【ブーメラン】鳩山&前原「八ッ場ダムは中止(キリッ」→知事「お前ら工事開始時は与党で賛成してたろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズe(長屋)

八ッ場ダム問題 群馬・大沢知事、工事着手時の与党に鳩山首相らがいたと指摘

前原国交相は23日、八ッ場(やんば)ダムを視察する。住民との意見交換会が開かれる予定だが、
民主党の目玉政策に、住民や自治体からは反発の声が上がっている。
前原国交相は、23日に八ッ場ダムを視察する際、住民との意見交換会を開く予定。

前原国交相は21日、「中止という方向性は変更ございません。どのように今後、解決していくかという
意味での意見交換会を、ぜひさせていただきたい」と述べた。
しかし、住民側は「(出席は?)しません」、「会わないです。あれでは全然だめでしょう」などと語った。
こうした中、公明党の山口代表は22日、前原国交相に先立ちダムを視察し、意見交換会を開いた。

この中で、住民は「これだけ苦労した先人たちをバカにしてます」、「お墓も水没のため移転になりました。
ぜひ皆さんも、国のためにお墓を掘り返す心をわかっていただきたい」などと語った。
さらに、ダムに関連する群馬県の大沢知事からは「平成7年(1995年)以降に工事が着手され、
その平成7年の時の政府は、自社さ政権で、さきがけの代表幹事をされていたのは、鳩山現首相であります」と述べ、
工事を着手した時の与党に、鳩山首相も前原国交相もいたと指摘した。

23日に行われる予定の前原国交相と住民の意見交換会では、住民らは出席せず、代表者が声明文を読み上げるという。
八ッ場ダム水没関係5地区連合対策委の萩原昭朗委員長は「前原さんが撤回しますと言えば、
土俵に乗れるけれども、それまでは土俵に乗れない」と語った。
住民たちは、9月11日から、ダムの建設促進を呼びかける署名活動を開始した。
樋田 ふさこさん(80)は「300人ほど、署名していただきました。この57年間は何だったんだと。
(ほかの人は)言ってますけど、本当に何だろうって...」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090922/20090922-00000399-fnn-pol.html
2 ノイズw(神奈川県):2009/09/22(火) 20:44:28.53 ID:HxAt5wDP
前原国交相「八ッ場ダムは建設中止だ」→住民「工事を着手した時の与党に鳩山首相、前原国交相がいた」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253619732/
3 ノイズn(大阪府):2009/09/22(火) 20:45:01.65 ID:XmrLW3EM
還著於本人
4 ノイズa(千葉県):2009/09/22(火) 20:45:16.08 ID:ZcWTOmEr
あんまり意味ないな
5 ノイズe(長屋):2009/09/22(火) 20:45:37.11 ID:KMRo1YQR BE:1716540757-PLT(12000)

>>2
あら?少しの差でおもふくでしたね。
6 ノイズc(宮崎県):2009/09/22(火) 20:47:28.59 ID:Ky6wPHob
>お墓を掘り返す心
いまだに土葬ってどこの土人だ?アメリカ人なのか?
7 ノイズs(兵庫県):2009/09/22(火) 20:49:55.53 ID:ziYmd2K+
群馬県知事ってマジむかつく。
8 ノイズh(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 20:50:08.45 ID:d/j92C/D
どんどんボロ出せや〜
情弱と思ってた近所の爺さん(70)すら民主やべぇって言ってたぞ。
崩壊速すぎだろ。
9 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/22(火) 20:50:36.89 ID:zcPvJQL8
党が変わればもう別人ですか
いろんな党をゴロゴロしてきただけあって意見も変わりまくりだな
10 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/22(火) 20:52:42.62 ID:NKG+6W5C
ポッホ身勝手だな。
11 ノイズc(神奈川県):2009/09/22(火) 20:55:17.18 ID:ddlXjY72
民主は相変わらずブレまくり
12 ノイズo(catv?):2009/09/22(火) 20:55:25.97 ID:Dd4PXXUo
またブーメランか
ミンスは相変わらずだな
13 ノイズx(アラバマ州):2009/09/22(火) 20:56:24.64 ID:zTcvXMP+
おもふく
14 ノイズ2(愛知県):2009/09/22(火) 20:58:06.36 ID:lAXhgkXm
ダム関係ないプロ市民が反対運動しててそいつらのいうこと聞いちゃう政権て
15 ノイズx(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:00:45.79 ID:EWnzjxJx
ブーメラン…時を超えて…
16 ノイズa(大阪府):2009/09/22(火) 21:01:16.38 ID:rGkh/0X5
進化したんだよ
17 ノイズe(神奈川県):2009/09/22(火) 21:03:31.64 ID:aBG6wBe7
群馬県人はばか?
18 ノイズw(catv?):2009/09/22(火) 21:05:35.74 ID:vV0LtcFI
     |┃三
     |┃                      ___
     |┃                    /  /
 ガラッ. |┃             ノ⌒\/ :::::/
     |┃  ノ//    γ⌒´   /:::::/)
     |┃三     // ""⌒《.  / )     ,、
     |┃        i /ノし \ 《 `ー┴―――"|
     |┃        !゙ ⌒ (・ )`┃、______,.i
     |┃三      |     (__人_)  |
     |┃三     \    `ー┃/
     |┃三      /      ::::\
19 ノイズn(埼玉県):2009/09/22(火) 21:06:08.11 ID:upaTv0uj
これってひぐらしスレじゃねーの?
20 モズク:2009/09/22(火) 21:06:49.65 ID:KI1ZLctS
おもふくです (キリッ
21 ノイズw(東京都):2009/09/22(火) 21:07:05.29 ID:FUeDn7KM
民主はもう終わり
22 ノイズx(北海道):2009/09/22(火) 21:08:15.98 ID:PuxN8rnY
まぁ民主に不都合なことはマスゴミが何とかするでしょ
23 ノイズf(北海道):2009/09/22(火) 21:16:46.31 ID:F8vzjV7S

「治水だ!公共事業だ!地域に金落としてやるぞ!お前ら金やるから出ていけ!」
                     ↑
                   同じ人です
                     ↓
「誰だ!?こんな無駄なダム作ろうとしやがって!金の無駄だ!中止だ!金はやらん!」
24 モズク:2009/09/22(火) 21:40:24.20 ID:sJQS9UEg
これがブーメランだと言うのなら
一度決められた公共事業は絶対に中止できない事になってしまう
自民党の下で公共事業が止まらなかった原因がわかるわ
25 ノイズw(大阪府):2009/09/22(火) 21:41:20.72 ID:o/NqqttZ
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \   我々民主党は
     .// ""´ ⌒\  )  無駄な公共事業を許さない!
     .i /  \  /  i )   八ッ場ダム建設の目的は
      i   (・ )` ´( ・) i,/    福田康夫の地元への利益誘導だ!
     l    (__人_).  |    八ッ場ダム建設は中止する!
     \    `ー'   /      
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄    
---------------------------------------------------
            | ̄\
            \ :::::\
           ノ \ :::::\      えっ!?
       γ⌒.´   ) :::::)     ダム関連工事の着工は
      // ""⌒.《  / .)    自社さ政権の時!?
      .i /   \ 《/ ヽ・:*:・,。*:・゚ 当時のさきがけの
      !゙   (゚ )`┃( ゚) i/ ゚:・:,。  代表幹事は誰だって!?
     |     (__人_)  |      
     \    `ー┃/       あぁぁぁぁぁぁぁ! ガツン!
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  わ、わ、わ、わたくし
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃   鳩山でございます・・・
26 ノイズs(愛知県):2009/09/22(火) 21:42:54.77 ID:wiWGt177
ただ、50年も工事が順調に進んでいないダムなんて無駄だろ
27 ノイズa(福島県):2009/09/22(火) 21:45:06.59 ID:mQLKRK6g
民主党の勝利で歴史が変わったのでセーフです
28 ノイズc(神奈川県):2009/09/22(火) 21:47:01.99 ID:ddlXjY72
こんな大きい公共工事なら普通に50年以上は掛かるだろw
子供は早く寝ろ
29 モズク:2009/09/22(火) 21:56:59.18 ID:sJQS9UEg
>>28
かからねえよw
少しは調べてから物を言え
30 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 22:43:36.07 ID:qBew2uXK BE:372825353-PLT(30701)

そろそろ基地外が大挙して書き込み始めるから、用意しておくように^^
31 ノイズh(群馬県):2009/09/22(火) 22:45:46.01 ID:PStPXfdg
一議員の力なんてたかが知れてる
与党の立場で反対できるわけないだろ
32 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 22:46:52.04 ID:N8zRfPgW
>>31
鳩山は当時幹事長だから一議員ってレベルではないな
33 モズク:2009/09/22(火) 22:48:37.13 ID:sJQS9UEg
>>32
さきがけの幹事長なんざ鼻で笑われるレベル
自民の幹事長だと言うのなら話は別だが
34 ノイズh(群馬県):2009/09/22(火) 22:48:50.55 ID:PStPXfdg
>>32
そんな重要な立場にいるならなおのこと
ますます反対できるわけないわ
35 ノイズw(福岡県):2009/09/22(火) 22:49:54.47 ID:HWSXezLi
時の経過や経済情勢の変化、立場の変更で意見は変わるもんなんだよ
アホだろこの知事w
36 ノイズo(愛媛県):2009/09/22(火) 22:50:07.95 ID:o8MZL/h0
926 ノイズo(北海道) New! 2009/09/22(火) 22:36:32.40 ID:q0oT4QqQ
>>915
http://www2.age2.tv/rd2/src/age4177.jpg

初の大型公共工事中止となると見えてない物も多いはず・・
37 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 22:50:21.41 ID:N8zRfPgW
>>34
でも賛成したんだからね
これは事実

自分で説明責任果たさないとな
38 ノイズ2(dion軍):2009/09/22(火) 22:51:13.79 ID:VE0/qW6Z
どうせ継続しても費用は4670億円以上に膨らむだろうしな。
39 ノイズo(愛媛県):2009/09/22(火) 22:51:33.93 ID:o8MZL/h0
>>33 総理になっても笑われてるレベルだしなw
40 ノイズ2(福岡県):2009/09/22(火) 22:51:34.00 ID:cOsfgQtI
事情が変わったの一言でいいじゃん。
景気も予算も流動的なものだしな
41 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 22:52:14.50 ID:N8zRfPgW
>>40
住民の前で鳩山がそう言えばいいんだよな
42 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 22:52:53.50 ID:qBew2uXK BE:695940274-PLT(30701)

>>39
納得してしまった(笑

どうでもいいけど、さきがけの幹事長じゃなくて代表幹事ね。
43 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 22:53:15.52 ID:bamFloEa
中止した方がはるかに安くつく
ttp://yamba-net.org/images/problem/20090917/1_04.gif
44 ノイズn(石川県):2009/09/22(火) 22:53:26.42 ID:Wf7QJSbQ
おまえらバカだな
中止にして解体するために、また金が必要なんだよ
つまりさらに土建屋を儲けさせるのが目的だ
45 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 22:55:10.10 ID:2HYdYMhw
>>40
どう事情が変わったのかは説明責任はあるよな。
46 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/22(火) 22:55:30.44 ID:zgTXw5KV
鳩ぽっぽなんだから、気が変わったとか言っとけば終わりだろ。
どうせマスゴミは追及しねえよ。

47 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:55:32.06 ID:75AZmHGV
中止した方が金がかかるもん中止にするなんて馬鹿だろ
そういうのはさっさと建設してしまえばいい

民主党は政権交代の象徴としてそしてイデオロギー的にも
何としても中止したいんだろうけどさ
たとえ費用がどれだけかかったとしても
48 ノイズs(神奈川県):2009/09/22(火) 22:55:35.55 ID:gNU/LHL7
なんで住民投票やったり、県知事がいったん辞職しての賛成派候補との一騎打ちやらないの?
49 ノイズo(関西・北陸):2009/09/22(火) 22:55:43.48 ID:zy8CFnrZ
ハッテン場ダムなんて、誰が欲しがるんだ?
50 モズク:2009/09/22(火) 22:55:46.71 ID:kSUhtFr9 BE:196363177-2BP(7782)

チームレンホウが沸いて来たな。
51 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 22:56:08.57 ID:qBew2uXK BE:994200285-PLT(30701)

>>44
「事情が変わった」のと同時に業者が変わるのはよくあること( ´・ω・)
52 ノイズn(空):2009/09/22(火) 22:57:12.21 ID:CWd65QRA
自社さ政権って、村山が首相になったときのことか
本当にあの政権は戦後政治史の汚点だな
現民主政権はそれに次ぐだろうが
53 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 22:57:35.98 ID:/r1vheE0
選挙のときの党首討論みてて思ったんだが、ポッポに何をいっても話が通じないんだよな。
ヌカに釘というか。
なんで、あんなアホが総理大臣になってるのか、よくわからんw
54 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 22:58:30.89 ID:/r1vheE0
>>50
チームレンホウ(笑)
笑わせんなw
55 ノイズw(dion軍):2009/09/22(火) 22:58:37.11 ID:WAPxlIAj
政治家個人じゃなくて党としての政策だろ
だから自民も党を解散してさっさと新しいのを作ったほうがええで
56 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 23:00:09.59 ID:q0oT4QqQ
中止したほうが金かかるんだからさっさと作ればいいだろう
別にマニフェスト守らなくても違反にはならないんだし別にこの件は無理しなくていいんだよ
一回世論調査してみてからでも判断は遅くは無いぞ
57 ノイズ2(dion軍):2009/09/22(火) 23:00:41.47 ID:VE0/qW6Z
維持費考えたら中止したほうが安いでしょ。
ダム本体にはまだ手も付けてないんだし。
あの橋だけ勿体無いから造るってんならそれもいいんでない?
58 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 23:00:51.99 ID:2HYdYMhw
>>52
その前2つと後の内閣も最悪だけどなw
バブル崩壊の後遺症が長引いた原因
59 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 23:01:20.61 ID:N8zRfPgW
とりあえず前原は貧乏クジだな
60 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 23:02:09.23 ID:/r1vheE0
>>59
やっぱり、組閣したのは小沢だよね、これみてるとw
61 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 23:02:34.65 ID:q0oT4QqQ
62 ノイズw(dion軍):2009/09/22(火) 23:05:22.34 ID:WAPxlIAj
>>61
なにそのポジトーク
財務省か会計検査院の試算ってないの?
63 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 23:06:23.00 ID:q0oT4QqQ
今の所これ以外にソースが見つからんから
現状はここから判断せざるを得ない
64 ノイズe(沖縄県):2009/09/22(火) 23:07:06.69 ID:ovNo9MfE

結果はどちらにせよ自民党(゚д゚)ウマー
65 モズク:2009/09/22(火) 23:07:16.07 ID:huh0Otu6
群馬県もバカだなあ
「吾妻線にSL復活させます!万座・鹿沢口にターンテーブル作ります><ゞ」
って言えば即おk貰えるのに
66 ノイズs(愛知県):2009/09/22(火) 23:09:30.71 ID:eTnE3aDC
で、根本の話、必要のあるダムなの?
なんかニュース見てると
作っても作らなくてもどっちでもいいような存在に聞こえるんだけど
67 ノイズn(兵庫県):2009/09/22(火) 23:10:06.23 ID:OnMH5D6x
短命に終わりそうな政権だよな
68 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 23:10:47.23 ID:/r1vheE0
>>67
矛盾が多すぎるし、国民の負担が半端ないから無理でしょ。
69 ノイズc(愛知県):2009/09/22(火) 23:11:12.36 ID:HgijyjOS
幹事長に内閣に口出しする権利が有る訳ねーだろw

しかもさきがけの幹事長ごときに
70 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 23:13:42.92 ID:+8CyKE3x
数週、数ヶ月でコロコロ変わるならあれだが
時世の流れで意見が変わるのは仕方ないんじゃないの
71 ノイズo(愛媛県):2009/09/22(火) 23:14:51.36 ID:o8MZL/h0
>>69 国民新党・社民
72 ノイズw(関西・北陸):2009/09/22(火) 23:21:39.42 ID:H5HIbd/N
これはまた、とんでもないブーメランが発掘されてしまったな
73 ノイズc(愛知県):2009/09/22(火) 23:22:42.63 ID:HgijyjOS
>>71
社民に置き換えれば重野レベルですなぁ

しかもさきがけから運輸大臣か建設大臣が出てるならまだしも出てないわけで全くこのレベルじゃお話にならない。
74 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:23:17.00 ID:qBew2uXK BE:894780094-PLT(30701)

>>69
当時はまだ社会党がそれなりの勢力を保っていたからね。

ただ、さきがけの幹事長(正しくは代表幹事)の地位に関しては、いささか実態
と違う。あのときの武村正義はいまのポッポさん、ポッポさんはいまの小沢一郎
と考えた方が実態に近い(笑

実際、あの頃のさきがけで主に語られるのは鳩山由紀夫の動向であり、スキャン
ダルも集中していた^^
75 ノイズw(関西・北陸):2009/09/22(火) 23:25:56.59 ID:SrB0j9+B
うどん県はダムによって、いかにうどんが茹でれるかアピールするべき。うどん県を見て感じて如何にダムが必要か理解した。
76 ノイズc(神奈川県):2009/09/22(火) 23:27:12.67 ID:ddlXjY72
鳩山 「日本人の平均年収って1000万円ぐらいですかね?」

こんな発言をしておきながら、麻生を叩くような人ですからw
77 ノイズx(東日本):2009/09/22(火) 23:28:10.31 ID:Vvqt0gZh
難癖に近いな
工事を始めるのに国会で採決したわけでもないのに
78 ノイズe(神奈川県):2009/09/22(火) 23:30:30.42 ID:LBBy7zR4
>>67
短命で終わってくれないと冗談抜きで日本ヤバイ><
79 ノイズw(dion軍):2009/09/22(火) 23:33:56.46 ID:WAPxlIAj
小泉もひょっとして民主政権の出汁に使われたのかな
あの社会実験て言葉がどうも気になる

>>74
結局のところ武村を切った理由って何だったの?
80 ノイズo(長野県):2009/09/22(火) 23:34:27.85 ID:RVFwZ8s2
アッハハ (゚∀゚)
81 モズク:2009/09/22(火) 23:36:03.62 ID:CBEZB8h5
当時の事情がどうであれポッポは説明する責任あるだろ
82 ノイズ2(福岡県):2009/09/22(火) 23:36:35.45 ID:yMx9UMgr
ブレてるのにマスコミ様は叩かないの?
83 ノイズo(東京都):2009/09/22(火) 23:37:20.69 ID:Rlc+DQ0A
>>76
すげぇな。それいつ言ったんだ。
84 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:41:35.18 ID:HwiQivhc
>>75
群馬もプチうどん県だが、上流だから困らないんだw
85 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:41:42.62 ID:qBew2uXK BE:298260634-PLT(30701)

>>76
カップヌードル何個分と換算すれば同じくらいかも^^
>>79
排除の論理がどうのこうのは、民主党になってからだっけ。そもそも、ある程度
の野心を持ったポッポさんみたいな人間が、武村の下でやって行けるはずがない
と思う^^
86 ノイズc(広島県):2009/09/22(火) 23:42:18.76 ID:ExMKqtYG
止めて得か損かなんて関係ねえんだよ。
巨大公共事業を政治の力で止められるかどうかというシンボルケースに祭り上げられたのがこのダムだ。
どんなに犠牲を払おうとも止められれば勝ち、ダメなら負け。民主の力を示すためのゲームに過ぎないんだよ。
87 ノイズf(神奈川県):2009/09/22(火) 23:44:05.23 ID:Az+E8Umm
>>82
進化だろ
無問題
88 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:44:57.65 ID:qBew2uXK BE:596520746-PLT(30701)

>>84
プチって……東京の製麺所には群馬県出身が多いし、ひもかわみたいな独自の文
化もあるじゃないか^^

実家(文京区)の近所の食べ物関係のお店は、群馬比率が高かった。
89 ノイズw(新潟・東北):2009/09/22(火) 23:45:14.12 ID:CN+TqwuR BE:391660782-PLT(12035)

鳩山はまた逃げるの?
前原の株も大暴落だな
民主さよなら
90 ノイズf(関東):2009/09/22(火) 23:45:32.86 ID:6znyoY4V
はっきり言って政治屋なんかに信念だの志なんてのははなから無いんだよ
その時々に自分の利益になる政策をやってるだけ
まぁ唯一共産だけは唯我独尊だけど万が一政権担当政党になっちゃったら
十中八九政策はブレまくるだろうなw
91 ノイズo(コネチカット州):2009/09/22(火) 23:47:02.00 ID:0P61nzNU
政治家がコロコロ意見変えられても困るわな
92 ノイズe(長屋):2009/09/22(火) 23:55:22.78 ID:KMRo1YQR
>>91
でも、そういう奴が総理になっちゃたんだけどねw
93 ノイズs(九州):2009/09/22(火) 23:56:17.83 ID:R8P3fHOl
>>91
人の性格の中で頑固ほどうざいものはないぞ
94 ノイズf(東京都):2009/09/22(火) 23:57:20.99 ID:hW6Z1O7b
そんなにダム欲しければ、自分達の金でたてろよ
国に頼るんじゃねぇよ
俺達の税金だ
95 ノイズc(神奈川県):2009/09/22(火) 23:57:58.70 ID:ddlXjY72
野党の党首と違って、リボルバーは出来ないからなw
一回の失態が致命傷になる可能性もある
さすがに小沢総理じゃ国民は反発するだろうしw
96 ノイズw(新潟・東北):2009/09/22(火) 23:58:34.23 ID:BaotRz+5
国の事情変わったなら9条変えろ。
80年代までは平和を叫んでて良かったが今は違うぞ。
97 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 00:00:12.35 ID:96wNXU8R
向きが違うだけで「沖縄に負担を押し付ける」と同じ
98 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 00:00:18.49 ID:PSL8OpLz
前原さん見損なったわ
99 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 00:00:42.62 ID:rNAaBiIY
>>84
北日本のうどん県にもダム計画があるが西松だから存続だってさ
100 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/23(水) 00:02:48.38 ID:1+fAvU6o
>>93
たしかにそうだが、自分らの都合でやったりやらなかったりは最悪だろ。
101 ノイズ2(岡山県):2009/09/23(水) 00:03:24.64 ID:oOsvhnfY
>>36
あらら、継続した方が安いってのはなんだろね
中止は分割払い、継続は一括みたいなもんかね
102 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 00:03:44.01 ID:nczXicnJ
また「報告は伺っています」とか言うのか?
103 モズク:2009/09/23(水) 00:03:44.04 ID:urQLHAqx
>>91
相手によって「ブレてる」「臨機応変」って使い分ければいいんだよ
104 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 00:06:22.58 ID:rNAaBiIY
民主はブーメランを駆使すればキングオブコントで何連覇できるのやらw
105 ノイズ2(九州):2009/09/23(水) 00:07:35.29 ID:ZpaD8GDp
>>100
この場合やらないことが自分らの都合だもんな
今更方針転換したら面目が潰れるから中止にしたいだけ
106 ノイズc(関東地方):2009/09/23(水) 00:07:40.44 ID:8cZA/T0W
ブレまくりの上、何て庶民感覚のない首相なんだろう
107 ノイズw(コネチカット州):2009/09/23(水) 00:07:40.87 ID:8amtqxLp
おっ!久しぶりのブーメランかw
108 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 00:09:23.53 ID:o++2ec8d
行き当たりばったり感がすげえな
109 ノイズe(福岡県):2009/09/23(水) 00:11:21.91 ID:4nQOqFuV
前原に丸投げせずにぽっぽが現地に行って中止宣言するべきだな
110 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 00:12:12.81 ID:4pFKoOrK
鳩山「人の心は変わるものだ(キリッ」
111 ノイズc(dion軍):2009/09/23(水) 00:12:56.86 ID:PboKDsif
中止した方が出費が少なくて済むのがわかったから止める
そういう柔軟性が自民党との違いです でいくんだろう
112 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 00:13:43.81 ID:k52ABBEo
ダムはやめるけど他のもの作ればいいじゃん
日本最大の放流もできる釣り堀とか
113 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 00:16:16.78 ID:rNAaBiIY
大和田秀樹だっけ?
ニュースJAPANのマンガで斬る麻生劇場でブーメランネタ出したのはww
114 モズク:2009/09/23(水) 00:16:57.26 ID:k5So0qOq
反対住民は屑だがこれどうすんだよ?
ポッポと前なんとかさんは
過去は過去で誤魔化すのか?
ちゃんと説明責任を果たして欲しいわ
115 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 00:21:40.93 ID:ltsODjTM BE:1590720588-PLT(30701)

>>107
×久しぶりのブーメラン
○いつものブーメラン
116 ノイズe(東京都):2009/09/23(水) 00:32:09.70 ID:sCQSKh84
前原も鳩も現場みないでいってるんだから無能だわ
こいつらがいってることは逆に民主が無責任集団ってことを強調するだけだ
中坊をみならえ能無しどもが
117 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 00:34:36.72 ID:rNAaBiIY
>>115
いや、2007年の年金国会以降ブーメランはしばらくナリをひそめていた。
長妻みたいにブーメランにならない人を表に出してたせいか知らんが。
118 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 00:36:21.15 ID:ltsODjTM BE:149130432-PLT(30701)

>>116
中坊公平に関してはいろいろ言いたいことがあるが、まあ民主党に比べれば百倍
マシだな(´・ω・`)
119 ノイズo(中国地方):2009/09/23(水) 00:39:39.81 ID:TVL2qoC6
よーし一気に友愛カルトの首を討ち取るぞ
120 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/23(水) 00:40:09.69 ID:NJ0ZRs3+
前バリさんなんでこんな大臣引き受けちゃったの?
やめときゃ良かったのに
121 ノイズn(広島県):2009/09/23(水) 00:41:34.28 ID:haR7lOCk
ねえ、こんなんで国会始まったらどうすんの?
自民の追及はこんなもんじゃねえだろ?お前らが散々屑みたいな質問してきたのをやられるんだぞ
122 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 00:41:56.23 ID:XM+mx8Lk
ブーメランではない、これは進化だ(キリッ
123 ノイズx(神奈川県):2009/09/23(水) 00:42:15.21 ID:PfWv5BTr
ネトウヨ「ブーメラン!ブーメラン!」
124 ノイズ2(catv?):2009/09/23(水) 00:42:53.44 ID:gf8KZLDw
>>120
前頭さんは人が良すぎるんだよ
125 ノイズc(埼玉県):2009/09/23(水) 00:43:12.46 ID:icdtr3VC
ひぐちくん事情が変わった
126 モズク:2009/09/23(水) 00:43:43.73 ID:zzuyNfQC
嫁泥棒→土地泥棒→税金泥棒

進化中か・・・
127 ノイズf(大阪府):2009/09/23(水) 00:45:38.89 ID:D8xaOMaF
もともと前原さんを友愛するための人事なんだろ小沢汚いわ
128 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 00:46:02.96 ID:ltsODjTM BE:994200858-PLT(30701)

>>121
そうなったら、自民党を改革の抵抗勢力に認定すればよろしい^^
129 ノイズf(福井県):2009/09/23(水) 00:48:00.09 ID:Y5r0ddsj
>>1
創価の山口が出てきたから、もしやと思ったが
やっぱり創価記者のこいつが立てたスレでワロタww
130 ノイズf(石川県):2009/09/23(水) 00:50:40.01 ID:94zjYUBj
今度は政権崩壊選挙ですか
131 ノイズo(中国地方):2009/09/23(水) 00:53:22.52 ID:TVL2qoC6
>>121
マスコミが報道しなければそれは存在せず
ジャッジはコメンテーターがやるって言う
132 モズク:2009/09/23(水) 00:53:29.17 ID:ZwiOJhJq
記憶喪失でキチガイな奴が総理大臣か
日本どうなるんだよ・・・
133 モズク:2009/09/23(水) 00:53:40.27 ID:8uyRjvvd
無茶苦茶させていらん人材を切るのが小沢の狙いか。
それとも天然か。
134 ノイズf(千葉県):2009/09/23(水) 00:55:39.09 ID:UFzJiXpn
>>133
ちっ、ばれたか
まあ夜道には気をつけろよ
135 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 00:56:03.01 ID:rNAaBiIY
>>133
小沢って選挙で仲間と金集めるのは得意だが政策は空っぽだよな。
なんかいきあたりばったりで政策を決めているような…
136 ノイズa(関西・北陸):2009/09/23(水) 00:57:43.18 ID:AsB93QG9
えらいロングパスなブーメランだなw
137 ノイズx(京都府):2009/09/23(水) 00:59:28.53 ID:5Uye3Ry2
鳩山は
自民政権にいたから
自民の政策賛成してきたから
自民の政策反対すれば
ほとんど政策に整合性とれないな
138 ノイズf(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 01:00:30.27 ID:FyJxdKgx
これは民意である、もう一度、民意である。わたしは自民政権下の苛政を一生忘れない
139 ノイズo(コネチカット州):2009/09/23(水) 01:04:13.81 ID:cxZfOCi4
ブレですけどブレじゃない
忘れてたんだ
140 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 01:04:30.36 ID:fpDBST1i
与党になった民主党の
ブーメランは国民に返ってきます
141 ノイズx(滋賀県):2009/09/23(水) 01:08:12.02 ID:U11HVO7P
ひでえな鳩山

