橋下知事「道州制は必要。関西州できたら観光は京都と奈良ホテルは大阪で持つとか役割分担しようぜ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハナムグラ(東京都)

橋下知事「道州制必要」で一致 御手洗経団連会長と対談


 大阪府の橋下徹知事と日本経団連の御手洗冨士夫会長が25日、長野県軽井沢町で対談し、道州制の導入が必要との認識で一致した。

 橋下知事は「関西州ができれば、韓国に匹敵する国内総生産(GDP)となる。圏域としてまとまりが良い」と指摘。
「観光は京都と奈良で、ホテルは大阪で持つ。役割分担をすればすごく魅力がある」と述べた。

 御手洗会長は「10ぐらいの道州に分けて、財源と権限を大幅に任せ、国家経営の感覚で道州経営をすることが必要。
それぞれは欧州の中堅国家と同じぐらい実力がある」と語った。

 会談後、橋下知事は記者団の取材に、「(橋下知事らでつくる)首長連合と経団連とで何かできないか、お願いしようと思っている」と述べ、
道州制推進のために両者が連携して政党などに働き掛けていきたい、との意向を示した。

 2人は、日本経済の成長戦略を探る経団連の夏季フォーラムに出席し、軽井沢町を訪れていた。対談は、経団連機関誌の企画として実施された。


http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072501000241.html
2 サルトリイバラ(大阪府):2009/07/25(土) 12:03:22.61 ID:9aSN2rlh
ええ話や
3 コハコベ(埼玉県):2009/07/25(土) 12:04:33.53 ID:Z+/2MF3z
京都「うどん屋は任せろ」
4 タンポポ(神奈川県):2009/07/25(土) 12:04:47.81 ID:JPXukDW4
京都か奈良で観光して京都か奈良のホテルに泊まります
5 菜の花(東京都):2009/07/25(土) 12:05:20.58 ID:fjqjYWQp
香川「関西州に是非入れてください」
6 西洋オダマキ(千葉県):2009/07/25(土) 12:05:45.19 ID:pFE2L8LI
大阪府知事が関西州知事になるわけでもなし勝手に決めるなよ
7 アブラチャン(神奈川県):2009/07/25(土) 12:06:21.21 ID:VGV0FT7d
京都に観光 京都のホテル
奈良に観光 奈良のホテル

なんで遠いところいくの?
時間がもったいない
8 水芭蕉(関東地方):2009/07/25(土) 12:06:31.21 ID:HZRACZg1
道州制って日本分裂の布石だよな
9 菜の花(東京都):2009/07/25(土) 12:07:31.57 ID:fjqjYWQp
やってる連中の薄ら笑いみると、こりゃ解体の序曲だわな
10 ウラシマソウ(関西地方):2009/07/25(土) 12:09:46.37 ID:E4kxRD1y
>>7
大阪拠点にすれば、京都、神戸、奈良に日帰りでいける
ホテルをいくつも予約してチェックイン・チェックアウトの時間気にしながら
現地で泊まるよりゆったりと旅行できる

京都だけ旅行なら、京都のホテルでいいがな
11 フクジュソウ(九州):2009/07/25(土) 12:14:22.57 ID:WaE7eQLg
迷走すなぁ
12 ヤマボウシ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 12:16:58.43 ID:qIdf8NMf
中国州死亡のお知らせだろw
九州も軒並み死亡
13 ケンタウレア・モンタナ(岡山県):2009/07/25(土) 12:18:53.32 ID:1wIYv8v7
>>12
死亡しそうになったら外人入れまくってやるぜw
全員道連れだw
14 プリムラ・ヒルスタ(京都府):2009/07/25(土) 12:18:59.60 ID:SY5SGJL8
浜松は愛知、沼津伊豆は神奈川に吸収されるんですね
15 カンパニュラ・ベリディフォーリア(東京都):2009/07/25(土) 12:19:12.17 ID:DFF38HAf
四国はどーすんだ
西国州として、中国九州四国でまとめるんか
16 ノミノフスマ(アラバマ州):2009/07/25(土) 12:21:04.63 ID:RxhhIY8o
役割もクソも今と大して変化は無いだろ
単に行政の一括管理が可能になるメリットがあるってだけで
滋賀の機嫌を損ねると危険じゃないのか?
17 ヒヨクヒバ(関東地方):2009/07/25(土) 12:21:51.65 ID:ZgGleXa8
大阪なんて兵庫と合併だろ
18 セントランサス(コネチカット州):2009/07/25(土) 12:22:59.08 ID:uwf9rHyz
京都、神戸はお断りしてるんだっけ
観光資源をわざわざ他県に渡したく無い罠
大阪の独りよがりだろ
19 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/25(土) 12:24:49.49 ID:/DtpDTb0
無茶言うな
奈良の観光業界潰す気か

てか奈良から大阪って意外と遠いんだぞ
奈良県内すら鉄道沿線でなかったらどうしようもないのに


>>10
そんなゆったり旅行できる人間ばかりじゃねえ
20 コスミレ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 12:26:18.68 ID:84ATzPPH
どちらにしろ奈良は大阪経由になるんじゃないの
交通的にないからね
21 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/25(土) 12:28:56.82 ID:/DtpDTb0
>>20
京都大阪も言うほど近くないし
京都奈良で動くんなら
一泊京都で次の日近鉄で奈良に行くとかするわ
22 モリシマアカシア(長屋):2009/07/25(土) 12:37:02.32 ID:sP4uPauO
道州制望む地方知事って、より大きい権力が欲しいだけだろ
23 オウレン(神奈川県):2009/07/25(土) 12:39:32.71 ID:hLM0Um1+
大阪:さすがにホテルの数は多い。レベルも良い所から最低まで揃ってる
京都:日本旅館は最強だがホテルは微妙。何より絶対数が足りない。
奈良:そもそも旅館もホテルもないに等しい。

とにかく京都は何とかしろ。秋頃なんかホテルなんて全然空いてなくておまけに高すぎ。
アパで1万円越えとか異常だろ。
京都出張で大阪泊しなきゃいけなかったのが何回もあるぞ。
24 福寿草(大阪府):2009/07/25(土) 12:42:04.06 ID:GHLdkKrJ
・「州都大阪の教育水準を向上させるため」として橋下の独断で兵庫、京都の有名進学中学、高校の大阪誘致を進める←結局無視された
・「関西州の玄関口である関空の利便性向上のため」として白浜(和歌山)と但馬空港(兵庫)を抱える地元自治体に関空便を打診→しかし確実赤字なのに、その赤字は地元自治体が負担すべきと言いだしまた無視される
・「関西州の企業からの税収を集中させる」として兵庫、京都の大企業に大阪南港やりんくうタウンへの誘致を進める→各企業トップから「大阪自治体の財政を立て直す為の税収目当てだろ」と本音を突かれてオシャカになる
・「大阪南港を更に発展させる為」として神戸港の規模縮小、南港シフトを提案→神戸市や各経済団体から猛反発された挙げ句、各企業からも「南港はインフラが整ってないしコスト増える」と拒否される
・橋下と大阪府が作成した「関西州税収投資計画」によると、税収の6割を大阪「のみに」投資して地方、特に北近畿(兵庫・京都)や南紀(和歌山)は交付税を半減させるというもの。
しかしこれが近畿知事会で露呈してしまい橋下はしどろもどろに。

こりゃバッシングされても仕方ない
25 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/25(土) 12:45:27.91 ID:/DtpDTb0
>>24
一応今府民やってるけど最近の橋下の道州制についての執念はちょっと怖い
まあ民主の対抗馬が余りにもあれだったしどっちみちそっちも道州制大プッシュだったんだけどな
26 アズマギク(長屋):2009/07/25(土) 12:48:33.73 ID:nDhQXKyq
>>19
京都⇔大阪は新快速なら30分くらい。
私鉄でゆっくり行っても1時間もかからない。
大阪⇔奈良も近鉄電車で1時間もかからない。40分くらいだっけ?
奈良公園周辺は見るところが固まってるし、鹿さん居てるし、近鉄電車の生駒越えは絶景だし
奈良公園は何回行っても飽きないというか見る所が多すぎて未だに攻略できていない。
27 ミヤマアズマギク(dion軍):2009/07/25(土) 12:49:43.71 ID:7ZyPVbLm
何で京都に旅行行くのに大阪にとまらなきゃいけねえんだ
28 ハルジオン(大阪府):2009/07/25(土) 12:49:47.30 ID:obAYcSZP
州都は京都か奈良でお願いします
29 ミツバツツジ(山口県):2009/07/25(土) 12:49:53.25 ID:DTmeJ/QJ
もう、関西は上半分が京都、下半分が奈良でいいんじゃね名称。
外人とかもわかりやすいだろうし。
30 クレマチス(関西地方):2009/07/25(土) 12:50:26.98 ID:+JaCKiRl
橋本は行動力あっていいけど
調子のって関西のトップになっかのような態度がうざいんだが
31 ケンタウレア・モンタナ(岡山県):2009/07/25(土) 12:50:46.06 ID:1wIYv8v7
>>24
酷いな、あまりにも大阪一極集中じゃん。
これじゃ他県が怒るだろ、大阪の植民地になれって言ってるようなもんじゃん。
32 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/25(土) 12:51:06.71 ID:/DtpDTb0
>>26
遠くから来る人って
奈良公園だけって選択するかねえ

そりゃ奈良公園はいいところだけど法隆寺とか唐招提寺とか飛鳥とかも見に来てよ
33 ダイアンサス ピンディコラ(大阪府):2009/07/25(土) 12:52:00.07 ID:wAkhG8XX
予算はあるけど時間が無いような修学旅行民は地元ホテル使うだろ

それに別に道州制にしたって電車で近い事をPRしてない現状じゃ無意味
というか、的外れな意見だろ 道州制って
34 アズマギク(長屋):2009/07/25(土) 12:52:14.02 ID:nDhQXKyq
京都と奈良の違いはご飯のクオリティと思う。
京都の方が和洋中どれでも美味しい店があるし、学生が多いせいかお洒落なカフェも多い。
でも観光地はどこでも人で溢れてて、拝観料とかも高い。
ご飯さえ我慢したら奈良の方がいい。
35 シラー・カンパヌラータ(北海道):2009/07/25(土) 12:52:14.32 ID:gi06vyZO
>>31
「じゃん」が多いなぁお前。
岡山じゃ語尾にそれつけるとイケてるみたいな風潮なんだろ。
ダサイよお前。
36 ノミノフスマ(愛知県):2009/07/25(土) 12:52:25.83 ID:IpGE3Q3c
観光業はホテルがあるから美味しいのに
ホテルは他の地域でってなったら軒並みつぶれるぞ
37 オダマキ(大阪府):2009/07/25(土) 12:52:52.88 ID:pWJ3Ccv0
奈良はホテル微妙、風俗は数が少ない
あとは大仏、シカ以外は遊ぶところないもん
38 ハルジオン(大阪府):2009/07/25(土) 12:52:55.42 ID:obAYcSZP
>>30
調子に乗るつうか誰かが牽引していかないとさ…
京都の山田知事とはハートマーク付きのメールを頻繁にやってるそうだよ
39 オーブリ・エチア(不明なsoftbank):2009/07/25(土) 12:53:02.33 ID:TnG6jyoL
都市で役割分担は凄くいいと思う
40 ハマナス(大阪府):2009/07/25(土) 12:53:03.71 ID:GEKI0Cqr
奈良「え?」
京都「え?」
41 クレマチス(関西地方):2009/07/25(土) 12:53:37.82 ID:+JaCKiRl
現実は役割分担じゃなくて
利益を大阪に回すだけだろw
42 クモマグサ(神奈川県):2009/07/25(土) 12:54:03.87 ID:9YIREagV
徳島「ちわーっす」
43 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 12:54:10.15 ID:+DEfr0om
大阪にとっては道州制のほうがいいなあ。
大阪というネーミングが消えるとか、そういう話もあるようだけど
近畿の経済力を殆ど東京に食われてる感じは否めない。
身近にも貧乏な人が増えすぎてきて困る。
44 コハコベ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 12:54:32.00 ID:fpPDzeyQ
良いとこどり
45 ケンタウレア・モンタナ(岡山県):2009/07/25(土) 12:54:45.41 ID:1wIYv8v7
>>35
こらえてつかぁさい><
46 シラー・カンパヌラータ(北海道):2009/07/25(土) 12:54:45.71 ID:gi06vyZO
>>31
文句あるなら反論すればいいジャンw
悔しいか?ジャンw
47 シラー・カンパヌラータ(北海道):2009/07/25(土) 12:55:26.69 ID:gi06vyZO
>>45
馬乗りになってボコボコにしてやるからなw
待っとけ。家どこ?どこっ
48 水芭蕉(東京都):2009/07/25(土) 12:55:30.01 ID:F1zeREmI
ハシシタ「チホーブンケンドーシューセーやれば日本は完全復活する!!」
49 ムレスズメ(京都府):2009/07/25(土) 12:55:58.05 ID:PVnUxh94
大阪は独立国として頑張ってほしい
50 アグロステンマ(dion軍):2009/07/25(土) 12:56:31.70 ID:2MXPtmEF
関西は州都をどこにするかでかなりもめると思う。
51 ダイアンサス ピンディコラ(神奈川県):2009/07/25(土) 12:56:50.48 ID:hfJepB8o
思いつきで奈良に出かけて宿見つかんなくて大阪に泊まった事あったなあ
52 ヒヤシンス(東日本):2009/07/25(土) 12:56:52.32 ID:d8CqIfES
京都や奈良行ってわざわざ大阪なんて行かんよ
時間の無駄すぎる
53 レンギョウ(大阪府):2009/07/25(土) 12:56:53.91 ID:GMdohv+N
大阪は大阪州でええわ。
周りの貧乏臭い田舎吸収して誰得
54 アグロステンマ(東京都):2009/07/25(土) 12:57:01.23 ID:Kgt0nO+W
奈良って京都の金魚の糞みたいなもんでしょ
55 クレマチス(関西地方):2009/07/25(土) 12:57:02.67 ID:+JaCKiRl
道州制導入して近畿州が出来たら
大阪は四国州に入れよ 兵庫 京都 滋賀でやっていけるから
56 クリサンセコム・ムルチコレ(福岡県):2009/07/25(土) 12:57:08.48 ID:GXZrRerA
>>47
なまらこわいんだがwwwwwwwwなまらwwwwwwww
57 サポナリア(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 12:57:41.77 ID:n7vq45yU
いやだよ大阪なんて興味ないよ
京都で観光して、ホテルも京都でとるよ
58 ミヤマアズマギク(dion軍):2009/07/25(土) 12:57:44.26 ID:7ZyPVbLm
っていうかさ
ホテルも観光の一部だよね
しかも不可分な一部だよね
59 レンギョウ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 12:57:47.90 ID:/mcJhlTq
大阪が独立した暁には国土奪回のために自衛隊を派兵しないとな
60 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 12:57:48.45 ID:ciFiY7Qe
和歌山・滋賀「はぁ?」
61 スノーフレーク(東海・関東):2009/07/25(土) 12:57:50.06 ID:kHVe6Rjn
東海北陸以西は、全部まとめて西日本州でおk

中国様に献上する際にゴミはまとめた方がやりやすいしね
62 モリシマアカシア(大阪府):2009/07/25(土) 12:58:02.11 ID:UUlpgZTC
>>49
京都さん州都で
63 ハルジオン(大阪府):2009/07/25(土) 12:58:20.82 ID:obAYcSZP
>>55
神戸はないから諦めろ
64 ヘラオオバコ(滋賀県):2009/07/25(土) 12:58:30.69 ID:rO5aPiYY
ならば滋賀は勝手にやらせてもらおう
65 クレマチス(関西地方):2009/07/25(土) 12:58:58.28 ID:+JaCKiRl
他府県のホテル行くなら大阪より滋賀のほうが
安くて綺麗でよっぽどいいよ
66 アズマギク(長屋):2009/07/25(土) 12:59:50.72 ID:nDhQXKyq
>>32
京都も奈良も道路とか鉄道の利便性が良くないんよね。
それに奈良行く人は京都なんかも回りたいだろうし、飛鳥や法隆寺はどうしても後回しになりそうなんだよね。
来年は平城京遷都1300年だし、奈良は観光客が増えるだろうね。
67 ノウルシ(コネチカット州):2009/07/25(土) 13:00:13.01 ID:PmkGNnYR
神戸は?
68 イヌムレスズメ(京都府):2009/07/25(土) 13:00:58.42 ID:aPaInUND
今からでも京都市だけ残して
京都府下は全部大阪に入れてくれはってもよろしいえ
69 ハナムグラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 13:01:28.97 ID:eRIVx+jP
観光は京都と奈良。
ホテルは和歌山。
70 ヤエザクラ(関西地方):2009/07/25(土) 13:01:41.23 ID:W7Y56a8k
関西州より京都州の方がいいな
71 コバノランタナ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 13:01:46.91 ID:AENskz3c
関西州が起債しまくりの結果デフォルト起こして、
中・四国州に宣戦布告する世界が見えるぞ
72 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 13:02:03.48 ID:ciFiY7Qe
堺を和歌山にくれ><
73 トリアシスミレ(京都府):2009/07/25(土) 13:02:17.88 ID:wfYFRV5S
兵庫と滋賀と和歌山の立場が
74 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 13:02:18.45 ID:+DEfr0om
道州制になっても大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山の区切りを残したまま
重大決定をするときだけ都市の長が集まって何かを決めればいいだけなんじゃね?

大阪のいいところ、兵庫のいいところ、京都のいいところ、奈良のいいところ
滋賀のいいところ、和歌山のいいところ
全部特徴がありすぎて1つにまとめるのもおかしな話だ。
75 モリシマアカシア(大阪府):2009/07/25(土) 13:02:25.13 ID:UUlpgZTC
三重は関西か中部どっちに行くのかさっさと決めとけ。
異常にまぎらわしい
76 オオヤマオダマキ(東日本):2009/07/25(土) 13:02:57.79 ID:5t8rqm0x
本音 数字のマジックで赤字が減った→オレ大勝利
77 レンギョウ(大阪府):2009/07/25(土) 13:03:05.69 ID:GMdohv+N
周りのカッペはこっち見んなキモイ

大阪は単独で大阪州やから
78 クモマグサ(神奈川県):2009/07/25(土) 13:03:31.24 ID:9YIREagV
>>47
本州の道知ってんの?あ?
79 ダイアンサス ピンディコラ(長屋):2009/07/25(土) 13:03:38.66 ID:0jYi5Td5
>>74
和歌山にそんなありすぎる特徴なんて無いだろ普通に考えて
80 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/25(土) 13:04:29.83 ID:/DtpDTb0
>>66
そうなんだよねー…そこら辺って普通電車しか止まんないしさ
だから大阪にわざわざ宿とってたら余計足が遠のく事になると思うんだよ
81 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 13:04:43.37 ID:+DEfr0om
揉めるのなら和歌山に譲ってもいいとは思う。
一番謙虚な感じだし、神々の住む山々、近畿の大自然担当って感じだしさ
82 クレマチス(関西地方):2009/07/25(土) 13:04:47.92 ID:+JaCKiRl
京都人は滋賀人のこと滋賀作とか言うけど
本当は滋賀が好きなんだよ。
83 フジスミレ(dion軍):2009/07/25(土) 13:04:52.00 ID:vBIpbbuQ
>>4
じゃあ本当に奈良に泊まってやれよ
84 アズマギク(長屋):2009/07/25(土) 13:05:12.89 ID:nDhQXKyq
大阪  経済 住居 工場
京都  大学 観光
兵庫  住居 工場 大学
奈良  観光
滋賀  水 工場
和歌山 工場

こんな感じ?
近畿で農産物を多く作ってる所ってどこ?
85 ダイアンサス ピンディコラ(長屋):2009/07/25(土) 13:05:38.92 ID:0jYi5Td5
>>80
大阪京都奈良で新快速の環状線やればいいな
86 ハルジオン(大阪府):2009/07/25(土) 13:06:08.32 ID:obAYcSZP
>>84
滋賀、兵庫、和歌山、徳島
87 クモマグサ(関西地方):2009/07/25(土) 13:06:39.96 ID:FUkcxy/X
京都民として大阪の借金を押し付けられるのは嫌です
後、州都を大阪にするつもりなら絶対に反対です
88 レンギョウ(大阪府):2009/07/25(土) 13:06:49.32 ID:GMdohv+N
カッペが勝手に大阪語んなキモイ
カッペ連合州でも作ってオナニーしとけやゴミが
89 ミミナグサ(関西地方):2009/07/25(土) 13:06:49.47 ID:pTsEYGcL
>>17
尼崎あげるんで見逃してください
90 ダイアンサス ピンディコラ(長屋):2009/07/25(土) 13:06:50.12 ID:0jYi5Td5
>>84
兵庫 米、たまねぎ
滋賀 米
91 タネツケバナ(新潟・東北):2009/07/25(土) 13:06:51.04 ID:kUJs5y3M
よくわからんが御手洗が必要だと言うのなら非常に良くないものに違いない
92 ウラシマソウ(関西地方):2009/07/25(土) 13:07:23.34 ID:E4kxRD1y
ついでに街のつくりも老人向けと若者向けで分けたら効率良いんだけどな
若者が老人のペースに合わせる場面は少ないほうがいい
93 水芭蕉(福岡県):2009/07/25(土) 13:07:30.50 ID:DtHDskXZ
九州はマジ福岡一人勝ちになりそうな予感。

東九州自動車道作ってあげて><
94 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 13:08:23.88 ID:ciFiY7Qe
>>84
農産物は結構有名なの多いよ。
京野菜とか、紀州の梅干しとか、、、
95 ロベリア(関西地方):2009/07/25(土) 13:09:13.36 ID:NqzvtrXH
>>79
96 ハルジオン(大阪府):2009/07/25(土) 13:10:06.91 ID:obAYcSZP
>>93
九州はほんと福岡の一極集中になりそうだね
関西はなんだかんだいっても京阪神だけじゃなくて奈良和歌山滋賀各々個性があるから面白い
97 ユキワリコザクラ(dion軍):2009/07/25(土) 13:10:15.66 ID:ECLILAF4
なんでも米の真似するなボケ
98 クレマチス(関西地方):2009/07/25(土) 13:10:57.62 ID:+JaCKiRl
兵庫に貿易 京都が観光 滋賀が水がめ 和歌山に農作物 三重に海産物
だが大阪 てめーは駄目だ
99 福寿草(コネチカット州):2009/07/25(土) 13:11:26.39 ID:JbhOK03U
九州

福岡・大分・佐賀・熊本・長崎・鹿児島・宮崎・沖縄で決定な
100 姫カンムリシャジン(コネチカット州):2009/07/25(土) 13:11:31.35 ID:qYvPiTTy
和歌山 梅、みかん、魚、醤油


あと高野山、熊野古道の世界遺産、大阪の金持ちの植民地の南紀白浜。
101 レンギョウ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 13:13:21.26 ID:/mcJhlTq
>>88 阪人が「キモい」なんて単語使うなよ。

外人
102 ダイアンサス ピンディコラ(長屋):2009/07/25(土) 13:13:30.34 ID:0jYi5Td5
>>95
そんだけかよw
103 クモマグサ(関西地方):2009/07/25(土) 13:13:38.50 ID:FUkcxy/X
「大阪」なんて世界的には何のブランド価値も無い名前だけど
「京都」は世界に通用するブランドだから道州制は反対
104 ウラシマソウ(関西地方):2009/07/25(土) 13:14:38.99 ID:E4kxRD1y
>>98
こういうイメージだけでしか物語れない奴ってすごい滑稽w
東京がお似合いだ。
105 タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/07/25(土) 13:14:50.76 ID:0eK0mUz+
でも兵庫県って凄いよな…

標準時子午線で日本の時を支配してるし
灘区には日本最強の山口組組長宅も完備。
世界最長のつり橋、明石海峡大橋が架かる淡路島という常夏のリゾート地もある。
誇れるのは橋だけじゃなく、空港も伊丹に神戸、豊岡と贅沢な空のインフラの整いっぷり。
太閤の愛した名湯有馬、城崎、湯村、宝塚など避暑地・温泉地・スキー場も当然完備だな。
日本中の高校球児も甲子園、つまり兵庫に憧れてるわけだ。
言うまでもなく、阪神タイガースも人気抜群の球団だ。
ちなみに日本のゴルフの歴史は六甲から始まったんだぜ。
但馬牛、丹波の黒豆、揖保のそうめん、出石ソバ、明石焼、サイダー、かつめし、姫路おでんなど「旨い」名物も豊富。
明石蛸、明石鯛、いかなごと海産物も全国クラス。日本酒発祥の地も西宮。
歴史的には赤穂浪士も兵庫だし、明石城の城下の町割りは宮本武蔵だもんな。
しかも平家の時代には、兵庫が福原京として日本の首都になったこともあるし、一ノ谷の合戦、鵯越の逆落としも兵庫。
地理的にも日本海と太平洋の両方に接しているのは本州両端以外では兵庫だけだし
日本のへそも兵庫にある。まさに日本の中心部というわけだ。
さらにオシャレな町、神戸に行けば最新ファッションとイノシシが見られるし、
震災からの復興も住民パワーで驚異的なスピードだった。
実は1990年代までは神戸港ってハンブルグ・香港と並ぶ世界最大の貿易港だったんだよな。
白鷺城こと姫路城は国宝・重要文化財にして世界遺産、美しすぎるし
「100万ドルの夜景」の由来も神戸。新旧すべてが美しい兵庫さすが兵庫。
そしてサブカルも邪険にせず西宮はハルヒの聖地としてオタ層もフォロー。
おっと他にも攻殻機動隊やよつばと!、アドルフに告ぐ、文学では細雪なんかも兵庫が舞台だな。
もっとも兵庫県はマンガの神・手塚治虫や横山光輝の出身地でもあるし、村上春樹の故郷でもある。
宝塚歌劇団がある宝塚が兵庫なので芸術方面が発達してて当然だが。
コウノトリで有名な豊岡なんて雨が降ったら洪水は発生するわ、晴れたら40度近く行くわの異次元だし
市外局番06の工都尼崎をスパイとして大阪に送り込んで領土拡大も狙ってるし。
まるで日本のあらゆる素晴らしさを詰め込んだような県だけど、伊丹の昆陽池には日本地図の島があるんだよな。
106 レンギョウ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 13:15:14.15 ID:/mcJhlTq
>>103 なら京都州

これで大丈夫
107 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 13:15:49.33 ID:+DEfr0om
大阪は傍観者でいい気がするな、
どうせ近畿の通り道の中心都市だし、否がおうにも色んなものが集まってくる。

兵庫は上品でお金持ちが多いし、京都は気品が高く造詣も深いし、
奈良は穏やかで気品も造詣も安定して教育レベルも高いし
和歌山の人は穏やかで自然が多く、まさに神々の住む場所に相応しいし
滋賀は言わずと知れた広大な琵琶湖、人も穏やかで優しいし

いやー改めて近畿はいいところだよな。
108 クレマチス(関西地方):2009/07/25(土) 13:15:52.47 ID:+JaCKiRl
和歌山も交通の便が悪すぎるな
どんだけ渋滞すんだよ白浜
109 レンギョウ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 13:16:19.03 ID:/mcJhlTq
>>104 東京がどうお似合いなんだよ関西童話
110 アズマギク(長屋):2009/07/25(土) 13:16:35.92 ID:nDhQXKyq
>>80
しかし、奈良って奈良公園周辺以外は観光客が泊まるような宿がないと思った。
海や山に旅に行くならボロ宿でもいいと思うけど、街に旅に行く時は奮発して良い所に泊まりたい。
確かに古都に旅に行くのに大阪に泊まるのはちょっと違う気がする。
大阪も歴史豊かな街のハズだけど、今や歴史的な部分はないからなぁ。
ほんの少し花街が生き残ってる以外は、大阪市内の2箇所の色街と住吉大社くらいか。
大昔の道頓堀は芝居小屋は並んで良い街並みだった。
111 レンギョウ(大阪府):2009/07/25(土) 13:17:04.98 ID:GMdohv+N
大阪のおかげで関西って言葉にぶら下がれてる周りのカッペがキモ過ぎる。
こいつらお荷物以外の何物でもないわ
112 ウィオラ・ソロリア(福島県):2009/07/25(土) 13:17:27.31 ID:CKH+s0um
京都奈良同盟で大阪潰せよ
113 ハルジオン(大阪府):2009/07/25(土) 13:17:58.94 ID:obAYcSZP
>>111
お前黙ってろよ
迷惑だから
114 福寿草(コネチカット州):2009/07/25(土) 13:18:07.50 ID:2DpZqG1w
実は東よりも橋下の方が腹黒なのかな?
115 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 13:18:14.72 ID:7PVwiM31
滋賀と和歌山はどうすればいいんですか?
116 クレマチス(関西地方):2009/07/25(土) 13:18:15.30 ID:+JaCKiRl
>>111
大阪のせいで関西って言葉のイメージが悪い
117 サンダーソニア(アラバマ州):2009/07/25(土) 13:19:01.85 ID:LaqaNxTH
>>84
和歌山 みかん
118 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/25(土) 13:19:03.76 ID:/DtpDTb0
>>110
皮肉にも空襲で無事だったのがチョンの街生野界隈だというこの現実ときたら

奈良にまともな宿がないのは認める
119 ウラシマソウ(関西地方):2009/07/25(土) 13:19:14.23 ID:E4kxRD1y
>>109
奴隷のような住環境にありながら、マスコミのイメージ操作で
俺たちは幸せだと思えちゃう自分の基準がない奴は、東京が最高だよと教えてあげたんだよ。
120 クモマグサ(関西地方):2009/07/25(土) 13:19:56.99 ID:FUkcxy/X
近畿の特に京都と兵庫の人間は
「関西」と一纏めにされんのすごい嫌うからな
とりあえず両方とも大阪と一緒にすんなってのがあるから
121 アネモネ・ブランダ(愛知県):2009/07/25(土) 13:20:11.93 ID:3lGpa8yz
奈良鹿が、大阪まで侵入してくる
122 トリアシスミレ(京都府):2009/07/25(土) 13:20:29.64 ID:wfYFRV5S
奈良の南部と和歌山三重あたりは秘境という印象が
山しか無いし
123 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 13:20:45.94 ID:+DEfr0om
九州は確かに福岡に一極集中しそうだね。
九州は自前で高速道路や地下鉄など、そういうインフラ整備していかないとキツいなぁ
ぶっちゃけ、中央政府から離れすぎてて今までないがしろにされてた印象を受ける。
道州制をきっかけに大発展しそうな気がするけどなぁ。
124 ヤマシャクヤク(関西・北陸):2009/07/25(土) 13:20:55.84 ID:WWc976C6
奈良は童話、京都はアカ、大阪は在で
125 フジスミレ(dion軍):2009/07/25(土) 13:21:22.08 ID:vBIpbbuQ
>>120
京都神戸大阪
おれから見たら一緒なんだけどねw
126 オニノゲシ(愛知県):2009/07/25(土) 13:21:59.21 ID:H9sza/lR
>>111
なんか大阪って妙に高慢だな
東京っぽい

大阪じゃなくて第二東京って名前にしちゃえば?と思う
127 ハイドランジア(関西・北陸):2009/07/25(土) 13:22:22.94 ID:Ixaa09fn
滋賀作は中部所属で
128 クモマグサ(関西地方):2009/07/25(土) 13:23:02.61 ID:FUkcxy/X
>>125
田舎者には分からんだろうな
129 レンギョウ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 13:23:52.57 ID:/mcJhlTq
>>126 まあ大阪とかいう頭悪そうなな名前が無くなれば日本の印象は良くなるだろうな
130 クレマチス(関西地方):2009/07/25(土) 13:24:05.03 ID:+JaCKiRl
>>127
滋賀は渡せないだろ 大事な水がめだぞ
等価交換のカードを有している優れた都市だ。
昨今は都会化も目覚しいしな
131 フジスミレ(dion軍):2009/07/25(土) 13:24:15.30 ID:vBIpbbuQ
>>128
そうかい?
都市部の人間は厚かましいよ?
132 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 13:24:19.83 ID:J62kWkFg
日本人なら京都奈良にそのまま泊まっちゃうだろうが
外国から来る人にとってみれば関空→市内で一泊して
明くる朝に京都へ出立ってコースがスマートなんじゃないか。
夜着の便なら尚更大阪から京都に急行するよりも
宿泊地として大阪を発展させれば新しいビジネスチャンスがある。

