重さ4キロまで全国一律350円=信書も同封可−日本郵便が新サービス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シロバナタンポポ(dion軍)

郵便事業会社(日本郵便)は17日、350円の専用封筒を購入すれば、
全国どこでも重さ4キロまでの郵便物を送ることができるサービスを来年4月から開始すると
発表した。信書の同封も可能。500円の専用封筒なら対面配達となり、受け取ったかどうかの確認もできる。
 日本郵便には現在、500円で全国どこでも送れる「EXPACK(エクスパック)500」という類似サービスがあるが、
荷物扱いのため手紙や書類などの信書は同封できない。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000144-jij-bus_all

2 クンシラン(大阪府):2009/07/17(金) 20:24:19.18 ID:wTzVEcYx
2だったら自殺
3 マンサク(東京都):2009/07/17(金) 20:24:43.36 ID:IURLz4Fc
3だったら2取り消し
4 ハイドランジア(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:24:53.12 ID:rNnxg40B


  エクスパックに変わる神サービスきたあああああああああああああ


5歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s :2009/07/17(金) 20:24:54.25 ID:fjihpxkD BE:236897524-2BP(80)

ちょwマジ神対応過ぎwww
6 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:25:12.30 ID:5dLztbP2
>>2
イエーイ
7 ハイドランジア(静岡県):2009/07/17(金) 20:25:20.37 ID:9NlFJGOl
ヤクチュウ大勝利
8 クンシラン(福岡県):2009/07/17(金) 20:25:25.77 ID:enQUAjRI
これいいなww
問題はサイズがエクスパック並かどうかだが
それ以下ならメール便で事足りるし
9 ユキノシタ(長屋):2009/07/17(金) 20:25:36.87 ID:8T3NQ6lD
無理矢理小さい封筒に4キロ入れるチャレンジャーが現れるな
10 藤(catv?):2009/07/17(金) 20:25:43.51 ID:1KbPPJh2
嬰児運ぶのにもってこいだな
11 フジスミレ(山梨県):2009/07/17(金) 20:26:18.21 ID:2k4144M8
なんだ、封筒かよ・・・ガッカリした
保証ないんだろ?どうせ
12 シロバナタンポポ(dion軍):2009/07/17(金) 20:26:40.87 ID:oocGwyEW
大手と契約してる自分には関係ない
13 フクシア(新潟・東北):2009/07/17(金) 20:27:06.19 ID:VAgkICl+
>>5
韓国には発送できませんよ^^
14 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:27:30.22 ID:+5VElk21
封筒(笑)

終了。
15 プリムラ・マルギナータ(埼玉県):2009/07/17(金) 20:27:49.07 ID:Fqetk9BT
誰得なんだよコレ
16 ハボタン(catv?):2009/07/17(金) 20:28:04.27 ID:vrzj4d1M
これはマジで革命だな
黒猫涙目
17 プリムラ・フロンドーサ(東京都):2009/07/17(金) 20:28:29.16 ID:YeDRLutv
でも大きさが限られてるんでしょう?
18 ガーベラ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:28:47.33 ID:/AqFt6SM
これで通販激安?
19 サンダーソニア(広島県):2009/07/17(金) 20:29:15.06 ID:1q4W7uHy
封筒に4kgってどんな大きさ?
20 キブシ(長屋):2009/07/17(金) 20:29:38.09 ID:z1Z9gLqc
かなり小さいんだろうな。
21 ピンクパンダ(関東):2009/07/17(金) 20:29:46.34 ID:PSequuMx
問題はサイズだよな
オークションでは使えそう
22 ヒメスミレ(青森県):2009/07/17(金) 20:30:13.88 ID:Mg3DsQ4t
専用封筒は結構つかえるぞ
小さい封筒ではない
23 斑入りカキドオシ(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:30:21.83 ID:LXx4Xyu9
エクスパックよりやすいじゃん
24 タニウズキ(関東・甲信越):2009/07/17(金) 20:31:08.78 ID:O5M12DIr
こんなものよりYahoo!ゆうパック復活させろ
25 プリムラ・ビオラケア(catv?):2009/07/17(金) 20:31:50.16 ID:QcqR7bQb
オレオレ詐欺の温床になる予感
26 プリムラ・ダリアリカ(東日本):2009/07/17(金) 20:32:26.71 ID:ze4D646h
http://www.eonet.ne.jp/~fire1119/ex03.html

このやり方で箱型にしたのを窓口に持っていったら
切り貼りしたのではないかと疑いの目で見られた
27 スズナ(栃木県):2009/07/17(金) 20:32:41.57 ID:ethC+c3P
エクスパックは重量制限ないからウランを詰め込めば云々
28 ケンタウレア・モンタナ(新潟県):2009/07/17(金) 20:32:43.37 ID:v3juDus9
身障
29 マンネングサ(愛知県):2009/07/17(金) 20:33:03.33 ID:Q9uUIbs3
100円にしろ
30 シロバナタンポポ(dion軍):2009/07/17(金) 20:33:51.01 ID:oocGwyEW
ていうか、集配の車、ブレーキ灯切れてる奴多すぎる
通報するぞ

31 コメツブツメクサ(東京都):2009/07/17(金) 20:33:59.54 ID:ubb96mWT
エクスパックと同じサイズだろうな



ヤフ郵と配達記録復活させるだけで後は要らないのに
32 ハイドランジア(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:35:13.85 ID:rNnxg40B


 つーかyahooゆうぱっくとかどうなったの?


