【速報】ヨーカドー、不採算4店閉鎖へ 苫小牧、塩尻など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヤエザクラ(東京都)


 流通大手のセブン&アイ・ホールディングスが、総合スーパー
「イトーヨーカドー」のうち不採算の4店舗を平成22年2月末まで
に閉店する方針
を固めたことが29日、分かった。販売不振からの改善が見られ
ないためで、閉店に向け地元などとの調整を進めている。
 4店舗は、苫小牧店(北海道苫小牧市)、石巻中里店(宮城県石
巻市)、塩尻店(長野県塩尻市)、富士店(静岡県富士市)。
 セブン&アイは、国内約180店のうち約1割の店舗で売り場の改
装や営業体制の見直しなどを進める考えで、今後、業績の改善が
進まない場合は、一段の閉鎖も検討するという。

http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200908290100a.nwc
2 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/08/29(土) 16:08:28.92 ID:roRC/fkZ
巨大セブンイレブンか
3 ペラルゴニウム(長崎県):2009/08/29(土) 16:08:33.67 ID:QAkeMufu
ヨークベニマルってまだあるんだっけ?
4 ねこやなぎ(関東・甲信越):2009/08/29(土) 16:09:39.59 ID:vEfOdHLp
原因は 万 引 き !
5 ムシトリナデシコ(東海・関東):2009/08/29(土) 16:10:20.37 ID:i8reoh6/
過疎地域に建てるから‥
6 イモガタバミ(北海道):2009/08/29(土) 16:11:20.29 ID:aXI6fC/N
苫小牧のイトーヨーカドー閉店すんのか
ちょっと近いけどなくなるのはショックだわ
7 アザミ(コネチカット州):2009/08/29(土) 16:14:42.01 ID:kKlmnGf5
厚木もかなり辛そう
8 カンガルーポー(東京都):2009/08/29(土) 16:15:53.87 ID:AiZov2Gh
ダイエーが潰れたときみたいに買いに行く場所が無いって騒ぎにならんのかね
9 ネメシア(埼玉県):2009/08/29(土) 16:16:30.77 ID:JLQg5u8J
閉店してどれだけの効果があるのか
10 ねこやなぎ(関西・北陸):2009/08/29(土) 16:18:54.12 ID:fOjBIOvg
塩尻市終了
11 ムシトリナデシコ(埼玉県):2009/08/29(土) 16:20:26.11 ID:+QFH+VvA BE:845630036-2BP(13)


低能愚民「これも小泉竹中路線の構造改革が原因グミン!!」
12 ヒヤシンス(dion軍):2009/08/29(土) 16:21:30.62 ID:gZYmo6VD
苫小牧のイトーヨーカドー閉めちまったら駅周辺は完全に壊滅しちまうんじゃないか?
ダイエーや長崎屋があったころは賑わってていい雰囲気だったのにな
13 エピデントルム(東京都):2009/08/29(土) 16:21:58.92 ID:wcxfHfxR
葛西も潰せよ。となりのホームセンターと商品被ってんだよ。
となりと住み分けできる店舗作ってくれ
14 オオニワゼキショウ(北海道):2009/08/29(土) 16:23:11.91 ID:uN4aVkON
苫小牧はジャスコあるからいらないよね実際
15 カロライナジャスミン(長野県):2009/08/29(土) 16:23:28.48 ID:3+TBH/ol
塩尻の寂れっぷりはヤバイ
