北朝鮮のハッカー部隊「Perlできます」「Cかじりました」「ポート解放できます」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コバノランタナ(大阪府)

 【ソウル=前田泰広】米韓でハッカー被害が広がり、韓国では10日、パソコン内のデータを勝手に削除するウイルスの感染も確認された。

 米韓の情報機関などは、北朝鮮か親北朝鮮勢力が起こした「サイバーテロ」との見方を強めている。

 韓国では7日から9日まで3日連続で、大統領府や国防省、与党ハンナラ党、
保守系大手紙の朝鮮日報、銀行などが攻撃を受け、延べ35機関でホームページに接続できなくなった。

 韓国の情報当局関係者によると、北朝鮮側が国防省などに行った過去の小規模な
ハッカー攻撃と手法などを比較した結果、今回の大規模攻撃にも北朝鮮や親北勢力が
関与した疑いが強いという。

 米国での攻撃は、米国の独立記念日にあたる4日に始まった。北朝鮮の祖国平和統一委員会は
6月27日、米主導のサイバー攻撃対策訓練に韓国が参加することを非難し、
「いかなる高度技術戦争にも準備ができている」と宣言しており、「予告」を実行したとの
見方が強まっている。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090710-OYT1T01089.htm
2 タンポポ(東京都):2009/07/10(金) 22:08:58.19 ID:0+lElDqX
死ねよ
3 チリアヤメ(catv?):2009/07/10(金) 22:09:05.99 ID:Mc17R7nm
「ぼくはハッカーですがクラッカーではありません」
4 ヤブツバキ(dion軍):2009/07/10(金) 22:09:26.04 ID:S2otkaUe
ニュー速民と争うな
5 サルトリイバラ(東日本):2009/07/10(金) 22:10:09.83 ID:EZeC9xoo
config.sysを記述出来ます
6 ギシギシ:2009/07/10(金) 22:10:42.17 ID:1eul5AIm
「ν速で田代砲を拾って来ました」
7 シナミズキ(宮城県):2009/07/10(金) 22:10:57.98 ID:CQqj8qeV
zipを作れます
8 ネメシア(広島県):2009/07/10(金) 22:11:24.16 ID:8Q4n3UdU
このまま日本はスルーしといてくれよ
9 チリアヤメ(東日本):2009/07/10(金) 22:11:27.20 ID:9Z7umcAV
これだけネットに情報が溢れてるんだから
いくらなんでもそんなレベルじゃないと思いたい
10 ダイセノダマキ(-長野):2009/07/10(金) 22:11:32.36 ID:WUcCPxLy
北朝鮮のハッカーをナメすぎと思うスレタイ多いけど油断させていきなりって作戦なの?
11 ポピー(神奈川県):2009/07/10(金) 22:11:34.45 ID:A/5gwhAy
コンベンショナルメモリ600kb確保余裕です
12 トベラ(関東・甲信越):2009/07/10(金) 22:11:36.52 ID:adOT3Be8
俺はハッカーだったのか
13 ガーベラ(東京都):2009/07/10(金) 22:11:47.31 ID:P6kX5/3n
viが使えます
14 ハナズオウ(アラバマ州):2009/07/10(金) 22:11:54.82 ID:Hf2gDwjD
webページのフォーム記入したり、htmlの内容取得するにはなにを使えばいい?
15 サイネリア(北海道):2009/07/10(金) 22:11:55.48 ID:tEjT730F
ぬう…やりおる
16 ネメシア(長屋):2009/07/10(金) 22:12:27.35 ID:8+wznmY1
気になったエロ.zip.aviは絶対に探し出します。
17 シデコブシ(秋田県):2009/07/10(金) 22:12:34.50 ID:bIi0O2mU
北朝鮮ウィルス「ファビョーン」
18 キバナノアマナ(千葉県):2009/07/10(金) 22:13:03.85 ID:2MmXb6Uq
極秘ファイルはフォルダの深い所にEDで暗号化してあります
19 アカシデ(大阪府):2009/07/10(金) 22:13:15.24 ID:fibGFdj/
解凍玄人、圧縮素人
20 ガーベラ(アラバマ州):2009/07/10(金) 22:13:22.43 ID:jOVBIQAo
同胞をマイクロソフトにもぐりこませることに成功しました
21 ハナカイドウ(東京都):2009/07/10(金) 22:13:38.25 ID:y07SCnZj
>>1
旧ハックラ板を超えてるw
22 ネメシア(埼玉県):2009/07/10(金) 22:13:44.01 ID:KLJkQBYM
120%南朝鮮の連中の仕業だろ
サイバーテロをカッコイイと思ってる厨二病患者が蔓延してるのって
23 ニョイスミレ(埼玉県):2009/07/10(金) 22:14:32.09 ID:sReUU/Ky
F5が押せます
24 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/07/10(金) 22:14:32.48 ID:o44b/mR1
大元の組織の掲示板にエロ画像を貼れば解決するんじゃね?
25 チューリップ(北海道):2009/07/10(金) 22:14:41.46 ID:Py+wi+CZ
F5を押してるだけだろ
26 コメツブツメクサ(大阪府):2009/07/10(金) 22:14:55.86 ID:GtAwgbnh
PHP覚えたら十分だろ
27 水芭蕉(静岡県):2009/07/10(金) 22:15:05.14 ID:D8woq9ER
あれいつの間にか俺もハッカーだったのか
28 ジロボウエンゴサク(東京都):2009/07/10(金) 22:15:11.16 ID:/73K+XEF
クレジットカード数万件以上(個人情報とセキュリティ番号、有効期限付き)
各種IDとパスワード数十万件を保持してやっと白帯レベル

perlとC囓っただけじゃscript kiddyとして蔑視の対象だろ
29 ビオラ(関西地方):2009/07/10(金) 22:15:42.25 ID:qkyrnpP7
% letter
letter: Command not found.
% mail
To: ^X ^F ^C
% help mail
help: Command not found.
% damn!
!: Event unrecognized
% logout
30 レンギョウ(コネチカット州):2009/07/10(金) 22:15:47.01 ID:4+ykX7e0
週末プログラミングスレか
卒業制作でニュー速専用ブラウザ作るから欲しい機能あったら書いてね
できたら公開するから
31 サンダーソニア(神奈川県):2009/07/10(金) 22:16:17.59 ID:0gAWtVrg
ミントのほうが好きです
32 シュロ(岡山県):2009/07/10(金) 22:16:23.64 ID:4KtaNVrT
ポート開放できますがいい味だしてるな
33 ニョイスミレ(埼玉県):2009/07/10(金) 22:16:51.34 ID:sReUU/Ky
高校生だがCOBOLを極めた俺に死角はなかった