33 チチコグサ(関東地方):2009/07/17(金) 20:35:34.28 ID:+a4BDrWk
そんなの出すとまた極限まで詰め込む馬鹿が現れるだろうが。
http://d.hatena.ne.jp/doublet/20070612
http://d.hatena.ne.jp/doublet/20070613
http://d.hatena.ne.jp/doublet/20070614
34 ポピー(東京都):2009/07/17(金) 20:35:40.39 ID:zInw7JKP
水4リットルを送りまくれるな
35 ハイドランジア(埼玉県):2009/07/17(金) 20:36:05.57 ID:OKBJpImH
民間で競争させるってこれじゃ競争にならんだろ
36 タニウズキ(関東・甲信越):2009/07/17(金) 20:36:16.37 ID:O5M12DIr
>>32
廃止
37 シロウマアサツキ(千葉県):2009/07/17(金) 20:36:41.67 ID:dspBgQt7
>>5
早く金払って来いよ
38 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:37:00.35 ID:52nUXWcJ
クロネコヤマト憤死
39 ヒヨクヒバ(東日本):2009/07/17(金) 20:39:29.90 ID:4TZBwfB8
たぶんエクスパックの1/3くらいの大きさで金塊でも積めない限り4kgは無理だろうな
40 カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:39:45.12 ID:GEw/SHom
ヤフオク厨歓喜!
41 ムレスズメ(catv?):2009/07/17(金) 20:39:45.16 ID:4PL8f9MO
>>38
クロネコにしろ佐川にしろ
儲けのほとんどは海外便と
企業用の配送で成り立ってる
配送をよく使う企業には350円は高いからなぁ。
42 チチコグサ(関東地方):2009/07/17(金) 20:40:53.25 ID:+a4BDrWk
>>39
全開公取に怒られたから少しはマシになってるんじゃないの?
43 アグロステンマ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:40:54.02 ID:Ci0omjUN
エクスパックしぼう?
44 コバノランタナ(北海道):2009/07/17(金) 20:41:08.75 ID:CPoLKHAh
人の頭ぐらいか
45 オキナグサ(東日本):2009/07/17(金) 20:41:43.68 ID:/DgFKaQH
ポスパケットとは何だったんだ!
46 ガーベラ(秋田県):2009/07/17(金) 20:42:09.42 ID:tuFFFvu+
ポスパケットとかもあったな
47 セイヨウタンポポ(関西地方):2009/07/17(金) 20:42:14.37 ID:g54hz6KP
ウチの猫も送れるじゃん
48 ポレオニウム・ボレアレ(東京都):2009/07/17(金) 20:42:15.51 ID:Kg4x5KRk
>>27
詳しく聞きたいので名前と住所を教えてください。
49 サクラソウ(東京都):2009/07/17(金) 20:43:15.90 ID:NYsWsbmT
重さなんてどうでも良いんだよ
もっとでかいの送れるようにしろ
50 モモイロヒルザツキミソウ(熊本県):2009/07/17(金) 20:43:17.76 ID:1l16J9g8
くそみそテクニックを沖縄から北海道まで安く送れるな
51 サンシュ(大分県):2009/07/17(金) 20:43:38.43 ID:i6UueuSf
これで婆ちゃんも送れるな!
52 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:43:47.61 ID:ygVJXeZG BE:93214973-2BP(1151)

オク専用か
53 福寿草(東京都):2009/07/17(金) 20:44:26.27 ID:5o6iZEyD
時事ドットコム:重さ4キロまで全国一律350円=信書も同封可−日本郵便が新サービス
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2009071700786
54 タツタナデシコ(dion軍):2009/07/17(金) 20:44:32.72 ID:8d89wxhj
是非オークションで使いたいが、問題はサイズだな
55 ライラック(新潟・東北):2009/07/17(金) 20:44:47.81 ID:M+TqeFnv
封筒のサイズは?
56 クロッカス(茨城県):2009/07/17(金) 20:44:58.92 ID:V3PNEfh4
専用封筒って別に普通の封筒とはちがうんだろ?
でかいんじゃないの?
57 西洋オダマキ(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:45:52.31 ID:gFaIcjql
封筒がEXPACK500より小さかったらイラネ
58 オキナグサ(東日本):2009/07/17(金) 20:45:52.46 ID:/DgFKaQH
来年4月からか!遠い先だ
59 ハイドランジア(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:45:59.83 ID:yaBL71sl
厚さ3cm以内・郵便受けに投函って、クロネコメール便と大差ないのにボッタクリだろw

別紙2 「特定封筒」の発行及び「交付記録郵便」の新設(PDF55kバイト)
ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2009/0717_01_c04.pdf
60 クヌギ(埼玉県):2009/07/17(金) 20:46:33.40 ID:NhSYUUvg
サイズが気になるなあ。
61 タニウズキ(関東・甲信越):2009/07/17(金) 20:46:37.38 ID:O5M12DIr
>>49
サイズ制だとフィギュアとか軽くてかさばるアイテムは高くつくよな
62 ヘビイチゴ(神奈川県):2009/07/17(金) 20:46:54.90 ID:c7p7lFmj
4キロまで入るってことは結構な大きさがあると期待したいが。
エクスパックサイズだと4キロの何かなんて入らないし。
浅いきちんとした立方体の箱的な作りだと使い勝手よさげなんだけどなぁ
63 プリムラ(長屋):2009/07/17(金) 20:47:02.74 ID:PMZpx8KI
次の日には届くのかな
エクスパックは速いのがいいんだよな
64 トウゴクミツバツツジ(長野県):2009/07/17(金) 20:47:44.81 ID:fJC4Xm7V
いい加減信書の独占解消しろよ・・・・・・
65 ヘビイチゴ(神奈川県):2009/07/17(金) 20:48:42.55 ID:c7p7lFmj
ん?信書の郵政独占は一昨年くらいに終わってなかった?
66 サンシュ(長屋):2009/07/17(金) 20:49:15.92 ID:BMVHC/Wd
一律350円最高や!エクスパックなんて最初からいらんかったんや!
67 タニウズキ(関東・甲信越):2009/07/17(金) 20:50:30.26 ID:O5M12DIr
誰得なサービスばかり増やしてどうするの
68 オウレン(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:50:43.62 ID:6aUwLY9g
定形外郵便は終わったな
まあ集荷がないっぽいからめんどくさいからいいや
69 マンサク(catv?):2009/07/17(金) 20:50:58.46 ID:of/dQTrO
これで4kgの鉄アレイ買うわ
70 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(宮崎県):2009/07/17(金) 20:51:30.30 ID:KcdEctaW
A4で暑さ3センチとか本くらいしか思いつかないな
71 キソケイ(関東地方):2009/07/17(金) 20:51:47.62 ID:juoKbzOT
香港並みでよろしく
72 サンダーソニア(東京都):2009/07/17(金) 20:52:02.59 ID:WoVAft3A
>>69
軽すぐる
10kg はないと
73 藤(長屋):2009/07/17(金) 20:52:09.59 ID:AH7LH9Cp
どうせまた劣化ウランでもない限り4kgなんて入らないってオチだろ
74 菜の花(福岡県):2009/07/17(金) 20:52:29.83 ID:qxFbDOpb
梱包した段ボール(4kg)にこの専用封筒とか貼り付けてもダメなの?
75 ハイドランジア(東京都):2009/07/17(金) 20:53:48.21 ID:1me6m/UG
 ┌──────────────┐ ┐
 │┌──┐                    │ │
 ││宛先│                    │ │
 │└──┘                    │ │
 │          専用封筒          │ │1.8cm
 │                            │ │
 │                            │ │
 │                            │ │
 └──────────────┘ ┘

