【IT業界】 あるヒマなSEの一日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ビオラ(関西地方)

9:00 出社。PCを立ち上げ一日の予定を確認。(特に予定はない)
9:05 メールを確認。(特に重要なメールはない)
9:10 仕様書やプログラムの画面を立ち上げておく。(一応客先なのでフリとして)
9:15 プログラミングのお勉強。(特にプロジェクトとは関係ない)
12:00 昼飯(ネットで午後用の読み物探す。※ネットは昼しか見られない)
12:30 お勉強に飽きたら、収集しておいたおもしろいブログ等の読み物を読み漁る。
17:30 帰宅。

私のここ最近の、一日の仕事のスケジュールである。見たか、とんだ暇人だ。
一応この暇人の簡易スペック。
・Fランの4大卒 ・社会人5年目 ・肩書きはSE
・幅広い業種を扱う中小IT企業 ・某大手に出向中 ・月の手取りは20万未満(残業ほぼ0)

はっきり言って暇だ。仕事中にこんな文章書いてしまうくらい暇だ。社会人5年目にしてこの暇さである。

今のプロジェクトについてもう2年になる。もちろん今やっているプロジェクトが始まった当初はこんな暇じゃなかった。
終電がなくなることだってあった。(それでも月の残業が最高でも30時間とかだったけど)
でもある程度開発が終わるとこんな感じになってしまった。
いわゆる保守・運用系のプロジェクトと化してしまったのである。

とりあえず、IT業界ってのはいろいろアップダウンやギャップの激しい世界だと思う。
精神崩壊してしまうくらい忙しい時もあれば、脳みそ溶けそうになるくらい暇な時もある。
入社1年目で月50万超える人もいれば(残業残業でね)、5年目にして手取り20万切ってるこんなおっさんもいる。
3年目でPLやる人もいれば、10年目でやっとって人もいる。

得られる給料も経験値も、やっぱり配属されるプロジェクトによる差が大きいし、それは結構運だったりする。
よっぽど能力が高ければ自分で道筋を変えられるのだろうけど、生憎私は平凡なSEなので。
ITドカタだなんだと、いろいろな先入観を持たれがちな業界だけど、こんなSEもいますよという話。

http://anond.hatelabo.jp/20090307203337
2 モクレン(アラバマ州):2009/08/02(日) 15:15:39.93 ID:OKHdrB4z
SEX?
3 ボロニア・ピンナタ(福岡県):2009/08/02(日) 15:15:56.77 ID:ShHp4gsm
シュガー死ね
4 ハマナス(福岡県):2009/08/02(日) 15:16:04.82 ID:9T4NKzPE
チラシの裏にでも書いてろ
5 ガザニア(関西地方):2009/08/02(日) 15:16:07.56 ID:feJuqf/P
だからなに?
6 ヤマブキ(東京都):2009/08/02(日) 15:16:39.90 ID:H6QbrbJ2
フルメタTSRスレとは
7 パンジー(愛媛県):2009/08/02(日) 15:16:57.39 ID:vdZwLdiW
            _       |    |
 \      ─ ̄ /       |_ _ |─
            /     ─ ̄|    |           _─
 / ̄ヽ     / _       |     |   _ _ ─ ̄
/    |    ∠- ̄ ヽ      |   ヽ、|
     |          |     |
    /     /ヽ、 /      ヽ_─ー
   ノ      ヽ_/

                          _    |         | _ \\       |
       _ ─ 、       _ _─ ー ̄ /   |       ─ー| ̄           | _
  _─ ̄     ヽ            /     |          |             | ̄
            |            /      |          |  / ̄ヽ、    _ |_
           /  _─ー 、    |       |/ヽ        |      /  /   | \
          /         )    ヽ      || ヽ    /  |  ヽ_     |    |  ヽ、
       ─ ̄       -─'      \    |   \_/   |    ─ー   \_ノ
8 オウバイ(宮城県):2009/08/02(日) 15:17:18.27 ID:p4dRI41U
普通のSE過ぎて突っ込みどころもない
9 桜(東京都):2009/08/02(日) 15:17:50.41 ID:GiDjAbiP
ついに残業150時間越えた。来月の給料65万くらいいきそう。
10 キクザキイチゲ(北海道):2009/08/02(日) 15:17:59.85 ID:pABmdROC
こんなんで金もらえるなんて最高じゃん
俺もSEになるわ
11 チューリップ(dion軍):2009/08/02(日) 15:18:01.21 ID:VAza4EjU
あーこれ俺だわごめんなさいみなさん
12 レウイシア(dion軍):2009/08/02(日) 15:18:41.62 ID:ZzWKbqEn
サラリ−マンだとリストラ対象者の扱い
13 シバザクラ(東京都):2009/08/02(日) 15:18:47.51 ID:Kh8e53x/
きついプロジェクトなんて1年に1回あるかどうか。
それ以外はめっちゃ暇だよ
14 ヒナゲシ(愛知県):2009/08/02(日) 15:18:59.83 ID:6gTqz4IF
出向社員なんてそんなもんだ
15 プリムラ・オーリキュラ(dion軍):2009/08/02(日) 15:19:04.89 ID:yzek9RLB BE:320895263-2BP(100)

5年目で手取り20万未満でも生きていけるのか
16 サンダーソニア(福島県):2009/08/02(日) 15:19:08.33 ID:fvgmEW+P
そもそもこいつみたいにお勉強もしないからずっとここ見てる
17 シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/08/02(日) 15:19:09.50 ID:3kmQTQGi
なんで冒頭のテッサは裸だったんだ?
18 リナリア アルピナ(関西地方):2009/08/02(日) 15:19:29.73 ID:KrUO3Kc3
>>12
別にどの仕事もヒマなときはこんなもんだろ
19 キバナスミレ(大阪府):2009/08/02(日) 15:19:47.36 ID:r8CBo9Qs
だからなんなの?
俺と代われよ
20 シザンサス(東京都):2009/08/02(日) 15:19:55.40 ID:mKPIemf5
つーかシステムをエンジニアリングしてないのに何でSEなの?
21 雪割草ユキワリソウ(山陽):2009/08/02(日) 15:20:25.98 ID:cTgnelH1
暇暇言うけど納期直前は死にたくなるけどな
22 ヤマシャクヤク(東京都):2009/08/02(日) 15:20:37.86 ID:XCgDS7nl BE:176299182-PLT(12400)

ネットワークの話題をくれよ
23 シデ(ネブラスカ州):2009/08/02(日) 15:20:46.00 ID:J7scAyv1
俺と代われよ…
24 雪割草ユキワリソウ(catv?):2009/08/02(日) 15:21:01.04 ID:zZUZkifb
配属部署で得られるスキルに差が開くってのは、すごいある。
25 ナズナ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 15:21:02.39 ID:R9ezOY5G
仕事つくるぞ
26 キクザキイチゲ(東京都):2009/08/02(日) 15:21:20.24 ID:V+IlbRXg
某IT企業の技術顧問になってから、経費で最新の技術書買いまくって日々勉強で大変
だから息抜きに2chしてるんです。サボってるわけじゃないんです。フヒヒ
27 ガザニア(愛知県):2009/08/02(日) 15:21:34.01 ID:3lUVvAln
給料少なくても暇な方がいい。17時で帰りたい
28 シザンサス(東京都):2009/08/02(日) 15:21:37.07 ID:mKPIemf5
つーか今期ほんと仕事が激減だよ
これが不景気か
29 マンネングサ(catv?):2009/08/02(日) 15:22:22.94 ID:WRmt2K9p
ヒマでフリーなときに勉強したがるだけマシでは?
30 ユキノシタ(愛知県):2009/08/02(日) 15:22:23.86 ID:1KL3/7Xm
わりとヒマな戦隊長の一日、まだ見てなかったわ
31 カラスビシャク(東京都):2009/08/02(日) 15:22:27.59 ID:TvweW5wb
これ俺だわ
暇で怖くなって転職したら
体が仕事についていけなくなっていてつらい
32 ウラシマソウ(茨城県):2009/08/02(日) 15:23:01.45 ID:FX8yIkEl
ざまぁ
何もわからずSEとか行っちゃうからだろ
頭の悪い自分が嫌にならないか?w
33 キクザキイチゲ(東京都):2009/08/02(日) 15:23:17.64 ID:V+IlbRXg
>>22
10G etherとfiberchannelってどっちがいいか、とか?
iSCSI便利すぎワロタ
34 オダマキ(不明なsoftbank):2009/08/02(日) 15:23:37.27 ID:nWmpQWNM
忙しいよりは暇がいい
35 オニノゲシ(アラバマ州):2009/08/02(日) 15:24:32.73 ID:IHsTwuHw
手取りがなあ…5年目でこれはキツい
36 ノウルシ(愛知県):2009/08/02(日) 15:24:41.51 ID:Ffw8ufIE
閑職っすなぁ
37 セキチク(千葉県):2009/08/02(日) 15:25:16.27 ID:lorY9jCM BE:36931436-2BP(0)

五年目で手取り20って残業なしでもまずくないか?
38 カンパニュラ・アーチェリー(西日本):2009/08/02(日) 15:25:18.37 ID:KhWIpO8n
割と暇な戦隊長の一日は最高だわ
39 ハナビシソウ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 15:25:24.19 ID:dNI5OmH0
プロジェクト進んで、バグFIXや仕様変更がほとんど無いってことでしょ。
最初えらい忙しかったってことは、綿密に段取りしたってことだよね。優秀なSEじゃん。
ただ忙しいふりしてるやつって多いよね。
40 トキワハゼ(愛知県):2009/08/02(日) 15:25:35.47 ID:X0AJSxm/
そろそろ切られるんじゃねーの
保守運用要員なんてそんなにいらんし、
設備投資も減っているから無駄飯食わしてる余裕もないだろ

つーか残業最大月30って超平和な案件じゃん
41 キュウリグサ(石川県):2009/08/02(日) 15:25:50.74 ID:2+4K5kRZ
増田でスレ立てとか・・・・
42 カラタネオガタマ(愛知県):2009/08/02(日) 15:25:58.87 ID:9RFJ6rGr
ヒント:ニートなら365日暇
43 ナニワズ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 15:26:04.38 ID:JFaGdKO0
ニュー速で話題になるSEって、
ネットワークスキルがないよね^^
44 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/08/02(日) 15:26:24.45 ID:xFW3sH+u
31歳なのに基本給が30万円しかない・・・orz
45 マンネングサ(catv?):2009/08/02(日) 15:26:59.78 ID:WRmt2K9p
>>44
死ね
46 カタクリ(埼玉県):2009/08/02(日) 15:27:13.71 ID:WN1Xm3v/
IT土方はもうそろそろ土方に転職考える時期かもね
47 プリムラ(関東地方):2009/08/02(日) 15:27:20.33 ID:G8xYdpUd
デジドカ。
48 トウゴクシソバタツナミ(宮城県):2009/08/02(日) 15:27:22.88 ID:cji0MYO+
だから?
49 リナリア アルピナ(関西地方):2009/08/02(日) 15:28:17.50 ID:KrUO3Kc3
IT技術って面白いしやりがいのある仕事ではあると思うけどな
なんでこんなに卑下されるよ
50 ホトケノザ(熊本県):2009/08/02(日) 15:28:46.70 ID:P9qej0qV
つまり家に帰れないとか今まで嘘ついてたのか
在日かよ
51 ダリア(catv?):2009/08/02(日) 15:29:07.12 ID:FdizoEjY
保守運用でも、大手金融系とかだと忙しそう
夜中とかに急に電話かかってくるイメージだわ
52 キクザキイチゲ(西日本):2009/08/02(日) 15:29:16.61 ID:PgldZuhr
SEで20万未満って。
53 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/08/02(日) 15:29:31.93 ID:xFW3sH+u
ソフト系技術者はハード系技術者より大事にされないのが実情
54 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/08/02(日) 15:29:43.07 ID:qmr8z/Ro
俺も今こんな感じだ
55 クヌギ(静岡県):2009/08/02(日) 15:29:46.10 ID:eP6k/Fx6
>>46
三分の一くらいがそうなると思う
マジで
56 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/08/02(日) 15:30:29.87 ID:xFW3sH+u
30歳前後の氷河期盛大のSEはそのうち絶対リストラ対象になる
57 カンパニュラ・ベリディフォーリア(宮城県):2009/08/02(日) 15:30:31.70 ID:H6GffaPR
SEって忙しいんじゃないの?
58 ヒマラヤユキノシタ(宮城県):2009/08/02(日) 15:30:48.06 ID:l1C0ZvVF
暇すぎると人員削減で弾き出されてからが大変だぞ。
体力無いからリアル土方もきついし。
59 ユキノシタ(愛知県):2009/08/02(日) 15:31:14.10 ID:1KL3/7Xm
おれなんかしがない心理相談員だから31歳で月の手取りが42万ちょいでも
超ちやほやされるのに、SEと比べたらカスだもんな。。。orz
60 パンジー(アラバマ州):2009/08/02(日) 15:31:43.40 ID:DXNU7zF3
テッサ最強
61 イベリス・ウンベラタ(神奈川県):2009/08/02(日) 15:32:48.71 ID:skPP8Tvz
>>46
民主が公共事業大幅削減して道路も作らなくなるのに土方に仕事あんのかよ
62 カンパニュラ・ベリディフォーリア(西日本):2009/08/02(日) 15:34:57.98 ID:nHL6tMC3
※ネットは昼しか見られない

