ロシア紙「米中二大国時代? あ り え な い。 それは。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アグロステンマ アゲラタム(岐阜県)

米中二大国時代、ありえない!中国の実力不足は明らか―ロシア紙

2009年8月13日、ロシア紙・モスクワタイムズは「米中二大国時代の幻想は現実にそぐわない」を掲載した。
米中の利害関係、中国と他国の関係、そして中国の国内事情とあらゆる面から見て米中時代到来はありえないと主張している。
14日、環球時報が伝えた。

現在、米国は急速に中国に接近、両国で世界をリードする構想を示している。
米国の態度は唯一の超大国という計画が失敗に終わったことを告げるものであり、ロシアなど複数の国と権力を分かち合うのではなく、
中国をパートナーに選んで二大国で世界をリードしようとする狙いだ、とモスクワタイムズは分析している。

しかし、あらゆる面から見てこの米中二大国構想は非現実的だという。第一に米中の利害関係の衝突。
多くの問題を抱えているが、特にアジア太平洋地域の衝突は深刻。
日韓にとって対中貿易額が対米を上回るなど経済的政治的に中国の影響力が増すなか、米国のプレゼンスは低下している。
また中国自身が、唯一残ったライバルである自らを米国が蹴落とそうとしているのではないかと疑っているとも指摘した。

またもし中国が米国の誘いにのったとしても、その実力は明らかに不足しているという。
国内には山のような問題を抱えており、世界の覇権を追求する暇などないのが実情だ。
また、中国的社会主義や儒教がドイツやアルゼンチンやインドなど世界各国に受け入れられるとは思えない。
すなわち中国は軍事的な実力でも、そして文化や科学技術といった分野でも世界をリードする能力を備えていないとモスクワタイムズは指摘、
こうした事実を米国は早く認識し、多極化という現実的な選択を認めるべきで、多極化の推進は米ロ関係の改善にもつながると主張している。
(翻訳・編集/KT)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34431
2 サンシュ(東京都):2009/08/16(日) 21:23:13.65 ID:IJofOmoL
>>1
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
3 ペラルゴニウム(catv?):2009/08/16(日) 21:23:25.32 ID:s0h7NPUN
ロシアと中国って仲悪いの?
4 パキスタキス(宮城県):2009/08/16(日) 21:23:29.66 ID:RLS0iqQF
日本の時代だよ
5 オランダミミナグサ(埼玉県):2009/08/16(日) 21:23:34.43 ID:5j3c8cfF
>>2
よくやった
6 ユキヤナギ(千葉県):2009/08/16(日) 21:23:57.16 ID:kx52hkfV
>>2
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
7 姫カンムリシャジン(アラバマ州):2009/08/16(日) 21:24:06.14 ID:11iQ0AV4
このコピペどこが面白いのかわかんない
何か専門用語みたいなのがゲームヲタ以外には通じないし、奈がッたる過ぎてツボもワカラン
8 ニリンソウ(東京都):2009/08/16(日) 21:24:12.86 ID:/9ieCn/e
>>1
あ り え る よ アフォが。うんたらかんたら
9 サクラソウ(兵庫県):2009/08/16(日) 21:24:19.08 ID:4JYqmN1k
ロシアの嫉妬w
10 ギシギシ:2009/08/16(日) 21:24:32.27 ID:ZbGEtHmi
>>6
ち が う だ ろ 。それは。
リリカのおっぱい値が800近くに満たなくてもパーティー平均が500以上でピストンクリティカルが
4000以上出ればフラグは立つはず。その状態で乱れ射精ちさえ使えれば
スカリバーは手に入る。YOUは別スレでも可笑しい事を書いてまつね、荒らしは辞めてね(^^;
上記の条件が揃った上で湿った密林の真珠を押せばトビラは開く。これで裏面に逝けるはずだ。
お前もまだまだだな( ´,_ゝ`)プッ キモヲタは早く氏ねwwwwwwwwwwwwww(プッチョォゥゥゥ
11 ミツマタ(北海道):2009/08/16(日) 21:24:39.94 ID:2B7n45I9
ロシアもかまってほしかったのか
12 アメリカフウロ(千葉県):2009/08/16(日) 21:24:43.07 ID:mn7E7tJ7
伊韓の意
13 ノウルシ(アラバマ州):2009/08/16(日) 21:24:44.42 ID:YBc3dO3q
説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
14 ピンクパンダ(東京都):2009/08/16(日) 21:25:07.76 ID:8GGu1Xnn
ロシアってスペックだけは最強だよな
おまえらみたい
いつになったら本気出すんだよw
15 プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/08/16(日) 21:25:07.87 ID:Ubj42Fo5
ワロタw
16 シナノナデシコ(東京都):2009/08/16(日) 21:25:34.01 ID:lD/PhfhV
>>2>>6
ワロタ
何これ
17 タチツボスミレ(東京都):2009/08/16(日) 21:25:41.58 ID:fRboW4Cm
バストダンジョンも息が長いな
18 ハチジョウキブシ(大阪府):2009/08/16(日) 21:25:44.54 ID:K6uvMu7U
2040年にはアメリカのGDP抜く計算らしいね
この金融危機で2030年ぐらいに早まったかな
19 マンサク(dion軍):2009/08/16(日) 21:26:08.42 ID:b/l4bBoY
要約すると俺にかまってくれということか
20 トキワハゼ(沖縄県):2009/08/16(日) 21:26:35.53 ID:9+DYP3HZ
>>10
そ れ こ そ あ り え な い 。アフォが。
夜魔サキュバスからスカリバーが手に入ったはBパッチ以前の話ですが?w
最新の事情も知らないで何を熱く語ってるんですかpgr
タカに預けるのはジーナよりもチコのほうが成長が早くて遥かに強くなるし
サキュバスにはオルガスムよりもダブルスマターの方が属性効果もあって効きますが?
玄 人 気 取 り 必 死 だ な (ワロス
21 オオバクロモジ(東京都):2009/08/16(日) 21:26:44.93 ID:q6B9jqkF
温暖化が進むと最強の国家になる可能性を秘めてる
22 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/08/16(日) 21:26:52.06 ID:LVcz6e7S
>>16
半年ROMろうな
23 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/16(日) 21:27:03.10 ID:80zvzFdd
>>3
スターリン批判の後内ゲバやってた
24 キクザキイチゲ(愛知県):2009/08/16(日) 21:27:10.21 ID:0kWhjE5i
もともとソ連と中国が「共産国家」の主導権争いやったり国境問題でもめたりしてたところに
ソ連崩壊のドサクサでロシアの裏庭に中共の手先が無茶な踏み込み方をしてぐっちゃぐっちゃだしなー
25 イモガタバミ(三重県):2009/08/16(日) 21:27:11.19 ID:JzVwdfLT
中ロって仲かなり悪いだろ。インドとも仲悪いし。 遠交近攻策の弊害かね。
国境を接しているそれなりの国力の国とは仲悪いと見ていい。
26 タチイヌノフグリ(福岡県):2009/08/16(日) 21:27:27.23 ID:4bqFRm44 BE:2271091788-PLT(12072)
中米2大大国とかww中国じゃ役不足だろ
27 キクバクワガタ(神奈川県):2009/08/16(日) 21:27:46.26 ID:uUC/R1aB
>>20
妄 想 必 死 だ な 。 ヴォケが。
夜魔サキュバスからスカリバーを手に入れなきゃAエンドには行けないわけだが?
Bパッチ以降はかかさずチェックしてますが?何を必死に妄想を?
チコをタカに預けたら後々フィリオナをメンバーに入れなければならないわけだが
ダブルスマターを覚えた時点でLvは一線を越えてるから淫乱の呪縛のシナリオには行けないのだが?
妄 想 信 者 必 死 だ な (プゲラッチョ
28 アカシデ(catv?):2009/08/16(日) 21:28:10.01 ID:s8byJAcu
言いたいことは分かるが
カスみたいなGDPのロシアが言うな
29 ノゲシ(catv?):2009/08/16(日) 21:28:23.82 ID:IaloMn30
ロシアはとにかくしょぼいイメージ。
中国は毒のイメージしかない。
30 コデマリ(三重県):2009/08/16(日) 21:28:30.66 ID:tlqPKrYi
>>27
わ ら わ せ る な 。アフォが。
Aエンドに必要なのは「蜜獣の女王」で「淫乱の呪縛」はペッサリーナ加入用シナリオなんだが。
あの糞攻略本は毎回恒例の誤植で入れ替えて書いてあるガナー(藁)
ついでに「淫乱の呪縛」の開始条件は淫膜再生とイチジクLの合計使用回数25回以下と、
レベル依存と書いてある攻略本とまったく違うと攻略スレで証明されてますがご存知ありませんか?
攻 略 本 厨 無 知 過 ぎ だ な(プギョゲラ ハ
31 オオタチツボスミレ(新潟県):2009/08/16(日) 21:28:59.67 ID:6pNzXk8C
>>27
ここまでしか見たこと無い
32 雪割草ユキワリソウ(香川県):2009/08/16(日) 21:29:08.34 ID:oTs9y/8T
このコピペどこまであるんだよw
33 マーガレットタンポポ(新潟・東北):2009/08/16(日) 21:29:14.54 ID:9LviiEBX
この速度でコピペが張れる変態って何なの?
普段どんなトレーニングしてんの?
34 サンシュ(東京都):2009/08/16(日) 21:29:15.94 ID:PbUQmiOG
ロシアのいちゃもん記事の考え方と、アメリカの自身の命運を賭けた考え方が対立するなら、
アメリカの方が正しいんだろ。中国が実力不足なんてことは無いんだよ実際。
35 ヒヨクヒバ(広島県):2009/08/16(日) 21:29:16.56 ID:vFKqWHVW
オバマの側近のブレジンスキーが日本嫌いで大の中国好きだし
同じく中国がむっちゃ好きなクリントン夫妻もいるし、中国に譲歩しまくりじゃん