 └──────────────┘
           3.2cm
76 トベラ(沖縄県):2009/07/17(金) 20:53:48.88 ID:qyEXaxR4
どうせ4`入らないと思ってるんだろ
嫌がらせに4`のダンベル送ろうかな
77 ハイドランジア(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:53:52.91 ID:A2I8JdmV
クロネコ潰しキターーーーーーーーーー
78 ナズナ(東京都):2009/07/17(金) 20:54:08.59 ID:mnl3eO9v
水4リットル買うわ
79 プリムラ・ヒルスタ(dion軍):2009/07/17(金) 20:54:25.11 ID:UNVszsNa
3センチ以上の本ってあるっけ?
80 モクレン(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:54:51.51 ID:w8B1TIf2
他業者大変だな。
81 プリムラ・フロンドーサ(東京都):2009/07/17(金) 20:55:08.49 ID:fA5EtNd8
>>76
封筒だからダンベルも入らないんじゃね?
82 イモガタバミ(沖縄県):2009/07/17(金) 20:55:10.67 ID:CUZK54+t
代引が使えたらすぐ利用する!
(沖縄の某ネットショップ店長)
83 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/07/17(金) 20:55:14.12 ID:mAukjFiL
郵政省始まったな
84 ストック(東京都):2009/07/17(金) 20:55:22.87 ID:LjiDqG4i
エコ配は大変だな
85 クレマチス・モンタナ(岩手県):2009/07/17(金) 20:55:29.42 ID:r0xmY1+8
>>75
このサイズで4キロって需要無いだろ。。。
86 西洋オダマキ(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:55:38.68 ID:nlAcJGWn
ベネッセの段ボールはマジで勘弁してください・・
7個とかどうすればいいんだよ・・
87 ナニワズ(福岡県):2009/07/17(金) 20:55:45.41 ID:ldcNB7K+
速達扱いになるのかな?
88 ダリア(東京都):2009/07/17(金) 20:56:13.17 ID:mzRwpvt/
エクスパックなら30kgまで500円だぜ
89 ナノハナ(北海道):2009/07/17(金) 20:56:38.41 ID:ulxBM8ko
到着まで一週間かかるそうですよ。
90 ロベリア(奈良県):2009/07/17(金) 20:56:45.32 ID:kv0TNGXU
このまえ10キロのダンベルをペアで出品したんだが、
「エクスパックで送れますか」だとよ

たまにこういう奴がいるから困る
91 プリムラ・ヒルスタ(dion軍):2009/07/17(金) 20:56:51.60 ID:UNVszsNa
今辞書測ったら厚さ4センチだった
つかえねー
92 ハイドランジア(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:57:02.41 ID:A2I8JdmV
水リットルって、そんな大きいの絶対入らんよ
93 ナニワズ(福岡県):2009/07/17(金) 20:57:15.94 ID:ldcNB7K+
>>82
送料先払い…

後はわかるな?
94 ハマナス(長屋):2009/07/17(金) 20:57:26.73 ID:pXxAfybk
社員だがまた営業が増えるのかorz
95 ヘビイチゴ(神奈川県):2009/07/17(金) 20:57:30.33 ID:c7p7lFmj
その専用封筒に高さの辺は与えられてるのだろうかタテヨコだけの張りあわせじゃ・・・
96 シャクナゲ(catv?):2009/07/17(金) 20:57:33.06 ID:wZHOlPj+
>41
社内便で全国の支社に物品送付出来るから便利なんだが、
そう言う理由もあって自前の郵送システム作ってたんだな ちょっと納得
97 福寿草(岐阜県):2009/07/17(金) 20:58:11.56 ID:WpKDWczx
またヤフオクに媚びるのか
98 ダリア(東京都):2009/07/17(金) 20:58:18.13 ID:mzRwpvt/
>>90
パッケージをクシャクシャに皺を作って物を詰みこめれば30kgまでおk
99 マツバウンラン(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:59:02.13 ID:ltlVKVF/
厚さ3cm(笑)
記録付きは500円(笑)