これどういうこと?
63 トベラ(福井県):2009/08/02(日) 15:35:00.36 ID:s4kUNub2
ドカタもなくなるとしたらITドカタはどこにいくの?
64 ケマンソウ(catv?):2009/08/02(日) 15:35:23.54 ID:Cq/vGGtW
>>1
俺いつブログ晒したんだろう
65 ローダンゼ(アラバマ州):2009/08/02(日) 15:35:49.90 ID:crDU498O
35歳であぶれるんだ、遊ばせてやれw
66 オオタチツボスミレ(京都府):2009/08/02(日) 15:36:06.08 ID:dntBToij
ドンだけ前の記事だよ
67 チャボトウジュロ(福島県):2009/08/02(日) 15:36:34.19 ID:aAtFsHOU
運ってのは無いだろ
何か原因があるはず
68 オオタチツボスミレ(dion軍):2009/08/02(日) 15:37:11.33 ID:GDyyMmWF
テッサスレ
69 ユキノシタ(愛知県):2009/08/02(日) 15:39:01.16 ID:1KL3/7Xm
テッサは部分的な意味でルリちゃんを上回っている。
ルリちゃん以外に対抗馬がいないのがすごすぎる。
70 オダマキ(長屋):2009/08/02(日) 15:39:07.62 ID:8G0Qns5a
俺も似たような一日だが手取り30あるぞ
まだ社会人2年目

社会って余裕っすね
71 ユッカ(東海):2009/08/02(日) 15:39:29.62 ID:ByIAat8R
>>1
いいなぁ。これなら資格の勉強し放題だなぁ
資格手当がある企業だったら、取りまくってウハウハだろうなぁ
72 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/08/02(日) 15:39:35.07 ID:2CFF3Al8
そもそもはてなでスレ立てんな、氏ね
73 タチイヌノフグリ(千葉県):2009/08/02(日) 15:39:36.48 ID:IO2ovNLd
俺は暇になったら切られるから
常に忙しい所にしかいかない

そろそろ一箇所にとどまって安定したい
74 チューリップ(dion軍):2009/08/02(日) 15:40:22.93 ID:VAza4EjU
俺の一日、仕事2割で残りでまとめサイトとかコピペBLOG読んでる。2ちゃんへの
カキコは自粛してる
75 ニョイスミレ(栃木県):2009/08/02(日) 15:41:06.24 ID:OWLi6Hjh
リアル土方なんてIT土方よりも悲惨だよ。
仕事が暇だと「来なくていいよ」と言われて自宅待機。
当然日当は出ない。そもそも月給制のところが少ない。
土建業は、今の雇用情勢の5年先を逝ってる。
76 ナズナ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 15:41:14.68 ID:R9ezOY5G
業界から干される2ちゃんねる
77 オニノゲシ(アラバマ州):2009/08/02(日) 15:41:20.30 ID:IHsTwuHw
>>74
お前の人生2ちゃんに費やしすぎだろ…
78 チューリップ(dion軍):2009/08/02(日) 15:43:35.28 ID:VAza4EjU
>>77
だって管理職って暇なんだよ。無理やり仕事作ってる人もいるけど、おれは嫌だ。
でもこんなんじゃ駄目な気がするからそろそろ異動したい
79 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/08/02(日) 15:44:27.14 ID:HR7NrMn4
マの世界では、64bitOSって流行ってるの?
80 ユッカ(東海):2009/08/02(日) 15:46:06.57 ID:RoI0Xt+J
SEって大学中退でもできる?
こんな楽な仕事は俺に向いてる!
81 ジュウニヒトエ(大阪府):2009/08/02(日) 15:46:25.24 ID:uA9/qS9a
ITって凄い落差あるな
楽な所もあればヒーヒーいってる所もある
82 ギシギシ:2009/08/02(日) 15:47:02.13 ID:mkey9trY
この一日の間にどれくらい人と会話したんだろ
出向中ってそんな知り合いも居ないんじゃないのか
83 ジギタリス(埼玉県):2009/08/02(日) 15:47:05.57 ID:Jf6rteCx
お国がシステム発注
適当に1人月250万円で見積もり
 ↓
大手IT会社        ┌→一部中国に発注→┐
1人月70万円で      |        とんでもない物が出来
監視をつけて丸投げ →中堅IT会社 ← 作り直し
              作業場提供 
             1人月45万円で人集め  
                 ↓
             ブローカー5%手数料
                 ↓
             ブローカー5%手数料
                 ↓
             ブローカー5%手数料 40歳以上はブローカー
                 ↓         又は他業種
             ブローカー5%手数料  ←┐
                 ↓            |
          底辺IT会社(半分中国人)    |
              給料11万円   →  IT土方 
                      作業場に遠距離通勤  
                      勤務体系、残業代は
                      派遣先の契約に準ずる
                      ※残業代制限あり
84 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/08/02(日) 15:47:46.34 ID:xFW3sH+u
携帯開発行きは地獄への片道切符との噂がある
富士○がやばいとの噂も
85 ユキノシタ(愛知県):2009/08/02(日) 15:48:04.35 ID:1KL3/7Xm
俺と浮気してた人妻の旦那さんがSEだったらしいけど
奥さんの話だと、5年前の当時で
30歳にして月60万もらってたっていってたもんなあ
86 ナズナ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 15:48:13.33 ID:R9ezOY5G
他人だからシラネ
87 シンビジューム(東京都):2009/08/02(日) 15:48:14.13 ID:5Dh9agco
俺もこんな感じだな
就職する前は2ch情報鵜呑みにしてガクブルしてたけどw
88 イワカガミダマシ(東京都):2009/08/02(日) 15:48:19.61 ID:sofowapi
IT関係って35くらいがピークなイメージあるけど
それ以降ってどうやって食ってるの?
みんなラーメン屋はじめるわけじゃないだろうし
89 ムシトリナデシコ(長屋):2009/08/02(日) 15:48:31.15 ID:uniuRkmw
>>71
休業中のITドカタなんだけど、おすすめ資格教えて。
90 ミツバツツジ(埼玉県):2009/08/02(日) 15:49:31.05 ID:vMvzmwaR
中小なら団結して会社の為に頑張れよ
暇とか馬鹿じゃねーの。潰れるぞ
91 雪割草ユキワリソウ(catv?):2009/08/02(日) 15:51:32.02 ID:zZUZkifb
すごい簡単な仕事を物凄い複雑にする人が、無駄な残業を発生させている。
92 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/02(日) 15:51:49.70 ID:ot+rZtII
なるほど中国人に仕事とられるわけだ
93 チューリップ(dion軍):2009/08/02(日) 15:52:06.21 ID:VAza4EjU
>>88
俺みたいに管理職になるか、コミュ力ない奴は「その道一筋」で仕事を後任に譲らないで
居座るかどっちか
94 シザンサス(北海道):2009/08/02(日) 15:52:09.26 ID:I/gE21I0
会社のため…?知るかんなもーん
95 ジュウニヒトエ(大阪府):2009/08/02(日) 15:52:30.76 ID:uA9/qS9a
>>90
作り手は仕事がなければ動けないよ
皆が営業に転向する訳にもいかないだろ
96 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/08/02(日) 15:52:59.45 ID:xFW3sH+u
SEではないが〆切りでくそ忙しいときに
俺が1時間で終わると思った仕事を余計なことして8時間もかけて仕上げられた時は
年上とは言え殺意を抱いた
97 パンジー(東日本):2009/08/02(日) 15:53:11.02 ID:Dar45x+o
会社で2ちゃん見てんなよカス
そんなヤツさっさと懲戒解雇しとけよ
98 オダマキ(長屋):2009/08/02(日) 15:54:45.72 ID:8G0Qns5a
毎日2ch見てる
2ch見ながら仕事してる
社会うますぎ
99 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/02(日) 15:54:57.69 ID:HQMFcTdZ
SEじゃないけど、自分の能力では出来ることが無くなって
「好きな時に休んで良い」と事実上自宅待機になった俺が来ましたよ
100 チューリップ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 15:55:45.48 ID:YRWgd1Su
NECのソフト開発系にいるやつはどのへんだよ?
俺じゃないがブログでみかけた
101 タチイヌノフグリ(千葉県):2009/08/02(日) 15:55:50.11 ID:IO2ovNLd
>>96
おまえがやれよ
102 キソケイ(福岡県):2009/08/02(日) 15:55:56.73 ID:gUg+1QSB
〜ささやきシリーズが一番抜けるのは言うまでもない
103 プリムラ・ビオラケア(関東地方):2009/08/02(日) 15:58:10.04 ID:EKsOJr0o
>>85
星嶋みたいな覇権だろ
104 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/08/02(日) 15:58:24.65 ID:xFW3sH+u
>>101
俺はその仕事の要の仕事をしていたからできなかった
比較的簡単ですぐに出来る仕事を回した
なぜいっこうに終わらないかと不思議に思ったら一から書き直したり
今やる必要でない全然違う仕事をしていた
105 マーガレット(コネチカット州):2009/08/02(日) 15:58:24.82 ID:qo0T0FCN
今ネット出来ない出向先が増えたらしいね。
俺が前にいた職場は>>1みたいな状況でネットやり放題だったんだが、
今はもう出来ないらしい。

今中小にいて暇な奴は真面目に勉強しといた方がいいよ。
これからもっとバンバン潰れるから。
106 アクイレギア・スコプロラム(鹿児島県):2009/08/02(日) 15:58:56.44 ID:KgbSOcLh
>>101
目上のメンツつぶしたらやばいじゃん。
107 オオニワゼキショウ(群馬県):2009/08/02(日) 15:59:01.91 ID:lJSXtR/b
     ___________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |         .| ::|
  |.... |:: |        . | ::|
  |.... |:: │         .| ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |


   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
108 ダイアンサス ピンディコラ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:01:05.29 ID:nHvXMGTL
>>50
ワラタ
109 パンジー(東日本):2009/08/02(日) 16:01:08.78 ID:Dar45x+o
>>104
あーいるいるそんなヤツ
死ねばいいのに
110 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/02(日) 16:01:17.50 ID:yzNHx20M
前の会社で残業250時間位してたら月収100万くらいでワロタ。プロジェクト一人でまわすのとか奴隷がやるべき

今の会社は11-19のフレックスで残業ほぼ無し手取り35万で美味すぎ

社内ニート最高や!
111 姫カンムリシャジン(埼玉県):2009/08/02(日) 16:01:44.96 ID:SLQ8w6YH
>>1
今こんな感じだ、スペックも含めてだいたい同じ
暇なのはせいぜい1〜2週間だけだが
112 ハハコグサ(埼玉県):2009/08/02(日) 16:02:14.55 ID:6qOvErOD
自社内の開発できる会社に入りなおせ
入れるまでは苦労するだろうが絶対にそのほうがいい
113 シバザクラ(東京都):2009/08/02(日) 16:02:44.74 ID:Kh8e53x/
ハケンとか出向の会社にいる人って35過ぎたらどうするの?
マジで仕事ないと思うよ。
114 ナニワズ(埼玉県):2009/08/02(日) 16:03:34.45 ID:D+S3ksc9
>>1
これマジ?裏山すぎるだろ
115 ヒマラヤユキノシタ(埼玉県):2009/08/02(日) 16:03:47.70 ID:3copkohN
>>1
俺も社内SEに転職したらこんな感じになった
勿論手取り20万以下
116 タンポポ(東京都):2009/08/02(日) 16:03:51.63 ID:N9/3H2R1
>>113
実家にカムバック
117 ラッセルルピナス(福井県):2009/08/02(日) 16:04:41.95 ID:4ULXaWv5
スレ立てだけに徹するやつはコピペブログの管理人率高い
118 ナニワズ(埼玉県):2009/08/02(日) 16:04:58.14 ID:D+S3ksc9
>>113
なんつーかなSEは正社員派遣っつーか
仕事なくなれば自分の会社に戻ってのほほんになるな・・・
119 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/02(日) 16:05:28.72 ID:AdhqTFX/
忙しいくても暇でも安い給料は変わらない
120 タチイヌノフグリ(千葉県):2009/08/02(日) 16:06:00.62 ID:IO2ovNLd
>>104
たまにそういうのもいるけど
プロジェクト参加して間もない時に簡単な仕事って言われても
プロジェクト毎の暗黙の了解とか癖があるから時間がかかることもある

そのおっさんはそんなに長期間いたわけじゃないんだろ
大体そんな使えないおっさんが長期間いるわけない

121 チリアヤメ(関西地方):2009/08/02(日) 16:07:23.67 ID:8H9YF1aQ
たまに起こるトラブルに対応する以外は特にすることねぇw
122 オオバコ(埼玉県):2009/08/02(日) 16:07:30.38 ID:VcvXnJ1N
身内にデータ社員がいる俺が来ましたよ。

