【ハゲ】 富野由悠季監督、ロカルノ国際映画祭で名誉豹賞を贈られる

このエントリーをはてなブックマークに追加
849 ニガナ(catv?):2009/08/13(木) 12:52:21.27 ID:c72MDFmp
>>847
いいトシした大人が
アニメを語るようになったのは
ガンダムよりちと前というオハナシ

ロビンはSFか? は誰も言わなかったけど
ヤマトはSFか? は結構論争になってた
大学生とかがマジメにやってたんだよ
850 ハナワギク(東京都):2009/08/13(木) 12:55:31.98 ID:DmIclOsa
>>830の動画を見せて”名作だ”と言い切る>>830>>832は何を持って名作、
最高、といってるのか知りたいな。
851 マリーゴールド(広島県):2009/08/13(木) 12:56:01.95 ID:fNcZYPx+
>>844
Zガンダムも凄かったと思うよ。
アニメの続編をああいう形で作ったっていうのは。
∀は…なんというか、アニメブームが富野ガンダムブームから解離して、
エヴァや萌えアニメブームになってった時のアンチテーゼとして作られてる感があるからなぁ。
富野ガンダムブームの中にいる人には作品自体としてはすごくいいと思うよ。
852 ノゲシ(鹿児島県):2009/08/13(木) 12:56:41.59 ID:ro6Q0zD2
OVAで好き勝手やらせるのが一番良さそう
853 ユリノキ(東京都):2009/08/13(木) 12:59:00.18 ID:ra2vBQ3p
>>849
それサブカル内での話じゃん
アウトなんてサブカル誌だったんだし、クイックジャパンのエヴァ並みだろ
ジュネだって熱かったけど新宿のど真ん中で新世紀宣言て訳にゃいかなかった

子供達の富裕化を背景に、サブカルでもエンスーでもない層として出たのが新しかった

854 ニガナ(catv?):2009/08/13(木) 13:05:16.47 ID:c72MDFmp
アニメ映画の話題が新聞紙面を賑わしたり
ブームと呼べるものの嚆矢は既にあったんだ
ガンダムはそれを決定的にしただけであって
ガンダムがすべての始祖ではないよ

何が何でもガンダム以降にしちゃうのは
信者という方面の人だと思うす
855 ユリノキ(東京都):2009/08/13(木) 13:11:41.84 ID:ra2vBQ3p
>>854
そらファン層見てもスタッフ見てもそうだと思うけど
ギリ、「ヤマト以降」とは言えても「風の谷のナウシカ以降」とか「999以降」とは歴史が区切れねえじゃん
でっかく「アニメブーム以降」という言い方はできるかもしれないけど、そうなると「ガンダム以降」になるのは
仕方ないんじゃないのかなあ

明治維新がいつかよっていうと、元号変わる前後に転換点は多かった、見たいのに近くね?
856 ニガナ(catv?):2009/08/13(木) 13:24:12.73 ID:c72MDFmp
ガンダムはシンボルにすぎんと認めちゃっていいの?w

ガンダムの功績はアニメにリアリティを持ち込んだことだと思う
補給とか組織とかそういうので、「リアル」とはちと違う
そう思わせる描写・演出ということね
善悪の相対化はトリトンでやったし(これも禿さんだな)、
量産兵器はキャシャーンあたりが元祖かの

いろいろ収斂した分水嶺にはなったと思う
ただ、大人を取り込んだ最初の作品というのは首肯できない
そんなオハナシ
857 ムラサキハナナ(catv?):2009/08/13(木) 13:28:35.41 ID:my7keMaJ
リアリティ(キリッ とか言ってるけど
別にそう肩張って考えるものでもないだろ
ガンダムの功績は主にアニメ監督の名を世に知らしめたことだろ
高畑もそれは認めてるし、それまでアニメ監督の名が表にでることなんてなかった
858 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/08/13(木) 13:34:51.61 ID:Pivw4Qrk
ヤマト→ガンダム→エヴァ→?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1249547041/

848は上のスレから転載した
ヤマトって凄かったんだな
859 ニガナ(catv?):2009/08/13(木) 13:35:26.65 ID:c72MDFmp
>>857
キリッはどうでもいいが
アニメ監督の名前なんて宮崎高畑りんたろう
あたりしか今でも知られてないんでないか
むしろジブリ東映方面なわけで
ガンダム畑とはあんま関係なさげでね?

