エコP大失敗? 省エネ・環境配慮商品への交換は僅か0.04%に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼106

環境、経済産業、総務の3省は11日、8月末までに省エネ家電の購入者に付与されたエコポイントの9割以上が、
全国で使える商品券やプリペイドカードに交換されたと発表した。環境配慮製品の普及が制度の大きな目的だったが、
省エネ・環境配慮製品に交換したのは全体の0.04%にとどまっており、消費拡大の効果のほうが大きいようだ。

 3省によると、8月末時点で152万5850件の申請があり、82万6536件が交換された。そのうち94.1%にあたる
77万8248件が全国で使える商品券やプリペイドカードに交換された。地域の商店街などで使える地域型商品券は
2万440件(2.4%)、地域産品は2万1485件(2.6%)。省エネ・環境配慮製品に直接交換したのは350件(0.04%)だった。

 経産省は「地域産品や省エネ製品をカタログの冒頭に掲載することにした」と話している。
http://mainichi.jp/life/money/news/20090911k0000e020057000c.html
2 オランダミミナグサ(愛知県):2009/09/11(金) 13:54:12.78 ID:fnt6cL+x
車だけ売れればいい
3 ボタン(東京都):2009/09/11(金) 13:54:44.40 ID:DeOxIQhn
まだ交換してないのがあるけど間に合うのか?
4 ハナズオウ(東京都):2009/09/11(金) 13:55:10.49 ID:9ldb4Bs/
もう少し待てば交換対象品目にみずぽたんのナマ写真が加わったのに…。
5 ヤブテマリ(愛知県):2009/09/11(金) 13:56:35.94 ID:TdWnschI
交換だと定価だろ?
店頭価格の方が安いんじゃわざわざ交換しないぞ

エコポイントから交換するなら定価の7割の金額 とかなら交換するだろうけど
6 タニウズキ(神奈川県):2009/09/11(金) 13:57:30.27 ID:JUW4KS/m
金券に交換するのは当たり前だろ
どこが失敗なんだよ
7 タツタソウ(大阪府):2009/09/11(金) 13:57:31.23 ID:YmZ9J8Sm
愚民に何期待してんだよ
8 ボタン(埼玉県):2009/09/11(金) 13:58:37.08 ID:YfgJ4M79
エコポイント申請してからもう1ヶ月以上音沙汰無いんだけどどうなってんの?
9 イヌムレスズメ(石川県):2009/09/11(金) 13:59:07.44 ID:hFaUJWTg
まぁあれだけマスコミがネガキャンすればね
10 ガーベラ(静岡県):2009/09/11(金) 13:59:36.54 ID:5yL7e2hP
エコポイントはWAONへ
11 ヤブテマリ(愛知県):2009/09/11(金) 13:59:45.11 ID:TdWnschI
>>8
それが仕様