SEだけは絶対ならないと決めた
123 タンポポ(東京都):2009/08/02(日) 16:07:31.63 ID:N9/3H2R1
>>114
お前は何もわかってない・・・
会社にいるのに仕事がないという辛さを
まだ残業地獄のほうがマシ
仕事無いと定時退社でもどっと疲れる
124 シナミズキ(広島県):2009/08/02(日) 16:08:01.40 ID:Q8MCg9HG
暇なほうがきついから仕事を探すわ。自宅の暇なのは好きなこと出来るが会社での暇は好きなこともできんし
125 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/08/02(日) 16:08:42.61 ID:DW8J6JQf
フルメタスレとは珍しい
126 チリアヤメ(関西地方):2009/08/02(日) 16:08:49.09 ID:8H9YF1aQ
>>123
同意
127 タチイヌノフグリ(千葉県):2009/08/02(日) 16:09:18.88 ID:IO2ovNLd
>>123
資格は?
128 セキチク(神奈川県):2009/08/02(日) 16:09:23.20 ID:3P93Qbvb
>>122
でも2年目で夏のボーナス100超えるって言ってたぜ
129 タチイヌノフグリ(千葉県):2009/08/02(日) 16:09:58.92 ID:IO2ovNLd
>>128
ボヌスもらうのと鬱病になるのどっちがいい?
130 アマナ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:10:03.27 ID:s5hikeym
>>123
何かをやってるフリってめんどいよな
131 ハルジオン(catv?):2009/08/02(日) 16:10:33.29 ID:3pmXXOZG
まぁ1はプロパーじゃないしな。
132 ハナビシソウ(-長野):2009/08/02(日) 16:11:36.82 ID:Iqw5CHlE
こういうのみてると、何のために生きてるんだろって思う
133 チリアヤメ(関西地方):2009/08/02(日) 16:13:47.12 ID:8H9YF1aQ
>>132
仕事から帰り酒を飲むのが1日の楽しみ。
134 キンギョソウ(静岡県):2009/08/02(日) 16:14:23.38 ID:Zwei8vIm
業務請負で80万/月もらってるのに
俺は手取り20万/月とかどんだけぼってんだよ
せめて評価あげてくれ…
135 イワウチワ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:15:24.56 ID:J7tSauSp
>>1ほどじゃないが、
1日の流れが近い感じでNW構築やってる
マジで脳みそ腐りそう
136 オオバコ(埼玉県):2009/08/02(日) 16:15:54.55 ID:VcvXnJ1N
>>128
160時間残業して、残業代は30時間とかザラだぞ?
手元に四季報があるなら見てみろ。データの平均残業時間30時間くらいになってるはずだから。
それ以上は残業ではなく、あくまで「自己啓発時間」だからな。
137 オニノゲシ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:16:03.47 ID:IHsTwuHw
業務時間外に色々やってますようひひ
しかし、なんだかんだ言って多少はプログラムとかを好きじゃないと出来ない仕事だなー…
自然と勉強したくなるし
138 ケブカツルカコソウ(長屋):2009/08/02(日) 16:21:52.81 ID:pHKeScrY
日本全国津々浦々1億人以上が毎日毎日なにかを達成しなければいけないわけでもないし
これはこれでいいんでないの?

糞まじめすぎるんだよ日本人は
139 フモトスミレ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:22:46.07 ID:4q3iswo0
定時退社してもやることないしな
140 オニタビラコ(関西):2009/08/02(日) 16:22:49.34 ID:q5ZKk/6d
中国、インド、最近じゃ東南アジアにがんがん外注してるから
無能な日本人なんか必要なくなるよ。
さっさと介護の仕事探して経験豊富な古株になったほうが将来性ある。
141 チューリップ(dion軍):2009/08/02(日) 16:25:17.87 ID:VAza4EjU
月曜:昼過ぎまで打ち合わせが続く。読みたいWebサイトが溜まる
火曜:月曜にためておいたWebサイトを読みふける
水曜:火曜日に読み切れなかったサイト、水曜に更新された部分などを読む
木曜:そんなに更新されてるわけでもないのでネタ切れで死にそうになる
金曜:夕方用事を作って外出、そのまま直帰
142 ヒサカキ(catv?):2009/08/02(日) 16:31:05.78 ID:pYBfTo8V
>>70
これから税金や社会保障費が驚くほど上がるぞ
143 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/08/02(日) 16:36:17.31 ID:L76TH6NP
前の案件が終了して普通のコールセンターの受け付け窓口に飛ばされてしまった
何が悲しくて駅のロッカーや倉庫の検品の問い合わせとかに答えてやんなきゃいけないんだ
毎日鬱だわ
144 タツナミソウ(千葉県):2009/08/02(日) 16:41:03.58 ID:qRtGQ0fF
〜直営店長の1日〜
【5:20】起床。夢にまでDMが出てきた。今日一日いやな予感がする。
【6:00】電車内で爆睡。スーツを着ているのは俺だけ。そうか、今日は土曜日か
【6:55】店到着。サンプルディスプレイがぬけてる。深夜の糞バイト殺すか?
【7:00】昨日の売上チェック。昨日も前年割れDMに殺される。言い訳を考えねば
【8:50】新卒が到着。ぎりぎりじゃねーか。殺すぞ!
【9:20】発注分担?めんどくせー。自分ですべて打つ。
【9:48】新卒、会長講話を見せろだと?発注してんだよボケ!
【10:45】弁当発注。時間がないから昨日と同じ発注数。
【11:20】GDOから電話。売上日報に不備?試食準備で忙しいだよ。改ざんしとけ!
【11:26】FCから電話。弁当の発注仮説ができてねーと説教。うるせー。
【13:05】担当FCから電話。今日DM来襲するかもとのこと。フェイスアップだ。
【13:41】本点検。2000円も足りない。とりあえず下金庫から補填しておく。バレないだろう。
【14:12】ようやく昼食。今週新規が売れてない。買わねば。
【14:15】DMから電話。店勤まで紙芝居の道具に使われる。
【15:03】バイトの面接来る。3分も遅刻しやがって!  見るからにクズだ。即採用!
【16:46】地区FC来襲。オーナー店で売れない商品を移動伝表にてもってくる。死ね。
【17:05】追加発注。めんどくさいが、とりあえず適当に数字を変えておく。
【17:35】夕勤バイトレジでつったってねーで仕事しろ。DMが来るんだよもうすぐ。
【18:44】DM来襲。店内をなめまわす。店舗が汚ねーとぬかす。築年数考えろ!
【19:57】新卒が帰りたそうにしている。ばかやろーまだまだだ!
【20:11】担当FC血相を変えて来襲。お前のせーでDMに怒られたと因縁つけられる。
【21:32】貯めた日報をまとめて打つ。三行日報でいいだろう。  どうせ見ないはず。
【22:33】深夜に今日の仕事について話す。理解してんのか韓国人?
【23:00】店出発。今日の自腹は3000円か。後は頼んだ副店長。
【1:00】 ようやく就寝。明日こそいいことありますように
145 スノーフレーク(静岡県):2009/08/02(日) 16:47:53.06 ID:dJHzkE+O
営業職の新人研修

朝6時起床 5人一組になってラジオ体操を一挙手一投足完璧にこなす
        5人が少しでもずれれば何回もやり直し
7時   いただきまーすと3回絶叫し お膳に向かって土下座
8時   スーツに着替えてビジネスマナー講習
    挨拶や電話の取り方といった一通りの事をやるが一番きつかったのは
    内ポケから名刺ケースをとりだし名刺を差し出す一連の動作を1秒以内にこなす
    この反復練習を素振りの如く100回
11時30分 川原の散歩ということだったがそれは名ばかりで川原(2km)のダッシュ×3
12時   例の如くいただきまーすと絶叫し 土下座後食事開始 食う時間がストップウォッチ
      で計測されている
午後1時  グループディスカッションということだが
       1人を半円形に囲みその囲まれたやつが自分のだめな所や短所を絶叫する
       囲んでるやつは「まだあるだろー」とガナリたて責めまくって最終的には全部吐き出させる
       この時点でほとんどのヤツはぼろぼろに泣く
午後4時  駅前(田舎だけど結構人通りがある)で社歌を歌う、というか絶叫する
       500メートルくらい離れたところに審査員みたいのがいてそいつがOK出すまで歌う
       というか声ががらがらになるまでOKでない
午後6時 夕食は自炊でグループ作業だったが唯一なごやかな時間
午後8時 刑務所みたいに監視員が張り付いてる風呂場で流れ作業で入浴
       1人10分をオーバーしてはならない
9時半  布団を引いて係りの人が布団の敷き方を隅から隅までチェックする
      OKが出たら就寝
146 デルフィニム(dion軍):2009/08/02(日) 16:49:44.91 ID:jcjeaPY6
うちの会社はいわゆる発注側なんだけど、常駐してるSEさん達にゃぁ仕事やれなくて、悪い思いさせちゃってるな〜とも思う。
G/W明けあたりから予算大幅カットなんだよな。契約切れたところからどんどん撤退してもらってる。
で、おうちに帰ったSE・PGさん達には大きく2つわかれてて。

一つはそのままSE続ける人、もう一つは起業する人。
後者の人は割とシッカリしてて、ヒマな時に色々準備してたんだとか。
アボンする人も中にはいたけど、若いんだから良い経験じゃないかと思う。

もちろん、この世界が好きな人はずっと続けても良いだろうし、
そういうスタンスの人は尊敬するしずっと仕事与えてあげたいくらい。でも仕事ないw
147 スノーフレーク(静岡県):2009/08/02(日) 16:49:46.69 ID:dJHzkE+O
証券マンの大体の1日の流れ

7:00 出社
7:30 恫喝手数料会議「今日はどこでいくら予定してんだ!!募集物はいくら入るんだ!ぜってえにやれ!!」など朝から恐怖政治。
8:00 管理職が会議で15分だけマターリ幸せな時間を楽しむ。タバコ吸ったり新聞読む。予定がある場合は客に電話or訪問
8:15 管理職の会議が終わり、課長や支店長がご登場。早速叫び始める。
「ボーっとしてんじゃねえ!!電話しろ!!予定たてろ!!○○今日上がるぞ!!」などまくし立てられる。
8:50 前場スタート10分前テレコールスタート。支店長がふんずりかえってるのを横目に鬼テレコール。
9:00 前場スタート。キチガイ課長が「寄り付きいぃぃぃ!!!!」と叫ぶのを横目に電話かけて注文取る。
10:00 支店長&課長が「○○いいぞ!!!」と叫んでる中、同時に手数料報告。
それなりの数字が出てる場合 → 「株はもういいから客先行って投信決めてこい!!」
数字が出てない場合 → 「どうすんだ!!てめえは!!」と言われ必死に注文取る。
11:00 前場終了。数字出てる場合→20分くらいで飯食ってくる。
出てない場合→飯抜きで電話。
12:00 客から後場の注文を取る。自分は外回りに行くので客への電話報告を上司にお願いする。
12:30 外交のため支店からとりあえず脱出。どうすっかなぁ・・・、もう辞めたい・・・、など物思いにふけながら歩く。
13:00  とりあえずマックor喫茶店で休憩する。頭の中はどこで○○入れてどこどこ訪問しよう、などでいっぱい。
14:00 客先へGO。
14:30 客のところを訪問し続ける。普通に断られ続ける。
 〜  1時間に1回ペースで進捗状況の電話が入ってくる。「どうなってんだ!!いくら入るんだ!!
17:30 取れるまで絶対帰ってくんな!!!」など出るのも嫌になる内容。客先にいて電話に出れない場合「てめえ!!何で電話出ねえんだ!!」など波状攻撃を受ける。外を歩いていて悲しくなってくる。
148 スノーフレーク(静岡県):2009/08/02(日) 16:50:25.63 ID:dJHzkE+O
18:00 帰社。速攻で外回りの成果報告。
それなりの成果が出てた場合→「そうか。じゃあ明日の予約今から取れ!」
出てない場合→「おまえなめてるのか!!??どうすんだよ!!みんなやってんだよ!!どうすんだよ!!」 と何度も脅される。
18:30 募集物の詰めのため客に集中電話攻撃。支店長が進捗状況を逐一ホワイトボードに書き込んで煽りまくる。 「残り○○万だぞ!!!!!なくなっちゃうぞ!!早くやりやがれ!!」支店長が仁王立ちで叫ぶ。
19:30 募集物の詰め状況を報告。「おまえらどっかねえんかよ!!!探してんのかよ!!」煽られ続けながら電話攻撃。
20:00  取りあえず全員での募集物詰め作業終了。手数料恫喝会議夜版スタート。「てめえは給料いくらもらってんだ!!てめえの給料の10倍はやれ!!何でオレはやってるのにおまえらはやんねえんだ!!明日はどうすんだ!!」 など一人一人個人攻撃。人格まで否定される。
20:30 「おう、てめえら明日まで何とかしとけよ!!」と捨てゼリフを残し支店長帰宅。課長は個人的な客に電話で世間話&明日の注文を取る。営業マン無論電話で詰める。
21:30 とりあえず詰め終了。課長帰宅。営業マン同士でヤバイなぁ・・・、どうすっかなぁなど話しながらとりあえず客に電話。
22:00 顧客ファイル整理や伝票の整理などをやる。日誌を書く。
22:40 退社。
23:40 帰宅。風呂入って飯食う。
0:50  就寝  悪夢
149 センダイハギ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:52:21.45 ID:0O8TXlgz
チラ裏
150 ヒメスミレ(愛知県):2009/08/02(日) 16:52:32.67 ID:4NEFIp44
>>145
ここまでする必要ないだろ
151 メギ(茨城県):2009/08/02(日) 16:56:33.77 ID:eUg12ua3
>>1
社会人1年目で同じ暇さで笑えない
152 サクラソウ(東京都):2009/08/02(日) 16:56:48.47 ID:SoJuo1fy
Fランの4大卒ってどこのこと?
それともFランの上位4校?
153 イベリス・ウンベラタ(神奈川県):2009/08/02(日) 16:57:28.06 ID:skPP8Tvz
>>152
これが中卒か
154 エビネ(アラバマ州):2009/08/02(日) 16:59:46.26 ID:IN8bx9Av
ぶっちゃけ新卒かGSとかの上位金融系でも行かない限り
大学のレベルは関係ない
中途なら大卒であればどこでもいいわ

つーかGSも新卒で入るより中途のほうが大学ランク低くても入れるしな
高卒もたまにいる
155 ミツバツツジ(関西地方):2009/08/02(日) 17:07:25.49 ID:B83GjZWB
8:45 出社
8:50 自分専用の珈琲豆でアイスコーヒー作る
8:55 それ飲みながらネット(主に2chかろだに上がってる漫画落とす作業)
11:30 昼食の買出し ※会社の休憩部屋で食べる
12:30 昼食食べ終わり次第、珈琲入れてまたネット
14:00 休憩部屋のソファーで寝転がって昼寝
15:00 またネット
18:00 退社

