衆議院議員定数480人中158人(民主143人)が素人新人 もうやだこの国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マツバウンラン(神奈川県)

民主新人大わらわ 143人、一斉に国会へ

 民主党が大躍進した衆院選を受けて16日召集される特別国会には158人にのぼる“新顔”が国会の門をくぐる。
その大半の143人を抱えることになる民主党などが現在、受け入れ準備に躍起になっている。議員本人も
住まい、事務所の手配や秘書の採用などに大わらわ。「何から手をつけていいかわからない」と戸惑う声も上がっている。

 衆院での議席数が308と解散時の2.7倍に膨らんだ民主。新たに獲得した議席の大半を新人が占める。
難題に浮上しているのが、宿舎の確保だ。衆院選で東京都内に自宅を持たない新人が大量当選した
ことで、議員宿舎に入りきらない「宿舎難民」が続出する可能性が高まっている。 (16:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090902AT1G0200U02092009.html
2 ケンタウレア・モンタナ(長屋):2009/09/02(水) 17:08:50.55 ID:b0WbtBJY
うぇw
3 福寿草(東海):2009/09/02(水) 17:08:54.92 ID:AvowGrKT
じゃあ国に帰れ
4 ねこやなぎ(宮崎県):2009/09/02(水) 17:09:11.30 ID:fwyQlYeU
小沢チルドレンって誰だよそれ
5 姫カンムリシャジン(関西地方):2009/09/02(水) 17:09:20.72 ID:hIkn2lwU
なにこれ怖い
6 ビオラ(関東地方):2009/09/02(水) 17:09:23.12 ID:2yjjj+PH
素人のほうがいいに決まってるだろ
7 ハナカイドウ(関東・甲信越):2009/09/02(水) 17:09:28.10 ID:vIVbSF2Y
友愛BOTか
8 ユッカ(東京都):2009/09/02(水) 17:09:31.66 ID:ccN3o6Fq
>>3
オマエガナー
9 カロライナジャスミン(catv?):2009/09/02(水) 17:09:37.23 ID:Wf5Zr1He
マンコにリューター突き刺したらどうなるの?っと
10 ねこやなぎ(宮崎県):2009/09/02(水) 17:10:05.62 ID:fwyQlYeU
>>4
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │帰│
                 │ら .|
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      スム      ニダァ  │ !!.│
                 └─┤    エイエンニスムニダ
    ヽ<`∀´>ノ ヽ<`∀´>ノ <`∀´>ノ    < `Д>
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
11 ノミノフスマ(茨城県):2009/09/02(水) 17:10:18.29 ID:56rCxe2o
05年だって逆ベクトルで似たようなもんだったじゃんか
12 シンビジューム(ネブラスカ州):2009/09/02(水) 17:10:25.11 ID:ez6KgUXW
政策考えるんは官僚やさかい
誰が議員になろうと関係あらへん
13 トサミズキ(大阪府):2009/09/02(水) 17:11:25.04 ID:7cyOjubX
おいおいネトウヨはそれ以上に素人だった小泉チルドレンのことすら忘れたのか?wwwwwwww
14 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/09/02(水) 17:11:29.40 ID:vVusv5qv
そりゃ初当選で素人じゃなかったら逆に怖いわ
15 ハチジョウキブシ(中国地方):2009/09/02(水) 17:11:31.44 ID:pvagpzvE
これで官僚と戦うらしい
16 タンポポ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:11:32.70 ID:Lqk89TxQ
素人国会かよw
日本を素人が動かすのかよ!
17 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:11:41.53 ID:f5Cls6et
>>12
民主政権では議員が政策作るらしい
18 ショウジョウバカマ(東京都):2009/09/02(水) 17:11:45.15 ID:QJMjHSht
>>1
老人がいすわって長い間世代交代をしなかった自公へ言った方がいいよ
今回こそ産みの痛みという感じで見たほうがいいと思う
19 ジギタリス(catv?):2009/09/02(水) 17:11:51.15 ID:tQVPcogh
古くは社民党のマドンナ旋風というのがあってなぁ…
何もかも皆懐かしい…
20 プリムラ・マラコイデス(関西地方):2009/09/02(水) 17:12:39.63 ID:xJyMstth
誰でも最初は素人やろ
利権まみれの古ダヌキのほうがイラネ
21 アマナ(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:12:42.06 ID:qxafXMW1
民主党には今まで一度も働いたことないひといるんでしょ?
今年から年収二千万w
22 サイネリア(新潟県):2009/09/02(水) 17:12:51.31 ID:1q0cMakg
今回は無職でも当選しちゃうからな
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090831-OYT1T00839.htm

太蔵超えたな
23 プリムラ・マラコイデス(アラビア):2009/09/02(水) 17:13:30.09 ID:SXj4i8y6
でも、こんな役立たずのゴミクズ共を議員にしたのは国民なんだぜ
24 ミヤコワスレ(広島県):2009/09/02(水) 17:13:37.36 ID:eEgFJTLl
>>20
政策作れるの?
25 クチベニシラン(長屋):2009/09/02(水) 17:13:41.75 ID:Zugi6YH+
新人以外はみんな政府の役職に就けそうだな。
26 クマガイソウ(関西):2009/09/02(水) 17:13:46.00 ID:oAw+a9nx
官僚バンザイ
27 ローダンゼ(愛知県):2009/09/02(水) 17:13:57.85 ID:Io8B3Q85
大体議員が多すぎなんだよ
減らせや
28 オキナグサ(福岡県):2009/09/02(水) 17:14:01.97 ID:wAxFw8ew
議員なんて素人並みかそれ以下の脳味噌しかねぇだろ
期待するだけ無駄
29 フデリンドウ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:14:02.06 ID:ZFJpmJFO
民主ってのはアレだけど
政治家だって若い方がいいに決まってるやん。
せめて25〜35歳の頭の柔軟な人間にやらせるべき。
誰だって最初はかけだしだ。
30 ニガナ(静岡県):2009/09/02(水) 17:14:12.83 ID:73Rfuw3b
なんだ70歳80歳の利権やしがらみだらけの
老害がたくさんいる国会がお望みなのか

それこそ愚民だろ
31 プリムラ・マラコイデス(香川県):2009/09/02(水) 17:14:30.73 ID:Ll9z0Lt1
>>1
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:14:35.58 ID:cvxAhDfF
小泉チルドレンは片山さつきみたいな人もいたじゃねーか
33 シデコブシ(長屋):2009/09/02(水) 17:14:40.39 ID:8iJ3A6tY
>>1
早く出て行ってくれないかな・・・
34 ゲンカイツツジ(空):2009/09/02(水) 17:14:41.61 ID:zoYwwddv
タイゾーは今何してんの?
35 プリムラ・マラコイデス(兵庫県):2009/09/02(水) 17:14:46.79 ID:MyPnWVYn
素人童貞
36 ミヤマアズマギク(関東・甲信越):2009/09/02(水) 17:14:51.71 ID:ulTiRftF
4年後に何人残ってるかな・・・


37 プリムラ・ダリアリカ(京都府):2009/09/02(水) 17:15:15.52 ID:3XpEVjGB
有能なら新人だろうが爺だろうがどちでもいいよ
38 クンシラン(広島県):2009/09/02(水) 17:15:17.31 ID:awWZ/Jbj
オナニー何百回したって脱童貞じゃないからな
39 スミレ(大阪府):2009/09/02(水) 17:15:23.77 ID:Sir/vulo
どっかにもぐりこんで
ものすごくうまくやって
風が吹けば俺でも議員に
なれるかもしれない
夢があるじゃん
40 キソケイ(大阪府):2009/09/02(水) 17:15:28.39 ID:Ot0Tzm0o
>>34
商社で働いてる
41 ビオラ(関東・甲信越):2009/09/02(水) 17:15:49.43 ID:BfDX2h95
馬鹿みたいに国会ではしゃいだり寝たりするクズ増えるんだろうな
42 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:15:57.76 ID:f5Cls6et
>>20
新人が利権にまみれていく有様は醜いぞ
43 ロベリア(愛知県):2009/09/02(水) 17:16:18.27 ID:/yJSP2pi
終わりだ、日本が支配されるんだ!死のう!それか日本脱出だ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           
       ( ;+;)   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)  / ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )< ・・・・
         /_______//(___) \___
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||


三ヵ月後
       ( ^+^ )   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)。○(早く出て行ってくれないかな・・・) 
       (   ./       /(⊂   )
         /_______//(___)
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||

今日イギリス行きのチケット取ってきた。俺達は神国日本と麻生さんと最後まで戦う。
負けてミンス政権になったら、シナチョン在日創価が攻めてくるからイギリスに移住する。
クソ情弱売国奴のお前達を恨みながら。
                              ________ 
   ⊂二二二(#`+´)二⊃             |イギリス→| 
        |    /      プラーン        |     |
         ( ヽノ                  . ̄.|| ̄ ̄
         ノ>ノ                     || 
     三  レレ
                                       絶対に許さんぞ情弱ども!
                                  http://tsushima.2ch.net/newsplus/
44 ヤブテマリ(catv?):2009/09/02(水) 17:16:21.07 ID:vG447ep5
>>31
>>33
そろそろ政策の話しようぜ?
45 ヒメスミレ(埼玉県):2009/09/02(水) 17:16:24.72 ID:covaXY4Q
世襲が多いほうがやだわ
46 ハハコグサ(関西地方):2009/09/02(水) 17:16:39.90 ID:q7DWhh8i
これから勉強します(キリッ
って、悪びれもせず言い放っちゃう様な馬鹿はマジでぶん殴ってやりたい
47 ウバメガシ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:16:51.46 ID:E8A7uKeI
汚いものはその都度こまめに落とさないと
溜めるから一気に大掃除しなきゃならなくなる
48 アルメリア(東京都):2009/09/02(水) 17:16:52.52 ID:RewFcRTh
>>20
脱官僚、政治主導って言ってるけど。
どうやってやるの?
49 キュウリグサ(東京都):2009/09/02(水) 17:17:00.78 ID:jbgyQ3V+
>>20
同意
50 アザミ(福岡県):2009/09/02(水) 17:17:15.91 ID:ygNhMhcV
少なくとも実務経験(議員秘書)2年以上、
参議院議員以下の経験が無いなら衆議院には参加させない方が良いな。
51 アズマギク(関西地方):2009/09/02(水) 17:17:48.17 ID:sY3NDK7t
素人新人と聞いて飛んできました
52 エピデントルム(茨城県):2009/09/02(水) 17:18:08.60 ID:Lrl7g5Ni
門外漢がいた方がバランスが取れていいと思うけどな。
ただ、相応の学歴は欲しいわな。
最低限度で日東駒専あたりは出てて欲しい。
53 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/09/02(水) 17:18:13.94 ID:NQcu9vVQ
無党派層が動いたんだから、利権集団はどうやって新人議員に取り入るの?
54 フサアカシア(広島県):2009/09/02(水) 17:18:24.09 ID:ml1bPY4F
>>50
民主主義の選挙だからそういうことはしたくないな
でも普通ならそのくらいの経歴じゃないと受からないんだよ
いくら何でもこの状況は異常すぎる
55 イワザクラ(東京都):2009/09/02(水) 17:18:36.22 ID:Aj6wvz4m
政党政治は数だから 別にタイゾーだっていいんだよ
56 セキチク(大阪府):2009/09/02(水) 17:18:36.74 ID:nodBN6R+
こいつらに払う給料が一番の無駄だろ。
無駄をはぶけよ民主党w
57 ポピー(九州・沖縄):2009/09/02(水) 17:18:51.27 ID:YypkBJ11
素人童貞みたいに言うなよ
58 ジロボウエンゴサク(香川県):2009/09/02(水) 17:19:00.62 ID:H730YDc2
かと言ってじいさんばっかりってのもねぇ・・・
59 ミヤコワスレ(広島県):2009/09/02(水) 17:19:01.00 ID:eEgFJTLl
>>45 鳩山に言え
60 ミヤマアズマギク(愛知県):2009/09/02(水) 17:19:09.46 ID:G/o/Tj9X
>>48
こいつらが省庁に入って、官僚と激論を交わして監視するんだそうだ。
相手は百戦錬磨のトップエリートだってのに。
61 ライラック(岡山県):2009/09/02(水) 17:19:24.85 ID:WFtPrVdr
>>50
そんな既存の政党に一方的な有利な話があるか
素人でも票を集めれば議員になれるのが民意を反映させるのに一番いいんだよ
62 ヤブテマリ(愛知県):2009/09/02(水) 17:19:26.16 ID:qK2nPKlz
裏を付いて意外と悪くない方向へ行ったら面白い。
63 シバザクラ(catv?):2009/09/02(水) 17:19:26.50 ID:zefIiIlu
>>12
ところが「官僚には任せられない!俺たちが考える!」ってシロウトが大量流入してるんだから恐ろしい。
64 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:19:26.84 ID:f5Cls6et
言うこときかない若手は友愛していきます
65 シバザクラ(茨城県):2009/09/02(水) 17:19:27.37 ID:hmSUYy+o
>>48
民主のマニフェスト読めよ
財源問題含めて具体的なこと書いてあるってTBSで言ってたぞ
おれには見つけられなかったけどね
66 ラナンキュラス(神奈川県):2009/09/02(水) 17:19:29.81 ID:Ub2NFeZ/
単発が沸いてきたな
67 節分草(兵庫県):2009/09/02(水) 17:19:32.18 ID:afXc72eO
ああ そういやそうだわな
68 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/09/02(水) 17:19:33.62 ID:s1HEo5Zq
官僚のあやつり人形でしかない自民党議員も十分役立たずだとは思うがな
69 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/09/02(水) 17:19:36.68 ID:vVusv5qv