まあダムはいらんけど
142 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 01:09:36.48 ID:apzL74Ky
散々小泉時代の事を以後の内閣に押し付けた批判が戻ってきますねw
143 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 01:25:35.39 ID:ca3QWuLh
流石すぎるミンスブーメランすぎてなんも言うことが無い
144 ノイズe(群馬県):2009/09/23(水) 01:28:44.36 ID:cs9+4GAi BE:1562479294-2BP(3333)

またブーメランか
145 ノイズf(大阪府):2009/09/23(水) 01:31:53.53 ID:qbcm4W5w
化けの皮が剥がれすぎ
146 ノイズ2(長屋):2009/09/23(水) 01:36:16.09 ID:m2NbLHx9
ブーメラン糞ワロタw
147 ノイズe(東京都):2009/09/23(水) 01:37:53.80 ID:Ckci/EwP
この勢いで温暖化も外国人参政権もブレて欲しいわ
148 ノイズs(アラバマ州):2009/09/23(水) 01:39:14.28 ID:f3hBD54j
鳩山は兎も角、前原が気の毒だな。
小沢や鳩山には天罰がくだることを願うが、
前原は何とか乗り切ってほしいものだ。
149 ノイズh(福岡県):2009/09/23(水) 01:41:21.81 ID:7TLwMkPn
>>112
バカがブラックバスを放流して終わりだな
150 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 01:41:58.62 ID:njo2muwD
どこにも賛成なんて書いてないだろ
捏造saku

そもそも建設省と群馬県の立案だろ
国会議員なんかじゃ中曽根や小渕あたりしか関知してない
151 モズク:2009/09/23(水) 01:43:25.76 ID:zzuyNfQC
>>150
?????
152 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 01:43:39.93 ID:BVtdZ8C/
>>24
民主厨はあいかわらず頭悪いなw
与党にいたってところも読めないのかよ
153 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 01:47:25.63 ID:mpvSpuvX
>>36
継続した場合は、費用に加えて収益が伴うことも考えないといけないんじゃない?
建設がどこまで進んでるかはわからんが、ある程度まで進んでるんなら、そのまま進めた方がよさそう・・・
154 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 01:57:28.94 ID:0gS8xPF3
全く無問題
完全に中止で補償金も雀の涙でいいぞ前原
群馬土人をできるだけ苦しめて頃してくれ
155 ノイズa(アラバマ州):2009/09/23(水) 02:01:13.99 ID:atk1KYzW
>>154
東京都のが苦しむかもな
156 ノイズx(大阪府):2009/09/23(水) 02:13:05.62 ID:pMzjE3Uu
冗談抜きで自民党と創価学会は日本の癌だと思う
157 ノイズw(大阪府):2009/09/23(水) 02:16:34.66 ID:4xqLlkzY
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  あっあっ
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (⌒)`´(⌒)i/ おれだった
    /  ノ   (__人_)  |
   / 〈ヽ  ヽ、__( /
   \         \
158 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/23(水) 02:20:10.30 ID:1IE8joqk
一度決めた工事を中止とかマジでミンスはゴミ過ぎる
馬鹿なの?
159 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 02:22:39.56 ID:yaAeXKre
べつに与党にいたっていいだろ。何が問題なんだ?
じゃあ阪神から巨人へ移籍した選手は阪神戦じゃヒット打っちゃダメなん?
160 ノイズa(dion軍):2009/09/23(水) 02:24:28.19 ID:MY7emLSb
>>159
ダメだ。許さない。
阪神から巨人にいくなんて許さない。
161 ノイズh(熊本県):2009/09/23(水) 02:44:25.72 ID:XYLYJrOc
ダム推進派や作ってる奴らが挙げる数字がデタラメ過ぎる。
これみろよ。
計画では八ッ場ダムって2010年完成予定なんだぜw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E3%83%83%E5%A0%B4%E3%83%80%E3%83%A0
2010年(平成22年)度の完成予定で、完成すれば神奈川県を除く関東1都5県の水がめとしては9番目のダムとなる。
162 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 02:45:10.13 ID:zNb89r2r
>>36
>>43
どっちだよ
163 ノイズs(広島県):2009/09/23(水) 02:47:01.09 ID:dAWZrJAE
ミンスの財源確保のために八ツ場の地元民が我慢しなきゃならんのじゃ
164 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/23(水) 02:47:04.27 ID:KjraX1M8
>>159
まったく例えとして成立してない。アホなの?
165 ノイズe(USA):2009/09/23(水) 02:48:40.82 ID:hDu7IZ/F
要するにこのアホポッポ内閣で踏ん反り返ってる連中は気分次第で言うこと変えるって事だろ?
まあそれが民意だから切り捨てられる地方の住民、生活苦でやり繰りしてるワープアは諦めるしかないね。
166 ノイズf(北海道):2009/09/23(水) 02:50:15.88 ID:1pEvO9RH
オレがLO買ってたのは高校生の時で、今では立派な熟女スキーになったけど、
仮に近所で幼女が殺められたら「てめぇ昔LO買ってたから犯人じゃね?」って言われるのと同じか・・・
167 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 02:51:57.79 ID:vgJhioFH
14年越しのブーメラン糞ワロタw
168 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 02:52:22.98 ID:ltsODjTM BE:521955937-PLT(30701)

>>166
高校生のときに幼女にいたずらしたが、逮捕はされなかった。
169 ノイズc(東日本):2009/09/23(水) 02:52:26.51 ID:fydYISms
住民だって最初は反対していたじゃん。
それなら、住民も初めの方針に戻れよ。
170 ノイズo(関西地方):2009/09/23(水) 02:58:21.38 ID:Vya+FdNt
当初計画から50年以上もたっているので
この政権交代を機に、このダム(治水効果など)が本当にいるのかどうか
もう一度第三者委員会で判断すればいいのではないか
大臣に対する地元(知事、町長等)の失礼な態度はどうかと思う
171 ノイズe(群馬県):2009/09/23(水) 03:01:42.71 ID:Kq/i/I2n
群馬県民は関係ない。翻弄されてるだけ、ダム作れる土建屋が存在しないし、
いろんな意味で、群馬以外の問題。
勝手にしてくれ、但し、自然とか元通りにしてください。
172 ノイズe(USA):2009/09/23(水) 03:02:24.83 ID:hDu7IZ/F
>>170
工事するから出て行け→自分の住んでた所追い出される→やっぱ工事やめるわ

これで怒らない奴はちょっと頭おかしいだろ。
こんな少数弱者切り捨てがさも当たり前みたいな空気を異常だと認識しろよ。
173 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 03:07:51.45 ID:cDo9Of3I
>>169
それじゃ墓も家も当時のまま戻してくれや
ただの移動じゃなくて手をつけてない状態にまで復元させるんだぞw
174 ノイズs(神奈川県):2009/09/23(水) 03:12:12.28 ID:TW6gQNEn
DQ8ではずっとブーメラン使ってたなあ
175 ノイズn(関西地方):2009/09/23(水) 03:15:30.99 ID:ldITOdF6
小沢ダム中止にするなら応援する
176 ノイズc(東日本):2009/09/23(水) 03:16:08.66 ID:fydYISms
>>173
昭和30年代に戻りたいのかよ。
電気ガスもない炭焼き生活だろwww
勝手に戻れよwww
177 ノイズe(USA):2009/09/23(水) 03:17:44.00 ID:hDu7IZ/F
鳩山と前原が現地の住民の家一軒一軒土下座して回れ
民主党の党利党略で工事中止するんだからそれくらいの誠実さは見せろ
178 ノイズ2(北海道):2009/09/23(水) 03:18:16.04 ID:6cX78CHf
>>18
その向きじゃ飛ばないから刺さらない。
おまえブーメラン投げたことないだろ。
179 ノイズo(関西):2009/09/23(水) 03:18:25.34 ID:is5EXsob
民主は小沢の潔白を証明したければ、
西松が絡んでるダムから中止しろよ。
180 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 03:18:47.22 ID:pLYJ7M6K
巨大な廃墟の誕生だ!
廃墟マニアにはたまらない!こりゃいいや
181 モズク:2009/09/23(水) 03:18:53.48 ID:VEFwAuAm
えええ
182 ノイズe(九州):2009/09/23(水) 03:19:09.99 ID:zSlPjuFk
文句あるなら負けた自民党に言え
183 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 03:19:13.44 ID:OooMgPal
まあ、そういうこと言い出したらなあ

安倍ちゃんの「最後の一人まで年金をお配りします」だって
別に誰も本気で追究しようなんて思ってないし
184 ノイズx(東日本):2009/09/23(水) 03:19:49.02 ID:BTyUtQvG
つーかマスコミは中止、ってことだけ取り上げないで
中止するメリットとかその後の補償とかの計画をちゃんと報道してくれよ・・
185 ノイズc(アラバマ州):2009/09/23(水) 03:20:12.16 ID:bLUhewL6
ワロタw
テレビはスルーかなー
186 ノイズ2(福岡県):2009/09/23(水) 03:26:36.67 ID:EyLogap7
>>184
試算では作ったものを壊して、住民補償をしたら
このまま作り続けるより高くつくらしいよ
187 ノイズx(東日本):2009/09/23(水) 03:29:05.73 ID:BTyUtQvG
>>186
なんだそりゃw
詳しい計画みたいのってどこかで見れるの?
188 ノイズ2(福岡県):2009/09/23(水) 03:30:04.13 ID:EyLogap7
仮に高くつくとしても、中止は決定と最初から言ってたし
中止なのは変わらないだろ
189 ノイズh(長屋):2009/09/23(水) 03:32:30.44 ID:tyltxZZz
>>186
ダムを完成させて永続的な維持管理費より高くつくの?

どのくらい?
190 モズク:2009/09/23(水) 03:43:18.86 ID:Gx4nHdsK
>>182
民主党はここに候補者すら立てずに逃げたので
地元住人は民主党を支持した覚えが無いのれす
191 モズク:2009/09/23(水) 03:44:00.37 ID:IopJN8y8
無駄な工事を無くすと言い
固執したばかりに
無駄な支出が増えたでござる。
192 ノイズh(長屋):2009/09/23(水) 03:44:38.29 ID:tyltxZZz
というかあの程度で予算70%とつかいきってて
後1300億でダムは完成するんかいな?
193 ノイズh(関西地方):2009/09/23(水) 03:47:30.45 ID:cyTJTgm9
小渕優子なら民主として組みやすいと読んだのだろう

194 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 03:49:36.31 ID:cDo9Of3I
>>189
高くついちゃうから前後不覚さんも
補償金は一部だけしか払わないとか言っちゃうのよ
195 ノイズh(長屋):2009/09/23(水) 03:55:25.76 ID:tyltxZZz
そもそも予算2100億がある時4600億になって

3200億使いきってまだあの状態だろ?どうよ。完成するんかいな。
土建屋はいくらでも自治体が出してくれるよとかおもってんじゃねえのか?
196 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/23(水) 03:57:09.12 ID:vFae94fn
あーこりゃ住民全員が行方不明になるんじゃ…
197 ノイズo(関西):2009/09/23(水) 03:58:30.32 ID:is5EXsob
>>186
それじゃ無駄を省いて、予算の付け替えも無理じゃん。
子ども手当てや高速無料も嘘って事だな。
198 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 03:58:31.19 ID:C7rw4lnu
中止するのなら、このダム建設にあたって
他県より徴収された負担金は、自腹きってでも
全額元に場所に戻ってこなければおかしい
他県で支払った負担金は相当の額にあたるのだから
199 ノイズh(長屋):2009/09/23(水) 04:06:49.16 ID:tyltxZZz
>>44
おっと試算されてたのね

残りの1300億ではやっぱり無理で完成せずか、先の長い話だなあ
200 ノイズh(長屋):2009/09/23(水) 04:08:56.50 ID:tyltxZZz
>>44
じゃなく
>>43ですた
201 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 04:17:44.42 ID:JoR6IJJu
>>187
>>199
こういう試算があるよ。

27 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:19:42 ID:+ejSQ1GV0
民主党は無駄を省く!(笑)
http://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_14738.jpg
202 モズク:2009/09/23(水) 04:18:21.39 ID:6xISFGad
ワロタ
203 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 04:22:26.46 ID:NebAhQPB
>>201
めざましって一応政治も取り上げてたのな
スイーツ番組だと思ってたよ
204 ノイズc(東日本):2009/09/23(水) 04:38:51.42 ID:fydYISms
>>201
右のほうの負担金って何足してんだよw。
事業費の3210億てのに含まれてるだろ。
知能ねーのかよフジテレビwwww
205 ノイズe(九州):2009/09/23(水) 04:40:38.24 ID:zSlPjuFk
>>190
2重行政が悪い!その土台を作った自民党ゾク議が悪いし利権を生んだ

この八ッ場が国政レベルなのが問題だ!これからは県政レベルで十分だろ!

民主は地方分権を言ってるし、国はグローバルに世界を見すえて真にマクロ政策に没頭してもらいたい!
県はミクロに行き渡った政策を権限持ってやればいい!

全国の土建屋は無駄な公凶工事なき今、民の仕事で競争に晒され淘汰され健全な数になるまで潰れるべきだ!
これが土建票無しで勝った民主支持者の民意だ!重いだろ!
206 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 04:44:41.32 ID:NebAhQPB
>>204
中止による新たに発生する費用と
建設する時に都県から募った負担金返還分は別勘定じゃねーの?
207 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 04:50:00.70 ID:+DpBhVVF
前原には外交やってほしかったなあ
こんなの誰が大臣やっても揉めるだろうに
208 ノイズn(東海・関東):2009/09/23(水) 04:51:29.63 ID:NmraQTLN
群馬県でダム作れ。
近県にも強力してもらってね
209 ノイズe(九州):2009/09/23(水) 04:53:12.97 ID:zSlPjuFk
将来を考えると、自民党が永遠と続ける無駄なダム造り及び箱物行政に対しては八ッ場の中止は警笛として大きい!


これを機に将来の無駄がどんだけ払拭出来るか考えると、莫大なお金が浮く事くらいは誰が考えても想像出来るだろ?

民主やちゃえよ!!まけるな!
210 ノイズo(福岡県):2009/09/23(水) 04:53:40.50 ID:Nvdljcg5
まぁ、中止なんだろうな
今更撤回はできないだろうしな
211 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/23(水) 04:54:53.26 ID:888i9wmK
なに?元墓場だと???
212 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 04:55:54.31 ID:pG499w/K
このブーメランは時空を超えて戻ってきます
213 ノイズs(関東):2009/09/23(水) 04:58:38.06 ID:EsLt/x9B
無駄なダムじゃないのに…
214 ノイズw(大阪府):2009/09/23(水) 05:02:04.46 ID:NmraQTLN
             .,,,
               ,illll!l‐                                llllllii
      : _     ,ll!!!゙'lllliii、          : _,,,,,_:                ゙llllll:                   :llllllllii,、
      .゚llli,,:   .:ii,,,,iiil、llll:           `゙!!lllllliii、             ,lllllliii,,,,,、            ..,iilllll!l°
      : ,llllliiiiil: llll;.|l゙゜illll:               'llllllll′           ,,,,,,,,,,,,,iillllllllllllll!!            ,,illlllll″
   .,,ii,,iiiiilllll!、ll゙°.lllllllill"lllll,,,,,iiiiiii,         llllllll°           ゙゙゙!lllllllllllll゙゙゙°            .,,iillllll″
   `!!!゙゙゙,,,ll゙,,il!`.,、llli,ll,illllllll!!!゙゙゙゙″  .,,,,,,,,,,,   .:llllll|:  .:lliiii,,,,        ,,,illlllllllll             ,,iilllll゙゙゙!!lli,,:
     .,,lll!゙.llll`.,l".'゙!゙゚,,,iiilllllilllliii,,,、  .゙lllll!!゙lllll,,,: :llllll|:   ,llllllll      ,,,iill!l゙!!!llllliiii,,,:             ,,iill!l゙° .゙゙llllii,
    ,,il!!゙: lllliiil!`: __,,,,,,,,ll,,、 : ,llllll   .゙゙llllll,、_,,,,llllllllliii,,,,,,,lllllll!″  .,,,iilll!゙゛ : .,lllll,,,゙゙!!!!lliiiiiiiii,,、  .,iil,iilll!゙゜    .゙゙l!lliii,,、
   .,,lil!!′ .llllll!゚'ll!!!!!!!!!!!!!゙′,,llllll′   :lllllllllllll!!!!!!!!!!!lllllllllll!゜   llllll!’'llllillllllllllllllli ゙゙!!!llllll   .llllll!゙′         ゙!lllllliii,,,,
          ゚゙゙′  .:ll,,,,:  .,,iillll!゙゜    '゙!!!゙゙゙`    : ゙゙l゙゙`    ゙゙゙`   `゙lllllll ̄    `゛   .゙゙°         `゙l!!!!!llii.
               ゙!llllllllllllll!″                         lllllll                        `゛
                ゙゙゙゙゙゙゙″                            ゙''゙°
215 ノイズe(徳島県):2009/09/23(水) 05:02:16.43 ID:38tSFY42
とりあえず何でもいいから止めさせて
民主が止めさせた!と思わせたいのだろうか
216 ノイズ2(福岡県):2009/09/23(水) 05:03:11.23 ID:EyLogap7
土建が稼ぐGDPが60兆くらいだから
ガンガン潰すと税収にも影響でるんだが、その辺の議論がないよね
217 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 05:03:31.86 ID:+ALe4H+j
何でこの件だけクローズアップされてんだ?
218 ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 05:05:44.86 ID:8GLnOqHl
>>213
無駄だろ。ダム本来の役目としては
219 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 05:06:14.40 ID:+DpBhVVF
内需も外需も冷えてるこの時期に合わせて公共事業減らすとか・・
どこにも雇用を吸収するところがない
220 ノイズs(群馬県):2009/09/23(水) 05:08:03.23 ID:w9WwJ4dW
うどん県に水売って財政補填に充てるお!
221 ノイズn(沖縄県):2009/09/23(水) 05:09:23.91 ID:2fufOOb2
ゼネコンから政治献金はたっぷりと頂きました
もう用はないのでつくりません

こうですね わかります
222 ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 05:10:25.31 ID:8GLnOqHl
>>219
土建ばかり頼ってないでもっとマシな雇用創出を考えた方がいい
223 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 05:11:04.36 ID:cA6JvKNo
でも選挙では民主に入れたんでしょw
あほすぎる
224 ノイズn(沖縄県):2009/09/23(水) 05:11:20.61 ID:2fufOOb2
>>222
徴兵制復活ですね
225 ノイズn(富山県):2009/09/23(水) 05:12:35.28 ID:+fIEKRZf
>>218
田舎の過疎地の水がめじゃなくて
大都市、東京の水がめだから
そこら辺どうなんだろ?
226 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 05:17:11.59 ID:NebAhQPB
>>222
民主は何か案あんのかね?
227 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 05:18:42.65 ID:NebAhQPB
マジで民主は雇用対策何か打ち出してる?
最低賃金千円に引き上げが雇用対策?
228 ノイズc(アラバマ州):2009/09/23(水) 05:22:48.64 ID:bLUhewL6
>>217
ねー
229 ノイズn(富山県):2009/09/23(水) 05:24:54.49 ID:+fIEKRZf
>>217
一番目立つからじゃね?
これ以外ででかい案件あったっけ?
230 ノイズe(USA):2009/09/23(水) 05:25:21.51 ID:hDu7IZ/F
>>222
そのマシな雇用を誰一人として考え出さないし提案もしない党が与党やってますよね〜w

地方に土建屋はある程度いるんだよ。公共事業=絶対悪みたいな図式つくってるけど
インフラ整備やめて一体どうやって国民の生活レベル維持すんだよ?
馬鹿の一つ覚えみたいに極端な事ばっかやってんじゃねーつうの。
231 ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 05:26:43.31 ID:8GLnOqHl
>>225
水がめじゃなくて台風水害対策のダムらしいぞ。
どの程度の効果があるかは知らん
232 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 05:31:05.46 ID:yaAeXKre
>>192
するだろ。
ダム本体は未着手とか言って大袈裟に言ってる奴多いが
ダム本体って後はせき止める壁みたいの造るだけじゃん。
巨大な型組んでコンクリート流し込んで固まれば、はい完成。
超高層ビルでさえ1年かからないのに、こんなの3日で出来るわ。
233 ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 05:31:35.87 ID:8GLnOqHl
>>230
公共事業は土建しかないのかよ。
234 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 05:32:45.02 ID:NebAhQPB
>>233
何か案があるなら教えて欲しい
これだけ大きな雇用を打ち出すのは自分は思いつかない
235 モズク:2009/09/23(水) 05:35:28.22 ID:B3pB0JYf
水道も無料化しろよ
なんで金とるんだよ
236 モズク:2009/09/23(水) 05:36:49.61 ID:TlPPGfEv
ブレまくり鳩山さんかっこいいです
237 ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 05:50:16.20 ID:8GLnOqHl
>>234
例えば介護関係とか、政府内システム開発とか、
林業なんかも日本は危機的状況だったはず。
別に一箇所に集中させる必要はないし、土建より意味のある金の使い道なんていくらでもあるだろうに。

雇用にはそれほど効果はないがエネルギー開発なんかも土建よりはるかに重要だ
238 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 06:00:25.54 ID:NebAhQPB
>>237
それは民主がやるといってる案なの?
239 ノイズc(長屋):2009/09/23(水) 06:30:45.86 ID:lhnE6REc
こうやって中止にしまくったら土建屋が潰れて
街に失業者があふれるようになるよね
そうするとまたお金がかかる
そこまで考えてくれよ
240 モズク:2009/09/23(水) 06:36:54.64 ID:WEyUAUDf
もともと住民はずっとダム建設反対してたんだろ?
じゃあいいじゃん中止で
241 ノイズc(長屋):2009/09/23(水) 06:40:45.64 ID:lhnE6REc
土建屋の中には介護に進出してるところもあるけど
なかなか上手く行ってないみたいよ
産業構造を転換しようとするとそれに適応できない人間は失業者になるしかない


あと介護は後に何も残らないけども
インフラを整備すればそれは子孫に残るわけで
景気が悪いときに雇用を創出するならやっぱりインフラ整備だろ
242 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 06:43:26.63 ID:egRWc0u3
マニュフェストを実行することしか頭にないから他はどうなろうがどうでもいいんだろ
243 ノイズn(神奈川県):2009/09/23(水) 06:44:05.74 ID:hV5fqkn3
地元でゴネてるやつらうぜえ
244 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 06:44:46.05 ID:dhC0moZS
■拡大する巨大組織ネトウヨ(未だ増殖中) ■
新風支持=ネトウヨ           自民支持=ネトウヨ
麻生信者=ネトウヨ           平沼グループ支持\=ネトウヨ
嫌中韓=ネトウヨ            アンチマスコミ=ネトウヨ
産経新聞購読者=ネトウヨ        テレビ嫌い=ネトウヨ
新聞読まない=ネトウヨ         創価信者=ネトウヨ
幸福の科学信者=ネトウヨ        アンチ鳩山=ネトウヨ
アンチ小沢=ネトウヨ          共産支持=ネトウヨ
共産支持=ネトウヨ           ニート・フリーター=ネトウヨ
親米=ネトウヨ             保守=ネトウヨ
スポーツで日本を応援する=ネトウヨ   エコポイントでテレビ買ったよ=ネトウヨ
エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ  ウォールストリート・ジャーナル =ネトウヨ
フィナンシャル・タイムズ=ネトウヨ   ワシントン・ポスト=ネトウヨ
オーストラリア労働党=ネトウヨ     外国人参政権付与に疑問を持つ者=ネトウヨ
長崎県民=ネトウヨ           李登輝来日歓迎者=ネトウヨ
共産党=ネトウヨ            

■ここ最近発見されているネトウヨ!■

女子中高生=ネトウヨ←New★
中国産は危なっかしいと思った=ネトウヨ←New!!
戦中戦前世代=ネトウヨ←New※
既(鬼)女=ネトウヨ←New!
日本人=ネトウヨ←New!!!!!
円高=ネトウヨ←New!!!!!
245 モズク:2009/09/23(水) 06:44:53.96 ID:R0RQ4JhJ
作る際にあることないこと吹き込まれてるのでは。
ダムがないと○○になって大変でーす、と。
246 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 06:48:24.61 ID:b68a9ulV
シャングリラスレ?
247 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 06:48:51.38 ID:Ixo1XO+m
>>216
民主にはそういうの分かりません。

>>237
介護には資格が必要だからな。
林業は土建より人がいらないし、仕事の期間も短い。
248 ノイズc(長屋):2009/09/23(水) 06:54:52.02 ID:lhnE6REc
>>245
そんな単純な問題じゃないと思うよ
249 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/23(水) 06:55:01.14 ID:7GTp6Zn/
知事の指摘が笑える。
管もそんなことあったな。
政治家なんて皆一緒か。
250 ノイズo(コネチカット州):2009/09/23(水) 06:57:21.23 ID:FKAAlDZW
与党になってもブーメランか
251 ノイズs(東京都):2009/09/23(水) 06:58:30.82 ID:OfQtS0z7
未だに居座って郵政改革は反対だったって言った首相よりはだいぶましだろう
252 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 07:00:18.90 ID:7oyZirOE
>「お墓も水没のため移転になりました。ぜひ皆さんも、国のためにお墓を掘り返す心をわかっていただきたい」
中止したんだから元に戻せばいいじゃん バカ?w
253 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 07:00:26.36 ID:96wNXU8R
未だに?
254 モズク:2009/09/23(水) 07:01:15.94 ID:gw1Sp4Gp
このダム自体は、政官財の癒着構造から建設されたのは事実。
そこに大鉈をいれる民主の姿勢は立派だよ。
255 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 07:01:28.28 ID:V6i05cuN
最近の民主信者はすぐに火病にかかるから困る

在日だから当然か
256 ノイズx(岡山県):2009/09/23(水) 07:05:08.74 ID:ew3dHjEM
とり頭が思いつきパフォーマンスでブーメランwwwww
257 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 07:05:45.97 ID:7oyZirOE
>237
介護と農業を国営化すればいいじゃん
258 ノイズe(USA):2009/09/23(水) 07:06:18.86 ID:hDu7IZ/F
>>254
癒着構造作ってた張本人が民主党の幹部って、どんな皮肉だよw
259 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 07:08:00.40 ID:cRVNwwdg
>>223
八ッ場ダムのある選挙区で当選した民主党議員って誰?
260 ノイズa(関西地方):2009/09/23(水) 07:08:20.97 ID:DjC0CnFK
>>8
今になって言いだしたんならとんだ情弱だろ
261 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 07:08:30.39 ID:W3N4xPdK
中止しますって何回も明言しちゃったからなあ。
前のめりさんは、これから事態収拾に向けて頑張らなきゃ。
262 ノイズf(中部地方):2009/09/23(水) 07:10:08.22 ID:OJSr8Pmg
おい前川、中止決定なんだから話し合いするなよ
263 ノイズn(関東):2009/09/23(水) 07:11:36.40 ID:MI9PJ7Dd
>>251
それ政策に関係ないだろ
264 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 07:12:55.52 ID:pR6/c9tq
ダムができることを想定して作っちゃった橋や道路や施設なんかの費用も、全部前なんとかさんが賠償するんだよ!すごいね!
265 ノイズe(USA):2009/09/23(水) 07:15:21.71 ID:hDu7IZ/F
現状復帰が補償の前提だからな
前原が税金ぶち込んで土建屋つかって全部元に戻すんだろう。
馬鹿丸出しだなw
266 ノイズf(大阪府):2009/09/23(水) 07:21:28.74 ID:iV3tW3V8
前張さんホント貧乏くじ引かされたよな
267 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 07:26:12.29 ID:TjTm7o4A
自民党のしがらみを断ち切ってここまで来た鳩山や前川は立派だよ
象徴的な意味でもこういう癒着構造は徹底的に潰しておかないとダメだな
268 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 07:28:19.39 ID:WZYlJYdj
土建と一括りにいっても
土木・建設、設計、測量、地質調査、環境調査、材料、建設機械etc.・・・という具合に
かなりの人、モノが関わって産業を形成してるんだよね。
農業や介護とは比較にならん規模と思う。
だから公共事業は重宝されるわけで。
代替案なんて民主が思い付く位ならとっくに誰か思い付いてるよ。
269 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 07:30:20.84 ID:m4ph9Udu
>>268
んだ。まあ民主は総合的な経済戦略そのものを実は持ってない。
これからも延々と場当たり的に政策出して騒ぎおこすだろうと
予言しておく。
270 ノイズs(中国・四国):2009/09/23(水) 07:32:14.28 ID:xRlZZi+T
前岡さんのせいでは無いというか誰がなってもここはムリだろ
271 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 07:35:36.11 ID:b68a9ulV
シャングリラのヒロインはミーコ
272 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 07:40:51.87 ID:xdD1c7IZ
民主が国を巻き込んで反対運動をして流域地域から金を巻き上げるつもりだろ。
273 ノイズe(神奈川県):2009/09/23(水) 07:40:53.51 ID:/07W/zzd
↑前岡さんも大変だな、まあ、住民が、話合わないて云うなら、57年間
も、かかっているのだから、話合おうと言うまで、ペンデングしておくで
それで、いいらしいな、・・・これ、俺の考えな、・・・
274 ノイズa(神奈川県):2009/09/23(水) 07:43:56.39 ID:g5DsiU54
中止しても似たような規模で金がかかるならダムが残った方がまだマシじゃない
関東でいつうどんブームが起きるかわからんよ
275 モズク:2009/09/23(水) 07:44:12.36 ID:uQPkLMkz
八ッ場ダムをやめて友愛ダムに改名して作れば解決じゃん
276 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 07:48:16.84 ID:GZr0LN+1
>>121
埋蔵金のありかと金額を是非聞いてもらいたい
277 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/23(水) 07:49:39.17 ID:lx70SeCb
前ストロさんは貧乏クジを引かされたのかな?そもそも国交省に選ばれるような経歴があるん?
278 モズク:2009/09/23(水) 07:50:31.13 ID:GRmKbqcF
ダムの水力発電はCO2を排出しないクリーンエネルギーだから
温室効果ガス25%削減に貢献するじゃん
279 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 07:51:35.71 ID:c9K9a0YY
>>273
何でカタコトなんだよ

280 ノイズe(USA):2009/09/23(水) 07:53:11.27 ID:hDu7IZ/F
>>276
脱官僚だからな。前原が全部自分で考えて受け答えするんだろう
小学校学級会レベルの国会が見られるんだろうな、実に楽しみだ
281 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 07:55:11.51 ID:wFiAnAPK
>>277
完全にババだよな

282 ノイズn(北陸地方):2009/09/23(水) 07:59:08.80 ID:I2Q58hyi
>>257

コルホーズだっけ?
283 ノイズe(兵庫県):2009/09/23(水) 07:59:51.49 ID:d9P/+kKj
>>280
自民のときから学級会レベルだと思うけど
284 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 08:01:49.44 ID:3/3CpgI8
金返せばそれでいいと思ってる限り駄目だな
285 ノイズe(九州):2009/09/23(水) 08:09:48.82 ID:zSlPjuFk
俺としては、永遠に自民党は汚い土建屋ぜねこん・医師会・農漁協・経済連の党であって欲しい

逆に民主様に対し土建屋は近付いてほしくないなぁ〜〜〜

が本音つーか心境だ!民主にゾク議が生まれたらやだなぁ〜〜


頑張れ!
286 ノイズc(埼玉県):2009/09/23(水) 08:11:38.02 ID:JfoLEHb7
14年後に帰ってきたブーメラン
287 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 08:13:23.50 ID:WlsfdbSz
TBSひどかったな、コメンテーターからアナまでスタジオ総出で町長を説得。
町長は、会ったという実績造りに利用されて幕引きを懸念。
今のマスコミだったら、十分あり得る懸念だと思う。
288 モズク:2009/09/23(水) 08:14:01.80 ID:yoEgiaf9
反対している奴も「この問題は孫の代まで長期化する」と楽しそうじゃん
289 ノイズo(群馬県):2009/09/23(水) 08:14:32.74 ID:9ejI0HDc
>>268
群馬に至っては知事から市長あたりまで土建屋だった人間だからな
290 ノイズx(西日本):2009/09/23(水) 08:15:13.19 ID:ZJ1sIHvA
ああ、これは中止でおk
与党で賛成云々なんて関係ない
賛成したら撤回できない?馬鹿か
おまけにこれは公約であり、国民が賛成してるから中止するのであって
一議員の経歴で左右されるものではない
民意によって中止されるものだ
291 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 08:16:44.63 ID:fgKnVzdE
スレタイからすると、
高速も何万キロだか、計画したものは全部つくれってことか?