てなことを誰かが言ってたな。
133 レンギョウ(大阪府):2009/07/25(土) 13:25:03.17 ID:GMdohv+N
>>126
大阪以外の関西ってところ見てみ。
京都、奈良、兵庫。ただの田舎、山猿。
対等にもの言える立場かボケって感じですわ
134 ツメクサ(大分県):2009/07/25(土) 13:25:14.25 ID:7wMrQpRm
東京への一極集中を解消するための道州制じゃなきゃな
日本中に東京が出来る道州制ならやらない方がいい
135 ハルジオン(大阪府):2009/07/25(土) 13:25:14.81 ID:obAYcSZP
>>126
ちょっと待ってくれ
大阪は>>111みたいな奴ばっかじゃないから

136 ナツグミ(東京都):2009/07/25(土) 13:25:27.98 ID:O5ehqVl/
めんどくせ
137 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/25(土) 13:25:32.07 ID:5HBtTCs1
道州制のメリットが分からない
しょせん政治家の権力ごっこ
138 マンサク(長屋):2009/07/25(土) 13:25:46.28 ID:41QWwDQU
大阪は州法で拳銃所持OKにしないとそろそろ身を守れないだろ
139 バイカカラマツ(関西・北陸):2009/07/25(土) 13:26:08.38 ID:YpxGeSu/
久々に滋賀行ったらすごい栄えててびっくりした
10年前なんか平和堂しかなかったのに
140 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/25(土) 13:26:23.05 ID:/DtpDTb0
>>127
ひこにゃんは渡さん

てか近畿ってゆるきゃら天国だなあ…
ひこにゃんにたわわちゃんにはばたんにせんとくんかよ
141 ウラシマソウ(関西地方):2009/07/25(土) 13:27:03.36 ID:E4kxRD1y
>>132
そうそう、それが現実的。
現地宿泊ってことはそこまで旅行荷物を運ぶってことだからな。
車で来れる近畿人なら現地宿泊で問題ないが
海外や遠方からの旅行客にはすげーキツイ。
142 ノミノフスマ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 13:27:05.90 ID:eqpTmU7E
関東州は東京、神奈川、千葉だけな。経済、観光、軍事、インフラ。全部最強だから。他県はみそっかす連合でも組めばいい
143 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 13:27:31.71 ID:fuPziyVu
和歌山は?
和歌山は何係なん?!
144 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 13:27:33.82 ID:+DEfr0om
阪神間の大阪と兵庫の結びつきはハンパねぇよ
あと、京都と滋賀の結びつき
奈良と和歌山と大阪南部の結びつきも

京都と大阪はなんとなく結びついてない感じだけど
大学やら通勤やらの利用者は多いんだよな
京都のプライドの高さはわかってるけど、京都が近畿の顔になっても
兵庫や和歌山からみれば違和感があるだろうな。馴染めるかどうかと言えば馴染めない。
もちろん、大阪が顔になるのも他県の人は馴染めないだろうし
あえて、州都や顔は決めないほうがいいかもね。
145 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/25(土) 13:28:18.74 ID:/DtpDTb0
>>143
パンダ係
146 クレマチス(関西地方):2009/07/25(土) 13:28:54.39 ID:+JaCKiRl
>>143
防波堤
147 アズマギク(長屋):2009/07/25(土) 13:29:17.55 ID:nDhQXKyq
>>114
そりゃ芸人とサラ金の弁護士では頭の出来が違うよ。

大阪市 経済 繁華街
大阪北 住居 空港
大阪南 工場 国際空港
京都市 観光 大学 経済
京都北 蟹 野菜
兵庫東 住居
兵庫西 靴 工場 
兵庫南 玉葱 魚
兵庫北 牛 蟹
滋賀  水 工場 米 大学 比叡山
奈良  観光 革製品
和歌山 梅 みかん しょうゆ 水産物 工場 リゾート 高野山

こんな感じ?
148 レンギョウ(大阪府):2009/07/25(土) 13:29:40.84 ID:GMdohv+N
GoogleMapで関西の航空写真見てみろ。
大阪以外の地方はとても緑がキレイでお猿さんがたくさんいそう
149 アズマギク(長屋):2009/07/25(土) 13:29:57.37 ID:nDhQXKyq
>>114
そりゃ芸人とサラ金の弁護士では頭の出来が違うよ。

大阪市 経済 繁華街
大阪北 住居 空港
大阪南 工場 国際空港
京都市 観光 大学 経済
京都北 蟹 野菜
兵庫東 住居
兵庫西 靴 工場 
兵庫南 玉葱 魚
兵庫北 牛 蟹
滋賀  水 工場 米 大学 比叡山
奈良  観光 革製品
和歌山 梅 みかん しょうゆ 水産物 工場 リゾート 高野山

こんな感じ?
150 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 13:29:57.45 ID:+DEfr0om
>>140
あれ、びんちょうタンっていなかったっけか?
151 クレマチス(関西地方):2009/07/25(土) 13:30:22.30 ID:+JaCKiRl
>>148
猿は大阪府箕面市の猿が一番有名じゃねーかwwwww
152 レンギョウ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 13:31:42.79 ID:/mcJhlTq
そう抜かす東京のルーツを関西に持つイカレ頭がたまに足立の貧民街あたりにいるけど、千葉神奈川だけじゃ地価が今以上高騰するだけだ。

大阪に行ってくれるかな?馬鹿は日本にいらないんで
153 ツゲ(大阪府):2009/07/25(土) 13:31:43.67 ID:Gp6LRfhs
道州制にするのは良いけど、優秀な役人と政治家は不可欠だぞ
利益誘導型の政治は地方も顕著だ
154 ハルジオン(大阪府):2009/07/25(土) 13:31:51.19 ID:obAYcSZP
>>148
お前、大阪を叩かせようとわざとやってるだろw
黙ってろよチョン公
155 スノーフレーク(東海・関東):2009/07/25(土) 13:32:15.31 ID:kHVe6Rjn
>>142
明らかに房総が足を引っ張っているな

関東州は23区と横浜だけでいいだろ
千葉は単体で土辺境州な
156 クモマグサ(関西地方):2009/07/25(土) 13:33:10.98 ID:FUkcxy/X
関東は東京、その他関東でいいだろ
157 コハコベ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 13:33:22.64 ID:fpPDzeyQ
>>144
奈良と和歌山は結びついてねえよ
158 サンダーソニア(アラバマ州):2009/07/25(土) 13:33:26.37 ID:LaqaNxTH
奈良はそれほど遠くない

       30分
   25分┌──京都
神戸―─大阪  |45分
      └──奈良
       40分
159 レンギョウ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 13:33:28.22 ID:/mcJhlTq
>>153 ならまずは政治学の知識が政経一年のレベルにも足らない橋下とかいう馬鹿が要らないね
160 バーベナ(東京都):2009/07/25(土) 13:33:49.11 ID:s34d6MrY
道州制ってさ、各州が企業の呼び込みに必死なって
国から貰った半分の予算を、企業に垂れ流すためのシステムにしか見えないんだが
国の利権が、地方へ流れるだけにしかみえん

161 レンギョウ(大阪府):2009/07/25(土) 13:34:27.46 ID:GMdohv+N
>>154
お前はどこの地方出身やねん乞食の媚び厨が
162 フジスミレ(dion軍):2009/07/25(土) 13:35:18.82 ID:vBIpbbuQ
>>158
奈良に新快速走らせればもっと短縮できるの?
163 ウンナンオウバイ(京都府):2009/07/25(土) 13:36:12.69 ID:L7gFpnYF
>>4
奈良に泊まらないくせにw
164 ヘビイチゴ(東京都):2009/07/25(土) 13:36:18.05 ID:wu0FBEaF
州議会議員とか公務員が増えるだけじゃないの
165 コスミレ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 13:37:03.67 ID:SevjrsvR
経団連と利害が一致してるってだけでもう…
166 ジシバリ(滋賀県):2009/07/25(土) 13:37:18.71 ID:MGgh5/Q+
民国と一緒になれるのは兵庫だけだろうな。
あとは、文化・風土・言語がまったく違うし。
167 ヤブヘビイチゴ(東海):2009/07/25(土) 13:37:26.06 ID:st88BZ9n
>>160
その通りだけど困ることはナにもない
168 ウラシマソウ(関西地方):2009/07/25(土) 13:37:53.48 ID:E4kxRD1y
>>144
州都は京都でいいよ。
世界的に知名度あるし、京都人のプライドも満たされるしw
規制が多くて経済の中心になりにくいから、一極集中も無いだろうし。
169 フイリゲンジスミレ(岐阜県):2009/07/25(土) 13:38:03.71 ID:WtP337bn
こいつ府知事になってから顔つきが変わったよな

もう駄目だわ
170 ハルジオン(大阪府):2009/07/25(土) 13:38:27.94 ID:obAYcSZP
>>161
生まれも育ちも大阪だよ
全方位にケンカ売らないと存在感示せないキチガイチョン公は黙っててくれないか
他の府民が迷惑するんだよ
171 クモマグサ(関西地方):2009/07/25(土) 13:39:12.83 ID:FUkcxy/X
橋下は大阪の事だけやってりゃいいんだよ
最近明らかに増長しすぎだろ
172 シデコブシ(中部地方):2009/07/25(土) 13:39:14.76 ID:FgROKb36
大阪:町が汚い
奈良:人が汚い
京都:狭い
兵庫:洒落てる、鼻につく
滋賀:空気が綺麗
和歌山:知らない
173 レンギョウ(大阪府):2009/07/25(土) 13:40:02.29 ID:GMdohv+N
>>170
お前はもうええからカッペの媚び乞食
174 オウレン(コネチカット州):2009/07/25(土) 13:40:12.48 ID:GtFLXsIQ
四国→うどん拡張により水不足が深刻化、砂漠になる
中国→岡山対広島戦勃発、歳入が減った鳥取は砂漠化、島根は神の国として独立採算
九州→禿げが長崎兄貴や福岡兄貴の太鼓持ちに

地方が危うい
175 サンダーソニア(アラバマ州):2009/07/25(土) 13:40:12.70 ID:LaqaNxTH
>>162
線形改良するなりしないと無理だな
やれば30分切るだろうけど近鉄王国だからJRもやる気無しだろうな
176 オステオスペルマム(関西):2009/07/25(土) 13:40:46.82 ID:AtFyqki5
>>143
和歌山には、二階とその子分達が、オレらの年金を流用して作った
箱もの施設が沢山あるから、和歌山こそホテル係だな。。。。。交通の便が悪杉だけど。
177 ヤグルマギク(福岡県):2009/07/25(土) 13:41:09.02 ID:VtZ2nTeB
九州ってすでに州ついてるやんw
178 サルトリイバラ(関西地方):2009/07/25(土) 13:41:28.62 ID:BYq4Qw0G
奈良駅前のホテルの話は頓挫したからな
179 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/25(土) 13:41:42.92 ID:/DtpDTb0
>>158
ていうかどの鉄道会社使うかで大分変わってくるよねこの数字
180 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/07/25(土) 13:41:49.85 ID:T/zRGiZ7
大阪以外で、関西州になろう!
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=39
181 ジシバリ(滋賀県):2009/07/25(土) 13:42:02.84 ID:MGgh5/Q+
>>168
平城京跡地に都をつくったらどうだろう。リニアも通るし
京都は人の心が邪すぎて州都はムリ。 
もちろん大阪民国抜きで、奈良、京都、滋賀、和歌山で関西州でいいだろ
182 ハナムグラ(岡山県):2009/07/25(土) 13:42:12.03 ID:3tdA2UoS
欧州の中堅国家が単独でもしくは複数集まったとして何ができるというの?
英独仏の大国とさらにその後ろにアメリカに寄生しているから生きてられるんじゃないの?
183 ダイアンサス ピンディコラ(大阪府):2009/07/25(土) 13:42:31.32 ID:wAkhG8XX
観光に来たのに朝から通勤電車乗りたいか?
184 ハルジオン(大阪府):2009/07/25(土) 13:42:57.99 ID:obAYcSZP
>>173
お前がもういいんだよ
煽りしか出来ない低能君は甚だ迷惑な存在なだけなんだから
185 ツメクサ(大阪府):2009/07/25(土) 13:42:59.13 ID:tmJmrIk5
狭い土地なのにまとまりないから戦国時代とか有力大名がいなかったんだろうな。
堺が売った武器で土人に制圧されるという。
186 クレマチス(関西地方):2009/07/25(土) 13:43:06.28 ID:+JaCKiRl
滋賀県は京都の植民地
187 クモマグサ(関西地方):2009/07/25(土) 13:43:16.55 ID:FUkcxy/X
>>181
京都人罵倒しといて
京都を入れんなw
滋賀、奈良、和歌山だけでやってろw
188 マムシグサ(関西地方):2009/07/25(土) 13:43:42.55 ID:nzjMQRGt
道州制にして近畿で一番損するのは大阪なんだけどね。
189 コバノランタナ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 13:44:13.58 ID:Row58YVf
関西なんか意地汚いからまとまらないだろ
190 フクジュソウ(関西・北陸):2009/07/25(土) 13:44:32.16 ID:pAM0ENCN
ラブホならそこら中にあんじゃん奈良
皆そことまりゃいいじゃん
安いし綺麗しサービスもいいじゃん
191 フジスミレ(dion軍):2009/07/25(土) 13:45:25.16 ID:vBIpbbuQ
>>180
大阪抜いちゃうと九州とか東北と同じレベルの州になっちゃわないの?
192 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/25(土) 13:45:35.32 ID:/DtpDTb0
>>181
あーもう
関西学園研究都市だっけ?あの辺でええやん
193 ノボロギク(新潟・東北):2009/07/25(土) 13:45:51.45 ID:qnjzSSqk
大阪はいらねえだろ。魅力がねえもん。わざわざガソリンや電力や時間を浪費して
おもしろくも安くもないホテルまで旅行する意味がない。
194 クレマチス(大阪府):2009/07/25(土) 13:45:51.90 ID:lkWwDVoL
経団連が賛成するってのはなんか怪しいな
結果としてなんだかんだで東京一極集中になるんじゃねえの
195 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/25(土) 13:45:53.00 ID:HliREUZc
道州制という言葉だけが一人歩きしている。
196 レンギョウ(大阪府):2009/07/25(土) 13:45:59.57 ID:GMdohv+N
>>188
やな。薄汚いカッペどもが大阪に取り入ろうと必死。
たまに買うたるから畑でも耕しとけやって思うわ
197 ウラシマソウ(関西地方):2009/07/25(土) 13:46:00.07 ID:E4kxRD1y
>>181
奈良と和歌山は京滋ペアと繋がり薄いぞ
組むメリットもまるでないw
198 カラタネオガタマ(北海道):2009/07/25(土) 13:46:33.06 ID:QaUmLbLk
関西と関東、中部は生き残れるかもしれんが
東北と九州、信州、北海道は死亡確定じゃないの?
199 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/07/25(土) 13:46:34.17 ID:aPl7gRsR
滋賀に住んでるけど、京都や大阪の企業の工場ばっかりだぜ
いまさら京阪神との関係は切れんよ
200 パンジー(関西地方):2009/07/25(土) 13:47:21.36 ID:jn4Fl1p3
>>69
この路線でうまいことできればいいが、それか滋賀と組むか
阪国知事なんで一人ホルホルしてるのかわからん

阪国のために関西が結合するなんてことはあり得ない
201 ジシバリ(滋賀県):2009/07/25(土) 13:47:25.02 ID:MGgh5/Q+
>>192
私の仕事館を、庁舎にするのも良いね。 ちかくに国立国会図書館もあるし、
202 プリムラ・マラコイデス(兵庫県):2009/07/25(土) 13:47:52.37 ID:z+wyh2Ec
これは無理やろ
203 フサアカシア(関西・北陸):2009/07/25(土) 13:48:53.16 ID:/hnHVKC5
>>189
関東は東京様に従順だからまとまりやすそう
204 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 13:49:31.19 ID:AJjJA5AN
まあ、まともなホテルが京都と奈良にないのは事実。
205 モモイロヒルザツキミソウ(関西地方):2009/07/25(土) 13:49:46.36 ID:zHc60G4S
>>194
州毎に税率決めれるなら経団連にとってメリットは大きい
206 クレマチス(大阪府):2009/07/25(土) 13:49:53.07 ID:lkWwDVoL
>>200
まぁ大阪がなかったらお前ら周辺県は田舎のまんまだけどな
大阪は単独でもやってける地力があるけどお前らどうすんの?
207 水芭蕉(長野県):2009/07/25(土) 13:50:05.42 ID:iJWMwpfw
>>198
信州の区切りが謎だがそう思う
208 ウラシマソウ(関西地方):2009/07/25(土) 13:50:50.18 ID:E4kxRD1y
関西各県は大阪を利用してやろうという気概が欲しいとこ。
ヤダヤダとリスクを避けて、大きな利益を逃してはいけない。
209 フクジュソウ(大阪府):2009/07/25(土) 13:51:04.13 ID:NBHARpT1
道州制にしないと各都道府県の特色特化したり役割分担できないの?
まぁ道州制にしたほうがやりやすいってことなんだろうけど
210 ジシバリ(滋賀県):2009/07/25(土) 13:51:07.82 ID:MGgh5/Q+
>>206
民国は単独でやればいいじゃない。 兵庫の一部以外は組みたいと思ってないだろ
211 フジスミレ(dion軍):2009/07/25(土) 13:51:26.74 ID:vBIpbbuQ
>>207
長野は南北で戦争でもして南は関東にいれてもらえば?
212 桜(大阪府):2009/07/25(土) 13:51:27.68 ID:9gBFlcbl
>>206
カガミ かしたろか?

それなら
財政ひっ迫してないんちゃうのかwwwww
213 桜(長屋):2009/07/25(土) 13:51:46.62 ID:vmos3Bls
中国ですら、地方政府に財源を与えて経済成長のインセンティブを与えているというのに。
214 ハボタン(USA):2009/07/25(土) 13:51:50.53 ID:cCKd73JL
大阪民国の領土増えるじゃんw
やったじゃんw
215 アズマギク(長屋):2009/07/25(土) 13:51:55.17 ID:nDhQXKyq
>>162
近鉄奈良線は最高105`なんだよ。
難波から近鉄奈良まで30`しか距離はないから表定速度60`なら30分で終点まで着くだろうけど、
急勾配の山越えや急カーブがあるからね。
そして競合する路線もないし、山越え急カーブのおかげで景色も綺麗。
216 プリムラ・ラウレンチアナ(関東):2009/07/25(土) 13:52:15.70 ID:xceB8dT8
大阪って観光地じゃないの?
水都とかいう博覧会やるけど
217 パンジー(関西地方):2009/07/25(土) 13:52:32.25 ID:jn4Fl1p3
>>206
阪国があろうがなかろうが田舎は田舎だ
そして田舎は都会の子分ではない
単独でやっていけるなら道州制なんて言い出さないでくれ
218 ノゲシ(岩手県):2009/07/25(土) 13:52:44.65 ID:Vc/lMmVi
道州制にしなくても、現状でも都道府県同士で連携すれば同じことな気がするんだけど、
そういうわけにはいかんのか?
219 ハナムグラ(関西地方):2009/07/25(土) 13:53:09.76 ID:q3IykU+Q
>>1
京都奈良をダシにして、一番収益性の高いホテルを大阪が独り占めかよw
220 ジンチョウゲ(福島県):2009/07/25(土) 13:53:17.98 ID:07eqjBnP
誰か道州制のうさんくささを説明してくれ
どうも、おれの本能が拒否してる
221 クレマチス(大阪府):2009/07/25(土) 13:53:22.91 ID:lkWwDVoL
都道府県別GDP
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html
兵庫はなんとか単独でもいけそうだがそれ以外の雑魚県ときたら…

>>210
組みたくないんなら勝手にどうぞ
一生畑でも耕してろ滋賀作
222 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/25(土) 13:53:33.24 ID:/DtpDTb0
>>216
あんな大阪市民が誰も何やるかわかってないようなもんが観光とは


しかし中ノ島界隈の似非西洋建築は見てて面白い
223 クモマグサ(関西地方):2009/07/25(土) 13:53:44.85 ID:FUkcxy/X
>>206
お前らのとこの知事が道州制、道州制うるさいからだろw
224 フサアカシア(関西・北陸):2009/07/25(土) 13:54:19.87 ID:/hnHVKC5
>>218
国と都道府県の権限が違いすぎるから無理
225 レンギョウ(大阪府):2009/07/25(土) 13:55:21.02 ID:GMdohv+N
>>212
自分アホやなー。
借金があっても税収が半端やないからどうにでもなるんやで。
税収もろくになくて借金ある田舎はどうやって返すん?知ったこっちゃないけど
226 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 13:55:31.91 ID:AJjJA5AN
道州制なんか導入しなくていいよw

今のままで日本は滅びればいい。
227 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 13:55:34.83 ID:J62kWkFg
埼玉と千葉は一緒にしないでね
228 オオタチツボスミレ(千葉県):2009/07/25(土) 13:55:40.03 ID:kgQ7lGSe
>>220
道州制になると各地域の色が濃く反映される
その結果中央政治では大人しかった売国奴が地方に勢力を集中してとんでもない事をやらかす可能性がある
229 モモイロヒルザツキミソウ(関西地方):2009/07/25(土) 13:56:00.16 ID:zHc60G4S
兵庫は観光資源あるし工業地帯でかいし農業なんかもできるから大阪と組むメリットがない
230 クモマグサ(関西地方):2009/07/25(土) 13:56:33.32 ID:FUkcxy/X
>>225
続々と大手企業から逃げられてるくせにw
日清も松下も大阪から逃げましたなw
231 フジスミレ(dion軍):2009/07/25(土) 13:56:41.58 ID:vBIpbbuQ
>>228
それを密かに楽しみにしてる
232 レンギョウ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 13:56:57.50 ID:/mcJhlTq
>180

scandalのメンバーには大阪人はいません
233 トリアシスミレ(滋賀県):2009/07/25(土) 13:57:09.06 ID:2RiIwdDY
>>221
大阪と愛知ほとんど一緒なんか
トヨタのおかげか
234 フモトスミレ(北海道):2009/07/25(土) 13:57:19.82 ID:KqQzmU5+
道州制ってさ、どう考えてもさらに都市一極集中にしかならないと思うんだが
235 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 13:57:42.00 ID:AJjJA5AN
今のまま、バラバラで日本人は死んでいけばいい。

野垂れ死にこそ日本人に相応しい。
236 レンギョウ(大阪府):2009/07/25(土) 13:57:57.82 ID:GMdohv+N
>>230
で田舎に移ったの?自分の畑を心配してたほうがええんちゃうの?
237 クモマグサ(関西地方):2009/07/25(土) 13:58:36.46 ID:FUkcxy/X
>>236
あいにく京都企業は大阪と違いますからw
238 雪割草(大阪府):2009/07/25(土) 13:58:39.43 ID:foNn0eLX
関西州の前に兵庫県はそろそろ分割するべき
姫路とか神戸とか豊岡とかを同県民として扱うのは無理がある。マジで
239 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 13:58:38.78 ID:Fi1eQkPX
ぶっちゃけ道州制はやばいだろ
必要以上に地方に権限を与えると参政権とか色々問題が出てくる

240 ウラシマソウ(関西地方):2009/07/25(土) 13:58:49.80 ID:E4kxRD1y
>>234
都市部に集中するのは当たり前。
それが東京だけじゃなくなるって事。
241 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 13:59:00.66 ID:+DEfr0om
別に京都が嫌いってわけじゃないけど
イメージはかなり間違って日本中に広がってるよな。
交通マナーとか今迄で一番悪かったのが京都
コンビニでも駐車場がないところのほうが多いし、
運転の荒いタクシーやバスばっかりで本当に車運転するのが危険なところ
ガラの悪い人もやたら多い
イメージだけが先行してるけど、本当は恐いところだよな。

芸人で言うと、千原兄弟やしんすけ、ブラマヨ、チュートリアル、ダイスケなど
242 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 13:59:29.29 ID:J62kWkFg
分け方は既に決まってるようなもん。
道州制にしたときの自衛隊の役割とか
州軍の取り扱い方とかを決めて欲しいぜ。
http://www.mod.go.jp/gsdf/about/chutonchi/index.html
243 フサアカシア(関西・北陸):2009/07/25(土) 13:59:31.02 ID:/hnHVKC5
>>230
道州制で権限が持てれば、
国の一極集中政策で東京に行った企業も戻せるとの思惑なんだろ
244 フジスミレ(dion軍):2009/07/25(土) 13:59:31.96 ID:vBIpbbuQ
>>236
京都の人間は視野が狭いからほっておいてあげて
京都出身のおれが言ってるんだから間違いない
245 フクジュソウ(大阪府):2009/07/25(土) 13:59:44.69 ID:NBHARpT1
>>219
まぁそれはしょうがない
観光地にホテルたてるわけにもいかんし何より交通の便がいい
246 プリムラ・ラウレンチアナ(関東):2009/07/25(土) 14:00:24.84 ID:xceB8dT8
>>222

そんなもんかい
都内に、お宅の知事が水に浸かってる
カルトなポスターが独り歩きしてるんだもの
247 クモマグサ(関西地方):2009/07/25(土) 14:00:34.78 ID:FUkcxy/X
>>244
なりすましとかいらないからw
248 ツメクサ(大分県):2009/07/25(土) 14:00:47.48 ID:7wMrQpRm
そもそも州都なんて持ち回りで十分やろ
小さい東京作る道州制ならやらなくていい
249 スイセン(京都府):2009/07/25(土) 14:00:57.38 ID:9DI7jYbT
意味が分からん
普通に京都奈良のホテルに泊まればいい
250 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 14:01:09.35 ID:AJjJA5AN
京都なんて任天堂だけだろw

土地がない京都に将来なんてあるかよw
251 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 14:01:11.54 ID:Fi1eQkPX
>>230
あれ?パナも東京行ったんだっけ?
252 西洋オキナグサ(東京都):2009/07/25(土) 14:01:12.85 ID:0IMu7Ow/
地方とかは損しかないっぽいんだが、それでいいのか?
253 フサアカシア(関西・北陸):2009/07/25(土) 14:01:29.05 ID:/hnHVKC5
>>234
日本全体から東京に集中するのは歪すぎ
道州程度の広さならその中心に集中しても支障はない
254 ヤグルマギク(福岡県):2009/07/25(土) 14:01:32.83 ID:VtZ2nTeB
リアルな話
大分県はどうなるの?
255 バーベナ(東京都):2009/07/25(土) 14:01:34.20 ID:s34d6MrY
>>220
外国人参政権を与えて
サムスン州、中華民国州を作り上げる州が出てくる可能性がある
256 雪割草(大阪府):2009/07/25(土) 14:01:34.46 ID:foNn0eLX
>>229
神戸市東灘区以東は大阪に出稼ぎに行ってるやつばっかじゃないか。
まぁ、西区の俺には関係ない話ですけどね^^
257 エイザンスミレ(大阪府):2009/07/25(土) 14:01:43.82 ID:y68P7nW7
いまの中央集権でダメになってるから地方分権するんだよな?
地方分権したらもっとやばいっていう根拠が乏しい。中央集権でこんなのなのに
258 フジスミレ(dion軍):2009/07/25(土) 14:02:10.42 ID:vBIpbbuQ
>>247
本当に田舎者だなw
259 桜(長屋):2009/07/25(土) 14:02:38.57 ID:vmos3Bls
>>256は玉津の住民
260 クレマチス(関西地方):2009/07/25(土) 14:02:45.48 ID:+JaCKiRl
>>241
大阪にだけは言われたくない
261 ヤグルマギク(福岡県):2009/07/25(土) 14:02:58.95 ID:VtZ2nTeB
>>254をお願いしします
262 クレマチス(大阪府):2009/07/25(土) 14:03:04.14 ID:lkWwDVoL
>>234
東京一極に集まるよりはマシだろ
政府と官僚が馬鹿だから仕方ないけど、もう少し一極集中に危機感持つべき
263 ツゲ(大阪府):2009/07/25(土) 14:03:07.02 ID:Gp6LRfhs
>>218
地方分権が前提だけどね
264 ヒイラギナンテン(奈良県):2009/07/25(土) 14:04:03.12 ID:gMX200KF
ID:GMdohv+Nがきもいな
265 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 14:04:05.12 ID:AJjJA5AN
関西人に道州制なんて

殺人者にナイフだ。
266 ローダンゼ(関西・北陸):2009/07/25(土) 14:04:08.76 ID:MrdofgJ/
なに美味しいどこどりって思ったけれど、
あるレベルのホテルは大阪だからなあ
旅館は京都が良い
267 ジシバリ(滋賀県):2009/07/25(土) 14:04:14.19 ID:MGgh5/Q+
>>244
京都人って、視野が狭いし、心も狭いよね。
268 クレマチス(関西地方):2009/07/25(土) 14:04:23.43 ID:+JaCKiRl
>>241
>コンビニでも駐車場がないところのほうが多いし
これはしょうがねえだろ
京都は狭いんだよ、だから車運転はたしかに微妙
だが大阪人の車運転はスピード出しすぎ割り込みすぎ
269 クモマグサ(関西地方):2009/07/25(土) 14:04:35.61 ID:FUkcxy/X
>>258
流石自称都市部の人間
厚かましいなお前w
270 ヤブツバキ(dion軍):2009/07/25(土) 14:04:46.86 ID:habsyJr2
ちなみにこの間再選された兵庫県知事の井戸は道州制反対してる
271 雪割草(大阪府):2009/07/25(土) 14:04:53.24 ID:foNn0eLX
>>250
あ?土地だけなら神戸市西区垂水区-三木-明石の間に腐るほどあるぞ
あそこはめずらしく平野が存在してるし

>>259
西神は神戸市ナンバー3には入るレベルの都市ですよねー
272 ヤグルマギク(福岡県):2009/07/25(土) 14:05:10.90 ID:VtZ2nTeB
大分県どうなるんだよ
273 クモマグサ(関西地方):2009/07/25(土) 14:05:16.18 ID:FUkcxy/X
続々と大阪が湧いてきたか…
あ〜あ、今まで他で大阪民国!とか言われてたら多少ムッとしたりしてたけど
ここで大阪の奴らの言い分聞いてたらそういわれてもしょうがない事がよく分かったわ
とりあえず大阪人は増長気味の知事を何とかしろ。
274 クレマチス(大阪府):2009/07/25(土) 14:05:17.34 ID:lkWwDVoL
>>230
松下は東京行ってませんが
そんなに東京好きなら東京行けや田舎民が
275 フクジュソウ(大阪府):2009/07/25(土) 14:06:27.20 ID:NBHARpT1
>>249
観光地にホテルたてまくったら
景観が損なわれるだろ、あと近畿圏に観光にきた人が
京都以外のところにもいくなら交通の便がいいほうがいい
京都は1日もあれば十分だしな
276 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/07/25(土) 14:06:29.27 ID:mKKeOMsH
自治体の事務を国に返上する制度をつくれよ
277 キンケイギク(栃木県):2009/07/25(土) 14:06:29.51 ID:q/bNRaC9
距離が近くなる訳じゃあるまいし
278 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 14:06:35.37 ID:Ida8Faak
大阪さんの上から目線マジパネェwww
他の関西がクソ過ぎるからってのは理解出来るがw
279 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 14:06:47.53 ID:AJjJA5AN
橋下いいじゃん。

思い切りやればいい。
280 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 14:06:57.22 ID:Fi1eQkPX
道州制で一極集中が緩和されるわけないでしょうにw
俺も東京に行きたいぐらいだもん
関西は我が強くて嫌だ
281 ハナムグラ(滋賀県):2009/07/25(土) 14:07:00.11 ID:UA7aHhqc
とりあえず四国とか東北とかで先に初めて実験してみたらいいんじゃない
282 ギシギシ:2009/07/25(土) 14:06:59.89 ID:rS50DAPD
観光地の旨みってホテルが主だろ
大阪は奈良京都に喧嘩売ってるのか?
283 サイネリア(東京都):2009/07/25(土) 14:07:21.38 ID:8Vceqacu
お手洗いが同意なら導入か
まぁ東京は関係ないけど・・
284 ツゲ(大阪府):2009/07/25(土) 14:07:40.43 ID:Gp6LRfhs
>>241
宮川大輔は出身は京都だが、育ちは滋賀
285 ヤグルマギク(福岡県):2009/07/25(土) 14:07:56.16 ID:VtZ2nTeB
俺大分県なんだけど
どうなるの?

