米紙寄稿の「鳩山論文」、米専門家から「反米主義」「反グローバル」とボロ叩き 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プリムラ・ダリアリカ(関西地方)

米紙に寄稿の「鳩山論文」相次ぎ批判 米国内の専門家ら
2009年8月29日3時8分

【ワシントン=伊藤宏】民主党の鳩山代表が27日付の米ニューヨーク・タイムズ紙
(電子版)に寄稿した論文をめぐり、米国内に波紋が広がっている。
「米国主導」の世界経済の体制を批判的にとらえ、
アジア中心の経済・安全保障体制の構築を強調した内容が、
米側の目には「現実的でない」と映るようだ。専門家らの間には日米関係の今後に懸念を抱くむきもある。

鳩山氏は論文のなかで、「冷戦後、日本は米国主導の市場原理主義、
グローバリゼーションにさらされ、人間の尊厳が失われている」と指摘。
自ら掲げる「友愛」の理念のもと、地域社会の再建や、
東アジア地域での通貨統合と恒久的な安全保障の枠組みを作る考えを強調した。

これに対し、日本政治に詳しい米外交問題評議会のシーラ・スミス上級研究員は27日、
朝日新聞の取材に「グローバリゼーションは米国式の資本主義、との批判だが、
これはG20における日本の役割にとって、何を意味するのか。民主党政権は国際通貨基金
(IMF)体制の支援から離れて、他の体制を見いだすのか。経済再生の努力から優先順位を移すのか。
米ドル体制の支援とは、別な立場をとるのだろうか」と疑問を投げかけた。
元米政府関係者は「オバマ政権は、(鳩山氏の)論文にある反グローバリゼーション、
反アメリカ主義を相手にしないだろう。それだけでなく、この論文は、
米政府内の日本担当者が『日本を対アジア政策の中心に据える』といい続けるのを難しくするし、
G7の首脳も誰一人として、彼の極端な論理に同意しないだろう。首相になったら、評論家のような考え方は変えるべきだ」と批判した。

別の元米政府関係者も「グローバリゼーションについての米国への批判は一方的に過ぎるし、
日米同盟の重要性に触れたくだりも、非常に少ない。
鳩山氏はもっと日米関係に理解のある人だと思っていたが、変わったのだろうか」と話す。

http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908280447.html
2 タニウズキ(愛知県):2009/08/29(土) 03:25:09.62 ID:sJSfWA9U
グローバル艦長が一言↓
3 ムラサキハナナ(岩手県):2009/08/29(土) 03:27:35.85 ID:s93EIMIH
>米政府内の日本担当者が『日本を対アジア政策の中心に据える』といい続けるのを難しくするし、


米国内の知日派の立場を悪くする日本政府ってかw
4 カラスノエンドウ(東日本):2009/08/29(土) 03:27:52.85 ID:yDYtEtYx
この記事はたぶん朝日本紙に掲載されないんだろうなあ
5 ユリオプスデージー(京都府):2009/08/29(土) 03:28:00.88 ID:E2T2JHG3
また発言が進化しそうだな
6 ラナンキュラス(山口県):2009/08/29(土) 03:29:17.14 ID:sgZRKF3X
いっぽう韓国は喜ぶだろう
7 カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/08/29(土) 03:30:16.40 ID:TKWVkUxQ
特アもアメ公もうぜえ
8 アザミ(コネチカット州):2009/08/29(土) 03:30:42.61 ID:SSGNCFke
「自衛隊は米軍が来るまで日本を守る役目がある(キリッ」って言うけどさ
だったら日本各地の米軍基地には誰が居るの?来るも何も常に日本に居るじゃん
マジで不思議
9 ユキノシタ(東京都):2009/08/29(土) 03:30:53.17 ID:qmEFvg7w
論文じゃなくてエッセイです
10 ニオイタチツボスミレ(コネチカット州):2009/08/29(土) 03:31:00.62 ID:rt5s/YfC
わっかりやすい反応だな

親米政権の時は利用するだけ利用して見捨てたくせに
11 ジシバリ(アラバマ州):2009/08/29(土) 03:31:31.65 ID:ddzDOC0i
こいつら何様のつもりだよ
12 フクジュソウ(関東・甲信越):2009/08/29(土) 03:31:55.21 ID:c9El28rY
>>1
当たり前だろ
民主党は社会党の生き残りの親中派だぜ??ブレーンも中国系
13 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 03:32:05.93 ID:BoAPYx8Z
鳩山がこれに対してすぐに釈明して「ブレ」ちゃうか見ものだな。
やっぱり民主党政権は「おもしろそう」
14 カンパニュラ・サキシフラガ(静岡県):2009/08/29(土) 03:32:21.71 ID:/klpfFhN
そりゃそうだろ
15 クロッカス(関西地方):2009/08/29(土) 03:32:34.62 ID:O3VALbPa
まあ、こうなることはわかってたけどさ
鳩山もなんでこんな論文提出する気になったのか
16 クロッカス(dion軍):2009/08/29(土) 03:32:35.24 ID:iiSPKjfL
やっぱりアメリカ様には従うべきだったんだよ
外交も防衛も経済も全部預けるべきだった

鳩山はマジ売国
17 フデリンドウ(関東):2009/08/29(土) 03:32:41.77 ID:G92Ji46E
アメリカ様に許可を取ったのかよ
18 シラン(福岡県):2009/08/29(土) 03:32:59.78 ID:yPFvXpaa
中国への友愛のしるしに沖縄を献上してはどうか?
19 カンパニュラ・トメントサ(京都府):2009/08/29(土) 03:33:24.79 ID:clccO2tM
金持ちのボンボンのポエムだろ。気にすんなよヤンキー
20 ビオラ(東京都):2009/08/29(土) 03:33:47.47 ID:HEVABsu2
売国蛆民党みたいに、
必死に売国してアメリカ様のオケツをペロッペロペロッペロしてる時代はもう終わる、
ってことだろ。

喜ばしいじゃねえか。
21 ヤブツバキ(東京都):2009/08/29(土) 03:34:03.97 ID:smVwYmx/
>>18
国家主権を献上する予定です
22 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/08/29(土) 03:34:18.88 ID:Zbg7MwtB
どうせノムヒョンみたいににっちもさっちも行かなくなるよ
蝙蝠外交はアメリカにも中国にも相手にされんわ
23 カンパニュラ・トメントサ(京都府):2009/08/29(土) 03:34:29.03 ID:clccO2tM
だいたい大東亜共栄圏なんてはやらねーんだよ馬鹿ポッポ
24 プリムラ・ダリアリカ(西日本):2009/08/29(土) 03:34:40.89 ID:H+Si9o66
>>1
>米側の目には「現実的でない」と映るようだ。

俺達から見ても現実的じゃないよ。
25 ミヤコワスレ(大阪府):2009/08/29(土) 03:34:42.00 ID:Wl66E2Wj
アメリカより中国や韓国が大事だと思ってるんだろ。
26 バラ(長屋):2009/08/29(土) 03:35:00.04 ID:TIXNTfZe
安倍でも露骨な反中発言なんてしなかったのに、
どうしてこういうことを平気で口に出しちゃうんだろうな。
27 ヒメシャガ(dion軍):2009/08/29(土) 03:35:03.21 ID:t14xb7Te
>>20
次はシナのオケツをペロペロするんだよw
28 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 03:35:07.77 ID:1X9ZyLcE
覇権を中国様に奪われようとしているアメリカが必死だなww
これから日本は中国様のケツの穴をなめてりゃいいんだからアメリカの批判なんざ気にしねーよ
29 キンギョソウ(大阪府):2009/08/29(土) 03:35:10.98 ID:tQyaVtNm
グローバル金融を否定しつつアジアグローバル金融うんぬんw
30 ペラルゴニウム(九州・沖縄):2009/08/29(土) 03:35:25.04 ID:qVQzt9iq
今更騒いでんじゃねーよ鬼畜アメ公
31 ヒヤシンス(神奈川県):2009/08/29(土) 03:35:30.20 ID:tcQzqY3E
>>18
沖縄は、自民が米への友愛のしるしに献上しちゃってるから。
32 ムシトリナデシコ(九州):2009/08/29(土) 03:36:12.40 ID:tXuNkgXx
だって鳩山は在日だもの
米より朝鮮これ常識
33 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/29(土) 03:36:29.91 ID:98pEuQcm
鳩山もうぜぇがメリケンもうぜぇ
確かに日本は米国なしには生きられないがいつまでも従順な奴隷じゃねえ
34 クロッカス(東京都):2009/08/29(土) 03:37:52.25 ID:6ke7p4Ch
>>28
中国が覇権とかねえよw
WW2前の日本と米国くらい差がある
35 クレマチス(東京都):2009/08/29(土) 03:37:52.83 ID:w+EQMrOZ
規模や役割が明らかに違うケースでも
考え無しに「対等」とか入れたがるから困る
36 フサアカシア(コネチカット州):2009/08/29(土) 03:37:53.27 ID:Zbg7MwtB
これから4年間
日本は自称アジアのバランサー(笑)として
米中韓に冷笑され続けるんだなw
37 キンケイギク(千葉県):2009/08/29(土) 03:38:26.02 ID:rQzf9uil
しかしまぁアメリカは北ひとつ相手に何も出来ず振り回されてるし、実際無能だしな。
盾突く方が相手にしてくれんだよ。つった魚に餌はやらねーってな。
38 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 03:38:44.61 ID:BoAPYx8Z
韓国みたいに行き過ぎた反米は、馬鹿サヨが日本版ロウソクデモをあじるぞ。

>>33
アメ公うぜぇのは分かるが、それを次の首相が言っちゃうあたり、幼稚っぽいと思わんか?
39 ニリンソウ(dion軍):2009/08/29(土) 03:39:29.78 ID:s9T6OqoU
自民でも民主でもフルボッコだよ
40 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 03:39:38.65 ID:TanIzVmG
中国様と仲良くしてるくせに、何いってんだか白豚どもは
自分だけ抜け駆けしといて焦ってんじゃねーよ
41 アグロステンマ アゲラタム(コネチカット州):2009/08/29(土) 03:39:55.88 ID:zNeLCED3
あっ、すいません…
お口に合いませんでしたか?
では次はコチラでお口直しを…
「I LOVE USA
〜400兆円の確かな実績〜」
層の厚い民主、民主党をよろしくお願い致しますw
42 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 03:40:02.99 ID:61BO2vPR
>>26
同意。別に反米親中をやりたいにしたってやり方ってもんがある。
鳩山さんはつくづく政治家に向かない人なんだなぁ…。
43 カラスノエンドウ(東日本):2009/08/29(土) 03:40:19.73 ID:yDYtEtYx
数年前の朝鮮人と同じ反応が散見されるなあ。いつまでもアメ公の奴隷じゃないとか。
着々と韓国化しつつあるな、日本
44 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 03:41:01.95 ID:1X9ZyLcE
>>34
妄想もいい加減にしとけ
世界第二位の経済力、世界第二位の軍事力、そして安保理常任理事国としての、
またユーラシア最強国家としての抜群の政治力

ww2前の日本なんかとは比較にもならんわw
45 キランソウ(茨城県):2009/08/29(土) 03:41:18.81 ID:LERpDSqZ
>>8
アホすなあ。
日本にいる米軍は、普段のアメリカ軍の展開に不可欠な部隊や
日本・南朝鮮に本格侵攻があった場合の即応戦力のみだよ。
後は戦況に応じてアメリカ本土や他の地域から回すの。
46 オウレン(東日本):2009/08/29(土) 03:42:04.91 ID:lFrnM9JB
麻生は漫画の評論を寄稿しろよ
47 キンギョソウ(大阪府):2009/08/29(土) 03:42:16.42 ID:tQyaVtNm
だいたい東アジア地域通貨統合とかどんだけ過激なグローバリゼーション信者だよw
48 カンパニュラ・トメントサ(京都府):2009/08/29(土) 03:42:44.12 ID:clccO2tM
>>36
それ、まんまノムヒョンだな
49 クレマチス(東京都):2009/08/29(土) 03:42:59.93 ID:w+EQMrOZ
また「大人の関係」をやってみたくなったのかね
50 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 03:43:07.14 ID:61BO2vPR
>>44
俺も大概中国を過大評価してると言われるがお前はきもすぎるわ…
51 ピンクパンダ(広島県):2009/08/29(土) 03:43:15.92 ID:9svHZTLY
鳩山は中国に進駐してもらって国防を担当させるつもりなんだろうか
ただアメリカから離れるだけじゃ中国が喜んで侵略してくるぞ
52 フサアカシア(コネチカット州):2009/08/29(土) 03:43:32.74 ID:Zbg7MwtB
アメリカの核の傘の下に居る限り奴隷やってるしか無いんだよ
そんな国がアジア共同体とかほざいても中国様が相手してくれるわけがない
南京の謝罪賠償おかわりされて終わり
53 ユキワリコザクラ(神奈川県):2009/08/29(土) 03:43:34.03 ID:ChjIstfs
国内すら揉めてるのにアジアとか拡大した話を持ち出してもなあ
54 クロッカス(関西地方):2009/08/29(土) 03:43:55.47 ID:O3VALbPa
>>44
でもなんか途中でコケそうな気がするんだよな
俺が無意識にそう願ってるのかしらんが
55 ムラサキハナナ(岩手県):2009/08/29(土) 03:45:14.00 ID:s93EIMIH
>>33
一貫した政治姿勢は大事だと思うが
ケンチャナヨ精神で行き当たりばったりその場しのぎの政策を繰り返してきた某国は
核技術に関しても濃縮や再処理は禁止されてるし、ロケット技術もロシアから導入せざるを得なかった
56 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 03:45:17.25 ID:1X9ZyLcE
>>54
うん、中国経済はバブル、年内には崩壊する

とか言われ続けてもう20年くらいたったよね
57 クロッカス(dion軍):2009/08/29(土) 03:45:55.21 ID:iiSPKjfL
>>51
俺も、民主になったら中国が攻めてくるってずっと言ってるのに
家族とか全然信用しねーの、なにあれ
晩飯は部屋で食ったわ
58 ダイアンサス ピンディコラ(アラバマ州):2009/08/29(土) 03:46:15.86 ID:YYKcqRIq
さすが流浪のポエマー
59 ジュウニヒトエ(広島県):2009/08/29(土) 03:46:41.61 ID:t/2HgwxC
擦り寄るべき国を中国にするかアメリカにするかの問題だが、中国の場合は擦り寄ったら余裕で自分の領土にするだろな
60 カキドオシ(dion軍):2009/08/29(土) 03:47:09.14 ID:Uv/HCSrE
オバマがいまタウンミーティングで共和党が雇ったゴロツキに攻撃されまくってるって話だけど
日本の民主政権はアメリカオバマ政権にとってもバックアップしれくれる存在で
頼もしい見方なんじゃないの
朝日が聞きまくってるのはみんな共和党関係者じゃね
さっさとブレジンスキーにインタビューしてこいよ
61 プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/08/29(土) 03:47:16.76 ID:Toc97fDK
>>16>>57
これが工作員か…
62 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/08/29(土) 03:47:19.20 ID:KVBjg5y+
日本の政治家はこういうのは本人が書くことは絶対にないんだが
海外で博士修了したような鳩山だから自分で書いたのかな?
でも内容は政治家的な配慮に欠けていかにも評論家臭い
63 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 03:48:37.20 ID:1X9ZyLcE
>>62
まあ鳩山はphdとはいっても経営工学だけどな・・
64 クロッカス(関西地方):2009/08/29(土) 03:49:21.74 ID:O3VALbPa
>>56
でも次こそは年内で崩壊するよね
65 ムラサキハナナ(岩手県):2009/08/29(土) 03:49:34.11 ID:s93EIMIH
>>44
中国が最強国家は無いな
地政学的にも内政的にも脆弱すぎる
66 アメリカフウロ(東京都):2009/08/29(土) 03:50:01.79 ID:gavaJCTU
マジでCIAが本気出すんじゃないか・・・(´・ω・`)
67 ピンクパンダ(広島県):2009/08/29(土) 03:50:36.59 ID:9svHZTLY
>>60
それは民主党と共和党だったら民主党というだけの話だろ
鳩山にアメリカと歩調を合わせてやっていくつもりがあるとは思えない
68 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 03:50:43.29 ID:1X9ZyLcE
>>64
現実を見ようぜ
そもそも歴史的にみると、日本が中国に勝ってたのって日清戦争から去年までの、せいぜい100年間程度で
それ以外の期間は常に中国様には敵わなかったんだよ
今までが異常だっただけ
69 ヒメオドリコソウ(群馬県):2009/08/29(土) 03:50:54.66 ID:EeBHGfgV
というか、なんで喧嘩売るような論文を寄稿しちゃったのか
70 プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/08/29(土) 03:51:29.78 ID:tw+/xZTZ
白ブタざまぁああああああwwwwwwwww
71 タツタナデシコ(埼玉県):2009/08/29(土) 03:51:30.63 ID:uQeM7l+z
ねえ?中国に人権とかあんの?
72 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 03:52:31.01 ID:1X9ZyLcE
>>65
何がどう脆弱なの?
73 パキスタキス(長屋):2009/08/29(土) 03:52:52.58 ID:A8BE4rPL
ポッポ「わたしを差し置いて中国様と仲良くするオバマが憎い」
74 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/29(土) 03:53:22.48 ID:ptkPVK7D
中国様は政権交代が一番嫌いですからねw
75 ナニワズ(コネチカット州):2009/08/29(土) 03:54:05.33 ID:66YEUXgy
鳩のおかげでアメリカ様に潰されるんですね
76 ギシギシ:2009/08/29(土) 03:54:10.09 ID:3H4AcphS
アメリカ怒らすほど反グローバルならむしろ支持する
77 タマザキサクラソウ(catv?):2009/08/29(土) 03:54:17.02 ID:PdQModnm
鳩ちゃんも色々とやりたいことや考えはあるだろうけど
何か言う度に各方面から色々言われて結局動けなくなるんだろうなw
結論、誰がやってもなにも変わらん
78 カラスビシャク(大阪府):2009/08/29(土) 03:54:17.24 ID:anzX298A
鳩ぽっぽは米軍追い出しでもする気か
79 ヤエヤマブキ(関西地方):2009/08/29(土) 03:55:25.66 ID:CXJ2FTNL
鳩山は自分が優秀だと信じて疑ってないからな
この論文もアメリカがなぜ不信をもつかもわかってないだろう
80 ピンクパンダ(関西・北陸):2009/08/29(土) 03:55:31.17 ID:LUntmrqU
>>66
CIAは911で役目を終えた
81 福寿草(群馬県):2009/08/29(土) 03:56:03.77 ID:WX3rZMok
こりゃ国産戦闘機作ろうとした田中みたいに米に鳩は潰されるな
82 クロッカス(関西地方):2009/08/29(土) 03:56:06.97 ID:O3VALbPa
>>68
敵わなかったっつーかそもそも攻める誘因がなかったような・・・世界史って知ってるか?
まあ清以降の中国の弱さは異常だったが
83 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/08/29(土) 03:56:07.63 ID:KVBjg5y+
アメリカに日本の漁船が銃撃される時代になりそうだな
中国に攻められるより早くアメリカに攻められそうだな
84 モリシマアカシア(埼玉県):2009/08/29(土) 03:56:24.04 ID:7OZSvzw0
まるでジャイアンだなw
米国「おいのび太!オレ様に逆らうっていうのかよ!ギッタンギッタンにしてやる」
85 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 03:56:54.87 ID:1X9ZyLcE
>>82
馬鹿かお前、国力が劣っていたってことだよ
86 ナズナ(東京都):2009/08/29(土) 03:57:05.01 ID:h13us3Y/
きっと2・26事件とか5・15事件て、こういう情勢下に
なんとか国を救いたいと思ったやつが企てたんだろうな
87 アカシデ(長屋):2009/08/29(土) 03:57:08.53 ID:NmJVP0Lm
まあ政権取ったら土下座するんですけどね
なんせまとめてるのが親米の小沢さんですから
88 プリムラ・フロンドーサ(福井県):2009/08/29(土) 03:57:20.06 ID:myOlW3tn
またブレないといけないな
自称進化らしいがw
89 セントウソウ(広島県):2009/08/29(土) 03:57:20.15 ID:iwefKI5f
奴隷民族はアメリカの言うことだけ聞いてればいいんだよ。
90 イワウチワ(大阪府):2009/08/29(土) 03:57:29.70 ID:Do5hpb4e
>>68
ずっと中国には勝てないが中国も手出しできないってレベルだろ
名目上は属国の時期もあったが属国とは明確な差がある
まあ敵わないって言えば敵わないが
91 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 03:58:24.39 ID:61BO2vPR
>>68
だからお前さっきからきもいっつの。確かに中国は凄いし、中国人は優秀な人も多い。それは歴史的に見ても否定しない。
だが、中国と日本が戦争しなきゃなんなくなったのは奴らの上層部が腐ったからだ。日清戦争なんて、それこそいい例じゃねーか。

親中もいいけど大概にしとけ。
92 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/29(土) 03:58:36.73 ID:ptkPVK7D
中国は年齢別人口構成から見て10年以内にピークアウトするでしょ
東亜細亜主義は地獄を見ると思うよ
93 プリムラ・オーリキュラ(神奈川県):2009/08/29(土) 03:58:47.61 ID:zFw5TRJ3
核もって自衛力つける以外
自国を自分の力だけで守るなんてできないだろ
核を持つか、どこかの傘下になるか
全部反対してる奴はどうしろと
94 カキドオシ(dion軍):2009/08/29(土) 03:59:06.73 ID:Uv/HCSrE
>>67
だったら朝日ー中国ーNYTオオニシによる日米離間の計なんだろ

論文見たけどちょっとお花が咲いてるかなとおもたが反米主義とは思わないな
ベネゼエラのチャベスのような反米指導者らがいってることとは違う
だったらEUは反米国家の集合体ってことになってしまう

A New Path for Japan
http://www.nytimes.com/2009/08/27/opinion/27iht-edhatoyama.html?pagewanted=2


95 ピンクパンダ(広島県):2009/08/29(土) 03:59:15.15 ID:9svHZTLY
>>87
小沢がいまいち分からないんだよな
民主党最大派閥だろうから党内はどうとでもなると思ってんのかな
96 ジギタリス(埼玉県):2009/08/29(土) 03:59:53.01 ID:ahFfk8ZP
知日派とか書いてあるとついついチニルパって読んじゃう俺が怖い
97 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:00:31.79 ID:1X9ZyLcE
>>90
手出しできないっていうか、辺境である日本をわざわざ直接統治してやるメリットがなかったから
ほっとかれただけだろ
属国化されなかったのも単に海を隔てているからというだけの話

>>91
え、言ってる意味がわからない

> だが、中国と日本が戦争しなきゃなんなくなったのは奴らの上層部が腐ったからだ。日清戦争なんて、それこそいい例じゃねーか。

だからどうしたの?そんなこと今関係ないでしょ
ネトウヨさんは+に帰れよ
98 クロッカス(関西地方):2009/08/29(土) 04:00:39.62 ID:O3VALbPa
>>85
いやだから国力以前の問題だろ
中国は強かったのは知ってるから
99 ムラサキハナナ(岩手県):2009/08/29(土) 04:02:05.04 ID:s93EIMIH
>>72
大国に囲まれている次点で地政学的にきつい
それらの国々とは潜在的に対立関係にある
北のロシアとは同盟に近い形ではあるが潜在的には対立関係
太平洋への出口は日米韓に抑えられ南はインドと対立
西は大国が居ないがイスラム勢力が浸透中
同盟国といえるのは北韓とミャンマーくらい(笑)

内政的には分離独立問題、民族対立、政治腐敗、都市と農村の格差、人口問題、急激な少子高齢化、環境問題etc

今の中国はとんでもなく微妙なバランスの上に成り立ってる
100 キンケイギク(千葉県):2009/08/29(土) 04:03:28.27 ID:rQzf9uil
秀吉によって民は弱体化し滅亡
101 ニリンソウ(catv?):2009/08/29(土) 04:03:46.51 ID:kmDMXCQJ
鳩山△
ネトウヨは信奉すべき
102_:2009/08/29(土) 04:04:24.10 ID:/f2iXPHU
人民軍の基地とかできてお前ら大満足しそうだな
103 ピンクパンダ(広島県):2009/08/29(土) 04:04:33.21 ID:9svHZTLY
>>94
パキパキの反米主義とはそりゃ違うだろう
明確な目標がない。アメリカに操られるのが嫌だというアレルギーを国民に植え付けて回ってるだけ
マスコミと鳩山が何を考えてるのか知らないけどな
104 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:05:57.76 ID:ptkPVK7D
すでにオバマも不人気だしw
アメは民主共和の以前に自国中心主義だしw

おまえらどんだけわかってねーんだよw
105 クモイコザクラ(奈良県):2009/08/29(土) 04:06:34.15 ID:xqgqJi3w
>>1
>>鳩山氏はもっと日米関係に理解のある人だと思っていたが、変わったのだろうか」と話す。

夫婦で太陽パクパク
106 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 04:06:37.07 ID:61BO2vPR
>>97
ちょっと否定したらネトウヨかよ。ホント単純でいいな。俺は親中だと言ったはずなんだがな…。

当時の中国周辺の在り方を欧米的な植民地と同等に考えるなよ。日本から貢ぎ、それ以上のものを返してくれたのが中国。
お前の意見が中国に陶酔しすぎてるから例を出しただけ。自分の意見に反対されたからって全部敵がい心向けるな。
107 オオニワゼキショウ(長屋):2009/08/29(土) 04:06:37.46 ID:x29WuDGS
まるで日本ののむひょんだな

まじでこの部分はぶれてもいいから米国重視に転換しろ
108 ニリンソウ(catv?):2009/08/29(土) 04:06:48.53 ID:kmDMXCQJ
つーかオバマってアンチグローバリゼーションじゃないの?
109 クレマチス(東京都):2009/08/29(土) 04:09:01.39 ID:w+EQMrOZ
オバマはオバマで儲かる事だけやろうって話でしょ
無意味に挑戦したらリスクはイメージより高いと思うけどね
110 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:10:33.11 ID:1X9ZyLcE
>>98
なら歴史的に考えて日本が中国よりも国力が劣っている状態が自然ということは分かるな


>>99
ロシアは既に老いた大国だよ、人口は必死に伸ばそうとしてもどんどん減少していく、
国土は温暖化による凍土融解でダメージを受ける一方、
経済的にもエネルギー産業に極度に依存するきわめて脆弱な体制
また、政治的にもプーチンのカリスマでもってこそいるが、継続的に独裁的な支配体制が維持できるような
構造にはなっていない。
これらのことから、ロシアが今後20年間以上、中国と対等にわたりあうことは不可能と考えられる

インドは若干の領土問題があるものの、仇敵パキスタンを既に抱えているインドが
中国との正面対決を望むとはとても考えられないため、深刻な脅威ではない

また、ベトナム、以下、東南アジアの諸国と中国は極めて強いつながりがある


内政問題は西側メディアが過剰に騒ぎ立てているだけで、本質的には所得再分配問題以外存在してないだろ
分離主義者によるテロはきわめてミクロな問題にすぎず、必要以上に重視するべきではない
急激な少子高齢化は人口圧力への対抗策の帰結であって、やむをえない帰結
政府税収は飛躍的に増大しているので、社会保障費の増大にも十分対応できる

中国様を気にしてる暇があったら自国の社会保障費の心配でもしたら?
111 クモイコザクラ(奈良県):2009/08/29(土) 04:10:39.37 ID:xqgqJi3w
>>56
君、経済成長の過程を考えないと・・・
それに20年てw
日本で君だけ違う情報得てたの?www
112 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:10:55.03 ID:to4xPgLw BE:147806674-2BP(2464)

人類史上初めて奇跡的に日米関係が良いと言える時代だってのに
あと1日で崩壊するのか
第2次太平洋戦争も近いな
113 アザミ(コネチカット州):2009/08/29(土) 04:11:07.52 ID:QmsK2ehy
>>101
その△ってなあに?
114 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 04:11:13.36 ID:BoAPYx8Z
とりあえず日本の新聞にもこの手の論文載せてないのに、
いきなりなんでニューヨークタイムズにこんな意見を載せちゃったのかね?
自分からたたき台作るっていう相当な決意があるってことなら、応援せんでもないが。
115 ローダンゼ(福井県):2009/08/29(土) 04:11:43.93 ID:oz9rkYsB
時代はアジアだからな
116 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:12:00.95 ID:1X9ZyLcE
>>106
> 当時の中国周辺の在り方を欧米的な植民地と同等に考えるなよ。日本から貢ぎ、それ以上のものを返してくれたのが中国。

だからどうしたの?
そんなことは今問題じゃねーだろ、論点無視したオナニー歴史談義始めるからネトウヨ扱いされるんだよ
117 ベゴニア・センパフローレンス(東海):2009/08/29(土) 04:12:26.80 ID:5Ci9qN5v
英語で論文書いたんだろうから優秀なんだろうけど、例えば橋元知事?大阪の。のような切れ者って感じじゃない気がする。
118 キンギョソウ(大阪府):2009/08/29(土) 04:12:29.69 ID:tQyaVtNm
>>113
情報弱者か思考能力ゼロの人間を判別するためのマーク
119 ピンクパンダ(広島県):2009/08/29(土) 04:13:02.64 ID:9svHZTLY
>>112
どことどこが太平洋で戦争やるって?
中国は空母がまだ完成してないし、その走狗になるのか、日本はアメリカの前じゃ物の数にも入らない
120 オオニワゼキショウ(長屋):2009/08/29(土) 04:13:39.52 ID:x29WuDGS
鳩山は友愛と言ってる自分に酔ってるだけにしか思えない。
安倍の美しい国はあいまいだとか言って批判されてたけど
鳩山の友愛のほうがよっぽどあいまいだろう。

ていうか、安倍は理念はしっかりしてたと思うけどね。
賛同できない人があいまいだと言ってただけで。
おれも鳩山の考えに賛同できないからあいまいに見えてるだけかもしれないけど
121 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:13:42.23 ID:1X9ZyLcE
>>111
時代が違うんだから、別に日本と同じような代替型の産業成長をする必然性はないし、
実際中国は自らのやり方でうまく成長を続けているよね
20年前から中国の成長はすぐに止まるみたいなことをいってるウヨはいたと思うけど記憶していないのかな?
122 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:13:52.87 ID:ptkPVK7D
自作観念に酔うタイプだよな
オナニーとも言うがw
123 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 04:14:06.32 ID:RSaTV3o5
まーたここでもID真っ赤にして一般人に噛みついてるミンス信者が

