IMF「日本が『失われた10年』から脱出できたのは小泉と竹中のおかげ 量的緩和(笑)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズh(東京都)

日本の『失われた10年』 IMF分析  量的緩和では抜本解決せず

 【ワシントン=共同】国際通貨基金(IMF)は二十一日公表した世界金融安定報告の分析編で、日銀の
量的金融緩和政策は金融機関に対する信用不安解消には寄与せず、根本的な解決策にならなかった
とした上で、銀行の貸し出しを増やし成長を回復するには、不良資産の抜本処理が不可欠と提言した。

 報告は政策の有効性を調べる上で「日本の『失われた十年』の経験が唯一の先例として役立つかも
しれない」と指摘。各国政府や中央銀行が金融危機への対応縮小を検討する一助として、日本の取り組み
を分析した。

 日銀が量的金融緩和政策の下、資金を大量供給したことについては「金融市場の緊張を和らげる効果
があった」と評価する一方、「危機の根本原因解決には役立たなかった」と明記した。その上で、銀行に
公的資金が投入されたこともあって経営の緊張感が薄れ、不良債権の抜本処理を遅らせる原因になった
と強調した。

 その上で、日本は二〇〇二年に不良債権処理を進める「金融再生プログラム」を打ち出して初めて危機
から脱却したと説明。政府による預金の全額保護措置も「それだけでは金融逼迫(ひっぱく)の悪循環を
断ち切るのに十分ではなかった」と分析した。

 政府と中央銀行が異例の政策を平時に戻す「出口戦略」については、金融機関と市場への信頼回復が
確実になってから進めるべきだとし、慎重な取り組みを求めた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009092202000060.html
2 ノイズf(関東):2009/09/22(火) 08:36:36.74 ID:QtHXovAJ
あなる
3 ノイズc(東京都):2009/09/22(火) 08:36:45.43 ID:xQ/CtFbF
うるせー能無し!
4 ノイズo(catv?):2009/09/22(火) 08:37:05.94 ID:aAGhJLYb
もう既に「失われた20年」に突入してるだろ。。。
5 ノイズh(USA):2009/09/22(火) 08:37:36.19 ID:HVRMRf9r
極めて正論だな。まあおかげで底辺が負債かぶったけどw
6 モズク:2009/09/22(火) 08:37:40.81 ID:zocszS1v
何を以って失われた十年なのか未だによくわからない
個人的には未だに失われてると思う
7 ノイズn(東日本):2009/09/22(火) 08:38:46.64 ID:ePRUsdWR
ソース東京新聞かよ
8 ノイズf(埼玉県):2009/09/22(火) 08:39:00.84 ID:L9JFBgos
GDPが10年間まったく変わらなかったからだったはず。
9 ノイズh(静岡県):2009/09/22(火) 08:39:24.93 ID:YJHN2+Up
小泉竹中が底辺のセーフティーネットを先に整備せずに改革を先にしたお陰で
底辺は失われた人生を小泉竹中から頂いたけどねw
10 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 08:39:34.50 ID:bNKzm7uZ
現在進行形かと思っていましたが・・・
11 モズク:2009/09/22(火) 08:40:18.97 ID:dXd9PJWr
いつ脱出したんだ?
12 ノイズn(長屋):2009/09/22(火) 08:40:36.27 ID:FHruc8fr
国民を無視して国の成長だけ考えるのは楽だっただろうな
13 ノイズh(西日本):2009/09/22(火) 08:40:36.79 ID:CTea/cDB
いつデフレ不況終わったの?
14 ノイズf(関東):2009/09/22(火) 08:42:33.65 ID:ebnijgrQ
ネトウヨ乙
15 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 08:43:11.37 ID:FD6D4dh2
アメリカや韓国みたいに、金の無い奴でもとにかく消費させて金回させた方がよかったの?
16 ノイズo(東京都):2009/09/22(火) 08:43:18.04 ID:ExXJ6+z3
アジア通貨危機で火に油を注いだIMFの功績は
生涯忘れません><
17 ノイズ2(岩手県):2009/09/22(火) 08:43:52.10 ID:bY/7SNZJ
10年で外資にぼろくそ金流れたよね。
18 ノイズc(関西地方):2009/09/22(火) 08:44:08.91 ID:jROqvRmZ
企業の業績はよくなったろ
19 ノイズa(鹿児島県):2009/09/22(火) 08:44:08.89 ID:mk77XVKM
国会に呼ばれる寸前の竹中へアメリカからの援護wwwwwwwwwwww
20 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 08:44:23.79 ID:4Mkzop9W
それ以前よりはマシだったし
今の民主よりはマシだった

これが現実
アホの民主工作員は死ね
21 モズク:2009/09/22(火) 08:45:10.39 ID:h2b4N1xV
■厳格な査定
 『日本は、不良債権処理のための公的資金注入自体は早かった、「1999年に7.5兆円」もやった。しかし、それ以降、4年間も金融危機は続いた。』
 小泉内閣での“正しい”不良債権処理まで待たなくてはいけなかった。
 これだけ資金注入しながら、なぜなのか。『不良債権の額がどれだけなのか明確にせず、厳格な資産査定をせずに、先に注入してしまった』ため。この《基本動作》がなかった。
 小泉内閣は厳格な資産査定をやり、それに基づいて必要な資金を“再注入”した。
 政府がお金を使えば必ず効果はある、但し短期的だが…。効果を使い果たした後は、金はなく対策ができなくなる。
■「全ての銀行に問題があるのだから、厳格な査定をして不良債権を市場価格のニ束三文で売ったら、大手銀行は全て潰れる」と言う人がいるが…
 それはまさしく、小泉内閣での不良債権処理に猛反対した、金融庁と銀行協会の言い分と同じである。
 小泉内閣では、その言い分を抑えながら、政府と日銀がその気になってきちんとセーフティネットを張ったから、システムリスクはおさまった。
22 ノイズx(アラバマ州):2009/09/22(火) 08:46:16.79 ID:9gJfusO0
>>15
クレジットは怖いからな
すべての国民が、各々の所得に見合った消費を継続してやってもらう方法があれば
23 ノイズw(長屋):2009/09/22(火) 08:46:36.09 ID:aQLBK0f6
不良債権処理が終わったなのに貸し渋りしまくってるんだけどういうことなんだよ
24 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 08:46:51.06 ID:2lyseKWs
こいつら居なかったら5年で回復してたよ
25 モズク:2009/09/22(火) 08:48:15.45 ID:EoMuoRS8
小泉のやったことってサッチャーの二番煎じじゃん。
ま、サッチャーも造船業の肉体労働者からは評判悪かったけどな。
26 ノイズe(福岡県):2009/09/22(火) 08:48:17.85 ID:6DBZ7Xzw
脱出してるの?
27 ノイズw(東京都):2009/09/22(火) 08:48:30.54 ID:EKgQdEdg
アメリカバブルで数年右肩上がりしただけだろ?
28 ノイズx(dion軍):2009/09/22(火) 08:49:22.55 ID:e0gFWc7p
もう20年目突入だろ
29 ノイズf(三重県):2009/09/22(火) 08:49:57.93 ID:1sxem8Y4
あれ、誰が脱出したの?
30 ノイズc(東京都):2009/09/22(火) 08:51:11.35 ID:gqnfWQ+Y
小泉竹中だけ脱出しました
31 ノイズe(埼玉県):2009/09/22(火) 08:51:25.61 ID:LbXlImAM
賭博立国USAに

