男でプリウスwww 住宅街は「ガソリン入れるカネないッス!」って鳴るチャイムでも付けて走っとけw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スミレ(千葉県)

トヨタグループ株が年初来高値

受注が好調な新型プリウスを生産するトヨタ車体のほか、
デンソー、アイシン精機、トヨタ紡織、豊田合成が7月31日から8月13日までに相次いで、今年の最高値を記録した。
豊田通商を除く各社は09年4〜6月期決算発表で、09年9月中間か10年3月期の業績予想を上方修正。
最近の株高は「市場が回復基調を確認したため」(証券アナリスト)とみられている。

ただ上方修正は「政府施策のおかげ」という面が否めず「減税や補助金がなかったら、ひどい状況だった」(トヨタ幹部)。
国内の新車販売は8月以降、前年を上回るペースで推移していく見通しだが「全体の景況の先行きが見えず、楽観できない」(別の幹部)と、
本格回復には慎重な見方も多い。

続きは↓
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2009081502000204.html
2 ウバメガシ(東京都):2009/08/16(日) 18:17:00.57 ID:NqvCrmvu
おまえは日本語でも習っとけw
3 タネツケバナ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:17:05.23 ID:uHy22g+R
漢はだまってチャリンコ
4 ピンクパンダ(dion軍):2009/08/16(日) 18:17:14.41 ID:tBBuSiwl
きめぇ
5 ハナモモ(長屋):2009/08/16(日) 18:17:32.39 ID:jb0jMnpw
>>1
この煽りかたは新しい、誰と戦ってんだよ?
6 アマリリス(京都府):2009/08/16(日) 18:17:53.87 ID:s0LItaq6
未だに車なんざにステータスを求めるのか?
7 スカシタゴボウ(香川県):2009/08/16(日) 18:18:04.52 ID:BNKqyxtY
前にもこんなスレ立ててただろつまんねーんだよ
8 サトザクラ(長屋):2009/08/16(日) 18:18:05.29 ID:k6ETqZv3
発想がイカれてんなこれは
9 ピンクパンダ(大阪府):2009/08/16(日) 18:18:14.81 ID:dgG9THWK
これだから千葉なんだよw
10 サンシュ(岐阜県):2009/08/16(日) 18:18:17.90 ID:+7lwmduf
なんだRX-8(失笑)乗りのキチガイか
11 キショウブ(東京都):2009/08/16(日) 18:18:34.44 ID:Xkgq8RTm
何が言いたいのかよくわからんけど>>1の乗ってる車種は何?
12 ヤエザクラ(長屋):2009/08/16(日) 18:18:49.69 ID:ipyjg1Rk
プリウス<<<<<<<<<Fit

20万キロ走ってもトータルコスト(税金やガス代を含む)でFitの勝ち
13 プリムラ・ビオラケア(青森県):2009/08/16(日) 18:18:53.89 ID:J/Rb+j0j
プリウスのってる奴はドヘタってイメージが未だに抜けん
14 アザミ(関西地方):2009/08/16(日) 18:19:08.05 ID:KTWVe43Z
田舎モノ丸出しすなあ
15 イブキジャコウソウ(北海道):2009/08/16(日) 18:19:11.62 ID:IhckIJ4o
他人のスレタイパクって滑るってどんな気分なの?
16 キショウブ(東京都):2009/08/16(日) 18:19:16.11 ID:Xkgq8RTm
あーなんだ自分語りのゴミBeか
17 マツバウンラン(長野県):2009/08/16(日) 18:19:20.57 ID:MSE/1dT0
軽自動車で似たようなスレ立てただろお前
18 セキショウ(長野県):2009/08/16(日) 18:19:24.19 ID:2Xhwjrdt
え?なにこのスレタイ
19 サイネリア(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:19:36.78 ID:sUeP9/9V
エンジン音が静かだって問題になった件についてのスレタイかこれ?
もうちょっと頭使えよ
20 キクザキイチゲ(dion軍):2009/08/16(日) 18:19:48.15 ID:TW8LeTcD
ああ、漢はダンプしかのらねえもんな
21 ポレオニウム・ボレアレ(三重県):2009/08/16(日) 18:19:52.84 ID:rSP9WzBr
1が見えない
22 オウレン(愛知県):2009/08/16(日) 18:19:54.52 ID:t1fmy1IK
なんだ千葉か

しかしヨタは氏ね
23 スズナ(関西地方):2009/08/16(日) 18:20:10.28 ID:9nRd6mjO
プリウスの充電って公園とかでしたらただで乗りまくれるんじゃね?
24 ナノハナ(九州):2009/08/16(日) 18:20:11.68 ID:4SicfEkC
ゴミロータリー乗りが偉そうだなおい
25 フジスミレ(埼玉県):2009/08/16(日) 18:20:29.01 ID:onbFN8d3
もしこのスレタイが>>1のオリジナルなら、俺はこの言語感覚を評価する。
26 スミレ(千葉県):2009/08/16(日) 18:20:46.41 ID:01pc0AJB BE:739689877-PLT(12000)

>>24
はい。
27 ボケ(関東):2009/08/16(日) 18:21:00.24 ID:lrqQo+8f
マツダ厨か

議論するまでもなし
28 ハマナス(コネチカット州):2009/08/16(日) 18:21:01.94 ID:qV4TEaAB
^^;
29 ヒナゲシ(catv?):2009/08/16(日) 18:21:15.89 ID:b2WBw+4g
千葉wwww
ピーナツでも食ってろよw
30 ピンクパンダ(関西地方):2009/08/16(日) 18:21:21.75 ID:wSb21+pu
風鈴でもつけとけw
31みのる:2009/08/16(日) 18:21:42.98 ID:GwoJGhfu BE:5717186-2BP(3123)

しかし、プリウス多いな。流石に売れているだけある。
32 カンパニュラ・ベリディフォーリア(catv?):2009/08/16(日) 18:21:51.84 ID:HQhaHO/8
これって乗って楽しいの?
高揚感ある?
33 シラネアオイ(東京都):2009/08/16(日) 18:22:10.73 ID:cPH+Q9Hb
すごいことスレ草板みたい
34 クレマチス・モンタナ(栃木県):2009/08/16(日) 18:22:11.81 ID:T3noPEhd
>>1
またおまえか
35 ムラサキサギゴケ(愛知県):2009/08/16(日) 18:22:18.70 ID:/nEIZw5j
>>1って性格かわいそうな人だよね、いつもそう思う
36 ヤマブキ(栃木県):2009/08/16(日) 18:22:20.75 ID:G5pCEr34
>>26
RX8があと70回モデルチェンジしたらどうなるの?
ガンダムになるの?
37 フジスミレ(大阪府):2009/08/16(日) 18:22:31.58 ID:km1kb1iO
危ない薬でもやってんのか
38 カキドオシ(茨城県):2009/08/16(日) 18:22:32.61 ID:97bJDH+B
走り屋とかドリフト系の車って総じてダサイ
大抵乗ってるやつもメガネキモ野郎
39 ヒナゲシ(catv?):2009/08/16(日) 18:22:35.70 ID:b2WBw+4g
>>12
マジで?
40 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/16(日) 18:22:52.33 ID:Ri9Qt6M7
日本語シンポジウム
41 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:23:03.05 ID:RjReX9Qw
プリウスの燃費と、フィットの燃費を比較したら
どう考えてもフィットの方がお得感高いだろ

プリウスとフィットの値段の差額を燃費で取り戻すって
いったい何十万キロ走ったら取り戻せるんだ?

フィットどころかカローラとの差額取り戻すのも厳しい気がするんだが


プリウス買う人ってみんなこんな感じなんだろ・・・
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

42 菜の花(福島県):2009/08/16(日) 18:23:04.78 ID:0zDcHhDE
>32
エコカーって言う割には速度出るから困る
43 プリムラ・ビオラケア(青森県):2009/08/16(日) 18:23:13.85 ID:J/Rb+j0j
屋根に太陽電池、フロントに風力発電の風車まで付けたら
おれも買う。
44 オニノゲシ(兵庫県):2009/08/16(日) 18:23:42.96 ID:4UAhYVoP
プリウス今後はタクシー業界に売ってくんだろ
マイカーがタクシーとかwww
45 ミミナグサ(大阪府):2009/08/16(日) 18:23:45.09 ID:tbiFY2Hp
>>32
移動時間が無駄に感じるような車だよ。
46 スミレ(千葉県):2009/08/16(日) 18:23:54.07 ID:01pc0AJB BE:241532328-PLT(12000)

>>36
「RX」と「8」の間にハイフン入れろや。
47 ロウバイ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:24:04.52 ID:6UzSUrlO
うるさい車が減るのはいい事だ
48 ヒナゲシ(catv?):2009/08/16(日) 18:24:09.88 ID:b2WBw+4g
>>32
未来の車に乗ってるような気分になる。
コーナリングが楽しいとかは無い。
49 クンシラン(兵庫県):2009/08/16(日) 18:24:45.68 ID:j2q+BH53
需要の先食いどころの騒ぎじゃないけど、これからどうすんの?
50 アザミ(関西地方):2009/08/16(日) 18:25:09.20 ID:KTWVe43Z
>>41
乗り心地とかも考えてるんだろ
51 ヤマブキ(栃木県):2009/08/16(日) 18:25:15.29 ID:G5pCEr34
>>46
ごめん
RX   -  8はあと70回モデルチェンジしたらガンダムになるの?
52 ニリンソウ(広島県):2009/08/16(日) 18:25:16.89 ID:8R5SEogZ
>>41

けど、プリウスって、トヨタ車らしい乗り心地の良さらしい。

燃費を気にするなら、軽自動車最強だろJK.
53 ジロボウエンゴサク(三重県):2009/08/16(日) 18:25:19.85 ID:TKOVB1pm
車に金掛けれるって、どんなけ金持ちなんだよ
54 プリムラ・ビオラケア(青森県):2009/08/16(日) 18:25:26.58 ID:J/Rb+j0j
>>45
申し訳ないが理解出来なかった
55 クレマチス・モンタナ(滋賀県):2009/08/16(日) 18:25:36.16 ID:JeAnkXAq
>>1
斬新なスレタイだな・・・ν速に新しい風が吹きそうないい見本だ
56 スミレ(千葉県):2009/08/16(日) 18:25:48.08 ID:01pc0AJB BE:271722492-PLT(12000)

>>51
スペース大杉なんだよ。
57 カンパニュラ・ベリディフォーリア(catv?):2009/08/16(日) 18:25:51.17 ID:HQhaHO/8
やっぱつまんないんだ。
58 ヒナゲシ(catv?):2009/08/16(日) 18:26:12.96 ID:b2WBw+4g
>>44
兵庫だとそんな事気にするの?
59 クチベニシラン(京都府):2009/08/16(日) 18:26:26.94 ID:PZTgyq6N
プリウスのってる人見るとバカだなぁ^^って思う。 ま、実際バカなんですけどね。
60 キンケイギク(東京都):2009/08/16(日) 18:26:31.84 ID:ogKNI5tF
今プリウス持ってたら新車より高く売れるというのに>>1と来たら・・・
61 オウバイ(大阪府):2009/08/16(日) 18:26:45.99 ID:C/rTNhXo
。が多いスレだな
62 ボロニア・ピンナタ(新潟・東北):2009/08/16(日) 18:26:49.63 ID:Y6T5V0uZ
ぶっちゃけRX8に乗るくらいならアコードかレガシィだよな こっちの方が速いしカッコイいし
63 スミレ(千葉県):2009/08/16(日) 18:27:11.07 ID:01pc0AJB BE:362296883-PLT(12000)

>>58
じゃーお前コンフォート乗れよ。
http://toyota.jp/comfort/index.html
64 ヤマブキ(栃木県):2009/08/16(日) 18:27:34.81 ID:G5pCEr34
>>56
うるせーな、ガンダムになるかならないかだけ教えろクソが
こっちはガンダムにならないのわかってて聞いてんだよ
65 サポナリア(福島県):2009/08/16(日) 18:27:48.59 ID:O5bhj/Eb
エンジン音よりも、カーステレオだな
早く電気自動車が、普及して欲しい
66 フジスミレ(埼玉県):2009/08/16(日) 18:27:51.24 ID:onbFN8d3
太陽光にせよエコキュートにせよこれにせよ
初期投資が高いんだよなあ。完全に金持ち向けだよ。
67 ヒナゲシ(catv?):2009/08/16(日) 18:28:16.61 ID:b2WBw+4g
>>63
実は検討した事がある。
68 スミレ(千葉県):2009/08/16(日) 18:28:28.87 ID:01pc0AJB BE:181149034-PLT(12000)

>>64
なるよ。
69 ピンクパンダ(大阪府):2009/08/16(日) 18:28:40.46 ID:/tLe2iwE
RX-8の需要って痛車に改造以外あるの?
70 プリムラ・ビオラケア(青森県):2009/08/16(日) 18:28:44.93 ID:J/Rb+j0j
>>64
来月の第三木曜くらいにガンダムになるらしいよ
71 エニシダ(栃木県):2009/08/16(日) 18:29:01.33 ID:7rWqhxVe
軽自動車煽りの次はこれなのか?

