色々なラーメンの中でも、つけ麺だけは理解できない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カンパニュラ・サキシフラガ(新潟県)

濃厚な「汁なしラーメン」、サンヨー食品が男性向けカップめん

サンヨー食品はタレとめんをあえて食べる「汁なしラーメン」のカップめん
「サッポロ一番男の汁なし まぜそば」を21日に発売する。
濃厚な味と食べ応えを重視する「男」シリーズの新ジャンル「男の汁なし」の第1弾として、10代〜30代男性に売り込む。

食べる前に湯を流して作るタイプのカップめん。タレは甘辛いチャーシューダレをイメージ。
豚骨ベースにしょうゆやニンニクを加え、濃いめの味に仕上げた。
また具材のキャベツを通常の焼きそば製品の倍近く入れシャキシャキした歯応えやボリューム感を狙った。

内容量は143グラムで、そのうちめんは90グラム。税抜き220円。(10:19)
2 ラフレシア(茨城県):2009/07/09(木) 15:06:27.95 ID:r2UKshRn
醤油豚骨最強
3 ムシトリナデシコ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 15:06:35.69 ID:FqBetblu
4 ウンナンオウバイ(関西):2009/07/09(木) 15:06:37.78 ID:t392Rma0
僕イケメン禁止
5 ヒメオドリコソウ(dion軍):2009/07/09(木) 15:06:45.01 ID:nDd6mUjG BE:896567292-2BP(0)

漢は黙って油そば
6 トウゴクミツバツツジ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 15:06:53.01 ID:iu8s4cZP
漬け面はラーメンじゃないし
7 アカシデ(関西地方):2009/07/09(木) 15:07:06.21 ID:C6EmgBD9
ソースなしsaku
8 サンシュ(福島県):2009/07/09(木) 15:07:07.94 ID:XUNn/yBA
冷やし中華でも食えばいいのにね
9 マーガレットタンポポ(catv?):2009/07/09(木) 15:07:09.89 ID:aCVhq7FC
ラーメン
10 ロウバイ(関西地方):2009/07/09(木) 15:07:14.87 ID:77bW3yZf
不味いし実際みんなもそう思っているのに
おいしいふりをしながら食べる麺
11 ねこやなぎ(新潟県):2009/07/09(木) 15:07:18.86 ID:PF7Zz5L8
冷めていくスープと共に、食欲も冷める
12 トウゴクミツバツツジ(コネチカット州):2009/07/09(木) 15:07:49.54 ID:aqoZhiOj
冷し中華は料理じゃないとかなんとか
13 ヒメマツムシソウ(東海):2009/07/09(木) 15:07:52.75 ID:JjSWnKYt
ラーメン
つけめん
僕イケメン
14 ヒメオドリコソウ(関東):2009/07/09(木) 15:07:59.41 ID:twZZLxNU BE:875459849-2BP(3001)

油そばって始めはなんじゃこりゃ状態だけど何故かたまに食いたくなるんだよな
15 ねこやなぎ(東京都):2009/07/09(木) 15:08:38.54 ID:7RoLJSI7
大勝軒スレ
16 ヒメマツムシソウ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 15:08:39.44 ID:Xh9MuVjQ
>>1
わけ麺とつけ麺は違うからな
一度東京のつけ麺食ってこい
17 桜(兵庫県):2009/07/09(木) 15:08:40.51 ID:ZhcCfcFr
つけめんはラーメンではない
18 トウゴクミツバツツジ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 15:08:43.00 ID:iu8s4cZP
シル汁でやっててダメだしされた奴か?
19 ねこやなぎ(静岡県):2009/07/09(木) 15:08:51.39 ID:zeX2ZaSR
男汁何回目のスレだよ
20 節分草(千葉県):2009/07/09(木) 15:09:14.72 ID:1kaDsLJx
かつおの粉入れすぎだろ
21 ハクモクレン(西日本):2009/07/09(木) 15:09:43.89 ID:wzkwGaVl
麺通居そうだから聞きたいのだが
皿うどんって何でうどん言うの?
細いしどっちかというと蕎麦じゃないの?
22 ねこやなぎ(コネチカット州):2009/07/09(木) 15:10:12.67 ID:E/7lbyjW
つけ麺関係ないな
半saku
23 ヤマボウシ(catv?):2009/07/09(木) 15:10:31.24 ID:hUXhJq8e
>>21
麺通じゃないけどそば粉入ってないからじゃね?
24 コブシ(catv?):2009/07/09(木) 15:10:31.62 ID:HNA/fzP3
つけ麺が広島発祥って言われてるけど、いつの間にか湧いて出てた記憶しかない広島県人
25 セキチク(新潟県):2009/07/09(木) 15:10:51.52 ID:uTc40yiL
>>1
ソースなしでどうやって食えと?
26 トリアシスミレ(宮城県):2009/07/09(木) 15:10:56.77 ID:dHzIBFQQ
つけ麺の汁に添えてあるゆで卵とかの具はどのタイミングでどう食えばいいんだよ
27 ヒメオドリコソウ(dion軍):2009/07/09(木) 15:11:19.91 ID:nDd6mUjG BE:597712526-2BP(0)

