前原国交相「八ッ場ダムは建設中止だ」→住民「工事を着手した時の与党に鳩山首相、前原国交相がいた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズe(北海道)

八ッ場ダム問題 群馬・大沢知事、工事着手時の与党に鳩山首相らがいたと指摘
前原国交相は23日、八ッ場(やんば)ダムを視察する。住民との意見交換会が開かれる予定だが、民主党の目玉政策に、住民や自治体からは反発の声が上がっている。

前原国交相は、23日に八ッ場ダムを視察する際、住民との意見交換会を開く予定。
前原国交相は21日、「中止という方向性は変更ございません。どのように今後、解決していくかという意味での意見交換会を、ぜひさせていただきたい」と述べた。

しかし、住民側は「(出席は?)しません」、「会わないです。あれでは全然だめでしょう」などと語った。
こうした中、公明党の山口代表は22日、前原国交相に先立ちダムを視察し、意見交換会を開いた。

この中で、住民は「これだけ苦労した先人たちをバカにしてます」、「お墓も水没のため移転になりました。ぜひ皆さんも、国のためにお墓を掘り返す心をわかっていただきたい」などと語った。
さらに、ダムに関連する群馬県の大沢知事からは「平成7年(1995年)以降に工事が着手され、その平成7年の時の政府は、自社さ政権で、さきがけの代表幹事をされていたのは、
鳩山現首相であります」と述べ、工事を着手した時の与党に、鳩山首相も前原国交相もいたと指摘した。

23日に行われる予定の前原国交相と住民の意見交換会では、住民らは出席せず、代表者が声明文を読み上げるという。

八ッ場ダム水没関係5地区連合対策委の萩原昭朗委員長は「前原さんが撤回しますと言えば、土俵に乗れるけれども、それまでは土俵に乗れない」と語った。
住民たちは、9月11日から、ダムの建設促進を呼びかける署名活動を開始した。
樋田 ふさこさん(80)は「300人ほど、署名していただきました。この57年間は何だったんだと。(ほかの人は)言ってますけど、本当に何だろうって...」と語った。

FNNニュース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163399.html
2 ノイズf(三重県):2009/09/22(火) 20:42:39.51 ID:6h01DzPF
おしまい
3 ノイズo(埼玉県):2009/09/22(火) 20:42:54.11 ID:lW8QTuNk
>>1
こじ付けなんていくらでも出来るだろw
4 ノイズh(岐阜県):2009/09/22(火) 20:42:55.02 ID:zpuXBvCu
民主が言ってたのってこんなのばっかだよな
5 ノイズs(神奈川県):2009/09/22(火) 20:43:23.51 ID:2+nJVupt
自民党のせいって言いにくい面々ではあるよね
6 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 20:43:50.87 ID:DPw/XQ4S
だからなんだ
7 ノイズe(関西地方):2009/09/22(火) 20:43:58.13 ID:HWSXezLi
盛り上がって参りました
8 ノイズ2(愛知県):2009/09/22(火) 20:44:07.36 ID:i72tMmAm
必死すぎワロタ
9 ノイズh(関西):2009/09/22(火) 20:44:31.55 ID:xGE9Y7pp
知事はクレーマーだったか
10 ノイズw(京都府):2009/09/22(火) 20:44:39.43 ID:mfWqhNSk
民主は政策以前に野党時代の珍言動の総括すべきだよ
11 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 20:44:48.29 ID:o8/3KDkZ
計画は自民党前からのもので、工事着工時は与党に鳩山、前原がいた、と・・ふむ
12 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/22(火) 20:45:07.14 ID:tcTo85Lo
ブーメラン
13 ノイズf(関西・北陸):2009/09/22(火) 20:45:21.78 ID:kn1pDXEt
民主党は言ってた事は何一つ出来そうに無いな
言ってない事はサクサク進めそう
主に売国行為
14 ノイズs(沖縄県):2009/09/22(火) 20:45:26.68 ID:/PJgw/hf
>>9
クレーマーではないだろw
前々から推進派なんだから。
15 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 20:45:33.79 ID:2HYdYMhw
あの時は社会党の建設大臣が逆に長良川の河口堰の運用を強行して批判を浴びたよな。
今回も同じような事になりそうだw
16 ノイズo(関西・北陸):2009/09/22(火) 20:45:40.73 ID:3DgXgCrN
子供かw
17 ノイズh(京都府):2009/09/22(火) 20:45:49.92 ID:KI43cXwM
50年も計画してまで出来てないんだからもういらないだろ
18 ノイズh(西日本):2009/09/22(火) 20:45:51.51 ID:Yr38oRZN
久しぶりのブーメランか。
伝統芸だな。
19 ノイズw(茨城県):2009/09/22(火) 20:45:58.82 ID:OEICnbE0
キタキタキタキタ
20 ノイズe(神奈川県):2009/09/22(火) 20:46:01.80 ID:toUdtZca
土建屋の断末魔が心地好く響くな
21 ノイズf(静岡県):2009/09/22(火) 20:46:02.23 ID:phTe8nv5
民主「こまけぇこたぁいいんだよ!」
でマジで済まされそうだな

住民涙目
22 ノイズc(長屋):2009/09/22(火) 20:46:34.23 ID:qjozG7BB
まだダム本体は着工すらしてないってどうよ。なくても全然平気じゃねえか。
23 ノイズo(東京都):2009/09/22(火) 20:46:47.18 ID:ozMfMpL8
指摘することでなにかが変わるような事実だと思ってるんだろうか。
24 ノイズc(九州):2009/09/22(火) 20:47:00.39 ID:w16mVBit
なんでこの田舎者たちはゴネてるの?
金になるの?
25 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 20:47:02.45 ID:+kIOoGIO
進化だよ進化
ピジョンに進化したんだよ
26 ノイズc(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 20:47:09.97 ID:rKcTH4wZ
特大ブーメランだなw
27 ノイズf(愛知県):2009/09/22(火) 20:47:12.33 ID:81ROI8PX
これって4年後に政権交代があったとしたら
また工事復活するんだろ?

自民にしろ民主にしろ、前政権で決まったことは
ある程度周到しなきゃ駄目だよ
少なくともその時点の選挙で選ばれた政権なんだからさ

こんなんじゃ怖くて国との約束なんて何も信じられないじゃん
28 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 20:47:13.83 ID:/N4hVi1C
テレビでは報道せずにスルーするから
このニュースはなかったのと同じ
29 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 20:47:14.39 ID:Ncx9y/1e
14年ぶりに戻ってきたブーメランw
彗星かよwww
30 ノイズf(大阪府):2009/09/22(火) 20:47:14.25 ID:GoS+HbDX
そん時は前ガンダムさんだったんじゃ
31 ノイズf(鹿児島県):2009/09/22(火) 20:47:22.64 ID:g3JM3ikq
知事と住民が友愛されるんだろうな
32 ノイズf(愛媛県):2009/09/22(火) 20:47:28.42 ID:d3oBv7lg
予算4000億中3000億使ってまだダムは作られてないんだっけ
1000億でダムって作れるの?
33 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 20:47:29.16 ID:iRA3sr84
前腹ですがブーメラン刺さりました
34 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 20:47:44.43 ID:e6cnd/5N
自称地元住民が何故か最近下野した政党の支持宗教団体の人達ばかりな件。

こいつら、カネのニオイのする所には必ず現れるね。
35 ノイズf(愛知県):2009/09/22(火) 20:47:53.56 ID:81ROI8PX
周到じゃない。踏襲だ。恥ずかしい
36 ノイズx(大阪府):2009/09/22(火) 20:47:55.35 ID:iES25Rso
説明責任発生
37 ノイズa(千葉県):2009/09/22(火) 20:48:02.21 ID:7o8veZWG
「それがどうした?」で済む話。

57年間もかけて完成させられなかった自分達の無能さを反省するべき。
38 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 20:48:06.20 ID:/N4hVi1C
自分でダム建設を決めて
自分でダム建設を途中でやめるってw
39 ノイズo(dion軍):2009/09/22(火) 20:48:30.18 ID:VFwpQnxX
伝統芸能〜ブーメラン
40 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 20:48:45.99 ID:djsJh9h8
中国様から大量のCO2排出権を買うのにカネが必要なんだ。
ダムは我慢してくれよ。
41 ノイズh(岐阜県):2009/09/22(火) 20:48:50.92 ID:zpuXBvCu
>>34
地元住民が自公の説明会行ってもおかしくないだろ
42 ノイズw(関西・北陸):2009/09/22(火) 20:48:51.18 ID:gaZXMOxM
住民は友愛を覚悟で抗議すんのか?
かなり根性あるな。
43 モズク:2009/09/22(火) 20:48:58.92 ID:KI1ZLctS
>>1
前川国交相とは別人だから
44 ノイズs(沖縄県):2009/09/22(火) 20:48:59.54 ID:/PJgw/hf
>>37
済まないだろ。
自民党を簡単に批判できなるなる。自分達も居たわけだから
45 ノイズe(神奈川県):2009/09/22(火) 20:49:04.64 ID:toUdtZca
>しかし、住民側は「(出席は?)しません」

話し合いに参加しないんなら、「あ、反対意見は無いんですね、中止決定」で終わらせられるのが民主主義だというのに
土建屋は馬鹿だなぁw
46 モズク:2009/09/22(火) 20:49:05.53 ID:SLDG/k45
ダムぐらい造らせてやれよ…
47 ノイズs(福岡県):2009/09/22(火) 20:49:16.98 ID:V+KxfKQz
意見交換会に出席しないのに、マスコミ相手には意見言うのね
48 ノイズe(東京都):2009/09/22(火) 20:49:21.22 ID:LLqP9yTi
>>24
ヤク中から薬を取り上げるようなもの
49 ノイズe(コネチカット州):2009/09/22(火) 20:49:29.69 ID:huh0Otu6
(゚Д゚#)ノやれやれどんどんゴネろ!
ドンドンドンドンパフパフパフパフ
50 ノイズf(大阪府):2009/09/22(火) 20:50:01.03 ID:GoS+HbDX
前屈位さんは打たれ弱いから辞任しちゃうか心配
51 ノイズc(長屋):2009/09/22(火) 20:50:31.15 ID:qjozG7BB
マニフェストに書いてあった以上。
52 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 20:50:31.24 ID:/N4hVi1C
政権にいたのなら最初から反対してればもっと金がかからなかった
53 ノイズe(新潟・東北):2009/09/22(火) 20:50:34.14 ID:NBuaM/QC
意見交換の場にはいなきゃならないだろ
54 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 20:50:36.15 ID:N8zRfPgW
またブーメランかよwwwww
55 ノイズw(東京都):2009/09/22(火) 20:50:47.54 ID:1pOHJO8k
てか「八ツ場」で「やんば」って読むこと自体に無理がありすぎるだろ・・・
「ツ」はどこいったんだよ「ツ」は
56 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 20:50:50.75 ID:o8/3KDkZ
>>47
各地域の代表者5人が声明読み上げる予定らしい
57 ノイズw(群馬県):2009/09/22(火) 20:50:55.85 ID:U1ImHKm9
>>37
誰が無能だと言いたいん?
地元住民が無能だと言いたいのか?意味不明だよ。頭大丈夫か 氏ね
58 ノイズs(沖縄県):2009/09/22(火) 20:50:59.62 ID:/PJgw/hf
>>47
それはちょっとおかしいよな。
意見交換会に出席して本人の前で堂々と批判すればよいのに
59 モズク:2009/09/22(火) 20:51:02.93 ID:nczXicnJ
なんで公明党が大臣の露払いしてんだ?
60 モズク:2009/09/22(火) 20:51:12.60 ID:R5euvaY1
大昔の政策引きづりすぎて後に引けなくなってるな八ッ場ダムは
61 ノイズn(山形県):2009/09/22(火) 20:51:14.22 ID:RJCjYAaY
>>45
国会でも同じことしてたな
やっぱり出なきゃだめだよな
62 モズク:2009/09/22(火) 20:51:15.05 ID:eBb8l7cR
与党になって初ブーメランw
63 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 20:51:19.02 ID:e6cnd/5N
建設中止できずマニュフェスト不履行の場合は、

公約違反で総辞職な。
64 ノイズs(宮崎県):2009/09/22(火) 20:51:22.92 ID:ked1e82m
50年以上ダムなしでやれたんだろ
何か別なもん作れよ
65 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 20:51:32.67 ID:tDxIHy8O
何十年も反対運動してきたんだから、ずっとやれよ。

66 ノイズe(福岡県):2009/09/22(火) 20:51:51.05 ID:UJA+Yojt
>>27
村山政権で言ってた談話なんかは支持しろって
うるさいくせにな
67 ノイズe(関西地方):2009/09/22(火) 20:51:58.26 ID:HWSXezLi
>>50
すでに涙目だったからな、今日
68 ノイズa(茨城県):2009/09/22(火) 20:52:00.61 ID:cn+I1nwe
57年間もあってダムが完成してない最大の理由は何よ
69 モズク:2009/09/22(火) 20:52:04.44 ID:nlaI24/3
前なんとかはダムに高速無料化に日航にめんどくさい仕事ばっかり押し付けられてるな
70 ノイズn(岡山県):2009/09/22(火) 20:52:05.97 ID:mp0jtdZm
あんまし抵抗してるとまた友愛されるぞ
いやまじで
71 ノイズs(大阪府):2009/09/22(火) 20:52:09.19 ID:KN96W+Pb
菅直人が年金問題追求してたけどギャグだろw
72 ノイズ2(dion軍):2009/09/22(火) 20:52:08.97 ID:VNtB8YAr
彗星のようなブーメランだなw
73 ノイズf(東日本):2009/09/22(火) 20:52:17.37 ID:r0rWrvuo
知らんがな
74 ノイズw(愛知県):2009/09/22(火) 20:52:21.12 ID:8lobcjiD
つーかなんで着工中止を反対してるんだ?

住民としては
着工しない方がいいじゃないの?
75 モズク:2009/09/22(火) 20:52:24.48 ID:nczXicnJ
>>58
意見交換会したよっていう既成事実を作られるのがいやなんじゃないのか?
76 ノイズe(静岡県):2009/09/22(火) 20:52:36.57 ID:pIXorunl
こんなもんだろ
77 ノイズ2(福岡県):2009/09/22(火) 20:52:40.71 ID:vlo8JVC8
>27
その通りだよな。
同じく、前政権の密約を暴く、とか訳解らん。
継続して日本を運営するという責任を負うのはかわらんわけで、
「そういったのはあの人たちだから」なんて言い始めたら
世界でも日本信用してくれる国は皆無になるだろ。
78 ノイズh(福岡県):2009/09/22(火) 20:52:43.41 ID:ExSqPojE
57年間なくてもすんだダムは必要ないってことだろ
79 ノイズa(catv?):2009/09/22(火) 20:52:58.94 ID:txOUwlKT
>>58
そもそも住民への説明の前に中止は決定してるってのが
80 ノイズc(東京都):2009/09/22(火) 20:53:09.30 ID:i1npA7NT
またブーメランか
81 ノイズe(関西地方):2009/09/22(火) 20:53:09.80 ID:HWSXezLi
>>75
なんだ
麻生との討論キャンセルしまくった小沢じゃないか
82 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/22(火) 20:53:15.61 ID:VfOUA8w0
>>68
全く必要ないダムだから。
83 モズク:2009/09/22(火) 20:53:21.14 ID:R5euvaY1
>>74
住民はダム作りたいんじゃなかったっけ
84 ノイズe(奈良県):2009/09/22(火) 20:53:21.80 ID:38Gpj9b3
50年無くても大して災害も水不足も無かったんだから要らんだろ
地元住民=土建屋だろ 
85 ノイズw(catv?):2009/09/22(火) 20:53:31.14 ID:vV0LtcFI
         ,.、_____
           !、___  : |
               /  /
        ノ⌒\/ :::::/
    γ⌒´   /:::::/)
   // ""⌒《.  / )     ,、  これは1乙ではなく、ブーメランだ。
    i /   \ 《 `ー┴―――"|
    !゙   (・ )`┃、______,.i
    |     (__人_)  |
   \    `ー┃/
   /      ::::\
  ;;し       :::: ))
 /しし        :::::i ))
 ししん       ::::|J)
  し/i   ヽ,rrr ::::/u/
    \__ ソ ./
      ヽ ノ""´
86 ノイズs(福島県):2009/09/22(火) 20:53:32.98 ID:/vX0FfN4
57年間の間どれだけ時間を無駄にしたのか
巻き込まれた方はすげー迷惑だな本当に
87 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 20:53:36.29 ID:o8/3KDkZ
>>69
乗り気になりにくいものが多そうだな、前原カワイソス
88 ノイズa(茨城県):2009/09/22(火) 20:53:46.79 ID:cn+I1nwe
>>82
なんだなら中止だな
89 ノイズo(コネチカット州):2009/09/22(火) 20:53:57.71 ID:rQVO1sKk
鳩山WWW
二枚舌
90 ノイズc(長屋):2009/09/22(火) 20:54:10.84 ID:qjozG7BB
57年ってすげえな。どんだけ土建屋と政治家が儲けたか知りたいわ。
91 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 20:54:11.77 ID:N8zRfPgW
>>82
それに鳩山と前原は当時賛成してたわけねw
92 ノイズe(アラバマ州):2009/09/22(火) 20:54:13.29 ID:vvi0gPX9
住民はネトウヨ
93 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 20:54:22.50 ID:AEI6MbCZ
4年後、そこにはうすらハゲになった前原さんの姿が
94 ノイズc(千葉県):2009/09/22(火) 20:54:23.58 ID:VwYsKq0i
なんで50年以上も経っているのに完成してないの?
95 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 20:54:25.50 ID:BFNh1CS/
群馬なんとかしろ
おまえら乞食に使う金なない
96 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 20:54:31.04 ID:tDxIHy8O
水利権って複雑だからな。ともかく神奈川は利根川水系じゃないので中止に賛成です^^
97 ノイズf(埼玉県):2009/09/22(火) 20:54:32.84 ID:eVzUWU7n
結局欲しいのは金だろ
98 ノイズe(関西地方):2009/09/22(火) 20:54:43.17 ID:HWSXezLi
何らかの金銭的保証って話で済みそうだ
99 ノイズe(福岡県):2009/09/22(火) 20:54:47.73 ID:UJA+Yojt
>>88
地元でも賛成反対に別れてるんじゃねーかな
知らんけどさ
100 ノイズ2(dion軍):2009/09/22(火) 20:54:51.66 ID:VNtB8YAr
>>84
なるほど、その土建屋から貢いで貰っていた政党に鳩ぽっぽと前なんとかさんが
居たわけかw
101 ノイズh(長屋):2009/09/22(火) 20:55:01.01 ID:wuokzztH
ダム作るときの補償金をがっぽりせしめて味を占めた住民が、
こんどはダム中止の補償金に薄汚くたかろうとしてるんだな。
往復ビンタってやつだ。

こういうやつらはダムと一緒に水の底に沈めてやればいい。
反吐が出るわ。
102 ノイズe(九州):2009/09/22(火) 20:55:03.72 ID:pr/tqqw5
50何年前からやってんのになんで住人が居るの
103 ノイズx(アラバマ州):2009/09/22(火) 20:55:16.38 ID:zTcvXMP+
イイハナシダナー
104 ノイズf(北海道):2009/09/22(火) 20:55:16.67 ID:uTPj9fCR
>>77
密約は暴いていいだろ。
核の是非は別にして、国民の知らないところで勝手なことされちゃ困る。
105 モズク:2009/09/22(火) 20:55:20.55 ID:/cOa7L4G
つーか早くダム完成させろ
何年かかってんだ
106 ノイズh(宮城県):2009/09/22(火) 20:55:30.79 ID:2H9G+9ar
>>91
当時賛成した理由を聞いてみたいな
107 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 20:55:33.73 ID:AEI6MbCZ
>>99
群馬県民で反対してるのはダムとはまったく関係ない地域に住んでる奴ばっか
108 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 20:55:38.49 ID:o2/zgE2L
57年間ごねてここまできたわけだ
良かったね^^
109 モズク:2009/09/22(火) 20:55:39.26 ID:NyJsfH5d
自民は野党になって丸裸になって民主は与党になって丸焼けになる。w
110 ノイズf(大阪府):2009/09/22(火) 20:55:42.85 ID:GoS+HbDX
民主ブーメラン劇場はじまりました
111 ノイズw(愛知県):2009/09/22(火) 20:55:50.62 ID:8lobcjiD
工事をやろうが
やろまいが
前住民には関係なくね?

もう金貰って移住したんだろ?

着工しないと
金が入らない約束にでもなってるのか?
112 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 20:55:52.05 ID:2HYdYMhw
>>74
長年住んでいた土地を墓まで掘り起こして、移転をしている最中に
やっぱいいわwwwと言われりゃ怒ると思うぜ
113 ノイズs(長屋):2009/09/22(火) 20:55:53.71 ID:7BNvuse8
14年前と今の人間が同じ人間と思ってるのがおかしい。人間の体は2年で細胞がすべて入れ替わる
そもそも、住人側だって最初は反対してたのに、今は賛成してるじゃないか。
114 ノイズe(関西地方):2009/09/22(火) 20:56:00.19 ID:HWSXezLi
スペインのサクラダファミリアだって100年以上建築続けてるよ
115 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 20:56:20.64 ID:BFNh1CS/
群馬の猿jに説明する必要なない 今すぐ止めろカス
116 ノイズc(神奈川県):2009/09/22(火) 20:56:22.20 ID:ddlXjY72
まぁ、最近はお笑いブームらしいから
117 ノイズo(静岡県):2009/09/22(火) 20:56:23.39 ID:lRbQ/G8S
てか何十年も前から計画してて
鳩山は元々自民党にいたんだから
着工なり計画した時期と在籍時が被ってるのは当たり前だろ
118 ノイズn(東京都):2009/09/22(火) 20:56:28.13 ID:uSyivIEi
・アホみたいな昔から計画されている
・本当に必要なのか
・何でここだけが以上に注目されているのか

この辺がよくワカランのよね
ドカタしか必要としてないんじゃとか思えるし
119 ノイズh(関東):2009/09/22(火) 20:56:36.72 ID:vAogFPNc
7時のニュースで公明党が八ツ場ダム視察ってのがあったが、「民主党はダム建設中止を撤回しない放心」と言ってたけど、中止か続行のどっちなんだ…

大臣の言う事ってこんなに軽くていいのか?
120 モズク:2009/09/22(火) 20:56:38.45 ID:xM2IVOkQ
民主党の中身ってなんだっけってのをもう一度考えるべき。
121 ノイズf(アラバマ州):2009/09/22(火) 20:56:42.82 ID:1O3Q7r3j
自民のせいじゃないのか。
なら自分たちのケツは拭かないとな。
122 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 20:56:44.98 ID:o8/3KDkZ
まぁ前原も先走っちゃったんだよね
特定多目的ダム法には、「あらかじめ」協議しなきゃならなかったんだけど
結論ありきにしちゃったのは手順を誤った
123 モズク:2009/09/22(火) 20:56:52.65 ID:KI1ZLctS
前原馬鹿だろ
こんな文書送って中止にしたら裁判になるだろ


理解得るまでは中止手続き始めない〜前原氏

9月22日8時15分配信 日本テレビ
 群馬・長野原町の八ッ場(やんば)ダム建設中止をめぐり、
前原国交相は地元の理解を得られるまでは建設中止の
法的な手続きを始めないとする文書を地元自治体に送った。
124 ノイズh(岐阜県):2009/09/22(火) 20:57:04.46 ID:zpuXBvCu
>>117
だから鳩山は関係ないとでも?
125 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/22(火) 20:57:07.92 ID:l0lnCix5
ブーメラン ブーメラン ブーメラン ブーメラン♪
126 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 20:57:14.01 ID:N8zRfPgW
>>117
与党にいても反対してたならいいけど
当時賛成してたんだろ
127 ノイズe(奈良県):2009/09/22(火) 20:57:17.57 ID:38Gpj9b3
本当に住んでた住民なんざとっくに補償貰って立ち退きしてんのに、今更反対とか言わないだろ
128 ノイズx(コネチカット州):2009/09/22(火) 20:57:18.31 ID:yZ5jRCqF
岡田には己は安地にあって、すき放題に物を言うという社民党臭を感じる。
鳥頭、汚沢、菅の三カスは論外。
党首にされて其処から落とされたり、色々と辛酸を舐めて来ている後前だけは
土民スでも別格の存在として応援していきたい。
129 ノイズa(神奈川県):2009/09/22(火) 20:57:20.14 ID:RL06lKLX
そりゃ怒るわな
130 モズク:2009/09/22(火) 20:57:22.94 ID:R5euvaY1
>>111
もともと温泉地だったのだが+αでダム湖温泉観光地へのグレードアップまでがセット
131 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 20:57:36.89 ID:AEI6MbCZ
だいたい中途半端に橋脚とか残したらみっともないだろ
とりあえず全部作っとけよ
132 ノイズw(大阪府):2009/09/22(火) 20:57:39.31 ID:D2GeRRzf
>>85
7年前に投げたブーメランが帰ってきたんだw
凄いな、7年殺し。
死刑。
133 ノイズh(茨城県):2009/09/22(火) 20:57:53.41 ID:fr5QfJKx
ハッテンバダムって読んじゃって
なんかもうだめ
134 ノイズs(茨城県):2009/09/22(火) 20:57:58.56 ID:DcFPEh4i
ゴネ得なんだろうな
135 ノイズf(アラバマ州):2009/09/22(火) 20:58:05.98 ID:1O3Q7r3j
>>119
否定の否定の否定だから否定に決まってんだろ
136 ノイズc(東京都):2009/09/22(火) 20:58:24.87 ID:i1npA7NT
民主党ブーメラン伝説

