【ITドカタ死亡】 開発費、派遣単価の下落が止まらない!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サンシュ(関西地方)

開発費やSE単価が下がるのをSEは静観してよいのか?

昨年のことだ。某IT企業を訪問し,あるプロジェクト・チームの会議に参加した。
会議にはプロジェクト・リーダーをはじめベテランSEが5〜6人,中堅SEも5〜6人,若手SEが2〜3人いた。
そこで筆者は次のような質問をした。

 「IT業界ではここ数年,ユーザーのIT投資抑制のために,”システム開発費やSEの単価”が
ダウンする傾向にあります。会社は仕事を同じ工数で受注しても売り上げや利益が下がることになり,
経営が厳しくなります。そこで営業担当者は提案時に『当社がいかに開発や保守をしっかりやるか』
『当社のSEがいかに優れているか』『SEがいかに貴社に役立つか』などをユーザーに訴え,
開発・保守の見積もり金額やSEの単価について厳しい価格交渉を行います。
これは,とりもなおさず『ユーザーがSEをどう見ているか』『SEの仕事の実績や技術力をどう評価しているか』を
問うことにほかなりません。SEのユーザーの評価が高ければ高いほど,交渉はやりやすくなります。
そこで皆さんに聞きたいのですが,お客様に“自分たちの力”を高く評価してもらうために
日頃どのようなことを心がけていますか」。

 すると,ほとんどのSEが「?」という顔をして無言だった。それではまずいと思ったのか,
リーダーらしきSEが「馬場さん,我々はお客様から受注したプロジェクトの開発や保守を約束通り行なうよう,
深夜を問わず頑張っています。だが,顧客のコスト・プレッシャーがすごいので仕方がないのです」。
およそこんな主旨の発言をした。読者のSEの方々はどうだろうか。
今回は,これについて問題提起も含め筆者の考えを述べてみたい。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20090824/335955/
2 ネメシア(宮城県):2009/08/27(木) 21:12:12.74 ID:yy3cIlMb
ほう
3 斑入りカキドオシ(大阪府):2009/08/27(木) 21:12:27.99 ID:JiR9bYWH
インド人と競争してるんだ
仕方がない
4 ヤエヤマブキ(東京都):2009/08/27(木) 21:13:06.78 ID:8dy6d80Z
賃金の低い東南アジアから優秀なIT土方来られた勝ち目ないわな
5 節分草(福岡県):2009/08/27(木) 21:13:24.26 ID:1fb/gnR+
姉妹スレ

中卒ピンチ!今土方がヤバイ 7月の建設工事受注総額44.9%減=過去最大の落ち込み
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251374744/
6 ◆MiMIZUNCjA :2009/08/27(木) 21:13:51.88 ID:XuUF/pB7 BE:73606027-PLT(12073)

ここでアクセル全開、インド人を右に!
7 ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/08/27(木) 21:14:35.04 ID:HPcRIKNC
文系はダメだとかいうけど
理系もお先真っ暗だよな
8 フイリゲンジスミレ(広島県):2009/08/27(木) 21:14:53.52 ID:Tw8zV2wO
代わりがいくらでもいる仕事に静観も糞もないだろ?
嫌なら結構ですよ。他の方にお願いします。で終わる話で
9 リナリア アルピナ(静岡県):2009/08/27(木) 21:15:23.72 ID:iRm7Y+a5
>>1
>SEマネジャも自ら先頭に立って「一人でぶらっとお客様訪問」などを行ない

そんなことしたら迷惑なだけだろ
この人の言うことはアナクロニズム、いつもそう
10 カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州):2009/08/27(木) 21:16:11.72 ID:FtZ+biDP
既に脱出済みの俺だが
脱出先が無い。お勧めの職種ある?
11 クワガタソウ(不明なsoftbank):2009/08/27(木) 21:16:27.60 ID:+ZL7X5HA
ブランド価値じゃないけどさ
もっとぼったくる意識があっていい
12 ボケ(アラバマ州):2009/08/27(木) 21:16:49.05 ID:czStKv1v
能無しでIBMを放り出されたアホコンサルが何をほざいているのかwww
13 クチベニシラン(神奈川県):2009/08/27(木) 21:18:09.40 ID:qvF/EJup
大企業の人間関係に耐えられずITドカタに転職した元同僚、どうしてるかなぁ
14 カンパニュラ・トメントサ(茨城県):2009/08/27(木) 21:19:12.85 ID:OIVxRArX
>>10
次決まってないのに辞めるのは脱出失敗だろ・・・
15 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/08/27(木) 21:19:14.34 ID:oniutfcc
理系のお前ら、IT行くくらいだったら何でマテハンや生産機械関連に来なかったの?
不景気でダイレクトに揺られる綱渡りが大好きなの?
16 リナリア アルピナ(神奈川県):2009/08/27(木) 21:20:00.56 ID:K3eR+d/8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249193715/
176 名前: ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 18:07:29.00 ID:v0zLd6hW
ITコンで10年働いた俺の印象