ところどころで電話の応対や簡易な書類作成をしている。
気分次第で掃除したりする。

予定が無いときはこんな毎日
156 ヒメスミレ(愛知県):2009/08/02(日) 17:13:53.09 ID:4NEFIp44
>>155
ずっとこれで学生時代と同じような生活ができりゃいいわ
157 オオバコ(埼玉県):2009/08/02(日) 17:16:08.48 ID:VcvXnJ1N
>>155
仕事してないじゃん
158 ミツバツツジ(関西地方):2009/08/02(日) 17:17:04.70 ID:B83GjZWB
>>157
会社に行くことが仕事なんだな俺の場合。
159 ダンコウバイ(catv?):2009/08/02(日) 17:17:35.99 ID:OBgqZGXw
忙しい人とそうでない人
忙しい時とそうでない時
の差が激しいのは
結局マネージメントのノウハウが確立されていないだけでは?
160 ダンコウバイ(catv?):2009/08/02(日) 17:18:31.36 ID:OBgqZGXw
>>157 その仕事が定年まであるなら良いんだけどな…
(社会的には良くないけど)
161 フジスミレ(関西地方):2009/08/02(日) 17:19:22.69 ID:XpHhu63l
日本の労働生産性が低い理由が分かった
162 レブンコザクラ(広島県):2009/08/02(日) 17:19:37.06 ID:DflCLerV
工場の管理業務なんだが
クレーム無い時は>>155に毛が生えた程度ぐらいだな
ただネットはそこまで自由にできないけど
163 エビネ(アラバマ州):2009/08/02(日) 17:21:06.30 ID:IN8bx9Av
>>159
単に残業時間でしか能力を測ってない
残業時間が多い奴は能力が高いと思ってるから、そいつに余計に割り当てて詰む
実際は定時で帰れてるやつのほうが能力高いんだけどなw
査定も同じだから、能力があるやつは退職する
164 イヌガラシ(dion軍):2009/08/02(日) 17:24:43.08 ID:emYUCuks
うそくせー
どうせお前らお得意の誇張だろ
165 ヘビイチゴ(埼玉県):2009/08/02(日) 17:27:00.50 ID:lg5/cpme
資格試験落ちた
166 カキツバタ(東京都):2009/08/02(日) 17:28:15.13 ID:wuM1c/+W
>>161
生産性が低いのは暇だからじゃなくて
余計なことばかりやってるからだよ
167 福寿草(北海道):2009/08/02(日) 17:29:07.11 ID:Nsd3ceog
>>158
羨ましいようなそうでないような…
失礼だけどそれで手取りいくら?
168 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/08/02(日) 17:32:17.79 ID:xFW3sH+u
納期はやっぱりつらいけど 君には残業が一番さ
とろくせェことしてんなよ オレは先に組むぜ
明日のことなど解りゃしない 残った仕事はSEの運命[サダメ]か
ドッコイ バリバリ プログラム(プログラム)
バッテン イケイケ デバッガー(デバッガー)
潜在大バグ 右往左往(ガンバルヨ)
オレが組むまで待ってろよ

この様にでっかい売上は ボーナス給与はお約束
お前のちっこい売上じゃ そいつがお似合いさ
前回の転売も悪くないが 一度の売上 決められてたまるか
ドッコイ 逆行 汎用機(汎用機)
バッテン リッチなLAN処理も(LAN処理も)(※1
月月火水木金金(木金金)
二十四時間 戦うぞ

ダブルブッキングには気をつけろ(気をつけろ)
失敗こいたら血を見るぞ(血を見るぞ)(※2
東西南北 右往左往(かっとばせー!)
ソフトのコピーは 罪だぜ
169 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/02(日) 17:34:20.66 ID:yzNHx20M
時給2000円で1日16時間が労基違反

時給4000円で1日8時間なら優良企業

あの会計士ダメだ…
小学生でも考えつくやりかたで帳尻会わせしてる…
170 ミツバツツジ(関西地方):2009/08/02(日) 17:34:37.98 ID:B83GjZWB
前職大型ネカフェの一日 (夜勤)

21:50 出社 着替え
23:00 自動販売機の点検・補充・清算
23:30 トイレ清掃
24:00 夕方勤務からの引継ぎ連絡→レジ清算
1:00 PCの点検・アップデートなどのPC管理作業
2:30 バイト君の休憩
3:30 食事&仮眠
4:30 1F店舗部分の清掃(ネカフェ自体は2F)・ガレージや近隣のゴミ拾い
5:30 キッチン清掃・トイレ清掃
6:00 朝食サービスの準備
6:30 朝食サービス開始
7:00 近所の工場の夜勤組団体さんに備える
7:30 嵐のように来て去っていく団体さんの後始末
8:00 しばし平穏な時間(バイト君退社)
9:00 配達された雑誌や新刊を管理して店舗に出す
9:30 朝番の人たち出社→引継ぎ連絡→1F店舗の開店準備
10:00 逃げるように退社
171 カキツバタ(東京都):2009/08/02(日) 17:38:47.16 ID:wuM1c/+W
日航システムトラブルで搭乗できず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249202101/

お前らはやく出社しろ
172 チリアヤメ(関西地方):2009/08/02(日) 17:42:04.21 ID:8H9YF1aQ
>>159
仕事の内容より「できる・できない」っていう結果を求められる。
だから早く仕事を終わらせても損するだけ。
173 パンジー(埼玉県):2009/08/02(日) 17:43:14.48 ID:tptUA9mI
>171
休みにオペレーターから電話着ても当然無視だろ?
174 スカシタゴボウ(大阪府):2009/08/02(日) 17:46:47.14 ID:zu5fALbA
テッサは俺の嫁
175 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/08/02(日) 17:49:37.25 ID:VX3dYFFA
>>171
この雨が降ってるんだか降ってないんだか知らんがとにかく休みの日に
スクランブル出勤しなきゃならないSE可哀想すぎ
176 ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県):2009/08/02(日) 18:07:29.00 ID:v0zLd6hW
ITコンで10年働いた俺の印象

日立   できるSEと駄目SEの差は余りなく、良くも悪くも安定したアウトプットを出す、しかし当然要求以上の凄いものは出てこない
富士通  1%の神クラスSEと9%の並SEと90%のカスSEから構成されている、カスは完全に学生のサークル気分、東証はどうなることやら
NEC   全く印象に残らない、多分みんな普通のSE
NRI    平均的に見て最も優秀、ここの下位SEでもHやFの真ん中辺りより優秀、上位はHやFの上位より劣る、働きすぎワラタ
IBM    平均的に見て最も劣る、無能管理職がのさばると外資ですらこうなるという典型例、過去の栄光だけで仕事をとっている
データ   丸投げしか能がない、基本ネガティブ思考、〜〜はできないので〜〜はできないから〜〜はできない、ね、無理でしょ
177 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/08/02(日) 18:13:51.36 ID:F1JvUlty
>>85
Fの携帯開発ってYRP?
178 オオバコ(埼玉県):2009/08/02(日) 18:14:43.22 ID:VcvXnJ1N
携帯開発って激務らしいね。
キャリアから内定貰ったけど、携帯開発に回される確率が濃厚で鬱になりそう
179 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/08/02(日) 18:17:23.29 ID:xFW3sH+u
>>178
携帯開発ならここを観ると希望が見えてくるよ
http://www.geocities.jp/project_the_tower2/gikomona/desuma.html
180 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/08/02(日) 18:18:21.91 ID:xFW3sH+u
181 ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県):2009/08/02(日) 18:33:46.72 ID:v0zLd6hW
Fの携帯って確か端末と基地局作る二つの部隊があるんじゃなかったかな?
よく覚えてないけどそんな話を聞いたような
182 オオバコ(埼玉県):2009/08/02(日) 18:37:07.39 ID:VcvXnJ1N
>>179-180
ありがとう。読んでみて、内定ブルーが深まったわ
183 ムラサキハナナ(静岡県):2009/08/02(日) 18:38:20.48 ID:VNieemt3
>>178
Nやってた。

SI(システムインテグレート)っつーのが定期的にあって、システム
に関わってる全てのソフトを集めてコンパイル&動作確認をやるん
だけど、動作確認が完了するまで帰れない。

昼から初めて順調なら19時には終わるんだがドジ、なにせ開発人数が
100名を超えてるんで、なんだかんだ言っても誰ぞがドジをこく。

ドジのたびに帰宅時間が数時間ずれる。終電間際になるとさすがに焦る。

ちなみに、ウチの部署は1月3日がSI初め。←準備は前日に行う。
184 キクバクワガタ(長屋):2009/08/02(日) 18:43:04.94 ID:bsqOUa9R BE:141738454-PLT(12501)
10年ほどIT土方やってるけど、そろそろ百姓になろうかと考えてる
185 キショウブ(神奈川県):2009/08/02(日) 18:43:27.17 ID:JeocE0x7
>>176の評価だけど、自分も15年間経験してきて大体同じ評価w
186 オオバコ(埼玉県):2009/08/02(日) 18:43:48.03 ID:VcvXnJ1N
>>183
とてもいい情報ありがとう。キャリアの人は実際に実装に立ち会ったりはしないって言ってたんだけど、
その仕事に対してどういう関わり方してた?
187 イヌノフグリ(群馬県):2009/08/02(日) 18:44:57.54 ID:ktfL7RPY
富士ソフトABCって神会社なの?
188 キショウブ(神奈川県):2009/08/02(日) 18:45:03.40 ID:JeocE0x7
>>178
新人時代にテスターを半年やらされました。二度とやりたくない。
あと当時の開発者達が徹夜続きでちょっと狂ってたw
189 オオバコ(埼玉県):2009/08/02(日) 18:45:59.13 ID:VcvXnJ1N
>>188
どんどん鬱が深まっていく…
キャリアの人はどういう関わり方してました?
190 キショウブ(神奈川県):2009/08/02(日) 18:46:45.32 ID:JeocE0x7
>>187
偽装派遣の草分け的存在として中小偽装派遣会社の経営者連中にとっては神。
無論従業員にとっては・・
191 キショウブ(神奈川県):2009/08/02(日) 18:49:58.67 ID:JeocE0x7
>>189
関わり方?意味が良く分からないけど、まともに話も出来ない状態。
感情の起伏が激しいというか異常と言えば分かりますかね??
192 パンジー(アラバマ州):2009/08/02(日) 18:59:07.82 ID:WmmKeU3g
一生ヒマだと良いよね。
そこそこの給料をもらいつつ。
193 ハチジョウキブシ(コネチカット州):2009/08/02(日) 18:59:53.04 ID:5ctsV53P
社内待機してるゴミは迷惑だから早く辞めろ
194 オオバコ(埼玉県):2009/08/02(日) 19:03:42.52 ID:VcvXnJ1N
>>191
やっぱり管理する側が一番大変ですよね。ありがとうございます。
195 ムラサキハナナ(静岡県):2009/08/02(日) 19:04:13.64 ID:VNieemt3
>>186
実装は外部協力会社で、プロパーは管理や上級職につく。
俺はいわゆる外部協力会社の一員。

ただ、プロパーが楽ってことは決して無く、うちらの担当さんは、
全員が帰宅するまでは帰らない人だった。 ←そうじゃない
プロジェクトは大抵コケるし、そう言う教育をされているようだった。

何にせよ携帯は激務。俺は2年しか関わってないけど、正直限界。
仕事そのものは楽しかったけどね。
196 オオバコ(埼玉県):2009/08/02(日) 19:07:21.90 ID:VcvXnJ1N
>>195
ありがとうございます。そうですよね、担当は一番残らなきゃですよね。
ちょっと本格的に内定辞退を考え始めました
197 コハコベ(dion軍):2009/08/02(日) 19:11:05.20 ID:hGzI2qhP
IT業界へ入る新人へのアドバイスは、脱出しろ、早くしかないな
資格取るとか技術とか関係ない
とにかく他業界へ早くいけ
198 パンジー(埼玉県):2009/08/02(日) 19:19:12.23 ID:oCSyR9Go
>>1の記事みたいなやつうちにもいるけど、
どんどん切られていってるよ。
常識的に考えて仕事してない社員を飼えるほど余裕のある会社なんてない。
ましてや客からみりゃ自分とこの社員でもなんでもないんだしガンガン切ってるよ。
199 オウレン(アラバマ州):2009/08/02(日) 19:20:05.34 ID:s/wo5to6
まぁ、好きな分野なら忙しくても居心地はいいんだけどね
余計な仕事しないうちは
200 ムラサキハナナ(静岡県):2009/08/02(日) 19:24:39.13 ID:VNieemt3
>>196
制御系ソフト屋として、色々な業種を渡り歩いてきたけど、
携帯は本当に特殊な世界だと感じた。

お勧めは車載電子機器(開発スパンがすごく長い)なんだけど、
この業種(自動車産業)は不況で、仕事が少ない、つか無いw

今だとロボット関連がいいかもしれない。
201 シラネアオイ(dion軍):2009/08/02(日) 19:26:16.32 ID:DBZ+nkgz
ITは上流でも負け組

割に合わない
202 ハチジョウキブシ(関西・北陸):2009/08/02(日) 19:30:27.20 ID:ZfdRdHQi
金貯める踏み台にWeb行く俺に一言頼む
203 ムラサキハナナ(静岡県):2009/08/02(日) 19:32:18.86 ID:VNieemt3
>>196
チラ裏だけど、制御ソフト屋はとてもやりがいのある仕事だよ。
ただ、上流工程はつまらんだろね。
ドキュメント、ドキュメント、管理、管理、進捗、データ、分析。

作業室の板の机の上に置いたボードに、ICEとシンクロつないで、
ハンダこてを横に、あれやこれやとソフトいじってく職人的な雰囲
気が好き。

ワンマンアーミー万歳。ドキュメントなにそれ?