・菅「未納三兄弟って言うんですよ!」→自分も未納発覚、そしてお遍路へ
・菅「私の未納は厚生労働省の不手際」と言い訳→当時の厚生大臣は自分
・小沢、小泉の年金未納批判→自分も未納発覚、民主党代表就任直前で辞退へ
・岡田「小泉さんは兼職の疑いがある、国家公務員法違反だ!」→自分が兼職、国家公務員法違反
・永田「お金に魂を売ったのは自分(武部)じゃないですか!」→与党のスキャンダル欲しさに魂を売った永田、辞職⇒自殺
・安倍「外交とは日本の国益を守る事」菅「当たり前ですよ!」→シンガンス工作員の釈放嘆願書にサイン
・自民案を批判し、結果民主の教基法改正案で審議→「我々の提出した案には賛成できない!」
・菅が世襲議員批判→菅の息子(ニート)が出馬、ちなみに二回連続落選(菅曰く、優秀な人材を探したらたまたま息子だった)
・菅「ハマコーさんは金を配っていた」→ハマコーが配っていたのは小沢の金
・安倍内閣閣僚の事務所費問題追求→小沢はダントツの4億(全部あわせると10億)
・民主が審議拒否までして機械発言批判→菅は生産性発言
・諫早湾の干拓工事を批判して「誰の許可でやってるんだ!」→自分が厚生大臣のとき許可
・小沢「ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない」→菅の息子はニート
・安倍がアパの社長と写っている写真があるとして批判→鳩山がアパの社長と写っている写真もあった
・安倍が統一教会に祝電を送っていると批判→鳩山は若手を何人も引き連れて出席
・小沢、非核三原則に触れた麻生の罷免要求→2002年に「日本は3000発から4000発の核兵器を作れる」と発言
・鳩山、非核三原則に触れた麻生の罷免要求→1999年に「こういう議論(核論議)をしなきゃいけない」と発言
・橋本元首相の女性スキャンダルを叩く→菅、戸野本優子との不倫が発覚、「一夜を共にしたが、男女の関係は無い」と発言
・小沢、小泉の靖国参拝を批判→過去に「所謂A級戦犯が祀られていても参拝に問題は無い」と発言
・鳩山「佐田大臣は辞めれば良いという問題では無い」→角田副議長、説明に答えず辞任


番外編
・菅「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)としましょう、 カンパ〜イ!」
137 ノイズe(東京都):2009/09/22(火) 20:58:26.36 ID:yIwGFKa3
予想以上のゴミ政党だな民主党はwwwwwwwwwwww
138 ノイズc(アラバマ州):2009/09/22(火) 20:58:33.73 ID:Erz5Ol03
また凄いブーメランだな
139 ノイズc(奈良県):2009/09/22(火) 20:58:39.64 ID:+BG0Gi4D
大阪の伊丹空港と同じだな
騒音問題で関空を作って伊丹を廃止しようとしたら、地元住民が大反対する。
五月蠅いから移転しろって言ったのは誰だよ。
140 モズク:2009/09/22(火) 20:58:48.62 ID:xM2IVOkQ
>>118
これのために住居移転とか余儀なくされた住人にしてみれば、一体なんだった訳よって言いたくもなるだろってお話。
んで、それを決めたときにお前らも居ただろって言われてる訳。
そらキレてもおかしくねえだろ。
141 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 20:58:56.81 ID:nS3II8xw
>「平成7年(1995年)以降に工事が着手され、その平成7年の時の政府は、
>自社さ政権で、さきがけの代表幹事をされていたのは、 鳩山現首相であります」
>と述べ、工事を着手した時の与党に、鳩山首相も前原国交相もいたと指摘した。

痛いところを突かれたな
142 ノイズw(神奈川県):2009/09/22(火) 20:58:57.66 ID:HxAt5wDP
何のためのダムかってもう一度考え直したほうがいいよ
143 ノイズs(栃木県):2009/09/22(火) 20:59:01.85 ID:p7+LnWGV
まったく自民の置きみやげはいつまで経っても民主を苦しめる
144 ノイズa(福岡県):2009/09/22(火) 20:59:16.91 ID:BSU8bEhA
ここにきてまさかのブーメラン、完全にノーマークだった
145 ノイズc(東京都):2009/09/22(火) 20:59:19.10 ID:8XQiaqJe
ブーメラン政権www
146 ノイズo(愛知県):2009/09/22(火) 20:59:21.56 ID:ASttwsfT
世界経済が未曾有なんだから仕方ないだろ
147 ノイズs(愛知県):2009/09/22(火) 20:59:24.64 ID:iqqCOLcm
せめてその水が外国へ売り物でもなればいいけど
148 ノイズx(catv?):2009/09/22(火) 20:59:40.27 ID:3mnwllQB
14年に政権にいたからこそ自分のケツを自分で拭いてるんだろ
149 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 21:00:04.73 ID:BFNh1CS/
群馬人てマジキメーんだよ てめーらにダムを作らせる金はねえ 今すぐあきらめろ
150 ノイズc(catv?):2009/09/22(火) 21:00:10.90 ID:qSSVQVSq
トマホークがブーメランのように帰ってくるのはおかしい
151 ノイズh(長屋):2009/09/22(火) 21:00:12.25 ID:T2luOgBm
金がないし時もかなりたってるから見直しするのは当然。それをしないのは怠慢。
152 ノイズs(dion軍):2009/09/22(火) 21:00:17.71 ID:cG+KLKFZ
>>24
元々群馬は自民党王国だから
そこにお金が落ちないようにするための嫌がらせ政策だからこれ
153 ノイズa(千葉県):2009/09/22(火) 21:00:29.53 ID:7o8veZWG
党議拘束というのがあってだな、個人的には反対だけれども、
党としては賛成票に入れるなんてよくある話なんだよ。
154 ノイズn(福岡県):2009/09/22(火) 21:00:29.98 ID:epHlkHeY
現地の住民までもが建設中止に反対ってことは、誰が建設中止を要望してんの?
155 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 21:00:32.60 ID:N8zRfPgW
つかあそこまで作った奴どうすんの?
壊すの?

壊したらまた金がかかるよな
156 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 21:00:33.65 ID:2HYdYMhw
>>139
伊丹とは全く違うだろw
157 ノイズo(東京都):2009/09/22(火) 21:00:38.86 ID:ozMfMpL8
>>141
>痛いところを突かれたな

こんなの何の痛みも与えないと思うよ。せいぜい知恵の遅れたひとが
(^q^)ブーメランブーメランアウアウと喜ぶだけ。
158 ノイズn(山口県):2009/09/22(火) 21:00:44.95 ID:7cKkzXiA
この展開は読めなかった
降参だ
159 ノイズ2(宮城県):2009/09/22(火) 21:00:46.79 ID:l19M5u3A
>>143
死ねば楽になるのにね
160 ノイズa(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:00:46.91 ID:nTAFChXm
諦めろよダム厨w
161 ノイズw(長屋):2009/09/22(火) 21:00:49.11 ID:XXjr2vqJ
>>149
お前池沼だろ
このダムに溜まった水は東京に来るんだぞ
162 ノイズw(岡山県):2009/09/22(火) 21:00:52.10 ID:fryk6iRo
この件でまさかのブーメランw
163 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:00:55.82 ID:jVhXsZVo
前田さん嫌な役押し付けられたよな
どっちに転んでも徹底的に非難される
これが汚沢のやり方だよ
164 モズク:2009/09/22(火) 21:00:58.22 ID:R5euvaY1
>>154
民意()笑
165 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 21:01:05.70 ID:vLtlN8HE
無駄な抵抗は止めろ
愚民ども
166 ノイズh(三重県):2009/09/22(火) 21:01:09.67 ID:JX/RKE4C
鳩山は既に自民を離れてて、当時さきがけかい
自民の意思とごまかすことも出来ないな
167 ノイズw(大阪府):2009/09/22(火) 21:01:10.08 ID:ZGMe6j3X
自社さの時のことを考えると色々面白いことになりそうだな

ポッポとかは無いことにしたいようだけど
ばっちり閣僚経験あるんだよな
何が未知との遭遇だよw
168 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 21:01:11.98 ID:tDxIHy8O
自民王国群馬ざまぁw
169 ノイズe(東京都):2009/09/22(火) 21:01:36.39 ID:mYpd8aRU
金食い虫ダム厨は腹切ってシネよゴミが!
170 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:01:48.19 ID:qBew2uXK BE:198840724-PLT(30701)

>>117
着工に向けて動き出したときと、実際に着工したときに、それぞれ与党(自民党
とさきがけ)の議員として在籍している。

ちなみに、長年もめてきたこのダム建設が着工に向けて一気に動き出した背景に
は、日米構造協議の結果を受けた公共事業の増加があるということにも、ちょっ
とは注目しておいた方がいいかもね^^
171 ノイズw(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:02:02.47 ID:t/Ss2b44
>>148
失策の報いを受けないとね
172 ノイズn(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 21:02:03.39 ID:ZJOAUyD6
昔から反対運動があまりないわりには工事が進まないなとは感じていたが
必要なのか不要なのか説明する必要はあるだろな
173 ノイズa(山形県):2009/09/22(火) 21:02:09.53 ID:gt/nH2B2
前原ってホリエモンメールを信じた奴だろ。

174 ノイズs(長屋):2009/09/22(火) 21:02:19.55 ID:JDMYpKcf
工事中止しても自治体負担金の返還と住民への移住支援してたら税金の無駄じゃないか
175 ノイズf(大阪府):2009/09/22(火) 21:02:22.09 ID:FCsA7o8w
前の島さんかわいそうすぎるだろ
自殺しそう
176 ノイズo(東京都):2009/09/22(火) 21:02:28.10 ID:P7NJhAMi
結局、今約束してることだって反故にされる可能性がアリアリってことじゃん
こんなの信用しろ支持しろって方が無理
177 ノイズe(関西地方):2009/09/22(火) 21:02:33.40 ID:HWSXezLi
ブーメランというよりは、今まで「反対のための反対」で乗り切ってきた民主にはいいお灸だと思う
178 ノイズ2(埼玉県):2009/09/22(火) 21:02:54.73 ID:onjesgaW
これって元々ダム建設に反対だったんだよな確か。
そんで建設を渋々認めて住居移動してる時にダム中止宣言。
そりゃあ説明もなしにこんな事言われりゃ住人は怒るわなw
179 ノイズw(宮城県):2009/09/22(火) 21:03:03.74 ID:tfRG4DlU
>>118
・アホみたいな昔から計画されている
賛成派反対派に分かれて大モメにモメて、90年代に入ってようやく
工事が本格的に始まった。

・本当に必要なのか
それはそれぞれの意見があるだろう。
何も伊達や酔狂でダム作ろうって訳でもないし。
しかし、住民感情を無視して一方的に進めてよい話でもないとは思う。

・何でここだけが以上に注目されているのか
民主党がマニフェストにムダな公共工事の代表として名前を出したことで
公共工事としては最大級の金額がかかっていることなど。
180 ノイズe(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:03:06.98 ID:huh0Otu6
まぁ14年もあれば人間かわるわな
ひたすら呪文「記憶にございません」でいいだろ
おまえらはこの14年ですっかり退化してるけどな
181 モズク:2009/09/22(火) 21:03:25.43 ID:KI1ZLctS
どうせTVで報道しませんから
182 ノイズw(愛知県):2009/09/22(火) 21:03:33.56 ID:O7Hh/5t9
マニフェスト原理主義のおかげで


温暖化ガス25%削減
東アジア共同体

が推進されるわけだがw
マニフェストが全てでいいのか?民主信者くん
183 ノイズc(神奈川県):2009/09/22(火) 21:03:34.28 ID:2JOylzr5
民主党は何故ここの選挙区に候補者たてなかったの?
なんで?
184 ノイズf(大阪府):2009/09/22(火) 21:03:36.07 ID:GoS+HbDX
前山が管を超えることが出来るか正念場だな
185 ノイズw(catv?):2009/09/22(火) 21:03:52.45 ID:zuOYzVV5
ブーメランの魅力を再認識したw
186 ノイズs(愛知県):2009/09/22(火) 21:04:04.68 ID:r3u5RBL7
決めたのならともかく与党にいた程度じゃ弱くないか?
187 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 21:04:12.34 ID:2KBVdeWI
判っててなんで民主党に勝たせたん?
188 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 21:04:16.47 ID:pHyvHbRd
ここで住民を叩いてる馬鹿はなんなんだ???
何十年も政治に振り回されてる被害者なだけで何の落ち度もないんだが・・・
189 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 21:04:19.51 ID:tDxIHy8O
温泉街が云々

景勝地が云々

いざ中止になったら、今更止めるんじゃねぇだとwww

意味がわかりません^^;
190 ノイズw(関西・北陸):2009/09/22(火) 21:04:20.59 ID:gaZXMOxM
>>55 発音まで強引に取消し?
191 ノイズa(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:04:23.16 ID:nTAFChXm
57年たっても完成してないのは甘え
いらない
192 ノイズ2(静岡県):2009/09/22(火) 21:04:39.58 ID:3JWZWhgK
ダム本体はまだ作ってないんだよな
193 ノイズe(沖縄県):2009/09/22(火) 21:04:49.72 ID:ovNo9MfE

住民を友愛すればよい
194 ノイズx(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:05:05.25 ID:LAG2l0f4
前谷さんは、前途多難だな。
195 ノイズc(神奈川県):2009/09/22(火) 21:05:17.44 ID:ddlXjY72
ブーメランと某国の法則は決して裏切らない
196 ノイズf(埼玉県):2009/09/22(火) 21:05:22.91 ID:0ucFfZ0x
話し合いは参加すべきだと思うがな

前原を口説き落とせる弁舌の奴が田舎の土建屋にいるとは思えないが
197 モズク:2009/09/22(火) 21:05:24.14 ID:KI1ZLctS
>>187
面白いから

実際混乱しているし
198 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 21:05:27.82 ID:N8zRfPgW
>>188
自分らには関係ないと思って楽しんでるだけだろ
沖縄の基地と一緒だよ

自分が住んでる所じゃなかったらどうでもいいよ
住民うぜええってアホいるじゃん
199 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 21:05:35.51 ID:v+TcYFjW
ここのダムは防災上造らないとガチでヤバイと聞いたんだが。
200 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 21:05:37.43 ID:TaWpXGEx
難しい問題を抱えてこそ与党らしく見えてくる
201 ノイズh(長屋):2009/09/22(火) 21:05:41.18 ID:wuokzztH
>>126
党議拘束に従うのは政党人として当然のこと。たとえそれが自分の信条とあわなくても、だ。
そしていまは自民党員ではないんだから。
202 ノイズx(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:05:40.35 ID:J248Uy8q
>>1
だから何なんだよ。
どこまで馬鹿なんだ?
土建屋と土建屋利権にたかる国賊死ねよ
203 ノイズs(長屋):2009/09/22(火) 21:05:43.85 ID:7BNvuse8
ブレたんじゃない。14年経って進化したんだよ
204 ノイズw(愛知県):2009/09/22(火) 21:05:46.20 ID:f4utVD/6
マスゴミはこのことを取り上げて叩くの?
205 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 21:05:55.20 ID:c/DxUDZO
進化ワロスw
206 ノイズ2(東京都):2009/09/22(火) 21:06:20.17 ID:6VYhb5EX
この件で鳩山って前に出てきてなんかリーダーシップの一つや二つ発揮した?
小泉のときに批判された「丸投げ」になっちゃうんじゃね?
207 ノイズx(大阪府):2009/09/22(火) 21:06:26.56 ID:8qw+d4ML
半世紀も必要なかった物は今さらいらない
208 ノイズn(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:06:36.18 ID:yhNYam3C
うるせーよ悪いのは自民なんだよ
209 ノイズx(群馬県):2009/09/22(火) 21:06:40.16 ID:GWwvqxze
>>188
経緯を知らずにイメージで叩いてるんじゃね
まあ地元じゃなければ興味ないだろうし
210 ノイズh(長屋):2009/09/22(火) 21:06:42.11 ID:wuokzztH
>>178
単に金がほしくてゴネてるだけの下品なゴキブリ連中
211 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 21:06:56.00 ID:2HYdYMhw
前山さんは当時ペーペーだが、鳩ポッポは確かさきがけの幹事長じゃなかったっけ?
さすがに苦しい立場だな
212 ノイズc(東日本):2009/09/22(火) 21:07:01.91 ID:CVSwFbaZ
さきがけの鳩山さん
213 モズク:2009/09/22(火) 21:07:09.15 ID:QitldxPj
こいつらの選挙区は自民勝ったの?
214 ノイズo(宮城県):2009/09/22(火) 21:07:09.35 ID:qwfQVYqH
土建屋は国から「この予算で作れる人御手上げ〜」と言われて
必死に競って人件費等削ってまでして受注したわけで
そんで10年以上掛けたここまで来てやっぱやめますなんて
言われたらそりゃ困るわな
215 ノイズe(北海道):2009/09/22(火) 21:07:12.04 ID:X3bX+6+5
要るのか要らんのかどっちだ
チンコ途中まで入れちまったから動けってか
216 ノイズw(大阪府):2009/09/22(火) 21:07:19.80 ID:D2GeRRzf
>>183
地雷って判ってたんだろw
217 ノイズe(神奈川県):2009/09/22(火) 21:07:20.25 ID:aBG6wBe7
群馬県人よ・・・

お前たちはこじきか・・・
218 ノイズf(熊本県):2009/09/22(火) 21:07:25.17 ID:erJ5LlYR
八ッ場ダムのある群馬5区は小選挙区で小渕優子が勝ってるから民主支持は少数派
219 ノイズ2(宮城県):2009/09/22(火) 21:08:00.10 ID:l19M5u3A
>>206
長妻だっけ?官僚の無駄を探す。とか言ってたのも結局官僚に無駄を探せと丸投げしたしな
220 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 21:08:00.60 ID:tDxIHy8O
事業費が倍以上に膨らんでんだよ。誰が潤ったんだ?ん?正直に言ってみろ。
221 ノイズs(長屋):2009/09/22(火) 21:08:02.94 ID:7BNvuse8
住人が折れて賛成したのが悪い。民主党が政権獲るまでずっと反対してれば何も問題なかった。
222 ノイズh(千葉県):2009/09/22(火) 21:08:38.55 ID:MR2Qt7Ty
民主っていままで自民がやってたことの反対をやるだけで、
全然住民とか国民のことを考えないのな
うわべのパフォーマンスばかり
投票したバカどもは責任取れよ
223 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 21:08:45.22 ID:BFNh1CS/
群馬出て来いやカス
224 ノイズx(西日本):2009/09/22(火) 21:08:50.30 ID:TG8SpDOS
こうきたか
225 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 21:09:14.90 ID:2HYdYMhw
>>201
調べたら鳩山は当時さきがけの幹事長みたいだな。
つまり党議拘束をかける方
226 ノイズc(愛知県):2009/09/22(火) 21:09:15.21 ID:HgijyjOS
昔は2100億だった総工費

業者「全然出来ないよ!もっと予算頂戴!」

2004年に4600億円に増額

業者「3200億使ってこれだけできました^p^」

※2009/6/9政府答弁書
付け替え国道の進捗 26%
付け替え県道の進捗 6%
付け替え鉄道の進捗 70%ほど
ダ ム 本 体   未 着 工

http://yamba-net.org/modules/problem/index.php?content_id=2
>4600億円はダム事業費としては全国トップの規模ですが、国民の負担はそれだけではありません。
>八ッ場ダムに関係する水源地域対策特別措置法(水特法)と利根川・荒川水源地域対策基金の2事業、起債の利息も含めると
>総額は9000億円近くになると予想されています。
227 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 21:09:20.78 ID:pHyvHbRd
>>223
都知事もダム建設派だけど。
228 ノイズw(大阪府):2009/09/22(火) 21:09:30.31 ID:ZGMe6j3X
>>219
無駄を探せならともかく
優先順位をつけろってのはないだろと思った

政治家主導って何かね?
229 ノイズ2(三重県):2009/09/22(火) 21:09:32.09 ID:8qc1yYGP
土建嫌いが多いなw 
ここはまともな奴が多い

公務員の俺からすりゃ土建は死滅してもらってかまわない

議会で決定する→土建が儲かる→赤字は公務員のせい 死ねよ土建
230 ノイズe(京都府):2009/09/22(火) 21:09:36.33 ID:biJY0gtK
>>22
マジかよwマジなら酷すぎだろワロタw 
作った方が安上がりとか言ってるのも胡散臭くなってくるな
半世紀なにやってたんだよw
231 ノイズw(愛知県):2009/09/22(火) 21:09:39.26 ID:8lobcjiD
住民意見とかどうでもいいわ。
もう移動したんだろ。


そんなことより
ダムを作ることによる効果が
費用に見合ってるかが問題だろ。

50年近く工事が延びてて
今さら必要なくねーか?
232 ノイズo(愛媛県):2009/09/22(火) 21:09:44.63 ID:Py2C4jnI
いやいややってたのが→調教完了→おあずけ
みたいなもんだよなw
233 ノイズc(神奈川県):2009/09/22(火) 21:09:46.70 ID:ddlXjY72
民主に対する国民の不満が早くも色々と出てきてるよね
いつまでマスコミは隠し切れるのかな
ある一線を越えたら、一気に崩れ落ちると思うよ
234 ノイズo(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:09:47.22 ID:gdQvUObd
世紀の ギ・ロ・チ・ン?
235 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 21:09:57.14 ID:N8zRfPgW
>>201
鳩山は当時さきがけの幹事長だったみたいですけど
236 ノイズw(大阪府):2009/09/22(火) 21:10:23.16 ID:D2GeRRzf
政権についたとたんに昔のブーメランが帰ってきて、
今、新たなブーメランを次々と投げる民主。
237 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 21:10:32.06 ID:TaWpXGEx
>>208
その自民にいて賛成して、さきがけの時も賛成してるから・・
見直しして中止するのは良いんだけど、住民が反対するのもわかる
238 ノイズf(大阪府):2009/09/22(火) 21:10:42.75 ID:GoS+HbDX
ブーメラン劇場今後の展開
水力発電ダムにして再着工
CO2削減友愛ミラクル
239 ノイズc(神奈川県):2009/09/22(火) 21:10:47.29 ID:2JOylzr5
いま誰を悪者にするか
必死の攻防だね
240 ノイズc(愛知県):2009/09/22(火) 21:10:53.72 ID:4ZJinUL9
3000億のうち8割りがこいつらごねた金だと思うわ
まじ成田のあほ住民とか国の政策邪魔する土人死ねばいいのに
50年も経てば状況変わって当たり前だろ
241 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 21:10:55.91 ID:q0oT4QqQ
住民はこれから中止したら自分達だけは恩恵得られるのに、中止に反対するなんて偉いな
流域の一都六県全ての人のことを考えてるなんて偉すぎる
242 ノイズa(長屋):2009/09/22(火) 21:11:00.18 ID:go8TsFSo
ぽっぽや前川さん未来志向だから
過去のことなんてサッパリ忘れてるんだよ
243 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 21:11:29.99 ID:2KBVdeWI
まぁ住民も迷惑とは言え一粒で2度美味しいだろうけどな
244 ノイズn(兵庫県):2009/09/22(火) 21:11:38.18 ID:QLOi69Ho
またブーメランか
245 ノイズx(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:11:40.42 ID:J248Uy8q
土建屋とそのババアとガキは飢え死にしろ
土建屋死ねよゴミクズが
246 ノイズx(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:11:43.15 ID:zwOgxG/+
なんだブーメランか
247 モズク:2009/09/22(火) 21:11:51.79 ID:6/7fSUOO
二酸化25%削減 在日参政権 技術提供

対して日本人には墓をダムのために掘り起こさせる
248 ノイズ2(愛知県):2009/09/22(火) 21:11:53.96 ID:dTrXof1g
民主は話し合いをしたって事実だけが欲しいだけなんだから
説明会に出ちゃ駄目だろ
出たら最後話し合いの内容がなんであれ中止する
粘れ粘れw
249 ノイズw(大阪府):2009/09/22(火) 21:11:58.29 ID:ZGMe6j3X
>>242
その調子で60年前の戦時中のこととかも忘れて欲しいものだけど
250 ノイズ2(東京都):2009/09/22(火) 21:12:01.03 ID:sKa2edHt
>>229
なんの富も産まない、金もまわせないゴミ役人がなに偉そうに。
おまえらは奴隷なんだ身の程をわきまえろ。
251 ノイズx(catv?):2009/09/22(火) 21:12:00.81 ID:iipNHtoW
ブーメラン
しっぺ返しは
国民に
252 ノイズo(宮城県):2009/09/22(火) 21:12:18.39 ID:qwfQVYqH
>>229
儲からねえだろ。儲かるなんて言われてたのは
談合に対して緩かった大昔の話。
今は談合に対して厳しくてこんな予算じゃどう考えても
無理。って額まで競り合って入札してるのが現状
253 ノイズn(宮城県):2009/09/22(火) 21:12:19.80 ID:OqSARRIP
ダム建設が中止なんて、香川の人達はどう思っているんだろう?
254 ノイズx(神奈川県):2009/09/22(火) 21:12:27.72 ID:AOBH26Li
菅直人の諫早湾の干拓の思いだしたわ。
(諫早湾に颯爽と現れた菅直人、黄色いヘルメットもよろしく、さも義憤に耐えぬといった風情で)
「こんな工事の許可を出したのは誰だ!」

後に、菅直人が担当大臣時代の許可だった事が判明・・・
255 ノイズo(東京都):2009/09/22(火) 21:12:34.19 ID:ozMfMpL8
>>248
>出たら最後話し合いの内容がなんであれ中止する

出なくても中止ですよ?
256 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 21:12:37.59 ID:BFNh1CS/
>>227
だからこの前の都議会線で徹底的に負けさせたろが
次の都知事選でももちろんあの老害をやめさせるw
257 ノイズc(千葉県):2009/09/22(火) 21:13:06.62 ID:H6UuqltB
さすが民主党はものすごいブレだ
258 ノイズe(福井県):2009/09/22(火) 21:13:07.15 ID:FfOS+ip3
今世紀最大のブーメランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ミンスの中の人って、健忘症でつか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259 ノイズc(埼玉県):2009/09/22(火) 21:13:07.28 ID:Qf+sBHOW
>>236
まさに職人技だな
260 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 21:13:08.59 ID:tDxIHy8O
費用対効果が見込めない50年以上も放置された案件だろ。さっさと中止にしたほうがいい。
261 ノイズx(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:13:11.33 ID:zwOgxG/+
>>249
絶対に許さない
絶対にだ

っていう人がいるから無理だろ
262 ノイズh(長屋):2009/09/22(火) 21:13:22.49 ID:wuokzztH
反対してる住民は、顔写真と名前とメールアドレスをwebで発表しろよ。
263 ノイズe(関西地方):2009/09/22(火) 21:13:30.13 ID:HWSXezLi
前嶋「じゃあ間を取ってマジンガー出動用ダムにします!」
264 ノイズ2(愛知県):2009/09/22(火) 21:13:36.73 ID:dTrXof1g
>>255
既に中止を延期するって前が言ってるだろw
265 ノイズw(北海道):2009/09/22(火) 21:13:37.97 ID:XuNtHmVe
266 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 21:13:38.95 ID:osf/zg19
さすが民主、与党になってもブーメラン
267 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 21:13:51.96 ID:pHyvHbRd
>>256
「だから」の意味理解できてる?
全く都議会選の争点になってなかったけど?

