無人機で民家を攻撃→タリバン司令官暗殺成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リナリア アルピナ(catv?)

ミサイル攻撃でタリバーン系司令官も死亡か パキスタン
ワシントン(CNN) パキスタン北西部で5日、米軍無人機によるとみられる民家へのミサイル攻撃により、
イスラム強硬派勢力の大規模組織「パキスタン・タリバーン運動」のトップ、ベトゥラ・メスード司令官が死亡した
可能性が浮上している。米当局者が7日、明らかにした。

同当局者は「メスード司令官が死亡したと思われる根拠がある」としたうえで、「今のところ確認は取れていない」
と語った。

情報当局者によると、無人機による攻撃ではメスード司令官の義父宅が標的となった。情報筋と親族らによれば、
死者2人のうち、1人は同司令官の第2夫人で、ほかに4人が負傷したとされる。

パキスタン軍は北西部での掃討作戦で、メスード司令官をはじめとするタリバーン系組織の指導者を標的としてきた。
パキスタン機や米軍のものとみられる無人機が、同司令官に関連する隠れ家などへの攻撃を繰り返している。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200908070004.html
http://defense-update.com/newscast/newsimages/predator_pas07.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/ippikiwakazou/imgs/a/f/afba1a2a.jpg
2 ムレスズメ(アラバマ州):2009/08/08(土) 13:03:41.34 ID:Of+6lpJ0
うんこ
3 スイセン(埼玉県):2009/08/08(土) 13:03:54.90 ID:96FXvSK7
誤爆も結構多いらしいね
4 ケマンソウ(愛知県):2009/08/08(土) 13:04:07.42 ID:krl8HHOb
ららら
5 セキショウ(福岡県):2009/08/08(土) 13:04:11.41 ID:VzW1mIiQ BE:1987205287-BRZ(11721)
なんて名前だっけ?
6 パキスタキス(catv?):2009/08/08(土) 13:04:27.05 ID:NNktlLmA
人間だけを殺す機械かよ!
7 ユキノシタ(catv?):2009/08/08(土) 13:04:44.35 ID:eOx+APgD
犯罪者だからって、裁判も通さずに人を殺すなんて
おかしいよね。
8 プリムラ・マラコイデス(九州):2009/08/08(土) 13:05:58.42 ID:nmkMLz+G
>>5
プレデター?
9 菜の花(関東):2009/08/08(土) 13:06:15.76 ID:l4pV7DAL
ついでに朝鮮総連も爆撃してくれ
10 エイザンスミレ(岡山県):2009/08/08(土) 13:06:19.53 ID:IvZXzTlE
24にこんなのあったな
11 ラッセルルピナス(アラビア):2009/08/08(土) 13:06:30.41 ID:Pxko7j58
無人機には夢がないよね?
12 オオバコ(東日本):2009/08/08(土) 13:06:31.66 ID:OAe2F7po
イルカや鯨を殺すのは絶対に許さない
でもイスラムはおk
13 シデ(アラバマ州):2009/08/08(土) 13:06:35.24 ID:Kg0tQ+Iq
ビルギットさん、うかつだ
14 クロッカス(dion軍):2009/08/08(土) 13:07:27.34 ID:BXjev582
いぇい!
無人機だなんて格好いいな!