>>26
好きに食えよ
28 キクザキイチゲ(千葉県):2009/07/09(木) 15:11:32.64 ID:zcS+7Y0u
猫舌の人とか、スープの濃い薄いを調整したいとか、
色々意図はあるんだよ。
29 ねこやなぎ(新潟県):2009/07/09(木) 15:12:02.85 ID:PF7Zz5L8
>>1
汁無しとかねえよ・・・つけ麺以下だ
30 ムラサキサギゴケ(北海道):2009/07/09(木) 15:12:03.55 ID:cKLzH2cl
つけ麺ってスープが麺に染み込んでない時点で糞だろ
31 アグロステンマ アゲラタム(東京都):2009/07/09(木) 15:12:03.55 ID:XX+WUU58
つけ麺のあつ盛りは理解できない
32 デルフィニム(群馬県):2009/07/09(木) 15:12:38.08 ID:kGOFNsXT
大勝軒んで修行したって人が開いてる店が結構あるけど
全国でどのくらいあるんだろう?
どの店も大体同じ味なんだろうか?
33 ミヤマアズマギク(東海):2009/07/09(木) 15:12:47.99 ID:azIDuiqU
冗談抜きで つけ麺のメリットて何?
最初から汁に入ってるのと比べて何がいいの?
34 バーベナ(dion軍):2009/07/09(木) 15:12:55.52 ID:W/JebOCB
つけだれがどこもソックリ
35 ヤブヘビイチゴ(catv?):2009/07/09(木) 15:12:55.81 ID:Qf4VcOIA
>>1
本当のつけ麺を食べた事がないんだな
36 トリアシスミレ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 15:13:13.93 ID:dcMrn9JF
>>26
ノーマルのラーメンの海苔のタイミングもわからん
37 シラー・カンパヌラータ(埼玉県):2009/07/09(木) 15:13:25.01 ID:Xc5TxwB6
つゆまで全部のんでんじゃねえよ!
38 ツボスミレ(長屋):2009/07/09(木) 15:13:50.58 ID:ODeSaM7Z
キンキンに冷えた麺+熱々のスープ=台無し
39 ねこやなぎ(埼玉県):2009/07/09(木) 15:14:06.68 ID:F8Zv/3xe
油と香辛料が強すぎるのが多いイメージ。
だからといって、あっさりつけ汁なら冷やし中華でいいじゃんって話しだし
40 ねこやなぎ(新潟県):2009/07/09(木) 15:14:12.27 ID:PF7Zz5L8
>>38
正解
41 ヤブヘビイチゴ(catv?):2009/07/09(木) 15:14:21.43 ID:Qf4VcOIA
>>33
一度麺を冷水で〆る事によって、通常のラーメンよりも
麺の歯ごたえ、喉越し、食感を楽しむことが出来る
42 ロウバイ(関西地方):2009/07/09(木) 15:15:13.01 ID:77bW3yZf
ID: Qf4VcOIA

こいつつけ麺屋じゃね?
43 ピンクパンダ(長屋):2009/07/09(木) 15:15:36.87 ID:mFSVf5cF
アリだが半玉ぐらいで飽きがくるな
冷やしの意味合いなら冷麺よりはマシだな
44 クマガイソウ(ネブラスカ州):2009/07/09(木) 15:17:50.84 ID:wFRVFktR
ただのインスタント焼きそばじゃねーのか?