日立   できるSEと駄目SEの差は余りなく、良くも悪くも安定したアウトプットを出す、しかし当然要求以上の凄いものは出てこない
富士通  1%の神クラスSEと9%の並SEと90%のカスSEから構成されている、カスは完全に学生のサークル気分、東証はどうなることやら
NEC   全く印象に残らない、多分みんな普通のSE
NRI    平均的に見て最も優秀、ここの下位SEでもHやFの真ん中辺りより優秀、上位はHやFの上位より劣る、働きすぎワラタ
IBM    平均的に見て最も劣る、無能管理職がのさばると外資ですらこうなるという典型例、過去の栄光だけで仕事をとっている
データ   丸投げしか能がない、基本ネガティブ思考、〜〜はできないので〜〜はできないから〜〜はできない、ね、無理でしょ
17 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/08/27(木) 21:20:16.61 ID:O+u3XCAk
>>10
ビルメンまじおすすめ
18 ミヤマヨメナ(京都府):2009/08/27(木) 21:20:50.57 ID:Gi2yGyz5
>>16
神SEってどんな仕事振りなんだろ?
19 リナリア アルピナ(神奈川県):2009/08/27(木) 21:21:11.29 ID:K3eR+d/8
知らんがな
20 ヤエザクラ(埼玉県):2009/08/27(木) 21:21:14.62 ID:9ZQjMPDn
>>10
もう半年以上その状態なのだが
似た境遇の友人が死にそう
21 ピンクパンダ(コネチカット州):2009/08/27(木) 21:21:48.14 ID:KDAN+eES
>>18
平均睡眠時間30分とか
22 コハコベ(catv?):2009/08/27(木) 21:21:57.28 ID:gCVtEtPd
おまえらITドカタは使い捨てだから。
文句言わずに寝ずに仕事してたらいいんだよ。
23チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/08/27(木) 21:22:06.43 ID:4Ldlu20K
仕事がねえところが仕事とるために単価下げるから
よそはこれだけでやってくれるっていってますよ
って吹っかけられてできるとこまで単価下げざるを得ない
って状況か
24 ボケ(神奈川県):2009/08/27(木) 21:22:25.85 ID:DFPZ+CH6
>>18
パソコンを一切使わず、ソロバンとメモ紙だけで仕事こなせる
25 ヤエヤマブキ(東京都):2009/08/27(木) 21:22:55.41 ID:8dy6d80Z
>>20
年齢次第だが、30過ぎてたら諦めた方が良い。
つーか脱出ボタンはパラシュート付けてから押そうぜ
26 カンパニュラ・ベリディフォーリア(関西地方):2009/08/27(木) 21:24:46.86 ID:wFiHUuZi
IT業界のタブー「偽装請負」に手を染めてませんか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060113/227252/

現場は違法行為だと知らない?
27 ヤエザクラ(埼玉県):2009/08/27(木) 21:25:03.34 ID:9ZQjMPDn
>>25
飛行機が物故割れたんだけどな
壊れそうな飛行機に乗るのが悪かったけど
28 プリムラ・インボルクラータ(catv?):2009/08/27(木) 21:26:57.52 ID:cMcspLno
>>20
40未満なら大丈夫
40越えると頑張っても無理です。
29 コハコベ(catv?):2009/08/27(木) 21:27:19.21 ID:gCVtEtPd
足洗うなら早めだぞ。