いいぞもっと殺せ^^
15 マーガレット(コネチカット州):2009/08/08(土) 13:08:08.60 ID:6cHWr3vg
戦場から人がいなくなる日も近いな
16 シロイヌナズナ(関西地方):2009/08/08(土) 13:09:06.74 ID:+4hfZg/Z
もう何でも無人化していくな
兵士1人育成するよりも機械のほうが安上がりなんかね
17 ラフレシア(関東地方):2009/08/08(土) 13:09:25.51 ID:UmvO18R0
富裕国のロボット軍団が貧困国相手にヒャッハー
18 ハマナス(岡山県):2009/08/08(土) 13:09:57.45 ID:9DnADFBD
機械が暴走しちゃう
19 シバザクラ(東京都):2009/08/08(土) 13:10:16.14 ID:CmcA7VC9
モビルドールシステムか。
20 ジャーマンアイリス(千葉県):2009/08/08(土) 13:10:25.38 ID:SeQO0fAq
>>11
せめてアシモに操縦させるくらいの芸が欲しいよな。
21 ジャーマンアイリス(アラバマ州):2009/08/08(土) 13:10:27.59 ID:as3HpyFb
未来の戦争は、無人機同士の戦闘か。人が死ななくて済むな。
22 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/08/08(土) 13:10:31.15 ID:OGxVekGX
続報 死亡した司令官はタリバンNo2
23 ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/08/08(土) 13:11:03.17 ID:EasLBm2N
流石は雪風
今日も見えない敵をサーチアンドデストロイ
24 オウレン(コネチカット州):2009/08/08(土) 13:11:08.33 ID:wgYEi0CB
便利だー
25 ハハコグサ(大阪府):2009/08/08(土) 13:11:53.05 ID:Ez3KVYPQ
無人機の操縦とかってプロゲーマーとかがやってんの?
26 リナリア アルピナ(catv?):2009/08/08(土) 13:12:19.20 ID:sqWDYaIS BE:161618832-PLT(12000)

10kmくらいの上空を飛んでるから
地上からはほとんど見えないらしい。

地上の人間の動きはカメラで全部筒抜け
この無人機はミサイルもつめる
恐ろしい
27 ツボスミレ(コネチカット州):2009/08/08(土) 13:12:26.45 ID:7xe5c0Qu
何十人タリバン指導者いんだよwww
28 ペチュニア(大阪府):2009/08/08(土) 13:13:22.99 ID:Dxn9qfLc
ビルギットだけを殺す機械かよ?!
29 水芭蕉(関西地方):2009/08/08(土) 13:14:02.38 ID:06P3Vr0R
タリバンの指導者何人いるんだよ
30 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/08/08(土) 13:14:46.61 ID:hnvOo+OP
タリバンとか宇宙刑事シリーズにでてきそうだよね
31 チャボトウジュロ(関西地方):2009/08/08(土) 13:15:07.86 ID:WOmmevUp
この無人機の操縦者達に精神病が流行ってるって話はワラタ
32 ユッカ(東京都):2009/08/08(土) 13:15:40.40 ID:QXYAnYnX
朝鮮のオッサンも殺せよ無人機。
てゆうかコレ1,000機くらい買えもしくは同等以上のモノを作れ日本。
33 オンシジューム(三重県):2009/08/08(土) 13:16:07.68 ID:05K32iuN
対抗して無人タリバン作ればいいじゃん。
34 オキザリス(アラバマ州):2009/08/08(土) 13:16:30.69 ID:O2C/at+M
もうロボットの兵隊にロボットの指揮官でフルオートで戦争させときゃいいじゃん
35 マーガレットタンポポ(アラバマ州):2009/08/08(土) 13:17:35.91 ID:bBFSqJrv
>>31
kwsk
36 スイカズラ(アラバマ州):2009/08/08(土) 13:17:54.73 ID:pizCnDQ7
操作してるのはエリートのお前等
37 リナリア アルピナ(catv?):2009/08/08(土) 13:17:59.43 ID:sqWDYaIS BE:1077456285-PLT(12000)
38 ロウバイ(埼玉県):2009/08/08(土) 13:18:24.69 ID:krAFiB9u
まさにゲームだな
39 シナミズキ(ネブラスカ州):2009/08/08(土) 13:18:30.58 ID:qGpBl+sR
やっと俺の時代が来たな
これからはゲーマーが操縦桿握る時代
毎日エースコンバットやりまくってて良かった
募集ねーかな
40 エニシダ(福井県):2009/08/08(土) 13:19:24.61 ID:qfs2gpAS
アメリカのプロゲーマーがロボット操ったらやばいことになる・・・
41 ニオイタチツボスミレ(関西地方):2009/08/08(土) 13:19:41.27 ID:wypWj1oH
リーパー?
42 桜(静岡県):2009/08/08(土) 13:21:20.40 ID:nUhhqF3u
>>39エスコン厨いつもお疲れ様です
43 ウィオラ・ソロリア(宮城県):2009/08/08(土) 13:21:36.45 ID:RCBwTV/X
>>35
要約すると、
・戦闘機と違って、攻撃の一部始終(「戦果」を含む)を高解像度カメラで確認しなければならない
・操縦中は「ホンモノの戦争」の中にいるのに、勤務が終わったらそこは嫁さんや子供や友人がいる平和な自国。毎日続けると精神が疲弊するらしい。
44 ウィオラ・ソロリア(宮城県):2009/08/08(土) 13:23:02.71 ID:RCBwTV/X
>>43の元記事
「地球の裏側から無人航空機でミサイルを発射する」兵士たちのストレス
http://wiredvision.jp/news/200808/2008082221.html
45 ヒマラヤユキノシタ(高知県):2009/08/08(土) 13:23:13.93 ID:8oPWCr/E
天津条約破りか
46 マーガレット(コネチカット州):2009/08/08(土) 13:24:43.18 ID:6cHWr3vg
>>43
精神状態的にはFPS廃人なら適応できそうだな
47 リナリア アルピナ(catv?):2009/08/08(土) 13:26:37.41 ID:sqWDYaIS BE:484855092-PLT(12000)

