筒井康隆の最高傑作は「走る取的」かなと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カキツバタ(茨城県)

 映画『トロイ』『ポセイドン』でメガホンを取ってきたウォルフガング・ペーターゼン監督が日本
のアニメや小説に興味があるようだ。映画サイトMovieholeが伝えたところによると、ペーター
ゼン監督が筒井康隆の小説「パプリカ」のハリウッド映画化を企画しているとのこと。小説「パ
プリカ」は、2006年に今敏監督と日本のマッドハウスによりアニメーション映画化されており、
同アニメは第63回ヴェネチア国際映画祭のコンペティション部門へ正式出品されている。
ペーターゼン監督が小説版を映画化するのか、アニメ版を映画化するのか明らかにされて
いないが、ミヒャエル・エンデの児童文学「はてしない物語」を映画『ネバーエンディング・スト
ーリー』として映画化した監督ならSF超大作として映像化してくれることだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000012-flix-movi
2 ショウジョウバカマ(神奈川県):2009/08/12(水) 12:52:37.76 ID:GETJAqfF
まず傑作がない
3 バイカカラマツ(東日本):2009/08/12(水) 12:53:08.95 ID:YbLlJb0a
〜が最高だろ、とか言ってそれしか読んでない奴のスレ
4 福寿草(愛知県):2009/08/12(水) 12:53:20.03 ID:qf9Hq4FE
家族八景
5 プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/08/12(水) 12:53:46.38 ID:ppJGagAo
>>3
お前がだろ
6 チューリップ(アラバマ州):2009/08/12(水) 12:54:16.64 ID:gCXzX7Nn
タイトル「時かけ反省会場」にすればいいのに
7 モリシマアカシア(関西地方):2009/08/12(水) 12:54:41.08 ID:ynRj2n6k
うーんエンガッツィオ司令塔に一票
恐ろしさで言えば痴漢の奴も怖いけどな
東海道戦争も関西の人間には面白い
8 シバザクラ・フロッグストラモンティ(三重県):2009/08/12(水) 12:55:10.68 ID:0yz3hnYL

    
   も         恋          言
    し                  え
     言       人       る
い     っ              も      い
 る     た     は     の      な 
  と     ら         か       い 
   い          あ          と
    わ                   言
歌    せ       な        わ
 子    た              せ     千
  ・    い      た      た     佳
   美    の          い     ・
    恵    か   で    の     幸
                  か     江
              す   
 
学友にはいない            ガールフレンドなら
 
9 ヒメスミレ(兵庫県):2009/08/12(水) 12:55:10.71 ID:jEBfXlIu
池猫とか飛び猫が至高
10 ヘラオオバコ(アラバマ州):2009/08/12(水) 12:55:31.31 ID:NePFv6N5
確かに「走る取的」はおもしろい。
電車の中で、些細なことで力士をバカにしたら、その力士がどこまでも追いかけてくる話な。
スピルバーグの「激突!」に似てるよ。
11 チューリップ(コネチカット州):2009/08/12(水) 12:55:36.82 ID:byP0sFqe
俺の血は他人の血が面白かったな
12 ヒメマツムシソウ(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 12:55:45.74 ID:QkRjEmXA BE:328478786-PLT(12180)

今考えると七瀬三部作以外は凡作って感じ
13 ヤブヘビイチゴ(アラバマ州):2009/08/12(水) 12:56:27.65 ID:ka1s6Rpz
旅のラゴス。筒井がラノベを書くっていったときあの路線を期待したのに
14 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/08/12(水) 12:57:01.96 ID:F1fevgHk
めずらしく>>1に共感
15 ウィオラ・ソロリア(アラバマ州):2009/08/12(水) 12:57:06.29 ID:0IISbrim
妻の惑星
16 ポピー(関東):2009/08/12(水) 12:57:48.79 ID:1aDOYfVL
虚航船団の第一部
17 ムラサキケマン(千葉県):2009/08/12(水) 12:59:00.69 ID:5S7Nq1Fy
時をかける少女のどこが面白いんだよ
最近おまえらにだまされて買っちまったよ
18 チューリップ(コネチカット州):2009/08/12(水) 12:59:02.76 ID:J2eXBCGy
昔は反社会的だったのに今は権威になってるという気持ち悪い人
特に才能もない

っていうのが一通り読んでからの印象
読書通(笑)さんには受けるの……かな?(笑)
19 ヒメマツムシソウ(東京都):2009/08/12(水) 12:59:03.60 ID:f1v5coLm
お前らがよく褒めてる家族八景が微妙だったんだけど
筒井って大したこと無いんじゃね?
20 シデ(大阪府):2009/08/12(水) 12:59:19.65 ID:cKs953uV
最初に読んだ筒井康隆本が「宇宙衛生博覧會」でした
関節話法で大笑いした

走る取的もこわいねえ
21 ヒイラギナンテン(新潟・東北):2009/08/12(水) 12:59:38.16 ID:dtrfMgWH
衝撃度はロートレックかな
22 ショウジョウバカマ(栃木県):2009/08/12(水) 13:00:28.20 ID:Ykd+sTRT
短編最強は「秒読み」
23 ユッカ(長屋):2009/08/12(水) 13:00:34.98 ID:GATV4sNs
旅のラゴスだけは認める
24 ニリンソウ(岐阜県):2009/08/12(水) 13:00:41.47 ID:djaQKLIR
なんじょれ
25 カラタネオガタマ(関西):2009/08/12(水) 13:01:00.72 ID:PMI6RGuW
カバ?の背中を棒でぐちゃぐちゃに突き刺す話には吐いた
26 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:01:01.35 ID:N52nvtOx
>>18
所詮昔の人なのに
ひねった言い方すると可愛いの……かな?(笑)
27 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:01:15.38 ID:L0NC2ucR
>>18
そんなあなたがお薦めするこの一冊とは?
28 アザミ(東日本):2009/08/12(水) 13:01:36.63 ID:11MXwiz9
「脱走と追跡のサンバ」以外有り得ない
29 ツボスミレ(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:02:10.02 ID:nfxgdXZn
サマーウォーズおもしろいん?
30 桜(dion軍):2009/08/12(水) 13:03:02.17 ID:JDpVa/gg
天狗のなんたらはすぐ読めて面白い
31 キキョウソウ(大阪府):2009/08/12(水) 13:03:16.90 ID:X/FLAoJC
32 センダイハギ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:03:18.00 ID:WMxZa4Ie
俗物図鑑だろ
33 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 13:03:59.06 ID:w18WKe6g
お前ら馬の首風雲録が復刊されたから読めよな。
あれはなかなかの傑作だぞ。
34 シナミズキ(dion軍):2009/08/12(水) 13:04:25.07 ID:0qAkqrOG
今日の時かけスレか
35 セイヨウオダマキ(埼玉県):2009/08/12(水) 13:04:26.49 ID:E6szHegE
俗物図鑑の痰壷の話は衝撃的だった
36 マーガレットタンポポ(dion軍):2009/08/12(水) 13:04:30.88 ID:QOJGeDaN
田舎にやってきた医者が村の老若男女を犯しまくる奴なんてタイトルだっけ
37 シャクヤク(大阪府):2009/08/12(水) 13:04:43.47 ID:NXvBCC49
俗物図鑑だな
38 ユキノシタ(岡山県):2009/08/12(水) 13:04:48.09 ID:PHQ3vlcM
昨日の時をかける少女の主人公の声って声優さんがやってた?
芸能人?
39 桜(関東・甲信越):2009/08/12(水) 13:05:12.25 ID:FUlqNFMa
時をかける少女は脚本が80年代の大映ドラマのセンスだわ
今の時台に清純ラブコメとか気持ち悪い
あと構成も詰め込みすぎだ
せっかく作画、演出がいいのにもったいない
40 モリシマアカシア(関西地方):2009/08/12(水) 13:05:22.91 ID:ynRj2n6k
>>38
全員モノホンの高校生
担任は立木だったけど
41 アザミ(東日本):2009/08/12(水) 13:05:24.07 ID:11MXwiz9
青春時代、筒井の小説にハマったせいで、オナヌーに罪悪感を感じることが無かったのは
良かったのか悪かったのか・・・
42 ハボタン(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:05:41.78 ID:kuMt4Xe/
大いなる助走でしょう
43 セキショウ(東京都):2009/08/12(水) 13:05:51.93 ID:WaU9GvlQ
>>35
いや、皮膚病の記述の方が・・・

いやまて、痰壷をストローで・・・・
44 トリアシスミレ(関東・甲信越):2009/08/12(水) 13:06:21.49 ID:lKBdh7iA
>>36
それ好きだわ
あそこまでやりたい放題だと気持ちよい
45 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 13:06:27.17 ID:w18WKe6g
>>36
村井長庵
46 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:06:32.86 ID:N52nvtOx
チューリップ逃げてつまんない
47 マーガレット(秋田県):2009/08/12(水) 13:07:19.30 ID:Q7FOFOn+
オナポートが出てくる話だろ
48 デルフィニム(dion軍):2009/08/12(水) 13:07:28.45 ID:Qy680H9P
山崎も面白かった
49 タツタソウ(長野県):2009/08/12(水) 13:07:59.73 ID:d/46BqXC
この時期限定で「幸福の限界」
50 福寿草(愛知県):2009/08/12(水) 13:08:15.18 ID:qf9Hq4FE
なぜパプリカはアニメ化されたのか
51 マーガレットタンポポ(dion軍):2009/08/12(水) 13:08:28.48 ID:QOJGeDaN
>>44
>>45
さすがν速。高校の時読んだけどまた読みたいな。
52 シデ(愛知県):2009/08/12(水) 13:08:51.11 ID:gVP8e8q/
家族八景でちんぽ汁がスゴイ
53 オオヤマオダマキ(dion軍):2009/08/12(水) 13:09:00.95 ID:rXLirYSz
いまいち内容覚えてないんだよな。
54 アザミ(東日本):2009/08/12(水) 13:09:39.92 ID:11MXwiz9
>>50
パプリカは残念な出来だった・・・妄想代理人の方がはるかに面白かったな
55 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:10:00.06 ID:F1fevgHk
好きだったけど中高生の頃
ダサさを感じていた
56 ヤマボウシ(埼玉県):2009/08/12(水) 13:10:13.15 ID:+m+ae7ls
>走る取的
確かに面白いよな。
57 チューリップ(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:10:19.43 ID:J2eXBCGy
読書通(笑)多いな
高校生で筒井ってどんだけレベル低いんだよ
58 ダリア(熊本県):2009/08/12(水) 13:10:45.78 ID:cG18qk+S
ここまでアフリカの爆弾なし
59 ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:11:23.24 ID:f7mqRBx4
毟りあい
60 チチコグサ(関東・甲信越):2009/08/12(水) 13:11:43.70 ID:81ZB7Ts6
七瀬三部作に決まっておろうが!わはははは!
61 シナミズキ(埼玉県):2009/08/12(水) 13:12:02.63 ID:Rstc0OP4
薬菜飯店はJOJOのパクリ
62 雪割草(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:12:28.77 ID:yJ0ndl4p
旅のラゴス以外ありえん
63 コブシ(山陰地方):2009/08/12(水) 13:12:31.52 ID:Vno2Olig
小中学生あたりで星
中高生あたりで筒井
大学生あたりで小松
これが王道
64 アッツザクラ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:12:34.37 ID:6t0pO1a4
霊長類南へだろjk
65 ビオラ(関西・北陸):2009/08/12(水) 13:12:34.62 ID:0yNIKRUZ
関取に追い回される話だっけ?
66 ユキノシタ(catv?):2009/08/12(水) 13:12:49.53 ID:ksi96SGJ
一二三 四五六七 八九十 十一十二 十三十四
67 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:13:19.03 ID:F1fevgHk
>>57
どんな風にかまって欲しいの(笑)
68 カラタネオガタマ(千葉県):2009/08/12(水) 13:13:26.25 ID:L7wQlJma
「薬菜飯店」
「傷ついたのは誰の心」
69 シュッコン・バーベナ(愛知県):2009/08/12(水) 13:13:29.11 ID:0cBJDtaO
旅のラゴスとか面白いんだけど、面白い大長編がないんだよな。短編の切れ味はまさに神。
70 シナノコザクラ(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 13:13:30.80 ID:SF2PsMcr
列車の垂れ流しウンコで干した布団?に絵を書くやつの題名ナンだっけ?
71 アマリリス(静岡県):2009/08/12(水) 13:13:56.48 ID:vA7TeSIK
>>68
薬菜飯店はいいな
72 ベニバナヤマボウシ(九州):2009/08/12(水) 13:14:11.70 ID:iU5dXiSc
最近の若い子はこの人知らないって本当?
73 セキショウ(東京都):2009/08/12(水) 13:15:01.12 ID:WaU9GvlQ
ところで走る取的のせいで、曙の格闘技転向まで、俺は相撲が最強と信じてた。
曙のあれは裏切られた思いだったな。
74 ペラルゴニウム(関東):2009/08/12(水) 13:15:04.50 ID:10OvShAB
娘々とのにゃんにゃん的に見て薬菜飯店だと思う
75 フモトスミレ(長崎県):2009/08/12(水) 13:15:14.78 ID:gy+pCFRd
       _,,.、-─-、
.     ,r'"´     ,r‐i`ヽ
    ,!   ,; /ツツイ  `i }
     |  j レ''/    { |  
     { ,!リ         l j
    {ノ,         リ
      `!、        ノヽ、
.    i´ `ー-、___,.r'"   |
.    L_________」

76 ツボスミレ(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:15:21.66 ID:sTMN/vPo
東京でコレラが流行るやつだろ。
77 センダイハギ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:15:22.96 ID:WMxZa4Ie
薬剤反転って
抜いてもらう話だっけ?
78 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 13:15:23.84 ID:w18WKe6g
>>70
たぶん近代都市
79 クワガタソウ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:15:40.37 ID:nPDWQctC
さなぎって短編が好き
佇む人もよい
80 クヌギ(catv?):2009/08/12(水) 13:16:12.92 ID:+AFR/aR4
「2度死んだ少年の記録」も面白かった

>>70
最後が国鉄の職員が線路沿いの建物の窓際に1日立ってたらコレラになったって奴か
81 ヒヨクヒバ(鹿児島県):2009/08/12(水) 13:16:20.99 ID:YjPsrplR
>>72
トリビアの泉に出てた爺さん。
時かけやパプリカなど、女の子が主人公の小説を得意とする人。


という認識だろうね。
82 イモガタバミ(東京都):2009/08/12(水) 13:16:30.47 ID:DXZQ/cEq
陰嚢録だっけ
浴槽の排水穴にキンタマが吸い込まれて
七転八倒する話
83 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 13:16:34.56 ID:LBFx43aE
「鍵」とか「遠い座敷」とか不条理なのが好きだ
84 ホトケノザ(福岡県):2009/08/12(水) 13:16:36.45 ID:T2KhnLN/
猛烈社員無頼控だろ
85 オオヤマオダマキ(神奈川県):2009/08/12(水) 13:16:48.93 ID:54pKTWWF
驚愕の曠野だろうが
86 節分草(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:16:52.48 ID:lIbMfS42
じじばばのバトロワあんまり面白くなかった。
87 カラタネオガタマ(千葉県):2009/08/12(水) 13:17:13.21 ID:L7wQlJma
>>77
うんw
88 福寿草(愛知県):2009/08/12(水) 13:18:22.37 ID:qf9Hq4FE
>>81
そうなのか
オナニー描写に定評のあるSF作家じゃないのか
89 キュウリグサ(USA):2009/08/12(水) 13:18:22.80 ID:yNN5zhYA
「だばだば杉」だろやっぱ。
中学生の時これで抜きまくった。
90 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 13:18:32.41 ID:w18WKe6g
ダンシング・ヴァニティは面白かったよ。
まだ筒井は枯れてないと思う。
91 ハナワギク(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:18:41.61 ID:SF2PsMcr
>>78
ありがとう!
92 プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:18:55.97 ID:pBj3JOJ2
文章が下手くそ
93 ホトケノザ(愛知県):2009/08/12(水) 13:18:56.67 ID:UqFZAet+
笑うなは面白い。それしか呼んだことないけど
94 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:19:55.22 ID:F1fevgHk
>>73
殺し合いになれば強いってことかも
95 ポロニア・ヘテロフィア(dion軍):2009/08/12(水) 13:20:08.44 ID:lENaDtbz
旅のラゴスに一票
96 トウゴクシソバタツナミ(富山県):2009/08/12(水) 13:20:29.86 ID:3MgqnOcB
中島らもスレ
97 チューリップ(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:21:07.80 ID:J2eXBCGy
筒井がSFとかいう屑は死んでこいや
98 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:21:21.82 ID:F1fevgHk
>>92
リア充は仕方ないよ
99 ペラルゴニウム(関東):2009/08/12(水) 13:22:16.53 ID:pTRf2dHN
家族で海水浴行って、海の中に押されてくやつ。
100 ヒメマツムシソウ(東京都):2009/08/12(水) 13:22:21.49 ID:kSeKcZym
文学部唯野教授
101 ユキノシタ(岡山県):2009/08/12(水) 13:22:38.80 ID:PHQ3vlcM
>>40
そうなのか
なんか棒だなあと思ったんだけど高校生って事なら上手だったのかも
102 オーブリ・エチア(dion軍):2009/08/12(水) 13:22:44.41 ID:Hgb7/yGJ
末世法華経
堕地獄仏法
103 ハナワギク(関東・甲信越):2009/08/12(水) 13:22:49.11 ID:mRz+Y2b1
のいぢが挿絵書いてたビアンカ何たらはどうなんだ?
104 アザミ(大阪府):2009/08/12(水) 13:23:26.36 ID:na66Eqwl
腹立ち半分日記
105 スィートアリッサム(佐賀県):2009/08/12(水) 13:23:35.81 ID:vcI4HzJz
熊の木本線とか遠い座敷とか家みたいな独特の雰囲気を持ってる奴が好き
あと乗越駅の刑罰は胸が痛くなるほど怖かった
106 ヒメスミレ(宮城県):2009/08/12(水) 13:23:41.35 ID:a338Dbar
筒井道隆と親子だって言ったヴァカでてこい。
俺がドンだけ恥をかいたか・・・・
107 ヒヨクヒバ(鹿児島県):2009/08/12(水) 13:24:16.69 ID:YjPsrplR
>>97
すこし 不思議
すごく 不可解
すごく 不愉快

筒井康隆はありとあらゆるSFの要素を持ってる。
108 プリムラ・ヒルスタ(東京都):2009/08/12(水) 13:24:19.88 ID:tKdMVf/K BE:1167939959-2BP(30)

関節話法だろjk
109 アマリリス(静岡県):2009/08/12(水) 13:24:34.88 ID:vA7TeSIK
内臓ぐちゃぐちゃにしちゃう医者のやつなんだっけ
110 ローダンゼ(関東・甲信越):2009/08/12(水) 13:25:41.45 ID:CY02FvfB
走る取的は怖かった
関節話法は爆笑した
111 雪割草(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:26:21.82 ID:FTYDvw77
短編ベスト3
わが良き狼
乗り越し駅の刑罰
メタモルフォセス群島
112 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:26:24.78 ID:3aq19jOI
>>45
あれは酷かった
でも勧善懲悪じゃないのが筒井のまた良いとこで・・・
113 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 13:26:41.86 ID:w18WKe6g
>>109
問題外科
114 節分草(長屋):2009/08/12(水) 13:26:53.80 ID:Go/fYuE8
115 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:27:00.60 ID:xrrEfACH
俗物図鑑

116 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 13:27:29.58 ID:LBFx43aE
この爺さんは老人がバトルロワイヤルする話をしれっと書いてしまうから好きだ
117 エピデントルム(東京都):2009/08/12(水) 13:28:25.59 ID:a6Zt760K
信仰性遅感症で抜きまくった
118 アマリリス(静岡県):2009/08/12(水) 13:28:33.97 ID:vA7TeSIK
>>113
ありがとう
一度読んでショッキングで2回目をおそらく読んでいない
119 節分草(長屋):2009/08/12(水) 13:28:58.69 ID:Go/fYuE8
>>97
筒井本人が死ぬと思うぞw
120 シナノナデシコ(兵庫県):2009/08/12(水) 13:29:06.97 ID:JaH5bngU
七瀬の他には、旅のロゴスなんか好きだったけど。
取的は妙に印象に残るね。
121 ハマナス(関東):2009/08/12(水) 13:29:38.09 ID:eBJnBmW/
俗物図鑑結構あがってるな

よしよし
122 チチコグサ(関東・甲信越):2009/08/12(水) 13:29:38.68 ID:81ZB7Ts6
>>106
あいつの親父は風間健(本名:筒井稔)
めちゃくちゃおもしろいおっさんだよ
123 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:29:38.90 ID:2If11yIS
うむ
124 キキョウソウ(大阪府):2009/08/12(水) 13:29:38.94 ID:X/FLAoJC
日蓮が現代にタイムスリップして学会員に袋叩きにされたり
新宗教やら政党のシンパが街中で戦争したり
125 パキスタキス(関東・甲信越):2009/08/12(水) 13:30:17.73 ID:dIk83U/e
夢の木坂分岐点以外に有り得ない
126 カタクリ(神奈川県):2009/08/12(水) 13:30:26.96 ID:6aP7wbpE
猫に煮え滾った鍋を無理矢理流し込まれる話は何だっけ
127 ミゾコウジュミチノクコザクラ(長野県):2009/08/12(水) 13:30:41.39 ID:G+LFTfXY
虚構船団をコミカライズしてる人の漫画が面白い
字が小さくて読みづらいけど
128 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 13:31:02.35 ID:LBFx43aE
>>125
乗越駅の刑罰
129 アザミ(大阪府):2009/08/12(水) 13:31:27.48 ID:na66Eqwl
>126
「乗越駅の刑罰」
130 ユリノキ(dion軍):2009/08/12(水) 13:31:41.32 ID:JM2G5QDK
ケンタウルスの殺人ってどう解釈すればいいの?まさかそのままなの?
131 アマリリス(静岡県):2009/08/12(水) 13:31:51.58 ID:vA7TeSIK
>>125
読んでて訳がわからなくなって辞めちゃった記憶がある
なにも考えずに読んだ方がいいんだろうか
132 カタクリ(神奈川県):2009/08/12(水) 13:32:04.78 ID:6aP7wbpE
>>128-129
あり

シチュエーションを覚えてても、起承転結全部覚えてる作品って少ない
133 キバナスミレ(三重県):2009/08/12(水) 13:32:05.80 ID:0vng/Muo BE:746967029-PLT(12000)

関節話法面白すぎワロタ
134 シナノナデシコ(兵庫県):2009/08/12(水) 13:32:39.08 ID:JaH5bngU
あー、スレ見てると、いろいろ思い出す。懐かしい。

筒井の年齢が上がるに連れて、ヒロインの年齢設定も上がってきてるのが
興味深かったりするんだな。趣味、変わってきてるーって。
135 ヒヤシンス(岐阜県):2009/08/12(水) 13:32:44.84 ID:F/nuYHjn
旅のラゴス人気だな。俺も年とったら雪山で死ぬんだ。
136 カタクリ(神奈川県):2009/08/12(水) 13:33:25.93 ID:6aP7wbpE
新潮で文庫化されてるのは昔読み耽ったが、虚構船団だけは途中で挫折した
137 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 13:33:53.37 ID:LBFx43aE
蟹甲癬は?
タイトル蟹工船の駄洒落にした意味はあるのか?w
138 アザミ(大阪府):2009/08/12(水) 13:33:57.30 ID:na66Eqwl
レオナルド・ダ・ビンチの生涯を綴った短編も面白かったな
真っ当な人物記かと思いきや・・・w
139 サンダーソニア(富山県):2009/08/12(水) 13:34:15.61 ID:oRj3Ali7
マジレスすると「秒読み」
140 ハボタン(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:34:36.75 ID:9ytHLbfd
なんでだ
虚構船団がいちばん面白いやん
141 エビネ(大阪府):2009/08/12(水) 13:34:55.35 ID:MALZNTLA
馬の首風雲録をアニメ化してほしい
142 ねこやなぎ(関東):2009/08/12(水) 13:35:07.21 ID:JYxiZ1Pr
脱走と追跡のサンバもオヌヌメ
143 トウゴクミツバツツジ(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:35:09.96 ID:3pjr+nHa
あれは船酔いしそうになったわwww

最近新刊出てねぇな
144 カンパニュラ・ベリディフォーリア(dion軍):2009/08/12(水) 13:35:49.07 ID:rth/9crV
毟りあいがグロすぎて中学のとき気持ち悪くなった
あと田舎に帰ったら駅員にボコボコにされるやつも怖かった
145 ハハコグサ(catv?):2009/08/12(水) 13:36:19.11 ID:ZhNIuPZl
旅のラゴスが最高
虚構船団もおもしろい
146 ねこやなぎ(関東):2009/08/12(水) 13:37:09.52 ID:JYxiZ1Pr
医者が患者で遊ぶ奴なんだっけなぁ
昔勃起しまくってたわ
147 ハボタン(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:37:22.51 ID:9ytHLbfd
残像に口紅を を実写化しろよ
148 アクイレギア・スコプロラム(群馬県):2009/08/12(水) 13:37:35.64 ID:XHIvSx5E

薬菜飯店とJOJO4部のレストランのはなして
似てる

どっちが先?

