「名より実」の進学校選び 東大けって私大入学も ってないないw東大最強

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハンショウヅル(神奈川県)

今年の大学進学者数ランキングがまとまった。
これは3月によく公表されている大学合格者高校別ランキングとは異なったものだ。
大学合格者高校別人数は、私立大などで顕著なのだが、延べ合格者のデータだ。
従って、1人で複数の学部、いくつもの方式に合格することができる。
これに対して大学進学者高校別人数となると、1人に大学1つになる。
を見てほしい。これは難関10国立大に現役進学した人数を卒業生で除した
割合をランキング(2009年実績)したものだ。
難関10国立大とは東大、京大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、
九州大の旧7帝大に、東京工業大、一橋大、神戸大を加えた10校のこと。
高校の中には開成、海城、札幌南など、未集計や非回答の高校のデータは含まれていない。
これを見るとトップは筑波大付駒場の50.3%で、卒業生の半数がこの難関大に現役進学したことになる。
しかも、このうちほとんどが東大進学で、卒業生の半数近くの約47%が東大に進学している。
2位の灘でも東大・京大に限ると41%が現役進学しているのだ。
ランキングでは中高一貫校が強く、さらに西日本の学校が圧倒的に多い。
首都圏は4校しかランキングに入っていない。この差は地域による国立大志向の格差とみられる。
首都圏では早慶をはじめとする難関私立大進学者も多いということだ。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/090803/edc0908031012006-n1.htm
2 クロッカス(大分県):2009/08/03(月) 10:21:04.90 ID:UU7OhY5L
もってないない
3 ラナンキュラス(北海道):2009/08/03(月) 10:23:23.30 ID:I6KMvbmi
難関10国立に北大が入っていてホッとした
4 サポナリア(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 10:23:25.38 ID:/bzQQNdH
慶應内部進学者にはいないこともない
5 レウイシア(香川県):2009/08/03(月) 10:25:31.84 ID:0S/EOR2J
私大とか早稲田慶応までだろ・・・
6 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 10:25:49.51 ID:BDgrtgeo
実は東大ではなく京大最強
これ豆ちな
7 オオジシバリ(dion軍):2009/08/03(月) 10:26:37.64 ID:YvZ6ASJM
東大が名実ともに日本最強だよね
8 シュロ(長屋):2009/08/03(月) 10:28:00.44 ID:C2tE0w3Z
慶應医学部となら東大理一や理二を蹴るのも分かるが、
そんな併願する奴はほとんどいないだろ。
医学部志望なら、理三か東京医科歯科、千葉医、横浜市医あたりと併願するはず。
9 ねこやなぎ(千葉県):2009/08/03(月) 10:28:05.63 ID:M3eWqZEs
東大とかいうBラン程度でよく威張ってられるな
10 ミミナグサ(三重県):2009/08/03(月) 10:28:41.44 ID:f56OS+Z4
京大法蹴ってSFCって奴はいた。
SFCバブルの時代。
11 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 10:33:38.54 ID:FVW9mKIW
実質的に日本最高クラスの頭脳は
みんな医学部だからなあ、
その後に東大(医以外)が来る
東大人数多いからなんともいえない
12 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/03(月) 10:34:36.34 ID:+QeVlWu1
>>8
菊川怜って人がいてだな…
理1行きたいけど、私立の理工学部が自分の実力からしたら割に合わないって奴は医学部併願するよ
13 ジギタリス(山形県):2009/08/03(月) 10:36:50.40 ID:qHmIVarw
>>12
そんな理由でめちゃめちゃ金かかる私立医受けるなんてブルジョアもいいとこだな。
14 桜(コネチカット州):2009/08/03(月) 10:37:42.54 ID:rcRK1Uk6
最近の楽しみは(関東)がどのタイミングで来るか予想すること。
15 チューリップ(九州):2009/08/03(月) 10:39:51.12 ID:X6mZ+p1x
東大とかν即ではFランだろ
最低でもケンブリッジだな
16 オウバイ(USA):2009/08/03(月) 10:41:35.23 ID:vp128GgM
    / ̄   ̄\
   /         ヽ
   / /V V V V V V | 
  | | /  \||  てめーら集まれ
   | (|   ・ ・   |)|   自分語りスレだ
    ̄ 、   ∀   ノ ̄
      ー――
17 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 10:42:24.68 ID:BDgrtgeo
世間的には駅弁・マーチ・関関同立でも高学歴扱いされるよな
18 プリムラ・オーリキュラ(関西・北陸):2009/08/03(月) 10:48:41.83 ID:XBciEnv7
最低でもこれらの大学どれかを卒業してない奴はゴミ同然だから

大学世界ランキング
1 ハーバード大(米)
2 エール大(米)
3 ケンブリッジ大(英)
4 オクスフォード大(英)
5 カリフォルニア工科大(米)
6 インペリアルカレッジロンドン大(英)
7 ユニバーシティカレッジロンドン大(英)
8 シカゴ大(米)
9 マサチューセッツ工科大(米)
10 コロンビア大(米)
19 ワスレナグサ(長屋):2009/08/03(月) 10:49:04.83 ID:Y2lANk14
サンケイは東大出身はおらず、官僚嫌いということが分かった
20 チューリップ(関西地方):2009/08/03(月) 10:56:52.45 ID:sa/6jTxu
>>1
灘と筑駒の残り半分は逆にどこにいってるの?
21 ツゲ(山陽):2009/08/03(月) 11:06:33.22 ID:ChH5/Yl8
>>15
いつまでそんな事言いながら生きていくの?
22 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/03(月) 11:07:59.05 ID:dXlbpKof
>>12
慶應だからな、安い
23 フサアカシア(中国地方):2009/08/03(月) 11:11:44.48 ID:yn7N8/Oq
灘の東大進学率ってなんでいつもあんなに圧倒的なの?
24 エニシダ(新潟県):2009/08/03(月) 11:12:26.85 ID:4sGBOyAd
>>3
北京大学ご出身ですか?
25 セキチク(長野県):2009/08/03(月) 11:13:53.90 ID:D75QGCxi
日本の大学で東大蹴って行く価値あるのは芸大だけ。
26 シザンサス(東京都):2009/08/03(月) 11:18:39.82 ID:WGve0Ayx
>>25
東大と藝大で重複する学部学科だと
文III蹴り藝大美術学部芸術学科が数年に一人居るか居ないかだろ
それだと、北大獣医がでかい顔するのがいや
27 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 11:22:59.32 ID:YAzCQY4V
>>8
菊川玲とか慶応医学部を蹴って理科二類にいったしな
28 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 11:24:35.92 ID:YAzCQY4V
>>18
アメリカ人が自分でランクング作ってる時点で(ry
29 プリムラ・フロンドーサ(東海・関東):2009/08/03(月) 11:25:50.81 ID:gIxSKRsd
学費だけなら松本歯科大学が最強レヴェル
30 パキスタキス(九州):2009/08/03(月) 11:27:35.01 ID:6ix5/I14
医学部とか頭良すぎ
31 ハナズオウ(長屋):2009/08/03(月) 11:29:17.48 ID:BIlqOxfr
東大医学部蹴ってビルメンの道に進んだぼっさんは凄いよ。
32 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/08/03(月) 11:29:47.32 ID:jlDoyoxA
俺の母校の駒場東邦がのってねーじゃねーか
33 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 11:30:01.04 ID:U6LfyJA6
2009年度第1回駿台全国模試 大学偏差値ランキング(工学系)
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm 

68 東大理一
67
66
65
64 
63 
62 京大工(建築・情報・電電・工化) 慶應理工(学門3) 早稲田理工(先進-生命医科) 
61 京大工(地球) 東工大(1類・3類・4類) 早稲田理工(先進-物理)
60 東工大(5類・7類) 慶應理工(学門1・2・4・5) 早稲田理工(先進-応化・化生)
59 東工大(2類・6類) 阪大(工-応自・応理・電情) 早稲田理工(基幹 創造-建築 先進-電生)
58 阪大(工-環エネ、基礎工-化応・シス科) 早稲田理工(創造-環境 先進-応物) 
57 阪大(工-地総、基礎工-情報・電物) 早稲田理工(創造-機械・経シス・社環)

東大一人勝ちすぎるだろwww
34 ストック(アラバマ州):2009/08/03(月) 11:30:49.07 ID:/AY5ocNl
旧帝は別格。私大wwwww
35 アルストロメリア(岐阜県):2009/08/03(月) 11:30:52.24 ID:5UOFbBZW
北大が難関だと?
36 節分草(大阪府):2009/08/03(月) 11:31:08.56 ID:DOksKM1B
難関10国立に神戸入れたのって9じゃ語呂が悪いからだろ
37 ツメクサ(関東):2009/08/03(月) 11:32:19.39 ID:/O9iI7gd
週刊朝日のデータを見たけど、田舎者の言う県立トップ校自慢はたいがいが大げさだったと分かった。
愛知以外は東京の中堅進学校以下じゃん・・・。
38 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 11:32:22.36 ID:BDgrtgeo
>>23
関東は開成とか筑駒とかにバラケるけど
関西の変態頭脳はみんな灘に集まるからな
39 ツメクサ(東京都):2009/08/03(月) 11:32:27.42 ID:+lebSwah
あれ・・・
開成はwwww
40 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/03(月) 11:32:32.08 ID:dXlbpKof
ニュー速民って色々だな。
医学部が頭良いとか…医学生だけど周り普通だぞ。
ただやっぱ勤勉。
41 アルストロメリア(岐阜県):2009/08/03(月) 11:32:37.42 ID:5UOFbBZW
駿台 2009年度合格目標ライン 国公立前期理系 (基準模試:駿台全国模試)

78 東大理三
77
76 京大医
75 阪大医
74
73 医科歯科医
72 東北医 千葉医 名大医 九大医
71
70 京府医
69 北大医
68 東大理一 筑波医 神戸医 岡山医 横市医 名市医 阪市医
67 東大理二 新潟医 金沢医 滋賀医 広島医 熊本医 奈良医
66 三重医 長崎医 札幌医 
65 京大薬(薬科) 北大獣医 群馬医 浜松医 山口医 愛媛医 和歌山医
64 京大薬(薬) 京大理 京大工(物理) 富山医 福井医 岐阜医 徳島医
   鹿児島医
63 九大医(生命) 京大農(応用) 弘前医 山形医 山梨医 信州医 大分医
62 京大工(建築・工業・情報・電気) 京大農(食品) 京大経済理系 旭川医
   秋田医 香川医 琉球医 福島医
61 阪大薬(薬科) 東工大第1類 東工大第3類 東工大第4類 京大工(地球)
   東農大農(獣医) 京大農(資源) 京大総人理系
60 阪大薬(薬) 九大薬(創薬) 東工大第5類 東工大第7類 帯畜大畜産(獣医)
   京大農(森林) 阪府大生命(獣医) 医科歯科歯 阪大歯 鳥取医 佐賀医 宮崎医

ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
42 ツルハナシノブ(愛媛県):2009/08/03(月) 11:32:40.74 ID:7XgQ47by
>>36
神戸の経済経営は地底以上
43 オウレン(アラバマ州):2009/08/03(月) 11:33:02.95 ID:4IcmVDYa
東大京大以外なら早慶入学・国立蹴りはあるだろう
旧帝だからって博多や仙台で学生生活を送る意味はない
44 アルストロメリア(岐阜県):2009/08/03(月) 11:34:05.57 ID:5UOFbBZW
駿台 2009年度合格目標ライン 国公立前期文系 (基準模試:駿台全国模試)

71 東大文一
70
69
68 東大文二
67 東大文三 京大法
66 一橋法 京大経済一般 京大総人文系
65 東外大(英) 京大文 一橋経済 一橋社会 京大教育文系
64 一橋商
63 阪大法(法) 阪大外(英) 阪大文 京大経済論文
62 阪大法(国際) 阪大外(独・仏)
61 東北法 東外大(西・独・仏) 阪大外(中国・西) 阪大経済 阪大人科
60 名大法 九大法 東外大(伊) 阪大外(露・丁・瑞・伊・葡・日) 名大文 筑波社国(社会)

ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
45 チューリップ(関西地方):2009/08/03(月) 11:34:48.21 ID:sa/6jTxu
露・丁・瑞・伊・葡・日
よめない
46 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 11:35:13.94 ID:0vqxq6l1
東大は環境が良すぎるからな
あのキャンパスは桁違いすぎる・・・羨ましいわ

ただ進学振り分けがあるからやりたい事
決まってる人にはリスクあるけど
47 オニタビラコ(関西):2009/08/03(月) 11:36:16.45 ID:GzzWNIUt
国医もカウントしてやれよ
48 シンビジューム(dion軍):2009/08/03(月) 11:36:28.70 ID:bunecvjq
>>33
京大も東工大も大したことねーな
慶応の理工なら留年スレスレの友人も結構行ってたぞ
49 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 11:36:49.08 ID:YAzCQY4V
>>43
一端とか東京工業大とか国立大の理系に受かれば普通にそっちいくんじゃね?
50 シザンサス(東京都):2009/08/03(月) 11:37:03.84 ID:WGve0Ayx
>>39
東京だと開成と海城は非公開・未集計だってソースに書いてあんだろ
リンク開いたならそこまで読めと

あれ?俺の母校の共学国立ないぞ? やっぱ早慶にいくやつ多いからか?
51 ストック(アラバマ州):2009/08/03(月) 11:38:11.90 ID:/AY5ocNl
>>40
医大って科目が少ないから専門馬鹿がマジで多いよねw
52 オキザリス(長崎県):2009/08/03(月) 11:38:27.02 ID:SgLtnspn
そうかそうか
53 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 11:38:43.52 ID:YAzCQY4V
>>48
センターなしでマーク式のみ私立とセンター5科目6教科記述4科目を
同列にしている時点で(ry
54 フサアカシア(神奈川県):2009/08/03(月) 11:39:14.11 ID:K79tTyle
慶応蹴って旧帝に行ったにょ
55 ハルジオン(東京都):2009/08/03(月) 11:40:03.37 ID:oK3UKE9A
>>49
博多や仙台で学生生活を送る意味は無いって書いてあるではないか
在京の難関国立に受かったならそれはそれで万々歳だろーよ。
56 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/03(月) 11:40:12.11 ID:nZ36mEaf
>>33
東大とそれ以外(京大含む)では相当な差があるんだな
京大はもっと偏差値高いのかと思った
57 トリアシスミレ(関東地方):2009/08/03(月) 11:40:16.14 ID:/h2XwaEM
>>48
どんな高校だよwww
開成、筑駒、灘以外あり得ないな
58 シンビジューム(dion軍):2009/08/03(月) 11:40:37.97 ID:bunecvjq
>>53
適当なこと言ってサーセン
受験してないんでそういうのよくわからないんだ
何にしろ本気で国立様に勝てるとは思ってませんよ
59 ツメクサ(東京都):2009/08/03(月) 11:41:10.87 ID:+lebSwah
京大随分簡単になったな・・
60 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 11:41:30.28 ID:YAzCQY4V
>>55
そもそもあれだけ地元に国立大があればどっかに受かるしな
61 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 11:42:27.62 ID:YAzCQY4V
>>58
いやマジレスされてもw
どうぞお気遣いなくw
62 ヒメスミレ(東海):2009/08/03(月) 11:43:05.41 ID:Ac2ImLjB
難関10国立に北大が入っていてイラッとした
63 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/08/03(月) 11:43:20.92 ID:jlDoyoxA
東大京大一橋東工以外は早慶進学が正しい
64 ハルジオン(東京都):2009/08/03(月) 11:45:39.07 ID:oK3UKE9A
>>48
あのー、早慶の入試はオールマークじゃないんですけど・・・・
65 シザンサス(東京都):2009/08/03(月) 11:46:08.33 ID:WGve0Ayx
>>53
早慶理工は国立併願がほとんどで試験も英語数学物理化学四科目だから大してかわらんだろ・・・
同レベル同地域で東工大との併願成功率も50%ぐらいだし
66 ハルジオン(東京都):2009/08/03(月) 11:46:40.03 ID:oK3UKE9A
間違えた>>48じゃなくて、>>53
67 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 11:47:16.75 ID:U6LfyJA6
2008年理工 進研模試3年7月記述、第2回ベネッセ・駿台記述模試(10月実施)と入試結果調査-合格者(不合格者)平均偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/kekka/kyoka_kijutsu.html

_________国語__数学__英語__社会__理科___総合

東京大 理科一類  67.6    72.6    75.3    67.4   72.6     71.1
-------------------------------------------------------------------
慶應大 理工学問3 64.3    69.6    72.2    64.6   69.8     68.1
京都大 工物理    62.8    69.5    70.8    63.5   68.3     66.98
-------------------------------------------------------------------
東京大 理一不合  63.8    67.3    70.6    63.4   66.6     66.34
-------------------------------------------------------------------
東工大 第四類    60.1    68.5    66.9    61.6   67.5     64.52
東工大 第一類    58.6    66.5    63.8    60.1   65.3     62.88


68 ツメクサ(東京都):2009/08/03(月) 11:47:32.33 ID:+lebSwah
早計の英語は前置詞使いすぎ
制限しろ
69 福寿草(神奈川県):2009/08/03(月) 11:48:24.11 ID:3xrvFSkf
早稲田と慶応は英語全然ちがうだろ
慶応のほうが学部によるけどいい問題多い
70 節分草(大阪府):2009/08/03(月) 11:49:07.96 ID:DOksKM1B
>>44
阪大外が意外と高いな。
大阪外大から何が変わったんだよってレベルなのに
71 フデリンドウ(北海道):2009/08/03(月) 11:49:39.40 ID:7vdnF9an
実をとるなら宮廷非医よりは駅弁でもいいから国立医だな
72 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 11:51:20.44 ID:YAzCQY4V
>>63
医科歯科大とか駅弁の理系学部とかが望ましいと思うけどね
まぁ実家が東京なら確かに仙台や博多まで行く理由はないよね
医学部でもこいらに結構あるわけだし
73 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 11:51:45.01 ID:U6LfyJA6
実際、早慶よりも難しい大学・学部って東大京大一橋・国公立大学医学部ぐらい
東工大とか地方旧帝だと同等ぐらいだと思う(難易度は)
74 ヘビイチゴ(大阪府):2009/08/03(月) 11:53:02.74 ID:kkIz1Wxv
>>8
うちの高校は理1と慶応医の併願何故か多かったよ
75 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 11:53:54.13 ID:YAzCQY4V
>>73
上二行は違うだろwwww
総計なら偏差値37のスポーツ学科の奴が推薦で入学して
4年で卒業したりDQNが猛勉強して5ヶ月で合格できるしw
宮廷や東工大はおろか駅弁でも絶対に不可能w
76 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 11:54:53.84 ID:FVW9mKIW
>>33 そこまで差はついてないみたいなんだけど 2010年

順位 大学・ 学部  代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 東京大   理一  68   67.5  68   67.8
2 京都大   理   66 -  64   65   65
3 東京工業大 第1類 62   62.5  61   61.8
77 カンガルーポー(関西地方):2009/08/03(月) 11:55:42.18 ID:kv/k8W2S
>>71
難易度的にも、旧帝(非医)より駅弁医の方がかなり高いだろ
78 ユッカ(東京都):2009/08/03(月) 11:55:43.15 ID:i/cID4+T
転職板で見たけど文一卒業後何年かフリーターって経歴でリクナビに登録しても
超大手からばんばんスカウト来るらしい
79 ハナカイドウ(茨城県):2009/08/03(月) 11:55:46.35 ID:p/c4bfwf
スタンフォード大学を卒業したけど、今朝朝寝坊しました。
大学なんて関係ないです。
80 ハルジオン(東京都):2009/08/03(月) 11:56:06.38 ID:oK3UKE9A
早慶は首都圏に於ける地底的ポジションだろう。
東大一橋東工は地底よりも遥かに難易度高いし、そこら辺に合格できない首都圏の受験生は地方大学へ都落ちするよりも早慶を選ぶ。
地底へ行って下宿するのと、実家通いの早慶じゃ掛る金も大差ないしね。
81 フデリンドウ(北海道):2009/08/03(月) 11:57:09.16 ID:7vdnF9an
>>77
正直にそう書くと休廷非医や刀工の方が火病を起こすのでねw
82 サンシュ(dion軍):2009/08/03(月) 11:57:26.21 ID:ti8/r1+Y
>>69
今どうだか知らんけど、慶応文学部の英語は面白かったな
辞書持込可で長文1問だけ。英文和訳とか要約とか。
あれだったら、国語がなくても国語力は見れると思った
83 シザンサス(東京都):2009/08/03(月) 11:58:02.47 ID:WGve0Ayx
>>75
地底・駅弁の推薦もひどいものあるぞ
東北大のAO
入試とか。まぁ地元の高校生を囲いたいのはわかるが
84 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 11:58:11.19 ID:BDgrtgeo
>>76
>>33は数字のマジックみたいなもん
合格者の平均偏差値ってところがミソ
つまり理3に受かるような一部の猛者が平均値を釣り上げてる
85 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 11:58:14.87 ID:YAzCQY4V
>>80
金の件はそうだけど早計で学力が高いなんてイメージないわな普通にw
ドラフト何人とかオリンピックでメダルをいくつとったかとかそういう
会話で出てくる学校だろ
86 チャボトウジュロ(dion軍):2009/08/03(月) 11:58:20.71 ID:QSuGce6e
東大とか京大だと就職のとき敬遠されそうだけど・・・
MARCH程度がちょうどいいんじゃない?
87 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 11:59:59.96 ID:YAzCQY4V
>>83
スポーツ推薦とか内部進学とか一芸まではないだろw
仮に入っても卒業は無理か時間がかかるかのどっちか
だと思われ
88 サンシュ(dion軍):2009/08/03(月) 12:00:03.69 ID:ti8/r1+Y
>>86
それはない。学歴なんてないよりあった方がいいものの典型。
そら、地方の零細町工場とかなら敬遠されるかもしれないが、
大都市圏にあるそれなりの企業なら、MARCHより不利になることはない
89 チューリップ(コネチカット州):2009/08/03(月) 12:00:04.60 ID:h3O2UmK5
いい加減、学部で言い争えよ
電気最強だろ
90 ポロニア・ヘテロフィア(神奈川県):2009/08/03(月) 12:00:07.35 ID:Depjr47t
静大と早稲田だったら静大えらぶな
なんだかなんだ国公立は強い
91 カンガルーポー(関西地方):2009/08/03(月) 12:00:23.72 ID:kv/k8W2S
>>73
併願が多いから、入学者のレベルは旧帝に劣るだろ

>>81
旧帝だけど、火病ってないよ?
92 節分草(大阪府):2009/08/03(月) 12:00:35.43 ID:DOksKM1B
>>86
東・京なら学歴フィルター全通だがマーチじゃ引っかかりまくり

※ただしバイオ系を除く
93 ハルジオン(東京都):2009/08/03(月) 12:00:42.94 ID:oK3UKE9A
>>85
まぁそれで良いんじゃないの。
早慶の入試がオールマークだと思っている人は、ね。
94 バイカカラマツ(東京都):2009/08/03(月) 12:01:48.81 ID:K+z6mSkP
記事にある【難関私立大の文系学部に特待生で合格。結局、国立大をけって私立大に進学しました】の私立大ってどこ??

早慶に特待生制度なんてあったっけ?

早慶以外?? マーチ??
95 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 12:02:15.00 ID:FVW9mKIW
っていうか早稲田、慶応と旧帝を並べるなよ、
阪大ですらダブったら90%以上阪大行く
神戸大でも9割近くは神戸大、しょせん私立だよ
2ちゃんでは持ち上げる和田さん大生がいるだけ
96 イワウチワ(福島県):2009/08/03(月) 12:02:51.35 ID:7KgUmfGw
大学は学問を研究するところだろ。じゃあ研究成果で比べればいいんじゃね?

日本人ノーベル賞受賞者
国立:16人
私立:0人
97 ポレオニウム・ボレアレ(東京都):2009/08/03(月) 12:02:59.87 ID:Er4gEtKU
>>94
上智にあったはず
98 エビネ(兵庫県):2009/08/03(月) 12:03:05.00 ID:VyMDE2Zf
大学まで一貫の私大がレベル下がりまくり
早稲田でさえ例外でないのが驚き
99 シザンサス(東京都):2009/08/03(月) 12:03:09.47 ID:WGve0Ayx
だ埼玉はなんでスポーツ蔑視してんだ?
スポーツ関係の学部があるところは、スポーツではいるのもいいだろ?
100 チューリップ(コネチカット州):2009/08/03(月) 12:03:28.66 ID:Gi2cxJjE
早慶を馬鹿にしておきながら、就活時に自分の大学がそれ以下の扱いしか受けられない事を知った時の感想が聞きたいなぁw
101 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 12:03:39.92 ID:8t2buTWP
地底文系より早慶行け
これはガチ
102 シンビジューム(dion軍):2009/08/03(月) 12:04:18.32 ID:bunecvjq
>>86
そりゃ中小とかだろ
大企業なら喜んでとるし、金融ならコース別とか運用会社みたいな高学歴専用みたいな枠もある
でかいとこは毎年蹴られること想定して採用選考やってるしな
不動産とか鉄道とかマスコミみたいな採用数少ない業界の大手に絞ると危ういかもしれんけど
103 エビネ(兵庫県):2009/08/03(月) 12:04:20.36 ID:VyMDE2Zf
西日本の中高一貫は進学に力入れてるとことか
入試の偏差値以上に通ってる奴らの頭いいとことか多いだろ
104 ポロニア・ヘテロフィア(神奈川県):2009/08/03(月) 12:05:11.19 ID:Depjr47t
文系なら早慶とかいうけどそれはないよね
一流企業の就職でも国公立大学の真面目な学生が好まれるよ。
105 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 12:05:19.67 ID:8t2buTWP
>>103
星光あたりまでがボーダー?
106 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 12:05:22.92 ID:YAzCQY4V
>>93
普通にモーニング娘の子って学校によく来るの?よか
斉藤ゆうき君ってどんな感じ?とか荒川静香タソについて
お伺いした!とかそんな感じだよ
ブライドがあるのは間違いないけど方向性が違う罠
107 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 12:05:36.91 ID:BDgrtgeo
>>99
就活の時に一般と区別される可能性あるぞ
108 キブシ(愛知県):2009/08/03(月) 12:05:53.79 ID:SEAFloDy
>>89
地元国立の電気学科に入ったけど電気全然わからず落ちこぼれたんだけど
昔はSONYに入ると意気込んでいましたが今は市庁か県庁を考えてます><
109 ニリンソウ(兵庫県):2009/08/03(月) 12:06:07.74 ID:LEii9KSX
>>70
実際はかなり難易度低い

2009年度前期大阪大学文系合格者センター平均得点率
文学 82.3%
人科 83.9%
法学 法律84.3% 国際83.6%
経済 A配点87.2% B配点83.8% C配点82.5%
外語 76.8%

2009年度前期大阪大学文系合格者2次平均得点率
文学 65.8%
人科 67.7%
法学 法律67.0% 国際68.1%
経済 A配点67.2% B配点71.7% C配点64.7%
外語 57.9%
110 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 12:06:14.01 ID:FVW9mKIW
早稲田で良いところいくのはコネ持ってる1部だけ、
法、政経とその他の差がすさまじい
111 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 12:06:15.37 ID:8t2buTWP
>>104
何かデータ持ってこようかと思ったけど馬鹿駅弁に何を言っても無駄だろうしやめるか
112 ハンショウヅル(東京都):2009/08/03(月) 12:06:23.80 ID:S5FYX/iR

人事と世間の本音「一流校、二流校、三流校」の分岐点は?
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/gallery/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php

 ●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
 ●二流大学……東北大、北大、神戸大
 ●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
 ●三・五流大学……法政、関西


113 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 12:06:29.54 ID:U6LfyJA6
>>76
工学系は差があるよ

順位 大学・ 学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 東京大   理一  68.0   67.5   68    67.8
--------------------------------------------
2 京都大   工    63.0   63.0   62.1   62.7
3 東工大 工    62.6   63.0   60.0   61.9
4 大阪大   工   61.0   60.0   58.5   59.8
5 名古屋   工   59.8   57.5   56.5   57.9

※京都大工は全学科の平均
※東工大工(2類〜7類)の平均
114 節分草(大阪府):2009/08/03(月) 12:06:41.39 ID:DOksKM1B
>>94
早稲田は入試の成績優秀者上位1%は4年間学費無料とかやってたはず。

今もあるかは知らんけど
115 ハルジオン(東京都):2009/08/03(月) 12:07:32.27 ID:oK3UKE9A
>>106
ああ、だからそういう事で良いよってレスしたじゃないかw
116 シンビジューム(千葉県):2009/08/03(月) 12:07:38.49 ID:BsKG0Ao6
千葉大首都大横国
こいつらは企業でどういう評価?
117 プリムラ・フロンドーサ(関東):2009/08/03(月) 12:08:01.10 ID:0PO1Zwax
案の定総計コンプが暴れてるw
118 サンシュ(dion軍):2009/08/03(月) 12:08:20.09 ID:ti8/r1+Y
>>95
関西の事情は知らないが、関東の自分の周りだと
横国、横市、都立大、千葉大あたりと早慶合格と早慶。
一橋と同時だと一橋。旧帝だと東大・京大は論外だが、
阪大辺りだと悩む。それ以外は早慶だな。
ただし、これは文系の場合で、理系だと言わずもがなだが
119 シザンサス(東京都):2009/08/03(月) 12:08:35.51 ID:WGve0Ayx
>>107
えっ? 一般の学生より就職いいんじゃねーの?
放送とか商社とか体力勝負、上下関係ありの業界だとモテモテじゃん
120 アメリカフウロ(大阪府):2009/08/03(月) 12:09:10.16 ID:qwGLIJut
ID:U6LfyJA6が早計マンセーしたいやつだということはわかった

東工大が早計より下とかねーわ
121 ダイアンサス ピンディコラ(長屋):2009/08/03(月) 12:09:33.92 ID:o04+eALi
学歴コンプが一番酷いのが早計・宮廷辺りかね?