          \(^+^)/
\(^+^)×(^+^)/   | |\(^+^)/
  | |   | |    <>  | |
  < >  />       /\

                俺だけが正しい!国民は馬鹿ばっか速報
                        http://news23.2ch.net/news/
70 アヤメ(愛媛県):2009/09/02(水) 17:19:48.20 ID:g2Wgt8YA
>>20
そんな奇麗事言ってたら4年後確実に落選する
この4年で利権にありつけなかったやつはおしまい
そう言う世界だろ
71 クマガイソウ(関西):2009/09/02(水) 17:20:21.25 ID:TmdiRTnQ
>>20
役立たずの馬鹿よりは利権まみれでも有能な奴のほうがまだマシ
72 ツゲ(香川県):2009/09/02(水) 17:20:26.36 ID:cVkpSaTE
ところで今週の絶望先生を見てマガジンに抗議するウヨってどのくらい居るの?w
73 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/09/02(水) 17:20:27.19 ID:NQcu9vVQ
>>56
80議席削減に社民党が反対してるがな
74 サンシュ(catv?):2009/09/02(水) 17:20:32.71 ID:Vos3z6GJ
これが日本クオリティ
いい加減効率悪いことやめたら?
外資系なんて職ついて机座ったら
すぐ仕事できるようにホチキスだのボールペンだの
全部そろってんだぜ?
75 イヌガラシ(栃木県):2009/09/02(水) 17:20:47.71 ID:yUoYeGwZ
>>60
政治家なんて、一部幹部クラスを除いて総計がいいとこだろ。
東大出身のやつらと激論を交わしたって、心中鼻で笑われながら顔真っ赤にするしかないじゃん。
76 アブラチャン(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:20:48.28 ID:7QxQdz6h
ド素人が国政(笑)
郵政選挙の時と比べ物にならん数だな
77 イワザクラ(東京都):2009/09/02(水) 17:20:57.31 ID:Aj6wvz4m
大仁多や丸川を議員にしてた政党からは言われたくないけどな
逆に野田とか無駄だろ。
78 マンサク(西日本):2009/09/02(水) 17:21:13.34 ID:alQpNeBO
小泉チルドレンを同様に叩いていた奴だけ発言を許可する
79 ノミノフスマ(大阪府):2009/09/02(水) 17:21:15.43 ID:2FtRK8m+
官僚支配の打破とか言ってるが
素人だらけの民主党議員じゃ何もできず
かえって官僚が幅を利かせそうだ。
80 タマザキサクラソウ(東京都):2009/09/02(水) 17:21:19.72 ID:F5dxeafT
何から手をつけていいかわからないとかふざけんな。

さっさと仕事しろ。
81 ライラック(岡山県):2009/09/02(水) 17:21:47.12 ID:WFtPrVdr
>>54
異常なことをしなければならないくらいに自民が異常な状態を作り出したのだよ
小泉チルドレンだって五十歩百歩だったろうが
82 クンシラン(広島県):2009/09/02(水) 17:21:50.22 ID:awWZ/Jbj
>>70
自分の利権以前に、地元に金落とせなきゃアウトだろ
83 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:22:09.32 ID:99US/khJ
何でこんな奴当選させたんだよって言っても
「誰に投票しようが個人の自由(キリッ」って言われたらどうしようもないよね
84 モクレン(関西・北陸):2009/09/02(水) 17:22:19.82 ID:t7Lm7tw2
新人が嫌とか、おまえらが世襲嫌った結果じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85 バラ(関東・甲信越):2009/09/02(水) 17:22:45.97 ID:fh5zb+7T
>>75
つみずぽ
86 トキワハゼ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:22:48.85 ID:bEcUlVM6
プロの政治家ってのは元来の民主主義ではおかしい。
いろいろの職業から、変えたいと感じた人の政治参加があるのが本来の姿。八百屋とかなw
てか、採決だけきちっと出れば他はいらんだろw
87 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:22:51.75 ID:fivrM3gj
まさかとは思うけど、この新人の人たちって
今から政治全般、外交経済世界情勢とか勉強するんじゃないよね?

「会社に就職してからその分野勉強します」ってのは民間ですら通用しないのに
まさか国政動かすレベルでそんな人いないよね?

官僚批判してたってことは官僚と同等ぐらいの豊富な知識はあるんだよね?
88 ヤマエンゴサク(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:23:01.14 ID:jXMPfnwU
郵政選挙の時もこんなだったよな
結局の所、480人もの議員は要らないってことでしかないと思う
89 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/09/02(水) 17:23:09.47 ID:s1HEo5Zq
>>79
それでもいいと思うよ
そのかわり官僚に対し国民の目がより厳しくなるけどね
90 ニオイタチツボスミレ(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:23:11.93 ID:S+o0krF9
参議院のさくらパパはどうなった?あいつこそ政治的理念どころか目的意識も無い本物の素人だろ。
さすがに今回の連中は少なくともやる気だけはあるものだと信じたいが…果たして。
91 イワザクラ(東京都):2009/09/02(水) 17:23:18.36 ID:Aj6wvz4m
ごめんね 勝ちすぎてw

自民党議員の46%は世襲議員らしいけどほんと?
92 サンシュ(catv?):2009/09/02(水) 17:23:36.62 ID:Vos3z6GJ
経験が大事とかいうけど誰しも最初は未経験なわけで
日本の会社と同じ
経験経験いってる割に知識がなかったりする
93 ダンコウバイ(東京都):2009/09/02(水) 17:23:54.75 ID:Y16a/cPE
泰蔵みたいのが143人もいやがるのかw
94 ライラック(岡山県):2009/09/02(水) 17:24:01.86 ID:WFtPrVdr
>>70
それって小泉チルドレンか?
95 リナリア アルピナ(愛知県):2009/09/02(水) 17:24:17.83 ID:+2VgBpYg
>>87
自民に協力を要請するので大丈夫です
96 ウバメガシ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:24:22.14 ID:E8A7uKeI
菅はバカなんだけど、バカだからこそ出来たんだよw
97 ヤエヤマブキ(鹿児島県):2009/09/02(水) 17:24:27.25 ID:uyIJJjIb
実質国を動かしてるのは何人なんだろう
98 プリムラ・マラコイデス(千葉県):2009/09/02(水) 17:24:36.99 ID:6HBv03NT
タイゾーが158人いる国会か
99 アルメリア(東京都):2009/09/02(水) 17:24:38.51 ID:RewFcRTh
>>60
脱官僚、政治主導でやるなら、
鈴木宗男や、故松岡利勝なんかは、力があったな。

学歴で頭の切れる官僚を、睨んだり、大声で怒鳴りちらして、言う事を聞かせる。
高学歴エリートはよい子と理論で育ったから、意外とコレに弱い。

どちらも、素人たたき上げだったし、まぁ確かに有能な大臣だった。
逆に言うとああいうのばっかりになるけど、あれ目指すのかな?
100 ハナビシソウ(千葉県):2009/09/02(水) 17:24:41.25 ID:xz6FOc9+
定数削減すればおk
どうせ比例で名簿の後ろの方に載ってるやつなんか、議員になれたら儲けもんレベルの認識だろ。
101 ジンチョウゲ(東京都):2009/09/02(水) 17:25:09.22 ID:8LO6nKPr
って言って自民の賊議員だけでやってきた日本がこのざまだろ
102 アクイレギア・スコプロラム(静岡県):2009/09/02(水) 17:25:12.38 ID:4tEHHEdt
確かに最初はみんな経験皆無の新人だけど
その新人が多すぎだろ
面倒見きれんのかよ
103 プリムラ・マラコイデス(静岡県):2009/09/02(水) 17:25:42.10 ID:KuSoue6b
>>1
それでいつになったら中国が攻めてくるんだ?
104 イワウチワ(大阪府):2009/09/02(水) 17:25:54.07 ID:wMsd3mY9
>>1
いやなら国外脱出してね
105 アズマギク(千葉県):2009/09/02(水) 17:26:06.76 ID:DM4SbjYD
この素人集団が官僚の支えもなく国を動かすのかw
もう小学生にやらせたらどうだ?w
106 藤(三重県):2009/09/02(水) 17:26:12.43 ID:8xgFVr4R
これからは4年ごとに新人がたくさん入ってくる国会になりそうでおもしろそう
107 タツタソウ(東京都):2009/09/02(水) 17:26:28.24 ID:OZZbdZFi
で、ネトウヨはいつになったら出ていくんだ?国を。