どんだけ巻き上げられたんだよwww
32 ノイズa(神奈川県):2009/09/22(火) 08:51:49.84 ID:ztpuuOO4
企業は脱出できただろ
その企業内部にいる人間にとっちゃ何も変わらないか、悪くなっただけで
33 ノイズe(関西):2009/09/22(火) 08:51:56.12 ID:/xLyqJZQ
まあ 小泉は最初から言ってたしな

痛みを伴いますよ? いいですか?

34 ノイズ2(長崎県):2009/09/22(火) 08:52:17.85 ID:PQIpL8iu
まぁほんの一瞬、一部の層だけ脱出できたよね
35 ノイズw(アラバマ州):2009/09/22(火) 08:53:24.12 ID:14T+lclQ
アメリカの言うことはすべて正しい(キリって感じがしないでもない。
36 ノイズs(兵庫県):2009/09/22(火) 08:54:13.63 ID:IHpHBVhw
戦後最長の好景気とかいっても
ほんとに一部の人間以外実感なかったからぬ
実感なき成長じゃ誰も応援してくれないよ
37 ノイズe(兵庫県):2009/09/22(火) 08:55:00.48 ID:8HZ6ydG6
既得権益層から株屋に金回っただけだったな
38 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 08:56:39.78 ID:bNKzm7uZ
>>33
嘘だったのは「庶民にも」を頭に付けたことだよね
実際は「庶民だけ」
39 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 08:57:27.64 ID:4Mkzop9W
賃金の問題は経営者に文句言えよ
何もせずに金貰おうとする奴は死ね
それを推進する民主はもっと死ね
40 ノイズn(岡山県):2009/09/22(火) 08:59:01.46 ID:ZCoV/EMV
アホか、橋本政権と小泉政権でガクーンと景気が悪化してるだろーが。
IMFはアホの集まりか?
41 ノイズo(大阪府):2009/09/22(火) 08:59:22.88 ID:AxrNZbYa
これから失われた100年開始
42 ノイズw(大阪府):2009/09/22(火) 09:00:33.33 ID:02mpPKpb
竹中は派遣会社の役員になって
国民に痛みに耐えろと言った小泉は息子を世襲させた
43 ノイズw(茨城県):2009/09/22(火) 09:01:33.84 ID:+gCgJfs/
>>40
小泉のどこで景気悪化してんだよw
小泉が来た頃なんて、マジで仕事なかったぞ
44 ノイズh(西日本):2009/09/22(火) 09:02:58.93 ID:+t8KE5qf
>>34
生け贄として失われた10年どころか、生涯を失われた世代を作り出してしまったよな
このツケは後々高くつく
45 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 09:05:09.32 ID:1TZ3iqcc
正論すぐる
ゴミクズ麻生信者が、最低支持率の麻生を擁護するため「だけ」の目的で
小泉竹中を詐欺師扱いし「小泉の負債」とか連呼しまくってて本当に不快だった
ゴミクズ麻生信者がw
46 ノイズe(兵庫県):2009/09/22(火) 09:05:21.29 ID:QQMGh6FV
なんで小泉とか官僚とかって悪役になってんの?
47 モズク:2009/09/22(火) 09:06:26.33 ID:qltceFcp
IMFから麻生の入れた金引き上げるべき
48 ノイズw(大阪府):2009/09/22(火) 09:06:44.03 ID:02mpPKpb
簡保の宿問題で小泉一派が圧力をかけて西川続投、麻生の権威が失墜
自民党は死んだ(笑)
49 ノイズ2(関西地方):2009/09/22(火) 09:08:37.63 ID:/IchTZOL
10兆円規模で出資してもらってる以上悪口は言えん罠
ただ政権が変わってしまったんだからちゃんと空気読まないとえらいことになる
50 ノイズn(アラバマ州):2009/09/22(火) 09:10:55.06 ID:QIemupEh
>>46
民主主義=愚民政治と結論でると困るから。
さらにいうと民主主義、資本主義に変わる政治経済システムがまだ存在しないから。

大衆が選んだ小泉で日本はよくなる!→あれ?→小泉が悪かった、大衆が騙されてた。(キリッ
日本の企業は優秀だから景気は回復する!→あれ?→官僚が悪い、民間は悪くない。(キリッ
51 ノイズe(大阪府):2009/09/22(火) 09:13:52.71 ID:geYJGVDR
これから今までの20年失うし
52 ノイズw(関西):2009/09/22(火) 09:15:30.30 ID:Un/iEypV
サブプライム前は売り手市場だったからな。とくに新規卒は