あ、俺は表示は埼玉だけど都民ね
268 ノイズw(大阪府):2009/09/22(火) 21:13:57.21 ID:D2GeRRzf
>>254
ワロタw
269 ノイズw(dion軍):2009/09/22(火) 21:13:59.19 ID:d9jiAEQE
どんだけゴチャゴチャと揉めたと思ってんだよ
今さら中止なんてしないで作れや
270 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 21:14:02.16 ID:2HYdYMhw
>>254
ワロタw
さすが菅さんには誰もかてねえwwwwwwww
271 ノイズw(大阪府):2009/09/22(火) 21:14:02.98 ID:ZGMe6j3X
>>264
中止を延期って…w
272 ノイズn(catv?):2009/09/22(火) 21:14:18.16 ID:848+gkl9
日本ブーメラン協会に判定を頼んでみたい。
273 ノイズx(神奈川県):2009/09/22(火) 21:14:19.20 ID:AOBH26Li
あ、>>136にあったわ
274 ノイズo(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:14:30.45 ID:/JZSlLXB
与党になってなおブーメランは健在
275 ノイズo(東京都):2009/09/22(火) 21:14:32.47 ID:ozMfMpL8
>>264
延期するってのは要するに中止するってことですけど。
276 ノイズ2(東京都):2009/09/22(火) 21:14:36.02 ID:sKa2edHt
>>258
メディアが守ってくれるもんだと油断してるんだろうけど、
自爆、ブーメラン多すぎるよな、確かに。
277 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 21:14:46.28 ID:N8zRfPgW
>>254
民主はおもしろい人材ばっかだなあw
過去の自分の発言忘れてるのかな
278 ノイズh(長屋):2009/09/22(火) 21:15:01.90 ID:wuokzztH
>>257-258
自民必死だなw
断末魔のあがきwww
279 ノイズc(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:15:01.57 ID:Erz5Ol03
>>254
ワロタw
爽快感あるな
280 ノイズx(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:15:17.42 ID:zwOgxG/+
>>254
やべーwwwワロタwwww
野党でいてくれほんと・・・
与党ならブーメランもお笑いもいらないから
281 ノイズs(dion軍):2009/09/22(火) 21:15:15.28 ID:cG+KLKFZ
282 ノイズn(東京都):2009/09/22(火) 21:15:23.48 ID:t3srqcPq
前○「どうせ4年後は負けるんだし57年が61年になっても誰も文句言わないだろ・・・」
って計算終わったみたいだな
283 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 21:15:23.60 ID:osf/zg19
鳩山擁護が笑えすぎる
284 ノイズs(茨城県):2009/09/22(火) 21:15:30.87 ID:DcFPEh4i
さきがけなんて武村実権で鳩山は選挙関係で離党するしブーメランでもなんでもないな
これを推進したのは中選挙区群馬県第3区の小渕をはじめとした土建議員だろ
285 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 21:15:31.84 ID:AEI6MbCZ
>>270
菅「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)としましょう、 カンパ〜イ!」

な!
286 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 21:15:46.04 ID:tDxIHy8O
相変わらずネトウヨは単発が多いな。
287 モズク:2009/09/22(火) 21:16:04.40 ID:KI1ZLctS
>>230
こっちもひどい
ブログの人怒っているよ


http://www.maehara21.com/blog/straight.php?itemid=980

川辺川ダムも当初、農業利水、水力発電、洪水対策の3つが目的であった。
総工費見積もりは350億円だったが、32年経って、
未だに本体工事に着手できていないにもかかわらず、
もうすでに2000億円以上のお金が使われている。
288 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 21:16:20.58 ID:q0oT4QqQ
早く新聞各社は八ッ場ダムの中止の件に対する世論調査をしろよ
これと高速無料だけは反対が多数だと思うぞ
与党になったからには全部やるんじゃなくて民意をみてやれよな
289 ノイズc(愛知県):2009/09/22(火) 21:16:21.35 ID:HgijyjOS
自社さ政権時は2100億だった総工費

業者「全然出来ないよ!もっと予算頂戴!」

2004年に4600億円に増額

業者「3200億使ってこれだけできました^p^」

※2009/6/9政府答弁書
付け替え国道の進捗 26%
付け替え県道の進捗 6%
付け替え鉄道の進捗 70%ほど
ダ ム 本 体   未 着 工

http://yamba-net.org/modules/problem/index.php?content_id=2
>4600億円はダム事業費としては全国トップの規模ですが、国民の負担はそれだけではありません。
>八ッ場ダムに関係する水源地域対策特別措置法(水特法)と利根川・荒川水源地域対策基金の2事業、起債の利息も含めると
>総額は9000億円近くになると予想されています。
290 ノイズa(三重県):2009/09/22(火) 21:16:21.90 ID:ZqR9VoTd
なんで"住民"はさっさと退かないの?
金貰ったんだろ?
291 ノイズf(大阪府):2009/09/22(火) 21:16:36.52 ID:GoS+HbDX
民主土人やべえ
292 ノイズw(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:16:40.88 ID:iw7NgUbq
マジで住人クズ過ぎる。とっとと中止にしちまえ
293 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 21:16:44.95 ID:pHyvHbRd
>>287
川辺とは全く状況が違うんだけどな。
294 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:16:49.57 ID:qBew2uXK BE:347970072-PLT(30701)

>>252
公共事業で土建屋がぼろ儲けするなんていうのは、小沢が自民党にいた頃の話で、
ここ十数年は身を削って仕事の取り合いをしている状況だね。

しかし、世の中にはいまだにその話を信じている人間が多いから、民主党やマス
メディアは楽なものさ^^
295 ノイズ2(宮城県):2009/09/22(火) 21:16:54.27 ID:l19M5u3A
>>275
ボクちゃん、中止を延期するって読めるかな??
(^q^)ノ<アウアウアー←ID:ozMfMpL8
296 ノイズe(dion軍):2009/09/22(火) 21:16:55.92 ID:Vodllv7G

菅直人が言いだしっぺの後期高齢者医療制度を長妻が廃止するようなもんだ。
297 ノイズw(大阪府):2009/09/22(火) 21:17:11.79 ID:ZGMe6j3X
>>288
高速は反対が圧倒的に多い
子供手当ても若干反対が多い

なぜか25%は賛成が多い
298 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 21:17:11.85 ID:KS1AFdkB
田舎の土建屋オヤジの世間ズレっぷりは、スゲェーぜ。
なんつうか、団塊世代のカン違いを煮詰めて佃煮にしたカンジ。
田舎じゃ、そんなオッサンが地元の名氏だったりして
仕事やりずらいでつ。
299 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:17:17.81 ID:bamFloEa

なんで14年前に始まった工事が未だに終わってなくて、
ダム本体は着工すらされてないわけ?
300 ノイズe(関西地方):2009/09/22(火) 21:17:21.76 ID:HWSXezLi
>>289
シムシティならゴジラに襲わせてるレベル
301 ノイズo(愛媛県):2009/09/22(火) 21:17:25.80 ID:1Qomcl0J
これはすごいブーメランですねw
302 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 21:17:27.48 ID:N8zRfPgW
友愛でなんとかしてみろ(笑)
303 ノイズw(大阪府):2009/09/22(火) 21:17:39.07 ID:o/NqqttZ
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \    我々民主党は
     .// ""´ ⌒\  )   無駄な公共事業を許さない!
     .i /  \  /  i )    八ッ場ダム建設の目的は
      i   (・ )` ´( ・) i,/     福田康夫の地元への利益誘導だ!
     l    (__人_).  |     八ッ場ダム建設は中止する!
     \    `ー'   /      
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄    
---------------------------------------------------
            | ̄\
            \ :::::\
           ノ \ :::::\
       γ⌒.´   ) :::::)     ダム関連工事の着工は
      // ""⌒.《  / .)    自社さ政権の時!?
      .i /   \ 《/ ヽ・:*:・,。*:・゚ 当時のさきがけの
      !゙   (゚ )`┃( ゚) i/ ゚:・:,。  代表幹事は誰だって!?
     |     (__人_)  |
     \    `ー┃/       わ、わたくし
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  鳩山でございます(ガツン!)
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄   
304 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 21:17:46.93 ID:2HYdYMhw
結局、村山内閣の時の散々揉めた長良川河口堰問題と同じになりそうだな。
住民カワイソス
305 ノイズo(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:17:57.36 ID:SC8oRHhK
残念ながら、日本は土建国家なので、そう簡単に中止にできません
306 ノイズf(長屋):2009/09/22(火) 21:18:03.45 ID:cIRySw3/
またブーメランか
開始早々ボロボロだな
307 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 21:18:08.43 ID:N8zRfPgW
>>303
これは痛いわw
308 ノイズ2(愛知県):2009/09/22(火) 21:18:24.07 ID:dTrXof1g
>>275
公式に譲歩しちゃったんだから
ある程度の納得を地元民に与えれなきゃ中止指示は出せないし
まだ140個も見直す計画があるんだぜw
八つ場だけ譲歩って訳にもいかんし今後も同じケースは発生する
140個見直すのに何十年掛かるんだろうねぇww
309 ノイズo(東京都):2009/09/22(火) 21:18:30.69 ID:Y093rDzW
コメディーだな
310 ノイズo(東京都):2009/09/22(火) 21:18:42.67 ID:ozMfMpL8
>>295
>中止を延期するって読めるかな??

延期するってのは「やめる」って意味なのかな?
中止する方針に変わりはないってことでしょ?
宮城のカッペには日本語はちょっと難しいかな。
311 ノイズw(宮城県):2009/09/22(火) 21:18:58.54 ID:tfRG4DlU
>>230
半世紀とは言っても、何十年も反対運動が続き、90年代に入ってようやく
住民との間で話しがついた訳だし。
工事自体は17年ぐらいじゃね?

312 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 21:19:07.47 ID:q0oT4QqQ
>>308
建設準備の立退きに50年、中止して白紙に戻すのに50年かかりそうだんw
313 ノイズe(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:19:07.92 ID:A/gssvFb
コントみたいだな
314 ノイズf(dion軍):2009/09/22(火) 21:19:27.55 ID:DXWi3Gjq
>>254
菅直人の名誉のために一言
担当大臣だったのではなく、閣議決定された時に内閣の一員(厚生大臣)だっただけな
菅直人もそこまで馬鹿じゃねーよw
まあ、閣議決定は大臣の全会一致が原則なので許可を出したと言えばその通りだが
315 ノイズo(秋田県):2009/09/22(火) 21:19:36.67 ID:D2LJYBnT
何年前のブーメランなんだよ
316 ノイズa(dion軍):2009/09/22(火) 21:19:43.58 ID:RcdAxGaT
群馬の連中は空気読めないのか?
317 モズク:2009/09/22(火) 21:19:46.53 ID:nczXicnJ
>>264
中止延期すんのかw
318 ノイズf(大阪府):2009/09/22(火) 21:19:53.46 ID:GoS+HbDX
>>289
なにこれ意味わからんw
319 ノイズa(関西地方):2009/09/22(火) 21:19:57.95 ID:fJntQiJu
前村さん影薄いよ
320 モズク:2009/09/22(火) 21:20:00.10 ID:fj4qsw5V
ポッポ笑えるwwwww
321 ノイズo(dion軍):2009/09/22(火) 21:20:00.48 ID:Ps62N4GC
その時と国の状況が違うだろ。コレだから時代遅れどもは
322 ノイズc(神奈川県):2009/09/22(火) 21:20:08.45 ID:16WYwIoF
鳩山辞任で小沢首相か
323 ノイズc(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:20:12.96 ID:Erz5Ol03
324 ノイズx(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:20:14.59 ID:J+DeG18Y
ブーメラン
325 ノイズn(東京都):2009/09/22(火) 21:20:21.01 ID:inCeAYad
ていうかなんで今までダラダラやってたのよこれ
50年もかける事業じゃないだろ
326 ノイズf(三重県):2009/09/22(火) 21:20:33.28 ID:1sxem8Y4
ダム無くても今までやってこれたんだから、いらないだろ
327 ノイズf(神奈川県):2009/09/22(火) 21:20:33.46 ID:kTa8eeKe
328 ノイズx(北海道):2009/09/22(火) 21:20:35.67 ID:3b7WMvPE
329 モズク:2009/09/22(火) 21:20:43.57 ID:Di1JjEps
ブーメラン
330 モズク:2009/09/22(火) 21:20:44.56 ID:nczXicnJ
>>314
おれはそこまで馬鹿だと思う。
顔に出ている。
331 ノイズe(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:21:24.85 ID:J4Mdi7sM
>>314
はんこ押してただけってことか
せめて秘書は覚えててくれないと
332 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 21:21:26.27 ID:tDxIHy8O
>>1
>「これだけ苦労した先人たちをバカにしてます」

苦労した分、「中止」という最良の結果を残したじゃないか?ん?何が不満なんですか?
333 ノイズe(関西地方):2009/09/22(火) 21:21:46.75 ID:HWSXezLi
>>330
わたしもそう思う
334 ノイズw(長屋):2009/09/22(火) 21:21:49.21 ID:g6eRwkJ+
墓まで移動して中止ってのは確かにやるせない
335 ノイズs(dion軍):2009/09/22(火) 21:21:53.10 ID:cG+KLKFZ
>>316
お前オナニー中でもうすぐ出そうだってときに
資源の無駄だからって止められても納得できるのかよ
336 ノイズs(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:21:55.11 ID:FPktItPN
新しく工事をするのはやめたいならやめればいいとおもうけど
8割がた完成してるもんなら作れよって思っちゃうなぁ
337 ノイズf(東京都):2009/09/22(火) 21:21:56.92 ID:fCM2DiYX
しつこ杉ぐずり杉
338 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 21:21:59.23 ID:q0oT4QqQ
>>327
生活再建費が維持費より高いw
糞田舎の住民の生活再建費>>>>一都六県に有益なダムの維持費
339 ノイズs(東京都):2009/09/22(火) 21:22:12.87 ID:8Bc7/GFS
ガソリン値上げ隊も菅だっけ?
340 ノイズc(三重県):2009/09/22(火) 21:22:14.81 ID:abdFfwb6
1度ゴーサインでてるんだったらやっちまえよ
341 モズク:2009/09/22(火) 21:22:18.00 ID:KH+dOfnN
ブーメランなんて十分予想できてたことだろ
342 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:22:21.07 ID:qBew2uXK BE:248550252-PLT(30701)

>>311
うん。小沢一郎という政治家の「出してやれ」という一言で決まった、数百兆円
の公共事業の一環として、ようやく着工にこぎ着けた^^
343 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 21:22:21.27 ID:cnKglLyX
>>310
えっ?要するに中止するってことですか?

中止を伸ばす=今の時点ではまだ中止ではない、ということでしょ?
344 ノイズx(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:22:22.18 ID:zwOgxG/+
>>314
さすが俺たちの民主だな
345 ノイズf(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:22:25.77 ID:CZegPGLQ
前原とダムって単語がそろっていながらひぐらしスレにならないのが不思議でならない
俺はアニオタ死ね派だけどひぐらしは本当に一過性だったな
346 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 21:22:38.88 ID:AEI6MbCZ
>>289
八ツ場あしたの会
八ツ場ダムを考える会
http://yamba-net.org/modules/problem/index.php?content_id=2

ソースとして信頼性はどうなのよ
347 ノイズe(東京都):2009/09/22(火) 21:22:50.71 ID:brmuSJVl
民主党ってこういう事態が起きるとは想像できてなかった感じだよね。
滋賀(だっけか?)で新幹線の駅を作る計画を白紙にします!とかいって当選した女知事が
ホントに白紙にしたら違約金が数百億とかで大変なことになってたことあったけどあんなかんじ。
2手先を見ないで近視眼的に物事をいってる雰囲気あるよな。
348 ノイズf(兵庫県):2009/09/22(火) 21:22:58.87 ID:Aci59LgV
ダム云々はどうでもいいけど、土建会社に税金を垂れ流すのをやめるってのには賛成
土建屋ばっかり太っても全く日本のためにならん
科学技術にドカッと投資しろ
349 ノイズe(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:23:44.96 ID:A/gssvFb
>>289
ほんと笑える
350 ノイズn(関西地方):2009/09/22(火) 21:23:51.30 ID:h5gdB5yw
当時に鳩山が居ようが居まいが今は中止って言ってるんじゃい。
公共工事乞食はいい加減にしろ!
351 ノイズc(東京都):2009/09/22(火) 21:23:54.10 ID:65whOcre
なにこの、「何やっても、誰のせいにしてもブーメラン」ってwww
余計なことせずにお笑い政権で終わって欲しい…
352 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 21:23:55.25 ID:LPtTzXjl
やん場ダムの選挙区に候補者たてなかったくせに、なにいってんだか
民主党はしね
353 ノイズx(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:24:00.91 ID:zwOgxG/+
>>342
それで今回中止か
わけわからんな
354 ノイズo(東京都):2009/09/22(火) 21:24:12.20 ID:ozMfMpL8
>>308
>公式に譲歩しちゃったんだから
>ある程度の納得を地元民に与えれなきゃ中止指示は出せないし

その譲歩で推進側に有利になったと思う?
中止して解決のための金をもらうのとペンディングのままと
どっちが得かな?ってことだね。少し考えてみようか。
355 ノイズn(東京都):2009/09/22(火) 21:24:23.79 ID:inCeAYad
>>327
生活再建費って何だ?
すでに住む場所は移ってるんでしょ?
356 ノイズx(神奈川県):2009/09/22(火) 21:24:28.49 ID:AOBH26Li
>>314
あ、そっか。うろ覚えですいません
357 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 21:24:30.97 ID:RICXqeTe
国交省あたりのリークに大喜びw馬鹿か
村山談話を未来永劫否定しないんだな自民党は
358 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 21:24:34.09 ID:N8zRfPgW
>>350
政治家は自分の発言に責任を持たないとねw
359 ノイズf(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:24:56.08 ID:CZegPGLQ
>>347
選挙前に石原が警告していたぜ?
360 ノイズx(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:25:11.51 ID:VVWNRuYM
散々工事やるやると言われて生活かきまわされた挙句この結果だもんな
住民も気の毒だわ
361 ノイズo(宮城県):2009/09/22(火) 21:25:13.25 ID:qwfQVYqH
>>294
談合がいいとは絶対に言わないが
その頃は公共事業でも役人達はそれなりに信頼が置ける
業者に頼んでた。今は安けりゃどこでもいいやって状況。
そのうち朝鮮の建築物崩壊見て笑えない状況に日本もなるぜ

と思う
362 ノイズn(東日本):2009/09/22(火) 21:25:12.99 ID:gjQdyEim
自分で工事GOしておきながら
こんどは停止か。

糞だな鳩山w
363 ノイズs(dion軍):2009/09/22(火) 21:25:15.58 ID:cG+KLKFZ
>>347
あの後あの知事はダム3個くらい作ったらしいけどな
364 ノイズc(愛知県):2009/09/22(火) 21:25:21.35 ID:HgijyjOS
>>346
ここでブー垂れてる人間よりはちゃんと計算してると思うが不満ならサイトにメールで問い合わせてNE
365 ノイズf(愛媛県):2009/09/22(火) 21:25:26.98 ID:d3oBv7lg
>>335
50年近くしこってたのに逝かないチンコが悪い
366 ノイズc(北海道):2009/09/22(火) 21:25:45.56 ID:w9d5k76T
ブーメランが帰ってきたよ!やったね鳩ちゃん!
367 ノイズe(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:25:47.57 ID:TErGfQ4F
>>327
中止の方が金かかるじゃんどうすんのこれ
368 ノイズf(長野県):2009/09/22(火) 21:25:52.24 ID:hmqBC8zt
住民は頭固いな
友愛の精神で割り切れよ
369 モズク:2009/09/22(火) 21:25:53.53 ID:sJQS9UEg
>>365
ワラタw
370 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 21:25:55.31 ID:cnKglLyX
>>347
耳障りのいい事だけ言って、つけは次の知事に。
371 ノイズf(長屋):2009/09/22(火) 21:25:57.17 ID:cIRySw3/
鵜呑みにしろとは言わないけど、テキトーな意見出す前にwikiぐらい目を通せよ
372 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 21:26:00.41 ID:RICXqeTe
>>352
んw悔しかったのw?
選挙で負けてw
373 ノイズs(茨城県):2009/09/22(火) 21:26:03.43 ID:DcFPEh4i
そもそも八ッ場ダム構想は1965年に群馬県が計画したものでは国はそれほど関係ないだろ
1994年に着工されたのは付帯工事で住民の反対で延長に延長に
 
こうやってなんでもかんでも政治や国のせいにするというのはいただけないな
374 モズク:2009/09/22(火) 21:26:03.02 ID:kSUhtFr9 BE:120222656-2BP(7782)

メーソンによるマッチポンプはいつものことだよ。
375 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 21:26:31.22 ID:2HYdYMhw
中止するにしてもあの巨大なT字型の鉄骨や、完成途中の線路やら、凄い高さにある橋はどうするんだぜ?
解体するにも、住民に危険がないように、維持しながら放置するにも金掛かるよな。
376 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 21:26:34.49 ID:AEI6MbCZ
諫早湾干拓許可・・・菅でした
八つ場ダム着工時の与党・・・鳩山も前原もいました

次はこれだな
アメリカ軍核持込密約・・・小沢が一枚噛んでました
377 ノイズn(長屋):2009/09/22(火) 21:26:36.40 ID:9z/UycIg
今こそ友愛が試される時wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378 ノイズh(長屋):2009/09/22(火) 21:26:50.28 ID:wuokzztH
ともかく、ごねればごねただけ税金から補償金をせしめることができる、
というのはここらで終わらせないといけない。

379 ノイズa(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 21:26:50.37 ID:uXCkYLCV
まさにアボリジニ内閣やで
380 ノイズo(東京都):2009/09/22(火) 21:26:58.77 ID:ozMfMpL8
>>360
>住民も気の毒だわ

まあ、確かに住民はとても気の毒だよね。続ける理由にはならないけど。
381 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 21:26:58.77 ID:q0oT4QqQ
>>355
迷惑掛けたお詫び料に地域振興と公共施設の建設に相当金使うらしいよ
それをつっぱねてまで中止に反対してる住民は偉いと思うが
382 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 21:27:01.78 ID:pHyvHbRd
>>373
は?
おまえの認識不足
国大いに関係あり
383 ノイズs(dion軍):2009/09/22(火) 21:27:04.89 ID:cG+KLKFZ
>>353
小沢が自民党時代にばら撒いた金の話で
今は自民党じゃない。中国や朝鮮と同じで
政変で相手ぶっ潰すような政治
384 ノイズw(東海):2009/09/22(火) 21:27:18.23 ID:VvL7X4x8
>>370
耳障りのいい、か
385 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:27:33.88 ID:qBew2uXK BE:894780094-PLT(30701)

>>351
まだまだあるよ^^

実際、民主党が自民党政権批判に利用してきた後期高齢者医療制度とか、年金問
題とか、消費税とか、障害者自立支援法とか、その他もろもろの大半がブーメラ
ン予備軍だったりするんだなこれが(笑
386 ノイズ2(東京都):2009/09/22(火) 21:27:43.63 ID:OcNRZOoC
作れと言った人がやめろと言っているのか
387 ノイズs(東京都):2009/09/22(火) 21:27:56.02 ID:8Bc7/GFS
>>365
それはそれで立派だな。普通ならちぎれる。
388 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 21:28:06.94 ID:gwUm0PX/
>>327

問題は、最初2100億だった事業費が、本体に着工してないのに
いつの間にか4600億にふくれあがったってことだ。
工事を続けると言えば、何かにつけてまたぞろ、工事費をつり上げるに決まっている。

そうじゃないというのなら、工事中止で帰ってくる金で、地元が
責任持ってダムを造ればいいんだよ。
国に一切迷惑掛けないから作りたい、っていば、さすがに国交省も止めないだろ。

第一、工事中止で返ってくる金で、工事費まかなえるじゃん、あのグラフが信用できるならな。
389 モズク:2009/09/22(火) 21:28:11.06 ID:sJQS9UEg
>>367
4600億の予算内で工事が終わるなら、な
390 ノイズh(長屋):2009/09/22(火) 21:28:12.31 ID:wuokzztH
>>381
ようはもっと金よこせとゴネてる糞住民ってことじゃん。
こんなのと同じ日本人だと思うと情けなくなる。
あ、もしかして日本人じゃない人?だったら収容所にぶちこんで強制労働でもさせろ。
391 ノイズs(dion軍):2009/09/22(火) 21:28:17.16 ID:cG+KLKFZ
>>365
それだけでかいんだよ
392 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 21:28:29.47 ID:LPtTzXjl
地方切捨て、弱者切捨ては民主党のほうでした

おしまい
393 モズク:2009/09/22(火) 21:28:38.71 ID:KI1ZLctS
前原も地元の理解得るまでダム建設中止を延期するといったけど、
早く中止決定したほうが、違約金とか少なくてすむのではないの?



