【WWII】ナチスドイツの格好よさは異常。連合国プ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エピデントルム(大阪府)

【世界写真紀行】ユンカースで遊覧 ベルリンが誇る伝説の航空機復活
 「大空の女王」として1930年代に欧州の空を駆けめぐったドイツの航空機「ユンカースJU52」が改修され、観光用に飛行を再開することになった。
第二次大戦中は輸送機、爆撃機に使われる一方、信頼の高さから要人向けの特別仕様機も製造され、ナチス・ドイツのヒトラー総統が私用で使ったことでも知られる。
航空ファンだけでなく、当時の欧州を感じたいという人にも格好の企画だ。
 観光飛行を決めたのはドイツ航空最大手のルフトハンザ。
AP通信によると、夏から初秋にかけてドイツの各都市間で飛行する。
飛行時間は10分から110分と差があるものの、料金も67ユーロから299ユーロと乗客の懐に合わせた設定になっているようだ。
ルフトハンザがブリュッセル航空の買収で欧州連合(EU)の承認を得たのを受けて、ベルギーにも飛んでいる。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090725/erp0907250801002-n1.htm
2 フジスミレ(愛知県):2009/07/25(土) 13:26:59.63 ID:JL+ZryIu
ヒトラー 最後の12日間でも観とけ
3 ユキワリコザクラ(岩手県):2009/07/25(土) 13:29:30.52 ID:scH3iUm4
カービィに出てくるハンマー持ったゴリラって何だっけ
4 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/07/25(土) 13:34:11.28 ID:0j7SWjSB
>>3
ボンガースとかなんとか
5 コバノランタナ(秋田県):2009/07/25(土) 13:35:45.43 ID:zjAchKKq
ただドイツの爆撃機って皆不恰好な印象がある
6 タマザキサクラソウ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 13:36:28.02 ID:Y5b+QRiD
ヒトラー「写実的な現実に則した物こそ自然が生み出した至高の美、現実を少しでも歪めようとする、印象派はユダヤと東方の汚れた血の為す物」

ナチスが今いたら二痔オタ死亡ww
7 プリムラ・ラウレンチアナ(関東):2009/07/25(土) 13:40:43.03 ID:xceB8dT8
厨二みたいなスレタイ
8 オキザリス・アデノフィラ(広島県):2009/07/25(土) 13:41:34.99 ID:jdRMZDTo
パンターG型とか美しすぎる
9 キンカチャ(宮崎県):2009/07/25(土) 13:45:18.24 ID:4RTZV7Rz
ナチの軍服はかっこよすぎ
10 ミヤコワスレ(静岡県):2009/07/25(土) 13:48:29.66 ID:ue+sSjAK
当時のドイツ国民、全部中二病だったんじゃね?
軍部もナチ党員も国民も全部。
11 オキザリス・アデノフィラ(愛媛県):2009/07/25(土) 13:49:54.39 ID:7L0kKSci
>>10
聖戦士様が独裁者になったようなもんだし
12 ジョウシュウアズマギク(dion軍):2009/07/25(土) 13:52:00.77 ID:VSR0AN91
スターリン>>>>>>>>>>チョビヒゲ
13 プリムラ・ラウレンチアナ(関東):2009/07/25(土) 13:56:21.86 ID:xceB8dT8
ダンケルクを地上から攻めて東方戦線をしなけりゃ安泰だったんじゃ

でも我が闘争の中で既にロシアの広大な土地が欲しいって書いてんだよな
14 オニノゲシ(静岡県):2009/07/25(土) 13:57:44.44 ID:ybz5ICN+
ヒトラーって予知能力使えたらしいぜ
15 カタクリ(アラバマ州):2009/07/25(土) 13:58:45.03 ID:XjBPmQS9
イタリアも結構凄かった
ていうかナチがイタリアの影響受けまくりだったのにどうして話題に上らないの
16 ドデカテオン メディア(神奈川県):2009/07/25(土) 13:59:09.62 ID:UjIOiwrM
「ワルキューレ」観た?
映画としては微妙なんだけど、軍装がいいんがこれが
17 ムラサキサギゴケ(長野県):2009/07/25(土) 13:59:36.91 ID:rRexJL01
男ならポーランド軍に燃えるはず
騎兵旅団格好良すぎ
18 エピデントルム(大阪府):2009/07/25(土) 14:01:01.79 ID:ryeZe5E2
米軍の放出品喜んで着るやつの神経が分からん。
敵国だぞ。
広島長崎に原爆落としたんだぞ。
日独伊のやつ着ろ
www
19 ハナムグラ(dion軍):2009/07/25(土) 14:06:02.90 ID:L8V7/X6X
どこの国でも軍服ってのは痩身で姿勢のいい奴に似合うようにデザインされてるんだから
猫背のデブがコスプレしてるのを見ると、哀れとしかいいようがない
20 カタクリ(関西地方):2009/07/25(土) 14:09:22.05 ID:2tW0k4gK
>>15
イタ公は先に逃げたから
21 エピデントルム(大阪府):2009/07/25(土) 14:13:41.94 ID:ryeZe5E2
映画「大脱走」見て連合国は弛んでるなあとつくづく思う。
22 ムラサキナズナ(dion軍):2009/07/25(土) 14:17:00.00 ID:+jw7KAuo
実際当時を知るジャーマンババアのインタビューみると
大体かっこよかったって言うね
対外債務で経済瀕死で無職な若者に仕事と一緒に
着て歩けば黄色い声が飛ぶカッコいい制服までくれたら
確かに支持しちゃうだろ
23 キランソウ(福岡県):2009/07/25(土) 14:19:48.15 ID:YAxPHJ+W
>>1
タバコ吸うか?
24 ヤブテマリ(愛媛県):2009/07/25(土) 14:21:03.21 ID:XMnfp459
マインドアサシンスレか
25 桜(関西地方):2009/07/25(土) 14:23:44.26 ID:XFNmsKDE
サヨの宮崎駿様ですらドイツ戦車オタク
26 ハンショウヅル(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:04:52.72 ID:1oy2Vuly
うp
27 ジシバリ(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:08:21.71 ID:7OuCW2Bw
ドイツ人のデザインセンスは異常
軍服やら銃やら戦車やら何もかもかっこよすぎる
28 ドデカテオン メディア(関東・甲信越):2009/07/25(土) 15:12:30.32 ID:uT3r7SYO
なにこのHearts of Ironスレ
29 エピデントルム(大阪府):2009/07/25(土) 15:13:13.79 ID:ryeZe5E2
イタリアは黒シャツだからなwww
30 ポロニア・ヘテロフィア(岩手県):2009/07/25(土) 15:16:50.17 ID:KoKErId2
>>4
ドラゴンバスターのドラゴンも、「ボンガー、ボンガー」って火を噴くんですが。
31 キンケイギク(catv?):2009/07/25(土) 15:22:29.34 ID:BaPDa6/i
ゲッペルスは天才だったゆうことで
32 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/07/25(土) 15:31:30.17 ID:GYeL9LsX
ティーガー
33 フジスミレ(千葉県):2009/07/25(土) 15:33:06.37 ID:OPME7k70
ドイツだったら警察がやってくるレベルのスレですねー
34 セントランサス(コネチカット州):2009/07/25(土) 15:33:31.96 ID:1CHaehd5
オタ、厨二のナチ好きは異常
35 バーベナ(新潟・東北):2009/07/25(土) 15:34:56.13 ID:YjYb1YLZ
ストパンスレにできる空気じゃなかった
36 キンケイギク(catv?):2009/07/25(土) 15:36:46.91 ID:BaPDa6/i
いまだに史上最大の戦争は第二次大戦
その最高の汚れ役がナチスだからな
日本なんかダサいし可愛いもんだ
37 オステオスペルマム(千葉県):2009/07/25(土) 15:37:13.76 ID:6lhcYy/K
ストパンスレだと分かる奴はあまり居ないんじゃないか
38 ねこやなぎ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 15:38:29.74 ID:/Z/zC3Aw
ゾーリン姐さんやシュレディンガーとかどこから連れてきたんだろうなミレニアムは。
39 ユリノキ(広島県):2009/07/25(土) 15:39:04.68 ID:CcJMkGS4
40 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:39:57.03 ID:XaG0YXoK
>>18
ビン・ラディンは米軍のジャケット着てたな
41 モッコウバラ(東京都):2009/07/25(土) 15:39:57.24 ID:LXOo6rYc
レシプロ機操縦してみたいが視力がダメだ。

>>18
日本とドイツの国旗は何故か職質遭遇率が上がる気がする。
42 オニノゲシ(長屋):2009/07/25(土) 15:40:00.39 ID:KGbo0YCs
エーリカ・ハルトマンちゃんのスレきたああああああああああああああああああああああああ
43 オダマキ(神奈川県):2009/07/25(土) 15:40:03.55 ID:Iiw9krZB
Ju87に乗って急降下してみたい
44 プリムラ・ビオラケア(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:40:22.21 ID:UJxnGWiT
大戦時のナチのデザインセンスは秀逸
45 オキザリス・アデノフィラ(関西):2009/07/25(土) 15:40:56.92 ID:P8tAh626
ロンメルは人間である
46 ライラック(広島県):2009/07/25(土) 15:41:08.32 ID:yw544uju
┏┓  [][]          ┏┓                  /;イ::!:::::ト、/l レ/ヽ::::::!   ,x≦ ヽ:::::|::::::::ヽ
┃┗━━┓┏┓┏┓  ┃┃                    l/ !::!::::::!:/_ィ≧x ヽ::::!ー'/.r≠ `iヽ:レ-::、!       ┏┓┏┓┏┓
┃┏┓┏┛┃┃┃┃  ┃┃    ┏┓    ┏┓          l::ハ:::::l/ / r) ハ   ヽ!、 弋_ソ ` ヽ!  ト!      ┃┃┃┃┃┃
┗┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓┏━━━┿l:::::ハ  弋ソ      //// ノ / ━━━┓┃┃┃┃┃┃
    ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┃        !:::ハ、', ///  '        /_ノ        ┃┃┃┃┃┃┃
    ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃  ┏┛┃  ┏┛┃  ┗━━━━V━`ヘ    r− ヽ    人二)━━━━┛┗┛┗┛┗┛
    ┃┃  ┃┃┃┗┓┃┃  ┗┓┃  ┗┓┃            <へ、  V   ノ  イハ::',         ┏┓┏┓┏┓
    ┗┛  ┗┛┗━┛┗┛    ┗┛    ┗┛            /::/  >, 二 イ `´ l::::',          ┗┛┗┛┗┛
47 ハナムグラ(dion軍):2009/07/25(土) 15:41:23.93 ID:gfTZrjLt
ドイツは戦争するたび負けるよね
ちょっとは学習しろよタコ
48 西洋オキナグサ(dion軍):2009/07/25(土) 15:42:05.62 ID:Cq/uQMsC
実は巧妙なユンカースカムヒアスレ
49 オダマキ(神奈川県):2009/07/25(土) 15:42:20.38 ID:Iiw9krZB
ヒトラーが戦略や兵器開発にいちいち口出ししてなければなあ。。
50 ヤブヘビイチゴ(長崎県):2009/07/25(土) 15:45:20.72 ID:hPMvzfbH
オレみたいに軍ヲタ長いと工業製品としての機能美にあふれる
米軍の兵器に魅かれる
パーシング>>>>越えられない壁>>>>キングタイガー
51 プリムラ(東京都):2009/07/25(土) 15:45:44.95 ID:/Islx7Yc
52 セキショウ(大阪府):2009/07/25(土) 15:47:25.95 ID:foUgQu6A
http://www.youtube.com/watch?v=wgT1HdHJfOI
http://www.youtube.com/watch?v=AlMwhTXu7to

