新型インフルで死亡した人の死因「虚血性心疾患」 何それ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボケ(大阪府)

大阪府は9月10日夜、新型インフルエンザに感染して9日に死亡した府内の45歳男性の死因が虚血性心疾患だったことを明らかにした。
男性には基礎疾患(持病)がなく、保健所が家族からヒアリングを行っていた。
府では今後、国立感染症研究所と連携し、ウイルスの遺伝子に変異がなかったかどうかを調べる方針だ。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/24236.html
2 クンシラン(関西):2009/09/10(木) 20:49:29.36 ID:BPHp/Wa2
簡単に言うと心臓ヤバイ
3 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/09/10(木) 20:51:56.90 ID:9qeSjZhM BE:196915032-2BP(3434)

心毒性を獲得したのか・・・・
4 オウレン(アラバマ州):2009/09/10(木) 20:52:39.80 ID:09BOGSdp
心筋梗塞か狭心症だろ
5 ニリンソウ(長屋):2009/09/10(木) 20:52:50.94 ID:WsfWTNUA
狭心症
心筋梗塞
6 シデ(京都府):2009/09/10(木) 20:53:43.43 ID:X/vMIV0u
強毒性きたー
やっと死ねる
7 ボケ(京都府):2009/09/10(木) 20:53:51.40 ID:UNn56XBR
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
8 プリムラ・オーリキュラ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 20:54:08.10 ID:cbwK6Eax
今から薬の名前を言っていくスレになりました

ロキソニン
9 フクジュソウ(アラバマ州):2009/09/10(木) 20:54:37.27 ID:Au/f1yE6
実はウイルスが直接関係なく死んだんじゃないのか?
10 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/09/10(木) 20:54:56.12 ID:9qeSjZhM BE:262553142-2BP(3434)

じゃあサリベート
11 イヌムレスズメ(熊本県):2009/09/10(木) 20:55:26.28 ID:Qx6p1qLF
新型フルでの死に方として肺に水がたまって溺死する以外に
心筋やられて鼓動が止まるというパターンが加わったということか
12 オキナグサ(関東地方):2009/09/10(木) 20:55:26.80 ID:wV/f+Ab+
ウィルスでさえ進化してんのにお前らときたら…
13 イベリス・ウンベラタ(愛知県):2009/09/10(木) 20:55:42.99 ID:0GDQlV0M
マジでやばくね?
14 イモガタバミ(アラバマ州):2009/09/10(木) 20:56:06.29 ID:qOst7HSX
虚血症とは別?
15 ケマンソウ(西日本):2009/09/10(木) 20:56:46.21 ID:H2fZ9qsA
デブだったのかな?
16 オンシジューム(大阪府):2009/09/10(木) 20:57:26.51 ID:U9yqvV0L
日本人の危険因子は以下のとおり[1][2]。

1. 加齢:男性は45歳以上、女性55 歳以上
2. 冠動脈疾患の家族歴(両親、祖父母、兄弟、姉妹)
3. 喫煙
4. 高血圧:収縮期血圧140以上あるいは拡張期血圧90mmHg以上
5. 肥満:BMI25以上かつウエスト周囲径が男性85cm、女性90cm以上
6. 耐糖能異常(境界型および糖尿病型)
7. 高コレステロール血症(総コレステロール220mg/dL以上あるいはLDLコレステロール140mg/dL以上)
8. 高グリセライド血症(150 mg/dL以上)
9. 低HDLコレステロール血症(40 mg/dL未満)
10. メタボリックシンドローム[3]
11. 精神的、肉体的ストレス


どう考えてもお前らピンチ
17 オキナグサ(関東地方):2009/09/10(木) 21:00:16.72 ID:wV/f+Ab+
>>16
ニートは食生活には気を使うし、喫煙はしないし、ストレスもあんまりないし、余裕だな
18 ヒメオドリコソウ(東京都):2009/09/10(木) 21:00:24.91 ID:bbV1G76N
インフルは?

動脈硬化の危険因子 虚血性心疾患になる危険率 研究


          高脂血症        4倍 フラミンガム研究

          高血圧症        3倍 フラミンガム研究

           喫煙          2倍 フラミンガム研究

       高脂血症+糖尿病     16倍  

      高脂血症+高血圧症    16倍  

高血圧+高脂血症+喫煙       16倍 フラミンガム研究

高脂血症+糖尿病+高血圧症    32倍
19 オキナワチドリ(関西地方):2009/09/10(木) 21:13:05.75 ID:TAg2FCVA
http://www.gik.gr.jp/~skj/ihd/ihd.php3
虚血性心疾患とは?
心臓の筋肉への血液の供給が減ることや途絶えることを虚血といいます。
狭心症と心筋梗塞の2つをまとめて虚血性心疾患と呼んでいます。
20 ショウジョウバカマ(西日本):2009/09/10(木) 21:15:55.26 ID:BQC2rZrB
こんなの見つけた