頼むからやめてくれ
投票日目前で反感買うような言動は慎め
124 シナノコザクラ(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:14:08.26 ID:Xe31Ng6y
アメリカだって日本スルーして中国に媚うってるじゃん
それと同じ事を日本もしますよってだけ
125 キンギョソウ(大阪府):2009/08/29(土) 04:14:16.70 ID:tQyaVtNm
>>117
英語で論文書いたから優秀ってw
分野にもよるだろうけど、どんな底辺学生だろうが普通は英語だw
126 クレマチス(東京都):2009/08/29(土) 04:14:38.60 ID:w+EQMrOZ
媚売ってるも何もずっと仲良かったよ、アメリカと中国は
127 プリムラ・オーリキュラ(神奈川県):2009/08/29(土) 04:15:05.32 ID:zFw5TRJ3
小沢といい鳩山といい二階といいよくもまあ堂々としていられるよね・・・
ってかこんな人たちが当選しちゃうのが本当に信じられない
128 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 04:15:18.64 ID:61BO2vPR
>>116
お前が「歴史的に見て」「日清戦争」と言ったからそのレスをしたんだろうが…。
ネトウヨねぇ…。
129 アメリカフウロ(東京都):2009/08/29(土) 04:15:20.24 ID:gavaJCTU
>>113
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
130 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 04:15:24.03 ID:RSaTV3o5
ネトウヨとやらに勝利宣言かまして煽ってりゃそりゃあお前さんは気分がいいかもしれんがね
一体誰がそれに賛同するってんだ?
選挙目前にしてここまで心証悪くして、自爆でもする気か阿呆

民主党にとって最大の敵は自民でもネトウヨでもソウカでもなくキチガイじみたミンス信者
せめて選挙終わるまで黙ってろやカス
131 オオニワゼキショウ(長屋):2009/08/29(土) 04:15:30.68 ID:x29WuDGS
>>113
フリーメーソンのマークだよ
鳩山が三角形の中に指を突っ込んでた画像あったでしょ

本田△
132 プリムラ・ダリアリカ(静岡県):2009/08/29(土) 04:15:44.71 ID:8GoifD6g
是非このままドルの価値を貶めて円安にして欲しい
133 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:16:01.02 ID:GEBusj3N
自由ミンスか無印ミンスか迷うところだな
134 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:16:08.27 ID:ptkPVK7D
>>121
20年前からウヨをウォッチしてるんですねw
135 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:16:28.33 ID:1X9ZyLcE
>>128
いや、歴史的にみて大半の時期は中国の国力は日本を上回っていた、という主張に対して
日清戦争当時中国の上層部は糞だ!とか言ってる時点で文脈理解せずにオナニー歴史談義はじめてるだけでしょ
どんだけ頭悪いの
136 アズマギク(東京都):2009/08/29(土) 04:16:40.00 ID:ssg0Meyn
>評論家のような考え方は変えるべきだ

完全に子供扱いワロタw
137 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 04:16:54.43 ID:RSaTV3o5
ドル安=円高だろ

こないだのリーマンショックなんだと思ってんだ
138 クレマチス(東京都):2009/08/29(土) 04:16:54.47 ID:w+EQMrOZ
高度成長が期待でき、それを求められるタイミングで
こんな事に巻き込まれた中国もどうなる事やら
139 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:17:36.00 ID:1X9ZyLcE
>>130
選挙権があるのかどうかも疑わしいニートネトウヨの心証がどれだけわるくなってもまるで影響ないだろww

だいたい、ネトウヨはどうせ自民に入れるんだからいくらネトウヨを煽ったところで結果はかわらねーよw
140 ローダンゼ(福井県):2009/08/29(土) 04:17:42.33 ID:oz9rkYsB
>>129
なにこれ神秘っすなぁ
141 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 04:17:55.26 ID:RSaTV3o5
>>135
おい人の話聞いてるか猿
142 ナノハナ(東京都):2009/08/29(土) 04:17:57.46 ID:aAAUF9Ah
民主って名前だけ新しいけど、角栄の自民党+社会党じゃん
小沢はいるし真紀子も合流したし。親中国バンザイバンザイw
団塊が若い頃に夢見た世の中がようやっとやってくるな
143 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:18:22.56 ID:4c5g6QzV
鳩山の最大の問題はウヨサヨ以前に頭の中がメルヘンお花畑過ぎる事
銀河英雄伝説で例えるなら微妙に性格の悪いヘボ詩人
144 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 04:18:47.01 ID:BoAPYx8Z
重要なのは経済大国の次の首相が、
アメリカの新聞にこういう刺激的な文章を、載せちゃったということだよ。
かんがえたら相当奇妙な事件だよ。
145 姫カンムリシャジン(関西地方):2009/08/29(土) 04:18:51.94 ID:FQdHkOYB
まぁ、日米ともに左な民主党同士、意外に仲良くやるだろうよ。
146 バイカカラマツ(広島県):2009/08/29(土) 04:19:05.26 ID:56C3e7rR
>>117
鳩が自分で英訳したと思ってんのかよwww
147 シデ(沖縄県):2009/08/29(土) 04:19:29.80 ID:RCQ1VMjz
                          rr==ァ_ノ} 八    ,ィ  ノ
                         }l_ ィ.r=ミメ、 ハァァ7,ハハハノ
                  ィ三三彡イlll:ト、\\\ヽll l l l l lハ..__
                   x仁三三彡イlll:ト、\\\ヽll lノノノノX´
                   〃}三三三彡イlll:ト、\\\ヽll lィ三ミx_
                    l{_ノ三三三彡イ八\ヽ V}_l_lノ川メ、三川
               〃三ミ三ニ彡'´}} \ヽ}ノ‐  - \ミ,ハリ
                {{三三ミ三彡 {{    }ノ -- ‐-.   V ハ._
                   `} lll ll ll三彡 }} -‐‐ -- ‐‐.   V!ノ
                  //lll ll llハ   リ __      _  lハ..__
                { l彡lハハ ハ._   ´`ヽ} ___ /⌒ヽVl |
                | l彡l川川√ -=ニ辷ァ    {=辷ァァ-!j八
                   从ハハリ川   `ー一ァ}:.  :l`ー=‐ |  \
                 j八 _ハ升=‐    ・//   |      |
                     \l リ   __  l(__n ノ}:.   /
                      八.  /:: ::/ ̄~\/´ ̄:Y⌒ヽ
                    /::/l\|:: :::|:: :: :: :: ::|:: :: :: ::|:: :: ::}
         __ -==ニニニ7´ ::|│ │:: :|:: :: :: :: ::|:: :: :: ::|:: :: /
 .-‐ヘ. ¨ ̄    -- ‐‐/  ::l__\j:: : :|:: :: :: :: ::|:: :: :: /:: ::/ニ=-  _
/::::...  \         /   :\. \:人/^l__ノ`ー‐ァ--ァ'\\   ¨ - _
:::::::::::..   '.        /    .::::\  / /三|/三/三/l \ \.\     l\
::::\:::::..  '.        \     .:::\/ // ̄ ̄`ヽ/ \ \ ` \ l /  ヽ
::::::::::\:::..  '.         \_      / /´ / ̄ ̄´/   /`、     V /   }
:::\:::::::\::::.. '.         /     /   '´ ̄ ̄ ̄`ヽ.  /  `、    V    :〈
148 カキドオシ(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:19:45.14 ID:4ms56NLJ
>鳩山氏はもっと日米関係に理解のある人だと思っていたが

なんでそんなこと思ってたんだろう

オバマにおべっか使いながら米軍思いやり予算なくしますって
そんな勝手が単純に通るもんかいな
149 アズマギク(東京都):2009/08/29(土) 04:19:56.63 ID:ssg0Meyn
>>145
アメリカの民主は反日ってこと知らないの?
150 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:20:18.71 ID:ptkPVK7D
つかこの論調じゃ中国も距離置くと思うよ
アメリカの方が大事だからねw
151 レブンコザクラ(広島県):2009/08/29(土) 04:20:41.95 ID:dXS7yjhI
日本で人間の尊厳を奪ってるのは日本の経営者と会社優先主義の糞社員
152 オオニワゼキショウ(長屋):2009/08/29(土) 04:20:54.42 ID:x29WuDGS
>>130
そのへんは半分くらい民主党信者じゃないかもしれんねw
ただ単にリアルで負け続けてる社会の底辺が
勝ちそうな方に味方をすることでいい気持ちになってるだけじゃね?
4年前は小泉マンセーしてたんじゃないかなw

そういうタイプの人間ってけっこういるらしい
民主党の岡田も野球中継は勝ちそうな方を応援するとか言ってたっけ
153 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 04:21:20.87 ID:61BO2vPR
>>135
ああ、そういう解釈してたのね。
お前みたいなのがいるから親中は馬鹿にされんだろうな…、中国人と実際に仕事してみろよ。勉強になるから。
154 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:22:12.21 ID:1X9ZyLcE
>>153
実際に仕事とかw
まーた自分の狭い経験から世界を語っちゃう勤労厨かよ、くだらねえ
155 オオニワゼキショウ(長屋):2009/08/29(土) 04:22:57.53 ID:x29WuDGS
>>148
鳩山って民主党内では保守系という位置づけだったからじゃね?
中身はともかく改憲を主張してたし、元自民党だしね
156 ワスレナグサ(長屋):2009/08/29(土) 04:23:24.12 ID:htR/wb0Q
>>148
昔は、親米側にブレてた時代もあったのよ

少なくとも、いきなりアメリカの有力新聞に「親米やめます」っていう
宣戦布告みたいな記事を載せる人じゃなかった
157 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:24:05.14 ID:xexbqlWy
いろいろといいたいことはあるが、わざわざ寄稿したのは、
「なんか調子こいてましたwwwサーセンwww」って話だろ。

あと「友愛」の英訳が表現として非常にまずい。
friendshipじゃ格好が付かないからfraternityとなっている。

翻訳者の意図が不明(単純に和英辞書引いてそう訳したのだろう)が、
意味としてはかなり強い「団結」の意味。
民族団結や敵から身を守る意味の団結。極端な話、八紘一宇に近い。

鳩山はオバマに勝手に親近感を持ってるようだが、
オバマはリベラルからも見捨てられつつある。

この論文をアメリカに寄稿したということで、保守からもリベラルからも、
「日本は中国に編入して、また大東亜共栄圏つくるのか?」と取られてもおかしくない。
158 ナノハナ(東京都):2009/08/29(土) 04:24:22.67 ID:aAAUF9Ah
>>156
小沢の意向だろな
159 イブキジャコウソウ(埼玉県):2009/08/29(土) 04:24:37.64 ID:QbZgXUiI
×アジア中心の経済・安全保障体制の構築を強調した内容が、
×特定アジア中心の経済・安全保障体制の構築を強調した内容が、
160 チャボトウジュロ(東京都):2009/08/29(土) 04:24:44.28 ID:Mi/TmXrU
本当の意味で世界から孤立しそうっすね
もう日本マジで終わったわ・・
161 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 04:25:07.75 ID:BoAPYx8Z
どうせ意見を載せるならもっと挑戦的でも良かったな。
162 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:27:12.90 ID:1X9ZyLcE
>>157
いや、八紘一宇的な意味だから誤訳じゃないでしょ>友愛
中国が盟主となる地域共同体の創設に積極的に関与したい、ということのはず

> 「日本は中国に編入して、また大東亜共栄圏つくるのか?」

実力的に日本自体に危機感を持ってるアメリカ知識人はもういないだろ
中国様に日本がつく、ということには危機感を持ってるだろうが

民主はこれをうまく利用して、アメリカからうまく妥協をとりつつ、中国に接近していくと思う
163 オオニワゼキショウ(長屋):2009/08/29(土) 04:27:36.12 ID:x29WuDGS
>>158
総理大臣の椅子に目がくらんで小沢の言いなりか

数年前民主党内で代表を引きずりおろされてから
総理になる可能性はかなり低かったからねえ
それが突然転がり込んできそうなものだから
なりふり構ってない感じだ
164 ワスレナグサ(長屋):2009/08/29(土) 04:27:44.31 ID:htR/wb0Q
>>158
国家戦略局とか主張してる若手だと思う
165 ナノハナ(コネチカット州):2009/08/29(土) 04:27:54.11 ID:iXAqdoqz
あの内容ならこうなって当然だろw
鳩山が何考えてるかわからないが唯一の同盟国におまえはもうダメって
宣戦布告したわけだぞ、しかも2日後には日本国の首相がw
166 キンケイギク(千葉県):2009/08/29(土) 04:28:01.40 ID:rQzf9uil
嫌い同士、仲悪くしましょうや
167 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 04:28:09.20 ID:RSaTV3o5
>>152

わかってるなら>>154止めてやれよ可哀想に
168 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:28:28.51 ID:GEBusj3N
>>113
鳩山△

鳩山三角形

鳩山さんかっけー

鳩山さん本当はきめー
169 サンシュ(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:28:29.17 ID:Wg9UANm5
鳩山はやっぱり現実見えてないなぁ、政権取るには10年早い
170 ボロニア・ピンナタ(神奈川県):2009/08/29(土) 04:28:34.94 ID:ghAgmbDl
こいつは基本的に自分の言動が相手にどう受け取られるのか
想像する力が足りないと思う
後先考えないというか…
171 ピンクパンダ(広島県):2009/08/29(土) 04:29:34.35 ID:9svHZTLY
>>157
http://news.livedoor.com/article/detail/4319033/
ここでも触れられてるな
172 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:29:36.40 ID:GEBusj3N
やっぱり前原さんを首相にしたい
173 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 04:29:45.02 ID:BoAPYx8Z
とりあえず、アメリカのバッシングでもぶれなけりゃ本物だわ。
174 ヤブツバキ(北海道):2009/08/29(土) 04:30:20.95 ID:Ru4ekUsm
鳩山とこの専門家とで討論してほしいな
見事に涙目になる鳩山が容易に想像できちゃうけど
175 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 04:30:27.35 ID:61BO2vPR
>>167
無理無理。諦めも肝心。
176 ナノハナ(東京都):2009/08/29(土) 04:30:36.23 ID:aAAUF9Ah
>>170
そもそも目つきがおかしい
弟は普通なのに・・
177 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:30:58.44 ID:1X9ZyLcE
選挙直前になってネトウヨの工作も手段を選ばなくなってきたな・・
178 プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/08/29(土) 04:31:12.06 ID:T06vasUJ
アメ豚涙拭けよ
179 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 04:31:15.47 ID:RSaTV3o5
>>170
>基本的に自分の言動が相手にどう受け取られるのか想像する力が

小さい頃から周りがあれこれ気い回してくれるのが当たり前な生活してるとこうなる
180 アズマギク(コネチカット州):2009/08/29(土) 04:31:29.01 ID:LjU8EW1I
アメリカざまぁないな
これで特ア寄りじゃなければ鳩山支持できるのになあ
181 ピンクパンダ(山梨県):2009/08/29(土) 04:31:47.16 ID:y714J3oG
>米政府内の日本担当者が『日本を対アジア政策の中心に据える』といい続けるのを難しくするし

ポッポはこれが目的でしょ
182 ムラサキハナナ(岩手県):2009/08/29(土) 04:32:00.12 ID:s93EIMIH
>>110
ロシアにエネルギー、軍事技術分野で頼らざるを得ない状況には変わりない
これが今後十年二十年で改善される見通しもない
むしろロシアが没落して欧米寄りになった場合に窮するのは他でもない中国

またインドは既に軍事的にも国力でもパキスタンを圧倒している
現状パキスタン軍がテロとの戦いで手一杯となりインドとチキンレースを続ける体力が無いのも明白
実際カシミールに貼り付けていた戦力をパキスタンはアフガン国境に回し、インドはヒマラヤに配置転換してるし
現状増備を続けているIRBMが北京を指向しているのも明白(対パキスタンならIRBMなんて要らない

中国様は自国に都合が悪くなると楽観主義になるのかな?
183 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 04:32:37.07 ID:RSaTV3o5
>>174
ニコ厨にすらフルボッコにされた鳩山にガチ討論やれってかい
無茶だろそれは
184 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:32:44.21 ID:72rMRhp1
得意の友愛でなんとかするんだろw
185 ねこやなぎ(北海道):2009/08/29(土) 04:33:00.61 ID:HkBpoy2a
>>180
そうだなぁ。もったいない。
186 ニオイタチツボスミレ(コネチカット州):2009/08/29(土) 04:33:00.65 ID:rt5s/YfC
鳩山は安倍と同じ苛められっこ臭がぷんぷんするからヤンキーに凄まれたら半べそで謝るよ
187 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:33:29.29 ID:xexbqlWy
>>157
フランス革命の「自由、平等、博愛」持ち出してるから
本人にそのつもりはないんじゃないか?
博愛の精神=友愛、いい言葉だ!ってな素人考えとしか思えない。

仮にフランスの歴史が少しわかってて本当の意味を知ってるとしても、
もう少し表現に気を使うべきだと思う。

経済戦争ふっかけるつもりなら、外交の駆け引きの前に相手に警戒させるべきではない。
間違いなく先手打たれる。というかもう打たれてるか。ボディががら空きだ。
188 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:33:33.71 ID:GEBusj3N
フリーメイソンの情報網が生きてくる
189 ボロニア・ピンナタ(神奈川県):2009/08/29(土) 04:33:46.19 ID:ghAgmbDl
ニートが偉そうに国際政治語るスレはここですか?
190 プリムラ・ダリアリカ(静岡県):2009/08/29(土) 04:34:35.56 ID:8GoifD6g
>>189
残念今日は土曜
191 ワスレナグサ(長屋):2009/08/29(土) 04:35:15.09 ID:htR/wb0Q
いまごろ、外務省の北米担当は尻ぬぐいに必死だろうな
192 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:35:25.49 ID:ptkPVK7D
ミンスからもうざがられるミンス信者www
193 フサアカシア(新潟・東北):2009/08/29(土) 04:35:27.46 ID:DqkZHPqh
金曜の夜だ
194 ニガナ(岡山県):2009/08/29(土) 04:36:19.29 ID:31OufOK4
お米は大好きです
195 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 04:36:22.46 ID:61BO2vPR
>>182
アメリカ陣営のロシアを想像してしまったじゃないか、おそろしあ。
196 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:36:31.71 ID:xexbqlWy
レス間違い
>>187
>>162あて
197 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 04:36:47.85 ID:dmr9YdtU
友愛ってのは汎ヨーロッパ主義における
民族的連携を意味する言葉じゃないのか
198 レブンコザクラ(広島県):2009/08/29(土) 04:36:54.67 ID:dXS7yjhI
官僚様「またアホミンスが無駄な仕事を増やしやがった」
199 タチツボスミレ(三重県):2009/08/29(土) 04:37:10.26 ID:gMAjT0Hi
グローバル化という名の下の米国化で世界はメチャクチャになった
それから脱却するというのは正しい方向性
200 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 04:37:11.57 ID:RSaTV3o5
うっかり見落としてたけど

>>177
これはひどい
201 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:37:29.31 ID:GEBusj3N
ずっとミンス入れてたけど今回はマジで自由ミンスにしようかと悩んでいる
202 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:38:10.70 ID:jfDq0Z5r
麻生の方が英語できたな
203 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:38:20.18 ID:1X9ZyLcE
>>182
エネルギーでは、中国が石油をロシアに依存し、レアメタルではロシアが中国に依存するという関係がある
一方的な依存ではなく、相互依存関係ということだ
軍事技術に限らず、先進技術に関しては急速に移転が進みつつあり、ロシアを凌ぎ、
米国に対抗するだけの技術先進国になる日も近い
そして欧州がエネルギーにおいて完全にロシア依存となっている現状を考えれば
ロシアが欧米に従属して中国が四面楚歌になることは考えにくいだろう
逆に国の成り立ちや分離主義者・イスラム勢力のテロリズムへの対抗上、中ロが手を組むことは十分にありうる

インドについては細かくいわないが、非効率的な指導体制、未整備の社会インフラ、
言語的不統一、パキスタンとの不和による地政学的リスクなど、
とてもではないが先進国になるには不十分であり、中国にとって深刻な脅威にはなりえないのは明白
204 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 04:40:32.09 ID:RSaTV3o5
>>203
夢ばっか見てないで現実を見なよ現実を

明日投票日だよ
205 ニガナ(岡山県):2009/08/29(土) 04:40:44.99 ID:31OufOK4
しかし+臭い長文オンパレードだなw
206 ペチュニア(関東・甲信越):2009/08/29(土) 04:40:54.02 ID:yUXNZK0I
あまり叩きすぎると飼い主を
アメリカから中国に変えられちゃうぞ
207 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 04:41:12.29 ID:61BO2vPR
>>201
まあよく考えて選挙へ行こう。
しかしどこの政党も信者はきもいな。邪魔になっているのが理解できないのかね。
208 アネモネ・ブランダ(コネチカット州):2009/08/29(土) 04:41:17.99 ID:4QIqGbjf
朝日からメリケンの反応が拝めるのは予想してた
209 ナノハナ(東京都):2009/08/29(土) 04:41:54.56 ID:aAAUF9Ah
よげんのしょを見つけた

53 名前: エビネ(長屋)[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 02:55:02.50 ID:r3y24pdb
>>9
友愛+民主党=友民党

どう考えても民主党のダメージはでかい。
マスゴミで洗脳工作とかそのまんまだし
ウイルスは世界中で流行してるし
巨大ロボットはお台場に出現してるし
210 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:42:02.22 ID:1X9ZyLcE
>>187
まあ少なくとも、「自由と繁栄の弧」とか言って中国にケンカを売るだけではなく
アメリカからも疎まれたどこかの政党の総裁よりはマシだろ
211 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 04:43:54.66 ID:RSaTV3o5
>>210

おまいさんが中国最強説主張してんのはわかったからいい加減帰れよ鬱陶しい
212 ワスレナグサ(長屋):2009/08/29(土) 04:44:38.63 ID:htR/wb0Q
残された運命の墓場Lv58ではぐれメタルたおしながら書き込むのにちょうど良いスレだ
213 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:44:39.45 ID:1X9ZyLcE
>>204
お前こそ現実をみろよ、明日民主大勝利なのはすでに確定事項なんだけどどうすんの?

俺たちの麻生が負けるような世論調査は認めない
 ↓
俺たちの麻生が負けるような情勢調査は認めない  ←今ココ
 ↓
俺たちの麻生が負けるような選挙結果は認めない
 ↓
俺たちの麻生が負けるような日本は認めない


そして反日へ
214 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:44:44.48 ID:xexbqlWy
>>210
麻生で中国に睨まれ、鳩山で米国に睨まれる。
日本\(^o^)/ハジマッタ
215 クロッカス(京都府):2009/08/29(土) 04:45:39.58 ID:bS/y33e8
>>1
鳩山の外交ブレーンは寺島さんなんだぜ。
この人ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000055785/25/img6ebbef83zik6zj.jpeg
216 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:47:11.89 ID:1X9ZyLcE
>>211
そういう問題じゃないだろ、世界情勢理解できてんの?
アメリカのバブル崩壊以降、日本の産業の成長を続けるのに必要な消費はもうアメリカでは需要できない、
そして今後アメリカの消費がバブルのころの水準に復帰できる望みも薄い
一方、中国の消費は世界不況以後も堅実に伸びている上に将来も明るい
今は中国の成長に手を貸して、中国と共に成長を目指すべきなんだよ
217 レブンコザクラ(広島県):2009/08/29(土) 04:47:19.44 ID:dXS7yjhI
>>215
寺島は気持ち悪い、TBSによーでてくるが電波ゆんゆんだもん。
218 ボロニア・ピンナタ(神奈川県):2009/08/29(土) 04:47:21.82 ID:ghAgmbDl
>>213
お前も現実見たほうがいいんじゃね?
民主がどれだけ勝ってもお前はニートのままなんだから…
219 ナノハナ(東京都):2009/08/29(土) 04:47:33.42 ID:aAAUF9Ah
>>210
その弧って民主主義国家のことだぞ
アメリカに疎まれるこたーない
220 ミツバツツジ(千葉県):2009/08/29(土) 04:48:10.01 ID:ptkPVK7D
まぁ、そろそろ東洋諸国はEUに匹敵する強い地域になるべきだな
その為にアメリカ独裁からは卒業したほうがいい。
221 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 04:48:21.45 ID:BoAPYx8Z
>>162の後半部分は、信じたくなってきたわ。
222 ミツバツツジ(千葉県):2009/08/29(土) 04:49:24.42 ID:ptkPVK7D
あわわ、同じIDのやつがいるぞ
223 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 04:49:48.77 ID:RSaTV3o5
>>213
なあ

お前さんの言う「中国&鳩山タッグでアメリカに大勝利ざまあw」で
お前さんは勝った気になっていい気分なんだろうけどさ

その勝利宣言聞いて一体誰が賛同すんだよ
反米烈士以外には反感買うし、興味ない奴は鬱陶しく思うだけだし、

明日投票日だってのに何だってお前さんは鳩山民主党に対する敵対心を煽るような台詞立て続けに吐いてんだよ。
迷惑だからやめろとそう言ってんだよ
224 キランソウ(茨城県):2009/08/29(土) 04:50:21.83 ID:LERpDSqZ
>>216
死ぬほど馬鹿すぎて笑うこともできない。
何で中国がレアメタル規制してるのか、何で中国が合弁以外認めていないのか。
中国と共に成長wwwwアホwwwww
225 ミミナグサ(関東):2009/08/29(土) 04:50:29.39 ID:YrdHs+Qv
>米側の目には「現実的でない」と映るようだ。

日本側の目にもそう映りますが…
226 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 04:52:07.42 ID:TanIzVmG
寺島さんは三井物産時代から勉強熱心な人
面接で「御社に入社後も勉強を続けさせてください。それでも良いですか?」と言い放った伝説がある。
信頼できるよこの人は。実業界にも政界にも顔がきく。
227 ナノハナ(東京都):2009/08/29(土) 04:53:10.33 ID:aAAUF9Ah
>>216
アメリカのバブルは無茶すぎた。
ドーピングで加速した世界経済だから、規制してもとに戻るくらいでちょうどいいんじゃないの
228 ギシギシ:2009/08/29(土) 04:53:17.21 ID:3H4AcphS
表沙汰にならないが、中国では万単位の民衆による暴動はあちこちでしょっちゅうあるらしいな
教えてくれたのは60歳日本人&48歳中国人活動家と、現地のタクシー運転手(さすがに笑った)
そういや昔、代ゼミの漢文宮下もそんなことを言っていたような
だから軍事関係の予算が多いんじゃ…?

友愛か…


>>199
同意。脱却は無理でもその姿勢を見せるのは今後必要になってくるだろう
現にアメリカ国内でも批判されてることだし
229 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 04:53:49.43 ID:RSaTV3o5
>産業の成長を続けるのに必要な消費はもうアメリカでは需要できない、

こんな頓珍漢な台詞吐いて世界情勢も何もあったモンじゃねえな
230 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:53:53.10 ID:1X9ZyLcE
>>223
いい加減うぜーぞネトウヨ

馬鹿にでもわかる麻生人気
ttp://zarutoro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/12/03/photo.jpg


>>224
レアメタルの輸出規制は単に中国のエネルギー管理が適切で巧妙なだけ
戦略物資を世界で最も大量に保有しているんだから駆け引きに使うのは当然だろ
合弁しか認めないのも産業保護育成に巧妙な手を打ってるっていうだけ、というかむしろ当たり前

まるで反論になってないんだけど何いってんの君?
今後日本は中国以外のどの国に輸出して成長していけばいいと思ってんの?
231 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 04:54:11.08 ID:BoAPYx8Z
△中国とともに成長
○中国を利用して成長

こうだろ。まぁこの場合ゼロサムゲームじゃないんだから、言ってることはおかしくないでしょ。
長期的に見ると良くないかもしれんが、その頃の中国はいびつな社会構成で自滅してるだろう。
232 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 04:54:29.34 ID:61BO2vPR
>>216
中国最強伝説は分かったから。
てか民主党はなんで韓国なんて振り返る歴史もない雑魚に構ってやってんのかねぇ…。中国はまだ分かるんだけど、韓国なんざ擁護しようがないだろ。せめて「日中によるツートップで!」みたいな発言なら説得力もなくはないのに。
233 ミツバツツジ(千葉県):2009/08/29(土) 04:54:35.07 ID:ptkPVK7D
まぁ江沢民派は失脚したしデモがあった時のような異常な反日はないだろう。きっと。
234 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:54:45.70 ID:1X9ZyLcE
>>227
無茶すぎたのは同意だけど、日本が人口縮小しつつも経済成長を続けるためには
どこかに輸出しなければならないんだよ、アメリカがもう期待できないとなれば
もう頼みの綱は中国様しかいないでしょ
235 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 04:55:40.28 ID:RSaTV3o5
>>230
結局ネトウヨ認定かよ

民主党にとって迷惑だとそう言ってんだぜ
236 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:55:49.89 ID:23DlTGYJ
>冷戦後、日本は米国主導の市場原理主義、
>グローバリゼーションにさらされ、人間の尊厳が失われている

これだけで頭が悪いって分かる
237 ミミナグサ(関東):2009/08/29(土) 04:56:26.63 ID:YrdHs+Qv
>>234
中国様「日本?いらねーよ。アメリカと組みたい」
238 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:56:45.12 ID:1X9ZyLcE
>>232
韓国の話なんて誰一人してないだろ、突然なに言ってんだよw
ほんとにネトウヨは韓国が大好きなんだな

>>235
ひとつとして民主党を支持するようなレスを書いてないお前が何をぬかすかw
本当に手段を選んでねーな自民工作員は
239 ピンクパンダ(広島県):2009/08/29(土) 04:56:52.63 ID:9svHZTLY
中国がいつまでも有望な輸出先として鴨られてくれると信じる方がどうかしてる
中国の原料を日本で加工して中国に輸出
中国はこの中間をそのまま放置することはない
240 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 04:58:04.24 ID:61BO2vPR
>>231
同意。なぜ他国とタッグを組まねばならないのか。表は仲良しこよしでいいが裏は利用することを考えるなんて、アメリカも中国もやってること。日本は甘い。
241 ローダンゼ(東京都):2009/08/29(土) 04:58:04.75 ID:KERE4d3R
>>237
そういうお膳立てをしてくれたのは
元はと言えば朝日と不快な糞サヨ達だから笑える
242 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/08/29(土) 04:58:32.52 ID:xexbqlWy
一応言っておくが、エネルギーだけなら
ロシアのほうが中国よりも先を行ってる。
(近海資源、さらに交易でアフリカの資源はほぼロシアがすでに握っている、後追いで中国)

中国についていけば安心とはいえないな。
243 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 04:59:00.67 ID:1X9ZyLcE
>>237
そうなる可能性も高い、というかこのまま対米従属を続けていたら
気がついた時にはすっかりアメリカ様と中国様の間で話がついていて
日本は旧時代の国家として取り残されることになるだろうな

それを避けるためにも、今の早い段階で中国様に接近しておくことが必要

>>240
表現が違うだけで、どっちも同じことじゃね
鳩山もそこまで馬鹿ではない
244 ムラサキハナナ(岩手県):2009/08/29(土) 04:59:04.82 ID:s93EIMIH
>>203
ロシアは加工貿易立国じゃない
日本なんかと違ってロシア経済はレアメタルに依存した体質ではない
逆に成長戦略を続ける中国にとってエネルギーは死活問題だ
とてもじゃないが対等な関係とは言えないね
それはわかってるんだろ?