だから普通に米中二大国どころか、アメリカがこのまま没落していくことになれば、中国の顔色を伺うようになるかもしれない
でももし中国が超大国になったとしても、行き過ぎた覇権主義で
結局はソ連・アメリカ(このままいけばそうなりそうという主観)と同じように没落していくそう
36 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/16(日) 21:29:22.64 ID:r+kkHpdV
ロシアが裏工作頑張って中国ムチャクチャにしてくれないかなー
もちろん移民は大陸に封鎖して
37 ウィオラ・ソロリア(東京都):2009/08/16(日) 21:29:25.54 ID:MzF9Z3nJ
>>2
はえーよ
38 デルフィニム(関西地方):2009/08/16(日) 21:29:27.95 ID:A5xB2cfD
ロシアはもう充分歴史上で頑張ったよ…
もう退場してもいいんだよ
39 タツタソウ(熊本県):2009/08/16(日) 21:29:30.29 ID:M6jmlUb9
元ネタがわからない
40 ハルジオン(東京都):2009/08/16(日) 21:29:46.90 ID:0VHmaZU4
>>2
おまえこの速さでそこコピペが貼れるっていうのはどうたらこうたら
41 イヌムレスズメ(西日本):2009/08/16(日) 21:29:59.89 ID:WdwKRvZu
じゃあ日本はドイツとイタリアと仲良くしようぜ
42 ダリア(dion軍):2009/08/16(日) 21:30:45.85 ID:nz7tdxFH
>>1
あ り え な い 。それは。
第三次大戦で中国の軍事値を800近くまで強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮に韓国をメンバーから外して日本を集中攻撃しても、戦力が整ってないその段階では
日本にはまだ勝てないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずパキスタンでインド人と大量に戦争して軍事をどんどん稼いどけ。
展開が不安なら核兵器取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
43 アカシデ(三重県):2009/08/16(日) 21:30:53.22 ID:pC4Kf361
かといってロシアはこの先生きのこれそうにないだろ
44 フサアカシア(catv?):2009/08/16(日) 21:31:07.26 ID:Lt8Z2BiF
つまんねー糞コピペ
45 エニシダ(北海道):2009/08/16(日) 21:31:17.49 ID:VyBmuQKP
自分を入れろってことだな

でも、歴史上大国だったのはロシアより中国の方が長いだろ
46 デルフィニム(関西地方):2009/08/16(日) 21:31:18.32 ID:A5xB2cfD
元ネタ無しってのが凄いというか…どんなこと考えてこの文章作ったんだろうと…
47 コスミレ(静岡県):2009/08/16(日) 21:31:36.12 ID:0eagj0M8
>>43
この先生 きのこるに見えたwwwwwwwww
なんだよきのこるってwwwwwwwwwwwwwwwww
48 ダイアンサス ピンディコラ(dion軍):2009/08/16(日) 21:31:55.50 ID:/Oxwkhv8
>>42
ははっ
49 オンシジューム(岡山県):2009/08/16(日) 21:32:21.79 ID:++UDPFKk
バストダンジョンとかスカリバーとかあるゲーム
2chのクリエーターがほんとに作ったらいいのになあ
50 アマリリス(東京都):2009/08/16(日) 21:32:49.77 ID:dOUyOY/j
このゲーム作って欲しいw
51 ミミナグサ(catv?):2009/08/16(日) 21:33:03.97 ID:cHzcZpuT
>>47
レス乞食氏ね
52 チリアヤメ(広島県):2009/08/16(日) 21:33:16.38 ID:OWtUmPd6
このコピペって一番最初はちょっといい奴なのに
だんだん喧嘩腰になってくんだよな
53 水芭蕉(東京都):2009/08/16(日) 21:33:26.79 ID:64Z3xfBy
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从