環境は充分整っていた+偏差値は出来るだけ高いところ目指すのが当然
ってのが多いだろうから
122 イワウチワ(福島県):2009/08/03(月) 12:10:32.33 ID:7KgUmfGw
関東の人なら地方へ行くより家から通える早慶に重きを置くのもわかるが、首都圏に
住んでる人なんて人口の5分の1以下。一般の田舎民は私立大は専門学校くらいにしか
思ってないから。
123 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 12:10:48.56 ID:BDgrtgeo
>>119
確かに企業が何を重視するかによるから一概には言えない
だから差別と言わず敢えて区別という単語を選んだ
124 アグロステンマ(dion軍):2009/08/03(月) 12:11:16.55 ID:jc+ZbCOM
単純に入試で合格する事の難しさは旧帝と早慶比べるとどんな感じなの
125 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 12:11:18.36 ID:8t2buTWP
>>122
こりゃ田舎に産まれたら人生終わりだね
俺も終わってる
126 キクザキイチゲ(宮崎県):2009/08/03(月) 12:11:21.27 ID:z/J4FP/H
創価はガチで東大蹴って入るのいるからなあ…あそこの上位は異常
司法試験も私大の中では合格率高んじゃなかったかな
127 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 12:12:35.66 ID:U6LfyJA6
>>120
別に下だとは言ってないけど?

まあ、東工大程度だと早慶よりも(学力的には)上だとも思っていないけどw
(もちろん学歴的には東工大>早慶)
128 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 12:12:52.40 ID:FVW9mKIW
地域間飛び越えて
行く価値あるのは東大だけだろ、
それでも国立医には負けるが
129 シザンサス(東京都):2009/08/03(月) 12:13:23.96 ID:WGve0Ayx
>>113
定員の差が偏差値の差に出てるのか。
理系偏差値65クラスだと全国で五千人ぐらいか?
130 イワウチワ(福島県):2009/08/03(月) 12:13:30.73 ID:7KgUmfGw
俺も地方の進学校だったけど数学捨てて私立文系なんてのは落ちこぼれ。
私立理系にいたっては変態あつかい。
131 モッコウバラ(広島県):2009/08/03(月) 12:13:34.69 ID:OCeDKVlN
私立は推薦でいくところや!一般でいったら馬鹿をみるんや!!
132 斑入りカキドオシ(長屋):2009/08/03(月) 12:13:44.27 ID:7bQOj2/H
早計の馬鹿はレスすんな
お前ら就職しか脳がねえ馬鹿だろw
学力的には筑波以下なんだからでしゃばるな
133 バイカカラマツ(東京都):2009/08/03(月) 12:14:00.57 ID:K+z6mSkP
>>97
>>114
じゃあ上智か早稲田か


神奈川で>>104みたいな考えの人がいることがかなり意外w イナカモンの井の中の蛙だと思ってたw
134 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 12:14:35.62 ID:8t2buTWP
>>130
福島大学が落ちこぼれじゃないって本当に進学校なの?
ただの痴呆公立だろ
135 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 12:15:24.84 ID:8t2buTWP
そもそも第一志望が駅弁じゃ早慶理工にはほとんど受からない
136 ハンショウヅル(東京都):2009/08/03(月) 12:15:26.75 ID:S5FYX/iR

東京六大学"おバカ"度調査  週刊朝日 2008.5.9
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002123.jpg
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002126.jpg
※東大は医学部生(75点)が含まれているが、慶応は三田で調査しているため、
医学部生が含まれていないと考えるのが妥当
また、早稲田はそもそも医学部が無い

以上のことから、東大医学部生の点を差し引いて、平均点を出すと
慶応>東大≒早稲田 となる。

137 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 12:15:28.87 ID:YAzCQY4V
>>124
宮廷は理論系の入りやすい学部でも
センター英語・国語・数学TAUB・地歴1科目・理科一科目・公民1科目
記述英語(読解・要約・英作文・文法)数学(数学TUVABC)物理・化学
くらいは課してるんじゃね?
138 ペチュニア(九州):2009/08/03(月) 12:16:10.16 ID:2uOVrYq6
スレタイが「けよりな」に見えるのは暑さのせいと思う
139 イワウチワ(福島県):2009/08/03(月) 12:16:18.14 ID:7KgUmfGw
>>134
まあ俺は福島大学卒じゃあないが、福大はいい大学だよ。うちの高校でも平均クラスの
人間しか入れないな。
140 シザンサス(東京都):2009/08/03(月) 12:16:44.99 ID:WGve0Ayx
>>132
なんで芸専や体専がある筑波なんだよ・・・
そもそも国立10難関大学にも選ばれているないだろ
普通、神戸だろ、理系が弱く文系が強いとか
141 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 12:16:46.62 ID:8t2buTWP
>>139
平均が福島大学ってそれは進学校じゃないよ
142 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 12:17:10.83 ID:FVW9mKIW
早稲田と慶応でも結構差があるよな、
早稲田の凋落は著しい
143 アメリカフウロ(大阪府):2009/08/03(月) 12:17:23.65 ID:qwGLIJut
>>124
東大>京大>早計最難関=一橋東工大阪大>その他旧帝>早計一般学部>早計平均>ゴミ>早計下位
144 ハナイバナ(関西・北陸):2009/08/03(月) 12:17:33.25 ID:G7XxjmuQ
国内で争ってるのなんてかわいいもんだろ
海外に留学しろ
145 バイカカラマツ(東京都):2009/08/03(月) 12:17:40.72 ID:K+z6mSkP
>>1の記事を最後まで読むと東大を蹴ってる人は慶応に行くんだ
146 イワウチワ(福島県):2009/08/03(月) 12:18:26.71 ID:7KgUmfGw
>>141
そんなこと言ったって県で一二を争う進学校だったよ。これが地方の現実。
東大京大は年5人入ればいいほう。
147 スイカズラ(アラバマ州):2009/08/03(月) 12:18:28.28 ID:fxUwmKBW
>>124
かつて後期東北理学部で三教科入試があったころ
偏差値は61〜62くらいだったな
名目では早計に劣るように見えるが
第一志望は前期で入るから、入学後にアホ扱いされるかもしれん
148 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 12:18:52.57 ID:8t2buTWP
>>146
ごめん調べてみたら東北に進学校は存在しなかったわ
149 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 12:19:59.94 ID:YAzCQY4V
>>143
試験についてまったく言及したないじゃんwww
150 バイカカラマツ(東京都):2009/08/03(月) 12:20:22.36 ID:K+z6mSkP
>>136
なんだ 慶応生より東大生のほうが微妙にオバカなのかwww
151 ハチジョウキブシ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 12:21:02.80 ID:wOPow55u
武蔵野美術大学は美術系の慶応的存在だよね、だよね
152 シザンサス(東京都):2009/08/03(月) 12:21:03.77 ID:WGve0Ayx
>>146
都立高校一校レベルなのか・・・
そりゃ、地方格差できるな
これからはやるき、げんき、いわきださないとな
153 オニタビラコ(京都府):2009/08/03(月) 12:21:06.62 ID:9414DkkS
>>23
たかじんでやってた勝谷誠彦の灘高同窓会は凄く面白かった
154 アメリカフウロ(大阪府):2009/08/03(月) 12:22:07.78 ID:qwGLIJut
>>149
単純に入試で合格する事の難しさ の段階を述べたまで
試験に言及する必要あんの?
155 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 12:22:24.38 ID:8t2buTWP
早慶をゴミ扱いする人が東京一工国医だったらわかるんだけどどういう訳か駅弁さんに多いんだよな
156 ベニバナヤマボウシ(埼玉県):2009/08/03(月) 12:23:14.91 ID:Mvbc3Vup
総計っても文系じゃ国立と学費はそれほど変わらん
157 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 12:23:25.41 ID:YAzCQY4V
>>154
入試について教えて!というレスに対して理由付け0で不等号使いまくってる時点でアレだと思うw
158 斑入りカキドオシ(長屋):2009/08/03(月) 12:24:21.22 ID:7bQOj2/H
ほんと早計の馬鹿はうぜーな
お前らは3科目で入れる低脳入試なの
国立様とは違うんだよ馬鹿がでしゃばるんじゃねーよ
159 カラスビシャク(愛知県):2009/08/03(月) 12:24:50.46 ID:fk6YbYE1
お勉強の椅子取りゲームで勝って社会の椅子取りゲームで負けたお前ら
160 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 12:25:26.41 ID:U6LfyJA6
>>155
東工大(笑)
161 オニタビラコ(栃木県):2009/08/03(月) 12:25:33.78 ID:mh8YWNxd
文系は研究機関じゃなく就職予備校だから東京の早慶>地方旧帝
理系はまだ研究機関として機能してるから地帝>早慶 ってことでいいじゃん
162 ナガバノスミレサイシン(アラバマ州):2009/08/03(月) 12:25:48.27 ID:cjcSYcHb
いつも思うんだけどこういう会話している年齢層ってどの辺なんだろう
163 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 12:27:13.86 ID:YAzCQY4V
>>158
バカとかそんな事は思わないけど入試じゃ差があるし連想するのは
やっぱりWBCの内川とか斉藤ゆうきとか荒川静香とかモームスの
人とかで方向性が違うんじゃなの?とは思う
つーかブランド力で売れてて受験生もちゃんと集まってるのに触れたら
不利になる学術的な分野とか偏差値とかを何のために出しているのかが
わからん
普通に斉藤ゆうきの知り合いとかなら自慢できるじゃんって感じ
164 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 12:28:22.45 ID:8t2buTWP
埼玉さんまさか埼玉大学だったりしないよな
165 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 12:28:45.62 ID:YAzCQY4V
違うよw
166 シンビジューム(dion軍):2009/08/03(月) 12:29:31.83 ID:bunecvjq
有名人の知り合いってことは自慢にならんだろ
「わしが育てた」とでも言うつもりか
167 ポロニア・ヘテロフィア(神奈川県):2009/08/03(月) 12:29:34.49 ID:Depjr47t
>>163
そこなんだよね。
国公立に芸能人が入るなんてまずありえないのに、早稲田や明治にはお笑い芸人やらジャニーズやらいっぱいいるんだよ。
学力や社会的活躍度では私立では国公立にかなわない
168 サンシュ(dion軍):2009/08/03(月) 12:30:24.34 ID:ti8/r1+Y
>>161
結局そう言うことだと思うよ
169 ハナズオウ(関西・北陸):2009/08/03(月) 12:31:00.94 ID:B9Q92tag
灘みたいな医学部志向の高校なら東大にこだわらないけど
170 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 12:31:16.67 ID:8t2buTWP
>>167
駅弁ってどんな社会的活躍してるの?
旧帝一工の威を借るなよ
171 シザンサス(東京都):2009/08/03(月) 12:31:53.13 ID:WGve0Ayx
なんで埼玉大ってあんなにレベル低いんだ?
一応、神奈川千葉埼玉の三番手だろ
172 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 12:32:03.63 ID:FVW9mKIW
偏差値で高く出ても
現実に入学段階で国立へ行く件
ただの東大のためし受験
173 ナガバノスミレサイシン(アラバマ州):2009/08/03(月) 12:32:12.49 ID:cjcSYcHb
学歴買いに来ただけのやつらがうざい
講義出ない実験しないの癖に学食占拠すんな
174 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 12:32:15.46 ID:8t2buTWP
むしろ中途半端な横国とかの勘違いがヤバい
175 スイカズラ(アラバマ州):2009/08/03(月) 12:33:39.38 ID:fxUwmKBW
地底レベルの理系で国立大学のために勉強したとかアホか
平均的な受験生の行動は、英数理だけやっといて
国語社会は無勉でセンター130、70をとるみたいな感じだろう
これらの点数はさらに圧縮されて合格にはほとんど関係なくなる

東大や医学部ならともかく、わざわざ国語社会を勉強するのは、よほど要領わるいか
無勉で国社130、70とれないのか、いずれにしてもバカとしか思えん
176 ハナムグラ(関西・北陸):2009/08/03(月) 12:34:05.45 ID:PUOKYvk4
辞書で調べると東大は

「日本の最高学府」

177 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 12:34:17.08 ID:Omb6Ub7j
理系でもほとんどの国立が早慶に勝ててないってのに
2ちゃんでは何を勘違いしたのやら理系は国立!って感じになってるよね
せいぜい旧帝工筑波ってところだろ?
178 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 12:34:39.45 ID:nO/f3SGW
>>167
国公立の社会的活躍度w
179 アマナ(千葉県):2009/08/03(月) 12:34:48.56 ID:XcGYbdPA
英紙Timesによる大学世界ランキング「The Times Higher Education Supplement(THES)」

【人文科学】
東京(28) 京都(37) 早稲田(56)
大阪(154) 九州(180) 慶應義塾(186)
一橋(208)

【社会科学】
東京(21) 京都(42) 早稲田(83)
一橋(101) 慶應義塾(117) 神戸(133) 大阪(146)
名古屋(218) 広島(284) 筑波(293)

【自然科学】
東京(10) 京都(13) 大阪(40) 東京工業(57) 東北(68)
名古屋(111) 九州(135) 筑波(143) 北海道(147) 早稲田(154)
神戸(208) 広島(229) 慶應義塾(252) 東京理科(255)

【生命科学およびバイオ科学】
東京(15) 京都(24) 大阪(36)
北海道(134) 千葉(157) 早稲田(160) 慶應義塾(165) 神戸(169) 九州(178) 東北(180) 名古屋(190)
東京工業(229) 東京理科(234) 筑波(271)

【工学および情報技術】
東京(9) 東京工業(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98)
名古屋(122) 早稲田(124) 神戸(157) 慶應義塾(162) 九州(171)
筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東京理科(279)
180 ネメシア(関東・甲信越):2009/08/03(月) 12:34:50.97 ID:jlliuqmS
地方旧帝(北大以外)は入り口じゃ早慶にも勝るけど
出口で負けてるよね…
181 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 12:35:35.70 ID:YAzCQY4V
センター6割5部とか7割なんて教育大にギリギリで受かるかどうかくらいの点数だろw
さすがに釣り宣伝した方がいいよw
182 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 12:36:00.80 ID:U6LfyJA6
おまいら、要するに東大最強ってことだろwww
東大以外目くそ鼻くそ(医学部除く)
183 シザンサス(東京都):2009/08/03(月) 12:36:07.07 ID:WGve0Ayx
>>175
現文、倫理と政経は楽するための科目だもんなw
184 アマナ(千葉県):2009/08/03(月) 12:37:14.82 ID:XcGYbdPA
QS.com TOP 50 Asian University Rankings 2009

【人文科学 Arts & Humanities】
東京(1) 京都(3) 早稲田(7)
慶應義塾(20) 大阪(22)
九州(30) 一橋(32) 筑波(36) 立命館(38) 東京工業(39)
東北(41) 神戸(45) 広島(48) 同志社(48)

【社会科学 Social Sciences】
東京(1) 京都(5)
早稲田(12) 慶應義塾(19)
一橋(23) 大阪(24) 神戸(26)
名古屋(34) 筑波(37) 広島(41) 東北(42) 九州(49)

【自然科学 Natural Sciences】
東京(1) 京都(2) 大阪(7)
東京工業(12) 東北(14) 名古屋(18)
九州(23) 北海道(25) 筑波(26) 早稲田(29)
神戸(40) 東理(44) 慶應義塾(46) 広島(50)

【生命科学と医学 Life Sciences & Biomedicine】
東京(1) 京都(3) 大阪(7)
名古屋(27)早稲田(28)
東京工業(32) 慶應義塾(33) 神戸(34) 北海道(35) 九州(37) 東京理科(38)
東北(41) 筑波(43) 千葉(43)

【ITと工学 IT & Engineering】
東京(1) 京都(4) 東京工業(5)
大阪(15) 東北(23) 名古屋(27) 早稲田(28)
神戸(35) 筑波(37) 慶應義塾(38) 九州(39) 東京理科(46)
185 ベゴニア・センパフローレンス(関東):2009/08/03(月) 12:37:25.86 ID:Glc7QKuh
俺は腐っても国立の方が有利だと思って早稲田蹴って神奈川大にした
186 クリサンセコム・ムルチコレ(関東地方):2009/08/03(月) 12:37:28.86 ID:wl/GVyuc
医学部再受験したい・・・
187 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 12:37:43.31 ID:YAzCQY4V
現代文なんて科目はないよw
普通はそれに古文と漢文もついてきて国語TUという科目として課すわけでw
188 ベゴニア・センパフローレンス(中国地方):2009/08/03(月) 12:37:54.83 ID:AfIVkW8+
おれんち東大の学費も払えないくらい超絶貧乏だったから、気象大いった。
賢い奴や入ってから頑張ってる奴は飛び級でも、学費免除でもしてやってくれ
189 シザンサス(東京都):2009/08/03(月) 12:39:04.63 ID:WGve0Ayx
>>181
旧帝だったらセンターの配点少ないから7割そこそこだったら二次で挽回できね?
190 モクレン(長屋):2009/08/03(月) 12:39:20.44 ID:IDzlw2Je
>>185

俺も同じ理由で慶応蹴って青森大にしたよ
191 ナガバノスミレサイシン(アラバマ州):2009/08/03(月) 12:39:55.67 ID:cjcSYcHb
>>188
今の東大は年収400万未満の家は授業料免除
192 プリムラ・ダリアリカ(関西・北陸):2009/08/03(月) 12:41:05.96 ID:IWWb/+Vx
>>189
二次は挽回できるほどの点差つかないだろ
193 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 12:41:13.93 ID:YAzCQY4V
>>189
試験なら8割取れてる奴の合格率の方が7割や6・5割くらいの奴より
合格しやすいでしょ普通に
194 サンダーソニア(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 12:41:47.25 ID:pIkXzsiX
>>185
クマー
195 マーガレット(西日本):2009/08/03(月) 12:41:48.26 ID:6430ChYa
父親の仕事の関係で
産まれてから母親が離婚するまでの19才までの間
海外何カ国かを回っていた。
どこの国にも2年も居れば引越しだったので友達いないし
勉強も教科書に使われている言語がコロコロ変わるので
全然ダメ。

今年、21になるのだが
就職できないし、大学にも入れる能力ないし
どうしたら良いのか苦悩中。
196 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 12:42:00.05 ID:BDgrtgeo
>>189
東大なら足切りで終了
197 シザンサス(東京都):2009/08/03(月) 12:42:42.34 ID:WGve0Ayx
>>188
気象大って給料どれくらいもらえんの?
松戸に居たころ気象大学校のやつにこの質問を聞けなかったことを思い出した
198 スイカズラ(アラバマ州):2009/08/03(月) 12:42:47.05 ID:fxUwmKBW
>>187
評論45小説40漢文35古文20
これでも140点行くぞ、そんなに難しいことか
199 ハナモモ(中国・四国):2009/08/03(月) 12:43:39.51 ID:06ZSFiQr
>>196
意外と足きりのラインは低いけど、7割はちょっと足りなさすぎるな
200 ネメシア(関東・甲信越):2009/08/03(月) 12:43:43.58 ID:jlliuqmS
国立大って五年位前に法人化して以来、国からの補助金が毎年減らされ続けてるんでしょ?
学費の値上げも避けられないらしいし、強いとこ以外はヤバイんじゃね?
201 ベゴニア・センパフローレンス(中国地方):2009/08/03(月) 12:43:51.01 ID:AfIVkW8+
>>191
良い時代になったな。
もっとそういう学校が増えりゃ良い。成績が落ちたら学費倍とかな。レジャーランド・就職予備校化しすぎだよ。
202 ナガバノスミレサイシン(アラバマ州):2009/08/03(月) 12:44:27.62 ID:cjcSYcHb
そもそもセンターで点取れない奴が二次で取れるとは思えん
203 モクレン(長屋):2009/08/03(月) 12:44:35.80 ID:IDzlw2Je
>>195
それ勿体ないね。

一箇所に長く滞在してれば言葉できるし
帰国子女枠で入学できるのに・・。

勉強がんばって一般で入りなよ
204 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 12:44:53.30 ID:YAzCQY4V
>>198
7割なら脚きり逃れてよかったなってところだと思われ
つーか普通は漢文満点で古文7割くらいが目標じゃね?
205 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 12:45:19.98 ID:BDgrtgeo
>>198
センター国語の現代文は運悪いと死ぬぞ
206 スイカズラ(アラバマ州):2009/08/03(月) 12:45:37.43 ID:fxUwmKBW
英数理を勉強してれば余裕で9割超えるでしょ
あとは国語社会を無勉でも合計8割余裕越え
なんでクソ詰まらん国語とか勉強しなきゃならんのか
207 ベゴニア・センパフローレンス(中国地方):2009/08/03(月) 12:45:40.53 ID:AfIVkW8+
>>197
月大体18万でボーナスもあり。寮費・教材費・遠征費はもちろんタダ。
扱いは一応公務員だからね。
208 ベニバナヤマボウシ(九州・沖縄):2009/08/03(月) 12:46:08.95 ID:jMv71LMr
駅弁薬学部より神戸大の方がモテモテなんだな(´・ω・`)
209 ナガバノスミレサイシン(アラバマ州):2009/08/03(月) 12:46:32.36 ID:cjcSYcHb
>>201
残念ながら東大ですらレジャーランド・就職予備校化しつつある気がする。
ちゃんとやってるやつはやってるけど下四割がヤバイ
210 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 12:47:50.39 ID:nO/f3SGW
早慶より明らかに上の大学は、東京一工だけ(国立医除く)だわ
211 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 12:48:11.83 ID:BDgrtgeo
>>204
評論35小説35古文40漢文50の計160が理想かな
212 スイカズラ(アラバマ州):2009/08/03(月) 12:49:32.69 ID:fxUwmKBW
>>204
地底の話
別に合計で9割超えるとか目指してはいない
213 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 12:49:35.86 ID:YAzCQY4V
>>195
素朴に国や自治体の就職相談を受けてみたら?
相談員の方が漏れやあんたよりノウハウもってると思うし
その上でいくつか提示された選択肢の中からネットを使って
評判を聞いたうえで(近くに住んでるなら見に行ってもいいし)
よさげなのを選べばいいんじゃね?
214 シザンサス(東京都):2009/08/03(月) 12:50:34.24 ID:WGve0Ayx
>>207
月18万はデカいな、普通に高卒の国家公務員ぐらいか、あんがと。
215 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 12:51:26.51 ID:YAzCQY4V
>>211
妥当だと思われ
>>212
ボーダー82%とからしいから7割じゃ足りないよ
216 ホトケノザ(北海道):2009/08/03(月) 12:51:48.83 ID:srj8Eakl
北海道は
北大の他にはボンボンだらけの私立しかない
217 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 12:52:17.82 ID:BDgrtgeo
センターは国語の難易度高すぎ
逆に英語は簡単すぎ
218 オウレン(コネチカット州):2009/08/03(月) 12:52:27.15 ID:4DXwdeaG
>>83
東名九は戦前に定員割れしまくっていたので(旧制高校卒が全然来ない)、あの手この手で学生集めをやっていた。
その名残で色んな入試制度を試す傾向あり。
219 節分草(関西・北陸):2009/08/03(月) 12:52:58.38 ID:2PjdU7CF
創価大学ならどうだろう
220 スイカズラ(アラバマ州):2009/08/03(月) 12:53:05.78 ID:fxUwmKBW
>>215
英数理で9割切るとかありえないでしょう
221 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 12:54:03.91 ID:YAzCQY4V
>>220
5科目で評価だってのになんで3科目全体なの?
222 イカリソウ(東京都):2009/08/03(月) 12:54:24.21 ID:OX4j+bH9
目黒区民と文京区民には、独自の東大合格枠を作れよ。
地元の国立大学に進学出来ないのはおかしい。教育格差・地方分権の流れにも沿うだろう。
223 スイカズラ(アラバマ州):2009/08/03(月) 12:55:35.97 ID:fxUwmKBW
224 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 12:55:59.86 ID:8t2buTWP
>>222
首都大が難易度的に適当だろ
225 モクレン(長屋):2009/08/03(月) 12:58:15.27 ID:IDzlw2Je
>>222
「独自の東大合格枠」がないと東大目指せない男の人って・・
226 シザンサス(東京都):2009/08/03(月) 12:58:56.44 ID:WGve0Ayx
>>222
目黒区民 10人
文京区民 5人
とかだったらかなりハイレベルな入試になるな・・・やっぱ100、50は欲しい
227 モッコウバラ(広島県):2009/08/03(月) 12:59:15.97 ID:OCeDKVlN
>>222
電大とか農大いけばいいじゃん
228 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 13:05:46.75 ID:YAzCQY4V
>>223
よくわからないけど入試はがんばってね
スマソ
人が北から行くわノシ
229 ニリンソウ(アラバマ州):2009/08/03(月) 13:08:12.08 ID:3mQ69S+w
10年くらい前、俺の高校から東大理Tに合格したけど蹴って、早稲田理工に行った先輩がいた。
230 ハマナス(東日本):2009/08/03(月) 13:10:11.86 ID:Uj4yPAIy
名古屋蹴って早稲田行った
でも名古屋にしとけばよかった
231 アマナ(千葉県):2009/08/03(月) 13:11:17.17 ID:XcGYbdPA
☆1流校・2流校・3流校の分岐点(プレジデント 2007 10.15号)

大手商社採用担当者曰く
『東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎり許容ライン』
『それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている』

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●1流大学…東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…東北大、北大、神戸大
●3流大学…上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…法政、関西

『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる』
『納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』

http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
232 トウゴクミツバツツジ(関西・北陸):2009/08/03(月) 13:12:53.35 ID:8jQ+n7v8
>>231
あれ、東工大は?www
233 タチイヌノフグリ(東京都):2009/08/03(月) 13:13:18.71 ID:4J9WkwKC
私立の場合、裏口が横行しているからな
>>231これがいかに嘘っぱちか

早稲田の馬鹿とかをみれはよく分かる。テストをしてみろ、
ろくに英語もできないヤツが一般入試で受かったとかいう馬鹿がゴロゴロいる。
234 アメリカヤマボウシ(千葉県):2009/08/03(月) 13:14:20.52 ID:ZAUULvzw
【名門大学の学部別出世度変遷:上場企業社長・役員編】

【1985年度】☆★☆★☆★【1995年度】☆★☆★☆【2004年度】
01位:東大法学(1732)…01位:東大法学(1142)…01位:慶大経済(647)
02位:東大工学(1340)…02位:慶大経済(1022)…02位:慶大法学(452)
03位:東大経済(1219)…03位:慶大法学(-809)…03位:東大法学(436)
04位:慶大経済(-972)…04位:東大工学(-679)…04位:慶大商学(368)
05位:商大一橋(-723)…05位:早大理工(-619)…05位:早大商学(334)
06位:京大法学(-681)…06位:東大経済(-569)…06位:早大政経(321)
07位:京大工学(-666)…07位:早大商学(-547)…07位:早大法学(296)
08位:京大経済(-598)…08位:早大政経(-487)…08位:東大経済(281)
09位:慶大法学(-546)…09位:早大法学(-426)…09位:東大工学(277)
10位:早大理工(-494)…10位:京大法学(-417)…10位:早大理工(262)
11位:早大商学(-493)…11位:京大工学(-372)…11位:京大法学(192)
12位:早大政経(-419)…12位:京大経済(-371)…12位:京大経済(178)