149 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 13:38:11.40 ID:LBFx43aE
薬菜飯店が先
150 ハナワギク(新潟・東北):2009/08/12(水) 13:38:16.10 ID:/rNOPPzd
恐竜だろ
命を大切にしろとかほざく奴ほど真っ先に殺されてくのは爽快だった
151 カタクリ(神奈川県):2009/08/12(水) 13:38:17.78 ID:6aP7wbpE
>>140
文章のリズムが合わなかったのか、妙に読み辛く感じて内容が頭に入らなかった
152 ハルジオン(関西・北陸):2009/08/12(水) 13:38:18.71 ID:3TZJDLpD
永遠なる助走、だっけ?
落選しての万歳三唱は妙に印象に残ってる
153 カンパニュラ・ベリディフォーリア(dion軍):2009/08/12(水) 13:38:24.22 ID:rth/9crV
>>146
一番勃起するのは三遊記のやつだろ
観音さまとセックスしまくるやつ
154 チューリップ(関東):2009/08/12(水) 13:38:56.59 ID:6bTjKnzl
夢の木坂分岐点だろ
155 タンポポ(埼玉県):2009/08/12(水) 13:39:13.37 ID:afPBYD/y
睡魔のいる夏いいよね
156 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 13:39:13.56 ID:LBFx43aE
鬼がオフィスに現れて順番に殺して行く話も面白かったな
157 ハボタン(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:39:20.59 ID:9ytHLbfd
>>150
他の筒井作品より読みやすいと思ったけどね
158 アザミ(大阪府):2009/08/12(水) 13:39:28.18 ID:na66Eqwl
七瀬シリーズと時かけはあたら映像化されるのにな
「乗越駅・・・」が映像化されたのはビッくらこいたけどw
159 節分草(長屋):2009/08/12(水) 13:39:40.58 ID:Go/fYuE8
>>148
薬菜飯店

ちなみに富豪刑事もおぼっちゃまくんより先
160 ガザニア(dion軍):2009/08/12(水) 13:39:48.69 ID:NRIHwCVF
霊長類南へ
161 ガーベラ(長屋):2009/08/12(水) 13:40:01.60 ID:o52/7VWB
ココココココココココココココココココココココココココココココココココココココココココココ
162 フデリンドウ(東海):2009/08/12(水) 13:40:13.62 ID:Z1vr/aYr
玉袋が湯船の排水穴に吸い込まれた人?
163 フサアカシア(長屋):2009/08/12(水) 13:40:41.95 ID:mpnscyuU
旅のラゴスだな
164 ストック(大阪府):2009/08/12(水) 13:40:42.59 ID:kQEES5qm
七瀬三部作は二部までがおもしろい。
165 ジャーマンアイリス(東京都):2009/08/12(水) 13:40:55.44 ID:eL42+I2O
最高級有機質肥料
166 ユキワリコザクラ(愛知県):2009/08/12(水) 13:40:56.47 ID:sKwuVnzF
ラゴス人気あって安心したww
167 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 13:41:11.69 ID:LBFx43aE
奥多摩の温泉で、まじで陰悩録になりそうだった
168 ミミナグサ(長野県):2009/08/12(水) 13:41:20.60 ID:SlbOM3R0
「お紺昇天」は正直泣けた
169 ジャーマンアイリス(東京都):2009/08/12(水) 13:41:58.18 ID:eL42+I2O
俺に関するうわさ
170 ねこやなぎ(関東):2009/08/12(水) 13:42:02.26 ID:JYxiZ1Pr
問題外科か
スレ読んでなかったわ
171 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 13:42:07.57 ID:w18WKe6g
七瀬三部作の最後が人気ないのは、たぶんリング三部作の最後が人気ないのと同じ理由。
172 ウグイスカグラ(dion軍):2009/08/12(水) 13:42:14.09 ID:1hHwHH2W
某所のせいで虚構船団の売れ行きが妙に増えた
未成年も多いんだがいんだろうかね・・・
173 カンパニュラ・ベリディフォーリア(東京都):2009/08/12(水) 13:42:15.99 ID:PQD13N0/
>>106
おれも思ってた、
つか、根拠もなしに、そう思い込むわけもなく、
親子だって情報どこかで仕入れたんだと思うけど、
都市伝説的なデマが広がってたのかな。
174 ロウバイ(北海道):2009/08/12(水) 13:42:23.20 ID:uzZr6j4Z
「パプリカ」なんて、つまんないよう
「霊長類南へ」をSFX駆使して制作費1億ドルくらいで作れ
175 ダイアンサステルスター(dion軍):2009/08/12(水) 13:42:40.35 ID:DnWhrIjG
いや、あすなろ白書だろ
176 カンパニュラ・ベリディフォーリア(dion軍):2009/08/12(水) 13:43:15.91 ID:rth/9crV
脳みそを栄養にしてる細菌の話なんだっけ
あれで蟹みそが本格的に食えなくなった
177 シナノナデシコ(兵庫県):2009/08/12(水) 13:43:19.49 ID:JaH5bngU
正直、筒井は唯一神だと思ってる。
途中から、タレントになってしまって悲しかったけど。
178 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 13:43:27.26 ID:LBFx43aE
>>106 >>173
筒井康隆も家に道隆宛のファンレターが届いて困るとエッセイに書いてたな
179 節分草(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:43:59.77 ID:lIbMfS42
七瀬のセクロスシーンは寝とられた気分だった。
180 ハナワギク(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:44:08.42 ID:SF2PsMcr
あともうひとつ
未来っぽい話でエスカレーターみたいな乗り物に可愛い女の人が乗ってて好きになってしまって落ちが自分の母ちゃんだったていうやつの題名教えてください
181 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 13:45:09.24 ID:w18WKe6g
>>176
蟹甲鮮
182 ロウバイ(北海道):2009/08/12(水) 13:45:23.79 ID:uzZr6j4Z
>>176
蟹こうせん
>>180
ベルトウェーの女
183 クモイコザクラ(北海道):2009/08/12(水) 13:45:42.56 ID:nC6z/nBc
作家としての作品数もさることながら
俳優としてのキャリアも結構あるんだよなこのオヤジ。
184 ダイアンサステルスター(神奈川県):2009/08/12(水) 13:45:42.85 ID:vlvCKeM/
真夏になると「驚愕の曠野」を朗読したくなるよな
185 ニリンソウ(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:45:49.51 ID:ToSh8w0Y
時をかける少女は原作が一番
大林の映画はまずまず良かった
186 福寿草(大阪府):2009/08/12(水) 13:46:02.95 ID:dYVyfWih
>>179
>七瀬のセクロスシーン

水野真紀版「七瀬ふたたび」で
筒井センセが"透視能力者"を演じ
ついには七瀬に襲いかかったときは・・・w
187 フサアカシア(長屋):2009/08/12(水) 13:46:19.21 ID:mpnscyuU
木猫の木とか 木犬の木とか出てきたのはなんだっけ?
なんかせつなかった
188 トリアシスミレ(関東・甲信越):2009/08/12(水) 13:46:24.56 ID:lKBdh7iA
エディプスの神の観念は厨房の俺には衝撃だったな
全能なのにえこひいきで力持て余しちゃってるし、寝取るし
だが七瀬なら家族八景が圧倒的名作
189 ねこやなぎ(関東):2009/08/12(水) 13:47:02.48 ID:JYxiZ1Pr
筒井のラノベって面白いの?読んでないから知らんのだが
190 スィートアリッサム(佐賀県):2009/08/12(水) 13:47:08.20 ID:vcI4HzJz
>>187
佇む人
191 福寿草(大阪府):2009/08/12(水) 13:47:27.69 ID:dYVyfWih
>>183
>俳優としてのキャリアも結構あるんだよなこのオヤジ。

元々は役者志望だったという話だったな・・・w
自分で劇団もったり
昔から色々と脱線してたよ
192 チューリップ(関東):2009/08/12(水) 13:47:42.24 ID:6bTjKnzl
>>187
佇む人
193 カタクリ(神奈川県):2009/08/12(水) 13:47:42.51 ID:6aP7wbpE
>>188
当時、火葬の話は衝撃を受けた
194 ハハコグサ(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:47:45.23 ID:ToSh8w0Y
>>183
内田有紀の時をかける少女にも出てた
195 シナノコザクラ(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 13:48:16.95 ID:SF2PsMcr
>>182
それだ!ありがとう!
さすがニュー速だw
196 ミミナグサ(長野県):2009/08/12(水) 13:48:22.49 ID:SlbOM3R0
赤塚不二夫が短期連載した家族八景は意外に良かった
197 ツボスミレ(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:48:24.71 ID:n8DEgsDr
五郎八航空にきまってるだろ!
198 タツナミソウ(dion軍):2009/08/12(水) 13:48:46.99 ID:I/Uoefpy
愛のひだりがわだろ
199 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 13:48:54.78 ID:w18WKe6g
>>189
ただの精子ノベル
200 ねこやなぎ(関東):2009/08/12(水) 13:49:02.24 ID:JYxiZ1Pr
最後の喫煙者然り、こいつは時代を先どって書いてるからすげぇよなあ
201 節分草(長屋):2009/08/12(水) 13:49:02.04 ID:Go/fYuE8
>>191
そのさらに昔は赤塚不二雄、藤子不二雄と並んで
漫画少年の投稿常連だったらしいじゃないか
202 ねこやなぎ(関東):2009/08/12(水) 13:50:32.44 ID:JYxiZ1Pr
>>199
そうか、あまり評価されないんだな
暇だし読んでみるよ
203 ナツグミ(関西・北陸):2009/08/12(水) 13:50:59.29 ID:sxBhpi9x
>>183
ビールか何かのCMにも出てた
基本出たがりな印象がある
204 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 13:51:02.93 ID:LBFx43aE
顔面崩壊」とか思い出したら
読み返したくなってきた
205 藤(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:51:37.02 ID:i/iW3zSX
走る取的の主人公を女の子に変えて読むと勃起する
206 福寿草(大阪府):2009/08/12(水) 13:51:52.42 ID:dYVyfWih
漫画の「寄生獣」みたいな短編もあったな・・・
宇宙人が頭に寄生して
同じく人間の頭に寄生して対立してる宇宙人と
人間の肉体つかって戦闘始めるってヤツ・・・w

ああいうイメージって凄いわな
気味が悪いけど
207 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 13:52:09.66 ID:LBFx43aE
今は三国連太郎みたいな親爺だけど若い頃は美男子だったそうだからな
208 ねこやなぎ(関東):2009/08/12(水) 13:52:15.93 ID:JYxiZ1Pr
>>66
懐かしいなぁ
209 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 13:53:00.50 ID:LBFx43aE
>>206
「毟りあい」だな
210 フモトスミレ(山陽):2009/08/12(水) 13:53:08.46 ID:QbC0H6U/
家族八景→七瀬ふたたび
小学生の時読んだけど、エロかったw

エディプスはパラレルだと思ってる
211 ジュウニヒトエ(埼玉県):2009/08/12(水) 13:53:56.96 ID:4ntWfl9v
サブカル気味で文科系硬派も筒井なら認めるって風潮が謎
普通に通俗的でつまらんだろ
212 雪割草(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:53:59.63 ID:FjWuaWTV
ポルノ惑星のなんたら
213 福寿草(大阪府):2009/08/12(水) 13:54:02.75 ID:dYVyfWih
>>201
>漫画少年の投稿常連だったらしいじゃないか

そーいや自作を漫画化して載せてたりもしてたな
「アフリカの爆弾」とか「傷ついたのは誰の心」とか・・・
スゲエ不気味な絵で印象に残ってる
214 ガザニア(神奈川県):2009/08/12(水) 13:54:45.67 ID:RtmI8wlD
ここはやはり旅のラゴス
215 ヒヨクヒバ(鹿児島県):2009/08/12(水) 13:55:09.97 ID:YjPsrplR
「睡魔のいる夏」
「会いたい」

至高。
216 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:55:25.31 ID:3aq19jOI
>>171
あれはホラーじゃなくてSFだったからな
217 福寿草(大阪府):2009/08/12(水) 13:56:21.11 ID:dYVyfWih
>>209
>「毟りあい」だな

タイトル忘れてた、トン
久しぶりに読んでみたくなったわw
218 エピデントルム(東京都):2009/08/12(水) 13:56:40.04 ID:a6Zt760K
毟りあいは互いに妻子人質にとって指切ったりしてくやつだろ
219 ライラック(dion軍):2009/08/12(水) 13:56:47.29 ID:rMd6avq8
>>211
俺が長年思っていたことを代弁してくれた。
文学的評価があることに驚く。

キンタマが排水溝に詰まったりする作品書いたりするヤツのなにを評価するんだよとw
220 ペラルゴニウム(東京都):2009/08/12(水) 13:57:24.84 ID:lQdcDbPz
虚構船団は3ページで読むのをやめた
221 チューリップ(関東):2009/08/12(水) 13:57:29.86 ID:6bTjKnzl
>>217
「トラブル」だよ。
毟りあいは相互誘拐の話
222 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:57:42.95 ID:3aq19jOI
幻想の未来を実写で昆虫か細菌かなにかで映像化してみてほしい
223 ロウバイ(北海道):2009/08/12(水) 13:57:43.47 ID:uzZr6j4Z
224 雪割草(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:57:43.37 ID:hJpVXKNe
虚構船団とラゴスが面白かった

敵と邪眼鳥はあわなかった
225 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:58:35.86 ID:RhOvKmNo
司馬遼太郎の最高傑作は「竜馬が行く」だろってしたり顔で言ってるのと同レベル
226 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 13:58:58.52 ID:LBFx43aE
>>206 >>209
間違えた!「毟りあい」じゃないや「トラブル」だ。
227 ハナモモ(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:59:05.81 ID:FjWuaWTV
つーか筒井の小説を絶賛するのってなんか違うよな
こいつ最悪だわって貶しながら全巻読破するのが普通
228 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:00:01.88 ID:+qAOYzqq
ν速的にパプリカ(映画)って残念なの?
昨日みて、そこそこ面白いなーって思っちゃったんだけど
ちなみにアニメはほとんど見たこと無い
229 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:00:14.42 ID:w18WKe6g
筒井はいろんなものを書きすぎてるからなかなか一言で評価しにくいんだろう。
中には文学的評価をされてもおかしくない作品もあるってことで。
230 ミヤコワスレ(千葉県):2009/08/12(水) 14:00:49.02 ID:LT4vNCir
定年食
蟹こうせん(蟹工船ではない)
メタモルフォセス群島
この短編が最高
231 センダイハギ(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:01:10.25 ID:WMxZa4Ie
そして乱交パーティーが始まった
232 ハナモモ(コネチカット州):2009/08/12(水) 14:01:50.51 ID:hEdyPf28
長編なら虚航船団
短編なら最後の喫煙者
233 カンパニュラ・ベリディフォーリア(dion軍):2009/08/12(水) 14:02:29.96 ID:rth/9crV
>>181
>>182
あんがと
また読み直そうかな
234 カンパニュラ・ベリディフォーリア(dion軍):2009/08/12(水) 14:03:26.61 ID:rth/9crV
>>230
定年食は衝撃的過ぎたw
メタモル〜の短編集はホラー過ぎるわな
235 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/12(水) 14:05:20.99 ID:NUB5dgsT
俗物図鑑は是非とも映像化して欲しい
絶対無理だけどwww
236 福寿草(大阪府):2009/08/12(水) 14:06:42.59 ID:dYVyfWih
>>234
>定年食は衝撃的過ぎたw

あれか、定年になった男が家族に・・・ガクブルw
237 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:06:45.26 ID:LBFx43aE
文学部只野教授あたりかな
実験的な方向に行ってブンガク的に評価されたの
238 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:07:07.87 ID:w18WKe6g
>>235
二十年以上前に映画化されてるんだぜ
239 ジュウニヒトエ(埼玉県):2009/08/12(水) 14:07:24.02 ID:4ntWfl9v
>>219
だよな
筒井がやってる実験的とか前衛的とか言われる仕事ってどれも通俗的でつまらん
この程度のものをありがたがってる意味がわからん
一流はもちろんだけどB級にもなれてない
良質のB級小説家として受容される状況が気に食わないわ
B級をなめるな
まあ虚人たちや脱走と追跡のサンバあたりは認めないでもないけど
240 ミヤコワスレ(千葉県):2009/08/12(水) 14:07:38.15 ID:LT4vNCir
>>234
俺的にはSFっぽいのじゃなくてこういう短編いっぱい書いてほしいんだがな。
241 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:08:32.82 ID:LBFx43aE
俺の血は他人の血も映画化されてんだよね?
242 トキワヒメハギミツバアケビ(埼玉県):2009/08/12(水) 14:10:15.67 ID:L7F4bsvT
虚人たちのチキンバスケット
薬菜飯店の料理
定年食

何故こうなった
243 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:10:37.23 ID:LBFx43aE
>良質のB級小説家
って誰?かんべむさしとか清水義範?
244 プリムラ・ヒルスタ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:10:55.24 ID:XDiyfntU
薬菜飯店はジョジョ4部のパクリ!
245 福寿草(大阪府):2009/08/12(水) 14:11:19.78 ID:dYVyfWih
映画化されてるのって「スタア」と「ウィークエンドシャッフル」
と「大いなる助走」ぐらいか?
短編は「乗越駅の刑罰」があるけど
246 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:11:33.61 ID:EIGzmQUj
ビアンカまだかよ読んでないけどな
247 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:11:43.74 ID:LBFx43aE
ジャズ大名もあるよ
248 ナツグミ(関西・北陸):2009/08/12(水) 14:11:59.66 ID:sxBhpi9x
ビアンカ・オーバースタディーとはいったい何だったのか
249 ハマナス(愛知県):2009/08/12(水) 14:12:20.18 ID:l6i7gygT
勉強家ではあるけど才能は無いな。紛い物の文豪って感じ。
優れたSF作家でもないし。ブラウンとかシェクリィと同程度かそれ以下の凡人。
中高生の暇つぶしにはいいんじゃないかな。
250 フイリゲンジスミレ(大阪府):2009/08/12(水) 14:12:25.76 ID:wcf0IRwy
朝のガスパールは、とりあえずエロい
251 シラー・カンパヌラータ(愛知県):2009/08/12(水) 14:12:27.37 ID:L+Yw8ltP
薬菜飯店の料理読んでから、体からドス黒い毒素をガンガン出してみたい願望ができた
252 ユッカ(京都府):2009/08/12(水) 14:12:52.36 ID:CjFJ2iJ6
乗り越し駅の刑罰
253 マンネングサ(新潟県):2009/08/12(水) 14:13:25.86 ID:GSAa7aJz
取的という言葉を初めて知った作品
ただそれだけ
254 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:13:35.30 ID:w18WKe6g
>>245
日本以外全部沈没とか、男たちのかいた絵とか、わたしのグランパとか
255 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:13:46.69 ID:LBFx43aE
「男たちのかいた絵」も映画化されてなかったっけ?
256 オオイヌノフグリ(catv?):2009/08/12(水) 14:14:05.82 ID:djSOZS92
俗物図鑑、大いなる助走
257 アマリリス(静岡県):2009/08/12(水) 14:14:06.56 ID:vA7TeSIK
>>251
すっごいうんこしてチンニャンとセクースしてみたい
258 福寿草(大阪府):2009/08/12(水) 14:14:23.86 ID:dYVyfWih
>>247
>ジャズ大名もあるよ

おっとと筒井作品の映画化で一番面白かったヤツを忘れてたw
「パプリカ」も忘れてたけど
あれは忘れても後悔しないw
259 カエノリヌム・オリガニフォリウム(埼玉県):2009/08/12(水) 14:14:40.41 ID:3VVMmn6X
旅のラゴスが良かった
こういうのも書けるんだなと感心した
さすが天才
260 ツボスミレ(コネチカット州):2009/08/12(水) 14:15:28.38 ID:n8DEgsDr
ぼーくのぱんつはぴいかぴか

これなんだっけ?
261 ライラック(dion軍):2009/08/12(水) 14:15:33.74 ID:rMd6avq8
>>249
そうそう。まさに中高生の暇つぶし。
俺も相当読んだよ当時w
262 アマリリス(静岡県):2009/08/12(水) 14:16:04.00 ID:vA7TeSIK
横断歩道の白いところを踏み外して……
263 オオバクロモジ(滋賀県):2009/08/12(水) 14:16:05.09 ID:7MLaMXrg
驚愕の曠野の世界観が好き
264 オオイヌノフグリ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:16:23.70 ID:VgWlsXR1
しゅ…取的。
265 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:16:37.19 ID:LBFx43aE
>ブラウンとかシェクリィと同程度かそれ以下の凡人
褒めてんだか貶してんだか分からんな
スポーツイラストレイテッドの記者がイチローを評した↓を思い出す

「テッドウィリアムス?タイカッブ?お前はふざけているのか?
 歴史をひもとけば優れた選手など星の数ほどいる。
 イチローなんてーーせいぜい走れるボッグス、守れるグウィン程度の選手さ」
 (Mark Gordon,Sports Illustrated)
266 シデコブシ(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 14:17:12.16 ID:qfBnw4fS
荒木がパクった筒井作品といえば薬菜飯店だけど神父のスタンドも時間が加速する話のパクリだよね
267 ロウバイ(北海道):2009/08/12(水) 14:17:13.03 ID:uzZr6j4Z
>>260
喪失の日
268 クロッカス(東京都):2009/08/12(水) 14:17:42.10 ID:24hYqAYp
七瀬ふたたびのラストはゴミ
エディプスの恋人はアイディアの時点で糞
269 ハマナス(愛知県):2009/08/12(水) 14:17:46.19 ID:l6i7gygT
>>261
だよなwんで「筒井は天才」とか言ってた気がする
思い出すと恥ずかしいな
270 クレマチス(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:18:15.27 ID:WDHgpskq
読んだことのない俺がこのスレをざっと流し読みしたら
なんかえぐい下ネタばっかり書いてるような人に感じたんだけどあってる?
271 ヒメマツムシソウ(茨城県):2009/08/12(水) 14:18:30.09 ID:VNcLRxyR
>>270
だいたいあってる
272 カントウタンポポ(東京都):2009/08/12(水) 14:18:43.44 ID:q5qj2Is4
当時は革新的でアナーキーだった
そして時代が追いつき、追い越していった
絶頂期に築き上げた膨大な資産で今は悠々自適
タモリは筒井の生き方をなぞっている気がする
273 ガーベラ(長屋):2009/08/12(水) 14:18:44.54 ID:o52/7VWB
>>270
あってる。
274 シラー・カンパヌラータ(愛知県):2009/08/12(水) 14:18:50.32 ID:L+Yw8ltP
町のようなすっげー広い屋敷の中に親戚全員住んでて、出納係とかいろいろ役割分担されてる話ってなんだっけ?
275 ハナワギク(東京都):2009/08/12(水) 14:18:54.26 ID:9GXLfpp/
残像に口紅を、虚人たち、虚構船団、パプリカ、馬の首

このへんはどうでもいい
やっぱ脱走と追跡のサンバ、48億の妄想、夢の木坂分岐点
276 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:18:54.73 ID:w18WKe6g
>>270
間違ってない
277 福寿草(大阪府):2009/08/12(水) 14:19:15.44 ID:dYVyfWih
「鍵」ってどんな話だったっけ?
278 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:19:19.46 ID:LBFx43aE
廚二病全開の今も恥ずかしいぞコレ
249 : ハマナス(愛知県):2009/08/12(水) 14:12:20.18 ID:l6i7gygT
勉強家ではあるけど才能は無いな。紛い物の文豪って感じ。
優れたSF作家でもないし。ブラウンとかシェクリィと同程度かそれ以下の凡人。
中高生の暇つぶしにはいいんじゃないかな。
279 アマリリス(静岡県):2009/08/12(水) 14:19:29.62 ID:vA7TeSIK
>>270
いかにも下ネタっていうのも多いけどエロスの方が合うような
280 ムラサキハナナ(千葉県):2009/08/12(水) 14:19:57.51 ID:NP9N68xS
長編なら俗物図鑑
短編なら関節話法
281 キュウリグサ(長屋):2009/08/12(水) 14:20:05.89 ID:Gocq7ixI
旅のラゴスと、七瀬シリーズだっけ?
あれは面白かったな
282 ビオラ(広島県):2009/08/12(水) 14:20:30.71 ID:uIpilcXq
>>266
そんなこといったらエンドレスエイトは「ひゃっくり」のパクリになってしまいますがな。