54 ツルハナシノブ(コネチカット州):2009/08/16(日) 21:33:39.10 ID:GPM9mSYU
中国はバブル弾けないんでつか?
55 ストック(茨城県):2009/08/16(日) 21:34:00.59 ID:n8NU13Z/
ロシアと中国はなにげに対立してる
56 アカシデ(catv?):2009/08/16(日) 21:34:07.81 ID:s8byJAcu
>>2
いつ見ても最後の「説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。 」が
いい味わいを出している
57 ダイアンサステルスター(神奈川県):2009/08/16(日) 21:34:31.03 ID:09LNaXf0
>>3
兵器とかパクられまくりだからな
58 ロウバイ(埼玉県):2009/08/16(日) 21:34:42.12 ID:1aXe8A2w
今度は俺達が中国人に虐殺されるんだ
59 エニシダ(北海道):2009/08/16(日) 21:34:58.55 ID:VyBmuQKP
>>55
北京条約でウラジオストックとか取られてるしな
60 シラネアオイ(長野県):2009/08/16(日) 21:35:12.10 ID:Yi+MAWfc
バストダンジョンって2chコピペでめちゃくちゃ息長いほうじゃないか
61 タチイヌノフグリ(dion軍):2009/08/16(日) 21:35:21.05 ID:VSf9Qqma
>>3
中国人って世界中で嫌われてるぞ。いや、マジで。
ロシア人は中国人が世界一猾い民族だって言うし。
62 ピンクパンダ(関西地方):2009/08/16(日) 21:35:34.57 ID:g5kMCl8X
>>54
ネトウヨによると北京オリンピック後に崩壊する予定だったよ
63 雪割草(dion軍):2009/08/16(日) 21:36:28.76 ID:9L3F5I6P
この三カ国が相争って、日本が上手く立ち回れば
かなりおいしい思いができそうだけど
外交糞下手な日本じゃ無理か
64 エニシダ(北海道):2009/08/16(日) 21:36:55.60 ID:VyBmuQKP
>>63
具体的に言ってみろよ
65 ポピー(愛媛県):2009/08/16(日) 21:37:39.89 ID:h7+CB08r
>>45
大国といっても昔は地域ごとにばらけてたからな
例外はモンゴル帝国くらいだろ
66 ユキノシタ(栃木県):2009/08/16(日) 21:37:52.64 ID:rdc7VvD4
>>42
あ り え る よ 。アフォが。
第三次大戦に行く前に中国人留学生を大量に送り込めば日本は手に入る。
ただしかなり強いから在日を洗脳調教して中国人に服従させとくか、
農家にシナ女を預けて内から崩壊させたほうがいい。
つーかこのルートじゃないと20年以内の日本接収はできないわけだが?
小 日 本 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
67 ハチジョウキブシ(大阪府):2009/08/16(日) 21:37:55.88 ID:K6uvMu7U
日本はロシアともっと親密になった方がいい
68 ペラルゴニウム(catv?):2009/08/16(日) 21:37:58.83 ID:s0h7NPUN
>>63
いや、ここはアジアのバランサーの出番ではないだろうか
69 雪割草(dion軍):2009/08/16(日) 21:38:01.00 ID:9L3F5I6P
>>64
そこはエリートニュー速民のみなさんが
何とかしてくださいよ
70 ツボスミレ(千葉県):2009/08/16(日) 21:38:09.96 ID:NznSgOmO
地味にアンダー草原って表現が良い
71 カントウタンポポ(滋賀県):2009/08/16(日) 21:39:01.87 ID:tuXzoYtV
常にナンバー1でありたいアメリカ様が中国なんかの好きにさせるかよ
72 サンシュ(コネチカット州):2009/08/16(日) 21:39:13.40 ID:TOC2Mpfw
個人的にロシアは世界にとって邪魔なだけだと思う。

アメリカ→悪徳弁護士
中国→パチンコ屋
ロシア→893
日本→万年係長
73 カタクリ(栃木県):2009/08/16(日) 21:39:21.03 ID:io/4u6OS
>>30
これガラスとか?
74 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 21:40:01.46 ID:Rxg7WfDv
嫌われてる国ランキングか
75 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 21:41:05.12 ID:zPQ4ZiMo
このコピペの終焉は