八ッ場(やんば)ダムの建設中止で揺れる群馬県長野原町。前原国土交通相が21日、
「住民との対話」を掲げて建設中止手続きの「先送り」を表明した後も地元住民の反発は収まらず、
「中止を決めてからの話し合いではおかしい」と、23日の前原国交相との意見交換会に
出席しないことを決めた。(読売新聞)


理解得るまでは中止手続き始めない〜前原氏

9月22日8時15分配信 日本テレビ
 群馬・長野原町の八ッ場(やんば)ダム建設中止をめぐり、
前原国交相は地元の理解を得られるまでは建設中止の
法的な手続きを始めないとする文書を地元自治体に送った。
394 ノイズn(関西地方):2009/09/22(火) 21:29:11.30 ID:h5gdB5yw
地元の総意

 金 を く れ


全く嫌になるな。
395 モズク:2009/09/22(火) 21:29:11.70 ID:kSUhtFr9 BE:72133463-2BP(7782)

華麗なる政府もマスゴミも華麗にスルーするんだろうな。
396 ノイズx(千葉県):2009/09/22(火) 21:29:24.89 ID:4MBJdLOi
ついでにオリンピックと都市博も同時開催しちゃおう
397 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 21:29:27.32 ID:cnKglLyX
もう、ダムがダメなら電力は都心に原発を建てててもらうしかないな。
上水も、たくさん使う都道府県に夜間節水してもらおう。
398 ノイズf(大阪府):2009/09/22(火) 21:29:30.21 ID:GoS+HbDX
成田空港みたいな感じか
399 ノイズn(群馬県):2009/09/22(火) 21:29:33.25 ID:Js3lP3HW
>>327
維持費って70億で何年維持できるの
400 ノイズh(北海道):2009/09/22(火) 21:29:36.49 ID:aC7+pQuz
10月末だっけ、国会開かれるのは。
それまでに自民党にどれだけネタ提供するんだよw
401 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 21:29:46.39 ID:LPtTzXjl
>>394
カネをくれじゃない
カネなんかいらんのだよバカか
402 ノイズe(長屋):2009/09/22(火) 21:29:59.77 ID:PSL8OpLz
ポーズで工事中止するんじゃなくて、実情に合わせて政治をやれと言っている
何故解らんのか
403 ノイズ2(千葉県):2009/09/22(火) 21:30:13.13 ID:YWjAzjZV
ブーメランブーメラン
404 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 21:30:28.50 ID:N8zRfPgW
>>394
馬鹿かお前w
金よりダム作れ!って言ってんだよ地元住民は
無知は黙ってろ
405 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/22(火) 21:30:33.41 ID:a7fvX8YC
さすがポッポさんです
406 ノイズe(神奈川県):2009/09/22(火) 21:30:39.19 ID:8N9R+zSb
へー
与党になってもブーメランか
407 ノイズ2(福岡県):2009/09/22(火) 21:30:44.39 ID:+KujUCC5
住民はネトウヨ
408 ノイズ2(兵庫県):2009/09/22(火) 21:30:50.35 ID:IW6PbdQc
鳩山はともかく前原をこれであげつらうのはちと厳しくないか
409 モズク:2009/09/22(火) 21:31:01.43 ID:huh0Otu6
もうペナルティーとして
吾妻線の免許取り上げて廃線にしちゃえ
410 ノイズ2(石川県):2009/09/22(火) 21:31:01.81 ID:EtlbLQEQ
411 ノイズs(茨城県):2009/09/22(火) 21:31:05.91 ID:DcFPEh4i
>>382
ソースだしてから言えよ
これだから埼玉は
412 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 21:31:08.37 ID:q0oT4QqQ
>>390
読解力無さ杉だろ
ダム建設中止→住民にさらに金入る
ダム建設継続→もう移転の金は払ったから住民に金はもう入らない
これで分かったか?
413 ノイズa(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:31:10.61 ID:a5fRz0VF
まあ4年間凍結しろや
414 モズク:2009/09/22(火) 21:31:12.36 ID:kSUhtFr9 BE:84156337-2BP(7782)

ぼくの村の話という漫画を読んでおけよ。
415 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 21:31:22.70 ID:2HYdYMhw
>>395
今日のフジのスーパーニュースでやってたお。
鳩ポッポの当時の似合わない長髪にワロタw
416 ノイズa(愛知県):2009/09/22(火) 21:31:36.26 ID:YKPGh3BY
お台場から解体撤去したダムでもくれてやれ。
417 ノイズh(長屋):2009/09/22(火) 21:31:39.04 ID:wuokzztH
>>401
だって金のことしか言ってないじゃん。
金がいらないんだったら、補償金で自分でダム作れ
418 ノイズs(愛知県):2009/09/22(火) 21:31:39.17 ID:GZzKZD3b
ブーメランすげー

 ま、実際必要なのか知らんが
419 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 21:31:42.45 ID:gwUm0PX/
>>404

だから、もらった金でダム作れよ。
けど、そうは言わないだろ?

要するに、たかる気満々じゃないか。
420 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 21:32:02.82 ID:LPtTzXjl
>>417
頭おかしすぎ
421 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 21:32:04.24 ID:OegU/Sfe
群馬は自民の本山みたいなもんだからなwww
422 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 21:32:34.15 ID:pHyvHbRd
>>411
ソースも糞もこれは旧建設省の計画
それすらも知らないで大嘘書いてたのかw
423 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 21:32:35.74 ID:2HYdYMhw
>>408
前原はまだペーペーだったしな。 叩けるのは鳩山かな
424 ノイズc(愛知県):2009/09/22(火) 21:32:36.00 ID:HgijyjOS
自社さ政権時は2100億だった総工費

業者「全然出来ないよ!もっと予算頂戴!」

2004年に4600億円に増額

業者「3200億使ってこれだけできました^p^」

※2009/6/9政府答弁書
付け替え国道の進捗 26%
付け替え県道の進捗 6%
付け替え鉄道の進捗 70%ほど
ダ ム 本 体   未 着 工

http://yamba-net.org/modules/problem/index.php?content_id=2
>4600億円はダム事業費としては全国トップの規模ですが、国民の負担はそれだけではありません。
>八ッ場ダムに関係する水源地域対策特別措置法(水特法)と利根川・荒川水源地域対策基金の2事業、起債の利息も含めると
>総額は9000億円近くになると予想されています。
425 モズク:2009/09/22(火) 21:32:37.58 ID:sJQS9UEg
>>412
だったら継続より中止の方が金がかかるという試算どおり
自分たちでダム造ればいいやん
426 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 21:32:52.96 ID:LPtTzXjl
>>421
民主党系のさいたま知事も中止反対ですよ^^
427 ノイズf(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:33:05.23 ID:f/3UowpS
ドリフのBGMで言い訳するマエハラ
428 ノイズo(東海):2009/09/22(火) 21:33:06.95 ID:fcA/2D7F
誰もダムの必要性を語らず、感情論だけで推進してる感じ。

こりゃ税金の無駄遣いが無くならないのは、政治家の責任ではなく国民の責任だな。
429 ノイズs(dion軍):2009/09/22(火) 21:33:11.75 ID:cG+KLKFZ
>>412
そいつは悪い意味で2ちゃん脳だからしょうがない
430 ノイズ2(東京都):2009/09/22(火) 21:33:18.71 ID:sKa2edHt
>>408
ネット言論がどうあろうが厳しいなんてことにはならねえよ。
ナイーブだな。
431 ノイズh(長屋):2009/09/22(火) 21:33:26.60 ID:wuokzztH
>>412
すでに中止は決定してるのが分かっててゴネてるんだから、
誰がどう見ても金欲しさでやってるとしか見えん。
実際、あいつらの顔、強欲さで醜く変形してるじゃないか。
432 モズク:2009/09/22(火) 21:33:29.45 ID:NyJsfH5d
一括りに無駄な公共事業何て言うのは簡単だけど
一つ一つそれなりの経緯があって計画されたもんだからな、蜂の巣を突いたみたいにならなきゃ良いけど。w
433 ノイズf(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:33:30.84 ID:CZegPGLQ
国道を高架にしてしまったけどどうするの?
434 ノイズn(関西地方):2009/09/22(火) 21:33:31.69 ID:h5gdB5yw
地元民は生活補償の話しかしてないじゃん。

金は要らないから治水の為にダムを作ってくださいとか聞いたことないぞw
435 ノイズn(dion軍):2009/09/22(火) 21:33:39.13 ID:l0446p6l
土人「追加の金をゲットするチャーンス」
436 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 21:33:39.29 ID:AEI6MbCZ
>>423
叩ける奴は全て叩くのがν速の民意だろ
437 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 21:33:58.00 ID:cnKglLyX
>>424

このソース、どこまで信用できるの?
438 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 21:33:58.31 ID:TaWpXGEx
>>393
一応、特定多目的ダム法には
「国土交通大臣は、基本計画を作成し、変更し、又は廃止しようとするときは、
 あらかじめ、関係行政機関の長に協議するとともに、関係都道府県知事及び基本計画に定められるべき、
 又は定められたダム使用権の設定予定者の意見をきかなければならない。
 この場合において、関係都道府県知事は、意見を述べようとするときは、当該都道府県の議会の議決を経なければならない。 」
って書かれてるから、
そのあらかじめの部分ができてないと、そもそも中止決定が合法かどうかの問題もありそう
439 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 21:33:58.12 ID:N8zRfPgW
住民叩いてる馬鹿は
少しは知識つけてから叩けよw
440 ノイズx(神奈川県):2009/09/22(火) 21:34:04.10 ID:AOBH26Li
作るべきだろあれは。下流の方こそ関係あるべ。
441 ノイズo(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:34:09.11 ID:ghoxiZub
ま、工事がかなり進んでいて、住民の移転も始まっていて
移転先への道路まで作り始めた状況で中止は無理だわな。
ぶっちゃけ中止の理由もパフォーマンスの要素が強いし。
中止に出来ないことを分かっていて、小沢の嫌いな前原を
国土交通省にあてがったようなもんだろ。
442 ノイズf(愛媛県):2009/09/22(火) 21:34:17.05 ID:d3oBv7lg
>>433
道路だけ作れば良いんじゃないの
443 ノイズo(神奈川県):2009/09/22(火) 21:34:18.96 ID:MCZnCKYH
補償金でダム作ったら間接的に国が作ったことになるからな
建設継続と大差ない
444 ノイズe(dion軍):2009/09/22(火) 21:34:26.41 ID:mBguxes/
同じ前原でも圭一とは大違いだな!


って5以内に書けたら誰か俺を評価してくれていただろうか。
445 モズク:2009/09/22(火) 21:34:34.96 ID:huh0Otu6
住民の頼みの綱の優子ちゃんも
お産中ですしね
446 ノイズx(山口県):2009/09/22(火) 21:34:39.98 ID:jeXd72M5
そんでさ、計画から57年、ダムがなくて困ったこと何かあったの?
447 ノイズe(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:34:49.71 ID:Hro0Utt9
相変わらず住民が金欲しさにやってるとレスしまくる
民主工作員が多すぎるなw
448 ノイズs(鳥取県):2009/09/22(火) 21:35:03.11 ID:iJEVrX2d
ダムって本体よりも、その近隣の整備と外周の工事に莫大な時間がかかるイメージがあるんだがそのへんはどうなの?
449 モズク:2009/09/22(火) 21:35:13.68 ID:8zXPidZ/
さすがブーメラン
450 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 21:35:18.75 ID:pHyvHbRd
>>439
だよな・・・

住民叩いて何の得があるんだろうな
451 ノイズn(関西地方):2009/09/22(火) 21:35:24.16 ID:h5gdB5yw
「作り掛けなのだから最期まで作れ」

理由になってないわ。アホだろww
452 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 21:35:27.86 ID:LPtTzXjl
俺の地方も公共事業とか減らされて寂れたらたまったもんじゃない
遠い群馬だから関係ないわでは済まないかもしれん

だから民主党を叩く。地方切り捨てんな死ね
453 モズク:2009/09/22(火) 21:35:31.36 ID:kSUhtFr9 BE:56104627-2BP(7782)

権力持つと、どの政党もこのザマだよ。
もう、根底から引っ繰り返すしかないな。
454 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 21:35:37.96 ID:N8zRfPgW
>>448
もう終わってるよ
あとは本体だけみたいな感じ
455 ノイズc(長屋):2009/09/22(火) 21:35:38.89 ID:0KpgAqkq
自民党にいたなら問い詰めやすかったけどな
456 ノイズo(愛媛県):2009/09/22(火) 21:35:45.07 ID:1Qomcl0J
>>423
前原は当時は政調副会長
457 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 21:35:49.88 ID:q0oT4QqQ
>>425
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091201000440.html
>民主党は建設中止の際には地域振興など地元住民の生活再建事業を行うとしており、要望は建設中止を前提とした。

民主党の決めた通りに金使うだけだからダムなんて作れねえよ
458 モズク:2009/09/22(火) 21:35:58.67 ID:sJQS9UEg
>>440
利根川水系には既に20を超えるダムが存在するし
困るのは吾妻川流域の群馬県民だけじゃね?
計画開始から一度も氾濫してないみたいですけどね
459 ノイズf(埼玉県):2009/09/22(火) 21:36:16.42 ID:eVzUWU7n
結局土建屋にダラダラ金払ってるだけじゃん
そんなに必要なら戻ってきた補償金で地元が作ったほうが差額分浮いてお得だねw
460 ノイズf(東京都):2009/09/22(火) 21:36:41.05 ID:T+oMWjEB
ブーメランすごい!
461 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 21:36:50.55 ID:cnKglLyX
>>446
上流は困らないんじゃないの。下流がどこまでかは知りませんが。
462 ノイズh(新潟県):2009/09/22(火) 21:36:52.20 ID:a0xlJT6t
大多数の民意の力を見せつけて来い!前原
463 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 21:36:52.76 ID:gwUm0PX/
>>452

だから、問題は工事費がぶくぶくふくれあがる恐れがあることだと、何回言えばいいんだ?
「1400億円ください。工事費が増えることがあったら地元で負担します」
そう言えない理由は何?
464 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 21:36:53.83 ID:LPtTzXjl
>>456
政策決定ナンバー2ですかw
これは叩かれるべきだな。しかも今大臣だし
465 ノイズo(宮城県):2009/09/22(火) 21:36:55.21 ID:qwfQVYqH
>>448
そのままそのとおりだな
どの位周辺を整備もといかき回してる最中の中止なんだか・・・
466 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 21:37:13.20 ID:cHk5lQuT
これはさすがにひどいな
467 ノイズh(福島県):2009/09/22(火) 21:37:22.67 ID:s8jPW1Zs
【大阪】話題の巨大アヒル何者かに空気抜かれる
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1250469016/l50
・・・ダムかっこいいよダム・・・
468 モズク:2009/09/22(火) 21:37:23.57 ID:KI1ZLctS
>>438
東京も埼玉もダム作れだったような

前原は小沢にはめられたんだよ
469 ノイズc(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:37:28.11 ID:19eSTV0J
途中でやめんな

この問題で、地元の道は大渋滞
470 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 21:38:16.29 ID:LPtTzXjl
途中でやめて最悪の展開になった滋賀を参考にしたらどうだ?
471 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 21:38:30.21 ID:pHyvHbRd
前原が国交省になったときは同情したわ
下手すると政治生命終わるかもしれん
472 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/22(火) 21:38:30.96 ID:zgTXw5KV
>>448
公共事業ってみんなそうだろ。

473 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 21:38:33.42 ID:AEI6MbCZ
ダム板の見解はどうなってんだ?
474 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 21:38:57.12 ID:/r1vheE0
なんという時を越えたブーメランw
475 ノイズn(岐阜県):2009/09/22(火) 21:39:19.50 ID:yl8maLdG
こりゃあ一本取られたなw
476 ノイズe(奈良県):2009/09/22(火) 21:39:27.04 ID:F/i3w6Xi
57年間もかけた計画がパーなの?
477 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 21:39:33.50 ID:LPtTzXjl
>>471
間違いなく終わるわ
同情する気はないが、公明の冬柴と同じ運命たどる
478 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 21:39:44.52 ID:cHk5lQuT
こういうのって、そもそもおかしいんだよな・・・。

仮に4年後にまた政権交代が起きて、今度与党になる政党がやっぱ作るわっていったら、
工事再開していいんだろかね?民意があれば、どんなことしてもOK?

アメリカみたいに定期的に政権交代起こる国では、どうしてんだろな?
479 ノイズf(長屋):2009/09/22(火) 21:39:54.14 ID:cIRySw3/
とりあえず土建屋や官僚=悪みたいな偏狭家は黙れよ
480 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 21:40:08.86 ID:/r1vheE0
>>470
詳しく
481 ノイズc(北海道):2009/09/22(火) 21:40:09.05 ID:w9d5k76T
こういう時、ミンス工作員ってどこに避難してるの?まさか涙で枕を濡らしてるの?
482 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 21:40:24.08 ID:LPtTzXjl
>>478
1回きめたことは普通はひっくり返さない
政策の継続性ってやつだ
483 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 21:40:24.11 ID:rr36qzVi
前・原国交相って誰かと思った
484 ノイズs(dion軍):2009/09/22(火) 21:40:25.76 ID:cG+KLKFZ
>>473
そこに心のダムはあるのかい
485 ノイズh(長屋):2009/09/22(火) 21:40:26.19 ID:wuokzztH
>>434
そりゃバカじゃないんから「なんでもいいから金くれ」とはいわんだろw

どう理屈を付けようと金欲しさのゲスな連中。
486 ノイズa(西日本):2009/09/22(火) 21:40:58.11 ID:zD5t5E/E
またブーメランかよwwwwwww
487 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 21:41:00.87 ID:cHk5lQuT
>>482
だよな。何かそういうルールがあるような気がするだが・・・。
488 ノイズa(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 21:41:12.78 ID:88QEe/qI
ブーメラン健在だな
489 ノイズs(茨城県):2009/09/22(火) 21:41:31.23 ID:DcFPEh4i
>>422
建設省が計画したのは利根川関連の一角で反対と実用性のなさから頓挫してんだよ
1965年に群馬県の総合事業としてふたたび浮上し建設省や町長と合意した
 
草生やして見苦しい中身のないテレビの受け売りしてんじゃねえよ
490 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:41:39.76 ID:qBew2uXK BE:1789560498-PLT(30701)

>>471
高速無料化と公共事業打ち切りが担当だからな。場合によっては周辺諸国が日本
の領海にちょっかいを出してくるかもわからんし(笑

最悪の場合、東京二十三区と京都市の中心部以外は歩けなくなるかも。
491 ノイズf(空):2009/09/22(火) 21:41:46.84 ID:e8Xmb8jc
住民や土建屋の気持ちも分からんでもないが
要るか要らないかで判断するほかないんでない?

で、このダムのコスパはどうなん?
そういう話にあんまりなんないよなぁ。
492 モズク:2009/09/22(火) 21:41:47.24 ID:huh0Otu6
>>470
最悪って何?
メシマズなのは勝手に先走った栗東市民だけだろ
あんな駅、大津を始め賛同してなかった
493 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 21:41:57.26 ID:TaWpXGEx
>>473
あなたのレスでダム板があるのを久しぶりに思い出したよ
何度もバーボンで釣られたなー、ダム板の意見は気になるね
494 ノイズf(東京都):2009/09/22(火) 21:42:13.66 ID:gRVnYhwQ
俺は自民党支持者が何をもって支持しているのかが全くわからん。

一番可能性がありそうなのが「保守」ってことなんだけど、
自民党がこれまで政権党としてやってきた事ってどう見ても保守のそれじゃないんだよね。
それで支持するってのは普通の脳みそもってたらおかしい気づくはずなんだよ。

じゃあ与党だったから?ということは民主党がちょっと長くやったら鞍替えるのかな?
これは完全に業界団体の発想だよね?まあ自民党の支持層にそういうのがあるけどさ。

他に何かあるのかな?思いつかないんだよね。誰か教えてくれんかね。
495 ノイズo(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:42:15.94 ID:sJQS9UEg
ダム作ったほうがすべてなにもかもうまくまとまるが
それでも中止にしなければ、政権交代が最初からすべて頓挫する
496 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 21:42:26.91 ID:cHk5lQuT
政権交代のたびに、作る!作らない!ってコロコロ変わるようじゃ、
何十年にもわたる大事業なんて、永遠にできない国になりそうだなw
497 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 21:42:27.98 ID:gwUm0PX/
>>487

けどな、民間じゃ、一度出した見積も絶対なんだよ。
見積もり間違いで赤字工事になっても、見積もり通りの請求しかできないもんなんだ。

追い銭がかかる公共事業が狂ってるんだよ。
498 ノイズf(愛知県):2009/09/22(火) 21:42:33.86 ID:h/U+j/1G
ダムを造りそうな場所にわざわざ引越してきた人間もいるだろな
499 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 21:42:33.98 ID:pHyvHbRd
>>489
それこそソースw

しかもどっちにしろ建設省大いに関係ありじゃねえかw
500 ノイズf(埼玉県):2009/09/22(火) 21:42:36.30 ID:eVzUWU7n
そもそも57年間も計画続いてきたのが異常だからな
自民政権がずっと中心だったからできたことだろうけど
501 モズク:2009/09/22(火) 21:42:49.06 ID:sJQS9UEg
そもそもこれがブーメランだと言うのなら
一度計画された公共事業はその後無駄だとなっても
それこそ共産党あたりが政権取らないと絶対に中止できない事になってしまう
今まで無駄な公共事業が止まらなかった原因がわかるわ
502 ノイズc(北海道):2009/09/22(火) 21:42:57.35 ID:w9d5k76T
ネトサヨはまさか自分がダム穴に落ちるとは誰も予測してなかったようだな
503 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 21:43:01.93 ID:2HYdYMhw
>>478
アメリカは長年2大政党制を培ってきたから、その分応用性や弾力性はあるよな。
日本はというと、立憲政友会と立憲民政党で調べると面白いよw
504 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 21:43:32.72 ID:q0oT4QqQ
いちいち沸いてくるネトウヨもうぜえな
505 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 21:43:40.98 ID:cHk5lQuT
>>503
ちょっと、その弾力性とやらを大至急、調べてみる必要がありそうだ。
506 ノイズn(関西・北陸):2009/09/22(火) 21:43:41.64 ID:jmKcgUJB
ブーメランの法則は誰も逆らえなーいー
ブーメランの法則は宇宙の法則ー
507 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 21:43:44.13 ID:cnKglLyX
>>492
そりゃ大津は京都に近いから反対しないでしょ。
508 ノイズf(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:43:56.99 ID:9DRMgxfi
友愛Totalitarianism全開ニダ
509 ノイズx(神奈川県):2009/09/22(火) 21:44:18.86 ID:AOBH26Li
>>458
災害は忘れた頃にやってくるんだよ。
最近じゃゲリラ豪雨で都内も水浸しになってるし、あんま侮れんだろ
510 ノイズn(catv?):2009/09/22(火) 21:44:31.24 ID:MkSwucBO
ID:DcFPEh4i頭悪いな
これぞブーメラン
511 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 21:44:46.28 ID:LPtTzXjl
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     自民党にお灸すえてやったおwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \        ̄    ./ .| |          |
    ノ           \ | |          |  <失業率10%超え。株価は7000円を割りました
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
512 ノイズf(関西地方):2009/09/22(火) 21:44:49.29 ID:Ob7Aeo/E
>>505
要するにアメリカでは政党はあんまり意味ない
513 ノイズs(長屋):2009/09/22(火) 21:44:59.40 ID:7BNvuse8
あ、じゃあこうしようぜ。民主党政権の間は建設停止。
自民党が政権獲ったら、建設再開!これでいいじゃんww
514 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 21:45:15.44 ID:+kIOoGIO
頭使わずばら撒けばいい厚生省とか文科省と違って
国交省はアホな公約のオンパレードだったからな
前何とかさんの首を使ってすべて清算しようってことだろ
515 ノイズ2(三重県):2009/09/22(火) 21:45:23.65 ID:8qc1yYGP
だからこの際ダム建造/中止の整合性はどうでもいいんだよ