>米国に対抗するだけの技術先進国になる日も近い

それこそ数十年オーダーの話だね
ここ10年軍事費を増額し続けたといってもインフレ率を考えればそれほどでもない
累積金額で比較すれば米国に追いつくなんて50年たっても無理だ

最後の節  パキスタン対テロ戦争で疲弊しきっている現状、インドの軍拡がどこを指向しているかは明白
大型兵器の購入、原潜、IRBMの配備など 
これを脅威じゃないって思い込むのは自由だけど
245 クロッカス(京都府):2009/08/29(土) 04:59:19.41 ID:bS/y33e8
中国もアメリカをいかに使うかを考える
アメリカも中国をいかに使うかを考える
自国のため、自国民のため。

日本?友愛です。
246 ミミナグサ(関東):2009/08/29(土) 04:59:33.62 ID:YrdHs+Qv
アメリカ様「日本は俺たちから離れるんだ…じゃあ俺たちは中国と組むかな」
247 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 04:59:48.23 ID:TanIzVmG
ネトウヨ「非現実的だ」
経団連「アジアと良好な関係を築くことは望ましい」
ネトウヨ「え?」
経団連「え?」
248 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 05:00:02.99 ID:RSaTV3o5
>>238
無条件同意以外はみんなネトウヨか
そんなだから民主党はいつまで経ってもキチガイ集団扱いされてんだよ

冷静になって考えてみ
お前さんは持論に基づいた勝利宣言と引き替えに、民主党に対する好感を叩きつぶしてんだよ。
投票日前日に。現在進行形で。

頼むから投票終わるまでネトウヨ遊びは控えてくれ迷惑だ
249 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 05:00:41.68 ID:61BO2vPR
>>238
うん、お前は鳩山さんを支持してんだろ?彼は中国一辺倒ではないからね。
というかネトウヨの定義は何?お前の意見に反対する奴?お子様だな。
250 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 05:00:43.86 ID:1X9ZyLcE
>>242
エネルギー輸入先としてよりむしろ、日本の過剰生産力を吸収してくれる消費地として
中国様が必要なんだよ
中国様の消費を今後もどんどん増加させるために日本の力を拠出するべき
251 ギシギシ:2009/08/29(土) 05:01:13.54 ID:3H4AcphS
>>236
頭悪いというより単なる無知なんだろうよ
中国関連もひどいがアメリカに関する話となると、お笑いネタでしかない
252 ピンクパンダ(広島県):2009/08/29(土) 05:01:31.93 ID:9svHZTLY
>>246
アメリカが民主党政権になるたびに冷や飯食らわされてきたじゃん
今更何を言ってるんだよ
253 コスミレ(三重県):2009/08/29(土) 05:01:56.59 ID:/KqWE/+n
犯罪者を首相にしたら
国際社会の信用も何もかも失うことになるね
ミンスに投票した愚民どもはどう落とし前をつけるつもりだ
254 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 05:02:04.97 ID:RSaTV3o5
もうコイツ
中国「様」とか躊躇無く使い出したな

冗談でもやめれー
255 ムラサキハナナ(岩手県):2009/08/29(土) 05:03:14.13 ID:s93EIMIH
アメリカと手を切って中国に接近するってことは日米安保解消ってことか
そうすると太平洋を挟んだ向こう側に巨大な仮想敵国が出現するわけですねw


つーか中国と手を組むとかまして同盟とかありえねーから
中国の周りには何でならず者国家しか居ないかちょっと考えようね
256 ユッカ(大阪府):2009/08/29(土) 05:03:31.82 ID:uDgpiiVl
アメリカ様に消されるのも時間の問題だな
257 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/08/29(土) 05:04:00.29 ID:xexbqlWy
>>250
消費先として中国狙いはありえないよ。何年前の話をしてるんだ?
土建と海洋、水くらいだろ中国より日本が勝っている生産力なんて。
258 ヒメシャガ(東京都):2009/08/29(土) 05:04:37.05 ID:uN0dy7n3
もっとマシなゴースト雇えよ
259 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 05:04:43.00 ID:BoAPYx8Z
せっかくいいことも言ってるのに、
ネトウヨだとか自民工作員とかの単語が出てきちゃうのは、毒され杉で残念だよ。
究極は、何党だろうと日本での暮らしが平和で誇らしいものになればいいのだよ。
260 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 05:04:58.25 ID:RSaTV3o5
内需ばっかりだよな日本は。
261 ミミナグサ(関東):2009/08/29(土) 05:05:13.01 ID:YrdHs+Qv
>>252
日本の貿易黒字額を見れば
アメリカに冷や飯食わされてきたなんて言えないだろ
262 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 05:05:50.68 ID:1X9ZyLcE
>>244
ロシアは加工貿易立国ではない。そのとおり、明らかにエネルギー輸出に依存した経済構造だ
だからこそ、そのエネルギーの最大の需要国となり、しかもユーラシア最強水準の軍事力を持つ中国と
表だって対立することは避けるだろうね


> それこそ数十年オーダーの話だね

希望的観測ですな
アメリカの場合、今までの軍事支出の多くを実際の軍事行動に要した費用が占めている
中国の場合、不干渉主義のためにアメリカに比べてはるかに実際の軍事行動が少ない
さらに、先進国である米国に比べて、人件費が占める割合も少ない
これらのことから考えると、結論は明らかだろう
263 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/08/29(土) 05:06:08.55 ID:M+pFlWiy
グローバルスタンダードとかいってエロゲーを消されるほうが困る
264 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 05:06:49.91 ID:BoAPYx8Z
日米安保解消とか日中同盟とかそれは、ありえんしID:1X9ZyLcE もそこまでいってないだろ?!
あくまで経済の話だろ。
265 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 05:06:51.30 ID:TanIzVmG
米中接近の最大の足かせが基軸通貨$であり日本における米軍の存在。
あそこは主導権を握らないと仕方ない国だからね。
日本としてはこの二国が接近されると困る。共同体構想や共通通貨はそういう下地がある。
266 ピンクパンダ(広島県):2009/08/29(土) 05:07:36.60 ID:9svHZTLY
>>261
もちろん共和党政権と比べての話な
どういう状況でもアメリカの影響力は維持されて、その見返りも受けてきた
問題はアメリカと同じつきあい方が中国にも通用するかってことだろ
それは無理だよ
267 ヒュウガミズキ(新潟・東北):2009/08/29(土) 05:08:07.50 ID:C0NfO2C3
>>252
そもそも民主だから共和だからって括りがおかしい
共和でも対日強硬派の政権なんていくらでもあったろ
268 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 05:08:18.70 ID:RSaTV3o5
>>262
「これからは中国の時代」「日本は中国にひれ伏せ」的な台詞を日本人に向けて放つその主張が

日本人に対してどういう印象を与えるか考える頭ってないのかね
269 ムラサキケマン(京都府):2009/08/29(土) 05:08:18.87 ID:T61VnNMq
>>259
最近、鳩山を貶すたびにネトウヨネトウヨ言われて困ってるんだ
何とかならんもんかな
270 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 05:08:22.10 ID:1X9ZyLcE
>>248
はいはい愛国戦士様はさっさと+に帰ってくれよ

>>249
ネトウヨ「ネトウヨの定義って何?」

>>250
数年前よりもますます中国市場の重要性はあがってるけど・・
まあ在宅政治評論家の中では過去の話題なのかもしれないけど、現実を見ようぜ
271 カタクリ(関東・甲信越):2009/08/29(土) 05:08:33.78 ID:z+UseGoJ
実際に政権取ったら何事もなかったかのようにアメリカに媚びる。
何も変わらないよ
272 節分草(宮城県):2009/08/29(土) 05:08:59.86 ID:8qQxzfOA
状況が戦前と似通ってないか?
歴史は繰り返すんだな…
273 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/08/29(土) 05:09:37.72 ID:jfDq0Z5r
東大はだめだな
福沢諭吉を馬鹿にしてるから
274 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 05:09:40.79 ID:RSaTV3o5
キチガイ一人のおかげでまともに話もできやしない

実質ID:1X9ZyLcE一人の個人スレじゃねーか
275 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/08/29(土) 05:10:04.61 ID:xexbqlWy
>>268
俺にはすでに自暴自棄になっている自民党支持者としか思えない。
276 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 05:10:42.29 ID:1X9ZyLcE
>>268
俺が民主の政治家なら表現に気を使うけど、お前2chで何いってんだよww
ちょっと気持ち悪いぞww
277 オステオスペルマム(三重県):2009/08/29(土) 05:10:59.78 ID:ZQXTsDUA
CIA使って何とかする気なら早くしてくれないかな
あと2日しかないよ
278 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 05:11:20.88 ID:RSaTV3o5
>>275
自民工作員とかネトウヨとか言ってて自民党支持者はねーわ常識的に。
279 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 05:12:08.22 ID:1X9ZyLcE
>>277
CIAは日本の911の後、日本のロビーイングを受けた議会の圧力によって完全に骨抜きにされました
280 トリアシスミレ(神奈川県):2009/08/29(土) 05:12:19.70 ID:Fc2rn9gP
友愛すなぁ
281 ギシギシ:2009/08/29(土) 05:12:44.78 ID:3H4AcphS
ハチャメチャなこと言って叩かれることにより正しい認識を得ることも、時には有効な手段といえよう

とりあえず中国より東南アジアを見ようぜ
いまだにやつらの顔を札束でひっぱたくだけで金が沸くなんて信じられねえよ
282 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 05:12:59.62 ID:BoAPYx8Z
>>269
相手も納得できる部分を探りつつ、鳩山が何故駄目かという
自分の説明が足りないのではない?
ここはIDしか個人を識別できないから、単純なワードで人をカテゴライズしやすい。
283 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 05:13:51.70 ID:61BO2vPR
>>269
麻生さんに心酔してる奴と変わらんわな。いくら支持してても鳩山さんと意見が食い違うことくらいあるだろうに。

>>270
在日コテと主張が似てきたな。かなりいい発言もしてたのにもったいない。
284 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 05:14:16.59 ID:TanIzVmG
>>277
オバマ次第だろう、以外と気に入られるかもよw
本気になれば、ロッキードの時みたいにスキャンダルで潰されるかな。

>>281
Aseanは既に中国のもんだわな。
285 カンパニュラ・トメントサ(東日本):2009/08/29(土) 05:14:20.20 ID:8xf14YgJ
>>13
国内だったら民主党がダメでも代わりがいるけど、
外交では代わりはいないわけで。
面白いだけでは済まないよ。
286 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/08/29(土) 05:14:22.02 ID:23DlTGYJ
>>269
最近のν速はどっかから流入してるからな
困ったもんだ
287 ナノハナ(コネチカット州):2009/08/29(土) 05:15:14.91 ID:iXAqdoqz
おいおい友愛友愛言っときながらアメリカには友愛しないのかよ
これって友愛差別だろ、どこの市民団体に訴えればいいの?
288 ムラサキケマン(京都府):2009/08/29(土) 05:15:33.76 ID:T61VnNMq
>>282
つーか叩く言葉に中身は大してないと自分でも思うけど
自民も同様に叩いてるから、普通に見てれば分かると思うんだがなぁ・・・
最初から火病ってるとしか思えないから困る
289 節分草(東京都):2009/08/29(土) 05:15:37.18 ID:pf8sXZRm
鳩山の性格を一言で言えば
自己陶酔
290 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 05:16:25.35 ID:TanIzVmG
>>287
米国債
291 クレマチス(東京都):2009/08/29(土) 05:17:36.76 ID:w+EQMrOZ
そこまでウヨサヨに興味があるなら
色々やってくれた人も対象に含まれている
国民審査のスレでも立てたらいいのに
292 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 05:18:22.16 ID:RSaTV3o5
選挙近くなるといつもこうなんだよなあ。

2chを組織かなんかと勘違いして、
こういうスレで持論をもって相手を論破/説得することが有益だと思い込んだ連中がわらわら来る。
293 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 05:18:24.08 ID:1X9ZyLcE
>>284
田中は日中国交正常化で戦後初めてアメリカを出し抜いて外交的勝利をおさめたのに、
アメリカのふざけた工作にやられたからな
鳩山は何とか二の舞にならないように願ってるが・・
294 キュウリグサ(埼玉県):2009/08/29(土) 05:18:44.26 ID:4E/Mk4xl
>>292
  , 。  
 ( 々゚) お?喧嘩すっか?お? 
 し  J 
  u--u
295 ムラサキケマン(京都府):2009/08/29(土) 05:19:51.60 ID:T61VnNMq
>>292
実際に行われてるのは論破って次元のものではなく
ひたすら粘着して相手が退散するのを待って
退散したら言いたい放題言って勝利宣言
296 ワスレナグサ(長屋):2009/08/29(土) 05:20:12.80 ID:htR/wb0Q
>>282
>鳩山が何故駄目か
鳩山の外交思想については置いといて、
いきなりあめりかの有力誌に「アメリカとの関係を見直して中国との関係を重視します」という
記事を投稿することに、なんの国益があるのか。まず、その点でダメ
297 キクザキイチゲ(北海道):2009/08/29(土) 05:21:11.42 ID:T/DUJWWW
日本にとってのクリントンが鳩山だって教えてやれば納得するだろw
298 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 05:21:19.81 ID:61BO2vPR
>>292
前の選挙の時は2ちゃん見てなかったから分からないんだが、前もこんなんだったのか?
299 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/08/29(土) 05:21:53.99 ID:xexbqlWy
>>295
昔の1000とり合戦みたいなもんだな。
最後まで残ったモンが勝ちとw
300 キュウリグサ(埼玉県):2009/08/29(土) 05:21:54.34 ID:4E/Mk4xl
明日にゃ日本滅亡か
ワクワクしてきたぞ
301 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 05:22:34.73 ID:RSaTV3o5
A「自民党はダメだ」
B「そうだ!自民党はダメだ!」
A「民主党もダメだ」
B「黙れ自民工作員!」

このパターンにはもうウンザリ
302 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 05:23:11.12 ID:1X9ZyLcE
>>297
何いってんだ、クリントンほど有能なアメリカ大統領はいねーだろw
ブッシュはその点、日本からみたらあれほどやり易い大統領はいなかったよ
303 ムラサキケマン(京都府):2009/08/29(土) 05:23:35.65 ID:T61VnNMq
>>301
そうそう。まさにそれなんだよw
304 レンギョウ(東京都):2009/08/29(土) 05:23:53.75 ID:Ev88dhF5
民主に投票したバカともが一年後には民主批判してる姿が目に浮かぶwwwww
マスゴミに踊らされるゴミどもは一回民主党で地獄を見るといいわ
305 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/08/29(土) 05:24:17.00 ID:jfDq0Z5r
べつにこれってブラフで有利な条件を引き出すというのではないんだよ
天然は怖いと中国もアメリカも思ってるだろうな
306 ワスレナグサ(長屋):2009/08/29(土) 05:24:18.53 ID:htR/wb0Q
>>292
クリスマス中止のお知らせと同じような、行事だから
307 ピンクパンダ(広島県):2009/08/29(土) 05:24:21.83 ID:9svHZTLY
一度政権を取って、国内の諸問題に取り組んだ後にこういう話ならまだ分かるんだけどな
諸問題と思想をごっちゃにして、いらない脂身まで食わそうとしてる気がする
308 節分草(東京都):2009/08/29(土) 05:24:31.85 ID:pf8sXZRm
>>293
本丸は小沢だろ
西○の後に麻生は解散しとけば良かったものを・・・
309 ヘラオオバコ(栃木県):2009/08/29(土) 05:24:35.42 ID:hrMQcDbS
もうほんと自民民主が全くの同数とかになって政界再編の流れになればいいのに
310 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 05:25:30.60 ID:1X9ZyLcE
>>304
自民信者にとっては、政党への支持のことを武士の忠誠と同じように
不変でなければならないと思ってるのかもしれないけど、
先進国の一般的国民にとっては選挙の度に行う「選択」にすぎないんだよ
311 キクザキイチゲ(北海道):2009/08/29(土) 05:25:51.38 ID:T/DUJWWW
>>302
外交で自国の首相ばかにしてどーすんだよwwww
ちょっとはビビって貰わないと困るよ国益的にw
312 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 05:26:13.51 ID:BoAPYx8Z
>>296
それは世界で埋没気味な日本の政治家からの軽いジャブの意味が込められてるんじゃないかな?
グローバリズムというアングロサクソンが考え出した時流には
どうも日本はうまく乗れないから新しい「潮流」を生むなり探すなりするぜという宣言。
これは、おれの希望というか妄想だが。
313 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 05:26:20.01 ID:61BO2vPR
>>301
笑ったwwホントその通り。
314 ワスレナグサ(長屋):2009/08/29(土) 05:26:22.03 ID:htR/wb0Q
>>297
>何いってんだ、クリントンほど有能なアメリカ大統領
ジョージ・ワシントン

はい論破
315 オオイヌノフグリ(三重県):2009/08/29(土) 05:26:25.21 ID:WHQxkmWV
図星突かれて脊髄反射ですかw
どこぞの書き込みみたいな反応だなw
316 チューリップ(dion軍):2009/08/29(土) 05:26:45.30 ID:jW4SNJ2c
現実問題、日本は経済二流国としてどう生き残るか
って選択が一番賢い
317 ムラサキサギゴケ(関西・北陸):2009/08/29(土) 05:26:50.24 ID:z6OtSFVW
鳩山やっちゃった
318 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 05:27:38.53 ID:RSaTV3o5
>>304
既に期日前投票した連中が投票やり直させろとか言ってたりする

実際この論文ネタも告示後の話だしな
319 ヤマボウシ(catv?):2009/08/29(土) 05:27:39.26 ID:nujO40YK
中国紙なり韓国紙なりに寄稿すりゃよかったのに
320 ツメクサ(東京都):2009/08/29(土) 05:29:01.85 ID:k5I5F4OA
>>298
実況板なんかは凄いぞ
前回の総選挙前は、ニュースの時間は昼前の数分でさえ民主党擁護、自民党批判のコピペであふれてた
321 ミミナグサ(関東):2009/08/29(土) 05:29:38.83 ID:YrdHs+Qv
>>310
オレは前回は民主に入れたけど
今回は自民だよ
322 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 05:29:39.54 ID:61BO2vPR
>>319
その方が価値あったと思う
323 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/29(土) 05:30:20.42 ID:BkgYLwsO
中国に対しても同じように言うべきこと言えたら初めて評価するは
324 ピンクパンダ(広島県):2009/08/29(土) 05:30:58.35 ID:9svHZTLY
>>316
影響力のある分野で一流でないと生き残れないだろ
エネルギー、資源がこれから大変な問題として降りかかってくるのに。権益すら守れないよ
325 ワスレナグサ(長屋):2009/08/29(土) 05:31:27.24 ID:htR/wb0Q
>>312
>グローバリズムというアングロサクソンが考え出した時流には
>どうも日本はうまく乗れないから新しい「潮流」を生むなり探すなりするぜ
さきほどのレスにも書いたとおり、この部分はどんな内容でもとりあえず置いておく

>という宣言。
いまの時期に宣言することに、なんの国益があるのか
民主支持者にはうけがいいみたいだが、日本国内での票かせぎ意外に、なんの意味が有るの?
326 プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/08/29(土) 05:31:33.93 ID:yL8jHoet
無能麻生やヘベれけ中川よりマシだといいなあ。
うちの会社は中国に進出してるから、うまいことやって欲しいわ。
327 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 05:32:18.39 ID:1X9ZyLcE
>>321
なんで前回民主にいれたの?
328 カンガルーポー(茨城県):2009/08/29(土) 05:32:41.91 ID:lwH1MiGM
>>310
そりゃ、政治思想が左に極端に傾いてる国なんだからさ
政党の選択よりも、比較的まともな政党を見守り続けるほうがマシっていう場合もあるんですよ^^
329 節分草(東京都):2009/08/29(土) 05:33:08.07 ID:pf8sXZRm
>>321
俺も同じだ。
与野党の均衡が崩れそうなときは支持不支持に関わらず負けそうな方に入れるのが正しい選択だよな
330 フリージア(北海道):2009/08/29(土) 05:33:12.28 ID:xakZHGDi
>>281
>ハチャメチャなこと言って叩かれることにより正しい認識を得ることも、時には有効な手段といえよう

日本では報道されないから、鳩は自分が叩かれてるってことを知ることすら無い気もするw
331 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/08/29(土) 05:33:42.45 ID:OK5Mn35s
これはいい事だ
332 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 05:34:02.01 ID:BoAPYx8Z
>>322
そうかなぁ。単に中韓へすりよりをアピールするならそうだろうけど、
グローバリズムの膝元のメジャー新聞に、
喧嘩気味の論文を選挙前に載せるって言うのは、間違ったんじゃなくて
わざとそうしたとしか思えん。そうでなければ、本当にこいつは頭がおかしい。
333 ジンチョウゲ(関東地方):2009/08/29(土) 05:34:02.72 ID:IQig+Hpf
だまれこの国粋主義者が!
って言われたってことだろ
2ちゃんだとこいつが売国奴wずれてるってレベルじゃねーな
334 ヒヤシンス(コネチカット州):2009/08/29(土) 05:34:52.64 ID:P9PNWEh7
この可能性を示唆するだけで十分に価値があったかもな
世界がぽっぽがお花畑って気付くまではいい動きするんじゃないか?
335 ハナイバナ(東京都):2009/08/29(土) 05:36:19.35 ID:ObzWswnn
あれ?
自民のアメポチより主権があるんじゃねえの鳩山wwwwwwwww
336 ナノハナ(コネチカット州):2009/08/29(土) 05:37:04.54 ID:iXAqdoqz
>>333
国粋主義者って誰?
鳩山って言うなら失笑ものだがw
337 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 05:37:06.77 ID:61BO2vPR
>>320
実況板はWBCの時も途中経過知りたくて覗いたが、あれがコピペだらけになるのか?うわぁ…。
338 ヤグルマギク(アラバマ州):2009/08/29(土) 05:38:14.41 ID:DvoJCLTW
そもそもまだ選挙終わったわけじゃないのに
なんでアメリカ向けにアピールなんてしてるんだろ?
日本国民にむかってアピールしろよ
339 プリムラ・オーリキュラ(アラバマ州):2009/08/29(土) 05:38:15.44 ID:4grkKbSC
鳩山のこういうのはまったく報道しないマスコミ(笑)
340 チューリップ(dion軍):2009/08/29(土) 05:39:06.99 ID:jW4SNJ2c
+の基地外コピペ野郎どもが、どうかdionじゃありませんように
341 節分草(東京都):2009/08/29(土) 05:39:48.32 ID:pf8sXZRm
>>336
アメリカから見たらそういう風に見えるだろうよ
342 ボロニア・ピンナタ(神奈川県):2009/08/29(土) 05:40:12.75 ID:ghAgmbDl
>>333
この論文思いっきりナショナリズム否定してるんだが
343 フクジュソウ(千葉県):2009/08/29(土) 05:41:23.52 ID:kW2tD8Hx
>>1
正直鳩山は中国共産党の対米外交よりも非現実的
344 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 05:41:34.46 ID:61BO2vPR
>>332
なるほど。このタイミングで掲載誌考えればそうか。

>こいつは頭がおかしい。
何を今更。といいつつ党首になるまでは鳩山さんを支持してましたけどね。あの人は黙ってた方がいいと思う。
345 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/08/29(土) 05:42:20.34 ID:xexbqlWy
ま、首脳会談でアメリカが牽制気味に日本に強気に出たら、
鳩山が中国チラ見しても、中国は知らないふりか、アメリカに同調して日本に強く出てくると思われ。
親中派はまさか中国がアメリカを牽制して日本をかばってくれるとか思ってないよな。

韓国はどうかまだわからない。
しかし、中国が日本に対して強気なのに、韓国が日本に強い態度を見せなければ、
協調路線をとった日本も韓国も、終わると思ったほうがいい。
346 ノゲシ(アラバマ州):2009/08/29(土) 05:43:01.57 ID:m9pbuSzL
向こうの朝日に寄稿したら批判されたけど
こっちの朝日はこれ報じるの?
347 ワスレナグサ(長屋):2009/08/29(土) 05:44:07.66 ID:htR/wb0Q
>>342
「アメリカとの関係を見直して、アジアの共同体を作る」って日本人が言い出したら、
70年ぐらい前のことを思い出す人はたくさんいるだろうね。

なんせ、「統帥権干犯」を国会で問題にして、政府が軍部に頭上がらなくさせた人のお孫さんですよ
348 ヒュウガミズキ(九州):2009/08/29(土) 05:44:16.09 ID:IjPXGSZs
そうかじゃないけど公明党に入れる。自民も民主もざまあみればいい
349 ピンクパンダ(広島県):2009/08/29(土) 05:45:17.93 ID:9svHZTLY
>>345
韓国はこの際何か関係あるの?
あの国は存続を賭けてアメリカと中国の間を綱渡りするしかないじゃん
日本がどうするかとは関係のない話だと思う
350 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 05:46:24.20 ID:BoAPYx8Z
>>325
結局グローバリズムというのは、
安ければ産地を選ばない究極の資本主義であり、
その産地を選ばないがゆえに標準化が必要で、
それ(標準化)はまさに欧米が得意なルール決めであり、
日本は世界標準という名前の欧米ルールで不利な条件をのんでいるのではないだろうか。

それをもういちど疑いの目を持ってみるということじゃないか。
アングロサクソンの御輿に乗せられてるだけじゃないかと。

全部俺の妄想だが。
351 タニウズキ(長野県):2009/08/29(土) 05:47:07.92 ID:dbmp74Uw
「中国君と仲良くするのは俺様なんだからお前は引っ込んでろよジャップ」
ってとこか
352 ナノハナ(コネチカット州):2009/08/29(土) 05:48:28.88 ID:Mf7F+miJ
ごく私的なポエムで党内のコンセンサスなんか無くて結局ぶれるんだろ。
353 コメツブツメクサ(福岡県):2009/08/29(土) 05:48:46.40 ID:dY+4u+pb
民主って右翼じゃね?
354 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 05:49:50.38 ID:TanIzVmG
鍵を握るのはロシアかなあ。
米国もロシアがある限り、日本を手放さないだろうし、中国としてはロシアとの関係上
日本との頭越しにアメリカと接近できない。
そういう担保が後々効果的になるかもしれないね。
355 フジスミレ(岐阜県):2009/08/29(土) 05:50:14.02 ID:G0omJn0j
今日の午後には真逆のこと言ってるよ
なんせ頭がおかしいんだから
356 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/08/29(土) 05:51:09.31 ID:xexbqlWy
>>349
本来関係ないけど、首突っ込んでくるよ。
FTA要求されたら、これは韓国版FTAも危ない!と考えるのが韓国。
基本、あそこは反中であり反米。
それでもなんかあったら、あっちこっちと綱渡りしてるから。

日本だけじゃない、韓国もピンチだ!と騒いで擦り寄ってきたら、どうなるかなっと。
357 ウンナンオウバイ(dion軍):2009/08/29(土) 05:51:31.60 ID:6tl7iGte
選挙が近くなると無党派の数が減って態度をはっきりさせるやつが増えるのは世の中でも普通にあるだろ。
ネットは世代的に見て通常以上に無党派が多いはずだから、
普段内輪で騒いでる政治スレに無党派が選挙前にやってきて選挙後に去っていくだけ
年がら年中政治スレを伸ばしてるやつらのほうが、自分が工作員みたいなことしてるって自覚をしたほうがいい
358 ハクモクレン(愛知県):2009/08/29(土) 05:51:39.30 ID:KX+2XKpZ
グローバル化すれば日本はもうダメぽ
359 プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/08/29(土) 05:52:25.26 ID:qzSwttFv
反米国家になって国を一つに纏める気なのか
ただの馬鹿なのか
360 ツメクサ(東京都):2009/08/29(土) 05:52:30.58 ID:k5I5F4OA
>>351
「何でわざわざ自分から日本の立場悪くしてるの? 馬鹿なの?」
って言われてる
361 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/08/29(土) 05:52:45.81 ID:MFCKiC7r
鳩ポッポ気持ち悪いってのは世界共通みたいだなw
あw韓国を除いた世界だなw
362 キブシ(三重県):2009/08/29(土) 05:53:46.73 ID:NLNNvuuv
>>351
日本人は自殺願望でもあるのか?wと言われてる
363 ナノハナ(コネチカット州):2009/08/29(土) 05:54:10.06 ID:Mf7F+miJ
俺達がノムを笑ってたみたいに、逆に笑われてるかもしれないぜ
364 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 05:55:07.50 ID:TanIzVmG
>>358
既にグローバル化してるぞ。グローバリゼーションという言葉をここまで流行らせた
フリードマンはトヨタを念頭に「レクサスとオリーブの木」を著わしている。
365 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 05:56:00.19 ID:viO+hJYV
つうか普通に東アジア共通通貨はないから