286 フサアカシア(関西・北陸):2009/07/25(土) 14:07:59.81 ID:/hnHVKC5
>>273
自分の府のことだけ考えて道州制反対してるやつが
国のこと考えてる橋下を馬鹿にするなよ
287 フジスミレ(dion軍):2009/07/25(土) 14:08:13.18 ID:vBIpbbuQ
>>281
すぐ死んじゃう
288 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 14:08:40.99 ID:+DEfr0om
道州制になるのならキー局制度を引っ張ってこないとダメだよな。
と、その前に皇室を返してもらうこともちゃんと語らないと。
289 ハナムグラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 14:08:51.96 ID:1eEFxzUD
京都・奈良の観光で京都のホテルに泊まります。
290 桜(長屋):2009/07/25(土) 14:09:04.49 ID:vmos3Bls
>>271
http://hrscene.fc2web.com/pic/hyogo/seisintyuoss.jpg
西神周辺ならまだまだ発展の余地があるな。
300m級のビルがバンバン建ったらおもろいのに。
291 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 14:09:12.51 ID:AJjJA5AN
文句言うなら、京都や兵庫がリーダーシップとって
何かをやればいい。

何でも反対・現状維持の奴らに発言権なんてないよ。
292 ツメクサ(大分県):2009/07/25(土) 14:09:19.32 ID:7wMrQpRm
そもそもこれだけ情報網が発達した時代に州都なんて発想がダサい
293 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 14:09:21.67 ID:Fi1eQkPX
>>285
大分県はキャノン本社を戻して工場から何から全て集めるしかないと思う
294 アズマギク(長屋):2009/07/25(土) 14:09:54.14 ID:nDhQXKyq
>>241
下品な京都と言えば、倖田クミだろ。
295 西洋オキナグサ(東京都):2009/07/25(土) 14:10:00.15 ID:0IMu7Ow/
東北とか山陰山陽とか力のない地域ってどうなんの?
296 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 14:10:40.29 ID:ciFiY7Qe
奈良・和歌山・滋賀にどんなメリットとデメリットがあるのか、説明してもらわない限りは、賛成も反対もできん。

今までの流れでいったら、大きな大阪府が関西にできるだけで、旧大阪府のみ潤って、それ以外の府県が貧乏被ることになるのは目に見えてるし。

そもそも、本当に地方分権というなら、近畿は大阪とその他の府県に分けるべき。
共同体の中にジャイアンみたいな奴がいると、他の府県の意見が反映されにくい。EUなんか見てても分かるはず。
297 パキスタキス(関西・北陸):2009/07/25(土) 14:10:56.09 ID:V67bPQbi
滋賀と和歌山の存在意義
298 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 14:11:17.79 ID:fuPziyVu
和歌山にパンダ飼育係と防波堤整備係以外の仕事くれたら賛成する
299 桜(長屋):2009/07/25(土) 14:11:29.10 ID:vmos3Bls
>>296
むしろ、大和連邦としてEUみたいな関係で独立したい。
300 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 14:11:34.89 ID:AJjJA5AN
どうせ民主党政権になったら日本はグチャグチャになる。

そこからが道州制議論のスタートになる。
301 ヤグルマギク(福岡県):2009/07/25(土) 14:11:38.15 ID:VtZ2nTeB
>>293
なるほど
道州制になって福岡県も無視できないような県にすれば
言い訳ね

政治家めざすわ
302 ウラシマソウ(関西地方):2009/07/25(土) 14:12:16.28 ID:E4kxRD1y
>>295
その力に見合った街になる
現状の東北は力以上の設備持った過剰都市だから衰退しちゃうかもね
でもそれで浮いた金はより効率的に運用されるので
犠牲は無駄ではないっ!
303 アズマギク(長屋):2009/07/25(土) 14:12:50.63 ID:nDhQXKyq
>>295
農業だろ。
田舎の限界集落は強制的に近くの町に移住させた方がいいと思う。
限界集落を維持するためのインフラ整備は金がかかるからな。
人がいなくなった集落は自然に返したらいい。
304 ムシトリナデシコ(関西地方):2009/07/25(土) 14:13:17.64 ID:4lbTLo+K
大阪の尻拭いは勘弁ですよ
こっちも大変なんですから自分自身でなんとかしてください
305 ジシバリ(滋賀県):2009/07/25(土) 14:13:57.46 ID:MGgh5/Q+
>>297
滋賀と和歌山を同列に語るなよ。 
306 クレマチス(大阪府):2009/07/25(土) 14:13:59.52 ID:lkWwDVoL
大阪→経済の中心
京都・兵庫・奈良→観光地
滋賀・和歌山→?
307 クロッカス(奈良県):2009/07/25(土) 14:14:31.97 ID:fn72q4Ey
大阪では泊まりたくないだろw
308 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 14:14:42.40 ID:Ida8Faak
地方分権するよー

関西州出来たよー

関西州は移民たくさん受け入れるよー

最低賃金下げるよー

外国人に参政権あげるよー

法人税下げるよー

企業の方お待ちしてますお


どこも似たようなことやりそうだよね。
結局みんな東京に残るんじゃねえの。
移民や賃下げの単なるトリガーにしかならない気がする
309 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 14:15:02.37 ID:+DEfr0om
そうだな、気持ち切り替えて考えてみれば

京都には皇室、これで京都と滋賀は充分満足できるはず
州都は奈良と和歌山近辺にして
兵庫、大阪は経済活動に従事

これならどこも損しないんじゃないか
310 クレマチス(関西地方):2009/07/25(土) 14:15:06.96 ID:+JaCKiRl
滋賀が調子のってるけど
なんだか口だけえらそうなヤムチャみたいだね
311 雪割草(大阪府):2009/07/25(土) 14:15:47.41 ID:foNn0eLX
>>290
西神中央駅前のプレンティ内にいる人の80%が老人なのが悲しいよな
昔はピエロゾーンで子供が泣いてたのに・・・

>>296
ぶっちゃけた話関西州とか反吐が出る
大阪や京都の糞どもが調子乗るかと思うとむかつく
かといって和歌山とか滋賀みたいな意味不明のところと組むのもいやだし・・・
312 モモイロヒルザツキミソウ(関西地方):2009/07/25(土) 14:16:42.78 ID:zHc60G4S
大阪があと何年かで破綻するから税源よこせって言ってるだけだな
313 ギシギシ:2009/07/25(土) 14:17:14.97 ID:rS50DAPD
皇室の人らだって都落ちはしたくないだろ
誰が好き好んで東京から京都に移住したがるんだよ
314 ウラシマソウ(関西地方):2009/07/25(土) 14:17:46.21 ID:E4kxRD1y
>>308
どんだけ地方に権限与える気だよw
そもそも関西人だって移民受け入れは嫌だろ。
その声が届きやすくなるんで
むしろ今よりそういった事は防止できるはずだが。

法人税下げるチキンレースは避けたいな。
315 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 14:18:02.43 ID:Fi1eQkPX
道州制だろうと地方分権だろうと長期的スパンで考えれば首都圏以外は悲惨な状況になるのは目に見えてるでしょ
黙って関西から出て行く準備しときなさい
316 カンガルーポー(東京都):2009/07/25(土) 14:18:26.16 ID:Mx8eIP/E
茨城、栃木、群馬で南東北州か
317 ケンタウレア・モンタナ(岡山県):2009/07/25(土) 14:18:32.23 ID:1wIYv8v7
道州制なんて必要ないよね。
日本はカリフォルニア州よりも小さいのに。
318 フジスミレ(dion軍):2009/07/25(土) 14:19:38.05 ID:vBIpbbuQ
>>314
もうすでに死体の州にチキンレースで勝てるとは思えん
319 雪割草(大阪府):2009/07/25(土) 14:19:47.38 ID:foNn0eLX
>>315
大阪人は大阪=関西と思ってるから困る
つか、お前のところは我が強いんだよ。
関東の千葉とか栃木みたいにひっそりしてろ、カス
320 パンジー(関西地方):2009/07/25(土) 14:19:57.45 ID:jn4Fl1p3
東京一極集中の問題の一つに労働力集中と地方の過疎化があるが、
道州制が盛り込まれた後もニュースでは
「結局、各同州の人口、収益バランスの関東集中は緩和されましたが、
内部を見れば過疎の県は過疎のまま、都市部のみが潤っている状況に
変わりはありません」とか言ってそうだし、

都市機能がフリーズしたときの対処でみれば、経済と政治が分かれているわけでもないのに
むしろ仮にある同州がパンクや壊滅したときに迅速に他の同州が
受け皿になってカバーできるとは到底思えないのだが。
攻撃で言っても防御で言っても、経済的には、かつてないところに
拠点を置く方が理にかなっている。
321 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/25(土) 14:21:29.42 ID:/DtpDTb0
ああ良かった
あの建物残ったんだな
好きだったから嬉しい



旧JR奈良駅舎、市の観光案内所に再生

 奈良市は25日、旧JR奈良駅舎(1934年建築)を「奈良市総合観光案内所」として改装オープンする。
寺院風の屋根とレンガ色の建物を組み合わせた和洋折衷の外装が特徴。案内カウンターや情報端末
を設置、外国語ボランティアも常駐させて、来年の平城遷都1300年祭に備える。

 鉄筋コンクリート平屋建てで、建物面積は約486平方メートル。平城宮跡の大極殿復元の際に力学デ
ータ収集に用いた朱塗りの柱の実物大模型4本を屋内に展示する。年中無休で、開館時間は午前9時
〜午後9時。奈良市観光協会に運営委託する。整備事業費は2億2500万円。

 来年夏をメドにオープンカフェを開設する。今後、宿泊客を対象にホテルや旅館への荷物配送サービス
も検討する。

 旧駅舎はJRの連続立体交差事業に伴って解体する案も出たが、案内所として保存活用が決定。04年、
建物を丸ごと北東へ18メートル移設する工事が行われ、話題となった。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090724c6b2402e24.html
322 斑入りカキドオシ(愛知県):2009/07/25(土) 14:21:38.63 ID:YVVDwLRz
必要性以前に、実現性が皆無だろ
323 フクジュソウ(大阪府):2009/07/25(土) 14:22:49.85 ID:NBHARpT1
>>306
和歌山は白浜とかあるし、夏は客くるだろうな
琵琶湖は別にいきたいと思わないけど
324( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/07/25(土) 14:23:24.26 ID:otqZSaxi BE:22476858-PLT(12000)

大阪いらなくね?
325 ジシバリ(滋賀県):2009/07/25(土) 14:23:45.58 ID:MGgh5/Q+
>>324
いらねぇ
326 ベゴニア・センパフローレンス(長屋):2009/07/25(土) 14:23:49.36 ID:8YvDJ48/
道州制で儲かるのは大阪、名古屋といった大都市だけ
まずは州都を発展させなきゃいけないってことで金を吸い集めて、その他の県はさらに疲弊するよ
327 ギシギシ:2009/07/25(土) 14:24:12.27 ID:uKFP5WvT
道州制w



韓国なみの治安になるんですねw


つうか、
地方分権だの言うけど
権利と金しか考えない奴らが知事やってたりするのに
地方分権させたらどうなると思ってんのかな?w

群馬県太田市周辺みたいに在日優遇してるような地域は
韓国に隷属化しそうなんだがw
それが狙いか解らんが
328 フジスミレ(dion軍):2009/07/25(土) 14:24:22.82 ID:vBIpbbuQ
>>323
一応琵琶湖でも泳げるよ
329 ムラサキナズナ(千葉県):2009/07/25(土) 14:25:20.95 ID:7Z9lqXc9 BE:987942454-2BP(100)

相変わらず道州制の真の目的を誰もわかってないな 実は橋下閣下自身も分かってないぽいからこまたもんだw
330 クレマチス(大阪府):2009/07/25(土) 14:25:28.84 ID:lkWwDVoL
>>324
ふぐすまは黙ってろ
331 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 14:25:38.39 ID:+DEfr0om
霞ヶ関から官僚を引っ張ってこないと近畿州の発展はないよな。
332 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 14:25:49.22 ID:ciFiY7Qe
滋賀って何かと得してるよな。
交通機関の京阪神間での競合のおこぼれ貰って、大津からなら大阪まで40分程度。
おまけに、大阪に加えて京都のベッドタウンとしてやっていける。

奈良は奈良で地理的に大阪も京都も近くて、こっちも両方のベッドタウンとしてやっていけるし、どっちに行くにしても同じく40分程度で移動可能。

それに対して和歌山なんか…
大阪だけが頼みの綱で、その大阪まででも60分程度かかる。
特急乗れば大阪まで40分程度だが、移動にかかる費用が倍近くになるし、
そもそも、泉州が京都くらいの都市だったら、特急料金なしで40分程度で大阪まで行けるのにと思うと…。
333 ミミナグサ(佐賀県):2009/07/25(土) 14:26:01.81 ID:70u7/dTz
>「観光は京都と奈良で、ホテルは大阪で持つ。役割分担をすればすごく魅力がある」

こうやって官が魅力的な観光もビジネスも壊していきます。
334 ユキヤナギ(沖縄県):2009/07/25(土) 14:26:32.90 ID:VppXGy+v
>韓国に匹敵する国内総生産

例えが良くわからん
335 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 14:26:38.07 ID:AJjJA5AN
大阪市は都市州として関西州から独立したがるだろうが
他の関西はこれを止めるべきなんだけどねw
336 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 14:27:49.16 ID:J62kWkFg
道州制目指してるやつは議院内閣制を暗に否定してるからな。
人口次第で首相よりも州知事のほうが国民の意思を反映したりする。
立憲君主制で地方分権してるところってどこかあるのか?
337 ウラシマソウ(関西地方):2009/07/25(土) 14:28:06.03 ID:E4kxRD1y
>>327
お前は今の日本の政治家が日本のために働いてると思ってるのか?
要は構造的に監視の目を強くし、一般住民の声が
反映されやすくすればいいんだよ。
338 ツメクサ(大分県):2009/07/25(土) 14:28:23.64 ID:7wMrQpRm
天皇陛下も5年おきぐらい日本中引っ越してもらえばいい
339 トベラ(大阪府):2009/07/25(土) 14:28:42.18 ID:SSA+eDTT
東京しか極がないけど
こんどは大阪や名古屋、福岡や仙台までが極になる
各地方の田舎県も極に近くなっていいじゃん
340 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 14:29:10.43 ID:2hOvn+OY
京都と奈良はたかられ損じゃないのこれ?
341 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 14:29:58.85 ID:Fi1eQkPX
>>319
大阪の企業が出来るだけ滋賀兵庫和歌山を中心に工場を建てたりして関西全体の発展を考えてる立場で発言権もなく
ひっそりするのもおかしな話だけどね
でもそれも限界
財界や住民が感情論で纏まりが一切ない関西に嫌気をさすのもよく分かる
道州制とか地方分権とか無駄なあがきは止めて自然の流れに任せておけばよい

342 ヤエザクラ(catv?):2009/07/25(土) 14:30:28.49 ID:jmSvuA2A BE:1212138959-PLT(12000)

単に借金でまわらない市町村が合併もちかけてるだけでは
2、3年で大阪府破綻するんじゃなかった?
343 コスミレ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 14:31:24.28 ID:4VMUNKFD
>>332
しかし地価だけで言うと

大阪>>>>>京都>兵庫>>>>和歌山>>奈良>>滋賀なんだぜ
344 オステオスペルマム(長屋):2009/07/25(土) 14:31:24.11 ID:xdwNUGlX
345 ウイキョウ(東京都):2009/07/25(土) 14:31:40.48 ID:sEHfn802
大前研一だったか、
公務員を減らす為に道州制は絶対必要つってたの
減らした上に給料も下げなきゃならんと思うが、
道州制でなければ駄目なんかね

>>327
あそこはチョンよりブラジル人とかフィリピン人の方が多くね?
俺が気付かなかっただけかな
346 ハナムグラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 14:32:27.01 ID:1eEFxzUD
道州制になると大阪や福岡が調子乗るだけだよね
347 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 14:32:37.42 ID:+DEfr0om
道州制はありだけど、近畿の関係は今まで通りでいいか。
そっちのほうが無難だし。

ただ、誤解してるだろうけど
大阪人や橋下都知事は、一極集中を望んでないとは思う。
関西系の番組見てもそうだけど、かなり地方の僻地や近畿周辺の近辺も満遍なく紹介してる。
集中させて苦情が出るようなことはしないと思うけどね。

当面、近畿の税収を近畿で使えるようになることで充分だよね。
348 クサノオウ(宮城県):2009/07/25(土) 14:33:38.27 ID:34g34G8L
>>334
韓国は一国全部合わせても、関西地方単独分の経済規模しかない。
349 シバザクラ(東京都):2009/07/25(土) 14:33:46.86 ID:waFBmVEv
>>111
まあ、確かに関西っていうと大阪のイメージだよね
うわあ・・・って感じのイメージだけど
関西からきました、関西弁しゃべってるって人にはそういう先入観があるよ
350 ペチュニア(京都府):2009/07/25(土) 14:34:01.05 ID:861eZf95
>>343
二階のおかげで無駄に道路網が充実しているからじゃね
351 ハンショウヅル(大阪府):2009/07/25(土) 14:34:23.20 ID:3wwmosxr
大阪あつかましいわ、観光産業にとって宿泊客は一番欲しいお客だろ。
京都はすごい力入れてるぞ。
352 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/25(土) 14:35:00.34 ID:/DtpDTb0
>>347
ただ実際
橋下の任期中に道州制施行は無理と思う
一応一期だけのつもりらしいし


橋下はこないだ韓国に行ってハニトラかまされたのか
最近韓国をやたら褒めるので気持ち悪い
353 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 14:35:01.53 ID:+DEfr0om
>>332
州都として成立したら和歌山や滋賀や奈良や兵庫の北部へも
均等に交通インフラさせる必要はあるよね。
ちゃんとした鉄道敷いてあげるべきだ。
354 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 14:35:04.75 ID:2hOvn+OY
>>24
なんで全部人のものをかっぱらうとこからスタートなんだよ
355 エビネ(アラバマ州):2009/07/25(土) 14:35:09.23 ID:1uBQwuMQ
うるせぇ!近寄ってくんなナニワ!!
356 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 14:35:21.13 ID:bYcbMlLG
>>343
滋賀より和歌山のほうが地価高いとかウソだろ。どこで比較してんだ。
357 ヒメスミレ(愛知県):2009/07/25(土) 14:35:50.13 ID:MqWUurXy
規模からいって大阪と奈良京都は別の州にするだろ
358 フジスミレ(愛知県):2009/07/25(土) 14:35:50.99 ID:v2TSNNyM
そんな遠くのホテルなんか泊まるかね
京都で買った漬物をホテルの冷蔵庫に入れないといかんし
359 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 14:36:32.32 ID:ciFiY7Qe
>>343
それがあるから和歌山はベッドタウンになりにくいんだけどね…orz

ニュータウン作って、新駅作って頑張ってるけど風前の灯だし。

そんな細々頑張ってる県に、大阪府の借金背負わすなんて酷い。
大阪府の鬼っ><!
360 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/07/25(土) 14:37:10.95 ID:tXNOmP0e
一番おいしいとこだけ下さいってアホかw
交通が発達してる今、どうやって地元で泊まって貰うか四苦八苦してるっつーのに
361 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 14:38:42.41 ID:AJjJA5AN
まあ、現実は道州制の導入なんて無理だし

発信力のある橋下が大阪にどんどん公共事業など利益をもたらすことになる。
362 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 14:39:33.46 ID:+DEfr0om
>>352
「言って委員会」でもハニトラの話題で盛り上がってた橋下が
安易にハニトラに引っかかるとは思えないな。
自治体の長である人間が他国にいい顔示すのは当たり前だから
そんなに気にすることでもないと思うけど

逆に、他国に対して無愛想な態度ばっかりとってる橋下を想像すると恐い
363 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 14:42:24.13 ID:+DEfr0om
やっぱり霞ヶ関の官僚と、皇室と、キー局制度
この3つを橋下知事の任期中に引っ張ってきてもらわないと
364 ハナビシソウ(京都府):2009/07/25(土) 14:43:16.65 ID:AmZvU+Vg
大阪「観光は京都。ホテルは大阪で持つとか」
京都「え?」
365 アズマギク(長屋):2009/07/25(土) 14:43:25.53 ID:nDhQXKyq
天皇とまでは言わんが、秋篠宮には御所に引っ越してきてもらいたい。
366 ツメクサ(大分県):2009/07/25(土) 14:43:39.43 ID:7wMrQpRm
発想しだいでは道州制なんて簡単に出来そうな気もする
367 ヒメスミレ(愛知県):2009/07/25(土) 14:45:11.60 ID:MqWUurXy
道州制に分割するなら、今の県境にこだわる必要はないな。
たとえば静岡県は真ん中へんで二つに割って
愛知と神奈川にそれぞれひっつけるとか。
368 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 14:46:35.51 ID:Fi1eQkPX
>>363
だから何の因果で皇室が都落ちせにゃならんのw

369 オウレン(コネチカット州):2009/07/25(土) 14:47:00.93 ID:bCHc29Bj
すごく簡単に言うと地方が独立独歩で好きなことできる権利を得ると同時に、
中央=東京からお金を貰えなくなるのが道洲制。
これにより各地方の中枢都市の繁栄と、
見捨てられた地方のなかの地方の絶望が想定される。
370 ハナムグラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 14:47:03.89 ID:1eEFxzUD
>>367
テレビ愛知が映るかテレビ神奈川が映るかで決める
371 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/25(土) 14:47:30.52 ID:/DtpDTb0
>>368
関東大震災が起きたら大丈夫!


てか首都機能移転って結局どうなったん
372 タチツボスミレ(岡山県):2009/07/25(土) 14:47:37.48 ID:LmmDGjqD
ちょw、ホテルは大阪って
宿泊・夕食・酒場・風俗って一番美味しいじゃんw
373 雪割草(大阪府):2009/07/25(土) 14:48:05.52 ID:foNn0eLX
>>365
つか、天皇もひどいよな

「ちょっと東京に旅行にいってきます^^」とか言ってそのまま帰ってこないんだぜ・・・
当時の人はまさかもう帰ってこないとは思わなかったろうな・・・
374 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 14:48:16.32 ID:AJjJA5AN
関西ではTV局は大阪にあり、関西全域に放送している。
大阪が情報の発信基地である以上、嫌でも大阪中心になる。

ただ今まで府知事や大阪市長がバカすぎて
それを利用できなかっただけのこと。
リーダーシップのある知事になれば大きく変わることになる。
375 ハナムグラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 14:49:21.59 ID:1eEFxzUD
>>371
出身地に持ってきたい政治家の争いが酷かったから現状維持で落ち着いたんじゃない。
376 サンダーソニア(アラバマ州):2009/07/25(土) 14:50:47.17 ID:LaqaNxTH
和歌山が南海やJRに愚痴ってるのをよく聞くけど
道路族をのさばらせて鉄道の発展を頑なに拒否したのは他ならぬ和歌山県民なんだよね
377 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 14:51:04.18 ID:+DEfr0om
大阪から逃げられた企業も何とか連れ戻さないとダメだな
大阪の経済がよくなれば京都も兵庫もつられて豊かになるよ。

州都の顔は別に大阪に限定しなくてもいいや
おまえらって極端に大阪アレルギーあるみたいだからさ
万事仲良くやればいい。
京都や兵庫が手を挙げるのなら譲ってあげればいい
378 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 14:51:04.53 ID:ciFiY7Qe
>>373
みゆきですね、わかります。
379 サンシュ(関西地方):2009/07/25(土) 14:51:50.38 ID:39AP7TBG
どんだけ移動させる気なんだよアホか
380 タツタナデシコ(大阪府):2009/07/25(土) 14:53:02.74 ID:QD7KWypB
381 アマリリス(奈良県):2009/07/25(土) 14:53:08.72 ID:dZiQ+kZA
>>363
大阪に権力なんてあると余計酷いことになる
382 ハナムグラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 14:55:05.75 ID:1eEFxzUD
四国とか道州制になったら悪化しそうでならない
383 ヤマボウシ(神奈川県):2009/07/25(土) 14:55:30.89 ID:ZBA8BNkC
関西スレ立てんなカス
384 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 14:56:12.43 ID:ciFiY7Qe
>>376
少なくとも、道路と南海本線、阪和線との因果関係はない。
大阪と和歌山を結ぶ主な道路って、阪和道と阪和国道と細々した峠道だけで、第二阪和すらまだ岬町止まりだし。

強いて道路と鉄道が…と言うなら、
和歌山-田辺の有料道路ときのくに線くらい。
385 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 14:57:15.98 ID:+DEfr0om
>>380
本当に大都市だよなぁ。
これがほんの一部ってわけだから底力は相当あるよ。
ただ、近畿でも大阪アレルギーがあるのが残念だ。
大阪が伸びれば周辺も発展を遂げそうだけどな
386 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 14:57:33.47 ID:2hOvn+OY
>>362
それを引っ掻けてくるからプロなんだろ。
387 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 14:59:01.31 ID:Fi1eQkPX
>>377
京都や兵庫は大阪経済の波及効果で豊かになってもそれを望んでるだろうか嬉しいだろうか
むしろ彼らにとって大阪は目の上のタンコブで衰退して消滅してもらうほうが気持ちいいと考える人達だ
それでも関西全体とか考えるなんてどんだけお人好しなんだよw
388 トベラ(大阪府):2009/07/25(土) 14:59:27.51 ID:SSA+eDTT
>>385
どこに大阪アレルギーなんかあるんだ?
2ちゃんやりすぎちゃう?
389 ヒメオドリコソウ(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:00:21.84 ID:ADc5lCJw
>>373
それただの言いがかりだから
390 アマリリス(奈良県):2009/07/25(土) 15:00:26.05 ID:dZiQ+kZA
>大阪が伸びれば周辺も発展を遂げそうだけどな

大阪人ってこういう傲慢なところがあるからな
391 サンダーソニア(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:02:34.31 ID:LaqaNxTH
>>384
いや京奈和と一緒に和歌山線も整備すればいいのにと思ってな
392 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 15:03:04.15 ID:+DEfr0om
>>388
近畿の各知事の反発とかすごいぞ
なにも2ちゃんに限っての意見じゃないんだけど。
でもまぁ、2ちゃんみててもひどいよな。
393 オウレン(コネチカット州):2009/07/25(土) 15:03:06.37 ID:bCHc29Bj
東京からすればこれから成長しようもない老人だらけの集落に投資なんて馬鹿な金を使わなくてよくなるし、
地方都市は東京の方針にあわせなくてよくなる。
経団連は企業誘致目的で自分たちに都合のいい州がでてくることを期待している。
394 シラー・カンパヌラータ(東日本):2009/07/25(土) 15:04:12.96 ID:Cppt6HZb
和歌山は全域自然公園な
いのしし天国
395 トベラ(大阪府):2009/07/25(土) 15:05:49.45 ID:SSA+eDTT
>>392
俺んとこのボスは橋下となかよくやってるよ
ほかのとこもそんなに反発してると思えないけど。
396 ピンクパンダ(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:05:59.66 ID:ypQvLQKU
州都は京都で
397 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 15:06:23.82 ID:ciFiY7Qe
>>391
和歌山線って整備する必要ないよ。
観光よりか通勤通学路線のイメージだし、
整備しても架線の都合でスピードアップできないし。

そもそも、沿線で人口が最大の岩出市の皆様が大阪行くときは阪和線紀伊駅使うし…。
398 ミツバツツジ(山口県):2009/07/25(土) 15:06:24.37 ID:DTmeJ/QJ
経団連ってのが必死になったもので、国民のためになったものってあるの?
399 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 15:06:48.93 ID:+DEfr0om
>>390
別に大阪を一番伸ばす必要はないよ。
ただ、近畿を場所的に見れば
大阪の経済力を上げるのが現実的だろ。別に大阪マンセーしたいわけではない
近畿全体で発展していくことは単純に望むと、大阪の経済を引き上げることが肝心だと思えるだけで。

何度も言うと、別に大阪が州都や近畿の顔である必要はないとは思ってるよ。
400 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 15:07:04.47 ID:Fi1eQkPX
>>390
いや、まあそれは事実だろ
企業の収益が上がれば今までのように周辺に雇用を創出するからな
それに>>385は見下してるわけじゃない
傲慢ととらえるあたりがすでに大阪アレルギーなんだろう

>>395
政策となると反発が出てくるんだよ
401 ニリンソウ(千葉県):2009/07/25(土) 15:09:39.75 ID:UTLi+7CX
関西のホテル一つも知らんな
何か有名なのある?
外資意外ね
402 雪割草(大阪府):2009/07/25(土) 15:10:32.72 ID:foNn0eLX
>>399
なんか胡散臭いというか嘘くさいぞ・・・
もしお前が大阪人なら大阪を一番にすべきって言うべきだろ・・・地元なんだから・・・
俺だって大阪より地元優先してほしいし、そう思うのは当たり前だろ

みんなが自分の利益を主張してそこからどう妥協していくか考えるもんなんじゃないの?
近畿全体で一緒に発展しよう^^なんてあやしすぎる
403 ハナモモ(catv?):2009/07/25(土) 15:10:41.52 ID:hWc86Noz
>>340
京都はそうだな。
奈良はホテルがほとんど無い・・・まあ、その分観光地としての景観は守られてるといえるが。
404 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 15:11:41.27 ID:J62kWkFg
>>348
そんなこと言われんでも>>334は理解しとるわ
405 サンダーソニア(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:12:25.74 ID:LaqaNxTH
>>399
京都奈良と和歌山が近くなれば観光需要呼べるんじゃない?
関空から和歌山は大阪行くとの逆方向だし
本音言うと実家が沿線にあるので整備して欲しい
406 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 15:12:55.04 ID:Fi1eQkPX
>>399
だから関西全体とか近畿全体とか大阪の熱意は片思いなんだよ
そういう配慮が逆に相手の感情を逆撫でしてることに気づけ
大阪は大阪の生き残る術だけを考えてればよい
407 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 15:14:53.07 ID:+DEfr0om
>>402
そこまでゴーマンじゃねぇよw
基本的に、おれは近畿圏で仲良くやっていきたい派なんだから
「大阪が嫌だ」って言われてムリして大阪を押し通す気なんてないわ。

近畿はいいところがいっぱいある。
仲たがいしてるのが一番非生産的だと思ってるよ。
408 マーガレット(catv?):2009/07/25(土) 15:15:07.05 ID:m2ZK39Ru
結局道州制は必要なのか必要じゃないのかどっちなんだよ
どっちにしろこのままいけば地方は衰退以外に無いんだろ?
409 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 15:18:25.85 ID:2hOvn+OY
>>393
>東京からすればこれから成長しようもない老人だらけの集落
多摩のことですか
410 アマリリス(奈良県):2009/07/25(土) 15:18:32.47 ID:dZiQ+kZA
大阪は能力がある奴ほど海外や東京に行くからな
そういう連中が大阪にいることのメリットを作らないとダメ
411 ガーベラ(奈良県):2009/07/25(土) 15:19:08.70 ID:3CslXHDv
>>1

橋下さん、それじゃ今と変わらんぞw
観光客は夜宿泊しないとお金使わないんだよ。
結局、繁華街がないと観光産業はなりたたない。
ちょっと勉強しろ。
412 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 15:20:12.13 ID:2hOvn+OY
>>402
友愛なんじゃね?
413 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 15:21:22.65 ID:J62kWkFg
>>408
だったら現状維持って選択肢はないはずだ。

道州制にすれば企業誘致も特区も作りやすくなっていい。
医療特区とか言って公立大の医学部を拡大したり
住民税・相続税いじって富裕層の移動を促したり
経済特区で法人税いじって企業誘致したり
頭のいい知事が納めればやりたい放題できるはず。
道州制は賛成だな。
414 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 15:21:51.52 ID:+DEfr0om
足を引っ張り合うから1+1が2にならんのよね。
京都や奈良の歴史や観光、兵庫のおしゃれな町並み、和歌山や滋賀の広大な自然や歴史散策
その交通の要として大阪が存在してるわけだから
うまく相互で利用していければいいだけなのに。

州都で税収をあげて交通の不便な場所にガンガン鉄道敷いていけばいいんだよ
和歌山から奈良や京都に近くなればいいし、
兵庫の北部や西部も満遍なく移動できるようにしてあげればいいと思ってる。
415 マーガレット(catv?):2009/07/25(土) 15:22:34.22 ID:m2ZK39Ru
>>413
だったら反対してるやつらって何なの?
逆に道州制のデメリットって何よ?
416 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 15:22:49.82 ID:Fi1eQkPX
>>407
お前も分からんやっちゃなあ
こっちが好意的でも向こうは嫌悪感示してるんだよ
そんな所に構ってる余裕はない
大阪だけを考えてろよ