そこ、老害とか言わない!
34 水芭蕉(静岡県):2009/07/10(金) 22:16:52.79 ID:D8woq9ER
>>30
レス参照数は是非付けて欲しい
35 ミミナグサ(愛知県):2009/07/10(金) 22:16:57.84 ID:4o/7ygkW
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃..|.run.| F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |..┃
┃├─┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┤┃
┃..|....dog...| F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |..JAP.│┃
┃├──┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴──┤┃
┃│ eat   | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5..|apologize|..┃
┃├───┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┬─┤┃
┃│ KIMCHI. | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |.謝..賠.| .lie│┃
┃└──┬─┴┬┴─┼─┴─┴─┴─┴─┴┬┴─┼─┼──┴─┘┃
┃      │XXX .|..steal│                 .| rape.|.sex.|       ...┃
┃      └──┴──┴──────────┴──┴─┘       .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
36 パンジー(東京都):2009/07/10(金) 22:17:20.41 ID:t55upkb9
NASDAQも月曜から昨日まで北の不正アクセスで落ちてた
ニューヨークの市場も北の攻撃のせいで30分延長されたことも今月あった

ろくなことしないよ
37 キクバクワガタ(関東地方):2009/07/10(金) 22:17:43.55 ID:p657E2NP
F5押せます
38 ネメシア(岡山県):2009/07/10(金) 22:17:51.37 ID:8yCAoOIU
北朝鮮は天才がいるじゃん。コンピュータ囲碁で一時は世界の頂点に立った同志が
どうも人事異動で他の所にうつったっぽいのが心配で心配で
39 サルトリイバラ(東日本):2009/07/10(金) 22:17:53.81 ID:EZeC9xoo
>>30
おまえみたいなレスに勝手にvipでやれレス付ける機能
40 オキナグサ(山形県):2009/07/10(金) 22:17:59.92 ID:dO+RXVvk
>>30
ネットワークでログ共有かなぁ
繋いでるときだけ、お互いに取得できて

あとzipに自動で基本パスいれてくれたり
41 サイネリア(北海道):2009/07/10(金) 22:18:25.08 ID:tEjT730F
>>30
一時間で電源切れるようにして
42 ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/10(金) 22:18:28.66 ID:TkVZIXGE
「おい!何やっとる!ハッキングだぞ!」
「右クリックだ!右、いや、左だ!」
「長官!解除出来ません!」
「やむを得まい・・・最後の手段だ・・」

「回線を切れ・・・」
43 ハナムグラ(千葉県):2009/07/10(金) 22:19:01.40 ID:fG1cr+yt
>>30
自爆機能
44 ネメシア(静岡県):2009/07/10(金) 22:19:03.73 ID:YHqVy0VU
ていうか本当にそんなレベルなんじゃないかと思ってる。
大規模な攻撃とか言ってるけどホームページ落とすぐらいどうでもないだろ。ホルホルしたいだけと違うんか。
45 チリアヤメ(東日本):2009/07/10(金) 22:19:41.13 ID:9Z7umcAV
>>30
zip貼られたら自動的にロダから落としてほしい
あと偽装スレ検索機能とかチェッカーとか
46 ネメシア(広島県):2009/07/10(金) 22:20:31.57 ID:xE3EDmay
人集めてF5連打してるだけじゃないの?
47 オーブリ・エチア(長野県):2009/07/10(金) 22:20:35.59 ID:aomX1pQP
perlerはピンキリだから侮れない
48 西洋オダマキ(アラバマ州):2009/07/10(金) 22:21:00.57 ID:kV9zLf/S
メガバンに入り込んで自分の通帳に1兆くらい振込みたいんだけど
C勉強すればいいの?
49 カラスノエンドウ(千葉県):2009/07/10(金) 22:21:21.88 ID:p/y8n3IG

サイト調査(aguse)=$CHOTTO http://www.aguse.jp/?m=w&url=$TEXT$LINK

今日は良いもの見つけた。
50 プリムラ・オーリキュラ(関東地方):2009/07/10(金) 22:21:44.51 ID:BmIlUPGm
金正日専属ZIP収集班「児ポ規制とか馬鹿かと、阿呆かと」
51 シラン(大阪府):2009/07/10(金) 22:22:02.05 ID:M0ExDtEh
情報技術者3級?が
インターネットの怖さを語る有名なコピペお願いします。
52 フサアカシア(千葉県):2009/07/10(金) 22:22:10.77 ID:9f8kAibV
MS-DOSできます(キリッ
53 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/07/10(金) 22:22:11.53 ID:iNNgmAbv
ブラインドタッチできますん
54 ニガナ(アラバマ州):2009/07/10(金) 22:22:43.54 ID:KWo02m3Y BE:1504562459-PLT(12000)

>>30
beなしでもスレストできる
55 ヒイラギナンテン(北陸地方):2009/07/10(金) 22:22:57.95 ID:FlS7PKif
北朝鮮が黒幕なら、日本が最重要攻撃目標だろ
56 キンカチャ(catv?):2009/07/10(金) 22:23:17.97 ID:PiskrzBy
ぼくのパパはインターネッツの幹部なんだからね!
57 ナガバノスミレサイシン(新潟・東北):2009/07/10(金) 22:23:31.78 ID:T8nI4B8d
このスレタイが本当なら俺が共和国に帰ってたら優秀なプログラマーとして重宝されるのかな?
まあ帰らないが
58 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/10(金) 22:23:33.06 ID:R1wG6fZF
フォートランが出来ます
59 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/07/10(金) 22:25:21.55 ID:0qVTCr9f
>>30
竜巻旋風拳
60 ケンタウレア・モンタナ(catv?):2009/07/10(金) 22:25:27.31 ID:yVJMaPl0
>>44
今日日F5で落ちるサイトなんてそうそうないだろ
これだけ大規模な被害出すにはbotnetでsyn flood
61 ネメシア(コネチカット州):2009/07/10(金) 22:25:40.88 ID:H7viz9uA
>>48
銀行系はCoBoL
62 スイカズラ(catv?):2009/07/10(金) 22:25:54.19 ID:m9jzpFoZ
ハッカーとクラッカーの区別ができない男の人って
63 レブンコザクラ(コネチカット州):2009/07/10(金) 22:26:07.88 ID:xpzmDXoF
まぁ必死に勉強してる奴はいるんだろうけど
使ってるのデルだし
画像加工もダメダメだっただろ
64 パキスタキス(千葉県):2009/07/10(金) 22:26:23.79 ID:z8C//b+x
コマンドプロンプトでnetstat ipconfig ping入力しつづけるお仕事です
65 スイカズラ(catv?):2009/07/10(金) 22:26:36.29 ID:m9jzpFoZ
>>61
さすがにもうCOBOLのシステムは可動してないだろ。
66 ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/10(金) 22:27:19.19 ID:Uu8dXjBe
>>57