さっさとしろよ。
108 シロウマアサツキ(岡山県):2009/09/02(水) 17:26:34.99 ID:W0jexVDs
>>90
やる気のある無能は国を滅茶苦茶にするぞ。
109 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/09/02(水) 17:26:38.86 ID:mWv125rM
良い様だ
ペーパー議員だけで何が出来るか見物だ
110 アルストロメリア(長屋):2009/09/02(水) 17:27:00.97 ID:ahDZkiHH
小選挙区制にしたやつが悪い
111 フモトスミレ(大阪府):2009/09/02(水) 17:27:25.55 ID:ZpuI+ryQ
比例で通ったみんすのバイトのおばちゃんは、秘書雇ってなにさせんの?
112 フモトスミレ(九州):2009/09/02(水) 17:27:39.95 ID:hA+VSZw9
小泉チルドレンとどう違うんだ?
アクエリオンとブレンパワードみたいな物?
113 アブラチャン(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:27:48.23 ID:7QxQdz6h
国政を担うって事は生半可な知識だけじゃダメなんだよ?
これから勉強とか何考えてんの?
114 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:28:02.02 ID:fivrM3gj
民主のうち100人は国家戦略チームとして全官僚の上に立つんだよな
残りカスが新人のおばちゃんとかで国会やってけるの?
115 ヒナゲシ(関東・甲信越):2009/09/02(水) 17:28:03.44 ID:B1VswUQf
いまや衆議院は完全に多数決の場だしな。(そうさせたのは自民党)
新人多くても構わんだろ。
多数決時の一票が欲しくてタレント議員擁立してたりするんだから。
116 リナリア(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:28:14.91 ID:Zk/ebnlJ
4年前とまったく変わらん馬鹿の国
117 クンシラン(広島県):2009/09/02(水) 17:28:32.39 ID:awWZ/Jbj
中央の元課長補佐とか、地方の元市長とか
結構居るから、あまり心配してない。

労組あがりは使えないから次回何とか叩き落したい。
118 シロウマアサツキ(岡山県):2009/09/02(水) 17:28:43.03 ID:W0jexVDs
>>110
つまり小沢が悪いのか。
119 ライラック(岡山県):2009/09/02(水) 17:28:44.76 ID:WFtPrVdr
>>108
既に生活が無茶苦茶になっている国民はそれでもいいから何かが変わる可能性にかけたんだよ
それを切り捨てようとしていた自民は選挙で負けた
今更変えられないところに来てるのわかってるか
120 イワザクラ(東京都):2009/09/02(水) 17:28:58.27 ID:Aj6wvz4m
>>108 自民党のことか?
121 ノミノフスマ(新潟・東北):2009/09/02(水) 17:29:09.10 ID:sTBroIw2
>>113
何も考えてないからそんなこと言ってんだろ
122 シナミズキ(東京都):2009/09/02(水) 17:29:18.22 ID:JrJgftYW
新人とはいえ議員秘書経験したやつじゃないと議員になれなくしろよ
123 クワガタソウ(秋田県):2009/09/02(水) 17:29:28.26 ID:5D2YecVg
政治主導にだけ拘ったら本当の終わりが来るな
124 メギ(北海道):2009/09/02(水) 17:29:39.73 ID:VvDj7njF
世襲はだめだ新人ばかりは嫌だ
自民にはもう任せられない民主の勝ちすぎは危険だ
いったいお前らどうしてほしいの
125 ダリア(埼玉県):2009/09/02(水) 17:29:43.13 ID:LuxDI/br
議員宿舎建設に散々反対してたのに作り出したらワロス
126 ジンチョウゲ(東京都):2009/09/02(水) 17:29:52.41 ID:8LO6nKPr
心配しなくてもすぐ野田みたいに賄賂や献金の仕方覚えるだろw
127 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/09/02(水) 17:29:54.98 ID:bxhz+V0l
>>75
つ鳩山
128 アルメリア(東京都):2009/09/02(水) 17:29:57.91 ID:RewFcRTh
>>65
選挙前に読んだけど、解らんかったよ。
きっと、おれが馬鹿だからかな?
129 クロッカス(大阪府):2009/09/02(水) 17:30:06.43 ID:VKogTHp0
お前ら、世襲反対とかいってたんだから
むしろ喜べよ
130 タツタナデシコ(福岡県):2009/09/02(水) 17:30:24.34 ID:zbKJu4Pe
摂政が必要だな
131 ユッカ(福岡県):2009/09/02(水) 17:30:33.65 ID:YrFmENEe
逆に自民党は老害ばっかだし
132 キバナノアマナ(宮城県):2009/09/02(水) 17:30:41.25 ID:AmjFnCV4
議員なんてランダム選出でいいと思ってるからどうでもよい
133 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:30:58.68 ID:KazGDpOl
>>1
官僚と違って、国会議員の仕事は誰にでも出来る仕事
社会人なら常識だと思うんだけど…
134 カタクリ(大阪府):2009/09/02(水) 17:31:06.14 ID:P57eeDrV
麻生が解散のばしてくれたおかげで1年程勉強できたから大丈夫なんだっけ?
135 ナノハナ(catv?):2009/09/02(水) 17:31:47.02 ID:tXUb8kxi
>>1
新人だろうと、普通の国民が政治参加するのが何が悪いんだよ。

アホウや安倍みたいな大金持ちのボンボンで世襲の馬鹿息子だらけの政党よりマシだろ。
136 ジロボウエンゴサク(ネブラスカ州):2009/09/02(水) 17:31:55.84 ID:H+EyFByy
初めはみんな素人
国民が育てていかなきゃ
137 プリムラ・ビオラケア(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:32:22.24 ID:YIGHblP5
議員宿舎に反対してたんだから、日比谷公園に議員村作れよ!
138 ニオイタチツボスミレ(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:32:23.83 ID:S+o0krF9
>>108
まあ、執行部という民主党的に最大の重石があるから大丈夫だろう。
やる気のあまり一部離反なんてことになったら…また空転しなきゃいいが。
139 ネメシア(福岡県):2009/09/02(水) 17:32:44.74 ID:W6SWhJ2V
薬害訴訟起こしたあの女も当選
140 カロライナジャスミン(北海道):2009/09/02(水) 17:32:44.75 ID:6WL5hWnb
素人童貞の俺にはスキがなかった
141 アブラチャン(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:32:50.20 ID:2TOy/EM8
ここで国会議員検定で
合格者だけ立候補可能に
142 ハクモクレン(東日本):2009/09/02(水) 17:32:52.45 ID:y7j7HyFO
郵政選挙のときも同じだろアホか
143 ツボスミレ(東京都):2009/09/02(水) 17:32:52.53 ID:L+Ti4sST
新人つっても政治家経験はあるのが多いだろ
144 アマリリス(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:32:53.17 ID:s6FH6BhR
民主党新人143人は全員、外国人参政権に賛成なんでしょ?
145 カタバミ(関西地方):2009/09/02(水) 17:33:07.72 ID:EpRvbf7J
「何から手をつけていいかわからない」

報道陣にこんなこと堂々と言う奴がいるんだか…
146 ラナンキュラス(神奈川県):2009/09/02(水) 17:33:10.62 ID:Ub2NFeZ/
民主の批判すると友愛されちゃいそうで恐いです><

147 アズマギク(千葉県):2009/09/02(水) 17:33:34.60 ID:DM4SbjYD
>>134そのわりには選挙後2日で早くも暗雲がたれこめてる気がするぞw
148 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:33:48.49 ID:fLTUHxHJ
女優モノより素人モノが好きな俺には歓迎すべき状況
149 アルメリア(東京都):2009/09/02(水) 17:33:50.61 ID:RewFcRTh
>>135
ノーブレスオブリージュという言葉知ってるか?
アメリカとか、イギリスの政治家見てみろよ。
ポルポト目指すなら、それでもよいが。
150 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/09/02(水) 17:34:07.56 ID:CLMerTB4
小泉の時も新人ばかりで不安といって
今回も民主で同じ事が不安と言ったら
自民よりマシとかわけのわからない答えばかりでござる
151 ラナンキュラス(神奈川県):2009/09/02(水) 17:34:16.25 ID:Ub2NFeZ/
>>135
フリーメイソン鳩山総理に言ってやれ
152 シバザクラ(茨城県):2009/09/02(水) 17:34:28.31 ID:hmSUYy+o
>>128
TBS様が超能力でも持ってるんだろ
153 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:34:30.97 ID:fivrM3gj
官僚に専門的に深く質問されたらこの人たち答えられるの?

国家という大きなビルを造る建築家、建設企業に
ド素人の設計と知識0の指示でビルがまともに建つもん?
154 ポピー(九州・沖縄):2009/09/02(水) 17:34:57.83 ID:YypkBJ11
志なんて無い奴が多そうなんだけど
155 ジンチョウゲ(東京都):2009/09/02(水) 17:35:05.13 ID:8LO6nKPr
>>149
俳優が大統領になる国が何だ?w
156 クンシラン(広島県):2009/09/02(水) 17:35:22.30 ID:awWZ/Jbj
>>149
日本語でおk
157 イワザクラ(東京都):2009/09/02(水) 17:35:25.49 ID:Aj6wvz4m
基本的に経験者だろうが初心者だろうが党是に従わなければならない
この新人の中から何人が将来の幹部になるか見ものだ。
158 ポピー(埼玉県):2009/09/02(水) 17:35:26.88 ID:p0SntDVS
その素人のうちどれだけ売国奴がいるかが気になる
159 スノーフレーク(北海道):2009/09/02(水) 17:35:32.96 ID:SfhfAmKn
>>135
そんなこと言ったら民主がかわいそうだろ
160 ポピー(東京都):2009/09/02(水) 17:35:38.89 ID:MPp2Sttd
>>153
農業でリアルにやっちゃった例が北朝鮮だよね
161 アブラチャン(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:35:48.86 ID:7QxQdz6h
素人を集めて法案可決、これが日本の政治か…
162 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/09/02(水) 17:36:01.09 ID:vVusv5qv
>>149
ノブレスオブリージュの意味勘違いしてないか
163 エピデントルム(京都府):2009/09/02(水) 17:36:03.40 ID:KRHZAih0
>>124
せめて元キャバの派遣よりは
新人でも松下政経塾のコネなし坊主の方にお願いしたいです
164 ウシハコベ(三重県):2009/09/02(水) 17:36:10.53 ID:av4XyIKO
いっぽう自民党は世襲率を増加させた。
165 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/09/02(水) 17:36:49.28 ID:nk5FWPFU
>>155
おい、シュワちゃんは俳優じゃなくロボットだろうが。

ロボットに人権・参政権を認めた唯一の先進国の悪口言うなよ。
166 ヘラオオバコ(三重県):2009/09/02(水) 17:37:03.66 ID:nM67LsXA
世代交代できたわけだからもっと喜べよ
167 シロバナタンポポ(ネブラスカ州):2009/09/02(水) 17:37:16.68 ID:+dxgpB7O
遂に官僚政治が完成した訳ですね
168 フサアカシア(広島県):2009/09/02(水) 17:37:29.30 ID:ml1bPY4F
政治の知能がまっさらなのは仕方ないとして、何の経験もなく国会議員になったらあっという間に腐敗しそう
感覚が庶民的wだから金ちらつかせたら一発だろ
169 キバナノアマナ(宮城県):2009/09/02(水) 17:37:35.62 ID:AmjFnCV4
149は貴族院的な事を言ってんじゃねえかとエスパー
170 アルストロメリア(長屋):2009/09/02(水) 17:37:48.66 ID:ahDZkiHH
今回はこのもばっかりだな。全開はタイゾー、ゆかりん、いわき、さつきと才能溢れる若者いっぱいいたのに
171 ジンチョウゲ(富山県):2009/09/02(水) 17:37:49.66 ID:wpIQlmvw
民主に文句言うやつはニュー即から出て行けよ
172 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/09/02(水) 17:37:55.59 ID:CLMerTB4
>>168
天下りがなくならないわけだ
173 ミヤマアズマギク(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:37:57.69 ID:TEflC/kL
国出て行けよクソウヨ
174 プリムラ・ビオラケア(千葉県):2009/09/02(水) 17:38:05.82 ID:pwYGuyq8
>>151
鳩山はなんだかんだでスーパーエリートじゃん
まあそれが政治家としての実力と直接結び付いてるかどうかはわからんけど
175 ラナンキュラス(神奈川県):2009/09/02(水) 17:38:43.90 ID:Ub2NFeZ/
>>171
ネトウヨ乙
176 福寿草(東海・関東):2009/09/02(水) 17:38:57.51 ID:/MsVyPI6
日本人って本当馬鹿だな