見かけに騙されるなよ。
奴らはかっこよくして、それを念入りに記録してバラまいただけ。
21世紀になって、オタがその残骸にホイホイ食いついてる。
53 チドリソウ(九州):2009/07/25(土) 15:50:23.36 ID:Wefght7v
ビスマルク格好良すぎだろ
54 モリシマアカシア(宮城県):2009/07/25(土) 15:50:51.76 ID:AznHAIFT
>>52
見かけかっこいい所があるだけマシだな
日本はこういう映像全く無いもの
55 ノゲシ(宮城県):2009/07/25(土) 15:53:29.45 ID:a54iu3t0
56 ハナイバナ(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:55:29.12 ID:SeNJaA1/ BE:835868055-PLT(12000)

参考までに日本の映像
1942年パレンバン降下
http://www.youtube.com/watch?v=XqbOSmM9LCY
http://www.youtube.com/watch?v=etq9yZ0keYg
57 ショウジョウバカマ(catv?):2009/07/25(土) 15:56:17.48 ID:zd9FMDv0
3000万人の損害を出しながらも勝利したソ連軍なめんな
58 ウィオラ・ソロリア(福島県):2009/07/25(土) 15:58:12.33 ID:CKH+s0um
59 西洋オキナグサ(dion軍):2009/07/25(土) 15:58:20.33 ID:Cq/uQMsC
それは違う
「出しながら」じゃなくてどんだけ人が死んでもかまわなかっただけ
60 ハナビシソウ(三重県):2009/07/25(土) 15:59:50.45 ID:6BQZ27Rn
SSの服カッコイイ
61 ノゲシ(宮城県):2009/07/25(土) 16:02:27.35 ID:a54iu3t0
>>60
SSの服といえば昔ここがヘンだよ日本人で軍装ヲタVS外国人という企画があったな〜
フランス人だかイスラエル人だかがキレまくってた覚えがある
62 ワスレナグサ(大阪府):2009/07/25(土) 16:09:06.37 ID:LJCb2Yph
63 ノボロギク(コネチカット州):2009/07/25(土) 16:18:49.58 ID:i6ePfER9
通はアルゲマイネだろ
64 ヤマシャクヤク(長屋):2009/07/25(土) 16:19:13.93 ID:U2u4LG87
日本でドイツ戦車が人気になったのは、松本零士の戦場まんがシリーズの影響が大きい
あれで「ドイツのタイガー戦車無敵。それにひきかえ日本の戦車はブリキの棺桶」という印象が強く残った

65 ダイセノダマキ(コネチカット州):2009/07/25(土) 16:22:05.45 ID:yqKvU2KI
>>64
90式はブリキ缶だぜ
66 ミヤマアズマギク(アラバマ州):2009/07/25(土) 16:26:22.47 ID:0WiguRQo
>>64
実際、後継機はなく改修もほとんどしないままだから
ブリキと化したわけで。

67 ハチジョウキブシ(dion軍):2009/07/25(土) 16:26:24.30 ID:vwKMBUOC
押井守の犬狼伝説で旅客機になっててハイジャックされるやつじゃないか
68 ヤグルマギク(千葉県):2009/07/25(土) 16:26:29.69 ID:Vu4WMuoj
SSの制服をデザインしたのは誰なのよ
69 ジギタリス(鹿児島県):2009/07/25(土) 16:27:25.11 ID:S0PWuSnI BE:545616634-2BP(1202)

なんだかんだで零戦が一番かっこいい
70 ハナムグラ(dion軍):2009/07/25(土) 16:28:20.06 ID:gfTZrjLt
防弾ゼロ
71 ノウルシ(コネチカット州):2009/07/25(土) 16:29:26.81 ID:ddJSvxM4
悔しいがP-51Dはデザイン・性能・実績のバランスが完璧すぎて卑怯
72 シャクヤク(埼玉県):2009/07/25(土) 16:30:16.20 ID:l+UNUhMc
>>62
陸自もチハたん持ってるよな
73 ノミノフスマ(西日本):2009/07/25(土) 16:30:44.82 ID:VybnW/jU
前「ドイツ」ってスレがストパンスレになってたけど
さすがにこれはならないんだね
74 ヤブヘビイチゴ(長崎県):2009/07/25(土) 16:31:27.64 ID:hPMvzfbH
>>62
あちらの金持ちのマニアはレストア好きだよなぁ
日本の金持ちで兵器ヲタっていねーのかよ
75 ハナムグラ(dion軍):2009/07/25(土) 16:33:53.81 ID:gfTZrjLt
>>71
P-47もいいよね
76 ケンタウレア・モンタナ(大阪府):2009/07/25(土) 16:34:46.33 ID:iQfGYfAd
今のドイツには残骸となって撤去できなくなったティーガーUがあちこちに残ってるらしいな
77 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 16:34:52.94 ID:qLTvBbr8
>>68
ヒューゴ・ボス
78 キバナスミレ(埼玉県):2009/07/25(土) 16:35:06.14 ID:wyEKBU4U
SSはイケメン高身長じゃないと入れない
79 ヤマシャクヤク(長屋):2009/07/25(土) 16:38:01.98 ID:U2u4LG87
>>71

あの速力と航続力は卑怯だよな

当時のヨーロッパではメッサーもフォッケもスピットも
改良に次ぐ改良で、速度はムスタングに匹敵するくらい出せても
航続距離が半分では総合性能の優劣を比べようが無い
80 ノウルシ(コネチカット州):2009/07/25(土) 16:38:09.67 ID:ddJSvxM4
かっこよさならSSか帝国海軍だよな
81 オウレン(京都府):2009/07/25(土) 16:39:35.16 ID:NxUYRvMV
>>71
究極のレシプロと呼ばれたTa-152の事も・・・
82 ヒマラヤユキノシタ(関西地方):2009/07/25(土) 16:39:45.40 ID:89AQovnI
ハルトマンちゃんの軍服がいちばんかっこいい
83 キバナスミレ(福岡県):2009/07/25(土) 16:39:48.70 ID:D1lj3jAB
ナチスと当時の連合国じゃ、連合国のほうがDQN行動多い気がするなあ
虐殺略奪強姦もかなりあったし、人種隔離政策も普通にしてたし
84 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 16:40:12.01 ID:qLTvBbr8
>>78
それは最初期
一番厳しい時の身長174センチ以上、年齢は23歳までで知的で体格がよく運動能力に優れ、1650年代までさかのぼって祖先がアーリア人種であると認められる
なんて規定にしたらフランクフルトみてーな都市ですら合格者ゼロになったからどんどん下げられた
戦中になったら兵員不足と国防軍との募集争いでドイツ語圏の人間、ユダヤ人混血、フランス人の右翼団体、連合軍、ソ連軍捕虜、インド人、イスラム教徒までいた
ちなみに武装親衛隊の2割は外国人
85 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 16:43:41.65 ID:qLTvBbr8
>>83
周辺国での強制徴兵
東部戦線でのソ連住民、ユダヤ人の虐殺、略奪、強姦
破壊された東部の町の数は五桁
ユダヤ人の強制労働
Uボートによる通商破壊作戦では撃沈した輸送船のクルーの救助は行わない、救助用の艦船は真っ先に破壊するとの命令
86 姫カンムリシャジン(コネチカット州):2009/07/25(土) 16:43:55.28 ID:SJwGWx20
航空隊の強さは異常
ルーデル&ガーデルマンとか超人タッグかよ
87 ネメシア(西日本):2009/07/25(土) 16:44:28.47 ID:0VLViO2u
88 ショウジョウバカマ(catv?):2009/07/25(土) 16:44:56.18 ID:zd9FMDv0
>>79
当時のドイツの状況では航続力は不要だからな
89 ノウルシ(コネチカット州):2009/07/25(土) 16:45:18.26 ID:ddJSvxM4
>>81
デザインと性能は素晴らしいな、航続距離はやや短いが
惜しむらくはもっと活躍できれば
90 アマリリス(新潟県):2009/07/25(土) 16:46:46.27 ID:d4+sl6pf
閣下!腐った豚野郎のソ連が宣戦布告してきました!
91 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/07/25(土) 16:47:54.20 ID:6czmYtQD
親衛隊と連合軍のヘルメットのマークと襟章が違うんだよな
92 オウレン(埼玉県):2009/07/25(土) 16:49:28.46 ID:d8ZUtQz1
>>90
HoIの巣に(ry
93 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 16:51:07.78 ID:qLTvBbr8
>>91
敵同士なんだから当たり前だろ
94 ノミノフスマ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 16:57:12.55 ID:o1/6vnLl
>>55
鼻長!
かっこいい!
95 オウレン(京都府):2009/07/25(土) 16:57:50.59 ID:NxUYRvMV
>>89
うむ。ドーラをさらに洗練した感じがたまらなく好き
96 スミレ(東京都):2009/07/25(土) 17:04:12.57 ID:smXoTsa0
>>79
P-51D出て来た頃にはBf109は迎撃側だから航続距離は大した問題じゃなくね?
実際「全備状態ならどんな戦闘機にも負けない」ってパイロットも言ってたんでしょ。
97 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 17:04:25.27 ID:qLTvBbr8
98 コハコベ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 17:29:39.55 ID:GU00ihZ8
>>83
T4作戦
オーストリア併合
中立国のノルウェー侵攻
クリスタルナハト
99 カタバミ(新潟県):2009/07/25(土) 17:31:00.58 ID:bUlgnlDT
映画とかだと統率が取れてる感じだけど、
実際はどうだったの?
100 コハコベ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 17:36:54.26 ID:GU00ihZ8
>>99
行政は旧来の官僚とナチス党員の官僚を併置したからどこの省庁でも内部で対立
しかも役人増やし過ぎて情報がまともに上までこない
武装親衛隊の外人部隊は差別的な扱い受けてたし訓練も大してしてないから一部を除いてお荷物
101 カラスノエンドウ(和歌山県):2009/07/25(土) 17:37:56.38 ID:sp2a3BS3
ドイツとイタリアがかっこいいだけで
日本はダサダサ
102 デージー(長屋):2009/07/25(土) 17:42:25.81 ID:AxQtB4xV
>>87
乗りきらないから翼に乗ってるものや
輸送中に味方の大事故起こしたりとか

お祭り騒ぎだった思い出。
103 ダイセノダマキ(コネチカット州):2009/07/25(土) 18:04:25.69 ID:yqKvU2KI
>>72
アレは八九式じゃなかったか?
104 ハナカイドウ(catv?):2009/07/25(土) 18:18:20.35 ID:AL/qxm90
SS もSA もレベル的には単なるゴロツキ集団
105 スカシタゴボウ(福岡県):2009/07/25(土) 18:32:17.44 ID:h7QevrFX
Ju52とか昨日塗装始めたとこだ
106 カキツバタ(神奈川県):2009/07/25(土) 18:36:53.55 ID:2odtKzjo
近所のDVD屋でヘルシングOVAY巻借りれなかった
107 プリムラ・ビオラケア(長屋):2009/07/25(土) 18:48:13.64 ID:azkcpWTV
子供の頃の戦争ごっこでは
ドイツ軍のほうが人気があったな
自動小銃だし
108 キクザキイチゲ(茨城県):2009/07/25(土) 18:56:06.89 ID:g05eE4f3
>>70
当たらなければ、どうということはない!