>ハートケア情報委員会
>インフルエンザと心臓病の関係 2009年8月26日
>●インフルエンザが引き起こす心臓病の重篤化とは?
>
> 2007年European Heart Journalに掲載された研究結果では、インフルエンザの
>流行は心疾患による死亡率の上昇と関係があり、また、インフルエンザは心筋梗塞を
>引き起こす可能性が高いということが示唆されています。インフルエンザの流行時と
>非流行時とで比較すると、急性心筋梗塞による死亡率は、流行時に約1.3倍上昇し、
>狭心症など慢性の虚血性心疾患における死亡率も1.1倍上昇したとのことです。これは、
>1993〜2000年の8年間に、ロシアのサンクトペテルブルクで検死解剖より確認された、
>11,892名の急性心筋梗塞患者と23,000名の慢性の虚血性心疾患患者を調査した研究
>により明らかになったものです。
> それまでにも、インフルエンザやその他の上部呼吸系感染は、急性で重篤な炎症
>反応を体内にひきおこすことで、動脈硬化性プラークの不安定化や破裂をひきおこし、
>心血管事故の引き金になるといわれてきました。
> これから、さらにメカニズムの解明は進んでいくものと思われますが、この研究からも
>実態として、インフルエンザが心臓病を重症化させることは確かなようです。
http://heartinfo.jp/news/article/post_49.php

21 ショウジョウバカマ(西日本):2009/09/10(木) 21:19:42.70 ID:BQC2rZrB
冠動脈自体に病変が無い虚血性心疾患
 ・たこつぼ型心筋症
 ・中枢性肺水腫
22 ヒメオドリコソウ(東京都):2009/09/10(木) 21:33:01.95 ID:bbV1G76N
>>20
じゃあテノーミン25
23 ハハコグサ(アラバマ州):2009/09/10(木) 21:52:24.08 ID:WU4Yq4YY
MM88きたこれ
24 ガーベラ(東京都):2009/09/10(木) 21:55:57.70 ID:m7WHgcnl
風邪で寝込んだ後に胸が痛くて苦しくて動けなくなったことがある
これか?
25 サルトリイバラ(東京都):2009/09/10(木) 22:01:43.30 ID:nUpPZkZ3
環境ホルモン悪化でインポセックス うんちライス

きょう「世界自殺予防デー」 40〜50代の男性、10〜20代 、背景にあらゆる中毒問題

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AE%E8%A1%80
安全性は以前より格段に向上しているものの、ウイルス感染には感染後一定期間は検出のできないウィンドウ・ピリオド(検査空白期間)があり、
この期間に献血された血液は検査をすり抜けてしまう。
また、未知の病原体については当然チェックの対象とならない。

HIV感染から発症までもすり抜けてしまうのね 怖いね〜
26 スズメノヤリ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 22:04:10.05 ID:u3B0v8jS
インフルが引き金なのは間違いないな
27 サトザクラ(千葉県):2009/09/10(木) 22:04:46.41 ID:DDomMqXA
心臓が弱いうちの家系終わったw
28 タチツボスミレ(dion軍):2009/09/10(木) 22:05:54.01 ID:IIiZBKb+
早く流行静まらんかね
29 リナリア アルピナ(長屋):2009/09/10(木) 22:27:16.87 ID:uRO9fwuX
こんなもの山城新伍に蹴り飛ばされりゃ治るだろ!
30 ケマンソウ(愛知県):2009/09/10(木) 22:52:17.00 ID:XDWsI0wb
どうして腹上士を疑わないのか
31 桜(アラバマ州):2009/09/10(木) 22:53:28.12 ID:6VInTb7q
強毒化 そろそろする頃かな?

なんかオラ、ワクワクしてきたぞー!
32 シュロ(千葉県):2009/09/10(木) 22:53:46.31 ID:mu2c4Ncd
>>24
「痛くて」はまずいんじゃね
最近の事なら検査してもらいなさいな
33 プリムラ・オーリキュラ(九州・沖縄):2009/09/10(木) 22:54:51.67 ID:DUzmyf2d
ま、死ぬときゃ死ぬってことで
34 桜(アラバマ州):2009/09/10(木) 22:55:16.20 ID:6VInTb7q
>>28
無理無理。
アメリカなんて、アメリカの全学生の1/3はかかる って言い出してる。
そのうち人類全員一回はかかったりしてw
35 ボケ(不明なsoftbank):2009/09/10(木) 23:06:08.08 ID:jsUhQz6h
ウイルスのどんな作用で心臓に負担がかかるんだ?
わからん

36 ショウジョウバカマ(西日本):2009/09/10(木) 23:43:35.88 ID:BQC2rZrB
>>22
なるほど!
37 ダイアンサス ピンディコラ(catv?):2009/09/11(金) 00:17:42.35 ID:iM1Zh088
 
38 ジョウシュウアズマギク(千葉県):2009/09/11(金) 00:20:10.84 ID:YmJIXYIS
>>35
心臓に住み着きやすくなったとかか
39 ハナワギク(関東・甲信越):2009/09/11(金) 01:50:09.63 ID:1Hz3bH0d
心筋を侵すらしいね、このウイルス。
40 ハクモクレン(東京都):2009/09/11(金) 01:50:57.14 ID:6ooPDdem
虚血性てよくわからんときつくよね
41 ジョウシュウアズマギク(千葉県)
>>40
そりゃ心不全や
虚血性心疾患は狭心症とかや