信書も同封可ってところだけのサービスだね。
100 フモトスミレ(西日本):2009/07/17(金) 20:59:03.17 ID:x7ORwtqR
本専用ので安く作って欲しい
今のだと高すぎる
101 ポロニア・ヘテロフィア(千葉県):2009/07/17(金) 20:59:09.79 ID:aujz3z8a
↓EXPACK500に札束入れて送る奴
102 フイリゲンジスミレ(山陽):2009/07/17(金) 20:59:19.49 ID:e+Gxgkis
来年4月か…
103 サクラソウ(東京都):2009/07/17(金) 20:59:32.59 ID:NYsWsbmT
>>62
おいおい、エクスパックなんてあの大きさで
30キロだぞ
期待しない方が良いぞ
104 リナリア アルピナ(福岡県):2009/07/17(金) 20:59:44.31 ID:nY/TgKBK
「片方100kgのダンベルを探しています」
「デッドリフト用に360kgのバーベルを探しています」
「レッグプレス用に1500kgのマシンを探しています」
「封書で送って下さい」
http://www.thenextarnold.com/images/photos/ronniecoleman2_lrg.jpg
105 バラ(大阪府):2009/07/17(金) 20:59:47.00 ID:vXP7LToT
これはヤフオクで使える。
106 オダマキ(チリ):2009/07/17(金) 21:00:05.80 ID:8b/maOM6
また自爆営業の種類増えるのか・・・はぁ
107 ハマナス(長屋):2009/07/17(金) 21:01:01.48 ID:pXxAfybk
>>106
同士よ 
エクスパック今月まだ12枚だぜ
先月は102枚売った
108 ヘビイチゴ(神奈川県):2009/07/17(金) 21:01:37.94 ID:c7p7lFmj
>>103
エクスパックって重さ規定あったのか。
30kgって郵政何を想定したんだろww
エクスパックに散弾でも詰めて送ってみるか
109 ロベリア(奈良県):2009/07/17(金) 21:01:47.88 ID:kv0TNGXU
>>100
冊子小包とか中が確認できるように包装しなくちゃならんしな
あれはまじだるいわ
110 ボロニア・ピンナタ(関西地方):2009/07/17(金) 21:02:08.59 ID:Mg3DsQ4t
厚さ3cm以内とか全く使えないな。
ジャンプも送れないぞ。
111 マツバウンラン(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:02:25.96 ID:ltlVKVF/
配達記録付き500円の方には「3cm以内」って書いてないな。
形状がだいぶ違うのか?
もっとわかりやすく書けよ。
112 トベラ(沖縄県):2009/07/17(金) 21:02:32.04 ID:qyEXaxR4
>>33
鉛レンガwワロタ
会社より現場の配達する人が可哀相なので、イタズラは辞めようと思う
113 シバザクラ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:03:02.74 ID:jCJ8IMNh
>>90
あれって真四角のものでも送れるのに
http://www.eonet.ne.jp/~fire1119/expic/kan17.jpg
114 タニウズキ(関東・甲信越):2009/07/17(金) 21:03:34.42 ID:O5M12DIr
ヤマトと佐川の牙城は崩せそうにないな
115 ミヤマアズマギク(神奈川県):2009/07/17(金) 21:04:20.97 ID:bFlleivG
エクスパックは何をつめれば30kgになるんだ?w
って感じだしな

4kgだと>>75が現実的で困る
116 モッコウバラ(dion軍):2009/07/17(金) 21:04:38.05 ID:1gL3kh4X
>>108
キタキタキタキタw
117 ナニワズ(福岡県):2009/07/17(金) 21:05:08.52 ID:ldcNB7K+
大胆予想してみる

350円の専用封筒
追跡なし。対面不要ならA4レベルと予想(追跡ありのポスパケットが400円だから)

500円の専用封筒
=エクスパックの大きさ(パッケージデザイン変えただけかもしれんね)
118 セキチク(岡山県):2009/07/17(金) 21:05:52.83 ID:VEoKoY6q
封書サイズで4キロってすんごい重くね?
金属だとどの辺になんの?
119 アズマギク(アラビア):2009/07/17(金) 21:06:36.77 ID:aRVsoVDy
>>117
予想も何も発表してるだろ情弱バカw
120 ラフレシア(東京都):2009/07/17(金) 21:06:45.80 ID:Yh0WJmTS
>>115
考えれば何を詰めればいいのかがわかるぞ
121 ウイキョウ(東京都):2009/07/17(金) 21:06:59.20 ID:I9KDaMtg
240円のメール便と何が違うの。
122 ミヤマアズマギク(東京都):2009/07/17(金) 21:07:21.62 ID:kt0oVuER
まいったな。

こんな改革やられたら、もう疑惑を追及できないぜw
123 ラフレシア(東京都):2009/07/17(金) 21:07:26.29 ID:Yh0WJmTS
>>117
大きさはどちらもA4の入るサイズと発表されている
124 ハイドランジア(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:07:37.71 ID:A2I8JdmV
サービス開始したら、これ4個入れて送ってみるわ。
 ↓
ttp://www.hands-net.jp/goods/6494-001013002
125 カエノリヌム・オリガニフォリウム(三重県):2009/07/17(金) 21:07:40.25 ID:rgqG+uoY
>>1
> 荷物扱いのため手紙や書類などの信書は同封できない。 

やっぱ中身チェックされるの?
500枚くらいの書類を送る機会が多いから。
126 プリムラ・フロンドーサ(東京都):2009/07/17(金) 21:08:02.73 ID:fA5EtNd8
福山通運のパーセルパックとか都市部限定でやってる250円の専用封筒並の大きさを想定してたけど
結局はポストに入る程度の大きさで済ませるつもりだな。
当然集荷も来ないだろうし。
127 ラフレシア(東京都):2009/07/17(金) 21:08:31.14 ID:Yh0WJmTS
>>121
信書が入る。税務署への提出書類の出した日付有効が可能
128 オダマキ(チリ):2009/07/17(金) 21:08:32.50 ID:8b/maOM6
>>107
営業専門?売りすぎだろ
最近はかもめ800売った。お店に
129 マツバウンラン(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:08:34.51 ID:ltlVKVF/
こんなの、ヤフオクで使えるかな?