いや、帰れよ
祖国の一大事だろが
そして二度とくるな
67 クマガイソウ(ネブラスカ州):2009/07/10(金) 22:28:24.43 ID:A9mGaANp
Ruby最強伝説
68 ヒメスミレ(九州):2009/07/10(金) 22:28:28.23 ID:momgkCY2
BasicとVisualCとunixができますん
69 ビオラ(関西地方):2009/07/10(金) 22:28:54.84 ID:qkyrnpP7
>>65
んなこたぁない
70 ジンチョウゲ(東京都):2009/07/10(金) 22:29:14.59 ID:qCZ2zP/q
>>1
> 【ソウル=前田泰広】米韓でハッカー被害が広がり、韓国では10日、パソコン内のデータを勝手に削除するウイルスの感染も確認された。

これ本当だったらいやだな。
ファイル消されたら困るよ。
71 ウイキョウ(アラバマ州):2009/07/10(金) 22:29:28.20 ID:tNrJdLh8
>>30
zipを簡単に交換しあえるようにしてくれ
72 キンギョソウ(東京都):2009/07/10(金) 22:29:49.48 ID:9QL+HROQ
ゲームのグラフィック作る人ってプログラミング勉強する必要あるの?
73 ナガバノスミレサイシン(新潟・東北):2009/07/10(金) 22:30:12.64 ID:T8nI4B8d
>>66
ネトウヨは出ていけ
ここは俺の国だ
74 シュロ(岡山県):2009/07/10(金) 22:30:15.12 ID:4KtaNVrT
>>42
スカイネット!
75 ニョイスミレ(dion軍):2009/07/10(金) 22:30:19.78 ID:eN+eTxb7
ブラインドタッチできるだけで周りから一目置かれたのがほんの十年前
76 ヒナゲシ(東京都):2009/07/10(金) 22:30:28.55 ID:zbqpoRtT
>>29
>To: ^X ^F ^C

わかる
よくわかるぞ
77 ネメシア(宮城県):2009/07/10(金) 22:31:17.73 ID:MnJIs491
お前等やばいな
78 藤(千葉県):2009/07/10(金) 22:31:44.38 ID:0oUu+ygo
チョンはなけなしの金出してボットネット借りてDDos打っただけでしょ
奴らにはそんな技術はないと思うよ
79 シャクナゲ(関西地方):2009/07/10(金) 22:32:03.06 ID:qpBQeM7q
北朝鮮の将棋ソフトとか、囲碁ソフトが案外強いからな
なにやってんだか
80 クヌギ(ネブラスカ州):2009/07/10(金) 22:32:07.90 ID:4+ykX7e0
参考になった。ただzip系は自動でみんな落とすと大変なことになるので検討します
81 水芭蕉(大阪府):2009/07/10(金) 22:32:10.85 ID:IW2YJqCb
日本の秘密.zipとかの名前でウイルス仕込んで流しまくれ!
もちろんあの象形文字つかってもかまわん。
82 ノゲシ(静岡県):2009/07/10(金) 22:35:59.63 ID:3SZK5fNz
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
ムカついたので友達のハッカーに頼んで あなたの個人情報を
探ってもらうことにしました。あ、もう遅いですよ。
もうすでに友達解析始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも
5の指に入るくらい凄腕のハッカーです 。
この前彼の家に遊びに行ったらものの5分で他人の個人情報を
抜き取っていました。
彼にとってそれくらい赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度と荒らしはしないこと(その友達は荒らしが大嫌いらしいです。
荒らしを見つけたら即解析に入るみたいです(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?また例の所に来てくださいね。
あなたの住所本名住所その他もろもろのせておきますんで(笑)
あ、警察とかに言ったって無駄ですよ。
あなたは荒らし(犯罪)なんだから通報したところで捕まるのは
アナタです。友達は掲示板のログを自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~
83 ヒナゲシ(関東):2009/07/10(金) 22:36:28.26 ID:lSElEkww
日本のマジキチハッカーのがヤバいよ
84 ヒメオドリコソウ(栃木県):2009/07/10(金) 22:37:01.25 ID:2MzsdKGb
朝鮮半島からのアクセスをカットすればいいだろ
拒否出来ないの? 何も知らんけど
85 ダイセノダマキ(千葉県):2009/07/10(金) 22:37:20.10 ID:CbOZbGrL
[写真集][IV] 正日(20090710-215749)のアルバム.zip
86 アクイレギア・スコプロラム(佐賀県):2009/07/10(金) 22:38:55.03 ID:gyJGwaOf BE:2554978289-BRZ(11721)
北チョン死ねよ。
核核言ってたくせに、サイバー攻撃かよww
87 ヒメシャガ(北海道):2009/07/10(金) 22:39:08.79 ID:jgmxFUIR
なんでお前ら北朝鮮そんななめてんの
88 ネメシア(東京都):2009/07/10(金) 22:39:20.23 ID:Qdc4Gh/Y BE:2022509388-PLT(12001)