53 ノイズw(静岡県):2009/09/22(火) 09:15:44.59 ID:padrKWI7
知能が低い人は是々非々でものを見ることができない

悪か善かの単純なニ分法にすぐに陥る
54 ノイズn(アラバマ州):2009/09/22(火) 09:19:09.70 ID:QIemupEh
>>52
団塊世代が逃げきったら会社ごとあぼーんだろうな。
55 ノイズw(関西):2009/09/22(火) 09:19:35.78 ID:Un/iEypV
酸っぱい葡萄
56 モズク:2009/09/22(火) 09:19:46.71 ID:h2b4N1xV
>>48
個別売却だと売れないと判明
【年金問題】社保庁関連施設 整理困った 競売応札なし続出 [09/21] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253505434/
 http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090921t13023.htm
 オリックスの時だって、良い所と悪い所を込みで一括だから交渉が成立しているのに、「安すぎる」なんて言う輩が現れた。バラ売りで、個々に買う人間なんてマズ無い物件ばっかり。
57 ノイズo(アラバマ州):2009/09/22(火) 09:20:06.71 ID:U8ZSt6+C
これからもっと悲惨な事が待っていそうで逆にワクワクしてきた
58 モズク:2009/09/22(火) 09:22:03.72 ID:h2b4N1xV
>>57
◆民主党連立政権 海外からの期待と評価:為替王 http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51567540.html
◆東京株式市場での外国人投資家の売買動向、二週連続の売り超し Garbagenews http://www.garbagenews.net/archives/1011760.html
59 ノイズw(茨城県):2009/09/22(火) 09:22:31.76 ID:+gCgJfs/
>>44
一部だけでも脱出できただけマシだ。
製造業派遣がなかったら、もう今の日本、工場すらなかったんじゃないか?
団塊の大量退職があるのに、民主が派遣禁止したら2割が国外脱出するありさまだし。
60 ノイズo(兵庫県):2009/09/22(火) 09:25:50.34 ID:Yzd/J7B8
檻問題はバルク売り・買い以前の問題じゃね
委員会とか関係した奴が売買にタッチしたら、勘ぐりたくなるよ
61 ノイズx(静岡県):2009/09/22(火) 09:28:24.80 ID:9rtyOcju
>>57
待っていそうというか待ってるだろ
アメリカがあんなだし
62 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 09:30:59.11 ID:NKhm5Nzq
>>1
何を言ってるのかよくわからないな。
それほど役に立ってないけどカネぶっこみ続けろって言ってるのIMFは。
63 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 09:32:25.55 ID:TPLzFtue
橋本や小泉初期の時の緊縮財政で落ちたって言うけど、個人的に同じ頃にあったアジア金融危機やITバブル崩壊、
同時多発テロ等による情勢不安とかの影響が経済的にどれくらいあったのか気になるんだが。
64 ノイズ2(東日本):2009/09/22(火) 09:32:52.46 ID:e6TDuDb+
自民の不始末を自民がしただけ。
しかも遅く無駄に。
65 ノイズn(神奈川県):2009/09/22(火) 09:34:03.90 ID:FD6D4dh2
1987-1989 竹下内閣 消費税3%
      宇野内閣

1989-1990 海部内閣 湾岸戦争 1兆3000億円拠出
1991-1993 宮沢内閣
1993-94  細川内閣 「就職氷河期」という言葉の定着
        羽田内閣
1994-1996 村山内閣 銀行の不良債権処理開始(ソフトランディング)
1996-1997 橋本内閣 消費税5% アジア通貨危機発生
1998-2000 小渕内閣 地域振興券 強引なサラ金の取立てが社会問題化 公的資金2兆円投入

2000-2001 森内閣  ヤミ金被害急増
2001-2006 小泉内閣 オレオレ詐欺発生 銀行の不良債権処理を強行に実施 就職氷河期終了
2006-2007 安倍内閣 
2007-2008 福田内閣 金融危機発生 サブプライムバブル崩壊  
2008-2009 麻生内閣 就職氷河期再発
2009-    鳩山内閣
66 ノイズs(島根県):2009/09/22(火) 09:36:13.64 ID:6EMmlADH
>>53
是々非々は甘え
67 モズク:2009/09/22(火) 09:39:42.22 ID:pOlwJHY8
ttp://www.miraikeikaku-shimbun.com/article/13192161.html
本当は宮沢のときに、公的資金注入する予定だった
各新聞社も1度は仕方ないという空気になった

しかし、突然、朝日新聞の山田厚史氏ただ一人猛烈な反対をしたため
公的資金注入出来なかった
68 ノイズf(大阪府):2009/09/22(火) 09:42:08.09 ID:zANsuwdO
竹中批判してる奴は脳みそお花畑の底辺・無職・貧困層
69 ノイズn(アラバマ州):2009/09/22(火) 09:43:01.97 ID:QIemupEh
>>65
氷河期は来年からだと思う。
昨年度、今年度はまだ採ってるほう。

70 ノイズs(アラバマ州):2009/09/22(火) 09:50:27.50 ID:bPdV9TyH
サブプライムローンによる不況を小泉改革のせいにしているやつは馬鹿か詐欺師
71 ノイズw(北海道):2009/09/22(火) 09:51:52.09 ID:sKYzzj/u
IMFはちゃんと宗教団体として登録しないといけない
72 ノイズw(関東):2009/09/22(火) 09:57:42.66 ID:65whOcre
詐欺師だろ小泉竹中は。
しかも下手くそな
73 ノイズo(岐阜県):2009/09/22(火) 10:05:55.78 ID:Dv5qqjav
嘘こけ

不良債権を処理したから景気が回復したわけではない
企業のバランスシートが回復しだしたから需要が増えたというのが真相
逆に小泉竹中は緊縮財政をして需要を作らずに、景気悪化に拍車をかけて不良債権を増やしている
不良債権の処理というのも公的資金という税金を使い金融機関の損失を国民に尻拭いさせただけ
74 ノイズw(東京都):2009/09/22(火) 10:23:51.71 ID:EKgQdEdg
>>70
その前のアメリカバブルに内需無視で派遣解禁で貢献したけだけで
その後は知っての通りだろ