どんな車に乗ってるのか絞れてくるな
72 節分草(埼玉県):2009/08/16(日) 18:29:26.73 ID:WnppU7z3
スレタイワロタwwwwww
男はアメ車でガソリンぶちまけながら走れ
73 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:29:44.96 ID:RjReX9Qw
>>54
乗ってて糞つまらん車って事だろ

筑波を本気で走らせたら旧型も新型も1周で充電が切れて
ハイブリッドユニットが完全に重り&負荷になって

1.5トンの99馬力の車になる
74 シハイスミレ(ネブラスカ州):2009/08/16(日) 18:29:48.46 ID:BWOX9/iG
このスレタイなんだろうな
75 スィートアリッサム(埼玉県):2009/08/16(日) 18:29:52.39 ID:eS+NgSQv
RX-7じゃなくてRX-8みたいな中途半端なロータリーに乗ってて何が楽しいの?
76 ロウバイ(コネチカット州):2009/08/16(日) 18:30:50.47 ID:jpGwDUhK
最低グレードと最上グレードの差額は異常なほどの開きがある
77 ヒナゲシ(catv?):2009/08/16(日) 18:31:08.25 ID:b2WBw+4g
燃費と価格しか頭に無い貧乏人は軽自動車にしろよ。
78 プリムラ・ビオラケア(青森県):2009/08/16(日) 18:31:11.48 ID:J/Rb+j0j
Fitのハイブリッドはリッター40くらい無いと納得出来んわ
79 ミミナグサ(大阪府):2009/08/16(日) 18:31:24.76 ID:Cudk/bNI
「ガソリン入れるカネないッス!」
80 ナニワズ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:31:58.58 ID:RlsRZOfw
>>1
男気に乾杯
81 ラッセルルピナス(大阪府):2009/08/16(日) 18:32:24.18 ID:++8HFRo/
最近車スレ多すぎないか?
82 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:32:27.12 ID:RjReX9Qw
83 カタバミ(岐阜県):2009/08/16(日) 18:32:41.59 ID:8Z+92xqn
プリウスを6月に注文したが納車が11月orz
84 シバザクラ(東京都):2009/08/16(日) 18:33:02.46 ID:8XcnLam2
なんだこいつか
85 コハコベ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:33:03.87 ID:mlWQv6pZ
6号走ってたらRX-7に煽られたんだけど、信号で並んで勝負したら
初速でも最高速度でもでんでんRXの方が遅くて笑ったw走り屋の車w
だんねんながら、マツダ誇るロータリーエンジン<<<<<トヨタのエコカーなんだよね(笑)
86 プリムラ・ビオラケア(青森県):2009/08/16(日) 18:33:21.08 ID:J/Rb+j0j
>>73
ニーズが違うもんなあ
87 リナリア(関西地方):2009/08/16(日) 18:33:50.91 ID:vzYUKD1M
11年に出るFitのハイブリットが最強なんじゃないの
88 シバザクラ(石川県):2009/08/16(日) 18:34:14.37 ID:pKHBRDIk
>>1
日本語不自由なんですかw
89 イモガタバミ(青森県):2009/08/16(日) 18:34:20.20 ID:Jcuvjw9I
4WD、200馬力超えのかっこいいスポーツモデルが出たらマジで買うわ
ツーリングGもそれなりに速かったけどまだ足りんな
90 ハルジオン(コネチカット州):2009/08/16(日) 18:34:45.97 ID:2MLXg8qZ
なんだ千葉のゴミか
91 ヒナゲシ(catv?):2009/08/16(日) 18:34:58.57 ID:b2WBw+4g
ダサいエアロパーツをわざわざつけてるやつって何かの罰ゲーム?
92 タツタソウ(埼玉県):2009/08/16(日) 18:35:07.62 ID:k5On0uCt
プリウス馬鹿にすんな!
いい車じゃねーか!!!
93 サトザクラ(三重県):2009/08/16(日) 18:35:58.32 ID:VTrw8JBT
親が買ってたまに乗るけど発車する時サイレントすぎて怖い。乗り心地はかなり快適。
94 ピンクパンダ(大阪府):2009/08/16(日) 18:36:11.97 ID:/tLe2iwE
>>92
バカにされてるのは>>1の日本語です
95 ヒメマツムシソウ(神奈川県):2009/08/16(日) 18:37:05.55 ID:Ao+NSDiO
あんた感覚だけはバブル世代なのな
96 スィートアリッサム(埼玉県):2009/08/16(日) 18:37:38.60 ID:eS+NgSQv
たまに青とか茶色のプリウスを見るけど、なんであの色を買ったのか聞いてみたい
特に赤のプリウスは微妙すぎる
97 ノミノフスマ(関東・甲信越):2009/08/16(日) 18:37:45.76 ID:R25ANY9X
車スレで同じようなレスばっかしてる糞千葉のスレか
98 ジュウニヒトエ(ネブラスカ州):2009/08/16(日) 18:37:47.50 ID:JhsEIkBu
>>85
ハイブリッドカーってかモーター駆動の車は停止状態から最大出力叩き込めるんで、そりゃ加速は異次元だよ。
99 ビオラ(東海):2009/08/16(日) 18:38:07.62 ID:xtSwwx8J
ノアにプリウスのエンジンを積んで欲しい
100 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:38:17.92 ID:RjReX9Qw
ベスモ (インサイト vs 旧型プリウス vs シビックハイブリッド vs iQ ) 14分くらいからレース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7190581

ベスモのやつ (VWゴルフ vs インサイト vs 新型プリウス) 37分くらいからレース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7784477

101 クンシラン(兵庫県):2009/08/16(日) 18:38:30.14 ID:j2q+BH53
このスレは、

車好き
車買えない底辺層
免許持ってないクソガキ
千葉のキチガイ

の提供でお送りいたします。
102 ピンクパンダ(東京都):2009/08/16(日) 18:39:22.31 ID:Xe+bbUIy
スレタイどういう意味なの?なんで住宅街が走るの
103 アグロステンマ アゲラタム(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:40:00.34 ID:S9hbCda2
糞コテが昔乗ってたFDは凄い下品だったな
104 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/16(日) 18:40:19.31 ID:NoUZ2Opg
コロナプレミオのディーゼルMTが最強だと思うんだ
105 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:40:26.34 ID:RjReX9Qw
>>99
ああいう空気抵抗でかい上に鈍重な車には、ディーゼルの方が向いてる
106 ナニワズ(群馬県):2009/08/16(日) 18:40:27.43 ID:P/xqmJDm
毎朝すれ違ってたストレートタイプのGTウイング付けたプリウスは元気かなぁ
107 オウギカズラ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:40:28.20 ID:czledRm8
スレタイ日本語でおk
108 イワザクラ(愛知県):2009/08/16(日) 18:40:53.08 ID:8NHSXw0j
かーちゃんが次の車プリウスにするって言ってた。
前もプリウスにしようとしたんだけど、高いからランクスにした。
個人的にはインサイトのほうが好きなんだが、
雑誌なんかのレビューじゃ、軒並みプリウスの方が評価高いんだよな。
109 ミヤコワスレ(dion軍):2009/08/16(日) 18:40:54.75 ID:msI5OAiO
この季節にエアコンをガンガンきかせても普通に走るの?
110 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:41:01.76 ID:X5vddMb+
自動自走車出たら自家用タクシー代わりに買うかな
免許もいらないしナビの操作覚えるだけだし
111 ミヤマヨメナ(東日本):2009/08/16(日) 18:41:04.86 ID:n2u3w/S0
プリウス買う奴ってなんか駄目だわ
112 ヤマシャクヤク(静岡県):2009/08/16(日) 18:41:39.81 ID:J1RUNiRy
>>100
エボとインプとGTRで都内を走って、燃費比べて、どれがえらいって
やってるような企画だなwwwwwwwwwwwwww
113 マンサク(岩手県):2009/08/16(日) 18:41:45.70 ID:VJA97aqw
千葉のキチガイってちばばあ?
114 ヒメマツムシソウ(岩手県):2009/08/16(日) 18:42:09.67 ID:4AUvMnZs
俺ミラ乗ってるけど世界一可愛いよどうもありがとう
115 ねこやなぎ(石川県):2009/08/16(日) 18:42:16.36 ID:v6OGyNn/
>>1 ひでえ日本語wwww あほまるだしwwwww
116 水芭蕉(福島県):2009/08/16(日) 18:42:49.22 ID:pFofZ27z
カローラは内装含め二倍の価格でどうたらこうたら
117 サトザクラ(神奈川県):2009/08/16(日) 18:43:03.04 ID:c4z7brdy
>>101
千葉のばばぁってまだいるの?
118 ラッセルルピナス(大阪府):2009/08/16(日) 18:43:08.27 ID:++8HFRo/
よくマツダなんて糞車に乗ってられるな
119 エニシダ(鹿児島県):2009/08/16(日) 18:43:20.29 ID:OpOS87qJ
プリウスの噂でエアコンつけたら一般の車より燃費悪くなるとか聞いたぞ、どうなんだ?
120 ヒサカキ(新潟・東北):2009/08/16(日) 18:43:24.32 ID:BNf3xKNK
プリウス乗ってる奴は両極端。エコドライブの概念がない人間と、超エコドライブの人間
121 ボタン(関東):2009/08/16(日) 18:43:36.19 ID:JyF9lhk/
やっぱりまた千葉の土人か
122 ジュウニヒトエ(ネブラスカ州):2009/08/16(日) 18:44:02.58 ID:JhsEIkBu
あーるえっくすえいと(失笑)
「ブロロ・・・GTR買う金ないっすw・・・ブロロ・・・エヴォもインプも買えないっすw・・・ブロロ・・・」
123 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:44:21.20 ID:X5vddMb+
自走車普及させた方が道路にセンサー埋めたり公共事業も増えるし一石二鳥じゃね
124 オキザリス(東京都):2009/08/16(日) 18:44:45.09 ID:s2nXuNbZ
>>70
まじで?
125 ヒマラヤユキノシタ(東海):2009/08/16(日) 18:45:04.02 ID:CTmxZxHg
プリウス燃費悪いって言ってた奴と出かけたが
燃費悪い原因は車じゃなくてねぇ…
126 スズナ(千葉県):2009/08/16(日) 18:45:15.21 ID:1p/ZNu6o
>>1
私は馬鹿です。ってステッカー貼って生きろよ。
127 カントウタンポポ(関西):2009/08/16(日) 18:45:41.24 ID:ErO54b0Q
>>115
オマエすぐ俺の前ひれ伏す事になるだろうよ、今。
128 ピンクパンダ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:46:30.16 ID:j2VLZsgI
ブームに流されてプリウス買わなきゃ行けない空気になってるよね軽く
129 ハナワギク(京都府):2009/08/16(日) 18:46:49.90 ID:eLm05NAF
金があることを自慢するために
好きでもない車に金かけるって発想、面白いね

中国人みたいね
130 ピンクパンダ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:46:59.88 ID:g6QAo8PT
Eランプ点いた後に100km以上走れたときはビックリした。
131 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:47:00.22 ID:/Xf85ozy
プリウスは楽しいよ
132 水芭蕉(福島県):2009/08/16(日) 18:47:01.70 ID:pFofZ27z
千葉のばばあ一時期死んだって噂たったな
133 ピンクパンダ(石川県):2009/08/16(日) 18:47:31.35 ID:BbKoNIqE
>>1
RX-8w
アンフィニwww
134 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:47:34.51 ID:X5vddMb+
早く自走車頼むよ
135 シバザクラ(長屋):2009/08/16(日) 18:47:49.59 ID:RVbaWtZU
いかにもな草食っぽいやつがプリウス乗ってるとさらにモテない
黒髪短髪で日焼けしてるスポーツマンが意外にもプリウス乗ってるとさらにモテる
136 モクレン(神奈川県):2009/08/16(日) 18:47:59.73 ID:9DHI2NOR
クラウンセダン欲しいんだけど
個人の客にも売ってくれるのかなあれ
137 ポレオニウム・ボレアレ(関東):2009/08/16(日) 18:48:27.00 ID:uICdhBl8
都市部だと車必要無いんだよな
138 モリシマアカシア(東京都):2009/08/16(日) 18:48:50.26 ID:QatEVXux
ロータリーwww
駅前でもぐるぐる回ってんのかwww
139 クワガタソウ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:49:04.17 ID:4f5eK37S
本当の金持ちは燃費など気にしない。
140 カキドオシ(東京都):2009/08/16(日) 18:49:35.19 ID:iL9JhHsK
この自己顕示欲だらけのアホはみんなNGにしてると思ったらそうでも無いんだな
141 コハコベ(dion軍):2009/08/16(日) 18:49:42.60 ID:1OzM3CxB
たまにはインサイトちゃんのことも思い出してあげて下さい
142 ジロボウエンゴサク(長屋):2009/08/16(日) 18:49:47.52 ID:QHTH+TDQ
プリウス程度の車が買えないような奴は
エリート揃いのν速民は居ないから、

HV買うにしても、もっと値段の高い車を買う

こうだろ?
143 サポナリア(dion軍):2009/08/16(日) 18:50:29.10 ID:hSaWQzM7
まぁぷリウスは見た目かっこいいからいいか
144 ラッセルルピナス(大阪府):2009/08/16(日) 18:51:32.28 ID:++8HFRo/
まじエイト(笑)乗ってる奴ダセえw
金ないのに無理してスポーツライクな車買うなw
145 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:52:25.06 ID:/Xf85ozy
てか装備考えたらプリウスはそんな割高じゃない。
それでHVという最高のおもちゃがあるんだからね
146 マリーゴールド(青森県):2009/08/16(日) 18:52:44.62 ID:G5OR7r+/
正直速そうな車に乗ってる男の人と、
Bz聴いてる男の人が
気持ち悪いです。

ノースリーブとか、Tシャツの袖まくってる人も。
147 ビオラ(東海):2009/08/16(日) 18:52:46.04 ID:xtSwwx8J
インサイトは後ろから見ると酷い
148 ウンナンオウバイ(神奈川県):2009/08/16(日) 18:53:37.02 ID:UaJMFTg7
まーくXがいいなぁーと思っているわけだが
お前ら的にはどうなんよ
149 ピンクパンダ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:53:53.88 ID:1I21yL0R
>>1
きめぇ
150 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:53:59.53 ID:RjReX9Qw
>>104
トヨタもホンダもそうだけど
なんで海外で出してるディーゼルのモデルを日本で出さないんだろうな
日本市場、舐められすぎ

TOYOTA UK
ist (1.4lのディーゼルあり、MT仕様あり)
ヴィッツ (1.4lのディーゼルあり、MT仕様あり)
オーリス(2.2lのディーゼルあり、MT仕様あり)
パッソセッテ(2l、2.2lのディーゼルあり、MT仕様あり)
アベンシス(2l、2.2lのディーゼルあり、MT仕様あり)
RAV4 (2l、2.2lのディーゼルあり、MT仕様あり)
ランドクルーザープラド (3lのディーゼル)
ランドクルーザー (V8の4.5lのディーゼル)

HONDA UK
CR-V (2.2lのディーゼルあり、MT仕様あり)
シビック (2.2lのディーゼルあり、MT仕様あり)
Edix (2.2lのディーゼルあり、MT仕様あり)
アコード/アコードツアラー (2.2lのディーゼルあり、ガソリンには2lのもあり、どちらもMT仕様あり)
151 スミレ(千葉県):2009/08/16(日) 18:54:32.72 ID:01pc0AJB BE:845359687-PLT(12000)
152 アメリカヤマボウシ(岐阜県):2009/08/16(日) 18:54:42.83 ID:0PxPemim
Fit最高です
153 ピンクパンダ(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:55:31.30 ID:1I21yL0R
>>148
もう時代遅れ
154 スミレ(千葉県):2009/08/16(日) 18:55:52.15 ID:01pc0AJB BE:226436235-PLT(12000)

>>108
坂道でモーターのパワーが足りなくてバックできないインサイトは車じゃありません・・・。
155 ラッセルルピナス(大阪府):2009/08/16(日) 18:56:35.13 ID:++8HFRo/
>>148
おっさん
156 プリムラ・インボルクラータ(埼玉県):2009/08/16(日) 18:56:51.05 ID:ZqcvCvVR
マックでクーポンがでるとすぐ飛びついて、得した気になる奴
Windows7が先行割引きといって必死に飛びつく奴
1円安いからといって10km先のスーパーまで行く主婦
行列をみると並びたくなる奴


みんな同じにほひがする
157 ビオラ(埼玉県):2009/08/16(日) 18:57:13.07 ID:X8SSkWqT
珍しく>>1が全く透明で見えないんだけど誰だよ
158 ボタン(アラバマ州):2009/08/16(日) 18:57:33.26 ID:j3d/7Q5n
fitはホンダの宿命かサス硬くて乗り心地がよろしくない
アクセル閉めただけでぐっとかかるエンブレも気持ち悪い
20km/lも街乗りだと不可能
159 モクレン(神奈川県):2009/08/16(日) 18:58:03.96 ID:9DHI2NOR
>>148
もうすぐフルモデルチェンジすると思うから
それまで待とうぜ
160 イモガタバミ(青森県):2009/08/16(日) 18:58:16.09 ID:Jcuvjw9I
>>156
マックのクーポンは実際安いからな
161 ジロボウエンゴサク(長屋):2009/08/16(日) 18:58:28.22 ID:QHTH+TDQ
>>150
ディーゼル優遇税制も無くなっちゃったし、
油代も差が無くなって、ユーザー側にメリット薄いからじゃね?