>>82
「俺の友達スーパーハッカー」だけでここまで文章が作れるだなんて
89 ラフレシア(山形県):2009/07/10(金) 22:40:19.27 ID:1NvgQ0V6
ハッカーなんて認識される奴なんてたいていはそんなもんだよ。
本当にやばい奴はハッカーともクラッカーとも呼ばれず、
だれにも知られることは無いんだよ
90 シロイヌナズナ(dion軍):2009/07/10(金) 22:40:46.78 ID:hErNq7GC
>>48
まったくばれずに一兆桁増やせたとしてもログの怪しさから無かったことにされるよ
91 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/07/10(金) 22:55:14.93 ID:7+2Y2saB
 きのう、また武将喫茶行って来た。
まず入店すると店員が一斉に「殿!よくぞご無事で…!」
と片膝をついて迎えてくれる。
コーヒー持ってきたときは「失礼いたす」と言って一口毒見、
常連に聞けば、20分の1くらいの 確率で毒入り(のふり)で
毒見役の人が悶絶するらしい。

軍師もいたりしてたまにオーダーに文句を言われる。
「殿!そのような品はふさわしくありませぬ。ここはケーキセットで敵の目を
欺くのです」

また、先代から仕えているという(設定の)爺もいて、うっかり水でも
こぼそうものなら鬼の形相で登場。
「若!何と情けなや!、若のお年の頃、お父上はご立派でしたぞ!
爺は亡き大殿様に会わせる顔がござりませぬ!ああ情けなや!情けなや!」
と大げさに叱り飛ばしていると、
「ご家老様、全てはこのおふぢの至らなさ、どうかおふぢをお叱り下さいませ!」
と乳母が来てかばってくれて、濡れたテーブルや服を拭いてくれるのである。

帰るときはやはり「ご武運を…!!」と言われた。
92 トサミズキ(コネチカット州):2009/07/10(金) 23:45:49.90 ID:x9TdPZTE
>>83
十年前は日本にも変なハッカーみたいな奴もたくさんいたが、
最近もハッカーとかいるのか?
てか最近のハッカーってどんな感じなの?
93 レブンコザクラ(コネチカット州):2009/07/10(金) 23:47:58.17 ID:HMORNqle
クラッカーとかおいしそう
94 トサミズキ(コネチカット州):2009/07/10(金) 23:49:09.76 ID:x9TdPZTE
広域ネットワーク時代と違って、
最近はファイヤウォールとかあるし、
ハッキングも相当な技術がいりそう
95 プリムラ・フロンドーサ(埼玉県):2009/07/10(金) 23:53:27.82 ID:bV/pMQpI
クッキーうめぇ
96 パンジー(神奈川県):2009/07/10(金) 23:54:08.00 ID:FUZegIBJ
検索して個人情報探してきます
97 ベニバナヤマボウシ(アラバマ州):2009/07/10(金) 23:54:24.44 ID:vofgNUpw BE:95018663-2BP(2424)