アメリカバブル終わったら小泉政権前より悪い状態じゃないか
75 ノイズh(中部地方):2009/09/22(火) 10:37:05.52 ID:tENrCLc4
IMFは情弱か
76 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/22(火) 10:37:30.32 ID:4BJCAyaS
77 ノイズf(鹿児島県):2009/09/22(火) 10:38:56.59 ID:fZXuPaHb
IMF=ネトウヨ
78 ノイズn(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 10:39:45.24 ID:J248Uy8q
わかりやすいね。
美味しい思いした馬鹿は売国奴支持w
79 ノイズe(長屋):2009/09/22(火) 10:43:48.32 ID:YxMPrl+v
批判してるやつは代替案あんのか?
80 ノイズf(鹿児島県):2009/09/22(火) 10:45:52.16 ID:fZXuPaHb
>>79
政権交代だろうが、アホか?
81 ノイズe(長屋):2009/09/22(火) 10:47:44.04 ID:YxMPrl+v
>>80
政権交代が対案ってあほすぎワロタw
82 ノイズn(アラビア):2009/09/22(火) 11:02:02.77 ID:AnGe2I42
小泉と竹中は結果が出る前に逃げ出したのが上手い。
83 ノイズo(岩手県):2009/09/22(火) 11:05:48.15 ID:FOAgkgfA
民主になったら経済はどうなるの
-25%とかやったら壊滅するんじゃないのか
84 ノイズe(兵庫県):2009/09/22(火) 11:05:53.42 ID:HLJ31lSS
>>81
おっと我らが民主党の悪口はそこまでだ
85 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 11:06:47.94 ID:odUMIQ8Y
小泉なんかたいしたことやってないから
一番の戦犯はヒルズ合意した政治家
86 ノイズ2(dion軍):2009/09/22(火) 11:10:17.09 ID:5F0cIJIP
>>23
需要激減で稼げる中小が減ってるからじゃないの
体力ある会社は設備投資増やすどころか減産しまくってるしね
87 ノイズa(アラバマ州):2009/09/22(火) 11:12:08.07 ID:CAEC+qt8
IMFっていつからインチキ団体になったんだろうな
88 ノイズ2(中国・四国):2009/09/22(火) 11:14:09.37 ID:3z4+ShOw
ちなみに今年の日本の経済財政白書も小泉竹中時代について格差の進行のスピードを遅れさせた評価しとる。
世界的にも他の総理大臣が落第以下の扱いを受ける中、評価されてる。

日本人だけ評価してない。
89 ノイズ2(dion軍):2009/09/22(火) 11:18:32.31 ID:5F0cIJIP
>>88
日本人も評価してるだろ
小泉が現役やってた頃は総裁戦とか衆院選直後でもなきゃ
首相に相応しい人に世論調査で一番選ばれてたようだし
民主が今回勝ったのも小泉改革の否定と言うより、そのいいとこ取りみたいな方針打ち出したからだろうしな
それが実現可能かはおいとくとして
90 ノイズ2(中国・四国):2009/09/22(火) 11:18:33.14 ID:3z4+ShOw
>>52
日本経済はサブプライム前から下降してたけどな。
政府が景気悪化を認めなくてあちこちから冷笑されてたのは記憶に新しい。
麻生内閣は「サブプライムが全部悪い(キリッ」と言ってもあまり馬鹿にされなかったのは
マスゴミや野党が優しかったおかげ。
91 ノイズs(愛媛県):2009/09/22(火) 11:19:11.76 ID:Im7W70wu
え?

10年どころか、20年に突入してますがな
92 ノイズf(愛知県):2009/09/22(火) 11:21:33.07 ID:ztMODU3r
せっかく前回の10年をたてなおしても
現在進行形でまた失ってりゃ世話ないわなぁ・・・
93 ノイズw(茨城県):2009/09/22(火) 11:21:47.34 ID:+gCgJfs/
>>90
そりゃあんだけ団塊の屑が年金と戦中戦前世代から教わった技術持ち逃げしたr、あ
景気も落下するわ。会社やめて中国で技術ばら撒いてる団塊の多いこと多いこと。
前に仕事で韓国いった時も、何でお前がここにいるんだよって団塊がいっぱいいた。
もちろん闇のバイトでなー。
94 ノイズ2(dion軍):2009/09/22(火) 11:23:58.24 ID:5F0cIJIP
>>92
でも立て直してなかったらもっと失うものが大きかったのは目に見えてるでしょ
ダメージを最小限に抑えるってのは大事なことだと思うけどね
95 ノイズs(東京都):2009/09/22(火) 11:24:57.71 ID:SYFykm77
数年前の2chではペテン師小泉と竹中の批判を書こうモノならば、あちこちから叩かれたが、変われば変わるもんだ
96 ノイズe(大阪府):2009/09/22(火) 11:25:42.39 ID:ei63S5wh
I いらない
M まじで
F ふぁっく
97 ノイズa(沖縄県):2009/09/22(火) 11:26:14.43 ID:zEmIcTi3
IMFっていろんな国を破産させてるよな
てめえらっていろんな人から非難されてるだろw
アメリカの銀行方式を貧乏な国に持ち込むって。
98 ノイズs(東京都):2009/09/22(火) 11:29:53.95 ID:lzipJHhq
小泉ケケ中完全敗北w
99 ノイズh(北海道):2009/09/22(火) 11:30:40.29 ID:vzEL+Qbt
小泉が悪いんじゃなくて
失われた10年を始めた当時の政治家が悪い
あの時の小泉に緊縮財政以外の道があったか?
100 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 11:35:38.83 ID:TPLzFtue
>>90
建築基準法の改正の影響とかもあって不動産関係は一足早く逝ってたな。
101 ノイズn(アラビア):2009/09/22(火) 11:35:46.70 ID:AnGe2I42
>>99
でも上手くいき始めたのは、当初の緊縮路線を捨ててからだというのが皮肉な話で。
102 ノイズe(長屋):2009/09/22(火) 11:36:59.98 ID:XE8fxhnV
そこで徳政令ですよ
103 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/22(火) 11:38:08.42 ID:IiXMUIJr
企業の不良債権が無くなったら国民その物が不良債権化したでござる
104 ノイズh(東日本):2009/09/22(火) 11:38:43.60 ID:R2ssGezd
小泉路線が好きならアメリカいけばいいじゃない
ずばりそのもの路線があるのに
105 ノイズx(大阪府):2009/09/22(火) 11:49:22.58 ID:Y32iNyLx
失われた10年を脱出して20年に突入したからな
106 ノイズn(東京都):2009/09/22(火) 11:53:15.51 ID:JTNNqPtU
>>90
対岸の火事で済めばよかったんだけど
日本内部にも問題あったからなあ。
早く景気回復して欲しいわ。
107 ノイズf(埼玉県):2009/09/22(火) 11:53:33.30 ID:0ucFfZ0x
あれ、脱出してたんだっけ?
サブプライムの米バブルで多少持ち上げられただけだろ
108 ノイズw(アラバマ州):2009/09/22(火) 11:54:09.29 ID:oh6KiOl3
どこが脱出?
109 ノイズs(アラバマ州):2009/09/22(火) 11:58:51.85 ID:bPdV9TyH
小泉改革の悪い点だけ強調しているやつがいるけど
バブルの影響から抜けきれないままリーマンショックに突入していたら日本は本当にやばかっただろ
110 ノイズ2(福岡県):2009/09/22(火) 12:01:33.48 ID:JsykXoZf
>>74
派遣解禁しなきゃ、失業率増えていただけだろ
111 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 12:06:15.50 ID:+RnwY/wp
継続中だろが
112 ノイズw(東京都):2009/09/22(火) 12:07:02.73 ID:EKgQdEdg
>>110
職歴無いと採用されない日本においては
ワープアでマインドそぐよりは失業補償で支えた方が
内需が伸びてたかもしれない
ワープアでますます生活防衛に走って最悪なことになってるからなあ
その上失業だよ
113 モズク:2009/09/22(火) 12:08:48.61 ID:js9/D4i0
利権関係者によって操作された情報を信じて小泉と竹中たたいてる情弱が多すぎで困るw
114 ノイズh(中国地方):2009/09/22(火) 12:09:15.88 ID:P16AUARh
09.09.20 日本をダメにした政治家TOP10 1
http://www.youtube.com/watch?v=ipQyxHHQ7Jc&feature=channel
115 ノイズ2(dion軍):2009/09/22(火) 12:09:51.55 ID:5F0cIJIP
>>112
職歴無いと採用されないんだったらワープアだろうと仕事あった方が良いってことにならないか
116 ノイズw(東京都):2009/09/22(火) 12:10:45.50 ID:EKgQdEdg
>>115
日本でいうワープアがついた仕事は職歴にされないような
扱いだろうがw
117 ノイズw(関東):2009/09/22(火) 12:11:04.24 ID:65whOcre
>>113
違うという証拠は?