○○のアニメだから見ようなんて
あんまり一般的な行動とも思えんのだけど
860 ムラサキハナナ(catv?):2009/08/13(木) 13:39:42.70 ID:my7keMaJ
>>859
ガンダム以前はアニメの劇場版は映画監督が作ってた
また、宮崎だってガンダムの前に作品作ってるし、高畑だってすでに大物だったけど
アニメ雑誌以外じゃ監督の名前なんて出なかった
富野は「ガンダムの富野」と一躍有名になった
あんまり、一般的な行動と思えんとか言ってるけど
宮崎アニメなんてまさに「はやおのアニメだから見よう」じゃん
861 ハナワギク(東京都):2009/08/13(木) 13:40:25.22 ID:DmIclOsa
>>856
そんなに”始祖”って言葉に抵抗があるなら”中興の祖”ってことでいいな?

>>859
アニメ監督の名前が一般紙に出たのは当時としては画期的だったんじゃね?
当時一般紙に宮崎高畑りんたろうの名前が出てたとは思えんが。
劇場版になると外から実写の監督つけられた時代だって聞いたことがあるぜ?
862 斑入りカキドオシ(大阪府):2009/08/13(木) 13:42:46.34 ID:SzbGY7Ei
ハゲの最高傑作はザブングルだよな
863 ニガナ(catv?):2009/08/13(木) 13:46:14.48 ID:c72MDFmp
>>860
あー、ごめん
宮崎高畑りんたろうは除外してくれろ
それは名前で売れると思ってる
富野もギリギリ入ってるかどうかかの

それ以外にいる?
映画だけでなくてテレビでもいいんだけど

>>861
まあアニメが劇場にかかるてのが
珍しい時代だかんね
864 ムラサキハナナ(catv?):2009/08/13(木) 13:49:50.71 ID:my7keMaJ
>>863
今じゃ細田、惜しい辺りもTV局が必死に名前で売ろうとしてるじゃん
○○を駆け○少○の細○監督の最新作!みたいに
監督が見に行く基準になるのなんて当たり前だろ
アニメじゃなくったってスピルバーグ監督作品だから見に行くなんて普通の行動だろ
865 ハナワギク(東京都):2009/08/13(木) 14:09:10.10 ID:DmIclOsa
カリ城やったのがガンダムTV放送のちょい前だったはずだが、宮崎駿監督なん
てのもマニアしか注目してなかったはず。
島本和彦のマンガ「アオイホノオ」でもこの辺の描写があるな。
アニメファン、マニアの間ではナウシカ以降、宮崎駿監督ってのが注目されたけ
ど、一般人がジブリの名とセットで注目し始めたのはせいぜいこの15年ぐらいか。
866 ヤブテマリ(大阪府):2009/08/13(木) 14:12:48.37 ID:4W5XBiRQ
カリオストロは公開当時は凄い不人気で客が全然入らなかったんだよね
一部のアニメファンだけが熱狂的になってただけ
一般にカリオストロが人気出たのはテレビ放送のあと
867 ハナワギク(コネチカット州):2009/08/13(木) 14:22:19.51 ID:WuYQX8Tq
ハマルアニメでそこらへんのアニメ映画の歴史観が語られてるな

テレビアニメの劇場版が実写畑の監督に丸投げだった時代に
富野は1st劇場版は自分が監督すると申し出た
こういった行動やアニメ新世紀宣言などで作品と共に富野自身もメディアに大量に露出し
それまで誰が作っているのか分からなかったアニメにも
ちゃんと監督(作家)という存在がいるんだと世間にアピールした
868 セイヨウオダマキ(東京都):2009/08/13(木) 14:30:04.57 ID:Yr1NSTFt
そうだよな。やっぱアニメ監督で名前売ったの富野が先駆けじゃないかね。
999・ゲンマのりんたろうもいるけど。宮崎が一般化したのは、せいぜいナウシカからでしょう、やっぱ。
869 ヤブテマリ(大阪府):2009/08/13(木) 14:35:46.43 ID:4W5XBiRQ
宮崎はナウシカの頃なんかアニメファン以外意識して無いでしょ
たぶんトトロ以降だと思う
あの頃はほたるの墓とトトロが同時公開で高畑と宮崎の名前が全面に出てたからな
興行収入で負けた高畑は…
870 ハナムグラ(dion軍):2009/08/13(木) 14:36:32.02 ID:WZGgBo7R
禿に金だけ渡したらどんな作品作るんだろうな
あえてガンダムで行くのか、それともロボから離れるのか
871 オランダミミナグサ(埼玉県):2009/08/13(木) 14:42:43.94 ID:5B2rlmoM
紙芝居のごとき作画枚数で何とか映画っぽく見せようとする富野演出は
日本アニメが予算も取れず技術も未熟な時代に熱狂的に受け入れられた
いまは存分にアニメーションそのものを楽しめる時代
映画としてもアニメとしても中途半端な富野は受けない
872 ハナワギク(東京都):2009/08/13(木) 14:45:40.02 ID:DmIclOsa
>>867
そうそう。あと監督だけでなく、キャラクターデザイン(作画監督)、メカニック
デザインとかのスタッフが注目され始めたのもこのころみたいだな。