落ちぶれる東大、踏みとどまる京大、消えた一橋、見えない地帝。
235 ヤマブキ(関西地方):2009/08/03(月) 13:14:53.01 ID:9wRBLjGn
>>231
文系臭が凄いな
236 ワスレナグサ(東京都):2009/08/03(月) 13:14:53.43 ID:wWzIM2WO
>>231
神戸大はあるのに
名古屋大、九州大がないのはなんで
237 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 13:15:15.43 ID:LqpOCs9l
早稲田は上位何人かは学費タダなんじゃなかったっけ?
238 ハンショウヅル(関西地方):2009/08/03(月) 13:17:17.91 ID:2mHPHae1
>>1
これ見ると関西の国立信仰は強いな
239 ハンショウヅル(関西地方):2009/08/03(月) 13:17:50.36 ID:kbhFO+tT
>>238
え、関西に私立大学なんてあるの?
240 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/03(月) 13:18:12.69 ID:ff+baG1/
私立国立論争は世代によって顕著に傾向が変わるから
自分の年齢も一緒に書けとあれほど
241 桜(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:18:16.31 ID:IC/Hz3ou
慶医と防医蹴って理二いって今法転して法学部にいる

慶應のがモテるんだよなあ
242 オウレン(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:18:30.01 ID:4DXwdeaG
>>232
商社だから東工大から文系就職で受けに来るやつがそもそも少ないだろう。
ただ学歴に敏感な商社だから、阪大より下という事もなかろう。
(ちなみに戦前は東商大・東工大>京大だった)
243 ラフレシア(関東・甲信越):2009/08/03(月) 13:20:24.55 ID:oml79G0q
>>233
お前なんで裏口で早稲田に入らなかったの?
244 ハンショウヅル(関西地方):2009/08/03(月) 13:20:27.94 ID:2mHPHae1
>>210
阪大は明らかに早慶より上だろ
っていうと私立厨は就職力がどうとかわけのわからない言い訳するよね
245 プリムラ・ヒルスタ(北海道):2009/08/03(月) 13:21:16.90 ID:NbjbLcCa
北大が難関w
246 コバノランタナ(福岡県):2009/08/03(月) 13:21:24.94 ID:K5yHckMJ
このスレで叫いてる奴は過去に生きてる人か高校生かな
247 ダイアンサス ピンディコラ(長屋):2009/08/03(月) 13:23:28.62 ID:o04+eALi
何かしでかしたり功績を挙げたりしても学歴っていうか大学の名前でウダウダ言われるんだよな、現実は

本人の意志や何やらでどんな大学入るかはコロコロ変わっちゃうもんなのに、それが「能力」だと思いたがるアホの多いこと
248 アメリカヤマボウシ(千葉県):2009/08/03(月) 13:24:12.92 ID:ZAUULvzw
早慶>地方旧帝 
マーチ>地方駅弁という現実を受け入れような

【早慶>>>>>阪大>地帝】
早大法× 阪大法○ 04 阪大法× 早大法○ 05
早政経× 阪大経○ 05 阪大経× 早政経○ 01
早大商× 阪大経○ 06 阪大経× 早大商○ 02
慶應経× 阪大経○ 08 阪大経× 慶應経○ 02
慶應商× 阪大経○ 01 阪大経× 慶應商○ 07
早人科× 阪人科○ 01 阪人科× 早人科○ 06
慶應文× 阪人科○ 01 阪人科× 慶應文○ 01
早大文× 阪大文○ 04 阪大文× 早大文○ 07
早大教× 阪大文○ 01 阪大文× 早大教○ 01
慶應文× 阪大文○ 02 阪大文× 慶應文○ 02
早理工× 阪大理○ 11 阪大理× 早理工○ 00
慶理工× 阪大理○ 06 阪大理× 慶理工○ 02
早理工× 阪大工○ 36 阪大工× 早理工○ 10
慶理工× 阪大工○ 29 阪大工× 慶理工○ 04
早理工× 阪基礎○ 11 阪基礎× 早理工○ 03
慶理工× 阪基礎○ 11 阪基礎× 慶理工○ 01
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/sk-heigan/oosaka.html
249 タチイヌノフグリ(東京都):2009/08/03(月) 13:25:53.71 ID:4J9WkwKC
>>248
裏口と馬鹿の巣靴にしかみえない
偏差値、偽装大学がいい気になるな!!!
250 シャクヤク(dion軍):2009/08/03(月) 13:25:58.57 ID:8VwKoKIV
>>244
いつの時代の話?
関西ローカル?

現在、阪大は明らかに早慶より下ですよ。
251 ヤマブキ(関西地方):2009/08/03(月) 13:26:59.32 ID:9wRBLjGn
文系厨房の脳内では早計>>阪大なんだろw
252 ヒメシャガ(関西・北陸):2009/08/03(月) 13:27:17.77 ID:j1Nz2w1w
文系の俺は市大蹴って同志社行ったがこれは正解だったと思う
正直市大は話聞いてると微妙すぎ
253 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 13:28:43.13 ID:LqpOCs9l
関西じゃ神戸>早慶だけどなぁ
まぁ関西ローカルの話かもしれんが
早慶信仰だって関東ローカルの話なんだよね
254 ホトケノザ(山口県):2009/08/03(月) 13:29:19.67 ID:UW4piRAV
255 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 13:29:43.77 ID:YZB3f9N7
東大OBだが
東大蹴り私大でギリギリ理解出来るのは、慶應医くらいかな
まあ、慶應医も東大医から見れば糞だけど
256 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 13:29:52.78 ID:U6LfyJA6
2008年度-京大-早慶併願(河合塾)
ttp://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.php

京大法・経済○慶應法(一般)×・・・16
京大法・経済×慶應法(一般)×・・・0

京大法・経済○慶應法(センター)×・・・56
京大法・経済×慶應法(センター)○・・・4

京大法・経済○早稲田政経(一般)×・・・5
京大法・経済×早稲田政経(一般)○・・・3

京大法・経済○早稲田政経(センター)×・・・20
京大法・経済×早稲田政経(センター)○・・・2

京大理工系○慶應理工×・・・33
京大理工系×慶應理工○・・・41

京大理工系○早大先進理工×・・・25
京大理工系×早大先進理工○・・・29

(注)2008年度は京大工に国語が導入されていないので、二次試験科目は京大工=早慶理工


早慶を滑り止めとして受けられるのは東大ぐらい
というか今の京大って本当に早慶より難しいの?
257 ハンショウヅル(関西地方):2009/08/03(月) 13:30:25.44 ID:2mHPHae1
阪大と早慶ダブルで受かって早慶行く奴なんてほとんどいねーよ
しかも私立厨の言う、早慶が地帝より上であることの根拠って「地底じゃ早慶を滑り止めにするのは無理だから」だろ
阪大だと滑り止まるんだから明らかじゃねーか
258 オウレン(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:30:35.30 ID:4DXwdeaG
>>252
蹴ったのが商学部だったら失敗、他の学部だったら正解。
259 ダイアンサステルスター(東京都):2009/08/03(月) 13:31:07.59 ID:3D5VVvsM
>>248
そんなのまだマシだよ
北大、九大なんて上智、理科大にすら負けてるんだぜw
完全に旧帝失格w
260 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 13:32:07.36 ID:LqpOCs9l
京大は問題傾向はずーっと変わってないから
あるとしたら入学者のレベルが下がってるだけかと

261 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 13:33:13.81 ID:YZB3f9N7
>>257
阪大レベルじゃ早慶は滑り止めにできんよ
262 チューリップ(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:33:58.50 ID:Cv9hf9j+
私立だけど半分AOと付属上がりでアホばっか
できるやつは旧帝落ちたやつという悲しい現実
高校の時もっと勉強しとけばよかった…
263 オウレン(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:34:21.96 ID:4DXwdeaG
>>257
>>248によると阪大も総崩れですが。
264 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 13:34:31.08 ID:nO/f3SGW
>>244
阪大文系はカスだろ
265 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 13:35:04.22 ID:LqpOCs9l
関西人はあまり私大を滑り止めに使わない傾向がある
阪大微妙なら素直に神戸に落すよ
266 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 13:35:07.33 ID:FVW9mKIW
阪大受験スレ行ってみろ、
早慶蹴られまくってるぞ、
それが普通、神戸大でも蹴る
267 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 13:35:17.46 ID:U6LfyJA6


早稲田(政経・法・先進理工)、慶應(理工・法・経済)より

【学力・入学者の質で上】・・・・東京大学・京都大学・一橋大学・国立大学医学部
【同等(またはそれより少し下)】・・・・東京工業大学・大阪大学
【それ未満】・・・北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・神戸大学
268 ムシトリナデシコ(愛知県):2009/08/03(月) 13:36:57.39 ID:vvhYev+I
('A` ) プウ
ノヽノ) =3
  くく●
269 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/08/03(月) 13:37:02.61 ID:6NeJ9YgA
>>259
18歳で札幌とか福岡で一人暮らししたがる奴はいないしな
みんな東京志向だ
270 カンガルーポー(関西地方):2009/08/03(月) 13:37:22.80 ID:kv/k8W2S
関西人は国立専願多いよ
併願の結果なんて当てにならないね
271 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 13:37:27.93 ID:YZB3f9N7
ある理系受験生の選択

第一志望
東大理U 進学

第二志望
東工大生命理工 未受験

第三志望
早稲田大理工 合格

第四志望
東京理科大薬 合格

第五志望  
慶應経済A方式 合格


ま、俺のことなんだがw
272 オウレン(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:37:54.95 ID:4DXwdeaG
>>266
だから>>248によると、そもそも阪大合格者ですら早慶相手に総崩れですが。
273 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:38:04.48 ID:h4hJvagG
傾向や科目数が違うからどっちも滑り止めは難しいと思うが
早慶と阪大なら俺は阪大を選ぶな。早慶の理系なんて終わってるし
新設学部は完全にバカの受け皿だし、これから凋落する一方だよ
274 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:38:09.96 ID:NtCftZp1
おまえら早慶好きだなあ
いつまでも関東だけの神話だってこと気づかないでいて欲しいな
275 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:38:32.70 ID:nZ36mEaf
>>256
京大レベル程度では早慶を滑りまくりじゃねーかwww


関wwww西wwww
276 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 13:38:53.62 ID:YZB3f9N7
>>266
その前に、阪大レベルじゃ早計にボロボロ落ちる
神戸じゃ半数以上が早計に手が届かない
277 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 13:40:07.85 ID:YZB3f9N7
関西の大学で、早計を滑り止めに出来るのは京大クラスだけ
ここで言う、早計ってのは早計上位学部のことな

278 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 13:40:17.86 ID:FVW9mKIW
>>272
一部のさも少数の統計を
さも全部のように言うなよw
全体では90%以上阪大行ってるよ
279 チャボトウジュロ(dion軍):2009/08/03(月) 13:40:32.10 ID:QSuGce6e
>>271
何で経済なんか受けたの?
280 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 13:42:58.99 ID:LqpOCs9l
手が届かないっつーか
阪大 神戸あたりは比較的易しい問題をミス無く解かせる感じの問題だから
早慶の重箱の隅を突付いたような問題と親和性が無いんだろうな

それと関西の評価だと神戸>早慶だから
東京志向でもない限り入試対策は阪大 神戸向けの勉強すると思うよ
神戸に受かる能力ある奴が早慶洗願対策すれば受かるんじゃないかな
281 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:43:22.37 ID:h4hJvagG
>>275
私文専願じゃ京大なんて夢のまた夢だろ。数学もろくにできないのに
文系に限れば東大合格者だって早慶はけっこう滑るよ。
科目絞ってマニアックな問題出してんだから当たり前
282 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/08/03(月) 13:43:41.94 ID:ff+baG1/
>>248のデータは2001年版って書いてあるぞ
最近の10年間は受験生にひたすら国立志向が強まってきた時期なのにそれが反映されてないってこった
283 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 13:44:23.99 ID:YZB3f9N7
>>279
単なる模試感覚で
経済の数学受験は、結構理系の奴受けてるよ
284 ハンショウヅル(関西地方):2009/08/03(月) 13:44:30.29 ID:2mHPHae1
>>272
データが少ねーわ
そもそも国立受験生は私学の対策なんてまったくせずに受けるわけで
それで成功率50パーセント超えてんだから普通に滑りどまってるじゃん
馬鹿なの?
285 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 13:44:55.61 ID:nO/f3SGW
関西のトップ私大は同志社だからなあ
関西人は早慶も同じ私立だと甘く見てるんだろうw
286 クヌギ(神奈川県):2009/08/03(月) 13:45:28.40 ID:NoaIYbBV
そら早慶が阪大様に勝てるわけないだろ、僻地の地底ならともかく
287 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 13:45:38.41 ID:YZB3f9N7
>>280
>関西の評価だと、神戸>早慶


え?wマジ?w
いくら関西でも、神戸のほうが評価低いと思うが
288 ニリンソウ(兵庫県):2009/08/03(月) 13:45:56.42 ID:LEii9KSX
阪大の早慶併願者は大半が早慶に受かっており、早慶は当たり前だが蹴られるのが現実


併願成功率
阪大文
慶應文83.3% 早稲田一文 81.8% 早稲田一文(セ)100%
阪大人間科学
早稲田一文 66.7% 早稲田人間科学 100%
阪大法
慶應法(セ) 33.3% 早稲田法33.3% 早稲田法(セ)62.5%
阪大経済
慶應経済 66.7% 慶應商100% 早稲田商62.5%
阪大理
慶應理工71.4% 早稲田理工 66.7%
阪大工
慶應理工54.5% 早稲田理工 58.7%
阪大基礎工
慶應理工75% 早稲田理工 58.8%
289 イカリソウ(東京都):2009/08/03(月) 13:46:08.34 ID:OX4j+bH9
高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成19年)       (平成18〜20年)
(1) 東京大  683名    (1) 東京大  6465名    (1) 東大LS  498名
(2) 中央大  324名    (2) 中央大  5462名    (2) 中央LS  480名
(3) 日本大  162名    (3) 早稲田  4165名    (3) 慶応LS  442名
(4) 京都大  158名    (4) 京都大  2899名    (4) 京大LS  322名
(5) 関西大   74名    (5) 慶応大  2033名    (5) 早稲LS  257名
(6) 東北大   72名    (6) 明治大  1108名    (6) 明治LS  207名
(7) 明治大   63名    (7) 一橋大  1006名    (7) 一橋LS  183名
(8) 早稲田   59名    (8) 大阪大   798名    (8) 神戸LS  156名
                (9) 東北大   760名    (9) 同志LS  151名
                (10) 九州大   645名    (10) 立命LS  148名
                (11) 関西大   600名    (11) 東北LS  126名
                (12) 名古屋   567名    (12) 関学LS  118名
                (13) 日本大   524名    (13) 北大LS  107名
                (14) 同志社   514名    〃 上智LS  107名


290 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 13:46:39.61 ID:FVW9mKIW
そもそも京大受ける奴以外は
受けに行かないだろ、わざわざ、
対策なんて皆無
291 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:47:03.27 ID:BDgrtgeo
>>275
京大受験者はセンター試験の勉強も必要だから負担が全然違う
あと早慶は対策せずに受けてるだろうからそりゃ落ちる奴も多いよ
292 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 13:47:06.18 ID:YZB3f9N7
>>284
滑り止めっていうからには、成功率が80%以上ないとな
つまり、京大クラスくらいの学力がないと話にならん
293 カンガルーポー(関西地方):2009/08/03(月) 13:47:50.56 ID:kv/k8W2S
>>287
文系は神戸>早慶
理系は慶応>神戸≒早稲田
って感じな気がする
294 ヒメシャガ(関西・北陸):2009/08/03(月) 13:48:10.67 ID:j1Nz2w1w
>>258
そうなの?
別に就職も大して変わらなさそうな上に学力が凄いわけでもないみたいなんだが
しかも地味だし…まぁ学費が安いのは良いよね
295 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 13:48:15.84 ID:U6LfyJA6

阪大経済○慶應経済○・・・2
阪大経済○慶應経済×・・・1
阪大経済×慶應経済○・・・10

阪大経済○慶應商○・・・6
阪大経済○慶應商×・・・0
阪大経済×慶應商○・・・12

阪大文○慶應文○・・・5
阪大文○慶應文×・・・1
阪大文×慶應文○・・・1

阪大法○早大商○・・・3
阪大法○早大商×・・・6
阪大法×早大商○・・・3

阪大経済○早大商○・・・5
阪大経済○早大商×・・・3
阪大経済×早大商○・・・3

阪大文○早大文○・・・9
阪大文○早大文×・・・2
阪大文×早大文○・・・12

2006年
ttp://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
296 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 13:48:28.58 ID:8t2buTWP
京大は1人当たりの併願数が少なくて、浪人(阪大や早慶にも落ちたら同志社だから早慶の結果は重要)が主体だから、結構早慶の過去問やってるんじゃね
297 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:48:29.01 ID:h4hJvagG
>>282
最近の早稲田の凋落は特に激しいからね。信仰が強いのは30前後のオッサン世代まで
関東だけで東大、東工、一橋とあるのに早慶行くのは、完全に「妥協」だという認識が定着しつつある
298 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 13:49:18.25 ID:YZB3f9N7
>>293
いや、文系こそ、早慶>神戸だと思うが
理系は、神戸はしょぼいからなぁ
299 クヌギ(神奈川県):2009/08/03(月) 13:49:46.86 ID:NoaIYbBV
京大はともかく阪大神戸なんて受けるのは関西人ばっかなんだから併願の数字はあてにならないっていい加減気付けカス
300 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 13:50:51.29 ID:FVW9mKIW
>>289
東京は試験作ってる奴が、大学で教えてる
から点を取りやすい、ただそれだけ、以上
さらに早稲田、慶応は生徒数自体国立の6倍以上あるだろ
301 ハンショウヅル(関西地方):2009/08/03(月) 13:50:52.89 ID:2mHPHae1
神戸は旧三商だから文系強いよ
302 ネメシア(関東・甲信越):2009/08/03(月) 13:50:58.17 ID:jlliuqmS
早慶と阪大はどっこいって事か?
303 ヒメシャガ(関西・北陸):2009/08/03(月) 13:51:02.38 ID:j1Nz2w1w
>>298
文系なら神戸じゃね?関西住みは特に
まぁ俺は落ちたけどw
304 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/03(月) 13:51:10.67 ID:0p7Ovghf
>>53
マーク式ののみって・・・
おまえ底辺私立しか受けたことないだろw
305 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:51:14.90 ID:h4hJvagG
>>288
だよな。九大、名古屋レベルならともかく、阪大受かって早慶行くのはもったいなさすぎる。
東京に対する憧れなんて行けばすぐなくなるからね。
306 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 13:51:33.31 ID:YZB3f9N7
首都圏進学校の価値観
関西の大学で進学する価値があるのは京大くらい

阪大になると一気に受験生が減る(てかほとんどいない)
神戸に至っては、ほとんど0

あとは、国公立医行くのがちらほら(首都圏の国公立医学部断念組み)

307 オウレン(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:51:38.74 ID:4DXwdeaG
つか大阪大学の諸君、そんなに母校に愛着を持つことも無いではないか。

本当は京大に行きたかったんだよね、街中にあるし有名だし、単位も空から降ってくるし、モテるし。

そりゃ自由な校風の天才肌と、地味な校風の中途半端な秀才では、前者がモテるに決まってる。

郊外にある京大の植民地より、本家京大がいいに決まってる。

でも18歳前後の君は、現実を見据えた選択をした。
いや、してしまった。

別に入りたくて入った大学でもなかろうに、肩肘張らずにやっていこうや。
308 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 13:51:52.20 ID:LqpOCs9l
>>287
マジだな
大学のレベルがどうのとかより
各高校の優秀な奴が目指してるのが

公立1番手 東大 京大 
公立2番手 阪大 神大 
公立3番手 神大 早慶

なんだから仕方が無い
なんか関西に早稲田の附属が来たみたいだけど
人気無いしね
それに関西の人間が早慶目指しちゃったら
東京の人間は早慶に入りにくくなって困るんじゃないの?
309 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 13:51:52.73 ID:U6LfyJA6
295を見ると
京大文系=早稲田政経・慶應法>阪大文系=慶應経済・早稲田法>早慶その他

が妥当かもな
310 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:52:06.05 ID:BDgrtgeo
関西だとダブル合格した場合は
京大、阪大なら大抵は京阪に行くだろうな
神戸大になると怪しいが
311 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 13:52:45.03 ID:YZB3f9N7
>>303
文系なら、早慶>神戸だよ
関西在住って条件がつくなら、また話は変わると思うけど(地理的条件で)
312 クリサンセコム・ムルチコレ(関東地方):2009/08/03(月) 13:53:03.27 ID:wl/GVyuc
>>222
在日の部落公務員枠と同じでその発想は実力のない奴の甘えだってのに気付け
313 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 13:53:19.40 ID:8t2buTWP
阪大に喧嘩売って勝てる訳ねーだろ
アホか
京阪除く地底には勝ってるんだから大人しくそれらをサンドバッグにしとけよ
314 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 13:53:39.64 ID:nO/f3SGW
東大合格クラスが早慶付属に多数入学してる事も忘れないように
315 ツゲ(catv?):2009/08/03(月) 13:54:01.14 ID:F0+90rdX
名より実なら、なおさら東大最強だろ。

早稲田なんて詐欺教授みたいな犯罪者とプラズマ教授みたいなメディア教授しかいないし。
316 ニリンソウ(兵庫県):2009/08/03(月) 13:54:13.85 ID:LEii9KSX
>>309
慶應経済ボロ負けだが

阪大経済○慶應経済○・・・2
阪大経済○慶應経済×・・・1
阪大経済×慶應経済○・・・10
317 スイカズラ(アラバマ州):2009/08/03(月) 13:54:16.53 ID:fxUwmKBW
    関西学院理学部物理
91年    65
10年    55

史上最強凋落大学関西学院
318 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 13:54:23.61 ID:FVW9mKIW
>>306
関西では東大以外行く価値ないから、
早稲田、慶応は7割近く首都圏の関東ローカル化してるだろ
319 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:54:28.98 ID:nZ36mEaf
>>295
慶應経済しょぼwwww


早稲田政経が最強だな
320 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:54:29.73 ID:NtCftZp1
九州大は九州出身者で7割超えるからなw
文系ならまだ中央に行きたい気持ちは分かるが理系は必要ない
321 ヒメシャガ(関西・北陸):2009/08/03(月) 13:54:50.67 ID:j1Nz2w1w
>>311
あぁ評価の問題か、ならそうだろうなぁ
322 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/03(月) 13:55:14.31 ID:0p7Ovghf
>>305
でも就職のこと考えて総計に行く人も多い
323 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 13:55:16.26 ID:YZB3f9N7
>>308
公立高校の3番手だと、感官同率クラスが第一志望多いんじゃねーの?
一番手でも、東大行く奴なんて数えるほどしかいないし
324 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 13:55:19.15 ID:LqpOCs9l
早慶はモテると言っても
関西に居たら神戸は普通にモテモテだよ?
325 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 13:55:30.22 ID:8t2buTWP
>>319
政経とか慶経に蹴り殺されてるじゃん
326 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:55:30.71 ID:BDgrtgeo
>>306
まあ立地的にわざわざ首都圏抜け出る必要はないからな
阪大行っても単位取得に苦労するだけだし
327 クリサンセコム・ムルチコレ(関東地方):2009/08/03(月) 13:55:39.98 ID:wl/GVyuc
芸能人や芸人が楽々入れる私立を大学なんて呼ぶなよ
あれは就職予備校
328 ネメシア(関東・甲信越):2009/08/03(月) 13:55:43.51 ID:jlliuqmS
そもそも国立受けるって時点で、ほとんどの場合国立が第一志望なんだから、受かったら国立行くのは当然では。
…つっても東北大経済とかは半分以上が蹴って早慶行ってたが
329 オウレン(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:56:07.12 ID:4DXwdeaG
>>287
神戸商業大学の流れを引く経済学部と経営学部は評価が高い。

他の学部(特に理系)はしょぼいけど。
330 カンガルーポー(関西地方):2009/08/03(月) 13:56:14.79 ID:kv/k8W2S
努力嫌いだから、京大行ってたら4年間ボーっとして放り出されてた気がする。
阪大でケツ叩かれて勉強させられる方が肌に合ってるわ。

>郊外にある京大の植民地
??
331 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:56:17.92 ID:X8rDMZjm
早稲田なんかゴキよりちょっと上なだけだろ
大差ねーよ
332 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 13:56:18.26 ID:8t2buTWP
関西の公立はほとんど東大受かってないだろ
>>308は言いすぎ
333 菜の花(三重県):2009/08/03(月) 13:56:26.94 ID:bf7zqrIW
アイビーリーグも集計しろよ。
日本の高校は9月卒業(半年飛び級)認めろよ。
SAT対策できる学校も、うちの県なんか私学1校しかない。
公立なんか、教師が誰も対応できない。
334 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 13:56:31.87 ID:YZB3f9N7
>>318
そうはいっても現実は違う
そこらへんの私大にも関西人たくさん来てるけどな(笑)

335 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/03(月) 13:56:33.24 ID:0p7Ovghf
>>306
阪大行くくらいなら早慶って人がほとんどだよね
336 ホトケノザ(山口県):2009/08/03(月) 13:56:33.29 ID:UW4piRAV
神戸は経済有名だな
337 ハンショウヅル(関西地方):2009/08/03(月) 13:56:50.66 ID:2mHPHae1
>>310
神戸どころか普通の駅弁でもダブル合格したら国立行く奴の方が多いよ
338 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:57:26.66 ID:nZ36mEaf
>>325
阪大経済程度にボロ負けのくせに、早稲田の最強学部に楯突くなよw
339 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/03(月) 13:57:30.45 ID:0p7Ovghf
>>293
文系も理系も
早慶>>>神戸だよ
総計に失礼過ぎる
340 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 13:58:20.41 ID:8t2buTWP
>>338
早稲田の最強学部が慶應二番手に蹴り殺されてるんだよいい加減気付け
341 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 13:58:43.40 ID:FVW9mKIW
>>334
いや、ちゃんと統計でてるからw
私立なら閑閑同率行くし
342 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/03(月) 13:58:43.27 ID:h4hJvagG
>>322
文系で関東就職希望ならありかもな。その辺はやっぱ東京にあるぶん有利
研究実績皆無でも就職予備校としてはなお一流であり続けられるんだから。
343 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 13:58:55.79 ID:YZB3f9N7
てか関西でまともな公立って北野くらいしかないな

あと、阪大はイメージが悪い
何となく残念な感じがする
344 カンガルーポー(関西地方):2009/08/03(月) 13:59:04.31 ID:kv/k8W2S
>>339
いや、関西での評価だから
東京の価値観押し付けないで
345 ユリノキ(アラバマ州):2009/08/03(月) 13:59:30.59 ID:WuinZozd
最近の学歴スレは神戸をどの位置に持ってくかで持ちきりだね
あと早慶がキモいね
346 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 13:59:52.37 ID:8t2buTWP
首都圏進学校の価値観と関西人の価値観ぶつけ合うってどうしようもないな
347 ニリンソウ(兵庫県):2009/08/03(月) 14:00:02.51 ID:LEii9KSX
2008年 大阪大学経済学部 就職者175名
みずほフィナンシャルグループ --- 13人
三井住友銀行 --- 12人
住友商事 --- 6人
日本生命 --- 6人
監査法人トーマツ --- 6人
大和証券 --- 5人
三菱東京UFJ銀行 --- 5人
あずさ監査法人 --- 4人
関西電力 --- 4人
東京海上日動火災 --- 4人
348 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:00:53.90 ID:BDgrtgeo
>>343
天王寺理数は強いぞ
349 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 14:00:55.89 ID:LqpOCs9l
>>323
目指してるって書いたけど
一番手でも東大小数はそのとおりだけどね

関関同立は周りの話きいてたら目指すのは4、5番手あたりだよ
つーかやっぱ私大洗願は無いな
4,5番手でも静岡とか信州うかったら関関同立けってそっち行くと思う
350 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 14:01:25.41 ID:YZB3f9N7
>>341
関西では東大以外行く価値がないってとこに反論したんだが
東大以外の大学に沢山の関西人が来てるけど?w
351 オウレン(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:01:31.81 ID:4DXwdeaG
>>336
むしろ経営学部な。
会計とかマーケティングとか。
352 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 14:02:21.52 ID:U6LfyJA6
正直、首都圏からすると京大・阪大とか都落ち大学にはあまり興味無い

京大行くなら東大か一橋や東工大行くだろうし
阪大行くなら東工大や早慶の上位学部(政経・法・理工)に行く

要するに関西ざまあああwwww
353 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 14:02:22.11 ID:YZB3f9N7
>>348
別にたいしたことないだろ
東大・京大・国公立医に何割いってる?
354 斑入りカキドオシ(長屋):2009/08/03(月) 14:02:34.11 ID:7bQOj2/H
阪大文系・・6教科7科目
慶応文系・・2科目
355 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:02:59.31 ID:BDgrtgeo
>>349
でも公立の1番手の進学先は関関同立が最多じゃないか?
356 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 14:03:05.02 ID:8t2buTWP
甲陽の進学者数見ると早慶評価されてるじゃん
357 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 14:03:55.03 ID:YZB3f9N7
>>352
>京大行くなら東大

そりゃ当たり前w
てか京大レベルじゃ東大は厳しいよ

阪大行くなら、東工一橋ってのは合ってる
358 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 14:04:28.19 ID:LqpOCs9l
>>328
東北はブラックボックスだなぁ
やっぱ東京に行くんじゃないの?