ほんと信書ってところだけだと思うんだが。
130 ウラシマソウ(dion軍):2009/07/17(金) 21:09:51.53 ID:zGoXQJSp
来年といわず8月からやれよ
131 ハイドランジア(静岡県):2009/07/17(金) 21:10:50.43 ID:WuqtONkm BE:10357867-PLT(14000)

信者も同封可 に見えた。
132 キュウリグサ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:11:12.07 ID:uWxlQn45
>>18
通販は小物ならメール便で送ってくれるだろ
133 ポピー(静岡県):2009/07/17(金) 21:11:55.44 ID:vvuHIdRC
>>108
郵政カブの荷台重量制限が30kg
配達の時郵政カブが使えるように
134 ヘビイチゴ(神奈川県):2009/07/17(金) 21:14:10.32 ID:c7p7lFmj
>>133
はーなるほど。30kgのエクスパック一つ持たされて赤カブ乗っけられる配達員は気の毒だなw
135 ガーベラ(関東地方):2009/07/17(金) 21:14:12.13 ID:7QgRrm/U
4kgまでの封筒・・・ウランでも入れるのか?
136 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:14:50.77 ID:uxDKvfEQ
エクスパックぐらいの封筒ならまだ使い出があるんだが
多分糞小さいんだろうな
137 アザミ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:14:58.74 ID:NmNRCC2m
ポスト投函だからあまりでかいの受け付けられないだろ
結局対面500円の封筒使わざるを得ない
138 桜(コネチカット州):2009/07/17(金) 21:16:10.22 ID:/jUekjqV
ネットで市ノ川輝安鉱買ったときは凄まじい郵送料になって吹いた
139 ウイキョウ(東京都):2009/07/17(金) 21:16:16.31 ID:I9KDaMtg
>>127
あぁ、書類か。
3cm制限ならそれなりに使い道はあるのかな。
200円ぐらいにして欲しいところだけど。
140 ヤマエンゴサク(千葉県):2009/07/17(金) 21:16:40.85 ID:AoIg9yfZ
せめて厚さ5cmにしてくれよ
141 ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:16:48.72 ID:/Xr8HboP
どうせまた札配送専用
142 ハマナス(長屋):2009/07/17(金) 21:17:41.22 ID:pXxAfybk
>>133
30kgは50ccな。
90ccは60kgまで。
でも50ccだろうが90ccと同じ感じで荷物積んでるから30kgは余裕でオーバーしてるはずw
143 マリーゴールド(catv?):2009/07/17(金) 21:19:33.06 ID:GBmGwqSb
いいからヤフーゆうパック再開しろよ
144 ツボスミレ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:20:42.26 ID:kBWSWn2q
>>1
うそはいくないな。。


エクスパックは、フウをしていない手紙や書類は容量的に入るだけ入れていい決まりだけどな。
エクスパックの厚紙容器の中にむき出しを含め、別な袋にいれてもフウをしなければよい。
145 ナノハナ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:21:23.45 ID:38uoqKP3
エコ配が死んじゃう!
146 スズメノヤリ(神奈川県):2009/07/17(金) 21:21:54.64 ID:eJA81aNR
鉛を送るのに助かるよ。
147 ツボスミレ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:22:41.05 ID:kBWSWn2q
>>142
リヤカー等の牽引なら別によい。
道路交通法ではなく、都道府県ごとの交通細則による規定なので
地域によって決まりは異なるが東京都なら牽引される側に荷物を積むのはよい。
148 ヤブテマリ(東京都):2009/07/17(金) 21:23:09.31 ID:xN8qAncz
物流なんちゃら完全死亡ですやん
149 ヤマエンゴサク(千葉県):2009/07/17(金) 21:23:54.96 ID:AoIg9yfZ
つか軽くて大きい物を安く送れるサービスを展開しておくれ
150p2230-ipad305sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ラフレシア(北海道):2009/07/17(金) 21:24:13.74 ID:Ezhht3MH
郵便郵便
151 ヘビイチゴ(神奈川県):2009/07/17(金) 21:25:32.05 ID:c7p7lFmj
>>149
yahooゆうパックよかったのになぁ・・・
152 ミヤコワスレ(dion軍):2009/07/17(金) 21:25:55.85 ID:nBUHve/M
>>27
あるぞ
153 ロベリア(奈良県):2009/07/17(金) 21:26:27.96 ID:kv0TNGXU
>>113
ワロタw
154 桜(コネチカット州):2009/07/17(金) 21:27:08.36 ID:SPvt+PKy
封筒で4キロ?封筒に金の延べ棒でも詰めるのか?
155 ヤエヤマブキ(福岡県):2009/07/17(金) 21:27:34.58 ID:1s8evX0s
劣化ウラン弾でも送るのか?
156 コスミレ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:28:28.23 ID:Qp4vmpRf
>>18
通販は今でも飛脚メール便があるじゃん。
http://www.sagawa-exp.co.jp/service/h-mail/
157 タニウズキ(関東・甲信越):2009/07/17(金) 21:28:41.17 ID:O5M12DIr
>>148
なぜか惣流と読んでしまった
158 ムレスズメ(catv?):2009/07/17(金) 21:29:36.91 ID:4PL8f9MO
>>96
どれぐらいの荷物だしてるか知らんからあれだけど、
毎日のように出すなら300円ぐらいでいけるやん。
350円より高いならただ交渉が下手なだけ
159 ミヤコワスレ(dion軍):2009/07/17(金) 21:32:16.32 ID:nBUHve/M
>>27
あぁ なくなったみたいなのね。
160 タチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:36:31.38 ID:Yo6AaA+7
4キロと聞くとすごいと思うけど封筒が小さきゃ意味ないね。
161 プリムラ・オーリキュラ(愛知県):2009/07/17(金) 21:37:19.52 ID:Pn1mEJJm
ゆうパック重量製復活して欲しい
162 オオヤマオダマキ(福島県):2009/07/17(金) 21:39:43.47 ID:oJ/UkLKU
流石に最低サイズよりも小さいってのはないでしょ。
>>75みたいなものだと郵便物無くす可能性が高いから元々引き受けられないよ。