283 バラ(関東):2009/08/12(水) 14:20:35.94 ID:BDHO6Vgy
>>249
うわぁ…キモい…
284 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:20:38.97 ID:LBFx43aE
>>277
作家になった主人公が会社員時代のロッカーの鍵を見つけて…
って話
285 ハルジオン(関西・北陸):2009/08/12(水) 14:21:09.69 ID:3TZJDLpD
>261
お前みたいに、こんなところで必死こいて否定レスつけるような奴が筒井にとって一番の上客なんだろうな
286 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:21:24.20 ID:w18WKe6g
>>277
鍵を見つけながら、自分の過去と関係する場所を渡り歩く話。
オチは特にない。
287 バラ(関東):2009/08/12(水) 14:21:30.97 ID:BDHO6Vgy
俗物図鑑って何かで映像化されてなかったっけ?あれ?
288 ジュウニヒトエ(埼玉県):2009/08/12(水) 14:21:48.89 ID:4ntWfl9v
>>243
まあB級って言ったらあれだけど
ベケットやヘラーあたりが真の前衛だと思ってる。ヘラーはちょっとまた別かもだけど
日本の最近の人だと中原昌也がいい線いってる
289 ヒメマツムシソウ(茨城県):2009/08/12(水) 14:22:04.09 ID:VNcLRxyR
>>266
あれはパクリ(元ネタ)だよ
セックスしながら世界記録って言ってるコマもあったし
290 プリムラ・ヒルスタ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:22:24.68 ID:XDiyfntU
7回生き返る虫の話、題名なんだっけ?
291 シラー・カンパヌラータ(愛知県):2009/08/12(水) 14:22:39.95 ID:L+Yw8ltP
>>285
必死な人をおちょくってるのが持ち味だったりするしね。
292 福寿草(大阪府):2009/08/12(水) 14:22:59.36 ID:dYVyfWih
>>284
>作家になった主人公が会社員時代のロッカーの鍵を見つけて…

読んでないな・・・思い出せんw
こんど探して読んでみる
293 ムラサキハナナ(千葉県):2009/08/12(水) 14:23:10.14 ID:NP9N68xS
>>287
されたよ。見た。取るに足らない映像だった。
294 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:23:19.74 ID:LBFx43aE
>>288
ってか比較対象が間違ってない?
295 カントウタンポポ(東京都):2009/08/12(水) 14:23:21.46 ID:q5qj2Is4
中一の夏休みに読んだ「農協月へいく」でオッキした
こんな小説が出版社の夏休みの100選に入っていることにオッキしながら驚き感謝した
296 フクジュソウ(関西・北陸):2009/08/12(水) 14:23:30.57 ID:aLoKG5Wf
腸のこと気持ち悪く事細かに書いてるやつなんだっけ?
297 ハイドランジア(北海道):2009/08/12(水) 14:23:36.36 ID:44nllWno
日本以外全部沈没は無かったことに
時かけでどうかお口直ししてください
298 アクイレギア・スコプロラム(東京都):2009/08/12(水) 14:24:21.90 ID:T9PsWl09
三丁目が戦争です
299 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:24:31.98 ID:EIGzmQUj
朝のガスパールをもう一度やれ
面白いことになるだろう
300 福寿草(大阪府):2009/08/12(水) 14:24:58.22 ID:dYVyfWih
>284
>286

トンクス
301 ハイドランジア(北海道):2009/08/12(水) 14:24:59.99 ID:44nllWno
腸はどこへ行った。 位相幾何学的腸
最高有機肥料    コヤシの話
302 タチイヌノフグリ(愛媛県):2009/08/12(水) 14:25:04.25 ID:VCPdr0nO
とろろである
303 シラー・カンパヌラータ(愛知県):2009/08/12(水) 14:25:14.11 ID:L+Yw8ltP
>>290
9回ね。
九死虫っていう題。最後の伝令って本に入ってる。
304 ジュウニヒトエ(埼玉県):2009/08/12(水) 14:25:32.21 ID:4ntWfl9v
>>294
比較してないよ
真のB級はこいつらって言いたいだけ
筒井はB級でも一流でもなんでもないただの作家だから
かれらと比較なんてできないよ
305 アザミ(東日本):2009/08/12(水) 14:25:42.28 ID:11MXwiz9
>>270
撮影中にモデルの肛門からさなだ虫が出てくるハナシのドコが下ネタなんだ?
306 ミヤコワスレ(千葉県):2009/08/12(水) 14:25:45.19 ID:LT4vNCir
>>263
何かあれよくわからんけど死後の多重世界って感じだな。
俺も結構好きだ。
307 スィートアリッサム(catv?):2009/08/12(水) 14:26:04.10 ID:0qAceX9b
エッセイなんだが、狂気の沙汰も金しだいが好きだ
308 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:26:08.12 ID:LBFx43aE
時かけより中高生の欲求むき出しのミラーマンの午後の短編の方が面白いと思う
309 ハイドランジア(北海道):2009/08/12(水) 14:26:14.67 ID:44nllWno
脱走と追跡のサンバは映像化できない
310 ヒヨクヒバ(鹿児島県):2009/08/12(水) 14:26:19.26 ID:YjPsrplR
>>294
名前を出したかっただけなんだよ。
311 チューリップ(関東):2009/08/12(水) 14:26:46.23 ID:6bTjKnzl
>>274
「家」か「遠い座敷」だと思う
>>290
「九死虫」
312 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:26:48.45 ID:FAQDrS1c
問題外科
313 ムラサキハナナ(千葉県):2009/08/12(水) 14:27:02.35 ID:NP9N68xS
経理課長の放送も面白かったなあw
314 バラ(関東):2009/08/12(水) 14:27:06.20 ID:BDHO6Vgy
>>304
こういう評論気取りを思いっきりバカにしてるのが筒井の面白い所だと思うよw
315 カタクリ(北海道):2009/08/12(水) 14:27:09.00 ID:zfIO68uC
村みたいなところから出られなくなる話ってなんだっけ?
316 福寿草(大阪府):2009/08/12(水) 14:27:17.31 ID:dYVyfWih
「ヒノマル酒場」ってヤツも怖かったな
あれ読んだ後、暫く宴会で一人盛り上がれなくなった・・・w
317 ハイドランジア(北海道):2009/08/12(水) 14:27:31.37 ID:44nllWno
日記が好きだな。
318 シラー・カンパヌラータ(愛知県):2009/08/12(水) 14:27:51.69 ID:L+Yw8ltP
>>311
遠い座敷は、他人の家から部屋を無数に通って自分の家に帰る話だった気がする。
だから家の方かなぁ?
319 シナノコザクラ(神奈川県):2009/08/12(水) 14:27:53.61 ID:OazqrJtq
>>314
バカにしてりゃ批判を全部無効化できるって面白いよね
320 フジスミレ(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:28:18.46 ID:AXs+Dwcp
本屋に行っても微妙にしか置いてないのは何なのもう
321 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:28:33.84 ID:w18WKe6g
>>319
エッセイやら何やらでちゃんとした反論もしてるんだけどもね。
322 ロウバイ(北海道):2009/08/12(水) 14:28:35.15 ID:uzZr6j4Z
>>315
ヒストレスビュラからの脱出
323 ビオラ(広島県):2009/08/12(水) 14:28:51.92 ID:uIpilcXq
>>315
「ヒストレヴィラからの脱出」だったかと
324 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:28:53.39 ID:EIGzmQUj
>>318
家には出納係の記述はなかったからたぶん違う
325 アマリリス(静岡県):2009/08/12(水) 14:28:56.44 ID:vA7TeSIK
>>320
確かにその辺の本屋とかあんまり置いてないな
ブックオフなんかも
326 ハルジオン(関西・北陸):2009/08/12(水) 14:29:38.03 ID:3TZJDLpD
>>304
あなたはブンガクをよく理解してますね
327 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:29:47.55 ID:/5aCqdAv
映画化して欲しいのは「美藝公」

どうでもいいけど
筒井康隆とリア・ディゾンは誕生日が同じ
328 ムラサキハナナ(千葉県):2009/08/12(水) 14:29:58.27 ID:NP9N68xS
裏小倉とかも好きだw
どうも思い出し笑い出来るものが俺は好きらしい。
329 ハイドランジア(北海道):2009/08/12(水) 14:29:58.44 ID:44nllWno
初期の作品しか読んでいないや
関節話法以後は知らない
330 シナノコザクラ(神奈川県):2009/08/12(水) 14:29:58.44 ID:OazqrJtq
>>320
大手のシンチョー社に取り入ってる分だけマシだろ
同時代のSF作家なんかほとんど絶版か品切れだし
331 オオイヌノフグリ(catv?):2009/08/12(水) 14:30:11.06 ID:djSOZS92
>>304
筒井はどんなの読んだの?
332 バラ(関東):2009/08/12(水) 14:30:13.37 ID:BDHO6Vgy
>>304
きめぇw
333 アザミ(東日本):2009/08/12(水) 14:30:15.25 ID:11MXwiz9
ただ役者の才能だけは無い

いい加減気づけジジイ
334 キバナスミレ(宮城県):2009/08/12(水) 14:30:28.71 ID:32K7RLLx
断筆後の最高傑作は『敵』
335 ジュウニヒトエ(埼玉県):2009/08/12(水) 14:30:40.34 ID:4ntWfl9v
まあ筒井自身の実力っていうより読者に足引っ張られてる感じがしないでもないけどね・・・
336 クレマチス(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:30:43.28 ID:WDHgpskq
実際面白いの?
337 タツナミソウ(三重県):2009/08/12(水) 14:31:17.26 ID:K3Zk6l6H
>>329
中学生の頃関節話法よんで腹筋がちぎれるくらい笑ったわ
338 カタクリ(北海道):2009/08/12(水) 14:31:17.50 ID:zfIO68uC
>>323>>322
ありがとう
339 チューリップ(関東):2009/08/12(水) 14:31:52.65 ID:6bTjKnzl
>>318
谷間の豪族かも
340 ストック(大阪府):2009/08/12(水) 14:32:12.73 ID:c5jKkB4T
霊長類南へは最近発売されてるやつの中には収録されてないの?
341 フジスミレ(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:32:36.27 ID:AXs+Dwcp
>>336
おもしろいよ
文学的なアレはわからんけどww
342 シラー・カンパヌラータ(愛知県):2009/08/12(水) 14:32:49.45 ID:L+Yw8ltP
>>339
それだ!サンクス!
343 エピデントルム(東京都):2009/08/12(水) 14:32:59.39 ID:a6Zt760K
評価に値するのかそうでないのか分からんが
評価されてるのが気に食わない人にはざまぁと言いたい
344 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:33:18.14 ID:w18WKe6g
>>340
されてない。

脱走と追跡のサンバとかおれに関するうわさとか、勿体ない絶版本が多すぎる
345 キュウリグサ(長屋):2009/08/12(水) 14:34:23.13 ID:Gocq7ixI
なぜか、関西のローカル番組によく出てるよねw
346 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:34:44.60 ID:nNJiVlMe
>>197で五郎八航空が出ていてよかった。あれは何度見ても最高に笑うよ
走る取的も面白いし関節話法も面白いね
旅のラゴスはつまらなかったんだが・・・なぜか世間の評価高いね
問題外科、ポルノ惑星のサルモネラ人間、地下鉄の笑い、死に方、鍵、平行世界、おすすめをあげていくとキリがないな
この人は言い返しようの無いほどに完璧なアホの皮肉り方をするね
さなぎセンターも笑える
農協月へ行くもいいな「それに触っちゃいかん!!」の所で出てくるババアが何度見ても頭にきて笑える
この人は本当すごいよ
347 キキョウソウ(大阪府):2009/08/12(水) 14:35:12.97 ID:X/FLAoJC
このジジイパソコン通信やってたんだよな
今もネット見てんのかな?
348 福寿草(大阪府):2009/08/12(水) 14:35:48.56 ID:dYVyfWih
>>345
>関西のローカル番組によく出てるよねw

今も神戸在住かな?
地震が嫌で東京から越してきたけど
阪神大震災喰らって・・・
349 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:36:10.33 ID:w18WKe6g
>>347
ブログやってるよ
350 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:36:15.29 ID:LBFx43aE
ベケットをB級って言える人はどんだけブンガクに精通した偉い人なんでしょうねぇ
351 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/12(水) 14:36:16.18 ID:skiRQQK5
小説読んで腹よじれたのは筒井と火浦だけ
352 オオイヌノフグリ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:37:12.92 ID:VgWlsXR1
電車の中で小説読んでて吹き出したのは唯野教授だけだな。
353 ストック(大阪府):2009/08/12(水) 14:37:16.62 ID:c5jKkB4T
>>344
ありがと、道理で幾ら探しても無いと思った
354 フジスミレ(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:37:32.64 ID:AXs+Dwcp
この人もそろそろだろ
355 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:37:34.40 ID:3aq19jOI
お前らなんやかんやいって結局さ、

好きなんだろ?
356 バラ(関東):2009/08/12(水) 14:38:05.61 ID:BDHO6Vgy
あんまり挙がってないけど愛の左側が地味に好きだな
357 アザミ(東日本):2009/08/12(水) 14:38:25.67 ID:11MXwiz9
昔山下洋輔がやっていたFM番組にゲストで来た時
お勧めのレコードということで持って来たのが「世界の軍隊」
「戦争ってイイですよね、まさにウオーって感じで♪」とか言ってたっけ
358 オオイヌノフグリ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:39:17.55 ID:VgWlsXR1
359 ケマンソウ(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:40:17.81 ID:T2ew0EGN
職場に突然鬼がくるやつが怖かった
360 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/12(水) 14:40:19.14 ID:skiRQQK5
ビーバップで空気読まずに正解してはにかむ筒井
361 ミヤコワスレ(千葉県):2009/08/12(水) 14:40:25.37 ID:LT4vNCir
>>355
おもしろいものをはっきりおもしろいと言わない厨二病は退場すべきだよな。
362 ダイセノダマキ(中部地方):2009/08/12(水) 14:40:39.06 ID:ZYBKPtbj
>>35
中学生時によんでタンつぼジジイはいまだにトラウマ
363 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:41:08.43 ID:LBFx43aE
巨大なウンコが家を押しつぶしたりキンタマが排水溝に吸い込まれる話が
面白くないわけないやん
364 ハマナス(愛知県):2009/08/12(水) 14:41:29.45 ID:l6i7gygT
まあでも好感の持てるじいちゃんだな
読み返す気にはならないけど当時は物凄く好きだった
365 モリシマアカシア(関西地方):2009/08/12(水) 14:42:33.76 ID:ynRj2n6k
IQ150overのおっさんか
366 藤(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:43:25.91 ID:AOF0WsfN
オナポートってなんて題名だっけ?笑うな?
367 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:44:01.10 ID:w18WKe6g
>>366
郵性省
368 ポピー(関東):2009/08/12(水) 14:44:09.41 ID:1aDOYfVL
いちいち中学のとき読んでたとか昔好きだったとか
情けない予防線張らないでいいですから
369 ドデカテオン メディア(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:44:13.26 ID:ttEEn0ZD
時かけってそもそも原作からして面白くないんだがなんで人気なんだよ
インスパイアされたタイムリープやサマータイムトラベラーの方がなんぼか面白い
370 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:44:56.94 ID:LBFx43aE
>>366
「郵性省」かな?
371 キバナスミレ(宮城県):2009/08/12(水) 14:44:59.84 ID:32K7RLLx
>>369
本人もあんまし良くないって認めてるしなw
372 ビオラ(広島県):2009/08/12(水) 14:45:25.93 ID:uIpilcXq
>>366
「郵性省」出だしは文学史に残るのでは?と思う

美女の大便はでかい。・・・
373 アザミ(東日本):2009/08/12(水) 14:45:30.37 ID:11MXwiz9
>>366
あのハナシのヲチはジャズマンの中村誠一から買い取ったアイデア
374 ジュウニヒトエ(埼玉県):2009/08/12(水) 14:45:50.84 ID:4ntWfl9v
>>336
こけおどしが多い
それを素直に驚いてすげえっておもえるならおもしろいと思うよ

ただ幼女レイプを書こうがスカトロ書こうが近親相姦書こうが
タブーも前衛も死んだ時代だからね・・・
えぐい下ネタの話読んでしょっぼい文学像を破壊されて衝撃受けちゃう
中学生には刺激的なのかもしれないけど
えぐい下ネタとかですらもう通俗的だってことに読者や筒井が自覚してるのか相当怪しい・・・
わかっててあえて前衛でもなんでもないのに過激ぶってるちょい悪筒井かっけえwww
ブンガクや評論家や読者をおちょくってるつもりでB級ぶってるけど全然B級になれない筒井かっけえww
みたいに萌えてるならいいけど・・・
時々本気でなんてすごい小説なんだってまじめに衝撃受けてそうな奴がいてびびる
375 ハルジオン(関西・北陸):2009/08/12(水) 14:45:56.80 ID:3TZJDLpD
>>364
語尾に「(キリッ」が抜けてるぞ、しっかりしろよお前
376 カエノリヌム・オリガニフォリウム(埼玉県):2009/08/12(水) 14:46:45.66 ID:3VVMmn6X
やっぱり天才やん
>終戦後の1946年、息子の成績不振を心配した父の計らいで大阪市立中大江小学校に転校。
>まもなく実施された知能検査で市内トップのIQ178であることが判明し、1年ほど設置された特別学級を受ける。
377 レウイシア(関西地方):2009/08/12(水) 14:47:13.41 ID:ZKZhqp6W
鬼が頭叩き潰す話が好き

「やっぱり殺すのだ」
378 ハナワギク(東京都):2009/08/12(水) 14:47:22.18 ID:9GXLfpp/
ダンシングヴァニティ途中で投げた
379 藤(神奈川県):2009/08/12(水) 14:47:23.00 ID:5loqurGj
中高生んときにさんざ読んだせいか、今更読む気になれないんだよな、なぜか。
幻想の未来なんかは上手く作ればいいアニメになるかも、と思う。
380 オオイヌノフグリ(catv?):2009/08/12(水) 14:49:12.34 ID:djSOZS92
>>374
筒井はほとんど読んでないだろ
なんか根本的に勘違いしてて恥ずかしいぞ
381 モリシマアカシア(関西地方):2009/08/12(水) 14:50:06.15 ID:ynRj2n6k
>>374
ねぇ 誰か評価する作家あげてくんない?
382 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:50:44.76 ID:w18WKe6g
>>374
あ、気がくるっている
383 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:50:53.89 ID:LBFx43aE
>>380
ゴドーをいまだ有り難がってるのか何なのか
ベケットがB級とか根拠も無しに言ってる馬鹿はほっとけ
384 ケマンソウ(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:51:07.27 ID:T2ew0EGN
文学賞の審査員になんとか賞を貰おうとへいこらする話なんだっけ
あれ面白かった
385 福寿草(大阪府):2009/08/12(水) 14:52:15.21 ID:dYVyfWih
>>384
>んとか賞を貰おうとへいこらする話

大いなる助走
386 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:52:27.14 ID:EIGzmQUj
大いなる助走は人気なのにベラスレトラスとはなんだったのか
387 シナミズキ(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 14:53:30.38 ID:Oaa/491m
驚愕の荒野が一番だな
388 ビオラ(広島県):2009/08/12(水) 14:53:33.33 ID:uIpilcXq
>>384
ラリパッパ娘のモデルは川口晶、その父の作家は川口松太郎
389 ジュウニヒトエ(埼玉県):2009/08/12(水) 14:53:33.75 ID:4ntWfl9v
>>380
いやそこそこ読んだと思うよ
人の心や恋愛を書いた湿った小説を楽しいとはいえないプライドの肥大した中学生たちに
そういう話をおちょくってうんこやキンタマの話を書く筒井の態度は
こいつなら褒めても恥ずかしくない!と思わせるのに最適だったんだろう
ただそれが本当におちょくれてるのかな?ってのが俺の疑問
それだけ
390 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 14:53:53.08 ID:w18WKe6g
ベラスレトラスは中途半端だった。
もうすっかり文豪みたいな立ち位置なんだからもっと切り込んでよかったのに。

最後あたりで実在の人物告発したのはおもしろかったけど、それ以外特に何もない。
391 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:54:29.49 ID:LBFx43aE
前衛かじって主観論で語る奴って
それだけで馬鹿
392 エピデントルム(東京都):2009/08/12(水) 14:54:42.06 ID:a6Zt760K
>プライドの肥大した

ワロタ
393 マーガレットタンポポ(dion軍):2009/08/12(水) 14:55:39.58 ID:QOJGeDaN
ベケットって曲りなりにもノーベル文学賞作家だろw
賞とってりゃ偉いわけではないがベケットがB級ならA級の作家って誰だよw
394 キバナスミレ(宮城県):2009/08/12(水) 14:55:39.61 ID:32K7RLLx
>>389
>なんか根本的に勘違いしてて恥ずかしいぞ
395 ヒメマツムシソウ(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:55:52.62 ID:PlobkOmN
【レス抽出】
対象スレ:筒井康隆の最高傑作は「走る取的」かなと思う
キーワード:驚愕の曠野


85 名前: オオヤマオダマキ(神奈川県)[] 投稿日:2009/08/12(水) 13:16:48.93 ID:54pKTWWF
驚愕の曠野だろうが

184 名前: ダイアンサステルスター(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 13:45:42.85 ID:vlvCKeM/
真夏になると「驚愕の曠野」を朗読したくなるよな

263 名前: オオバクロモジ(滋賀県)[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 14:16:05.09 ID:7MLaMXrg
驚愕の曠野の世界観が好き




抽出レス数:3
396 ケマンソウ(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:56:12.44 ID:T2ew0EGN
土地を二重売買された夫婦二組が同じ土地に無理矢理新築する話も面白かった
オチがいつもどおりで笑った
397 福寿草(大阪府):2009/08/12(水) 14:56:27.65 ID:dYVyfWih
「大いなる助走」の姉妹編というか
小説家の大家が自分の作品を再販してもらおうと
"先生が亡くなられたら追悼特集で出ますよ"という出版社の言うことを真に受けて
自殺しようと必死になる話もおかしかったな・・・
398 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:56:40.28 ID:LBFx43aE
埼玉が>こいつなら褒めても恥ずかしくない!と思わせるのに最適
と思ったのがベケットやヘラーか
それもどこまで読んだんだか
399 フジスミレ(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:57:18.16 ID:AXs+Dwcp
驚愕の曠野っておもしれーのか
アマゾンさんにお願いするか
400 シュッコン・バーベナ(大分県):2009/08/12(水) 14:57:20.66 ID:Q5sMcx3w
筒井の表面的な馬鹿馬鹿しさしか見てないのか
ドラえもん見てから本気で「のび太はクズだ、死ね」って言っちゃう感じ?
401 ハマナス(愛知県):2009/08/12(水) 14:57:49.31 ID:l6i7gygT
埼玉正論過ぎる
反論がむなしい
402 ビオラ(関西地方):2009/08/12(水) 14:57:51.11 ID:X9Ux7Lyg
文学の批判なんてほとんど主観だろ
403 ストック(神奈川県):2009/08/12(水) 14:58:02.46 ID:Ssa+2Orx
てめえらゲドが公開されたとき
時かけ絶賛してたくせに
どんだけデレツンなんだよ
404 デルフィニム(dion軍):2009/08/12(水) 14:58:18.77 ID:Qy680H9P
筒井が叩かれるとはν即民もかなり入れ替わったんだな
405 ヒメマツムシソウ(茨城県):2009/08/12(水) 14:59:03.73 ID:VNcLRxyR
>>403
筒井関係ないだろ
406 ヒイラギナンテン(コネチカット州):2009/08/12(水) 14:59:13.08 ID:731uGqUv
俗物図鑑が好きだ
407 ジュウニヒトエ(埼玉県):2009/08/12(水) 14:59:23.97 ID:4ntWfl9v
>>393
A級の称号はそこらへんのノーベル賞作家にやればいいよ

ただB級ってS級の別名だからね
そこは勘違いしないで欲しい
408 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 14:59:33.92 ID:LBFx43aE
んでもまぁ昔の馬鹿馬鹿しくて下品なナンセンスとかは好きだ
だから「我が良き狼」なんかを素直に読めなかったりもした
409 シュッコン・バーベナ(大分県):2009/08/12(水) 14:59:39.30 ID:Q5sMcx3w
>>404
いや前から星と筒井をやたら叩くやつはいたろ
410 ドデカテオン メディア(アラバマ州):2009/08/12(水) 14:59:42.57 ID:ttEEn0ZD
埼玉は自分自身が一刻も早く中2病を完治させた方がいいと思うよ
411 エピデントルム(東京都):2009/08/12(水) 15:00:08.01 ID:a6Zt760K
そこは勘違いしないで欲しい(キリッ
412 ヒサカキ(アラバマ州):2009/08/12(水) 15:00:08.85 ID:GH+NmqIW
傾いた世界や五郎八航空も良い
413 ハナワギク(東京都):2009/08/12(水) 15:00:18.35 ID:9GXLfpp/
>>397
自殺悲願懐かしい
414 ヒメマツムシソウ(茨城県):2009/08/12(水) 15:00:21.43 ID:VNcLRxyR
>>410
埼玉は中二じゃなくて高二だな
415 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 15:00:34.71 ID:w18WKe6g
B級はS級の別名て。
まるで音楽はインディーズしか聴きませんみたいなことを。