探偵ナイトスクープで松村が大阪で一晩中各都道府県の人を探したけど
最後まで東北地方の人間に出会わなかったな
359 ハンショウヅル(関西地方):2009/08/03(月) 14:04:33.42 ID:2mHPHae1
>>343
知らないだけだろ、そもそも公立の進学校なんて有名なところ少ないから知らないのは当然
俺も県立浦和と岡崎と札幌北、南くらいしかわからない
360 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:05:12.96 ID:BDgrtgeo
>>353
3割くらいじゃね?
361 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 14:05:18.55 ID:YZB3f9N7
>>349
現実知らなすぎ
4番手〜5番手なんて、参勤交流でも万歳なレベルだろ

公立一番手の最大進学先が、感官同率クラスなんだぞ
362 斑入りカキドオシ(長屋):2009/08/03(月) 14:06:19.28 ID:7bQOj2/H
>>356
HPに載せてるのは合格者数
実際に早計に進学するのは現役なら5人程度
363 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 14:06:23.23 ID:nO/f3SGW
早慶の強みは付属を含め、層の厚さなんだよなあ
この層の厚さに対抗できるのは東大だけだよ
364 ニリンソウ(埼玉県):2009/08/03(月) 14:06:45.49 ID:XAOoMurq
正直>>248のようなデータから入試の難易度において、
早慶>難関国立だと結論するような頭の奴は相当馬鹿だよな
データの解釈が都合良いように歪みまくってる
大体、同一人物において難関国立第一志望の奴が早慶受けるような場合
それらの合否関係で難易度を測るとき基本的な条件が公平でないと意味ない
少なくともある程度公平に比較するに際して著しく障害となる事由が存在しないことが必須だが
この場合勉強に懸けた熱意も費やした時間も全くもって平等と考えられない
センターもあってそれらの配分はさらに傾斜する

365 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 14:06:51.21 ID:FVW9mKIW
>>350
東大は東京で一番関西弁が聞かれる大学
理3の標準語は関西弁なぐらい、
後の大学は京阪神市閑閑で間に合うからね、
早稲田ですら関西全域から600人ぐらいか全部45000人ぐらいで
こんなもん、他の私立なんて行く奴が珍しすぎるぐらい
366 ツボスミレ(北海道):2009/08/03(月) 14:07:13.78 ID:8t2buTWP
>>362
いや進学者って書いてあるんだけど
367 ハナビシソウ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:07:25.60 ID:4DXwdeaG
しかし阪大生多いなあ、ここ。

基本的にコンプレックスが強いから、食い付きが良すぎる。
368 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 14:07:27.36 ID:YZB3f9N7
>>359
いや、結構知ってるぞ
進学実績みて、たいした事ねーなって思っただけ

>>360
ソースくれ
369 デルフィニム(関西・北陸):2009/08/03(月) 14:07:28.20 ID:PpTEz7mW
神戸とかカスだろ
370 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/03(月) 14:07:47.24 ID:0p7Ovghf
入試難易度では
早慶理工>阪大理工系学部
早慶理工は東大崩れが5割強を占める
阪大はセンターを受けないといけないが,社会1科目と国語1科目が増えただけ(しかも配点は非常に低い)
371 斑入りカキドオシ(長屋):2009/08/03(月) 14:08:04.22 ID:7bQOj2/H
>>366
甲陽は1学年200人、合計400人近くになってる時点でおかしい。
俺は卒業生だから分かる。総計に進学する奴なんてほぼいない
372 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 14:08:41.34 ID:LqpOCs9l
>>355
うちの地区だけかなぁ?
公立2番手あたりまではどんな下位の奴でも
辺鄙な駅弁受けさせるけどな
373 ホトケノザ(山口県):2009/08/03(月) 14:09:01.25 ID:UW4piRAV
ここ最近見た学歴スレの中でもかなり醜い部類に入るわこのスレ。
374 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:09:28.43 ID:BDgrtgeo
大阪は最近学区再編したね
あれで成績優秀な公立志願者はちょっとは救われただろうな
今までだと学区によっては公立一番手が五ツ木模試で偏差値63くらいしかなかったもん
ちなみに同模試では星光学院が71くらいだから63となると・・・
375 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 14:09:52.05 ID:YZB3f9N7
>>365
東大こそ首都圏民メインの大学なんだが?
理V灘のイメージだけで語ってるだろ?

関西は選択肢は沢山あるが、京大以外は総じてしょぼい
私大に至っては、同志社がトップだからなw


376 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 14:11:54.02 ID:YZB3f9N7
>>367
確かに阪大生って学歴コンプ多いな
だが、コンプになるのもよく分かる気がする

>>371
HPに掲載されてんだからそうなんじゃね
377 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:12:34.42 ID:h4hJvagG
いつ見ても早慶プッシュが多いね。内部進学含め数だけはハエみたいにいる上に、
目上の早慶を神としとかなきゃ、存在してる意味すら失うゴミ私文が一番多いからかな
378 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 14:14:00.72 ID:LqpOCs9l
>>361
んー私大に逃げるのは
数学が壊滅的にダメな奴だからなぁ
1番手2番手あたりまでは数学が壊滅的にダメな奴は少ない
3番手ぐらいになると数学捨てても高校には入れるから
割り切って私大洗願する奴が多い

>>371
灘は早慶の推薦枠があるけど
誰もつかわないって聞くけど
甲陽もそんな感じ?
379 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 14:14:12.61 ID:FVW9mKIW
>>375
イメージだけじゃねえよ、
それだけ関西人があえて行ってるから普通に
関西弁が聞かれるんだよ、養老の本読んでみろ、
東大病院もだよ、あえて目指さないところにはそんなに聞かれない
380 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/08/03(月) 14:14:30.97 ID:4OJC7AaN
>>136
こんなんで順位出すことに疑問を感じないお前が「おバカ」だって気がつかないのかww
381 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/03(月) 14:14:52.97 ID:0p7Ovghf
>>248
阪大って思ってたよりレベル低いんだな
382 セントランサス(関東・甲信越):2009/08/03(月) 14:15:54.38 ID:isJk3zwN
東大蹴るって、ハーバードとかイェールみたいな大学だけだろ。
日本の私大で東大以上なんてあんの?
法学行きたかったけど、文Vと慶應法しか受からなかったとか。
同分野ならまずないわ。
383 斑入りカキドオシ(長屋):2009/08/03(月) 14:16:10.63 ID:7bQOj2/H
>>378
あるってのは聞いたことあるけど使わないね
恐らく国立志望率がほぼ100%だからな
384 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 14:16:34.67 ID:U6LfyJA6
>>367
正確に言うと阪大と早慶が多いよなwww
どっちも東京一工に入れなかったクズのコンプ共が騒いでるんだろw
385 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:17:43.94 ID:BDgrtgeo
>>368
確か天王寺高校は毎年50人くらい東大京大に合格してる
そのうち何割理数科からは分からんが普通科と偏差値に
だいぶ大きな開きがあるからかなりの割合を占めると思われる
ちなみに理数科の定員は80人
386 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:17:49.57 ID:h4hJvagG
阪大生のコンプの対象は基本的に京大一択だろ?
頭の上に東大、東工、一橋と名だたる一流国立がひしめいてるのに
自分のオツムについてコンプの一つも持たない早慶生って余程呑気だよなあ。
まあ学業なんて端から目的じゃないからどうでもいいのか
387 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 14:18:33.64 ID:YZB3f9N7
>>378
てか数学うんぬんより、公立の時点でたいして学力ないと思うが?
最大進学先が感官同率クラスだしな
4番手の公立じゃ、参勤交流でも万歳なほうだと思うぞ

>>379
いやイメージだな
俺は東大OBだから分かる
東大は首都圏民メインの大学
388 サンシュ(dion軍):2009/08/03(月) 14:18:34.12 ID:ti8/r1+Y
早慶か地帝のどっちが上かも、文系理系で異なるしなあ
文系は入試難易度で比べて上か下かより、結局就職に有利かどうかでしょ
大学入って人生終わりならそれでもいいんだろうけど、そうじゃないからね

理系は地帝じゃないの?研究まじめにやる奴からすれば、
ひとつの実験機材あたりの人数が少ない方がいいわけだし
389 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 14:19:45.92 ID:FVW9mKIW
2ちゃんぐらいだよ、それだけ早稲田、慶応の
数が多いんだろうけど、よそじゃ旧帝より下
390 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 14:19:50.89 ID:nO/f3SGW
>>377
東大関係者は、優秀な学生を早慶付属に取られる事を危惧してるんだが
391 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 14:20:07.23 ID:YZB3f9N7
>>385
東大京大といっても京大がほとんどなんだろうなw
今の凋落した京大みてると、レベルは一橋東工に近い
392 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:21:40.05 ID:h4hJvagG
>>384
阪大に関して言えば、東大はともかく一工コンプはほとんどないだろうな。
ろくに学部も揃わない駅弁大学だし、そもそも関東以外じゃ知名度自体がない。
393 カンガルーポー(関西地方):2009/08/03(月) 14:22:16.28 ID:kv/k8W2S
>>381
だから関西は併願が少ないんだって
併願受けるやつは本命がやばそうな奴だけ
京大・阪大上位は早慶は目に入らない
394 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 14:22:21.05 ID:FVW9mKIW
慶応医学部ですら国立医学部に
蹴られるレベルだろ入学段階で、
アホみたいな信仰だよw
395 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/03(月) 14:22:23.73 ID:0p7Ovghf
>>388
理系は大学の入試難易度とか学生の質で言えば早慶の方が勝っている
研究のレベルで言えば国から多額の研究費貰ってる地底の方がいいね
396 オウレン(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:22:25.24 ID:4DXwdeaG
The Times Higher Education Supplement2008世界ランキング

社会科学部門
21 東京大学
42 京都大学
83 早稲田大学
101一橋大学
117慶應義塾大学
133神戸大学
146大阪大学←←←
218名古屋大学
284広島大学
293筑波大学
397 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 14:22:26.23 ID:LqpOCs9l
>>387
それは東京基準だからだよ
べつに関西は公立死んでないし
398 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 14:22:33.49 ID:nO/f3SGW
>>384
阪大と違って早慶には第一志望も多いんだよ
399 サポナリア(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 14:23:05.92 ID:UkmCSTo7
私大は滑り止めでしょ 
400 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:24:12.71 ID:BDgrtgeo
わざわざ説明した俺がなんか馬鹿みたいだ
401 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/03(月) 14:24:15.69 ID:0p7Ovghf
>>398
え?
402 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 14:24:14.96 ID:YZB3f9N7
俺が関西人なら、阪大行くくらいなら浪人するな
阪大はかなり中途半端な感じがする

403 ロウバイ(長屋):2009/08/03(月) 14:24:27.53 ID:vtelNIK/
>>382
慶医の滑り止めに理一受けてた奴いたわ
404 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:25:08.44 ID:nZ36mEaf
理系の入試難易度(理工系)
東大>>京大≧慶應理工>東工大=早稲田先進理工>阪大=早稲田基幹・創造理工

405 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 14:26:03.96 ID:FVW9mKIW
>>403
理3の滑り止めだから偏差値は高いよ、
入学段階でみんな国立行くだけ
406 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/03(月) 14:26:11.36 ID:0p7Ovghf
東大落ちて早慶行った人は可哀想だよなあ
阪大なんかと優劣比べられるんだろ
407 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 14:26:43.23 ID:LqpOCs9l
なんか早慶はやたらと凄いってカキコみるけど
地方展開したい早慶附属の工作員じゃないかと思っちゃう
まー経営側からしたら優秀な人間が欲しいのはわかるが
あまりやりすぎると裏目にでそう
408 サポナリア(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 14:27:36.03 ID:UkmCSTo7
菊川怜は化けもんだな
409 ロウバイ(長屋):2009/08/03(月) 14:27:53.27 ID:vtelNIK/
>>404
慶應理工が東工大より上とかねーよ
現に俺東工大落ちて慶應にいるし
410 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 14:28:19.90 ID:U6LfyJA6
>>398
早慶ごときが調子に乗るなよwwwww
阪大も早慶も所詮東京一工に入れなかったクズの割にはプライドが高すぎるぞ^^

俺なら阪大、早慶なんて受かっても蹴るぞ
どっちも二流でコンプが多いし
411 セキショウ(東京都):2009/08/03(月) 14:28:38.14 ID:ayWNWdJD
>>406
一橋で妥協する奴ほどみじめじゃないよ
412 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:28:44.18 ID:BDgrtgeo
結局立地の問題でしょ
地元志向になるのは当然だし
413 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 14:28:59.59 ID:FVW9mKIW
>>407
妄想レベルw
414 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 14:29:00.11 ID:LqpOCs9l
緑鉄戦士菊川怜
415 ヒサカキ(東京都):2009/08/03(月) 14:30:00.56 ID:058JojxH
早慶は上と下の落差も激しいよ。早稲田なんか特に

分かり易く言うと平日の昼からこのスレに張り付いてるような早慶生は間違いなく淘汰される
416 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:30:21.58 ID:nZ36mEaf
>>409
ヒント:慶應落ち東工大落ちの数>東工大落ち慶応の数
417 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 14:30:26.26 ID:LqpOCs9l
んーというかこれだけ少子化なんだから
入った大学のレベルで優劣を競う時代じゃないと思うけどな
どこに入っても結果求められる時代だと思うし
418 ロウバイ(長屋):2009/08/03(月) 14:31:42.98 ID:vtelNIK/
>>415
いやそれじゃ秤量になってないと思うぞw
419 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:31:55.65 ID:nZ36mEaf
訂正
慶応落ち東工大の数>東工大落ち慶応の数
420 ハンショウヅル(神奈川県):2009/08/03(月) 14:32:13.27 ID:LAp4PPEm BE:565434353-PLT(52001)

阪大は東大や一工コンプ以前に京大コンプだろ
421 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 14:32:20.22 ID:nO/f3SGW
>>399
その言葉は早慶には必ずしも当てはまらない
早慶付属にも東大合格クラスがゴロゴロいるし
早慶大好き組が多いんだよw
422 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:33:16.03 ID:h4hJvagG
>>410
だからどさくさに紛れて一工入れんなって。
関西人は一工なんか受けるくらいなら普通に京大受ける
関東を視野に入れるなら東大が凄いのは当たり前。他は眼中にない
423 シラー・カンパヌラータ(東京都):2009/08/03(月) 14:33:18.60 ID:OaA7dHns
アメリカ行ったやつが何人かいたなぁ
できるやつは海外のほうがいいだろうね
424 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/03(月) 14:33:33.24 ID:0p7Ovghf
外資系の評価では
東大京大一橋東工早稲田慶應>>>>>>>>>阪大(笑)+他地底
だもんなあ
阪大とか相当マゾな奴が行くんじゃねw
425 ツボスミレ(愛媛県):2009/08/03(月) 14:33:39.94 ID:TcrYvsaE
超絶美少女・イケメンなら、
看護師になるのがベターじゃない??
偏差値60前後で合格するし、
将来医師と結婚すればウマーな人生なんだろ。
426 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 14:34:06.90 ID:LqpOCs9l
>>413
妄想っつーか わざわざ関西の価値観を
壊そうとする理由が無いだろ?

関西に居たら 神戸行ったなら
おっ頑張ったね!ってなるし
早慶なら あいつ東京志向だっけ?みたいな感想

関東人に早慶>神戸 って言われても ふーんとしか思わん
427 ピンクパンダ(東京都):2009/08/03(月) 14:34:11.86 ID:V2YPnuMC
>>417
大学卒業時点の結果はその大学だぜ?
428 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:34:44.30 ID:BDgrtgeo
>>419
それから分かることは何もないよ?
429 フクシア(関西・北陸):2009/08/03(月) 14:34:58.17 ID:f6ZERhTu
>>419
ソース
430 ネメシア(関東・甲信越):2009/08/03(月) 14:34:59.71 ID:jlliuqmS
ここで必死な人は大学をブランドとしか見てない
リアルじゃぼっちの人でしょ?自分に何もないから大学名にすがりつく。
違うの?
431 レウイシア(岐阜県):2009/08/03(月) 14:35:10.71 ID:Yf4bWn87
苦労して東大行くんだったら早慶の方がいいんじゃない?
勉強、遊び、スポーツ全てバランスいいやつがいるような気がする。
432 カンガルーポー(関西地方):2009/08/03(月) 14:35:21.72 ID:kv/k8W2S
>>424
ひどい阪大コンプだな
433 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 14:36:15.65 ID:LqpOCs9l
>>427
早慶でも3割ぐらい就職決まらないってどっかで最近見たけどな
まぁ底辺層に興味ないが
434 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:36:26.41 ID:h4hJvagG
>>416
理系に関して東工より慶応が上とか、あんまり非現実的なこと言うのはネットだけにしとけよ
435 オンシジューム(catv?):2009/08/03(月) 14:36:29.02 ID:GkOwvhx8
>>20
筑駒だが簡単に言うと(一学年160人くらいで)
・70人が現役で東大
・20人が現役でその他の大学
・70人が浪人
こんな感じかと…
436 チューリップ(関西地方):2009/08/03(月) 14:36:33.69 ID:sa/6jTxu
なにがお前らをそんなに駆り立てているのかわからないんだが
すごいな このスレ
437 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:36:55.73 ID:BDgrtgeo
学歴スレ見てるといつも数字のマジックの怖さを痛感する
438 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 14:37:28.60 ID:U6LfyJA6
このスレ早慶と阪大の方々が多すぎるだろw

やっぱり早慶と阪大だけには行きたくないよな
基本どっちもコンプレックスの塊みたいなものだし
439 アグロステンマ(千葉県):2009/08/03(月) 14:37:32.16 ID:sKlQm+pa
>>430
しかもブランドを語る資格のない日大以下の奴らが多そう
440 アグロステンマ(千葉県):2009/08/03(月) 14:38:17.91 ID:sKlQm+pa
>>431
つまり京大が攻守最強ってわけか
441 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/03(月) 14:39:38.57 ID:0p7Ovghf
灘とか筑駒で早慶行ってるのはある程度いるけど,阪大行ってる奴って毎年0に近いだろ
阪大なんて所詮その程度の評価しか受けてなんだよ
442 カタクリ(神奈川県):2009/08/03(月) 14:39:42.71 ID:tnm6xP6e
そこそこ名があって、お手軽に入れて、お手軽に卒業できる
という意味では京大が最強だな
443 アグロステンマ(千葉県):2009/08/03(月) 14:40:19.71 ID:sKlQm+pa
>>442
君じゃ入れないけどね
444 オンシジューム(catv?):2009/08/03(月) 14:41:38.77 ID:GkOwvhx8
>>443
単発IDにマジレスすんなよ。もっと力抜けよな
445 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:41:44.01 ID:nZ36mEaf
>>434
学歴と学力は違うから
東工大なんて東大不合格者に学力で余裕負けしてるしw(>>67)
446 スイカズラ(アラバマ州):2009/08/03(月) 14:42:23.26 ID:fxUwmKBW
>>442
留年率はかなり高いぞ
サボった結果なのか、それとも単位認定厳しいのかは知らんが
447 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:43:18.88 ID:h4hJvagG
>>438
有名国立捕まえて「俺たちのが上!」とかやたらと言いたがる
池沼私文の群れがいつでも大量に沸くからじゃね?
最終学歴が私立ってだけで劣等と断定されても文句言えないクズの集まりのくせに
あんまり大きな口叩かないでほしいよね。純粋に気持ち悪い
448 タンポポ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:43:49.12 ID:BS0Etd4P
北大ですけど理科大併願成功率50%くらいなので
難関じゃないです
449 プリムラ・マラコイデス(catv?):2009/08/03(月) 14:43:58.29 ID:ZFS4f7CW
早慶蹴って入学する価値のある国立大学って大体どの辺りまで?
先輩が早慶蹴って東北大行ったんだが、正直微妙なチョイスかな?と思った。
450 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:44:01.02 ID:BDgrtgeo
>>441
灘から早慶なんてほとんどいないよ?
451 デージー(関東・甲信越):2009/08/03(月) 14:44:11.68 ID:LrzxZFJn
>>442
京大入れる奴はあとちょいで東大だろが
ギリギリ京大なら別だが
452 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 14:44:28.66 ID:YZB3f9N7
一応、都民なので早計をフォローしてきたが、批判もしておこう
まあ、早計っつっても半分以上は馬鹿だよ
学生のレベルがピンきりなんだよな
上位層と下位層の学力の乖離が凄いのも特徴

びっくりするようなアホも結構いる
453 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 14:44:55.57 ID:LqpOCs9l
まぁ正直関西人からみても
阪大はコンプ抱えてるイメージあるけどなw
神戸行って学生生活エンジョイすればいいのにと
454 ポレオニウム・ボレアレ(茨城県):2009/08/03(月) 14:44:58.58 ID:7KagKxs/
慶応医学部が一般人がかろうじて行ける私立大学
他は年間学費1000万とかだろw
455 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:45:48.07 ID:9lVTUSrW
俺は京大にした。なぜなら
日本で唯一東大コンプレックスを感じなくてすむ大学だから。
456 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 14:45:50.03 ID:U6LfyJA6
>>447
いやどっちもどっちだからw
二流の割に阪大も早慶もプライド高いから、ちょっと煽られただけですぐファビり出すwww
457 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/03(月) 14:46:14.64 ID:0p7Ovghf
>>449
大学院まで行くなら東北でも良いが(国から多額の研究費をもらってる)
学部卒もしくは就職のこと考えるなら早慶かな
458 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:46:25.79 ID:BDgrtgeo
>>449
関東在住なら東大京大一橋東工
関西在住なら東大京大一橋東工阪大
かな?
459 ヘラオオバコ(長屋):2009/08/03(月) 14:46:32.65 ID:91GhRZzk
三流にも入れない俺はどうしたらいいんだ あ
まだ若いのにクズ認定かよ
460 オンシジューム(catv?):2009/08/03(月) 14:46:42.39 ID:GkOwvhx8
>>449
工学部の材料系学科なら十分ありでしょ
かの飯島澄男も院は東北大だったし
文系は知らん
461 パキスタキス(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:47:23.80 ID:FNMrDbzq
だってさ、「大阪」大学だぜ?誰がいくかよw
462 桜(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:47:35.85 ID:BD+7245v
>> 454
慶応が最安クラスで2000万な。他は3000〜5000万
463 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 14:49:53.71 ID:0vqxq6l1
>>449
理系なら絶対東北大だわ
文系なら損とは思うな
464 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:50:06.75 ID:h4hJvagG
>>456
東大、京大からしたら小さすぎて見えないような微生物同士でも、格差は歴然と存在するんだよ
日大と明治なんて一般人からしたらそれこそバクテリアレベルだけど、
それでも日大が俺のが大きいとか言い出したら滑稽でしょ?
465 チューリップ(関西地方):2009/08/03(月) 14:50:07.28 ID:sa/6jTxu
ID:U6LfyJA6の出身大学が気になる
466 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:50:25.78 ID:BDgrtgeo
早慶行くメリットってやっばり就職なんだよなぁ
大企業は東京に本社構えてるところが圧倒的に多いから
467 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 14:50:47.49 ID:YZB3f9N7
>>453
神戸もコンプ抱えてるイメージあるけどな
ただ、神戸は自分を賢いと思ってないところがまだマシかも

>>454
いや、パンピーじゃきついと思うぞ
468 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 14:51:09.84 ID:0vqxq6l1
>>459
ν速いる時点で屑だから安心しろよ
469 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:51:12.28 ID:nZ36mEaf
阪大とか早慶に現役で入るよりも浪人して東大か京大に行くべき

下手して阪大とか早慶とか行ったら
永遠に東大京大コンプに悩まされることになる
470 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 14:53:02.73 ID:YZB3f9N7
>>469
早計は馬鹿になれるからまだいいんじゃね
阪大みたいな中途半端な大学だと、妙なプライドが邪魔してコンプ地獄になりそう
471 アグロステンマ(千葉県):2009/08/03(月) 14:53:15.02 ID:sKlQm+pa
>>466
あの二校行った奴らはとにかく毎日楽しそうにしてるのが妬ましい
472 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:55:09.00 ID:BDgrtgeo
首都圏から東一工早慶に行かず京大に来る人は何を目的としてるんだ?
校風?それとも入試の出題傾向が自分向きだったとか?
473 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:55:52.00 ID:h4hJvagG
>>469
阪大生って京大コンプ凄いってイメージあるし、俺もその前提で話してきたけど
実際は言うほどでもないんだよな。少なくとも私大生の国立コンプほど酷くない
やっぱり都市としての関西の中心が、京都じゃなくて大阪だという事実が大きいんだろうね。
474 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 14:55:57.47 ID:YZB3f9N7
あれだけ数がいるわけだし、早計の非リア充なんて沢山いるだろ
ニュー速にも多そうだw
475 雪割草(北海道):2009/08/03(月) 14:57:01.20 ID:622cfytn
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)累計合格者10名以上

<率順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   慶應  846(19923) 4.25%
京大  799(11691) 6.83%   上智  166 (4498) 3.69%
一橋  319 (5468) 5.83%   早大 1279(36999) 3.46%
阪大  254 (4808) 5.28%   ICU    13  (411) 3.16%
名大  123 (3148) 3.91%   同大  206 (8934) 2.31%
神戸  149 (4315) 3.45%   立教   75 (3286) 2.28%
東北  153 (4473) 3.42%   中央  721(35608) 2.02%
北大  114 (3395) 3.36%   学習   45 (2368) 1.90%
東工   10  (332) 3.01%   関学   71 (3873) 1.83%
九大  115 (3848) 2.99%    南山   15  (854) 1.76%
筑波   22  (914) 2.41%   関西  108 (6673) 1.62%
広島   38 (1624) 2.34%   青学   54 (3566) 1.51%
都立   46 (2178) 2.11%   立命  112 (7909) 1.42%
横国   16  (775) 2.06%   明治  198(14730) 1.34%
静岡   18  (950) 1.89%   創価   31 (2359) 1.31%
千葉   34 (1890) 1.80%   京産   13 (1044) 1.25%
熊本   16  (938) 1.71%   日大   81 (7193) 1.13%
金沢   22 (1345) 1.64%   法政   76 (6965) 1.09%
新潟   16  (973) 1.64%   成蹊   14 (1301) 1.08%
阪市   42 (2572) 1.63%   専修   32 (3284) 0.97%
岡山   19 (1529) 1.24%   近畿   14 (2282) 0.61%
476 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 14:57:35.84 ID:FVW9mKIW
>>441
灘から東大、京大、阪大医学部は普通にいるんだが、
神戸大医、市大医までいる
477 福寿草(関東):2009/08/03(月) 14:57:36.21 ID:m3KFEOhk
マーチだけど、勉強は高3の最後の半年間にちょっとがんばっただけで入れたんで
人生のコスパ的には満足してます
478 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 14:58:03.80 ID:YZB3f9N7
>>472
校風じゃね
攻防にありがちなイメージで受験w