417 カンガルーポー(兵庫県):2009/07/25(土) 15:23:17.26 ID:u2DmZooR
道州制になったら
とりあえず大阪潰れろ
418 雪割草(大阪府):2009/07/25(土) 15:24:48.02 ID:foNn0eLX
>>407
人間同士の関係じゃないんだからさ・・・
EUだって各国でもめまくってるわけで・・・

つか、神戸民の俺としては神戸以外どうでもいい
奈良とか和歌山がどうなろうと関係ないし
正直↓みたいな感じ

神戸「関西州賛成^^」
大阪「経済規模的に州都大阪な。」
神戸「は?調子乗んな。州都神戸にしてもっと発展させろ。あと、神戸市の借金は関西みんなで払おう^^」

神戸破綻したらすげー困るし。神戸が州都になったらいろいろ恩恵受けれるし。
419 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 15:24:58.95 ID:2hOvn+OY
足を引き合うというのはそれだけ独自の気風があるということ。
いまさらドイツとイタリア、フランスが合併してフランク王国になるのは大変だってEUが言ってた。
420 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 15:26:42.30 ID:+DEfr0om
>>412
友愛?
勘弁してくれよw
おれのは単純に近畿愛だよ。
421 タチツボスミレ(岡山県):2009/07/25(土) 15:27:03.21 ID:LmmDGjqD
なら道州からはずしてホテル・ギャンブル・風俗だけの特別区にしろよ
422 マーガレット(catv?):2009/07/25(土) 15:27:27.84 ID:m2ZK39Ru
>>418
そういう、うちはうち外は外みたいな考え方に限界があるから
もっとグローバルに考えて全体の底上げを
計りましょうってのが道州制じゃねーの?
423 オオヤマオダマキ(関西):2009/07/25(土) 15:28:32.48 ID:Wva+AfjX
奈良ホテルが大阪のものになるのかと思った…
424 ダイアンサス ピンディコラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:28:56.47 ID:HJ8rIjy3
奈良と京都のホテルが黙ってねーだろw
425 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 15:29:04.60 ID:Fi1eQkPX
>>420
お前の近畿愛は片思いだ
しかもストーカー野郎だ
関西なんか諦めて東京に夢見とけ
426 ノミノフスマ(コネチカット州):2009/07/25(土) 15:31:20.80 ID:TBZj23VL
>>424
京都はそうだろうが、PTA大会が奈良であった時はホテル側がそんなに泊まれないって断ってたはず
427 フジスミレ(関東):2009/07/25(土) 15:32:08.11 ID:3Aw963hz
大阪国独立にしようぜ
428 ヒヨクヒバ(関西地方):2009/07/25(土) 15:32:19.17 ID:6rdzQU4D
京都か奈良に泊まる
429 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 15:32:26.96 ID:2hOvn+OY
>>418
でも、兵庫は七藩合併だかで、全国で藩数一番多いんだっけ?
430 オウギカズラ(大阪府):2009/07/25(土) 15:32:33.76 ID:+DEfr0om
>>416-418
おまえら結構ひどいやつらだなw

神戸が困ってるときは大阪が助ければいい
京都が何かを望んでるのなら大阪が協力してやればいい
大阪が困ってても無理しないでもいい、大阪には民間の協力だけでいいや
そうやって仲良くやればいいだけじゃないかよ。
阪神淡路大震災のときもそうだけど、結局困ってるときに頼りになるのは隣県だよ。
うまく相互利用していけば観光やハイテク、医療、何でも飛躍的に向上するぞ。
431 マーガレット(catv?):2009/07/25(土) 15:32:36.99 ID:m2ZK39Ru
橋下の説明の仕方がまずいんじゃね?
道州制になれば京都にはこれこれ、
奈良にはこれこれのメリットがあります
みたいな具体的な数値とか出して説明しないと
たぶんバカはわかんねーだろ
先が読めないんだから
432 バーベナ(山陽):2009/07/25(土) 15:32:39.40 ID:aYmsU24B
めんどくせーから韓西に核落とせよ
433 ノミノフスマ(コネチカット州):2009/07/25(土) 15:32:54.22 ID:TBZj23VL
(´;ω;`) 近畿地方で関西弁喋ってるのに唯一ハブられた三重県かわいそうです
434 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 15:33:00.13 ID:ciFiY7Qe
そう上手く地方にお金まいて、鉄道引いたり、道作ってくれりゃ、誰も反対しない。

ただ、大阪市至上主義の橋下が道州制を語り、州都を大阪に
と言ってるから皆一歩引いたとこで見てるって話。
大阪に近畿の権力を集めて、近畿に小さな日本(大阪一局集中)を作ろうとしてるのが、見え見え。

そもそも、これ以上
全国に役所作って役人雇ってどーするつもりなの?と
435 リナリア(鹿児島県):2009/07/25(土) 15:33:34.93 ID:rornhCzT
そんなんなら道州制なくてもいいだろ。
436 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 15:34:11.00 ID:J62kWkFg
>>415
一番の反対派は首都圏の連中。
地方交付税なしで運営してるのは東京と愛知だけだが
ここから企業が抜けるとそうも言えなくなる。

今、好き放題やってるのは東京=石原というイメージはないか?
東京は金があるからなんでもできるが、道州制になるとこのバランスが崩れる。
首都圏の連中は今の状態に不自由を感じてないので興味を示さないのだ。

一番のデメリットは地方権力の暴走だろう。
例えば近畿州ができて、州の法律で外国人参政権が認められることもあるかもな。
民主主義が高度に発達した国家じゃないと地方分権は難しい。
幸い日本は平均学歴の高い国なので基礎教養はあるんだろうが
いかんせんマスコミが腐敗してるから危険と言えば危険だ。
437 トベラ(関東地方):2009/07/25(土) 15:34:44.73 ID:RTHRhFD5
>>408
児童ポルノや援助交際みたいな微妙なものを
州ごとにオッケーだったりそうじゃなかったりするのは悪くないんじゃない
モデル地区というか法律をいきなり国で施行するよりも州でやってみて
上手くいくようなら国へ、そうじゃなければ変更みたいな
国をきちんと頂点に位置づけて、それを各州で支えるっていう心構えが出来るのであれば悪くないんじゃないの
東国原みたいに地方が増長するのであればやらない方がいいね
438 ヒヨクヒバ(関西地方):2009/07/25(土) 15:34:45.16 ID:6rdzQU4D
にしても、大阪観光ってないよな。
天王寺周辺は逆にみせてはいけないとこだし
電気街とかwww
439 カンガルーポー(dion軍):2009/07/25(土) 15:36:00.48 ID:DSH6lNXE
兵庫の西のほうはいらんわ
440 ハチジョウキブシ(岡山県):2009/07/25(土) 15:36:01.31 ID:Lu1jj8Ni
京都行くなら京都泊まるわ
441 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 15:36:34.04 ID:J62kWkFg
>>438
北新地はどうだ?
一通り歩くだけでもかなり観光になると思うw
442 ノミノフスマ(コネチカット州):2009/07/25(土) 15:37:45.49 ID:TBZj23VL
テレビ大阪を関西広域局にしてくれ
同州制にするならテレビ東京系の独占を許さない

あと、サンテレビも見たい
神戸新聞さん、産經新聞さんお願い…
443 ショウジョウバカマ(愛知県):2009/07/25(土) 15:37:45.72 ID:D361IEMl
大阪のホテルに泊まるぐらいなら琵琶湖沿いのホテルに泊まって余韻に浸るわ
444 ハナムグラ(京都府):2009/07/25(土) 15:38:08.70 ID:3ZAdumYz
大阪はイメージ悪いから
観光もホテルも州都も京都で決まりですぜ
445 マーガレット(catv?):2009/07/25(土) 15:39:05.16 ID:m2ZK39Ru
>>436
>>437
地方にとってはひとまずは
大したデメリットは無いって事か
現状のやり方が限界に近いんだから
gdgd言ってないでとりあえず
変えていかないとまずいんだろうね
446 雪割草(大阪府):2009/07/25(土) 15:39:13.56 ID:foNn0eLX
>>430
お前のようにやってたら大阪が一方的に損するじゃねーか。
「神戸・京都が困ったら大阪が助けるよ。でも、大阪が困ってても助けなくてもいいよ。」
とかほかの大阪人が聞いたらぶちぎれるだろ。
なんせ兵庫も京都もアフリカみたいな未開の途上国じゃないんだから・・・
447 センダイハギ(中国四国):2009/07/25(土) 15:41:46.07 ID:RZGNPMzO
四国州は香川が仕切っから他の県はしゃしゃんなよ
448 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 15:43:14.29 ID:ciFiY7Qe
九州州??
449 タチツボスミレ(岡山県):2009/07/25(土) 15:44:11.66 ID:LmmDGjqD
>>447
おまえ中国四国になってるぞ
450 プリムラ・ビオラケア(長屋):2009/07/25(土) 15:44:44.81 ID:azkcpWTV
何か裏があるようで臭い臭い
451 ヤブテマリ(大阪府):2009/07/25(土) 15:45:03.45 ID:GfOytduw
>>444
なにコイツ
くたばれや
452 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 15:45:14.25 ID:Fi1eQkPX
>>430
とっくにフラれてるのに気付かず何度もアタックするタイプかww
まあ、お前が言ってる事は理想よ
現実は京阪神には見えない壁がある
大阪に好意を寄せてくれる自治体を大事にして相互関係を築けばよい
453 フジスミレ(関西・北陸):2009/07/25(土) 15:45:28.49 ID:5PTRwJ3h
はあ?橋下バカジャネーノ?
なんでわざわざホテルで大阪まで行かなきゃならねえんだよ
庶民感覚がゼロになったのか
454 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 15:46:53.40 ID:2hOvn+OY
>>449
実際中国四国州になんだろな。四国で自立きついだろ。

455 トベラ(関東地方):2009/07/25(土) 15:47:46.54 ID:RTHRhFD5
>>445
地方はメリットしかないだろうね
あとは原発あるとこの発言力が強まったりするんじゃねえかな
456 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 15:49:26.90 ID:2hOvn+OY
州住民の転居規制をかけるとこが出てくるかなあ。さすがに憲法に障る気もするが。
457 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/07/25(土) 15:50:22.15 ID:Ida8Faak
大阪に憧れてる関西や近畿の多さにびっくりw
458 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 15:52:35.60 ID:2hOvn+OY
>>445
ちゃんと殖産ができる州政府ができるならね。
橋下知事は、大阪に中央集権させたいだけみたいだから、産業振興微妙。
459 ハナムグラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 15:52:38.31 ID:1eEFxzUD
>>455
地方分権が進んだときにろくに税収の無いエリアは生き残れるの?
460 クンシラン(大阪府):2009/07/25(土) 15:52:44.07 ID:WRWJx2cr
>>431
全く同感だ。
だが、橋下知事はしたたかだよ。そういう資料集めはある程度やってそうな気がするね。
大阪のマスコミも今以上にもっと協力的に報道してやればいいのにな。
微妙に霞ヶ関の顔色を伺ってる様子があるから情けない。

回線の調子が悪いからID変えたわ

>>446
別に無理強いしたくないだけだよ。
困ってたら大阪も助けてくれよと最初から泣き言言わずに頑張ればいいだけだろ

>>452
壁があるのはわかってるよ
でも、そこまで仲悪くはないだろ。
京都も兵庫も譲れないものがあるってだけで。対立するぐらいなら譲ってやればいいだけかと。
近畿全体のバランス考えて近畿州つくっていかないと反発しか生まれないわけだし
461 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 15:52:46.08 ID:Fi1eQkPX
>>457
皮肉ですかw
まあ大阪は狭く深く付き合っていきますよ
462 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 15:54:56.37 ID:2hOvn+OY
>>458
追加。
金を配分することもできないのに大阪に集権化って、考えれば考えるほど上手く行きそうにないな・・・
463 トベラ(関東地方):2009/07/25(土) 15:55:44.01 ID:RTHRhFD5
>>459
そういうところが出てこない様な区分けにしないと駄目だろうな
>>1だと10ぐらいに分けたいって言ってるけど
4、5くらいにしないとJリーグみたいになっちゃうよ
464 福寿草(関西地方):2009/07/25(土) 15:59:27.07 ID:+ki8Yza+
兵庫県民だが、大阪の植民地になるくらいなら現状維持でいい
465 雪割草(大阪府):2009/07/25(土) 16:00:21.73 ID:foNn0eLX
小近畿主義
京阪神+奈良+滋賀

中近畿主義
兵庫+大阪+京都+奈良+滋賀+和歌山

大近畿主義
兵庫+大阪+京都+奈良+滋賀+和歌山+三重+徳島+福井

お前ら近畿州になるならどれがいいの?三重とか徳島とかどうなの?
466 クンシラン(大阪府):2009/07/25(土) 16:00:40.86 ID:WRWJx2cr
大阪は交通の要だ、近畿の放送局も集中してる。
別に州都にならなくても道州制が導入されれば自然と経済的に高まるよ。
近畿州の税収もおそらくは大阪・兵庫に集中するだろう。
その分、州の顔になる州都は京都でも奈良でもいいとは思う。
京都はこのまま観光路線を続けていくわけだし、理想を言えば、
奈良や滋賀や和歌山に脚光を向けるのもありだと思う。(中部とも連携可能だし)

467 桜(長屋):2009/07/25(土) 16:01:05.61 ID:vmos3Bls
>>464
神戸の東部は元々摂津で大阪と同じやぞ。
今でも、神戸東部の大阪依存率は高い。
468 フデリンドウ(和歌山県):2009/07/25(土) 16:01:27.23 ID:mEoLv2Q9
10って
北海道、東北州、関東州、北陸州、中部州、近畿州、中国州、四国州、九州州、沖縄州??
なんか微妙…。

東京、大阪、名古屋を含む州はそれなりに美味しいのか知らないが、その他は…。
それに3大都市を含む州ですら、その3大都市に何もかも吸われて、今以上に過疎化が進む希ガス。
469 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 16:03:36.33 ID:2hOvn+OY
>>463
兵庫は「山陰の絹繭を加工して神戸から輸出」という全体計画の元で七藩合併したらしいが。
ただ経済圏や就業圏で区分けすると破綻するところ続出だろうね。

カリフォルニアは28日に破綻すんのかな。
470 ウンナンオウバイ(東京都):2009/07/25(土) 16:04:17.90 ID:Pp027Zeu
なんで俺らが、道州制の先の話を語らなきゃいかんのだ
こういう説明をするのが道州制推進してる人達なのに
何がどうかわって、どういうメリットがあるか、デメリットがあるかぐらい話してくれないとな
関西州で来たら、観光は京都、京都、ホテルは大阪とか、そんな大雑把で具体的な内容も
話さないもんに、なぜ賛成しないといかんのだ
説明不足で、自己責任みたいな話持ってくるやつうぜえ
471 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 16:04:36.34 ID:2hOvn+OY
>>465
ああ、オーストリアとプロシアなのか
472 雪割草(関西地方):2009/07/25(土) 16:04:42.55 ID:GbgPzKpB
大阪以外メリットねえw
落ちていくだけの大阪と付き合うとか勘弁してほしい
473 桜(長屋):2009/07/25(土) 16:06:07.66 ID:vmos3Bls
>>470
今の構造だと、財源が中央政府が握ってるので、
地方自治体は無駄遣いをすればするほど、国から金を貰えるというインセンティブが働いてしまって、
国全体の負債額がどんどん増えていってしまってる。
474 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 16:06:25.25 ID:2hOvn+OY
>>468
沖縄餓死者出るぞそれ
475 イブキジャコウソウ(中国四国):2009/07/25(土) 16:06:50.34 ID:0pZsm33B
橋本っつあん、お手洗いは汚職だらけなんで話ても駄目だよw
476 イブキジャコウソウ(中国四国):2009/07/25(土) 16:07:31.16 ID:0pZsm33B
日本はアメリカにStatesとして加われば万事うまくいくと思う。
477 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 16:08:15.46 ID:Fi1eQkPX
>>460
譲る譲らないじゃなく、ある方向に向かって一緒に動くのが嫌なんだろ
「一緒」になる事に嫌悪感を抱いてるんだよ
これは解決のしようがない
「選択」と「集中」で波長が合う所を満遍なく発展させる事に傾注したほうがよい
478 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 16:09:39.67 ID:2hOvn+OY
>>476
グレートブリテンのほうがよくね? メシマズはアメリカとかわらんし。
479 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 16:10:12.61 ID:84ATzPPH
そもそもくっつくなら大阪とか京都とか関係なくね?
元大阪地域とかいう表現か
480 桜(長屋):2009/07/25(土) 16:10:13.56 ID:vmos3Bls
>>477
EUも今の近畿と同じように揉めてて、まずは経済の協力関係からスタートして、
段階的に政治的繋がりを強めていっている。
481 オニタビラコ(東京都):2009/07/25(土) 16:11:23.69 ID:M/yqId8e
>>472
大阪以外は落ちてないと勘違いしてるバカ。

>>476
自国民の1/3が日本人になるとか、アメリカが容認するとは思えない。
482 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 16:11:43.47 ID:2hOvn+OY
>>477
大阪以外での合併ならいがみ合わない? やっぱ無理?
483 ハナムグラ(アラバマ州):2009/07/25(土) 16:11:57.09 ID:1eEFxzUD
>>476
もしくは中国に省として加わるかだな・・・!
484 キショウブ(アラバマ州):2009/07/25(土) 16:12:16.88 ID:Baoc0QgN
大阪いらなくね?
485 クサノオウ(大阪府):2009/07/25(土) 16:12:29.95 ID:95mu8e1j
【大阪】橋下府知事「地方分権に関しては、自民党の先生方とは話せば話すほどかみ合わない」 真摯に対応していないと批判と共同通信
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247890379/
 大阪府の橋下徹知事は18日、府内選出の自民党国会議員と、地方分権をめぐり大阪
市内で意見交換。道州制の推進策などについての議論は平行線で、終了後、記者団に
「地方分権に関しては、自民党の先生方とは話せば話すほどかみ合わない」と不満を漏
らした。
 橋下知事は、8月の衆院選で全国知事会が各政党のマニフェスト(政権公約)を採点
する評価基準のうち、国と地方の協議機関の法制化について「自民党はゼロ回答だ」と
指摘。明確な答えはなく、記者団に「宇宙人の言葉としか理解されていないのでは」と
述べ、真摯に対応していないと批判した。
 最近の行動を評して「党幹部も知事の前ではたじたじで、どっちが奴隷か分からな
い」との声も上がったが、国の出先機関改革に絡み、議員が地方側の準備不足をただす
と「それは国会議員の仕事では」と切り返す場面もあった。

■ソース(京都新聞・共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009071800114&genre=A2&area=O10

まず大阪府知事が道州制にして大阪市に州都を、って言ってるところで胡散臭い。
関西全体から大阪への利益集中が目的か、って思うよ。

これがあるから、奈良,和歌山,兵庫の県知事でさえ道州制反対なんだろな。

近畿なら地方に渡るはずの財源がなんやかや理由つけて、
大阪市内に集中投入されるのがオチだろ。

486 スイカズラ(東京都):2009/07/25(土) 16:12:54.93 ID:28LgzObj
大阪危険な場所がどこなのかよくわからないから近寄れない
487 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 16:13:15.97 ID:2hOvn+OY
>>480
でもいま、EU全体の政治力は激減中。
488 ユリノキ(大阪府):2009/07/25(土) 16:14:14.49 ID:gASiay39
近畿州が出来たら
大阪がチューペットの如くすいあげるで
チュチュチュチュッチュチューペット
489 雪割草(大阪府):2009/07/25(土) 16:15:15.60 ID:foNn0eLX
>>482
無理じゃねーのかな
京都と兵庫の関係なんか大阪-兵庫間の関係に比べたら希薄すぎる
奈良・和歌山・滋賀となんてマジ関係なさすぎる。
やっぱ近畿の核は大阪なわけで・・・
でも、大阪が名実ともに核になってさらに強大になるのもいやなわけで・・・
490 ウイキョウ(東京都):2009/07/25(土) 16:15:17.63 ID:gM6ZLf4M
道州制にするにしても大阪、神奈川、東京は単独で一つの州だよなw
491 オニタビラコ(東京都):2009/07/25(土) 16:15:41.87 ID:M/yqId8e
>>488
大阪だけで独立した方が吸い上げられるよ。
近畿のインフラ系(鉄道、電気、ガス)の本社は大阪だから、その法人税とかは
大阪で独占出きるようになるし。
492 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 16:15:43.20 ID:Fi1eQkPX
>>480
経済の協力関係から頓挫すると思う
こっちは供給するばかりだし
>>482
そもそも大阪和歌山奈良以外の府県は道州制反対だからねえ
合併の議論さえ起こらないだろうね

493 ペラルゴニウム(大阪府):2009/07/25(土) 16:16:40.70 ID:fvkQhgFB
京都には何のメリットもないな
494 桜(長屋):2009/07/25(土) 16:16:40.85 ID:vmos3Bls
>>487
たとえば、どういう場面で?
495 クレマチス(大阪府):2009/07/25(土) 16:17:01.13 ID:lkWwDVoL
大阪が嫌なら東京様に土下座して子分にしてもらえよ
経済的な地力もねーくせにいっちょまえにプライドだけ高いカス田舎県民は恥ずかしいと思わないの?
496 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/07/25(土) 16:17:10.15 ID:jnOdmmqR
京都と大阪のドロドロの対決を
高見の見物といくかwwwww
497 フデリンドウ(和歌山県):2009/07/25(土) 16:17:20.36 ID:mEoLv2Q9
和歌山も反対してるぜ。
498 桜(長屋):2009/07/25(土) 16:17:28.62 ID:vmos3Bls
ID:Fi1eQkPX
こいつ、表示に大阪府って出てるけど、確実に外部の人間。
499 ニョイスミレ(京都府):2009/07/25(土) 16:17:49.27 ID:U5+Lchsf
徳島も関西に入りたいです><
500 クンシラン(大阪府):2009/07/25(土) 16:18:48.42 ID:WRWJx2cr
>>477
それをどのレベルの住民が考えてるかってのが大事だよな。
住人の軽い嫌悪感なら突っ切ればいい
どうしても嫌だって言うのなら一旦近畿州でくくってその中で小さく分かれればいい
今の大阪府と大阪市のように・・・
もちろん、決していい状態とは言えないけど、そこまで嫌悪感があるのなら仕方ないわな。

って、道州制自体にも反対してるわけだよな、一緒になることに嫌悪感を抱くというのは。
それとも、大阪とは別の州になりたいってだけなのか・・・

イメージとしてそこまで仲たがいしてるとは思ってないんだけど俺は。
501 イブキジャコウソウ(中国四国):2009/07/25(土) 16:20:27.92 ID:0pZsm33B
イギリスに加わる事自体がブリティッシュ共が嫌がるよw
ロイヤルファミリーvs皇室 Round.1ファイッ とかしそうだしw

アメリカなら人種のるつぼなんで入れてくれそうな希ガスるし中国は日本が嫌がるよ。
チャンコロとかマジで臭いから嫌。

いやぁあああああああああああ
502 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 16:20:50.26 ID:Fi1eQkPX
>>498
相も変わらず足を引っ張り合う関西に失望し辟易してる大阪人だよ

503 ペラルゴニウム(大阪府):2009/07/25(土) 16:20:55.65 ID:fvkQhgFB
道州制になった時の兵庫と京都のメリットを教えてくれ
504 クレマチス(大阪府):2009/07/25(土) 16:21:00.95 ID:lkWwDVoL
そもそも道州制取り入れて大阪以上に発展の可能性がある県が近畿にあるの?
あるんなら良いけど、ないなら文句言うなよ
505 オニタビラコ(東京都):2009/07/25(土) 16:21:42.75 ID:M/yqId8e
>>500
> イメージとしてそこまで仲たがいしてるとは思ってないんだけど俺は。
まあ、2ちゃんねるのニュー速系の住人なんて、東京マスコミの洗脳にどっぷり
浸かって大阪叩きしてる輩が多いから、あんまりこのスレ=世論って考えるのは
どうかと。
506 桜(長屋):2009/07/25(土) 16:22:25.01 ID:vmos3Bls
>>502
誰も引っ張り合いしてないけど。
さっきから、お前が一人で暴れてるだけやん。
507 ギシギシ:2009/07/25(土) 16:23:14.36 ID:4gDnVIXW
州と県ってなにがちがうの
508 クサノオウ(大阪府):2009/07/25(土) 16:24:22.46 ID:95mu8e1j
>>24

そもそも関西は大阪一極集中というのを辞めた方が良い
モンロー主義で他府県排除だが良い所だけは吸収してそれ以外は排除という姿勢が不愉快
大阪の利益にならない事はすべて排除という姿勢は昔も今も変わらない、橋下も同じような姿勢だし。
この会議は大阪が中心にされるが、もし京都奈良滋賀和歌山神戸といった大阪外の話になると絶対に決裂するのは解る。
509 雪割草(大阪府):2009/07/25(土) 16:24:22.64 ID:foNn0eLX
>>500
仲たがいってか大阪に取り込まれたくないだけかと思う

イメージ的な話だと関東では埼玉や千葉は東京に取り込まれてるし
やつらは「東京人」として扱われても何も思わないっぽい
でも、関西たとえば神戸だと「大阪人」として扱われたら「はぁ?俺は神戸人だ」
って感じで別々に認識されることを望むっぽい

2chでも関西各県は「大阪と一緒にすんな」ってよく言うけど関東各県は
「東京と一緒にすんな」なんてあんまいわんだろ?
510 ガーベラ(dion軍):2009/07/25(土) 16:24:29.18 ID:4ZMyu4VU
いや〜 最近は大阪も萎んでるがな。
511 ムラサキケマン(大阪府):2009/07/25(土) 16:25:24.98 ID:W8ppi+kA
関西は大阪を中心に京都や奈良が主体でやればいいと思う。
512 ムラサキケマン(大阪府):2009/07/25(土) 16:26:08.44 ID:W8ppi+kA
>>509
じゃあ、中国地方に入れば?
513 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 16:26:38.58 ID:Fi1eQkPX
>>506
そうかい?
そうは見えないけどw
514 ダイセノダマキ(京都府):2009/07/25(土) 16:26:53.01 ID:BHHR7j7S
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も生粋の東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

SGI調べ

【東京都議選】公明党、与党逆風の中でも候補者全員当選
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247413143/

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1245897774/506
515 ミツマタ(大阪府):2009/07/25(土) 16:27:33.93 ID:EuCRyzNa
>>486
犯罪率は大阪市を除く府下では門真が一番高い
また、大阪市では浪速区は門真の2倍,北区は3倍,中央区は4倍
他の区は門真より少し悪いぐらい
とりあえず中央区、特にアメリカ村には近寄らない方が良いかな

詳しくは下記を参考にしてくれ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1246154110/861
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1246154110/343
516 フデリンドウ(和歌山県):2009/07/25(土) 16:27:35.33 ID:mEoLv2Q9
>って、道州制自体にも反対してるわけだよな、一緒になることに嫌悪感を抱くというのは。
>それとも、大阪とは別の州になりたいってだけなのか・・・

近畿各県や府が道州制にイマイチ乗り気でないのは州都発展の下に自県、府の発展を阻止される可能性があるから。
橋下の今のやり方みててもそうだが、大阪市には手かけてるくせに、北摂や泉州に河内となると扱い方が明らかに違う。
それが近畿全般で行われるのを恐れてるんじゃね?
517 桜(長屋):2009/07/25(土) 16:29:04.76 ID:vmos3Bls
>>513
ID:Fi1eQkPX
お前、関西についてネガティブなことを主張して、同時に東京に行きたいとかアピールしてるやん。
自作自演で関西を仲違いさせたがってるようにしか思えん。
518 ムラサキケマン(大阪府):2009/07/25(土) 16:29:12.78 ID:W8ppi+kA
関西は大阪だけ、東京都に対抗して大阪都にして。
あとは近畿州にして、京都を州都にして、
奈良と和歌山と滋賀と兵庫等を入れればいい。
519 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 16:31:59.75 ID:2hOvn+OY
>>494
エネルギーあたりが顕著かな。
トルコ相手にEU加盟ちらつかせ、引き伸ばしている間に中欧、東欧諸国
のエネルギー関係をロシア系にだいぶもって行かれた。
ナブッコが上手く行くかが鍵。でももめてる。
520 ペラルゴニウム(大阪府):2009/07/25(土) 16:32:59.97 ID:fvkQhgFB
京都市を州都即「政治的中心」とし、大阪市を「経済的中心」とするならありかな。
521 ムラサキナズナ(大阪府):2009/07/25(土) 16:33:29.20 ID:SLfnp+qV
府県合併

■道州A 88027km2 694万人 23.5兆円 北海道,青森
■道州B 26890km2 246万人 8.3兆円 岩手,秋田
■道州C 16608km2 353万人 12.6兆円 宮城,山形
■道州D 26365km2 445万人 17兆円 福島,新潟
■道州E 12771km2 403万人 15.9兆円 栃木,群馬
■道州F 11251km2 912万人 30.2兆円 茨城,千葉
■道州G 3797km2 714万人 20.9兆円 埼玉
■道州H 2187km2 1290万人 92.3兆円 東京
■道州I 2415km2 896万人 31.8兆円 神奈川
■道州J 12245km2 467万人 20.1兆円 山梨,静岡
■道州K 13562km2 217万人 8.1兆円 長野
■道州L 10941km2 927万人 44.5兆円 愛知,三重
■道州M 19053km2 437万人 16.6兆円 富山,石川,岐阜
■道州N 8206km2 221万人 9.4兆円 福井,滋賀
■道州O 8304km2 404万人 14兆円 京都,奈良
■道州P 6623km2 985万人 42.3兆円 大阪,和歌山
■道州Q 19015km2 814万人 29.2兆円 兵庫,鳥取,岡山
■道州R 21298km2 506万人 20.5兆円 島根,広島,山口
■道州S 18803km2 402万人 13.7兆円 徳島,香川,愛媛,高知
■道州T 17849km2 856万人 29.7兆円 福岡,佐賀,長崎,大分
■道州U 24327km2 468万人 14.5兆円 熊本,宮崎,鹿児島
■道州V 2275km2 138万人 3.7兆円 沖縄県

道州制は不要。これでいい
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=75
522 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 16:33:44.58 ID:Fi1eQkPX
>>516
堺に出来るシャープ工場は府と大阪市と堺市が取り組んできたプロジェクトだし
市町村合併問題もわざわざ足を運んで調整役を買ったり要望に応じて予算つけたりしてコマメに動いてるみたいだよ
扱いに差異があるとは思わないなあ
523 プリムラ・ラウレンチアナ(アラバマ州):2009/07/25(土) 16:33:44.64 ID:imEnlzu4
岡山こそ最強の州都候補
広島は軍事利用されただけ
524 桜(長屋):2009/07/25(土) 16:34:20.04 ID:vmos3Bls
>>519
それらは外部との政治的関係やん。
EU内部での政治的結びつきは年々強まってるように感じる。
NATO軍にフランス軍が復帰したし。
525 福寿草(兵庫県):2009/07/25(土) 16:34:33.34 ID:AhJ+3nIo
兵庫北部と京都北部はどうしたらいいねん
526 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 16:34:59.79 ID:J62kWkFg
橋下は地方分権論者の顔した集権論者だからな。
地方自治を叫んではいるが、どうしても都会の論理が目につく。
京都奈良大阪で括るんじゃなくて、滋賀に流すとか琵琶湖とセットで
新しい観光拠点を作るとかが道州制ならではの観点なのであって
大都市中心の連合体しか考えられてないうちはダメだ。
527 雪割草(大阪府):2009/07/25(土) 16:35:41.45 ID:foNn0eLX
>>525
あんたらまず関西弁しゃべりーやw
528 ムラサキケマン(大阪府):2009/07/25(土) 16:35:41.89 ID:W8ppi+kA
>>523
岡山は糞田舎だろ。チボリ公園潰れたし。
529 フサアカシア(関西・北陸):2009/07/25(土) 16:35:59.08 ID:lBHCpv3t
5万円で関西旅行する場合4万5千円は大阪に落としてくれって事か
530 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 16:36:41.58 ID:2hOvn+OY
>>520
州都では「おじゃる」っていうことにしてよ。すげー楽しみ。
531 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 16:37:33.04 ID:2hOvn+OY
>>521
なぜ沖縄を餓死らせるwwwww
532 クンシラン(大阪府):2009/07/25(土) 16:37:58.16 ID:WRWJx2cr
実際は>>491の言うように、大阪は大阪だけで独立したほうが得なんだよな。
道州制のメリットは、上がってきた税収を国(東京)にとられずに州で自由に使えるってのが利点のようだし
近畿で税収が高いのは圧倒的に大阪だよ。

こういうのを利用して近畿全体で発展させるためには
大阪の税収で和歌山や奈良や兵庫の未開発地域のインフラ設備するのが理想なんだよ。
京都が意地を張るのはわかる、県民性からしても。
兵庫はよくわからないが、大阪で納得できないのならそれも仕方がない
どうしても兵庫や京都が反発するのなら、
大阪は和歌山や奈良と結託して大和州とでもなるしかなくなる。
近畿でなぜそこまで大阪アレルギーがあるのか俺には理解できないけど。
仲良くやればいいだけなのに。

ハイテクや医療の面から見れば、大阪と兵庫の連携はすごいし
大学や研究所の関係も、京都と大阪の連携はすごい
うまくまとめるためにはどうしても中心が大事になるだろうに。
533 ムラサキケマン(大阪府):2009/07/25(土) 16:37:59.95 ID:W8ppi+kA
俺の案では、大阪都にする、肩書きだけでも東京都と対等にするべきだ。
そして残りの地域は京都が管轄して州都にする、そうすれば大阪も京都も
顔が立つのだよ。
534 ムラサキナズナ(大阪府):2009/07/25(土) 16:38:59.95 ID:SLfnp+qV
>>516 >>518

■1北海道 →北海道
■2 東北 →青森,岩手,宮城,秋田,山形
■3北関東 →福島,茨城,栃木,群馬
■4 関東 →埼玉,千葉,※東京(多摩,伊豆諸島,小笠原諸島),神奈川,山梨
■5東京23区→※東京(23区) ■6新潟 ■7静岡 ■8長野
■9 東海 →岐阜,愛知,※三重(北勢,中勢,南勢,東紀州),※和歌山(紀南東部[東牟婁])
■10 東北 →富山,石川,福井
■11 関西(州都は京都)→※三重(伊賀,名張),滋賀,京都,※大阪(北部[大阪市を除く],南部),※兵庫(神戸阪神,播磨,但馬),奈良,※和歌山(紀北,紀中,紀南[西牟婁])
■12大阪市 →※12大阪(大阪市)
■13 四国 →※兵庫(淡路),徳島,香川,愛媛,高知
■14 中国 →鳥取,島根,岡山,広島,※山口(下関市以外全て)
■15 下関 →※山口(下関市),※福岡(北九州市)
■16 九州 →※福岡(北九州市以外全て),佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,※鹿児島(薩摩,大隅)
17 沖縄 → ※鹿児島(大隅諸島,奄美諸島),沖縄県
※は分割ありの県
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=152
535 福寿草(兵庫県):2009/07/25(土) 16:40:37.07 ID:AhJ+3nIo
>>532
正直みんなネタで言ってるみたいなもんだ
本当は大坂さんに感謝してるんやで
536 ツメクサ(大阪府):2009/07/25(土) 16:41:12.44 ID:tmJmrIk5
橋本は州都は泉州だって何かの番組で言ってたわ。
関空。
537 ヤグルマギク(福岡県):2009/07/25(土) 16:41:12.73 ID:VtZ2nTeB
九州は道州制した方がいいと思う

大分県の別府市に州営のカジノ頼むわ
温泉・カジノ・ソープ マジでバブルくるわ
538 ペラルゴニウム(大阪府):2009/07/25(土) 16:41:56.07 ID:fvkQhgFB
滋賀を州都にしたら丸く収まる
539 ムラサキナズナ(大阪府):2009/07/25(土) 16:41:59.48 ID:SLfnp+qV
和歌山と三重は分割した方がいい。
540 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 16:42:04.81 ID:2hOvn+OY
>>524
んーと内部で政治的一致が行われないから、対外関係が弱化してるのよ。
で、サブプライム来たから、EU内で一斉に「他国のせいだ」の大合唱。

トルコやロシアだってぐだぐだなのに、それ相手になにやってんだか。
541 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 16:43:15.51 ID:2hOvn+OY
>>524
あとNATOは南オセチアで全く動けなかったのが致命的
542 オオタチツボスミレ(東日本):2009/07/25(土) 16:44:10.40 ID:HDM4R986
道州制で地方分権って言うけどさ。
結局のところ、東京があるから中央になれない。だから、中央集権には反対する。
でも、京都や奈良や兵庫なら植民地扱いできそう。
ってことで、大阪集権のための地方分権道州制ってことじゃないの?