公共事業を全部辞めるぞ土建ども死ねコラっていう民主の意思表示なんだから
メリットデメリット関係なく止めろ

警察がギャンブルで無理やり山口組組長逮捕したようなもんだ 最高裁でやっと有罪になったが
516 ノイズx(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:45:24.77 ID:zwOgxG/+
ブーメラン健在だな
517 ノイズe(三重県):2009/09/22(火) 21:46:11.57 ID:9+aocpoQ BE:958695-PLT(12001)

⊂( ´∀`)⊃ 群馬の土人はさっさと洪水でくたばれ
518 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 21:46:14.75 ID:LPtTzXjl
>>513
会社潰す気か?
519 ノイズf(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:46:15.39 ID:9DRMgxfi
むかし二大政党制に嫌気がさして軍万歳したアホな国民がいたな
520 ノイズe(京都府):2009/09/22(火) 21:46:28.63 ID:mZAhNYkm
これ、ブーメラン1個目か?
521 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 21:46:35.34 ID:cnKglLyX
>>515
公共事業がないと成長が止まるよ。
522 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 21:46:37.47 ID:NZYAycWv
苦労したからって、関係ないだろ。
無駄なモンに税金を使えないってだけの話だろ。
523 モズク:2009/09/22(火) 21:46:43.71 ID:NyJsfH5d
ダムが本体かかる段階ってのはセミの一生で言うと最後の一週間みたいなもんだろ、いまさら中止したって持ち出しになるに決まってる。w
524 モズク:2009/09/22(火) 21:46:47.12 ID:sJQS9UEg
>>509
ゲリラ豪雨とダムに何の関係があるのか詳しく
525 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 21:46:58.12 ID:N8zRfPgW
>>520
与党になって記念すべき一回目のブーメランかな
526 ノイズn(長屋):2009/09/22(火) 21:47:07.21 ID:T8jxQklY
住民は何なの?着工までさんざん反対してきたんじゃないの?
何が「ダム建設は住民の悲願」なの?
もっと金欲しいの?
2ch総力をあげてパッシングしよう!
527 ノイズo(dion軍):2009/09/22(火) 21:47:08.08 ID:IklyEYYC
ブ〜〜〜〜〜メラ〜〜〜ンwwwwwwwwwwwww
528 ノイズs(dion軍):2009/09/22(火) 21:47:28.73 ID:cG+KLKFZ
>>515
あれれ?小泉のせい(公共事業費削減)で地方と都市部で格差が生まれたんじゃないの?
529 ノイズc(関西):2009/09/22(火) 21:47:36.91 ID:3bEltfzg
新進党政権、自社さ政権を無かった事にして「初体験うふっ」とか言ってるからだよな
覚えらんないのかも知れんけど
530 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 21:47:37.34 ID:gwUm0PX/
>>521

一回出した見積もり通りで工事するなら、誰も文句言わないよ。
ぶくぶく理屈をつけては、追い銭を要求するのを止めろといってるんだ。
531 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 21:47:44.66 ID:AqlBACaN
>>463
民主がそうならないように金管理したらええやん
出来ない理由でもあるん?
532 ノイズw(大阪府):2009/09/22(火) 21:47:49.22 ID:D2GeRRzf
23日前張大臣が意見交換会に行くだろうから、
おまいら、インタビュー受けてる前張の後ろで
ブーメラン投げてこいよ。
絶対に笑えるぞw
ブーメランOFF
533 ノイズa(長野県):2009/09/22(火) 21:47:56.49 ID:dwFzYvOd
ネトウヨは日本から出ていけ!
534 ノイズh(catv?):2009/09/22(火) 21:47:59.64 ID:ZSHhOInx
>>526
きめぇ
死ね
535 ノイズn(東京都):2009/09/22(火) 21:48:02.14 ID:inCeAYad
ダム本体未着工って一体どこを造ったの?
あの橋脚だけ?
536 ノイズf(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:48:18.18 ID:EVDSQu/A
日本始まってた
537 ノイズs(茨城県):2009/09/22(火) 21:48:21.68 ID:DcFPEh4i
>>499
>しかもどっちにしろ建設省大いに関係ありじゃねえかw
おまえは文盲か
建設省が計画したのと群馬県が計画し合意をえたのでは全然違う
おまえが>>422で旧建設省の計画とか妄言はいてるから言ってんだろ
538 ノイズc(愛知県):2009/09/22(火) 21:48:27.75 ID:HgijyjOS
自社さ政権時は2100億だった総工費

業者「全然出来ないよ!もっと予算頂戴!」

2004年に4600億円に増額

業者「3200億使ってこれだけできました^p^」

※2009/6/9政府答弁書
付け替え国道の進捗 26%
付け替え県道の進捗 6%
付け替え鉄道の進捗 70%ほど
ダ ム 本 体   未 着 工

http://yamba-net.org/modules/problem/index.php?content_id=2
>4600億円はダム事業費としては全国トップの規模ですが、国民の負担はそれだけではありません。
>八ッ場ダムに関係する水源地域対策特別措置法(水特法)と利根川・荒川水源地域対策基金の2事業、起債の利息も含めると
>総額は9000億円近くになると予想されています。
539 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 21:48:29.78 ID:tMZV48yz
こういうことが起きるのは分かってたことじゃん
自民だったり、反自民だったり、日和見の政治人生だったツケだよ
鳩山なんか核ミサイルの問題で与党時代に180度違う発言してるからなw
540 ノイズx(神奈川県):2009/09/22(火) 21:48:43.46 ID:AOBH26Li
>>494
ミンスも支持出来ないでしょ、こんなんじゃ。端的に言うと自民はまだまだ右寄りだってこと

〜マニフェストでは曖昧にされた民主党の「実際の」政策の数々〜
●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与
●社保庁の改革・解体を中止し、不祥事で処分された職員を救済
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立
●国旗・国歌法の見直し(法案採決時に民主党議員の過半数が反対)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育
●ジェンダーフリー思想に基づく過激な性教育
●選択的夫婦別姓の実現
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き
541 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 21:48:44.29 ID:NZYAycWv
>>509
元々、カスリーン台風クラスの豪雨に備えることが目的だったのだが、
国交省の最新の試算では、このダムがの有無は災害には影響しないことがわかった。
542 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 21:48:46.73 ID:N8zRfPgW
>>535
本体以外ほとんど出来てます
543 モズク:2009/09/22(火) 21:48:56.55 ID:kSUhtFr9 BE:48089434-2BP(7782)

祖父が作った自民党を鳩山が壊したことそのものがマッチポンプと言えるからな。
FSSに例えると、リィ・エックスが作ったフロートテンプルを、アラート・エックスが
壊したようなもんだよ。命令した天照=フリーメーソンだろうが。
544 ノイズw(新潟・東北):2009/09/22(火) 21:48:59.41 ID:Szx40Oqb
>>524
温暖化やなんやらで税金注ぎ込もうって連中が、
一方では今までなかったから大丈夫!ってこういう工事全ストップはどうなんだろうな
異常気象なんて言ってる本人が一番信じてないというか
545 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:49:07.59 ID:qBew2uXK BE:497100454-PLT(30701)

>>503
政敵の事業をつぶすために、事業用地としてコツコツ買収してきた公有地を払い
下げたり、むちゃくちゃやっているもんな(笑

その遺伝子は、確実にポッポさんの中に流れている。
546 ノイズx(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:49:07.81 ID:zwOgxG/+
>>525
長いブーメランだったなw
547 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 21:49:10.31 ID:gwUm0PX/
>>531

「際限なく工事費が増えるのを止める法律が出来るまで建設中止」
そういえっての?
548 ノイズh(大阪府):2009/09/22(火) 21:49:19.61 ID:xJNSkHZ/
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄木曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /


| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄木曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄木曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
549 ノイズn(関西地方):2009/09/22(火) 21:49:20.18 ID:h5gdB5yw
あと1400億くれてやるからあとは自力で建設しろよ<地元
550 ノイズe(愛知県):2009/09/22(火) 21:49:23.09 ID:wQNzAlpg
前原さん、人の話を聞こうとするから泥沼にはまるんだよw
岡田さんみたいに、批判は一切受け付けない みたいな感じでやればOK
551 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 21:49:35.52 ID:jcjbiBcd
・ダム工事しようがしまいが地元住民には移転して不利益のないように補償しなきゃならないから、
 中止したからといって補償費が増えることはない(あったらおかしい)
・負担金は国と地方の負担割合の話だから関係ないし、もっと言えば国費で調整してすればいい
・現時点の予算ベースの執行率と工事の進捗率に差異がありすぎて、再度設計変更かける可能性がたかい

以上より俺的には中止が妥当
552 モズク:2009/09/22(火) 21:49:45.46 ID:sJQS9UEg
>>531
あと1400億でダムが作るのは自民でも民主でも共産でも無理だろ
バカじゃないのwww
553 ノイズc(神奈川県):2009/09/22(火) 21:49:47.52 ID:ddlXjY72
まぁ、こうやって騒げば騒ぐほど民主のイメージダウンに繋がるからな
おまいら、もっとやれw
554 ノイズh(catv?):2009/09/22(火) 21:49:51.41 ID:2MSP930N
住民ゴネすぎ
金目当てでゴネてるだけなんだからバッシングした方がいい
555 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 21:49:51.80 ID:q0oT4QqQ
>>541
>国交省の最新の試算では、このダムがの有無は災害には影響しないことがわかった。
昨日このソースが2chしか無かったんだが、今日はちゃんとしたソースある?
556 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 21:49:51.94 ID:pHyvHbRd
>>537
だからソースw

>>442で言ったのはそもそも旧建設省の計画であること。
なんら俺はこのレスに修正も加えてないが?
妄言でもなんでもない。
557 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 21:50:11.65 ID:TaWpXGEx
>>494
前与党の支持者がいるのは自然じゃね?民主党政権になってまだ5日だし
今の自民党はもう野党で党首も決まってないんだから
反与党として支持されてるんだろうし、気にする存在でもない
558 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 21:50:30.33 ID:N8zRfPgW
民主信者のお決まり文句
「住民は金が目当て」


マジで馬鹿すぎw
559 ノイズf(神奈川県):2009/09/22(火) 21:50:34.67 ID:kTa8eeKe
>>547
工事費の精査くらい民主のぼんくら議員でもできるでしょ?
560 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 21:50:42.54 ID:2HYdYMhw
>>548
あと丸1日待ってwww
561 ノイズc(愛知県):2009/09/22(火) 21:50:43.59 ID:HgijyjOS
562 ノイズe(catv?):2009/09/22(火) 21:50:59.96 ID:k6M4Lwdb
え?またブーメランなの?
563 ノイズc(不明なsoftbank):2009/09/22(火) 21:51:00.95 ID:tnAahEUY
>>388
工費が上がったのは物価上昇にも原因があるらしいぞ

ソースは2ch
564 ノイズs(長屋):2009/09/22(火) 21:51:03.18 ID:7BNvuse8
そもそも、住民が最初から賛成してたらこんなことにはならなかった。
565 ノイズa(西日本):2009/09/22(火) 21:51:05.07 ID:zD5t5E/E
>>517三重wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
566 ノイズn(関西地方):2009/09/22(火) 21:51:12.40 ID:h5gdB5yw
住人は金が目当て。

生活保障とか金の話しかしないのがその証拠
567 ノイズn(catv?):2009/09/22(火) 21:51:12.96 ID:IEUUu2AR
>>442>>373への直接へのレスじゃねえだろ
何都合良く捏造してんだよクズ
568 ノイズo(愛媛県):2009/09/22(火) 21:51:13.85 ID:1Qomcl0J
チョンに支援されてたからあの国の法則発動されてブーメランなんだね

ブーメランの威力が倍増だねw
569 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 21:51:27.70 ID:gwUm0PX/
>>559

じゃ、2100億から4600億に増えた時の大臣は
ぼんくらにも劣るんだな。
570 ノイズx(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:51:51.77 ID:RyonlYNc
まだほとんど着手してない段階なんだから中止でいいじゃん
571 モズク:2009/09/22(火) 21:51:58.88 ID:sJQS9UEg
>>544
予測される事態に備えるのと
あり得ない事態で不安を煽って無駄なダムを作っちまうのを混同されても困る
バカは黙ってなさいw
572 ノイズa(神奈川県):2009/09/22(火) 21:52:03.26 ID:cnnP3Iaa
どれだけ未来を見据えたブーメランだよw
573 ノイズc(神奈川県):2009/09/22(火) 21:52:09.13 ID:ddlXjY72
>>566
カネが目当てならこのまま中止にするだろw
574 ノイズn(関西地方):2009/09/22(火) 21:52:11.35 ID:h5gdB5yw
てかスレの中に推進派いないだろ。反対派と反対派のアンチがいるだけで。
575 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 21:52:13.39 ID:cnKglLyX
>>524
?ゲリラ豪雨が増えてきたから今まで以上に治水が必要、って意味だと思うけど、
なにか他意があるんですか?
576 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 21:52:23.61 ID:2HYdYMhw
>>563
まあ鋼材費はどこぞの2カ国のおかげで高くなったよな
577 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 21:52:24.35 ID:q0oT4QqQ
>>566
中止したら生活保障をするって選挙前から民主が言ってるんだけど
それを知った上で住民は反対してるんだよ
578 ノイズn(catv?):2009/09/22(火) 21:52:28.24 ID:IEUUu2AR
間違えた
ついでにアンカーもつける

>>537
>>422>>373への直接へのレスじゃねえだろ
何都合良く捏造してんだよクズ
579 ノイズw(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:52:28.44 ID:VA+Gw18Z
これは鳩前の負け
さきがけで党首とかチックメイトだろ
まあ盤をひっくり返すと思うけど
580 ノイズe(愛知県):2009/09/22(火) 21:52:30.42 ID:wQNzAlpg
>>494
自営業者は100%民主党に入れても損するだけだから、それならちょっと損の自民党に入れた方がマシ

って考えはアリだと思う。まあ、実際は自営業に加えて中小企業のサラリーマンも民主党で痛い目みそうだけど・・・
逆に医者で未だに自民党支持してる奴は馬鹿だ。絶対民主党の方がいい
581 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 21:52:44.64 ID:gIxi2RpR
ブレーメンズ
582 ノイズn(兵庫県):2009/09/22(火) 21:52:49.94 ID:QLOi69Ho
民主党ブーメラン伝説
・菅「未納三兄弟って言うんですよ!」→自分も未納発覚、そしてお遍路へ
・菅「私の未納は厚生労働省の不手際」と言い訳→当時の厚生大臣は自分
・小沢、小泉の年金未納批判→自分も未納発覚、民主党代表就任直前で辞退へ
・岡田「小泉さんは兼職の疑いがある、国家公務員法違反だ!」→自分が兼職、国家公務員法違反
・永田「お金に魂を売ったのは自分(武部)じゃないですか!」→与党のスキャンダル欲しさに魂を売った永田、辞職⇒自殺
・安倍「外交とは日本の国益を守る事」菅「当たり前ですよ!」→シンガンス工作員の釈放嘆願書にサイン
・自民案を批判し、結果民主の教基法改正案で審議→「我々の提出した案には賛成できない!」
・菅が世襲議員批判→菅の息子(ニート)が出馬、ちなみに二回連続落選(菅曰く、優秀な人材を探したらたまたま息子だった)
・菅「ハマコーさんは金を配っていた」→ハマコーが配っていたのは小沢の金
・安倍内閣閣僚の事務所費問題追求→小沢はダントツの4億
・民主が審議拒否までして機械発言批判→菅は生産性発言
・諫早湾の干拓工事を批判して「誰の許可でやってるんだ!」→自分が厚生大臣のとき許可
・小沢「ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない」→菅の息子はニート
・安倍がアパの社長と写っている写真があるとして批判→鳩山がアパの社長と写っている写真もあった
・安倍が統一教会に祝電を送っていると批判→鳩山は若手を何人も引き連れて出席
・小沢、非核三原則に触れた麻生の罷免要求→2002年に「日本は3000発から4000発の核兵器を作れる」と発言
・鳩山、非核三原則に触れた麻生の罷免要求→1999年に「こういう議論(核論議)をしなきゃいけない」と発言
・橋本元首相の女性スキャンダルを叩く→菅、戸野本優子との不倫が発覚、「一夜を共にしたが、男女の関係は無い」と発言
・小沢、小泉の靖国参拝を批判→過去に「所謂A級戦犯が祀られていても参拝に問題は無い」と発言
・鳩山「佐田大臣は辞めれば良いという問題では無い」→角田副議長、説明に答えず辞任
・前原国交相「八ッ場ダムは建設中止だ」→住民「工事を着手した時の与党に鳩山首相、前原国交相がいた」←new!!

番外編
・菅「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)としましょう、 カンパ〜イ!」
583 ノイズf(関西地方):2009/09/22(火) 21:52:58.01 ID:Ob7Aeo/E
>>571
その擁護は苦しい
584 ノイズf(神奈川県):2009/09/22(火) 21:53:00.56 ID:kTa8eeKe
>>569
大臣の一存で工事費を増やしたのならそうなんじゃないの
そうならな
585 ノイズ2(三重県):2009/09/22(火) 21:53:05.36 ID:8qc1yYGP
>>521
税金にタカるクソは死ねばいい
>>528
小泉は中途半端だった徹底して削減して土建を始末するべきだった
586 ノイズh(catv?):2009/09/22(火) 21:53:07.49 ID:2MSP930N
>>558
住民がダムを望む理由を論理的に説明してみろよ豚
だいたい元々は住民だって反対だったんだから中止になって願ったりかなったりだろ
587 ノイズe(京都府):2009/09/22(火) 21:53:09.81 ID:mZAhNYkm
>>525 
第一号おめでとうございます!って、一発目はお遍路さんにくらって欲しかったな。
前川さんはメール事件といい、どうも貧乏くじばかり引いてる気がする。

>>546
ロンハーのドッキリでも、こんな長期間仕込まないよなw
588 ノイズs(長屋):2009/09/22(火) 21:53:12.89 ID:7BNvuse8
住人が何十年も反対してたからこんなことになったんでそ。最初から賛成したらとっくの昔に完成してたのに
589 ノイズx(神奈川県):2009/09/22(火) 21:53:13.96 ID:AOBH26Li
>>541
治水上はダムがないより、あった方がいいに決まってると思うぞw
 
590 ノイズf(埼玉県):2009/09/22(火) 21:53:20.29 ID:0ucFfZ0x
>>548
今週は木金だけだからな、そんなに怖くはないぜ
591 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 21:53:35.53 ID:pHyvHbRd
>>578
ですよねー
592 ノイズo(兵庫県):2009/09/22(火) 21:53:39.00 ID:4JVParpi
>工事を着手した時の与党に、鳩山首相も前原国交相もいた

ふうん・・・。どう整合性を付けるんだろうねえ、鳩と前原。

「与党に居たことは居たが、私が決めたんじゃない」とか言うかね。
593 ノイズw(空):2009/09/22(火) 21:53:51.09 ID:VxCwHPBc
誰一人地元住民が反対していない希有な事例なんだから、
特例で作ってあげろよ。
他のダムは建設中止で良いからさ。

なんか民主党の面子の為に地元住民が泣かされるのは間違っているよなぁ。
594 ノイズs(兵庫県):2009/09/22(火) 21:54:05.11 ID:+xRJdWnd
平成7年というと前原さんはまだ30ちょっと、議員なりたての頃かな。
595 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/22(火) 21:54:13.92 ID:zgTXw5KV
>>541
カスリーン台風でシミュレートすると八ッ場ダム上流に雨が降らないからな。
そりゃあ効果ないだろ。


596 ノイズo(東日本):2009/09/22(火) 21:54:14.58 ID:IHIxKY5S
こりゃダムだ
597 モズク:2009/09/22(火) 21:54:50.54 ID:sJQS9UEg
>>575
群馬の山奥で利根川が氾濫するようなゲリラ豪雨が降るんですか?
それはすごいっすねww
598 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 21:55:00.10 ID:NZYAycWv
>>593
地元民のメンツのために莫大な税金をつぎ込む方がおかしいだろ。
国交省が治水効果がないと認めているのに。
599 ノイズh(catv?):2009/09/22(火) 21:54:59.88 ID:bwqPNuci
談合しすぎじゃないかな?w
600 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 21:55:01.00 ID:TaWpXGEx
>>501
今まで中止されてきたのは
地元も途中で反対派の知事に変わったりして中止容認に傾いたケースで
国の計画を国主導で中止して地元と折り合いついてない今回はレアケース
601 ノイズa(関西・北陸):2009/09/22(火) 21:55:18.28 ID:6c55KBpC
おまえら国に振り回された57年間をわかってやれよ
酷い話じゃないか
602 ノイズc(愛知県):2009/09/22(火) 21:55:24.42 ID:HgijyjOS
自社さ政権時は2100億だった総工費

業者「全然出来ないよ!もっと予算頂戴!」

2004年に4600億円に増額

業者「3200億使ってこれだけできました^p^」

※2009/6/9政府答弁書
付け替え国道の進捗 26%
付け替え県道の進捗 6%
付け替え鉄道の進捗 70%ほど
ダ ム 本 体   未 着 工

http://yamba-net.org/modules/problem/index.php?content_id=2
>4600億円はダム事業費としては全国トップの規模ですが、国民の負担はそれだけではありません。
>八ッ場ダムに関係する水源地域対策特別措置法(水特法)と利根川・荒川水源地域対策基金の2事業、起債の利息も含めると
>総額は9000億円近くになると予想されています。
603 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 21:55:36.59 ID:jcjbiBcd
>>592
計画した人は変更しちゃいけないんすか?
意味わかんないんすけど?

>>593
なんで地元住民は泣いてんすか?
意味わかんないんすけど?
604 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 21:55:41.49 ID:cnKglLyX
>>585
では、税金は何のために使えばいいとお考えですか?
605 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 21:55:42.91 ID:AqlBACaN
小沢の嫁さんの実家が請け負ってる第2東名の建設と岩手の公共事業白紙にしてみろよ
606 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 21:55:43.66 ID:q0oT4QqQ
>>598
>国交省が治水効果がないと認めているのに。
パーフェクトソース頼むわ
607 ノイズw(catv?):2009/09/22(火) 21:55:46.06 ID:SSPoBkcS
数十年政治に振り回され、
そのあげく
民主工作員に「金の亡者」などと身に覚えのない罵倒されて

住民かわいそうマジで
608 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 21:55:51.21 ID:mGE3rPBi
どうせ、このまま続けたら予算超過することは確実だろ。
中止するほうが金がかかるとかぬかしてんじゃねえよ。
609 ノイズf(埼玉県):2009/09/22(火) 21:56:09.62 ID:0ucFfZ0x
>>592
少なくとも当時の前原にゃ決定権はないと思うがなー
だが鳩山は言い逃れできん
610 モズク:2009/09/22(火) 21:56:18.56 ID:KI1ZLctS
ダムは、見積もりより高くなったら
関係する都道府県への地方交付金から出させればいい
チェックも厳しくなるし、最初から高い見積もりならば
いらないということにもなるし
611 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 21:56:20.18 ID:pHyvHbRd
>>598
国交省が治水効果がないと認めているのに。

は?
612 ノイズh(大阪府):2009/09/22(火) 21:56:27.85 ID:ayBTtpuw
>>602
コピペ必死すぎてキモイ+民かよ
613 ノイズc(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:56:28.19 ID:YNIvofKO
またブーメランか
614 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 21:56:32.47 ID:NZYAycWv
>>597
吾妻川源流域に、コンクリートで覆われた超近代都市があるんだよwきっとw
615 ノイズe(西日本):2009/09/22(火) 21:56:33.73 ID:sy0omk4p
ダム工事を続けるかどうかの決定権は国にあるだろ。
誰が金出すと思ってんだ。

ふざけたこと言ってやがっと補償も無しだぞ田舎もんの水呑百姓が。
616 ノイズs(沖縄県):2009/09/22(火) 21:56:42.61 ID:/PJgw/hf
>>598
治水効果がないのに何で前原さんは代替案を模索するんだ?
ある程度、効果があると認めてるんじゃないの?
617 ノイズs(dion軍):2009/09/22(火) 21:56:42.62 ID:cG+KLKFZ
>>585
どうでもいいけど、公共事業止めたらお前のとこみたいな田舎県民が困るだろ
618 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 21:56:51.64 ID:N8zRfPgW
今まで使った金もったいねええええええええええ

違約金とか住民に払うとして
そのお金は民主はどこから持ってくるの?
619 ノイズc(東京都):2009/09/22(火) 21:56:53.58 ID:4TnMSr5K
地元は、工事の人たち相手に商売したりしてんだろうから
居なくなったキツイだろうなぁ
620 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 21:56:59.03 ID:gwUm0PX/
一番みんなが傷つかないのは
国は1400億群馬県に金を出して
ダムは責任持って群馬県が造る。

これでみんなハッピー。
反対する理由は誰にもないじゃん。
621 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 21:57:06.22 ID:LPtTzXjl
民主党って頭の中でこねくり回してる感じだな
どういう弊害がでるかもっと考えてからモノ申せアホが
622 ノイズh(茨城県):2009/09/22(火) 21:57:09.26 ID:FtJEsZtR
これはダム厨に勝機が見えてきたな
刺し違えるくらいは出来そうじゃん
623 ノイズw(岐阜県):2009/09/22(火) 21:57:18.78 ID:ECKrg+um
>>616
国交省の数字は信じないからキリッ
624 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 21:57:21.04 ID:/r1vheE0
ポッポがジャンピング土下座しないといけないレベルだろw
625 ノイズw(東京都):2009/09/22(火) 21:57:35.33 ID:YzF8ewz9
諫早湾の水門閉じるときに菅直人が視察して
「いったい誰がこんなことを許可したんだ」と批判したら
「お前が大臣だったときだよ馬鹿」というブーメランになったんだっけ?
626 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 21:57:45.75 ID:pHyvHbRd
>>618
もちろん税金(国債もあるでよ)
627 ノイズc(愛知県):2009/09/22(火) 21:57:47.46 ID:sWwRJYIY
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|  もしもーし!前原さんかい!
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' | 俺の地元の岩手のダムも無駄だとギャーギャーと
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |   マスゴミ連中が言い出したらどうなるか分かってるよな!
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  そうなったら覚悟は出来てるな!鳩山に頼んで友愛だ!
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_   
 / \__/:::\  ___/ /::::::::::::: 
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