最近のディーゼルは静かで振動が少ないと言っても
ガソリン車やHV車には勝てないし。

まして、MTなんて今時誰が買うんだよって世界。
162 クンシラン(兵庫県):2009/08/16(日) 18:59:36.59 ID:j2q+BH53
>>158
>アクセル閉めただけでぐっとかかるエンブレも気持ち悪い

マニュアル車には一生乗れないな
乗る気もないんだろうが
163 ピンクパンダ(石川県):2009/08/16(日) 18:59:47.84 ID:BbKoNIqE
>>151
RX-8とかダサイんだよ
男だったらサバンナRX-7にでも乗れや
164 藤(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:00:55.79 ID:JmFic/2F
>>135
プリウスはハッテン場なの?
165 ラッセルルピナス(大阪府):2009/08/16(日) 19:01:44.18 ID:++8HFRo/
>>135
お前それは違うぞ
いかにも草食のガリ男はどんな車乗っても似合わない
166 スミレ(千葉県):2009/08/16(日) 19:01:42.89 ID:01pc0AJB BE:317009873-PLT(12000)

>>163
俺だって乗りたくて乗ってんじゃねーよw
乗れるならまたFDに乗りたいわ。
167 ボタン(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:02:02.93 ID:j3d/7Q5n
>>162
マニュアル車のエンブレと全然ちげーよw
まず乗ってみろよ
168 ナノハナ(九州):2009/08/16(日) 19:02:19.86 ID:4SicfEkC
千葉の糞コテ、次はコスモスポーツ買えよ
169 アメリカヤマボウシ(岐阜県):2009/08/16(日) 19:04:09.92 ID:0PxPemim
>>158
足が硬いのは確かだ
エンブレはGDだとそんなに気にならないんだが
170 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:05:50.56 ID:RjReX9Qw
マツダ UK

デミオ (1.3lと1.6lのディーゼルあり、3ドア仕様あり)
アクセラ (1.6lと2.2lのディーゼルあり)
プレマシー(2lのディーゼルあり、MT仕様あり)
アテンザ(2.2lのディーゼルあり)


日産 uk

マーチ (1.5lディーゼルあり、MT仕様あり)
ノート (1.5lディーゼルあり、MT仕様あり)
デュアリス(2.0lディーゼルあり、MT仕様あり)
171 ドデカテオン メディア(コネチカット州):2009/08/16(日) 19:05:57.36 ID:CpI30yd1
プリウス乗ってる人は燃費がいいから買ったんじゃなく
ハイブリットだから買ったんだよ。出発時に静かに走り出すだけで優越感を味わえる
その点インサイト買う人はわかってない。それこそフィット買をうべきだろう。同じ5ナンバー枠だし
172 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/16(日) 19:07:11.17 ID:MAslv6r4
トヨタの車ってなんでそんなに嫌われるんだ?
ワゴン好きな俺からしたらカルディナとかオーリスとかブレイドとかジータはそこそこ魅力的なんだけど
173 ジロボウエンゴサク(長屋):2009/08/16(日) 19:07:13.98 ID:QHTH+TDQ
>>171
インサイトも信号待ちはエンジン止まるんだっけ?
174 ハルジオン(コネチカット州):2009/08/16(日) 19:07:23.59 ID:Md+gBZ6C
新型プリウス(ツーリングセレクション)
クーラーガンガンつけて街海苔して、
高速で130出しても余裕でリッター20km越え
ありがてえありがてえ
175 キクザキイチゲ(埼玉県):2009/08/16(日) 19:07:44.84 ID:UC7jMgw5
プリウスって爺婆がのってるイメージがあるんだけどそんなこと無い?
176 ハナワギク(沖縄県):2009/08/16(日) 19:08:05.46 ID:ijlJxNwr
177 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:08:11.87 ID:RjReX9Qw
>>161
燃費はいいし、トルクはあるし

RAV4とかデュアリスみたいな車には
ディーゼルが一番合うだろ
178 レウイシア(愛知県):2009/08/16(日) 19:09:39.89 ID:68RHVtzJ
チバラギと埼玉はヤンキーしかいないからしょうがない
179 ストック(愛知県):2009/08/16(日) 19:10:00.38 ID:S+2bnHqM
ちばは遅れてるな
はずかしい
180 節分草(埼玉県):2009/08/16(日) 19:10:59.16 ID:WnppU7z3
ここでプリウス叩いてる奴もプリウス擁護してる奴も乗ってるのは軽自動車
181 ヒメマツムシソウ(岩手県):2009/08/16(日) 19:11:41.41 ID:4AUvMnZs
>>176
やっぱ男が乗るにはキツイな
182 オウレン(dion軍):2009/08/16(日) 19:11:55.65 ID:gsgTRdrG
なんだこのセンスのカケラもないスレタイは‥
183 カロライナジャスミン(愛知県):2009/08/16(日) 19:12:07.27 ID:YNxVKIjm
600WくらいでいいからACあれば欲しいんだけどな
新型ハイブリッド。。
184 ボケ(大阪府):2009/08/16(日) 19:12:37.99 ID:rRTdn5E6
黒プリウスはカッコイイね
185 アブラチャン(大阪府):2009/08/16(日) 19:12:59.40 ID:kfIoWVm0
プリウスいいと思うけど、まぁ定年過ぎてからでいっかな・・・という感じ
186 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:13:05.15 ID:RjReX9Qw
三菱のアウトランダーの2.0L、2.2LのディーゼルのMT仕様なんて最高だ
http://www.mitsubishi-cars.co.uk/newoutlander/prices.asp

同じ右ハンドルなんだし、日本で売れよ


グランディス 2.0Lディーゼル MT仕様
http://www.mitsubishi-cars.co.uk/grandis/prices.asp
ギャランフォルティスのスポーツバックにも2.0Lのディーゼル仕様
http://www.mitsubishi-cars.co.uk/newlancer/Prices.asp
187 シデ(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:13:51.23 ID:iFqt+Q20
故障時の保守費用とか怖すぎる
188 ジロボウエンゴサク(長屋):2009/08/16(日) 19:14:43.75 ID:QHTH+TDQ
>>177
合う、合わないじゃなくて、日本じゃディーゼルMTなんて、もう需要が無いんだよ
信号待ちでプリウスの無振動とか味わったら、ディーゼルとかもう乗れないっしょ。
燃費つうてもインサイトやプリウス、フィットとかに勝てる訳でも無し。

普通のRAV4ですら、一体どんだけ売れてるか?って話でさ。
189 アメリカヤマボウシ(関西地方):2009/08/16(日) 19:15:09.07 ID:TgJa0Ei3
あんま車には興味はないが、
プリウスのデザインってダサすぎないか?
後ろから見てると、なぜかウルトラマン思い出すんだがー。
性能は良いらしいのに、あのデザインは罰ゲームだろ
190 カタバミ(福岡県):2009/08/16(日) 19:15:48.94 ID:MSrTlSLJ
見た目が格好いい、エンブレ時の映像も格好いい
191 パンジー(コネチカット州):2009/08/16(日) 19:16:04.91 ID:oVHDe+63
漢は黙ってロリータ園児
192 ウンナンオウバイ(神奈川県):2009/08/16(日) 19:16:38.89 ID:UaJMFTg7
>>189
安いマウスみたいだよな
193 ジロボウエンゴサク(長屋):2009/08/16(日) 19:17:29.11 ID:QHTH+TDQ
>>189
外装は初代、2代目よりは、マシになったんじゃね
スポーティな感じが出てきてるし。
内装デザインは、2代目より明らかに退化してるけどw
194 ハルジオン(コネチカット州):2009/08/16(日) 19:19:03.96 ID:Md+gBZ6C
>>171
俺も最初そう思ったが、実際は20〜30km/h出るとすぐエンジンかかっちまう
車庫入れは静かすぎるな
>>181
女には人気無いよ
最小回転半径5.2m(俺のは5.5m)で小回り効かないし
オッサン大好き車
195 フモトスミレ(長屋):2009/08/16(日) 19:20:13.33 ID:O+VSg8q3
チャイムって何?プリウスって車にチャイムついてるの?
196 節分草(埼玉県):2009/08/16(日) 19:20:29.72 ID:WnppU7z3
「ピー、バックします、自分ガソリン入れる金ないッス!ピー!バックします、自分ガソリン入れる金ないッス!」
197 アグロステンマ アゲラタム(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:22:24.84 ID:S9hbCda2
>>176
ハンドルとセンターメーター除いた内装は好みだわ
198 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/16(日) 19:22:29.73 ID:oeinbU6X
ディーゼル乗用車が増えたら軽油が高騰して物流コストが増大すんじゃん
ヨーロッパじゃ軽油のが高くなっちゃったし中国も同じ理由で反対してる
毛唐アホスw
199 カロライナジャスミン(群馬県):2009/08/16(日) 19:22:40.62 ID:DqP7C6gi
何キロ走れば元取れるんだこれ
200 ユッカ(愛知県):2009/08/16(日) 19:23:03.79 ID:Ph2sWMg8
プリウスめっちゃかっこいいじゃん。
ドノーマルで、
あれだけかっこいいとヤバイな。
フロントバンパーだけ微妙だけど



愛知県は関係ないよwwwwうぇえうぇうぇうぇww
201 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:23:45.81 ID:RjReX9Qw
>>188
ディーゼル舐めすぎ

プロボックスのディーゼルターボ
燃費、リッター25kmとか出るんだぞw

燃料満タンで50L入って無給油で1250km走行できる
無給油で東京-大阪を往復できるレベル

202 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/16(日) 19:24:30.65 ID:MAslv6r4
>>176
最近のトヨタってこの形の内装好きだな
203 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:24:43.13 ID:/Xf85ozy
>>173
エアコンもね。
あとインサイトは発進が遅れる。
エンジンが始動するまでタイムラグあるから(プリはモーター発進だし電動エアコン
204 プリムラ・オーリキュラ(茨城県):2009/08/16(日) 19:26:23.60 ID:jzx1nX4V
同じ額だすならプリウスのほうがいいかもね
205 クンシラン(兵庫県):2009/08/16(日) 19:28:25.24 ID:j2q+BH53
>>202
金型使い回・・・おっと何でもない
206 ジロボウエンゴサク(長屋):2009/08/16(日) 19:28:29.78 ID:QHTH+TDQ
>>201
商用車もどきのディーゼルとか勘弁してください;;
207 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:29:27.73 ID:RjReX9Qw
208 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:29:49.30 ID:/Xf85ozy
ディーゼルはもっと増やすべきだよなぁ。

ダイハツが開発してた660ccディーゼルって没になったの?
209 カントウタンポポ(愛知県):2009/08/16(日) 19:30:32.81 ID:aOzEP39N
新型ポロ良いな
210 トベラ(東京都):2009/08/16(日) 19:30:36.40 ID:/3u9Qhre
プリウスかっこいいような気がする
211 クンシラン(兵庫県):2009/08/16(日) 19:32:56.77 ID:j2q+BH53
>>208
某老害知事のせいでディーゼル=悪が定着したから無理だな
212 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:33:13.03 ID:RjReX9Qw
213 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:35:22.18 ID:RjReX9Qw
>>211
あいつまじで老害だよな

世界がクリーンディーゼルに移行しかけてる時に
旧型のぽんこつディーゼルを引き合いに出してきて悪のレッテル張り

旧型の黒煙ディーゼルだけ増税でもして規制しとけばいいのに
214 クリサンセコム・ムルチコレ(兵庫県):2009/08/16(日) 19:35:50.04 ID:7/qmVEw7
夢のない車を売りつける豊田とそれに引っかかる消費者

この先には何があるというのか
215 ジロボウエンゴサク(長屋):2009/08/16(日) 19:35:59.89 ID:QHTH+TDQ
>>203
エアコンも   ・・・てw  初代プリもそんなだったようなw
そいつは、キツイなー

ホンダも頑張ってくれよー
216 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/16(日) 19:36:38.74 ID:MAslv6r4
プリウス買うぐらいならフィット買うわ
217 ヤエザクラ(長屋):2009/08/16(日) 19:37:03.31 ID:ipyjg1Rk
>>39
226万円のプリウスの燃費平均は21km/L
120万円のフィットの燃費平均は16km/L
車両の差額106万円
10万キロ走ると、消費するガソリンとガソリン代(180円/Lで計算)は
プリウス 4762L 85万7160円
フィット 6250L 112万5000円
10万キロ走った時点での支払い総額は
プリウス226万円+85万7160円 = 約312万円
フィット120万円+112万5000円 = 約233万円
15万キロ走った時点での支払い総額は
プリウス226万円+128万5700円 = 約355万円
フィット120万円+168万7500円  = 約289万円
20万キロ走った時点での支払い総額は
プリウス226万円+171万4320円 = 約397万円
フィット120万円+225万円     = 約345万円
プリウスは、燃費が良くても回生システム分(100万円)のモトは取れません
218 セイヨウタンポポ(神奈川県):2009/08/16(日) 19:37:05.28 ID:E6y3nxok
プリウスでかい
219 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:38:18.03 ID:/Xf85ozy
>>211
ミラバンディーゼルが出たらプリウスから乗り換えてもいいぞ
>>215
エアコンが電動になったのは2代目プリから。
ちなみにホンダもシビックハイブリッドは電動エアコンだったw
220 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:39:06.40 ID:RjReX9Qw
ハイジェット 660ccディーゼルターボが出たらちょっと欲しいな
221 ロウバイ(コネチカット州):2009/08/16(日) 19:40:49.35 ID:28DHAC1Y
>>1は当然F1マシンも戦車もガレージにあるよなカス?
222 アグロステンマ(愛知県):2009/08/16(日) 19:40:54.35 ID:pmzR/aw5
ディーゼルって認知度上げるのにいくらかかると思ってるんだ。

燃費がいくらよくても、3人くらいしかほしがらない車じゃ日本では売れないね。
223 ハボタン(長野県):2009/08/16(日) 19:41:10.59 ID:DPTICNM/
フィットじゃなくても今の車なんてたいてい燃費いいだろ
224 ナノハナ(catv?):2009/08/16(日) 19:41:35.87 ID:KCCt6WWQ
>>212
これ何?ハッチバック好きにはたまらん形なんだけど
225 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:41:57.12 ID:/Xf85ozy
フィットは非ハイブリッドではずば抜けてる(ミラバン5MT、ミラCVT除く
226 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/16(日) 19:42:34.50 ID:oeinbU6X
石原はよくやってるよ
地方はDPFとか関係ないから未だにくっせえ黒煙吐くトラックばっかでイライラする
喘息によくないっつーの!
227 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:42:44.06 ID:/Xf85ozy
>>224
VW・シロッコ