>>444
既に1000機以上運用されてるのにびっくりした。
戦場とは別の疲弊があるのか

遠隔操作の偵察機の需要が急激に増加し、操縦士の労働時間もどんどん伸びていった
2002年には利用UAVは100機以下だったが、
2005年には約1200機利用されていたという。
そして、操縦士たちは自らを「終身刑の囚人」にたとえるようになった。

これは、いささか大げさな泣き言といえる。操縦士は、椅子に縛られているにしても、
米陸軍や米海兵隊に比べると恵まれている。15ヵ月にわたって戦場に派遣されることもなければ、
まずい食事を強いられることもない。自分や友人が爆弾で吹っ飛ばされる心配もない。

それでも、戦争と平和を絶え間なく行き来すれば、ほかとは異なる精神的な負担がのしかかる。
「いつミサイルを発射してもおかしくない状況から、次には子どものサッカーの試合に行く。
まったく懸け離れている」と、Michael Lenahan中佐はため息をつく。

戦闘機に乗っている場合には、「時速約800〜1000キロで近づき、重さ220キロ余りの
爆弾を落として飛び去る。何が起こっているかは見えない」とAlbert K. Aimar大佐は説明する
(同大佐は米国に拠点を置く第163偵察航空隊の司令官で、心理学の学士を持つ)。
一方、UAVの『Predator』がミサイルを発射するときは、「着弾までの一部始終が見える。
それは非常に鮮明で、臨場感があり、自分の身に直接響く。だからこそ、ながく頭から離れない」
48 ヒサカキ(西日本):2009/08/08(土) 13:28:09.81 ID:a9HxJgH8
戦局的な観点から日本への原爆投下はほとんど必要なかったとされる。
そんな中、広島にリトルボーイが投下されたのが1945年8月6日。
長崎のファットマンは三日後の8月9日。
なぜ、アメリカはたった三日の間に2つもの原爆を投下したのか?
答えは簡単。最初の投下から1週間以上猶予をおくとその間に
日本が全面降伏してしまい、ファットマンを投下できなくなる可能性がある。
要するに、アメリカは種類の異なる二つの原爆を投下してイエロージャップを
モルモットに人体実験を行ったというわけだ。
事実、アメリカは戦後ABCC(Atomic Bomb Casualty Commission)なる
機関を設けて被爆者から詳細なデータを採取している。

戦後、我々日本人は「アメリカによる原爆投下は戦争を終結させるための
やむを得ない手段であり、侵略国日本を更生させるため正義の名のもとに
行われた」と教育されてきた。
だが、それは勿論GHQによる言論統制がそうさせたのであり、反米感情を
抑えるためのプロパガンダであることに疑いを挟む余地はない。
アメリカによる二度の原爆投下はナチのユダヤ人大量虐殺にも匹敵する
世界史上最も残虐な行為である。
にも関わらず、アメリカは今日に至るまで原爆投下が過ちであったとする
見解を公にしたことはない。
世界で唯一の被爆国民である我々は、主権国家の民として、今後もアメリカの
こういった欺瞞を支持し続けなければならないのだろうか?
49 ロウバイ(東京都):2009/08/08(土) 13:28:33.78 ID:u0AVEIEX
司令官ってただの地元の名士だったりするからかわいそう
50 ウィオラ・ソロリア(神奈川県):2009/08/08(土) 13:28:46.02 ID:jac9y3iy
>>39
無駄撃ちしそうだから却下
51 ダイセノダマキ(アラビア):2009/08/08(土) 13:32:20.56 ID:3Kl9gUzM
俺が操縦した
52 ノゲシ(関東・甲信越):2009/08/08(土) 13:33:53.36 ID:Ve5p9xEh
無人機で攻撃出来るぐらい場所がはっきりしてるなら俺なら拘束して、ビンラディンのアジトとか吐かせるね。