なんでもかんでも、よそからかっぱらうことばかり考えていて、
大阪でイチから始めようってことがないんだよな。>>24
543 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 16:44:53.25 ID:Fi1eQkPX
>>517
企業の流出みりゃ分かるけど関西に居たいと思わへんやん、普通
仲違いどころか俺も関西各府県が協力して…と思ってたけど地方分権で熱心なのは東と橋下だけで
他の知事は国に逆らいたくないのか上の空
協力してやっていこうとする意気込みも感じない
関西全体とか理想論はもう不要だって
大阪人以外誰もそんなこと望んじゃいない

544 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 16:45:00.89 ID:2hOvn+OY
>>529
そのわかりやすさは評価できる
545 クレマチス(大阪府):2009/07/25(土) 16:45:15.21 ID:lkWwDVoL
都道府県をなくしてもっと大きな州にすることは中央集権の是正には欠かせないだろ
そもそもなんでこんな糞狭い国に47も区分があるんだよ
中央政府が分割しまくって地方を弱体化させる意図がはるか昔から存在してたんじゃねえの
546 桜(長屋):2009/07/25(土) 16:45:53.63 ID:vmos3Bls
>>540
まあ、今回のサブプライム対策の各国がブロックしようとしたのには笑えたな。
でも、基本的には年々政治的結びつきは強まってると思うぞ。

トルコ加盟云々は反イスラムって点である意味EU内で一致してるし、
ロシア相手の石油利権の駆け引きも結局はロシアの軍事的な脅しが勝っただけで、
どちらも政治的不一致が原因ではない。
547 クレマチス(大阪府):2009/07/25(土) 16:47:13.93 ID:lkWwDVoL
>>543
そんなに嫌な大阪になんで住んでるのお前は
今すぐにでも出てけばいいじゃない
548 カンガルーポー(奈良県):2009/07/25(土) 16:47:19.42 ID:222LP6vW
奈良は京都に客取られて殆ど日帰りなのにそれすらよこせというのか
549 フモトスミレ(アラバマ州):2009/07/25(土) 16:47:42.91 ID:jJvioNjt
九州は九州州になるの?
550 桜(長屋):2009/07/25(土) 16:48:16.95 ID:vmos3Bls
>>543
> 企業の流出みりゃ分かるけど関西に居たいと思わへんやん、普通

勝手に「普通」に決めるな。
企業が東京に流出してるのは、霞ヶ関や永田町の権限があまりにも強すぎるから。
日清の社長も道州制になれば大阪に戻りたいって行ってたし。

似非近畿人、さっきから道州制反対アピールに必死やな。
中央集権で旨みを得ている地域の人間なんやろうけど。
551 ハナムグラ(大阪府):2009/07/25(土) 16:49:23.27 ID:bBdfGhr/
>>532
どうせしょうもないイメージで大阪に偏見いだいてるだけだろ
そんなアホに金やって投資するくらいなら大阪単独で発展したほうが良い
552 オオタチツボスミレ(東日本):2009/07/25(土) 16:49:26.68 ID:HDM4R986
>>550

役所があろうがなかろうが関係ないと思うわ、おれ。
転勤で東京にきたけど、ビジネスのレベルが違いすぎる。
553 ペラルゴニウム(大阪府):2009/07/25(土) 16:49:27.77 ID:fvkQhgFB
>>548
奈良は宿泊施設がないから仕方ない
野宿するわけにもいかんだろ
554 ペラルゴニウム(大阪府):2009/07/25(土) 16:50:45.23 ID:fvkQhgFB
まぁ東京はレベルが違いするぎる
どの駅を降りても梅田みたいだった
555 桜(長屋):2009/07/25(土) 16:52:05.34 ID:vmos3Bls
>>552
大いに関係あるよ。
許認可をはじめ、プロジェクトの助成金なんか財源が中央がかなり握っているから、
どうしても地方自治体ではなく、中央の霞ヶ関や永田町のある東京に集まる。
その結果、東京に企業が集まりまくって、対面のビジネスが活発になって、
そらに東京に企業が集まるという構図になっている。
東京の一部地域では経済が効率化してバブリーでも、日本全体の視点で見ると非効率的。
556 ペチュニア(千葉県):2009/07/25(土) 16:52:46.14 ID:51AqYAzg
今後100年を見据えた大改革になる。
失敗は許されない。
557 オオタチツボスミレ(東日本):2009/07/25(土) 16:54:27.67 ID:HDM4R986
>>554

そうそう。山手線なんて全部とは言わんが、
大阪駅レベルで賑わってるのがごろごろしてるもん。

大阪なんて帰るたびに、しみったれていく感じがするわ。

でも、生活するには東京よりも、京都・神戸のほうが
風情があってよい気がするけどね。
558 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 16:56:02.35 ID:2hOvn+OY
>>546
>でも、基本的には年々政治的結びつきは強まってると思うぞ。
ある意味、域外に対して弱化したから割って出ることができなくなっているだけなんだよね。

関西も隣接地に強力な経済圏を設定すれば纏まるかな。
というわけで、愛知との隣接地帯まで関西州が侵攻するのはどうだ。

岐阜まで関西州に入れて愛知を包囲。
愛知の反撃を待って、関西州に団結を促すってわけよ。
559 クンシラン(大阪府):2009/07/25(土) 16:56:32.64 ID:WRWJx2cr
そっか、奈良にはまだまだインフラが必要なのか・・・
奈良の発展を考えれば交通とホテルだな
和歌山には鉄道と観光整備

こうやって大阪の税収を利用して近畿で発展すればいいのよ
近畿の魅力を隙間なく万遍に広がらせればいい
560 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 16:58:10.15 ID:Fi1eQkPX
>>547
大阪は好きだよ
yes,noで分かりやすいし竹を割ったような性格だし女々しい奴も少ない、飯も安くて旨い
遊ぶ所が多い
海山川が揃ってる
何の不満もないよ
だが、関西は関西が纏まってこそ魅力
それが出来ないなら、東京のほうが夢と希望がある
>>550
東京はマーケットの規模と情報発信能力が違いすぎる
地方は過疎化で中心都市でもシャッター街が増えて活気なし
そんな企業が都落ちするわけないやん
561 ムラサキナズナ(大阪府):2009/07/25(土) 16:58:51.54 ID:SLfnp+qV
>>558

>>534でいい。
562 キンギョソウ(東京都):2009/07/25(土) 16:59:38.41 ID:jGkXjZZ0
州都大阪。

部下は、京都、兵庫、滋賀、和歌山、奈良。
三重は? 徳島も?
563 オオバコ(関西):2009/07/25(土) 16:59:42.06 ID:eL7xg8Nj
奈良と和歌山と大阪で組む。ヤクザと寺社コジキはいらん
564 オオタチツボスミレ(東日本):2009/07/25(土) 17:01:19.66 ID:HDM4R986
>>563
奈良・和歌山「お断りです」
565 ジャーマンアイリス(長屋):2009/07/25(土) 17:01:23.01 ID:/F1X61XI
アメリカみたいにだだっ広い地域があるなら州もやむなしだけど
別に日本みたいな小規模な地域で道州制導入する必要ねぇんじゃねぇかな?
566 ムラサキナズナ(大阪府):2009/07/25(土) 17:01:36.51 ID:SLfnp+qV
>>562
三重は伊賀・名張だけ関西州に入れれば良い。
和歌山県東牟婁と交換。
567 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 17:01:42.86 ID:Fi1eQkPX
>>559
お前バカだろ
何が大阪の税収を利用してだ
企業がどんどん流入して人間が増えてバンバン海外に名前を売って税収も上がってる東京のようにはいかんよ
568 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 17:03:30.73 ID:2hOvn+OY
>>563
寺社勢力が政治を左右する関西州ってなんだか燃える。ていうか応仁の乱2で京都燃える。

569 桜(長屋):2009/07/25(土) 17:03:37.31 ID:vmos3Bls
>>560
> 地方は過疎化で中心都市でもシャッター街が増えて活気なし

やっぱ、お前、大阪の人間ちゃうな。

それに、情報発信能力も中央集権の一環で東京の放送局にキー局利権を与えてるだけやん。
でも、制作能力がしょぼいから、しょっちゅう大阪のテレビ局にヘルプを頼んでる。

東京に夢を見つつ、ネット情報で大阪を馬鹿にしてるどこかの田舎者か。
570 ガザニア(兵庫県):2009/07/25(土) 17:03:39.10 ID:+gkGPxDT
島田伸助は京都だしダウンタウンは兵庫だしさんまは奈良
甲子園は兵庫、チュートリアル、ブラックマヨネーズは京都
でも彼らがテレビで関西の事を喋る時は大阪の事を話してるように感じる
大阪って良く考えたら何もないんだけど、美味しいとこ持って行ってるんだよなぁ
兵庫民の俺としちゃ橋本さんがどうとか大阪がどうとかどうでもいいんだよ
571 フデリンドウ(和歌山県):2009/07/25(土) 17:04:20.43 ID:mEoLv2Q9
>>567
それだったら地方に何もメリットないじゃん。
大阪の独りよがり。
572 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 17:05:12.92 ID:2hOvn+OY
>>567
破綻中だったwそういえば。
573 シザンサス(関西地方):2009/07/25(土) 17:05:29.07 ID:vbk6DZaE
>>567
現状で東京だけに流入してるわけだろ?
それを打破するための道州制だろーが
お前は、東京一極集中が進んで国全体は沈んでいく今の状態が良いと思ってんのか
574 クレマチス(アラバマ州):2009/07/25(土) 17:06:11.38 ID:C6Odp/ie
こいつも結局経団連のラジコンになり下がったか
575 水芭蕉(東京都):2009/07/25(土) 17:06:31.84 ID:YhbbPsrF
北海道
東北
関東甲信越
東海北陸
近畿
中国四国
九州
沖縄
576 ヒメオドリコソウ(関西・北陸):2009/07/25(土) 17:06:55.96 ID:TgQt3weG
神戸「…。」
577 クンシラン(大阪府):2009/07/25(土) 17:08:59.51 ID:WRWJx2cr
>>560
そりゃ東京の発展に全国の税収がずーっと使われてたわけだから
東京が大発展してるのはあたりまえだ。
しかも、近畿からも沢山の企業が強奪まがいに奪われていっている。
何かと近畿に対しても嫌がらせをしてきたぐらいだし、暮らしぶりはすごいのかもしれないね。
ただ、そういう卑怯なやり方は嫌いだ。
権限を利用し、手口は陰湿で卑怯そのものだし、そういったものを支持する価値観も馴染めない。

でも、今後はそういった霞ヶ関の官僚も味方に引き込んでいかないと
近畿の発展はありえないだろうね。
味方になるか、国からの内通者になるのか、歴代の大阪府知事を見てると不安になるけど
578 オオタチツボスミレ(東日本):2009/07/25(土) 17:09:55.43 ID:HDM4R986
>>577

>そりゃ東京の発展に全国の税収がずーっと使われてたわけだから

なんだそりゃ?
東京は持ち出し一辺倒だろうが。
579 シザンサス(関西地方):2009/07/25(土) 17:12:19.64 ID:vbk6DZaE
>>578
東京にどれだけの法人税が集められてるか知らんのか・・・
580 バラ(和歌山県):2009/07/25(土) 17:12:26.39 ID:tMHWViI+
道州制にしてプチ東京をあちこちに作るくらいなら
いまのまま東京に一極集中でいい
581 桜(長屋):2009/07/25(土) 17:12:45.13 ID:vmos3Bls
>>578
アホかいな。消費税も含め、財源は東京に集められ、それを日本全国に分配するけど、
東京での一人当たり公共投資が一番多かった。
582 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 17:14:30.73 ID:Fi1eQkPX
>>569
シャッター街とは大阪を指してるんじゃないよ
>>571
東京に行った企業が帰ってきて活気が戻り生活が豊かになれば当然和歌山もメリットあるやんか
今のままでは確実に和歌山死亡だろうけど
583 キバナスミレ(大阪府):2009/07/25(土) 17:14:55.01 ID:jf1nCF/J
>>548
桜井線などの本数を増やす、奈良交通のバスの台数を増やす
前の県知事が失敗したJR奈良駅前のホテルの誘致をもう一度やり直す
今の県知事は、官僚出身なので地元の奈良主体ではなく、中央集権寄りの考えだよ
その証拠に、道州制には対しては一切無視(無言)している。

あと、一番重要なのはテレビ
全国ネットではメディアが、「近畿の観光地といえば京都」という意識で放送をしている
(奈良がTVに出て来ない)それを是正しなければならない。
全国ネットは東京にしか編集権が与えられていないので、
そのシステム(メディアの中央支配)を是正しなければならない。
584 マツバウンラン(dion軍):2009/07/25(土) 17:16:26.99 ID:u7Qj81AY
お前ら、騙されるなよw

◆ 橋下知事、道州制で経団連会長に協力を要請

 大阪府の橋下徹知事は25日、長野県軽井沢町内で、日本経団連の御手洗冨士夫会長と会談し、
道州制について「国に対する政治闘争だと思っている」として、次期衆院選で争点となるよう国民に訴えていく考えを示した。

 御手洗会長も「道州制で行政改革や人件費の削減などが進み、
住民がスピーディーな行政サービスを受けられる。草の根運動的に、
メリットについて国民の理解を得ていくことが必要」と応じた。

 橋下知事は会談後、報道陣の取材に「経団連と何らかの政治運動を起こしたい」と述べ、
御手洗会長に協力を呼びかけたことを明らかにした。

(2009年7月25日11時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090725-OYT1T00422.htm
585 桜(長屋):2009/07/25(土) 17:17:18.96 ID:vmos3Bls
>>583
東京キー局制度は、中央集権体制の一環やからな。
メディアは橋下のことを風雲児的に扱うけど、肝心の道州制や地方分権については積極的に報道しない。
特に東京マンセーのNHKとフジテレビは。
586 プリムラ・オーリキュラ(北海道):2009/07/25(土) 17:18:17.55 ID:x8xtgZN+
分権した方が地方の税収が上がるってのが本当なら賛成だけどな
587 フデリンドウ(和歌山県):2009/07/25(土) 17:19:14.08 ID:mEoLv2Q9
>>582
出て行った企業が戻ってくるって保障は何処にあるの?
どーせ道州制にしたら何処も同じようなことして企業誘致するんだから、劇的な数の企業が戻ってくるとは思えんが。
どっちにしろ日本の中心は東京で、それはどうやっても変えることのできない事実だし。

それに、財政的にヤバイのは大阪府も一緒じゃないの?
大阪府の膨大な借金を連帯責任で背負わされるのは御免。
588 ペラルゴニウム(大阪府):2009/07/25(土) 17:19:28.53 ID:fvkQhgFB
>>583
東京から奈良にJR一発で行けないからなぁ。。。
589 桜(長屋):2009/07/25(土) 17:19:37.39 ID:vmos3Bls
>>586
財源もちゃんと移譲されればな。
最初は赤字の自治体が多いけど、赤字予算を減らすインセンティブが機能する。
590 バイカカラマツ(埼玉県):2009/07/25(土) 17:20:31.45 ID:h6InIeeR
>>586
税金の値引き合戦が始まるよ
591 フクジュソウ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 17:21:06.43 ID:aHWCQ0az
>>589
あんだけ空港作りまくってんのに?
592 オキナグサ(東京都):2009/07/25(土) 17:21:25.40 ID:Y0aFAM+k
道州制になったら和歌山と奈良はさらに過疎化するだろうな
593 ハナムグラ(catv?):2009/07/25(土) 17:22:27.51 ID:TeVas3wg
分かったから芦屋、西宮北部、神戸東部の平穏を崩さないでね
594 ハナムグラ(大阪府):2009/07/25(土) 17:23:16.13 ID:bBdfGhr/
>>578
ねえよアホ
東京は強盗も同然
地方から略奪して今の発展がある卑怯都市
595 プリムラ・ビオラケア(大阪府):2009/07/25(土) 17:24:12.44 ID:O50Y4wQz
道州制になれば、税収が一気に上がる。
今までの無駄な工事も請け負わなくてすむようになるし
近畿全体のことに近畿の税収を当てれるようになる。

橋下知事になってからの無駄なロスカットはすごい。
破綻間じかとされてたのを救おうとしてる。
ここで税収が上がれば、兵庫も大阪も破綻を間逃れるし
和歌山や奈良や滋賀に観光場所を増やせれば、神戸空港、関西国際空港の利用者も増える。
その税収で和歌山や奈良や兵庫の未開発地域のインフラ整備でまた観光地を増やす
以下はその繰り返し。
権限が委譲すれば企業も呼び戻せるし、国からの嫌がらせもなくせれる。

いいこと尽くしなんだからさ、うまく協力し合うべきだよな。
596 オオタチツボスミレ(東日本):2009/07/25(土) 17:24:12.52 ID:HDM4R986
>>591

自分のところの税収で身の丈にあったインフラ投資をすればいいんだけど、
空港とかそういうの作ったら、国がお金をかなりくれるんだわ。
そうなると、無理してでも造らないと損した気分になるんで、アホほど作るんだよね。
597 ムラサキナズナ(大阪府):2009/07/25(土) 17:25:00.43 ID:SLfnp+qV
京都  昼夜間人口比率・108.37%
和歌山 昼夜間人口比率・104.22%
姫路  昼夜間人口比率・104.15%
神戸  昼夜間人口比率・101.80%
奈良  昼夜間人口比率・92.67%
大津  昼夜間人口比率・92.28%
http://tamagazou.machinami.net/index.shtml

大阪方面への通勤・通学 2005 ()は人口

奈良県
奈良市35013(36万)  生駒市17489(11万)  橿原市7516(12万)  
大和郡山市6672(9万) 大和高田市5301(7万) 王寺町3376(2万) 
桜井市3124(6万) 葛城市2616(3万) 上牧町2876(2万) 
三郷町3060(2万)  広陵町3083(3万) 斑鳩町 3390(3万) 

三重県
名張市4766(8万)

滋賀県
大津市6556(33万) 草津市2250(12万)

和歌山県
和歌山市4749(37万) 橋本市4605(7万)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240241732/82-83
598 オオタチツボスミレ(東日本):2009/07/25(土) 17:25:25.43 ID:HDM4R986
>>579,581,594

おまえら、本当に何もしらんな。財政学の教科書でもちょっと読んでみたら?
低学歴にもほどがあるわ。
599 バラ(和歌山県):2009/07/25(土) 17:25:41.60 ID:tMHWViI+
和歌山発祥で和歌山から出て行った企業って思いつかん

出戻り系は
なんか状況悪くなったら、地域社会食いつぶして逃げるだろうから
あんまり当てにはできん
600 ツメクサ(大阪府):2009/07/25(土) 17:25:55.90 ID:tmJmrIk5
関空も神戸の横槍で規模が縮小されたようなとこがあるし実は神戸もたいがいやで。
神戸、京都のプライドの高さは異常。
601 オニタビラコ(東京都):2009/07/25(土) 17:27:23.03 ID:M/yqId8e
>>598
反論できなかったんですね...。
602 シザンサス(関西地方):2009/07/25(土) 17:27:25.28 ID:vbk6DZaE
>>596
財布の紐を東京が握ってるから、地方に金を回してもらうための無駄な公共事業があるんだよな
こんな無駄な事って、国にとっても明らかにマイナス
地方ごとに財布があればこういうことも無くなるはずだよ
603 プリムラ・ビオラケア(大阪府):2009/07/25(土) 17:28:22.32 ID:O50Y4wQz
>>584
橋下はそういうやつだよw
あっちにフラフラ、こっちにフラフラ
創価学会や、自民党や民主党、うま〜いことやってるんだからお前こそ騙されるなw
橋下は思ってる以上に計算高いよ。
604 ハナムグラ(大阪府):2009/07/25(土) 17:31:39.85 ID:ANqE2dup
>>518
俺もそれが一番いいと思うな。
他県と合併しても、大阪府民の豊富な財源が他県に流れるだけだし、
大阪に何のメリットも無いからな。
605 プリムラ・ビオラケア(大阪府):2009/07/25(土) 17:33:16.69 ID:O50Y4wQz
道州制に大反対してるのはもちろん東京
ふつーに考えれば当たり前だわな
今のように東京一極集中じゃなくなるわけだし・・・

ただし、裏にいるのは霞ヶ関の官僚だ
そうすんなりとはいかんわな。
なにせ長い間ずーっと卑劣で巧妙な手口で地方の力をそいでたわけだから

橋下が自民や民主にうまく交渉していくことにかかってる。
結局は官僚を打倒しなきゃ地方は衰退の道しかないしね。
606 キバナスミレ(大阪府):2009/07/25(土) 17:33:38.23 ID:jf1nCF/J
>>586
北海道から東京へ移転した大企業の一例
・株式会社NTTドコモ北海道 (本社・札幌市中央区 2008年7月1日解散、東京に移転)
・サッポロビール (北海道札幌市から東京へ移転)

このまま中央集権が続くと、官僚の強力な権限で税収も雇用も東京に取られる。
607 フデリンドウ(和歌山県):2009/07/25(土) 17:34:21.33 ID:mEoLv2Q9
>>599
新しくできた企業なら和歌山電鉄とか…。
608 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 17:35:31.25 ID:Fi1eQkPX
>>587
俺は道州制反対派だし、例えとして企業が戻ってきた場合とは書いたけど
実際は都落ちする企業はないと思うよ
中央集権で利権でがんじがらめだし、その旨みを手放すとは到底思えないからね
財政的には大阪和歌山だけじゃなく全都道府県でヤバイ
でも、大阪府は歳出カットで黒字化達成したし税収額からして同和行政とか生活保護とか見直せる部分は山ほどある
独自で何とか出来る範疇だけど、和歌山は人口減と景気悪化と景気悪化で大阪からの観光客も減るだろうし厳しいと思う
散々出てるけど道州制で割りを食うのは大阪なんだよ
俺が和歌山人なら和歌山の負債を関西州に押し付けたほうが助かると考える

609 プリムラ・ビオラケア(大阪府):2009/07/25(土) 17:38:24.33 ID:O50Y4wQz
>>599
道州制になれば大阪から引き抜かれた企業が拠点を大阪に戻す(理想だけど)
そして、その工場や支部を近畿の各地に増設、全国での売り上げや税収も近畿州に入る
近畿州の長がしっかりしてれば、その入った税収で和歌山や奈良のインフラ整備をしてもらえる。

まぁ明るく考えるとこうなるんじゃないかな。
610 桜(長屋):2009/07/25(土) 17:39:31.68 ID:vmos3Bls
>>608
> 中央集権で利権でがんじがらめだし、その旨みを手放すとは到底思えないからね

こういう冷笑的な人間嫌い。
できないだの無理無理だの言って、全然行動せずに頑張ってる人間を馬鹿にする奴。
全然情熱がない。まるで、老人並の思考回路。
611 シザンサス(関西地方):2009/07/25(土) 17:40:16.13 ID:vbk6DZaE
>>608
その中央利権を打破するところまで含めての地方分権でしょうが
そこ抜きにしたら、地方分権する意味なんて無いよ
612 ハナズオウ(空):2009/07/25(土) 17:41:53.66 ID:m5Jz/dh/
のぞみの停車駅も州に1つだけな
613 ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/07/25(土) 17:44:43.01 ID:Zm+8h6P5
>>588
あと2、30年でリニアが来るよ
614 バラ(和歌山県):2009/07/25(土) 17:53:16.29 ID:tMHWViI+
>>607
スポンサーあぼーんしたのに
おも電まだ走ってるんだな

>>609
最低限のライフラインは欲しいけど
産業向けのインフラは各県割ったらしょっぱい額になるんで
神戸や大阪京都にまとまった額でつぎ込んで…
とか戦略性のある長ならいいけど、どうせ各県の我田引水に翻弄されるんだろうな…。
615 ヤエザクラ(大阪府):2009/07/25(土) 17:53:22.04 ID:NdThqX8i
>>598
東京のやり方は簡単だ
地方から企業を奪う、人材も奪う、そしてその税収を東京都のものに変えちゃう
当然に地方の税収は減る、人材も減る。
そして、それに加わるマスコミや官僚の嫌がらせも昨今明らかになってきてる。

2ちゃんならマスコミの汚さはご存知のとおり、イメージ操作が主なやり方だ。
どれだけ地方に悪のイメージをつけられてきたことか・・・
官僚も同じく、地方に対して嫌がらせを続けてる。

それもこれも全部が東京を発展させるためだよ。そうやってのし上がった卑怯都市、それが東京だよ。
道州制で大阪の税収が上がる話になるのは、
今まで散々に理不尽に国(東京)に吸い上げられてる事実があるからだよ
そのことを大阪の人間は多くの人が知っている。嫉妬でもなんでもない実際に恨み節なんだから
616 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 17:53:44.19 ID:AJjJA5AN
道州制が実現するかどうかなんて30年先のことだ。

近畿の各知事は橋下に協力して色々やった方がいいと思うけどね。
617 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 17:54:25.12 ID:Fi1eQkPX
>>610
無理なもんは無理だって
利権に群がる集団の怖さは…このへんでやめとく
>>611
地方分権で頑張ってるのは東と橋下と横浜市長と松山市長とあと数人でしょ?
揃いも揃って腰が引けてるやん
関西がどうとか仲良くとかお花畑脳じゃなく国と仲良くするほうが先決

それと出て行った企業がいくら大阪発祥の企業だろうとトップの人間が大阪や関西と無縁な人なら現実的に無理
ローソンにしてもトップが関東の人に代わって移転した
椿本チエインも社長交代で移転するだろうな
618 桜(長屋):2009/07/25(土) 17:54:36.38 ID:vmos3Bls
>>615
中曽根なん露骨に東京集中を推進したがってたしな。
619 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/07/25(土) 17:54:55.45 ID:jnOdmmqR
>>602
東京都にそんな強大な権限があるとは初めて知ったよ
石原さ〜んwwwww
620 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/07/25(土) 17:57:01.06 ID:jnOdmmqR
>>606
ドコモっておまいニポン全国企業の中の一支店だろ
621 桜(長屋):2009/07/25(土) 17:57:03.40 ID:vmos3Bls
>>617
It's the answer that led those who have been told for so long by so many to be cynical,
and fearful, and doubtful of what we can achieve to put their hands on the arc of history
and bend it once more toward the hope of a better day.

Yes we can!!!!!

622 桜(長屋):2009/07/25(土) 17:58:44.92 ID:vmos3Bls
>>617
> 無理なもんは無理だって
> 利権に群がる集団の怖さは…このへんでやめとく


It's the answer that led those who have been told for so long by so many to be cynical,
and fearful, and doubtful of what we can achieve to put their hands on the arc of history
and bend it once more toward the hope of a better day.