ボッタクリ価格だがいい車だよ。
228 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:43:34.54 ID:RjReX9Qw
>>222
トヨタならカローラフィールダーやオーリスに1.5Lや2.0Lのディーゼル仕様が出れば
それなりに売れるだろ

三菱のアウトランダーとかデリカD5とかのディーゼル仕様を出さない理由が分からない
あそこのユーザーは昔っからディーゼル大好きだろ
229 シュッコン・バーベナ(ネブラスカ州):2009/08/16(日) 19:44:39.81 ID:O8S7RSxQ
>>224
シロッコだろ
230 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:45:01.49 ID:/Xf85ozy
フィールダーは売れるかもしれない。法人に

でもオーリスは無理でしょ
231 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:45:30.90 ID:RjReX9Qw
>>225
現行のカローラアクシオ 1.5LのCVT(おっさんセダン)も凄いよ

高速でリッター22いくw
下道もリッター15とか
232 オキザリス(東京都):2009/08/16(日) 19:46:01.31 ID:sBnDac6y
プリウスとかーーwなんかーカレシ超環境にやさしいみたいなーー超やべーww
233 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/16(日) 19:46:12.07 ID:MAslv6r4
オーリスってちょっとでかいヴィッツだろ
売れる要素が見当たらない
234 オキザリス(東京都):2009/08/16(日) 19:47:14.23 ID:sBnDac6y

「新型プリウス」よりもエコな「中古車」、米国で人気
http://wiredvision.jp/news/200806/2008060322.html
235 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/16(日) 19:48:02.70 ID:oeinbU6X
ヴィッツでも中広いしな
1300でもかったるくないしよくできてる
236 アブラチャン(大阪府):2009/08/16(日) 19:48:28.52 ID:kfIoWVm0
トヨタでひとつ選ぶとしたらオーリスだな
237 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:49:37.02 ID:RjReX9Qw
>>233
欧州で販売されてるモデルで
オーリス2.2リッターのディーゼル仕様(5MT)の動画
http://www.youtube.com/watch?v=AnPzbmaMN90
http://www.youtube.com/watch?v=u4z5WVk72e4
238 オキザリス(東京都):2009/08/16(日) 19:49:52.26 ID:sBnDac6y
何故伝統ある低燃費スターレットを無くしてビッツにしたのか
239 バラ(コネチカット州):2009/08/16(日) 19:50:55.55 ID:MAslv6r4
てか最近の車は全部幅が広くて鬱陶しい
駐車場は広くならないんだからちょっとは考えろよ
240 ヤマシャクヤク(静岡県):2009/08/16(日) 19:52:05.87 ID:J1RUNiRy
>>217
それって1.3G(燃費指向車)じゃん。
燃費オンリーならいいだろうけど、買うなら1.3Lじゃね?
プリウスやインサイトと比べるなら1.5RSだろうけど、これもまた
ちと違うんで、結局、車として比較にならんのとちゃう?

241 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/16(日) 19:53:14.01 ID:MAslv6r4
>>237
加速なんてどうでもいい
サーキット行かないし
242 ジロボウエンゴサク(長屋):2009/08/16(日) 19:53:16.62 ID:QHTH+TDQ
>>235
外見よりは、広いけどさ。他と比べるとやっぱり、狭いな。

それに1300とか中途半端な排気量なら
同じ税制の1500の車の方が多少なりとも余裕あるだろ
1000ccのヴィッツじゃないなら、カローラの方がよくね?
243 ピンクパンダ(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:53:19.47 ID:1I21yL0R
>>176
実家に帰省したらご近所さんのほとんどがこれw
やっぱ老夫婦は金持ってんなぁ
244 トキワヒメハギミツバアケビ(dion軍):2009/08/16(日) 19:53:58.02 ID:iohiuxls
お盆で実家(山梨)に帰ったら、プリウスやインサイトをほとんど見かけなかった。
245 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:54:53.05 ID:RjReX9Qw
>>241
高速燃費もプリウス以上なんだけどw

2,2Lディーゼルのオーリス
246 ピンクパンダ(アラバマ州):2009/08/16(日) 19:55:08.56 ID:1I21yL0R
>>206
今はディーゼル車がルマンで上位独占する時代
247 節分草(東京都):2009/08/16(日) 19:58:09.56 ID:FZ6w4StO
>>158
停車寸前に急にエンジンブレーキが強くなるのはたぶん仕様なんだろうけど
あれ改善しないと危ないと思う
GEフィットの話ね
248 オオイヌノフグリ(山梨県):2009/08/16(日) 19:58:10.27 ID:n+JqUXnS
本当にプリウスの形が良いと思って乗ってるの?
ただ単に手頃な価格で新車が買えるから飛びついてるの?
249 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/16(日) 19:59:16.73 ID:MAslv6r4
>>245
一般道の燃費は?
250 ホトケノザ(広島県):2009/08/16(日) 19:59:52.93 ID:VnwGKm2D
またフィットの方が支払額云々キチガイバカか
本当にどうしようもないクズだな、死ねばいいのに。

クラスの違う車を値段で比べるとかw 
同じ値段で沢山の肉が食えるって、叙々苑バカにしてスタミナ太郎に行くような恥ずかしい貧乏人だろw
251 モッコウバラ(dion軍):2009/08/16(日) 19:59:55.58 ID:XEWsakMU
種無しブログの人
エアロとかマフラーのチョイスが90年代後半のセンスだな
252 ベニバナヤマボウシ(高知県):2009/08/16(日) 20:01:37.73 ID:3Lv7Ru5/
プリウスのよさがわからないのはそれはそれで馬鹿だな
253 ジロボウエンゴサク(長屋):2009/08/16(日) 20:02:10.49 ID:QHTH+TDQ
>>248
試乗してくるといいよ
町内一周すると、良さが解る。

燃費とか関係ない部分でも、快適さが感じられるよ
なんで、クラウン他から買い替えが多いのか解る。
254 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/16(日) 20:05:08.62 ID:oeinbU6X
>>242
まあね
でもちっこい車は軽快で楽しいよ
オーリスは乗ったことないけど・・・
255 ホトケノザ(広島県):2009/08/16(日) 20:05:33.33 ID:VnwGKm2D
2010年には、ヴィッツクラスで150万、多分最低価格で売れ筋は180万くらいになるんだろうけど
小さいハイブリ出すんだろ、40km/lとかなんとかて発表あってスレも立ってたと思うが。

フィットがw ヴィッツがw それなら軽で十分www みたいなバカは冷静になって頭使え
256 リナリア アルピナ(埼玉県):2009/08/16(日) 20:05:48.02 ID:N00UxtM2

              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミうんもり祭 =‐'´
257 ラッセルルピナス(大阪府):2009/08/16(日) 20:06:42.74 ID:CQI9Mk28
とりあえず軽の黄色ナンバーやめろしね
258 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:06:53.03 ID:RjReX9Qw
ベンツのEクラスでもディーゼルエンジン採用でリッター18.3キロだというのに
http://response.jp/issue/2009/0812/article128340_1.html

実燃費もリッター15km以上いく

いまだにガソリンしかないLEXUSってwww
ベンツと違って、ディーゼルのATが開発できてないのカワイソス
259 ジョウシュウアズマギク(千葉県):2009/08/16(日) 20:07:09.57 ID:R8Kfp4QU
>>1
チャイムはどこで買えますか?
260 ベニバナヤマボウシ(高知県):2009/08/16(日) 20:09:54.15 ID:3Lv7Ru5/
>>258
ベンツってw
高級車っぽく見せてるだけで一番ドイツ御三家でカスじゃねーかw
261 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:12:06.52 ID:RjReX9Qw
■ Mercedes-Benz E320CDI低燃費チャレンジ

宮野滋氏が、Mercedes-Benz E320CDIで燃費記録に挑戦!
東京から鹿児島まで1404.4kmを運転時間19時間34分、平均時速72km/h 、給油70.0L 満タン法による燃費は20.06km/l。
残念ながら現在までのE320CDIが作った世界記録:米国のテキサス〜フロリダの 1,672kmを79.4L、燃費21.05km/lには及びませんでした。
●日時:2006年9月19日 19時間34分
●場所:東京〜鹿児島(1404.4km)
●記録:20.06km/L(記録更新ならず)
http://www.microlon.co.jp/green_microlon/teinenpi_challenge/index.html

>>260
LEXUS GSで、リッター20キロ走るんか?
262 トウゴクシソバタツナミ(神奈川県):2009/08/16(日) 20:12:15.40 ID:TFaG0+JY
>>217
> 180円/Lで計算
がおかしい
263 ボタン(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:12:16.33 ID:j3d/7Q5n
プリウスは街で見ると中々カッコイイ
てか排気量全然違う車を比べて金銭的優劣つけてる馬鹿は何なの?
264 ベニバナヤマボウシ(高知県):2009/08/16(日) 20:13:12.82 ID:3Lv7Ru5/
>>261
>LEXUS GSで、リッター20キロ走るんか?
ハイブリッドがありますが
265 ハナワギク(沖縄県):2009/08/16(日) 20:14:25.96 ID:ijlJxNwr
266 バラ(コネチカット州):2009/08/16(日) 20:15:08.99 ID:MAslv6r4
新型プリウスは失敗だと思ってたけど実物みたらなかなかよかった
インサイトは画像だけでもかっこいいと思ってたから言わずもがな
267 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:15:16.83 ID:RjReX9Qw
プリウスって、3年後と5年後と7年後
それぞれ恐ろしいくらい中古の下取り価格下がるだろうな
268 モクレン(神奈川県):2009/08/16(日) 20:15:37.82 ID:9DHI2NOR
ディーゼルよりはハイブリッドの方がいい
煩いし
269 サンシュ(東京都):2009/08/16(日) 20:15:49.84 ID:Gpz/0k+2
誰と戦ってんだ

ハイブリッド機能だけ取り替えたインサイト欲しい
270 ホトケノザ(広島県):2009/08/16(日) 20:16:23.05 ID:VnwGKm2D
クソディーゼルは日本の市街地では、アイドルストップが出来ない分
それほど燃費が伸びる訳じゃ無い死ね
唯一、高速巡航で伸びるくらいだろ。 それだけだな。

ディーゼル厨はヨーロッパにでも移住しろよ。
271 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/16(日) 20:16:34.87 ID:MAslv6r4
>>265
やっぱり狭いな
フィットやヴィッツのハイブリッドなんてどうやってバッテリー積むんだ
272 ベニバナヤマボウシ(高知県):2009/08/16(日) 20:16:43.35 ID:3Lv7Ru5/
>>261
そういや燃費はGSではハイブリでも負けてるな
HS250hではどうかな?
273 ジュウニヒトエ(ネブラスカ州):2009/08/16(日) 20:16:48.03 ID:JhsEIkBu
>>258
ディーゼルATとかとっくに開発済、ランクルに搭載してる。
サイズも普通のATと変わらん、単にニーズとコストの関係で出ないだけ
274 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:17:25.32 ID:RjReX9Qw
>>264
で、そのLEXUS GSのハイブリッドはリッター20キロ走るんか?w

ディーゼル仕様出せばLEXUS GSは欲しいんだけどねぇ
275 モッコウバラ(dion軍):2009/08/16(日) 20:18:14.96 ID:XEWsakMU
ディーゼル普及しても今は軽油そんなに安い訳でもないしな
276 ニリンソウ(北海道):2009/08/16(日) 20:18:15.85 ID:6oZAttgn
>>246
そりゃレギュレーションで大幅に優遇されていればね
ドライバビリティは悪いみたいだぞ
ブーストかかったとたんにドカンとトルクが出て乗りにくいらしい
277 ロウバイ(コネチカット州):2009/08/16(日) 20:18:34.04 ID:GZLPXXl+
人の車なんてケチつけるもんでもなくね?
278 ミヤコワスレ(長屋):2009/08/16(日) 20:18:50.81 ID:QMJ8+B4e
実家の車が新しいプリウスになってたけど
スタートする時にメーターの所に
Welcome to PRIUS
って出るのな
あれかっこいいな
数年後にはカラーになるんだろうな
サイバーフォーミュラ的にならないかな
279 オキナグサ(東日本):2009/08/16(日) 20:19:32.39 ID:psbjHzPQ
RX-8とプリウスならプリウス選ぶだろう…
280 ホトケノザ(広島県):2009/08/16(日) 20:19:57.44 ID:VnwGKm2D
燃費云々しか言えないキチガイアラバマは本物のバカだが
最近のディーゼルターボ、トルクが厚くて車としては中々良いなw
320CDIくらいしか知らんけどもw
281 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:20:31.12 ID:RjReX9Qw
>>273
何速AT? 海外のトヨタのサイト見ても分からんのだが・・・
国内のトヨタはガソリンしか出してねぇーし

ベンツのE320CDIのはディーゼルで7速ATなんだが
282 ラッセルルピナス(大阪府):2009/08/16(日) 20:20:40.62 ID:CQI9Mk28
>>277
お前ここで>>○○さんの車神!!かっこいい!!最高!!とかいうレスばっかだったら見ないくせに・・・
283 ベニバナヤマボウシ(高知県):2009/08/16(日) 20:20:46.51 ID:3Lv7Ru5/
ディーゼル厨のうざさは異常
284 菜の花(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:22:34.95 ID:p4rVEIhq
ディーゼル最高
285 カンパニュラ・トメントサ(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:22:50.04 ID:v4vcPy94
スズキとマツダに頼るべき
286 ピンクパンダ(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:22:57.56 ID:1I21yL0R
>>276
てかトルクバウンドがわからんらしいw
287 ユキワリコザクラ(福井県):2009/08/16(日) 20:23:24.51 ID:yhiQKkkP
確かに若者でプリウスはかっこ悪かも
288 ベニバナヤマボウシ(高知県):2009/08/16(日) 20:23:31.13 ID:3Lv7Ru5/
ディーゼルってトルク変動すげーしな
289 マーガレット(埼玉県):2009/08/16(日) 20:24:27.22 ID:+hWAR4F3
プリウスは静かなのが良い
よくある防音材ガチガチで静かにしてある車みたいに重くないし
発進もモーターだからスムーズ