のハズだったのだがVT信管なんてモノが。他の国ではこれに類するモノは
作られていなかったのかな?
109 キブシ(静岡県):2009/07/25(土) 19:06:17.90 ID:EiZJuL9R
>>107
フリッツヘルメットかぶって腰だめでMP40撃つドイツ兵がかっこよすぎる
110 スミレ(東京都):2009/07/25(土) 19:08:02.95 ID:smXoTsa0
>>109
でもトミーガンやBARでなぎ倒されて終わり。
111 ペチュニア(神奈川県):2009/07/25(土) 19:40:51.40 ID:LOdljDLb
>>99
同じ略奪行為を行う場合、
連合国=個人レベルでやる
ナチス=組織的に、命令に基づいて行う
って印象。
112 スミレ(東京都):2009/07/25(土) 19:46:38.33 ID:smXoTsa0
>>111
統制の取れた組織戦に強いドイツ
個人の勇気が試されるゲリラ戦で真価を発揮するイギリス
戦場でも快適な生活重視のイタリア

みたいな話が「砂漠の戦争」に書いてあったな。
113 サルトリイバラ(四国地方):2009/07/25(土) 19:56:16.26 ID:zoDR8fZG
ドイツはソ連に手を出さなければ、もしくは欧州と雨を〆てから手を出せば勝てていた。
114 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/07/25(土) 19:57:59.04 ID:KWmbqeqo
>>93
あ間違えた 親衛隊と
×連合軍
○国防軍
115 スイセン(東京都):2009/07/25(土) 19:59:34.80 ID:oM5zIHXK
99式艦爆のがカッコイイだろ
116 サルトリイバラ(四国地方):2009/07/25(土) 20:03:20.50 ID:zoDR8fZG
欧州が旧ドイツ軍をやたらと嫌うのって、ユダヤ人虐殺は建前で、
実はフルボッコのボコボコにされた過去を封印したいがためのような気がする。
とくに、速攻でボコボコにされて占領されたフランスとか。
117 ギシギシ:2009/07/25(土) 20:05:33.10 ID:GU00ihZ8
>>113
本土攻撃もできないのにアメリカにどうやって勝つんだ? ソ連に勝のもムリ、兵力に差がありすぎる
それと戦争の目的の一つが東部地域での領土拡大なのにソ連に踏み込まないわけがない
118 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/07/25(土) 20:07:49.72 ID:KWmbqeqo
タイガーT型とか、ハンティングタイガーとかあってだな
119 サルトリイバラ(四国地方):2009/07/25(土) 20:08:55.38 ID:zoDR8fZG
>>117
わざわざ同時に両面作戦することも無かったろって事だろ。
現に、ソ連とは条約結んでいたし。
まぁ、ソ連との条約なんて意味がないのは日本が思い知ったけど。
120 ロベリア(中国四国):2009/07/25(土) 20:09:33.89 ID:CgvqGTfq
レニングラード落として、穀倉地帯を押さえていれば…
121 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/07/25(土) 20:12:20.61 ID:KWmbqeqo
★☆TAMIYAの1/35のプラモデルがあってだな
ゆとりは知るまい
122 ネメシア(コネチカット州):2009/07/25(土) 20:13:37.53 ID:GU00ihZ8
>>119
両面作戦以前にソ連だけ攻めても連合軍だけ相手にしても勝てないって話なんだが
123 姫カンムリシャジン(dion軍):2009/07/25(土) 20:16:32.62 ID:qweRxorB
第三帝国 ナチス ドイツ軍ミリタリーアイテム
http://m-bata-emi.hp.infoseek.co.jp/okt.htm

http://m-bata-emi.hp.infoseek.co.jp/as062700011.JPG
夏服かっこいい
124 サンシュ(兵庫県):2009/07/25(土) 20:18:34.47 ID:Q6N70Lji
旭日旗と鉤十字のカッコ良さは異常なほど
125 チリアヤメ(埼玉県):2009/07/25(土) 20:20:10.54 ID:tp1+Hs8d
>>6
冗談無しでそろそろその手の反発が起きる頃だと思うわ。
126 ギシギシ:2009/07/25(土) 20:25:12.23 ID:GU00ihZ8
>>116
基本的にユダヤ人虐殺だのパルチザン殲滅に関わったのは親衛隊中心だろ、もちろん国防軍も関わったが
それでドイツは戦後に戦争犯罪はナチスがほとんどやったってことで罪を被せたんだが
127 ダンコウバイ(埼玉県):2009/07/25(土) 20:25:18.51 ID:yqflMHpq
128 ショウジョウバカマ(catv?):2009/07/25(土) 20:28:11.22 ID:zd9FMDv0
>>116
ポーランド、デンマーク、ノルウェー、ベルギー、オランダ、
ルクセンブルク、フランス、ユーゴ、ギリシャ、ウクライナ、
ベラルーシ、エストニア、ラトビア、リトアニア、ロシア西部、
北アフリカ

これだけ侵略すれば、そりゃ嫌われるわ
129 ダンコウバイ(埼玉県):2009/07/25(土) 20:28:54.84 ID:yqflMHpq
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d605248.jpg
平成天才バカボンにおける奇跡
スタジオぴえろは神
130 スノーフレーク(長屋):2009/07/25(土) 20:30:19.38 ID:z671bb1w
俺も当時のドイツに生まれてSSの士官とかになりたかったお・・・
131 スノーフレーク(長屋):2009/07/25(土) 20:32:45.42 ID:z671bb1w
>>84
23歳までってのは、入隊時の制限だよな?当然だけど
132 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 20:33:43.80 ID:Rzjf9bDW
>>129
今やったら何か言われるな
133 ケンタウレア・モンタナ(大阪府):2009/07/25(土) 20:34:00.06 ID:iQfGYfAd
>>129
すげえ…
こんなことできたんだな
134 ギシギシ:2009/07/25(土) 20:35:33.86 ID:GU00ihZ8
>>131
そう、入隊時
ただ初めは30だった
135 ムラサキケマン(アラバマ州):2009/07/25(土) 20:36:07.90 ID:Bj7ZVysV
>>127
ttp://i42.tinypic.com/z48m.jpg
一番左どこの足軽だよ

ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_163003.jpg
これアメ公じゃなくね?
136 ナズナ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 20:36:52.59 ID:iHP6BGf7
でもあんなブーツやぴちっとした制服じゃ実戦で動き辛そうだな
背広で、つまり自衛隊で言うところの甲武装で闘ってるようなもんだろ

137 ノミノフスマ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 20:37:23.34 ID:o1/6vnLl
イタリアはベルトロのかっこよさだけ認めてやって下さい
138 ケンタウレア・モンタナ(大阪府):2009/07/25(土) 20:37:27.74 ID:iQfGYfAd
>>135
一番左は賞もらったんじゃなかったっけ
139 カキツバタ(アラバマ州):2009/07/25(土) 20:38:19.65 ID:7sKQ6qpm
>>129
善人w
さすがにレレレの天才バカボンでは原作風デザインに直されてたな
140 ネメシア(コネチカット州):2009/07/25(土) 20:38:41.94 ID:GU00ihZ8
>>136
戦闘用の野戦服もある
ちなみに縫製が難しくて量産出来ないって言われた迷彩服もドイツが最初
141 トサミズキ(チリ):2009/07/25(土) 20:38:48.95 ID:51n8gS9c
>>135
オランダ軍だな
142 タツタソウ(大阪府):2009/07/25(土) 20:39:34.74 ID:VK/hp9mn
>>116
あっけなく負けたのは英国と国内のユダヤ資本家が悪い!!!
見よ! 米英が戦況とは関係ないフランス植民地に攻撃をしてきたぞ!
ドイツは欧州の建て直しに奔走してるのだ!!!
ドイツに協力しよう!!!
ユダヤとボルシュビズムを排撃して明るい世界を!!
フランスもユダヤ的堕落主義を捨て質実剛健、強き国へ!!
国民革命レボリューション!!! 我々一人一人が変わらなくてはいけない!!!




ああ!! 米英が強い...どうすれば..!!!

ドゴール将軍マンセー!!! ペタンのジジイの頃のことは無かったことにしよ〜

おら! ドイツ! 反省がたらねえゾ!!!
143 キキョウソウ(アラバマ州):2009/07/25(土) 20:40:22.18 ID:nB5uAv2I
>>135
下の画像は雨のお下がり装備で身をかためたイラク政府軍だな
でも陸自普通科よりいい個人装備してるから困る
144 ポロニア・ヘテロフィア(埼玉県):2009/07/25(土) 20:43:23.23 ID:KI8V7VNs
オマエら、ドイツの生んだ天才女性監督レニ・リーフェンシュタールのオリンピア二部作を見てみろ
「民族の祭典」
「美の祭典」
145 スノーフレーク(長屋):2009/07/25(土) 20:43:47.03 ID:z671bb1w
>>134
わざわざ下げたのは、やっぱ若々しい見た目が欲しかったからかな

>>135
AK・チョコチップ・ウッドランドのベスト・褐色の肌
でイラク兵か何かだろ
146 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/07/25(土) 20:43:55.77 ID:KWmbqeqo
>>136
アフリカ戦線ではきっちり別のものに変更されてた
ヨーロッパ戦線は寒いしあの軍服は利に適っていた 逆にアメ公の軍服とかどこでも同じでいい加減過ぎだったしw
147 オウギカズラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 20:44:22.71 ID:96hBiUe5
>>127
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_163000.jpg
実写版トランスフォーマーの特殊部隊員の中にいそう
148 ケンタウレア・モンタナ(大阪府):2009/07/25(土) 20:44:48.63 ID:iQfGYfAd
戦後にいろいろな国からボコボコに叩かれた人ですね
149 オウギカズラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 20:47:10.00 ID:96hBiUe5
アメリカ軍がフリッツヘルメット採用したときユダ公とか騒いだんだろうか
150 ケブカツルカコソウ(福岡県):2009/07/25(土) 20:48:33.27 ID:p/0vC/rr
高い城の男
151 パキスタキス(新潟・東北):2009/07/25(土) 20:49:02.52 ID:D3ivIgmp
大戦中の枢軸国の軍事生産量
ほとんどがドイツで
イタリアと日本足しても10%に満たなかったって聞いたんだけど