若いうちは良い経験かもしれないけど、どうせ続かないんだから
早めにライフワークを探したほうがいい。

まあ俺も脱ITドカタだけど、転職先でのその後の昇給のためにも、
早めに入社したほうがいい。

それも出来ないなら、従え奴隷共
30 節分草(神奈川県):2009/08/27(木) 21:28:07.69 ID:rHISD25u
>>29
今なにやってんですか?
31 スィートアリッサム(三重県):2009/08/27(木) 21:29:04.82 ID:pimnEViW
SEってさ
パソコンの大先生なんだよね?
俺のパソも調子悪いからなおしとけよ
32 ツボスミレ(千葉県):2009/08/27(木) 21:30:07.84 ID:5eDqQSZK
なんかい死んでんだよ
33 ハンショウヅル(埼玉県):2009/08/27(木) 21:30:30.44 ID:yeIFvQ0w
お国がシステム発注
適当に1人月180万円で見積もり
 ↓
大手IT会社        ┌→一部中国に発注→┐
1人月60万円で      |        とんでもない物が出来
監視をつけて丸投げ →中堅IT会社 ← 作り直し
              作業場提供 
             1人月45万円で人集め  
                 ↓
             ブローカー5%手数料
                 ↓
             ブローカー5%手数料
                 ↓
             ブローカー5%手数料 40歳以上はブローカー
                 ↓         又は他業種
             ブローカー5%手数料  ←┐
                 ↓            |
          底辺IT会社(実質派遣会社)   |
              給料14.8万円   →  IT土方 
                      作業場に遠距離通勤  
                      勤務体系、残業代は
                      派遣先の契約に準ずる
                      ※残業代制限あり
34 クワガタソウ(不明なsoftbank):2009/08/27(木) 21:30:51.70 ID:+ZL7X5HA
安く請け負うお前らみたいなのが消滅すればすこしはマシになるのか
35 デージー(catv?):2009/08/27(木) 21:31:35.32 ID:0mZ063vH
頑張れ奴隷どもw
36 パキスタキス(兵庫県):2009/08/27(木) 21:32:03.53 ID:1OZw7yXy
>>26
一括請負という形になってる。
その線引きをされているところは多いよ。
つまり涙目というわけだ。
37 カンパニュラ・ベリディフォーリア(関西地方):2009/08/27(木) 21:33:07.30 ID:wFiHUuZi
1980年代から多重派遣が横行していたIT業界。あれから30年近くたって日本は派遣地獄社会になってしまった。派遣屋の暗黒面の力はまずます増大している。

【派遣/人事】人材派遣大手のパソナ、会長に竹中平蔵氏 [08/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251290249/
38 ヒメマツムシソウ(コネチカット州):2009/08/27(木) 21:33:14.17 ID:V1JjUPGw
若いうちの一攫千金の夢も遠きか
ドカタから金をとったらなにものこらん
糞チャイナに仕事をとられるだけだ
39歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s :2009/08/27(木) 21:33:59.32 ID:s1ApEw0K BE:888363656-2BP(2300)

    / ̄   ̄\
   /         ヽ
   / /V V V V V V |  てめーら集まれ
  | | /  \||  自分語りスレだ
   | (|   ・ ・   |)|
    ̄ 、   ∀   ノ ̄
      ー――
40 ミミナグサ(関東):2009/08/27(木) 21:34:01.30 ID:FmZ3IK7N
どの業界も末端から削られてくな・・・
41 タニウズキ(東京都):2009/08/27(木) 21:35:03.64 ID:hh0KS0p6
3次請け出身で今は1次請けで幸せに暮らしてるが、
前の会社の搾取社長と糞営業には死んでほしい
42 パキスタキス(兵庫県):2009/08/27(木) 21:35:06.36 ID:1OZw7yXy
ドキュメントは極力残さない。正社員は誰もこのシステムを把握していない。
この状態が最強。
43 タネツケバナ(catv?):2009/08/27(木) 21:36:26.10 ID:WczXOPu9
>>42
ルール上ドキュメントは残すが、大事なところは書かずに
どうでもいいFAQだとかをやたらと整備しておくのが肝心。
44 チューリップ(アラバマ州):2009/08/27(木) 21:37:00.24 ID:QKXXzxYL
ITドカタになって効率化を追求していたら自分の仕事がなくなってしまったでござるってか
45 アクイレギア・スコプロラム(コネチカット州):2009/08/27(木) 21:38:30.95 ID:Cx2OJ354
給料があがらん
46 チドリソウ(東京都):2009/08/27(木) 21:39:05.10 ID:j+0+G87L
>>40
日本という市場で最初に勝ち組になった老人とそれに近い売国奴(けけ中とか)
が潤うだけで現役世代の下っ端は国際競争(笑)さらされて賃金は減りまくり
その割りに不動産価格は相変わらず高いままw
47 ダイセノダマキ(京都府):2009/08/27(木) 21:39:32.27 ID:1Nw8pBYs
>>18
周りの人間をいらない人呼ばわりできるくらい有能で
オープンハードウェア構想をぶち上げて雑誌にも特集が組まれ、
集めた大金を無駄に消し去る事が出来る。