てか、これ以上商品増やすな。
本気で商品覚えられなくなる。
163 ベニバナヤマボウシ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:40:48.95 ID:neS4oKGj
はやくコンビニでゆうパック送れるようにしろ
164 オウレン(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:41:40.38 ID:AzUUN02D
>>109
あれ封をしてはさみでちょっと切って見えるようにして持っていけば良い
局員が確認したら封もしてくれる
165 コスミレ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:41:59.47 ID:Qp4vmpRf
>>59
A4サイズで3cmの封筒だと鉛の板でも入れない限り4kg超えんだろw
166 ベニバナヤマボウシ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:42:56.28 ID:neS4oKGj
Yahooゆうパックは民営化で廃止されたって
167 コスミレ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:44:49.68 ID:Qp4vmpRf
>>163
今でも送れるじゃん。
セブンとファミマはヤマト系のサービスだけど、
サークルKサンクスとローソンがゆうちょ系のサービス扱ってるよ。
168 ジンチョウゲ(神奈川県):2009/07/17(金) 21:46:32.41 ID:Xh2wwM9k
コンビニ持込したら印刷伝票使えないとか言われて腹たった。
手書きめんどくせーww
169 サイネリア(静岡県):2009/07/17(金) 21:55:25.51 ID:Js2UujXa
> ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2009/0717_01.html
> ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2009/0717_01_c04.pdf

家のポストの口って厚さ3cmのもの通ったかなぁ...

いま使っているA4のプリンタ用紙、3cm分で約2.5kgだった。
170 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/17(金) 21:55:35.12 ID:8LhtUXKT
送る相手がいない
171 オウレン(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:56:39.07 ID:AzUUN02D
>>169
3cmって最近の携帯2台分くらいの厚さ
と考えれば分かりやすい
172 プリムラ・インボルクラータ(北海道):2009/07/17(金) 21:59:41.74 ID:H5iqFb9R
EXPACK360
173 ボケ(アラバマ州):2009/07/17(金) 22:03:17.14 ID:aHBz8/ZW
ちゃんとふりこみ詐欺対策しとけよ
174 イワカガミダマシ(長野県):2009/07/17(金) 22:09:13.78 ID:GIwaO3K+
>>75の封筒小さすぎないか?
切手並だろ
175 オダマキ(長屋):2009/07/17(金) 22:09:55.11 ID:Woh0NKAh
>>26
やっと謎が解けた・・・
確かに皆疑ってたよw

>>33
いやいや、オーバーは中継局でばれる可能性あるぞw

てかこの業務文章うちの局来てたかな・・
176 イワウチワ(dion軍):2009/07/17(金) 22:15:01.74 ID:q+zdSk2H
3センチじゃ使えない
177 チドリソウ(アラバマ州):2009/07/17(金) 22:29:19.60 ID:VANya76+
CPUやメモリ、グラボの通販に最適だね。
同人誌にもいいな。
178 タチイヌノフグリ(栃木県):2009/07/17(金) 22:36:55.06 ID:oZPyDFHc
>>5
穴子なに言ってんの
179 マツバウンラン(アラバマ州):2009/07/17(金) 22:51:26.09 ID:NJKFubrK
信書ってwww
いまどき宅急便の中にだって
ひとこと手紙入れるがな。
180 ラフレシア(東京都):2009/07/17(金) 22:54:49.76 ID:Yh0WJmTS
>>179
税務書類送ったことある?
間に合わなかった時どうなるか知ってる?
181 フモトスミレ(dion軍):2009/07/17(金) 22:56:50.79 ID:GB1P1AQ2
なんだ箱じゃないのか
使えないな
182 ラフレシア(東京都):2009/07/17(金) 22:58:54.69 ID:Yh0WJmTS
>>181
箱は荷物系の得意な会社に依頼してくれ
183 シャクナゲ(大阪府):2009/07/17(金) 22:59:26.97 ID:y1dSRykE
エクスパックも重量制限30kgまでなんだぜ
絶対入らない封筒に決まってんじゃん
184 フモトスミレ(dion軍):2009/07/17(金) 23:00:17.88 ID:GB1P1AQ2
エクスパック凄いな
>>113で送れるなら
500円の方が用途広いわ
クロネコメール便のほうが安いし
185 オダマキ(長屋):2009/07/17(金) 23:00:19.25 ID:Woh0NKAh
>>181
郵便であって宅配ではないからね。
186 フクジュソウ(神奈川県):2009/07/17(金) 23:00:54.31 ID:SfZIk5lS
エクスパックの専用封筒より小さいのは確実だろうな。
187 サトザクラ(長屋):2009/07/17(金) 23:04:37.85 ID:x6weYxTa
> 来年4月から

まてねーよ
188 ケブカツルカコソウ(岡山県):2009/07/17(金) 23:07:51.46 ID:GjsmsRfj
封筒を解体して、荷物を包み込むように組み立てなおすわけか。
189 ハイドランジア(関西地方):2009/07/17(金) 23:08:14.28 ID:FvuRRBu3
またアホがメール便と比べているがエクスパックは速達扱いだから
かなり早く相手先に届けてくれるぞ。
190 ラフレシア(東京都):2009/07/17(金) 23:14:36.24 ID:Yh0WJmTS
>>186
A4が3cm入るサイズで想像してくれ
191 ヤエザクラ(dion軍):2009/07/17(金) 23:22:21.40 ID:Wv9PqKDD
エクスパック500 重量制限を30キロから4キロに
エクスパック350 郵便受け投函の割安エクスパック

こんな感じかね
192 コデマリ(東京都):2009/07/17(金) 23:25:25.70 ID:sjsp1ho3
いいですなあ。
でも、4kgって微妙だよね。
実は、一番売れてるお米って5kgなんすよ。
なんか、すげー微妙ですね。4kgって。
実は利用しづらい。
193 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:28:37.35 ID:CJKQiVpy
>>192
おまえ米を封筒で送る気か?w
194 キランソウ(岡山県):2009/07/17(金) 23:29:21.91 ID:emVc9orR BE:447325294-PLT(15711)

>>192
いや、これで米送られても・・・。
195 アメリカフウロ(京都府):2009/07/17(金) 23:29:57.31 ID:y2wcibGP
60サイズでやるんならうれしい
196 ジャーマンアイリス(山口県):2009/07/17(金) 23:32:50.85 ID:7p2DSzy5
セブンイレブンでメール便出してるけど、セブンイレブンは何円かもらえるの?
ただのサービスだったら何か買わんとまずいかな。
197 ハイドランジア(空):2009/07/17(金) 23:33:50.97 ID:LB74Q8p9