ペヤング最強
45 スイセン(長屋):2009/07/09(木) 15:18:47.11 ID:eg+c1zR9
>>38
分かる分かるw
46 ヤブヘビイチゴ(catv?):2009/07/09(木) 15:19:04.00 ID:Qf4VcOIA
つけ汁につける前に麺を何本かそのまま食ってみ
麺の味がわかるから
ラーメンもいいけど、麺の美味い店に行ったらつけ麺を食べてみる事を勧めるね
47 ダイアンサステルスター(長屋):2009/07/09(木) 15:22:23.70 ID:A0THPaxK
小えびと鷹の爪をごま油で炒めて、
めんつゆ入れて水いれて、
生麺付けて食うと美味いぞ
麺は冷、つけ汁は熱で
油そばのつけ麺バージョンだな
48 セントランサス(埼玉県):2009/07/09(木) 15:22:30.46 ID:QPLhlVFT
つけ麺はマジで何のために存在してるのかわからん
49 ペラルゴニウム(東京都):2009/07/09(木) 15:23:37.65 ID:GBXqV7XA
>>36
俺は2・3口めだな。
入れっぱなしでスープに溶け出すのが
許せない。
50 ダリア(愛知県):2009/07/09(木) 15:23:57.56 ID:txr4Un51
ラーメンより暑さで味が飛ばないから味がよくわかる
給食のソフト麺みたいでおいしい
51 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/07/09(木) 15:24:47.50 ID:TZ2KI4RM
つけ麺て、やけどしないためかと思ってた
52 セイヨウタンポポ(岐阜県):2009/07/09(木) 15:27:11.43 ID:qDFFhADA
>>10
旨いつけ麺を食べたことが無いんだな
53 レンギョウ(コネチカット州):2009/07/09(木) 15:28:51.16 ID:hAXD2VpV

男の汁なしってインポぽいな(笑)
54 ハンショウヅル(広島県):2009/07/09(木) 15:29:32.13 ID:zDiI6MEU
こっちのつけ麺辛いのばっか
55 ユキワリコザクラ(宮城県):2009/07/09(木) 15:30:37.98 ID:J8DMJyvC
油ソバだまって食え
56 水芭蕉(静岡県):2009/07/09(木) 15:30:45.35 ID:7rAnhJ4J
のろのろ食ってるのがだめなんだよ、ががーって食え、ががーって。
57 レブンコザクラ(コネチカット州):2009/07/09(木) 15:31:39.10 ID:K2ph/gTV
ぬるい時点で全てがダメ
焼き石を入れる店もあるが、どうなんだろうな
58 ムラサキサギゴケ(埼玉県):2009/07/09(木) 15:31:54.69 ID:oep+LH9h
つけ汁が薄味のつけ麺は拷問
59 セイヨウタンポポ(岐阜県):2009/07/09(木) 15:33:05.54 ID:qDFFhADA
>>57
魚介系の場合風味が強くなるから好みが分かれるな
60 ウラシマソウ(熊本県):2009/07/09(木) 15:33:50.53 ID:vxQv1NB/
つけ麺は東京出張の際に昼食で食ってたけど何処もおいしくなかったなあ。
61 ツルハナシノブ(東京都):2009/07/09(木) 15:39:39.94 ID:v6wRiiYI
つけ麺食おうと誘われてラーメン屋行くと不満がたまってしょうがない
ラーメン屋きてんだからラーメンが食いたいのに
62 ハナワギク(アラバマ州):2009/07/09(木) 15:40:32.08 ID:vAQLswub
くそ暑いからつけ麺しか食えねーよ夏
63 チャボトウジュロ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 15:41:48.79 ID:f534GpCl
お前は海原雄山か
64 ロウバイ(アラバマ州):2009/07/09(木) 15:45:14.05 ID:IfChjXz6
ぬるいんだよ
65 ウラシマソウ(熊本県):2009/07/09(木) 15:45:54.19 ID:vxQv1NB/
>>62
きれいな指してたんだね〜
66 チドリソウ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 15:46:12.02 ID:lDh/tOuh
ラーメンのほうが料理としての完成度は高い

ただ、べんてんはガチ
67 フデリンドウ(長屋):2009/07/09(木) 15:46:23.70 ID:hjS0q14D
猫舌の人用なんだから無理して食うなよ
ドライカレーもな
68 水芭蕉(静岡県):2009/07/09(木) 15:46:35.78 ID:7rAnhJ4J
あついんだよ
69 ダイアンサス ピンディコラ(関東):2009/07/09(木) 15:47:24.51 ID:ih6x39eY
つけ麺より普通のラーメンの方が旨いな
70 アグロステンマ(福島県):2009/07/09(木) 15:48:15.36 ID:PwcGVpX+
蕎麦のつゆ飲んじゃうタイプなんだけど
つけ麺のつゆは塩辛すぎて飲めなかった。
やっぱ好きな人は飲んじゃうの?
71 ウシハコベ(青森県):2009/07/09(木) 15:48:35.15 ID:0H4EZ6Mf
昔、EXテレビの月曜版か何かで見たな。
普通のカップ麺でお湯捨てて粉まぶして食うのがいいとかなんとか。
72 ダリア(catv?):2009/07/09(木) 15:48:41.95 ID:vGGxfkAy
>>70
スープちょうだいっていえばいいんだよ
73 藤(東京都):2009/07/09(木) 15:49:00.98 ID:2iR7eiZC
スープで満腹補完できねえのが大食い的には辛い
74 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/09(木) 15:49:25.18 ID:xoo6tL7p
けいすけの海老つけ麺美味しかった
75 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/07/09(木) 15:50:34.41 ID:5ggQwq6i
大概まずいけど、うまいところのは普通のラーメン超えてるよ
大勝軒とかは嫌いだったけど、蒲田の銀四郎ははまった。
六厘舎とかいう有名店で修行したらしい。
76 アグロステンマ(福島県):2009/07/09(木) 15:50:46.10 ID:PwcGVpX+
>>72
なるほど。
77 ねこやなぎ(東京都):2009/07/09(木) 15:51:21.85 ID:7RoLJSI7
>>65
知らなかったよ〜
78 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/07/09(木) 15:52:09.54 ID:54X6y1of
↑貴族の食い物
醤油ラーメン
塩ラーメン
つけ麺
とんこつラーメン
味噌ラーメン
冷やし中華
↓豚の餌
79 ねこやなぎ(dion軍):2009/07/09(木) 15:54:55.59 ID:7xVEwqbG
まじめな話