B級はトンプスンみたいな人に言ってあげたい。
416 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 15:02:09.28 ID:LBFx43aE
>>402
ブンガクでは主観による文学論は坪内逍遙までだと
文学部只野教授に
417 ハマナス(愛知県):2009/08/12(水) 15:03:09.14 ID:l6i7gygT
主観で文学を批判できると思ってるアホが多くてワロタ
芸術なんて何でも主観で良作か駄作か判断できると思ってるんだろうな
そういう奴等は文化の恩恵を受ける資格も才能もないね
418 シュロ(catv?):2009/08/12(水) 15:04:57.94 ID:OUy3hlAU
岸和田少年愚連隊だろjk
419 チャボトウジュロ(アラバマ州):2009/08/12(水) 15:05:15.69 ID:QXJdvsIp
裏小倉
420 ヒメマツムシソウ(福島県):2009/08/12(水) 15:05:22.18 ID:9uuJKVfy
>>9
え、あんな投げっぱなしの話が・・・
421 クレマチス(東京都):2009/08/12(水) 15:05:25.68 ID:ijDrV+GQ
「敵」
422 マーガレットタンポポ(dion軍):2009/08/12(水) 15:05:38.66 ID:QOJGeDaN
とりあえず筒井が中二病に受けるってのいうのはそうなんだろうけど、
うんこちんこまんこで社会的なものを批判する筒井を否定したら、
それこそν即民のアイデンティティ崩壊www
423 ヒメマツムシソウ(dion軍):2009/08/12(水) 15:06:01.72 ID:VjHfIokr
こういうスレでは忘れられがちだが、美藝公が大好き。
小説の終わりが近づいてくると「ああーこの世界が終わってしまう、終わらないでー」
って悲しくなる。
問題外科はおれは受け付けなかった。オエー
424 ローダンゼ(関東・甲信越):2009/08/12(水) 15:06:11.63 ID:CY02FvfB
このスレにビニール蛙がいる
425 マムシグサ(関西地方):2009/08/12(水) 15:06:59.86 ID:LGQ7L85L
中学時代に読んだのを思い返してみたが、薬をやって最後は乱交パーティをしてるイメージしかないw
七瀬シリーズとか面白いと思うけどね。虚構船団とかも印象深い
426 プリムラ・ビオラケア(東京都):2009/08/12(水) 15:07:32.01 ID:p2XqNlpW
昨日の時かけ

*7.8% 19:58-21:54 NTV キッズウィーク 夏休み映画祭り「時をかける少女」
427 カラタネオガタマ(関西):2009/08/12(水) 15:08:31.92 ID:SI77AKwF
オナニーでテレポートする話あったな
428 ハナワギク(東京都):2009/08/12(水) 15:08:32.13 ID:9GXLfpp/
>>426
爆死すなあ
429 キクザキイチゲ(東京都):2009/08/12(水) 15:09:09.71 ID:Y0J3S6Eu
ビアンカの続き書いてくれよ
430 カンパニュラ・ベリディフォーリア(埼玉県):2009/08/12(水) 15:09:23.63 ID:0Wl8qb52
国鉄の電車から垂れ流される糞尿が
ご飯の上に飛んでくる話のタイトルなんだっけ
431 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 15:10:20.05 ID:w18WKe6g
>>429
すでに出来てるけど、雑誌の刊行時期が未定っていう。
432 ハナワギク(東京都):2009/08/12(水) 15:10:47.80 ID:9GXLfpp/
>>429
書いてもどうせファウストでないじゃん
433 菜の花(京都府):2009/08/12(水) 15:11:03.68 ID:k+1J8Ocu
メタモルフォセス群島は傑作短編集だったな
434 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 15:11:39.76 ID:EIGzmQUj
何だかけてるのか
もうファウストは切れ
435 ミミナグサ(長野県):2009/08/12(水) 15:12:25.25 ID:SlbOM3R0
ここまで「将軍が目覚めた時」が出ていないなんて
436 カラタネオガタマ(東京都):2009/08/12(水) 15:13:09.48 ID:LBFx43aE
顔面崩壊を読み返したい
本屋行ってこよ
437 ボケ(北陸地方):2009/08/12(水) 15:14:20.18 ID:Ifxc89UC
>>435
あれ探してもないんだよ
438 ボロニア・ピンナタ(新潟・東北):2009/08/12(水) 15:14:54.81 ID:JhaPFtAY BE:783321784-PLT(20203)

パプリカってすげーきもいよね
セックスシーンとか老人の妄想見させられてるようで吐き気する
あとスラプスティクな後半の展開とやらも、もうこれでいいやと無理やり機械仕掛けの神に頼ったようにしか思えん
439 キソケイ(東京都):2009/08/12(水) 15:16:27.47 ID:g33VxZT2
中学生向けの作家
440 ショウジョウバカマ(石川県):2009/08/12(水) 15:17:53.95 ID:OfhQC0H+
走る取引ってタイトルが引かれるな
麻薬組織の取引の話とか?
441 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/08/12(水) 15:18:52.26 ID:3aq19jOI
結局ハマるのが中高生だったからこうやって黒歴史扱いしたがるんだろうけどさ
なんで素直に面白かったって言えないの?
面白くなかったのならなぜ読んでたの?
442 ミミナグサ(長野県):2009/08/12(水) 15:18:59.81 ID:SlbOM3R0
>437
絶版だったのか、、知らなかった。話を戻すと「私説博物誌」が面白い。
443 ヒメマツムシソウ(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 15:19:15.81 ID:Qn7Fipfn
友達の家から自宅まで帰るのに、いくつもふすまを開けて部屋を通って行く話
タイトルなんだっけ?
444 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/12(水) 15:19:46.91 ID:nNJiVlMe
>>377 死に方
445 ねこやなぎ(関東):2009/08/12(水) 15:21:22.54 ID:JYxiZ1Pr
>>423
問題外科受けつけないんじゃ筒井さんきつくない?

外科でオナニーできるよ
446 プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州):2009/08/12(水) 15:21:27.09 ID:mh3FTizM
陰悩録
447 ヒヤシンス(神奈川県):2009/08/12(水) 15:24:12.88 ID:N+ZEmglu
クソが異次元を介して彼女宅の玄関に、というやつと、専門用語が無茶苦茶で話が成立する奴
を覚えてる
448 ヒメマツムシソウ(dion軍):2009/08/12(水) 15:25:55.91 ID:VjHfIokr
>>445
いや、あれだけは身につまされるというのかどうしても後味が悪い。

空飛ぶ建具屋とかこちら一の谷とかヤマザキとか、史実を
下敷きにしてるようで段々悪乗りしてきて最後グチャグチャとか
そういうのも好きだ。
449 雪割草(コネチカット州):2009/08/12(水) 15:27:23.08 ID:R+ovfTWi
短編読んだことないけどロートレック荘事件は面白かった
450 プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州):2009/08/12(水) 15:28:30.19 ID:mh3FTizM
主人公はシャム双生児
451 エイザンスミレ(神奈川県):2009/08/12(水) 15:29:43.09 ID:tk/rnT6c
うろ覚えなんだけど、「俺」が久々に実家で再会した初恋の人とエッチをしようとするんだけど、ことごとく邪魔が入り
手をかえ品をかえエッチをしようとしているうちに第二次世界大戦が始まってしまい
「この人とはもう二度とすることが出来ないんだろうな」って思う話がすごく印象に残ってる。
452 シデ(愛知県):2009/08/12(水) 15:31:59.31 ID:gVP8e8q/
ロートレック荘はのっけから文章が理解できなくて俺がアホなのかと思ったわ
453 斑入りカキドオシ(石川県):2009/08/12(水) 15:33:11.21 ID:Lwduu1wj
最後の喫煙者が一番おもしろい
454 ヒメマツムシソウ(dion軍):2009/08/12(水) 15:37:38.00 ID:VjHfIokr
>>451
あっ、あれはいやらしい。
「あの二人様子が変」だな。
455 カタバミ(沖縄県):2009/08/12(水) 15:38:25.60 ID:ChZcSTIE
亭主調理法
最後まで読んだ
手の込んだことしやがる
456 福寿草(埼玉県):2009/08/12(水) 15:39:51.55 ID:FcyLWAii
実写化かあ
林原の仕事が増えてまことに嬉しい
アニメの2役素晴らしかった
457 マムシグサ(京都府):2009/08/12(水) 15:52:06.75 ID:xBJD62id
時かけに触発されて、夏への扉の新訳読んでみたらめっちゃ面白かった。
時空超える系の古典SFでオススメ教えてくれ
458 ハナモモ(コネチカット州):2009/08/12(水) 15:53:42.69 ID:J2eXBCGy
夏への扉が面白いって……どんな神経してんだ
459 シナノコザクラ(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 15:55:41.40 ID:nUL57lhN
日本以外全部沈没こそ世界の未来
460 アカシデ(長屋):2009/08/12(水) 15:55:51.79 ID:vGvtA1OY
>>389
厨2病な頭の悪い恥ずかしい馬鹿が
筒井を叩くのは滑稽だね
461 アマリリス(静岡県):2009/08/12(水) 15:56:21.46 ID:vA7TeSIK
>>458
否定するならこの方がいいってのを提示してやれよ
462 ペラルゴニウム(関東):2009/08/12(水) 15:57:23.70 ID:10OvShAB
箪笥をあけてみたらえっちぃ物とか色々出て来て
きゃーきゃーして結局やらない話も好き
463 オウレン(長屋):2009/08/12(水) 15:57:34.55 ID:m6+T2auS

いや、「乗越駅の刑罰」だろう

昨今のヒステリックな規制議論をみると、つくづく筒井って先を見る目があるのだな、と思うよ


464 アメリカフウロ(鹿児島県):2009/08/12(水) 15:59:36.57 ID:5jal97sJ
オフィスに鬼が入ってきて、不条理にそこの人を殺していく話も好き。
465 オウレン(長屋):2009/08/12(水) 16:00:08.82 ID:m6+T2auS
俺がこんなんなっちゃったのは、中一のときに筒井を読んじゃったから
466 桜(関東・甲信越):2009/08/12(水) 16:00:43.27 ID:4V2cqwHo
テレビ東京の番組にレギュラー出演してるな。金曜日の夜8時の番組。
この人どうしてSF作家の重鎮扱いされてるんだ?
467 キランソウ(大阪府):2009/08/12(水) 16:02:57.80 ID:bddKCVKY
>>466
だって重鎮だもの
468 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/08/12(水) 16:06:41.77 ID:BAsYJVtb
星や小松と違って「文学者」的なポジションにうまくシフトできたのも大きい
469 藤(コネチカット州):2009/08/12(水) 16:06:54.54 ID:JSWVWO6V
初めに笑うなを読んで以来手つけてない
あれはどう楽しむんだ?
470 桜(関東・甲信越):2009/08/12(水) 16:07:01.74 ID:4V2cqwHo
ビアンカ・オーバースタディは、ただの手コキ官能小説でした。
なんなのこの人?74歳にもなって。
変態じゃないの?
471 ヤマエンゴサク(埼玉県):2009/08/12(水) 16:07:47.94 ID:2rs+FD7e
スラップスティック物のギャグが今でも全然古臭く感じなくて
笑えるのが凄い。
当時のギャグ漫画なんて今じゃ見るのも辛いほどなのにな。
472 カタバミ(沖縄県):2009/08/12(水) 16:08:57.47 ID:ChZcSTIE
>>457
ハインラインの時の門は読んだ?
473 レブンコザクラ(大阪府):2009/08/12(水) 16:11:21.38 ID:CxmaYnbv
昔はいろいろ挑戦してる感じがあったけど今はもうただのじいさんだな
愛のひだりがわとかつまんないなんてもんじゃなかった
474 雪割草(コネチカット州):2009/08/12(水) 16:12:26.22 ID:qfBnw4fS
>>470
> 変態じゃないの?
なにをいまさら
475 カンパニュラ・ベリディフォーリア(dion軍):2009/08/12(水) 16:13:17.77 ID:rth/9crV
そういえば敵には感心した
原稿料の上手い稼ぎ方だなと
476 エイザンスミレ(神奈川県):2009/08/12(水) 16:13:32.97 ID:tk/rnT6c
ホモに興味がなくても男たちの描いた絵を読んでると勃起しちゃうよな。
ドMで拷問されたがりの893とか。
相手をバックで犯しながら殺しちゃう893とか。
477 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/08/12(水) 16:15:40.79 ID:BAsYJVtb
無抵抗の相手を銃で殺すやくざが
「腹を撃ち抜かれておれがオナニーをするのを見つつ苦しみながら死ぬか
 おれのオナニーが終わったら頭を撃ち抜かれて死ぬか
 どっちがいい」
って尋ねるのに勃起した
478 ヤブツバキ(東京都):2009/08/12(水) 16:15:41.40 ID:pTkYL0Wc
筒井康隆と小松左京読んで、トルコ風呂という言葉を覚えた
479 アザミ(東日本):2009/08/12(水) 16:15:48.65 ID:11MXwiz9
>>457
広瀬正の「マイナス・ゼロ」は基本だな
最近のモノだと宮部みゆきの「蒲生邸事件」とか・・・
480 ヒイラギナンテン(関西・北陸):2009/08/12(水) 16:17:01.08 ID:BnALZ46J
机の上が駅になって須摩に行ったりする短編が面白かった。
481 イワカガミダマシ(新潟県):2009/08/12(水) 16:17:04.37 ID:RdxsvlMJ
お前らなら自慰隊結成できそうだなw
482 レブンコザクラ(大阪府):2009/08/12(水) 16:17:44.71 ID:CxmaYnbv
のたくり大臣とどんどん昔の記憶を思い出す話が好きだ
題名なんだったかな
483 オオイヌノフグリ(千葉県):2009/08/12(水) 16:18:35.26 ID:FF7avTPi
薬菜飯店じゃないの?
484 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/08/12(水) 16:18:46.37 ID:BAsYJVtb
>>482
485 桜(東日本):2009/08/12(水) 16:19:14.06 ID:3thgsTJ/
個人的には熊の木本線が好きかな
486 桜(関東・甲信越):2009/08/12(水) 16:19:45.92 ID:4V2cqwHo
なるほど。真性の変態だったんだな。
愉快な爺さんだ。
487 キクザキイチゲ(東京都):2009/08/12(水) 16:20:11.24 ID:7mkMX0kA
俺も、薬菜飯店が実在するなら逝ってみたい
488 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/12(水) 16:20:15.59 ID:nNJiVlMe
>>440 電車の中で友達と会話して笑いあっていると同じ車両に乗っている関取と目があう
関取は自分自身のことを笑われているんだと勘違いしている事に気がつく
しかし自分が話している相手はラグビーやってるし関取とモメても大丈夫だろうとたかをくくり会話を続ける
会話相手に関取の事を話すと相手は驚いて関取が相手ではたとえラグビーをやっていても絶対に勝てないと言う
あわてて車両を隣に移るが関取はそこでは距離を取り、電車を降りた所で2人をどこまでも追いかけてくる
こんな感じ

筒井康隆の書き方がうまいので相撲取り相手にサラリーマン2人組みがいくら走っても追いつかれ、やがて逃げ場をなくしていく事に妙なリアリティがあってとても面白い

>>464 タイトルは ”死に方”
489 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/08/12(水) 16:20:46.60 ID:BAsYJVtb
生きたまま女の腹を掻っ捌いて膣を握り締めてオナホール代わりにするとか
ニュー速に一人ぐらいいるだろ、実際にやったの
490 レブンコザクラ(大阪府):2009/08/12(水) 16:22:14.52 ID:CxmaYnbv
>>484
ああ、鍵だ
あれ怖かったんだよな
491 オオイヌノフグリ(コネチカット州):2009/08/12(水) 16:24:37.74 ID:s32svsPC
ポルノ惑星のサルモネラ原人
492 シラー・カンパヌラータ(鹿児島県):2009/08/12(水) 16:26:22.18 ID:Po+ko+RG
わはは、わははははははは
493 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/08/12(水) 16:26:39.95 ID:3aq19jOI
笑うな
494 ヤブヘビイチゴ(dion軍):2009/08/12(水) 16:26:44.95 ID:TYjCT0qm
このスレ何回目だよ
495 ムラサキナズナ(岩手県):2009/08/12(水) 16:29:26.03 ID:rCldv1ON
薬菜飯店か虚構船団か・・・と思ったけど、やっぱりフルネルソンが
一番好きだ
496 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/12(水) 16:29:47.18 ID:K9rKOfbL
夢の木坂分岐点だろ
497 シラー・カンパヌラータ(鹿児島県):2009/08/12(水) 16:30:33.13 ID:Po+ko+RG
おのれが何の努力もせずに、ただ噛み砕いてどろーりどろーり咽喉の奥へ流し込んでくれるだけのヤワラカ小説ファッション小説しか摂取できぬ癖して『まともな文学をお願いします』とはどの口こいて言いさらす。
このしかばね色のトテチテタ。
498 エニシダ(アラバマ州):2009/08/12(水) 16:35:20.58 ID:71JA3ZuF
携帯から大変だな
499 ケマンソウ(アラバマ州):2009/08/12(水) 16:37:18.05 ID:T2ew0EGN
怪奇たたみ男
500 マンネングサ(東京都):2009/08/12(水) 16:40:54.06 ID:YU7S+Ivi
乗越駅の刑罰

俗物図鑑  

501 ミミナグサ(長野県):2009/08/12(水) 16:42:23.86 ID:SlbOM3R0
>488
「走る取的」はスピルバーグの若かりし頃の短編パニック映画「激突!」とよく似ていると思う。
「激突!」の、些細な出来事をきっかけに、善良なドライバーが見ず知らずの大型トレーラーに
これでもかっ!って位に執拗に追いかけ回され、追い詰められていくシチュがそっくりだもん。
502 クチベニシラン(中部地方):2009/08/12(水) 16:43:07.48 ID:Ne4JVP94
大便の切断面が、あんなにうまそうに見えるとは思わなかった。
切断面はだいたいにおいてスポンジ状である。
そして切断面を見てはじめて、大便の中にはじつにさまざまなものが混入していることを知った。
そしてまた、まことに美しいことも知った。
未消化の大豆、角切り人参の断面が顔を見せている。時には細長く血が糸をひいて走っている。
白い糸のようなのはセルローズであろうか。まことに綺麗だ。
精神内部にある何かの抑圧が、ことんとはずれた時、ぼくはおそらく大便を食うと思う。
恍惚期の老人が大便を食うのは、あれは常識の呪縛から解放されたためであろう。
あたたかく湯気を立てている大便の一片をまず口に含み、次に熱い小便を飲み、
口の中でぐちゅぐちゅと混ぜあわせた時のうまさはまた別格であろう。
503 ナズナ(愛知県):2009/08/12(水) 16:44:58.85 ID:9XXh4mAa
>>452
そうなんだよな。おかしさには気付いてたのにムリに整合性つけて読んでくから最後にあの落ち見ると余計に腹立たしい
504 カラスノエンドウ(愛知県):2009/08/12(水) 16:46:42.76 ID:v63eWehI
「敵」

これサイコー。ハードカバー持ってる。
505 キンカチャ(静岡県):2009/08/12(水) 16:48:44.32 ID:tCWH2NVi
笑うなの登場人物が何で笑ってしまうのか子供の頃は分からなかった。
506 ビオラ(三重県):2009/08/12(水) 16:58:04.21 ID:zaCyLhEY
パプリカ書いてるとき頭おかしくなって一気に白髪になったんだっけ
507 節分草(長屋):2009/08/12(水) 17:03:03.51 ID:Go/fYuE8
>>503
今まで感じた違和感の謎が解けて喜ぶのがイケメンだってエンドレスエイトが言ってた
508 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/12(水) 17:03:50.53 ID:iU2Hq9sl
>>503
読むのを三行でやめた俺にオチを教えてくれ
509 ヒメマツムシソウ(東京都):2009/08/12(水) 17:08:42.67 ID:Z/rGY3KW
グロいけど笑える系

「断末魔酔狂地獄」「最高級有機質肥料」「問題外科」
510 ユキノシタ(東京都):2009/08/12(水) 17:10:03.10 ID:AWihwkeJ
映像化するなら

虚航船団
我が良きウルフ
旅のラゴス
511 レウイシア(山形県):2009/08/12(水) 17:15:24.58 ID:sPGQy58y
最後の喫煙者
512 オーブリ・エチア(北海道):2009/08/12(水) 17:15:51.59 ID:Fvbe3Byr
「笑うな」の主人公とその友達は、なぜ物語の最後に笑い転げたのだろう?
分かる人いたら、解説おねがいします。
513 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/08/12(水) 17:20:39.23 ID:BAsYJVtb
>>512
タイムマシン(笑)
時間移動(笑)
って俺らいるし(笑)
俺ら笑ってるし(笑)
514 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/12(水) 17:21:47.85 ID:nNJiVlMe
>>501

この話しの面白さはどこまでも追いかけられ続けるシチュエーションにあるのではなくて
追いかけてくる取的からどうあがいても逃れられないところにあるとおもう
車同士の追いかけあいなら逃げられなくても不思議はないが動きの鈍い相撲取り相手にリーマンが逃れられないようにやってのける筒井康隆はすごい
取的は言葉を発さないから2人組みがこうに違いないと勝手に妄想して話が進んで行くのにそのことで展開が強引になってもいない

>>502は筒井康隆の小説の中の一文なのかな。
読んでいるとリアルに大便が想像できて口の中で咀嚼しているかのような気分にさせられるから困る
この人は本当すごいよ
もっと世間で評価されていいのにな
515 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 17:22:50.23 ID:w18WKe6g
>>514
>>502は確かエッセイの一文。
516 ドデカテオン メディア(長野県):2009/08/12(水) 17:23:20.39 ID:07G8vYno
筒井の読みにくいWeb日記読んでたら、旅のラゴスのアニメ化推しといたみたいなことが書いてあった気がする
517 節分草(長屋):2009/08/12(水) 17:25:00.61 ID:Go/fYuE8
>>514
いやいや、普通に評価されてるだろ
518 ノゲシ(鹿児島県):2009/08/12(水) 17:26:12.00 ID:REITvERR
国防長官の主人公が青年時代にタイムスリップして
徐々に精神が青年期にもどって行く話がよかった
519 ミミナグサ(長野県):2009/08/12(水) 17:31:22.62 ID:SlbOM3R0
>515
実際に大便を皿に盛ってナイフで切ったんだとか。それを目撃した奥さんが
「筒井康隆はとうとう本当に気が狂ったしまった、、」と思ったらしいねw
520 マリーゴールド(dion軍):2009/08/12(水) 17:31:34.83 ID:9XqE25EY
初心者は霊長類南へでも読め。当然修正前な。
521 オニノゲシ(アラバマ州):2009/08/12(水) 17:31:50.96 ID:Dp/uxH7/
タイトル忘れた。

乳児から老女までやりまくる医者の話。
522 ツボスミレ(コネチカット州):2009/08/12(水) 17:32:20.02 ID:hwcOdx5x
バタアシ金魚の人か
523 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/08/12(水) 17:32:45.95 ID:BAsYJVtb
>>521
村井長庵
524 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/12(水) 17:34:13.39 ID:nNJiVlMe
>>514 俺はもっともっと評価されていいと思うんだ
筒井康隆を見て熱狂する人間がどれくらい世間にいるかな
あんましいない気がするんだよ
俺が読んで感じるほど興奮してる人が少ないんだよね
筒井康隆=すごい と思う人がもっといていいんだが

このスレでは俺が好きな作品がのっていて嬉しい
なぜか五郎八空港があがらないスレとかが多いからな・・・
googleで五郎八空港を検索しても何もひっかからないんだよね
不思議でしょうがない
これを読んで興奮した感想があってもいいのにな
他の作家の作品ならいくらでも出てくるのに
525 ハマナス(関東):2009/08/12(水) 17:34:17.29 ID:ZXEN+Aeo
糞袋←何故こんな語彙を平気で使えるのか、恐ろしい作家だった。
526 アザミ(東日本):2009/08/12(水) 17:35:16.37 ID:11MXwiz9
>>519
面白い形の大便が出たのでペンキ塗って床の間に飾った星よりわ・・・
527 シナノコザクラ(千葉県):2009/08/12(水) 17:36:51.75 ID:BVoBPK+o
このスレでわかるのは筒井ファンが難しそうな長文を偉そうな語り口で中身のないことを書く
文豪気取りの糞にわか野郎ということ
528 シキミ(長屋):2009/08/12(水) 17:40:22.72 ID:7gGCu7kz
驚愕の荒野は別格