お ち つ け よ

だったと思う
76 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/08/16(日) 21:41:09.48 ID:JCc8xWGb
>>68
米露中からバランスよく嫌われてるのは見事なんだが
77 シハイスミレ(東京都):2009/08/16(日) 21:41:18.36 ID:8eMM60ct
>>16
VIPから流れてきたのかい?
78 デルフィニム(コネチカット州):2009/08/16(日) 21:41:40.19 ID:MF6m5ZeL
まぁ日本には関係ない話だよ
日本が世界の覇権争いとかそういうのは64年前に終わった
だが民主党は中国に擦り寄る気みたいだし今後どうなるんでしょうね
79 バーベナ(関東・甲信越):2009/08/16(日) 21:41:54.59 ID:lCiwLmJN
>>72
万年係長はおかしい
80 オウレン(愛知県):2009/08/16(日) 21:42:39.97 ID:QEp4L/ho
ロシア人だけは絶対に許さない
不可侵条約を破って背後から攻撃してきたロシア死ね
81 ダリア(dion軍):2009/08/16(日) 21:42:42.37 ID:nz7tdxFH
>>66
ち が う だ ろ 。それは。
中国の軍事値が800近くに満たなくても特亜平均が500以上で軍事予算が
400ドル以上出ればフラグは立つはず。その状態で民主党さえ使えれば
日本は手に入る。YOUは別スレでも可笑しい事を書いてまつね、荒らしは辞めてね(^^;
上記の条件が揃った上で核兵器のボタンを押せばトビラは開く。これで世界大国に逝けるはずだ。
お前もまだまだだな( ´,_ゝ`)プッ ネットアサヒは早く氏ねwwwwwwwwwwwwww(プッチョォゥゥゥ
82 ヒヨクヒバ(広島県):2009/08/16(日) 21:43:27.84 ID:vFKqWHVW
>>71
アメリカって冷戦が終わってから金融で世界を支配しようとしてたけど
それもだめになって正直もう以前のような国力を維持できる体力は残ってないだろ
83 イワウチワ(アラバマ州):2009/08/16(日) 21:43:31.44 ID:qUzA9ss9
>>64
ダブルスマターってことで勘弁していただけませんか
84 キクザキイチゲ(愛知県):2009/08/16(日) 21:43:39.26 ID:Ag+GVrFi
>>80
おまえ、おれのおばあちゃんだろ
85 キンギョソウ(新潟県):2009/08/16(日) 21:43:46.97 ID:d/TnYh9k
>>20から先は初めて見た
86 ナズナ(dion軍):2009/08/16(日) 21:43:51.23 ID:OcnBagNv
te
87 アマリリス(大阪府):2009/08/16(日) 21:43:56.46 ID:rbfThrUU
>>7
俺は好きだけどなこのコピペ
最初につくった奴天才かと思う
エロゲーなんてやったことないけどエロゲー好きのキモオタって
いかにもこういうこと書き込みそうなイメージがある
本当にこういうゲームがあって、エロゲー系の板からコピペしてきたと思ったくらいだ
88 ミヤマヨメナ(大阪府):2009/08/16(日) 21:44:00.99 ID:BmT6zGhs
おまいらまとめてガ板に帰れ!
89 ドデカテオン メディア(福岡県):2009/08/16(日) 21:45:14.17 ID:EjU1HLp6
北米市場戦略!とか中国市場戦略!とか言ってるのはよく見るけどロシア市場戦略!は知らん
90 雪割草(dion軍):2009/08/16(日) 21:45:46.35 ID:9L3F5I6P
地味に長生きなのが、このコピペの秀逸さを物語っている
91 フクシア(山口県):2009/08/16(日) 21:46:49.07 ID:SlEwXnmz
だから貴君のそういうとこがうざがられるって
言ってんのよ。まじで厨房板に帰れよ、貴君は
サヴェリナの淫度を引き合いに出す時点で、貴君がゲームバランスを視野に入れずに
会話しているのが分かるよ。浅い、底が浅い、あまりに浅すぎる
現時点で>>10氏が抱えてるマイノリティープロブレムは
リリカのおっぱい値の過度強化に伴う立ち回りの弱体化
連続淫技のスキルの低さ、そして何より>>10氏自身がおっぱい値に対して
今ひとつ感覚的なものを掴めていない、そういう事だと思うのよ、私は
それを踏まえた上で投稿ボタン押してるの?押してるんだよね?押してると解釈していいよね?ね?ね?
まあ、そうじゃなきゃ・・ねぇ、その発言は・・ちょっと本当に浅すぎるんじゃないのって思うよね(苦笑
92 バラ(コネチカット州):2009/08/16(日) 21:46:51.06 ID:Al2hs5qg
夢で終わった日独伊ロ同盟をもう一度
ドイツがロシアとやらなければ
ドイツも日本もでかい領土掌握出来たかもしれないのに
93 ミツマタ(鹿児島県):2009/08/16(日) 21:47:43.12 ID:3JdtS+yZ
>>80
それもアメリカの仕込んだ事
94 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 21:47:56.63 ID:Rxg7WfDv
>>88
探すの面倒、リンクくれ
95 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/08/16(日) 21:48:13.02 ID:rNvvdNO6
天才までとは言わないがエロゲパロディコピペの佳作だわ
96 アカシデ(catv?):2009/08/16(日) 21:48:37.45 ID:s8byJAcu
>>82
ヘゲモニー国家は金融重視になるにつれ没落するという説があるのは
知っているが、今はイギリス→アメリカの覇権交替の時とは違い、
アメリカに代わる存在がまったく見当たらない

中国のGDPもアメリカと比較すればはるかに下だし、
基礎科学、パテント、工業生産力、大衆文化の影響力などで
アメリカは依然として揺るがぬ1位に思える
97 タチツボスミレ(関西地方):2009/08/16(日) 21:48:37.99 ID:ar1MS0au
アメリカvsロシアなら違和感内が
アメリカvs中国だと納得いかない!ふしぎ!
98 ゲンカイツツジ(静岡県):2009/08/16(日) 21:49:17.67 ID:P1UICE4M
>>80
でもロシア美女が背後から襲ってきたら許しちゃうんだろ
99 ダリア(関西・北陸):2009/08/16(日) 21:49:28.08 ID:WUBNafu6
米も中も大嫌いなくせして
タッグ組まれるのは超嫌とかwww

なにこの構ってちゃん
可愛いなロシア
100 キクザキイチゲ(愛知県):2009/08/16(日) 21:49:47.67 ID:0kWhjE5i
>>63
北方領土あたりと引き換えに日本の仲介で米露仲良く喧嘩条約みたいなものができれば
中国はそこに仲間入りさせてくれと言い出さざるを得なくなり、上手くいくかもしれない
ただ、3国ともそんなことはどうでもいいと考えているので、意味がない

日本の場合は外交に軍事力が使えないので他の国のような勝利宣言が難しい
寝技と搦め手ばっか使ってるせいで結果が見えるまでに時間がかかり、外交下手に見える
実際に下手だったかどうかに関しては、少なくとも冷戦期は全体としてみれば狡猾だった
101 ドデカテオン メディア(福岡県):2009/08/16(日) 21:50:20.80 ID:EjU1HLp6
ナポレオンもヒトラーもさみいから逃げ帰ったんだよな
そう考えると普通にあそこで暮らしてる奴らはすげえ
102 シハイスミレ(ネブラスカ州):2009/08/16(日) 21:50:40.86 ID:I+26r0S0
ロシアの大国主義や心意気は買うが
おまえら東は急激な人口減で支那人に侵食されてるやん
どうすんのよ
103 プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/08/16(日) 21:51:18.18 ID:Hc0/4qqd
地図上で中国の周囲を見渡せば、ロシア、インド、ベトナム、イスラム勢力等々
中国の台頭を望んでいない国がてんこ盛りだからな
未だ国内すら不安要素が多く、特に経済格差と民族融和は絶望的難問

米国債などの問題があるとしてもアメリカが必要以上に中国にびびる必要は無い
104 ネメシア(愛知県):2009/08/16(日) 21:51:21.48 ID:AbZ5J4rk
俺も>>7のコピペ好きだ。
作った奴はすばらしい才能だと思う。
105 ヒメマツムシソウ(岩手県):2009/08/16(日) 21:51:48.31 ID:4AUvMnZs
裏切り者のアメリカに神の鉄槌が下りますように
106 ロベリア(岩手県):2009/08/16(日) 21:53:02.26 ID:MUG61Swo
107 エニシダ(鹿児島県):2009/08/16(日) 21:54:25.95 ID:OpOS87qJ
中国は自国民の命を家畜並にしか思ってないからいずれ自滅すると思う。
公害で皆死ぬんじゃないか?
108 ニリンソウ(北海道):2009/08/16(日) 21:55:09.33 ID:eky6Z+56
civ3的に考えて
機甲師団、空母、ICBMのなんでもござれで大量の現代兵器持ってるアメリカ
槍兵とか大量に召喚して一切攻め落とせなさそうな中国
中途半端に現代化してるロシア

ガンジーに何とかしてもらうしかないなw
109 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/08/16(日) 21:55:41.11 ID:x8fGPKAr
まあロシア人からすれば中国より格下に見られるのは耐えられないだろうな
110 コハコベ(大阪府):2009/08/16(日) 21:55:49.16 ID:NwlBTNc5
途中までは順番わかるんだけどどっかから崩れてわからんようになる
111 ヒヨクヒバ(広島県):2009/08/16(日) 21:56:20.68 ID:vFKqWHVW
>>96
覇権の移行はせずに
アメリカが超大国から大国にランクが下がって
日本、EU、ロシアと肩を並べるレベルになってそこに中国やブラジルらが加わってくるってのはなし?