フィットはホンダの煩いエンジン音が耳障り
290 ハナモモ(福岡県):2009/08/16(日) 20:25:44.28 ID:ny0kUdFY
>>1
お前と意見が合う日が来るとはな
291 ラッセルルピナス(大阪府):2009/08/16(日) 20:26:35.28 ID:CQI9Mk28
>>289
この前静か過ぎて危ないからって外の音拾うなんかつけてたような気がしたけどきのせいかなあれ
確かに車みたいな危険なもの乗ってて静かだってのは気が緩んで危険だわな
292 ロウバイ(東京都):2009/08/16(日) 20:27:29.18 ID:60QQEbih
>>289
音楽聴きながら歩いてっと後ろから来ても全然聞こえないから危なっかしいんだよ奴ら
293 トキワハゼ(沖縄県):2009/08/16(日) 20:28:04.26 ID:9+DYP3HZ
294 アメリカヤマボウシ(岐阜県):2009/08/16(日) 20:28:19.26 ID:0PxPemim
>>292
そういう奴ってどんな車が来ても振り向かないだろ
爆音で聞きすぎ
295 ハルジオン(コネチカット州):2009/08/16(日) 20:28:55.82 ID:4FkFc8z9
うち今、旧型のエルグランドのディーゼルターボなんだけど
買い換えようと車屋行ったらどこのメーカーにも箱バンのディーゼル無くてワロタ

結局、買い換え中止して車検を通すことに
296 ピンクパンダ(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:29:18.47 ID:1I21yL0R
ディーゼル同士のバトル
ディーゼルになったおかげで燃費向上してるらしいよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=zQ7L2Hy34M4
297 ジュウニヒトエ(ネブラスカ州):2009/08/16(日) 20:30:03.84 ID:JhsEIkBu
>>274


E320CDI 21km 価格840万〜

GS450h 14.7km 価格687万〜


プリウスとインサイトの価格差すら通常使用で廃車までに並ぶのは無理とか言われてるのに
これは何百万キロ走ればいいの・・?
298 カキドオシ(神奈川県):2009/08/16(日) 20:30:35.02 ID:JNv3UXne
>>260
歴史
299 スイカズラ(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:30:51.81 ID:bhJagyp4

              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミうんもり祭 =‐'´
300 ジャーマンアイリス(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:31:01.80 ID:W9JC6AHx
RX8とかいうださいスポーツカーw乗るくらいならプリウスの方がいいだろw
301 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:31:21.38 ID:/Xf85ozy
>>237
うわ・・・マジで欲しい
302 クンシラン(兵庫県):2009/08/16(日) 20:31:26.23 ID:j2q+BH53
振動がない方がいいとか、音が静かな方がいいとか、全く理解できませんわ
爆音や不快な振動はは論外だが、機械を動かしてる実感があった方がいいと思うんだが
303 ホトケノザ(広島県):2009/08/16(日) 20:32:32.41 ID:VnwGKm2D
>>295
ハイエース買えよ。 この前1K-Dにエンジン変わってソコソコ良く走るようになったろ。
バン買って内装屋に椅子付けてもらえばいい
304 菜の花(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:33:40.93 ID:p4rVEIhq
>>237のこれって2速発進の動画なのかよ
http://www.youtube.com/watch?v=u4z5WVk72e4

1速発進でVSCをONにしたのVSCかかりまくり 凄すぎ
http://www.youtube.com/watch?v=eMbrKNR7oZI
305 プリムラ(長屋):2009/08/16(日) 20:33:44.40 ID:TI7pmAN2
俺、セル塩ハイブリッド買うわ
306 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:34:56.16 ID:/Xf85ozy
LS600hな
307 マーガレット(埼玉県):2009/08/16(日) 20:35:24.17 ID:+hWAR4F3
>>291
むしろ外の音がよく聞こえて中の人は良いと思う

外の人は、なかなか気づきにくいと思うね
俺は、軽くクラクション鳴らしてるが
308 スミレ(千葉県):2009/08/16(日) 20:36:05.88 ID:01pc0AJB BE:150957252-PLT(12000)

>>251
あえてやってるんだぜ。
今はそう言う車が少なくなったからな。
309 ラッセルルピナス(大阪府):2009/08/16(日) 20:37:02.16 ID:CQI9Mk28
>>307
俺怖いから静かな車とかパワステとかきついの乗れないんだけど
プリウスとかレクサスとかって体感速度的にはどんな感じなの?
普段乗りしてたらもう慣れちゃってわかんないのかな
310 プリムラ(長屋):2009/08/16(日) 20:37:14.59 ID:TI7pmAN2
>>256
うんもり祭
311 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:38:10.24 ID:/Xf85ozy
なんで新型EクラスのE350 CDIは日本導入されないんだろう?
312 ハルジオン(コネチカット州):2009/08/16(日) 20:40:25.90 ID:4FkFc8z9
>>303
貨物車じゃん
家族8人乗れる車で燃費が良くて山道もすいすい行けるのが条件
あとタイヤが前に出てるやつ
シート下にタイヤがあるとぶつかった時怖い


エスティマとかステップワゴンとかあの辺のでディーゼルのATあればいいんだが
313 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:41:35.22 ID:/Xf85ozy
そのエルグランドは当分手放せそうに無いな
314 マーガレット(埼玉県):2009/08/16(日) 20:43:11.52 ID:+hWAR4F3
>>309
普通の車と変わらないと思うけどね〜
まぁ個人の感覚の差ってのもあるだろうけど
315 デージー(コネチカット州):2009/08/16(日) 20:46:30.23 ID:4FkFc8z9
ここまでディーゼル車が壊滅してるとは思わなかったよ

家族8人乗るのに、日産ディーラーマンは執拗にMTしかないエクストレイルのディーゼル薦めてくるし
316 キエビネ(東京都):2009/08/16(日) 20:48:03.74 ID:PfalrCJK
街で見かけたプリウスが10台中9台がレンタルだった件
317 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:48:11.20 ID:/Xf85ozy
どうしてもというなら、
VWのマルチバンのディーゼルモデルを輸入するしかないな
318 ワスレナグサ(神奈川県):2009/08/16(日) 20:49:42.63 ID:tdw8b2wQ BE:596887878-PLT(20216)

ババアでプリウスの方がきつい
319 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:50:59.32 ID:/Xf85ozy
ごめんw7人乗りだった

ほかにディーゼルミニバンで輸入可なのないかなぁ
320 デージー(コネチカット州):2009/08/16(日) 20:52:34.95 ID:4FkFc8z9
次のフルモデルチェンジで恐らくディーゼルのセレナとエルグランドが出る。って言ってたからそれ待つ予定

ハイブリッド無くて今は何も売る物ないから出るって店長言ってたし
321 菜の花(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:56:39.76 ID:p4rVEIhq
ハイエースのこれどう
http://toyota.jp/hiace/dynamism/body/commuter.html

タイヤがシート下って以外はクリアしてるかと
バス運転してる気分になりそうだけど
322 福寿草(兵庫県):2009/08/16(日) 20:59:13.16 ID:k80yHYwF
ニュー速でも石原に騙されてる奴多いんだな
323 ニリンソウ(千葉県):2009/08/16(日) 20:59:37.32 ID:/OsUWESe
プリウス
以外にかっこいいと思ったおれは
変人ですか?
324 菜の花(アラバマ州):2009/08/16(日) 21:04:06.07 ID:p4rVEIhq
325 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 21:04:43.26 ID:/Xf85ozy
フィットも海外仕様の方がカッコいい
326 ミツマタ(鹿児島県):2009/08/16(日) 21:05:22.23 ID:3JdtS+yZ
ケッタマシーンでいいだろ
327 ベニバナヤマボウシ(高知県):2009/08/16(日) 21:06:04.03 ID:3Lv7Ru5/
気違い千葉のスレに夢中になってると思うと悔しいwビクビク
328 ベニバナヤマボウシ(高知県):2009/08/16(日) 21:08:50.10 ID:3Lv7Ru5/
>>322
PMとNOx多いのは事実だしな
329 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 21:10:04.95 ID:/Xf85ozy
でも今は高性能な触媒あるし、燃費とCo2考えたらね
330 ベニバナヤマボウシ(高知県):2009/08/16(日) 21:11:30.08 ID:3Lv7Ru5/
>>329
環境に悪いのはNOxとCO2だがな
331 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/16(日) 21:12:26.70 ID:NoUZ2Opg
>>150
なめられてるっていうか
消費者は「ディーゼル=悪」って考えみたいだからねえ
マスコミも法もそういうふうに刷り込ませてるから
クリーンディーゼルもまったく表に出てこない
332 ヒマラヤユキノシタ(愛知県):2009/08/16(日) 21:14:04.61 ID:smEOdrCi
ちょっと前に試乗してきたけど
何あのパワステ、異常に軽くて故障してるかと思った
333 ホトケノザ(広島県):2009/08/16(日) 21:14:12.46 ID:VnwGKm2D
またアラバマバカ本領発揮かw
その高性能な触媒てなんだよw 
PMフィルタはちょいちょい目詰まり起こしてマニュアルで焼却せないかんし
NOxなんて、ダイクラのブルーテックw 尿素の補充w ポン付け完結じゃねぇのかよw
334 カロライナジャスミン(山形県):2009/08/16(日) 21:14:51.69 ID:6fYLY4DF
ジムニーに1,3L位のディーゼルターボが出れば全力で買うのに
335 ホトケノザ(広島県):2009/08/16(日) 21:17:54.65 ID:VnwGKm2D
と思ったが、別のアラバマか。
つか炭酸ガス云々言うなら1000cc以下の小排気量乗るか、むしろ車を放棄しろと言いたくもなる

環境だのなんだの言いながら、一度手にした文明の利器は手放したくない
手前勝手に程があるだろ
336 エニシダ(神奈川県):2009/08/16(日) 21:18:32.39 ID:QaPbvoxH
スカイライン欲しいんだけど車体の色がなあ
ポルシェみたいな青色が選択肢にあればいいんだが
337 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/16(日) 21:18:33.97 ID:oeinbU6X
石原のおかげで空気きれいになってよかったじゃん
ディーゼル厨には不満かもわからんけど
338 ビオラ(滋賀県):2009/08/16(日) 21:19:25.53 ID:4HWnwwuG
田舎なので生活必需なんです。
339 ニリンソウ(長屋):2009/08/16(日) 21:24:14.34 ID:nj0A8L++
デミオのほうが上だろうな。デザインもコスパも
340 サルトリイバラ(福岡県):2009/08/16(日) 21:24:42.38 ID:iOQ4CSMh
>>1
きもいやつだ
341 ホトケノザ(広島県):2009/08/16(日) 21:26:47.05 ID:VnwGKm2D
>>337
東京はいいよな、まともな事を独裁でちゃんとやってるから
ディーゼル規制は全国で東京の基準を導入して欲しいわ。 本気でうぜぇ。
342 ダンコウバイ(京都府):2009/08/16(日) 21:27:53.48 ID:iTnsE7GX
プリウスがリッター60kmでお値段そのままなら買う
343 菜の花(アラバマ州):2009/08/16(日) 21:28:00.84 ID:p4rVEIhq
>>337
田舎に東京からポンコツディーゼルがやってきたでござる
344 ヤマシャクヤク(静岡県):2009/08/16(日) 21:42:29.97 ID:J1RUNiRy
>>341
静岡だと、東京を通過する可能性のある観光バスなんかは黒煙を
吐かないけど、通勤バスみたいのはいまだにモクモクだね。
345 ニオイタチツボスミレ(関東・甲信越):2009/08/16(日) 22:00:11.95 ID:7dQQSC6s
プリウスのシフトレバーが謎すぎる
どうやんだあれ
346 プリムラ・マルギナータ(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:03:05.08 ID:j/SM3CG7
プリウスの格好良さ、最先端の技術がわからんカス>>1
ガソリン食うだけで能のないアメ車をありがたがってる馬鹿ジャップ丸出しだよ
347 ケンタウレア・モンタナ(福岡県):2009/08/16(日) 22:06:46.77 ID:TZVS+9Bj
取り回しが楽な車こそ最も優れてる車だ
よって軽最高
それも最近の無駄にホイールベースが長くなる前の2003年頃の軽
348 シラネアオイ(神奈川県):2009/08/16(日) 22:08:05.11 ID:hdwoNGzr
>>346
確かに・・・
おれハマー乗りだけど、リッター4kもいかない・・・
乗り換え査定で400マソマジ泣ける。。
349 シュッコン・バーベナ(香川県):2009/08/16(日) 22:08:56.14 ID:4565y+fS
あんまり静かになるとコンビニに突っ込むぞ
350 ヤマシャクヤク(静岡県):2009/08/16(日) 22:09:07.52 ID:J1RUNiRy
>>347
軽は2003年過ぎから認知されてきたイメージがある。
351 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:10:38.14 ID:/Xf85ozy
>>333
俺が言ってるのはXトレイルなどに採用されている奴のことを言ってる。
確かに目詰まりするが、警告ランプがついたらボタン押すだけだし、
そもそも温度が上がってれば(ある程度長距離走れば)まったく問題ない。
Noxは尿素式でも2年以上尿素持つし、(ブルーテック)
尿素なしで対策しているメーカーも多い。

俺は環境とかあんまり気にしないし、車検通ればどうでもいいんだけどね。
燃費は重要だが。
352 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:20:18.56 ID:/Xf85ozy
今調べたら尿素タンク方式は2万8千キロ補充みたいだね。

まぁ2万8000kmもほったらかしにするわけ無いでしょ
353 ホトケノザ(広島県):2009/08/16(日) 22:25:53.02 ID:VnwGKm2D
オレも環境云々は知ったこっちゃねぇ
とにかく黒煙が不愉快極まりない、無煙無臭の排ガスであれば別にディーゼルでも構わないが
今のディーゼルは規制クリアしてても臭い。 本気でうぜぇ。
354 ヒイラギナンテン(愛知県):2009/08/16(日) 22:27:27.75 ID:Wp83/IhW
プリウスとかレクサスとかカローラに乗ってる奴の人生って果てしなくつまらなくて哀れ
何が悲しくて運転する楽しみのない、白物家電なんか選ぶんだか
355 ヤブツバキ(愛知県):2009/08/16(日) 22:28:50.45 ID:FjmTyJiL
ポルシェの911には憧れるけどなぁ
一生に一度は所有したい
356 メギ(関西地方):2009/08/16(日) 22:29:51.13 ID:EOpSO8YF
従業員を奴隷のように取り扱うとそのうち罰が当たるから。見ててみ。
357 ハナワギク(沖縄県):2009/08/16(日) 22:30:32.72 ID:ijlJxNwr
358 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:30:38.39 ID:/Xf85ozy
さっき貼られてたオーリスDの全開加速では黒煙出てなかったじゃん。
大体ランエボXだって黒煙だす場合もあるし、(フル加速すると冷却のため
黒煙に関しては問題ないと思っていいんじゃないかな。
エクストレイルDに白いタオル被せて黒くない!をアピールしてた写真があったと思うけど・・・