六厘、次念、仁鍛

この辺食べてなきゃ、つけ麺がまずいとか
言っちゃ駄目だよねw

正直他とはレベルがちょっと違う。
80 藤(東京都):2009/07/09(木) 15:55:50.81 ID:2iR7eiZC
>>72
なるほど
ただ麺食い終わったあとにスープだけ飲んでるのもマヌケだなあ
やっぱ麺とスープをバランス良く食いてえ
81 ユッカ(catv?):2009/07/09(木) 15:56:16.70 ID:SjSCOcwf
つけ麺食うなら、冷やし中華食うわ
冷やし中華がまだ始まってない時に代替として仕方なく食うならわかる
82 ムレスズメ(関西地方):2009/07/09(木) 15:57:03.95 ID:IALrbKMb
俺は猫舌だから袋ラーメンだとつけ麺にして食ってるよ
ラーメンの汁を全部飲み干すのがいかに塩分取りすぎかってのがよくわかる。
83 ナズナ(大阪府):2009/07/09(木) 15:57:09.72 ID:lHGUyjMR
84 バラ(東京都):2009/07/09(木) 15:58:53.55 ID:emAv+spC
つけめんは麺が残り少ない所でスープ割り頼んで最後ラーメンみたいにして食べる
85 タンポポ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 15:59:09.42 ID:X9DQc60a
つけ麺に抵抗あるなんてまだまだガキ
86 ユッカ(catv?):2009/07/09(木) 16:00:21.97 ID:SjSCOcwf
>>83
三角コーナーの画像はやめろよ
87 ミヤマヨメナ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 16:01:47.18 ID:nzA4gPOg
>>74
ひょっとして本郷の?
88 カンパニュラ・トメントサ(アラバマ州):2009/07/09(木) 16:02:10.98 ID:7wse6wnc
つけ麺の食券を買って、あつ盛を頼んだら断られた時のガッカリ感
89 ウシハコベ(埼玉県):2009/07/09(木) 16:02:29.34 ID:NiwVhHe0
>「男の汁なし」

なんかもうね……
90 アルメリア(東京都):2009/07/09(木) 16:04:14.76 ID:kFHbI/bb
>つけ麺だけは理解出来ない
同意せざるをえない。
91 ヒメマツムシソウ(岩手県):2009/07/09(木) 16:04:15.64 ID:sFaWfFWZ
>>38
だな
92 ヤグルマギク(静岡県):2009/07/09(木) 16:05:36.55 ID:TtTnUyLQ
つけ麺うまいじゃん
麺の触感は断然つけ麺だな
あの食感がラーメンでも味わえるならラーメンでいいや
93 ウシハコベ(埼玉県):2009/07/09(木) 16:07:32.86 ID:NiwVhHe0
つけ麺のモチモチ感は癖になる
でも食っている途中うどん食えば良かったとも思う
94 ペチュニア(catv?):2009/07/09(木) 16:08:16.07 ID:k0JCbjcR
つけ麺はまぁ良いとしても二郎のつけ麺だけは認めない
95 ハチジョウキブシ(山陽):2009/07/09(木) 16:08:46.40 ID:GjcKq/7h
ここ一週間つけ麺ばっか食べてる
いい加減秋田
96 ボロニア・ピンナタ(兵庫県):2009/07/09(木) 16:09:44.36 ID:xIwr7Pg1
>>32
西宮にあるよ、週末はいつも人が並んでる。
俺は行ったことないけど。
97 ナズナ(コネチカット州):2009/07/09(木) 16:13:35.30 ID:xoo6tL7p
>>87
東京ラーメンストリートのやつ