岩手県などは57ものダムがありその上で4つもの建設予定・建設中のダムが有る!
岩手県ダム一覧表より
http://www.pref.iwate.jp/~hp0605/hp0605/mizuumi/damdb/index.htm
628 ノイズh(大阪府):2009/09/22(火) 21:57:48.97 ID:ayBTtpuw
>>470
駅できたらJRからの固定資産税ってどれぐらい入る予定だったんだっけ?
629 ノイズa(コネチカット州):2009/09/22(火) 21:57:50.01 ID:osLgDqOa
またかよ
民主こんなんばっかだな
630 ノイズc(愛知県):2009/09/22(火) 21:57:51.42 ID:HgijyjOS
631 ノイズf(滋賀県):2009/09/22(火) 21:57:51.81 ID:7UHfa9T9
京都の人間は冷酷だぞ
どんな言い訳や誤魔化ししようが、やるといったらやる
自分に非があろうとなかろうと、相手が嫌がるのなら十分
632 ノイズx(神奈川県):2009/09/22(火) 21:57:54.01 ID:AOBH26Li
>>615
決定権もいいけど、訴訟になるんじゃないのこんだけ勝手だとw
633 ノイズs(catv?):2009/09/22(火) 21:58:04.18 ID:GNt8XflQ
>>27
だめだよって言うか
友人からネトゲを猛烈に誘われて、嫌嫌言ってるのに聞かないもんだから
渋々スペック足りてるPCに買い換えて、一緒に狩りに行けるようレベル上げしてたら
友人が「おいおいネトゲとか時間の無駄だろww」とか言い出して突然引退した感じの60年バージョン
そりゃキレる
634 ノイズf(千葉県):2009/09/22(火) 21:58:29.50 ID:S/saKkYA
自民はこのネタで追求すべきだな。
国会でどんどんやってほしい。
635 ノイズa(香川県):2009/09/22(火) 21:58:31.47 ID:oqFgIMnG
>>616
治水は必要
やんばダムは治水に役立たない
ダム中止で他の方法で治水する

理にかなってると思いますが・・・
636 ノイズa(北海道):2009/09/22(火) 21:58:33.50 ID:Vax9rzNF
ブーメラン帰ってくるの早いなー
637 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 21:58:40.22 ID:cnKglLyX
>>597
へえ。無いんですか?
638 ノイズa(神奈川県):2009/09/22(火) 21:58:41.33 ID:tpxZ5qzZ
くだらねえスレ
639 ノイズe(群馬県):2009/09/22(火) 21:58:43.68 ID:BWikVoAd
また、ずいぶんと時間の掛かる巨大ブーメランだな
640 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 21:58:45.29 ID:2HYdYMhw
>>618
住民への補償だけじゃなく、多額の賠償金付きだよなあ
641 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 21:58:47.60 ID:LPtTzXjl
たかが1ダムだと思うなよ
やん場ダム中止したら、他の地方でも次の参議院選挙ではひっくり返る
覚えとけよ糞が
642 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 21:58:50.30 ID:NZYAycWv
>>611
このダムはカスリーン台風クラスの豪雨の際に、利根川の決壊を防ぐ目的で計画された。
ところが、最新のシミュレーションでは、このダムの源流域である吾妻川の流量はたいしたことが無く、
作ったところで災害を防ぐ効果がないことが明らかになった。
643 ノイズa(福岡県):2009/09/22(火) 21:58:52.18 ID:ZVnLclWH
これは前原完全につんだな

前原の自殺は近そうだな
644 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/22(火) 21:58:53.02 ID:zgTXw5KV
>>551
ダム作らないなら、元の土地に帰してくれ
って人も出てくるよ。

移転する理由も無いのに移転する必要ないだろ。
当然インフラも1からやり直しな。
湖に沈むからって手付かずなんだから。

645 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 21:58:57.94 ID:pHyvHbRd
>>630
お前が全く後ろの方を読んでないことがわかった
646 ノイズs(長屋):2009/09/22(火) 21:59:05.34 ID:7BNvuse8
住人がダム建設に賛成するなら、直ぐに賛成する。反対するなら一貫してずっと反対してたらこんな事にはならなかった。
647 ノイズs(長屋):2009/09/22(火) 21:59:07.26 ID:ux5iUkPJ
何このスレ?
有識者会議でも気取ってるのw
648 モズク:2009/09/22(火) 21:59:11.79 ID:KI1ZLctS
>>618
国の予算=税金
649 ノイズo(兵庫県):2009/09/22(火) 21:59:15.58 ID:4JVParpi
もはや「我が党」の擁護派がキチガイじみてる件。
650 ノイズx(北陸地方):2009/09/22(火) 21:59:36.61 ID:xCNGIcNe
管ガンスもどっかの干拓事業で「誰の許可で工事やってんだ!?」ってキレて自分がGOサイン出してたみたいなブーメランあったよな
恥ずかしい奴等だ
651 ノイズw(アラバマ州):2009/09/22(火) 21:59:44.99 ID:9ULOwRgC
前原かわいそすぎ。
このダムや高速無料化の様な嫌な役押し付けられて辞任に追いつめられるわけか
652 ノイズx(神奈川県):2009/09/22(火) 21:59:48.66 ID:AOBH26Li
>>630
最後の数行で、治水効果はあると書いてますねw
653 ノイズw(東京都):2009/09/22(火) 22:00:02.31 ID:FhLd3WsK
この段階で詰むとなると国交相厳しいなw
JAL問題高速無料化っていうこれよりもっと物議醸しそうなのがあるのに
日経なんて最近JALの話題ばっかだし
654 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 22:00:13.00 ID:pHyvHbRd
>>642
あのさあ・
「カスリーン台風での」降水量が少なかったってだけだが?
655 ノイズn(東京都):2009/09/22(火) 22:00:15.12 ID:inCeAYad
本体未着工でもう予算の7割以上使ってるんだろ
絶対増額しなきゃだめになるじゃん・・・
656 モズク:2009/09/22(火) 22:00:25.32 ID:sJQS9UEg
>>637
・・・ゲリラ豪雨の定義をちょっとは勉強した方がいいと思うよ
国交省もカスリーン台風を念頭に置いた試算を発表してるのに
「ゲリラ豪雨に備えるためにダムが必要(キリッ」じゃ笑われちゃうよwww
657 ノイズa(関西・北陸):2009/09/22(火) 22:00:34.53 ID:6c55KBpC
>>615
金は税金からでるんだよ
住民だって税金払ってんだよ。ましてや先祖代々この土地を守ってきたんだよ
おまえなんか死んでしまえ
658 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 22:00:35.54 ID:LPtTzXjl
もう前原は刺される運命だな
659 ノイズx(catv?):2009/09/22(火) 22:00:39.38 ID:a/dqWnKO
年金問題のときに管がいたのと同じかwww
660 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 22:00:46.20 ID:N8zRfPgW
>>626
>>640
>>648
マスコミはちゃんとそのことを報道してほしいよね^^
出資した東京都や埼玉や千葉にもお金払わないといけないんだけど

民主は財源どうすんでしょうって
661 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 22:00:55.77 ID:gwUm0PX/
>>654

問題はやね。「吾妻川上流」で、一体どれだけの雨が降るのか
試算した結果がどこにもないことなんだよね。
662 ノイズ2(千葉県):2009/09/22(火) 22:00:57.19 ID:qSV1rAK1
マニフェストに載ってるから建設中止すべき
何で選挙前にこういう事を報道しないんだ?
ここで撤回したら次回の選挙でも同じようにマニフェストを
重視した報道にならないだろ
ここは原理原則を貫くべき
663 ノイズf(千葉県):2009/09/22(火) 22:01:10.81 ID:S/saKkYA
前原って大臣の格じゃないよ。
たぶん長妻もだな。
664 ノイズn(長屋):2009/09/22(火) 22:01:21.50 ID:xWK1xSKa
群馬県民を友愛?
665 ノイズw(コネチカット州):2009/09/22(火) 22:01:24.91 ID:2ePCeZZX
知事必死わろた
もっとやれ
666 ノイズc(不明なsoftbank):2009/09/22(火) 22:01:35.46 ID:tnAahEUY
>>630
カスリーンさんがまったく同じ動きしたら効果がないけど
そうでない場合は効果が有るって書いてあるじゃん
667 ノイズc(長野県):2009/09/22(火) 22:01:36.75 ID:3vLqVuyC
作るにしても止めるにしても、このまま放置って訳にはいかんだろ
とりあえず住民の移転や中途半端な道路なんかは最後まで作れ
668 モズク:2009/09/22(火) 22:01:46.80 ID:KI1ZLctS
>>658
大臣辞任ぐらいで許してやれよ
669 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 22:01:47.40 ID:q0oT4QqQ
>>630
カスリーン台風の時、吾妻川流域の降水量は少なかった。
試算では、吾妻川流域でもっと多くの雨が降った洪水時には効果がある。

効果あるじゃんw
670 ノイズn(福岡県):2009/09/22(火) 22:01:50.48 ID:cV4Uc8k4
>>27
今日のヒラリー岡田会談にも通じる物があるな
671 ノイズe(コネチカット州):2009/09/22(火) 22:01:50.81 ID:nOgdm9JA
マニフェストに書いてあった
それを選挙で国民が選んだ
完全に負けだろwミンスを選んだ国民を恨めやw
672 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 22:02:18.97 ID:LPtTzXjl
>>662
ここの選挙区では民主党は候補者立てずに負けてるんだよ
地元の声を聞かずに潰そうとするなら反発もでるだろアホが
673 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 22:02:23.87 ID:TaWpXGEx
>>630
その記事読んだらカスリーン台風の時に吾妻川の降水量は少なかったってあるんだけど・・
674 ノイズs(沖縄県):2009/09/22(火) 22:02:29.94 ID:/PJgw/hf
>>661
それを出されたら前原さんは窮地に陥るな
675 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:02:30.43 ID:mGE3rPBi
>>690
あほう
このまま工事続けても予算超過して、それこそ財源なんてねえよ
676 ノイズa(コネチカット州):2009/09/22(火) 22:02:34.72 ID:YhSQCRug
鳩山ってさきがけにも所属していたのか…。
677 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 22:02:37.96 ID:pHyvHbRd
>>661
で?
俺にそのレス付けてどうしたいわけ?

俺は>>598からのやり取りの中での>>598のアフォさを指摘したまで。
678 ノイズn(コネチカット州):2009/09/22(火) 22:02:41.98 ID:tdUw0Ajq
ブーメランじゃなくコントというべきじゃん
679 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 22:02:42.64 ID:N8zRfPgW
ID:HgijyjOS


墓穴掘ったなこの馬鹿w
680 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 22:02:45.89 ID:NZYAycWv
>>652
カスリーン台風の話ではないね。
具体例なしに、「吾妻川源流域でいっぱい雨が降ったら」と言う話。
想定していない雨の話なんだから無意味
681 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 22:02:56.92 ID:gwUm0PX/
>>666

「吾妻川上流に雨が降ったら効果がある」(キリッ

じゃ、吾妻川上流に雨が降るシミュレーションもしておくのが当たり前じゃん。
682 ノイズn(長屋):2009/09/22(火) 22:03:19.52 ID:xWK1xSKa
ハイル、ポッポー!!
683 ノイズf(大阪府):2009/09/22(火) 22:03:23.96 ID:GoS+HbDX
利権と無縁な政治家はダメなんだよ
民主のいいところ=ゴミだから
684 ノイズx(catv?):2009/09/22(火) 22:03:24.26 ID:a/dqWnKO
本当にブレすぎてわけわからんな
民主党という寄せ集め集団は
685 ノイズo(兵庫県):2009/09/22(火) 22:03:40.11 ID:4JVParpi
鳩も前原も、得手勝手な政治家の代表格として、後々まで語り継がれるレベル。
あの菅ですら、こんなブーメランは喰らってない。
686 ノイズx(埼玉県):2009/09/22(火) 22:03:41.89 ID:6zmB2Uix
これさ、住民も反対してる地域のダムの建設撤回を同時進行しちゃってよ、
そっちはサクサク中止して国も地元も万々歳ということをアピールして
「群馬はゴネ厨」ってことを印象づけちゃえばいいのにって思う。
687 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:03:43.68 ID:mGE3rPBi
どんだけ土建屋が多いんだよ。このスレww
死活問題だから必死だな
688 ノイズe(愛知県):2009/09/22(火) 22:03:56.53 ID:wQNzAlpg
>>528
小泉「公共工事減らすよ!」
世論「がんばれ小泉さん」
  ↓
地方疲弊
  ↓
世論「小泉許さん」
麻生「公共工事やるよ」
民主「公共工事減らすよ!」
世論「きゃー民主党かっこいー。麻生くたばれ」
麻生「え?」
  ↓
民主党政権誕生

面白いように地方が疲弊するねw
689 ノイズx(神奈川県):2009/09/22(火) 22:03:59.05 ID:AOBH26Li
>>656
災害は忘れた頃にやってくんだよ
690 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 22:04:15.91 ID:cnKglLyX
>>656
都内にゲリラ豪雨が降ってる時に、上流からさらに放水しないこととかはそういうのもダメなんですか?

それと治水って氾濫を制するだけじゃないと思うんですけどそこはいかがですか?
691 モズク:2009/09/22(火) 22:04:17.63 ID:NyJsfH5d
国交省の役人は計画が何十年延びようが困らない、困るのは住民と待たされる土建屋
692 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 22:04:34.58 ID:/r1vheE0
ポッポがジャンピング土下座して終わりにしろよw
693 ノイズw(岐阜県):2009/09/22(火) 22:04:44.15 ID:ECKrg+um
>>681
最近想定していない量の雨って降るからなあ
694 モズク:2009/09/22(火) 22:04:58.89 ID:VLiCwkgb
土建屋を潤せ〜〜(^o^)ノ
695 ノイズs(香川県):2009/09/22(火) 22:05:15.54 ID:FIVoYFiY
安全の為に投資しようとしていて、それを途中で
やめるんなら、こういう理由で建設を考えていました
が、こうだから安全は確保されますって説明が要るだろ。

政権をとったんだからしっかり説明しろよ。
人の命がかかってる。
696 ノイズn(広島県):2009/09/22(火) 22:05:18.79 ID:bHheB4Ye BE:1305561874-2BP(4746)

この完成度おかしいだろ
土建屋が横領してんじゃねえの
697 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 22:05:27.47 ID:LPtTzXjl
やるならやん場ダムじゃなくて、岩手の公共事業から削減してみろよ
民主党しねよ
698 ノイズs(沖縄県):2009/09/22(火) 22:05:47.45 ID:/PJgw/hf
>>681
関東地方整備局が何かしらデータを持ってるのかも知れないね。
政府の答弁書になってるんだから。
官僚にとっては重要な武器だから直ぐには出さないだろうけどw
699 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 22:05:50.17 ID:gwUm0PX/
>>693

200年に一度の大雨、ぐらい極端なものでシミュレートしとけばいいやん。
それぐらいオーバーな前提での試算なら、何やっても突っ込まれる心配ないよ。
700 ノイズw(岩手県):2009/09/22(火) 22:05:51.21 ID:sXhctODz
>>3
少なからず当時与党の議員であったんだから説明責任はあるだろ
それとも当時からこの二人は建設反対でもしてたのか?

701 ノイズx(埼玉県):2009/09/22(火) 22:05:54.20 ID:6zmB2Uix
509 : ノイズx(神奈川県):2009/09/22(火) 21:44:18.86 ID:AOBH26Li
>>458
災害は忘れた頃にやってくるんだよ。
最近じゃゲリラ豪雨で都内も水浸しになってるし、あんま侮れんだろ



これはすっごいな。完全にネーミングに踊らされてる例だ。
702 ノイズn(東京都):2009/09/22(火) 22:05:57.44 ID:inCeAYad
ゲリラ豪雨はさすがに関係ないだろ
都市災害だありゃ
703 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 22:06:27.18 ID:NZYAycWv
>>690
おいアラビア。
利根川が東京湾に注いでいたのは江戸時代以前だぞ
704 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 22:06:32.51 ID:q0oT4QqQ
中止厨の勢いが無くなって来たな
もっと頑張れよ
705 ノイズ2(東京都):2009/09/22(火) 22:06:45.84 ID:NTO0KyoM
麻生セメントに大打撃をあたえよ〜!!
民主に献金と利益のないダムはムダだ〜!!
706 ノイズc(コネチカット州):2009/09/22(火) 22:06:45.84 ID:ZyT3FH2H
民主党ってなんでこうもブレまくるんだよ
あっ、進化か
707 ノイズf(大阪府):2009/09/22(火) 22:06:51.09 ID:GoS+HbDX
>>696
住民が反対してるらしい
止めてまたゴネ得
708 ノイズo(兵庫県):2009/09/22(火) 22:06:55.76 ID:4JVParpi
最早、存在していることすら恥ずかしい状態になった鳩山と菅。
709 ノイズc(愛知県):2009/09/22(火) 22:07:10.13 ID:HgijyjOS
カスリーンを2万421t以上で試算してるがこれ以上降る可能性はまず無いね、これが水増しした数値だから。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org171038.jpg
710 モズク:2009/09/22(火) 22:07:14.46 ID:XuB2Dxtm
本音を言ってやれよ。群馬の土人が何人も災害で死のうが、
東京の優秀な人材がひとり死ぬほうが大変だから、って。
711 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 22:07:17.60 ID:/r1vheE0
>>700
これって、麻生が郵政民営化に反対してたのと一緒だよね。
最終的に賛成してるんだから。
712 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:07:23.65 ID:mGE3rPBi
>>695
人命がかかってるって?
当初は住民が一番反対してたんだろうが。
ほんとに自分の命が心配なら最初から賛成して、今頃とっくに完成してるわ
現状でも50年も放置しておいてなんも問題のないレベルだろ
713 ノイズw(岐阜県):2009/09/22(火) 22:07:38.42 ID:ECKrg+um
>>702
山間部で降ったのが川に急激に流れて死んでいる人いるな
714 ノイズc(不明なsoftbank):2009/09/22(火) 22:07:38.41 ID:tnAahEUY
>>681
「試算では」ってあるからそれなりにちゃんとやってるんじゃないの?
>>630の記事ではカスリーンとまったく同じ状況を想定した場合どうなるかってだけの話でしょ
715 ノイズf(埼玉県):2009/09/22(火) 22:07:41.40 ID:0ucFfZ0x
幹事長だった鳩山が説明すべきじゃねえか?これ
716 モズク:2009/09/22(火) 22:07:46.38 ID:sJQS9UEg
>>690
すでに利根川水系には20を超えるダムが存在するんだが
そっちで調整しろって話
717 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 22:07:59.12 ID:cnKglLyX
>>703
ゴメンゴメン、関東の地理を知らなくて。
なら「都心」を「下流の都市」に変えとくわ。
718 ノイズc(北海道):2009/09/22(火) 22:08:00.24 ID:w9d5k76T
>>701
まあまあ
天気予報より実際は酷い降水量だったってこともあるし
つまり想定外の天候も考慮すべきっていう意味でしょ
719 ノイズs(dion軍):2009/09/22(火) 22:08:09.41 ID:cG+KLKFZ
>>688
小泉「公共工事減らすよ!」
マスコミ「公共工事は本当前から無駄だと思ってた」
世論「がんばれ小泉さん」
  ↓
地方疲弊
  ↓
マスコミ「死ね小泉。政権丸ごと民主党に譲れや」
世論「小泉許さん」
720 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 22:08:12.55 ID:N8zRfPgW
>>700
鳩山は幹事長

一議員ではないw
721 ノイズo(神奈川県):2009/09/22(火) 22:08:18.44 ID:MCZnCKYH
降りそうな量想定した治水目的のダムなんか無駄そのものだろ
余裕を持った設計にしないと
722 ノイズf(千葉県):2009/09/22(火) 22:08:19.51 ID:S/saKkYA
何十年も完成を放置しといていまさら災害がどうとかアホらしい。
たんに工事そのものが目的だったと認めるべき。
723 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 22:08:36.65 ID:2HYdYMhw
>>697
確かにマニュフェストに入れたから拘っているみたいだけど、まだ削れるところ沢山あるだろって
感じだよなw
例えば伊丹空港の簿外で掛かっている年間100億円以上の環境対策費とかw
724 モズク:2009/09/22(火) 22:08:40.72 ID:2N1zrsx2
とりあえず政権とった挨拶代わりにでかい事やろうとしたら
予想外に色々くっ付いてきた感じじゃね
725 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:08:58.44 ID:Ng3zpRfP
当時の与党幹事長か、こりゃ説明責任だな
726 ノイズn(福岡県):2009/09/22(火) 22:09:02.57 ID:cV4Uc8k4
本体の工事が本格的にはじまったら宿屋とか店が潤うからな
727 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 22:09:06.05 ID:N8zRfPgW
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \    我々民主党は
     .// ""´ ⌒\  )   無駄な公共事業を許さない!
     .i /  \  /  i )    八ッ場ダム建設の目的は
      i   (・ )` ´( ・) i,/     福田康夫の地元への利益誘導だ!
     l    (__人_).  |     八ッ場ダム建設は中止する!
     \    `ー'   /      
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄    
---------------------------------------------------
            | ̄\
            \ :::::\
           ノ \ :::::\
       γ⌒.´   ) :::::)     ダム関連工事の着工は
      // ""⌒.《  / .)    自社さ政権の時!?
      .i /   \ 《/ ヽ・:*:・,。*:・゚ 当時のさきがけの
      !゙   (゚ )`┃( ゚) i/ ゚:・:,。  代表幹事は誰だって!?
     |     (__人_)  |
     \    `ー┃/       わ、わたくし
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  鳩山でございます(ガツン!)
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄   
728 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 22:09:06.29 ID:gwUm0PX/
>>714

試算したなら、試算の結果こうなります、と答えるのが筋だ。
「上流に雨が降れば役に立ちます」なら小学生でも言える。

どのくらい役に立つか、まで計算して、初めて意味がある言葉になる。
729 ノイズe(愛知県):2009/09/22(火) 22:09:08.52 ID:wQNzAlpg
>>697
岩手の公共工事潰したら、まじで評価するわ
とりあえず、鳩山が北海道で新幹線計画は維持するよ!って言ったそばから、前原がそれも含めて見直すって言ったから半分評価してるw

民主党の鳩山由紀夫代表は9日、党本部で上田文雄札幌市長と会談し、北海道新幹線の札幌延伸について「これまでの経緯に
考慮していきたい」と述べ、現政権の推進体制を基本的に維持する考えを示した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/187720.html


 前原誠司国土交通相は17日の記者会見で、前政権の政府・与党合意で本年度内の新規着工が
決まっている北海道新幹線・長万部−札幌間など整備新幹線3区間の建設について「個別に事業を
精査していくことになる」と述べ、行政刷新会議で事業効果を見極めた上で結論を出す考えを示した。
同会議での事業見直しは、1年間かかる見通しのため、同区間の年度内着工は微妙な状況となった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/189503.html
730 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 22:09:22.67 ID:/r1vheE0
>>715
あそこにいって、地元民にジャンピング土下座しないと
収集つかないレベルですw
731 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 22:09:24.48 ID:jcjbiBcd
>>697
そこは勿論両方中止しろって話だな
732 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 22:09:28.31 ID:bamFloEa

ダムを造ります
 ↓
その根拠はカスリーン台風並みの大雨に備えるためです!
 ↓
 |
 ↓
ごめん、やっぱカスリーン台風は関係なかったわw
 ↓
今まで降ったこともない、未曾有の大雨に備えるために必要です!
733 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 22:09:33.64 ID:pHyvHbRd
>>716←ダムを数で語る馬鹿って。。
734 ノイズx(神奈川県):2009/09/22(火) 22:09:39.21 ID:AOBH26Li
>>702
一例だよ一例、水害は温暖化で増えるって事。神田川でもあふれる時代、作りかけのダムくらい造っとけよと
常識的に考えて、ダムはないよりあった方がいい
735 ノイズs(鹿児島県):2009/09/22(火) 22:09:41.95 ID:lPPf+LrL
鳩左ブレは今に始まったことじゃなかったってわけか
736 ノイズs(香川県):2009/09/22(火) 22:09:58.66 ID:FIVoYFiY
>>712
下流の人の命がかかってるからって説得して
移転に納得してもらったんだろ。
737 ノイズc(北海道):2009/09/22(火) 22:10:04.46 ID:UYA1LQfz
ゴネ厨二倍儲かるのな
うますぎるよ
738 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 22:10:10.06 ID:q0oT4QqQ
>>709
>カスリーン台風の時、吾妻川流域の降水量は少なかった。
>試算では、吾妻川流域でもっと多くの雨が降った洪水時には効果がある。

八斗島って流域じゃねえじゃんw
739 ノイズh(catv?):2009/09/22(火) 22:10:23.05 ID:2MSP930N
>>669
その雨が計画発足してから一度でも降ったのかよ
そいう事を踏まえた上で効果対費用で考えて無駄だっつってんだよ
何千億も税金使って大して意味のない工事をするとか明らかに国益を害してる
国益を害する人達を売国奴って言うんじゃないの?
こう言う売国奴を何て言うんだっけ?ブサヨって言うんだっけ?
740 ノイズc(愛知県):2009/09/22(火) 22:10:54.10 ID:HgijyjOS
http://yamba-net.org/modules/problem/index.php?content_id=18