阪大は半端で根暗だし、イメージ悪いから皆パスする
479 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 14:58:59.83 ID:nO/f3SGW
>>472
京大というより京都好き
480 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/03(月) 14:59:05.01 ID:nZ36mEaf
一番お得な大学は東工大だろうな

入学難易度は慶應理工よりも低いが、学歴では東工大>慶應だし
就職も東大京大と同等に扱ってくれる
481 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 14:59:37.84 ID:LqpOCs9l
>>467
んーそれは無いと思うよ
俺が兵庫住みだからかなぁ
公立トップから神戸って
遊びも勉強もバランス取れて
順風な人生だねって価値観だから

東京住みの附属から慶應みたいな感じじゃね?
適当に言ってるけどw
482 ジャーマンアイリス(アラバマ州):2009/08/03(月) 15:00:30.72 ID:kZDE6oXe
関西で文系って京大しか選択肢ないよな
483 雪割草(北海道):2009/08/03(月) 15:00:32.15 ID:622cfytn
公立トップと付属って難易度差有りすぎる
484 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 15:01:24.79 ID:9lVTUSrW
>>458
ちょw関西で東工大なんて言っても誰もうまやらしがらんぞ(実話
「あそこの子かしこかったのになんで工業大学?」とか思ってる。大工大のライバルかと思ってる。(実話
485 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 15:01:32.34 ID:BDgrtgeo
>>478
そうなのかな
文系は特に東大と面白いくらいに正反対の出題傾向だから
東大の傾向が苦手な受験生が受けてるのかな、なんて思ったり
486 モッコウバラ(宮城県):2009/08/03(月) 15:01:36.45 ID:KUGiaNI7
理系に関しては研究するには教授が全てなんだなと大学来て分かった
研究費やらスタッフが充実してないと偏差値高くてもあんまり意味ないな
就職も教授のコネあったりするし研究室でいくらでも変わる

文系は学生生活がそのまま就職につながるんだし
ちょっとレベル下げてでも都心の大学に行くべきだと思う
うちの大学の文系は何思ってこっち来たのか分からん
487 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 15:01:51.24 ID:LqpOCs9l
だな
内申対策が必要無い附属は
金があったら入るのは簡単だし
488 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 15:02:03.85 ID:YZB3f9N7
>>481
トップから神戸じゃ受験的には残念でしたって感じだと思うがなぁ

あと、慶應付属と田舎の神戸じゃ比較にならんぞww
世界が違いすぎる
489 雪割草(北海道):2009/08/03(月) 15:02:40.01 ID:622cfytn
>>487
え、俺は逆の意味で言ったんだけど・・・
内申気にするような層には興味ないわ
490 エニシダ(アラバマ州):2009/08/03(月) 15:02:43.50 ID:x8Q3qgu3
>>476
医学部は別
他の学部で阪大行く人はほぼ0
491 カキツバタ(関西):2009/08/03(月) 15:02:48.53 ID:+E68j8dC
神戸大学って文系のイメージしかない
492 アズマギク(大阪府):2009/08/03(月) 15:02:56.41 ID:FVW9mKIW
関西から早稲田、慶応行く奴は700人ぐらいだよ、
総生徒数45000人からみてどれだけ少ないか、、、
ありえないんだよ選択肢としてわざわざ高い金払って地域越える必要性が
493 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 15:03:12.73 ID:YZB3f9N7
>>483
だな
兵庫の公立とか言っちゃ悪いが猿にしか見えないw

494 オンシジューム(catv?):2009/08/03(月) 15:03:59.29 ID:GkOwvhx8
文系は知らんが、理系は私大だと学費が高すぎる
安い部類の東京理科大ですら年額100万円近いなんて、驚いたよ
特に単身上京して通学するには、家が経済的にかなり恵まれてるか効率良く稼げる高給バイトでもせにゃやってられんでしょ
495 シラー・カンパヌラータ(長屋):2009/08/03(月) 15:04:03.74 ID:j4gotSRH BE:800236782-2BP(210)
はいはーい
負け組でーす^-^;
496 クヌギ(神奈川県):2009/08/03(月) 15:04:20.40 ID:NoaIYbBV
>>474 俺みたいなやつが何人もいるかと思うと涙出てくる
497 アッツザクラ(dion軍):2009/08/03(月) 15:05:30.86 ID:6DJPrNk9
関西人暴れすぎワロタ
498 雪割草(北海道):2009/08/03(月) 15:05:31.01 ID:622cfytn
兵庫って灘甲陽あるのに何でこんな勘違い酷いの?
駿台模試とか受けなかったの?
499 雪割草(北海道):2009/08/03(月) 15:06:17.29 ID:622cfytn
>>495
高校どこなの?
500 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 15:06:18.34 ID:LqpOCs9l
>>488
んーどこもそうだと思うけど
公立トップって結構リベラルだと思うから
まぁ部活も恋もやりつつ神戸って
結構いい感じ
まぁもちろん一心不乱に京大目指すのもアリだけど

世界が違うのは神戸にもいるよ
六麓荘の人間もいるし
501 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 15:06:40.46 ID:YAzCQY4V
総計とかスーフリとか振込み詐欺とか大麻とかリア充DQNが多いイメージだけどね
まぁ犯罪は度々起こしてる事実はあるものの一部だってことはわかってるけど
502 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 15:08:42.07 ID:U6LfyJA6
>>490
それ言ったら京大の非医に行く人も一桁だからなあw
灘は関西でも別格

後、灘で実際早慶に進学する人もほぼ0だよ(慶應医除く)
まあ、灘高よりも偏差値の低い早慶付属からバンバン受けるところはプライドが許さないし

事実、早慶の推薦は毎年誰も利用してない
503 エニシダ(アラバマ州):2009/08/03(月) 15:08:59.76 ID:x8Q3qgu3
関東での評価
東大>>>>>京大>一橋・東工大>早慶>阪大>>>>他地底

関西での評価
東大>京大>>>>阪大>一橋・東工大>早慶>>>>>他地底
504 アッツザクラ(dion軍):2009/08/03(月) 15:09:45.87 ID:6DJPrNk9
なんで東大と私立医学部のスレなのに
医学部のない早稲田とか、大阪とか田舎のFランの話になってるの?
505 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 15:10:20.36 ID:YAzCQY4V
>>504
????
506 シラー・カンパヌラータ(長屋):2009/08/03(月) 15:10:33.44 ID:j4gotSRH BE:700208227-2BP(210)
>>499
地方のスポーツ強いとこ
でも同級生の8割以上は名前のある都内の進学校だよ
507 タネツケバナ(山梨県):2009/08/03(月) 15:10:36.06 ID:0oLoC8BR
>>482
神大は阪大に対して文系大学なんだろ?
508 プリムラ・マラコイデス(関東):2009/08/03(月) 15:10:54.35 ID:2g+Rd4/+
一工あたりが必死になっててワロタ。東大コンプのあまり後が無い感じかな。安全圏にいる優越感を最も感じさせてくれる優良大学。
509 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 15:11:19.73 ID:LqpOCs9l
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/toudai_09.htm
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/toudai_05.htm
兵庫県は
東大ランキングは3位だし
東大+京大も3位
公立の比率も低くないし
別に兵庫の公立wwwって言われても ふーんとしか言えない
510 エビネ(兵庫県):2009/08/03(月) 15:11:38.84 ID:VyMDE2Zf
>>503
阪大はそんなに過大評価されとらんし
あと東大と京大はそんなに差がない 近くの中高一貫進学私立の差で
511 モッコウバラ(宮城県):2009/08/03(月) 15:11:41.15 ID:KUGiaNI7
>>502
慶應医も結構蹴る人も多いな
うちも結構いるわ
私立は学費高すぎ
512 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 15:12:31.59 ID:BDgrtgeo
大阪は阪大はもういいから天才を灘(兵庫)と東大寺(奈良)に奪われてる現状をどうにかすべき
513 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 15:13:14.67 ID:LqpOCs9l
神戸出身の石原都知事が息子を4人とも慶應附属に入れてるの見ると
コンプ丸出しだなぁと恥ずかしくなる事はある
514 雪割草(北海道):2009/08/03(月) 15:13:17.47 ID:622cfytn
>>506
智便とか?
まあほとんどはそうだろね
515 プリムラ・マラコイデス(関東):2009/08/03(月) 15:13:43.57 ID:2g+Rd4/+
>>510
関東では京大にしろ>>503みたいなもんですよ。取りあえず工がゴミすぎる。東工や阪が輪をかけてゴミだからまだ救われてるが。
516 サポナリア(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 15:14:07.77 ID:9lVTUSrW
俺は田舎の公立から現役京大だったけど(正直まぐれっぽいけど)
有名私学進学高で勉強漬けだったのに東大京大行けなかったやつの人生って何なの? 罰ゲームなの?死ぬの?
517 雪割草(北海道):2009/08/03(月) 15:14:26.54 ID:622cfytn
>>509
俺は内申対策とかそういうの聞いて愕然とした
筑駒とか学附受ける訳じゃないのに・・・
518 タネツケバナ(山梨県):2009/08/03(月) 15:14:33.56 ID:0oLoC8BR
不思議なのが学歴スレや進学スレだと県名表示がない輩が多いんだよね
なんでだろ?
そういう輩ほど物知りのように語るし
519 アメリカヤマボウシ(兵庫県):2009/08/03(月) 15:14:54.80 ID:zJ/5qPgP
>>512
JRや阪神が便利になって益々灘・甲陽学院あたりに取られるだろ
もうあきらめてんじゃね?大阪の中高
520 アッツザクラ(dion軍):2009/08/03(月) 15:15:45.94 ID:6DJPrNk9
>>516
有名進学校で勉強しなかったから行けなかったんだろ
521 アメリカヤマボウシ(兵庫県):2009/08/03(月) 15:16:11.65 ID:zJ/5qPgP
>>516
優秀な中高一貫の進学私立だったのに東大京大行けない奴は“勉強漬け”じゃねーよw
522 ハンショウヅル(兵庫県):2009/08/03(月) 15:16:14.01 ID:y7onBi9F
阪大=神レベルだろ
523 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 15:16:25.02 ID:BDgrtgeo
>>516
校則や勉強の厳しい中高一貫校に中学から入学して
関関同立、マーチ未満の大学に行く奴は山ほどいるんだぜ
524 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 15:17:35.72 ID:LqpOCs9l
そういえば麻布の下半分はマーチって聞いたな
東京の人間は金持ちだなぁ 子ども少ないからか?
525 キランソウ(京都府):2009/08/03(月) 15:17:58.93 ID:/4ufw7Tk
宮廷のどこに入ろうが卒業時に一番アホになってるのは間違いなく京大
526 ポピー(dion軍):2009/08/03(月) 15:18:07.84 ID:U6LfyJA6
>>515
文系と違って理系は医学部があるからな
京大といえども、東大との偏差値差が大きい。東工大や阪大なんてもっと悲惨だがw
527 タネツケバナ(山梨県):2009/08/03(月) 15:18:46.58 ID:0oLoC8BR
>>523
そういえばマーチだったが東京の某有名私大から来た友達がいたな
なんか俺より微妙だった、いい人だったけど
528 シラー・カンパヌラータ(長屋):2009/08/03(月) 15:19:48.59 ID:j4gotSRH BE:1050311737-2BP(210)
有名進学校はチート
全国の医学生の6,7割は東京育ちじゃなかろうか
529 ハマナス(アラバマ州):2009/08/03(月) 15:20:54.57 ID:IuizD85L BE:902738039-2BP(0)

>>1
哲学は京大の方が良いと
530 アルメリア(神奈川県):2009/08/03(月) 15:21:15.57 ID:8YjtisQO
>>502
灘は全国で別格だろう
531 オンシジューム(catv?):2009/08/03(月) 15:21:49.36 ID:GkOwvhx8
>>515
ノーベル賞受賞者も5人しかいないしね…
ペンシルベニア大学より少ないよ
532 ペチュニア(千葉県):2009/08/03(月) 15:21:51.65 ID:HDBbyfco
>>528
むしろ鉄緑とSEGが
533 レウイシア(香川県):2009/08/03(月) 15:21:58.57 ID:0S/EOR2J
公立小→公立中→公立高→国立大

コスパ最強
534 アッツザクラ(dion軍):2009/08/03(月) 15:22:23.55 ID:6DJPrNk9
>>533
まあ香川じゃな…
535 タネツケバナ(山梨県):2009/08/03(月) 15:22:30.70 ID:0oLoC8BR
>>524
たぶんだが大学がない
上位大は東京と地方からの奴らでせしめられるのに
私立も国立も中堅が意外と少ない
だから有名私立でも中位層はマーチや農工電通あたりになると聞いた
関西や北海道、東北じゃ起こらない独特の現象かもな

>>527は有名私立高校だな間違えた
536 雪割草(北海道):2009/08/03(月) 15:22:32.20 ID:622cfytn
>>533
香川大学・・・
537 斑入りカキドオシ(東京都):2009/08/03(月) 15:22:45.38 ID:eaYxmk0Z
>>503
工学の分野限定だけど東工大>京大だよ
東工大に医学部薬学理学ないから総合は京大>東工大だけど
京大工学部は工学分野日本三位
538 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 15:23:32.03 ID:LqpOCs9l
そういえば東京は武士の文化だから見栄っ張りだけど
大阪は商人の町だからコスパが高い方が偉いみたいな
価値観あるってケンミンショーでやってたな
539 アルメリア(神奈川県):2009/08/03(月) 15:23:45.50 ID:8YjtisQO
>>537
東工大には理学部があるんだよ畜生
540 プリムラ・マラコイデス(関東):2009/08/03(月) 15:24:02.86 ID:2g+Rd4/+
>>529
哲学なんかやってる時点でクズですよ、クズ。
541 ペチュニア(千葉県):2009/08/03(月) 15:24:52.96 ID:HDBbyfco
>>537
学生5000人ぽっちで全員理系とか都内だから人集められてるんだろうな
542 プリムラ・マラコイデス(関東):2009/08/03(月) 15:24:55.28 ID:2g+Rd4/+
たしか東工大の理学系って阪大以下だったな。ショボすぎて笑った覚えがある。
543 タネツケバナ(山梨県):2009/08/03(月) 15:24:59.83 ID:0oLoC8BR
>>538
そうなのか?
俺は商人の文化+上方でプライドから華をとり
逆に東北人が多く流れてきてる東京は実をとると聞いたが
544 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 15:26:05.96 ID:BDgrtgeo
京大で哲学ねぇ・・・
545 モッコウバラ(宮城県):2009/08/03(月) 15:26:43.45 ID:KUGiaNI7
こういうコンプスレ見ると安心する反面、自分もこうなりたくないと思う
勉強しよ
546 レウイシア(香川県):2009/08/03(月) 15:28:16.09 ID:0S/EOR2J
>>545
おまえ高校生か?
市ね
547 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 15:29:54.86 ID:YAzCQY4V
公立小→国立中学→公立高校→国立大学→国立大学院

微妙
しかしなんで平日の昼間から盛り上がってんだ変態どもめが
548 ジンチョウゲ(兵庫県):2009/08/03(月) 15:30:05.60 ID:4I89s9ct
京大を叩くとは…
流石ν速高学歴揃いだな
549 タンポポ(コネチカット州):2009/08/03(月) 15:30:33.04 ID:10XwaHWc
東大で頭がいいのは上2割だよ。
550 斑入りカキドオシ(東京都):2009/08/03(月) 15:30:46.97 ID:eaYxmk0Z
>>538
正直、武士が一番雑魚だろ
士農工商と支配階級を固定化して、武士だけに武器を持てせることでやっと百姓と対等になれた
つまり農民最強
551 モッコウバラ(宮城県):2009/08/03(月) 15:30:55.49 ID:KUGiaNI7
>>546
高校生に戻れるなら戻りたいなw
552 アルメリア(神奈川県):2009/08/03(月) 15:30:59.71 ID:8YjtisQO
>>549
それはどこでもいっしょだから安心しろ
553 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 15:34:14.10 ID:YZB3f9N7
>>500
何か無理やり納得してる感じにみえるな
進学校からみると、神戸行きは残念な選択にしかみえないよ

554 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 15:35:02.66 ID:YZB3f9N7
>>533
香川大学www
555 レウイシア(香川県):2009/08/03(月) 15:36:09.27 ID:0S/EOR2J
香川大学の何が悪いのかと
556 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 15:37:20.74 ID:LqpOCs9l
>>553
私立の進学校でも神戸を残念とできるのは
限られてるんじゃね?
麻布で下半分がマーチなんだから
ありえるとしたら東京でも開成と筑駒ぐらい?
557 タニウズキ(コネチカット州):2009/08/03(月) 15:37:57.89 ID:BDgrtgeo
まあとりあえずここ見てる高校生は
死んでも関関同立マーチのどれかには引っかかるようにしろよ
それ未満だと就職先無いぞ
558 プリムラ・マラコイデス(関東):2009/08/03(月) 15:38:01.40 ID:2g+Rd4/+
馬鹿駅弁の名前で履歴書を汚して平気な神経が理解できない。相当無理してるでしょ。かわいそ。
559 タネツケバナ(山梨県):2009/08/03(月) 15:38:08.95 ID:0oLoC8BR
>>550
いつの時代の歴史観だよ
とりあえずおまえは学がないのな

農民から町人への移動なんて比較的楽だし、武士は今でいう安月給の役人だぞ
そもそも農民が武器を持ってないってのもどれだけ守られてたか微妙だらしいし
560 ハナズオウ(関西・北陸):2009/08/03(月) 15:38:45.95 ID:B9Q92tag
灘から早稲田なんか落ちこぼれ中の落ちこぼれ
あそこは医学部専用高校だからな
東大合格者数とかにも何の興味もない学校
561 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 15:40:08.25 ID:YZB3f9N7
>>556
>麻布で下半分はマーチ

それはないww
神戸はただの地方駅弁だし、進学校的には残念賞だぞ
562 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/03(月) 15:41:43.13 ID:eDF9ukHF
防衛医大と東大理T受かって東大行った奴が居たな
やっぱ医学部行ったほうがよかったかもなーって今でも後悔してるっぽいけど
563 ニョイスミレ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 15:41:53.38 ID:9pphXQjc
実際問題の単純な難しさってどうなんだろう
564 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 15:42:40.23 ID:LqpOCs9l
>>561
だから価値観が違うんだって
こっちの価値観は神戸>早慶ね
そっちで早慶だから残念賞ねwwwと言える進学校がどれだけあるか
考えればわかりやすい
565 ポピー(愛知県):2009/08/03(月) 15:43:08.78 ID:5JfXNhK4
>>53
えっ!?
センターのための勉強なんてしないものでしょ?
566 プリムラ・ダリアリカ(関西・北陸):2009/08/03(月) 15:44:33.79 ID:IWWb/+Vx
阪大・東工・一橋、早慶、駅弁あたりを馬鹿にしてる人たちは、
一体どこの大学に行ってるんだか

東大・京大はトップの余裕で下なんて見ないだろうし
567 トウゴクミツバツツジ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 15:44:33.96 ID:m87HACqn
ごめん神戸大学は勘弁して
完全にいらない
568 タンポポ(コネチカット州):2009/08/03(月) 15:45:19.48 ID:10XwaHWc
医師になりたかったけど、落ちこぼれて私大の工学部に行ったけど満足している。
よく考えると自分は人付き合いが苦手だし、血や臓器は見たくない。人の生死に関わる仕事は大変。
真面目にしていたら宮廷大学院に行けた。
人生はどうなるかわからない。
569 トウゴクミツバツツジ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 15:45:29.13 ID:m87HACqn
>>565みんなそう言って死んでいくんだ
570 サンダーソニア(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 15:46:14.18 ID:w/IMJOxh
神戸を馬鹿にしてる人って阪大とかの人?
571 ハナズオウ(関西・北陸):2009/08/03(月) 15:46:16.39 ID:B9Q92tag
関東の高校は東大志向が強い、文3でも東大に行きたがる
地方の進学校は医学部志向が強くなってきている

ちなみに海外に行くと東大学部卒より駅弁院卒のほうが上に見られる。
日本じゃ逆だけどね
572 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 15:47:21.48 ID:YZB3f9N7
>>564
麻布の下半分がマーチとか出鱈目言ってる奴がいってもな
そもそも、神戸と早計じゃ比較対象にならんよ

神戸のライバルは、こちらでは格下の横国や筑波あたり
573 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 15:48:27.50 ID:YAzCQY4V
>>572
東大とか医科歯科大あたりの学生?
574 ジンチョウゲ(兵庫県):2009/08/03(月) 15:49:21.00 ID:4I89s9ct
何で関東の人こんなに噛みついて来るんや…
575 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 15:50:23.40 ID:LqpOCs9l
上場企業役員輩出率上位校

1位 東京大・法学部(0.724)        16位 九州大・経済学部(0.232)   
2位 東京大・経済学部(0.699)      16位 神戸大・経済学部(0.232)  
3位 京都大・経済学部(0・610)      18位 早稲田大・商学部(0.214)  
4位 慶應義塾大・経済学部(0.527)   18位 一橋大・法学部(0.214) 
5位 一橋大・商学部(0.458)        20位 九州大・法学部(0.203)   
6位 一橋大・経済学部(0.442)      21位 関西学院大・経済学部(0.191)  
7位 名古屋大・経済学部(0.343)     22位 早稲田大・法学部(0,179)  
8位 慶應義塾大・法学部(0・335)    23位 横浜市立大・商学部(0.155) 
9位 京都大・法学部(0.329)        24位 東北大・経済学部(0.148)  
10位 大阪大・経済学部(0.303)      25位 関西学院大・商学部(0.144)
11位 慶応義塾大・商学部(0.299)    25位 京都大・工学部 (0.144)
12位 東北大・法学部(0.294)        27位 青山学院大・経済学部(0.139)
13位 東京大・工学部(0.240)       28位 名古屋大・工学部(0.138)
14位 神戸大・経営学部(0.238)      28位 同志社大・経済学部(0.133)
15位 早稲田大・政治経済学部(0.237) 30位 中央大・法学部(0.129)

          (注記)役員輩出率=(役員実数)÷(学部の就職者数)
プレジデント 2006年10.16号 「大学と出世」より  
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2006/20061016/


別に神戸悪くないでしょ?
つか神戸引き合いに出してるのは
こっちのイメージで早慶に近いのはたぶんココだと思うから
576 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 15:50:53.45 ID:YZB3f9N7
>>573
東大
577 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 15:51:11.47 ID:nO/f3SGW
>>571
たしかに文Vは微妙だな
578 ペチュニア(新潟・東北):2009/08/03(月) 15:51:16.77 ID:uuvaKH+4
名より実って言っても上位国立大は実から名が産まれてるから、その他の国立大や私学なんて眼中に無いだろ
579 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 15:51:53.59 ID:YAzCQY4V
>>576
なんで総計の話ばかりなの?w
580 タンポポ(コネチカット州):2009/08/03(月) 15:51:59.23 ID:10XwaHWc
高校生のころは何で医師になりたかったのだろ?
ハードな勤務
生命を扱うから責任が重い。医療訴訟もある。
血や臓器を見る。
人間相手の仕事だからコミュニケーション能力が必要となる。
膨大な暗記を要求される。
自分には向かないのに成りたかった。
581 ヘビイチゴ(大阪府):2009/08/03(月) 15:52:17.50 ID:kkIz1Wxv
麻布にいたが下半分がマーチなんてことはなかったぞ
ただし10年前の話だが
校風からか下半分は中学から高2まで全く勉強しないから総計受かればオッケー的な雰囲気はあった
多少は勉強してた上半分はほとんど東大とか医学部受けるから総計とかは明らかに残念賞的な感じだったな
あと下から一桁のやつとかでも浪人して東大とか現役で総計とかはいた
582 プリムラ・ダリアリカ(関西・北陸):2009/08/03(月) 15:52:24.44 ID:IWWb/+Vx
>>576
はいはい
583 ポピー(愛知県):2009/08/03(月) 15:53:10.11 ID:5JfXNhK4
>>569
103 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/07/29(水) 01:04:55 ID:OwFffjWHO
今東工大一年の俺が通ります

東工大は英語全く勉強しなくても受かるぞ


109 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/07/29(水) 02:46:19 ID:OwFffjWHO
実際数学と物理か化学で点取れれば英語などやらんでも受かる

TOEIC?そんなもの入ってからどうにでもなる
584 ジンチョウゲ(兵庫県):2009/08/03(月) 15:53:25.92 ID:4I89s9ct
>>576
BIG東大か
585 藤(茨城県):2009/08/03(月) 15:53:57.66 ID:tebBlu++
筑波はどうなんだ?
総計より下?
586 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 15:55:40.46 ID:YZB3f9N7
>>579
阪大と早計の話が多いから
587 レウイシア(香川県):2009/08/03(月) 15:56:00.15 ID:0S/EOR2J
>>583
東工大学は英語簡単らしいな
知り合いが試験中寝たけど受かったって言ってた
588 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 15:56:36.93 ID:YAzCQY4V
>>586
そうなんだw
総計の学生かなんかだと思ったw
589 ジンチョウゲ(東京都):2009/08/03(月) 15:57:08.89 ID:np/koyn3
>>8
SF作家の豊田有恒も東大の当時の理科二類(現在の理科三類を含む)に現役合格したが
東大を蹴って慶應の医学部に行ってるよな
理由は慶應の医学部は補欠合格だったので東大よりも難関だと判断したからだとか
590 オダマキ(関西):2009/08/03(月) 15:57:25.29 ID:x3wonmP7
関東の人は私立併願結構受けるのね
関西で京大・阪大受ける人で私立全く受けない人は結構いる。落ちたらどうせ浪人するし
591 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 15:58:04.57 ID:YZB3f9N7
>>588
違うって
早計は理工と経済受けたけど蹴ったよ
592 オキナワチドリ(東京都):2009/08/03(月) 15:58:07.59 ID:nHsJ8hHC
おまえらって大学ランキングとか毎年買ってそうだな
593 ポピー(愛知県):2009/08/03(月) 16:00:30.62 ID:5JfXNhK4
>>587
「東工大の英語は、どの宮廷の問題よりも簡単」とまで言われてるが、試験中に寝るなんてすごいやつだwwwww
594 ジギタリス(岐阜県):2009/08/03(月) 16:02:32.91 ID:mKIHYzLU
旧帝東工未満は勉強するとこじゃない。マジで。
神戸とかの上位駅弁は知らないが中位駅弁は本気でアホばかり。
大学とは名ばかりの保育所だよw
595 エニシダ(アラバマ州):2009/08/03(月) 16:03:21.88 ID:x8Q3qgu3
>>585
格下
596 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:04:15.94 ID:YAzCQY4V
>>591
前期が第一志望で後期が第二志望って感じで私立とか受験しなかった
>>594
神戸なら一応勉強しないと入れないイメージだけどね
597 ポピー(愛知県):2009/08/03(月) 16:05:17.55 ID:5JfXNhK4
>>594
てめえ一ツ橋抜くとはいい度胸じゃねえか
598 レウイシア(香川県):2009/08/03(月) 16:05:44.57 ID:0S/EOR2J
>>593
数学が全部解けたらしいからな
自分は英国はそいつに勝ってたが数理ははるかに差をつけられてた
599 スィートアリッサム(福島県):2009/08/03(月) 16:07:19.10 ID:OmPd27LY
東大を蹴ってまで行きたい私立の医学部って、レベル的に慶応しかないじゃん。
その他の私立医学部に行くぐらいなら、東大回避して地方国公立医学部受験するだろ。
600 モリシマアカシア(埼玉県):2009/08/03(月) 16:07:34.28 ID:ECdGeb4e
でもなんで受験の最難関って医学部なんだ?
ほぼ確実に医者になれて食いっぱぐれが無いから、人気が高いって事か?
601 ツゲ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 16:08:11.58 ID:4fDIHS6Y
あたし今年から東工大だけど成績開示したら英語と数学の二次点数が同じだった(^q^)
ちなみに数学0完、TOEICは650前後
602 ポピー(愛知県):2009/08/03(月) 16:08:15.84 ID:5JfXNhK4
>>598
東工大の理系科目の問題は難しい上に、配点も他の大学には類を見ないほどでかいから、数学と理科で7割とれれば落ちようがないわな。
603 ヘラオオバコ(長屋):2009/08/03(月) 16:08:31.18 ID:91GhRZzk
大学と童貞スレはいつも大繁盛だね
604 ハクモクレン(大分県):2009/08/03(月) 16:09:35.06 ID:5JyRQNvs
夏休みになったら
私学が日本中の秀才をスカウトに回るだろ
605 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:09:38.17 ID:YAzCQY4V
つーか総計とかそんなに優秀なの?
身近な経験でいうとリア充の妹の当時の彼氏の野球少年が高校三年にあがった
ばかりの時に何の脈絡もない場面で「源頼朝と武田信玄はどっちが先に生まれたんですか?」
とかきかれて凍りついた場面が思い起こされるけどw
でもそんな彼もめでたくスポーツ推薦で進学して進級が危ぶまれたけどちゃんと4年で卒業してた
しこの辺で勉強についてこだわる奴がマジでどういう属性なのか気になるw
情報を拾うのは三面記事か芸能か世襲かスポーツ記事くらいだし
606 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 16:11:34.73 ID:LqpOCs9l
俺の生まれた時ぐらいは
京大工>京大医だった時代があったらしいが
607 スィートアリッサム(福島県):2009/08/03(月) 16:13:12.65 ID:OmPd27LY
>>600
募集定員が少ないから。
608 デージー(埼玉県):2009/08/03(月) 16:14:28.53 ID:waKw3uTA
>>606