普通に唖然したわ

素人を当選させて何ができるんだよ粕

今回の選挙で日本人は馬鹿だと証明された こんな馬鹿だと在日やらに乗っ取られてもおかしくねぇなwwwww
177 ウシハコベ(三重県):2009/09/02(水) 17:39:06.56 ID:av4XyIKO
>>169
イギリスの世襲率は5%
178 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:39:28.55 ID:KazGDpOl
>>153
自民信者がお前みたいな
滅茶苦茶なことを平気でいうような奴ばかりだから自民党は負けたんだよ
179 ベゴニア・センパフローレンス(長屋):2009/09/02(水) 17:39:34.09 ID:t9sp2CLH
日本終わるな

お前ら国民が終わらせたんだ
誰のせいでもない
180 クマガイソウ(大阪府):2009/09/02(水) 17:39:36.62 ID:bCztDV13
新人の女の顔を見たら
正直、ウンザリするわ

どう考えても役に立たない使い捨てが量産されたって事実だけなんだよな

小泉チルドレンとやらがどうなったかを考えれば判る話だわな
181 フデリンドウ(関東・甲信越):2009/09/02(水) 17:39:43.39 ID:tWLr6miT
>>164
ど素人の肝炎女よりは世襲のボンちゃんのがまだマシだろ
182 イワザクラ(東京都):2009/09/02(水) 17:39:51.79 ID:Aj6wvz4m
経験者でも 野田とかこんなやつを抱えてるよりいいな↓
中川(酒)さん、次期衆院選出馬の意向
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251880713/
183 ヤブツバキ(dion軍):2009/09/02(水) 17:39:59.30 ID:6WlVYalb
『はじめてのせいじ』

提供:民主党
184 キンケイギク(神奈川県):2009/09/02(水) 17:40:07.19 ID:JGCHS5wi
老害死ねっていったり新人死ねって言ったりいったいなんだったらいいんだよ
185 ムラサキケマン(関東):2009/09/02(水) 17:40:46.59 ID:KGe1NX7O
自民党の新人だが斉藤健には期待している。
186 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/09/02(水) 17:40:58.73 ID:vVusv5qv
>>176
じゃあどうせ在日に乗っ取られるんだからその前にzipスレ立ててくれ
187 アブラチャン(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:40:57.77 ID:7QxQdz6h
数日前までニュー速で息巻いてた大量のミンス信者ってどこ行っちゃったの?
188 キバナノアマナ(宮城県):2009/09/02(水) 17:41:08.30 ID:AmjFnCV4
>>184
自分
189 ミヤマアズマギク(愛知県):2009/09/02(水) 17:41:19.49 ID:G/o/Tj9X
官僚に全く太刀打ち出来なくて
官僚の利権がちょっと増えるくらいならまだいいけど、
次の選挙の為に成果を上げた事にしようって
無茶苦茶なことをやりそうで怖いわ。
隠すべき機密を大っぴらにしたりさ。
190 マリーゴールド(大阪府):2009/09/02(水) 17:41:21.31 ID:dinD+N+T
>>184
俺とか
191 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/09/02(水) 17:41:23.74 ID:idGSUMqR
素人って言っても元政治記者とか弁護士とかじゃねーの?
完全なタレント候補って肝炎娘ぐらいしか知らん。
192 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/09/02(水) 17:41:39.42 ID:CLMerTB4
>>184
おまえ
193 菜の花(千葉県):2009/09/02(水) 17:41:41.96 ID:cT33EM3E
議員削減の目安は衆議院だけでも150か
194 ハナモモ(愛知県):2009/09/02(水) 17:41:52.48 ID:/ncP4sgB
まあ、頑張れ
195 オオイヌノフグリ(埼玉県):2009/09/02(水) 17:41:58.60 ID:+qrrcM9n
小泉チルドレンも有名議員落した功績で余り文句言われてなかったよね
196 スノーフレーク(奈良県):2009/09/02(水) 17:42:03.63 ID:E4U8Am6t
オマエラだって、みんすにお願いして名簿のいっちゃん下でいいから名前のせてくだせぇってお願いしてたら
代議士の先生になれたかもしれないんだぜ?
元国会議員の肩書きを手に入れるチャンスだったのにな
197 シナミズキ(東日本):2009/09/02(水) 17:42:29.94 ID:rMJdhkZg
>>191
弁護士はともかく政治記者ってのは全く期待出来ないだろ……
198 ネメシア(福岡県):2009/09/02(水) 17:42:30.56 ID:W6SWhJ2V
自民に入れた俺は涙目
199 シハイスミレ(東日本):2009/09/02(水) 17:42:43.08 ID:w7ijfcRi
新卒至上主義
200 カンパニュラ・ベリディフォーリア(愛知県):2009/09/02(水) 17:42:48.66 ID:YPMNIgJ/
新人であることが問題なわけじゃない。
何をするのかもロクに理解してなさそうなバカな新人であることが問題。
201 シャクナゲ(愛知県):2009/09/02(水) 17:43:11.94 ID:gloXX9OS
自民の新人ってもしかして小泉Jrだけ?
202 ヒメオドリコソウ(関東・甲信越):2009/09/02(水) 17:43:15.47 ID:gJU+qz0r
今まで野党だったんだから当然と言えば当然でしょ
203 アマナ(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:43:38.24 ID:FDTS5Dfl
育てれば良い
204 イワザクラ(東京都):2009/09/02(水) 17:43:43.65 ID:Aj6wvz4m
>>198 勝ち馬に乗れなかったな
205 ハナビシソウ(千葉県):2009/09/02(水) 17:43:44.36 ID:xz6FOc9+
>>185
元埼玉県副知事
前回は太田和美に負けたけど、今回は念入りに選挙運動やってたので結構接戦になってた
206 ビオラ(関東・甲信越):2009/09/02(水) 17:43:46.56 ID:JcSelBwS
考え方を変えれば大幅な若返りとも言える
70過ぎたジジイばっかり議席持ってるのも異常といえば異常
まぁ安部ちゃんは必要ないけど
207 藤(三重県):2009/09/02(水) 17:43:55.49 ID:5cnAREmw
委員会とかどうすんだろ・・・
208 キエビネ(関東地方):2009/09/02(水) 17:43:59.28 ID:dJK9lqzF
私は多数派ですがなにか
209 マンサク(西日本):2009/09/02(水) 17:44:00.35 ID:alQpNeBO
ネトウヨはダブスタを恥じる公正ささえ持ち合わせてないのかよ
210 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/09/02(水) 17:44:11.47 ID:idGSUMqR
>>197
ピンキリだろうけど政策批評するくらいの知識はあるんじゃ?
211 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/09/02(水) 17:44:25.35 ID:hAi/KbFH
自民党に助けてもらったのに民主で出て当選したえりこをバカにすると許さん
212 キクバクワガタ(京都府):2009/09/02(水) 17:44:42.06 ID:Ph/UZaj8
元実務や学者畑の人でも1期目は上の言いなりなんだし、頑張ってくれ
まあ次回の選挙ではほとんど落ちるだろうなあ
213 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/09/02(水) 17:45:00.71 ID:CLMerTB4
>>209
それはお互い様
214 ムシトリナデシコ(関東・甲信越):2009/09/02(水) 17:45:38.90 ID:iXqb6Ifx
ぜんぶ小沢のイエスマンだな
専制君主小沢帝国時代の幕開けである。
215 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/09/02(水) 17:45:47.26 ID:gvBHjXTL
>何から手をつけていいかわからない

国会議員目指す人の為のマニュアル本のようなもの誰か作らんかなぁ
声には出さないけど毎回こんな状態の人間が何十人も出てくるのまずいよw
216 コスミレ(長屋):2009/09/02(水) 17:46:01.93 ID:eE3g6FhW
何でもそうだけど、急激な変化なんぞ碌なことはないと思う
大部分はダメだろうけど、小泉チルドレンにも残った人間はいるわけだし
ダメ新人議員は逐一叩いていけばいい
それが小選挙区制の不備を正す道だよね

逆に良い落選議員を救うことはできないけど
217 ペチュニア(東京都):2009/09/02(水) 17:46:08.78 ID:SO0orcLf
秘書が全部やってくれるだろう
罪も被ってくれるし
218 タチツボスミレ(広島県):2009/09/02(水) 17:46:15.81 ID:tqkQMog6
>>87
>「会社に就職してからその分野勉強します」ってのは民間ですら通用しないのに
通用するよ
大卒の新卒採用なんて全部それじゃん
219 西洋オダマキ(長屋):2009/09/02(水) 17:46:25.54 ID:Fl4yf5+c
そういえば今日新人議員が街宣車乗って市内廻ってるの見たけど、忙しくはないのかな?
220 ジンチョウゲ(東京都):2009/09/02(水) 17:46:25.87 ID:8LO6nKPr
新人なんかより
経験豊富な賊議員が変な規制や法案を乱発して変な団体を作りまくった方がよかったな
221 エピデントルム(京都府):2009/09/02(水) 17:46:31.77 ID:KRHZAih0
>>167
この前官僚の友達と飲んでたら、まさにそのことを言ってたな
しばらく様子見だが、官僚の伝統芸じみた提案方法に対応できないだろうと