これはどうよ?

http://www.prnet.jp/250/
198 ニョイスミレ(コネチカット州):2009/07/17(金) 23:34:46.62 ID:iqZ2hJtd
配達記録がなくなって不便だ
199 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:35:09.60 ID:CJKQiVpy
エクスパックは金塊30kgが入る大きさらしい。
こんどのは金塊4kgが入るくらいだろうから缶コーヒーが入るサイズかな。
200 マムシグサ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:36:40.56 ID:Ba8ioaMq
>>48
公安かよ
201 アマナ(愛知県):2009/07/17(金) 23:36:41.57 ID:3Z3BGuL6
>>1
信者も同封可能にみえた。
カルト狂団の新しい輸送手段かと思った。
202 トベラ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:37:33.11 ID:Pbonjtq9
エクスパックは手紙入れちゃ行けなかったのか…
203 ウシハコベ(青森県):2009/07/17(金) 23:37:34.19 ID:RIh3GX+K
松山ケンイチは神
204 ナツグミ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:37:38.80 ID:FZHdrMH3
これは結構いいな
でも使ってる通販サイトが利用してくれないと俺には関係ないな
205 ラフレシア(東京都):2009/07/17(金) 23:38:17.89 ID:Yh0WJmTS
>>192
荷物系は切り離して、そっちで頼みます
206 キショウブ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:38:22.09 ID:UwhS6dyf
お祈り告知と共に俺の履歴書をクロネコメール便で返送して来た会社は許さない
207 オオイヌノフグリ(埼玉県):2009/07/17(金) 23:38:26.88 ID:AoQH7Ann
律ちゃんのデコにほお擦りしたいでちゅ!
208 ハマナス(長屋):2009/07/17(金) 23:39:16.82 ID:pXxAfybk
>>198
特定記録をお使いください
209 ナズナ(コネチカット州):2009/07/17(金) 23:39:46.08 ID:PzhAMiSg
>>196
飲み物なりタバコなり買ってやれば?
恐らくコンビニ側の儲けは無い
210 ハマナス(長屋):2009/07/17(金) 23:42:51.34 ID:pXxAfybk
>>209
あるに決まってるだろw
数円のレベルだけど。
あくまで宅急便のついでで荷受してるだけだから儲けは僅かだけど
211 コメツブツメクサ(埼玉県):2009/07/17(金) 23:45:54.14 ID:n3rFKF6N
家の会社から荷物出した場合

佐川急便 埼玉→関東圏内¥350 20kgまで・関西¥450 北海道・沖縄・九州・四国¥550
福山 関東圏内¥320(キャンペーン中)
212 プリムラ・オーリキュラ(アラバマ州):2009/07/18(土) 00:13:31.12 ID:gpDnrsAy
Yゆうパックのほうがよかったんなぁ

というか来年4月ってなんなんだよ
213 トウゴクシソバタツナミ(長屋):2009/07/18(土) 00:23:13.00 ID:0ZYV9CZT
エクスパック同様専用の封筒に入って封ができて重さを4kg以内にすればいいのか
それとも梱包後の厚みも3cm以内に抑えないといけないのかどっち?
エクスパックと違ってポスト投函が原則みたいだから
エクスパックの時の箱型にする技を応用したらダメかな?
214 コハコベ(東京都):2009/07/18(土) 00:26:29.06 ID:pEO+CJ8k
んで、米は却下な方々が想像する4kgまでOKな封筒ってたとえばなに?
おれは発想力が欠如してて、台所の米見てかきこんじまったさw
215 リナリア(東京都):2009/07/18(土) 00:27:24.45 ID:0+PhKSrf
>>213
350円のは3cm以内4kg以内
500円のは厚さ制限なく4kg以内

エクスパック500は打ち切りだな
216 リナリア(東京都):2009/07/18(土) 00:31:44.83 ID:0+PhKSrf
>>214
エクスパックの時みたいに制限ギリギリまで詰めよう作戦?

一覧より抜粋
22x31x3  2046m3

エクスパックの半分くらいの容積だからさほど比重に
こだわらなくとも4kgいけるはず
217 ハンショウヅル(香川県):2009/07/18(土) 03:22:32.57 ID:Hj5/YIzV
>  日本郵便には現在、500円で全国どこでも送れる「EXPACK(エクスパック)500」という類似サービスがあるが、
> 荷物扱いのため手紙や書類などの信書は同封できない。 

なんだ、こういうサービスあったのか。
そういえばこの封筒で送られてくる商品けっこうあったな…
218 ハンショウヅル(香川県):2009/07/18(土) 03:23:21.16 ID:Hj5/YIzV
糞、知らずに今まで送料ボラレビーアだよこれマジで。
219 パキスタキス(アラバマ州):2009/07/18(土) 03:28:07.35 ID:Dsw5c6N6
信書が送れるというのがいいなこれ。
役所関係はエクスパック使うわけにいかなかったから。
220 パキスタキス(アラバマ州):2009/07/18(土) 03:30:56.10 ID:Dsw5c6N6
>>196
どっちにしても微々たる金額なので関係ない。
公共料金も同じで、店に人を来させるためのサービスだから。
ついで買いする人もいるし、そうじゃない人もいる。全体で儲かればいい、
ということ。
221 ハンショウヅル(香川県):2009/07/18(土) 03:38:16.21 ID:Hj5/YIzV
コンビニの利益あるのかどうかわからないようなサービスは
その時商品買わなくても
その店でそのサービスを利用するってことはそのコンビニの商圏内の顧客ってこと

ポイントカードとかと一緒なのよ。
たまたま寄ったコンビにで公共料金とか払わないですよね。


でも込んでる時間帯にコンビニの郵便受付持って行ってレジ止めてる馬鹿は周りをよく見ろよな
222 ハンショウヅル(香川県):2009/07/18(土) 03:39:13.31 ID:Hj5/YIzV
マジで今までエクスパック500の存在知らずに小物で1000円とか普通に払ってたよ