あとビアンカの続き早く読みたいです
529 ハナズオウ(東日本):2009/08/12(水) 17:44:15.09 ID:S32i+DkD
走る取的と乗り越し駅の惨劇は傑作
530 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/08/12(水) 17:45:55.98 ID:BAsYJVtb
>>529
乗越駅の刑罰
531 セントランサス(京都府):2009/08/12(水) 17:52:39.17 ID:H9r+1TEq
わたしのグランパ だっけ
ああいうマッタリしたのが好きだった
七瀬シリーズも面白かったな
エログロスカトロは勘弁
532 ユキノシタ(東京都):2009/08/12(水) 17:57:57.06 ID:AWihwkeJ
>>524
五郎八航空 に一致する日本語のページ 約 59,000 件中 1 - 10 件目 (0.38 秒)
533 ノゲシ(鹿児島県):2009/08/12(水) 17:59:51.58 ID:REITvERR
お前らなら読者罵倒が似合いそうだな
534 フデリンドウ(愛知県):2009/08/12(水) 18:06:17.59 ID:P6Tu6YEy
懲戒の部屋は今こそ読むべき
535 トウゴクミツバツツジ(山口県):2009/08/12(水) 18:10:48.67 ID:3bzsT1BZ
公衆排尿協会

なんかエロゲにありそう
536 ナズナ(愛知県):2009/08/12(水) 18:11:34.21 ID:9XXh4mAa
>>508
章ごとに視点が別の人物。同じと思って読んでくと見事に嵌められる
混乱しながら読み返すと、ご丁寧にネタバレの前の章は被害者視点だったヒントまで出されてるのに気付いてさらに屈辱
537 ヒメマツムシソウ(dion軍):2009/08/12(水) 18:15:08.98 ID:lDNa//hu
筒井を読んでいる人は星新一を読んでいない。
もしくは星新一を読んでいる人は筒井を読んでいない。
俺は筒井を読んでるが、星新一は筒井の作品をずいぶん読んだ最近になって漸く一冊読んだ。
こういう人はかなりいると信じて。
538 ハハコグサ(愛知県):2009/08/12(水) 18:15:47.58 ID:3QgENFgt
「最悪の接触(ワーストコンタクト)」
朝鮮人や在日の意味不明の言い掛かりや言い分を聞く度に、アレを思い出す。
539 ユッカ(長屋):2009/08/12(水) 18:15:51.60 ID:GATV4sNs
>>537
同士。なんでなんだろうな。
540 パンジー(コネチカット州):2009/08/12(水) 18:18:33.74 ID:oRTE7biz
>>452
たしかに序盤は読みにくすぎて投げそうになった
541 ロウバイ(福島県):2009/08/12(水) 18:20:15.44 ID:Fb8gXn4o
>>422 馬鹿だな、俺が言うのはいいが、筒井ごときが言うのはどうでもいいってことだ
542 カキドオシ(東京都):2009/08/12(水) 18:21:57.16 ID:MMREaglI
一方ただの老害になってしまった平井
543 タツタソウ(東京都):2009/08/12(水) 18:23:36.05 ID:DBIB5STw
ほかほかご飯に経血もこの人だよな
544 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/12(水) 18:26:14.20 ID:nNJiVlMe
>>532  五郎八空港 X  五郎八航空 ○ だったのね

>>537  星新一は一冊しか読んでない。自分でも不思議だ
545 レンギョウ(dion軍):2009/08/12(水) 18:29:28.53 ID:hlrudz/E
>>537
むしろ星・筒井・小松は
セットな印象があるわ
546 フデリンドウ(愛知県):2009/08/12(水) 18:31:55.05 ID:P6Tu6YEy
小松だけまだ読んでねぇ
547 シャクナゲ(アラバマ州):2009/08/12(水) 18:32:20.44 ID:7nQIj7t3
ザ・器用貧乏
俺って文学理論に精通してるし前衛チックな小説書けるんだぜアピールを必死にしてる割に
そっち方面からはろくに評価されてない可哀想な人というイメージ
548 シラー・カンパヌラータ(鹿児島県):2009/08/12(水) 18:33:15.64 ID:Po+ko+RG
筒井好きな人のお勧め映画を教えれ。
今から借りてくる。
549 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/08/12(水) 18:33:48.91 ID:BAsYJVtb
日本以外全部沈没への返礼として小松が書いたタイム・ジャックあたりから
550 水芭蕉(大阪府):2009/08/12(水) 18:35:32.71 ID:ebC1CCc/
家族八景が最強。でも読んだ後に人間不信になる。
551 福寿草(愛知県):2009/08/12(水) 18:35:57.16 ID:qf9Hq4FE
>>548
日本以外全部沈没しかないだろう
552 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/08/12(水) 18:36:21.59 ID:BAsYJVtb
>>548
「これほどの才能がある監督ならオレがへそくりから投資すれば良かった」と筒井が悔やんだ
「俗物図鑑」
553 ポレオニウム・ボレアレ(北海道):2009/08/12(水) 18:36:47.30 ID:1IWvarEv
星新一は大人でも十分に楽しめると思う
余計な話がなくて読みやすい
554 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/08/12(水) 18:38:32.12 ID:BAsYJVtb
盗作で有名な唐沢俊一の言うように
“星新一は卒業するもの”というイメージを持たれてしまったのが星の不幸だと思う
555 フジスミレ(北海道):2009/08/12(水) 18:47:11.90 ID:Yin/USCO
面白かったんだけど七瀬ふたたびはどうにも
家族八景の方が好きだったなあ

七瀬の容貌を勝手に想像して欲情しかけたところで文に引き戻されて('A`)ヴァー
なのは俺だけじゃないよな、と言うかそういう狙いなんだよな
556 雪割草(コネチカット州):2009/08/12(水) 19:02:11.82 ID:FTYDvw77
七瀬ふたたびの漫画が普通によかった
557 ウバメガシ(鹿児島県):2009/08/12(水) 19:04:47.83 ID:bzZWiJLt
ひのまる酒場っていうのが一番好きだぜ。
馬鹿ばかしさの中に、マスコミへの批判もあるし、登場人物が個人の問題しか見えてないっていうのは虚構船団にも通じるのがあるよな。
558 ヒメマツムシソウ(アラバマ州):2009/08/12(水) 19:09:18.92 ID:UQnQ4tvp
ここまでパチンコ必勝原理なし
559 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/08/12(水) 19:11:14.69 ID:F1fevgHk
>>558
江口がパクったやつ
560 ヤブツバキ(東京都):2009/08/12(水) 19:12:49.96 ID:pTkYL0Wc
>>537
星新一好きな人に筒井小松を勧めると
はまる奴と投げ出す奴真っ二つに分かれて面白い
561 プリムラ・ラウレンチアナ(関東):2009/08/12(水) 19:27:45.26 ID:rSjeY/gA
虚構船団の第二章か三章の鼬族の歴史のところを楽しんで読めるやついるの?
なんか世界史の教科書読まされてるみたいでかなり辛かったんだが
実際の世界史の教科書は事実だから面白いけどあれは創作だから全く興味がわかないのにあんな淡々と長々記述されてもね
562 セキショウ(東京都):2009/08/12(水) 19:39:10.77 ID:WaU9GvlQ
>>524
釣かも知れんが五郎八空港ではなくて五郎八航空な。
563 シュロ(東京都):2009/08/12(水) 19:39:18.23 ID:FYOsifco
>>120
たしかにスパゲッティは沖縄、千葉、関東甲信越、関西と各地をうろうろしていてローゴスロゴゴローゴスーだが正解は旅のラゴスだ。
564 タチイヌノフグリ(福岡県):2009/08/12(水) 19:50:09.44 ID:/niudyxC
この人のネタはいろんな漫画家に影響を与えてるよな。
上に出てたジョジョでも他に
露伴が「味も見ておこう」と言って蜘蛛舐めるところなんか俗物図鑑でもあったし、(痰壷の人)
トライガンなんかも「霊長類南へ」の避難する船に大勢の人が乗り込もうとして
ぎゅうぎゅうに人間が船に押し込められて肉塊と化するシーンとか。
565 アメリカフウロ(鹿児島県):2009/08/12(水) 19:52:31.94 ID:5jal97sJ
>>564
大いなる助走の、処女を奪われてガニマタで帰るってエピソードもどっかの漫画でみたな。
566 ビオラ(北海道):2009/08/12(水) 19:52:53.00 ID:z6K118SX
くだんのはは
567 ハボタン(新潟県):2009/08/12(水) 19:54:42.71 ID:ZSPxvroH
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6074342

ニコ厨にも大人気
568 ヒヨクヒバ(鹿児島県):2009/08/12(水) 19:57:30.34 ID:YjPsrplR
70年代・・・ちょっと荒削り。まだ常識の範囲内で常識から外れてるレベル。
80年代・・・黄金時代。ドタバタさもカオスさも最高潮。巧い具合にネジが外れた。
90年代・・・テンションが落ち着いた代わりに、より内容が濃くなった。後味が強い。
21世紀・・・良くも悪くも王道回帰。涸れたのではなく、意図的に得意分野を避けてる印象。
       死を前にして、異端者としてではない評価が欲しくなったか。
569 ヒメマツムシソウ(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 19:58:52.25 ID:Qn7Fipfn
>>566
それは小松左京の名作
570 ビオラ(北海道):2009/08/12(水) 20:04:16.54 ID:z6K118SX
>>569
あれ小松左京だっけ
昔親父の本棚から適当に拾って読んでたからどれが誰だか
東海道戦争とかタイムスリップ西遊記とか
571 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/12(水) 20:04:42.45 ID:nNJiVlMe
572 ホトケノザ(九州):2009/08/12(水) 20:08:33.39 ID:aN0NwJjL
家族八景

笑うな
573 アザミ(関西地方):2009/08/12(水) 20:11:42.71 ID:9paZ040E
読者罵倒
574 ペラルゴニウム(関東・甲信越):2009/08/12(水) 20:12:12.90 ID:1cIZ5565
蟹みたいなできものが美味そうでした
575 ビオラ(北海道):2009/08/12(水) 20:14:42.82 ID:z6K118SX
あと印象に残ってるのは女の子が牛になっちゃう話と
妹のほっぺたに穴開けてお姉ちゃんが頭おかしくなる話
タイトル覚えてないけど
576 ピンクパンダ(埼玉県):2009/08/12(水) 20:15:13.58 ID:JVNOFLkX
虚構船団最後まで読むやつはキチガイ
577 ポレオニウム・ボレアレ(関西・北陸):2009/08/12(水) 20:17:49.51 ID:2tBhCWSz
薬菜飯店で二回ほどオナニーした
578 ニオイタチツボスミレ(沖縄県):2009/08/12(水) 20:17:54.13 ID:jdPnEprB
北海道で戦争する話が面白かったな、タイトル忘れたけど
あとは唯野教授
文学理論をああやってわかりやすくお話にしちゃうのがすごいんだろうけど
俺は、きわどいブラックユーモアで爆笑してしまった
579 ピンクパンダ(埼玉県):2009/08/12(水) 20:19:07.67 ID:JVNOFLkX
大いなる助走で筒井が出てきてがSF作家が評価が低いとかで編集者殴りまくるシーンで噴いたwwwww
580 ニオイタチツボスミレ(沖縄県):2009/08/12(水) 20:19:37.34 ID:jdPnEprB
福田和也の点数付きの評論本で
「虚人たち」が高得点だったから買って読んでみたが難しくて挫折した
581 シュロ(東京都):2009/08/12(水) 20:20:40.64 ID:FYOsifco
>>414
中学八年生くらいだろ。
582 ニオイタチツボスミレ(沖縄県):2009/08/12(水) 20:23:38.43 ID:jdPnEprB
「フェミニズム殺人事件」は事件の内容よりも
飲食描写の印象ばかり残った
読み方としては良くないんだろうけど
飲食のシーンばかり読み返す
583 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/08/12(水) 20:23:53.81 ID:fMUTvPqi
一万二千粒の錠剤
死にかた
旗色不鮮明
584 サトザクラ(大分県):2009/08/12(水) 20:27:07.73 ID:4Tl2eP5k
わが良き狼(ウルフ)

誰も同意してくれないが
585 シュロ(東京都):2009/08/12(水) 20:30:26.22 ID:FYOsifco
>>480
座右の駅な。「孝行糖」の歌のパロディに腹かかえて笑ったわ。
全体の構成は「頭山」を彷彿とするし。
あの作品からは落語愛を感じる。
586 カタクリ(dion軍):2009/08/12(水) 20:32:54.25 ID:KWp7QK7I
関節を鳴らして会話する話が一番印象に残ってる
587 ビオラ(広島県):2009/08/12(水) 20:33:50.30 ID:uIpilcXq
>>568
最近は死後の世界とか老いをテーマとした
重厚な内容の小説が多い。
588 西洋オダマキ(福岡県):2009/08/12(水) 20:35:12.70 ID:WdTXsldV
幻想の未来に一票

母子像も捨てがたいが
589 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/08/12(水) 20:36:10.80 ID:eCiFXWg0
>>584
あ?同意するぞ?
590 シロイヌナズナ(島根県):2009/08/12(水) 20:36:54.08 ID:OwriuKtB
旅のラゴスを読み終えた時の切なさは何なのだろうか。
この作品の世間的な評価はどんな感じですか?
591 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/08/12(水) 20:37:22.34 ID:eCiFXWg0
今『銀河ヒッチハイクガイド』読んでるけど
ノリが筒井だな、これ
592 シュロ(東京都):2009/08/12(水) 20:38:11.00 ID:FYOsifco
>>538
はじめて読んだのがそのへんだったかなあ。
ガキの頃は、ケララに「一貫した行動原理があるはず」と思いながら読んだんだけどさ。

ラスト付近で「女の尻にラー油を注射してまわったり」というくだりを見て、爆笑しながら
「ああ、メチャクチャだったんだ。なにもかもメチャクチャだったんだあ」って気づいて、
世の中がパーっと明るくなった。
593 キショウブ(愛知県):2009/08/12(水) 20:40:31.90 ID:ei1I4DDr
名前忘れたけど薬膳食って娘とセックルするやつ
594 スィートアリッサム(佐賀県):2009/08/12(水) 20:41:58.29 ID:vcI4HzJz
一杯のかけそばを評しながらスパイ小説に仕立て上げるやつ
595 藤(岩手県):2009/08/12(水) 20:42:46.63 ID:rv/3BSOT
>>591
清水義範の作品も、初期筒井作品っぽいノリのやつは多いよ
「秘湯中の秘湯」読んでみれ

・・・立ち読みで爆笑してしまって恥かいたw
596 シュロ(東京都):2009/08/12(水) 20:46:35.84 ID:FYOsifco
>>548
筒井さん本人が泣きながら大暴れするシーンのある「大いなる助走」とか、
全体的にすごくスマートなつくりだった「ジャズ大名」はおすすめ。
めちゃくちゃ安っぽい作りだけど「スタア」もおもしろかった。しかしマジで安っぽいよ。

「ウイークエンドシャッフル」と「パプリカ」は、原作無視が激しいので勧めません。
597 ヒメマツムシソウ(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 20:48:25.08 ID:Qn7Fipfn
>>586
関節話法だったかな
あれは痛そうだった
598 スィートアリッサム(佐賀県):2009/08/12(水) 20:48:54.49 ID:vcI4HzJz
同じ土地にそれぞれの家を建ててしまった二組の夫婦の話を初めて読んだときは感動した
599 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/08/12(水) 20:49:15.69 ID:EIGzmQUj
壊れ方指南みたいなのもう一冊出さないかなそろそろ
600 ハナワギク(関西・北陸):2009/08/12(水) 20:50:52.44 ID:0N7MtwLu
筒井ってB級作家にしか思えん
富豪刑事読んだけど話が荒すぎ
601 シュロ(東京都):2009/08/12(水) 20:51:42.35 ID:FYOsifco
>>584
あれはもう感動しちゃって感動しちゃってまいっちゃったよ俺。
ガキだったからかなあとも思ったんだが、今読んでもジンワリくる。
602 エニシダ(東京都):2009/08/12(水) 20:53:55.87 ID:KqBOIfBq
ロートレック荘殺人事件は絶対に映像化不可。
あと九月の渇きは別の意味で。
603 ニョイスミレ(関西地方):2009/08/12(水) 20:54:10.44 ID:YeKfbomh
座敷が延々つながってる所を
怖がりながら歩く話
604 雪割草(コネチカット州):2009/08/12(水) 20:55:28.06 ID:gSCRgMKk
薬菜飯店かな。次点で時をかげる少女。その次ぎが農協月に行く
605 シュロ(東京都):2009/08/12(水) 20:55:28.64 ID:FYOsifco
>>594
「ポスト構造主義批評による「一杯のかけそば」分析」だったかな。
貧乏親子はスパイになるわ、小さな男根を奪い合うわでめちゃくちゃおもしろかったな。
606 ヤグルマギク(埼玉県):2009/08/12(水) 20:56:31.11 ID:ZOpuTz0y
俺は旅のラゴスをおす
607 エニシダ(東京都):2009/08/12(水) 20:58:04.57 ID:KqBOIfBq
「どうも、田中です!」
608 ミツマタ(岡山県):2009/08/12(水) 20:58:22.83 ID:4aBuGUCK
間接話法は声を出して笑った
乗り越し駅の刑罰と佇む人とは飛びぬけていい
薬菜飯店と魚籃観音記は抜ける
609 ヤグルマギク(埼玉県):2009/08/12(水) 20:58:26.72 ID:ZOpuTz0y
>>510
第2章どうすんだよ
610 タツタソウ(東京都):2009/08/12(水) 20:59:49.98 ID:DBIB5STw
>>600
旅のラゴス読んでから判断してくれよ。

俺は「虚人たち」が唐あげ食うときいつも思い出すほど好きだが、
筒井好きじゃないとお勧めできない。
611 ジンチョウゲ(アラビア):2009/08/12(水) 20:59:49.69 ID:flKK71QN
なんじょれ熊の木 かんじょれ猪の木
612 姫カンムリシャジン(大阪府):2009/08/12(水) 21:00:22.91 ID:Bl8RGJv4
613 ミツマタ(岡山県):2009/08/12(水) 21:00:26.02 ID:4aBuGUCK
>>68
どっちも好き
614 シュロ(東京都):2009/08/12(水) 21:01:32.68 ID:FYOsifco
あんまり話題にならないが「新日本探偵社報告書控」がいい。
615 ピンクパンダ(東京都):2009/08/12(水) 21:03:39.36 ID:kDow4pm0
ホテルの火事騒ぎか何かで裸のまま街を彷徨う話なんだっけ?
ガキの頃爆笑した思い出がある
616 セキチク(catv?):2009/08/12(水) 21:05:02.35 ID:bxCyZYF3
農協月へ行くだろ
こいつの本質が詰まった作品だよ
617 姫カンムリシャジン(大阪府):2009/08/12(水) 21:06:48.33 ID:Bl8RGJv4
犬笑楼が見える幼稚園に通ってた俺が来ましたよ。
618○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2009/08/12(水) 21:10:56.72 ID:0He9J5tz BE:217218097-PLT(13631)

虚人たちが最高!
619 ミツマタ(岡山県):2009/08/12(水) 21:19:03.04 ID:4aBuGUCK
>>547
どーでもいいわ
文壇のことなんか一読者には関係ない
腐れ批評家にのみ評価の高い糞作家がどれだけ仰山おることか
620 マンネングサ(京都府):2009/08/12(水) 21:21:41.81 ID:9JFO3VWn
吉里吉里人
ブンとフン
偽原始人

あ、スレ違いだった。
621 アネモネ・ブランダ(長野県):2009/08/12(水) 21:22:04.85 ID:5i+kZCfg

 火 浦 功 最 強 説 
622 ねこやなぎ(東京都):2009/08/12(水) 21:22:16.53 ID:dDP++ICp
陰悩録で初めて小説で大爆笑した
623 ハルジオン(山陽):2009/08/12(水) 21:23:57.27 ID:p1kktMcj
わが良き狼
624 ジャーマンアイリス(東京都):2009/08/12(水) 21:27:43.38 ID:eL42+I2O
ベトナム観光会社
625 カンパニュラ・ベリディフォーリア(dion軍):2009/08/12(水) 21:28:30.34 ID:rth/9crV
>>620
井上と筒井の両方好きって人は少ない感じだよね
626 ヒメマツムシソウ(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 21:30:49.82 ID:Qn7Fipfn
>>620
井上ひさしはモッキンポット師シリーズくらいしか読んだことないな
627 カンパニュラ・ベリディフォーリア(dion軍):2009/08/12(水) 21:32:47.77 ID:rth/9crV
>>626
キリキリ人は長いけどサクっと読めるよ
面白いし
628 セキショウ(東京都):2009/08/12(水) 21:36:06.03 ID:WaU9GvlQ
>>620
吉里吉里人しか読んだ事無いな。
629 シナノコザクラ(千葉県):2009/08/12(水) 21:37:18.20 ID:BVoBPK+o
>>560
その二択しかないだろ
お前みたいな論理的思考が出来ない奴が筒井とか(笑)
630 カタクリ(dion軍):2009/08/12(水) 21:38:16.83 ID:KWp7QK7I
>>629
バカ発見
631 フジスミレ(九州・沖縄):2009/08/12(水) 21:40:08.29 ID:HEkomTIW
ツツイスト(笑)
こいつって昔から飛び道具だけで生き延びて
今は若い作家やオタク文化を褒めちぎることで延命してるだけじゃん
こいつの信者ってこいつのやることは絶対みたいな考え方してるよな
ラノベを書いたときに「さすが御大!」みたいなレスが付きまくったときは引いた
632 シナノコザクラ(千葉県):2009/08/12(水) 21:41:56.84 ID:BVoBPK+o
>>630
ほらまた反論されるのが怖くて抽象的な煽りしかできないだろ?
633 カタクリ(dion軍):2009/08/12(水) 21:43:50.90 ID:KWp7QK7I
>>632
読みきってもはまらないってパターンがあるだろ
634 オオヤマオダマキ(福岡県):2009/08/12(水) 21:48:09.62 ID:rLZ6lg9R
薬菜飯店、郵性省。

あ、薬菜飯店を萩原玲二が漫画化してる。これが良かったな。
635 シナノコザクラ(千葉県):2009/08/12(水) 21:49:00.81 ID:BVoBPK+o
>>633
ああ、お前みたいな馬鹿は途中で読むのを辞めるのを「投げ出す」って言うんだw
最後まで読まずに評価しちゃうんだwごめんごめんw
636 カタクリ(dion軍):2009/08/12(水) 21:51:39.42 ID:KWp7QK7I
>>635
この池沼は辞書も引けないのか
637 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/08/12(水) 21:52:24.10 ID:OGEd3Ual
関節話法はもう天才の発想という他ない
638 シナノコザクラ(千葉県):2009/08/12(水) 21:59:22.07 ID:BVoBPK+o
>>636
ごめんねーwどんな本でも最後まで読みきるっていうのが常識だと思ってたわw
飽きたら途中でやめちゃう人もいるんだねwぜんぜん想像できなかったよw
639 フデリンドウ(愛知県):2009/08/12(水) 22:00:19.19 ID:P6Tu6YEy
>>638
お前はとりあえず頭を冷やした方が良い
640 エピデントルム(東京都):2009/08/12(水) 22:01:04.11 ID:a6Zt760K
>>638
いちいちずれてるな
641 オウレン(静岡県):2009/08/12(水) 22:01:43.88 ID:iei0XgIZ
>>35
それを読んで気持ち悪くなり  急性胃カタルになりました
642 エピデントルム(東京都):2009/08/12(水) 22:02:32.18 ID:KfgdNFX1
「笑うな」の単行本は凄かったな
643 パンジー(九州):2009/08/12(水) 22:04:18.68 ID:nKzt5ZoC
全然本読まない俺にすげえ面白い小説教えて。筒井じゃなくていい
644 ハナワギク(東京都):2009/08/12(水) 22:05:23.20 ID:9GXLfpp/
>>643
アフィブログ
645 サルトリイバラ(北海道):2009/08/12(水) 22:07:17.39 ID:39tHL734
薬菜飯店