一番困るのは小沢グループがヤンチャしたときのねじれだな。
8年間は何も決まらなくなる
222 シナミズキ(東日本):2009/09/02(水) 17:46:55.05 ID:rMJdhkZg
>>210
非難は出来ても批評は出来んな
223 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/09/02(水) 17:47:14.67 ID:CLMerTB4
大勝すればどこもこうなるわけだからな
224 ヤマシャクヤク(西日本):2009/09/02(水) 17:47:43.28 ID:4lAdkjQE
>>218
建前みたいなもんさね
225 シンビジューム(ネブラスカ州):2009/09/02(水) 17:47:55.16 ID:aXlJN0uL
未経験でもこんな簡単に年収2000万になれるのに
ハロワで年収200万で倍率100倍の仕事に群がってるアホって何なの
226 ツゲ(長屋):2009/09/02(水) 17:48:00.35 ID:ChgYRjwu
秘書のほうが優秀だったりする可能性があるな
227 節分草(埼玉県):2009/09/02(水) 17:48:01.98 ID:T3joqfhl
70過ぎのジジイも嫌だぞ
228 ジンチョウゲ(ネブラスカ州):2009/09/02(水) 17:48:06.32 ID:+dXMXm7b
地方議員経験義務づけようぜ
229 イワザクラ(東京都):2009/09/02(水) 17:48:06.87 ID:Aj6wvz4m
>>1 悔しかったら勝つことだ 次頑張ってね
230 フクジュソウ(関西・北陸):2009/09/02(水) 17:48:25.35 ID:Ov1e4fYh
大正生まれの爺がいた解散前よりはましだろ
231 ベニバナヤマボウシ(dion軍):2009/09/02(水) 17:49:13.80 ID:Mv3p87UD
>>92
就職も政治も経験経験って、ウザくてかなわん
それじゃ何もできないやん
232 タニウズキ(dion軍):2009/09/02(水) 17:49:21.53 ID:yFbj8DPY
>>20
タヌキと新人半々くらいがよろしいかと
233 ネメシア(福岡県):2009/09/02(水) 17:49:24.35 ID:W6SWhJ2V
地方は自民が勝った所もある
234 アブラチャン(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:50:01.32 ID:7QxQdz6h
>>203
初登院後すぐに使い物にならなきゃダメだろ。国は休む間もなく動いてるんだから。
そんな甘えは国政に一番濃密に係わる者として恥ずべきだ
235 ヒメシャガ(鹿児島県):2009/09/02(水) 17:50:18.02 ID:ymng5tbX
小泉劇場のときは何人くらいド素人がいたんだ?
236 ミミナグサ(関東・甲信越):2009/09/02(水) 17:50:20.47 ID:e7Pzg3Kw
新人が死んだ目になっていくのを見てメシウマするのがν速民だろ
237 タチツボスミレ(広島県):2009/09/02(水) 17:50:27.15 ID:tqkQMog6
>>224
んなわけねー
大学を卒業したものなら、自分や友達がどこに就職したかわかるだろ?
ほとんどが未経験の分野の会社に入ってるよ
238 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/09/02(水) 17:51:01.07 ID:CLMerTB4
ガハハ!に続く人材に期待だな
239 ヤマエンゴサク(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:51:02.14 ID:jXMPfnwU
つーか300以上も候補者用意しようとすれば、そんなに優秀な奴らばっかり集められるワケないんだよな。
そもそも本当に優秀な奴は、全てを投げ打って選挙に出ようなんて考えないわけだし。

議員の数を減らして候補者をもっと絞れるようにすれば、
変な奴を候補者にする可能性も減るし、選挙やらに懸かるコストも減らすことが出来る。
240 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/09/02(水) 17:51:21.29 ID:idGSUMqR
241 シバザクラ(茨城県):2009/09/02(水) 17:52:09.17 ID:hmSUYy+o
議員全員に国会で所信表明を義務化しようよ
カンペなしでさ
242 ラナンキュラス(神奈川県):2009/09/02(水) 17:52:20.91 ID:Ub2NFeZ/
しかしまあ、自民は世代交代しても余程の事が無い限り
与党に返り咲く事は無理っぽいな。
民主がブレて二年を待たないで消費税上げるとか
子供手当やっぱり無理でしたとか
理屈付けて高速の無料化のために暫定廃止後のガソリン税、
自動車取得税を大幅に上げるとか
アメリカから301食らうとかしない限り


243 ミヤコワスレ(広島県):2009/09/02(水) 17:52:28.62 ID:eEgFJTLl
>>188 >>190 民主党で立候補すれば当選だなwwwww

244 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:52:54.70 ID:2WZ/wIfw
素人だらけで官僚相手にできんのか?
245 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:53:12.08 ID:KazGDpOl
>>234
官僚のことを言ってるの?
それともアホなの?
246 リナリア(愛知県):2009/09/02(水) 17:53:17.78 ID:Q/gyILaC
>>1 ID:2kNKRlcB
今まで野党だったから当たり前だろ
なんなのそれスレタイ?
おまえみたいな基地外ジミン工作員はとっとと日本から出て行けよw
民主は日本を売り飛ばすんだろ?ww
247 ジンチョウゲ(東京都):2009/09/02(水) 17:53:29.02 ID:8LO6nKPr
議員全員が官僚の相手すると思ってるの?
248 ニョイスミレ(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:53:56.42 ID:qiuqagFO
小学校だな
249 シハイスミレ(京都府):2009/09/02(水) 17:54:11.04 ID:5u5SU67J
>>1
マジレスすると浪人新人が結構いるので
素人は少ないぞ
250 コブシ(東日本):2009/09/02(水) 17:55:14.34 ID:nsKfUNbf
もうどうでもいいよ
なるようにしかならん
どうせおれはニートにしかなれないのだから
251 ウシハコベ(三重県):2009/09/02(水) 17:55:51.50 ID:av4XyIKO
ほとんどは執行部がやるんだから数なんて議決のとき以外なんの意味もない。
だから国会議員の定員減らせって言われてるのに。
252 アブラチャン(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:56:46.75 ID:7QxQdz6h
>>245
ミンス信者さん素人擁護に必死すなぁw
253 トキワハゼ(関西地方):2009/09/02(水) 17:56:52.50 ID:Hadsig5L
この大変な時期に素人ばかりとか

国民は賢明すぎて涙が出てくるわ
254 ヤブテマリ(北海道):2009/09/02(水) 17:57:15.50 ID:hboSvnkP
> 729 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/09/02(水) 17:31:03 ID:1/uT4r8y
> いまテロ朝で驚きの放送が。
> 福山政調会長代理が予算足りなかったら自民もやってたのだから、国債30兆程度は許していただきたいとか・・・
255 ラナンキュラス(神奈川県):2009/09/02(水) 17:57:57.26 ID:Ub2NFeZ/
>>254
あらあらもう始まっちゃった
256 ユキヤナギ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:58:10.15 ID:YtXPLiht
消費税の時の社会党の躍進で
主婦という名のおばちゃんが大量に議員になったけど
あれはホントに酷かった。
真剣に炊事と洗濯の話題しかできないの。
257 カロライナジャスミン(北海道):2009/09/02(水) 17:58:21.82 ID:6WL5hWnb
新人がどうのこうのってより、議員にも定年65歳制を採用すべき
なんで議員だけ能力の衰えが問題にならないんだよ
258 ピンクパンダ(東京都):2009/09/02(水) 17:58:26.60 ID:m91e2Nvg
>>246
バ〜カw
259 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/09/02(水) 17:58:57.68 ID:2WZ/wIfw
社民党信者が多いスレだなここは
260 フモトスミレ(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:59:28.52 ID:EMom5yto
小泉チルドレンと一緒だろ
ただ今回はまともなのがなってる。
棚ぼた当選の人はともかく
261 サンシュ(岐阜県):2009/09/02(水) 17:59:43.22 ID:4anYb/nt
小沢が全部決めちゃうんだから、あとは何もしなくていい政党なだよ
262 ニオイタチツボスミレ(コネチカット州):2009/09/02(水) 17:59:55.24 ID:S+o0krF9
>>254
さすが、民主党に寛容なテレ朝。忠実にアナウンス役を務めてるな。
263 スズメノヤリ(福岡県):2009/09/02(水) 18:00:36.08 ID:vE4/RIjr
どんな理念もって
何の政策推進しようとしてるのか分からないから怖い
264 シキミ(北海道):2009/09/02(水) 18:00:47.90 ID:FaoqsVDR
まあ、国民のレベルに相応しい議会になったってことだな
265 タマザキサクラソウ(東京都):2009/09/02(水) 18:01:01.17 ID:F5dxeafT
ミスはゆるされないからなw
266 水芭蕉(dion軍):2009/09/02(水) 18:02:00.33 ID:VUjB7yG8
さっさと中選挙区かもうちょっと緩やかな選挙制度にしろよ
267 アマナ(東京都):2009/09/02(水) 18:02:06.77 ID:LNs8Jjfm
新人ならいいが明らかに政治家じゃないやつが多すぎるんだよ
268 西洋オダマキ(長屋):2009/09/02(水) 18:02:11.96 ID:Fl4yf5+c
>>254
ヲイヲイ
269 藤(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:02:17.56 ID:I6d7EjLE
むしろ素人が多い方がいいよ
参議員議員なんて裁判員的に全国民から抽選で集めた方がいいと思うんだ
実際の役割もその程度だろうし
270 コスミレ(岩手県):2009/09/02(水) 18:02:32.46 ID:lmwxmx59
半分くらいは数合わせ
271 プリムラ・マルギナータ(大阪府):2009/09/02(水) 18:02:33.90 ID:0SnbRX0l
4年後に大量失職しそうだな
272 エピデントルム(神奈川県):2009/09/02(水) 18:03:33.01 ID:/du3hfhP
143人もタイゾーみたいなのが居ると思うとぞっとするわ
273 アブラチャン(コネチカット州):2009/09/02(水) 18:03:48.32 ID:fX6yfH0u
とりあえず長崎のやつは謝れ
274 セントランサス(神奈川県):2009/09/02(水) 18:03:52.76 ID:bbh2AkBZ
結構なことじゃん
庶民から吸い上げて甘い汁を吸うだけ
肝心の社会政策はなにもやらないで
大企業と金持ちばかりが富むようにする
そういう意味でのプロフェッショナルな政治家はいらんよ
275 モモイロヒルザツキミソウ(群馬県):2009/09/02(水) 18:05:14.50 ID:IhIYokLd BE:284030137-PLT(12143)

別に素人新人でも一定の知性があるなら何の問題もないと思うけど、
小選挙区で高卒キャバ嬢とか薬害女とかに投票した人の神経だけは理解できない。
276 プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:06:22.66 ID:dT4TWbSn
たかだか1/3だろ
学校でも中高で新年度に入れ替わる生徒は約1/3
ちょうどいい割合じゃない
277 ムラサキサギゴケ(関西・北陸):2009/09/02(水) 18:06:46.41 ID:mgq5yWBm
そこがとてつもなく心配。
若くて顔のいい女性候補者なら勝てる・っていう戦略が通るこの国が怖い。
278 ノボロギク(愛知県):2009/09/02(水) 18:07:01.20 ID:Utv037oR
自称プロ政治家の方々が「60歳?ハナたれのガキじゃねぇか」とか言って
碌に人材育てても来なかったんだからこうなるのも当然。

秘書は都合で秘密握らせたまま殺しちゃうし。
279 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/09/02(水) 18:07:43.81 ID:cvxAhDfF
こいつら結局自民の時と同じで党内多数決の時に幹部の頭数集めに利用されるだけだろ?
280 ケンタウレア・モンタナ(長屋):2009/09/02(水) 18:08:11.55 ID:b0WbtBJY
民主は政権を掴んだのを機に、小選挙区の廃止&中選挙区再導入を実施すべきだな。
そうすれば4年後ドジっても大幅に議席を減らすことは無いだろう。
281 ハナビシソウ(千葉県):2009/09/02(水) 18:08:31.64 ID:xz6FOc9+
>>275
チンパンを当選させた群馬さんハンパねえっす
282 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/09/02(水) 18:08:38.51 ID:J/agfh7P BE:948051656-PLT(12001)

毒を出すためのスポンジ的なものだと考えれば安いもんだろ
そのままがんばってくれればなおよし
283 ムラサキサギゴケ(関東):2009/09/02(水) 18:08:51.58 ID:fsBMq8hY
ジジイよりはいいだろ
284 クマガイソウ(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:09:11.36 ID:MHNaWuWY
小泉チルドレンもそうだったしな
今に始まったことではない
285 チドリソウ(大阪府):2009/09/02(水) 18:09:38.48 ID:yTqZH2ml
>>10