腹立つ
223 ニリンソウ(宮城県):2009/07/18(土) 06:18:08.47 ID:VhC4yu/c
エクスパックで7キロくらいあるもん送ったことがある
224 タニウズキ(愛知県):2009/07/18(土) 06:26:11.48 ID:pEzCPlFF
なんか鉄の円柱をエクスパックに入れて
28kgだかって記事をみたことあるなあ。
225 アヤメ(愛知県):2009/07/18(土) 06:34:59.30 ID:n2ed3ES0
ヤフゆうはまったく浸透しなかったのと
使ってる奴がサイズ不正しまくりだったのがな
226 ポロニア・ヘテロフィア(アラバマ州):2009/07/18(土) 06:41:46.33 ID:57vevtCH
エクスパックは何キロまで?
227 西洋オダマキ(コネチカット州):2009/07/18(土) 06:47:06.64 ID:yaLcc4YA
土日とか夜中に郵便局開けよ。平日の日中じゃ無職か主婦くらいだろ行けるの。
228 ハナワギク(北海道):2009/07/18(土) 06:56:54.35 ID:M32BfxF+
Yahooゆうパックは復活するよ
JPエクスプレス関係で一旦止めてるだけ
229 オニタビラコ(長屋):2009/07/18(土) 07:30:52.35 ID:w/vzzwgz
>>227
つゆうゆう窓口
230 クサノオウ(関西地方):2009/07/18(土) 07:40:00.03 ID:7XWxV+Uh
>>33
ワロタwwww
思いついてもさすがに行動に移さんぞこれはww
231 タツナミソウ(東京都):2009/07/18(土) 08:59:20.66 ID:PyFNbmx8
なんだよ手渡しじゃなくて投函じゃ盗難保障無いじゃん
配達記録復活してくれよ
232 ネメシア(関西地方):2009/07/18(土) 09:03:27.24 ID:w826J102
>>33
マジキチ
お姉さん涙目
233 ロベリア(東日本):2009/07/18(土) 09:09:14.83 ID:GFCP3AdX
エクスパックって重たい物とか入れて良かったのか。むしろそういう用途だったのか。てっきり書類専用だと思ってたわ。
234 キエビネ(長屋):2009/07/18(土) 09:20:47.84 ID:vry/LvKI
>>232
本当にマジキチなのは、そもそもの発端であるクレームをつけた教師のような気もするけどね。
235 クサノオウ(関西地方):2009/07/18(土) 09:20:55.56 ID:7XWxV+Uh
>>233
書類専門ならそれこそクロネコメールとかでもいいんじゃない?
236 ハボタン(茨城県):2009/07/18(土) 10:18:42.69 ID:EHTPqLMi
amazonで送料詐欺業者が頻出すること受けあいだな
237 ギシギシ:2009/07/18(土) 11:46:32.93 ID:edfsWzYI
これ系の記事は、よく気になってたけど
宅配便使う機会なかった
238 ナツグミ(東京都):2009/07/18(土) 11:46:47.29 ID:VKTjc83Q
>>2-3
連携が素敵(・o・)
239 プリムラ・インボルクラータ(高知県):2009/07/18(土) 11:47:54.41 ID:ZnSHAuJm
鉄板でも仕込むか
240 ストック(東京都):2009/07/18(土) 11:48:58.80 ID:LibQqiS9
>>228
たしかYAHOO!はペリカン便も推奨していたよな。
その関係か?
241 ドデカテオン メディア(catv?):2009/07/18(土) 11:49:46.59 ID:0IuDXD/Y
それはさておき配達記録を復活してくれませんかね。書留は高くて・・・
242 ナズナ(アラバマ州):2009/07/18(土) 11:49:52.37 ID:L3U602DI
いいサービスだな
243 シャクナゲ(山口県):2009/07/18(土) 12:31:16.77 ID:mgTNmy4t
ダンベルプレートを入れて落札者に送った事がある。
10KGなかったと思うが局員は大変だったんじゃないかな
244 タツタナデシコ(北海道):2009/07/18(土) 12:32:10.98 ID:H8sz4Ae/
定形外で速達使おうかと思ったら
エクスパックも速達並のスピードなのな
245 ナツグミ(沖縄県):2009/07/18(土) 12:35:19.19 ID:w+H8b4GC
漫画10巻で5キロあったわ・・・意外と重量がかかるのよねー
バイト先で安く送れるからいいけど会社負担でw
246 アクイレギア・スコプロラム(dion軍):2009/07/18(土) 12:41:01.46 ID:CHMLgZLe
>>245
金額はともかく、一応横領になると思われ。
会社がオッケーしてたとしても、社員の私的利用を会社経費にしてると
実質給与支払ってるようなものだから、所得税と法人税のダブル脱税にもなりえる。
まぁそんな微々たる金額で税務調査にひっかかるとも思えんけど。
247 チドリソウ(関東地方):2009/07/18(土) 12:48:59.36 ID:qemSd4wD
会社に出入りしてる運送屋に個人の荷物頼んで「これは個人なので今現金で支払います」って言ったら
「偉いねー、みんな会社の金で送るよ、わかりゃしないじゃん」って言われた。
1000円少しの金でトラブルの種抱え込むとかアホか。
248 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/07/18(土) 12:51:54.56 ID:AKclXnHr
エクスパックを立体成形する方法
ttp://www.eonet.ne.jp/~fire1119/
249 オニタビラコ(愛知県):2009/07/18(土) 12:51:59.37 ID:r3WzNx/u
>>33
久々にワロタw
250 マーガレットタンポポ(神奈川県):2009/07/18(土) 12:59:05.82 ID:0sgxt9PZ
金塊とかじゃないと4kgいかないだろ絶対
251 斑入りカキドオシ(コネチカット州):2009/07/18(土) 13:41:57.51 ID:m9aJvV3D
>>250
うまく詰めることを考えよう
252 ヒメスミレ(神奈川県)
これで国内に核兵器が流通するな