民主党の経済運営は家計は救えても企業は救えず、さらに増税は必至

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 藤(東京都)

政権交代の日本経済への影響をエコノミスト3人に聞いたところ、政局の安定や家計支援策で「消費は押し上げられる」との見方で一致したが、
企業活動については明暗が分かれた。また、財政への負担増を懸念する声も目立った。
子ども手当など一連の家計・消費刺激策については、「不況で傷んだ家計は助かる」(ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次主任研究員)
と評価する声が大半だが、配偶者控除の廃止や財源を懸念する声もある。
企業活動では、「政府のプレッシャーをバネに、日本の環境関連企業の競争力が脚光を浴びる」(矢嶋氏)との声がある一方、
信州大学の真壁昭夫教授は「民主には企業が期待できる長期的な成長戦略がない」と手厳しい。
公共投資の削減も、「関連企業にマイナス」(三菱総合研究所の後藤康雄主席研究員)で、「結局は外需次第」との冷めた声も聞かれた。
民主党の鳩山由紀夫代表が国債発行の抑制を示唆したことも、「評価できる」(真壁氏)との声がある半面、
矢嶋氏は「税収が伸びない中、やや不用意」と懸念。後藤氏も「中期的には、財政への負荷は重くなるだろう」と予測する。

http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200908310095a.nwc
2 キエビネ(東日本):2009/08/31(月) 19:40:35.40 ID:1KYbJSJD
> 子ども手当など一連の家計・消費刺激策

子ども手当以外ってどんなのがあるの?
3 アメリカヤマボウシ(埼玉県):2009/08/31(月) 19:40:49.62 ID:3rH5L0Uh
この世には、消費税しか払ってないやつが居るらしいぜ
4 オニタビラコ(catv?):2009/08/31(月) 19:41:20.94 ID:HIM+FrRq
家計も救えません
5 オオイヌノフグリ(石川県):2009/08/31(月) 19:41:26.60 ID:pTBs3JNU
労働厨よかったなぁwwwww
6 サンシュ(岩手県):2009/08/31(月) 19:41:51.34 ID:VyiEyP+4
短髪が沸いてきたな
7 ツゲ(東日本):2009/08/31(月) 19:42:07.67 ID:cbUa+UNy
企業脂肪w
メシウマ
8 ワスレナグサ(東京都):2009/08/31(月) 19:42:23.22 ID:qmHIOuZS
企業が良くならなきゃ家計もそのうち死ぬだろ
9 ラッセルルピナス(宮城県):2009/08/31(月) 19:43:24.21 ID:R3KmYd7i
胸が熱くなってくるな
10 ハクモクレン(山陽):2009/08/31(月) 19:43:51.04 ID:A5mppD2p
家庭も救えないだろ
11 シハイスミレ(宮城県):2009/08/31(月) 19:44:03.33 ID:nxsUS3H6
ニートにはやさしいだろうね
12 シロバナタンポポ(神奈川県):2009/08/31(月) 19:44:35.33 ID:RZHtIAze
民主党のネガティブキャンペーンのフェーズは昨日で終わり
今日からは実績が挙がらなかったら徹底的に叩くフェーズ
13 ムラサキナズナ(東日本):2009/08/31(月) 19:44:47.37 ID:cKcarltg
テレ東のアナが鳩山に直接突っ込み入れてたけど
鳩山はうやむやな回答、中継切れた後駄目だこりゃみたいな空気だったw
14 マンサク(アラバマ州):2009/08/31(月) 19:44:47.92 ID:Lqikyqvu
散髪に行ってきたな
15 ジュウニヒトエ(catv?):2009/08/31(月) 19:45:24.75 ID:VAQyhRuY
そんなことより、アメリカがデフォルトしかかってるらしいな。
16 ミヤマヨメナ(東海):2009/08/31(月) 19:45:34.99 ID:oAmHPF7v
企業が成長しなきゃ雇用は守れないのに
本末転倒
17 シンフィアンドラ・ワンネリ(福島県):2009/08/31(月) 19:46:04.00 ID:f6UdcxRg
>>8
企業が良くなっても内部留保で
全く恩恵受けてないだろ
18 デージー(アラバマ州):2009/08/31(月) 19:46:14.94 ID:ZqfYhs6Z
オバマも今じゃアメリカで不人気らしいぜ
「なんでどーしてこーなった」状態
19 サクラソウ(アラバマ州):2009/08/31(月) 19:46:24.14 ID:BzhEZNPJ
まあ、選挙は終わっちゃったし、民主のお手並み拝見でいいんじゃね?
赤字国債の更なる増発を余儀なくされ、日本の借金激増、に100ガバスだ
20 ラフレシア(東京都):2009/08/31(月) 19:46:32.53 ID:QUbHGA+T
おわた
21 フデリンドウ(関東):2009/08/31(月) 19:47:02.16 ID:jMHrurvU
無職の俺としては、企業なんて救う必要ない
22 ビオラ(catv?):2009/08/31(月) 19:47:35.54 ID:J9V7BL+G
>>2
多分、高速無料とか母子加算復活のことじゃないかと・・・ほかにあったっけ?
それくらいしか思いつかん
23 福寿草(東京都):2009/08/31(月) 19:47:49.75 ID:q3yPpOUi
>>21