あほか

時代に応じて見直さないのが悪しき慣習だろ
292 ノイズc(福岡県):2009/09/23(水) 08:17:41.13 ID:XBnJ4kc1
八ッ場ダムってランバラルに聞こえるよね
293 ノイズs(関西地方):2009/09/23(水) 08:18:06.48 ID:TdShSC3a
こういう民主のブレは叩かないんだよな
294 ノイズn(東海):2009/09/23(水) 08:20:58.08 ID:XY6J4h7q
前原が土下座すればいいじゃん
上から目線でしょっぱなから中止なんて言うからこじれる
誠意見せるしかないな
295 モズク:2009/09/23(水) 08:21:12.50 ID:6RZax/G8
関西テレビで今ねじれ内閣とかいってるぜ
296 ノイズs(兵庫県):2009/09/23(水) 08:22:47.19 ID:PWEa143O
>>28
かかるわけないだろw
297 ノイズc(西日本):2009/09/23(水) 08:24:15.63 ID:b05OVhV0
金で解決が多いなこの政権
金払うからだまれよ
金権政治、但し財源はまだない
298 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 08:25:20.20 ID:dONRg0qV
国営バンジージャンプ台ワロタ
299 ノイズo(神奈川県):2009/09/23(水) 08:26:10.60 ID:AjFwiQO5
民主党の政策とかやってる事って、噂の東京マガジンといい勝負だねw
300 ノイズn(東海):2009/09/23(水) 08:29:18.43 ID:XY6J4h7q
とくダネでもねじれ言ってるな
前原目が死んでるけど今からそんなんでどうすんだよ
最後自殺すんじゃね
301 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 08:30:45.19 ID:R2AjJhm4
>>292
この騒ぎがハモンを残す結果にならないよう祈るよ。
302 ノイズw(中国四国):2009/09/23(水) 08:33:13.94 ID:Bca9oJXO
>>178
手厳しいんだよ!チンカス
303 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 08:33:28.65 ID:a7AzsLqZ
与党になってもブーメランかよ
304 ノイズw(大阪府):2009/09/23(水) 08:33:36.39 ID:R4Cp1UAo
そのまま放っとけばいい
305 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 08:34:36.35 ID:GZr0LN+1
>>298
飛び込み地点より高く戻りそうだな
306 ノイズo(千葉県):2009/09/23(水) 08:34:44.34 ID:vToP0MGQ
前川頑張れ
マスコミも草加の声ばかり拾うのやめろ
尼崎の康夫叩きと同じできもいわ
307 ノイズf(兵庫県):2009/09/23(水) 08:35:20.43 ID:aY9Wu5PE
人間扱いして貰えなかったって、落ちたエサでも食わされてたのかよ地元民w
308 ノイズw(中国四国):2009/09/23(水) 08:35:51.81 ID:Bca9oJXO
TOYOTA方式でやれば無駄が無くなる。
7つの無駄!

セントレアはそれで安く建設された。客は無いけども。
309 モズク:2009/09/23(水) 08:36:11.90 ID:zzuyNfQC
民主が全く国民のほうを向いてない件について
310 ノイズf(山陽):2009/09/23(水) 08:36:32.58 ID:Fp6Ace4S
なんで鳩山ってこんなに目が死んでるだと思ったら昔から目が死んでるんだな

311 モズク:2009/09/23(水) 08:37:13.85 ID:WEyUAUDf
地元民は引越し費用が欲しいから中止をゴネてるんでしょ?
ダム建設費用を地元民にあげればいいじゃん
312 ノイズe(USA):2009/09/23(水) 08:37:47.87 ID:hDu7IZ/F
>>300
小沢の太鼓持ちに成り下がったカスが死んでも何とも思わんよ
寧ろ工事中止するんだったら腹かっさばいて住民に詫びながら死んでほしいわ
313 ノイズ2(catv?):2009/09/23(水) 08:38:22.26 ID:KmR6R+G5
なんとか軟着陸できるようがんばれ前貼さん
314 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 08:38:52.32 ID:WlsfdbSz
>>309
自民政治の象徴というイメージをつけられて
民主に協力しないとこうなるって、見せしめにされたんじゃ…
315 ノイズw(北海道):2009/09/23(水) 08:40:07.03 ID:AIFD4nSr
これは痛いところつかれたなwwwwwwwwwww
しかし知事そろそろSPやとっとかないと友愛されそうだぞ・・・
316 ノイズe(千葉県):2009/09/23(水) 08:40:27.82 ID:kzsR/bF9
>>61
ソースはフジテレビか?
317 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 08:40:31.17 ID:lbPH1TkN
わらた
318 モズク:2009/09/23(水) 08:41:16.89 ID:L5aFvmKa
>>294
でも、前原はプライド高そうだからな
土下座とかしないだろう

まぁ、さぎがけ時代の鳩山由紀夫は賛成してたんだろ?
与党の一員として・・・


昔から鳩山って、コロコロ意見変わるよな
319 ノイズ2(神奈川県):2009/09/23(水) 08:41:17.21 ID:FtHHqMta
>>309
ミンス「国民が選択した我々の決めた事=国民の総意」
320 ノイズc(中国・四国):2009/09/23(水) 08:41:59.13 ID:DEO+y8ay
>>300
全閣僚の中でも前原の目の死に率は異常だわ。
舛添並みの禿白髪になるんじゃねえの。
321 ノイズo(アラバマ州):2009/09/23(水) 08:42:39.71 ID:inp5553Z
>>19
前原とダムって単語があってもならないんだよ
322 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 08:43:58.94 ID:Ixo1XO+m
>>61
中止すると取り壊したりで750億ほど余計にかかるようだな。
維持費の90年分ぐらいか。
323 ノイズe(大阪府):2009/09/23(水) 08:44:28.61 ID:qmBT2YKd
やっぱ高速使って行くんだよね
ミンスさん
324 ノイズs(東京都):2009/09/23(水) 08:44:33.94 ID:sYzB2HX/
前田さんは55過ぎたらエガちゃんみたいな髪型になりそう
325 ノイズw(神奈川県):2009/09/23(水) 08:44:44.92 ID:wW2h5Z+u
>>25
逆転裁判に出てきそうな感じでいいな
326 ノイズh(長屋):2009/09/23(水) 08:45:04.84 ID:tyltxZZz
>>201
その番組の計算て残り30%の1300億で
ダム本体が完成するって計算だよね?

できんの?
327 ノイズo(コネチカット州):2009/09/23(水) 08:45:27.27 ID:Bet6h7EV
でも、住民を移転させといてダムを途中まで作っていきなり中止はないね。半分以上出来てるものに関しては推進すべきなのが普通の考えのはず。
328 ノイズn(東海):2009/09/23(水) 08:45:45.27 ID:rzr62NHy
スーパーブレブレブーメラン
329 ノイズe(長屋):2009/09/23(水) 08:46:02.22 ID:QW2Dgzn5
>>29
工事が着工してからが期間ではない
着工するまでの時間の方が長い
少しは調べてから物言え
330 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 08:46:11.71 ID:05BlWtRv
なにこの凄いブーメラン

14年かけて戻ってきたのか?
331 ノイズc(茨城県):2009/09/23(水) 08:47:19.83 ID:p2pgWmDS
そんなことより、偽メールの説明責任はどうなったんだ?
これをちゃんとやらん限り、永田さんの呪いは解けないぞ。
332 モズク:2009/09/23(水) 08:47:20.23 ID:GZr0LN+1
んでこのダムが出来るとして利水価値は結構あるの?
下流域の水害が無くなる(臨時的な河川整備費が無くなる)とか
発電利用とか
ダムによる新しい観光資源になるとか

なんらかの利益を継続的に生むのなら頭ごなしに中止する必要もないと思うけどな。
333 ノイズc(愛知県):2009/09/23(水) 08:48:28.62 ID:GIdZ7nHS
自民が下野して一番損こくのが土建だからな
いやもう皆必死ですわwww
334 モズク:2009/09/23(水) 08:49:17.65 ID:RRGyruLH
ブレーメン
335 ノイズf(新潟・東北):2009/09/23(水) 08:49:31.37 ID:80Q4feof
由紀夫や前原はブレてもいいんだよ。友愛信者はダブスタのクズだから。
やつらの教祖さまは教祖さまでいる間、自分で穴に落っこちても天井から
降ってきてゲームを続行できるくらいの無敵マリオだから。
336 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/23(水) 08:49:46.74 ID:U+S5DEvg
ぶれまくりだな
337 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 08:49:46.78 ID:oyi1umHd
>>328
民主党のブレは綺麗なブレ(キリッby勝谷
ソースは先週のたかじん
それいった時三宅ジジイがはいはいと呆れた返事してたのはワロタ
338 ノイズa(北海道):2009/09/23(水) 08:51:18.03 ID:Xl7bXOYe
ブーメランの帰巣本能凄いな
339 ノイズs(大阪府):2009/09/23(水) 08:52:24.28 ID:XGqH+7hd
340 ノイズs(関西地方):2009/09/23(水) 08:53:07.08 ID:TdShSC3a
普通の川じゃん
341 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 08:54:54.96 ID:96wNXU8R
>>332
工事事務所のHP見てみるといいかも
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/index_nn4.htm
342 ノイズa(岐阜県):2009/09/23(水) 08:58:06.40 ID:9lGnwAaw
>>330
コメットブーメランとでも言うんかな。
343 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 08:58:07.69 ID:7yYaTxBj
土建屋必死過ぎだろ…
344 ノイズo(コネチカット州):2009/09/23(水) 09:00:05.72 ID:Bet6h7EV
前にもでたが代表者は早くSP雇った方がいいぞ。飯は必ず持参で出されたものは食べるな。風呂には気をつけろ。
この党に何人、友愛されてるかわからないぞ。
345 ノイズe(東京都):2009/09/23(水) 09:00:41.94 ID:H9IbHrUr
やっちゃってください前原さん
346 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 09:01:19.85 ID:96wNXU8R
進め方が不味すぎて着地点見出せるような状況じゃないからね
347 ノイズn(東海):2009/09/23(水) 09:01:27.08 ID:XY6J4h7q
マスコミも全部前原のせいにして切るつもりだな
今朝の報道鳩山はひたすら持ち上げて前原は窮地って感じだったし
まあ自業自得だけど
348 ノイズc(中国地方):2009/09/23(水) 09:01:38.45 ID:IcFbUhSe
>>343
で、土建屋に金回したくないから
国民の税金を無駄に使うのかい?
349 ノイズs(東京都):2009/09/23(水) 09:02:01.69 ID:r0vBE6ni
友愛の精神で解決します
とかいったらビビッて和解するだろうな
350 ノイズx(東京都):2009/09/23(水) 09:03:05.36 ID:/jA5EWHO
住民は足並みが揃っているというのに
351 ノイズw(dion軍):2009/09/23(水) 09:03:06.77 ID:mrMfx7c2
諫早湾干拓と同じパターンかよ・・・呆れ果てるな
352 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 09:03:34.30 ID:ohsIYM90
別に中止しないで、あと400年くらいかけてちょっとづつやる感じでいいんじゃね?
353 ノイズh(長屋):2009/09/23(水) 09:04:47.09 ID:tyltxZZz
いろいろみてると
あんま興味なかったけどダムって面白いな

 八ツ場ダムの総事業費は、1986年当初、2110億円であった。2004年、国土交通省はそれを2倍以上の4600億円に増額した。

 しかし、八ツ場ダム事業では、
@国道145号線の4車線の高規格道路化と全面的な付け替え、
A新設の一般県道、
BJR東日本の吾妻線の全面的な付け替えに伴う、橋梁工事、トンネル工事、道路工事、軌道工事にかかる費用と

各種移転補償費が膨大に膨らんだことで、
ダム本体工事がまったく行われる前に、2倍に増やした4600億円を食い潰す可能性がでてきた。
354 ノイズo(北海道):2009/09/23(水) 09:07:16.70 ID:8Tx2JlVW
「ヤツバダム」と読んだ民主党議員は絶対に許さない。
ソーステレ朝
355 ノイズw(中国四国):2009/09/23(水) 09:09:22.31 ID:Bca9oJXO
>>354
やつばだむ じゃないのか?!
356 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 09:12:12.94 ID:IZ4a7dIk
>>355
ヤンバダム
357 ノイズw(大阪府):2009/09/23(水) 09:13:59.66 ID:R4Cp1UAo
ネットで記事を見るだけだと読み方が分からないな
早明浦ダムの読み方を知らない奴多そう
358 ノイズn(埼玉県):2009/09/23(水) 09:14:26.40 ID:2y26+a0i
>>353
「試算」なんてメガネの店みたいに広告の数字で客寄せして
あとからあとからいろいろ持ち出してカネを巻き上げるような仕組みなんだよな。

めざましのキャプを金科玉条のごとく真に受けちゃってる人って
359 ノイズx(京都府):2009/09/23(水) 09:16:02.36 ID:uOVMMlTh
どうかんがえても、潰す方が費用も時間も得だと思うけどなぁ
360 ノイズe(アラバマ州):2009/09/23(水) 09:18:57.03 ID:FCjtLS76
>ダムに関連する群馬県の大沢知事からは「平成7年(1995年)以降に工事が着手され、
>その平成7年の時の政府は、自社さ政権で、さきがけの代表幹事をされていたのは、鳩山現首相であります」と述べ、
>工事を着手した時の与党に、鳩山首相も前原国交相もいたと指摘した。

さっそくブーメラン
自分で発生www
361 ノイズe(東京都):2009/09/23(水) 09:20:35.26 ID:H9IbHrUr
>>360
そんな誰でも知ってるどうでもいいことが
何でブーメランなんだ
362 ノイズe(千葉県):2009/09/23(水) 09:21:50.92 ID:p+b7dpjq
そろそろ政権交代が必要だな
363 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 09:22:10.11 ID:GZr0LN+1
>>341d
建設側の苦しい言い分あり、反対派の無知な質問ありで結構おもしれーな
まぁ上部ダムで付帯工事費がかかるのは当たり前だし、
景勝地保護のためにダム位置を上流に移したのも工事費膨張の一因とか報道されネーから解りづらいな
364 ノイズh(長屋):2009/09/23(水) 09:23:35.48 ID:tyltxZZz
しかしまあ、金のかかりそうなところ選んでわざわざ作ったもんですねえ。

鉄道路線までも埋めて路線付け替え工事するんすか、、
まだ用地買収終了してないんすね、、、
365 ノイズn(福岡県):2009/09/23(水) 09:23:58.06 ID:sXhEFJIF
やめることに意義があるのであって、金額の夥多は関係ない
366 モズク:2009/09/23(水) 09:25:10.61 ID:D/fxWxR5
>>1
これ言い出したら国会議員ほとんどブーメランじゃんな
367 ノイズn(岐阜県):2009/09/23(水) 09:25:17.30 ID:XCR0v0eb
民主くらばらねぇかなぁ
支持率とかマスゴミの捏造だろ
368 ノイズn(東海):2009/09/23(水) 09:26:54.06 ID:XY6J4h7q
結論ありきとテレ朝にも言われてたし
政権交代政権交代の後はマニフェストマニフェスト
まともな政党無いのかよ
369 ノイズx(東京都):2009/09/23(水) 09:30:27.77 ID:/jA5EWHO
「昔がどうであれ、今回お出ししたマニフェストに書いてありますから。以上」
370 ノイズx(東京都):2009/09/23(水) 09:31:39.13 ID:WYeKe4IY
そろそろ中止反対派の幹部格が心不全や首吊りされそうだな
371 ノイズo(コネチカット州):2009/09/23(水) 09:31:49.05 ID:bTot/sU/
>>367
真性のアホだな。
もはやネトウヨですらない、まさにキチガイ
372 ノイズc(関西・北陸):2009/09/23(水) 09:32:05.41 ID:vbvgJFpt
マニフェストは見直した方がいいだろうな
マスコミが全面的にフォローするだろうから支持率の致命的低下は無いだろうしそっちのほうがいい
一番いいのは解散だけど
373 ノイズw(愛媛県):2009/09/23(水) 09:33:02.09 ID:ij4D8jbC
馬鹿にした話だな。自分で造っておきながら無駄だと?
じゃあ無駄って判明したからには自分が責任とって返せ
374 ノイズ2(栃木県):2009/09/23(水) 09:35:29.21 ID:ujLkXNZ7
そんな何年も前のことが大事なら今死ね
375 ノイズa(兵庫県):2009/09/23(水) 09:35:42.17 ID:o/gFusYe
支持率は基本的に捏造というのは正しい
376 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 09:35:49.23 ID:IBOhImUi
下っ端に政局を混乱させておき、最後に黄門様のごとくイチローが出てきて一件落着させる
何というマッチポンプ
377 ノイズw(中国四国):2009/09/23(水) 09:39:10.43 ID:Bca9oJXO
>>356
なんて事だ。
最近の日本は間違っちょるOrz
378 ノイズe(埼玉県):2009/09/23(水) 09:41:27.97 ID:uF3Zg2ch
忘れちゃったものは仕方ないだろ
379 ノイズf(静岡県):2009/09/23(水) 09:41:46.64 ID:r8RqPFoN
>>376
そ〜なれば終わりだね
380 ノイズn(アラバマ州):2009/09/23(水) 09:42:02.66 ID:lKju2Qrc
当時と状況が変わってるから見直しつってんでしょ
群馬って長野並にクソなんだよな
381 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 09:44:50.37 ID:5Iu03Qwb
こんな張りぼて政党を支持するって、余程の低脳か
被選挙権が欲しいペクチョン以外有りえねぇ
こんなの信じてるからニートや、派遣屑のままなんだよ
382 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 09:47:05.39 ID:irAtfSia
>>121
マスコミ様が自民はひどいとかいうから大丈夫
383 ノイズo(東日本):2009/09/23(水) 09:49:55.77 ID:oafDBOcC
着工じゃ弱いな
384 ノイズw(広島県):2009/09/23(水) 09:55:37.80 ID:uQgUl9kc
住民が会わないと言うのなら それでいい。
しばらく 凍結。
会いたくなるまで 待とう ホトトギス。
385 ノイズn(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 09:55:45.26 ID:+oidWhXh
新しいガンダムってヤンバダムというのか。

これは対特亜兵器の為に必要だから作るべき。
386 ノイズn(岐阜県):2009/09/23(水) 09:56:59.84 ID:F5KUxBkN
しかし民主の無駄遣い無くすって、随意契約無くしたり、天下りや補助金の
無駄な支出をカットしたり、無駄遣いをしないよう監視したりするもんだと思ってたけど
ただ単純に片っ端からつぶしてくだけなんだなw
387 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 10:01:38.61 ID:NwtA6W0v
とある家庭の支出カット優先度
旦那の小遣い>旦那の食費>旦那の光熱費>旦那の衣料代>家族の食費>化粧品代
388 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 10:02:54.13 ID:GZr0LN+1
>>386
中長期的経済対策費も議論することなく凍結
開発援助も凍結
代替案も出さずに凍結

埋蔵金の話はタブー
そのうち埋蔵金でググるろうとしてもNGになるんじゃないか?
389 ノイズw(神奈川県):2009/09/23(水) 10:07:03.37 ID:wW2h5Z+u
東京万博が中止になったときって
結局評価されたんだっけ?
390 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 10:11:48.83 ID:xdD1c7IZ
>>339
絞りを4.5にする理由を教えてくれ。
理由があるなら目からウロだから頼む。
普通は晴天時は8とか11だよな。
391 ノイズe(愛知県):2009/09/23(水) 10:12:01.27 ID:i5C0xibY
>>386
【無駄】は何か?という質問に対し、まともな返答が出来なかったくらいだ
所詮【口約】でしかないんだよ
392 ノイズc(神奈川県):2009/09/23(水) 10:14:55.68 ID:jdpzGZ8r
前原はこれで終了だな
393 ノイズa(埼玉県):2009/09/23(水) 10:25:43.98 ID:Ce2AWx/G
これからは国技の中にブーメランが増えるぞ
今のうちにブーメランの練習しとけよ
394 ノイズ2(三重県):2009/09/23(水) 10:26:05.88 ID:yhB1/+Cj
これは、ニュース見て酷いと思った
相変わらず二枚舌政治の先駆者だな
395 ノイズs(中国地方):2009/09/23(水) 10:28:07.19 ID:8JitaEd9
付帯・関連工事も含めてのこれだけ長期に渡る大規模な事業なら
>>268のような地元の様々な建設関連業者に金が入るから
その人らが地元の第3次サービス業にもお金を落としてくれるんでないの?

結局ダム自体の効果うんぬんじゃなく工事によって
金が回ることが公共事業の旨味なわけでしょうに。

中止するっていうなら代わりになるだけの
金の回る産業構造を誰か考えてくれっちゅー話だよ。
群馬県には何かでかい産業分野や資源があるの?

介護・環境ビジネスに建設関連業従事者を移行させるのか?
396 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 10:29:38.19 ID:jTX3Dta4
ブレまくりだからそんなの関係ない
397 ノイズ2(北陸地方):2009/09/23(水) 10:45:53.14 ID:j2qD5kuE
結局土建業界のネガティブイメージ植え付けられ過ぎて国民も盲目になってる訳で
土建→闇雲に批判してればいい
という風に国会議員まで勘違いしてしまってるんだわな。
無駄の定義に対する議論が一切ないんだから
398 ノイズx(大阪府):2009/09/23(水) 11:07:26.37 ID:SxEjSjxL
公共工事暴走列車
399 ノイズx(東京都):2009/09/23(水) 11:10:33.82 ID:AoPca6m3
全てストップしてのんきに仕切り直してる最中に患者が死亡してしまいそうだ
400 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 11:14:55.24 ID:EM//i3Zr
前原星人さん

>静岡空港建設反対の国会議員署名活動に賛同している
ついでに閉鎖しちゃってください

>妻 愛里(創価女子短大卒業)
えっ
401 ノイズc(神奈川県):2009/09/23(水) 11:16:27.80 ID:jdpzGZ8r
ん? 幹部の嫁が中国と朝鮮と層化なの?
402 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 11:17:22.18 ID:bJAkMp9W
【チベット問題】鳩山首相、中国の胡錦濤国家主席との会談で、チベット問題は「内政問題と理解している」[09/22]
 〜鳩山首相、チベット問題は「内政問題と理解」 首脳会談で
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253634804/

○鳩山由紀夫首相は21日の中国の胡錦濤国家主席との会談で、チベット問題について
「内政の問題と理解している」と述べた。

「それだけに対話を通じて見事に解決することを期待したい」として、中国側に平和的な解決を促した。

 首相は民主党幹事長時代の2007年にチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と会見するなど
チベットの人権問題に強い関心を寄せていた。(ニューヨーク=中島裕介)(00:30)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090922AT3S2201222092009.html

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 00:54:37 ID:j/HasD7i
中国政府のみに友愛ですか?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 00:54:49 ID:W5B8BR3J
友愛精神何処へやら

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 00:55:10 ID:IiJ+zdE8
チベット見捨てちゃったよハトポッポ
403 ノイズo(京都府):2009/09/23(水) 11:19:40.23 ID:4ZNEByLu
民主党様に入れたアホ日本国民の総意なんだから、何人いるかしらねーけど
糞住人どもは日本から出て行けよ。うぜぇww
404 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 11:20:44.97 ID:djpXZ/q/
>>339
残念ながら どこにでもある山間部の川だな
都市部から来た人間でも5分も眺めていれば飽きる
405 ノイズn(新潟県):2009/09/23(水) 11:22:07.52 ID:vn9/cw9i
新党さきがけなんかもう存在しない
一生涯、理念や考えを変えちゃダメなのか?
時代や状況、成長に応じて変わるもんだろ
共産党員ですら怪しいのに

素直に真っ向から反対しろ
406 ノイズe(新潟県):2009/09/23(水) 11:23:14.30 ID:LE57SaLn
>>405
でも当時と考えが変わったんならちゃんと説明すべきだと思うがな。
407 ノイズe(アラバマ州):2009/09/23(水) 11:24:34.68 ID:FCjtLS76
You & I !
408 ノイズs(東京都):2009/09/23(水) 11:25:06.85 ID:sYzB2HX/
>>405
宗旨替えに説明を要求するのは当たり前
409 モズク:2009/09/23(水) 11:25:25.91 ID:AAotxXPM
ID:+oidWhXhの必死さにはいつもアタマが下がります。
無駄なのにね。
410 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 11:26:32.36 ID:djpXZ/q/
政治家自身が何を言えば有権者の支持を得られるのかわからなくなっていて
「福祉」だの「エコロジー」だの叫べば有権者の支持を得られると思い込んでいる

公共工事が過剰に批判されだしたのも 土木建設工事=自然破壊って発想によるものだし
基本的に「福祉」だの「エコロジー」だの叫ぶ国会議員は何もわからないから そう叫んでいるだけと考えたほうがいい
411 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 11:28:48.53 ID:wu1Qe43h
だって首相は宇宙人ですから
412 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 11:28:49.07 ID:5NhZhdy3
ダムの名前を「機動戦士ガン・ダム」にすればオタクの観光客が押し寄せて
建設費を速攻でペイできるはず
413 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 11:29:47.41 ID:rNAaBiIY
>>237
「仕事がないなら農業やれ、介護やれ」
これ自民の時から散々言われてうんざりだ。
職業選択の自由が置き去りだし求職者や業界がバカにされてるような気がする。
てか雇用ミスマッチや地域の実情や生活基準を無視して農業やれ介護やれが国の雇用方針だと思えば泣けるな。
414 ノイズn(新潟県):2009/09/23(水) 11:30:07.43 ID:vn9/cw9i
>>406>>408
説明しないとわからんの?
今は中止と言ってるんだからそうなんだろう。表向き、変わったという事実以外に答えは何も無い。
「はい、そのとおりです」と。

当時、どう思ってたかは知らんがな。
415 ノイズo(愛媛県):2009/09/23(水) 11:31:17.48 ID:6+bopcoI
あの頃変な名前の政党がいっぱいあったっけ
416 ノイズn(四国):2009/09/23(水) 11:31:35.77 ID:T4Rllv9q
ハハハ、実に見事なブーメランですな
417 ノイズw(福岡県):2009/09/23(水) 11:31:38.03 ID:CBHKNzfy
ゴミ糞住人うぜえよ
いい加減空気よめクズ
418 ノイズa(長屋):2009/09/23(水) 11:32:11.49 ID:Xuhyxpgr
関係ねぇ
さきがけなんてもはや存在しないし、世論が変わったからそれを反映させた結果
419 ノイズa(コネチカット州):2009/09/23(水) 11:34:05.45 ID:If1tZMVP
まさに正論

民主党の支配層は元自民党だからな
420 モズク:2009/09/23(水) 11:34:33.86 ID:2RY2sbH6
さきがけなんて今でいえば国民新党みたいなもんだろうに、
それを住民が持ち出すんならまだしも知事が持ち出すとかひどいな

そんなに作りたいんなら県とかの税金で作れよ
421 ノイズn(長屋):2009/09/23(水) 11:37:32.02 ID:tHu391rl
>>413
別に職業選択の自由は誰も奪ってはいないだろ、派遣をクビになったなら憧れの大手一部上場の会社を受ければいい
できないなら、大学でも行き直してそれに見合った経歴を身につければいい。
それもできないなら人が足りてない他の仕事で妥協しろってのはおかしいことなのか
新卒だって好きな会社、好きな仕事に就けるわけじゃないんだぞ
422 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 11:38:01.87 ID:rNAaBiIY
>>420
年金100年プランとかは公明党が考えたらしいが自民は「公明がやりました」というのが許されるのか?
んなわけねーだろが!