Yes we can!!!!!
623 キバナスミレ(大阪府):2009/07/25(土) 18:00:37.90 ID:jf1nCF/J
>>617
経団連も関経連も、大企業の政策集団は一致して道州制を推進しているのは周知の事実
624 トキワヒメハギミツバアケビ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 18:01:46.99 ID:G1g5DM2m
何この分割統治
625 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 18:02:00.54 ID:fuPziyVu
>>619
東京に権限があるんじゃ無くて
国の政策が首都集中型なんでそ
626 シザンサス(関西地方):2009/07/25(土) 18:02:13.47 ID:vbk6DZaE
>>619
は?誰が「都」だと書いた?
627 ゲンカイツツジ(大阪府):2009/07/25(土) 18:02:17.51 ID:5L7xMZNE
滋賀県が近畿についてかたってると吐き気がする。
近畿に必要なのは琵琶湖であって滋賀県ではない。
独力じゃなにもできないカスだもん。
特に滋賀なんてこれといった企業ないし。
ぶっちゃけると滋賀なんて和歌山以下のカス。
黙って京阪神の言うことだけ聞いてりゃ近畿にいさせてやってもいいけど
調子に乗るのは目に見えてるから琵琶湖だけおいてとっとと消えうせてほしい

京阪神に3点集中だろ・・・常識的に・・・
あと、奈良は自然保護区にするべき。
京都が醜い街になってしまったから奈良だけは景観を死守すべき

あと、三重は頼むから近畿に入らないでね^^;
お前らの似非関西弁聞いてると吐き気がする。
名古屋に頭下げろやw
628 ヤエザクラ(大阪府):2009/07/25(土) 18:02:37.20 ID:NdThqX8i
>>614
道州制になれば、観光が重要な産業になってくるよ。
宣伝も踏まえて、色々な各地に観光のともし火が上がると俺は考えるね。
当然インフラ設備も課題に挙がるし
死に掛けてる産業への助成も始まるだろう。
細部にわたって投資することによって永続的な収入に変わる可能性があるからね、とくに観光は。

今の国は、地方の観光になんて金かけてくれないよ、とくに西日本には。
マスコミ報道も一緒の姿勢だ、旅行番組も殆どが関東周辺か東北に集中してる。
ターゲットが首都圏の人間に合わせてることもあるけど、何やらきな臭い利権の匂いもぷんぷんする
すべてが東京一極集中の弊害ってわけだ。
629 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/07/25(土) 18:03:03.77 ID:jnOdmmqR
>>625
財布の紐を東京が握ってるからって言ってるじゃん
630 フデリンドウ(和歌山県):2009/07/25(土) 18:03:12.44 ID:mEoLv2Q9
平成18年度近畿各県の地方債残高
大阪府   5兆2039億3200万円
兵庫県   4兆1107億円
京都府   1兆4944億8300万円
奈良県   1兆2134億6500万円
滋賀県  1兆0696億2000万円
和歌山県 8,484億8,300万円

ちなみに近畿各県で人口当たりで考えて財政的にヤバイ順だと
1位 奈良県   一人当たり地方債等残高 86万2961円
2位 和歌山県 一人当たり地方債等残高 83万7,183円
3位 滋賀県   一人当たり地方債等残高 76万4279円
4位 兵庫県   一人当たり地方債等残高 65万9471円
5位 大阪府   一人当たり地方債等残高 58万9162円
5位 京都府   一人当たり地方債等残高 56万7081円

ただ、大阪府が健全な財政団体だとは思えないww
631 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 18:03:12.62 ID:Fi1eQkPX
>>621
It is impossible.
It is because it is a too big, huge power.
The dead go out.
632 ネメシア(北海道):2009/07/25(土) 18:03:28.70 ID:dsP+vDyA
大阪が得するだけじゃんそれ
633 ケンタウレア・モンタナ(岡山県):2009/07/25(土) 18:03:41.16 ID:1wIYv8v7
>>623
国が一括して税を集めて各都道府県に交付するよりも
各州で税を集める方が企業は地方自治体に強く出れるからだろうね……
優遇しないと別の州に移るぞって。
634 桜(長屋):2009/07/25(土) 18:03:58.22 ID:vmos3Bls
>>631
Yes we can!!!!!
635 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/07/25(土) 18:04:47.72 ID:jnOdmmqR
>>626
東京県?東京府?東京道?
636 ハルジオン(愛知県):2009/07/25(土) 18:05:01.48 ID:jaiXTvEV
道州制+地方分権+在日参政権、最強説!
637 桜(長屋):2009/07/25(土) 18:05:05.92 ID:vmos3Bls
>>631
ダメやと思うのは勝手やけど、何で挑戦しようとする人の足を引っ張るの?
638 ツメクサ(大分県):2009/07/25(土) 18:05:15.84 ID:7wMrQpRm
当然マスコミも反対なんだろうな
テレビのキー局なんて死活問題だろ
639 桜(長屋):2009/07/25(土) 18:06:14.15 ID:vmos3Bls
>>638
橋下を風雲児っぽさを美味しいネタとして扱ってるけど、
根本的な道州制や地方分権については全く報道しない。
640 シザンサス(関西地方):2009/07/25(土) 18:06:30.07 ID:vbk6DZaE
ID:Fi1eQkPXの言ってる事って、日本は座して沈むのを待てって事だろ
その上で、東京が滅びるのが最後だからそこにしがみついとけ、と
641 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 18:10:31.95 ID:AJjJA5AN
今のままの47都道府県で日本は滅びればいいじゃんw

道州制なんて変化を日本人は望まないよ。
死ぬ瞬間まで何もリスク取らないのが日本人なんだから。
642 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 18:10:56.02 ID:Fi1eQkPX
>>630
橋下がなぜ道州制に拘るのかは国と地方の関係であって税配分にも不満があるからだよ
借金は大阪単独でも返せる
なんか勘違いしてるんじゃなかろうか…
>>636
それも大問題
643 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 18:11:14.91 ID:fuPziyVu
>>627
はっはっはっ、キミは良家の生まれではないようだ
いいかい?船場・堺・佐野の旧家は滋賀から婿養子をとることが多かったんだぜ?
家に伝わる紋が一個しかない香具師が無知さらしちゃあ駄目さ
644 キクザキイチゲ(西日本):2009/07/25(土) 18:11:44.16 ID:m9eg5qL2
北海道が失敗してるのに道州制とは
関西はかろうじて自立できるかもしれんが、後は東京以外くそ貧乏な州になる
間引きとか 15歳で売春宿に売り飛ばされるか 中国に出稼ぎとかね
645 フジスミレ(長崎県):2009/07/25(土) 18:12:59.04 ID:4e2FsxYy
>>586
絶対に無理
地方間格差が広がって、人口流出スパイラルがおきる
発展可能性のある都市部に人口流入がおき
夕張以上に悲惨な赤字地方都市ができる
たとえば九州を例に取ると、福岡または佐賀が発展し
宮崎、長崎はゴーストタウンと化す
道州制はリスクが軽んじられ、現状の議論のままでは賛同できない
646 ヤエザクラ(大阪府):2009/07/25(土) 18:13:15.17 ID:NdThqX8i
物を売っても売ってる企業の本拠地は東京
地方のコンビニやスーパーでものを買っても売り上げは東京の税収に・・・
携帯電話やネット接続の支払いもその税収は東京・・・

地方の税収は観光頼りになっていくだけなんだよな
哀れすぎるだろ。
647 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 18:14:22.23 ID:fuPziyVu
>>644
詳しい話聞かなきゃ解らんが少なくとも関東洲は大勝利なんじゃない?
648 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/07/25(土) 18:14:34.02 ID:jnOdmmqR
>>646
それ何税のこと?
649 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 18:15:42.85 ID:fuPziyVu
>>648
法人税じゃない?
650 フデリンドウ(和歌山県):2009/07/25(土) 18:16:12.94 ID:mEoLv2Q9
>>642
不況等で税収落ち込んで削減しても無理かも〜ってほざいてたのは何処の府だよ。
651 ヤエザクラ(大阪府):2009/07/25(土) 18:16:28.32 ID:NdThqX8i
道州制にした暁には、在日を追い出してパチンコも禁止してくれればいいけどな
あとカジノ構想とか

>>643
そいつはただの荒らしだ
652 雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/07/25(土) 18:17:31.18 ID:RZk0ZuCI
ホテルも京都奈良でいいじゃん
653 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 18:17:36.59 ID:Fi1eQkPX
>>640
まあ、そういう事
日本に魅力があるのは東京だけ
円高到来で一層景気が悪くなるし少子化と自殺者増で人口減少は急加速中だわ、
どう舵をきろうと遅すぎるわな
明るい材料が見えてこない
654 スィートアリッサム(福岡県):2009/07/25(土) 18:18:44.76 ID:0P7AqS9r
北海道が道州制に移行してるって言ってるやつ。

ばかだろ。
655 桜(長屋):2009/07/25(土) 18:19:58.17 ID:vmos3Bls
>>653
東京マンセー!!
中央集権マンセー!!!


死ね。
656 マムシグサ(関西地方):2009/07/25(土) 18:20:10.59 ID:hd7akPBi
阪和線をいい加減スピードアップしろよ
あと人身事故大杉
657 シザンサス(関西地方):2009/07/25(土) 18:21:23.77 ID:vbk6DZaE
>>653
お前が全てを悟り絶望し、世を儚んで自殺しようがなんだろうが勝手だが、
諦めずに方策を考えてる人の間にはいって悲観論をばら撒くのはやめれ
658 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 18:23:06.48 ID:fuPziyVu
いいこと考えた

大阪(入口)→京都(観光)→兵庫(メシ)→奈良(観光)→滋賀(スポーツ)→大阪(宿泊)→和歌山(猪狩り)→大阪(出口)
これでかつる
659 キバナスミレ(大阪府):2009/07/25(土) 18:23:10.32 ID:jf1nCF/J
>>630
大阪府の実質収支は、太田房江(中央省庁出身)が知事になる2年前(平成9年)には
完全な黒字だった。しかし、太田房江(中央省庁出身)知事に就任して一気に赤字額が5倍に増えた。
府の財政の中では、一過性のものなので、心配ないですよ。
660 ウラシマソウ(関西地方):2009/07/25(土) 18:24:45.20 ID:E4kxRD1y
>>658
んなダルい移動を強制されたら、誰も来ないわw
大阪にホテルをとるってのは、あくまで大阪が交通の要衝だから
移動途中にあって便利ってことだから。
観光客の利便性を第一に考えるところから始めないと、今いる観光客すら逃げる。
661 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 18:24:45.70 ID:Fi1eQkPX
>>657
おいおい、俺は悲観してないぞ
現実を直視して関西に拘るのはもうやめて国と仲良くしたほうがメリットがあると言ってるんだ
自殺するような人生の歩み方してないし

662 チャボトウジュロ(兵庫県):2009/07/25(土) 18:26:23.52 ID:H8pSCptQ
道州制にしたら関西一帯をミッドガルにしようぜ
663 桜(長屋):2009/07/25(土) 18:27:22.86 ID:vmos3Bls
>>661
スネオみたいに生きていけばいいってことか。
勝手にやればいいけど、なんで国を変えようと頑張ってる人間にたいして冷笑的に邪魔するの?
明治維新のこともアホちゃうかって思ってるタイプ?
664 フデリンドウ(和歌山県):2009/07/25(土) 18:32:51.95 ID:mEoLv2Q9
>>658
猪狩りってww

ってかウチの知事は道州制賛成してたのね…。
道州制ひくなら、旧各府県との交通網はちゃんと整備してほしい。
国鉄時代に大規模な整備がされた関東と違って
関西は国鉄時代からずっと放置されてる。
それにJR、地下鉄、私鉄の連携や私鉄同士での連携もイマイチだし。
665 桜(長屋):2009/07/25(土) 18:33:09.05 ID:vmos3Bls
人は歩みを止めた時に そして挑戦をあきらめた時に 年老いて行くのだと思います。
666 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 18:34:20.51 ID:2hOvn+OY
>>634
ふいた
667 タツタソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 18:35:22.90 ID:sf7lwZyQ
>>72
堺は和歌山の県庁所在地の和歌山市よりも人口が多いぞw
和歌山ごときが生意気なんだよ
堺は政令指定都市だからな
政令指定都市(京都大阪神戸堺)>>>>>その他の都市
政令指定都市の人間からみたらあって当然の格差だぞ
尼崎も姫路も豊中も高槻も枚方も寝屋川も東大阪も八尾も奈良も藤井寺も河内長野も岸和田も泉佐野も阪南も和歌山も
政令指定都市(京都大阪神戸堺)の人間からすれば土民の街に住む奴隷
奴隷はおとなしく搾取されときゃいいんだよ
668 マリーゴールド(東京都):2009/07/25(土) 18:37:55.37 ID:2hOvn+OY
>>658
和歌山くわしく
669 バラ(和歌山県):2009/07/25(土) 18:39:18.52 ID:tMHWViI+
貴様ら、いのぶーたん王国を滅ぼすきか?
670 オウレン(コネチカット州):2009/07/25(土) 18:42:24.42 ID:bCHc29Bj
地方分権は民主主義の理想の形だ。
だが、理想は理想。
ごねることしか知らない田舎の老人どもに象徴される無能な地方の土人たちが、
中央の実力者たちなくしてやっていけるかどうかはまた別の話。
植民地解放された後のアフリカ土人国がどうなったか?
いまの東京と地方との関係なんてそんなもんだと思うけどねw
671 オオバコ(関西):2009/07/25(土) 18:43:50.67 ID:eL7xg8Nj
やたら東京崇拝してる(大阪府)は中二か韓国人だな間違いない
あの国土であの人口、経済規模だから一極集中してても問題なさそうだが
672 桜(長屋):2009/07/25(土) 18:45:02.97 ID:vmos3Bls
>>670
霞ヶ関とか永田町を清潔に思いすぎ。
673 カキドオシ(京都府):2009/07/25(土) 18:45:15.01 ID:9W5LkTdt
674 スィートアリッサム(大阪府):2009/07/25(土) 18:46:10.18 ID:Fi1eQkPX
>>663
橋下は支持してるよ
WTC移転も賛成
けど道州制も地方分権も潰されるさ
あんまりやると大阪も潰される
関西全体がどうとかどうでもいい

明治維新は何とも思わないな
天領だし幕府に金を拠出させられて廃藩置県でかえって大阪は大損害くったほうだし


675 ノゲシ(関東・甲信越):2009/07/25(土) 18:46:26.09 ID:HbJPeupF
何でわざわざ国外で宿泊するのか
676 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/07/25(土) 18:48:54.20 ID:jnOdmmqR
>>649
法人税って国税でしょ?
だったら国庫に入るだろ
どこの東京が関係あるの?
677 バイカカラマツ(愛媛県):2009/07/25(土) 18:48:54.84 ID:+8h8y1el
それって四国で言ったら、みかんは愛媛、ダムは高知、
うどんと水不足は香川で分担しようぜ!ってこと?
678 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 18:54:44.00 ID:AJjJA5AN
内輪揉めは日本人の得意技w

一致団結できない糞どもだw
679 カンパニュラ・ベリディフォーリア(dion軍):2009/07/25(土) 18:54:58.14 ID:J9mDueN8
関西州にすんなら生駒山地を全部更地にして大阪湾埋め立てろ
680 コバノランタナ(catv?):2009/07/25(土) 18:56:30.43 ID:8c3w2xCE
高校の時
親の仕事手伝いで奈良に泊まって京都に遊びに行ったら、信号待ちしてる後ろで
「そうですよねお嬢様」みたいな会話が聞こえて、ここは一人で来る所じゃないと悟った

あと奈良の猿なんとか池の横のベンチで同い年くらいのカップルがイチャイチャもせずに黙って寄り添って座っていて
奈良全域買い取って文化保護したくなったわ。
681 ミツバツツジ(山口県):2009/07/25(土) 18:57:28.82 ID:DTmeJ/QJ
関西だけ道州制すればいいんじゃね?
682 クモイコザクラ(三重県):2009/07/25(土) 18:58:52.30 ID:EW1DB8/6
道州制はいいけど州都は京都にしろ
683 セキチク(大阪府):2009/07/25(土) 19:02:37.70 ID:AHz7R/5/
1都1道1府8州

■北海道(札幌) 78420km2 554万人 18.9兆円 北海道

■東北州(仙台) 63094km2 980万人 34.7兆円 青森,岩手,宮城,秋田,山形,※福島(県北,県中,相双,下越,佐渡)

■北関東州(宇都宮) 35469km2 966万人 37.3兆円 茨城,栃木,群馬,※福島(県南,いわき,会津,南会津),※新潟(中越),※長野(北信,東信)

■東京都(新宿) 621km2 875万人 62.6兆円 ※東京(23区)

■関東州(横浜) 23759km2 3057万人 120.1兆円 埼玉,千葉,神奈川,山梨,※静岡(東部,中部,伊豆),※東京(多摩,伊豆諸島,小笠原諸島)

■中部州(名古屋) 31546km2 1270万人 57.7兆円 岐阜,愛知,※三重(北勢,中勢,南勢,東紀州),※和歌山(東牟婁郡),※(長野中信,南信),※静岡(西部)
■北陸州(金沢) 17435km2 356万人 14.2兆円 富山,石川,福井※,新潟(上越)
■大阪府(大阪) 1897km2 883万人 38.8兆円 大阪
■関西州(神戸) 28767km2 1309万人 46.9兆円 滋賀,京都,兵庫,奈良,※和歌山(紀北,紀中,西牟婁郡),※三重(伊賀,名張)※鳥取(因幡),※徳島(北東部,南部)

■中四国州(広島) 44154km2 1005万人 38.1兆円 島根,岡山,広島,香川,愛媛,高知※鳥取(伯耆),※山口(周防),※徳島(西部)

■九州(熊本) 46760km2 1524万人 50.4兆円 福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄県,※山口(長門)

http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=302
684 ミツバツツジ(山口県):2009/07/25(土) 19:04:59.03 ID:DTmeJ/QJ
>>693
糞大阪ぼけ
長州を分割するな
685 カキドオシ(京都府):2009/07/25(土) 19:06:14.10 ID:9W5LkTdt
>>693に期待
686 オオバクロモジ(dion軍):2009/07/25(土) 19:08:38.10 ID:mA+5SEAR
道州制になったら東北と北関東が死ぬからやめてあげて
687 ヤマエンゴサク(東京都):2009/07/25(土) 19:10:34.90 ID:qs1TXIfg
政治家の話も、知事の話もリスクについては語らんから信用がない
688 バイカカラマツ(大阪府):2009/07/25(土) 19:13:08.56 ID:PxXkNsF+
>>667

頭悪そう^^
分断工作を企んでる時点で韓国人確定
689 クレマチス(大阪府):2009/07/25(土) 19:14:31.83 ID:lkWwDVoL
>>676
いい加減層化帝国は黙れよ
690 フモトスミレ(関西・北陸):2009/07/25(土) 19:15:22.44 ID:jBtGwwfo
試験的に近畿でやってみたらいいと思うな
大阪のイメージ悪いっつっても2chネラーが嫌いなだけで
世間じゃそこまでだろうし
ホテルも観光地じゃ限度があるからあぶれた客
ひきつぐだけだろう
691 デルフィニム(奈良県):2009/07/25(土) 19:34:57.31 ID:DVs/ip1T
まあ協力して色々やったらええやん。
異常すぎる中央集権&東京一極集中の打破を旗印に。
692 タツタナデシコ(コネチカット州):2009/07/25(土) 19:37:15.35 ID:EXlQvmAF
州都は奈良に決定しました
693 ベニバナヤマボウシ(大阪府):2009/07/25(土) 19:37:24.15 ID:g45+4B0P
ふざけてたら長州分割するぞ、山口県



これでOKっすか?
694 ベニバナヤマボウシ(大阪府):2009/07/25(土) 20:11:00.60 ID:g45+4B0P
大阪人は今
天神祭に釘付けw
695 アヤメ(東京都):2009/07/25(土) 20:11:59.09 ID:ug3NvSB3
近畿州にしてくれ
696 オダマキ(関西地方):2009/07/25(土) 20:16:11.65 ID:XRVdGxyu
韓国に関西をまとめてもらおぉ
697 ノミノフスマ(兵庫県):2009/07/25(土) 20:21:47.08 ID:4B26suZE
大阪は特別州経済特区になるんじゃないの?
698 オキナワチドリ(catv?):2009/07/25(土) 20:38:51.34 ID:LXU7MafR
橋下知事「道州制は必要。関西州できたら観光は京都と奈良ホテルは大阪で持つとか役割分担しようぜ」

>>3 ←埼玉県
>>4 ←神奈川県
>>5 ←東京都
>>6 ←千葉県
>>7 ←神奈川県
>>8 ←関東地方
>>9 ←東京都
699 ショウジョウバカマ(関東地方):2009/07/25(土) 20:38:59.20 ID:3ynKev+2
>>645
ん?そうするための道州制でしょ?

近畿だと、お荷物の奈良、和歌山、滋賀への投資を打ち切って、地域、住民を事実上放棄する。
どの地域を切り捨てるかを中央で決めるても納得性に問題がありすぎる。
だから道州制にすれば「地域住民の決定」として、納得性高くお荷物地域と地域住民を切り捨てられる。

州内で多数決すれば、都市部が勝つのは当然だからね。
これを進めることで、やっと角栄の呪縛から逃れられる。
700 モリシマアカシア(catv?):2009/07/25(土) 20:46:12.82 ID:bBbZJGWh
>>699
奈良と滋賀の観光資源をナメるな。
歴史の無い関東には関西圏の奥深さは想像できんだろうな。
大阪と上手くリンクして行けば世界各国から集客出来る。
701 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/07/25(土) 20:56:45.63 ID:B4eqzRl+
>>698
全く気づかなかったが見事だなw
702 スイセン(大阪府):2009/07/25(土) 20:58:32.11 ID:L4m5MfX9
お断りします
703 プリムラ・ビオラケア(長屋):2009/07/25(土) 20:59:58.87 ID:azkcpWTV
御手洗は若い頃からのイエスマン
704 タツタソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 21:06:13.69 ID:sf7lwZyQ
>>688
分断工作をしてるのは大阪市と他政令市を争わせようとしてるチョンのほうだろw
705 タニウズキ(大阪府):2009/07/25(土) 21:14:32.40 ID:p6K7kB2r
ハシゲ超不愉快。あの甲高いテンパった声聞くと吐き気がする。
706 オキナグサ(大阪府):2009/07/25(土) 21:15:57.25 ID:Nps4IrOG
何で道州制なの?地方分権じゃダメなの?
この違いを教えてくれませぬか
707 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/07/25(土) 21:17:25.16 ID:ERDzamj4
>>706
国家公務員のリストラと、国の債務削減(地方への債務転嫁)
708 シナノナデシコ(長屋):2009/07/25(土) 21:18:59.77 ID:uc+I24cb
現実じゃうだつの上がらないクズばかりなのに
打って変わって2chだと出身県の代表者みたいな書き込みする奴らばかりで笑える
709 桜(長屋):2009/07/25(土) 21:21:43.03 ID:O+Axz9Ec
そんなに日本を分裂させたいのか
710 ナノハナ(香川県):2009/07/25(土) 21:21:59.63 ID:/xtidpvZ
自分が政府高官になったつもりになれるからね
711 オキナグサ(大阪府):2009/07/25(土) 21:29:52.38 ID:Nps4IrOG
>>707
よく解りませんが道州制になると国家公務員がリストラされて、地方分権は地方が自立しなさいってこと?
なら道州制は実現しませんね
安心しました^^
許認可権などの権利が移譲すれば地方がやりたいことやれるしそれだけで十分
712 アルストロメリア(大阪府):2009/07/25(土) 21:32:11.12 ID:PGEm7kXC
>>699

在日のチョン分断工作活動乙。
713 キエビネ(大阪府):2009/07/25(土) 21:35:11.25 ID:CQYIBelk
「東京をぶっこわせば地方が活性化する」という論理では道州制は実現しませんよ。
そんな道理を首都圏が飲むわけないですよ。
少なくともタテマエ上は「地方の努力で地方が自力再生する」こうでなくてはなりません。
「国の直轄地(東京都心)に企業の本社を置くことへのインセンティブを無くす」とかはホンネですからw
言ったらダ?メダ?メw
714 フデリンドウ(dion軍):2009/07/25(土) 21:35:37.60 ID:fhYzurF3
橋下に賛成だ。道州制はやるべきだ。
715 カタバミ(大阪府):2009/07/25(土) 21:37:37.57 ID:1rpwn+l4
道州制制定で日本に不要な地域は切り捨てるべき

効率重視案1

■日本に不要な地域(切り捨て) 102651km2 844万人 27.3兆円 鳥取,島根,高知,宮崎,沖縄県,※北海道(道北,道東,北方領土),
                            ※東京(伊豆諸島,小笠原諸島),※新潟(佐渡),※三重(東紀州),
                            ※京都(丹波丹後)※兵庫(但馬),※奈良(五条,吉野郡),
                            ※和歌山(紀の川沿い以外全て),※長崎(対馬,壱岐,五島),
                            ※鹿児島(大隅,大隅諸島,奄美諸島)

■北海道 29479km2 389万人 13.3兆円 ※北海道(道央,道南)

■東北州 73800km2 1132万人 40.5兆円 青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島,※新潟(中越,下越)

■北関東州 27707km2 1521万人 52.2兆円 茨城,栃木,群馬,埼玉,※長野(北信,東信)

■関東州 20183km2 3215万人 161.6兆円 千葉,神奈川,山梨,※静岡(東部,中部,伊豆),※東京(23区,多摩)

■東海州 31683km2 1309万人 59.5兆円 岐阜,愛知,※三重(北勢,中勢,南勢),※静岡(西部),※滋賀(湖東,湖北),※長野(中信,南信),

■北陸州 18128km2 362万人 14.4兆円 富山,石川,福井,※新潟(上越),※滋賀(湖西)

■関西州 9199km2 1716万人 68.7兆円 大阪,※三重(伊賀),※滋賀(湖南),※京都(山城),※兵庫(神戸阪神),※奈良(五条・吉野郡以外全て),
                       ※和歌山(紀ノ川沿いのみ)

■中四国州 37591km2 1156万人 44.1兆円 岡山,広島,山口,徳島,香川,愛媛,※兵庫(播磨,淡路)

■九州 27249km2 1132万人 38.3兆円 福岡,佐賀,熊本,大分,※長崎(本土),※鹿児島(薩摩)

http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=237
716 カタバミ(大阪府):2009/07/25(土) 21:38:33.24 ID:1rpwn+l4
道州制制定で日本に不要な地域は切り捨てるべき

効率重視案2(効率重視案1の進化版)

■札幌 22913km2 341万人 11.6兆円 ※北海道(道央)

■仙台・新潟 19846km2 462万人 16.7兆円 宮城,山形,※新潟(下越)

■関東(東京23区・ 11323km2 3120万人 150.1兆円 埼玉,千葉,※(東京23区,多摩),※神奈川(川崎・横浜)

■名古屋・静岡・浜松 8804km2 905万人 44.1兆円 愛知,※静岡(中部,西部)

■京阪神(大阪・神戸・京都・堺) 4479km2 1415万人 58.5兆円 大阪,※兵庫(神戸阪神),※京都(山城)

■岡山・広島 12841km2 457万人 18.8兆円 広島,※岡山(備前,備中)

■福岡・熊本 12381km2 688万人 23.8兆円 福岡,熊本


日本に不要な地域(東京23区と政令指定都以外) 285081km2 5383万人 195.2兆円
※北海道(道南,道北,道東,北方領土),青森,岩手,秋田,福島,茨城,栃木,群馬 ※東京(伊豆諸島,小笠原諸島),※神奈川(相模地域),
※新潟(上越,中越,佐渡) 富山,石川,福井,山梨,長野,岐阜,※静岡(東部,伊豆),三重,滋賀, ※京都(丹波丹後),
※兵庫(播磨,但馬,淡路),奈良,和歌山,鳥取,島根, ※岡山(美作),山口,徳島,香川,愛媛,高知,佐賀,長崎,大分,宮崎,鹿児島,沖縄県
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=247
717 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 21:44:44.56 ID:fuPziyVu
昔のドイツみたいに天皇陛下を日本のトップにして小さい王国連立しようぜ

関東→直轄地
中部→伊勢のみ東宮家、後は桂宮家
近畿→秋篠宮家
九州・沖縄→高円宮家
四国・中国→三笠宮家
東北・北海道→常陸宮家
和歌山→イノブータン王国
718 フジスミレ(関西・北陸):2009/07/25(土) 22:05:01.67 ID:IojOd1o+
>>717
その前に天皇家京都に返せよ
719 ナニワズ(大阪府):2009/07/25(土) 22:15:10.90 ID:VGnmfoDD
道州制になれば大阪の企業が資金力のある東京に補助金と法人税減税で根こそぎ取られていくだけだろ・・
今より状況が悪化するぞ
>>718
もう諦めたほうがいいえ
720 タニウズキ(大阪府):2009/07/25(土) 22:21:31.97 ID:p6K7kB2r
橋下は道下制や地方分権のなんたるかなんてまったくわかってないから。
ただウケそうなことを言って自分の名前を売って今後の金儲けにつなげたいだけ。
経団連なんぞに協力求める時点で自分のことしか考えてないってわかるだろ。
721 ナノハナ(香川県):2009/07/25(土) 22:22:18.18 ID:/xtidpvZ
そんな奴が同和の連中と直接話し合うとか言うか?
722 タニウズキ(大阪府):2009/07/25(土) 22:23:52.38 ID:p6K7kB2r
どんな奴?
橋下自身が童話出身だから話するのなんか簡単だろ。
723 ナニワズ(大阪府):2009/07/25(土) 22:26:43.29 ID:VGnmfoDD
>>722
童話地区で育っただけだろ
他所から来て知らずに童話地区に住んでたなんてよくある話だよ
724 モリシマアカシア(catv?):2009/07/25(土) 22:38:27.28 ID:bBbZJGWh
道州制になれば、
脆弱な土地である東京はただの地方都市になる。
725 ウィオラ・ソロリア(大阪府):2009/07/25(土) 22:47:41.49 ID:CFuzuyrM
いい事じゃないか。
東京とか元々田舎者が集まっただけの個性の貧しい都市だしwww
愛知と一緒に早く地震で沈めばいいよ。
これまでもこれからも京阪神の時代。
他の地域も一切不要。
世の中は大阪,京都,神戸,堺を中心に動いているんだよ。
726 タニウズキ(大阪府):2009/07/25(土) 22:56:21.32 ID:p6K7kB2r
>>723
母親はもともと大阪出身だろ。
東京で橋下の父親が死んだか別れたかして
戻ってきたのが大阪の童話畜。
大阪出身なら普通は避ける地区にわざわざ住むか?
727 デルフィニム(愛知県):2009/07/25(土) 22:56:45.07 ID:hM1wLYtZ
こいつマジでしなねーかな

だんだん胡散臭くなってきたわ
728 ハナモモ(アラバマ州):2009/07/25(土) 23:00:57.53 ID:8uzAz1R4

京都と奈良を並列に語ることに激しく違和感がある。

京都は奈良と違って観光で食ってる都市じゃない。観光にはもちろん力を入れてるし、イメージ的には確かにそうかもしれないけど。
お隣の府知事さんが言っちゃいけないでしょ。あまりに不勉強。あるいは知っててわざと知らないフリをしてるのかもしれないけど。

ホテルと同じ文脈で、京都の大企業(任天堂、佐川、京セラなど)は全て大阪に本社移転すればいいみたいなことも言ってた。


アホかと。
729 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 23:05:30.55 ID:AJjJA5AN
>>728
別に問題ないだろう。
橋下は近畿の各知事が道州制に反対してるのは分かってる。
だから別に気を使う必要はないんだよ。

大事なのは大阪府民の利益なんだから。
730 ハナモモ(アラバマ州):2009/07/25(土) 23:06:44.91 ID:8uzAz1R4
そのうち京都の大学もすべて大阪に移転すればいいとか言い出すかもな。

京都はITベンチャー(はてな、フェイスなど)もどんどん育ってるし、そんなもん止めようと思って止まるもんじゃないのに。

歴史的な町並みの中に大学があって、企業があって、絶えず新しい文化や産業が生まれてる。それこそが京都なのに。
731 ショウジョウバカマ(関東地方):2009/07/25(土) 23:08:20.73 ID:3ynKev+2
>>730
それら、育ってるって言えるのか?
京都企業の象徴って、京セラ、村田製作所、日本電産だろ。
732 バラ(神奈川県):2009/07/25(土) 23:09:34.91 ID:aBUH3rI7
京都は何にも得しないな
733 ネメシア(関西地方):2009/07/25(土) 23:09:50.85 ID:6mQCaVqv
京都観光するのに大阪
大阪観光するのに京都
のホテルに泊まるってのはよく聞くけど
奈良はきついよなぁ・・
734 オランダミミナグサ(dion軍):2009/07/25(土) 23:10:23.06 ID:0XXznniZ
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も生粋の東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

SGI調べ

【東京都議選】公明党、与党逆風の中でも候補者全員当選
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247413143/

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1245897774/506
735 雪割草(東京都):2009/07/25(土) 23:12:34.59 ID:z3sb/2KT
滋賀の役割は?
736 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 23:13:21.01 ID:fuPziyVu
>>731
オムロンと島津製作所と任天堂も京都府の誇り
737 プリムラ・オーリキュラ(新潟・東北):2009/07/25(土) 23:13:32.21 ID:XjLg52gk
大阪市は 独立目指してるんだが(横浜 名古屋 大阪市は都市州目指してる)潰すのかな

大阪市無かったら中心 京都か神戸だよ 関西州
738 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/07/25(土) 23:13:59.25 ID:aPl7gRsR
>>735
水と工場と少し観光
739 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 23:14:05.29 ID:fuPziyVu
>>735
アウトドアスポーツ担当
740 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 23:15:40.05 ID:fuPziyVu