中央線の分岐点であるにもかかわらずあのざま
16 クレマチス(東京都):2009/08/29(土) 16:23:35.80 ID:8/H1JThy
苫小牧って一度だけ通ったが、駅の周りだけ見ると意外と都会だったイメージがある
17 ハクモクレン(関西地方):2009/08/29(土) 16:27:18.05 ID:hRDHJUmc
近所のイトーヨーカドー地下のポテトがすごく安い
大きいカップに山盛りで200円
18 デルフィニム(愛知県):2009/08/29(土) 16:28:35.24 ID:59qS1oct
>>15
そんなところにわざわざリニアを通そうとしてるんだな・・・
19 プリムラ・ビオラケア(アラバマ州):2009/08/29(土) 16:33:22.33 ID:nlVfKSib
地元商店街を潰しておきながら撤退して買い物過疎地がまたできました。
20 シロイヌナズナ(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 16:35:38.40 ID:14bPYYK5
スレタイから石巻中里店余裕でした
21 プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州):2009/08/29(土) 16:52:01.74 ID:20Wshm8m
苫小牧どーすんだよ…
22 福寿草(北海道):2009/08/29(土) 17:26:59.00 ID:bTJPiyEC
王子製紙より西側に住んでいる苫小牧民にとっては、どんどん暮らしにくく
なっているよな。イオン遠いもん。
23 コバノランタナ(東京都):2009/08/29(土) 17:28:26.25 ID:47lwzub2
>>15
信州健康ランドはよく行くんだけどなー
24 ミヤマアズマギク(北海道):2009/08/29(土) 17:29:10.99 ID:17zHriy+
苫小牧の中心部どうなるんだよ
25 ネメシア(北海道):2009/08/29(土) 17:29:36.98 ID:UBWUsqSy
苫小牧寂れすぎだろ
26 フデリンドウ(北海道):2009/08/29(土) 17:31:14.36 ID:EIg+JiLJ
苫小牧ざまぁぁw
27 雪割草ユキワリソウ(東京都):2009/08/29(土) 17:33:12.57 ID:lHblKDqU
塩尻とかかかれてもどこか判らんだろwwwww
駅前とか人がいないんだぞ
日曜日なのに
28 ホトケノザ(宮城県):2009/08/29(土) 17:34:39.54 ID:gTmwS+k9
中里の潰れるのか・・・
29 ハルジオン(長屋):2009/08/29(土) 17:37:47.81 ID:/xemtsml
苫小牧に10年ぶりに行ってみたら
ゴーストタウンになってたのにヨーカドーもなくなるのかよ
30 マンサク(アラバマ州):2009/08/29(土) 17:37:49.55 ID:a5eNov6G
苫小牧って最近千歳をつぶしたばかりなのにwww次は恵庭だなw
31 水芭蕉(北海道):2009/08/29(土) 17:39:38.66 ID:JRQImFAI
苫小牧中心部がますます酷くなるw
32 マリーゴールド(静岡県):2009/08/29(土) 17:53:53.04 ID:Tx+SNeXZ BE:172576837-PLT(13000)

富士店閉店かよ。富士駅前のパピーが閉店してからもうめちゃくちゃだな。
商店街は寂れまくっているし・・・・
33 アメリカヤマボウシ(コネチカット州):2009/08/29(土) 18:10:01.92 ID:p91i+nNp
亀有とアリオ亀有はどっちかにまとめろよ!