くわしくは
【署名・捺印】エコポイント part3【忘れるな】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1252061500/
12 マンサク(茨城県):2009/09/11(金) 14:01:18.58 ID:T650mF2G
モノを売りたいだけでエコなんて期待してないのに
何をいまさら・・・
13 ウンナンオウバイ(長屋):2009/09/11(金) 14:05:36.63 ID:apOZifQU
ベルマークとロータスクーポンに交換してくれ
14 シュロ(東京都):2009/09/11(金) 14:05:54.58 ID:enqz162U
なんかアホな記事だな
エコのものかってもらえるポイントをエコに使う人って全く関係ないじゃん
15 セントウソウ(東京都):2009/09/11(金) 14:06:51.39 ID:uOp5392k
何この記事?
16 ロウバイ(神奈川県):2009/09/11(金) 14:08:35.83 ID:CIpIAAUB
あれだけいろいろ交換できるものがあるんだから当たり前だろうにw
17 ヤマボウシ(神奈川県):2009/09/11(金) 14:08:36.33 ID:ysK80kqx
投函してから一月以上経ってるぞ
早くしねえよゴルァ凸すんぞボケ
18 クサノオウ(岐阜県):2009/09/11(金) 14:11:12.05 ID:XRJswfdG
金券類なんてエコと関係ないのに交換対象商品にするほうが悪い
当然の結果だな
19 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/09/11(金) 14:19:55.62 ID:7KLwnWF/
何を当たり前の事をw
素直に家電量販店のポイントにしておけよ。
20 キバナスミレ(東京都):2009/09/11(金) 14:22:45.00 ID:2qHGFEpl
7月末に申請したモノが未だに送られて来てないし、
交換作業自体マトモに機能してねえだろ、やはりお役所シゴトか、と。
21 ラッセルルピナス(関西地方):2009/09/11(金) 14:24:07.40 ID:oI88+ruZ
7月中旬に申し込んだのにまだこねぇんだけど
忘れられてね俺の奴
22 水芭蕉(千葉県):2009/09/11(金) 14:24:37.21 ID:pAUg8xdn
ポイントがエコ商品への交換に使われるからエコポイントって名前にされたんじゃないだろ
23 ボタン(北海道):2009/09/11(金) 14:25:13.77 ID:5iLhpCYI
地域産品なんて交換するはずないだろ
24 シザンサス(アラバマ州):2009/09/11(金) 14:25:29.81 ID:M1y59Xtw
いつ制度が廃止になるか分からんから8月中に交換しておいたぜ
25 イカリソウ(長屋):2009/09/11(金) 14:25:49.43 ID:X5JwCgxO
エコ達成率でエコポイント決めろよ
平気で8万台の20インチ300%達成が7000点しか貰えないふざくんな
26 ロウバイ(神奈川県):2009/09/11(金) 14:25:57.11 ID:CIpIAAUB
>>20
殺到してるんだろ

地デジの宣伝とかやらないでこっちにもっと金回せば普及するんじゃね?
27 プリムラ・ダリアリカ(宮城県):2009/09/11(金) 14:25:59.34 ID:jx7viUkz
エコポイント分現金割引してくれればいいのに
28 ヤマボウシ(神奈川県):2009/09/11(金) 14:26:12.44 ID:ysK80kqx
>>20
オレも同じだわ
どうせ付け焼き刃的景気対策にお座なり対応って想定してたけどねw
だから大敗もするわけで因果応報に例外はない
29 ジシバリ(東京都):2009/09/11(金) 14:27:00.09 ID:rEfUBP5o
> 省エネ・環境配慮製品に交換したのは全体の0.04%にとどまっており

それらを買ってついてきたポイントだし仕方ないだろ
30 ヤブツバキ(長野県):2009/09/11(金) 14:27:59.17 ID:4iSLL04W
普通は金券に換えるだろ
31 ハナズオウ(九州):2009/09/11(金) 14:29:35.82 ID:yiifb4TO
景気対策にはなったのか?
小売が儲けてウハウハなだけじゃん
小売社員なんて利益還元して貰えないし
32 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/11(金) 14:30:05.31 ID:js+aPJoH
小学生でも予想できる結果。
もちろん役人は分かっていた。
プリウス売るのが目的。
33 プリムラ・マラコイデス(コネチカット州):2009/09/11(金) 14:30:07.73 ID:2UAVfG6k
>>1
頭悪すぎワラタ
と思ったらソースが毎日でなんか納得した
34 ピンクパンダ(関東・甲信越):2009/09/11(金) 14:31:08.32 ID:6g50VFzP
もともと景気対策じゃなかったっけ、目的は
35 クレマチス・モンタナ(西日本):2009/09/11(金) 14:31:17.59 ID:dfnu9Xr0
>消費拡大の効果のほうが大きいようだ