うまそうな描写がたまらなくいい
646 プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州):2009/08/12(水) 22:11:26.73 ID:nrYsdL1J
火星で圧縮鍋が破裂して顔面に豆がえぐりこんでそこから虫が湧くやつが印象にのこってる
647 ジロボウエンゴサク(千葉県):2009/08/12(水) 22:12:35.97 ID:P492XAT3
こんなつまんねえ作家の信者とかいるんだ?w
驚きだなおい
648 エピデントルム(東京都):2009/08/12(水) 22:13:51.05 ID:a6Zt760K
寝る方法とか地味に好きだった
あれの載ってる短編集は全体的に良かった気がする
649 ヒメマツムシソウ(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 22:14:22.54 ID:Qn7Fipfn
>>646
ドド豆だったかな
顔面絡みで「怪奇たたみ男」も佳作だな
新作落語みたいな感じ
650 オランダミミナグサ(静岡県):2009/08/12(水) 22:16:08.29 ID:7S2V4psn
>>646
顔面崩壊だな。そういうのも良いけど佇むひととか母子像なんかも良いな。
651 ヒメマツムシソウ(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 22:19:38.80 ID:Qn7Fipfn
>>650
「くさり」も
652 イワカガミダマシ(北海道):2009/08/12(水) 22:36:18.78 ID:KxQt6HoM
>>559
・・・・・・食い逃げだ。
653 ケマンソウ(アラバマ州):2009/08/12(水) 22:40:12.90 ID:T2ew0EGN
>>646
あれはあくまでその星の主食の食べ方を紹介してるのがいいんだよな
654 ウイキョウ(アラバマ州):2009/08/12(水) 22:42:15.53 ID:oW7t8vS4
こういうスレって必ず見下した評価してなんか偉ぶってる痛い子が出没するよね
655 シュロ(東京都):2009/08/12(水) 22:42:33.43 ID:FYOsifco
はいよろし。
次マケなさい。
656 ポレオニウム・ボレアレ(北海道):2009/08/12(水) 22:43:51.96 ID:1IWvarEv
筒井のあの893みたいな顔はどうにかならないものか
657 クレマチス・モンタナ(兵庫県):2009/08/12(水) 22:45:27.89 ID:Uy4fjuyN
まずコンパスが登場する。彼はキチガイであった
658 オウバイ(東京都):2009/08/12(水) 22:50:04.89 ID:iYCBkmSb
樹木法廷に立つは迷作。
659 タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/08/12(水) 22:53:37.16 ID:YycEBKWy
近年の作品はスラップスティックとマジックリアリズムと実験的なものが違和感なく混じってて凄い
ダンシング・ヴァニティはもっと評価されても良かった
660 ポレオニウム・ボレアレ(関東・甲信越):2009/08/12(水) 22:53:38.93 ID:+9NntOyb
1.夢の木坂分岐点
2.旅のラゴス
3.薬菜飯店
661 ポピー(兵庫県):2009/08/12(水) 22:54:56.21 ID:LfrPMDmp
薬菜飯店に収録されてるイチゴミルクの奴が好き
662 ポピー(大阪府):2009/08/12(水) 22:56:01.99 ID:6TVDhLCo
「点景論」
「虚人たち」

この二つ、なんか怖い
663 カンガルーポー(dion軍):2009/08/12(水) 22:57:06.16 ID:aBavDGrs
最高傑作は「薬菜飯店」か
「社怪学心狸学」だろうな。
664 オンシジューム(関西地方):2009/08/12(水) 22:58:14.82 ID:HT+eNLwW
>>656
若いころはなかなかイケメンなんだけどな
665 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/08/12(水) 23:00:19.44 ID:F1fevgHk
>>664
みんなそう言うから見てみたお
666 ヒイラギナンテン(catv?):2009/08/12(水) 23:01:39.72 ID:O335j3C+
「家」の世界観がたまらなく好きだが
月で何があったか未だにわからない。正当な解釈を教えて欲しい
667 ペラルゴニウム(関東):2009/08/12(水) 23:01:47.60 ID:10OvShAB
マクロスFは薬菜飯店のパクリ
668 オンシジューム(関西地方):2009/08/12(水) 23:07:44.55 ID:HT+eNLwW
小説家としても抜群だけど俳優としてもっと評価されるべき
669 ガーベラ(千葉県):2009/08/12(水) 23:09:56.28 ID:Lk0oIjQV
脱走と追跡のサンバ→虚人たち

神過ぎる
670 ヒメマツムシソウ(dion軍):2009/08/12(水) 23:34:09.06 ID:VjHfIokr
>>601
あれはおっさんになってからの方が泣ける。
問題外科書いた人の作品とは思えんww
671 オウバイ(東京都):2009/08/12(水) 23:36:50.23 ID:iYCBkmSb
わたしのグランパ

これって白筒井?黒筒井?
672 シュロ(東京都):2009/08/12(水) 23:46:56.55 ID:FYOsifco
>>670
あっ、それはたしかにそうだな。身につまされるものな。

大人になると、ルピナス・キッドの気分を味わうことになるんだろうなと思っていたよ。
まあ言うまでもなく、俺はウルフの方になったわけだがw
673 ムラサキハナナ(アラバマ州):2009/08/12(水) 23:47:51.65 ID:3iOEuVPN
かなーと思う

っていうバカしゃべりが大嫌い
674 シュロ(東京都):2009/08/12(水) 23:48:36.40 ID:FYOsifco
>>671
そのあたりからじわじわと勢力をのばしてきたロリ筒井だと思う。
次回のビアンカはJCの妹が出てきてロリロリするらしいぞー。
675 パンジー(東海):2009/08/12(水) 23:48:39.92 ID:8vTYO9XB
農協月へ行くは面白かった
676 ヒメマツムシソウ(東京都):2009/08/12(水) 23:49:06.25 ID:Z/rGY3KW
「穴」

精神病院の患者をからかって遊ぶ出だしで始まるんだが、
2chでおなじみの、てんすそのものすぎて笑った。
677 カキドオシ(関西地方):2009/08/12(水) 23:50:52.52 ID:hCW7l3h6
>>675
笑うなに収まってる農協という言葉が出てくる作品はどっちも面白い。

ブラックなのだと銀齢の果て
クレイジーなのだとパプリカ
グランパは面白かったけど、物足りなかったな。
678 カキドオシ(関西地方):2009/08/12(水) 23:51:33.51 ID:hCW7l3h6
訂正。農協月へ行くは笑うなじゃなくて日本以外全部沈没に入ってたんだったな。
679 シロイヌナズナ(神奈川県):2009/08/12(水) 23:51:53.41 ID:+z6zeHsg
星が巨大な犬だったって言う話が好き。犬の頭がかわいすぎる
680 クンシラン(アラバマ州):2009/08/12(水) 23:53:43.96 ID:RMbp/e/0
彼女の親父の檀家さんが筒井康隆。
「盆に来る理屈っぽくて嫌味っぽいぼんさん」と「嫌味を作品で返してくるイヤな檀家」って関係なんだとか
681 シロイヌナズナ(神奈川県):2009/08/12(水) 23:55:43.19 ID:+z6zeHsg
>>680
>嫌味を作品で返してくる
該当作品ありそうだな。
682 カキドオシ(関西地方):2009/08/12(水) 23:56:54.97 ID:hCW7l3h6
墓参りに行った記事最近エントリにあったな
683 ケブカツルカコソウ(アラバマ州):2009/08/13(木) 00:04:12.65 ID:h7nIIb/V
>>681
つーか草加批判以外で宗教批判してたら、概ね法話に絡めた喧嘩があった直後と見てくださいw

彼女(26)のお父ん(80)も大概ややこしい坊さんなんよ。
某宗派で最近しゃぶPで話題になった某大型新宗教を財布がわりに飼ってるその宗派のアタマと派閥争いやって負けた人だし。
名言は「西方浄土の場所を計算したら火星のあたりになんぞ(キリッ」

筒井康隆とは親友になるか犬猿の仲になるかの二択しかないタイプだよね
684 タチイヌノフグリ(大阪府):2009/08/13(木) 00:14:34.54 ID:nvUHd773
自分で漫画書いてる頃の筒井は最高だった。
宇宙船のなかで頭と胴体だけになった女の話とかあったな
685 ハイドランジア(関東・甲信越):2009/08/13(木) 00:19:10.02 ID:LuaBMwAj
俺に関する噂
だな
686 カキドオシ(茨城県):2009/08/13(木) 00:19:19.50 ID:XMsFdw0D
ここまで、「イチゴの日」なし
687 シャクヤク(中国地方):2009/08/13(木) 00:19:50.71 ID:yzNlkD4q
鍵の出所をどんどんたどっていくうちに
昔レイープした片目の女に行き着く話ってなんだっけ
688 ハナムグラ(沖縄県):2009/08/13(木) 00:23:02.61 ID:wK9ukcjz
筒井康孝懐かしいな
どっか、ネットで読めるとこないかな
出来れば只でw
689 ヒヤシンス(dion軍):2009/08/13(木) 00:24:21.47 ID:ygrgUy8W
>>687
そのものずばり「鍵」だな。
690 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 00:27:22.68 ID:dFLVa3Pj
「ジャズ小説」におさめられている「懐かしの歌声」が地味に好き。
耽読者の家やCinemaレベル9、薬菜飯店と同じ「ささやかユートピア系」で
読んでいてにこにこしちゃう。

>>686
>>661が一応、ええ。
691 カタクリ(dion軍):2009/08/13(木) 00:28:07.31 ID:oAUUJpqk
虚航船団は第三部が面白いんだ
あれは今後50年は残るレベルだ
第一部は筒井節だけど性的要素と発狂が少ないんでだから何すか?って感じ
第二部は頑張って読んだ人ご苦労さん

その後の本は本人の名誉欲の為に書かれただけ
第一部が完膚なきまでに否定されたから変な方向に行っちゃったんだろうけど
692 シャクヤク(中国地方):2009/08/13(木) 00:29:26.30 ID:yzNlkD4q
>>689
dクス
693 ジシバリ(東京都):2009/08/13(木) 00:33:20.07 ID:WA4qGmdl
長編も好きだが短編のほうが心に残る
「ヨッパ谷への降下」や「新宿祭」、「母子像」あたりは至高
694 クロッカス(千葉県):2009/08/13(木) 00:33:39.00 ID:Oh62tUEG
こいつがテレビ出るとすげえ浮いてんな
根が小心者なのかおどおどしながらなにかしゃべるんだけど
ちょっとずれてて周りの反応がいつもイマイチ
コミュ力の低さがモロに出ちゃってる
695 マツバウンラン(宮城県):2009/08/13(木) 00:35:29.89 ID:djeNls6o
経理課長の放送をタモリ想像して読んだら異常に面白かった
696 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 00:37:08.24 ID:dFLVa3Pj
>>695
俺はイッセー尾形で。
697 ネメシア(東京都):2009/08/13(木) 00:38:54.29 ID:hSGZuvlK
じゃ俺は岡本信人
698 ベニバナヤマボウシ(dion軍):2009/08/13(木) 00:39:36.36 ID:w2Qas4B8
大学図書館に大量に置いてあったわ
でも初筒井はなぜかエディプスの恋人
699 シャクヤク(中国地方):2009/08/13(木) 00:41:09.71 ID:yzNlkD4q
「僕はこれから夢を見るんだ」ってどういう意味だったの?
700 ガザニア(関西地方):2009/08/13(木) 00:44:05.23 ID:7I5a3pF3
なんでこんなに伸びたwwwww
701 ボケ(関東):2009/08/13(木) 00:44:56.13 ID:JEpbOL1t
この人の「おれ」「俺」ってかっこいいよな
702 ガザニア(関西地方):2009/08/13(木) 00:45:08.25 ID:7I5a3pF3
銀齢の果てがなんで評価されないのか。らっしゃあももんが最高だろJK
703 ネメシア(東京都):2009/08/13(木) 00:45:22.52 ID:hSGZuvlK
金正日をモデルにした話もあったよな
日本人のレポーターを性奴隷にしたあげくリンチ死させちゃったりするやつ
704 バラ(関東):2009/08/13(木) 00:46:12.44 ID:RBAqFPHQ
>>691
二部好きだけどな、数頁ごとに混乱して読み返した。
大いなる助走も好き。
タイトル忘れたが、人喰い人種に弁当として連行される話も好き。
705 ビオラ(catv?):2009/08/13(木) 00:47:08.82 ID:iZ/HbU/i
星新一からSFショートショートという分野に目覚めたけど
筒井の毒とエロを知ってからは星なんかぬるすぎて読めなくなった。
サルのように筒井を呼んだ30年前。もちろんずりネタとして
706 ハハコグサ(東京都):2009/08/13(木) 00:48:14.24 ID:QJXatG5J
壊れかた指南つまんね
707 カラスビシャク(関西):2009/08/13(木) 00:49:42.14 ID:uVLxRvoz
関西圏の圧倒的なアドバンテージ→週一で筒井康隆が見れる
708 ハハコグサ(東京都):2009/08/13(木) 00:50:16.26 ID:QJXatG5J
>>707
関東でも見れますけど
709 ロベリア(神奈川県):2009/08/13(木) 00:51:50.28 ID:oaMTVBKO
俗物図鑑はどうにかしたほうがいい
710 ヒヤシンス(宮城県):2009/08/13(木) 00:53:55.94 ID:uPBIUvtG
48億の妄想が好きだったりする
チョンうぜえ
711 バラ(関東):2009/08/13(木) 00:55:35.16 ID:RBAqFPHQ
>>702
年齢を感じてしまう。
ヨボヨボバトルロワイヤルという素晴らしいプロットなのに、内面に向かっている感じ。
712 カロライナジャスミン(関西):2009/08/13(木) 00:55:49.86 ID:9ZuPFYeE
全部読んだわけじゃないが
エロチック街道
タマゴアゲハのいる里
が好きだ

あと関節話法、家、秒読み
713 カタクリ(静岡県):2009/08/13(木) 00:56:24.23 ID:k+ufyUyb
714 ネメシア(東京都):2009/08/13(木) 00:56:50.01 ID:hSGZuvlK
おれは裸だ、みたいなドタバタは体力的にもう書けないみたいなことを吐露していたと思う
715 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 00:56:52.99 ID:dFLVa3Pj
>>703
あったなー。「ぼく死ぬの」ってセリフ思い出した。タイトル思い出せねえ。
Web小説で部分公開されたんだよな。あー思い出せん。
716 マムシグサ(埼玉県):2009/08/13(木) 00:58:01.41 ID:Jhhx3NmR
あからさまなエログロものより、「あの二人の様子が変」(だったっけ?タイトルうろ覚え)
みたいな、じらして醸し出すエロさが好きだ。物語の頂点でブツっと糸が切れるみたいに終わるのも上手い。
717 カタクリ(三重県):2009/08/13(木) 01:01:25.83 ID:9zDsgjtL
エディプスを映像化してくれ。





いや、やっぱりいい。
718 メギ(秋田県):2009/08/13(木) 01:01:50.31 ID:Zdav3b7u
モケケ=バリララ戦記だっけか
719 ハハコグサ(東京都):2009/08/13(木) 01:02:21.61 ID:QJXatG5J
>>713
そこで貼るならビアンカだろうに
720 チャボトウジュロ(山口県):2009/08/13(木) 01:04:34.97 ID:JOSQ/7LJ
問題外科
俺に関する噂
721 菜の花(dion軍):2009/08/13(木) 01:05:51.22 ID:zcailqFN
ビアンカはいつ文庫になるんだよ
722 ジギタリス(長屋):2009/08/13(木) 01:05:57.07 ID:wUjaP+MZ
そういや、息子の筒井道隆、最近見ないな。
723 サトザクラ(神奈川県):2009/08/13(木) 01:06:22.23 ID:i4j4u1nA
パプリカって幽白でパクられてた使える言葉が減ってくやつ?
724 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 01:07:13.05 ID:dFLVa3Pj
>>722
その者、家人にあらず。
725 ネメシア(東京都):2009/08/13(木) 01:07:40.62 ID:hSGZuvlK
>>723
幽白のは知らないが「唇に残像を」ではないかな?
726 ハハコグサ(東京都):2009/08/13(木) 01:07:49.88 ID:QJXatG5J
>>723
それは残像に口紅を
727 メギ(秋田県):2009/08/13(木) 01:08:19.16 ID:Zdav3b7u
>>723
夢の中に入り込む奴
アニメ映画にもなってる
文字が減るのは残像に口紅をじゃなかったか
728 ジシバリ(東京都):2009/08/13(木) 01:08:20.11 ID:WA4qGmdl
>>723
言葉へってくのは『残像に口紅を』だろ
729 バラ(関東):2009/08/13(木) 01:09:36.71 ID:RBAqFPHQ
パクられたのは、残像に花束だか口紅だか。
パプリカはハイパー人形タイム。
730 ロベリア(神奈川県):2009/08/13(木) 01:09:50.06 ID:oaMTVBKO
>>723
それは残像に口紅を な
731 ネメシア(東京都):2009/08/13(木) 01:10:27.02 ID:hSGZuvlK
「残像に口紅を」だった
732 マムシグサ(埼玉県):2009/08/13(木) 01:10:58.58 ID:Jhhx3NmR
なにこの怒濤の訂正レスw
733 ミミナグサ(岡山県):2009/08/13(木) 01:11:03.17 ID:5zuSmXUQ
残像は口紅に
734 ハマナス(北海道):2009/08/13(木) 01:11:19.84 ID:yqYt6cvv
時をかける少女で筒井作品を知り、次に手を出したのがなぜか銀齢の果てだった
双子婆が腹裂かれるシーンでもうだめだと思った
735 ジシバリ(東京都):2009/08/13(木) 01:11:29.28 ID:WA4qGmdl
ラノベの続きはまだか
本当に遺作をラノベにするつもりか
736 ハハコグサ(東京都):2009/08/13(木) 01:11:30.19 ID:QJXatG5J
http://mainichi.jp/kansai/news/20090803ddn013040041000c.html

 −−新刊の予定は。

 ◆「人間の器量」というタイトルで書いてくれ、と依頼されたんですが。
ぼくが「器量」なんて言うと人が笑うし、いっぱい失敗してきてるし、お断りしました。

 −−俳優業は現在お休み。

 ◆来年2月、東京で朗読劇をする予定です。これが最後の舞台になります。

==============
737 タチイヌノフグリ(神奈川県):2009/08/13(木) 01:12:34.00 ID:GJhVGQnQ
顔が畳になる奴が好き
738 ノゲシ(長崎県):2009/08/13(木) 01:13:06.94 ID:rK8w4trj
「走る取的」には同意

印象に残ってて、ついこの前
書庫から10年ぶりぐらいに引っ張りだして
読み直したばかりだわ
739 クンシラン(dion軍):2009/08/13(木) 01:14:10.05 ID:V5vaTSJ3
ときかけと短編集2つしか読んでないなあ筒井は
SFなのに結構ふざけた文体ってところは好きだな
740 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 01:15:35.06 ID:dFLVa3Pj
>>699
虚航船団という物語内で生まれたアイノコ少年が、この物語に参加するのを拒否して、
「夢を見る(=さらなる別の虚構に進む)」ことを示唆してザ・エンド。おそろしい名作である。
741 フクジュソウ(愛知県):2009/08/13(木) 01:15:58.67 ID:CZmWJrBy
秀吉が新幹線で中国大返しする話とか
義経の歯が出っ歯になったり引っ込んだりする話とか
井伊直弼の首でラグビーする話とか
そういう歴史系のはなしだけなんとなく覚えてる
あとホモの近藤勇が出てくる話とか
742 ヒヤシンス(東京都):2009/08/13(木) 01:19:10.02 ID:T0yYqDSo
本当に空手四段でも相撲取りには勝てないの?
743 ノゲシ(長崎県):2009/08/13(木) 01:19:11.44 ID:rK8w4trj
詳しい人多いみたいだから聞きたいんだけど
文庫本でマンガばっかり集めたやつのタイトルは何か分かりますか?

ググったら最近のマンガ大全?はあったんだけど
結構昔のカンニバリズムとか筒井順慶とか色々入った文庫版

書庫を探したんだけどタイトルが分からなくて見つけられない orz
744 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 01:20:23.35 ID:dFLVa3Pj
>>743
「筒井康隆全漫画」そのままですねw
745 ニョイスミレ(熊本県):2009/08/13(木) 01:20:55.22 ID:O6TVRJRz
短編集なら宇宙衛生博覧会で、
長編ならやっぱり虚構船団かな
746 ネメシア(東京都):2009/08/13(木) 01:21:51.06 ID:hSGZuvlK
>>743
これではないか?
http://www.amazon.co.jp/dp/4101171149
747 フモトスミレ(愛知県):2009/08/13(木) 01:23:03.63 ID:thNGBEqm
手コキラノベが遺作になるのも、それはそれで筒井らしい
748 ミミナグサ(岡山県):2009/08/13(木) 01:23:09.74 ID:5zuSmXUQ
筒井康隆全漫画 昨日アマゾンで買ったわ
漫画家が筒井の漫画を書いた奴より
ぜんぜん筒井のほうが上だわ
749 シロバナタンポポ(青森県):2009/08/13(木) 01:23:36.19 ID:cHgh3hpc
残像に口紅を
750 ジシバリ(東京都):2009/08/13(木) 01:24:59.81 ID:WA4qGmdl
筒井原作で漫画家が絵担当したのは清水ミチコ以外は面白かったな
蛭子能収が描いてたのには笑った
751 ノゲシ(長崎県):2009/08/13(木) 01:25:14.97 ID:rK8w4trj
>>744
>>746

おお! ありがとうございます!

アフリカの爆弾とか何かのタイトルだと思いこんでたわ
「筒井康隆全漫画」「暗黒世界のオデッセイ」どちらかだと思います

今からもう一度探してみます
752 ポロニア・ヘテロフィア(新潟・東北):2009/08/13(木) 01:25:21.84 ID:m9/LJCax BE:685407247-PLT(20203)

>>734
銀齢の果てってジジババが殺し合うやつだっけ?
読んでないが、設定と煽りだけ見る限り、狂気太郎の血塗られた老後によく似てるんだけど、どんなもん?
面白い?
753 ハハコグサ(東京都):2009/08/13(木) 01:25:50.54 ID:QJXatG5J
       _,,.、-─-、
.     ,r'"´     ,r‐i`ヽ こら。読みさらせこの脳なしの能なしの悩なしめ。手前だ。ふらふらと視線さ
    ,!   ,; /ツツイ  `i } まよわせ気軽、心安らか、自らは何ひとつ傷つかず読めるスレがないかと  
     |  j レ''/    { | きょとつく手前のことだ。できるだけ自分の理解できる範囲内のことしか書か
     { ,!リ         l j れていず肥大したおのれが自我にずぶずぶずぶずぶ食い込んでくることの
    {ノ,         リ ないようなレスのそのまた上澄みのみをかすめ取ろうとしている盗人泥棒野
      `!、        ノヽ、郎そうとも貴様のことだ。自分では書くこともできない無学文盲の手前が、そ  
.    i´ `ー-、___,.r'"   | もそも読むスレを選ぶことのできる生き物かどうか鏡を見てよく考えろこの糞
.    L_________」 袋。ははあ。自分のことではないと思っているな。おのれより低級な厨房のこ
754 ネメシア(東京都):2009/08/13(木) 01:26:12.73 ID:hSGZuvlK
蛭子は「傷ついたのは誰の心」だったな
結構はまってた
755 ヒヤシンス(dion軍):2009/08/13(木) 01:26:32.59 ID:ygrgUy8W
漫画家が筒井作品を漫画化したのが筒井康隆全漫画
筒井康隆が描いた漫画が載ってるのは暗黒世界のオデッセイ?だったか?
756 セントウソウ(catv?):2009/08/13(木) 01:26:35.96 ID:1fPk+rXb
今思うと赤川次郎の方が面白いな
757 ミミナグサ(岡山県):2009/08/13(木) 01:29:18.61 ID:5zuSmXUQ
筒井康隆漫画全集に筒井の漫画が全部載ってる
758 プリムラ・ラウレンチアナ(関東・甲信越):2009/08/13(木) 01:29:29.81 ID:R10xAx4s
この人は文学界ではどういう評価なの?
759 ネメシア(東京都):2009/08/13(木) 01:30:07.75 ID:hSGZuvlK
漫画家が筒井作品を漫画化したのは筒井漫画涜本ではないか?
760 ミミナグサ(岡山県):2009/08/13(木) 01:31:29.68 ID:5zuSmXUQ
>>756
さすがにそれはない…
761 ジシバリ(東京都):2009/08/13(木) 01:32:45.53 ID:WA4qGmdl
小松左京も漫画描いてたし星新一にも漫画に関するエッセイまとめた本あるし御三家は漫画と縁深いな
筒井にはアニメ関連のベティ・ブープ伝もあるし
762 ノゲシ(長崎県):2009/08/13(木) 01:33:26.84 ID:rK8w4trj
探してたのは
「暗黒世界のオデッセイ」だった

この前必死に探して他のに完全に見落としてた・・・

ちなみに筒井康隆が書いたマンガが17本とショートショート、星新一論とかが載ってた

今から久々に読み返すぞー
763 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 01:33:27.41 ID:dFLVa3Pj
>>748
「傷ついたのは誰の心」で「私」が撃たれたシーンのコマ運びが静謐で美しいよね。

>>751
失礼しました! 「暗黒世界のオデッセイ」に「筒井康隆全漫画」がすべて再録されているので、
買うなら「暗黒世界のオデッセイ」がいいと思います。「全漫画」は奇想天外文庫で、入手しづらそうだし。
764 タチイヌノフグリ(愛知県):2009/08/13(木) 01:34:11.71 ID:Or7g/Pbt
日蓮vs学会員とか
フェミ叩きとかPTA叩き
エログロありの
ガスパールみたいなネット通信題材まで
色々と守備範囲の広さとかν即に巣くうオッサン達はこういうの好きそうだよな
765 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 01:34:38.61 ID:dFLVa3Pj
>>755
前者は「筒井漫画読本」ですなー。
表紙が、あのナンシー関ですよ奥さん。
766 ボケ(関東):2009/08/13(木) 01:34:58.93 ID:S8FzPyke
ビアンカ〜って美人人気絵師が老作家のそれを手コキして
もう一度作品を書かせるって話?
一気筒エンジンのピストン運動で〜って
767 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 01:36:05.26 ID:dFLVa3Pj
>>766
名前どおりのレスではないか。
768 ジシバリ(東京都):2009/08/13(木) 01:37:40.41 ID:WA4qGmdl
>>764
文学的にも色々あるが基本的に流行作家だからな
30代ぐらいで小説好きなら好悪は置いておいても一度は読んでると思う
769 ヒヤシンス(東京都):2009/08/13(木) 01:38:08.26 ID:T0yYqDSo
筒井氏がハルヒを読んでコメントしてなかったっけ?