が、通じなかったのが携帯業務www なにせ、ざっと数えただけで
100人以上のプロジェクト。それが何プロジェクトも並行で・・・・・
204 コハコベ(dion軍):2009/08/02(日) 19:34:28.82 ID:hGzI2qhP
社内待機っていっても会社の仕事がゼロになったわけじゃなく、普通に仕事してる社員もいる
待機させられてるのは、「そのうち仕事ふるから待ってて」じゃなくて、「今のうち他の仕事探してて」だから
のんきに過ごしてるといつの間にかリストラされてるぞ
常識で考えろ
205 ヒイラギナンテン(東京都):2009/08/02(日) 19:36:21.79 ID:59H/WpRK
俺のSEのイメージ
・リュックで仕事場へ
・髪は中分け
・時計はデジタル
・やたらと部下に厳しい
・昼食は自席でコンビに弁当
・飲み会で2次会は絶対にない
206 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/02(日) 19:39:46.61 ID:qUB2RIrb
(上流)
不況で下請けを切ったので、丸投げ出来ずに忙しくて死にそう。

「ストレスでキャバクラ→借金」 三菱UFJ証券事件
http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200906300235.html

> 「納期がさばけず、限界だった。酒を飲まないとやってられず、
> 今年に入ってからはキャバクラに週1〜2回通っていた」と話しているという。

(下流)
不況で自宅待機。暇すぎて死にそう。

休業中にスキルアップ 人材育成へ支援事業/神情協
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjul090725/

> 県内のIT関連企業318社で構成する神奈川県情報サービス産業協会(神情協、横浜市神奈川区)は、
> 受注減で休業日の設定を余儀なくされている会員企業を対象にした支援事業を始めた。
> 雇用調整助成金を活用し、会員企業が持ち回りで講師となり得意分野を伝授する講習会を開催している。
> 休業中に従業員のスキルアップにつなげるのが狙いという。
207 オオバコ(埼玉県):2009/08/02(日) 19:39:54.50 ID:VcvXnJ1N
>>203
確かに楽しそうですね。ありがとうございます。
携帯開発が激務というのはうすうす聞いていたのですが、開発スパンが短いと
やはり激務になるんですね…
208 カタバミ(アラバマ州):2009/08/02(日) 19:40:24.71 ID:Vh1gTiJF
土方土方言われてるけど、行ってみたら案外普通でした
209 スイカズラ(長屋):2009/08/02(日) 19:40:28.95 ID:sZmf6B2g
30後半で切られる世界
210 雪割草ユキワリソウ(神奈川県):2009/08/02(日) 19:41:58.06 ID:E3CCyrNi
この業界は広い
住んでいる世界がいろいろあるから
話者がどこの住人か知らないと無意味
211 イヌノフグリ(東日本):2009/08/02(日) 19:45:07.54 ID:9gdjujfW
>>1
お前は俺か
212 スミレ(石川県):2009/08/02(日) 19:45:15.80 ID:c+zHKsAN
仕事ないなら仕事作れよ(笑)
机で暇そうにしてるとクビ切られるよ、みんなちゃんと見てるから
213 ハチジョウキブシ(新潟・東北):2009/08/02(日) 19:45:28.97 ID:zKxOVQ5x
>>1
24H/365で運用監視よりマシ。マジ代われよ
214 ムラサキハナナ(静岡県):2009/08/02(日) 19:58:22.57 ID:VNieemt3
>>205
>俺のSEのイメージ
SEの区分によるけど、リーダーあるいはプロマネだと、その逆の
性格じゃないとやってけない。

部下に優しく、時に厳しく、昼飯は大切な交流の場、二次会上等、接待OK。
なんだかんだ言っても飲みニュケーションは重要。

大切なのは信頼感と部下の能力や性格の把握。
後、プロパーもしくは上司や他プロジェクトとのコミュニケーション。
215 イヌムレスズメ(アラバマ州):2009/08/02(日) 19:58:40.01 ID:A7LmCdLT
今日こそ実装するぞ!

仕様書終わってないので仕様書作成やらなきゃ
現Prjの問い合わせの電話1
現Prjの問い合わせの電話2
昼飯→睡眠
仕様書作成やるか
前のPrjの障害の問い合わせメール&ログが送られてきたのでログ解析
解析結果&謝罪メール
修正版の提供日を電話で決める

帰宅
216 コハコベ(dion軍):2009/08/02(日) 20:00:07.35 ID:hGzI2qhP
>>214
いねえよ、そんなやつw
何かしら人格のあるほか業界では通用しない人材しかいない
いや、いるのかもしれないけど少数だ
まともならSEなんてやらずに、もっと普通の職についてるはず
217 キクザキイチゲ(静岡県):2009/08/02(日) 20:00:42.15 ID:BF7sIWzM
この業界に絞って就活してるんだけど、もう30社ぐらい落ちた。
最近は派遣とか常駐型にも手を出してるんだけど、
未来が無いんならもう辞めて違う業種行った方がいいかな?
218 姫カンムリシャジン(catv?):2009/08/02(日) 20:00:43.36 ID:SgaLbgls
>>1
ほとんど同じだな。
俺はバイトしてるから午後に昼寝が入るくらいか
しかし、SEって人よりちょっとPCの扱い慣れてるだけで
世の中舐めてるよな。まぁ俺が言うのもあれだが
219 ムラサキハナナ(静岡県):2009/08/02(日) 20:03:49.51 ID:VNieemt3
>>216
人嫌いでPGになって、篭った世界で幸せだったのに、能力を
見込まれてSEになった。知らない間にプロマネに・・・
なんて人の不幸だね。それw

いや、実際、その手の人は多いけど、SEには向いてないんだ。

もっとも、俺はヒキコモリ上等の組み込み系制御屋なので、今だに
幸せだけどw
220 タツナミソウ(東京都):2009/08/02(日) 20:07:46.65 ID:fpbUmgIR
組込み屋さんだけどロボットやりたいなあ。
数年前にロボの動態追尾やってたんだけど凄く楽しかった。
覚えることたくさんで通勤中や家帰ってからも技術書読み漁ってた。
あんな生活に戻りたい。
221 カラタネオガタマ(大阪府):2009/08/02(日) 20:09:02.31 ID:VxMgd+/H
>>1

自宅待機じゃなくてよかったなw

222 雪割草ユキワリソウ(catv?):2009/08/02(日) 20:09:23.17 ID:zZUZkifb
>>179
久しぶりに読んだけど、軍曹逃げるの遅いよ・・
223 レブンコザクラ(千葉県):2009/08/02(日) 20:22:51.05 ID:LwH9jM7h
>>176
今東証プロジェクトやってるけどワラタw
224 タチイヌノフグリ(千葉県):2009/08/02(日) 20:39:16.63 ID:IO2ovNLd
>>205
>・リュックで仕事場へ
普通にビジネスバッグが多い
>・髪は中分け
半々ぐらい?
>・時計はデジタル
アナログしかみない
>・やたらと部下に厳しい
そんなことはない
>・昼食は自席でコンビに弁当
そのとおり
>・飲み会で2次会は絶対にない
上司による
225 モッコウバラ(奈良県):2009/08/02(日) 21:30:09.52 ID:b1vVicYR
>>88
どんな産業でも30代が主力だと思うが。
226 マンネングサ(京都府):2009/08/02(日) 21:35:53.28 ID:pFvJUHhZ
SEって高給取りなんじゃないの
227 ケブカツルカコソウ(長屋):2009/08/02(日) 21:41:14.46 ID:pHKeScrY
>>176

NRIは知らんけど他は同意。すごく良くまとめられてる
特に日立と富士通はドンピシャだわw

「ん?この人すごいな・・・神レベルだろ」ってのはまじで富士通が多いと思う
一方でその周りがクソSEだらけだけどw
228 キショウブ(神奈川県):2009/08/02(日) 21:41:16.95 ID:JeocE0x7
>>226
むしろワープアに近い
229 シナミズキ(東京都):2009/08/02(日) 21:58:35.50 ID:1Ib/thMj
>>176
前もニュー速の同じようなスレに張られていたが
データとIBMの評価は納得できる。
Fはその1%に出会ったことがないんだが、本当にいるんだろうか。
230 イヌノフグリ(東日本):2009/08/02(日) 22:08:13.90 ID:9gdjujfW
NRIはやばい。働きすぎ。
いくら高給でもあんなん嫌だ・・・
231 モクレン(東京都):2009/08/02(日) 22:10:16.69 ID:ArK93fry
>>176
IBMは技術屋はいないけどマネージャは有能なんじゃないの?
232 クレマチス・モンタナ(catv?):2009/08/02(日) 22:33:29.89 ID:JnuGevsC
IT5年目の俺の1日

8:30 起床
9:10 出社
9:50 会社到着(今日は10時まで間に合ったぜ) 
10:00 適当にメールチェック、障害発生等があれば電話で相談、
    今日の作業スケジュール立てる。仕事がなければ1日でネットで時間潰す
12:00 昼食、社食も周囲も食い物関係豊富
13:00 食後はだるいんで、適当にネット、アングラ系はフィルタリングで見れない
14:00 仕事が溜まってる場合は適当にかたす
18:00 退社

仕事さえしっかりやればフレックスだけど多少遅刻しても何も言われない
ついでに手取りは43万
233 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/02(日) 22:37:48.12 ID:qUB2RIrb
一方、元請では

勤務先入居のビルを爆破予告、東芝子会社社員を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090526-OYT1T00596.htm

> 東芝の子会社「東芝情報機器」社員
> 「仕事のストレスを解消したかった」と容疑を認めている。
234 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/02(日) 22:40:25.88 ID:qUB2RIrb
システム開発じゃなければ良いだろうと思うと

IT系中小企業、劣悪な労働条件目立つ ワンマン多く労組なし
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090704/biz0907041744009-n1.htm

> 情報技術(IT)系の中小企業で、劣悪な労働条件が目立っている。
> 賃下げや重いノルマ、サービス残業…。起業したワンマン経営者の力が強く、
> 社員は若手が中心。労組もなく賃金の切り下げを押し付けられるケースも増えている。
235 オオバコ(埼玉県):2009/08/02(日) 22:42:10.09 ID:VcvXnJ1N
>>230
おっと、データを忘れてもらっちゃ困るぜ
236 オオイヌノフグリ(福島県):2009/08/02(日) 22:42:30.00 ID:kUNEzCIO
SEって人材不足なんじゃないの?
237 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/08/02(日) 22:43:22.54 ID:xFW3sH+u
>>236
人材は不足いても人手は足りているのでない
238 スィートアリッサム(神奈川県):2009/08/02(日) 22:43:56.03 ID:EwOTFQxP
去年の12月ぐらいから仕事何もしてないwww
4月に入った新社員も未だに仕事0だから絶対不安になってるな。
239 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/08/02(日) 22:49:42.96 ID:xFW3sH+u
>>238
売り上げ無しで良く会社が回るな
240 クレマチス(長野県):2009/08/02(日) 22:50:48.75 ID:pbFTSjwb
ヒマだったらオタリーマンみたいなマンガ描けばいいじゃん
241 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/02(日) 22:51:31.03 ID:qUB2RIrb
>>236
日本のIT業界は、金融関係の売上げが多かったんだけど

金融革命(笑)がどかーんと弾けて
他の業界も世界同時不況で、今時システム投資をするような
酔狂な会社は無い。

となってくると、あっという間に人余りになるのが
IT業界。
242 マンサク(神奈川県):2009/08/02(日) 22:54:02.54 ID:sAc8D3yv
>>232
うそだうそだうそだああああ
243 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/02(日) 22:54:08.04 ID:qUB2RIrb
>>239
雇用調整助成金みたいなので
持っているんじゃないの。

景気が回復しなけりゃ、短い命だろ。
244 シンフィアンドラ・ワンネリ(長屋):2009/08/02(日) 22:54:56.04 ID:TetUcZr9
40手前でリストラされて途方に暮れる
245 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/08/02(日) 22:55:37.38 ID:xFW3sH+u
>>243
じゃあ民主党が補正予算本当に執行停止したら潰れるな
246 キソケイ(catv?):2009/08/02(日) 22:56:32.44 ID:T3qv16g2
>>232
もの凄く嘘っぽいなw
247 オオイヌノフグリ(福島県):2009/08/02(日) 22:58:16.80 ID:kUNEzCIO
水物の業界なんだな
248 スィートアリッサム(神奈川県):2009/08/02(日) 23:00:29.67 ID:EwOTFQxP
>>239
社員のほとんどは保守とかで出張ってるし大丈夫なんじゃない。
249 ビオラ(東京都):2009/08/02(日) 23:00:42.06 ID:aP/+xm5A
>>247
水物にしちゃったんだよ
250 シュロ(アラバマ州):2009/08/02(日) 23:03:52.17 ID:EdWD6opF
>>247
そうは言っても、社会全体のIT化の進展があったから
波はあっても常に成長産業だったんだよね。
ここまでの危機は流石にないんじゃないかな。

