(金) 19:28:39.93 ID:3DSKhvGw
常に筋が通っている方を操って勝利するのがν速民
41 ノイズc(山形県):2009/09/25(金) 19:28:57.41 ID:VJ6bCTGn
もう何がネトウヨなのか
42 ノイズs(関西地方):2009/09/25(金) 19:29:05.31 ID:OnOma9k7
さすが俺たちのノビー
43 ノイズw(東京都):2009/09/25(金) 19:29:18.57 ID:cxZQZv6h
産経カッコワリー
記者クラブじゃなくて自力で事件を発掘しろよ
44 ノイズn(広島県):2009/09/25(金) 19:32:01.14 ID:wSU00iQX
韓国ですら撤廃したもの

パチンコ
記者クラブ

どっちかなくせよ。
45 モズク:2009/09/25(金) 19:32:58.40 ID:rUZ9K3qZ
韓国が記者クラブを廃止したのも左派のノムヒョン政権のときだったね
46 ノイズs(関東):2009/09/25(金) 19:34:52.19 ID:KvY5t17T
宮台や神保も同じこと言ってたな
47 ノイズs(愛知県):2009/09/25(金) 19:36:42.42 ID:BT3n2rTm
なんだ花岡か。電波の
48 ノイズs(関東):2009/09/25(金) 19:36:54.85 ID:KvY5t17T
>>13
ネトウヨは記者クラブ擁護しまくってるぞ
民主を叩くために
49 モズク:2009/09/25(金) 19:38:54.72 ID:M4swI7te
>>44
しかも廃止に追い込んだのは本家オーマイニュースだからな
全く無視した鳥越はほんとカスだわ
50 ノイズw(長屋):2009/09/25(金) 19:39:12.31 ID:sW3zC527
>>48
じゃあ記者クラブ廃止支持の俺はネトウヨじゃないってのかよ?
51 ノイズe(関西):2009/09/25(金) 19:40:24.93 ID:jHtJoUbD
記者クラブ廃止したら、産経は何も記事書けなくなるだろ。
ただでさえ4割が妄想なのに。
52 ノイズx(千葉県):2009/09/25(金) 19:40:28.67 ID:bVpUywFR
>>50
いやネトウヨとかどうでもいいから
53 ノイズx(愛媛県):2009/09/25(金) 19:40:35.01 ID:hYHb69/7
ネトウヨってのが一体どういう意味なのかは知らんけど、ネトウヨは記者クラブを忌み嫌ってるだろ
反日マスゴミの既得権益なんだから
54 ノイズc(神奈川県):2009/09/25(金) 19:41:27.21 ID:6IQoVDmc
産経の取材力じゃ、記者クラブなくなったら本当にそこらのゴシップ紙と同格になってしまうからな
今でさえ記事集められなくて、発言者の顔をデカデカとのせるコラムを連発してるっていうのに
55 ノイズw(長屋):2009/09/25(金) 19:41:55.24 ID:sW3zC527
>>52
じゃ、今日からお前がネトウヨな!
56 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/25(金) 19:42:32.07 ID:8mqvpwad
ネットウヨの俺様は記者クラブ廃止派なんだが。w
57 ノイズs(千葉県):2009/09/25(金) 19:42:54.31 ID:zSN2W4PA
バカが何でもかんでもネトウヨって喚いたり認定するもんだから
段々言葉としての価値が下がってる
58 モズク:2009/09/25(金) 19:43:08.82 ID:rUZ9K3qZ
記者クラブ廃止は民主が言ってきたことだし現に党の会見は開放してた。
政権について最初はごたついたけど結局記者クラブ制度は廃止になったよ
59 ノイズf(アラバマ州):2009/09/25(金) 19:43:50.21 ID:m/fWqpZH
日本の報道で外国から一番叩かれる要素が記者クラブだろ。
無くなっていいよこんなの
60 ノイズh(関東):2009/09/25(金) 19:44:11.32 ID:ZkkK+sQM
>>57
ネトウヨがあれほど在日認定しまくったのと対して変わらん
希薄化なんてしないよ
61 ノイズc(熊本県):2009/09/25(金) 19:45:54.92 ID:uduPnJnL
>>60
君がきめることじゃないよ^^;
62 ノイズc(コネチカット州):2009/09/25(金) 19:46:05.63 ID:VHhKDgwR
>>43
カッコワルイ記事は産経じゃなく日経の記事だろ
トンスラー必死すぎwww
63 ノイズa(catv?):2009/09/25(金) 19:46:07.26 ID:/HTl7PpJ
もともと記者クラブは自民党が記者を囲い込むために始めたもんだからねえ。
北朝鮮気質の産経様はお気に入りかもしらんが。
64 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/25(金) 19:48:13.11 ID:iuZCQ599
俺がネトウヨだ
65 ノイズw(東京都):2009/09/25(金) 19:48:19.51 ID:HvhwJPLZ
なんだ花岡さんか
聖ノビー様が出るまでもないな
66 ノイズf(大阪府):2009/09/25(金) 19:48:59.87 ID:AkIK4JJg
>悪いけど、誰も産経をエリートだなんて思ってないよ。
>フジテレビに支えてもらってようやく経営を維持している絶滅危惧種にすぎない。