>>103
そうなんかもしれんけど
アメリカ自身が中国に過剰に気を使ってる気がしてならない
中国の工作の成果なのかそれ以外に要因があるのかはしらんけど
112 クサノオウ(千葉県):2009/08/16(日) 21:56:28.68 ID:AN9W5Hb3
>>107
民族問題と貧富の差を、実質資本主義化してるのに共産党の漢人が支配してるとか
普通に考えてどっかで転換が来るな
113 アグロステンマ アゲラタム(東京都):2009/08/16(日) 21:57:08.42 ID:P3TsbbYX
大量破壊兵器を使わずに陸海空の人的戦力のみで中ロ戦争してほしい
114 アカシデ(catv?):2009/08/16(日) 21:57:21.67 ID:s8byJAcu
>>92
当時、ソ連にもドイツにもまったく相手にされなかったアイデアだな

まだ日英米三国同盟のほうが実現性があった
115 ヒメオドリコソウ(関東):2009/08/16(日) 21:57:43.94 ID:JA58GGo6
中国はバブル期の日本と同じで、急な経済上昇に対してまだ地に足が着いてない感じがする
すごい成長力なんだが、不安定な感じなんだよね
116 節分草(コネチカット州):2009/08/16(日) 21:58:07.80 ID:cB2gPsmh
>>103
それってソ連も散々言われてたんだけどな

結局、問題は軍事力
ソ連は張りぼてだったにもかかわらず、局地的に優れた技術と、大量の戦力で覇権を握れた
117 ポピー(コネチカット州):2009/08/16(日) 21:59:14.18 ID:AvCETzDP
中国を共産化されたのはアメリカの大失態だよな
118 アカシデ(山陰地方):2009/08/16(日) 21:59:20.49 ID:lYIvDoq2
まあ
119 カンガルーポー(愛知県):2009/08/16(日) 22:01:16.29 ID:M5ORhwv0
確かに中国では悪役っぽくないんだよ悪役はロシアに相応しい
主人公にマヌケなやられ方する狡猾な悪徳商人ってイメージしかない
しかしロシアは何というか絵に書いたようなヒール役何だよ
120 マンサク(コネチカット州):2009/08/16(日) 22:01:37.52 ID:pdYW/PcN
とどのつまり共産党一党独裁のうちは世界の覇権は絶対に取れない。
121 ジョウシュウアズマギク(大阪府):2009/08/16(日) 22:02:05.97 ID:8fT8yZO9
>>80
てか、ソ連ってなんであんなに遅く参戦したんだろうな
日本が不利になって東京大空襲とか受けた時に即効侵攻
すれば北海道くらいまでソ連領にできたかもしれんのに
122 アブラチャン(西日本):2009/08/16(日) 22:02:33.46 ID:W1PiOmM0
次どこでバブルが起こるか分からないが(インド?)
そこが米国債引き受けるようになったら中国いらないじゃん。
123 ネメシア(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:02:35.85 ID:5bp5xMjY
あ り え な いそれはのコピペって
最初の部分は2002年くらいには既にあったように記憶してるんだが
未だに元ネタが分からない
124 シャクヤク(関西地方):2009/08/16(日) 22:02:46.94 ID:COhKhQGH
>>2にこのコピペがあると思って開いたら本当にあったwwwwwwwwwwwwww
125 ピンクパンダ(関西地方):2009/08/16(日) 22:04:15.43 ID:g5kMCl8X
>>119
そのイメージはアメリカメディアの洗脳の結果なのかな?
126 ゲンカイツツジ(静岡県):2009/08/16(日) 22:05:42.33 ID:P1UICE4M
>>121
それは歴史を勉強すれば分かる
俺は勉強してないから知らんが
127 ポピー(コネチカット州):2009/08/16(日) 22:06:02.84 ID:1kO8/akS
ウイグルはムスリムだから中国にとっては痛かったな
全世界のイスラムと対立しつつ北にはロシア、南にはインド、全てが中国を嫌ってるし
戦略ゲームで中国を担当するのはマゾっぽいな
128 ヒヨクヒバ(広島県):2009/08/16(日) 22:06:02.82 ID:vFKqWHVW
>>121
対独戦が終結して一段落してからってことじゃない?
129 レブンコザクラ(千葉県):2009/08/16(日) 22:06:41.64 ID:eCwFBV3l
ロシアって魅力的で興味深い国だよな
混沌としている中国や脳筋のアメ公は舞台から降りろよ
130 節分草(コネチカット州):2009/08/16(日) 22:06:55.21 ID:cB2gPsmh
>>121
シベリアの兵力かなり欧州に回してたからな
そもそも、当時の日本の戦力とソ連の戦力を数だけで見れば、ソ連は北海道落としててもおかしくはなかった
ソ連がヘボかったのと、日本の守備隊が奮戦したおかげ
131 ジュウニヒトエ(ネブラスカ州):2009/08/16(日) 22:07:28.58 ID:AvCETzDP
核弾頭の数はロシアが中国よら2ケタも多いから戦争したら中国は灰になる
132 レウイシア(北海道):2009/08/16(日) 22:08:19.42 ID:NZXWrAe5
ロシアもねえけどな
アメ公の時代は当分続く
133 デルフィニム(関西地方):2009/08/16(日) 22:08:41.18 ID:A5xB2cfD
今じゃ
中国>>>>>インド>>>ブラジル>ロシア(笑)
134 カエノリヌム・オリガニフォリウム(catv?):2009/08/16(日) 22:08:41.80 ID:TI7pmAN2
>>30
ここまであったのか
135 ダイセノダマキ(愛知県):2009/08/16(日) 22:08:45.76 ID:ayZi3LLg
よしインドと手を組んでウィグルとチベットに介入するんだ
うまくやったら北方領土やる
136 バイカカラマツ(愛知県):2009/08/16(日) 22:09:11.68 ID:/k4Fr7ze
てかオバマと子均等の次誰になるんだろう?
137 キショウブ(神奈川県):2009/08/16(日) 22:10:18.75 ID:ePtoSUiR
>>124
スレタイからしてあるに決まってるだろゆとり
138 メギ(茨城県):2009/08/16(日) 22:12:00.29 ID:a/gtjGnn
確か元ネタは実況パワフルプロ野球だったと思ったが。。。
もはや何が先だかわからない。
139 シナミズキ(東京都):2009/08/16(日) 22:12:34.44 ID:vZ/lUQ22
関係ないけど民主党は
日本をシナに売る気満々だぞw
140 シバザクラ(ネブラスカ州):2009/08/16(日) 22:12:57.26 ID:Ri9Qt6M7
>>70
大陰森も捨て難い
141 ゲンカイツツジ(長屋):2009/08/16(日) 22:13:36.42 ID:90kFbtp8
>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
142 ミヤマアズマギク(長屋):2009/08/16(日) 22:14:02.55 ID:cGruQveC
奴隷を供与してくれる中国政府と癒着してるだけだからな各国。
143 アグロステンマ アゲラタム(東京都):2009/08/16(日) 22:15:06.13 ID:NaPXs0O9
ロシアって資源以外になんかあるの?
144 オキナワチドリ(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:16:09.26 ID:PZoV8heX
>>30
他に、お ち つ け よ
とか言うのを見たことあるような気がするが
145 ナニワズ(岐阜県):2009/08/16(日) 22:17:26.42 ID:lARhtDVo
>>143
大量の核兵器
146 アカシデ(catv?):2009/08/16(日) 22:17:30.33 ID:s8byJAcu
>>141
食虫植物?
147 ピンクパンダ(東京都):2009/08/16(日) 22:20:06.20 ID:RvY1MWsC
>>6のコピペまでしか見たこと無かった
148 ヤマエンゴサク(岡山県):2009/08/16(日) 22:20:14.68 ID:vtUV80Qy
>>143
資源があるから原油再高騰のおかげで経済力もつきつつあるよ
149 ウラシマソウ(東京都):2009/08/16(日) 22:22:27.00 ID:+8DZ4RGG
飴はまた「ヒャッハー奴隷制復活!!」位にしか思ってないよな。
150 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:23:08.77 ID:5mxP7XQF
は?韓米中の三大国時代だろ
151 タニウズキ(埼玉県):2009/08/16(日) 22:23:44.69 ID:BGFLR01p
つまんねーコピペで盛り上がってるゴミども何なの?マジ殺してぇんだけど
152 オニノゲシ(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:23:47.62 ID:D3VUsstV
中国が経済的軍事的には強大にこれからもなりそうだけど
文化的にもういちど盛り返すのは無理っぽそ。いまのところ。