おれは運用中心で直接取り引きしてるからしばらくは安心だが…
251 サンシュ(アラバマ州):2009/08/02(日) 23:05:28.04 ID:bA1jdev3
こいつは優秀なSEだと思うぞ。
俺なんて、バグバグシステムでプロジェクト終わっても安穏としてられんのだよ。
252 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/08/02(日) 23:06:20.68 ID:xFW3sH+u
30前後の氷河期世代のSEが近い将来リストラ対象になるだろうな
253 水芭蕉(東京都):2009/08/02(日) 23:09:16.18 ID:s3riSCaX
仕事のできる奴に仕事が集中して、仕事のできない奴は暇です。
それでも給与はそれほど変わりません。
適当に仕事をしているのが一番よい職種です。
254 シュロ(アラバマ州):2009/08/02(日) 23:10:13.81 ID:EdWD6opF
>>252
中小だと世代関係ないだろ
できるやつといないと困るやつだけ残される
255 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/08/02(日) 23:13:17.76 ID:xFW3sH+u
>>254
業界的に人材派遣で自分たちで何かをソフトを売り上げたり
システムつくったりする会社が少ないから不況になるとキャッシュフローが入らない

良い人材がいても会社が雇用を維持できないところが多そうだ
256 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/08/02(日) 23:13:43.14 ID:KyW4jH+X
新卒だけどやることないから勉強してるふりしてる
でももとが引きこもりだからなにしてても眠くなって結局毎日居眠りしてる
それが社内で早速噂になって孤立しだしたんだけどどうしたらいいの
もう辞めるしかないわ
257 プリムラ・ダリアリカ(dion軍):2009/08/02(日) 23:14:52.79 ID:/MaUyZr0
2年目で手取り26万〜27くらい
残業は月20〜30くらい
二年目PG
258 チチコグサ(神奈川県):2009/08/02(日) 23:19:42.28 ID:k7Tnc+o9
>>241
金融はさ、COBOLで書かれたソースをJAVAに置き換えるという一大イベントがこの後ある

まぁCOBOLが駄目だからってJAVAで置き換えようってのが業界のご都合主義そのものだけどな
259 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/02(日) 23:27:56.90 ID:qUB2RIrb
>>258
次の大型投資の時にそーだったら
良いなーというだけの話でしょ。

で、大型投資なんて10〜15年に1度とかなんだから
それまでにタップリと死滅しているよ。
260 節分草(埼玉県):2009/08/02(日) 23:29:39.74 ID:kMRZRZjt
>>258
置き換えるというよりも、どこかが金融システムをJAVAで開発して
それをパッケージソフトとして売り出してJAVAに置き換えていくんだろうな

そうでもしないと、開発費が莫大になりすぎて顧客がOK出さんと思うよ
261 ビオラ(東京都):2009/08/02(日) 23:29:43.50 ID:aP/+xm5A
しかしCOBOLもしぶといよな
windowsが出来る前から存在してるってのに・・
262 ヒサカキ(大阪府):2009/08/02(日) 23:29:56.13 ID:Bjo5Rjyf
>>256
切られるまでボケっとしとこうぜ
勉強嫌いだけどなんか5年目になりました
263 ビオラ(東京都):2009/08/02(日) 23:30:31.80 ID:aP/+xm5A
>>260
でも昔よりは安くなったとはいえ金融の中枢はメインフレームなんだろ?
264 節分草(埼玉県):2009/08/02(日) 23:33:46.36 ID:kMRZRZjt
>>263
基本的にはメインフレーム

どっかの地銀がwindowsでやって痛い目見たからか、
メインフレーム信仰はある。

まあ、最近は主な機能以外はオープンでやってたりするけどね
265 アヤメ(東京都):2009/08/02(日) 23:34:33.72 ID:4WFc8Isc
俺、その間ゲームとオナニーとテレビ観賞、レンタルDVD観賞に買い物、美術館、好きなだけ遊んで好きなだけ寝たけどやっぱ生活保護勝ち組だわ
266 ナズナ(関東・甲信越):2009/08/02(日) 23:35:32.73 ID:R9ezOY5G
りぼっさんはオカマ
267 ビオラ(東京都):2009/08/02(日) 23:36:48.31 ID:aP/+xm5A
メインフレームって言っても一時期ダウンサイジング(笑)の時期を経て
ハード構成とかは変わってるんだろ?
268 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/08/02(日) 23:39:46.34 ID:xFW3sH+u
基本的にネットやクラウド処理もしない
閉じられたシステムである銀行のシステムをわざわざJAVAに変える必要があるのか?
269 ビオラ(東京都):2009/08/02(日) 23:41:59.49 ID:aP/+xm5A
>>268
古い言語から脱却したいだけでしょ
あとハードもソフトも規格統一しちゃえばいいんだろうけど
相変わらず昔使ってたF,Hとかの関係が残ったままぽいからうまくいかないみたいだし
270 ドデカテオン メディア(大阪府):2009/08/02(日) 23:43:07.03 ID:NkUGWQA9
よく分からんけど、1年目の俺に要件定義を任せるこの業界はおかしいと思う
271 アズマギク(dion軍):2009/08/02(日) 23:44:40.23 ID:F+WBdu4W
なんでオレの生活がばれているんだ?
272 アルメリア(神奈川県):2009/08/02(日) 23:45:33.92 ID:6/jliydm
見積もりしてから作業量聞いてくんなよ
273 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/02(日) 23:45:39.48 ID:qUB2RIrb
>>270
失敗したらしたで
保守費用とって、改修工事する気満々だからな。この業界は。

ユーザー企業がどんだけアホかと。
274 デルフィニム(東京都):2009/08/02(日) 23:47:03.08 ID:7u/dBCDP
このままJAVAすすめていいのかな。
OracleにSun買われてJAVAはOracleのものになっちゃうじゃん?
275 タンポポ(東京都):2009/08/02(日) 23:50:53.80 ID:j4qGJW71
研修中にjavaプログラミングとか色々やったけど
役に立ったのはビジネスマナーだけだな
276 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/08/02(日) 23:51:17.26 ID:8FDmCYMc
中小の社内SEとして入社して
運用からちょっとずつ学んで
さあ自社開発しようかってところで
他所から来た多少システム開発に絡んだだけのオッサンに
パッケージ購入に方針変更された
1人でシコシコ作る方が性にあってるのに
ベンダと延々打合せとか苦行すぎる
社内の要件も固まってねーのに
277 スイカズラ(長野県):2009/08/02(日) 23:53:37.77 ID:WrA/n21/
アラサーCOBOL使いがここで参上!
もう2年くらい触ってないがまだ何となく覚えてるな。
今は全然別の業種やってるんだがイマイチなんでCOBOL使ってる所に就職しようかな?
都会しか需要が無さそうなんでそれだけがネックなんだが・・・
在宅で出来ればこれほど楽な仕事はなさそう
278 ねこやなぎ(東京都):2009/08/02(日) 23:54:49.65 ID:AQ06kmUQ
PATHが通せないどうなってるんじゃ
279 シザンサス(東京都):2009/08/02(日) 23:55:35.54 ID:Y11KAD0M
>>1
>9:10 仕様書やプログラムの画面を立ち上げておく。

あるある
うらでブラウザ立ち上げて、ニュースとかblog読んでる
280 ヘラオオバコ(アラバマ州):2009/08/02(日) 23:56:34.91 ID:nGfEMNO+
>>1
終わってるな
うちも暇な時期はあるが、そういう時は
忙しくなった時の生産性をより高めるための品質向上活動をしたり、
自己研鑚に励むことにしている

でないとジリ貧になるだけ
281 ダイアンサス ピンディコラ(大阪府):2009/08/02(日) 23:58:16.66 ID:ShvvMGnG
Javaで良いじゃん
何か問題でも?
282 キショウブ(千葉県):2009/08/02(日) 23:58:53.09 ID:KbVab8KS
>>276
オッサンに助けられたんだぜおまえ
283 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/02(日) 23:59:03.32 ID:qUB2RIrb
>>280
そういう自己犠牲をするから
経営者がつけあがるんだ。

自己研鑽しても、これからはだんだん外国人労働者と置き換えようって
考えているから、年をとったころには使い捨てられて
ホームレスだよ。

その辺をよく考えて、人生設計したほうが良いぞ。
284 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/08/03(月) 00:00:37.72 ID:Sysoea8v
>>283
なんでいつまでも使われる側なんだよw
それは自己研鑚の方向を間違っている

自分が使う側になるのを目指さなきゃ
285 ジシバリ(東京都):2009/08/03(月) 00:01:01.02 ID:Y11KAD0M
>>178
はっきりと言おう、今携帯開発は仕事がまったくない
一時期と比べ本当に仕事は減った
エンベは当分暗い
286 セキショウ(東京都):2009/08/03(月) 00:01:58.62 ID:l08ank7f
総計だけど独立SEにしか内定出なかった
来年からお世話なります^^
287 ウシハコベ(東京都):2009/08/03(月) 00:07:26.71 ID:YxQfZxQl
>>284
> 自分が使う側になるのを目指さなきゃ

独立して派遣屋さんでも目指すの?
だったら、システム開発の勉強なんて
しても仕方がないじゃん。

また少子化の日本では派遣屋さんは減らして
インドや中国でオフショアを増やそうって流れなんだから
自己研鑽するなら、他の業界に逃げる方向でしょ。

そこを間違えちゃいかん。

ここ10年くらいの常識・成功体験で
今後の人生設計をすると酷い目に合うと思うぞ。

IT業界は今、相当な曲がり角に来てるんだからさ。
288 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/08/03(月) 00:08:44.76 ID:S70rE0Pq
>>287
オフショアやるにしても
要件定義やマネージメントは結局日本人だったり
下手にオフショアやるよりは日本人だけでやった方が小回り聴いたりするんだけどね
知ったかしすぎ
289 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/08/03(月) 00:09:15.23 ID:0kVNay9g
現M2でNNTなんですがオススメの独立系SIer教えてください
マジ焦ってるんですけど
290 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/08/03(月) 00:10:15.81 ID:S70rE0Pq
>>289
独立系行くよりかはメーカー子会社などに行く方が正しい
291 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/08/03(月) 00:10:28.52 ID:Sysoea8v
>>287
システム開発の勉強するなんて一言も言ってないよ
292 セキショウ(東京都):2009/08/03(月) 00:10:56.06 ID:3ZUYjVoT
>>290
もう募集終わってるよ^^;
293 チチコグサ(アラバマ州):2009/08/03(月) 00:11:40.63 ID:IqihDctj
最近丸投げしかしてなくて本当にコレでいいのかと不安になる
でも段取りと口先はそこそこできるからなんとかなってる
社員の7割はこんな感じで仕事してる印象
294 ウシハコベ(東京都):2009/08/03(月) 00:11:58.93 ID:YxQfZxQl
>>288
今はオフショア第一段階だから
そんなもんだけど

今後は少子化で頼りに成らない・人数が足りない日本人抜きで
なんでも出来るようにして行くしかないんだから
言葉の壁とか、マネジメントは日本人で
とか守られなくなるのは必定。

また日本企業自体、どんどん外国に出て行くから
日本であれこれやるという需要自体が減っていく。

80万人とか増やしちゃった、IT業界の日本人は
いらなくなって、途方にくれる。

残念だけど、それが日本のITの未来よ。
295 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/08/03(月) 00:11:58.74 ID:Eilk+onO
>>264
メインフレーム以外を使う場合でも、
メインフレームでやっていたやり方を踏襲するから
ふるくさいシステムにはなるよな
設計の考え方から一新できればいんだろうが、
そんな冒険するとこはないだろうし
296 カラスビシャク(catv?):2009/08/03(月) 00:12:29.19 ID:f1laxCKN
>>289
もう8月だぞ
独立系ITでも良い所は募集終ってんだろ
どうしてそうなった・・・
297 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/08/03(月) 00:15:53.36 ID:S70rE0Pq
>>294
2段落目と4段落目が矛盾しているんだが

どこかの馬鹿マスコミの意見鵜呑みにしているだけだから説得力がない
298 ハンショウヅル(埼玉県):2009/08/03(月) 00:17:04.44 ID:3LtuB8Gf
>>204
新人ならともかく何年もやっててそんな受身だったらそりゃリストラされるわな。
それがわかってない奴多すぎちゃうか。
299 ウシハコベ(東京都):2009/08/03(月) 00:20:58.65 ID:YxQfZxQl
>>297
> 矛盾しているんだが

80万人の高齢化したオッサン・おじいちゃんには
仕事なんか来ないんだから
途方にくれる。

どこに矛盾が?
300 ヒヨクヒバ(福岡県):2009/08/03(月) 00:21:57.43 ID:vVv+HzdN
残業代フルに出すせいで基本給上がらない。
ある程度残業あるから平均して手取りは22〜25になるけど、
フルで残業無し期間だと、手取りは15万を下回る。
役職付くまでこんな感じの給与体系。
301 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/03(月) 00:23:21.83 ID:DPE+k2NB
IT辞めた奴って、どこに行くんだろう。
302 イワカガミダマシ(アラバマ州):2009/08/03(月) 00:24:24.96 ID:dbkfQHZR
>>289
もう八月だな
適当に理由作って留年して来年にするのもありかと