http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php?MorphyWiki
48 ナズナ(関西地方):2009/08/27(木) 21:39:36.05 ID:IAvcuyLd
小泉竹中のせい
49 ケンタウレア・モンタナ(関東地方):2009/08/27(木) 21:40:03.70 ID:z+Ccx9ei
>>33
お国が180で出すわけねぇだろ
あと2次でも70、3次でも60くらいでもらえるぞ
50 カンパニュラ・ベリディフォーリア(関西地方):2009/08/27(木) 21:40:11.75 ID:wFiHUuZi
関東連合は暴走族の集合体。
経団連はブラック企業の集合体に堕落。
51 プリムラ・インボルクラータ(埼玉県):2009/08/27(木) 21:40:16.54 ID:PID9uhMQ
>>42
後世に日本のIT企業壊滅の理由として語り継がれそうだな
52 ヒメマツムシソウ(コネチカット州):2009/08/27(木) 21:41:40.23 ID:V1JjUPGw
>>49
はあ?
53 チドリソウ(東京都):2009/08/27(木) 21:42:02.78 ID:j+0+G87L
>>47
モルフィーwww
54 ワスレナグサ(東日本):2009/08/27(木) 21:42:54.78 ID:1of2NPBx
派遣が好き勝ってやって暴走したところなんて、
利益が出てる部門以外正社員ごと切り捨てられるわ
55 ジャーマンアイリス(大阪府):2009/08/27(木) 21:42:56.78 ID:x+hi08VC
>>47
とよぞうって今どうしてるんだろう。
56 タニウズキ(東京都):2009/08/27(木) 21:43:08.20 ID:hh0KS0p6
2次請け3次請けは奴隷

請元のミスを100%俺のせいにされ、
自分の会社に事実は違うんですと訴えても
うるさい!お前が悪い!と散々こきおろされたわ

前の会社が倒産して糞社長が路頭に迷うことが
俺の冥途の土産になるな
57 サポナリア(兵庫県):2009/08/27(木) 21:44:21.58 ID:U5DthHCS
IT土方は理系出身の気の弱い奴がおおいからな

団結してストライキ、ボイコットしたらいいのに
団結するのも怖いんだろw
58 ハンショウヅル(埼玉県):2009/08/27(木) 21:44:23.22 ID:yeIFvQ0w
>>49
はあ?
59 プリムラ・インボルクラータ(東京都):2009/08/27(木) 21:54:28.18 ID:cQTF+Y/H
特定派遣で社員を派遣・出向してたウチの会社。
景気の良い時に自社のソリューション作っておくべき、と進言したのに
景気の良さから鼻で笑われた。