同感
24 雪割草(滋賀県):2009/08/31(月) 19:47:56.30 ID:HKoFPO7A
まだ+民が居残ってるのか?
お前らはニュー速カーストで最底辺になったんだよ
25 ムシトリナデシコ(大阪府):2009/08/31(月) 19:48:07.09 ID:FuEhSGQe
家計は救えるって言ったって、子供いない家庭は何の恩恵もないっすよ
26チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/08/31(月) 19:48:34.93 ID:m7LpZQSN
>>17
だな
27 カラスノエンドウ(長屋):2009/08/31(月) 19:48:59.44 ID:YnFCje4P
政局の安定?
海のものとも山のものとも知れないのに...
家計支援ったって子供手当てだけだし、企業には冷たいんで結局家計も先細りするだけじゃね。
28 ミツマタ(関東・甲信越):2009/08/31(月) 19:49:03.04 ID:mPDFgG00
日本が焼け野原になるな
29 アルメリア(空):2009/08/31(月) 19:49:12.49 ID:PxlSXCAo
会社が倒産して子供手当ぐらいじゃ追いつかないだろ。
30 フサアカシア(コネチカット州):2009/08/31(月) 19:49:25.47 ID:8pH+d/Jl
ネトウヨはネガキャンしてももう選挙終わったんだから無駄っていい加減に気付けよ
31 ラッセルルピナス(宮城県):2009/08/31(月) 19:50:18.79 ID:R3KmYd7i
どうせ雇用対策後回しにすんだろ?
バイト決まらないぞもう面接12連敗してんだよカス
32 フモトスミレ(関東・甲信越):2009/08/31(月) 19:51:08.55 ID:sViDCcw0
企業かまってやっても手元に溜め込んで油ハゲどもの埋蔵金になるだけじゃん。
33 ユキワリコザクラ(埼玉県):2009/08/31(月) 19:51:29.80 ID:V1Zjth2j
  ,. -‐ー - 、_
      ,. ‐ ' _ ... -  ... _   ヽ)
   ー='  /' "´  ̄ `` ‐`、! `ヽ
   /  / / / , ,  、 、  i l. `、
  ,' /  / ,' 〃/./ } !| l i  | |  !
  l,i|  { |l ! | | | .ノl l| !__| |  l |.  |
   {.|  !l !|,!'_工|/ ノノ レ_工ソ 〉 |  !
   l {、 |ヽ |ハl::;il|`   ' |l::;;il〉,' .!  |
    ` ゝヽ. い_''.!      ゞ''ソ ' .!   |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l  ! ´   '.___,     ,' ,'、  .|   /ピンク色のカプセルにモーターをセットするんです。
       l  |ゝ、  ヽ )  / /、 \ | <  1個作ると50銭です。
        l. i 「 ` 、` ,. ' ./ / ノ  〉 |   \結構割のいい仕事なんですよ。
      i  l'"~! i _,..i  / /'"  /ヽ |    \_____________________
      ! ,.〉、`__ヽ ´ / /__ ....ノ |
     i  i.    `、ー, '/ /´     ヽ.l
     ! .i.     ソ / /     / }.|
     l  l/    / ./ /    i/   | l
34 ミゾコウジュミチノクコザクラ(青森県):2009/08/31(月) 19:51:41.23 ID:ulBMNrck
だから幸福実現党に入れるべきだったんだよ
35 ウグイスカグラ(徳島県):2009/08/31(月) 19:51:46.77 ID:Ozexz4sp
宮城県知事時代の浅野を思い出した。
日本企業が外国企業に買収されたりしたら欝だな。
36 カタバミ(大阪府):2009/08/31(月) 19:52:00.63 ID:7ywAF+BI
移民を入れてもらえるんだから企業は大喜びしろよ
37 ペチュニア(大阪府):2009/08/31(月) 19:52:10.84 ID:R9fRbvDD
家計が救える?
救えねえだろ
38 ウィオラ・ソロリア(アラバマ州):2009/08/31(月) 19:52:37.33 ID:Mfg/upXB
なんだか民主って主婦党に見えるなw
39 ウグイスカグラ(徳島県):2009/08/31(月) 19:52:38.75 ID:Ozexz4sp
企業の工場は外国行くだろうな。
40 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/08/31(月) 19:52:57.23 ID:tUW/6FU2
>>30
俺は一生をかけて売国勢力と戦いますが何か? 日和見野郎は黙ってろ
41 ヘビイチゴ(九州):2009/08/31(月) 19:53:20.18 ID:uQ6/eib3
民事再生法を叩きまくったのは誰だよ
42 アカシデ(愛知県):2009/08/31(月) 19:54:04.02 ID:rETaRIBS
>>30
これからは遠慮なしに叩かれる側になるんだが自覚できてるの?
43 ノボロギク(関東):2009/08/31(月) 19:54:11.18 ID:wUf+o90X
>>40
もう
いいんだ
44 クロッカス(福岡県):2009/08/31(月) 19:54:21.80 ID:dgsiYmRm
衆愚政治の始まりの予感
45 ハクモクレン(アラバマ州):2009/08/31(月) 19:54:24.74 ID:S8stmmkq
雇用助成金ストポで中小倒産
時給うpで首切り大量発生