まぁたしかに、朝日にも
読売にも日経にも入れてもらえなかったバカが、最後に
ころがり込むのが産経だものな。
年収朝日の半分だし
67 ノイズs(中国四国):2009/09/25(金) 19:49:11.77 ID:66arujus
なんだこの飲み屋でグチってるような文章は
言いたいことは簡潔にまとめろ
ただの揚げ足取りにしか読めん
68 ノイズn(長崎県):2009/09/25(金) 19:49:36.38 ID:wjQhvhT7
さっさと潰せ
69 ノイズ2(九州):2009/09/25(金) 20:06:49.61 ID:EKzSR0A2
>>25
>ネトウヨは記者クラブに反対だから

ネトウヨ「産経様が記者クラブ擁護してるぞ!記者クラブ反対って実は売国行為だったんだな…」
70 ノイズh(関東・甲信越):2009/09/25(金) 20:19:58.74 ID:879sfGhZ
産経は自衛隊の御用達新聞

まあ周りが売国新聞しかないから消去法で残ったやつなんだろーが

産経叩いてる連中は自衛隊には是非朝日を読んでほしいんだろうな
71 ノイズw(アラバマ州):2009/09/25(金) 20:34:40.98 ID:gGzhK5Ab
ネトウヨ認定がごちゃごちゃになってまたわかりづらくなっちゃったじゃないか
ネトウヨ側の在日認定、売国認定はあんなにわかりやすいのに
72 ノイズf(長屋):2009/09/25(金) 21:00:47.46 ID:VHLE52Zs
 
また産経か!
73 ノイズw(山陰地方):2009/09/25(金) 21:55:11.79 ID:XiR+dBMV
長野県は田中知事時代に県庁記者クラブを廃して今もそのままだが
とくに問題があるということはないそうだ。
74 ノイズa(神奈川県):2009/09/25(金) 22:01:19.23 ID:rLtZhOsv
そもそもこいつは記者クラブを作ってなれ合わないと、情報も政策の問題点なんかも官僚から聞けないって言ってるわけで。
それってマスコミは単なる官僚組織の出先機関としてしかとらえてないってことじゃん。記者クラブのせいで、マスコミがゴミ屑とかしてしまったからまともな批判がメジャーにならない。