こんな河の水を飲料水にするとかねーよw
741 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 22:11:07.21 ID:cnKglLyX
>>716
そんなこと言い出したら、もともとまったく要らないダムだったの?
じゃあ、鳩山さん時代に何故反対しなかったの?
742 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 22:11:08.00 ID:7KiRFgFS
>>553
産経工作員乙
743 モズク:2009/09/22(火) 22:11:17.41 ID:sJQS9UEg
>>714
57年間カスリーンクラスの台風ですら来ていない
57年前のカスリーンですら雨が降らなかった吾妻川上流域に
最後に集中豪雨が降ったのはさて何百年前でしょう?
試算データが無い
=記録されてる中では吾妻川上流域に集中豪雨が降った事は無いと言う事
744 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 22:11:28.12 ID:gwUm0PX/
>>739

まあまあ、1000年に1度の大雨が降ったら役に立つんだろ。
そんなもん、ダム一個で防げるともおもわんけどさ。
745 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:11:29.31 ID:mGE3rPBi
>>736
はあ?
工事したいから無理やり移転させただけだろ。
もともと計画自体中止してたら、自分で進んで移転したやつなんていねーよ
746 ノイズf(埼玉県):2009/09/22(火) 22:11:35.13 ID:OwrynF1Z
>>729
実際見直しは無理だろ。
多分その前に首がすり替わってるよ。
本当前原は哀れだな。
747 ノイズn(アラバマ州):2009/09/22(火) 22:11:42.99 ID:amAEc+UU
古館どーしたの?報ステにいないぞ
748 ノイズe(福井県):2009/09/22(火) 22:12:06.76 ID:FfOS+ip3
中止にしたほうがお金かかっちゃいましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22717.jpg
749 モズク:2009/09/22(火) 22:12:22.57 ID:gII/mkzA
俺の判断の指針である朝日新聞様は何と言ってるかな。
750 モズク:2009/09/22(火) 22:12:25.80 ID:2N1zrsx2
>>737
ここまで来たら民主も絶対ひけないだろうからな
住民がゴネ房とは言わないがその後ろで糸引いてるヤツは絶対いる
751 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 22:12:28.46 ID:/r1vheE0
地元民のこと、ゴネ得とかいってる奴いるけど
先祖代々の土地と墓を移転するのって
すごい苦労するんだぞ。
墓なんて移転したばっかりに不幸が起きたら最悪だし。
752 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 22:12:39.79 ID:gwUm0PX/
>>718

泥棒に追い銭やるよりましだ。
753 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 22:12:42.94 ID:jcjbiBcd
このダムだって歴史の年表に載るのくらいの豪雨に対しては全然無駄じゃないし、
北海道の熊しか通らない道路だって無駄じゃない
今はお金がないからやらないってだけ
754 ノイズw(群馬県):2009/09/22(火) 22:12:43.44 ID:5LQP5H8z
>>597
利根川の増水、氾濫で死にそうになるのは埼玉とか下流のほうだよw
群馬は異常に立派な橋が架かりまくってるから、生活に全然影響ない。
755 ノイズx(神奈川県):2009/09/22(火) 22:12:43.75 ID:AOBH26Li
>>747
市川さんは今日もきれいだな。。。
756 ノイズs(catv?):2009/09/22(火) 22:13:02.44 ID:GNt8XflQ
>>702
まあ治水もクソもテロ豪雨じゃねえのこれってみたいなヤツも最近あるしな

下流が気づかない雨が降るなら、鉄砲水は恐ろしい。
ひざまでの水位ですら吹き飛ばされるあの感覚は味わった人間にしか分からん。
かといって局地豪雨がダム下流で起きれば意味の無いことで、何とも言えんもんである
757 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 22:13:04.73 ID:r31s0nk9
中止だろうが継続だろうが
面白くなればそれでいい(゚∀゚)アヒャ
758 ノイズc(愛知県):2009/09/22(火) 22:13:39.50 ID:HgijyjOS
>>738
群馬県伊勢崎市八斗島町って知ってる?君
759 ノイズs(沖縄県):2009/09/22(火) 22:13:39.89 ID:/PJgw/hf
>>748
完成後の維持費って毎年どれ位掛かるんだろうね?
760 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 22:13:41.41 ID:gwUm0PX/
>>757

ν即民の鑑だな。
761 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:13:41.47 ID:mGE3rPBi
>>748
とんでもねえデータだな
継続して4670億で済むと思ってんのかよwww
762 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 22:13:48.86 ID:NZYAycWv
>>750
土建屋が
「ダム中止になったら、保証金を返すんだよ」
「ええ!もう使っちゃったよ」
なんて話を吹き込んでいるんだろうなw

763 ノイズe(愛知県):2009/09/22(火) 22:14:00.68 ID:wQNzAlpg
>>744
東海豪雨が1000年に1度クラスと言われてる
764 ノイズa(西日本):2009/09/22(火) 22:14:00.83 ID:zD5t5E/E
中止したほうが金がかかるのに中止する理由はなに?
ID:HgijyjOSさん教えて><
765 ノイズx(北海道):2009/09/22(火) 22:14:09.28 ID:tW6KYa6m
コストを取るか
メンツを取るか
みたいな話だな
ぶっちゃけダム自体に有効性はない
株でいうところのホールドするのか損切りするのか
766 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 22:14:10.69 ID:7L/fnV8G
文句があるなら負けた自公に言えよ
馬鹿なの?
767 ノイズh(茨城県):2009/09/22(火) 22:14:50.64 ID:sWBTRIhp
とりあえず、北海道と岩手は全ての公共事業を辞退するぐらいするべき。
768 モズク:2009/09/22(火) 22:15:06.88 ID:sJQS9UEg
>>754
しかも利根川には既にダムが20個以上あるのにな
群馬県民も困らず利根川流域民も困らないダムに何の意味があるのか
769 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 22:15:15.52 ID:cnKglLyX
>>765
>ぶっちゃけダム自体に有効性はない

北海道ってダムはあるの?
770 モズク:2009/09/22(火) 22:15:20.11 ID:KI1ZLctS
>>744
>まあまあ、1000年に1度の大雨が降ったら役に立つんだろ。
>そんなもん、ダム一個で防げるともおもわんけどさ。

その通りだな
地球温暖化なのかわからないが、
最近は局地的豪雨多いし、超大型台風で助かるかも

そのために多額の税金はどうかなと思う
100年に1度ぐらいの雨はあきらめて死んでくださいと
いえばいいのだろうが
771 ノイズs(香川県):2009/09/22(火) 22:15:20.72 ID:FIVoYFiY
>>739
土木工事って国内でぐるぐる金が回るだけだから、
不景気のときは物理的に意味の無い工事でも経済的には
意味がある。
772 ノイズx(神奈川県):2009/09/22(火) 22:15:21.61 ID:AOBH26Li
>>766
国との契約だったんだからw
773 ノイズf(大阪府):2009/09/22(火) 22:15:23.81 ID:GoS+HbDX
>>751
不幸が起きたって言ったらお金貰えるの?
774 ノイズa(愛知県):2009/09/22(火) 22:15:26.29 ID:f8B/rJO4
このロジックだと自民党が与党時代に採択された
村山談話、河野談話は未来永劫ふしゅうされることになるなw
よかったなあお前ら
775 モズク:2009/09/22(火) 22:15:29.17 ID:oRMuDtne
TBSのTV番組「噂の東京マガジン」の噂の現場コーナーで取りあげていたけど、
昔は地元住民は反対運動、しかし三代の時を経て用地買収は終え、半数はダム
湖畔の代替移転地に転居済み。残りの半数も移転の最中。新たな地で町造りを
決意した。現在反対しているのは地元住民ではなく、周辺地域の人達で代表の
女性が綺麗な標準語喋っていたのが印象的だったな。正直、プロ市民の方みた
いだったよ。

今更、戻るにも住居は皿地、田畑は埋め立てられてどうしようもない。
地元住民は用地買収のお金や賠償金、各種補助金で新たな家や多畑を再建して
いるため、いまさら戻れと言うのは金銭的にも難しい。

それでも戻れと言うなら、前原さんは保証なり賠償金を支給する制度を作って
から地元住民に説明会をしないと駄目だろうな。
776 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 22:15:43.14 ID:gwUm0PX/
>>763

ぢゃ、半万年に一度と想定を切り替えよう。
どうせ試算だ。前提を変えれば好きな結論が出せる。
777 ノイズc(栃木県):2009/09/22(火) 22:15:54.93 ID:ovDvLy2g
いかなる事態に陥っても各機は帰還すること。
これは命令だ。
778 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 22:15:56.63 ID:pHyvHbRd
>>740
今も昔もその川の水が下流の飲料水になってるんだが、何が言いたいんだ?
お前は
779 ノイズf(東京都):2009/09/22(火) 22:16:03.36 ID:oy1b1euy
そりゃ何年か経てば外部環境も内部環境も変わるんだから
方針だって変わるだろ?
780 ノイズe(愛知県):2009/09/22(火) 22:16:08.83 ID:wQNzAlpg
間違いなく野党に追求されるネタだよな。民主党にとっちゃ永遠に棚上げしといた方がよさげ

テレビが面白おかしく報じなきゃ民主党の勝ち
781 ノイズc(東京都):2009/09/22(火) 22:16:22.53 ID:65whOcre
気候変動って推測できないからな…
台風の進路がやたらと関東通るようになったりとか
だってあり得るんだろ。
今はなぜか関東避けるようになってるけど。

何でかわからんがこの手の計画は中止すると
計画当初想定してた災害が起きる気がする…
782 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 22:16:22.71 ID:q0oT4QqQ
>>758
知ってるよ伊勢崎市は故郷だ
ところで、吾妻川ってどこで利根川に注いでるか知ってる?
783 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 22:16:28.66 ID:NZYAycWv
>>761
ダムの建設費用が予定通りになったことなど一度もないからな。
1.5倍ぐらい見ておいた方が良い。
784 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 22:16:32.85 ID:2HYdYMhw
>>766
ここでは着工時に鳩山と前原が絡んでいるから叩かれてるんじゃね?w
785 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/22(火) 22:17:01.54 ID:IbXYJnhW
感情で言うなら>>751だし
費用もお題目も土地活用も全部ダム建設の方が納得なんだよな
786 ノイズc(愛知県):2009/09/22(火) 22:17:11.73 ID:HgijyjOS
>>764
http://yamba-net.org/modules/problem/index.php?content_id=22

4600万で完成するというのがまず全く計算できてない証拠。ついでに東京電力の発電力が落ちるので保証しなければいけない。
787 ノイズo(コネチカット州):2009/09/22(火) 22:17:24.43 ID:7xZ2Vbyl
14年越しのブーメラン
788 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 22:17:28.75 ID:jcjbiBcd
>>771
別に土建屋に投資するだけが経済対策じゃないし
もう少し有効な使い道もあるんじゃね?
789 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:17:32.83 ID:mGE3rPBi
>>771
景気対策するのに土建ていう考えはあさはか。
確かに効果は少しはあるが、今の非常時にやる対策ではない
790 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 22:17:56.31 ID:/r1vheE0
>>773
それは自己責任だろ。
でも、小さい墓をまとめて、大きい墓にして
誰かが急に死んだりしたら「寄せ墓したから」
とかいわれるしな。。。
791 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 22:17:59.97 ID:NZYAycWv
>>775
戻らずにそこで暮らせばいいだろ。
移転しなかったら限界集落化して行政が破綻していたんだろうし。
792 ノイズn(大阪府):2009/09/22(火) 22:18:03.49 ID:CL3nPp8a
「次からきちんとやります」でいいじゃねえか
作ってやれよ
793 ノイズs(東日本):2009/09/22(火) 22:18:06.57 ID:EPJtfhsc
与党にいたからって何なんだよ
所管でもねーのに
いらねーもんはいらねーんだよ
794 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 22:18:12.70 ID:bamFloEa
中止にした方が金がかかるってのは、あくまで「中止したらお金かかる派」の試算だろ

「中止した方が安くすむ派」は中止にしたら安くなると試算してる
795 ノイズw(群馬県):2009/09/22(火) 22:18:14.57 ID:5LQP5H8z
>>775
あ?群馬は綺麗な標準語だろ。トウホグ人や西関東人と一緒にすんなw
796 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 22:18:31.35 ID:HwiQivhc
こういうおっきい事業は地元の土建よりも大抵大手がもうかるだろ
あんまり地元被害者たちを責めんなや
797 ノイズc(長屋):2009/09/22(火) 22:18:51.61 ID:riDO7GeA
>>27
ところで周到するってなんだよ
798 ノイズn(長屋):2009/09/22(火) 22:19:04.21 ID:Isjm2N4G
>>795
イントネーションおかしくね?
799 ノイズf(大阪府):2009/09/22(火) 22:19:19.41 ID:GoS+HbDX
>>796
被害者のふりしたらお金貰えるの?
800 モズク:2009/09/22(火) 22:19:23.37 ID:sJQS9UEg
そもそも1000年に一度の集中豪雨(しかも普段は降らない地域)に備えるなら
日本中の川と言う川に大型ダムを造る羽目になる
金が無限大にあるのならそれでもいいが
801 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 22:19:25.31 ID:2HYdYMhw
>>786
それ初年度のダムに水が貯まるまでの補償じゃなかったっけ?w
802 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 22:19:32.09 ID:pHyvHbRd
群馬は下町方言と同じ部類
標準は山手言葉なのでちと違うが、全体として東京の発音と似ている
803 ノイズh(長野県):2009/09/22(火) 22:19:35.61 ID:s0wSHuqX
グンマwスゲーww
ダム湖が観光資源になる(キリッってほざいててw
804 ノイズe(愛知県):2009/09/22(火) 22:19:43.97 ID:wQNzAlpg
>>788
たぶん有効なのはもっとあるだろうけど、そういうのばかりやると金持ちばかり優遇しやがって みたいになると思う

低層にも金が回る公共投資ってのはなかなかない。先進的技術の支援とかは貧民には金が回らん
805 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 22:19:48.96 ID:cnKglLyX
>>775
いつの時でも反対勢力の中心は、
他県から越してきた「学校の先生」のような人。
焚き付けて住民を割れさせるんだよね。
これってどういった戦術なんだろ?
うちの地元もこれで何年もかけて議論してきた大きな公共事業がひとつ消えたよ。
地元が潤うはずだったのに。
806 ノイズx(アラバマ州):2009/09/22(火) 22:19:50.97 ID:zwOgxG/+
>>792
住人にとっては必要みたいだしねダム
807 ノイズs(広島県):2009/09/22(火) 22:20:18.14 ID:RUCWAfV1
作ってしまったら延々維持費もかかるのに、中止するほうが金がかかるとかありえないでしょ
808 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 22:20:20.51 ID:gwUm0PX/
>>792

だから、「手切れ金として、国は1400億円地元にください。建設費は地元で負担します」
これで、だれも傷つかずに話がまとまるんだよ。
それは絶対に言わない。工事費ふくらませるつもり満々じゃないか。
809 ノイズe(アラバマ州):2009/09/22(火) 22:20:22.70 ID:JO4zszBp
国民の生活が第一なんだから地元民の生活を第一に考えてダムは推進しなきゃね
まさかこの人達は非国民とか言いださないよね?
810 ノイズf(埼玉県):2009/09/22(火) 22:20:32.23 ID:OwrynF1Z
まあ中止反対派は最初から分がわるいよな。
群馬の小選挙区でも民主党が圧勝したんだから。
この結果じゃどんなに力説したってさ。
811 ノイズc(長屋):2009/09/22(火) 22:20:52.20 ID:riDO7GeA
ああ訂正あったな、すまん

ダムつくるのに50年もかけてどうするんだろ
812 モズク:2009/09/22(火) 22:21:01.50 ID:huh0Otu6
ええいやかましい
一定額くれてやって着工
超過分は群馬を始め埼玉東京等、関係都県でなんとかしろ
国はびた一文出すな
813 ノイズo(コネチカット州):2009/09/22(火) 22:21:01.14 ID:7xZ2Vbyl
西松が施工に噛んでたら中止にされなかったのにね♪
814 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/22(火) 22:21:06.20 ID:zgTXw5KV
>>712
治水に関して恩恵を受けるのは群馬より下流だ。
それこそ東京の為に地域が犠牲になってるんだよ。


815 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:21:11.82 ID:Ng3zpRfP
民主を擁護する為に住人叩いてる民主支持者w
816 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 22:21:14.78 ID:q0oT4QqQ
>>775
群馬は糞田舎だが方言はあまり無いんだわ
栃木とは違う
817 ノイズe(関西地方):2009/09/22(火) 22:21:16.82 ID:Kw2Dxl/8
ワロタw
818 ノイズs(dion軍):2009/09/22(火) 22:21:20.04 ID:cG+KLKFZ
>>788
労働人口の10%が土建だから正しい
819 ノイズf(愛知県):2009/09/22(火) 22:21:20.75 ID:xLJ8bEIN
夕方、愛知のローカルチャンネル見てたら伊勢湾台風と東海沖大地震が同時に来たら防波堤が持たないから防波堤作り直せってやってた
専門家は大地震は100年に一度、伊勢湾台風並の台風も100年に一度、確率的には天文学的な確立なのに喚いてたな
何が言いたいかというとメディアは黙ってろと
820 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 22:21:21.58 ID:LPtTzXjl
>>810
民主党は候補者出さずに不戦敗ですけど?
821 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 22:21:52.13 ID:jcjbiBcd
>>804
少子化対策とか福祉とかあるような気がするけどなぁ
全然詳しくないからこれってのは特に言えんけど
822 ノイズc(長野県):2009/09/22(火) 22:22:05.98 ID:3vLqVuyC
823 モズク:2009/09/22(火) 22:22:13.23 ID:Y8YMNk1F
鳩山は歴代最悪の首相となる。
824 ノイズx(神奈川県):2009/09/22(火) 22:22:19.19 ID:AOBH26Li
>>810
え??ダム関連選挙区ではミンスは逃げて候補者すら立てなかったって聞いたw
825 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 22:22:23.85 ID:qBew2uXK BE:1118475959-PLT(30701)

>>781
つい15年ほど前にあったんだよ。某けっこう大きい地方都市の市長が、学者連中
の「四百年に一度の大災害が近づいている」という警告を無視して、耐震化工事
の予算を削って別のところに使っちゃったら、その10年後に大地震が来て市内は
壊滅という事例が(´・ω・`)
826 ノイズo(兵庫県):2009/09/22(火) 22:22:24.77 ID:6czxnCev
建設途中のダムの廃墟なんて、廃墟ヲタなら大喜びだろうに
827 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:22:29.05 ID:mGE3rPBi
>>809
馬鹿かおまえ?
国の税金で作るんだよ。群馬の住民のことだけ見てるわけじゃねえよ。
プライオリティで優先させるべきことが他にたくさんある
828 ノイズf(大阪府):2009/09/22(火) 22:22:49.89 ID:GoS+HbDX
住民ゴネ厨が黒幕だとしか思えない
829 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 22:22:52.68 ID:NZYAycWv
>>826
入札すら始まっていない。
830 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 22:23:10.89 ID:pHyvHbRd
>>808
非現実的だから誰も言わないだけで、
工事費が膨らむも糞もない
おまえの妄想を万能薬のように思わないように

それと、地元と言っても国+一都五県なわけで
831 ノイズx(北海道):2009/09/22(火) 22:23:16.87 ID:tW6KYa6m
住民は正直どっちでも大した実害はないんだろ
気持ちの問題で怒ってるだけで
わざわざ引越ししたんだし
しかもかかってる年数がハンパじゃない
そりゃもめるわ
832 ノイズs(dion軍):2009/09/22(火) 22:23:22.02 ID:cG+KLKFZ
>>805
アカ
833 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 22:23:31.30 ID:q0oT4QqQ
>>827
>プライオリティで優先させる
834 ノイズf(埼玉県):2009/09/22(火) 22:23:52.55 ID:0ucFfZ0x
>>803
プロジェクトX級の語りぐさになる難工事ならダム自体にも人が来るけど、
何か宣伝文句がないと無理だわな、せめて「関東最大」ぐらいは欲しい
835 ノイズs(catv?):2009/09/22(火) 22:23:54.22 ID:GNt8XflQ
>>808
そうそう
大規模すぎるのなら、新しく試算するなりして手切れ金の範疇で建設するなりすりゃあいい
836 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/22(火) 22:23:57.95 ID:RRldFMLN
え!?ブーメランなの?
ブーメランだよね?
837 モズク:2009/09/22(火) 22:24:03.66 ID:2N1zrsx2
>>822
こわいこわいこわいこわいこわいたすけてたすけてたすけて
838 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 22:24:04.18 ID:gwUm0PX/
>>830

そりゃそうだろうな。
工事費はふくらむんだから(笑)。
839 モズク:2009/09/22(火) 22:24:06.89 ID:sJQS9UEg
>>814
東京の治水に八ツ場ダムはもはやほとんど関係ない
57年前とは状況は違うんだよ
840 ノイズs(香川県):2009/09/22(火) 22:24:20.46 ID:FIVoYFiY
>>808
国営ダムにしないと維持費が困る
841 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 22:24:22.66 ID:CCofezcF
842 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 22:24:23.03 ID:pHyvHbRd
>>827
>プライオリティで優先させるべきこと

頭痛が痛い、みたいな
843 モズク:2009/09/22(火) 22:24:44.23 ID:Y3SCSeF2
>>781
温暖化が進めば伊勢湾級の台風が多発するって仮説があったなあ。保険やめた途端に・・もよく聞く話。
844 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 22:24:48.46 ID:/r1vheE0
いまだかつて、ダム周辺の町がダムを目玉に観光地化してるところなんて
みたことないわw
845 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 22:24:56.14 ID:pJ0o87xh
正直ダムとかどうでもいいわ
846 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:24:58.52 ID:mGE3rPBi
>>833
うるせえな。ww 間違えたよ
プライオリティの高いことに修正
847 ノイズ2(千葉県):2009/09/22(火) 22:25:03.75 ID:qSV1rAK1
建設中止は高速無料と並んで民主のマニフェストの象徴的なものだろ
それを撤回したとしたら何のためのマニフェストだ?
選挙前にマニフェストを精査して報道しないマスゴミが悪い
今頃になって住民かわいそうって煽っても遅いんだよw
848 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 22:25:06.05 ID:LPtTzXjl
温室効果ガス25%削減
公共事業削減
暫定税率廃止

民主党政権で地方死亡は確定的。夕張の悪夢再び。しかも全国的規模で
849 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 22:25:06.62 ID:pHyvHbRd
>>838
そういう意味ではなく、手法が非現実的なだけ
850 ノイズx(catv?):2009/09/22(火) 22:25:10.56 ID:a/dqWnKO
地元の選挙で民主が支持されたわけじゃないのか
酷いなそりゃ
851 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 22:25:22.17 ID:gwUm0PX/
>>840

建設推進派は、70億あれば足りると言ってるみたいですよ。
1500億円ほどもらえば、おつりがでるんじゃないですか?
852 ノイズs(香川県):2009/09/22(火) 22:25:26.10 ID:FIVoYFiY
>>813
入札のやり直しが狙いなのか。
すごいな小沢。
853 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 22:25:53.17 ID:q0oT4QqQ
>>841
粗鋼生産量減らせって日本の産業に氏ねって言ってるようなもんか
854 モズク:2009/09/22(火) 22:25:55.90 ID:2N1zrsx2
>>844
黒部ダムとか

トローリー
オー
855 ノイズh(大阪府):2009/09/22(火) 22:26:00.17 ID:ayBTtpuw
>>833
最近コンプライアンスの遵守とか書いてる資料を結構見かけるんだけど嫌になるな
回転が回って、頭痛が痛くなる感じがするわ
856 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 22:26:06.53 ID:2HYdYMhw
>>841
どこの社会主義国家???www
857 モズク:2009/09/22(火) 22:26:15.43 ID:sJQS9UEg
>>840
ダムを造った方が安上がりだと豪語してるんだから大丈夫だろ
計画通りの予算あたえるからそれでやってみせてよw
858 ノイズe(愛知県):2009/09/22(火) 22:26:17.65 ID:wQNzAlpg
>>821
たとえば少子化対策で保育園を大量に作るとしても、現在土建や無職の奴らには仕事は回ってこない
保育士の資格がない奴には関係ない話。まあ、介護はアリかな?と思うけど

社会福祉の充実って大切だとは思うけど、それで景気がよくなったり雇用が増えるかというと微妙だと思う
859 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 22:26:18.38 ID:cnKglLyX
>>844
くろよん?
860 ノイズo(千葉県):2009/09/22(火) 22:26:20.25 ID:CIZS1xh9
まあ長野のすぐお隣さんだからこんなもんです
861 ノイズs(北陸地方):2009/09/22(火) 22:26:24.29 ID:wBAtJaSp
友愛の精神ゼロだな
862 モズク:2009/09/22(火) 22:26:32.94 ID:oRMuDtne
>>791
それが問題なのよ。
ダムほとりの移転先は、山を一から造成して新たな街を作ろうとしていたわけなんだ。
故にインフラ工事もしなきゃならないのに、前原さんの発言で予算が凍結。ダム廃止
が正式決定すると、その移転地では暮らしていけないのさ。道もまだ国道が作られて
いないわけで、インフラが中途半端で中に浮いている状態。
863 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 22:26:52.23 ID:N8zRfPgW
次スレ立てるときは
スレタイに当時鳩山は幹事長だったって入れてくれ
864 ノイズs(長屋):2009/09/22(火) 22:26:58.59 ID:JDMYpKcf
税金の無駄使いの問題なのに
これからかかる費用の具体的な数字と中止した場合に浮く財政の数字が出てない