司令官が死んでも後釜が湧くだけだろが。
53 マーガレットタンポポ(アラバマ州):2009/08/08(土) 13:34:12.04 ID:bBFSqJrv
>>43
命中の映像を見てもモニター越しなら実感わかないのかな
確実に自分がやってるのに
罪悪感の無い事への罪悪感みたいな感じになるんだろうか
毎日ってことは操縦者の人数少ないんだな
54 ベゴニア・センパフローレンス(関東):2009/08/08(土) 13:35:54.86 ID:XsxeTU5z
>>28
ちくしょう
こんなので
55 ヒマラヤユキノシタ(関西地方):2009/08/08(土) 13:36:37.76 ID:a1GXJnzw
>>53
>「着弾までの一部始終が見える。それは非常に鮮明で、臨場感があり、自分の身に直接響く。
だからこそ、ながく頭から離れない」
56 ウィオラ・ソロリア(アラバマ州):2009/08/08(土) 13:36:47.01 ID:8pSAYRl1
オバマの指示か
57 レブンコザクラ(神奈川県):2009/08/08(土) 13:36:47.57 ID:s3na/RzI
>>43
FPSで戦ってるつもりでも実は画面の中で人を倒したら世界のどこかで自分が誰かを殺していると
そりゃ参るわ
58 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/08/08(土) 13:38:28.39 ID:kU9yh2Yw
>>6
民家もふっとばすよ。
59 ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/08/08(土) 13:40:58.15 ID:EasLBm2N
>>44のソースに書いてある『エンダーのゲーム』みたいに最初から最後までゲームだって言い張ればよくね?
60 ムレスズメ(catv?):2009/08/08(土) 13:41:22.91 ID:WStclvFJ
あひるちゃんもFPSとかやるの?
61 リナリア アルピナ(catv?):2009/08/08(土) 13:42:07.07 ID:sqWDYaIS BE:430982944-PLT(12000)

ゲームやらない。
62 カラスビシャク(関西):2009/08/08(土) 13:44:28.21 ID:BDtwsBYK
>>59
そういや超リアルな戦争ゲームだと思ってバリバリ敵を撃ち殺しまくってたら実はモノホンの戦闘だったって話の映画がなかったっけか
63 リナリア(アラバマ州):2009/08/08(土) 13:44:45.04 ID:wT9W+nnP
爆撃できるのはグローバルホークだけかと思ってたけど間違ってた
プレデターでも実績があった
64 プリムラ・フロンドーサ(福岡県):2009/08/08(土) 13:45:04.74 ID:osbIcjKR
本当はラサト師がやったんだろう?
65 オオイヌノフグリ(三重県):2009/08/08(土) 13:46:25.69 ID:eLAIPLtu
日本も次期戦闘機のかわりにこれを配備しろ
66 ベゴニア・センパフローレンス(関東):2009/08/08(土) 13:46:53.32 ID:YKBnIqR7
>>57
小説か映画一本作れそうだな
67 プリムラ・ビオラケア(アラビア):2009/08/08(土) 13:49:23.46 ID:pncToxXW
何というフリーダム
68 キエビネ(アラバマ州):2009/08/08(土) 13:49:42.72 ID:Uz8d5qmW
>>65
電波妨害されたらアウトだからひどく格下の相手にしか使えません
69 セイヨウタンポポ(東京都):2009/08/08(土) 13:49:50.70 ID:ySomkaph
無人機ってコックピットのない不気味なデザインが良いよな
70 シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州):2009/08/08(土) 13:50:49.12 ID:b4Tk9PM3
雪風の新刊売れてるらしいね
71 ピンクパンダ(宮城県):2009/08/08(土) 13:52:16.34 ID:6m/Lljb0
>>8
たぶんリーパー
72 リナリア アルピナ(catv?):2009/08/08(土) 13:52:45.49 ID:sqWDYaIS BE:1131329467-PLT(12000)

