【中国】鳩山氏の『温室ガス25%削減』を好感。これで排出権取引で金儲けできるアル(`ハ´  )

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シバザクラ(長屋)

「高い目標堅持」と好感=鳩山代表の「25%削減」−中国新華社

【北京時事】中国国営新華社通信は7日、民主党の鳩山由紀夫代表が、温室効果ガスを
「2020年までに1990年比で25%削減」とした政権公約を堅持する方針を表明したことについて、
「より高い目標を堅持」との見出しを掲げて報道、好感した。
一方で、難しい目標達成に向け「本来、削減義務のない途上国も取り込まれる」との見方も伝え、懸念ものぞかせた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000153-jij-int


中国ばかりが丸儲け 巨大化する排出権ビジネス
http://news.ameba.jp/cyzo/2009/03/35078.html

排出権ビジネス大国 中国にも悩み

世界最大の排出権供給国といえば中国。その市場シェアは50%以上と圧倒的だ。
世界規模で効率的に温室効果ガス削減を進める仕組みとして導入された国際排出量取引も、
中国なしには成立しないと言っても過言ではない。
(略)
http://eco.nikkei.co.jp/column/carbon-now/article.aspx?id=MMECz3000009032009&cid=ecow_topics
2 マーガレット(福岡県):2009/09/07(月) 21:56:52.17 ID:0ue7j+ch
国益政治は?
3 シバザクラ(長屋):2009/09/07(月) 22:06:30.49 ID:Bs4+OUtY
>>2
中国益という理解で良いのでは?
4 アクイレギア・スコプロラム(中国四国):2009/09/07(月) 22:07:21.44 ID:Iyz3RoEW
>本来、削減義務のない途上国
ふざけんな
5 ラッセルルピナス(福井県):2009/09/07(月) 22:07:33.13 ID:J09c3GPu
愛中国心
6 ボタン(中部地方):2009/09/07(月) 22:09:03.10 ID:EZEBydxs
状況によって途上国とか大国とか使い分けるなよ
本当に中国はカスだな
7 サクラソウ(北海道):2009/09/07(月) 22:11:17.54 ID:qNEGNX4w
工場が設備投資より海外移転を選んで派遣涙目
8 アルメリア(奈良県):2009/09/07(月) 22:13:12.16 ID:WT5c/oqs
日本(民主党)が高いハードルを課す=途上国枠の中国から、その分多く排出権を買う
だもんなぁ

ODAなら「返せよ」って言えるけど、排出権は買うもんだからな
9 ヒナゲシ(東日本):2009/09/07(月) 22:13:16.23 ID:gTV6q/BV
日本は太陽電池や電気自動車が常識になるから
達成は簡単でしょ
10 カンパニュラ・サキシフラガ(catv?):2009/09/07(月) 22:19:54.00 ID:4VV8qr7r
                __,...-―‐ 、--  、二二二二!
     ,、-ー='ニニニニニ7      > '"  `丶、二.|
     |/ヽ.二二二二二ニ/    /  /     \|
     |//,'ヽ、二二二ニ./    , '  /     i    ヽ
.      !////,'ヽ二二ニ /    /  , '    |;  i  ',  ,ヽ
.       V/,x、/∧二ニ./    /  /.,    ,/|; ; l  | '; ; i
       У  )/∧ニ/ ー ,'  /,','   ,/ !; ; |ヽ.! | | |
       /   ////∧/\   ′ ';l/   //   !; .; l  l |ヽ! |、
.     ,'   lV_才´ ̄' ,. \ |  | | N/ /    |; .; リ  | ! ! | ヽ
     i    | .{  ,- 、 \/:l  !:   ` ー‐ノ L,;ノー '´ /! !  .!
      |    l ', / ヽ\/ :l |xr'7〒〒ミ、    xr=ァト j リ  l
      |    |. ヘ{  fヽ ||.  ! :|  `ー‐´       '’ー' .' /,'.|  |
     !    !.   \ 乂 ||.  ', |             i / |  !
.      !    !    ヽ、_ヽ. ヘ',            /   リ   l  l   もうどうにでもな〜れ
     !   .!     \ト、   ヽ           ム  l  l   ここはシャングリ・ラスレよ
      !   !       | ヽ           ゝ========- .l
      !  l        j   `丶、 _      , <    j  l
       !   l      / ` ー- 、 .____{¨ ´         /  !
       !  \  /       _| |_、       /  .,'
       x= }    \         !_  __iヽ、      /   /
.      /       }          ',__',   `丶、 /   ./
    / xー―― ''               !!      `丶 /
11 ノウルシ(神奈川県):2009/09/07(月) 22:21:32.70 ID:CvKI7c3B
なるほど、これが新たなODAか・・・ポッポやっぱ河野洋平だったんだな
12 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/09/07(月) 23:12:50.94 ID:hvyVxT45
高速無料→CO2排出増加→中国から排出権購入
暫定税率廃止→CO2排出増加→中国から排出権購入
13 クリサンセコム・ムルチコレ(茨城県):2009/09/08(火) 00:58:29.39 ID:4S0EP37h
>>9
アホ。太陽電池だって劣化するし、電気自動車は思ったほど削減効果がない
とドイツで報告が出始めてる。
しかも民主のを実現するには日本の全戸に太陽電池必須とか、気が狂ってる。
14 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/09/08(火) 01:01:43.73 ID:mzMvzecT
これでやっぱやーめた。といったら市場を見込んだ中国からゴラァされそうだな。
買います買います言っているやつが急にやっぱ買わないなんていったら
滅茶苦茶立場が悪くなる。
15 西洋オキナグサ(神奈川県):2009/09/08(火) 01:04:34.63 ID:Cp9+sgXV
NEWS23がやってた地雷ゼロキャンペーンと同じ構図が見える・・・


日本が金を出して世界中の地雷を撤去する

テログループは中国製の安価な地雷を買ってまた埋める

中国大儲け

しばらくたったらまた地雷撤去キャンペーン
16 バイカカラマツ(東京都):2009/09/08(火) 01:09:26.58 ID:g3j23vBh
木を植える公共事業を世界レベルでやるしかないんじゃ。
今さらco2排出量をちょっと減らしても焼け石に水だろ
17 ポピー(アラバマ州)
>>1
世界最大のアメリカに匹敵する中国は1の記事のように
「本来、削減義務のない途上国も取り込まれる」と言って逃げています。

※先進国はアメリカと中国以外、削減が義務づけられている。