皆保険前生まれですか。
609 ジギタリス(岐阜県):2009/08/03(月) 16:15:06.56 ID:mKIHYzLU
駅弁の周りの奴頭悪すぎ。
夏休みでどうせ暇なんだから研究でもしてろや。
研究室でカップルがいちゃいちゃしてるだけってどういうことだw
610 シラー・カンパヌラータ(長屋):2009/08/03(月) 16:15:53.36 ID:j4gotSRH BE:2800829478-2BP(210)
>>609
岐阜www
611 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:17:51.44 ID:YZB3f9N7
>>596
で、どこの大学?
俺と同じ東大かい?
612 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:19:34.00 ID:YAzCQY4V
>>611
いや駅帝だけど
613 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:20:02.80 ID:YZB3f9N7
>>612
は?
何駅帝てw
614 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:20:25.32 ID:YAzCQY4V
>>614
田舎の宮廷
615 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:20:53.34 ID:YZB3f9N7
>>585

616 ポピー(愛知県):2009/08/03(月) 16:21:20.00 ID:5JfXNhK4
>>609
そりゃ岐阜じゃあなあ・・・・
617 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:21:38.33 ID:YZB3f9N7
>>614
で、どこ?w
618 レウイシア(香川県):2009/08/03(月) 16:22:18.44 ID:0S/EOR2J
ID:YZB3f9N7うぜえなあ
どうしたいんだよこいつ
619 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:22:25.77 ID:YZB3f9N7
てか、地方の旧帝なら地底だろ
何だよ駅帝てw
620 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:22:58.36 ID:YAzCQY4V
たまに盆とか正月に会ったときも普通に面白キャラだったしなにより
本人が勉強云々するのを嫌うようなキャラだったから総計を名乗りつつ
神戸や大阪を煽ってるのを見て違和感しか感じないんだけどw
621 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:23:47.82 ID:YZB3f9N7
>>555
さすがに香川大名乗るのは恥ずかしいだろ
よく2chで名乗れたなお前

622 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:24:58.41 ID:YAzCQY4V
>>619
東北大
623 ツゲ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 16:25:07.69 ID:4fDIHS6Y
古い言い方だけど駅帝って言う言葉は有ったらしいよ
確か名大とか遅めに帝大に昇格した大学を指すんじゃなかったっけ
624 ポピー(愛知県):2009/08/03(月) 16:26:14.25 ID:5JfXNhK4
ID:0S/EOR2Jは前期は東工大を受けて、滑って、後期の香川で受かったぽいな
625 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 16:26:27.41 ID:nO/f3SGW
>>605
スポーツ推薦はそんなものさw
626 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:26:46.09 ID:YAzCQY4V
ぶっちゃけイメージの中の大学のイメージを無理やり演じてるようにしか見えんw
627 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:27:11.34 ID:YZB3f9N7
>>622
学部は?
628 ジギタリス(岐阜県):2009/08/03(月) 16:27:38.97 ID:mKIHYzLU
>>616
東海北陸で名大未満の大学は大学じゃない。終わってる。
629 レウイシア(香川県):2009/08/03(月) 16:28:55.70 ID:0S/EOR2J
僕は浪人生だよ
香川大を名乗ることのどこが恥ずかしいんだよ
630 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:28:58.46 ID:YAzCQY4V
>>627
あんたと違って詐称じゃないから困るんだけど
ランダム性とか時間を勉強してマスタ
質問はそこまでね
631 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:29:26.45 ID:YZB3f9N7
>>626
日本語でOK
632 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:30:14.13 ID:YAzCQY4V
>>629
恥ずかしくないよ
中学の頃とか教育実習の時に大学用の枠があったし別にいいと思われ
633 ツゲ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 16:31:10.22 ID:4fDIHS6Y
室蘭工大
東北工大
東工大
東工大
名工大
阪工大
広工大
九工大

このなかに国立じゃない大学はいくつあるでしょう
634 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:31:21.49 ID:YZB3f9N7
>>630
詐称じゃないけど
ま、東北レベルじゃ早計馬鹿に出来ないよなぁ
635 ジンチョウゲ(兵庫県):2009/08/03(月) 16:31:38.80 ID:4I89s9ct
ID:YZB3f9N7ほどのエリートν速民は久々に見た
636 シラー・カンパヌラータ(長屋):2009/08/03(月) 16:33:15.82 ID:j4gotSRH BE:2700800069-2BP(210)
東北と早計のレベル差なんてよくわかるな
感心した
637 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:34:08.91 ID:YAzCQY4V
>>634
バカにできないというか女子アナとかオリンピックとか
民間企業の営業とかがフィールだから接点ないしね
638 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:34:45.72 ID:YZB3f9N7
>>635
ニュー速は東大出身者なんて沢山いるだろ
東大ってだけじゃ別にたいしたことではない
639 ナガバノスミレサイシン(長崎県):2009/08/03(月) 16:35:01.67 ID:a8DkUYBA
偏差値至上主義も困ったものだな
学歴主義から逸脱して学閥主義になりがち
640 ハンショウヅル(関西地方):2009/08/03(月) 16:35:34.84 ID:2mHPHae1
>>386
阪大生は東大落ちがかなり多いぞ
関西以外から来てるやつは東大落ちたやつばっか
641 ナガバノスミレサイシン(長崎県):2009/08/03(月) 16:35:52.50 ID:a8DkUYBA
>>633
何故東工大が二つあるのか

>>634
そうか?東北大はいい大学だぞ
642 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:36:06.22 ID:YZB3f9N7
>>637
むしろ、東北のほうが馬鹿にされているって感じだよな
643 ツゲ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 16:36:27.77 ID:4fDIHS6Y
理系なら東大や宮廷は院からでも行けばいいよ
644 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:36:52.11 ID:YAzCQY4V
>>642
バカにしてないってレスに対してむしろってどういう・・・
645 ノゲシ(茨城県):2009/08/03(月) 16:37:02.91 ID:UZkoeZ2Q
東京の有名私立(笑)は本当にカス。何の価値もない
国立にはるかに及ばない低脳が3科目という逃げを使い親に高い金払わせて入学する
なぜか評価は高く大企業でも使えない有名私大(笑)の学生を採用しようとする
もちろん要領のよさという現実から逃げてきたあほどもばかりなので使えるわけもなく
あげく3年でやめて会社に損害を与えるゴミばかり。すべてにおいて国立におとるごみくず
646 ジギタリス(岐阜県):2009/08/03(月) 16:37:15.41 ID:mKIHYzLU
理系なら早慶は有り得ない。
647 ハンショウヅル(関西地方):2009/08/03(月) 16:37:30.78 ID:2mHPHae1
>>419
馬鹿だな
東工大受ける奴は東工大の対策なら半年くらいやってるだろうけど
慶応の対策なんて一切やってないだろ
普通過去問すらとかない
648 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/03(月) 16:37:40.56 ID:WA4dFJhs
神戸が入ってて安心した
649 ジンチョウゲ(東京都):2009/08/03(月) 16:37:48.54 ID:np/koyn3
>>641
東京工科大学という紛らわしいのがあるからでしょ
650 ポピー(愛知県):2009/08/03(月) 16:37:55.04 ID:5JfXNhK4
>>633
東工大と東工大と名工大は国立ってことは分かる
651 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:38:07.06 ID:YZB3f9N7
>>641
別に悪くはない
大学1.5流、学生2流、立地3流ってイメージだな
652 ロウバイ(長屋):2009/08/03(月) 16:38:47.29 ID:vtelNIK/
>>645
都内有名私立(早慶)は東大京大国立医のお零れで大半が構成されてるのだから、評価されるのも当たり前だろ
653 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:39:30.96 ID:YAzCQY4V
>>651
てか俺はこう思うみたいな感想レスしかないけど体験談とかないの?w
654 ナガバノスミレサイシン(長崎県):2009/08/03(月) 16:39:49.20 ID:a8DkUYBA
>>649
初めて聞いた
東京国公立の大会で東京の国公立大の多さに驚いたことあるが、東京工科大学という
のは聞いたことない
これが私大か
655 クワガタソウ(大阪府):2009/08/03(月) 16:39:53.27 ID:ChoRQmx5
なんでそんな医者になりたいのかな
金がほしいのか
656 アカシデ(茨城県):2009/08/03(月) 16:40:06.33 ID:7BDSRWaW
茨城県立高校(東大20〜30人程度)での序列意識

文系

東大>京大>一橋大>早稲田 慶應 東北>筑波 横浜国立 上智>千葉 明治 立教>埼玉 法政・・・


文系は、ほとんど地方旧帝大にはいかない。
657 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:40:12.86 ID:YZB3f9N7
東工大って地方だとどう思われてんのかな?
そこそこの進学校なら知名度はありそうだが・・・

知名度と学力に乖離がある典型的な大学だと思う
658 ジンチョウゲ(兵庫県):2009/08/03(月) 16:40:48.28 ID:4I89s9ct
ID:YZB3f9N7
本日のMVP
659 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:40:53.77 ID:YAzCQY4V
>>656
ヒント:茨城


いちいち説明するような内容かこれ?
660 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:41:46.46 ID:YZB3f9N7
>>653
東北出身の学生がうちの院に来てたよ
いわゆるロンダなので雑な扱いされてたけど
661 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:42:14.17 ID:YAzCQY4V
>>660
理系なの?
何系?
662 ノゲシ(茨城県):2009/08/03(月) 16:42:44.69 ID:UZkoeZ2Q
>>652
え?それって自分の実力も把握できずに勝負して負けた負け組ってことじゃないの?
現実に東大兄弟受かった人もいるわけだしその人たちに比べたら要領悪いってことになるよね?
社会では結果出さないと評価なんてもらえないんだけど・・・
国立だったら7科目制覇する要領のよさと受かる勝負強さを入学した時点で証明できる
まして東京の有名私立(笑)を洗顔で受けるような馬鹿はもう書類選考落ちでいいと思う
だって自分で要領悪い親に金たくさん払ってなんとかブランドだけは手に入れたい馬鹿ですっていってるようなもんだもん
663 モッコウバラ(宮城県):2009/08/03(月) 16:43:41.80 ID:KUGiaNI7
>>655
東京で大企業勤めるよりは地元で金もらって生活したいってのはあるな
理系は東大と医学部の選択になったときこう考える奴多いんじゃなかろうか
664 ナガバノスミレサイシン(長崎県):2009/08/03(月) 16:43:57.80 ID:a8DkUYBA
>>660
何の研究?
665 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 16:43:59.04 ID:nO/f3SGW
>>645
虎(東大)の威を借る狐(駅弁)w
666 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:44:00.07 ID:YZB3f9N7
>>661
理Uから推測してみ
667 ポピー(愛知県):2009/08/03(月) 16:44:01.82 ID:5JfXNhK4
>>657
偏差値55の俺の高校ではほとんどの人が知ってそうな雰囲気だ。
668 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:44:21.19 ID:YAzCQY4V
>>666
うん
で何系?
669 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 16:45:22.55 ID:rJ7WIEdg
関西意味不明すぎ
奴らの序列は

京都≧東京>大阪=神戸>関関同立≧早慶>マーチ

大阪民国と言われても仕方がない
670 ノゲシ(茨城県):2009/08/03(月) 16:45:28.87 ID:UZkoeZ2Q
私大の奴は国立に比べてマイナスからのスタートということをわかってほしい
大学生活で要領の良さを資格やらさークラやらで証明できない場合は書類落ちにするぐらいの覚悟を
企業にももってもらいたい。じゃないとますますアホが増殖して大学制度が破たんする
社会はサバイバルだからアホがきてもすぐやめるし
671 シラー・カンパヌラータ(長屋):2009/08/03(月) 16:45:37.67 ID:j4gotSRH BE:3150932797-2BP(210)
>>655
高校生に将来の選択はできないからだよ
672 ジンチョウゲ(東京都):2009/08/03(月) 16:46:01.55 ID:np/koyn3
>>654
http://www.teu.ac.jp/

あと東京工芸大学もあるw
http://www.t-kougei.ac.jp/
673 ツメクサ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 16:46:22.15 ID:u+Nve4M1
また筑馬鹿があばれてるのか
674 ツゲ(埼玉県):2009/08/03(月) 16:46:29.37 ID:YAzCQY4V
まぁあれだMVPが決まったところで出かけるわw
>>660氏にはこれからも釣り名人としてガムバってね☆
675 ナガバノスミレサイシン(長崎県):2009/08/03(月) 16:46:50.10 ID:a8DkUYBA
>>666
医学部看護学科いって医学部面する屑虫から獣医、土の微生物研究してる人とか俺が知ってる
だけでもかなり多岐にわたってるから何の研究してるかさっぱりわからん
676 タチイヌノフグリ(北海道):2009/08/03(月) 16:46:51.28 ID:/Rez5ZPw
東北大ならまだしも北大で弾数稼いでる北の高校まったくあてにならん
677 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:47:04.05 ID:YZB3f9N7
>>667
マジで?
底辺高校だとFランとか私大とか思われてんじゃないのか?

>>668
PIPAAmとか扱ってたよ
て、分かる?
678 エニシダ(アラバマ州):2009/08/03(月) 16:47:07.58 ID:x8Q3qgu3
筑馬鹿(笑)
679 コデマリ(dion軍):2009/08/03(月) 16:47:07.99 ID:OTQpgxew
学歴スレこそsakuるべきだと思うんですよ
680 ロウバイ(長屋):2009/08/03(月) 16:47:21.28 ID:vtelNIK/
>>662
国立受験者は早慶なんてほとんど対策せずに受けるわけで、その条件下で早慶受かるのは東大京大ギリギリ落ちたぐらいの人達
東大に手も届かない記念受験組は早慶なんてギリギリ受かって早稲田の下位学部ぐらい
ちなみに洗顔組はお前が考えてるよりずっと少数派
推薦と同じぐらいの数しかいないよ
681 ナガバノスミレサイシン(長崎県):2009/08/03(月) 16:47:57.60 ID:a8DkUYBA
>>655
そりゃほしいでしょ
金と社会的ステータス、動機としては充分だ
682 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:48:19.30 ID:YZB3f9N7
>>674
せっかく答えたのに逃げるのか
まあ、東北じゃ俺には勝てないのは分かるけどさ
683 ポピー(愛知県):2009/08/03(月) 16:48:26.61 ID:5JfXNhK4
>>669
「京大生は東大生よりも天才」とか意味不明な理由で「京大>東大」とかほざきだす奴までいる始末だ
あーやだやだ
684 ロウバイ(長屋):2009/08/03(月) 16:48:40.54 ID:vtelNIK/
>>676
今時、宮廷で一括りにするのに無理があるんだよな
医学部薬学部に関しては北大より千葉大の方が上だったりするし
685 ノゲシ(茨城県):2009/08/03(月) 16:49:21.52 ID:UZkoeZ2Q
>>680
だから結果がすべてだっていってるじゃん。ぎりぎりだろうがなんだろうが
受かるか落ちるか。社会じゃ誰も頑張ったねってほめてくれねーよ
そこで結果出すかどうかが大事。国立に受かった奴は結果だしたし
落ちて私立は行ったやつはせんがんと同じ扱い。それが現実
大学生活の4年で私立の奴は要領の良さを示さなくちゃいけない
686 モッコウバラ(宮城県):2009/08/03(月) 16:49:28.28 ID:KUGiaNI7
でも実際東北大とか東工大入れるくらいなら浪人して東大行けって感じはするな
もう少し上を目指さないのかと思う
さすがに理3は無理だけど
687 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:49:39.95 ID:YZB3f9N7
>>684
北大のほうが上
688 ジギタリス(岐阜県):2009/08/03(月) 16:49:47.70 ID:mKIHYzLU
俺駅弁マーチも見下してるけど早慶も見下してるよ。
だって今まで出会った駅弁マーチ早慶卒が無能ばかりだったから仕方ないだろ。
689 エニシダ(アラバマ州):2009/08/03(月) 16:49:49.12 ID:x8Q3qgu3
>>670
第一社会1科目と国語1科目の差しかないんだろ?
しかも配点は低くて適当にマークすれば80そこそこは取れる

690 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/03(月) 16:50:29.00 ID:NtCftZp1
やっぱ早慶は宮廷コンプになるんですね
691 ポピー(愛知県):2009/08/03(月) 16:50:36.94 ID:5JfXNhK4
>>677
いやいやw
偏差値55は中堅だろ
692 クワガタソウ(大阪府):2009/08/03(月) 16:50:39.22 ID:ChoRQmx5
頭いいんだったら研究者になって新しい発見とかしたいよね
693 アカシデ(茨城県):2009/08/03(月) 16:51:01.57 ID:7BDSRWaW
関東だと、開成や栄光あたりの超進学校を除いて、早慶進学がバカにされる雰囲気は薄い。
公立上位高校なら、早慶は普通に「憧れの大学」扱い。
都立西でも県立千葉でも土浦一でも。
694 キキョウソウ(dion軍):2009/08/03(月) 16:51:01.48 ID:AbyGJv6m
今まで地元(笑)で俺は頭が良いと思って育ってきた地方国立文系(笑)。
695 サンシュ(dion軍):2009/08/03(月) 16:51:03.28 ID:ti8/r1+Y
>>670
あんたの言ってることは正しいのかもしれないけど、
企業が学歴で取って、それも地帝より早慶を優遇するのだからしょうがない
しょうがない現状を変えるには、社長にでもなって採用方針変えるか、
法律でも作って国立を優先して採用するようにするしかない
で、現状変わならないなら、就職を考えてってのは間違ってないよ

大学は勉強する場であって、就職予備校ではないという考えも勿論分かるけどね。
696 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 16:51:10.52 ID:+n+XPgx3
一番文系にやることが近い理系の学部って何学部?
697 ロウバイ(長屋):2009/08/03(月) 16:51:19.85 ID:vtelNIK/
>>685
社会的にも早慶は評価されているよ?
それは東大京大医学部落ちが早慶に燻ってる現状を企業側が認識しての結果だろ?
698 ハルジオン(関西地方):2009/08/03(月) 16:51:34.14 ID:kUOsq3os
灘が1位じゃないとか
まだトンキンの捏造かよ
何でトンキンって自分達がナンバーワンじゃないと気がすまないんだ
699 キクザキイチゲ(dion軍):2009/08/03(月) 16:51:40.07 ID:DyawQfxi
なぜかこういうスレには油豚が出てこない ふしぎ!
700 コデマリ(dion軍):2009/08/03(月) 16:51:56.41 ID:OTQpgxew
>>688
優秀なやつはわざわざ岐阜なんぞに行かないんじゃないかな?
駅弁もマーチも早慶も
701 ノゲシ(茨城県):2009/08/03(月) 16:52:21.23 ID:UZkoeZ2Q
>>692
おまえはわかってないが研究者の道は厳しい
医者になれば社会的ステータスが最高
ましてや国立医なんつったら社会の評価はマックス
地頭の良さが半端じゃないからな。それに加えて努力。もう言うことない
702 シラー・カンパヌラータ(長屋):2009/08/03(月) 16:52:37.95 ID:j4gotSRH BE:2250666195-2BP(210)
就職予備校としては早計はコスパ最強でしょたぶん
地底よりはるかにめぐまれてる
703 プリムラ・マラコイデス(関東):2009/08/03(月) 16:52:58.91 ID:2g+Rd4/+
池沼丸出しの私文専願バカの言い訳なんかどうでもいいっす。なんかホットな話題ないの。
704 ノゲシ(茨城県):2009/08/03(月) 16:53:01.90 ID:UZkoeZ2Q
馬鹿ばっか
705 ジギタリス(岐阜県):2009/08/03(月) 16:53:18.00 ID:mKIHYzLU
>>700
優秀な奴はだいたい旧帝に集まってるよ。
706 ナガバノスミレサイシン(長崎県):2009/08/03(月) 16:53:42.22 ID:a8DkUYBA
>>702
でも総計はジニ係数高そう
特に文系
707 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:53:56.88 ID:YZB3f9N7
>>691
高校の偏差値で55は底辺といってもおかしくないだろ
進学実績とか相当酷いだろ?
708 ハルジオン(関西地方):2009/08/03(月) 16:54:06.15 ID:kUOsq3os
このランクってよくみたらトンキンどころかカントン地方の高校ほとんどないじゃねえか
カントン人って頭悪いんだな
709 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 16:54:17.42 ID:rJ7WIEdg
>>698
教師より頭がいいと自惚れて
教師苛めるような高校がトップなわけねえじゃん
710 シラー・カンパヌラータ(長屋):2009/08/03(月) 16:54:25.88 ID:j4gotSRH BE:2000592285-2BP(210)
>>701
医学研究者になったとたんに評価が下がるのはどうしてですか
711 ノゲシ(茨城県):2009/08/03(月) 16:55:00.76 ID:UZkoeZ2Q
3科目のあほを評価するからアホで使えないカスが企業にくる
要領も良くない大量に仕事あたえるとすぐにパニックになり責任放棄
あげく3年どころじゃなく1年ぐらいでやめる。適当ないいわけつけて
逃げグセばっかついてるから
712 エニシダ(アラバマ州):2009/08/03(月) 16:56:03.58 ID:x8Q3qgu3
低偏差値の筑馬鹿が暴れてるな
センターで国語社会1科目ずつ適当にマークしても早慶合格者は余裕で筑波に受かる
713 パキスタキス(コネチカット州):2009/08/03(月) 16:56:09.15 ID:qtZO23DZ
高校偏差値55は大学受験時には45に相当するからなあ
714 ノゲシ(茨城県):2009/08/03(月) 16:56:26.70 ID:UZkoeZ2Q
>>710
ごろごろいるからポストない
給料安いつーかほとんどない
普通に医者になればいい。それだけ
地方なんかひくてあまただろ
715 ビオラ(宮城県):2009/08/03(月) 16:56:29.49 ID:WTCvIn0W
>>696
理学部数学科
716 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 16:56:30.11 ID:YZB3f9N7
筑馬鹿って何だよwwワロタ
717 節分草(関東):2009/08/03(月) 16:56:42.85 ID:6b61GJAL
>>680
これはガチ
政経の一般組は東大落ち60〜70%くらいだと思う
718 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 16:57:06.86 ID:+n+XPgx3
>>715
数学苦手だからそんな所には編入したくないです><
719 ノゲシ(茨城県):2009/08/03(月) 16:57:15.27 ID:UZkoeZ2Q
>>712
現実みろよ。相手にしてねーよ逃亡者は
720 ナガバノスミレサイシン(長崎県):2009/08/03(月) 16:58:47.60 ID:a8DkUYBA
>>718
じゃあ得意になりなさい
数学ってかなり人を選ぶが、数学苦手な人を数学好きにさせるにはどうすればいいんだろうな
721 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:00:02.16 ID:YZB3f9N7
>>720
長崎大の人?
722 ナガバノスミレサイシン(長崎県):2009/08/03(月) 17:00:58.79 ID:a8DkUYBA
>>721
おまえさんのレスを見たがおまえさんと同じ大学出
こっちは文系だがな
723 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:01:32.78 ID:YZB3f9N7
正直、筑波の負のイメージしかないな
学歴コンプ、田舎、自殺、就職悪、駅弁・・・・
724 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:02:16.31 ID:YZB3f9N7
>>722
へー、何で長崎なんかにいんの?
725 プリムラ・ダリアリカ(関西・北陸):2009/08/03(月) 17:02:24.44 ID:IWWb/+Vx
>>691
55が中堅かどうかは知らんけど、
63のうちの高校が、東大1京大10阪大25くらいだった
55ってどれくらい?
726 桜(コネチカット州):2009/08/03(月) 17:02:25.05 ID:7Swc3QJk
理1蹴り慶応医なら居ましたけど
727 ナガバノスミレサイシン(長崎県):2009/08/03(月) 17:03:33.56 ID:a8DkUYBA
>>724
長崎「なんか」とは随分な言い様だな
別に北朝鮮にいるわけでなし不思議でも何でもないと思うが
728 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 17:03:50.21 ID:+n+XPgx3
>>720
いやマジで数学科とか特にやりたいこともないし
就職もないし、しかもあんまり文系にやること近そうじゃないじゃん
今、編入先をどうするか真剣に悩んでてさ
ロンダとかそういうつもりはなく国立大学なら名前は問わないんだけど
729 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:04:01.37 ID:YZB3f9N7
>>725
たぶん、東大0京大0早計5とかじゃねーの?
730 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:04:55.53 ID:YZB3f9N7
>>727
いや、長崎ってのが気になったんでな
仕事にしても辺境の地すぎるし
731 シラー・カンパヌラータ(長屋):2009/08/03(月) 17:05:24.36 ID:j4gotSRH BE:450133733-2BP(210)
>>714
与えられるべきステータス的には
安い給料でも日常診療の傍ら日夜努力して
何百万人も救おうとするひとのほうが高いような気がするけど
なぜか開業医がいいことになってんだよね
やっぱ道ばたの奥様会議的な自慢にしか興味ないんだろうなみんな

732 ナガバノスミレサイシン(長崎県):2009/08/03(月) 17:05:26.43 ID:a8DkUYBA
>>730
じゃあ仕事じゃないんでしょうなあw
733 モッコウバラ(広島県):2009/08/03(月) 17:06:06.33 ID:OCeDKVlN
医者になりたいのは就職活動なんてしたくないからだろうな。
知り合いの人たちみんなそんな感じだわ。
734 タマザキサクラソウ(東京都):2009/08/03(月) 17:06:46.06 ID:GkuegE1H
なんか高校偏差値60とかで俺の時代はへんなとこしか受からなかったけど。
中央学院とかww
いまだいぶ違うんだな。
735 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:06:59.50 ID:eDF9ukHF
>>729
そんな感じ
偏差値60チョイの高校から東大1人でたらその年は豊作、もちろん行った奴は予備校とか通いまくりだけどね

東大二桁行ったらもう有名進学校ってのが一般常識
東大理Vが二桁の灘はもう意味がわからないけど
736 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:07:07.27 ID:YZB3f9N7
>>732
実家で引きこもってんの?
長崎なんかにいてもつまらんだろうに
737 ポピー(愛知県):2009/08/03(月) 17:07:35.36 ID:5JfXNhK4
>>729
東大京大は毎年1人だな
去年は2人だったみたいだが
738 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 17:08:33.59 ID:rJ7WIEdg
>>736
それはお前の価値観だろ
739 ハルジオン(関西地方):2009/08/03(月) 17:09:24.95 ID:kUOsq3os
>>736
トンキン人ってやっぱおかしいな
東京じゃきゃ認めないってところが朝鮮人と似てる
740 ジンチョウゲ(東京都):2009/08/03(月) 17:09:31.17 ID:np/koyn3
長崎の人は某リゾート会社勤務なのかな?
741 キクザキイチゲ(関西地方):2009/08/03(月) 17:09:36.16 ID:3Tyt+bb5
MVPのID:YZB3f9N7は高校どこでっか?
やっぱ有名私立?
742 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:09:54.15 ID:YZB3f9N7
>>733
医大生も一応就活みたいなのあるけどな