がんばりましたといったところで結果が全て
118 ノイズc(神奈川県):2009/09/22(火) 12:11:39.45 ID:7lhIVYvP
そもそも脱出できてないだろ
119 ノイズw(神奈川県):2009/09/22(火) 12:11:48.71 ID:osoyk/64
未だに小泉竹中を叩いてる奴は誰が政治やっても負け犬になってると思う
120 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 12:11:52.14 ID:m5PC0d/d
小泉を評価してない人間はただの馬鹿だからなぁ
オマケに9割の確立で昔は小泉支持してた低脳
121 ノイズs(東京都):2009/09/22(火) 12:12:04.62 ID:XJ+DrgI/
小泉竹中のせいで格差が〜みたいなこと叫んでるのは左翼と既得権を奪われた奴ばっか
それに乗せられて小泉・竹中バッシングしてる奴もかなりバカ
122 ノイズa(dion軍):2009/09/22(火) 12:12:16.59 ID:nnmLVgrN
>>112
根拠の無い妄想だな
123 モズク:2009/09/22(火) 12:12:38.37 ID:KRFzgi0N
貯金がどんどん減ってるから次は銀行だろうな
124 ノイズe(神奈川県):2009/09/22(火) 12:13:17.86 ID:soydgrIb
日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
------25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+----------------+--------------+-----------● 5位 宮澤
1992年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 羽田 村山
1995年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+----------------+--------------+----------● 6位 橋本
1999年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 小渕
2000年----------------+----------------+--------------+-------------------● 3位 森
2001年----------------+----------------+--------------+------------● 5位 小泉
2002年----------------+----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+----------------+● 14位 小泉
2006年----------------+----● 18位 小泉
2007年----------------+--● 19位 安部 福田
2008年------● 23位 福田 麻生
125 ノイズ2(dion軍):2009/09/22(火) 12:13:56.66 ID:5F0cIJIP
>>116
そんなことは知らん
職歴無いと採用されないなら仕事に就いた方がマシじゃないかってだけの話だ
失業手当手厚くしても仕事したことない人が採用される見込は薄いんだろ?
126 モズク:2009/09/22(火) 12:14:00.39 ID:js9/D4i0
>>121
左翼はどうなん?
小泉は天皇制にも手をつけようとしてたけど
127 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/22(火) 12:15:06.03 ID:y2dYIM7v
IMFまでネトウヨだったかぁorz
128 ノイズh(dion軍):2009/09/22(火) 12:15:08.85 ID:8BKtHx8Y
危機を未然に防いでも、

被害を最小限にしても、

誰も評価しないかんね・・・
129 ノイズs(東京都):2009/09/22(火) 12:15:47.92 ID:XJ+DrgI/
>>126
左翼政党は自分達の体制を維持するため小泉時代の改革を
スケープゴートにして自分達の抱えてる問題に目をいかないようにしてる。

お題目のように「小泉改革のせいで格差が〜」と言ってれば信じる信者がいるわけだから
130 ノイズo(神奈川県):2009/09/22(火) 12:16:37.34 ID:onIrtkXA
構造改革が悪かったんじゃなくて、セーフティーネットを用意しずに構造改革をしたのが小泉竹中路線の最大の間違いなんだろ?