34 菜の花(愛知県):2009/08/29(土) 18:25:42.77 ID:tddRiIZr
ヨーカドー好きなんだけどなぁ…
35 クンシラン(大阪府):2009/08/29(土) 18:27:00.70 ID:c9/Z4ltN
この際、潰すだけ潰して
あとは巨大モールアリオにすればいいじゃん
36 カキドオシ(福島県):2009/08/29(土) 18:29:50.41 ID:CehbSPCB
こっち来てびっくりしたことは
ヨーカドーどころかネットスーパーが無いということだ
37 フジスミレ(愛知県):2009/08/29(土) 18:31:13.80 ID:KJ4ucEww
ユニーが強い地域でイオンも巨大モールをガシガシ立ててるから
ヨーカドーの存在感が凄く薄い、最寄のヨーカドーは車で30分以上掛かる
38 ジロボウエンゴサク(catv?):2009/08/29(土) 18:32:12.29 ID:TfuDYv75
>>33
待ち合わせでリリオとアリオがどっちだか判らなくなって
「ヨーカドーのある方」
39 斑入りカキドオシ(神奈川県):2009/08/29(土) 18:34:59.60 ID:YtN0Ri9V
>>16
俺も1回だけ苫小牧で電車を降りたが、駅前は綺麗に整備されていて綺麗な街だと思った。でも上の書き込みを見ると駅前は全滅みたいだな。
札幌まで1時間くらいで行けるんだから東京の感覚で言えば十分通勤圏内なんだが。
40 シロウマアサツキ(千葉県):2009/08/29(土) 18:35:27.77 ID:5X3cPwET
ヨーカドーの服は高い
ダイエーみたいに1980円で売れ
41 マンサク(北海道):2009/08/29(土) 18:36:37.82 ID:OLKVczbf
苫小牧の西部に住んでいるが
イオン遠すぎ、駅前死にすぎ
42 ハナビシソウ(広島県):2009/08/29(土) 18:37:33.73 ID:RVBNb3C2
東大阪店行ってみたら超過疎ってた
43 ダイアンサス ピンディコラ(千葉県):2009/08/29(土) 18:38:46.31 ID:hO5qk7e/
ヨーカドーは昔2万円くらいで買った寝具を
一晩使った後に返品に応じてくれたから好き
44 桜(関西・北陸):2009/08/29(土) 18:43:17.05 ID:2zMX7ZNU
塩尻周辺の人 ここ潰れたら不便になるんじゃないのか
大型スーパー的なものあったか
45 ジギタリス(神奈川県):2009/08/29(土) 18:46:17.39 ID:mMXAOg43
ヨーカドーって他の不採算店も閉鎖するか、低価格店のザ・プレイスに変更する
って言われてるよね

半分ぐらいはザ・プライスになっちゃうのかな
46 オーブリ・エチア(長野県):2009/08/29(土) 18:47:15.31 ID:g1C4AkoE
これでリニアBルートがダメだったら塩尻は終わりだよね(´・ω・`)
47 スズメノヤリ(東京都):2009/08/29(土) 18:49:30.84 ID:ewJxGPoC
>>13
わかるわ
最近行ってないもん
48 シロイヌナズナ(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 18:49:46.42 ID:iNKppCYK
黄緑色の可愛い包装紙が好きだったのに
49 ユリノキ(長屋):2009/08/29(土) 18:49:58.62 ID:18fDpQW8
ヨーカドーはまだマシな方
地方の百貨店・スーパーは本当に客が居ない
たまに客がいると思ったら特売の時だけ
50 クワガタソウ(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 18:50:33.77 ID:69bCrIgS
厚木店は閉店時間をころころ変えるな!
撤退の前触れか何かなのかよ?
51 ジギタリス(神奈川県):2009/08/29(土) 18:51:05.00 ID:mMXAOg43
今は北海道が1番ヤバイんだろうな 丸井今井もそうだし
商業施設軒並み壊滅してるじゃん
52 ミゾコウジュミチノクコザクラ(長屋):2009/08/29(土) 18:51:46.13 ID:XiJB/TID
>>50
高島屋もそうだが客が少ないので閉店時間短縮する大型店が多いらしい
53 ローダンゼ(長屋):2009/08/29(土) 18:52:27.04 ID:xZvs/FWR
>>17
ポッポ・・・
東大阪か
54 クンシラン(大阪府):2009/08/29(土) 18:53:21.02 ID:c9/Z4ltN
>>42
あそこは場所が悪いよね
近くにあるカルフール東大阪のほうが行きやすい
55 ダイアンサステルスター(東京都):2009/08/29(土) 18:54:42.47 ID:0Q0YrVIs
苫小牧は新しくできたイオンだかジャスコに絶賛客奪われ中で見事確変中らしいからな。
やむを得ない。無料の専用バスまで出てるらしいし、あっちは相当儲かってるんだろう