つーかhoi2で三国同盟だと日本がイタリア以上に足引っ張るよね
152 ショウジョウバカマ(東京都):2009/07/25(土) 20:49:30.13 ID:RchQQ0As
153 カンパニュラ・トメントサ(宮崎県):2009/07/25(土) 20:50:46.52 ID:m5YZqSrS
ZAFTの制服みたいなもんか
154 チューリップ(チリ):2009/07/25(土) 20:51:13.75 ID:MoWAsPo5
ここまでアドバンスド大戦略無し
155 アヤメ(関西地方):2009/07/25(土) 20:52:32.09 ID:B7K/zbkd
>>152
だれだっけ作者
156 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/07/25(土) 20:54:15.40 ID:ERDzamj4
史上最大のドイツ列車砲ヽ(゚∀゚)ノ カコイイ
http://www.youtube.com/watch?v=C8Jybc1ourw&feature=related
157 ダンコウバイ(埼玉県):2009/07/25(土) 20:55:17.31 ID:yqflMHpq
>>18
とはいうがカストロのアレもアメリカのフィールドジャケットが元なんだぜ
158 ノボロギク(大阪府):2009/07/25(土) 20:56:03.88 ID:ywbflMzO
あの鷲のマークのかっこよさは異常
159 ユキノシタ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 20:58:27.64 ID:XwfGObDK
こら、大日本帝国の事も忘れるなよ?
極東の何の資源もない島国がよく頑張った!
感動した!
160 パキスタキス(新潟・東北):2009/07/25(土) 21:00:26.25 ID:D3ivIgmp
ヒゲ「史実通りに行動しないで
マジノ線じゃなく通り道にタワー築く
フランス軍とかマジ勘弁」
161 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/07/25(土) 21:01:01.20 ID:KWmbqeqo
>>159
軍服がダサ過ぎる 元ネタはイギリスなんだが ヘルメットとかどうにかしろ
162 ニョイスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 21:01:39.20 ID:X4Ly7rmv
三国同盟とかは素人
マニアックな傀儡国家とかに萌えるのが通
セルビア救国政府とか冀東防共自治政府とか聴いただけでワクワクしてくる
163 藤(兵庫県):2009/07/25(土) 21:02:15.32 ID:5PKttmXq
>>84
それで厳しいのか
日本の海軍甲種合格も、そのぐらいの基準だったそうだが
164 ヤマエンゴサク(関東・甲信越):2009/07/25(土) 21:02:24.92 ID:9K9AORAX
日本がアメリカを戦争に巻き込まなければ、WWUの趨勢もわからなかった
マジ迷惑
165 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/07/25(土) 21:02:27.41 ID:s+Ib4rgv
ジーク ハイル !!
166 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 21:03:46.00 ID:qLTvBbr8
>>145
もちろんそれもあるだろうが武装親衛隊の訓練はかなり厳しくて演習の時の親衛隊員の動きを見たヒトラーはかなり驚いたって言われてる
年食ってちゃ動けねーって考えたんだろ、あと若い方がナチスの世界観教育しやすいだろうし
167 ナズナ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 21:05:34.66 ID:iHP6BGf7
>>161
海軍の空挺用は比較的格好よくない?
168 ハナムグラ(関西地方):2009/07/25(土) 21:05:55.19 ID:OD32PGRI
>>164
独相手に米出てくるし
三国同盟してるから避けられれん
56はだから「三国同盟は米くるからやめとけ」って言ってたけどね

スペインみたいにドイツに寄りつつ負けたら
「いやーあいつら悪い奴だよな><」ってやるのが賢かったかもしれん
169 ダンコウバイ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 21:06:46.82 ID:7BXtemin
でもマッコーリフとかパットンだってカッコいいんだぜ
170 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 21:06:54.69 ID:4lZCkcyy
>>151
そこまでじゃないんじゃないか
ポールケネディのthe rise and fall of the great powersの表を見ると
ドイツは年に日本の三倍の生産額って感じだ
あと日本は大陸戦線で息も絶え絶えって状況で太平洋戦争突入したってのも大きいと思うね
171 キュウリグサ(大阪府):2009/07/25(土) 21:07:27.03 ID:4x/3TPuT
172 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 21:07:52.71 ID:qLTvBbr8
>>163
元がヒトラーの護衛隊なんだから人種的にも戦力的にも高い人材が欲しかったんだろ
しかし1650年まで家系がさかのぼれる家がどんだけあったんだか
173 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 21:09:45.26 ID:4lZCkcyy
>>164
日本がアメリカ攻めたとしてドイツに参戦義務はない
ドイツが間抜けだっただけ
それに最大の問題はドイツがソ連を攻めたことにある
ジョージケナンは第二次世界大戦開戦当時、日独ソ三つの全体主義国家で世界中の陸空軍の9割を保有しており、
自由主義諸国はドイツかソ連と組まない限り、その片方を完全に撃破することは不可能であった、としている
174 デルフィニム(静岡県):2009/07/25(土) 21:10:47.60 ID:PJ/du9vN
戦艦大和の次にわくわくするのは、Uボートじゃないか。
175 ニョイスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 21:11:11.58 ID:X4Ly7rmv
矢十字党のマークとかかっこいいよな
ペタンの傀儡っぷりもいいし、
サラザール博士の晩年もいい
176 パキスタキス(新潟・東北):2009/07/25(土) 21:11:49.37 ID:D3ivIgmp
HOI2ではアルバニアとかが高難易度とか言われてるけど
あそこは立ち回り次第でどうにでもなるんだよね
寧ろあまり自由に立ち回れない南米がイライラする
177 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 21:13:13.23 ID:qLTvBbr8
>>170
単純に航空機で比べると
Bf109 三万三千機
FW190 二万と一機
Ju88の爆撃機、夜間戦闘機、偵察機型で合計一万五千機

日本は
ゼロ戦 一万機
隼 五千機ちょっと
疾風 三千機だからかなり差はある
もっともドイツ自体大戦後期は戦闘機メインで他の爆撃機、偵察機とかの生産を犠牲にしての数字だが
178 クモマグサ(神奈川県):2009/07/25(土) 21:13:25.35 ID:AD+GYPu9
ヒトラーってお前らをこじらせたみたいな奴だよな
179 センダイハギ(山口県):2009/07/25(土) 21:13:31.81 ID:5L0q7GMK
Der Fuhrer ist Jude!!!
180 ケンタウレア・モンタナ(大阪府):2009/07/25(土) 21:14:19.20 ID:iQfGYfAd
181 イカリソウ(神奈川県):2009/07/25(土) 21:17:54.98 ID:gZ+1Nej7
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=628749&un=97071&m=2&type=1&cnt=1237
イタリアのサロ共和国軍

ドイツの装備と組み合わせたり自分で改造してたりしてお洒落さん多い
182 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 21:19:17.57 ID:4lZCkcyy
>>177
何年だ?
上で挙げたのと同じポールケネディの著書だと
1944年のAircraft Productionは
日本28,180、ドイツ39,807だな
1940ー1942で大きく差がついているがそれでも日本が二分の一といった程度だ
183 ベゴニア・センパフローレンス(沖縄県):2009/07/25(土) 21:19:36.08 ID:MH9ckN+4
「かかってこい!相手になってやる!」
184 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 21:21:19.13 ID:qLTvBbr8
Hs293 対艦ミサイル
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1100509.bmp
イ号甲型誘導爆弾(エロ爆弾)
http://up2.viploader.net/bg/src/vlbg033875.jpg

185 ビオラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 21:21:50.10 ID:MBMiKMrN
ハハ、ハッサクゥート!
             * o ∵.:∵.∵ o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
           o ::::..: (___) .:: ∴+
            * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

           Wolfenstein: Enemy Territory
186 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 21:22:32.02 ID:qLTvBbr8
>>182
これ生産開始から生産終了までの数字だ
187 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/07/25(土) 21:22:54.21 ID:KWmbqeqo
>>169
アメ公の当時の戦車のダサさといったらない
パットンが勝ち、ドイツやロンメルが負けたのは、戦車の圧倒的な数と燃料の差だ
パットンの戦車の装甲が、ドイツ戦車の一発で破壊出来たのに対し
ドイツ軍のティーゲルTやハンティングティーゲル、パンツァーなどの装甲はパットンの弾を撥ね返した
188 イヌノフグリ(京都府):2009/07/25(土) 21:23:32.54 ID:Ufp7KFrD
、ガス室とかって非常にドイツ人らしい合理的な殺傷方法だなあ、って思う。
189 パキスタキス(新潟・東北):2009/07/25(土) 21:23:33.80 ID:D3ivIgmp
ナチの親衛隊の制服来た金髪美少女と
日本の憲兵隊の制服着た黒長髪美少女の
どっちに犯されたいか答えろよ
190 アヤメ(関西地方):2009/07/25(土) 21:24:24.59 ID:B7K/zbkd
            ___
           ヽ=☆=/
         ∩( ・ω・)∩ ホニで連合軍戦車など・・・
         ( ./ ̄百|百|: ̄:|
.          | ◎  |  |:「二二二二二二二(O
 _________/____|  |:|-┬──┘
 |ミ//←ロ-D/~  ~~:|:ミ|丘百~二|____
.└┼-┴─┴───┴──┐--~(O'--┤
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
191 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 21:24:24.71 ID:4lZCkcyy
エロ爆弾といえば、日本がフィリピン攻めたとき
米軍にエロ写真とかを投下したらしい
故郷を恋しく思わせるためのものだったが投下された側は当然喜んだようだ
ただ食料事情が窮乏してたからおいしそうなメシの写真は効いたらしい
メシの写真は腹ふくれないから分かるが、それだけで充足される(特に俺らみたいなのは)エロ写真投下するとかセンス無いわ
企画したやつは生身じゃないとダメなリア充だったんだろうか
192 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 21:24:31.15 ID:qLTvBbr8
>>188
アメリカで青酸ガスの処刑法は一番コストが高いから問題になってんのにか
193 ショウジョウバカマ(catv?):2009/07/25(土) 21:25:06.66 ID:zd9FMDv0
>>173
>自由主義諸国はドイツかソ連と組まない限り、その片方を完全に撃破することは不可能