の価値は
741 フリージア(関西・北陸):2009/07/25(土) 23:15:44.20 ID:kB9NcPD5
>>731
グンゼとワコール
742 トウゴクシソバタツナミ(香川県):2009/07/25(土) 23:16:08.85 ID:z0kRB12N
道州制になったらテレビはどうなるんだ?
岡山と香川の放送網は分割されて、テレビせとうち(テレ東系)が見れなくなるのか?
743 ネメシア(関西地方):2009/07/25(土) 23:16:17.75 ID:6mQCaVqv
京都って土着の大企業がそのまま残ってるけど
大阪ってどんどん移転してるよな
差は何なの?
744 タニウズキ(大阪府):2009/07/25(土) 23:16:23.05 ID:p6K7kB2r
橋下の言うことなんか真に受けるなよ。
こいつは適当に目立つこと言って
知事やめたあとの食い扶持を確保したいだけだから。
745 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/07/25(土) 23:16:38.00 ID:aPl7gRsR
>>740
746 アグロステンマ(アラバマ州):2009/07/25(土) 23:16:39.99 ID:mFsFHNMU
あんまり滋賀をのけ者にすると水とめちゃうからねっ
747 プリムラ・オーリキュラ(新潟・東北):2009/07/25(土) 23:17:45.44 ID:XjLg52gk
>742 岡山県が四国と中国を一緒に とか運動してる
748 サクラソウ(滋賀県):2009/07/25(土) 23:17:52.62 ID:7S+9UUxG
>>744
太田前知事も辞めた後マスコミでの仕事多かったな
749 ハナムグラ(東京都):2009/07/25(土) 23:19:23.69 ID:qwWRgCJF
橋下豪腕だなw
750 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 23:19:57.40 ID:fuPziyVu
>>743
京都はいわゆる旦那衆とかお得意さんとスクラム組んでたり
やたら沢山ある大学と研究協力してたりするから
751 ウィオラ・ソロリア(大阪府):2009/07/25(土) 23:20:02.90 ID:CFuzuyrM
>>740
大阪へ人口流出させて大阪の人口減を食い止める掛かり
752 ユキワリコザクラ(岩手県):2009/07/25(土) 23:20:16.98 ID:scH3iUm4
http://www.osakanight.com/night_view/photo/shinumedacity01.jpg
何これかっこいい
何て場所?
753 ハナモモ(アラバマ州):2009/07/25(土) 23:20:46.44 ID:8uzAz1R4
>>731
京都にはベンチャー企業を育てるシステムがいくつかある。

どの都市でも似たようなものはあるだろうが、橋元知事の関西州構想のように目的ばかりが先走りしてうまくいっていない例が多いのではないだろうか。

京都は大学が集積していることと、カリスマ的な企業人が多いことが強みになっている。


京都リサーチパーク
http://www.krp.co.jp/index.html

京都市ベンチャー企業目利き委員会
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/venture/c_index.htm
754 ハナムグラ(東京都):2009/07/25(土) 23:22:02.22 ID:qwWRgCJF
京都住んでたけど、学生が多くてそのまま居つくのが
地味に活性化に繋がってる気がする
755 ショウジョウバカマ(関東地方):2009/07/25(土) 23:22:22.18 ID:3ynKev+2
>>742
地元資本でアニメ作れば良いじゃん。
756 フリージア(関西・北陸):2009/07/25(土) 23:22:53.16 ID:kB9NcPD5
>>752
梅田スカイビル

クリスマスにはそこに巨大ツリーが立つ
757 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 23:23:27.56 ID:fuPziyVu
>>745





で過疎を叫んだ県民
758 ヤマブキ(愛知県):2009/07/25(土) 23:24:24.53 ID:ExRKmR20
うどん州は何してGDPを稼ぐの?
この前徳島に行ったら周りに飲み屋しか無くてびっくりしたんだが。
759 ハナモモ(アラバマ州):2009/07/25(土) 23:24:30.79 ID:8uzAz1R4
一言でいうと、京都にはベンチャー企業を育てようという「風土」があるし、風土というのは簡単に作ろうと思って作れるものではない。

橋元が言っているのはそれを無視し、破壊することだ。
760 ダリア(関西・北陸):2009/07/25(土) 23:24:36.71 ID:YUfUa/od
堺市はコーナン・くら寿司・シマノ・ニュー速民には受けそうな企業がある。

歴史は京都よりある。
市は三十年近く財政黒字。

栄と堺が付く土地は堺商人により繁栄した土地…トンキンの日本橋も昔は堺とつく土地が多かった。
しかし、堺は優等生すぎてあまり目立たないな…
761 トウゴクシソバタツナミ(香川県):2009/07/25(土) 23:25:19.65 ID:z0kRB12N
>>755
アニメだけじゃないよ
テレ東はいろいろ教養番組とかもあるだろ
762 マツバウンラン(埼玉県):2009/07/25(土) 23:25:51.95 ID:XGOuUu9W
大阪ってどこ観光していいかわからない。
キャバクラはしごした記憶しかない
763 ニリンソウ(チリ):2009/07/25(土) 23:25:55.71 ID:am96pwu0
宿泊するか否かで地元に落ちる金って桁1つ違う。
つまり、京都奈良の観光資源をそっくりいただこうというのが橋下の考え。
764 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 23:26:25.95 ID:GJDUm8I2
関西人はマジでハシシタを支持しているのだろうか
765 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 23:27:17.52 ID:AJjJA5AN
>>759
何を頓珍漢なこと言ってるんだw
京都市がやりゃいいだけだろう。
766 プリムラ・オーリキュラ(新潟・東北):2009/07/25(土) 23:27:33.34 ID:XjLg52gk
道州制で区分けで揉めないのは北海道だけ あとは揉めまくる
767 カタクリ(関西地方):2009/07/25(土) 23:27:40.36 ID:dh1O4VJo
ハシゲ + 便所wwwwwwwwww
768 ショウジョウバカマ(関東地方):2009/07/25(土) 23:27:44.30 ID:3ynKev+2
>>761
地元資本で作れば良いじゃん。
いつまでも中央に頼ろうとするなよ。
1時間番組の枠で、6000〜7000万円で広告売れれば十分良質な番組作れるよ。
769 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 23:28:51.17 ID:fuPziyVu
>>760
和泉は岸和田が有名になってるのがおかしいよね
堺と佐野のおこぼれで発展した上に一揆起きまくりで歴代城主が扱いかねてた土地なのに

熊野古道も忘れないでね
770 オウレン(コネチカット州):2009/07/25(土) 23:29:00.66 ID:6ThE/Dss
関西州は大阪州
771 フリージア(関西・北陸):2009/07/25(土) 23:30:06.78 ID:kB9NcPD5
>>762
あるだろ、ほら…あの…え〜っと…大阪城と…
772 ヤマブキ(愛知県):2009/07/25(土) 23:31:28.68 ID:ExRKmR20
こういうのは三重県は困るだろうな。
自分らの都合に合わせて関西と東海どっちにも属してますって所だから。
紀伊半島連合ってことで紀勢州にでもなるんだろうか。
773 ニリンソウ(チリ):2009/07/25(土) 23:31:57.22 ID:am96pwu0
特別史跡
特別名勝
世界遺産
ミシュラン三ツ星

これがない観光地は競争力がないと言われてもしかたない。
774 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 23:31:57.46 ID:GJDUm8I2
水族館と高層ビルの屋上と新世界に行った
775 ヤマブキ(愛知県):2009/07/25(土) 23:32:27.11 ID:ExRKmR20
>>771
食い倒れ人形?とかって今もある?
776 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 23:32:48.70 ID:fuPziyVu
>>762
やっぱり、USJとか海遊館とか万博公園とか四天王寺とか海博とか仁徳天皇陵とか和歌山マリーナシティとか白浜とかアドベンチャーワールドとか
777 ユキワリコザクラ(岩手県):2009/07/25(土) 23:33:03.49 ID:scH3iUm4
>>756
どうも
名前はださいのな・・・
778 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 23:34:41.42 ID:GJDUm8I2
ナニワスカイビルか
そこかな?屋上に出られるビル
779 ツゲ(大阪府):2009/07/25(土) 23:34:42.19 ID:Gp6LRfhs
780 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 23:35:12.23 ID:fuPziyVu
>>773
熊野古道も和歌山城も高野山もあるもん
781 カキドオシ(滋賀県):2009/07/25(土) 23:35:15.59 ID:WzGlYI4z
ハシゲさんはえらく霞ヶ関が憎いようだが 
道州制なんて各地方にプチ霞ヶ関ができるだけじゃないのか
782 タネツケバナ(滋賀県):2009/07/25(土) 23:35:51.96 ID:5bMeaRxh
近江牛うまいよ近江牛
783 プリムラ・オーリキュラ(新潟・東北):2009/07/25(土) 23:36:22.97 ID:XjLg52gk
因みに 福井が関西州に入りたがってます
784 ミヤコワスレ(catv?):2009/07/25(土) 23:36:40.97 ID:L5K1fCjn
北陸はなくなって他に吸収されるんだろ?
っていうか、北陸的にメリットが見当たらんし道州制はやめてもらいたい
785 タニウズキ(大阪府):2009/07/25(土) 23:36:47.13 ID:p6K7kB2r
>>763
さすが卑しい奴の考えることは違うなwww
786 アッツザクラ(チリ):2009/07/25(土) 23:37:25.33 ID:ukFZH2fY
>>780
世界遺産だろ・・・
787 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 23:37:57.25 ID:fuPziyVu
>>782
妬ましいので
今晩お前の枕元で近江牛が一晩中ゲップし続ける呪いをかけた
788 ヤマブキ(愛知県):2009/07/25(土) 23:38:48.98 ID:ExRKmR20
そうだね。宿泊なければ3000円、宿泊有りなら3万円って勘定は出来る。
橋下の考えはどす黒い。京都からしてみればいい迷惑。
789 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 23:44:04.67 ID:GJDUm8I2
関東人なら1度か2度は修学旅行で奈良京都には行くが
大阪には行かないからなぁ

宿泊が大阪になったら名所の一箇所二箇所は飛ばさないといけなくなるかもね
790 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/07/25(土) 23:45:59.13 ID:AJjJA5AN
どれだけ反対しようが分権の流れは止められないし
大阪優勢の流れも止められない。

道州制は別にして橋下の強力な発信力の前では
京都や兵庫はいいように扱われるだけだ。
791 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/25(土) 23:47:12.51 ID:fuPziyVu
三重の人の話が聞きたいです!
792 モリシマアカシア(catv?):2009/07/25(土) 23:50:41.83 ID:bBbZJGWh
>>246
滋賀は土着した美人が多い。
これはマジ。
恐らく信長の時代に集まったからだと勝手に推測。
793 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/25(土) 23:50:52.12 ID:GJDUm8I2
大阪以外の府県が反対すればいいじゃん
794 ハナムグラ(東京都):2009/07/25(土) 23:53:26.37 ID:qwWRgCJF
阪民は勘違いしてるみたいだけど
格的に 京都さん>>>>阪国だからw
795 モリシマアカシア(catv?):2009/07/25(土) 23:55:29.28 ID:bBbZJGWh
>>794
お前みたいな奴の為にも全国で道州制は必要だな。
796 シャクナゲ(大阪府):2009/07/25(土) 23:57:22.20 ID:4oP7gUtX
>>772

関西志向なのは伊賀と名張だけ
北勢,中勢,南勢,熊野(新宮周辺も含む)は東海志向だよ。
797 ダンコウバイ(関西・北陸):2009/07/26(日) 00:01:12.16 ID:YUfUa/od
兵庫県は大都会とうどん県。京都はほくりぐの面倒みたらいい。大阪は和歌作、奈良作、三重作、徳作辺りの面倒みたらいいやん。神戸も京都も大阪にすり寄りすぎ。
798 シャクヤク(大阪府):2009/07/26(日) 00:01:21.90 ID:ggRVq4su
>>784

石川と福井は愛知,三重,静岡,岐阜と共に中部州に入るだろう
福井はよく分からない。
多分、嶺南のみ関西州で嶺北は中部か全域が中部州か関西州に加入かと
799 ハナモモ(アラバマ州):2009/07/26(日) 00:01:24.73 ID:mzUx47Bi
800 キクザキイチゲ(東京都):2009/07/26(日) 00:01:51.45 ID:sYxF6Xkt
滋賀は歴史的に畿内ではなく東山道に属してるから
別に関西に入らなくてもいいや
てか大阪と一緒にされるのは嫌やしな
801 ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/26(日) 00:03:43.41 ID:yHAEvPps
つーか道州制にしてもメリットあるのは結局州都だけだろ
滋賀・奈良・和歌山あたりは今の時点じゃ明らかに恩恵を受けれないし余計に格差が広がるだけ
802 シャクヤク(大阪府):2009/07/26(日) 00:06:54.70 ID:ggRVq4su
>>797

兵庫,岡山,香川,徳島
大阪,奈良,和歌山,三重(伊賀,名張)
京都,滋賀,福井,石川,富山

といった感じに分けるのか
福井,石川と京都は接点が一応あるけど富山と京都は接点がない。
富山がハミゴになっちまうぞ。
富山と石川は中部州に入れた方が良いだろう。
803 藤(愛知県):2009/07/26(日) 00:10:26.08 ID:+p/4IuDo
遠いだろ
804 ヤエザクラ(catv?):2009/07/26(日) 00:17:17.92 ID:uT+ZgB+x
>>801
いや、霞ヶ関の利権が地元に来るんだぞ。
それは州都云々は関係ない。
805 シャクヤク(大阪府):2009/07/26(日) 00:17:28.54 ID:ggRVq4su
■北海道 78420km2 554万人 18.9兆円 北海道

■東北州 53105km2 739万人 25.5兆円 青森,岩手,宮城,秋田,山形

■北関東州 42893km2 1141万人 43.7兆円 福島,茨城,栃木,群馬,中越,下越,佐渡,東信

■南関東州 21966km2 3801万人 176.6兆円 埼玉,千葉,東京,神奈川,山梨,静岡東部,伊豆

■中部州 49770km2 1741万人 77.4兆円 上越,富山,石川,北信,中信,南信,岐阜,静岡中部,静岡西部,愛知,北勢,中勢,南勢,東紀州,紀南(東)

■関西州 31291km2 2180万人 85.8兆円 福井,伊賀,滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,紀北,紀中,紀南(西)

■中国州 29609km2 698万人 27.6兆円 鳥取,島根,岡山,広島,周防

■四国州 18803km2 402万人 13.7兆円 徳島,香川,愛媛,高知

■九州府 43243km2 1377万人 46.3兆円 長門,福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,薩摩,大隅,大隅諸島

■沖縄道 3515km2 150万人 4.1兆円 奄美諸島,沖縄県

http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=225

区分けはこんな感じでいいんじゃないかな?
806 タネツケバナ(大阪府):2009/07/26(日) 00:17:34.26 ID:lutwaXfF
橋下は自分自身が自分勝手な業突く張りで
その理屈をそのまましゃべり散らしてるだけ
807 ハナムグラ(東京都):2009/07/26(日) 00:17:59.12 ID:Y9uPF/FB
わざわざ大阪に泊まったら遠いじゃん
808 ハナワギク(アラバマ州):2009/07/26(日) 00:21:18.19 ID:Be4sAE+S
たぶん本当にそんなことしたら京都、奈良だけじゃなく関西全体の観光客数も低下するだろうな。

関空をどうにかするために伊丹の東京大阪便を廃止しろって言って猛反対されたのがまだわかってないんだな。
809 ヒュウガミズキ(三重県):2009/07/26(日) 00:24:04.10 ID:P4BTO3w5
>>735
京都、大阪の植民地
810 ダンコウバイ(関西・北陸):2009/07/26(日) 00:24:21.23 ID:jhM9zh0H
>>802

兵庫県州都、岡山県、広島県、香川県、鳥取県、島根県

京都府州都、滋賀作、石川県、福井県、岐阜県

大阪府州都、和歌山、奈良、三重、徳島、高知

811 ジンチョウゲ(大阪府):2009/07/26(日) 00:24:34.63 ID:PfLv6wLR
>>808
意味不明w
猛反対なんてされてないしw
812 タネツケバナ(大阪府):2009/07/26(日) 00:25:59.65 ID:lutwaXfF
猛反対っていうよりバカにされただけだよなw
813 ジンチョウゲ(大阪府):2009/07/26(日) 00:26:46.12 ID:PfLv6wLR
伊丹成田便の廃止は当然だろう。
猛反対してるのはバカだけだ。
814 ハナズオウ(アラバマ州):2009/07/26(日) 00:27:14.37 ID:KHDI0S5j
>>810
「作」って付けてんじゃねーw
815 ジンチョウゲ(大阪府):2009/07/26(日) 00:29:06.03 ID:PfLv6wLR
伊丹から成田を経由して出国する。

これを正しいことと思えるバカは経済を何も分かっちゃいない。
上に数名いるがw
816 シャクヤク(大阪府):2009/07/26(日) 00:31:41.62 ID:ggRVq4su
>>810

それだと愛知が可哀想じゃないか

↓ので良いとボクは思うんだ
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=107

817 シャクヤク(大阪府):2009/07/26(日) 00:38:17.15 ID:ggRVq4su
>>810

州都への距離,文化などを配慮すると

中部州 愛知,岐阜,静岡(西部・中部),三重(伊賀・名張を除く),和歌山(東牟婁),石川,富山

関西州 大阪,兵庫,京都,奈良,滋賀,福井(全域or嶺南のみ),和歌山(東牟婁を除く),三重(伊賀・名張)

中四国州 広島,岡山,島根,鳥取,山口(下関除く),高知,愛媛,香川,徳島


で良いと思うんだ
818 ハナワギク(アラバマ州):2009/07/26(日) 00:45:04.15 ID:Be4sAE+S
>>815
バカ数名にわかるように説明してくれ。経済なんて偉そうに言うなら経済学的に数字を使って。
819 マーガレットタンポポ(京都府):2009/07/26(日) 00:45:31.36 ID:1bh+r+kw
矛先逸らしはやめてほしい。
B層がまたあおられるだろ。

大阪の失業率や貧困生活者の実態はどうなのか、と
橋下はこの軽井沢フォーラムでしゃべったのか?

まずそこから聞きたいわ。
820 タネツケバナ(大阪府):2009/07/26(日) 00:49:05.64 ID:lutwaXfF
橋下は「弱者は死ね」思想の持ち主だから
失業者や貧困生活者の実態になんて興味ないよ。
821 クモマグサ(栃木県):2009/07/26(日) 00:50:17.68 ID:959ctrNQ
関西でひとつの洲なら当然関東もひとつだな
822 ムラサキサギゴケ(大阪府):2009/07/26(日) 00:50:20.61 ID:MQ1FntTy
道州制になれば更に東京一極集中が加速するよw
止めとけ止めとけ
823 タツタナデシコ(福井県):2009/07/26(日) 00:51:33.99 ID:15yw2wR4
>>817
>州都への距離,文化などを配慮すると
何で福井全域が関西なのか説明しろよ!
824 ハナズオウ(アラバマ州):2009/07/26(日) 00:53:42.34 ID:KHDI0S5j
825 ムラサキサギゴケ(大阪府):2009/07/26(日) 00:55:16.16 ID:MQ1FntTy
>>823
安心しろ、福井は愛知文化だ
そんなのあるか知らんが
826 ジンチョウゲ(大阪府):2009/07/26(日) 00:56:49.06 ID:PfLv6wLR
橋下アンチのレベルの低さは異常w
827 ナノハナ(大阪府):2009/07/26(日) 00:58:11.28 ID:68dK1wcN
>>823

嶺南だけでいいんだが某サイトでどうしても福井全域を入れたがる変な人がいるもんでね
気にしないでくれwww

中部州 愛知,岐阜,静岡(西部・中部),三重(伊賀・名張を除く),和歌山(東牟婁),石川,富山,福井(嶺北)

関西州 大阪,兵庫,京都,奈良,滋賀,福井(嶺南),和歌山(東牟婁を除く),三重(伊賀・名張)

中四国州 広島,岡山,島根,鳥取,山口(下関除く),高知,愛媛,香川,徳島

に訂正しとくよ
828 タツタナデシコ(福井県):2009/07/26(日) 00:59:08.35 ID:15yw2wR4
>>824
全域と言ったはずだが?
元滋賀なんて明治のほんの数年だろ、もともと敦賀は越前の国だし若狭は元々独立した若狭藩だろ。
それ以外は越前国か福井県だわな。何でも少しでも関係があると全部・・・・か?
もともと近江の国ではない。
829 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/26(日) 01:00:08.64 ID:Q2qj9RkO
奈良とホテルを区切らずにスレタイ読んだから、しばし考えこんでしまった
830 ハナワギク(アラバマ州):2009/07/26(日) 01:01:19.21 ID:Be4sAE+S
>>826
お前が一番レベル低い。
831 カンパニュラ・サキシフラガ(岐阜県):2009/07/26(日) 01:02:21.23 ID:vttkPuH2
橋本は観光したことあるのか? 誰がそんな非合理なことするんだ?
832 ムラサキサギゴケ(大阪府):2009/07/26(日) 01:03:30.24 ID:MQ1FntTy
>>828
こんなお遊び掲示板でマジになるなよ
福井は文化、距離でも明らかに中部州だよ
833 ジシバリ(関西地方):2009/07/26(日) 01:04:13.42 ID:nBEA3tJH
>>822
東京一極集中は官僚主導でやってきたことだろ?
その官僚の持ってる権限を委譲して、なお集中が加速するはず無いだろ
834 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/07/26(日) 01:04:32.63 ID:disvk5Y9
長岡京市を州都にしよう

阪急沿線で治安がいい
どろどろした京都人がいない
首都経験あり 
京都府下にしては涼しい

伊丹に近く阪急で神戸空港にもアクセス容易
835 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/26(日) 01:04:50.21 ID:AWI+ikGl
関西州だと州都にしない限りどうやっても京都が怒りそうだから、とりあえず前段階で
兵庫+大阪+奈良+和歌山と
京都+滋賀+福井でやってみればいいんじゃね?
836 ダンコウバイ(関西・北陸):2009/07/26(日) 01:05:24.66 ID:jhM9zh0H
堺州都

大阪南部、和歌山、三重、奈良、徳島、高知
837 タツタナデシコ(福井県):2009/07/26(日) 01:05:54.31 ID:15yw2wR4
>>827
>>832
ちょっと待ってくれ別に怒ってはないんだよ。
ただその言い方だと無理があると純粋に思っただけ。
よっぽど〜の一部だったとするほうが抵抗がある。個人的にだが・・・
それとどんな区割りにしようが個人の自由だし。
もちろん関西州もありだと思っている。個人的にだが・・・・
838 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/26(日) 01:06:19.78 ID:AWI+ikGl
>>836
香川が堺にまで水くれって言ってくるぞ
839 カンパニュラ・サキシフラガ(岐阜県):2009/07/26(日) 01:07:54.47 ID:vttkPuH2
>>833
怖いのは道州内での一極集中化だと思う
840 ハナズオウ(アラバマ州):2009/07/26(日) 01:08:08.13 ID:KHDI0S5j
>>828
ああ、すまん全域を肯定するものでは無かったな。ただその辺りは滋賀、京都と関係が結構深い
841 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/07/26(日) 01:08:38.64 ID:disvk5Y9
>>835
京滋合併だな まず布石として
842 ジシバリ(関西地方):2009/07/26(日) 01:09:39.12 ID:nBEA3tJH
>>839
道州程度の広さなら、一極集中でも今ほど問題にはならないだろう
843 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/07/26(日) 01:11:21.32 ID:AWI+ikGl
>>841
既にほとんど合併しているようなもんだけどなw
844 コブシ(東京都):2009/07/26(日) 01:11:23.51 ID:awPME1jt
地方分権というのは 「地方は自分の事は自分でやれ」 つまり
「おまえらの地域が貧乏なのは自己責任。国は面倒みないよ、勝手に死ね」 という考えだからな
一部の地域は繁栄するが、今現在弱っている地域はさらに衰退する
845 ダンコウバイ(関西・北陸):2009/07/26(日) 01:11:31.97 ID:jhM9zh0H
とりあえず、岐阜県は滋賀県辺りと一緒で長野とは一線引いたほうがいいな。

長野は引き取り手があるのか?
846 ウンナンオウバイ(関西地方):2009/07/26(日) 01:12:34.69 ID:yPlWYBfi
てか道州制なら京都、奈良、大阪のどこが稼いでも
入る財布は一緒だろ。
大阪だけ儲かるところとって汚いとか、考え違いだ。
847 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/07/26(日) 01:14:17.69 ID:disvk5Y9
>>846
和歌山に金が入ってくるとは思えない
848 カンパニュラ・サキシフラガ(岐阜県):2009/07/26(日) 01:14:28.68 ID:vttkPuH2
>>842
今悲惨な所はもっと悲惨になるって事だよ
849 サンシュ(福島県):2009/07/26(日) 01:15:12.14 ID:VMLo7+Je
京都で完結するだろw
850 パキスタキス(神奈川県):2009/07/26(日) 01:19:11.28 ID:r1cpGW4m
アメリカみたいに国土が広いと、州ごとに気候も違うし文化も違うので特色が出やすいんだろうけど。
日本だとどこに行っても似たような雰囲気だしなあ。
851 ムラサキサギゴケ(大阪府):2009/07/26(日) 01:19:12.45 ID:MQ1FntTy
>>833
まず権限を委譲するわけがない
上にも書いたが道州制になれば州同士の法人税値引き合戦と補助金で資金力が強い州に集まる
キー局制度がある以上、情報操作で世論誘導する
今と変わんないよ
>>848
中部は名古屋集中だろうね
京阪神のような関係じゃないから
852 オオジシバリ(福岡県):2009/07/26(日) 01:19:33.25 ID:K9BO6qr5
へー京都・奈良への観光客に大阪のホテルに泊まってもらうのは道州制を取り入れなきゃ実現できないくらい困難なことなんですか
橋下ばっかじゃねーの
国から委譲された財源と関西全体の財源を大阪だけで吸い取ってメシウマしたいって話だろ
853 ジンチョウゲ(大阪府):2009/07/26(日) 01:19:36.60 ID:nBWXk4LG
ところで関西で道州制賛成してる府県って大阪以外にあるの?
854 タツタナデシコ(コネチカット州):2009/07/26(日) 01:21:20.47 ID:vB7UsdEi
>>844
その通り
金のある自治体は乳幼児や児童の医療費無料が出来ても、貧乏自治体は半額程度とか
今程度の状況でもメディアに乗せられて格差だの何だのほざいてる連中が逃げ出すだけだと思う
855 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/07/26(日) 01:21:32.18 ID:disvk5Y9
>>853和歌山じゃなかったっけ
856 ムラサキサギゴケ(大阪府):2009/07/26(日) 01:21:46.34 ID:MQ1FntTy
あ〜バカが沸いてきたよ
857 カンパニュラ・サキシフラガ(岐阜県):2009/07/26(日) 01:23:38.72 ID:vttkPuH2
関西はどこを州都にするかですごく揉めそう。
858 ジンチョウゲ(大阪府):2009/07/26(日) 01:24:06.84 ID:nBWXk4LG
>>827

もし関西に福井嶺南を入れるのなら
京都が州都の州と大阪が州都の州の2つに分けたほうがいい。
859 ジシバリ(関西地方):2009/07/26(日) 01:24:14.55 ID:nBEA3tJH
>>856
お前、昼間のあいつか
頑張って日本滅ぼせよな
860 ヤマボウシ(愛知県):2009/07/26(日) 01:25:10.66 ID:OcGFepnO
>>857
そこは普通に京都じゃないかい?
GDPだけで自国の文化を殺したりはしないかと。
861 イヌノフグリ(アラバマ州):2009/07/26(日) 01:25:12.15 ID:fB+QuTwT
>>853
確実に権益を大阪に奪われるからなw
鶏口となるも牛後となるなかれだよほとんどの首長の考えは
ただ、財政的に厳しい自治体は、裕福な団体からの財政移転があり得るので、全く不支持ってわけでもない
862 ハナズオウ(アラバマ州):2009/07/26(日) 01:25:21.71 ID:KHDI0S5j
>>853
近畿は反対、慎重派が多い
863 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/07/26(日) 01:27:48.95 ID:disvk5Y9
>>858
三重岐阜滋賀の中日本会議に京都も加えてくれるなら・・・
864 ムラサキサギゴケ(大阪府):2009/07/26(日) 01:28:44.33 ID:MQ1FntTy
>>859
誰かと勘違いしてる?
俺は ID:VGnmfoDDだよ
日付変わってID変わっちゃったけど
865 デージー(大阪府):2009/07/26(日) 01:29:00.61 ID:FYxNagbs
関空から入ってくる観光客を大阪に足止め
866 カンパニュラ・サキシフラガ(岐阜県):2009/07/26(日) 01:30:24.06 ID:vttkPuH2
>>860
大阪は州都になる気満々だよ
867 シラー・カンパヌラータ(大阪府):2009/07/26(日) 01:30:41.19 ID:uTuCDfWd
>>853
橋下が騒いでるからと言って、大阪が賛成と思うなよ。
868 サポナリア(大阪府):2009/07/26(日) 01:32:27.49 ID:6OJv9p5S
タイガースは大阪にあげます。
あの名前がころころ変わるドームを本拠地に頑張ってください。
路線が延びて、もはや阪神電鉄的にも問題ないです。

ていうか、関西近隣から糞みたいな
阪神ファンが集まってきて、もう我慢の限界です。
鳶のニッカポッカみたいなズボンに特攻服みたいな
刺繍が入った改造ユニフォームとか、理解不能です。

甲子園は西宮の近辺の野球部と高校野球で使います。
鳴尾浜はファームで使ってくれていいです。
869 カントウタンポポ(滋賀県):2009/07/26(日) 01:33:20.04 ID:uXbgcyoD
道州制の前にムーブでやってた「職員」だけでもリストラやりなさいや・・・
02〜04にかけて無駄な増員した警察官の人件費削減とか


やったことって弱い子供相手で文句が出ない私学歳費削減とかでしょ
大阪の高校って赤軍かくまってた教師いたり大阪で私学需要
が出てしまう元は正したのかい?