メモ帳でホームページが作れます!
98 アマリリス(アラバマ州):2009/07/10(金) 23:54:32.25 ID:w7damAEF
>>40
どれも既にあるだろマット
99 クチベニシラン(アラバマ州):2009/07/10(金) 23:58:19.69 ID:SHVat1Qv
言ってることがゲームラボの読者みたいだな
ゲームラボ読者は死ねよ
100 ガザニア(大阪府):2009/07/11(土) 00:00:39.47 ID:hXPQZsDM
時報うぜぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101 レンギョウ(コネチカット州):2009/07/11(土) 00:02:11.86 ID:HMORNqle
サイト消しても無駄だよ
俺メモ帳で保存できる裏技知ってるから
102 ショウジョウバカマ(石川県):2009/07/11(土) 00:22:21.30 ID:WfplwO/H
>>65
おいおい、新規案件があるくらいだぞ。
103 ペチュニア(埼玉県):2009/07/11(土) 00:31:09.73 ID:ZALQq0cF
FORTRAN77できます
104 ナニワズ(関東・甲信越):2009/07/11(土) 00:37:20.69 ID:rNDLXa1v
北朝鮮への回線を切ったら済むんじゃない?北から外方向だけね
105 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/07/11(土) 00:38:08.63 ID:lIt7Cict
PHPもVBも言語としてはいいものだとは思うんだが
いかんせんユーザーがそれしかできないカスの集まりだからなw
106 ゲンカイツツジ(アラバマ州):2009/07/11(土) 00:44:09.64 ID:08eTa2Xd
男なら黙ってF5連打
107 ゲンカイツツジ(dion軍):2009/07/11(土) 00:45:56.14 ID:hF0RjGv3
ブラインドタッチできなくてもnanpa2はそらで打てます
108 タチイヌノフグリ(熊本県):2009/07/11(土) 00:46:49.13 ID:DGEz2KI+
Autorun書けます
109 カエノリヌム・オリガニフォリウム(神奈川県):2009/07/11(土) 00:47:03.92 ID:A8AGqmst
print "F5だろ";
110 ギシギシ:2009/07/11(土) 00:47:23.69 ID:ee8+0FdI
俺もハッカーだったのか
ポート解放だけなら小学生でもできるぞ
111 ホトケノザ(千葉県):2009/07/11(土) 00:48:24.24 ID:SrtTE0Pj
なんで日本には攻撃が来ないの?
112 ピンクパンダ(dion軍):2009/07/11(土) 00:49:20.83 ID:QXXIChTY
昔、何とか萌えとかいうハッカーがν速にいた
113 ポピー(アラビア):2009/07/11(土) 00:49:52.71 ID:kgSTjQlC
これって台湾を通ってる海底ケーブル切ったら阻止できるんじゃね?
114 ノウルシ(東京都):2009/07/11(土) 00:50:21.23 ID:Ez0Ci4QW
北朝鮮のハッカー部隊でも2chの串ブロックは破れないだろうな
115 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/07/11(土) 00:52:02.61 ID:YecrdLvB
つか普通に考えてオマエラがレベル高すぎなだけ
116 タンポポ(関東・甲信越):2009/07/11(土) 00:55:51.90 ID:Zi0lMf+z
Winnyやろうとして半年ほど挑戦したが、ポート開放ができずに諦めた
難し過ぎるよな
117 ヒュウガミズキ(関東・甲信越):2009/07/11(土) 01:17:24.34 ID:Z3zFW2NG
まず日本に攻撃すると思うんだが…
118 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/11(土) 01:25:50.31 ID:Fqu2BYYt
>>115
それはない
119 ヤブテマリ(長屋):2009/07/11(土) 01:26:26.66 ID:868buD51
クラッカーの前田です
120 ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/11(土) 01:28:00.09 ID:0tW+Pwoc
北朝鮮ハッカーすげえ
121 イワカガミダマシ(鹿児島県):2009/07/11(土) 01:29:23.73 ID:JPJrZE4q
「ツーチャンネルに書き込んだことあるよ」
122 ハナズオウ(関東・甲信越):2009/07/11(土) 01:32:42.81 ID:VXOrrjpz
日本は小学生部隊出動しろ
多分勝てる
123 レンギョウ(コネチカット州):2009/07/11(土) 01:36:47.24 ID:h7UYvufS
日本が本気でサイバー戦争やったらどのぐらい強いのかな?
124 アマナ(東京都):2009/07/11(土) 01:50:14.56 ID:vEIZWRzj
C++とPerlとJAVAかじった程度だが
ポートスキャン&DOSアタックの定番コンボしか思いつかんのだが具体的にはどうやるのよ?
今時は標準ファイアウォールでさえ破れないぞ
125 マリーゴールド(長屋):2009/07/11(土) 01:50:32.79 ID:baSnePH0
ってか、この手のはツールをダウンロードして実行してるだけだろ
126 チドリソウ(関東・甲信越):2009/07/11(土) 01:51:54.59 ID:iMJQxE+c
たまに現れるスクリプト荒らしはクラッカーとして認める
127 マリーゴールド(長屋):2009/07/11(土) 01:58:09.41 ID:baSnePH0
>>124
エロゲにボット仕込んでwinnyやtorrentで放出
128 コメツブツメクサ(新潟県):2009/07/11(土) 01:59:00.74 ID:/sXTRG0B
>>29
ワロタ
129 キンギョソウ(神奈川県):2009/07/11(土) 02:02:08.60 ID:hhxtA38w
130 プリムラ・フロンドーサ(catv?):2009/07/11(土) 02:10:39.77 ID:6w43Tm3R
Cかじる人間が100人いたとすると
真っ当に組めるようになるのは15人くらいじゃないかなぁ。
131 ロベリア(コネチカット州):2009/07/11(土) 02:22:34.93 ID:VMk/+E0d
BASICでおk
132 コデマリ(福井県):2009/07/11(土) 02:25:16.66 ID:dVdoVLmM
うそーん
133 エイザンスミレ(東日本):2009/07/11(土) 02:25:31.20 ID:43+GrSwT
北チョンからアクセスしたら蓮コラ画像が表示されるように
すればいいんじゃね?
あいつらグロは耐性あるけど蓮コラはダメなんでしょ?
134 ドデカテオン メディア(コネチカット州):2009/07/11(土) 02:25:36.90 ID:VMk/+E0d
俺が勉強してた頃はBASICがわかれば充分だったが、
最近のインターネッツは進み過ぎててわけがわからん。
Cとかペールとか何者だよw
135 セキチク(アラバマ州):2009/07/11(土) 03:18:34.69 ID:ePm8Xkm0
>>112
字の色変えてるのなら見たな
136 マーガレット(catv?):2009/07/11(土) 04:33:18.42 ID:t09Kxz+v
これ南朝鮮の人間の方がレベル高いだろ
あいつら無駄にPCのチョンゲーやってるし
137 キブシ(千葉県):2009/07/11(土) 04:51:18.06 ID:IA0rzK+X
子供好き板かそんな名前の板に
子供のエロ画像をリンクじゃなくて貼り付けてたのが居た気がする
138 マンサク(アラバマ州):2009/07/11(土) 05:40:40.48 ID:69jU/lf2
北朝鮮にインターネットの線つなげてる意味がわからん
139 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/07/11(土) 05:43:15.55 ID:5gm7wyn5
F5を連打出来ます毎秒6回出来ます
140 ツゲ(関東・甲信越):2009/07/11(土) 05:57:03.84 ID:PJSJyO5v
いつだかテレビ(nhk?)でロシアハッカー育成事情についてやってたな
北は教わってるとかないのかね、さすがに露もそこまではしないか
141 シラネアオイ(関東・甲信越):2009/07/11(土) 06:02:01.42 ID:Vate61zN
鍵のサイトに仕掛けたフィーネ萌え
農水省に仕掛けたアリスリデル
おまいらなら知ってるよな(´・ω・`)
142 スイカズラ(長屋):2009/07/11(土) 06:03:48.64 ID:0r2Q/eI2
今やハッキングも与えられた便利なソフト使ってるだけだろ?
ユーザーが凄いんじゃなくてソフトが凄いってだけ
143 ダイセノダマキ(関東):2009/07/11(土) 06:09:28.10 ID:KYIqap3R
日本は安全だな
144 トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県):2009/07/11(土) 06:10:27.09 ID:XC7uqjt5
愛銅鑼にうpできます
145 ダイセノダマキ(関東):2009/07/11(土) 06:13:22.50 ID:KYIqap3R
これからはネット戦争の時代になるのかな?
146 西洋オダマキ(東京都):2009/07/11(土) 06:14:29.52 ID:8BLDBtE4
日本にも防御する組織あるけど。
2chも結構やばいそうだから、
セキュリティーは万全に。
147 ヒメシャガ(山口県):2009/07/11(土) 06:15:41.03 ID:eQBoKM6N
キーボードにF5キーを取り付ける作業に戻るんだ
148 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/07/11(土) 06:17:08.55 ID:6Gk9uyY0
Windows機をターゲットに画像か何かを踏ませてトロイを仕込んで
そいつの動向を監視できる技術持ってる人って世の中にはいるんだろうな
対象が投資でもやってる奴だったら監視に金銭的価値が生じるし。
一体幾らくらいの高給取りなのかな?
149 クモマグサ(ネブラスカ州):2009/07/11(土) 06:17:25.77 ID:zHgiAwqb
どこと繋がっているの中国、韓国
物理的に切ればよくね
150 トサミズキ(コネチカット州):2009/07/11(土) 06:20:11.76 ID:WR+fOE3K
エロDOM専のハッカー部隊日本潜伏中
151 ビオラ(群馬県):2009/07/11(土) 06:20:56.81 ID:XpSHiYXL
while(ture){print("F5");}
152 ヒナゲシ(九州):2009/07/11(土) 06:21:20.83 ID:qny1yptl
プログラム板の奴らがいるので心配はしていない
153 マーガレット(広島県):2009/07/11(土) 06:22:01.42 ID:DnSKUvqJ
こりゃ本格的に戦争が始まりそうだな。
今のうちにアレしとくか
154 シンビジューム(神奈川県):2009/07/11(土) 06:23:08.29 ID:LBK4JwMz
北朝鮮のハッカーvsニュー速部隊の戦いを見てみたい
155 ミツマタ(東京都):2009/07/11(土) 06:23:53.33 ID:TMOQtIti
単にトラフィックかけてるだけじゃねーかよw
156 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/11(土) 06:24:35.75 ID:9iBdwVkP
そもそも北朝鮮のパソコンっていまだにWin95なイメージ
157 ヒメシャガ(関東):2009/07/11(土) 06:27:43.25 ID:iMXVnjiH
田代砲とかちゃんと輸出規制しろよ
158 オキザリス・アデノフィラ(東日本):2009/07/11(土) 06:58:55.30 ID:4bVp2bL/
空爆しろよ
ていうかなんで北チョンがネットに繋がるんだよw
全部切っちまえ、あんな部落国家
159 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/11(土) 06:59:54.59 ID:B68F95Lr
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4010880
intって何ですか?
IT検定3級持ってます
160 タンポポ(関東・甲信越):2009/07/11(土) 07:54:11.79 ID:Zi0lMf+z
北朝鮮が米韓を攻撃して、日本を攻撃してないのは解せない