>>362
まあそういう事

ちなみに「EUを参考にとか、考える頭がないのか」とも言われてる。
366 ワスレナグサ(長屋):2009/08/29(土) 05:58:57.93 ID:htR/wb0Q
>>363
かも、じゃなくて実際笑われてるだろ
367 ペラルゴニウム(東京都):2009/08/29(土) 05:59:03.49 ID:7vCrrl7L
朝鮮にはキャンキャン吠えるのに、アメリカが相手だとずいぶんと大人しくなる国士様w
368 アズマギク(コネチカット州):2009/08/29(土) 05:59:07.47 ID:J2EAyZEw
宇宙人に専門的な事言っちゃ駄目
369 ワスレナグサ(長屋):2009/08/29(土) 06:00:28.88 ID:htR/wb0Q
>>350
>全部俺の妄想だが。
そうだね
370 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 06:01:25.89 ID:TanIzVmG
EUはもともと域内のエネルギー・経済・原子力の共同体が発端。
というか、ずばり核エネルギーについての協力関係だね。
371 プリムラ・ダリアリカ(catv?):2009/08/29(土) 06:01:31.33 ID:q6eGhuQA
米人「反米主義だ」
日本人「売国奴だ」
中韓人「日帝主義だ」
372 ラナンキュラス(大阪府):2009/08/29(土) 06:01:31.94 ID:vm2zQs+V
なんで反米なの?アメリカとも仲良くしようよ
373 アメリカフウロ(東京都):2009/08/29(土) 06:02:15.71 ID:gavaJCTU
>>372
ご主人様をチェンジ!
374 マーガレット(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:02:58.89 ID:732qBH0P
で?
大東亜共栄圏構想とどこがどう違うんだ?
375 オウレン(関東・甲信越):2009/08/29(土) 06:04:44.44 ID:3X9ni0AZ
国民からも嫌われる政治家なんてそうそういないな
376 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 06:04:56.08 ID:TanIzVmG
>>374
覇権主義と協力主義というとこだろうか。
377 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:05:25.53 ID:viO+hJYV
>>367
あのなあ
鳩山の構想は無茶があるんだよ

まず、中国は「非民主主義国家」
韓国は「経済が−5000兆円」の超赤字国家
北朝鮮は「超絶な赤字を持つ独裁国家」

これでどうやってEUみたいにやっていけんのよ。
EUが実現したのは、各国家がだいたい共通企画のものだからであって
鳩山民主の考える東アジア共同体は

「 始 ま る 前 か ら 破 綻 し て る 」

企画なのよ。
ようするに言っちゃえばセガサターンの本体にファミコンカセットを指してXボックスのコントローラーを使い
PS3のゲームをしようとする感じ。
378 カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:05:38.95 ID:fR79QBNe
>>376
中国や韓国っておもっくそ覇権国家なんだけど。。。
379 ツメクサ(東京都):2009/08/29(土) 06:05:53.36 ID:k5I5F4OA
もしかすると、鳩山は未来人なんじゃないだろうか
財源や安保政策なんかで未来像を示せないのは未来のことを具体的に語るのが禁止されているからで、
理解不能な言動も未来では一般的なロジックと考えればつじつまは合う
380 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:05:53.97 ID:jfDq0Z5r
>>374
大東亜共栄圏  日本主導でアジア開発!アジア独立!
鳩中国共栄圏  中国の奴隷として生きていく ついでにアメリカとお日米FTAで農業自由化やって日本の農業を更地にしたら
           さらに安い中国野菜をイオンで売る
381 ユキノシタ(三重県):2009/08/29(土) 06:06:22.24 ID:PvN8zZph
とりあえずアメリカを脅しておくことは大切。中国と日本が組まれたらアメリカたまったものじゃないし。
そこで冷戦時代と同じく弱者の恫喝の一手が有効になる。
382 ペラルゴニウム(東京都):2009/08/29(土) 06:06:31.56 ID:7vCrrl7L
アメリカの脅迫に屈せずガンジーのように非暴力で
日本の新しい独立への信念を強く強く示していこうぜ。
383 アメリカフウロ(東京都):2009/08/29(土) 06:06:33.92 ID:gavaJCTU
>>378
下手したら戦争になるくらい主導権争いが激化する恐れもあるよね(´・ω・`)
384 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 06:06:35.98 ID:1X9ZyLcE
>>377
そんなゲーハー脳丸出しのたとえ言われても一般人は理解できねーよ底辺w
385 ハンショウヅル(関東・甲信越):2009/08/29(土) 06:06:42.68 ID:pe0xpNJw
鳩山「秘書が書いた」
386 サンシュ(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:06:47.36 ID:Wg9UANm5
鳩山は国内だけしか見てないんだから外交ノータッチ規定路線継続で国内だけ弄れば良いんだよ
387 ワスレナグサ(静岡県):2009/08/29(土) 06:06:48.08 ID:ykNLTYtq
叩かれたらすぐに主張を変えるでしょ。
鳩山なんてそんなもんじゃん。
388 ピンクパンダ(広島県):2009/08/29(土) 06:07:37.27 ID:9svHZTLY
>>384
さすがに一般人でも余裕で理解できる
389 ハボタン(関東・甲信越):2009/08/29(土) 06:08:56.34 ID:HSWSY2Q+
日頃叩く朝日ソースを、今回は鵜呑みにしているのが笑えるw
390 ワスレナグサ(長屋):2009/08/29(土) 06:09:07.28 ID:htR/wb0Q
アジアの共同体なんて、

中国インド国境で両軍戦闘開始
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251486147/

こういう現実をどう受け止めるんだよ。ってこと
391 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:09:16.68 ID:viO+hJYV
>>384
じゃあポエミーに解説すると

ルイスキャロルが悪の華のような詩集を書こうとしてガッツを出し
中国語に訳された竹取物語を参考文献にしちゃう感じ。
392 カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:09:28.22 ID:fR79QBNe
てか細川内閣と被るなぁ。鳩山って。朝刊の見出しで政策をかえる。
393 アメリカフウロ(東京都):2009/08/29(土) 06:09:33.78 ID:gavaJCTU
>>387
風に吹かれる柳の如く(´・ω・`)
なんという柔軟性・・・
捉えどころがない
394 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 06:12:15.68 ID:RSaTV3o5
ブレる軸すら無い
395 ハナワギク(東京都):2009/08/29(土) 06:12:19.46 ID:GiZpMH8B
内容の本質自体否定はしないよ
記事の中の米国人の批判もただの逆切れでしかないし。
でも鳩山さんは無いです^^
396 リナリア(catv?):2009/08/29(土) 06:13:20.34 ID:y+Q/du68
根性なしのネトウヨども
こういう事言う気概もなく
ビビってネットでひきこもって中韓批判
397 カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:13:34.03 ID:fR79QBNe
>>393
麻生だとぶれた!って言われるんだよなぁ。
398 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 06:14:31.25 ID:RSaTV3o5
何の脈絡も無く「ネトウヨ!」とだけ言って帰る人って一体何がしたいんだろうね

いねーよここには。
399 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:14:38.74 ID:viO+hJYV
>>391
さらにPCで解説すると


ウィンドウズ95を入れて10年もののハードディスクを装備したPCでブルーレイを見ようとする
東アジア共同体はそんな感じの企画。
400 フリージア(北海道):2009/08/29(土) 06:15:02.29 ID:xakZHGDi
>>387
でもこれ鳩だけの主張じゃないだろ
前に何回か記事で見たし
401 リナリア(catv?):2009/08/29(土) 06:15:31.16 ID:y+Q/du68
香川きもいからやめろ
402 クチベニシラン(埼玉県):2009/08/29(土) 06:15:35.78 ID:wBRN8/0s
結局さあ資源もない食料自給率も低い日本なんてどっかの大国様の犬になって生きていくしかないんでしょ?
403 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 06:16:38.54 ID:SYXlYvHh
面倒臭いから米国債全部売り払った資金で核武装して安保破棄すればいいよ
404 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:16:45.99 ID:viO+hJYV
>>399
いや、待てよ…

ウィンドウズ95を入れて10年もののハードディスクを装備してハイビジョン液晶ディスプレイに繋いだPCで
ビデオテープを再生しようとする感じが正解かも。
405 フジスミレ(岐阜県):2009/08/29(土) 06:17:10.24 ID:G0omJn0j
>>401
ネトウヨと戦ってろw
406 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:17:34.57 ID:viO+hJYV
>>403
お前、それ、資金という概念が成り立たなくなる行為なんだけど。
407 ハナワギク(東京都):2009/08/29(土) 06:17:34.73 ID:GiZpMH8B
>>402
資源があればいいというわけじゃないからね(笑)
この対偶が成り立つとは言わんけど
そんな視点から日本の将来を絶望視するのはアホとしか
408 ミツバツツジ(千葉県):2009/08/29(土) 06:17:50.80 ID:ptkPVK7D
民主支持派も、ちょっとファナティックになるのやめなよ。
409 バラ(関西地方):2009/08/29(土) 06:18:26.43 ID:h5IuDba6
あんなの誰が見ても現実的でないよ
410 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 06:18:34.91 ID:TanIzVmG
>>395
鳩山も小沢もスネに傷があるからな。
あとは人材か。DPJはこれから政権運営してじっくり育てるしかないな。
411 モッコウバラ(catv?):2009/08/29(土) 06:18:50.08 ID:QYbnwbld
民主党政権になったら日本はG8から外れ経済も崩壊し途上国の仲間入りをするのは確実、
そんな未来を好む有権者ってキチガイ過ぎ!
412 フサアカシア(新潟・東北):2009/08/29(土) 06:19:04.69 ID:DqkZHPqh
>>407
自立や覇権としては絶望的であるのは確かだろうな
413 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 06:19:12.87 ID:SYXlYvHh
>>406
お前にに言われるとは思わなかったよw
414 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 06:19:19.82 ID:RSaTV3o5
つかもともとG7だったよね
415 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:20:01.95 ID:viO+hJYV
>>410
スネに傷どころか
スネが抉り取られてどこにあるのか分からないよ。
416 ツメクサ(東京都):2009/08/29(土) 06:20:17.78 ID:k5I5F4OA
>>403
為替って知ってる?
417 サンダーソニア(岩手県):2009/08/29(土) 06:20:20.99 ID:U7XJfAVN
馬鹿鳩山の馬鹿構想を、まともに理解しようとする米専門家達、ちょっと真面目すぎ。肩の骨抜けよ。
418 ハナワギク(東京都):2009/08/29(土) 06:20:28.13 ID:GiZpMH8B
>>407
そんなレベルのことを言ってるんじゃないけどね
419 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 06:20:45.19 ID:TanIzVmG
>>411
もうずっと前から影響力なんてないのだが。
単なるATM。
420 ベゴニア・センパフローレンス(東海・関東):2009/08/29(土) 06:20:49.35 ID:AWuH70bt
アメリカの言うグローバル主義はアメリカ中心の中華思想ならぬ中米思想だからな
そんなもいらねーよ
421 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:21:00.93 ID:viO+hJYV
>>416
知らないと思う。
たぶんネトウヨって言いたいだけの人だろうから。
422 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 06:21:17.65 ID:SYXlYvHh
>>416
為替を知らないヤツなんているのか?w
423 ピンクパンダ(新潟県):2009/08/29(土) 06:21:20.30 ID:NSyngpYi
アメリカ「アメリカに対しては開放的であれ、あ、でもアメリカは閉鎖主義でいくけどw」
424 ムレスズメ(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:21:20.92 ID:VGd18w3/
そもそもなにが言いたいのかがわからなかった
425 プリムラ・ダリアリカ(静岡県):2009/08/29(土) 06:21:25.19 ID:8GoifD6g
>>407
物量の差に悲観的になるのはそんなにおかしいか?
科学技術立国の空振りや金融立国の危うさを思えば気分が暗くもなるだろ
いつまでも日本以外の国が科学や生産分野で遅れをとったままでいてくれるとは思えない
426 ミツバツツジ(千葉県):2009/08/29(土) 06:21:43.73 ID:ptkPVK7D
た、為替・・・
427 サンシュ(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:22:28.51 ID:lVu9Sgnu

明後日は明治維新以来の歴史的な一日になる

日本の歴史を変える主役になろうよ

自分の一票で 『歴史』に参加しよう
428 リナリア(catv?):2009/08/29(土) 06:22:41.79 ID:y+Q/du68
なにもしようとしないまま朽ちていくネトウヨの発想より100万倍マシだろ
429 チチコグサ(茨城県):2009/08/29(土) 06:23:19.04 ID:XPMOUA8H
ポッポは特に深く考えてないよ。
支持団体の方針に従ってるだけ。
430 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:23:35.73 ID:viO+hJYV
>>428
それに巻き込まれる世界の皆様がお気の毒だわ。
431 ムレスズメ(福岡県):2009/08/29(土) 06:23:37.81 ID:dn8txqCv
>>428
そのまま見えないネトウヨを叩いてろ
432 デージー(関東・甲信越):2009/08/29(土) 06:23:48.20 ID:K5gzFalN
共産党に入れるお
433 ハナワギク(東京都):2009/08/29(土) 06:24:01.60 ID:GiZpMH8B
>>425
おかしいよ
未来を見越して言うならメタンに言及しないのがまずおかしい
それを除いても日本が未だに技術大国としての位置に依存してると思ってる君の頭もおかしい
434 ピンクパンダ(宮城県):2009/08/29(土) 06:25:00.87 ID:yLqVfJOX
まぁ予想通りだろ
435 ペラルゴニウム(東京都):2009/08/29(土) 06:25:37.70 ID:7vCrrl7L
鳩山はまだマイルドな方だろ、
ヒラリーが会いに来ても特に話すことがないと言ってしまうOZAWAの方がヤバイw
436 ショウジョウバカマ(愛知県):2009/08/29(土) 06:25:39.36 ID:PLf8VKjH
これからは水資源の時代になるみたいな話は聞いたことがあるな
437 カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:25:51.35 ID:fR79QBNe
>>425
そうならないように、頑張ってるのが今の現状なんだけど
ν速には悲観的で身内叩くばっかりの屑しかいない。
将来を案じてとか言って、親兄弟殺しちゃう引き篭もりみたい。
438 節分草(愛知県):2009/08/29(土) 06:26:21.78 ID:UXqmiRtn
アメリカの介入が今の自民党の凋落の原因の一つって考えれば、
アメリカというか親日利権屋への不信任ともいえないことはないな。
439 ワスレナグサ(長屋):2009/08/29(土) 06:26:24.64 ID:htR/wb0Q
>>422
聖徳太子って知ってる?
440 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 06:26:38.36 ID:RSaTV3o5
一昔前みたいに技術立国一辺倒ってのもどうかと思うけど、
産業はそこそこ復興させとくべきだと思うよ

基礎体力みたいなモンだ
441 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:26:55.84 ID:viO+hJYV
民主が政権とったら経済的にも
情勢的にも
世界第三次が始まる土壌ができちゃうからね
在日はそんなに単純な事が分からない
442 ナノハナ(コネチカット州):2009/08/29(土) 06:27:28.35 ID:iXAqdoqz
>>427
投票には行かないけど週末は部屋の片付けをすることにしてるよ
新しい日本の始まりと同時に自分の部屋もリスタート
443 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 06:27:40.90 ID:TanIzVmG
次世代エネルギーにしても中韓との関係を安定させないと、また持っていかれる。
域内エネルギーに関する協力関係は大事。
444 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 06:27:49.06 ID:SYXlYvHh
>>438
単なる上納金巻き上げの為の示威行為だよw
445 ハボタン(関東・甲信越):2009/08/29(土) 06:27:57.29 ID:HSWSY2Q+
>>1
ソースの朝日のURLが2009選挙カテゴリーになってるな
この話題を選挙カテゴリーで報じる意味は
446 プリムラ・ダリアリカ(静岡県):2009/08/29(土) 06:28:15.77 ID:8GoifD6g
>>433
メタンハイドレートはとても前向きに考えても実用まで15年以上掛かると言われているが
日本の資源の話をすると直ぐに海産資源やメタンを持ち出す人間を見ると
安直な頭を持っているなと辟易するよ
447 エイザンスミレ(dion軍):2009/08/29(土) 06:28:18.43 ID:4a7lCSkO
メリケンは財布が反逆起しそうであせってるだけだろ
メリケンの言う事は信じられん
448 ミツバツツジ(千葉県):2009/08/29(土) 06:28:20.92 ID:ptkPVK7D
金融とITが弱いのが不安だねぇ・・・
449 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:28:42.14 ID:viO+hJYV
>>443
次世代エネルギーとはどの次世代エネルギーなのかkwsk

ちなみにどの次世代エネルギーも中韓いらねえ。
450 リナリア(catv?):2009/08/29(土) 06:29:02.39 ID:y+Q/du68
>>431
わかりやすく自民信者って言い換えとくわ
451 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 06:29:31.70 ID:RSaTV3o5
>>427
なんかこう、

民主党支持層って中二病の集まりに思えてきた。
実際に選挙権持ってるのってどんくらいの割合居るんだろう
452 カラスビシャク(dion軍):2009/08/29(土) 06:29:43.08 ID:dKkfCkRU
日本の主権を中国に委譲します
453 アズマギク(神奈川県):2009/08/29(土) 06:30:08.25 ID:DRdVI6CK
奪う一方じゃ日本が反米に偏るのは当たり前
454 カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:30:13.98 ID:fR79QBNe
>>450
おまえみたいなのは、半年後民主ぼろ糞に叩いてるんだろうな。
455 オニタビラコ(福岡県):2009/08/29(土) 06:30:16.10 ID:XsYhjA4D
ウヨは自分の国を大事にしたいが為に
アメ公死ねだの言ってたけど
この記事に対して批判的な意見を見るとやっぱりただのキチガイのようだな
456 シバザクラ(catv?):2009/08/29(土) 06:30:53.53 ID:QJXnrt3R
毒雑から来ました
うんち!うんち!うんちっちー(^^)
457 アッツザクラ(コネチカット州):2009/08/29(土) 06:31:11.10 ID:UNxBBXXC
おれらですらヤバいと思う内容なんだからwwww
名指しであんなあきれた因縁を次期首相から言われたらそりゃ怒るわ
日本の国際的信用はガタ落ちだろ
458 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 06:31:41.79 ID:BoAPYx8Z
日本語版を読んでなかったんだが、別にNYタイムズに寄せて書いたわけじゃないんだな。
それでも英語版を用意するということは、海外の目は意識しているからやはり確信犯といえるのか。

ttp://www.hatoyama.gr.jp/masscomm/090810.html

結論ありきであとから肉付けた理論なのか、
経験や思考錯誤を経て導いたものなのか判断は任せるけど。
459 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 06:31:44.23 ID:SYXlYvHh
ID真っ赤にしてるネトウヨ風のヤツはお仕事臭ぷんぷんだなw
460 ピンクパンダ(関東・甲信越):2009/08/29(土) 06:31:46.67 ID:5L6zhy++
故人献金を暴くし
今回の件をとりあげるし
朝日は鳩山をよく叩くな
461 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 06:31:57.03 ID:RSaTV3o5
>>455
そういう反感買うような台詞を投票前日に吐き捨てるおまいの無神経さが気に入らん
462 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/29(土) 06:32:04.66 ID:pFARKEEg
アメ公からすれば飼い犬に逆らわれるのが癪にさわるだけ
反米的な内容なんだから当たり前すぎる反応でしかない
463 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:32:34.47 ID:viO+hJYV
>>447
実はメリケンって韓国と組んでとんでもない事してたっぽいから
このまま日本が韓国に乗っ取られると
メリケン内の内部告発でえっらいことになる可能性が…
464 ハナワギク(東京都):2009/08/29(土) 06:32:57.13 ID:GiZpMH8B
>>446
君の言葉を借りるとして
"上手くいって"15年だとしたってそれを考慮に入れない理由が全くわからないけど?
それにそこまで先を考えるなら日本は間違いなくレアメタルの二次産地として有力になるでしょ
自分は仮定の話をぶちまける癖に希望的観測は全くスルーなのはどうなんだろうねぇ?
465 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 06:33:15.55 ID:TanIzVmG
>>449
例えばメタンハイドレートは微妙な領域にもある。中国が既に南シナでボーリング調査をしております。
お互いに主張し合うより、早く協力関係を結んだほうが良いということ。
466 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:33:52.14 ID:viO+hJYV
>>458
英国のFTに寄稿してたよ。
アドレス張る?
467 リナリア(catv?):2009/08/29(土) 06:33:56.65 ID:y+Q/du68
もう少し自民信者は自国の足をひっぱってる事に気付いた方がいいと思うよ
まあ、いまさら言っても遅いか
468 ミツマタ(東京都):2009/08/29(土) 06:34:04.52 ID:H0h5H0Lc
この年代のぼっちゃまは世界同時革命とか言ってたバカばかり
治ってなかったんだな
469 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/08/29(土) 06:34:26.55 ID:6yTOIcWG
南蛮と組んで魏に立ち向かおうとした末期の蜀に近いな。
マスゴミが三国志演義のごとく蜀が連勝していると報じるが、連勝するごとに国土が減っていくという不思議なことに。
470 ミツバツツジ(千葉県):2009/08/29(土) 06:34:43.00 ID:ptkPVK7D
メタン実用化に20年もかからないのならば
スキームに放り込まない理由がわからん。
471 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:34:55.46 ID:viO+hJYV
>>468
まあある意味世界大戦は世界同時革命だわなwwwwww
472 イワウチワ(東京都):2009/08/29(土) 06:35:08.65 ID:wVigOcgf
>>457
みっともないよねこいつ
アジアとの付き合いを密にしていこうという理念はまあ分かるが、反米になる必要あんのか
473 ヤマエンゴサク(北海道):2009/08/29(土) 06:35:17.64 ID:FMKf3Cxc
いままでの技術動向をみてると、メタンハイドレートの採掘が可能になるころには、
核融合が実用化されていそうな気が。
474 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 06:35:25.06 ID:SYXlYvHh
>>461
>反感買うような台詞を投票前日に吐き捨てるおまいの無神経さが気に入らん
マジデバイト君かw
475 フサアカシア(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:35:52.17 ID:Q0EYG9dq
>>467
鳩擁護厨って半年後も擁護してるの?w
476 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 06:35:58.74 ID:RSaTV3o5
つか普通に考えてさ

「日本の経済的優位は失われた!弱小国家に転落だ!」って思い込みから、

「復興させないと!」でなくて「中国にひれ伏すべきだ!」って主張になるのが理解できん
何人さ一体
477 ツメクサ(東京都):2009/08/29(土) 06:36:12.32 ID:k5I5F4OA
サブプライム直後、FTのインタビューに「景気対策は考えていない」と答えて扱き下ろされたことを忘れてるんだよなぁ、民主党は
外に目を向けないのは恐ろしすぎる
478 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 06:36:42.18 ID:RSaTV3o5
なあ

お前さんの言う「中国&鳩山タッグでアメリカに大勝利ざまあw」で
お前さんは勝った気になっていい気分なんだろうけどさ

その勝利宣言聞いて一体誰が賛同すんだよ
反米烈士以外には反感買うし、興味ない奴は鬱陶しく思うだけだし、

明日投票日だってのに何だってお前さんは鳩山民主党に対する敵対心を煽るような台詞立て続けに吐いてんだよ。
迷惑だからやめろとそう言ってんだよ
479 福寿草(愛知県):2009/08/29(土) 06:37:13.73 ID:18fd09eL
アメリカの新聞に寄稿しましたってやりたかっただけだろ
同盟国の次期首相候補が自分たちの視界に入るところまで来て何するかと思えば
こっち見て罵りながらいきなり自慰し始めたんだからアメリカ人も呆れるわ
480 プリムラ・ダリアリカ(埼玉県):2009/08/29(土) 06:37:32.79 ID:ZtRvE5I9
アメリカベッタリを止めるメリットとデメリット、
この世界の誰も把握し切れているとは思えん
吉と出るか凶と出るか、ただ民主が中国みたいなひ弱な国の庇護を当てにしてるなら笑っちゃう
アングロサクソン・ユダヤ連合に中国が勝てるわけ無いじゃん
481 リナリア(catv?):2009/08/29(土) 06:37:41.92 ID:y+Q/du68
>>475
別に擁護してないが
まあ、阿呆太郎よりかはマシだろ
482 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:38:23.09 ID:viO+hJYV
ちなみに在日はネトウヨネトウヨ言ってるけど
韓国ってアメリカのヤヴァイ商売に一枚噛んでるんだよ。
483 プリムラ・ダリアリカ(静岡県):2009/08/29(土) 06:38:34.50 ID:8GoifD6g
>>464
君がリスク管理と楽観主義の混同をしているだけだよ
社会構成員としての個人がメタンがあるからまだ大丈夫と己を鼓舞するなんてのはあまり聞かないね
個人が閉塞感を感じたとしても、俺はおかしくないと考えるよ
君はメタンに依存気味のようだけどね
484 ペラルゴニウム(東京都):2009/08/29(土) 06:38:36.92 ID:7vCrrl7L
中国様はもはや世界一の米ドル保有国だからな、
マジになれば一夜でアメリカ経済を完全崩壊させることが出来るw
485 イワウチワ(東京都):2009/08/29(土) 06:39:07.47 ID:wVigOcgf
>>478
こんな奴らに理屈は期待するなよ
屁みたいな理屈しか持ってないんだから
結論ありきで論を組み立てるから歪みまくり
486 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 06:40:02.88 ID:SYXlYvHh
>>478
>明日投票日だってのに何だってお前さんは鳩山
>民主党に対する敵対心を煽るような台詞立て続けに吐いてんだよ
なんか凄い発想だな、常人には理解不能過ぎだw
487 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:40:07.88 ID:viO+hJYV
>>484
アメリカ経済が崩壊すると中国経済が崩壊して日本経済が崩壊して欧州経済が崩壊して
間違いなくWW3キターーーーなわけだが。
488 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 06:40:24.78 ID:RSaTV3o5
>>477
媚中反米で行くなら、今のうちに火種用意しとくって発想もあるのかもしれん

「民主党がアメリカに喧嘩売った」を「日米間の意見の食い違いから連携が乱れた」に演出する下地作り。
489 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 06:40:35.15 ID:TanIzVmG
>>478
そんな言論弾圧みたいなこと言われても困るが…
490 ツメクサ(東京都):2009/08/29(土) 06:40:46.37 ID:k5I5F4OA
>>484
それやったら中国も一緒に死ぬぞw
491 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:41:40.42 ID:viO+hJYV
>>490
確定事項だよね。
在日やアサピーってやっぱり馬鹿なんだろうねえ…。
492 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/08/29(土) 06:41:49.73 ID:6yTOIcWG
>>478
「Wii&Xbox360でPS3に大勝利ざまぁw」と同じ論理だから、ゲハ厨と同じでただの精神病だろ。
ゲハ厨がWii&Xbox360の迷惑になっている点も同じだが、あいつらに理が通じると思うか?
493 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 06:42:08.07 ID:BoAPYx8Z
でも実際米国にすりよってみた日本の10年がこのザマだし、
経済的にはなにかいい事あったのかね?
単に中国が食いブチを取り上げたからなのかね。

せっかくだしとうせ民主が政権とるなら、自民では出来なかったことをバキバキやってほしいわ。
494 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 06:42:20.01 ID:SYXlYvHh
>>487
なにそのゲーム的な安直極まりない発想
495 ジュウニヒトエ(北海道):2009/08/29(土) 06:42:28.31 ID:RSaTV3o5
ID:1X9ZyLcEといいID:SYXlYvHhといい、

なんでこんな奴ばっかりなんだろうな
496 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 06:43:32.95 ID:TanIzVmG
>>495
レス抽出してもつまらんし、もっと話そうぜ
なにが気に食わないの?
497 ハナワギク(東京都):2009/08/29(土) 06:43:36.92 ID:GiZpMH8B
>>483
どうして個人の話に飛躍させるのかわらからないね。
そんで君の言うリスク管理ってのは将来の悪状況を予想しつくすことなんだね?
ハッキリ言って話にならん。知識云々以前の問題としてね
498 プリムラ・ダリアリカ(埼玉県):2009/08/29(土) 06:43:37.26 ID:ZtRvE5I9
>>494
ただの事実の指摘だろう
499 リナリア(catv?):2009/08/29(土) 06:43:39.17 ID:y+Q/du68
だいたい、何で中国と手を組む事が反グローバリゼーションなんだよ
EUも東アジア共同体もグローバリズムだろうが
500 フリージア(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:44:25.60 ID:qRrOyIWG
ネトウヨの残党集まってるな
501 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:44:26.79 ID:viO+hJYV
>>494
おいおいおいおいおい

マジで戦争がどうやって起こるのか
経済がどうやって回っているのか

ぼんやりとすら理解してないのか。
502 プリムラ・オーリキュラ(神奈川県):2009/08/29(土) 06:44:59.03 ID:Ozogsix2
死ねよ毛唐ども
503 フサアカシア(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:45:16.09 ID:Q0EYG9dq
>>481
ましとかw
ないないw
504 プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:45:21.21 ID:axHEzbbI
日本が巻き返しを図るには大学研究者に頑張って、技術を強化してもらうしかない
もっと教育に力を!
505 サンシュ(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:45:29.84 ID:Wg9UANm5
>>494
安直に思えるのは前例に裏づけされてるからだよ・・・
506 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:46:33.16 ID:viO+hJYV
>>505
WW2の構造まんまだよね。
507 プリムラ・ダリアリカ(静岡県):2009/08/29(土) 06:46:36.31 ID:8GoifD6g
>>497
ま、メタン厨(と、あえて書かせてもらう)はもう少し考えを広げろってこった
508 ハハコグサ(dion軍):2009/08/29(土) 06:47:19.78 ID:nc8EGjdh
エネルギーと食料自給率
朝鮮戦争特需から起きた高度経済成長
米軍の核傘による絶対的な保護


509 リナリア(catv?):2009/08/29(土) 06:47:27.61 ID:y+Q/du68
お前らがひきこもってるからって国までひきこもらせる事はないだろ
510 カンパニュラ・トメントサ(東日本):2009/08/29(土) 06:47:38.34 ID:8xf14YgJ
>>457
せめて首相になってから送りつけてくれればよかったんだが…
「日本人は鳩山に同調してる」ってアメリカは思っちゃうだろうな。
消極的に政権交代で入れてる人がほとんどなのに。
511 アッツザクラ(コネチカット州):2009/08/29(土) 06:48:25.51 ID:UNxBBXXC
ポッポにまともな経済知識も外交常識ももともとないだろ、
誰がこんなアホな内容をポッポに吹き込んだか?
まぁ内容からは中国の工作員、チャイナスクールかな、と考えるのは当然な話w
東大での知り合いだろう、同級生人脈に中国大使や総領事の勤務経験ある奴いないか
512 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 06:48:52.31 ID:TanIzVmG
WW2かあ。なるほどね。
東アジアでブロックやったらどうなるかな。
513 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:48:52.61 ID:viO+hJYV
ちなみに可能性として考えられるのは