>>735
有名進学校ねえ
東大50人以上かな、数だけじゃなくて率もあるけど
743 プリムラ・ダリアリカ(関西・北陸):2009/08/03(月) 17:10:07.73 ID:IWWb/+Vx
>>735
大学進学を前提とした中堅と、高校全体での中堅って大分違うんだろうなぁ
世間の目ってどっちが多いんだろ
744 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 17:11:06.56 ID:rJ7WIEdg
>>739
関西が言うなよ
745 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:11:17.07 ID:YZB3f9N7
>>737
そんなもんか
大半は、中堅私大に行くか、専門なんだろうな

>>741
都内私立進学校
746 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:11:58.87 ID:YZB3f9N7
>>739
関西人w
747 ミミナグサ(静岡県):2009/08/03(月) 17:12:45.25 ID:GYxgQ/TS
>>745
別に高校名ぐらい出してもいいだろ
748 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:12:58.94 ID:eDF9ukHF
>>742
お前は皆灘高校生目線の2chの学歴スレに毒されすぎ
東大50人以上って6校ぐらいしかねーぞ

その理屈で行くとラサール・桐朋・東大寺・海城・栄光も有名進学校にならないってw
749 プリムラ・マルギナータ(九州):2009/08/03(月) 17:13:11.51 ID:8mWMAni6
>>707
愛知の公立事情って特殊みたいだし…
60からが一応中堅なイメージだけど
750 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:13:37.63 ID:x6EoLDMS
田舎進学校出身の奴がうざいんだけど。

「え?俺の高校知らないの???地元では有名だよ?」
とかほざいてくるから東大合格者数聞いたら自慢げに
「4,5人かな(キリッ)」

って言った時はまじ吹いたわ。

しかも、俺の出身校聞かれたから答えたら
「聞いたことないw それ進学校なの??w よくうちの大学受かったねw」

とか言ってきたやがった。

駒東知らないってどんだけだよ。
751 オウレン(コネチカット州):2009/08/03(月) 17:14:01.09 ID:Yf6x8+Cq
建築なら東大蹴って早稲田もあり得る
752 ノボロギク(愛知県):2009/08/03(月) 17:14:13.79 ID:1Qbu23ps
>86
マーチなんか所詮大会社の兵隊だろ
汗水垂らして働かせて鉄砲玉にするかも試練
753 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 17:14:29.10 ID:+n+XPgx3
俺の出身高校ググったら偏差値67もあったけど
そんなにレベル高い印象はなかったぞ、基本的に関関同立MARCHが多かった
754 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:15:00.06 ID:YZB3f9N7
>>748
関西勢は、京大や国立医に取られるからまた違ってくるな
755 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/08/03(月) 17:15:01.84 ID:Dsu3RIsD
東大でも文三ならニート予備軍じゃねえ?
756 ミミナグサ(静岡県):2009/08/03(月) 17:15:46.69 ID:GYxgQ/TS
>>750
筑駒しか知らんわ
757 桜(コネチカット州):2009/08/03(月) 17:16:32.53 ID:7Swc3QJk
>>745
絶対に校名は出すなよ
758 アルメリア(神奈川県):2009/08/03(月) 17:16:36.87 ID:8YjtisQO
>>728
別に数学を馬鹿にしているわけではないが数学は文系であるといってもいい
759 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:17:09.47 ID:YZB3f9N7
>>749
あくまで愛知県内の価値観だろうね

>>750
田舎者は駒東知らないだろうな
まあ、そんな奴は心の中で笑ってればいいさ
760 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:18:36.66 ID:x6EoLDMS
>>756
そういや県静とかいう馬鹿高校の奴も得意げに自分の高校話してたなw
761 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:19:03.64 ID:YZB3f9N7
地方の奴らは、栄光学園とか麻布とか知ってる?
開成は有名だろうけどな
762 ニリンソウ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 17:19:24.98 ID:2kVZtBIf
ν速に貼られてる偏差値表では母校は66だったわ
東大京大はそれぞれ15人くらいしか受からんね
こんなんで県トップだから田舎は困る。

ちなみに俺は東大落ち地底だ
763 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:19:34.08 ID:eDF9ukHF
>>754
んだから、東大二桁行けば有名進学校だっつーのに
医学部受かってようが理3受かってようが関西だろうが、やっぱり看板となるのは東大合格者数
764 節分草(関東):2009/08/03(月) 17:22:01.72 ID:6b61GJAL
>>761
とりあえず皆武蔵は知らないよね
765 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 17:22:03.77 ID:LqpOCs9l
駒東って大阪教育大附属池田見たいな感じ?
766 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 17:22:08.21 ID:+n+XPgx3
>>758
そうなんだ、でもやっぱり数学科は興味ないし編入試験も受からないだろうからやめとくわ
本当に受験の時に深く考えずに学部選ぶと悲惨な事になる
767 ミミナグサ(静岡県):2009/08/03(月) 17:23:04.45 ID:GYxgQ/TS
>>759-760
たかだか駒東で気取られても
お前がバカにする県静と変わらん

>>761
うちの地区では麻布なら知ってる人がいたけど
たぶん知らないと思う
768 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:23:14.78 ID:YZB3f9N7
>>763
俺とは価値観が違うな
東大二桁っつっても10人や20人じゃ、別にたいしたことない

>>764
武蔵のほうが有名じゃね?
769 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 17:23:41.17 ID:LqpOCs9l
栄光って養老先生の出たとこだっけ?
武蔵は御三家の一つだっけ?
770 ハクモクレン(コネチカット州):2009/08/03(月) 17:23:46.20 ID:7Swc3QJk
>>761
栄光は知らない可能性も高い気がする
首都圏で中学受験してる自分も大学受験する頃になって初めて知ったくらいだし
771 ジギタリス(岐阜県):2009/08/03(月) 17:24:15.68 ID:mKIHYzLU
旧帝一工未満は大学に非ず。保育施設なり。
772 モッコウバラ(宮城県):2009/08/03(月) 17:24:40.99 ID:KUGiaNI7
東京出身者は妙に高校に拘るよな
別にどこでもいいだろとか思ってしまう
773 マンサク(dion軍):2009/08/03(月) 17:25:06.87 ID:FRlozsXZ
そこらへんの無名高卒だけど
大卒ONLYといわれたそれなりに有名企業に入れたのは奇跡なのか
なんか拍子抜けした。給料も最初は差があったけど翌月からは差が埋まったし。
今はむしろ俺のほうが上だな。それでも年収800万程度だけど。
玉砕感覚で片っ端からあちこち面接申し込んだけど、「高卒の方は…」って
断られた事がない。

不思議だが、案外雇用条件の何卒程度ってのは単なる目安らしいな。
絶対条件と思ってそこで諦める奴が多い。
774 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:25:18.53 ID:YZB3f9N7
>>767
それはない
駒東>>>県静は明らか
775 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:26:05.20 ID:x6EoLDMS
>>767
たかだか駒東っていうが、おまえ駒東知らないんだろw
776 節分草(関東):2009/08/03(月) 17:26:08.93 ID:6b61GJAL
>>768
地方の奴は御三家のくくり自体知らん人も多い
首都圏は首都圏で、高校受験がないために、え?都立?とか言われる
777 ナガバノスミレサイシン(長崎県):2009/08/03(月) 17:26:25.59 ID:a8DkUYBA
>>764
俺は知ってる
部の先輩がそこ出身だったからだが
昔はかなりの名門だったらしいね
778 ミミナグサ(静岡県):2009/08/03(月) 17:26:29.16 ID:GYxgQ/TS
>>772
東京出身者じゃない
地方出身東京在住

>>774
目くそ鼻くそ
779 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:26:38.37 ID:YZB3f9N7
>>770
中学受験してるなら栄光は普通知ってるだろ
780 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 17:27:02.99 ID:+n+XPgx3
高校の話もいいけど誰か編入試験とか学部選びに詳しい人はいないのか?
781 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:27:55.21 ID:eDF9ukHF
>>772
都立大に灘とか居たって言ってたからな
駿台模試とかやってる奴は嫌でも東大寺やら巣鴨知るだろうに
進研模試じゃ見ないだろうけど
782 ナガバノスミレサイシン(長崎県):2009/08/03(月) 17:28:07.45 ID:a8DkUYBA
>>780
そもそもだな、そんなに編入したいのならまず具体的に何を勉強したいか決めてからやれと言いたいw
783 モッコウバラ(宮城県):2009/08/03(月) 17:29:04.44 ID:KUGiaNI7
>>780
うちは再受験なら東大卒業やら慶應中退やら中小企業退社やらたくさんいるぜw
784 アルメリア(神奈川県):2009/08/03(月) 17:29:08.70 ID:8YjtisQO
>>780
てめーは何をやりてーんだよ
785 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:29:49.01 ID:YZB3f9N7
>>778
実績みてから言おうなお茶県

駒東(238)  
東大54京大13国立医14

県静より上の浜松北(405)
東大13京大22国立医10
786 桜(コネチカット州):2009/08/03(月) 17:30:06.06 ID:7Swc3QJk
>>779
千葉だったし受験にも全く興味が無かったんだよ
第一志望校に受かったあとも友達と地元の公立中学に進学したがってたくらい
787 ミミナグサ(静岡県):2009/08/03(月) 17:30:41.27 ID:GYxgQ/TS
>>775
いま偏差値調べた

元都民だから静岡の高校はよく知らんが
どっちもアホがちょっと頑張れば受かる高校じゃないか
788 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:31:14.85 ID:x6EoLDMS
>>785
静岡はお茶ばっか飲んでるから
頭がハイになってるんだろうな。
789 シラー・カンパヌラータ(長屋):2009/08/03(月) 17:32:10.03 ID:j4gotSRH BE:1750518375-2BP(210)
大学の話で上に立てないとわかるやいなや
めぐまれていた自分の高校自体について語り出すのがいつものパターン
790 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 17:32:31.01 ID:+n+XPgx3
>>782
>>783
>>784
漠然とした内容ですまんな
叩かれる覚悟で告白すると、自分が何を勉強したいのかもわからん駄目人間なんだ
791 ミミナグサ(静岡県):2009/08/03(月) 17:32:32.41 ID:GYxgQ/TS
>>785
お茶県とバカにする奴に限って
区民じゃないから笑えるんだよなあ
792 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 17:33:10.92 ID:LqpOCs9l
駒東って私立だったのか
あれ?筑駒ともう一つ有名な国立なかったっけ?
793 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:33:30.54 ID:eDF9ukHF
>>791
今は鳥取に住んでるけど、お嫁さんは静岡の女の子がいいなぁ
794A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/08/03(月) 17:33:40.35 ID:c+ow5YxO
神戸の理系はかすだって
友だちがゆってた!!
795 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:34:33.72 ID:YZB3f9N7
>>786
てか千葉でも普通知ってるもんだがな
首都圏の場合、栄光はそれくらい有名進学校

>>788
まあ、確かに駒東は地味で知名度ないけど
県静ごときに言われると腹立つだろうなw
796 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:34:41.89 ID:x6EoLDMS
>>787
はぁ?駒東の偏差値どうやって調べたの?w
797 コメツブツメクサ(東京都):2009/08/03(月) 17:35:07.04 ID:sF2liOUx
理系だと意外と研究室の都合で下のランクの大学行く奴いるけどな
東大からMARCHの院に進学した奴を一人知ってる
特殊なエンジンの研究がしたかったけど、本州じゃそこでしか出来なかったらしい
798 アッツザクラ(dion軍):2009/08/03(月) 17:35:08.09 ID:6DJPrNk9
いつまで暴れてんだ田舎者どもは
ν即は全員開成かつくこま出身かと思ってたらこれだよ
799 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:35:34.75 ID:YZB3f9N7
>>791
ごめん、区民
てか元都民のくせに、駒東知らんとか中学受験経験してないのか?
800 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 17:35:52.17 ID:LqpOCs9l
筑附か 事故解決
801 ミミナグサ(静岡県):2009/08/03(月) 17:36:14.99 ID:GYxgQ/TS
>>793
伊豆に住んでるからババアしか居ない

>>796
必死すなあ
筑駒ぐらい行ってみろよ
802 カラスノエンドウ(京都府):2009/08/03(月) 17:37:23.54 ID:guWyNR+D
駒東だか何だか知らないが必死すぎる
余裕がないと損をするよ
803 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 17:37:27.86 ID:LqpOCs9l
東京は中学受験が当たり前っぽいな
そりゃ子どもの数も減る罠
804 アッツザクラ(dion軍):2009/08/03(月) 17:37:30.88 ID:6DJPrNk9
>>656
茨城の発言とはいえ、だいたい妥当
東京でもその感覚はだいたい通用するだろ
ただし最後から2番目の埼玉大学だけはよくわからない
805 アルメリア(神奈川県):2009/08/03(月) 17:37:53.12 ID:8YjtisQO
>>790
漠然とでもやりたいことがないのならば大学なんて行く必要ねえよ
806 ハンショウヅル(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 17:38:16.80 ID:v17Z7PV6
札南が未集計?

我らが札北は集計したんか
807 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:39:03.15 ID:x6EoLDMS
>>801
だからどうやって、中学入学の一貫校の高校偏差値を調べたか教えてくれよw
つくこまつくこまって、有名な高校はつくこましか知らないの?w
アイビーでハーバードとイェールしか知らない人みたいにw
808 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:39:18.66 ID:eDF9ukHF
>>801
伊豆かよ、神奈川に居るとき弓ヶ浜行きまくったわ

にしても、学歴スレで必死になるのは必ず『ネットで大学知った高校生』『ネットで大学知った中学生』『浪人生』『高卒ニート』
に分類されるんだよなぁ
あれ程自称東大とか、自称横国で話題沸騰しまくりだったキチカナさんも、南ナントカって大学受かったらめっちゃ喜んでそれ以降学歴スレには現れなくなったし

やっぱ大学生活は楽しまないとダメなんだろうな
809 桜(コネチカット州):2009/08/03(月) 17:39:24.45 ID:7Swc3QJk
>>795
入学した後に滑り止めの話題になって神奈川の子が多い学校だったからみんな栄光やらなんやら言ってて「栄光ってなんだよ?ww校名痛すぎワロタwww」みたいな反応したら
「え?」
「お前何なの?」
「これだから千葉なんだよ」
みたいな反応をされて傷ついた
810 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 17:39:33.29 ID:+n+XPgx3
>>805
大学に行かないと何もできない世の中じゃないか
811 コメツブツメクサ(東京都):2009/08/03(月) 17:40:02.46 ID:sF2liOUx
>>810
大学出たのに何もできてない俺に謝れ
812 ミミナグサ(静岡県):2009/08/03(月) 17:40:34.18 ID:GYxgQ/TS
>>799
駒東が世田谷にあるから世田谷区民?

カーチャンがここ行けって筑駒行かせたから
あんま私学知らんのよ。
813 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 17:40:38.48 ID:LqpOCs9l
再び>>1に戻ると
我が兵庫県は4つもランクインしてるのに
東京は二つだけか

やはり学力の西高東低は健在だな

814 アッツザクラ(dion軍):2009/08/03(月) 17:41:34.27 ID:6DJPrNk9
愛知のザコ学校出身者の勘違いがとくに激しい
815 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/03(月) 17:42:21.66 ID:WA4dFJhs
>>794
良い所だよ、規模が小さめで存在感無いけどな
最近は偏差値も上がってんのか
816A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/08/03(月) 17:42:43.96 ID:c+ow5YxO
大学出てニートやってるけど
おれの人生なんだったんだろうな。

中学生くらいの時点で
すでに周りの子となんか違うし、
動きがのろ間で物覚えが悪かった。
受験勉強はがんばったのに、
こんなのって酷いよ
817 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:43:26.79 ID:x6EoLDMS
>>812
弟が筑駒行ってるけど、詐称喚問しても良いんだろうな?w
お茶っぱ吹いて逃げるなよw
818 斑入りカキドオシ(東京都):2009/08/03(月) 17:43:52.85 ID:eaYxmk0Z
東大非医学部理系なんて食っていけすらしない。
ただのニート養成所だろ。医学部言ったら、全員
医師免許はゲット。東大非医なんて博士号取ってさえ
全員ニート。この差は大きすぎ。

 早慶は明らかにお買い得。受験難易度や負担の割には
世間に出て学閥に恵まれる。東大は何もなし。

明らかに早慶、医学部>>>>>>>>>>>>>>>>東大
819 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:43:55.79 ID:YZB3f9N7
>>809
滑り止めの話題で栄光が出たのか
どこ行ったの?
820 節分草(関東):2009/08/03(月) 17:44:39.80 ID:6b61GJAL
>>816
広島大で頑張ったとか言うな
821 ジギタリス(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 17:44:40.23 ID:uV777ftv
田舎者がコマトウ叩いててワロタw

海城もしらないんだろうなw
822 アッツザクラ(dion軍):2009/08/03(月) 17:44:59.00 ID:6DJPrNk9
駒場東邦って我がつくこまのお隣さんだろ
確かサブグラとかいうとこの隣にみえるのがこまとうだろ?
823A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/08/03(月) 17:45:14.99 ID:c+ow5YxO
>>820
おれはもっと↑のレベルだっよ!
824 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:45:17.50 ID:YZB3f9N7
>>812
え?つくこま?w
あんまり無理すんなよお茶県
825 アルメリア(神奈川県):2009/08/03(月) 17:45:36.57 ID:8YjtisQO
>>810
あれはいやだこれもいやだじゃそれこそ何もできないだろ
まずやりたいことを考えるかなんでもいいからやってみればいい
やりたいと思わなかったことだってやってみると意外と楽しかったりするし
色々ためしてみるのもよいと思う
826 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 17:45:45.74 ID:+n+XPgx3
>>811
大学出るのが必要条件なだけさ

自分のやりたいことが決まってて大学に行くヤツってそんなに多くないと思うんだけど
827 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:46:13.58 ID:YZB3f9N7
>>817
よし、やれw
828 斑入りカキドオシ(東京都):2009/08/03(月) 17:46:53.07 ID:eaYxmk0Z
まあ 親の引いたレールにのって
ほどほどの進学校から理一、二あたりに適当に来てる子はねえ
なーんにももせず博士まで行ったりして 稼ぎもなく
かわいそうだよねえ 人生
829 シデコブシ(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:47:06.15 ID:eDF9ukHF
>>811
752 名前: ノボロギク(愛知県)[] 投稿日:2009/08/03(月) 17:14:13.79 ID:1Qbu23ps
マーチなんか所詮大会社の兵隊だろ
汗水垂らして働かせて鉄砲玉にするかも試練

こういう考え持ってる奴がニートになるんだと思う
830 アッツザクラ(dion軍):2009/08/03(月) 17:47:35.76 ID:6DJPrNk9
どうしてもつくこま行ったっていいたいなら、
お茶民はまず何班だったかいえよ
831 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:47:45.92 ID:YZB3f9N7
お茶県の設定は無理があるなw

つくこまって駒東のすぐ近所だぞwww
それで駒東知らないとかねーよwwww
832 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 17:47:55.24 ID:LqpOCs9l
海城って調べてみたけど
現役東大20人って地方の公立と変わらなくね?
833 ダイアンサステルスター(東海・関東):2009/08/03(月) 17:48:20.40 ID:O427gcix
なんで学歴スレっていつもこんなに伸びるの?
コンプレックスまみれなの?
ガチ高学歴ならこんなスレ見向きもしなくね?
834 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:48:24.25 ID:x6EoLDMS
>>830
詐称喚問するって言ったらお茶っぱ吹いて逃げ出したから言えないだろw
835 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:49:29.16 ID:x6EoLDMS
>>831
つーかそもそも
「筑駒は知ってるけど」のくだりで、既に筑駒じゃないこと確定だしなw
836 桜(コネチカット州):2009/08/03(月) 17:49:49.11 ID:7Swc3QJk
>>819
卒業生が学歴スレに居るなんて母校に泥を塗るようなもんだろ・・・晒せねぇよ・・・・・・
837 ジギタリス(岐阜県):2009/08/03(月) 17:49:55.95 ID:mKIHYzLU
>>833
帝大コンプで死にそうだ。
せめて池沼の居ない場所で勉強したかった。研究したかった。
838 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:50:01.49 ID:YZB3f9N7
まあ、実際に筑駒なら駒東のこと馬鹿にしても許されるけどね
すぐ近所にあるが、レベルは段違いw
839 アッツザクラ(dion軍):2009/08/03(月) 17:50:01.69 ID:6DJPrNk9
>>831
近所どころか隣(ワラ
840 アマナ(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:50:25.06 ID:JZV+p7v3
おまえら
マーチでも高校偏差値70の高校の平均進学先だからな
841 シラー・カンパヌラータ(長屋):2009/08/03(月) 17:50:59.81 ID:j4gotSRH BE:1000296454-2BP(210)
なんでおまえら高校の話が好きなの?理解不能
842 ハンショウヅル(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 17:51:04.37 ID:v17Z7PV6
こんなかに浪人生どれくらいいんのよ
843 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 17:51:12.70 ID:LqpOCs9l
関西人だがぶっちゃけ2chに来るまで筑駒知らなかった
関東で知ってる学校って開成ぐらい
844 ハハコグサ(東京都):2009/08/03(月) 17:51:29.16 ID:YZB3f9N7
>>836
別にかまわねえよ
高校名くらい平気だろ
845 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 17:51:36.62 ID:+n+XPgx3
>>825
なんでもいいからやって見たんだけど今の学部は絶望的に合わなかった
846 アッツザクラ(dion軍):2009/08/03(月) 17:52:11.40 ID:6DJPrNk9
>>840
高校偏差値なんて敗者復活戦の偏差値なんて
常勝のエリートν即民にいわれてもわからんだろ
中学受験偏差値で言ってくれ
847A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/08/03(月) 17:52:15.00 ID:c+ow5YxO
一流大学にはいって
ちやほやされてろwwwwww
そのうち おれのように ニートになるから
おまいらも!!!!!
848 タンポポ(コネチカット州):2009/08/03(月) 17:52:27.16 ID:BS0Etd4P
>>833
ニュー速には
中学まで神童扱いで調子に乗る→高校で落ちこぼれて駅弁
って人が多いんです
許してあげて
せめて2ちゃんでだけでも大きな顔させてあげて
849 レウイシア(香川県):2009/08/03(月) 17:52:32.69 ID:0S/EOR2J
>>843
おれもツクコマって2chで知ったな
麻生は知ってたが麻布ってツクコマより下なんだな
850 ボタン(catv?):2009/08/03(月) 17:52:39.33 ID:Wux8Ugm0
学歴ブランド嗜好の企業って少なくなってきてるのに、学歴厨は哀れ
851 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 17:52:59.88 ID:LqpOCs9l
関西人のイメージだけど
マーチって2番手公立でそこそこ真面目にやってれば
推薦で入れそうって感じ
852A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/08/03(月) 17:53:33.26 ID:c+ow5YxO
おれクズだけど、学歴だけで
最終面接までらくらくすすめたぞ。

そこで落とされるけどもwwwwwwww
853 ハンショウヅル(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 17:53:37.18 ID:v17Z7PV6
>>848
俺のことじゃん…
854 ミミナグサ(静岡県):2009/08/03(月) 17:53:47.63 ID:GYxgQ/TS
>>834-835
お前らみたいに粘着してるわけじゃないからなあ
少しぐらい間も空くだろ

構わないけど、弟さん何期生なんだよ。
魔法使いでも解るような問題出せよ。
855 アルメリア(神奈川県):2009/08/03(月) 17:53:49.02 ID:8YjtisQO
>>845
何学部?
てか別に大学にいないとできないほどのことをやったらいいと言っているわけではなく
何かしら興味を持てるのを探すことを自分でやってみるといいじゃないか
856 ハナモモ(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:53:52.36 ID:72aQhu7U
灘行って落ちこぼれた俺が来ましたが
857 パキスタキス(九州):2009/08/03(月) 17:54:35.49 ID:6ix5/I14
何で大学卒業してまで高校に拘るの?
典型的ν速民の俺は偏差値38の高校卒業後ニートだというのに
858A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/08/03(月) 17:54:36.80 ID:c+ow5YxO
>>856
大学どこ?
勤め先はどこ?
859 斑入りカキドオシ(関東):2009/08/03(月) 17:54:45.42 ID:MOl8b/OK
つーか理系の慶應早稲田はマークじゃないから。そもそも、そこを第一志望にする人間はいない
東工とそこまで難易度変わんないんだからまともな理系ならそっちを第一にする
860 セントウソウ(関東・甲信越):2009/08/03(月) 17:55:45.85 ID:GqEDhR+4
>>840
偏差値70でマーチとかねぇよ
どこが公表した偏差値?