日本が無視されるような、北朝鮮にとって良いことをネット経由でしてるのか?

日本政府関係のネットワークを潰すと、日本から北朝鮮にネット経由で、政府や自衛隊等のコンピューターに仕組んだボットから情報を送れなくなるからかな
161 オニノゲシ(東京都):2009/07/11(土) 07:54:29.69 ID:14Ry4HQV
:@
162 ハンショウヅル(神奈川県):2009/07/11(土) 08:00:18.87 ID:dLPX0hJi
>>160
韓国人が北朝鮮を装って(北朝鮮経由で)米国を攻撃しているから自分たちも被害者のフリをしているだけではないだろうか
163 オニノゲシ(東京都):2009/07/11(土) 08:03:26.14 ID:14Ry4HQV
北朝鮮って一般市民にネット回線引かれてないのにどうやって北からクラックしかけんの?
164 ミヤマヨメナ(catv?):2009/07/11(土) 08:06:32.62 ID:Q1t1nvGJ
高額ソフトのクラックパッチ作れるハッカーに憧れる
165 シザンサス(東京都):2009/07/11(土) 08:17:33.03 ID:9XHJRzoS
北朝鮮ドメインのサイトはググっても実質2件しかない
これ豆な

http://ja.wikipedia.org/wiki/.kp
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site:.kp
166 プリムラ・ラウレンチアナ(秋田県):2009/07/11(土) 09:06:22.48 ID:ox/hdwx0
私はHHQ+HQ++が書けます。
167 ポロニア・ヘテロフィア(福岡県):2009/07/11(土) 09:10:25.42 ID:jX9qtMHI
ハッカー対策&ミサイル対策としてパチンコを規制しろ
168 チューリップ(長屋):2009/07/11(土) 09:22:09.08 ID:6UPZj36b
そのうち実に995人が「F5」使いであることが判明しました
169 チチコグサ(長屋):2009/07/11(土) 09:22:44.05 ID:KSVd0zE/ BE:70808459-PLT(12031)

なるほど スーパーハカーだなww
170 菜の花(dion軍):2009/07/11(土) 09:25:15.92 ID:g7XggoMc
てか、なんでそんな技術が北にあるんだ?
北イミフ
171 チューリップ(長屋):2009/07/11(土) 09:25:34.24 ID:6UPZj36b
>インターネットセキュリティー会社「ラック」(本社・東京)によると、
>攻撃用パソコンを1回限りの「使い捨て」にしたり、既存のウイル
>スを改造して再利用したりして、発信元が特定されにくい工夫を
>重ねており、「愉快犯のレベルでない」(西本逸郎・執行役員)という。


なんつーか、、、、、、、、、、インターネットセキュリティー会社「ラック」ってののレベルの低さがわかるよね。
パソコンを使い捨てになんてしてるわけねーじゃん。DDOS攻撃なら一台でも多く用意したいのに。
 ・MACアドレスの変更
 ・ウイルスの自動変更もしくは、自己変更
でいいじゃん。
インターネットセキュリティ会社wwwwwwwwwwww
雑誌の知識だけじゃなく、実装もちゃんと勉強しろとwww
172 ジギタリス(千葉県):2009/07/11(土) 09:26:10.45 ID:THQHqke9
>>165
そこのキャラクタールームってのワロタw
173 菜の花(dion軍):2009/07/11(土) 09:26:33.82 ID:g7XggoMc
↑おい、YHOOのこぴぺ野郎
174 ノウルシ(長屋):2009/07/11(土) 09:27:54.93 ID:cwaSQdoG
標的の鯖を最初に止めた奴は勲章とかやってんのかな?
175 ビオラ(関東):2009/07/11(土) 09:27:56.61 ID:Va9lkJdn
>>171
176 アルストロメリア(福島県):2009/07/11(土) 09:28:09.83 ID:FMvzUmhJ
電磁パルス兵器を北朝鮮で使ってやれ。
177 レンギョウ(コネチカット州):2009/07/11(土) 09:28:57.04 ID:kasJ3NFV
COBOLを使いこなせないうちは無理
178 ナガバノスミレサイシン(関東):2009/07/11(土) 09:31:33.00 ID:ia0TxYav
中韓の一般人のPCはアンチウィルス導入してなさそう
179 マーガレット(関西地方):2009/07/11(土) 09:31:57.73 ID:994UO//V
>>175
釣りだろ
180 コメツブツメクサ(新潟県):2009/07/11(土) 09:33:29.91 ID:/sXTRG0B
>>172
よく分からんけどそこってイメージファイル売り場なのかな?
誰が買うんだよ…
181 トキワヒメハギミツバアケビ(コネチカット州):2009/07/11(土) 09:35:46.22 ID:eyhIfAFl
MACアドレス変えられるの?