六厘に行きたかったけど2時間まちとか言われたからけいすけにいった
98 アカシデ(catv?):2009/07/09(木) 16:13:49.35 ID:XEr8M8cd
>>38
真理。
つけ麺好きは味覚障害。
99 ねこやなぎ(大阪府):2009/07/09(木) 16:16:21.63 ID:yGrK7EK/
最後にスープ割りして飲むってのが意味不明。
麺食いながらスープを時々すするのがうまいんだろ。
100 オウレン(千葉県):2009/07/09(木) 16:17:54.45 ID:Ubp70Ogg
そば湯みたいなことなんだろうけど、まったく別物だからな
101 ユッカ(東京都):2009/07/09(木) 16:17:56.71 ID:pcg1zhXb
けいすけとTETSUってどっちがうまい?
102 桜(東京都):2009/07/09(木) 16:18:22.65 ID:sIh5Kwcx
ラーメンは全く食べたいという気は起こらないが、つけ麺は時々無性に食いたくなる
でも太るからガマンしてる
一番よく行ったのは目白にある丸長かな
年取ってきたからソバ屋とかに行く機会が増えたな
103 ヒナゲシ(四国):2009/07/09(木) 16:20:01.34 ID:hCHR8gej
日吉であびすけ食え
ちゃんと冷や盛り固めって言うんだぞ
104 水芭蕉(静岡県):2009/07/09(木) 16:20:18.80 ID:7rAnhJ4J
つけ麺嫌いな奴って食が細いんだろうな、麺を2〜3本づづすする様子がめに浮かぶ
105 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/09(木) 16:20:33.18 ID:4q4yh4j4
量が多いことくらしかメリットがない
106 ビオラ(dion軍):2009/07/09(木) 16:20:52.90 ID:UoqtdXDX
>>98
あつもりもあるけどな
107 シバザクラ(埼玉県):2009/07/09(木) 16:21:21.07 ID:5ub2zqnj
108 クワガタソウ(長屋):2009/07/09(木) 16:21:22.73 ID:g49Dq8Bg
>>5
油そばだけは無い、あんなのよく食えるな
109 ねこやなぎ(catv?):2009/07/09(木) 16:22:07.57 ID:6iIQ1+K5
この時期はBPのきいたまぜそばに限るよな
110 ユッカ(東京都):2009/07/09(木) 16:23:49.40 ID:pcg1zhXb
あつもりはゆっくり食っても麺が伸びないのがいい
111 福寿草(東京都):2009/07/09(木) 16:24:18.38 ID:bukQYfPB
「あつもりで」

…普通にラーメン食えよバカ
112 メギ(関東):2009/07/09(木) 16:24:51.18 ID:+h6SZSEj
つけ麺は半分ほど食べると飽きてくる
しかもせこい店だと、やたらスープ少なくてすぐスープが冷める
ざる蕎麦食ったほうがいいや
113 オオイヌノフグリ(dion軍):2009/07/09(木) 16:25:47.60 ID:pkMe0ZON
>>107
一番上に乗ってるの何?
たまごの殻?
114 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/07/09(木) 16:25:56.11 ID:W6o0usdX
つけ麺って、マジひとつも旨くないな
温かいの冷たいのもどっちにしても
ラーメン冷麺のあらゆる好要素をわざわざ殺してる感じ

そう考えるとつけても旨い蕎麦って凄いな
115 ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/09(木) 16:26:03.15 ID:t6fzXnhP
そばやうどんと違って麺自体がうまくもない中華麺でつけ麺とかありえねー