ドイツ(+枢軸国)が対ソ戦をやらずに全軍を欧州に展開すれば、
英米の反攻作戦を阻止できたと?
信じがたいな
194 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 21:27:28.43 ID:4lZCkcyy
>>186
Bf109てスペイン内戦にも参加してるし同盟国でも生産されてるからなぁ
大戦中にその国(もしくはその国の管理下の工場)で生産された数字の方が参考になると思うぜ
195 フモトスミレ(東京都):2009/07/25(土) 21:29:31.96 ID:8yBs5ZCt
しかしまあ、小さな党のうちからSAとか作って軍隊ごっこやらしているのって、
よくよく考えるとガキっぽいというかなんというか。
196 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 21:29:56.16 ID:4lZCkcyy
>>193
フランスとベネルクス奪回に目標を限定した作戦とかになったんじゃないか
それにしてもバルカンとかスカンジナビアに陽攻くらいはかけただろうけど
197 クモマグサ(神奈川県):2009/07/25(土) 21:31:06.56 ID:AD+GYPu9
>>195
軍隊ごっこやらせてるぐらいで終わっとけばヒトラーにとって一番幸せな人生をおくれたかもな
198 ハナイバナ(埼玉県):2009/07/25(土) 21:35:55.55 ID:4gf7ZoLE
>>129
チビヒトラー以上に親父ヒトラーがマジキチ
199 パキスタキス(新潟・東北):2009/07/25(土) 21:37:11.07 ID:D3ivIgmp
自信作の絵をpixivにあげて
ユダヤ人に1点爆撃されたら
流石のヒトラーも凹むだろうな
200 イヌノフグリ(京都府):2009/07/25(土) 21:38:16.54 ID:Ufp7KFrD
>>192
いや、コストとかじゃなくて、画一的にガスで殺すというやり方が、なんというか非人格的というか・・・
201 セキショウ(dion軍):2009/07/25(土) 21:39:19.19 ID:uCxv06Hw
>>152
これ何の漫画?
202 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 21:45:07.47 ID:qLTvBbr8
>>199
画家志望の時代に風景画はまぁまぁで人物画はクソ、スパさん並って評価つけられてるから今更だろ
>>200
そっちか
203 ベゴニア・センパフローレンス(沖縄県):2009/07/25(土) 21:47:23.09 ID:MH9ckN+4
日本にパンツファーストがあれば米帝のチンピラごろつきなど・・・・・・
204 ノボロギク(福岡県):2009/07/25(土) 21:47:34.91 ID:LsTV/SMi
そういやダッハウだったか
結局もう公式にガス室が無かったことは認定されてるんだよな
205 ノゲシ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 21:48:17.06 ID:54CspuK4
SSじゃないよ国防軍が好きなんだよ
206 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/07/25(土) 21:49:58.65 ID:RYlgk3nJ
アルカイダってツインタワーぶっ壊すぐらいの連中なのにどうしてナチやソ連に比べると空気感凄まじいんだろう
207 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 21:50:10.60 ID:qLTvBbr8
>>204
ドイツ国内はな
208 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 21:51:28.05 ID:4lZCkcyy
>>204
絶滅収容所のほとんどはポーランドとかだろ
209 クモマグサ(神奈川県):2009/07/25(土) 21:52:58.99 ID:AD+GYPu9
>>206
よく「特攻隊なんてただのテロリストだろ」って言う奴いるよね
210 オキザリス(滋賀県):2009/07/25(土) 21:56:11.72 ID:aZJBLuzt
ユダヤ人収容所で死んだ人達って、ガス室で殺されたんじゃなくて、
餓死したんじゃないの。
写真で見ると、死体でもアバラ骨が浮き出てるくらい痩せているし、
生き残った人達の映像でも餓死寸前ってくらい痩せているよね。
211 アヤメ(関西地方):2009/07/25(土) 21:56:48.02 ID:B7K/zbkd
>>206
国や土地をコレといって持たずノマド的だから
212 ペラルゴニウム(滋賀県):2009/07/25(土) 21:58:44.90 ID:hxrsvHbW
ナチスの軍服って何であんなにカッコイイの?
213 トリアシスミレ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 21:59:01.38 ID:U/O8aw+B
「バンド・オブ・ブラザーズ」観ると連合軍もそこそこ格好よいよ
(※但し、空挺隊員に限る)
214 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 22:00:26.03 ID:4lZCkcyy
>>210
餓死したのもいれば、毒ガスで殺されたのもいた、ということだろう
215 ペラルゴニウム(滋賀県):2009/07/25(土) 22:00:44.90 ID:hxrsvHbW
>>19
ヘルシングの少佐はデブなのになんであんなに似合ってるのに
216 ニョイスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 22:02:03.56 ID:X4Ly7rmv
SSの影に隠れて目立たないSAに萌える
217 カンパニュラ・ベリディフォーリア(福島県):2009/07/25(土) 22:03:24.70 ID:IZsUTiJm
>>210
あと伝染病で死んだ奴もいる
銃殺刑を執行された奴もいる
高圧電流にダイブして自殺した奴もいる
囚人同士のリンチで死んだ奴もいる

死因は一括りには出来ない
218 オダマキ(奈良県):2009/07/25(土) 22:03:33.14 ID:EwPnxeYF
>>215
少佐の背筋のよさ舐めんな
ドイツは好きだが、負けたから好きなんだな
あれで超絶巨大帝国作られてたら普通にドン引きしてたと思う
つか冷静に見れば見るほどあのかっこよさは敗北フラグの連立によるものだと気づく
219 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:04:29.75 ID:qLTvBbr8
>>210
大戦後期に衛生状態が悪化した収容所内でノミを媒介とするチフスが流行って多数のユダヤ人が死んだ
おまけに戦況も逼迫してユダヤ人を別の収容所に移すことになった。もちろんチフスにかかってる連中も
そしたらどうなるよ
ちなみにDDTみてーな殺虫剤のないドイツでは青酸ガスのチクロンBを囚人の衣服の殺菌に使ってたダッハウ収容所のガス室はこの衣服の殺菌用だったのが間違えられた
220 トキワハゼ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 22:07:29.75 ID:Rt6tH5tP
ナチスの紋章みたいな柄のシャツとか売ってないかな?

あとバッジとか
221 ケブカツルカコソウ(福岡県):2009/07/25(土) 22:07:35.13 ID:p/0vC/rr
>>178
ヒットラーなめすぎだろ常考
222 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:10:11.95 ID:qLTvBbr8
>>220
バッジならオクとかパンクロックとかの服売ってる店で買える
あとビンテージ物メインに取り扱ってる古着屋にたまに本物が置いてある
まぁ本物は2〜3万は余裕でするけど
223 ベゴニア・センパフローレンス(沖縄県):2009/07/25(土) 22:10:50.16 ID:MH9ckN+4
>>221
ヒトラーはゴミだろ・・・・・・
224 ビオラ(千葉県):2009/07/25(土) 22:12:06.52 ID:3q8coNH3
ヒトラーやゲッベルスは扇動者。ハルトマンやマンシュタインはネ申
225 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 22:12:45.50 ID:xjELly45
Laibachの格好良さは異常
226 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:13:13.00 ID:qLTvBbr8
>>221
小中では勉強しなくても一番、クラスの中心、都市の進学校に移ったら勉強についていけなくなる
周りとも合わずに友達も少なくなる
退学して芸術家になるとか言ってウィーンへ行って親の金で遊んで暮らす
そっくりだろ
227 オキナワチドリ(関西):2009/07/25(土) 22:13:48.13 ID:u2UWVlxh
アウトバーンをはじめとするインフラ整備、近代的な社会福祉の全面的な適用、
ヒトラーの凄さは戦争だけじゃない
228 藤(大阪府):2009/07/25(土) 22:14:50.42 ID:2BVKI8Ik
>>162
通州くるううううう!
229 ダンコウバイ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 22:15:14.52 ID:7BXtemin
シャハト博士が凄いんだけどな
230 ノボロギク(静岡県):2009/07/25(土) 22:15:58.70 ID:iq/RmGWB
イギリス軍はダサいよな
231 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:16:04.19 ID:qLTvBbr8
>>227
アウトバーンは部下がワイマール時代にすでにあった計画を持ってきて実行しただけ
つーかワイマール時代には一部ができていた
それとヒトラーは政策は基本的に部下に丸投げ
232 藤(大阪府):2009/07/25(土) 22:16:16.90 ID:2BVKI8Ik
>>227
ヒトラーはアウトバーンを残したが,スターリンは何を残したのかね?
233 ニョイスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 22:16:17.56 ID:X4Ly7rmv
ニートでもやればできるんだっていうことで、
ヒトラーは道徳の教科書に載せるべき
234 ケブカツルカコソウ(福岡県):2009/07/25(土) 22:16:40.62 ID:p/0vC/rr
>>213
マクスウェルDテイラー少将かっこよすぎw
http://www.ibiblio.org/hyperwar/USA/USA-A-Utah/img/USA-A-Utah-p17.jpg
235 ダンコウバイ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 22:18:42.29 ID:7BXtemin
しかしドイツ人の名字の響きの格好良さは異常だな
彼らにしちゃ普通なんだろうけど
236 クモイコザクラ(福岡県):2009/07/25(土) 22:19:24.34 ID:0o4LpoZI
237 ケブカツルカコソウ(福岡県):2009/07/25(土) 22:19:39.66 ID:p/0vC/rr
>>226
その乞食同然の浮浪者が第一次大戦に志願して勲章貰い、プッチ起こして投獄
それでもへこたれずにしまいには一国の総統にまでなったじゃん
俺らには到底無理だろ
238 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 22:19:40.04 ID:4lZCkcyy
アウトバーンといってもドイツの自動車普及率なんてフランスと同程度で低かったし
経済に大きな影響与えたものではない
そもそもアウトバーン建設が本格化したのって景気回復がはじまった36年以降だしな
ヒトラーに関して特筆すべき点は、信じがたいほどに拙劣な財政政策
239 ベニバナヤマボウシ(福岡県):2009/07/25(土) 22:20:28.19 ID:d0YkX4Zl
そういやチクロンBで死んだ死体って今まで一体も見つかってないんだってな
240 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:20:35.77 ID:qLTvBbr8
>>235
ちなみにアドルフは高貴な狼、ヒトラーは小作人って意味だから
241 ペラルゴニウム(滋賀県):2009/07/25(土) 22:21:55.22 ID:hxrsvHbW
ルガーかっこいい
242 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:23:12.13 ID:qLTvBbr8
>>237
従軍前までの話だ
つーか従軍してた時も昇進の話が上官の「こいつは人の上に立つべき人間じゃない」の一言でおじゃんになってる
243 チチコグサ(岐阜県):2009/07/25(土) 22:23:54.02 ID:FM10qMZR
ドイツも格好いいけどソビエトはもっと格好いい
244 オキナワチドリ(関西):2009/07/25(土) 22:26:01.14 ID:u2UWVlxh
>>232
永久凍土漬けの人体標本だと思います先生
245 クモマグサ(神奈川県):2009/07/25(土) 22:26:14.02 ID:AD+GYPu9
ヒトラーの凄いところは「カリスマを持ってた」で終わるんじゃ
246 オキナワチドリ(関西):2009/07/25(土) 22:27:40.09 ID:u2UWVlxh
>>231
法隆寺は大工が作ったとか言う赤い方ですか?
247 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:28:06.85 ID:qLTvBbr8
>>245
あと弁舌が巧みだったのと精神安定剤飲みすぎて腸内細菌が死滅したこと
248 ケブカツルカコソウ(福岡県):2009/07/25(土) 22:29:32.59 ID:p/0vC/rr
>>242
それが同一人物なんだからな
あの成り上がり人生は神がかってる
249 キクザキイチゲ(茨城県):2009/07/25(土) 22:29:33.34 ID:g05eE4f3
>>239
毒ガスを兵器と使用する事をヒトラーは禁じていたし、それをユダヤ人に?
っと考えると図式的に南京大虐殺…的な事を書いて廃刊になったのが
マルコポーロ。
250 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:29:44.09 ID:qLTvBbr8
>>246
言うと思ったよ
251 タネツケバナ(滋賀県):2009/07/25(土) 22:29:51.42 ID:5bMeaRxh
KV-2って何台ぐらい破壊された?
ナチスの航空部隊に
252 アヤメ(関西地方):2009/07/25(土) 22:30:05.20 ID:B7K/zbkd
>>248
あの変わりようは何かがあったとしか思えん
253 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 22:32:15.82 ID:KlEgn5xY
SSの迷彩服カッコいい
254 コメツブツメクサ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 22:32:26.03 ID:gASiay39
SUM41と聞いて飛んできました
255 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:33:49.75 ID:qLTvBbr8
>>252
あったとしたらWWIの頃だな
その前に日雇いのための居住区で暮らしてた頃はユダヤ人の知り合いを経て絵葉書を売ってた
256 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 22:34:21.60 ID:4lZCkcyy
>>249
南京大虐殺とホロコースト同じ様なものだと考えるのは日本人にとって不利にしか働かない
ナチス愛しさに無理のある擁護して自分の首絞めるんじゃどうしようもない