おしえて。
182 ビオラ(関東):2009/07/11(土) 09:36:10.50 ID:Va9lkJdn
釣りか

攻撃は数年前に流行ったMyDoomというマルウェアを使ってるらしい
一国の政府がDoSとか恥ずかしいことすんなや
あ、中国政府とロシア政府もやったか
183 ダイセノダマキ(関東):2009/07/11(土) 09:42:48.31 ID:KYIqap3R
日本はにはニュー速があるから、恐くて攻めてこれないんだな
184 チューリップ(長屋):2009/07/11(土) 09:42:55.65 ID:6UPZj36b
>>175>>179
なにがわかんねーんだ?
ちゃんとデータリンク層以上は当然として、物理層レベルの話もわかってて言ってるのか?

「パソコンの破棄」ってことは、
ハードウェアの特定をしようとしているんだぞ。
IPアドレスの特定をしようとしているわけじゃないんだぞ。
185 コメツブツメクサ(新潟県):2009/07/11(土) 09:46:10.18 ID:/sXTRG0B
>>181
LANインターフェイスを取り替えない限り無理なんじゃねえの?
186 チチコグサ(長屋):2009/07/11(土) 09:46:17.72 ID:KSVd0zE/ BE:66087476-PLT(12031)

1回限りの使い捨て ってところはよくわからんけど、攻撃専用PCにしました  って言ってるんじゃないのか?
187 ムラサキケマン(関東・甲信越):2009/07/11(土) 09:47:15.00 ID:VMXn+H8h
PERLは鯖用言語だろ
188 ウンナンオウバイ(関西):2009/07/11(土) 09:47:37.39 ID:I36IaXpn
韓国では日本人説が有力。

その証拠に日本は攻撃されてない
189 ムラサキケマン(関西地方):2009/07/11(土) 09:47:44.77 ID:N7xinFw+
北朝鮮に就職するか
190 ジギタリス(千葉県):2009/07/11(土) 09:49:51.74 ID:THQHqke9
>>181
北朝鮮だからそういうのも偽造してるんじゃまいか?
191 ムラサキケマン(関西地方):2009/07/11(土) 09:50:47.13 ID:N7xinFw+
>>92
はまちちゃん
192 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/07/11(土) 09:51:28.40 ID:Ayo5JRFj
サイバーテロを聞いて、貿易センタービルのテロをおもいついた。
あの時に、アメリカ国債データをぶっ飛ばしたんよね。
そんで、飛行機が突っ込んで得したの、アメリカ政府

今回サイバーテロで、米韓のネットワークハッキングして、
国債みたいなデータを吹っ飛ばされたとしたら、
得するのは何処だろう?

本当に北がやったのか?
193 アグロステンマ(catv?):2009/07/11(土) 09:53:16.38 ID:+4YzQuv3
>>1
> 【ソウル=前田泰広】米韓でハッカー被害が広がり、韓国では10日、パソコン内のデータを勝手に削除するウイルスの感染も確認された。

> 米韓の情報機関などは、北朝鮮か親北朝鮮勢力が起こした「サイバーテロ」との見方を強めている。

> 韓国では7日から9日まで3日連続で、大統領府や国防省、与党ハンナラ党、
>保守系大手紙の朝鮮日報、銀行などが攻撃を受け、延べ35機関でホームページに接続できなくなった。

> 韓国の情報当局関係者によると、北朝鮮側が国防省などに行った過去の小規模な
>ハッカー攻撃と手法などを比較した結果、今回の大規模攻撃にも北朝鮮や親北勢力が
>関与した疑いが強いという。

> 米国での攻撃は、米国の独立記念日にあたる4日に始まった。北朝鮮の祖国平和統一委員会は
>6月27日、米主導のサイバー攻撃対策訓練に韓国が参加することを非難し、
>「いかなる高度技術戦争にも準備ができている」と宣言しており、「予告」を実行したとの
>見方が強まっている。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090710-OYT1T01089.htm

コピペ出来ます!
194 ナノハナ(北海道):2009/07/11(土) 09:54:17.30 ID:4Wud69yq
ν速にはパソコンの先生が沢山いるから安心だね♪
195 ショウジョウバカマ(兵庫県):2009/07/11(土) 09:57:04.25 ID:1pwEqVQp
>>191
はまちちゃんっていつから広まったの?
僕は、まちちゃんが僕、はまちちゃんになったんだっけ?
196 ヒイラギナンテン(長屋):2009/07/11(土) 09:58:13.04 ID:p78QxthA
千人程を動員した大規模な作戦で致命的なダメージを与えられないってどうなのよ?
197 スズメノヤリ(埼玉県):2009/07/11(土) 09:58:40.43 ID:uuSMM4si
>>181
変えられるよ
メモリに書かれてるだけだからドライバとかツールで書き換えられる
198 フイリゲンジスミレ(アラバマ州):2009/07/11(土) 09:59:24.09 ID:2Kuka6Mi
ハッカー部隊を逆にこっちがハッキングすることも可能か?

まあその時に使うPCには重要な情報なんざ入れてないだろうが
199 ビオラ(関東):2009/07/11(土) 09:59:28.13 ID:Va9lkJdn
>>184
一体何の話をしてるんだ?
DoS攻撃を、同一セグメント内のマシンにでも仕掛けるつもりなのか?>MACアドレス変更
200 クモイコザクラ(ネブラスカ州):2009/07/11(土) 10:01:23.90 ID:3mwoiZyf
パソコンおたく(笑)のνカス民の出番ですね
201 トリアシスミレ(東海):2009/07/11(土) 10:05:11.57 ID:46U8LoCK
ゆうくんはパソコンの先生だね
202 エピデントルム(長屋):2009/07/11(土) 10:06:19.20 ID:OEjZWkFq
>>187
数年前までそれをPerl使用者への釣りに使ってたもんだ
203 チューリップ(長屋):2009/07/11(土) 10:13:43.57 ID:6UPZj36b
>>199
そゆこと。(記事を文面をそのまま受ければ。)
パソコンを捨てる意味がないってこと。
結局のところ、ターゲットのコンピュータにたどり着くまでに、いくつものルーターを経るわけであって、
全ルーターの管理者がログの提出をしてくれるわけではない。ましてやそんなログをとってたらすぐにパンクする。

発信源の特定は簡単。
でも、物理的なコンピュータの特定は極めて不可能といっていい。
物理レベルでは1ビットのデータ送信のタイミングとか調べないといけない。
でも、「パソコンを使い捨て」にしているということは、それこそ、同一セグメントにいないとわからんこと。