コックピット外すとアンテナと小人が入ってる
http://www.defenseindustrydaily.com/images/AIR_UAV_MQ-1_Predator_Maintenance_lg.jpg
73 ハナムグラ(関西・北陸):2009/08/08(土) 13:52:54.46 ID:HM5Ed5bI
そう言えばF-104が最後の有人機って言われてなかったっけ?
74 桜(静岡県):2009/08/08(土) 13:53:09.50 ID:nUhhqF3u
>>68 じゃあAI機を作って…

ステルスだな
75 シバザクラ(神奈川県):2009/08/08(土) 13:53:57.22 ID:FoHRMFIX
これが戦争と言えるか?
ゲームだろ
76 ピンクパンダ(宮城県):2009/08/08(土) 13:55:11.95 ID:6m/Lljb0
77 オオジシバリ(埼玉県):2009/08/08(土) 13:56:39.20 ID:9jZqaPv2
>>75
大陸間弾道ミサイルのスイッチを押したり高高度から爆弾落とすのと大差ない
戦争だから常に殺し合いになると考える事こそナンセンス
78 カラスビシャク(関西):2009/08/08(土) 13:56:53.31 ID:BDtwsBYK
>>74
たしかグローバルホークがAIによる自律飛行じゃなかったか?
79 ピンクパンダ(宮城県):2009/08/08(土) 13:57:03.28 ID:6m/Lljb0
>>70
空中戦のシーンが少ないのが残念だが、面白かった。
80 ハナビシソウ(コネチカット州):2009/08/08(土) 13:57:36.63 ID:cGqehvAZ
米国による侵略戦争。
81 イヌノフグリ(愛媛県):2009/08/08(土) 13:58:26.26 ID:8REHNSp5
ユダヤ、イギリスアメリカはアラブの国々に酷いことをしたよね
82 カキツバタ(埼玉県):2009/08/08(土) 13:58:35.10 ID:fwrWNEa9
韓国だとRTSの優勝者を軍で雇ってたよな
83 キソケイ(catv?):2009/08/08(土) 13:59:13.48 ID:ZhpDXMtv
なんか、虐殺モードになってるな
84 クレマチス(埼玉県):2009/08/08(土) 14:00:25.98 ID:LQWzdrmm
CODの思い出
85 ヒマラヤユキノシタ(dion軍):2009/08/08(土) 14:02:31.73 ID:esWY4uE3
>>29
たくさん居るぞ。一応連中には士官学校に相当する養成機関があるから。
アメリカがアフガンにもたらした最悪のノウハウは士官教育。今までの
戦争なら頭いいヤツ殺せば終わったけど、アフガンはたぶん無理だろうな。
86 ツメクサ(アラバマ州):2009/08/08(土) 14:04:20.26 ID:pddeiEyi
最近はロマンも何もあったもんじゃないな。
87 リナリア アルピナ(catv?):2009/08/08(土) 14:05:06.57 ID:sqWDYaIS BE:1292947586-PLT(12000)
88 ケブカツルカコソウ(アラバマ州):2009/08/08(土) 14:10:12.43 ID:eUsieIs1
>>70
新刊出たの?マジで?
89 桜(東京都):2009/08/08(土) 14:11:24.32 ID:92ZcUMUe
アキラのSOLみたいなもんか
90 オオタチツボスミレ(埼玉県):2009/08/08(土) 14:13:56.86 ID:492dLpDM
これ、現実のミッションにリンクしたゲームソフト販売すれば
オペレータの人件費さえ浮くよな。ゲーマーは参加していることさえ知らないの。
91 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/08(土) 14:16:42.69 ID:Q7XPXi4S
>>43
大分違うけど不時着したゴルゴと米軍の最新メカが戦う話思い出した
92 オオタチツボスミレ(千葉県):2009/08/08(土) 14:18:11.00 ID:X5vee71m
>>44
どれくらいの割合の人員が精神病になってるとか全く書いてない糞記事
93 スイセン(宮城県):2009/08/08(土) 14:18:45.45 ID:FbeUctTT
【レス抽出】
対象スレ: 無人機で民家を攻撃→タリバン司令官暗殺成功
キーワード: ゴースト