>>246
それは違うんじゃないかw
どちらにせよ実行されたのはナチス政権下ってことになるわけだし
まぁアウトバーンが建設された事実はあるわけだから
問題は、軍事予算やそれら公共投資にかかった金をどう調達したのかと言ったことや
アウトバーン建設が当時のドイツ経済にどういった影響を与えたのかということだな
257 ビオラ(千葉県):2009/07/25(土) 22:34:53.34 ID:3q8coNH3
マルセイユが事故死しなかったらリアル・メビウス1になってた
258 ニリンソウ(東京都):2009/07/25(土) 22:36:41.92 ID:lgdYL4a7
ヒトラーが急に人格変わったのは戦場で毒ガス食らったからという説がある
259 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:36:54.48 ID:qLTvBbr8
>>256
まあ完全雇用には一役買ったな
なんせわざと重機類を少なくして人海戦術で作らせたんだから
260 藤(大阪府):2009/07/25(土) 22:37:28.95 ID:2BVKI8Ik
毒ガス食らって人格変わるもんなの?
261 ベゴニア・センパフローレンス(鹿児島県):2009/07/25(土) 22:40:17.84 ID:Jj64/HgX
ロンメルは勿体無い事をした
262 クモマグサ(神奈川県):2009/07/25(土) 22:40:38.77 ID:AD+GYPu9
まあ実際当時のドイツ人から見たら何となくカッコよく見えたんだろうな
戦勝国に押しつけられた多額の賠償金を「誰が払うかバーヤバーヤ」って破棄したり
再軍備宣言をして取り上げられてた戦力を元に戻したり

それまでフランスを中心に戦勝国に散々いいように扱われてたからな
263 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:44:15.52 ID:qLTvBbr8
戦闘機はグライダー、爆撃機は郵便輸送機と旅客機ってことにして作ったのは未だにうけるわ
264 ケブカツルカコソウ(福岡県):2009/07/25(土) 22:45:14.89 ID:p/0vC/rr
指導者の器ランキング
SS 「何事を為すにしても、自分が他人からしてもらいたいことを、他人に対して行うように心がけたい」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                         名君の壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
S 「決して、諦めるな― 決して、決して、決して」
A 「フランスは戦闘には負けたが、戦争に負けた訳ではない」
B 「恐れなければいけない唯一のものは、恐れそれ自体である」
C 「私は満足している。そして復讐も再評価も望まない」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                         指導者の壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D 「徳を以て怨に報いる」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                          凡人の壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
E 「2+2=80」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                          暗君の壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
F 「しばしばつかれる嘘は、受け入れられた真実となる」
G 「うちは人口が多いから、それぐらい死んでも丁度いい」
H 「ドイツは世界の支配者となりえなかった。ドイツ国民は栄光に値しない以上、滅び去るほかない」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                         暴君の壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
I 「死が全てを解決する。人間が存在しなければ問題は起こらない」
265 ジンチョウゲ(神奈川県):2009/07/25(土) 22:45:42.17 ID:WeSMHS9y
>>263
戦車は耕運機だっけ
266 ムシトリナデシコ(関西地方):2009/07/25(土) 22:46:33.10 ID:jtLzd9Yf
一時期よくいたドイツヘルメット被ったバイク乗りは見かけなくなったな
アメリカン+ドイツメットてよく考えたら変だけど
267 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 22:46:38.21 ID:4lZCkcyy
>>262
賠償金はヒトラーが政権とる前に最終的な支払の停止が連合国の合意の下決まってるんだが
適当なこと言わんでください
268 イブキジャコウソウ(福岡県):2009/07/25(土) 22:47:15.08 ID:aZztGqtM
ナチスドイツの科学力と日本の技術力があれば今頃ガンダムぐらい余裕で作れたろうに。
269 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/07/25(土) 22:47:43.90 ID:GCgPMMHk
>>1
皿形ヘルメットの良さをわからんとは…
270 フジスミレ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:47:48.34 ID:EMYew2o+
>>266
ヘリコプターのレプリカ?メット被る奴がたまにいる
271 ゲンカイツツジ(長屋):2009/07/25(土) 22:48:59.43 ID:/6Sf+uA8
このスレは、サイモン・ヴィーゼンタール・センターに監視されています
272 藤(大阪府):2009/07/25(土) 22:49:02.65 ID:2BVKI8Ik
ドイツの科学力はああああああああああああああああああ世界イチいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
273 ハイドランジア(関東・甲信越):2009/07/25(土) 22:49:21.20 ID:185Cay2A
>>267
結局 工業地帯は差し押さえられましたけどね
知ったかぶって知識をひけらかしたいのか 夏だなぁ
274 イブキジャコウソウ(福岡県):2009/07/25(土) 22:50:49.10 ID:aZztGqtM
SMGを開発したのも迷彩戦闘服を開発したのもフリッツ型ヘルメットを開発したのもロケットを開発したのもステルス全翼機を開発したのもみなナチスドイツ。
275 ラフレシア(栃木県):2009/07/25(土) 22:51:04.60 ID:pmbHu1Xl
アメリカ=ドイツ>イギリス>フランス>日本>イタリア>中国
276 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:52:01.29 ID:qLTvBbr8
>>266
1940年代後半から流行ったヘルズエンジェルズか
ありゃ反社会的なのを装ったファッション
277 クモマグサ(神奈川県):2009/07/25(土) 22:53:19.90 ID:AD+GYPu9
>>267
そうなの?俺が読んだ世界史の本には
「世界恐慌により一時的に停止されて金額も大幅に減少したが、ナチスが賠償金支払いを破棄した」って
書いてあったんだが
おのれ早稲田大学漫画研究会め嘘つきやがったな
278 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 22:54:22.96 ID:4lZCkcyy
>>273
工業地帯はローザンヌ協定のずっと前に解放されてるんだが
279 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:54:39.78 ID:qLTvBbr8
>>275
ドイツは電子兵器で米英に負けてるし排気タービン過給機も実用化してない、戦略爆撃機もまともなのをつくれてない
なんせパクったB-17のがドイツ製爆撃機よりクルーに人気があったぐらいだから
280 ウバメガシ(福岡県):2009/07/25(土) 22:55:10.85 ID:mGpaODPf
どっかで見た、スツーカ編隊がロールして急降下に入る動画は
めちゃくちゃかっこよかったなぁ
281 キクザキイチゲ(茨城県):2009/07/25(土) 22:55:16.35 ID:g05eE4f3
>>274
RPGも元はと言えばドイツなんだよね。
282 イカリソウ(神奈川県):2009/07/25(土) 22:56:27.61 ID:gZ+1Nej7
>>274
SMGもフリッツ型もナチスの前に生まれてるんだけど
283 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:57:05.56 ID:qLTvBbr8
再軍備前のドイツ曰く、「高速郵便旅客機」
http://up2.viploader.net/bg/src/vlbg033878.gif
どこに客乗せんねん
ちなみに空軍の軍人からつけられたあだ名「空飛ぶ鉛筆」
284 ダイセノダマキ(コネチカット州):2009/07/25(土) 22:57:34.06 ID:pkcBK5tR
今ヴァルキリー見てる真っ最中
ナチ親衛隊の七三分け率異常過ぎだろww
285 ビオラ(長屋):2009/07/25(土) 22:58:08.21 ID:ZVBd90mP
ユンカースって空飛ぶ鉛筆のことか?
286 タツタナデシコ(広島県):2009/07/25(土) 22:58:11.96 ID:znWJ18Zh
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_163002.jpg
http://i42.tinypic.com/z48m.jpg

ヘルメットにくっついてるのは何なの?
287 オキナワチドリ(関西):2009/07/25(土) 22:59:29.08 ID:u2UWVlxh
>>250
…あっそ
288 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 22:59:32.15 ID:qLTvBbr8
>>285
空飛ぶ鉛筆はドルニエ社のDo17系列
289 クワガタソウ(大分県):2009/07/25(土) 22:59:45.06 ID:7o0PqCZg
散々苛められてたから、言い返す政治家に投票したら戦争が始まったでござるの巻き

こんな感じだよね。ドイツって
290 キバナスミレ(埼玉県):2009/07/25(土) 23:00:35.88 ID:wyEKBU4U
フォルクスワーゲンは評価してもいい
291 ゲンカイツツジ(愛知県):2009/07/25(土) 23:02:28.05 ID:yq3EfQLt
こんなに自由にナチスドイツを語れる国って日本以外にどっかあるのか?
292 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/07/25(土) 23:04:05.25 ID:KWmbqeqo
>>290
それを言うならキューベルワーゲンとシュビムワーゲンだろ
293 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/25(土) 23:08:05.60 ID:qLTvBbr8
>>287
そもそもアウトバーン計画を考え出して実行したのともともとあった案を見つけてきて実行したのじゃ話が全然違う
逆に自分で政策なんてまともに考えられないことの裏返しだろ
294 キキョウソウ(兵庫県):2009/07/25(土) 23:08:29.63 ID:FqkV4oC0
固定脚!固定脚!固定脚!
295 ケブカツルカコソウ(福岡県):2009/07/25(土) 23:08:46.69 ID:p/0vC/rr
>>291
中東の人は共感意識あるんじゃね?
南米も戦後亡命したドイツ人多かったんじゃなかったっけ
あ、アメリカにもナチ党あるんだっけ
296 バーベナ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 23:10:11.16 ID:FWgMP90K
オバさん乗りてぇ〜
297 クモマグサ(神奈川県):2009/07/25(土) 23:11:02.12 ID:AD+GYPu9
今教科書引っ張り出してみたら
「32年ローザンヌ会議で(賠償金)総額は30億金マルクに軽減されたが、ナチス政府は賠償そのものを拒否した」
って書いてあるんだが、どういうこと?山川も嘘つきなの?>ID:4lZCkcyy
298 藤(大阪府):2009/07/25(土) 23:11:32.91 ID:2BVKI8Ik
>>295
ナチスのせいでイスラエルができたじゃねーか,って怒ってるんじゃねーの?
299 ビオラ(長屋):2009/07/25(土) 23:15:26.41 ID:ZVBd90mP
ダイムラーベンツとメルセデスベンツってちがうん?
300 オキナワチドリ(関西):2009/07/25(土) 23:15:39.76 ID:u2UWVlxh
>>293
一文目と二文目がつながりません
色々知ってるみたいだけどちょっと頭でっかちが過ぎるよ
301 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 23:15:48.70 ID:4lZCkcyy
>>297
それは賠償金でなくヨーロッパ復興に用いられることとされた
ローザンヌ協定に賠償金という文言はない
その教科書は(事実上の)賠償ということを言いたかったのか合意内容を記した資料に直接あたらなかったんじゃないか?
302 スノーフレーク(長屋):2009/07/25(土) 23:16:59.09 ID:z671bb1w
>>166
そーなのかー?