あと連立でいうならさきがけだけでなく社民も絡んでるな。
423 ノイズs(東京都):2009/09/23(水) 11:38:26.45 ID:sYzB2HX/
>>414
正当な理由もなく納得できる人はまずいない
納得できるのは宗教の信者かお人よしだけだ
424 ノイズc(アラバマ州):2009/09/23(水) 11:39:24.96 ID:ySC+QaQ8
昔、産業の無い田舎町にゼネコンが乗り込んで開発計画を発表しました。
小さな村は立ち退きを打診され最初は反対派が多数を占めていて
何十年も進展が有りませんでしたが、代わりの土地等を貰うと言う事で
多くの住民が納得し、開発工事が開始されることとなりました。

しかし世の中は不景気の嵐。

開発業者は大赤字に見舞われ、開発途中で頓挫する事となりました。

すると、どうしたことでしょう。移転を終えた元住民が突然苦情を
言い出し、嫌々移転したのに開発を中止するとは何事だ!と騒ぎ始めました。

さて、ここで問題です。
悪いのは赤字で多数の社員の生活を守るために開発中止を発表した業者
でしょうか?それとも、移転費用を出して貰っておきながら後から苦情を
言い出した元住民でしょうか?
425 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 11:41:38.61 ID:UEw7UqkV
現実に即して政策実行しろボケ
地方経済壊すな死ね
426 モズク:2009/09/23(水) 11:43:08.88 ID:zzuyNfQC
ポッポは地元民が自殺しても中止しそう。
友愛とかしょうもないこというなら、地元民にも愛をそそいでやれよ。
427 モズク:2009/09/23(水) 11:44:45.26 ID:0IQk2iGH
金星移住計画の発表はまだかね
428 ノイズ2(USA):2009/09/23(水) 11:44:50.96 ID:FD7O5oqh
ダム作るから出て行け→住民渋々出て行く→ダムけしからん→住民激怒

元自民党だった奴がこれやってんだからな、そら怒るって
429 ノイズn(神奈川県):2009/09/23(水) 11:45:27.27 ID:ICaVVTkp
問題は今だろ。馬鹿じゃないの?
430 ノイズx(岩手県):2009/09/23(水) 11:46:11.18 ID:h8YSqD/G
さっさと工事進めろよ
ブレたブレたって大騒ぎされるだろうけどな
431 ノイズf(東日本):2009/09/23(水) 11:46:20.14 ID:YQq1KzIO
やんばだむってよむんだぜマジだぜ
432 ノイズs(東京都):2009/09/23(水) 11:46:38.84 ID:r0vBE6ni
公共事業でドーピング的にお金を落として経済規模を膨らませても
その経済規模をどうやって維持していけばいいんだよ
作ったらお終いって公共事業はその場しのぎというか
そのときだけ一部の人が潤うだけあんま意味ないよな
433 ノイズh(西日本):2009/09/23(水) 11:46:41.60 ID:KC+54XXt
ν速でも住民叩いてるカスが居るんだな。
434 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 11:47:00.51 ID:rNAaBiIY
>>421
俺も志望外のリーマンだから最後の行はわかるが簡単に考えすぎ。
・大学行くのにどれだけ金かかると思うんだ?
・2回目の新卒が22歳の春と同じだと思ってるのか?
・農業や介護の3K性を無視してとにかく職にだけ就かせるのが成功するのか?
・これから必要なのはレアメタルとか市街地再編への知能、あと足りないのは医療や救命(昨日進藤先生もぼやいてたよな)

自民が「農業やれ介護やれ」で負けたのに政権変わっても同じことなのがきにくわないと書いただけ。
まあ八ツ場自体はどうにもならんが。
435 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 11:47:36.90 ID:UEw7UqkV
>>433
ミンス信者は民主党擁護するためなら国民をも叩く傾向がある
436 ノイズ2(愛媛県):2009/09/23(水) 11:47:50.04 ID:+hieoxGp
マスコミいいかげんにしろよ
完成させたら1000億円、中止したら2000億円かかるって、
維持費とかどがえしで報じやがって
437 ノイズh(関西地方):2009/09/23(水) 11:48:03.94 ID:dWpIWcPq
現在、自民党の総裁選挙もやってますので
自民党支持者の方はそちらのほうもよろしくお願いします
438 ノイズh(関西地方):2009/09/23(水) 11:49:41.52 ID:IZfhmMOk
一番厄介な地元が作ってくれっていってんのに誰が作るなっていってるんだ?
439 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 11:53:26.14 ID:rNAaBiIY
>>438
作れといった住民が昔は反対していた。
しかし気が変わった。

あと民主は公共事業減らした小泉改革の痛みが出た2007年のマニフェストには「八ツ場ダム中止」の文がないんだよな。
自民がネオリベ改革を続けていたら推進でマニフェスト書いてたかもしれんぞ。
440 ノイズ2(兵庫県):2009/09/23(水) 11:53:41.62 ID:qr79i/hS
小沢ならウルサイ奴ら黙らせるのくらい簡単だろうに。
なぜ彼は静観してるんだ。
何か作戦でもあるんだろうか。
441 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 11:54:51.42 ID:rNAaBiIY
>>440
胆沢ダムとか?
442 ノイズo(愛媛県):2009/09/23(水) 11:55:03.59 ID:6+bopcoI
いや、住民からしたら怒って当然だぜこれ
443 ノイズn(長屋):2009/09/23(水) 11:55:33.88 ID:tHu391rl
>>434
現実的に無理ってのは単なる個人的な言い訳にすぎないだろ…
それは俺がもっと勉強していい大学行ってもっといい会社入るように頑張ればよかった、ってボヤくのと同じレベル
別に農業やれとは言わないが小売だろうが募集がある仕事の中から選べってのはそんなにおかしいのか?
444 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 11:56:12.75 ID:rcC6IQEk
小渕の選挙区だぞ
小沢が出てきたらグチャグチャになるぞ
445 ノイズo(広島県):2009/09/23(水) 11:56:48.68 ID:OUi361IN
混乱するのが分かっていて
国交大臣にさせられたんだろうな。
「混乱の責任をとって辞任 前原失脚」
って はじめからのシナリオ
446 ノイズ2(愛媛県):2009/09/23(水) 11:58:05.15 ID:+hieoxGp
前原と小沢は合わないから
汚れやくを回されたんだろうな
447 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/23(水) 11:59:05.26 ID:P/gxoPf3
>>423
納得しなくても、追及されないから。

報捨てあたりで、気が変わったをじゃ仕方ないですね、で終わり。

448 ノイズn(福岡県):2009/09/23(水) 11:59:46.13 ID:Td5/6cN3
>>440
ポスト電柱を模索中
449 モズク:2009/09/23(水) 12:00:31.87 ID:AocrwpBv
>>1-1000
黙れ ネトウヨ
ブレてるんじゃない 進化だ
450 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 12:00:49.47 ID:UEw7UqkV
>>440
前田をつぶして馬渕(小沢の犬)にしようとしてるんだろう
まあ、この件で前川を擁護する気はないし、民主党は潰れろと思う
451 モズク:2009/09/23(水) 12:01:57.44 ID:zzuyNfQC
>>439
ほんとに政権の逆のことしかマニフェストに載せてないから
マジであっただろうね。
国連で夫婦揃って「友愛精神」とか風潮しまくるのやめてほしい。
日本国民が「友愛精神」とか恥ずかしすぎる。
452 ノイズw(神奈川県):2009/09/23(水) 12:02:09.49 ID:Wiz9+Ui6
これは最大級にみっともないブーメランですね
453 ノイズe(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:02:59.86 ID:rTJSZ7Jq
>>434
国公立大ならそんな金はかからない訳で
ちゃんと勉強してる人には奨学金制度もあるし
努力しないであの仕事やりたいこの仕事やりたいとか言う奴はただのガキ
454 ノイズ2(長屋):2009/09/23(水) 12:05:03.30 ID:9qT/RgBb
>平成7年(1995年)以降に工事が着手され、
>その平成7年の時の政府は、自社さ政権で、さきがけの代表幹事をされていたのは、鳩山現首相であります

麻生の郵政の件は散々叩いたのに、
鳩山だと黙殺されるのな。
455 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:05:48.82 ID:dbboAvxF
鳩山のアホは昔は賛成しておきながら反古にしたのか。
もはや詐欺もいいところだな。サギ山かアホ山ってなのれよ。
456 ノイズe(catv?):2009/09/23(水) 12:06:08.39 ID:I7BwoLBu
前原、性格的に弱そうに見えるが、自殺したりしないよな?
457 ノイズ2(USA):2009/09/23(水) 12:06:44.16 ID:FD7O5oqh
しかし日本のカスゴミも弱者に冷たいよなぁ
こういう不運な地域弱者を援護射撃するどころか、ミンスといっしょになってイジメてるとか
頭沸いてんじゃねーのか?
458 ノイズh(関西地方):2009/09/23(水) 12:09:08.63 ID:dWpIWcPq
現在、自民党の総裁選挙もやってますので、
自民党支持者の方はそちらのほうもよろしくお願いします。
この問題は自民総裁一任しよう、政権ないので中止覆すのは無理かなー、
自ら捨石になるつもりが、どうも置石みたいな総裁、野党は悲しいね。

459 ノイズs(東京都):2009/09/23(水) 12:09:25.19 ID:sYzB2HX/
>>453
まあ、少なくとも民主党の政策が実現されたら国公立大学の学費は増えるからその論理は通用しなくなる
460 ノイズa(神奈川県):2009/09/23(水) 12:10:21.49 ID:JEUEj0Dr
前原の顔の表示って、何か魂が抜けちゃってるような感じがするよな
461 ノイズn(長屋):2009/09/23(水) 12:10:52.60 ID:tHu391rl
でも国立大は結構簡単に学費免除が下りるけどね
462 ノイズa(神奈川県):2009/09/23(水) 12:11:39.42 ID:A8iF/X9a
何かに似てると考えてたらR・田中一郎だった。
463 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:11:41.95 ID:dfsWIg7u
サヨブタもうちょっと擁護してやれよ
464 ノイズ2(北陸地方):2009/09/23(水) 12:12:13.90 ID:j2qD5kuE
>>457
マスゴミに煽らせてるのも小沢の指示だろうがな
徹底的に泥沼に持ち込ませて前原潰す魂胆だろ
何が気に食わないのか知らんけど、そういう意味でも
当該住民は利用されている、それでも住民叩ける奴はマジで鬼畜
465 ノイズc(西日本):2009/09/23(水) 12:12:13.92 ID:vNcnwdiT

前原がんばれ!
あと143のダム建設予定があるんだぞ
ここで負けたら・・・達の思う壺だ
466 ノイズa(dion軍):2009/09/23(水) 12:14:48.83 ID:MY7emLSb
すでにッ!!友愛はッ!!始まっているッ!!!!
467 モズク:2009/09/23(水) 12:15:20.17 ID:NGEfk+Im
誰も得しないな。
468 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 12:16:24.23 ID:7U/NLzuC
「スイス政府民間防衛」より。新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」

第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」←いまここ
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」 ←もうすぐここ

麻生叩きはモロにこれでした

「民間防衛」P256
その目指すところは、政府と国民との離間をはかることであって、そのためには、刃向かう者すべてを中傷し、
それに対して疑惑の目を向けさせることが必要である、と考えている。
そこで、連邦政府や州当局の有力者が特に狙いをつけられることになる。これらの要人に対して疑惑の目を
向けさせることによって、政府の権威は根底から覆えされていくのであって、国民がこれら当局者を信頼
しなくなったときこそ、国民を操縦するのに最も容易なときである。

保守釣って離間工作する、そこまでいって委員会みたいなものもありますしね

「民間防衛」P259
新聞、出版物、ラジオ及びテレビは、このような心理戦争の段階に於いては、まさに決定的な役割を果たすものである。
そのため、敵は、編集部門の主要な個所に食い込もうとする。われわれ国民はこれに警戒を怠ってはならない。
敵を擁護する新聞、国外から来た者を擁護する新聞は、相手にしてはならない。われわれは、われわれの防衛意識を
害するあらゆる宣伝に対して抗議しよう。
469 ノイズx(大分県):2009/09/23(水) 12:19:29.50 ID:2hVO6xH7
しかしこのスレもマニュフェストを全て実現して欲しいのか知らないが
是々非々じゃなくて盲目な賛成レスが多いなw
470 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:21:18.95 ID:bv8zNdwk
>>454
麻生は民営化の時に郵政担当大臣という立場で、総裁選では民営化を自分の功績のように言ったのに、
一年も経たないうちに実は民営化に反対してたなんて無茶苦茶なことを言うからだろw
471 ノイズn(catv?):2009/09/23(水) 12:21:41.22 ID:o2FnXRYL
ブーメランな民主党もひどいが、苦労したから完成させろと言う住民も
ひどい。  ダムの必要性は無視かよ!?

作ったら維持費が掛かることも分からないのか?
472 ノイズh(関西地方):2009/09/23(水) 12:24:14.01 ID:dWpIWcPq
自民支持者の皆様、本件は次の自民総裁一任しよう
次の総裁が、前原大臣を説得出来なければスッキリあきらめましょう
総裁選挙やってますのでそちらもよろしく
473 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:24:18.10 ID:ei62G7Qs
維持費のかからない施設なんかあるのかよクソボケ
474 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:25:20.33 ID:jx2/XOJX
>>468
そういうこと言うとウヨク扱いされるんだぜw
475 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 12:27:14.04 ID:rNAaBiIY
>>465
胆沢や夕張シュパーロにもメスが入るのを期待。
476 ノイズo(神奈川県):2009/09/23(水) 12:27:28.55 ID:P/iPe5hF
15年たっても出来上がってないとか、ダラダラしすぎだろ。
この15年間、土建屋が寄生して飯食ってたのか。
きたねーなあ。
477 ノイズx(埼玉県):2009/09/23(水) 12:27:56.22 ID:jKqoAB4h
チベットの高度な自治支持 ダライ・ラマ14世に鳩山氏
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007112301000084.html
民主党の鳩山由紀夫幹事長は23日午前、都内のホテルで、来日中のチベット仏教の最高指導者、
ダライ・ラマ14世と会談し、14世が中国に求めている「高度な自治」を支持する考えを表明した。  
チベット独立の精神的象徴でもある14世の日本入国を「祖国分裂活動に場を与える」(劉建超報道局長)
と批判している中国政府が鳩山氏の発言に強く反発するのは必至だ。  14世はチベットをめぐる現状
について「(高度な自治について交渉するため)右手を中国政府に差し出しているが、何も得られていない。
だから左手で、欧米や日本の支援者に助けを求めている」と説明。鳩山氏は「(14世の)右手が
満たされるまで、左手を力強くサポートさせていただく」と述べた。  会談に同席した超党派の
「チベット問題を考える議員連盟」代表の枝野幸男同党元政調会長も「参院第1党のトップリーダー
の発言は非常に重い」と同調した。



鳩山首相、チベット問題は「内政問題と理解」 首脳会談で
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090922AT3S2201222092009.html
 鳩山由紀夫首相は21日の中国の胡錦濤国家主席との会談で、
チベット問題について「内政の問題と理解している」と述べた。
「それだけに対話を通じて見事に解決することを期待したい」として、中国側に平和的な解決を促した。
 首相は民主党幹事長時代の2007年にチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と会見するなど
チベットの人権問題に強い関心を寄せていた。(ニューヨーク=中島裕介)(00:30)
478 ノイズ2(USA):2009/09/23(水) 12:28:03.27 ID:FD7O5oqh
騙された住民に対して元自民党議員&前原は土下座だろうな・・・
救済措置も無しに住民締め上げにかかるとかどんだけ群馬県民嫌ってんだよ
対応が異常すぎる
479 ノイズ2(北陸地方):2009/09/23(水) 12:28:59.81 ID:j2qD5kuE
発電は行わないらしいから電力収入は無いな
頼みの綱は水道事業か、八億ぐらいなら稼げるだろ
だから維持費はあまり考えなくていい
480 ノイズs(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:29:09.36 ID:TdP09zWl
民主党と糞サヨがしっちゃかめっちゃかにして逃げ出す姿が
481 ノイズn(dion軍):2009/09/23(水) 12:29:13.70 ID:qvivvG5s
ポポ山さんパネエナ・・・
482 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/23(水) 12:29:38.28 ID:Ew0+YK4J
公明党…そうかそうか
483 ノイズo(神奈川県):2009/09/23(水) 12:30:16.94 ID:P/iPe5hF
>>479
現時点で水に困ってないのに、稼げるのか?
中国人と韓国人が増えてるだけで、日本人の人口は減ってるのに。
484 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 12:30:40.87 ID:rNAaBiIY
>>477
だったら日本を中国に売る真似をするなよ、わかったか。
485 ノイズf(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 12:31:33.47 ID:4MnXV/nj
ダムのランニングコストの事を言ってる奴がいるが
ダム中止したって利水、治水はやらなきゃならんのだぜ?
ダム中止した場合の別の案を出さなきゃならんのだが
代替案の金とランニングコストも必要なんだけどわかって言ってんの?
486 ノイズe(東京都):2009/09/23(水) 12:32:24.06 ID:7L7bdbUr
日テレにノブコ登場
487 ノイズa(関西・北陸):2009/09/23(水) 12:32:27.76 ID:aaiUfynU
群馬必死だな
488 ノイズn(長屋):2009/09/23(水) 12:33:20.41 ID:tHu391rl
どうせ今も凍結状態なんだからいっそ100年延期宣言とかにすればいいんでないの
489 ノイズh(関西地方):2009/09/23(水) 12:34:35.81 ID:dWpIWcPq
自民支持者の皆様、本件は次の自民総裁一任しよう
次の総裁が、前原大臣を説得出来なければスッキリあきらめましょう
総裁選挙やってますのでそちらもよろしく
490 ノイズf(北海道):2009/09/23(水) 12:35:28.82 ID:1GeCJN/p
 
作る場合
 工事費4600億+維持費8億
止める場合
 執行済工事3200億+跡地整備200億+地方返済2000億+治水工事500億
 計5900億+跡地管理費+地域補償費

猿でもわかる簡単な勘定だろうに
民主党は政権とっても馬鹿の集まりだな
491 ノイズe(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:36:03.64 ID:FCjtLS76
前原が子分連れて自民に移ったら面白い展開に
492 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:36:59.43 ID:uTQRJ/85
>>478
救済措置はないんだっけ?
十分な補償をするような。
493 ノイズx(大分県):2009/09/23(水) 12:37:01.99 ID:2hVO6xH7
>>485
あとは既に作った施設の撤去&現状回復費用、または放置するなら、それを維持するためのランニングコスト
と町並みの原状回復だな。 
維持しないであのT字の鉄塔が、何かの拍子で倒れても(゚听)シラネというなら別だがw
494 ノイズ2(USA):2009/09/23(水) 12:38:08.65 ID:FD7O5oqh
>>491
もうそりゃねーわ。西松事件がターニングポイントだった。あそこで小沢を切れなかった前原に未来はない。
495 ノイズo(catv?):2009/09/23(水) 12:38:51.28 ID:pGHfhss0
こんなの想定の範囲内のブーメランだろ
もっとでかいのが来るはずだから楽しみにしてろよ
496 ノイズe(関東):2009/09/23(水) 12:39:35.74 ID:wpWuhH2r
国民の生活が第一
497 ノイズ2(USA):2009/09/23(水) 12:40:22.69 ID:FD7O5oqh
>>492
いやまあ補償するとは言ってるけど具体案全然ださねーもん。
常識的に考えたら現状復帰が補償の条件だろうけど、そんなん今頃無理だわ。
その状況で中止ありきの話し合いに乗り込むとか住民馬鹿にしてるだろ・・・
498 ノイズa(神奈川県):2009/09/23(水) 12:40:49.78 ID:JEUEj0Dr
民国の生活が第一
499 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 12:41:39.86 ID:rNAaBiIY
>>478
群馬は自民の総裁を4人も出したからな…
次の餌食は山口かな。まるで関ヶ原以後の大名配置みたいだが。

逆に北海道、岩手、愛知は天領になりそうな予感。
500 ノイズo(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:44:27.44 ID:inp5553Z
関係者の友愛はないのですか?
501 ノイズa(神奈川県):2009/09/23(水) 12:44:31.92 ID:JEUEj0Dr
民主の中でも比較的まともな奴で、これだからなぁ
502 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 12:48:12.79 ID:UEw7UqkV
>>501
経済、内政では小泉以上の自由経済主義者だよ
岡田外相も同じ
地方切捨て論者は民主党のほうにこそ多い
503 ノイズ2(神奈川県):2009/09/23(水) 12:49:35.45 ID:dcvul+Z/
バカバカしい
だから何?としか言いようがない
504 ノイズn(中部地方):2009/09/23(水) 12:50:06.58 ID:xUMsCjaq
>>490
作る場合は、建設費がどんどん膨らんでいくんだろ。
八ッ場ダムなんか1兆円かかるとか言われてるし、
最終的にいくらかかるか分からんよ。
505 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 12:52:45.76 ID:rNAaBiIY
>>502
岡田は「商店街を死なせた」なんて言ったがどの口が言うって話だよな。
ジャスコを田んぼに立てまくったじゃねえかと。
そこへいくための道路もたくさん作ったじゃねえかと。
506 ノイズf(北海道):2009/09/23(水) 12:53:06.76 ID:1GeCJN/p
ちょっと前までは
前禿げさんとか前後不覚さんとか愛嬌ある名前で呼ばれてたのに、
今はもう普通に前原なのな。

毎度思うが、ν即民の掌返しっぷりははんぱないな
ていうか、墜ちるのわかってて持ち上げてたろお前ら
507 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 12:53:27.27 ID:Ae4pbakT
ポッポも一枚噛んでたのか
508 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:54:07.78 ID:uTQRJ/85
>>504
そうやってなし崩しに完成してきた箱物が多かったので
それを止める象徴とされたのが八ッ場ダムってことだろうな。
来年の参議院選に向けた実績作りのひとつってことだ。

自民王国の群馬ってことも大きかっただろうし
いろんな思惑が絡んでるだろうなー。
どちらにしても、いちばんかわいそうなのは地元の住民だな。
509 ノイズe(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:55:58.51 ID:FCjtLS76
小沢の地元でも似たようなケースあるんだよな?
当然手をつけないとw
510 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:57:08.48 ID:91sE8LJM
亀井と前なんとかさんは
小沢の謀略に…
闇将軍の怖さを思い知るだろう。
岩手の笑うセールスマンの利口なところです
511 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 12:57:52.74 ID:rNAaBiIY
今年が2004年みたいに水不足と巨大台風が交互に来るような年だったらまた変わってただろうな…
台風がこない雨年はダムが一番暇になる。
512 モズク:2009/09/23(水) 12:58:50.03 ID:OmXI3MPM
>>506
いまだに逝ってよしとか言ってるやつがいないのと同じで流行りすたりはあるだろ
あと、俺は前原好きだが今回はハズレ引かされたんだよ。誰がやってもきついだろこの仕事は
513 ノイズa(北海道):2009/09/23(水) 12:59:55.65 ID:RzSJJjtC
記憶に御座いません
514 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 13:00:37.83 ID:rNAaBiIY
>>508
なぜ八ツ場なんだろうな。
政変の友愛なら長崎新幹線とか諫早干拓とか他にやれそうなものなかったのかな?
515 ノイズa(神奈川県):2009/09/23(水) 13:03:17.63 ID:JEUEj0Dr
>>506
アイドルの旬は短いんだよ
516 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:04:26.84 ID:uTQRJ/85
>>514
長崎新幹線建設中止、諫早開放は
衆議院選小選挙区で全勝した民主党長崎県連が許さないでしょ。

諫早の件は、クソな事業だけど
いま開放すると海がヒドイことになるみたい。
今回の件は、そういったことの積み重ねで起こっている事態なんだけどねw
517 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 13:05:11.53 ID:rNAaBiIY
しかし似たように西沢だの西川口だの名前を捻られてた西野は相変わらず捻られてたなwww
518 ノイズ2(USA):2009/09/23(水) 13:06:21.39 ID:FD7O5oqh
リニアも揉めて中止になる気がするなぁ・・・
519 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 13:06:40.44 ID:rNAaBiIY
>>516
福田(酒)が推進のキュウマさんを倒したみたいなことになってたりしたが民主は新幹線推進なのか?
520 ノイズx(チリ):2009/09/23(水) 13:09:43.07 ID:xRl7jaN8
時空を超えたブーメランwwwww
521 ノイズx(大分県):2009/09/23(水) 13:09:46.05 ID:2hVO6xH7
ダムでいえばオラが県にも関係ある熊本の大蘇ダムという爆弾があるよな
前原カワイソス
522 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 13:11:18.06 ID:dJdpwj4x
何十年も寄生してる利権者を切る

ここで一点突破しろ
523 モズク:2009/09/23(水) 13:13:29.17 ID:OmXI3MPM
前原だけが悪い、他は総理含めてオールセーフ。になりそうでイヤだな
鳩山はメール問題のときも我関せずだったしな
524 ノイズw(栃木県):2009/09/23(水) 13:15:38.02 ID:4DLDj92n
>ぜひ皆さんも、国のためにお墓を掘り返す心をわかっていただきたい
すぐこういうこと言い出す
「芋ほり楽しみにしてた園児の気持ちが・・・」とかそういう問題じゃねえよ
汚いやつだ
525 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:17:38.50 ID:uTQRJ/85
>>524
住民の気持ちは分かるけど
それがダム建設推進につながる意味が
ちょっと分からないよな。
感情論だけで作るものじゃないと思うのだが・・・。
526 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 13:17:48.68 ID:UiSW+OjJ
>>524
墓掘り楽しみにしてた園児の気持ちが・・・
に見えた
527 ノイズs(中国地方):2009/09/23(水) 13:24:01.66 ID:8JitaEd9
↓こういうのを見る限り、潤うのは
 いわゆる土建屋だけじゃないと思うんだけどな・・・
 脱公共事業依存って口で言うのは簡単だけど凄い犠牲を伴うだろね。
 少なくともこの事業に関わってる人、それがどれ位の数なのかは知らないが
 その人達の生活は守れないということになる。

入札情報
H21.8.20付H21資料コピー業務(その2)(PDF:105KB)
H21.7.13付H21八ッ場ダム防災拠点支援業務(PDF:93KB)
H21.7. 7付H21八ッ場ダム建設事業最新情報提供業務(PDF:91KB)
H21.6. 5付H21八ッ場ダム電気通信設備点検業務(PDF:116KB)
H21.6. 5付H21八ッ場ダム建設工事記録等業務(PDF:90KB)
H21.5.22付H21八ッ場ダム空気調和設備保守点検業務(PDF:101KB)
H21.5.22付H21八ッ場ダム自動車修繕単価契約(PDF:83KB)
H21.2.26付H21八ッ場ダム工事事務所等清掃業務(PDF:110KB)
H21.2.26付H21八ッ場ダム水文観測機器保守点検(PDF:112KB)
H21.2.26付H21八ッ場ダム防災拠点補助業務(PDF:101KB)
H21.2.19付H21資料コピー業務(その1)(PDF:111KB)
H21.2.16付H21八ッ場ダム電算システム管理運用業務(PDF:112KB)
H21.1.29付H21八ッ場ダム車両管理業務委託
528 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:28:44.04 ID:uTQRJ/85
>>527
公共事業に関わる人たちの生活を守るために
ダムを作るのは本末転倒でしょ。
あくまでも治水、利水の面での必要性が第一になるんだし。

ただ、雇用対策も絶対に必要なので
それを政府側がきちんと提示できるかだね。
529 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/23(水) 13:36:21.73 ID:P/gxoPf3
>>525
無駄なダムってんなら、なんで無駄なものの為に墓まで移転させんだ、って話だろ。

本当に無駄なら止めるチャンスは何度もあった。

530 ノイズw(大阪府):2009/09/23(水) 13:39:07.22 ID:SXgzYyP/
工事止めるなら金出せっていう知事は
ある意味正しいが

今の公共事業について考えようっていう流れの中では駄目だろ

日本のためですね、金は全額とはいいません、半額返してくださいとか言えねーか?