やることなすことあきれる事ばっかりだし。
覇権とやらを中国がとったところで、みじかそー。
153 サルトリイバラ(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:24:56.44 ID:UvNXFmB5
このとき、中国が分割されてしまうとは誰も思いもしなかった
154 スミレ(dion軍):2009/08/16(日) 22:25:40.99 ID:cKCk1vCr
>>150
韓朝中の三国時代だろ?
155 クサノオウ(千葉県):2009/08/16(日) 22:25:43.18 ID:AN9W5Hb3
>>152
中国はある程度購買力ある市場ではあるけれど、
軍事的には台湾と日本近海の制海権すらとれないだろうから
当面今以上の影響力は持てないだろうなあ
156 カンパニュラ・サキシフラガ(東日本):2009/08/16(日) 22:26:20.41 ID:D214zvja
この、あ り え な いのゲームは実在すんの?
157 ヘビイチゴ(東京都):2009/08/16(日) 22:27:17.01 ID:8laV9+VW
ロシアもネトウヨだな
158 レウイシア(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:27:41.18 ID:I0Vu4vXk
>>10
このコピペって菓子のぷっちょが出来る前に作られたんだろうか
159 ポピー(コネチカット州):2009/08/16(日) 22:27:52.47 ID:1kO8/akS
>>148
資源(原油、天然ガス)については政治的に使いすぎてヨーロッパと軋轢を生んでるがな
中国が国境上にパキスタン、ミャンマー以外に敵しかいないのと同様ロシアも敵ばっか

ロシアと中国が潜在的に敵対しあってる現状では
どちらかが日本と「対等に」組むよう持ちかける可能性は高いけどな
160 フサアカシア(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:27:54.64 ID:ZkwOOaIm
>>151までコピペ
161 ノウルシ(東京都):2009/08/16(日) 22:28:42.56 ID:JHN/4gnl
>>2
5年前から思ってたけど何のゲームなのよ
162 雪割草(長屋):2009/08/16(日) 22:29:17.07 ID:bwHg15/B
>>139
それ毎回見るけどつまんないよ?
典型的な2ちゃん脳でかわいそうとしか思わんわ
163 桜(長屋):2009/08/16(日) 22:34:30.36 ID:d5YlwGh5
>>41
最後のは要らない。
164 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:38:40.86 ID:npCRC8Qm
そろそろ 日本が この先 生残る方法は
武器商人となって、中国、アメリカ、ロシアを煽って
戦争を起こさせる。場所は朝鮮半島でいいや
で気がつけば、日本がアメリカを抜き去って、世界第一国となる。
165 ナニワズ(岐阜県):2009/08/16(日) 22:40:01.56 ID:lARhtDVo
>>164
フランスとロシアが既にやってることじゃん
166 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:43:35.69 ID:npCRC8Qm
>>165
東洋の火薬庫の北チョンがあるから そこを戦場にする。
フランスはチョン半島には遠すぎる。
そこで、日本ですよ。
日本の武器製造を解禁すると失業率も下がるし、
中国が嫌いなインドからも受注がある。
もし、中国が勝ちそうになったら、チベットとウィグルを煽って内乱させる。
167 プリムラ・インボルクラータ(山陽):2009/08/16(日) 22:44:16.35 ID:9Iu3P0dd
おっぱい値がどうたらこうたら
バイブがアレでサキュバスがどうのこうの
168 クサノオウ(千葉県):2009/08/16(日) 22:44:36.01 ID:AN9W5Hb3
>>166
インドが出て来ないあたりは夏だな
169 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:45:57.77 ID:npCRC8Qm
インドはパキスタンで精いっぱいです。
170 ホトケノザ(神奈川県):2009/08/16(日) 22:50:54.66 ID:ri4MRmHT
>>80
終戦を知りながらソ連軍と戦い続けた占守島防衛隊に感謝しないとな
武装解除命令出てて無視したら日本に帰っても死刑になるかも知れないのに
一度解除した武器を組みなおしてドサクサに紛れて北海道まで侵略しようとしたソ連軍と戦ってくれたんだぜ
171 ビオラ(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:54:50.94 ID:pmwV54QF
このコピペはただの煽り合いじゃないとこがいいよな
適度なアドバイスもしといてやるかみたいな
172 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/08/16(日) 22:55:39.33 ID:ecDkVP/S
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  >>1 その答えはシベリアでみつけるんだ
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     シベリア超速報
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ    http://etc3.2ch.net/siberia/
''"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
173 ねこやなぎ(北陸地方):2009/08/16(日) 22:58:53.82 ID:uE57y4px
結局このコピペってどこが初出なの?
こんなゲーム実在しないんでしょ?
どういう経緯で生まれたんだ?
174 キブシ(埼玉県):2009/08/16(日) 22:59:29.75 ID:kp3RRcKO