経済からのWW3
移民等による日本人虐殺から起こるWW3


この二つ。
経済からのWW3はWW2と同じ
移民等による日本人虐殺からのWW3はWW1かな
514 アブラチャン(コネチカット州):2009/08/29(土) 06:48:53.29 ID:AXnorZ6X
おそらく通過がユーロになっても反グローバルだろうな
515 シナノコザクラ(福岡県):2009/08/29(土) 06:49:09.30 ID:FnRS4hOJ
なんだか飯嶋酋長と馬英九とタクシーンを同時に選んでしまうことになりかねん
日本は海洋国家なんだから大陸とはお付き合いレベルにしておいておかないと。
マラッカ海峡、ロンボク海峡にアラビア海、太平洋諸国の交易路を死守しないと
この先がなくなりかねない。
516 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 06:50:52.64 ID:SYXlYvHh
>>501
マジで戦争がどうやって起こるのか理解出来てないのな
経済が崩壊した状態で戦争なんて起こせないんだよw
517 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 06:51:41.65 ID:TanIzVmG
>>513
現代は経済からも移民からもおきないよ。
エネルギーだけ。移民はしょせん内紛。
518 ハナワギク(東京都):2009/08/29(土) 06:51:47.64 ID:GiZpMH8B
>>507
メタンの話に噛み付くしか反論の使用が無いって事だね?
519 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:52:47.69 ID:viO+hJYV
>>516
お前はアホか

まず世界第二次大戦はアメリカ発の世界恐慌より始まったんだよ
そもそも戦争というのは経済が行き詰った状態により発生する可能性が高いものなんだよ。
520 サンシュ(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:53:22.64 ID:Wg9UANm5
ABCD包囲網の悪夢再びですね

今もうBとDはアジアには居ない訳だけど
AとCどちらかを味方につけておけばとりあえず安心、どちらとも距離を置くのは亡国論

日本のニュースだけ見てるとASEANって利害が良く見えないな
521 フサアカシア(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:53:42.80 ID:Q0EYG9dq
>>510
消極的でも選んだんだからそれが国民の総意、責任持ちなさい
ってのが選挙制度が浸透してるメリケン等の意見だからな
自分には一切責任が無いと思ってる日本人にゃ理解しがたい
522 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:53:42.60 ID:jfDq0Z5r
自由と繁栄の弧は地政学的見地からだけど
友愛外交はなに?フリーメーソンの命令?
523 プリムラ・ダリアリカ(静岡県):2009/08/29(土) 06:54:07.18 ID:8GoifD6g
>>518
ん?科学、金融の立場においても芳しくない位置にいるという旨のレスは書いたつもりだが、
君には読み取れないのかな?
524 シナノコザクラ(福岡県):2009/08/29(土) 06:54:08.38 ID:FnRS4hOJ
東アジア共同体って、数世紀にも及ぶ資源獲得競争と欧州石炭共同体から
20年掛かってるのに、補完関係にも共通理念もないとこと組んでもメリットなんてないよ
侵略の足がかりにされるだけ。

タイやマレーシア、シンガポール、インド、インドネシアのような南方政策で独自性を発揮すべきで
大陸とはあまり深いお付き合いをしない方が良い。
525 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:54:28.95 ID:viO+hJYV
>>517
内紛を起こすという事は他国から攻め入られる隙や口実を作るという事なんだが。
526 ナガバノスミレサイシン(dion軍):2009/08/29(土) 06:54:38.84 ID:BjnpymCN
>小沢氏「自民党に一票を入れておいて政治に文句を言う資格はない」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090828-00000122-jij-pol


今度の選挙で自民に入れた人間は、民主政権の政治に関して文句を言う資格はないそうだ・・・
さすがに自民党でさえ言ったことがない言葉だぜ?
日本、ヤバイ方向に向かってねぇか?
527 ジンチョウゲ(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 06:55:04.15 ID:MxMvrpQ7
俺がドラクエやってる間におもしろ論文が発表されてたのか
528 ハナワギク(東京都):2009/08/29(土) 06:55:29.27 ID:GiZpMH8B
>>523
それにレスして君の苦し紛れのメタンの話への噛み付きとなったわけだけど
君には読み取れないのかな?
529 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:56:02.90 ID:viO+hJYV
>>526
民主政権になってから次の選挙、あるかどうか分からないね。

公民権運動の廃止をするそうだし…。
530 イワウチワ(東京都):2009/08/29(土) 06:56:13.68 ID:wVigOcgf
>>516
他人の意見をからかうだけで戦争はどうやって起こるのかの考察、主張がない
ネトウヨと言いたがる厨房はこんな奴ばかり
531 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/08/29(土) 06:56:31.00 ID:6yTOIcWG
>>525
戦争はたいてい内紛の鎮圧の大義名分から始まるからな。
それ以外の理由で始まるのは稀。
532 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 06:56:41.62 ID:SYXlYvHh
>>519
あーマジもんのアホか
経済が崩壊しちまったら近代の戦争は物理的に遂行不可能なんだよ
太平洋戦争は利権確保のための戦争
533 リナリア(catv?):2009/08/29(土) 06:56:48.43 ID:y+Q/du68
ww2の時の状況と比べられてもなあ
そういう単純な発想はマヌケにしか見えない
534 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 06:57:27.73 ID:BoAPYx8Z
この論文を一般国民に説明したわかりやすい文章も用意して欲しいわけだが。
というか、もしこのとおりに実行していくなら必要だろ。
今までと違うことを、説明無しにやろうとすると多くの場合拒否されるか
否定的なムードを溜め込むわけで。

文章を読む限り麻生よりは机上の空論とはいえ自分の理論を持ってるから、
方針がわかりやすいといえばわかりやすい。
今までに無い首相のタイプじゃないか?なんか期待しすぎか。
民主政権が不安だから安心の材料探してるだけかな。

グローバリズムは、アングロサクソン系の論理であって
フランスやロシア、イタリア、その他の国々をうまく抱き込めば日本
というか鳩山の主張も無視されにくくなる。
535 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:57:46.85 ID:viO+hJYV
>>532
>>533

おーい
誰か病院呼んで来い
536 アグロステンマ アゲラタム(大阪府):2009/08/29(土) 06:57:52.36 ID:w80FzToI
どうせスグにスキャンダルで辞任だし
537 プリムラ・ダリアリカ(静岡県):2009/08/29(土) 06:57:53.93 ID:8GoifD6g
>>528
苦し紛れのメタンの話?
それこそ自分から言い始めたことだろうに
少し前に書いたレスのことも忘れて整合性を保てないだなんて可愛そうな人だね
538 クヌギ(アラバマ州):2009/08/29(土) 06:58:00.91 ID:LERpDSqZ
やはりユーロファイターしかない
やったーーーーーー!!
デルタ翼だーーーーー!!
539 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 06:58:52.12 ID:viO+hJYV
>>534
他国を抱き込むには武力と国民の血が必要。
540 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/08/29(土) 06:58:59.05 ID:6yTOIcWG
>>536
そこで小沢が復活されても困るんだが。
541 シナノコザクラ(福岡県):2009/08/29(土) 06:59:36.23 ID:FnRS4hOJ
大体中国国内で生産される製品のソフトウェア開示命令なんて、パクる気満々じゃないか
契約や法を守らない人治主義の未開国家と一緒にやるなんてあり得ない。
しかも合弁企業の資産没収や袖の下の横行なんて野蛮そのもの。

分裂したあとの法治主義が徹底した国家とならともかく。
542 ハナワギク(東京都):2009/08/29(土) 06:59:46.89 ID:GiZpMH8B
>>537
誰が苦し紛れの”話”って言ったの?”噛み付き”って言ったんだけどね。
もうそんなくだらない煽りしかできないなら流石に無視するよ。
543 ビオラ(福岡県):2009/08/29(土) 07:00:02.22 ID:c2odl/BE
反米は合ってる気がする
というか自民の親米派は気持ち悪すぎた
544 アグロステンマ アゲラタム(大阪府):2009/08/29(土) 07:00:17.21 ID:w80FzToI
>>540
そん時は前田さんのグループが分裂すると思うよ
545 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/08/29(土) 07:00:33.02 ID:jfDq0Z5r
自由と繁栄の弧やシーレーン防衛などはまさに地政学なんだが、友愛外交はなんなのかさっぱりわからないな
シーレーン防衛を止めて中国から石油を輸入して中国とだけ自動車を売るのか?
一昔前の世界戦略もなしに場当たり的に右往左往してるのと何も変わらないように見える
546 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:01:20.12 ID:viO+hJYV
>>541
更に元米大統領がすげーアホだから
デジタル製品のソース公開するとか言ってんの
547 フサアカシア(アラバマ州):2009/08/29(土) 07:01:26.22 ID:Q0EYG9dq
>>534
いままで誰もそれらの国を一括で抱き込むことなんて不可能だったのに出来るわけ無い

それとポッポは親中だけどその中国様のバックでつっついてるのがロシアだからね
なんで親中である限り懐柔はおろか対等な立場になることもありえない
548 シンフィアンドラ・ワンネリ(熊本県):2009/08/29(土) 07:01:56.97 ID:bumi3I53
ポッポ涙目www
549 ハナワギク(東京都):2009/08/29(土) 07:02:24.04 ID:GiZpMH8B
>>545
中国を輸入出口にするって考え自体は悪くないと思うが
友愛外交(笑)は絶対にそんな事まで考え至ってないからな
正直意味を考える事自体無駄だと思うよ
550 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:02:34.68 ID:viO+hJYV
>>545
在日マネーとチャイナマネー
551 シバザクラ・フロッグストラモンティ(山梨県):2009/08/29(土) 07:02:41.27 ID:DwGq2FLN
反グローバリズムでFTA推進ってなんなの?w
遅れて出てきた極東のチャベス大統領ってかんじ?それもかなり分裂症気味の。
552 フリージア(北海道):2009/08/29(土) 07:02:59.31 ID:xakZHGDi
>>510
むしろ、そういう既成事実を作りたかったんじゃ・・と疑ってしまう
553 シナノコザクラ(福岡県):2009/08/29(土) 07:03:04.85 ID:FnRS4hOJ
>>534

小沢は自民党時代に出した本からずいぶん変節してるな。
自由と繁栄の弧論文を新書で出した麻生の方がマシだし、中曽根以来の方針も
踏襲しているよ。
554 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 07:03:20.66 ID:SYXlYvHh
>>535
知ったかの底の浅さがバレちゃったねw
国士様の話は飛躍と単純化が多過ぎる
555 ショウジョウバカマ(山梨県):2009/08/29(土) 07:03:55.40 ID:EIrfEi4B
>鳩山氏はもっと日米関係に理解のある人だと思っていたが、変わったのだろうか

たぶん実際に話すともっと凄いんじゃないかな
556 プリムラ・ダリアリカ(静岡県):2009/08/29(土) 07:04:17.64 ID:8GoifD6g
>>542
日頃からメタンの話を追いかけていたら、
>>433
>メタンに言及しないのがまずおかしい
だなんて書けないよ

この事から君が無知であることは直ぐにわかった
だから、これは面白い奴を見つけたと気分が乗ってしまってね

今後は抽象的にしか掴んでいない話をこれみよがしに書かないほうが良いよ
恥をかくだけだから
557 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:04:22.53 ID:viO+hJYV
>>551
分裂気味のポル・ポトに一票
558 水芭蕉(長崎県):2009/08/29(土) 07:05:35.68 ID:dX9MkDI4
                 ノ´⌒`ヽ
              γ⌒´      \
            .// ""´ ⌒\  )   来たる衆院選で我が党は不動のものとなる!
            .i /  \  /  i,/
             i   ( ・)` ´( ・) i      自民党に投票して政治に文句を言う資格はない。貴様らの清き一票こそが、平成維新の幕開けなのだ!
            l    (__人_). |
             \    `ー'  /      友愛の精神でアメリカと距離をとり中国朝鮮との結束を強めていくのだ!大型移民政策!外国人参政権付与!
              lヽ、 _´ .イ
              」-ゝr―‐==;i       _,r--――、   埋蔵金であるドル建ての米国債を売却しばら撒き政策を実行する!
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ 大型増税だ!手始めに配偶者・扶養者控除廃止だ!
    レ'へ._ノi 「友\ ゙l //./",「 ̄/ / /愛      ヽ-ゝ. \   / 
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ  我が日本国領土は日本人だけのモノではない!アジアで共有すべき財産だ!
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,  日本という枠を破壊する!栄光はアジアとともにあれ! ジーク!民主!!!!!!!
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\

【衆院選】 民主・小沢氏 「自民党に投票して政治に文句を言う資格はない」…衆院解散以来初の街頭演説★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251486773/
559 アッツザクラ(コネチカット州):2009/08/29(土) 07:05:39.97 ID:UNxBBXXC
>>522
チャイナスクールだろう、
小沢もジャスコもポッポも中国に取り込まれた存在、
アメリカよりも中国に気脈を通じてる。
小沢はあれで以前は靖国参拝許容派だったはずだが野党になって政権から離れるのが長くなり、
政権交代目指す過程で中国と恐らく選挙費用かなんかで手をむすんだんじゃないかな。
マニフェストの靖国潰し公約はそのせいだろう。
この前の参議院選挙の後「しばらくは我々が牛耳りますから」みたいな事を中国行ってだか大使主催のパーティーでヌケヌケと言ってたくらいだ
560 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 07:06:38.26 ID:TanIzVmG
自由と繁栄の孤は逆にアジアとの関係がかなり曖昧なんだよね。
正直具体性がなくて分かりにくい。

>日本をアジアのソートリーダー(Thought Leader)、スタビライザー、そしてピア・ツー・ピア(Peer to peer)の
関係締結国として日本が国際的なリーダーシップを発揮することと述べている。
561 サンシュ(アラバマ州):2009/08/29(土) 07:06:56.93 ID:Wg9UANm5
そもそも友愛外交ってジョークでしょ?
本気で言ってるなら韓国の太陽政策とかチェンバレンの宥和政策とかと比較してみるといいよ。

前例が最も参考になるのに前例との比較と否定しちゃう人ってヤバいよね
562 シナノコザクラ(福岡県):2009/08/29(土) 07:07:22.78 ID:FnRS4hOJ
大体中国韓国の過剰生産能力を整理しない限り、日本には何の益もない。
中産階級の育成と農村戸籍による収奪の停止、三権分立の整備に腐敗の一掃
人治の縮小がない限り価値観を共有できない。そんな連合に意味はない。
まだアメリカの方が法を守るだけマシ
563 ハナワギク(東京都):2009/08/29(土) 07:07:31.04 ID:GiZpMH8B
>>556
あーそう。なんで具体的なことかけないの?
もし俺が無知で君が有識なら事実を書けば完全に黙らせられるはずなのにね。
試掘してる事も知らない?それともそれが今後全くペイできないと思ってる?
おばーかさん。
564 プリムラ・ダリアリカ(埼玉県):2009/08/29(土) 07:08:04.32 ID:ZtRvE5I9
ちなみに在日米軍と自衛隊の大規模な模擬戦闘では
自衛隊の対潜哨戒機が離陸した直後に撃墜判定をもらうなど
勝負になりませんでしたw
565 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 07:08:47.79 ID:TanIzVmG
>>562
価値観外交論かあ。価値観の前に経済的現実というリアルが迫ってるのが現状。
566 オニタビラコ(福岡県):2009/08/29(土) 07:09:11.01 ID:XsYhjA4D
397 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/29(土) 06:42:15.76 ID:qixa5Np80
>>383
独島、と発言しただけで売国扱いですか
ウヨらしい身も蓋もないトンデモ論法w
第一、韓国の人間が独島を自国の領土だと主張する原因の多くは
日本の独島問題における外交の失敗が起因してることをご存じですか?w

408 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/29(土) 06:47:37.73 ID:qixa5Np80
>>400
あなた達ネットウヨ共は阿呆太郎の漢字の読み間違いを度々指摘される問題について
大したことじゃないと赤面しながら反論してましたが
私から見れば無知無能無教養のキチガイと認定されてもおかしくないのですが
それについてはどうお思いで?
鳩山総理の独島発言もただの表現の問題で処理できるレベルなのではないのですかな?w

425 名前:以下、名無しにかわりましてVIP>>468
がお送りします[] 投稿日:2009/08/29(土) 06:54:42.00 ID:qixa5Np80
>>416
だから鳩山総理が独島と発言しただけで何かが変わりましたか?
変わったのはあなた方ウヨ国士の心証だけでしょうがwwwww
阿呆が漢字をまともに読めないことで子供や他国メディアに笑い物にされたこととは
大きく違うのですよww

446 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/29(土) 07:00:42.85 ID:qixa5Np80
第一自民の消極的で何ら効果も得られそうにない公約のどこに惹かれるんだろう
今までも散々裏切られてきただろうが
お前らウヨは阿呆太郎というキャラを立たせたいが為に自民に投票してるんじゃないんだろーな
もっと日本という国のことを考えて投票しろよ そうすると自ずと答えは見えてくるだろ
567 オキナワチドリ(関西地方):2009/08/29(土) 07:10:55.59 ID:mmgSzcSd
特アに日本がなってやろうとしてる鳩を誰も止めるんじゃねえ
568 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 07:11:03.91 ID:SYXlYvHh
>>562
現実的に輸出入額が両国ともトップか2番の相互依存関係なんだけどねw
569 オウバイ(関西地方):2009/08/29(土) 07:11:14.23 ID:kSbc7Hkb
アメリカも中国も韓国も核で自滅しろ
570 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:12:09.74 ID:viO+hJYV
>>554
あー…じゃあまあ具体的に説明するとだな

経済が崩壊しても戦争をする「余力」くらいは各国ともに残るよね。
で、まあ自分のところのパイが足りなけりゃどこかを犠牲にすればいいわけだ。

金になるのは人、資源、領土
この3つ。

で、狙われるのは「経済的に一番弱った地域」
または、「軍を維持する余裕すらない地域」

で、その状態を世界中で作り出すとあら不思議。
世界的な戦争に。
571 イワウチワ(東京都):2009/08/29(土) 07:12:21.86 ID:wVigOcgf
>>554
お前もどっちかって言ったら単純化してるよね
>経済が崩壊しちまったら近代の戦争は物理的に遂行不可能なんだよ
これなんか単純にしか見えないし
>太平洋戦争は利権確保のための戦争
この主張なんかは根拠を出さない限り一方的な主張にしか見えない
572 ボロニア・ピンナタ(アラバマ州):2009/08/29(土) 07:12:28.45 ID:QBsVJMi0
アメリカ以外には評判いいだろうな
573 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 07:12:33.45 ID:BoAPYx8Z
まぁ、とりあえずなめられない外交を目指すべきだろ。

>>561
政治家で友愛とか言葉のセンスが気持ち悪いんだよな、鳩山は。
もう少しドライで説得力ある言葉を使って欲しい。

社民みたいな単なる特アへの擦り寄り外交なら、
俺が先頭切って鳩山おろしてやるから(ビシッ
574 シナノコザクラ(福岡県):2009/08/29(土) 07:12:51.76 ID:FnRS4hOJ
>>560
そのアジアに大陸と朝鮮は入ってないよ。リムランド戦略なんだから
露助と組んでも海洋権益で対立する大陸は対象外だ。
インドネシア、ベトナム、タイ、マレーシア、インド、それから穏健化して核を
放棄したイラン、湾岸諸国が日本の守るべきエリア。あとANZASもな。
575 プリムラ・ダリアリカ(埼玉県):2009/08/29(土) 07:13:13.37 ID:ZtRvE5I9
>>565
いまさら日本をイデオロギーで動かすつもりなら
そんな首相なら日本は大きく後退せざるを得ないだろうなw
576 フクジュソウ(北海道):2009/08/29(土) 07:14:18.99 ID:ALCoOdfx
アメリカさんに怒られたら鳩の論文も進化せざるを得ないよね
577 スノーフレーク(dion軍):2009/08/29(土) 07:14:30.32 ID:0i+rFIxY
>>13
バカウヨって民主党が政権とったら
亡命するんじゃなかったの?
まさか日本に居座るつもりなん?
まじで出て行って欲しいんですけど。
578 プリムラ・ダリアリカ(静岡県):2009/08/29(土) 07:14:32.74 ID:8GoifD6g
>>563
試掘程度行われて当たり前だ
最低限そこまで達しないと世にお披露目して期待をもたせるようなアナウンスはしないよ
もっとも当初のフェーズより二年は遅れて進行しているがな
まだ、掘り起こしの確立も出来ていない状態でのペイだなんてよく恥ずかしくもなく書けるな
プロジェクト進行をしている人達がそう語るのは当然だが、
受け手がそれを丸々と信じ込むのは軽率としか言えないね
579 リナリア(catv?):2009/08/29(土) 07:14:48.60 ID:y+Q/du68
>>570
経済が崩壊したからってすぐに戦争を希望するほど世論はお前ほどバカじゃないよ
580 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/08/29(土) 07:14:51.16 ID:UNxBBXXC
>>560
いや経済やシーレーン、資源の防衛戦的に中国への対処囲い込みがまずはアジア外交そのもの、
とにかく一番邪魔な中国への方針が最重要でしょ
あとはASEANやODAで影響力行使でいいんじゃん
581 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:14:58.09 ID:viO+hJYV
>>570
あと私が各国のトップなら
世界経済が崩壊したら戦争をする余力すらなくなる前に
他国に襲い掛かるね
582 ヒヤシンス(中国・四国):2009/08/29(土) 07:15:32.58 ID:RbpFA28U
>>561

バカは歴史に学ばない

むしろ学んでも俺は成功すると思っちゃう
583 ヤグルマギク(西日本):2009/08/29(土) 07:15:34.19 ID:/eyg8qRQ
反米、反グローバルは世界的な流れだわな
584 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:16:00.74 ID:viO+hJYV
>>579
大きな戦争は「する」もんじゃなく「なる」もんなんだよ。
585 シナノコザクラ(福岡県):2009/08/29(土) 07:16:02.59 ID:FnRS4hOJ
>>568

交易はいいさ。契約で縛れるからね。
ただオーストラリア人を人質にするあたり、根本的に日本とは違う。
こんなのと共同体を組めるわけがない。商売相手にすぎないよ。
586 ウシハコベ(東京都):2009/08/29(土) 07:16:08.52 ID:TanIzVmG
>>574
リムランドて本家スパイクマンの話でしょ?
麻生の本では中国大陸や朝鮮半島も入ってたはずだよ。
587 マンサク(西日本):2009/08/29(土) 07:16:35.77 ID:ONlyXswj
大東亜共栄圏の時と同じ流れだなw
588 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/08/29(土) 07:16:58.87 ID:jfDq0Z5r
>>575
だから疑問なわけだ
石油を運ぶ海の道の安定化をやめて、どこから石油を得るのかとな
中国が売ってくれるのかなぁって
589 イワザクラ(神奈川県):2009/08/29(土) 07:18:36.44 ID:FNoA6KeK
ブレまくったあげく金で解決といういつか来た道はやめてほしい
自衛隊の海外派遣の方が安上がりだし
590 エピデントルム(山梨県):2009/08/29(土) 07:18:39.41 ID:fdHlXVih
これテレビのニュースでやらないかな
591 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:18:51.54 ID:viO+hJYV
そもそもこちらが襲い掛かる気がないからといって
相手が襲い掛かってこないという理屈が甘い
592 ハイドランジア(関西地方):2009/08/29(土) 07:19:17.05 ID:BoAPYx8Z
>>553
麻生の場合は自民党のなかでは普通っぽい理論に思えるし、麻生の個性は感じられない。
この論文は民主の中でも、例えば前原とはだいぶ違うだろうし、
おそらく鳩山個人の考えが直に出てるものだと信じたい。
593 プリムラ・ダリアリカ(埼玉県):2009/08/29(土) 07:19:18.14 ID:ZtRvE5I9
>>589
そんなもう金はねぇよw
594 シナノコザクラ(福岡県):2009/08/29(土) 07:19:25.79 ID:FnRS4hOJ
>>583

そんなのチャベスとエクアドル、イランイスラム体制だけだって。
フランスはドゴール主義で小言を言うが、NATOやEUとして最後は協調するよ
595 ヘラオオバコ(埼玉県):2009/08/29(土) 07:20:07.53 ID:KAArC+3e
>>587
大丈夫、ポッポは強めに注意されるとすぐに涙目になって撤回するからw
596 キンギョソウ(関西):2009/08/29(土) 07:20:32.54 ID:iwdL9qqe
そもそも自分が考えた内容じゃないのでコメントできません
597 ヤグルマギク(西日本):2009/08/29(土) 07:21:22.68 ID:/eyg8qRQ
>>594
アメリカの言うままイランの石油権益を放棄して中国に持ってかれるようなバカ
やらなければいいよ。
598 リナリア(catv?):2009/08/29(土) 07:21:27.73 ID:y+Q/du68
>>584
ww2は民主主義の啓蒙という大義名分と枢軸国みたいなキチガイ国家が存在していたからなし得た戦争
今みたいな、大国のほとんどが民主主義で
599 シナノコザクラ(福岡県):2009/08/29(土) 07:22:44.83 ID:FnRS4hOJ
そういえば中曽根は不沈空母発言をしたが、自民党の党是、特に吉田学校は
軽武装、海洋権益重視でそれに連なる人たちの共通理解だと認識しているが。
600 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:23:03.00 ID:viO+hJYV
>>598
基地外国家が今も無く
大義名分が今も存在していないような言い分だねw
601 プリムラ・ダリアリカ(埼玉県):2009/08/29(土) 07:23:30.27 ID:ZtRvE5I9
>>598
人間お腹がすけば怒りっぽくなるものだよw
602 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:25:12.18 ID:viO+hJYV
>>601
ねーw
おまけに隣に北朝鮮っていう世界一の基地外国家があるのに何いってんだかw
韓国は人身売買のメッカだしw
603 ヤグルマギク(東京都):2009/08/29(土) 07:25:22.67 ID:GjGZl332
この板からマジで逮捕者でたら腹抱えて笑うんだがなあ
604 リナリア(catv?):2009/08/29(土) 07:25:58.66 ID:y+Q/du68
途中
核が存在してて、各国の経済が依存しあって、どの国の国民も反戦ムードの状態で、
たとえ、経済が崩壊した状況でも、大国間の戦争なんてありえないから
605 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/08/29(土) 07:26:11.48 ID:QGPcnH3v
これぽっぽの論文ってより小沢の宣戦布告な感じするけど考えすぎか?
606 シナノコザクラ(福岡県):2009/08/29(土) 07:26:24.21 ID:FnRS4hOJ
>>597

アザデガン油田、コストが掛かるしIJPCで痛い目に遭ってるし
イラク・ルメイラの油田権益が手に入るなら放置してもいいレベル。
607 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:26:47.30 ID:viO+hJYV
>>604
WW1とWW2の当時の人たちの感想
「まさか起こるとは思っていなかった」
608 ワスレナグサ(東京都):2009/08/29(土) 07:26:48.73 ID:LVhn912X
果たして今の民主主義が本当に民主主義であるのかどうか?
民衆の実に9割を占める中級〜下級市民の民意が政治にまったく反映されていない現状をふまえれば
まったくされていないといえる

現在の民主主義国家の大半は極端に中央集権化されている
このような政治形態では民意など反映されるわけがないのだ
609 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 07:27:38.78 ID:SYXlYvHh
>>57
なんだまだ日本史も世界史も習ってないのか
土地と資源を確保するために戦争したのが太平洋戦争

単純化?近代兵器ってのは産業と密接に結びついてるんだよ
経済が崩壊してる状態で軍備に回す余裕なんて無いよ、一昔前のロシアみたいに
610 シナノコザクラ(福岡県):2009/08/29(土) 07:27:45.71 ID:FnRS4hOJ
小沢蟹のぽっぽ風味かな。
611 シハイスミレ(アラバマ州):2009/08/29(土) 07:28:22.62 ID:h9RBnbhw


鳩山論文:今の資本主義は「自由、平等、友愛」の「自由」が強すぎ、バランスをとるために「友愛」が必要だと。
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51263772.html


鳩山論文の全訳文の記事です。ご参考並びに拡散用にどうぞ。
612 リナリア(catv?):2009/08/29(土) 07:28:57.12 ID:y+Q/du68
北朝鮮との戦争はありえるが
ww2のような世界大戦はありえないよ
613 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 07:29:46.21 ID:SYXlYvHh
>>600
戦争するハメになると言った、アメリカ、中国、日本、EU各国のうちの
どの国をキチガイだと思い込んでるんだい?
614 ナノハナ(コネチカット州):2009/08/29(土) 07:30:03.74 ID:iXAqdoqz
>別の元米政府関係者も「鳩山氏はもっと日米関係に
>理解のある人だと思っていたが、変わったのだろうか」と話す。

元政府関係者でもこれだからw
話しならんな、何にも分かってないじゃんww
615 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:30:50.42 ID:viO+hJYV
ちなみに超有名な噂なんだけど

韓国って色んな国から女の人を更って来て売りさばいて
それが韓国の資金になってるって
本当かな?

