経済や社会に閉塞感が漂い、若年層を中心に絶望感が広がる日本国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バイカカラマツ(大阪府)

経済や社会に閉塞感が漂い、若年層を中心にいらいらが募る−。
こんな日本人の現状の一端が16日、文部科学省統計数理研究所がまとめた「日本人の国民性調査」で明らかになった。
社会への不満は「選挙で考慮する」とした人の割合は過去最高となった。

調査は1953年から5年ごとに実施。
今回は昨年10〜11月、国内に住む20〜79歳の男女6400人を抽出し行った。回答率は52%。
調査によると、日本の経済力を「非常に良い」「やや良い」と肯定的にとらえる人は93年の79%から37%と激減。
日本人の生活水準も、二つの回答を合わせ74%から49%に減った。

一方、将来への悲観的な見方は増加。「生活が今後豊かになる」とみる人は前回調査の14%から
さらに減って過去最低の11%に、逆に「貧しくなる」と答えた人は過去最高の57%へと増えた。
「この1カ月間にいらいらしたことがある」人の割合は、過去15年で最高の48%に。
若年層ほど割合は高く、20代では63%、30代では62%に達し、初めて6割を超えた。

政治に対する意識では、社会への不満がある時に「選挙で投票する時に考慮する」と答えた人が55%を記録。
「何もしない」は28%と過去最低だった。
衆院選で「何をおいても投票する」とした人は40%と、過去2回の低下傾向から持ち直した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009071600765
2 バイカカラマツ(catv?):2009/07/16(木) 18:12:02.30 ID:syQ3z+kI
90年代後半と同じような雰囲気になり始めた
3中国住み(四川加油!):2009/07/16(木) 18:12:14.20 ID:J44KTZqJ BE:170287439-PLT(12000)

そこで中国ですよ
4 シデ(アラバマ州):2009/07/16(木) 18:12:41.13 ID:Y23YMmD7
でも、街に出ると楽しそうにキャッキャしてるリア充カップルばかりだよね
5 シンビジューム(宮崎県):2009/07/16(木) 18:12:51.88 ID:Kmt5cNX2
死にたい・・・
俺なんて生まれた意味なんて無い…
俺じゃなくて別の精子が卵子とくっつけば、周りの人達にとっても良かったんだ・・・
もう、生きたくない・・・
6 シャクナゲ(京都府):2009/07/16(木) 18:13:09.90 ID:epUt8smI
老人イジメの政策を止め、若者に負担させましょう。
最近の若者はなっとらん
7 ニリンソウ(関東):2009/07/16(木) 18:14:40.70 ID:T8Hp4Ydw
糸色 望した。
8 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/16(木) 18:15:07.64 ID:qSS5bvN9
>>6
老人優遇しまくってんじゃねーか
9 ポピー(山口県):2009/07/16(木) 18:16:39.63 ID:tESdi8NH
もっと老人を大切にしようよ
10 ロウバイ(奈良県):2009/07/16(木) 18:16:51.17 ID:XjAKgT7r
マスコミが焚きつけたんですけどね

まぁ実際若者は死ね!な世の中ですが;
11 ハナズオウ(大阪府):2009/07/16(木) 18:16:58.80 ID:SlI9+Ib2
我々高等遊民には関係ない話だ
マジな話おれ明日から乞食になっても平気よ
12 節分草(宮城県):2009/07/16(木) 18:17:08.32 ID:YGuKMEBJ
マスコミの責任もあるだr

マスコミ「日本はダメになる日本はダメになる今金使うな今金使うな」

庶民「こんなに言うんだったら心配だな、出費は抑えよう」

マスコミ「経済や社会に閉塞感が漂い(ry」

こんなんだろ
13 ヒメオドリコソウ(神奈川県):2009/07/16(木) 18:17:18.86 ID:MqT1BEno
もっとラテン系に生きろよ
グローバルな視点で見れば日本の格差なんてカスみたいなもん
14 ニガナ(大阪府):2009/07/16(木) 18:18:16.18 ID:/uXmVPG0
高卒
現在ニート
27歳
職歴なし バイト歴数年
身長163 体重120キロ
メガネ ブサイク

こんな俺でも就職できるというなら紹介してほしい
15 西洋オダマキ(catv?):2009/07/16(木) 18:18:23.18 ID:em6wMreb
新しい時代を作るのは老人ではない
16 フイリゲンジスミレ(九州):2009/07/16(木) 18:19:15.03 ID:xN9XMejU
20〜30代が我先に自殺する社会。それが、日本
17 ラナンキュラス(九州):2009/07/16(木) 18:19:37.46 ID:h5CDM8BV
もう政府転覆しかなーい
18 センダイハギ(山口県):2009/07/16(木) 18:20:38.95 ID:O6SVtvXG
月給15万
19 トキワヒメハギミツバアケビ(catv?):2009/07/16(木) 18:20:45.06 ID:lTwSBmP8
ずっと心の中に「青い鳥」を飼っていた。
長い長い夢が覚めるのに、今までかかった。

もう夢は見ない。
この先に希望が無いって事もわかってる。

      |
      |
      |
      |
     (´;ω;`)
    (∩ ∩)―――――――――――――――――――
   /
  /

俺の心の中の青い鳥は、ようやく死んでくれた。
20 クサノオウ(福岡県):2009/07/16(木) 18:22:06.60 ID:eXOHwpTu
>>3
幼女に手出せるなら中国行くわ
21 フジスミレ(長屋):2009/07/16(木) 18:23:11.01 ID:544xI9qd
革命キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━━!!
http://www.youtube.com/watch?v=Mk1JQk90UbY

3. 日本はドル長者にアグラをかいている。  
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/mvr042.htm
日本政府のエリートが700兆円の国家負債があるにもかかわらず、意外にノンビリ
している理由は、日本は上記のようにドル長者だからです。日本の指導層は、ドル
通貨の米国が存在するかぎり、日本の円 は安泰だと信じて疑わないのでしょう。

しかしながら、日本はドル長者であるかぎり、国家の存立は安泰なのでしょうか。
とんでもない。そんな虫のよい話はありません。 

日本が下手にドルを持っている限り、実体経済とは乖離した円高が 続き、結果的に
日本人の高コストが維持され、国際競争力が削がれる一方となります。 この日本の
状況とはガンが進行しているのに、自覚症状が少ない状態に等しい。だから日本では、
アルゼンチンほど、国民の間に切羽詰った危機感が生まれないのです。しかしながら、
日本国民の実質的生活環境は、アルゼンチン国民と同じように荒廃するでしょう。

ハイパーインフレはアルゼンチンのよう に容易には起きないでしょうが、見かけ上の
円高のために日本人の国際競争力が失われるので国内失業率は高くなる。
アルゼンチン同様、仕事のない若者は急増します。国民は希望を持てず、無気力が
続きます。生かさず殺さずの閉塞状況が続くでしょう。日本社会には犯罪が急増し、
モラルが荒廃していきます。
22 ヒサカキ(catv?):2009/07/16(木) 18:23:24.48 ID:83mmkJwE
>>13
ラテン人みたいに戦争強い訳でもないから
23 ジシバリ(東日本):2009/07/16(木) 18:23:56.99 ID:b2KCzVar
老害達がいつまでも蓋をしてるせいだな
その下の世代もまた、まだまだがんばれるといい
40代もまだまだ余裕と胸を張り
30代は絶望し
20代は望みを捨てた
24 ナノハナ(山陽):2009/07/16(木) 18:24:21.25 ID:qb3RRa93
マスゴミが不安煽るばっかだから・・・
25 オウギカズラ(愛知県):2009/07/16(木) 18:24:44.71 ID:/DORQFBy
さーて今年の自殺者数の統計が楽しみだわ(^^)
26 サトザクラ(catv?):2009/07/16(木) 18:25:16.13 ID:t9Cmq/vI
>>20
幼女の家族に路上で叩き殺されて、その有様をようつべにうpされたりしそうだなwww
27 カエノリヌム・オリガニフォリウム(兵庫県):2009/07/16(木) 18:25:44.78 ID:DuR24wCI
少子化で内需縮小だからな
28 シナミズキ(アラバマ州):2009/07/16(木) 18:27:00.03 ID:cKF6x3l0
>>5,14,19
       ○
       ノ|) ヨシヨシ
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ|  サー!
  _| ̄|  <し

     ○ ○ノ
     人 ノ/  イッショニタビダトウ!
     〉 />

     ヽ○ノ ヽ○ノ
      /    / フジノジュカイヘ!!
     ノ)   ノ)
29 ヤブテマリ(東京都):2009/07/16(木) 18:27:07.31 ID:QMMUacz2
>>14
頭にシリコンで相撲やれ
30 ツルハナシノブ(兵庫県):2009/07/16(木) 18:27:30.28 ID:Ip4pzvvW
>>3
1元せめて5円にしようぜ
31 菜の花(コネチカット州):2009/07/16(木) 18:27:39.57 ID:BAzSF5z9
長寿とか糞だわ
32 デルフィニム(関東・甲信越):2009/07/16(木) 18:27:45.02 ID:wlBSvx40
まあなんだ、取り敢えず老害死んどけ
33 菜の花(コネチカット州):2009/07/16(木) 18:27:59.67 ID:ZL6AqvX7
>>21
革命起こればいいのにな
奥谷とかギロチン送りにしてやりたい
34 ヒュウガミズキ(愛知県):2009/07/16(木) 18:28:39.56 ID:6j5imQG2
放っておけばどうって事ないようなものまで
連日不安を煽りまくってるメディアのせい
35 ハボタン(北陸地方):2009/07/16(木) 18:29:24.72 ID:c8P+BQXa
政府が駄目すぎ
政府に希望の欠片が見出せない
36 ヤブツバキ(徳島県):2009/07/16(木) 18:29:43.44 ID:Cnmi2ccH
>>1
その大部分はメディアによって煽られたものだけどな
37 ヘビイチゴ(東京都):2009/07/16(木) 18:30:13.53 ID:Q9R8kI0V
>>14
高卒(大学中退だか除籍だか)
現在ニート
35歳
職歴なし バイト歴数年
メガネ 神経質 太り気味

俺よりはお前の方がまだ就職できる可能性があると思わないか

38 節分草(コネチカット州):2009/07/16(木) 18:30:14.75 ID:WCVhr8Oe
まだまだ日本は堕ちるから現段階で絶望せざるを得ない境遇にいる奴は
無理せず自殺しろ。
39 ヒメマツムシソウ(九州・沖縄):2009/07/16(木) 18:30:26.89 ID:vbp3kJgw
20代30代から搾取する構造を変えないとホントに日本は滅びる
40 サイネリア(アラバマ州):2009/07/16(木) 18:30:31.82 ID:kFvCgjVb BE:65639423-PLT(12017)
何かにチャレンジすればおまえじゃ無理だよって言われて
チャレンジしないとつまらない人間だなって言われる
41 オオイヌノフグリ(神奈川県):2009/07/16(木) 18:30:50.74 ID:1z5biZEg
俺はもうちょっと苦しくても我慢するけど
次世代の子供育ててる奴ら何とか補助してやってくれよ
42 フジスミレ(長屋):2009/07/16(木) 18:31:06.39 ID:544xI9qd
>>33
横須賀選挙区で起きそうになってんじゃんw
43 エピデントルム(関西):2009/07/16(木) 18:31:51.49 ID:WCr9CtRl
人生の3分の1くらいしか消費税を払わず、年金と会社からとダブル給料もらってるジジーが最強過ぎる
44 リナリア アルピナ(中部地方):2009/07/16(木) 18:32:09.90 ID:RerdcAH0
準備が整ったので海外逃亡してきまーす(^o^)ノ
45 ニリンソウ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 18:32:29.47 ID:NHDRnl9x
>>24
よく「マスコミが煽るから景気が〜」とか見るけどさ、
本当にマスコミにそんな絶大な力を握られてたらとうの昔に日本終わってるだろ。
今日本にある絶望感はマスコミのネガキャンとの関係は薄いと思うんだけど。
46 バイカカラマツ(茨城県):2009/07/16(木) 18:32:42.96 ID:hussgy1s
>>37
病的に色白 が抜けてる
47 タツタナデシコ(岩手県):2009/07/16(木) 18:32:43.23 ID:gojsCYwO
>>6
地域活動の負担もろくに負わない老人が
若者にさらに経済負担を強いるんですねわかります
48 ヒサカキ(catv?):2009/07/16(木) 18:33:08.29 ID:83mmkJwE
>>33
まずフランスからギロチンを輸入する必要があるよね。
49 マンサク(dion軍):2009/07/16(木) 18:33:49.01 ID:SIQxibba
単に長期のマクロ経済政策の失敗(というか無策)。
ちゃんと日銀が金融政策、政府が財政政策をすれば普通になる。
潜在成長率は2〜3パーくらいあるだろう。
50 オキナグサ(西日本):2009/07/16(木) 18:33:53.17 ID:8WcHvXVn
[ ::━◎]ノ 政治に期待してるうちは永遠に負け組やで.
51 ニガナ(徳島県):2009/07/16(木) 18:34:09.93 ID:Qz8l6SQH
こんだけ世界一働いてるのにこの程度って
老人保護と女社会進出のおもり代でなくなってるからだろ
52 チドリソウ(アラバマ州):2009/07/16(木) 18:34:12.99 ID:MPU82JFC
サイレントテロリスト達の饗宴
53 ヘビイチゴ(東京都):2009/07/16(木) 18:34:16.53 ID:Q9R8kI0V
本屋に行ったら

『日本を貶めた10人の売国政治家』 小林よしのり 幻冬舎新書
が売ってたんだ
中韓米、全部に対する警戒と
それら国に売国する政治家ども
野中とかを名指しで自虐史観の売国政治家ってののしってた
竹中小泉をアメリカへの売国奴ってののしってた

こういうのが一般にも広まっていけば
日本も希望がでてくるかもしれん
54 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/07/16(木) 18:35:07.20 ID:owZ6xUSp
明日はきっと悪くなるを
かれこれ20年前から始まってのに
何を今更閉塞感だ馬鹿
55 クサノオウ(福岡県):2009/07/16(木) 18:37:08.13 ID:eXOHwpTu
>>53
野中・竹中・小泉・村山・河野・加藤・エロ拓・田中真紀子・金丸・小沢・・・

ぱっと思いついただけでも一杯いるな
56 ムレスズメ(関西・北陸):2009/07/16(木) 18:37:53.74 ID:Z4sROzfn
法がそうさせた
57 ハボタン(北陸地方):2009/07/16(木) 18:38:41.93 ID:c8P+BQXa
>>44
日本より安全で楽に暮らせる国ってどこー?
58 タニウズキ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 18:38:50.49 ID:e0EGHWvC
こういう時に流行るはずのファシズムやコミュニズムさえ流行らない日本ヤバイ
完璧に植物人間、生命活動を諦めてる
59 コデマリ(東京都):2009/07/16(木) 18:39:29.98 ID:t7E8KxK8
100年に一度ってんだから100年に一度の絶望感が漂ってないとおかしいだろ
60 ナツグミ(神奈川県):2009/07/16(木) 18:39:32.21 ID:m9yNUHTt
東大生のν即民には関係ないこった
61 ハナワギク(埼玉県):2009/07/16(木) 18:39:33.25 ID:zE6Ijxo4
>>3
いいよなぁ中国
日本の高度成長期の60年代みたいな雰囲気なんだろうな
62 西洋オダマキ(catv?):2009/07/16(木) 18:39:35.62 ID:em6wMreb
>>58
ええじゃないかの国だから
63 ヘビイチゴ(東京都):2009/07/16(木) 18:39:58.76 ID:Q9R8kI0V
>>55
いい線行ってる

1位 河野 2位 村山 3位 小泉 4位 小沢 5位 中曽根
6位 野中 7位 竹中 8位 福田 9位 森  10位 加藤

64 クレマチス(ネブラスカ州):2009/07/16(木) 18:40:03.85 ID:ZL6AqvX7
>>49
デフレ大好きの日銀には期待出来んよ
それも競争力の欠片もない日本のカス金融業界が悪いんだけどな
65 節分草(コネチカット州):2009/07/16(木) 18:40:33.40 ID:WCVhr8Oe
>>53
氷河期って国家の衰退が他人のせいだと思いこめる
ところは団塊と変わんねーな。
んで、そういう本読んで自分は情報強者だと思いこんで
一息つくんですね。わかります。
66 ヒメマツムシソウ(東京都):2009/07/16(木) 18:40:42.96 ID:l1Mr5vi8
>>40
どっちの人間にも感謝しろ
前者は更にやる気をくれ、後者はダメな自分に鞭を打ってくれる
67 リナリア アルピナ(中部地方):2009/07/16(木) 18:41:30.58 ID:RerdcAH0
>>57
とりあえずシンガポールに行く予定
68 ヒメオドリコソウ(東京都):2009/07/16(木) 18:41:34.01 ID:bHr6PudM
>>3
おまえ、こないだ消息不明ぽくて
安否が気遣われていたぞw
69中国住み(四川加油!):2009/07/16(木) 18:42:03.06 ID:J44KTZqJ BE:151365683-PLT(12000)

>>61
5年前に一緒に働いてた同僚の中にも、給料が5年で10倍以上になってる人が
何人もいるからねぇ。
70 ハナワギク(埼玉県):2009/07/16(木) 18:42:15.15 ID:zE6Ijxo4
>>67
超競争社会を頑張っていき抜いてくれ
71 ポロニア・ヘテロフィア(愛知県):2009/07/16(木) 18:42:22.95 ID:j5QlSkdp
閉塞感、閉塞感って何年いってんだよ
そう思うならさっさとひきこもればいいだろ!
72 シンフィアンドラ・ワンネリ(神奈川県):2009/07/16(木) 18:43:19.68 ID:4vRAwEjO
早くサードインパクト来いよ
73 クレマチス(ネブラスカ州):2009/07/16(木) 18:43:28.47 ID:CZoKovzs
そういう時はFXで円買いしろ。
74 トウゴクシソバタツナミ(福岡県):2009/07/16(木) 18:43:32.96 ID:pzKXszzn
いきなり天下一無職会か?
75 スミレ(コネチカット州):2009/07/16(木) 18:43:33.51 ID:x7fzGSS3
老人に金捧げつづける仕組みだから。
特権じみた制度をちょっといじろうとすると
意味もなく反発してくるし、民主主義では
数の多い老人のための政治をするしかない
76 ヘビイチゴ(東京都):2009/07/16(木) 18:43:38.68 ID:Q9R8kI0V
>>65
>国家の衰退が他人のせいだと思いこめるところは団塊と変わんねーな。

じゃあ、国家の衰退は誰のせいなんだよ?
まさか働いたところで月収20万、年収300万いかない
俺のせいだっていうんじゃねえだろうな? あ?

何のために自分たちは生産したりサービスを産んだりもしない
役立たずの連中に税金くれてやってんだよ

東大出でエリートで、金稼ぐ人間たちから税金徴収して生きてますってんなら、責任ぐらい負え、ボケが
77 クワガタソウ(東京都):2009/07/16(木) 18:43:44.57 ID:GLU3eYRw
>>69
それで希望を持てない方がおかしいわな
78 菜の花(コネチカット州):2009/07/16(木) 18:44:22.33 ID:Rf2x2nsW
政治家も公務員も財界人も
みんな、国民の敵だからな。
政治に期待する奴はいいカモだな。
79 ペチュニア(千葉県):2009/07/16(木) 18:45:15.80 ID:mZcN9LJR
自殺するなら国会議事堂の前で政府に恨み言書いた遺書持って死ね
電車に飛び込みとかうぜーだけだから死んでもするな
80 アグロステンマ(関西地方):2009/07/16(木) 18:45:30.33 ID:j8p3d/x/
リア充を嫉妬せずにのせまくって
どんどんお金使ってもらおう。
81 キブシ(アラバマ州):2009/07/16(木) 18:45:30.73 ID:783V+Jn7
【税制】75歳以上の給与を"非課税"に--日本経団連が提言検討
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212222844/-100
82 クサノオウ(福岡県):2009/07/16(木) 18:45:43.50 ID:eXOHwpTu
>>63
おお結構当たった
83 桜(コネチカット州):2009/07/16(木) 18:45:47.34 ID:nY99qgs5
市県民税を前の率に戻せ
84 ヒメマツムシソウ(東京都):2009/07/16(木) 18:46:29.51 ID:l1Mr5vi8
>>49
じゃあどうすべきなのかぜひ教えて欲しい。
純粋に興味がある
85 ハナワギク(埼玉県):2009/07/16(木) 18:46:45.55 ID:zE6Ijxo4
>>53
確かに国民総ネトウヨ状態で悪い事を全部適当な敵に押し付けてりゃ幸せかもな
86 西洋オダマキ(catv?):2009/07/16(木) 18:46:58.42 ID:em6wMreb
>>83
あれわ請求来てビックリするなあ
87 オダマキ(三重県):2009/07/16(木) 18:48:30.00 ID:Q/QDPz9U BE:745875-PLT(12100)

  (\_/)
⊂( ´∀` )⊃ 全部、自民党の政治が悪い
88 ヘビイチゴ(東京都):2009/07/16(木) 18:48:34.52 ID:Q9R8kI0V
>>65
おいてめえに聞いてんだよ

国家の衰退は誰のせいなんだよ

答えろよ
89 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/16(木) 18:49:04.25 ID:G7ZOr9hh
普通は一般的なメディアが元気付けるんだけどね
日本のマスコミは日本に不利益になることしかしないもんね
90 ナズナ(コネチカット州):2009/07/16(木) 18:49:33.06 ID:QNomTYhs
所得倍になるファンタジーはファイナルカウントダウン終えてとっくに灰になる
91 サトザクラ(東京都):2009/07/16(木) 18:49:53.27 ID:TM3NLyQX
普通の社会人は給料が上がらないのは会社の業績が上がらないからで
会社の業績が上がらないのは会社の方針が間違ってるからだって事に
気付いてそこを問題に思う筈なんだけどな?