「ビアンカ・オーバースタディ」関連で。
770 ヒヤシンス(dion軍):2009/08/13(木) 01:38:23.38 ID:ygrgUy8W
あっそうか混乱してた。
喜国の描いた「生き方」がすげかった。
引越しで行方不明になってしまったのが惜しまれる。
771 ネメシア(東京都):2009/08/13(木) 01:39:50.69 ID:hSGZuvlK
そういえば最近、不眠なもんで筒井康隆編集の「いかにして眠るか」って本を買った
筒井康隆は不眠に悩まされたことは無いそうで羨ましい
772 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 01:39:51.88 ID:dFLVa3Pj
>>769
東ナントカというひととの対談で
「全部は読んでいられないから最初の方だけよみましたが、消失がいちばんの傑作です」
と褒めてたよ。
773 ネメシア(東京都):2009/08/13(木) 01:41:51.21 ID:hSGZuvlK
>>770
相原コージの描いた「死に方」の間違いではないか?
774 ヒヤシンス(dion軍):2009/08/13(木) 01:42:30.96 ID:ygrgUy8W
今調べたら「生き方」は相原コージだったみたいだ。
今日はもう寝る。
775 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 01:42:53.17 ID:dFLVa3Pj
>>774
おつかれさまw
776 ヒヤシンス(dion軍):2009/08/13(木) 01:43:49.27 ID:ygrgUy8W
>>773
wwwもうどうしようもないなwwww
777 ネメシア(東京都):2009/08/13(木) 01:44:50.73 ID:hSGZuvlK
エッセイとか書評も面白いよね
「みだれ撃ち涜書ノート」はその後の読書遍歴に影響大だったなぁ
イタロ・カルヴィーノだのハロルド・ピンターだのガルシア・マルケスだの
筒井康隆の影響で読んだ
778 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 01:47:33.68 ID:dFLVa3Pj
私説博物誌の「ヒッチコックの悲劇」への言及が大好き。
779 ハマナス(北海道):2009/08/13(木) 01:47:59.54 ID:yqYt6cvv
>>752
帯にも書いてあるけど、まさに老人版バトルロワイアルだよ
内容はいつもの悪趣味炸裂話なんで肩の力抜いて読めば多分面白く感じると思う
780 ネメシア(東京都):2009/08/13(木) 01:50:16.82 ID:hSGZuvlK
>>778
モアの章だったよね確か
781 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 01:57:42.14 ID:dFLVa3Pj
>>780
うん。あの章は全体がファンタジックで好きだな。他もすべて好きだけど。
782 シラネアオイ(愛知県):2009/08/13(木) 02:04:16.14 ID:NqJWcZWI
着想の技術を読むと虚人たちが理解しやすくなると聞いて読んだんだけど
これは中々すごい本だった。
783 プリムラ・ラウレンチアナ(関東・甲信越):2009/08/13(木) 02:08:22.31 ID:R10xAx4s
むしろワーストは何よ
784 カタクリ(dion軍):2009/08/13(木) 02:14:13.70 ID:oAUUJpqk
ガスパール
785 ジシバリ(東京都):2009/08/13(木) 02:15:38.07 ID:WA4qGmdl
>>783
全部面白いよ!


『エンガッツィオ司令塔』は流石に年取ってドタバタやるのはちょっと・・・と思った
『くたばれPTA』や『串刺し教授』も部分部分面白いのはあるけど全部はさすがに・・・
786 ハマナス(コネチカット州):2009/08/13(木) 02:16:20.82 ID:aRGfNXRp
なんかヌボーッとしてて特に自分の考えもなさそな俳優だと思っていたが、小説も
書いてたのか。
787 ミミナグサ(岡山県):2009/08/13(木) 02:17:06.06 ID:5zuSmXUQ
>>786
それは道隆のことか
788 レンギョウ(大阪府):2009/08/13(木) 02:24:17.57 ID:QyX3KFPf
いろいろ書いてるけど結局代表作は
時をかける少女と日本以外全部沈没なんだよな
789 ロベリア(埼玉県):2009/08/13(木) 02:26:36.96 ID:N0+CHAFP
富豪刑事は面白いとおもた
790 ハボタン(神奈川県):2009/08/13(木) 02:36:45.22 ID:iKcxAl/F
吐瀉物
791 ポロニア・ヘテロフィア(新潟・東北):2009/08/13(木) 02:44:22.35 ID:m9/LJCax BE:367182353-PLT(20203)

>>779
バトロワ系かあ
まあ筒井御大がパクるとか思っちゃいないけどさ
これ暇なとき読んでみて
狂気太郎の血塗られた老後
http://madtaro.net/bloody_old_age.htm
十年くらい前にかかれたやつ
一定年齢に達した老人は、すべて年に一回殺し合いをするという法律が定められた時代
そこで殺人鬼って呼ばれたジジイの話
短いから二十分くらいで読める
792 ナニワズ(関東・甲信越):2009/08/13(木) 02:49:19.02 ID:iuz0q3Lr
誰か詳しい人、題名を教えてくれないか↓↓
男がガス自殺しようと思って、窓やドアの隙間をテープで封じて寝る
うろ覚えだが)ガスが出なくて朝、普通に目覚める
男は寝てたから知らないが夜中に宇宙船がきて何か人間を本来の姿に戻すような光線を放射
男が窓から見下ろすと、一人の人間を大勢であっという間に引き裂いてしまった
ってやつ
確か筒井のショートショートなんだが
793 シナミズキ(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 02:51:40.18 ID:tyuCaEtV
旅のラゴスか七瀬ふたたびだろうな…jk…
794 ハハコグサ(東京都):2009/08/13(木) 02:54:55.09 ID:QJXatG5J
男は寝てたから知らないが夜中に宇宙船がきて何か人間を本来の姿に戻すような光線を放射→これは星の何か
男がガス自殺しようと思って、窓やドアの隙間をテープで封じて寝る→短編「自殺志願」
795 パンジー(コネチカット州):2009/08/13(木) 02:58:18.14 ID:co4DaSoV
悪い医者が治療費払えない患者の家族の娘という娘をやりまくる話がコーフンした
婆さんや赤ん坊までやっちゃうの
796 ガザニア(関西地方):2009/08/13(木) 03:00:31.07 ID:7I5a3pF3
>>711
まぁ本人が70個得るまで待ったって言うからなぁ
ただの娯楽気分で書いてるわけじゃなかろう。

でも、あのシュールさ、たまらなく好きだわ
797 ナノハナ(兵庫県):2009/08/13(木) 03:01:15.51 ID:GKRmtFXN
キモオタの儲け方マネして味しめちゃった人だっけ?
798 ハハコグサ(東京都):2009/08/13(木) 03:01:59.58 ID:QJXatG5J
何故だっけが語尾の奴は総じてアホなのか
799 シナミズキ(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 03:02:45.13 ID:tyuCaEtV
で、ビアンカ・オーバーステディの続きはどうなってるわけ?
800 ナニワズ(関東・甲信越):2009/08/13(木) 03:03:52.28 ID:iuz0q3Lr
>>794
それだわ!タイトルに見覚えある
長い間わからなかったんだがやっとすっきりした!ありがとう
星の記憶と一緒になってたんだなw
801 ジンチョウゲ(大阪府):2009/08/13(木) 03:05:33.05 ID:SLzTvaCG
>>713
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame052331.jpg
SFやファンタジーなどでの専門用語の連呼は読者がついていけなくなると
筒井は昔から警告してたのにな
802 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 03:06:15.13 ID:dFLVa3Pj
>>799
ファウストが出んことには、なんぼ書いても発表ならんからもどかしいw
803 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 03:07:31.55 ID:dFLVa3Pj
>>801
宝石に載った時、全ルビが落とされててわけわからん状態になってたんですってね。
804 ガザニア(関西地方):2009/08/13(木) 03:07:55.97 ID:7I5a3pF3
>>801
トーチカは傑作
805 プリムラ・オーリキュラ(東日本):2009/08/13(木) 03:28:00.59 ID:PYFSo9JA
ポルノ惑星のサルモネラ人間

笑った
806 ナツグミ(愛知県):2009/08/13(木) 03:42:52.20 ID:8ZFucS7X
>>792
それは星新一だったと思う
807 ヒイラギナンテン(大阪府):2009/08/13(木) 03:45:34.61 ID:g5mvclE5
赤鬼が棍棒でぶん殴るやつ最強だろ
808 カントウタンポポ(dion軍):2009/08/13(木) 03:59:35.62 ID:zs9VSbR1
新潮文庫で全てそろえて
順番に読んでる。

まだ10巻くらい。

先は長いや・・・
809 ヘラオオバコ(関西地方):2009/08/13(木) 04:25:10.09 ID:y0ZkEaXN
中学くらいだったか、片っ端から読みまくったのにほとんど覚えていない。
七瀬三部作から読み直してみるか
810 ニリンソウ(コネチカット州):2009/08/13(木) 09:39:53.51 ID:YFlZ0OyW
血みどろウサギ
811 ヒサカキ(関東・甲信越):2009/08/13(木) 10:01:47.86 ID:brVd0ai3
小説書くためにウンコをナイフできって観察してたという逸話が好き
812 ツボスミレ(コネチカット州):2009/08/13(木) 10:08:04.68 ID:UXuwjbDm
夢の木坂分岐点
俗物図鑑
驚愕の曠野
あたりが好きだったな
日記とかエッセイ集も面白かった
813 アマリリス(catv?):2009/08/13(木) 10:14:31.97 ID:4tsfBmbf
ちょうど昨日エディプスの恋人読んでたわ
814 タチイヌノフグリ(愛知県):2009/08/13(木) 11:01:51.55 ID:yrv01pU0
最後に首折られる奴か?
映画化してもらいたいよな
815 雪割草(東京都):2009/08/13(木) 11:10:06.53 ID:l02hE/Db
>>609
BBCあたりでやるような歴史ドキュメンタリー風にとかw
816 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 13:58:38.94 ID:dFLVa3Pj
きんたまにブッツができたからかきむしったら血が出てきた。
しょうがないから生理用ガーゼあててたんだけど、街中を歩いているときにガーゼが足元に落下。
という逸話もしみじみといい。
817 ピンクパンダ(愛媛県):2009/08/13(木) 15:21:01.21 ID:hf926TCW
描くとだめ 絵は灰吹きのサルモネラ さるもねらねら もちはべとべと

字面は忘れたが裏小倉の一首
818 カタクリ(関西・北陸):2009/08/13(木) 15:22:38.94 ID:gyiAjg2J
一番最初に読んだのがロートレックなんとかってやつで、オチにびっくりさせられた。
後 馬は土曜に蒼ざめるの最後は興奮したな。
819 シンビジューム(神奈川県):2009/08/13(木) 15:26:20.49 ID:FuQV7DHc
>>816
キンタマ関係だったら、『陰悩録』かな。
チンコキューってなった。
820 ツルハナシノブ(catv?):2009/08/13(木) 15:59:40.38 ID:F/btlfqk BE:653861434-2BP(11)

筒井康隆スレは安定感が波じゃないな
821 ノボロギク(鹿児島県):2009/08/13(木) 16:52:42.12 ID:MMeeoDHW
【レス抽出】
対象スレ:筒井康隆の最高傑作は「走る取的」かなと思う
キーワード:悪魔の辞典

抽出レス数:0

ビアスは知ってるよな?
822 ツルハナシノブ(catv?):2009/08/13(木) 16:59:23.68 ID:F/btlfqk BE:1907094375-2BP(11)

>>821
5回は読んだ
823 キクバクワガタ(岩手県):2009/08/13(木) 17:20:47.72 ID:fc4sV1o8
>>821
中学の時誰かの随筆で知ってワクワクしながら買って来て、読んで
みたらガッカリだった青い想い出
824 アズマギク(dion軍):2009/08/13(木) 17:24:04.09 ID:5sJzyZ+b
まあ脱走と追跡のサンバだろうな
ポルノ惑星のぶっ飛び感も中々だが
825 アズマギク(dion軍):2009/08/13(木) 17:28:44.60 ID:5sJzyZ+b
途中でもう読みたくない(良い意味で)と思ったのは
筒井康隆「最高級有機質肥料」と式貴士「カンタン刑」と小林泰三「透明女」だけだ
826 節分草(コネチカット州):2009/08/13(木) 17:30:02.62 ID:vp5LvYU0
一文字づつ消えていくの、なんだっけ
827 西洋オキナグサ(東京都):2009/08/13(木) 17:31:08.90 ID:23UN7oLl
あれなんだっけかな
気が狂った女が口紅とか化粧品を鍋で煮出すの
828 アズマギク(dion軍):2009/08/13(木) 17:31:18.99 ID:5sJzyZ+b
>>826
残像に口紅を
829 ハルジオン(コネチカット州):2009/08/13(木) 17:38:53.43 ID:vp5LvYU0
>>828
おおサンクス
図書館で借りようとしたら書庫行き扱いになってたなあ
830 シバザクラ・フロッグストラモンティ(香川県):2009/08/13(木) 18:43:31.53 ID:+uIhOzfd
筒井康孝ってBSアニメ夜話の撮影でうちの大学に来たよ
831 ハハコグサ(熊本県):2009/08/13(木) 19:28:29.33 ID:NCXPTyBw
>>4
誰か完璧忠実に映画化してくんねーかなー
832 コブシ(東京都):2009/08/13(木) 20:08:42.25 ID:LVtr8NPO
今のところまだ何でもない彼は何もしていない。何もしていないことをしているという言い回しを除いて何もしていない。

が最強
次が「トラブル」
833 サポナリア(アラバマ州):2009/08/13(木) 20:17:02.85 ID:2bOH+9Et
混同夢
834 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/13(木) 20:19:09.45 ID:BTy94U9d
筒井康隆短編集の『最後の喫煙者』が面白いぞ
835 コブシ(東京都):2009/08/13(木) 20:19:55.39 ID:LVtr8NPO
>>834なんたってドタバタ傑作選だからな

短編集なら、べ観光だろ〜
836 ライラック(千葉県):2009/08/13(木) 20:21:34.21 ID:1LO3NXth
言語障害?
竹ひご人の星のやつは死ぬほど笑った
837 カンパニュラ・サキシフラガ(関西):2009/08/13(木) 20:22:11.55 ID:ePJD0H6A BE:164458962-PLT(15101)

筒井の短編読んでから圧力鍋が恐ろしくて使えん
838 カラタネオガタマ(千葉県):2009/08/13(木) 20:22:34.07 ID:YVL7mR2Y
俗物図鑑だろ
839 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 20:22:55.23 ID:dFLVa3Pj
鍋焼きうどんが怖くて食えん。
840 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 20:27:46.69 ID:dFLVa3Pj
他スレで筒井短編的なことを言ってる人がいる。はははは。


 31  藤(コネチカット州) [] DATE:2009/08/13(木) 12:10:40.10 ID:9Pej5x2b

日本のテレビ局も若手芸人を事故で死なせてそれを
「撮れたて衝撃映像」つって放送するくらいのことはしそうだ。
いやマジで、もう5年もしたらそういう類のことやりそうな気がする。
841 シナノコザクラ(静岡県):2009/08/13(木) 20:32:42.25 ID:iFrQxoYC
世界史わからんから虚構船団読めない
842 節分草(福岡県):2009/08/13(木) 20:38:53.96 ID:qSVgOZDF
超遅漏の尼さんがレイプされて、後ですんげえ良がる話ってなんだったっけ?
843 ヒヤシンス(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 20:38:55.32 ID:uPBIUvtG
三人娘の不快感は異常
844 アルメリア(dion軍):2009/08/13(木) 20:42:32.08 ID:5IwImXyA
>842
信仰性遅感症
甘美なものがしゃくるぜ
845 カラタネオガタマ(千葉県):2009/08/13(木) 20:42:34.22 ID:YVL7mR2Y
優しくない優子
ブサイクな麗子
あと1人なんだっけ
846 ヒヤシンス(dion軍):2009/08/13(木) 20:44:28.35 ID:ygrgUy8W
>>842
あっ、あれはいやらしい「信仰性遅感症」だな。
847 コブシ(東京都):2009/08/13(木) 20:45:04.64 ID:LVtr8NPO
さしずめ、運が悪い運子とかそんなもんだろ
848 シナノコザクラ(愛媛県):2009/08/13(木) 20:47:16.59 ID:KTj8S3kC
関節話法のアイデアにはたまげた。
849 アルメリア(dion軍):2009/08/13(木) 20:47:42.58 ID:5IwImXyA
「上下左右」収録してる現行出版物てあるのかな?
流石に文庫には入らなかった逸品
850 シナノコザクラ(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 20:58:17.27 ID:BTy94U9d
>>835
それ読んだことがないから読んでみるぜ

みんなは最近の芥川賞、直木賞についてどう思うよ?
851 コブシ(東京都):2009/08/13(木) 21:01:56.31 ID:LVtr8NPO
伊坂は確かなモノを感じる

東野は大衆作家だと思う
852 プリムラ・ビオラケア(愛知県):2009/08/13(木) 21:53:51.65 ID:ZIhuXDQr
ガスパールでオレのレスに本人マジ切れしたのはいい思い出
853 オオタチツボスミレ(dion軍):2009/08/13(木) 22:01:34.87 ID:kw3kBMJd
>>852
それ凄いなw

「文学部唯野教授」が好きだなー。
あと地味に「短編小説談義」はよく電車で読む。
854 ロウバイ(長屋):2009/08/13(木) 22:03:45.14 ID:ZouDh6oo
>>852
パソコン通信を経てニュー速民なんて
何も成長していないな
855 フモトスミレ(愛知県):2009/08/13(木) 22:05:33.05 ID:thNGBEqm
ガスパールなんて、今やったらどうなることか……
856 ハハコグサ(コネチカット州):2009/08/13(木) 22:06:16.05 ID:qqw3UBsi
この人基本は短編のスラップステックだよな。
初期の傑作が時かけとかもうね…
857 コブシ(東京都):2009/08/13(木) 22:06:58.30 ID:LVtr8NPO
虚人忘れんな
858 トサミズキ(大阪府):2009/08/13(木) 22:07:10.94 ID:KdbuFQws
取的もいいけど「母子像」と「鍵」も好きだ。
859 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 22:08:50.74 ID:dFLVa3Pj
>>856
初期の傑作はベトナム観光会社。文壇にはじめて認められた記念碑的作品。
860 ウイキョウ(東京都):2009/08/13(木) 22:09:28.49 ID:GBetISVD
取的って映像化されたこと無いの?
世にも奇妙な系の短編ドラマ向きだけど
「鍵」はドラマになってたよね
861 トサミズキ(大阪府):2009/08/13(木) 22:11:29.02 ID:KdbuFQws
マグロマルってなんだろうね
862 ミヤマアズマギク(長屋):2009/08/13(木) 22:13:31.39 ID:MXWpWP1q
筒井康隆の話はこちらでもどうぞ〜

筒井康隆総合スレッド part112
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1232343274/l50
863 ヒヤシンス(dion軍):2009/08/13(木) 22:14:04.53 ID:ygrgUy8W
取的ドラマになってなかったっけ?
世にも奇妙な〜って途中で見なくなったからわからん。
熊の木本線とか自殺悲願はなってたね。
864 パンジー(東海):2009/08/13(木) 22:16:51.00 ID:Fx19RB53
ワロタ。
メタモルフォセス群島とか俗物図鑑かな
865 ヒヤシンス(長屋):2009/08/13(木) 22:22:05.63 ID:ZUT6Vn+w
エロチック街道だろ

カセット文庫持ってるど
866 バーベナ(関東・甲信越):2009/08/13(木) 22:23:01.82 ID:b35F7DVu
この人、女嫌ってるよな。
867 コブシ(東京都):2009/08/13(木) 22:24:03.14 ID:LVtr8NPO
典型的な差別主義者でしょ
868 ボロニア・ピンナタ(神奈川県):2009/08/13(木) 22:26:13.58 ID:CXyn/MrQ
「パプリカ」は止めとけ。テリー・ギリアムに「馬の首風雲録」撮って欲しい
869 トリアシスミレ(愛知県):2009/08/13(木) 22:26:51.26 ID:kKCCFGxK
ジーザスクライストトリックスターの方がいいよ
870 ヤマボウシ(愛知県):2009/08/13(木) 22:27:17.71 ID:kkjLsdFH
読んでみようかな
871 カタクリ(京都府):2009/08/13(木) 22:27:56.18 ID:PwaLII2G
何回読んでも案内人のオチが分からない
872 プリムラ・ビオラケア(愛知県):2009/08/13(木) 22:28:04.12 ID:ZIhuXDQr
読むべきは虚構船団
873 チドリソウ(兵庫県):2009/08/13(木) 22:30:54.06 ID:TEJomO12
俗物図鑑だね
874 トリアシスミレ(愛知県):2009/08/13(木) 22:32:28.00 ID:kKCCFGxK
船団は映像化不可能をうたっていただろ。
玄笑地帯で小松の映像化拒否してたな
875 トリアシスミレ(愛知県):2009/08/13(木) 22:38:30.51 ID:kKCCFGxK
村井長庵 桃太郎輪廻 郵性省映画にするには短いかな? 
876 オオバクロモジ(西日本):2009/08/13(木) 22:40:08.20 ID:l3O46DBk
筒井康隆って作品の傾向がかなり多岐に分かれてるから、
最高傑作って言ってもまずまとまらないだろうな
一番笑ったのは関節話法だと思うけど
虚航船団もクソワロタか
877 フイリゲンジスミレ(埼玉県):2009/08/13(木) 22:48:41.71 ID:UBMMFtFq
ここの人ら的にアニメのパプリカってどうなの?
そのままやるのはエロすぎて無理だろうけど。
878 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 22:50:27.16 ID:dFLVa3Pj
>>876
経理課長の放送や、一についても呼吸がとまるくらい笑ったなー。
その一方で睡魔のいる夏なんていうしみじみとした傑作もあって、たしかに悩むな。
一作だけを選ぶことなど、とてもできない。
879 コブシ(東京都):2009/08/13(木) 22:50:44.20 ID:LVtr8NPO
面白かったよ。映像作品的な意味で。
ツツイも満足してるらしいし
880 サトザクラ(dion軍):2009/08/13(木) 22:57:05.59 ID:9KStyZ6F
死んでから評価高まるのかな
できれば生前にノーベル賞とってほしいけど
881 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 22:57:09.81 ID:dFLVa3Pj
>>877
夢っぽさはまったくなくて、なんか電脳空間みたいな陳腐な映像になってて、
千葉敦子の、あの察しの良さ、異常な頭の回転、センス(あら、ウシュクベー)、全部なくなってて、
そもそもの導入の夢分析部分がごっそり抜け落ちてて、どうしようもない駄作だなーと思った。
882 オオニワゼキショウ(アラバマ州):2009/08/13(木) 23:00:39.82 ID:Pv9kgr29
解きかけとパプリカしかしらない、というかアニメでしか見てない^^;
883 コブシ(東京都):2009/08/13(木) 23:02:37.94 ID:LVtr8NPO
>>892
問題外科、という作品があるんだが、あれはお勧めだぞ。
さわやかだし。いい話だ
884 ヘラオオバコ(関西・北陸):2009/08/13(木) 23:09:06.33 ID:AdSX1JlY
ロートレックは、種明かしの説明臭さが言い訳がましい。
こんなのも書けるんだぜ、というだけの理由で書いただろ、あれは。
885 ウイキョウ(東京都):2009/08/13(木) 23:09:09.74 ID:GBetISVD
女嫌ってるってか浅はかなフェミを嫌ってるっぽい
フェミニズム殺人事件なんて割と肯定的な作品もあるけど
886 ハナズオウ(熊本県):2009/08/13(木) 23:13:17.91 ID:+k+6mAKx
富豪刑事をもっと書いて欲しかった
887 オキナグサ(関西地方):2009/08/13(木) 23:17:31.20 ID:YHnL1XaE
>>881
映像化できただけでもほめてやれよ。
俺の中ではトキタはエウレカのドクターベアみたいなキャラデザだと思ってたんだけどな
888 タチツボスミレ(福岡県):2009/08/13(木) 23:20:42.76 ID:J1dq4spd
>>866
「小説の中で女性がひどい目に遭うと男性諸兄からの反応がよろしい」とか言ってたな
889 ヒイラギナンテン(大阪府):2009/08/13(木) 23:20:45.66 ID:g5mvclE5
888
890 ウイキョウ(東京都):2009/08/13(木) 23:25:03.11 ID:GBetISVD
おばさん連中にリンチされる話なんだっけ?
中枢に電極刺されて強制的に射精させられるやつ
891 オウレン(埼玉県):2009/08/13(木) 23:26:19.55 ID:1dANJgFn
ある人がその場にいない人物の悪口や中傷を語り、それを聞いていた者が言われて
いた本人にその内容を伝えた時、悪口を語った者よりその話を伝えた者が罰せられる
『情報伝達罪』が成立するって話のタイトルが思い出せない。。。