知事自身、本当にダムがいるのか答えてみろよ
531 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/23(水) 13:42:31.64 ID:P/gxoPf3
>>530
埼玉の上田はマニフェスト発表の翌日に削除しろって言ってたぜ。


532 ノイズs(中国地方):2009/09/23(水) 13:42:36.06 ID:8JitaEd9
>>528
ハハハ 
公共事業に関わる人たちの生活を守るために
国民の血税使ってダムを作れって意味で書いたわけじゃないよ

ただ、中止になれば土建屋以外の関連業者も仕事が減るわけだから
脱公共事業路線で相当の犠牲が出ることは覚悟しないといけないなって話。

>ただ、雇用対策も絶対に必要なので
それを政府側がきちんと提示できるかだね。

これは本当にその通り。 けど、それが至難の業だよね。
533 ノイズh(関西地方):2009/09/23(水) 13:42:58.65 ID:iJ1I9nHV
ドカタ脂肪で地方脂肪
534 ノイズx(愛知県):2009/09/23(水) 13:43:18.44 ID:TGzgkIrv
ミンシュは所属政党がぶれすぎている人で構成されています
535 ノイズw(大阪府):2009/09/23(水) 13:43:52.96 ID:SXgzYyP/
>>531
うえだきよしのホムペみた

うさんくさいからどうでもいいわ
536 ノイズo(九州):2009/09/23(水) 13:44:33.81 ID:0uGUw87g
工事途中のダムを放置するくらい無駄なことはない
537 モズク:2009/09/23(水) 13:45:04.27 ID:zzuyNfQC
>>536
だって、買収完了してるからねえ・・・
538 ノイズs(dion軍):2009/09/23(水) 13:45:08.30 ID:3TRSmxzB
ネトウヨがブーメラン連呼したところで
世間は民主の開発中止を支持するからwwwwwwwwwwww
ネトウヨざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
539 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 13:45:19.78 ID:rNAaBiIY
>>534
よくよく思えば公共事業マンセー&郵政官僚マンセーの亀井静香が大臣って不思議な話だな。
540 ノイズh(宮城県):2009/09/23(水) 13:46:09.84 ID:n2BUDi0S
レクサス町長「誠意を見せんかい!」
541 ノイズa(神奈川県):2009/09/23(水) 13:46:45.51 ID:JEUEj0Dr
工事継続の方が支持は高いと思ったけど
542 モズク:2009/09/23(水) 13:47:06.28 ID:zzuyNfQC
町長がレクサス乗ってたって普通だろ。
町の第一人者なんだし。
543 ノイズc(大阪府):2009/09/23(水) 13:48:15.80 ID:b3FUCKUw
利権ダム推進DQNへ告ぐ。b3FUCK U w
544 ノイズh(佐賀県):2009/09/23(水) 13:48:26.13 ID:VVwJEpvb
今度はブ−メランで誰が死ぬんだ
545 ノイズa(関西・北陸):2009/09/23(水) 13:51:33.47 ID:7g5qwSmr
土建屋と悪徳役人の
「打ち出の小鎚ダム」
なんて即中止しろ!
546 モズク:2009/09/23(水) 13:53:15.58 ID:RnQPxJOY
国と建設業者が癒着してるのは明らかだし、潰されるのはしょうがないな
住民の人はかわいそうだけど国の政策に犠牲はつきものだよ
547 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 13:56:18.97 ID:CTdUOq2V
結局民主主義は一番マシな統治体制ってだけでロクなもんじゃねぇな
全知全能のニュー速民みたいなヤツが独裁体制を敷く方がどんなにいいか
548 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 13:57:20.67 ID:gMiDr+Yh
小沢が考え出した前原抹消大作戦。

小沢:前原の野郎、俺に楯突つくとはケシカラン。
   ところで鳩山や前原は、ダム着工当時、与党の自社さ政権に居た
   からダム建設に責任があるぞ。

   よ〜し、前原を国交大臣に据えてダム建設中止の責任者にして困ら
   せてやろう。

   よしよし前原の馬鹿め、浮かれてホイホイ国交大臣を引き受けたぞw。

 (前原:「ガーン」、ダム建設の経緯を思い出してハンマーで殴られたよ
  うな衝撃)

小沢:前原め、あいつは只のいいカッコしいの秀才だ。度胸も根性もない腰
   抜けだから今頃頭を抱えているだろう。

   (前原、ノイローゼ遺書を残して偽メールの永田の後を追って自殺。
    民主に同情が集まる。)

小沢:イェーイ V 邪魔な奴を消してやったぜwwww
    同情も集まって一石ニ鳥だwwwwwww
549 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 13:59:22.97 ID:APKPypsg
橘実里さん俺と結婚してください
550 ノイズw(関西):2009/09/23(水) 13:59:43.98 ID:rZe1Ud62
民主ブームもそろそろ終わるなw
551 ノイズn(関西地方):2009/09/23(水) 14:02:27.68 ID:ldITOdF6
>>548
はずかしくならない?
552 ノイズo(宮城県):2009/09/23(水) 14:06:41.17 ID:Ssac/1tK
当時と今とは景気や経済の状況が違いすぎるだろ
話にならないよ
知事って頭悪いの?
553 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/23(水) 14:07:30.68 ID:+mrQoE6T
>>547
日本はカリスマ性がある指導者が独裁したほうが上手くいく気がする
554 モズク:2009/09/23(水) 14:08:43.57 ID:OmXI3MPM
>>547 >>553
大阪府がそれでうまくいってるな
555 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 14:08:45.28 ID:UEw7UqkV
>>552
景気が悪いならなおさら工事必要だな
556 ノイズw(大阪府):2009/09/23(水) 14:09:58.58 ID:SXgzYyP/
>>555
ど田舎で金使っても
あんまり関係ない
557 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 14:10:10.31 ID:A3ULQ5qZ
>>553
そのカリスマ性のある指導者とやらは誰が選ぶんだ
558 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 14:10:42.53 ID:UEw7UqkV
>>556
全然違う。つかわなきゃ死亡だ
559 ノイズe(東京都):2009/09/23(水) 14:11:28.38 ID:oPM7BGSX

 住民会談は生中継有りで受け入れればいいだろ、そして小沢ダムは中止しないのか問いただせばいいw
560 ノイズe(長屋):2009/09/23(水) 14:13:23.66 ID:ekY3j9NS
>>554
表面上だけな。
マスコミがあんまりたきつけないところでは相変わらず
無駄遣いやりまくってる。
561 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 14:15:27.23 ID:W4koSJ4D
中止するもしないも、その前に、前原と鳩山は、さきがけ時代のことについてキチンと説明すべき。
562 ノイズa(沖縄県):2009/09/23(水) 14:15:41.46 ID:wMlY97qY
こんなことしてたら地方自治体借金だらけになって破綻しちゃうよ。
ダムができて道路はきれいになるかもしれんが
その他の行政サービスは軒並みカットされるでしょう。
そんな負担を背負わされるのは若い世代です。
公務員になりたくても新規採用ゼロ。
地域の民間企業もダメ。
年間所得も年々減少。
社会保障も負担増。
年金もカット。
教育予算も削減。
公共住宅は年寄りばかりで新婚夫婦は入れません。
保育所も足りない。
563 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/23(水) 14:19:16.37 ID:P/gxoPf3
>>552
景気も経済も、ダムの必要、不要と無関係だ。


564 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 14:19:26.29 ID:A3ULQ5qZ
>>558
そんな理屈だからいつまでたっても公共事業が減らないんだよ
565 ノイズs(埼玉県):2009/09/23(水) 14:19:42.66 ID:4PqnegMb
>>559
315 :無党派さん:2009/09/23(水) 12:13:17 ID:6G0g9Xfc
>>311
143ダム事業見直し 本県は4件が対象
(抜粋)
前原誠司国土交通相は18日の記者会見で、全国で建設中、または計画段階にある直轄ダムや補助ダムなど計143事業すべてについて
「改正河川法の趣旨である住民参加の視点から、順次見直しをしていく」と述べ、事業継続が妥当かどうかの見直しを行う考えを表明した。
本県では国直轄の胆沢ダム(奥州市)、国補助の簗川ダム(盛岡市)、津付ダム(住田町)、遠野第二ダム(遠野市)の計4事業が対象。

ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090919_3
566 ノイズc(長屋):2009/09/23(水) 14:20:12.27 ID:MVtaFYq0
>>550
韓流ブーム並みの速さだな
567 ノイズ2(長屋):2009/09/23(水) 14:21:55.08 ID:+5voyPi5
菅「未納三兄弟って言うんですよ!」→自分も未納発覚、お遍路へ
小沢、小泉の年金未納批判→自分も未納発覚、民主党代表就任直前で辞退へ
岡田「小泉さんは兼職の疑いがある、国家公務員法違反だ!」→自分が兼職、国家公務員法違反
永田「お金に魂を売ったのは自分(武部)じゃないですか!」→与党のスキャンダル欲しさに魂を売った永田、辞職へ
安倍「外交とは日本の国益を守る事」菅「当たり前ですよ!」→シンガンス工作員の釈放嘆願書にサイン
自民案を批判し、結果民主の教基法改正案で審議→「我々の提出した案には賛成できない!」
菅が世襲議員批判→菅の息子(ニート)が出馬、ちなみに二回連続落選(菅曰く、優秀な人材を探したらたまたま息子だった)
菅「ハマコーさんは金を配っていた」→ハマコーが配っていたのは小沢の金
安倍内閣閣僚の事務所費問題追求→小沢はダントツの4億(全部あわせると10億)
諫早湾の干拓工事を批判して「誰の許可でやってるんだ!」→自分が厚生大臣のとき許可
小沢「ニートの親は動物以下」→菅の息子がニート
自民党・中川昭一議員が「核保有は憲法では禁止されていない発言」→民主党鳩山議員もまったく同じ趣旨の発言を以前していた。
568 ノイズ2(長屋):2009/09/23(水) 14:23:39.86 ID:+5voyPi5
小沢、非核三原則に触れた麻生の罷免要求→2002年に「日本は3000発から4000発の核兵器を作れる」と中国外交官に対して発言
鳩山、非核三原則に触れた麻生の罷免要求→1999年に「こういう議論(核論議)をしなきゃいけない」と発言
安倍がアパの社長と映っている写真があると批判→鳩山もアパの社長と一緒に映っていました
安倍が統一教会に祝電を送っている→鳩山は若手を何人も引き連れて出席していました
「自民党の本間税調会長は議員宿舎に愛人を囲っている」として辞任に追い込む→民主党・寺田学議員は議員宿舎で同棲してました
柳沢厚生大臣「女性は産む機械、というわけではないけれど発言」*→民主党、審議拒否までして批判するも、民主党・菅直人議員自身も「東京では子供の生産性が低い」発言をしていた
安倍総理「子供は国の宝」発言→民主党・千葉景子議員が息巻いて批判するも、民主党の政策提言に同じことが書いてある
石原都政三期目を阻止したい都知事選(2007年)で、民主党菅直人議員は「適材を推すべき」と発言→適材として自身の出馬を奨められると「太陽が西から登ってもあり得ない」「自身を国政から追い出したい安倍総理の陰謀」
橋本元首相の女性スキャンダルを叩く→菅、戸野本優子との不倫が発覚、「一夜を共にしたが、男女の関係は無い」と発言
小沢、小泉の靖国参拝を批判→過去に「所謂A級戦犯が祀られていても参拝に問題は無い」と発言
鳩山「佐田大臣は辞めれば良いという問題では無い」→角田副議長、説明に答えず辞任
松岡大臣の高額光熱費問題で鳩山「証人喚問を求めなければ」→民主中井議員も高額光熱費計上発覚
菅「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)としましょう、カンパ〜イ!」→その後選挙戦完敗
民主党が年金記録問題を指摘・攻撃する発言を始める→国会にて菅「この法律(年金統合)を施行したのは小泉厚生大臣の時代」と指摘→原因は、民主党の支持団体の社保庁労組がまともに仕事をしなかったこと。年金統合は菅厚生大臣時代に推進された。
569 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 14:23:50.65 ID:TMAdU/p/
>>567
政治家より芸人の方が向いてるよなぁ・・・
570 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 14:24:20.39 ID:gMiDr+Yh
>>562
 結局、経済の成長戦略がなければダム工事が無駄であったとしても
それを中止したぐらいで財政が健全化するって状況ではない。
 
 肝心なのは成長戦略。
571 ノイズh(徳島県):2009/09/23(水) 14:25:13.33 ID:bwkuKoLR
今、みやね屋でやってるなー
572 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 14:27:12.50 ID:TMAdU/p/
風見鶏で政策作ってるからこういう矛盾がでんだよ
前原辞任しろ、今辞任しなかったらもっと悲惨な目にあうぞ
573 ノイズe(大阪府):2009/09/23(水) 14:28:34.35 ID:MVTyXwsI
ぶっちゃけどすんのこれ?(´・ω・`)
574 ノイズn(愛知県):2009/09/23(水) 14:28:52.97 ID:iWRtaWW9
マスコミに煽られてあほみたいにすぐ辞任するから政治が進まないんだろ
575 ノイズe(京都府):2009/09/23(水) 14:29:12.21 ID:ieqhg7kp
ぽっぽ「ダム建設には賛成ではなかった」
576 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/23(水) 14:31:24.77 ID:P/gxoPf3
>>572
地元優先で工事続行。
マニフェスト達成できず責任とって辞任、とかかな。
577 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 14:32:03.41 ID:TMAdU/p/
>>574
過去に賛成してた以上責任は問われるだろ...職を辞して責を負うのが大人の常識だ
578 モズク:2009/09/23(水) 14:33:36.31 ID:OmXI3MPM
>>575
怒るというよりも、笑っちゃうくらい
579 ノイズo(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:33:40.74 ID:apM/7aWK
http://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/about/colnmu4.htm
忘れがちだけど、取水制限って何年かおきに確かにあるよな。


http://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/about/colnmu5.htm
日本って水資源の国じゃないんだね。

http://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/about/colnmu1.htm
水害がおこりまくりじゃねえか。



580 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 14:34:43.31 ID:Z2KNwSd3
10年前と
経済環境がぜんぜん変わってるのが
わからねーのか?
ど田舎の政治家どもは
知的障害の集まりか?
581 ノイズw(京都府):2009/09/23(水) 14:34:50.82 ID:utJxZ/Zv
>>36
維持費って向こう何年の維持費なんだ?
582 ノイズx(香川県):2009/09/23(水) 14:37:41.95 ID:RFpFBifK
四国にダム作れ
583 ノイズs(dion軍):2009/09/23(水) 14:37:59.31 ID:a89/ML0D
これだけは絶対に作っておいた方が良い。
そもそもこのマニフェスト覆したところで、辞任なんかしなくていいよ。
584 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 14:40:27.16 ID:TMAdU/p/
>>583
公約違反だからな、まあ当分は叩かれるだろうけどポッポが最終判断下した形で収めれば
なんとか格好だけはつくだろう。
585 ノイズ2(長屋):2009/09/23(水) 14:42:21.63 ID:+5voyPi5

一方 西松建設が受注した胆沢ダムは建設中
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%86%E6%B2%A2%E3%83%80%E3%83%A0
586 ノイズn(愛知県):2009/09/23(水) 14:42:37.81 ID:iWRtaWW9
>>577
ダム建設の是非を考えようとはせずに、
ただお前ら工事開始時与党にいたのに今になって中止とは何事だ!辞任しろ!と感情で動いて
辞任したらしたでそこでお終い。
要するに、叩くだけの感情馬鹿とそれを受け入れるあほな政治家が多いから政治が進まない。
587 ノイズw(コネチカット州):2009/09/23(水) 14:43:17.01 ID:ul9JAg/T
作る作らないは別にして、
遺書も契約書も一番新しいのが最も有効なんだから
この理屈は通らない
588 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 14:43:26.92 ID:A3ULQ5qZ
>>577
責任は問われないだろ
そんな事言い出したら過去与党経験のある政治家のほとんどは
どれだけ無駄と分かっても公共事業の見直しが出来なくなるぞ
共産党が政権につくのなら話は別だがw
589 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 14:44:04.43 ID:UEw7UqkV
公共事業減らしたかったら
小沢の岩手か鳩山の北海道から減らしたらどうだね?
590 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 14:45:38.14 ID:gMiDr+Yh
>>585
 フムフム、小沢の地元のダムは、建設中なわけだwww。
 で、この胆沢ダムは、間違いなく必要なダムなのかい?wwww。
591 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 14:47:38.23 ID:A3ULQ5qZ
>>585
進捗率97.1%ww
もう建設終わっちまうじゃねーかw
592 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 14:48:07.96 ID:XA8iQQp5
>>590
小沢に逆らった奴はそこへ沈める
ゆえに必要
593 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:49:01.71 ID:fVkEAH93
>>591
そこでダム中止したら、前なんとかさん大勝利。w
594 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 14:50:08.85 ID:UEw7UqkV
>>588
地元が反対してたら見直しはできるだろ?
やん場ダムの地元は建設中止に反対だしそれを覆すのはだめだろ?地方主権というならな
民主党は選挙でもここには候補者立てないで逃げてたんだぞ。
595 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 14:52:11.19 ID:Xy6+HFXV
国に逆らうんじゃねぇよクズ共が
596 モズク:2009/09/23(水) 14:53:36.89 ID:zbI0qUmX
民主のブレは綺麗なブレ
597 ノイズh(catv?):2009/09/23(水) 14:55:39.68 ID:fJ49PO+m
ダムなんかに無駄な予算注ぎ込んでるからだ
その金を国民の生活に回せ
ダム工事なんて一部の人達しか金が回らんだろうに
ムダムダムダー
598 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 14:55:47.62 ID:TMAdU/p/
>>588
公共事業=悪い事じゃねーのよ。内需死んでるのに公共事業見直すとか政治家ならやっちゃいかんよ。
とにかく理由つけて手っ取り早く金を地方に回さないと後で絶対に後悔する。前原に政治家としての
資質があるならダム工事再開させた後辞任だろうな。これで党から文句言われたら離党すりゃいい。
599 ノイズo(埼玉県):2009/09/23(水) 14:56:46.59 ID:68atnS5a
>>594
仮に候補を立ててて選挙で負けていたら、いくら政権側でなくても地元選出議員の意見を最優先しろと言うこと?
それとも感情論的に卑怯者だと決めつけたいの?
600 ノイズo(福島県):2009/09/23(水) 14:57:57.59 ID:bFJZ07Fr
一度ぶれたら総崩れだよね

それにミンスも終わりだなw
601 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 14:58:33.64 ID:gMiDr+Yh
>>594 民主党は選挙でもここには候補者立てないで逃げてたんだぞ。

 ありゃりゃ、これもミンス攻撃の材料にされるなwww。

 国交大臣を引き受けた前原のアホなことよwwww。
602 ノイズ2(dion軍):2009/09/23(水) 14:59:14.10 ID:PUs+umqi
結局地元のやつらは金が欲しいだけなんだけどね
603 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 14:59:32.39 ID:A3ULQ5qZ
>>598
その挙句が借金800兆の土建立国だろ?
それに対してのNOが突きつけられたのが先の総選挙だった訳で
いつまでもTGVの幻想を抱いていても経済は良くならないぜ
604 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 15:00:10.52 ID:TMAdU/p/
>>599
候補者立てて地元の民意問う事してねえのに地元の人間は納得せんだろう・・・
ここで逃げてるからますます怒ってんだよ。ダム中止だってんだったら選挙結果を
受けた上で中止だろ。卑怯きわまりねえやり口にしか見えんぞ。
605 ノイズ2(北陸地方):2009/09/23(水) 15:01:11.14 ID:j2qD5kuE
前原はもう吾妻線に乗れないな、付け替え線路は未成線扱いか?
606 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 15:01:38.61 ID:wPnScWA1
>>598
土建屋ご苦労さんww
お前らを潤す無駄金なんてねえよ
607 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 15:01:41.00 ID:A3ULQ5qZ
TVAだった
TGVってなんだw
608 ノイズs(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:01:41.46 ID:/gBTuqAy
他にやるべきことないの?
609 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 15:02:47.66 ID:xdD1c7IZ
小渕だから潰すってわけか。
610 ノイズf(神奈川県):2009/09/23(水) 15:03:22.35 ID:BTyUtQvG
正直、こんなのどうでもいいから経済よくしろよ
611 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 15:04:14.39 ID:A3ULQ5qZ
>>604
八ツ場ダム建設当初は民意を重視したのかね?
国策に地元住民の意向が100%反映されるなら今頃沖縄に基地は無くなってるだろうなあ
612 ノイズn(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:04:43.60 ID:11Wdx9re
日本は地形が水貯めるのに向いてないから作っとけ
613 ノイズ2(長屋):2009/09/23(水) 15:04:53.81 ID:+5voyPi5
鳩山が関わった 室蘭・白鳥大橋
総事業費1153億円 年間維持費51億円 通行料無料
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5991543
614 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 15:04:58.08 ID:gMiDr+Yh
>>598
>とにかく理由つけて手っ取り早く金を地方に回さないと後で絶対に後悔する。

 そのとおり。
 今、公共事業を絞ったら、地方の建設会社は軒並み倒産、従業員は失業。
結局、国が失業保険や生活保護で金を出せなければならん。 
615 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 15:05:50.87 ID:TMAdU/p/
>>603
理想論で経済回せるほど民主党の政策よくねえじゃん。
土建国家の何が悪いんだ?インフラ整備ってのは国民の生活水準を維持する上で極めて重要だぞ。
民主党も有権者もバカが付くほど極端すぎるんだよ。適度に必要な事を選んでやるって発想に
なんで至らないのか理解できんわ。
616 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 15:08:28.38 ID:A3ULQ5qZ
>>615
適度に必要な事に八ツ場ダムが含まれてないってだけだろ
公共事業は必要⇒だから八ツ場ダムも必要!
っていう論理飛躍こそがバカがつくほど極端な発想だよw
617 ノイズx(大分県):2009/09/23(水) 15:09:06.76 ID:2hVO6xH7
>>597
定額給付金をもう忘れちゃったの?
かなり反対していたよねえw
618 モズク:2009/09/23(水) 15:09:32.55 ID:OmXI3MPM
>>614
出稼ぎが流入してきて都市部の雇用状況も厳しくなってしまいそうだな
619 ノイズ2(北陸地方):2009/09/23(水) 15:09:56.74 ID:j2qD5kuE
>>613
維持費がダムの6倍w
620 ノイズf(関西地方):2009/09/23(水) 15:10:50.68 ID:e9HQhJnb
いや、別に中止すればいいと思うよ。ただし税金かけまくってきっちり現状回復してな
それが国民の選択だから仕方ない。継続費用の倍税金がかかっても知ったこっちゃない

マスコミが報道しなければ無かった事になるしなw
621 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 15:12:01.35 ID:A3ULQ5qZ
>>614
そいつらを食わせるためにいつまで公共事業続けるんだ?
八ツ場が終わったらまた違うダムでも作らせるのか?
根本的な解決になって無いんだよ
622 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 15:13:13.31 ID:UEw7UqkV
>>613
臨時国会が楽しみだなw
民主党はネタ提供しすぎ

ていうか国会開会が10月末ってどういうことよ。景気悪い状況で遅くないかい?
623 ノイズs(山形県):2009/09/23(水) 15:13:32.67 ID:xohWxVHA
>さらに、ダムに関連する群馬県の大沢知事からは「平成7年(1995年)以降に工事が着手され、
>その平成7年の時の政府は、自社さ政権で、さきがけの代表幹事をされていたのは、
>鳩山現首相であります」と述べ、
>工事を着手した時の与党に、鳩山首相も前原国交相もいたと指摘した。


これはブレではありません。進化です。
624 ノイズ2(新潟・東北):2009/09/23(水) 15:14:44.13 ID:3jajJikR
>>616

少なくともここで引き返してメリットは無い。
公共事業の削減なら、新規で抑制すべき。
ヤンバに限らず計画をひっくり返したら、混乱するでしょ。
625 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:16:02.02 ID:7NnFkvgY
>>613
公共事業でも、インフラ整備でも
どうでもいいからさ
田舎の道でも良い場所ばっかりやんないで
必要な場所のインフラ整備してくれよ
626 モズク:2009/09/23(水) 15:16:05.54 ID:OmXI3MPM
>>621
それがおかしいのはわかるけど
そしたら地方の人はどうやって仕事してどうやって食っていけばいいの?
農業つったって土地持ってるやつに限られるだろうし
627 ノイズf(新潟・東北):2009/09/23(水) 15:16:34.21 ID:80Q4feof
選挙が終わってみると、案の定、民主党からは無駄遣いをする
方向の話しか出てきませんでしたとさ。
628 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 15:16:57.70 ID:A3ULQ5qZ
>>624
メリットが無いと思ってるのは建設推進派の人間だけじゃね?
建設費用削減に環境破壊回避とメリット盛りだくさんじゃないか
629 ノイズf(新潟・東北):2009/09/23(水) 15:17:19.63 ID:80Q4feof
>>613
解体しろ。
630 ノイズx(北海道):2009/09/23(水) 15:18:39.53 ID:W6AR0JsB
不景気なこの時期に公共工事を中止するなんて正気とは思えんな
631 ノイズ2(長屋):2009/09/23(水) 15:19:04.27 ID:+5voyPi5
順位 名 前 スパン 普通車の通行料

1 明石海峡大橋 1,991m 2300円
2 南備讃瀬戸大橋(瀬戸大橋) 1,118m 1900円
3 . . .  来島海峡大橋 第一大橋 第二大橋 第三大橋  . 600m 1,020m 1,030m  1700円 . . . 
4 北備讃瀬戸大橋(瀬戸大橋) 990m 1900円
5 下津井瀬戸大橋(瀬戸大橋) 940m 1600円
6 大鳴門橋 876m 1600円
7 因島大橋 770m 700円
8 安芸灘大橋 750m 700円
9 白鳥大橋 720m 無料
10 関門橋 712m 600円
11 レインボーブリッジ 570m 700円
12 伯方・大島大橋 560m 550円
632 ノイズ2(関東):2009/09/23(水) 15:19:30.90 ID:lo5BIyyB
参加してやれかわいそうだ

【官僚の皆様へ】官僚に応援ハガキを送ろうよ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1253587444/
633 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 15:20:11.10 ID:gMiDr+Yh
>>621
>そいつらを食わせるためにいつまで公共事業続けるんだ?

 だから早急に新しい成長戦略を確立して産業構造を転換し、雇用の受け皿を
創出しなければならないのだよ。 ところがミンスには、その成長戦略という
概念すらないというお粗末さ。

 小沢は、他所の工事は中止しても自分の地元に公共工事を持ってきて自分の
権力を維持しようというんだろう。
634 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 15:20:21.83 ID:TMAdU/p/
>>616
住民の立ち退きまで完了して、元に戻す方が金かかるのにか?