特アがどうの、経済政策がどうのって自分に直接関係無い事憂いてる奴は無職
か、自分が何作ってるかもわからない底辺作業員だろ。
92 ジシバリ(中部地方):2009/07/16(木) 18:49:54.07 ID:K+mUXHDh
ほすほすは民主党政権になったらネトウヨの側になっちゃうわけだけど、身の振り方は考えてるの?
93 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/16(木) 18:50:09.88 ID:XYBW9TR4
バブル基準で見過ぎなんじゃないかと
94 ヤエヤマブキ(茨城県):2009/07/16(木) 18:50:30.78 ID:E3R82OJf
衣食住足りて、物質的に満たされた後に思考がついていけない状態になり、
頭が可笑しくなる。
95 ニョイスミレ(東京都):2009/07/16(木) 18:50:40.89 ID:rTmsgFGv


個人資産貯めこんで全く使わない糞老害をぶっ殺せ!!
96 ヒサカキ(catv?):2009/07/16(木) 18:50:52.15 ID:83mmkJwE
>>88
>>65じゃないけど国民全員が怠けたから
97 クワガタソウ(東京都):2009/07/16(木) 18:50:59.29 ID:GLU3eYRw
バブル基準かと見間違うぐらい子供に金かかるからなあ・・・
98 トサミズキ(東京都):2009/07/16(木) 18:51:28.49 ID:HYkXS9oY
タダでさえ不景気で若者蔑ろにされてるのに
その上規制規制だもんな
99 バイカカラマツ(東京都):2009/07/16(木) 18:51:42.04 ID:73Xwwy+A
>>87
自民関係ねーだろw
100 シャクナゲ(京都府):2009/07/16(木) 18:52:01.28 ID:epUt8smI
インフレを起してジジババの金を使わせろ
101 ニョイスミレ(東京都):2009/07/16(木) 18:52:08.73 ID:rTmsgFGv
>>99
うぜぇよゆとり
VIPに帰れ
102 ニガナ(徳島県):2009/07/16(木) 18:52:21.84 ID:Qz8l6SQH
ハイパーインフレは必要
103 ニョイスミレ(東京都):2009/07/16(木) 18:53:04.50 ID:rTmsgFGv
構ってちゃんのゴミコテにレスするやつって脳がイカれてんだろうね
104 バイカカラマツ(東京都):2009/07/16(木) 18:53:05.69 ID:73Xwwy+A
>>101
ちょwwwwwwwww
在日は国に帰れよwwwwwwww
105 ハチジョウキブシ(愛知県):2009/07/16(木) 18:53:14.24 ID:aCuXXp0w
>>99
無いってことは無いだろネトウヨ
106 ストック(コネチカット州):2009/07/16(木) 18:53:26.04 ID:O2n2x32t
>>96
お前脳みそパーだろ
107 トサミズキ(東京都):2009/07/16(木) 18:53:36.90 ID:HYkXS9oY
マジでインフレ起こして欲しいわ
貯金とかほとんど無いから関係ねえし
108 ヒイラギナンテン(catv?):2009/07/16(木) 18:53:42.81 ID:npTnjF17
>>95
自分の身内に言えよ
お前の祖父さんか父さんは何千万くらいの資産持ってんだろ?
平均的に考えて
109 ヘビイチゴ(東京都):2009/07/16(木) 18:54:12.95 ID:Q9R8kI0V
>>96
それを指導すべきなのがエリートだろうがよ
富国強兵でもなんでも
産めよ増やせよ勉強せよでもなんでも
まともに、かじとりもされない一般的愚民に、何ができるってんだよ

>>91
中国とか人件費安いクソ国家とコストで
はりあうのが間違ってんだよ
大体その観点なら、日本から出て行くのがいいとかって
結論になりかねんぞ
110 ニョイスミレ(東京都):2009/07/16(木) 18:55:08.62 ID:rTmsgFGv
>>108
持ってないから
こいつらが自己保身に回って資産動かさないから
経済が滞る
さっさと死ねばいいのに
111 ベニバナヤマボウシ(京都府):2009/07/16(木) 18:55:29.86 ID:YParhXJe
日本がこの先1億人以上も幸せに出来るポテンシャルを持ってるとは思えなう
112 ハクモクレン(兵庫県):2009/07/16(木) 18:55:49.60 ID:qOeKXiip
60以上の能無し爺と婆どもが死滅して無理そうだなあ
113 パンジー(catv?):2009/07/16(木) 18:56:06.01 ID:Od3F2xOd
けだるい敗北感
114 アグロステンマ アゲラタム(大阪府):2009/07/16(木) 18:56:07.58 ID:2N4+BN1E
>93年の79%から37%と激減。
この37%はどこの世界に住んでる人だ?
115 アメリカフウロ(長屋):2009/07/16(木) 18:56:29.25 ID:FmabqjUZ
高度成長期にはまだマトモな指導者が居たんだがな、
角栄以後は指導者不在のまま迷走を続けているって感じだな、
もう駄目だろこの国w 過去の遺産を喰い潰して生きながらえてるだけ。
116 ナツグミ(コネチカット州):2009/07/16(木) 18:56:40.09 ID:NZmqbyWU
日本にはもう技術がない
アメ公にボコボコにされてる。
117 ヤマブキ(アラバマ州):2009/07/16(木) 18:56:51.93 ID:PUK7uJ6C
今後生活レベルがジリ貧になっていくのが明確なのに希望など持てるはずがない
終戦から80年代くらいまではそりゃ希望に満ちていただろう
118 ナズナ(新潟・東北):2009/07/16(木) 18:57:02.89 ID:ma6PUXmN
若者のお先真っ暗感は異常
就活失敗しただけで自殺する奴も現れる
なんでこんな国になっちまったんだか
119 西洋オダマキ(catv?):2009/07/16(木) 18:57:34.96 ID:em6wMreb
こじんまりとしてでも日本として生きていければそれでいいんだけど
120 ポピー(山口県):2009/07/16(木) 18:57:36.85 ID:tESdi8NH
>>37
バイト歴数年とか・・・
俺なんて働いたことすらないぜ
121 トサミズキ(東京都):2009/07/16(木) 18:58:05.84 ID:HYkXS9oY
>>111
つか昨日のNHKの外国人の子供の奴見てたけど昔の日本だってたいしたことなかったろ
今は変に平等意識持って情報化が進んだから妬みがすごいだけ
122 クワガタソウ(北海道):2009/07/16(木) 18:58:40.73 ID:ygyo8/p+
>>118
就活失敗で自殺というのは日本においては正しい選択肢
新卒カードを失った時点で被差別階級に転落するからね
123 ニョイスミレ(東京都):2009/07/16(木) 18:58:41.27 ID:rTmsgFGv
無駄に1千万とか資産保有しっぱなし
もちろん将来のため(笑)とかいって金を使う気なし
てめぇの将来なんてただ死ぬだけのくせに
その上医療費安くしろとか年金高くしろとかいってんだからクズの塊

もはやオレオレ詐欺は必要悪だとさえ思う
124 コハコベ(鳥取県):2009/07/16(木) 18:58:46.16 ID:6chD3OY5
そりゃ社民党が与党になりそうだってことになると絶望するしかない。
前の参院選のケッガ最悪なんだよね。
どうせ民主党を勝たせるなら単独過半数とれるようにしないと。
社民党みたいなカルト教団が政権に参加するなんて世も末。
125 バイカカラマツ(愛知県):2009/07/16(木) 18:58:49.54 ID:5/u8zwT9
ガメツくて出しゃばりで声の大きい年寄りが大杉・・・・
リタイアしたらおとなしくしてろよ。目障り。
126 フジスミレ(長屋):2009/07/16(木) 18:58:49.47 ID:544xI9qd
>>118
甘ったれてんじゃねえよw
127 アグロステンマ(関西地方):2009/07/16(木) 18:58:59.74 ID:j8p3d/x/
人の和とか空気読解力が高いわりに
個人主義の国にくらべて実は他人に冷たい。
ような気がする。
128 バイカカラマツ(東京都):2009/07/16(木) 18:59:16.14 ID:73Xwwy+A
>>118
就職失敗は社会がどうこうではなく自分の問題だからねえ
普通に就職して生活送ってる人の方が大多数なんだし
129 桜(コネチカット州):2009/07/16(木) 18:59:20.65 ID:Rv9xbn80
投票先が、アレじゃあねW
130 アメリカフウロ(長屋):2009/07/16(木) 18:59:48.97 ID:FmabqjUZ
>>118
今年度の卒業生なんぞ、
生まれた年が一年違うだけで売り手市場から一転、
圧倒的買い手市場の氷河期再突入とかだぜ?w
そりゃ自殺もしたくなんだろ、
ニホン何ぞ何せやり直しの利かない新卒至上主義の逝かれた社会だからなw

131 藤(関西地方):2009/07/16(木) 18:59:52.50 ID:V/80nLOb
民主社民が与党になりそうって点で絶望感が
132 ヒサカキ(catv?):2009/07/16(木) 19:00:16.15 ID:83mmkJwE
>>127
自分>家族>一族>縁のある人>赤の他人
優先度はこの順だろ
133 菜の花(コネチカット州):2009/07/16(木) 19:00:21.38 ID:y5jyEkgM
戦争してる国よりはマシだろ
高望みはいかんよ
134 トリアシスミレ(コネチカット州):2009/07/16(木) 19:00:36.79 ID:nT+kkCJA
社民は公明の2乗くらいヤバイだろwww
135 トサミズキ(東京都):2009/07/16(木) 19:01:03.25 ID:HYkXS9oY
>>122
新卒なんてものが続いてるってことは会社も学生気分が抜けて無くて
社会自体が未成熟なんだろうな
136 フジスミレ(長屋):2009/07/16(木) 19:01:06.09 ID:544xI9qd
東国原の出馬にお前らも含めて全国民が差別的に反対したからな。
職業差別や前科者差別、門地による差別は当たり前ってことなんだよ日本ではw
新卒逃したクズどもに再チャレンジのチャンスはないってわかったろ?w
137みのる:2009/07/16(木) 19:01:15.34 ID:NcF2NPOi BE:7504079-2BP(3123)

マジレスすると、今をチャンスと思えない人はどんな時代でもチャンスを掴めない。
138 ヘビイチゴ(東京都):2009/07/16(木) 19:02:27.09 ID:Q9R8kI0V
>>134
池田大作のケツに躊躇なくキスできる公明党員で構成されてる政党より
ヤバイ政党が日本にあんのかよ
139 バイカカラマツ(愛知県):2009/07/16(木) 19:02:28.26 ID:5/u8zwT9
ピンチはチャンス (     )   笑
140 ペチュニア(千葉県):2009/07/16(木) 19:02:51.29 ID:mZcN9LJR
人の多い駅前で突然倒れてみても誰も気にしないで素通りしちゃうんだもん
141 ナツグミ(コネチカット州):2009/07/16(木) 19:02:56.87 ID:NZmqbyWU
>>137
心にきたよ
ありがとう。
142 西洋オダマキ(catv?):2009/07/16(木) 19:03:19.98 ID:em6wMreb
>>136
「知事をホッポリ出して」ってことだから反対したんだろw
143 キクザキイチゲ(愛知県):2009/07/16(木) 19:03:35.85 ID:OjkgdaYj
>>65
むしろ現代のこの閉塞感ていうのはこの「情報過多」のせいだと思う。
情報がありすぎる状態というのは社会、ひいては人間にとって悪い影響を及ぼす。
144 シンビジューム(宮崎県):2009/07/16(木) 19:03:46.51 ID:Kmt5cNX2
>>137
明日からがんばってみる
145 フジスミレ(長屋):2009/07/16(木) 19:04:04.41 ID:544xI9qd
・゚・(つД`)・゚・ ゲーセンのすき間でがんばってきた32歳フリーターが座ったまま凍死
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1105008432/
146 ヒサカキ(catv?):2009/07/16(木) 19:04:17.51 ID:83mmkJwE
>>136
この国では憲法は建前です。

>>137
俺はこの時代を上に這い上がるチャンスだと考えているよ。この先はもう無理かもしれないし。
147 タツタナデシコ(岩手県):2009/07/16(木) 19:04:28.23 ID:gojsCYwO
>>126
じきに新卒以外は甘えって言いそうだな
148 トリアシスミレ(コネチカット州):2009/07/16(木) 19:04:28.05 ID:Rf2x2nsW
もう民主主義なんてやめろよ。
スーパーコンピュータにやらせればいいだろ。
絶対条件として、国民の幸福追求を設定しとけば
悪いようにはならんだろ。
中央も地方もそれでやれ。
もう人による政治は信用できない。
149 マムシグサ(dion軍):2009/07/16(木) 19:04:39.82 ID:d6gsVdEd
>>141
こんなとこにいる人間の言葉で感動しちゃう人って
150 アグロステンマ アゲラタム(大阪府):2009/07/16(木) 19:04:59.73 ID:2N4+BN1E
2ch見てるとネガティブ感が養われるよな。
かといってネットから離れる生活はもう出来ないし・・
151 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 19:05:21.63 ID:CM7jpCpN
狭くて資源の無い国で老害や土地持ちジジイばっかが幅利かせてりゃそりゃ衰退するって
152 ニョイスミレ(東京都):2009/07/16(木) 19:05:31.33 ID:rTmsgFGv
>>136
じゃあ東国原は何か具体的な素晴らしい政策でも打ち出していたの?
反対をしただけで差別だなんだとのたまう奴は
ただの脳無しか朝鮮人
153 アメリカフウロ(長屋):2009/07/16(木) 19:05:50.28 ID:FmabqjUZ
>>148
所詮は人間なんぞ利己的で狡猾で残忍な猿でしかないからなw
154 バイカカラマツ(東京都):2009/07/16(木) 19:05:57.26 ID:73Xwwy+A
正しくは“若者”じゃなくて高卒や既卒の“負け組の若者”に絶望が広がってるだけだからな
マスコミが言ってるから周りもみんなそうだと勘違いするなよ
155 フイリゲンジスミレ(関東):2009/07/16(木) 19:06:10.34 ID:d3opLvgH
20代労働者の半数が非正規労働なんだってさ
156 フジスミレ(長屋):2009/07/16(木) 19:06:48.53 ID:544xI9qd
>>147
新卒で失敗って売れ残ったゴミ商品なんだよ?
ゴミはゴミ箱へ。市場原理です。ゴミを差別するなっていうの?
東国原を差別したくせにw
157 シラン(長野県):2009/07/16(木) 19:07:00.02 ID:aNMGGGju
老人を殺そう。国を建て直すには犠牲が必要だ。
158 マムシグサ(dion軍):2009/07/16(木) 19:07:19.10 ID:d6gsVdEd
これからは全部ロボットがやるから
みんなの仕事は無くなるよ。
だから働きたいならロボットを作る仕事がいいと思うよ。
159 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 19:07:43.63 ID:CM7jpCpN
唯一世の中をひっくり返そうとした堀江があんなことになって、みんなやる気が無くなった
老害どもは本当に保身のために見境がない
160 ヘビイチゴ(東京都):2009/07/16(木) 19:07:45.57 ID:Q9R8kI0V
>>157
お前的には何歳から「老人」だと思うわけ
161 タツタナデシコ(岩手県):2009/07/16(木) 19:07:48.69 ID:gojsCYwO
>>156
どこのスレの話をしてるんだお前はw
162 ネメシア(茨城県):2009/07/16(木) 19:07:57.92 ID:nLu5mK9I
経済的な側面だけじゃないけどな
163 セイヨウオダマキ(コネチカット州):2009/07/16(木) 19:08:19.01 ID:rVk5IkXI
どうせ閉塞感を感じるとか言っても
日本を異常にネガキャンするマスゴミに感化されちゃってるだけだろ?w
164 ペチュニア(千葉県):2009/07/16(木) 19:08:55.02 ID:mZcN9LJR
働けば働いた分だけ報われるのが民主主義の理想だったのに実際は狡猾に立ち回った奴だけが得をする仕組み
御手洗を火あぶりにしろよ
経済に関しては全部あいつのせい
165 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:09:07.62 ID:98T2TnR8
下流でも毎日働いてる人より、働かないで生活保護貰ってる人の方が、豊かで人間らしい生活ができるからな。

どうしてこうなった
166 モモイロヒルザツキミソウ(catv?):2009/07/16(木) 19:09:32.68 ID:iP3wBpsg
うっひょーデフレ最高
気づけばどこの家行ってもダイソーとユニクロとニトリばっかやw
167 サイネリア(茨城県):2009/07/16(木) 19:09:35.73 ID:SxtfozxP
>>65
バブル崩壊したとき氷河期の年齢幾つだと思ってるんだ?
168 フジスミレ(長屋):2009/07/16(木) 19:09:53.48 ID:544xI9qd
>>142
とんでもないw
一様にお笑い芸人ごときがだの前科者だので叩かれてたよw
こういうことがまかり通ってるわけだから更生施設の存在意義までなくなるよな。
自称人権派や死刑反対派まで東を叩いてたのにはワロタw
169 アグロステンマ(長屋):2009/07/16(木) 19:09:58.23 ID:7gBN5Hod
>>163
その通り。
実際超不況なのは製造業ぐらいだしな。
スーパーへ行けば主婦が以前と変わらない買い物をして
休日は家族でおでかけが当たり前。
不況ならこうはならない。
政局に絡めて「日本はどん底だ」という空気に持って行きたいんだろうね。
国民は「はぁ?」って感じだけどw
170 ヘビイチゴ(東京都):2009/07/16(木) 19:10:22.27 ID:Q9R8kI0V
>>164
御手洗はそもそも奥田の手下だろうが
火あぶりにするなら両方だろ
171 シュッコン・バーベナ(西日本):2009/07/16(木) 19:10:24.42 ID:dtClumQn
暴動起こすより自殺する国柄だからなw
172 オオバコ(東京都):2009/07/16(木) 19:10:38.80 ID:MNHYxc9U
>>53
国民総ネトウヨ化なんて、典型的な没落貧乏国の行き着く先だけど
173 ねこやなぎ(福島県):2009/07/16(木) 19:11:04.41 ID:9r21w/94
最近の若者は三部作

若者のビール離れ
若者の自動車離れ
若者の海外旅行離れ
174 サトザクラ(静岡県):2009/07/16(木) 19:11:43.19 ID:yuSbbsJf
>>55
ポマード
175 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 19:11:48.25 ID:CM7jpCpN
経済以外で言えば、女がほとんどヤリマンビッチ化したせいで、まともな男は興味が涌かなくなったことかな
タバコ吸う奴多すぎ
ヤリマンビッチを甘やかす男も多すぎ
176 フモトスミレ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:11:48.72 ID:8D8gSpfa
とりあえず団塊以上を全部殺せば好転するマジレス
177 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:11:57.80 ID:PoUzCq/Z
>>154
2chじゃ散々馬鹿にされるMARCHや駅弁国立だって、同世代の上位2割よりも少ないくらい。

如何に今の社会がチャンスの無い社会に成ってるかだよ。
上位2割ですら、全然駄目って言われる社会ってなんだよ。
178 シンフィアンドラ・ワンネリ(dion軍):2009/07/16(木) 19:12:03.87 ID:AzBOOYKw
老人を殺そう。国を建て直すには犠牲が必要だ。

そんなあなたは民主党に投票すれば願いがかなうよ。
民主党は老人や身体障害者、専業主婦やニートなどをムダと位置づけ、ムダな物への投資(補助)をやめて
将来の労働力である子供に投資しようという政策を党是にしている。
179 オオジシバリ(dion軍):2009/07/16(木) 19:12:03.81 ID:Ai2bFUC/
>>173
結婚離れもな
葬式離れはしてないんだろうな恐らく
180 シンビジューム(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:12:33.15 ID:CbBVblQA
むしろ高度経済成長〜バブルの時代が異例であって
他の時代と比べたとしたら今の閉塞感や絶望感は普通なんじゃね?
181 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 19:13:15.23 ID:T0/zYbUj
もう国家としては二流、いや三流に成り下がっていくもんだな。

この先が何も見えない。
182 フジスミレ(長屋):2009/07/16(木) 19:13:23.41 ID:544xI9qd
>>177
村社会の日本で生きるってことは、そういうことだろ。
一度の失敗も間違いも許されるものではない。
わかったら大人しくお刺身にタンポポを載せる仕事に戻るんだw
183 ナツグミ(コネチカット州):2009/07/16(木) 19:13:26.61 ID:h3sKDNx0
>>53
小林よしのりってあの自分のマンガをパチンコに売り払った小林よしのり?
184 ヘビイチゴ(神奈川県):2009/07/16(木) 19:14:01.42 ID:JbsZlOji
とりあえず介護以外の職をください
185 ニョイスミレ(東京都):2009/07/16(木) 19:14:10.77 ID:rTmsgFGv
今の老害をぶっ殺せば
あらゆる問題が解決される件
186 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:14:12.18 ID:PoUzCq/Z
>>180
高度経済成長って、40年続いたわけだからそれが普通だと考える人が多いんだよ。
団塊世代なんて特にそうだ。

自己責任と甘えとかそんなことしか言わない。
187 アカシデ(東日本):2009/07/16(木) 19:14:56.89 ID:+6Sss8x5
人増やすしかないんだよ
経済が成長していく一番簡単な方法は人口増加
地方が元気ないって人がいないから元気ないんだよ
誰でもわかる簡単なことなのにろくな政策うたないのが不思議だよね
188 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:15:13.55 ID:PoUzCq/Z
>>182
上位1割以外「失敗」になってしまう社会って、マジでとんでもない社会に成ってきたな。
189 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:15:57.73 ID:PoUzCq/Z
>>187
そんな金があったら、票目当てに老人にばらまいてきたからな。
福祉予算の8割以上は老人向けだから。
190 フジスミレ(長屋):2009/07/16(木) 19:16:33.46 ID:544xI9qd
>>188
不平があるなら移民に働いてもらってもいいんだぞw
代わりはいくらでもいるんだw
191 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:16:55.26 ID:98T2TnR8
年寄りの利権を潰せと言っても
1人1票のシステムじゃそれをするのは不可能だからな。
政治家も商売でやってるんだから、票を入れる老人優遇するのは当然だし。
192 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 19:17:01.42 ID:CM7jpCpN
>>188
上位1割に入っても親が資産持ちでなきゃ平凡に暮らせるだけだろ
麻生や安倍みたいなボンボン育ちだけが豊かさを享受できる
193 福寿草(宮崎県):2009/07/16(木) 19:17:03.14 ID:SAIXFsPo
よく富が老人に偏重してるって言うけどさ

お前らの爺ちゃん婆ちゃんもしこたま持ってるんだろ?
どうせそうに決まってるって
194 オウバイ(catv?):2009/07/16(木) 19:17:31.19 ID:8r8hcNfq
>>148
民主主義の最大の問題点は、民主主義を辞める民主主義的な方法が存在しない事だって頭の赤い知り合いが言ってた
創価学会みたいなカルトと本質的には同じなんだって
195 ニョイスミレ(東京都):2009/07/16(木) 19:18:00.01 ID:rTmsgFGv
>>188
ID:544xI9qdはただの煽り屋の構ってちゃんだからレスすんな
196 アグロステンマ(長屋):2009/07/16(木) 19:18:01.90 ID:7gBN5Hod
若者にはもっと貪欲さを持って欲しい。
車を買わない、結婚はしない、
そのくせ携帯やゲームには投資する。
そんな間違った人生でいいのか。
結婚して家族が増えて車で休日にでかけるという
当たり前の人生を歩むべき。
幸運なことに日本なら誰にでもそれが可能だ。
普通に学校出て普通に就職すればみんなできることなんだから。
好きなことばっかりやって消費しないってのは国民としては
間違ってるよ。
197 ウラシマソウ(神奈川県):2009/07/16(木) 19:18:05.20 ID:a2n1/KPz
>>53
もうパチのりが何言おうとお前が言うな、だわ
198 カタクリ(dion軍):2009/07/16(木) 19:18:07.60 ID:PE+i7kSS
みんな足引っ張るの大好きだし
みんな責任押し付けたいもん
199 タツタナデシコ(岩手県):2009/07/16(木) 19:18:16.58 ID:gojsCYwO
>>182
村社会=失敗が許されない社会ではないぞ
200 デルフィニム(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:18:25.65 ID:aYFM2SlP
>>53
黙れ馬鹿右翼
こういう愛国屋が一掃されれば日本はすヴぁらしい国になる
201 ストック(コネチカット州):2009/07/16(木) 19:18:34.24 ID:JZCv0qYz
自殺は勝ち組
202 藤(東京都):2009/07/16(木) 19:18:55.48 ID:T83c0gWr
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
203 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:19:46.15 ID:PoUzCq/Z
>>196
典型的な釣りだろうけど、
買わないんじゃなくて、「買えない」だろ。
車とゲームやケータイが同じ値段な訳がない。