56 ダイセノダマキ(dion軍):2009/08/29(土) 18:55:05.91 ID:sescsbdY
ヨーカドーは位置が悪い店を閉店して客が多い優良店をベースに
経営を立て直すべきだろうな 頼りのセブンイレブンの売り上げが結構落ち込んできてるから
ヨーカドーも安穏としてられなくなってきたし
57 ツゲ(埼玉県):2009/08/29(土) 18:55:39.45 ID:K/PrKXUW
富士市は普通に栄えている地方都市だけどな
田舎者は大変だ
58 プリムラ・ヒルスタ(長野県):2009/08/29(土) 18:55:40.35 ID:E31ecGXd
>>46
塩尻とリニア関係無いだろww
59 プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/08/29(土) 18:56:43.29 ID:dVGZCXsY
全部ザ・プライスにすればいいのに
60 シラネアオイ(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 18:56:52.05 ID:3ysrcc+S
ヨーカ堂は宅配があるからよく利用する
61 ハナビシソウ(広島県):2009/08/29(土) 18:58:23.79 ID:RVBNb3C2
>>54
布施から自転車で行ったんだけど、超絶遠かった
まさか端の端にあるとは思わんかったわ
62 マリーゴールド(静岡県):2009/08/29(土) 18:58:53.15 ID:Tx+SNeXZ BE:369805695-PLT(13000)

>>57
普通の工業都市だけど商店街は正直ぼろぼろだよ。
イオン・マックスバリューとか西友などの勢力が強くなりつつあるからどうにもならないらしい。
富士のヨーカドーなんて駅前なのに客がいないからなある意味仕方ない。
63 アネモネ・ブランダ(長野県):2009/08/29(土) 18:59:46.90 ID:84kopQ/V
塩尻にヨーカドーなんてあったんだな
国道沿いはいろいろ店できてそれなりに発展してるのかと思ってた
64 シザンサス(catv?):2009/08/29(土) 18:59:48.96 ID:/QqbvL2X
地域によるだろうけど、ヨーカドーと聞くだけで古くて
高くてたいしたもんが無いイメージがあるからな

首都圏の店舗は全部ザ・プライスに変えちゃってもいいと思う
問題は地方か
65 シロイヌナズナ(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 18:59:51.41 ID:6zvH3Oja
高校でてからもうずっと実家の苫小牧に帰ってないけど今って柏木町、川沿町澄川町
あたりってどうなってんの?
まだ進藤書店とかあるの?
66 カラタネオガタマ(神奈川県):2009/08/29(土) 19:00:52.63 ID:vB8VK8cw
洋光台つぶせよ
いらねーだろあれ
67 タニウズキ(長屋):2009/08/29(土) 19:01:18.97 ID:ZiJlihS4
>>62
安くてやる気がありそうな活気のある方に、如実に客が流れるからな
小売は相当淘汰されるだろうね 商店街ももうダメか
68 キブシ(長野県):2009/08/29(土) 19:01:47.49 ID:kL9wEm5N
塩尻市民は19号ちょっといけばショッピングセンター沢山あるやん
69 ユキワリコザクラ(岡山県):2009/08/29(土) 19:02:27.12 ID:HCFWA++w
チボリの後にヨーカドーできる岡山始まる前から終わるwwwwwわらえない
70 ニリンソウ(東日本):2009/08/29(土) 19:03:30.43 ID:ODAxgY55
塩尻・・・・ゴクリ
71 プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/08/29(土) 19:04:19.86 ID:dVGZCXsY
>>7
神奈川だと厚木よりも秦野や茅ヶ崎や小田急相模原とかの方がやばそう
72 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/29(土) 19:05:25.93 ID:/RQ2mc/O
塩尻っても松本にヨーカドーなかったっけ?
73 雪割草(アラバマ州):2009/08/29(土) 19:05:37.35 ID:w0vXIUl8
地方は駅前がむちゃくちゃ寂れてるから凄い
住みづらいのかな、と思うけど案外そうでも無い
単に郊外の大型ショッピングセンターに客奪われまくりなだけで
74 カキドオシ(アラバマ州):2009/08/29(土) 19:06:02.51 ID:4ms56NLJ
新浦安店はうちの冷蔵庫がわりだから閉じないでくれろ
75 シュロ(長屋):2009/08/29(土) 19:08:05.73 ID:Ho2caLHA
スーパーがどんどん減ってドラッグストアに置き換わってきてるな
76 カントウタンポポ(東京都):2009/08/29(土) 19:09:22.87 ID:ynPfpcd1
秋田だっけ?