ベテランのニュー速民でしょうか?
AAが古すぎます><
286 ウンナンオウバイ(京都府):2009/09/02(水) 18:09:44.97 ID:Jd+gfWMk
>>1
参議院の小沢チルドレンも入れたら、軽く200人超えるんじゃね?w
287 サポナリア(東京都):2009/09/02(水) 18:09:55.96 ID:y4Hz3SYH
そんなにいやならこの国から出て行けばいいじゃない
288 ラナンキュラス(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:10:03.28 ID:6T/HEsdn
>>247
議員を100人以上を送り込むとさ
289 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:11:01.30 ID:KazGDpOl
>>251
その国会議員の中から後の執行部が生まれるんだから
数が多いほうが優秀な執行部が出やすいってもんだろ
定員を減らすのではなくて、給料を削減すれば良い
290 ナニワズ(埼玉県):2009/09/02(水) 18:11:09.11 ID:tDSnIk1s
>>281
森田の千葉が言えた事かよ。恥じろ
291 スィートアリッサム(ネブラスカ州):2009/09/02(水) 18:11:31.41 ID:fAskFrh2
低学歴の小泉jrもどうしたものか
292 アマリリス(コネチカット州):2009/09/02(水) 18:11:42.43 ID:zJz7HdyR
何もわからないバイト経験しかないような一般人を集めて

脱官僚


笑わせんなw
293 チドリソウ(大阪府):2009/09/02(水) 18:11:57.75 ID:yTqZH2ml
>>22
寝ていて、当選とは・・・自民議員大激怒レベルだな
あっ、元首相に聞かせてやりたいwww
294 ゲンカイツツジ(神奈川県):2009/09/02(水) 18:12:18.01 ID:aikbx7L0
新人だらけなら2ちゃんねる見てるやつも中にはいるかも
胸が熱くなるな
295 トリアシスミレ(愛知県):2009/09/02(水) 18:12:46.50 ID:fnnAlolh
http://www.youtube.com/watch?v=wkf70J-VfMA&eurl=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fuser%2Fmiracle46&feature=player_profilepage#t=26
なんぞこれ・・・マジでむかつかないか?
俺はいま高校生で来年大学生になるゆとりだけどこういうのってなんかずるい感じがするお
俺たちの力があったからこの知名度を手に入れたのにこのしっぺ返しって・・・
こういうときこそ俺たちニュー速民とVIPPERの力を合わせて巨悪を倒すべきなんじゃないかな?
おまいら俺たちがなにをすれべいいか考えないか??

同じ気持ちのやつ集まってくれ!!!!!!!11
(`・ω・´)ノシ
296 シデ(北海道):2009/09/02(水) 18:13:32.00 ID:fHNjxiW/
じゃあ今までプロの政治家が数百人もいて何やってたんだって話になるが
297 キュウリグサ(熊本県):2009/09/02(水) 18:13:48.23 ID:7iyLztWO
>>165
え?
298 スィートアリッサム(ネブラスカ州):2009/09/02(水) 18:14:33.21 ID:OGKrjMNz
政権を担ったことのない党に政権は渡せないとかいう言葉並みにナンセンスな言葉だな
299 ラナンキュラス(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:14:41.82 ID:6T/HEsdn
>>296
ムネオが牛耳ってたりしてたけど
300 アマリリス(コネチカット州):2009/09/02(水) 18:14:46.43 ID:zJz7HdyR
国が仕組みとか何の仕事してるかわからないけど、脱官僚で、無駄なお金をカットなんですう

by アホな民主党
301 マーガレット(大阪府):2009/09/02(水) 18:14:55.01 ID:5bSVNVxh
ずっと当選してた自分の親戚が通らなかったのがすごく残念

身内びいきとか言われるかも知れんが
それまでずっと国の為に頑張ってきたっていう人なのに
「自民党だからだめ」みたいな感じで腹立つわ
そこで通ったのも民主党の新人の方……
本当にいい政治をしてくれるならまだしも大丈夫なのか?と思った

まず民主党の方は「民主党大勝利」ではなく「自民党大敗北」であることを自覚するべきwww
302 ヒメシャガ(catv?):2009/09/02(水) 18:15:56.86 ID:6KLme//m
肝炎の福田とかいったい何やるんだよ
303 アクイレギア・スコプロラム(dion軍):2009/09/02(水) 18:16:28.91 ID:uCUrGgPS
逆にいえば次の選挙でおまえらでも行けるかもしれないということだ
304 ガザニア(神奈川県):2009/09/02(水) 18:16:42.66 ID:IhXzNaol
>>301
そうかそうか
305 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:17:54.78 ID:KazGDpOl
>>301
国の為に頑張ってきたのだとしても
その結果に国民が大いに不満を持ってるのだから仕方がない
306 ナノハナ(大阪府):2009/09/02(水) 18:18:33.51 ID:WYV6k3B6
>>1
ならばどうぞ出て行ってくださいw
307 ハナイバナ(catv?):2009/09/02(水) 18:18:38.81 ID:XIgHtx7p
>>302
いちゃもんつけてごねてるヤツの拡声器だろ
308 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:19:16.58 ID:uNk6kpXX
老害の糞爺どもより

経験ない新人の方が今の日本に取って上
309 シロバナタンポポ(ネブラスカ州):2009/09/02(水) 18:20:50.37 ID:+dxgpB7O
>>308
バランスって知ってるか?
310 シザンサス(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:20:56.79 ID:obkxO0G/
民主の新人は頼りになる小沢先生の命令に忠実なロボットだから、そんなに心配いらないよ
311 マーガレット(大阪府):2009/09/02(水) 18:21:19.86 ID:5bSVNVxh
>>304>>305
そうなのかもね……

もういいや、イジイジ言っててもしょうがないか
いい政治してくれるといいんだがな
なんか鳩山政権は長いとほざいてたやつがいたけど本当か?
312 ヤマエンゴサク(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:22:44.57 ID:jXMPfnwU
>>301
誰?
ずっとってことはノブ子じゃ無さそうだが
313 アクイレギア・スコプロラム(dion軍):2009/09/02(水) 18:22:50.95 ID:uCUrGgPS
>>311
いくら何でも1年はやらんと格好がつかんだろ
それ以下で交代するとなりゃへたすりゃ解散総選挙だわw
314 リナリア(愛知県):2009/09/02(水) 18:22:52.95 ID:Q/gyILaC
ID:m91e2Nvg>>258
ば〜かw
反応してきたジミン工作員乙w
ホントわかりやすいなジミン信者はw
おまえいつになったら海外逃亡すんの?
早くしないと民主が国を売り飛ばすんだろ?ww
315 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:23:00.68 ID:XMA5Rs8K
マジレスするとおまいらが突然議員やらされるのと同レベル
本当はそれ以下かも
316 プリムラ・マラコイデス(宮城県):2009/09/02(水) 18:23:03.89 ID:XuPS0CeZ
元無職でも政治のセの字も知らなくてもこれで年収2400万(下手こかなきゃ4年保障)
真面目に職探しするよか立候補した方が良いな
宝くじより当選確率高いし
317 ミヤコワスレ(福島県):2009/09/02(水) 18:23:16.71 ID:TxYwX1jZ
世間では素晴らしいもののように考えられてる
主婦感覚庶民感覚の政治がどういうものなのか
身を持って実験することになるわけだな

官僚支配から脱却して
政治主導という名の素人が支配する政治が始まるわけだ
318 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/09/02(水) 18:23:36.69 ID:idGSUMqR
>>301
(大阪府)
319 ウグイスカグラ(福岡県):2009/09/02(水) 18:24:22.07 ID:3RCtl2iz
>>316
地方と本部の面接があるから、やっぱり「それなり」の人じゃないと厳しいよ。
320 キュウリグサ(熊本県):2009/09/02(水) 18:24:40.55 ID:7iyLztWO
おい熊本の民主新人は東大と慶応経済だから
321 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:25:49.57 ID:KazGDpOl
>>317
それって民主党の宣伝にしかなってないぞ
322 福寿草(大阪府):2009/09/02(水) 18:25:52.55 ID:STQqhXrZ
世襲が云々長年議員だった奴が云々といままで言ってたのに・・・
なんなの?おまえら民主にどうしてほしいの?
323 ハナビシソウ(千葉県):2009/09/02(水) 18:25:59.14 ID:xz6FOc9+
>>290
群馬にダム要求しているバカ知事のところは黙ってろよ
324 クサノオウ(関西):2009/09/02(水) 18:26:02.17 ID:HS6ypUBE
もうどうにでもなーれ
325 アルメリア(コネチカット州):2009/09/02(水) 18:26:54.22 ID:jgUygcf/
40、50代のオバさん議員たちを「ガールズ」って呼ぶとか…
もう狂気の沙汰としか思えません><;
326 ニオイタチツボスミレ(コネチカット州):2009/09/02(水) 18:27:33.81 ID:2n1SC14N
自民党のじじい達よりもよっぽどマシだろうが…

政治も若返らないとダメ
327 プリムラ・インボルクラータ(catv?):2009/09/02(水) 18:27:58.63 ID:zOopMkVF
得票数でお前は要らない!って突きつけられたのに
敗者復活しちゃうんだぜ?
比例って考えれば考えるほど要らないよなぁ・・・
328 マーガレット(大阪府):2009/09/02(水) 18:28:17.03 ID:5bSVNVxh
>>314
そんなにマジレスすなwwwww
国売り飛ばすって言うか……
どっちかっていうと国を崩壊させる方か?
いや、中国か韓国になると言った方が適切なのか……

どっちにしろよくねえwwww
まあわからんがな、未来のことは

>>313
ああ……やっぱりそうなのかな……
けど年末までに7兆円持って来れなくて国民の批判が勃発すると
……やっぱり1年はもつかなww
329 プリムラ・ビオラケア(兵庫県):2009/09/02(水) 18:28:27.47 ID:08ryIikM
誰がなっても一緒だよ
一緒ならじじいより新人の方がマシ
330 カンパニュラ・ベリディフォーリア(北海道):2009/09/02(水) 18:29:05.56 ID:nE/vvutJ
>>326
若い奴、しかも素人に政治のイロハがわかるかっての
まあ年寄り過ぎるのもどうかと思うけど
331 ウグイスカグラ(福岡県):2009/09/02(水) 18:29:06.32 ID:3RCtl2iz
>>326
素人は何も出来ないよ。
若ければいいって問題じゃない。
332 ウラシマソウ(dion軍):2009/09/02(水) 18:29:59.00 ID:MNezvZbE
議席とれれば良いだけ出し
オレオレ詐欺に引っかかるようなジジイババアが見事に釣れた。
333 ラナンキュラス(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:32:33.52 ID:6T/HEsdn
>>325
マドンナ旋風と同じことだよ
これからずーっと賛美報道が繰り返される
村山のときはトンちゃんとかいって持ち上げていた
そして阪神大震災・・・くずっぷりが露呈するのである
犠牲はあまりにも大きかった
334 プリムラ・ラウレンチアナ(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:32:37.52 ID:ls/jeTqB
むしろ自民の新人5人ってのが終わりすぎ
335 福寿草(大阪府):2009/09/02(水) 18:33:01.34 ID:STQqhXrZ
まともというか金持ってる華橋の人は政治に触れないようにしてるらしいしな。
336 オオイヌノフグリ(三重県):2009/09/02(水) 18:33:31.53 ID:r+naVYg6 BE:256526-PLT(12000)

⊂( ´∀`)⊃ これが民意だ!!!!