同世代上位2割でも失敗扱いされる国で「普通」ってなんだよ。
204 ユキノシタ(catv?):2009/07/16(木) 19:19:51.50 ID:Q8LsBOuA
>>187
メディア青って婚活煽っても、ネットじゃバカにするだけだしなw
205 ニョイスミレ(東京都):2009/07/16(木) 19:20:16.72 ID:rTmsgFGv
ま、いいんじゃないかな
もう日本はお終いなんだし
鬱くしい国、日本
206 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 19:20:18.43 ID:CM7jpCpN
>>196
年収が低い奴には無理
年収が並の奴は忙しすぎて女どころでない
そうしてる間に無責任DQNが女食いまくるし

もう詰んでるよな
207 藤(コネチカット州):2009/07/16(木) 19:20:22.25 ID:ZAAyOx/L
先日インド行ったら若者がキラキラしてたわ
新しいビルもバンバン建ってて「凄いね〜」って言ったら
「これからインドはもっともっと発展しますよ!」て目輝かせながら言われた
すでに成熟しきった日本にはもうこんな時代おとずれないんだろうなと思うと
インドの若者がちょっと羨ましくなった
208 ヤエザクラ(関東):2009/07/16(木) 19:20:34.09 ID:pD5yOfUq
>>192
上位一割の大学に入ってても、新卒での就職に失敗すれば終わり
学歴不問の仕事しかないんだが。
何のために受験勉強したのかわからなくなる。
209 ラナンキュラス(九州):2009/07/16(木) 19:20:58.19 ID:h5CDM8BV
人口が減ったのはフェミババアのせい
210 ナノハナ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 19:21:02.48 ID:qvtNOzeX
1ヶ月間イライラしたことないって何者だよ
常時ヤクでも決まってんのか
211 アグロステンマ(関西地方):2009/07/16(木) 19:21:11.77 ID:j8p3d/x/
>>196
前の職場の先輩が上司にぼこぼこローキックくらってた。
単身者の俺はさっさと辞めたけど、あの人家族持ちだしな。
なにかと積極的にでにくい状況ではある。
212 フジスミレ(長屋):2009/07/16(木) 19:21:15.03 ID:544xI9qd
若年層にとって最後の希望はこれしかない。お前らも急げ。
http://jp.youtube.com/watch?v=oR1XHL1r8OQ
213 タツタナデシコ(岩手県):2009/07/16(木) 19:21:29.91 ID:gojsCYwO
>>196
好きな事なんて無駄な事やってる余裕はないよ今の人は
214 リナリア アルピナ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 19:22:10.73 ID:XDMzg9FH
おまえら自殺すれば一気に勝ち組になれるぞ
金持ちもリアみつるも毎秒ごとに死んでるしこいつらもただの負け組だよ
まぁ生まれなかった奴が一番の勝ち組だがな
215 オウバイ(catv?):2009/07/16(木) 19:22:25.84 ID:8r8hcNfq
>>188
レースでは、1位になった奴だけが「勝ち」で他は全員負けなんだってランス・アームストロングが言ってた
そんだけ勝ちってのは貴重で価値あることなんだよ
216 ニョイスミレ(東京都):2009/07/16(木) 19:22:29.51 ID:rTmsgFGv
>>204
だってテレビに出てくる女ってこんな奴ばっかじゃん
バカにしてくださいって言っているようなものじゃん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org243739.jpg
217 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:22:33.00 ID:PoUzCq/Z
>>204
結局、婚活とか言い出す前はマスコミは散々消費生活の勝者たるキャリアウーマンを
理想としていたわけでしょ、そういう消費生活が無理になってきたって象徴でもあるよね。

海外旅行やブランド品を買いあされるような状況でもなくなった。

そんな貧乏独身は全く商業的利点がないからな。
218 ゲンカイツツジ(ネブラスカ州):2009/07/16(木) 19:22:45.99 ID:EQa7insc
ジジイたちは、負の遺産なんとかしてから氏ね。
219 福寿草(兵庫県):2009/07/16(木) 19:22:47.20 ID:t68NOlVN
だいたい年寄り公務員にボーナスなんていらんだろ。
そのぶんを若者の給料に回せよ。
220 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 19:22:52.32 ID:CM7jpCpN
>>207
ぶっちゃけ発展中の国に逃げた方が良い人生歩めると思うよ
逃げるためには語学力とか最低限の金とかいろいろ要るだろうけど
221 西洋オダマキ(catv?):2009/07/16(木) 19:23:04.61 ID:em6wMreb
                   ∩
♪  ∧__∧       ∧__∧|l|  ♪ ∧__∧
   (´・ω・`)三三)   (´・ω・`)|    (´・ω・と_) ))
   |    /      |     /      |    ./
♪ U   〈    ♪   U   〈     U   〈  ♪
  (__ノ^(___)     (__ノ^(___) ♪ (__ノ^(___)
      
     たまの失敗はスパイスかもね♪
222 ハンショウヅル(宮城県):2009/07/16(木) 19:23:16.50 ID:HQEWSRCs
学歴なくても、給料安くても、あまり困らないけど
仕事をしたてらあっという間にほぼ1日が終わってしまうというのがいかん
あと社会人にも夏休みくれ


のんびりしたり寄り道したりする時間がない
とにかく時間が欲しい
223 マムシグサ(dion軍):2009/07/16(木) 19:23:18.21 ID:d6gsVdEd
狩りや漁をして楽しく暮らす。仕事も無く毎日がお祭り。テンション上がる。→大仏とかどんどん出来る。テンション上がる。→
→源平合戦とか始まる。テンション上がる。→元冦とかで中国、モンゴル人と戦う。テンション上がる。→
→百姓一揆とか始まる。テンション上がる。→ポルトガル人とかザビエルとか来日。テンション上がる。→
→信長・家康・秀吉登場。テンション上がる。→ペリー来日。テンション上がる。→討幕運動とか。テンション上がる。→
→日清、日露、第一次、日中、二次開戦。テンション上がる。→高度経済成長。テンション上がる。→
→バブル。テンション上がる。→バブルはじける。テンション下がる。→何の起伏も無い、真っ暗・絶望の時代への下り坂へ
                                                ↑
                                                俺ら
224 クレマチス(ネブラスカ州):2009/07/16(木) 19:23:23.39 ID:TywkaEP7
225 セイヨウオダマキ(コネチカット州):2009/07/16(木) 19:23:27.37 ID:1bbrEs8K
団塊が死に絶えても高齢化が改善せず悪化するって現時点で既に分かってるからなwww
226 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:23:54.41 ID:98T2TnR8
こんな時代でも動画サイトでアニメ見てるだけでそれなりに楽しいんだよな。

そんなささやかな楽しみを潰そうとしてる勢力がいるから困ったもんだ。
227 ペチュニア(千葉県):2009/07/16(木) 19:23:58.69 ID:mZcN9LJR
>>216
こういう女って普段何してんの?
真っ当な仕事も無理そうだし親が裕福で寄生してんのかな
228 ナノハナ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 19:24:01.86 ID:qvtNOzeX
>>188
社会の9割を失敗呼ばわりって最早マイノリティの自己満足でしかないな
そんなん真に受けて落ち込む奴がバカだよ
失敗が当たり前ならいくら失敗したところで何の問題もない
229 クロッカス(神奈川県):2009/07/16(木) 19:24:01.76 ID:ikPvTUvM
なんで移民政策なんかすんのかな
俺が大統領になったら移住政策するね
230 プリムラ(兵庫県):2009/07/16(木) 19:24:01.94 ID:vqOHD0nx
>>65
親が団塊なんだしw
231 シンフィアンドラ・ワンネリ(東京都):2009/07/16(木) 19:24:16.16 ID:9q1BcNV1
試しに雇ってみる→ダメだから首切る
ができない限り、新卒主義はかわらんだろうなあ…。
232 ヘビイチゴ(東京都):2009/07/16(木) 19:24:26.25 ID:Q9R8kI0V
>>183 >>197
うるせえなあ
小林よしのりはこの本の編集やってるだけだし
対談集だし
大体お前らだって、自分の作ったもんが億単位の金になるとわかって
とびつかねえって言い切れんのか、あ?
233 ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/16(木) 19:24:28.21 ID:pBOjkg/9
朝賎人w
234 ニョイスミレ(東京都):2009/07/16(木) 19:24:30.99 ID:rTmsgFGv
>>208
その新卒というカードがその年の経済状況で価値が変わるってのがおかしい
どう考えても運ゲーだろ、就職活動って
235 ロベリア(鳥取県):2009/07/16(木) 19:24:45.45 ID:BVvK5q1k
>>188
別にいい大学入って大企業に入ることが成功ってわけでもなかろう
知り合いの高卒の人とか中小企業で幸せそうにしてるし
236 バイカカラマツ(東京都):2009/07/16(木) 19:25:15.15 ID:73Xwwy+A
>>208
それなら学歴不問の仕事すればいいだけだろ
20前半ならいくらでもあるし
237 キソケイ(神奈川県):2009/07/16(木) 19:25:28.72 ID:4GGqK7tw
>>226
だからこそ自民はネットで猛烈に叩かれたんだろうな
238 アメリカフウロ(長屋):2009/07/16(木) 19:26:04.12 ID:FmabqjUZ
>>226
それもまた利権を握った老害共だなw
239 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:26:23.90 ID:PoUzCq/Z
>>231
アメリカや中国みたいなインターン式の所だと、「経験が無いから誰も雇わない」という現象になる。
結局、最初で躓くと悲惨な事に成るのは変わらない。

流動性が無いからとかじゃなく、雇用の絶対数が不足してるんだよな。
こんな状況で移民とか入れてそもそも何をやるのだろうと思うわ。
240 マムシグサ(dion軍):2009/07/16(木) 19:26:27.08 ID:d6gsVdEd
>>232
小林の場合は失った物のが多いんじゃねえかな
241 スノーフレーク(コネチカット州):2009/07/16(木) 19:26:53.89 ID:sYGuoVmv
>>232
小林よしのりさんこんな所でなにやってんすかw
早くパチンコして朝鮮に貢いでこいよw
242 ユキノシタ(catv?):2009/07/16(木) 19:26:56.37 ID:Q8LsBOuA
>>219
公務員に限ればまだわからんが、
老人のボーナスカットなんて選挙で公約にしようものなら、幸福実現党の候補より票入らないだろうな。

若者は次の選挙絶対行けよ。
20代の投票率を2倍にして老害にNoを叩きつけよ。
243 トキワハゼ(愛知県):2009/07/16(木) 19:27:11.03 ID:DfzEeY/D
職が無い!絶望した!
244 菜の花(岡山県):2009/07/16(木) 19:27:28.60 ID:klCSi1WG
小泉、ケケ中、経団連
245 フジスミレ(長屋):2009/07/16(木) 19:27:53.34 ID:544xI9qd
公務員はこんな低い給料(平均年収1373万〜692万)でも我慢しているってのに。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212149326/

お前らは贅沢すぎだよ。ちなみに我々公務員の労組は民主党を支持しています。
246 プリムラ(埼玉県):2009/07/16(木) 19:28:22.81 ID:M7PQ8Kl9
慢性的なインフレ起こして老害の資産目減りさせるのが一番
247 ケマンソウ(東京都):2009/07/16(木) 19:28:35.12 ID:qcaOMgYQ
最近のガチウヨはウヨ本を2ちゃんで煽って売るビジネスを思いついたみたいだな
ゼリー売ってるおっさんもやればいいのに
248 マムシグサ(dion軍):2009/07/16(木) 19:28:38.30 ID:d6gsVdEd
>>242
どの党も老害だらけじゃねえか
249 バイカカラマツ(東京都):2009/07/16(木) 19:28:44.81 ID:73Xwwy+A
未だに小泉、竹中叩いてる情弱がニュー速にいたとは
250 ワスレナグサ(大阪府):2009/07/16(木) 19:29:08.73 ID:6uRkg8BX
選挙になると2chの名無しが一斉に「そうだ選挙へ行こう」になるのはひろゆきの意志なの?
251 トキワハゼ(愛知県):2009/07/16(木) 19:29:19.27 ID:DfzEeY/D
>>249
竹中は知らんが、小泉はガチですから。
252 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:30:00.51 ID:PoUzCq/Z
>>246
インフレを起こすには需要過多状態、つまり人口増加か、バブルが必要になるからな。
253 ユキノシタ(catv?):2009/07/16(木) 19:30:14.27 ID:Q8LsBOuA
>>248
選挙に行くことがアピールになるんだよ。
254 オウバイ(catv?):2009/07/16(木) 19:30:14.57 ID:8r8hcNfq
医療系か機械,電電,化学科、あるいは旧帝大以外に入った時点で人生の選択肢間違えてるだろ
偏差値とか、世間の事を何も知らない高校生の人気投票みたいな物だから、そんなもの頼りに大学選びしたバチが当たったんだな
255 フジスミレ(長屋):2009/07/16(木) 19:30:56.99 ID:544xI9qd
>>246
その若年層のためにもなる政府紙幣論を主張してた先生は逮捕されてしまいましたねw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238415448/
これも老人たちによる国策捜査とでも言うのですか?w
256 桜(空):2009/07/16(木) 19:31:06.15 ID:nwq4uWtN
最高税率を年齢%にしろ
257 ハナカイドウ(東京都):2009/07/16(木) 19:31:31.68 ID:hOwvvcPY
欧米と国連に媚びて、経団連に媚びて、特亜にも媚びた結果が
腐った男女平等の蔓延、派遣、無職の増加、凶悪犯罪、在日犯罪の増加である。
ヒトラー並にカリスマ持ったやつが現れて、欧米にNoを突きつけて、
経団連に媚びるのを止めて労働者を保護して、在日を排斥するようなやつが出てこないと
日本はさらに落ち込むことになるだろう。
258 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 19:31:33.47 ID:4qe8Z1VW
高齢化が進んだ国はどこもこんな状況だな
北欧もそうだし、韓国はもっと酷いようだ
259 ヘビイチゴ(東京都):2009/07/16(木) 19:32:15.04 ID:Q9R8kI0V
>>249
中韓に売国する奴も

米国に売国する奴も

同様に悪いわ、ボケが
260みのる:2009/07/16(木) 19:32:34.85 ID:NcF2NPOi BE:6670087-2BP(3123)

今はどの業界も利益の上がる仕事が少なくなっている。なので、利益の上がるような仕事を
新たに作るわけだ。これに成功したところは、早くやった順に軌道に乗りやすくなる。
ただし、労力と時間と経費をかけないといけないことが多いので、一歩間違えると速攻で干し
上がってしまう。経費を抑えガマンした方がいいのか、自分の勘を頼りにチャレンジするか。
261 ウシハコベ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:32:45.87 ID:dJrFQeSa
262 アメリカフウロ(長屋):2009/07/16(木) 19:32:46.51 ID:FmabqjUZ
>>239
PC、ネットの発達で業務の効率化が急速に進んだからな、
ブレインとなる人間の仕事量は寧ろ増えているが、
職場に必要な人員自体はかなり減って来ている、
故に過労死が問題になる一方で人余りの世の中なのですよ。
263 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:32:58.93 ID:PoUzCq/Z
>>254
まぁ、確かに就職したいだけなら工学部電気・機械は非常にコストパフォーマンス高い選択ではある。
偏差値低めだしね。
ただし、就職後の賃金期待値は低いけどさ。
264 アグロステンマ アゲラタム(三重県):2009/07/16(木) 19:33:22.68 ID:MqFc+6xq
>>258
もし中国やインドが長寿の国になったらやばいな
265 デルフィニム(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:33:26.31 ID:aYFM2SlP
>>248
参政権があって当たり前のものだと思わないほうがいいよ
266 ツルハナシノブ(宮城県):2009/07/16(木) 19:33:50.87 ID:/y7+oTsW
バカ私大を適当に卒業しても年功序列終身雇用福祉厚生が充実した
会社に普通に就職できた世代に偉そうなこと言われたくはない

俺だって普通にOLにセクハラできる職場で働きたかった
267 西洋オダマキ(catv?):2009/07/16(木) 19:33:52.26 ID:em6wMreb
>>261
こんなん支えられるかぼけー
268 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:35:00.46 ID:PoUzCq/Z
>>262
昔はなんだかんだで沢山工場があって、80年代まではそういう工場に就職して数年経てば
新車買って故郷に凱旋ってのがお約束だったんだよね。

そもそも、今は工場自体中国に行って消えちゃったから、特に地方の雇用が消えてしまった。
269 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/16(木) 19:35:03.20 ID:h3sKDNx0
>>232
やっぱりあの自分のマンガをパチンコに売り払った小林よしのりだったのか
さんくす
270 ニョイスミレ(東京都):2009/07/16(木) 19:35:09.79 ID:rTmsgFGv
>>261
団塊定年時期じゃん2010年って
どうすんの日本?
271 シロバナタンポポ(dion軍):2009/07/16(木) 19:36:17.58 ID:nhhoqmzc
>>261
人生80年の予定だったのにもう90が当たり前だからな
老人の寿命が延びすぎたのが問題だ
年金も保険も80で打ち切って
それ以上この世にしがみついていたけりゃ対価を払わせるべき
272 ハナカイドウ(関東):2009/07/16(木) 19:36:41.99 ID:DKHrtFVX
女向けの雑誌の、結婚相手の年収が400万以下でもOK?ってアンケート
半数以上はNOだったな
ヤリマングループの方が僅かに寛容ではあった
273 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:36:59.34 ID:ntwL4aCL
>>261
最低でも80年代には、少子高齢化に全力で取り組まんといかんかった
もう手遅れだ
274 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:38:14.17 ID:PoUzCq/Z
>>273
80年代までは、人口は多いのは良くないと言うのが通説だった。
今みたいに人口多い方が大勝利なんて90年代のグローバリズム流行以後だろう。

常識ってのは数十年単位で反対に変わる物なんだよな。
275 ニョイスミレ(東京都):2009/07/16(木) 19:39:16.05 ID:rTmsgFGv
団塊オヤジどもが65歳になったら年金に寄生し始める一方で
年金納入率は年々下がってる
その上浮いた年金とか意味不明な失態犯してるし
もう年金制度ダメだな
老後最悪だぞ、俺らは
276 エイザンスミレ(新潟県):2009/07/16(木) 19:39:16.81 ID:a1EzVfOg
コミュ不全に女でもあてがってくれよ
277 デルフィニム(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:41:15.19 ID:Nf9Tg3tp
受験勉強は株よりリスク高くね?
氷河期では早稲田でも中小就職とか、リターン少なすぎる気がする
お受験はもっとハイリスク

団塊ジュニアは仕手みたいに暴落食らって損した奴多そう。亜細亜大学の偏差値63とか…
278 ハナカイドウ(東京都):2009/07/16(木) 19:41:15.55 ID:hOwvvcPY
>>260
どの業界も利益が出ないのに新しいビジネス起こしても利益出るわけないだろ
景気は嵐と同じようなもので、基本的に荒れれば荒れるほど我慢して耐えるしかない。
どん底不景気の時に、新しいビジネス興そうなんて無謀もよい所。
279 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:41:25.20 ID:PoUzCq/Z
>>275
年金制度の加入率低下は問題ないだろう、そもそも払わなければ貰えないのだから。
280 ショウジョウバカマ(catv?):2009/07/16(木) 19:42:25.10 ID:G0N9cOuN
年金は今すぐ一旦精算して、積立型に移行すべき。でないと不公平すぎる。
281みのる:2009/07/16(木) 19:42:28.09 ID:NcF2NPOi BE:715032-2BP(3123)

>>278
誰もやらないのならチャンスじゃないか。
282 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:42:29.99 ID:PoUzCq/Z
>>277
文系はハイリスクハイリターンだろ、今に始まった事じゃない。

ミドルリスクミドルリターンなら理系に進むべきだよ。
283 オウバイ(catv?):2009/07/16(木) 19:43:32.71 ID:8r8hcNfq
>>263
そもそも就職できない、という事態を考えれば遥かにましだろ
俺は日和って、システム創成学科とかいう訳の分からんところに来てしまったけどな!

>>268
中国の工場に就職すればよくね?
日本の本社から中国の工場に飛ばされた先輩の話とか聞くし、現地採用でも月給5000元くらいは貰えるだろ
284 クワガタソウ(東京都):2009/07/16(木) 19:43:55.81 ID:GLU3eYRw
>>281
やってみろよ
285 シャクヤク(福岡県):2009/07/16(木) 19:45:54.95 ID:ySJmf4LX
糸色

 亡月
  王
286みのる:2009/07/16(木) 19:46:08.93 ID:NcF2NPOi BE:1906144-2BP(3123)

>>284
はい、やりました。具体的な内容は支障があるので言えないけど、新たに2つの事業を
軌道に乗せたと言って良い状態にしました。オレでもできるのだから、他の人でもできる
んじゃないかな。
287 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:46:14.61 ID:PoUzCq/Z
>>283
結局のところ文系は楽だし、リターンもでかいから、ついそっちに流れちゃう人が多いんだろうな。
そう考える人が多すぎて、結果的にハイリスクハイリターンな選択になる。

将来的に中国行くにしても、文系だと厳しいだろう。
技術者だったら、俺は中国行きたいですって上司に言えばいつでも行けるけどね・・・・
288 ニョイスミレ(東京都):2009/07/16(木) 19:46:38.84 ID:rTmsgFGv
>>283
中国工場に就職って
結局日本から出てけってことですか
鬱くしいくに、日本
289 トリアシスミレ(dion軍):2009/07/16(木) 19:47:40.00 ID:rBFClJqY
新興国へ渡ってそっちで経験積んで、出世して成功するっていう道もあるんだけど
日本の教育はそういうことは教えないんだよねえ…奴隷製造が国の教育方針だからね
学生のなりたい職業が公務員とかだしなあ…
290 タツナミソウ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 19:48:17.34 ID:mUgJKK9e
>>264
中国はすでに高齢化社会に突入
291 プリムラ(兵庫県):2009/07/16(木) 19:48:37.17 ID:vqOHD0nx
で、お前らって学生?
人生終わっちゃった組?
292 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:48:40.19 ID:PoUzCq/Z
>>289
逆転の発想で、北欧みたいに公務員メインで国を回せるようにすれば良いんだよ。
293 コバノランタナ(愛知県):2009/07/16(木) 19:50:10.32 ID:7XpgvYoL
毎日定時帰りしてるし有給も全部消化してる俺にとってはまさに神の国wwww
30越えて年収は300万円台前半だけどな…
毎晩酒飲んでから尻バンバン叩いて「今が幸せ!今が幸せ!」って叫んでる
294 タニウズキ(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:50:23.48 ID:OFLZW9qD
もうどうにでもなーれ
295 サトザクラ(dion軍):2009/07/16(木) 19:52:35.16 ID:CdL1ImU9
戦後の混乱期って
社会がリセットされた状態だから
いくらでもやりようがあって
誰でも頑張ればのし上がれたけど
社会ができあがった今では金持ちのボンボン以外ほんとに夢もなにもない。
だからしょうもない学歴にこだわってみても
こんなの社会に出たら糞の役にも立たないことを思い知る。
296 キンギョソウ(東京都):2009/07/16(木) 19:54:21.83 ID:0ubqSzav
若者を冷遇してるツケは近いうち間違いなく来ると思う
297 オオジシバリ(dion軍):2009/07/16(木) 19:54:41.98 ID:Ai2bFUC/
>>293
制度上はそれができて当たり前なんだけどな
298 ヒイラギナンテン(長屋):2009/07/16(木) 19:55:11.81 ID:mfdP/gLg
住環境最強は変わらない
労働環境は最悪
299 ヒサカキ(catv?):2009/07/16(木) 19:55:48.47 ID:83mmkJwE
>>293
Nunc est bibendumの精神ですね。うらやましいです。
300 キクザキイチゲ(群馬県):2009/07/16(木) 19:56:20.41 ID:WKgdFxPy
>>296
その頃には死んでるから問題ないっす
301 セイヨウタンポポ(北海道):2009/07/16(木) 19:56:55.44 ID:hYljtCpi
>>296
そのツケ払うのは今の若者だぞw
老人共は逃げ切り謀ってる真っ最中
302 トサミズキ(東京都):2009/07/16(木) 19:57:36.27 ID:Yr9R1CWF
>>6
老人によって日本が搾取されてるんだが?