これが理系内閣()笑
865 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 22:27:01.15 ID:LPtTzXjl
>>861
友愛というのは反対派を殺すということです^^
866 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 22:27:25.72 ID:jcjbiBcd
>>841
こういうのって排出量取引であればそれほどの規模じゃないのに書かないよね
(排出量取引でもおかしいだろとは思うが)
867 ノイズf(愛知県):2009/09/22(火) 22:27:26.55 ID:xLJ8bEIN
>>850
沖縄の基地問題といい、今回の問題といい地方に権利委譲は早くやるべきだな
民意の反映が全くされてない事が多すぎる
868 ノイズw(岐阜県):2009/09/22(火) 22:27:30.71 ID:ECKrg+um
>>844
徳山は結構頑張ってるよ
869 ノイズa(北陸地方):2009/09/22(火) 22:27:34.29 ID:0qzIEgz6
くだらね
870 ノイズf(コネチカット州):2009/09/22(火) 22:27:34.15 ID:EBj//tks
地元住民が【ダムを作れ!】て言ってんの聞くたびに違和感を感じるんだよなぁ
ダムを作れ!では無く、金をくれ!!て言ってる様にしか聞こえないんだよw
871 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 22:27:39.49 ID:gwUm0PX/
>>862

…ほんとに1400億円で、工事が完了するのか、これ…
872 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 22:27:49.49 ID:pHyvHbRd
>>857
>計画通りの予算あたえるからそれでやってみせてよw

お前ずいぶんと権力持ってる奴なんだな・・・
873 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 22:28:13.17 ID:q0oT4QqQ
>>870
聴覚が不自由なの?
874 ノイズs(catv?):2009/09/22(火) 22:28:21.52 ID:GNt8XflQ
>>841
二酸化炭素削減のために産業事態を縮小ってか?
馬鹿とかそんなレベルじゃねえだろこれ
875 ノイズw(岐阜県):2009/09/22(火) 22:28:32.49 ID:ECKrg+um
>>866
たしか排出量取引込みでの話だよ
876 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 22:28:38.25 ID:/r1vheE0
>>854 >>859
さんくす。
黒部か、みたことないな。

いつくるかわからないけど、うちも「南海地震」に備えてしてる。
877 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:28:42.29 ID:mGE3rPBi
土建屋が必死になってるだけだろww
ふざけんなよ
878 ノイズc(長野県):2009/09/22(火) 22:28:46.32 ID:3vLqVuyC
ダムなんて造らなくても、いざという時は俺が体を張って濁流を止めてやるから安心しろ
879 ノイズo(愛知県):2009/09/22(火) 22:28:53.97 ID:wiqhxUak
>>841
大丈夫

戦後初の 高学歴 理 系 総 理 の内閣がなんとかしてくれるってさ
880 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 22:28:56.92 ID:uq9UewYd
民主党のブーメランの切れ味は違うなw
881 ノイズo(愛媛県):2009/09/22(火) 22:29:12.87 ID:o8MZL/h0
先に公務員の無駄遣い削減してからにすれば反対も減るんじゃね?w
882 ノイズw(アラバマ州):2009/09/22(火) 22:29:49.39 ID:bdbTaAO8
いつでもいらしてください
883 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 22:29:57.29 ID:8LZJeneK
中止に決まれば余計な苦労しなくて済むよ、よかったね
884 ノイズx(catv?):2009/09/22(火) 22:29:58.23 ID:a/dqWnKO
>>841
俺らのメンツのためにお前らは苦しめって言ってるようなもんか
885 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/22(火) 22:30:01.32 ID:wOafmuCv
途中でやめて今までの施工費をドブに捨てるのと
しっかりダム作って運用させるのとでは
どっちが金の無駄遣いなんだろうか
886 ノイズ2(dion軍):2009/09/22(火) 22:30:02.12 ID:VE0/qW6Z
ミンスは見方のはずのプロ市民に足引っ張られてるのか。
887 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 22:30:09.98 ID:/r1vheE0
>>868
さんくす。
徳山もかあ。秋芳洞しかいったことないなw
888 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 22:30:11.85 ID:cnKglLyX
>>876
超有名。結構感動するから見に行って!


>>878
頼むわ。
889 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 22:30:42.54 ID:jcjbiBcd
>>875
排出量取引であれば金で解決できるから
こういう数字は出てこないよ
890 ノイズ2(東京都):2009/09/22(火) 22:30:43.15 ID:DObVJo7p
 日本は、中国から排出権を買うよ。もちろん俺のところにキックバック
が入るわけだが。
891 ノイズx(長屋):2009/09/22(火) 22:30:46.65 ID:63On1UxU
だけど住民が話し合いに応じなければ予算は停止になったままで、道路も出来ず
一番困るのは住民側だと思うけど。そのまま放置されるだけ。
892 ノイズf(愛知県):2009/09/22(火) 22:30:50.37 ID:xLJ8bEIN
>>841
次世代車以外の購入禁止
新築と改修ですべての住宅を断熱化

これの試算って500万らしいね
各家庭が20年まで毎年36万の環境税が11年分、それに500万だと896万か・・・大変だな
893 ノイズe(沖縄県):2009/09/22(火) 22:31:02.31 ID:ovNo9MfE

ダム建設中止にして核廃棄物処分場を作ろう。
CO2削減で原発を増やさなきゃ
894 モズク:2009/09/22(火) 22:31:14.09 ID:PDANT7xt
四国に水やれよ
895 ノイズa(福岡県):2009/09/22(火) 22:31:20.06 ID:TO3y7eyX
こんな調子だと国の借金が無くなるのは
いつになることやら
896 ノイズf(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 22:31:20.24 ID:goF8JLd/
巨大ダムサイズのブーメランw

仕方ない、鳩と前に自腹で損失補填させなさい
897 ノイズa(北陸地方):2009/09/22(火) 22:31:39.99 ID:0qzIEgz6
いるかあらないか?で決めるそれだけ
898 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 22:32:06.46 ID:/r1vheE0
すべての元凶は「子供手当て」の財源だろ。
死ねよ、ポッポ。
899 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 22:32:25.81 ID:cnKglLyX
考えれば考えるほど前貼さんが可哀相になってきた・・・
900 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 22:32:36.67 ID:gwUm0PX/
>>897

たとえ、熊と猪しか通らないような道路だろうと
いるか、いらないか、の二択で選ぶなら、いるんだよ。

問題は、他にもっとお金を使うべきところがないか? だ。
901 モズク:2009/09/22(火) 22:32:51.44 ID:huh0Otu6
>>862
住民の移転先の生活道路や治水の整備については、前なんとかもやぶさかではないだろ
それを話し合おうと言ってるのに、住民がゴネてるんじゃん
902 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/22(火) 22:33:01.88 ID:wOafmuCv
>>841
何この無理ゲー…
903 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 22:33:15.69 ID:jcjbiBcd
>>858
保育園だって何百箇所も周辺整備含めればそれなりに規模の大きい仕事と思うけどねぇ
それが正とは言わんけど、そういう道を弾力的に選択していかんといけないと思うな
904 ノイズ2(新潟・東北):2009/09/22(火) 22:33:30.71 ID:jc9TnLia
前原や鳩山が推進してたわけじゃねーだろ。バカじゃねーのか?
905 モズク:2009/09/22(火) 22:33:55.23 ID:KI1ZLctS
>>220
民主党を選んだのは国民ですから
906 ノイズ2(大阪府):2009/09/22(火) 22:34:10.65 ID:IjVNH+VV
ふざけんな欲ボケ糞住民のドアホが! 税金の無駄遣い、環境破壊利権ダムなんか、爆弾1万発ぶち込んで糞住民ごとぶっ飛ばせ!
907 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 22:34:13.49 ID:N8zRfPgW
>>904
鳩山は幹事長だったから
反対は出来たよ
908 ノイズx(catv?):2009/09/22(火) 22:34:33.18 ID:a/dqWnKO
ゴネてるのはむしろ民主だろ
マニフェスト実績が欲しくて必死
909 ノイズs(長屋):2009/09/22(火) 22:34:33.73 ID:JDMYpKcf
>>899
小沢と仲が悪いからかと邪推してしまう
910 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 22:34:38.92 ID:/r1vheE0
>>904
その理屈だと、麻生の「郵政民営化賛成」も責められるもんでなかったろ。
911 ノイズw(群馬県):2009/09/22(火) 22:34:45.81 ID:5LQP5H8z
ダムの開放感と壮大さは異常。
群馬の場合、山が多いから夏になると若者が
女子大生連れて気持ちよさそうにツーリングしてるんだぜ。糞が
912 ノイズ2(新潟・東北):2009/09/22(火) 22:34:51.68 ID:jc9TnLia
>>907
幹事長は政策には関与しませんが、何か?
913 ノイズw(岐阜県):2009/09/22(火) 22:35:00.87 ID:ECKrg+um
>>889
マニフェストに書いてありますよ?
914 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 22:35:07.84 ID:2HYdYMhw
>>895
確かに財政再建も大事だが、何も不況真っ只中にすることじゃないよな。
何故かこの国は不景気になると財政再建論議が湧き上がる、ふしぎwww
915 ノイズo(愛媛県):2009/09/22(火) 22:35:24.84 ID:o8MZL/h0
中止しても違約保証金要るし実は大した差が出ないなんてオチはないの?w
916 ノイズ2(茨城県):2009/09/22(火) 22:35:43.96 ID:nxM9PbkO
>>889
無限に買えるわけじゃないだろ?
917 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 22:35:45.16 ID:cnKglLyX
>>909
友愛されないようにしないとね・・・・
918 ノイズ2(新潟・東北):2009/09/22(火) 22:35:49.56 ID:jc9TnLia
>>910
麻生は断れば良かっただけ。担当大臣なんだから。
919 モズク:2009/09/22(火) 22:35:55.88 ID:kSUhtFr9 BE:288533298-2BP(7782)

住民はもうさんざん金を貰って、転居済みだろ。
920 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:36:09.16 ID:mGE3rPBi
>>914
馬鹿はお前
こんな時に優先度の低い公共事業に金注ぎ込む理由もない
921 モズク:2009/09/22(火) 22:36:10.91 ID:sJQS9UEg
>>910
麻生は自分で総裁選の時「郵政民営化担当大臣でしたから(キリッ」
って豪語してただろww
922 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 22:36:11.80 ID:pHyvHbRd
>>901
地元(一都五県)に対して何の前置きもなく
一方的に宣言した民主党のほうがよっぽどゴネてるんだがな
923 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 22:36:20.66 ID:jcjbiBcd
>>913
試算に含まれてないと思うよって話なんだけど、上の試算は民主党がしたものなのかな?
924 ノイズ2(長屋):2009/09/22(火) 22:36:20.97 ID:t+v0LlUU
60年経っても完成させる事が出来ないという事は結局必要性のない工事だと言うこと。
予算7割使っても本体工事前って・・・
自民と当時の建設官僚に賠償させろよ。
925 ノイズh(長屋):2009/09/22(火) 22:36:28.48 ID:GWcRCQHt
これで手腕発揮できれば前原の党内での立ち位置も変わってくるんだろうが・・・
大臣辞職とかなったら終了だな
926 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 22:36:32.40 ID:q0oT4QqQ
927 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 22:36:35.76 ID:/r1vheE0
>>918
それなら、ポッポも反対に回ればよかったろ。
幹事長なんだし、力あるだろ。
928 モズク:2009/09/22(火) 22:36:40.24 ID:oRMuDtne
移転地は、まだインフラ設備が中途半端なままの状態だから、
既に移転しちゃった半数の住民は将来が見えない状態。

これから新たな街を再建しようとした矢先に政権交代ですから。
当然、その再建する街の費用もダム関連予算にはいっていたわけで。
今回の選挙も地元選挙区でダム建設賛成派の小渕優子が当選するのも頷ける。  
929 ノイズc(dion軍):2009/09/22(火) 22:36:43.87 ID:VqfIDDxm
もう作っちまえばいいじゃん
財源なんて国債40兆発行すれば余裕だろ
930 ノイズe(愛知県):2009/09/22(火) 22:36:56.82 ID:wQNzAlpg
>>903
実は保育園が増やせない理由は私立幼稚園への配慮と言われてる。私立幼稚園の方は定員はむしろ定員割れ状態。

保育園は朝から夕方まで預けられるし、0歳児も受け付けてくれる(保育料は高いけど)
幼稚園は朝から15時ぐらいまでだから、働くお母さん達は避けてる。

そういうシガラミがあるから、なかなか保育園は増やせないんだよね
931 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 22:37:31.82 ID:N8zRfPgW
>>912
幹事長だったらまったく関係ないとでもいうのか
932 ノイズo(愛媛県):2009/09/22(火) 22:37:43.49 ID:o8MZL/h0
>>926 ちょw
933 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:37:55.04 ID:mGE3rPBi
>>929
日本を見捨てる気満々だな・・・
国外にでもいくつもりか
934 モズク:2009/09/22(火) 22:38:24.16 ID:sJQS9UEg
>>927
>>931
幹事長時代に賛成した政策は方針転換しちゃいけないの?
935 ノイズx(愛媛県):2009/09/22(火) 22:38:41.02 ID:p5uX2iPV
>>926
なにこれw
936 ノイズf(東京都):2009/09/22(火) 22:38:51.99 ID:fCM2DiYX
>>924
それにつきるよな。ほんとに必要のあるダムだったら完成してるわな
937 ノイズ2(新潟・東北):2009/09/22(火) 22:39:06.38 ID:jc9TnLia
>>927
幹事長は政策には関与しません。以上。
938 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 22:39:08.90 ID:N8zRfPgW
>>934
方針転換するにも説明しないとね
政治家の発言は重いんだから
939 ノイズs(長屋):2009/09/22(火) 22:39:25.29 ID:JDMYpKcf
>>926
これが結論
マニフェストは6割できれば十分だよ
940 ノイズs(長屋):2009/09/22(火) 22:39:28.58 ID:3AMlAnR0
>>909
邪推じゃないだろ。確実にそれだって。

高速無料もしかり。
押し通しても、ひるがえしても確実に反対が出るポスト。前園さんはババをあてがわれたよ。
しかし、ババをどう扱うかは力量の見せ所ではある。
941 ノイズc(神奈川県):2009/09/22(火) 22:39:42.64 ID:ddlXjY72
幹事長といったら党三役の一つだからね、党内の幹部中の幹部って感じだぞ
942 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:39:44.39 ID:mGE3rPBi
>>938
そのまま麻生に聞かせたい台詞だなww
943 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 22:39:49.67 ID:2HYdYMhw
>>920
じゃあ今すぐ用意できる代替の公共事業は?
944 ノイズs(沖縄県):2009/09/22(火) 22:40:22.21 ID:/PJgw/hf
>>937
いいえ、関与します。
945 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 22:40:23.69 ID:/r1vheE0
>>937
幹事長であるし、賛成した政治家だろ。
無責任だな。
946 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 22:40:26.40 ID:gRYcFX4H
>>841
いま太陽電池作り付けで建てると税金上がるはずなんだけどどうなのよ
947 モズク:2009/09/22(火) 22:40:32.99 ID:sJQS9UEg
>>938
無駄だから
民主党作る前の大昔の政策にそれ以上の説明いる?
948 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 22:40:44.81 ID:N8zRfPgW
>>942
何で麻生が出てくんだよ
麻生は散々恥じかいて馬鹿やったろ
今度は鳩山だ
949 ノイズf(愛知県):2009/09/22(火) 22:40:48.00 ID:xLJ8bEIN
>>926
中止した場合の5440億から継続費の4670億引いて毎年の維持費70億で割ると
(5440-4670)÷70=11年か、11年後からは赤字になるのか
950 ノイズw(岐阜県):2009/09/22(火) 22:41:09.01 ID:ECKrg+um
>>923
だから>>941のことをしつつ、排出量取引をして25%削減だってこと
951 ノイズf(東海):2009/09/22(火) 22:41:12.96 ID:AWu8jh+1
ガンダム作れ
952 ノイズa(北陸地方):2009/09/22(火) 22:41:17.47 ID:0qzIEgz6
けど過去に与党だったから与党の政策を踏襲しろと言えば政権交代の意味がない
953 ノイズ2(東京都):2009/09/22(火) 22:41:32.61 ID:sKa2edHt
>>942
麻生ってまだ首相やってんの?
954 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 22:41:40.91 ID:N8zRfPgW
912 名前: ノイズ2(新潟・東北)[] 投稿日:2009/09/22(火) 22:34:51.68 ID:jc9TnLia
>>907
幹事長は政策には関与しませんが、何か?

937 名前: ノイズ2(新潟・東北)[] 投稿日:2009/09/22(火) 22:39:06.38 ID:jc9TnLia
>>927
幹事長は政策には関与しません。以上。



コイツのが馬鹿だよ
幹事長の前に議員なのにな
955 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:41:45.62 ID:mGE3rPBi
>>943
代替の公共事業って・・・あんた土建屋だろ?
956 ノイズf(catv?):2009/09/22(火) 22:41:48.78 ID:ERKlaRQS
ニュー速でいくら道民がわめいても中止は中止wwww
957 ノイズo(愛媛県):2009/09/22(火) 22:41:54.17 ID:o8MZL/h0
>>926 利水で最新の水力発電導入した方が・・・
958 ノイズw(群馬県):2009/09/22(火) 22:41:57.25 ID:5LQP5H8z
>>926
工事中止でも770億円の税金が投入されるのか・・・胸が熱くなるな。
959 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 22:41:57.53 ID:gRYcFX4H
>>930
社会事情にあってないってコトか
960 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 22:42:11.42 ID:mTx1I35L
知事は確か民主党の人だったよな?
961 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 22:42:23.48 ID:N8zRfPgW
次スレ頼むわ
962 ノイズ2(大阪府):2009/09/22(火) 22:42:35.50 ID:IjVNH+VV
つべこべ言ってるボケ利権住民と背後の自民公明は飛行機にでも乗ってミンス本部センタービルにでも突っ込んだら丸く収まるだろ?
963 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 22:42:37.57 ID:cnKglLyX
>>943
岩手全市にリニアを通すことと、全戸床暖房化、全国道県道市道私道融雪設備設置、または雪を降らせないミサイル打ち上げ。
964 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 22:42:38.78 ID:jcjbiBcd
>>950
質問に答えてくれないかな?
マニフェストにあの表が付いてて、+排出量取引をして25%削減するって書いてあるの?
965 ノイズs(catv?):2009/09/22(火) 22:42:42.57 ID:GNt8XflQ
>>940
国防なんかでも民主の総意の逆突っ走ったり
何かやってくれそうではある
966 ノイズx(千葉県):2009/09/22(火) 22:42:53.54 ID:TMX/MZC7
民主党ブレ杉
っつーか、国民を裏切りすぎ。



オワタ/(^o^)\
967 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 22:43:16.81 ID:q0oT4QqQ
>>949
>民主党が建設中止を目指す八ッ場ダム(群馬県長野原町)が完成した場合、
>年間の維持管理費は八億〜九億円と国土交通省が試算していることが、
>同省への取材で分かった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009091102000049.html

80年くらい持つなw
968 ノイズx(徳島県):2009/09/22(火) 22:43:21.48 ID:/r1vheE0
>>952
ポッポの場合は自分に都合のいいように動きすぎだろ。
せめて、自分のやったことの説明はするべき。
総理大臣になったんだから。
969 ノイズc(長野県):2009/09/22(火) 22:43:43.10 ID:3vLqVuyC
必要のないダムに数千億もかけるくらいなら俺に1000万くらいくれよ、マジで
970 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 22:43:43.42 ID:gwUm0PX/
>>961

こっちが残ってるから、こっちを使ってくれ。

>結局八ツ場ダムは作った方がいいの?中止したほうがいいの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253543666/
971 ノイズ2(新潟・東北):2009/09/22(火) 22:44:00.13 ID:jc9TnLia
>>954
お前が馬鹿なだけ。
972 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 22:44:04.31 ID:Iqn4l7g2
>>74 
ダム?いらんわい!

国「まじ頼むわ・・・」

仕方ないし賛成したるわ

国「やっぱいいです」

えっ
973 ノイズw(岐阜県):2009/09/22(火) 22:44:19.11 ID:ECKrg+um
>>955
前原が代替として治水関連の公共事業するって言ったみたいだね
974 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 22:44:37.74 ID:pHyvHbRd
>>971
(この話題に関して)傍から見ててお前が馬鹿だけどな
975 モズク:2009/09/22(火) 22:44:43.77 ID:huh0Otu6
ハコモノだけで潤うような時代じゃないんだよ
八ツ場の一つも捻り潰しができないようでは
無駄使いの削減なんて公約、到底無理だね
976 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 22:44:44.26 ID:mTx1I35L
都合の良い独裁政治じゃん
977 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/22(火) 22:44:46.65 ID:zgTXw5KV
>>964
いくつかのインタビューでそう答えてる。
978 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 22:44:55.17 ID:2HYdYMhw
>>955
いいやw
それに別に土建じゃなくてもいいんだよ。 今年・来年と雇用を吸収出来る公共事業は何だ?
979 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 22:45:04.63 ID:N8zRfPgW
>>971
>>944
>>945

にまともに反論してみろw
幹事長は党だけしか関わってないと本気で思ってる馬鹿か?
980 ノイズ2(新潟・東北):2009/09/22(火) 22:46:00.24 ID:jc9TnLia
>>974
幹事長がどーのこーの言ってるから事実を書いただけの話だ。
理解できないなら引っ込んでろよ。
981 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 22:46:13.10 ID:jcjbiBcd
>>977
何が言いたいかっていうと、上の表に書いてあること程のことをしなくても、
排出量取引であれば1兆くらい発展途上国に献上すりゃ余裕で達成できるでしょってこと
(勿論それもおかしすぎるんだが)
982 モズク:2009/09/22(火) 22:46:28.72 ID:sJQS9UEg
>>978
そんな事言い出したら公共事業はまったく削減できなくなってしまう
公共事業に頼り切ってる土建屋の自己責任ですよ
983 ノイズx(埼玉県):2009/09/22(火) 22:46:37.47 ID:6zmB2Uix
国交省だかダム推進派が操った数字をめざましテレビが取り上げおまえらが信用する。

馬鹿のトライアングル。
984 ノイズf(アラビア):2009/09/22(火) 22:46:45.94 ID:cnKglLyX
>>973
治水って、護岸工事?まさか岩手のダム?
985 ノイズw(群馬県):2009/09/22(火) 22:46:56.24 ID:5LQP5H8z
どちらに転んでも群馬県民の勝利は変わらない
http://www2.age2.tv/rd2/src/age4177.jpg


はい大勝利
986 ノイズo(北海道):2009/09/22(火) 22:47:05.68 ID:q0oT4QqQ
>>983
陰謀論ですかご苦労様です
987 ノイズn(大阪府):2009/09/22(火) 22:47:11.49 ID:CL3nPp8a
お前ら本当めんどくせえなぁw
988 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 22:47:14.97 ID:pHyvHbRd
>>980
馬鹿はお前だ。

事実を書いたまで。
理解できないなら引っ込んでろよ。
989 ノイズf(埼玉県):2009/09/22(火) 22:47:17.12 ID:OwrynF1Z
>>973
もう既にどっちも本来の目的忘れちゃってる状態だよね。
つくづく思うのはなんでこんな事案をマニフェストに
乗せたんだろうって事。
990 モズク:2009/09/22(火) 22:47:16.85 ID:kSUhtFr9 BE:96177683-2BP(7782)

チームレンホウが沸いて来たな。
991 ノイズo(長屋):2009/09/22(火) 22:47:20.10 ID:mGE3rPBi
>>978
だからなんで、公共事業なんだ?
992 ノイズo(広島県):2009/09/22(火) 22:48:17.05 ID:gwUm0PX/
誘導。無駄に次スレを立てることはない。

>結局八ツ場ダムは作った方がいいの?中止したほうがいいの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253543666/
993 ノイズ2(新潟・東北):2009/09/22(火) 22:48:24.83 ID:jc9TnLia
>>988
お前は政党政治も理解してないじゃんw
994 ノイズf(関東):2009/09/22(火) 22:48:25.57 ID:k8Flxp6d
民主党のやり方って、
「邪魔する者、楯突くものは絶対に潰す」
で中国共産党みたい
995 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 22:48:51.39 ID:pHyvHbRd
>>993
意味不明。
お前が理解できてない。
ただそれだけ
996 ノイズh(新潟県):2009/09/22(火) 22:48:53.88 ID:wL5NVjOJ
1000なら前園さんが次期首相
997 ノイズa(北陸地方):2009/09/22(火) 22:49:00.60 ID:0qzIEgz6
確かに60年完成しないダムは予算を使うためだけのダムだな
998 ノイズw(群馬県):2009/09/22(火) 22:49:05.02 ID:5LQP5H8z
群馬の奴隷は黙って税金だけ貢いでくれ
http://www2.age2.tv/rd2/src/age4177.jpg
999 ノイズx(catv?):2009/09/22(火) 22:49:10.11 ID:a/dqWnKO
ゴネ厨民主党
1000 ノイズo(大分県):2009/09/22(火) 22:49:11.92 ID:2HYdYMhw
>>982
だから公共事業=建設・工事じゃないんだよw
不景気の時に代わりに雇用を吸収出来るものを用意せずに中止はどうなんだと言う話だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/