まぁ灘でもたまにマーチはいるらしいけど
861A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/08/03(月) 17:56:46.56 ID:c+ow5YxO
おれの大学でも
こんなにちやほやされるんだから、
きっと阪大とか京大だと
もっとすごいんだろうなー
862 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 17:57:01.05 ID:+n+XPgx3
>>855
工学部
工学部が駄目だったら理系は諦めた方がいいのかな?
興味があることはたくさんあるんだけど
自分にはそれを全部試すための金も時間も学力もない
863 桜(神奈川県):2009/08/03(月) 17:57:28.15 ID:jHBfTsk5
>>856
東工大ですか?w
864A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/08/03(月) 17:57:54.70 ID:c+ow5YxO
無能な人間が
勉強だけがんばって
いい大学にはいると
就職かつどうの時に
絶望するよ?
865 オオバコ(東京都):2009/08/03(月) 17:57:57.19 ID:vZ6WRTwU
>>860
開成にも国立だと千葉、私立だとマーチぐらいの奴もそこそこいたぞ
866 アマナ(関西地方):2009/08/03(月) 17:58:23.51 ID:3SLduvSA
>>813
一番難易度で劣る神戸大入れてるからじゃねーの?
まあ灘だけは神戸大みたいなカス大学受ける奴皆無だが
867 節分草(関東):2009/08/03(月) 17:58:38.29 ID:6b61GJAL
>>832
しかも1学年の生徒が400人くらいいるだろ
我が武蔵は160人しかいないのに、落ちこぼれて尚20人も出ているというのに


まあ俺落ちたけど
868 斑入りカキドオシ(東京都):2009/08/03(月) 17:58:48.32 ID:eaYxmk0Z
ニュー速で塾高が評価されないのはなぜだ
869 ヒヤシンス(神奈川県):2009/08/03(月) 17:59:37.96 ID:SNqW2Mb4
東大でお世話になった里中教授はお元気だろうか
870 プリムラ・ビオラケア(関西・北陸):2009/08/03(月) 17:59:43.91 ID:qF8QB5bK
うちの駅弁国立は慶應と早稲田の研究室とつながりあってちょくちょく学会で話したり研究みたりするけど就職企業も研究レベルもほとんど変わらん
871A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/08/03(月) 18:00:40.92 ID:c+ow5YxO
>>870
プレジデント読んだほうがいいよ。

地方駅弁なんか
名前すらのってないぜ?
872A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/08/03(月) 18:01:07.83 ID:c+ow5YxO
おれも学部生のころは
気取ってプレジデントを部屋のかたすみに
おいてたりしてた。

いまはニートだけども
873 エニシダ(アラバマ州):2009/08/03(月) 18:01:36.23 ID:x8Q3qgu3
駅弁とマーチも実際似たような就職率だよ
マーチの方が多少マシだが
874 ハナモモ(アラバマ州):2009/08/03(月) 18:02:40.06 ID:72aQhu7U
>>858
大学は・・・・大学で
勤め先は自宅ですが何か
875 カンパニュラ・アーチェリー(静岡県):2009/08/03(月) 18:03:12.99 ID:2h/8Vrd7
勝ち組と負け組の差

☆食品や製薬業界に行きたい!
負け組→生命科学科、生物学科、生命工学科
勝ち組→化学科(有機専攻)、応用化学(有機専攻)、薬学

☆公務員になりたい!
負け組→法学部
勝ち組→土木学科

☆環境問題を解決したい!
負け組→環境学科
勝ち組→応用化学(化学工学専攻)

☆数学、物理が好き!
負け組→数学科 物理学科
勝ち組→機械、電気

☆金融業界に行きたい
負け組→経済学科、商学科
勝ち組→数学科、物理学科、経営工学科

☆パソコン楽しい!
負け組→情報科学
勝ち組→電気電子工学
876 アルメリア(神奈川県):2009/08/03(月) 18:04:05.83 ID:8YjtisQO
>>862
工学部のどこが駄目だったのかによるんじゃない?
それに理系の学部でも文系学科があるところもあるし
もし文系やりたいならそれを探してみるのもいいんじゃないの
877 ハンショウヅル(catv?):2009/08/03(月) 18:04:13.65 ID:dlic2RPb
ほい、高校別大学合格者数ランキング

http://koukouranking.blog17.fc2.com/
878 タンポポ(コネチカット州):2009/08/03(月) 18:05:11.00 ID:BS0Etd4P
理系院卒で就職なら東大でもマーチでもあんま変わらんだろ
出世は別として
879 ラフレシア(アラバマ州):2009/08/03(月) 18:07:25.88 ID:x6EoLDMS
>>874
灘でオチこぼれっていうけど、それでもあのレベルを突破してるんだから、
もの凄い頭良いんじゃないの?
あと学校の雰囲気はどんな感じよ。

筑駒は完全に親の職業で派閥が出来るらしいな。
880 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 18:07:59.02 ID:LqpOCs9l
研究レベルで言えば
ロボカップで豊田高専がMITとハーバードの共同チーム打ち負かしたりしてるね
ブランドと学校の中身って別なんじゃね?
881 サルトリイバラ(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 18:10:17.28 ID:WA4dFJhs
>>866
神戸の難易度がカスなら地底の文系全部ゴミクズになっちゃうじゃん
882 アマナ(関西地方):2009/08/03(月) 18:10:52.04 ID:3SLduvSA
>>441
灘から阪大非医行く奴結構居るよ
去年は京大非医より多かった
神戸大は医学部以外はゼロだな
神戸大受ける奴がまず居ない
883 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 18:11:18.04 ID:LqpOCs9l
>>881
まぁそのカスにすら入れないから
>>1で東京は2校しかランクインしてないしな
884 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 18:12:38.10 ID:+n+XPgx3
>>876
実は生物学がらみ(医療系含む)の学部に行ってみたかったんだけど
医療系は学力が足りなかったし
就職のことを考えて工学部がいいかなと思って、工学部行ったんだけど
工学の内容に全く興味がわかなかったから、全然身が入らなくてさ

もともと文系科目が得意で大学も文系科目で稼いで入ったようなものなんだけど
885 アマナ(関西地方):2009/08/03(月) 18:13:01.44 ID:3SLduvSA
>>881
神戸は北大ぐらいにしか勝ってないよ
阪大文系とはかなりの差があるし東北や名古屋九州よりも下
886 アッツザクラ(dion軍):2009/08/03(月) 18:13:41.22 ID:6DJPrNk9
人口がぜんぜん違うのに関西から3つ
関東から3つの国立大学じゃ関西のが有利だし
しかも関東は3つ中総合大学がひとつしかないし
887 エニシダ(アラバマ州):2009/08/03(月) 18:13:54.44 ID:x8Q3qgu3
>>881
神戸は旧帝下位レベル
888 アヤメ(宮城県):2009/08/03(月) 18:13:58.28 ID:5rz8yDHd
>>884
わかった!お前北見工大だな!
889 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 18:15:39.04 ID:LqpOCs9l
>>877
慶應と早稲田のランキングみたら
見事に関西が入ってないなw
890 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 18:15:52.34 ID:+n+XPgx3
>>888
残念だが当然
891 ハンショウヅル(catv?):2009/08/03(月) 18:21:49.08 ID:dlic2RPb
>>889
やっぱ関西は関関同立あるしねー。
九州とか他地域の高校の方が多いのは面白いなw
892 アマナ(関西地方):2009/08/03(月) 18:22:04.24 ID:3SLduvSA
駿台 2009年度合格目標ライン 国公立前期文系 (基準模試:駿台全国模試)

71 東大文一
70
69
68 東大文二
67 東大文三 京大法
66 一橋法 京大経済一般 京大総人文系
65 東外大(英) 京大文 一橋経済 一橋社会 京大教育文系
64 一橋商
63 阪大法(法) 阪大外(英) 阪大文 京大経済論文
62 阪大法(国際) 阪大外(独・仏)
61 東北法 東外大(西・独・仏) 阪大外(中国・西) 阪大経済 阪大人科
60 名大法 九大法 東外大(伊) 阪大外(露・丁・瑞・伊・葡・日) 名大文 筑波社国(社会)
59 神戸大法 
58 神戸大国際文化
57 神戸大経済(経済) 神戸大経済(経営) 神戸大文(人文) 北海道大(法)

ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
 
 
神戸は現実を見たほうがいい
地底と馬鹿にできるレベルではない
893 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 18:22:42.53 ID:LqpOCs9l
逆にここまで関西人に早慶人気が無いのが不思議になってきたわ
広島や三重がランクインしてるんだから
1校ぐらい早慶メインの学校が関西にあってもよさそうなのに
894 エニシダ(アラバマ州):2009/08/03(月) 18:25:01.52 ID:x8Q3qgu3
関西人にとっては東大よりも京大の方が人気あるからねえ
地元に残りたい人が多いんじゃない
895 桜(コネチカット州):2009/08/03(月) 18:25:48.53 ID:7Swc3QJk
>>892
外大ほど学科間の偏差値がばらける国立は他にないだろうな
896 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 18:25:57.88 ID:LqpOCs9l
>>892
>>575
これ見るとオトク大学でしょ?
まさに関東人が描く早慶のオトクイメージと一致すると思うんだけど
897 アマナ(関西地方):2009/08/03(月) 18:27:50.58 ID:3SLduvSA
神戸文系は昔は良かったんだよ
阪大に文系がなかったからな
今は落ちる一方だね
90年代はもっと評価高かったらしいのに
898 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 18:29:24.95 ID:LqpOCs9l
五大商社(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)文系管理職数

1位一橋189
2位東大157
3位神戸100
4位京都87


5位慶大50
6位阪大37
7位横国32
8位早大31
9位名大28

10位九大14
11位阪市11
12位東北9
13位北大5

(注)私学は法経商で国立の5倍の定員なので1/5で調整


コピペだから1/5にツッコミは受け付けない
899 エニシダ(アラバマ州):2009/08/03(月) 18:29:39.75 ID:x8Q3qgu3
>>896
慶應が強過ぎるだけでしょ
早稲田なんかを見ると神戸よりも下になってるし
神戸大って結構お得な大学なんだな
900 ハンショウヅル(dion軍):2009/08/03(月) 18:30:28.03 ID:LqpOCs9l
1998年富士/住友/三和銀行管理職数(文系)

1位 東大 314
2位 京大 206
3位 一橋 178
4位 神戸 144
5位 阪大 109


6位 九大  59
7位 慶應  52
8位 東北  43

9位 早大  31
10位名大  29

(注)早慶は1/5で調整

コピペだから1/5にツッコミは(ry
901 雪割草(東京都):2009/08/03(月) 18:30:57.87 ID:fVvZijo5 BE:1470604739-2BP(180)

俺のポイント偏差値あげて
浪人しちゃうよ、まじで
902 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 18:32:34.17 ID:Daxb4GRu
早稲田だといる
903 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 18:33:58.67 ID:+n+XPgx3
やはり我が大学の破壊力は凄まじいな

もう死にたい
904 アヤメ(宮城県):2009/08/03(月) 18:35:37.04 ID:5rz8yDHd
>>903
具体的にどんな破壊力なんだYO!
905 キクザキイチゲ(関西地方):2009/08/03(月) 18:36:02.77 ID:3Tyt+bb5
MVP、コマトウetcもろもろ消えた
906 ハンショウヅル(catv?):2009/08/03(月) 18:36:29.13 ID:dlic2RPb BE:587836962-PLT(29999)

>>901
心おきなく浪人してくれw
907 パキスタキス(コネチカット州):2009/08/03(月) 18:37:31.83 ID:WA4dFJhs
>>892
こないだも駿台ランク貼ってるやついたが、神戸の偏差値が妙に低いの駿台だけだぞ
大阪の文系に大差で劣るなんてのはたわ言だわ
908 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 18:38:29.02 ID:+n+XPgx3
>>904
2chで北見工業大学ですって言うと
あまりに哀れで煽られすらしないぐらいの破壊力
909 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/03(月) 18:39:23.89 ID:WA4dFJhs
>>897
神戸と市大あたりはむしろ最近頑張ってるだろ、ローとビジネスが強い大学が流行りだったからな
全学部に博士後期まで置いたし
910 アヤメ(宮城県):2009/08/03(月) 18:40:27.28 ID:5rz8yDHd
>>908
うちの大学来ちゃいなYO!
略すと東大なんだぜ!
911 ハナビシソウ(関西・北陸):2009/08/03(月) 18:41:44.92 ID:h6gbi1bX
>>907
神戸大文系とかセンターボーダー8割切ってる学部多いぜw
あまり過大評価し過ぎないように
私立高の人間は神戸避けるし
912 アルメリア(神奈川県):2009/08/03(月) 18:42:30.26 ID:8YjtisQO
>>890
バイオ環境化学科があるじゃないか!
913 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 18:44:39.93 ID:+n+XPgx3
>>910
東北大学に入れるなら北見になんか行ってないよ

>>912
そこにはもう行けないんだ・・・・・・
なんか工学部が嫌なんじゃなくて北見工業大学が嫌なのかもしれない
914 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/03(月) 18:45:21.03 ID:WA4dFJhs
>>911
関西の私立は神戸避けたがるよなw
国立でこんだけビジネスちゃんとやれる所無いのになー
915 アマナ(関西地方):2009/08/03(月) 18:45:37.95 ID:3SLduvSA
>>913
東北工業大かもしれないだろ?
916 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 18:47:34.44 ID:+n+XPgx3
>>915
私立なら尚更無理
917 ビオラ(茨城県):2009/08/03(月) 18:48:00.83 ID:zxsdg8ek
国立でいいぞ
918 アヤメ(宮城県):2009/08/03(月) 18:48:26.25 ID:5rz8yDHd
>>915
ちっばれたかwwwwww
919 アルメリア(神奈川県):2009/08/03(月) 18:48:44.60 ID:8YjtisQO
>>916
気合いれて再受験すりゃいいんじゃね
つーか今何年?
920 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 18:50:49.69 ID:+n+XPgx3
>>919
3年だけど成績はよろしくない
お情けで単位貰ってるレベル

だから再受験しようと思ったら就職絶望になる
921 ノゲシ(茨城県):2009/08/03(月) 18:52:51.83 ID:UZkoeZ2Q
まだやってんのかよ屑ども
国立:優秀
私立:おちこぼれのゴミ(ただし、大学での生活によりマーチ以上は巻き返しの可能性あり)

これで結論。もう死ね
922 キクザキイチゲ(関西地方):2009/08/03(月) 18:54:46.26 ID:3Tyt+bb5
>>920
就職考えて割り切ってそのままやるか
鬱になるくらいなら道変えてもいいし
まだいける状態ならごちゃごちゃ言う前に勉強やれよ
923 アルメリア(神奈川県):2009/08/03(月) 18:57:04.94 ID:8YjtisQO
>>920
なぜそこまで放っておいた・・・
だが東北大なら腐っても東北大、就職が絶望になるってことはないかと思うぞ
まあ新卒には勝てないだろうが入ってがんばれるなら北見工業にいるよりはいいと思うよ
924 ポピー(愛知県):2009/08/03(月) 18:58:34.59 ID:5JfXNhK4
時々いるけど、文系科目が出来て理系科目が全然できないのに理系に来ちゃうやつって何なんだろうな。
925 ムシトリナデシコ(東京都):2009/08/03(月) 18:59:27.50 ID:5asj/eBm
関東の奴は京大なんか大学と思ってないよ
926 アッツザクラ(東京都):2009/08/03(月) 19:00:19.47 ID:l7aYiiBD
バイオだけはやめときなさいとなんど言われても志望し続ける受験生

早稲田のバイオ(先進理工生命医科)とか行くなら下位駅弁医に行けばいいのに
927 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 19:02:03.26 ID:+n+XPgx3
>>922
>>923
いや、就職もまともなところがない
+3で受け入れてくれるまともな就職先があるほど今の日本は甘くないだろうし
今から頑張っても北見工大から地帝に行けるほど世の中甘くないだろう
もう、人生詰んでるよ
まず、勉強する事が苦手な人間だからもう駄目なんだよ多分
928 ハナビシソウ(関西・北陸):2009/08/03(月) 19:04:01.35 ID:h6gbi1bX
>>926
無理言うなw
和田じゃ底辺駅弁医受かるはずもない
929 エニシダ(アラバマ州):2009/08/03(月) 19:04:36.57 ID:x8Q3qgu3
>>921
筑馬鹿は横国千葉辺りと争ってろw
930 アッツザクラ(東京都):2009/08/03(月) 19:04:50.31 ID:l7aYiiBD
>>927
いっそ公務員試験の勉強でも始めたらどうだい?
931 アルメリア(神奈川県):2009/08/03(月) 19:06:25.05 ID:8YjtisQO
>>927
人生詰んでるならなおさらいいじゃねーか
さっさと受験勉強しやがれ
932 サポナリア(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 19:06:48.70 ID:Daxb4GRu
因みに奨学金を一番取ってるのは早稲田の学生だそうなので理系の学費云々もすぐ欺瞞と判別される
933 アッツザクラ(東京都):2009/08/03(月) 19:08:45.53 ID:l7aYiiBD
>>928
早稲田生命医に入るなら下位駅弁なら多分入るよ
基本的に関東圏の医学部受験生の肩ならしに使われてるし
東京出たくないならしょうがないけど
934 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 19:09:07.44 ID:+n+XPgx3
>>930
大学に絶望して公務員試験の勉強始めるのは完全に死亡フラグ

>>931
今まで勉強した事無いから、どうやって勉強したらいいかわからない
935 アッツザクラ(東京都):2009/08/03(月) 19:10:40.94 ID:l7aYiiBD
>>934
そもそも大学に絶望した人間しか公務員試験の勉強なんてしないだろ
ふつうは院試の勉強だろうし
936 オキナグサ(北海道):2009/08/03(月) 19:11:34.00 ID:+n+XPgx3
ということは大学に絶望した時点で死亡フラグという事か
937 アッツザクラ(東京都):2009/08/03(月) 19:13:00.20 ID:l7aYiiBD
何事もやる前から諦めてる時点で死亡フラグ
938 アルメリア(神奈川県):2009/08/03(月) 19:13:32.28 ID:8YjtisQO
>>934
参考書買ってその本が完璧になるまで解けばいい
それができたら次の本にレベルアップだ
これを毎日12時間以上やり、模試を受けてできないところをつぶす
どこの大学だってこうすれば医学部以外なら受かるだろ
939 キクザキイチゲ(関西地方):2009/08/03(月) 19:34:42.77 ID:3Tyt+bb5
>>934
とりあえずやってみろよ。努力してミソ
北海道で牧場手伝うとかダメなんかよ
リーマンで営業でもいいじゃん
そりゃ理想は企業の研究室だろうけどな
940 キンカチャ(東京都):2009/08/03(月) 21:03:17.07 ID:hs6qFZX+
まだやってんだお前ら

>>933
最低でも東工大受かるくらいの学力がないと国公立医はかなり厳しい
941 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/08/03(月) 21:24:40.57 ID:WA4dFJhs
>>940
ねーよ、駅弁医学科の入試問題見てみろ
倍率高いしセンター平均にしたら東工くらいになるかもしれんが
942 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/08/03(月) 21:37:59.32 ID:R5g2hxyG
>>27
菊川怜って理2から工学部行ったんだね
農学部にきて欲しかった
943 カロライナジャスミン(関東地方):2009/08/03(月) 21:42:30.51 ID:o4klpO7m
なんで私立文系と医学部がゴッチャになって語られてるの?
944 コデマリ(関西地方):2009/08/03(月) 21:51:09.29 ID:Uz81MdJh
私文って3科目だけ勉強してたらいいんでしょ?
あんな楽勝な試験なのに落ちるとかありえない
945 ヤマボウシ(長屋):2009/08/03(月) 21:54:25.75 ID:VashRNXd
>>942
いや、理Tです。で、インタビューでドラゴン桜内の『理Tを目指せ!』発言にムッとした様子だったぞ。
曰く「理Uの方が合格最低点低いんですけどねぇ」
946 キンカチャ(東京都):2009/08/03(月) 21:58:21.57 ID:hs6qFZX+
>>941
いや、ある
問題の難易度なら、東工大>底辺駅弁医だが
合格難易度は、底辺駅弁医>東工大だ
947 ハイドランジア(コネチカット州):2009/08/03(月) 21:58:45.34 ID:nZ36mEaf
>>940
東工大程度じゃ国立大医学部に受からない

少なくとも京大工程度の偏差値は必要
948 キンカチャ(東京都):2009/08/03(月) 22:04:08.67 ID:hs6qFZX+
>>881
地底>神戸

神戸は所詮駅弁(笑)
949 カキツバタ(岡山県):2009/08/03(月) 23:10:51.76 ID:arx++Fbz BE:206136926-2BP(9001)

FランどころかFラン以下も現役では入れないと断言されてワロタ
950 マンネングサ(アラバマ州):2009/08/03(月) 23:16:21.13 ID:EbE31wva
>>947
京大になると科目数違うし

というか地方国立なんてセンター重視なんだから東大京大とは比べるレベルにねえよ医学部でも
951 桜(コネチカット州):2009/08/03(月) 23:18:28.82 ID:u8yi9rQp
首都圏の私立重視も謎だがそれ以上に地方の医学部志向の強さが理解できない
952 サルトリイバラ(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 23:28:17.82 ID:dog5Amqb
>>948
本来の意味でも実質も駅弁じゃねーよボケ
953 ハンショウヅル(関西地方):2009/08/03(月) 23:32:14.37 ID:LdhStkKx
駅弁って言葉つくった人が
神戸は駅弁では無いって言ったんだっけ?
954 アルストロメリア(関西地方):2009/08/03(月) 23:38:17.70 ID:XJfn3JGd
>>953
都合いいよなw
神戸も間違いなく駅弁なのに
955 サルトリイバラ(ネブラスカ州):2009/08/03(月) 23:41:27.87 ID:dog5Amqb
>>954
今も昔も名門大なのにね
956 クロッカス(愛知県):2009/08/03(月) 23:44:21.98 ID:vNu9ndxc
大学に行ったことって無いんだけど、就職したいから行きたい。
今年で26歳なんだけど俺みたいな奴って他にもいるの?
957 ダンコウバイ(茨城県):2009/08/03(月) 23:44:51.14 ID:LnSu8CmW
旧帝でも駅弁でもないので2chでは叩き叩かれる日々です
958 マンネングサ(アラバマ州):2009/08/03(月) 23:51:59.27 ID:EbE31wva
>>957
茨城県民って茨城大学と筑波大学を自分の学力見ながら天秤にかけるの?
959 タンポポ(茨城県):2009/08/04(火) 00:06:02.66 ID:LnSu8CmW
地元民じゃないから知らん
まあ行けるんなら筑波って感じだろうよ
960 ハイドランジア(東京都):2009/08/04(火) 00:07:32.51 ID:DCzXYcgP
筑駒が日本一の高校ってことでFA??
961 ジシバリ(catv?):2009/08/04(火) 00:10:54.39 ID:klSNLq6B

筑波学園都市ってサイバーな響きでいいよね、行ったことないけど
962 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/08/04(火) 00:13:11.59 ID:X0WIHFq4
>>960
灘筑駒青森山田で3強
963 タンポポ(茨城県):2009/08/04(火) 00:15:49.37 ID:C+i9jybz
青森山田って1から6限まで体育やってんじゃないかって思う
964 ムラサキケマン(東京都):2009/08/04(火) 00:16:06.69 ID:7opRVZNd
>>951
べつに私立重視じゃないよ
文系は地底に行くメリットよりデメリットが上回っちゃう
965 アネモネ・ブランダ(東京都):2009/08/04(火) 00:17:39.52 ID:5/JzRiA7
駅弁ではない大学
旧帝
一橋
東工大
神戸
筑波
広島

医学部だけは駅弁じゃない大学
千葉
新潟
金沢
岡山
熊本
長崎

駅弁
そのほかの国立大
966 ハハコグサ(関東):2009/08/04(火) 00:18:04.77 ID:gANSScGn
>>958
ふつーに都内の私立とかが殆んど
県内にまともな都市が無い
967 パンジー(東京都):2009/08/04(火) 00:19:39.13 ID:KsqVEyPJ
駅弁では無い大学
旧帝
一橋
東工

駅弁
それ以外
968 キンギョソウ(東京都):2009/08/04(火) 00:24:41.75 ID:EyQ/Pzwb
>>947
いや、地方底辺国立なら東工大くらいあれば結構受かる場合もある。
もちろん、東工大クラスってのが最低条件だけどな

>>952
神戸は駅弁だ
969 オオジシバリ(静岡県):2009/08/04(火) 00:26:47.89 ID:/uIa1dv4
おお、母校神戸が入ってると思ったら、神戸たたきの最中かよ・・・
神戸牛くってから帰れよ
970 アネモネ・ブランダ(東京都):2009/08/04(火) 00:28:28.99 ID:5/JzRiA7
http://university.main.jp/blog/archives/001916.html
>指定職
>12号俸 東京大学長、京都大学長
>11号俸 北海道大学長、東北大学長、筑波大学長、名古屋大学長、大阪大学長、九州大学長
>10号俸 千葉大学長、東京工業大学長、一橋大学長、新潟大学長、金沢大学長、神戸大学長、岡山大学長、広島大学長、長崎大学長、熊本大学長
>9号俸 弘前大学長、秋田大学長、山形大学長、群馬大学長、東京医科歯科大学長、信州大学長、岐阜大学長、三重大学長、鳥取大学長、山口大学長、徳島大学長、愛媛大学長、鹿児島大学長、琉球大学長
>8号俸 その他の大学長となっています。

12号が東大・京大
11号がその他旧帝・筑波
10号が旧官立大
らしい

まぁ今は独立法人化したから知らんけど
971 オオジシバリ(静岡県):2009/08/04(火) 00:33:32.56 ID:/uIa1dv4
>>970
東大学長ですら月130万しかもらってねーけど顧問とかで副収がたんまりあるんだろーな。
44でやっと手取り280万だが、利権むさぼってると思うとむかつくぜ
972 チューリップ(コネチカット州):2009/08/04(火) 00:34:52.45 ID:rKvFWd07
神戸だってそこそこいい大学には違いないんだからそんなに叩いてやるなよ
973 ダンコウバイ(dion軍):2009/08/04(火) 00:36:18.44 ID:itzvJ25B
神戸は通うのがめんどい。
東北といい勝負
974 フクシア(新潟県):2009/08/04(火) 00:37:29.82 ID:xwjGX7mM
「名より実」の例として「東大蹴って私大」ってイミフ
975 ヒナゲシ(catv?):2009/08/04(火) 00:38:25.38 ID:ubJkeGlM
>>956 東大の工学部にいけば就職できる
旧帝大の工学部ならなんとかなるはず
976 フクシア(新潟県):2009/08/04(火) 00:38:30.35 ID:xwjGX7mM
>>971
なに?そのマスコミ脳w
977 アネモネ・ブランダ(東京都):2009/08/04(火) 00:38:48.41 ID:5/JzRiA7
神戸はTVOとサンテレが映るから神戸大勝利だな

理系3学部しかない都内某大だけど東北でアニメが見れるなら東北大でもよかった
978 ユリオプスデージー(東京都):2009/08/04(火) 00:39:01.12 ID:rlS86q3F
大和総研のフィルターが真実
979 キエビネ(千葉県):2009/08/04(火) 00:39:39.46 ID:bwakpPIn
176 名前: ハハコグサ(東京都)[] 投稿日:2009/08/03(月) 12:57:06.59 ID:YZB3f9N7
のびた>>>ニュー速民


お前らは、友達さえいない孤独なのびたw




こいつは本当に東大生なのか
980 ダンコウバイ(dion軍):2009/08/04(火) 00:42:25.93 ID:itzvJ25B
>>979
菊川でも東大生やれる辺り本物なんじゃね?
981 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/08/04(火) 00:45:39.76 ID:X0WIHFq4
>>979
>違うって
>早計は理工と経済受けたけど蹴ったよ
を書くあたり東大か東工大くらいは受験してると思う
982 ツゲ(関西地方):2009/08/04(火) 00:49:08.62 ID:nVhjbnBg
>>484
>大工大のライバルかと思ってる。(実話
これはマジであるから可哀相。
983 桜(コネチカット州):2009/08/04(火) 01:12:44.68 ID:9+jNIAZ5
神戸が駅弁じゃないことは分かった
984 ヤエザクラ(関西地方):2009/08/04(火) 01:32:54.66 ID:mKUz0IX0
1980年
−−|東|京|一|東|北|東|名|阪|九|帝‖-合‖
−−|大|大|橋|工|大|北|大|大|大|医‖-計‖
==========================
浦和|58|12|41|23|12|27|-4|-0|-0|-3‖180‖
千葉|21|-8|11|15|-7|-5|-2|-1|-0|-1‖-71‖
湘南|67|11|11|16|10|-4|-4|-2|-0|-3‖128‖
旭丘|24|21|-1|-6|-2|-3|58|-1|-1|18‖135‖
北野|12|82|-4|-0|-3|-1|-0|71|-2|-9‖184‖
985 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/08/04(火) 01:56:21.99 ID:um3hyyqp
>>984
湘南ってこんな時代もあったのか。
今は厚木>湘南>県相って感じだが。
986 ナニワズ(アラバマ州):2009/08/04(火) 02:17:52.36 ID:XYyNVzBu
>>985
厚木>湘南 これはない
987 シハイスミレ(東京都):2009/08/04(火) 02:31:20.57 ID:vwHaAbgJ
湘南高校は1976年の「横浜国大附属鎌倉中内申書事件」で壊滅したんだよ
988 クロッカス(滋賀県):2009/08/04(火) 02:34:57.33 ID:ZQmkyv3b
989 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/08/04(火) 03:18:23.00 ID:um3hyyqp
>>987
神奈川県民なのに横浜国立の中学があったなんて知らなかった。
しかも偏差値50以下なのか。昔と今では違ったのかな。

高校受験してないから親からの伝聞で、てっきり厚木が神奈川NO.1公立高校なのかと思ってた。
小学校の時はみんな口をそろえて、県立相模原は凄い・頭良いと言っていたから
小学生の時は県立相模原とかいう高校が1番かと思っていたが。
990 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/08/04(火) 03:23:08.75 ID:X0WIHFq4
神奈川じゃ湘南翠嵐柏陽がトップ3じゃないのか
とはいえ栄光>聖光>浅野>全公立合計な現状じゃどこもカス
991 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/08/04(火) 06:33:33.96 ID:JuZL9c39
ume
992 ヒイラギナンテン(神奈川県):2009/08/04(火) 06:38:48.14 ID:W8OPj0nm
>>989
サレジオは?
993 雪割草ユキワリソウ(関東):2009/08/04(火) 06:39:13.94 ID:0pR2x7NM
いくら自分の高校から東大合格者が出ていようと、自分が行けなかったら関係ねぇ
自分の学校ですらないならなおさら
学歴厨の何が楽しいのかがわからない
皆が我が早稲田大学を弄ってるのを見て楽しむためにスレ開くけど
994 ベニバナヤマボウシ(関東・甲信越):2009/08/04(火) 06:49:29.61 ID:jYKTu6pp
>>989
国立の付属校は大学には内部進学出来ないから大学の偏差値には関係しないよ。教師育成ファームみたいなもん
995 ハナカイドウ(新潟・東北):2009/08/04(火) 06:56:09.87 ID:yDqxzMhx
横浜で早慶なら、すいらん、川和、光陵だが東大は無理だな
996 ハナカイドウ(新潟・東北):2009/08/04(火) 06:57:00.26 ID:yDqxzMhx
横浜は公立が弱小すぐる
997 キランソウ(関西地方):2009/08/04(火) 06:58:08.73 ID:+3D3RjzX
母校が上位でワロタ
998 ハナカイドウ(新潟・東北):2009/08/04(火) 06:58:11.01 ID:yDqxzMhx
学歴よりまんこだから
999 パンジー(東京都):2009/08/04(火) 06:58:12.08 ID:KsqVEyPJ
>>993
このスレにしても、スレタイが「東大最強」なのに何故か早慶叩きになっとるしw
早慶コンプ酷過ぎワロタと言わざるを得ない
たかが地底レベルの二校に何で皆そんなに必死になるのだろうね^^
1000 ハナカイドウ(新潟・東北):2009/08/04(火) 06:58:57.08 ID:yDqxzMhx
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/