自分たちが払ってもいない年金を3倍もぶんどる糞老人に。
民主党は老人政党だし。
303 キクザキイチゲ(関西地方):2009/07/16(木) 19:57:51.91 ID:A+/KbYad
相続税100%にしようぜ
304 シンビジューム(アラバマ州):2009/07/16(木) 19:58:56.45 ID:CbBVblQA
単純な質問だけどお前らって楽しみあるの?
俺アニメとエロゲくらいしかないんだがそれも飽き気味でもう死んでもいいかなって普通に
思ってるんだが別に絶望してるとかそういう感覚じゃなくて
305 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 19:59:42.24 ID:CM7jpCpN
>>261
2030年頃まで団塊が生き残って、その後は団塊jrが老害と化す
欝くしい国だ
306 クワガタソウ(dion軍):2009/07/16(木) 19:59:52.58 ID:2/VM5CS0
たんまり金溜め込んだ上に年金まで溜め込まれちゃなー
基礎年金くらい辞退なり寄付なりさせられんか
307 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:00:24.45 ID:R0wiUckq
>>304
お前働いてるの?
308 オウバイ(catv?):2009/07/16(木) 20:00:29.50 ID:8r8hcNfq
>>303
金持ち連中を香港かシンガポールあたりに移住させるにはちょうどいい政策だな
「富裕層から金を毟り取り貧困層にばら撒くのは、我が国のやり方ではありません」って李光耀も言ってたしね
309 ワスレナグサ(大阪府):2009/07/16(木) 20:01:00.50 ID:6uRkg8BX
>>304
散歩したり音楽聴いたり本読んだりするだけで楽しいよ。どれも金かかんない
310 カントウタンポポ(大阪府):2009/07/16(木) 20:01:52.75 ID:ULydbNtt
金を溜め込む単なる廃棄物でしかない年寄りがこれからどんどん増産される国に何を期待してんのお前ら
311 ワスレナグサ(大阪府):2009/07/16(木) 20:03:24.59 ID:6uRkg8BX
海外行くと大阪よりホームレスは少ないくらいだけど、小銭くれってせびるホームレスは多い。
日本もそのうち出てくるのかな。おっさんなら良いけど日本人の子供に金くれって言われたら
凹むだろうな
312 トベラ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:03:25.15 ID:o/9qy7TS
今の大人の反映は未来を犠牲にして成り立ってるもの
年金とかこいつらにやるの反対
313 ヒメオドリコソウ(東京都):2009/07/16(木) 20:03:50.85 ID:dWJVeGkz
おまいらがもっと中田氏していればこんなことにはならなかったんだ
314 トサミズキ(東京都):2009/07/16(木) 20:04:41.85 ID:Yr9R1CWF
>>306
年金を社会保障と一体化して、削減するべきだよな。
あと所得のある老人の年金は切るべきだ。

老人の年金が会社にかかるから、雇用が増えず、
かつ、正規社員が増えない。

今の老人は社会に寄生することばかり考えるサヨクが中心だから
全体のダイナミズムなんて理解できないんだよね。
そのくせ強欲で馬鹿と来ている。それがマスコミの主要部分を占めているから、
ミンスもマスゴミも同じ構造になってる。
315 ユキヤナギ(福岡県):2009/07/16(木) 20:04:51.18 ID:04UoU1rR
倒幕するエネルギーを誰も持ち合わせていないまま黒船入り放題ってとこか
316 クンシラン(栃木県):2009/07/16(木) 20:05:03.20 ID:Kug9KvC9
中田氏する穴がない
317 サトザクラ(dion軍):2009/07/16(木) 20:05:22.02 ID:CdL1ImU9
高層ビルがどんどん建設されて
テレビにはセレブタレントとか言う連中が出てきて
ヒルズ族とか言う言葉も流行った。
こーいう報道に煽られた女が、年収1000万円以下の男とは結婚しないと言い出して
子供を育てることよりも昼間からエステに通う主婦がかっこいいと思うようになった。
まるで社会はどんどん豊かになっているけど
貯蓄額や破産者数などを見ると国民の生活はどんどん貧しくなっている。
マスコミに煽られ恥の文化で見栄を張り、高級車をローンで買い生活に窮するバカ国民。
それが日本。
318 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 20:05:29.35 ID:4qe8Z1VW
桃太郎電鉄ってよくできたゲームだな
最初の10年は手探り状態で進んで楽しい
30年もすると完璧に序列が固定されてだれる
30年目の負け組も10年目の勝ち組よりは高収入かもしれんがそれでも絶望感が酷い
319 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 20:06:29.79 ID:CM7jpCpN
>>310
年寄りの経済メカニズム
 年金をもらう → ごく一部を病院・食料費・介護代などに消費して貯金
 家賃・駐車場代・利子・配当など不労所得をもらう → 丸ごと貯金
320みのる:2009/07/16(木) 20:06:47.94 ID:NcF2NPOi BE:2858483-2BP(3123)

>>304
今年の夏は東京美術館で書家としてデビューします。緊張しつつも楽しみです。
ちなみに、古くから知る友人に話したら、「お前どうしちゃったんだよ」って心配してました。
321 ニョイスミレ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:06:53.11 ID:gQEUaK04
大卒
現在ニート
32歳
職歴なし バイト歴数年 ハゲ
メガネ 神経質 太り気味 病的に色白

俺よりはお前らの方がまだ就職できる可能性があると思わないか
322 チチコグサ(千葉県):2009/07/16(木) 20:07:08.05 ID:qYsYQeRX
世の中明るくしようと思い、自分の性格などを明るくしたらうつ病になったでござる
323 トサミズキ(東京都):2009/07/16(木) 20:07:17.81 ID:Yr9R1CWF
>>317
そういう馬鹿を育てなのがtbsなどのマスゴミ
324 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 20:08:19.78 ID:4qe8Z1VW
>>323
それもマスコミが作り出したイメージでは?
325 ハナカイドウ(東京都):2009/07/16(木) 20:08:38.22 ID:hOwvvcPY
>>318
桃鉄って結構逆転できるチャンス多いと思うけどな
スリの銀次とか、キングボンビーにやられれば一気に転落するだろ
326 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/16(木) 20:08:48.70 ID:STGC0jF7
年金金持ち老人が老後のために貯金してるような時代だしなw
327 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 20:10:48.71 ID:CM7jpCpN
年寄りは病気になった時のことを考えて貯金しまくる生き物だからなあ
社会の隅々まで搾取機構を張り巡らせて吸い上げた金は結局貯金される
328 トサミズキ(東京都):2009/07/16(木) 20:10:59.77 ID:Yr9R1CWF
>>324
そうかもしれない。

現実の女性は結構堅実。
だがそういう女性は男とつきあうことを
忌避するくらいに世の中がきけんぽく見えてるんだろうな。

>>326
糞そのものだおよね。
329 ユリオプスデージー(関東・甲信越):2009/07/16(木) 20:11:28.59 ID:i+eLeZom
日本終了wwwwwwwwwwクソウヨどもざまあwwwwwwwww
330 クロッカス(神奈川県):2009/07/16(木) 20:11:49.96 ID:ikPvTUvM
>>321
大卒自慢うぜー
331 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:12:24.64 ID:9cEZOJ/i
>>1
ソース
お〜い、ハローワーク行ってる?163
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1247230845/
332 オウバイ(catv?):2009/07/16(木) 20:12:30.39 ID:8r8hcNfq
>>262
加えてグローバル化で、先進国の底辺層が後進国の底辺層とガチンコ勝負せざるを得ないからな
生産性は大して変わらないのに、先進国の連中は賃金は高いわ生活するための公共財(特にライフラインやら道路やら)維持のための社会的費用は高いわで国際競争力弱すぎ
実体経済に対して不釣り合いに高い円のせいだと思うけど、バカマスコミは「輸入品が安くなるーw」とか呑気な事しか伝えない終わっとる
333 ホトケノザ(東京都):2009/07/16(木) 20:12:57.13 ID:jcKTph7T
>>3 おれも移住したいけどウォシュレットとかコンビニとかアマゾンがないと不便だな
334 ニョイスミレ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:13:09.57 ID:gQEUaK04
ちげ〜よ
親の金で大学卒業しといてお前は・・・・
とののしってくれよ
335 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:13:28.50 ID:R0wiUckq
質素でもいい
結婚もしなくてもいい
車も要らない

仕事ねーかな
336 レンギョウ(東京都):2009/07/16(木) 20:13:53.12 ID:JbtsdnqC
俺なんか今でも小泉竹中マンセーしてるよ
彼らの時は一瞬だけど閉塞感を確かに突破してた
改革路線を全力で否定したらまた失われた10年に逆戻りしてるし
337 タンポポ(新潟県):2009/07/16(木) 20:14:03.78 ID:GTW+mNps
大企業が中国傘下になる日がくるだろう
338 ラッセルルピナス(福岡県):2009/07/16(木) 20:14:10.27 ID:iPkTo4sE
韓国にでも侵略されるのがお似合いだろこんな国
339 オオバコ(東京都):2009/07/16(木) 20:14:18.65 ID:viXBI+mD
マスコミがひたすら勝ち組負け組と煽ったあげく不況不況と連呼すればそりゃ絶望するわ
340 ヤマブキ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:14:41.75 ID:nZk3PES3
既得権益者のために移民

って方向だもんなw
341 フクジュソウ(京都府):2009/07/16(木) 20:15:07.88 ID:groGP5UM
おれは今仕事が上手く行き過ぎて怖いんだけどなw
無能非才はつつましく生きとけw
342 マリーゴールド(東京都):2009/07/16(木) 20:15:20.06 ID:rFCP/1jl
【さすが日本女】 新婦の3、4割が妊娠していて、結婚前に出来た子供の割合は3割近いことが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247742537/
343 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 20:15:24.55 ID:CM7jpCpN
>>336
小泉は口だけの改革詐欺師
実態は金持ち優遇政策をやって郵便局をつぶしただけ
344 ホトケノザ(東京都):2009/07/16(木) 20:15:35.43 ID:jcKTph7T
>>332 よく言われてるけど高付加価値の産業を新たに生み出す
努力を放棄して派遣によるコストダウンで海外と勝負したのが間違いだったな。
345 プリムラ・ビオラケア(関西地方):2009/07/16(木) 20:16:03.17 ID:23pkXuYE
コイズミ改革の成果
346 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 20:16:22.00 ID:zvm8pWWK
社会が怖い
347 ヤマブキ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:16:24.10 ID:nZk3PES3
>>341
うまくいってる奴がこんなスレで罵倒かw
情けねーwww
348 ジンチョウゲ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 20:16:44.00 ID:nngHOj3o
>>338
返り討ちにしてやる
349 ヒュウガミズキ(京都府):2009/07/16(木) 20:16:56.08 ID:/kVaL+69
>>336
おれもそうだよ。小泉改革は日本の金融の効率化と国際競争による雇用回復を成功させてた。

小泉改革と安倍の改革は国際競争路線で、日本の雇用は回復してた。

だからこそ、中国の代弁者の朝日新聞が全力で安倍を潰したんだよ。

とりあえず、朝日新聞は潰しておこうぜ。
350 シロバナタンポポ(dion軍):2009/07/16(木) 20:16:58.26 ID:nhhoqmzc
>>319
それでも80ぐらいで死ぬなら良かった
貯めこむ期間がどんどん延びてるからやばい
351 クレマチス・モンタナ(ネブラスカ州):2009/07/16(木) 20:17:03.00 ID:HgHzSQ+V
今50半ばの奴が1番の勝ち組な気がする
352 オオバコ(山口県):2009/07/16(木) 20:17:08.16 ID:ALZHvXGc
今まで中流層にいたような奴らが下層の仕事やってるからクズの居場所がない
まあ俺のことだが
353 レンギョウ(東京都):2009/07/16(木) 20:17:44.92 ID:JbtsdnqC
>>343
あんな赤字垂れ流しの郵政なんて民営化して当然だろ
メールの普及と人口減で売り上げ落ちるのも目に見えてるし
354 プリムラ・ビオラケア(関西地方):2009/07/16(木) 20:18:27.44 ID:23pkXuYE
>344
>高付加価値の産業を新たに生み出す努力を放棄して
一時は金融立国に向かったんだけどなw
虚業大国日本()笑
355 クロッカス(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:18:29.82 ID:QZ4g3GeZ
>>344
高付加価値の商品なんて一部の人間しか生み出せないってことだ。
なのに、それを生み出せない奴らが富裕層がとか高付加価値がとか
念仏のように唱えている。
356 マーガレット(東京都):2009/07/16(木) 20:18:39.53 ID:z+EseI/D
>>343
小泉改革は雇用を回復してたよ。
これはつまり中国への投資の低下をいみするから、
朝日新聞が全力で潰したんだよ。
朝日は中国の犬。
357 オオイヌノフグリ(大阪府):2009/07/16(木) 20:19:10.73 ID:wJgVsfGS
>>325
富豪層はサイクロ増やすカード常に用意してるから
実際は明らかに逆転無理だけど「逆転できます!」って売り出してるのがそっくりって意味じゃないの?
358 トキワハゼ(愛知県):2009/07/16(木) 20:19:15.05 ID:DfzEeY/D
>>265
犯罪者で無い日本国民成人なら当たり前に参政権はある訳だが。
359 レンギョウ(東京都):2009/07/16(木) 20:19:36.44 ID:JbtsdnqC
>>349
派遣解禁も実際は海外から工場が国内回帰して失業率下がったのに
なんであんなに叩かれてるのか不思議
360 ラッセルルピナス(福岡県):2009/07/16(木) 20:19:36.87 ID:iPkTo4sE
ガチでやりあって韓国人に勝てるわけねーだろ
一瞬で殺されるぞ
361 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 20:20:11.15 ID:CM7jpCpN
>>349
なんだ単発糞自民工作員か
お前も時給いくらでこんなのやってる底辺なんだろ?w
362 メギ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 20:20:25.91 ID:ECy38ESF
>>349
朝日潰しには賛成だが小泉の改革は犠牲も結構出た。
あいつのせいで格差社会が生まれた
363 メギ(チリ):2009/07/16(木) 20:20:28.69 ID:HZxhvaCw
高齢者を何とかせんとマジでホロン部
65才でガス室送りにする法律とかつくらないとヤバイ
364 ホトケノザ(東京都):2009/07/16(木) 20:20:53.22 ID:jcKTph7T
>>354 アメリカの猿真似じゃだめだったなw
>>355 だから一部でいいんだよ、輸出して海外と勝負する一部が勝てばいい。
365 トキワハゼ(愛知県):2009/07/16(木) 20:21:11.12 ID:DfzEeY/D
>>356
日本の労働賃金を買い叩いただけだろ。
真の雇用回復ってのは産業空洞化回避の為の保護政策だ。
為替固定レートなんて横暴を働くシナ人にゃ関税200%で丁度良い位なんだよ。
366 クロッカス(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:21:20.35 ID:QZ4g3GeZ
>>359
経済的な不安が消費の伸びを抑制したから
367 プリムラ・ビオラケア(関西地方):2009/07/16(木) 20:21:55.47 ID:23pkXuYE
>360
大卒全部ハケン社員だっけ
368 クレマチス・モンタナ(catv?):2009/07/16(木) 20:22:27.08 ID:BJf0OR8i
結果論で言えば戦後教育が悪い
369 ツルハナシノブ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 20:22:46.18 ID:CWUBceI9
↑池
↓沼
370 ハハコグサ(東京都):2009/07/16(木) 20:22:48.92 ID:h6B+X4Tv
>>281
怪しいコンサルみたいな奴だな。
オレは自営だけどお前みたいな奴がしょっちゅううちに来て怪しいビジネス
進めてくるぜ。
環境ビジネスだのなんだの、と。

お堅い職種+どこで調べたか収益物件2棟持ってるんでどうにか金をださせたいんだろうけど
今の時代に冒険は厳しいだろどう考えても。
371 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:23:09.07 ID:98T2TnR8
派遣の問題は派遣会社のピンハネだからな
企業は相当な金を派遣会社に支払ったはずなのに労働者には大して残らなかった。

派遣のピンハネ率の規制と開示を義務付ければいいんじゃね?
372 節分草(コネチカット州):2009/07/16(木) 20:23:29.71 ID:qvUULOrj
普通に大学卒業していい会社に入っていい給料もらってる俺は不満はない。
373 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:23:35.24 ID:PoUzCq/Z
>>350
貯め込む金を誰かが使わないと行けないわけで、それは「オレオレ詐欺」みたいなものから、
国債を発行しまくるというのも手段の一つ。

日本の国債が世界最低金利なのはそういう貯め込まれた金が余りまくってるから。
374 ユリノキ(東京都):2009/07/16(木) 20:23:48.84 ID:IwWa1IV6
いまこそ中国の分裂工作だ
うまくいきゃあと10年位は戦争特需で飯が食えるぞ
375 マーガレット(東京都):2009/07/16(木) 20:23:52.55 ID:z+EseI/D
>>359
そのとおり。派遣の問題は今の老人・糞団塊の賃金を下げれないから、
苦肉の策として派遣になったことを、小泉のせいだと宣伝してる、
民主党と、朝日新聞糞マスコミの謀略を、理解できない若者の知能の弱さ。

要するに、団塊の給料を下げれば派遣は無くせる。

>>362
格差社会とは要するに団塊糞老人の若者搾取のことだよ。
つまり、派遣は団塊糞老人と民主党・朝日新聞などの老人勢力が作り出したの。
376 プリムラ・ビオラケア(関西地方):2009/07/16(木) 20:24:12.96 ID:23pkXuYE
>370
ダメリカもグリーン経済グリーン雇用とクロンボがお経のように唱えてるからな
377 オオジシバリ(dion軍):2009/07/16(木) 20:24:36.56 ID:Ai2bFUC/
>>367
ソウル大学卒の無い内定がゴロゴロしてるらしいからな
日本より数段ヤバイ状態
378 菜の花(コネチカット州):2009/07/16(木) 20:24:40.01 ID:6ELXykyf
一番の問題はピンハネで派遣社員の退職金もないからだろw
379 ホトケノザ(東京都):2009/07/16(木) 20:25:34.59 ID:jcKTph7T
>>375 団塊のせいなら団塊から給与を下げさせる政策なり取るべきだろ、
子育てに金が必要な若い世代の可処分所得を減らすから社会が崩壊したんだよ。
380 レンギョウ(東京都):2009/07/16(木) 20:25:54.17 ID:JbtsdnqC
改革のせいで格差が広がったとか本気で信じてるの?
IT長者は産業の構造転換の副産物だし、彼らよりトヨタとかキヤノンの創業家の方がよっぽど資産持ってるよ?
ゴールドマンサックスとかの何億も貰ってるトレーダーは小泉改革より前の金融ビックバンのせいだし
派遣社員がワーキングプアなるのも改革を全力で固辞した連合が必要以上に給料貰ってるからだろ。
経団連いくら叩いても絶対解決しない。
381 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:26:04.22 ID:PoUzCq/Z
>>377
海外留学、それも名門大学とかじゃないと意味がないとかいう状況だからな。
382 カキドオシ(東京都):2009/07/16(木) 20:27:07.17 ID:o5bK2HZF
長文禁止
383 トキワハゼ(愛知県):2009/07/16(木) 20:27:24.12 ID:DfzEeY/D
>>373
国債発行し捲くれ=金擦り捲くれってのは大賛成だな。
で、インフレになりゃあ
金融資産持ってるド金持ちも資産が限りなくゼロになってザマァ(=金を無理や回す)が出来る。
384 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 20:27:33.64 ID:CM7jpCpN
>>229
今の天皇と首相を廃位して大統領になってくれ
天皇はクソウヨが擁護してるけどマジ不要な無駄遣いシステム
東京のど真ん中でデカい敷地を占拠して何にもしないってw
385 クロッカス(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:27:44.89 ID:QZ4g3GeZ
>>379
あからさまに所得を下げる政策なんて出来ない。
だからインフレを利用するしかないんだが・・・
386 マーガレット(東京都):2009/07/16(木) 20:28:14.19 ID:z+EseI/D
>>379
団塊の年金や給料を下げる政策をとろうとしたら、
老人ファシズムマスゴミの朝日新聞が安倍叩きして全力で潰してるじゃん。

あれに騙されるようじゃ、地方公務員の民間の二倍の給料も削減できない。

民主党と朝日新聞はファシズム勢力だからなんでもやるぜ。
387 福寿草(兵庫県):2009/07/16(木) 20:28:30.82 ID:IJCOYkcE
インフレでも株に資産変えてる老人には意味無いのでは?
インフレ=日経平均100万円
388 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:29:01.81 ID:PoUzCq/Z
>>383
いや、本当にそうなんだよ。
国債発行して抜本的少子化対策やるべきなんだよ、それでインフレになればそれもそれで成功なんだよ。

そもそも、その国債の原資はジジババの預金なんだから。
389 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:29:41.78 ID:98T2TnR8
赤字国債って何兆までなら耐えられるんだ?
限界まで刷りまくって俺らの世代も逃げ切りは無理なのかな
390 マーガレット(東京都):2009/07/16(木) 20:29:44.20 ID:z+EseI/D
>>380
そういうこと。

連合=自治労=日教組=マスゴミという守旧勢力が、
派遣を作り出したんだよ。
391 ハハコグサ(東京都):2009/07/16(木) 20:29:45.76 ID:h6B+X4Tv
>>376
調剤薬局2件やってるんだけど『先生みたいに患者さんの事を考えてる
素晴らしい方は是非世の中の為にも環境ビジネスに投資をして子供たちのことを〜』
とか言ってるけど先生と呼ばれておべっかで浮かれるのは40代以降の薬剤師で
金なんか出す訳ないのに20〜30代は。
余りにしつこいんでgoogleで検索かけたら総務省?か何かから業務改善命令が出てて
その事を伝えて環境云々の前に詐欺まがいの汚い商売やめろよつったら2度と来なくなったけど。
392 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:29:59.19 ID:PoUzCq/Z
>>387
株に成ってる時点で、死に金じゃないってことだからな。
それはそれで良いことなんだよ。
393 トキワハゼ(愛知県):2009/07/16(木) 20:30:19.05 ID:DfzEeY/D
>>387
老害どもが持ってる金融資産は金融機関に預金されてる額だけでも
1000兆超えだし。カブなんて微々たるもんはどうでもええわ。
394 クモマグサ(福岡県):2009/07/16(木) 20:30:27.62 ID:1XcU1Y8S
>>384
負け犬ほど権威を恨むよなぁ、バカサヨ
395 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 20:30:38.66 ID:CM7jpCpN
>>386
無理矢理民主党やら朝日新聞に話を持って行ってて見苦しいな
派遣会社と馴れ合ってるのは自民党の議員だろ
396 レンギョウ(東京都):2009/07/16(木) 20:31:02.91 ID:JbtsdnqC
>>390
だから自分は民主党には何も期待してません。
そういう労働利権の集団がバックについてるから、鳩山は何もできない。
397 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:32:14.40 ID:PoUzCq/Z
>>393
4倍大きな経済を持つアメリカよりも大きな現金預金が日本にはある。
そして、その大部分がジジババの持ち物だからな。

金が無い訳じゃない、滞留して流れないから問題なんだ。
398 トキワハゼ(愛知県):2009/07/16(木) 20:32:26.89 ID:DfzEeY/D
>>392
そうだそうだ。
株で手に入った資産は会社の備品買ったり、給与になったり
運用資金として生きてるからね。
399 ヤブテマリ(福岡県):2009/07/16(木) 20:32:29.51 ID:2Y7z1q9A
まあ、民主党は公務員改革は不可能だな。
公務員が支持基盤なんだしw
400 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 20:32:53.29 ID:CM7jpCpN
天皇ごとき廃止できないような国で何を言っても無駄なわけで
無駄を無駄と認めずに、「前からあるから必要なんだ」って言ってりゃ改革なんて不可能だろ
401 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:33:07.43 ID:HZyzCQGd
共産党…75歳以上の医療費を無料にしろ!
経団連…75歳以上の給与は非課税にしろ!