ただ今年より厳しいと思う
303 ヒヨクヒバ(福岡県):2009/08/03(月) 00:26:50.36 ID:vVv+HzdN
>>276
それはむしろ助かったはず。
社内要件固まらず自社開発しようって方向になってた時点で危険すぎる。。。
1人で数年間シコシコ作り続ける羽目になる。
その間にもどんどん要求は変わるわOSは変わるわ・・・。
誰も貴方の苦労等理解しようとしてくれない。
304 ライラック(関西・北陸):2009/08/03(月) 00:28:20.91 ID:GjrWw4/M
ITじゃないけど最近は
出社
ネット
昼飯
適当に外出
ネット
定時に退社
だな。30歳で手取り30未満
楽だしもう少し今の会社にいさせていただく
305 カラスビシャク(catv?):2009/08/03(月) 00:32:19.91 ID:f1laxCKN
>>299
会社という組織で仕事をやる以上
仕事はシステム開発だけに関わることだけじゃねーぞ
どこのIT業界の話してるのか知らんが、まずは働いてから語れよ
306 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/08/03(月) 00:32:40.69 ID:0kVNay9g
>>302
+2年なのでそれはありえないっす・・・
とりあえずモノホンのブラックは勘弁だけどそこそこのブラックなら覚悟で働くので内定下さいって感じですよ
307 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/08/03(月) 00:33:47.59 ID:S70rE0Pq
>>306
ブラックでも良いと言っている奴はブラックを舐めている
308 オオヤマオダマキ(埼玉県):2009/08/03(月) 00:33:58.35 ID:ZRQGmLlg
俺も今M2で、一応内定は貰ってるんだけど全国転勤&激務なブラック企業で
留年しようか悩んでる。来年ってやっぱり今年以上に厳しいのかな?
309 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/08/03(月) 00:34:51.29 ID:S70rE0Pq
>>308
来年の採用計画はもう決定しているから来年はきつい
再来年では回復しているだろう
310 オウレン(東京都):2009/08/03(月) 00:35:37.86 ID:RZOvhj6R
日本の経営者はなんでマイシステムを作りたがるのかね・・・
311 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/08/03(月) 00:36:22.36 ID:0kVNay9g
>>307
毎日残業11PMの覚悟ですがこれでも甘いですか?
さすがに上司に殴られるのは嫌です
312 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/08/03(月) 00:37:13.58 ID:S70rE0Pq
>>310
昔から使っているシステムに合わせたいからだろ
それと他者と同じのだと競争力の強化に繋がらないってのだな
313 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/08/03(月) 00:38:15.07 ID:S70rE0Pq
>>311
ブラックのブラックたるゆえんというのは
働いても将来や希望に繋がらない絶望感だ
314 セキショウ(東京都):2009/08/03(月) 00:38:43.31 ID:3ZUYjVoT
>>308
KDDIで留年は無いわ
315 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/08/03(月) 00:41:03.82 ID:0kVNay9g
>>313
具体的にどんなの?
316 モッコウバラ(東京都):2009/08/03(月) 01:02:43.62 ID:Nr5z0PLw
>>264
百五銀行か?
あれは大きなトラブルないでしょ
コストもかなり削減したから成功の部類なんじゃない
317 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/08/03(月) 01:04:43.89 ID:S48vKxAQ
>>1
>9:10 仕様書やプログラムの画面を立ち上げておく。(一応客先なのでフリとして)

俺は情報共有の為にwiki作ったと言ってブラウザたちあげてる。
318 オオイヌノフグリ(関西地方):2009/08/03(月) 01:07:36.20 ID:GCV2NZZg
>>179
俺も久々に読んだけど、やっぱりいいなコレ
なにが良いって、最後に軍曹が逃げるトコだな
ブラックに勤めて俺はもうダメかもしれない、とかなんとかにあるうさんくささがない
これが本当だよな
319 シデ(福岡県):2009/08/03(月) 01:08:53.29 ID:iMM57zKE
携帯の開発現場のやつも凄かった
320 オオバクロモジ(山口県):2009/08/03(月) 01:10:44.53 ID:CJWtC8hM
>>311
開発系のブラックで日付が変わる前に帰れると思ってんの?
マジブラックは新聞配達が始まる時間帯まで残業とか、
悪いと明るくなるまで残業、そのまま通常業務だよ

そんなのが週に2回とか3回とかは当たり前
辞めるときは精神崩壊寸前で辞めるか、自殺で辞めるか位だから
もちろん残業代は一定額で打ち止めね
321 ヤマボウシ(アラバマ州):2009/08/03(月) 01:11:25.01 ID:DpiEyaux
手取り20とかSEじゃねーだろヘルプデスクとかか
派遣でも30はいく
322 キクバクワガタ(千葉県):2009/08/03(月) 01:29:20.83 ID:kSu2hMOy
10:05 出社
10:10 出社時間記録
10:15 朝食+α
10:50 メール確認
11:00 仕事開始
12:00 昼食
13:00 仕事
19:15 帰宅
323 ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/08/03(月) 01:33:25.34 ID:VDF7Plta
出向とは言いません。
こいつバカだろ、自分の立場もわからず仕事してんのかよ。
よく派遣や偽装請負で人身売買するときに、奴隷に対して
カッコよく感じさせるために「出向」という言葉を口にする
上司がいたなぁ。
324 スイセン(長野県):2009/08/03(月) 01:50:10.50 ID:T9EUxFHq
株式会社COBOLってまだやってんのか?w
325 オオバクロモジ(山口県):2009/08/03(月) 02:07:30.92 ID:CJWtC8hM
社会人6年目の保守屋だが、この2年位は暇だな
昔は毎日残業あったのに今は月2時間程度(少ない月はゼロ)
定時出社、定時出勤、ほぼデスクワークで定期保守と言う名の客先サボリ
昇給無し、ボーナス無しで手取り20万そこそこだけど恵まれてるほうなのかな

326 オダマキ(アラバマ州):2009/08/03(月) 02:13:17.04 ID:sbV81KuA
同じ仕事内容でボーナスも昇給もある非IT企業の情シス部員が一番恵まれてる。
327 マンネングサ(神奈川県):2009/08/03(月) 02:22:02.64 ID:kfaIVEIC
昇給無し、ボーナス無しで手取り20万でそこそこ恵まれてるだと・・・・!?
328 プリムラ・ラウレンチアナ(関西地方):2009/08/03(月) 02:22:27.41 ID:VM7mCzz+
もうこの国は滅びろ
329 節分草(東京都):2009/08/03(月) 02:25:09.83 ID:lfidRRBb
>>327
恵まれてる方じゃね?
IT業界の高級は激務で増えてるだけだからなあ
太く短く稼いでるような物。

330 節分草(東京都):2009/08/03(月) 02:25:56.05 ID:lfidRRBb
>高級
高給

まあ一部の企業の上の方を除いての話だけどね
331 エビネ(東京都):2009/08/03(月) 03:14:11.17 ID:Us0AUzhk
最近のIT人余りは、不況なんじゃなくて、不況を口実に本来必要なかった費用が支払われなくなっているだけ。
10人のチームがあれば、そのうち優秀なのは1人で、残りの9人は足を引っ張るだけって言う、
無能な開発者・管理者がたくさんいるから、優秀な人も含めて人が余っている。

一回、大規模な構造改革が必要だろ。
ITはもう一度、専門職に戻るべき。
332 ストック(神奈川県):2009/08/03(月) 03:30:57.42 ID:j8Ae+n4d
>>331
無能な開発者のおれは今このご時世どうしたらいいと思う?
333 エビネ(東京都):2009/08/03(月) 03:36:03.17 ID:Us0AUzhk
>>332
バブル経済時代の身の丈を超えた就職に成功した連中の処世術が役に立つのでは?
334 ストック(神奈川県):2009/08/03(月) 03:42:49.52 ID:j8Ae+n4d
>>333
バブル世代の人たちの処世術かぁ。ちょっと先輩の行動を観察するよ!
アドバイスありがとう!
335 クロッカス(愛知県):2009/08/03(月) 04:38:14.64 ID:moz7t8jm
開発系のブラックだったときは日付が分かんなくなってた。
上司に「お前は明日は休んでいい、明日は日曜だからな」
といわれて休んだけど実は火曜日だった。
336 ジャーマンアイリス(catv?):2009/08/03(月) 05:18:50.67 ID:qyqFjiL9
俺テッサが好きだからいつかフェラーリのテスタロッサ買うんだ
337 藤(神奈川県):2009/08/03(月) 05:26:02.95 ID:ylOv0HsN
全然フルメタスレになってねえじゃねえか
どうなってんだ
338 サンシュ(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 05:35:10.72 ID:PoYazij0
>>334
バブル世代とかひとくくりにして逆恨み対象にしてりゃお気楽でいいな
緩いわw
339 クワガタソウ(アラバマ州):2009/08/03(月) 05:47:34.97 ID:aaxWgfIJ
ある現場監督の一日。

朝、ホワイトボードに適当に行先を書く。
17時くらいまでブラブラ。
帰宅。
340 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/08/03(月) 05:50:02.52 ID:c8oks0Mr
>>1
社会人5年目にしては、苦労が少ないな
それでいてSEって、どんな会社だよw
まあ、こんな会社なわけだけど
341 ダンコウバイ(dion軍):2009/08/03(月) 06:11:38.43 ID:DfnZEfXq
痴呆公務員だが、ほとんど似た様な感じだよ
342 ガザニア(アラバマ州):2009/08/03(月) 06:15:06.66 ID:ApOFvlUJ
友人に地方庁舎に勤める公務員がいるが
何やってるのか聞いたら

朝出社して窓を開ける
メシを食う
帰る前に窓を閉める
死にたい

って言われた。最初冗談かと思ったが
マジだった。
343 オオバクロモジ(アラバマ州):2009/08/03(月) 06:16:45.75 ID:tW2GqvuC
運用に付き合ってた頃は頃は仕事するふりするのも面倒になって
堂々とマインスイーパやってたわ
344 アッツザクラ(東京都):2009/08/03(月) 06:17:03.24 ID:BRyydqJ6
俺、公務員だけど、毎日昼起きて朝飯くって猫と遊んで、
市況板を覗きつつトレードして昼寝して、オナニーして寝てるよ
嘘みたいな話だがマジだ
345 ハナムグラ(関東):2009/08/03(月) 06:18:25.50 ID:y3FknyZY
自宅待機の休職中の俺がきましたよ。

月基本給120kの6割でこのままじゃ死ぬる。
346 節分草(東京都):2009/08/03(月) 06:20:12.34 ID:lfidRRBb
>>345
生活保護で不足分を補填を頼んでみては?
347 ハイドランジア(アラバマ州):2009/08/03(月) 06:24:57.48 ID:0IcDEC20
>>345
マジレスすると今数千万人以上がプロジェクトからあぶれてる
自宅待機組も順調に解雇されてるし
今後はエージェントやブローカーも淘汰されていく
早めに行動するのマジオススメ
348 ハナムグラ(関東):2009/08/03(月) 06:27:48.00 ID:y3FknyZY
349 ハナムグラ(関東):2009/08/03(月) 06:30:14.54 ID:y3FknyZY
今辞めたとして他にできることがない。
会社は休職者が自己都合退職を望んでるのはわかるんだけど。
350 アクイレギア・スコプロラム(徳島県):2009/08/03(月) 06:44:28.25 ID:yB3srKRk
>>342
うらやましい
351 イヌガラシ(アラバマ州):2009/08/03(月) 06:53:35.11 ID:PSpxSnCt
>>342
正直その流れで言われたら笑ってしまう
352 ネメシア(関東・甲信越):2009/08/03(月) 07:00:05.69 ID:Gek5KuXF
俺もSEだけど、
クライアントからの依頼がなければ冷房ガンガン効いた専用のオフィスに一日中待機して飯食ってゲームとか世間話とか天気の話して
YouTube見て携帯いじって残業ゼロで定時で退勤
手取り22万なりよ

なんもしない日が週に4日くらい。
たまにすることあっても長くて3時間くらい。
353 ハクモクレン(コネチカット州):2009/08/03(月) 07:03:08.50 ID:KMJWD1NA
公務員の事務になってやりがいなくつまらない毎日をすごすか、都庁とかの技術職についてばりばり金を動かすか
大企業に入って歯車になるか、中小企業に入って活躍するか

どれがいいかしら?
354 西洋オダマキ(長屋):2009/08/03(月) 07:06:34.80 ID:zciV4E+J
184 すずめちゃん(千葉県) 2009/02/09(月) 04:50:56.34 ID:hZ2/E6aJ
リアルで>>173みたいな事やったこの人、今何やってるかな

293 詳 細(コネチカット州) New! 2008/07/14(月) 00:00:04.67 ID:bNcdpsGfO
ゆっくりのんびり週末が来たと思ったら、物凄い勢いで月曜日が来た
ただ、来週の月曜日なんか怖くないぜ。頑張ろうぜ皆

356 詳 細(コネチカット州) New! 2008/07/14(月) 00:13:51.08 ID:bNcdpsGfO
今、仕事から帰宅中。明日もいつも通りに4時30分起き
デスマってのは実際あるんだよ。
稼働前のデスマはまだ笑えるが、稼働中のデスマはマジシネル

655 新聞周刊(コネチカット州) 2008/07/14(月) 09:15:25.28 ID:bNcdpsGfO
どうしよう。なんか急に何もかも嫌になって帰って着ちゃった。。。
明日からどう会社へ行けばいいのか。

前々任者が逃げ、前任者も逃げたプロジェクトに急遽、統括副責任者なんて肩書き付けられて、
やる仕事は顧客に謝るだけの仕事。
実際のプロジェクト責任者は、当初から携わっていたというだけの新米SE
その新米に聞いても、全体像が判ってなく、結局自分で修正もされてない要件定義やソース、顧客との打ち合わせ会議資料を見ながら、
あぁ書くのも疲れてきた。

中央線に乗って富士山見てくる。で、山梨から南に下る路線から東海道本線にでて海を見てくる
晴れてばいいな
355 西洋オダマキ(長屋):2009/08/03(月) 07:07:14.82 ID:zciV4E+J
185 すずめちゃん(千葉県) 2009/02/09(月) 04:51:23.54 ID:hZ2/E6aJ
730 特里登(コネチカット州) New! 2008/07/14(月) 17:03:32.82 ID:bNcdpsGfO
東海道線から身延線経由で甲府行って、今中央線で東京向かってる
結局、富士山は見えなかった。電話は鳴ると怖いから切ってた。
今日判った事は、半日あれば結構な旅行が出来るということ
駅からは出なかったけど