今の特殊部隊員とか平均年齢30前後とかじゃん?
20代前半が最年少レベルで
303 ショウジョウバカマ(catv?):2009/07/25(土) 23:18:35.98 ID:zd9FMDv0
>>298
逆に言えば、イスラエルはナチのおかげで国を持てて
感謝しているのだろうか
304 水芭蕉(東京都):2009/07/25(土) 23:18:42.39 ID:YhbbPsrF
ところで当時のフランスと日本はどっちが軍事技術優れてたの?
305 ケブカツルカコソウ(福岡県):2009/07/25(土) 23:19:23.25 ID:p/0vC/rr
>>298
イスラエル建国とナチスはあんま関係なくね?
アラブ人がキレるのはイギリスのほうじゃね?
306 チドリソウ(アラバマ州):2009/07/25(土) 23:20:34.26 ID:gFwS8phn
次はイタリア抜きでやろうぜ!
307 藤(大阪府):2009/07/25(土) 23:22:11.37 ID:2BVKI8Ik
>>305
そりゃイスラエル建国はイギリスの外交が直接の原因だけど,
ナチスの迫害も関係してると思うよ

ナチスに迫害されたから,同情を受けてイスラエル建国が可能になったんじゃねーの
308 フイリゲンジスミレ(福井県):2009/07/25(土) 23:22:42.04 ID:uy6fH1rp
>>129
「たたえよ鉄兜」が口癖のナチス軍人風のキャラもいたよね
309 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 23:22:47.47 ID:4lZCkcyy
イスラエル建国の直接の原因は国連決議だろ
英国は棄権してるぞ
310 ショウジョウバカマ(catv?):2009/07/25(土) 23:23:08.04 ID:zd9FMDv0
>>305
法的根拠を与えたのはイギリスだが
実際にパレスチナに入植するにあたってはナチがかなり関わっていたらしい
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4041/seki/0204.html

またホロコーストによってユダヤへの同情が一時期強まったことも大きい
311 藤(大阪府):2009/07/25(土) 23:24:08.98 ID:2BVKI8Ik
>>309
直接の原因っていうか,二枚舌外交って言った方がよかったかな
312 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 23:24:12.98 ID:4lZCkcyy
英国がイスラエル国家建設の法的根拠を与えた事実は存在しないと思うが
313 ケブカツルカコソウ(福岡県):2009/07/25(土) 23:24:33.29 ID:p/0vC/rr
>>307
バルフォア宣言もシオニズムもナチ党が結成される以前の話ですけど
314 ねこやなぎ(dion軍):2009/07/25(土) 23:26:12.95 ID:gaJxwNY/
>>5
イギリス空軍の重爆撃機の精悍さに比べれば
ルフトバッフェ(笑)の航空機なんてダサすぎるよな
315 オダマキ(奈良県):2009/07/25(土) 23:27:16.80 ID:EwPnxeYF
>>314
プファイルだけはガチ
316 ハナムグラ(dion軍):2009/07/25(土) 23:27:30.39 ID:gfTZrjLt
>>314
ランカスターとモスキートは神の領域
317 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 23:30:38.96 ID:4lZCkcyy
>>311
ユダヤ人にはa national homeの建設を認める(view with favour)ことを閣議決定しているだけだし
植民地相はフサイン=マクマホン協定にパレスチナが含まれないとの解釈を示してる
The whole of Palestine west of the Jordan was thus excluded from Sir. Henry McMahon's pledge.
318 藤(大阪府):2009/07/25(土) 23:31:01.76 ID:2BVKI8Ik
>>313
それは確かにそうなんだけど,たとえばシオニズムの「故郷に帰れ」って主張も,
ナチスに迫害されてより大きな現実味を帯びたわけでしょ?

「関係している」って俺が言ったのはそういうこと
319 コハコベ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 23:32:08.72 ID:GU00ihZ8
>>302
今と昔じゃ違うだろ、それにすぐに規定はゆるくなったんだから
つーか武装親衛隊は特殊部隊ではねーぞ
320 藤(大阪府):2009/07/25(土) 23:32:26.42 ID:2BVKI8Ik
>>317
つまりバルフォアとフサイン=マクマホンの内容は,別に矛盾するようなものじゃないってこと?
321 福寿草(コネチカット州):2009/07/25(土) 23:35:00.86 ID:jVbmTyCf
ナチの司令部の画像下さい
322 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 23:35:52.86 ID:4lZCkcyy
>>320
英国はそのように解釈している
323 チューリップ(アラバマ州):2009/07/25(土) 23:37:01.72 ID:XoK0DVgh
>>260
治療で催眠術受けて性格変わったとかトンデモ系のTV番組でやってたような
324 ケブカツルカコソウ(福岡県):2009/07/25(土) 23:37:03.31 ID:p/0vC/rr
325 スノーフレーク(長屋):2009/07/25(土) 23:38:30.79 ID:z671bb1w
>>319
いや、体力的な意味でさ

最もタフである部隊の平均年齢が22歳とかって訳じゃないだろ?現実は
326 コハコベ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 23:40:08.48 ID:GU00ihZ8
ヒトラーのユダヤ人に対する考えはユダヤ人陰謀説とか書かれたトンデモ本で変わったとかって話もあるな
あとはヒ首伝説本気にしたとか
327 福寿草(コネチカット州):2009/07/25(土) 23:42:19.66 ID:jVbmTyCf
>>324
ムホッ
ありがとう
328 ユキノシタ(新潟県):2009/07/25(土) 23:44:41.68 ID:u2QRh2uX
支持率が熱狂的に高かった
弾圧されたユダヤ人だって現在にたとえたら在日
329 ハクモクレン(catv?):2009/07/25(土) 23:48:08.28 ID:DKuJCsV6
日本はコレだもんなぁ........
http://www.youtube.com/watch?v=dqgo7xWJMY0
330 コハコベ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 23:49:11.48 ID:GU00ihZ8
だから年齢制限23はすぐ変わったって
それに毎年募集すんだし将校とかは国防軍とか予備役から引き抜いてるからな
それと親衛隊のウリは優秀ならすぐに将校になれることで最短で二年でなれたし三十代で少将とか大分滅茶苦茶なとこがあったから
331 ケブカツルカコソウ(福岡県):2009/07/25(土) 23:49:16.40 ID:p/0vC/rr
>>322
ジョンブル、都合よすぎだろw
332 藤(大阪府):2009/07/25(土) 23:49:59.58 ID:2BVKI8Ik
>>322
つまり実際には矛盾していないように条約結んだわけだな
矛盾してる! っていう風にユダヤやアラブには見えるかもしれないけど,厳密にはそうではないと