と思ってた食ってみたらあれはあれでいい
116 デルフィニム(千葉県):2009/07/09(木) 16:26:38.89 ID:BjxdUixs
つけ麺はスープの味も通常のラーメンと味が違うからな
ざるに盛られた太い麺をつゆにつけて一気にすすって飲み込むのがうまい
そーめんとかざるそばみたいな感覚
117 キクザキイチゲ(千葉県):2009/07/09(木) 16:27:24.41 ID:zcS+7Y0u
これからの季節は特につけ麺がいいだろう。
冷やし中華はツユが酸っぱくて不味いからきらーい。
118 ミヤコワスレ(新潟県):2009/07/09(木) 16:27:31.60 ID:E8ahoyjX
食感とかもそうだけど、汗っかきのおれ的に最重要なのが
ラーメン食うより汗かかないってこと。これだけでこの季節つけ麺を頼む率が跳ね上がる
119 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/09(木) 16:27:44.35 ID:xoo6tL7p
スープはどろどろ派です
120 ボケ(関西地方):2009/07/09(木) 16:27:54.65 ID:WDsYtNCZ
こういう新しい系の食いモンは、ビビリだから頼めない
121 メギ(関東):2009/07/09(木) 16:28:21.62 ID:+h6SZSEj
>117
つけ麺だって半数くらいの店はスープ酸っぱいだろ
122 オーブリ・エチア(西日本):2009/07/09(木) 16:28:59.44 ID:eY3nPen2
[ ::━◎]ノ 温もり食うくらいなら普通のラーメン食う方がまし.
123 ヒメマツムシソウ(岩手県):2009/07/09(木) 16:30:26.89 ID:sFaWfFWZ
>>114
ざる蕎麦は基本的に冷+冷だからな
つけ麺も冷+冷すればいいと思うんだけど
冷たいつけダレでラーメンっぽい味を出すのは無理があるような…
124 ベニバナヤマボウシ(岡山県):2009/07/09(木) 16:31:44.13 ID:4E89VUIf
つけ麺は店の差がでかい
さらに店の個性が強いからおのずと好き嫌いが分かれる傾向があるな
専門店を5〜6店巡ってみることをお勧めする
125 ねこやなぎ(dion軍):2009/07/09(木) 16:32:45.83 ID:7xVEwqbG
関東つけ麺ランキング

Sクラス 六厘 次念 仁鍛
Aクラス あびすけ 
Bクラス づゅる麺 麺屋錦 櫻坂
Cクラス 麺屋武蔵武骨外伝 やすべえ 

S、Aクラス食べてからつけ麺まずいとか言えよなww
126 クワガタソウ(長屋):2009/07/09(木) 16:33:38.09 ID:g49Dq8Bg
つーかラーメンで850〜1000円以上とか
127 キクザキイチゲ(千葉県):2009/07/09(木) 16:33:48.03 ID:zcS+7Y0u
>>121
幸か不幸か、まだ酸っぱいスープのつけ麺は食べたことないなあ。
それは美味しくなさそうな気がする。
128 オウレン(千葉県):2009/07/09(木) 16:34:42.43 ID:Ubp70Ogg
酸っぱいスープがいやなら、ごまだれの冷やし中華食えばいいじゃねーか
129 ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/09(木) 16:36:36.82 ID:t6fzXnhP
冷し中華はそもそも実際はぬるし中華だから嫌い
130 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(コネチカット州):2009/07/09(木) 16:36:50.33 ID:v/pwbUy+
スープの方もキンキンに冷やしてくれればいいのに
スープに油が浮くのを嫌ってるんだろうか
冬はともかく夏にあの温度的にちぐはぐな食感はないわ
131 トウゴクシソバタツナミ(コネチカット州):2009/07/09(木) 16:37:57.08 ID:q7/+0zJ+
広島に行ったときめちゃ辛かったぞ。美味かったけど
132 スノーフレーク(アラバマ州):2009/07/09(木) 16:38:43.83 ID:u0fpbTZj
ライダーマンみたいな中途半端な存在だよな???
133 ビオラ(関東):2009/07/09(木) 16:38:58.49 ID:1p46Zsjh
つけ麺批判してる俺カッコイイってか?
好きなもん食えばいいんだよ
人のものにまでケチつけて食通気取りかおめでてーな
134 福寿草(東京都):2009/07/09(木) 16:40:39.57 ID:Uu8dKPzw
武骨外伝とやすべえは何か甘い。あの甘さはなんなの?
135 レンギョウ(コネチカット州):2009/07/09(木) 16:40:39.97 ID:Z0dRsWaN
冷やし茶漬けよりは、ありかな。
136 チリアヤメ(滋賀県):2009/07/09(木) 16:41:19.15 ID:iGesV6sM
>>126
おれが学生の頃は、トッピングしなければ600〜700円が相場だったけど
今はふつうに1000円くらいするんだよな
137 カンパニュラ・サキシフラガ(栃木県):2009/07/09(木) 16:42:09.19 ID:7oJNAVxN
つけ麺嫌いじゃないけど、なんでどこの店もつけ麺だとカツオ粉みたいのドバドバ入れんだろ
その店のラーメンの普通の汁で麺つけて食べたいんだけど