駅前のヨーカドーが閉店すると、本気で何もなくなるから大騒ぎだったのって
77 プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/08/29(土) 19:09:46.23 ID:dVGZCXsY
民主が政権取るとイオンびいきになるだろうからいよいよやばくなるな
78 ペチュニア(栃木県):2009/08/29(土) 19:11:09.82 ID:/vnIxzJ3
>>76
らしいな なんとかまだ存続してるみたいだけど
79 ボロニア・ピンナタ(熊本県):2009/08/29(土) 19:13:22.31 ID:Ix2J/NM3
鴨宮店には是非生き残っていただきたい
80 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/08/29(土) 19:14:02.86 ID:laANtsZX
白バラコーヒー置いてない広畑店も閉店しろ邪魔!酸素の浪費!エコ!エコ!エコ!
81 ドデカテオン メディア(関西地方):2009/08/29(土) 19:14:37.04 ID:50HJZk8K
コンビニを奴隷扱いした報いだろう。
82 シラン(静岡県):2009/08/29(土) 19:15:36.09 ID:MJAno4Xg
ええっ
駅前のヨーカドーなくなっちゃうのか
パピーも潰れちゃったしますます駅前が廃れるな
83 雪割草(catv?):2009/08/29(土) 19:17:13.20 ID:E3nO6byv
鶴ヶ峰のヨーカドーはもうなくなった(´・ω・`)
84 アルメリア(アラバマ州):2009/08/29(土) 19:19:48.79 ID:ChjIstfs
苫小牧と塩尻の店にはいったことがあるなあ。
長崎屋とかより採算のってそうな感じなのに、駄目なのか。
85 オキナワチドリ(長屋):2009/08/29(土) 19:22:05.58 ID:NoXXBWZv
>>84
ヨーカドーは5年で20店舗の削減を予定してる
らしいから、採算下位の順に削られてるっぽい
それとは別にザ・プライス(低価格店)に変更されてる所も多い
86 バラ(関東・甲信越):2009/08/29(土) 19:22:53.91 ID:KLXK3oCv
>>76
木内デパートがある
87 アマナ(コネチカット州):2009/08/29(土) 19:33:05.22 ID:+5HGI30x
中里…
幼少の頃の思い出の場所がまた一つ…
88 リナリア(佐賀県):2009/08/29(土) 19:34:50.92 ID:arOCBHtc
>>44
マックスバリューか岡谷のアピタに行くしかないね
89 アッツザクラ(コネチカット州):2009/08/29(土) 19:35:04.75 ID:wyoJ0XKE
でも大都会の片隅にはショッピングモール作るんだな
90 ミミナグサ(関東):2009/08/29(土) 19:47:16.60 ID:iJyTWjy/
最近の小売りのキモさは異常
ジジイ店員とかずっとしかめっ面で立ってるだけとかマジ糞
愛想すらないジジイババァ使ってる店は全部潰れろ
91 オニノゲシ(東京都):2009/08/29(土) 19:48:35.47 ID:leCi0hE7
ヨーカドー高い
最近はJUSCOばっかり行ってる
92 クチベニシラン(愛知県):2009/08/29(土) 21:15:54.47 ID:XYDhvGJ1
刈谷店は不採算じゃないのか。それとも潰せないのか?
93 マンサク(福島県):2009/08/29(土) 21:17:43.00 ID:AKOhZKbP
イトーヨーカドーグループの合同入社式ってよくニュースになるよな。
94 アズマギク(兵庫県):2009/08/29(土) 21:33:55.52 ID:mGmZ4qbO
ポッポの山盛りポテトは評価に値する
95 ラッセルルピナス(東京都)
>>65
進藤書店は謎の文房具屋になって消滅した