ほんと日本の世論はどうかしてるわ。この十数年来、公共事業絞りまくってきて内需が上向いたか考え直せっつーの。
借金増える上に外需頼みの経済になってどんどん劣化しただけだろ。いいかげん公共事業=絶対悪みたいな
馬鹿馬鹿しい幻想捨てろっつーの。
635 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 15:21:43.96 ID:A3ULQ5qZ
>>626
×地方の人
○ダム建設に関わってる人

ダム事業に関わってる土建屋に関して言えば企業努力をすべき
土建屋でも先見の明がある業者は
今後需要増加が望める土地改良事業や新工法での土留め事業で競争力を高める投資を行っている
普通の業界と同じようにダム建設が無くなったら淘汰が行われるだけだ
636 ノイズe(岡山県):2009/09/23(水) 15:22:36.21 ID:tgIv4rwY
結局なんでブレたのかしっかり説明しろってことだな
637 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:23:14.33 ID:ltsODjTM BE:671086139-PLT(30701)

>>614
公共事業以外に即効性のある景気浮揚策があるなら、それに振り向ければいいん
だけど、そういう手当てもなしに「ムダ」扱いして打ち切ったりしたら、地方は
ボロボロになるだろうな。
638 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 15:23:52.57 ID:A3ULQ5qZ
>>634
戻すほうが金かかるってのは今の計画通りに予算が収まった場合
ダム本体に着工してない状態で予算の70%使っちまってるのに
あと1400億程度で工事が本当に終わると思ってんの?
639 ノイズf(新潟・東北):2009/09/23(水) 15:23:58.56 ID:80Q4feof
過去における賛成の動機と現在における反対の動機、
ブレるにいたる経緯を説明する責任が由紀夫にはあるね。
640 ノイズ2(新潟・東北):2009/09/23(水) 15:26:15.33 ID:EbXVDeZ9
やんばは中止したら間違なく行政訴訟起こされるし賠償金も多額になるよ
まあダム作るより安上がりになるかもしれないがw
641 ノイズe(東京都):2009/09/23(水) 15:27:23.27 ID:PprLFRTK
前原が大臣就任前に建設中止宣言をした時の新聞記事で、賛成反対の住民インタビュー
が少し載っていたが建設中止に賛成してる住民から「どちらでもいいが、何でこんなに
工事が長引いて予算も増えたのかはっきりさせてくれ」って意見が上がってたな
642 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/23(水) 15:28:59.35 ID:P/gxoPf3
>>638
元々そういう計算なんだろ。


643 モズク:2009/09/23(水) 15:29:01.92 ID:rOUJpWeV
ゴネは、許さんぞ、・・・
644 ノイズ2(新潟・東北):2009/09/23(水) 15:29:21.38 ID:3jajJikR
>>635

企業努力は確かに大切。
しかし、物事にはソフトランディングってのがある。
それが政治だ。
645 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/23(水) 15:30:45.31 ID:P/gxoPf3
>>641
そいつこそ余所から来た市民団体じゃね。


646 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:32:36.67 ID:fVkEAH93
自民時代は2つ足して2で割る手法で政治をしていたが
民主は100か0しかないんだな。
これじゃ政治はできないよ。
647 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 15:32:50.92 ID:A3ULQ5qZ
>>644
ソフトランディング=事業を無駄に引き延ばして業者を延命させる
じゃあないっしょ
契約工事業者に対する違約金の支払いや新工法への補助
更には末端の失業対策に手を打つ事が政治の役割
業者が〜業者が〜って言って無駄に公共事業を続けていても何の解決にもならん
648 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 15:33:01.23 ID:wPnScWA1
日本のインフラは本当に重要なものはほぼ整備されていて、
今は無理やり事業を作り出している感じ
採算無視で無駄な事業をどんどんやるから、結果赤字垂れ流し。
コストをかけただけの将来的なメリットもなく、負の遺産としてだけ残る
正直、痛みは伴うけど、土建屋は飽和状態なので整理しないと駄目。
649 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 15:33:23.69 ID:gMiDr+Yh
 八ッ場ダムの中止は、見せしめかもな。
 嘗ての小沢の親分の田中角栄の手口だわ。

つまり「俺(小沢)に逆らうとやり掛けの公共事業でも中止だぞ、新規の
公共事業はやらないぞ」「それがいやなら俺に献金しろ、自民を捨てて民主
に投票しろ」という脅しだ。
650 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:33:29.27 ID:D9cuKShG
ダムの必要性が議論されていないことにワロタ
この国もう終わりだろww
651 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 15:35:00.12 ID:gzAmrADn
進捗遅れ、予算超過で誰も責任取らないまま工事が進んできたなんて民間じゃ
ありえない
652 ノイズn(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:36:56.41 ID:uGcouqDh
>>650
他のスレと分散しちまってるんだよ
653 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 15:37:26.16 ID:ZSVVe6ob
まあ
時代が変わった
っことだな
654 ノイズf(埼玉県):2009/09/23(水) 15:37:55.78 ID:ER4G3XtE
>>648
おいおい、小泉改革継続かよ。
655 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 15:46:55.51 ID:wPnScWA1
>>654
公共事業の無駄について、言ってるだけ。
将来的なビジョンがあり、国民にとって有用となりうるインフラだったら
いいんだけど、現状不要なものばかりだろ。
負の遺産造るために税金を費やすのはばかげているよ。
656 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 15:51:01.34 ID:UEw7UqkV
>>655
何で不要なの?地元民にとっては必要な公共事業は多いわアホ
657 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:51:11.06 ID:ltsODjTM BE:1217895577-PLT(30701)

まあ、いまもって公共事業悪玉説やら土建屋悪玉説が蔓延しているわけで、おそ
らくこのダムの中止は、政権交代の象徴として扱われて喝采を浴びることになる
のだろうが、公共事業に代わる景気浮揚策を用意していますぐ切り替えないと、
地方経済はとんでもないことになるぜ(´・ω・`)

民主党はその景気浮揚策を用意しているのかね?
658 ノイズx(大分県):2009/09/23(水) 15:51:19.69 ID:2hVO6xH7
>>655
好景気若しくは次に食える産業が用意されているなら文句は無いが
残念ながら不況の真っ只中だし、それは民主党の政策の中の何処にあるんだ?
659 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:52:07.06 ID:cDo9Of3I
>>655
不要なものばかりってちゃんと根拠を示してから言えよ
八ツ場ダムみたいなマニフェストに書いてあったから無理やりにでも理由くっつけて中止とか言わないで
ちゃんと現実的な数字もってきて
660 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 15:53:21.00 ID:wPnScWA1
>>656
人命にかかわる割には、当初は地元住民も反対・抵抗していた事業。
ましてや50年以上も放置して問題なかった事業が有益だとは思えんわww
661 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 15:54:46.43 ID:wPnScWA1
>>658
だから土建屋だけを保護するための税金だねえんだよwww
662 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 15:54:49.08 ID:UEw7UqkV
関係ない地域にいる人間にとっては無駄と思うかもしれんが、地元にとっては必要なものは多い
民主党みたいに話を聞かないで上から「はい中止ね」とかいわれたらそら反発もでるわ
なにが友愛だよなにが地方主権だよボケ
663 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:54:51.00 ID:enxpPpVh
住民補償という名目の無駄を省くために
住民を中国に輸出します
食肉として
664 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 15:55:32.43 ID:A3ULQ5qZ
>>659
吾妻川上流域で吾妻川が氾濫するような大量豪雨は記録上残っていない
それが全てw
665 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:55:43.12 ID:ltsODjTM BE:695940847-PLT(30701)

>>658
「政権交代こそ最高の景気対策」というのと「子ども手当で庶民の懐が暖かくな
れば景気は回復する」というのは聞いたことがあるんだけど、民主党ヲチャーの
私でも、あの党が具体的な景気浮揚策を語るのを聞いたことがない(´・ω・`)
666 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 15:56:28.23 ID:wPnScWA1
>>662
必要だったら、地元住民だって賛成して今頃とっくに完成してるっちゅーの
あほか?
667 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 15:57:19.06 ID:UEw7UqkV
>>665
温室効果ガス25%削減
円高容認
デフレ容認
公共事業削減

それどころか景気後退策ばかり(´・ω・`)
668 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 15:57:58.64 ID:wPnScWA1
>>662
当初反対してるくせに、今になって必要だと。。
住民のエゴだよ。ふざけんな
669 ノイズx(大分県):2009/09/23(水) 15:58:39.94 ID:2hVO6xH7
>>661
じゃあ代わりに何に使えばいいの?
あっ、緊縮財政とか小学生も言わないような事は無しよw
670 ノイズe(関西・北陸):2009/09/23(水) 15:59:06.83 ID:FxdX70MB
>>657
下手打つと民主→自民の政権再交代への喝采になるかもしれんがな
671 ノイズx(広島県):2009/09/23(水) 15:59:33.41 ID:aOTuVizH
賛成した時の試算通り事は運んでたの
672 ノイズo(コネチカット州):2009/09/23(水) 15:59:38.94 ID:BAkWqndz
中止で水道代値上げなんだけど。民主はこっちの費用も出せよ
673 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:59:48.13 ID:cDo9Of3I
>>664
それは何円比で降水量はどれだけで今後起こらないって保障はあるの?
お前の言ってる吾妻川の氾濫って項目一個だけでも説明が足りてないんだよw
674 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 15:59:51.14 ID:UEw7UqkV
>>668
国が説得(さきがけの鳩山と前原も含む)で工事に賛成したのに今更やめとか言われる立場になってみろよ
国のエゴだよ国の。ふざけんなよ
675 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:59:58.25 ID:ltsODjTM BE:521955173-PLT(30701)

>>667
新政権発足から一週間で、これ全部出したんだからすごいよな(笑

市場の開く明日が怖い。それとも、この程度は「織り込み済み」かね?
676 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 16:00:08.40 ID:wPnScWA1
>>669
たかるなよwww
677 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 16:00:20.23 ID:xinPprSZ BE:683307078-PLT(32340)
>>668
その反対を押し切った形で建設が決まって、断腸の思いで同意した地元住人たちも
今更手のひら返しされたら堪ったもんじゃないって話じゃねぇの?
678 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 16:00:34.74 ID:A3ULQ5qZ
>>669
国の借金が800兆を超える現状で他に何に使えばいいのと言われてもなあ
679 ノイズc(dion軍):2009/09/23(水) 16:00:36.64 ID:UfRJhqNb
このダムに大量にお金を出しているらしい
東京と埼玉の小選挙区で自民党は4勝しかしてない
ていうか埼玉では全敗。これが民意
さっさと計画止めろや
680 ノイズw(コネチカット州):2009/09/23(水) 16:00:44.87 ID:IkkiWlmI
>>666
建設のために立ち退き必須なら反対もするさ
681 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 16:01:22.53 ID:wPnScWA1
>>674
土建屋はすっこんでろww
682 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 16:01:53.73 ID:UEw7UqkV
>>681
反論できないでやんのwwwもういいわ消えろおまえ
683 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 16:03:01.73 ID:A3ULQ5qZ
>>673
今後起こらないって保障は無いよ
ただその理屈でダムを造るなら日本の川と言う川はダムで堰き止めないと行けなくなるね(´・ω・`)
今まで氾濫してない川にダムを作ろうって言うんだから
684 ノイズ2(北陸地方):2009/09/23(水) 16:03:11.65 ID:j2qD5kuE
いくら脱ダムの田中知事でもここまで無茶苦茶はやってない
今頃康夫ちゃんはどう思ってるのだろうか
685 ノイズx(大分県):2009/09/23(水) 16:06:02.28 ID:2hVO6xH7
>>678
確かに財政再建は大切だが、デフォルト起こすどころか国債の格付けが上がってる今
それを優先するのはどうかな。
686 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 16:07:38.42 ID:fVkEAH93
俺:  絶対童貞守るんだ。
美女: ただでやらせてあげるんだから、童貞すてなよ。
俺:  嫌だ、2次元にしか興味は無いんだ。
美女: これ、見て、観音様だよ。
俺:  据え膳食わぬは何とかだから、しょうがないか。
美女: さあ、おいで。
俺:  ズボン脱いで・・・あ、パンツもか・・・
美女: あ、やっぱりやめた。
俺:  ぜったい許さんねえ。どうしてくれる!

ってな感じか?
687 ノイズc(九州):2009/09/23(水) 16:07:39.80 ID:lYSjV6or
余った金で香川に淡水化施設を作ろう
688 ノイズs(東京都):2009/09/23(水) 16:08:44.24 ID:xJzU+ivX
>>686
おい、俺のトラウマ蘇るからやめろ
689 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 16:08:47.99 ID:UEw7UqkV
>>685
そういうことだね
物事は柔軟にいかなきゃね
財政再建だ!っていったらいっさい考え変えないのはおかしい。景気とか経済状況とかみて考えないと
民主党の優等生ぼっちゃま連中にはその柔軟性がないからダメなのだとおもうよ
690 ノイズn(アラバマ州):2009/09/23(水) 16:09:33.13 ID:uGcouqDh
>>684
「やっぱ松下政経塾出はバカだなw」
691 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 16:09:34.20 ID:A3ULQ5qZ
>>685
国の予算がひっ迫してるって理由で
社会保障費や防衛費や新技術開発への予算が減らされてるのが現状
どれに予算を振り分けるかは政治判断としても
公共事業費のせいで予算の自由度が失われてるのは事実でしょ
692 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 16:10:04.53 ID:enxpPpVh
このまま工事したら完成しちゃいそうだから、とりあえず一旦中止して
荒れ果てた頃に再開すれば、再整備とかでもっと税金使えるだろ
西松さんからもっとお小遣いもらいたいし
693 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 16:12:45.79 ID:A3ULQ5qZ
>>689
公共事業費を固定させて予算の柔軟性を失わせるのが柔軟な考え方なの?
694 ノイズw(埼玉県):2009/09/23(水) 16:13:33.43 ID:epZat4l9
群馬人うぜぇ
つくりたきゃ県で勝手につくれや
695 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/23(水) 16:14:55.41 ID:55snYO8T
完成させるかわりにかかった費用を細かく調査しろ
50年だ。必ず屑がいるはず
696 ノイズs(東京都):2009/09/23(水) 16:19:59.97 ID:LTre8bXi
>>694
黙れよチョンw
697 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 16:20:25.38 ID:ltsODjTM BE:223695533-PLT(30701)

>>689
まあこのダムの工事中止は、政策転換のシンボルであると同時に政権交代のシン
ボル(だから自民党の金城湯池のダムが選ばれた)だから、柔軟に対処するわけ
にもいかんだろ。

マスメディアの中には「どんなにカネがかかっても中止すべき」と主張するとこ
ろも出てきているし。いつぞやの諫早湾潮受け堤防みたいな扱いだな。
698 ノイズn(関西地方):2009/09/23(水) 16:21:00.00 ID:ldITOdF6
>>694
さいたまも参加してなかったか?
699 ノイズf(千葉県):2009/09/23(水) 16:21:17.09 ID:+HS6MuZk
道路は整備しちゃえよ、あそこまで作ったんだから

ダム本体はあとで話し合え
700 ノイズa(関東):2009/09/23(水) 16:23:32.64 ID:cCHW+Gtn
関係ないからやめる方向でって思うけど
実際にここの住民にしたらえらい事だろうよ
一揆おこせ一揆
701 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 16:23:56.37 ID:l4Iey9RZ
鳩山「お前らは反対してたろ」
702 ノイズx(大分県):2009/09/23(水) 16:24:55.35 ID:2hVO6xH7
>>691
公共事業=公共工事という観点を脱却すればある程度の公共事業の固定化は
許されると思うけどなあ。 当然財政法も改正しないといけないがw
703 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 16:30:32.92 ID:A3ULQ5qZ
>>702
まあでもダムを造り続けてる間は脱却できないよね
現状ではダム=公共事業の象徴だもの
704 ノイズw(徳島県):2009/09/23(水) 16:34:32.03 ID:EFrkLdle
工事着手時の1000億円時代と
天下り自治体が群がって3000億円のコストになって
しかもその3000億円がダムではなく、周辺の道路にすべてつぎ込まれていると発覚して

そのうえに、八ッ場ダムの周辺に10箇所もダムができていたら
誰だって不要だと言うだろw

つーか八ッ場ダムって、マジで『8つもダム』を作るんだぞ・・・・
どれも道路ばっかできて、ダムはどれも完成していない。

国から税金をかすめとるカツアゲだろコレ。
705 ノイズw(北海道):2009/09/23(水) 16:42:36.57 ID:ah2sSimG
当初事業費 2100億円
修正事業費 4600億円(5年前に修正)
現在支出済 3200億円(修正事業費の70%、当初事業費の150%)
※ 2009/6/9政府答弁書
付け替え国道の進捗 26%
付け替え県道の進捗 6%
付け替え鉄道の進捗 70%ほど
ダ ム 本 体   未 着 工
残りの事業費1400億円(地元自治負担金は約600億円)
中止の反対をしている地元自治体や地元住民に任せて国は
800億円(任せるのですから1000億円でもいいでしょうけど)
を配分したら良いと思いますよ。2、3年後には予算が足り
ないと陳情してくるでしょうから、その時は責任を問えばい
いだけですよ。地方分権の良い見本を見せてもらいたいもの
です。
706 ノイズh(神奈川県):2009/09/23(水) 16:43:53.16 ID:T8szztxs
林業家にばらまいて整備してもらえればダム減らせるだろ
707 ノイズf(新潟県):2009/09/23(水) 16:45:07.98 ID:lPrMAj+s
インチキ糞野郎が首相かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 16:55:08.43 ID:cDo9Of3I
>>705
着工時代に賛成してたんだから
未着手の代金はおろか今までかかった費用の全てを返還してくれるんだよね?
もちろん転居費用とか慰謝料とか請求しても問題ないんだよね?
709 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 16:57:09.13 ID:A3ULQ5qZ
>>708
前原が払うと明言してるじゃないか
問題ないよ
710 ノイズx(東京都):2009/09/23(水) 16:58:09.04 ID:np0M5GJT
もともとこのダム必要なのか?それがわかんね
711 ノイズ2(神奈川県):2009/09/23(水) 17:00:16.60 ID:hHZjI1zQ
いらねえって
712 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 17:02:32.29 ID:A3ULQ5qZ
>>710
記録が残っている明治時代以降
八ツ場ダムが建設される吾妻川では100年以上氾濫した事が無い
これが事実
713 ノイズ2(北陸地方):2009/09/23(水) 17:03:30.56 ID:j2qD5kuE
まぁ、あるに越した事はない、
しかし、無ければ無いで特に問題はない
714 ノイズx(東京都):2009/09/23(水) 17:05:10.62 ID:np0M5GJT
これから氾濫しないとは限らないけど
治水としてはさほど重要性ないんだったら
道路作って住民移転費用だしたら市町村は満足なんじゃね
715 ノイズh(徳島県):2009/09/23(水) 17:05:47.93 ID:0+nDO3g7
716 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 17:07:29.77 ID:cDo9Of3I
>>709
前後は言ってないよ?
未着手の部分の返金を考えるとだけ言ってるw
717 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 17:07:34.61 ID:jJjZXtDd
何で地元の一部の人間の意見を聞かないといかんのだ?
そんなわがままを全国の国民が言い始めたら何も政策は進まないよ

続行と中止、どちらが税金が少ないかでしょう
差がないときに地元の意見を聞き入れる

わがままに付き合う必要ない
718 ノイズc(広島県):2009/09/23(水) 17:07:56.77 ID:CcIi2oeb
住民に土地返して慰謝料支払え
それが友愛ってもんだろw
国民にも土下座政策を全うしろよ
719 ノイズs(埼玉県):2009/09/23(水) 17:08:45.59 ID:vtq1SQRY
720 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 17:09:20.53 ID:nhbSCers
中止反対の現地住民の中にも民主党に投票した人がたくさんいるんだろ?
721 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 17:10:49.24 ID:cDo9Of3I
>>717
だから解体費やら対案にかかる費用を明確にして
そのまま続行する費用と比べればいいんだよ
そしてそれを民主党側が出せばいいだけ
722 ノイズ2(神奈川県):2009/09/23(水) 17:12:14.29 ID:FtHHqMta
中止が決定してる工事の視察や意見交換会なんて民主の言う「無駄」には入らないのか?
そんなもんやっても何も変わらないんだろ?
723 ノイズe(群馬県):2009/09/23(水) 17:12:18.23 ID:5AgoZN8E
>>719
議員板なんかに誘導すんな
724 ノイズe(青森県):2009/09/23(水) 17:13:10.48 ID:warFMPHg
無駄言うなら白鳥大橋も廃止すべきだよな。
年間50億の赤字橋
725 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 17:14:12.23 ID:nhbSCers
民主党は事あるごとに友愛って言い続けてるけど
このダムの件については友愛って言葉を一切使わないよな
726 ノイズn(新潟・東北):2009/09/23(水) 17:15:32.50 ID:i6WP0ZUW
前原たちが与党だったと聞いて
目が点になってる人が数人居るんだが
727 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 17:16:52.36 ID:A3ULQ5qZ
>>716
ああ今までかかった費用って工事業者への?
なんでダム工事で儲かった連中に金やらにゃいかんの?
728 ノイズ2(北陸地方):2009/09/23(水) 17:18:56.76 ID:j2qD5kuE
>>725
特定の外国のみを対象にした言葉だからな
日本国民は選挙さえ終われば用済みでポイだ
次の衆院選では外人参政権が施行されてるだろうから
もう未来永劫日本国民には用はないのだろう
729 ノイズo(神奈川県):2009/09/23(水) 17:23:23.18 ID:AjFwiQO5
嫁:「菅、おまえだってカイワレ喰ってただろ!」
730 ノイズo(宮城県):2009/09/23(水) 17:25:09.29 ID:Ssac/1tK
地元が中止反対と言うなら
その地域だけの税金でやってくれ
今後,数十年なのか数百年か知らんが、
反対の奴らの地域だけ増税でもダム建築税とかつくってダム作れば良い

おめーらの我侭で貴重な俺等の税金を使わせたくないな
731 ノイズs(catv?):2009/09/23(水) 17:30:54.09 ID:gas9K7Pn
誰か、まじめに補償金額とか、中止でかかる金額と、今後かかる金額を
まじめに計算してくれ。どうみても残り30%の費用で完成するとは
思えないのだが。
732 ノイズ2(神奈川県):2009/09/23(水) 17:36:02.91 ID:FtHHqMta
>>730
その理屈だと中止費用は地元以外で負担するわけか。
733 ノイズa(石川県):2009/09/23(水) 17:36:33.20 ID:WsGvKxPy
続行理由はお前らその時いただろ!って(笑)

この知事さんの政治はこんなもんか・・
734 ノイズs(アラバマ州):2009/09/23(水) 17:38:12.58 ID:Wkx5Z9jm
前原は小沢に謀られた?
735 ノイズh(徳島県):2009/09/23(水) 17:38:41.68 ID:0+nDO3g7
一応五都道府県で話しつけてなかった?
東京、埼玉あたりが一番負担してそうだけど。
736 ノイズ2(静岡県):2009/09/23(水) 17:39:13.06 ID:59Tu1/mX
需要が無いわけではないんだから
作っといて中途半端にやめるのが一番金の無駄遣いだよな

某国際空港とか
737 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 17:39:22.96 ID:A3ULQ5qZ
>>733
この理屈だと与党経験がある政治家のほとんどは
過去の政策転換が出来なくなってしまうな
公共事業中止の権利は共産党が政権を取った時しか発生しないという電波理論
738 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 17:40:03.26 ID:UEw7UqkV
>>720
いません

だって民主党は候補者だしてないんだから^^
739 ノイズo(神奈川県):2009/09/23(水) 17:43:10.28 ID:AjFwiQO5
民主党は金ばら撒いて混乱起こしているだけだし、全く役に立たんな。


ところで、ここの住人、ダム建設で移転費用負担してもらって、保証金ももらってウハウハのくせに、
移転しないんだったらその金返金しろよ。

何被害者面してんだ、こいつら。


移転しないのに更に金もらうなんて2重取りだろ、一回味占めてタカリ根性全開だな。
740 ノイズa(神奈川県):2009/09/23(水) 17:46:02.64 ID:kZizKsCd
>>731
ダム自体の工費は700億円ぽっちだから完成はするよ。
周辺道路の整備やわけわからん費用がべらぼうに高い。
741 ノイズf(静岡県):2009/09/23(水) 17:48:38.02 ID:r8RqPFoN
>>739
この計画で町が壊れてしまったからな〜
自分の住んでる町で同じ事になったらどう思う?
742 ノイズw(コネチカット州):2009/09/23(水) 17:48:39.39 ID:bpsTxJqi
>>730
>>1を100回読め
誰が自分の都合で話を変えている?

おまえのレスがまるごとブーメランだ
743 ノイズc(dion軍):2009/09/23(水) 17:48:49.22 ID:H6IsiEn9
住民は元々ダム建設反対派ですたw
過去の建設賛成の際に多くの金と土地を国からもらってます
今回もゴネて補償金をもらいたいだけw

住民は元々ダム建設反対派ですたw
過去の建設賛成の際に多くの金と土地を国からもらってます
今回もゴネて補償金をもらいたいだけw

住民は元々ダム建設反対派ですたw
過去の建設賛成の際に多くの金と土地を国からもらってます
今回もゴネて補償金をもらいたいだけw
744 モズク:2009/09/23(水) 17:51:21.31 ID:dpo4Qu4x
中止を強行するなら反対住民が納得するまで謝罪なりお金を出すしかないな。
745 ノイズa(東海):2009/09/23(水) 17:52:29.11 ID:92fUlQJU
>>565
中止決定ではないね。一応見直しの対象だったよというパフォーマンス。
746 ノイズo(東海):2009/09/23(水) 17:52:41.75 ID:wX1EvktB
最初は賛成してたけど今は反対なん?
747 ノイズw(徳島県):2009/09/23(水) 17:56:15.45 ID:EFrkLdle
当初事業費 2100億円

後に、地方が請求額を水増し +2500億円

現在の事業費 4600億円

現在の支出額 3210億円(修正事業費の70%、当初事業費の150%)

支出の内訳
付け替え国道の進捗 26%
付け替え県道の進捗 6%
付け替え鉄道の進捗 70%

ダム本体(八ッ場ダム)は、着工しておらず。
マスコミ等の写真は、違うダムか周辺の橋のみ。

名前からも想像できますが、八ッ場ダムとは、8箇所にダムをつくります。

治水機能は、最大でも「7時間、3cmの洪水の水かさ」をさげる効果(実は治水機能ゼロ)です。
ダムがあろうとなかろうと、大雨で大洪水がくれば一瞬にしてアウトですね。
748 ノイズw(徳島県):2009/09/23(水) 17:58:14.00 ID:EFrkLdle
>>746
当初と状況が違う。
すでに10箇所のダムができており、残っている8箇所は「ダムがあろうと無かろうと水没の危険がある地区」
749 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 18:02:06.72 ID:plVbcIwP
>>747
7時間、3cmの洪水の水かさって何立方m?
結構でかいと思うんだけど
750 ノイズh(徳島県):2009/09/23(水) 18:03:15.16 ID:0+nDO3g7
八箇所のダムってどこに書いてるんだ?
公式では一箇所の工事に見えるけど。

http://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/yakuwari/yakuwari.htm
751 ノイズa(静岡県):2009/09/23(水) 18:05:54.92 ID:fVlWNwUI
>>747
嘘つきは帰るんだな

工事進捗率

本体工事       0% (但し本体築造をする為の仮排水路完成、鉄道の付替が終わらないと本体の着工は出来ない)
付替国道、県道  59%
付替鉄道.      83%
代替地造成     10%(家屋移転は73%完了)

ソース(pdf注意、該当箇所は15ページ目)
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/office2/jigyohyoka/pdf/h20/03siryo/siryo1-2.pdf

1986年 2100億(基本計画)
2004年 4600億(計画変更)18年間の物価変動、工事難度、用地買収費の増加による増額
支出額 3210億


先のpdfを見れば一目瞭然、ダムは1基です
752 モズク:2009/09/23(水) 18:07:05.36 ID:xEWQV9uA
どういうつもりなんだ鳩山と前原は。本気で忘れてたなら最低だし
政権担当する資質もないといえる。
覚えててやってるならなおさら最悪だ。
753 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 18:07:31.30 ID:/VgLI7eU
>>747
>利根川水系の基準点・八斗島で、洪水時に毎秒22000立方メートルの流量を16000立方メートルまで
>減らすことが水系全体で計画されています。
>そのうち、八ッ場ダムが完成すれば毎秒2400立方メートル低減する役割を担っており、治水の効果は
>ちゃんとあるのです。
-略-
>逆説的に言えば、前原氏が治水の代替案を示すと言ったことからも、八ッ場と同等能力の治水施設を
>何らかの形で実現しなくてはならないわけです。

http://www3.diary.ne.jp/user/329372/

これどうなんでしょう?
754 ノイズn(関西地方):2009/09/23(水) 18:11:18.84 ID:ldITOdF6
とりあえず中止するしないじゃなくわかりやすく問題掘り下げてるとこないの?
テレビでもテレビ欄見る限りないようだが
755 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 18:14:19.18 ID:xsxolJD0
自分達が与党のときに同意した事業に今更反対とか筋違いもいいとこだな
756 ノイズh(新潟県):2009/09/23(水) 18:17:31.25 ID:oQfh1/Vz
前○さんは運が無いとしかいいようがない
757 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 18:19:01.54 ID:ZSVVe6ob
>>756
小沢がわざとだろ

しかし住民うぜーな
世の中にはお前たちより困ってる奴が多いんだよ
758 ノイズh(徳島県):2009/09/23(水) 18:19:11.74 ID:0+nDO3g7
>>754
埼玉の知事さんの話が分かりやすかったよ。
この人民主出身だから石原さんよりは中立的だと思うけど。

埼玉県知事が民主党の八ツ場ダム中止公約を徹底批判
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7986490
759 ノイズa(石川県):2009/09/23(水) 18:19:24.42 ID:z/yz3Eyr
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

あの巨大な橋脚はなんだ?
あんな高い位置に道路を作る意味があるのか?
わざとムダ使いして予算を取りまくっているとしか思えない。

あの橋、あんな高い位置に作る必要性なんて皆無じゃないのか?
地面の上を走ればいいじゃん。

あの巨大な橋脚はなんだ?
あんな高い位置に道路を作る意味があるのか?
わざとムダ使いして予算を取りまくっているとしか思えない。

あの橋、あんな高い位置に作る必要性なんて皆無じゃないのか?
地面の上を走ればいいじゃん。

◆◆◆
小沢と鳩山の地元の建設予定を全て中止してからやれカス
760 ノイズ2(北陸地方):2009/09/23(水) 18:19:41.19 ID:j2qD5kuE
胆沢ダムに手を付けたら本気だと認める
その時は小沢に殺されるだろうが
761 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 18:21:01.23 ID:kucPe0lG
>>746
民主党は議席取るために 適当な事沢山マニフェストに書いてたからな


762 ノイズs(茨城県):2009/09/23(水) 18:21:49.91 ID:g1ygzjFd
民主党に投票したやつは当然
「これは中止にしたら可哀相だから完成させるべき」
なんてまさか言ってないよな?
763 ノイズa(関東):2009/09/23(水) 18:22:08.28 ID:HPRhA19b BE:36014483-2BP(7980)

>>759
え?
764 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/23(水) 18:23:43.49 ID:uTQRJ/85
建設中止の方針を撤回したら
「はい、ブレましたー」だよね。
ミンスが何をしても大勝利確定w
765 モズク:2009/09/23(水) 18:24:11.41 ID:JNSj8pjm
関東一円に住んでいるもんだが正直言っていらん!
それにしても群馬県知事の幼稚さには呆れたね
まだ熊本県知事の方がよっぽど大人だよ

766 ノイズn(神奈川県):2009/09/23(水) 18:24:32.44 ID:SPc1hl/3
前原に直接言えよ知事
767 ノイズf(静岡県):2009/09/23(水) 18:24:44.20 ID:r8RqPFoN
>>759
ん〜と 釣り?
768 ノイズe(中国四国):2009/09/23(水) 18:27:58.59 ID:sg56elHI
>>759
バンジージャンプの土台にすれば良いじゃん。
769 モズク:2009/09/23(水) 18:28:02.37 ID:sVf9yS0x
>>734
辞任のついでに岩手の公共事業を相当数停止とかやらかして離党とかだと面白いが・・
770 ノイズa(西日本):2009/09/23(水) 18:36:36.46 ID:Nvdljcg5
「賛成してたろ」