ネットウヨクも、左翼だって記者クラブの解放を望んでるよ。
75 ノイズh(兵庫県):2009/09/25(金) 22:03:37.28 ID:F164+Hpi
だからなんだかんだで朝日だろうが毎日だろうが既存の大手マスメディアは全部
自民に致命的なことは書かないって言ってたのにネトウヨは・・・
76 ノイズf(東日本):2009/09/25(金) 22:04:56.33 ID:NLa83/vr
こればかりは信夫GJ!といわざるを得ない
77 ノイズn(空):2009/09/25(金) 22:07:34.40 ID:QIBLooVM
どうでもいいけど、池信センセーって経済学者にみなされてんのか?
78 ノイズa(沖縄県):2009/09/25(金) 22:12:50.85 ID:u5DuqXjC
2ちゃんの情報鵜呑みにして土井を朝鮮人認定して裁判で負けた間抜けの花岡の事か
79 モズク:2009/09/25(金) 22:15:13.02 ID:glZT5Kfb
>>57
それを狙ってわざと自演でやみくもにネトウヨ認定を繰り返してるネトウヨがいるのよ
http://hissi.org/read.php/news/20090924/cVJrcUxLRHg.html
80 モズク:2009/09/25(金) 22:16:40.41 ID:c8tAQH0h
んーまあサンケイ(嘲笑)さんの言う事だから・・・ねぇ
あーまた寝言ほざいとるわって感じで見てあげないと
81 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/25(金) 22:20:02.46 ID:bXGFZtIw
>>79
陰謀論は+でやれ
82 ノイズa(愛知県):2009/09/25(金) 22:24:43.65 ID:j1NDtBxy
83 ノイズa(長屋):2009/09/25(金) 22:49:04.76 ID:8LImJGXc
>>79
たぶん、そのネットウヨって、ひねくれた珍走団みたいなカンジか?

珍走団が公道を珍走してたところを、
「うるさい、暴走運転すんな!」って指摘されたのに対して、
「えっ、暴走の定義は?」とか
「フラフラ走ってるバイクも全部、暴走じゃね?」とか、
しまいにゃ、ありとあらゆるバイク乗りに声掛けて
「あんたも、暴走族らしいね」とか言い回ってる状態

(そんな暴走族はいないけどw)

まあ、相当、ネットウヨってレッテル貼られるのが
嫌だったんだろうけど、いずれにせよ悲しい連中ではあるな。
84 ノイズw(愛知県):2009/09/25(金) 22:54:09.92 ID:JIhXhBw8
>>83
マジでそんな状態だなw
85 ノイズx(東京都):2009/09/25(金) 23:53:42.51 ID:uSWeluT8
さすがニュー速公認有識者池田信夫閣下だ
86 ノイズh(兵庫県):2009/09/25(金) 23:55:08.75 ID:Yz9Vb95A
岡田は記者クラブ以外にも開放したよな
民主になってからどんどん良くなってる
87 ノイズe(コネチカット州):2009/09/25(金) 23:56:18.07 ID:wftAx1ms
記者クラブはネトウヨ!
88 ノイズ2(東京都):2009/09/25(金) 23:57:10.87 ID:8w4v0jv6
池田信夫神すぐるwwwww

この人のブログってNHK社内から検閲されてて見られないんだよなwwwwww
89 ノイズx(愛知県):2009/09/26(土) 00:02:21.59 ID:7PdRRGWS
記者クラブを維持しようとしてる産経はこの件に関しては保守だな
90 ノイズc(ネブラスカ州):2009/09/26(土) 00:04:34.09 ID:R2O3n/Tu
いつぞやの産経のキャッチフレーズ
群れない 逃げない(笑)

新聞なんてどこもカス
91 ノイズf(兵庫県):2009/09/26(土) 00:07:49.55 ID:uG55DvZ6
つまり新聞の中で至高である産経まで堕落したら
他の新聞はすべてカスってことですね。
92 ノイズf(福岡県):2009/09/26(土) 00:36:47.10 ID:SCP6Wvbu
そこまで言って委員会の中でも
辛坊がメディア論を盾になんかしゃべくってると
ホモ勝が記者クラブを廃止できないメディアに
んな事言う資格はない!なんて喚いてるよな
93 ノイズs(京都府):2009/09/26(土) 01:28:03.83 ID:heJP1/08
まだ産経は下野してなかったのか
94 ノイズ2(福岡県)
>>91
おいおい伊勢新聞とかいうのがあるらしいじゃねぇじか