[ ::━◎]ノ 大成功やんw.
36 ヤエヤマブキ(関東):2009/09/11(金) 14:32:21.62 ID:8tk++8C2
やはりTVはエコP終了してから買うのがいいのかな?
37 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/11(金) 14:37:12.35 ID:mL3mE25p
>>36
テレビいるの?
38 ヤブテマリ(dion軍):2009/09/11(金) 14:38:42.55 ID:5fCTaS82
家電と自動車業界にだけ優しい自民党さん
39 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/09/11(金) 14:40:12.05 ID:7KLwnWF/
>>38
どうせやるならテレビに5万ぐらいポイントつけて
地デジ普及させりゃ良かったのにね。
40 ノゲシ(アラバマ州):2009/09/11(金) 14:41:25.76 ID:tQxbuSk5
エコの名を借りた日本企業への保護主義政策だからなぁ
これを本気でエコだと思って叩いている奴なんて脳の変わりに塩うにでも入っている
左巻き基地外連中ぐらいのもんだろう
41 マーガレット(大阪府):2009/09/11(金) 14:44:24.59 ID:N8mdkDaE
さすが野党自民党さん
42 スイセン(dion軍):2009/09/11(金) 14:45:15.04 ID:NGFACgqb
領収書と保証書なくして涙目だわ
43 マンサク(東京都):2009/09/11(金) 14:45:27.85 ID:Wfsd0glu
結局プリウスが売れただけか。さすが経団連の犬。
44 ハンショウヅル(山形県):2009/09/11(金) 14:55:38.10 ID:nbEK5j9V
申請もなんか面倒くさいしな・・・
それに、これといって欲しい物がリストに無かったんだよなぁ・・・
結局エコポイント全部ビール券で申し込みしておいたけど、
いつくるんだろうな。
45 サンダーソニア(アラバマ州):2009/09/11(金) 15:12:48.02 ID:1FKHzxAP
【政治】「恥ずかしい数字は白紙」 民主・岡田氏、“温室効果ガス25%削減”
の実現に向け熱弁 市民団体との会合で★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252622424/l50
 「麻生首相のもとで出てきた恥ずかしい数字は、もう全部白紙に戻す」。
「20年までに90年比25%削減」の実現に向け、熱弁をふるった。
経済界は企業への負担増に懸念だが岡田氏は 「政権がかわるというのはそういうことだ」
…ようやく鳩山岡田の並べてた過去の数字が恥ずかしいとわかったのかと思いきや…

■みんなで仕組んで大儲け■

太陽光特需 拡販タッグ 京セラ・郵便局 購入補助追い風
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200908250009a.nwc
、家電量販店でも最大手のヤマダ電機が、中国メーカー「サンテックパワーグループ」
と組んで、全国450店舗で住宅向けの太陽光発電装置の販売を開始。
こうした“特需”を見込んで、従来は訪問販売が主流だった太陽光発電設備の販売を
大手流通の店舗などで取り扱うケースが急増。
京セラは、郵便局以外でも流通大手のイオンと業務提携し、イオングループで展開する
ショッピングセンター(SC)内に相談窓口を順次開設している
http://www.blogm〇ura.com/profile/440710.html 
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6971京セラ
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9831ヤマダ
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=5943ノーリツ
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7516コーナン
右肩下がりばかりの株価ばかりなのにこれらは上がってますなあ〜
ここまで約束済みとは 岡田は本当に言う気だねこれは。
何のための政権交代だったの?
46 ロウバイ(東日本):2009/09/11(金) 15:13:35.32 ID:og2/eDl/
目的はばら撒きと官僚の天下り先確保だから
47 サンダーソニア(アラバマ州):2009/09/11(金) 15:16:58.54 ID:1FKHzxAP
長崎市長銃撃犯が鳩山首相を告発−民主vs特捜検察「第2ラウンド」
(2009年09月08日発売)サンデー毎日の件