抽出レス数:0
94 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/08(土) 14:18:50.75 ID:GI7XpbPS
「フフフ…私を倒しても第二第三の司令官が」
95 ウグイスカグラ(京都府):2009/08/08(土) 14:22:03.74 ID:VlRGKXgG
早くFPS感覚で操作のできるロボット歩兵作れ
そしたら俺本気出すから
96 ハハコグサ(大阪府):2009/08/08(土) 14:22:24.23 ID:Ez3KVYPQ
無人機って操作にラグないのか?
97 ヒマラヤユキノシタ(高知県):2009/08/08(土) 14:24:12.39 ID:8oPWCr/E
>>76
無人機ってどうしてこういう尾翼してるの?
98 ヒマラヤユキノシタ(dion軍):2009/08/08(土) 14:24:17.06 ID:esWY4uE3
>>96
飛行自体はほとんどオートメイション。操縦士の仕事は攻撃判断
リアルタイムでカルネージハートやってるようなもん。攻撃命令割り込み
99 セイヨウタンポポ(東京都):2009/08/08(土) 14:25:02.11 ID:ySomkaph
いずれ遠隔操作も必要とせず自動で目標を判別し攻撃するようになるだろう
100 ハナズオウ(コネチカット州):2009/08/08(土) 14:28:46.67 ID:Gh2ArvkA
>>90
お遊びで墜落されたら逆に高くなるだろ
101 イベリス・ウンベラタ(アラバマ州):2009/08/08(土) 14:51:48.89 ID:e2+cfDbq
来やがれ面見せろ。出て来い、チェーンガンが待ってるぜ
102 チューリップ(catv?):2009/08/08(土) 15:33:17.88 ID:faNyBYXd
どっかの国の軍事技術で
PDAに地図が表示されててタッチペンで地図の適当な場所押すと
押したポイントにミサイルが飛んでくるってゆう兵器をディスカバリーで紹介
してたよ
103 ハマナス(アラバマ州):2009/08/08(土) 15:34:27.49 ID:/YUx2Ly1
つーかこれ操縦してるラジコンパイロットがいるんだよな
そっちの方が興味ある
104 ヒマラヤユキノシタ(埼玉県):2009/08/08(土) 15:58:15.81 ID:56zbT+wS
>>68
北チョンなら余裕だな
105 アブラチャン(東京都):2009/08/08(土) 16:01:20.09 ID:uP8KA6UG
韓国が米国からプレデター買ってなかったっけ?

竹島取り返すときにやっかいかも
106 コバノランタナ(神奈川県):2009/08/08(土) 16:04:01.28 ID:+FisF5hY
地球の裏側だとping300超えそうだな
操作しててストレスたまるんじゃないだろうか
107 ダイセノダマキ(新潟県):2009/08/08(土) 16:12:12.21 ID:12EHxidV
無人機ってジャミングかけられたらどうなるの?
108 ニョイスミレ(宮城県):2009/08/08(土) 16:23:19.17 ID:7pIDGq4d
>>90
おまえはゲーマーをなめ過ぎ
味方基地爆撃したりビルに突っ込んだりミッション無視して大陸横断試みたりなんかあたりまえ
109 ヒマラヤユキノシタ(dion軍):2009/08/08(土) 18:34:33.05 ID:esWY4uE3
>>104
北朝鮮はハイテク軍隊に強い、かもしれない。
イスラエルと戦ったヒズボラに軍事顧問を派遣しているのは北朝鮮で、
レバノン侵攻をフィードバックしていれば相当面倒なことに
110 サポナリア(アラバマ州):2009/08/08(土) 18:36:46.19 ID:6JYLuR70
24で核積んで操縦してたやつか
111 ミミナグサ(愛知県):2009/08/08(土) 18:59:41.06 ID:OVDfF1Xx
雑魚敵虐殺のための無線兵器だから、テロリスト相手ならともかく
正規軍相手じゃ使い物にならんよな
元記事にもあるがSF小説エンダーのゲームでは
あらゆる空間にタイムラグ無しに通信できる新兵器が開発される
テストだと思い、過激な戦略をとる天才少年は・・・っていうお前ら好みの話だぞ
112 プリムラ・ビオラケア(千葉県):2009/08/08(土) 19:04:45.43 ID:I3PLz9uD
無人機って言っても偵察用途の無人機におまけで攻撃能力付けたもんだしな
113 ヤブテマリ(東京都):2009/08/08(土) 19:11:01.63 ID:SgvIFI7P
のりこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
114 オウレン(dion軍):2009/08/08(土) 20:48:40.11 ID:Fr4TbdaB
>>6
戦場で余所見しているから・・・
115 イワカガミダマシ(大阪府):2009/08/08(土) 22:41:12.92 ID:OLylfhe3
良いこと思いついたんだけどさ、これからは、国家間でミサイルやら銃をぶっ放すという形式の戦争は放棄してさ。
諍いのある各国家、組織同士で、テクノロジーの粋を凝らして戦闘機のような戦闘マシンを一機用意すると。