それでジジイが得した分若者が負担するんだよボケ
402みのる:2009/07/16(木) 20:33:07.68 ID:NcF2NPOi BE:2143692-2BP(3123)

>>370
利益の上がるようなビジネスを人に教えるわけがないって考えれば、すぐに答えが出るだろ。
自分のノウハウを生かしたり、持っている資産の効率的な運用を考えたりって、やっぱ自分
からやらないと上手くいっても稼ぎにつながらないと思うね。もっとも、専門的な知識がないと
難しかったり、資格や技術的な問題で自分では解決できないってこともあるだろうけどね。

誰もが難しいとか厳しいって分野こそ、ビジネスチャンスがあると思っているよ。かっこ付けた
言い方だけど、実際にやってみて失敗する方が多かった。でも、一つでも成功すれば、取り合
えず食っていけるというものわかった。
403 ライラック(関東・甲信越):2009/07/16(木) 20:33:15.72 ID:gwK4BEUQ
マジでこのままじゃ経済的理由で結婚出来ない。
それどころかデートもままならないわ。
もうだめぽ
404 バーベナ(catv?):2009/07/16(木) 20:33:41.24 ID:07fSW+oj
>>397
銀行預金が回らないのは金融機関の怠慢だろ
405 スイセン(中部地方):2009/07/16(木) 20:33:55.11 ID:XHu6eTgR
革命が起きたら、国交省の○○を死刑にしてやりたい。
どんだけ業者いじめすれば気が済むんだ
406 プリムラ・マルギナータ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:34:34.17 ID:UFXRBTf/
絶望感っていうか今の子供らの将来に不安
ニート大杉
どうやって生きていく気なの?
自殺とかすんの?
死ぬのも金かかるんだよ?
葬儀代稼いでから逝ってくれ
407 ハチジョウキブシ(東京都):2009/07/16(木) 20:34:35.84 ID:+9O8pLRB
ネットでマスゴミにとって不都合な真実を容易に知ることの出来る若者は
政治自体に可能性を見出せない
408 バーベナ(catv?):2009/07/16(木) 20:34:53.86 ID:07fSW+oj
>>402
誰かにマネされると破たんするようなビジネスモデルを軌道に載ったとは言い難いだろ
409 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:35:46.38 ID:PoUzCq/Z
>>404
それで一見高利回りのサブプライム債権に手を出していたら、欧州みたいに焼け野原になってるぜ。
結局、低リスクな資産となると「国債」しかなくなってしまう。

英国なんてこの1年で100兆円以上を金融にぶっ込んでるんだから、それでも全然足りない訳で。
410みのる:2009/07/16(木) 20:36:46.41 ID:NcF2NPOi BE:2502037-2BP(3123)

>>408
頭のいい人が追いかけてきたら、逃げ切れないこともある。
411 クロッカス(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:37:05.33 ID:QZ4g3GeZ
>>409
サブプライムの問題点はバブルに乗っかっただけだろ。
412 ヤブテマリ(福岡県):2009/07/16(木) 20:37:05.89 ID:2Y7z1q9A
今ジジババに金使わせて儲かってんのは製薬とかだけだろうな。

オバマが言ってるグリーンなんちゃらもバブルになる前にしぼむだろ。
413 トキワハゼ(愛知県):2009/07/16(木) 20:37:22.43 ID:DfzEeY/D
>>404
銀行は国とは違う一企業だから、そんなおいそれとは運用出来ないだろ。
下手糞だからバブルで大損こいたし。無理槍運用させたら破綻だよ破綻。
その点、国は無尽蔵に金を擦ればいい。それでインフレになったも国の借金はチャラになるだけw
414 クワガタソウ(関西地方):2009/07/16(木) 20:37:49.79 ID:ALABfY1H
社会への不満は甘え
415 シロウマアサツキ(dion軍):2009/07/16(木) 20:38:20.12 ID:C+EfWNBm
>>406
いいじゃん
金くれるなら別だけど
そうじゃないやつお願いを聞くほど甘くはないよ
416 ナノハナ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 20:38:48.04 ID:qvtNOzeX
>>223
百姓一揆とか敗戦とかの時代は大分テンション下がってただろ
卑屈になるのはいいがイヤミはやめとけよ
417 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:39:04.46 ID:PoUzCq/Z
>>411
そもそも、高利回りて低リスクなんてあり得ないっていう当たり前の話。
一見そう見えたからあそこまで大変な事に成った。

>>412
だから、いっそ限界まで国債刷りまくれって話だよ。
どうせその買い手は有り余るジジババの預金なんだから。
418 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/07/16(木) 20:39:16.62 ID:V6KXut+L
安楽死法

それだけがあればいい。
幸せだろうが、不幸せだろうが、皆、最後に行く着くところは詩だからな。
それが安心なら多少は違うだろ
419 レンギョウ(東京都):2009/07/16(木) 20:39:26.45 ID:JbtsdnqC
小泉路線を継続するわけでもなく明確に否定するわけでもなかった安部福田麻生も悪い
民主党が躍進してるのは民主に期待してるんじゃなくて自民の運営能力のなさが見限られてるんだから
420 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 20:39:31.81 ID:CM7jpCpN
こんな場ですら金で雇われた工作員が出てきて無理矢理不満を封じ込めようとする
あのピットクルーとかいう会社は心底クソ会社だと思う
421 トキワハゼ(愛知県):2009/07/16(木) 20:39:40.89 ID:DfzEeY/D
>>413
なったも→なっても。

だのに、マスゴミはなんで、必死に赤字だから節約節約と抜かすのか解らん。
マスゴミどもは小金餅が多いのかね?インフレ嫌ならお前等が金使って経済回せよコラって感じ。
422 バーベナ(catv?):2009/07/16(木) 20:39:52.01 ID:07fSW+oj
>>413
よくわからんけど、ジジババも国とは違う一個人だからおいそれと運用できないだろ。
だから銀行に預けるっていう選択肢を取ってるんじゃないの?
423 ホトケノザ(東京都):2009/07/16(木) 20:40:58.86 ID:jcKTph7T
自民党が負けたのも甘え。
424 オオジシバリ(dion軍):2009/07/16(木) 20:41:05.65 ID:Ai2bFUC/
>>406
マスコミに踊らされすぎだろ
425 トキワハゼ(愛知県):2009/07/16(木) 20:41:48.49 ID:DfzEeY/D
>>422
それが資本主義に対する犯罪だよって言ってんだよ。
1000兆ってカネがどれだけ凄い量か全く解ってない。
だから政府が変わりに使ってやればいいんだよ。
426 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:41:50.21 ID:PoUzCq/Z
>>421
アメリカのマスコミは「節制の行きつくところは日本みたいな惨状だ」とちゃんと警告してる。

日本のマスメディアは一種の権威なので、純粋な損得で考えられないのだろう。
しかも、そのメンタリティはマルクス主義の影響強いし。
427 ヒイラギナンテン(東京都):2009/07/16(木) 20:42:31.24 ID:J7mSDhHr
もう五十年もすれば老人はみんな死ぬから
428 チドリソウ(長屋):2009/07/16(木) 20:42:52.11 ID:mKhcURZc
  ( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたら心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
429 ナツグミ(コネチカット州):2009/07/16(木) 20:43:41.26 ID:f5AJo+sH
死にたい
430 レンギョウ(東京都):2009/07/16(木) 20:43:47.43 ID:JbtsdnqC
GMと同じことは日本は国単位でやってるんだから
日本は壮大な実験国家だな本当
431 ヤブテマリ(福岡県):2009/07/16(木) 20:43:54.07 ID:2Y7z1q9A
>>428
そのコピペ貼っときゃスレの奴をコケに出来ると思い込んでるのがお前の限界だなw
432 オウバイ(catv?):2009/07/16(木) 20:43:55.99 ID:8r8hcNfq
>>406
公営の火葬場で焼いて遺骨は産廃扱いなら安く済むんじゃないの?
そこまで試算した事無いから知らないけど。
433 ジギタリス(福岡県):2009/07/16(木) 20:44:33.18 ID:L2GQiIj0
日本にいる80歳以上の老人が無条件で即死するようなムシの良い細菌兵器が出来ますように。
434 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:44:41.16 ID:PoUzCq/Z
>>430
結局、アメリカもGMを潰せなかったわけで・・・・
435 クロッカス(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:45:19.11 ID:QZ4g3GeZ
>>417
インフレ状態にあるならば、低リスクで高利回りと言うのはありえる状態。
インフレ率と同程度の利回りまではノーリスクだから。
436 レンギョウ(東京都):2009/07/16(木) 20:45:20.67 ID:JbtsdnqC
>>434
日本も中国かアメリカに助けてもらえばいいな
437 ヒュウガミズキ(京都府):2009/07/16(木) 20:45:25.11 ID:/kVaL+69
>>426
日本のマスコミは再販制度に維持された新聞や、
放送免許をほとんど無性に近い金額で取得してる放送局など
特権体だから。
それがさらにパチンコと結びついてるんだから、もう放送も新聞もまったく
国益などを代表してないと考えるべきだろうね。

新聞も放送もそのうち亡くなるだろうけど過渡期に没落過程のやつらは
ファシズム化するのが常だから。

民主党なんてほぼファシズム政党になってるし。
438 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 20:46:04.60 ID:I+n9Ojr2
>>433
子供も死ぬんじゃね?
439 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 20:46:25.55 ID:CM7jpCpN
>>422>>425
老人が溜め込むだけ溜め込むということは、その分働いた奴の得る金が削られて消費ができないことになる
だから毎日必死に働いてる割には金が使えない、生活が苦しいと感じる
>>427
その頃には相続した奴も老人になってて貯蓄スパイラルが起こる
440 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:46:34.54 ID:PoUzCq/Z
>>436
そもそも、日本は別に金が無い訳じゃないだろう。
ジジババ預金1000兆円が有るわけで。

この金をどうするかの問題。
441 キランソウ(東京都):2009/07/16(木) 20:46:52.55 ID:surRm2hz
朝日新聞を捨てて、パチンコをやらないこと。
442 トキワハゼ(愛知県):2009/07/16(木) 20:47:26.78 ID:DfzEeY/D
ホント異状な社会だよな。
超金持ち国家なのに、経済は回らず現役世代は職無し貧乏人ばかり。
親猫が小判占領して子猫が飢える社会だ。
443 レンギョウ(東京都):2009/07/16(木) 20:48:00.14 ID:JbtsdnqC
>>440
だからどんどん国債に依存してどんどんインフレ起こせばいいんだよ。
彼らが貯金しても無駄だと思い始めたら、預金も市場に流れ出すでしょう。
444 ジギタリス(福岡県):2009/07/16(木) 20:48:04.51 ID:L2GQiIj0
>>438
「ムシの良い」って言ってるだろ。
チョンとか893とか以上に老人をさっさと滅ぼしてえわ本当。
445 セイヨウタンポポ(京都府):2009/07/16(木) 20:48:11.62 ID:e/c8XZIs
すぐ会社辞める若い奴が増えてるけど。
結局、自分以外の周りのせいにする奴が増えただけだろ。
446 シャクナゲ(千葉県):2009/07/16(木) 20:48:13.31 ID:nArJQcHQ
一旦とことん人がいなくなって、どこもかしこも人手不足みたいになんないとダメかもな。
社会に必要とされてない人が多すぎるもん。
447 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/16(木) 20:48:24.64 ID:f5AJo+sH
タヒにたい
448 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 20:48:39.70 ID:I+n9Ojr2
>>444
多分ね

ワクチンは年寄りから優先されるよw
449 アルストロメリア(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:48:49.95 ID:mXqY1y/m
自民なんて昔から何も変わってないじゃん

マスコミがヘタレてから社会が駄目になったんだろ
あとチョンが表に出てくるようになって以降だな
450 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:49:04.82 ID:PoUzCq/Z
>>437
そもそも、マスコミ人は「朕は国家なり」だろう。

日本はエリート層が居ない社会だったが、そんなバラバラに成りかねない社会を
かろうじて纏めていたのが「マスコミ」「官僚」の2つだろう。
80年代以降はマスメディアが国家を動かしていたが、90年代以降はそういう役割を「放棄」した。

マスコミ人の堕落が今の日本の混迷の原因の一つだろう。
451 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 20:49:01.93 ID:CM7jpCpN
>>440
ジジババ預金1000兆円はジジババ本人が死ぬか大病するまで動きません
つまり世の中に存在しない方が良い金
452 キランソウ(東京都):2009/07/16(木) 20:49:05.82 ID:surRm2hz
>>430
そうなんだよね。

GMの老人年金が日本全体の老人年金とほぼ同じ構造。

だから、国がうまくいかなくなるのは当然。

朝日新聞や民主党はその老人ファシズムの新聞であり政党だからな。

とりあえず、この二つを解体し背後にいる、強欲団塊老人を始末するのが最優先目標だろうな。
453 ヤブテマリ(福岡県):2009/07/16(木) 20:49:22.90 ID:2Y7z1q9A
前のバブルの時に飛ばし過ぎた反動ってもの残ってるんじゃねえの?
まあ、バブルは悪だ!と言っていたのはマスコミの皆さんですが。
454 ラッセルルピナス(福岡県):2009/07/16(木) 20:49:26.20 ID:iPkTo4sE
  ( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたら心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
455 福寿草(兵庫県):2009/07/16(木) 20:49:52.35 ID:IJCOYkcE
そういや、タイタニックでも女が優先されて緊急ボートにのってたが
上がったババーなんて最後でいいだろ
456 オオバコ(東京都):2009/07/16(木) 20:49:53.15 ID:MNHYxc9U
きめぇスレだな
457 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 20:50:39.36 ID:I+n9Ojr2
>>455
女様に逆らうなんてとんでもない
458 セイヨウタンポポ(京都府):2009/07/16(木) 20:51:06.39 ID:e/c8XZIs
相変わらず、自分は省みないよね。
ネタだとしてもさw
459 フクシア(関東・甲信越):2009/07/16(木) 20:51:08.82 ID:ypCxTniN
パターン的に、陸軍将校がクーデターを起こします
460 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:51:15.06 ID:PoUzCq/Z
>>443>>451
ジジババ預金1000兆円を無理矢理動かす手段が、国債増発なんだろうけどね。

波乱がない訳じゃないが、このまま行くよりはマシだろう。
461 クワガタソウ(dion軍):2009/07/16(木) 20:51:17.29 ID:2/VM5CS0
ジジババ資産税導入だな
462 キランソウ(東京都):2009/07/16(木) 20:51:28.59 ID:surRm2hz
>>442
そうなんだよ。

団塊が内ゲバやってる時期に、あいつらがどれだけ馬鹿かを笑っている
ばあいじゃなかった。始末する方法を探しておくべきだった。

朝日新聞とかゲンダイとか冗談じゃなく、ほとんど新左翼機関誌みたいな状況だからな。
463 姫カンムリシャジン(東京都):2009/07/16(木) 20:51:42.89 ID:N03Pxjn8
団塊世代は間違いなく日本で一番いい時期に生きた世代だから
粘着して叩かれるのは仕方ないね
464 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/07/16(木) 20:51:47.02 ID:V6KXut+L
お前ら爺さん叩き好きだな。しみじみ
465 ホトケノザ(東京都):2009/07/16(木) 20:52:00.81 ID:jcKTph7T
自民党の不人気をマスゴミのせいにするのは甘え。
466 レンギョウ(東京都):2009/07/16(木) 20:52:39.68 ID:JbtsdnqC
団塊の世代が70代に突入したら地獄だろうな
頭数は多いから彼らの主張を中心にした政治になるだろうし
467 セントランサス(コネチカット州):2009/07/16(木) 20:52:57.95 ID:60g5aI90
インタゲでいいだろもう。

ただ金持ってない老人も多いわけで、狂ったように金持った老人を
どーにかしないとな…
468 キクバクワガタ(埼玉県):2009/07/16(木) 20:53:22.63 ID:84y9+bOR
そろそろクーデターとかきな臭い話はでてこねえの?

まじで終わってるだろこの国は

誰もやらないなら俺がやっちゃうよ?
469 ヤブテマリ(福岡県):2009/07/16(木) 20:53:25.17 ID:2Y7z1q9A
まあでもジジババがくたばったら財産相続されるだろうか、税金もおちるし
子に財産も行くからちったあ金動くんじゃね?
470 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 20:53:32.60 ID:I+n9Ojr2
>>466
70歳以上は医療無料だな
現役世代は負担9割
471 クロッカス(ネブラスカ州):2009/07/16(木) 20:53:33.34 ID:FiTBBCjs
ジジイが遊んで作った借金を若いもんが返さなくてはならない現実
472 レンギョウ(東京都):2009/07/16(木) 20:53:45.79 ID:JbtsdnqC
>>468
またオウムみたいな理想主義集団が現れるでしょう。
473 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:54:19.68 ID:PoUzCq/Z
>>469
90歳で死んで60歳に相続して意味があるのかって話だな。
474 姫カンムリシャジン(東京都):2009/07/16(木) 20:54:23.06 ID:N03Pxjn8
ここの連中もあとたった3、40年で老人になるんだぞ
今の老人叩きの風潮が数十年後に開花したらここの連中は完全に死亡だな
自業自得でもあるが
475 クロッカス(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:54:36.55 ID:QZ4g3GeZ
>>469
世代として10年20年単位で穴が開いたら国として立て直すのは
シビアじゃねぇの?
476 ナニワズ(和歌山県):2009/07/16(木) 20:54:40.49 ID:LN5427Rk
ニートだらけ
子供を生んだらかわいそぅ
おわってるね
477 クマガイソウ(福岡県):2009/07/16(木) 20:54:44.76 ID:bXzd81+T
>>406
そのうち葬式をあげてくれる人もいなくなる
478 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 20:54:59.84 ID:CM7jpCpN
ジジババ預金1000兆円が存在するおかげで、不動産価格が高止まりになって家賃が高く維持されてる効果がある
>>460
国債をいくら発行して銀行に買わせたところで、ジジババ預金1000兆円は変わらず、最後は銀行が返す義務がある
それに国債で調達した金の使い道は・・・もはや言うまでもない
479 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 20:55:00.19 ID:I+n9Ojr2
>>473
その60も溜め込んだまま死ぬのか

相続税100%にして配分しろ
480 トキワハゼ(愛知県):2009/07/16(木) 20:56:05.90 ID:DfzEeY/D
>>468
まだまだクーデターやる程じゃあない。
金蔵にカネはあるんだからな。
でも、ミンスって節約節約とか抜かしてたよな。。。
自民+官僚の暴走型がインフレターゲットには望ましいのに。
481 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:56:24.18 ID:PoUzCq/Z
>>479
そう、このままじゃ60歳→90歳で永遠にジジババ預金1000兆円がループして、
死に金になってしまう。

これが日本経済の最重要根本問題。
482 セントランサス(関東):2009/07/16(木) 20:56:31.84 ID:8pZbtykA
>>468
国民全員「頼んだ」
483 ストック(長屋):2009/07/16(木) 20:56:39.14 ID:n2t44atA
>>187
地方に人がいないのは、求人がないから。
以上。
484 ハナモモ(東京都):2009/07/16(木) 20:56:39.70 ID:oycj+tSo
ネトウヨ喚きの言い分と真逆だな
ミンス政権になったら薔薇色の未来が待ってるんだろ?w
485 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:57:04.32 ID:X4EcU/wQ
若者に絶望する能力なんてない
486 節分草(宮城県):2009/07/16(木) 20:57:14.02 ID:YGuKMEBJ
>>468
パンとサーカスって言うだろ?