あの話を読んでから、あいつお前のことこんな風に言ってたぜ。みたいな話を持ってくる
奴のことは信用しなくなって、外に漏れるとまずい話はそいつの前ではしなくなった。。。
892 ウイキョウ(東京都):2009/08/13(木) 23:29:24.98 ID:GBetISVD
>>891
そういう事をわざわざ伝えてくる奴は
他人の口上を借りて、悪意を伝えているのだとか何とか
エッセイでも書いてたと思う
893 シラネアオイ(鹿児島県):2009/08/13(木) 23:29:25.47 ID:+tpzPctn
そして乱交パーティが始まった
894 トサミズキ(大阪府):2009/08/13(木) 23:32:27.55 ID:KdbuFQws
佇む人 も好き
895 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 23:36:55.65 ID:dFLVa3Pj
>>889
その888を1としようか。
896 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/08/13(木) 23:39:40.79 ID:dFLVa3Pj
>>887
あれはできたと思ってない。むろん思っている人が思うのは思い思いのことだから思うがいいと思う。

>>890
懲戒の部屋なー。
897 ヘビイチゴ(関東):2009/08/13(木) 23:41:06.94 ID:hce/aFap
筒井好きな人は沼正三が好き

でもないか
898 ウイキョウ(東京都):2009/08/13(木) 23:42:07.53 ID:GBetISVD
>>896
ありがとー
それだそれそれそーれそれ
899 アヤメ(dion軍):2009/08/13(木) 23:46:53.61 ID:UsQ7o9JV
運子珍子満子が出てくる話あったよね?
900 ツルハナシノブ(catv?):2009/08/13(木) 23:50:14.31 ID:F/btlfqk BE:1089768454-2BP(11)

>>893
まさかの天丼オチ
901 オキナグサ(関西地方):2009/08/13(木) 23:50:15.54 ID:YHnL1XaE
>>896
まぁ確かに今の中ではもうひとつだな。千年女優が一番好きだ。
902 ヒュウガミズキ(dion軍):2009/08/14(金) 00:04:07.40 ID:ygrgUy8W
走る取的は、逃げても逃げても追っかけてくる恐怖は元より、短編小説的なオチがあって
やれやれホッとした、みたいな終わり方をなんとなく予想して読んでる頭にガツンと来るラストの
恐怖、後味を味わう小説。
903 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/14(金) 00:08:09.57 ID:yeFTE3wJ
デブに恐怖を見いだしたのは画期的

京極夏彦が取り憑かれたようにデブパロディ描いてたな
何だったんだアレ
904 イカリソウ(dion軍):2009/08/14(金) 00:10:06.57 ID:RdMf2ngM
>852
PCVANの人?
それともmlかアサヒ清水bakayuu?
905 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/14(金) 00:12:46.96 ID:rcPKBoKt
やぁやぁやぁやぁやぁやぁやぁやぁやぁどうもどうもどうもどうもどうもどもどもどもども

>>903
自分がピザることへの恐怖だな。
906 ハボタン(東京都):2009/08/14(金) 00:13:50.08 ID:hr3v+UVF
>>903
脂鬼
907 フクシア(埼玉県):2009/08/14(金) 00:16:21.26 ID:yefAOteV
>>852
kwsk
908 ナズナ(東京都):2009/08/14(金) 00:17:55.87 ID:B+UYC0tW
>>35
あの発想には感動したわ
ノートに書きまくってなぜか丸暗記した
909 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/14(金) 00:18:41.90 ID:rcPKBoKt
ふと思った。筒井康隆が書いていないジャンルって、ないんじゃなかろうか。
910 オーブリ・エチア(鹿児島県):2009/08/14(金) 00:20:34.58 ID:ARQg2vql
唯野教授とラゴスだな
911 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/14(金) 00:23:52.08 ID:yeFTE3wJ
時代小説、も一応書いてるか
筒井順慶とか
912 ハボタン(東京都):2009/08/14(金) 00:24:42.84 ID:hr3v+UVF
913 ワスレナグサ(神奈川県):2009/08/14(金) 00:25:40.95 ID:pBn6NVG9
見た感じ俗物図鑑と虚航船団が二強だな
914 ナズナ(広島県):2009/08/14(金) 00:26:41.66 ID:nQFKPmk0
このすれまだ落ちてなかったのか
915 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/14(金) 00:27:42.19 ID:yeFTE3wJ
そのまんま「時代小説」って小説もあったよな
916 ノミノフスマ(鹿児島県):2009/08/14(金) 00:28:10.33 ID:4SG4jXaN
たまに書くロマンティック話がいいんだよ
ヨッパ谷への降下とか座敷ぼっこな
母子像とか
屋根をつたって好きな子の家に行く話しとか
917 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/14(金) 00:29:23.84 ID:yeFTE3wJ
毒島薬男
918 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/14(金) 00:30:06.72 ID:yeFTE3wJ
毒島薬男って何の話だっけか
919 ハボタン(東京都):2009/08/14(金) 00:30:49.63 ID:hr3v+UVF
>>916
その分野はやっぱり睡魔がいる夏だなあ
920 チューリップ(山口県):2009/08/14(金) 00:33:32.12 ID:/mMxxU9g
久しぶりに読みたいと思ってブックオフ行ってきた。
とりあえず、俺に関する噂とにぎやかな未来買ってきたが、高校時代初めて読んだ
宇宙衛生博覧会が無かったのが残念。

いやしかし、やっぱ筒井おもしれぇなぁ。
「ボク、三ヶ月前からウンコが出ないの」
声出して笑ったわw
921 マムシグサ(宮城県):2009/08/14(金) 00:33:57.34 ID:x1Jblqn/
筒井さんは千葉敦子みたいなの好きなのかね?
最近あーいう感じの女が肯定的に出てくる気する。ベラスレトラスとか
初期のころの白痴ぽいとか愚鈍な女のほうが筒井作品では魅力的だ
922 マンサク(大阪府):2009/08/14(金) 00:34:08.88 ID:u8BVSH9f
二度死んだ少年の話がトラウマ
923 ヒュウガミズキ(dion軍):2009/08/14(金) 00:34:39.14 ID:dUC0QhLR
>>918
なんだっけ活性アポロイドだったっけか
924 チューリップ(山口県):2009/08/14(金) 00:35:28.16 ID:/mMxxU9g
ちょっと笑えるランキング教えてくんない?
明日また古本屋回るから。
925 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/14(金) 00:35:31.13 ID:yeFTE3wJ
「腸はどこへいった」だっけ?
926 ハマナス(コネチカット州):2009/08/14(金) 00:36:40.46 ID:rcPKBoKt
>>916
狂乱と哄笑と殺戮の洪水である「虚航船団」のラストが、
あんなにもロマンチックで美しい一言で締められると、
一体誰が予想しただろうか。

アレは箱入り単行本で読まないといかん。文庫だと次のページから即解説なので興醒め。
927 カンガルーポー(関西):2009/08/14(金) 00:37:56.26 ID:YMaK4UTg
のたくり大臣が瞬間的に2ゲット!
928 チューリップ(山口県):2009/08/14(金) 00:40:12.08 ID:/mMxxU9g
>>925
そうそう。タイトルまでよく覚えてんなー。
もう20年くらい前に読んだ本だから内容は覚えてたけど。
929 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/14(金) 00:41:47.96 ID:rcPKBoKt
>>924
ヤマザキ
「なんだこれフツーの時代小説じゃん!」と思っても我慢して嫁。
930 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/14(金) 00:42:49.95 ID:96BsI4cj
>>923
正解。キュッキュッキュッキュー。
931 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/14(金) 00:43:11.96 ID:yeFTE3wJ
笑えたやつを思い付くままに挙げるとー

陰悩録
顔面崩壊
関節話法
時代小説
色眼鏡の狂想曲
最高級有機質肥料
932 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/14(金) 00:44:18.44 ID:96BsI4cj
>>926
うーむいいこという言うバリバリバリバリ。
933 ハボタン(東京都):2009/08/14(金) 00:45:19.00 ID:hr3v+UVF
ココココココココココココココココココココ
934 ドデカテオン メディア(大阪府):2009/08/14(金) 00:45:28.77 ID:7XPGaQrr
あこがれの彼女とデートして彼女に喜んでもらえて
帰りの地下鉄で・・・ってなんてタイトルだった?
935 ハボタン(東京都):2009/08/14(金) 00:47:37.04 ID:hr3v+UVF
>934
喪失の日


これとか「社長の社員カードが突如安来節を奏で出した。」とか池猫とか投げっぱなしはキライだわ
936 ヒュウガミズキ(dion軍):2009/08/14(金) 00:47:57.21 ID:dUC0QhLR
笑えるの、といえば経理課長の放送だな。
あと俺は変な擬音がツボにはまることが多い。
トテーとかバンボーレとか。
バンボーレはつい口に出すことも多い。
937 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/14(金) 00:49:14.45 ID:rcPKBoKt
>>934
喪失の日
938 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/14(金) 00:49:29.71 ID:yeFTE3wJ
「レモンのような二人」って青春小説?もあったな
あれはちょっと古びてつまらんかった
筒井康隆自身が駄作だから選集には入れないっていう
社長秘書忍法帖、誰か読んだことある人いる?
939 ヒュウガミズキ(dion軍):2009/08/14(金) 00:49:42.61 ID:dUC0QhLR
>>935
喪失の日、たしかにラストは投げっぱなしだwww
940 チューリップ(山口県):2009/08/14(金) 00:50:00.17 ID:/mMxxU9g
>>929
うし。買ってくる!
>>931
顔面崩壊
関節話法
は完全に覚えてるな。あ、セリフまではだけどw
タイトルと内容がうまく一致しないな・・・色眼鏡の狂想曲とか絶対読んでる筈だが・・・
941 ロウバイ(アラバマ州):2009/08/14(金) 00:51:05.77 ID:6HApt9oy
やぁやぁやぁ、どうもどうもどもどもども、田中です田中です田中です。
942 シハイスミレ(北海道):2009/08/14(金) 00:51:12.38 ID:b3Afdkbv
>>1はセンスいいな。
まだ若貴ブームが無い時から俺は取的を映画化したかったな。
七瀬シリーズは勿論、串刺し教授や腹立ち半分日記とか初期は図書館で借りてよく読んだ。
1992の冬に朝日新聞で連載してた主婦物のエロいのも面白かったな。
あの作品のタイトルは何だったっけ。
本当なら最近の含め筒井作品全部読みたいんだがな。
だが、若い時以降俺は小説を読まない。読みたいんだが。
943 イブキジャコウソウ(北海道):2009/08/14(金) 00:51:57.37 ID:h8DH+FW+
問題外科をサウンドノベルで聞いてしまい、気持ち悪くなった。
944 ウバメガシ(愛知県):2009/08/14(金) 00:52:39.38 ID:lgDeemGU
エディプス読んだら頭がふわふわした
945 ハマナス(コネチカット州):2009/08/14(金) 00:54:05.35 ID:rcPKBoKt
>>935
安来節〜は、企業パンフレットか何かに書いた作品だから、ゆるいオチになるのは仕方ない。
「接着剤」も同じく接着剤の会社のパンフの類に載った作品。当時は景気がよかったから、
やたらとそういう依頼があったらしい。原稿料はよかったが、制約が多くて辟易したそうな。
946 チューリップ(山口県):2009/08/14(金) 00:54:07.86 ID:/mMxxU9g
大体、きいってわめくヒステリックな女が出るんだよな。きい。
947 イカリソウ(dion軍):2009/08/14(金) 00:55:31.02 ID:RdMf2ngM
筒井漫画読本II:
出すなら

問題外科:氏賀Y太
948 フリージア(愛知県):2009/08/14(金) 00:56:10.66 ID:y/Nhrb2A
らっしゃあももんが
949 オキナワチドリ(関西地方):2009/08/14(金) 00:56:21.21 ID:9OiVoSe4
>>942
銀齢の果てを祖父母等にすすめる
950 ウバメガシ(愛知県):2009/08/14(金) 00:57:41.35 ID:lgDeemGU
問題外科はトラウマだな
何でドタバタ傑作集の方に入ってるんだw
951 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/14(金) 00:59:21.47 ID:yeFTE3wJ
そういや筒井康隆と山下洋輔関連のCD、いま沢山再発されてるね
「筒井康隆文明」とか「家」とか「THE INNER SPACE OF YASUTAKA TSUTSUI」とか

山下洋輔じゃなくて佐藤允彦だけど好きなギタリストが参加してたので「デマ」は買った
952 ドデカテオン メディア(大阪府):2009/08/14(金) 01:01:54.35 ID:7XPGaQrr
12人の浮かれる男w
953 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/14(金) 01:02:06.60 ID:yeFTE3wJ
>>945
小松左京にも企業パンフ用に原発を礼賛したショートショートがあったっけな
昔はガソリンで車が走ってたんだって、キャー危ない、とかそんな感じの話で
954 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/14(金) 01:05:35.83 ID:96BsI4cj
江戸川乱歩には日本軍礼賛の小説が一本あったよね。
読んで損したなー、あれは。
955 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/14(金) 01:06:31.26 ID:rcPKBoKt
いつになったら「亭主調理法」の正規版が読めるんですか(´・ω・`)
956 ベニバナヤマボウシ(アラバマ州):2009/08/14(金) 01:07:21.97 ID:LGCYlBKa
最初に読んだこともあって「にぎやかな未来」の印象が強く残ってるな。
小学生の頃の自分にとって「腸はどこいった」「亭主調理法」「池猫」「飛び猫」「到着」は、
衝撃的だった。
957 ヒュウガミズキ(dion軍):2009/08/14(金) 01:08:28.83 ID:dUC0QhLR
>>953
唐突にお紺昇天思い出した。
あれはスポーツカーは保険が高かったり、アホの子に向けてるとしか思えん注意書きが
満載の製品マニュアルがあふれてる今の世相を先取りしてるよな。
958 シナノナデシコ(ネブラスカ州):2009/08/14(金) 01:10:07.14 ID:dJDl40b4
男が妊娠する話と、ジャングルに住む性豪のじいさんの話なんだっけ
959 オキナワチドリ(関西地方):2009/08/14(金) 01:12:14.47 ID:9OiVoSe4
産気 笑うな 収
960 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/14(金) 01:14:43.00 ID:rcPKBoKt
>>958
産気
老境のターザン
961 ウグイスカグラ(東京都):2009/08/14(金) 01:14:44.58 ID:yeFTE3wJ
小学生か幼稚園の頃「七瀬ふたたび」がNHKでドラマやってたんで見てた
多岐川裕美主演のやつ。ってか姉が見てて、俺はほとんど覚えてないんだけど
そんで原作本買ってきたので、精通前の俺も読んだ。
ヘニーデ姫に乱交に巻き込まれるシーンで、
姉に「射精って何?」と聞いてしまったのはいい思い出
962 ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/08/14(金) 01:16:01.86 ID:PYR8NFUF
家族八景は傑作。
人間嫌いになる。
963 シナノナデシコ(ネブラスカ州):2009/08/14(金) 01:19:24.86 ID:dJDl40b4
>>960
おーありがとう
老境〜はジャングルに住む動物たちに無理矢理チンコ突っ込んでたな
964 シハイスミレ(ネブラスカ州):2009/08/14(金) 01:26:16.54 ID:rcPKBoKt
スレも終わり近いから、まあこういうちょいとした自慢もしても、いいんではないかなと。
http://imepita.jp/20090814/050580
965 シナノコザクラ(愛知県):2009/08/14(金) 01:27:52.10 ID:wa3R9+S7
ちょっとずれるんだが
筒井が恐怖小説紹介している「異形の白昼」の事なんだけど
あれの吉行淳之介の追跡者のどこがすごいのかわからない
966 ハボタン(東京都):2009/08/14(金) 01:30:07.25 ID:hr3v+UVF
・全集落款・筆サイン
・ファウストvol.7 マジックペンでのサイン
これしかないがもういいや

道行く若者に100万渡して使い切らせる、って番組に出てたってショウケンローの逆襲で初めて知った。
967 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/14(金) 01:33:31.96 ID:96BsI4cj
>>965
久々に引っ張り出して読んだ。たしかにハーンみたいだな。再読三読して考えたいが、スレがもう終ってしまうw
968 アグロステンマ(関西地方):2009/08/14(金) 01:35:13.51 ID:6kBjvqHW
ロートレック荘事件のトリックの衝撃度が高すぎて他の作品がどうでもいい
969 ドデカテオン メディア(大阪府):2009/08/14(金) 01:35:31.91 ID:7XPGaQrr
「霊鳥類南へ」のカバのタイトルは誤植だよな?
970 ミミナグサ(東京都):2009/08/14(金) 01:35:46.87 ID:FnjLYDPG
「秒読み」最高
971 ヒュウガミズキ(dion軍):2009/08/14(金) 01:38:36.99 ID:dUC0QhLR
一冊選んで旅のお供にするならおれは美藝公。
この本はおれの宝石だ。
972 シハイスミレ(ネブラスカ州):2009/08/14(金) 01:43:42.35 ID:rcPKBoKt
>>965
はいはいこんにちは唯野です唯野です唯野です。
あーたまにいるんだよねー「どこがすごいのかわからない」って言う人。こういう人に
面白さを説明してもわかってもらえたためし、ないんだよね。そもそも小説読んで
何らかの感情が起きるってのはこれ、共感、つまり感情移入することによって起きるんだよね。
つまり読み手が感情移入できない相手、状況、情景だと、面白さがわからない、とこういうことに
なっちゃいます。いやいやいや、彼を攻めてるわけじゃないんですよ。感情の中でも特に
恐怖ってのは人それぞれにツボがまったく違うの。だから「この恐怖小説こわくない」ってのは
ままあることなんだよね。あとは感情移入の技を磨くしかないんだけど、こればっかりは
こうやるんだってすぐさま教えられるものではありません。せいぜい想像力を養いなさい、としか言えない。
あっ、あとおれ、ゲイビデオに出てる人じゃないからねっ。特命課長でもないからねっ。
973 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/14(金) 01:46:45.96 ID:96BsI4cj
>>972
ちゃんと「追跡者」読んでる? 筒井さんの解説も?
974 シハイスミレ(ネブラスカ州):2009/08/14(金) 01:52:05.39 ID:rcPKBoKt
>>973
読んだよ。2ページしかないからサクッと読めた。
強烈ではないけど、湿り気のある日本的な怖さだよね。空気がよく冷えている。
表札のくだりがミソ、ってのはなんとなーくわかるようなわからないような。
975 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/14(金) 01:53:14.55 ID:96BsI4cj
>>974
そこなんだよ。もしかしてこの話には「しかけ」が無いかな、と。
976 ハボタン(東京都):2009/08/14(金) 01:54:48.74 ID:hr3v+UVF
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31782.jpg
まあ拝みには行くよね
977 シナノコザクラ(愛知県):2009/08/14(金) 01:54:52.93 ID:wa3R9+S7
>>974
解説読むと何か明確な意味があるような気がするんだけどわからない
なんとなくの恐怖ではああいう解説にならないかなぁと思って引っかかったんだが
978 シハイスミレ(ネブラスカ州):2009/08/14(金) 01:55:36.49 ID:rcPKBoKt
>>975
おい何だ何だ。どきどきしてきたぞ。
門の表札というと「鍵」を思い出すな。
979 シハイスミレ(ネブラスカ州):2009/08/14(金) 02:01:10.09 ID:rcPKBoKt
吸い込まれそうな眼……ふわふわした襟巻……
消える家屋に変化する空模様……
表札に字がないのは……字がかけないから……?
980 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/14(金) 02:01:57.40 ID:96BsI4cj
>>976
水撒き女がでたぞー!!w

>>978
な?w
吉行さんは、あの難解な丸谷才一の「年の残り」を美しく読み解いてくれたひとだしさ、
しかもこの「追跡者」、唯一の怪談(ホラー)だというし・・・。
唯一の、ってことは「わざわざ書いた」わけでしょう?
それが「ハーン的な何か」だとは、とても思えないんだよ。
この話もっと考えたいけど、もうスレが終わるw

>>977
同意見です。
981 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/14(金) 02:02:57.33 ID:96BsI4cj
>>979
それかー!! それは明確だー!!! ありがとう唯野教授ー!!
982 シナノナデシコ(アラバマ州):2009/08/14(金) 02:08:23.73 ID:wdQv2uw7
いつもスレを見るたびに筒井スレはあんまり延びないなと思っていたのに
俺は嬉しいよ

>>846はポルノ惑星のサルモネラ人間の大学教授だね
983 ムレスズメ(長屋):2009/08/14(金) 02:08:32.96 ID:hdedJIkc
なんかくさいのがいるな
984 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/14(金) 02:09:32.71 ID:96BsI4cj
>>983
お前のことか。
985 クロッカス(コネチカット州):2009/08/14(金) 02:10:19.85 ID:90j114sR
誰か夢枕獏か阿佐田哲也スレを立ててくれよ
986 シハイスミレ(ネブラスカ州):2009/08/14(金) 02:13:14.30 ID:rcPKBoKt
>>981
「白眼のところは青白く澄み」「あやつり人形のように〜」「女は一度も振り向かず」
「日本家屋」「灯が消えた」「あとは一面の畠ばかり」

一度気付くとそういう小道具だらけだな。まさに、アレにつままれた感じだ。
しかし異形の白昼持ってない奴には何のこったかわからんだろうなぁ。
987 ムレスズメ(長屋):2009/08/14(金) 02:14:16.94 ID:hdedJIkc
>>984
自覚があるだけマシか
988 オキナワチドリ(関西地方):2009/08/14(金) 02:15:34.81 ID:9OiVoSe4
>>976
拝みに言った。あんなナウでヤングなところに・・・。
どっちが気に入ってるんだろ。
989 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/14(金) 02:18:36.35 ID:96BsI4cj
>>986
一切の会話が無いのもしかけとして働いてるね。
やっぱりよくできた話だったんだなあ。

>>987
お前は冷静なんじゃなくて、ただ脳を動かす筋肉が鈍磨しているだけだ。
990 シナノコザクラ(愛知県):2009/08/14(金) 02:19:50.01 ID:wa3R9+S7
何だ普通に狐オチなのか
もっとハッとする意味が隠されているのかと思ってた
991 ニリンソウ(コネチカット州):2009/08/14(金) 02:19:51.06 ID:qDYDS+qd
関取と取的の違いを覚えた作品だ。なつかしい
992 ハボタン(東京都):2009/08/14(金) 02:23:22.53 ID:hr3v+UVF
文豪のパロディをやっていたら今生きてる作家のなかで一番文豪らしくなってしまったクリカン的なあれ
993 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/14(金) 03:04:01.41 ID:96BsI4cj
あと8レスで終わりだっつーのになにがおきたんじあ。
クリカンのせいかあ。
994 ハボタン(東京都):2009/08/14(金) 03:27:30.70 ID:hr3v+UVF
自分の気持ち悪い語尾でも読み返してみたら
995 カンパニュラ・アーチェリー(dion軍):2009/08/14(金) 03:29:49.83 ID:0RbBKqU6
社怪学心狸学
読んだ人いないか?
996 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/14(金) 03:42:21.01 ID:96BsI4cj
>>994
表札をぬすみどりするような不気味な奴が何を言うか。恥を知れ。
997 マーガレット(新潟・東北):2009/08/14(金) 03:44:59.87 ID:MfWL03er BE:660928739-PLT(20203)

農協的に1000
998 クレマチス(埼玉県):2009/08/14(金) 03:49:44.51 ID:cKpbhNFr
ふたばで相撲取りにただ無言でひたすら追っかけられるやつがこわいと聞いたでござる
999 ショウジョウバカマ(東京都):2009/08/14(金) 03:50:59.78 ID:96BsI4cj
>>998
それがスレタイの「走る取的」でござるw
1000 タチイヌノフグリ(東京都):2009/08/14(金) 03:51:26.74 ID:PVkq8i/B
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/