>>612
ありえるよw
東欧のほうは死亡。
印中激突の予感www

人類は常に最悪の選択を行い、最悪な行動を取ってきた。
616 カラスビシャク(dion軍):2009/08/29(土) 07:32:00.18 ID:dKkfCkRU
鳩の主張はキチガイじみてるな
617 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:32:08.98 ID:viO+hJYV
>>613
イラク・北朝鮮

あとはどこかな…
中国?
チベットモンゴル虐殺とかねw
618 シロウマアサツキ(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 07:33:00.00 ID:UNxBBXXC
>>613
横から言うなと言われたらアレだが、
中国は間違いなく一番キチガイだw
619 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:34:11.41 ID:viO+hJYV
>>618
ねー。
イラクは…まあアレとして。
ちなみにイスラエルも基地外だしw
620 ジギタリス(西日本):2009/08/29(土) 07:34:37.40 ID:+29Gtssh
じいさんはすごかったのに
孫は電波受信しちゃってるからなぁ
621 アッツザクラ(コネチカット州):2009/08/29(土) 07:34:38.14 ID:wmZ6ETiz BE:898680029-2BP(7)

糞ダメリカ没落しろや!
622 アグロステンマ アゲラタム(コネチカット州):2009/08/29(土) 07:36:24.01 ID:h2c8wwxf
グローバル?奴隷制度の間違いだろ
民主は嫌いだが白人の超絶上から目線はもっと嫌いだ
623 ビオラ(西日本):2009/08/29(土) 07:37:02.41 ID:14dbSlzV
なんでこんなことをするのか?東アジア地域での通貨統合なんてありえないだろ。
これは誰にすりよってるのか。中国?党内の左派?
624 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 07:37:13.52 ID:SYXlYvHh
>>617
チベット虐殺?聞いたこと無いな、頭大丈夫か?
同じ理屈でいくとアメリカとイスラエルはキチガイどころの騒ぎじゃないぞ
>>618
非常に穏健かつ理性的な指導部を持った国だと思うよ
625 セントウソウ(長屋):2009/08/29(土) 07:37:16.15 ID:WCXtjNW3
>シーラ・スミス
誰だよお前はwふざけた名前だなw

>元米政府関係者
元関係者ってw超ウケルwww


>別の元米政府関係者
別のってwwwアホwww
626 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:38:03.96 ID:viO+hJYV
つうか中国は現在進行形で内戦がおこりそうな気配を発してるじゃん。
おまけにロシアはちっこい共和国に侵攻したし。
北朝鮮はテポドン飛ばして核実験w

そういやアメリカはアフガンに進行して
イスラエル軍は近くの国の原発爆撃してたっけw
627 アメリカヤマボウシ(愛知県):2009/08/29(土) 07:38:06.43 ID:NbDrFEmB
鳩山のアメリカに対する宣戦布告だろ
628 イワザクラ(神奈川県):2009/08/29(土) 07:38:48.79 ID:FNoA6KeK
内政民主党、外交自民党ってことはできないもんかなあ・・・
629 アグロステンマ アゲラタム(コネチカット州):2009/08/29(土) 07:38:51.49 ID:h2c8wwxf
朝っぱらから神奈川飛ばしてるな
630 シナノコザクラ(福岡県):2009/08/29(土) 07:39:03.44 ID:FnRS4hOJ
>>620

爺さんも政局で政党政治を終了させたりハトマンダーやったり、
あまり誉められたもんじゃないが。226の原因を作ったのも彼

つ統帥権干犯問題
631 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:39:19.75 ID:viO+hJYV
>>624
チベット虐殺を聞いたことが無いというレスを見て
さすがに釣りだと思いました
632 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(大阪府):2009/08/29(土) 07:39:20.18 ID:yGOaIKGF
>>624
イスラエルは関係ないだろ
633 リナリア(catv?):2009/08/29(土) 07:40:44.59 ID:y+Q/du68
中国の内政はキチガイでも
経済が依存しあってるような状況で自ら望んで世界大戦を始めるような愚かな国じゃないよ
嫌中も勝手だが、そればっかりの考えが頭を埋め尽くして
他国との関係の損益を見極めれないと、ネトウヨだって馬鹿にされても仕方ないと思うよ
634 イワザクラ(神奈川県):2009/08/29(土) 07:41:06.56 ID:FNoA6KeK
>>620
爺さんは右翼っしょ。
アメリカ以外の模索という路線では一緒じゃね?
635 オオイヌノフグリ(埼玉県):2009/08/29(土) 07:44:29.80 ID:eSzBeCPy
四の五の言って、民主が政権取ることに危機感持ってるだけだろ。
月曜日からもがっかりせずに工作活動続けろよな。
636 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 07:45:14.89 ID:SYXlYvHh
>>632
関係無いけど、キチガイ国家といえば
まずはカルト国家のイスラエルだろうしw
637 アザミ(コネチカット州):2009/08/29(土) 07:45:24.28 ID:R7h4ci1/
まぁポッポはすぐ謝って路線変更するんだけどね
638 フサアカシア(関東・甲信越):2009/08/29(土) 07:46:13.13 ID:9GX/rc9I
アメリカも日本に圧力かけすぎたからな
自重しろよ、アメ公
639 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:46:29.94 ID:viO+hJYV
>>633
その経済依存はそもそもの話
「相手国が商品お買い上げの経済力を持っている」という前提なわけだ。


で、ここに問題がある。
中国の市場だが中国は人民に対し金を貸付ものを買わせるという形で
消費をまわしている。
しかし、これはまあぶっちゃけ国家による貸し倒れという経済破綻を招くもので
あまりにも手を突っ込みがたい。

いわゆるこれは「毒きのこ」と呼ばれる投資対象に似ている。
つうか中国そのものが「毒きのこ」市場というか。


ちなみに日本は中国から工場を撤退させつつある。
まずカントリーリスクが高すぎて(以下省略
640 クモイコザクラ(大分県):2009/08/29(土) 07:47:22.46 ID:C0FVPoTd
湾岸戦争のときに余計なことを言って1兆円巻き上げられた小沢同様
逆に上げ足取られていいカモにされる程度のレベルだろ。w
641 アメリカヤマボウシ(愛知県):2009/08/29(土) 07:49:00.54 ID:NbDrFEmB
>>633
クソ馬鹿だなぁ、WW2の時も各国に経済関係はあっただろ
経済なんざ「戦争する意志」の前にはなんの障壁にもならん、
逆に取り分の天秤が少しでも傾いたら戦争する理由になる
んな脳みそお花畑な事言ってるからブサヨって言われるんだよ
642 サクラソウ(北海道):2009/08/29(土) 07:49:03.94 ID:2LOM87tC
庶民が払えないのにクレジットカード買い物しちゃったり
大手企業に公金注入するアメリカ様はもう昔のアメリカ様じゃない
643 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:50:15.22 ID:viO+hJYV
ちなみに経済依存度で言えば
どっちかというとアメリカのほうが凄いと思う。
644 ヒマラヤユキノシタ(愛知県):2009/08/29(土) 07:50:25.45 ID:Mmx04kB5
>612
arierune
645 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 07:50:27.82 ID:SYXlYvHh
>>641
いまと比較して何十分の1にも満たない規模でな
646 ヒヤシンス(新潟・東北):2009/08/29(土) 07:50:50.75 ID:nb8WvOwZ
>>639
中国崩壊したら世界経済が危ないと思うけど、特に日本とかアメリカ
647 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/08/29(土) 07:51:43.59 ID:wofN/dV6
>>633

中国が民主主義国家ならその考えも成り立つけどな。
648 ムシトリナデシコ(東海・関東):2009/08/29(土) 07:51:45.19 ID:i8reoh6/
アメリカ人にとっちゃ日本は美味しい植民地だから
中国寄りや保護主義的なのは面白くはないだろうな
ざぁまぁちょっとはヒヤヒヤしやがれメリケン粉
649 キンケイギク(東京都):2009/08/29(土) 07:51:59.56 ID:pp/vhfqQ
またブサヨの低脳っぷりが世界に晒されたorz
我々ブサヨは日本の恥だorz
650 フジスミレ(関西・北陸):2009/08/29(土) 07:52:10.01 ID:UunEH11h
属国は属国らしくってか
651 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:52:24.38 ID:viO+hJYV
>>646
同じくそう思う。
が、まあ元は基軸通貨じゃないから若干マシかなあと。
652 ナノハナ(コネチカット州):2009/08/29(土) 07:52:33.76 ID:iXAqdoqz
アメリカ一辺倒から中国に擦り寄る気を見せて
アメリカ・中国両国から好条件を引き出す・・・
なんて思惑なら凄いんだけどぽっぽに限ってそんなことはないか、はは
653 菜の花(アラバマ州):2009/08/29(土) 07:54:09.73 ID:a7i4JIEY
十年位まえだけど、ソ連の崩壊とかを予測したフランスの学者が、
EUとロシアと日本がゆるゆるでいいからアメリカと距離をとるようになったら、
経済的にもアメリカは覇権国家ではいられなくなるっていってたなあ。
アメリカも案外と必死なのかも知れん。
654 ヒヤシンス(新潟・東北):2009/08/29(土) 07:54:18.23 ID:nb8WvOwZ
>>641
今の時代、戦争したいから戦争するなんて有り得ない
息子ブッシュだって戦争して泥沼にはまって、支持率めちゃくちゃ下がっただろ
655 シナノコザクラ(福岡県):2009/08/29(土) 07:55:30.14 ID:FnRS4hOJ
まあ、統計が信用できなかったり信用供与を行わずに貸し付け命令で
株土地バブル起こして8/9以来暴落してるし、過剰生産能力の是正もなければ
内需拡大策も汚職役人のポッケにナイナイじゃお話にならんよ。
新元切り替えと財産税導入で強引に中産階級を作って富裕層を削らないと。
656 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/29(土) 07:55:45.06 ID:1X9ZyLcE
>>653
アメリカの経済的覇権なんてもう30年以上前から崩れてますが
657 ユキノシタ(山陰地方):2009/08/29(土) 07:55:54.00 ID:+2j9UiIs
外国人参政権はネトウヨの妄想っていうやついるけどさ
だったらそれが妄想ってこと証明してくれよ
調べれば調べるほど妄想じゃないソースしか出てこねえんだよ
658 リナリア(アラバマ州):2009/08/29(土) 07:56:08.35 ID:QPKzmUJ+
とうとうボロがでた。
でも、報道しないマスコミ。
もし、これが麻生総理の書いたものなら
特別番組組む勢いだろ。
一般市民も、英語読めるの忘れてませんか?
マスコミのエリートのみなさん。
659 フジスミレ(関西・北陸):2009/08/29(土) 07:57:01.47 ID:UunEH11h
>>658
くっせ
660 プリムラ・ダリアリカ(香川県):2009/08/29(土) 07:57:56.79 ID:viO+hJYV
>>658
ちなみに英語圏では
鳩山の友愛論
モロ基地外扱いwwww
661 ヘラオオバコ(東京都):2009/08/29(土) 07:58:56.68 ID:3PWjEZzW
黄禍論を忘れたか、鳥インフルエンザも怖いな。
662 ミミナグサ(千葉県):2009/08/29(土) 07:59:02.67 ID:pHZ1ARB8
そもそも民主党のホームページ見れば、中日友好のフラグが立ってる


テキサス親父 『日本語はよく分からないが、この旗は分かる。こいつら赤の臭いがぷんぷんするぜ!』
663 オオジシバリ(catv?):2009/08/29(土) 07:59:39.60 ID:zkEJ0CA/
>>641
あほか
ww2の時と今の状況一緒にすんなよ
今の世の中、戦争するにはデメリットが大きすぎる
アメリカですらウンザリしてるだろうが
664 モリシマアカシア(長屋):2009/08/29(土) 08:00:07.07 ID:emJm5FFd
アメリカいらね
これからはアジアでやるから
って内容だったんだから
こういう反応は当然なんじゃねーの
665 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 08:00:12.26 ID:SYXlYvHh
>>647
中国は選挙も政党もある歴とした民主主義国家
666 イワザクラ(神奈川県):2009/08/29(土) 08:00:56.32 ID:FNoA6KeK
>>660
ソースがほしい

友愛って同胞愛(愛国心に近いと思う)のことっぽいから
友愛で世界平和とか言うと基地外扱いされるのは想像できるんだが・・・
667 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/08/29(土) 08:00:57.57 ID:iXAqdoqz
668 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/08/29(土) 08:01:02.39 ID:FfApFYIt
はとぽっぽは嫌いだが、アメ公を怒らすのはいいことじゃねーかw
F22も売らねーくせに毎度毎度主人が召使に言うように数々の要求ばかりしやがって
死ねカス野郎
669 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/08/29(土) 08:01:10.12 ID:BeBLmfrg
日本での、この反米路線は当然だろうな。
アメリカでの日本無視の論調酷かった。
670 キバナノアマナ(愛知県):2009/08/29(土) 08:01:16.83 ID:iP1mQEtl
>>658
売国奴からしたら米国と仲が悪くなるのは好都合なんですけぉ
今さら一般人がどう思うとか知ったこっちゃねーんだよ
自民憎しと無限に存在する埋蔵金で国民を無限に豊かにしますという妄言で票は得られるしw
票さえ得られたなら本性を現して日本を売ろうが日本人を売ろうが日本の支配者たる民主党様の自由だろうが
民主党と蜜月関係にあるマスコミも同義
671 ウグイスカグラ(京都府):2009/08/29(土) 08:01:31.25 ID:+8CfitQn
なんか変なのがいるなw
672 オオニワゼキショウ(dion軍):2009/08/29(土) 08:01:38.53 ID:bFHHrdLP
>>658
マスコミが報道しないのにどうやって知ったんだ、お前
673 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(大阪府):2009/08/29(土) 08:03:25.70 ID:yGOaIKGF
>>636
カルト国家じゃないだろ
674 スカシタゴボウ(dion軍):2009/08/29(土) 08:04:03.06 ID:kwt+zG0l
グローバリゼーションやめるってどういう事?輸出入に厳しい制限でも加えるの?
確実に競争力ある企業は日本から出てくだろ
675 トキワヒメハギミツバアケビ(catv?):2009/08/29(土) 08:04:15.31 ID:0F0d5x0Y
中国やアメリカどころか
日本では朝鮮が1番偉くて怖くて強いってのが真実。

ヤクザが1番強い。
ヤクザ=日朝被差別部落民シンジケート。
676 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/08/29(土) 08:06:00.51 ID:6yTOIcWG
>>666
友愛は社会主義に限りなく近い電波だぞ。
社会主義で世界平和というと、また冷戦始める気かということになる。
677 アズマギク(コネチカット州):2009/08/29(土) 08:07:27.71 ID:yhnpCoPj
この鳥頭は不利益しか生まないなしかし
678 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/08/29(土) 08:08:28.92 ID:FfApFYIt
来週から日本の長は頭からっぽの鳥かw
679 雪割草(北海道):2009/08/29(土) 08:08:47.39 ID:GMDDmpYt
アメリカには散々してやられたからな
いつかは仲間はずれにしてやりたい気持ちがある
680 イワザクラ(神奈川県):2009/08/29(土) 08:09:34.22 ID:FNoA6KeK
>>676
友愛は右翼的だと思うんだけどなあ
フランス革命の博愛と一緒でしょ?
681 ミミナグサ(千葉県):2009/08/29(土) 08:12:20.85 ID:pHZ1ARB8
朝鮮カルト右翼(統一)に飼われた犬だから。
682 シラネアオイ(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 08:13:42.04 ID:cPXxvnMp
言い訳程度に今朝のアサピ紙面の片隅に落書きしてある。
683 シナノコザクラ(福岡県):2009/08/29(土) 08:15:50.59 ID:FnRS4hOJ
ハトヤマさんは奥さんがサイエントロジーかつ略奪婚なのでメーソンリーから拒否されてるのに
メーソンリーにこびるのはいい加減やめてくださいな

三極会議とか、ほかにもあるじゃない。
684 オオジシバリ(catv?):2009/08/29(土) 08:15:57.49 ID:zkEJ0CA/
>>780
ネトウヨみたいなただのアホがいるおかげで
こういう本当の右翼思想が左翼扱いされる
まあ、左翼が悪い面もあるけど
685 ピンクパンダ(宮城県):2009/08/29(土) 08:16:58.73 ID:yLqVfJOX
どうせ村山談話みたいな「鳩山談話」を言い出してまた迷惑をかけるんだろ。
686 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/08/29(土) 08:18:05.38 ID:6yTOIcWG
>>680
本人はそう主張しているが、フランス人が怒るぞ

フランス革命の博愛は同士との愛情、友情で、
鳩の友愛は敵を含めた愛情、友情だ。
687 プリムラ・ダリアリカ(埼玉県):2009/08/29(土) 08:19:43.81 ID:ZtRvE5I9
日本の保守とはすなわち親米のことであり
改革とは親中のことだろ
右翼左翼の理屈で言えば鳩山は左翼だ
688 パンジー(神奈川県):2009/08/29(土) 08:20:00.93 ID:SYXlYvHh
>>673
いつも宗教団体が母体の左派、右派政党と
ユダヤ教原理主義政党が連立政権作るカルト国家だろ
689 クモイコザクラ(大分県):2009/08/29(土) 08:21:15.42 ID:C0FVPoTd
アメリカに取っちゃ好都合な政権だろ。w
それじゃなくてもアメリカの民主党は日本に冷たいのに
自分で墓穴掘ってくれりゃ突っ込みどころ満載だからな。ww
690 プリムラ・オーリキュラ(アラバマ州):2009/08/29(土) 08:21:59.60 ID:aymsNfcS
アメリカはさぁ
ブッシュ末期から対日政策は反日に傾いてるくせに
今更民主で日本が反米になるとか騒ぐなよ
アメリカの反日には反米で対抗するしかない
アメリカがオバマに政権交代しても親米のウェイトを変えなかった自民が悪いけど
691 マリーゴールド(神奈川県):2009/08/29(土) 08:23:50.37 ID:pSPnXeMM
こいつはいつまで生徒会長の僕の学園ライフの理想論みたいな路線でいくきだ
692 ダイアンサス ピンディコラ(東京都):2009/08/29(土) 08:24:09.03 ID:S2Nno3z7
アメリカの後ろ盾がなければ北朝鮮にも勝てんぞ
693 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/08/29(土) 08:24:23.89 ID:U+RFv/fd
>>1
アメリカにこれくらい言わせる政権の方がよい
今まで日本は大人しすぎた
694 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(大阪府):2009/08/29(土) 08:24:36.07 ID:yGOaIKGF
>>690
つか、アメリカとか北朝鮮相手にびびりまくりの雑魚
ってはっきりしたからな。
核作られても援助ってあほかw
695 ナツグミ(神奈川県):2009/08/29(土) 08:25:17.25 ID:uwWqBAMs
>>624
朝っぱらから釣りはよせよ
696 セイヨウタンポポ(東京都):2009/08/29(土) 08:26:28.81 ID:CT0X9bhM
これ、日本の国防考えてないんだよな
考えた上で反アメリカしてるんなら納得だけど
697 プリムラ・ダリアリカ(神奈川県):2009/08/29(土) 08:27:15.16 ID:TBn6jU/E
反米の一方で米国との貿易自由化協定を結ぼうと企んでたりマジキチ
698 オオジシバリ(catv?):2009/08/29(土) 08:27:16.00 ID:zkEJ0CA/
>>694
びびってんじゃなくてめんどくさいだけ
699 スカシタゴボウ(dion軍):2009/08/29(土) 08:28:09.97 ID:kwt+zG0l
>>666
hatoyama fraternity でググれば海外の鳩山評は出てくるぞ
700 シナノコザクラ(福岡県):2009/08/29(土) 08:29:02.15 ID:FnRS4hOJ
そこで主席の第七艦隊発言ですよ。
自衛隊は米軍との統合運用に特化された軍隊なのに。
701 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/08/29(土) 08:29:13.33 ID:6yTOIcWG
>>693
Win-Loseな主張でアメリカに文句を言われるなら分からんでもないが
Lose-Loseな主張でアメリカに大丈夫かといわれるのはダメだろ・・・

ドル売り?まあ、オレは耐えられなくもないが輸出に頼っているお前は死ぬんじゃないの?と言われているようなもんだから。
702 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/08/29(土) 08:29:57.96 ID:+x79ZjKn
オバマみたいなクロンボをトップに据える米国民とかどうかしてるな
703 オオジシバリ(catv?):2009/08/29(土) 08:30:13.25 ID:zkEJ0CA/
>>696
別に軍拡だけが国防じゃないだろ
704 ヤマボウシ(catv?):2009/08/29(土) 08:31:21.72 ID:nujO40YK
>>680
フランス革命は民主主義の土台にもなったが
思想的には社会主義、共産主義、全体主義の走りでもある
革命の名の下にあらゆる暴力を正当化した運動なんだし
そもそも、右翼って保守思想であって
フランス革命は全く保守革命ではないだろ
705 フクジュソウ(関東):2009/08/29(土) 08:31:24.46 ID:UpGP50S7
絶対ブレるから大丈夫
706 サクラソウ(北海道):2009/08/29(土) 08:32:18.00 ID:2LOM87tC
売国なのと左翼なのは本来は別物なのよね
707 ナツグミ(神奈川県):2009/08/29(土) 08:32:49.30 ID:uwWqBAMs
ポッポは次期FXでラプターをアメリカが売らないから怒ってるんだよ、コイツはちょっとすねてるだけなんだ!


まぁ無理があるよな。。。マジキチだよ、ポッポはw
708 プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州):2009/08/29(土) 08:33:14.40 ID:RNwE8Bpt
鳩山は数年前まで親米保守だったくせに、今は主張が社会党化してるからな
このぶれ方が近衛文麿にそっくりなんだよ
二人は家柄含めてよく似てるけど、あんまトップに立っちゃいけない人間だと思う
709 クモイコザクラ(大分県):2009/08/29(土) 08:33:22.73 ID:C0FVPoTd
別に政治家や政府がアメリカにボコボコにされるのはかまわないけど
アメリカに締め上げられて不景気が加速するようになったら困るな
710 イワザクラ(三重県):2009/08/29(土) 08:34:15.34 ID:9G6LrXPh
世襲は本当アホしかいねーな。
711 ナツグミ(神奈川県):2009/08/29(土) 08:34:23.03 ID:uwWqBAMs
ポッポはヤバイ、もう操られてるとしか思えないw
712 プリムラ・ダリアリカ(福岡県):2009/08/29(土) 08:34:41.48 ID:OgXsXzGr
てかもう50番目の州にしてもらおうぜ
713 水芭蕉(catv?):2009/08/29(土) 08:35:10.94 ID:xIciQG82
反グローバルはいいことじゃん。

売国経団連のグローバル主義は死ねばいい。
714 オウギカズラ(東京都):2009/08/29(土) 08:35:31.40 ID:AssqR+iZ
まぁ、民主に投票するやつ
民主の立候補者
民主の党員は皆、キチガイ

なんであんなキチガイが政治語るかわけわからん
715 ローダンゼ(東日本):2009/08/29(土) 08:35:34.84 ID:Qb5eAs5e
でも、友愛ってのはフリーメーソンの思想から出てきてるんですけどね。
って誰かアメ公に教えてやれよw
716 マリーゴールド(神奈川県):2009/08/29(土) 08:36:55.58 ID:pSPnXeMM
これをわざわざ米紙に寄稿するのが頭おかしいと言わざるを得ない
717 ナツグミ(神奈川県):2009/08/29(土) 08:37:38.98 ID:uwWqBAMs
ポッポの友愛って朝鮮や中国優先て意味でしょ、現状でw
718 クモマグサ(愛知県):2009/08/29(土) 08:38:22.38 ID:DJj/xjlt
CIAがくるぞおおおおおお
719 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(大阪府):2009/08/29(土) 08:38:23.33 ID:yGOaIKGF
>>698
どうみてもびびってんじゃねえか
めんどくさいならもっと強気で交渉してるだろ
実際にはびびってなにも出来ていない
720 ナツグミ(神奈川県):2009/08/29(土) 08:39:07.35 ID:uwWqBAMs
>>719
中国込みで相手しなきゃいけないからなぁ。。。
721 タツナミソウ(神奈川県):2009/08/29(土) 08:40:02.23 ID:dpcj0dAI
フリーメーソン
722 カンパニュラ・トメントサ(岐阜県):2009/08/29(土) 08:40:21.16 ID:zR7FTrbd
>>720
アレが消えると中国と直にぶつかるハメになるってのもあるしね。
あそこは更地になってるのが一番だと思う。
723 カラタネオガタマ(神奈川県):2009/08/29(土) 08:43:04.96 ID:vB8VK8cw
たまにはアメリカにもモノ言った方がいいんだよ
724 プリムラ・ダリアリカ(神奈川県):2009/08/29(土) 08:43:11.84 ID:TBn6jU/E
4年後は北米で日本製品の不買デモが見れそうだな
やったな親中派
725 ナツグミ(神奈川県):2009/08/29(土) 08:45:44.55 ID:uwWqBAMs
>>723
モノを言うのと、ケンカ売るのとは全く違う。
論文が中国外務省発表でも違和感がない。あきれた内容杉
726 アッツザクラ(コネチカット州):2009/08/29(土) 08:46:50.43 ID:Ho4dZGkO
民主に入れた奴責任とれよ。俺は拒否するからな。
727 ベニバナヤマボウシ(九州):2009/08/29(土) 08:48:31.66 ID:w6umV5rd
民主党に入れたやつ


こ の こ と は 絶 対 に 忘 な い か ら な  
728 ハナモモ(catv?):2009/08/29(土) 08:48:38.20 ID:qBM6FK8k
小林よしのりみたいな反米反中反朝鮮反グローバリゼーションが
本来の右翼思想だな
729 ポレオニウム・ボレアレ(dion軍):2009/08/29(土) 08:49:10.71 ID:Ch7x97hc
>>724
いつも思うんだが、中国が振り返ってくれるのか?
いくら擦り寄っても金と資源だけ取られて終わりのような気がするんだが。
730 オオジシバリ(catv?):2009/08/29(土) 08:49:59.42 ID:zkEJ0CA/
相手にされてない今だからこそこういうこそぶり見せといた方がいいんだよ
日本「ふんだ、いいもん、相手にしないなら中国と組むもん」
かわいいだろ?アメリカもたまらんはず
731 ネメシア(愛知県):2009/08/29(土) 08:50:45.32 ID:2ueoxMka
「美しい国」とか「友愛」とか
理念にもならないお題目を唱えるのはやめてくれ
国家の指導者ならもっと筋道だった展望を話してくれ
732 オニノゲシ(東京都):2009/08/29(土) 08:51:11.43 ID:leCi0hE7
>>711
小沢の方がもっと強烈な売国奴だった
両建て方式によって一時的に失脚していたように見えるだけ
やつは時々雲隠れしてどこから指示を受けているのか
733 タツナミソウ(宮城県):2009/08/29(土) 08:51:46.91 ID:4eaDtqP3
米国主導のグローバリズムじゃなきゃグローバリズムじゃないというような雰囲気だな
734 フリージア(北海道):2009/08/29(土) 08:52:05.14 ID:xakZHGDi
【民団】「納税し共生する外国籍の人たちを地域住民として認識して」…政権交代にらみ期待「参政権を」〜初めて候補者の活動支援[08/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251502451/
735 ケマンソウ(アラバマ州):2009/08/29(土) 08:52:23.90 ID:pQysh7by
雨公に逆らったら角栄みたいに葬られるだけだろ
736 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/08/29(土) 08:52:56.18 ID:6yTOIcWG
>>725
内需が期待できる中国と期待できない日本では内容が同じでも意味が違ってくるだろ。
中国が言えばケンカを売ることになり、日本が言えば自殺予告になる。

つまりケンカを売るレベルまでに達していない。怪文書を送っただけ。
737 シラネアオイ(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 08:53:51.64 ID:WSroTzaD
最早誰がポッポ自身を友愛するかだけが問題…
738 ねこやなぎ(東京都):2009/08/29(土) 08:54:37.94 ID:2tlgERYK
アメリカの市場原理主義にケチつけるのは尤もだと思うが
東アジアで結託するとか言ってる時点で底が見えたな
ただの反米親中派じゃねーか
739 ヒイラギナンテン(静岡県):2009/08/29(土) 08:54:38.11 ID:b7MbiIug
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ     ポッポ終ったな。
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
740 ロベリア(catv?):2009/08/29(土) 08:55:10.14 ID:3EVLsswO
また日本車がうれなくなるのか
741 オオバコ(東京都):2009/08/29(土) 08:55:13.79 ID:i9xzNNwL
アメリカの専門家なんてポッポレベルのキチガイばっかりだろw
742 オーブリ・エチア(福岡県):2009/08/29(土) 08:55:28.88 ID:cMC1nGwE
鳩山は自分を優秀って思い込んでるだけだよ。

そもそも自分がしでかした略奪婚の尻ぬぐいを、ママにやってもらうくらい無能ってこと。
交渉能力なんてゼロだよ。
743 シナノナデシコ(東京都):2009/08/29(土) 08:56:04.04 ID:JGpkDWSP
まあこれでよい。
アメリカと中国とインドで天秤にかければよい
744 ナツグミ(神奈川県):2009/08/29(土) 08:56:08.47 ID:uwWqBAMs
>>736
あぁ、どっちみちマジキチって事だなw
745 オウギカズラ(東京都):2009/08/29(土) 08:57:27.31 ID:AssqR+iZ
民主党はね
日本の為になる位置に居たのに
何でも反対、反対で逆に混乱をもたらせたので投票しない
恥だよ民主党に政治家は居らず。
746 クモイコザクラ(大分県):2009/08/29(土) 08:58:12.26 ID:C0FVPoTd
アメリカとしても日本がヒールでいた方が
世論も纏まって対日政策もやりやすいだろ。w
747 ハンショウヅル(関東・甲信越):2009/08/29(土) 08:58:24.76 ID:93SYuUx3
>>730
じゃ、シーレーンは日本独自で守ってねw
で、終わり
748 サンシュ(アラバマ州):2009/08/29(土) 08:58:28.30 ID:Wg9UANm5
フランス革命って貴族階級に居た知識人を皆殺しにしたよね(´・ω・`)
749 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/08/29(土) 08:59:00.14 ID:wzgzjEvt
アメリカでも中国でも日本は奴隷にされるだけだろ
それならアジア主義の方が嫌だ
750 ねこやなぎ(東京都):2009/08/29(土) 08:59:42.19 ID:2tlgERYK
>冷戦後、日本は米国主導の市場原理主義、
>グローバリゼーションにさらされ、人間の尊厳が失われている