どうするんだこれ?>ブサヨ
46 ラッセルルピナス(宮城県):2009/08/31(月) 19:54:53.38 ID:R3KmYd7i
結局子供手当てだけタップリ出して後放置な気がする
子持ちだけ恩恵にあずかれて他負担増じゃねーの?
47 クリサンセコム・ムルチコレ(奈良県):2009/08/31(月) 19:55:13.87 ID:IF0R54y3
>>38
お宅もですか。
女相手に目先のにんじんで・・・
48 桜(長野県):2009/08/31(月) 19:55:59.34 ID:nGMAR/np
エコカー減税取りやめでトヨタとか圧力掛けないの?
雇用調整のやつだってガチでやばいだろ
49 ラッセルルピナス(宮城県):2009/08/31(月) 19:56:39.26 ID:R3KmYd7i
エコポイントもどうすんだろうな
ポイント消費前に消えたら国民切れるんじゃないか?
50 シロイヌナズナ(ネブラスカ州):2009/08/31(月) 19:56:58.93 ID:qLEBn+cW
>>39
安心しなさい。すでに行ってるから・・・
51 ロウバイ(関西地方):2009/08/31(月) 19:57:07.75 ID:iaeuzrsx
労働厨泣けよwwwwwwwwwwwww
52 ムラサキケマン(宮城県):2009/08/31(月) 19:57:22.87 ID:wa11CH5o
自民は戦後かなりドス黒いことを政官財でしてきたから
同じことを民主がやろうとしても、手の内見え見えだよね