今の自民凋落の原因はそれ。
131 ノイズf(catv?):2009/09/22(火) 12:16:38.44 ID:4M720Bhb
小泉批判してるやつは具体的にどの点が不満でどうすればよかったと思ってんの?
132 ノイズa(愛知県):2009/09/22(火) 12:16:45.99 ID:NU0Nfkcg
小泉は一部ではものすごく嫌われてるけどさ世間全体で見れば対して嫌われてないだろ
133 ノイズe(福井県):2009/09/22(火) 12:17:14.20 ID:FfOS+ip3
小泉内閣時代は年3パーセントの成長率だったからな。
134 ノイズw(神奈川県):2009/09/22(火) 12:17:53.15 ID:osoyk/64
国が悪い(笑)小泉が悪い(笑)経団連が悪い(笑)官僚が悪い(笑)親が悪い(笑)
自分は全然悪くない(笑)
135 ノイズw(群馬県):2009/09/22(火) 12:18:04.26 ID:M0RVOd87
小泉の前ってバブル崩壊〜就職氷河期のころだろ
小泉が日本を壊したとか言ってる奴は本気でその前の日本がマトモだったと思っているのか
136 モズク:2009/09/22(火) 12:18:38.58 ID:js9/D4i0
いまだに秋篠宮に男の子が生まれたニュースを聞いたときの小泉の驚き様が忘れられん
137 ノイズw(東京都):2009/09/22(火) 12:19:26.46 ID:li2IIYY+
>>1
株価4〜5万円が「失われた何かが取り戻された状態」だと思ってる奴がいる限り、
「格差の解消」「底辺の不満の解消」「全員の満足」など夢のまた夢。

138 ノイズo(神奈川県):2009/09/22(火) 12:19:58.85 ID:onIrtkXA
>>134
社会全体のマクロ的な問題と、個人のミクロの問題を切り離して考えられない程頭悪いの?
139 ノイズs(東京都):2009/09/22(火) 12:20:13.86 ID:XJ+DrgI/
>>124
公共事業という名のばら撒きやめたら一人当たりのGDPが下がるのは当たり前だろ
140 ノイズn(福岡県):2009/09/22(火) 12:20:35.60 ID:+MEb/zpu
現在進行形で失われ中だろJK
141 ノイズw(関東):2009/09/22(火) 12:20:37.79 ID:65whOcre
>>110
派遣派遣というけど、更にはそれで助かったとかいう奴がいるけど
すげぇ違和感あるんだよな。

俺は氷河期真っ只に就活やった世代だけど、
知らないだけかもしれんが、派遣なんてその当時ここまで幅聞かせてなかったと思うわ。

いるのは特定派遣の職人軍団。エリート集団とも言えるような連中くらいだった
その頃の失業率といまのって大体同じくらいだろ。

なんでここまで酷くなったのかと思うぜ。

いまやばくても過去最高の収益とか去年位まであちこちいってた訳で
それどこいったんだって思うわ

結局企業は楽したいだけなんだろと
142 ノイズh(東日本):2009/09/22(火) 12:20:44.07 ID:R2ssGezd
国が栄えて国民が苦しむ国がいいならアメリカにでもいってろよ
143 ノイズc(栃木県):2009/09/22(火) 12:21:36.93 ID:Hc/kc/Ay
>>139
そもそも小泉は円安に誘導してたしな
144 ノイズn(長屋):2009/09/22(火) 12:21:57.77 ID:8Y5e4FDV
お得意さんが消えて残念だったなw
145 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 12:22:20.67 ID:TPLzFtue
>>130
派遣は派遣でも製造業派遣ばかり、後期高齢者医療制度に障害者自立支援法、
後は消えた年金問題とか医療問題と、取り分け社会保障関連でぼろ糞に言われてるなw

後期高齢者医療制度や社会保障費抑制(2200億×5年)は俺は支持してるんだがね。
146 ノイズs(東京都):2009/09/22(火) 12:22:34.66 ID:owHbnmh/
いつの間にか失われた10年が終わってた
147 ノイズ2(dion軍):2009/09/22(火) 12:22:40.14 ID:5F0cIJIP
>>141
これまでの収益を拡大する新興国や米国の需要に応えるために設備投資につぎ込んでたのに
いきなり生産調整に追い込まれることになったんだから
そんな金無いのは当然だろ
148 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 12:22:42.54 ID:zOmfVcqS
>>141
>結局企業は楽したいだけなんだろと