大阪 高校 赤軍 教師 でググレよ

大分の不正採用教員みたいな連中や教育分野の人員削減はどうしたのかね
期待してますよ・・・
870 雪割草(埼玉県):2009/07/26(日) 01:33:25.09 ID:UpCJbMK0
経済を重視するなら州都大阪
歴史を重視するなら州都京都or奈良ってところか

さっさと京都と奈良は歴史対決で決着をつけるべき
経済的にはどっちも大阪様の前には目くそ鼻くそだからどうでもいい
871 イヌノフグリ(アラバマ州):2009/07/26(日) 01:33:54.03 ID:fB+QuTwT
結局足下の福祉や雇用といった複雑な問題より、成果がよく分からない制度いじりやってた方が楽だからなw
改革してるフリも出来るし
872 フモトスミレ(和歌山県):2009/07/26(日) 01:35:28.52 ID:pU1KXK8+
>>868
オリックス涙目ww
873 ムラサキサギゴケ(大阪府):2009/07/26(日) 01:35:53.42 ID:MQ1FntTy
>>866
いや、実は大阪の財界でも京都を州都にしようという意見が多いんだよ

874 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/07/26(日) 01:36:18.35 ID:disvk5Y9
京都と奈良って歴史で対立なんかしてたっけ
875 アザミ(関西地方):2009/07/26(日) 01:37:03.41 ID:53+Wc5YP
関西州ができても京都で観光したらそのまま京都で泊まりたいだろ・・・常識的に考えて
876 キバナノアマナ(大阪府):2009/07/26(日) 01:37:29.25 ID:Ztp7fF5c
>>844
現在の中央集権、官僚支配の東京一極集中政策のままならもっと地獄。
地方は東京の奴隷じゃない
877 ウンナンオウバイ(関西地方):2009/07/26(日) 01:37:40.83 ID:yPlWYBfi
>>870
州都は政治をするところだろ。
場所なんてどこでもいいが、経済の中心だけは駄目。
だから大阪は無い。
奈良と京都で取り合いになるが、そうなると京都が勝つな。
878 フモトスミレ(関西・北陸):2009/07/26(日) 01:38:08.73 ID:9X+/yUf6
はやくしないと大阪市が破産するしね
879 サポナリア(大阪府):2009/07/26(日) 01:38:57.34 ID:6OJv9p5S
>>872
ああ、忘れてた。
じゃあオリックスの本拠地を鳴尾浜で。
880 雪割草(埼玉県):2009/07/26(日) 01:40:22.15 ID:UpCJbMK0
>>877
経済の中心におく理由がないのは分かるけどなんで経済の中心に置くとダメってレベルまでいくんだ?
現に日本の首都は東京だし
道州制でも東北なら宮城、中部なら愛知、中国は広島、九州も福岡と経済の中心地が有力視されてない?
881 ウンナンオウバイ(関西地方):2009/07/26(日) 01:40:50.74 ID:yPlWYBfi
>>844
それはそうだが、本当の狙いは
経済的に効率化を進めようってことだろ。
成長の見込めない地域に均等発展だと
無駄金突っ込んでも無意味。
衰退する一方、成長するところがあり
日本全体でみてどっちが良いかが重要なんだから。
882 フモトスミレ(和歌山県):2009/07/26(日) 01:41:13.26 ID:pU1KXK8+
ってか州内の平等な発展を考えるなら、州都は奈良・和歌山・滋賀あたりが適当じゃねーの?
この3県で州都機能を果たせばいいじゃん。京奈和できてアクセスしやすくなるし。

そもそも、京阪神だったら、わざわざ州都置かなくても普通に発展や現状維持できるだろ?
それに対して、奈良・和歌山・滋賀って現状維持すら怪しいのに、
ここは田舎を助けると思って州都を置いて欲しい。
883 ギシギシ:2009/07/26(日) 01:44:43.70 ID:PHbxAWPO
兵庫以外戦力外なんで京都奈良和歌山あたりは愛知さんが引き取ってくれないか
884 ムラサキサギゴケ(大阪府):2009/07/26(日) 01:44:54.67 ID:MQ1FntTy
>>882
滋賀は京都大阪から企業や大学が進出して更にベッドタウン化して発展しまくってるぞw
885 シュロ(茨城県):2009/07/26(日) 01:45:51.74 ID:/oU3CEdI
日本がカラフルになりそうでいいな道州制は
886 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/07/26(日) 01:46:23.03 ID:disvk5Y9
奈良って北部の狭い奈良盆地に120万人は住んでるんだぜ
南部はせいぜい20万前後

盆地の市町村が全部合併したら立派な政令市じゃん 京都盆地の京都市のように
887 シラー・カンパヌラータ(大阪府):2009/07/26(日) 01:47:24.70 ID:uTuCDfWd
>>876
関西人は無駄にプライドが高いので困る。
自律的に関西が発展する余地があるとでも思っているのかクズ。
888 雪割草(埼玉県):2009/07/26(日) 01:49:13.09 ID:UpCJbMK0
>>886
ぐぐったら京都市ってめちゃくちゃ広いんだな
横浜市の2倍、千葉、さいたま市の4倍もあんのか・・・
人口200万の京都になんで100万超える大都市ができるのかと思ってたが
そういうカラクリだったのか
889 ウンナンオウバイ(関西地方):2009/07/26(日) 01:49:18.64 ID:yPlWYBfi
>>880
単純に土地がもったいないからw
交通の便がそこそこ良くて、アピールしやすいよう知名度あればそれでいい。
890 フモトスミレ(和歌山県):2009/07/26(日) 01:49:18.97 ID:pU1KXK8+
>>884
じゃあ奈良・和歌山で。
とりあえず、ウチの知事はどう考えてるのか知らんがウチの県はヤバイ。
県庁所在地の和歌山市ですら、ニュータウン作ってるが、財政的にピンチだし、
今ウチの県ご持ちこたえてるのは岩出市や橋本市のいわゆる和歌山府民のおかげ。
それもいつまで続くかわからんし…。
891 サポナリア(大阪府):2009/07/26(日) 01:49:35.79 ID:6OJv9p5S
和歌山はインフラ的にも未開すぎるから
州都機能を移転するのと同時に整えたら
いいよ。

まあ個人的には淡路島を州都にして欲しいが。
なんか物凄いビルとか建てまくって
橋とかも掛けまくって海上要塞都市みたいにしてくれ。
892 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/07/26(日) 01:52:26.39 ID:disvk5Y9
>>888
京都市は800平方キロだけど 住めるところはせいぜい200平方キロだよ 後は山
可住可能面積は神戸並みだったはず
893 シロバナタンポポ(大阪府):2009/07/26(日) 01:53:37.12 ID:fpk7NUf9
関西州ってアメリカで言うと何州?
ネバダ州とカリフォルニア州?
894 ハナワギク(アラバマ州):2009/07/26(日) 01:57:10.04 ID:Be4sAE+S
>>888
京都市面積の3/4以上は山。関東平野と同じに考えてもらっちゃ困る。
895 ギシギシ:2009/07/26(日) 01:57:38.96 ID:PHbxAWPO
>>888
京都はエジプトなんかと同じで完全に過去の街なんだよね。
昔の栄光はとうの昔に見る影もないんだが、何故かプライドだけは高くてなあ…高学歴ニートみたいなもんだ。
まあ再成長の余地はあるから東近畿州の州都にでもなればいいんじゃないかな
896 フモトスミレ(和歌山県):2009/07/26(日) 01:58:34.69 ID:pU1KXK8+
>>891
是非頼みたいわ。
ウチの県、無駄に道路には金かけるくせに、鉄道インフラ弱すぎ。

例えば地図でみる限り、奈良市は近鉄線やJR線が市内をほぼ貫通してて、県庁や市役所の近くまで鉄道が走ってるのに対して、
和歌山市は南海線、JR線のターミナルが北にありすぎて、市内移動となると30分に1本くらいの路線に頼らないとダメな状態。
おまけに市内中心部には鉄道が通ってなくてバスに頼らざるを得ない状態。

こーいうちょっとした不便さも人口流出に繋がってると思う。
897 オオジシバリ(京都府):2009/07/26(日) 01:59:28.74 ID:0rViZ0HL
京阪神はもう町のキャパいっぱいで、今でも人口が衛星都市に流れてってる状態だから
州都はまだ発展の余地が残ってる所にしたほうがいい。

奈良はこれ以上発展すると鹿が轢かれてかわいそうだし、休みの日に琵琶湖が混むのも
嫌なので消去法で考えると界〜和歌山間か豊岡、舞鶴あたりだな。
898 ムラサキサギゴケ(大阪府):2009/07/26(日) 01:59:56.88 ID:MQ1FntTy
>>890
和歌山は残念ながら可能性は低いだろうな
南海が頑張ってるけど紀伊山脈がどうしても邪魔なんだよ
あと、東南海・南海地震の件もあるし
個人的には和歌山大好きなんだけどな
やっぱ京都奈良大阪だろうな
899 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/07/26(日) 02:02:12.72 ID:WnPAK6ns
>>890

岩出市や橋本市は大阪の移民が多いの?
900 ハナワギク(アラバマ州):2009/07/26(日) 02:04:10.78 ID:Be4sAE+S
京都、大阪以外だとけいはんな(学研都市)が最有力だろうな。
京都、大阪、奈良の間だし、発展余地あるし。
901 フモトスミレ(和歌山県):2009/07/26(日) 02:06:46.41 ID:pU1KXK8+
>>898
道路だと、2015年目処に第二阪和や京奈和、
まだ分からんけど鉄道だとなにわ筋線ができて交通の便はよくなるけど、それでもダメかorz
一応関空の近いんだけどな…。
なんか、ウチの知事が真っ先に道州制にすがった気持ちがよくわかる希ガス。

>>899
移住というか、ベッドタウンにしてくれてる人が多い。
902 サポナリア(大阪府):2009/07/26(日) 02:09:20.62 ID:6OJv9p5S
未開という意味では兵庫も六甲の裏側が
903 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/26(日) 02:10:57.63 ID:CSODEuRt
人に例えたら落ちぶれた名家の悲哀こそ京都の価値
それを自分から名家だった事実を誇ったらおしまい

じり貧でも死ぬほどあっけらかんとしているのが大阪の価値
危機感なんて持ったらおしまい

奈良は鹿

他は知らね
904 オオジシバリ(京都府):2009/07/26(日) 02:11:19.17 ID:0rViZ0HL
淡路島に州都を置いて、島全体を徹底的に近未来都市化しよう。
ネオ・アワジ・アイランド。四国のやつらも喜ぶはず。
905 フモトスミレ(和歌山県):2009/07/26(日) 02:12:59.07 ID:pU1KXK8+
>>904
その際は是非
紀淡大橋をかけて和歌山のにもおこぼれを…(ry
906 サポナリア(大阪府):2009/07/26(日) 02:16:40.47 ID:6OJv9p5S
だが待って欲しい。
日本の中心である明石を忘れてはいけない。
907 ムラサキサギゴケ(大阪府):2009/07/26(日) 02:19:16.55 ID:MQ1FntTy
>>901
南大阪府民としては和歌山の衰退は憂慮してるんだよ
姉夫婦は橋本から大阪に通ってるしカウントダウンは毎年ポルトヨーロッパで夜の観覧車から見える関空や海は綺麗だしな
老後は和歌山に住んで畑でもしたいな〜と思ってる
だけど、橋下は開発の軸を東西に広げたいを考えてて南部が蔑ろにされてる感が否めないんだよなあ
やっぱ企業誘致しかないだろうね

908 オオジシバリ(京都府):2009/07/26(日) 02:27:27.68 ID:0rViZ0HL
>>886
京都市も京都盆地のほんの一部だぞ。
909 フモトスミレ(和歌山県):2009/07/26(日) 02:38:21.93 ID:pU1KXK8+
>>907
やっぱり無理あるかorz
一応、和歌山って関空近いし、港もあるし、道路網は2015年に和歌山市を中心に北方向に第二阪和と東方向に京奈和が完成して、南方向は既存の高速がある。
こんだけ恵まれた環境にあるのに、企業誘致含めてちゃんと活かしきれてないのが残念。

ただ、ウチの県は平地が少ないのと大阪の中心部から時間がかかる(JR特急使えば奈良・滋賀並の所要時間で来れるけど)から
州都には向かないのかねぇ。
そもそも、関空を活かしたいなら素直に大阪市内への通り道の堺や泉州に州都置くよなorz
910 ローダンゼ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 02:48:55.95 ID:tD16l7N/
橋下ごときに何を期待してんだか
911 ヤエザクラ(catv?):2009/07/26(日) 02:53:13.81 ID:uT+ZgB+x
>>910
ほっといてくれ。
部外者がいちいちレスすんなアホ。
912 ローダンゼ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 02:57:59.09 ID:tD16l7N/
>>911 そういう台詞は独立国になってからほざけ。

今お前がいる場所は日本領なんでね。

馬鹿が馬鹿を知事にして喜んでる様はこっちからしたら迷惑なんだよ。
913 プリムラ・ラウレンチアナ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 02:59:51.03 ID:HW7b3zRf
三重はどうなるんだろ?
914 モリシマアカシア(関西地方):2009/07/26(日) 03:00:08.90 ID:OlzKENmX
関東にマシな知事がいたとは驚きだ
915 ウンナンオウバイ(関西地方):2009/07/26(日) 03:02:40.80 ID:yPlWYBfi
いつも大阪は日本じゃないとか言ってるくせに
916 ローダンゼ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 03:03:17.11 ID:tD16l7N/
>>914 悪いけど、橋下みたいな馬鹿よりはどんな知事でもマシだから安心してくれ
917 ハナズオウ(福岡県):2009/07/26(日) 03:05:09.43 ID:3xUBflrm
俺は道州制には反対だな
918 フデリンドウ(関西・北陸):2009/07/26(日) 03:06:03.42 ID:aWkRAY4n
>>912
関東にいたらわからないかもしれないが
関東以外に余裕はない
全部持っていかれるからな
そのくせそれすらわからずまるで
919 シロバナタンポポ(東京都):2009/07/26(日) 03:06:41.44 ID:BnXH2iQj
>>912
なんで関東代表みたいな口の利き方なんだ
俺は狭い日本で関東と関西で対立してること自体が馬鹿みたいに思うが
920 マンサク(石川県):2009/07/26(日) 03:06:51.34 ID:PRUKLZ+J
公明が推進している時点で、どーも。。。。。。
921 フデリンドウ(関西・北陸):2009/07/26(日) 03:06:52.35 ID:aWkRAY4n
>>916
なんだただの荒らしか
922 コブシ(東京都):2009/07/26(日) 03:07:24.17 ID:awPME1jt
全国知事会は道州制に賛否が分かれているようだが、全国町村会は猛反対している
923 ローダンゼ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 03:09:36.21 ID:tD16l7N/
>>918 もしそれが橋下の受け売りなら今すぐ死んでくれ。馬鹿に日本の空気を吸って欲しくないんで。

今までは地方交付金に依存する地方財政のあり方だったわけだが、これは何も関東のみが悪いわけではない。戦後体制で作り上げられたものだ。いたずらに関東に喧嘩売る姿勢が気に食わない。
924 イベリス・ウンベラタ(中国四国):2009/07/26(日) 03:10:10.80 ID:sDB+kLtN
>>916

おまえ何言ってんだ橋本さんが来たから大阪赤字から脱出出来たんだぞ(予定)
橋本知事にならなかったらくさりっぱなしでした。

特に教育委員会
925 ローダンゼ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 03:11:04.29 ID:tD16l7N/
>>921 韓国人にそっくりとか言われて悦んでる異常な頭の馬鹿は引っ込んでな
926 アクイレギア・スコプロラム(catv?):2009/07/26(日) 03:11:26.24 ID:y3uq6+d4
長野の村井とかは道州制にしたら東京の金を使って公共工事ができなくなるから反対とか言ってたな
また長野かよ
927 ダイアンサステルスター(コネチカット州):2009/07/26(日) 03:12:52.71 ID:PH6RD6hb
甲信越の田舎者だ放っとけ。
関東から相手にされなくて、八つ当たりにこんなしょーもない書き込みしてるだけだ、可哀相に。
928 ヒマラヤユキノシタ(長野県):2009/07/26(日) 03:13:01.42 ID:jhX7496e
橋下は軽井沢なんかで遊んでる暇はないはずだ
929 プリムラ・ヒルスタ(catv?):2009/07/26(日) 03:13:21.27 ID:QbEswwvF
次の次、四年後の選挙は道州制の是非を問う劇場型選挙になる
道州制の内容が吟味されないのは勿論だが
有権者は郵政選挙の時と同じで、道州制の意味もリスクも分からないまま投票するだろう
そして日本は道州のトップとトップに献金している企業、役人により彼等の私物の様に扱われる様になる
930 イベリス・ウンベラタ(中国四国):2009/07/26(日) 03:13:24.74 ID:sDB+kLtN
>>925

おまえはいい加減やせろ。
じゃなきゃ、氏ね。

いや、やっぱりニートだから氏んじゃってよw
931 ローダンゼ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 03:13:33.07 ID:tD16l7N/
>>924 何寝ぼけてんだ?バ関西人

橋本?間違えてるぜ橋下だよ。橋の下と書いて橋下だ

赤字がどうした?ならお前の生活が何か変わったのかよバ関西人って詐欺られ易いんだな

頭使って生活しろよ
932 ローダンゼ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 03:15:47.42 ID:tD16l7N/
>>930 気が狂ったか?ああ元からか

だから橋下みたいな馬鹿を誉めてんだろうからな。高校くらいまともに出なよ。
933 アクイレギア・スコプロラム(catv?):2009/07/26(日) 03:17:21.18 ID:y3uq6+d4
京阪神とか経済圏が一緒でいわば人口1500万人の巨大大阪市みたいなもんだから
州都とかどこに作ろうが効果は一緒だろ中心部から電車で1時間以内ならどこでも一緒
934 ダイアンサステルスター(コネチカット州):2009/07/26(日) 03:19:32.49 ID:PH6RD6hb
これだから、関東の田舎者は。
まさか、甲信越に住んでるだけで、自分が関東代表みたいに思ってるのか?
おめでたい話だな。
935 アクイレギア・スコプロラム(catv?):2009/07/26(日) 03:23:41.01 ID:y3uq6+d4
>>922
平成の大合併で市になったところには道州制で都道府県並の権限が降りてくるけど
あぶれたところは今と同じ町村扱いのまんまだからね
936 アクイレギア・スコプロラム(兵庫県):2009/07/26(日) 03:28:01.35 ID:is2ybju4
尼崎市を差し上げるので、勘弁してください。
937 パキスタキス(コネチカット州):2009/07/26(日) 03:39:33.80 ID:RzgnAVbc
このスレ見てると、橋下が大阪人と韓国人はよく似てるって言ってたのがよくわかる気がする。
938 ウバメガシ(大阪府):2009/07/26(日) 03:45:29.00 ID:5hPkZyaa
俺大阪府民だけど橋本なんて人気全然ないよ
まわりのやつもみんなアンチ橋本。
三セクの二の前の事業断行しようとしつこいし、
府知事就任前の大柄な態度と、同事務所の弁護士が橋本は
貧乏人には見下した態度で冷遇したみたいなこと言ってるけど、
個人的には俺もそう思うな。支持率80%って捏造なんじゃね?知らないけど
939 イベリス・ウンベラタ(中国四国):2009/07/26(日) 03:52:39.28 ID:sDB+kLtN
>>931
>>932

まー、そーファビョるなよw
一体何に熱くなってるかオレに相談してみろよ。
940 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/07/26(日) 03:52:55.83 ID:fgHQeJJ7
奈良って何にも無いよな
941 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/07/26(日) 03:54:01.44 ID:fgHQeJJ7
部落が喚いてるな
942 ヤエザクラ(catv?):2009/07/26(日) 03:54:26.99 ID:uT+ZgB+x
つまり関東は道州制になると没落するのが分かってるんだな。
943 ウバメガシ(大阪府):2009/07/26(日) 03:55:02.17 ID:5hPkZyaa
あと部落は知らないが、朝鮮人と支那人は大嫌い
近所にいるけど横柄でかなりうざい。
944 イベリス・ウンベラタ(中国四国):2009/07/26(日) 03:55:10.35 ID:sDB+kLtN
>>938

真性のBかチョン。
どっち?
945 ヤエザクラ(catv?):2009/07/26(日) 03:57:11.26 ID:uT+ZgB+x
>>940
少なくとも東京よりは歴史と文化がある。
何度、言われれば気が済むんだ?w
946 オオヤマオダマキ(北海道):2009/07/26(日) 03:58:44.49 ID:qtCOaSH1
道州制になったら、関西州は全在日を引きとらせ、
朝鮮・シナの旅行者も関西州が面倒を見る
これで関西州は潤うし、他の州も変な奴がこなくて治安維持できる
947 ナガバノスミレサイシン(関東・甲信越):2009/07/26(日) 04:02:28.10 ID:zCBUfGmM
暴力団非合法にしろよ。機動隊雇用出来るだろうが
御手洗今まで寝てた癖に、急に宣伝マンになりやがって
イメージチェンジ戦略ヤメロよ!カス
948 キクザキイチゲ(コネチカット州):2009/07/26(日) 04:04:23.15 ID:ZUGe4wPT
どうせ変わるのは住所だけだろう
949 イベリス・ウンベラタ(中国四国):2009/07/26(日) 04:06:46.62 ID:sDB+kLtN
ここで批判がましくしてるのって公務員か3セク社員だろ?

3セクとか然り、一般企業なら儲けの無い会社は何処でも潰すよ。
そんな税金を無駄にする企業は要らんw
950 ローダンゼ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 04:09:46.72 ID:tD16l7N/
>>944

どちらも有り得ないだろうな

橋下自身が童話で橋下曰わく「大阪人は韓国人に非常に良く似ている」らしいから。
どちらも橋下支持者だ。
951 ローダンゼ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 04:13:51.10 ID:tD16l7N/
>>939 お前さ、地方行財政の知識どころか中学の公民レベルの知識も無いだろ。
政治に興味持たなくて良いよ。日本に馬鹿は要らないんで

それとファビョる?橋下は大阪人を韓国人に非常に良く似てると言ってるわけだが、それを知ってて相手を仮想チョンにするならつまりお前は反橋下なのか?橋下は韓国が大好きらしいよ?
952 イベリス・ウンベラタ(中国四国):2009/07/26(日) 04:17:23.18 ID:sDB+kLtN
>>951

そうかチョン公認めたかwwww
良かったなw
953 ローダンゼ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 04:19:13.30 ID:tD16l7N/
>>942 ならないよ。国債の大部分を占めてる地方交付金を削減したいというのが今回の自民党別動隊と民主党の狙いだから。

橋下みたいなただの馬鹿を人気知事に仕立て上げたのもそのため。地方分権なんて名ばかりで本当は厄介払いをしたかったのさ。

益々中央集権は進むだろうね。知らない橋下支持者の頭が悪すぎるだけ
954 ローダンゼ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 04:23:56.05 ID:tD16l7N/
>>952 ああ、これで韓国人面した馬鹿下徹とその頭が狂った支持の大阪人を堂々とチョン扱いできるから確かに良かったわ(笑)

チョン下支持者君
955 イベリス・ウンベラタ(中国四国):2009/07/26(日) 04:25:50.46 ID:sDB+kLtN
>>954

いやー、頭が狂ってるのは君だよ。
メンヘラかい?
明日でも開いてる病院さがして逝けよ。
かわいそうに。
956 ローダンゼ(関東・甲信越):2009/07/26(日) 04:31:53.08 ID:tD16l7N/
>>955 はあ?どう狂ってるのか教えてご覧よチョン下支持者の売国君

財政の赤字がどうとか頭悪い癖に抜かしてたが、それで生活がどう変わったか聞いてんだが?なんで答えられないの?

頭が異常に悪いんだね
957 マーガレット(dion軍):2009/07/26(日) 04:42:20.45 ID:yY1D8d28
道州制になったら関西州の都は大阪になるわけだよな
わが大阪が古都である京都やら奈良を支配下におき、有馬温泉、城崎温泉も得ることになるのか
958 イベリス・ウンベラタ(中国四国):2009/07/26(日) 04:47:56.34 ID:sDB+kLtN
>>956

そういう処だけど・・・キチガイですか?じゃなきゃ、チョンやん
どちらにせよ君のメンヘラは大変重そうだから早め早めに病院に逝けよ。

それか氏ね!
959 アクイレギア・スコプロラム(catv?):2009/07/26(日) 04:49:16.18 ID:y3uq6+d4
関西州になっても京都市は政令指定市として未来永劫残るわけで
困るのはを府下というだけでエセ京都を名乗ってる京丹波市や京丹後市だろうな
960 ユキノシタ(東日本):2009/07/26(日) 04:49:22.30 ID:oANdVB7F
赤字を誤魔化すにはいい手だな
961 リナリア(滋賀県):2009/07/26(日) 05:50:41.22 ID:Z2KU88eM
水止めてやるよ
962 カタクリ(コネチカット州):2009/07/26(日) 07:19:27.40 ID:3oMq204V
おしゃれな神戸が下品な大阪と一緒にされるのが嫌だ
963 マンサク(東京都):2009/07/26(日) 07:44:57.77 ID:oMbv9Vpb
>>845
長野はセミがひきとればいいんじゃね
964 桜(アラバマ州):2009/07/26(日) 08:33:06.33 ID:pX/SOzOq
>>158
電車代が高い
965 サトザクラ(中部地方):2009/07/26(日) 08:33:56.35 ID:iY4EJqDT
州と県って何が変わるの?
966 セキショウ(中部地方):2009/07/26(日) 08:35:22.25 ID:fnt02Snk
いいけど大阪だけは四国州な
967 サクラソウ(ネブラスカ州):2009/07/26(日) 08:39:52.92 ID:Uxz/1tE4
大阪に富を集めようぜって言ったら袋叩きだからな
橋下は上手くオブラートに包んだ
やっぱ大阪絶対主義だけどな
968 シュッコン・バーベナ(愛知県):2009/07/26(日) 08:40:44.82 ID:b9psCz64
>>1
もちろん関西州の王様は俺ってか?
969 ハルジオン(和歌山県):2009/07/26(日) 08:41:09.27 ID:ZeX4VQOF
州都の位置で喧嘩するなら
関西州の州都は東京にすればよくね?

他の州都も東京に置けば、会議とか楽じゃね?
970 ダンコウバイ(関西・北陸):2009/07/26(日) 08:41:52.33 ID:JQsdmviy
大阪と一緒ってありえんわ。
971 アクイレギア・スコプロラム(catv?):2009/07/26(日) 08:44:51.20 ID:y3uq6+d4
大口叩いてるが投票率20%の官僚知事を選ぶ兵庫県なんかにまともな発言権があるとは思えないがな
972 カラタネオガタマ(東京都):2009/07/26(日) 08:47:01.66 ID:PhAimhr9
もめるなら京都と大阪の間のどこかに都市作れよ
ワシントンDCみたいに
973 コバノランタナ(ネブラスカ州):2009/07/26(日) 08:48:38.71 ID:Ne/JvqjG
道州制反対!
地方分権不要!

少数派の意見を聞け!
974 ナニワズ(catv?):2009/07/26(日) 08:51:22.33 ID:n1iPbZNw
大阪のように、ある意味、力のある自治体なら地方分権や道州制になった方が
やりやすいってのはあるかもしれないけど、弱小自治体は厳しい事になるような
気はするね。
975 アクイレギア・スコプロラム(catv?):2009/07/26(日) 08:51:30.04 ID:y3uq6+d4
だから京阪神とか電車で20分以内なんだからどこに作ろうが一緒だろ
公務員の通勤時間が長くなるだけで経済効果に変わりは無い
976 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/07/26(日) 09:34:19.71 ID:disvk5Y9
>>908
狭い約300平方キロの京都盆地に200万人住んでます京都は(京都市+山城地区)
あとの60万人は北部

奈良も盆地の自治体合体させて120万にして奈良市をおおきな自治体にすれは
発言権も増すはずなんだけどね 
平成の大合併で枚方交野とその周辺を合併させて政令市作ろうとして
頓挫してしまったように 合併はヒジョーにナイーブなんですね
977 レンギョウ(新潟県):2009/07/26(日) 09:34:33.30 ID:m3m61VAk
>>926 東京都特別州にして、特別に徴収するから無問題。
978 カンパニュラ・サキシフラガ(dion軍):2009/07/26(日) 09:36:01.98 ID:CBRcwS3L
道州制にしてなんかいいことあるの?地域にあった政策ができるとかいうけどそれなら県でいいじゃんって思うんだが
979 アクイレギア・スコプロラム(catv?):2009/07/26(日) 09:41:07.76 ID:y3uq6+d4
今の都道府県の機能は色々合併した市町村に全部移譲するんだよ
それで都道府県は解散
その上に霞ヶ関にある中央省庁を州として持ってくるんだよ
980 ハナワギク(dion軍):2009/07/26(日) 09:45:10.72 ID:fMChgB9A
どうせ道州制にしても元大阪、元京都とかで対立とかしたりするんだろ
981 プリムラ・ラウレンチアナ(-長野):2009/07/26(日) 09:46:23.00 ID:pJMWszGk
なんの意味があるんだか
982 ノボロギク(関西・北陸):2009/07/26(日) 09:48:32.26 ID:4zPHDbWE
汚い土人の大阪と一緒にせんといて!
983 ジシバリ(関西地方):2009/07/26(日) 09:51:17.06 ID:nBEA3tJH
何だこの夜中の罵り合いのレベルの低さは・・・

>>978
国の持つ国防や外交以外の権限を、全部地方に移すのが道州制
税収なんかも、現状では都道府県が自由に使えないものばかり
984 ハナモモ(東京都):2009/07/26(日) 09:56:12.65 ID:Amd2CfB7
>>983
全国の金を一箇所に集めて分配する現行制度と
各地域が自分の財源だけでやってく君が言う道州制じゃどっちが豊かな国になるんだろうな・・・
985 ビオラ(大阪府):2009/07/26(日) 09:59:36.76 ID:NdimXuu6
>>983
>何だこの夜中の罵り合いのレベルの低さは・・・

夏休みに入ってるからな
986 ジシバリ(関西地方):2009/07/26(日) 09:59:44.45 ID:nBEA3tJH
>>984
大阪、愛知、福岡あたりを含む地域では、今より豊かになるのは明らか
東京一極集中も緩和されるだろうし
ただ、北海道とか四国は上手くやらないといまより厳しい状況になるかもしれないのが問題か
987 ハナモモ(東京都):2009/07/26(日) 10:04:08.39 ID:Amd2CfB7
>>986
なんか道州内で今の日本の財政構造の焼き直しやるだけのような気がしてちょっと胡散臭いんだよね
中央としての国が消え、建前としての「ユニバーサルサービス」すらなくなりそうな気も。
ぶっちゃけ金持ってるとこから金持ってないところに金を移転する現行制度もそんなに悪い制度に思えないんだよ
988 ジシバリ(関西地方):2009/07/26(日) 10:06:30.18 ID:nBEA3tJH
>>987
東京がたっぷり持って行ったり
地方に渡る金の使い道ががっちり縛られてなければね
989 ハナモモ(東京都):2009/07/26(日) 10:19:52.12 ID:Amd2CfB7
>>988
経済効率性考えたら機能が一極集中するのは仕方ないでしょ
それに税金なんだし、行政として責任を果たす上で使用用途にチェック入れるのは当然だと思うが。
フリーな金がタダで貰える方が例外だって
990 チューリップ(長屋):2009/07/26(日) 10:24:17.37 ID:zAwv5QTC
>>989
赤字予算を出すことにインセンティブが働いている構造のどこが効率的やねん。
東京都にとったら効率的でも、日本全体からすると非効率的すぎる。
991 ジシバリ(関西地方):2009/07/26(日) 10:42:51.54 ID:nBEA3tJH
>>989
チェックどころじゃなくて、これこれこういうことに使え、と国が指定するんだよ
で、「そんな事業いりません」なんて言おうもんなら、「じゃあ次からは予算やらねえから」となる
今のままでは、地方が本当に必要な事業に金が使えない
992 ハナモモ(東京都):2009/07/26(日) 10:48:58.78 ID:Amd2CfB7
>>991
本当に必要な事業って何だよw
つか予算は事業に対して出されるもので、事業が要らんというならすなわち予算も要らんというのと同義じゃん
とにかく金だけよこせとか通るわけ無いだろ
993 チューリップ(長屋):2009/07/26(日) 10:52:26.77 ID:zAwv5QTC
たとえば、ダムの予算はいらんけど福祉の予算は欲しいってことちゃうの?
でも、ダム事業に参加しなければ、福祉なんかの予算をカットするぞって脅されるから、
日本全国の知事達は今までしぶしぶ霞ヶ関の言いなりになっていたとか。
994 節分草(大阪府):2009/07/26(日) 11:38:27.95 ID:barPVZi0
道州制施工後:「第一党の民主政権がちょんこに市民権と投票権与えて、気づいたら大阪民国として乗っ取られました」

さすがマスゴミの手下、やることが狡猾だなさすが
余計な議論より、とっとと府庁のゴミくず半数以上を大阪湾に沈めてろや
995 アルメリア(東京都):2009/07/26(日) 11:46:17.13 ID:UmzLvKru
さすがネット右翼。言うことがちがう。
996 アメリカヤマボウシ(大阪府):2009/07/26(日) 11:48:06.22 ID:cyB4JSH4
>>990
現状だと産業の規制云々を決める法律決定権限は全部東京の中央官庁・国会にあるからな。そりゃ一極集中するわ。
日清だって農水省の会合の為に東京に本社移転したわけだし道州制は絶対必要。じゃないとどの道
東京以外は全部死ぬ。
997 アメリカフウロ(奈良県):2009/07/26(日) 12:06:34.71 ID:6ccZIOrr
ところが大阪人は大阪に集中してたら
これが理想的な経済構造やねんキリッ
とか言うぞ
998 オキナワチドリ(大阪府):2009/07/26(日) 12:13:22.98 ID:jTfJ6cwq
ここまで来たらとことん一極集中させるべきだよ
じゃないと世界で戦えない
第三次、第二次産業を東京周辺に集めて
首都圏以外は世界の食糧危機に備えて第一次産業に力を入れ自給率アップを目指す
極端な事を言えば、社会主義国家でもいいかと
999 ムラサキナズナ(京都府):2009/07/26(日) 12:15:51.97 ID:onLamoA/
狭い約300平方キロの京都盆地に200万人住んでます京都は(京都市+山城地区)
あとの60万人は北部

奈良も盆地の自治体合体させて120万にして奈良市をおおきな自治体にすれは
発言権も増すはずなんだけどね 
平成の大合併で枚方交野とその周辺を合併させて政令市作ろうとして
頓挫してしまったように 合併はヒジョーにナイーブなんですね
1000 チューリップ(長屋):2009/07/26(日) 12:18:43.91 ID:zAwv5QTC
>>998
戦う???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/