>>869
トトロもジブリ以降のリバイバル的なブームからのはず。
873 イヌノフグリ(長屋):2009/08/13(木) 14:47:53.12 ID:tsq9eFRI
もうハゲしかいない
残念だけど
がんばってるんだろうけど若い奴じゃだめだ
874 ハナワギク(東京都):2009/08/13(木) 14:54:22.02 ID:DmIclOsa
>>870
禿は作家というより仕事師的な面が強いからそれだと失敗すると思う。

>>871
ある意味その通りかも知れん。
ただ、なんとも言えないんだけど、今ってCGとかの技術革新もあって、とに
かく”動かす”ことに夢中になりすぎてる気がしてる。
(それこそ>>830の動画のような、映画としての良し悪しは見てないから知らんが)
数年、数十年後、ホントの成熟期に入ったら一回りして禿(又はその世代)の
落ち着いた画面作りがやっぱりいいねって評価されるように思う。
つーかそうなって欲しいと期待してる。
875 シバザクラ(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 14:55:39.83 ID:AuT8Unl9
機動戦士ガンダムは高畑勲演出を盗んでオマージュしたって富野と安彦が言ってたな
まあ∀を世界名作劇場とか言っちゃう馬鹿はハイジとか見てないんだろうな
あとパンダコパンダは好きだわ
876 ポピー(新潟・東北):2009/08/13(木) 14:55:47.93 ID:K+b2JUqK
最近、逆シャアとF91を見直したけど最近のアニメより遥かに面白かった。
 
劇場版Zも新規カットが凄かったから、大金渡して好きなように作らせてみて欲しい。
877 セイヨウオダマキ(東京都):2009/08/13(木) 14:59:14.40 ID:Yr1NSTFt
トミーはお客様商売の仕事人なので、あるいはガンダムは離れられるかもしれないが、
巨大ロボからは離れられないと思う。
878 イワザクラ(愛知県):2009/08/13(木) 15:02:18.15 ID:e7BVqRLL
富野はキャラクター考えるのだけは本当にすごい
キャラだけは魅力的
879 ユリノキ(東京都):2009/08/13(木) 15:04:35.05 ID:ra2vBQ3p
>>862
俺の中ではダイターン3
880 シナミズキ(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 15:07:58.88 ID:2SzLKXCD
おくりびとといい高畑といい日本人ばっかりズルいニダ
トンスル飲んで寝るニダ
881 ハナワギク(東京都):2009/08/13(木) 15:29:53.46 ID:DmIclOsa
>>872
どうでもいい自己レス
> トトロもジブリ以降のリバイバル的なブームからのはず。
年代を調べて見たらトトロ製作時点でスタジオジブリではあったんだな。勘違い
してた。
もののけ姫のころから売り方が変わって”ジブリ”、”宮崎監督”の名前が前面
にでるようになった記憶がある。と言いたかった。
882 オランダミミナグサ(埼玉県):2009/08/13(木) 15:31:14.53 ID:5B2rlmoM
宮崎の名前を売りにしだしたのは魔女の宅急便からだよ
883 ユリノキ(東京都):2009/08/13(木) 15:49:08.63 ID:ra2vBQ3p
>>874
ハリウッドがCGだらけで中身なしと言われて久しいけど
古典映画は変わらず評価されてるからなあ

現代アニメはまだ30年くらいしかないからそこまでいかんだけで
80年代前半くらいまでの予算と制作レベルのせめぎ合い的な作品は
いずれ古典として評価されるのも多いんじゃなかろか

そっから以降はアメリカンニューシネマみたいなもんで別物だと思う
884 ハナズオウ(長屋):2009/08/13(木) 15:53:22.37 ID:54Z4TPHj
ゆうばり映画祭みたいなしょぼいのかと思ってたら
結構デカイ映画祭なんだな
スイスなのに観客1万人とかすげえ
885 オランダミミナグサ(埼玉県):2009/08/13(木) 15:55:17.68 ID:5B2rlmoM
CGには魂が乗らない
手描きの絵には魂がこもる
良く動くアニメーションはCGだという論には賛成しかねる
886 パンジー(空):2009/08/13(木) 15:58:58.45 ID:Cpp9gar0
>>878
そりゃ脚本家じゃないからなぁ。脚本も一部結構すごいけど。