毎日メシを食えてちょっとした娯楽があれば革命なんて起きない
487 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:57:23.54 ID:ARVV4QJL
若者は働いても馬車馬のごとくこき使うブラックばかり
488 ツゲ(千葉県):2009/07/16(木) 20:57:42.29 ID:5rSstTyw
いくら優良企業でも、閉鎖的で出来る奴だけ残ればいいっていうような部署もある

何で俺だけ同期の中で、元子会社の部署にところに配属なんだよ
もともと子会社の連中だから、内規なんか無視でやりたい放題
俺にもお前に仕事を教える気はないとバッサリ

辞めろってことか
489 ヤブテマリ(福岡県):2009/07/16(木) 20:57:44.55 ID:2Y7z1q9A
じゃあ、団塊おだてて散在させるしかねーな、アラシックスとか言ってwww
490 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/07/16(木) 20:57:52.49 ID:V6KXut+L
人のせいにして恥ずかしくないのか?
491 ショウジョウバカマ(兵庫県):2009/07/16(木) 20:57:53.57 ID:idAOkFig
資産ランクとか見たら、サラ金やパチンコばっかりなんだよなぁ
492 キランソウ(東京都):2009/07/16(木) 20:57:55.02 ID:surRm2hz
>>463
団塊はどうかなあ。少なくともやつらはそういう自覚はないんじゃないか?
だからこそ今でも若者を搾取して平気なんだろう。

あそこまで馬鹿なやつらを放置したほかの世代と、団塊の中にまともな理論家が
ほとんどいないことが大問題なんだよね。

特に、ヨーロッパの共産党が退潮していた時期に、日本でまともな左派批判が
できなかったのが、結局今の団塊ファシズム、朝日新聞ファシズムを生んでるんだとおもう。

これをよく見るとわかるけど、当時のヨーロッパの左派批判のヒーロー達ってほとんど日本に紹介されてないんだよな。
浅田彰とかああいうファッション的な紹介した人はいたけど、あの人は当時の左派批判についてはほとんど紹介してない。
この日本における理論の欠如って、たぶんだけどコントロールされてたんではないかと思う。
浅田を持ち上げたのは筑紫哲也だからね。
493 サトザクラ(東京都):2009/07/16(木) 20:57:58.71 ID:TM3NLyQX
>>468
とりあえずマニュフェストみたいの出せよ
494 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 20:58:05.64 ID:I+n9Ojr2
>>486
zipと2chがあれば日本は安泰だな
495 シンビジューム(九州):2009/07/16(木) 20:58:15.96 ID:ygS+yGXd
楽しそうなのはバカだけというのが現状
496 姫カンムリシャジン(神奈川県):2009/07/16(木) 20:58:44.70 ID:cmjiFAx+
んじゃ革命でもするかー
497 アルストロメリア(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:58:49.17 ID:mXqY1y/m
ジジババが金ためこんでるって言うけど
今後はためこむ金も外国人に持っていかれるからよろしく

相続する富なんてもうないぜ
498 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/16(木) 20:59:06.89 ID:f5AJo+sH
ワロタ
499 トキワハゼ(愛知県):2009/07/16(木) 20:59:18.20 ID:DfzEeY/D
>>478
家賃が高止まりしてウマーなのは不労所得者。
実業所得者は食われるだけ。
国債をガンガン使えばDQNドカタにカネが回る。
インフレになってケタが上がればジジババ1000兆は100兆に目減りしますわ。
500 ヒサカキ(catv?):2009/07/16(木) 20:59:30.88 ID:83mmkJwE
>>486
それやるとパンとサーカスが提供出来なくなった時点で終わるんだよね。
たいがい市民に競馬場に引き出されてブーイングされる。
場合によっては親族とか側近に目をえぐられて帝位を奪われる。
501 ホトケノザ(東京都):2009/07/16(木) 20:59:40.06 ID:jcKTph7T
でも民主党なら、民主党ならきっとなんとかしてくれる
502 トリアシスミレ(コネチカット州):2009/07/16(木) 20:59:43.31 ID:tJKjmln0
糞政治家しかいねーどうにかしろが若者の9割が思ってる
503 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 20:59:55.39 ID:PoUzCq/Z
>>492
日本はマスコミの権威だけが真ん中にズドーンと有って、それ以外が何もない国だから。

普通の国は大学や軍部や宗教者の権威ってのがそれなりにあって、多元的な価値観が有るわけだが。
この国はそうじゃない、全てがマスコミによって定義され消費されている。
504 ダリア(千葉県):2009/07/16(木) 21:00:18.02 ID:wFgz1Usf
日本を食い潰す団塊
505 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 21:00:34.31 ID:I+n9Ojr2
>>499
でも現実はデフレじゃん
506 ナズナ(コネチカット州):2009/07/16(木) 21:00:57.08 ID:Aqg+yxCV
賃金はどんどん低くなっていってるのに、労働は過酷さを増すばかり
日本の労働環境や概念はどこからねじ曲がってしまったのか
507 トキワハゼ(愛知県):2009/07/16(木) 21:01:20.12 ID:DfzEeY/D
>>505
使い方が全然足らないんじゃね?
508 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 21:01:31.02 ID:I+n9Ojr2
>>502
だって誰も俺らの利権守ってくれないじゃん
509 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/07/16(木) 21:01:57.35 ID:V6KXut+L
全国民がクワでも持って一揆すれば
余裕で倒府できるんだけどな。警察、自衛隊あわせてボエーしても。
510 クロッカス(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:02:07.00 ID:QZ4g3GeZ
>>508
だって票に繋がらないしな
511 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:02:37.79 ID:PoUzCq/Z
>>507
政府支出はこの10年近く減ってるからな。
要するに「全然足りない」

ぶっちゃけ民主ばらまきでも良いんだろうけどな、今みたいな状況だと。
512 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 21:02:45.53 ID:CM7jpCpN
>>499
インフレになりそうになったら必死に日銀がインフレ抑制する
これまた老人が日銀総裁の地位を押さえている
513 ホトケノザ(東京都):2009/07/16(木) 21:02:52.38 ID:jcKTph7T
民主党とパイプが強いと言われる榊原英資はインタゲ論者なんだろ、
ぜひ榊原をポストにつけて色々やって欲しい。
514 キランソウ(東京都):2009/07/16(木) 21:03:15.32 ID:surRm2hz
>>508
誰かに頼まず、そろそろ選挙運動ボランティアとかすればいいと思うよ。

特に安倍とかの選挙運動のボランティアするとかしたほうがいい。

若者はバラバラで組織されていないから選挙で利権が守れないだよ。
だからそろそろ動いたらいいとおもう。
515 トリアシスミレ(コネチカット州):2009/07/16(木) 21:03:31.44 ID:XeolE9L/
まあなんだかんだで幸せに暮らしている人もいっぱいいるから大丈夫だよ
俺はオシマイだけど
516 姫カンムリシャジン(神奈川県):2009/07/16(木) 21:03:55.74 ID:cmjiFAx+
今日宗男さんが民主の応援演説で公務員の金の無駄遣いを云々言ってたけど
どの口で言ってるんだろうね
517 レンギョウ(東京都):2009/07/16(木) 21:04:08.55 ID:JbtsdnqC
ハイパーインフレはやくきてくれー!
518 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 21:04:09.85 ID:I+n9Ojr2
>>514
どうせ少数派なのに無理無理
519 ヤブテマリ(福岡県):2009/07/16(木) 21:04:19.90 ID:2Y7z1q9A
若い奴は文句だけ言っても投票日に選挙にも行かずにアヒャ-と遊んでりゃ舐められて当然。
520 クロッカス(ネブラスカ州):2009/07/16(木) 21:04:24.56 ID:KAOSkmfD
日本の高度成長は戦前日本人のたまもの
今は80歳ぐらいまで戦後教育の子どもです
物語は終わってしまったのですよ
521 レンギョウ(東京都):2009/07/16(木) 21:05:33.18 ID:JbtsdnqC
>>519
自民も民主も公明も共産も社民も国民新党も老人マンセーなのにどこに投票しろと?
522 ケンタウレア・モンタナ(catv?):2009/07/16(木) 21:05:43.96 ID:DuAGXRXu
中国の台頭で地位低下は避けられないのだから閉塞感はしょうがないだろ
523 キクバクワガタ(埼玉県):2009/07/16(木) 21:05:55.58 ID:84y9+bOR
>>493

今の社会は団塊ジジババに一番都合のいいように出来てると思うんだ

それはある意味当然だと思うんだよね。高度経済成長等々を実現させたのは彼等なんだから

俺がやりたいのは、この国を俺たちにとって一番都合のいい社会に作り替えたいんだよね

524 ヤブテマリ(福岡県):2009/07/16(木) 21:06:34.56 ID:2Y7z1q9A
自民も民主も公明も共産も社民も国民新党も老人マンセーなのにどこに投票しろと? と思って遊んでるから政治家に舐められる。
525 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 21:06:52.32 ID:I+n9Ojr2
>>521
幸福実現党
526 レンギョウ(東京都):2009/07/16(木) 21:07:14.07 ID:JbtsdnqC
>>525
消費税0%だ! やったね!
527 姫カンムリシャジン(神奈川県):2009/07/16(木) 21:07:29.20 ID:cmjiFAx+
>>523
若者人口のほうが少ないのにそんなことしたら余計終わるよ
528 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 21:07:41.39 ID:CM7jpCpN
とにかく70歳以上の奴に指導的なポストを与えないような改革が必要じゃないかと思う
70歳以上でも有能なジジイがいるのは分かるが、世の中が余りに動かなすぎる
529 ジロボウエンゴサク(埼玉県):2009/07/16(木) 21:07:42.24 ID:2nu9hJf/
閉鎖感の話で言ったら
東欧の方がやばそうだけど
自殺率半端ないしな
530 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:07:54.94 ID:PoUzCq/Z
>>516
公務員は妬みの対象になってるからな。
本来は法令違反の蔓延する民間企業が異常で、それをどうにかすべき話なんだが。
531 ユッカ(catv?):2009/07/16(木) 21:08:35.62 ID:fWnsVEk7
多分大学生で一番金持ってるの俺だ
532 ニリンソウ(北海道):2009/07/16(木) 21:09:05.96 ID:UFXRBTf/
年寄り共にうま味をしゃぶり尽くされ、残ったカスで若者は生きる。
いずれ、年寄り共は若者に復讐される。


姥捨て山
533 アルストロメリア(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:09:37.48 ID:mXqY1y/m
>>523
明確なビジョンもなくわめいてるお前みたいな人間は
一番何もできないタイプ
534 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 21:10:02.45 ID:I+n9Ojr2
>>530
霞ヶ関なんか妬む価値すらないと思うけどなw

地方公務員はいいね
535 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 21:10:37.28 ID:CM7jpCpN
>>530
次から次へと「法令」を作れば、そりゃ何かに引っ掛かるだろう
そんな「法令」を毎年増やしてる奴らがいる方がよっぽど異常
536 トキワハゼ(愛知県):2009/07/16(木) 21:10:59.50 ID:DfzEeY/D
結局老害が日本を沈没させてる。でFAか。
その点、世代的には一応ミンスのが若いからやっぱ自民よかマシなのかね?
自民は結局老害の支持に従って、あれだけインフレターゲットしろと言われても結局やらなかったし。
537 藤(コネチカット州):2009/07/16(木) 21:11:22.27 ID:eefYr6VC
規制規制言ってると不満のはけ口が政治家や金持ちに向くだろうな
ネットをこれ以上厳しくすれば犯罪自体が増える
538 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:11:49.54 ID:PoUzCq/Z
>>534
元々、地方公務員の待遇が良いのは田中角栄の時に「内需拡大」名義で待遇改善がなされたからだな。
それ以前の公務員の待遇は本当に酷い物だったという。

だから、妬みのターゲットになってる今の地方公務員の賃金を半分にしたら、本当に地方経済は疲弊するだろうね。
中国との競合による地方の疲弊の影響を結果的に公務員は受けなかったから、こんなことになった。
539 トリアシスミレ(dion軍):2009/07/16(木) 21:12:20.30 ID:rBFClJqY
高度成長期の頃は団塊はまだ学生とか新入社員だぞ
あれを成し遂げたのは戦前世代だろ
その波に世代人口の多さで勢いをつけたのが団塊
540 ドデカテオン メディア(沖縄県):2009/07/16(木) 21:12:36.89 ID:rdY4Hvxr
ジジババの預金は死に金かも知れないが、預金という形で確実に日本国内に残ってるからこそ
世界的な不景気でも、輸出頼みで資源も無い日本が潰れないんじゃないか?
この金が市場に出回ると、世界中が狙ってくる
541 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 21:12:50.79 ID:CM7jpCpN
>>536
自民党は若い奴でも親の七光りだったり資産家の息子だったりするからな
要するに既得権保護が党是
542 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:14:16.52 ID:PoUzCq/Z
>>540
欧州はアメリカのサブプライム債権でやられたけどな。
日本の場合、そもそも国債以外で投資する物があるのかって話だな。
543 プリムラ・ヒルスタ(滋賀県):2009/07/16(木) 21:14:19.85 ID:TORaC9i+
年寄りのせい
544 モッコウバラ(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:14:48.54 ID:d+iC2DAc
老人を働かせると雇用が減るって言うけど介護とかわざわざ若者が職につくまでもない所でこき使ったほうがいいよ
食い扶持くらい若者に頼らず自分でどうにかしろ 
545 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 21:15:30.48 ID:I+n9Ojr2
>>544
それ本気で若者のポスト奪うだけだから
546 トキワハゼ(愛知県):2009/07/16(木) 21:15:42.12 ID:DfzEeY/D
>>540
まぁ、一応技術も市場も無くなった日本の最後の宝だからな。
慎重にすべきってのは解るが、
その前に飢えて死んでしまえば元も子もない。
547 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:16:12.88 ID:PoUzCq/Z
>>545
そもそも、日本の将来に今喧伝されている労働力不足が起こるとは思えないな。
548 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:16:55.69 ID:nClI0SCJ
>>540
>この金が市場に出回ると、世界中が狙ってくる

もう出てるじゃないか
郵政民営化はそのためにしたんでしょ
549 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 21:17:45.70 ID:CM7jpCpN
官僚が毎年新しい法律を作って規制を増やす一方で、前からある物は必要だから削れないというのが自民党の政治
小泉に騙されて自民党が強くなったおかげで、大多数の民間企業にとっては規制が増えまくって身動きが取れなくなった
550 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:18:18.62 ID:PoUzCq/Z
>>548
あれも開放が5年早かったら、サブプライム債権ではめこまれていただろうな。
551 ムラサキハナナ(山形県):2009/07/16(木) 21:18:22.93 ID:4ekvMWn2
>>69
10倍とかすげー これからの時代中国だな
552 オオイヌノフグリ(神奈川県):2009/07/16(木) 21:19:00.86 ID:1z5biZEg
日本だと飢え死にするような事ほとんどないからな
飢えが蔓延してくるようだと小泉が増えてくるはず
553 オウレン(dion軍):2009/07/16(木) 21:19:03.05 ID:L5WQyaix
いいなあ中国景気がよくて
554 イベリス・ウンベラタ(神奈川県):2009/07/16(木) 21:19:32.24 ID:XmiWXcLv
何でもかんでも自己責任
それが自民党の欝くしい国ニッポン
555 姫カンムリシャジン(神奈川県):2009/07/16(木) 21:19:40.31 ID:cmjiFAx+
若年層を中心に絶望感とか言ってるけどさ何も考えてないだけだよな
偉い人たちが何とかしてくれるって言ってたよ
556 キクバクワガタ(埼玉県):2009/07/16(木) 21:19:42.35 ID:84y9+bOR
>>533

明確なビジョンもなく実力も知識もないけど大声でわめくことは悪いことではないと思ってる

自分のコトを棚に上げて、あーだこーど言えるのは若者の特権でしょ

何もしない、声をあげない、あきらめる、なんてことだけはしたくない
557 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 21:19:45.97 ID:I+n9Ojr2
>>552
おにぎり食べたい
558 プリムラ・ダリアリカ(catv?):2009/07/16(木) 21:19:47.49 ID:hhHnRZqb
ブットサヨクが必死なスレだな

559 ヒサカキ(catv?):2009/07/16(木) 21:20:41.90 ID:83mmkJwE
>>540
ちょっとずつ若者に恵んでもらおうぜ
560 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:20:46.88 ID:PoUzCq/Z
>>551
中国はアメリカと同じように頻繁な転職が当たり前だからね。
最初は月数万円の賃金でも、転職を上手くやって10倍ってのはよく聞く話だ。

日本みたいな終身雇用とかないから。
561 ヤブテマリ(福岡県):2009/07/16(木) 21:20:49.53 ID:2Y7z1q9A
>>551
10倍になったのが頂点だったらどうする?
物事はよく精査するようにした方がいい。
562 ドデカテオン メディア(沖縄県):2009/07/16(木) 21:21:05.23 ID:rdY4Hvxr
>>542
日本国債に投資する分には、いいと思うな
家庭内でお金回してるようなもんだし
563 ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/07/16(木) 21:21:51.22 ID:FeAV2X0I
>>19
(´;ω;`) ウッ
564 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 21:23:51.72 ID:CM7jpCpN
>>558
阿呆の一つ覚えで「左翼」と言うが、実際資本主義がまともに機能しないような規制は自民党が作ったものばかり
どっちが左翼か分からない
565 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:24:32.79 ID:PoUzCq/Z
>>563
「青い鳥」と言えば、こっちのコピペだろ。

小さい頃は近所の駄目人間おじさんをバカにしてたっけ・・・。
よれよれの紺のビニールジャンパー、べた付いてそのままよりも少なく 見える髪の毛。猫背。
生気のない瞳。ただその存在そのものを見下してたね。

将来自分は絶対に出世するんだって何の根拠もなく思ってたね。

小さい頃からの日々の積み重ねが大人になるまで続いてくなんて夢にも思わなかったよ。
中学生の頃通っていた塾の先生が言ってたな。
「俺はあんまり頭良くないから法政にしか行けなかったんだ、ははは。」
クラスのみんなで大笑いしてたっけ。あの内何人が法政以上の大学に
行けたというのだろうね。

毎日会社に通って夜遅くまで働いてるお父 さんがいかに大変で偉大かって、やっと分かりました。
転職を繰り返して人に馬鹿にされて初めて分かりました。

生きるって 本当に大変。何をやっても後悔が待ってるもんね。特別じゃない。
自分は特別な人間でも何でもないんだって、20代後半になってやっと分かりました。

あの頃、白い眼で見てしまったおじさん、ごめんね。
あなたのぶんまで生きようと思います。
でも、時間が必要だったことだけは分かって欲しいんだ、おじさん
566 斑入りカキドオシ(コネチカット州):2009/07/16(木) 21:25:37.06 ID:jzWKJF/R
新卒の雇用が安定してない社会ってなんだよ
既卒には職がない社会が一流なのかよ
567 オウバイ(catv?):2009/07/16(木) 21:26:08.12 ID:8r8hcNfq
このまま国家戦略無きママ崩壊するのをただ指を咥えて眺めるしか出来ない無能な日本人、ざまあみろとしか思わないね
悔しかったら大陸みたいにどんどん成長してみろってんだ。日頃チャンコロ呼んで馬鹿にしてたバチがあたったんだと思えよ
568 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:26:34.63 ID:H97+9LOd
usaに就職決まった俺は一足先にこの国から逃げさせてもらうよw
せいぜい社畜同士、足を引っ張り合ってろよwwww
569 ワスレナグサ(熊本県):2009/07/16(木) 21:27:41.52 ID:0zTJuK4T
  (\_/)
⊂( ´∀` )⊃ 全部、自民党の政治が悪い
570 水芭蕉(dion軍):2009/07/16(木) 21:28:15.18 ID:zQkWO+rD
新興国の株式ETF(VWO)をこつこつ買い集めてるよ。

日本は10年後は今のイタリアとかスウェーデンみたいなポジションになるだろうね。
571 シロウマアサツキ(神奈川県):2009/07/16(木) 21:29:00.18 ID:uOsSqYkp
90年代後半はもっと急性的な危機感だったな。
そして、日本自体を改革すれば立ち直れるみたいな空気が流れてた。

今は、慢性的な危機感というか、何をやっても無理って感じになってるな。
572 オウバイ(catv?):2009/07/16(木) 21:29:42.97 ID:8r8hcNfq
>>519
舐められて当然、その意見は分かる

だからと言って、本当に舐め切った結果国が滅ぶならば、本当に愚か過ぎるとしか言い様がない
こういうネガティブで陰湿な連中ばかりだから居心地悪くなるんだよ。
573 ヒヨクヒバ(神奈川県):2009/07/16(木) 21:30:20.61 ID:paw8NiIj
でもぶっちゃけ昔からそうだったしな
バブルがはじけた頃から小学校に入学したし
もの凄い好景気とか感じたことないし
これからもないと思うし
希望をもってないから絶望もしない
574 ペラルゴニウム(長屋):2009/07/16(木) 21:31:01.06 ID:GbcXXna9
世界企業利益トップ50社
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/performers/companies/profits/

アメリカ・・・15社
イギリス・・・6社
中国・・・4社
ロシア・・・3社
フランス・・・3社
ドイツ・・・3社
オランダ・・・3社
イタリア・・・2社
スペイン・・・2社
スイス・・・2社
ブラジル・・・2社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マレーシア、日本、オーストラリア、ルクセンブルク、フィンランド・・・1社
575 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:31:02.30 ID:PoUzCq/Z
>>571
一応その流れで出てきたのが小泉で、その通りにやったんだよ。
その結果が格差社会からなる少子化のさらなる悪化だったと。

「少子化」「膨大な国家債務」の2つの問題はどう改革しても消えようがないからな。
576 オウレン(dion軍):2009/07/16(木) 21:32:52.23 ID:L5WQyaix
>>571
草の根でなんかやるのはもう無理だね、痴呆商工会の集まりとかまじ悲惨
577 サンダーソニア(dion軍):2009/07/16(木) 21:35:04.39 ID:CM7jpCpN
>>568
仰る通り、所詮馬鹿同士が弱小の島国で足の引っ張り合いしてるだけなんだけどね
足の引っ張り合いをするという属性も日本人の特徴
578 クロッカス(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:36:13.51 ID:QZ4g3GeZ
でもさぁ、劇的な変化を掲げて立候補しても誰も投票しないだろ?
何だかんだで日本人はブランド志向だし。
正直自業自得とか言われても返す言葉が無い。
579 コブシ(長崎県):2009/07/16(木) 21:36:20.86 ID:74EtHT+Q
現実に絶望してエロゲーに逃避してたのに
児ポ法案で現実に引っ張り出した自民って
俺に恨みでもあるのかよ
580 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 21:36:43.11 ID:I+n9Ojr2
そのブランドって作るのマスコミだろ
581 ハナイバナ(千葉県):2009/07/16(木) 21:36:54.88 ID:GKxFrO9C
絶望と希望は表裏一体のリバーシブルだろ
582 ドデカテオン メディア(沖縄県):2009/07/16(木) 21:36:55.61 ID:rdY4Hvxr
>>567
耐えるのも戦略だよ
中国が景気いいのは世界経済にとって良いことだし、もちろん日本にとっても良いこと
耐えながらも、世界的な景気回復に向けて次の産業を考えてるよ
例えば、エコ関係は日本の強みだし、BRICsが発展していくと、後々無視できない産業になる
583 キクザキイチゲ(関西地方):2009/07/16(木) 21:37:00.98 ID:A+/KbYad
病院を集会所かなんかと勘違いしてる老人をなんとかしろ
584 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:37:26.82 ID:H97+9LOd
>>577
俺が言えたことじゃないが、2chなんかで底辺が底辺叩いてるの見ると「あー、駄目だな」って思うわ。
ちなみに頭脳流出はお前らの想像以上に進んでるよ。
585 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 21:37:35.85 ID:zvm8pWWK
2ちゃんねるつまんない
586 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 21:37:55.80 ID:I+n9Ojr2
>>583
日本医師会様の金づるになんてことを
587 シロウマアサツキ(神奈川県):2009/07/16(木) 21:42:22.95 ID:uOsSqYkp
日本の新卒でちゃんとした正社員になれる比率って、この経済危機でまた酷い状況になりそうだな。
しかも、退職率もはんぱないし。

どんどんチャレンジしていかないと、衰退するのは社会の特性なんだと思うよ。
現状維持すればOKなんてあり得ないだろ。自転車と同じで前に進んでないと倒れるしかない。
そのときに一番割を食うのが若い人間なんだよ。
社会の伸びしろの部分に若い人間が入って活躍するわけだから、社会が伸びなくなればまず若い人間が行く場所がなくなる。
588 ヤブテマリ(福岡県):2009/07/16(木) 21:42:32.98 ID:2Y7z1q9A
中国もここ30年は外国から金が流れて来て発展したけど、これで国を回せるくらい内需が発生しないと
これから10年くらいでピークが来てその後は今の様な発展は見込め無くなるだろうな。
投資資金は最も楽に稼ぎやすい場所に流れていく。
589 ナズナ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 21:44:24.07 ID:pkwQK9gD
・正社員利権
・公務員利権
・老人利権

これが日本の三大悪。
590 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 21:44:42.87 ID:4qe8Z1VW
ちょっと前まで→日本の若者は消費をしなさすぎ
そのさらにちょっと前まで→日本の若者は分不相応

今では再び「日本の若者は分不相応」か
この常軌を逸した論理も何もないヒステリックで見苦しい若者叩きは日本特有なのかな
591 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:45:51.26 ID:H97+9LOd
>>589
非正社員
非公務員
非老人

ニートさんチャーッスwwwwwwwww
592 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 21:46:08.52 ID:I+n9Ojr2
>>589
女様利権も何とかしてくれ
593 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:46:12.88 ID:PoUzCq/Z
>>588
日本と違ってジジババ利権なんて考えなくて良いから、中国は楽だろう。
民主主義の限界でも有るわ、今の日本の状態は。

「お荷物」「愚民」を容易に抹殺できる社会の方が最終的には勝てるってことか。
594 マーガレットタンポポ(大阪府):2009/07/16(木) 21:46:21.72 ID:w0fcICid
>>589
これを忘れてるぞ