●【長崎市長銃撃】 テレビ朝日、“犯行声明来てた”報道への抗議に
「夜届いたから」と釈明するも、実際には“午前着”と判明★2
http://ame〇blo.jp/vif8〇93/entry-10031218102.html
http://blog.lived〇oor.jp/news2c〇hplus/archives/50784361.html
●TBS) 「血まみれで意識不明の市長の顔をアップで放映したことについては抗議多数、
TBSの取材犯は市長選の取材の為偶然だ。事前に犯行が行われる事は全くしらなかった
NHKもきてた」
   ※TBSと朝日は事前に知ってたような動きしてる
フルステはPが韓国人だとか加藤工作員だとか超反日な危険思想カルト番組。
TBSの左翼番組同様何故か野球大好きサッカー大嫌いです。
●フジのとくダネでこれにコメント放送した政治家が、
鳩山由紀夫、加藤紘一、山崎拓の反日3兄弟で調査結果も出る前なのに
犯人は長崎市長の反対勢力の右翼だとする勝手なコメントばかり・・・
結局、公共工事をめぐる私怨が動機だったんですが、
マスコミは未だに民主主義への冒涜だとか、右翼許すまじ!見たいな事ばかり言ってる。
参考TBSの大罪の一つttp://circle.zo〇ome.jp/matarihosyu/media/268?no_bt=0
http://detail.chiebuk〇uro.yaho〇o.co.jp/qa/question_detail/q1413325819?fr=rcmd_chie_detail
週刊朝日は安倍元総理が事件に関係あるかの様な嘘の記事を書いて謝罪なし
http://tamtam.live〇door.biz/archives/50622553.html
由紀夫 中川をつぶしたくて長崎市長の件ででまかせ言ってたんだな
●2007年4月17日の事件で 毎日新聞長崎支局の長澤潤一郎記者が
伊藤一長長崎市長が山口組系暴力団幹部の男に銃撃され倒れた直後の姿を撮影し
翌4月18日付の朝刊に1面で掲載した。この写真は同年度の新聞協会賞を受賞した。

…あやしいあやしい 犯行声明 毎日新聞 TBS 朝日は事前に察知のグルじゃない?
…鳩左ブレ毎日が 由紀夫様を告発するなんてウヨだとまたこれ持ち出してきたわけ?
48 エニシダ(熊本県):2009/09/11(金) 15:20:59.35 ID:SLCMSy+M
エコポイントの販促効果は、
量販店も街電も売上が前年比2〜3倍伸びたところと
半減〜2/3に落ちたところの両極端だったようだ。
近所の街電でテレビやエアコンの廃家電・空箱が積み上がってるところは
数少ない勝ち組。
49 アカシデ(埼玉県):2009/09/11(金) 15:24:55.76 ID:GEuEr/d7
節水省電力のドラム式洗濯機ってエコPつかないの。
50 シザンサス(アラバマ州):2009/09/11(金) 15:25:25.24 ID:M1y59Xtw
エアコンは冷夏でどのみち駄目だったみたいね
51 ショウジョウバカマ(愛媛県):2009/09/11(金) 15:25:54.82 ID:6yYL6oWE
サルでもわかるエコポインヨ申請フローチャート作ってくれ
52 コブシ(愛知県):2009/09/11(金) 15:27:31.18 ID:8awqDgaW
最初からエコノミーポイントだって言ってたじゃん
53 ノミノフスマ(アラバマ州):2009/09/11(金) 15:28:35.31 ID:Afx7Z45l
まあ、来年はあるかどうか分からんな
54 スノーフレーク(新潟県):2009/09/11(金) 15:29:28.81 ID:i1tdsjCI
そりゃそうだろ
55 シナミズキ(千葉県):2009/09/11(金) 15:29:43.37 ID:SqyXEkG4
誰だって汎用性が高い物を選ぶに決まってる
56 ボタン(栃木県):2009/09/11(金) 15:51:18.22 ID:EgAKlTPj
地域特産の何がエコなんだよ
57 ヤブツバキ(北海道)
しかもおれらの税金をつかってさ