んで、選りすぐりのパイロットを一名選出して、それを一騎打ちで戦わせて、勝者側に裁定を委ねると

そういう新しい戦争の形を模索すべきなんじゃないかな。
116 桜(静岡県):2009/08/08(土) 22:45:02.87 ID:bYRbBMkW
もしも両国それで納得するなら、な
117 ノゲシ(埼玉県):2009/08/08(土) 23:12:11.37 ID:AbeSOPeh
>>1
これどっちが前?
118 エイザンスミレ(dion軍):2009/08/08(土) 23:17:37.07 ID:5iun+KFR
イスラム土人ざまあwwwwww
119 エイザンスミレ(dion軍):2009/08/08(土) 23:19:30.04 ID:5iun+KFR
夢の在宅勤務で年収700万!!
キモヲタゲーマーが勝利する時代がすぐそこにある!!!
120 ヤマブキ(京都府):2009/08/08(土) 23:20:30.76 ID:mefGAxZJ
オバマwwwwwwwww
121 エイザンスミレ(dion軍):2009/08/08(土) 23:21:29.74 ID:5iun+KFR
アラーがどうこう神がどうこうさんざん喚いてるだけで何もしてこなかった連中の末路ww
ゲーマーに殺されるwwwwこれが歴史wwwwウケるwwww
122 ベゴニア・センパフローレンス(九州):2009/08/08(土) 23:24:57.78 ID:WUc9hmiS
無人って、プレデターか?
123 マーガレット(大阪府):2009/08/08(土) 23:45:56.63 ID:E3HVLBQW
>>57
>>66
エンダーのゲームかよw
124 コメツブツメクサ(広島県):2009/08/09(日) 02:23:04.65 ID:+AShSoNR
ミサイル爆撃を暗殺と言い張るのってどうなん?
125 ヒメオドリコソウ(dion軍):2009/08/09(日) 02:35:12.73 ID:jDAJDIF9
>>124
戦闘状態の末に戦死したわけでも、裁判にかけて処刑したわけでも無いんだから暗殺
126 アネモネ・ブランダ(静岡県):2009/08/09(日) 02:39:31.20 ID:3FNt/z00
無人偵察攻撃機のみで編成された部隊が
”アメリカ本土”に配備されてるんだよねw