土建利権
595 ニョイスミレ(コネチカット州):2009/07/16(木) 21:46:24.32 ID:jzWKJF/R
>>577
公務員叩きとか典型だよね
予算無駄食いは許せんが、待遇が良いことにネチネチ文句言う奴は今自分をコキ使う会社・社会に対してはなぜか不満は言わない
それで本質的な問題がいつまでもいつまでも先送りになってる
596 トキワヒメハギミツバアケビ(catv?):2009/07/16(木) 21:46:56.09 ID:lTwSBmP8
俺にできることは足るを知るってことだね。余計なもんは欲しがらない。
貧乏なら貧乏なりの生活をする。車なんて無くてもこまらないし。
そうやって地道に生きてりゃなんとかなるさ。
597 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 21:46:55.89 ID:I+n9Ojr2
>>591
男で非正社員な20代って
間違いなく底辺の扱いだと思います。
598 ヒメシャガ(dion軍):2009/07/16(木) 21:47:35.92 ID:2mGD824e
結局痛い目にあわなきゃ爺もガキも懲りない
地震か戦争かな
599 ビオラ(神奈川県):2009/07/16(木) 21:47:40.18 ID:isPmt+++
かつてのイギリスもこんな感じだったの?
600 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 21:48:15.21 ID:zvm8pWWK
ネットが悪い
601 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:48:57.93 ID:PoUzCq/Z
>>599
少子化なんて無いから、若者反逆文化が流行ったんじゃないか。
602 セイヨウタンポポ(京都府):2009/07/16(木) 21:49:19.83 ID:e/c8XZIs
平成19年度に入社したうち中学・高校・大学新卒者の離職率は、
それぞれ70%、51%、39%に達している
603 ヤブテマリ(福岡県):2009/07/16(木) 21:49:33.49 ID:2Y7z1q9A
>>599
ピストルズが出てきて「ノーフューチャー!」とか言ってた頃はそうだと思うw
つうか、もっと酷かったと思う。
604 マーガレットタンポポ(大阪府):2009/07/16(木) 21:49:38.85 ID:w0fcICid
普通景気が良かったら利益が国民に分配されるはずが
外資に株を握られてるおかげでされないっていう
605 ビオラ(神奈川県):2009/07/16(木) 21:50:26.27 ID:isPmt+++
利権があっても日本全体が成長していれば気にならないんだろうなあ〜
606 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 21:50:27.41 ID:I+n9Ojr2
>>602
ブラックブラックwww
607 スミレ(コネチカット州):2009/07/16(木) 21:50:45.64 ID:r650oKcT
内需を増やして財政立て直して女がたくさん子供生むだけで日本は良くなる
608 ドデカテオン メディア(沖縄県):2009/07/16(木) 21:50:46.14 ID:rdY4Hvxr
>>588
ピークに10年もかからないと思う
あと2〜3年くらいじゃないかな
アメリカや中東に流れてたマネーがバブル崩壊で中国に逃げてるだけだろ
609 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 21:51:33.47 ID:4qe8Z1VW
>>595
おまえは馬鹿か?
庶民から搾取し懐を肥やす役人が叩かれなかった社会なぞ古今東西ない
610 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:51:54.61 ID:PoUzCq/Z
>>605
そう、公務員叩きなんて些細なことなんだよ。
例え公務員を皆殺しにしても、今の混迷は何も変わらないだろう。

妬みだけで動いてもどうにもならない。
611 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 21:51:55.92 ID:I+n9Ojr2
>>607
少子化何とかなっても
人口少ない俺らの世代が政治的に迫害されることは
変わらなくね
612 ナズナ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 21:52:05.80 ID:pkwQK9gD
>>591
弁護士志望のロー生です

エリート候補でゴメンネゴメンネ〜
613 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 21:52:09.77 ID:zvm8pWWK
介護しに出掛けなさい
ネットに未来はない
614 ヤブテマリ(福岡県):2009/07/16(木) 21:52:29.00 ID:2Y7z1q9A
>>608
今の経済のスピード感だとそんくらいかもしんないね。
615 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 21:52:38.49 ID:4qe8Z1VW
>>605
誰かも言ってたら成長してたら新規参入の余地があるからな
若者の雇用だけでなく産業自体も
616 ビオラ(神奈川県):2009/07/16(木) 21:52:38.66 ID:isPmt+++
中国様を嫌うより利用しつくした方がいいと思うなあ
金持ちに売りまくれやー。観光客もこいやー。でも移民はちょっとw
617 マーガレットタンポポ(大阪府):2009/07/16(木) 21:52:41.22 ID:w0fcICid
中国って皇帝っていう存在が居なくなっただけで
本質的には過去の政治体制と変わらないんだな
歴史って面白いね
618 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 21:53:24.01 ID:4qe8Z1VW
>>612
ROM人さん乙
関東に移住したのか
619 ビオラ(神奈川県):2009/07/16(木) 21:54:48.05 ID:isPmt+++
>>615
イス取りゲームになってるんだろうね
年々イスがなくなっていくという
多少増えても減る方がペースが速いのかなあ
620 ムラサキハナナ(新潟県):2009/07/16(木) 21:54:48.35 ID:SM5u+LR0
80歳以上の老人を全滅させればこの国の社会問題の8割は解決するんじゃねえの
こういうこと言うとキチガイ扱いされるだろうけど、至ってマジ。これ以上に有効な手ねえだろが
現在の糞倫理観と引き換えに未来をドブに捨てたいなら勝手にしろよ
621 プリムラ・ヒルスタ(滋賀県):2009/07/16(木) 21:56:57.17 ID:TORaC9i+
安楽死施設を作れよ
622 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/07/16(木) 21:57:45.37 ID:I+n9Ojr2
>>621
金の無い若年層救済のために格安にしてくれ
623 ハハコグサ(大阪府):2009/07/16(木) 21:58:26.22 ID:sWEpZyHt
寝たきりになって7年生きるんだっけか3年たったら薬殺にすれば
大部よくなるよね
もしくはボケと寝たきりコンボで脳死扱いでとかさ
624 アザミ(東京都):2009/07/16(木) 21:58:31.60 ID:WWPMK20J
>>620
まずおまえみたいのを基地外として全滅させるから心配する必要ない
625 プリムラ・ヒルスタ(滋賀県):2009/07/16(木) 22:02:26.78 ID:TORaC9i+
一人に付き一票しかないんじゃどうにもなんないよ
626 アザミ(東京都):2009/07/16(木) 22:02:33.70 ID:WWPMK20J
>>620
つうか焼け野原の戦後立て直した世代じゃねーかw
おまえより数倍日本に貢献してるぞ

おまえは焼け野原から日本を立て直す自信あるか?
627 ニョイスミレ(コネチカット州):2009/07/16(木) 22:02:42.46 ID:jzWKJF/R
>>609
そうゆう屑は死んでいいけど、実際は激しく叩くだけで俺も含めてみんな何もしようとしないじゃん
「隣の芝生を青く見る」だけで自分の庭の手入れはしない
628 ジシバリ(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:02:58.15 ID:02x414/p
97年頃はやっぱ夢があったな。
これからIT全盛になるって風潮だったし
音楽CDも過去最高の売り上げ記録して
家庭用ゲーム機の売り上げもピークだったし
いろんな会社から様々なハードが出てた。
ケータイ業界も単音の着メロが和音になったりして
ネット対応したり新機種出まくって著しく進化した。
テレビのバラエティ番組の視聴率が右肩上がり
Jリーグの地方弱小チームが続々と観客動員数を更新。
日本車は北米でバカ売れ。
映画では、邦画が復活を遂げて、相乗効果で洋画もUP

97年当時は、「悪くなった」と言う人が多かったけど
明らかに今よりは良かったと思う。
ていうか今が酷すぎる。

10年後は「09年は良かった」なんてスレが立つのだろうかw
629 モッコウバラ(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:04:21.93 ID:d+iC2DAc
>>626
生まれた時代の違いだろただの そう責めてやるなって
630 ペラルゴニウム(長屋):2009/07/16(木) 22:05:03.54 ID:GbcXXna9
2009世界企業利益トップ50社
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/performers/companies/profits/

アメリカ・・・16社
中国・・・6社
ロシア・・・4社
イギリス・・・3社
スペイン・・・3社
スイス・・・3社
フランス・・・2社
ドイツ・・・2社
イタリア・・・2社
オランダ・・・2社
ブラジル・・・2社
マレーシア、ベネズエラ、オーストラリア、ルクセンブルク、ノルウェー・・・1社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本0社


最新版で調べたら日本経済さらに終わってた
631 シロイヌナズナ(東京都):2009/07/16(木) 22:05:11.71 ID:PDDx3ub9
10年後に生きてるかわからない
632 アザミ(東京都):2009/07/16(木) 22:06:13.26 ID:WWPMK20J
>>629
こういう他人に依存してるタイプが生じ始めてるのが
本当の日本の終わりの始まりだよ
633 デージー(関東・甲信越):2009/07/16(木) 22:06:21.76 ID:a/Ws+YZv
革命起きないかなあ
634 アザミ(東京都):2009/07/16(木) 22:08:53.42 ID:WWPMK20J
>>633
なんで「起きないかなぁ」なんだよ
自分たちでやろうと決心するんだろ?
なんでいきなり他人頼みの願望なんだよ
おまえみたいなやつが日本を腐らせてるって気づけ
635 ジシバリ(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:08:58.44 ID:02x414/p
>>633

幕末の黒船みたいに
脅威が来ないと誰も腰を上げないよ。
宇宙人が襲来して日本に武力で貿易を迫るとか
それくらいのことがないと
劇的な変化は無いと思う。
636 モッコウバラ(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:09:42.86 ID:d+iC2DAc
>>632
え・・・ 何言ってんだこの人
637 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:09:58.01 ID:H97+9LOd
>>612
2chに入り浸るロー生(笑)
みんなは勉強してるよ?w
638 マーガレット(愛知県):2009/07/16(木) 22:10:23.88 ID:rDRZI94A
いまは西欧もこんな感じだよね
移民に対する鬱屈とかもすごいし
639 シュロ(新潟県):2009/07/16(木) 22:10:27.57 ID:vYVmgGJ+
そんなに上に行きたがるなよ
下けっこうガラ空だぞ
こっちに来いよ 遠慮しないで サア・・はやく
マッテルヨ・・・
640 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 22:10:38.73 ID:zvm8pWWK
ゲームに未来があるわけない
砂漠でオアシスなんかない
641 マーガレット(愛知県):2009/07/16(木) 22:11:37.30 ID:rDRZI94A
悪いのは団塊世代じゃない
団塊の親の世代、つまり戦中世代だ
こいつらが何も考えずに中出ししまくったのが悪い
642 クワガタソウ(東京都):2009/07/16(木) 22:11:54.98 ID:GLU3eYRw
>>634
2chみたいな場所で鬱憤を吐き出すことに慣れると
モチベーションの源みたいなものが無くなってしまうんだろう
643 スズメノヤリ(静岡県):2009/07/16(木) 22:12:07.70 ID:7Tk8rSnj
ドロップキック
644 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:12:16.60 ID:H97+9LOd
今のジジババが日本を立て直したってどこの神話だよw
立て直したのは45年の時点で40〜50の油の乗った働き盛りだった人たち。
45年の時点で20そこそこだった今の爺なんぞ、明治生まれの人間の作ったレールに乗っかってただけだろ。
645 アザミ(東京都):2009/07/16(木) 22:13:20.96 ID:WWPMK20J
>>636
引きこもりなんて前の世代に存在しなかっただろ
精神力が極端に貧弱になってるのは明らか

もちろん、精神力が貧弱なのは時代が原因であって
貧弱になった原因は本人達にはないけど
しっかり精神力が貧弱っていう現実を他人のせいにせずに
受け止めて、自分で革命を起こそうとする意思を持とうとするのが正しいだろ?
646 ねこやなぎ(兵庫県):2009/07/16(木) 22:14:00.88 ID:Cvg5CDwb
んで次の政権政党がミンス党だぜ?
絶望感は奈落の底まで届く
647 ヤブテマリ(福岡県):2009/07/16(木) 22:14:11.74 ID:2Y7z1q9A
>>638
先進国は今どこもこんな感じ。
生活様式一変させるようなイノベーション出難くなってるから行き詰ってる感じ。
そんで余力をBRICsとか呼ばれる新興国にぶっ込んで一山狙おうとしたら
労働集約型の仕事とられちゃいました。
648 キソケイ(長屋):2009/07/16(木) 22:15:02.85 ID:0q0I5U5o
みんな絶望してるか?
若いやつの関心は中国、韓国の一点で
社会福祉なんて逝った日には支給辞めろの大合唱

649 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 22:15:23.70 ID:zvm8pWWK
ばら色の未来があるわけないだろ
親みたいに働くのさ
650 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:16:19.65 ID:R0wiUckq
651 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 22:16:26.33 ID:4qe8Z1VW
ID:WWPMK20Jはもはや宇宙と交信してるとしか思えないくらいコミュニケーション能力ないなw
まるで対話になってないw
652 キンケイギク(広島県):2009/07/16(木) 22:17:40.54 ID:VC+fTbBr
何年前から同じこといってんだよ
もう昔みたいな繁栄は取り戻せないんだから諦めろ
653 ヤブテマリ(福岡県):2009/07/16(木) 22:17:53.09 ID:2Y7z1q9A
>>644
そりゃお前当時20歳前後の若者なんてアメリカ軍に蜂の巣にされて居なくなったんだから
40,50のオッサンが頑張るしかなかっただろw
654 アザミ(東京都):2009/07/16(木) 22:17:54.52 ID:WWPMK20J
>>651
引きこもりなんて前の世代に存在しなかっただろ
精神力が極端に貧弱になってるのは明らかだよな?
655 ショウジョウバカマ(群馬県):2009/07/16(木) 22:18:11.97 ID:DleVKR76 BE:243453863-PLT(12110)

飲食業の動向を見ればその国の経済状態が分かる
656 クロッカス(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:18:19.68 ID:BTeGs0GI
下流志向だっけ、あの本
657 ユキノシタ(長屋):2009/07/16(木) 22:18:24.94 ID:ymX2wu1n
厚生年金

      高額な割に

              デスマーチ
658 アグロステンマ(長屋):2009/07/16(木) 22:18:25.12 ID:7gBN5Hod
ニート相談員になるかもしれない者だけども、
訪問して話を聞いてどうすんのか?ってのはかなり論議されてる。
親の希望としては就職して欲しいと思うけど、
いきなりニートから社会人ってのはいくらなんでも無理だと思う。
で、今いくつか案があって、
・NPOの施設に強制移住
・実家から遠く離れた自治体でNPOや教育委員会の支援の下、
 一人暮らしで就労
・ニートやひきこもりを雇ってくれる企業に寮付の住まいを提供してもらって
 そこへ放り込む
などの提案がなされてる。
あと関係者の共通認識として、ニートやひきこもりからは
ネット環境、PCや携帯といったものから離れされることが
何より重要だということで一致した。
上記の移住とかはすぐには決まらなくても、
とりあえず訪問してPCや携帯取り上げるってのは実行されると思う。
659 レンギョウ(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:18:38.02 ID:GJ6cW803
俺は人生楽しいよ
毎月どれだけ出費を押さえれたかを計算するのが楽しいw
こういうちっぽけなことでも楽しみ方はあるもんだよ
660 モッコウバラ(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:18:49.17 ID:d+iC2DAc
>>645
ひとつ、お前が対象にした相手にゃ全く肩を貸す気はないがお前が説教垂れた内容が筋違いだって事な
誰も好きな時代を望んで生まれちゃいない 先人の足跡をいたずらに強調して若者のせいにするなよ
そんだけ
661 フクシア(埼玉県):2009/07/16(木) 22:18:52.36 ID:CTzv865B BE:3805331999-2BP(3)


老害とポチ

老害:権力者になったがもはや自身の未来に展望がもてず死を待つだけの年寄りが空が曇ったからとそれを日本の未来に転化し拡散させる



ポチ:それを真に受ける増すゴミのポチ愚民wwwwww
662 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 22:19:20.26 ID:zvm8pWWK
ドリームシティは楽しいかね?
663 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 22:20:34.00 ID:zvm8pWWK
セカンドライフじゃんおまえら
664 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:20:48.94 ID:H97+9LOd
>>653
大して死んでねぇよ。せいぜい2,3%。
つまり、実際に「立て直す」舵を切ったのは明治生まれで、今生きてる爺はそれに乗っかっただけだって言ってんのよ。
665 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:21:30.61 ID:H97+9LOd
>>654
高等遊民も引きこもりも存在しましたが?
666 ペチュニア(千葉県):2009/07/16(木) 22:21:36.53 ID:mZcN9LJR
>>658
ニート相談員とか必要になるレベルのニートだとPC取りあげたら自殺するんじゃないのか
俺ニートじゃないけどPC取りあげられたら確実に自殺するわ
667 ムラサキハナナ(新潟県):2009/07/16(木) 22:22:07.19 ID:SM5u+LR0
>>649
親みたいに働いてもこれからの若年世代は親と同レベルの生活を維持できるかどうかも怪しく
ジジババ生かすため増大することが確定している社会保障費も背負わされ
あいつらが先送りにし食いつぶしてきたツケを払わされ
そのくせ子供作らない結婚しないのはだらしないなどどジジババに文句言われる糞状態
668 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:22:09.10 ID:98T2TnR8
人間が多すぎて不要な時代からな。
あぶれた若者が安心して死ねる安楽死施設を作るしかないだろもう。
669 ドデカテオン メディア(沖縄県):2009/07/16(木) 22:24:06.90 ID:rdY4Hvxr
>>651
俺は、言ってることには共感できるな
自分では行動起こさずに時代や回りのせいにして愚痴だけ言ってなにもしない、
革命だろうとなんだろうと無理だと判ってても、やってみるだけの強い意志が有るのか??
って事が言いたいんだと思う
670 オウバイ(catv?):2009/07/16(木) 22:24:17.28 ID:8r8hcNfq
>>658
僕の鬱が酷かったときは、パソコンとか携帯とか触るのもしんどくて一日ずっと部屋にこもってベッドで丸まってたもんだけどなー
重度のひきこもりって、拘禁病じゃないけど絶対精神がどこかおかしくなってると思うのね
それをいきなり長田百合子みたいなやり方するのは、まさに傷口に塩を塗り込むようでそういうファッショな精神論ってすごくこわいなー、とか自分の経験から思ったりしてます
671 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 22:24:21.36 ID:4qe8Z1VW
夏目漱石の小説でも高等遊民結構出てくるな
「心」の先生なんて遺産でニートやったあげくに自殺した
672 カロライナジャスミン(関東地方):2009/07/16(木) 22:24:51.41 ID:nYVM4Up2
にしては加藤みたいな殺人鬼が出ないよな
根っからの奴隷体質で電車に飛び込むしか脳がないのか
673 ユキノシタ(長屋):2009/07/16(木) 22:25:00.34 ID:9xvlch9Z
流動性、新陳代謝を高めろよ
在学中の就活を規制したり、サビ残で何とか耐えてるようなゾンビ企業はさっさと潰せ
674 アザミ(東京都):2009/07/16(木) 22:25:46.43 ID:WWPMK20J
>>665
なんで高等遊民なんていう帝国大学を卒業してるような有閑階級を反論として出したのか聞いてみたいだが
675 ヤブテマリ(福岡県):2009/07/16(木) 22:26:33.41 ID:2Y7z1q9A
>>664
そんなモンなの?
こりゃ失礼しますた。
676 水芭蕉(東京都):2009/07/16(木) 22:26:44.28 ID:a+5CKYMk
21世紀アメリカ以外の先進国はずっとこんな雰囲気だろうな。今世紀は途上国が先進国に追いつく時代。
677 モッコウバラ(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:28:32.61 ID:d+iC2DAc
>>669
平和ボケした時代にそんな意思あるわけないだろ
置かれる状況が変わらないかぎりいくらハッパかけても言うだけ無駄
678 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:29:23.71 ID:H97+9LOd
>>674
引きこもりも存在したって書いてあるのが読めないお前みたいな低脳は死ねばいいと思う。
679 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 22:29:31.89 ID:zvm8pWWK
機械を捨てるんだ
680 フモトスミレ(北海道):2009/07/16(木) 22:29:32.26 ID:JSpskxWE
閉塞感は外的を作れば緩和されるよ
681 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 22:29:57.40 ID:4qe8Z1VW
>>674
精神的にひ弱だからじゃないか?
ちなみに俺も帝国大学の後身を卒業してるが有閑階級というか現状底辺階級であるが
人間として生物として生命力がひ弱なのは常々感じてる
身体的物理的強さに関しては上の部類なんだが生物としての生命力に関しては現在の
ヒエラルキーと同じく多分底辺
682 アグロステンマ(関西地方):2009/07/16(木) 22:30:13.23 ID:j8p3d/x/
>>658
真性のヒキはネットもやらないと聞いたけど。
斉藤環だったと思うけど。
そこまでいくと医者の仕事かな。
683 アザミ(東京都):2009/07/16(木) 22:34:22.90 ID:WWPMK20J
>>678
いま議論してるのは、マクロな社会現象として引きこもりがあったのかどうかを議論してるよな?
当時の個人個人の話をしてるわけじゃないんだぞ?
社会現象といえるほどの引きこもりはいないよな?
そもそも、引きこもりという言葉がなかったんだからあるはずないわけだがw
ただの失業者のことでも言ってるのか?w

あとな、おまえ自分が間違ったことを書いたって認めろよ
684 桜(コネチカット州):2009/07/16(木) 22:35:14.14 ID:L0cbDOfq
靖国の祟りじゃー
685 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:37:23.47 ID:H97+9LOd
>>683
してねーよ低脳w勝手に自分で前提条件つくらないでくださいねwww

そして「社会現象」の定義はなに?そもそも引きこもりの統計なんて21世紀ですら怪しいんですけどww
「精神の軟弱化(キリッ)」とか糞みてーなこと言ってないで、検証可能なデータを出してくださいよ。
686 フクシア(埼玉県):2009/07/16(木) 22:39:18.33 ID:CTzv865B BE:1973135276-2BP(3)


実に下らん

どの時代の人間も常に閉塞感に飲まれ絶望し時代に裏切られながら生きてきた

評価されるのは後々の時代

今この瞬間を歴史が流れてるということに耐えられない人間が陥るニヒリズム
687 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:40:25.33 ID:H97+9LOd
>>685
あとてめぇは「引きこもり」の定義をちゃんとしろな。
働かずにぐーたらする若者の存在、外に出ることを嫌がる若者の存在なんて昭和の文学読んでりゃわかりそーなもんだが。
688 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 22:41:10.04 ID:4qe8Z1VW
>>683
帝大卒が30歳までぶらぶらしてて官僚とか銀行とか商社に勤められた時代だぞ>明治大正
今なんて問答無用でニートひきこもり扱い
それらを放置する余裕があったんだろうな
今の政府が35歳未満のみを問題にするのはほぼ年金絡みの理由だし、当時はそういうの
問題にする必要はなかったからな
689 モッコウバラ(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:43:47.23 ID:d+iC2DAc
豊かな社会と精神の軟弱化なんて表裏一体じゃん馬鹿馬鹿しい
自分から温室に育てておいてなんで茎がもろくなったんだって植物に向かって説教するレベル イカれてる
690 アザミ(東京都):2009/07/16(木) 22:43:56.02 ID:WWPMK20J
>>685
「社会現象」は学術上の用語じゃない。
一般に使われてる言葉だから定義もくそもない
意味がわからないなら自分で調べろ

引きこもりの議論が大量にされてるだろうけど
その中で引きこもりという現象が日本に得に多い現象だということがわかってる
歴史的に存在していないということは学術的に明白になってるだろ?
691 ヒメオドリコソウ(catv?):2009/07/16(木) 22:43:57.49 ID:urkSZAxx
この30年間くらい、消費と消耗を繰り返してきたこの国に、
国際的競争力となる技術とか資源とか気質とかあるのかな?