「踏み台マシンを使い捨て」にしているというならわかるが・・・
204 ムラサキケマン(関東・甲信越):2009/07/11(土) 10:16:34.51 ID:VMXn+H8h
>>202
PHP的ポジショニングだろ
コンパイル次第なのか
205 ドデカテオン メディア(関西・北陸):2009/07/11(土) 10:17:29.61 ID:S3NWKNtS
Fキー1番から12番までの使用を許可します
206 ヤマブキ(関西地方):2009/07/11(土) 10:18:09.91 ID:SNwIWdmG
「冷やし中華はじめました」
207 ビオラ(関東):2009/07/11(土) 10:21:26.95 ID:Va9lkJdn
>>203
すまん
やはり何言ってるのかわからん
>>171の引用を読む限りでは、元の記事は
「ゾンビPCを一度攻撃に使ったら、もうそのPCは使わない」
ということだと解釈したんだけど
208 セキショウ(新潟・東北):2009/07/11(土) 10:22:55.83 ID:Doh7BTF1
マスコミは未だにハッカー攻撃とか平気で言ってんだな
209 雪割草(埼玉県):2009/07/11(土) 10:24:06.99 ID:KZO9ntjf
>>171の補足
最終的にはIPアドレスじゃなくてMACアドレスで相手を特定してるんだ
で,そのMACアドレスは気の利いたNICならコントロールパネルからでもMACアドレス変更できる
だからいちいちパソコン後と捨てなくてもいいジャンてこと
tracerouteかけたりパケット解析したりすりゃほぼ特定可能だと思うよ
210 シバザクラ(東京都):2009/07/11(土) 10:44:31.33 ID:e89fhQg+
2chでコテはってます
211 エピデントルム(長屋):2009/07/11(土) 11:04:04.95 ID:OEjZWkFq
>>204
その質問はラクダ本だかリャマ本だかで既出な気がするなw
212 ビオラ(関東):2009/07/11(土) 11:22:26.75 ID:Va9lkJdn
>>209
そもそもボットがマシンのMACアドレス勝手に変更したら
ゾンビPCの所有者に感染や活動がばれるんじゃね?
「MACアドレスを変更すれば管理者に見つからない」かどうかは
ゾンビPCが所属するネットワークがどんなアドレス割り当てポリシーなのかによる話だし。
つか元記事の「特定」が何を指しているのかがあいまいですね
攻撃を受けた側が、ログを見てもどれが正規のアクセスでどれが攻撃なのかわからない、ということなのか
それとも、通報を受けた管理者が自分のネットワーク内の感染PCを特定した頃には
そのPCにどこから指令が飛んでいたのかはもう辿れなくなってる、ということなのか
213 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関西地方):2009/07/11(土) 11:26:23.19 ID:9VDQWymz
214 雪割草(埼玉県):2009/07/11(土) 11:55:47.28 ID:KZO9ntjf
>>212
>>171の説明は手元に多数の端末を用意して攻撃をするという前提なんだと読んだんだ
だか> 「踏み台マシンを使い捨て」にしているというならわかるが・・・
というのが最後に付いてるんだと思う。
他方、感染させたり乗っ取る場合でも、そのマシンのMACアドレス変えても通常は一定時間がたてば(IPは変えないので)HUBなりROUTERが自動的に再認識してくれるから、その時間中に気づかれなければばれる可能性は低いと思う。
ただ、乗っ取りするなら1台や2台じゃないだろうから見つかっても、痛くも痒くもないとは思うけど。
たしかに元記事の書き方だと乗っ取った奴を使い捨てにするという意味のほうが正しいかも。でも、発信元なんてパケット見りゃすぐにわかることだしばれても乗っ取ったやつなら関係ないしでやっぱり変な文章だと言い訳しとく。
ただ,北朝鮮というイメージから将軍様の精鋭部隊が軍隊の中で必死にF5押してる姿が目に浮かんでしまった。すまそ
215 ボタン(西日本):2009/07/11(土) 12:23:40.38 ID:73GWTXOS
http://www.naenara.kp/

萎えマラw
216 雪割草(埼玉県):2009/07/11(土) 12:32:58.99 ID:KZO9ntjf
kpドメイン始めて見た
あったんだ...
217 ショウジョウバカマ(東京都):2009/07/11(土) 12:50:26.08 ID:9wTzvGdd
きゃあ♪きゃあ♪
218 プリムラ・マラコイデス(石川県):2009/07/11(土) 13:10:09.15 ID:sORHha+o
制裁するんならケーブルぶった切ったら良いのになあ
219 モリシマアカシア(アラバマ州):2009/07/11(土) 13:21:53.91 ID:n2EXXs8C
>>215
なにこれ通販もやってるのかよ
220 ビオラ(関東):2009/07/11(土) 13:23:50.69 ID:Va9lkJdn
>>214
>手元に多数のマシン

実際そうやって攻撃してるのかもね
韓国内で流行ってるPC故障ウイルスとの関係や
北朝鮮が関与しているという証拠も
はっきりしないし(確実に北朝鮮だろうけど)
221 チドリソウ(秋田県):2009/07/11(土) 14:12:33.40 ID:kLpIKiYr
北に着メロとかあるって初めて知ったわ
222 タンポポ(関東・甲信越):2009/07/11(土) 14:17:30.76 ID:Zi0lMf+z
>>203
お前馬鹿だろ
パソコンを使い捨て=(踏み台にした)パソコンを使い捨て
以外にとりようが無い
223 タンポポ(関東・甲信越):2009/07/11(土) 14:25:12.28 ID:Zi0lMf+z
あと北朝鮮国内からの攻撃じゃないよ
新聞記事によると、10日には16か国、86の発信元から、感染したパソコンの機能を停止する命令が出たのが確認されているそうだ

ネットの少ない情報だけで議論せず、新聞読んだらどうだよ、情報弱者ども
224 チューリップ(埼玉県):2009/07/11(土) 15:02:54.39 ID:Khp5SFSs
北韓関係無くて、ただの古いワームでそ?

なんでも人の所為にするウリナラ脳炸裂。
でも、今回はイルボンの所為には出来なかったニダねw
225 キクザキイチゲ(dion軍)
>>223
北朝鮮がボットネットを買ったと考えるのが自然