臭いか・・・エクストレイル20GTの排気口にちょっと顔を近づけてみたことあるけどしなかったぞ?
まぁ車によるのか
359 ポピー(コネチカット州):2009/08/16(日) 22:34:22.75 ID:Dun1LpVj
おまえら文句ばかり言って
実際乗りたい車ないんだろ
360 デージー(コネチカット州):2009/08/16(日) 22:36:23.51 ID:Md+gBZ6C
>>345
レンジ固定じゃなくて、入れたいレンジに軽く入れるだけで勝手にシフトレバーが真ん中に戻る
ドライバーの癖を学習するとか
Pは左のボタン押し
361 ホトケノザ(広島県):2009/08/16(日) 22:38:39.85 ID:VnwGKm2D
>>358
乗用はともかく、商用車はゆるいからな。
362 ベニバナヤマボウシ(高知県):2009/08/16(日) 22:43:39.05 ID:3Lv7Ru5/
>>359
プリウスとか
363 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:43:48.80 ID:/Xf85ozy
同じ基準にしろよな・・・
だからディーゼル嫌いが生まれるんだよ・・・
364 ケンタウレア・モンタナ(福岡県):2009/08/16(日) 22:44:53.41 ID:TZVS+9Bj
>>357
沖縄土人のクセにとく分かってるじゃん
カスタムは先代最高
標準は現行だけどホイールベース長すぎ
365 ユキヤナギ(関西地方):2009/08/16(日) 22:45:12.64 ID:s8Ffo+xz
>>359
乗りたい車どころか金ないんじゃね
366 ヤブヘビイチゴ(関西地方):2009/08/16(日) 22:55:11.70 ID:BEOuvXB9
車なんて移動手段でしかないんだから、プリウスは理想的。
367 ケンタウレア・モンタナ(福岡県):2009/08/16(日) 22:57:20.57 ID:TZVS+9Bj
>>366
大して荷物も入らんのにか?
368 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 23:06:47.06 ID:/Xf85ozy
プリウスは荷物かなり積めるぞ
人だって寝れる
369 ヒイラギナンテン(愛知県):2009/08/16(日) 23:10:57.97 ID:Wp83/IhW
>>366
移動手段でいいなら中古のクーペでも買ったほうが遥かにエコで安上がりで運転も楽しい
誰が好き好んで移動手段以下の拷問器具に乗りたがるのかと
370 ヤブヘビイチゴ(関西地方):2009/08/16(日) 23:11:35.34 ID:BEOuvXB9
>>367
大して積めるけど。大きな荷物は配送を頼めばいいし
プリウス程度で十分。
371 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 23:12:39.35 ID:/Xf85ozy
372 ヤブヘビイチゴ(関西地方):2009/08/16(日) 23:13:59.19 ID:BEOuvXB9
>>369
売ることも考えてるよ。世の中は君みたいな車珍ヲタばかりじゃないんだよw
373 ベニバナヤマボウシ(高知県):2009/08/16(日) 23:14:14.24 ID:3Lv7Ru5/
>>369
プリウスもたのしいぞw
374 ラッセルルピナス(大阪府):2009/08/16(日) 23:14:35.97 ID:CQI9Mk28
新型プリウスの後ろの窓狭く見えるけどあれ目の錯覚なのかな
普通に見えるんだろうけどどんな感じなのか乗ってみたい
375 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 23:14:52.78 ID:/Xf85ozy
たしかにプリウスは値落ちが少ない
376 ベニバナヤマボウシ(アラバマ州):2009/08/16(日) 23:16:48.98 ID:hupBly0u
プリウスの登場で自動車メディアは絶体絶命になりつつある。自動車雑誌を
読むようなクルマ好きなら、プリウスの凄さの本質が解ってしまう。同時に、
プリウス以外のクルマへの感心は薄くなるワケ。もはやサーキットを走って
どうのこうのという評価は、ごく一部のマニアックな人以外、求めて
いないんだと思う。
kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/08/post-5813.html
377 ハマナス(愛知県):2009/08/16(日) 23:19:58.63 ID:11Y6VOnL
プリウスはとんでもないダンピング。公取が動いてもいいくらい。
378 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 23:20:13.33 ID:/Xf85ozy
>>373
楽しいよなw
いかにモーターを使って走るかとか、
できるだけ回生ブレーキを多用するとか、
どうやったら燃費伸びるか考案したり
>>374
実際狭い。問題ないけど。
試乗してみないと感じ方には個人差あるし分からないが

いざとなったらバックモニターもあるよ。自動車庫入れもw
379 ケンタウレア・モンタナ(福岡県):2009/08/16(日) 23:22:06.81 ID:TZVS+9Bj
>>368
>>370
プリウスでチャリ運べるのか?あ?
大型テレビ運べるのか?あ?
380 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 23:23:51.86 ID:/Xf85ozy
>>377
ハイブリッドシステムは先代よりコストダウンしてるんだぜ。
オーリスにも同様のシステム乗せるし、マツダにも供給する。
トヨタはTHSをどんどん量産してどんどんコストダウンするのが目論見。
作れば作るほど安くなる。ミッション要らないのも大きい。
一番の理由はハイブリッド=ホンダが定着するのを防ぐためだが

まぁ薄利多売なだけで問題なし
ホンダは涙目。納車待ちの金持ちさんも涙目だが
381 マーガレット(埼玉県):2009/08/16(日) 23:24:49.83 ID:+hWAR4F3
>>379
何で配送頼まないの?
そこまでして送料ケチりたいの?
382 桜(九州):2009/08/16(日) 23:25:00.91 ID:SFDsd4nH
>>339
社用車がプリウスだけど、俺もそう思う。
383 ベニバナヤマボウシ(高知県):2009/08/16(日) 23:25:09.44 ID:3Lv7Ru5/
>>379
チャリは二列目たたんだら運べるんだなw
384 キンケイギク(アラバマ州):2009/08/16(日) 23:25:16.46 ID:/Xf85ozy
>>379
>>371を見てみろ。
どっちも積めると思うぞ。
(TVは無料配送サービス使えよ)
385 トサミズキ(コネチカット州):2009/08/16(日) 23:26:52.58 ID:h0ozrBFo
嫁がプリウスに乗ってるよ
少しだけ泣いたけど俺の愛車を5台廃車にして運転がすごく上手になったよ
386 ラッセルルピナス(大阪府):2009/08/16(日) 23:27:40.72 ID:CQI9Mk28
>>378
実際狭いのかー安全性とかうたう時代なのに何故あえて狭くしたんだろうなぁ
車庫入れだけじゃなく街乗りでもバックミラーとかサイドミラー見れない人多いのにそこもっと大事にしてほしいのぉ
387 ケンタウレア・モンタナ(福岡県):2009/08/16(日) 23:31:44.07 ID:TZVS+9Bj
>>381
ダ埼玉みたいな田舎は無料配送してくれないんスねwww
俺はそれでも自分で持って帰るけど

結局テレビは積めないんじゃんwww
まともに物が運べない車なんてゴミだなゴミ
388 コハコベ(愛知県):2009/08/16(日) 23:33:20.91 ID:VQ0boeIu
テレビテレビってブラウン管テレビでも積もうとしてるのか?
389 ケンタウレア・モンタナ(福岡県):2009/08/16(日) 23:34:26.55 ID:TZVS+9Bj
>>388
40インチ以下のテレビはゴミ
390 ホトケノザ(広島県):2009/08/16(日) 23:34:58.66 ID:VnwGKm2D
その理論だと、ポルシェもフェラーリも、ミニもフィアット500もゴミカスだな
鼻から明太子突っ込んでやろうかw
391 ヤブヘビイチゴ(関西地方):2009/08/16(日) 23:35:29.65 ID:BEOuvXB9
>>387
そこまで荷物に拘りたいなら、軽トラでも乗ればいいじゃん。
君の大好きなテレビどころか冷蔵庫や洗濯機も載せれるよw
392 ヤマシャクヤク(静岡県):2009/08/16(日) 23:36:06.59 ID:J1RUNiRy
>>387
車板だと、その理屈でミニバンとかワンボックスあるいはオフ車
買ったりすると、叩かれたいだけ叩かれるぞw
393 オウレン(dion軍):2009/08/16(日) 23:38:08.14 ID:mMwiOb8R
>>387
俺は神奈川だけど、福岡なんか本州ですらないじゃん。
394 ヤブテマリ(京都府):2009/08/16(日) 23:38:13.50 ID:owD4XAeM
ヴェロッサ売ってインプレッサ買うことにしました
395 マーガレット(埼玉県):2009/08/16(日) 23:41:43.58 ID:+hWAR4F3
>>387
配送無料なのに待って帰るとかww
バカですか?
396 ダイセノダマキ(東京都):2009/08/16(日) 23:44:53.57 ID:vNgkkR8Y
旧式タクシークラウンって中古で出回ってるの?
397 ハナビシソウ(catv?):2009/08/16(日) 23:44:53.77 ID:khaXVQEz
知り合いが買ったから運転させてもらったけど
ハンドルの遊びデカ過ぎワロタ
最近のヨタはどれもこんなのなのか?
398 斑入りカキドオシ(アラバマ州):2009/08/16(日) 23:45:06.75 ID:qulpJR1d
葬式に乗って行けない車(遊び心、デザイン等)
ほど 乗ってて楽しい車。不都合なら複数台所有すればいい。
貧乏なら所有しなければいい。
汎用性、経済性を求めるならミニバン買えばいい。
399 ベニバナヤマボウシ(高知県):2009/08/16(日) 23:47:20.34 ID:3Lv7Ru5/
>>396
出回ってるよ
400 ホトケノザ(広島県):2009/08/16(日) 23:48:12.10 ID:VnwGKm2D
>>397
そんなもんだろ。 つっかアソビてw
切り始めの反応を態とに甘くしてるだけだろ。 
マツダ以外の4ドアセダンはどこも似たようなもんだし。
401 ドデカテオン メディア(九州):2009/08/16(日) 23:49:50.02 ID:LPOjlhay
>>387
福岡の方が明らかに田舎だろw
402 オウレン(dion軍):2009/08/16(日) 23:49:59.41 ID:mMwiOb8R
>>400
普通に遊びって言うよね?変なの?
403 シラー・カンパヌラータ(catv?):2009/08/16(日) 23:50:42.44 ID:/YOwZEnZ
この前彼女にマークX買ってやったら喜んでた
404 ダイセノダマキ(東京都):2009/08/16(日) 23:51:05.86 ID:vNgkkR8Y
>>399
d
今の車のデザインがどうも好きになれなくてね
センチュリーは高すぎるし
405 ホトケノザ(広島県):2009/08/16(日) 23:57:43.28 ID:VnwGKm2D
>>402
反応が鈍いと感じるだけで、無反応では無いだろ
サスやブッシュが柔らかいからそういう味付けになるんであって、別に遊んでる訳じゃない。
406 ヤマシャクヤク(静岡県):2009/08/16(日) 23:59:14.77 ID:J1RUNiRy
>>398
>葬式に乗って行けない車(遊び心、デザイン等)
葬式に乗って行けない車なぞ無いw

・最近はセレモニーホールのような施設でやることが多い。
 車は大駐車場に置かれるため、派手な車なら遠くに置けば良い。
・自宅でやる場合は、やや離れた所に駐車場を借りる。
 普通に止めて歩いていけばいい。

俺は渋滞の都合でバイク(GSX-R600)で行ったことがあるが、
なんの不都合もなかった。(裏手に止め、目立たないトコで着替えた)
407 カンパニュラ・トメントサ(アラバマ州):2009/08/16(日) 23:59:54.26 ID:eH6LXlvH
男なのに○○とかって、性差別だよね。
もっと男性にやさしい社会づくりを!
408 クサノオウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 00:02:08.11 ID:eUCIejZi
>>387
積めるから。プリは46Vぐらいは余裕
409 クサノオウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 00:03:08.86 ID:eUCIejZi
>>397
それは通常グレードだから。
ツーリングセレクションならトヨタにしてはシャッキリしてるよ(新型は
410 ヤエヤマブキ(長屋):2009/08/17(月) 00:05:06.68 ID:ipyjg1Rk
>>376
ヒョウウンカの親分が誉めてると言う事はウンコだと言う事ですね
OK把握
411 ボタン(福井県):2009/08/17(月) 00:08:12.46 ID:LwlRMcH2
ここまで日産、三菱の話題なし
412 クサノオウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 00:15:46.92 ID:eUCIejZi
>>410
フィットも褒めてるから。残念
413 ヒイラギナンテン(栃木県):2009/08/17(月) 00:27:34.54 ID:m2uDQQtI
従業員は末端の派遣の一人だろうと退勤後は
一人の客だという事を忘れて居るのが今の製造業
414 パンジー(コネチカット州):2009/08/17(月) 00:32:26.93 ID:cHR7XsFr
>>413
製造業=個人相手だけって訳じゃない
電車とか船とか
415 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/08/17(月) 00:35:10.86 ID:Wfahj7T7
年収
プリウス購入層>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1
416 プリムラ(新潟県):2009/08/17(月) 00:36:00.17 ID:zQppGWUM
>>387
テレビを自分の車ままで運んで積む労力とか考えてないだろw
417 ボロニア・ピンナタ(関東):2009/08/17(月) 00:52:08.33 ID:sKLPkJTX
>>406
葬式にそこまで気を遣う必要あるのか?
服なら解るが…
418 クサノオウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 00:52:53.82 ID:eUCIejZi
俺なんかまっ黄色の旧型S4で葬式いったことあるけどな
419 オニノゲシ(アラバマ州):2009/08/17(月) 04:52:01.25 ID:LEigQjd0
http://www.trdparts.jp/parts_axio-turbo.html
僕はカローラちゃん☆

ていうか、トヨタ車の魅力はカローラに尽きるだろ。
420 イモガタバミ(東京都):2009/08/17(月) 04:55:59.68 ID:dRFD4huy
渋滞の大名行列の先頭には、必ずと言って良いほどプリウスがいる
421 ワスレナグサ(東海):2009/08/17(月) 05:01:34.85 ID:XyvQp+UJ
爆音FCで葬式行った事あるけど霊柩車より目立ったな
422 ユリオプスデージー(熊本県):2009/08/17(月) 05:03:59.27 ID:NVGTMpoh
遅漏だけどスレタイびっくりした
423 サンダーソニア(東京都):2009/08/17(月) 11:34:21.46 ID:fxNRClll
>>387
ニュー速民なら送迎車と仕事車の2台持ちは当然だろw
424 タチイヌノフグリ(神奈川県):2009/08/17(月) 11:45:13.74 ID:di80uJbQ
二代目プリウスを発売当初に買ってETCつけてたら、昨年あたりから流行の先取りしてたんだね笑()と何人かにいわれた
ハイテクだから惹かれて買っただけだつうの
425 イヌノフグリ(埼玉県):2009/08/17(月) 11:47:02.33 ID:3EaFSFlj
うるせーエンジンの車乗ってる奴は今すぐ氏ね
426 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/08/17(月) 11:52:05.44 ID:eTzrZEcb
>>420
昔は日産サニーだったのにな
427 ヒメオドリコソウ(東海):2009/08/17(月) 11:56:17.84 ID:FfJJ8lGx
>>419
イギリスのある番組では冷蔵庫か洗濯機と間違われてた
428 ポレオニウム・ボレアレ(catv?):2009/08/17(月) 12:00:07.45 ID:SgGTHQYg
>41
鈴鹿に来てみ
フィットに囲まれるよ
429 ポピー(新潟・東北):2009/08/17(月) 12:02:22.05 ID:s2nTVxQB
燃料代で元が取れない!って騒ぐバカは10万以下の軽(MT)でも買え
430 ミミナグサ(不明なsoftbank):2009/08/17(月) 12:03:24.33 ID:yGz4S9t6
431 菜の花(北海道):2009/08/17(月) 12:04:18.93 ID:wW+4PCiP
432 オオイヌノフグリ(コネチカット州):2009/08/17(月) 12:05:15.87 ID:P1CgOTHF
>>429
いまや燃費に関してMTのアドバンテージは無い
433 セイヨウオダマキ(千葉県):2009/08/17(月) 12:05:43.15 ID:1+xiULNK BE:226436235-PLT(12000)

>>430
なんの為にホイールバランサーでバランス取ってんだよwww
プリウス(笑)には丁度良いかもね。
434 ペチュニア(静岡県):2009/08/17(月) 12:06:11.50 ID:CUFxchrz
>>12
Fitでレッドカーペットは厳しいけどね
435 キクバクワガタ(福岡県):2009/08/17(月) 12:15:16.88 ID:DQiDeATp
トヨタのエンジンが嫌い
436 セントランサス(catv?):2009/08/17(月) 12:19:39.80 ID:1D63NmTq
普通の車買っても結局レンタカーとランクが変わらんしな
車買うよりレンタかタクシーですませた方が経済的だろ
437 バラ(コネチカット州):2009/08/17(月) 12:20:27.96 ID:FkOE5jd+
車ってキー回してエンジンがブォンって回るから楽しいんじゃね〜の?