だいたいアメリカ式の自由市場主義を批判するにしても
こんな的外れの妄言じゃキチガイ扱いされて当然だわ
反米にしちゃ頭が悪すぎる
751 タニウズキ(秋田県):2009/08/29(土) 09:00:06.49 ID:4EcJvw3i
別に反米独立志向はいいんだけど。
よっぽど外交力に地震があるのかな。
アメリカからの外圧を跳ね返せるだけの。
752 ヒメシャガ(東京都):2009/08/29(土) 09:00:28.78 ID:uN0dy7n3
近衛文麿の東亜新秩序みたいで薄気味悪い
破滅だな
753 ポロニア・ヘテロフィア(dion軍):2009/08/29(土) 09:00:42.41 ID:14067EeR
>>748
?なんだって?
754 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/08/29(土) 09:02:34.00 ID:3QXup11U
>>730
アメリカが中国と組むだけじゃねえの?
755 ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/08/29(土) 09:02:35.33 ID:iXAqdoqz
まぁしかし民主党が政権与党になれば
日本国民はこのぽっぽの論文を支持したと思われるわけだよ
ほとんどの国民はぽっぽが東アジア共同体なんて構想をぶち上げてるとは知らないが
756 ロベリア(石川県):2009/08/29(土) 09:03:42.42 ID:VzPq7rdI
アメリカに殺されるのはまだいい、戦後そうなってもおかしくなかったから
でも中国に殺されるのは勘弁してくれ
757 キショウブ(アラバマ州):2009/08/29(土) 09:04:31.75 ID:X0g//dZB
あっちの顔色伺ってこっちの顔色伺ってその場しのぎの御機嫌取りに終始して
結局はみんなからウザがられて信頼もなくしって感じになるんだろうな
758 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/08/29(土) 09:04:34.45 ID:FfApFYIt
今回初めて民主に入れる中で、アメ公に追従してないのは評価する
ただし政権取った途端に犬になったら、すぐ叩き落とす
759 ミミナグサ(北陸地方):2009/08/29(土) 09:06:03.58 ID:Wh6M/coJ
ただ鳩山はすげー外交下手くそっぽいよな
G7とか行ってもあのギョロ目でキョドりまくりで
誰とも話し出来ずに記念写真も隅っこでポツーンみたいな感じが今から容易に想像出来る
760 アズマギク(コネチカット州):2009/08/29(土) 09:06:05.06 ID:jFrBAn2d
アメと中国ならアメのがマシ
東アジアとかなんの冗談だよ
761 ジンチョウゲ(東日本):2009/08/29(土) 09:06:07.07 ID:bmv/NmuP
>>755
そりゃマスゴミが極力報道しないもんな
762 ナツグミ(神奈川県):2009/08/29(土) 09:06:08.68 ID:uwWqBAMs
>>758
政権取る前から中国の犬になってないか('A`)
763 ハンショウヅル(関東・甲信越):2009/08/29(土) 09:06:54.99 ID:93SYuUx3
>>755
アメリカと中国
日本国民の信頼度が高いのはアメリカだろうしなあ
764 ハナムグラ(関西地方):2009/08/29(土) 09:07:08.98 ID:ApufHZ/J
民主党党首鳩山は選挙後に逮捕されるんでしょ。
選挙資金規正法からは逃れられない。
今逮捕するとマスゴミに自民の差し金と言われるから保留にしてるだけ。

765 キショウブ(アラバマ州):2009/08/29(土) 09:07:14.46 ID:X0g//dZB
アメ公から距離を置くにしても順序が間違ってる
まるで現実的じゃないよ
766 ベニバナヤマボウシ(九州):2009/08/29(土) 09:09:23.29 ID:w6umV5rd
マスコミのやつらも反逆罪で捕まえればいいのに
767 オオイヌノフグリ(北海道):2009/08/29(土) 09:10:21.27 ID:yU6Fsj06
民主党政権は米ドル不支持というのは間違い無い
768 ガザニア(熊本県):2009/08/29(土) 09:10:42.63 ID:koQGwbKa
>>1
鳩の捕獲はまだですか
769 セイヨウタンポポ(東京都):2009/08/29(土) 09:11:02.75 ID:CT0X9bhM
>>765
中国に引っ付くためにアメから離れようとしてるだけにしかみえないよね
日本が米の犬から一人立ちしようとしてるなんて感じではない
そう思ってる人もいるようだが・・・
770 藤(福岡県):2009/08/29(土) 09:11:38.73 ID:Wye1f+v4
アメリカ舐めんな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4158133
771 アルメリア(三重県):2009/08/29(土) 09:11:48.68 ID:NmL7o1UI
アメリカと距離を置いて中国の支配下に入るってんだからそりゃ批判されるわな
772 クワガタソウ(大阪府):2009/08/29(土) 09:12:22.38 ID:EZxiDduR
鳩山は映画で言うなら辛口批評家。
そんな人物が実際にメガホンを取るとどうなるか。
773 ナツグミ(神奈川県):2009/08/29(土) 09:12:23.13 ID:uwWqBAMs
海外の反応(原文)
ttp://tickerforum.org/cgi-ticker/akcs-www?post=106370

一部抜粋
「東アジア共通通貨、そんなものはたわごとだと思います」
「民主主義国家と非民主主義国家の通貨を統合するの?」
「おいおいおいおい、待ってくれ
 民主党が本当に与党になるのか?
 民主党の不祥事はどう考えたって有権者が糾弾すべき重大なものだろう。」
「これが日本の次の首相になりそうな人の話でなければ、私はSFとしてそれを分類するでしょうに。」
「おいおい、日本人は気分で政治家を選ぶんだな(pgr」
「日本の有権者は気分で政治家を選んで今までの生活を失う事になるんだね(pgr」
「どうせ中国が操ってるんだろう、中国沿岸部を中国からきりとっちまおうぜ。」
「ユーロやEUは東にあるロシアに対抗するために作られたものです
 日本はいったい何に対抗するつもりなのですか…?
774 ミツバツツジ(熊本県):2009/08/29(土) 09:12:33.76 ID:m/ooHkYr
まあ中国の一部になるんならアメリカはもう邪魔だしな
さっさとお引取り願いたいのが本音じゃないの
775 ポロニア・ヘテロフィア(dion軍):2009/08/29(土) 09:12:57.45 ID:14067EeR
>>772
原田眞人はいい映画監督だよ
776 フクシア(関東):2009/08/29(土) 09:13:36.78 ID:HW1mtTbO
民主党政権になったら日本は国際社会の中で埋没するだろう
日本は発言力を失い本当に亜細亜の一地方として見捨てられ
企業は次々と海外に逃げ出し日本国内の空洞化が加速し
最期には日本は中国によって解体されるだろう
777 サンシュ(アラバマ州):2009/08/29(土) 09:13:41.86 ID:Wg9UANm5
属国は所詮属国なんだよ、属国としての能力しかない
これを改善しない限りただの宗旨替えならぬ宗主替えだな
778 オニノゲシ(東京都):2009/08/29(土) 09:15:14.08 ID:leCi0hE7
日本は人革連よりユニオン側に付いた方がいいだろ
779 プリムラ・ダリアリカ(福岡県):2009/08/29(土) 09:15:50.88 ID:OgXsXzGr
>>777
結局どっちかの属国なんだったらアメリカの属国のほうがいいよな
780 ミツバツツジ(東京都):2009/08/29(土) 09:15:54.45 ID:ZzDVavug
おれは愛国保守だから反米だけどな
781 クモイコザクラ(大分県):2009/08/29(土) 09:16:14.05 ID:C0FVPoTd
アメリカが鳩山をヨイショして丸め込む戦法に出るか
それとも宮沢みたいに
出会いがしらから鼻っ柱をケチョンケチョンに折る戦法に出るか見ものだな。w
782 フデリンドウ(北陸地方):2009/08/29(土) 09:17:16.14 ID:RxTuFekz
CIA日本支部くらいが
事故にみせかけてポッポを
殺してくれたらすべて解決するんだが
783 オオイヌノフグリ(北海道):2009/08/29(土) 09:17:34.21 ID:yU6Fsj06
何で自民親米政権が倒れたのかアメリカは分析しているのだろうか?
784 リナリア(アラバマ州):2009/08/29(土) 09:17:41.75 ID:QPKzmUJ+
さて、この論文をage報道する日本のメディアは
どこなのか、楽しみですね。
785 キショウブ(アラバマ州):2009/08/29(土) 09:18:45.79 ID:X0g//dZB
>>781
ガツンと一発食らわされて「キャン!」って泣かされてお終いだろうよ
786 アルメリア(三重県):2009/08/29(土) 09:19:10.95 ID:NmL7o1UI
日米同盟では主導権を持つのは
強力な軍事力を持つアメリカになるのは自然の道理

もしアジア中心の安全保障体制になれば
一番強力な軍事力を持つ中国に主導権を握られるのは当たり前のこと

これが分からん鳩山と民主信者は逝ってしまってる
787 セイヨウタンポポ(東京都):2009/08/29(土) 09:19:24.72 ID:CT0X9bhM
>>779
少なくともアメリカは戦後無茶やったけど日本をそれなりに残してくれたわけで
これから日本をめちゃくちゃにするとかもないだろうしね。
中国は、信用ならんな
散々反日活動で愛国心利用してたわけだし
788 サンダーソニア(岩手県):2009/08/29(土) 09:19:24.74 ID:IxK5J8xa
そもそもアメリカは中国寄りの政治家がいるだろ
キッシンジャーだっけ?
それに今まで散々日本をコケにしてきたのに
アメリカに批判的になった途端顔色変えるとかありえんだろ
何時までもアメリカ専用のキャッシュバッグだと思われたたんだろうか
789 コデマリ(アラバマ州):2009/08/29(土) 09:20:06.87 ID:gYziWAy0
中国もアメリカも蹴ってインド寄りになればいいよ
790 マリーゴールド(北海道):2009/08/29(土) 09:20:14.30 ID:mLdf548q
>鳩山氏はもっと日米関係に理解のある人だと思っていたが
鳩山違いです
791 ピンクパンダ(九州):2009/08/29(土) 09:21:19.13 ID:pMGndP4M
鳩山のおかげでまたABCラインやられんのかよ
792 プリムラ・ダリアリカ(catv?):2009/08/29(土) 09:23:13.66 ID:EfxXVgTe
おいおいアメリカの国士様が脅してらっしゃるぞ
793 サルトリイバラ(茨城県):2009/08/29(土) 09:24:14.28 ID:2qsr3omd
史上原理主義を進めた自民のせいであるのが今の姿だよ
794 プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州):2009/08/29(土) 09:25:44.84 ID:RNwE8Bpt
近衛も反米英論文を発表してたよな
その後軍部が戦争を始めると、「戦争早期終結」を叫んで首相に就任
ところが終結するどころか逆に戦争を拡大する
首相辞めた後は国内でファシズム運動を起こす
米英と全面戦争に突入して敗色濃厚になってくると、親米英派に転向する
敗戦後に米軍が進駐してくると、真の敵は共産主義と軍国主義だから、それを一掃するために自分を首相にしてくれと主張
アメリカに「お前は戦争拡大の張本人だから死刑にする」と言われる
「誰も私の本意が分かってない」と言い残し服毒自殺

近衛とか鳩山みたいなのは首相に向いてないと思う
795 サンダーソニア(岩手県):2009/08/29(土) 09:25:56.94 ID:IxK5J8xa
でも世界の警察のアメ公が崩落したら世界は暴走するのかな
中国ロシア印度で仲良く殺しあってくれればいいけど
特需で儲けれればいいけど日本も無傷ではすまないか
796 ハハコグサ(山梨県):2009/08/29(土) 09:26:05.52 ID:LJYeiXHM
話変わるけど鳩山夫妻ってすごいよな。
この写真見た時どっかの似ている漫才師の写真家と思った。
ここ2,3年以内に撮影された雰囲気がするのもなんか不気味。
これ60-70年代の写真だろ?

ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/090828/stt0908282047005-p1.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/090828/stt0908282047005-p1.htm
797 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/29(土) 09:28:07.45 ID:Bz2+gl8k
アメリカのネトウヨはしねばいいよ^^
798 ベニバナヤマボウシ(九州):2009/08/29(土) 09:28:11.71 ID:w6umV5rd
これも全部小沢が悪いんだよ

こいつ自民党にもいたじゃねえか

元凶といわれるところにいつもいるのはどうしてだ?
799 ギシギシ:2009/08/29(土) 09:28:33.93 ID:KzznOGp9
ポッポの場合、反米じゃなくて親中・媚中
800 ハンショウヅル(関東・甲信越):2009/08/29(土) 09:30:41.23 ID:93SYuUx3
>>788
中国寄りの議員がいるだけで全否定か?
処女信仰のキモオタ並に気持ちワルいんですけど
つか、日本の行動がアメリカの国益を損ねるとしたら当然何らかのリアクションはあるだろうに
んで、イニシアチブはアメリカが握っていると
シーレーンも対外情報もアメリカ頼み
801 プリムラ・ヒルスタ(関東地方):2009/08/29(土) 09:30:41.45 ID:mdJRLfsb
ハトの理屈が幼稚なんだから仕方ない
こいつは戦後最悪の首相になる可能性がある
802 ショウジョウバカマ(茨城県):2009/08/29(土) 09:30:42.91 ID:5bO86SAZ
出身大学学部が偽メールの奴と一緒
803 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 09:32:55.90 ID:7Q05qPmS
でもこれが民主党なんだよね
アメリカハ日中が近付くのを良しとしないだろうが
804 マーガレット(アラバマ州):2009/08/29(土) 09:33:00.26 ID:732qBH0P
>>801
眉毛よりも酷い事になりそうで怖いわ
一度でも政権取らせちゃいけない政党なのが何故判らんのか…
マスゴミに踊らされすぎ
805 キンギョソウ(大阪府):2009/08/29(土) 09:36:22.48 ID:tQyaVtNm
>>772
鳩山は映画で言うなら変人の批評家。
そんな人物が実際にメガホンを取るとシベ超
806 ラナンキュラス(アラバマ州):2009/08/29(土) 09:36:59.13 ID:FuLFKsbi
台湾の二の舞だ
中国に飲み込まれて日本あぼーん
807 フイリゲンジスミレ(関東・甲信越):2009/08/29(土) 09:38:25.93 ID:j2MP5/sv
アメリカって国民全員が右翼だから気持ち悪いよね
808 サンダーソニア(岩手県):2009/08/29(土) 09:39:03.99 ID:IxK5J8xa
>>800
日本だって中国寄りの政治家いるだろ?
要するに国益を損なう場合どちらがより被害が少ないか
という判断基準になるわけだ
中国なんて所詮欧米マネーの傀儡でしかないから
中国に付いて行くんじゃなくて対等以上の関係を結べるなら悪くない
まぁムリだろうけど
809 シラン(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 09:39:53.86 ID:vXq6g/CW
>>794
似てる
810 カンガルーポー(愛知県):2009/08/29(土) 09:40:01.52 ID:lJ/GHG9S
>>18
沖縄は、さっさと独立しろよ

言葉も文化も人種も、日本とは異なるんだから
811 オウレン(関西地方):2009/08/29(土) 09:40:15.19 ID:4ltO9qJc
ネトウヨってほんと親米ポチなんだな
アメリカに嫌われる指導者こそ今の日本に必要だ
アメリカが最も恐れてるのは日本と中国が親しい関係になることだからな
812 ヒメシャガ(東京都):2009/08/29(土) 09:40:24.12 ID:uN0dy7n3
歴史は繰り返すぞ
今度は喜劇だから日米戦争で人が死んだりすることはなくもっと間抜けな結末になるな
813 タツタソウ(兵庫県):2009/08/29(土) 09:40:25.19 ID:5jC8s1Zi
米国債保有額世界1位と2位が近づくとアメリカは生きた心地がしないだろうなw
814 ハンショウヅル(関東・甲信越):2009/08/29(土) 09:41:43.23 ID:93SYuUx3
>>808
遠米近中の時点でネーよ
815 レウイシア(愛知県):2009/08/29(土) 09:42:26.11 ID:iQMd36Hv
> 「冷戦後、日本は米国主導の市場原理主義、
> グローバリゼーションにさらされ、人間の尊厳が失われている」

こんなこと言ってりゃ馬鹿にもされるわな
そんでやることが農家へのバラマキだってんだから…
816 クモイコザクラ(大分県):2009/08/29(土) 09:42:47.89 ID:C0FVPoTd
アメリカにしてみれば独り立ちも出来ないくせに粋がってる様にしか見えないだろ
817 キュウリグサ(関西):2009/08/29(土) 09:42:53.83 ID:FMBSkLN1
とりあえずアメ公はくたばれ
818 ベニバナヤマボウシ(九州):2009/08/29(土) 09:43:13.44 ID:w6umV5rd
俺反米反中で親印なのに右翼呼ばわりされるんだよな

819 ハマナス(catv?):2009/08/29(土) 09:44:04.62 ID:JC+/3KjS
>>656
お前の何の根拠もなく断言するから説得力があるようにみえる
820 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 09:44:24.35 ID:7Q05qPmS
日本のひとり立ちを尽く潰してきたのがアメリカだろう
821 クモイコザクラ(大分県):2009/08/29(土) 09:46:05.49 ID:C0FVPoTd
>>6820
憲法さえお下がりだからな。w
822 ガザニア(熊本県):2009/08/29(土) 09:47:03.53 ID:koQGwbKa
>>807
台湾、オーストラリアと来て、次は日本か
中国も笑いとまらんな
823 タツナミソウ(宮城県):2009/08/29(土) 09:47:17.67 ID:4eaDtqP3
まず人件費を切る米国式グローバリズムにはもうこりごりなんですよ。
824 マリーゴールド(アラバマ州):2009/08/29(土) 09:47:41.79 ID:ntBjrEgo
東アジアの通貨統合って意味あんの?
825 ガザニア(熊本県):2009/08/29(土) 09:47:44.26 ID:koQGwbKa
>>806だった
826 トベラ(関東・甲信越):2009/08/29(土) 09:48:27.86 ID:McR+bpmb
>>811
外交の基軸は日米同盟なのにわざわざ嫌われたところでメリットはないだろ
827 ヒメシャガ(神奈川県):2009/08/29(土) 09:49:37.09 ID:0ZZv9XDV
>>811
日本はそんなに偉くも強くもない。

アメリカの下に付くか、それとも中国の隷下に属すか、どっちか選択しろという話だ。

俺は個人的には、アメリカの方がまだましだとおもう



これは幕末以来の日本外交の原則だからしょうがない。ポチとかそういうのとは無関係。

(明治政府は英国と同盟、と言えば聞こえはいいが
 要するに英国のアジア総代理店になっただけで。
  そのあと中国を食って独立しようとして思いっきり潰された。
 戦後はアメリカ傘下に入って安全を買ったわけで)
828 オキナグサ(アラバマ州):2009/08/29(土) 09:49:43.82 ID:+ERQE78W
シナチョンもアレだけどアメ公もなあ・・・・ジャイアンじゃんか
829 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 09:50:06.31 ID:7Q05qPmS
別に日米同盟を云々するとまでは民主党さえも言ってない
やはり敵対してはいけない相手としてアメリカは無碍にはできない
それは社民党が与党になっても一緒だろう
830 ムラサキナズナ(埼玉県):2009/08/29(土) 09:51:34.32 ID:UlTyb2qf
鳩の外交や国防案に関してはミンス信者さえまともに擁護できねーほど酷いかんな
831 マーガレット(富山県):2009/08/29(土) 09:51:57.07 ID:JVOi7FZ5
民主になっても中国は寄ってこない
寄ってくるのはあの国だけ
832 サンダーソニア(岩手県):2009/08/29(土) 09:52:22.95 ID:IxK5J8xa
中国とアメリカから利益を得ようとしてるんだろうけど
日本を食い散らかされて終わりだろうな
833 ミツマタ(関東):2009/08/29(土) 09:54:11.70 ID:7hhR3kha
政権とる事が目標になってるから国防とか一切考えてないよ。
なんたって、
「まず、政権交代!」
だもの。
834 オウレン(関西地方):2009/08/29(土) 09:54:18.17 ID:4ltO9qJc
アメリカ自身中国にすり寄ってるのに
日本が中国にすり寄ると気に食わないようだ
こんな舐められてるのも今までの自民のせい
835 スズナ(愛知県):2009/08/29(土) 09:54:26.95 ID:+AbievOr
>>823
米国式より、中国式・韓国式の方が凄いぞw。
究極の格差社会、中国・韓国について、もっと知ったほうがいいね。
あと、ヨーロッパも酷いからw
836 オオニワゼキショウ(アラバマ州):2009/08/29(土) 09:54:30.48 ID:PhnG2rpy
例によってテレビは黙殺だな。せっかく党代表が一大転換を表明してんのに。
837 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 09:55:40.51 ID:7Q05qPmS
>>827
けど明治以前のもっと長い間日本は、
中国の影響下にあったのを忘れてはならない
838 オオニワゼキショウ(アラバマ州):2009/08/29(土) 09:57:00.22 ID:PhnG2rpy
え?産業も経済も軍事も中国の影響なかったろ。
839 ナノハナ(コネチカット州):2009/08/29(土) 09:57:08.08 ID:WWI/c2Up
ぐだぐだ言ってると

保有する米国債全部売るぞ?
糞アメ公
840 ジンチョウゲ(東日本):2009/08/29(土) 09:58:07.79 ID:bmv/NmuP
>>839
はとぽまーど?
841 姫カンムリシャジン(福岡県):2009/08/29(土) 09:58:14.00 ID:s/gLDlFH
経済にかかわったことの無い鳩山だからなw
842 タチイヌノフグリ(catv?):2009/08/29(土) 09:58:49.49 ID:2aExjLNj
しょせん
ポッポ
843 アグロステンマ アゲラタム(コネチカット州):2009/08/29(土) 09:58:56.44 ID:zNeLCED3
米紙って朝日タイムスでしょ?
844 キンカチャ(埼玉県):2009/08/29(土) 09:59:51.26 ID:DpXwlv1B
日本がアメリカから離れたら日本の右翼化がすさまじいことになるぞ・・・

日本人のナショナリズムを徹底的に抑えてきたのはアメリカ・・・
日教組を作ったのもアメリカのGHQ、学生運動を操ってたのもアメリカのCIA
845 ヒメシャガ(神奈川県):2009/08/29(土) 10:00:03.60 ID:0ZZv9XDV
>>837

その中国ってのは、やっぱし現在の中華共産帝国とは別物ですよね
846 オウレン(関西地方):2009/08/29(土) 10:00:08.26 ID:4ltO9qJc
ニューヨークタイムズは反日でおなじみの新聞じゃん
そんなタイムズに同調するなんてネトウヨも落ちたな
847 姫カンムリシャジン(福岡県):2009/08/29(土) 10:01:52.26 ID:s/gLDlFH
在日は関係無いから黙ってろ
848 シロウマアサツキ(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 10:02:08.05 ID:UNxBBXXC
>>837
中共とは思想も国も違うからwwww
849 クモイコザクラ(大分県):2009/08/29(土) 10:02:36.75 ID:C0FVPoTd
民主党がコケれば端下や中田が自民党の行革推進派と新党作って出てくるだろうな
850 フサアカシア(関西・北陸):2009/08/29(土) 10:04:21.65 ID:cVH6Zwgc
そら基地外が論文発表すればこうなるわな
851 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 10:04:25.98 ID:7Q05qPmS
>>845
おれはつまり地理的な条件をいいたいんだ
中国だろうが元だろうが唐だろうが
日本のこんな近くに大国があるってことを
戦前のしょぼい中国ならいざしらず今の中国の影響力を
無視して生きることなんて無理
852 コメツブツメクサ(関西地方):2009/08/29(土) 10:06:13.18 ID:mBFjq8JQ
反米とか以前に反日だからな
853 タツタソウ(兵庫県):2009/08/29(土) 10:07:08.10 ID:5jC8s1Zi
米中べったりなのに、日本が中国と連携取っちゃダメってどういう理屈よ
854 シロウマアサツキ(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 10:08:01.30 ID:UNxBBXXC
無視なんかしないよ
攻められそうだし、軍拡しまくりだしwww
国防しないと危なくてかなわんわ
855 トキワヒメハギミツバアケビ(関東・甲信越):2009/08/29(土) 10:09:49.36 ID:H/XAVppE
ならF22をライセンス生産させろよ
856 シロウマアサツキ(千葉県):2009/08/29(土) 10:11:11.18 ID:5X3cPwET
政権とったら鳩右ブレになりそうだな
売国阻止をアメ公に期待しなければならないこの悲劇
857 サンシュ(京都府):2009/08/29(土) 10:11:54.46 ID:xAsk8x59
アメリカ・マンセーでない人物が首相になったら、
そりゃー米国側は批判するだろう

それだけ日本は今まで
食い物にされてきたのだから
858 ハクモクレン(千葉県):2009/08/29(土) 10:12:23.65 ID:DeEP5+Wi
>>609

日本史ちゃんと勉強してこい
859 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 10:13:43.50 ID:7Q05qPmS
>>854
可能性があるとすれば領土問題かな
でも中国からみても日本は経済上重要な国だから
領土を巡る争いなんてのは一種の国内向けのポーズだと思うけどな
日本はイカレてるから主張しない方がいいという国内雰囲気だけど
そう考えると現実的に日中が戦争になるかと言えば
それはありえないというほうが自然
860 アルメリア(三重県):2009/08/29(土) 10:14:17.58 ID:NmL7o1UI
>アジア中心の経済・安全保障体制の構築

これをやれば日本は中国の食い物にされて崩壊だな
861 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 10:14:24.46 ID:7Q05qPmS
>>859
追記
あと日本以外のアジア向けの強い中国の印象付けとかな
862 タツタソウ(兵庫県):2009/08/29(土) 10:14:38.21 ID:5jC8s1Zi
アメも、対北政策で日本人に、やっぱアメリカ様だなと思わせるぐらいの存在感を見せればよかったのに
863 ツゲ(福岡県):2009/08/29(土) 10:16:03.29 ID:+m+3xu7I
いつまで日本はアメリカのおこぼれで生きてくんだ
アメリカの消費も止まってるんだし、商売相手として
中国に近づくのはいいと思うぞ。
864 プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州):2009/08/29(土) 10:18:13.30 ID:5r5pXkMZ
財政がガチで詰んできたから思いやりナントカだってもはや聖域にすべきじゃないな
865 アルメリア(三重県):2009/08/29(土) 10:20:16.47 ID:NmL7o1UI
>>863
中国で商売したければ日本の技術を全部中国に報告しろとなる
今でも公共部門に物を売りたければ基本ソフトを報告しろという法律を作ってるし
866 フジスミレ(コネチカット州):2009/08/29(土) 10:21:19.64 ID:wX7r0qni
ちょっと脅せばすぐブレるから安心しろよアメリカさん
867 カンガルーポー(愛知県):2009/08/29(土) 10:21:57.95 ID:lJ/GHG9S
>>839
君、米国債持ってるの?