イーグル・アイって映画、B級だけどオススメ。
127 アネモネ・ブランダ(静岡県):2009/08/09(日) 02:45:50.35 ID:3FNt/z00
アメ公なら軽空母1隻に無人偵察攻撃機だけを搭載して実戦配置する可能あるな。
対空戦闘機・対地攻撃機・偵察機があるから現状でも十分可能。
簡易なものであれば早期警戒機や哨戒機に改造するのも容易だろうな。
これで多額のパイロット養成費用や損失リスクを抑えることが出来るし。
128 アヤメ(関西地方):2009/08/09(日) 02:48:38.78 ID:O+s2Q6cC
無人機ねぇ・・・戦争には反対じゃないけど、これは反対だなぁ
129 アマナ(長屋):2009/08/09(日) 03:07:10.37 ID:ehHIuCfZ
>>115
それいいな
優勝した国が次の開催まで世界の覇権を握るって感じだな
どうせ一騎打ちするなら二足歩行ロボットが臨場感あって良いと思う
130 アネモネ・ブランダ(静岡県):2009/08/09(日) 03:07:24.29 ID:3FNt/z00
>>128
なんで?もしかして安全なところから一方的に攻撃できる事とか?
131 アネモネ・ブランダ(静岡県):2009/08/09(日) 03:08:56.75 ID:3FNt/z00
>>115
ならいっそロボコンみたいな非殺傷兵器同士の対戦や
スポーツで勝負してもいいじゃないか?
132 藤(コネチカット州):2009/08/09(日) 03:09:41.94 ID:9UccTN0o
スカイネットみたいに進化していくんだろうな
133 タネツケバナ(新潟・東北):2009/08/09(日) 03:11:13.63 ID:LpWT2X/G
>>115
ガンダムファイトか
134 フクジュソウ(関東):2009/08/09(日) 03:11:25.18 ID:ap6R+BSn
ハエトリグモサイズの偵察ロボットが出来るのはいつですか?
135 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/09(日) 03:13:28.37 ID:Bvh5Hpui
無人機操縦をutataneがやればすごいことになる!
136 シデ(ネブラスカ州):2009/08/09(日) 03:16:23.37 ID:b+STt6NV
北チョンの犬・ダメリカ悪臭国
137 トベラ(岩手県):2009/08/09(日) 03:17:49.42 ID:P9pmjeUG BE:447885656-2BP(1128)

はやく人間に反乱を起こすんだ!
138 ベニバナヤマボウシ(大阪府):2009/08/09(日) 03:18:31.74 ID:McEUbSRP
ビルギットさんの死のスルーされっぷりは酷い
139 アネモネ・ブランダ(長屋):2009/08/09(日) 03:19:16.24 ID:p4Ypu062
ゴーストレベルにまで達するのはいつの日か
140 ハボタン(コネチカット州):2009/08/09(日) 03:24:10.34 ID:8mxbIsjy
>>115
ネタにマジレスすると、対価が無い争いなんて無為無。戒めにならない。
141 アヤメ(関西地方):2009/08/09(日) 03:26:51.29 ID:O+s2Q6cC
>>130
なんというか、フェアじゃないっていうか
んなこと言ったらミサイルとかも遠くから撃ってんじゃんとかいうことになるから・・・
よく分からん でも俺の中では倫理的になんか変だなぁとは思う
142 藤(コネチカット州):2009/08/09(日) 03:28:17.03 ID:8mxbIsjy
>>125
飛行機テロで要人が死んでたら暗殺だったの?
北朝鮮が打ったミサイルが間違えて北京とかに落ちたら暗殺?
143 クモイコザクラ(東京都):2009/08/09(日) 03:29:35.90 ID:BQ1Dew5t
ヲタっぽい兵士が、ポテチ食いながら操縦してるんだろうな…。

しかもハドソンスティック。
144 アブラチャン(東京都):2009/08/09(日) 03:33:40.46 ID:R5ELxYxQ
America's Armyみたいにコレのフライトシミュレータ出してくんねーかな
で、優秀なスコア出したユーザにはオンラインで新しいミッションがプレイできるの。
でもって、ゲームと思ってたら実は・・・
145 ヒメオドリコソウ(dion軍):2009/08/09(日) 03:34:50.96 ID:jDAJDIF9
>>142
狙ってれば暗殺で問題ない。巻き添えで何人死のうが、狙いを定めて
殺したことを主張すれば一応暗殺という言葉で間違いは無い
146 カラタネオガタマ(関西):2009/08/09(日) 03:37:42.75 ID:9xdhuFkf
無人機対傭兵の空中戦がエリア88であったな
147 ミツマタ(広島県):2009/08/09(日) 03:39:29.65 ID:X9vmtHI4
確認も取れないまま遠くから攻撃していれば憎悪も増すってもんだ
こりゃこのテロ戦争永久に続くね
148 福寿草(神奈川県):2009/08/09(日) 03:43:00.40 ID:LWxreg4k
>>1
これはUFOと見間違えるレベル
149 ヤグルマギク(千葉県):2009/08/09(日) 03:44:10.79 ID:O1Xtd7zE
アメ公は人殺し好っきやなあ
150 オオバコ(大阪府)
遂にメイヴが完成したのか