さて、何て言って謝るかとこのレス書いている最中に
電話掛かってきて、電話に出てしまった。怒られる事を覚悟していたが、
第一声が大丈夫か?何処にいる?で、返答に困ってると
明日ちゃんと来れるな?明日来れるなら今日は気にしなくて良いから
明日今の体制について話そう。ゆっくり休め。

いつもなら、何もしないクセに上から目線で口ばっかりと思ったらと思うが
安心感というかなんなのか分からないが、涙が流れた
最後に何かあるかと聞くので、一言、疲れました。でも明日出社しますと伝え

電話を切った。
ニュー速的には社蓄の誕生か。

取り敢えず転職活動始めます。
356 西洋オダマキ(長屋):2009/08/03(月) 07:07:55.64 ID:zciV4E+J
191 すずめちゃん(コネチカット州) 2009/02/09(月) 05:13:40.56 ID:Ftjbg+4d
>>184ー185の人は癌で無くなったらしい。気付いた時は末期だったみたい。
ニュー速にも一言書き込みがあって、子供が二人いるとか書いてあった

ニュー速の誰かが、作成中の闘病ブログ見つけたっていう
書き込みも見た覚えがある
357 西洋オダマキ(長屋):2009/08/03(月) 07:08:44.44 ID:zciV4E+J
219 すずめちゃん(千葉県) 2009/02/09(月) 05:52:49.07 ID:hZ2/E6aJ
>>191
元スレが分からないがこれなのか。気になって、予定より会社1時間遅れになっちまった。
まぁ、自主的な早出だから問題ないが。それより、ほんとに同一人物なのこの人?
全てがネタだよね

165 :水先案名無い人:2008/08/30(土) 17:47:16 ID:uKtfAptNP
395 名前: 団体役員(コネチカット州)[] 投稿日:2008/08/29(金) 09:06:35.43 ID:NVF1yRzUO
生きるという意味は自分の確実な死が判るのと同時
私は末期癌ということに最近気付いた。手遅れらしい。今は体ダルいくらいしか自覚症状が無いのに。
直ぐに入院しなければと言われたが、出れる見込みが無い所なんか行きたくない。
遅くとも今月中に入院してくれと言われてる。そうしないと私が辛くなるらしい。
今以上の辛さは無いってのに。
妻にもまだ言ってない。なんて言えばいいのが。なんか癌で末期らしいよって言えばいいのか。
言えるわけがない。
子供も二人いて、上は5歳、下は3歳。こんな状況で死ねるわけがない。でも死んじゃうんだってさ。
2ちゃんにバカスレやあほレスしてた頃は、日々の不安のようなものはあったが、
死の恐怖はなかった。あるわけがない。
また、その瞬間の貴重さにも気付いてなかった。

死にたくない。


397 名前: 四柱推命鑑定士(東京都)[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 09:10:53.37 ID:ZHTOnrjF0
>>395
子供が女だったらセックスさせてくれ

                                        人間のクズ速報
                                        http://namidame.2ch.net/news/
358 ツメクサ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 07:09:58.99 ID:ivGAlojJ
踏んだら孕んだ!
孕んだ振る降る般若だ
童貞擦る無駄、
フン出る春巻きはむ無理
チン毛ちぎり、
看板塗る飛騨!
安眠煮る焼酎!
安打!?半田ゴテ適時打!
原チャリ盗んだ!
よくチョン切れるハサミだ!

  ∧_∧  ___
 <ヽ`Д> / ̄/ ̄/
 ( 二二二つ / と)
 |   /_/_/
359 ノゲシ(群馬県):2009/08/03(月) 07:11:41.05 ID:iQcwdJXV
デスマの時はジャックハンマーみたいな生活が数年続くのに今はこんな感じだな。w
不景気前から>>1みたいな感じならおちこぼれSEなんだろw
人間的にはおちこぼれの方が正しいと思うw
360 オダマキ(catv?):2009/08/03(月) 07:19:28.70 ID:Q6J+qKlH
他の業界に先駆けて1985年に派遣が解禁されたIT業界には非情に悪質な口入れ稼業屋が蔓延しておる。多重派遣や偽装請負のオンパレードであることが長年にわたって放置されており
このことが割れ窓理論によって日本社会全体に影響を及ぼしており是正を要求する。
361 トサミズキ(長屋):2009/08/03(月) 07:22:32.77 ID:YgHTgGRg
>>352
まるっきりオレがいる
362 セイヨウオダマキ(千葉県):2009/08/03(月) 07:26:41.66 ID:C0vcZO6a
技術ある奴は、正社員なんぞにしがみつかないで、さっさと独立して業務委託で仕事とれ。
363 ジロボウエンゴサク(広島県):2009/08/03(月) 07:29:09.34 ID:bm1izGZk
俺も暇でしょうがない。
一応とあるサーバの設定を担当しているが、そんなに依頼があるわけでもないので
9:00にメールチェックした後何もすることがない。
まわりに人がいるのでネットをみるわけもいかず、10:00には睡魔との闘いが始まる。
午後はもっと苦痛だ。
これが5日も続くとほんと鬱になる。
364 サンダーソニア(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 07:31:43.19 ID:TYfa+X5m
>>150
確か有名なブラック会社の研修だよな
社長ブログには研修で怪我人も出たとか平気で書いてるし
365 チューリップ(福島県):2009/08/03(月) 07:34:46.01 ID:ag56gBLs
時代の流れ的にそろそろキツくなったりしないのか
遊ばせてるなんて金のムダだろ
366 サンダーソニア(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 07:38:25.39 ID:TYfa+X5m
>>110
社内ニートって自分が情けないとは思わないのか?
死ねよ
367 クヌギ(西日本):2009/08/03(月) 07:41:23.81 ID:v4aDbRDP
>>1
いるだけで赤字なんだよクビじゃ
368 ハナモモ(コネチカット州):2009/08/03(月) 07:47:37.18 ID:7c/Wq+A7
なあどうやったら腕があがるんだ?転職しようにも…
369 カキツバタ(アラバマ州):2009/08/03(月) 07:49:15.06 ID:CmtlOnQf
新卒で入社して10ヶ月間会社待機で切られたよ・・・・
新卒チケット無駄にしただけだった・・・
370 藤(神奈川県):2009/08/03(月) 07:49:20.09 ID:MmGbtDJy
いい加減人事は
ちょっとflashかじった程度の自称webサイト管理人を
大型新人扱いして送ってくるの止めろ
無名専門学校卒の方が1000000倍マシだから
371 ハナモモ(コネチカット州):2009/08/03(月) 07:51:01.85 ID:7c/Wq+A7
>>369 第二新卒プラチナチケットがあるだけましだろうがw
372 カエノリヌム・オリガニフォリウム(catv?):2009/08/03(月) 08:10:36.23 ID:RwInn8Lk
ずっとヒマで、締切が近くなると急激に忙しくなるのはよくあるけど、
これはプロジェクト管理がヘタクソってことだよな。
373 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/03(月) 08:18:02.77 ID:rkhzxXUw
京アニがなかったらゴンゾに潰されたままだったんだよな
374 ベゴニア・センパフローレンス(関東・甲信越):2009/08/03(月) 12:26:52.37 ID:AHUHyxkx
>>371
院卒の俺にはそんなものないな
375 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/08/03(月) 12:58:17.17 ID:wvPvpbSc
なんか技術書買おうかな
376 オオヤマオダマキ(埼玉県):2009/08/03(月) 13:04:31.05 ID:ZRQGmLlg
市役所に勤めたい
377 ウシハコベ(東京都):2009/08/03(月) 15:19:56.74 ID:YxQfZxQl
>>376
市役所も美味しいのは50歳以上のオジサンだけ。

だんだん民間委託とか嘱託とかが増えて
ワープア公務員が大量発生している。
378 ベゴニア・センパフローレンス(関東・甲信越):2009/08/03(月) 15:23:34.51 ID:AHUHyxkx
でも地方公務員ってクビに出来ないから、なんだかんだでのらくら仕事してるんだろ?
379 イヌガラシ(埼玉県):2009/08/03(月) 15:58:17.36 ID:W19sy2hh
日がな一日、Google先生とYoutubeと戯れてるだけでお給料もらえるんだから文句は言えないけど、
そろそろ脳みそのしわが減りすぎてやばいかも。
380 ウシハコベ(東京都):2009/08/03(月) 15:58:38.15 ID:YxQfZxQl
>>378
首に出来るんだよ。そういうワープア公務員は。

産休の先生の代わりに来る臨時雇いの先生とか
民間委託された図書館や公営プールの人とか
役所の支払い窓口とか。

むかしはそういう人でも年功序列・終身雇用の恩恵を受けて
都営バスの運転手とか給食センターのオバサンでも年収1000万円とか
居たんだけど、今はもうそんな美味しい話はない。

より正社員的な地方公務員もこれからどんどん侵食される。
381 オオヤマオダマキ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:15:05.24 ID:ZRQGmLlg
>>380
おいおい、これから市役所目指す俺にそんな不安になる事言わないでくれよ
382 ウシハコベ(東京都):2009/08/03(月) 16:30:06.43 ID:YxQfZxQl
>>381
地方を目指すんなら
政令指定都市みたいなデッカイ所を目指すと良い。

まあそういう所はお仕事も結構大変なんだけど
民間よりは優遇されてて良いと思うよ。
産休も大手をふるって取れるし。

ただあんまり年寄りの多い。年齢構成が変な所は大変かなー。
学校の先生なんかは、今はそんな感じで、若い人は浮いている。
383 オオヤマオダマキ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:33:10.69 ID:ZRQGmLlg
>>382
それが、今から受けられる所って中核市以下しかダメなんだよ
384 クロッカス(愛知県):2009/08/03(月) 16:35:08.20 ID:moz7t8jm
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   俺のやってることは市役所と同じ
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
385 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(愛知県):2009/08/03(月) 16:39:59.73 ID:8IlnjTAu
プログラマって仕事中にネットや書籍でプログラムの確認できたりするの?
俺趣味でやってるけどごく簡単なことも検索したり本みたりしないとできないわ。
386 ハンショウヅル(東京都):2009/08/03(月) 16:43:17.44 ID:RkmSQmoH
>>352
全力でマジレスしてほしいんだけどどうやったらその仕事にありつけるの?
387 タツタナデシコ(catv?):2009/08/03(月) 16:45:01.99 ID:lJtN+Dum
>>385
書籍は問題ないだろ。ネットは職場によっては外部につながらなかったりするけど。
388 ローダンゼ(大阪府):2009/08/03(月) 16:49:20.50 ID:AF2w+mDf
今の俺だな
日がな一日2ch
389 ハンショウヅル(東京都):2009/08/03(月) 19:03:19.32 ID:cUz351C2
>>385
それ俺も気になるわ
今職場で本業じゃないけどjava書いてて本とか見まくりなんだけど、
本業の人はどんな感じでコード書いてるんだろう?
390 オオヤマオダマキ(埼玉県):2009/08/03(月) 19:05:38.38 ID:ZRQGmLlg
本よりもgoogle先生に頼りまくりだな。
まだまだアマちゃんだからAPIとかも見る必要あるし
391 ウシハコベ(東京都):2009/08/03(月) 19:12:56.88 ID:YxQfZxQl
社内で類似のアプリがあるから
それを真似してというのが
多いんじゃないかな。

書籍のサンプルは、あんまり出来の良いものではないし
穴がある場合もあるし、あんまりマネをして良いもんじゃないと思う。
392 サルトリイバラ(神奈川県):2009/08/03(月) 19:17:04.61 ID:dduxpxTj
>>1
役所の人とかこんな感じじゃね?
393 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/03(月) 19:17:54.42 ID:eHgbBRbx
>>389
画面とかDB程度なら、今までに作ったのを流用。
新規なんて久しくやってないなぁ。
たまに設計書作るためにエクセルのマクロつくるぐらい。

今からプログラムやるなら、VBAとバッチやりゃいいよ。Windowsあれば何処でも動かせるし。Javaとかいらねぇ。遅いしとっさにやくにたたんし。
394 ムレスズメ(静岡県):2009/08/03(月) 21:03:45.01 ID:6HNQbgYj
>>385
>プログラマって仕事中にネットや書籍でプログラムの確認できたりするの?
外部アクセス規制は会社毎に違うんだけど、最も厳しい会社でも
有用なサイトは閲覧ができるように工夫されてる。

ウチの場合だと

 適当なサイトを見る
    ↓
 「規制サイトです。必要がある場合はXXまで連絡してください」が出て見れない。
    ↓
 解除申請。
    ↓
 審査後、問題がなければ解除される。

初期は規制だらけだけど、皆が申請するんで、ちょっと立てば不自由
しなくなる。
395 ハンショウヅル(東京都):2009/08/03(月) 21:06:10.26 ID:Emdr0JPR
お前らやっぱりソフ開の資格とか持ってるの?
396 ウィオラ・ソロリア(catv?):2009/08/03(月) 21:14:33.86 ID:8KiZm2UT
うつ病のSEをクビにした。
FASOL


397 ムレスズメ(静岡県)
>>395
業種による。

特定派遣を中心としているソフトハウスの場合、社員の所有する
資格で単価が大きく左右されるんで、資格はとても重視される。

反面、社内開発が中心だと、持ってるから、どうだってな話も無い
ため、どうでもいいって言う風潮がある。

とは言え、基本情報位は持ってる人が多い。