    とんでもない正論がロシアから放たれた件


 
175 プリムラ・マルギナータ(大阪府):2009/08/16(日) 23:06:40.80 ID:61WBZUpQ
いつも思うんだが>>2の元ネタのゲームって存在すんの?
176 チドリソウ(広島県):2009/08/16(日) 23:07:23.01 ID:bMRh61dv
日本がバランサーになるとか夢みてんじゃねーぞくずども
177 ねこやなぎ(北陸地方):2009/08/16(日) 23:11:36.65 ID:uE57y4px
よくよく考えたら>>1がなんて書き込んだかは作られてないんだよな
178 ピンクパンダ(兵庫県):2009/08/16(日) 23:16:36.71 ID:/XOKRAvc
中二大国の座はゆずれない
179 ワスレナグサ(栃木県):2009/08/16(日) 23:19:19.15 ID:okDPXoAp
>>176
バランサーは別の意味で損を買って出る役目ということなんだ
韓国が損を買い捲った結果がある
180 プリムラ・ヒルスタ(神奈川県):2009/08/16(日) 23:30:13.64 ID:w3bwlCZw
>>178
座ってwwwまさか日米で二大国だとでも思ってるの?
自分の身すら自分で守れない国が大国とか笑わせんな
181 タツタソウ(アラバマ州):2009/08/16(日) 23:38:39.98 ID:3trwB4vO
仮に米国が中国に近寄るとして、どっちが上なのかが問題になる。
斜陽の気配が濃厚な米国と、債務を増やす余力のある中国では
対等な関係にはならないからな。いずれ米国が中国に飲み込まれる
182 ジシバリ(アラバマ州):2009/08/16(日) 23:39:17.12 ID:cZLYudHC
>>42>>66>>81
こんなのもあるんのか
183 ヤエザクラ(愛知県):2009/08/16(日) 23:40:04.62 ID:7LU63J+C
>>180
お前は小二だな
184 ミミナグサ(東京都):2009/08/16(日) 23:42:21.13 ID:HjOoGgDY
これからはアメリカ、中国、ロシア、インドの四国時代になる
小日本は中国の属国www
185 ピンクパンダ(兵庫県):2009/08/16(日) 23:44:27.17 ID:/XOKRAvc
>>180
何寝ぼけた事言ってんのカナガワン
186 コデマリ(千葉県):2009/08/16(日) 23:45:12.68 ID:t/Vls/yW
冷静に考えて航空戦力に差がありすぎる>露vs中
187 カンガルーポー(愛知県):2009/08/16(日) 23:54:43.60 ID:M5ORhwv0
>>184
超大国に挟まれてる韓国の心情が最近分かってきた気がする
188 リナリア(千葉県):2009/08/16(日) 23:58:06.12 ID:3rouZRqd
>>180は訓練されてないν速民
189 ピンクパンダ(広島県):2009/08/17(月) 00:00:24.07 ID:vFKqWHVW
>>187
韓国(朝鮮半島)は本当に地理上において本当にかわいそうな位置にあるよ
北に進出しようとすると中国・ロシアがいて、海の方は完全に日本列島で蓋をされて身動きが取れないからね
あのひねくれた国民性もこうした見えない圧迫感からあんな風になったのかもしれん
190 ヒメオドリコソウ(岐阜県):2009/08/17(月) 00:06:24.16 ID:rqQf2g7A
>>180
神奈川恐るべし
191 フイリゲンジスミレ(兵庫県):2009/08/17(月) 00:06:28.98 ID:cbg1vTnB
>>189
civで想像したらわかりやすかった
192 ヒメシャガ(関東):2009/08/17(月) 00:08:35.34 ID:XInQmMot
中国と渡り合うためにロシアが日本を呑み込むとすると
北米・EU・中国・日露 の4極が生まれることに
インドと組むのはどこかな
193 シデ(アラバマ州):2009/08/17(月) 00:09:11.55 ID:CqRng0Oq
>>189
日本が中国やロシアみたいな国だったらもう消えてたな
194 アルメリア(岩手県):2009/08/17(月) 00:23:21.49 ID:HWIrTKRJ
>>42,66,81 がイイな
195 タチイヌノフグリ(埼玉県):2009/08/17(月) 01:22:29.60 ID:YFPN50A9
Hearts of Iron 3買えよ
英語版しかないけど、日本語化も半分以上完了してるぞ
196 フイリゲンジスミレ(dion軍):2009/08/17(月) 01:28:40.26 ID:Oio1dAHb
>>195
3エンジンはエンコードの関係で日本語化できないんじゃなかったのか。
バイト対応が広がったのか
197 ハナイバナ(埼玉県):2009/08/17(月) 01:31:04.44 ID:ap94NWym
>>72
日本はサラリーマン金太郎みたいな感じか。最強だな。
198 マンサク(コネチカット州):2009/08/17(月) 01:41:34.95 ID:DZoJyIlZ
このスレの最初の方だけざっと見たら長文だらけで
おーいきなりすげー熱く語ってんな、ν速はじまったな
と思ったらほとんどがコピペだった件
199 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/08/17(月) 01:58:12.76 ID:C6QrY3As
利害関係が一致するということがパートナーになるのか
拝金主義で根は同じとはよく言ったもの