楽したいヤツが企業でサラリーマンやるんだから当たり前だろうな。
自分に厳しいヤツは自分で起業するだろうな。
149 モズク:2009/09/22(火) 12:23:08.21 ID:Jg9ighWj
>>124
それ、一人当たりGDP上位の国って金融立国やってるところがほとんどでしょ
「金融?何それこわい」な日本が下がっていくのは当たり前っちゃ当たり前
150 ノイズc(九州):2009/09/22(火) 12:25:14.81 ID:1aIpwFh/
竹中はマジで売国奴じゃねーか
151 ノイズo(愛知県):2009/09/22(火) 12:25:26.33 ID:2saGlQ0g
竹中批判はいいけどさ
挙句が亀井金融担当かよw
責任とってね
152 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/22(火) 12:25:28.26 ID:6/H/d2v+
ゼロ金利維持したのが説明つかんな
153 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/22(火) 12:26:09.32 ID:IiXMUIJr
安全網を作んなかったって言うより派遣制度その物が安全網だったんじゃないの今回の雇用崩壊は小泉より企業側の責任が重いと思うわ
はっきりいって派遣2009年問題の便乗首切りだし
154 ノイズs(神奈川県):2009/09/22(火) 12:26:22.46 ID:2+nJVupt
不良債権をどこまで法的に処理できるかだと思うな
10年間もがき苦しんだ成果ではあると思う
155 ノイズn(アラビア):2009/09/22(火) 12:27:14.11 ID:AnGe2I42
>>127
IMFは元々、新自由主義マンセーの電波だから。
さすがにサブプラバブル崩壊以後は景気対策優先に舵を切ったが、遅きに失した。
156 ノイズw(長崎県):2009/09/22(火) 12:28:10.67 ID:/D3EAEDk
IMFってダークスーツを着た金融やくざのイメージしかないw
157 ノイズa(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 12:30:39.60 ID:0nCABzIJ
「小泉改革のせいで格差が広がった」って言ってる人は中学・高校時代に何してた?
遊び呆けてたんじゃないのかい?
俺はひたすら勉強したよ。大学に入ってからも勉強した。
努力してこなかった人の収入が低いのはむしろ当然かと。
職が無いとか文句ばっかり言ってないで介護やりなよ介護。飯くらいは食えるよ。
158 ノイズn(北海道):2009/09/22(火) 12:30:49.87 ID:RqM/pbCr
まず銀行に最も大きい問題があったのでそれを除去したのだろう
159 ノイズs(東京都):2009/09/22(火) 12:31:23.35 ID:XJ+DrgI/
>>157
努力の基準が勉強しかないなんて、かわいそうだねえ。
160 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 12:31:32.15 ID:zOmfVcqS
>>157
最近の介護業界は高飛車だから資格がどうとかで落とすらしいよ(´・ω・`)
161 ノイズh(東日本):2009/09/22(火) 12:31:46.51 ID:R2ssGezd
>>157
高学歴っぽいくせに小学生みたいなこというやつだな
162 ノイズw(関東):2009/09/22(火) 12:31:46.83 ID:65whOcre
>>147
結局、そういう企業は間抜け。自爆したってことだろ。楽しようとしてしんだ。と
163 ノイズo(山口県):2009/09/22(火) 12:32:17.60 ID:8ZlK8lzl
全く脱出できてないわけだが、、
164 ノイズ2(愛知県):2009/09/22(火) 12:32:40.23 ID:IxN+2rGu
>>1
脱出なんぞしてない。更に落ち込んでる訳だが。
IMFって馬鹿?
165 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 12:33:17.41 ID:zOmfVcqS
>>159
努力出来る人間って勉強に対しても努力するんじゃねーの(´・ω・`)
166 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 12:33:49.71 ID:DTABzyAi
だから言ったろ。
日本の失われた10年は不良債権処理の遅れだ。
小泉政権でやっと処理したが、宮沢政権でやっておけば失われた10年はなかった。
初期に不良債権処理をしようとしていた宮沢内閣を潰したのが、
今の民主党の小沢と羽田だ。
こいつらこそ、日本の失われた10年のA級戦犯。
167 ノイズs(東京都):2009/09/22(火) 12:34:12.50 ID:XJ+DrgI/
>>165
学校の勉強さえできればそれで勝ちあがれると思ってるのがイタい
まあコピペだろうけど
168 ノイズa(東京都):2009/09/22(火) 12:35:14.22 ID:odUMIQ8Y
>>157
小泉時代だって、別に努力した人間が収入を多くもらえたってわけじゃないから
バブルが崩壊して、失われた10年に突入して、全ての労働者の賃金は全体的に下がってる
小泉だって特に革新的なことやってない、そのままマイナス成長を辿ってただけ
169 ノイズw(関東):2009/09/22(火) 12:35:41.37 ID:65whOcre
>>147
結局、そういう企業は間抜け。自爆したってことだろ。楽しようとしてしんだ。と
170 ノイズn(岡山県):2009/09/22(火) 12:37:15.53 ID:wPHc4Y6X
あと数年で追いつけるはずだったのにー 日本を立て直した小泉と竹中が憎いいいいいいいいーーー
171 ノイズn(関東):2009/09/22(火) 12:39:50.45 ID:UgPkDhOy
>>157
株も工場も外人が持ってる製造業優遇しまくったせいで所得100万減ったんだが
少しは勉強しろよ低知能
172 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 12:42:20.87 ID:DTABzyAi
宮沢喜一という名総理がいたことを忘れてはいけない。
宮沢さんは経済に大変明るい人で、
不良債権処理がいかに重要か、発生初期にわかっていた。
この時、宮沢さんが総理だったのは日本にとってラッキーだったのだ。
しかし、その宮沢内閣を小沢・羽田が潰してしまった。
そのために不良債権は放置されてしまった。
まさに痛恨の極み。
こいつらは間違いなくいなければよかった政治家。
173 ノイズ2(京都府):2009/09/22(火) 12:42:49.34 ID:XSrAKDNA
日本人って外国の権威に弱いな
IMFが言ったんだから正しいんだ!正しいに決まってる!
白人様のケツを舐めるその奴隷根性、いい加減に直したら?
174 ノイズw(関西地方):2009/09/22(火) 12:43:36.24 ID:3nQ1mTO1
その内IMF管理になるんだからちゃんと聞いておけよ
175 モズク:2009/09/22(火) 12:43:36.68 ID:dkwhWCzT
>>1
そこで「効果がなかった」とされている量的緩和によって
米英が不況から抜け出しつつあることは、IMF内部ではどうなってるんだろ
176 ノイズc(兵庫県):2009/09/22(火) 12:54:55.92 ID:z5ZIEg8R
無駄遣いの代名詞みたいにアニメが引き合いに出されてるけど
小泉もそれと同じだろ
177 ノイズw(関東):2009/09/22(火) 12:56:36.99 ID:65whOcre
つーか製造業派遣に限らず、経営陣が責任とりたくないだけだろ。

設備投資しまくって死んでるのと同じ。
派遣は機械と同じ。いやそれ以下。設備は仕事なくなってもお役ごめんにはならないが。
派遣は要らなくなったらぽいすりゃいい。

俺の会社なんて庶務の人は派遣がほとんどだけど、派遣元って関連会社なんだよな

そこまでするかと呆れ果てる。分社化も更に進めるみたいだし、
下手したら、正社員だと思ってたら派遣になってましたになりかねん。
178 ノイズx(兵庫県):2009/09/22(火) 12:59:31.80 ID:KmKWp9bn
文字通りに国を売って外国に貢献したからな

はやく証人喚問されろ
179 ノイズf(関東):2009/09/22(火) 13:00:33.87 ID:6/PcbVPN
小泉で格差が広がろうが
結局落ちたってことはそいつがダメってことじゃん
全体が落ちたなら小泉のせいも分かるが
低層な奴がより低層になったってことに過ぎないんだろ
もともと低層の奴が悪いだけ
180 ノイズn(埼玉県):2009/09/22(火) 13:03:34.15 ID:9uQb+V2+
まさにイミフ
181 ノイズn(アラビア):2009/09/22(火) 13:04:10.80 ID:AnGe2I42
>>179
これって、全体が落ち込んでるって事にならないの?