138 ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/09(木) 16:43:44.17 ID:t6fzXnhP
東京はラーメン全般高い。
あと名前が中二全開すぎ。
139 アルストロメリア(dion軍):2009/07/09(木) 16:44:11.11 ID:DtaA8JLl
平和島にある髭の油そばは美味かった
140 ねこやなぎ(catv?):2009/07/09(木) 16:45:02.64 ID:6iIQ1+K5
そのままじゃ飲めないくらいの濃いつけだれを絡めて食べるのがつけ麺のいいとこだろ
141 ミツマタ(catv?):2009/07/09(木) 16:45:32.03 ID:RvzAwUs2
>>106
普通のつけ麺は味覚障害と認めるわけだw
142 シザンサス(埼玉県):2009/07/09(木) 16:46:13.52 ID:VGjsaqzu
>>26
おかずだと思って
143 ねこやなぎ(catv?):2009/07/09(木) 16:46:24.30 ID:6iIQ1+K5
>>137
どう考えても六厘の影響
144 ドデカテオン メディア(関東):2009/07/09(木) 16:46:41.68 ID:IxaC5uVd
つけ麺は未完成な料理という印象があるから一生叩かれ続けるんだろうな
145 ムラサキサギゴケ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 16:46:42.95 ID:UqAZAl0d
男の汁なしってダメじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146 ねこやなぎ(catv?):2009/07/09(木) 16:48:05.31 ID:6iIQ1+K5
うどんだって肉汁うどんというものがあるじゃないか
147 エピデントルム(dion軍):2009/07/09(木) 16:48:10.17 ID:s99wlTjk
男の汁 あり
148 シャクナゲ(京都府):2009/07/09(木) 16:48:24.27 ID:ePrM46FO
本当に美味い物ならラーメンの代わりに標準になる
ならないのは大して美味い物じゃないから
149 トサミズキ(関東):2009/07/09(木) 16:49:03.24 ID:U4aamyOL
とみ田のつけ麺ってなんだかんだ言われながらも旨いと思う
150 ポレオニウム・ボレアレ(広島県):2009/07/09(木) 16:49:42.19 ID:qQUYdQKq
広島にあるつけ麺はからい、あれのどこがあうまいのか・・・・
151 レンギョウ(コネチカット州):2009/07/09(木) 16:50:35.67 ID:LZqJ4+HE
トンコツ好きは素人
つけ麺好きは味障
塩好きは通振り
味噌好きだぎゃー
醤油好きは正統主義者
152 ギシギシ:2009/07/09(木) 16:50:55.11 ID:lWGAEFGE
だしが効いてるつけ麺はうまい
153 ねこやなぎ(catv?):2009/07/09(木) 16:51:48.46 ID:6iIQ1+K5
六厘舎のつけ麺は汁が冷えてくる後半は飽きてだれてしまう
2回に1回はあつもりで頂きます
154 ダイアンサス ピンディコラ(関東):2009/07/09(木) 16:51:49.87 ID:ih6x39eY
さっき、青葉でつけ麺を食べてきた
まぁまぁ旨かったけど、やっぱり普通のラーメンが良いな
155 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/07/09(木) 16:52:22.36 ID:Gxn9qEYk
鴨せいろ という蕎麦もある。
156 ねこやなぎ(catv?):2009/07/09(木) 16:52:34.20 ID:6iIQ1+K5
>>150
つけ汁がキンキンに冷えているという稀有なつけ麺
157 オオニワゼキショウ(埼玉県):2009/07/09(木) 16:58:38.19 ID:CUvUnEDk
魚介豚骨あきた。
158 マリーゴールド(catv?):2009/07/09(木) 16:59:26.73 ID:Si+48VKB
汁無しラーメンの方が理解できない
159 菜の花(東京都):2009/07/09(木) 16:59:41.80 ID:faM2er+9
池袋では、七福神と七人の侍が最強
160 シロイヌナズナ(長屋):2009/07/09(木) 17:05:02.89 ID:JeTsZtmr
つけ麺は基本的にわかりやすいからこれだけ流行っているんだよ
脂分、糖分、塩分過多で濃厚、麺の量も多いから満足感がある
161 バーベナ(dion軍):2009/07/09(木) 17:07:22.69 ID:W/JebOCB
六厘舎は、店主が
今後一ヶ月は食べなくていいくらいの物を出す
って言ってるからなw
162 ねこやなぎ(catv?):2009/07/09(木) 17:09:39.46 ID:6iIQ1+K5
食べた直後はもう当分いいやって気になるよ。
2週間位するとまた食べたくなってくる。
163 レウイシア(dion軍):2009/07/09(木) 17:13:29.72 ID:LFTFtOx7
>>125
おい!とみ田が入ってねーぞ!
164 節分草(京都府):2009/07/09(木) 18:41:20.82 ID:PdqBJbmW
以上、レポっす!
165 福寿草(東京都):2009/07/09(木) 18:43:01.18 ID:Uu8dKPzw
なんだレポか
166 ミミナグサ(愛知県):2009/07/09(木) 19:15:00.76 ID:d+Ox9or2
つけ麺のタレが酢醤油みたいな場合は却下
だったら冷やし中華の方が良い
167 ヒナゲシ(関東):2009/07/09(木) 19:32:49.44 ID:yyAZITQC
>>166
味とかより麺が全然違うだろ
168 オダマキ(富山県):2009/07/09(木) 19:39:34.43 ID:kgo0uIGP
二郎にもつけ麺あるけどあれ食ったことないな
169 プリムラ・マラコイデス(埼玉県):2009/07/09(木) 19:40:36.34 ID:ULPC8ZXJ
ラーメンにもやしなんぞ乗せるんじゃねえ。
170 水芭蕉(静岡県):2009/07/09(木) 19:41:18.12 ID:7rAnhJ4J
以上、チラ裏っす!
171 スカシタゴボウ(コネチカット州):2009/07/09(木) 19:52:12.28 ID:CEnTcwtE
八重洲の六厘車って今の時間どれくらい待ち?
172 イワウチワ(神奈川県):2009/07/09(木) 19:57:12.81 ID:HiMLleSA
スープ割りとか出す店あるけど
俺乞食じゃ無いから残った汁なんて飲まねえよ
173 タンポポ(東日本):2009/07/09(木) 19:58:42.14 ID:FZAtKmp7
つけ麺て濃い味で調理の下手糞をごまかせるから急に増えたのかと思ってた
174擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/07/09(木) 20:00:31.57 ID:3fxKkBCv BE:3503055-PLT(14045)