200 フイリゲンジスミレ(埼玉県):2009/08/17(月) 02:00:15.04 ID:LnOBWvey
台湾と朝鮮とミクロネシアで再び合併すれば露助や支那とも戦える気がするが、
いかがなものだろうか
201 ミミナグサ(鹿児島県):2009/08/17(月) 02:28:05.31 ID:++YsRVoD
圧倒的に戦車が足りない
202 ムラサキナズナ(東京都):2009/08/17(月) 02:36:33.50 ID:+f394779
>>195
まともなスペックでもすぐ重くなって苛つくからやめた
Pen4の糞PCでEU3やってたときより重い
203 ポロニア・ヘテロフィア(アラバマ州):2009/08/17(月) 03:19:37.63 ID:m/Gi+Got
ロシアなんて大国ぶっても核があるだけで経済ボロボロじゃないかw
204 オキザリス・アデノフィラ(dion軍):2009/08/17(月) 05:09:27.81 ID:8JfVy3KR
>>203
ロシアはロケット技術だけだからな
205 ハナイバナ(神奈川県):2009/08/17(月) 05:24:22.36 ID:dKDnGqCt
>>65
ロシアって要するにモンゴルじゃん
>>204
有澤最強だしな
206 アザミ(アラバマ州):2009/08/17(月) 05:30:35.71 ID:rx0zuKrs
おそロシア
207 ラナンキュラス(東京都):2009/08/17(月) 05:32:12.57 ID:mzn4Knhq
冷戦時代のソ連は輝いてたな
さようならロシア
208 フイリゲンジスミレ(アラバマ州):2009/08/17(月) 05:35:35.23 ID:FS+0HP5P
何でロシアが大国気取りなんだよ
日本より猛スピードで人口減少してるくせに

日本は東南アジアと共同体を結成するしかないね
209 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/17(月) 05:35:34.64 ID:oDW7XhkB
日本はさっさとインドと同盟結んでこい
これからはインドさんに守ってもらうんだ
210 フモトスミレ(東海):2009/08/17(月) 05:39:54.90 ID:ukflp/q7
米中からしたらロシアくんを仲間に入れてあげる利点は全くない。
日本は暫くはカツアゲの対象として構って貰えるよ。
211 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/08/17(月) 05:40:45.08 ID:Mb7eDslE
くさっても旧ソ連だ
たのもしいやないか
いざとなれば、その軍事力を中国本土に侵攻させてでも
米中二大国を阻むつもりだろ
その時が第三次世界大戦の始まりだ
212 節分草(コネチカット州):2009/08/17(月) 05:41:25.12 ID:/zGolyDu
(プゲラッチョとか(プギョゲラハとかよく思いつくよ
213 ムラサキハナナ(アラバマ州):2009/08/17(月) 05:43:01.42 ID:B4+UJea2
ロシア「(中国が我々の一部になるから) あ り え な い。 それは。」
214 ジョウシュウアズマギク(ネブラスカ州):2009/08/17(月) 05:49:26.94 ID:jqXwz1FC
印中戦争になったらロシアがカマ掘りにいくのを期待
215 クレマチス・モンタナ(アラバマ州):2009/08/17(月) 05:50:48.87 ID:k9SpLvMQ
侵略国家同士仲良くしろよ
216 シャクナゲ(ネブラスカ州):2009/08/17(月) 05:53:07.73 ID:xekRetkB
>>191
おまけにろくに資源もないとか…
俺だったら投げ出すレベル
217 フモトスミレ(福岡県):2009/08/17(月) 05:58:29.04 ID:M6r/gE50
オレ「そう・・旨いよ、愛子・・すごく・・・もうドルアーガの塔だよ・・」
時と共に激しさを増す愛子のディープダンジョンに、オレはエキサイトバイクしていた。
正直、いまだ子供の愛子では充分満足できるボンバーキングは得られないと思っていたのだが、
愛子の激しいディープダンジョンは思った以上のビックリマンワールド。
愛子「お兄ちゃん、どう?月風魔伝?」
オレ「あぁ・・・すごく、源平討魔伝だよ・・」
自分の上で腰をエグゼドエグゼスする愛子のポパイを愛撫する。
オレ「愛してるよ、愛子・・・こんなじゃじゃ丸の大冒険しちゃった以上、もうお前をディグダグしたりしないから・・・・・・・」
愛子「うん・・・ぅ、ん・・ディグ・・ダグしないでっ・・私たち・・もうチャレンジャーなんだから・・・!」
オレは愛子のピンボールを舌でバブルボブルし、愛子はエグゼドエグゼスを更にマッハライダーする。
オレ「ああ・・・お前は最高のマイティボンジャックだよ・・!」
愛子「私・・もう・・・ダメ・・・スペランカーしちゃう・・・!」
愛子の水戸黄門はもうメタルマックスだ。
するといきなりMOTHERが急に扉をデビルワールドした。
MOTHER「あんたたち・・・ハリキリスタジアーム!!」
218 ナニワズ(関西・北陸):2009/08/17(月) 06:03:02.96 ID:gNEjP5r4
下らない争いしてるニダね。
世界は韓国がリードするニダ。
もうすでに世界大統領も輩出して世界を指導してるの分からないニダか?
219 雪割草(栃木県):2009/08/17(月) 06:10:35.30 ID:2xMvCyUr
>>208
ロシアの一番の武器は資源。
人口も重要っちゃ重要だが、日本ほどじゃない。
220 シデ(東京都):2009/08/17(月) 06:22:58.44 ID:SVcZL8zj
沿海州は黙って中国に割譲しろ。
221 フイリゲンジスミレ(アラバマ州):2009/08/17(月) 09:33:32.38 ID:FS+0HP5P
>>219
30年以内に人口が1億を下回る試算だから、そうなるとシベリアなんか維持出来ないよ
沿海州も東シベリアも、中国人に乗っ取られておしまい
ついでに樺太、千島、カムチャッカは日本が奪うし

ロシアはモスクワ大公国まで戻るしかない
222 エイザンスミレ(dion軍):2009/08/17(月) 10:18:08.05 ID:qN70BqsI
ロシアは少子化で衰退確定なんだから無理だって
223 ダンコウバイ(dion軍):2009/08/17(月) 10:19:14.63 ID:whcy4KR1
さすがロシアさん!!一生ついていきやす!!!!
224 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/08/17(月) 10:35:15.56 ID:drAgewtL
アメリカじゃなくてロシアと組みたい。
225 マーガレット(大阪府):2009/08/17(月) 11:23:22.36 ID:2KSrTtTj
中国なんてどうせ崩壊するから
だまってみてればいいよ
226 ねこやなぎ(愛知県):2009/08/17(月) 11:32:43.32 ID:Clxcdj9x
>>221
シベリア+樺太ってあれだけ広くても人口は愛知県以下なんだよな
227 シラー・カンパヌラータ(西日本)
お ち つ け よ 。キミら。
スカリバー使えないってのはLv制限あるからだろ?どちらも正しい。
リリカメインのやつは、どうしてもAエンドに行きたがるが
俺的にはアンジェラをチラミしつつ、速攻で抜けて自慰verオチってのも
アリだと思う。
少ないクローズβ組なんだから、もうちっと仲良くやろうや、な?