だから何? って話だよな。
771 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 18:37:50.76 ID:kucPe0lG
>>770
西日本www 朝鮮に支配される予定の場所ですねw
772 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 18:38:20.11 ID:kucPe0lG
>>769

全くだ、岩手の公共事業全部中止してしまえばいいのに
773 ノイズa(愛知県):2009/09/23(水) 18:39:28.54 ID:nFpDJpo4
>>770
それを鳩山が直接住民に言えたら凄いね

(凄い馬鹿だね)
774 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 18:39:56.19 ID:cDo9Of3I
高速道路無料化みたいに
計画だけ進んでて工事未着手っていう簡単に出来るところからはじめりゃよかったんだよ

秋田とか岩手とか青森とかにいっぱいあるだろ
775 モズク:2009/09/23(水) 18:41:52.30 ID:xEWQV9uA
無責任極まりないな。こんなバカが政権とってパフォーマンスで
手前が決めた計画を中止だの迷惑かえりみないでぶち上げるとか。
776 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 18:43:44.68 ID:kucPe0lG
>>774

自分のお膝もとの公共事業はバンバン進めるに決まってるだろw
777 モズク:2009/09/23(水) 18:44:48.63 ID:xEWQV9uA
どんだけアホなんだよこいつら。
778 ノイズh(九州):2009/09/23(水) 18:45:37.01 ID:YrDeP2H8
つうか、そもそも住民のためにダム造れって言ってるけど、なら群馬県の金で造れと言いたい
なんで政府が造らないといけないんだ? 今と昔では違うし、今はダムは必要でないということだから造る必要ないだろ?
なんで我々の税金で群馬の住民を潤さなければならない?
馬鹿にしてるの?ダム造れって言ってる奴は
779 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 18:51:09.73 ID:ltsODjTM BE:2013255599-PLT(30701)

>>774
何のために群馬県のダムを槍玉に挙げたと思っているんだ?(笑
780 ノイズn(京都府):2009/09/23(水) 18:53:06.91 ID:zeIhJ/BK
ダムとかもうどうでもいいダム
781 ノイズe(中国四国):2009/09/23(水) 18:54:51.98 ID:sg56elHI
>>777
バンジージャンプの何処が行けないんですか!
うちのお父さんは、それで、それで・・・・・・

.           _,,,. ---v-- .,,_
         ,,r''          '' ..
.      /         、 .   '' ..
     . '   . '        ヽ、'.    '' .
     .'  .' .'  . ..'  .' :i : i ヽ :     '..
    .'  : : .' .' .',i  .' ,'i!i : i  '. :      '.
    ,'  : : ,',i' ,',' l ,' l !i '. :.!i '.'. : '.    '.
.   i  : .!i :,! ! :! _,! ! !ヽ!、'i::! ! : i:! !  :  :   '.
   l  :: :!i_!-+:!" ! ! :! ! `!!-'メ;.i:! !  :  :   '.
.   l  ::iョ!!='''ニネ ! !!  テ''==ェ!lミ!/~ヽ_:   :i!
   l  :-f' ___f;;;;;;j    、、,f;;;;;;;j>⌒i、 ヾ、 . :i!,               謝って下さい!
   l  ::l!///''"      ``'';r'^`i  レ / ノ: '. :!i!、
.   l  ::! ';         //(ー{  !  ! ! /.i : '. :!'!,`
   l  :!`-i, U         , '"     /: : i : '. :',`、
.   ! ::!ハ :ヽ  r---- 、/     ,,ri" .',' 人 ト、''、
    '. ::i! !i,';,ハ'ヽ`'  ー(    ィ'"!i.' .' ,,r''"⌒'丶、
.    '. :!i !i'i',',::い`! `て"`i  '" ', !i' ..'r" ...::::::::::::::..
    ';.:!i !i/!`.メ`'!   `!、 .l     i!i/ ..::::::::::::::::::::::::
     i!:!/.!i:::::l   ,r''Y^'!i _,,r''".::::',:::::::::::::::::::::::::::::
     ハ!/.::!:::l  / ノ"j~フ''" ..:::::::::::::',:::::::::::::::::::::::::::
.    /.:!!.::::::::l/|/r''" ....:::::::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::::::
782 ノイズn(関西地方):2009/09/23(水) 18:55:54.73 ID:ldITOdF6
>>771
お前のとこが在日外国人数一位だよ(ヽ´ω`)
783 ノイズh(dion軍):2009/09/23(水) 18:56:01.18 ID:V/LYJUoH
土建屋必死杉で笑
784 ノイズs(コネチカット州):2009/09/23(水) 18:56:56.10 ID:XhTzfDYR
また一人ネトウヨが増えることになるのか?w
785 ノイズs(長屋):2009/09/23(水) 18:57:13.07 ID:LjistjG4
アレだろアレ
儲かるかどうかわからんがダムを観光資源としてやろうとしてたら
その就職口が閉じられた
これって企業で言う一方的な内定取り消しと同じだろ
一時金を貰ったってどうしようもないだろ
企業なら「就職してもどうせ給料安いだろうからこの金で我慢しといて」っていうのか
786 ノイズn(神奈川県):2009/09/23(水) 19:01:07.84 ID:hV5fqkn3
ダムが欲しかったら自分の金で作ればいいじゃない。
787 ノイズs(埼玉県):2009/09/23(水) 19:02:33.47 ID:vtq1SQRY
アホちゃいまんねんパーでんねん
788 モズク:2009/09/23(水) 19:02:46.71 ID:GZr0LN+1
>>765
そりゃ自宅警備のお前にはいらないだろうな
789 ノイズs(埼玉県):2009/09/23(水) 19:11:14.55 ID:QDzaeKwo
意見交換会に出なかったということは、無償で工事中止を容認したんだね!
790 ノイズs(東京都):2009/09/23(水) 19:11:39.79 ID:lrEdj4Ku
前原は毎日テレビで見ることになるかもな
公共事業見直しもそうだしJALも急がなきゃいけないし
791 ノイズn(新潟・東北):2009/09/23(水) 19:12:51.59 ID:NBazeXpv
つまり鳩山はネトウヨ初の総理ってことじゃんwwwwwww
792 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 19:13:47.32 ID:kucPe0lG
>>782
確かにキチガイ朝鮮人の数じゃ負けねえよw だけど民度の低さじゃお前の所が世界一だべw
793 ノイズw(コネチカット州):2009/09/23(水) 19:15:12.54 ID:LJtdXm6J
57年ワロタ
794 ノイズw(茨城県):2009/09/23(水) 19:16:26.75 ID:DViYHsGy
このまま先延ばしし続けるのが
一番金かからなくて済むんじゃない?
795 ノイズf(茨城県):2009/09/23(水) 19:19:46.59 ID:sFcBlYhG
テレビ・新聞の世論調査の結果と、実社会の世論とのギャップに素で困惑してた顔だな。
気の毒と言えば気の毒だが・・
796 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 19:21:28.25 ID:kucPe0lG
>>795
メディアは金で水増しできるんじゃね?支持率とか?
詳しくないからしらないけど
797 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 19:23:19.60 ID:ltsODjTM BE:596520746-PLT(30701)

>>795
前テカさんのこと?
798 ノイズn(長屋):2009/09/23(水) 19:25:16.88 ID:KNy12cV5
金使うべきところ、他にいっぱいあんだろ。
もう無駄な金を使うな。
799 ノイズc(大阪府):2009/09/23(水) 19:25:23.82 ID:b3FUCKUw
ダム存続派の自民公明醜いな。ファッキングな連中だ全く。IDをくれてやる!
800 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 19:25:28.07 ID:kucPe0lG
ttp://www39.atwiki.jp/civil_defense/pages/75.html

こんなん見つけたんだけど、コレ本物なの?
801 モズク:2009/09/23(水) 19:25:37.67 ID:42lixzg1
前なんとかさん貧乏くじだよな 小沢が仕切ってるから当然か
岩手の公共事業も削りまくったら認めてやるよ
802 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 19:26:25.15 ID:7VqyGF1D
八ッ場ダムに関するデマ報道が相次ぐ
http://kikko.cocolog-nifty.com/

現在のダムの完成度が70%なのではなく、

総予算の70%を使用しただけで
実際の工事はダムの本体は未着工であるなどちっとも進んでいないという・・・。
803 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 19:30:05.59 ID:12Gnb0JW
つか、鳩山一日現場見ただけで「不要であると判断しました」
とか言ってるんだもん。
話にならねえ。
民主のマニフェストなんてみんなこんな調子で決められてるんだから、
先が思いやられるわ。

>>778
お前みたいな白痴は選挙権返上しろ。
804 モズク:2009/09/23(水) 19:33:39.26 ID:sONBMdKp
というかあの中止を反対してる住民が一番解らないんだけど
もう移転についてナシが付いてるなら、あとはダムを作ろうが止めようが問題無いだろうに
805 ノイズ2(北陸地方):2009/09/23(水) 19:34:05.27 ID:j2qD5kuE
>>802
だからダムの堤体は一番最後に造るのが常識なんだよ
その前に護岸工事やら道路鉄道の付け替え完成させないと
逆の順序で堤体造り始めたら寸断されてしまうだろ

マスゴミはそんな事すら知らずに煽ってんだよ
ダムマニアならそれくらい知っとけ
806 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 19:34:05.13 ID:ltsODjTM BE:497100645-PLT(30701)

>>803
一目見ただけで防災対策が必要か不要かがわかるなら、土木事務所にでも就職し
たほうがいいな^^
807 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 19:37:42.94 ID:ltsODjTM BE:447391229-PLT(30701)

>>805
堤体工事そのものは、カネも工期もそれほどかからんしね。

テレビ屋にとってみれば、「これだけカネをかけて、まだ本体は着工すらしてい
ません」と言えるから楽。
808 モズク:2009/09/23(水) 19:38:05.04 ID:xEWQV9uA
この件に関してこの2バカのコメント出た?
809 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 19:39:16.43 ID:rB9To4KZ
>>802
きっこのブログを誇らしげに貼り付けるとか、
最近ニュー速にいらっしゃった方?
810 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 19:40:34.29 ID:WmVH/XxU
>>806
宇宙人をなめてはいかん
811 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 19:40:46.69 ID:enxpPpVh
建設料金も無料化すればいい
812 ノイズx(山口県):2009/09/23(水) 19:41:03.00 ID:RcVZtwXc
そりゃ状況が変われば中止に意見が変わるのもおかしくないだろ
田舎のダム乞食は死ねよ。
813 ノイズw(静岡県):2009/09/23(水) 19:43:51.98 ID:OR5PXq0V
そんな昔のこと・・・馬鹿じゃねーの
時代が変われば考えも変わるし、十年一昔の時代に
50年も前のこと、シーラカンスかwwwwwwwwwwwwwww
814 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 19:50:28.40 ID:7VqyGF1D
>>809
お前が誇らしげに掲げる媒体ってなんなんだろうなw
815 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/23(水) 20:02:15.36 ID:Cvg35Opg
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/
 「工事の7割はすんでいて、あと3割の予算を投入すればダムが出来る」というもの。
 これは4600億円の予算をすでに7割使用したということに過ぎなくて、工事の進捗率とは何の関係もない。
 嘘だと思ったら、国土交通省河川局に聞いてみるといい。ダムは当初、半額以下の予算で建設されるはずだった。
 しかし、総工事費を4600億円にひきあげても、この金額で完成すると断言している人は誰もいない。
 工事が6年後に終わるという説明にも無理があり、竣工がのびのびになれば、実際の総工事費はどこまでふくらむかわからない。
816 ノイズ2(北陸地方):2009/09/23(水) 20:02:56.22 ID:j2qD5kuE
>>814
煽る前に
まず思いっきりデマ書いてあるブログ貼り付けたのを謝った方がいいんじゃね?
817 モズク:2009/09/23(水) 20:08:41.35 ID:GZr0LN+1
>>814
すべてはお前が基地外ブログなど貼るのが悪い
818 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 20:13:33.60 ID:ohsIYM90
きっこ(笑)
こんなゴミクズの日記読むなんてニコ厨以下の低能
819 ノイズn(関西地方):2009/09/23(水) 20:16:32.44 ID:ldITOdF6
きっこって確かぽっぽも引用かなんかしてたよな
麻生はニコニコ信じるし、もう時代の変化についていけない年齢の人間に政治やらせるべきじゃないな
820 ノイズa(東海):2009/09/23(水) 20:19:40.30 ID:NK0fcfCd
一兆円ほど配ってやれ
821 ノイズc(dion軍):2009/09/23(水) 20:20:34.19 ID:vWwXAPi9
何年前の古証文持ち出してんだよ
822 ノイズn(栃木県):2009/09/23(水) 20:22:00.09 ID:bxaDLUBe
「八ッ場」って書いて「やんば」って読むとか群馬は凄いな
「ッ」を「ん」って読むんだろ
そんな事したら、もう何でもありじゃん
823 ノイズ2(北陸地方):2009/09/23(水) 20:22:19.16 ID:j2qD5kuE
>>815
またデマブログキター\(^o^)/
本当に無知なんだな、
ダムは堤体だけで出来てると思ってんだろな
824 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/23(水) 20:24:19.47 ID:Cvg35Opg
どうやらここには工作員が多いようだ
825 ノイズn(広島県):2009/09/23(水) 20:29:13.66 ID:sbMlkVeA
児童手当がいい例じゃねぇか
自民党がするって言ったときは民主党が徹底的に反対してつぶして
マスコミは徹底的に、そういうことをもみ消して
民主党が児童手当するって行ったら、今度はマスコミが持ち上げて
それも、今までずっと反対してることをマスコミはもみ消してね
826 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 20:36:05.18 ID:12Gnb0JW
> 工事が6年後に終わるという説明にも無理があり、竣工がのびのびになれば、実際の総工事費はどこまでふくらむかわからない。
どこに無理があるのか説明して欲しいな。地質的に難工事が予想されるとか、客観的な根拠があるんだろうな?

これまで水害などの問題がなかったから必要ないとか、国土計画ってそんなレベルでやってるもんじゃないのよ。
同じレベルで精査してからものを言え。
827 ノイズo(香川県):2009/09/23(水) 20:39:09.79 ID:1SziBbfm
前頭葉さんはえらい役職に回されてんな
小沢に仕組まれた罠か
828 ノイズe(東京都):2009/09/23(水) 20:44:42.14 ID:H9IbHrUr
爆破でOK
829 ノイズn(アラバマ州):2009/09/23(水) 20:46:02.47 ID:6urWqvCX
建設中止でおいくら万円ぐらい浮くの?
830 ノイズw(高知県):2009/09/23(水) 20:48:54.45 ID:RkMvcz2+
適当な判断だけでマニフェストを作ったしっぺ返しだろw
着工しているものは無視して、早く中止するべき事業は他にあるだろ
831 ノイズa(関西地方):2009/09/23(水) 20:49:03.25 ID:n4ZdDtgY

【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」 民団新聞に在日女性から電話が★21[09/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252246976/

 民団が熱い視線を注ぎ、積極的にかかわった第45回衆議院選挙は終わった。民団はシフトを切り替えて、
永住外国人地方参政権付与法案の早期立法化に全力をあげる。参政権運動の今後の展望について、本紙
記者が話し合った。

 −−民団が日本の国政選挙に直接かかわったことへの反応は。

 A かなりの団員たちに、韓国籍なのに政治・選挙運動が本当にできるのか、という懸念があった。地方選挙の
投票権もないのに、不特定多数への政治的な働きかけが許されるわけがない、という思い込みだ。政治資金の
提供を除けば、すべてが日本人と同様にできると知って、目を輝かせた団員は多い。その後の各地の頑張りは、
こちらが煽られるほどだった。

 B 同胞の若い女性から「民団新聞の総選挙関連の記事には励まされる。だからこそ、外国人にも選挙運動が
できることをもっと強調して欲しい」と電話があった。「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘って
いる。彼らは外国人排斥のために手段を選ばない。民団が違法な運動をしていると騒いでいる」とのことだった。


【政治】民主・小沢氏、在日韓国人の地方参政権付与に賛成 来年の通常国会中に党内意見集約へ★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253539319/

民主党の小沢一郎幹事長は19日夕、党本部で李明博韓国大統領の実兄の
李相得韓日議員連盟会長らと会談し、在日韓国人ら永住外国人への
地方参政権付与について「賛成だ。通常国会で何とか目鼻を付けたい」と述べ、
来年の通常国会中に党内の意見集約を図りたいとの考えを示した。

会談に同席した川上義博民主党参院議員は共同通信の取材に
「通常国会で政府が法案を提出する流れになるのではないか」と指摘した。
832 ノイズ2(神奈川県):2009/09/23(水) 20:50:26.52 ID:FtHHqMta
>>829
浮きません。
833 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 20:52:32.77 ID:2Xa/zE+2
>>789
「話し合いをした」のアリバイ作りに乗らなかっただけ
834 ノイズn(富山県):2009/09/23(水) 20:52:48.66 ID:+fIEKRZf
>>829
中止した方が金掛かるらしい
835 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 21:00:01.44 ID:GZr0LN+1
まぁ移転住人のライフラインを先行工事するのは当たり前で
商業移転の為のインフラ整備も同じ

まだダムの本体工事してないからなんて言い訳はアホの極み
836 ノイズe(中国四国):2009/09/23(水) 21:03:32.21 ID:sg56elHI
>>834
予算で数えられている額を大幅に上回る事が分っているので、中止した方が良いと民主党は考えた。

約4500億とか言う誤算な予算が7000億ぐらい掛かると言う数字になるだろうという確定的試算が出たので、賢いと思う。

ただブレないでやってほしい。
837 ノイズn(富山県):2009/09/23(水) 21:04:23.32 ID:+fIEKRZf
>>835
だよなあ
本体作ってから周辺整備してたら
その間住人どこに住めばいいんだよって話になるな
838 ノイズs(滋賀県):2009/09/23(水) 21:06:09.70 ID:xuBJ2BLj
田舎の住民特有の先祖の墓はただの概念だから無視していいよ
839 ノイズh(徳島県):2009/09/23(水) 21:08:17.92 ID:0+nDO3g7
残りの1300億の中には住民に支払われるものが含まれてるみたいよ。
だからダム本体は600〜700億ほどで、残りはダムが出来ようが出来まいが支払われる。

その後住民や地方自治体への保障に移ると、ほんとに得か?って話になる。
840 ノイズs(東京都):2009/09/23(水) 21:09:29.38 ID:rjNeiRRn
前原腹切ってわびろ。
841 ノイズ2(dion軍):2009/09/23(水) 21:10:31.66 ID:c9USgEjs
地元民の多くが、ダム中止の撤回を求めているのは何故?

補償金が貰えなくなるから?
842 モズク:2009/09/23(水) 21:11:47.21 ID:W4koSJ4D
(偽メールの)信憑性は高い。楽しみにして頂きたい。(偽メールの)信憑性は高い。楽しみにして頂きたい。(偽メールの)信憑性は高い。楽しみにして頂きたい。(偽メールの)信憑性は高い。楽しみにして頂きたい。
843 ノイズn(神奈川県):2009/09/23(水) 21:12:53.78 ID:hV5fqkn3
>>841
さんざん反対してきてから金で転んで格好がつかないから。
844 ノイズc(群馬県):2009/09/23(水) 21:13:20.99 ID:1yfex2pF
いまさら中止とかふざけるな
地元民の生活どうするんだよ!!
845 ノイズ2(dion軍):2009/09/23(水) 21:14:19.95 ID:c9USgEjs
>>844
中止になると生活がどうなるの?
846 ノイズw(埼玉県):2009/09/23(水) 21:14:52.54 ID:feyaSksa
>>822
おお、知らなかった。なんてDQNネームだ
847 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/23(水) 21:15:44.55 ID:888i9wmK
中止でなんでゴネてるわけ?金欲しいの?
848 ノイズh(徳島県):2009/09/23(水) 21:16:29.36 ID:0+nDO3g7
>>841
ダムのために資材の搬入道路とかつくって、自然は破壊されたままだからじゃない。
もともと観光地だったみたいだし。

自然の変わりにダムで観光地アピールしようとしてたのに中止、かといって昔の景観は戻ってこない。
中止しても保障の案さえ出ていない。
納得しろという方が無理だと思う。
849 ノイズc(大阪府):2009/09/23(水) 21:17:02.93 ID:b3FUCKUw
薄汚い建設現場とゴタゴタごねてるエゴ丸出し住民や代議士全部ひっくるめて、自衛隊の爆撃・ゲリラ掃討・市街戦総攻撃の演習場にしてしまえや!
850 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/23(水) 21:18:10.33 ID:888i9wmK
国がやっぱ無駄なんで止めるわw

つってるだけだろ?反対もなにも
そんな無駄金を奴らの為に何故使わないかんのだ。
851 ノイズx(catv?):2009/09/23(水) 21:18:31.17 ID:O9PSkceO
カリッと音がするほど小指を噛んで
852 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 21:20:38.90 ID:W4koSJ4D
だったら鳩山も前原も、与党さきがけ時代になぜ反対を表明しなかったんだ?って話。
853 モズク:2009/09/23(水) 21:20:42.07 ID:sVf9yS0x
続行した場合、試算より工事費は膨らむに決まってるって話はよく聞くが、中止にした場合
支柱撤去・処分費や安全維持・向上のための工事費が膨らむってことは無いのかね?
854 ノイズ2(dion軍):2009/09/23(水) 21:21:08.19 ID:c9USgEjs
>>848
もしそうならば、自然破壊をできるだけ元に戻すことを公約すればよい。
ダムで観光地アピール??

ダムなんかでこの時世に観光客がくるのか?

国におんぶでだっこだなあ。
855 モズク:2009/09/23(水) 21:22:48.89 ID:Y31K8Qif
「マニフェストに書いてあるからと大臣はおっしゃるが、そのマニフェストの前に、我々は国と約束した」

って知事か誰か言ってたな
856 ノイズh(関西・北陸):2009/09/23(水) 21:23:49.91 ID:XWogKoAI
>>853
どれだけ膨らんでもいいからやめるべきって意見もある
判断できる情報が皆無で最早理解不能
857 ノイズe(中国四国):2009/09/23(水) 21:24:13.83 ID:sg56elHI
>>853
解体作業は柱一本に掛かった経費の1000分の1以下とお考えください。
858 モズク:2009/09/23(水) 21:25:44.74 ID:nh+ZZm0e
先祖代々住んできて、自分も生まれたときからずっと済んできた家、土地に町長が突然やってきて
「お前の家の土地に公共施設作るから立ち退け!」と言って、俺たち家族は追い出された。

そして町長は業者を使って先祖代々住んできた家を壊し、土地を掘り返し土木工事をはじめた。

ある日突然、町長が代わり、「あ、俺はこの公共施設要らないと思ってたんだよね。中止するわ。」と言って
去っていった。

残された壊された家と荒らされた土地を見て、僕は何を思えばいいんだろう・・・
859 ノイズa(長屋):2009/09/23(水) 21:25:52.74 ID:KepSpm+b
■拡大する巨大組織ネトウヨ(未だ増殖中) ■
新風支持=ネトウヨ
自民支持=ネトウヨ
麻生信者=ネトウヨ
平沼グループ支持=ネトウヨ
嫌中韓=ネトウヨ
アンチマスコミ=ネトウヨ
産経新聞購読者=ネトウヨ
テレビ嫌い=ネトウヨ
新聞読まない=ネトウヨ
創価信者=ネトウヨ
幸福の科学信者=ネトウヨ
アンチ鳩山=ネトウヨ
アンチ小沢=ネトウヨ
共産支持=ネトウヨ
ニート・フリーター=ネトウヨ
親米=ネトウヨ
保守=ネトウヨ
スポーツで日本を応援する=ネトウヨ
エコポイントでテレビ買ったよ=ネトウヨ
エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ
長崎県民=ネトウヨ
ウォールストリート・ジャーナル =ネトウヨ
フィナンシャル・タイムズ=ネトウヨ
ワシントン・ポスト=ネトウヨ
オーストラリア労働党=ネトウヨ
李登輝来日歓迎者=ネトウヨ
共産党=ネトウヨ
女子中高生=ネトウヨ
群馬県民=ネトウヨ←New★
860 ノイズc(秋田県):2009/09/23(水) 21:26:08.29 ID:ExXqyAF8
>>856
ここでも色々言ってるけど部外者にとっちゃそうだよな
861 ノイズa(神奈川県):2009/09/23(水) 21:26:22.69 ID:JEUEj0Dr
数億程度で出来ちゃうって事?
862 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/23(水) 21:27:34.81 ID:888i9wmK
そんなに金がまだ欲しいのか?って話し
863 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 21:27:40.96 ID:W4koSJ4D
残念ながら中止は避けられないでしょう。マニフェスト実行できなかったら民主党の面目丸潰れだもん。自分達の面目のためなら成り振り構わずどんなことでもするからね。
民主党はもう後に引けなくなってるんだよ。
864 ノイズh(徳島県):2009/09/23(水) 21:27:49.05 ID:0+nDO3g7
だったら先にどの程度の予算と期間の保障するか提示して交渉に臨まないと。
とりあえず中止、保障はまた後でねっでほったらかしにされたらたまらない。

また、下流部の自治体に変わりの治水、利水案ださないと。
ダムの代わりって川幅広げる工事しか思いつかないが、首都圏の土地買うだけでいくらかかるんだ・・・・
865 ノイズe(岐阜県):2009/09/23(水) 21:29:10.96 ID:erM9ewr6
立退料吊り上げ失敗?
866 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 21:30:12.62 ID:xdD1c7IZ
地図見ると上流には草津温泉とかいろいろ町が点在してる。
こんなとこにダム造ったら水質汚染酷くなるんじゃね?
群馬の山奥に下水道があるとは思えない。
867 ノイズ2(神奈川県):2009/09/23(水) 21:30:38.64 ID:FtHHqMta
>>864
治水も利水も必要ない(現状で十分)というのが民主の解釈。
868 ノイズ2(dion軍):2009/09/23(水) 21:31:35.66 ID:c9USgEjs
>>858
先祖代々の土地に戻れて、しかも補償金で家も新しくできるんだから
幸せだと思うよ。

あとは、どれだけゴネて補償金をつり上げるか。これだけでしょ。
869 ノイズa(コネチカット州):2009/09/23(水) 21:31:37.29 ID:bw9Jajhx
小沢の前園いじめがひどいなw
870 ノイズx(香川県):2009/09/23(水) 21:31:40.66 ID:OTCqpSCh
いや冗談抜きでダムなんか作ってたらCO225%削減なんて出来なくなるから
ダム予定地を全て植林した方がいいよ
871 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 21:32:00.98 ID:j12vJSK0
>>864
前原は1990年前後に「これからは治水のために山林を増やそうと」いう報告書をどっかで
出してた筈
何かの委員会だったかな
872 ノイズh(長屋):2009/09/23(水) 21:38:35.31 ID:lxWJeE08
>>871
前原はネトウヨだな
873 ノイズn(富山県):2009/09/23(水) 21:43:33.92 ID:+fIEKRZf
>>870
むしろ水力発電出来るダムをどんどん作るべきじゃね
874 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 21:44:16.58 ID:GjFcLq2Y
大沢建設株式会社
大沢建設株式会社
大沢建設株式会社
大沢建設株式会社
大沢建設株式会社
大沢建設株式会社
875 ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 21:50:08.52 ID:ZauyfWz2
>>869
前後不覚さんは面倒なの全部抱えて引責辞任する為に入閣したんだよ
規定路線だからイジメじゃない
876 ノイズ2(北陸地方):2009/09/23(水) 22:03:10.67 ID:j2qD5kuE
結局お前らは単に妬ましいだけで住民叩いてんだろ、さもしいな
そんなに妬ましいならお前らの自宅に高速道路や飛行場でも誘致してみろや
誘致できたら大豪邸は約束される
877 ノイズs(新潟・東北):2009/09/23(水) 22:06:30.90 ID:rNAaBiIY
>>848
自民に散々、民主にまで翻弄されて「もう私誰を信じたらいいのかしら?」なんて思ってるんじゃね?
二言目に墓を持ち出すくらい信仰アイデンティティ強い方々が層化がバックの公明に話を聞いてもらおうとしてるぐらいだし。

あと悩むぐらいなら湖に沈んだほうがましだ!という「安楽死願望」もありそう。
878 ノイズc(神奈川県):2009/09/23(水) 22:27:34.82 ID:UUPbweBu
報ステきめぇw

21:54 報道ステーション
 ▽大臣よ、現場へ向かえ八ツ場ダムをその目で見る前原大臣だ
 ▽速報鳩山オバマ初会談だ
 ▽勝てばリーグ優勝です強いです、巨人ですよ
879 ノイズ2(北陸地方):2009/09/23(水) 22:31:55.31 ID:j2qD5kuE
>>878
もうネタとしてですら見る気が失せて2か月になる
以前は実況さえしてればまだ耐えられたんだが
880 ノイズs(北海道):2009/09/23(水) 22:36:28.05 ID:ktAz9YnT
>さらに、ダムに関連する群馬県の大沢知事からは「平成7年(1995年)以降に工事が着手され、
>その平成7年の時の政府は、自社さ政権で、さきがけの代表幹事をされていたのは、鳩山現首相であります」と述べ、
>工事を着手した時の与党に、鳩山首相も前原国交相もいたと指摘した。
881 ノイズe(群馬県):2009/09/23(水) 22:43:43.49 ID:Kq/i/I2n
なんでダムのための付け替え道路がダム湖面よりも高い位置に有ってはいけないんだろうね
>>759
ほど低脳な石川県のクズは死んだ方が国のためだな
882 ノイズx(埼玉県):2009/09/23(水) 23:00:24.94 ID:8ZLEdmYa
>>880
当初事業費 2100億円
修正事業費 4600億円(5年前に修正)