食べ初めと食べ終わりで濃度が変わるのがいい
175 福寿草(アラバマ州):2009/07/09(木) 20:07:24.73 ID:ffCvc6oI
六厘舎は太鼓のBGMがうるさくてしょうがない
176 トサミズキ(コネチカット州):2009/07/09(木) 20:08:14.76 ID:CEnTcwtE
並びすぎワロタ
177 チャボトウジュロ(東京都):2009/07/09(木) 20:11:43.71 ID:1eXeM9Jp
やすべえ>>>>>>>>>>大勝犬
178 クマガイソウ(catv?):2009/07/09(木) 20:15:17.09 ID:hDfhjg3V
つけ麺、不味いくせに出てくるの一番おせぇw
179 レウイシア(東京都):2009/07/09(木) 20:17:05.83 ID:vwFqTtI/
>>172
スープ割りうめえよ
つけ大盛り食った後にスープ飲めないけど
180 ジシバリ(神奈川県):2009/07/09(木) 20:20:21.86 ID:URZelS4n
なんで麺を冷やすかな
熱いスープにつけると後半生ぬるくて気持ち悪いんだよ
181 トリアシスミレ(新潟・東北):2009/07/09(木) 20:32:34.98 ID:4uYQXYU0
>>125
荻窪丸長とべんてんが入ってない時点であうと

182 キバナノアマナ(東京都):2009/07/09(木) 20:55:55.03 ID:n5xjseIy
神保町と淡路町の間にあるつけ麺屋、いつも行列してるな
183 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/07/09(木) 20:56:01.95 ID:5ggQwq6i
そういやラーメンスレで二郎コピペ貼られなくなったのっていつから?
このスレ一個も無いな。
184 シロバナタンポポ(東京都):2009/07/09(木) 20:56:54.66 ID:mgt2hZKp
あぶらそばうまくね?学食でしか食ったことないけど
185 シロウマアサツキ(広島県):2009/07/09(木) 20:57:47.18 ID:RVP8pNC4
広島つけ麺は美味いよ
186 ショウジョウバカマ(岩手県):2009/07/09(木) 20:59:52.37 ID:4OMZGByr
ここまでビルメンなし
187 タツナミソウ(神奈川県):2009/07/09(木) 21:03:17.25 ID:cQQps76Q
生ぬるい中途半端な感じがいい。
本格的なのはどうでもいい。
188 トキワヒメハギミツバアケビ(コネチカット州):2009/07/09(木) 21:03:26.81 ID:GiPXL1LC
>>180
猫舌の俺には食いはじめはちょうど良いんだが。。。
やはり後半のスープのぬるまずさは以上。
189 メギ(関東):2009/07/09(木) 21:05:02.07 ID:+h6SZSEj
二郎の汁無し最強
190 カンパニュラ・サキシフラガ(栃木県):2009/07/09(木) 21:07:28.99 ID:7oJNAVxN
つけめんはラーメンの種類っつーより
豪華版うどん に近い気がする
191 タツナミソウ(神奈川県):2009/07/09(木) 21:10:47.84 ID:cQQps76Q
つけ麺の汁を酸っぱくするのは何でなの
192 カエノリヌム・オリガニフォリウム(東京都)
やすべえの汁は甘みが強すぎる