嫌ならさっさと自殺するか、日本を出て行け!!
337 オウギカズラ(岩手県):2009/09/02(水) 18:36:13.04 ID:GVvFksff
口だけは達者なトーシロばかり、よくもまぁ揃えたもんですなぁ。まったくお笑いだ。メイトリックスがいたら奴も笑うでしょう
338 フジスミレ(関西・北陸):2009/09/02(水) 18:36:30.51 ID:vNkYv+TJ
オレは比例も小選挙区も自民にいれた。

民主になって日本が終わったら投票したバカ共の責任

オレはもう関与しない
339 プリムラ・ビオラケア(兵庫県):2009/09/02(水) 18:37:26.81 ID:08ryIikM
>>338
>オレはもう関与しない

え?今まで何か関与してたの?
340 アクイレギア・スコプロラム(dion軍):2009/09/02(水) 18:37:52.56 ID:uCUrGgPS
>>325
民主が政権取ること自体はしょうがないとも思ってるんだが
やっぱりあのオバハンらの典型的なプロ市民ヅラには恐怖を覚えたんだが
あのオバハンら何やるんかね
341 マーガレット(大阪府):2009/09/02(水) 18:38:35.72 ID:5bSVNVxh
>>336
民意か……ううん、それならしょうがないのかな
342 ノミノフスマ(九州):2009/09/02(水) 18:40:04.12 ID:qhVvTieh
官僚上がりも居るしまあ良いだろ
タイゾウみたいな逸材は居ないだろう…
343 アルメリア(コネチカット州):2009/09/02(水) 18:41:03.79 ID:XG/8Txfp
週刊誌くらいしかミンスを叩かなかったりして
だいほんえいばんざい\(^o^)/
344 プリムラ・ビオラケア(兵庫県):2009/09/02(水) 18:41:37.11 ID:08ryIikM
>>343
産経新聞を週刊誌呼ばわりとか
345 プリムラ・マラコイデス(関西):2009/09/02(水) 18:41:59.80 ID:Er/0oxog
大多数の日本人が望んだこと。
これに違があるやつの方が日本人でないだろ
346 クレマチス(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:42:17.92 ID:dzyK3c/x
自民が〜という言い訳をいつまで続けることやら
347 ハナビシソウ(千葉県):2009/09/02(水) 18:42:35.13 ID:xz6FOc9+
>>344
同等かそれ未満だろw
348 福寿草(大阪府):2009/09/02(水) 18:42:57.47 ID:STQqhXrZ
民意ってやつなんだろ?今回やらせてみて駄目だったらまたどうせ戻るんだからさぁ
なんだかんだで長年、日本引っ張ってきた自民だ。駄目になってもまたそのうち立て直してくれんだろ
大体一回政権変わったくらいでピーピー喚き過ぎなんだよ馬鹿ども
349 カンパニュラ・ベリディフォーリア(北海道):2009/09/02(水) 18:43:45.04 ID:nE/vvutJ
>>347
じゃあ朝毎はチラシレベルか
350 菜の花(東京都):2009/09/02(水) 18:43:52.02 ID:eqYbNNHb
男根死ねよ
無責任にミンスに入れたの年寄りばかりだったじゃねーか
351 クレマチス(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:44:06.95 ID:dzyK3c/x
×これに違があるやつの方が
○これに異があるやつの方が
352 プリムラ・ビオラケア(兵庫県):2009/09/02(水) 18:44:16.67 ID:08ryIikM
>>349
いや今の産経はガチでチラシの裏レベルだぞ
353 菜の花(東京都):2009/09/02(水) 18:44:41.95 ID:eqYbNNHb
>>345
日本語でおk
354 アネモネ・ブランダ(コネチカット州):2009/09/02(水) 18:45:21.41 ID:BBA2gefV
355 プリムラ・マラコイデス(兵庫県):2009/09/02(水) 18:46:20.05 ID:VXVjk2rI
>>354
残念だけど最近の産経は終わってる
356 ハナズオウ(関東・甲信越):2009/09/02(水) 18:47:40.45 ID:aBMtgutH
ネトウヨのすくつだな
+に帰れよ
357 オキナワチドリ(岩手県):2009/09/02(水) 18:47:40.52 ID:SF2rHInw
まず修学旅行で関係各所のバスツアーでもやった方が良いな
358 マーガレット(大阪府):2009/09/02(水) 18:47:43.38 ID:5bSVNVxh
>>338
友達が
「あんなに自民党をエラそうに叩いてたんだからマニフェスト通りやらへんかったら
思いっきり笑ったるしなwwwww
7兆円?どんだけ〜」
とか言ってた
その子は選挙権持ってないけどその親も嘲笑目的で入れたらしい……
ううん、なんと言ったらいいのか……
359 ハナビシソウ(千葉県):2009/09/02(水) 18:47:49.38 ID:xz6FOc9+
下野なうはないわw
360 トベラ(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:48:09.38 ID:0CXThh77
>>343
大本営ってよりナチ党じゃね
361 ビオラ(栃木県):2009/09/02(水) 18:48:11.65 ID:fcM9YHft
>>336
ただ単に自民を下す事だけが民意なのであって
民主がいいとか、新人に任せようというのが民意ではないからな。
民主以外に有力な党があればそっちに投票してたよみんな
362 ハナビシソウ(大阪府):2009/09/02(水) 18:50:04.67 ID:wb/xHsDR
国債発行するんだって

729 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/02(水) 17:31:03 ID:1/uT4r8y
いまテロ朝で驚きの放送が。
福山政調会長代理が予算足りなかったら自民もやってたのだから、国債30兆程度は許していただきたいとか・・・
363 プリムラ・ビオラケア(兵庫県):2009/09/02(水) 18:51:53.01 ID:08ryIikM
国債発行しないと人件費だけで税収なくなるぞ
政権交代したぐらいでいきなり赤字国債がなくなるわけないだろ驚きでもなんでもない
364 マーガレット(大阪府):2009/09/02(水) 18:52:39.11 ID:5bSVNVxh
>>362
ああ、さっき>>358の友達からメール着てた
ざまあみろとのことwwwww
ていうか自分自身も本気でワロタwwwww
365 西洋オダマキ(アラバマ州):2009/09/02(水) 18:54:40.91 ID:cK1hRF6b
芦辺憲法すら読んだこと無いんだろうな
こいつらが立法府の構成員なんだからね。
笑っちゃうよ
全部官僚に任せとけば良いんだよw
366 フクシア(北陸地方):2009/09/02(水) 18:54:41.39 ID:zwuiP/af
>>338
全くだな
日本が悪くなったら民主と民主に入れた阿呆どもを叩くことにする。
367 マーガレット(大阪府):2009/09/02(水) 18:54:59.73 ID:5bSVNVxh
>>363
まあそれはそうだがマニフェストとなんか違う気がする

あ〜、けどそこまで目くじら立ててたら前の民主党と同じか?
368 ハナビシソウ(大阪府):2009/09/02(水) 18:55:44.54 ID:wb/xHsDR
ttp://blog.goo.ne.jp/taonaka/e/12186a52b89d49032b7520ef27ebc368/?ymd=200905&st=0

民主党が国民の期待に応えて、官僚政治を打破する為には、政権奪取後の最大の敵が
官僚である事を民主党は片時も忘れてはならない。
自民党が敵だと勘違いして、諸施策を打ち出す事は官僚の思う壺である。
しかも、官僚は既に政権交代後を見据えた戦略を打ち始めているのだから、
民主党も早急にその対策を練っておかねばならない。官僚達の強烈な、
しかも見事にカモフラージュされたサボタージュが巻き起こる事は必死であり、
忠実な執事を装いながら、毒を盛り、落とし穴を掘ったり、意図的な過失を引き起すに違いない。



まぁ民主の新人さんは、、みな海千山千の強者揃いだから大丈夫だけど。
369 フサアカシア(広島県):2009/09/02(水) 18:56:53.72 ID:ml1bPY4F
>>368
これがプロ+民か
370 サンダーソニア(長屋):2009/09/02(水) 18:57:59.62 ID:JlAsvDSk

  ( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたら心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
371 マーガレット(大阪府):2009/09/02(水) 18:58:48.04 ID:5bSVNVxh
お腹すいたな、それにしても消費税増税するかもしれないって
鳩山さん言ってるけど風邪でもひいたのかな?
372 ジンチョウゲ(東京都):2009/09/02(水) 19:00:42.95 ID:8LO6nKPr
>>371
選挙前から上げますって言ってましたが何か問題でも?
373 オンシジューム(北海道):2009/09/02(水) 19:01:52.30 ID:kkbiPffI
馬鹿な議員はテレビに出てこないから困る
馬鹿だから討論で馬鹿がバレるからな
374 ダイセノダマキ(東京都):2009/09/02(水) 19:02:06.80 ID:WQSPrqhn
素人ばっかりなのは小沢の狙いなんじゃねぇの
利権にしがみつく古い政治家の自民 vs 素人で庶民の気持ちがわかるフレッシュ民主

みたいな構図を作った
375 キソケイ(静岡県):2009/09/02(水) 19:02:41.38 ID:kPs1QZz4
>>372
4年後でしょ?
376 キクザキイチゲ(関西地方):2009/09/02(水) 19:02:42.17 ID:89nvkd1e
小泉チルドレンのときそんなこと言ってたっけ
377 シンフィアンドラ・ワンネリ(ネブラスカ州):2009/09/02(水) 19:02:58.11 ID:JnYdrLd3
>>363
国債は発行せず無駄削減と予算組み替えでやるって言ってなかった?
378 マーガレット(大阪府):2009/09/02(水) 19:03:12.13 ID:5bSVNVxh
>>372
え、まじかよ
言ってたのか、そうだったのか!?