つまり、与党になったところで金銭的な旨みが発生しないどころか
最強の野党に監視されることになる
民主は耐えられるのかな?
53 ボケ(静岡県):2009/08/31(月) 19:57:25.17 ID:M2dyF286
54 ダイアンサス ピンディコラ(アラバマ州):2009/08/31(月) 19:59:16.40 ID:En8YBzL5
企業なんか全部ぶっつぶして一緒に最底辺で暮らそうぜ、なあ奥田wwwwwwwwww
55 シロバナタンポポ(山形県):2009/08/31(月) 20:01:49.73 ID:GLB6z0Hg
家庭への増税もあるのに?
エコノミスト(笑)
56 ミヤマヨメナ(東海):2009/08/31(月) 20:01:53.75 ID:oAmHPF7v
>>45
【政治】 民主党、麻生内閣策定の09年度補正予算を執行停止へ。概算要求も見直し…緊急人材育成・就職支援基金など★11 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251713481/
 http://www.jiji.co.jp/jc/c?k=2009083000622
 「緊急人材育成・就職支援基金」の予算執行停止は、「失業者を企業は雇用しなくて良いよ = 今いる正社員・組合にとって人件費使って邪魔だから」と言っているのと同じ。
 所詮、民主党は「組合が第一」といわれても仕方がないと思います。
 国民は、《甘美な感情》に支配され、《見せかけの安定》や《絵になる話》に酔いしれて、結果的に自らの首を絞めている事に気付くべきです。
57 姫カンムリシャジン(福岡県):2009/08/31(月) 20:02:21.00 ID:cEMMNKG2
増毛は必死に見えた
58 ハルジオン(岡山県):2009/08/31(月) 20:11:04.36 ID:tiqp6gsG
家計も救えるはずないだろwww
企業への対策がなーんもないのに
企業倒産→無職→家計アボーンってパターンが沢山増えるだろうな
59 コデマリ(大阪府):2009/08/31(月) 20:33:07.58 ID:VItChr0C
エコノミストども!省エネ・環境分野以外にどこに成長要素があると言うのだ。
これは自民も民主も一緒。他にあると言うなら言ってみろ。
小泉みたいな人件費ダンピングの成長にはもうこりただろうが。
60 ねこやなぎ(北海道):2009/08/31(月) 20:35:24.76 ID:mJqDunAT
超インフレが起きるな!
3年後にはコツコツ貯めた預金が紙屑同然になる
61 プリムラ・マルギナータ(福井県):2009/08/31(月) 20:37:02.46 ID:Tkav1uDf
子供手当はもらえるけど年収が大幅に減る
62 センダイハギ(dion軍):2009/08/31(月) 20:39:56.65 ID:JwJoDq9y
大企業は自民に救ってもらってたが中小は救ってもらってないし同じだな
63 ハクモクレン(アラバマ州):2009/08/31(月) 20:47:06.27 ID:S8stmmkq
雇用助成ストポで中小企業倒産確定。
64 ハボタン(千葉県):2009/08/31(月) 20:57:50.59 ID:5BAoIW+R
法人税率が11%に下がるの結構だけど最低賃金800円がなあ
バイトの人減らしてもいい?
65 プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/08/31(月) 21:23:39.87 ID:jvmfe8vm
雇用対策としてたっぷり介護系職業を用意してくれるさ。それぐらいしか方法ないさ
66 サイネリア(神奈川県)
>>65
介護職が最低時給1000円なら割とやる人はいると思う。