ハイブリッドとかもうやめてくれ・・・
438 ヒイラギナンテン(関東・甲信越):2009/08/17(月) 12:22:35.07 ID:QJ/dfYoM
あと三年くらいしたらまともな電動スクーターでるかな
439 ヘビイチゴ(高知県):2009/08/17(月) 12:45:27.36 ID:S1o2Qoqr
>>437
そんなのが楽しいのか
440 フイリゲンジスミレ(関西地方):2009/08/17(月) 12:53:24.01 ID:J1WYp5j+
プリウスとかは正直ださい。

でかくていかつい車じゃないと、

かっこ悪い。
441 オーブリ・エチア(大阪府):2009/08/17(月) 13:03:04.04 ID:egS78IZC
ライフサイクルコスト
442 オニノゲシ(岐阜県):2009/08/17(月) 13:08:41.34 ID:L3Lmr/ua
Zipじゃなくてジープタイプのは作らないのかな
443 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/08/17(月) 13:12:19.21 ID:lw71gArX
>>245
オーリス 2.2D 6MT 26400ユーロ
街乗 5.0l/100km
高速 7.1l/100km
総合 5.9l/100km

プリウス 1.8HV CVT 24950ユーロ
街乗 3.8l/100km
高速 4.0l/100km
総合 4.0l/100km

嘘つき
444 マツバウンラン(関東):2009/08/17(月) 13:17:59.91 ID:5fSL5/5g
プリウス乗りだが、煽る馬鹿が必ず居る。
信号待ちから一気に引き離すと、後から一生懸命スピード上げて追い付こうとして笑えるよ。
445 ポピー(広島県):2009/08/17(月) 13:18:54.63 ID:o0NAudjD
>>444
お前がとろくさいんだよ、運転すんな
446 ニガナ(アラバマ州):2009/08/17(月) 13:20:56.30 ID:1u77DLUj
そんなに騒ぐほど燃費よくないよな
俺の原2だって25km/?ぐらい頑張れば走るだろうに
447 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/17(月) 13:24:06.26 ID:AN6Qx8mV
プリウスの何がダメだか全くわからん
デザインも良くなったし
プリウス=貧乏なイメージは無い
448 ドデカテオン メディア(千葉県):2009/08/17(月) 13:53:21.33 ID:cPznliMV
1JZ以外興味がない
449 アッツザクラ(奈良県):2009/08/17(月) 13:58:01.58 ID:1nnJ7Bye
>>1
お前言ってること意味分かんねーし
これ飲んどけ
.      ┌───¬
       》ミ三三彡《
       .〔≡≡≡≡〕
       .Eニニニニ∃
      ノ ::::::::::::::::::::::::.ヽ
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     | __Π_lニl ┌‐‐┐ |
     | l_l-l |  // ̄| | .|
     |  ノ/lニ/.l二.._| |
     | unko no chikara|
     |      ┌┐  |
     |  の l二   ̄l |
     |      ノ / ̄| | |
     |      /_/ ∠_| |
     | ウンコ エキス ドリンク..|
     | ケツミリン50o配合 |
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
450 キクバクワガタ(福岡県):2009/08/17(月) 14:27:03.56 ID:DQiDeATp
>>444
てめぇが遅ぇんだよカス
451 ハボタン(千葉県):2009/08/17(月) 14:39:52.95 ID:ZVy/nDaI
インサイトだよなwww
452 ジャーマンアイリス(東日本):2009/08/17(月) 14:51:09.38 ID:0FVNTBOX
俺も次絶対プリ買う
453 オキザリス(大阪府):2009/08/17(月) 15:17:32.23 ID:kieclcnY
生産工程を含めるとレンジローバーのほうが消費エネルギーが少ないって
BBCでやってたけどほんとうか?
454 雪割草ユキワリソウ(北海道):2009/08/17(月) 15:39:29.13 ID:WHgvLkQv
貧乏人ざまぁ
455 シデコブシ(長崎県):2009/08/17(月) 15:44:27.92 ID:lPxJ+1On
ま、本当の金持ちは自転車に100万以上つぎこむもんな
自動車にいくらだけ、とか一点豪華主義は典型的な貧乏人思考
456 ヘビイチゴ(高知県):2009/08/17(月) 16:04:23.91 ID:S1o2Qoqr
>>453
その理屈だと軽トラ最強
457 ヒナゲシ(埼玉県):2009/08/17(月) 16:14:08.04 ID:fbf4oIOR
>>1はプリウス買う金の無い無念さのはけ口を2chに求めた。
458 ナズナ(岐阜県):2009/08/17(月) 16:22:28.52 ID:S2/iXtJ6
>>1の言いたい事って
運転席に拡声器のスイッチを新たに設けろって事なの?
てか、日本語の不自由なアホはスレ建てんな
459 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/08/17(月) 16:25:38.92 ID:nOkC2Gjq
金がなくて車すら買えない奴がいるのに
相当嫌みな奴だな
460 ヤマシャクヤク(埼玉県):2009/08/17(月) 16:28:00.37 ID:07/rUUz4
>>1
低所得なのにいきがってる既婚さんじゃないっすかwww
461 サンダーソニア(東京都):2009/08/17(月) 16:28:04.85 ID:QR1NE2oI
>>459
お前卑屈すぎるだろ
462 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/08/17(月) 16:29:41.56 ID:e72boJGV
帰省して超田舎に行ったが、田舎にも新型がそこそこいてびっくりした。
インサイトも見たけどやっぱ新型プリウス多いな。
463 ポピー(コネチカット州):2009/08/17(月) 16:33:57.83 ID:hdqGIo+k
>>44
何回か乗ったけどせまかった
新型は広いの?
464 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/08/17(月) 16:49:51.50 ID:PDEHg/h6
>>413
つうかそれを忘れているのは消費者。
会社に行けば一人の労働者になるのに、企業に無茶な要求をする連中多すぎ。
465 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/08/17(月) 16:55:29.08 ID:tPJJh/Tl
ロードスターRHTに乗っている俺はこういうスレを見るたび優越感に浸ってしまう
466 サンダーソニア(東京都):2009/08/17(月) 17:15:57.82 ID:/alAyv+7
じわじわガソリン価格が

上がりまくってるが

マスゴミは殆ど報道しないね
467 ヒメシャガ(三重県):2009/08/17(月) 17:19:04.62 ID:zlvV0kv4
なんでスポーツカー乗ってる奴って気持ち悪い奴しかいないの?
468 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/08/17(月) 17:19:28.18 ID:elOzpwkk
普段車に乗らないヤツに限って、ヤレ燃費だの、ガソリン代だの、高速1000円だからETCがだの
結局、たまの休みに渋滞の中に突っ込んでいってのろのろ走る

それがエコですかw
469 サンダーソニア(東京都):2009/08/17(月) 18:13:00.55 ID:/alAyv+7
政府と企業が
電通、博報堂と
頑張る、内需活性の為の
エコプロジェクトだけど


国民…お金が無いです

470 ヒメオドリコソウ(関東・甲信越):2009/08/17(月) 18:15:04.94 ID:QAPoGu3W
プリウス乗ってる奴って総じて運転下手だよな
キープレフトwww

歩道でも走ってろやカス
471 ツボスミレ(アラバマ州):2009/08/17(月) 18:35:51.05 ID:crARHjqs
配送頼んでる時点で負けてるだろ
プリウスで往復+運送トラックになるだろ?
ミニバンで往復のほうがエコじゃん
プリウス海苔ほどエコ意識薄いよなあ
プリウス乗ってるだけで地球に貢献()笑
472 ポピー(広島県):2009/08/17(月) 18:53:26.76 ID:o0NAudjD
チミチミ、配送車は一回に商品1つだけを運ぶとお考えですかな? 
本当に、ゆとり教育というものの弊害なのかね?
473 クサノオウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 19:00:28.14 ID:eUCIejZi
>>432
あるよ。
CVTとならともかく、ATよりは絶対にいい。
燃費のランキング見れば分かる。
回転数を抑えて走るにはMTだろ。さっさと高いギアに放り込んでさ。
474 キバナノアマナ(アラバマ州):2009/08/17(月) 19:10:48.22 ID:WjK4411D
なんでMTと同じ仕組みを自動でやるATができないの?
475 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/08/17(月) 19:11:38.55 ID:lw71gArX
>>474
それなんてDSG?
476 クサノオウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 19:13:09.18 ID:eUCIejZi
>>474
あるよ。
昔から
477 ヒナゲシ(東京都):2009/08/17(月) 19:31:47.04 ID:t7wue4m4
なんでこんなところで渋滞してるんだろうと思ったら 
前の信号が赤になったとたん惰性運転に切り替えてちんたら止まろうとするプリウスだよ
おかげで後の赤信号に次々引っかかる連鎖で渋滞

エコって一体なんですか?
478 ヒナゲシ(新潟・東北):2009/08/17(月) 19:33:52.89 ID:GCo8DWtT
>448俺は1.5Jのピーキーさが好きだ
479 ヘビイチゴ(高知県):2009/08/17(月) 19:35:29.19 ID:S1o2Qoqr
>>477
それ車間距離の取り方がへたくそなんだよ
適正な車間距離取ってたら惰性運転多用した方が渋滞は起きないと証明もされている
480 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/17(月) 19:51:36.26 ID:R59RNpBN
夜中ビデオ屋に止まってるプリウス
どっから来てんの 原チャ買えよw
481 ニオイタチツボスミレ(catv?):2009/08/17(月) 19:55:24.53 ID:vaAJaJrt
確かにタクシー業界に売るのはいいかもな、一般人は燃費のよさの恩恵なんて受けないだろ
482 福寿草(埼玉県):2009/08/17(月) 20:05:33.65 ID:F2Qu0c4O
次期ハイブリットは欲しい
483 ケマンソウ(富山県):2009/08/17(月) 20:44:59.36 ID:5JCys0Kg
484 ポピー(広島県):2009/08/17(月) 20:51:39.60 ID:o0NAudjD
>>483
イメージダウン工作すんなw
485 ポピー(アラバマ州):2009/08/17(月) 21:19:09.51 ID:E2ObUsJV
>>213
広島まで自動車で行って東京は良いって再確認したよ
古いディーゼルの後ろを走るのは地獄だよ

PM2.5の解決してからにしてくれ
健康が一番
486 ヤマシャクヤク(埼玉県):2009/08/17(月) 21:41:53.78 ID:07/rUUz4
>>483
見た目があの漫画の夫婦みたい。
かわいくもねえ女と勢いで童貞捨てて、結婚して嫁似のかわいくねえ子供生まれて、
車も嫁の希望のファミリーワゴンになって、どんどん嫁にしかれる奴。
487 イブキジャコウソウ(京都府):2009/08/17(月) 21:45:53.05 ID:zGCGDn8M
プリウス持ってるやつってやっぱバカだな
488 ハハコグサ(沖縄県):2009/08/17(月) 21:49:25.73 ID:BjPuJBq7
489 菜の花(長屋):2009/08/17(月) 21:51:00.85 ID:/pwJHUMS
>>487
馬鹿って言うか、情弱そのものって感じがする。
懐かしい言葉で言うと、B層とイメージが被る。
490 ヤマブキ(静岡県):2009/08/17(月) 22:00:20.14 ID:lOtiT7Mw
>>483
キャメロンディアス(旧型)
http://file.localjapan.blog.shinobi.jp/cameron-diaz-s-gucci-purse.jpg

ディカプリオ(旧型)
http://www.glam.jp/special/200906/lifestyle/images/01/img01.jpg

納車待ちのハリウッドスター
http://allabout.co.jp/entertainment/kaigaidrama/closeup/CU20060531A/index2.htm
ハリソン・フォード、ジャック・ニコルソン、ロビン・ウィリアムズ、トム・ハンクス、
キャメロン・ディアス、二コール・キッドマン、ルーシー・リュー、グウィネス・パルトロー、
メグ・ライアン、ブラッド・ピット、ユアン・マクレガー
491 クサノオウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 22:06:37.26 ID:eUCIejZi
もう半分ぐらいテスラに乗り換えてそうだけどな
492 イヌムレスズメ(長屋):2009/08/17(月) 22:10:10.76 ID:aCJJgFxm
プリウスや軽ターボ乗るより1.3や1.5の車の方が環境にやさしいのに
493 ヤマブキ(静岡県):2009/08/17(月) 22:11:13.64 ID:lOtiT7Mw
>>491
テスラって、市販の携帯用バッテリーを8000個とか使ってる車だぜ。
容量はあるが、安全性を軽視してることは明白。
自慢の2速ミッションは訴訟で使えなくなったし、何かと怖い車(メーカー)じゃね?
494 アルメリア(長屋):2009/08/17(月) 22:12:05.19 ID:+WSre/rV
男は黙って軽トラだろ
495 クサノオウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 22:18:12.73 ID:eUCIejZi
>>493
でもアメリカのスターは乗り換えてるらしいぞ。プリウスから。