よし、もう一回ちゃんと調べて出直してくる
379 ツボスミレ(長屋):2009/09/02(水) 19:03:14.53 ID:WswXIBs4
なんで新人ならいやなんだ?
オレなら世襲やら何期も議員やっている連中ばかりのほうが
いやだがな
常に血を入れ替えることはとても大切なことだと思う
似たような連中ばかりでやっていると
かならず思考が官僚化し、外を省みなくなり
利己主義に走り勝ちになる

とにかく新人が増えるのはいい傾向であるのは間違いない
380 ノミノフスマ(長屋):2009/09/02(水) 19:03:40.48 ID:GlhW2N16
>>368
サボタージュもそうだけど、訳のわからんリークが山ほど出てきそうだな。
381 アメリカヤマボウシ(新潟県):2009/09/02(水) 19:04:15.22 ID:i+/wsXi6 BE:21156285-PLT(18000)

韓国ではノムが大統領の時も新人が大量に当選した
その後議会は機能不全になって碌な政策が出ず
日本叩きに終始したのは言わずもがな
382 プリムラ・ビオラケア(兵庫県):2009/09/02(水) 19:04:40.75 ID:08ryIikM
>>377
嘘を嘘とry
383 シャクナゲ(アラバマ州):2009/09/02(水) 19:04:42.17 ID:ZrY021iS
さっさと定数削減しろよ。
384 ナノハナ(大阪府):2009/09/02(水) 19:05:16.86 ID:WYV6k3B6
385 ノミノフスマ(長屋):2009/09/02(水) 19:05:27.16 ID:GlhW2N16
>>381
日本叩きやるのか?・・・やりそうな気もするなw
386 チチコグサ(catv?):2009/09/02(水) 19:05:30.11 ID:ph4hZsC1
どうせ国を動かしてるのなんて一部の議員だけなんだから数合わせが素人どうでもいい
むしろ重要なのは中堅クラスの議員がちゃんとしてるかってこと
387 キバナノアマナ(北海道):2009/09/02(水) 19:06:54.18 ID:GxV4uvZ0
チンピラ横峰やぶって姫の様な奇抜なキャラ希望
これだけ新人がいればマスコミのネタになる様なアホがいるんだろうな
388 シンフィアンドラ・ワンネリ(ネブラスカ州):2009/09/02(水) 19:07:42.96 ID:JnYdrLd3
>>382
便所の書き込みと同列かよ
389 ジャーマンアイリス(愛知県):2009/09/02(水) 19:10:26.34 ID:519Mfqa4
>>387
肝炎女の福田とかいるし
かといえば元検事の山尾もいる
390 ボロニア・ピンナタ(長屋):2009/09/02(水) 19:16:12.96 ID:OZpBFiX1
官僚とずぶずぶの族議員さんよりは期待がもてるわ。
国内はずたぼろになるだろうが改革に痛みは伴うもの
391 エピデントルム(catv?):2009/09/02(水) 19:17:04.39 ID:jrZOGKLs
480人とか多過ぎだろ、半分で良いよ、議員数多過ぎてここが一番無駄金!
392 サイネリア(新潟県):2009/09/02(水) 19:21:15.78 ID:1q0cMakg
援護しているやつは太蔵を叩くなよ
393 ミヤコワスレ(九州・沖縄):2009/09/02(水) 19:25:41.24 ID:bIJtg7eu
ぶってぶって姫くらいのキャラはいますか?
394 シンフィアンドラ・ワンネリ(ネブラスカ州):2009/09/02(水) 19:31:03.16 ID:JnYdrLd3
今のところ磯谷さんが一番話題性高そう
395 水芭蕉(関東):2009/09/02(水) 19:34:16.55 ID:0uxK7hKm
これで何も変わらなかったら日本は官僚が支配してることになるよね
396 ハナイバナ(catv?):2009/09/02(水) 19:35:27.68 ID:nFDLmUO3
なんだかんだで官僚がしごとするだろ
397 オオジシバリ(山口県):2009/09/02(水) 19:37:41.91 ID:2/prtd6R
幹部クラスの年寄りと新人(若手)しかいないブラック企業みたいでワロタw

民間企業だと使えねー奴は片っ端からクビにしちまえってなるか、社員のほうから
自発的に退職していくんだろうけど・・・この辺考えると笑えねぇ
398 アルメリア(コネチカット州):2009/09/02(水) 19:38:43.10 ID:jgUygcf/
あとは年金担当の大臣からミスター長妻とやらが外れたら本物
399 アグロステンマ アゲラタム(埼玉県):2009/09/02(水) 19:38:57.82 ID:JWtWSCXZ
小泉チルドレンですらやれたんだから大丈夫だろw
400 ビオラ(埼玉県):2009/09/02(水) 19:40:48.11 ID:aqlPxusa
>>369
一番怖いのは民主が振り上げたこぶしの下ろし所に困って
省庁の現場を荒らしちゃうこと。
401 デージー(兵庫県):2009/09/02(水) 19:42:13.50 ID:9TaE+Ld7
>>400
菅とか既に厚生賞特攻の前科があるしな
402 ビオラ(東京都):2009/09/02(水) 19:44:13.49 ID:Dd4i/Z47
その新人がまともならいいけどな
403 ウグイスカグラ(神奈川県):2009/09/02(水) 19:44:44.88 ID:a9+HnryZ
>>22
森元が馬鹿な選挙って言ったのも分かるな
404 シナノコザクラ(兵庫県):2009/09/02(水) 19:46:47.02 ID:2+Gg/V7l
自民党に労害しか残ってないとか批判してる人がいるけど、
何も知らない新人の「若いパワー」だけで、何かができると思ってるんだろうか。

今まで職歴も無く法律の知識もない女が、官僚相手に何を指示できると言うんだろう。
教えて欲しい。
405 プリムラ・マラコイデス(コネチカット州):2009/09/02(水) 19:49:08.38 ID:bZCXfjAi
こんなのが「官僚になり代わって政治家主導でこの国を運営する!」って言ってるんだぜ。
406 ムレスズメ(関西・北陸):2009/09/02(水) 19:52:04.14 ID:QdoWXSzA
官僚さんは有給を全部消化するいい機会
一斉にとって見ろよ
民主党なら一週間で政権投げ出すぜ
407 セイヨウオダマキ(dion軍):2009/09/02(水) 19:52:17.18 ID:P6rpAPzG
>>404
自民の問題は凋落の原因をつくったカスがのこって
まともに働いてた中堅から若手が思いっきり煽りくらったってことだよ。


福田とか阿部とかイラネ
阿部は個人的によかったけどメンタルがもろすぎてダメだ
408 オキナグサ(埼玉県):2009/09/02(水) 19:52:41.13 ID:8G4g+uTp
3分の1が新入社員の会社ってどうなのよ?
409 ヤマシャクヤク(京都府):2009/09/02(水) 19:54:43.90 ID:mn7o8+Cx
>>408
政治ごっこするだけだし、問題なし
410 ジロボウエンゴサク(山形県):2009/09/02(水) 19:55:03.67 ID:uaW+9YrW
>>404
正直若いパワーってのは中堅やらベテランやらが居て生きるものだよな
新人だけポンと置いても官僚にそそのかされておしまいな気がする、べつに変わらないからいいけど
411 セイヨウオダマキ(dion軍):2009/09/02(水) 19:55:05.16 ID:P6rpAPzG
>>408
まともに機能しないだろうな
四年たってああこういうものかってなったとたん
半分以上は落選するんだから
なんとも時間の無駄
412 トベラ(アラバマ州):2009/09/02(水) 20:29:54.28 ID:0CXThh77
>>408
小沢がボタン押すとサンセーって言うだけの人形だからどうでもいいんじゃね
413 スカシタゴボウ(神奈川県):2009/09/02(水) 20:41:12.98 ID:gmAPnU6b
日本に民主主義がなじむには後半世紀は必要だな。
ネットが小さいときからあった世代が多くなればもう少しましになる。
とりあえず、バナナダイエットをテレビでやったら次の日即買いに走るようなやつらが全員死なないと無理。
414 カラスビシャク(東京都):2009/09/02(水) 20:46:53.56 ID:CbBoydbB
民主党所属の看板が無ければ票も入らなかった新人共めが
日本終わるな
415 アブラチャン(香川県):2009/09/02(水) 21:03:19.46 ID:0dGVLE0L
議員定数減らせ!(1/2で充分)
定年制を導入しろ!(65歳)
議員の資格検定をやれ!
416 プリムラ・オーリキュラ(アラバマ州):2009/09/02(水) 21:10:06.21 ID:8GY3PEel
ネトウヨのくやしさがわかるなw
417 セイヨウオダマキ(dion軍):2009/09/02(水) 21:18:58.07 ID:P6rpAPzG
>>410
だからその人が議員になるまでのバックグラウンドが必要なわけで
フリーターとかプーとかまじで論外
418 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/09/02(水) 21:20:26.73 ID:MHMw8Nh9
国会で寝る議員が何人出るか…
419 ライラック(dion軍):2009/09/02(水) 21:22:09.46 ID:DPxddFQ2
民度が低い、バカ、アホ、売国奴
って言ってる奴は、嘆いてないで
参院選の時には、自民を全力で応援してやれよ。

行動が大切だ。
年齢層が上がるにつれて、ネットの力なんてたかが知れてるんだから
ネット外での行動が必要。
420 ビオラ(長屋):2009/09/02(水) 21:23:10.64 ID:40brVzrP
小泉チルドレン→小沢チルドレン
一文字変わっただけだな
421 フジスミレ(catv?):2009/09/02(水) 21:26:24.41 ID:WBvj7XvD
育てばいいんだよ
今回の選挙はいいチャンス
422 シャクヤク(愛知県):2009/09/02(水) 21:26:53.45 ID:kHvQB/pG
その為にベテランの秘書がいるんだろ。
もう少し準備しとけよな。
あと、資格試験はいい案だと思うよ。つまり議員候補資格を持っていないと、
立候補できないとかすれば、ヤクザや族あがりまで議員にならずに済むかも。
弁護士とか経済、行政の学位があれば点数が最初から加算とかでもいい。
国会、県議会、市区町村レベルと難易に差をつけて段階別にする手もある。
秘書には資格制度があるんだから、議員にあってもいいだろ。
423 ニョイスミレ(コネチカット州):2009/09/02(水) 21:33:38.62 ID:ZYCVoouQ
若返って何より
424 シロイヌナズナ(東京都):2009/09/02(水) 21:45:31.09 ID:65bGuwW+
池沼の小泉の餓鬼とか小渕の娘がいるんだから別にいいんじゃね
ようは官僚にホイホイ言いくるめられないかどうかが問題
425 ホトケノザ(愛知県):2009/09/02(水) 22:02:20.53 ID:k90y4NRu
2日前に書類出して東海比例で43歳のおばちゃんが受かったけど
そんなバイトの面接よりいい加減な手続きはおかしいな
どうせ役に立たん奴に無駄な税金を使うとはな
定数はせめて300ぐらいにしないといかんだろ
426 ニガナ(神奈川県):2009/09/02(水) 22:02:30.25 ID:kSlhTUdI
今までこういうことが起こらなかった日本は不思議だな
427 スミレ(愛知県):2009/09/02(水) 22:04:21.89 ID:lAtyepRo
60、70のジジイよりは役に立つだろ
428 ニガナ(コネチカット州):2009/09/02(水) 22:05:31.75 ID:ST+eDS9F
ぶっちゃけ自民の脂ぎった老害が
民主の小沢ガールの体目当てで口説くとかないの?
ねんげろになっちゃったり
429 ヤブヘビイチゴ(西日本):2009/09/02(水) 22:07:16.65 ID:aR5lPZJT
福田みたいな奴がテレビに出てくるとイライラする
430 プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/09/02(水) 22:08:37.02 ID:hgmr4Nef
半年後に「どうしてこうなった♪」ってなってないといいな
431 シバザクラ・フロッグストラモンティ(香川県):2009/09/02(水) 22:20:06.95 ID:zdo96OoT
「民主取りすぎじゃないの?」
って思ったけど再可決するのに3分の2必要だから普通なんだな
432 アグロステンマ アゲラタム(アラバマ州):2009/09/02(水) 22:25:15.21 ID:Tp7mYO/e
何か今回の選挙って極端なんだよな・
大物老害族議員VS若いだけの新人女とかさ・
433 ジシバリ(関西地方)
>>124
俺を政治家にしろ
ってか完全に納得する政治なんて自分が政治家になるしかないじゃん