そして、昨年の金融危機。

今年に入って契約解除が相次いで、年末には合併を前提とした
ホールディングス傘下に収まることに。
ボーナスもカットされたし。

幹部共は責任取って樹海にでも行け
60 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/08/27(木) 21:57:35.51 ID:8m6Q7JJU
派遣というのは、労働力の万引きです。違法ではないのは1985年以降なだけ。それまでは組織犯罪として取り締まられていました。
61 ヒメシャガ(コネチカット州):2009/08/27(木) 22:01:41.34 ID:Cx2OJ354
出来る人でよかった
って出向先の人に言われたのにはワロタ
俺が出来る人ってどんだけクズが来たんだよ
62 カンパニュラ・トメントサ(catv?):2009/08/27(木) 22:08:12.76 ID:UhZKilMV
>>33
なんで大元の発注者は直接最後の下請けに発注しないの?
コスト下げれて、下請けは利益上がって両者メリットあるのに。
なんでそんなに中間業者が入るの?
仕切っているから?
63 プリムラ・インボルクラータ(神奈川県):2009/08/27(木) 22:09:56.61 ID:N/fXJWtM
>>42
お前、前もそんなこと書いてなかったかw
64 オキナグサ(神奈川県):2009/08/27(木) 22:10:09.20 ID:6oI81N3m
>>62
責任が発生した際に零細に責任取れっていっても取れないから。
65 コメツブツメクサ(関西地方):2009/08/27(木) 22:13:42.21 ID:lo2U89mh
こないだ、
地震速報が誤報で発信されたの見ながら、
人事ながら心臓が痛くなった奴も多いはずだ。
66 リナリア アルピナ(神奈川県):2009/08/27(木) 22:24:19.30 ID:K3eR+d/8
コンピュータサイエンスを理解してないSEは総じてクズ
67 スィートアリッサム(千葉県):2009/08/27(木) 22:25:04.05 ID:kTwsTqbY
【コラム】「エコポイント」の情報システムがわずか3週間で完成した理由 (NIKKEI NET IT+)[09/08/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251336292/
68 クモイコザクラ(東京都):2009/08/27(木) 22:25:10.24 ID:WIgCOeJm
全部インドと中国になる
69 ジャーマンアイリス(大阪府):2009/08/27(木) 22:25:44.52 ID:x+hi08VC
データ構造は配列。
アルゴリズムはリニアサーチ。
この二つを知ってれば生きていける。
70 ハハコグサ(関東・甲信越):2009/08/27(木) 22:32:14.10 ID:wGyVc+dz
実際に純粋にSEとして働ける人はまだいい方だよ。
逆にただひたすらコード書いてるだけのPGも気は楽。
本当のドカタはSEと称してPGから保守運用まで全部やらされる。
71 カキドオシ(愛知県):2009/08/27(木) 22:40:14.70 ID:UKieHxR/
>>61
悲しいけどそれ挨拶みたいなものだから・・・
72 カントウタンポポ(岩手県):2009/08/27(木) 22:40:37.28 ID:8qwLMqcE
>>70
それ奴隷のなんでも屋だろ。
潰しがきくなんて土方じゃない。
73 ナニワズ(千葉県):2009/08/27(木) 22:43:34.93 ID:szwv99/+
おまえらよく他業種に脱出とか言ってるけど
どこらへんの会社に勤めてるの?
>>16レベルの会社なら待遇いいじゃん
結構忙しいかも知れんが
74 プリムラ・インボルクラータ(catv?):2009/08/27(木) 22:44:33.73 ID:OT5hO8d0
>>73
国家公務員。二種だから転勤族だ
来年からだけどな
75 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/08/27(木) 22:46:08.33 ID:iItGnV1w
>>65
通勤中、隣の人が読んでた新聞の見出しに「システム障害」
ってでっかくあってドキドキした。
76 ニリンソウ(千葉県):2009/08/27(木) 22:48:08.50 ID:uxr727cL
僕も昔はSEのステータスにあこがれていた時期がありました
77 アクイレギア・スコプロラム(東京都):2009/08/27(木) 22:50:46.61 ID:l8dGkijd
>>61
言われたことを真に受けるやつって幸せだな
78 シラン(ネブラスカ州):2009/08/27(木) 22:52:50.42 ID:681GCg+f
去年だかに4時スレにあったデスマ進行中のITドカタの書き込みは感慨深いものがあった
日付変わったくらいのレスはテンション高かったのに、翌朝会社行ったのに
途中仕事放り出して富士山を見に行ってた
79 ヒメシャガ(コネチカット州):2009/08/27(木) 22:53:46.36 ID:UhEtatrR
>>76
SEにステータスがあった時代なんてないだろ?
昔から落ちこぼれの新卒が仕方なく行く業界だ
上位SIは、高学歴の中の落ちこぼれの受け皿
80 サクラソウ(アラバマ州):2009/08/27(木) 22:59:55.82 ID:RMkvCweQ
電車の中で
コピーライト富士通って書いてある
あきらかにコンピューターシステムの仕様書読んでる奴がいた。
会社にチクっといた
81 ニオイタチツボスミレ(三重県):2009/08/27(木) 23:14:26.50 ID:E0pIy4HH
>>80
富士通にチクるんじゃなくて納入先会社名を確認してその納入先にチクらないと意味ないぞ
82 ねこやなぎ(関東):2009/08/27(木) 23:17:10.88 ID:64L1imim
富士通でSEやってるやついるからやめろ
83 ラナンキュラス(catv?):2009/08/27(木) 23:17:45.82 ID:C8m3qRdI
tes
84 ヤマブキ(岩手県)
ニートのお前らには関係のない話だな