一人あたりGDP推移

------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 羽田村山
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
182 ノイズa(愛知県):2009/09/22(火) 13:11:41.60 ID:n6xPGX4j
>>181
このグラフほどどうでもいいものはないよな
183 ノイズw(関東):2009/09/22(火) 13:38:38.60 ID:65whOcre
>>179
どこのアッパークラス様か間抜けかしらねぇが。

正社員も立場弱くなってるだろ。
分社化分社化で俺は正社員かと思ってたら派遣になってましたとか

大体、小泉竹中はWEとか言ってたが、(結局頓挫したが)
あのとき竹中は何て言ってたっけ?
184 ノイズf(愛媛県):2009/09/22(火) 13:41:43.71 ID:bpuBOxsN
>>181
バブル時代よりバブル崩壊後のほうが高くなってる時点でおかしいと思えよ
185 モズク:2009/09/22(火) 13:43:41.79 ID:Jg9ighWj
>>181
こういうのってドル換算でのランキングだから

90年代は↓のような円高で日本が上位につけてた。
http://fxdata.ehoh.net/image/usdjpy1980.jpg

2000年代はダウのチャートが↓こーんなになるような金融バブルで
http://bigcharts.marketwatch.com/advchart/frames/frames.asp?symb=djia&ma=4&maval=25&time=20&freq=3&type=4&size=3&style=370
世界中もバブルで金融業で潤ってるような国のランクが上がってった。
あと資源高で資源国のランクも上がってった
↓2007年の表の上位につけてる国はそんな感じのとこが多い
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4540.gif

今も1995年当時の為替レートで換算すれば10位以内に入れるだろうし、金融バブルが崩壊した現在だとさらにランク上がりそう。
為替や商品価格・景気の変動で簡単に上下するしあんまり意味無いランキングだと思う
186 ノイズo(dion軍):2009/09/22(火) 13:50:48.28 ID:tTzPzm0A
90年代は財布の紐が硬かったから
00年代後半は財布の中身が無いから
状況が全然違う

なんで財布の中身がないかっていうと
小泉の雇用の規制緩和で非正規になったり
過酷な労働環境で退職を余儀なくされたり
同じく社会保障改革で支給が減ったからだったりするからな
187 ノイズn(福岡県):2009/09/22(火) 13:52:00.59 ID:65w8EsPG
小泉竹中は救世主だったが日本はその痛みに耐えられず、
リーマンショックにも弱くなった、ただそれだけ
188 ノイズf(神奈川県):2009/09/22(火) 14:01:23.41 ID:pLvjg+h8
安倍の仕事は改革を起動に載せながら、痛みをやわらげることだったんだが
ダメだったな。
途中で投げやがった。まあ、まわりの老害に潰されたんだが。
福田さんも同じことをやろうとしたけど、まわりの生意気な若手に潰されたな。

自民党自体が終わってた。
189 ノイズc(コネチカット州):2009/09/22(火) 14:07:59.49 ID:r1uZXnCw
新しい政権になって経済がどうなるか楽しみだとか昨日深夜のアニメ実況でレスがあったから
ミンスになってさらに経済的損失が増えるだろとレスしたら
無自覚の馬鹿サヨク数人に的外れの反論されたw
こっちが具体的にミンスのマニフェストのおかしいところを指摘すると
めんどくせーからこいつNGにしとけとかw
煽ってきたから具体的に反論したのにスレ違いとか
最初にけしかけて来たのはお前らだろw
やっぱあいつら馬鹿だw
190 ノイズf(愛媛県):2009/09/22(火) 14:08:37.60 ID:bpuBOxsN
いつかやらなきゃいけなかったのに批判が恐くて誰もやらなかったことをやったのが小泉
なのに不況は全てあいつのせいだと言われてるさすが情弱の国日本だぜ
191 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 14:10:04.41 ID:TPLzFtue
>>186
預貯蓄残高含む金融資産増えてね?
http://www.shiruporuto.jp/finance/tokei/stat/pdf/data02a.pdf
192 モズク:2009/09/22(火) 14:14:40.39 ID:dkwhWCzT
>>190
> いつかやらなきゃいけなかったのに批判が恐くて誰もやらなかったことをやったのが小泉

というと、たとえば?
193 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 14:16:09.47 ID:TPLzFtue
>>191
ああ、でも改めて読み返してみると家計貯蓄率は下がってるのか。
194 ノイズh(愛知県):2009/09/22(火) 14:19:56.47 ID:y4yortZV
現在進行形で絶賛失われ中ですが・・・
195 ノイズo(千葉県):2009/09/22(火) 14:36:28.88 ID:bglwZXGJ
人間色々だよ
196 ノイズh(長屋):2009/09/22(火) 14:58:55.02 ID:IYheI0Gl
今確か円高とリーマンショックの影響で日本は一人当たりGDP2位らしいぞw
197 ノイズe(神奈川県):2009/09/22(火) 15:01:52.07 ID:u9R6pPBM
不良債権問題って何?
ってレベルになったのも小泉のおかげ
昔は大問題だった
198 ノイズh(長屋):2009/09/22(火) 15:05:07.26 ID:IYheI0Gl
いや、一人当たりGDPでは日本が1位らしいわww
http://blog.goo.ne.jp/snozue/e/7a03df2a60c7a338d7f1320f0ccb893e

このブログでは相対的貧困率が2位なので、日本は貧しいとか結論づけてるけど
そもそも格差のない国ほどほの比率は高くなるから間違ってる。
所得自体他の国より高いしw
日本は格差拡大どころか、極貧層を人口の4〜5%まで絞りこむことに成功している唯一の先進国。
199 ノイズx(catv?):2009/09/22(火) 15:15:55.01 ID:OLbCDzrQ
>>198
小泉政治を否定している人のブログってのが、何とも皮肉が効いてるねw
200 ノイズo(千葉県):2009/09/22(火) 15:41:17.47 ID:bglwZXGJ
201 ノイズe(catv?):2009/09/22(火) 15:55:34.95 ID:KZhipo5F
そもそも失われた10年の原因だが
202 ノイズx(群馬県):2009/09/22(火) 15:59:50.65 ID:+hZyy/j7
普通に考えてみよう。
アメリカの議会が、日本のためを思って今まで圧力をかけてきたと
本当に思ってるのか? 向こうはそんなヒマじゃない。
お人好しもいいとこだな。唯々諾々と聞き入れた結果が今。

保険に続く次なるターゲットは裁判と教育だ。
たとえばあなたはこの国を、訴訟社会アメリカのようにしたいのか?
あなたは分や自分の子孫に、あんなキチガイ訴訟の社会に託したいか。
203 ノイズe(dion軍)
一部大企業以外は脱出出来てないだろ