流石イギリスはすごいなあw
333 コハコベ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 23:51:21.27 ID:GU00ihZ8
>>300
いやwww文章自体は普通に通じてるしwwwww
334 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 23:53:42.32 ID:4lZCkcyy
>>331
外交というのは文言に関して非常に注意を払わなければならないもの
英国に限らず当時の列強が相手の無知や力の差を良いことに曖昧な文言を挿入することはしばしばあった
太守フサインには英国に対して抗議する機会が幾度かあったが
何れの機会も英国の意図を最大限好意的に理解するという一番やってはいけないことをしている
なんにせよ、イスラエル建国を正当化したのは国連決議であって、
バルフォア宣言は入植について好意的な形での黙認を与えるといった程度のもの
また、後に明らかになるように英国の匙加減一つで制限を加えることが可能になる程度のものでもあった
335 デージー(アラバマ州):2009/07/25(土) 23:55:02.60 ID:FFWsomM+
年齢制限23は若いイケメンを集めるためだろ
男は24、女は20くらいで劣化はじまるからな
336 ショウジョウバカマ(catv?):2009/07/25(土) 23:55:22.68 ID:zd9FMDv0
>>334
ただ、それだけの知識があるなら知ってるとは思うけど
国際連合決議には法的拘束力は無いっすよ
337 ショウジョウバカマ(catv?):2009/07/25(土) 23:56:57.01 ID:zd9FMDv0
あ、国際連合決議ってのは総会決議のことね
338 コハコベ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 23:56:57.50 ID:GU00ihZ8
年齢制限23が一人歩きしとる…ちなみにメガネ着用者も不可だった、たぶん一時期だろーが
339 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/25(土) 23:59:25.86 ID:4lZCkcyy
>>336
イスラエル建国宣言で根拠としてあげられているから、その意味で
国連決議支持した国々は即座に国家承認してるしね
340 ノミノフスマ(静岡県):2009/07/26(日) 00:01:18.48 ID:MlytuG/C
>>329
ディズニーはピクサー居なきゃやっぱ駄目だな
341 デルフィニム(アラバマ州):2009/07/26(日) 00:04:14.32 ID:4FQVJuqE
>>338
ヒトラーのエリート部隊SS-LAHは23だったはず
身長184p以上でイケメンじゃなきゃいけなかったらしい
342 スズナ(dion軍):2009/07/26(日) 00:14:34.15 ID:D3HerSIA
WWUの話は何回やってもドイツ負けるからビスマルクさんの話しようぜ
343 スミレ(長屋):2009/07/26(日) 00:15:01.09 ID:Lhp5KWVO
>>335
ソースは?
344 レンギョウ(東京都):2009/07/26(日) 00:17:07.98 ID:6h4rFivI
中学の頃、進級したとき机に鍵十字が書かれていたのを思い出した
中学生にとってナチスは男のロマン
345 福寿草(コネチカット州):2009/07/26(日) 00:17:20.66 ID:aBGxWiEl
>>341
まー西洋だから180くらいは珍しくはないか
346 フサアカシア(大分県):2009/07/26(日) 00:18:34.17 ID:7bnzMbAE
 ナチスの制服はルイ・ヴィトンだったか一流ブランドのデザインと聞いたが
マジなんだろうか。
347 オオニワゼキショウ(奈良県):2009/07/26(日) 00:19:37.23 ID:yXgNgUfp
ナチスドイツのやる気のある若者を登用するシステムは日本も見習うべき。
フォン・ブラウンのロケット飛ばすまでの話はおもしろい。
「別の惑星に着陸した」とか
348 福寿草(コネチカット州):2009/07/26(日) 00:20:58.47 ID:aBGxWiEl
>>346
ヒューゴ・ボスな、今でも百貨店のブランドコーナーに店舗が並んでる
349 レンギョウ(東京都):2009/07/26(日) 00:22:08.82 ID:6h4rFivI
>>346
前にゲーセンのクイズの問題で出たけど答えはずしてわからなかった
どっかの有名ブランドがデザインしたのは本当だけどどこなのかが気になる
350 レンギョウ(東京都):2009/07/26(日) 00:25:54.46 ID:6h4rFivI
>>348
おお、詳しいなググってもわからなかったけど長年の疑問が解けたぜ
ヒューゴ・ボスだったのな
351 ダリア(関東・甲信越):2009/07/26(日) 00:27:45.74 ID:laLcGwI5
>1
ウウィィに見えた
352 福寿草(コネチカット州):2009/07/26(日) 00:29:17.69 ID:aBGxWiEl
>>350
まー今のヒューゴなんて高いだけで何の魅力も感じないけど
353 シンビジューム(神奈川県):2009/07/26(日) 00:29:48.65 ID:hMVagkzx
>>127
中東でこんな格好して暑くてしょうがないだろうな
354 ムラサキハナナ(関西地方):2009/07/26(日) 00:38:52.85 ID:BKiwkUaD
355 マーガレット(神奈川県):2009/07/26(日) 00:39:31.23 ID:8ERRLbdn
356 シンビジューム(神奈川県):2009/07/26(日) 00:48:12.60 ID:hMVagkzx
>>355
どうせくれないんだろうけどそれでも僕はzipをあきらめない(´・ω・`)
357 コスミレ(大阪府):2009/07/26(日) 00:54:55.40 ID:ZwW/W68s
>>355
頼む
358 ボケ(滋賀県):2009/07/26(日) 00:57:46.63 ID:o6y3h27J
359 ボケ(滋賀県):2009/07/26(日) 00:58:34.29 ID:o6y3h27J
あのドイツの軍人さんが着てる分厚いコートはなんていうの?
360 ペチュニア(鹿児島県):2009/07/26(日) 00:59:04.80 ID:beR2762J
宣伝中隊に入りたい
361 ボケ(滋賀県):2009/07/26(日) 01:02:17.92 ID:o6y3h27J
ゲッペルスとかラインハルトとかゲーリングとかヴィルヘルムとかビスマルクとか名前がすごくかっこいいよね
362 ラフレシア(岡山県):2009/07/26(日) 01:05:48.41 ID:Rez2Nne0
レースクイーンとかの服つくってるBOSS(コーヒーじゃないよ)って
昔はナチス親衛隊の服つくってたんだってね
363 キバナノアマナ(埼玉県):2009/07/26(日) 01:06:21.98 ID:7KJ2T2lI
ゴ ェ ッ ペ ル ス
364 シデコブシ(千葉県):2009/07/26(日) 01:07:08.78 ID:JWZa5TJ+
>>1
スレタイで草はやしてんじゃねーよ
365 節分草(dion軍):2009/07/26(日) 01:58:53.69 ID:dPB6cxk5
>>315
プファイルwwwwwwww
ダサい上にエンジン出火確実な配置のわりにスピットファイアMkXIVとそう変わらない性能じゃん
実用化してもゴミだろ
366 ポピー(千葉県):2009/07/26(日) 02:18:45.62 ID:Meb0Z7bw
>>365
無様な英国厨はパンジャンドラム持ってvipに帰れよ
367 ハクモクレン(九州・沖縄):2009/07/26(日) 03:13:43.40 ID:lbnqCrYH
オタクビームのSSの同人良かったな。
368 クンシラン(大分県):2009/07/26(日) 03:30:33.06 ID:xPEvMBEk
zip
369 チャボトウジュロ(アラバマ州):2009/07/26(日) 03:38:07.77 ID:q/+BYyi2
>>355
うpするならするでせめて詳細くらいは書いておくべきだと思うんだがどうだろう
370 タンポポ(埼玉県):2009/07/26(日) 10:16:32.70 ID:s3P0l67o
>>286
暗視ゴーグルのアタッチメント
371 ミヤマアズマギク(catv?):2009/07/26(日) 10:53:46.58 ID:+9q/JzXr
>>355
タイトルと作者名だけでいい
教えてくれ
372 ハナモモ(埼玉県):2009/07/26(日) 14:12:29.01 ID:8LtpU2/D
バルクマンとアラーベルガーはまだ健在
あと有名どころで存命っている?
373 エニシダ(東京都):2009/07/26(日) 15:24:25.17 ID:LoQ1ozw/
ゲッペルス×
ゲッベルス○
374 コデマリ(ネブラスカ州):2009/07/26(日) 15:30:55.54 ID:hnUJyRp5
小林源文の描くスターリングラードとかの敗者としてのドイツ軍は魅力的でかっこいいな。
「敵はドアの外です」「死んだらイワンが喜びますぜ」
375 マーガレット(神奈川県):2009/07/26(日) 15:51:33.87 ID:8ERRLbdn
もう落ちたかと思ってた
>>355
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/82331
376 タンポポ(catv?):2009/07/26(日) 16:01:22.48 ID:3rph6B0f
>>375
 乙
 待ってたよ
377 カタバミ(大分県):2009/07/26(日) 16:34:07.60 ID:PFO/D55q
パスワカンネ('A`)
378 コスミレ(大阪府):2009/07/26(日) 16:45:33.48 ID:ZwW/W68s
>>375
よくやった
379 ハンショウヅル(奈良県):2009/07/26(日) 16:54:08.28 ID:Ye8vG6EZ
>>375
これは良いニュース
380 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/26(日) 16:56:06.11 ID:AdwyWorX
>>377
vip vipvip vipper zip zipzip zipper sage VIP ZIP vviipp zziipp qiv qis vipqiv vippiv zipqis zippis zipqiz zippiz
vippest zippest vipzip zipvip VVIIPP VIPZIP vip zip Vip Zip vIP zIP vIp zIp ViP ZiPviP ziP VIp ZIp vvip zzip viip ziip vipp zipp
全部試せ
381 ボケ(滋賀県):2009/07/26(日) 17:29:46.31 ID:o6y3h27J
>>377
半年ロムってろ
382 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/07/26(日) 17:39:34.85 ID:5tXEloEN
>>380
全部試したけどダメだった
383 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/07/26(日) 17:40:50.66 ID:5tXEloEN
お,DL可能になった
thx
384 クロッカス(愛知県):2009/07/26(日) 17:40:58.93 ID:7LfSlGnj
夏だなぁとは言いたくなかったがそう言わざるをえない
385 ノミノフスマ(静岡県):2009/07/26(日) 17:41:07.22 ID:bZwKgugt
>>382
一万年ロムってろ
386 ヒマラヤユキノシタ(千葉県):2009/07/26(日) 18:19:22.93 ID:pPhvzozG
ワルキューレって暗殺失敗してトム・クルーズ処刑されちゃうんだな
387 シンビジューム(神奈川県):2009/07/26(日) 18:19:33.34 ID:hMVagkzx
>>375
さすが神奈川さんは信頼できる
388 セントウソウ(dion軍):2009/07/26(日) 18:21:34.36 ID:adn13kP/
ナチス独逸が魅力的に見えるのも対照的な性質の米伊が居るからだよ。
389 ハナモモ(dion軍):2009/07/26(日) 18:23:34.21 ID:p4OJzoHy
でもアメリカの兵器はかっこいい
390 チャボトウジュロ(アラバマ州):2009/07/26(日) 19:35:23.92 ID:q/+BYyi2
>>375
徳を積んだ
391 オニタビラコ(神奈川県):2009/07/26(日) 20:05:29.79 ID:YFtCJwpb
今の北朝鮮とWWU後半のドイツだったら、どっちが強いの?
392 ノボロギク(関東・甲信越):2009/07/26(日) 20:07:56.76 ID:G/DZgcKT
>>391
比較不可能だね
393 ノミノフスマ(静岡県):2009/07/26(日) 20:09:08.49 ID:bZwKgugt
色々条件にもよるだろ、「どっちが強いの」って比較は単純にはできるもんじゃない
394 オニタビラコ(神奈川県):2009/07/26(日) 20:12:35.96 ID:YFtCJwpb
じゃあ、今の北朝鮮がフランス配置、
北朝鮮の長距離ミサイルなしだったら、どっちが先に地上部隊で相手の首都占領できたの?

っていうか、今のアメリカとかつてのドイツだったら、明らかに「アメリカの勝ち」と言えるけど、
今の北朝鮮だったら明らかに勝ちとは言えない感じ?
395 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/07/26(日) 20:14:17.52 ID:MDLq01+Z BE:1805474096-PLT(12000)

資源に縛りがなかったら北朝鮮の価値だろ
どう考えても
396 シンフィアンドラ・ワンネリ(東京都):2009/07/26(日) 20:15:13.76 ID:MaTBja1e
>>382
die in vip
397 ノボロギク(関東・甲信越):2009/07/26(日) 20:17:35.04 ID:G/DZgcKT
>>394
だーかーらやってみないとわからないんだってば
小学生の質問じゃないんだから
398 クリサンセコム・ムルチコレ(神奈川県):2009/07/26(日) 20:23:51.33 ID:E4oQ6TgQ
>>394
歴史と戦争にifを持ち込むのはアホのすることだってばっちゃが言ってた
399 ヒイラギナンテン(千葉県):2009/07/26(日) 20:30:12.16 ID:2UmhrU+9
【レス抽出】
対象スレ:【WWII】ナチスドイツの格好よさは異常。連合国プ
キーワード:ルーデル


86 名前: 姫カンムリシャジン(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 16:43:55.28 ID:SJwGWx20
航空隊の強さは異常
ルーデル&ガーデルマンとか超人タッグかよ




抽出レス数:1

ν速民に失望した
400 ムシトリナデシコ(東京都):2009/07/26(日) 20:32:23.67 ID:PwYp1XTo
401 オニタビラコ(神奈川県):2009/07/26(日) 20:38:28.10 ID:YFtCJwpb
じゃあWWUのドイツの勝ちってことで
402 クロッカス(愛知県)
>>401
お前の勝ちでいいから早く宿題やれ