日本が今もこれからも先進国だ、っていうのに何も根拠が見出せない。
692 ヒメオドリコソウ(関東地方):2009/07/16(木) 22:45:43.93 ID:Kh1nysOF
>>1

文部省統計数理研究所


ここ、税金ドロボーの集団w 真面目に論文書けボンクラw
693 アザミ(東京都):2009/07/16(木) 22:46:34.12 ID:WWPMK20J
>>688
なんで明日食べるものに困らない召使がいるような有閑階級の話と
一般庶民の話が同列の議論上に乗ってるのかを説明してみろ
694 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 22:46:59.66 ID:4qe8Z1VW
>>690
>引きこもりという現象が日本に得に多い現象

「最近若者の凶悪犯罪が多い」と同レベルのイメージ語りのような気がする
695 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 22:48:35.53 ID:4qe8Z1VW
>>693
本当に有閑階級だけなのかねえ>ひきこもり
少なくとも当時の日本はそういうのを問題にする必要なかったし単に問題として認識されなかっただけでは?
696 アザミ(東京都):2009/07/16(木) 22:49:53.00 ID:WWPMK20J
>>695
ただの不労所得者と引きこもりを同じ意味に扱ってるのはなんで?
697 斑入りカキドオシ(コネチカット州):2009/07/16(木) 22:51:00.71 ID:jzWKJF/R
閉鎖的な社会だと若年層を中心に右傾化が進むと思ってたがゆとりが大量に湧いてきただけだった
正直言って戦前のドイツが羨ましい
698 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 22:52:10.10 ID:4qe8Z1VW
>>696
そこまで頑なに明治時代にひよわなひきこもりがいなかったと信仰する理由を聞きたいなあ
699 マーガレット(愛知県):2009/07/16(木) 22:53:12.00 ID:rDRZI94A
>>672
基本的にいまの若者の平均学力、道徳水準は世界的に見ても、歴史的に見ても
とんでもなく高いからね
団塊を頂点に50代以上が酷すぎるから余計際だつ
マスコミは真逆の報道してるけど
700 バイカカラマツ(東京都):2009/07/16(木) 22:55:35.21 ID:8fKrz3yt
小泉のせい
701 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 22:56:13.47 ID:4qe8Z1VW
「大学は出たけれど」という映画があってだな・・・
702 オウバイ(catv?):2009/07/16(木) 22:57:19.91 ID:8r8hcNfq
>>694
対人恐怖症の発症率は、疫学的な統計から他国民に比べて有意に高いらしいですよ
(韓国に火病が多い、とかそういう類いの話だけど)
人間関係に不具合を生じて外にでられなくなった人は多いだろうなぁ
703 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 22:59:27.58 ID:4qe8Z1VW
希望をもつ、期待をする→「分不相応」と罵られる
絶望し諦める→「夢がない、消費しない」と罵られる

何をしようが現在の日本の若者は自己正当化したい老人に理不尽でヒステリックな叩きに
あうんだから好きなように生きなさい
選択肢は少ないながらもまだまだある
704 アザミ(東京都):2009/07/16(木) 23:00:17.58 ID:WWPMK20J
>>698
俺はそっちが出した根拠に、そんなすっごく小さなことで根拠にならないだろっていってるだけ
それを信仰だとおまえが思ってるのはおかしいよな?

理系?
ちゃんと議論したいのなら
そこらへんはたくさんの本が出てるんだから
それを読め
705 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 23:03:21.48 ID:4qe8Z1VW
>>704
問題にする土壌がなかった、今より社会は道楽者に肝要だったとする根拠にはなるわな
少なくともちょっと既卒、就職浪人になったらニート扱いの現在と比較するだけの条件が
整ってないということだ
当時どれほど「問題」だったかわからんのだから
問題は問題と認識されて初めて問題となる
706 ムラサキハナナ(山形県):2009/07/16(木) 23:04:36.92 ID:4ekvMWn2
底辺同士が集まってもこの通り内部分裂で終わってます
707 デルフィニム(アラバマ州):2009/07/16(木) 23:06:54.70 ID:aYFM2SlP
>>706
糞田舎のどん百姓が何ほざいてんだよw
708 アザミ(東京都):2009/07/16(木) 23:09:22.93 ID:WWPMK20J
>>705
おまえの根拠の展開の仕方は
論理的には成立してるが表面的にひっかかりそうな部分があったらそれをいってるってだけ
まだ根拠になってないよ

>当時どれほど「問題」だったかわからんのだから
>問題は問題と認識されて初めて問題となる
これは完全に正しい
しかし、じゃあ引きこもりがこれに当てはまるのかはわからないだろ?
それが必要なのに、これだけで根拠だって言われても根拠にはなってないよ
709 チドリソウ(長崎県):2009/07/16(木) 23:10:52.04 ID:4qe8Z1VW
>>708
そもそもひきこもりとは何なのだ?
古典的、典型的なイメージ通りのひきこもりなんているのか?
710 アザミ(東京都):2009/07/16(木) 23:13:25.45 ID:WWPMK20J
>>709
俺に変な議論をふっかけるな
711 バーベナ(catv?):2009/07/16(木) 23:15:12.11 ID:07fSW+oj
これぞν速の鑑のような議論だ
712 シャクヤク(山形県):2009/07/16(木) 23:18:25.12 ID:+UXUCcqn
大震災がきたら俺は嬉しい。

はやくこねーかな。全部リセットしてほしいぜ・・・。
713 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/07/16(木) 23:21:19.43 ID:I+pP+Z26
インフレにしてくれよ
714 クリサンセコム・ムルチコレ(東京都):2009/07/16(木) 23:21:43.00 ID:mVkffZpg
古賀「宮崎のあの道路は永久凍結でいいだろ」

これくらいは言ってるんじゃね
715 ニガナ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 23:23:03.85 ID:s1rf7vqB
>>695
ひきこもり、ニートは低学歴に多いよな
716 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/07/16(木) 23:24:22.40 ID:I+pP+Z26


す べ て は ブ ル マ 廃 止 の せ い

717 キソケイ(神奈川県):2009/07/16(木) 23:25:29.19 ID:4GGqK7tw
>>716
俺もそう思う
718 シハイスミレ(大阪府):2009/07/16(木) 23:25:30.23 ID:mCNCnulU
ニュー速民
・他人の不幸が何より好物
・リア充を常に敵視している
・他人の金儲けが何より憎い
・選民意識が強く、普段は高学歴高所得を装う
・実際の所得は底辺。仕事も底辺
・というかニート&引き籠もり率高し
・当然ブサメン
・童貞率高し
・アニメ・ゲーム大好き。エロも大好き
・ソニー信者のゆとり多し
・基本キモオタ
・女に対する理想はバリ高
・結果二次元に走る
・普段はクールを装うが事が自分に関係すると途端に発狂
・被害妄想の誇大妄想がデフォ
・自分の人生がヤバいという自覚が無い
・屁理屈・すり替え・発狂の三種の神器を装備
・年齢層が低いためか実は+民より必死
・「世間の流行に踊らされるのは情弱」が口癖。しかし2ちゃんの流行には流されっぱなし
・フェミニストが何より嫌いだが、基本男尊女卑が多いので結果同類
・2ちゃんでは声が大きいが、リアルでは無口
・PCの前では王様、現実では奴隷
・ゲームの中では主役、現実では役すら無い
・価格誤表記のサイトを見つけると一瞬で飛び付いて乞食スタート
・当然買えずに敗北するが、個人情報搾取だと息巻いて被害者面で第二ラウンドへ
・勝利宣言は好きだが、敗北宣言は決してしない
・たまたまネットで目を付けただけの物に対し育ての親面で語る語る
・群れて行動するDQNは批判するが、ニュー速で群れてブログ炎上させるのは何か問題でも?
・+民はどうとかニコ厨はどうとか、集団帰属性に執着して攻撃 でもν速民批判は他人事
719 ドデカテオン メディア(沖縄県):2009/07/16(木) 23:31:30.92 ID:rdY4Hvxr
>>712
大震災来ても今よりキツイ生活になるだけだよ
大震災後の世の中も、今と変わらず頭の良い奴や行動力のある奴が先頭に立って復興事業が勧められるだけ
高学歴やリア充だけが死ぬんじゃなくて、均一に全ての者が死ぬんだから、能力ある人間の比率は変わらない
インフラやサービスが無くなる分キツイくなるだけ
今の社会で駄目な人間が、大震災後に成功するのは無理
720 菜の花(コネチカット州):2009/07/16(木) 23:32:35.90 ID:jlEMBRyP
>>719
じゃあ文明崩壊祈願
721 ハチジョウキブシ(千葉県):2009/07/16(木) 23:33:21.87 ID:PtJ4e8+4
高齢者だけ狙い打つ疫病でも流行れば若年層は楽になるだろ
まあ人でなしだがね
722 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/16(木) 23:34:37.05 ID:PoUzCq/Z
>>719
そもそも阪神大震災で死んだのはその多くが安普請のアパートや旧住宅に住んでいた貧民層だよ。
金持ちリア充はちゃんとした家屋に住んでるから、簡単に死なないだろうな。
723 カキツバタ(東京都):2009/07/16(木) 23:35:47.98 ID:vnOi07hK
震災きても80年前と違って完全に壊れることはないじゃない
一面瓦礫の山とか、建築技術の進歩でお目にかかれなくなった
朝鮮人じゃないが縄張って俺のものって出来ないのは夢がない
724 タチイヌノフグリ(関西・北陸):2009/07/16(木) 23:37:46.29 ID:WH4hVOW7
>>712
大丈夫。その地震で最初に死ぬのはお前だから。
つか戦争でも災害でも
何で自分だけは生き延びるのが前提なんだよw
725 タニウズキ(神奈川県):2009/07/16(木) 23:41:10.01 ID:T/21FMsj
この程度で閉塞感ってどんだけ贅沢なんだよ
726 フクジュソウ(東京都):2009/07/16(木) 23:41:34.82 ID:NlBqYsQK
個人の収入とは別に、年代毎の人口比率で税金を変えてはどうだろうか。
人口の比率が多い年代は税金を多く負担するという 
727 サンダーソニア(千葉県):2009/07/16(木) 23:43:45.49 ID:voaOeGKq
日本はマジくそだから
香港に移住するわ
狭いけど景気いいからな
そんで中国人に帰化するわ
728 カキツバタ(東京都):2009/07/16(木) 23:44:17.56 ID:vnOi07hK
贅沢とか関係ないだろ
閉塞感は閉塞感、物が不足してるとかじゃないから
729 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/16(木) 23:45:39.78 ID:sFHZegDW
これからは大学に行く人が少なくなるんじゃないかな
子供の人口が減ってるとか経済的な問題もあるけど、
それよりも大学を出ても無職になる可能性が高いからさ行かないって人が増えると思う
コストパフォーマンスが低すぎるというか…
だからこれからは専門に行ったり、高卒で公務員目指す人が増えそう

私大の職員が楽でそこそこ給料が良いからなんて理由で勤めようと思ってる人は考えた方が良いよ
730 ペチュニア(千葉県):2009/07/16(木) 23:45:42.58 ID:mZcN9LJR
いつか在中日本人が中国政府から生活保護優遇で貰える時代がくるといいな
今の在日は勝ち組杉
731 サンダーソニア(千葉県):2009/07/16(木) 23:46:58.82 ID:voaOeGKq
それか銃を合法化してくれ
めんどくさい手続きとかなしでも買えるようにしてくれ
革命起こすわ
732 ヒメシャガ(関西・北陸):2009/07/16(木) 23:48:34.09 ID:9FHkIkkS
皆選挙行くとか余裕あるよな
毎日仕事でくたばっててそれどころじゃないわ
733 ムラサキハナナ(山形県):2009/07/16(木) 23:48:49.00 ID:4ekvMWn2
閉塞感の原因
無職ニート 俺はもう底辺のまま終わりだー就職できねーorz
一般人 俺は社蓄のまま老人まで人生過ごすのかorz
こんなもん?
生活が豊かになったらなったで、精神は豊かじゃない><とか言い出すから困る
734 ジャーマンアイリス(アラバマ州):2009/07/16(木) 23:50:35.00 ID:AmZcm5ln
>>724
死ねたら死ねたでごっつあんだし、生きてたら生きてたでまぁよしってな感じじゃない
735 ドデカテオン メディア(沖縄県):2009/07/16(木) 23:51:12.54 ID:rdY4Hvxr
>>731
お前の場合、革命と言いながら只の無差別テロ起こしそうな感じがする
736 カンパニュラ・アーチェリー(東京都):2009/07/16(木) 23:51:39.04 ID:e7sBGI1x
一ヶ月働いて生活保護以下とか
マジで働いたら負け
737 サンダーソニア(千葉県):2009/07/16(木) 23:53:03.83 ID:voaOeGKq
年寄りをふるって金を出させるか
年寄りを狙って連続強盗するか
どっちが楽だと思う?
738 ハナビシソウ(秋田県):2009/07/16(木) 23:53:20.23 ID:LnmVc2+O
社会が閉塞感に満ちあふれているんじゃなくて、
今まで何もしてこなかった奴が自業自得で八方塞がりに陥っているだけだろ
739 カキツバタ(東京都):2009/07/16(木) 23:54:33.54 ID:vnOi07hK
自己責任論だけで切るととんでもない事になるお
小泉のときに学んだだろ
740 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/16(木) 23:54:53.46 ID:/7iYUPaK
>>1
日本を今の状態にしたのは、官僚と自民党だからなぁw
てか、根本は選挙に行かない馬鹿が悪いんだけどね。
741 ユキノシタ(愛知県):2009/07/16(木) 23:55:28.54 ID:eIwGjLSB
会社を経営してる50.60代が、若者を派遣にしまくってる。自分の代さえよければいい。
マジで未来が暗すぎる。
742 サンダーソニア(千葉県):2009/07/16(木) 23:58:13.34 ID:voaOeGKq
年寄りを殺して、養殖マグロの餌とかにすればいいと思うよ
年寄りハンバーグなんて食品利用もありだね。
んで遺骨だけ遺族に返却と
743 ニリンソウ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 23:59:03.84 ID:wZwItZxM
>>731
お前がしたいのは無差別テロだろ
バカに武器を与える馬鹿がどこにいる
744 イワカガミダマシ(東京都):2009/07/16(木) 23:59:33.68 ID:WqXLwrZ/
戦争やってもう一度負けない限り、若者が希望に満ちあふれる
なんて状態にならないだろ?

平和なときほど、閉塞感があるのは当たり前。
嫌なら戦争おこせw
745 シャクナゲ(アラバマ州):2009/07/17(金) 00:01:29.06 ID:AmZcm5ln
今の時代に閉塞感を感じないのはよっぽどのバカがいい立場にいる人間だけじゃね?
現実的に見ても発展しそうな分野は無く、産業が興りそうでもないし。
景気だって恒常的に悪いというか、経済規模自体が縮小して拡大する要因もないし。
車だけでなんとかなると思って、企業に経済任せてた政治に問題があった。
リスクヘッジして、他の分野と国民自体の労働環境も守るべきだった。

サビ残して、みなし店長や管理職だったり、コンビニじゃ一円廃棄裁判だとかさ。
社会全体が人を食いつぶして利益を出して、食いつぶす側に回れない人間がそれでも能天気
なら頭おかしいだけだろ。
746 ジギタリス(千葉県):2009/07/17(金) 00:02:46.22 ID:voaOeGKq
>>743
それくらいのバイタリティがないとダメだろ
お前みたいなおとなしい奴が死んで行くんだよ

>>744
戦争で勝てば国が明るくなると思うよ
賠償金を100年間くらい払わせたりして
国も裕福になるし
一回ぐらい自分の国がかっこよく戦争に勝つ映画が見たい
747 ヒヤシンス(神奈川県):2009/07/17(金) 00:03:05.98 ID:BVF0sTiM
もうすぐ選挙あるけど
最近は面白い候補者いないからなぁ
748 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/07/17(金) 00:04:59.89 ID:ut1gUv63
現実の若者は今日も楽しく遊びあるってるけどねwww
749 ヘラオオバコ(東京都):2009/07/17(金) 00:07:25.23 ID:Q9R8kI0V
>>743
アメリカ
750 シロバナタンポポ(東京都):2009/07/17(金) 00:07:44.35 ID:tsil8kwQ
>>4
安心しろ。
女の方は将来金持ちエロ親父の愛人で、男の方は一生派遣で独身だ。
751 プリムラ・フロンドーサ(千葉県):2009/07/17(金) 00:09:54.84 ID:mhYpDuQz
ここ五年くらいで急速に終わり始めた感じ
752 レブンコザクラ(東京都):2009/07/17(金) 00:10:45.81 ID:cq0g8yqq
新卒だけどマジで就職できねえ…
独立系SEくらいしかマジで残ってないぞ
753 デージー(関東・甲信越):2009/07/17(金) 00:11:53.28 ID:/RvHModp
月給千円しかあがらなかった俺は何に希望をもてば
せめて45までにはリーマンやめたいのだが
このままではむりぽ
60まで仕事でストレス漬けせいぜい年に最大一週間の連休がとれるだけとか
生活のために仕事してるのか仕事のために生きてるのかわからない
思えば大学時代までは楽しかった
サラリーマンになってからはもう地獄で泣きたい
754 ハナムグラ(秋田県):2009/07/17(金) 00:12:17.76 ID:1ZFYNGRr
能力が無いくせに
分不相応なプライドを身につけた奴が
自分に対する低い待遇に耐えられなくて
閉塞感がどうのこうの、と言っているだけのような気がする。

少なくともネットで無駄に時間をつぶしているような奴は
永遠に閉塞感から逃れられないだろうな。
755 トベラ(沖縄県):2009/07/17(金) 00:17:41.54 ID:qyEXaxR4
>>753
おれなんか、最大3連休
年間の休みは100日無い
毎年、年末は31日の5:30定時まで仕事だぞ
756 オオイヌノフグリ(大阪府):2009/07/17(金) 00:18:52.13 ID:e5acBpbz
>>752
東京でそれなら田舎は…
757 ベニバナヤマボウシ(宮城県):2009/07/17(金) 00:22:58.74 ID:ecMqoAgX
>>14
とりあえず痩せなさい
758 ショウジョウバカマ(滋賀県):2009/07/17(金) 00:30:59.53 ID:ri6mCYDR
宮台まだー
759 オニノゲシ(北海道):2009/07/17(金) 00:33:18.18 ID:HvLoOWpv
人生50年がちょうどいいとマジで感じる
長寿の国、経済大国、そんな肩書き捨ててしまおうや
何で島国がそんなに頑張ってんだよ
760 福寿草(岡山県):2009/07/17(金) 00:37:05.14 ID:Nhfm0F21
とりあえず20年前から指摘されてて、10年前から対策を施してきたという少子化問題が
現在進行形で完全失敗してる現実を重く受け止めるべき

どうせ20年前くらいに「景気が回復すれば何もかも解決するしw」とか思ってたんだろ?
とうとう日本国民が純減だってよ、これから顧客が次々と消滅する神隠し国家になるよ?
不景気問題に拍車をかける形で少子化が顕在化してきたけど どう思った?
少子化ごときが影響を及ぼすなんてアリエナ〜イと思ってたっしょ?

これまでは警報タイムだったけど、これからは顕在化タイムだから温くないからね
761 チャボトウジュロ(長崎県):2009/07/17(金) 00:39:07.98 ID:o6x6XLZk
>>728
桃鉄だって50年目の夏に青マス入るだけでどんな負け組も3億とか貰えるのに、目的地
ついた勝ち組がやっと1億貰える1年目より閉塞感が酷いからな
酷いなんてレベルじゃない、リアルファイト・革命に発展しかねん雰囲気
762 シロバナタンポポ(東京都):2009/07/17(金) 00:41:39.41 ID:ulCIxgA0
>>760
むしろ少子化のおかげで現役世代が将来失業せずに済むぞ。
今60代で失職したら掃除の仕事以外無いけど少子化が進んだ社会では
60代でもそれなりの職に就ける可能性が高まる。
763 ヤエヤマブキ(神奈川県):2009/07/17(金) 00:42:26.65 ID:McbH/Bxa
ここが噂のニュース速報+か
764 藤(大阪府):2009/07/17(金) 00:42:57.21 ID:w8fF/dQA
>>732
しかし、選挙へ逝かんとマジで比喩表現ではなくくたばるぞ。
仕事が忙しければ期日前投票・あるいは自分の信念に近い人へ
ネット献金などいくらでもやり方はある。
考えて行動せよ。
765 シンフィアンドラ・ワンネリ(関東・甲信越):2009/07/17(金) 00:56:14.24 ID:42gN/cA9
>>754
秋田在住に能力どうのこうの言われてもなあ
766 フクジュソウ(関東・甲信越):2009/07/17(金) 00:57:54.53 ID:Pg/cEQ79
んでまた情弱が煽動されるわけだ
767 カンパニュラ・トメントサ(福岡県):2009/07/17(金) 01:32:51.81 ID:69hDtEHz
えーん><
言語の単位が取れないよう><
768 ニガナ(アラバマ州):2009/07/17(金) 01:53:21.04 ID:aPoIHJ/+
>>628
いや2000年代は空気だったよねってスレがたつと思う
769 クロッカス(catv?):2009/07/17(金) 02:16:53.67 ID:aBsNQCDQ
>>404
怠慢ってかサラ金囲い込みやってるから銀行は貸したくないんだよ
サラ金で借りろと誘導して旨い汁を吸う
貸し倒れて失敗してもあくまで提携だから銀行は責任を取る必要ない
提携先を変えれば済むだけの話
現にUFJは今月プロミスからアコムへ提携を変えたばかり
リスクを負わず金儲けウマーw
市場に金が回らず混乱しても不況のせいにできるからへっちゃらw
770 タツナミソウ(岩手県):2009/07/17(金) 02:57:46.18 ID:oDF8Seg5
>>754
旧帝上がりがどうしてこうなったみたいな顔して
夜勤の工場にいる姿を見る方がきついって。ネットの閉塞感なんてぬるま湯もいいところ
771 バイカカラマツ(長屋):2009/07/17(金) 03:06:49.24 ID:3PoGmHDK
イヤなら経済成長著しい中国に行けよwwwwwwwwwwwwwwww
772 フジスミレ(北海道):2009/07/17(金) 04:36:16.44 ID:Q28nodHn
小泉自民に投票した奴は自己責任(笑)
773 プリムラ・インボルクラータ(千葉県):2009/07/17(金) 05:03:18.20 ID:Yhvbp+ZH
年寄り一人殺すごとに1万円の報奨金を出せよ
ちょっとは日本がよくなると思うよ
774 シロバナタンポポ(神奈川県):2009/07/17(金) 07:11:52.07 ID:xBppdNLr
宮廷出ても人間的にダメだとつまはじきにされるな、今だと。
文豪の時代だと、ダメ人間でもインテリというだけで一目も二目も置かれて
神棚の上に置かれる感じで庶民から祭り上げられてたんだろ。まるで、神様みたいに。
775 キクバクワガタ(catv?)
なんで起業しないの?