鳩山らが政権与党にいたのはいつだっけ?
883 ノイズe(神奈川県):2009/09/23(水) 23:01:37.82 ID:Uc757L0D
ダムの代わりに山削ればいいだろw
884 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 23:07:28.42 ID:Djq1r5Fu
「せんたっき」ですら変換できるというのに
「やんば」ときたら……
885 ノイズ2(兵庫県):2009/09/23(水) 23:21:08.80 ID:qr79i/hS
>>858
そんな長野原町長がレクサス乗ってる。
886 ノイズ2(北陸地方):2009/09/23(水) 23:22:38.64 ID:j2qD5kuE
レクサスくらいいいだろ
ロールスロイス乗ってたらさすがに引くが
887 ノイズe(東日本):2009/09/23(水) 23:30:55.68 ID:wDjfS0ZU
ヒュンダイにでも乗れっていうのか?
888 ノイズe(中国四国):2009/09/23(水) 23:41:55.77 ID:sg56elHI
>>868

移動した土地に保証金を当て込んで5000万円クラスの家を建てたんでしょ。
だから、ギャーギャーうっさいんよ。

あと、土地は戻らねーよ?国にうったんだし。
889 ノイズ2(北海道):2009/09/24(木) 00:05:20.76 ID:ktAz9YnT
もしこのまま中止になったら、墓を移転した人は気の毒だな。
金じゃ保障できない。
890 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 00:14:04.30 ID:QxRZfEry
>>888
前○はクソ
891 ノイズh(東京都):2009/09/24(木) 00:14:44.67 ID:Zn3aoktx
>>889
だな。せめてダムが稼働して満々と水を蓄えているのを見るたびに
国の為に尽くしていると思って慰めにもなるだろうに
かつての故郷は放置されたコンクリの廃墟だからな。
892 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 00:15:39.90 ID:QlZS8m4H
あの高架の道路とかは作るらしいじゃん
ダム自体止めるのに何の意味あるんだ?
893 ノイズe(愛知県):2009/09/24(木) 00:16:54.41 ID:PKRCrBvR
先祖代々の土地に戻れて良かったな
あとはカネか
せいぜいゴネてくれ
894 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 00:17:47.70 ID:QxRZfEry
>>892
いみなんかねーよ

マニフェストに書いてあるから止めますって馬鹿が言ってたじゃん。それだけの事だよ。

後、他府県から来た自称地元住民の中止の要望書受け取ってよろこんでたし。
895 ノイズc(アラバマ州):2009/09/24(木) 00:18:05.89 ID:Dpq2UlHo
結局、治水、利水、住民の利益、お金の面で
ベストなのは継続することなの?
スレの流れを読んでいても
住民の感情論で語られたりしていて
良くわかんなくなってきたw
896 ノイズc(千葉県):2009/09/24(木) 00:20:38.48 ID:0VbfPcSI
630 名前: Trackback(774) 投稿日: 2009/06/09(火) 19:21:35 ID:EoavZRv2
http://www.youtube.com/watch?v=PjmQVfkDbjc
最後に登場する女がアジア一の巨乳

631 名前: Trackback(774) 投稿日: 2009/06/11(木) 10:47:21 ID:2R9y8NP/
>>630
でけえ
897 ノイズs(北陸地方):2009/09/24(木) 00:21:42.73 ID:zh1V43wy
うちの檀家になれよ
898 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 00:22:41.60 ID:QlZS8m4H
>>894
そこはわかってるw
>>895
民主の感情論も入ってきてるしね
「マニフェストに書いたんで引くに引けない」という
899 ノイズc(静岡県):2009/09/24(木) 00:23:11.04 ID:FaRBbYa/
>>895
中止しても代替利水案と代替治水案は欲しいだろ
住民対策もないがしろには出来ないし、関連道路も鉄道も完成させると言っている
都道府県への返金は税金→税金なのでまあ良いとして
利水は埼玉以外はなんとかなるかもしれないが治水と金の面で言えば完成させたほうが良いとは思う
900 ノイズc(dion軍):2009/09/24(木) 00:25:23.96 ID:rSooi9iE
>>870
石油と石炭消費量でしか計算しないぞあんなもん
だから発電を水力で作れるんだから理に敵っている
901 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/24(木) 00:26:28.99 ID:Gbw8cJw5
ダム推進派住民はネトウヨ
902 ノイズc(アラバマ州):2009/09/24(木) 00:28:30.39 ID:Dpq2UlHo
>>898
民主は、八ッ場ダムを
ダム計画中止の象徴にしてるからなぁ。
建設中止を撤回したとしても
「ブレた」と言われるから厳しいかもね。

>>899
そうなんだよな。
代替案は補償金のみで
50年前の利水、治水計画が古いなら、
その理由付けをまったく出してないのはイカンと思うぜ。
まー、いずれ数字的な物を出してくるんだろうけどね。

何だか、誰のために作るダムなのか
誰も良くわかんなくなってるような気がする。
903 ノイズh(大阪府):2009/09/24(木) 00:29:48.47 ID:WjNIUFSL
>>902
どっちにしろブレたことになる、
どっちころんでも一緒。
904 ノイズ2(茨城県):2009/09/24(木) 00:29:49.91 ID:Jpdkt9u/
> 849 名前: ノイズc(大阪府)[] 投稿日:2009/09/23(水) 21:17:02.93 ID:b3FUCKUw
> 薄汚い建設現場とゴタゴタごねてるエゴ丸出し住民や代議士全部ひっくるめて、自衛隊の爆撃・ゲリラ掃討・市街戦総攻撃の演習場にしてしまえや!

スレのほとんどの連中が「まず焼くなら大阪だ」って思ってるはずw
905 モズク:2009/09/24(木) 00:33:26.61 ID:/p+2B6Ib
ほんとに関東って情報が遅れすぎてるよな
これもまともに仕事してない東京マスコミのせいなんだろうかねえ

ほかの地域なんてとっくの昔に必要なダムと必要のないダムを見極めて
計画を練り直し終わってるというのに

関東は遅れすぎだわ
906 ノイズx(埼玉県):2009/09/24(木) 00:34:16.46 ID:2OqUuS82
自民政権時代「国のために先祖の墓を移して自分らも移転を決意した!」
民主政権時代「国の借金なんか知るか!」
907 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 00:34:29.74 ID:fzFEzCCO
川原湯温泉 不泊運動展開中
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1253708743/
908 ノイズs(千葉県):2009/09/24(木) 00:35:15.53 ID:xS2eTkNX
>>902
出してるし裁判もやってる
地裁レベルだけど中止派が3連敗

治水・利水面では有効だが環境面を考えると結局どちらが
良いのかわからんよね
909 ノイズe(愛知県):2009/09/24(木) 00:38:54.26 ID:PKRCrBvR
910 ノイズc(アラバマ州):2009/09/24(木) 00:39:34.54 ID:Dpq2UlHo
>>908
治水、利水面で、現在も有効なダムなのか。
群馬県知事、町長は数字を積極的に広報すべきだな。
自然環境まで言い出したら、もうどうにもならんだろうね。
泥沼だろうな。
911 ノイズc(dion軍):2009/09/24(木) 00:41:49.96 ID:rSooi9iE
>>902
公共事業なんか突っ込んだらな〜んだ必要ないじゃんなんて
パターンはいくらでもある
912 ノイズx(アラバマ州):2009/09/24(木) 00:42:06.62 ID:08aFw2bV
>>905
大阪は知事自らがダムは無駄だと言って中止してるよな
橋本になる前から
群馬って韓国の飛び地?金のためならゴネる文化なのかな?
913 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 00:43:20.15 ID:xx0i8rYo
作るのは構わないけど、ダラダラやって工事延長してる建設会社と
それを許して税金つぎ込んでる奴に責任取らせればいいんじゃない
914 ノイズw(奈良県):2009/09/24(木) 00:45:16.66 ID:GA6ZIGtq
いっそ作っても良いけど予定してた費用を超えたり期間を超えたら国はもう関与しない、地方で勝手にやりなさいって言えばいいんだよな・・・
てか全ての公共事業は本来そうするべきだな
915 ノイズe(東京都):2009/09/24(木) 00:46:51.97 ID:DdTdnbUB
これさ、もう訴訟すればいいと思う。裁判所に判断してもらおうぜ?
916 ノイズc(dion軍):2009/09/24(木) 00:47:47.63 ID:rSooi9iE
>>915
あ、それいいな
917 ノイズc(京都府):2009/09/24(木) 00:48:17.55 ID:IqASStum
高度の政治的判断だから裁判所としては知らんって言われそう
918 ノイズs(愛知県):2009/09/24(木) 00:49:38.83 ID:CKE0uGYC
マスゴミフィルターかけると
ブレてないことになるんだろうな
919 ノイズe(関西地方):2009/09/24(木) 00:49:56.00 ID:HCdULul+
>>915
訴訟いくつも起きてて中止側全敗だったような
920 ノイズe(東京都):2009/09/24(木) 00:50:16.29 ID:DdTdnbUB
そうかもしれんが、

国交相長官の行政処分は不当だ!って、中止取消しの行政訴訟はできそうな
気がする。住民側がそれに敗訴しても、次は民事訴訟で、賠償金をせしめる。
921 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 00:51:24.33 ID:QlZS8m4H
>>914
そもそも入札で落とした企業が責任持つべき
922 ノイズe(東京都):2009/09/24(木) 00:52:11.62 ID:DdTdnbUB
>>919
詳しく知らんが、それは、たぶん自称市民団体とかがする、ダム建設を許可した
当局の行政処分が不当だ!みたいな訴訟だと思う。

今回はその逆で、長官が中止を決めたらそれが違法だ!って住民側からの訴訟
になるw
923 モズク:2009/09/24(木) 00:52:13.06 ID:UK0+aIrp
50年もかけるようなプロジェクトなんかもうやめろや
924 ノイズx(埼玉県):2009/09/24(木) 00:52:39.95 ID:2OqUuS82
>>913-914
本来ならそこに都県も含まれるはずなんだよな。

http://yamba-net.org/modules/problem/index.php?content_id=22
>不要なダム建設を推進してきた責任は利水予定者側にもあり

554 :無党派さん:2009/09/23(水) 17:59:53 ID:UlNW/m8N
>>547
普通の会社だったら、色んなプロジェクトをする時は、予算の消化率と進捗率が、
ある程度比例してないと、内部の監査とかで叩かれまくると思うんだが。金額の
大きい小さいはおいといて。
925 ノイズa(神奈川県):2009/09/24(木) 00:53:09.32 ID:cl0tRl9b
また糞民主か
926 ノイズa(長屋):2009/09/24(木) 01:00:30.44 ID:yDNg5dY6
誠意を見せれば済む話だろ
諭吉先生で解決可能
927 ノイズx(アラバマ州):2009/09/24(木) 01:01:02.74 ID:08aFw2bV
ステーキでもご馳走してやれば大人しくなりそうw
928 ノイズf(徳島県):2009/09/24(木) 01:01:21.18 ID:L3yqJUCU
>>922
ダムができる事前提でやってたのだから、ダムが出来ない限り住人の言い分が通ると思う。
ヘタしたら世代を超えた保証金もらえるかもな。

故郷はお金では換算できない、元に戻せで親子三代の面倒みろぐらいは言うかもな〜。
929 ノイズa(東京都):2009/09/24(木) 01:03:08.55 ID:bAtdH9d/
>>926
踏みにじられた信義とやらは必ず金で解決するのは
係わりたくない隣人達が嫌と言う程教えてくれてるからなw
930 ノイズn(アラバマ州):2009/09/24(木) 01:05:47.59 ID:BAnHtNXk
党利党略
931 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 01:42:35.60 ID:gCWkmmmK
>>904
ワロタ
932 ノイズ2(新潟・東北):2009/09/24(木) 01:42:40.78 ID:GYZyq8kp
>>911
逆も然り。
東北新幹線なんて最初は「こんなど田舎に新幹線通す国鉄と運輸省は頭おかしいのか」だったし。

そういえば山形新幹線って山形県が国に頼らず自前で作ったらしいな…
真偽はわからないが。
933 ノイズw(鹿児島県):2009/09/24(木) 01:43:21.45 ID:4/TYhP7M

小沢さんの地元の岩手のダムとか鳩山の地元の北海道新幹線も止めると言うなら理解できる・
934 ノイズc(アラバマ州):2009/09/24(木) 01:45:03.78 ID:Dpq2UlHo
>>933
既出。
煽るにしても、もっと面白いこと書きましょうよ。
935 ノイズf(徳島県):2009/09/24(木) 02:20:17.26 ID:L3yqJUCU
>>929
住民が納得したならどんな条件でも構わないと思うけど、
ダム作るより高くついたとか、保障費でもっと多く税金投入する羽目になっても他の地域の人らは納得するのか?

俺個人は現地に配慮するけど。
936 ノイズh(アラバマ州):2009/09/24(木) 02:37:10.81 ID:p+YIhT99
>>301
いい加減にしろ
937 ノイズ2(三重県):2009/09/24(木) 03:02:56.03 ID:e3Ubqpvp
でもこれが民意らしいからw
せいぜい民主党支持者を恨むなり仕返しするなりしてよw
938 ノイズo(山梨県):2009/09/24(木) 03:15:40.82 ID:FrKqonx+
国の都合でころころ変えられるのはちと可哀相だと思うがな
マニフェスト選んで民主投票した人たちと民主議員が中止費用や補償費払えばいいんだよ
939 ノイズf(茨城県):2009/09/24(木) 03:42:52.52 ID:yP9YE+3s
「工事を着手した時の与党に、鳩山首相も前原国交相もいた」

世間は狭いですね。
940 ノイズw(USA):2009/09/24(木) 03:47:09.75 ID:H1nqN+dk
>>939
当事者にしたら頭にくるだろうなぁコレ
住んでた所追い出した張本人が手の平返して工事中止宣言してるからな
941 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 03:54:14.89 ID:T4LztYZN
>「工事を着手した時の与党に、鳩山首相も前原国交相もいた」
これに何の問題があるのか分からん
942 ノイズw(catv?):2009/09/24(木) 04:02:11.35 ID:SMjmhjRF
>>941
ジャイアンとつるん出たスネ夫(前ポッポ)
「お前の家移転な、墓もな。温泉もな。店もな。お前が残っても電車の線路もどかすから。ゴタゴタ言うなー!」

ジャイアンがいなくなったスネ夫
「やっぱやめるからさー、家とか墓とか、元に戻してくれない?」


金はかかるが、それよりも相手に失礼だと言う問題が…
943 ノイズf(神奈川県):2009/09/24(木) 04:02:22.70 ID:TQTc6q1X
ダムを中止しても、それ以外の付帯した道路やら鉄道やらの施設は作るとかメチャクチャなこと言い出してるし
補償金や建設した場合の維持費とか含め、本当にダムの中止が国、国民にメリットあるのか全く分からない。

今の段階で判断できる材料って 「住民の生活と想い」 VS 「民主党の面子」 だけ。

果たして民主党は住民の生活や想いに配慮できる政党なのか、それとも党の面子が一番なのか。
それが試されてる話だな。まあ、どっちにしても民主党への批判は避けられないけどw
944 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 04:06:42.83 ID:T4LztYZN
>>942
これが駄目なら自民の議員は前の政策の方向転換は何もできなくなるだろ
建設省にいたとか、推進派の議員だったとかじゃないなら関係ない
巨大与党ってのはそんなもん
945 ノイズo(千葉県):2009/09/24(木) 04:09:30.37 ID:Rf2A6BLG
どっちに行ってもブレるってのはギャグのレベルが高いな
946 ノイズh(福岡県):2009/09/24(木) 04:11:22.96 ID:Z0WTg/iQ
ダム中止の件はのちのち民主党の支持率にも悪影響ありそうだな
中止でも続行でもいい方向に転ばない
947 ノイズw(USA):2009/09/24(木) 04:12:59.03 ID:H1nqN+dk
ポッポも前原もさぁ、あの時はどういう意図を持って計画に賛成したか、そこは最低限説明せんとあかんわなぁ
理屈が通ってないと当事者は納得せんだろう
948 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 04:14:16.78 ID:T4LztYZN
党人だから党の方針に従っていたが
それでは駄目だと思ったから離党して民主党を立ち上げました

で終わり
949 ノイズw(USA):2009/09/24(木) 04:17:31.36 ID:H1nqN+dk
>>948
なんだ、党利党略のみで動く屑か
住民の怒りに火を付けるだけだなw
950 ノイズo(愛知県):2009/09/24(木) 04:26:24.58 ID:NdpmVLN+
推進した方が安いと思ってる低脳が多いけど、そんなわけ無いだろ!
ダム本体の工事進捗率は0パーセントだよ。これからどんどん予算
が増えていくのは徳山ダム見てりゃわかりそうなもんだが・・・

住民達の言い分はおかし過ぎると思わない?亡くなった親族がどうの
いってるけど、故郷が水没せずに済むのだから、普通は喜ぶでしょ。
移転費用返還なんて言ってないんだからさ。
50年かけて相当悪さしてたんじゃないか。中止されると困ることをさ。
大体金かけすぎだろ、移転費用等だけで1000億円以上て・・・
あの集落つーか、あの谷にそんなにひとが住んでたとは思えん。
951 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 04:45:42.47 ID:T4LztYZN
>>949
政党ってのはそういうもの
そこに疑問を持つ奴が馬鹿なだけw
952 モズク:2009/09/24(木) 06:02:08.85 ID:8sLGl2Ht
こりゃますます政治不信になりますな!
今回の選挙はオール比例代表みたいな選挙だったしな!
953 ノイズf(神奈川県):2009/09/24(木) 06:13:38.69 ID:TQTc6q1X


昨日の前原 「今までの自民党政権の中のダムありきという政策を直さないといけない!」


いや、お前が与党だった時にお前らが決めたことだw
954 ノイズa(岐阜県):2009/09/24(木) 07:01:55.78 ID:JdzW0ZDy
無駄遣いを無くす為と言ってたのが金かかっても中止に、となると、また財源で苦労するねぇ。
955 ノイズf(西日本):2009/09/24(木) 07:19:48.73 ID:wEqURF6G
本当に必要なものまで全て無くそうとするから困る
公共事業にしろ官僚の件にしろ必要なものを目利きする能力はないのかよ
956 ノイズf(神奈川県):2009/09/24(木) 07:22:35.25 ID:TQTc6q1X
どっちかというとパフォーマンス優先だからなぁ
957 ノイズc(北陸地方):2009/09/24(木) 08:17:19.86 ID:6WkCY4Y7
生活再建とか抜かしてた連中が、当選したら生活を思いっきり大混乱に陥れてるわな
そこにマスゴミまで加担してる、これもファシズムの第一歩に過ぎないんだろう。
958 ノイズo(長野県):2009/09/24(木) 08:36:24.67 ID:ZVMEy/39
どうせ衆院選は民主に投票してたんだろ
959 ノイズs(栃木県):2009/09/24(木) 08:38:24.44 ID:ryrzLk3G
ブーメランは報道されてるの?
うちの親はしらなかったけど
960 ノイズc(北海道):2009/09/24(木) 08:39:28.07 ID:G7iNmv/T
>>377
ニュースくらい観れよ
961 ノイズo(大阪府):2009/09/24(木) 08:52:36.64 ID:nVB/4kXs
ここの住民、親の信念だとか何とか、結局感情でもの言ってるだけのバカだろ。
中止でいいよ。中止で。長い目で見たら中止した費用よりも、維持費もバカにならないだろうし。
962 ノイズs(栃木県):2009/09/24(木) 08:53:27.44 ID:ryrzLk3G
維持費も考えれば傷が浅いうちに中止すべきだよな
963 ノイズf(四国):2009/09/24(木) 08:55:58.45 ID:PgozypBe
岩手のダムをまず中止しろ
話はそれから
964 ノイズo(大阪府):2009/09/24(木) 08:58:39.33 ID:nVB/4kXs
>>962
長い目でみることが大切だよな。
そりゃ維持費を町の連中が出すなら話は別だが、俺らも出さにゃいかないからね。
俺らからしたら、あんないかにも土建屋のために・・・って感じのダムのために金は出せないよね。
965 ノイズn(石川県):2009/09/24(木) 09:01:46.03 ID:oqOPtiUA
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

あの巨大な橋脚はなんだ?
あんな高い位置に道路を作る意味があるのか?
わざとムダ使いして予算を取りまくっているとしか思えない。

あの橋、あんな高い位置に作る必要性なんて皆無じゃないのか?
地面の上を走ればいいじゃん。

あの巨大な橋脚はなんだ?
あんな高い位置に道路を作る意味があるのか?
わざとムダ使いして予算を取りまくっているとしか思えない。

あの橋、あんな高い位置に作る必要性なんて皆無じゃないのか?
地面の上を走ればいいじゃん。

◆◆◆
小沢と鳩山の地元の建設予定を全て中止してからやれカス
966 ノイズc(埼玉県):2009/09/24(木) 09:20:11.75 ID:p9OJFOqK
半端に破壊した町をどうにかすれば、住民もある程度納得するんじゃないの。
「この先町はどうなるかわかんないけどとりあえず中止でーす」じゃ納得しないと思うが、
新たな都市計画を示す役割の地元自治体が建設継続派ならそれもできないだろうし、
政府側で今後の街づくりのプランをもっと出したらいいのにね。金の出し入れだけじゃなくて。
ようは地域に希望をもてるように誘導してやりゃいいんだから。
967 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 09:24:11.92 ID:lCq4xeGY
前原情けねえな、おめーが御大臣様だろうがよ、さっさと結論出せやボケェ
JALもほったらかしだし、無能すぎんぞこの役立たず
968 ノイズx(福島県):2009/09/24(木) 09:32:32.73 ID:0dxUDcHx
あの橋脚がキリストの磔刑のように見える。
969 ノイズx(アラバマ州):2009/09/24(木) 09:38:07.07 ID:PPQdcbkS
>>966
民主党は莫大な金をかけて原状回復するそうだ
ダム建設+ランニングコスト100年分以上の大事業になるがw
だが、自然をもとにもどす事業だそうで、引っ越した人は戻ってこないだろうねw
970 ノイズe(静岡県):2009/09/24(木) 09:42:33.07 ID:1xBIQ9wm
住民はどっちの方が多いんだ?
いっそのこと住民投票で決めたらいいじゃん。
971 ノイズs(愛知県):2009/09/24(木) 09:44:58.94 ID:wq2edufs
麻生だったら支持率10%下がるレべル
972 モズク:2009/09/24(木) 09:46:46.77 ID:rGo5At4D
>>970
国家事業だし、ダム建設で助かるのは関東5県なので住民投票じゃなくて
事業に関しての国民投票が良いとは思う
但し関連する予算や費用対効果、経済効果、ランニングコスト、代替案等を全部公表してからね
973 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 09:48:02.59 ID:UgLEvwGH
>>971
工事を中止しても継続しても支持率が下がっていただろうな
974 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 09:50:52.72 ID:BQY60A0S
筋が通らんよ
なんで着工に賛成したのか説明しないと。
975 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 09:53:05.25 ID:lCq4xeGY
TVでて喋るの好きなんだからキッチリ賛成から反対に回った経緯説明しろカス
決断力ねーんだったら辞任しろカス
976 ノイズw(群馬県):2009/09/24(木) 10:03:19.35 ID:RZueiNTb BE:2777741388-2BP(3333)

一番無駄になる展開はこのまま4年間凍結扱いで、自民党政権になったときに再開するパターンじゃねぇの。
というかこの展開が一番民主やりそうだわ。「4年後は保障するが10年後は分からない。」のポッポ発言と一緒だなww
977 ノイズx(catv?):2009/09/24(木) 10:07:07.77 ID:8B81/qhB
土木利権なんて小沢の得意技じゃねーか

日本中の公共工事全部ストップして岩手に全部もって行くつもりなのか
978 モズク:2009/09/24(木) 10:09:40.33 ID:rGo5At4D
>>977
八ツ場と川辺川を見せしめにして献金しないとお前ん所のダム止めるぞっていう脅しじゃね?
もしくは自民が強いところへの見せしめ
979 ノイズf(東京都):2009/09/24(木) 10:13:55.76 ID:hmeZc48P
「決定をした時に与党にいた」と責めるのが正当なら
「決めようとした時に大々的に反対運動をしたじゃないか!」と切り返すのも正当になってしまわんか?
980 ノイズn(コネチカット州):2009/09/24(木) 10:15:36.64 ID:dSwwWA6Q
マニフェストの一番初めに書いてあるんだから絶対やる。
って理屈がすでに破綻してる。
「国民の意見にしたがって止める」という選択肢さえ無視した独裁政権じゃないか。
981 ノイズ2(千葉県):2009/09/24(木) 10:16:18.73 ID:Q/0ptCtz
今、問題になっています八ツ場ダムですが、マスコミは住民がかわいそうという視点で報道をしていますが、
本当はもっと大きな視点で報道するべきだと言えます。

ダム構想から今まで工事を延々と続けてきた旧建設省の責任はさることながら、
ここまで放置し費用が嵩んだ責任は歴代自民党政府・地方自治体にあります。

そしてこのべらぼうな費用が掛かった中に一体どのような「項目」が含まれているのか、
移転費用・補償金・地元対策費・買上げ費用等々、膨大な費用が支出されているが、
これが妥当な金額であったのかどうか。そしてこれらが本当に住民に支払われているのかどうか。
「くさいものにふた」とばかりに反対運動がある空港建設・原発建設に際し、
べらぼうな違法支出が行われていましたが、今回の八ツ場ダム建設でも同様なことがなかったのか。

建設単価もなぜここまで(当初の3・4倍になっているといわれています)高騰したのか。
そもそも住民が反対していた、この八ツ場ダムを誰が推進し、どのような経緯で反対が収まったのか。
建設推進派一色のような報道がなされていますが 、かって学生たちまで動員した反対派の沈黙には
目に見えない陰険な地域ボスの圧力が見えかくれします。

982 ノイズw(山形県):2009/09/24(木) 10:18:37.32 ID:kZvLwE4B
>>981
>今、問題になっています八ツ場ダムですが、マスコミは住民がかわいそうという視点で報道をしていますが、
例えばどこの番組で?
全然そう感じないんだけどな
983 ノイズn(コネチカット州):2009/09/24(木) 10:21:43.22 ID:dSwwWA6Q
ムダづかい根絶のためのダム中止ってマニフェストに書いてありますけど、
目的に賛同して投票したのであって、手段に賛同したわけじゃありませんよ?
984 ノイズc(北陸地方):2009/09/24(木) 10:25:19.59 ID:6WkCY4Y7
つか現内閣の支持率っていまどうなってんだ?
麻生の頃は何故か毎日やってたぞ
まぁこうなるのは予想してたが、とにかくマスゴミが気持ち悪すぎる
985 ノイズx(コネチカット州):2009/09/24(木) 10:26:09.66 ID:dSwwWA6Q
ムダづかいの恐れって枠に「官公庁の施設整備」が入ってるけど、議員宿舎は着々とできあがってますなぁ
986 ノイズo(長野県):2009/09/24(木) 11:06:07.45 ID:ZVMEy/39
イヤならとっとと引っ越せばいいのに
987 モズク:2009/09/24(木) 11:13:13.39 ID:nr++7bSt
ところでなんでダム工事中止するん?
988 ノイズa(神奈川県):2009/09/24(木) 11:18:35.84 ID:Dqwzbvec
こども手当ての財源確保だろ
989 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 11:20:33.45 ID:+t6sgZEJ
前ナントカ:「無駄遣いを無くす為の無駄遣いはきれいな無駄遣い」
990 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/24(木) 11:25:31.02 ID:Z2iIbqHf
>>981
一般人としては、住民視点でしか見れねえ。

建設中止だって2ヶ月前に急に決まったし。

991 ノイズh(東京都):2009/09/24(木) 11:47:03.35 ID:7fJLmlxA
バカチョンミンスなんかに入れるバカ
992 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/24(木) 11:52:02.59 ID:w7//gXmm
1000なら民主がさらにブーメラン発射
993 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 11:54:04.49 ID:o3EXsGtw BE:71020782-2BP(2072)

>>986
引越した後なんだが。
994 ノイズh(東京都):2009/09/24(木) 12:36:20.47 ID:7fJLmlxA
995 ノイズh(東京都):2009/09/24(木) 12:53:45.79 ID:7fJLmlxA
996 ノイズo(長野県):2009/09/24(木) 12:56:33.12 ID:ZVMEy/39
>>986
参院の清水谷議員宿舎建て替えは白紙撤回したみたいだよ
997 ノイズn(東京都):2009/09/24(木) 12:57:19.24 ID:MGCnW2dN
建設したきゃゴネてる住民が金払えばいい
無駄なもんに俺の税金使うんじゃねぇよ
998 ノイズh(東京都):2009/09/24(木) 13:00:12.92 ID:7fJLmlxA
999 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:00:54.17 ID:2vdUl9wN
いつまでもブレまくり
1000 ノイズh(東京都):2009/09/24(木) 13:01:22.50 ID:7fJLmlxA
1000ならバカチョン滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/