俺は絶対欲しくないwww
あと使ってるのは日本産のリチウムイオンな。18650の
496 ヤマブキ(静岡県):2009/08/17(月) 22:22:46.18 ID:lOtiT7Mw
>>495
ヤツらは、プリウスにしようか、テスラにしようか、悩まないんじゃね?
497 カンパニュラ・トメントサ(関西地方):2009/08/17(月) 22:24:41.73 ID:uRhzlQfV
ステラEV
498 オオイヌノフグリ(長屋):2009/08/17(月) 22:42:12.12 ID:g+jTwBgP
俺の考えだと、車って移動や仕事や運搬のために使い倒すか、趣味のモノと考えて愛でるかのどっちかなんだよな
前者の場合なら燃費が良いに越したことはないし、後者なら燃費は気にしないし
大きい荷物も運べて走りも楽しめてデザインも良くて燃費が良い・・・なんてのは無理に決まってる
499 クサノオウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 22:42:23.64 ID:eUCIejZi
は旧式のバッテリー使ってて巡航距離が短い
お勧めしない(昔はNECと組んでたんだけどトヨタのせいで・・・
500 クサノオウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 22:45:42.16 ID:eUCIejZi
>>499はステラEVのことね。
あれなら断然i-MiEV。
>>498
それを高い次元で両立したのがプリウスじゃないかな。
と俺は思う。ツーリングセレクションの走りはなかなかだよ。
荷物も運べるし、デザインは・・・まぁ好みだろうけど。
501 フイリゲンジスミレ(京都府):2009/08/17(月) 23:52:19.61 ID:qwgiwBlq
海外の日本車CM(日本でも販売されている車種)
http://www.youtube.com/watch?v=EZ1GkZvfHAE
http://www.youtube.com/watch?v=Df2DhxoJfas
http://www.youtube.com/watch?v=YXCacfMUa-U

なんで、このままのCMを日本で流さないんだろうな
502 フクシア(アラバマ州):2009/08/18(火) 00:01:33.15 ID:qtHyfIrZ
>>213
ディーゼル規制の頃はコモンレール式は本当に出始めで、まだ売ってなかっただろ。
そもそも規制が厳しくなったから、そういうコストの高い新世代に移行した訳で、話の因果関係がまるで違うわ。
503 ジギタリス(東京都):2009/08/18(火) 00:16:50.54 ID:Me9OBoBi
>>501
電通とか博報堂とかの屑代理店が

センスの無い日本的なCMを作る為じゃねの
504 ハルジオン(コネチカット州):2009/08/18(火) 01:07:26.74 ID:fBuKauI5
>>501
こうやってみると、日本車じゃないみたいだな
日本は「まーんーとーひひひひひひひひひ」だもんな
505 ヒイラギナンテン(コネチカット州):2009/08/18(火) 01:09:21.20 ID:xaUnBZQX
二百万からってすげーよな
506 ハルジオン(コネチカット州):2009/08/18(火) 01:17:36.91 ID:sUv0q+Ic
クラウンコなんて見た目もCMも糞だせぇのに売れてるだろ
要は客のセンスの問題だよ
507 ムラサキナズナ(東京都):2009/08/18(火) 01:18:17.73 ID:U+Vc6Jxs
>>488
これは奥さん悪くないじゃん
508 オウレン(dion軍):2009/08/18(火) 01:23:43.80 ID:N8UTrq4Z
なんで車イジる人って、こういう下品なデザインが好きなんだろ(´・ω・`)
509 シハイスミレ(東京都):2009/08/18(火) 01:31:06.36 ID:hHa9DQQC
控え控えい〜!
この低燃費が目に入らぬか!
プリ薄様の御通りである
510 ジョウシュウアズマギク(新潟県):2009/08/18(火) 01:34:52.97 ID:BkcIm6YM
低燃費っていったってプリウスのバッテリーは5年で壊れるから交換が必要
交換するだけで50万くらい取られる。
511 ユキヤナギ(関西地方):2009/08/18(火) 01:48:33.55 ID:e80BuuIH
>>510
5年で壊れるなんて聞いた事ねーぞ。
512 アズマギク(アラバマ州):2009/08/18(火) 02:04:27.23 ID:FGMlg4vz
何というか形振りかまわずネガキャンしてるよな
513 フクシア(東京都):2009/08/18(火) 06:52:38.04 ID:CeyPkxhn
交換費用は14万だしな
514 ヤマボウシ(静岡県):2009/08/18(火) 07:04:46.16 ID:l57kN0NQ
>>510
登場から10年で総販売台数100万台。
適当なオーナーサイトを見て、バッテリー交換サイクルが
どんなもんか調べれば、それが嘘だとわかる。

後、新型プリウスの保障期間は5年10万キロで、これはエンジンと同じ。
交換費用はバッテリーと工賃で14万円。
515 クチベニシラン(アラバマ州):2009/08/18(火) 08:47:52.88 ID:lJ7R7ed8
ちなみにアメリカではバッテリーは8年16万キロ保障(まったく同じバッテリー)

16万キロまで安心して乗れます
516 ヒサカキ(愛知県):2009/08/18(火) 12:17:58.59 ID:fsLRLFtn
現ロードスター乗りだけどプリウスだけは死んでも買いたくない
車ってのは運転してて楽しいものだろ、だから次はアルファブレラかZ4を狙う
517 ハボタン(沖縄県):2009/08/18(火) 12:29:39.33 ID:KICBCAjc
>>516
運転していて楽しいとかいう感覚がよくわからない
518 プリムラ(関西・北陸):2009/08/18(火) 12:34:17.81 ID:WWwdmQSa
っうかトヨタなんざ選択肢にすら入らん
519 タチツボスミレ(東京都):2009/08/18(火) 12:44:46.68 ID:VfHlTy86
アンチが泣こうが騒ごうが売れてるのは事実だしな
次に出るヴィッツのハイブリ版も売れまくるだろう
520 ユキヤナギ(dion軍):2009/08/18(火) 12:47:08.77 ID:B27MNP3Z
>>1
スレタイで煽ればいいってもんじゃねえと思うわ
521 ロウバイ(コネチカット州):2009/08/18(火) 12:54:36.66 ID:J1zf6j6p
運転の楽しいっていうのがいまいちわからない。小さい車なら楽そうだとは思うけど
目線の低い車に乗ってたらパンチラでも拝めるの?それなら運転楽しいっていうのはわかるよ
522 ハイドランジア(dion軍):2009/08/18(火) 13:05:54.61 ID:cptt0Qsg
プリウス以外の選択肢ないだろ
523 ヒサカキ(愛知県):2009/08/18(火) 13:09:22.93 ID:fsLRLFtn
>>517
それはお前がカローラとかプリウスみたいな冷蔵庫にしか乗ったことが無いからだ
ロードスターの楽しさは異常、マツダのディーラーに冷やかし気分で乗りに行ってみ
524 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/08/18(火) 13:13:50.29 ID:I7G0T9JJ
このスレの>>1って硫化硫黄自殺が流行してたころに入浴剤を宣伝しまくってたよな。
525 ユキワリコザクラ(群馬県):2009/08/18(火) 13:15:34.38 ID:yegIrPop
プリウスのメーカー想定寿命はわずか5年。
バッテリ交換を前提としていないから。
526 節分草(コネチカット州):2009/08/18(火) 13:18:18.03 ID:m2bCGs+F
トヨタタイマー内蔵車
527 クチベニシラン(アラバマ州):2009/08/18(火) 13:23:16.41 ID:lJ7R7ed8
プリウスも違う楽しみがあるぜ
528 ヒイラギナンテン(関東):2009/08/18(火) 13:23:35.80 ID:+yiZL6D6
うちの親がフェアレディZ乗ってたけど、コックピットみたいでかっこよかった。
路面の振動をより感じるモードに切り替えるスイッチとか、わけわからんこだわりが沢山あったな。
529 ハボタン(沖縄県):2009/08/18(火) 13:24:27.24 ID:KICBCAjc
>>523
お金掛かりそうだから冷蔵庫でいいです
だいたい日本の街中で運転の楽しさとか味わえるの?ちゃんと制限速度守って運転しているの?
530 サルトリイバラ(関西地方):2009/08/18(火) 13:30:16.87 ID:G+0rHo9i
>>523
わからん人にはわからんよ。
自分の感性を押し付けてはだめだ。
俺なんか軽トラでも何にのってても楽しいよ。
それぞれの違いで楽しめる。

でもやっぱりスポーツ系は面白いな。
GTRとか最高だった。
531 ニオイタチツボスミレ(catv?):2009/08/18(火) 13:30:43.12 ID:0A5UyJ2m
沖縄は冷蔵庫でいいんじゃね?
532 オオジシバリ(愛知県):2009/08/18(火) 13:33:59.03 ID:PCaQuDq2
トヨタ最強他はゴミ
533 ヒサカキ(愛知県):2009/08/18(火) 13:37:06.23 ID:fsLRLFtn
>>529
ロードスターは街中で走ってこそ楽しい車だが?スピードも大して速い車じゃないしな
ちなみに運転マナーが最高に悪いのはトヨタお得意のDQNミニバン、フィールダー、プロボックスらの冷蔵庫以下の鉄の棺おけどもだぞ
534 ロウバイ(コネチカット州):2009/08/18(火) 13:38:02.47 ID:J1zf6j6p
速い車(笑)で楽しいのなんて日本じゃ北海道ぐらいだろ
535 ハボタン(沖縄県):2009/08/18(火) 13:39:57.50 ID:KICBCAjc
>>533
どういう風に楽しいのかを詳しく教えて
536 ダイアンサステルスター(奈良県):2009/08/18(火) 13:41:31.09 ID:Q0ik3OCK
住宅街が走るとかどんなセンスだ
537 キショウブ(広島県):2009/08/18(火) 13:43:10.88 ID:hhrtxoio
詳しくはTOP GEARを見てね
538 タチツボスミレ(神奈川県):2009/08/18(火) 13:44:13.71 ID:LVt5NTMu
総合すると親父の形見のFDとプリウス乗りの俺が情弱ってこと
539 ヒサカキ(愛知県):2009/08/18(火) 13:46:53.00 ID:fsLRLFtn
>>535
ギアチェンジが気持ちよすぎる。カチンカチンと綺麗に入るからカーブが最高に楽しい
足回りも適度に硬すぎず柔らかすぎずで、自分中心に車が回る感覚だし
540 ユッカ(静岡県):2009/08/18(火) 13:47:22.40 ID:IoG+KPH8
真の車好きならどんな車でもそれなりに認められるはずだ!
あれは駄目これは駄目言っているうちはその車の真価を
見出せてないという己の未熟さの証拠だ

フン?何だその目は四郎
541 ヒヤシンス(東京都):2009/08/18(火) 13:47:33.30 ID:7LeWBELo
>>533
イギリス車乗りだけどロードスターとか重すぎでつまんね
あの重量でライトウェイト騙るなよ
ちなみにプリウスは論外
542 サンシュ(広島県):2009/08/18(火) 13:48:19.98 ID:VOf7xtkz
>>535
操つることに楽しさを見出せないなら、まじで冷蔵庫に乗ったほうがいい。

スピード出したいだけの馬鹿も多いけど、ロードスター系の車は結局
技術を鍛えなきゃお話にならないし、その過程を楽しめる人が乗るもの

543 ヒメオドリコソウ(関東・甲信越):2009/08/18(火) 13:50:04.99 ID:9c/Oe9rN
>>539
馬鹿じゃないの?
544 サンシュ(広島県):2009/08/18(火) 13:51:12.33 ID:VOf7xtkz
>>541
しょうがねえよ無駄にでかい車のおかげで、事故に対応しなきゃいけないんだから
545 サルトリイバラ(関西地方):2009/08/18(火) 13:51:17.64 ID:G+0rHo9i
>>540
同意する。
どんな車にもそれなりの良さがあり、楽しさがある。
546 ロウバイ(コネチカット州):2009/08/18(火) 13:52:35.60 ID:J1zf6j6p
運転が楽しいっていってるのってギアチェンジの事だったの?
547 フクシア(岩手県):2009/08/18(火) 13:55:10.35 ID:JslfUmPV
会社から「私用で使ってもいいよ」って新車で貰ったわ
CDかけてると勝手にHDDに録音されてびっくりだ
548 ハボタン(沖縄県):2009/08/18(火) 13:59:21.86 ID:KICBCAjc
最先端の技術が詰まったプリウスとか軽の規格一杯まで室内空間を広げたタントとか
スポーツカー以外にも楽しい車いっぱいあるのに
549 ユッカ(静岡県):2009/08/18(火) 14:00:43.44 ID:IoG+KPH8
>>548
いや、そこは俺は同列には置けん
それはそれこれはこれ
550 サンシュ(広島県):2009/08/18(火) 14:01:07.34 ID:VOf7xtkz
とりあえずカプチーノが普通に売れる規格に戻せよ
551 ニオイタチツボスミレ(関東・甲信越):2009/08/18(火) 14:02:31.61 ID:xNlr5g13
プリウスは世界の恥
自動車を名乗るのは止めてほしいね。
552 クチベニシラン(アラバマ州):2009/08/18(火) 14:02:38.96 ID:lJ7R7ed8
>>548
プリウスは燃費をいかにあげるかを考えながら走ることは楽しい。
あと自動車庫入れ装置とかEVモードとか・・・
タントの楽しみ方は何?
553 ロウバイ(コネチカット州):2009/08/18(火) 14:03:03.23 ID:J1zf6j6p
>>548
広いのは別に楽しくないだろ
554 アズマギク(アラバマ州):2009/08/18(火) 14:04:00.41 ID:FGMlg4vz
>>540
自分の価値だけをごり押しする自称車好きには凄い違和感を感じるな
視野が狭いというか何というか
555 クチベニシラン(アラバマ州):2009/08/18(火) 14:06:43.27 ID:lJ7R7ed8
あとハイブリッドは意外に重量バランスがいい。
リアにバッテリー積んでるから。
だから新型プリウスツーリングセレクションとかインサイトとかシビックハイブリッドはなかなか走りも楽しめる。
エコタイヤじゃ駄目だけどね。
あとモーターがアシストしたりモーター走行になると気持ちがいい。
モーターのアシスト入るとターボ車みたいに加速するよ。ヒュイーンと
556 フクシア(岩手県):2009/08/18(火) 14:15:07.54 ID:JslfUmPV
>モーターのアシスト入るとターボ車みたいに加速するよ。ヒュイーンと

分かるわ
ずんぐりした車体なのにあの感覚
ガソリン残量が半分位なのに走行500キロとか
自分の車の燃費の悪さが残念でならないw
557 カンパニュラ・アーチェリー(新潟県):2009/08/18(火) 14:16:03.44 ID:B/i/uoCp BE:37332353-2BP(5151)

駆動音が聞こえない状態=徐行
いつでも止まれるんだから危なくない
558 ユキノシタ(アラバマ州):2009/08/18(火) 14:19:07.72 ID:0354lkWZ
2万`/年いかないんだったらカローラ買った方がいい
559 クチベニシラン(アラバマ州):2009/08/18(火) 14:23:18.63 ID:lJ7R7ed8
維持費だけを考えるならね
560 クチベニシラン(アラバマ州)
>>557
新型プリウスだと60kmでもモーター走行の場合があるぞ

まぁ60kmで走ってて歩行者が気づかず車線に飛び出すってことはありえんが