個人が所有している、米国債売っても
たかがしれてるだろww
868 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 10:22:32.35 ID:7Q05qPmS
>>865
それは日本だけじゃないだろう
なんつそういう中国の姿勢を改めることが出来るのは
アメリカべったりの信頼性の欠片もない自民党でなく、
親中の民主党なんだろうな
869 フデリンドウ(富山県):2009/08/29(土) 10:25:04.06 ID:Vq+1iFtd
>>859
60年ぐらい前に、国力が何倍も有る最大貿易相手国に
無謀にも戦争を仕掛けた国がアジアにあってだな
870 ニリンソウ(dion軍):2009/08/29(土) 10:25:18.00 ID:Nlk6jXLG
公共工事癒着の自民旧田中派と
自衛隊反対・天皇制終了を目指す旧社会党左派の合併政権だからな

これはある意味第二の鎖国だな
871 クレマチス(dion軍):2009/08/29(土) 10:26:24.19 ID:EQofnxXV
日本固有の文化地域固有の文化を嫌っておきながら
地域社会の再建もないもんだ
872 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/08/29(土) 10:27:00.38 ID:5kSybkp1
>>865
たしか中国系の企業がアメリカ軍に納品する部品に
スパイウェアまがいのものを忍びこませたり
した事があるから同じ事を日本がしてくると
警戒してるのかもな。
まぁ中国なんかに関わるといいことないから
そういうバカみたいな規制を中国はバンバンやって
中国離れを加速させてほしい。
873 ヤエザクラ(東京都):2009/08/29(土) 10:27:01.49 ID:Ex2Hc6Up
これでアメリカ離れができればいいけど、独立する気はさらさらないんだろうし・・・・
874 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 10:28:41.87 ID:7Q05qPmS
>>869
日本はアメリカとはしたくなかった、仕掛けたのはアメリカ
まぁ真珠湾をやってしまったから史実上は仕掛けたになってしまうが
中国だって日本とは戦争したくないはずだよ
もちろん日本も
875 プリムラ・ダリアリカ(catv?):2009/08/29(土) 10:28:54.18 ID:JVH8OTe7
民主が政権取ったら解散しない限り来年の夏まで選挙無いからな恐ろしいわ
876 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/08/29(土) 10:32:00.02 ID:sqSzCXjd
アメリカ様は本気ですよ、ジャップオワタ\(^o^)/
877 ニリンソウ(dion軍):2009/08/29(土) 10:35:28.78 ID:Nlk6jXLG
>>874
戦争で景気を上げられる国もあるんだよね

でも確かに中国は戦争はしたくないだろう
あそこは歴史的にみて対外戦争と内戦が毎回同時に起こっちゃうから
人口半分にする口実にはなるだろうけど
878 ピンクパンダ(岩手県):2009/08/29(土) 10:36:32.17 ID:Y2Z9zRlS
>東アジア地域での通貨統合
おいおい
879 ツメクサ(岩手県):2009/08/29(土) 10:38:28.35 ID:SJoIG4v9
東アジア地域での通貨統合
まじかよ
鳩山小沢氏ね
880 アルメリア(三重県):2009/08/29(土) 10:39:41.82 ID:NmL7o1UI
>>868
何で親中の民主党が中国に厳しく言えるようになるんだ
どう考えても逆だろう
881 ショウジョウバカマ(愛知県):2009/08/29(土) 10:42:31.00 ID:PLf8VKjH
通貨統一すると何が起きる?
882 アズマギク(コネチカット州):2009/08/29(土) 10:43:21.36 ID:5kSybkp1
>>879
アメリカが黙っちゃいないだろうから
その通りとは言わないけどそれに近い状態にはなるような気がする。
オバマが許してもCIAとかもっと大きな枠組みが
許さないかと。
883 モッコウバラ(鹿児島県):2009/08/29(土) 10:43:40.72 ID:53T70z/b
八紘一宇
884 オウレン(アラバマ州):2009/08/29(土) 10:45:46.08 ID:SU+KkScw
まあ普通の人は理解不能だわな・・・
現実を知らない学生みたいな内容だもん。
喜んでいるのは中国だけ。
885 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 10:46:22.48 ID:7Q05qPmS
>>880
いや厳しくは言わないだろう
きっとなんらかの見返りを求められるw
ただ、いえる事は
アメリカの一言で国内の郵便事業全般を民営化したりするような
自民党では他のどの国もそうだが信用はしないだろう
という意味
ちなみにロシアも北方領土問題で自民党を信用してないな
886 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 10:48:01.32 ID:7Q05qPmS
ミス
郵政事業
887 ユキノシタ(西日本):2009/08/29(土) 10:48:23.17 ID:mpNXApnN
いいからお前は黙ってムーに論文載せていろと
何回言ったら…!!
888 オオニワゼキショウ(アラバマ州):2009/08/29(土) 10:49:12.52 ID:PhnG2rpy
価値観、秩序、文化、日本人のアイデンティティを破壊する気まんまんなのにテレビは黙殺。特亜のシンパ仕事しすぎ。
889 オキナワチドリ(東京都):2009/08/29(土) 10:52:15.20 ID:c62+p1IM
でも、近年最悪の状態にあるアメリカをちょっとでも出し抜きたいという感覚はある
日本じゃ絶対無理だけど
890 フクシア(九州・沖縄):2009/08/29(土) 10:52:31.97 ID:RRrxH8ec
素人考えだけど、アメリカに依存し続けるよりは、今から中国とインドを相手に商売始めた方が
将来の国益に繋がりそうな気もするけどね。この2国で地球人口の3分の1占めてるわけだし。
891 オランダミミナグサ(福岡県):2009/08/29(土) 10:52:44.51 ID:k1Yo41lL
民主政権はアメリカの工作によって短期政権に終わるだろうな
892 プリムラ・ダリアリカ(大阪府):2009/08/29(土) 10:53:06.32 ID:kWJ9davq
アメリカが恐れているのは中国と日本などが同盟を結ぶこと

EUにも抜かれたアメリカがこれ以上抜かれると死活問題
893 ギシギシ:2009/08/29(土) 10:54:21.66 ID:egUsAihH
出来ない事書くなよ
民主はこんなのばかりで、半年後の支持率急落が見えすぎ
本当にやろうとしてるならただのキチガイ
暗殺されても文句言えない
894 オウレン(アラバマ州):2009/08/29(土) 10:55:23.23 ID:SU+KkScw
ただの○○○○の可能性が高い。
895 アルメリア(三重県):2009/08/29(土) 10:56:12.26 ID:NmL7o1UI
>>885
信用してるかどうかなんて国際的な視点からみたら何の関係も無いんじゃないかな
単にその国が自分の国に役立つか否かだけ
で、今までアメリカにとって役立つ国だった訳だが、これからは中国にとって役立つ国になろうとしている
この場合重要なのは、日本国民にとってどちらが良いかって話
896 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 10:57:27.32 ID:7Q05qPmS
>>891
まぁそうかもしれん
ただこんな投書をこんな時期までしなかったという
鳩山の覚悟も見える気がする
つまり政権獲ったら立て続けにやりたかった事をやるんじゃないかと
アメリカに潰される前に
897 シキミ(アラバマ州):2009/08/29(土) 10:57:33.60 ID:xNC33hgA
ウヨが靖国に掲げる日の丸の裏は星条旗でした
898 ヤマボウシ(徳島県):2009/08/29(土) 10:59:03.71 ID:/1kTIjt8
>>891
工作なんかしなくてもマニフェストを完全実行すれば支持率はガタガタになりそう。
あれを全部やるには予算足りないし。
899 カロライナジャスミン(東京都):2009/08/29(土) 11:00:43.65 ID:CpHrvsSB
ロッキード事件の再来かな?
あれもアメリカの工作だったという噂が…
900 ギシギシ:2009/08/29(土) 11:01:16.73 ID:egUsAihH
アメリカ2大政党の真似して自民との違い出そうとしてるだけで、実際の中身なんかないんだろ
901 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 11:01:55.92 ID:7Q05qPmS
>>895
日本国民にとってはどっちがいいんだろうな
おれはアメリカから搾取されまくる今の日本を
哀れとしか思ってない
902 キンカチャ(catv?):2009/08/29(土) 11:03:05.20 ID:DMwMrcTW
今さら言ってもおせーよ。
アメ公共は出て行きな。新しいご主人さまは中国様に決まったんだよ。
903 マーガレットタンポポ(神奈川県):2009/08/29(土) 11:04:37.01 ID:F+w6PJzC
こんなガイキチを首相にしてどうするんだよ
極端な左翼ババアでも今時こんなこと言わないぞ
グローバリゼーションが人間の尊厳を傷つけたとか中学生の作文かよ
904 ベニバナヤマボウシ(九州):2009/08/29(土) 11:04:45.90 ID:w6umV5rd
アメリカは駄目だけど中国に搾取されるのはいいと言うのはまちがってるけどな
905 サイネリア(神奈川県):2009/08/29(土) 11:10:20.40 ID:ccbGCjM5
現実的でないというより、日本に逃げられると困るんだろうw

はっきり言えよアメ公の分際でw
906 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 11:12:18.41 ID:7Q05qPmS
中国とアメリカで大きく異なる点がある
それはアメリカが白人の国であるのに対し
中国は日本と同じアジア人の国であるということ
まぁ臭い話だがその点において中国は少なくとも
日本を見下した見方はしていないはず
907 サイネリア(神奈川県):2009/08/29(土) 11:12:57.49 ID:ccbGCjM5
>>906
中華思想とか華夷秩序って言葉知っているかね?
908 ツメクサ(北海道):2009/08/29(土) 11:15:03.22 ID:NQjKUN/H
日本の世界的リーダーシップ確立を考えるなら
外交問題評議会に「反米的」と叩かれたのは
独立国になりつつある証し。名誉なことだ。
これにビビってる香具師らは売国のアメリカンホットドッグw
909 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 11:16:11.09 ID:7Q05qPmS
>>907
おれが主人だからおまえらは臣下の礼を取って従え
というやつだろう
対してアメリカはおまえらは猿なんだから人間に対してつべこべ言うな
だろう
910 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/08/29(土) 11:16:37.66 ID:JljLQcn6
永遠に"歴史問題"言い続けよ 中国・江沢民氏が指示
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1155217788/
911 ヤグルマギク(千葉県):2009/08/29(土) 11:17:14.46 ID:Tl/9R+RY
それが経済力の差でねじれたんじゃん。
912 ヒヨクヒバ(新潟・東北):2009/08/29(土) 11:19:07.27 ID:8paftsjn
頭のおかしい北海道がいるな
913 コメツブツメクサ(千葉県):2009/08/29(土) 11:20:48.12 ID:fce5wlH3
>>1に限らず、朝日の外交・海外の反応を絡めた民主記事って結構厳しいね

「政治主導」とやらを実現する為に100人を政府に送り込むらしいが、その為に
管がが御本家のイギリスに行った時も、
「政府に人を取り過ぎで、議会に人がたりずチェック機能が不十分」だとか
「政府内の人が多くなり過ぎて、雑務や調整に時間かかり過ぎ」って
最近のイギリス内の批判を紹介してたな
914 ウグイスカグラ(山形県):2009/08/29(土) 11:21:06.26 ID:tQOJbtjR
反日政権には反米で対抗するしかない
915 ロベリア(和歌山県):2009/08/29(土) 11:21:33.39 ID:VZGn0Oy7
バカウヨ涙目

明日が楽しみ
916 藤(東日本):2009/08/29(土) 11:22:01.74 ID:XZtOTYVC
オバマも日本軽視だしなあ。
917 アザミ(コネチカット州):2009/08/29(土) 11:24:33.13 ID:bmv/NmuP
領土が大きい国はいつも態度がでかい
918 ツメクサ(北海道):2009/08/29(土) 11:25:11.92 ID:NQjKUN/H
>>913
朝日新聞は外交問題評議会のお先棒かつぎをしてるからな。
論説委員が外交問題評議会の会員だしw
CFR機関誌『Foreign Affairs』のプロパガンダ論文を
『論座』で毎号、専用スペースを数十ページもとって
紹介宣伝していたしw

朝日は米国エスタブリッシュメントに阿(おもね)った
売国メディアだよ。嘘偽りなくw
919 ミヤコワスレ(北海道):2009/08/29(土) 11:28:12.35 ID:/lDSQOyR
アメリカとの関係が悪化することは間違いないな。

そういや、故人献金はどうなったんだっけ。
920 オオニワゼキショウ(アラバマ州):2009/08/29(土) 11:29:22.64 ID:PhnG2rpy
議論尽くさずに共同体変更はやばい。アメリカに着くも中国に着くも先ず議論ありきでしょ。
921 プリムラ・ダリアリカ(神奈川県):2009/08/29(土) 11:29:31.73 ID:blwkAhMl
その論文を見てないからなんともいえないが
思いつきで抽象的なだろうな
922 ツメクサ(北海道):2009/08/29(土) 11:31:28.60 ID:NQjKUN/H
外交問題評議会はスタンダード石油のロックフェラーが
創設した圧力団体だったわけで(これは歴史的事実)
スタンダード石油という社名の由来を知っていれば
外交問題評議会のいう「グローバリズム」がどういう性質の
ものかは一目瞭然なんだよ。
アメリカの「民族系」多国籍企業にとって世界中をバリアフリー
にして中小国を隷属市場として固定化するのが、彼らのいう
「グローバリズム」。 これに阿ってる香具師らは売国奴。
国家反逆罪で死刑もんだぜ、本来なら。
923 ヤマボウシ(群馬県):2009/08/29(土) 11:32:12.85 ID:kK+Lfa93
さっさと米国債うりまくろうぜドル刷りまくってる糞アメがある限り
円高の並はとまらない
評価損最小限にくいとめるため、外貨準備と米国債すべて投げ払え
輸出はアジアにむければいいだけ
さっさと切り離せ
924 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/08/29(土) 11:32:53.18 ID:r9d1Tr+S
何でこんな反日大統領をマスゴミは崇め奉ってるの?
925 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 11:32:58.21 ID:7Q05qPmS
思いつきでこんな重大な主張なんて出来るわけがない
宗主国への反乱宣言にも等しい主張なんだから
相当な覚悟と信念がないと出来ない主張だ
926 ヒヤシンス(コネチカット州):2009/08/29(土) 11:33:08.58 ID:upS1lV5B

アメ公のポチ止める=反米、反グローバル

アメ公にとってはそういうこと
927 コメツブツメクサ(千葉県):2009/08/29(土) 11:33:13.31 ID:fce5wlH3
>>918
別にお先棒かつぎをしても構わんけどね。内容が悪くなければ

>>913の送り込む人間多過ぎ批判にしても、今の自民党も
大臣・副大臣・政務官で70人弱送り込んでるけど、人が増え過ぎただけで
効果なしと言われていて、それを民主はさらに人を増やす上に、
自民党より明らかに経験が劣る人間が多い訳だから。

官僚出身者は民主にも結構いるけど、キャリアでも比較的若手・中堅の頃に
やめた連中が多いから、官僚からすればね・・・
928 ヤマボウシ(群馬県):2009/08/29(土) 11:34:36.57 ID:kK+Lfa93
>>924
なんで、反米が反日につながるの?
いつまでもGHQ洗脳されてるんじゃねーよ、非国民が

929 シナノナデシコ(catv?):2009/08/29(土) 11:34:41.26 ID:PFnTo3hK
鳩山は国際通貨がドルになってることすら知らないと思われる
あと国連がニューヨークにあることも
930 カンガルーポー(鳥取県):2009/08/29(土) 11:34:49.16 ID:71MnAN5+
民主党政権って 米国債を吐き出すチャンスキタコレ?
931 ヒヨクヒバ(関東・甲信越):2009/08/29(土) 11:35:17.01 ID:mf+61n0s
アメ公わかってねーな
自公にお灸を据えれりゃそれでいいんだっつーの
932 ヤマボウシ(群馬県):2009/08/29(土) 11:35:27.91 ID:kK+Lfa93
アメリカ資本を法律で締め出し、中国資本いれればいいだけ
簡単なことだよ
933 ショウジョウバカマ(北海道):2009/08/29(土) 11:36:10.18 ID:bLka1lYT
また細川政権の時みたいになるのか…経済が滅茶苦茶だ
934 西洋オキナグサ(埼玉県):2009/08/29(土) 11:38:15.55 ID:JMPvpSKl
でも鳩ぽっぽも当事者になったら色々と現実に直面していって方向転換していくんだろうな
どーせ
935 斑入りカキドオシ(北海道):2009/08/29(土) 11:38:53.39 ID:FDUtEwgW
日本は日本人だけのものじゃないんだから
アジアの友好国が日本に対してこうして欲しいという要望を叶えるのが日本政府の仕事
936 プリムラ・ダリアリカ(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 11:39:15.58 ID:CtZHdPTY
言わんこっちゃねえ
直に政権とるんだから、もう少し現実を見てくれ
937 ナガバノスミレサイシン(福岡県):2009/08/29(土) 11:40:09.16 ID:MLDt23SP
学者続けていれば良かったんだよ。
政治家に向いてない。
938 プリムラ・ダリアリカ(神奈川県):2009/08/29(土) 11:40:13.04 ID:blwkAhMl
政治に期待するだけアホだよ
939 ヤマブキ(福井県):2009/08/29(土) 11:40:14.29 ID:EI/etfoa
日本はおもに中国人・韓国人・日本人のもの
940 ヒヤシンス(コネチカット州):2009/08/29(土) 11:40:28.06 ID:upS1lV5B
自民党がしようとしたみたいに、郵貯の金をアメ公にくれてやれば親米のお墨付きもらえるよw
あと年次改革要望書丸呑みするとかね。親米つーか属国www
941 ヤマボウシ(群馬県):2009/08/29(土) 11:41:17.36 ID:kK+Lfa93
>>936
おまえらの現実ってユダヤに金献上することか?
糞非国民め
いまこそ、先人の英霊の無念を打ち払うときだろ
日中韓三国軍事同盟結ぶべき
942 ツメクサ(東京都):2009/08/29(土) 11:41:50.36 ID:ZyJskwVQ
「反米主義」「反グローバル」褒めコトバじゃんw
943 ショウジョウバカマ(北海道):2009/08/29(土) 11:42:35.03 ID:bLka1lYT
>>934
それもまさに細川政権の足取りなんだよな。
で、最初は強気に出てて叩かれた後の細川政権はただただ凋落するのみだった。

944 プリムラ・ダリアリカ(神奈川県):2009/08/29(土) 11:42:36.30 ID:blwkAhMl
ネトウヨは夢見すぎだろ
945 ヤマボウシ(群馬県):2009/08/29(土) 11:42:43.19 ID:kK+Lfa93
基軸通貨だからって調子にのってるドル刷りまくってる
ヤンキーに天誅を
946 ツメクサ(北海道):2009/08/29(土) 11:42:51.13 ID:NQjKUN/H
>>929
>鳩山は国際通貨がドルになってることすら知らないと思われる
>あと国連がニューヨークにあることも

  ↑
おまえじゃねえってwww
947 ショウジョウバカマ(北海道):2009/08/29(土) 11:43:39.70 ID:bLka1lYT
民主党とその支持者は夢見すぎだよ。
細川がやったこと忘れたのかね。
948 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 11:43:42.00 ID:7Q05qPmS
国際競争という大義名分の元で過剰なコストカットが行われてきた
反グローバルならそれが減るんだからいいことじゃないか
日本企業が世界のトップに立つようになって
国民の暮らしはよくなったか?
今の日本を見れば答えがある
949 シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/08/29(土) 11:43:58.33 ID:Uk0aErFB
ロスチャイルドさん、早く潰してやってくださいよ
950 プリムラ・ダリアリカ(神奈川県):2009/08/29(土) 11:45:01.06 ID:blwkAhMl
どうせグローバルの意味もわからず使ってるんだろ
よくあること
951 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/08/29(土) 11:45:51.76 ID:jnpxvujL
ヨーロッパとアジアが違うってことすらわからんのかなぁ
952 イブキジャコウソウ(東京都):2009/08/29(土) 11:48:21.93 ID:fucUofUK
米国債を売り払うのは、値下がりの危険性を考えると出来ても少量だよね
新規の購入を減らしていくのが現実的だと思う
953 ハイドランジア(関西・北陸):2009/08/29(土) 11:50:47.82 ID:G1GTJeIk
さっさと日本は滅びるべきだな
954 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 11:51:34.37 ID:7Q05qPmS
日本の上位数社が世界でトップに立つことで
自民党の役目は終わったんだと思うな
同時にそれが失敗だったという結論も見えた
この政権交代はむしろ必然なんだろうと思う
955 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 11:52:52.83 ID:7Q05qPmS
>>954
追記
自民党の政治は失敗だった、ということ
一般国民は失業にあえいでるからね
956 アザミ(コネチカット州):2009/08/29(土) 11:53:11.52 ID:61BO2vPR
>>951
分からないってww
前に「EUがやってんじゃん!ならアジアでもやるべきじゃん!」て言い分聞いたときに鳩山さんはああただの馬鹿だったかと理解した。
957 ヒヤシンス(コネチカット州):2009/08/29(土) 11:55:21.58 ID:61BO2vPR
>>954
民主党支持者のお気楽思考はいつまで続くのかね…。不況だと何度言われれば気が済むの。
958 カキドオシ(dion軍):2009/08/29(土) 11:55:24.59 ID:Uv/HCSrE
[第4回] 米国の日本ウオッチャーに聞く
大きな構図としての、対外政策を示せ
シーラ・スミス 米外交問題評議会上級研究員
http://globe.asahi.com/feature/090608/side/04_1.html

━━今の民主党をどう見ますか。
個別の政策はわかるが、もっと大きな構図のなかで、日本の対外政策を示すべきであり、
外国から見ていると、そこがやや、わかりづらい。
━━鳩山民主党が、日米関係のためにすべきことは何でしょう。
バマ政権は、米国が要求し、日本が応じる、という関係を求めていないと思う
━━前回の参院選以降、日本の政治が混乱しています。次の総選挙の結果、
混乱が増せば、日米関係に悪い影響を与えると考えますか。
米国でも、日本政治を注意深く見ていない人のなかには、民主党が政権をとったら一体どうなるのだろう、
と心配する人もいる。
ただ、これは日本特有の問題ではなく、米国の同盟国のほとんどで起きていることだ。オーストラリア、
英国、イスラエル、スペインといった、米国の重要な同盟国でも政権交代は起きている。だから、
私はワシントンで政策決定を行う人たちにも、日本の状況を冷静に見るべきだと言っている。
民主党は米国を忌み嫌うような政党ではないからだ。
━━民主党が政権をとれば、日米関係は大きく変わると思いますか。
変わらないと思うし、そうしたことを心配していない。(日本の)民主党幹部の何人かと話していても、
日米関係を重視する姿勢は変わらないからだ。
959 ベニバナヤマボウシ(九州):2009/08/29(土) 11:56:36.97 ID:w6umV5rd
民主党が勝てば朝鮮も昔に逆戻りだろうな

960 ヒュウガミズキ(catv?):2009/08/29(土) 11:57:05.77 ID:0sbAFjTA
日本に利用価値なしとか言ってたのに何騒いでるの?
961 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 11:57:41.91 ID:7Q05qPmS
>>957
不況の中そのトップ数社は
率先してリストラを進めてきた
もし自民党の政治が正解だったなら
このリストラされた人員は幸せでなければいけない
962 ベゴニア・センパフローレンス(アラバマ州):2009/08/29(土) 12:01:17.33 ID:0BjeTdxT
要はアメリカにとって都合が悪いってことで、日本にとっては良いってことだな
東南アジアと日本がまとまろうとするのをまたぶち壊そうとしてるのか
963 フクシア(catv?):2009/08/29(土) 12:02:43.15 ID:2w/I9x4+
ネトウヨがいかにアメポチかわかるスレだな
964 ネメシア(東京都):2009/08/29(土) 12:02:57.78 ID:k6/fM5Yt
中国みたいな理系の政治を期待していたのに、鳩山で実現してげんなり
965 ノゲシ(関西地方):2009/08/29(土) 12:03:25.21 ID:zNppmhed
発狂したネトウヨがオカ板で雨乞いとかやっててわろた
966 アグロステンマ(catv?):2009/08/29(土) 12:05:14.71 ID:LaDrUjim
自民の新自由主義者やネトウヨは、アメリカの野党共和党に忠節を誓ってるのだから
お似合いじゃないか。
967 ヒヤシンス(コネチカット州):2009/08/29(土) 12:05:34.89 ID:61BO2vPR
>>961
ん?よく分からんのだけど。
不況だから会社を生き残らせるためにリストラした。それがなぜ「幸せでなければいけない」に繋がるの?
968 ヒュウガミズキ(コネチカット州):2009/08/29(土) 12:05:57.31 ID:99ozpxao
アメリカはネトウヨ
969 アメリカフウロ(コネチカット州):2009/08/29(土) 12:06:36.45 ID:Zbg7MwtB
アメリカから本気で自立したいなら
まず核武装が必要だよね
970 カキドオシ(dion軍):2009/08/29(土) 12:09:20.34 ID:Uv/HCSrE
>>922
それで分かった
ハドソン研究所と同じでやはり共和党系のシンクタンクなんだ
米民主党系というかケネディー系の東アジアを専門とする
シンクタンクは今は中韓に占拠されてるみたいだからな、
特に中華系ロビーの資金援助によって東アジアを専門とするシンクタンクが
次から次へと新設されていくんだろうし

日本の地位低下→日米関係のアメリカ側のパイプがどんどん先細り&固定化
みたいな感じになっていくのかも。その結果は北朝鮮関連だけが取り上げられる事に
971 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 12:09:30.04 ID:7Q05qPmS
>>967
会社だけが生き残って誰が幸せになるのという意味
972 ヤグルマギク(千葉県):2009/08/29(土) 12:10:16.32 ID:Tl/9R+RY
なに? 「中国みたいな理系の政治」って
973 ジュウニヒトエ(愛知県):2009/08/29(土) 12:13:48.84 ID:IZYTCkOa
おまいら真面目に鳩山叩きたいんだろうけど、俺的にはアメがソワソワしてるのが楽しくて仕方ないんだがw
日本をなめるなら米国債売りまくる、くらいの脅しかけて欲しいわw
974 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/08/29(土) 12:14:01.87 ID:7mJNEFY2
975 アザミ(コネチカット州):2009/08/29(土) 12:14:03.78 ID:61BO2vPR
>>971
ああそういうことね…。
会社を残すということは100人リストラしても、でもそれによって救われる人が1000人いるの。リストラしなければその全員が路頭に迷うことになるんだよ。
976 プリムラ・オーリキュラ(アラバマ州):2009/08/29(土) 12:14:41.29 ID:iywY5K8A
>>969
物事には段階がある。
少しずつ変えていくしかないな。
977 ヒヤシンス(コネチカット州):2009/08/29(土) 12:15:07.64 ID:61BO2vPR
>>973
おそろしい子…。そんなに世界経済をいじめたいのか。
978 ダイセノダマキ(北海道):2009/08/29(土) 12:17:59.19 ID:7Q05qPmS
>>975
企業の内部留保が過去最高を記録してるね
それでどうやって倒産するんだろうね
国際競争という大義名分によって切らなくてもいい人員が切られてるんだよ
979 アブラチャン(コネチカット州):2009/08/29(土) 12:19:07.06 ID:gLQlbqcD
米帝遅すぎ
アメって中流向けのプロパはうまくても
民衆向けのプロパは意外とヘタクソなのかも。
南米とか中東とか
980 サンダーソニア(岩手県):2009/08/29(土) 12:22:32.58 ID:IxK5J8xa
中国は基本的に白人様に逆らわない
白人様が中国に出資するから中国は伸びることが出来た
中国を肥らす事が得策かアメリカに媚びる事が得策か
先は見えないな
981 ミツマタ(九州):2009/08/29(土) 12:24:21.38 ID:+SRGBhfr
経済わらないやつ大杉ワロタ
戦争になるぜ民主党がやりたいようにやりゃ
クソ迷惑な話だよ
982 カンパニュラ・アーチェリー(catv?):2009/08/29(土) 12:28:43.43 ID:HUlTaH2J
>>973
> おまいら真面目に鳩山叩きたいんだろうけど、俺的にはアメがソワソワしてるのが楽しくて仕方ないんだがw
> 日本をなめるなら米国債売りまくる、くらいの脅しかけて欲しいわw

だが、それは一歩間違えれば瀬戸際外交にもなりかねない諸刃の剣
983 アルメリア(三重県):2009/08/29(土) 12:29:30.37 ID:NmL7o1UI
中国の戦略は太平洋の半分を支配することだからな
中国の計画通りに進んでいるよ

民主党政権になったら
朝貢だといって朝鮮のこと笑っていられんな
984 スイセン(広島県):2009/08/29(土) 12:34:57.09 ID:ux8UDqOs
>>44
その経済力が日本のおかげと知ってか
ODAという合計6兆で、直接的に経済をまかなえたおかげでな

天安門事件を解決したのは日本の天皇陛下だよ
天安門事件の後、後始末はおろか事件は無いと言い張ったせいで中国は孤立した
あんだけ人を殺してるんだから、もみ消せるわけが無い
いまだに中国自身、天安門事件を知らなかったり、テロリスト駆除ぐらいにしか思っちゃいない

天安門事件後孤立した中国は日本に泣きついてきたんだよね
同盟を理由に解決を求めたんだよね、それで天皇陛下が
世界中を回って「中国はもぅ安全ですよ」って回ったんだよね
その人道的な行為があってこそ、中国は今に至るのに
中国はそれ以降、反日教育をさらに強化し、日本の資源を奪い始めた
こいつらはもぅ、滅んだ方がいいんだよ
985 ナニワズ(アラバマ州):2009/08/29(土) 12:36:06.82 ID:MtmW0T3K
>>1
あたりめーだろw
986 アザミ(大阪府):2009/08/29(土) 12:36:44.30 ID:gcG6LfTq
国際感覚のない田舎ものはアメリカのほうではないだろうか
987 イベリス・ウンベラタ(愛知県):2009/08/29(土) 12:37:15.62 ID:zQTljXU0
数分前に言ったことも覚えてないのに何日も前に寄航した論文の内容なんか
存在自体覚えてないよ
気にすんな
988 オーブリ・エチア(長屋):2009/08/29(土) 12:39:15.20 ID:AAT4df89
さすが天下の朝日新聞!早くも与党叩きですね!
989 アルメリア(三重県):2009/08/29(土) 12:40:33.92 ID:NmL7o1UI
>>984
天皇は関係ないと思うけどね
でも、西側で一番先に制裁を解除したのは日本だったと思うし
それを見て他の国も徐々に制裁を解除していった
おかげで中国は孤立せずに経済発展を続けられたわけだが
その後反日教育まっしぐらに突き進んだのはご承知の通り
恩を仇で返すってのは中国の事を言うんだろうな
990 アルメリア(三重県):2009/08/29(土) 12:45:02.67 ID:NmL7o1UI
まあ中国に支配されても良いといってるやつは
チベット人の現状を見ることだ
991 ヒュウガミズキ(東京都):2009/08/29(土) 12:48:02.80 ID:6Ce1wJB/
>>988
俺ミラじゃねえし
992 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/08/29(土) 12:48:26.84 ID:7mJNEFY2



トンスルは原料の人糞によって味が大きく変わる。
最も美味とされるのは70を過ぎた爺さんの人糞だ。
加齢臭が加わった特上のトンスルになる
あかんぼの糞はおっぱい臭い味になる。これは若い女性に人気がある。
若い女性の糞は鉄分が多いためエグミと鉄分の独特な味わいで中年男性に人気だ。

一部芸能ファンの間では、芸能人の人糞トンスルが高値で売買されていると噂する。
トンスルは、自分に欠けているものを世代の違う人糞を使い
作り養分として補う傾向が見られる

トンスル職人の朝は早い。

<丶`∀´>「日の出る前に今日の機嫌を聞いておかなきゃね。」
      そう言いながら、イさんは便壺の中に入っていった。
      多い時は一日に6回は便壺に入るという。
<丶`∀´>「好きじゃなきゃ出来ない仕事だよね。」にこやかに微笑みながらイさんは言う。

真冬でも凍り付くような寒さの中、便壺に入る事は欠かせないとも。

<丶`∀´>「でも役得もあるんだよね。」
      ちょっと照れたようにイさんはそう言うと、両手に掬ったウンコを美味しそうに頬張る。

こうして作られるトンスルは、世界に誇れる我々の偉大な文化と言えるだろう。(ゲンダイ)
http://www.youtube.com/watch?v=B837LDM6ZlE

993 ヤマボウシ(群馬県):2009/08/29(土) 12:48:36.82 ID:kK+Lfa93
おまえらグローバルって言葉は地球を共同して
人々の生活を豊かにするのが本来の目的であって
アメリカ型グローバル主義なんつうのは弱肉強食の世界
鳩山は全然まちがってないし、ゆがんだ、金融市場利権のアメリカ型
グローバル脱却して本来のグローバリゼーションをしようと言ってるだけ
お前らこそ頭大丈夫?
994 ヘビイチゴ(東海):2009/08/29(土) 12:49:38.08 ID:zjhXdEid
スパイはやくきてよ〜
995 トウゴクシソバタツナミ(九州):2009/08/29(土) 12:52:05.56 ID:asYnikCy
こんなの日本国民だって承知済みだろ
支持してる人はこの政策も踏まえて支持してるんだろ?
996 アルメリア(三重県):2009/08/29(土) 12:52:44.86 ID:NmL7o1UI
>>993
何勘違いしてるの?
自分の国を犠牲にして他国のために行動する国があると思ってるの?
現実から目をそらすなよ
997 プリムラ・ダリアリカ(catv?):2009/08/29(土) 12:53:06.98 ID:JVH8OTe7
安全保障お穴埋めが出来ていないのだから鳩山が推進しようとしている事はテロに等しい
998 ヤマボウシ(群馬県):2009/08/29(土) 12:54:52.57 ID:kK+Lfa93
>>996
人間だからそりゃ利で動くけどなw
少なくとも、米よりアジア重視のが
友愛指数高かっって読んだんだろ
間違っては無い
999 セキチク(福岡県):2009/08/29(土) 12:54:55.91 ID:tAKDegpD
どうせアメリカから距離を取られるなら、自衛隊で完結した軍事力を持てよ
話しはそれからだろ。
1000 ヒュウガミズキ(新潟・東北):2009/08/29(土) 12:55:07.63 ID:51Tdc+4u
1000なら世界中が友愛の精神に感動し鳩ポッポ帝国が世界を統一する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/