やっぱり下地には、当時のアニメ界が結構豊かな才能が一杯
埋もれてたってのがあるんじゃないかな。

ハイジなんて見ると、ハイジのホームシックの演技なんて、
ガンダムのアムロの鬱状態にも重なるものがあるし、キャシャーン
でやった、痛快活劇+背景の陰惨な状況もちゃんと説明って
演出も下地の一部にはなってると思う。

ライバルのシャアや黒い三連星、ランバラル、ガルマなどの
描き方もそれまでのいろんなアニメの下積みがあってのことだと
思うし。

でも、そう思うのは、映画版でのIIまでで、IIIからは独自のガンダム
世界になってると思う。ガンダムファンも二分だよね。IIまでの
群像劇を評価するのと、よりキャラクター性が強化されたIII以降、
ZやCCAも含めてってのと。
887 ハナワギク(東京都):2009/08/13(木) 16:05:09.28 ID:DmIclOsa
>>882
名前は出てたかもしれないけど一般人に浸透し始めたのが、って言いたかった。
ごめん、細かいことはどうでもいいしスレチだね。

>>883
最近のアニメ映画なんかでもCG表現については”模索中”だからね。
いつか表現として落ち着いたときに、まるっきり別の物になるのか、原点回帰す
るのか。
将来古典名作として評価されるのは間違いないだろうなあ。
今ある作品でそういう評価を受けるのは何分の一だろう。
888 パンジー(空):2009/08/13(木) 16:11:01.57 ID:Cpp9gar0
名作じゃないけど、アニメ版キャプテンスカーレットは
フルCGでもすげーよかった。人形劇のぎこちなさを、
CGで、でも人形風にあえて演出しているわけでなく、
コンピュータ画像の範疇でやってて。

あの調子でテラホークスとかもアニメ化してほしい。
889 パンジー(空):2009/08/13(木) 16:12:27.04 ID:Cpp9gar0
ああ、あとレッドドワーフ号も
890 ユリノキ(東京都):2009/08/13(木) 16:13:44.44 ID:ra2vBQ3p
>>888
ナインシュタイン博士(職業×)は人形だから面白くね?
891 キキョウソウ(埼玉県):2009/08/13(木) 16:20:24.47 ID:VmMBWMyA
ストレンヂアは監督が現代余り撮影されなくなった時代劇
と言う物を通じて、「痛み」の表現を追求したかったらしい。
それがグロに走らないように配慮したのが難しいと言ってたな。
女性が殆ど出てこなくて製作から文句言われたけど、突っぱねた。
892 リナリア アルピナ(東日本):2009/08/13(木) 16:24:01.84 ID:a65RcZHm
>>887
だから妄想だけで語ってないで非富野作品以外も見ろよ
古典名作として評価されるのは間違いないとか視野の狭い信者の戯言だって理解できるようになるまでな
古典として評価されるのは始祖の手塚だけ、富野は手塚の弟子の一人に過ぎないから将来的には評価は下がる一方
将来的には現在のマジンガーZと同じような扱いになって忘れられてく運命
893 セイヨウオダマキ(東京都):2009/08/13(木) 16:38:43.67 ID:Yr1NSTFt
古典名作として評価されるのは間違いないです。ぶっちゃけ、今もそんなもんだw
894 ハナワギク(東京都):2009/08/13(木) 16:42:17.54 ID:DmIclOsa
>>892
んん?どの辺が妄想になってたかなあ?
30年たって固定ファンがいて媒体違いでもリメイクされてるってこと考えれば、
そういう評価も間違いないだろうと思うけど。
Ζ以降は知らんよ。よくて1stとひとくくりで評価してもらえるかもしれないけど。
CG表現云々はエヴァ破を見ての話ね。今年はエウレカもみたよ(^^)
禿信者であることは認めるけど、色々見た上で帰ってきた場所なんで。
他に何見ればいいですかね。

と思ったら>>832の人か。出来れば>>850の質問に答えて欲しい。
教えてください。
895 ハナビシソウ(東京都):2009/08/13(木) 17:55:16.52 ID:m3nmfuOM
>>383
堀江はリーン以降かなり演技の幅が広がった気がする
896 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/13(木) 18:09:51.83 ID:WuYQX8Tq
リーンの音監って若林なんだよな
サンライズ作品では今の所唯一の参加だったはず
897 ポピー(コネチカット州):2009/08/13(木) 18:30:29.61 ID:WPQNcEob
リュクスの声優は消えたか?
898 ラフレシア(岡山県)
>>892
もういい、若いのによく頑張った